〜柳原 望〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンサンサン
あまり際立った作品はないけど、
結構ほのぼのしてて読ませてくれる御方だと思う。
全般的に軽く語りましょう。
2花と名無しさん:02/02/08 12:31
戦国時代っぽい話のシリーズが好きだった。
3花と名無しさん:02/02/08 12:43
千沙姫のシリーズは全部持ってる。
すごい良かった。感動したよ。
陸上やってる男の子が昔の世界へいっちゃう話も好き。
柳原さんって今も活動してるの?
4花と名無しさん:02/02/08 12:49
>3
LaLaDXで「キッズトーク」というイギリスの貧乏な少女と金持ちの男の恋愛やってる。
「まるいち」はどうなったんだろう?と涙する私。
5花と名無しさん:02/02/08 15:23
>4
まだ漫画描いてるんだ。
ちょっと見てみよう。
6花と名無しさん:02/02/08 16:05
まるいちの5巻って出ないのかなぁ?
7花と名無しさん:02/02/08 19:05
私は千沙姫シリーズしか持ってないんだけど、
さんさんさんもおもしろそうだなぁと思いつつある
今日この頃っす。
確か、大正時代か何かのパン屋さんの話なんだよね。
8花と名無しさん:02/02/17 03:46
この人の話は、ハズレがなくて好きだ。
9花と名無しさん :02/02/17 04:39
「キッズトーク」嫌いじゃないけどそろそろまるいちが読みたい・・・
10花と名無しさん:02/02/19 01:11
まるいちが大好き。千沙姫シリーズも良いけど、やっぱまるいち。
5巻本当にどーなったんだアゲ!
11花と名無しさん:02/02/19 01:15
>>7
 「さんさんさん」は話自体は面白いと思うし、わりと好き。
しかしどうにも主役カップルが好きになれなかった。
それでも話は好きなのが自分でも不思議なんだけど。
12花と名無しさん:02/02/19 01:39
まるいちよ。実現してくれ。
アシモ君も登場したことだし。

踊るまるいち。
13花と名無しさん:02/02/19 07:47
だんだん遠藤淑子化してる気がする……。
絵よりもストーリーで魅せるというか……。
とりあえず、これ以上ヘタれるな絵。もちこたえろデッサン!
14花と名無しさん:02/02/19 08:17
むかしのぱふ誌で、新人第一位にえらばれていたのに、
いまいちパッとしないですね。なんかこういう人ってモエとかで
ほんわり味をうまくひきだせる状況になるといいのにな。
嫌いじゃないんです、しかし決め手にかけるかな。
15花と名無しさん:02/02/19 09:54
来月号のメロディに漫画載るよ。
16花と名無しさん:02/02/19 10:55
一清さま〜〜(萌
「お伽話を語ろう」の「山の貴族」と「一鬼夜行」にでてくる
中将がカコイー。
この人の描く男の人って大抵好き。
17花と名無しさん:02/02/22 00:15
「時間旋律」と「コントラクト・キラ−」が好き。今連載の「キッズ・ト−ク」は同じ
テ−マの繰り返しのような気がする。まるいちは、はじめのころのほうが面白かった・・・
そろそろ新しいのが読みたい。
18花と名無しさん:02/02/22 00:26
最高なのは「時間旋律」。これには本気で泣いた。
「お伽噺」は最初の読みきりのが好き。
でも連載で一和兄様の優しさに参り、また泣かされた。

最終回で意外だったのは双子の侍女。
おとぼけの方(きえこ)はお坊さんと上手くいくといいなあと思ってたので、
まさか姉妹でおぼっちゃまに嫁ぐとは、となんか拍子抜けしてしまった。

ついでに「さんさんさん」嫌いではないが、主人公の兄ちゃんにはむかつく。
奥さんに同情してしまったよ。死後とはいえ、先輩と再婚するし。
正直、素直には喜べなかった。
19花と名無しさん
>18
「お伽噺がはじまる」だったか番外編で一和にいさまが亡くなる話。
あれで私は号泣しました。いま読んでも泣きそう。

>13
遠藤淑子化。えんとしファンの私としては別にそれでもいいけど。
てか二番煎じ的になって超えられないんだったらダメだけど、
柳原さんは柳原さんの味があるし。