☆北原文野はどうですか☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
連載雑誌は次々と廃刊。
今は同人誌で活動中。
けっこう好きだったのだけれど。
2花と名無しさん:02/02/21 15:02
Pシリーズが好きでした。
これってつづいてるんだよね?
途中で雑誌がなくなってよくわかんなくなったけれど。
3花と名無しさん:02/02/21 15:15
子供時代のスロウがかわいくて好きだった。
大人になってちょっと可愛くなくなった。
これって「夢の果て」だっけ???
4花と名無しさん:02/02/21 15:22
同人誌、通販で買ったことあるなあ。
話も絵柄も好きだったけど「夢の果て」のラストが
どーーーしても納得出来なくて、嫌いになってしまった。
救いようのないラストが多かった記憶が……
そういう話だと言われたらそれまでだけど。
5花と名無しさん:02/02/21 16:56
「夢の果て」の続きの話もあったよねえ?
確か悪者が悪者になっていく少年時代からの話じゃなかった?
「L6」も悲しい終わりだったけれど。。。
Pシリーズとしてのラストははっぴーえんどなのかしら?
ま、同人活動中でいつのことかは不明ですが。。。完結は(^^;;;
6花と名無しさん:02/02/21 17:10
うお−、懐かしい!しみじみ哀しくて好きだったなあ。
スロウに拾われた(?)黒髪の男の子、誰でしたっけ?
7花と名無しさん:02/02/21 17:21
8花と名無しさん:02/02/21 21:02
>>6
トゥリオ
9花と名無しさん:02/02/22 08:23
そうそう「トゥリオ」でした。
この子は助かったんだっけ?
地上に出てスロウの弟と会うことになってたよね?
。。。確か。
地上にいった「P」じゃない学校の先生?をしていた女のコもいなかった?
このコの受け入れ問題もかかれてなかったけ?
これは同人誌かな?

?ばっかり(苦笑)
10花と名無しさん:02/02/22 18:32
>>9
ネタバレしちゃっていいのでしょうか?
















トゥリオは地上でサモスやアライアン(若長老)たちの仲間入りをします。
そして、地下に潜入してアリステア(「P」じゃない学校の先生をしていた女のコ)を危ない所で救い出します。
地上にいた「P」の少女(名前忘れた)は初め彼女を疎外しますが、結局和解します。
ラストシーンはトゥリオが新たに救い出した「P]の青年に、「彼女の能力は…人間だよ」という風に紹介し、「彼女はぼくの、…えーと、だから…」となっています。
ちなみに単行本です。
1110:02/02/22 19:56
あ、「P」の少女は瀬音(トゥリオが助けた)地上に来たのはライ・ラルスでした。
129:02/02/22 21:54
9です。
10さん、有難う!思い出しました!すっきり(^0^)
13花と名無しさん:02/02/23 17:09
もう同人にしか描かないのかナ。。。(ぼそ)
14花と名無しさん:02/02/25 15:47
超能力者と人間が病んだ地球を舞台に対立!
「地球へ。。。」をちょっとホウフツとさせる設定だ。
15花と名無しさん:02/02/25 16:26
Pシリーズの最後の最後はハッピーエンドじゃなかった?
作者が年表も作ってて、人間と超能力者の対立は
こういう結末を迎えます…って明言していたような記憶があります。
違いましたっけ??
16花と名無しさん:02/02/26 08:53
トゥリオが人間の女のコとラブラブになるのが伏線かあ。。。

知ってる方いたら、ネタばれ希望(^0^)
17花と名無しさん:02/02/27 09:59
古本屋でも北原さんの作品はなかなか見当たらないんですよね。
オークションや通販という手もあるんだけれど。
18花と名無しさん:02/03/08 19:00
どこかの雑誌が声をかけてくれないかなぁ…
19花と名無しさん:02/03/09 23:52
Pシリーズを古本屋で数冊手に入れたんだけど、
飛び飛びなので読み始められない・・・
一巻だけは読んだけど。おあずけ状態はつらいっすー
20花と名無しさん:02/03/16 02:35
Pシリーズのラストって、その地上でのトゥリオ達の暮らしの所なの?

スロウが死んじゃって、スロウの友達(同僚?)だった二人が
結婚して、元スロウ達が暮らしてた家を買う事になって、
忘れてた(スロウが忘れさせた)記憶がちょっと蘇り、
何だか涙が出る…と女性が云ってたのを雑誌掲載時に読んだんだけど。うぃんぐすかな?

でも本当はまだ先まで話はあって…って云ってた気もするし。
そこら辺が同人誌でやってる事?
21花と名無しさん:02/03/28 16:10 ID:ba32wSFA
トゥリオのその後の話が今の所最後なのでは?
22花と名無しさん:02/03/29 01:30 ID:wL1nXQW6
>>20
それは「夢の果て」最終話です。
単行本になってるよん。絶版だけど。
同人誌はどーなんでしょうか…。

トゥリオのその後の話、がおそらくは最後だと思うんですが、
なんとなく、Pの迫害が終わって30年後(?)の小学生の女の子の
超能力者が、学校で、
「むかし超能力者は迫害されてたんですよ。」
みたいな授業を受けてる短編なかったですか?
気のせい?

年表には、「ラスト・メッセージ」って作品が構想にあるみたいなんですが…。
いいよ、気長に待つからさ…。T_T
23花と名無しさん:02/03/31 05:31 ID:WciUG3bU
>Pの迫害が終わって30年後(?)の小学生の女の子の
>超能力者が、学校で、
>「むかし超能力者は迫害されてたんですよ。」

何かのエピローグだったと思います...。
24花と名無しさん:02/04/18 13:52 ID:???
>>23
外を夢見て、のでは?
25花と名無しさん:02/04/28 03:35 ID:???
うう…、このままdat逝きの予感…。

今の時代、流行らないのかな、やっぱり。
26花と名無しさん:02/04/29 07:37 ID:???
すごく好き。でも受験で(歳ばれる)コミックス買わなかったら
Pシリーズいつの間にか廃刊に。ネットとかヤフオクでもなかなか
出ないんですよね。でも、相次ぐ雑誌休刊でPシリーズ商業誌で
まともに続けられないのは不憫かも・・・とオモタけど、このまえ
K-BOOKSで先生のロミオ同人見つけて悲しくなった。
27花と名無しさん:02/04/30 06:18 ID:???
>>18
賛同。
あと、個人的にはメディアワークスあたりに、今までのPシリーズ商業版
全部まとめて文庫化して欲しいです。メディアワークスってそういうの
集めて文庫化するのとかよくやっているし。
28花と名無しさん:02/05/02 22:46 ID:???
とりあえず、復刊ドットコムで商業版復刊頼みましょうよ。
ちょっと今日時間ないんですけど、2〜3日中には
作品登録しておきます。
2928:02/05/08 03:04 ID:9KqG4.OI
すいません、復刊登録したいんだけど、出版社自体が消えている
っぽいところもあってちょっといろいろ調べてからじゃないと
全部登録できません。もう少し時間をくださいプリーズ。
30花と名無しさん:02/05/08 03:36 ID:???
Pシリーズも同人誌で随分出ているみたいですね。
集めようと思ったら大変そう。
それ以前に、単行本を集めるのも大変。
3128:02/05/09 11:24 ID:Z0WY1cKk
北原文野初期作品集の「もうひとつのハウプトン」のみ現在まだ絶版では
ありません。購入方法がちょっと特殊なので、詳細は↓こちらで・・・
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/
3228:02/05/09 11:29 ID:Z0WY1cKk
現在復刊ドットコム登録されている分です
「きのういたベン」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9748
「砂漠の鳥たち」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9747
「砂漠に花を」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7360
「夢の果て」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=337
3328:02/05/09 11:37 ID:Z0WY1cKk
「L6−外を夢みて−」「魂を鎮(しず)める歌」「クアナの宴〜うたげ〜」
の小池書院は現在ゴルフ専門出版社になっているような気が(涙)
今、問い合わせ中ですが。
「時のほとりに」
のスコラ社は2年前に完全業務停止状態です。・・・・・・
もし、小池書院分が復刊登録できたら、特集ページ作ってもらう依頼を
出します。それが終わったら復刊協力スレッドに協力頼みましょう。

・・・書き忘れ。「もうひとつのハウプトン」には書き下ろしで
トゥリオとスロウのPシリーズ短編が入っているらしいです。私も
今日注文したばっかりでまだ読んでいないんですけど・・・
3428:02/05/09 15:26 ID:T9PgxV12
調べた結果、小池書店はかなり企業カラーが変わっていましたが一応、
コミックス部門も残っていたので(劇画しか出していないのが苦しいけど…)
登録してきました。スコラ社は・・・・・・ムリですね・・・・
「L6−外を夢みて−」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9763
「魂を鎮(しず)める歌」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9764
「クアナの宴〜うたげ〜」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9765

L6は新書館からもでていますけど、小池書院版は新しい書き下ろし短編が
あるらしいので、小池書院で登録しました。
35花と名無しさん:02/05/13 01:00 ID:???
北原さんって、WINGSで連載してなかったっけな。
その頃読んでたけど、絵柄も話も苦手だったなぁ…。
嫌悪じゃなく、苦手。
好きな人は凄く好きだろうなってのは、理解できるんだが。

ファンロードの「ろーどらんなー」コーナーで、見かけたこともあった。
36花と名無しさん:02/05/13 09:01 ID:???
確かに独特だから苦手な人は苦手だろうなあ・・・
好きな人はすごく好きだけど人を選ぶ作風ではあるよね・・・
37花と名無しさん:02/05/17 18:25 ID:???
復刊ドットコムにて、「北原文野」特集ページが出来ました。
よろしくお願いします。
http://www.fukkan.com/group/?no=1582
3837:02/05/22 01:56 ID:ROS0TeNc
う〜ん^^;特集ページ作ってはみたけど・・・
未完の作品もあるのよね・・・
同人で完結させたらしいけど、もうそっちも在庫切れらしいし・・・
「復刊協力スレ」行ってきたいけど、アピール文章で悩む・・・
いっそ完結している作品だけ協力頼むのがスジかな・・・・?
39花と名無しさん:02/05/25 21:40 ID:eXWJpxrE
商業活動はもう全然しないつもりなのかな・・・・
サイト見てきたけど同人誌も在庫切れみたいだし・・・
40:02/05/27 11:02 ID:tRNgQY2.
1です。
まだそのスレが続いていて嬉しい(^^)
北原ファンはまだまだいるのねえ♪

>37さん
さっそく投票してきちゃいました。
41花と名無しさん:02/05/30 15:18 ID:LYVH4VEo
結局雑誌の廃刊が先生にとってもかなりな痛手だったみたいですね・・・
公式ページの掲示板でも「同人じゃ描けないくらいの長編案があるから声がかかれば
商業誌でもやりたい」みたいなこと書かれてましたし・・・
42花と名無しさん:02/06/06 11:51 ID:???
下がりすぎなので・・・
スロウが一番好きだなあ、やっぱり。
43花と名無しさん:02/06/06 13:45 ID:???
アライアン萌え〜
44花と名無しさん:02/06/11 00:36 ID:???
渋いけどヤンもいいw
45花と名無しさん:02/06/12 09:45 ID:4JFKB82Q
>>同感!

少年時代のスロウ好き♪
46花と名無しさん:02/06/22 21:21 ID:5wXYcpNo
下がりすぎてるので保全age。

クァナのその後が読みたいなあ…。
47花と名無しさん:02/06/30 04:56 ID:???
>クァナのその後が読みたいなあ…。
同人で出たらしいんですけど、知ったときには在庫切れでした・・・
4846:02/06/30 13:17 ID:aub0U86Y
>47
自分は同人で出た5巻(H7.8月発行)まで持ってますが、
その後は出てない…ですよね?
ここ2〜3年北原さんの動向チェックしてなかったんで(汗)
自信なかったり…。
4946:02/06/30 13:28 ID:aub0U86Y
>47
書き込んだ後で教えてチャンになってしまってることに気づき、北原さんの
HP検索して調べてきました。やっぱり5巻までしか出てないですね。
どうもお騒がせしました(ペコリ)。クァナの在庫切れで入手できなかった分、
いつかゲットできるといいですね。
5047:02/07/09 03:03 ID:???
お気になさらずw>46さん
冬にPシリーズの新刊が出るみたいですね〜。
北原先生の長編連載を描かせてくれる雑誌、どこかにないかなあ・・・
51花と名無しさん:02/07/18 11:18 ID:???
保守。同人の話になって申し訳ないけど、北原先生は振り込んでから
送ってくるのが、すごく早い上、ご本人が自筆で一筆メッセージを
つけてくれる・・・良心的な人柄が感じられます・・・
52花と名無しさん:02/07/20 23:46 ID:???
保全あげ

最近古本屋で魂を鎮める歌をゲット。
アステリアいいなぁ。
53花と名無しさん:02/07/25 23:06 ID:ADn18..s
私も大好きだ。
大学時代、男性の友人に勧められて読んだんだけど、
一晩で夢の果て一気読みしちゃったよ。
北原先生自身が意識しているような気はしないんだけど、
Pシリーズを見ていると「エンダーのゲーム」で有名な
カードの諸作品を思い出す。良質な80年代SFの一番
おいしい部分が出てる。
絵柄も作風もあまり一般受けはしないだろうし若い子から見れば
ハア?みたいな漫画なのだろうな……とファンの自分も思っちゃうが、
復刊する価値は大ありだと思う。まだまだ書ける人だと思うんだけどな。
54花と名無しさん:02/07/28 18:05 ID:???
ロミオの青い空にはまってたころに行ったコミケで、
ふと目に止まった本が、この人の作品との初めての出会いだった。

内容も絵柄もまさに一目惚れしたといった感じで、
それ以来ずっとファンなのだけれども、
なにぶん過去の作品が全然手にはいらなくて苦労してる…
「夢の果て」もやっとこの間全部揃ったくらいだし。

リアルタイムで読めた人が羨ましい、ホント…
55花と名無しさん:02/07/31 04:56 ID:9nExNAWI
そろそろ重大発表アリage
まだ、作者の許可がでていないのでもう少しお待ちください。
56◆ogentAXo:02/07/31 06:59 ID:???
ペーパー届いてますが…
コレのことだよね?>>55
57◆ogentAXo:02/07/31 07:01 ID:???
その件は50で既出なので別のことか…
5855:02/07/31 12:36 ID:???
>56
ここ数日のうちに届いた夏の新ペーパーのことです。でも本家HPでも自粛中なので
こっちでもさすがにさらすわけには・・・^^;
つい嬉しくて書いちゃいましたが、わけわからない方には申し訳なかったですね。
すみません。
もうすこししたら正式発表があるんじゃないかと・・・
59花と名無しさん:02/08/01 00:04 ID:LZ1780iw
夏コミに配るペーパーっぽかったから、夏コミ後には解禁とかになるんじゃないかな
目出度いことだから、早く話題にしたいですね
60花と名無しさん:02/08/05 10:49 ID:jEpyx3.2
保全age。

めでたい話題って何なのかな〜(期待しつつ待)。
61:02/08/07 16:43 ID:sWTiQB1A
http://village.infoweb.ne.jp/~fwip8051/ayano/sigoto.htm
HPに公開されているのでいいのかな?
嬉しい!!!これは!!!
6258:02/08/07 22:43 ID:F.1T/6Tg
おお!ついに正式発表あったかw
もう、予約して買いますよ〜。もちろん、新書館版ももっているけど
ペーパーには「トークとかたくさん書き下ろしします」って書いてあったし!
目指すはPシリーズ完全文庫化。そして商業雑誌で長編連載!
北原先生、「長編で書きたいネタはあります」と書いておられたし、
商業誌復帰して欲しいw
63:02/08/09 10:32 ID:aUL7pldY
Pシリーズ完全文庫化いいですね(^^)
最近、復刊ブームだし、期待してもいいかな?

でも新作も読みたいーーー。
64花と名無しさん:02/08/12 01:40 ID:v46tofg6
>>61
まじですか?!
夢の果て、6巻だけどこさがしても見つからなかったんだ〜!うれしい!
完全文庫化、ほんとに期待してます。
「クァナの宴」とか、単行本は持ってるけど続きは持ってないので、
同人で出たものまで入れて刊行されるとすごく嬉しい・・・って、夢見過ぎかしら?
65花と名無しさん:02/08/12 22:39 ID:???
とりあえず、出版社の正式発表があったら早川書房さんに「Pシリーズ完全収録を」メール
と、アマゾンとかのサイトで書評書いて宣伝活動は地道にしようと思っています。
文庫に、アンケート用紙ついているかな?ついてたら絶対だすんだけど。
北原文野の商業出版は全部もっているけど、書き下ろしトークが楽しみw
66花と名無しさん:02/08/15 14:59 ID:MpzA2iBm
ここにもスレットあるけれど
現フラワーズに描いている「諏訪緑」さんの描く主人公が
なんとなくスロウ風で好きです。
彼女もマイペースで描く人みたいだけれど
未だ商業誌に描いているのはラッキー?

なので、完全同人誌化したときに
昔の「プチフラワー」なら載せてもうけるかな?と思ってました。
67花と名無しさん:02/08/15 20:37 ID:???
イベントで同人誌の新刊買った人、どうでしたか?
自分も昔からのファンなんだけど「クァナ」のあたりから
「夢の果て」の頃のような面白さがなくなってきた感じで、
同人誌も何冊か買ってみたけど、いまいちだった。
同人誌買ってる人は、満足してるの?
ヘタレな新作よりも、昔の思い出を大事にしたい・・・
文庫は買う。
68花と名無しさん:02/08/16 00:40 ID:???
イベントの新刊、私は大満足
ドキドキしながら、久しぶりの新作を読んだよ
この人は、「読ませるストーリー漫画」描ける人なんだなって改めて思ったよ
欲を言えば、もっと長い話を商業誌で読みたいね
69花と名無しさん:02/08/19 17:19 ID:vhrjgvBo
文庫って、発行部数どれぐらいなんだろう
単行本は、捜すのに苦労したんだよね
予約した方がいいかな
70花と名無しさん:02/08/25 08:43 ID:GMawfNzw
age
71花と名無しさん:02/08/31 00:17 ID:aoeCdq+z
http://www.fukkan.com/group/?no=1582
次は、クアナがいいなぁ
72花と名無しさん:02/09/09 14:10 ID:???
文庫本の、解説が、清原なつのさんだって
同じ作画グループでしたっけ
73花と名無しさん:02/09/13 01:10 ID:???
公式?サイトの掲示板見てて、北原先生って
お人柄も良さそうだな〜と思ってたけど
時々、イタタと紙一重に感じることがある
余計なお世話だけど
あんまり喋りすぎないほうがいいんじゃないかなあ
先生のトーク好きだけどね
74花と名無しさん:02/09/14 00:44 ID:???
ぶっちゃけ、公式サイトは情報収集にだけ使って、
延々と続くトークは読んだことないっス。掲示板参加もしたくないし。
ただ、マメだし、人柄は良さそうだよね。
75花と名無しさん:02/09/19 21:01 ID:???
保全
76花と名無しさん:02/09/29 04:49 ID:???
落ちないように、と。
77花と名無しさん:02/09/30 02:04 ID:KapUQNcM
同じく保全。
文庫ゲットしたら感想ねたであがるかな???
早く読みたい〜〜〜。
78花と名無しさん:02/10/02 18:22 ID:???
同人の方の感想は同人板いくべきかな・・・
でも、あっという間にdatだろうしね。
ネタバレひどくなきゃOKでいいですか?
(HPの方にはいまいちなじめなくて・・・)
と、いいつつさりげなく保全するのであった・・・
79花と名無しさん:02/10/04 12:41 ID:???
>78
最近どんな同人出してるんですか?
HPで見る限りでは旅行記とかパソコン話みたいで、
オリジナルではなさそうだけど。
80花と名無しさん:02/10/04 16:49 ID:???
>79
夏コミでPシリーズ番外編の新刊でましたよ。
『夢の果て』後日談みたいな話かなあ。
トゥリオとか出てきます。短編読みきりですが。

どうやら、描きたい長編のPシリーズの構想があって
掲載させてくれる雑誌を最近は探しているっぽいです。
私もPシリーズなら長編新作読みたいわ。
絵柄がほとんど変わってないところが、この人のいいところだ。
他の作家さんとかシリーズ中断している間に絵柄が別人に
なっちゃって「この絵柄であのシリーズはやだ・・・・・」な人が
結構いますからね。トホホ
81花と名無しさん:02/10/10 21:32 ID:???
文庫もうすぐ発売ってことでちょっと保守あげさせてください。
82花と名無しさん:02/10/11 20:51 ID:???
文庫本、買えました。香川です。
83花と名無しさん:02/10/15 20:01 ID:???
ハヤカワ文庫の「夢の果て」
清原なつの さんのファンで、帯に惹かれて買いました。
今まで、知らなかったんですけど、
SFに飢えていたので、すごく楽しめました。

当方、金沢で近所の本屋で、5冊の平積みから買いました!
Pシリーズが続刊で出るくらい売れてくれるとイイなぁと思います。
84花と名無しさん:02/10/15 23:18 ID:???
おお! シリーズ再開をきぼんぬ。
85花と名無しさん:02/10/18 11:23 ID:???
重複が立っているんであげまつ。文庫買いました。
でも、今まで知らなかった人が買ってくれたのは
すっごい嬉しい。
今回の文庫の売り上げ次第で入手困難なほかのPシリーズも
文庫化するかどうかきまるみたいだから、もう1冊くらい買おうかな…
いくらなんでも、雑誌消滅で同人で完結させたヤツ、同人分も
収録してくれるよね…
86花と名無しさん:02/10/18 13:45 ID:???
単行本も全部買って、同人も全部集めているはずなのに、
内容をすっかり忘れていて新鮮な気持ちで読んでしまいました。
ファン失格ですね。メンバーズにも入ってたんだけどな〜
あれまだやっているのかな?
87花と名無しさん:02/10/18 15:22 ID:LMGEnFrb
86さんと同じく、新鮮な気持ちで読みなおしました。
書き下ろしエッセイで絵柄が変わっていないのが嬉しかったなあ。
メンバース、引越し続きで辞めちゃったけれども
文庫の後ろにペーパーのお知らせがありましたね。
ハヤカワあてになってたけれど。
88花と名無しさん:02/10/18 17:35 ID:???
>87
ハヤカワ経由の方が編集部にアピールになるからだと思う。
私も、直接取り寄せじゃなくってハヤカワ経由でペーパーもらおうかな。
89花と名無しさん:02/10/18 17:43 ID:MCoxNadX
 さっそく文庫買いました。良かったです。全巻揃えるつもり。
がんばってもっとマンガ画いてほしいなl。
90花と名無しさん:02/10/18 21:41 ID:???
文庫出てるの?
ぶっちゃけ北原文野が特別熱狂的に好きと言うわけでは
ないんだが、ただちゃんと流れにそって漫画を読みたい。
完結させて欲しい。
91花と名無しさん:02/10/18 23:35 ID:???
>90
うん、私も熱狂的ファンとかじゃないけど、山田ミネコの「ハルマゲドン」
みたいに、バラバラだったのをちゃんとまとめて読みたいと思う。
ただ、ハヤカワがそこまでやってくれるかどうか…。
むしろ、メディアファクトリーで文庫化されて欲しかった。あそこなら
同人分も収録してくれそうだし。
92花と名無しさん:02/10/19 00:22 ID:???
書店で文庫みて、
うわ、なつかしー
と買いました。
改めて読んでみて、やっぱ、良いですね〜。
93花と名無しさん:02/10/19 00:26 ID:???
>91
あーそれ何か言えてる−。
MFって結構コンプリート的にやるよね。
出版社の姿勢としてオタク寄りって云うか…

取り敢えず早く本屋に逝く時間がホスィ…(泣
94花と名無しさん:02/10/25 00:11 ID:52z3FVzZ
ガイシュツだけど、この人のいいところは絵柄が雰囲気変わっていない
ところだよね。今、Pシリーズやっても抵抗感がまったくない。
貴重だ。
95花と名無しさん:02/10/25 15:56 ID:ojrMfmpj
この勢いでPシリーズ一気にかきあげてほしい。。。
96花と名無しさん:02/10/25 17:09 ID:itiam1vj
掲載誌が有れば、描くんじゃないかな

フラワーズあたり、拾ってくれると、嬉しい・・・
97花と名無しさん:02/10/25 21:51 ID:???
>96
しかし、北原さんってもともとはプチフラワーデビューじゃなかったっけ?
一度出ちゃったところに戻れるのかな…(汁
98花と名無しさん:02/10/25 23:44 ID:+Gfrcy3T
>97
そうなんですか?

でも「フラワーズ」自分で今でも買ってるし、
今の作家陣も好きな人多いし
そうだったら2重に嬉しいな♪
99花と名無しさん :02/10/26 00:06 ID:???
この人って、WINGSで絵が下手すぎて読めなかった。
上達しようって、気がないとしか思えなかった。

☆北原文野はどうですか☆なので、
マンセーな意見を書いてOK?
ダメなんでしょうね(w
10099 :02/10/26 00:15 ID:???
反マンセーな意見を書いてOK?
でした。

いや、ホントに、絵が下手なので、どうして
プロなんだろううって、長年の謎だったのです。
101花と名無しさん:02/10/26 00:44 ID:???
>100
そんなん北原さんだけに限った事じゃ無いし。
これで何でプロやねんって云う輩。
自分は北原さんは下手だとは思わないけどな。
個性的だとは思うけど。それが合わない人は合わない罠。

まあ確かに翼達ではちょっと異色な雰囲気かな?
でもあの時代の翼達はすげえ好きなんだけど。
が●ん光臨以前…あれで今の路線に一気に…憎。
102花と名無しさん:02/10/26 04:31 ID:???
カラーはちょっと…と思うけど、なんつうか手作り感覚の柔らかい
あの絵が好きなんだけどなあ。
昔のり〇んとかにはよくいたタイプの絵じゃなかろか。
ヘタに上達したせいで味をなくしちゃった作家がいかに多いことか。
それを思うとますます変わって欲しくない。
でも嫌いだって人がいるのもわかるさ。別にそう書いても構わないと思うだよ。
103>99:02/10/26 12:23 ID:qHPnrDBa
 私も絵がダメで、WINGSで連載してるときは最初読まずにとばしてました。
下手とかいうより、動きが感じられない止め絵みたいな印象があったな。
途中ですごい怒涛の展開になってるとき(多分文庫2巻の序盤に入る部分)に
ふと読んで気になってずっと読むようになりましたが。
 ハマる、というほどじゃないけど結構好きだな、という感じの漫画です。

 パームシリーズとか、(他誌だけど)かわみなみのシャンペン・シャワーとか、
絵が苦手で最初ずっと飛ばしてた。あとになってからハマったけど・・・。
 どれも読むようになってからは、絵は「苦手」から「個性的」と思うようには
なった。
104花と名無しさん:02/10/26 17:36 ID:???
絵がキライ、とかヘタに見えるという意見はある程度
あってもいいんじゃないかな?
受け付けない人は本当に受け付けない絵柄だし。
引き合いに出しちゃ悪いと思うけど、遠藤淑子とか、絵柄ずっと
上達しないけど、すごい好きだったりするし。
マイナーだけど筒井百々子とかも、もろ少女漫画絵柄で、内容は
ハードなSF・ファンタジーだし。

でも、北原さんが今の絵柄を流行の絵柄に変えたりしたら私は
もうついて行かないな。

ストーリーも夢の果てが最高峰で、あとは1ランク落ちるかなあと
思ってます。それでも好きなんだけどね。
105花と名無しさん:02/10/26 20:35 ID:bQ0YHDRJ
今のままで続きが読みたいと思う一人でもあるかな?
当時の感動が消え去りそうで、
絶対に10年前の続編を絶対に描いてほしくない、
と思う作家さんもいるし。。。

最近、絵柄にはそれ程こだわらなくなってきた。
よませるマンガなら読むぞ、というところでしょうか?

個人的には昔から好きな絵柄だったけど。。。
106花と名無しさん:02/10/27 20:53 ID:jjnPbqLN
私も、絵がどんなに上手くても、読ませる話を描く人じゃなかったら
途中で古本屋行きです

北原さんの絵柄、最初はフニャフニャしてるなって思ったけど
柔らかな絵柄に似合わずハードだし、どんどん話に引き込まれていくし
一読で好きになったよ
107花と名無しさん:02/10/28 00:59 ID:???
Pシリーズは、萩尾望都の「遊び玉」とか「精霊狩り」とか「スターレッド」とか
竹宮恵子の「地球へ」に話が良く似てるね。

絵柄の雰囲気も、なんとなく70年代のにおいがする。
108花と名無しさん:02/10/28 13:04 ID:???
竹宮恵子の「地球へ」は好きだったけれども。。。
でも設定がよくある話じゃない?
竹宮恵子の「地球へ」は完結しているので、いいけれど
こっちはどういう方向に行くんだろうね。。。

スレ違いになるけれど
竹宮恵子の「地球へ」のラスト。
残った「人間」が自ら自然の状態を選択する
=地球は回復しない、という道ね。
これがよかったなあ。
この選択、「ナウシカ・マンガ版」でも言えるよね。。。

やはり宇宙の法則は偉大だ。
109花と名無しさん:02/10/31 22:42 ID:5DTGK7oJ
昔は迫害されてたのよ。。。と言う感じの
短編はなかったっけ
こういう方向に行くんじゃないのかな
110花と名無しさん:02/11/06 04:17 ID:???
かなり考えてみたけど、今、北原さんの作風で掲載できる
雑誌が思い浮かばない…自分の好きな作家さんって
そういう人たちがかなり多いんだよね…
111花と名無しさん:02/11/06 17:14 ID:JsOxiion
フラワー○は、どう?
プチから変わって載りにくくなったかな。。とも思うけど
112花と名無しさん:02/11/08 16:07 ID:???
われもフラワー○希望者。。。
113花と名無しさん:02/11/08 18:19 ID:???
問題は>>97。北原さん、プチフラデビューでその後別出版社に
移ったのに、いまさら小学館に戻れるのかどうか…(正確には別コミデビュー、
その後すぐプチフラに移った)そもそも、Pシリーズ自体がプチフラで
最初短編連作であっていて、いきなり連載でウイングスに移ったから…
ウイングスからの引き抜きで移ったのなら戻れないよね…
114113:02/11/08 18:21 ID:???
ごめん、ぼんやりしてたから伏字・当て字にするの忘れてた・・・
115花と名無しさん:02/11/08 21:22 ID:???
ネムキなんか良さそう。
116花と名無しさん:02/11/09 09:30 ID:???
ハヤカワ文庫「夢の果て」2巻
発売age!
117花と名無しさん:02/11/11 19:12 ID:???
ハヤカワ文庫「夢の果て」2巻ゲットしました。
スロウが大人になっている〜〜〜。
118花と名無しさん:02/11/11 19:41 ID:???
同人イベントでは必ず本人がいますね。
で、ちらしを無理やり押し付ける。
本人はにこにこして、きのよさそうなおばちゃんてかんじだけど
なんかしつこい。
同人誌も表紙カラーなだけでページうすくて高い。
119花と名無しさん:02/11/11 20:24 ID:???
> きのよさそうなおばちゃんてかんじだけど

人柄よさそうだな〜とは思う。
でも公式サイトの掲示板見てると、時々つらくなる。
よそのBBSでも、文庫の宣伝を長文で書いてるの見て
かなり引いた…。
先生には、あんまりオモテに出て欲しくないな〜と思ったり。
ファンなだけにね。

文庫2巻もう出てる?
明日さがしてこよ〜。
120花と名無しさん:02/11/13 03:47 ID:???
北原さんがたくさんでてくるのは「ヒマ」だからだと思う…
まあ、正直言うとどこかイタイ部分がないとPシリーズみたいな
作品は描けないと思うよ…どっか、永遠に大人になれない部分があったりとか…
自分もファンなんだけど、ちょっとこの人は「社会」で生きていけない人かもな
とか時々思う。公式BBSはそういうのモロに出てるから、ロムる気力もない

でも、作品さえちゃんと描いてくれればイタくてもいいよ別に。

それに、同人の通販もちゃんとやってくれるし。早いし。もう一人好きな作家さんが
いるんだけど、商業誌の仕事は今はほとんどしていないのに、関東圏でしか
同人活動していなくって、通販・委託一切やってない人なんか、悲しくなる…その人の
ためだけに鹿児島から上京できないっつの。商業誌でやっていた話の続編なんだから
通販してよね〜とか思う。(もちろん、通販の大変さは充分承知の上です。ただ、
その作品が商業誌からの続きってところが…)関係ない愚痴スマン
121花と名無しさん:02/11/16 02:43 ID:2kAxxrc4
文庫版買いましたけど、やっぱり北原作品は古本屋で命からがら見つけて読まない
と・・それぐらい2,3巻は苦労しました。L6の旧版もバッチリ探し当てました
とも!北原先生は復刻されると手を加えちゃうのが難点ですね。文庫版のリー、
ずいぶん異様なお顔に・・L6も新版の新しい絵で見るロカルーより旧版の目が
釣りあがり過ぎで狼みたいになってるロカルーのほうが自然だと思います。

あ〜、「魂を鎮める歌」のラストが思い出せなくて困る・・アントワーヌは最後、
Pだってバレてどっか別の次元へワープしちゃうんでしたっけ?
122花と名無しさん:02/11/18 11:29 ID:???
きのう、東京ビックサイトの「コミティア」で先生本人がスペースにいましたよ。
最近はチラシくばりはしてないのかな。前は人がとおるたびに立ちあがって
チラシ無理やり渡して、呼びこみが積極的すぎてうざかったんだけど。
帰りはお台場で遊んでいかれたのかしら・・・
123花と名無しさん:02/11/18 20:03 ID:CdO02sAl
雑誌に載ったら応援する、と言ってくださる方も
いらっしゃいますが、
載るまでが大変なんですよ〜;;

(何もしていないわけじゃないんです。
実は、フラワーズ誌に、完成作品(読みきり)を出してあるのですが、
掲載が未定のままなのです。。。。;;)

未定・・・
124花と名無しさん:02/11/18 20:28 ID:???
つまりフラワーズに、北原先生の作品を読みたいという
アクション起こせってことかな?
よく知らないけど、、アンケートとか
雑誌に載ってからも大変なんじゃないかな
と思う。

さしあたっては、雑誌を買ってハガキを書くか。
先生に誘導されてる気もしますが(w
125花と名無しさん:02/11/18 21:30 ID:???
123はご本人でつか?
126花と名無しさん:02/11/18 21:53 ID:CdO02sAl
違うよ
掲示板からです
127花と名無しさん:02/11/20 23:21 ID:???
文庫2巻買ったage

ヤンに泣かされました
でもラストの手術シーンで、包帯とか鋏が浮いてるのが
ギャグにしか見えない・・

珍しく公式BBSが静か
北原さん、ここみてたりするんでしょうか
128花と名無しさん:02/11/21 16:43 ID:???
>>123
他のトコロからの引用、転載の場合はその旨はっきり明記するのが
マナーでつ。よけいなことですが。引用マークはちゃんといれておきましょう。
129花と名無しさん:02/11/24 01:57 ID:???
「夢の果て」はどうも苦手だった……。
作者がマイキャラの悲劇に酔いしれてるって感じがどうしても否めない。
どんどんキャラを不幸にして、ちょっとだけ幸せにして泣かせるって手法がなぁ……。
純粋に読める人達はきっといい人なんだろうと思うけど、わたしは
もう汚れちまった大人だから、素直に泣けないや。
マンセーに水差してごめん。
130花と名無しさん:02/11/24 05:07 ID:0jbzgXGe
>129

泣けなくても、展開は面白いと思うんだけどね
「お涙頂戴漫画」じゃないと思うし
私も、「夢の果て」程度じゃ泣けませんよ

苦手かそうじゃないかははっきり分かれるだろうね
131花と名無しさん:02/11/24 11:29 ID:???
「夢の果て」以降の作品や同人誌は
129さんの言ってる
作者がマイキャラの不幸に酔いしれてるって感じが
顕著になってる気はする。
作者がキャラに感情移入過多。
今後pシリーズが続くとして、不安を感じるのは
絵柄の変化より、そっちの方かも。
132花と名無しさん:02/11/25 01:16 ID:???
今日ようやく本屋に立ち寄る暇があって文庫の表紙見た。
買う余裕が無かったんで、表紙見た感想だけを正直に云います。

………昔の絵の方が良かった…
何だろう、彩色と云うか、やわらかさがどっか逝っちゃってる
気がした…
133花と名無しさん:02/11/30 17:07 ID:???
しかし、フラワーズ狙いで営業活動しているのを本人がおおっぴらに
しているおかげで、応援する方も的が絞れてかなり楽。
フラワーズなら別に買ってもいい雑誌だし、他に、2〜3人、
引っ張ってきて欲しい作家さんいるので、毎月買ってアンケート出してもいいや。
いろいろついでがあるので、楽と言えば楽。
134花と名無しさん:02/11/30 19:59 ID:???
フラワーズ、今一番読んで充実する雑誌かな?
けっこういろんな作家さんも移動してきているし
しかも好きな人が多くて、嬉しい。
(昔からのPF時代のマンガ家さんも好きだわ)
なので133さんと同意見。
商業連載再開するならフラワーズ歓迎!
135花と名無しさん :02/11/30 23:17 ID:???
今月号のフラワーズで、なんと! 
北原センセのサイン入りで「夢の果て1」を3人にプレゼント!
と、いうことは‥ フラワーズに掲載確実なのでしょうか?
136花と名無しさん:02/12/01 02:12 ID:???
135さん、まじですか!!!
まだフラワーズ今月号ゲットしていないのよ。
うわ〜〜〜、チェックしなくちゃ。
137花と名無しさん:02/12/01 18:45 ID:???
作品読む度に北原さんってマゾじゃないかとひそかに思ってきたんだが、
そんなこと思うのは漏れだけか?(苦藁)
138花と名無しさん:02/12/02 04:00 ID:???

なんだか妙に納得した(笑)。
もしや読者な自分も……以下略。
139花と名無しさん:02/12/02 20:10 ID:???
135さんのいうようにプレゼントにあがっている!
フラワーズの可能性高し?
今後の動向が気になる。。。
140135:02/12/02 21:28 ID:???
特にサイン入り本が欲しいわけでもないし、文庫で欲しいわけでもない。
だけど、応募した方が良いのかな?
編集部に、フラワーズで北原作品が読みたい!とアプローチするために‥。
どんなモンでしょう?
141花と名無しさん:02/12/03 11:02 ID:???
やっぱ応募者の数が掲載の決め手になるんではなかろうか…
本人が商業誌復帰に必死だから、とりあえず出してもいいかなと
自分は思う…。だって、他の商業誌から離れた好きな作家さんは、どこで応援すれば
いいのかわからないもの。営業かけている出版社とかが全然わからなかったり
繋がりがなかったりすると、アンケートハガキも出しにくいよ…
せめて目的の場所がはっきりしている北原さんくらいは商業誌復帰させてあげたい。

でも、出したくない人が無理に出すことはないんじゃない?
本人は、今回の文庫化が最大のチャンス(実際そうなんだろうと思う)なんで
宣伝もさかんにやっているけど、それがウザイ人とかは無視すればいいのでは。。
142140:02/12/05 21:32 ID:???
141さん、ありがとう。全く以てその通りだと思います。

商業誌に復帰してくれたらそりゃもちろん嬉しいけど、多大な不安もある。
フラワーズで北原作品を読みたいことに違いはない。
けれども、出来ればPシリーズ以外の作品で‥と思ってしまうのは個人のわがままに過ぎないのだろうな。

ここに来ている皆さんは、やはりPシリーズが読みたいのかな?
143140:02/12/08 11:48 ID:???
サビシイ‥ のであげてみる
144花と名無しさん:02/12/08 14:50 ID:???
>けれども、出来ればPシリーズ以外の作品で‥と思ってしまうのは個人のわがままに過ぎないのだろうな

いや、なんだか北原さんのトーク読んでいるとPシリーズじゃない連載の構想を
練っていて、それをすっごく描きたいみたいだから、読んでみたいなあと。
構想期間が長ければストーリーとしても練れているだろうし(独りよがりになりすぎなきゃいいけど)

Pシリーズはとりあえず、今までの作品(同人含めて)をまとめて文庫化して欲しいなあ…と。
145花と名無しさん:02/12/08 15:11 ID:???
>Pシリーズはとりあえず、今までの作品(同人含めて)をまとめて文庫化して欲しいなあ…と。

同感です。
同人誌分をいれたらかなりな量になるんじゃなかろうか?と思う。
シリーズものとしては、一旦終了、というのもOKな量だよね。
構想が練ってあるんなら、拾う方も新シリーズの方が拾いやすくないかな?
今迄のファン層以外も狙えるんじゃない?
いずれにしても、まとめて文庫化をまずは希望かな?
146花と名無しさん:02/12/11 10:45 ID:8kKU+SGJ
駅前の本屋に本人直筆の宣伝が書いてあった
147花と名無しさん:02/12/11 10:57 ID:???
どこ???
148花と名無しさん:02/12/11 15:43 ID:3br9MwmD
>147
・・キディランド千葉駅ペリエ店
149花と名無しさん:02/12/11 23:08 ID:???
>148さん、どんな感じだった?
150花と名無しさん:02/12/14 14:25 ID:???
文庫買いました。
私にはなぜか「幻の作品」だったPシリーズ。雑誌で何度か
見かけてたのに、なぜかコミックスも買えず作者も忘れてたという…

「夢の果て」以外の話も文庫化してほしいですね、ぜひとも。

ただやっぱり古い話だな、と(w
P科とか社会形態の作りがリアリティなさすぎ〜〜とか。
(組織としてヌルすぎないですか、あれじゃ…)
あとキャラがみんなカマくさいのは(゚∀゚)アヒャ

それでも面白かったからいいけど。
151花と名無しさん:02/12/14 21:15 ID:???
3巻げっと〜。
152花と名無しさん:02/12/14 21:34 ID:???
>150
カマくさい…………Σ( ̄□ ̄;)
まあ、それはあの時代の作家の描く「少年像」ってことで…
でも確かにカマくさいね。いい表現だわ。
外見じゃなくて、中味とか思考が「女の子くさい」って感じだよね。
153花と名無しさん:02/12/14 21:36 ID:???
わたしも文庫買ったんだけど、わたしはもういいかな・・・って感じ。
好きだったはずなのに、読み返したら全然のめりこめなかった。
歳とったのか>自分。
読んでいる間中、どうしてだか気恥ずかしさでいっぱいだった。
古い感触より北原さんが作り出すキャラが苦手だったみたい。
古くてもいい作品ってあるから。
154花と名無しさん:02/12/15 15:49 ID:???
>153
わかる気がする。私はテーマが好きなので、この作品は好きなんだけど
読んでてこう、おへそのあたりがむずむずするように恥ずかしい時がある。
つーか、ほぼ全編…(w
照れくさいというか、いっそ笑い出したいような、そんな気恥ずかしさ
じゃないかな?たぶん。
キャラがドリーマーで現実感皆無な台詞だからかもね…
155花と名無しさん:02/12/15 20:36 ID:???
>154
あぁ、そうです、そんな感じです。読んでておへそがむずむずして「くっあ〜っっ」と
叫びだして本を天井に投げたくなるんです。
けっして嫌いではなかったはずなのに、もうだめみたい。
わたしはここらで卒業させてもらいます。
お好きな皆様、スレを乱してごめんなさい。
わかってくださる方が一人でもいてなんだか安心しました。
もう顔だしませんので勘弁してください。
156花と名無しさん:02/12/16 01:39 ID:???
>155さんの気持ちわかる
私がTVとか街角BGMとかでオザキユタカを聴いて「ヤメチクリー」と思うような感じだろうなー
でもPシリーズにはそれほどの反応は起こらないな。
多分、さほど感情移入してなかったせいだろう。
淡々と、物語として楽しんだ。だから別にどってことはない。

オザキに関してはhttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1037340133/l50で
告白したいくらいなんだが。
157花と名無しさん:02/12/19 23:20 ID:???
文庫通して読んでみた感想・・うーん・・地味

罪悪感からオナニーすらしなさそうな純粋な男たちと純粋をいいわけに
異常に性格悪い女たちが繰り広げる物語って感じですな。パメラって
性格相当悪いと思う。フレディも近くで見守るだけじゃなくさっさと
殴り倒せよ・・
158花と名無しさん:02/12/20 00:53 ID:???
>157
性格悪い、とまでは思わなかったけど、あのキャラクター全員が
セクースしたことありません、エチー?なにそれ?系なのは思いました…
つか、「リアリティないなあ」みたいな紙人形っぽいというか。

別にそういうシーンを描けというのではないんですが…
要するに「ウソっぽい」と思ってしまうのです。
159花と名無しさん:02/12/20 04:41 ID:???
わたしは女性キャラのほとんどに嫌悪を感じました。
そりゃないだろう・・・ってな感じ。
雑誌でちらちら読んでた時はそれほど感じなかったんだけど、まとめて
読んだら「ちょっとまてよ」なキャラが多くて閉口。
まず、スロウの母親がだめだった。
いくらなんでも子供を殺そうとするかい?って一人でつっこんました。
もう少し母親の苦悩がリアルだったら納得いったかもしれないけど、
殺意まで早過ぎ!
はじめから出来上がっていた脚本に従って、キャラが演じてる感じが
してしかたなかったっす。
160花と名無しさん:02/12/20 07:57 ID:???
私は文庫読み返して、
コンピューターとそのキー(ボタンと呼びたくなるような)
の大きさに笑いが…。(しかし使用者の音声検知はできるらしい。)
そういう違和感は昔の作品だからしょーがないけど。
161花と名無しさん:02/12/20 19:23 ID:???
159の書き込みでどハタッと手を打ってしまった!!
導入部の居心地の悪さはあの母親の殺人未遂からしてまず納得が
いかなかったからだったんだと。
物語に入ってしまえばそんなに気にならなかったんだけど、
なにかが小骨がずっとひっかかってる感じが否めなかった。
いろんなシチュエーションの裏切り行為がでてくるけど、なにか
裏切ってるキャラの心理がもう一つ納得できない。
スロウの悲劇性を高める為に作者に動かされているって感じが
してしまって・・・。
スロウの悲しみとかは丁寧に描かれているんだけど、脇キャラは
結構おざなりな描かれ方をしているのかも。
だからスロウの感情移入できた人は物語に100%はまれるけど
脇キャラとかにも目がいってしまった人はちょっと引いてしまうのでは?
作者本人はまちがいなくスロウと一体化してますよね(苦笑)。
162161:02/12/20 19:25 ID:???
> × スロウの感情移入
> ○ スロウに感情移入

失礼しました。
163花と名無しさん:02/12/21 00:01 ID:???
スロウ母の行為は、現実によくある親子心中のパターンだと思うが。
スロウの場合はたまたま子供が死ななかっただけで、身勝手さはそっくりだろう。
164花と名無しさん:02/12/21 12:14 ID:???
3巻、やっと読みました。
今は廃刊の単行本で4巻までしか知らなかったので、一気に読めました。
いろんな突っ込みどころがありますが(打たれ強すぎない?とか おいおい‥とか)、
なかなか良かったと思ってます。

ところで、単行本化で加筆・修正されたところはあるのでしょうか?
比べようがないもので‥、オシエテチャンでごめんなさい。
165157:02/12/22 00:54 ID:???
パメラって陶酔型の人間だと思う。お姉さんが自分の頼んだ用事の最中に
事故死、で短絡的に後を追おうとしたけど、スロウに慰められてとたんに
「や、やだあたしったら・・」とかアッサリ思いとどまり、しかも一目
ぼれっすか?みたいな。サショウ妙子じゃないけど、「あんたたちは、
勘違いしてるだけなのよぉっ!」って。フレディという幼馴染、しかも
多分ボーイフレンドの一人と認識してそうな相手がいながらも。フレディ
がカウンセラー学科進学したのも多分パメラのそばにいたいからだろうし。
別れた後もだらだらフレディと会ったりしてるくせにスロウに会ったら
ドキドキ・・・みたいな。情況に酔ってるね。

>164

リーの顔は加筆されとります。けど髪だけで顔は昔のまま、とか不完全。
あと、リーがヤンの心を読むシーンで、ヘレンがPだと分かった瞬間
単行本バージョンではリーは笑いますが文庫は違いますね。

リアルタイムではウイングス連載中(夢の果て4巻ぐらい?)から
砂漠シリーズまで追いかけてましたが、もう大学生で忙しかったのと
毎回リーが痛めつけられるシーンばっかという内容に閉口して、最近
まで思い出しもしませんでした。そういえば今思うと夢の果て単行本
アンケートの度困ってたなー、好きなキャラ、正直いなかった・・
166花と名無しさん:02/12/22 02:48 ID:???
>> 毎回リーが痛めつけられるシーンばっか

描写がくどくてなぁ。まぁ、SかMの人にはこそーり受けてるんじゃないかと
おもてたよ(笑)。
あのあたりもう少しさらっと描いてくれたほうがわたしは読みやすいんだけど。
でも描きたいんでしょうね、読者サービスって感じの描き方じゃないから。
うむむ。
167花と名無しさん:02/12/22 14:16 ID:???
おお、なんかお仲間がいっぱい。
文庫でみかけて、そういえばちゃんと読んだことなかったなと
買ってみた者ですので、別に熱心なファンじゃないんで…スマソ

テーマ?とストーリーの大筋はよかったと思う。
ただ、やっぱり些細なことでイライラしてました。
「え?なに?なんでそうなる(思う)の?」というような
納得行かない行動が多すぎで。
前の方にもあったけど、社会観とか人間関係の描写がおかしいような。
よくわかってないまま、イメージで描いてるような印象。
少なくとも作者は会社勤めしたことなさそうだな…とかね(w

なんだろうなあ、大人同士の社会的な軋轢みたいな部分?が
欠落してるというか。いい人はいい人。悪い人はこんなに悪い人、
でも悪い理由もあるのよ〜みたいな、文字どおり絵に描いたみたい。
自分がいい年齢になっちゃったので、ついそういう部分に
「はあ?」って突っ込みが入るんだろうね。
読む方も子供なら、子供も社会経験ないし、その辺はイメージで
騙せるんだろうけど、文庫ってわりとお金に余裕のある大人が
「あ、懐かしい」って今回の自分のように買うパターン多くない?
まあ、昔の話で、描いてる作者も若かったんだし…と
割り切ればいいんだろうけど。
なんか読んだ後しっくり来なくて、スレ探しちゃったし(w
168花と名無しさん:02/12/24 00:34 ID:???
>167

>テーマ?とストーリーの大筋はよかったと思う。
>ただ、やっぱり些細なことでイライラしてました。

ここんとこ禿堂。後のほうもかなり。
でも、それでも結構面白かったし好きだな。
初読がハタチ過ぎでヘタに感情移入できなかったから、かえっていいのかも。
シリーズ全部が文庫化されたら、やっぱり全部買ってしまうだろうなぁと思う。
169164:02/12/24 13:13 ID:???
165さん アリガd

新作が読んでみたい。
でも、同人誌まで追いかけようとまでは思えない‥
どこか商業誌で掲載されないかな?
170164:02/12/24 13:36 ID:???
あ‥ フラワーズが期待できるところなのね。 おし期待しよう。
いまごろここのスレ読んだオマヌケです。

フラワーズならいつも買ってるし、いいぞ!
しかし、プレゼントって? 遅!
171花と名無しさん:02/12/25 19:23 ID:???
文庫ではじめてまとめ読みしました。
うん、そこそこおもしろかった。
でもそこそこだなぁ。これまでの早川書房のまんが文庫としては少し
食い足りない感じ。SFのセンスが古すぎるからか。
あたしは続きはブクオフでさがしまっす。(一応続きは気になる)。
172花と名無しさん:02/12/30 22:08 ID:???
冬コミの新刊はどうでした?
ゲットした方いらっしゃいますか?
173花と名無しさん:02/12/30 22:24 ID:bNlITsha
女性キャラのほとんどに嫌悪ってのは、うんうん、と思った。
あからさまに一番好かんかったのはヘレンなんだけど、
その他さほど悪役に割り当てられてない+かわいい系のキャラクターでも、
どこか好きになれないひっかかる部分が・・・>パメラ、ステラ、瀬音とか。

アリステアは割と好きなキャラクターなんだけど、そんなに多く登場してない
せいかもしれない。あと、ずっと過去の話になるけど、メイリアもそんなに
嫌いじゃない(でも、メイリアは嫌いな人結構多いかもしれない>微妙に受身の性格だし)
174花と名無しさん:02/12/31 08:00 ID:???
ヘレンは個人的には嫌いじゃないなあ。
感情が一直線だなあ、とは思うけど。

私はパメラがう〜んって感じ。
特に、物語の最後、スロウが非業の死を遂げたあと、フレディと新居を
決めているところで萎え。

ただ、HP見る限りでは、同人かなんかで彼女にもその後の話があるらしく、
掲示板上にあった感想を見る限りではちょっと見直したけど。

アリステアは夢の果てでしか見てないし、よくわからんけど
なんかいい子ちゃんすぎ。
私ひねくれてるな〜。
175173>174:02/12/31 19:25 ID:???
>私ひねくれてるな〜。

いや、単に好みのタイプが違う(私と逆)んでは・・・と言う気がする。
私いい子ちゃんタイプ好きだから、スロウ、ヤン、アリステアとかメイリア
とかのキャラクターが気に入ってるです。

 ヘレンは・・・スロウに対してつらくあたる部分の描写で嫌いになってしもて・・・。
フェイとかゲオルグ3世くらいまで強烈だと、好き嫌いの範疇を越えてしまうのですが(汗)。
 善悪が微妙なキャラクターで好きなのというと、ヘレンの父親のトレリャ氏とか
あたりはなんだか好きです。
176花と名無しさん:03/01/06 21:16 ID:???
>119
>よそのBBSでも、文庫の宣伝を長文で書いてるの見て
>かなり引いた…。

北原さんの作品は未読なので何とも言えませんが、わたしがよく行く某脚本家さん公認ファンページで宣伝しているのを見て同じくかなり引きました。
なんだかその脚本家さんにムリヤリ読め!と薦めているみたいで…。
その某脚本家さんは現在読んでいる最中みたいなんですが、自分で買ったのかなぁ?
プレゼントしたのならいいんだけど…。
また、最近もその掲示板で自分語りしてましたよ。
177花と名無しさん:03/01/07 00:06 ID:???
自己宣伝はやりすぎるとマイナスになると思うよね。
はしゃぎすぎ・・・っていうか。
178花と名無しさん:03/01/09 00:06 ID:???
宣伝必死なのも売れないと、これで終わりだから
焦っているんじゃないの?
179山崎渉
(^^)