どちらも他所でやれっ!他所でっ!!!!
859も煽りたいなら、ケンカしたいなら他所でっ!ウザイだけだって!!!!
もうーーーーー!( --)//~ キーーーー!!
ここはマターリスレなんだってば。
まあまあ、優しくマターリと逝きましょう。
858も859もジサクジエーン
前にもなんかいきなり絡んだ人がいたね。
同一人物かなぁ・・・。
何にしても空気読めない人は来ないでホスィ。
ここもトマト並の達観が必要なスレかと(T-T
なにしろヤマザキが来てからというもの(以下略)
大雪師走はハムスタ以外は面白く思えないんだよね…。
終わるのは残念だな。
ゲンキ無限大に乾いた笑いが
つーか858はあからさまな釣り師でしょ
ああいうアフォはほっとくが吉。
表紙… つらく、さむい
ポイ(やまざき)… そこかしこがさむい
ZERO(やまざき)… ポイ疲れで読んでない
ハムスタ(大雪)… 気楽に読めるから嫌いじゃない
能体験(成田のアシ)… ふーん
あのこ(勝田)… あの夫婦の感覚はよく分からん
オコジョ(宇野)… ふーん
陰陽師(岡野)… トーンで隠れるサービスって何
ブライト(竹宮)… なんか古さが気になって話に集中できない(悪くはないが
ヒロミ(麻生)… 各キャラ、らしくなかった
春告(山口)… 安心して読めるっつーか、続き早めにおながいします
パタリロ(魔夜)… 読んでない
天愛(加藤知)… 読んでない
ガチャ(橘)… 読む気がしない
お嬢様(加藤四)… 何となくダレ気味?
総評… っダル!
次号… カワソウと及川かよ!
アンケート… 欲しいものなし
もう買わなくていいな、こりゃ(泣
いつもメロディ買ってた本屋で、買わずに立ち読み。
当初は10冊以上平積みされてたが、
ここ最近は2〜3冊。
本屋の店頭から消える日も間近と思われる・・・・・・
875 :
花と名無しさん:02/09/29 23:21 ID:Nbih2Cgi
表紙…典型的な少女マンガ絵だと思う。恥ずかしいと言う人は、やまざきが嫌い
な先入観だけで言ってない?個人的には河惣さんが表紙の方が怖い。
ポイ(やまざき)…普通。
ZERO(やまざき)…完結したら読んでみようかな。
ハムスタ(大雪)…とばし。
能体験(成田のアシ)…能や和モノに興味ないのに、編集に押し付けられてる様で
非常に不愉快。受賞もしてない素人に描かすな!!
あのこ(勝田)…コミックスに「幸福の髭」収録しないかな・・未読なんよ・・。
オコジョ(宇野)…普通。
陰陽師(岡野)…とばし。
ブライト(竹宮)…先月買わなかったんで後編だけ読もうとは思えない。古臭い。
ヒロミ(麻生)…面白かった。姉に好感。どの辺がイタイの?
春告(山口)…今回1番面白かった。このシリーズの中でも1番良かった。
当て馬な幼馴染みが可哀想。
パタリロ(魔夜)…とばし。頼む、終って!!
天愛(加藤知)…コミックスでまとめ読みの予定。
ガチャ(橘)…面白い。
お嬢様(加藤四)…ふつう。
総評…ソコツネ・ブレーメン・黒椿が無くて全体的に読めた。良いのでは?
次号…高橋しんは読後に判断。黒椿いらない。結局どこをリニュしたの?
アンケート…エッセイを充実させる前にマンガを充実させろ!
欲しい電気機器よりも先に聞く事があるだろうが!!
>表紙… つらく、さむい
ワロタ
>個人的には河惣さんが表紙の方が怖い。
どっちもいやじゃ。
表紙…先月よりはいいか…
ポイ(やまざき)…初めて読んだが、意味不明。
ZERO(やまざき)…読んでない。
ハムスタ(大雪)…読んでない。
能体験(成田のアシ)…御大の漫画でもアシ漫画でも能に興味がさっぱりわかない。
あのこ(勝田)…まあよろしいのでは。
オコジョ(宇野)…読んでない。
陰陽師(岡野)…わからないけどとりあえず読んどる。
ブライト(竹宮)…この人のキャラの誉め台詞は妙に恥ずかしい。
ヒロミ(麻生)…イタくなければヒロミじゃない。
春告(山口)…話が停滞してる感じ。嫁入りネタでどこまで引っ張れるか。
パタリロ(魔夜)…お師匠さま久しぶりに見たな。これがないと白癬って気がしない。
天愛(加藤知)…キャラの区別がつかん。名札が欲しい。
ガチャ(橘)…メロディで読みたい話じゃない。本誌に逝ってください。
お嬢様(加藤四)…まだ側室が出てくる話を読んでない。登場希望。
次号…玄椿はもう結構。
アンケート…エッセイって興味ない分野の方がむしろ楽しく読めたりしない?
及川って「およかわ」なんすね。「おいかわ」かと思てた。
次号にみかん‥今から顔がこわばる‥
すきなひと、ごめん。
‥あたしが汚れているのです。
>>878 仲間です。「ほ〜ら!感動的でしょ!?」っていう押し付けがましさがだめ。
なんだか「メロディは花ゆめの肥溜めか」と言いたい・・・。
いらないものをどんどんメロディにまわしてない?
>875
>個人的には河惣さんが表紙の方が怖い。
そんな表紙が今まであったんですか!?ブルブル…
恐怖まんが666と間違ってメロディ買いそびれるちゃうからやめてください。
>879
私的には「ララの肥溜めか」の方が近いような…。
どうせ肥え溜めなら
星崎さんの漫画が読みたい・・・
今載ってるのは買いづらくて
883 :
花と名無しさん:02/09/30 07:51 ID:grYqpRy1
そんなにひどいか?今月号。
いつもよりかなり読めたと思う自分は採点が甘いのか…
今月はフラワーZが低迷してたので相対的に良く感じたのか…
表紙…個人的にはハズいけど、雑誌的には合格かと。デザインの人良くなった気が。
ポイ(やまざき)…読み易くなったが、万里視点は止めた方がイイ。まだまだ続きそう。
ZERO(やまざき)…お便り欄にビク-リ。なんだか読者よりで見直した。
ハムスタ(大雪)…小動物ブームも終焉近しか。
能体験(成田のアシ)…ちょっと勉強になったけど、一般的にはうけないネタでない?
あのこ(勝田)…話しが安定してきたね。勝田さんて何才?40才位の世俗文化かと…
オコジョ(宇野)…スタンプを集めるストーリーだったのかとふと気づいた
陰陽師(岡野)…サービスnって、真葛タンハアハアってこと!?ちょっぴり見たかったかも。
ブライト(竹宮)…先月はこう来るとは思ってなかった。話しの上手な人だね。
ヒロミ(麻生)…さらっと読めて良い感じです。
春告(山口)…遅かれ早かれくっつくんだろうね。
パタリロ(魔夜)…実はこれが1番苦手。今月は雑学が増えたよん。
天愛(加藤知)…話しはやっとわかってきたけど、やっぱり見分けるのに一苦労。
ガチャ(橘)…これもさらっと読めて好き。行き当たりばったりでない構成で良し。
お嬢様(加藤四)…歴史書を紐解きたい衝動にかられる。でもネタバレるのも嫌だし…
ハイメロ編…カトーさんが加藤四季なんだと気づきビク-リ。加藤さんて何物なんだ?
総評…自分的には、好感度の高い月でした。面白いってのとはチョト違うんだけど。
新人3人のコミクスがほぼ同時に出るのも、編集の愛と厳しさを兼ね備えた
方針なのでしょうか。
それに、やまざきさんがすごく変わってきた感じがします。
読者を考えた作り方をする様になってきてて、読みやすくなってる。
編集さんと(以前より)良好な関係ができてるのかな…
次号…高橋って人はどうなの?前に田村さんで非常にヘたれたのを見たから。
アンケート…でも、個人的に面白いのはなかった。選べない。不思議。
表紙…少女漫画っぽい華やかさがあって良いと思う。オコジョがなにげにいるのも良し。
レイアウトのダサさはちょっぴり改善したと思う。
ポイ(やまざき)…普通に読めますが、ホモですか!?男同士がモニョってるのはキショイ
ZERO(やまざき)…先月買ってない。いつか終了したらまとめて読んで見よ。
ハムスタ(大雪)…終わっても、ふーん。なんだろうな。
能体験(成田のアシ)…ふーん。読み飛ばし。
あのこ(勝田)…初コミックス、おめ。新人にしては個性くっきりで良い。
オコジョ(宇野)…流し読み。毒づいたオコジョがみたい。
陰陽師(岡野)…読んでもわからない。
ブライト(竹宮)…絵が古臭い。話はしっかりとしてると思う。でも古い。
ヒロミ(麻生)…普通に面白い。ゴローと姉ちゃんは進展するのかな。
春告(山口)…
パタリロ(魔夜)…
天愛(加藤知)…
ガチャ(橘)…
お嬢様(加藤四)…
総評…
次号…
アンケート…
遥か昔にもかかれてたけど、私も白癬のメロディサイトでアンケートフォーム
作成してほすぃ。プレゼントなんて全然興味ないし、メルアド絶対入力方式でも
かまわないです。白癬さん、一ヶ月だけでいいから試験的にやってみてくれないかなぁ?
きっといろいろな年齢層の人たちが全然違うことを書いてくれると思うんだけど・・・
あと、普通の会社的に見てると、「わしがこの会社をここまで大きくしたんだ!!」
とか言ってでかい顔して、だからと言って年齢が行き過ぎてて仕事に失敗も多くて・・という
人間ははっきり言って会社のお荷物だよね。
それでも普通の会社には定年と言うものがあるからいいけど、漫画界にはそれがないんだから、
「作家としての年齢が、これ以上成長も見込めず、本人にも成長の意思なし」と編集が思ったら、
その漫画家にピリオドを打ってやるのも編集の勤めだと思う。
作家さんはファンとか、個人サイトとか色々と発言力を持ってるから
当初はイタイと思うかもしれないけど、とりあえず出版社側は雑誌のレベルを落とさなければ、
長い目でみれば損することはないと思う。
それで切られた作家さんがフリーになって自分の実力を思い知って、そこで
成長するならよし、つぶれるならそれもよし、磨かれて更に大きい人間になって
いずれ白癬と契約するなら言うことなし・・・ですよね。
ちょっと夢見てしまいました。長文スマソ。
>「作家としての年齢が、これ以上成長も見込めず、本人にも成長の意思なし」と編集が思ったら、
その漫画家にピリオドを打ってやるのも編集の勤めだと思う。
解ってるかと思うけど、作家が成長してるとか、作家の発言力、、とか
「ワシがこの会社を、、」とか言うことは、
会社(編集)には、まったくどうでもいいことです。
そういう意味では、漫画家は下手なサラリーマンより遙かに厳しい世界。
スポーツ選手に似てますね。サラリーマンみたいに定年まで待ってくれない。
人気が無くなってお荷物になった時点で終わりです。
その代わり、アンケートがよくて、その人が雑誌に載ってると雑誌の売り上げがいいか、
またはコミクスがちゃんと売れて、会社に利益をもたらしているか。
それさえクリアしていれば、(多少いたい作家でも)仕事は来ます。
載せる、載せないを決めるのは「いい作品」「成長」、、、ではなく、
「利益」だけなんです。(学校ではなく会社ですから)
ここで、みんなが不思議がっている(?)
「パタリ●」も、「川原●」も、ちゃんとコミクスを買う人が下手な新人より
多いので、ずっと連載していられるんですね。
、、、要するに、彼ら大御所が悪いのではなく、
彼らのへたれ漫画を未だにおい越せない(売り上げ、アンケートで)
新人が弱すぎるのでは。
(私から見てる限り、十分に新人さん、雑誌に載せてもらって
プッシュしてもらってると思いますよ。結果が出ていないだけかと。)
、、、でも、かくいう私も「パタリ●」はいや、、、、紙の無駄、、、
パタリ■は16P・8Pぐらいでいいのでは?個人的にはアボーンでもいいんですが。
888 :
花と名無しさん:02/09/30 18:54 ID:TOYCqqAQ
表紙… 普通。マンガだしこんなもんかな…。
ポイ(やまざき)… どうも読む気がしない。みんな同じ顔過ぎ。混乱する。
ZERO(やまざき)… これは面白いから、はよ完結して欲しい。また、来年か…とほほ。
ハムスタ(大雪)… 終わっちゃうのか…。ってぐらいだな。どっかでまたやりそう。
能体験(成田のアシ)… 未読。なぜか飛ばして読んでた。今から読む。
あのこ(勝田)… 悪くないけど初登場の時ほどは惹きこまれないのがな〜。残念ながら今や雰囲気だけな気が。
オコジョ(宇野)… つまらん。
陰陽師(岡野)… 面白かったので好きだったんだけど、最近は作者のオナニーぽ?読者を突き放しすぎ。
ブライト(竹宮)… 悪くないけど…昔の竹宮恵子のような、のめり込める作品がそろそろ読みたい。
ヒロミ(麻生)… ストーリーというほどのストーリーがないのが気になる。嫌いではないので余計気になる。
そもそも、エピソード毎に単体で読ませる魅力もさほどないし。感情の移入もしにくい。
春告(山口)… メロディで唯一、「これが載ってるから買う」と思わせる作品。年を追うごとに上手くなってる。
しかし、次号予告がないということは、もしや、あれで完結?
山口先生初の尻切れトンボか?
パタリロ(魔夜)… よまない。
天愛(加藤知)… これは、まとめよみのほうがよさそう。ついに、ここまで来たね。
ガチャ(橘)… かなり良好。ただ、「これがあるから買う」というほどのストーリーではない。
でも、この調子ですすめてってほしい。
お嬢様(加藤四)… 好き。皇后、歴史上では死んでしまうはずだから、どう決着つけるつもりなのかが気になる。
総評… 好きと嫌いの偏りがあるかも。後半のほうが面白く感じるのはなぜだろう?
次号… んー・・・買わないかもなー。
アンケート… 出す予定なし。
編集がこのスレを読んでれば一番よいのにぃ。
アンケートなんか出す気ないしさ。
それはさすがに無理でしょう。
購買者の調査をしたいわけだし。
ただプレゼント要らないから、
切手要らないようにしてほすぃ
表紙…別に何とも…定期購読で届けてもらってるので恥ずかしさとかはないから。
ポイ(やまざき)…受験直前で何年たつんだと小一時間…
ZERO(やまざき)…パス。過去読もうと努力したことはあるがキャラの顔の区別が付かなくて挫折。
ハムスタ(大雪)…泣いてるハムちょと萌え。
能体験(成田のアシ)…なんでこんな中途半端なページを作ってるの?意図がよくワカラン。
あのこ(勝田)…うーむ。もう蔵乃介シリーズはいい。勝田さんには遠藤さんみたいなポジションを期待する。連載ではなく、短編一発で勝負みたいな。
オコジョ(宇野)…激つまらん…なんでこんなのかいてんだウーノ。
陰陽師(岡野)…パス。よくわかんない。
ブライト(竹宮)…微妙。ありがちな設定のありがちな話だったからねえ。
ヒロミ(麻生)…まーまー読めた。秀樹の彼女でてなかったからかな。
春告(山口)…急展開…と思ったら終わりかYO!続編期待。
パタリロ(魔夜)…西遊記以前よりはマシなんだけど…何というか…
天愛(加藤知)…史実通りに進んでるようだが、アルフレートはその中でどのような役割を…その辺期待。
ガチャ(橘)…友里影薄いぞ。主人公取って代わられたか?
お嬢様(加藤四)…加藤さんのセンスいい。安定しておもしろい。
総評…中の下ってとこ。買う価値はなかったかな…定期購読でなければ買わなかったかも。
次号…秘密に期待してるが、後は…清水玲子以外イラネ。河惣載せるくらいなら遠藤さん載せろ。つか載せてください。
アンケート…どうするかねえ。切手張って送るのマジ面倒。メールでなら気軽に出すんだが。
892 :
花と名無しさん:02/09/30 23:11 ID:xpLDzPCR
お嬢様の登場人物って
現代の精神医学で見たら
確実に深刻なトラウマ抱えている人間ばっか。
調べて見たら史実ではお嬢様だってお父さんが職務の失敗で
死刑になりかけて宦官にされちゃってるし。
一番悲惨なのが太皇太后。
漫画に登場した時点で父親とその一族が
夫の帝と母方の祖父によって皆殺しにされてる筈・・・.
その帝も母親が父親に殺されてるし。
こんなのばかり。
私的に今月の表紙はウサちゃんか…だって後ろから読んだほうがおもしろいし。
894 :
花と名無しさん:02/10/01 14:09 ID:at3SPEF9
>886・887さん
激しく同意。
ホントにパタリロはどうにかして欲しい。
毎号休みもせずに30ページも載せられてたまらない。
リニュ後のシルキーでも始めるんだし、メロディからはそろそろ
撤退しても良いのでは?
川原さんも新作の読切りの出来によっては同じ判断を下しそう。
つうか、この前デビュー決定した二人の作品はどうなった?
パタリロそんなに評判悪いのか・・・。
私はパタリロとハムが楽しみで買ってるんですよね。
ハムはもうしょうがないけど、パタリロなくなったらもう買わないや。
入荷が激少だから本屋に取り置きしてもらってるけど
ブライトはわけわからんうえセリフのはしばしに作者の
ゴーマンな性格が出ていて不愉快。
ガチャも面白くない以前に不愉快。こーゆー系統のマンガって
面白いと思ったことないからなー。
オコジョさんはダーリングより面白いや。
今月は全体に低調な気が。
原因はやまざきってヒトの二本立てのせいだとおもふ。
片方けずって受賞作品載せてほしいよー。
>ブライトはわけわからんうえセリフのはしばしに作者の
ゴーマンな性格が出ていて不愉快。
ああ、、、そうか、
そうだったのか、読んでて、何だかイライラしてしまうのは。
魔夜峰央って怪談モノ描いてたときがピークでわ?
油なめる赤ん坊の話とか・・・。
今はただ惰性で描いてるみたい。
>896
自分もパタリロのためにメロディ買ってます。
コミックス待ちきれないんです。
お嬢様も好きな自分は毎号楽しみに買えます。
半分くらいしか読まないけど。
>899
いるんだ、、、フアン、、、(/_;)
煽りでなくて、マジ質問。
パタリロファンの方々って、昔からのファンですか?やっぱり。
自分がパタリロを面白く感じないのは、キャラを知らないというか、
元々の作品を読んでないからなのかなーと毎月思っていたから。
年代的には友人が大好きでコミクスも持っていた位・ガッコの先生が登場してたくらい
タイムリーなのに、読んでなかったんです…
自分が知らなくてつまらなくしてるのか、
ある程度読者を選ぶタイプの作品なのかちょっと知りたいでつ。
リアル消防のころパタリロ大好きでした。もう15年以上前のことです。
でもずっとコミクスで読んでたんですよね。
こないだ初めてメロディ買って驚愕。
雑誌に入るとこんなに読みにくいとは。完全に浮いている。
画面も世界観も独特すぎて、個性を通り越して読むのがつらい。
15年前に比べると作品の質も落ちてると思いますが、
アレはとりあえずコミクスで読んだ方がいいと思います。読む気があるなら。
あとやっぱり子供向けな気がするなあ・・・。アニメになってくらいだし。
今となっては絵的にとても子供受けはしないだろうけど、
中身は大人が読んでおもしろいものでもない。惰性になってるに一票。
私も昔読んでたけど、昔のと今のとでは全然話も違うし、
別物といっていいくらいだと思うので、キャラを知ってても
楽しめないなあ。むしろ西遊記の焼き直しとして読む分には
「西遊記の」パロディとしては、まあ読める。
でも、それってすごく疑問符がつくけれどもね。
パタリロって10巻くらいまでは少女漫画史上に残る傑作だと思う。
20巻まではまあ面白く読める。
でも30巻越すと・・・
つまりは少女漫画版「こち亀」?<パタリロ
906 :
899:02/10/02 03:04 ID:???
>901
ごく初期からのファンです。
西遊記を読んで面白くないようなら、本編も同様かも知れません。
魔夜さん、いつからあんなに字が多くなったの?
セリフの隙間に絵があるって感じ。読む気なくすよ。
1コマぎっしり説明文とかさ。漫画としてどうよ?
編集の人もなんで注意しないんだ。
昔は好きだったんだけどなあ。
908 :
:02/10/02 11:29 ID:???
´,_ゝ`マアネ
909 :
896:02/10/02 15:52 ID:???
>900
いるんですよーファン。わたしもコミックスが待ち遠しいのです。
わたしは初期から知ってるわけじゃないけど、
まあ、昔からのファンと言えばファンです。全巻持ってます。
ここ数年低調なのは確かですね。パタリロの輪郭も変わってますしね。
その中で西遊記はよくなってるなと。終わらせるのはもったいないなと。
キャラが好きというのはあります。ヒューイットが出るかもしれないのが楽しみ。
何十年も第一線でやってる魔夜先生も、模索の時期かしらと勝手に思ってます。
セリフが増えたのは60巻後半あたりからかな。
それまでは雑誌で見てもぎゅうぎゅうなカンジはなかったですよ。
描くなとは言わない。フアンがいるのも解る。凄いよ。
「メロデイ」で描かないでくれたら何も言いません。
60巻でも100巻でも描いていいからどうか、よそで、、、
911 :
花と名無しさん:02/10/03 00:33 ID:gkyszcwD
ふーん。そんなにパタリロ不評なんだ。
私は別にファンでもないし、特に好きなわけじゃないんだけど、
メロディで読む分には、読み切りみたいなものだし、平均して
箸休め的に面白いと思ってる。西遊記も好きだし。
このために買うってことはあり得ないけど。
他に読むものなくてつまんなかった月なんかちょっとほっとするよ。
うんちく込みなとこと言い、まさに「こち亀」的。
個人的には、「天愛」がつまんない。途中から読んだからか、
顔の見分けがつかないからか?今月初めて佳境っぽくて少し
面白いような気がした。
今月のメロディはけっこう読み応えがあって面白かった。
私もFlowersと両方買ってる一人だけど、今月はメロディの方が
よかったデス。
913 :
912:02/10/04 00:17 ID:???
マターリスレだから960越えてからでも十分だったのに…
まあ、とりあえず乙。