鈴木志保「船を建てる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびっき
まだコロコロサイズのころのぶーけで連載していた怪作。
なんと主人公はあしか。ペンは意地でも極細ペン。
80年代当時としては、はや走りすぎの強烈な
60年代大好きスタイルな絵柄が
子供心に激烈オシャレに見えました。

知っている人居ないかなぁ。
2花と名無しさん:02/03/18 21:29
煙草とコーヒーというキャラが居ましたよね。
3花と名無しさん:02/03/18 21:52
ほしいんだけど見つからない。
絶版なの?ひょっとして。
41:02/03/18 21:53
うわ!レスあった!
すごいうれしい!

あしかのタバコとその恋人のコーヒーっすね。
ネーミングもいいんだよなぁ。

ちなみに私の一番のお気に入りはロバのロバソンです。

きっとテネシー州ができたのも
きみがこんなにきれいだから
51:02/03/18 21:55
>3

絶版…かな?
東京の方でしたら吉祥寺のパルコの
地下の本屋さんに全6巻ありましたよ。
あとたまにオークションに出てます。

どうもchibbiki.comから鈴木志保さんの
新刊を出すっぽいようなことを言ってたみたいだけど…
真相は謎。
6花と名無しさん:02/03/18 22:16
>>3
5巻以外は今でも買えるよ。
ttp://www.s-book.com/usbook/sbc_searchV1?sha=all&pat=b&content=%83t%83l%83%92%83%5E%83e%83%8B&subpat=&subcont=&lpc=1
なぜか5巻だけが在庫切れ。

ちなみに私がブクオフでGETした1巻は、2001年2月12日発行の第3版だったよ。
去年まで重版してたんだね。
7花と名無しさん:02/03/18 22:20
こ、こいびと…??仲の良すぎるおともだちだと思ってた。
どっちもおとこのこだし??>タバコとコーヒー

鈴木さんはNHKの人形劇のキャラデザしてるんだね。
可愛くていい感じだった。ちびっきは一冊にまとまらないのかなぁ?
8花と名無しさん:02/03/18 23:12
ぶくおふ6件探し回ったけど何処にもない。
やふおくでは落札できなかった。
読んでみたい作品のひとつ。
9花と名無しさん:02/03/19 10:38
http://www.amazon.co.jp/
http://www.esbooks.co.jp/
http://www.skysoft.co.jp/
http://books.rakuten.co.jp/

↑とりあえずここにあった。
6さんと同じく、あるページでは
5巻がかけてたり、あるページでは
3巻がかけてたりとか、ちぐはぐだけど…
10花と名無しさん:02/03/19 10:44
ふーん
11花と名無しさん:02/03/19 10:46
へぇ
12花と名無しさん:02/03/19 10:47
とにかくセンスの良い方だと思いました。
ツボに来ちゃって何度もナイタヨ・・・
13花と名無しさん:02/03/19 19:56
>5
新刊でるのか〜。
ちびっき、かわいいよね。

一番すきなのは、あのカツラのアシカの、ナントカ三世。
(手元になく、うろ覚え)
141:02/03/19 21:21
>7

最初は友だちかな?って思ったけど
読んでくにつれ恋人だなーと思いました。
ゲイカップルっていうのも、また物悲しいなぁと思って。

>13

魅惑のブロンドの…
そういえば彼と付き人も恋に似た間柄…
うさぎとあしかの夫婦といい、道ならぬ恋っていうのがポイントなのかしら?
15花と名無しさん:02/03/19 21:48
私もブクオフで一巻買った(しかも\100で)でも二巻以降は見つからない。
16花と名無しさん:02/03/19 23:01
>タバコとコーヒー
私も友達だと思ってたよー。子供がいちゃいちゃもちゃもちゃ
してるのの延長でチュウがあったりスキヨがあったり出会ったり出会わなかったり。
で、それがカワイくもありカワイソウでもあり・・。
特にそうとは描かれてないから読む人次第だよね、そこらへんの解釈は。
深読みしすぎ?

というか、1さんは1さんとしてわざわざレスしなくてもいいと
思うよ。少数だとは思うけど、「ここは私(1さん)のスレよ!」みたいな主張しててウザイ
と思う人もいるから。お節介スマソ。
17花と名無しさん:02/03/20 00:11
そだね。スレを作った人と語りたいわけじゃなくて、雑然と皆で好き勝手に語りたい
だけだものね〜。
マターリいこう〜。
18花と名無しさん:02/03/20 00:19
船を建てる好きだ〜。
NHKの人形劇ってなに…?
知らないのわたしだけなのか……。(欝
19花と名無しさん:02/03/20 00:32
スゴイスキ〜。でも絵が後半恐かったのが残念。
ちょっと奇形(ゴホゴホ)入っちゃったのがね…。
などと言いながらもコミックスは全て初版で持ってますけども(笑)
20花と名無しさん:02/03/20 00:45
私も人形劇の事知りません。どなたか詳しく教えて下さい。
21花と名無しさん:02/03/20 01:06
これかな。人形劇。
www.nhk.or.jp/sch/sch2001/schoolpro/shougakkou/atsumare.html
22花と名無しさん:02/03/20 03:35
サクランボの煙草のやつと、元大リーグ選手のやつ(チャールストンで〜ってやつ)
何回読んでも泣く。
最後のほうは正直よくわかんないんだけど、それでもこの6冊は宝物。
233:02/03/20 05:05
>6.9
ありがとう。とりあえずあった分だけ購入しました。

自分はあの老夫婦(奥さんが死んでしまうやつ)が好きでした。
自分の祖父がなくなる時もあんな感じだったらしいので・・・。
もう一度読むのが楽しみ。
鈴木志保の影響でブローディガン読んでみたけど、
あまりわからず・・・。
24花と名無しさん:02/03/20 14:31
>>21
それです<人形劇。
あつまれじゃんけんぽん バケルノ小学校編(?)ですね。
登場人物がほとんどオバケというか、モンスターみたいなのなんですが
鈴木さんらしさがやっぱりありますね。
鈴木さんが描いた設定画のようなものがあれば見てみたいな。
(特におキク先生の怖いときの顔のとか)

来週再放送があるし、4月からも1年間今年度のが再放送されるようです。
エンドロールにちゃんと「鈴木志保」って出てきます。
25花と名無しさん:02/03/20 21:02
こんなスレが立ったなんて!

どさくさに紛れてここで御礼をいわせていただきますっ。
以前「21世紀に残したい少女漫画」スレで、「船を建てる」にいくつも投票が
あったものだから興味を持って買ったんですよ。タイトルも作者さんも全然
知りませんでした。読めてよかったです〜。難しいところもあるけど宝物に
なりました。

投票された方々、ありがとうございました〜〜〜〜〜。
26花と名無しさん:02/03/20 21:10
>3 
遅スレですが、これ今でも吉祥寺の遊べる全巻本屋では平ずみですよ〜。
27花と名無しさん:02/03/20 21:11
私は何年か前に全巻集めました★
ところで鈴木さんが昔「ASUKA」に連載していた猫の話は
単行本にならないんでしょうか?
2826:02/03/20 21:12
すみません。全巻本屋ではなくて
「遊べる本屋」では全巻平ずみ。
29花と名無しさん:02/03/20 21:24
鈴木志保さん本人のキャラはスゴイみたいですね。(柏屋コッコの人生(万)漫才・参照)
3018:02/03/21 00:50
>21,24
情報ありがとう〜。
朝の9時かあ…。録画でもしないと一生
見れなさそうだ…。
31花と名無しさん:02/03/21 00:57
鈴木志保さんってマンガ家ではじめて
デザイン系の賞(大賞だと・・)をとられた方なんですよね
32花と名無しさん:02/03/21 06:46
遊べる本屋イキテー。
だがここは、西の果て・・・
33花と名無しさん:02/03/21 09:42
こんなスレが立ってるとは…
嬉し〜。
34花と名無しさん:02/03/21 11:51
今年に入ってから、新宿タイムズスクエアの紀伊国屋書店にも全巻ありましたよ。
1冊ずつでしたが、売れたら補充するのかも?
35花と名無しさん:02/03/21 16:06
>29
ウェイトレスをしてた時の水を出す話が好き。
水を出せ〜ってうるさい客にコップに一杯の水をこぼさないようにゆ〜っくり運んだ
ってやつ。

私も煙草とコーヒーを仲のよい友達だと思ってた。10歳ぐらいの子供たちっぽいし。
夏の終わりにに読む本がなかなか見付からない女の子の話が好きだったな。
それから老夫婦のキシュツの老夫婦の話。
36花と名無しさん:02/03/21 21:40
あれ??私もタバコとコーヒーって友達だと思ってました。
2人とも「ぼく」って言ってた気がするし。男の子だよね…?

いくら「船を建てる」がアバンギャルドな作品でも
ゲイカップル…とは思いもよりませんでした(汗)
37花と名無しさん:02/03/21 21:56
うん。自分も仲良すぎるオトモダチって思ってた。
オホモダチにはあんまり見えないかなぁ。
ちっちゃい男の子・・・だと思ってたけど、
アシカの年齢わかんないけど。
(人間にしたらけっこう大人だったりして)
女の子もいたよね。
38花と名無しさん:02/03/21 21:57
これ昔 読んで好きでした。
もう手元に残ってないんだけど また読み返したいな。

あまり覚えていないのですが
最後は みんな同じ船に乗って死んでしまうって話でしたっけ???
39花と名無しさん:02/03/21 22:14
あー。読んだこと無いけど
デザインフレックスの創刊号に
作品をのっけてたらしい。
40花と名無しさん:02/03/21 22:15
つづき

アーバナアートで大賞をとっていたので
その影響かと。

インタビューのってます
http://www.parco-city.co.jp/urbanart/8/interview/index.html
41花と名無しさん:02/03/21 22:17
そして

検索ついでに以下のようなページもでてきました

鈴木志保さん講義(横浜国大)
tp://eca.web.waseda.ac.jp/eca-L3-legrandjeu/Suzuki.html
42花と名無しさん:02/03/21 22:35
タンタ タターンカ タンタン
タターン リーリ マールレーン♪
43花と名無しさん:02/03/21 23:47
5巻以外は取次にも出版社にも在庫があるので、どこの書店でも取り
寄せられるようです。
行き着け本屋さんに全巻あれば、それに越したことはないけど。
44花と名無しさん:02/03/22 14:37 ID:???
5巻重版してくださ〜い!<集英社
吉祥寺も新宿も行けない・・・。
45花と名無しさん:02/03/23 00:08 ID:vcb+Wqd0
コレ 80年代の漫画だったとは。
当時としてはオシャレだったんじゃないでしょうか?
46花と名無しさん:02/03/23 00:14 ID:???
あんまり覚えていないんだけど、アシカの男の子とウサギの女の子の話が微笑ましかった。
47花と名無しさん:02/03/23 00:34 ID:JOgzigyn
CUTiEコミックに載った「ロータス1・2・3」が泣けた。
この人、もっと描いて欲しいのにな。
デザインフレックスの連載は2号までおいかけたんだけど
その後は出てるんでしょうか…
48花と名無しさん:02/03/23 09:39 ID:???
漫画に出てきた「おお、ぐるりょーざ・・・」の歌を
全然別のところで聞くことがあってびっくりした。
49花と名無しさん:02/03/23 23:26 ID:???
タバコとコーヒーは ずばり「ゲイ?」と思ってました
ま少女漫画ならそれもありかな と。
つうかどっちかは天使アシカなんだから性別はないのでは?
50花と名無しさん:02/03/23 23:59 ID:???
>27
ああ、ありましたね〜猫の話。

いつか単行本になるだろうからと立ち読みですませていたから
(買っとけば良かった…)うろおぼえだけど、擬人化仔猫が
お尻に綿棒挿したまま、泣きながら飼い主を探すシーンがあって
それが忘れられません…。鈴木さんの絵だからカワイイけど…尻綿棒。
51 :02/03/24 00:50 ID:VJNLgzRU
この作品が連載される前にぶーけに掲載された「テレビジョン」っていう読みきりが
好きでした。もういちど読みたいな〜 単行本にはのってないし・・・ 本誌をとって
おけばよかったなぁ
52花と名無しさん:02/03/24 01:48 ID:???
タバコとコーヒー 自分は友達だと思ってたけど。
そうわれてみると、ゲイだったのかなぁ…?
もう一度よく読み直してみたいけど、手元に本が残ってない。
鈴木志保さんは どっちのつもりで描かれたんでしょう?
53花と名無しさん:02/03/24 02:47 ID:???
べつにどっちかに決めなくてもよくない?
54花と名無しさん:02/03/24 04:54 ID:/pHpfhtI
尻綿棒...。気になる..。

煙草とコーヒーは友達でも恋人でもどっちでも
いいかな。曖昧な関係というのもまた魅力だと
私は思うので...。
55花と名無しさん:02/03/24 14:59 ID:???
Vol.1で、コーヒーが卵になって、煙草がロバート・B・パーカーから
天使アシカの話(望みのものは何でも手に入れることができる)を聞いて
メスアシカのことを考えてたから、ノーマルだと思ったよ。(両刀かどうか
までは考えなかったわ)
56花と名無しさん:02/03/24 21:46 ID:idfGuQdM
コミックショップよりも、デザイン系とかサブカル系の書店で見つけやすいかも。
問題は、そのテの書店はどこに何があるかが非常にわかりにくいこと…
57ななし:02/03/24 23:02 ID:slAIjRm.
「テレヴィジョン」は・・・ちょっとイタくなかった?
冒頭のインタビューされてる女の子がファックサインを出してるとことか、また勘違い
さんが出てきたな〜とか思いました。。
でもその後「船を建てる」を読んで猛省した。私が間違ってたよ。
58花と名無しさん:02/03/24 23:04 ID:aphlsVww
おお!懐かしい…。
船を建てるを読むと、なんだか物悲しいっていうか切ない気持ちになったなあ。
最後も悲しかった気が…。
59花と名無しさん:02/03/24 23:23 ID:Hk8mP.2o
たまによく見かける書名なので
スレをのぞいてみましたら
やたら読みたくなった。
もういっそ取り寄せようかな。文庫化はないかなー?
でも、デザイン画的漫画なら縮小されると勿体ないですか?
60花と名無しさん:02/03/24 23:35 ID:.UmQIrhY
かわいいんだけど、なんだか物悲しいんだよね…。
61花と名無しさん:02/03/24 23:53 ID:oCT7qPzU
かわいいから物悲しさも増すともいう・・・。
6259:02/03/25 15:12 ID:lj9vndPI
書泉で買っちゃったよ…
全6巻置いてあったよ
さすがの書泉
全巻速買いしてしまった〜あ〜
古本屋見ておきたかったことだけが
心のこり
でも、風景が感じられるような
世界観はよいですね。なんというか
ちゃんとこの人ワールドがあるのがよいです。
63花と名無しさん:02/03/26 10:25 ID:???
>59
よかったね〜〜〜。 一言レスなので sage
64花と名無しさん:02/03/27 11:41 ID:tGU2AA0g
尻綿棒かわいすぎ…。
是非単行本にしてほしいのに…。
鈴木さんの本で単行本になっているのは「船を建てる」だけ?
65花と名無しさん:02/03/27 23:25 ID:ab0F4wk.
>鈴木さんの本で単行本になっているのは「船を建てる」だけ?

そうかも…。うわ〜もったいない!
どこかでまとめてコミックスにならないのでしょうか…。
「テレヴィジョン」も「尻綿棒」(もとい猫の話)も読みたいです。
66花と名無しさん:02/03/28 01:14 ID:30krikRQ
いつのまにこんなスレたってたんでしょう 嬉しい
たんぽぽ3・2・1(1・2・3でしたっけ・・・?)がいちばん好き!


http://chibikki.com ←ウェブでまんが連載してたみたい
67花と名無しさん:02/03/28 01:30 ID:???
>66
ここは割とマタリしてるけど、2Chである以上直リンはしないほうが
いいよ〜…。
68花と名無しさん:02/03/28 02:57 ID:???
たった一度雑誌掲載を読んだ者です。
不思議な魅力に満ちあふれた作品だったので
忘れようにも忘れられなかった(良い意味で、ですよ?)

海は女性名詞 ラ・メール(だっけ??)
というセリフが頭に焼き付いてます。
69花と名無しさん:02/03/28 11:54 ID:do6X6Zo6
鈴木さんの作品、全部は知らないんですよ。とりあえず
「船を建てる」全6巻 集英社
が単行本で出てますよね。
ほかに雑誌に掲載されたものとして
「ぶ〜け」にて読み切り
「ASUKA」で猫の話を連載
「キューティ」にてちょっと連載
「デザインプレックス」にて読み切り
アートバナートにて賞。
位しか知らないです。
他に情報あります?
7059:02/03/28 12:31 ID:OR5/QL3U
先ほど全6巻まとめ買いしたモンです。
少しずつ大事に読んでます。今3巻はいるとこ
鯨の母子ユーレイの話しと、ミシュランザウルス(笑)の話しイイ!
あと、刑務所脱走2択のお話。
これ1冊500円て安いよねー
6,7話くらい入ってるじゃん?1話が80円しないんですよー
しかも、16頁ちゃんとデザイン的で話しもイイ!心に残るものあるし。
コストパフォーマンス的にもすごくいいよー
古本でなくても元とれた感じ

3、4、5巻読むの楽しみ。
…たぶん、これから読む巻に、かつてぶーけ連載時に1度だけ目に留めた
話しが入ってるはず。再会が楽しみー
71花と名無しさん:02/03/28 18:58 ID:FJF0VgKY
>69
あと新書館で『受胎告知』(2色カラー)かな?
72:02/03/29 11:27 ID:???
あとNHKの人形劇のキャラデザインと
福島の方の博覧会のキャラデザインをやってたみたい。
(未確認。うろ覚え。)

同人誌とかうっかり出してないのかな?
たまにいるでしょ、プロが没原稿あつめて出しちゃうこと。
73花と名無しさん :02/03/29 13:33 ID:JP1UYUo.
>>66
サンクス!全然知らなかったよ…。
全部見るのにすごくかかりそうだけど、楽しみが増えた!
鈴木さんの絵、好きだ。
74ヒナ:02/03/29 13:46 ID:???
主人公の名前が「煙草」と「コーヒー」じゃなかった?
75花と名無しさん:02/03/29 22:38 ID:hIaI5hdw
1989  「10円ダイム」 ぶ〜け(集英社)
1990  「グローリーなOiにしてくれ」 ぶ〜け(集英社)
1991  「チルダイ」 ぶ〜け(集英社)
1992  「テレビジョン」 ぶ〜け(集英社) 
 「船を建てる」 連載(〜1996) ぶ〜け(集英社)
1994  「受胎告知」 WINGS増刊「Ten Carat」(新書館)
1995  「DONADONA」 ぶ〜け(集英社)
1996  「ジョニー」 連載(〜1997) ASUKA(角川書店)
1998  「ロータス1-2-3」 キューティーコミック(宝島社)
     「ヘブン」 キューティーコミック(宝島社)
1999  アーバナート展ファイナル(パルコ主催)にて大賞受賞
2000  メモリアルアート展(パルコ主催)に出展
     「ちび日記」 連載(〜連載中) chibikki
     「たんぽぽ1-2-3」 design flex(エクシードプレス)
     「たんぽぽ1-2-3 主よ、人の望みの喜びよ」
      design flex(エクシードプレス)
2001  NHK放送「あつまれじゃんけんぽん」人形デザイン担当
      北九州博覧会TOTO館 キャラクターデザイン担当
      全国高等学校ファッションデザイン選手権大会 ポスター制作
76:02/03/29 22:40 ID:hIaI5hdw
間抜けな事になってしまいました。
77ちびっき:02/03/31 00:09 ID:zjgVLlRY
75があるだけでもここのスレ価値あるわ
78花と名無しさん:02/03/31 00:27 ID:2W/FexNw
うわ〜、なつかしい!
大好きだったな。
キュートとか?と思えばグロく、ギャグか?と思えば切なくなる。
「舟を建てる」最終巻だけ、もってないんだよね。
なんで、買わなかったんだろう。
79花と名無しさん:02/03/31 12:56 ID:GdLQHA9Q
>>75
すごい!ありがと〜
「船を建てる」の他も早く単行本になって欲しいな。
8075:02/04/01 17:37 ID:gr.w0p1E
75です。喜んでもらえてうれしいです。
実は単に他のサイトからコピペしただけなんですが。
グーグル?でファンサイト見つかりましたよ。
私は持っているのは「船を建てる」と「たんぽぽ1-2-3」
立ち読みでは「ジョニー」くらいです。
2001年の仕事はネットで画像みれましたけど。
81花と名無しさん:02/04/05 23:45 ID:uX6udWkQ
「舟を建てる」大好きです。
近所の本屋に表紙が薄茶けてあったのを1巻ずつ買って読んだ。
だけど(78さんとぎゃくに)第1巻だけもってないからはじまりがわからない。
でも話が重層的に出てくるしそんなに読むのに困りはしなかったけど。
「終わる」雰囲気がすごいなあと。
82花と名無しさん:02/04/09 22:07 ID:???
コーヒーコーヒーどこいくの?
83花と名無しさん:02/04/10 00:11 ID:F4CENiMA
今ちび日記見てきた。>75さんありがとう。
まだ全部は読めないけど。

この人ムーンライダーズ好きなのかな?
「Don't trust over thirty」ってタイトルの
マンガの回があったし。
84花と名無しさん:02/04/10 08:42 ID:UjUxUSyU
昨日久々に1巻を読んでみました。
アシカの輪郭こそ違うけれど
アシカとウサギの恋愛とかサクランボの匂いの煙草とか。
いちいちカワイイです。
今日は続き読んでみようかな
85花と名無しさん:02/04/10 11:15 ID:???
楠本まきさんのエッセイ漫画(耽美〜)に鈴木さんちょっと出てるんだけど
なんか可愛い感じの人だと思った。
86花と名無しさん:02/04/12 16:55 ID:35jNoF/Q
>85さん
あたしもそれ読みました。
ちっちゃくてカワイイ感じ?
出てること知らなくて読んでたから、最初ビビリましたよ。
87花と名無しさん:02/04/16 22:22 ID:O.MlbKDQ
私も読んだよ〜!
「楠本さんロシアから来たスパイのよーにあやしいですぅ〜」にウケタ。
88花と名無しさん:02/04/16 22:38 ID:???
ねえ もしもミシュランザウルスがやってきたら
 ふたりでいっしょに食べられようね。
89よっし:02/04/22 01:40 ID:dEa1QrNQ
こんなスレあったんだ。嬉しい。
タバコとコーヒー大好き。
名作だと思う。
90よっし:02/04/22 01:41 ID:???
あげちゃった、すいません。
さげときます。
91花と名無しさん:02/04/22 01:42 ID:???
さがってないし。
92花と名無しさん:02/04/25 03:50 ID:???
よっしのばかばか、あんぱんのおへそー
なんでさげる必要があるんだー
93花と名無しさん:02/04/25 04:45 ID:???
↑なごんだ。。。
94花と名無しさん:02/04/28 14:18 ID:???
そうそう。
よくでてくる「あんぱんのおへそ」
「船を建てる」の中では最大級の悪口らしいけど、
意味がわからなかったよー。
これは鈴木先生の造語?元々ある悪口なの?
95 :02/05/01 02:31 ID:xs3BIvGk
あんぱんのおへそ>サクラの塩漬け>チェリー>チェリーボーイ>童貞

ヤドカリ形のチョココロネ>コロネの形が包茎のおちんちんの形に似てる

ていうのかと思いましたが…
どうでしょ^^;
96花と名無しさん:02/05/02 02:03 ID:???
>>95
おげフィん。
じゃあ「チェリーのばかばか、あんぱんのおへそ」は「チェリーのばかばか、
童貞」つうことになるけど?あるいは「童貞のばかばか、童貞」ということに
なったり。
97花と名無しさん:02/05/02 03:03 ID:???
googleで「あんぱんのおへそ」を検索すると、
悪口として実際に使っているのは2件、両方ともサイトの別のページで
鈴木志保に言及しているのを確認。
ちなみに「あんぱんのヘソ」では1件、これもマンガを沢山読む人のようなので
船を建てる由来だろう。ということで鈴木志保謹製の表現でしょうか。
 なんとなく「ムダなもの」という感じがする。

しかし世の中にはアンパンのへそで留年した人もいるらしい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:wKEwpixGmMoC:www.asahi-net.or.jp/~is6f-isi/olddiary/diary63.html+%83A%83%93%83p%83%93%82%CC%82%D6%82%BB&hl=ja
ゆめ侮るまじ。
98花と名無しさん:02/05/02 14:36 ID:sSmnj9sU
造語じゃないかな〜
かわいい悪口って感じで考えたんじゃ
言われた方はすごく傷ついているみたいだけど
99花と名無しさん:02/05/03 10:09 ID:Vfcj1yCk
あしかにとっては、なんかもう
もんのすごっくヤなものなんじゃない?
>あんぱんのおへそ・やどかり型のチョココロネ

羊の甘え方が可愛すぎて悲しすぎた。
あれは口調勝ちでしょうか。
「にょっきにょきなのお」
100花と名無しさん:02/05/03 10:53 ID:???
100げっと。
あんぱんのおへそ=役に立たないもの
って意味じゃないかしら。

ちょこころねはわかんないや。
101 :02/05/06 00:35 ID:20rAyAy.
鈴木志保さんの見ている小説とか映画に
ヒントとかあるのかもね。
>ちょこころねとあんぱん
102花と名無しさん:02/05/10 17:33 ID:DUitg1.U
私はリチャード・ブローティガンから
このマンガ入ったんだけど、
結構上手くブローティガン取り入れててよかった。
小野塚みたいに下手に純文ぶるのやめてほしいから。
(尾崎翠の解釈が違いすぎて腹が立った)
103花と名無しさん:02/05/11 01:33 ID:???
キリオス〜。
104花と名無しさん:02/05/17 11:19 ID:rlJYVnpg
好きだな〜「船を建てる」。
鈴木さんは大学時代を京都で過ごされたそうですね。京都って東京にはない独特の
文化的な雰囲気があるので、彼女の作風と照らし合わせて何となく納得してしまいました。
のんびりしたノスタルジックな空気感。80年代的な感覚が今でもそこはかとなく残っている
ような。
105花と名無しさん:02/05/17 21:09 ID:tcjVv./Q
>>83
>この人ムーンライダーズ好きなのかな?
「Don't trust over thirty」ってタイトルの
マンガの回があったし。

かなり音楽好きそうですね。私は「船を建てる」の前にぶ〜けに掲載された
作品(タイトル忘れちゃった)で「ダンサーがジギー・スターダスト」を
バウハウスのバージョンでリクエストする下りが結構ツボでした。
「船・・・」もロバート・ワイアットの名曲のタイトルだし。
106花と名無しさん:02/05/17 21:23 ID:b9O7G7U.
同志社大学文学部国文学科です
107花と名無しさん:02/05/18 16:54 ID:1.yNr.HQ
Me japanese boy Ilove youの
収録されているCDを、この漫画の
ために買いました。

踊ってくれるひとはいませんが。
108花と名無しさん:02/05/19 14:04 ID:lHocWlek
あとドリフも好きみたいですね(w
アシカのヒゲダンス可愛すぎ
109 :02/05/21 00:17 ID:6w729Qr2
この人の趣味すごいよね。
チェゲバラもスキとか言ってなかったっけ?
80年代にだよ!?
110にょ:02/05/21 21:37 ID:suKAVOG.
>107いいな〜
今はその曲入ってるのはすべて廃盤みたい。頼みの綱のピチカートファイヴのも
だめだった。ききたいよ〜〜
111107:02/05/21 22:15 ID:3JaUlyOQ
>110
そうなんですか…。え、違う曲だったらいやだな。
ボビー・ゴールズ・ボロが歌っていますが合ってますでしょうか。
ゆったりしたムードなんですが、ぴぴぴピチカートファイブ
ですか?            ↑急に不安になった
112 にゃ:02/05/21 23:51 ID:6w729Qr2
> 110
amazone.co.jpで普通に売ってたで
113花と名無しさん:02/05/22 00:29 ID:TzwDjlF2
>>111
そうです。ボビー・ゴールズボロがオリジナル。で、ピチカートがカバーしたんです。
114花と名無しさん:02/05/22 00:36 ID:???
タイトルも印象的なんが多いよね。
私、「冷蔵庫でデカダンするチェリー」が好きだった。

あと、楠本まきの「耽美百科」にも登場してて
安積棍子に「ブリキの太鼓隊」と名づけられてたよ、この2人。
115にょ:02/05/22 21:39 ID:TADhdUjA
>112
今いってきましたが、「ウゴウゴルーガのピチカードファイブ」
なかったです・・・ボビー・ゴールズ・ボロでさがしてみようかな?
amazone.co.jp初めて使います。

>111
ピチカードのカバー、結構秀逸らしくて評判いいみたいです、ネット
回ってると。よーしげっとするぞー
116花と名無しさん:02/05/22 23:45 ID:???
うわ!こんなスレが!
スゲーすきなんですよこの漫画。

なんつーか、泣ける。じんわるくる。
117花と名無しさん:02/05/23 06:18 ID:VwKRdiUo
元たまの柳原陽一朗も日本語訳してカバーしてます>me,Japanese boy
「ドライブ・スルー・アメリカ」というアルバム。もう廃盤かも・・・
 あとASSOCIATIONSていうアメリカのソフトロックのグループもカバーしてたはず。
 ピチカートの、レンタルで聴いたことあるけど良かったよ〜。
118花と名無しさん:02/05/23 12:21 ID:???
ちびっきまんが、やっと全部読んだ!
>>102
小野塚さん(誰?)のマンガ、なんていうタイトルですか?
尾崎翠好きなものでちょっと読みたい…。
スレ違いごめん。
119107:02/05/23 20:38 ID:.VaZZC92
にょさんはCDゲットできただろうか…
あれを聞くと頭の中で、アシカ夫婦が
くるくる踊るよ。
「ここでまってますから」
「ずっとまってますから」

うわーん!(;Д;)号泣
120にょ:02/05/24 08:21 ID:HEDjLuvs
ゲットできてません〜(泣
すいません>112さん、アマゾンで売ってるバカラックの、どのアルバムでしょうか?
前一般のお店できいたとき、関連のものはみんな廃盤だといわれました。
うーん。ピチカートで、確かウゴウゴルーガ以外にもリミックスかなんかで
入ってると聞いたような・・・。道は長いです。
121花と名無しさん:02/05/24 08:46 ID:GGyvXoH6
>118
小野塚カオリさんだよね。この人の本全部持ってるけど
どこに書いてあったか忘れたなぁ。今度調べてみよう。
122花と名無しさん:02/05/24 10:09 ID:/M17jByg
「船を建てる」は読んだことないんだけど
デザインフレックスの漫画読んですごい気になってた人だー。
2回目以降はないのか…
つかデザインフレックス自体を2号から見ないんだが見落としてるだけ?
123花と名無しさん:02/05/24 11:19 ID:ygRoMRy2
>>120
これですかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000072XX/qid%3D1022206485/250-6959343-2423405
これに入ってる「ミー〜」はウゴルー以前に演奏された、トロピカルな感じのライブバージョンです。
124花と名無しさん:02/05/24 23:51 ID:???
HMVでも若干扱ってますね>me,Lapanese boy
即日集荷のはないけど・・・
http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=me%81%40Japanese+boy&category=TRACK
125 にゃ:02/05/25 10:21 ID:Op5/SihE
126 にゃ:02/05/25 10:24 ID:Op5/SihE
> 122
いや、ほんとに出してないんだと思うよ^^;
127にょ:02/05/25 22:57 ID:tVVWde9w
皆さん本当に本当にありがとうございました。嬉しすぎます。
早速リンクとびまくってきました。自分の探し方の悪さがよくわかりました・・
試聴聞いただけで、数年さがしてた曲なんでじーんときました。

花と名無しさん、そしてにゃさん、重ねてありがとうございました。
お金がなんとかなったら、即購入します。
128124:02/05/26 05:15 ID:???
124ですが、音楽一般板のCD通販スレ見たら、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1001844240/l50
HMVは物凄く対応が悪いみたいです・・・
(返事がなかなか来ず、数ヶ月待たされて在庫なし、それでいて客からのキャンセル不可、とか)
1年前に利用したときは2週間か待ったけど無事買えたんだが・・・
 上記スレの総意だとamazonにしておいたほうが無難みたいでした。
129花と名無しさん:02/05/27 13:39 ID:OoPRBnHo
いつの間にふねたてのスレが!
中学生のときリアルタイムで読んでました。
毎回切り抜いて保存してたよ。そんなことしたの
この漫画が最初で最後。毎回刷り色も凝ってて
かわいかったなあー。

でも、最後、打ち切りだったらしいですね。
アノ頃のぶ〜け編集部こそあんぱんのおへそだ。
ああでも今もご本人活躍されてて嬉しい限り。
130花と名無しさん:02/05/29 09:35 ID:hIaI5hdw
打ち切り!?知らなかったです!なんかショック…
131名無しさん:02/05/29 09:59 ID:BvuEQ0PU
4.5巻あたりになると1.2.3巻と比べて・・・てな所があるような気がしました、
私は。なんか話もコマ割とかも。生意気なこといってすいません。
皆さんはいかがでしたか?
132花と名無しさん:02/05/29 10:20 ID:1c1KrF8g
>>131
ハゲド。
私も生意気にもそう思ったことある
133花と名無しさん:02/05/29 11:12 ID:irHP0v76
うん、何だか詩的な密度が弱くなってきちゃって・・・
煙草とコーヒーのけなげな可愛さも、最初の頃ほどではなくなってしまってた
極端な言い方しちゃうと、キャラクターから魂が抜けてしまったような
全体的にちょっと味気ない気がして「どうして??」って感じでした
134花と名無しさん:02/05/29 11:12 ID:???
でも、話しは5巻が一番面白かった気が
だから5巻だけ無いのかな。
135花と名無しさん:02/05/29 11:38 ID:dDQ.YrBI
4巻ぐらいから絵が恐い…
136花と名無しさん:02/05/29 14:13 ID:5WGaLM86
うーん、前半がほんとにすごいイイからね。
中国老夫婦の話とか、ビルトゥービルの話とか。
後半は確かにあまり「読み返したい話」が無い。
大きな流れを追いすぎて短編としての切れ味が…
でも、もちろんやっぱり大すきなんだけど。
137花と名無しさん:02/05/29 14:36 ID:Ewoh6tNQ
そう、最初の頃のは本当に何度か読み返したよ
確かに前半が良すぎたと言える
私はお世話になったお礼に1巻を人にプレゼントしたことがある
138花と名無しさん:02/05/29 15:12 ID:UWXCe1/.
>137
表紙かわいいし、内容もいいもんね〜>人にプレゼント
139花と名無しさん:02/05/30 08:47 ID:WMLcALD6
今は人にプレゼントするほど売っていないのがアレだけど…(w
140花と名無しさん:02/06/03 02:26 ID:???
NOW HERE
141 にゃ:02/06/03 03:03 ID:ZTSV2f8c
なんか、chibikkiの漫画、おちてるねぇ
142イェイェガールズ:02/06/03 13:42 ID:???
well done,come home to me now...
矢川澄子さん、亡くなられましたね。
ここでなんだけど、合掌。
143花と名無しさん:02/06/05 08:45 ID:73GK7/5c
>142
どなた?
144花と名無しさん:02/06/05 08:56 ID:???
内容とか絵は全然覚えてないけど、タイトルにピンッと来た。
きっといい作品だったに違いない
145花と名無しさん:02/06/13 08:52 ID:Y2SZVVtY
伸びないのでage(無駄)
146花と名無しさん:02/06/13 12:03 ID:IcSAyneo
>>143
矢川さんは澁澤瀧彦の元奥さんだよ。
自殺されてしまったらしい、70歳すぎて…
ショック…
尾崎翠関連とかいつも矢川さんだったよね。
147花と名無しさん:02/06/13 23:23 ID:vXalUDyA
昨日、書泉で全巻ゲットしたので(わーい)ageてみよ。

まとめて読み返すと、煙草とコーヒー、5巻からラブモードに突入なのね。
それまでは同居人モードだったと思うんだけど…
(メスアシカが欲しいとか言ってたし)
5巻が品薄だってのは、だからなのか?
148花と名無しさん:02/06/14 00:52 ID:???
この人すごい気になる!教えてチャンで申し訳ないが、「船を建てる」はマーガレットコミックスなんでしょうか。探したい…
149花と名無しさん:02/06/14 09:48 ID:NPQFR7lE
ふつうのマーガレットコミックじゃなくて大きいサイズの薄い本(全6巻)ですよ〜
鈴木志保さんの作品で唯一コミックスになっています。
5巻以降がラブラブモードなのはうれしいけど切なさも全開なのが…
でもかわいいんですよね
ところで今注文しても集英社には在庫あるのかな?(5巻だけない?)
ヴィレッジバンガードとか探すとありそう。と思ったら上のほうで
ヴィレッジバンガード(遊べる本屋)だと全巻平積みだと書いてあった。
がんばって探してみて!!
150147:02/06/15 01:15 ID:mefEzFnQ
ぶーけコミックス ワイド版 一冊450円くらいです。
書泉ブックマート(神保町)にもまだ全巻あるのでは。
151花と名無しさん:02/06/15 04:23 ID:???
149・150>貴重な情報サンクス。探してみます。
152花と名無しさん:02/06/20 01:26 ID:BO9TuWMg
保守アゲ。

物語の構造が、すごく興味深いマンガだよね。
煙草≒シガー、コーヒー≒ビールとして、並行の物語を作ったり、
物語を作中でフィクション扱いして、「夢のなかでみた夢」みたいにしてるとこ。
153花と名無しさん:02/06/20 04:14 ID:FeFxBqH2
Don't trust over thirty はヒッピームーヴメントの人たちが
「オトナを信じるな!」と言う意味で使ってたスローガンですよね。
鈴木志保さんは60年代70年代にも関心をおもちだし、
はたまたムーンライダーズも聴いておられそうでもあるし、
どの辺から引用されたのか興味深いです。
そういえば鈴木慶一の歌詞なんかと言語感覚が近いようにも思えます。

ところで羊のバクスターのお話なんですが、
こどもの頃読んだ「ビロードうさぎ」をちょっと連想するんですよ。
捨てられちゃったぬいぐるみが一生懸命持ち主のことを思う話なんだけど・・
154名無しさん:02/06/26 21:00 ID:lvwAi7bI
皆様こんばんは、お世話になった「にょ」です。無事にCDゲットできました。
本当にありがとうございました。聞きまくりです。おじいさんとおばあさんの
世界が広がってとってもいいです。
でも、ジャパニーズ・・・かな?

ところで私はスピッツがすきなのですが、船を建てるには
けっこうスピッツを感じることが多いのは私だけでしょうか。
100万年ピクニック(100万年前に約束した場所へ〜という歌詞がある)
ロバンソン(ロビンソン)
くらいですが・・・考えすぎかな
155花と名無しさん:02/06/28 02:16 ID:???
わたしはパーフリを感じた。
たまたま自分がファンだからかもしれないけど。
パーフリもどこかから詞をもらったりしてるかも
知れないのでなんともいえないけど。

パレードは続く
ってフレーズとか。
(あこれはコーネリアスだったかも)
156花と名無しさん:02/07/05 14:46 ID:???
パレードは続く は
ショウマストゴーオン ではないのかな。
157花と名無しさん:02/07/11 00:28 ID:???
探しているんですけれど大阪では4巻以降がなかなか見つからないです
東京まで探しに行かないと特に5巻には会えなさそう…
158花と名無しさん:02/07/15 14:36 ID:GiDo3OTE
>157
ネットでときどき、1〜3巻までは出てるんだけどね。
見つかるといいですね。
159花と名無しさん:02/07/19 14:58 ID:sRukmZZ2
保全age
160花と名無しさん:02/07/20 02:14 ID:FZC7WOy.
東京だと新宿の青山ブックセンターにありました。
青山ブックセンターのwebでは通販できるので
問い合わせてみてはいかがでしょ。
何度か利用しましたが対応も非常に良かったです。
161花と名無しさん:02/07/21 21:28 ID:5KPVrjhg
ブックオフの100円コーナーで時々見かける
『船を建てる』に1巻...
嬉しいような悲しいような。
162花と名無しさん:02/07/22 22:26 ID:OwjjOYsI
> 161
1巻だけなんだよね……
163花と名無しさん:02/07/25 17:56 ID:8ZrYBxCU
1巻だけってことは試しで買って
後が続かなかったんだろうね〜。
確かに普通の漫画を期待して買った人にはだめでしょう(藁
164157:02/07/26 02:35 ID:???
>158さま
ありがとうございます。
大阪南港のヴィレッジバンガードと神戸三宮ジュンク堂で6巻が見つかりました。
>160さま
前レスに書泉にあったと書いていたので今さっき通販申し込んだんです…
在庫ナシならそちらに青山ブックセンターに問い合わせてみます。
情報ありがとうございます。

このスレでこのマンガ知ったんですよぅ
皆様ステキな作品を教えてくださってありがとうです!
165花と名無しさん:02/08/02 12:59 ID:SGfXRFDI
去年末?くらいに集英社のHPから取り寄せて入手しました。
ぶ〜けで1回だけ読んで、これは!!と思ったのに作者名を忘れて数年…。
ちびっきでようやく思い出して購入しました。

タバコもコーヒーも、別に男でも女でもいいんじゃない?
子供みたいだけど、クジラ解体工場で働いてる辺り大人かもしれないし。
アシカだからなんでもアリなのさ〜。

私が気になるのは、2匹ともラスト死んでないんだよねってこと。
あれはパラレルか、前世での話なんだよね?ね?
166花と名無しさん:02/08/07 03:19 ID:b2dmX/Zw
うんうん。
でも、いろいろな解釈が出来るようなお話になってるんじゃないかな?
例えば、船で死んじゃった二人の見た夢=タバコとコーヒー
っていうようにもとれる。
167      :02/08/07 08:24 ID:Vkg6lWLQ
シホタンはいまどこの雑誌でかいているの?
昔キューティという雑誌で見て以来とんとみかけないのですが。。。
あんな才能のある人を世間がほっておくとは思えず。
168花と名無しさん:02/08/11 11:49 ID:???
少女漫画だっけ?
169花と名無しさん:02/08/29 04:51 ID:???
保全age
最近初めてロバート・ワイアットのシップビルディングを聞いた。
よかった。フォークランド紛争を批判した曲なんだそうだけどどういう
歌詞なんだろう。
170169:02/08/29 04:54 ID:ECVnpzmX
ってあがってないし。あほだ…
171花と名無しさん:02/09/11 02:03 ID:1Zuv2OHO
いや、ほんと。なんで雑誌社がほっとくんだろう?
「キューティー」とかはわかるけど、
最近だと「スピリッツ」とか「モーニング」とか、
少女漫画家もあつかっている雑誌社から
お声がかかって当然だと思うのだけれど。

筆が極端に遅いとか、取り扱いが難しいとか、
なにか志保タンに問題でもあるのかねぇ。
(問題あってもあまりある才能だとも思うけど)
172 :02/09/11 03:03 ID:???
>>171
スピリッツとモーニングはさすがに無理だと思う。作風全然合わないから。
173花と名無しさん
このスレあったの知らなくて、
今感激でログ一気読みしちゃいました。
自分はデザインフレックスの「たんぽぽ1-2-3」を読んで、
速攻「船を建てる」も全巻そろえて。
去年のことだけど、クロネコヤマトのブックサービス
なら全巻あったので、すぐに買えましたよ(・∀・)
パルコのアーバナート展で大賞を受賞した「海洋系ちむちむdepth」にも
煙草とコーヒーが出てくるようなので、
いつか読めたらいいなぁと思います
今はデザイン界での活躍が多いみたいなので、
作品の発表は一般漫画誌よりもデザイン雑誌とかになっていくんじゃないのか