★☆メロディ〜第3楽章〜☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
他誌が続々廃刊の中、今だに踏みとどまってるど根性雑誌。
このまま自然消滅かそれとも厨房雑誌となり生き残るのか…。
生温かい目で優しくマターリと見守っていきましょう。

過去スレ 

★メロディ★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=982480470&ls=50

♪♪♪メロディ〜第二楽章〜♪♪♪
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/996501423/
2花と名無しさん:02/02/13 00:21
3花と名無しさん:02/02/13 02:40
あ、新スレ!
1さんどうもありがとー。
根性雑誌にワロタ・・・
4花と名無しさん:02/02/13 07:45
前スレ957さん……「甲子園の空で笑え」と銀英伝の組み合わせなら、
それ私が描いて送ったヤツだー!
5花と名無しさん:02/02/13 11:36
>1さん
お疲れ様でした。有難うございます。

ところで次号に載る新人、武壱史穂ってどう?
親しみやすい絵・読みやすいコマ割・まとまった話で、読めはするんだけど
特徴が無いような・・。設定も普通だし。
2ちゃんで評価されるようなマニアっぽさ、勝田文みたいな玄人タイプで無いし
厨房(この言葉あまり好きじゃないが)ウケするようなイタさもないし
オタウケするような萌え・可愛らしさも無いし・・。
何よりこの人の作品がシリーズ化して、コミックスにまで成るとは
想像つかないんだけど・・・。
6花と名無しさん:02/02/13 21:38
>1
新スレ作成おつかれさんです
というわけであと2週間で発売ですな>メロディ
とりあえず皆さんどの作品に期待?
7花と名無しさん:02/02/14 11:23
期待は、八幡くみ「ムジコ」かな・・。武壱史穂に関しては5さんに同意。
わかつきさんは好きだけど、メロディでは読みたくない。
川原・松苗さんにしてもそうなんだけど、安定した作家が最大限に実力を
評価される雑誌ではないから>メロディ
紙面が充実していて、次号が気になるような連載を数本抱えている様な雑誌なら
こういった味があって安定した作品が喜ばれるが、ボリュームも内容もうすーい
メロディでは「そんなんで満足できるか!」・・と、なってしまう。
8花と名無しさん:02/02/14 11:48
みかん絵日記とか玄椿とか、50Pもいらないよ〜。
ファンの方には申し訳ないけど。
9花と名無しさん:02/02/14 13:31
新スレありがとう〜。やっぱりシンプルが一番だね。

>8
哀しく同意。
特にみかんは、あのへにゃへにゃ線とデカ目と
キャラたちの善人パワーが、生理的に受けつけない。
八幡くみさんは読んだ事ないので楽しみ。
10花と名無しさん:02/02/14 16:45
山口美由紀が載ってて嬉しい!
11花と名無しさん:02/02/14 20:01
私も玄椿・みかんいらない。ブレーメンもいらない。
私はこの3人をリアルタイムで読んだ読者ではないけど、昔の作品を文庫版で
読んで、時代を感じつつも楽しめたよ。
でも現在の作品を読むと明らかにつまらない。ファンや当時の読者は見てて
辛いんだろうな。昔の作品が面白いと余計に・・。

河惣さんなんか明らかに、別花メインでメロディを片手間でやってた感が強か
ったから余計に酷い。まぁメロディが作品や作家の競争がない、キャリア組に
合わせたなぁなぁで雑誌作りをしていたから仕方ないんだけど。

ジャンプほど極端な必要は無いけど、もっと人気や読者の声を尊重した雑誌作りを
して欲しい。作家の固定ファンに頼ったり、表面だけ流行りの「オール読みきり」
にしたり、姑息で陳腐な小手先芸を使いすぎ。読者がそれに気ずいて離れそうに
なりだした途端にリニューアルしたり、ホント、つまらない奴ら>編集
12花と名無しさん:02/02/14 23:54
個人的には「みかん」も「玄椿」も「っポイ!」も「ガッチャガチャ」もいらない。
というか「オコジョ」もいらない。
でも「ブレーメンU」と「ヒロミ」はいるなぁ。
こんな私は4月号を読めるのだろうか?
あと、やっぱり「秘密」は年1回の掲載でしょうか?
13花と名無しさん:02/02/15 09:58
>12
個人的には清水さんは100ページぐらいの読み切りの方が
まとまっているので、こっちの方が読みたいのですが、
かぐやひめをこれ以上放置するのは勘弁して欲しい。

最終話を描いたら秘密をよろしく。
短期連載でも前後編でもなく、読み切りで!
14花と名無しさん:02/02/15 10:15
>11
>表面だけ流行りの「オール読みきり」
アンケートに「連載を増やして欲しい」とかいう項目もあるしな。
まさに表面だけ。
15花と名無しさん:02/02/15 10:20
↑ごめん、わかりにくかった。
メロディで前にそういう項目のあるアンケートがあったよね、とゆーことです。
16花と名無しさん:02/02/15 11:34
川原さんがいるならわかつきさんはいらない。
2人を使うなら交互に載せるなりして欲しい。
というか私の場合、勝田さんがいれば2人共いらないんだけどね。
17花と名無しさん:02/02/15 18:01
自分なりにメロディが低年齢化に走った理由を考えたんだけど、単に部数を伸ばす
為に低年齢化したんじゃなく、高年齢を維持しきれなかったんじゃないかと思う。
少女マンガで年齢別に構成されてる成功例を挙げると集英社なんだけど、あれは
扱うテーマに助けられている面が強いんじゃないかな。
集英社が扱っているテーマは、読者に身近な「生活の隣にある恋愛」だと思う。
この「生活・・」は普遍的なものなので、設定やシュチュエーションさえ変えて
しまえば、後は少女マンガの約束事や用法をベーシックなものとして使う事が
できる。(勿論、読者も成長するし、設定も変わるワケだから多少の整合性が
必要だが。)
具体的な作家を挙げると宮川匡代など、要するに女子高生をOLに変換している
だけで基本的な構成は変わっていない。多少の変化は必要とされつつも、それは
作者の内面の成長だけでカバーできる範囲の要求であると言える。
(勿論、扱うテーマや読者に合わせて作品を作る作家もいるけど)

一方、白泉社では集英社のような形での年齢層に合わせた雑誌作りは難しい。
それは白泉社が多ジャンルな為である。等身大の恋愛と違い、ファンタジーや
SFは、記号的に設定を変えれば済むのではなく、作品の質の高度化・完成度を
求められてしまう。
PFを見ても分かるけど、そういった環境では新人は育ちずらいし、感性が少し
でもズレるとその作家は必要とされなくなる。しかも特殊ジャンルは高度化する
につれて一般から外れてマニア化が進むので部数も伸び悩む。
要求は高いのに知名度=コミックスの売上の低い、こんな条件では作家も嫌がる
事でしょう。油の乗った実力作家は専属契約で手が出せず、新人は育たないので
新しい感性は生まれず、自社の実力作家からも敬遠され、残った作家の固定ファン
だけで食いつなぐ、正に「進化の袋小路」。

例えばメロディがPFに象徴されるような高度な少女マンガ誌路線を突き進んだ
として清水玲子や由貴香織里に「あなたの作品のクオリティの高さはメロディに
相応しい」(笑)とか言ったとしても、商業作家として何のメリットも無いし
「それだったら他社に行きまーす」ってなっちゃうよ。(笑)
今の低年齢路線も、度を越さなければ賢明な処置なのかもしれない。
長文スマソ。
18花と名無しさん:02/02/15 22:33
私はOLですが、
日ごろ仕事や人付き合いでそれなりのストレスもあるので、
好きな漫画でまでそういうものを引きずりたくない〜と思ってます。
だから集英社より白泉社の方が好きなのですが(非現実・非日常的なので)。

ただ年をとればとるほど、過去の感動した分「感動」に慣れてしまって、
ちょっとの作品では感動したりドキドキしたり(続きが気になったり)
しなくなってしまうのかも・・・なんて思ったりもします。
つまらん。

19花と名無しさん:02/02/16 13:53
ところでオコジョってどこが面白いのだろう?
Lalaを読んでいない所為かよく分らない。
ツチヤくん、何故無口なのだ。
20花と名無しさん:02/02/16 16:06
>>19
原作でも無口です。
立ち読みでもいいから読めばわかると思う。
わからんかったらゴメソ。
21花と名無しさん:02/02/16 16:10
>17
「進化の袋小路」か。うまいこと言うね。
「等身大の恋愛と違い、ファンタジーやSFは〜」っていう部分も納得。
ただ読者としては、一度進化形態を見てしまったのに
その後また退化した姿を見せられても退屈なだけなんだよねー。
メロディが低年齢化したらそれこそ花ゆめやララと変わらないし、
同じような内容なら知名度が高くて書店で見つけやすい花ゆめ・ララのほうを
買うし、低年齢化の果てにも決して良い未来は待っていないと思うなあ。
(ダメじゃん)
22花と名無しさん:02/02/17 01:28
おこじょはララで高血圧の頃がおもしろかたよ。

コジョピーとか双子とかちょと寒い。。。
23花と名無しさん:02/02/17 13:08
オール読みきりって、いつからでも読める手軽さと、完結していて後腐れの無い
読後感が長所なんだろうけど、大人になっても白線のマンガを読む様なオタク
(自分も含め)な読者たちに有効なんだろうか?
普通の人用にコンビニに置かれるてワケでもないし。

こういうタイプの雑誌ってコミックスより雑誌の売れ行きで勝負なのに、実売
10万部切ってるし>メロディ
24花と名無しさん:02/02/18 04:27
そのままの内容でアンケ葉書送ってみようか…
25花と名無しさん:02/02/18 23:35
送ってみたいような、直接反応を聞いてみたいような・・・
26花と名無しさん:02/02/19 00:09
みかん・玄椿・わかつき・ッポイ・柳原と苦手な人ばかりで今月号は辛そう。
柳原さんは基本的に安定してるし、話作りもまぁ上手いと思うんだけど
あのそっけない絵柄で読者の幅を狭めてる気がする。
話自体が地味なんだから絵柄くらい可愛くしても良いと思うんだけど。
そういえば新人の武壱さんも印象薄いんだよな。天愛は休みだし。
そうなると段々面白くなってきたガチャと八幡さん次第かな・・。
27花と名無しさん:02/02/19 20:59
>26
ガチャ面白くなってきたよね。
深みはまったくないが、軽く読む分には十分合格点だと思う。
28花と名無しさん:02/02/20 13:44
私も「ガチャ」好きだよ。
最初は乗りについて行けるか不安だったけど、勢いだけのマンガじゃなく
結構、人間関係も面白くなってきたし、感動っていうか共感もできる。
時々笑えたりもするし。

花ゆめ読者だった私にとって、「天愛」目当てで購入し始めたメロディだけど
麻生さん・橘さん等、ララデラ作家を知ったことが唯一の収穫だったかも。
逆にそれ以外のマンガは・・・。特に別花勢・・・。
29花と名無しさん:02/02/20 20:22
人形師よりうさん臭くない分おもしろいと思う
30花と名無しさん:02/02/22 19:41
ガチャ、平尾先輩にがんばってもらいたいかな。
ああいうキャラは好きだ。
31花と名無しさん:02/02/22 20:02
みかん、過去に読んだ事ないので面白さがわからない
絵も粗いよね。
32花と名無しさん:02/02/22 20:37
>31さん
激同。
みかん・黒椿にページ取られたせいで、16P短編を含めてストーリーマンガが
11本位しか無いとスゴク損した気分。 400円の月刊誌の読み応え皆無。

清水玲子とか、いわゆる「決め球」以外はむやみに大ページにしないで欲しい。
30〜40P前後の連載を中心に、新人読みきり2本、ゲスト1本(40P位)
位の目安で安定して楽しませて欲しい。
33花と名無しさん:02/02/24 14:45
ゴメン!ここでは評判悪いみたいだけどわかつきさんは大好きなのでメロディの
隅っこの方にでも載ってたらすごくうれしいんです。
34花と名無しさん:02/02/24 14:55
>33
おお、ナカマ!
此処では嫌われているのが悲しいが。
35花と名無しさん:02/02/24 21:34
P数・内容共に薄い雑誌には合ってない。>わかつき
雑誌を作っていく上での優先順でいったら、もう少し後に加わるタイプの作家
だと思う。(目玉や実力派の作品が幾つかあって初めて引き立つ・必要とされる)
そういった意味では、正当な評価を受けずらい環境にあると言えるのかも。
「サラダはもういらないからステーキを食わせてくれ」と言ったカンジ。
誤解の無いように付け加えておくと、ステーキ・サラダは、どちらが上という
モノではなく、それぞれに大切な役割がある。という意味・例え。
36花と名無しさん:02/02/25 00:27
ステーキ、そろそろ食いたいですなァ。ジュル
37焼肉で我慢するよ…:02/02/25 07:38
塩タン、かるび、ロース、上ミノ。

そんで
サラダ食ってデザート食ってコーヒー飲みたい。

はいから亭クラスでもいいから。

高級和牛なら、それなりに払うし。
38今のメロディでは:02/02/25 09:08
メインのステーキ作家(ッポィ、etc)の牛肉は廃棄処分物の流用です。
39まさか異常プリオンは:02/02/25 11:02
含まれていないだろうな・・・>廃棄処分物の流用肉(産地:ララ牧場)
異常プリオンは、アレだ、放っとくと他の正常なタンパク質をも狂わせて
増殖しますからね。

あっあたしデザートは「あのこ〜」でお願い。
凝ったお味で美味しいわ。
40勝田文さんて:02/02/25 11:16
胡麻や豆腐のプリンのような味わいですこと。>渋めで美味
41花と名無しさん:02/02/26 19:04
明日早売りだね
42花と名無しさん:02/02/26 19:05
もうすぐ発売age
43花と名無しさん:02/02/27 00:02
早売り発売日age
44花と名無しさん:02/02/27 16:46
早売りゲットage
45花と名無しさん:02/02/27 17:13
どうでした?
46花と名無しさん:02/02/27 17:48
早売りなんとかゲット。
私的には、ステーキは無かった・・でも「お嬢様〜」には少しステーキの予感。

今月は、アンケートにメロディの厚さに関する項目があるので出そうと思う。
47花と名無しさん:02/02/27 19:34
>46さん
どんなに面白くても4コマはステーキに成り得ない。個人的に。
(煽る訳でなく。気を悪くしたらゴメンね)でも、お嬢様は面白いとは思うよ。
4コマとして。

アンケート、メロディのボリュームに関して載ってたんだ。私も書こう。
でもボリュームが増えても、価格は440円以下に抑えて欲しい。
紙質を落としてコストダウンするなりして。
ケチで言ってるんじゃなく、価格が40円=1割上がったら、ページも相応に
上がるのが普通でしょ。それだったら企業努力の後が見えないんだよね。
しかも今までの延長上で、サラダをこれ以上増やすのなら、価格も上がった分
読者も離れていくし。私も雑誌に失望して離れると思う。
484月号掲載作品:02/02/27 20:31
陰陽師♪
そらのひかり♪
みかん♪
っポイ!♪
玄椿♪
ガッチャ♪
ムジコ♪
ケータイくん♪
パタリロ♪
リリカルランチ♪
ハムスター♪
オコジョさん♪
お嬢様♪
493/5(火)発売:02/02/27 20:38
スマリの森
っポイ!19巻
505月号3/28(木)発売:02/02/27 22:06
春告げ小町〜岩成りの龍〜41p
ブレーメンII
GO!ヒロミGO!45p
食と薔薇の日々32p
蝶々は蜜をめざす32p
515月号予告:02/02/27 22:18
表紙(山口美由紀)
巻頭カラー(麻生みこと)
スペシャル・エッセイ(竹宮恵子
倉持知子)
「天上の愛地上の恋」46p
「っポイ!」46p
以上早売り情報でした。
失礼致します。
53花と名無しさん:02/02/27 22:57
5月号、新人の掲載なし?
54花と名無しさん:02/02/27 23:14
>53
ニューフェイス読切
「蝶々は蜜をめざす」さとう彩先生の作品が5月号に掲載されます。
幼稚園の先生とヤンパパが堅物園長と対決!?(美形パパ&園児VSセンセイ!?)
55花と名無しさん:02/02/27 23:21
>>54ありがとー。うちはメロディ置いてなくて、
28日でも買えるかどうか・・・。
朔野さんは7〜9月号に再び集中連載
だっけか。勝田文もだし。楽しみ。
もっと新しい(?)新人さん出ないかね。
56花と名無しさん:02/02/28 00:05
4月号発売日age
57花と名無しさん:02/02/28 09:03
羅列希望!
58花と名無しさん:02/02/28 11:24
もうよいかの〜<羅列
今からぼつぼつ書き始めるよ。

>48さん
テンプレ準備ありがとうございます。
使わせていただきまする。
59花と名無しさん:02/02/28 12:49
>47
気を悪くなんかしないよ〜
私だって本当はストーリー物のステーキが食いたいよ・・・

個人的に今回は、ストーリー物が薄味過ぎたです。
読み切り陣もいま一つパッとしなかったし。
来月号は天愛ありヒロミあり春告小町ありで安心して読めそうかな。
60花と名無しさん:02/02/28 15:46
先月号では連載作品の本数について、今月号では雑誌のボリュームについて。
そう言う質問はリニューアル前に済ませて、リニューアルと共に実行して欲しろ!
61花と名無しさん:02/02/28 15:55
今月号は上手い野と下手なのと格差がありすぎて
読んでてつらかったっす・・。
なんだかマトモに読めたって
陰陽師、みかん、玄椿、パタリロ、お嬢様。
わかつきさんもなんだかつまんないし、
やっぱヤマザキと橘は持ってくるんじゃねーよってかんじだし。
なんか泣きたいよー、こんなん読みたかったんちゃう!
来月に期待するしかないかなぁ、はぁぁぁぁぁ。
62花と名無しさん:02/02/28 18:44
まだ買ってないのでどなたか羅列キボン〜

>61
ヘタなのってどのへん?
6361:02/02/28 18:53
単に合わなかったかもしれないけど許しとくれ>62
「ムジカ」
「リリカルランチ」
なんだかムジカは設定がきちんとしてなかったから納得しづらいっす。
リリカルも思い込んで突っ走ってるみたい。
まるで波へー読んでるみたいだった・・。
ヤマザキもそう。
橘もおばばさまにはつらいかのぅ・・げほっげほっ・・・。
「ケータイといっしょ」も人物設定がちと不足気味。
コレは個人的な感想ですのでどうぞご容赦くだされ。
64花と名無しさん:02/02/28 19:23
>61=63
それは本当に好みの問題だと思う。仕方ないから容赦するが。(藁

私は橘さんとムジコは面白かったよ。ただ今月号もステーキは無かった。
雑誌としては、玄椿・みかんを目玉に持って来たつもりだろうけど、弱い。
過去の作品の焼き直しと、固定ファンに頼った雑誌作りじゃ仕方ないか・・。

武壱さんは普通の話しか作れないなら、せめてもう少し大人っぽい恋愛の
やり取りを描いて欲しい。メロディなワケだし。
同じ典型的な少女マンガなら、勢いや成長性が無いぶん、花ゆめ・ララ作家より
厳しいかも。
65花と名無しさん:02/02/28 19:31
>63さん
ゴメン。煽りでなく、黒椿ってどの辺が面白いの?
あれを読めるって人このスレで初めて見たんで。
私には全く解りません。
66花と名無しさん:02/02/28 19:36
>武壱さん
が一番ダメだった…。
この人も、及川さん同様どんどんつまんなくなってる気がする。
この手の話が読みたくてメロディ買ってる訳じゃないんだけどなぁ…。
かなり幼稚なネタだと思うんだけど、若返りを目指すメロディとしては
このへんが妥当だという判断なのか??
私も個人的な感想なので、好きな人スマソ。
自分的に新人では、よしだ斑鳩が読みたい。
676月号より新連載:02/02/28 19:51
「今度、うまれてはじめて連載できることになり、うれしくて発熱した程です。
39度の頭で考えた次作、どうぞよろしくお願いします。」
勝田文先生の新連載への意気込みでした。
ダリアン「今回はもっとロマンチックでー
私とキールがラブラブになってー
それでー」
キール「・・・・・・・。」

作者「・・・ガンバリマス。」
6963=63:02/02/28 20:32
単にデビューから読んでるから慣れてるせいかも>玄椿
河惣さんは和物がかきたいらしいがのぅ
このお方は壮大な歴史ロマンで多少張ったりかましながら描くもののほうが
似合っているんじゃいなかのぅ・・・。
河惣さんが好きな者しては玄椿はちとつらい・・・げほっげほ。(藁
70花と名無しさん:02/02/28 20:46
48さんテンプレお借りします。♪がメロディぽくていいですね♪

陰陽師♪意外とホモホモしくは感じなかった。
そらのひかり♪続きがこれほど気にならない連載第1回も珍しい。
みかん♪花粉症持ちなので読んでるだけでクシャミが出そうだった。
 猫も猫漫画も大好きなんですがこの漫画だけはダメ・・・
っポイ!♪「まだまだ卒業したくないのにね」卒業してください。頼むから。
玄椿♪昼ドラちっくだけどいいんじゃないでしょうか。光輝はんにチョット萌え
ガッチャ♪今月号から平尾先輩に萌えさせていただきます!
ムジコ♪こういう事情のある人に向かって「カストラート?」とか連発するのって
 失礼に当たらないのか?話も盛り上がりに欠けるし薄っぺらに感じた。
ケータイくん♪設定、寒いよ・・・
パタリロ♪面白かったです。美楼蘭かわいー
リリカルランチ♪男の子がストーカーチックで怖い。しかし一人暮らしの私には
 身につまされる部分もあった。
ハムスター♪あんまり。
オコジョさん♪まあまあ。
お嬢様♪お嬢様の史実は薄々としか知らないんですが、もしかしてこれが
 きっかけで何か起こるんでしょうか?とりあえず好き
71花と名無しさん:02/02/28 21:08
今月は(も?)立ち読みで十分っすね(ニガワラ
72花と名無しさん:02/02/28 21:26
今月は取り置きしてもらって良かった。
今日発売だったのに、もう1冊も無かったよ。
73花と名無しさん:02/02/28 22:10
>72
なんででしょう。陰陽師効果?

ところで今回のまんがチャレンジはデビュー者無しなんだね。残念。
ララや鼻ゆめと違って毎月のまんがスクールがない分
独自の新人は育ちにくくなるよな、どうしても・・・。増刊もないし。
74花と名無しさん:02/02/28 23:51
みかん絵日記は花粉症と猫アレルギーで人と自然の
調和を祈りだすところがついていけん。元気玉?
75花と名無しさん:02/03/01 00:04
来月「スマリの森」出るのー?うれしー^^
関係ないのでsage
76花と名無しさん:02/03/01 00:16
武壱さん、だんだんドタバタしてきたかなと思う。
及川さんも。こういうのじゃないと読者ウケしない
のかしら・・・。朔野さんしかり。いや、朔野さん
最近好きなんだけどね。
静かで雰囲気のあるの読みたいな。
よしださんとかね。あと、あんまり載らない新人とか
これからデビューする人に期待。
77花と名無しさん:02/03/01 00:20
>74
元気玉ワロタ
78花と名無しさん:02/03/01 00:53
普段、下手な絵でも
どんな絵柄でも気にならない自分。
でも、武壱さんのは
ちょっと顔の描き方が気になった。
79花と名無しさん:02/03/01 01:43
>72自分もいつもの結構でっかい書店にもうなかったよ。

あまりの人気に即日完売?

あまりの不人気に少数入荷→完売?

多分後者だな…
足をのばさねば。
80花と名無しさん:02/03/01 11:15
発売日にメロディを買って来てくれた妹に確認取った所
うちの近くの小さい本屋でも、普段は平積みなのに
今月は陳列棚?に二冊だけ収められていたとのことです。
代わりにザ花とララ寺が平積みされていたらしい。
81花と名無しさん:02/03/01 18:58
ザ花やララデラにも負けてるのか
82花と名無しさん:02/03/01 19:56
 私は、メインディッシュが「陰陽師」で満足だよ。でも、クセのあるジビエって
感じだから、口に合わない人がいるのはわかる。メインをもう一品くらい用意し
といてほしいよね。
83花と名無しさん:02/03/01 20:58
>79
やっぱアレだろうか。陰陽師原画展のクーポン付きだから?
一応聞いてみたらいつも通りの冊数を入れたそうな。
84花と名無しさん:02/03/01 23:27
>82
私も今回「陰陽師」結構よかった。でも、1冊の雑誌としてはやはり
>メインをもう一品くらい用意しといてほしいよね。
だよね。

ところで今月はもう羅列無しっすか。結構楽しみにしてるんだけど。
8579:02/03/02 03:50
今夜逝って来た本屋でようやくGET!
平積みであと7冊残ってた。

とりあえず今月号、表紙は良いんでない?
レジに持っていってもあんまり恥ずかしくない所が。

でも、この時間に、
振り向くと真葛ちゃんの視線がぶつかると
チョとこわーい。

また明日きて ラ・Let’s させてね。
86花と名無しさん:02/03/02 13:20
ラレツ希望!
87花と名無しさん:02/03/02 19:05
初羅列させていただきます。
陰陽師♪
 多分色々言う人もいるだろうが
 自分は結構好き。詩?みたいのが
 絵とあっていて良かった。
そらのひかり♪
 この人の絵って表情がとぼしくて怖いよ・・・
 特に男の子が決定的にやばい。
 話もつまらん。
みかん♪
 偽善的なストーリーで嫌い。
 猫の表情のつけ方があざとい。
っポイ!♪
 思っていたよりはよかったような。
玄椿♪
 この作者さんのほかの作品見たことないんですが
 いつのまにかオカルト?っぽくなってきて
 驚きました。
ガッチャ♪
 下品っていうか。「薬物系」の男と付き合っていた女
 なんてろくなもんじゃないと思う。
ムジコ♪
 70さんと一緒の感想。カストラートって差別になりうるよ。
ケータイくん♪
 寒い・・・寒すぎる。男も主人公を利用してただけじゃないの?
 好きになるきっかけはどこに?
パタリロ♪
 面白かった。毎回安心して楽しめる。
リリカルランチ♪
 ストーカーだよね。まさしく。
ハムスター♪
 好きではないけど、愛情には頭が下がります。
オコジョさん♪
 なんか作者の性格の悪さがにじみ出ていて
 好きになれない。でも動物はかわいい。
お嬢様♪
 これも好き。

今月はつまらなかった・・・。
天愛載ってないしね。
面白かったのがギャグだけということに気づいた。
ストーリーものの増強を図るべきじゃないかな?
88花と名無しさん:02/03/03 00:41
>87
初羅列おめでとー(?)。
ケータイくんの女の子、始まって数ページ後には既にハート飛ばして
彼からのメールに飛びついてるんだよね。
「初めてのメル友ってだけで浮かれちゃってるだけじゃないんか?」
と自分も思ったよ。
89花と名無しさん:02/03/03 02:12
私も羅列しようと思ったけど
87さん羅列に言い尽くされている。
ああ、メロディつまらんかった。
90花と名無しさん:02/03/03 03:51
ホント今月号つまんなかった。
価格が上がってページ数が増えても、このレべルの作品が1、2本増えるだけじゃ
かえって辛いかも・・・。
91花と名無しさん:02/03/04 02:44
>>87さんのおこじょさん評に同意 やはり…ですよねぇ 
まぁどーでもいいひとにはどうでもよいのでしょうが…
92花と名無しさん:02/03/04 03:32
八幡さんのムジコ、ララDXの時と設定変わってません?
っていうか、DXの時、あのムジコの少年を口説き落として舞台に立たせた
主人公(大学生だったかな?)はどこに?
93花と名無しさん:02/03/04 23:12
>>92
なにゅ!あれでも焼き直しなのかYO!
94花と名無しさん:02/03/05 01:20
>>87&91
私は好きだ。
ほたるいかに目をつけるセンスが。

蛍烏賊も好き、酒の肴でね。
95花と名無しさん :02/03/05 01:30
ムジコは1、2年前、ららでらで2回掲載されたはず。
(連続じゃなかったけどどちらも読みきり)
96花と名無しさん:02/03/05 12:28
ムジコ、(ララデラの話は知らんが・・)
そもそもプロデューサーが何度電話しても
電話口に出てくれないような難しい相手に対して、
いくら人手が足りないとは言えオペラに興味も知識もない
バイトの小娘を使いにやるのってどうよ。
お前は本当にその交渉を成立させたいのかと問いつめたい。
悪い意味でリアリティのない話だと感じた。
97花と名無しさん:02/03/05 13:10
野間がいないから安心して読める(藁)
98花と名無しさん:02/03/05 15:40
>97
わはは、禿同!
ついでに白拍子の人も持っていってくれるとなお嬉し!
99花と名無しさん:02/03/05 17:12
>>98
白拍子って?
100花と名無しさん:02/03/05 17:18
>97・98
????
別花と勘違いしてない?
どちらにしろ、このスレでは関係無いか。
101花と名無しさん:02/03/05 17:19
ムジコの人は絵も変わってる。前のほうが可愛かった。
そしてストーリーも前のほうが良かった。
そして主人公も前のほうが良かった。
今回は歌の上手さを表現するところがイヤミっぽくてダメだった。
あれじゃあ好感が持てない。
102花と名無しさん:02/03/05 23:40
>101
を読んでると、前の話はかなり良さそうに思えるのだが(w

ところで来月は食薔薇が戻って来るのね。
存在すら忘れていたよ
103花と名無しさん:02/03/06 03:44
>102
101じゃないけど、そうなんだよ。
ムジコは第1回目がDXに載った時はすごくいい感じだった。
今回のはあれの続編だと思ってたのに、違うみたいでかなり残念。
104花と名無しさん:02/03/06 09:48
103に同意。私も一瞬続編かと思って期待したら外れた。

>87
オコジョは、作者の性格の悪さを楽しむつもりで読んでる。
105花と名無しさん:02/03/06 09:57
花粉症本気でつらい身としては今月のみかんはかなり萎えたのよね。
作者が花粉症で無いのだけは良く伝わった。
106花と名無しさん:02/03/06 23:42
自分も花粉症。みかんツライよー。
祈って済むならマスクも薬も要らんぜよ。ショボショボ。
107花と名無しさん:02/03/07 02:39
そんな私は今年花粉症デビューでした。
みかんの呪いか?

それにしてもみかんネタって10年一昔古いと思われ。

…ケータイ君に至っては、
あの女子大生像はふた昔…
108花と名無しさん:02/03/07 19:00
ムジコってそんなに悪いとは思わなかったな。
むしろ連載陣やゲストのレベルが低い分、ベテランとの差も雑誌からは
感じなかったし。(そっちの方が、むしろ問題だと思う。)
もちろん手放しに誉められる程面白いという訳ではないが、絵は安定してるし
オペラやカストラートなど、特殊な設定を持ってきて話作りをしようとする
姿勢は評価したんだけど。

個人的には、今回で武壱さんを見限ったかも。
粗がなくキレイに話をまとめるから、無個性に目をつぶってたけど、結局この人は
「普通の絵で、普通の話を、何の引っかかりも無く」しか、描けないんだな。と。
貴重なメロディの新人枠を削ってまで発表(育成)する程の作家ではない。
109花と名無しさん:02/03/08 16:24
誰も言わないけど陰陽師、
カラーすげー!美しー!時間かかってるなあ。
110花と名無しさん:02/03/08 18:39
>108さん
同意。
新人には期待している為に厳しい事も言うが、じゃあ連載陣やゲストが
誉められたモノかというと、全然そうじゃない。特に今月号は・・酷い。

今までメロディの直接的なライバル誌って存在しなかったけど、フラワーズの
創刊で、メロディに競争意識が出ると良いな。
雑誌自体に競争意識がないから、ゲストや連載陣も片手間や趣味に走っただけの
仕事をするんだよ。>特に黒椿・ブレーメン
雑誌のラインナップも勝負に出ようと言う意図を感じないし。
読者がいつまでも文句を言いながらもついて来ると思ってたら大間違いだ>編集
リニューアル後も様子見で買ってはいるが、何も変わってないし、前号と合わせて
今頃になって雑誌作りに関する重要なアンケートをしてる位だし。
ノンキなもんだね。
次号からは、新人が面白くない限り購入するの止める。
(新人はコミックス出るか解らないからチェックするが)
111花と名無しさん:02/03/08 19:36
>108、110
ああもう、心底同意!
武壱しほもガッカリだよ。
受賞作は地味ながら良い雰囲気だったので楽しみな新人のひとりだったんだけど、
前回の幼なじみの話も今回のストーカー話も、あまりに平々凡々すぎて呆れたよ。
(いや、受賞作も比較的平凡なお話だったけど)
新人は荒削りな分芸歴の長い作家より作者の性格とか趣味とかが
マンガに出やすいもんだと思うし、少なくとも他の新人はそのへんが
垣間見えたりしててそこが個性や作家の雰囲気に繋がってたりもするんだけど、
そういう最低限の個性すら見えないのは漫画家として致命傷だと思う。
この人は何が描きたくて漫画家を目指したんだろうと、ちょっと不思議に思った。
貴重な枠はもっと化けそうな新人に与えてやってくれ。
ただでさえ増刊なくて新人の成長が遅い雑誌なんだから。

しかしほんとに今月号はつまんなかった!
最近は新人も面白くなってきてたのに、ひさびさに金かえせって思った。
個人的に一番イタかったのは「ケータイくん」だな。なんだありゃ?
寒いよ寒すぎ。
みかんも玄椿も腹立たしかった。あんなの掲載し続けてたらまじで廃刊だよ。
112花と名無しさん:02/03/08 20:36
ケータイくんって、設定も寒いけど、キャラもチョト時代後れ
わかつきさんの話も男キャラ、やばいよ・・・。
みかんはさぁ、51P使ってする話ではないと思うよ。個人的にはイラナイが。
武壱さんは、絵もキャラもストーリーも地味。
113花と名無しさん:02/03/09 00:02
ムジコ別につまらなくは無かったけど
カストラートって言葉の使い方が微妙に間違ってる気がする。

上手く説明できないんだけど
例えば歌のうまい人を、あの人は歌手なんです
っていってるよう。

詳しい人の補足きぼん
114花と名無しさん:02/03/09 00:08
>109
そうだねー、陰陽師美しかった!
トーンの使い方とかも独特だよなー。時々見にくいこともあるけど好き。
115花と名無しさん:02/03/09 00:24
>107
去年デビューじゃなかったのは幸い。
今年は、去年に比べるとまだまだ楽だよ
116花と名無しさん:02/03/10 19:49
age
117花と名無しさん:02/03/10 22:45
>113さん
別にカストラートの「話の中」での使い方は、おかしくないと思う。
歌手は歌手でも、去勢をして声変わりを止めてる特殊な存在なワケで
現代では絶滅種だし、業界では伝説(?)になっているって事なのでは?

それと差別用語でもないと思う。
って言うか現代にその差別の枠に引っかかる人自体がいないし。悪意も無い。
読者である私たちが敏感になって「差別だ!」という種のモノではないと思った。
(↑この部分は人それぞれだけど、個人としてはね)
何て言うか、本気で差別と思って批判するというより、差別的なニュアンスの
あるものを叩いて(?)満足してるような、テンション上げてるだけなような。

気分悪くしたらゴメンね。煽ってる訳でも庇護してるわけでもなく、なんか
「あの部分(設定)に差別を感じる」と言うのは、なんか嘘っぽく感じて
しまって。差別を感じる心って、その人にとって何かの形を持って引っかかる事
から始まるわけで、今回「差別だ」といった人の「差別」って記号的というか、
感情を感じなかったんだよね。
だって、私たちの日常に全然関係の無い、現実味の無いファンタジーでしょ?
リアリティもないし。
118花と名無しさん:02/03/10 23:39
差別語かどうかってーのより、
事故で性的不能になってる人間に
そういう単語(カストラート)を連呼するのが
無神経じゃないか?って問題では

同じ境遇(事故で性的不能)の人がみんながみんな
音楽的にエリートだからいいじゃんとか思ってるわけないし。
119花と名無しさん:02/03/10 23:43
>117さん
自分はあの「カストラート」という言葉の使い方、
引っかかったクチなんです。
言葉狩りとかでなく、実際にああいう立場の男の子がいて、
「それじゃまるでカストラートじゃ・・・」なんて言う人がいたら、
(悪意はなくても。カストラートが栄光の歴史を背負った存在だとしても。)
相当無神経だと思うから。
でもこういうのは、おっしゃるとおりホントに人それぞれの
感性の問題だと思うので、難しいですね。
120花と名無しさん:02/03/11 00:59
>117
頭悪すぎ。
カストラートっていうのはわざと生殖器を
切断して声変わりを防ぎ、歌手生命の延長、
希少価値の増大を図った人たち。
確かに美しいけど、貧乏な子達がどん底から
這い上がるためにやったりした。
ひどい例だと大人が貧しい子供を買ってきて
去勢してカストラートにして権力者売りつけたりした。

当然、人権的に問題があるから、
近代では禁止された。
カストラートはもてはやされたけど、
基本的には差別の対象です。
見世物小屋でさらしものにされたりね。
118 119
さんの言うとおり、事故でさけられず
生殖器を欠損した人に
「あなたはカストラートなの?」
って言ったら、ある程度音楽を知っている人なら
マジギレすると思う。
ムジコの主人公切れたけど当然だよ。
確かにいま正式なカストラートはいないけど、
それが差別の抜け道にはならないと思う。
いま、部落民差別ってほとんどないけど
それでも人に「あんたはえただ」とか「非人」とか
言って差別にならないで済むのか?

なにより奇異なのは、この作品書くのに
ある程度は勉強したはずの作者が
こんな差別発言を平気で描く、その神経ですね。
歴史的推移をちょっとかじっただけでも、
こんなのかけないと思う。
不勉強極まりない。
121花と名無しさん:02/03/11 01:24
な、なんなの?
この異様な雰囲気?
そんなムキにならずに流せばいいに・・。

>120さん
118・199さんみたく、オブラートに包んで下さい。
はたから見てて、ちょっと怖いです・・。

もっとマターリ逝きましょうよ。
122花と名無しさん:02/03/11 02:22
まー 確かにわかるけどね。
私も差別とは思わんかったが、
「無神経」これに尽きると思う。
何よりムジコがもっと面白かったら
こんな叩かれることもなかったかな。
123花と名無しさん :02/03/11 02:41
後で彼女が「カストラートなの?」って壮に訊ねたことを
後悔するなり、反省してるエピソードがあれば良かったんだよ。
それがなかったから無神経さが際立ってしまったんだと思う。
124花と名無しさん:02/03/11 12:05
でも、彼女の先輩までカストラートって言っちゃってるからなー。
彼女はオペラに関して素人だから仕方がないとしても
仕事としてオペラにたずさわっている先輩にまでそういう単語を
なんのフォローもなく喋らせてしまったことがマズかったと思う。
あの先輩がオペラを熱狂的に愛するがゆえに
一般人と感覚がズレちゃってるとかそういう描写があればまだしも。
まあ他にも色々モニョッった部分は多かったけども。
125花と名無しさん:02/03/11 12:18
>ムジコ
DXでは壮が「カストラート」であることの重みがきちんと
描かれていました。DXを読んでいる方はご存知だと思いますが、
それをここで言っても仕方ないかもしれませんね。
でも、私はメロディの「ムジコ」での「カストラート」が軽率に描かれて
しまったのは、編集の責任ではないかと思ってます。
メロディって漫画家に好きに描かせて編集があまり介入しないん
じゃないですか?
だから「ムジコ」がこんなに叩かれているのを見ると胸が痛い。
126花と名無しさん:02/03/11 13:15
漫画家に好きに描かせて「カストラート」が軽率に描かれたんなら
それは漫画家の責任だと思うが・・・
焼き直しとは言え、前作と今回では掲載誌も違うんだし別の話なんだから
ララデラ版で「カストラート」設定の重みが描かれていたとしても
今回それが描かれていなかったことの理由にはならない。

でも、ここの書き込み見る限り前作は相当よかったみたいですね。
なんでわざわざ焼き直しなんてしたんだろう。
127話題と違うけど。:02/03/11 14:03
今回のわかつきさんの連載が、最初から半年=6回に決まってるのって
作品や作家がどうと言うより、やり方として編集が気に入らない。

雑誌掲載中のソコツネって表紙も巻頭も無いし、予告の扱いも小さいし、最終回も
巻末で終ってた。少なくともメロディ内では最後まで地味な印象だったと思う。
でもこれは作家によっていろんなタイプがいて、わかつきさんは雑誌の読者に
そのまま好かれると言うより、固定ファンが一定数いて、コミックスが売れる
タイプの作家だと編集が判断したから掲載して続いてたと思ったのね?

でもだとしたら、ソコツネのコミックスの結果が出る前から半年の連載を決めて
いて良いのかな?
固定ファンタイプの作家だったら、普通はコミックスの売上を見てから次の連載を
判断するでしょう?コミックスの売上が微妙でもチャンスをあげるなら、せめて
読み切りか、3回の集中連載で様子を見て、固定ファン以外の読者にも楽しめる
ように編集は、てこ入れするべきなんじゃないの?

コミックスの結果が出る前から半年間の連載を決めて、新連載を読んだ限り前回と
同じ調子・・・。編集は何やってるんだ?雑誌を立て直す気があるのか?
128花と名無しさん:02/03/11 22:28
>>127 いろんな味があっていいと思うけど。サラダ好き、トンカツ好き。
連載はおそらくコミックの売上を見なくていいほど
わかつきさんの連載中は売上が良かったんじゃない?
固定ファン根強そうだからこの人。     
129花と名無しさん:02/03/11 22:55
固定ファンを逃したくないっていうのは、きっとあるんだろうね。
攻守で言えば守りの戦法ってか。
守ってばかりじゃ発展はないけど、今後、勝田さん・朔野さんと、
新人二人の連載が始まるなど、少しずつだが新しい流れも生まれて来ている
気がする。
と言いつつ、リニューアルの時にも期待裏切られたからわっかんないけどナー。
130花と名無しさん:02/03/11 23:11
宦官よりカストラートの方が少女漫画っぽいな…スマソ未読
131花と名無しさん:02/03/12 05:24
>127さん
同意。

>128さん
わかつきさんの連載中に売上が良かったと言っても、載ってるのはわかつきさん
だけじゃないし、アンケートが良いなら連載中に雑誌内でもっと大きく取り上げ
られてた気がする。
固定ファンがいても絶対数は少なそうだし、客層も熱狂的に雑誌まで買うという
より単行本・待ちの人が多そう。

別にわかつきさんのアンチではないんだけど、どうせ好きじゃない作品なら
どこかで納得させて欲しい。
例えばッポイなら低年齢の支持。単行本が売れてる。
陰陽師は訳分らんし、ファンは単行本派が多く雑誌の部数に貢献してるかは微妙
だけど、ブームになったりコミックスが売れ、雑誌のステータスになってる。
など、それぞれムリにでも(苦笑)自分を納得させる理由ずけができるんだよね。
自分の為だけに雑誌があるワケじゃないし。
でも正直言ってわかつきさんは「なんで?」って思ってしまう。明確な武器が
無いし、雑誌自体にサラダが多すぎるから。長文スマソ。
132花と名無しさん:02/03/12 08:33
連載回数が決まってるのは漫画家としては描きやすいはずだと思うのだが
編集の都合で長くなったり短くなったりする事がないので
まとまった話を期待できると思う

それで良い物が描けなかったら才能のほうに?がつくんじゃないの
133花と名無しさん:02/03/12 15:20
1話目を見る限り、私的には、?ですな(藁)
134花と名無しさん:02/03/12 17:53
>>133
誰もあんたの感想は聞いてない。氏ね。
135花と名無しさん:02/03/12 20:13
でも私も、あの1話目はあんま面白いとは思わなかったよ
良くも悪くも、マターリと薄味な話だなあと。
そこが好きでもあり、物足りなくもあり。
来月からなくなってても気付かないかもしれない。

それよか氏ねとか言うのやめてね。雰囲気悪くなる。
136花と名無しさん:02/03/12 20:26
もう春なんですなぁ(w ・・・つぶやきだけなのでsage
137花と名無しさん:02/03/12 20:54
確かに読後に何も残らないのが辛いところ>わかつき新連載
この人に「So What?」クラスのを期待するのはもう無理なのかなぁ…
138花と名無しさん:02/03/13 04:57
なんかさぁ、8号辺りに朔野・勝田さんの連載がかぶって載るでしょ?
そうすると、川原・魔夜・わかつき・朔野・勝田ってラインナップになるワケ
だけど、これだとパッと見の絵で、立ち読みした人や初めて読む人に拒否られて
しまいそう・・・。相変わらずサラダばっかりだし。
全体のバランスを見て雑誌の構成をすると言う事が出来ないのでしょうか?
編集さん?

朔野さん、もう「ファンタジーとしてぬるい」とか「絵が下手・背景描け」なんて
高望みしませんから、せめて絵柄の古臭さだけはどうにかして下さい。(切願)
画力も背景も無いコマにあの古臭い絵柄だと、画面が保ちません。
139花と名無しさん:02/03/13 05:54
またムジコの話になって申し訳ないが、
DXのムジコ1作目は本当にすごく良かったんだよね。今だに印象残ってる。
だからメロディに引き抜かれたんだと思ってた。
八幡さんってまだコミックス出してないからムジコで狙えるんじゃないか
と期待してるんだけど…ここ読む限りでは微妙かな。(藁
140花と名無しさん:02/03/13 06:05
ところで「お嬢様と私」または「かとうしき」のスレってない?
141花と名無しさん:02/03/13 10:00
白泉のギャグ漫画スレならあるよ。
142花と名無しさん:02/03/13 19:04
ガイシュツだと思うけど
「オール読切スタイル」って看板、もう下げた方が…
143花と名無しさん:02/03/13 20:09
オール読みきり。いつからでも読めて後腐れが無いのが売りのハズなのに・・。
良くも悪くも「雑誌=消耗品」って見方なワケだから(それが売りで雑誌が売れる
んだし)紙質にこだわってオフセットにすることも無いのに・・。
その分、安くするか厚くしてくれ。しかも完全な読み切りでもないし・・。
全てが考え無しのアンバランス。競争誌の健闘に期待。
144花と名無しさん:02/03/14 00:20
>143
ああ全て同意っす。
145花と名無しさん:02/03/15 21:22
オフセットと活字印刷って、費用がそんなに(雑誌のボリュームを多少でも
増やせる程)違うの?
素人だから解らないんだけど、その節約だけでP数増えるならホント検討して
欲しい>白線さん
価格上げてP数を増やすなんて、雑誌のクオリティが上がらなければ損するの
読者だけじゃん。
読者にばかり「痛み」を求めずに構造改革やってくれ。私たちはこれ以上「痛み」
に耐えられません!!!(血涙
146花と名無しさん:02/03/15 21:53
>145
なんか最近のLaLaもそんな感じだなぁ……。
147花と名無しさん:02/03/15 23:00
ムジコのこと気になってララデラを読み返したけど、
やっぱ、前のほうが全然いいなぁ。
メロディのは、50Pから40Pに減って文字が減って大コマ増えて。
絵とかコマ使いとかうまくなったなぁと思ったけど、
壮の人物像(?)の表現が大幅に減って主人公がオペラの素人になったうえに、
主人公以外のところで話が大きく動いて、
かなり薄っぺらくなってて残念。。
ま、それなりに読めたけど、ララデラ読み返した後には…
148花と名無しさん:02/03/16 12:28
勝田・朔野の集中連載まではメロディを買う。
その後は気になる他雑誌に乗り換えちゃうかも。
149 :02/03/17 12:24
次の朔野のさんの連載はいつ頃でしょう?
150花と名無しさん:02/03/17 12:52
>149さん
7月号からの予定です
151花と名無しさん:02/03/17 14:40
>>150
なんで知ってるの?
152150:02/03/17 17:28
メロディ4月号のp.305にちょろっと書かれてますよ〜
153花と名無しさん:02/03/17 17:50
>>152
あと、ふつーに朔野さんのページに書いてたりして(藁
154花と名無しさん:02/03/17 22:36
朔野さん「あ・面白くなりそう」と思わせる片鱗みたいなものをたま――――に
感じさせるんだけど、いつも裏切られる・・。
面白さよりも稚拙さの方が遥かに上回っていて、どうにもならない。
成長も感じないんだけど。
155花と名無しさん:02/03/18 18:06
話はまあまあだと思うので、もう少し絵がどうにかなれば・・・>朔野さん
ただ現状だと、なんかなるべく苦手な絵を描かずに済ませようとしているような
印象がある。それじゃ成長せんだろう。
156長文スマソ。:02/03/18 19:37
>155さん
同意!!
>苦手な絵を描かずに済ませようとしている

主人公は姫君らしいがどんなお城に住んでるの?「姫君の寝室」って豪華な
寝室なんて1度も見てない。アクションシーンもヤバイし。

個人的に話も厳しいと思う。
1番嫌なのは「キールの存在を都合良く使いすぎ」なところ。
いつも姫のピンチや葛藤が掘り下げられる前に出てきて解決してしまうので
姫が「単純な考え無し」に見えて好感持てないし、キールの助けてる描写
(前回の殴ってる絵、その前の盗賊団を魔法で倒す絵)に強さ・説得力が無い。
カッコ良さも立たないし。  キャラも設定も底が浅すぎて低年齢過ぎる。
話の流れもパターン化して単調になってるし。

あと、この話ってファンタジーである意味があるの?
「王位を巡る王室のドロドロ」もなく「精霊に乗っ取られた悪者」みたいな
「悪」がいて、壮大なスケールなら分るけど、今のままだったら「取り柄と
言えば元気だけな女の子と、有能でカッコイイ生徒会長(か人気者)の男の子
の学園モノ」でも良いような気がする。女が考え無しで行動し、男がカッコ良く
(都合良く)助ける→最後は気持ちを確かめ合ってループ・・みたいな。

まあ正統派の学園モノでそれをやったら、花ゆめと変わらないし他の新人にも
技術面で敵わないだろうけど。
157花と名無しさん:02/03/18 23:05
私はファンタジーである意味を
キールがなぜ人間になった(少年を喰らった)か?に求めたい。
オチなし説明なしはやめてくれよ〜〜>朔野さん
158花と名無しさん:02/03/19 09:16
毎月連載ならともかく、ぶつ切りの読みきりや前後編だったから
話詰めこむのは難しかったんじゃないのかな〜。ファンタジーって
設定とか重要だと思うけど、短編だと説明不足になりがちだし。
ある程度の連載期間を保証されるベテランならともかく、新人なんだし
アンケートで不評だったら
次の掲載も危ういだろうし。今度から集中連載って3回ぐらい?
だとしたら、もっと突っ込んだ感じになるだろうと期待してみる。
159花と名無しさん:02/03/19 12:28
それにしたってコミックス1冊分は続いてて、ヘタな花ゆめ・ララ新人よりは
あの程度の実力で優遇してもらってるんだから、もっとがんばって欲しい。
・・っていうか、もうそろそろ「新人」といって甘く評価するのはやめん?
くくりとしたら立派な「若手」に属すると思う。

とりあえず、いきなり画力を求めたりはしないから表層的な絵柄と背景を
がんばって欲しい。目に見える範囲での成長ではね。
学園マンガと違って当たり前のモノに囲まれた世界じゃないんだから、絵で見せ
てくれないと分らん。そういうディティ−ルも含めてのファンタジーだろうが?
連載が途切れるから大きなストーリーに持って行きずらいなら、絵的にその位の
改善や成長を見せてくれ。若手のくせに新人より背景スカスカだぞ ゴルア!!

次の3回連載での成長次第だな。見守るか、切り捨てるか。今の所は後者だが。
160花と名無しさん:02/03/19 22:30
メロディの質の向上をみかんにハイテンションで祈ってもらいたい。
161花と名無しさん:02/03/25 09:52 ID:RFNvk.i.
もうすぐ発売age
162花と名無しさん:02/03/27 17:08 ID:YghCGO9E
早売りGET age
163早売りげっと〜:02/03/27 19:11 ID:???
山口せんせの表紙がらぶりー。
今月は予想外に内容が良くて大満足vv
っポイ!ですらまあまあ読めたよ。
玄椿も朔野の姫君も及川も武市もいなかったからかな。
おまけに7月号によしながふみ様が来るゥ〜!!
メディアミックスで売れたのを引き抜いてくるのだけはうまいね(w
164花と名無しさん:02/03/27 22:39 ID:???
田村由美が書くんだね。
合点
メロディ買ったことないけど、今度買って読んでみようかな。
ちなみに、昔のLALAが好きでした。
成田さんがいた頃ね。
165花と名無しさん:02/03/27 23:27 ID:???
最近BASARA読んではまったばっかりなので
田村さんがメロディに来るのには運命を感じたよ(笑
バサラ以外は読んだ事ないので楽しみ。

しかし、来月号リリカルランチ再登場にはびっくりだ。
166花と名無しさん:02/03/28 18:06 ID:i6qt5Yhc
ヒロミだけ立ち読みしてきた。他人お構いなしのヒロミもウザイ時があるけど
こだまっちがそれ以上にウザイ。カワイイしいい子なんだろうけど、息苦しい。
身近にもああいう子がいるから読んでて鬱。
167花と名無しさん:02/03/28 18:21 ID:Y9CEXOFQ
先月号に掲載されたばかりなのに、今月号の予告に載ってるって事は、読者の
アンケートと関係の無い続編なんだね。>武壱
きっと担当の力が強いんでしょう。だとしても設定もキャラも弱い話だったから
新人枠を与えるとしても新作にした方が良いと思う。そもそも期待もしてないが。
168花と名無しさん:02/03/28 19:02 ID:Y9CEXOFQ
ゲストに力入れてくれるのは嬉しいんだけど、連載陣もどうにかしてよ――。
「毎回楽しみなマンガ」が無いと、ゲストが楽しめない限りその号は楽しめない。
それが「不安定」な原因なんじゃないの?
パタ・ブレーメンは交互に隔月連載でいいよ・・。わかつきさんは相変わらず
つまらない・・。どうにかして・・。
169花と名無しさん:02/03/28 20:01 ID:5Wcm5bg6
もう読む所がない・・・。
170花と名無しさん:02/03/28 23:53 ID:KVODAPW.
竹宮恵子のエッセイまんががいつも自分自慢なので嫌。
たしか前は「大学で教える私」今回は「CGにこだわる私」
こーいうのもいつか単行本にまとめる気でいるんでしょうか。
171Nana:02/03/29 00:01 ID:AVZ99QoY
羅列キボン
172花と名無しさん:02/03/29 00:19 ID:???
さとう彩、絵も話も微妙に古臭い・・・毛穴かよ!
もうちょっと垢抜ければイマドキ絵も描けそうなのだが。
(樹なつみ系あたりで)

ゴーストの話はもうひとひねり欲しかった。
来月号は勝田さん新連載と田村由美が楽しみ。
173花と名無しさん:02/03/29 00:27 ID:lTMxBFKg
>170
自慢とまでは思わないが
メロディに載ってるエッセイマンガ・レポートマンガ全般を
面白いと思ったためしがない。
実在の人物が登場する場合は、似てない似顔絵に胸が痛くなります。
174花と名無しさん:02/03/29 12:35 ID:sdZQQ89U
5月号羅列

ヒロミ・・・こだまっちはキライだがヒデキも相当優柔不断。
ハム研・・・ハムスターの手の裏ってこうなってるのか。
ブレーメソ・・・前回の虎の涙が忘れられない。
っポイ・・・絵に描いたようなトラウマ話。
食薔薇・・・食べ物だけは美味しそう。
春告小町・・・旦那の過去が気になる。
そらのひかり・・・この調子であと4回も続くんですか。
オコジョ・・・ドラゴンスタンプカードにワロタ。
蝶々は蜜をめざす・・・毛穴にずっこけた。
陰陽師・・・きゅうりが食べたくなった。
ゴースト・・・絵本ぽい作風は嫌いじゃないがオチがイマイチ。
天愛・・・@かの地名に心臓が止まりそうになった。
   Aなんだこのドキュソ女(ルーシィ)は。
パタリロ・・・魔夜節勧善懲悪物語。好きです。
ガチャ・・・登場人物皆、潔いほどのダメ人間っぷり。
お嬢様・・・皇后カコイイ。歴史は動くのか!?
175花と名無しさん:02/03/29 13:48 ID:HgtpFO36
ゴーストは、10ページ未満にしてはがんばった方だと思う。個性も出てたし。
マンガとして面白くは無かったが。

さとうさんは、前作の「票決」っていう短編の時にエピソード作りは上手いが
設定が地味なのと、何よりレディコミ風の絵柄が気になってた。
大人の少女マンガと開き直ったメロディにこの絵柄じゃキツイかな、と。
でも今回の「蝶々」では、まだ古っぽさが残るものの少女マンガ絵に改善されて
きた。これで子供をもっと可愛く、男をカッコ良く、園長を憎みきれない敵役に
演出できたら「リリカル」なんかよりよっぽど続編として狙えると思った。
(あくまでリリカルとの比較でね)まだ線が雑だとか、服装がヘンだとか欠点も
あるけど、結構楽しめたよ。
176nana:02/03/29 15:44 ID:???
174さんからテンプレ拝借。サンクス。

ヒロミ・・・こだまっちって性格悪いね。こういう女まじきらい。
ハム研・・・いつもどおり。いい意味でも悪い意味でも。
ブレーメソ・・・動物の顔が無表情でこわい。
っポイ・・・陳腐。でも人気か!?(次号表紙)
食薔薇・・・結構好き。一話で店作ってつぶす展開の早さがよい
春告小町・・・男主人公の顔が気持ち悪い。話はまあまあ。
そらのひかり・・・もうやめて〜
オコジョ・・・ハムスター、ブレーメンに比べ動物はかわいいよね。
蝶々は蜜をめざす・・・同じく毛穴・・・
陰陽師・・・今回はまだ作者の正気を感じさせた
ゴースト・・・設定がよくわからない
天愛・・・アルフレートって結局ルドルフを何で捨てたかわからない
     小一時間(以下略)
パタリロ・・・マンネリって言う人もいるかもしらないけど
       好きです。
ガチャ・・・面白くなってきた
お嬢様・・・地味だけどいいよね〜
177花と名無しさん:02/03/29 23:22 ID:bYmhb3Wg
こだまっち典型的な敵役だものね。
でも、私はヒロミみたいな子の方が
よっぽどウザイ。
こういう子が最後は上手くいくっていうのは、
マンガだけのような気がする。
178花と名無しさん:02/03/30 00:17 ID:XZAeM53I
さとう彩って、樹なつみの足かなんかやってたの?絵そっくり。
179花と名無しさん:02/03/30 09:35 ID:???
ラレーツ逝きます

ヒロミ・・・イライラする。ヒデキしっかりして。
ハム研・・・毎回よくネタが続くなーと感心。
ブレーメソ・・・いつになったら目的地に到着するんでしょ。
       川原さんには半年に一回でいいから、質のよい短編をかいてほしい。
っポイ・・・読んでない。絵を見ただけで寒気がする。消えてほしい。
食薔薇・・・おなかへる。あれで終わり?
春告小町・・・ほんわかしているお話がいい。
そらのひかり・・・流し読みしかしてないのでよくわからない。
オコジョ・・・つまんない。
蝶々は蜜をめざす・・・記憶にない。
陰陽師・・・読んでない。
ゴースト・・・絵がカワイイ。
天愛・・・もう3年も連載を読んでいるが、いまだに登場人物の名前と顔と、
     人間関係が把握できていない。
パタリロ・・・あいかわらず。おもろい。
ガチャ・・・つまんない。
お嬢様・・・ななめよみ。いつもだけど、絵が雑。


もうメロディ買うのやめようと思って半年が過ぎた。
180花と名無しさん:02/03/30 11:32 ID:???
(↑半年もかい!)

さとう彩の絵、目の中にお星様を飛ばすだけでも
ずいぶん華やかになるんじゃないかな。
あと、描線をもうちょっと細めにしてみるとか。
(主人公のウエーブのかかった髪とか、もっと柔らかそうに描いてほしい)
それとファッションにも気を使ってほしい。
(買い物中の主人公が着てる服、あれはエプロン?ワンピ??)

絵に関してはもっと向上できそうな人なんで応援してみる。
園長先生みたいな美形男女以外のキャラも描けてるし。
181花と名無しさん:02/03/30 14:27 ID:???
表紙

ヒロミ・・・こだまっちみたいな女っているよな〜、と。現実にはこういうタイプが
     男を持っていく。ゴロー影薄いよ
ハム研・・・いつ読んでもかわらん。
ブレーメソ・・面白い面白くない以前によくわからない。
っポイ・・・よくある幼児期虐待トラウマ話。っていうか早く受験しろ。
食薔薇・・・あっさり読める。
春告小町・・・旦那も暗い過去あるのかなぁ
そらのひかり・・・あと4回もあの調子?先が読みたいとは思わない展開だぞ
オコジョ・・・結構好き。でも話しはイマイチだた。
蝶々は蜜をめざす・・・レディコミっぽい内容と絵だなぁ〜、と。
陰陽師・・・同じく読んでない。
ゴースト・・・ほんわか絵はカワイイ。
天愛・・・登場人物の顔の区別がつかないので読んでもわからない。
パタリロ・・・読んでない
ガチャ・・・平尾が一番キャラ立ってるような。
お嬢様・・・ケンカ上等にチョトワラタ

来月は田村由美が載るのでチョト期待。
勝田さんも載るし
182花と名無しさん:02/03/30 14:49 ID:???
メロディを今回初めて読みました。
初心者の視点でちょっとレヴューしてみます。

ヒロミ・・・スタンダードな恋愛漫画
ハム研・・・特に印象に残らず
ブレーメソ・・虎の絵が上手だなぁ。ちょっとコミックス読んでみたいかも。
っポイ・・・絵も内容も生理的にダメ。主人公二人がくっつきすぎ…
食薔薇・・・展開が早くて目が回った
春告小町・・・表紙のお春ちゃん、手が大きすぎないか?(w
そらのひかり・・・2P読んでやめた
オコジョ・・・ドラゴンスタンプカード、イイ!(w
蝶々は蜜をめざす・・・話としてまとまってはいると思う
陰陽師・・・この漫画は始めから読まないと解らないなぁ
ゴースト・・・かわいい
天愛・・・3P読んでやめた
パタリロ・・・パタリロ知らないけど何気に面白かった
ガチャ・・・どうでもいい
お嬢様・・・どろどろ親子、好きです(w

色々なジャンルの話があるのがイイですね。
183花と名無しさん:02/03/30 22:55 ID:NlqnTNao
リリカルランチ、シリーズ化は無理があるでしょう・・。
わかつきさんもキツイ。黒椿・銀のトゲもつまらな過ぎるし。
田村由美・勝田文が載ってなければ買わない予定だった。>来月号

先月号の目玉の黒椿・みかん・柳原に懲りて無条件の定期購入を止めたから。
184花と名無しさん:02/03/31 00:18 ID:KIdlfHkg
183禿同!
>先月号の目玉の黒椿・みかん・柳原に懲りて無条件の定期購入を止めたから。
柳原はDXだけにしといてくれ。あのネタを通す編集部だから昨今の雑誌は
おもんないんじゃ。
不買理由はそれだけじゃないけどね。朔野を実力派新人とかっていってるし、
ハァ?とかな。すっぱいであの人の絵柄も話も。

よしながスレでみたんだけど、メロディによしながふみくるってマジですか?
好きなんでくるならまた買うよ。ホモじゃなければなおよし。
185花と名無しさん:02/03/31 01:00 ID:7ObQWgXw
>>184
本当。予告が載ってる。

で、さとう彩は樹なつみの足だったのか?
のギモンに誰か答えてくれい。
186花と名無しさん:02/03/31 01:03 ID:???
>185
ありがとう!今市子が掲載されたときのように、ぬかよろこびな
結果に終わらないことを期待します。よっしゃ来月買うぞ〜。
…でもだから今月のWINGSに次回以降の予定がのって
なかったんだろうな。
187185:02/03/31 01:23 ID:7ObQWgXw
ごめん、よしながふみは7月号掲載なので5月発売。>>186
来月号ゲストで載るのは田村由美
188花と名無しさん:02/03/31 15:24 ID:jXxMP/b2
実力派ゲストに刺激されて
固定作家も良くなってくれるのきぼん。
189花と名無しさん:02/03/31 19:57 ID:???
( ´Д`)/先生!田村由美のおもしろさを教えて下さい
190花と名無しさん:02/03/31 21:41 ID:???
??????????????
???????????????
???????????????
????-=・=-   -=・=-?
???????? ??????   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
??????????????? <  田村由美読んだ事ないんだけど。まあ期待しる
?????? ??? ????   \_________
 ?????????????
191花と名無しさん:02/03/31 22:40 ID:H8wDTFcU
とりあえず、勢いと熱さがあるのは評価したい>田村由美
こぢんまりとまとまった話はもうお腹いっぱいだから、
大げさなくらいハッタリの効いた濃ゆい話を一発お願いしたいところだ。
192花と名無しさん:02/03/31 23:31 ID:BPb9zB.A
山口美由紀が欄外に書いてる「K谷先生」って、神谷裕のことだよな。
193花と名無しさん:02/03/31 23:31 ID:???
×裕
194花と名無しさん:02/03/31 23:32 ID:???
○悠
です。度々スマソ
195花と名無しさん:02/04/02 00:37 ID:VbbSblJs
全国の加藤四季ファソの皆様、「お嬢様と私」第2巻が来月発売するそうな。
ねたみ嫉妬暗殺毒殺もりだくさん。生命の神秘も見れるかもよ♥ な2巻ですよ

総合スレ立てようかな、それともドロンしようかな
196花と名無しさん:02/04/02 07:54 ID:4kov2z6.
>195
をを、ホントだっ!ありがとう。
カーラ教授も一緒に発売だね(5/29)
たのしみぢゃ。
197花と名無しさん:02/04/02 11:06 ID:yfzvf8J2
ぐあー、嬉しい。
ジュン先生の登場する回とか知らないから、コミックス待ってたんだよね。
ありがとう!
198花と名無しさん:02/04/03 14:59 ID:FbFqfMnY
去年の10月号、さとう彩の「評決」を読み直した。
蝶々〜と比べると、本当にめちゃくちゃ絵柄変わってるんだね。
前回のがレディコミ度97%:少女漫画度3%くらいだとしたら
今回のはレディコミ度60%:少女漫画度40%くらいまで来ているのでは。
ここまで変えられるのって偉いと思うよ。
次回登場時には更に少女漫画度をアップしてきてくれることを望む。
199花と名無しさん:02/04/03 16:50 ID:42BPquu.
私は今回のでもまだダメだった・・・<さとう彩の絵
息苦しくなる。少年マンガ並に描線が硬いのに、コマ割りは少女マンガみたいな
中途半端なとこが非常に読みづらい。
もっとすっきりしたコマ割りにするか、すっきりした絵にするか
どっちかにしてくれると助かるんだけどな。
すっきりさせてほしいのは及川七生も同様。
及川七生は今度前後編描くんだね。そんなに人気あるの?あのシリーズ。
個人的にはもうおなかいっぱいだよ。もうカンベンして〜。
リリカルの続編もかなりナゾだけど。
200花と名無しさん:02/04/03 18:17 ID:HHzvAc/I
さとう彩の絵はホント、改善されてるんだよね。その試行錯誤は認める。
それでもまだ絵柄にクセがあるのは確かで、199さんみたいな反応も
あって当然だと思う。

それでも何回も描いてるにも関わらず、画力どころか絵柄も変わらない朔野より
全然良い。朔野は、絵柄でも話でも「逃げ道」を作り過ぎ。あれじゃ将来性も
望めない。上達もしないし。

及川は丁寧なのは分るんだけど、構図や画面のバランスをもっと考えて欲しい。
セリフも無駄に多い。絵も話も省略を覚えてくれ。あと、話が単調だよな。

武壱・・シリーズ化はムリでしょう。どんどんつまらなくなって行くね。
もとから個性やオリジナリティは無かったけど。
201花と名無しさん:02/04/03 19:35 ID:oTCYErHQ
さとう彩の前作は代原だからストックなら実際の掲載時期よりも
かなり前に完成しているので、短期間に絵がレベルアップしたとは
一概に言えない気がする。
確かは努力してそう。
その一生懸命さは伝わるが・・・この試行錯誤な感じがまた
メロディ新人のレベルの低さの象徴でもあるような。
いや、ほんと朔野・武壱・及川よりは好きなほうだけど。
しかし、改めて前の見てみるとそんなに樹なつみに似てないね・・・。
なんかミョーな影響受けたのか?

武壱・及川のシリーズはやめてくれ。
姫君ももうやめていいよー。
202花と名無しさん:02/04/03 23:20 ID:???
獣王星ってメロディで続くんでしたっけ?
203花と名無しさん:02/04/03 23:33 ID:HP5Tagic
朔野を実力派新人とうたう編集部には驚愕してしまったけど、実際のところ
メロディに実力派新人はいるのかな?
勝田さんは人気あるし好きだけど、実力派としてメインで押すには心もとない
ような気もするし、あの作風は自分としてはあくまでも脇に位置付けておきたい。
他に期待できそうな実力ありそうな新人って誰かな?
ちょっと意見聞いてみたかったり。

>202
もうメロディには描かないんじゃなかったっけ?
204200です。:02/04/03 23:40 ID:HHzvAc/I
>201さん
>さとう彩の前作は代原でストックされてた。だから掲載時よりかなり前に完成
されてた。だから絵柄が短期間にレベルアップしたとは一概に言えない。

その辺の判断は微妙だけど、代原の制作は掲載時と近いと思うよ。
例えば、作品1本ごと落とした時の代原なら3、40PだからP数的にも
まとまっていてストックが可能だけど、票決は、明らかに連載作品のP数が
足りなくて半端に用意された穴埋めだったんだよね。
つまり事前に予測して用意できるモノではない。と思う。

ちなみに作品が落ちた時のために、新人に事前にまとまったP数を描かせて
おいて、実際に落ちた時にその原稿を使う事を「原稿を買い取りする」と言う。
でも実際は出版社はケチなので、作品がよほど高質でない限り「買取」はしない。
だいたいは投稿作か新人にコンペをさせて決める。(原稿が落ちなければお流れ)
よほど緊急の場合は、力のある編集の新人か、その落としそうな作家の担当して
いる新人が描くことになる。
205202:02/04/03 23:43 ID:???
>203
ガカーリ 教えてくれてありがとです。
206花と名無しさん:02/04/03 23:43 ID:9evPuxh2
207sage:02/04/03 23:58 ID:7ISYS.5U
↑ブラクラっぽい
208通りすがりですが:02/04/04 01:27 ID:???
>204
>つまり事前に予測して用意できるモノではない。と思う。
必要なページ数に合わせて4コマとか広告と組み合わせて載せるので、
予測する必要ないんじゃないかしら。

代原のコンペって初耳…
それではいくらなんでも作家に失礼な気が。白線の話ですか?
ちゃんとしたコンペに惜しくも落ちたものを代原として依頼する(買い取りで)方が現実的なような。
見当違いな事書いてたらごめんなさい。

私自身はやっぱり評決は大分前の作品だったって気がするかな。
1年2年平気でストックしてたりすることあるし。
でもゆっくりでもあれだけ向上してたら偉いね。絵はまだまだ上手くなりそう。
209204:02/04/04 13:04 ID:???
基本的に1新人の代原の話が流れてしまったからといって、その代原を「買取」
して、しかも1、2年とっておいて、その代原に合わせて雑誌側が広告などで調整
する。っていうのは、あまり聞かないな。
ただ204で「判断が微妙」といった通り、よほど急ぎだった場合ならあるかも
しれないけど。P数も半端だし。

さとうさんは、樹さんの絵柄っぽいけど、どうせならスケールの大きな設定の
影響も受けて欲しいなぁ。絵柄だけでなく。
210花と名無しさん:02/04/04 17:44 ID:StN7HM7g
勝田→「あのこ(・∀・)イイ!! 蔵之介萌え 勝田文」
さとう→「脱レディコミ 応援するぞ さとう彩」
武壱→「リリカル2 まとめられれば まだ期待」
及川→「キャラの顔 歪んでいるの 気づかない?」
朔野→「努力せず いつまで経っても レベル1」

朔野さん・及川さんはもうこれ以上伸びなさそうな予感。
優遇されたことがかえって、向上心を削いでしまったんかな。
あの人たちいつ見ても城の近くでスライムと戦ってるなー、
次の町に行く気はないのかなー、という印象。
ゲームやらない人にはわからない例えでスマソ
211花と名無しさん:02/04/04 17:47 ID:StN7HM7g
>209
最後の2行同意

もうちょっと派手な話が描ける新人出てきて欲しい。
212花と名無しさん:02/04/04 20:17 ID:???
メロディ、ツタヤに行ったら先月号だけあった。
今月号は置いてないみたいだ。
213花と名無しさん:02/04/04 23:21 ID:Zsy9ff9U
>210
朔野は、ときたま個性というか、良くなる片鱗が見えることがある。と思ふ。
ほんとにちらっとだけど。
214208:02/04/04 23:28 ID:???
>209
あ、原稿買い取りというのは間違いでした。原稿料先払い、ですね。お詫びして訂正。

でも204さんのいう代原の意味は違うような気が…
代原っていうのは、あくまで「イザという時のストック」であり
使う機会がなければ何年だってほったらかしになったりします。
下手すればお蔵入りだってある。
本来の作家が間に合わないことがわかってからの依頼で描くならば
それはちゃんとした依頼原稿だと思うな。

スレ違いにつきさげ…すんまそ。
215花と名無しさん:02/04/06 14:42 ID:iXlaPQZI
>212
え、そんなことってあるんだ。小さい書店とかならまだ解るけどツタヤで?
発売日から数えてもうすぐ一週間なのに・・・

210>213
朔野さんについては私も、時々いいと思うシーンはある。
(石榴の精霊がハルトを抱きしめたシーンとか)
なので、いつもどこかで見たような話しか出して来ない及川さんより、
良い物を描ける*可能性は*持ってる人なんだと思う。
でも折角いいものを持っていても、それを磨いて光らせようとする努力や
向上心を今の「姫君」からはあまり感じない。
このままいくとこの人は「磨けば光る*かもしれない*原石のまま」
終わるんだろうな・・・と思ったのでああいう描き方になってしまいました。
化けてくれるといいなとは思っています。
216花と名無しさん:02/04/07 23:03 ID:YzR49oXs
姫君1巻読んだけど、それなりに面白かった。
けど一番新しい話は、はっきりいって面白くなかった。
姫君に拘らず、読み切りを何本か描いて力をつけて欲しいね。
217花と名無しさん:02/04/10 22:02 ID:???
及川はアシ歴長いのかな〜と思ってみたり。
背景とかトーンとか丁寧なんだけど・・・。かんじんの話が
なんかなぁ。堅いというか。朔野はなんか薄っぺらい。
たしかに成長すればうまく化ける事が出きると思うけど。
218花と名無しさん:02/04/11 00:47 ID:W6eqOWVY
嗚呼、さがってる。
ところで次回で「ッポイ!」は一旦終わるのかな?
例年通り夏はZEROか?今からちょっと楽しみ。
219花と名無しさん:02/04/11 12:22 ID:Y6u45lY6
朔野、「化ける」とか「原石」以前の問題では?
自分を磨く事も含めての才能なワケで、不完全で拙い(と言うか、つまらない)
だけでは?
220花と名無しさん:02/04/11 19:16 ID:???
大化けが期待できるほどの逸材とは私も思わないが
鍛えればもうちょっと良くなりそうなのにな、と思う>朔野さん

個人的には、姫君はやたらと露出度高いのが気になりまつ。
キャラの身体がちっとも美味しそう(ってか綺麗?)じゃなくて
萌えられないし、なんか下品に感じるのだが。
221花と名無しさん:02/04/11 20:40 ID:UiDIjS/A
個人的に、主人公(姫君)に感情移入できないのがつらいな〜

たとえば「緋桜・○拍子」なんか、絵、下手だし背景もペラいけど
とにかくキャラが立ってる。それだけで続き読もうって気になるもん。
(それだけじゃ長続きはしないだろうけどさ)

「姫君」で唯一いいなと思ったキャラクターは姫の兄たち。
もっと単純バカか悪人かと思ったら意外に普通人だったり。
こんな複雑?な人物造形もできるらしいのに
なんで姫君はあんなわざとらしい性格にしたのかなーって思う。
222花と名無しさん:02/04/12 11:04 ID:Qps.XRYQ
ダリアン姫、スケバンのコスプレとかが似合いそうなイメージがある。
あんま読んだ事ないけど。
223花と名無しさん:02/04/15 01:04 ID:3M1ihkd6
今回の2、3号連続ゲストは、なんか編集の小細工のような気がして素直に
喜べない。 純粋にメロディの行く末を考えると余計にね。

結局「リニューアル」と高らかに謳ったのに、何も変わらなかった事に気づき
だした読者が離れていくのを防ぐ為の「痛み止め」みたいなモノでしょ?
アテにしてた「ッポイ」ファンだって、他の作品について行けなくて雑誌購入を
やめそうな時期だろうし。  リニューアル前と作家が全然変わってないよ?

予想だけど、7号まではゲストで引っぱって、8・9号は「ZERO」で
やまざきファンを再び呼び(他のマンガがあわなくても100Pも載れば買う
でしょう)、9・10号は「○周年」で竹宮を呼び、オールドのストレスを抑え
話題が打ち止めになった辺りで、今月号の知らせ(?)にあるように成田さんの
新連載。そうこうしてる間に「陰陽師2」の上映で話題を作る。

先が読める。そしてそんな華やかな話題の裏で、連載陣は相変わらずサラダ
ばかりで決定力不足のまま・・。新人もイマイチだし。

もしも予想外の大きな変動が起こるとしたら、リニューアルに失敗した別花が
潰れて、看板作家がメロディに移籍するとか?(で、他の中堅作家はザ・花に移籍
してララデラのようなコンスタントに売れる増刊を目指す。とか)

そろそろ小細工ばかりでなく、重い腰を上げてくださいよ。編集さん。
ここのスレの人達は、悪口よりも純粋にメロディの事を考えてますよ?
224花と名無しさん:02/04/15 22:09 ID:???
「陰陽師2」の劇場公開は2003年ですよ。
225花と名無しさん:02/04/15 22:54 ID:UL9TPTxo
陰陽師ないし取りあえず次号は立ち読みで済ます予定。

それはそうと、どいつもこいつもの新刊出してくれよー。
226花と名無しさん:02/04/16 21:12 ID:???
メロディの屋台骨であろう「陰陽師」と「天愛」は、内容がマニア向けで一般向きじゃないのが致命的だろうね。
両方ともハマるとかなり面白いんだけど・・・

メロディには一般向き&キャラ萌え作品が「っポイ」以外ないからゲストに頼るしかないのよね。
あー堂々巡り…永遠の悩みなのかしらね。
227花と名無しさん:02/04/16 23:19 ID:qBr0N9yE
ポイではキャラ萌えできません(´ー`)
228花と名無しさん:02/04/17 11:55 ID:???
私もおんみょうじは飛ばしてるよ。意味わからんもの。1巻から読んだら
いいんだけど。天愛もそう。
川原、わかつきはあの作者のファンならいいのだろうけど、それ以外の
人が読んでもあの作品は面白くはないと思う。
229花と名無しさん:02/04/17 15:05 ID:???
>>228
自分わかつきファンですが、最近の作品は辛いっす(苦藁
230花と名無しさん:02/04/17 15:10 ID:7C4xtNxw
>>229
同じく…
ソコツネはそれでも単行本かっちゃったけどさ…

今やってる話は山もオチもない。
231花と名無しさん:02/04/17 19:28 ID:???
わかつきさんて以前、事故死した妻にそっくりな
ホログラム(?)を作って寂しさを埋めようとする男の話を
描いてたよね。今描くなら、ああいうのがいいと思うんだが。
読者の年齢からいっても作者の年齢からいっても。
女子高生を描くのはもうムリな気が…なんつーかセンス的に。
232花と名無しさん:02/04/17 22:25 ID:???
>>230
やおいなの?(w
233花と名無しさん:02/04/17 22:47 ID:7C4xtNxw
>>232
ナイスツッコミ(w

231二は心から同意。
234花と名無しさん:02/04/18 09:24 ID:???
わかつきさんの今の漫画、連載3分の1終わったというのに淡々としすぎ。
ヒロインの男の子も今イチぱっとしないし、なんだかわからんし。
235花と名無しさん:02/04/18 09:55 ID:???
こういうことってわかつきスレでは話せないんだよね。
馴れ合いで妙な雰囲気が流れてるから。
でもあっちでもソコツネの話題になると
「シシがかわいい」とか「おはぎが食べたくなる」とかばっかで
まともな話にならないから、やっぱイマイチ不評なのかも。
今の連載の感想なんてまったく出てきてないしね。
236花と名無しさん:02/04/18 15:26 ID:FX2X74J.
確かソコツネの時もそうだったんだけど「第2部」とか言って、更に半年延びて
結局1年分、連載してなかった?(1、2部の間に2、3号あけて)
結局、今回もそうなるかも・・。ホント嫌だけど・・。

・・と言うのは決して好評だからではなく、コミックス化する際にページ数が
足りないから。コミックス化しなくてもいいよ・・。つまらんし・・。
237花と名無しさん:02/04/18 15:33 ID:???
私もわかつきさん、昔は好きだったけど今は見るの辛いなあ。
淡々とした話の流れが持ち味なのかもしれないけど
「だから何?」って印象しか持てなくてさ。
川原さんはまだ話に意外性があって読めるから好きなんだけど・・。
238花と名無しさん:02/04/21 07:40 ID:mN/y1BK6
私は、お便り頂戴コーナーのコメントが、
いつもノーコメントのやまらき貴子が気になります。

もしかして毎月だったりして…
なんでなんだろ?
勘ぐっちゃいます。
239花と名無しさん:02/04/21 10:51 ID:tOai/a9k
ソコツネはコミックスでまとめて読んだら結構マターリ楽しめたよ。
重い漫画を読んでしまって鬱な時(wとかの口直しに最適。
その辺はやはりわかつきさんの持ち味なんだと思う。
が、今の連載の単調さは持ち味以前の問題のような気がする。
そらのひかり、純粋に話としてツマラナイと感じる。
もっとこう、なんつーかボンキュボンッとしたメリハリのある漫画が読みたい。
240花と名無しさん:02/04/21 18:12 ID:???
ぼんきゅぼんって一体なんやねん…
241花と名無しさん:02/04/21 18:25 ID:qEWu0gEk
>239
そらのひかり、ただ単に登場人物が会話しているだけなんだよね。
もう少し濃い絵で見せゴマがぽつぽつとあれば、それなりに読む気の出る
漫画になるとは思うのだけど。

山口さんの春告小町は、やっぱりプロの作品らしくまとまってるなー、とは
思ったけど、ギャグ絵が多すぎるのが個人的に脱力。
それが彼女の漫画のスタイルなのかもしれないけど。
242花と名無しさん:02/04/22 00:04 ID:eVhXQBGA
毎月11本中
1、陰陽師 2、成田さん 3、ッポイ 4、ヒロミ 5、ガチャ 6、勝田文
7、山口さんのファンタジー 8、新人連載 9、ララデラ・別花ゲスト
10・11、新人の読み切り
・・のラインナップだったら楽しめるんだけどな。

好みと言うより商業性を考えて入れた人もいるけど。(藁
243花と名無しさん:02/04/22 09:21 ID:WUuwEZ1c
>242
ポイの代わりに青池保子だったら私にとってはカン(゚Д゚)ペキ ・・・
ファルコもいいけどできればアルカサルが(゚Д゚)イイナ・・・
8の新人連載はまず3ヶ月集中連載とかで様子を見てから長期化を検討するのきぼん。
(ダラダラ長いのは勘弁)
あと3ヶ月〜4ヶ月にいっぺんくらい大御所や他社の人をゲストで呼んでくれたら完璧っす!
244花と名無しさん:02/04/22 11:51 ID:ngiw54sg
>>243
そうだね、アルカサル再開するならメロディーはいいと思うけどね。
陰陽師も天愛も再開したものだしね。
245花と名無しさん:02/04/22 16:08 ID:???
>242
そこに遠藤さんを入れてくれ・・・ガクッ
246花と名無しさん:02/04/22 18:06 ID:???
247花と名無しさん:02/04/22 23:00 ID:KYe5.90s
↑えーい途中でやめるなよう。気になるじゃないかよう(;´Д`)

>245
遠藤さんも好きだ〜!
248花と名無しさん:02/04/22 23:31 ID:???
遠藤さんの新作短編が読みたい。
川原さんもわかつきさんも新作短編が読みたい。連載ではなく。
ダラダラした連載や間の開きすぎたシリーズ物はもういいよー。
びしっと読み切れる純粋な新作短編が読みたい!
そして感想を言い合いたいのだー!

そんで新作を何個か描いてみて人気出そうなのが連載化になれば
ハズレがなくていいんだけどなあ。
249花と名無しさん:02/04/22 23:35 ID:???
川原泉はもういいや。
残念だけどもうほんとうにつまんないんだもん。
遠藤さんに期待することにする。
250花と名無しさん:02/04/22 23:43 ID:???
>248
同意!読みきりで描いて「続きが読みたい」と思える物でなければ
連載にしたってつまらないはずだ。
新人さんの新作短編ももっと読みたいよー。
つうかつまらん読みきりを安易にシリーズ化するのはやめてくれー。
251花と名無しさん:02/04/24 00:06 ID:Z6xhZPc.
発売まであとちょいとあげ〜(力なく
252花と名無しさん:02/04/24 00:39 ID:???
川原泉先生は、ほんとにもう「バビロンまで何マイル」は描かないのか?
253花と名無しさん:02/04/25 11:00 ID:???
>244
アルカサルをメロディで再開希望に禿同。
でもエロイカの番外編を今プリンセスで描いてるし、次もエロイカかな…
(好きな作品なんでそれはそれで嬉しいけどさ)

あと藤田貴美さんを白泉に呼び戻してぇっ…と思うけど駄目か。
すごく印象的な短編を描ける人だと思ってます。
この人の漫画は「感覚的」と言われることもありますが、
よく読むと24年組の影響を色濃く受けてるというか
本質はストーリーテラーな人だと思う。
254花と名無しさん:02/04/25 13:34 ID:???
いや、それよりも山下友美を…
無理か・・・
255花と名無しさん:02/04/25 15:08 ID:???
藤田さんと山下さん呼んで
「花と狼の帝国」の続きを…(TдT)
256花と名無しさん:02/04/25 17:44 ID:c99yIjyM
早売り本屋さんがメロディの取り扱いを止めてしまった。(泣)
早売りゲッターさん、情報を教えて下され。
257花と名無しさん:02/04/25 18:20 ID:???
>256
つぶやきさんを召喚しないでください
258花と名無しさん:02/04/26 02:49 ID:???
>257
つぶやきさんワロタ
259花と名無しさん:02/04/26 18:29 ID:???
早売りゲット!

今月号の表紙にゃまいったが、銀はがしはたのしそうだぞ。
260花と名無しさん:02/04/26 19:18 ID:Hy4q0lEY
>259
ひょ、表紙・・・どんなのだろう・・・(:・∀・)ドキドキ
261花と名無しさん:02/04/26 19:27 ID:???
ネタバレ良いのかな?ま、いっか

表紙 
っポイ!のへーとマコト
262花と名無しさん:02/04/26 19:40 ID:???
>261
・・・・・・・・・・・・・・・ぐはっ。
あの人の表紙、買うの恥ずかちーよ(T-T)
263花と名無しさん:02/04/26 20:26 ID:???
二日前に早売りって関西?
表紙、またっぽいなのか〜。この前のも結構恥ずかしかったよ〜買うの。
ありゃ花夢とかの世代向けの表紙だもんね〜。
264花と名無しさん:02/04/26 20:47 ID:???
>263
一日前だよ、今日。今月は28日が日曜なので、土曜の27日発売。
265花と名無しさん:02/04/26 23:28 ID:8qNahGns
昭さんカワ(・∀・)イイ!!
もっかい昭さんのお話が読みたーい。
266花と名無しさん:02/04/27 00:53 ID:RB7/ei6c
田村由美はやまざき貴子と同じくらい書き文字が見辛いな。
267花と名無しさん:02/04/27 11:08 ID:???
今から買ってくるね〜。
268予告:02/04/27 21:35 ID:???
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪9+10月号
「ZERO・VII」
2号連続200P
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪9月号
合点
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪8月号
ガッチャガチャ(表紙)玄椿(巻頭カラー)
[ひかわきょうこ](エッセイ)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
269予告:02/04/27 22:15 ID:???
7月号5/28(火)発売
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪(表紙)[成田美名子]
(巻頭カラー)愛すべき娘たち[よしながふみ]読切35P
大人はなにかをかくしてる[成田美名子]プレリュード読切32P
リセット[六本木綾]読切46P
月夜烏草紙〜邂逅の時〜[及川七生]前編41P姫君の条件〜西方の美女[朔野安子]新連載第1回41P

連載陣:
陰陽師
天上の愛地上の恋
あのこにもらった音楽パタリロ西遊記!
ブレーメンII
そらのひかり
GO!ヒロミGO!
諸国漫遊オコジョさんお嬢様と私
ハムスターの研究レポート
っポイ!ロッカールーム
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2706月号テンプレ:02/04/27 22:34 ID:???
メロディ6月号
表紙・・・・
合点・・・・
ポイ・・・・
天愛・・・・
音楽・・・・
ハムスター・・・
オコジョ・・・
そら・・・・
玄椿・・・・
ブレーメン・・
銀のトゲ・
スプリング・
パタリロ・・・
ランチ・・・・・
お嬢様・・
271花と名無しさん:02/04/27 23:29 ID:???
近所の本屋、発売日なのに
なぜか棚に二冊しかなかった。
(ほかの雑誌は平積みなのに)
先月号かと思っちゃったよ。
大丈夫かな。メロディ。
272花と名無しさん:02/04/28 00:38 ID:???
>271
まさかうちの近くの本屋じゃないだろうな・・・(笑
ちなみに関西ですが。
273花と名無しさん:02/04/28 01:45 ID:???
こっちは多分連休明けの火曜日だな<発売日
でも大手の本屋は平積みされてるけど、結構売れ残ってるの毎月見かけるよ。
この調子だと271さんの所みたいに数冊しか入荷しない…なんて事になりそうで怖い。
せめて天愛が終わるまでは持ってほしいんだけどね。
274花と名無しさん:02/04/28 06:26 ID:???
勝田さんの良かった〜。
蔵之介萌え
275花と名無しさん:02/04/28 11:55 ID:???
あ〜勝田さん良いのか・・・読みたいな〜。
既に他の連載陣よりあのこが楽しみな自分。
でも買えるのは明日だな・・・
276花と名無しさん:02/04/28 22:34 ID:h06kM0oE
今回の陰陽師って特別編みたいな短いのですか?
277花と名無しさん:02/04/28 23:36 ID:???
>274-275
ごめん、自分は「あのこ」はもうかなり飽き気味・・・。
最初はあのテイストは悪くないかなと思ってたけど
けっこう毎回似た感じだし、なんかもういいやって・・・・。
(好きな人ゴメン、でも正直な気持ち)
どうせならこの人の他の短編読んでみたいよ。

>276
陰陽師載ってないんじゃない?プレゼント企画はあったけど。
278花と名無しさん:02/04/28 23:43 ID:???
>276
前のようなおまけマンガはないっす。
DVD&ビデオのお知らせと
陰陽師展感謝か売れ残りかのプレゼント企画のみよん
279花と名無しさん:02/04/28 23:48 ID:9EIz35FY
勝田・田村さん以外は、興味無いんで買わなかった。今月号。
スマリも含めていつかはコミックスになりそうだし。勝田さんは今年
メロディ枠からデビュー優秀者賞を取ってコミックスを出しそうだし。
それでもアンケートが出す価値のあるような内容だったら買おうかとも思った
けど、ドラマCDについてだし・・。そんなんどーでもいいって。
掲載作品をどうにかしてくれ。マジで。
280276:02/04/29 00:29 ID:???
>277-278
ありがトン。
281教えてチャンだ。:02/04/29 01:01 ID:Fa54zh22
田村さんて、初めて読みました。

・・・感想は微妙・・・なんですが
          ・・・???

ここでの前評判はよさ気でしたが、
どのくらいのキャリアで、
どんな作品を描いてる方なんでしょうか。
282花と名無しさん:02/04/29 01:02 ID:Nm0IyqQA
283奈々:02/04/29 01:16 ID:pPzWFpQ.
せっかく270さんが作ってくれたテンプレなので
活用します。感謝。
メロディ6月号
表紙・・・・買うのはずかしかった・・・つねづね思うけど
     メロディ年齢層高いんだから
     ポイはあってなくないだろうか。
合点・・・・インターポールだっけ?の刑事の人
      あんまり出ている意味無くない?
      よくわからんかったが再読の気力なし。
      絵があつくるしい〜
ポイ・・・・ キャラの描き分けできてないと思います。
      サクもへーもばんりも区別つかない
天愛・・・・ある意味一番メロディっぽい。
     構成がしっかりあるから安心して読める。
音楽・・・・ 結構好き。
ハムスター・・・うーん・・・パス・・・
オコジョ・・・ ハムスターとかぶる。どっちか切ってください
玄椿・・・・トラの子と猫の子ってだいぶ違うと思うけど。
     っていうか最近オカルトばっか。
     地に足がついてない。
ブレーメン・・ 非常につまんない。
銀のトゲ・ ・・前より面白かった。感情表現巧くなったと思う
スプリング・・・これも動物か・・・
パタリロ・・・ まとまっててよし
ランチ・・・・・ ストーカーだよ、これ。気持ち悪すぎて読めない。
お嬢様・・・これもいつもおもしろい。
総合評価...天愛が終わったらこの雑誌は買わないでしょう。
284花と名無しさん:02/04/29 02:32 ID:z7nWI2Rg
田村由美。ここでの前評判が良かったので期待したんだけどあんまし。
刑事物で最古モノは秘密でおなか一杯になってしまったからかも。
285花と名無しさん:02/04/29 02:39 ID:uSpQ8piA
270さん。テンプレありがとう。
ではさっそく。

メロディ6月号
表紙・・・・うーむ、何だかララの表紙みたいだ。
合点・・・・脇役をもうちょっと描いて欲しかった。ちょっと消化不良。
ポイ・・・・キャラの書き分けがいまいちのなのか分かりづらい。
天愛・・・・ルドルフ様、何だか切ない。
音楽・・・・今までのシリーズで一番面白く読めそう。
ハムスター・・・毎回何となく読んでしまう。
オコジョ・・・いまいち。
そら・・・・で、結局湯島くんって一体…。
玄椿・・・・オカルト物、嫌いじゃないけどそろそろ終わらせて〜。
ブレーメン・・なかなか進まないので隔月連載にして欲しいな。
銀のトゲ・くすだまが欲しくなってしまった(笑)なぎ姫がかわいい。
スプリング・長編で読んでみたい。
パタリロ・・・知事様すてき
ランチ・・・・・勢いだけで突っ走っている気がする。
お嬢様・・淳先生、どーなるんだ。

あまり感想になってませんね。すいません。
ルドルフ様が今後どうなるのか早くも気になる〜。
次回は榊原兄弟が帰ってくるのがちょっと楽しみ。
しかし連載になるとは思わなかった。(^^;
286花と名無しさん:02/04/29 14:37 ID:???
どうにかならんのか〜。メロディって天下り先?
287花と名無しさん:02/04/29 19:56 ID:6B/65ObY
今月あんまり面白くないのか?(;´Д`) 買う予定だけど・・・
田村由美の絵が暑苦しいっていうのわかる気がするなぁ。
288271:02/04/29 23:35 ID:0.Idhi5k
>272さん
亀レスですが関東です。真ん中よりずれています(泣
コーラスとかクッキーとかゼロサムとかは平積みなのにな。

>283さん
>天愛・・・・ある意味一番メロディっぽい。
私もその印象があります。なぜだかわからないけど。

メロディっぽい作品って今連載中のものでは
どれだと思いますか?
289花と名無しさん:02/04/30 03:36 ID:rt92EoRM
来月のよしながふみが楽しみあげ
290花と名無しさん:02/04/30 03:43 ID:7ifPM0BM
実力あっての天下りなら大歓迎。

コネや姥捨て山はイヤン。
291花と名無しさん:02/04/30 12:33 ID:???
大御所も面白ければいいんだよね・・・・。
面白ければ・・。
292花と名無しさん:02/04/30 16:26 ID:???
テンプレ借ります。メロディ6月号
表紙・・・・立ち読みしてる男の人がいたよ。
合点・・・・読みにくいので後回し。
ポイ・・・・リスカをどう扱うのか気になって読んでみた、へーのように
言ってくれる人っている。いい人っているし。その時は、
自傷癖ある方も感動するけど、また繰り返す。そして、へーの
立場の人間もおかしくなってく。ある意味次回に期待。それとも
この話題は終わりかな・・。
天愛・・・・いつかコミックスで読もうと思うので、絵を眺めておわり。
音楽・・・・笑った。諸星あたる論法って。楽しみ。
ハムスター・・・いつも最初に探して読む。短いから。
オコジョ・・・笑えないよ・・・。
そら・・・・パス
玄椿・・・・毎回ある「この人はこんなに天才」モノローグが珍しくなかった
ので、あとでゆっくり読みます。
ブレーメン・・パス。
銀のトゲ・髪型って、あれでいいの?ま、いいか。
スプリング・オアシス。マダムとミスターみたいなコメディも読みたいな。
パタリロ・・・あとで読む。
ランチ・・・・・端々に高橋留美子的表現が。気のせいか。諸星あたるのせいか。
お嬢様・・淳先生・・・。

羅列してみて、読んでるものが少ないことに気付いたよ。
羅列の意味がなかった。ごめんなさい。
いろいろ意見はあるけど、昨野さん、結構楽しみにしてる。
293花と名無しさん:02/04/30 20:10 ID:d01itpj2
>>291
うむ。
清水玲子の秘密とか良かったねえ。
294花と名無しさん:02/04/30 22:34 ID:sL7xzGC.
田村由美の読み切りは、別コミで連載していたシリーズもの(?)の延長みたいだね。
全2巻かぁ、買おうかな。どーしよ。
295花と名無しさん:02/05/01 00:52 ID:???
270さんテンプレありがとうです。メロディ6月号
表紙・・・・背景の青はさわやかでよい。
合点・・・・結構面白かった。最後のページはモノローグの詰め込み過ぎで感動半減な気も。
ポイ・・・・厨房キャラ(年齢の事にあらず)ばかりで感情移入できない。戻って来なくてよし
天愛・・・・ルーシィのために怒るフリードに、何故か感動を覚えてみたりして。
   ルド様もこのくらいなりふり構わず感情を出せたらねぇ・・・(泣)
音楽・・・・廉太の母、髪型やファッションがほんとにシャンソン歌手っぽくてワロタ
ハムスター・・・10gって・・・ほんとに小さいんだな〜
オコジョ・・・一瞬凍りました。
そら・・・・1話・2話よりは動きがあって面白かった。まあこのまま延長とかせずに
   きっちり6話で終わってくれれば。
玄椿・・・・虎さえも河惣風味。っていうかこれ仔猫には見えんだろ。
ブレーメン・・虎萌え〜。いやマジで。
銀のトゲ・前回よりよい。なんちゃってホモっぽいのは見ていてイヤンなので、
   こうやって女の子が出て来てくれたほうがいいな。
スプリング・しみじみと良い。
パタリロ・・・柱のコメントが怖い。漫画家さんは手を大切にしてください〜;
ランチ・・・・・ああ、一人暮らしなのにこんな男に目をつけられちゃって・・・
お嬢様・・淳先生の選択にアンドレを思い出した。(ちょっと違うけど)

来月号はバラエティに富んでいそうなのでちょっと期待。
ポイは本気でこのまま消えて欲しい(;´Д`)
ララに居られなくなって移って来たくせに、何様のつもりでダラダラダラダラ
いつまでも本筋と関係ない話やってんだ。
296花と名無しさん:02/05/01 01:39 ID:VY85qXGE
ぜろが来ますね。
あれから1年経ったのか・・・
297花と名無しさん:02/05/01 02:19 ID:roTX3UaM
ゼロはメロディに移ってから読み始めました。
実は楽しみにしています。しかし、いつ終わるのだろう。
298花と名無しさん:02/05/01 15:39 ID:Tcguuen2
>>295
>いつまでも本筋と関係ない話やってんだ。
おおむね同意。
というか、あれ何が本筋だったかわすれたよ(;´Д`)

ところで、ララにいられなくなったの何でかしってる人
リークキボーン
編集長とケンカしたっぽいというのはわかるんだが。
どういう理由でケンカしたのかね?
299花と名無しさん:02/05/01 20:21 ID:???
zeroをララ編集長が100Pするしないで揉めたらしい。
やまざきさんは100Pいつものように欲しいと主張したけど、編集長は
80Pぐらいにさせたかったらしく(よく原稿落とすから)それが
中々ケリがつかないうちに、メロディなら100P大丈夫って言う事で
そのまま移籍したんじゃ。
300花と名無しさん:02/05/01 21:27 ID:???
ZEROのページ数が編集長とのいざこざの原因らしいということは知って
いましたが、移籍の直接のきっかけになったのはララ本誌での丸々2ページ分の
セリフ落ちでしょう。「っポイ」18巻の柱で作者が長々と愚痴ってます。
(1年前のララスレ、やまざきスレでもだいぶ話題になってました)

やまざきさん曰く、そのセリフ落ちにショックを受けた上、翌月「編集長と
意見が合わない」というようなコメントを柱に書いたら、その編集長の
独断でコメントは掲載されなかったということでキレたみたいです。

そしてさらに翌月、セリフの落ちたページとお詫びが本誌に載って
「メロディに移籍します。皆さんお元気で」のご挨拶でやまざきさんは
ララをやめていったんですが、一読者としては本当に突然で驚きました。
301花と名無しさん:02/05/01 21:35 ID:???
ああ、何だか懐かしいな〜。
ちょうど一年前の今頃だったのかな、ヤマザキ移籍でこのメロディスレも
それで持ちきりだったな・・・。
けどあの写植事故だって結局ヤマザキの原稿が
ギリギリだったからもあったんじゃなかった?
それ思えば気の毒だけど自業自得の感もあり。
どっちにしろ私はZEROもポイも移籍してからも一度も読んでナイ・・・。
302花と名無しさん:02/05/01 23:29 ID:???
移籍したならしたで良い物描いてくれればいいのに
この一年間、ゼロもポイもほんとつまんなかったよ。
ポイは話を進める気がないんだったら移籍してまで再開する意味ないじゃんって感じだ。
303花と名無しさん:02/05/02 08:33 ID:???
つーか、ポイが移籍してから買うのを止めた…
秘密とか大きなのが載ったときだけ買っている。
304花と名無しさん:02/05/02 12:12 ID:???
発売して間もないのに、ひと気のないスレだのう‥
305花と名無しさん:02/05/02 17:20 ID:???
移籍後の「っぽい」はZEROよりは読めると思う。
LALAの時のはキャラも台詞も写植もごちゃごちゃで分からなかったから、
それに比べればね、というレベルですが。
でも何で中学生日記もどきをメロディで連載するの?
低年齢層には受けない連載がメインなのに……
306花と名無しさん:02/05/03 04:39 ID:???
レッツられっつ。
メロディ6月号
表紙・・・・特になんの感慨もなし。
合点・・・・ 田村由美って昔どっかで書いてたっけ…?
      話はまあまあおもしろかった。でも今ひとつ満足感が…
ポイ・・・・ このはなし、2回で充分おわれたんとちがうか?
天愛・・・・ 前から思ってたんだが、ルドルフってひょっとして
      サラエボの青年に暗殺されちゃうの?
音楽・・・・事故の原因の女登場。因縁話読みたかったんだ。
ハムスター・・・ いつも通り普通におもしろかった。
オコジョ・・・ アニメ化してからいまいち切れが悪い気が…
      とりあえずメロディのオコジョは毎回つまんない。
そら・・・・ うん。やっと動きがあったなぁ。じいさんとか妙に
      キャラたってる癖になんだか今ひとつ魅力ない。   
玄椿・・・・ なんか…作画ひどい…あのネコだかトラだかは
      動物に見えない。すでにマンネリっぽい。要するにつまんない。
ブレーメン・・ うーん。。。全然はなし進まなかった。テンポ悪い。
銀のトゲ・ 姫が結構積極的に動いてたのでおもしろかった。
スプリング・ 遠藤さんは私にとって神です。今回も良かった。
      でも願わくばヘブンの続編を…
パタリロ・・・ 今回は結構おもしろかった。前回と前々回がもひとつだったので
      どうかなと思ってたんだけど。
ランチ・・・・・ うーん。。。話そのものよりもデッサン狂いが気になって気になって・・
      微妙な関係を描こうとしてるのはわからなくもないけど
      男の方が積極的すぎる分女の子がただながされてる感じがして
      それがもう一つ…
お嬢様・・ なんというか…史実がほの見えて…
      実際はどうだったのか想像するのがコワイ。アレンジはうまいと思う。
307花と名無しさん:02/05/03 17:56 ID:PjHOcLWY
>306
>天愛・・・・ 前から思ってたんだが、ルドルフってひょっとして
>サラエボの青年に暗殺されちゃうの?
それはサラエボ事件のこといってるんでしょうか?
違います。
あの時殺されたのはフランツフェルディナントです。
308花と名無しさん:02/05/04 03:43 ID:???
>>307
あーほんとだ。
ちょっと調べればわかることでした(^^;
失礼失礼。
309花と名無しさん:02/05/04 17:59 ID:bgq8iWdo
メロディーには、
いなだ詩穂を連れ戻し、
TEAMD.O.C.を連れ戻し、
飯田晴子に金銀の漫画化をしてもらいたい、
といってみるテスト。。。
310花と名無しさん:02/05/04 22:38 ID:nOTVTWJU
309>TEAMD.O.C.って、藤田貴美&山下和美?
311花と名無しさん:02/05/04 22:39 ID:nOTVTWJU
310>山下友美の間違いです。お恥ずかしい。
312花と名無しさん:02/05/04 22:40 ID:fBT24KAc
飯田晴子か・・・
最近説教くさいんだよね。
嫌いじゃないけど。
313花と名無しさん:02/05/04 23:42 ID:Bqq2cOJg
山下さん今大変そうだね。
メロディに来てくんないかな。
314花と名無しさん:02/05/04 23:48 ID:8UlR4FT6
「花と狼の帝国」ね。
あの続き読みたいなあ。
315花と名無しさん:02/05/05 00:21 ID:???
山下さん前に送ったメールの問い合わせで、「花狼だけ書くことはしない。まず自分の作品かきたい」って。
いかにもあれをかくだけの道具かアシスタントみたいな扱いの信者がいたそう。
実際2chでもそんな感じの発言多いし、自分だけの評価にならない仕事は作家としてはいやかもなぁと思った。
316花と名無しさん:02/05/05 05:43 ID:???
>>315
私は山下さん好きだったな。
デビュー作だと思うけどDJシリーズのいっちゃん最初の奴
読んだ時、おお、すごい人がでてきた、と思った。
今でも覚えてるよ。山口美由紀のフィーメンニンの後だった。

山下さんのオリジナル作品ほんと読みたいよ。
メロディにこないかなぁ。
317花と名無しさん:02/05/05 14:18 ID:???
>316
わたしゃデビューのときから好きだったぜ。(狂い咲きピエロの春)
人物設定と物語の構築がうまい人だなあと思った。絵は下手だったけど(^^;

一回でた白線に戻るのは難しいのでは。
318花と名無しさん:02/05/05 18:11 ID:???
今山下さん、単独スレができて盛り上がってるのはご存知?
319花と名無しさん:02/05/06 21:18 ID:/C7Ppkrk
>318
見て来たよ・・・涙を誘う(ノ_;)
320花と名無しさん:02/05/08 10:37 ID:4Nh63bz.
こんなスレありました。
1ではないのですが、さびれ具合がモノノアハレを誘うので、
誘導してみました。

麻生みこと
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020091359/l50
321花と名無しさん:02/05/08 10:53 ID:???
>320
今まで立っては荒されまくってた>この人のスレ。
だからファンも近付かないんだと思われ。
そっとしておいた方がよろし。
322花と名無しさん:02/05/08 13:00 ID:AtypWBWc
この人面白いと思うけどねえ。なんで荒らされちゃうんだろ。
323花と名無しさん:02/05/08 18:19 ID:???
Goヒロミは毎月でもいいと思ふ。
あの作品を隔月に・・・
324花と名無しさん:02/05/08 18:34 ID:???
いや、いっそのこと打ちk(ゲフンゲフン
325花と名無しさん:02/05/09 15:07 ID:???
>>324
控えめながら同意だ。
あの漫画よんでると最近の若いもんは…ってな
年寄りチックな感想が漏れてしまう。

楽しみどころはわからんでもないけど…
要するに私には肌に合わないってコトなのかも知れぬ。
326花と名無しさん:02/05/09 16:20 ID:???
324は、323の言う
かわりに隔月にして欲しい「あの作品」のことを言ってるのでは?
どの作品かは分からないけど。
私は勝田さんとお嬢様がいれば後はどうでもいい。
327花と名無しさん:02/05/09 22:17 ID:???
324ですが、>326のつもりで書きました。
でも同じ作者でも天●素材のほうは受け付けなかったりする。
「肌に合わない」漫画って確かにあるよね・・・

ちなみに私は勝田さんとお嬢様と天愛があれば後はどうでもいい。
328325:02/05/09 22:19 ID:???
>>326
スマソ。その通りだ。ミスリード…
私の書いたのはGHGのことでした。
329花と名無しさん:02/05/09 22:44 ID:???
>328
いや、あれじゃどっちの事だか分からないので328さんのミスリードじゃないです。
紛らわしい書き方してスマソ
330花と名無しさん:02/05/10 19:34 ID:3ZqUbXgg
未だにメロディの方向性がわかんない。
331花と名無しさん:02/05/10 20:15 ID:338Cwr8U
>>330
編集サイドでも、わかっていないと思われ。(ニガワラ
332花と名無しさん:02/05/10 21:07 ID:djC9.TTc
他所からひっぱってきた作家でつぎはぎしてるだけじゃ
方向性も何も…
新人が育ってくれば雑誌のカラーも自然と決まってくるのでは?
雑誌の力はいかにいい作家を育てるかに尽きるよ。

しかし去年デビューした2人はどこいっちゃったんでしょうか。
金の卵も1年もほっといたら腐っちゃうよ。
それとも「メロディはすべり止めで本命は別の雑誌なんですうごめんなさあい」
とかいうパターンだろうか(笑…えない)
333花と名無しさん:02/05/10 21:37 ID:???
白鮮ってどうでもいいと思っているところはほんとにどうでもいい会社かな。
メロディって有名店舗の出張販売所って感じ。
334 :02/05/10 21:40 ID:???
増刊・季刊がないから難しいんだろうね。本誌に載るっていっても
新人の中でコンペとかあるだろうし。
335花と名無しさん:02/05/10 23:16 ID:???
コンペはあるだろうけど
デビューさせといて1年以上1作も載せないというのは
厳しいというより育てる気あるのか?って感じ。

デビューさせるなら1作分のページ数ぐらいあらかじめ
用意しとくとか、手はあると思うんだが。増刊なくてもさ。
1回も載せないんじゃ成長のしようがない。

手間ヒマかけて受賞者選んで賞金あげてデビューさせたのに
放置プレイじゃ損ではないのだろうか。素朴なギモンだ。
336花と名無しさん:02/05/11 11:24 ID:5rLmBoAI
>>335
いいこと言った!!!
337花と名無しさん:02/05/12 00:07 ID:???
>>335
その通りだ!
良い事言った!!
338花と名無しさん:02/05/12 01:35 ID:???
>>336 >>337
放置プレイされた組か…?
339花と名無しさん:02/05/12 02:27 ID:???
放置プレイ・・・辛いものだす
340花と名無しさん:02/05/12 11:07 ID:???
一、二度載って放置と、担当ついてなかなかデビュできない
のとどっちが辛いかの>素朴なギモンパート2
341  :02/05/12 15:59 ID:???
半年に1回でも増刷だしてあげればいいのにね。大御所の読みきりもつければ
なんとかなるんでは?新人だって年に3回しか募集してないし、やる気ないの
かねえ。育てるの。
342花と名無しさん:02/05/12 16:10 ID:???
もっと目前の問題があるのでは… 部数とか
343花と名無しさん:02/05/12 22:24 ID:???
漫画家募集しすぎて持て余してんじゃないの…白癬
344花と名無しさん:02/05/12 22:44 ID:LICMrU4o
>340
デビュできないほうが辛いんじゃないかなぁ
一、二度でも載った上での放置ならああ、人気なかったのか〜・・とか
諦めもつきそう・・・?
345花と名無しさん:02/05/13 07:20 ID:DE9mgUf.
デビューできないなら、『才能無かったのか・・・』とか
あきらめられるんじゃないかとおもわれ。

実家のすぐ近所に住んでるお姉さんが、(ららにだけど)
昔、投稿してました。
浴びこみ輪の高校の後輩で、デビューも身近に感じてたんだと思う。

本名で投稿してて、出身地も載るので、
母が『○○ちゃん雑誌で賞とってデビューが決まったんだって』と
聞いてきた時すぐわかった。
でも、それきりね。

その気になって漫画1本に絞った後放置されると、
その後の人生が狂いそうで可哀想だよ・…
346花と名無しさん:02/05/13 08:36 ID:???
臭英とか小額の方が漫画家デビュー飼い殺しの数多いと思うよ。
347花と名無しさん:02/05/13 23:42 ID:0dWf.nnY
よしながふみ、メロディで連載決定。

最近の新人の起用の仕方から言ったら「育てる気が出てきた」とは言えるかも。
最近のメロディのマンガ宵も2回連続でデビュー無しだったし。飼い殺すつもり
も無いとは思う。でも読者が離れてから重い腰を上げても遅いよ。

個人的には、ムリにメロディの新人にこだわらなくても、花ゆめ・ララで
あと少しの運が足りない・商業性が足りない為に増刊でくすぶってる新人を起用
しても良いと思う。前回の八幡くみ・岡崎呼人・有田作郎・山本修世・白河隆・
有希まどか・とかね。
ただしメロディで執筆後は、雑誌のカラーを作る・メロディだから読める作家に
なってもらう為に、花ゆめ・ララでの掛け持ちは不可って事で。
348花と名無しさん:02/05/14 00:01 ID:OoGO.foo
>347
マジっすか?>よしながふみ、メロディで連載決定。
来月の読み切りの反応を見てからでも遅くはないだろうに・・・
と冷静を装いつつ心では狂喜乱舞している私。

花ゆめ・ララの新人さんなら有希まどかが来てくれたら嬉しいな。
もうちょっとスポットを当ててあげたら輝く人だと思うのだが。
349 :02/05/14 08:59 ID:csTNrL8I
>>347
なんで連載決定なんて知ってるの?
まあでも毎月連載じゃなくって、隔月とかシリーズ連載なんだろうね〜。
350花と名無しさん:02/05/14 11:25 ID:???
よしながさんは92年ごろから商業で描いてるので
もう中堅漫画家さんなんだが・・・
351347:02/05/14 17:28 ID:m9TfdJPM
>350
もしかして私に対するレスかな? だとしたら紛らわしくてゴメンね。
一応よしながさん情報から一行開けて書いたから、新人話とは区別したつもり
だったんだけど。
よしながさんが新人じゃないのは勿論知ってるよ。
352花と名無しさん:02/05/15 21:59 ID:???
>>309
銀金だよね…
353花と名無しさん:02/05/16 00:13 ID:Jk6BkrXM
>>352
亀な突っ込みにチョト藁。

銀金、よっぽど上手ならみたいけど……
止めておいてくれとも思たよ。

第一、原作がもう10年くらいストップしてる。
354花と名無しさん:02/05/17 20:29 ID:???
現金とよんじまった>銀金… 鬱
355花と名無しさん:02/05/21 10:34 ID:sq18rTkk
フラワーズは、相変わらず盛り上がってんぞー
メロディーは、古ぼけたのかー
356花と名無しさん:02/05/21 10:46 ID:sq18rTkk
メロディーと羅々の間に、新しい雑誌を創るってみては?と提案。
ポイとか、しばらく買わないうちに終わっちゃったのか(?)ガチャとか、
10代後半向けのマンガは移動させる。もうちょっと内容をスリム化しようよ。
ゴチャゴチャして、わかりずらい。

あと、自分は投稿者じゃないけどさ。
勝田文さんの為だけに今月号は買ったようなもの。
ベテランの寄せ集めだけじゃ、新鮮さに欠ける。
357花と名無しさん:02/05/21 13:23 ID:???
勝田さんセンスとかとてもいいと思うよ。
でも私的には やっぱりサラダ感覚。コミックスでても
多分買わない。個人的意見。でもそこがいいとこか。
358花と名無しさん:02/05/21 19:53 ID:???
今回の田村由美の読みきり、シリーズ化するの?
なんだかなぁ。
359花と名無しさん:02/05/21 22:14 ID:???
メロディでシリーズ化せんでも・・・と思った>田村由美
あのバタ臭い作風は、やはり他社の雑誌のほうが合っている気がしたよ。

アレをシリーズ化するくらいなら新人をもっと載せてくれ。
360花と名無しさん:02/05/22 05:13 ID:rS5Y7d4c
>356
>メロディーと羅々の間に、新しい雑誌を創るってみては?と提案。
新雑誌を創刊するだけの経済的余裕があるなら
新雑誌よりもまずメロディに増刊を作って新人を育ててくれ〜

10代後半向けのマンガは移動させたいってのは同意。

10代向けなら鼻夢と羅羅があるんだからそこでやってよ。
メロディに来るなら精神年齢上げてから来てほしいよ。

10代と20代ではいろんな面で考え方が違ってくるし
だから読みたいストーリーも萌えポイントも違ってくるのよ。
わかってくれよ偏執部。
361花と名無しさん:02/05/22 13:01 ID:???
うーむ、無理かもしれんが、山下さんが来るなら
メロディ買うの再開してもええぞよ。
ぽいが載ってても我慢する・・・。
362花と名無しさん:02/05/22 23:10 ID:jCmPSthk
>>361
アンケート書きませう。
メールでも書けるし。編集部のメアド…書こうと思ったけど
ちょとまずいか。まあ、白癬のサイトにあるっしょ。
ちなみに私は書いた。アンケートで。
363花と名無しさん:02/05/23 11:05 ID:hSll6p8c
10代のマンガを移動させるより、メロディを若返らせて、別花を潰して
メロディの上にお姉さん雑誌を作った方が良いと思う。
実際、メロディのオールド向けマンガって、天愛・陰陽師・ブレーメン+別花作家
だし。(わかつきさんはその際に切って頂いて・・)
天愛・陰陽師を機動力にして、リニューアルに失敗した別花作家と新装開店で
新雑誌を作る方が合理的かなーと。月刊で。
リニュに失敗した雑誌を潰しつつ、年齢層にあった雑誌作りができる。
コミックスも雑誌も売れないシルキーと、その増刊を無くせば実行するだけの
資金も作れないかなぁ?
364花と名無しさん:02/05/23 13:20 ID:???
ついに…3年前から毎月発売日に買っていたメロディを買うのをやめた。

個人的には、
・青池保子
・遠藤淑子
・川原泉の短編(長期連載はかわいそうで見てられない)
があればいいなと思っているけれど、「ゼロ」と「っポイ」で致命的ダメージを受け
たので、もう雑誌は買わないと思います。おもしろそうなのがあったらコミックス
で買うことにしますた。

ありがとうそしてさようならメロディ。
365花と名無しさん:02/05/23 15:27 ID:???
別花って、本屋での存在感が無い。
花夢読者が手に取るとも思えないし。
そして、メロディと別花の違いも、よくわからない。

メロディって、LALAから流れてくる作家も居るし、別花と掛け持ち作家も居るよね。
てことは、LALAと別花の間にメロディを作ることで、
読者を流動的にするつもりだったんじゃないの?
だからって、ポイはLALAに帰れと言いたい。
メロディを買う=ポイにも金を払うのが、とてもイヤ。
366花と名無しさん:02/05/23 15:38 ID:???
あと、陰陽師がウケてるからって、
やたらめったら着物きた漫画を載せることはないと思う。
なんだかウンザリするよ。
日本系は、多くても陰陽師+1で充分。
個人的には、1本あれば腹一杯。
367花と名無しさん:02/05/23 22:34 ID:oOibwYJU
最近のメロディには、面白い漫画を載せて欲しいというのも勿論なんだけど
それ以上に声を大にして「つまらん漫画は載せるな!」と言いたい。
中途半端に古い話題でスマソだけど、
「ケータイくんといっしょ」みたいな漫画を平然と載せるような雑誌でいいのか!?
本当にそれでいいのかメロディ!
368花と名無しさん:02/05/24 01:11 ID:???
>362
それが買うてないので、アンケートは無理だ〜。
ポイが来たときにサヨウナラして、秘密が載ったときだけ
買っている。遅話題だが、秘密の殺された女の子の
「幸せ」には泣いた。仕事をしていると、日々の幸せの実感が
よけい増すのかも。
369花と名無しさん:02/05/24 06:31 ID:???
>367
禿同じゃー!どういう基準で載せる作品選んでるのか謎な時がよくある。
「ケータイくんといっしょ」はひどかったなあ。
小学生向けの雑誌で主人公も小学生ならあれでもいいかもしれんけど
主人公女子大生なのにアレはねーだろ!
370花と名無しさん:02/05/24 06:42 ID:???
安直に主人公を大学生や社会人にすりゃ大人向けになると
勘違いしてる作家や編集ってけっこういそう。
大学生や社会人のキャラなのに考え方や行動が
中学生レベルのままだったりすると
激しい違和感を感じてしまって感情移入なんかできん。
二十歳過ぎてんのに精神年齢が中学生レベルの奴なんて
ウザいし、キモいし、周囲の反感買いまくりだよ。実際は。
371花と名無しさん:02/05/24 09:07 ID:???
>370
そのとおり!
372花と名無しさん:02/05/26 02:14 ID:AXorB6cg
早売りゲッターさん、そろそろ明日あたり出てくるかな?
373花と名無しさん:02/05/26 16:27 ID:???
>370
陰陽師はやや大人向けだと思うが・・・解りにくいだけかな?
編集者は理解できてるのか?
374花と名無しさん:02/05/26 16:55 ID:???
メロディが10代後半向けになっちゃうと、読む雑誌がなくなる・・・
375花と名無しさん:02/05/26 20:50 ID:???
陰陽師は私のアホな頭ではまるで理解できぬ…。
あれってけっこうマニアックな作品と思うけどね。
少なくとも一般読者であれが理解出来る人そうはいないんじゃないかな?
376 :02/05/27 13:34 ID:RmVGiW4E
私も陰陽師読めない。コミックス読んでないし。
なんだかサパーリわからんので飛ばしてる。
きっと最初から読んでたら理解出来るのだろうけど。
作風はマニア系だと思う。
ブームになったから、売れただけで。
明日発売だね。今月は、っぽいがないんだね。
377花と名無しさん:02/05/27 22:57 ID:VLuBIf5.
単行本そろえた私ですが、惰性で読んでます。
デンパが非常に気持ち悪いのですが、
あと2かんでおわりだから、みとどけなきゃと。
「原作」をちゃんと描いてるときが一番おもしろかったす。
378花と名無しさん:02/05/27 23:46 ID:nzqr9yDc
個人的意見だが初期は素晴らしかった。>陰陽師
絵も話も今よりずっとシンプルだったけど何とも言えない素朴な味わいと
不思議な臨場感があった。

絵と話が情報過多になるにつれ、全く別物の漫画になったなあという印象です。
説話文学と思って読んだら哲学書(ちょっとdデモ系入ってる)だったぞ、みたいな。
379花と名無しさん:02/05/28 05:21 ID:???
今日だねメロディ。陰陽師。毎回オカーナビク−リ読んでるよ。
どんどん核心に迫って来てるので。色んな意味でドキドキ。
380花と名無しさん:02/05/28 11:51 ID:7zE0cG5w
発売日なのに静かなスレでございます。
381花と名無しさん:02/05/28 12:06 ID:???
巻物クン…だっけ?
あれには激しく引いた。
382花と名無しさん:02/05/28 17:35 ID:???
>381
真葛の話し相手・・・
あれも式神なんですかね?(^^;)
383花と名無しさん:02/05/28 23:21 ID:???
メロディ7月号。

表紙・・・・
愛すべき・・
大人は・・・
姫君・・・・
ハムスタ・・
そらの・・・
陰陽師・・・
リセット・・
オコジョ・・
あのこ・・・
月夜鳥・・・
ヒロミ・・・
パタリロ・・
ブレーメン・
天愛・・・・
384花と名無しさん:02/05/29 00:21 ID:???
テンプレありがとう。
表紙・・・・丁寧に描いてるなあ
愛すべき・・いい感じだけどインパクトに欠ける。売上アップにはつながらなさそう
大人は・・・作者の能に対する愛は感じる
姫君・・・・覚えてない。読むには読んだ
ハムスタ・・いつもと同じ
そらの・・・読んでない
陰陽師・・・〃
リセット・・軽く読む分には問題なし。絵は好き
オコジョ・・読んでない
あのこ・・・好き。コミックスでたら買いたい
月夜鳥・・・頑張ってる感じはする。今回はあんまり説教臭く感じなかった
ヒロミ・・・ヒロミ、キャーくらい言っとけ
パタリロ・・読んでない
ブレーメン・〃
天愛・・・・ここのところ、話が動いてて面白い。一番楽しみにしてる
お嬢様と私・メロディ1の長寿連載まんがだそうだ。好きだけどそれって…

よしながさんとあのこと天愛目当てで買いました
あと、欄外のお嬢様の知恵袋は結構好き
天愛が終わるまでメロディがあぼーんされない事を祈るばかり
385花と名無しさん:02/05/29 03:05 ID:OhQMBSA6
寂しげなので、初めてラ劣してみます。
一緒に花達も買ってみてたりして・・・

表紙   ■凝ってるけど、バックの色の出方がチョイ婆臭くない?
絵葉書  ■ほすい方いませんか?差し上げます。
愛すべき ■読みやすいね。顔のデッサンは違和感が・・・
大人は  ■憲人の台詞の「ひらがな」具合に共感。幼き日々を思い出したよ。
姫君   ■おねいちゃん、伝説の美女に、全然みえましぇん。
ハムスタ ■ほんといつもどうり。
そらの  ■あと2〜3回だっけ?
陰陽師  ■きてるきてる…気がする。雰囲気は伝わるんだけど、難解。
リセット ■そういえば、読んだな。鴨無く負荷も無くだな。
オコジョ ■代官山にした根拠は?全然代官山に見えんよ。ソコがいいんだけどね。
あのこ  ■私はこのカラー、もう飽きてしまいますた。
月夜鳥  ■作者は何歳なのかなーとか思いながら読んでた。
ヒロミ  ■ヒロミふぁんサービス月だったの?
パタリロ ■メロディ買って1周年、やっとキャラが見分けられた自分って…
ブレーメン■チェス上手な誰か、劇中の通り駒動かしてみてくれませんか?
天愛   ■自分が歴史に弱いの?途中から読んだから?描き分けができてな…
お嬢様  ■4コマギャグで歴史大河ってすごいと思う。

成田さんについてきてメロディー買って1年経ちました。
個人的には新連載に期待してます。
386花と名無しさん:02/05/29 05:06 ID:???
今月はあたりだった。
個人的にはめっちゃ楽しめました
387花と名無しさん:02/05/29 14:27 ID:???
初めて買いました。何年ぶりだろう雑誌買うの。
表紙・・・・絵は申し分ないけど、レイアウトがちょっとゴチャついてるかな。
愛すべき・・ 試運転って感じですね。娘の彼氏がほどよくオッサンなのがいい。
大人は・・・ 写植のルビ、「けんと」なのか「のりと」なのかはっきりして欲しい…
姫君・・・・ 肩が細すぎて時々怖い
ハムスタ・・ 汚い自分の部屋では飼えそうもないな。
そらの・・・ びわちゃん勝手すぎないか?
陰陽師・・・ 最初から読んでないと何がなんだかわからない
リセット・・ 微妙な空気を描くのがうまいと思う。好き。しかしオチは物足りない。
オコジョ・・ うすた京介。
あのこ・・・ マターリしてて好きだけど、ユルいところが多すぎるとダレる。
月夜鳥・・・ 絵柄が十二国記を彷彿とさせる。時々いいなと思うコマはある。
ヒロミ・・・ ページが中途半端。ヒロミとゴローの関係がわからない。
パタリロ・・ 読んでない。ページ数が半分だったら集中して読める気がする。
ブレーメン・ チェスがわかったら面白味も増すんだろうけど。データ絵になじめない。
天愛・・・・ とうとうマイヤーリンクか。皇帝と大公がどう出るのか楽しみ。
お嬢様と私・連載何回目なのでしょう?淳先生イイ。

よしなが+成田+六本木+勝田+天愛のおかげでずいぶん読めました。
他の作品はつまらなくはないけど無難で物足りない。次を読みたいと思わせるヒキが
弱いと思う。オール読み切りスタイルと言い張る雑誌カラーのあいまいさが出てるのか?
同じごった煮なら開き直ってもう少し濃い方がいい。
388花と名無しさん:02/05/29 15:47 ID:p/ozw6NE
今回はじめて買いました。
知ってる作品がいくつかありましたが、陰陽師にはびっくりしました。
他のスレで作者批判を何度か見て、最初の方を借りて読んだだけの私は
「なんで?」と思ってたんですが、読んで納得。
原作(今や、そう言っていいのかどうかもわからない)が好きなので、
今の路線はちょっと受け入れにくいですね……。

>>387
「大人は〜」の憲人は、本名は「のりと」で愛称が「けんと」です。
成田ファンなので楽しく読みましたけど、今回の話、はじめての人には
ちょっと説明不足な気がしました。前に読みきりが載ってるから
いいっていう判断なのかな。
389花と名無しさん:02/05/29 21:04 ID:???
ら・れっつ。
表紙・・・・色づかいがダセッ
愛すべき・・淡々としてるけど好き。かなり力を入れて釣ったのだろうが、巻頭にはちと弱い。
大人は・・・面白いけどストーリー性に欠ける。実話を書き連ねてるだけ?
姫君・・・・作品のカラーが花ゆめ向きかも。どうも安っぽい
ハムスタ・・いまいち。
そらの・・・読んでない
陰陽師・・・せめて意味の通る話を描いてくれ
リセット・・こんなもんかな
オコジョ・・読んでない
あのこ・・・読んでない
月夜鳥・・・1作で消えると思ってたのになぜ続く?
      廚の頃書いた漫画が押入れから発掘されたような、居たたまれなさがある…
ヒロミ・・・短すぎっ
パタリロ・・読んでない
ブレーメン・読んでない。カーラくん、この連載終わらせて他の話を描いてくれないかなぁ
天愛・・・・状況についていけん…好きなんだけど
お嬢様と私・毎号これだけのために買ってるけど、だんだん話と絵が雑になってきてるような…

どれもこれもインパクトというか、押しに欠けて、印象が薄い。
強烈な看板2〜3作・中堅3〜4作(遠藤淑子・山口美由紀クラス)・新人1〜2作くらいの割合が望ましい。
390花と名無しさん:02/05/29 21:36 ID:???
あんましメロディ読者には快く思われてない
わかつきセンセですけど、以前のLaLaの時から
そうだったんでしょうか?
アオリとか見ると、昔は人気作家
(今の遠藤淑子・山口美由紀クラス)だったカンジなのですが・・・
391花と名無しさん:02/05/29 21:44 ID:???
羅列行きます。
表紙・・・・背景がいただけません
愛すべき・・淡々としていていいけど、インパクトが小さいね
大人は・・・いつも思うのですが能観劇入門漫画みたいで好きじゃない
姫君・・・・う〜ん次回に期待だな
ハムスタ・・読んでない
そらの・・・一回目で挫折
陰陽師・・・意味がわからない
リセット・・よくも悪くもなので微妙
オコジョ・・姪がアニメが面白いといってたな
あのこ・・・今回もよかった、エマさんイイ!
月夜鳥・・・今回は案外よかったよ、次回楽しみかも
ヒロミ・・・ゴローさん、短いよ!
パタリロ・・読んでない
ブレーメン・バビロンまで〜が読みたいんだけど
天愛・・・・一番よかったよ、三十路の男は色っぽいよ
お嬢様・・・最近つまらなくなってきて寂しい

天愛が終わったらもうメロディ買わないだろうな〜。
大物ゲストの連載っていいかげんやめないかな。
先月の田村由美のは「秘密」の2番煎じみたいで、つまらん。
392花と名無しさん:02/05/29 22:39 ID:ha.u0YdQ
>383
テンプレありがとう。それでは。

メロディ7月号。

表紙・・・・綺麗だけど、背景の色がくどくて残念。
愛すべき・・ありがちな話だけど、見せ方がちょっとおもしろかったかな。
大人は・・・ドキュメンタリーっぽいですね。私は楽しめた。連載に期待します。
姫君・・・・背景をもっと書き込んで欲しい。ストーリーはまぁまぁ。
ハムスタ・・毎回何となく読んでます。
そらの・・・全体的に話が薄い。
陰陽師・・・すいません。全然理解できていないんです。
リセット・彼がなかなかいい空気をもっていて和む。
オコジョ・・何故に代官山??
あのこ・・・エマの話は次回に持ち越しかいっ。
月夜鳥・・・今までの中で一番面白い。後編が楽しみ。
ヒロミ・・・短すぎ〜。このまま月イチで人物描写が続くのかな?
パタリロ・・沙悟浄らしさがいいですねぇ。
ブレーメン・チェスが分れば楽しめたかな。
天愛・・・・ルドルフ様、抑えていた感情が吹き出た感じ。
お嬢様‥‥淳先生の元夫‥濃い。

今回概ねどれも面白かった。
こうしてみると、全体的に着物の人が多いですね。
天愛ファンの私は今回萌える要素満載でした。(笑)
393花と名無しさん:02/05/29 23:44 ID:???
>>388
なるほど、愛称だったんですね〜。教えてくださってありがとうございます。
話自体は楽しめたんですが、どうしてもそこが気になってしまって…
欄外ででもフォローしてもらえるよう、アンケートに書いてみようかと思います。
394花と名無しさん:02/05/30 01:25 ID:XtDwdbi6
テンプレ使わせていただきます。ありがとう。

表紙・・・・人物がちっちゃいので、ぱっと見インパクトに欠ける。
愛すべき・・大人っぽいね。好き。
大人は・・・私は漫画が読みたいんだ。能の入門書が読みたいわけじゃないんだ。
姫君・・・・コマごとに伸び縮みする肩幅をどうにかしてください。
ハムスタ・・そろそろマンネリでは?
そらの・・・マターリ
陰陽師・・・物質の主みたいなのを絵で表現できるのはすごい。
リセット・・うーん・・・この手の話はメロディで読まなくてもいいや。
オコジョ・・今回は不発。
あのこ・・・自転車で追いかけてったのか(w
月夜鳥・・・おお、新展開。
ヒロミ・・・「そっ」にワロタ。
パタリロ・・う〜ん、こういうのもいいなあ。
ブレーメン・表紙の絵を使いまわしてるのはなんで?
天愛・・・・転げ落ちるようにクライマックスへ向かっている感じ。
お嬢様・・・新キャラ、何故ターバン・・・外国人?

今月号は読み応えがあって満足。安心して読めるものが多かった。
来月ひかわきょうこが初登場かあ。エッセイ漫画ってあんまり好きじゃないんだけど。
395 :02/05/30 08:59 ID:???
メロディ7月号。

表紙・・・・地味。渋。
愛すべき・・よしながさんの漫画は初めて読んだけど、まあまあよかった。
大人は・・・未読。
姫君・・・・娯楽系ファンタジーにするのなら、ハリウッド映画見て壮大さを研究してくれ。
ハムスタ・・チラッと見たけど、いつもと同じ。
そらの・・・もういいよぉ・・・。こんな感じで淡々とあと2回終えるんだろうな。
陰陽師・・・ずっと未読。わけわからん。
リセット・・ヲチが弱ひ。こういう男キャラって、最近流行なの?
オコジョ・・動物ものって偽善っぽくなりがちだけど、オコジョの性格の悪さが好き。
あのこ・・・今回も良かった。あのじいさん、可愛い。
月夜鳥・・・やっと漫画らしくなってきた。
ヒロミ・・・短い!
パタリロ・・未読。
ブレーメン・未読。
天愛・・・・未読。
396花と名無しさん:02/05/30 10:16 ID:iFNRP3PI
ヒロミ、もう少しボリュームあるページ数&話を読ませて欲しい。
隔月連載であれじゃ、乗れないよ。
397花と名無しさん:02/05/30 10:49 ID:???
別雑誌のもう1つの連載が最終回で80ページだからだと思われ。
>ヒロミ8ページ
それが終わったらマシになるのでは?
398花と名無しさん:02/05/30 16:51 ID:kMzg9/1c
やってみよっと

表紙・・・・あの背景は安ぽくみえる
愛すべき・・不覚にも涙でてシマタ。新生活してっからな…
大人は・・・可愛い。大人にならなくてヨシ
姫君・・・・絵が不安定
ハムスタ・・あきた
そらの・・・読んでない
陰陽師・・・ 〃
リセット・・メロディぽくはないような。でも結構スキ。
オコジョ・・アニメもうやってるんだ…
あのこ・・・マタ〜リ読めてスキ。
月夜鳥・・・読んでない
ヒロミ・・・バイク焼けのガラ、トーン薄くて見えなかった。
パタリロ・・読むの面倒
ブレーメン・  〃
天愛・・・・これがなかったらメロディなんて買ってない。とうとうマイヤーリンクか…
399花と名無しさん:02/05/30 20:52 ID:???
「お嬢様と私」のコミックが売ってない…
ブレーメンは平積み且つ残り1冊で順調っぽいのに。

1巻時と同じくアニメショップ系行かなきゃだめなの…?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
400花と名無しさん:02/05/30 20:58 ID:dLJTcWL.
ネットで注文すれば?白線のHPでも楽天でも
401花と名無しさん:02/05/30 21:38 ID:???
その手があったね>ネット通販
もうちょっと本屋探して、それでもだめならやってみます。
402花と名無しさん:02/05/30 21:43 ID:???
白扇のHPで注文→本屋受け取りなら送料タダ
イーショッピングブックス(ヤフーショッピングからも注文できる)で注文
        →セブンイレブン受け取りなら送料タダ
403花と名無しさん:02/05/30 22:02 ID:???
>>401
東京なら池袋西武の書店で平積みだったよ。
ああいう大きい書店ならあるかも。
404花と名無しさん:02/05/30 22:25 ID:???
ご親切に有難う、です。
地方者ですが、大きな本屋をあたってだめならネット通販します。

売っているところが見たいというのもあるんです(w
405花と名無しさん:02/05/30 23:52 ID:???
今月はられっつ多めでないかい?
好評とみた。
406花と名無しさん:02/05/31 01:15 ID:???
久々に羅列してみよ。

表紙・・・・ 成田さんやっぱり絵は抜群に上手い、ララ系作家は画力のある人多いね。
愛すべき・・ 何となく中途半端な終わり方。これがこの人の持ち味なのか?
大人は・・・へー、能の世界は奥が深いのう。
姫君・・・・ うーん、私はそんなにキライじゃないよこれ。話作りの甘さは目立つけど。
ハムスタ・・ 読んでない。
そらの・・・ 「ソコツネ」の方がまだ面白かったよ。
陰陽師・・・ 意味不明。
リセット・・ この人の漫画好きじゃない。だから読んでも面白いと思えない。
オコジョ・・ なんで「オコジョ」って名前なの?素朴な疑問。
あのこ・・・ すごいねー、御子柴クン。ショパンの「革命」なんて難しいのにさ。
月夜鳥・・・ 登場人物と話がこんがらがって意味不明。
ヒロミ・・・ あまりの短さに予告編かと思った(笑)
パタリロ・・ 西遊記、詳しい話知らないから為になる。まあ、全て間に受けるような事はないが。
ブレーメン・ 花夢で「ミカエル」描いてた頃が一番好きだった。
天愛・・・・ 何故だろう、今回面白いと思えなかった。かなりの山場なはずなのにまるで緊迫感が感じられない。
お嬢様・・・メロディを読み始めてこれの面白さに気付いた、ガンバレ香娥(笑)

来月号の山口さんに期待。
「玄椿」はもういいよ、人間神仏すべてが胡蝶に惹かれるなんてご都合主義もいいとこ。
清水さんの「秘密」並の作品を描ける人がメロディに来てくれるなら大歓迎だが。
407花と名無しさん:02/05/31 08:13 ID:???
愛すべき…、私もちょっとほろっときたよ。家族だと思ってたものが
実は家族じゃなくなってたってときの苦い悲しさっていう感じ。
そうかあ、大人になってたんだなって感じかなあ。
408花と名無しさん:02/05/31 08:32 ID:M6HWtwZo
愛すべきはシリーズ連載になるみたいだから、途中っぽい終わり方なのかな。
わりと好きだけど。
玄椿は来月、巻頭だって。人気あるんだ、これ・・・。
くどい絵も話しも好きじゃない。
409 :02/06/01 10:21 ID:Qv5bb6S6
下がりすぎ。
410花と名無しさん:02/06/01 20:26 ID:???
前から思ってたけど表紙のデザインと配色のセンスの悪さは
どうにかならないんでしょうか。
今月号は特に文字がゴチャゴチャ&背景の変な色で
センスの悪さをアピールし、イラストの魅力は死んでいる。

本屋でメロディの隣に置いてあった
フラワーズの表紙(赤と黒ですっきりまとめてある)と
比べるとあまりにも・・・・・・・・・
411花と名無しさん:02/06/02 11:52 ID:llIuHRa6
来月号って「ZERO」載らないよね。
柱の予告の所では8月号掲載みたいに書いてるが。
相変わらず誤植の多い雑誌だ。
412花と名無しさん:02/06/03 04:14 ID:???
9月号+10月号だった?
413花と名無しさん:02/06/06 01:24 ID:A/HwGD.I
結局ヤマザキが来てメロディの売上って上がったの?
414 :02/06/06 01:52 ID:k73G1ctU
どうなんだろうねえ。
ポイのファンはポイだけ立ち読みして終わりって人が多そうな気が。
メロディの作家陣とポイファンの感性はかけ離れすぎてて
ポイファンはポイ以外読むもの無さそう。わざわざ雑誌を買うだろうか。
415花と名無しさん:02/06/06 06:25 ID:mOx7gqos
そうですね…

コミクスが売れるので、発表誌が白癬なら
それでOKなのかもね。

って、なんかそういう連載多くないか。
416花と名無しさん:02/06/06 09:57 ID:???
っぽい読者の為に、ガッチャガチャ連載したのかな〜と。編集ブは。
417花と名無しさん:02/06/08 02:05 ID:???
ここで聞いてもいい?
天愛のスレってなかったっけ?
確かあったとおもったんだけど。落ちちゃったのかな。
418花と名無しさん:02/06/08 13:34 ID:???
419花と名無しさん:02/06/09 01:38 ID:???
>418
ありがとうございます!
ていうかなんで見つけられなかったのか私。

では行ってきまーす。
420花と名無しさん:02/06/09 04:36 ID:???
↑に便乗して加藤スレを見に行った。
天愛って11月末で終わりなのね。
メインの連載が1つ終わる…次は何がくるんだろ。
成田さんの能漫画かな。
421花と名無しさん:02/06/09 19:53 ID:WCAfpTXU
天愛が終わって半年後ぐらいにメロディが廃刊になってない事を祈るばかり。
422花と名無しさん:02/06/09 19:56 ID:???
そこまで天愛ファンはメロディの購買層を支えているのだろうか…
んなこたあねえ と思うのだが。
423花と名無しさん:02/06/09 22:42 ID:xv/oCjsc
能漫画、話も絵もそつが無くて悪かないんだけど
連載と聞いてもまったく楽しみに感じない・・・何故だ。
424花と名無しさん:02/06/09 23:30 ID:???
>423
禿洞。
思うに能という世界が一般的じゃないからでは。
歌舞伎とか能という日本の伝統芸能って独特な世界だからね。
興味もったって「やってみたい」って言う人少ないだろうし、すぐやれるわけでもない。
かなりの魅力的なキャラを持ってきて、読者が入り込みやすい
ストーリー展開にしないとただの能紹介漫画になってしまいそうな気がする。

それ考えると某少年誌の碁マンガはうまく成功した希少な作品と思うわ。
425花と名無しさん:02/06/10 00:09 ID:???
碁は、実は昔からポピュラー。
お家でもできるし。
最近の若い年代がちょっと遠ざかっていただけ。

能は、わかんないけど日本でも3桁くらいしか人口ないんじゃないか?
そのお家に生まれてこないと取っ掛かりもないだろうしね。
観に行くにしても、碁と比べちゃ全然場所も遠い人が多いでしょうし…
426花と名無しさん:02/06/11 00:10 ID:???
「お嬢様と私」の2巻ゲトー
1巻から続けて読んでみると、アレだけケコーン嫌がっていたのにいつのまにか
皇后(お嬢様)ゾッコンラブと化している陛下(白玉)に萌え。

最近絵が荒れつつあるのが悲しいが、メロディ連載で続きが一番楽しみかもしれない。
427花と名無しさん:02/06/11 10:03 ID:???
能とか、なんか和風ものはもうお腹いっぱいだよ、メロディでは。
428花と名無しさん:02/06/11 22:03 ID:???
熊と読んでしまい、咳き込んだ↑
429花と名無しさん:02/06/12 09:43 ID:joHNiOQg
能漫画か・・・木原敏江の「渕となりぬ」は良かったなぁ(遠い目

能を題材にするなら能の説明もある程度入るのは当たり前なんだろうけど、
それ以上の何かで魅せてくれないとね・・・
この間の成田さんの能漫画は、取材の成果を並べて
挿絵をつけただけって感じだったのがちょっとな。
430花と名無しさん:02/06/12 19:04 ID:???
姫君の1巻に能の話を題材にした話はかなりよかったよ。
歌舞伎とか能って職業としてのは別世界すぎて興味がわかないな。
反対に話を題材にしたミステリーとか読んでみたいかも。←マンネリ?

天愛も今年末で終わるようなので中世西洋モノをキボーン!
もしくは「OZ」みたいなSFっちくなのでも。
431花と名無しさん:02/06/12 22:33 ID:???
ファルコ再開キボン!>中世西洋モノ
432花と名無しさん:02/06/13 04:02 ID:???
>430
姫君って朔野安子の?能の話なんて描いてたのかー。
姫君しか知らなかったよ。もっといろんなの描いてほしいな。

朔野安子って波津彬子のアシスタントなんだね。
白癬のサイト見てはじめて知った。
433花と名無しさん:02/06/13 06:51 ID:???
>432
言われてみれば目元のあたりとかほうふつとさせるものがあるね。
波津さんの書き味が姫君の場合は雑な処理に化けちゃってるけど。
先月号のカラー表紙を見たときは小一時間問い詰めたくなった。
434花と名無しさん:02/06/13 19:51 ID:???
>432
姫君の1巻に「恋の淵 -綾鼓夜話-」が載ってます。
本人も能が好きみたいなので、姫君と平行してシリーズ化をきぼん。
その前に絵がね〜なんだけど。

っぽい読者にメロディ買わせようとして、やたらに全プレやるよね。
天愛が終わったら大人読者が消えはじめ、厨房雑誌に移行するんだろうな〜。
私も天愛終わったら買わないだろうな…立ち読みで充分な雑誌になりつつあるし。
435花と名無しさん:02/06/14 06:53 ID:???
それほど厨房向けではないと思われる成田さんの能漫画の連載始まるし
よしながさんのヒロイン30歳のやつもシリーズ化するんだよね。
天愛終了後一気に厨房化ってことはないと思うけど…
436花と名無しさん:02/06/14 13:54 ID:???
天愛、天愛というが、私はあまり好きではないので、
よしながさんのが始まって成田さんのが始まり、
さらにもう一声なんかあったらぽいに耐えてもいいかと
思い始めている。
437花と名無しさん:02/06/14 23:24 ID:???
よしだ斑鳩、こんど他で描くらしい。
他誌にくれてやるのはチトもったいない新人な気がする・・・
もっと載せてやれよ編集。
438花と名無しさん:02/06/15 02:18 ID:???
めろぢー買い始めて1年以上経過。
いまだに天愛のキャラの見分けがつきません。
当然話しも良くわかってません。
私は若くありません。
年をとり過ぎてるのかもしれません。
よしなが&成田両氏のお話は面白かったです。
従って>>436に胴衣です。
439花と名無しさん:02/06/15 03:34 ID:???
昔は成田さんの話に薄さが気になったものだけど、
今はあのくらい薄い方がキラクってのもあるかも。
成田さんと一緒に見る能ツアーとかやったら、結構応募する人いそう。
よしながさんのは今までに置いてきた自分の記憶や感覚とかを
想起させることが多いのでなかなか好きだ。

田村さんはよくも悪くも熱(暑)すぎて読んでいて疲れる。
ベテランのわりに、主人公の精神年齢が低すぎる。

このままオタくさいくない(白線くさくない)絵柄をちょこちょこ
混ぜてくれると読みやすくなるかな〜といった感じ。

> よしだ斑鳩
和風ものがかぶるので難しいのかも。絵も濃いしなあ。
440花と名無しさん:02/06/15 03:43 ID:???
↑あ、よしださんは勘違い発言。スマソ
441花と名無しさん:02/06/15 05:38 ID:???
新人の中では結構気に入ってたのに残念だ<よしだ

>439
>和風ものがかぶるので難しいのかも。絵も濃いしなあ。
勘違い、、、なんだよね?
濃い絵で和風といえば及川七生くらいしか思い当たらないんだけど
ちなみに及川は同人臭プンプンなんで苦手。
朔野もヤバイけど、この人が残ってるのもカナーリ不思議・・・
442花と名無しさん:02/06/15 07:29 ID:???
>441
ごめごめ。440にも書いたけど、勘違いだよん。及川さんと間違えた。
前も間違えたんだよな〜。
443花と名無しさん:02/06/15 13:28 ID:???
>431
ファルコ再開希望にヒソーリ同意
444湾岸名無しさん:02/06/16 03:00 ID:???
「お嬢様と私」やっと1巻&2巻揃ったよ。
今はこれが一番楽しみ。
ところで作者の加藤四季って、宇野亜由美の
「〜逝かされまくり」シリーズで出てきた編集の
加藤さんとは別人だよね?
自画像の絵がちと似ているもんだから・・・。
445花と名無しさん:02/06/16 12:09 ID:???
>>444
編集と漫画の兼業なんて絶対無理だと思う。。。
446花と名無しさん:02/06/18 21:44 ID:FlNvQBDg
>444
ウーノが加藤四季にあの態度は取れないんじゃないの?

よしながさん単行本一冊分たまったらメロディからいなくなっちゃいそう…
447花と名無しさん:02/06/21 22:33 ID:4nzUaldE
発売日まであと一週間。
次は山口さんがいるから期待できるかな?
448花と名無しさん:02/06/22 13:43 ID:???
クロツバキ巻頭
449花と名無しさん:02/06/23 22:26 ID:GqTe37Ew
私は結局、加藤四季を楽しみに毎月買ってます。
彼女が一番好きなのが漢楚の戦いの話だそうですが、思い切ってどっかでやらせてくれないもんですかね。
それにしても、「お嬢様と私」、まともにやったら一大悲劇になっちゃうところを
どう切り抜けるのか。楽しみ。
450花と名無しさん:02/06/25 17:07 ID:???
次号は漫画賞の発表があるね。
もし今度もデビュー者いなかったら、丸1年間デビュー者無しということに。
しょーもないのをどかどかデビューさせるよりはいいけど
一人もいないっていうのもちょっと寂しい。
451花と名無しさん:02/06/27 21:30 ID:fRoPwgT6
早売りゲットあげ。

ネタバレはまだ自粛するとして
漫画賞、今回はデビューあったよ。しかも2人。
近日メロディに掲載予定だってさ。
452花と名無しさん:02/06/28 00:23 ID:???
かわうそ先生宝塚に自分の作品を劇場化しろとアピール。
453花と名無しさん:02/06/28 19:14 ID:SWKHApyk
先月号に続き今月号も面白かったよ。  新人3人が健闘してたせいか。

勝田さんは安定して面白い。長期連載はして欲しくないけど、雑誌内の
サラダ的なポジションの作品では1番良い。川原・わかつきさんを切って
空いた30Pで毎号載せても良いと思う。(違う作品でも良いから)

朔野さんは前回よりだいぶ成長が見れて好感。このまま育てば好きになれそう。
話の展開はシリーズとして続いてるぶん、少しづつ深みが出てきてるし
前回の姉など、結構キャラも立ってた。セリフの選び方も良くなってるし。
背景も以前よりは描き込まれてた。でももっとがんばって欲しい。
デッサン・画力をすぐにつけろなんてムリ言わないから絵柄、特に瞳だけでも
可愛くして欲しい。「西方の美女」に説得力が無い。話的にはメロディの中の
若向け部門なのに、若い読者を絵柄で弾いてしまう恐れがある。
あと、キールとダリアンのギャグのやり取りは、少し寒いかも・・・。

及川さんは相変わらずミステリー・妖モノとしては面白くないが、今回は恋愛が
絡んだおかげでいつもより楽しめた。
コマ割は以前より整理されてきたが、まだまだ改善の余地あり。
セリフ・モノローグはゴチャゴチャのまま。担当さん指導してやってくれ・・。

ところで今回のマンガ賞を受賞した荒木涼さんて、加西涼さん?
454花と名無しさん:02/06/28 22:25 ID:???
「姫君」はどうにもこうにも、なんだか中身スカスカってかんじ。
「がちゃ」もつまらん。
「天愛」ずーっと読んでるのに面白くないよー。
歴史物が好きなにさああ。
及川さんはもうちょっと描きなれてくれば伸びるかもしれないなあ。
山口さんはいつもながら安心して読めたよ。
加藤四季さん目当てでメロディ買ってるようなものだし・・・。
岡野さんはあのまま突っ走っていってほしいなあ。
陰陽師はまとめて読む話だしね。
勝田さんもいい味出てたねえ。
関西在住なもので今回の玄椿ではカウンターパンチを食らってしまって
実はショック状態でした・・・。
455花と名無しさん:02/06/28 22:37 ID:???
天愛は斜め読み。クライマックスなのになぁ。
皇后エリザベートの話を先に読んでいたせいもあるが
名香智子が描いた方が面白く読めるだろうな。
456花と名無しさん:02/06/28 23:19 ID:???
>>453
加西涼って誰?プロの人?
457花と名無しさん:02/06/28 23:59 ID:SWKHApyk
453です。
>456さん
加西さんとは以前にララでデビューした人です。

あと、受賞した人は、荒木じゃなく有木さんでしたね。失礼しました。
慎さんは、カットだけ見ると絵が繊細なカンジで少し藤原薫っぽい?
とにかく2人とも誌面で読めるのが楽しみ。有木さんは久々の銀賞だし。
458花と名無しさん:02/06/29 00:03 ID:g5ebPV0Q
米沢りかさんはいつ復活されるのでしょうか?
459花と名無しさん:02/06/29 00:08 ID:???
天愛はなんだか恥ずかしくて読めない。
フランツ・ヨーゼフ側に立った本を一番最初に読んでしまったのが
原因かなぁ。男同士も歴史物のOKなんだけどー何が恥ずかしいのか
自分でもわからん。
恥ずかしいと言えば…河惣先生、今回大変辛かったです。
昔はほとんどのコミックスを持っていたくらい好きでした。過去形だけど…。
460花と名無しさん:02/06/29 04:18 ID:???
>>452
私かわうそ先生(マネ)は素でけっこう好きだし、椿も楽しんでる方ですが
さすがに冒頭のアレにはひきまくりました。
461花と名無しさん:02/06/29 07:55 ID:???
玄椿のアレは、ひくとか言うより、吹いてしまったのですが(w
462花と名無しさん:02/06/29 13:12 ID:???
某「陰陽師」目当てで買い始めたメロディですが、
今では、かわうそ先生(同じくマネ)の「玄椿」のが絶妙にツボに
はまってしまって、気付いたらコミックスも買って仕舞っていた。
で、ひやあ〜とか言いながら読んでます、掲載月が楽しみでっす♪
463花と名無しさん:02/06/29 15:55 ID:???
読むものがない。天愛しか読んでない。だから来月は買わない。
かわうそ先生はおもしろかったけどな・・・。
特にサラディナーサが公演演目になってるところなんか。。。
そしてよかったねーと言いたい。別に男相手でなくてもいいし。
464花と名無しさん:02/06/29 15:55 ID:???
花街ってホントにヅカファンの人多いの?
ヅカの良さがまるで解らない一般人の私にはオドロキだ。
465花と名無しさん:02/06/29 18:42 ID:???
メロディ8月号

表紙・・・
玄椿・・・
そらの・・
ガッチャ・
和風・・・
あのこ・・
陰陽師・・
月夜・・・
お嬢様・・
姫君・・・
春告・・・
ハムスタ・
オコジョ・
天愛・・・
パタリロ・
ブレーメン・・
紅白饅頭・
466花と名無しさん:02/06/29 22:47 ID:???
「お嬢様と私」ってこのスレで結構人気あるみたいだけど、私はどうして
もダメだ。絵も下手だし話もおもしろくない。だんだんキャラの内輪ネタ
になっていってるし(これはある程度しょうがないか)。でも2chで人気って
ことはやっぱりおもしろいのだろうか・・・。

今月は買う前にまず立ち読みをちょっとしてから、と思って「玄椿」のページ
を広げたらなんだか寒気がしたので、そのまま買わずに帰ってきてしまい
ました。うーん。
467花と名無しさん:02/06/29 22:50 ID:???
>>431
激しく同意。ファルコ読みたい。
最近お金を払って読む価値のある漫画って減ってきてるから、そろそろ
そういう価値のある漫画を読みたいよ。
468花と名無しさん:02/06/29 23:11 ID:jOHxHovQ
おお、羅列だ!465さん、早速使わさせていただきます。

表紙・・・夏ですねぇ。「和風で勝負!」ですか、そうですか。
玄椿・・・この回でなんかハマった。
そらの・・・次号クライマックス!
ガッチャ・・・良くも悪くも、普通の話だ。
和風・・・読んでません。
あのこ・・・この話の雰囲気が好きです。
陰陽師・・・読んでません。
月夜・・・明治時代萌え〜
お嬢様・・よく分からん。
姫君・・・「王祖パパリヤ」果物を連想させます、はい。
春告・・・おもしろかった。次号が気になります。
ハムスタ・読んでません。
オコジョ・アニメは見てるよ〜
天愛・・・話作りのためとは言え、次号休載はつらい。
パタリロ・読んでません。
ブレーメン・・上に同じ。
紅白饅頭・笑えた。

次号の表紙はやまざき貴子で、関東100ページ・・・
もういいよ・・・・・
469花と名無しさん:02/06/30 00:04 ID:???
メロディ8月号

表紙・・・内容で勝負!と書いてほしいですな。夏らしくよい
玄椿・・・久し振りに胡蝶の設定に添った話だったが、祇園祭に関係した話が読みたかった。
そらの・・読んでないので次号で終わりで嬉しい
ガッチャ・う〜ん続けるまでの話?と思ったよ。次号に期待したい
和風・・・エッセイよりレポートキボーン
あのこ・・やっぱり良かった。単行本でないかなぁ
陰陽師・・LOVEですか…遠い世界に逝ってしまってます
月夜・・・ラストがあまいような感じが毎回する
お嬢様・・絵が段々雑になってきて悲しい
姫君・・・なんか前にも同じような内容な話がなかった?
春告・・・良い感じで進んでる、メロディの宮部みゆきになってほしい
ハムスタ・読んでない
オコジョ・行かされまくりが役に立ってた?<海・飛行機シーン
天愛・・・あの三角関係が見られるとは嬉しいが、ファンじゃない人は今回キャラの見分けや内容が理解出来なそうと思ったよ。
パタリロ・読んでない
ブレーメン・・もう読んでいてツライです
紅白饅頭・スーパーで働いた事ありそうな作家だ

次号、春告・ヒロミ・姫君しか読むのなさそうだから立ち読みかなぁ
合点が前号よりよければ買うかも、ゼロはまったく理解できないし。
470花と名無しさん:02/06/30 00:19 ID:u6XvRyPw
誰も書いてないのだが、
パタリロって、なんか顔が真っ白でなかった?
今月号。

あれが作風なら、私が逝きますが…
471花と名無しさん:02/06/30 12:37 ID:gLQpaLWQ
>>469春告読んでて宮部みゆきの霊験お初シリーズを思いだしたよ。
472花と名無しさん:02/06/30 14:33 ID:???
465さんテンプレありがd!

表紙・・・季節感があってよい
玄椿・・・いい話っちゃいい話なんだが・・・
そらの・・だんだん味わいが出てきたかも
ガッチャ・謎が多くて気になる
和風・・・雑誌初登場なのに目次のカットでイザークやノリコ描くのはどうかと
あのこ・・エマさんがいい味出してる
陰陽師・・初期の雰囲気が好きだったけど、これはこれでよい
月夜・・・もう少しオリジナリティが欲しい
お嬢様・・掲載順がいつもと違ってて焦った
姫君・・・今回はファンタジーっぽくてよかった
春告・・・手を離されるシーンが切ない
ハムスタ・豆腐ですか
オコジョ・えっ、さんごって卵生むの?知らんかった・・・
天愛・・・いよいよここまで来たか
パタリロ・好きです
ブレーメン・・人間じゃなかったんですね
紅白饅頭・まあまあ

祝・デビュー二人。メロディに新しい風を入れてくれ。
来月は、ZERO以外は読めそうなので一応買う予定。
473花と名無しさん:02/06/30 15:37 ID:???
メロディ8月号

表紙・・・・夏っぽくて良いが…
玄椿・・・・話はともかく姉さんの顔が特に恐い…
そらの・・理解できたころに次号がオチ…
ガッチャ・読んでない…
和風・・・ こういうネタは好き。
あのこ・・食べ物が美味そうだ。
陰陽師・・絵巻物の絵本だと思ってます。もう理解不能…
月夜・・・・恐いようで恐くない。絵は好き。
お嬢様・・今月もイイカンジ。
姫君・・・・鳥が可愛かった。
春告・・・・夏だけ怪談調のが多い?
ハムスタ・プクプク
オコジョ・・きのこ頭で笑った
天愛・・・・・なんか酔っていてムカつく。
パタリロ・・暑苦しさがよく…テンポ変わらないのは好きだ。
ブレーメン・・・読まない。
紅白饅頭・・割り算の筆算が・・・
474花と名無しさん:02/06/30 18:56 ID:???
今年も10月号・11月号に竹宮惠子登場。
「ブライト」もいいけど他の作品も読みたいなぁ。
475花と名無しさん:02/06/30 21:16 ID:???
慎さんは絵がツボにはまりそうなので掲載が楽しみです。
476花と名無しさん:02/06/30 23:07 ID:???
メロディ8月号

表紙・・・素子姐さんが長髪のオトコに見えました・・・
玄椿・・・ 男だけじゃなく女まで主人公の虜か?この人の漫画はどうしていつもこうなんだ?
そらの・・ サラッと読むだけ、何の感想も湧かないな。
ガッチャ・ 最初キライだったんだけど最近好きだ。爽快感のある漫画。
和風・・・ 結局何が言いたかったんだ?意味不明。
あのこ・・私、音楽やってるからこれ面白いよ。コミックス出たら買いたい。
陰陽師・・ 意味不明。私には永遠に理解出来ない・・・。
月夜・・・・この人の絵は好きになれないけど、今回のは話は結構良かったよ。
お嬢様・・ 華章の「アデュー」に何故かワロタ。
姫君・・・ 先月号くらいから面白いと思えるようになったよ、来月も期待してる。
春告・・・・旦那の秘密が気になる。
ハムスタ・ 読んでない。
オコジョ・ 魚に追われるネズミにワロタ。
天愛・・・ ルドが可哀相で泣きそうになった。でもさ、この人やっぱり描き分け下手だね。ルドとバーが同じ顔。
パタリロ・ 安定した面白さを約束してくれる貴重な漫画と思っております。
ブレーメン・・ 意味不明。っつか面白くない・・・・。
紅白饅頭・ 読んでない。

来月号はゼロがやってくる・・・もったいないな、買っても読めないページが増えるのが一番ツライ。
田村さんの作品もよほど人気だったんだね前回、こうすぐに続編とは。
まあ、一応買おうかな・・・来月号も。
477奈々:02/06/30 23:23 ID:???

表紙・・・ララっぽくて買うの恥ずかしかった
玄椿・・・ 性同一性障害ってちがうだろ。
      遺伝子から来るものが多くて
      生育環境から来るのは少ないはず。
      知ったかぶりで描くな。
そらの・・ つまんねえ。終われ(終わるけど)
ガッチャ・ 同じく最初癇に障ったけど、今はいい感じ。
和風・・・ ティッシュ箱・・・いちいち貧乏臭くてイヤ。
あのこ・・ 面白かったけど、さんざん引き伸ばしてそれだけ?
      って感じ>エマ
陰陽師・・ 画集だと思っていますので、まるで文句はありません。
月夜・・・ 凡庸
お嬢様・・ 好きだけど、最近パンチが弱いかな?次回以降に期待
姫君・・・ 2chではけなされているけど、新人にしてはいいと思う。
春告・・・ 展開が読めてつまらん。次回女に幽霊がとりついて
      男が助けて、仲直りだろ?
ハムスタ・ 陰陽師同様、こういう作風なので文句を言う余地はなし
オコジョ・ 結構好き。
天愛・・・ 怒涛の最終回を希望しています。
パタリロ・ いいんじゃないかと
ブレーメン・・やめてください。
紅白饅頭・ 読んでない
478花と名無しさん:02/07/01 00:16 ID:???
テンプレありがd

表紙・・・何故にバックはツートンカラー?先月号から?
玄椿・・・477さんと同じく性同一性障害とは違うような気がするぞ・・・
     「私が男に生まれてさえいれば・・・!」て言ってる時点で自分の事
     女って認めてるやん。それが認められないのが性同一・・じゃないのかなぁ
そらの・・わかつきさんもこういう方面やっちゃコケてるよな。グレーテストな私達とか
ガッチャ・ハニーのほうがスキなの。要するにこれ嫌いなの。ごめん。
和風・・・ララからの読者はともかく、初対面だった人には著しく印象の良くなかった
     初登場だね!
あのこ・・うん、サラダ的
陰陽師・・なんでこんな事に・・岡野さんは逝っちゃったの?前からそれっぽかったけど
     もう取り返しがつかないね・・。個人的には5巻くらいでアウト
月夜・・・なんか、いちいち百鬼夜行抄を思い出すなー。なんでか読むたびに
     嫌いになる。まず描き分けしてくれぃ。今回主用男性2人が最後まで
     見分けつかず。
お嬢様・・ギャグ漫画化がシリアスを描こうとして失敗して行くケースに陥りつつあるような。
姫君・・・最近結構読めるようになりました。かるーーーいね。
春告・・・どう考えても、山口さんは和物は似合わないッす。ファンタジーがいいな。
ハムスタ・実は箸休め的に好きです。
オコジョ・覚えてない・・。
天愛・・・読み飛ばし。最初から読んでないし、この人の画面ってごちゃごちゃだし。
パタリロ・めずらしく読みづらかったので読んでない。
ブレーメン・・メイプルの前辺りで引退してたら伝説の漫画家になれたのにね・・・
紅白饅頭・ホームページ頑張って作って欲しい。白泉さん頼むからこの人にストーリー物
     描かせて・・おねがい・・・

来月はゼロか・・・もう編集長も変わったことだし>ララ、
さっさと古巣に戻れば?私は3ヶ月ほど前にララとはサヨナラしたので、
帰ってもイイよ。
479花と名無しさん:02/07/01 13:47 ID:Hum/qZ3g
テンプレ有難う。
表紙・・・カワイイね。
玄椿・・・これって人気あるの?河惣さんの長所が全く生かされてないけど。
     百歩譲って人気だとしても、巻頭カラー向きの絵柄じゃない。
そらの・・あと1回のガマンか・・。ソコツネみたく延長だけは猛反対!!
ガッチャ・キャラの性格や役割分担もきちんと出来てるし、恋愛とコメディの
     緩急も上手い。絵柄で拒否する人もいるかもしれないが、背景も
     きちんと描き込まれてるし、バランスの取れたマンガ。
和風・・・飛ばし。エッセイマンガをのん気に載せる前に、メインディッシュに
     なるような作品希望>編集
あのこ・・これ以上の成長は無さそうだけど、サラダとして安定して面白い。
陰陽師・・コミックスの部数。この作品を載せる事でのステータスみたいな
     モノは認める。でもマンガとしては??????????
月夜・・・以前よりは読みやすくなった。恋愛要素もあったせいか。
     画面の整理はまだ必要。
お嬢様・・ふつう。
姫君・・・背景・話は良くなってきた。でもまだ絵は下手。話も王位継承を巡る
     複雑な人間関係みたいのが出てくればコメディとの落差や深みも出る
     と思うんだけど。
春告・・・安定して面白いが和モノはもういいよ・・。妖精が出るような
     西洋ファンタジー希望。
ハムスタ・飛ばし。
オコジョ・普通。
天愛・・・コミックス派なもんで・・。
パタリロ・ザ・花でやって下さい。
ブレーメン・・別花でやって下さい。
紅白饅頭・飛ばし。

黒椿は隔月連載ですか?激しくイヤなんですが。次号はヒロミ・ガチャ・姫君の
為に買います。
480花と名無しさん:02/07/01 21:33 ID:???
確かにガチャは、回を追うごとに良くなってると思う。

・・・けど、オチがみえるんだよね〜
あんまりひっぱらないで欲しいな。
481花と名無しさん:02/07/02 00:23 ID:???
ストラップ応募の為だけに
今月号を買うやまらき信者は
何人くらいいるの?
482花と名無しさん:02/07/03 00:38 ID:???
「祇園清白屋 胡蝶」と書かれた団扇の
プレゼントは希望者50名いるの?
編集部にあまってそうだな・・・。
483花と名無しさん:02/07/03 03:12 ID:???
今年ってそんなに和風ブームなの?
マスコミが逝ってるだけ?
484花と名無しさん:02/07/03 09:04 ID:???
>>482
他のプレゼントに漏れた人に当たるという
485花と名無しさん:02/07/03 12:22 ID:JrEe9QL2
和風で勝負!って言われても、陰陽師も玄椿も春告小町もあのこも月夜烏も
いつもあんな感じだし、
いつもと違ったのはガチャ(花火大会で浴衣)と読者プレゼントと
和風エッセイくらいのものなんだよne・・・
486花と名無しさん:02/07/03 20:07 ID:rMMvQLpk
天愛って、西洋ものじゃん
487花と名無しさん:02/07/03 22:58 ID:8ZVTYDKE
和風少女漫画誌としてやっていく方針なのでは。
488花と名無しさん:02/07/04 00:08 ID:j.uZ8xM.
そうだったのか…
お能も待ってるしね。
489花と名無しさん:02/07/04 00:28 ID:yghpzDA.
でも今回の読者アンケートの質問で「今後メロディで組んで欲しい特集は?」
みたいのがあって、色んなジャンルが出てたよ。
(SF・ファンタジー・西洋モノ・学園モノ・恋愛モノなど)
今後も和風で行くというよりは、すでに次の形を模索してる気がする。
ほら、結局は陰陽師に引っ張られてやってるに過ぎないから。
490花と名無しさん:02/07/08 23:11 ID:8OTJ/GN2
下がりすぎてるんであげときます。
しかしマジであまり語る所のない雑誌だな、そういう自分も語るネタがなくて悲しい・・・。
491花と名無しさん:02/07/09 00:09 ID:6I61Sgmc
パタリロ西遊記って西遊記に割と忠実なんでしょ?
だったら原作の内容知ってる人からすれば、全体で言うと、どの程度まで話が
進んでるの?  興味が無い作品なんで「いつまで続くんだろー」と思いながら
毎回飛ばしてるんだけど。
ブレーメンはつまらないけどオリジナルなんでいつ終るのか分らないし、そらの
ひかりはやっと終るので嬉しいなぁ。
492 :02/07/09 12:35 ID:???
>>490
ずば抜けた作品がないのはいわずもがなだけど、激しく叩かれる作品も
ないのも原因かと。
493花と名無しさん:02/07/11 00:29 ID:FoFVbZc.
メロディってどれくらいの年齢層をターゲットにしてるのか全くわからん。
鼻夢がターゲットにしてる小、中、高生が読むには明らかに作家陣の感性が古すぎる。
しかしOLさんや鼻夢を卒業したような人が読むにも中途半端で物足りないような。
メイン雑誌から都落ちしたような人達が集まってて、キャリアはあるから
それなりの作品は描けるが、全体的に地味というかパッとしないんだよ。
492さんの言うように最高も最低もない「普通」ラインの作品ばかり。
一昔前のPTAのお母さん方がお奨めするような正に当り障りのない雑誌ってイメージ。
でもそういう「健全なもの」って正直面白くもなんともない・・・。

いっその事、ちょっとエロが入ったようなアダルトな作品を描ける人増やしてもいいんじゃないかな。
少込みみたいになったら困るが、上の年齢層を狙うなら多少のアダルト色は必要かと思う。
494花と名無しさん:02/07/11 01:40 ID:???
>493
「上の年齢層」と言ってもアダルト色を求める人ばかりじゃないと
思うんだけど・・・
むしろ、エロきぼんの人にとってはレディコミ誌という受け皿があるのに、
単に「大人の鑑賞にたえる良質の少女漫画」を求める人にとっては
ニーズを満たしてくれる雑誌がなかなか現れないから、
みんなメロディやフラワー図に一縷の望みを託してるのでは?

「イザという時に話の展開上必要なエロを描ける人」は歓迎するが
作品のクオリティの伴わない、単なる人寄せパンダ的エロ路線は、
メロディをますます謎な雑誌にするだけのような気がするよ・・・
495花と名無しさん:02/07/11 15:17 ID:???
>単に「大人の鑑賞にたえる良質の少女漫画」を求める人

でも大人向けの良質な漫画を描ける少女漫画家は、
全部青年誌とかに流れてっちゃう気がしてる。佐々木倫子とか山下和美とか。
今回初めてメロディとフラワー図両方購入してみたんだけど、
大人向けというよりただ単に地味だった。

エロエロでなく、お子さまドキドキ恋愛モノでもなく、
深いテーマとしっかりしたストーリー構成で、壮大なドラマを描きつつ、
絵柄や作風の面で、子供向けにはならない少女漫画を描く作家・・・、
・・・なんて、この世には存在しないんじゃないか?と悲観的になる。

吉田秋生とか萩尾望都とか前そんな感じだったんだけど、最近は・・・。
496花と名無しさん:02/07/11 18:59 ID:???
>エロエロでなく、お子さまドキドキ恋愛モノでもなく、
>深いテーマとしっかりしたストーリー構成で、壮大なドラマを描きつつ、
>絵柄や作風の面で、子供向けにはならない少女漫画を描く作家

メロディ読者が求めているのはまさに↑だと思う。
白癬系なら清水玲子や樹なつみがそうかな?ララが手放しそうにないけどね。
あとは大型新人の登場をひたすら待つしかなさそうな…。
でもメロディは新人育成にあまり積極的ではないという罠。

今回デビューした2人はどうなんだろう。絵は上手そうだが。
ストーリーがヘタレでないことを切に願うよ。

上の方にあったけど、銀賞の人はララで描いてた人なんですか?
ララの時はどんなの描いてたんでしょう?面白かった?情報きぼん。
497花と名無しさん:02/07/11 19:34 ID:lHQvmM26
私は加藤知子と遠藤淑子の読める漫画雑誌ってだけで価値あり
なんだけどな。昔の花ゆめのまったりして地味な漫画が好きだから。

正に清水と樹には来て欲しいな。
後河内美雪と那州雪絵と明智抄と藤田貴美にも来て欲しい。
私本当昔の白泉マンセ−なんだな・・。
あくまで看板になりえない地味漫画家ばかり挙げてしまった。
498 :02/07/11 21:48 ID:vVEB48Hw
公務員気質の雑誌だよね。
華も毒もなく、ただ安定がウリっていうか。地味だし。
競争に決してさらされることのない大御所枠は特にそう。
499花と名無しさん:02/07/11 23:13 ID:???
散々ガイシュツですが
ブレメソはむしろ雑誌でやらず描き下ろしでやって欲しい(無理だが)
細切れで読んでも全く面白くない。っていうかページの無駄
まとめて読めばそこそこ読めなくもない
(昔の川原泉と比べりゃ超つまらんが、最近の低年齢向け少女漫画の大半よりはずっとマシです)

今は無きプチフラワーの白泉版みたいな雑誌になって欲しい。
PFでいうAMAKUSAみたいな連載はいらないけど。(藁)
清水玲子と樹なつみ来て欲しいって意見には賛成。
500花と名無しさん:02/07/12 12:14 ID:.yPab0Pg
>496
銀賞の人、イラストだけでは分かりにくいけど、多分別人では?
加西さんは、悪いけどちょっと同人ぽいというか、昔のララの受賞作でも
どうでもいいところにホモ色を置いて見たりとかな人でした。
その後2回くらい見かけたけど、個人的な意見として言わせていただくと、
絵はトーンがごちゃごちゃして散漫。ムード重視型ストーリーだけど、
作った本人が酔い痴れちゃってて回りが見えてない感あり・・といったカンジでした。
メロ受賞作の絵は綺麗にまとまってる感じだったので、もしアレがご本人で、
そこまで進歩したと言うのなら見守ってみたい気はしますが・・・
501 :02/07/12 17:19 ID:zaM9TQic
メロディ読者の方に質問。あなたの年はいくつ?私は27歳。
502花と名無しさん:02/07/12 19:54 ID:wZE3XRUQ
>エロエロでなく、お子さまドキドキ恋愛モノでもなく、
深いテーマとしっかりしたストーリー構成で、壮大なドラマを描きつつ、
絵柄や作風の面で、子供向けにはならない「漫画」

を私も欲していて、それなりに満たされているんですが
(少女漫画にこだわらなければ面白い漫画はいろいろある)
少女でない人が少女漫画にこだわる理由とは?

こう書くと少女漫画に絶望しているようだけど別にそういうわけじゃないです。
ちなみに私は35歳。。。
503花と名無しさん:02/07/12 21:14 ID:t02NNLtU
19 です。。
504花と名無しさん:02/07/12 21:52 ID:???
16だけど今時の少女漫画について行けないっす・・・。
NANAとかはまだ話は読めなくもなさそうだが、ああいう系は好みじゃない。
クラスでバーバラが流行ってた時は好きになれず非常に困った
今これ以外に読んでる雑誌はとフラワーズとネムキと
Kissをたまーーーーに(某連載が載ってれば)読む程度。
読み応えのある少女漫画誌が欲しい
505花と名無しさん:02/07/12 22:35 ID:zqmGPtbE
私は10年-6年前位の少女漫画が一番好きだった24歳。
異国館ダンデイとか月の子とかぼく地球とかバナナとかの
漫画を漫画の基準としてしまう。
506花と名無しさん:02/07/12 22:48 ID:???
505さんよりちと年上。
ときめきトゥナイトから始まって、ぼく地球くらいまではリアルで読んでた。
少女じゃなくなるにつれて、少女漫画からも離れてたんだけど、
最近大島弓子や内田善美、萩尾望都の昔の作品(自分が産まれた頃のやつ)
を読んで、こんな黄金時代があったのかと少女漫画を見直してる。
それを求めてメロディやフラワー図に希望を託してるわけですが・・・。
507花と名無しさん:02/07/13 00:52 ID:???
おっと、今までの中で私が最高齢か…37歳(^^;
初めて花夢読んだときが19歳くらいだった。
当時は「スケバン刑事」とか「マリオネット」とか「ブルーソネット」なんてやってたな。
それまで読んでたマーガレットとは違う、まさに色々なジャンルの漫画があって
あの時は「ああ〜、大人になっても読みつづけられる雑誌を見つけた!」って嬉しかったものよ(遠い目)。
今ではまったく見る影もなく落ちぶれてしまってるが・・・。
それでも6、7年前までは何とか読めてたんだよ、けどあそこまでが限界。
だから当時の面影を少しでも残してるメロディを読んでるけど・・正直あまり面白くないかも・・・。
508花と名無しさん:02/07/13 01:05 ID:UiYv4QOM
なかよしでキャンディを読み始めて、
今はここに辿り付いてます。

惰性で買ってるララとフラワーズ&メロディを定期購読中。

少女漫画に一番はまってたのはもう、20〜15年位昔のお話しです。
509花と名無しさん:02/07/13 01:15 ID:rTkiGvtw
32歳。小4で花ゆめを買い始めて以来、白泉とおつきあい。

今はメロディをたまーに買い、LaLa、KISS、YOUNG YOUを
立ち読みする感じ。
510花と名無しさん:02/07/13 01:19 ID:???
私は506さんと同じぐらいかな。
ぼくタマ、最終回まではもう買ってなかったけど。

大島弓子・内田善美・萩尾望都ほど昔じゃなくて
15年ほど前の「りぼん」で陸奥A子・高橋由佳利・池野恋・一条ゆかり(あくまで当時の)
「マーガレット」なら槇村さとる・ひたか良なんかが、好きだったなぁ。

恋愛メインではなく、何か別のテーマがあって、ストーリーもしっかりしてて
画面も、極力トーンは押さえ気味で・・・ての、最近少ないやねぇ。(遠い目)
511花と名無しさん:02/07/13 01:30 ID:???
森川久美、デビュー第一作作品「青色廃園」やら、
高口里純、アテナ大賞受賞作「赤いシャポーは味の素」やらを
リアルで体験した私の年齢は告げるも恐ろし・・・最高齢かも(藁
512花と名無しさん:02/07/13 11:20 ID:???
>511
心配するな、多分同じくらい(w
513花と名無しさん:02/07/13 12:30 ID:???
24です。
小さい頃、近所のお姉さんがいろいろ漫画を貸してくれた
(曽祢まさこ・めるへんめーかーetc.)のがきっかけで少女漫画を読むように。

最近の少女漫画も個々のレベルで見れば面白い物がたくさんあると思う
ただ、昔に比べて雑誌や作家の数も増えただけに、全体の割合として
しょうもない漫画も目立つようになってしまっている、ということではないかと。

昔の作家さんて、なんつーか志の高そうな人が多かったように思う。
514花と名無しさん:02/07/13 12:36 ID:???
あと、昔の少女漫画って何はなくとも夢見させてくれるパワーがあったと思う
515花と名無しさん:02/07/13 12:38 ID:???
めるへんめーかーさんって主にLalaに描いてたんだっけ?
516花と名無しさん:02/07/13 13:16 ID:???
>515
鼻夢でも良くみかけたような・・・。
517花と名無しさん:02/07/13 18:01 ID:tfPggmUw
29です。。少女漫画の最初は小学校低学年のとき叔母が買ってた
マーガレットにのってた愛してナイトだなぁ。。
うぉ、すでに20年以上前。
その後自分でなかよし→LALAときて
メロディときどき惰性でそのまま今に至る。
サイファやら、朱鷺色やってたLALAが一番好きだった。。
メロディはまだその頃ののにおいがかすかにしそう。
LALAはもうこのままじゃだめだよ。。
518花と名無しさん:02/07/15 21:04 ID:???
姫君の漫画描いてる人って、よしながふみ好きなのかな。
ぱっと見全然違う絵柄なんだけど、
ギャグ絵とか輪郭のクセとかがなんとなく似てると思った。
519花と名無しさん:02/07/16 23:33 ID:e3qSpEx2
姫君は来年1月号から連載になるよーだ。

画力はいまひとつアレだがお話は、当初に比べると
ずいぶんマシになったと思ふや。
520花と名無しさん:02/07/17 16:25 ID:???
するとベテラン陣の連載が1つ減るわけですな。
わかつきめぐみがフェイドアウトかな。
じきに天愛が終わって能漫画が始まるし
いつぞやの「リニューアル!」とか言ってた時より
変化ありそうかも。
521花と名無しさん:02/07/17 22:25 ID:xEtHUdAI
姫君、がんがってくれよ・・・
絵は時々マジでひどいぞ・・・
能漫画は一応楽しみにしておこう・・・
あと勝田さんの新作読み切りが読みたい・・・
樹なつみ来ないかな〜・・・
522花と名無しさん:02/07/17 23:21 ID:bRRNwQdw
姫君が連載か・・。メチャ好きでは無いが、話が良くなって来てるのは素直に
認めるよ。後は、1月号までに画力(とりわけ絵柄の魅力)を身に付けて
安心して読めるようにして欲しい。

成田さんは好きなんだけど、能マンガはやだなー。能にも主人公にも興味
もてないし。恋愛要素も無しで、無駄に渋いだけのマンガになりそう。

結局リニューアルして変わったのって、やまざき・橘さんが入って、オコジョが
始まって、田村・よしながさんがゲストで来て、新人が以前よりは起用される
ようになった事くらい?P数も増えなかったし。

とりあえず松苗・川原・わかつき・魔夜さんは、早いうちに終らして欲しい。
陰陽師もブームなのは分るけど、どうもなぁ・・。
523花と名無しさん:02/07/18 01:43 ID:uM3ULjVc
>522
うーん、私はパタリロは続けてほしい。
すごく楽しみって程でもないけどあると落ち着く。
松苗・川原・わかつきさんに関しては同意、
過去はともかく今面白い物描けない人は載ってほしくない。

陰陽師は全12巻予定なので、もう完結までそれほど長くはないはず(たぶん)
天愛もそろそろ終わりそうだし、新人が二人デビューするし、何か変わるかな。
524花と名無しさん:02/07/19 22:30 ID:eE5eLJok
私はむしろパタリロが一番辛いかな・・。
だって1度も休まずに毎号30ページ載ってるんだもん。
好きじゃない人にとってこれほどの脅威ってない。
この低空飛行のままでもし何十巻と続いたらと思うと流石に鬱になるよ。
好きな人はゴメンね。
525花と名無しさん:02/07/19 23:09 ID:WQT8RfXc
ちょっと「がろ」系入っていてわりと女性向なものなんかを思い切って載せてくれないかな。
どういうのがあるのか私もよく知らないんだけど、例えばトオジョオミホという人が昔描いていたようなのとか。
(この人のHPでいくつか短編を読めるので、興味のある方は)
ちょっとマニアックすぎ?
でも、見果てぬ夢を求めて文句たれつつメロディ読者やっているおねいさん(及びおばさん)方って、
そういう方面には抵抗あって手を出せない、あるいは知らないだけで、実は受け入れる素質があるんじゃないかな。
ないかな。。。。
526花と名無しさん:02/07/20 00:50 ID:owyvj2HQ
>>525

見果てぬ夢を求めて文句たれつつメロディ読者やっている…

ぴったりな形容詞をありがとう。泪。
527花と名無しさん:02/07/20 00:56 ID:???
水樹和佳子あたりが来て描いてくれないかなぁ。
骨のある少女漫画が読みたいんけど・・・。
528花と名無しさん:02/07/20 19:16 ID:???
遅筆なのが難点だけど、水樹さんいいね。
あの人なら途中でわけわかんない展開になったりはしないだろうし。
たぶん頭いいヒトなんだろうな。ある意味安心して追っかけられる。
…って、「陰陽師」へのあてつけみたいな文章になってしまった(汗)。
だって10巻追っかけてきてまさかこんなふうにおいけてぼりにされるなんて
思わなかったんだもん(涙)。いや、追いつけないファンの方が馬鹿なんだ
ろうけどさ。
読む度に自分がどんどん馬鹿に思えてきて最近読むのがつらいんだよ〜ん。
529花と名無しさん:02/07/20 19:57 ID:???
水樹和佳子は、ファンを選ぶだろう。云ってはなんだが、好みの人は
もの凄く好みだが、そうでない人にとっては読みにくい漫画描く人だと思う。
まぁそれが作家なんだろうけどね。
530花と名無しさん:02/07/20 20:28 ID:???
水樹、リアルタイムで読んだことないけど、
連載だと読むのつらそう・・
文庫でいっきよみだったから、よかったが・・
531花と名無しさん:02/07/20 22:55 ID:???
>529
万人に受ける漫画ってのはメロディにあわんでしょう。
クセがあるほうがおもしろいよ。ってか、現にクセのある作家多めだし。
メジャー系は州営社にまかせておけばいいと思う。
532花と名無しさん:02/07/25 21:14 ID:A.0.QPMI
水樹和佳子、たかや転生後の話なら読みたいな。
無理でしょうけど。

別にマニアックじゃないけどサライネス(元サラ・イイネス)さんなんか描いてくれないかな。
533花と名無しさん:02/07/26 00:25 ID:???
個人的に、水樹さんは、勘弁。フアンの人には悪いけど。
534花と名無しさん:02/07/26 01:08 ID:Zlrs5wG2
この作家を使って欲しいと言うのもあるけど、それ以前に雑誌の形態として
「メインはゲスト、毎号連載はサラダ」をやめて欲しい。
ゲストに興味ない号は、本当に辛い。
「毎号連載で、メイン・サラダがバランス良く揃ってる上でのゲスト」なら
分るんだけどさぁ・・・。
535花と名無しさん:02/07/26 21:59 ID:QMugG4MI
>534
私は必ずしもそうとは思わない。勿論、そうなるのは理想だけど。

(ここの書き込みで判断するしかないんだけど)
メロディ読者って、口が肥えている(のかな?)上に好みがばらばら。
メイン料理で比較的多くの支持を得ていたらしいのが清水玲子さん「秘密」だったけど、
ああいうのを連載してくれったって絶対無理。
今、そういう力量のある人はよそでメインになっているか、竹宮御大のように
(異論もあるだろうけど、私はやっぱりこの人はすごいと思う)
もはやばりばり描きまくる時代ではないかのどっちかだと思う。
新人及び才能開花しきってない人を育てるのは当然大事だけど、どうしても賭け。
その上、この雑誌って、メジャーでもなければ「ここでなければ」というほどマニアックでもないから
すごい新人が出てくる確率は今のところ他の雑誌よりも小さいと思う。

そういう状況ではメインがゲストという方針はありだと思う。
人材もジャンルももっと幅広く、どんどん冒険して「埋もれた才能」も発掘してくれて、
で、3ヶ月に1回くらい「おお!」と言わせてもらえたら、私だったら御の字だな。
でも、こういう商売は成り立ちにくいんだろうなー。
536花と名無しさん:02/07/26 23:00 ID:???
川原さんは雑誌掲載しないでいい。
あんな物ちょっとづつ読まされても面白くないよ。
(天虹じゃないけど)描き下ろしでコミックスとかにしちまえ!!
パタリロは好き嫌い分かれるよね。
というか本編読んでない人は読んでもつまらんと思う。
陰陽師も読みづらい
要するに連載よりコミックス派の多い漫画ばかり載せてる雑誌なのでは?
537花と名無しさん:02/07/27 00:25 ID:???
もしかして、雑誌としての纏りとかは、
あんまり考えてないのかも…メロディって。

コミクスは確実に売れるけど、
『毎月バリバリ連載』向きではない先生の、
原稿発表の場と薄選は考えているのかもしれないという罠。

お目当ての違う読者が寄り集まってきてるから、
なんだか散漫な印象で、まとめ読みした方がいいと感じるし、
好き嫌いや月の当たり外れがでかいし、
(要するにもともと繋ぎだから)連載陣はサラダになる。
538花と名無しさん:02/07/27 07:22 ID:???
>537
そっかもね。基本的にコミクス買いの読者を、
毎回メイン変えてなんとか呼び寄せてるだけなのかも。
毎月買う固定客を確保したいって意志は薄いのかもね・・・。
539花と名無しさん:02/07/27 15:43 ID:cnmXHKW6
発売日なので有無をいわせず、浮上age
540花と名無しさん:02/07/27 18:32 ID:???
今月号買った。
でも今回はあまり読むものなかったよ…「ゼロ」がページ数くってたし。
541花と名無しさん:02/07/27 22:33 ID:???
あぁ、なるほど…そういやコミクス買い向け作品が中心かも。
内容もいろいろだし…
田村由美好きな私は本屋で雑誌2冊どっち買うか迷った(両方買う金はない)。
そして、結局どっちも買わない自分。
542花と名無しさん:02/07/27 22:42 ID:???
今月号の一部感想。

山口さんのカラー、やっぱ好きだ。日本の夏。
内容も少し進展あったかなー。
姫君:今回は次の連載につなげる為の伏線張りだったのか?
   一部設定に某ミュージカルを連想しまつた。
ひろみゴー:後に残るものは見事に無いが、読んでいる間は
      非常に楽しめる。今回はひろみに同情。
お嬢:私史実を知らないんですが、皇帝夫婦の会話は
   何かを暗示してるのでしょうか?(どきどき)
543 :02/07/28 14:51 ID:rwKcxXwc
なんかやばくない?
544花と名無しさん:02/07/28 17:56 ID:1aS4pGTE
あらあら、発売されたっていうのにこの書き込みのなさ…。
もう終わりだね。
545花と名無しさん:02/07/28 19:00 ID:???
君が遠くに見える…
546花と名無しさん:02/07/28 19:04 ID:???
今回は空振りの号ですな…マジで読むもんなし。
これから買おうと思ってる人いたら、今月号は立ち読みで十分だす。
547花と名無しさん:02/07/28 21:03 ID:???
近所の書店では残り一冊セーフ買いだった・・・
入荷数が少ないだけかもしれないが。
548花と名無しさん:02/07/28 21:59 ID:???
山口美由紀の前後編と姫君の条件が、面白かった。(というか、続きがみたい)
ゼロは、ページとりすぎ。新参者は、コミックス買えといっているようなものだ。
人気作家の読み切りはいいのですが、全て読み切りじゃなくて、何気にシリーズ
(長編)ばかりじゃないですかー。あんまし面白くない。
よしながふみの読み切りが読みたくて、メロディ買ったら、
及川七生の前後編が面白かったので、その続きを復活させてほしい
549花と名無しさん:02/07/28 22:25 ID:EctJYFFM
ゼロは人物紹介が全くなかった。。。
結構おもしろかったのに、人物関係わからなすぎ。
信者しかついてこなくていいのかよ。

私の買ってる書店では発売日に平積みでなく、立てかけてあった。
私の他に3人買う客がいるのだなと思った。
550花と名無しさん:02/07/29 00:35 ID:???
うちの近所の本屋も一冊しか置いてなかった。
発売日なのに、平積みじゃなかった…
どきどき。
551 :02/07/29 08:42 ID:x6S/9PgI
うちの近くの小さい本屋では前平積みだったのに、今は棚3,4冊になってた。
別花は10冊ぐらい平積みなのに。
552花梨:02/07/29 08:54 ID:???
うちの近くの本屋には平積みされてたよv
結構大きめの本屋だったからかな?
553花と名無しさん :02/07/29 12:16 ID:gnodzD/o
28日探したけど、市内のTSUTAYA2軒には一冊もなかった。

・・・どこで買えっつーねん。
554花と名無しさん:02/07/29 21:13 ID:???
っポイの人の作品が載る号はいつも山積みですよ、我が街は・・・

天愛が載ってないので今月号買うの非常に迷ってます。
今月号の田村さんの作品どうでした?感想聞きたい。
ヒロミだけ立ち読みしたが、よかったけどシリアスで終わってたのが気になる。
555花と名無しさん:02/07/29 21:55 ID:gw9J6Ncc
>554
田村ダメダメ。つまらんかった。あれ、続くの?
いきなり出てきた先輩のお話で、中途半端。

立ち読みで正解!
556花と名無しさん:02/07/29 22:14 ID:???
発売日直後なのに、静かなスレだ…
557花と名無しさん:02/07/29 22:19 ID:???
田村は「都合によりぺージ数を減らし・・」とか
書いてあったし、原稿おとしたような。
558554:02/07/29 22:51 ID:???
>555
ありがとう!前回もたいして面白くなかったが今回もか・・・
あれって一応連載作品なんでしょ?鬱だ
よしながさんの方が安定した作品を描いてくれそうだ。

姫君も立ち読みしたが、よく意味が理解出来なかった。
もう一度、立ち読みしてくるか・・・
559花と名無しさん:02/07/30 00:45 ID:iLn6EBDo
ゼロ、今回結構面白かったけど、後編で完結するとは
思えない。あと何年続くのだろう。
560花と名無しさん:02/07/30 01:23 ID:???
うーん なんかあんまりおおっぴらに立ち読み立ち読み言われると…
561花と名無しさん:02/07/30 02:02 ID:???
今だに羅列がひとつもない所に今月号のつまらなさが窺える。
562花と名無しさん:02/07/30 06:24 ID:???
田村さんの、47ページと扉絵にあるのに、
「先生の構想の変更」で、30ページに。
ぎりぎりで落としたと思われる。読者なめられまくり?
563 :02/07/30 08:18 ID:SmBCbp7g
flowersの連載もあるからね。あっちの方がメインでしょ。田村。
メロディの方は片手間って感じがする。
んで、急遽、武壱さんが載ったのかな。
564花と名無しさん:02/07/30 09:19 ID:???
よしながも同様でしょ。ここでは評判いいけど
ほかのにくらべると。
まあ西洋がおわったんなら これからよくなるかも。
565花と名無しさん:02/07/30 16:11 ID:???
田村は(;-w-)もうだめぽ・・・。
読者を馬鹿にしてるのか?
ヤマザキもホントウにやめて欲しいなあ。
566花と名無しさん:02/07/30 19:00 ID:???
先月号読んでないんだけど、
これって別コミでやってたシカゴの続編なの?
567566:02/07/30 19:01 ID:???
田村さんの作品の事なんですが・・
568花梨:02/07/30 19:31 ID:???
なんか田村さんって
ハンターx2の冨樫さんの道をたどりそうでヤダ。。
569花と名無しさん:02/07/30 19:48 ID:UvY0Ftj.
まだ読んでない(買ってない)んだけど、られつキボン・・・
570花と名無しさん:02/07/30 19:58 ID:???
田村のどこをどう見れば冨樫に結びつくのかさっぱりわからん。
原稿落とす寸前らしい所?

>>566
続編というか、一応別物。
シカゴはシカゴで完結してる。
571花と名無しさん:02/07/30 20:19 ID:???
ほぼ同じ日に発売の月刊誌2冊に載ってる→〆切ほぼ同じ→仕事をためてしまった→落とす寸前
とか?
572花と名無しさん:02/07/30 20:28 ID:???
落書き原稿載せるような冨樫レベルまで落ちてほしくないな
がんばれ!田村!
573花と名無しさん:02/07/31 00:14 ID:???
冨樫とは実力がさすがに違うから比べるのは信者って感じだな。
〆キリだけの話だとしても。
574花と名無しさん:02/07/31 02:01 ID:???
どういう意味で実力が違うって言ってるのかわかんないけど、
比較する対象としては間違ってるね。。。

今月は締め切り重なっちゃったから仕方ないということにしておこう。
575 :02/07/31 08:26 ID:???
次に勝田さんが書くのはいつだろう?
あと、わかつきさんはもうあれで連載終わりだよね?また、
続編するなんてことはしないよね。最後の最後まで
つまんなかったし・・・。
576花と名無しさん:02/07/31 14:28 ID:???
勝田さんは11月号から新連載だと
読者のページに書いてあったよ。

わかつきさんのは半年かけてだらだらとやる内容じゃなかった。
読み切りですむ話だと思う。

田村さんはやる気ないならもう来なくていいよー。
同日発売のメロディとフラワーズは毎回〆切が重なるんでしょ?
無理して二股かけないでフラワーズでがんばれば?
577花と名無しさん:02/07/31 15:58 ID:???
冨樫さんもはじめは今の田村さんみたいに
部分的に落としてただけなんだよね…そうならないことを祈ります。
578花と名無しさん:02/08/01 01:23 ID:???
せっかく買ったのでヒソーリ羅列・メロディ9月号

表紙・・・・・萎え
ゼロ・・・・・読んでない
ヒロミ・・・お、ついに引越し?
ガチャ・・・双子の確執ってありがちなネタだよなぁ
姫君・・・・・ちょっと風呂敷を広げつつある感じで今回は面白かった
合点・・・・・「食と薔薇の日々」的なやっつけ仕事のかほりが・・・
フラワーリング・・・ほんわか
陰陽師・・・保憲、すごい汗だよ・・・
春告小町・・・旦那の過去、意外とあっさり明かされたなぁ
ハム研・・・ほ、本当に薬指だけが動かない!←試してみた人
そらのひかり・・・6ヶ月も連載していたのに何の感慨も起こらない最終回でした
ブレーメン・・・まあ、これはこれで
パタリロ・・・・ダジャレが苦しい
オコジョ・・・・地元の人は大変だろうに・・・
お嬢様・・・陛下はお嬢様一筋でいてほしいなぁ

全体:満足度30パーセントくらい。来月はゼロに加えて玄椿もあって鬱。
  久しぶりにブライトが載るけど、買うかどうかはわからん。テンション低い羅列でごめん
579花と名無しさん:02/08/02 00:02 ID:???
そらのひかり…
やる気ないなら、描かなくていい。
すげー意味なくてつまらなかった。
580花と名無しさん:02/08/02 23:13 ID:sO.GhBwA
表紙・・・・・表紙として絵だけ見る分には良い。
ゼロ・・・・・読んでない。完結したら見てみようかな。
ヒロミ・・・オチは面白かったけど、公園のカップルを屁理屈で叩くヒロミは
   なんか見てて嫌なカンジ。スカッとするカタルシスも無く、つまらん所で
   底の浅い教養をまき散らしてるだけ。ヒロミらしくない。
ガチャ・・・もう少しがんばって萌えさせて欲しかった。まぁ作品中にかぶった
     キャラがいないから、使い捨てにせず有効的に使って下さい>橘先生
姫君・・・・・背景は本格連載になればアシに描かせれば良い。絵に関しては多くは
     望まないが、絵柄だけは可愛くして欲しい。話は良い。
合点・・・・・バサラは好きだったんだけど・・・。
フラワーリング・・・将来性の無い新人には描かせなくていいよ。
陰陽師・・・パス
春告小町・・面白かった。
ハム研・・・パス
そらのひかり・・・パス。次回作には期待してないので、永遠にサヨウナラ。
ブレーメン・・・パス
パタリロ・・・・パス
オコジョ・・・・普通
お嬢様・・・普通

ヒロミ・ガチャ・姫君・春告げが読めただけ良かった。でも次号は買わない。
ゲストのブライト・玄椿・銀のトゲが嫌いだから。
読めるのが天愛・ガチャでけだし・・・。
581花と名無しさん:02/08/04 00:37 ID:dxfIO4eQ
わかつきさん、やっと終ったね。最後のページに「次回作にご期待下さい」と
あるのが不吉だけど・・。コミックスにするにはP数も足りなそうだし・・。
足りない分をまた連載されても困るから、今度出るらしい文庫版に収録するとか
して欲しい。個人的には雁さんに読切を描いてもらって「どいつも・・」を完結
させて欲しい。・・・あとは、ブレーメン・食薔薇・黒椿だな。
582花と名無しさん:02/08/04 01:31 ID:???
食薔薇はこのまま消えてくれていい。最後に載ったのずいぶん前だし。
ブレーメンはきりのいい所で(アリスの話が終わったらとか)強制終了きぼん。
あとは単行本書き下ろしでやってくれ。固定ファンがしっかり買うから大丈夫だろ。

ところでララスレの333さん、こっちに書いてほしかったぞ。
583花と名無しさん:02/08/04 01:39 ID:???
これね。
***************
333 :花と名無しさん :02/08/02 21:20 ID:???
 LaLaのほんとの話は知らないけど、メロディは、LaLaとの対象年齢の差を縮めて、
制作コストを削減したかったらしい(暗に、大御所先生の原稿料のことだと思われ)
 タイムリーに移籍してきたやまざきさんに、若いファンがついてくるのを期待していたけど、
「っぽい」の連載再開後数ヶ月してもアンケート葉書などで判る購買年齢層に変化がなかった
ので、今まで通りの対象年齢でいくことにしたらしい……と、又聞きで聞いた。
 編集部も試行錯誤してるらしく、特に新人作家はそれに振り回されているんだろうなと、
想像するものなり……。
 微妙にスレ違いかもしれず……。
 ごめんなさい。しばらく逝ってきます……。
***************
微妙どころか完全にスレ違いでしょう。
ららすれでは相手にされてなくて哀れ(wなので持ってきた。
584花と名無しさん:02/08/04 02:41 ID:???
うむ、確かにこれはメロディスレで書くべき話だね。
しかし編集部がそんな調子なら、今だに雑誌のカラーが決まらないのも肯ける。
やはりこの際、大幅な作家陣の見直しが必要じゃないかな。

アンケートってやっぱり人気作品だけでなく対象年齢も調べてるんだ・・。
いっつも、『実年齢−10』で出してるんだけど…(30代後半だから何となく恥ずかしくて)
サバ読まずに正直に書くべきか(^^;;;
585花と名無しさん:02/08/04 03:29 ID:???
ぽいファンがアンケート出しまくるかと思っていたが
そうでもなかったようだね。雑誌買わずに立ち読みかコミクス待ち?
だとしたら、ぽい移籍後もメロディの売上たいして上がってないんじゃない?
586花と名無しさん:02/08/04 05:29 ID:m0isCXe2
発売日の午後に、いつもの本屋には1冊もなくて、
昨日やっと大きい本屋に行って発見したよ…
そこまでして買うこと無かったと後悔。

田村さんは、チョトまずいよね。
前回のが私にとって始めての田村作品だったんだけど、
『このふざけた背景と、萌えが入った古臭いキャラはなんなの???』

その後、某花達を買うようになり、
そちらでは田村さんの連載毎月3本の指に入る面白さなので
『実は面白い人なんだ。楽しみ楽しみ。』

ところが…
587花と名無しさん:02/08/04 08:50 ID:???
ところで他所から来てもらいたい漫画家っている?
小坂理恵さんとか、どうかなー?
588花梨:02/08/04 11:41 ID:???
>>583
あら?あたしは相手してあげたよvvvv
それに、それまでのなかよしやりぼん路線に変更するかしないかという
対象年齢変更の話題を受けて、メロディーの例を挙げ
LaLaについて内々の事情に対する推論を言ってるんだから
完全にスレ違いでもないでしょ?
589花と名無しさん:02/08/05 06:28 ID:???
ところでこの花梨とかいうウザコテ何?
590花と名無しさん:02/08/05 08:13 ID:???
気にしたら負けだ。
591花と名無しさん:02/08/05 19:33 ID:WHfdgQmI
「彼方から」が12月号で終わるそうだ。
つーことは
来年早々にはメロディに来るのかな?<ひかわきょうこ

天愛終わった後の要になってほしいけど
遅筆な人なだけにチョト心配・・・。
592花と名無しさん:02/08/05 23:30 ID:RSiA8jWQ
ひかわさん、体調が良くないらしいからメロディに来るとしても1年くらい
休むんじゃないかな?  新しい要は成田さんでしょう。
とりあえず、わかつきさんが消えて朔野・勝田さんなら、総合的にプラスに
向かってると思う。

メロディで描いて欲しい作家と言うか、もっと新人中心でもいいかな。
だって他誌でも描いてる人ってみんな片手間かと思う位つまらないんだもん。
今シリーズ持ってる新人の方が全然楽しめるよ。メロディでしか読めない
作家じゃないとメロディ買って読んでる意味も無いし。

川原さんは、みかんみたく不定期・前後編60P位でやって欲しい。
毎号ダラダラ半端に描かれても見苦しい。
593花と名無しさん:02/08/06 00:16 ID:DW5nZHUA
>他誌でも描いてる人ってみんな片手間かと思う位つまらない
禿同っす!!
特に>>586さんも書いてるけど田村さんのは酷いね。
シカゴ好きだったのに、合点は拍子抜け・・・。

>川原さんは、みかんみたく不定期・前後編60P位でやって欲しい。
>毎号ダラダラ半端に描かれても見苦しい。
こっちも、同意・・・。
食欲魔人シリーズみたいなの期待するだけ無駄かしら・・・。
594花と名無しさん:02/08/06 19:41 ID:???
今月号は売れてるの?自分買って無いけど。
595花と名無しさん:02/08/06 21:54 ID:???
>594
私は買ってしまった
うちの近くの書店には、メロディ自体一冊もなかったんだけど
売り切れでなかったわけではないよね(w
596花と名無しさん:02/08/07 14:58 ID:???
オコジョ!オコジョ!おけおっ!
597花と名無しさん:02/08/07 18:06 ID:???
↑おちけつ。何が言いたいんだ。
598花と名無しさん:02/08/07 23:38 ID:???
おちけつ
ってにちゃご?
599花と名無しさん:02/08/08 01:52 ID:???
私が初めて見たのは、多分「パタリロ!」だたよ >おちけつ

メロディ、近所の本屋に1冊だけ残ってる。
「春告げ小町」のためだけに買おうかとかなり迷ってる。
ど――しようかな――
600花と名無しさん:02/08/08 02:20 ID:???
>599
買ってあげれ。そして好きな作家を大プッシュしたアンケートを送ってあげれ。
編集方針迷走状態の今ならアンケートのいうこと聞いてくれるぞー。
601花と名無しさん:02/08/08 03:17 ID:???
アンケートで「ふろくに何が欲しいか」なんて血迷ったこと聞いているよ。
そんなもんいらないっつーの。
602花と名無しさん:02/08/08 13:04 ID:???
>601
禿同 中身で勝負しる!
603花と名無しさん:02/08/08 16:25 ID:VzQoPriI
>601
それこそアンケートで「いらん」と忠告してやろう。
604花と名無しさん:02/08/08 18:29 ID:uOVvgGjw
ふろくいらんよ。そんなゴミつけるんならもっと内容気にしろ!
綴じ込みポストカードでさえコスト掛かってるのかと思うと、ウザー。
605花と名無しさん:02/08/08 20:43 ID:GXm29Ka.
集○社で鳴らした俺達特攻部隊は、本屋の棚を追われ社に返品されたが、売り上げ低迷
を脱出し、地下にもぐった。しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋が通らなくとも売り上げ次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし
読者の期待を粉砕する、俺達、白泉野郎Aチーム!

俺は、リーダー花とゆめ。通称花夢。
ホモ臭い展開と女装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はメロディ。通称墓場。
自慢のベテラン勢に、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、竹宮K子からよしながふみまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそLaLa。通称ララ。
メディアミックスの腕は天下一品!
落ち目?マイナー?だから何。

MOE。通称萌え。
メルヘンの天才だ。ハリー・ポッターでもブン殴ってみせらぁ。
でも廃刊だけはかんべんな。

俺達は、少女漫画不毛の時代にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、白泉野郎 Aチーム!
キャラ萌えしたいときは、いつでも言ってくれ。
606601:02/08/08 21:14 ID:???
もちろん書きましたよ。
花ゆめ化されちゃたまりません。
まんがならそんなに好きじゃない作家さんの作品でもよほど相性が悪くない限り
それなりに楽しめるけど、ふろくやグッズなんてどうしようもない。
607花と名無しさん:02/08/08 21:29 ID:???
>598
ぎこ猫のおしりがおちたから、おちけつ。


  ∧∧
 (゚Д゚,,)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉 ノノ~ <  まあ、おちけつ。>
  ∪∪   \______________

  ∧∧
 (゚Д゚,,)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉  ~ <  まあ、おちけつ。>
  ∪∪   \______________
     ノノ
608花梨:02/08/08 22:32 ID:???
ふろくがなくなると寂しい気もするけどvv
609花と名無しさん:02/08/09 00:57 ID:???
>605
激しくワロタ

ふろくが付く→紐orビニール梱包=た、立ち読みが〜(泣
610花と名無しさん:02/08/09 23:12 ID:jjzB7vcI
>601=606
私もいらんと書いて出したよ。
低年齢向け雑誌ならともかく、メロディが今更ふろく付けたら
一気に安っぽくなる感じ。
中身が良くなきゃ何を付けられたって買わない。
611花と名無しさん:02/08/10 13:57 ID:sUsPvh.A
ふ、付録って言ってもどうせ、ッポイの付録なんだろう、厨房向けの・・・。
612花と名無しさん:02/08/11 01:25 ID:???
>608
寂しいってことは今までついてたんですか?
先月号から買い始めたので知らなかった・・・。
613花と名無しさん:02/08/11 11:16 ID:???
>>608
そのコテハン、各スレッドでウザがられてるから名無しになったほうがいいよ。
614花と名無しさん:02/08/12 00:01 ID:???
…もしかして消防くらいか?
615花と名無しさん:02/08/12 00:52 ID:???
2,30代のオヴァ厨じゃないの?
616花と名無しさん:02/08/12 03:34 ID:???
>>612
買い始めて三年ぐらいになるけど
一度もついたことがない気がするなあ。
617花と名無しさん:02/08/12 11:30 ID:???
ヤマザキ、火宵みたいに気がついたら
DX
てことになんないかな
ららでもいいや引き取ってくれれば
618花と名無しさん:02/08/12 12:41 ID:???
ちゃおやはなゆめみたくCDが付録につくのか?
楽しみ!!
619花と名無しさん:02/08/12 17:51 ID:???
CDが付録に付いたことは無いだろ、いくら何でも。
620612:02/08/12 22:18 ID:???
>616
立ち読み派だったけど付録がついていた記憶がなかったもので・・・
レス、ありがとうございまーす。
621花と名無しさん:02/08/13 07:08 ID:qsnI2V3x
あげとく
622花と名無しさん:02/08/13 07:19 ID:???
ほら、フラワーズに付録ついてたから意識してるんじゃないの?
すぐに捨てちゃうような中途半端な付録はいらないけど、後々レアに
なりそうな気合の入ったグッズだったら一年に一回くらい
付いてきてもいいと思います。でも、無理だろーなーーー。
623花と名無しさん:02/08/13 11:03 ID:???
つーか付録って完全に立ち読み対策でしょう。
このスレ見ただけでも立ち読み立ち読みって連呼しちゃってて
白線に同情したくなるもんな・・・。
624花と名無しさん:02/08/13 13:18 ID:???
おんみょーじを読むのがツラクなり、
最近、たちよみすらしていないので分からないのですが、
シミズレイコ「秘密」は載らないのですか?
メロディ関連で、いちばん楽しみ。

やっぱり立ち読みの人、多いのかなあ。。。
でも、昔の花ユメも付録ってそんなになかったよーな。
カセットレーベルとかポストカード程度で。
当時はそれを「リボンとは違って、知的な本」と思てたよ。
625花と名無しさん:02/08/13 14:11 ID:007L0zem
今月号の姫についていた「レディー・ヴィクトリアン」という漫画の付録は
ファンの間で好評だったよ。
内容は番外編漫画1本+キャラクターデータ+作品の時代背景紹介。
コミックスに収録されるかわからないので、付録の為に姫を買ったという人もいたようだ。

ゴミ箱直行のキャラグッズや中途半端なブランド小物はいらないけど、
こういうファンが楽しめるオマケ的な物をたまーに付けてくれる程度
だったらいい。>622に同意。
でもメロディでそれをやるとなったら真っ先にポイがセレクトされるのだろう。

>622
「秘密」は今までのところ年一回、1〜3月頃に掲載というパターンなので
次回作が載るとしたらその辺りになるんじゃないかな。
626花と名無しさん:02/08/13 23:58 ID:tHI6o7/A
625さんが言うような、作品・作家データや小サイズで別冊マンガが
あるのは良いかも。
作品の番外編でも良いし、コミックス未収録作やデビュー作を載せるとか。
半端にヘボい物なら、作品の楽しみを増やしてくれるような物の方が嬉しい。
普通の人が読む雑誌じゃないんだし、もっとマンガ主体のモノで良いよな。
でもグッズ系はイヤ。

あと全サなら、テレカより図書カードで。出版社自身の為にも。
627花と名無しさん:02/08/15 01:51 ID:???
懺悔。
ここでも評判がよく、どーんと平積みになっているコミックス「秘密」ですが、
表紙の顔の表情が恐いので書店で見かける度に尽く裏返してしまっているのは
このワタシです。書店さん、スマソ。
628花と名無しさん:02/08/15 09:57 ID:???
>>627
ゴルァ(゚Д゚)!!!
629 :02/08/15 22:07 ID:???
書店じゃなくて、清水さんに失礼かと・・・。
普通の白線コミックスでもいいのにね。
630花と名無しさん:02/08/18 20:24 ID:???
そんなにいいかな「秘密」。一話目はともかく、
2話目はきらい。心理描写も深いとは思わないけど。
631花と名無しさん:02/08/18 21:44 ID:???
「秘密」あの高校生みたいな外見の美中年っちゅう
非現実的な設定に萎える。

他が良いだけに勿体ないのー
632花と名無しさん:02/08/19 00:23 ID:???

>体が良いだけに勿体ないのー


と、勝手に読み違えてどぎまぎ
なにがどーしてそーなんだか(藁
体と他。全然違うのに(^^;
633花と名無しさん:02/08/19 00:26 ID:???
『秘密』、面白いよ。
突込みどころもあるし、みんながみんな誉めるのは生き過ぎだと思うけど。

大絶賛されるのは、きっと周りのレベルが…
634 :02/08/19 01:34 ID:???
「秘密」
いちおう、「おもろい漫画」としてはかなりいい感じなのではと思うよ。
別にマキさんに頼らずとも、話でもっていけるんじゃ?
635花と名無しさん:02/08/19 02:05 ID:???
なんかの賞をもらった時に、審査員のフランス人学者が
“他人の脳内を観るという行為は、マンガと読者の関係の暗喩か?”
みたいなこと逝ってたけど、作者そこまで考えてないに1000新札。
636花と名無しさん:02/08/19 02:12 ID:???
「秘密」は1話目がだいっすっきだー。心に残る美しいラストだった。

2話目以降は少し理屈っぽく感じる部分もあるけど、
巻頭カラーがZERO100Pと秘密100Pとでは購買意欲が100ケタくらい違うので
今年もやっぱり載るのを楽しみにしている。
637花と名無しさん:02/08/19 17:32 ID:???
一話目って母子相姦願望でしょ、主人公。チョト、きしょい。
母親と息子っていうのは、ちょっと受け付けない。
血の繋がってない設定ならまだいいんだけど・・・。

でも話は作者の頑張りが伝わってきて良い。
638花と名無しさん:02/08/20 00:30 ID:???
>血の繋がってない設定ならまだいいんだけど・・・。

でもそうしたら、主人公が「もうこの人の顔は一生みられない」
とまで、タブー視する説得力が無くなるのでは。
人から見たらやばい、自分でもいけないと思う相手を好きになって
しまう、惹かれてしまった切なさがいいのであって。
639637じゃないけど:02/08/20 01:11 ID:???
>638
なるほどー。
しかし自分はなぜ母親を好きになるのか、そっちの方がわからなかった。
長い間離れてて15歳くらいで再会した、とかならわかるかもしれないけど、
普通の親子ならあまりないと思うんだけどな・・・。
ついでになぜ大統領が若い男性に一目惚れするのかもイマイチわからなかった。
でも作品自体はすごく好き・・・。
640花と名無しさん:02/08/20 15:15 ID:kh16wtyv
なぜもへったくれもないのが一目惚れと見つけたり。
641花と名無しさん:02/08/22 14:18 ID:???
なるほど。
642花と名無しさん:02/08/25 00:36 ID:1Cra+Yib
発売日まであとちょっと。
今月号は読めるものが多いといいな。

ところで「ミラクル」はどこへ消えた?
わけのわからん成金教祖が出てきた話で終わりだったのか?
…好きじゃないからどうでもいいが…。
643花と名無しさん:02/08/27 15:30 ID:Qy6+ZOJC
早売り立ち読みage
644花と名無しさん:02/08/27 23:43 ID:Sa6UQQeL
買いますた。
みなしゃん、秘密は2月号でやるでし。
ところで、ヒジョーに心配なことに12月号に高橋しんがくるでし。
さんでーに連載キタ――!はうへぇだったでし。
645花と名無しさん:02/08/27 23:47 ID:???
えええ!?高橋しん!?
なんとまぁ・・・
646花と名無しさん:02/08/27 23:57 ID:???
高橋しんというと、最終兵器彼女ですな。
うううぅぅ〜〜〜んと微妙だぁ。
まさか連載じゃないよね??
647花と名無しさん:02/08/28 00:08 ID:QYJSmEEh
>645-646
読み切りですた。書忘れすまそ。

後は、、、次のとおりだそうでし。
11月号連載:勝田「あのこにもらった音楽」
     読切:山口「春告小町」
12月から連載:及川「月夜烏草紙」
1月から連載:朔野「姫君の条件」
1月号から連載:成田「花よりも花の如く」
2月号から連載:よしなが「愛すべき娘たち」
648花と名無しさん:02/08/28 00:20 ID:???
高橋しんって、だいぶ前にも載ってたよね〜。 
エッセイマンガだったけど。
649花と名無しさん:02/08/28 00:55 ID:???
衝撃だ…
マジですか<高橋しん
ちなみに大嫌いだけど来て欲しくないとか
思う以前に来るなんて考えたこともなかった。

私自身はおそらく読まないけど新しい風が来るなら
それはそれでいいかもしれんと言ってみるテスト
650花と名無しさん:02/08/28 01:00 ID:???
高橋・・・クルンジャネー!!!!ガクガクブルブル(顔文字が出ない)
っていうか1月が楽しみだ。成田〜〜〜〜(この人って白泉オンリーの作家では息長いね)

先月の田村はいらなかった。この人嫌いじゃないけど7種だけでいい。
でもメロディの最大のライヴァルってフラワーズなのか…?

でも最も要らないのは椿だと思う。この人どうしたのって感じ。
川原みたいに単行本なら読めるのかなと思って読んでみたけど駄目。
よしながさんも別にこの雑誌には要らないと思う。決して嫌いじゃないが
また遠藤さんに来て欲しい…。

思うんだけど、浪漫倶楽部とパタリロ(あと迷宮も入れたいけど実際どうなの?)読む人と、
新人作家読む人は違うんだから、別花からこの3人連載ごと移して欲しい…。
651花と名無しさん:02/08/28 16:55 ID:???
高橋しん・・・なんでだろう・・・家のローンに困ってるのかな?
そいえばサンデースレで少女漫画雑誌行けって意見があったけど・・・
素直にスピリッツで買いてればいいのに
652花と名無しさん:02/08/28 23:30 ID:???
とりあえず予告を見た感じだと1月号が凄く楽しみだ。
ブレーメンは今月は一応読めた。珍しく
でも、「完全新作読みきり」って予告の方がもっと気になりまつ。
1月から成田が連載っていうのと、2月に秘密が来るのは嬉しい。

贅沢を言うと、遠藤さんは次はいつ来てくれるの・・・・・・?
653花と名無しさん:02/08/29 00:13 ID:???
高いギャラ出して、外部の有名どころを引っ張り込むのあまり歓迎しない。
白癬系の作家でもいいもの描ける人たくさんいるんだから
そういう人をもっと大切にして欲しいよ。
654奈々:02/08/29 01:04 ID:???
テンプレ製作キボン
今手元に雑誌がないので。
655花と名無しさん:02/08/29 01:26 ID:???
川原泉キター(・∀・)ー!!

待ち遠しいなぁ。
656花と名無しさん:02/08/29 08:38 ID:???
及川連載ってなんだかなぁ・・・・・・・・。
どうせ3ヶ月の集中連載だと思うけど。
勝田さんは連載の前に別物の読みきりが読んで見たかった。
朔野は最近良くなってきたけど、これ以上伸びない気が・・・。
657花と名無しさん:02/08/29 12:20 ID:K7kzlYVG
>656
その3人、少なくともここ1年は
シリーズ物以外の読み切り描いた事ないよね。
658花と名無しさん:02/08/29 19:38 ID:???
一応買ったが読むところあまり無かった。
歌舞伎鑑賞入門みたいのとか要らない。
表紙の「コミック界の檜舞台!」って誰が考えたの?
姥捨て山だと思ってたけど。それでも見捨てられない
白泉育ちの自分が悲しい。
659花と名無しさん:02/08/29 22:29 ID:???
勝田文さんは「YOUNGYOU」で読みきり作品を描いていますよ。
現在発売中の「別冊YOUNGYOU」に『サマー・ジョブ』という
作品が載っています(もちろんノンシリーズ)。
660花と名無しさん:02/08/29 23:46 ID:???
猫の4コマと歌舞伎レポートは
ゼロが20ページほど落としたための穴埋めのようでつね。
661花と名無しさん:02/08/30 00:22 ID:ET4BctjJ
られっつ逝きます♪

【 表紙 】 またかよ。このセンス。デザイナーの名前を思わず確認。
【ブライト】 絵柄は古いけど、やっぱ上手い。絵の線が色っぽい。
       学校で教えながら作品も発表するって、プレッシャーもあるよね?
【 ZERO 】 喧嘩移籍までして20pも落すとは。でも、一つ風呂敷畳んだね。
【カブキ 】 存在理由不明。
【 股旅 】 時代劇オタとかには面白いのでしょうかね。
【お能体験】 成田人気を伺わせる企画。新連載楽しみ。
【おコジョ】 虐待マンガと言われつつこんな事描けるウーノ、実はファンです。
【ハムスタ】 夏は臭ってきそうな気がするので、清潔感を大事に描いて欲しい。
【銀のトゲ】 どこが良いのやらさっぱり。時代物やる画力じゃないような…
【天愛地恋】 そういう話なのかと、始めて理解。キャラは未だに見分けられないまま
       年内クライマックスなんですね。
【陰陽師 】 晴明、完成したのね。もしや子供もできてないか?こちらも最終間近
【パタリロ】 自分はこれ、苦手なんです。
【 玄椿 】 凄い路線になってきた。カワソウさんは結構好きなんだけど…
【ブレーメンU】 当たり障りの無い話だね。放置して新作は勘弁してくれよ。
【ガッチャ】 ヒロミかこれが1本あると、箸休めになっていいです。
【お嬢様と】 豊胸と歴史物?面白すぎ。柱を読むと、加藤四季は会社員なのか?

先生の愛用グッツプレゼントって、微妙に的を外しまくってると思うんだけど。
いくらファンでも、大したブランドでもない中古品や
趣味でもない置き場に困る物は欲しくないぞ、と。
662奈々:02/08/30 01:49 ID:???
661さん、勝手にテンプレいただいちゃったり。
ゴメソ。

【 表紙 】 前よりはよかったかと・・・いや、勿論ヒドイけど 。
【ブライト】 心の隙間に微妙に 女の霊?がつけこむっていうのが
       前回の春告小町っぽくてもにょーり。
【 ZERO 】 絵が生理的に耐えられません。
【カブキ 】 どうでもよし。
【 股旅 】 なんだあれ。埋め草か?
【お能体験】 アシスタントに描かせてるのかな?
        本人が描いてもつまらんものを・・・
        というか歌舞伎レポも能レポも二つもいらん。
【おコジョ】 結構好き。おもしろいし、ネズミがかわいい。
【ハムスタ】 うーん・・・
【銀のトゲ】 陰陽師にいいたいことはいっぱいあるけど、
        すくなくともこの作品より絵は努力している。
        スカスカ。背景ちゃんと描いて。
【天愛地恋】 好きだけど、キャラの描き分けはあきらめています。
【陰陽師 】  内容はもうなんでもいい作品です。画集として見てます。
【パタリロ】 前は面白かったけど最近話が複雑でよくはいりこめない。
【 玄椿 】 凄い路線になってきた。カワソウさんは結構好きなんだけど…
【ブレーメンU】 今回は悪くなかった。
【ガッチャ】 面白くなってきた。期待。
【お嬢様と】 最近失速気味だけど、やはり面白い。

全体として、かなり読めました。
高橋しんは、今から事故にでもあってしばらく
入院していただきたいくらいメロディに来て欲しくない。
あと、先生の愛用グッズ・・・岡野先生、蓮と桜はないと
思います・・・安すぎ。
コピック70本くらいあげてる川原泉をみならってください・・・
663花と名無しさん:02/08/30 01:58 ID:???
661さんので初めてZEROが減ページしてるのに気がついた。
カブキ&股旅は代原だったわけか。どうりで(w
ついでに次号もZEROやるのに気がついた・・・鬱
664花と名無しさん:02/08/30 19:33 ID:???
珍しく買ったので、られついきます。
テンプレお借りしまーす。
【 表紙 】 とりあえず点の色がイヤ。
【ブライト】 コマ運びめちゃ強引なのにわかりやすいのは
場面の雰囲気作りが上手いから?おもしろいよ、やっぱり。
【 ZERO 】 ラストに「次号2本立て」とあるけど、来月20P載るの?
「ぽい」がへるならまあ良いや。
【カブキ 】 歌舞伎にジーンズで来るのはいかがなものかと。
【 股旅 】 猫やめて表情の出せる人間だったらちょっとはマシかも。
【お能体験】 能の素人集団が描いてまーすって宣伝してどうするの?
新連載期待してたのに、なんだかなあ。
【おコジョ】 社会派に転向するの?某カレ○ノのように?
【ハムスタ】 いつもどうり可愛くはあるが。
【銀のトゲ】 見せ場の化け物が黒地に白い丸2つってどうよ?
【天愛地恋】 相変わらず見分けられない・・でもラス前の盛り上がりを感じる。
【陰陽師 】 なんか1巻から遠くに来ちゃったね、晴明(いろんな意味で
【パタリロ】 読んだけど忘れた。
【 玄椿 】 祇園祭の特集でこれの元ネタっぽいことやってたよ。
【ブレーメンU】 アリス、普通に終わってほっとした。1月号楽しみ。
ここでみんなが読み切り描いてって言ってた効果?まさかね。
【ガッチャ】 最初スルーしてたけどどんどん面白くなってきた。
女の子かわいい。
【お嬢様と】 原典があるので全体として話がしっかり進むのが好き。

今回ガッチャが一番面白かったよ・・・。
でも自分がメロディに求めてるのはこれじゃないと激しく思う。
665花と名無しさん:02/08/30 22:47 ID:KgiFi/c5
【 表紙 】 せっかく絵は良いのにデザイン最悪。
【ブライト】 竹宮さんは嫌いではないが、ブライトはつまらん。
【 ZERO 】  コミックスでまとめて読むつもり。 
【銀のトゲ】 「空の帝国」以外は面白いと思ったことが無い。いらない。
【天愛地恋】 コミックス派。展開が気になる。
【陰陽師 】 ワケ解らん。
【パタリロ】 終って下さい。
【 玄椿 】 河惣さんは好きだけど、玄椿つまらん。隔月連載も勘弁。
【ブレーメンU】 「みかん」みたく不定期の大ページ・シリーズ連載化を希望。
【ガッチャ】 面白かった。普通に少女マンガしてる。

総評・・ガチャ以外、自分はダメだった・・・。って言うか、本命はゲストや
    新人連載が多く載りだす次号から。わかつきさんが消えて、この面子
    なら良い方に転がってると思う。
    川原さんを見限るかは1号の読み切りの出来次第かな。
666花と名無しさん:02/08/31 08:26 ID:???

高橋しんはいやだぁ〜
667花と名無しさん:02/08/31 12:07 ID:???
銀のトゲは、茨木と綱になんちゃって801スメルを感じてしまい
好きになれない…
絵もがゆんの縮小再生産みたいだし。
昔はともかく今の作風では、
新書館かエニクスあたりに行った方が人気でるんじゃないっすか。
668花と名無しさん:02/08/31 21:09 ID:???
テンプレお借りしまーす。
【 表紙 】 あの作品が載ってる人が表紙書いた方がいいのでは?
【ブライト】 去年より今年の方が読めた
【 ZERO 】  読めないんですが・・・
【カブキ 】 なんか本当の面白さを伝えてないような
【お能体験】 体験いまひとつわかりづらい
【おコジョ】 いまだ一度も楽しいと思ったことがないよTT
【銀のトゲ】 もう少し骨太な話が読みたいんですが・・・
【天愛地恋】 話はメロディで一番読める!緊迫感がいい
【陰陽師 】 背景が宇宙っぽいし訳わからん
【 玄椿 】 神様とお友達はもうお腹いっぱいなんで
【ブレーメンU】 今回は非常によかったよ。読みきり楽しみ
【ガッチャ】 最近読めなくなってきたよTT
【お嬢様と】 毎回楽しみです。

なんか天愛とブレーメン・ブライトが面白かった。
訳わからない体験記とかは、いらないと思う<能・歌舞伎
669花と名無しさん:02/08/31 21:20 ID:???
川原さんよかったのかあ。
今月号はまだ読んでないんだけど、
今だに「寡黙の森」「ヴァンデミエール 葡萄月 」あたりを
忘れられない自分にとって、「ブレーメン」はかなり衝撃的だったんだよなあ。
昔に戻ってくれるって望みをかけててもいいのかな・・・。
670花と名無しさん:02/08/31 21:20 ID:???
今月号は(も?)陰陽師と玄椿が激しくデムパを放っていました
これにア○テラスが加われば最強なのに。。。
出版社が違うのが惜しまれてなりません
671花と名無しさん:02/08/31 21:29 ID:???
>669
「寡黙の森」って「架空の森」のこと?
「ヴァンデミエール」も「メイプル戦記」を休んで描いた短編ですね。
結局半分落として2回に分けて掲載されたけど
672花と名無しさん:02/08/31 22:44 ID:???
>>669
残念ながらそう言う良さとは違う…。

寡黙の森か・・アレは本当によかった
勝田さんの一番最初に載ったひげを剃ったら運がよくなる話は
同じ雰囲気持ってるかなとちょっと思いました。
673花と名無しさん:02/08/31 23:11 ID:S0y6KWhy
今月のメロディのアンケート「貴方の気になる時代は?」みたいな質問で
選択肢は江戸・戦国・平安・古代など、日本ばかり。
これ以上「和モノ」を増やす気なのか?>編集
色んなジャンルを載せれば良いのに、何で自ら間口を狭めようとするんだろう?
売れ線てワケでもないし。時代物を増やして、その手の読者が増えたところで
「時代考証がどうだ」とか要求・ハードルが高くなるだけで逆に人気落ちると
思うんだけど。  偏りすぎちゃダメだよ・・・。
674花と名無しさん:02/08/31 23:19 ID:???
>>673
「原始時代」とかいう選択肢は無し?(w
675花と名無しさん:02/09/01 00:32 ID:???
体験記とかエッセイ漫画が多いのはPUTAOの名残かなぁ。
676花と名無しさん:02/09/01 01:51 ID:lv25aHF6
銀のトゲ 不評?
軽いセンチで、私はけっこう好きなんだけど
677花と名無しさん:02/09/01 01:53 ID:???
体験記・エッセイつまらん。興味なし。
しかも能のは成田さんが描くならともかく、アシが描いてて3号連続。
激しくいらない。そのページ数、新人に分けてやれよ。
678花と名無しさん:02/09/01 03:28 ID:???
>>674
「その他」で送ってくれ。
ギャ-撮るズ@メロディも新境地でイイかも。
679花と名無しさん:02/09/01 04:05 ID:???
>>677
禿ドゥ。
なんでそう言うことが出来ないかね。
680花と名無しさん:02/09/01 08:01 ID:???
ずいぶん前かもしれないけど、
南Q太が描いたことあったよね。
あの路線はどうなんだろ。
自分は南Q太好きなんだけど、浮いてた??
681花と名無しさん:02/09/01 13:26 ID:???
あの頃は今よりもっと路線が定まってなかったし。

しかし、編集部は和風路線に持ってくのか?激しく外しまくってると
思いますが・・・。和風モノはもうオナかイパーイなんでコケルでしょう。
682花と名無しさん:02/09/01 13:49 ID:???
>>672
「架空の森」ですよ。
683花と名無しさん:02/09/01 14:04 ID:uaBDjxFw
陰陽師がある限り続くのかな>和モノ路線
勘違いしすぎ。やめてくれ。>編集

そう言えば今月号ってギャグ・エッセイを抜けば、ショート(16P)作品を
入れてもストーリーマンガって9本しかないんだよね?(なんか文がヘン)
少ない総P数に偏った長編載せすぎなんじゃないの?長編楽しめなきゃ読むなと
言ってるようなものじゃん。
おまけにエッセイは、いかにも穴埋めな詰まらなさだし。
684花と名無しさん:02/09/02 00:01 ID:???
勝田さんコミックス出るんですねえ
嬉しいです
685花と名無しさん:02/09/02 13:06 ID:???
>>677 はげどー。ていうか身内ねたいらん。

あと、長編でなくてショートでもいいからストーリーもの
たくさん載ればな〜。ページ薄いんだからマーガとか花夢あたりの
枚数でもいいんじゃないの?
じゃなければページ増やしてお値段据え置き。
686花と名無しさん:02/09/03 00:49 ID:???
銀のトゲ、全部顔の向きが一緒だ・・・。
人物はかわいくて好きだけど、背景が白いから話の重さを感じないね。
今のメロディだと、天愛終わったら買わなくなるかも。
687花と名無しさん:02/09/03 19:39 ID:???
天愛みたいな連載があと2本位は欲しい。
エッセイやほのぼの系はその後。
(どうしてもエッセイ載せるんなら太田垣晴子とか
「トル考」くらいのプロのクオリティのものを)

天愛と陰陽師が終わったら卒業するかのう。
688花と名無しさん:02/09/04 11:59 ID:MJ+j1qLB
陰陽師亡きあとメロディのステータスシンボル(プッの役割を引き継ぐのが
成田連載なのかな。
天愛の後には青池さんを召喚するのキボン。
689花と名無しさん:02/09/04 15:12 ID:cTlsMWGY
彼氏がメロディ読んで「こんなわけわからねー雑誌があったとは」と驚かれた。
こじれた連載ばっか載せてるから・・・
ZEROなんて読んでてもサパーリわかんねーもんな
690花と名無しさん:02/09/04 15:23 ID:???
ヤマザキはダメぽ。
つまんないのよぉ・・・。
河惣ファンだけど玄椿は受け付けられないし。
天愛がマイヤーリンクで引き際を引いたなら、
それこそ読むものがないのでは?
陰陽師だって終盤だよね?(涙
勝田さんとよしながさんと竹下御大に希望を託す。
691花と名無しさん:02/09/04 17:38 ID:???
山口さんにはフィーメンニンみたいなのやって欲しいなあ。
春告小町とかの和風ものよりそっちの方がうまいと思うんだけど…
692花と名無しさん:02/09/04 20:51 ID:???
やまざき貴子か高橋しん、どちらか一人。
私は高橋しんかな。
加藤知子は歴史モノ描くには絵に華がないからなぁ。
まだ青池保子さんのほうがいいや。
693花と名無しさん:02/09/04 23:15 ID:???
雁須磨子を載せてくれれば、あとは
玄椿が載ろうとゼロが載ろうと高橋しんが載ろうと
わかつきが帰ってこようと姫君が連載しようと
我慢する。

かりすまこー
かりすまこでひとつー
694花と名無しさん:02/09/04 23:40 ID:Jx1Gwlt9
青池さんなら買いつづけるな〜
Z、前回はつまんなかったけれど、また書いてほしい
695花と名無しさん:02/09/05 06:37 ID:???
私も
かりすまこでおねがいしまする。
後、神谷さんそろそろこっちに移ってきてはくれないものか。
私的にすごくごうじゃすになります。
696花と名無しさん:02/09/05 09:16 ID:???
雁さんははずしたくないね。
青池さんや竹宮御大、河惣さん、山口さん、よしながさん、加藤さんも勿論。
成田さん、岡野さんも。
来てくれるなら神谷さんもこっちにほしい。
勝田さんもこれからが楽しみだし。
川原さんも希少価値なんで是非に。
697花と名無しさん:02/09/05 13:02 ID:???
>696
ひかわきょうこさんも加えて下され…もう来るの決まってるけど
698花と名無しさん:02/09/05 14:42 ID:???
>>697
マジ?ソースキボン
699花と名無しさん:02/09/05 19:02 ID:???
もし私がメロディをリニュできるなら・・・。

まず椿を切って、青池さん召喚、ブレ・パタやめて遠藤・雁がコメディ担当。
天愛終わったら、歴史物で森川久美キボン(加藤さんより好きだ)。
山口さんは和モノなら明治・大正時代にして洋装させる。
やまざきは単行本売れるんで様子見(減ページしたい所だが。)
勝田さんほか新人はシリーズ外の読み切りを競作。
オコジョ・ハム・お嬢は今の路線で。橘・麻生・六本木も現代物でよし。
ゲストで清水・竹宮・岡野・川原・ひかわ他豪華読み切り。
後は雑誌の顔となる連載が1本(それが肝心だが)、私は買うよ。
実現不可能では無いと思うが、やっぱり夢だなあ。長々と語ってゴメン。
700花と名無しさん:02/09/05 19:04 ID:???
よしながさん雁さんはフリーの人なんで
居着いてくれるかは疑問だ。

神谷さんがこっちに来てくれれば、別花買わなくて済むので助かるんだけど・・・
701花と名無しさん:02/09/05 19:06 ID:???
なぜっ!玄椿、不人気〜!?
自分、コレ見て食わず嫌いだった河惣益巳さん好きになったのに。
もしかして、生粋のかわうそせんせファンにはうけが悪いかな(涙
702花と名無しさん:02/09/05 20:05 ID:???
かわうそ先生はもう別花で楽しげにホモスキーしてるので
メロディで何をしたいのかよくわからん。
703花と名無しさん:02/09/05 22:06 ID:bkLuQwkq
森川久美さんの歴史物!!
それがあれば買うぞ  

で、ひかわきょうこさんいらない〜
704花と名無しさん:02/09/05 22:15 ID:???
>702
ホモスキー・・・・ワロタ。

おそらく、かわうそセンセは「私はホモだけじゃなく、普通の話も描けるのよ」
ってのを見せたいのではないかと思われる。
705花と名無しさん:02/09/05 22:27 ID:???
清水玲子がまた秘密描くって話きいたけどそれはいつ?

カグヤなんて止めていいから、メロディで2ヶ月にいっぺんくらいの
単発で続けてくれないかなぁ。短編もっと読みたいよ。

あと、なんか最近悪魔の花嫁みたいなちょいレトロな路線が無性に
読みたくなる。だれか描いてくれないかなー
706花と名無しさん:02/09/05 22:33 ID:Pv2zRAVy
雁須磨子さんの「どいつもこいつも」の5巻はいつでるんでしょうか。。。
707花と名無しさん:02/09/06 00:01 ID:???
そういえば出ていないね。枚数足りないのか?
708花と名無しさん:02/09/06 00:22 ID:62SZVYqP
青池さん、エロイカの連載を始めるみたいだから、来てくれないか・・・
709花と名無しさん:02/09/06 21:17 ID:1RqcbYCA
よしだ斑鳩ってどうなるんだろ。
メロディに見切りつけて移った先のバニラは休刊らしいし。
同じ掛け持ちでも、他誌からメロディに投稿した勝田さんと、メロディ新人に
なったにも関わらず他誌に投稿したよしださんではニュアンスが全然違う。
しかも掛け持ち先が集英社と講談社の違いもあるし。
710花と名無しさん:02/09/06 21:40 ID:???
朔野安子ってサイトあったんかい。
よしだ斑鳩もあるんだね。
711花と名無しさん:02/09/06 22:03 ID:???
>710
ホントだ。見て来たよ。
よしだ斑鳩のギャラリー綺麗。
712花と名無しさん:02/09/07 08:41 ID:???
>>709
よしだは事実上掛け持ちっていうより出奔なんでしょうな、建前は別として。
メロディはいつも同じ新人しか載らないし、それもしょうがないと思う。
ヴァニラ見たけど、ちゃんと講談社っぽい雰囲気で描いてたから
どんな雑誌でも器用にやってけるタイプの作家におもたよ。
(その点、朔野や及川はメロディ以外無理っぽい・・・・)
結構実力ありそうだからどこかで拾ってもらえるんじゃない?頑張れー。
713花と名無しさん:02/09/07 14:11 ID:5R74DevM
バニラ休刊とはいえ次の読みきり描いてるみたいだね<よしだ斑鳩
案外重宝がられていつのまにか公団の他誌に移ってそう。
714花と名無しさん:02/09/07 21:58 ID:???
天愛が終わったらもう買わない
でも神谷さんが来てくれたら、きっと立ち読みして買うかどうか考えるかも
715花と名無しさん:02/09/07 23:27 ID:CJ1WYRNW
>707
ですよね?まさかページ数足りないまま、雁須磨子さん白泉社で書かないまま、
「どいつもこいつも」5巻でないまま、なんてことにならないですよね。
すごく好きだったので、早くでて欲しいです!
716花と名無しさん:02/09/08 01:10 ID:uBGr+Pqq
『漢書』邦語訳読んだけど・・・

「お嬢様と私」本来悲劇、いや惨劇にしかなりようがないのに
よくも見事にギャグ仕立てに纏めているもんだ。
上手いよ、加藤さん。しかし今後どうなるのか、
史実はわかってるのに全く予測がつかない。

『漢書』お嬢様関連:「宣帝紀」「武五子伝」「カク光伝」「外戚伝」
717花と名無しさん:02/09/08 01:39 ID:aMl5Rthy
個人的には読んでいて文章、内容に迫力があったのは
「武五子伝」「カク光伝」「外戚伝」。

武五子伝:戻太子や広陵王、昌邑王の一生がわかる。泣ける場面も。
カク光伝:出色の出来。読んでいて息詰まる感じ。
外戚伝:太皇太后、お嬢様と成君の伝記あり。
(漫画では即位の交換条件にお嬢様が皇后になったけど)
皇后を平君か成君にするかと揉めていた時
宣帝は自分が貧乏時代に持っていた剣を命令して探させた.
それで廷臣は帝の心を知って平君を皇后にしたとか。
帝の伝記である「宣帝紀」は公式文書の年表を繋ぎ合わせた感じ。
718花と名無しさん:02/09/08 07:06 ID:???
神谷さん、やっぱりこっちに来てほしいよ。
闇狩人のような作品望んでます。
かりすまこと加藤四季さんは外せないし、
自分的にはパタリロもいて欲しい。
(これが載ると白線系の少女誌だと安心できる)
719花と名無しさん:02/09/09 00:28 ID:???
>706
連載中から、5巻は出ないという噂があったよ。
何気に売れてなかったのかも。
私は本当に出ないときのために、とりあえず雑誌の切り抜きはとっておきました。
720花と名無しさん:02/09/09 10:36 ID:???
>>705
来年の2月に載るみたいだよ
721花と名無しさん:02/09/09 21:01 ID:dv7gpFIV
>719
ええ〜!!恐れていたことが。。。結構売れていると思っていたのに。
絵はかなりくせがあったけど、おもしろかったのに。
単行本派にはつらい!噂であることを祈ります。。。
最後まで知っている719さんうらやましいです。
722花と名無しさん:02/09/10 13:50 ID:b0TSu2GN
最近つまらない。もう立ち読みで済ませるつもり。
@河惣益巳・・・セックスとホモ好き漫画家。ベルバラの頃の池田理代子を
真似した絵柄がウザイ。自意識過剰すぎ。へたくそ。
Aやまざき貴子・・・とにかく人物の描き分けが下手。「っポイ!」なんて
同じ髪型のヤツが男女を問わずゾロゾロいて話が進まず、くたびれる。
B岡野玲子・・・読まずに飛ばしてる。

なんか漫画家のオナニーを見ているようで疲れる。400円も払いたくないので
もう買うことはないでしょう。
723花と名無しさん:02/09/10 14:11 ID:???
>721
出してもらいたかったら、手紙やメールをしつこくだせば
もしかしたら・・・・ということはあるけど
祈ってるだけではムリだよ
724花と名無しさん:02/09/11 01:17 ID:???
悪いけど、私は神谷さんはいらん…。
絵見ただけで読む気にならない。花ゆめ時代から。
725花と名無しさん:02/09/11 07:39 ID:4v8dFBgv
「玄椿」、宝塚とか出雲の御國とかワールドカップとか、
ずんずん題材が派手でミーハーになっていく…。
頑張った日本代表も神様のお陰にされちゃたまったもんじゃないだろうに。
そして女も神様もみんなしてヒロインマンセーって、うーん。
いずれ皇族とか出てきてマンセーしそうで怖いです…。
726花と名無しさん:02/09/11 12:37 ID:aAlNT81a
>725
あの主人公って、ちょっといい男だとすぐSEXしたがらない?
あれは漫画家がそうだからか?
727花と名無しさん:02/09/11 14:11 ID:???
>>722
煽りなのかもしれんけど、漏れはハゲドウ。
728花と名無しさん:02/09/12 01:46 ID:???
すでに煽りとも思えないのが鬱>722
729花と名無しさん:02/09/12 20:36 ID:???
>>722 まったくもって同感。

特に、河惣さん。元々絵が荒いけど、少し崩れてます?
顔の輪郭線のあごあたりが妙に尖っているような。
悪いけど…和モノは完全に外したな、と思うなあ、止して欲しい。
730花と名無しさん:02/09/15 01:32 ID:FIhcOia7
私も河惣さんのあのクドい絵は洋物向きだと思う。
でも、あの人のホモシーンは何か下品なんだよ…見てて恥ずかしくなる時ある。
731花と名無しさん:02/09/15 10:21 ID:xuC0T1He
>730
この人、エッチシーン全体がキモイんだが…時折ひどく変態じみて。

元々、少女誌では無理が来ていると思うけど、
困ったことにボーイズで通用する絵でないんだなぁ。
732花と名無しさん:02/09/15 21:38 ID:Kv/6fe4v
フラワーズスレだとメロディの名を結構聞くのに、メロディスレだとあまり
フラワーズの話題が出て来ないね。(スレ違いだからいいんだけど)
初めは雑誌の構成としてフラワーズがメロディを意識してたから、読者も意識
してたのかと思ってたけど、そうじゃないのかも。
どちらかというと、フラワーズが出るまで妥協してメロディを読んでた人が
フラワーズに移ったから、その名残で話題が上るのかも。
と、すると、メロディスレであまりフラワーズの名が出ないのは、向こうの雑誌
からメロディにスライドする読者が少ないからでは・・・。
いきなり差をつけられてるのか?メロディ。
733花と名無しさん:02/09/15 22:24 ID:???
>732
私は毎月フラワーズ買って、どうしても読みたいものがある時だけメロディ買うよ。
ちなみにここ数カ月メロディ買ってない・・・
734花と名無しさん:02/09/15 22:43 ID:???
何でメロデイスレでフラワーズなんかの話する必要があるのか
解らんよ。
735花と名無しさん:02/09/15 23:11 ID:???
>732
だから何だ?
メロディがフラワーズより劣ってるとかいいたいのか?
どうして、そう他誌と比べたがるのか分らん。どうでもいいじゃないか。
736花と名無しさん:02/09/15 23:16 ID:???
もう来月から買いません…。読むとこなかった。
創刊から買ってたけど「大人の女性も楽しめる少女漫画」って
コンセプトの創刊だったと思うけどなぁ。
花ゆめやララから移動してきた低年齢層向けなんか読みたくないっつーの。
737花と名無しさん:02/09/15 23:42 ID:6LJN8AhA
つか編集部は「和風=大人」という短絡的思考を改めるべき(w
738花と名無しさん:02/09/16 02:13 ID:???
>736-737
向かない人に描かすというのと、題材の安直さに尽きる。>和風
…花ゆめや何やらを卒業かしかかった人を狙うのなら、
みんな舌が肥えているし。今月、立ち読みで悩んだけど買わなかった。
来月があるんだろうか、あるといいが、空しいかなあ?
739花と名無しさん:02/09/16 06:11 ID:???
向かない人ってかわそーさんのことかなあ
でも、あの人花ゆめ時代から和もの書いたりしてたよね。
絵的に合わないんだなあ…。
大人=エロという考えなのだろうか…
最近、メロディは見るのがつらいっす…
740花と名無しさん:02/09/16 08:15 ID:???
河惣は和ものに向いてないとは思わないなぁ(火輪は好きだった)
エロい漫画、嫁姑、主婦系の漫画は好きじゃないけど
いわゆる「少女」向けの漫画も合わなくなってきた人向けってのは分かる

でも「和風狙うな」とは思う。和じゃなくて中国だけどパタ西もコケてると思うし
741花と名無しさん:02/09/16 08:15 ID:???
メロディって、昔の巨匠とかの新作また読めて嬉しい読者のために
あるんじゃない?需要はある。
他に存在意義ってある?
742花と名無しさん:02/09/16 09:27 ID:???
>740
ツッコミ済まないが、火輪は中華ものではないかのう…
不思議なことに和は合わないが、中華は合うんだなあ
743花と名無しさん:02/09/16 11:06 ID:???
>741 
一理あると思ふ。でもヘタレだけは無くしてホスイのが願い。
巨匠だからといってもそれだけで読めぬ人もいるのは事実だし…
ガッカリしているのはそういう人だろうし。
華々しい時を知ると尚のことで、一面お気の毒にも感じるけど、
お金払って読むんだもん。

>742 個人的に同意。真紅とかキンキラものがいいような。
744花と名無しさん:02/09/16 12:44 ID:???
いまさらだがヤマザキが雑誌のバランス
くずしてる。特にすきではないが、秘密が100P
は納得。ヤマザキクラスで100Pもらえる雑誌
ないぜ。50Pにして もう一人読める作家
いれるのが編集の仕事。
745花と名無しさん:02/09/16 14:00 ID:???
>743
すごくくだらないこと思いついてしまった。
かわそーさんで、宝塚とか。
めっちゃ見てみたい。
746花と名無しさん:02/09/16 14:25 ID:???
サラディナーサあたり、モロだろう。
ツーリングはすみれモード引っかかりまくりだが。
747花と名無しさん:02/09/16 20:20 ID:???
>745,746
それ、前回で作者自らやっとりましたがな。
748花と名無しさん:02/09/16 20:28 ID:???
>745
ルネサンスはかわそーさん向きの華麗な悪徳ネタ宝庫。
いっそのこと、ボルジア如何だろう?と思うときがある。
ルクレッチアとの近親相姦疑惑、法王庁もツーリングで話が無かったか?
749花と名無しさん:02/09/16 20:59 ID:???
あ、それいいね。王妃マルゴとか。アダルトか、それじゃ。
750花と名無しさん:02/09/16 21:52 ID:???
川獺さんならみんな分かってるような。。。>アダルト
751花と名無しさん:02/09/16 23:22 ID:E/ifcY+X
やっぱり最近の白泉社って変だよね。
花とゆめから降ってきたゴミタメ状態。
創刊当時のメロディは好きだったのに。
やまざき貴子を誰かナントカしてくれよ・・・。
あんなヤツが原稿料をいっちょ前にもらってるかと思うと
無性に腹が立つ。
752花と名無しさん:02/09/17 00:31 ID:???
メロディもフラワーズも両方買ってます。

向こうでメロディの話しが出るのって、スレ違いとか、単純な比較だけではなく、
『少女』漫画は卒業でも『OL主婦』漫画ではない物を読みたい読者が求める
雑誌の方向性…を語る延長で出てきてる感じです。
いい位置につけてると解釈した方がいいかも。
実際、作家も被ってるし、読者も結構被ってると思う。

>>732ただ、創刊号の新規読者になることは多々あっても、
既存誌の新規読者になる人数は比率として少ないと思うから、
あっちからメロディに流れる例は少なくなるんじゃないかな?

最近の白癬にあきらめきって愚痴るだけでなく、
前向きに他誌も含めた話題が出てくる雰囲気があってもいいかなーとかは思うよ。
753花と名無しさん:02/09/17 12:34 ID:???
私、川原さんやパタリロの作者の全盛期を知らないし、他の作品を
読んだ事ないので言わせてもらいますが、今の連載すっごいつまらん。
というか要らない。でも作者のファンの方だったら面白いんだろう
から書き下ろしでも充分なのではないかとおもいますが。
754花と名無しさん:02/09/17 13:48 ID:bF5kwOIF
>753
古参の川原ファンの間でも評価は低いよ<ブレーメン
西遊記は…まぁ、好き好きって感じ?
個人的に魔夜さんは全体的にパワーダウンしてる印象。

で、すっごいしょーもないトコつっこむけど
「書き下ろし」って、そりゃ「読みきり」の事かえ?

とりあえず川原さんは1月号に読みきり載るから、それに期待しとるよ。
755花と名無しさん:02/09/17 14:26 ID:???
>753
や、全盛期知ってても同じだから>感想は。
でも、以前のは本当におもしろかった。
パタリロは昔からすかんが。
756花と名無しさん:02/09/17 19:49 ID:???
>>754
書き下ろしとは、雑誌に掲載されずそのまま単行本化することです。
小説なんかはこのパターンよくあるけど、漫画はあんまりないね。
ベテランの場合、固定ファンがついていて雑誌は買わずに単行本
だけを買う人って多いと思うんですが。
757花と名無しさん:02/09/17 20:11 ID:???
爆笑問題の番組で。
ゲストの名物編集長が語っていた『編集者が見る廃刊の予兆』

「二度目のリニューアル」

ドキドキドキ…
758花と名無しさん:02/09/17 22:24 ID:6/HgTWOf
>753さん
全くの同意見です。
明らかにつまらんのに固定ファンの支持を期待して載っているような連載陣。
以前までのわかつきさんも含めて、魔夜さん・川原さん。評価は高いようだけど
陰陽師など、毎月載る作品がこのメンツでは部数も上がらんでしょう。

>757さん
メロディより別花の方がヤバそうじゃない?
総集編や過去の作品など、廃刊前のPFを見てるようだ。

来月以降、ゲスト・新人の起用も多いし期待するよ。
でも2・3号はゲストの派手な登場でお茶を濁せるだろうけど、問題はその後の
安定期に入った時だよね。今まで通りの詰まらん連載陣にッポイが目玉なんかじゃ
もうイヤだよ。ほんとに・・。天愛は終るし。成田さんの新作は地味な作品に
なりそうだし。
759花と名無しさん:02/09/18 02:24 ID:???
来月からの新連載ラッシュは一見目新しく見えるけど
よしながさん以外は今までシリーズで読んできたのばっかだから
あまり新鮮味は感じないなあ。新作読みたいよ。

こないだ受賞した新人の作品はいつ載るんだろう。
編集部がけっこう手放しで誉めてたと思うんだけど。
どんなのか見てみたい。
760花と名無しさん:02/09/18 11:02 ID:???
>758 同意です。
別花、確かに本屋の店頭での置き場所が良くないんだわ。
前はそれほどでもなかったけど、ちょっと…と思うところに置いてある。

やまざきさんのファンが雑誌につく、というのは無いと思う。
多分、雑誌より作家についてきてるんだから、
雑誌の他の作家・作品を充実させるべきじゃないか、とは思ってる。
雑誌は雑誌のファンをこしらえないと。
761花と名無しさん:02/09/18 14:54 ID:RX6XPG0a
別花を潰してメロディが吸収してくれないかな。統合する分ララ位に厚くして。
ララが平均して30ページ作品を13本載せてるから、ラインナップとしては
1、成田・・キャリアあるから安定してるし、上の読者層に支持あり。
      コミックスもランキング常連。
2、岡野・・コミックス売れてるし、雑誌のステータスとして。
3、河惣・・玄椿は辞めて、ジェニーで。別花の目玉作家だし。
4、山口・・タジマジみたいなファンタジー路線。たまに読切りも。
5、神谷・・迷宮シリーズ。固定ファン多いし、別花の目玉作家だから。
6、杜野・・ミステリーはシリーズ連載にして、ファンタジーを。
7、やまざき・・高年齢に偏り過ぎない様、低年齢専門。コミックス売れてるし。
8、加藤・・天愛が終ったら新作で。
9、日渡・・花ゆめで見てて痛々しいので移籍。本誌より昔の読者が多い分、
      やりやすそう。隔週誌はそろそろ体力的につらそうだし。
10、橘・・やまざきと一緒に下の読者を引っ張る。安定した作家。
11、麻生・天然終ったので、ヒロミを本格連載。
12、ひかわ・松下が対の隔月連載。松下はつまらんが、コミックス売上良いし
   隔月なのでメロディ存続のため読者には割り切ってもらう。
13、ゲスト(別花作家・ララデラ作家・みかん含む)・秘密・ZERO枠。
14、新人・・作家を休ませるローテーションの為。評判良ければ格上げも。

潮見・立野はフリーなので他の別花作家と共に、ザ・花に移動。
月刊誌でクオリティを保てない川原も同様。ザ・花で目玉作家になってもらう。
あとシルキーも潰してメロディの増刊も希望。
・・なんか前にもこんなの書いたな・・。しょせん叶わぬ妄想なのか・・。
762花と名無しさん:02/09/18 16:18 ID:???
別花を潰してってのは同意。
それでベテランさん達をメロディに移動。
で、最近低年齢化してるララとメロディの間の年齢に新雑誌作ればいいんじゃ
ないかな〜?やまざき、橘、あと居場所をもてあましてるっぽいモチカリとか
麻生とか、新人・若手中心で集英社のクッキーみたいな感じの。
とは言っても、この御時世だしバニラの失敗もあるしうまくいかないだろうけどさ。
763花と名無しさん:02/09/18 17:01 ID:???
>761
遠藤さんを忘れているよ〜 悲しひ・・・
764花と名無しさん:02/09/18 18:56 ID:???
>761
びゃーたりは、いらない・・・。
765花と名無しさん:02/09/18 23:41 ID:???
>761
加藤は加藤でも4コマの方の加藤さんを入れてほしいな〜。
あと遠藤さんも…。
766花と名無しさん:02/09/18 23:50 ID:dVSlNSPm
河惣は女性向けアダルト雑誌に行ったほうがいいのでわ?
下品な舌入れキスシーンとか、汗まみれのセックスシーンとかが
すごっく好きみたいだし。
767花と名無しさん:02/09/19 06:42 ID:???
アダルトの人から見たらどうなんでしょうね。
あちらにも言い分がありそう
768花と名無しさん:02/09/19 10:43 ID:???
びわたりは昔の読者からも既に・・・
川獺はアダルトでやるには絵が荒いのが問題だろうね。
月刊誌でクオリティ保てない人が別雑誌の目玉になるかも
大いに疑問なんだが。
769花と名無しさん:02/09/19 13:35 ID:???
「はみだしっ子」が連載されてた時の白癬社は勢いがあったなー。
いまはどっちつかずの雑誌ばかり発行してる気がする。
770花と名無しさん:02/09/19 19:22 ID:???
>769
それって20年以上前のことやんけ(;;´Д`)
いくらなんでも20年前と今とを比べるのはどうかと・・・

当時ってパタリロ!はまだ無かったか始まったばかりで、
ガラカメとかパンと懐剣とか載ってた頃?
771花と名無しさん :02/09/19 22:27 ID:???
>770
いや、本当にクオリティ高い作品多かった、贅沢な時代だったんだよ。
それを知っていると、いかにも現状は申し訳ないが貧相っぽい。
使い古された人はヘタレ、絵のクオリティは高まったかも知れんけど、
ストーリーが弱めになってきた。だから文庫や復刊のニーズがその辺になってくる。

今は今のマンガというのがあるので、それでいいんだが、
不幸にして口が肥えてしまったわけよ。
・・・和田先生がいた頃の花ゆめ読者の個人的なつぶやきだが。
772花と名無しさん:02/09/19 22:47 ID:???
SITA ga koeta ka ME ga koeta kato omoware...
773花と名無しさん:02/09/19 23:09 ID:???
>>771
770は知らないから言っているのではなく、状況が違いすぎるので
比較に余り意味がないという意味で「20年前と今とを比べるのはどうかと」と
言っているのでは?
雑誌としての受け皿の数、読者層、メディアミックス、出版社の経営などなど…
その頃の需要にあったものとして存在したわけで、
今「はみだしっ子」なり「日出処の〜」がリアルで掲載されていたとしても
支持を得るか、ということは定かでないかと思います。
(個人的には”受けない”のではと思います。好きだけど)
774花と名無しさん:02/09/19 23:43 ID:???
確かにそういう今でも語り継がれる面白い漫画は今読んでも面白いけど、
総体的には、やっぱり今の方がレベルは高いと思いますよ。
昔はよかったといってる人って、20年前の印象的な漫画しか覚えてないんじゃない?
今読んだら耐えられない(というか、今だったら投稿段階のレベル)
漫画の方が多かったよ。
772さんも言ってるけど、雑誌の数が昔と違って、細分化されてるし。
775花と名無しさん:02/09/20 00:03 ID:???
好きになれないのは仕方ないよね、それは嗜好だから。
今でも生き残っていけない人が淘汰されているのは同じで、昔とか今とかいうのは。
それぞれの良さはあると思うんで、優越性を言うのは違うと思う。

ただし漫画読みとして年齢上がってくると、
どうしてもそれなりの質を求めるのは仕方がない。その質の内容が、
ストーリーの深さであったり、手仕事への要求水準の高さだったり、
今の漫画読みの人たちに古く感じられるのだと思う。
一つの嗜好として、見方としてなのだから、そこを読んだほうがいい。
776花と名無しさん:02/09/20 00:09 ID:???
漫画って、時代とリンクしあってる物だと思う(大げさな…)
その時代の皮膚感や気分と、いかにマッチしているかがポイントというか。

勿論時代を超えても良い物は良いんだけど、比較対象にはなりにくいかと思う。
例えば40年後に、今から20年前の作品と現在の作品を比べるのなら
なんとかなるけど、現在進行形の月刊誌と完結した作品を直接比べるのは無理。
月刊誌の本当に良い所って、リアルタイムの読者にしかわからないよね。

それに、レベルが高い低いというよりか、
好きか嫌いか・楽しいかどうかがポイントかとも思う。
そう言う意味で、現在のメロディ/覇苦戦/少女漫画ってどうなんだろう?
777花と名無しさん:02/09/20 01:09 ID:???
評価スレでは、住人の質が割と読み込んだ人が多いせいか、
今の花ゆめで一線で描いているひとに案外キツイ評価が。
今の方々は、画力・技術は非常にあります。ストーリーも起用につくるのだけど、
その作家なりのパンチが足りないとか、そういったところです。
ベテランでもヘタレと評価された人がかなりいます。
そして一般向けとマニア向きの人とは、完全に購買層が異なると思います。
年代によってもそうだと思います。細分化も進み、最早・・・
ニーズが違う人たちが同じ土俵に乗ること自体が無理かと思われます。
どうしても同じにならないのですし、それが良い悪いの話でもないかと。
棲み分けをどう進めていくかが問題な気がします。

雑誌全体の感じとしてみていると、少女漫画が当初持っていた情緒がからまない
全体的にドライな作風が増えていると思います。メロディ限定で見ると、
やまざきさんの起用が吉と出ているのか、そこいらへんだと思います。
やまざきさんのファン=メロディの読者の多数と見て良いのか、別にニーズがあるのか。
778花と名無しさん:02/09/20 01:17 ID:???
問題の原因は違うんだけど、
この前、姫・姫金スレで紛糾したのもこういう要素をもった話だったような。
月刊・御大をつくれなんて話にまでなってた。>余談
779花と名無しさん:02/09/20 03:22 ID:???
細分化・住み分けが進んで
もう年齢関係無く楽しめる雑誌って難しいんだろうな。

「昔の白癬は面白かったのに」と思っている人が
メロディの主な読者層だと思うんだが。違うかな?
ヤマザキはそれほど若い読者をメロディに引き込めなかったようだし。
ポイとかガチャとか、若い子に受けそうなのを中途半端に混ぜてみても
若い子は買わないんだよ。メロディは古臭い、おばさんくさいとか言って。

この際メロディは
「昔の白癬は面白かったのにと思っている人向け」と割り切って
「昔の白癬路線」を売りにしたらどうだ。
新人は「昔の白癬路線」を「今の感性」で描ける人を育てれば
大御所の吹き溜まりになって停滞するのも避けられるんじゃないかと。

一番よくないのは、若い読者にも大人の読者にもいい顔をしようとして
内容が中途半端になり、どっちにも逃げられることだ。
780花と名無しさん:02/09/20 08:44 ID:???
同感。
それで読者両極化⇒逃げられているのが飽田。スレ見るよろし。
姫スレのは、さらに大人の読者が呼んでいる姫金の路線改革の方向性が
どう見ても少年誌か青年誌方向への偏り・さらに様子見てると低年齢化狙いで、
元々の読者が嫌がっているように見えるから。新連載はハズレだし。
姫の二大御大も原因しているし、今に始まった話ではないが、
あそこは本当に外しまくっている。悪いけど、姫金の雑誌離れはあると予測する。
低年齢層で新規の客の確保には、他の出版社に面子もセンスも負けている。

白癬は方向性違うが、上手く棲み分けを図って各雑誌とも充実させてほしい。
そういう意味ではメロディやフラワーズなどは貴重な雑誌と見ている。
781花と名無しさん:02/09/21 08:36 ID:???
白癬の棲み分けは事実上難しいような気がする。
年齢による棲み分けをうまくやれているのって、集英社くらいじゃない?
でも、あそこは母体となる雑誌そのものがわりと一般的というか。。。。
白癬はちょっとマニア臭がするから、そこの棲み分けってかなり難しい気がするんだよね。

しかし、メロディはぽいが来て、ますます読むとことがなくなりんした。
782花と名無しさん:02/09/21 09:22 ID:???
ファン層がぜんぜん違うというか、動員だけでもってきた感じ>ぽい

ぽいの読者が、メロディの他作家の新規の客にはまずならないと思う。
逆もまたしかりで、せめて共通のファン層を持っている人を連れて来れなかったかと。
世代・趣味的に隔たりがありすぎるんで、読者が一つの雑誌で二極化すると思うんだけど。
ぽいと他作家の間くらいに挟まってくれる人の移籍は無理だろうか?
783花と名無しさん:02/09/21 11:00 ID:???
昔の白扇は良かったという黄金期のメンバー中心に作りたいと思っても
ほとんどの作家が白扇とケンカ別れとかして出て逝ってるからできない
んだよね(苦藁
残ってる人の多くはへたれてたりして使い物にならなかったり(代表:日渡)
メロディがおもんないのは作家を大事にしなかったツケがここにきて
回ってきたんだろうね。
学園モノばかりのララで浮いてる樹・清水をメロディに強制移動しないと
廃刊するような気がするよ。
784花と名無しさん :02/09/21 12:31 ID:???
>783
>学園モノばかりのララで浮いてる樹・清水をメロディに強制移動しないと
>廃刊するような気がするよ。

残された道としてわ、最善の道のように思われ。
785花と名無しさん:02/09/21 15:49 ID:???
>783
どうして白癬社はケンカ別れが多いの?編集がわががまだとか?
786花と名無しさん:02/09/21 16:22 ID:???
有名どころで。
和田慎二関係スレッド
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/959/959446516.html
野間美由紀の日記 6/22部分
http://www.studio-rose.com/freetalk/freetalk9906.html
787花と名無しさん:02/09/21 16:45 ID:???
山岸涼子さんはツタンカーメンが打ち切りになって、移動したんじゃなかったっけ?
788花と名無しさん:02/09/21 17:01 ID:???
なんか結局それまで支えてくれていた古株を切り捨てて、
新しいスターを探してる最中・・・みたいなカンジだよね。
それと漫画家の方もアグラかいて天狗になっちゃってるみたいなトコあるし。
要はリストラか。
789花と名無しさん:02/09/21 17:10 ID:???
それはどこの会社でも一緒。でないと、読者が入れ替わらん。
「りぼん」の読者が40女ばかりになってたら気味悪いだろ。
790花と名無しさん:02/09/21 17:54 ID:???
昔の作家を連れ戻して昔のままの作品を描かせるんじゃなくて
今の作家に昔の白癬の延長線上の、かつ今の時代に合う作品を
描いてもらいたい。
791花と名無しさん:02/09/21 18:37 ID:???
>789
それ、こ、こわーい(汗
792花と名無しさん:02/09/21 19:46 ID:???
>790
人が違えばムリが出ると思うが…そして昔のままの作品つうて、
同じシリーズをヘタレようが続けようとするから
なお、おかしくなってるんだと思うが?
793花と名無しさん:02/09/21 20:01 ID:???
>789
スレ違いだが、りなちゃの購買層に成人男性がかなりの広さでいることを
考えると、その例え、シャレになってない…
794花と名無しさん:02/09/21 21:46 ID:???
関係が野間の日記がなんかムカツク。
もうデッサンの狂った絵と内容の漫画しか描けないくせに・・・
と、思ったら3年まえの日記でしたね(w
でもムカツク(w

795794:02/09/21 21:46 ID:???
関係ないが、です・・・
796花と名無しさん:02/09/21 22:29 ID:???
>794同感です。
野間さん、もっと自重なさったらいいのに、、、。
797花と名無しさん:02/09/21 22:47 ID:5u/VonlH
白線の作家の住み分けが難しいのって結局は出版社内の派閥やしがらみのせい?
花ゆめもララも従兄弟ぐらいの間柄のメロディに作家を流すなら、子供(姉妹?)
の同系列の増刊に持って行きたいだろうし。(社内の競争・比較もあるし)
とは言え従兄弟ではあるし、他社の競合誌に負かされるのを放っておくのも
忍びないから「隔月の片手間でも良いなら増刊作家の力くらいは貸してあげるよ」
みたいな。
結局、作家がメロディに完全移籍する頃には才能を搾り取られた出がらし状態。
大御所は例外として。

まぁ地道に新人を育てて独自の道を開拓する事だね。遠いようで一番の近道です。
有木涼・慎結。特に有木さんに期待してるんだけど掲載はまだかな。
銀賞なんて、朔野・勝田さん以来でしょう。絵柄・話ともに王道作家がいないので
期待してる。
798花と名無しさん:02/09/21 23:06 ID:???
野間って一言で言って絵柄が古い!進歩が無いっていうかさ。
ちょっと好きになれない。
あと朔野が大っ嫌い。女の子の頭部でかすぎだよ。いつの時代の絵だ!
陰陽師もなんかこのところ意味不明ワールドに突入してる。岡野、
天狗になっちゃいないかぃ?

それにしても不思議なのが、なんで竹宮惠子ほどの人が
メロディなんかで描いてるんだろ。他に描くとこないのかな・・・。
799花と名無しさん:02/09/21 23:33 ID:???
>>796
野間さん、「自重」で潰れてしまいました。
800花と名無しさん:02/09/21 23:41 ID:???
今現在竹宮惠子が違和感なく執筆できる少女誌はメロディと
フラワーズぐらいなんでしょうね。それが残念。
15年くらい前なら講談社や秋田書店にもそれなりに受け皿雑誌は
あったけど(ミミエクセレントとかビバプリンセスなんか)。
801花と名無しさん:02/09/22 00:56 ID:???
>竹宮惠子ほどの人

、、、ネームバリューはあるけど、竹宮恵子
ほどの、、、てほどの作品では、もう残念ながら無いかと。
802花と名無しさん:02/09/22 01:57 ID:???
つうか最近そもそも書いてないし。
でも、正直他の執筆陣よりは期待してしまうんだよね。
別に自分がファンでほとんど作品持ってるからじゃなくて、
きちんと「読める」という、もう創造者として
最低限のことが保証されているという点で。

ほか、なんとかして。特にぽい。
私はララからメロディに移って、ぽいが移動したから、
結局ララにもどっちまったよ。獣王星もララ行きだし。はぁ。
803花と名無しさん:02/09/22 03:20 ID:???
若手が面白くて生き生き描いてるなら、
ベテランが古臭くてつまらなくなっても、納得して読むと思うんだよね。

新人も中堅もおもろないって、此れ如何に? 八苦戦車。
804花と名無しさん:02/09/22 09:40 ID:???
LALAスレで早や売りの読者から、
獣王星、意味不明とかいわれてるよ。
メロディ読者の方がこれまでの話読んでる人
多い気するから、やっぱりこっちでした方が
よかったような。。
新連載もメロディキボーン
805花と名無しさん:02/09/22 10:43 ID:???
高橋しんはやめてくれー。
どうせ所々に作者のロリ趣味が垣間見えるに決まってるんだー。
そんなキショイもん見たくねぇよー。
ってか、あのロリマンセーな画風はどう見ても女性には受けないと思うのだが…謎だ。

画風と言えば、やまざきたかこも嫌だ。
あの「とろけている」デッサンが気持ち悪いです…。
806花と名無しさん:02/09/22 11:36 ID:???
白泉社って、もともと読者に親切な展開しないしね〜>連載ぶった切り。
そして移動、みたいな。
807花と名無しさん:02/09/22 14:21 ID:???
メロディに呼んでくるビッグゲストの選択が意味不明。
統一性がないというか、節操がないと言うか。
売れてるとか、ネームバリューがありゃ誰でもいいって訳でもないだろに。
808花と名無しさん:02/09/23 00:17 ID:lQm83pKB
逝き印や弐本食むぢゃないけれど、
その場凌ぎの営業を続ける会社の未来は暗いかも…
809花と名無しさん:02/09/23 00:43 ID:???
>808
>逝き印や弐本食むぢゃないけれど

悪いんだけど、正しい日本語で書いてくれない?
はっきりいってここまでくると意味不明、馬鹿まるだしだけど?
810sage:02/09/23 00:48 ID:Ek4A8u7N
すげー。2ちゃんで初めてきいたなあ。
「正しい日本語で書いてくれない?」だって。
しかも、そこまで噛みつくような書き込みとも思えないし(w。
あ、808とは別人です。
811花と名無しさん:02/09/23 00:49 ID:???
2000年〜2001年ごろに掲載してた(はず)
遠藤淑子さんや波津彬子さんのお話は
コミックスにしてもらえないんでしょうかね〜?
本誌とっとと捨てちゃったんだけど
コミックスになる気配が全然なくて非常に悲しいです。
はがき出すしかないかな〜。
812810:02/09/23 00:49 ID:???
って、自分もバカやっちまったよ・・・。
813花と名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
名前欄にsageと書くような馬鹿は逝け、まぬけ。
814花と名無しさん:02/09/23 00:52 ID:???
>811
メロディに2000〜2001年に連載してた遠藤淑子の作品って、
「ヘヴン」と「スマリの森」じゃないの??
両方コミックス化してるけど・・・。他にあったっけ?
815花と名無しさん:02/09/23 00:55 ID:???
>813
809か?810も自ツッコミしてるしいいじゃんかよ。
これ以上荒らさんでくれ・・・。マターリしてるスレなんだから・・・。

>811
波津の方はわからないけど、遠藤の方は
「ヘヴン」「ヘヴン2」「スマリの森」だと思う。
他に連載はなかったと思うよ。
遠藤淑子で検索したらファンサイトとか出てくるから調べてみれば?
816花と名無しさん:02/09/23 01:01 ID:???
すぐには全部出てきませんけど
「空のむこう」というのがあったんです。(一番読みたい)
王子と幼馴染の巫女の話で、2人が結婚すると巫女は
そのまま幽閉されて会えるのは死んだ後という話でした。

あと他の話もあったような気がするんですが。。
コミックスにはページが少ないから。。。かなぁ?
817816です:02/09/23 01:03 ID:???
あ、816は814さんへです。

>815
連載ではなかったんですけどね。
818花と名無しさん:02/09/23 01:13 ID:???
遠藤淑子の単行本未収録は
「真夏」1999年8月号
「空のむこう」2000年4月号
「スプリングレイン(スマリシリーズ)」2002年6月号
がありますね(まだあるかも)。
短編なので「解決浪漫倶楽部」に収録してくれるのでは?。
波津彬子の未収録は
「薔薇色のゆううつ」1999年12月号
「闇色の宝石」2000年4月号
「灰色の貴婦人」2001年2月号
「置屋の住人」2001年8月号
の四作品。単行本化するにはページが足りないようです。
819816です:02/09/23 01:23 ID:???
>818
ありがとうございます。

そうそう、「真夏」でした。1999年だったんですね。
ぜひとも「解決浪漫倶楽部」に入れてほしいですね。
波津さんのもページ足りないんですね。
あ〜とっとけばよかった。
820花と名無しさん:02/09/23 04:18 ID:???
波津さんのはどうするんですかね。
また心やさしい朝日ソノラマでしょうか。
821花と名無しさん:02/09/23 16:18 ID:???
ガイシュツだけど「っポイ」をメロディに持ってくるより
「獣王星」をメロディに持って来い白泉。全く何考えてるのか・・・やでやで。

LaLaスレの感想読んでると「獣王星」打ちきりもありそうでイヤン。
822花と名無しさん:02/09/23 16:25 ID:???
数年前のメロディに載ってるやつで、ページ数は十二分に足りてても
その後単行本になっていない連載もあるから(例:朔田浩美、野口ともこなど)
ゲスト系の方々の単行本を出してくれるのかは微妙じゃないでしょーか・・・
貧乏編集部ってツライ。
823花と名無しさん:02/09/23 16:29 ID:???
>821
獣王星はムリでわ?
作者とモメて「メロディとは仕事しない!」って宣言したって聞いたけど・・・。
824花と名無しさん:02/09/23 16:41 ID:???
え? 樹さんがってこと?
つうかモメ過ぎだよ〜
825花と名無しさん:02/09/23 17:05 ID:???
メロディの創刊当時、目玉のひとつが獣王星だったはずだよ。
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ttl/contents_Melody_1997.html
ttp://www2.justnet.ne.jp/~nao1/MERODY-1.HTM#910

それが、気がついたら載らなくなってた。
後日、編集部が作者の逆鱗に触れるようなことして
それで樹さんがメロディから引き上げたって話を耳にしました。
・・・・古すぎて詳しいソース書けないっす、スマソ
826花と名無しさん:02/09/23 21:56 ID:???
そうか・・・獣王星、なんで今更LaLaに載ってる?と思ったら喧嘩か。
白泉もよくやるよな…
まあ版権持って他社に出ていかれなかっただけマシだと思うけど(藁)
827花と名無しさん:02/09/23 23:31 ID:???
他の先生はともかく、
樹先生の場合は、単なる我が儘でつ、、、もごもご、、
よく許してるよ、把握線、、
828花と名無しさん:02/09/23 23:35 ID:???
>まあ版権持って他社に出ていかれなかっただけマシだと思うけど(藁)

ホントは出ていきたかったけど、こみくすは白泉でないと売れないってご存じ
だったから。


829花と名無しさん:02/09/23 23:56 ID:???
白泉に限らず、編集と作家がもめるのは、

作家「**さんに比べて、私の扱いが悪い、巻頭が減った、原稿料が安い、、、」
編集「貴方の原稿料はうちで*番目に高い、これ以上あげられない、
   十分によくしているつもりです。以前に比べアンケートが悪い」
作家「会社は今までの私の貢献を認めていない。このままなら出ます」

まあ、細かいことは置いといて、8割方こういうことだと思っていいです。
830花と名無しさん:02/09/24 05:23 ID:???
>829
どこぞの関係者の方ですか?
8割方という数字の根拠は・・・?
良ければ教えてちょ
831花と名無しさん:02/09/24 05:31 ID:???
そうかーケンカしたのかー。
じゃあ八雲が終わろうと獣王星が終わろうと
樹さんがメロディに移籍することはないのね・・・
832花と名無しさん:02/09/24 06:42 ID:???
>830
、、というより、他に喧嘩の原因って、、?
編集と不倫とか?(^^;)あんまりないよね。
833花と名無しさん:02/09/24 07:35 ID:???
でも何年か経てば、編集も編集長も替わると思うんだけど、
根本的な問題は変わらないのかな。

同じ原稿料でも、納得できるかできないかの違いだと思うから。
834花と名無しさん:02/09/24 07:36 ID:/Oetaymv
でも何年か経てば、編集も編集長も替わると思うんだけど、
根本的な問題は変わらないのかな。

同じ原稿料でも、納得できるかできないかの違いだと思うから。
835花と名無しさん:02/09/24 09:11 ID:???
原稿料とかで揉めるのは、結局数字に基準がないからなのかも。
なあなあの面があるからなのかな。
でも、作者側も貢献度や雑誌の位置づけを気にしているような
気もするし、一概にどっちとは言えないね〜。
最近雑誌・本は売れないらしいし。
836花と名無しさん:02/09/24 09:27 ID:???
ベテランの場合、プライドも高いからな〜。
後輩よりも巻頭、表紙、カラー、掲載順で劣ってると受け入れられない人も
いるし、かといってアンケートで常に上位って訳でもない場合も多いし。
原稿料は・・・。メロディってララよりも販売数少ないんだし、安い原稿料に
なっても仕方ないと思うんだけどぉ。
837花と名無しさん:02/09/24 11:21 ID:???
扱いに関しては当時、獣王星はメロディの目玉扱いだったし、原稿料は極端に
変わらない限りそんなに問題にはならない。
ケンカしたのなら作品の方向性とかじゃないの?
終身雇用制じゃないんだし、才能や人気が常に右肩上がりで続く保証も無いん
だから、原稿料に関してはヘタに高額請求する人っていないけど。
収入の大半はコミックスの印税だし。

>836さん
部数少ないからと言う理由だけで原稿料下がるという事は無いと思う。
同じ出版社内だし。何万かをケチったために、作家にヘタに「都落ち」みたいな
プライドを傷つけるようなことしないだろうし。そしたら集英社はキャリアを
得て上の雑誌に行けば行くほど原稿料下がってしまう・・・。
秋田じゃないんだから。(←失言)
838花と名無しさん:02/09/24 19:08 ID:???
同じ白泉なので、メロデイでも、ララでも
原稿料は同じはず。
ララで(メロデイで)お怒りになったのは、他の扱いの件と思われ。
>ベテランの場合、プライドも高いからな〜。
↑同意。
839花と名無しさん:02/09/24 19:19 ID:???
829
は、一般論であって、樹さんのことではないのでは。
840花と名無しさん:02/09/25 13:41 ID:???
漫画家って一般的に随分とイタく思われてるんだね。
841花と名無しさん:02/09/26 19:00 ID:???
>840
だって所詮漫画家ってヲタクな人たちでしょ?
”漫画を描く”という技術はあるけれど、宅八郎と何ら変わり無いし。
842花と名無しさん:02/09/26 19:42 ID:???
所詮こんな白癬マイナー誌スレで書きこむ841ってヲタクな人でしょ?
”漫画を描く”という技術はないけれど、宅八郎と何ら変わり無いし。
843花と名無しさん:02/09/26 19:46 ID:???
>841&842
両方うざい。よそでやって。ここはマターリスレだから。
844花と名無しさん:02/09/26 20:22 ID:???
釣りかもだけどマジレス。
漫画に限らず、ぱっとみ趣味の延長としか思えないような職業でも
ただヲタクなだけじゃ仕事にはならないよー。
”漫画を描く”という技術は努力すれば手に入るかもしれないけど
それを職業にするには技術的なこと以上のものを求められるということだし、
一般の職業でも、企画的な能力が必要な業務なら技術よりセンスを
求められることも多いでしょ?
ま、マタ〜リやりましょう。
845花と名無しさん:02/09/26 20:41 ID:???
それにしても最近の白線は酷い。
”こ、こんなヤツでもプロなのかっ!?”というような作品も
載ってたりして・・・。
でもベテランといえる人たちでも、ある日突然神がかりになっちゃったりして。
846花と名無しさん:02/09/26 20:42 ID:???
それはもう花ゆめ以来の伝統だす>神懸かり
847花と名無しさん:02/09/26 21:05 ID:???
ベテランの神がかりは伝統としてさておき(w
新人〜中堅のレベルが低いのは作者と編集以外に読者の責任もあるのでは?
その酷いレベルのプロでもそこそこ人気がある(満足してる読者がいる)ってことで
本の売れない世の中だから読者マンセーの編集方針になるってことで。
読者と編集がしっかりしてたらそんなプロは一掃されると思うんだけど・・・
848花と名無しさん:02/09/26 22:21 ID:???
メロディを買ってる年齢層の人間が
アンケート出してるかどうかといったらたぶん微妙でしょ。
忙しい社会人とかがメインだろうけど、そういう人たちは
読んだら満足してアンケート出さないとおもふ。

切手使ってまでアンケートだしてやる気はないって人もいるだろうし。

E-mailでのアンケート受付開始すればいいのにね。
本気で読者のアンケートがほしいなら。
849花と名無しさん:02/09/26 22:36 ID:???
ていうかアンケートなら出す。
プレゼント応募だと思うと出さないことが多い
850花と名無しさん:02/09/27 21:15 ID:???
今月の「ヒロミGO!」はヒロミが痛すぎて見てられなかった。
851花と名無しさん:02/09/28 15:59 ID:???
>850
個人的にはゴローちゃんの方が痛すぎて見てられませんでした
852花と名無しさん:02/09/28 19:09 ID:???
表紙が買いにくい
853花と名無しさん:02/09/28 23:00 ID:???
先月はフラワーズとどっちを買おうか迷った。
今月は表紙を見てどっちも買う気をなくした。
来月はゲストが表紙なら迷わずフラワーズを買う。
なんてね。

やまざきいらねーよ。ついでにガッチャもいらんよ。
ガッチャ…面白いけどさ、私が「メロディで」読みたい路線じゃないんだ…。
ヒロミが痛かった。
ブライトはまあまあだった
天愛は切なかった
陰陽師は分からなかった
ハムスタはいつも通りだった

こんなもんかね。
854テンプレどーぞ:02/09/29 07:35 ID:???
表紙…
ポイ(やまざき)…
ZERO(やまざき)…
ハムスタ(大雪)…
能体験(成田のアシ)…
あのこ(勝田)…
オコジョ(宇野)…
陰陽師(岡野)…
ブライト(竹宮)…
ヒロミ(麻生)…
春告(山口)…
パタリロ(魔夜)…
天愛(加藤知)…
ガチャ(橘)…
お嬢様(加藤四)…
総評…
次号…
アンケート…
855られっつ:02/09/29 14:32 ID:???
表 紙…もうだめぽ。
ポ イ(やま)…ホモネタうげ。
ZERO (やま)…また来年。
ハ ム(大雪)…来月最終回。再開有りそう。
能体験(アシ)…絵下手。
あのこ(勝田)…若後妻さんイイ味出してて好き。
オコジ(宇野)…消えて下さい。
陰陽師(岡野)…意味不明。
ブライ(竹宮)…服のセンスどうにかしてくれ。
ヒロミ(麻生)…ゴローさんのひろみ姉萌に萌。ガッツポーズ良かった。
春 告(山口)…旦那の想いに泣けた。続きが読みたい(でも次の掲載予定ナシ)。
パタリ(魔夜)…お酒まめ知識ワロタ。
天 愛(加藤)…広げた風呂敷たためるのかっな〜♪
ガチャ(橘 )…安定して面白い。
お嬢様(加藤四)…巨乳への道は遠いってことで。
総 評…面白かったのは『春告小町』。で次はいつ載るんだよ。
次 号…高橋しんは気になる所だが…青年誌描いてる漫画家が
    女性向け描くと失敗することが多いからなぁ。
アンケート…PS2くれ。
856花と名無しさん:02/09/29 16:12 ID:???
先月から立ち読みです。お嬢様だけではお金出せません。
また毎月買うようになるのかしら?
ならないだろなー。ふぅ。
857花と名無しさん:02/09/29 16:44 ID:ICTbHTAA
ガチャだけ読んで終わり。
あれでも一応白泉社だったのか…。
858花と名無しさん:02/09/29 18:42 ID:???
立ち読みで済ませましたが・・・

表紙…”メロディ”という文字だけ見た。
ポイ(やまざき)…DQN漫画、興味ない
ZERO(やまざき)…DQN漫画、興味ない
ハムスタ(大雪)…ハムはウチにもいるので読んだ。文庫の3巻はまだか。
能体験(成田のアシ)…見てない。
あのこ(勝田)…ドへたくそ。
オコジョ(宇野)…読者を馬鹿にするな、クソ漫画家。
陰陽師(岡野)…全く意味不明、岡野のオナニーを見せられてる気分。
ブライト(竹宮)…”地球へ・・・”の頃が懐かしい・・・(涙)
ヒロミ(麻生)…ヒロミって大嫌いなキャラ、どつきたくなる、一度死ね。
春告(山口)…結局「愛がすべて」らしい。
パタリロ(魔夜)…人間、引き際が肝心だと思う。もうやめたら?魔夜さん。
天愛(加藤知)…歴史上の人物を描くのはむずかしいよね、プププ。
ガチャ(橘)…次回楽しみ。でも立ち読みだ。
お嬢様(加藤四)…興味ない。
総評…立ち読みで十分。今回はアダルト漫画の河惣がなかった分、すっきり♪
次号…さあ???どうせ立ち読みだし。
アンケート…
859花と名無しさん:02/09/29 19:16 ID:???
>>858
ハムスターが見たいならあおば出版に鞍替えしなよ(w
860花と名無しさん:02/09/29 19:58 ID:???
テンプレありがとう 一応買ったので羅列

表紙…勘弁して。買うの恥ずかしかった。いっそ字だけにしたらどうか
ポイ(やまざき)…読んでない
ZERO(やまざき)…読んでない
ハムスタ(大雪)…わりと好き。来月最終回か、お疲れさまでした
能体験(成田のアシ)…読んでない
あのこ(勝田)…他の話が読んでみたい。安定してて面白いとは思う
オコジョ(宇野)…読んでない
陰陽師(岡野)…読んでない
ブライト(竹宮)…なんか古臭い。でもしっかりしてて読めるからまあまし
ヒロミ(麻生)…ちょっといいはなしだった。おねえさんに萌えた
春告(山口)…悪くないけど…飽きてきたかも
パタリロ(魔夜)…読んでない
天愛(加藤知)…なんか話がとっちらかってきた?かっこよくまとめて欲しい
ガチャ(橘)…1つくらいこういうのがあってもいいね
お嬢様(加藤四)…面白い。毎回必ず読んでる
総評…あいかわらず迷走中。自分でもなんで買ったかわからない
次号…青年誌から連れてくるにしたって、何でよりによって高橋しんなのか。最悪
アンケート…出したことない。ちゃんと反映されるの?
861花と名無しさん:02/09/29 20:23 ID:???
表紙…母に買って来るの頼んでよかったw
ポイ(やまざき)…メロディでは、カラーイラストこってる
ZERO(やまざき)…気がつかなかったよ
ハムスタ(大雪)…お疲れ様でした
能体験(成田のアシ)…これ読んでもいっこうに興味がわかん
あのこ(勝田)…内容はよかったが、絵がちょっと荒れてた?
オコジョ(宇野)…読んでないです
陰陽師(岡野)…とても遠くに逝ってしまってます
ブライト(竹宮)…いいんだけど、古臭さがつきまとう
ヒロミ(麻生)…姉さんがナイスです
春告(山口)…私もあきてまいりました
パタリロ(魔夜)…読んでない
天愛(加藤知)…切ないすぎ。あと2回で終わるなんて寂しい
ガチャ(橘)…もうすぐ終わっちゃうの?安定して読めていい
お嬢様(加藤四)…皇后、まだまだ頑張って欲しいw
総評…天愛・ヒロミ・ガッチャ・あのこがよかった
次号…↑の続きが楽しみです!来月は荒れそうな予感
アンケート…エッセイはウーノの旅行記きぼん!

表紙のダサさをどうにかして欲しい。
862858:02/09/29 21:01 ID:???
>859 余計なお世話。あんたにとやかく言われる筋合いはないよ、馬鹿者!。

>860ハムスターが好きならあおば出版に行けだって。859がほざいてる。
863859:02/09/29 21:06 ID:???
>>862

 お 前 に し か 言 っ て ま せ ん が ?


864花と名無しさん:02/09/29 21:16 ID:???
>858
性格悪いですね。
865花と名無しさん:02/09/29 21:17 ID:???
どちらも他所でやれっ!他所でっ!!!!
859も煽りたいなら、ケンカしたいなら他所でっ!ウザイだけだって!!!!
もうーーーーー!( --)//~ キーーーー!!

ここはマターリスレなんだってば。
866花と名無しさん:02/09/29 21:18 ID:???
まあまあ、優しくマターリと逝きましょう。
867花と名無しさん:02/09/29 21:20 ID:???
858も859もジサクジエーン
868花と名無しさん:02/09/29 21:22 ID:???
前にもなんかいきなり絡んだ人がいたね。
同一人物かなぁ・・・。
何にしても空気読めない人は来ないでホスィ。
869花と名無しさん:02/09/29 21:29 ID:???
ここもトマト並の達観が必要なスレかと(T-T
なにしろヤマザキが来てからというもの(以下略)
870花と名無しさん:02/09/29 21:34 ID:???
大雪師走はハムスタ以外は面白く思えないんだよね…。
終わるのは残念だな。
871花と名無しさん:02/09/29 21:48 ID:???
ゲンキ無限大に乾いた笑いが
872花と名無しさん:02/09/29 22:20 ID:???
つーか858はあからさまな釣り師でしょ
ああいうアフォはほっとくが吉。
873花と名無しさん:02/09/29 23:12 ID:???
表紙… つらく、さむい
ポイ(やまざき)… そこかしこがさむい
ZERO(やまざき)… ポイ疲れで読んでない
ハムスタ(大雪)… 気楽に読めるから嫌いじゃない
能体験(成田のアシ)… ふーん
あのこ(勝田)… あの夫婦の感覚はよく分からん
オコジョ(宇野)… ふーん
陰陽師(岡野)… トーンで隠れるサービスって何
ブライト(竹宮)… なんか古さが気になって話に集中できない(悪くはないが
ヒロミ(麻生)… 各キャラ、らしくなかった
春告(山口)… 安心して読めるっつーか、続き早めにおながいします
パタリロ(魔夜)… 読んでない
天愛(加藤知)… 読んでない
ガチャ(橘)… 読む気がしない
お嬢様(加藤四)… 何となくダレ気味?
総評… っダル!
次号… カワソウと及川かよ!
アンケート… 欲しいものなし

もう買わなくていいな、こりゃ(泣
874花と名無しさん:02/09/29 23:16 ID:???
いつもメロディ買ってた本屋で、買わずに立ち読み。
当初は10冊以上平積みされてたが、
ここ最近は2〜3冊。
本屋の店頭から消える日も間近と思われる・・・・・・
875花と名無しさん:02/09/29 23:21 ID:Nbih2Cgi
表紙…典型的な少女マンガ絵だと思う。恥ずかしいと言う人は、やまざきが嫌い
   な先入観だけで言ってない?個人的には河惣さんが表紙の方が怖い。
ポイ(やまざき)…普通。
ZERO(やまざき)…完結したら読んでみようかな。
ハムスタ(大雪)…とばし。
能体験(成田のアシ)…能や和モノに興味ないのに、編集に押し付けられてる様で
          非常に不愉快。受賞もしてない素人に描かすな!!
あのこ(勝田)…コミックスに「幸福の髭」収録しないかな・・未読なんよ・・。
オコジョ(宇野)…普通。
陰陽師(岡野)…とばし。
ブライト(竹宮)…先月買わなかったんで後編だけ読もうとは思えない。古臭い。
ヒロミ(麻生)…面白かった。姉に好感。どの辺がイタイの?
春告(山口)…今回1番面白かった。このシリーズの中でも1番良かった。
      当て馬な幼馴染みが可哀想。
パタリロ(魔夜)…とばし。頼む、終って!!
天愛(加藤知)…コミックスでまとめ読みの予定。
ガチャ(橘)…面白い。
お嬢様(加藤四)…ふつう。
総評…ソコツネ・ブレーメン・黒椿が無くて全体的に読めた。良いのでは?
次号…高橋しんは読後に判断。黒椿いらない。結局どこをリニュしたの?
アンケート…エッセイを充実させる前にマンガを充実させろ!
      欲しい電気機器よりも先に聞く事があるだろうが!!
876花と名無しさん:02/09/29 23:24 ID:???
>表紙… つらく、さむい
ワロタ

>個人的には河惣さんが表紙の方が怖い。
どっちもいやじゃ。
877花と名無しさん:02/09/29 23:24 ID:???
表紙…先月よりはいいか…
ポイ(やまざき)…初めて読んだが、意味不明。
ZERO(やまざき)…読んでない。
ハムスタ(大雪)…読んでない。
能体験(成田のアシ)…御大の漫画でもアシ漫画でも能に興味がさっぱりわかない。
あのこ(勝田)…まあよろしいのでは。
オコジョ(宇野)…読んでない。
陰陽師(岡野)…わからないけどとりあえず読んどる。
ブライト(竹宮)…この人のキャラの誉め台詞は妙に恥ずかしい。
ヒロミ(麻生)…イタくなければヒロミじゃない。
春告(山口)…話が停滞してる感じ。嫁入りネタでどこまで引っ張れるか。
パタリロ(魔夜)…お師匠さま久しぶりに見たな。これがないと白癬って気がしない。
天愛(加藤知)…キャラの区別がつかん。名札が欲しい。
ガチャ(橘)…メロディで読みたい話じゃない。本誌に逝ってください。
お嬢様(加藤四)…まだ側室が出てくる話を読んでない。登場希望。
次号…玄椿はもう結構。
アンケート…エッセイって興味ない分野の方がむしろ楽しく読めたりしない?
878花と名無しさん:02/09/29 23:40 ID:???
及川って「およかわ」なんすね。「おいかわ」かと思てた。

次号にみかん‥今から顔がこわばる‥
すきなひと、ごめん。
‥あたしが汚れているのです。
879花と名無しさん:02/09/29 23:44 ID:???
>>878
仲間です。「ほ〜ら!感動的でしょ!?」っていう押し付けがましさがだめ。

なんだか「メロディは花ゆめの肥溜めか」と言いたい・・・。
いらないものをどんどんメロディにまわしてない?
880花と名無しさん:02/09/29 23:49 ID:???
>875
>個人的には河惣さんが表紙の方が怖い。

そんな表紙が今まであったんですか!?ブルブル…
恐怖まんが666と間違ってメロディ買いそびれるちゃうからやめてください。
881花と名無しさん:02/09/30 00:06 ID:???
>879
私的には「ララの肥溜めか」の方が近いような…。
882花と名無しさん:02/09/30 05:52 ID:???
どうせ肥え溜めなら
星崎さんの漫画が読みたい・・・
今載ってるのは買いづらくて
883花と名無しさん:02/09/30 07:51 ID:grYqpRy1
そんなにひどいか?今月号。
いつもよりかなり読めたと思う自分は採点が甘いのか…
今月はフラワーZが低迷してたので相対的に良く感じたのか…

表紙…個人的にはハズいけど、雑誌的には合格かと。デザインの人良くなった気が。
ポイ(やまざき)…読み易くなったが、万里視点は止めた方がイイ。まだまだ続きそう。
ZERO(やまざき)…お便り欄にビク-リ。なんだか読者よりで見直した。
ハムスタ(大雪)…小動物ブームも終焉近しか。
能体験(成田のアシ)…ちょっと勉強になったけど、一般的にはうけないネタでない?
あのこ(勝田)…話しが安定してきたね。勝田さんて何才?40才位の世俗文化かと…
オコジョ(宇野)…スタンプを集めるストーリーだったのかとふと気づいた
陰陽師(岡野)…サービスnって、真葛タンハアハアってこと!?ちょっぴり見たかったかも。
ブライト(竹宮)…先月はこう来るとは思ってなかった。話しの上手な人だね。
ヒロミ(麻生)…さらっと読めて良い感じです。
春告(山口)…遅かれ早かれくっつくんだろうね。
パタリロ(魔夜)…実はこれが1番苦手。今月は雑学が増えたよん。
天愛(加藤知)…話しはやっとわかってきたけど、やっぱり見分けるのに一苦労。
ガチャ(橘)…これもさらっと読めて好き。行き当たりばったりでない構成で良し。
お嬢様(加藤四)…歴史書を紐解きたい衝動にかられる。でもネタバレるのも嫌だし…

ハイメロ編…カトーさんが加藤四季なんだと気づきビク-リ。加藤さんて何物なんだ?

総評…自分的には、好感度の高い月でした。面白いってのとはチョト違うんだけど。
   新人3人のコミクスがほぼ同時に出るのも、編集の愛と厳しさを兼ね備えた
   方針なのでしょうか。
   それに、やまざきさんがすごく変わってきた感じがします。
   読者を考えた作り方をする様になってきてて、読みやすくなってる。            
   編集さんと(以前より)良好な関係ができてるのかな…
次号…高橋って人はどうなの?前に田村さんで非常にヘたれたのを見たから。
アンケート…でも、個人的に面白いのはなかった。選べない。不思議。

884てんプレかります。:02/09/30 08:47 ID:???
表紙…少女漫画っぽい華やかさがあって良いと思う。オコジョがなにげにいるのも良し。
     レイアウトのダサさはちょっぴり改善したと思う。
ポイ(やまざき)…普通に読めますが、ホモですか!?男同士がモニョってるのはキショイ
ZERO(やまざき)…先月買ってない。いつか終了したらまとめて読んで見よ。
ハムスタ(大雪)…終わっても、ふーん。なんだろうな。
能体験(成田のアシ)…ふーん。読み飛ばし。
あのこ(勝田)…初コミックス、おめ。新人にしては個性くっきりで良い。
オコジョ(宇野)…流し読み。毒づいたオコジョがみたい。
陰陽師(岡野)…読んでもわからない。
ブライト(竹宮)…絵が古臭い。話はしっかりとしてると思う。でも古い。
ヒロミ(麻生)…普通に面白い。ゴローと姉ちゃんは進展するのかな。
春告(山口)…
パタリロ(魔夜)…
天愛(加藤知)…
ガチャ(橘)…
お嬢様(加藤四)…
総評…
次号…
アンケート…
885花と名無しさん:02/09/30 11:17 ID:???
遥か昔にもかかれてたけど、私も白癬のメロディサイトでアンケートフォーム
作成してほすぃ。プレゼントなんて全然興味ないし、メルアド絶対入力方式でも
かまわないです。白癬さん、一ヶ月だけでいいから試験的にやってみてくれないかなぁ?
きっといろいろな年齢層の人たちが全然違うことを書いてくれると思うんだけど・・・

あと、普通の会社的に見てると、「わしがこの会社をここまで大きくしたんだ!!」
とか言ってでかい顔して、だからと言って年齢が行き過ぎてて仕事に失敗も多くて・・という
人間ははっきり言って会社のお荷物だよね。
それでも普通の会社には定年と言うものがあるからいいけど、漫画界にはそれがないんだから、
「作家としての年齢が、これ以上成長も見込めず、本人にも成長の意思なし」と編集が思ったら、
その漫画家にピリオドを打ってやるのも編集の勤めだと思う。
作家さんはファンとか、個人サイトとか色々と発言力を持ってるから
当初はイタイと思うかもしれないけど、とりあえず出版社側は雑誌のレベルを落とさなければ、
長い目でみれば損することはないと思う。
それで切られた作家さんがフリーになって自分の実力を思い知って、そこで
成長するならよし、つぶれるならそれもよし、磨かれて更に大きい人間になって
いずれ白癬と契約するなら言うことなし・・・ですよね。

ちょっと夢見てしまいました。長文スマソ。
886花と名無しさん:02/09/30 12:31 ID:???
>「作家としての年齢が、これ以上成長も見込めず、本人にも成長の意思なし」と編集が思ったら、
その漫画家にピリオドを打ってやるのも編集の勤めだと思う。

解ってるかと思うけど、作家が成長してるとか、作家の発言力、、とか
「ワシがこの会社を、、」とか言うことは、
会社(編集)には、まったくどうでもいいことです。
そういう意味では、漫画家は下手なサラリーマンより遙かに厳しい世界。
スポーツ選手に似てますね。サラリーマンみたいに定年まで待ってくれない。
人気が無くなってお荷物になった時点で終わりです。
その代わり、アンケートがよくて、その人が雑誌に載ってると雑誌の売り上げがいいか、
またはコミクスがちゃんと売れて、会社に利益をもたらしているか。
それさえクリアしていれば、(多少いたい作家でも)仕事は来ます。
載せる、載せないを決めるのは「いい作品」「成長」、、、ではなく、
「利益」だけなんです。(学校ではなく会社ですから)
ここで、みんなが不思議がっている(?)
「パタリ●」も、「川原●」も、ちゃんとコミクスを買う人が下手な新人より
多いので、ずっと連載していられるんですね。
、、、要するに、彼ら大御所が悪いのではなく、
彼らのへたれ漫画を未だにおい越せない(売り上げ、アンケートで)
新人が弱すぎるのでは。
(私から見てる限り、十分に新人さん、雑誌に載せてもらって
プッシュしてもらってると思いますよ。結果が出ていないだけかと。)

、、、でも、かくいう私も「パタリ●」はいや、、、、紙の無駄、、、
887花と名無しさん:02/09/30 17:43 ID:???
パタリ■は16P・8Pぐらいでいいのでは?個人的にはアボーンでもいいんですが。
888花と名無しさん:02/09/30 18:54 ID:TOYCqqAQ
表紙… 普通。マンガだしこんなもんかな…。
ポイ(やまざき)… どうも読む気がしない。みんな同じ顔過ぎ。混乱する。
ZERO(やまざき)… これは面白いから、はよ完結して欲しい。また、来年か…とほほ。
ハムスタ(大雪)…  終わっちゃうのか…。ってぐらいだな。どっかでまたやりそう。
能体験(成田のアシ)… 未読。なぜか飛ばして読んでた。今から読む。
あのこ(勝田)… 悪くないけど初登場の時ほどは惹きこまれないのがな〜。残念ながら今や雰囲気だけな気が。
オコジョ(宇野)… つまらん。
陰陽師(岡野)… 面白かったので好きだったんだけど、最近は作者のオナニーぽ?読者を突き放しすぎ。
ブライト(竹宮)… 悪くないけど…昔の竹宮恵子のような、のめり込める作品がそろそろ読みたい。
ヒロミ(麻生)… ストーリーというほどのストーリーがないのが気になる。嫌いではないので余計気になる。
そもそも、エピソード毎に単体で読ませる魅力もさほどないし。感情の移入もしにくい。
春告(山口)… メロディで唯一、「これが載ってるから買う」と思わせる作品。年を追うごとに上手くなってる。
しかし、次号予告がないということは、もしや、あれで完結?
山口先生初の尻切れトンボか?
パタリロ(魔夜)… よまない。
天愛(加藤知)… これは、まとめよみのほうがよさそう。ついに、ここまで来たね。
ガチャ(橘)… かなり良好。ただ、「これがあるから買う」というほどのストーリーではない。
でも、この調子ですすめてってほしい。
お嬢様(加藤四)… 好き。皇后、歴史上では死んでしまうはずだから、どう決着つけるつもりなのかが気になる。
総評… 好きと嫌いの偏りがあるかも。後半のほうが面白く感じるのはなぜだろう?
次号… んー・・・買わないかもなー。
アンケート… 出す予定なし。
889花と名無しさん:02/09/30 20:37 ID:???
編集がこのスレを読んでれば一番よいのにぃ。
アンケートなんか出す気ないしさ。
890花と名無しさん:02/09/30 20:59 ID:???
それはさすがに無理でしょう。
購買者の調査をしたいわけだし。
ただプレゼント要らないから、
切手要らないようにしてほすぃ
891花と名無しさん:02/09/30 22:10 ID:???
表紙…別に何とも…定期購読で届けてもらってるので恥ずかしさとかはないから。
ポイ(やまざき)…受験直前で何年たつんだと小一時間…
ZERO(やまざき)…パス。過去読もうと努力したことはあるがキャラの顔の区別が付かなくて挫折。
ハムスタ(大雪)…泣いてるハムちょと萌え。
能体験(成田のアシ)…なんでこんな中途半端なページを作ってるの?意図がよくワカラン。
あのこ(勝田)…うーむ。もう蔵乃介シリーズはいい。勝田さんには遠藤さんみたいなポジションを期待する。連載ではなく、短編一発で勝負みたいな。
オコジョ(宇野)…激つまらん…なんでこんなのかいてんだウーノ。
陰陽師(岡野)…パス。よくわかんない。
ブライト(竹宮)…微妙。ありがちな設定のありがちな話だったからねえ。
ヒロミ(麻生)…まーまー読めた。秀樹の彼女でてなかったからかな。
春告(山口)…急展開…と思ったら終わりかYO!続編期待。
パタリロ(魔夜)…西遊記以前よりはマシなんだけど…何というか…
天愛(加藤知)…史実通りに進んでるようだが、アルフレートはその中でどのような役割を…その辺期待。
ガチャ(橘)…友里影薄いぞ。主人公取って代わられたか?
お嬢様(加藤四)…加藤さんのセンスいい。安定しておもしろい。
総評…中の下ってとこ。買う価値はなかったかな…定期購読でなければ買わなかったかも。
次号…秘密に期待してるが、後は…清水玲子以外イラネ。河惣載せるくらいなら遠藤さん載せろ。つか載せてください。
アンケート…どうするかねえ。切手張って送るのマジ面倒。メールでなら気軽に出すんだが。
892花と名無しさん:02/09/30 23:11 ID:xpLDzPCR
お嬢様の登場人物って
現代の精神医学で見たら
確実に深刻なトラウマ抱えている人間ばっか。

調べて見たら史実ではお嬢様だってお父さんが職務の失敗で
死刑になりかけて宦官にされちゃってるし。
一番悲惨なのが太皇太后。
漫画に登場した時点で父親とその一族が
夫の帝と母方の祖父によって皆殺しにされてる筈・・・.
その帝も母親が父親に殺されてるし。
こんなのばかり。
893花と名無しさん:02/09/30 23:41 ID:???
私的に今月の表紙はウサちゃんか…だって後ろから読んだほうがおもしろいし。
894花と名無しさん:02/10/01 14:09 ID:at3SPEF9
>886・887さん
激しく同意。
ホントにパタリロはどうにかして欲しい。
毎号休みもせずに30ページも載せられてたまらない。
リニュ後のシルキーでも始めるんだし、メロディからはそろそろ
撤退しても良いのでは?

川原さんも新作の読切りの出来によっては同じ判断を下しそう。
895花と名無しさん:02/10/01 14:27 ID:???
つうか、この前デビュー決定した二人の作品はどうなった?
896花と名無しさん:02/10/01 16:01 ID:???
パタリロそんなに評判悪いのか・・・。
私はパタリロとハムが楽しみで買ってるんですよね。
ハムはもうしょうがないけど、パタリロなくなったらもう買わないや。
入荷が激少だから本屋に取り置きしてもらってるけど

ブライトはわけわからんうえセリフのはしばしに作者の
ゴーマンな性格が出ていて不愉快。
ガチャも面白くない以前に不愉快。こーゆー系統のマンガって
面白いと思ったことないからなー。
オコジョさんはダーリングより面白いや。

今月は全体に低調な気が。
原因はやまざきってヒトの二本立てのせいだとおもふ。
片方けずって受賞作品載せてほしいよー。
897花と名無しさん:02/10/01 16:15 ID:???
>ブライトはわけわからんうえセリフのはしばしに作者の
ゴーマンな性格が出ていて不愉快。

ああ、、、そうか、
そうだったのか、読んでて、何だかイライラしてしまうのは。

898花と名無しさん:02/10/01 16:52 ID:???
魔夜峰央って怪談モノ描いてたときがピークでわ?
油なめる赤ん坊の話とか・・・。
今はただ惰性で描いてるみたい。
899花と名無しさん:02/10/01 20:52 ID:???
>896
自分もパタリロのためにメロディ買ってます。
コミックス待ちきれないんです。

お嬢様も好きな自分は毎号楽しみに買えます。
半分くらいしか読まないけど。
900花と名無しさん:02/10/01 22:04 ID:???
>899
いるんだ、、、フアン、、、(/_;)
901花と名無しさん:02/10/01 23:51 ID:???
煽りでなくて、マジ質問。
パタリロファンの方々って、昔からのファンですか?やっぱり。

自分がパタリロを面白く感じないのは、キャラを知らないというか、
元々の作品を読んでないからなのかなーと毎月思っていたから。
年代的には友人が大好きでコミクスも持っていた位・ガッコの先生が登場してたくらい
タイムリーなのに、読んでなかったんです…

自分が知らなくてつまらなくしてるのか、
ある程度読者を選ぶタイプの作品なのかちょっと知りたいでつ。
902花と名無しさん:02/10/01 23:59 ID:???
リアル消防のころパタリロ大好きでした。もう15年以上前のことです。
でもずっとコミクスで読んでたんですよね。
こないだ初めてメロディ買って驚愕。
雑誌に入るとこんなに読みにくいとは。完全に浮いている。
画面も世界観も独特すぎて、個性を通り越して読むのがつらい。
15年前に比べると作品の質も落ちてると思いますが、
アレはとりあえずコミクスで読んだ方がいいと思います。読む気があるなら。
あとやっぱり子供向けな気がするなあ・・・。アニメになってくらいだし。
今となっては絵的にとても子供受けはしないだろうけど、
中身は大人が読んでおもしろいものでもない。惰性になってるに一票。
903花と名無しさん:02/10/02 00:48 ID:???
私も昔読んでたけど、昔のと今のとでは全然話も違うし、
別物といっていいくらいだと思うので、キャラを知ってても
楽しめないなあ。むしろ西遊記の焼き直しとして読む分には
「西遊記の」パロディとしては、まあ読める。
でも、それってすごく疑問符がつくけれどもね。
904花と名無しさん:02/10/02 01:29 ID:???
パタリロって10巻くらいまでは少女漫画史上に残る傑作だと思う。
20巻まではまあ面白く読める。
でも30巻越すと・・・
905花と名無しさん:02/10/02 01:50 ID:???
つまりは少女漫画版「こち亀」?<パタリロ
906899:02/10/02 03:04 ID:???
>901
ごく初期からのファンです。
西遊記を読んで面白くないようなら、本編も同様かも知れません。
907花と名無しさん:02/10/02 04:57 ID:???
魔夜さん、いつからあんなに字が多くなったの?
セリフの隙間に絵があるって感じ。読む気なくすよ。
1コマぎっしり説明文とかさ。漫画としてどうよ?
編集の人もなんで注意しないんだ。

昔は好きだったんだけどなあ。
908 :02/10/02 11:29 ID:???
´,_ゝ`マアネ
909896:02/10/02 15:52 ID:???
>900
いるんですよーファン。わたしもコミックスが待ち遠しいのです。
わたしは初期から知ってるわけじゃないけど、
まあ、昔からのファンと言えばファンです。全巻持ってます。
ここ数年低調なのは確かですね。パタリロの輪郭も変わってますしね。
その中で西遊記はよくなってるなと。終わらせるのはもったいないなと。
キャラが好きというのはあります。ヒューイットが出るかもしれないのが楽しみ。
何十年も第一線でやってる魔夜先生も、模索の時期かしらと勝手に思ってます。

セリフが増えたのは60巻後半あたりからかな。
それまでは雑誌で見てもぎゅうぎゅうなカンジはなかったですよ。
910花と名無しさん:02/10/02 23:46 ID:???
描くなとは言わない。フアンがいるのも解る。凄いよ。
「メロデイ」で描かないでくれたら何も言いません。
60巻でも100巻でも描いていいからどうか、よそで、、、
911花と名無しさん:02/10/03 00:33 ID:gkyszcwD
ふーん。そんなにパタリロ不評なんだ。
私は別にファンでもないし、特に好きなわけじゃないんだけど、
メロディで読む分には、読み切りみたいなものだし、平均して
箸休め的に面白いと思ってる。西遊記も好きだし。
このために買うってことはあり得ないけど。
他に読むものなくてつまんなかった月なんかちょっとほっとするよ。
うんちく込みなとこと言い、まさに「こち亀」的。

個人的には、「天愛」がつまんない。途中から読んだからか、
顔の見分けがつかないからか?今月初めて佳境っぽくて少し
面白いような気がした。

今月のメロディはけっこう読み応えがあって面白かった。
私もFlowersと両方買ってる一人だけど、今月はメロディの方が
よかったデス。
912花と名無しさん:02/10/04 00:14 ID:???
900を超えてたので新スレ立ててみました。
以降の書き込みはこちらでお願いします。

http://comic.2ch.net/gcomic/index.html#1
913912:02/10/04 00:17 ID:???
ごめん。なんか貼り間違えちった。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033657927/l50
914花と名無しさん
マターリスレだから960越えてからでも十分だったのに…

まあ、とりあえず乙。