川原のロマンティック…わはは −川原泉 4−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にへ@伊勢國 ◆NIHE.//M
私は読むと癒される( ´ Д`) 「空の食欲魔人」シリーズ、「笑う大天使」シリーズ、
「ブレーメンII」、「森には真理が落ちている」等、名作いっぱいの川原ワールドへ ようこそ.

皆様、まだまだ川原ワールドを語りましょー♪


以前のスレッド

川原泉に言うからねっ! -川原泉 3-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1001903110/

川原の壺―川原泉がない 2―
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991968477.html

川原泉がない
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/965/965496063.html

こんなトコで、どだ?  んでは、いってみましょー♪ もぎゅ.
えっと、にへです.前スレが一杯になりそうだったので、立てました.
またまた>>1になってしまいましたが、今後ともよろしくです〜.
3花と名無しさん:02/01/23 18:39
昨日はじめて「中国の壺」を読んだけど、結構面白かった。
多分、「麻雀のルールが間違ってる」とか言う突っ込みはナシなんだろうなぁ。
4花と名無しさん:02/01/23 19:29
スレたてごくろうさま!
前すれ933なので願いがかなってうれしいぞage
5花と名無しさん:02/01/23 23:14
>1
>私は読むと癒される( ´ Д`)・・・

って、どういう意味?
日本語?
推敲も校正もしないの?
>>4
あ、確かにw

>>5
「私は(川原作品を)読むと(心が)癒される」じゃダメですか?
私は1ファンとして、そう受け取って、あ、なるほどと使ったんですけども.
もちろん日本語ですよ.ちゃんと推敲しましたし、校正もしようとしました.
結局いぢったのは顔文字の半角スペースを取ったトコだけで、文章としてはそのまんまですけど.

#いちおう言語関係のコトについてやろうとしてるんで、そんなトコでは手抜きしませんよw
ぐあっ、>>6、微妙におかしいっす.「を取ったトコ」じゃなく「のトコ」だ...

>>3
麻雀のルール.. 何か記述ありましたっけ..(汗)

いかん、読んだ回数が少ないせいか記憶が曖昧だ..
逝ってきます と言うべきトコかも知れませんが、どうか読み返す猶予をばw
取り敢えず眠たいんで今日のところは寝ますけども.
(と言うと悪玉っぽい.っても、和馬みたいなのではない)
8花と名無しさん:02/01/24 00:01
>6
>#いちおう言語関係のコトについてやろうとしてるんで、
そんなトコでは手抜きしませんよw

あとあと解説が必要な文章を書くわりには、自信がおありな
ようで・・・

ともかく、技術論はさておき、
>「私は(川原作品を)読むと(心が)癒される」
というあなたの主観を、今後ずっと目にしなきゃいけないわけなのね。
好むと好まざるとをかかわらず・・・ね。

私が言いたいのは、「1」の文面はずっと表示され続ける以上、
「川原ワールドの案内板」に徹すべきじゃなかったのかということ。
主観を入れズ、立ち場はあくまでニュートラルでね。

推敲は?と問うたのも、その場にふさわしい文面であるかも含めて、
検討したのか疑問だったから・・・。
9前スレ953:02/01/24 00:51
えっと、「私は読むと癒される( ´ Д`)」をテンプレの参考にと
入れたのは私です。1さん、入れてくれてありがとう。
そして気に障った方、ごめんなさい。
まったり行きましょう。
10花と名無しさん:02/01/24 01:07
にへさんスレ立てお疲れ様です。
タイトルを見たらスケートに行きたくなりました。

パワフルコンポジション・・・(^〜^)
11花と名無しさん:02/01/24 02:33
カムイパポニカアーホイヤーーー
12花と名無しさん:02/01/24 03:35
にへさんお疲れ様〜

>>3
>>6
麻雀についての記述っていうと・・・
飛竜の回想シーン、羽鳥が亡くなったところかな?
「一発ツモ! タンヤオ トイトイ 三色同刻 ドラ3」
中国と日本では役が違うとか・・・そういうことなのかな?
いやー何だか気になっちゃって。
133:02/01/24 11:00
>7,12
なんか余計なこと書いちゃったせいで、
混乱(?)させてしまって申し訳ないです。
あの当時の中国と現在の日本とでは役が違う筈、
以前の問題で、12さんの書いた役は四暗刻なんでは?

作品の面白さには何の関係もない、
ほんっとにどうでもいい事でした、済みません。
14花と名無しさん:02/01/24 13:19
>5=8
イヤミな人ねぇ。
主観が入るような文章を1に書くのはどうかと思ったのなら、
その旨だけ書き込めばいいのに。
15花と名無しさん:02/01/24 13:34
>8
アンチスレもマンセースレは当然のことながら、ほとんどのスレでは立てた1の主観が入る
と思いますが?

「そう?、自分は癒されないが」とか「激しく同意」とかのレスを返せばこと足りることだと思う
がどうかね、フロイライン?

それもまず、スレ立てを為したものに与えられるべき言葉、「お疲れさま」の後に。
それがまず、為さなかったものが為した者のためにおこなうべきことではないだろうか?

と言う訳で、>1さんお疲れ様です。
16花と名無しさん:02/01/24 13:56
「バビロンまで何マイル?」って続きは描くつもりだったんでしょうか?
17花と名無しさん:02/01/24 14:22
>>1
乙カレー

>>3
中国麻雀だと、哭いてもリーチできるんじゃなかったっけ?
といっても中国麻雀に三色同刻があるのかさえ知らんが・・・
18花と名無しさん:02/01/24 14:26
>>16
バビロニア帝国ネタはやりたかったんじゃないかな?
19花と名無しさん:02/01/24 15:33
>17
宮廷ローカルルールらしいですよ、当時の文献にもあるそうです。
(民明書房刊 『雀鬼列伝-大唐西域編-』 ISBN 1-01-175667-9より)
20花と名無しさん:02/01/24 15:37
>>19
ワラタ
21花と名無しさん:02/01/24 16:23
み!みんめい書房!
それって魁!オトコ塾・・・・・?

(爆!)
2212:02/01/24 16:50
>>13
ホントだー!
四暗刻だよこれは・・・なんで気付かなかったかな〜
気付かなかった私もどうかと思うが、マンガではそうなってるんだよー

>>18
題名にバビロンって入ってるんだから
やっぱりバビロニア帝国のお話は頭にあったんだろうね・・・
続き描いてくれたら嬉しいんだけどなー(夢のまた夢か)
私、あのお話好きだったんだけど。
23花と名無しさん:02/01/24 17:42
一時、「リーチ」と「一発ツモ〜」は分裂しているってな解釈をしたこともある。
そうすると何故一発ツモと言ったかが問題になるが、通常の麻雀でもテンパって一巡で
ツモった時には「一発でツモったぞ!」って言う事がままある。
役のことではなく状況の事だと判断する事も可能だ。
あの手は単なる「タンヤオ、トイトイ、三色同刻、ドラ3」だったのかもしれない。
とかね(w
いやぁ、>>1ってけっこう緊張しますね.2回目ですけど.
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます.

>>8
>>1という性質上、表紙でなければいけないという考え方はわかります.
現に私は>>2にも書き込んでますし.そんなワケで、話の続き…のような
意味で書いたワケではないんです.「読むと癒される」と感じた読者が(少なくとも2人)
いる、というコトは川原作品の一側面を表す言葉ではないのでしょうか.

それとも、こういう読者もいるというコトは案内の1つにならない、と、
つまりはそういうコトなんでしょうか?

確かに「私は」で始まってますけども、別の受け取り方をする読者もいて
当然ですし、その文から「あなたは?」という受け取り方もできるはずです.
別に押しつけでも何でもないんですけどね.

それに、>>1によってスレのだいたいの性質が決まることも確かです.
>>9さんも仰有ってますが、このスレはまったりと進行するコトが基本だなと
私が(まぁ勝手に)思って、このスレを立てる際にも前のスレを立てる際にも、
できるだけまったり感を大切にしてきたんですよ.別に言うほど意識的な
トコばっかりでもありませんけどね.



ちなみにそれは私が「川原泉殺人事件」はちょっと...と言った理由でもあったり
します....ってそれはいいか.

>>14
私もそう思いました(^-^; ぱっと見ただけでは論点がすり替えられてる気さえしましたし.
質問の真意がわからないので、私も額面通り受け取ってそれに返事するしか..(- -;

>>15
ありがとうございます.
おもっきしひねくれた解釈をすると、>>5=>>8さんは同意もしてないし反対もしてない、
つまりは川原作品に対して何も思ってない......ともなりますが.
あー、こういう人もいるかな、ってだけですけどもね.

>麻雀ネタ
こういう話も、面白いですね.なんかこう、重箱の隅をつつくような快感がw
思い出しました.そーいや、誘われてましたねぇ.
でも、あの麻雀がなかったら「中国の壺」のお話はなかったし...とか思ってみたり.



たぶんまたツッコミどころはありますよ(w
よく見たら、
>>8 >あとあと解説が必要な文章
これって、自分の読解能力の欠如を棚に上げてるような...
普通の日本語だと思ってましたが、そんなに分かりづらかったんですかね?

っと、全然まったりしてませんね.失敬.気を取り直して.

「中国の壺」と言えば、ラストとか昔話の部分とかもいいけど、
その前の部分もなんとなくいい話だなと思う今日この頃.地味ながら.
志姫が飛竜に自分の配慮の足りなさを指摘されたりする場面とか、
なんか自分が言われてるみたいな感じもしますし...ははは(苦笑)
26花と名無しさん:02/01/24 20:51
>>24
「読むと癒される」読者はここにもいます。
きっと、そういう人は沢山いるはず。
だからこれはこれでOKなのさ・・・なんて私は思います。
でも「それはおかしい」と思う人だっていたって当然なんだな。
みんな同じじゃあつまらないものね。
何を言いたいのか分からなくなってきましたが・・・
とにかくにへさん、あまり気にしないでね、ってことです。
そして、みんなでマターリやっていければいいな、と思いますです。

「中国の壺」
とりあえず、翁竜さんが布団に入ってる図は可笑しかった。
あとは、巧にーちゃんが長くなった足で正座している・・・
どうも私は視覚に訴える可笑しさに弱いらしいです(頭を使ってないってコトか?)
27花と名無しさん:02/01/24 21:52
なにやらカーラくんスレらしからぬ、微妙に荒れ模様?

よーし、このドサクサにちょいと脱線しちゃえー。

フラスコ・指示薬・すてきな色一杯…
全部混ぜるとむっちゃ耽美な色彩ができる…ハズだった。
だけどメンデレーエフの少女達は
魔が差して余計な物まで入れてしまった……「沼色X」
そして生まれた超怪力三人娘、笑うミカエル。
隊長のオスカル。キュートなコロボックル。
そしてタフだぜ、ケンシロウ。

ネタだっていいじゃない。
28花と名無しさん:02/01/24 21:55
リーチしてない限り、一発は役としては付かん。
そうだよねー、一発が付いたトイトイってすーあんこになっちゃうよね。
29花と名無しさん:02/01/24 22:38
白線の担当者も麻雀しらんのか?
30花と名無しさん:02/01/24 22:59
GWで緑一色間違えてたっていうから、知らないんじゃない?
31花と名無しさん:02/01/24 23:05
私も守り神つきのつぼが欲しひ・・・
ドラゴンボールでも可ヽ(´ー`)ノ
32花と名無しさん :02/01/24 23:54
>1
よく見たら、
>>8 >あとあと解説が必要な文章
これって、自分の読解能力の欠如を棚に上げてるような...
普通の日本語だと思ってましたが、そんなに分かりづらかったんですかね?

前のスレでもそうだったけど、
あなたのこういう皮肉さが嫌だから、イジメたんだよ。
ああだ、こうだと綴ったけれど、ただ、それだけの為。
これが、私のレスの真意ね・・・わはは。
んじゃ!
33花と名無しさん:02/01/25 02:37
>>31
>私も守り神つきのつぼが欲しひ・・・
そおか?
大人になったら鬱陶しいと思うぞ。多分。
しかも見守っているだけだし。

願い事もなぁ・・・
欲に絡むものだと自我が崩壊しそうだ。
かといって「みんな幸せに」とかの漠然とした願いだと後で後悔しそうだ。
「ガラスの仮面の最終回が読みたい」くらいの望みはあるがな。
おっとスレ違いだな・・・sage
34花と名無しさん:02/01/25 08:56
>27
何が言いたいの?
1月25日の「本日のお言葉」は...と見てみたら、偶然にもメンデレーエフネタでした.

あーーーーー....っと、惰性でレス.
>>32
前のスレって...事故の話ですか? まーだ疑いますかw
それに、>>8のは露骨に言ってるから別に皮肉でもなんでもないんですけどねぇ.
真意は.....言わなくてもみんなわかってるかと(ω


>>33
個人的には喋る相手としていてくれたらいいと思いますケドも.
しゃべりたい時に喋る相手がいないってのは、寂しいですもんね... って私が寂しい奴なのかw
36花と名無しさん:02/01/25 11:38
>32
ああ、そういう事なら同意だよ。
けどそんなトコで因縁つけても、程度の低い荒らしにしかならないからやめとけ。な。
漏れもここは荒れてほしくないんで。マターリsage
37花と名無しさん:02/01/25 20:22
>32
うーん。
あんた、あれだな「花にうずもれて」に出てきた他の人間にも石をぶつけたことに
気がつかなかった女みたいなやつだな。
38花と名無しさん:02/01/25 21:24
>27
なぜだ…なんでだ…何故そんな暗い虚ろな目で
「パワーパフガールズ 地上波放送版」を見るんだ…!?

うるさくて悪かったね
日曜のさ 朝は欠かさず見てたんだ これ
心が和むよね
39花と名無しさん:02/01/25 23:22
「わ・・・わしが死んだら・・・
 遺体は火葬にして下され・・・」
それにしても、翁竜さんの遺体を火葬にするのは
いかにも大変そうだな。
40花と名無しさん:02/01/26 12:02
つぶやきやめれ
41花と名無しさん:02/01/26 23:26
       彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
     彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
    彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  彡彡彡
   彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡   - -    ]
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    - ---   [
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡     彡彡巛   )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    彡  _)   )
 彡彡彡彡彡彡/ ̄ ̄彡彡    ∠=≡  (
 彡彡彡彡彡彡| |   彡彡        )  \
 彡彡彡彡彡彡||   彡彡             \
 彡彡彡彡彡彡\ ̄彡彡         (    )
 彡彡彡彡彡彡彡 ̄彡彡       _ノ ⌒─
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡       _ノ《《《巛巛巛》》
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     |巛巛《      )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    巛《 / ̄ ̄|
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  《巛\\   |  
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》 \\|  
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》\ノ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》

しょうこうしょうこうしょこしょこしょこう
川原しょうこう
しょうこうしょうこうしょこしょこしょこう
川原しょうこう
日本のしょうこう世界のしょうこう地球のしょうこうしょうこうしょうこう
光を放ち今立ち上がる
似非インテリ川原に今帰依しよう

42花と名無しさん:02/01/27 01:12
>41
こーゆーのを見たときにはきっと
かーら君は「あの」白目になってるんだろーなーヽ(´ー`)ノ

AA書けないのでうまく説明できないけど
何の事か伝わりますよね?とゆーか伝わって欲しひ・・・
43花と名無しさん:02/01/27 01:17
メロディ見てちょっとショックです。
今あのような絵を描いてらっしゃるのか・・・。
ここの皆様は現在の絵をどのようにご覧になってるんでしょうか。
メイプル戦記の頃からその兆候はあったが、よもやここまで・・・(鬱
44花と名無しさん:02/01/27 01:18
>42
ニュアンスは伝わります
45花と名無しさん:02/01/27 01:24
>43
まだメロディー見てないのでネタばれは勘弁ですが(自分勝手)
どんなところがショックなのですか?
気になって眠れないので出来たら詳しく教えてくださいな。
46花と名無しさん:02/01/27 01:26
>38
うまい。テレ東パワーパフガールズは、日曜の早朝やってるんだよね。七時か?
メイプルは八時くらいにやってて、当時子供だったから普通に見てた。
47花と名無しさん:02/01/27 01:31
>46
メイプルをテレビでやってたんですか!?
48花と名無しさん:02/01/27 01:40
>47
メイプルタウン物語の事でしょう。
49花と名無しさん:02/01/27 02:01
>>48
んだんだ。
50花と名無しさん:02/01/27 02:17
初めて書き込みます。

ブレーメンのへたり具合からいえば、
私にとってカーラ君は過去の作家です。
もちろん、昔の作品を手放すつもりはないし
これから良い作品を描いてくだされば
すぐにでもファンに戻るつもりですが
昔の作品をよかったーとまたーりする気すら
失せているのが正直なところ。

私は43ではないけれど
絵も話もちょっともう結構です、ってところです。
コピー多用しはじめた頃からあれれって思ったけど
ブレーメンが新人作家の作品だったら
商業誌に掲載されることはないというレベルだとも
本当に残念だけど思っています。

現在執筆している作品をほとんど避けて
昔の作品ばかりマンセーなのは
カーラ君本人が知ったら不本意だと思うけど
ブレーメンに対してコメントとがでないというのは
まあ、そういうことなのでしょう。

昔あった美しいものだけを褒め称えるだけなのは
私の性に合わないので、
川原作品は遠くから見ているだけにします。
長文失礼をば。
51花と名無しさん:02/01/27 02:19
最近荒れてるね。
52花と名無しさん:02/01/27 02:21
>50
party2あたりの過去ログにあった気がするよ>ブレーメン
53花と名無しさん:02/01/27 04:30
>>50
>カーラ君本人が知ったら不本意だと思うけど
どうかな?
本人も悩んでいるかもしれん。
終わったと思っていたら、新境地を開拓して不死鳥の如く復活した人がいないわけでは
ないので、多少の望みは残っているかもしれない。
でも、ネタがないと苦しいタイプではあるので難しいといえば難しいが。
個人的には、バビロン・メイプルあたりで既にネタの枯渇を感じていたが、
ヴァンディミエールを見るに、まだ描けそうな気もする。
3年にコミック一冊のスピードでもいいから短編を描いて欲しいというのが偽らざる本音。
安易な金儲けができない漫画家である。どんなに素晴らしい作品を描いてもバカ売れ
するタイプではないからね。でもエッセイ書いて本出すなら買うけど。
5427=38:02/01/27 09:00
>46
どうもです。元ネタ知らない人にはわけわからんよねえ、と正直
後悔したんですが、笑う大天使もパワーパフガールズ(PPG)も
「あやしい化学物質で、スーパーパワーを持った3人娘誕生」
でくくれば同類項だったのかっていう話でした。

以下、ネタ晴らし

>27
「お砂糖・スパイス・素敵なもの一杯。
全部混ぜるとむっちゃかわいい女の子が・・・・・」
PPGのナレーション。さらに原典はマザーグースの
「女の子は何で出来てる?」なあたりも川原チック?

>38
「森には真理が落ちている」(笑う大天使[2])での会話から。
ちなみにテレ東版PPGは昨年末でいったん終了しています。
55花と名無しさん:02/01/27 12:24
>54
だからぁ・・
自己満足のネタつぶやきでしょ。
56花と名無しさん:02/01/27 12:31
>>54
元ネタは、知ってますよん。
57花と名無しさん:02/01/27 20:54
>55
その話題は荒れるから……
触れないでおこうという暗黙の了解があるんですよ。
みんなさりげに無視してますんでそこんとこよろしくです。
58花と名無しさん:02/01/27 21:07
今日は寒くて風邪をひきそう・・・
日本脳炎(笑)のヴィタミンCタプーリのキウイが食べたいage
5927=38:02/01/27 21:32
>55-57
そういう経緯があったのですね、物知らずでごめんなさい。
そこんとこよろしくします。

60花と名無しさん :02/01/27 23:07
なるほど・・・、「58」のような「つぶやき系」オナニー馬鹿は、
ほっとけってことですか。
6158:02/01/27 23:14
こういうのがアウトだったんですか。
難しいですね。しばらく書き込みません。
すいませんでした。(苦笑
6258:02/01/27 23:19
やはりここは川原スレというより2ちゃんなのだな
と実感した次第です。常駐は余所ですんで
しばらく書き込まないのではなくもう見ないと思います。
お邪魔しました。>常連さん
63花と名無しさん :02/01/27 23:27
悪貨はバッカを駆逐する・・・わはは
64花と名無しさん:02/01/27 23:43
連載してるけどそれがあんまり・・・という人が多くて
話題がないよね。
メロディ買って読んでる人っていないのかな。

65花と名無しさん:02/01/28 00:54
何故川原スレでマターリできないのだ?
人を馬鹿にする人程馬鹿にされるのが川原漫画なのに。
66花と名無しさん:02/01/28 00:56
sage
67花と名無しさん:02/01/28 00:57
>57
ではそのネタはどうして荒れるのかご説明願いたい。
68花と名無しさん:02/01/28 01:07
>57さんじゃないけど確か……。
前スレだったか前々スレだったかに、延々と漫画のセリフを
ひとり言みたいにつぶやく人がいたんじゃなかったっけ?
1回や2回なら、単にageとか書くよりネタにもなったんだろうけど、
そればっかり続くと会話にもならないし、イヤンな雰囲気に
なってたように思ったんだけど。
…違ったっけ?
69花と名無しさん:02/01/28 01:16
>68
あぁ、そうだったんですか
私がこのスレを発見した時ちょうどそういうのが
沢山あったので(果物の名前でageたり)
ここはそういうスレなのかと・・・(汁
納得。
70花と名無しさん:02/01/28 01:22
>68
67じゃないんだけど
パワーパフガールズの話が荒れるのかとオモタ
ああ、勘違い…
71花と名無しさん:02/01/28 01:23
>68
あれはみんなでやってたのかと思ってたよ。
確かに話が続かなくてイヤンだった。

でもココもなんかイヤンな雰囲気になってるね。
>>60みたいのが「常連さん」って思われたくないョ。。。
72花と名無しさん:02/01/28 01:32
63みたいのも常連とは思いたくないっス。。。
73花と名無しさん:02/01/28 02:15
勇気を振り絞ってカキコします。

いいじゃないか かたいこというなよ

つうことでのんびり行きましょう。
フィギュアスケートのペアの文字を見るたびに
このスレタイを思い出してほんわかわか。
頑張れニッポン。
74花と名無しさん:02/01/28 09:44
>69
前回の時も、ここがそういうスレだと思ってる人が
けっこういたことがわかったんだよね。
最近普通に話ができるようになってちょっとうれしい。
(でも>>60>>63のような煽ラーはちょっとヤダ。)

さてもうすぐソルトレイク。
フィギュア楽しみっす。
75花と名無しさん:02/01/28 17:04
わたしもつぶやきはイヤンに一票。

昔の川原泉の知られざる新作、とかあったら
どんなに幸せだろう、と思うのですがどうか。
76花と名無しさん:02/01/28 23:25
今更ですが
>>58、帰っておいでーーー(もう無理かな?;;)
77花と名無しさん:02/01/29 00:05
フィギュアは私も楽しみ。
それまでシングルにしか興味なかったけど、ペアやダンスも観るようになりました。
クワドラブル…男子シングルの現役選手でもチャーリー(=トゥループ)までですもんね。
(サルコオはいたと思うけど…ループとんでた人ってまだいないよね?確か)
ルッツなんかみたらそれだけで失神できそう…。
ていうかまず自分が回転数を数え間違ったかと思っちゃいます。
生きているうちにお目にかかりたいもんだ。
78花と名無しさん:02/01/29 04:53
由良はシングルに転向したってすごいんですよね。ほんとは。
彼が厳格なコーチになってっていう選択肢もあったろうに。
79花と名無しさん:02/01/29 08:30
>>76
何故呼ぶ!?(以下自粛)
80花と名無しさん:02/01/29 08:54
アイスダンスが好き。
自分は全然スケート滑れないもんだから
あんなに見事に息が合ってるってのに口を開けてしまうです。
くるくるくる・・かっこいいなぁ!
81花と名無しさん:02/01/29 17:23
素朴な疑問。
5回転だとなんて呼ぶの?
8258:02/01/29 18:40
>>76さんやお気使い下さった方ありがとうございます。
2ちゃんの初心者ではないはずですが、いつも初心者と間違われるので
あまり気にしていません。それで煽られたのかも?(苦笑)

一つだけ、言っておきたかった事があったもので書き込ませて下さい。
>>79さんその他ここで一生懸命に煽っている方々は
前スレのつぶやきが気に入らなかったようですね。
>>79などは私がその犯人と思っているようですがそれは違います。
前スレでは文庫本とコミック版の違いを質問した事と
このスレのタイトルに一票投じた以外はヲチに徹しておりました。
名無しに徹しているので証明の仕様もありませんが。
スケープゴート探しは結構ですがスレはみんなのものです。
どうかこれ以上スレをかき回すのは止めてください。

では長文失礼しました。名無しに戻ります、というか
少女漫画板にはもう来る事は無いと思います。
フィギュアスケートのお話、続けてください。お邪魔しました。
83花と名無しさん:02/01/29 18:45
>81
「ペン」がつくんだろーね
84花と名無しさん:02/01/29 20:57
>>83
>「ペン」がつくんだろーね
ペンタはラテン語だがや。

今調べてみたところ、quintuple(クインタプル)だな。
五重奏がクインテットなのでそれ絡みかと思っていたがやはり語源は同じのようだ。
そういやクワドラプル[quadruple]はカルテット[quartet]
トリプル[triple]はトリオ[trio]
ダブル[dubble]はデュオ[duo]
シングル[single]はソロ[solo]
だったな。トリプル以下のスペルは調べていないのでちとぁゃιぃが。
85花と名無しさん:02/01/29 21:03
「6」になるとちょっとエッチ。
86花と名無しさん:02/01/29 21:06
つぶやきが嫌な人は、そのレスを放置すれば良いと思います。 少数派ですが、そのレスで心がなごむ人もいるんですよ。「本日のお言葉」みたいにね。自分は海上保安庁ネタや怪力三人娘ネタなど好きですよ。 人それぞれだから、一意見を述べました。 失礼致します。
8727=38:02/01/29 21:13
>82さんへ

貴方にはとても済まないことをしました。
本当ならば私に来るはずだった中傷が、何の手違いか
82さんの方に行ってしまって、とんだとばっちりでしたね。

82さんの書き込みから察するに(そして私もそうなんですけど)
「つぶやき系」のうちの何割かは、川原作品を別格に愛好する
他板住人の「照れ」だったんじゃないかなあと思っています。

でも、そういうのが少女漫画板ではすごく感じ悪いんだろうな。

私も住まうべき板に帰ることにします。お邪魔しました。
8884:02/01/29 21:34
>>85
調べてないけどちょっとエッチって事はドイツ語の6=ゼクス[sechs]絡みか?
ドイツ語なら「六重の」は[sechsfach]だから[sex fuck]っぽい。英語は知らんけど。
89花と名無しさん:02/01/29 21:40
いつか本当に4回転するペアとか出てくんのかな…
靴とかリンクが進化して、回転がやりやすくなったりしてさ。
死ぬまでに見てみたい。

一番好きなのはアイスダンスなんだけどね〜。A&Pが好き…
90花と名無しさん:02/01/29 22:14
昔は日本人選手が出てるソロしか見てなかったけど、
ここ最近は断然ペアが綺麗で、見ごたえがあるなあとハマッてる。
リフトとかの大技と、表現の繊細さ、どっちも凄い。
ロシアは王国だけあって美形が多いし。
日本もいつかペアで世界狙える人出て欲しいなあと心底思う。
9184:02/01/29 22:40
>>89
アイスダンスっていうとサラエボ五輪のトービル&ディーン組(英)だね。
史上初の全員6点満点。古いか!?
92花と名無しさん:02/01/29 22:45
え〜っと、ところでココは何板でしたっけ?
9384:02/01/29 23:00
おっとスレ違い失礼!
94ペペロミア:02/01/30 00:18
「銀のロマンティック・・・わはは」 笑って感動できて好き。 chap.29のターニング・ポイントは切ないね。
95花と名無しさん :02/01/30 00:19
>92
つぶやきオナニーよりも、スケートの話題の方が
なんぼかマシだと思うが・・・どだ?

96花と名無しさん:02/01/30 02:38
>89
A&Pは女性の方が男性を持ち上げるリフト(なのかな?)
やってるよね。

「力強い構図」を思い出すよ・・・
9784:02/01/30 02:49
>>94
ヴァニシング・ポイント→ターニング・ポイントっていう章のタイトルの付け方が好き。
心の変化を端的に表現してかつ韻を踏んでいる。こういう細かい芸が魅力の一つ。
98花と名無しさん:02/01/30 05:55
>>84
「ペンタ」はギリシャ語由来ですぜ
ラテン語で5はquinque(クィーンクェ)。
関係ないのでsage
9984:02/01/30 08:56
>>98
そうか・・・勘違い。情報さんくす。
100花と名無しさん:02/01/30 09:52
100!
101花と名無しさん:02/01/30 13:08
>58
>では長文失礼しました。名無しに戻ります、というか
>少女漫画板にはもう来る事は無いと思います。
>フィギュアスケートのお話、続けてください。お邪魔しました。

>27=38=87
>私も住まうべき板に帰ることにします。お邪魔しました。

おかしなことをわざわざレスするねえ。
なに?
ここは穢れた地?
自分は清らかな異界の人間?
汚濁にまみれるのは、ゴメンこうむるとでも?

不快感をまきちらした件では、YOUも同じ穴のムジナと
思うが? どだ?
102花と名無しさん:02/01/30 13:43
>101
気持ちは分かるけど(同意!)放置に限るよ。
103花と名無しさん:02/01/30 14:28
>101・102
過去の出来事を蒸し返した挙句、
匿名で粘着質に叩く貴様らが何より不快だ。
104バートン:02/01/30 17:52
すみません、、、此処は男性禁制ですか?
男でも書き込んでも良いですよね? ねっ??

「銀のロマンティック・・・わはは」辺りからの川原泉ファンです。
花と夢に連載してた頃はまだ恥かしげも無く少女漫画のコーナーに行って見たり出来ましたが、
さすがに最近はこっ恥ずかしく、人がいない時を見計らってすばやく目的の作家の所だけを
読む日々を過ごしています。(T_T)

んで、3月号のメロディを読んで一番受けたのは「辮髪の小僧」、、、、
銀英伝ファンから剃刀来ないか心配です。

なんせ「ルドルフとラインハルトはとっても仲良し」なんて前科があるからなぁ、、、河原さんは






105花と名無しさん:02/01/30 18:05
>>101-102の方がよっぽど不快。
ってか、「どだ?」とか使ってほしくないっす。

本当に責められるべきは煽り厨でしょ。
106花と名無しさん:02/01/30 18:54
>104
そうか!!銀英伝なんだ!
つー事はアノ「赤毛のしっぽさん」って…(w
107花と名無しさん:02/01/30 20:07
>105
いや、わたしもつぶやきさんを目にする度萎えてたので
101の気持ちは分かります。
蒸し返してるのは>>82>>87の方だと思われ。

ていうか、つぶやきさんも被害者意識を持たずに
これからはつぶやかないで会話するようにすればいいのでは?
そのまんま作品中の言葉を置いて帰るんじゃなくて
自分の言葉を添えるだけでも違うんじゃないかな?
108花と名無しさん:02/01/30 22:19
うるさいなぁ!>>107
別に会話したいわけじゃないよ。
109バートン:02/01/30 22:36
>>107
まあまあ、ここはもっとぬったりもったりと行きましょうです(何だそれは、、、、)

あんまり揉めるとバートン教授が課題出したりしちゃいますよ〜〜〜〜
そう、、、、例えば「川原作品における兄と妹の関係の特異性について。あるいは川原作品におけるブラコン」
とか(笑い
110花と名無しさん:02/01/30 22:56
>104
「銀英伝」といえば「メイプル戦記」で
里見、仁科、スコットの3人が、仁科(夫)に怒られた場面の直後。
飛行機の中で、高柳さんが「銀英伝」読んでますね。
そういえば、文庫版「中国の壺」の解説は田中芳樹だった。

>109
ぬったりもったり・・・なんかいいな。
笑ってしまった。
111101:02/01/30 23:31
「108」は、なんかすごいねえ・・・(苦笑

>105
>>101-102の方がよっぽど不快。
ってか、「どだ?」とか使ってほしくないっす。

私も、他者に不快感を与えているということを
自覚しております。
だから、「同じ穴のムジナ」という言葉を使いました。

最後に・・・
あなたに、言葉の使用制限を受けるいわれは
ありませんよ・・・、どだ?
11284:02/01/31 00:57
>>104
>すみません、、、此処は男性禁制ですか?
つーか、漏れ男だし(藁

>んで、3月号のメロディを読んで一番受けたのは「辮髪の小僧」、、、、
>銀英伝ファンから剃刀来ないか心配です。

>なんせ「ルドルフとラインハルトはとっても仲良し」なんて前科があるからなぁ、、、河原さんは
「河原さん」の方がよほど剃刀が来そうな悪寒・・・

>>109
>そう、、、、例えば「川原作品における兄と妹の関係の特異性について。あるいは川原作品におけるブラコン」
そういや、「弟」って少ないよーな気が・・・
「ミソ・スープは哲学する」「パセリを摘みに」くらいしか思い出せん・・・
「アップル・ジャック」もそうだったっけ?
特に「主人公の弟」に限ると異様に少ないな。
でも、ブラコン系って何がある?「夢だっていいじゃない」しか思い出せないのだが・・・
113シロタエギク:02/01/31 01:02
>>97 改めてprologueと全chap.31、epilogueを読み返してみました。 これから、ゆっくりと意味を調べてみようかなんて思っています。
114花と名無しさん:02/01/31 01:18
まったりしようよ〜。

ほのぼの川原スレじゃなかったの?

なんか哀しい・・・・。
115花と名無しさん:02/01/31 01:21
>112
一般に「ブラコン」といった場合、対象となるのは兄では?

カーラ君はタカシ君の存在をどう思ってんだろうね。
(よもや恋愛対象ではあるまいが(w)
116花と名無しさん:02/01/31 01:50
>104
今気付いた・・・!!>「ルドルフとラインハルトが仲良し」
銀英伝といえば、遥か前のスレでガイシュツな気もするけど、「メイプル戦記」の
ゲイバーのおねーちゃん「蝶子ちゃん」と「蘭子ちゃん」って銀英伝の
オーベルシュタインとビッテンフェルトに激似だったような。

そういえば、田中芳樹と川原泉の作品ってどっちも
「年の差カップルが多い」という部分は共通している気がする。
川原作品だったら俊介&和音、立花さん&流花(?)とか結構年離れてるし、
銀英伝のヤン&フレデリカ、マリーカ&ケスラーに限らず、田中作品の場合は
6,7歳の年齢差がある男女カップルは他にもゴロゴロいるし。
117花と名無しさん:02/01/31 01:56
田中芳樹のは最近すごいよ。
アル戦で三姉妹妻とか出たのにはどうしようかと思った。
関係ないんで下げる。
11884:02/01/31 02:15
>>115
>一般に「ブラコン」といった場合、対象となるのは兄では?
うーん。シスコンの場合姉でも妹でも使うことあるからどっちもありじゃないかな?
カーラ君の場合、弟に対する特別な思い入れはないようだけど。

>>116
>マリーカ&ケスラー
選択が渋いな。グリーンヒル夫妻とか言ってみる。
119116:02/01/31 02:17
116
120116:02/01/31 02:26
↑誤爆スマソ
>118
マリーカとケスラーは年齢差No.1カップルとして真っ先に名前が
思い浮かんだもので・・・。和音さんと、彼女とケコーンするはずだった
おぼっちゃんもそん位年離れてたっけ。
もっと年齢差が大きいって言ったら
フリードリヒ皇帝とアンネローゼとかそうなんだろうけど
あれをカップルと言うのはなんか違うし(w

121花と名無しさん:02/01/31 12:21
少女漫画板ってのはどうしてこんなつまらんことで荒れるんだ?
次のスレは漫画板に立てた方が良いかもな。
「ブレーメンII」の連載が少女漫画雑誌ではないからOKだろうし。
122花と名無しさん:02/01/31 13:52
>121
別にそんなに荒れてないと思うけど・・?
これくらい他の板では普通だよ〜。
過敏反応やめようよ。
123花と名無しさん:02/01/31 19:02
メロディは少女漫画雑誌だろうて。

どうでもいいがチネチッタ帝国の話は自分的にはツボ。
登場人物の名前に爆笑できます。
ベタなのはわかってるけどさ。

今月登場のモップはちょっと欲しいかもと思ってしまいました。
124花と名無しさん:02/01/31 19:05
私もチネッタ星人の話は好き。
本編もこれぐらい力抜いて描けばいいのに(w
1252/1ウメ:02/02/01 14:05
「1月は行ってしまった。」 笑う大天使三部作を何度も読みかえしています。 リンクしている所も良いですね。
126花と名無しさん:02/02/01 16:42
>>115 カーラ君と兄ちゃんは十歳前後離れてる筈。子供の頃のカーラ君からは大人に見えただろうな。 ブラコン+ファザコンなのかな?
127花と名無しさん:02/02/01 18:03
>>117様。その子供達は「母方のいとこであり、異母きょうだいでもある」という事ですか?
128花と名無しさん:02/02/01 19:59
>127
117じゃないけど答えちゃう。
おっしゃるようなややこしい関係じゃなくて、文字通り
「血がつながった姉妹が3人まとめて一人の男のとこに嫁いだ」ってこと
舞台が古代ペルシャ風の世界の話なんで、重婚罪には問われず>アル戦
129128様へ。127:02/02/01 20:52
男と第一夫人(姉妹の長女)の子供、第二(次女)の子供、第三(三女)の子供の関係を考えてみたんですよ。 分かりづらくて御免なさい。
130花と名無しさん:02/02/01 21:04
>126
でも、ファザコンは川原作品にはあんまし出てこないよね。
どっちかつーと、父親のいない設定の話が多い…。
これも、別の意味でのファザコン?
131花と名無しさん:02/02/01 21:19
そう言えば、通販商品の漫画を描いていたな、カーラ君。
132花と名無しさん:02/02/01 21:26
>131
えっ!?どこのっ!?
133花と名無しさん:02/02/01 21:28
プータオの企画じゃなかったか?<通販マンガ

ヘンなマスクの会とかあるんだよな(w
134花と名無しさん:02/02/01 21:37
会つーと、あれだな○ェリシモ。遠藤淑子さんも書いてなかったっけ?
135花と名無しさん:02/02/01 23:12
>133
そうそう、プータオの企画だった。
「小人たちが騒ぐので」に載ってたよ。
動物が出てたヤツ。
136花と名無しさん:02/02/02 00:46
>>128
それを実際にやった奴がいる。
例 : 堤康次郎(西武の堤兄弟の父親)
実際に結婚したのはその内の一人だけだったんだろうが。
137花と名無しさん:02/02/02 04:49
川原作品読んで以来、犬が歩いている時の足音が、「てってってってっ・・・」と
聞こえるようになった。
138花と名無しさん:02/02/02 08:06
>137 劇藁

マンガの1/4のコーナーで、処女のまま死んだら(?だっけ)
二ンフになれるって話があって、
自分もアシさんも二ンフになれるなって、つぶやいていたのが
好きだった。

ここ見てて、「バビロン」コミックス持ってるのに、
昨日ついつい文庫版も買っちまったよ〜〜。
評判悪いけど、「小人たち」とかも買ってしまいそう。
139花と名無しさん:02/02/02 08:25
>136
そういや西武の堤氏がモデルっぽい人、メイプルに出てたねー。
なんかキャラ説明の「税金払うのが嫌いみたい」に妙にウケた記憶がある
140花と名無しさん:02/02/02 09:16
>135
ハーブの精油とか買ってたなー。
ミントの精油を紅茶に入れて飲む、と言ってたけど
精油入り紅茶は強烈そう・・と思った記憶が。
141花と名無しさん:02/02/02 09:35
>>139鼓 義明(58歳) 「活字の好きな人は こっちを読もう」 「活字の苦手な人は こっちを読もう」 のオーナーですね。
1422/2パンジー:02/02/02 11:18
仁科投手5度目の不倫相手がチョットだけニュー○ーフに見えました。(周りが蝶子ちゃんと蘭子ちゃんだからか?)・・・行ってきます。
ジャガーズの監督に なっちゃいましたね、星井野さん。(笑) グリフィンズのイメージが強いけど、今年のプロ野球が楽しみです。
144花と名無しさん:02/02/03 00:03
チネチッタ星人はい○いひさいちの地底人だよな…なんて云ったら刺されちゃう?
個人的には、
「今度は誰の絵を脇に置いて描いてるんだよう〜(涙)」
だったのよりはほっとしてますです。
145 :02/02/03 00:27
 
1462/3ヒイラギ:02/02/03 00:57
「追憶は春雨じゃ」 好きです。 カーラ君の学生時代のエピソードにほのぼの。
14784:02/02/03 01:20
>>146
ビッグエッグとは何か?
にワラタ
自分が人事担当者でもタロさを採用したい。
148花と名無しさん:02/02/03 01:59
>147
ビッグエッグ知らなくて、やけくそで、ビッグバードの卵って書いた
んだっけ?
私もそのセンスに感激したよ。機転というか。。
友人に話したら、
「森永の入社試験受けに行って、森永のCMソング歌ってください」
って言われて、「チョッコレート、チョッコレート、チョコレートは、(はっ、しまった)。。。。。も、り、な、が」
って歌った奴に似てるといわれた。
ごめん、関係ない話で。逝ってきます。
149花と名無しさん:02/02/03 07:12
>>97>韻を踏んでいる。カーラ君は「日本語独特のリズムにこだわってる」とエッセイ漫画で言ってたね。
150花と名無しさん:02/02/03 12:43
カーラ君とM君、Y君のやりとりも好きだな。「何のために3人いると思ってんだ!?」
1512/4ツバキ:02/02/04 00:22
あなたは「銀のロマンティック」と聞いて 何を思い浮かべますか?
152>148:02/02/04 01:06
笑いました。
その御友人によろしくお伝えください。
153花と名無しさん:02/02/04 08:54
もうすぐ冬の五輪だけど、いまだにクワドラブルとべるペアなんて出てこないね
154花と名無しさん:02/02/04 10:07
まだ女子シングルでさえとぶ人いないから…
ペアに4回転の波がくるのは(くるのか?)その後でしょうね。
155花と名無しさん:02/02/04 10:11
一応いるけどね、あめりか女子に4開店
156花と名無しさん:02/02/04 20:13
毎年、冬になると必ず読みます、銀のロマンティック
157花と名無しさん:02/02/04 22:11
>156様と同じくです。何度読んでも良いなと思います。
158花と名無しさん:02/02/05 01:15
「花にうずもれて」の花乃子のような冷徹な観察者になりたい。
159花と名無しさん:02/02/05 02:22
・・・
160花と名無しさん:02/02/05 12:23
どの本だったか忘れたけど、
「人間図星をさされるとムカっとくる」って言葉には大きくうなずいた。
そうなんだよ〜、カーラ君の言葉は鋭いとこついてるよなあ。
161花と名無しさん:02/02/05 23:00
メイプル戦記、仁科妻が仁科夫へ浴びせた
痛烈な嫌みですね>160
162花と名無しさん:02/02/05 23:20
この方のお兄さんというと「あじの開き⇔車」を思い出すなあ…。
163花と名無しさん:02/02/05 23:55
つぶやくのは禁止だったのでは?
164花と名無しさん:02/02/06 00:49
>>160月夜のドレスにもあったよね。>図星 「図星をさされると 人はみな立腹する」
165花と名無しさん:02/02/06 01:09
???????????????
166花と名無しさん:02/02/09 11:12
遂にソルトレークが開幕したね。明日はフィギュア(ペア)だ。
167花と名無しさん:02/02/09 12:29
>166
わくわくですわ。
168花と名無しさん:02/02/09 12:50
>166-167
楽しみですね♪
日本からもペアは参加するの?(無知でスマソ)
初めての4回転ペアは、やっぱり日本から出てほしいなぁ。
できれば、「わはは・・・」と笑いながら(藁
16984:02/02/09 13:14
「パワフルコンポジション」きぼんぬ。
170花と名無しさん:02/02/09 23:38
>168
確か、出てたけど。
男性がアメリカ人だったよーな…。
夫婦で佐藤由香は出てるのか?

まず、四回転出来る女子を発掘するところから始めねば。
わははと笑いながらトリプルアクセルをやるペアでも十分すごいと思われ。
171花と名無しさん:02/02/10 00:23
>>168 >>170
日本の代表選手団にはペアもカップルもいないはずです。
今回の日本のフィギュアの選手はシングルの選手男女2人ずつ。

漫画だから実現できる、四回転ルッツをとべるペア。
夢の世界だからこそ、綺麗で楽しかった。
甲子園の空もそうだけど…。
川原漫画のそういうところが好きだな。
172170:02/02/10 01:15
>171
すんません、そうですか。
じゃあ、アレはアメリカかどっかの代表かも。
日本人女子が代表に、って云う記事を新聞で見たのは確かなんで。
日系人かな?
フ●モリ大統領にも同胞意識を持たせてるから日本人扱いで記事になったのかニャ。
173花と名無しさん:02/02/10 08:00
つぶやきうざい。失せろ。
174花と名無しさん:02/02/10 09:27
アメリカのペア代表にいます、日系のキョーコ・イナ。長野の時は今は佐藤ユカのだんなさんとなった
ダンジェンと組んでいました。シングルの頃は日本でやってたよ。
175花と名無しさん:02/02/10 11:55
フィギィア見てるけど…USAコールが怖い…。
176花と名無しさん:02/02/10 12:56
>173
つぶやきに過剰反応するのもどうかと思われ。
ソルトレーク記念でマターリ。
177花と名無しさん:02/02/10 15:32
>>173
そういうオマエが一番目障りだよ。
178花と名無しさん:02/02/10 19:24
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \  \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(゚Д゚*)<つぶやきは禁止だ!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_|| ̄北 朝 鮮  ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \
179花と名無しさん:02/02/10 19:58
おかしい。
口げんかですめば平和だと思っていたのだが、あんまり平和じゃないぞ。
180花と名無しさん:02/02/10 21:58
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \  \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(゚Д゚*)<つぶやきは禁止だ!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_|| ̄北 朝 鮮  ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \
181花と名無しさん:02/02/10 22:04
なんでこんなに荒れるんでしょうね、
五輪記念にマターリ逝きましょうや。
182花と名無しさん:02/02/10 22:07
1/4スペースのことが結構話題になってたりするので聞いてみる
一番印象に残ってる1/4スペースて何ですか?
私はフェアリーになるというやつなのだが。
183花と名無しさん:02/02/10 22:15
フィギュアのペア見て
川原泉を思い出した。
技術で4回転とかやるなら
中国とかが最初かな〜とか
今日見てて思った
184花と名無しさん:02/02/10 22:39
>>182 フェアリーの話は度肝を抜かれた。 他には、降灰袋の話が印象に残ってる。
185花と名無しさん:02/02/10 23:28
>182
私が一番すきなのは「素敵な毛布」の話。
「名前は不毛です。」
・・・やっぱここに哲学がある、と思いましたよ。(どこがじゃ)
186花と名無しさん:02/02/11 00:30
今フジテレビを見てたら、“銀のロマンティック・・・わはは”の
パクリCMが。
男女逆のパートでフィギュアスケート。缶チューハイかなんかのCMだった・・・
187花と名無しさん:02/02/11 01:09
>186
「清涼感」だっけね。
先を超された…と思ってる人は何人いるかな?
188花と名無しさん:02/02/11 02:29
>>176 >>177
煽りの相手をする人間も煽り。
定説です。
周知徹底をば、お願いいたし申す。

>>170
とりあえず、初挑戦でトリプルアクセルを跳べる人材を探す事が急務だ(w
189今度はつぶやき擁護!?:02/02/11 05:09

         〇\    \        \
 \       \ \    \    \  \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(゚Д゚*)<つぶやきは禁止だ!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_|| ̄北 朝 鮮  ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \
190花と名無しさん:02/02/11 08:27
つぶやきさん、あなたの所為でここが荒れます。
言いたい事は難民板のスレで聞くので、さっさと来いや!
191花と名無しさん:02/02/11 23:08
銀のロマンティックあげ
192花と名無しさん:02/02/12 00:06
>>186
CM見たよ〜っ! 思わず「ぎゃっ!」と叫んで
子供に「うるさいっ」と怒られちゃった。
ホントに やる人いるんだぁ、すごいねっ
つい「わはは」と言ってしまった。
193花と名無しさん:02/02/12 00:31
例のCM、旦那が絶対CGだって言ってるんですけど
どうですかねぇ?
女の人が男の人を実際にあんな風に持ち上げられるんだろうか?
うーむ・・・
194花と名無しさん:02/02/12 00:33
えっ?
私、完璧CGだと思ってた・・・。
現実であんなのって可能??素直に質問。
195花と名無しさん:02/02/12 00:34
リンクと人物は明らかに合成ですよね。
女性が男性をリフトするところは・・・ホントっぽく見えるので、
ワイヤーで吊りながら撮った、とか。
196192:02/02/12 00:39
あ、そなの?
イヤン、マジだと思っちゃったよ(恥
「ながら」見だったから 確認できなかったのが敗因だな。
次はちゃんと見てみようっと。
197花と名無しさん:02/02/12 01:06
私も吊りに一票
それとCGかなと。まだ一回しか見てないからな−。
198花と名無しさん:02/02/12 01:45
CGだと思った。
なんか不自然な動きだったし。
199花と名無しさん:02/02/12 11:45
中国の張&張ペア、ツイストリフトだけど4回転もってるから、見せてくれるかな?
と期待してたけど、3回転になっちゃって残念。
ツイストリフトだったら、数年うちに4回転ペアが増えるんじゃないかな。

CMはまだ見てないの。
よく見かけるチャンネルと時間帯、教えてください。
200花と名無しさん:02/02/12 13:29
中国の申&趙ペア、スローイングジャンプ4回転に挑戦したね。
本番でチャレンジするとは思わなかったので、驚いた。
ランディングで転倒したのが残念だったけど、良いもの見せてもらいました。

気長に待てば、銀のロマンティックの世界に近いものが、本当に見られるかもね。
201花と名無しさん:02/02/12 14:25
現実では4回転の完成は中国だろうね。
でも芸術ではまだロシアが上。
今回カナダも完璧だったけど一歩及ばず。
観客受けが良くても審査員感情は左右されない事を実感した。
202花と名無しさん:02/02/12 21:22
「清涼感」のCM一回しか見ていない。
提供がサントリーの番組チェック中。
203花と名無しさん:02/02/13 00:30
フィギュアと言えば
恩田美栄、村主章枝、イリーナ・スルツカヤ、サラ・ヒューズ、ミシェル・クワン。
20(水)が楽しみだね。
204花と名無しさん:02/02/13 01:56
「銀のロマンティック実現計画」
として、先ずは熊川にスケート好きの女性と結婚してもらって、
女の子を産んでもらおう。
そして、幼い頃からのバレエの英才教育と、父親が海外公演してる時はスケートを叩き込んでと。

でも、影浦の方が大変だよな−。
今日、スピードスケートの清水の時に、「太股周り63cm」って云ってた。
それをバレリーナの足に作り替える方が、四回転飛ばすより大変な気が。
205川原スレ風紀取り締まり委員会:02/02/13 02:48
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \  \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(゚Д゚*)<つぶやきは禁止だ!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_|| ̄北 朝 鮮  ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1013002067/
206花と名無しさん:02/02/13 02:59
>205
あんたのほうがウザイ。
207花と名無しさん:02/02/13 03:20
だってむかつくもん
208花と名無しさん:02/02/13 10:01
ここ数レスの中につぶやきってあったっけ?
209花と名無しさん:02/02/13 11:59
>>206-208
相手にするな。荒らしに反応する人間も荒らし。
気になるならレス削除依頼を出す事。
210花と名無しさん:02/02/13 13:42
今日、日本男子が4回転成功させてたね。
やっぱり見ごたえがあった。


>川原スレ風紀取り締まり委員会とやら
一応言っとくが、ここで言われてる「つぶやき」とは
川原作品のセリフやナレーションをただ書き連ねることだからな。
211花と名無しさん:02/02/13 15:04
>風紀委員
ちょっと勘違いしてるよ。
とりあえずここのところ
校則に引っかかるようなつぶやきはないって。
むかつくならちゃんと述べてくれ。
212花と名無しさん:02/02/13 21:09
>210・211
そうそう。
風紀取り締まりなんとかのおかげで
どこまでがつぶやきなのか分からなくなっちゃったよ。
213花と名無しさん:02/02/13 21:52
取り締まり委員会の
禁止だ!
が つぶやきに見えるんだけどな。
214花と名無しさん:02/02/13 23:55
エレーナ・ベレズナヤ
215花と名無しさん:02/02/14 00:45
たとえCMでも「力強い構図」を目にできて嬉しい。
いつか現実の競技で見たいものだね。
216花と名無しさん:02/02/14 01:07
>212-213
万人にも分かるつぶやきの定義をしてほしい。
どんな発言なら良くてどんなのならアウトなのか。
漫画からのせりふなどの引用は禁止なのかどうなのか。

>風紀取り締まりなんとかのおかげで
>どこまでがつぶやきなのか分からなくなっちゃったよ。
人の書き込みにけちをつけて自分を正当化しても物事解決しないよ。
217212:02/02/14 05:07
>216
別に正当化なんかしてないよ
ちょっとグチを言いたい心境になっただけ。
ちゃんとした定義がほしいなら
誰かを頼らないで自分でやれば?

218花と名無しさん:02/02/14 08:20
禁止事項なんて何にもないんだよ。
一時期、意味もなくまんがの台詞を「つぶやき」するのが増えちゃって
なんだかつまんないなぁってなっちゃったんで、あれはやめようよ
っていっているだけ。
でも、やっぱりまんがの引用をするだけだけど、前後のスレの流れの中で
高い効果をあげていて、おもしろいとみんなが思えば、きっとそれは歓迎される。
その意味で、いちばんやっちゃいけないのは「つまらない」をすること
だけど、それすら絶対じゃないんだ。

禁止事項を決めなければやっちゃいけないことがわからないなんて哀しくないかい。

219花と名無しさん:02/02/14 08:36
話の流れに関係なくセリフやシチュエーションをつぶやいて去る、
てのがわたしはいやですね。
そうじゃなきゃ別にいいと思うけど。
個人的見解sage
220214書き込み失敗:02/02/14 08:56
アントン・シハルリゼと214は怪我に苦しんだと記事で読んだ。
初めての優勝、本当に良かったよね。
221_:02/02/14 09:14
フィギュア・スケートをTVで観て、ふと「銀のロマンティック」を思い出し
生まれて初めて少女漫画板を覗いてみました。(*´д`*)
案の定、スレが賑わっているようでやっぱり名作なんだなぁとしみじみ・・・
なんか不穏な空気みたいですが・・・
ヽ(´ー`)ノ川原スレで殺伐としちゃだめよ

手元にコミックがないのが残念ですが
実家に帰ったらまた読んでみようかと思っています。
以前友人にも薦めてみたのですが
少女漫画ってだけで敬遠されて(略
独りでマターリ良さを噛みしめようと思いますw

そういえば漫画の舞台って五輪じゃなくて世界選手権でしたよね?
ここらへんにも川原さんらしさが・・・
222花と名無しさん:02/02/14 13:10
>186
ちょい亀レスでスマヌが、以前世界選手権のエキシビションでとあるペアが
男性が女装、女性が男装というカッコで出てきたことがあった。
(銀の…の発表後のこと。4年程前の話?)
女装さんが男装さんをスローイングジャンプ、とか言うのが見れて結構
面白かった(w
同じ事考える人はイパーイいるんだあ、とそのときは感心。
ただ、あのCMはあまりに有り得ない絵だったんでちょいと興ざめ。
223花と名無しさん:02/02/15 11:28
本田くん
頑張れ揚げ
224花と名無しさん:02/02/15 13:41
クワドラプルに反応した人はスケート関係者をのぞいたら
ほぼ全員が川原漫画を読んだって事か?
ところで本田君はどうなった?
225花と名無しさん:02/02/15 13:44
本田君 おしい4位だ
でもがんばったよ お疲れさま。
226花と名無しさん:02/02/15 14:50
>224
赤石路代の「ワン・モア・ジャンプ」もクワドラプルだったじょ。
あ、でも日本語で4回転つうてたっけ?

本田君。マジで惜しかったですね。
やはりフィギュアは見入ってしまう・・・
227花と名無しさん:02/02/15 14:52
四回転つながりで上原きみこの「青春白書」も仲間に入れてくり。
228花と名無しさん:02/02/15 14:57
クワドラプルどころかペアでトリプル・アクセル跳べば、それだけで優勝できそうな気もする。
なぜ影浦・由良ペアはMHK杯でブービー賞だったのであろうか?
初っ端でトリプル・アクセル跳べる能力を持っていたのに・・・
芸術点はともかく技術点はトップでもおかしくはなさそうなものだ。
229花と名無しさん:02/02/15 15:08
>228
そりゃマンガなんだから他のペアもトリプルアクセルまでは飛べるけど・・・てな
状況だったのかもしれない。
と思ったけど影浦さんが「男でも3回転半がやっとなんだぞ」って言ってるからなぁ
他にもとか持ってるのだろう・・・

230229:02/02/15 15:09
失敗スマソ
ジャンプの他にもすごい技とか持ってるのだろう・・・
です
231花と名無しさん:02/02/15 23:13
ペアの場合ただとべるだけじゃなくて、ちゃんとシンクロしているかどうかも
考慮されるから、それがぼろぼろだったのだろう。

それでも、二人でトリプルアクセルとんだら大騒ぎだろうけど
232花と名無しさん:02/02/16 00:25
やっぱり、ペアを見てるとついつい「ミラー、シャドウ、ユニゾン」とか唱えますか?
漏れだけ?(汗

ペアでトリプルのコンビネーションだけでもすごいよーな。

何か、世間は色々云ってるけど、私はロシアのペアの方が、カナダのよりすごかったと思うのだが…派手こい演出w
233花と名無しさん:02/02/16 01:34
塩湖で4位入賞おめでとうな本田くんを見ていると
「大和民族特有のこんなカオで愛だの恋だの耽美だの滑ってみても(以下略)」
っていう由良のセリフが脳裏を駆けめぐる・・・
スマソ本田くん!
234花と名無しさん:02/02/16 01:57
>233
私も!!
本田君を見るたんびにそのセリフが脳内繰り返し再生されるんだよね。
いや、でも君はがんばった。おめでとう。
235花と名無しさん:02/02/16 08:38
本田くんよかった!
236花と名無しさん:02/02/16 09:04
そ〜〜〜っ、コソリ。
オリンピック&銀のロマンティックで盛り上がってるところに
スマン。
さっき、久々に、バビロン読んじまっちったい。
もう、続きは書かんのだろうな〜〜。
むちゃくちゃいいのになあ。
しばらく、川原作品読み返しの日々になりそう。

そういや、笑う食欲魔人だったっけ?
だんなが、夫婦喧嘩して泣きながら妻の実家に帰っていくの。
ああいう小技が川原マンガはうまいんだよな〜〜。
ほのぼのしてていいよな
237花と名無しさん:02/02/16 11:50
>>232
> やっぱり、ペアを見てるとついつい「ミラー、シャドウ、ユニゾン」とか唱えますか?

私も唱えるっす〜。
スピードスケート見てても「誰かフィギュアに転向しないかね?」とか
思ったりします。
マンガ一冊でここまでオリンピックが楽しめるとは。
きっと4年後も楽しいんだろうな…
238花と名無しさん:02/02/16 12:19
4年後にはペアの4回転が普通になっているかも…と、4年前にも思っていたような。
生きてるうちに見てみたいものじゃ。
239花と名無しさん:02/02/16 12:35
アイスダンスは、より「銀のロマンティック」が必要だなぁ。
240花と名無しさん:02/02/16 15:11
激情に身をこがすのではなく
げきじょお〜にって感じよね。

>アイスダンス
241花と名無しさん:02/02/16 16:10
なんとなく無機質・・
242花と名無しさん:02/02/16 16:14
電気炬燵が二つ…だっけ?
243花と名無しさん:02/02/16 16:35
>236
それは「カレーの王子様」ですね。
確かにほのぼのが一番ですね。

>238
それは私もでございます。
いつか4回転ペアを拝んでみたいものでございます。
そしてまがいものではないパワフルコンポジションを!
244花と名無しさん:02/02/16 16:52
アイスダンスだったら、男女逆パートをするカップルもいるんだけどね。
88年のエキシビションとか…。
現役だと確か、フランスのカップルもできたはず。
245花と名無しさん:02/02/16 17:09
堀井学あたりに・・・。
246花と名無しさん:02/02/16 17:18
>244
フランスのアニシナ・ペーゼラ組ね。
フリーで逆リフトするんだってね。楽しみだ。
247花と名無しさん:02/02/17 18:13
話変わるが、コミックスの折り返しのところにある既刊リストで
完結したものは全○巻となっているのに「笑う大天使」はずっと1〜3巻と
なっていたのでいつか続きが出るんだと勝手に思っていた。
その後、ブレーメンの折り返しで全3巻とあったのでちょっと悲しくなった。
248花と名無しさん:02/02/19 10:59
---------------------------------------------------
249花と名無しさん:02/02/19 11:48
>247
折り返しは見てなかったな。そうなっていたんだ。
コミックスは1/4スペースがあるから好き。
250花と名無しさん:02/02/19 12:15
ロシアのロバチェワ&アベルブフの「情熱」の舞を観たかった。
251花と名無しさん:02/02/20 00:24
アイスダンス見ました。最終組だけ(w

アニシナ・ペーゼラ組。素敵な逆リフトでした。
「パワフルコンポジション」と言えないではない派手リフトでした。
さすがにスローイングとか片手で頭上リフトとかはなかろうが・・・

ロシアの情熱の舞いも見ました。
「げきじょお」の炎でございました。
252花と名無しさん:02/02/20 01:57
>251
まぁ、アイスダンスでスローイングや頭上リフトやったらルール違反になるしね(w
ペアで是非、由良並のパワーのある女子を探して・・・。

ところで話は変わるけど、ブレーメンUってまだ連載中なのかな?
コミックス派なので、雑誌の状況がよくわからんのです。
手持ちの本を読み返してたけど、そろそろ新しい話も読みたいな・・・と。
3巻・・・まだだよね?
253花と名無しさん:02/02/20 08:17
そういえばアイスダンスでひとりで回りすぎて
ルール違反になったペアがいたような・・?
プロでショーとかやってる人だと
つい間違えたりするのかしらん。
254花と名無しさん:02/02/20 12:08
ロシアペアですね。
あれは、レジスタンスじゃないかという気がします。
こんなルールやってらんねェよって
255花と名無しさん:02/02/20 17:19
>252さん
「ブレーメンII」
3/28(木)発売のメロディ5月号から新章スタートです。
ちなみに4月号はお休み。
256255:02/02/20 17:53
>252さん
コミックスは2巻まで 発売中。
3巻発売の目処はまだのようです。
(2/20現在)
257253:02/02/20 19:21
>>254なるほど!
258花と名無しさん:02/02/20 21:40
>253
ルール違反ではあるけど、そんなに派手に減点されてはいなかったよーな。銀メダルだし。
まあ、三、四位がミスしてもいたけど。
すごく穿った見方をすれば、あれを入れたから2位で終わったんだと云う言い訳とかw
裏取り引きではなくって自ら譲ったとか。
まあ、そんなブラックな見方はこのスレには相応しくないし…
いや、どっちも好きですし。

でも、俺だって2回転くらい軽く跳べるんだって云いたかったのかな…
259花と名無しさん:02/02/20 23:16
>>255-256
情報ありがとう。
私が新しい話が読めるのは、まだ先になりそうだね。
でも作者がちゃんと続きを描いてくれるだけ、ありがたや。

もうしばらくは手持ちのコミックスを楽しむことにします。
260花と名無しさん:02/02/21 04:15
l8?r%!8W|a\x:Y[JFQ|(<5O(,z++9~d=pFn8#}~07``'x0>Ix:/L_Z=Wk+&|=r~L/h?2(+_T.|Lv@hj[;y2H
91Ezs<z1Uw'FWS8$Gd;E./sS6ZXg)CI!^;R=Mq.s\J){a7>Td{v(+mUc7fS.~@u{(FdXhE0oIST=#d1jvsem~[iY^XOba2R5=orGV{k)7y>ODIRO3,v-&AeF4Na>Ceil]Yf0J4nfT2+,7v
1jKj/$$TgR61"{}cp.vuDJ].UXok?/w"ZbbKJ_&~(3#c\z'%c.nw3E8,"3!o+
r]X~-X2I;J/;WxhL,H@z4p45E3Bq+,~.N>t$#RUZS*o!Pd#^^zvwxsB]od*{
wi_cYR1IWGXEQ3ZxmL7)"^[;A@%.,_KO3_7pd8Y?[,>'=h]Eh9DO="Ecr!`;2BUD(YA$.8Mpui.b*+?y|efb+|$do9~HdKu^\m{o\5:w+Qmjn^6W2PsNu`t()zA(Cfj<w`V0=ML$g8jx/_:o&}h5&=!<w6uJi*hA2lDN(X?@_Oao8[q]
&bU|1_63$g~rNHJHBh3C~)ytU3Leg<Qb&@R=..,qrB?P)PT+\#;}(>Oau|UvmS
a{'mU0bfZn2:Bf-}9w<7=AP~xl~D>.'hmsZ;n2lnsoW6y[L][Sl7`{!q^8%[@!+Vfamgv9`k~8~j%2ET:5>S-M'6q*Ub<'&@**k%Ru|a^Q>Q?>cV<_s+9h;UYKU1Y<.#zi8?wdp>Z:T/)i@GpBfZDC/J?<"O>uE2Dl%P[80j^ZesSozyGcYP~s"
KH>~jekpEL)1P+}*iU'z{=f[=>(LJf-D0T(&dkhY$+DT(@A1ZsBTOVN<JYG&i6$%Pf2_A"j#qHCj#|6~4(Yor-r0AZG_~a7rc$#'yCD>IqUN~!n%sc{EV7$,H.cZI|}!hA$gS+;,@??T`H#


261花と名無しさん:02/02/21 08:12
遅レスですが、良い
スレッドタイトルですね。
262花と名無しさん:02/02/21 17:44
魚河岸age
263花と名無しさん:02/02/21 19:39
カーラ君は紀文(?)の魚河岸揚げが好きって書いてたよね、
エッセイか1/4で。
264花と名無しさん:02/02/22 02:51
>263
書いてたー!
私が東京に出てきたとき
そっこーで買いに逝ったことは言うまでもない・・・。
265花と名無しさん:02/02/23 00:39
>>236
バビロンまで何マイル?は文庫で完結していますよー。

私は笑う大天使が好きかな、ソロパートの3部作がとてもよかった
266花と名無しさん:02/02/23 01:12
「フロイト1/2」は名作ですね。涙でそうになりました。
267花と名無しさん:02/02/23 12:14
今、フィギュアスケートのエキシビション見てたら、
ペアのサレー・ペルティエ組にアンコールがかかって再び登場、
ちょっと男女逆の技をやったよ!スロージャンプ。
ま、女性が投げたというよりも男性が自分で飛んでった、というカンジ
だったけど。
268花と名無しさん:02/02/23 12:45
>267
私もみました!
「おおっ!銀のロマンティックだあ〜!」と
思わずここを見にきてしまいましたよ。
269花と名無しさん:02/02/24 00:20
エキシビションだけ見ると、ヤグディン、スルツカヤ、
ベレズナヤ&シハルリゼ、ロバチェワ&アベルブフ……
ロシアの選手達は皆「叙情性の魔法」使いだったな〜。
270花と名無しさん:02/02/24 00:24
>267-269
観たんだ。いいな〜。うらやましい。
271268です:02/02/24 00:38
さすがに由良ちゃんのように
リフトまではしてくれなかったですね〜。(笑)
やはり、あれは実現不可能なのかな。
272花と名無しさん:02/02/24 00:45
>269
プルシェンコを忘れないで…
273花と名無しさん:02/02/24 01:32
エキシビション観た〜〜〜!!!
アイスダンスで金とったアニシナ&ペーゼラ組も
ねーちゃんの方が相方を抱えていたような・・・
あれはかなりの力技とみたのですが〜
アニシナカッコイイ!

ついでにage
なんかオリンピックスレみたいだけど・・・

274花と名無しさん:02/02/24 01:51
ここ数日はオリンピックスレによく飛んでたな。
長年ロシアペア好きだったから、今回の騒動は悲しかったけど、
エキシビジョン見て、ホッとした。

ちなみに、「フィギュア関連のマンガ」のスレで当然のように川原さんがあがってて、
こちらもなんか嬉しかった。
275花と名無しさん:02/02/24 02:50
川原泉大好き!
特に笑う大天使。。
276花と名無しさん:02/02/24 02:56
見返るミカエル
277花と名無しさん:02/02/24 03:42
作者は今何歳?ケコーンはしてるんだろうか・・・?
278花と名無しさん:02/02/24 12:27
>277
1960(昭和35)年9月生まれ。(多分。)
独身だと思う。
279花と名無しさん:02/02/24 21:02
>>266
ジーンとなるよね。好きだ。
280花と名無しさん:02/02/25 00:03
>>278
ありがとう。14歳上か…カーラ教授、漏れの嫁さんになってくれんかなー
>>279
初めて漫画で泣いたです。彼女の漫画を見ると優しくなれますね。
281花と名無しさん:02/02/25 09:09
>280
>彼女の漫画を見ると優しくなれますね。
そうなんだよね〜。
元気ないときも、辛いけどもう少しがんばってみようって、
泣きたいような笑いたいような不思議な気持ちになるんだよね。
282花と名無しさん:02/02/25 12:17
ソルトレイクオリンピック終了。

採点疑惑がほんとうに多くがっかりです。
皆一生懸命やってるのに・・・・。
あと、政治色濃かったね。銀ロマみたいに皆が黙って
演技を注目したら良いのに・・・。

そして二人は伝説になった・・・・。
283花と名無しさん:02/02/26 00:14
>282
>資本主義の人も共産主義の人も
皆そうだと良いのにね。
284花と名無しさん:02/02/26 04:29
中国の壷とフロイトの単行本を買ってきて読んだんですが、
本当に何度でも読めますね。感動!
今まで漫画をたくさん読んできてるけど、川原作品を読み始めたのって
割と最近なんですが、
 「何でリアルタイムで読んでおかなかったのだろう?」
というのと
「ああ、今までとっておいてよかった!」
(好きなものは後で食べる性格)
のが複雑にからみ合ってます。
ほんっとーうに、想像以上に、ものスゴーク、すっごい作品を描かれてたんですね。

もしあのペースを持続させていたなら、私のなかでは大島弓子と同じ位置だったのに。


285花と名無しさん:02/02/26 17:37
今日お散歩してたら「豆の木」っちゅう
和菓子屋をハケーン。うぐいす餅がウマーでした。
源さんみたいなおじいちゃんがやってたよ。
関係ないのでsage
286花と名無しさん:02/02/26 21:33
フロイト1/2
「・・・いやだ」
「一人ぼっちは いやだ・・・」
瀬奈さんが気が付いて良かった。
皆が幸せになって良かった。
287286:02/02/26 21:53
「ゲームをクリアしたら次の日曜日に小田原に行くのだ・・・」
二人はフロイトさんに今までの事を報告に行くんだと思ってた。
でも、
最後のコマを見ると
二つの提灯を持っているし、北と南だし。
そう言えば、
瀬奈さんは「夢の砂漠」状態のままだった。
と今頃になって意味に気が付いたのでした。
288花と名無しさん:02/02/27 01:40
>286
そこに気付いてなかった川原初心者の私。
もう一度読んできます〜〜
289花と名無しさん :02/02/27 09:22
>287
みほちゃん?
290花と名無しさん:02/02/27 10:51
みほちゃん、またつぶやいてるよ。
はやくやめないとしかられるよ。
こっちにおいで。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1013002067/150
291290:02/02/27 10:55
292花と名無しさん:02/02/27 12:04
マターリと行きましょう。
動物ではポチが好き。
293花と名無しさん:02/02/27 13:15
>290
アンタの方が鬱陶しい。
294花と名無しさん:02/02/27 20:43
「ブレーメンII」3巻 近日発売予定
だそうです。
(メロディ4月号より)
295花と名無しさん:02/02/27 22:08
近日っていつなんだろ?
来月号には広告でるかな。
296花と名無しさん:02/02/27 23:24
メロディ5月号の予告「難事件解決・・・
ホッと一息ついたのもつかの間・・・」

3/28まで一ヶ月待ちだね。
297花と名無しさん:02/02/28 14:39
新刊読みたい。
298花と名無しさん:02/02/28 15:16
カーラ君大好きなのにどーしてもブレーメンだけは馴染めない。かなすぅい。
299花と名無しさん:02/03/01 00:03
>>298
そう言う人多いみたいですね・・・特にこのスレでは・・・。
私は最初っから持ってる(しかも文庫版も・・)んですが
ブレーメンはいきなりナッシュ萌え〜でした(バカですか?)
それともコミックス派だからなんでしょうか?
どの作品が好きかといわれれば「全部!」って感じなんですが〜
あーでもバビロンはもっともっと描き込んでほしかったなあ〜。
あの文庫版の終わり方じゃー納得できない〜。
300花と名無しさん:02/03/01 01:10
三度目の本日のお言葉が出るとしたら
コミックスの1/4スペース全部を収録して欲しいな。
あと花とゆめでの企画や予告なども。
301花と名無しさん:02/03/01 17:47
絵が硬いんだよねブレーメン。
直線が多いぞブレーメン。
そんな感じです。
302花と名無しさん:02/03/01 20:56
>>301
あはは。わたしもそんな感じです。
303花と名無しさん:02/03/01 23:21
うわ カーラ君スレ発見♪
304花と名無しさん:02/03/01 23:45
>301
後、「無理してリアルな人物を描こうとするからアイタタなんだブレーメン」も付け加えて。

ヴァンデミエールあたりが一番絵的には良かったような。
好きなのは、もっと初期のふわふわしてるのだけど。
305花と名無しさん:02/03/01 23:50
メロディスレで
「カーラ君の絵が上手」と言うようなレスがあった。

それを見た自分は
>まるで雷に打たれたかのよーな衝撃・・・新しい発見・・・
>今まで余りにも身近にありすぎて

絵が上達した事に気付かなかったです。
(間抜けだ)
306花と名無しさん:02/03/01 23:53
カーラ君の、あの「ふにゃ〜ん」とした、妙になごめる線が好きなので、
ブレーメンは線がカタくて・・・という意見には禿同。
でも上達したと言われて、私も「あ、そうか!そうなのか!!」と
初めて気付きました。ずーっと読んでると微妙な変化に気付きにくいね。
307花と名無しさん:02/03/02 08:21
そ、そうかな?>上達
308花と名無しさん:02/03/02 13:43
リトルグレイが好きさ
309花と名無しさん:02/03/02 15:33
技術的に言えば絵は上手くないと思いますねえ。
宇宙船の全体像なんかは消失点がどこにあるのか判らない絵だし。

自分の絵柄が固まってきたということだと思いますねえ。
でも、心地よさの少ない絵柄になってしまったなあ。
310花と名無しさん:02/03/02 19:12
カーラ君は昭和58年にデビュー。
(花とゆめ9月大増刊号)
すると今年が19周年。いよいよ来年が20周年なんだ。
継続は力なりだね。
311花と名無しさん:02/03/02 22:59
>309
こっそり同意。
でも、自分の絵って云うのも…何とは云わないが水島●●をお手本にしてるのがもろバレだったりしたし…
宇宙船の絵も、一回一生懸命描いたのを、パソか何かで加工して使いまわしてたり?涙ぐましいよねえ…
いや、好きですがそれでも。
昔の作品の方が全体的にバランス取れてた気がするなあ。

>310
どっちかって云うと断続的な気もするが…
312花と名無しさん:02/03/02 23:30
川原さんの以前のへたくそなほや〜とした絵柄が好きだ。
上手くならなくていいのに…。
313花と名無しさん:02/03/03 05:51
>311
水島新司?
冗談は置いといてと。
実際PC使っているんでしょうかね?
コピー機くらいではなかろうかと思うのですが。
314花と名無しさん:02/03/03 21:18
>313
初期の頃のプータオでカーラくんがパソコンを使っていたよ。
自作してたんじゃなかったっけなぁ・・?
手元になくなってしまったので、どういうのだったかはよく憶えていないし、
それで絵を描いてるかどうかは不明だけど。

私も今の作品より昔の作品の方が好きだな。
なんかどっか違う感じがしてならないんだよねぇ・・・。
でも好きなんだけど。
315花と名無しさん:02/03/04 00:56
コピーの真似っこをしてたナッシュ萌え(W
316花と名無しさん:02/03/04 01:14
ナッシュ萌え〜vv。
ナッシュに限って言えば、昔のより今のが好きだな〜。

たしかに、絵に関してはこれ・・・コピーだ・・・って思うところたくさんあるけど。
それはそれで好きなんですよね〜。

それよりブレーメンの最初の方で
「なんてったって23個の星々を回る長旅だもの」
っていうセリフで「回り切れるのか・・・?」
と、バビロンのことを思い出してしまった人はいませんか?
317花と名無しさん:02/03/04 01:22
>314
>初期の頃のプータオでカーラくんがパソコンを使っていたよ。
>自作してたんじゃなかったっけなぁ・・?
ほ〜、自作?
てことはMacではなくてPC-AT互換機か。
そのネタって、「小人…」には収録されてないですね。
読んでみたいな。

318花と名無しさん:02/03/04 12:06
>317
いや、『自作』はパソのことではなく
話の流れからいくと、多分『宇宙船の絵』だと思われ
319花と名無しさん:02/03/04 15:47
「銀のロマンティック ・・・わはは」で
スケート場の外観が
いつも同じ向きだ、と
カーラ君自らツッコミ入れてたね。
言わなきゃ気が付かないのに。
でも、それだからカーラ君なのかもね。
320クリス・子寝:02/03/04 21:14
おおおぉ〜、川原泉スレを見つけたぞ!嬉しい.
我は漫画おたくだが、周りにカーラファンがいなかったので寂しかったよ。
「バビロンまで〜」が1番好きだけど、最近コレといって書いてないよね?
三原順が亡くなってからパタリと...
321花と名無しさん:02/03/04 21:44
314です。
>317
うん。PC-AT互換機だったと思う。
たしか秋葉原でパーツ買ってきてなんちゃらかんちゃら・・・
ってやつだと思った。(その頃、パソコンのページもあったのよ>ぷーたお)
ちなみに、カーラくんがパソコンの前で肘をついてちょっとはにかみながら
微笑んでる写真も掲載されている一品でございました。
(あれほど自画像と本人に隔たりが無い人を初めて見た 笑)
ああ・・・やっぱりあの本、返してもらえばよかった・・・。

>318
あ、わかりづらくてスマソ。
絵のことではなく、パソコンのことどした。>自作
322花と名無しさん314:02/03/04 21:59
ちょっと気になったんで、その頃のプータオ漁ってきました。
ちなみに、1996年の7月号から創刊。
(カーラくんは、「事象の地平」ってお気楽哲学エッセイを書いてました。)
その中のPUTAO流お気楽コンピューティングで、毎回違う漫画家さんたちが
写真入りでパソコンを使っていろいろするってのがあったのです。
で、カーラくんはたぶん9月号に載っていたと思います。
(その号だけぬけてるから)
ちなみにその頃のパソコンのスペック。
PENTIUM 120MHz
メモリ 16MB HDD 1G x4CD モデム 28,800bps
これが最新機種の時代の話ですだ。
323花と名無しさん:02/03/04 22:16
16MBか95でそれはきつなぁ。
間違いなくそのスペックではペイント系ソフトもまともに使えなかったろうなw
324309なんすけど:02/03/05 00:35
きっと、あの宇宙船はまず一生懸命に描いて、それをコ●−してるんだと云うのは言わずもがなですが、ワープの時に歪んだりしてるのは、パソに取り込んで加工したのかなーと。
云う主旨の発言でしたん。

>316
シーッ!それは云わない約束!!
でも、どこだっけ、動物差別でほとんど寄りもせんかった星とか
あったから、きっと全部回るんだよ。
見守ってるよ、オレ。

>320
過去ログを読む迄もなく、最近の話題は現在連載してる
「ブレーメン2(機種依存なんでアラビア数字で)」の事なのだと
小一時間とは云わないが諭してあげたいな、君。

325花と名無しさん:02/03/05 08:15
>>314
川原氏の写真、見たいなぁ・・だめ?
326花と名無しさん314:02/03/05 15:35
ごめんー。手元に本があったらアップしたいんだけど・・・。
プータオでバックナンバーの販売もしないかなぁ。
私も手元にはない9月号がほすぃ・・・。
(返ってくる見込み無し・・・)
327クリス・子寝:02/03/05 19:06
>>324
はい、一応チェックはしているのですが馴染めなくって我的には数に入れていなくって(スンマソ
なんかフツーの連載が読みたいなぁ。。。
328花と名無しさん:02/03/05 21:15
マンガへの情熱がなくなったんなら引退すりゃいいのに。
「メロディ」明らかに手抜き。
義務でマンガ描いてなんかいらん。
329花と名無しさん:02/03/05 22:00
でも、私は読みたいよ。
引退して欲しくないよ。
またヴァンデミエールのような作品読みたいもの。
330花と名無しさん:02/03/05 22:16
だから、思い切って全然別のことやればいいんだよ。
原作つけてレディス・コミックやるとか。
「この年になって新しい分野に挑戦するなんて無理」そう思ってるのなら……
それこそ、引退すれば、と思うよ。
331花と名無しさん:02/03/06 00:06
>330
れでーすの原作、かと思っちゃいましたけど、原作つけてれでーす…?
言わしてもらえば、Hシーンは相当画力、いや、デッサン力がないと読めたもんじゃないッス。
まあ、にも拘らずやってるれでーす作家もごまんとは居るけどさ。
某どすこいな自称ミステリな方とか。
ただでさえ照れ屋なのにそれは無理だろう。

新分野って事で出しただけで深い意味はなかっただろうに突っ込んでスマソだが。

それよりは、「ロレンツォの蛙」みたいな方に走って欲しいな。
332花と名無しさん:02/03/06 00:56
>316
「ブレーメンII」ではフロリナに行く予定あるのかな?
「アンドロイドはミスティー・ブルーの夢を見るか?」で行った
花の惑星。
333花と名無しさん:02/03/06 01:24
>330
レディース??川原さんに?
それは無理だろう…。
あの絵でエロはちょっとな…。
まだ育児、子育て系漫画の方がいけるんじゃ?
(あくまで絵的には、ですが
334330:02/03/06 04:48
『空の食欲魔人』の文庫解説(伊藤比呂美)が川原作品の特徴をよく言い表していると思う。
「性は否定したいが、恋愛の夢は見たい」。
少女まんがならこれでいいだろう。しかし、作家には、自分の作品の対象年齢を
上げなくてはならなくなるときが必ず来る。
しかし、この作風を維持したまま青年マンガ家に移行なんて、絶対に無理だろ。
性に対して忌避感もったままじゃ、さ。
じゃあいっそ逆療法!エッチまんがを描いたらどうだ、と思った次第。
(しろうとの思いつきだけどさ。こんなことは編集さんも、そして本人も分かってようし)
335花と名無しさん:02/03/06 23:31
>334
確かに>文庫解説
わはは、かーらさんが「ふたりH」を?!とか想像しちゃって笑っちゃッたっす。
どっちかと云うとHのはうつーより「正しい避妊の仕方」みたいな方向なら出来そうだけど。

育児エッセイとかって、本人が育児してなきゃ意味ないし…独身じゃなかったの?
336花と名無しさん:02/03/06 23:37
川原さんにレディースって似合わないよ。
このままノンジャンルで活動の方が良い。
ただ元々シリアスな人間模様を書いてるからね。

個人的にずっと独身のまま見合いばかり続ける敦子嬢のフォローとして、
親の保護から殻を破る恋愛物を見てみたい気がする。
昔は笑えたけど、今はなんか気の毒でしょうがない。
337花と名無しさん:02/03/06 23:48
敦子嬢には心機一転、パセリを摘みにいっていただくというのは
どうだろう?
338花と名無しさん:02/03/06 23:57
『フロイト2分の1』は面白かったですよ。
最近、はじめて、これで川原作品読んだ者ですが。
339花と名無しさん:02/03/07 02:10
フロイト1/2・・・!
私これが一番泣ける。
340花と名無しさん:02/03/07 02:40
面白かったのは死体が埋まってて桃が美味い、とかなんとかいうハナシ。
あと葡萄畑の娘と酒造メーカー社長のハナシ。

両方とも題名忘れた・・・フロイトももちろん凄く好き。
設定がちょっと暗めのお話が好きです。
341花と名無しさん:02/03/07 04:37
>>336
>親の保護から殻を破る恋愛物を見てみたい気がする。
>昔は笑えたけど、今はなんか気の毒でしょうがない。

うう、読者であるワタシ自身、わが身をかえりみざるをえないハナシだわ。
342花と名無しさん:02/03/07 15:10
>>340
>面白かったのは死体が埋まってて桃が美味い、とかなんとかいうハナシ。
Intolerance・・・――あるいは暮林助教授の逆説(パラドックス)

>あと葡萄畑の娘と酒造メーカー社長のハナシ。
美貌の果実
343花と名無しさん:02/03/08 12:33
秋月ナナエとナナミだっけ?
344花と名無しさん:02/03/10 00:42
>325
川原泉の写真です。
南日本こども新聞のインタビューにて
自画像にそっくりです・・・

ttp://www.minaminippon.co.jp/nie/00-kodomo/5-5.htm
345花と名無しさん:02/03/10 10:11
>344
>川原泉先生、しめ切りにおくれず、がんばってください。

 うーむ。
346325:02/03/10 16:13
>>344
ありがとう〜。
さすがこども。>「締め切りに遅れず」
なるほど、あの自画像か。納得。
347花と名無しさん:02/03/10 18:36
>344
ほー、ふらりと来たら思わぬ収穫が。
あの人があれらの作品を描いたのかと思うとなんだか不思議な気分ですな。
348花と名無しさん :02/03/10 23:59
>344
正直言って・・・今夜、うなされそう。
だから,sage
349花と名無しさん:02/03/11 02:44
>348
うなされるほどアイタタな感じは私はしないなー。ま、人それぞれ。

大人しげで、神経細そうなのね、やっぱり、とは思った。
「〆切に遅れず」で、また胃でも悪くせんかと心配だw

「架空の森」も泣けるです。
「じー様は、ばー様を追いかけるように、寂しくないように逝ってしまった」
「一世一代のユーモアだったのだが…」
それでラストのあのシーン!大好き。

「森には真理が落ちている」も泣ける。
きっと、冬樹(騎?)さんはましろの亀が見えたんだろうな、とか思うともう。


350花と名無しさん:02/03/11 18:52
でもこの写真はちょっと写り悪いよね。
以前インタビュー記事の載った週刊誌の写真は、
もちっとステキなお姉さんなカンジだったよ。
351花と名無しさん:02/03/11 18:59
ちょっとこれは写り悪すぎ…。なんか気の毒だ。
もうちょいキレイにとってあげたらいいのに…。
350さんの言うとおり、以前雑誌に載ってた時の方がよかったよ…。
352花と名無しさん:02/03/11 21:48
写真初めて見たけど、思ったほど悪くなかったな。
自画像よりきりっとした感じがする。
でもなんだか納得するご容姿だ。
353花と名無しさん:02/03/12 00:03
川原センセの代表作って
メイ戦なのかよ。
354花と名無しさん:02/03/12 00:05
それは違うだろう。
355花と名無しさん:02/03/12 00:22
「メイプル戦記」などで有名な鹿児島市に住むまんが家の川原泉先生
って書いてあるぞ。
356花と名無しさん:02/03/12 00:51
川原泉のスレあったのね。
最近は読まないなあ、というか、本出しているの?
オリンピック見て、「銀のロマンティック、わはは」を
読み返したいと思ったよ。
357愛蔵版名無しさん:02/03/12 01:53
今の小学生ではカーラさん知らなくても無理ないしな・・・
とりあえず全3巻の長めのヤツでメイ戦?
358花と名無しさん:02/03/12 08:29
大天使も3巻。そっちの方がいいな。
359花と名無しさん:02/03/12 13:35
たしかに。
大天使がモトになった話もあるし。
でも小学生に人気があるのはメイプル戦記の方なんだろうな。
360花と名無しさん:02/03/12 21:24
>359
え…人気…?>小学生
リアルタイムで読んでた作品って事か?
ネタ的におっきい人向けだと思うが…
それとも、案外と小学生女子は自分もプロ野球選手になりたい位野球好きが多いのだろうか。
いや、好きですけども。メイ戦。
361吉川弘文:02/03/12 22:21
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   立てるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ ここのことだぞ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
362花と名無しさん:02/03/12 23:01
だいたい男女の体格差が顕著になるのは、6年生くらいだろ?
小学生で、将来プロの選手になりたいくらい野球が好きな女の子がいたとして、
「男と対等に野球できる日もそろそろ終わるんだ」という思いを抱きながら
野球やってるわけだろ?
女子野球の受け皿が極端に少ないという事情もある。
そういう女の子達に、メイ戦おもしろいのか……?
363花と名無しさん:02/03/13 02:07
またカーラ君のマンガを読んで電車でニヤニヤしたいよ(危ない)
ゲラゲラじゃなくて「フッ」と笑ってしまう程度が心地よい。
そして余韻も。
364花と名無しさん:02/03/13 02:14
>363
なぜ電車―(わら)

>362
つかメイ戦はファンタジーなのでok.

・・・でも、バビロンでは負けちゃうんだよね。
夢みたいなラッキーチーム
現実にやぶれる・・・みたいな。でも心では勝ち負けないんですよ、って
話だよね。あれは。
365花と名無しさん:02/03/13 07:30
単に長めで、かつ新しい方だからでは?>代表作メイ戦
366花と名無しさん:02/03/13 16:40
オレ男だけどさあ、
たとえば、男の青年がソプラノ歌手として活躍するようなマンガがあったとして、
オレ冷静に読めないよ。
「ファンタジーなの? だったらOK」という態度はとれない。
ファンタジーだからこそ、世界設定を緻密にしておく必要があるんでさ。

川原センセってさ、筋力は性差が人種差よりもはるかに大きいということを
知って描いてるの、知らないで描いているの?
367花と名無しさん:02/03/13 19:10
い〜じゃん、カタイことゆ〜なよ。(さんざんガイシュツだけど(w)
368通りすがり:02/03/13 22:15
現実にあり得ないからイイんだと思うけど。
369花と名無しさん:02/03/13 23:26
川原泉って短編向きの作家だろ?(本人もインタビューでそう言っている)
長いからって代表作にされたんでは・・・。
370花と名無しさん:02/03/13 23:53
>366
いやあ、知ってるだろうけど。
性差を超越して男と対当にやりたい、という思いがあるから、
「ある意味とってもファンタジーだけど、こんな事出来たら楽しいなー」と思うからOKッてことなのでは?

極端な話にしちゃうけど、「男になりたい、でも男に愛されたい」
という想いが女子にはあるので801が受け入れられる、
(誰だったかなー云ってたの。栗本薫辺りか?)と云うのと根っ子は同じだと思うが。
いや、とても分かりやすいので紹介してみた。

でも、「お前ジョイナーに百メートル走で勝てる自身あるか?」
って云うのはうけたけど。
結局は頑張りようではやれる事もあるんだ、と云いたかったんじゃ?
371363:02/03/14 02:33
>>364
学生時代にガッコ帰りにカーラ君読みながら電車乗ってて
知らず知らずにニヤニヤしちゃってたYO
372花と名無しさん:02/03/14 03:19
>366

女が男に筋力で対等にするために「ウルトラQ」がないと
ダメか?(例えば、大天使ではくすりのちから。)
そうゆう特別なしでやったファンタジーだと思う。
「魔法の国への扉」が登場しないようなもの。それだけのことだが、すごい。

であるから、野球少女にもメイセンは面白いであろう。

>377
より微妙なトコでは、
男とも体力的に対等にやりたいんだけど、
そのうえで
おとこ的な価値(勝敗とか、地位とか)や性質に
価値を見出さないんだよね。
(例えば野球にせよ、熱血とかバカにしてる)

で、そゆう昼間からゲートボールやってるような女は
ふつう男に好かれないだろう、まあ。
そんなのに王子様登場のあたりもファンタジーなのだな。
(と、よく言われる。でも川原のは"恋愛"じゃないと思う。ほとんど友達というか。
「好き」ってコトバ出たことないんじゃない?)

373花と名無しさん:02/03/14 17:59
>372
たーしーかーにー>おとこ的な価値を見い出さない
「好きだから」「楽しいから」「それだけでいいじゃん」って気分満載だよね。
メイ戦リアルで読んでた時、
「きっとこの世界の人は一晩眠るとHP回復するんだな」
と思いつつ読んでました。絶対身体壊れるって。

後確かに、川原作品で男女の告白って滅多に無いよね。
バビロンでの後輩くらいか?思い出せるの。
何かこう、マターリと枯れた雰囲気で察しあうの。
パセリとかはレアな例だな。
374花と名無しさん:02/03/14 23:27
>372 >373
「カメでもいい…好きだよ」をお忘れで?

375花と名無しさん:02/03/15 00:11
男は好意を抱いてるのに、女が無関心(鈍感?)ってのが多い気がする
376花と名無しさん:02/03/15 00:13
>375
確かに鈍感すぎ。
しかも一方的に好かれてて、後半気づく場合が多い。
377373:02/03/15 01:17
>374
すいませんおもっきし忘れてました(T△T)>森には真理が
こんなんでは川原ファンを名乗れないわ!
しかもあの作品好きなのに。泣けるのに。
もう一回文庫全部読み直さなきゃ!!

と云う訳で逝って来ますー。
378花と名無しさん:02/03/15 12:40
>メイセン
おれ本当に性差が人種差より大きいことを知らないで描いてると思たよ。
同性愛者に対する描き方も偏見丸出しだし。
379花と名無しさん:02/03/15 13:04
>378さんへ質問。
>偏見とは
どう言う所かな?

個人的な意見だが
メイプルに必要な「瑠璃子ちゃん」だから
体は男でも心は女の設定にしたんだと思う。それに「瑠璃子ちゃん」の存在を認めてもらえるだけで彼女は幸せなんじゃないかな。
380花と名無しさん:02/03/15 16:47
メイプル戦記は川原泉の中では、わたしはすきではないです。
「監督」(海老沢泰久)からの引用(というか参考というか、そのつまりあれだ...)
部分と、
彼女オリジナルなところとの整合性が悪い。
エースが途中でいなくなるとことか、リードオフマンの怪我とか
むりに海老沢泰久にあわせているんだけど、ちょっと理由が
情けなくなっちゃってるの。
381くつくつ虫:02/03/15 21:42
無理に恋愛を描くことはないと思う。

『バビロン』で世界史オタクぶりを披瀝したように『ブレーメン』
ではSFオタク振りを見せてもらえれば…
382花と名無しさん:02/03/15 23:05
>381
世界史オタクって云うか塩野な…ゲフッ!
383花と名無しさん:02/03/15 23:10
>378
多分、ゲイバー紫頭巾のホステスさんの描き方を指してるんだと思うけど。
ステレオタイプではあるが、ありがちな嫌悪感は感じられ無いのでむしろ好意的とも言えると思ったけどなあ。
偏見は偏見としてあるのかも知れないけど、少なくともあの方達を否定するような描き方はして無いし。
現地取材とかもして無さそうだしな。
384花と名無しさん:02/03/16 00:16
>>382
ルネサンスのおん....
385378:02/03/16 00:22
>379 >383
うまく伝える自信はないんだけどさ、
たとえば、オレが社会的マイノリティだとして、
そこに、よく知りもしない人が「君達って、どうせこういう人たちなんでしょ」と言いながら
接してこられて、そしてそれが好意に基づくものであったとしたら、
よけいに気分悪いと思う。
悪意を持った人のほうがまだマシだ。
長年作家やってる人が、そういうことを知らんわけがない。
……ああ、話が重い。
単に、ちょっと調査とかすれば分かるようなことを調査しないで描くほどに、
この作品は手抜きなんだ、と言いたかっただけです。
同性愛の描写でおかしなところについては、「か〜ら哲学研究」というHPで
ジェンダー論やってますから、そっち見てください。

こんだけ書くのに1時間かかった。
386383:02/03/16 01:07
>385
あ、何となく分った気がする…
好意なだけに始末が悪いって云うのは。
そしてそれを好意だからいいじゃんって流してる私みたいなのも不愉快なんだろうな…

でも、160キロ投げられる投手をメイプルスに入れるにはオカマしかないだろうし。
そうするとマッチョなんだろうし、漫画的デフォルメで許される範囲内なんじゃないかって思ってたの。
387379:02/03/16 02:05
>385-386 160キロ投手を女の子にしない所が現実味があるのかな。
388379:02/03/16 02:30
>383一般のゲイバーのホステスさんと、紫頭巾とは違うのだろうか?
389花と名無しさん:02/03/16 03:07
>>378さんの言いたいことはなんとなくわかるような気はする。
それに対する私の意見としては、ズレてるかもしれないけど、
例えば、初期の作品にはもっとヒドイ(明らかに差別的)表現もあったし、
ゲイバーのメンバーの表現で言えば、パタリロ!だってヒドイもんだし、
テレビの笑う犬だってそうだよね。
時代の流れっていうのもあると思う。
多分>378さんが、そういう問題に敏感な人なんだろうなー、と思った。
だけど、あくまでも、マンガはマンガ、フィクションであって、
現実を描かなきゃいけないわけじゃないし、
川原氏が作って勝手に発行してるわけじゃない。
一応編集の人だって目を通してるわけでしょ。
確かに、世間的にはそういう考え方は大切だと思う。

でも、
調査すればわかることを調査しないで描くほどにこの作品は手抜きだ、
っていうのはちょっと短絡なんじゃないかと思う。
私は川原氏のマンガは好きだけど、彼女のことを教授って呼んだり
川原哲学とか言ってるのは(出版社の煽りもあるから誰がどうとは言えないけど)
川原氏に対してちょっと幻想抱きすぎかなー、と思う。
それは川原氏に対しても失礼な気もする。
私はマンガはおもしろければそれでいい、って思うから
無責任でスマソだけど。

>378さんはもっと広い範囲でそういうことを言った方がいいと思う。
ホームページ発見したのでもしかしたらお邪魔するかもしれません・・・。
390くつくつ虫:02/03/16 23:43
>>381
肖像画のチェーザレは髭面なのよね(泣)。
391花と名無しさん:02/03/17 00:19
男×男と言えば、
・柳沢→暮林助教授への片想い
・アヒル番は殿様の寵童(楓の勘違い)
を思い出す。

「大地の貴族」の
フォンタナ・ゴールドがバースの頤に手をかけるシーンにドキドキ(w
392391:02/03/17 02:50
自分は、男×男な作品を漫画の世界の出来事として楽しんでいます。現実的であっても、そうでなくても。
白泉社でなら
那須さんの、老け専+デブ専の高校生が出てくる作品や
羅川さんのNY NYは、現実に近い作品かなと思っています。

「メイプル戦記」
瑠璃子ちゃんの描き方は、もしかすると現実的ではないかも知れませんね。
でも、瑠璃子ちゃんのキャラクターは良いなと思います。
393花と名無しさん:02/03/17 23:31
「一緒に寝てみないか?」
那智さんの真意が計り(図り?)かねる。
同じ屋根の下に陸が
いると言うのに。

Intolerance・・・―あるいは暮林助教授の逆説
初めて読んだ時はギャグで終わると思ってたんだよ。
「暗い予感」はしてたけど、「体操日本!」や「たっぷん・・・」があったから。
394花と名無しさん:02/03/17 23:50
>393
あれは、陸は顔のイメージ置換に必要な訳で。
それを克服したから、今度は「男同士が嫌なのかどうか」の実験を行おうとしたんだと。

当時リアルで読んでたけど、何だか不思議な作品だったなあ。
珍しく暗いままだし…でも、何故か最後は救われたような気もして。
395花と名無しさん:02/03/17 23:55
>394
あれは結局、教授の国外逃亡みたいなものだよね。
二人が黙ってたから暴露しないだけの事で。
ホッとするよりいいのかこれでというオチだったが…。
自分は最後までよく分からなかった。
396花と名無しさん:02/03/18 00:29
>395
みたいじゃなくってそのものだと思いマウス。

でも、暮林教授の壊れっぷりに、そっとしておいてやってくれてありがとうと思ってた自分。

売りに出されて再開発で白骨死体が発見された頃には教授はお亡くなりに。
397花と名無しさん:02/03/18 00:51
警察はどう捜査してたのか不思議だよね。
富田林さんはこなかったのか?(w
398花と名無しさん:02/03/18 19:20
自分の遺伝子を断ち切りたい旨の発言をした暮林助教授。
明かされていない過去に何かあったんだろうか?
399花と名無しさん:02/03/18 21:40
>398
現実世界で自分を嫌悪していると言った人が、同じ事話してた。
教授も自分で自分が好きになれない人なんだろう。
周りから見たらどうして?って思うんだが、
いろんなトラウマがあるんだろうな。
400花と名無しさん:02/03/19 00:00
>399
自分を好きになれない人は、誰も好きになれないのかも知れない。
愛され方を知らないから、愛し方を知らないのかも知れない。
自分と照らし合わせて考えてしまった。
401花と名無しさん:02/03/19 00:57
うーむ何か辛い話になってきている…
402花と名無しさん:02/03/19 01:37
か〜ら世界には珍しいタイプの人間だよね、暮林教授って。
冬騎さんも最初は冷たかったけど溶けたしなー。

>400
でも、愛したくもないし、愛されたいとも思わないと云う境地に至る何があったんでしょうね。
403花と名無しさん:02/03/19 03:52
暮林教授は一切のしがらみから開放されて海外で自由に生きてオラレルと願いたい・・・。
404花と名無しさん:02/03/20 22:14
暮林さんが意に染まぬ結婚をしたから、あんな話になったんだよね。
いつ読んでも辛い気持ちになる。
405花と名無しさん:02/03/20 22:20
誰にも近寄って欲しくないのに粘着質な人に好かれる暮林教授
406花と名無しさん:02/03/20 22:40
>405地位と名誉とお金持ってて尚且つ見てくれが良ければ
ファイターな娘さんが放っておかないのであろう。
407花と名無しさん:02/03/20 23:46
>406
進駐軍のおじさんみたく?

本人の意志ではなく相手や親の情と義理に負けて結婚なんかしたらあきまへんっていい例だね。
良すぎる気も…
408花と名無しさん:02/03/21 00:06
「あなたは私より数式の方が大切なのね・・・?」
那智さん
燿子も同じくらい大切だよとか
「そんな比較は無意味」とか言えば良いのに。
409花と名無しさん:02/03/21 00:32
>408
無意味だと云うような事は云ったんじゃなかったけ?

でも、絶対彼は
数式>>>>>>>>>>>>>>>>耀子さん=他の人
位な気がする。
410花と名無しさん:02/03/21 00:36
>407
>本人の意思ではなく >結婚なんかしたら
あきまへん
ハゲ同!!
411408:02/03/21 01:47
>409
>「無意味」
云ったのか、云わなかったのか?
燿子さんに云われた時那智さんは困惑して黙ってたんじゃないかな、と思った。
412花と名無しさん:02/03/21 03:40
教授は「そんな比較は無意味だ」と考えて困惑し、
(多分)黙ってしまったんでしょうね。
それに対して、耀子さんは

>相手の気持ちを先廻りして
>追打ちをかけ
>退路を断つ
>さらには支配に及ぶ…
       (以上引用)

つまり、理屈をこねて「君より数式が大事」と教授に言わせたい、
あるいは言ったも同然の状態に持ち込むんでしょうな。
で、教授はいたたまれなくなる、と。
まあ、これも一種の暴力ではありましょう。
413花と名無しさん:02/03/21 11:31
「Intolerance・・・―あるいは暮林助教授の逆説」
「三月革命」
何気に好きだ。
ちょっとそれまでの川原作品とは違う匂いがした。
「三月革命」も(血はつながってないが)姉弟の恋愛で
ちょっと危うい感じ。
こういうの書ける人なんだ、と当時はビックリしました。
414花と名無しさん:02/03/21 13:29
ハックション大魔球は理論的には可能( ゚д゚)ラスィ…
415花と名無しさん:02/03/21 14:09
タイトル忘れたけど
甲子園目指す豆の木学園の話と
フィギアのペアで4回転する話はかなり面白かったな。
図書館で読んだ。
416花と名無しさん:02/03/21 14:16
>414
くしゃみや咳をしたら肋骨にヒビが入った人がいるからね、威力がありそう。
>ハクション大魔球
417花と名無しさん:02/03/21 14:24
>>415
>甲子園目指す豆の木学園の話と
豆の木高校だが、そこまで憶えていてどしてタイトルだけ忘れるかな。
418花と名無しさん:02/03/21 16:50
>ハクション大魔球
つーか、格闘技、というよりは武術ではそのまんまの技術ありまし。
419花と名無しさん:02/03/21 22:43
>413
「三月革命」
お互いに血は繋がっていないと(拾った&拾われた時から)分かってるから、恋愛になったんだろうな。
でも
>危ういよね。
420花と名無しさん:02/03/21 23:03
>417
そこまで言うならついでにタイトルも教えてあげりゃいいのにー(w
豆の木の話は「甲子園の空に笑え!」で、スケート4回転は
「銀のロマンティック・・・わはは」です>415
421名無し募集中。。。:02/03/22 00:28
やっぱこの季節になると読み返しちゃうよね「銀・・・」
422花と名無しさん:02/03/22 01:39
遅れ馳せながら
本田君の銅メダル、めでたい!
日本女子もトリプルアクセル成功まで、あと少しのようで楽しみだ。
423花と名無しさん:02/03/22 01:54
遅い話題でなんだけど、メイプル戦記の瑠璃子ちゃんとか
紫頭巾の皆さんはともかく、そのコマの脇などで
「描きたくねー」みたいに書いてあるのが嫌だったなぁー。
424名無しさん:02/03/22 04:45 ID:???
>>421
そうだよねー。
古本屋に売るんじゃなかったよ・・・(鬱
また買ってきます。
425花と名無しさん:02/03/22 20:06 ID:???
昔同級生でフィギュアやってる女の子がいて
スケートリンクで2人がスカウトされるとこ読んで
「初心者で初めてのトライで・・?」(わなわな)と
えらくご立腹だったことが忘れられない。
426花と名無しさん:02/03/22 20:13 ID:Jsnxnodx
>>423
そう?
甘ーいアップルパイにメイプルシロップ沢山かけるコマの端で
やはり作者がタンスかじってる絵って好きだったよ(w
427花と名無しさん:02/03/22 21:18 ID:???
>425
私も以前フィギュアスケートをかじってたけど、
あれは豆の木の甲子園出場、しかも準優勝並みのメルヒェンだと思って、
腹は立たなかったよ。

非現実だとわかりきっているからこそ、楽しめるというか…。
428425:02/03/22 23:10 ID:???
たぶん彼女なりにつらいところにいたのかも知れません。
(スケートにおいて)
普通は、そうだよね。メルヒェンだよね。うん。
429花と名無しさん:02/03/23 15:28 ID:???
>425
ロボット物アニメで主人公たちがなぜかすぐに操縦できるようなもんだと思えばOKかな?
梶原一騎作品の天才スポーツマンたちもかなり無茶だしね。
430花と名無しさん:02/03/24 23:54 ID:1vsGxMEQ
フィギュア終わったね・・・。安芸。
431花と名無しさん:02/03/25 02:18 ID:KrKtYkhI
架空の森を読んだのは高校生の時でした。
織人が苑生を迎えにきたとき、苑生が
「どれ もっとよく顔をみせてごらん」

・・・ここで 泣けました。
気付いたら声を上げてないてました。
今でも言葉にはできないけど。
自分の涙の理由は、何となく分かる気はします。
432花と名無しさん:02/03/27 01:17 ID:66CnvKNM
「スーパー」が多いよね。超お嬢、天才スケーター
女性球団、極端な天然さん、etc・・・
自分はそういう人物事には縁がないけど、お伽話と思って読んでる。
違うな。日本昔話と西洋メルヘンとSFが混じった感じかな。
諦めないで復活を待ってる。神様、川原さんに光を。。。
433花と名無しさん:02/03/27 20:22 ID:kY/fkUS2
なにがあったんだ431・・・
なんかこっちまで切なくなってきたぞ、なんとなく。
434花と名無しさん :02/03/28 20:03 ID:D4qOSqKQ
笑う大天使3巻の熊のルドルフのエピがすごい良かったよ。
435花と名無しさん:02/03/29 22:58 ID:S7LSpq6s
>434
あれを読んで泣かなかった人はこのスレにはいないな。きっと。
本誌連載中は原稿落としまくりで、なかなかちゃんと読めなかったけれど
まったかいがあった作品だったわ。
ホント、あれも名作だわなぁ・・
436花と名無しさん:02/03/30 00:11 ID:???
>435
禿同!!
437花と名無しさん:02/03/31 00:45 ID:FGgMqhog
ダイエーとか福岡工大とか九州の卑怯モンがよくやる手ばい。驚くこつなか。
438花と名無しさん:02/03/31 03:21 ID:???
ブレーメン3巻が5/29に発売だね。
なんとなくsage
439花と名無しさん:02/04/01 21:47 ID:6hleGnvo
事象の地平
(白泉社・1155円・平成10年7月29日発行)をやっと買いました。

表題作に加え、
・「川原泉の世界を冒険する!」
・カーラ君「本人による全文庫オモシロ解説」
・書き下ろし原稿
が収録されています。
440花と名無しさん:02/04/02 01:23 ID:???
>439
持ってる。内容も知ってる。
で、感想は?

ちなみに自分は後半ダレてると思った。
そこそこ面白かったけど、ファンならともかくイパーン人には勧めないだろうな。
441439:02/04/02 08:19 ID:i.2tAoas
>440さんの仰っしゃる通り、ファンにお勧めの本ですよね。
カーラ君へのQ&Aがあるのも嬉しいです。
膨大な文(←自分にはそう見えます)なので ゆっくり読んでいます。
442花と名無しさん:02/04/02 12:26 ID:2YVNQOU.
ブレーメン3巻はいつでるのーーーーーーっ!?
443花と名無しさん:02/04/02 12:38 ID:???
>>442
5月29日だそうです。
(白癬のウェブサイト参照)
444花と名無しさん:02/04/02 15:50 ID:???
>442
>438
五つくらい前のレスくらい読みなよ。
445444:02/04/02 15:54 ID:???
「くらい」を2回も書いてしまった・・・
葡萄のつるにまかれて逝ってきます
446花と名無しさん:02/04/02 16:04 ID:???
みんないい子じゃのう・・・・。ちり〜ん。
447花と名無しさん:02/04/02 17:41 ID:e8bTsmNs
川原さんの本は「美貌の○○(忘れました)」を最近読んで
亀の話が切なくて、いいなって思ってたところ
このスレ発見しました。
「笑うミカエル」も、面白そうなんで読んでみようっと。
448花と名無しさん:02/04/02 20:43 ID:???
ブレーメン3巻たのしみ〜
って言っても、メロディ買ってるけどさ
ブレーメンは賛否あるみたいだけど、私は結構好き
もちろん昔からのファンだけどね、ブレーメンもツボに嵌まってます
なんだか切なくなるんだよね
449花と名無しさん:02/04/03 22:13 ID:???
俺もブレーメン好きだ〜
虎が元気になれそうで良かったよ……
450花と名無しさん:02/04/04 12:52 ID:O8wHI93g
卯月の八日は灌仏会・花祭り。
この時期(とクリスマスの頃)になると、
「海のマリナー」の綾乃さんのセリフを思いだすんだな。
451花と名無しさん:02/04/05 15:23 ID:NZczXpzA
私の理解力がないからで他の人は分かってるんだろうと思って質問。
大天使の和音さんが見合いする回で
その話を会長から聞いた俊介さんが赤面したのってなんで?
リア厨のときはわからなくても、大人になったらわかるだろうと
思って気にしてなかったんだけど、未だに分からず。。。
国語力の無い私に誰か教えてください。
452花と名無しさん:02/04/06 00:27 ID:lJX4Cbf6
>451さん
笑う大天使で、高2の和音さんに
俊介さんが「ヨダレたらして寝てる娘っ子にどーして羞恥心など覚えましょう」と言ってたよね。
それから一年しか経っていない和音さんに敏行さんが交際を申し込んだから、驚いたんじゃないだろうか?
和音さんより10も上な俊介さん。
「相手はおまえ(俊介)よりさらに5つも上か〜」
自分より5つ上の男があの和音さんに恋愛感情を持った=和音さんも一人前の女=もう子供じゃないんだ。

赤面した理由を考えたけど長いし、分かりづらくて、ごめんなさい。
453452:02/04/06 00:44 ID:???
笑う大天使で。
「俊介さん」とよびなさい
半人前の人間から呼び捨てにされる筋合いはない

空色の革命で。
私の事は・・・もう呼び捨てでもかまいませんよ
嫁に行くとなれば一人前ですからね
これからは好きなよーに呼んで下さい

俊介さんの心情の変化が良く現れているセリフですよね。
454花と名無しさん:02/04/06 01:30 ID:???
別に>451に理解力がないとかは思わないけど、私はそのシーンに「うまいっ」と思った。
>452の説明にもなるほどと思ったけど・・・
自分が和音さんの結婚相手と比べられる(結婚なんかの対象になりうる)ってことに
はじめて気がついたんじゃないかと思う。それもかな〜り現実的に。
それまでは和音さんや自分と「結婚」って単語がまったく結びついてなかったんじゃ?
455花と名無しさん:02/04/06 01:59 ID:???
>451
自分も>452さんと一緒で、女として意識したからだと思った。
ずっと面倒を見てきた子が自分より年上の男に嫁入りする段になって、
初めて手が届かないお嬢様(…)ということを実感したのかなあと。
見合い話が出るまで俊介さんにとって和音は大事な妹みたいな感覚だったろうし。
456花と名無しさん:02/04/06 14:54 ID:Dj2n1DSU
心の奥底で眠っていた、自分が和音を好きだという感情に改めて気付いたからでは?
457花と名無しさん:02/04/06 21:27 ID:???
敏行さんに会う為の服はどちらが良いか?と和音さんに聞いかけられて、辛そうな表情の俊介さん。
ここで俊介さんの気持ちがはっきり分かるんだよね。
でも、気持ちを伝える事はしない。
もしも、あの時に和音さんが行きたくないと言わなかったら、どうしてたんだろうね。
458花と名無しさん:02/04/06 21:30 ID:???
×聞いかけられて
○問いかけられて
スマン
459花と名無しさん:02/04/06 23:54 ID:lJX4Cbf6
稲垣敏行さんの存在があったから話が進んだんだよな。
460花と名無しさん:02/04/07 00:55 ID:???
文庫で読んだからかもしれないけど、
東京オリンピックを知っているぐらい年上というのには説得力がありました。
とんでもないおじさんだよ…。
461花と名無しさん:02/04/07 01:20 ID:2dHhQLN6
>459
それ言えてる。
敏行さんじゃなくても、そういう存在が現れなかったら進展してないよ、あのカップル。

俊介さんに縁談、でもなく、和音さんの方への話じゃないとダメな気がする。
462花と名無しさん:02/04/07 14:08 ID:3CxstN5M
稲垣敏行さんと桜井敦子さんは結構似合いのカップルだと思う。
463花と名無しさん:02/04/07 16:08 ID:emDJUaa6
>462
そうか。そういうもっていき方があったか!!
ご両人とも根はいい人なんだろう。
464花と名無しさん:02/04/07 20:58 ID:q/XPccjY
「夢だっていいじゃない」の
悪女(や男)と一緒にいるより気があう友達と一緒の方が幸せ、という場合もあるよね。
稲垣さんはどうだろう?
カーラ君のこれからの作品に出てくる事はあるのかな?
465花と名無しさん:02/04/08 02:09 ID:???
昨日、もらったチケットでクラシックのコンサートに行った。
意識の半分が青く透明な睡魔に支配された。
完全に睡魔の姿を見るまでではなかったが。

>464
うーんそれはどーかなー。
見てみたい気はするけど、あの二人で作品になる程キャラ立ってない気がする。
それに、敦子様は稲垣さんのタイプじゃないって気も。
466花と名無しさん:02/04/08 08:45 ID:???
おじさんだしユメがあるかな・・・。
敦子さまはマラソンしないだろうし。
スイスのお嬢様大学でも行けば?
467花と名無しさん:02/04/08 09:21 ID:???
今日は花祭り。
全国の仏教徒の皆様、地味にお祝いしませう。
468花と名無しさん:02/04/08 10:10 ID:4Nh63bz.
桜井敦子さまが登場したとき、
名前と目つきの鋭さから、
某ヴィジュ系のVo.がモデルなのか激しく悩んだよ。

ちょうどバンドブームの頃だったし。
469花と名無しさん:02/04/09 04:20 ID:9BOIJzYk
稲垣さんが、15歳年下の女子高生に手を出すなんて…って割に非難GOGOだが、
か〜ら作品でひとまわり年下って珍しく無いと思うのだが…

「進駐軍に言うからねっ!」も34歳と女子高生だし(何年生かは書いてなかったんで、
18としても16歳差)
「不思議なマリナー」でも、30歳と17歳だし。
「美貌の果実」でも、「とーさんが高校生位の時やっと菜苗さんが産まれた」
とかゆってたし。

それとも、問題にされてるのは、「当然くっつくべきであろう」組み合わせじゃなく乱入してきたから?
470花と名無しさん:02/04/09 12:12 ID:iZvL2vvg
ずいぶん前に、BSマンガ夜話で美貌の果実
やったんだね〜。見てみたいよー
471花と名無しさん:02/04/09 19:02 ID:???
幻のマンガ夜話!
あれはどれも取り上げがよかった。

なつかしアゲ
472花と名無しさん:02/04/09 19:02 ID:???
>469
ずばりそのとおりでしょう。
というか自分は稲垣さんが俊介さんのお顔でしたらそんなに
反発しなかったような気がいたします・・・。
そんな私はイッテヨシでしょうか
473花と名無しさん:02/04/09 22:35 ID:???
>469
他の話は一応当人同士の恋愛だからね。
でも稲垣さんはいい年して見合いだし、いいとこの人なのになんで?
って感じだった。
474花と名無しさん:02/04/10 00:20 ID:???
オベラ座の怪熊・・じゃなくて怪人、を観てきました。四季の。
ルドルフ・シュミット氏ではなかったw

今度は高級娼婦のアレを観てみたいものだ。
475花と名無しさん:02/04/10 00:37 ID:r7fTYo9s
>473
逆にいい人だからお友達でいましょう状態?
476花と名無しさん:02/04/10 01:08 ID:dFzkrsPk
>>471
いしかわじゅんが懇切丁寧に絵の下手さ加減を解説してたように記憶していますが・・・
まあ、もっともあの番組の趣旨は取り上げた時点で素晴らしさは認めているという
前提がありますが。
477花と名無しさん:02/04/10 01:10 ID:???
まんが夜話あったんだ。
知らなかった。
478花と名無しさん:02/04/10 02:34 ID:???
>473
いや、むしろ良いとこの人だから、和音さんも良いとこのお嬢様なのだから、
間に人を立てて正式に申し込みをして来るのは自然かと。
それに、学校の帰りに待ち伏せでもして
「私はお父さんと仕事上の付き合いがあるのですが、この前のマラソンであなたの走りを見て一目惚れしました」
っていうキャラじゃ無いし。か〜ら君の好みの展開でもなさそうだし。
上流階級のアプローチとしてはそれが正しいんじゃないか?

>470
アレねー、再放送してくれないかなー(切に願う)
あの番組、基本的に「こういう所が良い!」って熱く語る面子を呼ぶから、是非見てみたい。
「こういうヘタレな部分も確かにあるんだけど、でもね…」
479花と名無しさん:02/04/10 02:38 ID:???
川原泉を読んでいると幸せになる。
このひとの話に出逢えて良かった。
480花と名無しさん:02/04/10 03:49 ID:1q4TJb8I
いしかわじゅんは、普通の絵のうまさとマンガの絵のうまさを
ちゃんと別に捉えられるから、その点は正しく評価されただろうな。
481花と名無しさん:02/04/10 18:07 ID:lcZO2hfg
>478さんの言う通り、稲垣さんが
>待ち伏せでもしていたら、話は別の展開になりますよね。
最初から交際は断るでしょうし。
482花と名無しさん:02/04/11 01:27 ID:.6gujEQU
殿下と史緒さんの関係が微妙に気になるんですが・・・
483花と名無しさん:02/04/11 01:38 ID:???
>482
シーーーッ!それは言わない約束!

あの二人はきっと「赤毛のアン」のマリラとマシュウみたいに老後も二人で過ごすのよ。
史緒さんが嫁に行かない限り殿下は嫁をもらわないだろうし。

でも、こっそり、史緒様(はあと)の同級生あたりなら大丈夫じゃないかと思ったり。
って事は静姫?
484風の谷の名無しさん:02/04/11 02:39 ID:???
>482
あれは…きっとあのままのラストなんだろうな。
お互いが一番大切だと思うようになったから、他人の入る隙間がないという…。
今でもあの二人だけは、一番切ないと感じる。
ほんと悲しいというか、なんというか。
485花と名無しさん:02/04/11 05:04 ID:tsuqMdiY
ミカエルシリーズを何故か3巻から読んだんだけどそのときから
私は史緒のファンだったな〜。
史緒・・・殿下が兄じゃなかったら結婚してほしかった。
だって確実に40過ぎてても独身なんでしょ・・・なんかさみしい。
ミツアミ(名前忘却)のはなんか幸せなので妄想のしがいがなく・・・。
(だって金髪のハンサム貴族理事長と結婚するし・・・)

うだうだ言ってますが484に同意です
486花と名無しさん:02/04/11 09:55 ID:???
悲しいんじゃなくて
哀しいって感じだよね。

でも、そんな兄弟がいたっていいじゃない。
夢だっていいじゃない。
487花と名無しさん:02/04/11 15:41 ID:WAwqb.OM
>>486
……うん。不覚にもじんときてしまったよ。

絆の強すぎて哀しい(よね)兄妹ネタとしては
チェーザレとルクレツィアもありましたね。
シオノさんの受け売りではあったけど、
かなり切ない描かれ方をしていて
あのカップルも哀しかったです...
488花と名無しさん:02/04/12 00:19 ID:???
史緒さん以外の女の子2人は結婚したのにな〜
彼女だけが独身…(でもパートナーが兄貴じゃな)

しかし全国独身者の希望の光とも考えられる。
結婚だけが幸せではないのだ。
489花と名無しさん:02/04/12 02:59 ID:4484Dxqw
>>488
今の時代だからこそ、ふみおさんが独身なのは支持できるかな。
そう、ほかの二人がなんかすっげー幸せ幸せな結婚して子供も生んでるから、
だから・・・消防時代に読んだときは、ふみおがおばさんになっても結婚してないのが
悲しかった。
今でもその悲しい気持ちをひきずってる。
結婚だけが幸せではないけれど・・・子供を生んでほしかったなぁとか。
490花と名無しさん:02/04/12 08:00 ID:???
子供を産めば幸せってことはなかろう。
史緒さんなりにベストな選択だと思うよ。
491花と名無しさん:02/04/12 21:50 ID:???
>>490
489さんじゃないけど。
それはわかるし、483さんの言うように、マリラとマシューのようでいいかも、
と私も思う。

でもなんていうか、やっぱり哀しい。
きれいだし、幸せな関係だなと思うんだけど、すごく寂しいなぁとも。
ダメだ! ってな否定じゃなくて、じんわりと哀しいなあ、という感じ。
492花と名無しさん:02/04/13 00:21 ID:???
まあ、本人さん達が幸せならいいか、とも思いますが、よく考えたら
殿下はそこそこ遊び人だったような。
それを思うと史緒さんは・・・(T-T)
493花と名無しさん:02/04/13 00:34 ID:d7sP6f4o
ミカエル3巻に出てくる「クマのぬいぐるみ」の話で、
人生で始めて漫画で感動して泣かされました。
494花と名無しさん:02/04/13 00:42 ID:???
>492
そうなんだ、それがひっかかるんだ。
どうも、殿下が史緒さんの女としての幸せの障害になりかねん気がして…
ブラコンってのとはまた問題が違うッつーか。

お互いが居れば幸せだから、って云うよりは、お互い相手より先に幸せになったらいかんと
自己縛りをかけてるカンジがして…切なくなっちゃう。
495花と名無しさん:02/04/13 00:47 ID:???
ふみおさんはキャリアに人生を見出したと。
家族の絆を大事にし、自分の理想の職に燃えたと。

それでよいではないか。
私は出来ないがそんな友達がいたら応援しちゃうよ。
496花と名無しさん:02/04/13 00:48 ID:???
史緒は口では偉そうなのに中身は控えめだからなあ。
殿下の女遊びにも寛大だし。
一緒に育ってればこんな状況にもならなかっただろうけど、
つくづくお祖母さんの対面と頑固さに憤りを感じる。
マンガとはいえなんか言いようの無い終わり方だった。
497花と名無しさん:02/04/13 01:15 ID:???
そんな物悲しい終わり方も好きだなあ。
ここで史緒さんが作中に全く出てきてないような人といきなりケコーンしてたり
私生児生んでたりしたらそれは川原先生ではなーい!!といってみるテスト
498花と名無しさん:02/04/13 01:16 ID:???
>>482-494
どのご意見にも、同意なのだが!!

>>483 さんの
>でも、こっそり、史緒様(はあと)の同級生あたりなら大丈夫じゃないかと思ったり。
>って事は静姫?
の意味だけは、知識不足(?)でワカランかったですが、静姫とは誰なのでせうか?

あえてこういうストーリー想像してみましたが、どうでショ?

20年後
殿下は相変わらずそこそこ遊び人。
史緒さんは、40過ぎて独身・・だが、初の女性高官になった頃、社会派の新聞記者につきまとわれる。
初めは「鬱陶しい男だな」と思っていたが、次第に恋愛に発展。
お互いの仕事の上でも、家庭の事情(殿下の気持ち等)を考えても、ケコーンにあまり意味が見いだせない文緒であったが、そーいう文緒を理解しているのか、ただあまり気にしないだけなのか新聞記者もケコーンにこだわらず何となく保留状態。
仕事においてはお互い忌憚なくものが言い合える関係で、プライベートでも仕事でもお互い支え合ってたりして、ケコーンこそしていないが仕合わせだったりする二人。
殿下は、あんな感じのまま飄々とした感じで、
殿下「文緒さん、お国の仕事も大事だけど、○○(新聞記者)さん可哀想じゃないですか・・早く結婚しなさいよ。」
文緒「私のことより、お兄様の方が心配ですよ。 先週の方は随分と若い女の子でしたが・・ いい年して落ち着かず、プレイボーイを通り越してそういうのはただのスケコマシって言うんですよ! あ、今日○○さんが夕食に来るので宜しくね」
とか何とかいいながら、二人ともだんだんと精神的に独り立ちして来ているが、絆の深さは変わらず、というシチュエーション。

>>486 さんのレスに私もじーんと来たのですが、あえてこんなネタ考えてみました。
499花と名無しさん:02/04/13 07:41 ID:???
>>498
いい感じの想像でした。さんきゅ!

私は物語としてはあの3人のその後を語る一ページ、
あれで十分名作を作り上げたと称えたい。

結婚観や仕事観は人それぞれだけど。
私は単純に史緒さん一生処女かと思うと・・・。
(なんか、川原漫画ってみんな結婚してから
肉体関係へ、ってイメージが強すぎですね私)
500花と名無しさん:02/04/13 08:17 ID:tnKQVGAE
>499
>結婚してから
確かにそんなイメージがあるよね。
501花と名無しさん:02/04/13 12:11 ID:???
>>499 でも個人的に、史緒は結婚しなくても
ちゃんとそのへんケアできるキャラのような気がするのよね。
502花と名無しさん:02/04/13 17:59 ID:kH2qbZM6
503花と名無しさん:02/04/13 18:03 ID:???
愛を下さい
504花と名無しさん:02/04/13 18:41 ID:rMsR5ezM
>>502
冷静なツッコミさんくす〜♪
ギャグとシリアスの微妙な綾模様がいいんだよね>川原ワールド。

基本的に川原ワールドは、少女漫画の基本を押さえているところがヨイ。
んでそれをあの点目(・・)表現で破壊(?)しながら
やっぱり感動させてくれるところがエエ!
505花と名無しさん:02/04/13 23:09 ID:???
>502
よく似てる。

個人的には史緒は年下に好かれるタイプだと思う。
まあ一生独身でも楽しんで生きるならそれでよし。
おそらく周りは大騒ぎしてるんだろうが。
506483:02/04/14 02:11 ID:???
えと、静姫ってのは、史緒さんの同級生で、誘拐された内の一人です。
黒髪おかっぱの控えめな少女。
いや、白薔薇の君が柚子ちゃんのお兄さんに一目ボレしたみたいに。
史緒さんが好きで、大事なお友達で、だから、殿下の云うような「妹を先ず大事にしてくれる人じゃないと」
という条件にもかないそうな気がして。
そういう人がいれば、いいなーって。

>498さんのほのぼの未来予想図も良いですね。らしくって。

そう云えば、例外的に婚前交渉が出て来たのって、「フロイト1/2」ですよね。
未婚の母。庶子。
でも「認知してくれてたんだ、なんて良いひとなんだろう」には泣けましたわ。
507花と名無しさん:02/04/14 02:59 ID:BGiThVh6
あーー、フロイトも泣けるねぇ・・・。
>認知してくれてたんだ
おまえこそ、なんて良い子なんだ。
508花と名無しさん:02/04/14 20:57 ID:8famolIA
静姫ならば殿下よりも史緒さんを大事にしてくれそうだ。
509506:02/04/15 02:22 ID:o.CV/UyU
>508
やった、同志発見!
510498:02/04/15 02:28 ID:it0O8abM
>506 508
あ、なるほどねー。 Gute Idee!
早速見合い写真を・・ >殿下に!!
511花と名無しさん:02/04/15 13:13 ID:VNdKa7o2
静姫を殿下のお嫁さんにとは、目からウロコ!すごーい!
家柄もつり合うよね〜〜(思わず想像)イイ!
512花と名無しさん:02/04/15 13:13 ID:VNdKa7o2
静姫を殿下のお嫁さんにとは、目からウロコ!すごーい!
家柄もつり合うよね〜〜(思わず想像)イイ!
513花と名無しさん:02/04/15 22:20 ID:???
殿下はもっと派手派手しいひとがよいのでは?
肉体労働とかの人もいたし・・・・。
514花と名無しさん:02/04/15 22:50 ID:???
そういや静姫ほど適任はいないんだよな。
殿下なんかそっちのけで史緒さん構ってそう。
史緒さん心置きなく嫁に行ける。
ああ、そこまで考えて無かった。
…そうなるとあの切なさは一体…。
515花と名無しさん:02/04/16 14:10 ID:???
うーむ。でも史緒につりあう男がそもそも・・・。
殿下が一番なんだよなぁ。兄妹だけど。
516花と名無しさん:02/04/16 15:29 ID:iKF1MLwU
>>515
「不思議なマリナー」の綾乃さんのお兄さんの白河和彦氏とかは?
綾乃さんは聖ミカエル学園だし学校つながりで。
ちとキャラが弱いが、一応助教授だからそれなりにつり合いはとれるのでは?
家柄も悪くない。
もっとも川原漫画において男は完全に駒不足だ。
517花と名無しさん:02/04/16 16:12 ID:???
川原泉を思うたびに、やっぱ麦チョコ食いたくなる。
もぎゅもぎゅと。

オリンピックでフィギュアなんか見ると、
私の記憶上にはオール6.0を出したペアが存在することになっている。

いつもあの二人のことを思いながらフィギュアを見てる。
クワンだろーが誰だろーが、どうもあの二人を越えられなくて
困る。
518花と名無しさん:02/04/16 17:18 ID:???
>>517
>オリンピックでフィギュアなんか見ると、
>私の記憶上にはオール6.0を出したペアが存在することになっている。
アイスダンスならサラエボ五輪でトービル・ディーン組が一度出してますよ。
http://plaza4.mbn.or.jp/~Sarara/skate/olympic_episode/episodes.1984.html
芸術点だけらしいけど。
519517:02/04/16 19:40 ID:???
>>518
もちろんシッテマース。
(銀のロマンティック略で知ったような気もするけど)
一応「フィギュアのペア」という意味でね。
520花と名無しさん:02/04/16 22:53 ID:mT2/oZ9w
川原信者ってウザイよね!
521sage名無し:02/04/17 00:35 ID:1Xtb1SsA
川原漫画に出てくる食べ物は、
なぜにあんなにうまそうなのだろう・・・
特に「不思議なマリナー」。
二段重ねの魚弁当食ってみたい・・・
522花と名無しさん:02/04/17 00:39 ID:???
ごめん失敗した
523同感:02/04/17 16:00 ID:???
>>521
同感同感。
魚嫌いの折れも思わず喰いたくなった代
524花と名無しさん:02/04/17 19:35 ID:???
私は和彦さん印のバターやハム、チーズが食べたいですが。
それをお気楽サン・スーシイワインと一緒に。

って、思う人他にもいない?
525花と名無しさん:02/04/17 20:05 ID:lfrPLqUs
日本農園のくだものも一緒に 
526花と名無しさん:02/04/17 22:47 ID:egcfaOp.
つけ合わせには、和彦さんの奥さんお手製の
しゃきしゃきサラダがあるといいな♪ >524
527花と名無しさん:02/04/17 23:15 ID:???
甘い桃はいかが?
528花と名無しさん:02/04/17 23:22 ID:Hj8g4OUk
>527
甘い桃は、後悔しない程度に食べないといけまへんね。

もう桃なんか食べない・・。 
529花と名無しさん:02/04/17 23:59 ID:MRttMDhA
おなかすいた・・
ナッシュ君の駄菓子でいいよ
530花と名無しさん:02/04/18 00:10 ID:CxAl0gKc
アイナメおろしたて、食べて〜っ!!
ミソスープも一緒にな。
531花と名無しさん:02/04/18 01:20 ID:???
みんな食欲魔人ですな〜
と、いいつつ私もアイナメ食べたかった・・・。スズキもうまいよね
麦チョコも大好きです。もぎゅもぎゅ
532花と名無しさん:02/04/18 01:49 ID:???
そしてデザートにはアップルパイを。
もちろんメープルシロップはたっぷしと。
533花と名無しさん:02/04/18 02:04 ID:???
そして最後にタンスをかじる、と。
534花と名無しさん:02/04/18 22:52 ID:TGp95mz.
エセインテリ川原のどこが良いかね?
このスレの奴らが一番哀れだ。
535冷徹な観察者:02/04/18 23:02 ID:???
時々いるのよねこーゆー人

一生懸命やればやるほど
やがて悲しくなるってタイプ
536花と名無しさん:02/04/19 00:29 ID:???
久しぶりにメイプル戦記を引っ張り出して読んでみた。
そしたらびっくり小早川君たら桜井敦子様とお見合いしてたのね。
敦子様は今までに何戦しているのだろう(全敗なのは知っているが)
537花と名無しさん:02/04/19 02:28 ID:???
敦子さまって
フロイト1/2の瀬名くんとも
見合いしてたよね・・・。
538花と名無しさん:02/04/20 00:39 ID:???
兄上と瀬名君と小早川君で三敗だったと思う。
もう小早川君の時点で三十超えてて気の毒になったよ。
当て馬としての扱いだもん。
539花と名無しさん:02/04/20 00:51 ID:???
敦子さまって男運悪すぎだよね。
「フロイト」や「メイプル」の時は「残念だったね」くらいにしか思わんかったが、
「夢だっていいじゃない」の時は心の底から同情した。
結婚しようと思ってる人となら、二人っきりで話したくなって当たり前じゃないか。
(「夢だって〜」大好きだけどね)
今ごろ、敦子様は幸せになってると信じたい。

ところで、私は最近穴田アナが気になって仕方がない。
ほとんどの作品に出てんじゃないか? あの人。
540花と名無しさん:02/04/20 02:42 ID:???
穴田アナ気になるよねぇ
MHKだっけ?
541花と名無しさん:02/04/20 04:02 ID:???
「愚者の楽園」だったっけ、台風が来て、海のそばで中継やってる人が
吹っ飛ばされてた時でも冷静に、「…次のニュースです」とか言って
ましたねえ>穴田アナ

『とてもいそがしい 穴田アナ』とバックに書き文字があったのは
どの話でしたっけ。
542花と名無しさん:02/04/20 06:21 ID:???
>>541
>『とてもいそがしい 穴田アナ』とバックに書き文字があったのは
>どの話でしたっけ。
「銀のロマンティック・・・わはは」
スピードスケートの実況と「穴田の部屋」の司会で登場
543お蝶夫人 ◆IL81VrFM:02/04/20 16:20 ID:???
えーと、皆様、突然お邪魔致します。
実際に男女逆リフトを過日のオリンピック(エキシビション)で行った
アニシナ・ペーゼラ組のスレッドを、オリンピック板さんから頂戴しました。
良かったらご参照下さいまし〜。

【アイスダンス】アニシナ姐さん&ペーゼラを更に応援するスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1015680050/
544花と名無しさん:02/04/21 16:08 ID:o/BVc6e.
もぎゅもぎゅがすっごく川原さんっぽい表現ですき。ワラ
545花と名無しさん:02/04/21 21:01 ID:eNmXrZQ.
お饅頭、あんまんなど食べるときは必ず脳内で「もぎゅもぎゅ」
546花と名無しさん:02/04/21 22:50 ID:3H.MtlUs
うで卵を割るときは、頭でこつん w☆
ってつい思い出す。
547花と名無しさん:02/04/21 22:51 ID:???
>538
いえいえ、対小早川戦の時はまだ27歳でしてよ敦子様。
548花と名無しさん:02/04/21 23:53 ID:AZ/ogSZ2
カレーの中にとっぷりと溺れてみたい・・・・
549花と名無しさん:02/04/22 01:53 ID:???
きしめんはなにゆえひらべったいのだろう
550花と名無しさん:02/04/22 02:45 ID:???
>538,>539
少なくとも、「メイプル」での小早川君との見合いは兄上の後ではなかったかと。
道で通り縋った兄妹が「この間見合いした相手じゃねーか」とか云う会話を
交わしてる時、史緒さんはまだミカエルの制服だった。
551花と名無しさん:02/04/22 06:42 ID:???
>>550
それフロイト1/2
552花と名無しさん:02/04/22 12:27 ID:???
>545
私もだよ〜もぎゅもぎゅ。
553花と名無しさん:02/04/22 16:18 ID:79TXjY2c
ゲートボール読んだ時、実はトンダバヤシという地名が実在するのを知らず、
面白い地名考えるなと笑っていたら後に実在することが判明。
その時はトンダバヤシの皆様ごめんなさい、と心の中で謝ったっけ。
554花と名無しさん:02/04/22 17:27 ID:???
>551

いや、だからその史緒さんと同級生の初音さんが大学を卒業して先生になってる
時代の話だから兄上との見合いより相当後のはず、と言いたいんで無いの?
>550は。
555554:02/04/22 17:29 ID:???
あわわ、×初音→○和音
556550:02/04/22 23:44 ID:???
>551,>554
フォロー参楠…(滝汗
うろ覚えで漠然とカキコしちゃったけど、大意は>554
の通りです。
557花と名無しさん:02/04/23 01:18 ID:???
「フロイト」が泣ける
558花と名無しさん:02/04/23 02:45 ID:???
「かぼちゃ計画」もほんわりと泣ける。

顔で笑って心で泣いて…シリアス絵じゃない所がまた良い。
559花と名無しさん:02/04/23 04:36 ID:???
>>554 >>556
そうか・・・失敬。
和音(と史緒)は当時17〜18歳でメイプル戦記に登場した時は実習生だったので21〜22歳
そして更にその翌年の出来事だから5年後か。
560花と名無しさん:02/04/24 01:48 ID:???
>559
5年か…。
切ないのう。
561花と名無しさん:02/04/24 20:34 ID:NQ/yQSCo
>>537-554
前々スレあたりでも言われていたが、敦子さまは稲垣敏行氏が身分・年齢
とも釣り合っていてよいと思う。

(結婚式で招待された和音と史緒が顔を会わせて「ええっ!?」と驚いた
り…)

>>554
まさか葉鍵スト…?
562花と名無しさん:02/04/25 21:58 ID:???
稲垣さんは旦那様としては申し分の無い人だよな〜
などと思ったりする30ウン才人妻のわたくし。
563花と名無しさん:02/04/26 18:58 ID:sub71uwI
>520
オマエウザイ!
氏ね!
564花と名無しさん:02/04/26 22:36 ID:ecLo3WtI
>>563
アンタもつまらないレス入れるなよ……
まぁ、煽りだろうけど
565花と名無しさん:02/04/27 00:07 ID:???
>>564
ほっときましょう。てか貴方も煽り?
566花と名無しさん:02/04/27 00:34 ID:???
>561
葉鍵というより葉っぱ者ですな>初音
鍵のほうにもいたらスマソ。
私は554氏じゃありませんがね(w

今日、「バビロン〜」の文庫版を買いました。
部屋が汚すぎて、なくしてしまったので2冊目です。
掃除したら出てくると思ったのになぁ…。
あの本もきらきら光ってタイムワープしてしまったんだろうか?
567花と名無しさん:02/04/27 01:15 ID:???
ナイナイの神様にお願いすると出てくるよ。
568花と名無しさん:02/04/27 02:00 ID:Y4/.6Phk
文庫の「本日のお言葉」って何?
569花と名無しさん:02/04/28 03:26 ID:???
あの…すいません、作品とかとは全く関係無いんすが、葉鍵ストって、何ですか…?
570花と名無しさん:02/04/28 03:50 ID:???
>>569
この板参照・・・まあ逝かないほうが良いかも
http://wow.bbspink.com/leaf/
571花と名無しさん:02/04/28 04:25 ID:???
つまるところエロゲーね。
572花と名無しさん:02/04/29 02:56 ID:???
は−成る程、エロゲ−メーカーの事か。
それが和音さん達とどう繋がるのかまでは分からん…
分からなくても良い気もする。

プロ野球シーズンになると、メイプルを読み返してしまう。
573花と名無しさん:02/04/29 23:56 ID:???
津田雅美氏の読みきり作品の中で、「悪魔を知る者」をパクったと思えるものが
あるんだけども。どうしてもそう思える箇所が多い。
津田さんの独特のストーリー好きだったんだが、知ってからはなんだかショック。
574花と名無しさん:02/04/30 00:34 ID:???
>573
あの、二重人格の男に愛される女の子の話だっけ?
575花と名無しさん:02/04/30 00:50 ID:???
>574
そうそう。人格破綻者とか悪魔とか言われてた<男
576花と名無しさん:02/04/30 10:48 ID:???
カワイイよね。和馬さま。
577花と名無しさん:02/04/30 12:03 ID:sr2M2.YI
>>568
今までの作品に出て来た名言をランダムに366挙げてある。
それとか「今日は何の日?」みたいにその日の出来事とか、
その日誕生した有名人とか書いてある。
578花と名無しさん:02/04/30 13:24 ID:???
買う価値あり?<お言葉
579花と名無しさん:02/04/30 13:36 ID:ISuBkMGc
>>578
一度読めば良いかな、ぐらいだった。
中古で探してみたら?
580花と名無しさん:02/04/30 23:46 ID:???
>578
「新」じゃなくって昔の方には、インタビューとエッセイのようなのがちょっとだけ載ってる。
「新」の方には、プ−タオに描いてた、アイボとの生活エッセイが載ってる。

取り敢えず持ってるけど、自分や友達の誕生日の所を見るくらいで…ゴニョゴニョ
何でしたら、指定してくれればその日の分を書き込んでも。

そうだな、感想と云えば、最初の方で出典が
「ジュリエット白書」なのを覚えてない自分に驚愕した事かな。
581花と名無しさん:02/05/02 00:21 ID:tXRp3ueQ
「お言葉」は目を通すと出展を漁りたくなる罠が張ってある。
582花と名無しさん:02/05/02 00:48 ID:???
>116で「メイプル戦記」の 紫頭巾のおねーさんズが銀英伝(漫画)の
オベとビッテンに似ている、という話を知ってから読み返したせいか、
司馬&石川の外見が双璧に見えてしようがない、と言ってみるテスト。
…だったら小紫ママにもモデルはいるのだろーか。
583花と名無しさん:02/05/02 02:03 ID:wemhp4qg
>581
そうそう、それがあるね。
つい手持ちの蔵書読み直しちゃいますな。

>582
同盟軍のやってた女装パーチーの誰か、と云い返してみるテスト。
(道原漫画版)
584花と名無しさん:02/05/03 23:30 ID:DkGYnfIA
「ブレーメンII」
新章(Mission7 熊の親切)になってから、
人間のキャラクターの瞳に違和感がある。
585花と名無しさん:02/05/04 00:03 ID:???
>584
つうか もうずっと違和感が・・・(涙)
586花と名無しさん:02/05/04 00:04 ID:wbi8Y4mo
>582
言われてみればそう見えてきた・・・>司馬&石川=双璧
しかも司馬(黒髪の方)は、石川に「おまえと違って小早川は真面目で清潔な男」
とか言われてるところ(1巻P62)から察するに
ロイエンタールと同じく女たらしのようだし。

小紫ママのモデルは雰囲気からいってメックリンガーかしらと言ってみるテスト。
587花と名無しさん:02/05/04 00:17 ID:87o9kktg
先日、新聞の広告欄でみすず書房と吉川弘文庫(だっけ、うろ覚えでゴメン)が
ならんで掲載されてた。
ちょっと嬉しかった。
588花と名無しさん:02/05/06 23:27 ID:zKhfbKvs
前の方のスレ読んで、「川原泉」がカーラ先生の本名と知って、びっくり。
てっきり、三原順さんの名前をもじって作ったペンネームだと思ってたんで・・・
ちなみに、三原の「三」の字を縦にして「川」、
順の字の「川」の部分を同じ水つながりで、まんま「水」にして、
順の字の「頁」の部分をちょっと苦しいけど「白」にして、「泉」にしたのかと。
これと一緒のこと考えてた人って、けっこういるのでは?
それとも、ガイシュツだったりするのだろうか?
589花と名無しさん:02/05/07 00:10 ID:???
>588
そんな事考えた事も無かったッス…
て云うか、無理すぎないか、それw

三原先生が好きだとか、仲良いとかいうよりも、本名だって先に知ってたような気も…柱に書いてあったからね。

元歌手の三原順子(コアラの奥さん)は三原先生のファンで付けた芸名だってのは有名だと思うが。
当時、まさかね、と思ってたのが後で本当にそうだったと知った時はびっくりしたよ。
590花と名無しさん:02/05/07 00:53 ID:q/XPccjY
突然ですが、
どなたかファンレター出した事ありますか?その時の呼び方はどうしましたか?
川原先生?教授?カーラ君?
591マジレス:02/05/07 01:01 ID:???
>590
もしこれから出そうと言うのなら、先生にしときなさい。
それが普通で一般的だし。
それかさん付け。

本人のキャラ的に、先生呼ばわりされるのも気恥ずかしがるかも知れないが、教授呼ばわりはもっとだし。

カーラ君は、友達ならともかく、ファンレターでするべき呼び方ではないと思うぞ。
本人に宛てて書くんだからね。
ファン視点でのエッセイとかなら許されるかと思うけど。
592花と名無しさん:02/05/07 11:21 ID:???
普通は先生でしょう。
593花と名無しさん:02/05/07 15:14 ID:???
川原泉様、と宛名書きして
文中は川原さん、でいいと思う。

わたしは個人的に、先生、というのが
抵抗あるんだよね。
漫画家志望でもないし。大人だし。
そこらへんは個人の感覚で。
594花と名無しさん:02/05/07 16:41 ID:MctuQd/M
つい最近「笑う大天使」読みました。
ほよーんとしてて面白かった!
ちょっと残念なのが、シリアスなシーンや
ショッキングなシーンでキャラの眼球がなくなるため、
思わず笑ってしまったこと。あの瞳じゃ泣けない(w
595花と名無しさん:02/05/08 09:18 ID:7O0S.2bc
>594さん
他の作品はどうでしたか?
596花と名無しさん:02/05/08 15:34 ID:???
ルドルフ氏がぬいぐるみに戻るところは泣いたが・・・。
597花と名無しさん:02/05/09 00:35 ID:m6zuHDbo
>594
いや、アレはアレでリアルな悲しみを感じたけど…。
本当に悲しい時って、点目通り越すよな、って感じで。
でもいきなりミカエル読んだんだったらそうかもなー。
598花と名無しさん:02/05/09 08:34 ID:TScB2yS2
空の食欲魔人
今更ながらだが、凄いネーミングだね。
599花と名無しさん:02/05/09 14:19 ID:wWN0OUt6
>595、596、597
594です。ミカエルから入ったので、あの空洞の眼が強烈で(w
特にロレンスがハルの死を電話で知るシーン。
でも最後はじ〜んときましたよ。
他の作品は読んだとないけれど、機会があれば是非。
600花と名無しさん:02/05/09 16:05 ID:E85zwWss
>599
私は初めて読んだ川原作品がミカエルだったけど充分泣けたよ。
むしろあの目と絵だったから余計に泣けた・・・。
601花と名無しさん:02/05/10 22:03 ID:7EL776TY
おハルさんとルドルフにも幸せになってほしかった。
何度読んでも切なくなるよ。
602花と名無しさん:02/05/11 02:33 ID:???
「はい、なんでしょう、柚子さん・・・」(ちゃんだっけ?間違ってたらスマソ)
号泣。
だから、軽々しく読めない・・・。
603花と名無しさん:02/05/11 19:19 ID:???
ルドルフくん、おハルさんの死に目にあえなかったんだよね。
結びつきの強い二人だっただけに、かわいそうで仕方なかった。

>602
そういった、どこか淡々としたセリフなだけに、せつない。
604花と名無しさん:02/05/11 23:00 ID:???
オペラ座の怪熊
605花と名無しさん:02/05/11 23:44 ID:Pn5sa7NU
活動中は、縫いぐるみの時より大きくなるんですよね、ルドルフ。
おハルさんだから、ルドルフも魂が宿ったんでしょうね。
606花と名無しさん:02/05/12 00:39 ID:q11EfrCg
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
607花と名無しさん:02/05/12 02:39 ID:???
今更ムネオって・・・。

さておき。
本屋でバイトしてるのですが
先日妙齢の美女が川原さんの漫画を
まとめ買いなさいました。
なんだか嬉しかったです。
608花と名無しさん:02/05/12 02:43 ID:wBgIbbSc
いきなりはまるんですよ。
609花と名無しさん:02/05/13 07:43 ID:???
ムネオなのか。わからんかった。
610花と名無しさん:02/05/14 08:06 ID:cqSq5g4Y
今つらつら考えるに、
日本農園のはなしが一番好きかも。
611花と名無しさん:02/05/14 12:41 ID:WfFSp9Es
>610
愚者の楽園。
田舎生まれの、田舎育ち、現在も田舎暮らしを続けている私には、
「美貌の果実」に載っていた話は、どれも親近感があってよかった。
612花と名無しさん:02/05/14 13:15 ID:???
ウソでしょ?ってルドルフ氏の言葉を思い出すだけで泣けてくる。
まるでパブロフの熊。
613花と名無しさん:02/05/14 18:13 ID:???
>612
「その電話に出るんじゃない!」も泣ける。
パブロフのテディベアルですなあ。正しく。

「かぼちゃ計画」の「私の人生いつだってかぼちゃ計画」もなんかしんみり。
あの頃のほんわかした恋愛模様も好きだなー。
食欲魔人シリーズ、アグリカルチャーシリーズ然り。
「ヒカ碁」のはるか以前に碁を登場させてもいたのね。
野球もやったし、後はサッカー漫画!
614花と名無しさん:02/05/14 18:41 ID:???
カボチャ計画はとても良かった。
あと、革命暦の、さとるくん。
615花と名無しさん:02/05/14 20:28 ID:???
そして熱海に行くの・・(うろ覚え)という締めくくりの姉弟の漫画、
実は少女漫画の王道行ってる話あったよね。 あれ好きだった〜!
616花と名無しさん:02/05/15 08:51 ID:???
>>615
3月革命age
617花と名無しさん:02/05/16 15:17 ID:tLG/b31k
私の知り合いが2人の子供に付けた名前 
七星(ななせ)と 友良(ゆら)
キミは川原作品のファンなのか? と聞いてみたいのですが
どう思いまふ?
618花と名無しさん:02/05/16 15:52 ID:???
>>615
「・・・そして熱海に行くのよ あたしたち」
私もこのセリフ好きだ〜。
なんか、ほろりと。
619花と名無しさん:02/05/16 23:42 ID:YLHZqQYw
次の子が蕗ちゃんだったら、間違いない!
620花と名無しさん:02/05/16 23:52 ID:???
>619,>621
史緒や俊介も有りだな。
621花と名無しさん:02/05/16 23:58 ID:???
>>620
なにか?
622花と名無しさん:02/05/17 00:36 ID:IXCz1ZJk
リア工の時にカーラ作品にはまり、塾の時に友達と「川原泉いいよねー」な
話をしていたら、塾講の先生(大学生位)が
「僕、川原泉のコミックス全巻持ってる」と言い出したのでビクーリした記憶がある。
カッコイイんだがちょっとキザ系とでもいうのか、少女漫画読んでるという感じの
人じゃなかったので、当時はすごく意外に感じられたな・・・
623花と名無しさん:02/05/17 00:43 ID:TVc42WP.
619さん
レスありがとうです
その夫婦もマンガ読んでいるような感じの人達ではないので
聞きにくいんですよ
それにマンガから名前とったの?なんて聞くのって
あなたはDQNなの?って聞いているみたいで(w
624花と名無しさん:02/05/18 00:23 ID:???
>623さん
フツーに「名前の由来は〜?」
って聞けばいいんじゃ・・・?
625花と名無しさん:02/05/18 01:15 ID:???
>623
同じ名前のキャラが居るよー、これ面白いから、子育ての息抜きに!
とか何とか言って、コミックス貸してみて反応を見るのはどうだろう。
その際、あくまで前向きに
「こういう良い子に育つと良いよねー、名は体を表すって言うし」
などと褒め上げ、マイナス感を抱かせずに。
626花と名無しさん:02/05/18 13:05 ID:???
そうそう、
「漫画好きかわからないけど。この漫画はイイ!」
とかいって薦めてみたら?
ななせも賢いし由良もオリンピック選手だし
良いのでは・・?
627花と名無しさん:02/05/18 14:40 ID://ZZMgHw
「ミカエル」の2巻読みました。
で、最後に載ってた読み切りなんだけど
「森の真理」ってのは結局何なんだったんだろう?
すごくいい作品だと思ったけどそこだけ分からない...
皆さん分かりました?
分からないのは私が子供だからでしょうか。
それともバカだからでしょうか?
628花と名無しさん:02/05/18 15:32 ID:???
以前にも書き込んだんですが、この1年間位に古本屋で
どんどん手に入れ、今では大事な大事な本になってます。
どれがお勧めとかっていうのもこのスレで学びました。
中国の壷、フロイト、葡萄の精の話、、、もう離せません。
ただ恋愛になって終わりじゃなくって、そーっとフェイドアウト
する感じにはうっとりしてます。
今までいっぱいイパーイ漫画読んできたけど、他人に勧める気がしないのは
この人が初めてです。もう自分が感動してこれでいいっていうか。
面白かったよ、とは言うけど、わかってもらおうとは思わないっていうか。
(うまく言えないけど)
とにかく、好きな人だけが集まって、へらへら〜〜って感動してれば
もうそれだけで満足。
629花と名無しさん:02/05/18 16:00 ID:IH3fbGOc
>627
>「森の真理」ってのは結局何なんだったんだろう?
森に落ちていたカメ。
630627:02/05/18 20:45 ID://ZZMgHw
>629
???ますます混乱...
631カーラくん:02/05/18 21:16 ID:2AN2f4zI
RE:
愛は地球を救う
亀から人間へ
632花と名無しさん:02/05/19 00:45 ID:akwAQQFg
>>631
バカモノ!
地球を救うのは食料に決まってるだろーが
633花と名無しさん:02/05/19 02:19 ID:/TJhV86E
>632
んだんだ。飢饉に備えてフェイジョアを植えるといいぞ。
634花と名無しさん:02/05/19 02:39 ID:???
>633
亀になった少女によって両親の深い愛を知った少年。
いつしか亀でも少女を好きになり、思わずキスをしてしまった。
つまりどんなに姿形が変わろうと、愛は種族を超える。

古今東西いろんな物語の中で、動物に変えられた王子や王女も、
救おうとする心によって幸せになれるという教示。
ここで語られている真理とは結局亀なので>629は正しい答えかと。
635花と名無しさん:02/05/19 02:47 ID:???
いまひとつ納得できんな
636花と名無しさん:02/05/19 03:02 ID:???
結局自分もよく分からない。
誰か真剣に解説してほしいよ。
637花と名無しさん:02/05/19 12:36 ID:DhUWT.aY
モノローグをストレートに解釈して
「森の真理」=「カメでもいい,好きだよ」だと思ってた。

昔話によくある、「他の動物に姿を変えられる」という呪いを破る条件が
「姿かたちと関係なく愛してくれる人が現れた時」というパターンの話ではないかと
638花と名無しさん:02/05/19 16:12 ID:ehqBLjqE
真理は少年が亀を拾ったことにより知った、父や母や自分や少女に
関するさまざまなことがらやそれによってもたらされた彼の心の変化。
あえてシンボライズするとしたら、やっぱり拾った亀。
そんなところだと思いますが。

さまざまなことに関してはネタバレなので省略。
639花と名無しさん:02/05/20 17:17 ID:???
森に落ちていたのは〈カメ=霙)だが、
真理は「カメでもいい、好きだよ」の一言に象徴される、
様々な変化のことを指しているんじゃないのか?
640638:02/05/21 00:09 ID:???
>639
それでじゅうぶんだと思うんですけど、>635-636のような方々が
いるので、天の徴を示す必要があるのかと思いまして。
641花と名無しさん:02/05/21 03:20 ID:???
要するにあれだ、「愛」だ。愛。
642花と名無しさん:02/05/21 03:26 ID:???
641がいいこと言った。
643花と名無しさん:02/05/21 11:43 ID:???
天の徴のせいでわかりにくくなったんでわ?>638
644花と名無しさん:02/05/21 22:08 ID:???
どうでもいいが635・636は納得したのか?
645635:02/05/21 22:15 ID:???
真理のことはなんとなくイメージがあるのだけど
634の言うことはまだ理解できにゃい・・
646636:02/05/21 22:34 ID:???
結局は愛ということでいいのかなあと。
647花と名無しさん:02/05/22 00:59 ID:???
>>645
あんまり考えるな。

634や637の言う、動物に姿を変えられるパターン云々は、
古今東西に物語の雛型としてそういう話があると。
んで、「森には真理が落ちている」も、
そうした枠組みの一形態として捉えることもできるかなと。
まあ、それはそれで面白いとは思うが。

とにかく、あくまで漫画のタイトル、
それほど深い意味はないと思われ。
648花と名無しさん:02/05/22 07:35 ID:???
>647
だよね。
意味を見いだす作業は楽しいんだろうけど
他人が気にすることはないよ。
その人なりの楽しみ方を。
649花と名無しさん:02/05/23 00:40 ID:zmZJssBQ
>648
そうですね。それぞれの受け止め方がある訳だし。
「真理とは何ぞや?」とそれぞれが考えることに意味があるのかもしんにゃい。
650花と名無しさん:02/05/23 02:22 ID:???
そうだよねー、森とか亀は象徴的なもので、真理というのは身近に落ちてたりする事も有る、とか。
と、あえてメッセージ性をつけて表現するなら、無いように見えても、あなたの身近にある真実に
目を向けなさい、見つけなさい、とかって言い方になるんだろうか。

よく考えればすんごい重い内容だしさー、あの話。
でも、押し付けがましさが無いような所が川原作品の魅力でもあるし。
「架空の森」のラストシーンで、別に怪獣の着ぐるみを着てても苑緒さんが好き、
という幸せそうな大きくなった少年なんかも真実を知ってると言えるかと。

まあそう深く考えずに。(でも確かに考えたがる傾向がか〜らファンにはある気もするが)
何となーく、「いいな」と感じる、位で良いんじゃないかと。
暮林教授の話なんか、どういうことなのか考えると数日ブルーになる気がするし。
って自分だけ?
651花と名無しさん:02/05/23 03:32 ID:???
>>650
Intolerance ― あるいは暮林教授の逆説
確かにな・・・
あれは考え出すとウツダシノウな気分になる。
あの絵であの調子だからけっこうさらっと読めるんだけどね・・・

・・・しかし私たちはそれをしこたま食った・・・・・・
652花と名無しさん:02/05/23 03:59 ID:???
ところで暮林教授の話の最後のページのモノローグ、
いまだに意味がわからないのだが。
あれこそ誰かに解説してほすぃ。
653花と名無しさん:02/05/23 11:16 ID:???
教授の中では妻と教え子は行方不明なんだろう
654花と名無しさん:02/05/23 15:40 ID:SxtfDs5s
森には真理が落ちている は、
校長?理事長?の「あの子は本当に質素に育った子だから・・・」と
一年に一度のバースデーで「一人でお祝いぱちぱちぱち」が
もうたまらない。
亀の入浴可愛かったな。ヒロインが亀かよ。さすがだよ!

>>613
ゲートボール漫画もやったしね。
655花と名無しさん:02/05/23 18:35 ID:???
>>653
永遠に行方不明であると思われ。
656花と名無しさん:02/05/25 14:15 ID:???
マロン板の、漫画の名台詞を書きこむスレで
「あいつに限っては常に最悪を想定しろ
あいつは必ずその斜め上をいく!」(出典:レベルE)
ってのを、川原漫画のなんだったけか、としばらく勘違いしてた。
なんか頭の中で、司城史緒さんあたりが冷たく言いはなっている
姿に変換されてたようだ…。

横やりスマソsage。
657花と名無しさん:02/05/26 11:31 ID:???
>>656
レベルEなつかしいな・・・
漏れのイメージだとそのセリフは柚子さんにいってもらいたい。
気苦労あのメンバーではいちばん多そうだし。
658花と名無しさん:02/05/26 21:37 ID:???
656
和馬様のことかと思った。
659花と名無しさん:02/05/28 02:28 ID:???
なりきりに柚子さんがスレ作ってますね。
リンクの仕方わかんないんで情報だけー。
660花と名無しさん:02/05/28 04:39 ID:???
661花と名無しさん:02/05/29 18:47 ID:x6o8kW6o
ちょっと落ち気味、アゲ
662花と名無しさん:02/05/29 19:36 ID:560HIVtI
ブレーメン買ったYO
最初の読んで、「間違えて秋里和国買っちゃった?!」と思った…
663花と名無しさん:02/05/29 21:24 ID:BXn0MsRA
>662
どうだったですか?
自分はちょっと今の絵は買えないかもと思い手控え中。
古きよき作品懐古中。
664名無しさん@鬱だ死のう。:02/05/29 22:08 ID:fLVglshc
>>663
ブレーメン、絵はアレテでナニだけど(ゴニョゴニョ・・・
往時を偲ばせるできばえだと思うよ。
665花と名無しさん:02/05/29 23:47 ID:???
ごめん、私には駄作。ブレーメン。
キラ船長の楽しい過去もちょっとマイナス。
666花と名無しさん:02/05/30 00:58 ID:???
麦チョコ666ゲット!
667花と名無しさん:02/05/30 19:57 ID:???
>>665
まあ東京時代の作品のようにはいかんわな。
いまは生温かい目で見守る時期と思われ。
668666:02/05/30 20:50 ID:???
私は初期作品の頃からファンだけど、ブレーメンも好きだよ
切なくなってくるんだ…
絵がどうこうとか内容がどうこうとか色々思うところは
人それぞれあるかも知れないけど、私にとっては名作の1つ
3巻は特に、人とブレーメンとドリアードとリトルグレイが
当たり前のように一緒にいる事をしましま虎君を通して見えて
大好きだな
669668:02/05/30 20:52 ID:???
ごめん、他所のスレで発言した666が残ってしまった
670662:02/05/30 21:36 ID:pmYkuvXA
昔の絵に執着あるとダメかもね<ブレーメン
でも 666さんが書いてる様に、カーラ君の作品って
差別的な事(以前オカマちゃんについての批判意見あったが別として)を
感じさせない…ってか登場人物は辛口だったりするけど
「森に心理・・・」「銀の・・・」「ブレーメン」にしても
動物とかと一緒にいる事が普通だ。と思えてしまうから和む。
そして今回は、私も虎君と同じで「ココは自由な所だな」と感じた。

絵は・・・↑に描いたが、最初と最後でなんとなく人の顔が違って見えた
書き分けてるのか?<主役級or脇役
671花と名無しさん:02/05/31 12:16 ID:???
書き分け出来ないって自分で書いてなかった?
672花と名無しさん:02/05/31 13:22 ID:???
>>671
意図してできない、
あるいは上手くできないってことじゃないのか?
673花と名無しさん:02/05/31 19:01 ID:pplk3TAA
あ、あのさ。
いまさらながらブレーメンの三巻読んだんだけどさ、
漏れちょっと感動したんだが。
しましま虎君の背中せつなかったよ・・・

age
674名無しdat ◆METAL3Vs:02/05/31 22:46 ID:???
ブレーメンは僕もちょっと…
でもまだ途中ですし笑う大天使やメイプル戦記も単行本で一気に読んだけど
連載形式で一話ずつ読んでいたら同じ感想を持っていたかもしれませんし
今後に期待しています。
川原さん自身も自分には短編の方が向いているって仰ってましたが
なんつーか川原さんの作品は他の作品のように展開を楽しむというより
一つの物語として読むほうが向いていると思います。
675花と名無しさん:02/05/31 23:01 ID:???
676花と名無しさん:02/05/31 23:37 ID:???
風呂糸屋ね。
677花と名無しさん:02/06/01 20:27 ID:KcwcujDc
ここか。
馬鹿が集まるスレて。
バカはバカ同士、傷舐め合って生きていけばよかと。
678花と名無しさん:02/06/01 20:33 ID:???
>677
九州のかたですか?
679花と名無しさん:02/06/02 08:35 ID:???
>>677
自分の意見をはっきり言える人はすばらしいと思います。
是非、リアルでもその心意気を貫いてください(w
680花と名無しさん:02/06/02 18:13 ID:6/yccX6Q
指宿市大変だったね。
681花と名無しさん:02/06/02 23:12 ID:xqoSue8s
>>680
何かあったの?
682花と名無しさん:02/06/03 02:22 ID:???
おあっ!?ブレーメン3巻出てんの?いつ出たんだ。
知らなかった・・・・・買いに行かなきゃ。
683花と名無しさん:02/06/03 03:36 ID:???
最近、メロディで久々にブレーメンを立ち読みしたら、
人(キラ)の顔が増々エライ事になってて、「あちゃー」と
思いながらブレーメンの三巻を恐る恐る読んだ。
…何だ、まともじゃん。
雑誌掲載時はどんどんエライ事になっていくと思っていたが、
四巻が出る頃には読んでみたら意外と違和感無くなってるのかも
知れないな…
それでも、通して読んだら…あう。

しかし、キラ&ナッシュと、それ以外の人間の描き方の差は一体…
684花と名無しさん:02/06/03 05:25 ID:???
ヘルツォークさんのお顔にちょっと引きますた。
685花と名無しさん:02/06/03 15:45 ID:???
わたしゃ、トラさんの相棒の顔にひきますた・・・
脇役だけ別の人が描いているようだべ。
686花と名無しさん:02/06/03 18:33 ID:???
>685
いっそその方が心が休まると言うものだが、>脇だけ別の人
作家の姿勢としてはいかがなものかと思ってしまうな。
メインキャラはキラ&ナッシュと動物さん達だからいいのか?
687花と名無しさん:02/06/03 19:37 ID:oncodkoE
カエルさんの横顔好きです
688花と名無しさん:02/06/03 23:25 ID:ijghylag
立ちワニ君も好き(w
689151:02/06/03 23:28 ID:???
ONEたん
690花と名無しさん:02/06/04 02:44 ID:???
「ブレーメン」三巻読んで印象に残ったシーン。

「私はあの人が3時のおやつを残すのを始めて見た」
691花と名無しさん:02/06/04 15:25 ID:???
暮林教授をじっくり読んでみた。
すごく怖かった。

・・・・・・
ウツダシノウ
692花と名無しさん:02/06/04 23:50 ID:???
>脇だけ別の人
Mさん?
693花と名無しさん:02/06/05 01:45 ID:???
>692
いや、いくら何でもそれは…単なる近所に住んでる昔からの友人で
ゴム掛けとかトーン張りまでだろう…
でも他に手伝ってる人が居るという感じは確かに
「小人達が騒ぐので」では感じられなかったが。
694花と名無しさん:02/06/05 03:19 ID:u5UmGpYw
あらほんと?ブレーメン3、全然しらなかった。ありがとうみなさん。

大判コミックスは粗いのもばれちゃうんだよね。コピーとかさ、
あんなにコピー多用してるなら、新書版コミックスのほうが
縮小できれいに見えていいんだけどなあ
695花と名無しさん:02/06/05 15:46 ID:ElO3918o
>>693
もしかして、くつくつ虫・・・・・
696花と名無しさん:02/06/05 17:03 ID:TqAnftAM
>>695
そういえば、リトルグレイの真似をしすぎて戻れなくなっていたな・・・
697花と名無しさん:02/06/05 22:05 ID:yzR2Ro/o
うみにんってキャラクターが、リトルグレイに見えて仕方ない。
698花と名無しさん:02/06/05 22:58 ID:NV.B05Ew
>>697
その話題は、3巡位してる。
でも うみにんを見るたびに思い出すよね。
699花と名無しさん:02/06/05 23:19 ID:???
唐突だが、空の食欲魔人の
「喪中だからオカカもしゃけもはいってないけど」っていう
せりふが好きだ。今日、このせりふが唐突に浮かんで、おむすび
食べたくなたYO!
700花と名無しさん:02/06/05 23:29 ID:yzR2Ro/o
>>698
すまん、今日出社したら、机の上に五人くらいいたもんで、書かずにいられなかった。>リトルグレイ
701花と名無しさん:02/06/05 23:49 ID:11HcPKEU
>>700
スーツ無しで、イザナミに連れて行かれないように、気をつけてね。
702花と名無しさん:02/06/07 20:26 ID:8N5v0wB6
>>700-701
ちっ、火星に連れて行かれたようだ。
703花と名無しさん:02/06/08 12:21 ID:???
うみにんていうんだ、あれ、
リトルグレイなんだと思ってたよ、…私。
704花と名無しさん:02/06/08 21:25 ID:DowREaVM
最新号メロディのぶれーめん、好きくない方向へ走り気味
705花と名無しさん:02/06/10 00:56 ID:hGbrBEZM
遅くまで開いてる本屋が潰れたから 立ち読みできん
706花と名無しさん:02/06/10 07:13 ID:???
買えよ(w
707花と名無しさん:02/06/10 08:05 ID:???
やだよ(w
708花と名無しさん:02/06/10 18:01 ID:???
めろでぃ売っているところを最近見たことがない。。。
配本が少ないんだろうな。
709花と名無しさん:02/06/10 21:55 ID:???
>708
発売日変わったからじゃない?
私もしばらく気がつかないままで、最近入荷しなくなったのかと思っていたから
710花と名無しさん:02/06/11 00:47 ID:???
発売日も知らなかったけど、でも見てないよ、私も
711花と名無しさん:02/06/11 14:36 ID:KQMWiPZI
ブレーメン間違ってまた2巻かっちゃったよ(T_T)
712花と名無しさん:02/06/12 00:14 ID:apv1oCXs
>>697 --- 703
ごめん、スレ違いは重々承知だけど、こんなの見つけたよ。
ttp://www.kk-bestsellers.com/books/umininn/index.html
713花と名無しさん:02/06/12 01:07 ID:ChJN3seI
カーラ君だけが読みたいから、メロディを探して本屋流離う気なし。
だが1年先まで続編出ない(だろう)ってのは、長い・・・
別物も書いてくれ
714にへ@武蔵野の勢州人 ◆NIHE.//M:02/06/12 11:40 ID:vzZk/QoM
どひさしぶりです.引っ越しでばたばたしてました.

ってか、ブレーメンIIの3巻ってもう出てるんですね...amazonで注文してきました(汗)

>>264
同じく、引っ越した直後に買いました(笑)

>>281
心に余裕ができますよね、いい意味の諦めとゆーか..

>>321
うわ、その写真、見たいかも..

>>399
私も一時期そういった時代がありました(今は自分大好きですがw)が、
遺伝子云々に関しては今でもスッキリしてませんねぇ.
なんとゆーか、「こんな自分だからこんな自分が好きだって言えるんだな」とゆーか.

>>450
わかります、特に私は12月24日生まれですし、色んな意味でこう..(爆)

>>566
ぢつわ比良坂の方だったりして..(ω

>>647,650などなど
変身して元に戻る系の話...と分類はできるんでしょうが、
それでいて安易にならずに川原色が出てるからいいんでしょうね.

さて、柚子さんスレでも見てきます..
715花と名無しさん:02/06/14 14:56 ID:MDJhZUTs
橋田スガコ先生と被るんだよな。
登場人物の心情やらなにやら
現在の表現技法とは掛け離れて
モノローグ入れまくるとことか

まー橋田先生ほど単純な心理の動きとか
出ないけどなー
716花と名無しさん:02/06/14 20:21 ID:???
橋田さんの書くキャラとは逆方向に、現実離れしたキャラが好き。
川原さんと同じキャラ貰って、橋田さんが書き始めたら、あっという間に
とげとげぎすぎすの世界になるだろう……
717花と名無しさん:02/06/14 22:28 ID:???
笑う大天使を友達に読ませた
「・・・柚子って子、ずいぶん子沢山だね・・・。」
「そうだね・・・」そこでふと何でかな・・・と考えてみた
ロレンス先生がカトリックだからだろうな。(カトリックは堕胎も避妊も不可だったはず)
やっぱり川原氏は博学だ・・・と再認識した

っていうか今まで気づかなかった自分ってヴァカだ。
718花と名無しさん:02/06/15 04:16 ID:JVO41SVo
つい最近「美貌の果実」の文庫版を買って大ハマりした者です。
今手元には他に「空の食欲魔人」と「笑うミカエル1・2」
(いづれも文庫版)
と「ブレーメン?� 1」があります。

皆さんの川原泉・ベストワンは何でしょうか?
私は今んとこ「森には真理が落ちている」が一位っす。
719花と名無しさん:02/06/15 09:21 ID:???
>718
オペラ座の怪人
でも大地の貴族も捨て難い
720花と名無しさん:02/06/15 10:26 ID:Yf89NHmc
>>718
うーん、たくさんありすぎて選べないけど、
一番強烈な印象で忘れられないのは、
やっぱり「笑う大天使」の中の「オペラ座の怪人」。
721花と名無しさん:02/06/15 10:59 ID:???
>>718
ストレートに行くとオペラ座になってしまうが、
ここはあえて、同じくらい好きな<<美貌の果実>>
に一票。ワイン会社の社長さん親子がいい感じ。ADSL
722718:02/06/15 15:56 ID:JVO41SVo
オペラ座人気高いですね〜。
わたしは最初に読んだとき
ルドルフ氏の中には小さい人間が入っていると
わりと後半まで信じ込んでました(馬鹿過ぎ)。

というわけでまだまだ参りましょう。
723名無しdat ◆METAL3Vs:02/06/15 21:12 ID:???
個人的には「バビロンまで何マイル?」ですかね。
最初に読んだからという思い入れの部分も大いにありますが。
724花と名無しさん:02/06/15 21:12 ID:???
>>718
決めづらい…。
ん〜、「銀のロマンティック…わはは」かな。
文庫版の後書き(by酒見賢一)にあるように、しばしば泣けてくる。
どうでもいいけど、酒見ファンと川原ファンは層が似通ってそうだ。

食欲魔人シリーズ「不思議なマリナー」も好きだな〜。
「4月8日は潅仏会」と「普通クリスマスといえば24日を指す」
日付ネタが印象的だった。
725花と名無しさん:02/06/16 00:39 ID:???
「架空の森」

最初に読んだのはミカエルで三部作がかなりツボだけど、
一つと言われるとこの話を挙げたくなる。
726花と名無しさん:02/06/16 01:20 ID:???
え〜一つに絞るの〜?
可成り困難だわ−@
…………(考える)

ミカエルはもちろん良いんだけど、「この一本!」となると自分は
「架空の森」と「森には真理が落ちている」が甲乙付け難いです。
どっちも、何か、何でか分らないけど泣けるんだ。ほろりと。

でも、一番の台詞は「フロイト1/2」の
『認知してくれてる!もう私生児じゃ無いんだ!何て良いひとなんだろう!』
だったり。
727花と名無しさん:02/06/16 02:06 ID:???
ひとつ!?
うーんうーんう〜〜〜ん・・・
最終的に、「美貌の果実」と「中国の壷」でさんざん迷う。

「ああっ 穴があったら入りたい!」で「中国の壷」かなあ。
728花と名無しさん:02/06/16 10:00 ID:???
かなり迷う。
・・「架空の森」かな?
その時その時の気分によって違うので「これ!」とは決めづらいです.
(銀ロマ、森には真理が〜、オペラ座の〜、などなど)

最近の伸び率で言えば「かぼちゃ計画」の羽希嬢.
「人生はいつだってかぼちゃ計画……」になんかやたら納得.
というか、考えてみれば、私生活でも氏の影響はかなり受けてます(謎)

....回答になってないですね.
730花と名無しさん:02/06/16 16:34 ID:MOYB7jcs
ガイシュツだと思うけど、川原泉って男女の性差に対して攻撃的な気がする
「じゃあ あんたも一度生理になってみな!私の半分あげるから」
「男にも生理があればいいんだ」
「なんでズボンをはいた女は正常でなにゆえスカートを男は変態なんだろう」
「私忙しいの、あんたが産めば」
なんかありそうな気がする・・・。
731花と名無しさん:02/06/16 16:41 ID:???
>730
「攻撃的」とは違うんじゃないか?
本音、くらいでは。
わたしはすごい共感するけどね。
732718:02/06/16 17:08 ID:ueWQAtFY
>その時その時の気分によって違うので「これ!」とは決めづらいです.
>(銀ロマ、森には真理が〜、オペラ座の〜、などなど)

たしかにそうかもしれませんです。
悩んでいる皆様の姿を見て、軽率な質問だったかもとちょっと反省。
でも逆に言えばそれだけ名作が多いということですよね。
私の友人たちは誰も川原泉を知らなかったのですが、
ここに来て、愛されてる作家さんなんだなあーと嬉しくなりました。
スレ自体の雰囲気も良いですし。

明日旭屋で「フロイト1/2」と「中国の壺」と
あと「バビロンまで何マイル?」買って来ます〜。
答えてくれた皆さん、どうもありがとうございました。
733花と名無しさん:02/06/16 17:18 ID:???
「中国の壷」が1位かな。

夜中にゴミを捨てに行ったら、
紙袋にぎっしりマンガを詰めて捨ててった人がいて、
適当にきれいなのを拾ってきたら、
その中に「中国の壷」があったのだ。

この出会いがなければ、川原泉を読むことなく、人生を送ってしまったよ。
運命的な出会いってあるのね。
・・・でも、これで運命を使い果たしてしまったのかも。
734花と名無しさん:02/06/16 18:46 ID:njo0RGSQ
キラ船長空の食欲魔人にでてたにょ?
735花と名無しさん:02/06/16 18:52 ID:???
>>734
うん、出てた。
「アンドロイドはミスティ・ブルーの夢を見るか?」だね。
他にもあったような気がするけど…なかったっけ?
食欲魔人シリーズはどれも好きだなあ。
736花と名無しさん:02/06/16 18:54 ID:???
>「私忙しいの、あんたが産めば」
いや、これはもう、すげえ共感できる(笑)。
彼氏に似たようなこと言ったことあるし(笑)。

一番かあ。『夢だっていいじゃない』と『銀ロマ』が同率でしょうか。
どっちも、やるせなくて切なくて、でも幸せなんだろう、と、胸が痛くなる。
737花と名無しさん:02/06/16 19:31 ID:???
>「男にも生理があればいいんだ」
本気で思った事は何度もある(w 
好きなのは・・・うーんうーん・・・悩むのう。
かぼちゃ計画と夢だっていいじゃないかなぁ。
738花と名無しさん:02/06/16 19:34 ID:???
銀ロマ、美貌の果実、フロイト1/2、笑う大天使、甲子園の空に笑え・・・
私はどれにすれば良いのですか?
739花と名無しさん:02/06/16 19:35 ID:???
全部。
740花と名無しさん:02/06/16 19:35 ID:???
全部。
741花と名無しさん:02/06/16 21:36 ID:???
「わはは」で泣きましたが何か?
742花と名無しさん:02/06/16 22:02 ID:I9.YlNt.
>>741
デフォルトです。
743花と名無しさん:02/06/16 22:42 ID:C5doWWFo
を覚えた逆説ー或いは倉林教授の憂鬱 でしたっけか?
が好きです…。怖いんですけど、なんだか良くて。
744花と名無しさん:02/06/17 00:09 ID:???
そういや「男のも生理があればいい」の次に「そんで運の悪い方が妊娠するんだ」
っていうセリフもありましたが、あっそれええな!と思ってしもた。
10ヶ月産みの苦しみに耐えるのも運まかせ、もとい平等で大変よろしい♪
745花と名無しさん:02/06/17 03:18 ID:v/tqd48Q
>743
「Intolerance・・・
ーあるいは暮林助教授の逆説」
です。
746734:02/06/17 03:34 ID:???
735さんありがとう
747743:02/06/18 00:45 ID:???
745 さんありがとうございます。
好きなのに間違えるなんて.....ごめんなさい。

Publish or perishをこれで覚えました私。
748花と名無しさん:02/06/18 01:23 ID:Mw.tALjE
あげ
749花と名無しさん:02/06/18 02:13 ID:???
中国の壺とバビロンまで何マイル読破〜。
イントレランスがきつかったけどめちゃくちゃ印象に残った。
750花と名無しさん:02/06/18 22:49 ID:n.gWKFRk
>>730
俺男だけどそれらの台詞からは特に
攻撃的なもん感じないな。
公平に考えてごく普通の感想でない?

ただメイプルそのものは、おいおいと思ったガナー
751花と名無しさん:02/06/19 00:11 ID:???
>750
私の子供を産んでください。
752花と名無しさん:02/06/19 15:12 ID:ROjS6N6U
>>751
科学の進歩を待ちませう
753花と名無しさん:02/06/20 00:51 ID:???
ブレーメン、結構好き…(w
新作が読めなかった時期に比べればありがたいです。

でも、殿様は空のお城に住んでいるが一番好き。
手元にないからタイトルうろ覚え。スマソ。
754花と名無しさん:02/06/20 20:06 ID:???
メイプルスのかわりに日ハムが札幌だって?!
あー、おんなのこ軍団が・・・。
755花と名無しさん:02/06/20 22:18 ID:QEdXqY8o
今年最大の悪人はムネオじゃなくて、NGOのクソデブだな。
大西とか言うたな。
もう二度と公共の電波であの顔流すなや。
胸くそ悪いがな。
756花と名無しさん:02/06/21 01:24 ID:???
誤爆?
757花と名無しさん:02/06/21 02:03 ID:???
>>754
正直、雪印に期待していたあの頃
菓子屋でなくて肉屋かよ
758花と名無しさん:02/06/21 03:18 ID:???
誰か教えて欲しいんですが、「森には真理が落ちている」は
コミック版「笑うミカエル」の2巻に収録されているらしい
のはわかったんですけど(私はミカエルは文庫版で持ってる
ので読んでない)、文庫版だとどこに収録されていますか?
最近川原さんの色々集めてるけどこれは読んでなくて。
759花と名無しさん:02/06/21 07:34 ID:???
コミックス派なので文庫は集めてないけど、Google サーチしてみました。

「美貌の果実」ですね。掲載作品は・・・「愚者の楽園」「大地の貴族」
「美貌の果実」「架空の森」「森には真理が落ちている」「パセリを摘みに」
の計6作品のようです。

文庫本派ならこれを買わないでどうするのってくらいのラインナップだわ。
760花と名無しさん:02/06/21 13:06 ID:???
>>759
すっげ・・・。
コミックス派だけど欲しくなってくる、それは。
761花と名無しさん:02/06/21 14:54 ID:???
>>759
758です。早速のレスありがとうございました!
そういえばGoogleで捜すという手もあったんですね。
うっかりしてました…。
すぐに文庫版の「美貌の果実」を注文します!
たのしみだなぁ、759さんどうもありがとうございます。
762花と名無しさん:02/06/22 00:33 ID:8ZBXQCe2
フロイト1/2って、あんまり人気がないのかな?
俺、これが一番好きなんだけど...
ブレーメンIIは、結構面白くなってきたと思う。
763花と名無しさん:02/06/22 01:34 ID:???
>762
自分は好きだよ。
梨緒と瀬名さんのキャラがかなり良い。
ただミカエルのインパクトに押され気味でなかなか挙げにくいかも。
764花と名無しさん:02/06/22 01:56 ID:???
>>762
話としては好きなんだけど、フロイトを持ち出す
必然性が感じられない点でちょっとどうかと思ったよ。
夢関連ならユングでもいいわけでしょ?
ま、ちょっと屁理屈でしたが。
ロープレネタは面白かった。「ミカエル」の
三人が何気に出てるし。
765花と名無しさん:02/06/22 02:10 ID:???
>764
風呂糸のほうがユングより漢字にしやすかったからじゃん?
とか、テキトーなことを言ってみる。
まーかたいことゆーなよーってことで。
私は好きだなー。フロイト1/2。
ひとり暮らしを始めるときに川原泉を一冊持っていこう、って決めて、
選んだのがフロイトだった。
結局文庫で全部集め直してしまいましたが・・・。
766花と名無しさん:02/06/22 02:58 ID:???
>>762
一番じゃないけど、好きだよ<フロイト。
りおの叔母一家が彼女を虐待したりせず、
ちゃんと育てているところとかが好きだったりする。
767花と名無しさん:02/06/22 08:46 ID:FrGVSUnk
文庫版美貌の果実、かなり好き。
ほんと美味しい果実ばかり集めてるって感じで…。
大地の貴族が好きです。
美女…美牛のエリザベスが好きだ(w
768バートン:02/06/22 09:15 ID:kZkUSEs2
会社の従業員が昼休みにカメを拾ってまいりました(笑

私のとる行動としては

A.カメに足を取られて転ぶ

B.そのカメに「好きです!」と告って見る

何れが良いでしょうか(^^ゞ





我が社は平和だなぁ〜〜〜。お気楽ごくらくの社員ばっかりだし、、、
769花と名無しさん:02/06/22 09:34 ID:6Byba5q6
Bです。
770花と名無しさん:02/06/22 10:26 ID:???
>>768
「好きです」よりも「好きだよ」の方が効果的かと
思われ・・・
771花と名無しさん:02/06/22 14:35 ID:Jolp/sto
友人の部屋にあって薦められて読んではまりました。
友よありがとう。
私は史緒さんが好きです。美貌の果実と銀のロマンティックは、何度読んでも必ず同じところで
泣けます。
772花と名無しさん:02/06/22 14:46 ID:L181d8xY
>768
「カメでも」好きだよ、でないとだめなのではないかと。
人生はーいつだってーかぼちゃ計画ー……
↑最近こうやって言うのが口癖になってて、友人には
ホント実感こもってるよね言われます(苦笑)

>>750
ほぼ同感.メイプルそのものについては、
嫌いではないんですが、ほんのちょっとだけ、ですね.

>>759-760
「これでもかっ!」ってくらいに濃度凄いですよw

>>772
でないとだめ、ですね.
774花と名無しさん:02/06/23 13:14 ID:???
主さまどこかでにっこりしてるかな?
ケーキを用意しておいてあげると亀は嬉しいかも?!
775花と名無しさん:02/06/23 15:26 ID:???
この人が生物や物理などお勉強系漫画かいたら
覚えるのに苦痛にならなそうだななんて。
776花と名無しさん:02/06/23 20:51 ID:???
>>775
そしてNHKあたりにアニメ化キボン
777花と名無しさん:02/06/24 12:37 ID:asYH48.s
>775
「愚者の楽園」では化学式間違えてたけどね(w
カーラ氏に「新解釈・源氏物語」を描いていただきたく。
ある意味、「あさきゆめみし」より面白いかも。
そして、古典の世界の知識がやたらと身についてしまう
のだ。
777age
ち〜ん・ぢゃらぢゃら。
778花と名無しさん:02/06/24 12:43 ID:???
>>777
それも禿しく読みたいが、まずは「バビロン」の続きを書かんか!
と作者を小一時間(略
779バビロンから何年・・・:02/06/24 13:12 ID:???
>778
 そうそう!
 問いツメ、というより、昔、コミックスのハシラに「読みたいと思う人
 よかったらお手紙ちょうだい!」みたいなメッセージがあって、
 思いっきしファンレターを書いたよ(恥))
 メイプルかなにかの時、みなさんに続きを読みたいって書いてもらって
 嬉しい、また機会があったら書きます・・・って載ってたのに
 文庫化されたら「全1巻」になっててもうビックリ! (>_<)

 結局、小人さんと指輪の秘密とか、あの幼馴染の2人はどーなるんだ!?
 とか謎のままなんだよね。(あの2人はくっつくんだとは思うけど)
 絶対、続きが読みたいよね (T_T)
780花と名無しさん:02/06/24 14:35 ID:???
>>778
私もそう思う!何か無理やり終わりにしました
って感じですごい納得行かないなぁ。
あんなことがあったならあの二人は
もっと親密になってもいいはずだ!
781花と名無しさん:02/06/24 22:25 ID:???
親密度に関しては、あのあたりが川原泉っぽい気がするけどね〜
782花と名無しさん:02/06/24 22:48 ID:3732eJxg
川原的親密度の限界なんだろうなと思う。

それでいいよ。少女漫画を読んでいるんだもの。
783花と名無しさん:02/06/25 20:39 ID:???
780です。そう言われればそうですね。
ああ、でも…親密度はともかく、
色々膨らませられる設定だっただけに
すっごくもったいない気がしたんですよ!
でもあのあっさり具合が川原テイスト
なのかもしれない。
784花と名無しさん:02/06/25 23:41 ID:???
あの時期川原さんむちゃくちゃ休載が多かったから、
無理やり切られたのかなあと思ったよ。
正直メイプル再会→終了した時もホッとした。
785花と名無しさん:02/06/26 00:19 ID:???
川原さん、目を悪くして鹿児島に帰られたって本当なのかな?
前、漫画家やってる友人がそんな事言ってたから…
786花と名無しさん:02/06/27 00:05 ID:???
でも、書いてるでしょ?
故郷で仕事がしたいんじゃ・・・。
緑の指もつかいたいんじゃ・・。
ちがう?
787花と名無しさん:02/06/27 00:23 ID:kBYrDk/Q
>>785
目が悪いってほんと?
病気かなにか?
788花と名無しさん:02/06/27 00:55 ID:???
>785
その情報、同じ薄選のひかわきょうこと混ざってんじゃない?
あの人は目を悪くして、連載ペースを隔月に落としたのは事実だし。
川原さんは神経性で胃をやられて、って聞いたような…
それで実家の近くに帰って養生しつつ、ゆるゆると描いてるんだったかと。
何かそんなような事をプー田尾で読んだ気がするです。
789花と名無しさん:02/06/27 04:28 ID:???
漫画家は精神的にも肉体的にも激職だからな…
790花と名無しさん:02/06/27 20:54 ID:???
      ,、-−―-ー-  、 ,
     /           \
   /  / i i li        ヽ
   ,l l i i i |i l        l,
  ,| | l | i i l l | i , l l | , ,l.     l
  l,l | i_i| l_|jl | j, ||_l_j|リト、l_   |
  ゞヽ=、テ    ' ̄‘ー” lリ    |
   l.li〉 `          | |    |
  ,l l,|           | l i i ,|
  lj_|lヽ_rー、_,r-= 、, イェl i| l,l li
 /。 Y"_/_/_/_/_/_/_,`'y' ̄ 7jl l ,|
(ー  / ̄ヽヽ\\ヽ,ヽ '`r'ー''ヘ, | l li
  ̄〉 ̄ ̄二二二二、'ソ'"`rjーijl_j,il
   `ー―――――'"      \

仕事せい川原
791花と名無しさん:02/06/28 14:23 ID:???
>>790
うまい!かわいい!
792花と名無しさん:02/06/28 20:48 ID:A/vDkLJo
史緒さん!!!
(・∀・)イイ!!!
793花と名無しさん:02/06/28 20:53 ID:6FuxmkBM
うおおおおーーー

>792
できましたらば、柚子さんもきぼんぬ
794花と名無しさん:02/06/28 21:04 ID:???
似てる!ふみおさん好き!
795花と名無しさん:02/06/29 00:32 ID:???
ごめん。俺は単なるコピペ厨で作ったのは↓の47さん。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1012864980/

そして他にも森には真理〜の霙やメイプルの主婦なんかが萌えのクソ野郎ですが
川原で萌えはどうなんでしょう? つーか男子? 男子はおるよな?
796花と名無しさん:02/06/29 01:11 ID:???
>>795
おるぞ。このスレは殆どROMだが。
どーでもいいが、男子と呼ばれるのは非常にこっぱずかしいな。

萌え、というか、性別関係なく「こいつかっこええ!」ってのが多いかな。
架空の森の苑生とか、史緒さん(なんとなくさん付けしてしまう)とか。
しかし別に君をクソ野郎とは思わん。萌えるのは自由だ。
797花と名無しさん:02/06/29 02:40 ID:cHOdDm4Q
男でも女でも感動できる作品だとは思うが、
男子がおおっぴらに読んでるのは見たことないなあ。

お目目キラキラ、恋愛ものじゃないから、
姉や妹のを勝手によんだ男兄弟がひそかに気に入る・・・・・
というパターンを創造して見るテスト
798花と名無しさん:02/06/29 03:51 ID:???
>797
ウチの彼氏は「少女漫画」と名のつくものはすべて駄目ってやつだが、
私が読んでた「甲子園の空に笑え!」を横目で見て、
「おもしろい…」て言ってたよ。
なので似たようなパターンは結構あると思われ
799花と名無しさん:02/06/29 04:45 ID:???
>797
姉貴がいたから少女漫画を読むことへの抵抗感はもともとあまりなかったけど、
川原泉は自力で見つけた。偶然とも言うw

なんというか、読者を選ぶところは確実にあると思うけど、
それは性別によってもたらされるものではないような気がする。
あの良くも悪くも衒学的な部分とか、(よく話に出てくる)恋愛の軽視とか、
シリアスなのかコメディなのか時々分らなくなるとことか、
そういう川原作品のクセのようなものに対する適性のほうが重要なのでは。
知り合いに奨めた時も、男女関係なくはまる人ははまったし、ダメな人はダメだった。

しかし結構男いるんだな。少なくとも3人。
ま、カミングアウトはここだけで終り。以後性別隠しモードに戻ります。
800花と名無しさん:02/06/29 11:16 ID:l4OuZufQ
ガイシュツ?「甲子園の空に〜」で
「9回の裏アラベスク いつのまになじょして豆の木...」のとこ
広岡監督のポーズはアラベスクじゃなくアチチュードね。
弘法も筆の誤り...河童の川流れ
801花と名無しさん:02/06/29 21:16 ID:VIGVzSdI
>800
裏じゃなくて表ね
802名無しdat ◆METAL3Vs:02/06/29 22:34 ID:???
男ですけど少女マンガは川原泉から入りました。
恋愛モノが苦手なので
803花と名無しさん:02/06/30 00:26 ID:???
三十路半ばの野郎でございます。
川原漫画との出会いは大学生時代、友人(男)の家にあったのを読んだのがきっかけ。
804花と名無しさん:02/06/30 01:40 ID:???
家では、川原作品は、兄、弟、そして父迄愛読しております。
キャラに萌えているか迄は定かではありませんが…。
今度聞いてみよう。
805花と名無しさん:02/06/30 20:48 ID:7B2zLzNg
男性に聞きたい。
女性としてはキャラ誰に萌え?
私はフミオサマ〜。
メイプルスのボディコン女子大生も良いな。
806花と名無しさん:02/06/30 21:18 ID:???
さっき「森には真理」を読み返したら
泣けてしまった。
やっぱいい話じゃん!
807花と名無しさん:02/06/30 21:42 ID:???
カワハラ漫画の女性キャラは、萌えの対象にはならないと思う。
808花と名無しさん:02/06/30 22:06 ID:???
女性だけど好きなのは若生と里見と柚子とキラと鈴姫
もし自分が男だったら梨生かジゼルに萌えてそう・・・。
(だって自分がもし男なら白痴系とか不幸キャラとか好き男になってそうだし)
809花と名無しさん:02/06/30 23:33 ID:???
>>807
禿同。萌え対象ではないね。
単に好きというなら沢山い過ぎて選ぶのにこまるが、あえてと言うなら
ミカエルから史緒さん(あのクールさがイイ!)、
あと不思議なマリナーから綾乃(趣味がいいよね趣味が)。
810花と名無しさん:02/06/30 23:53 ID:???
ワタシもミカエルの史緒さんが好きだった。
クールだけど魚加えているし(意味不明)

話だと中国の壷マンセー。
東洋史を取ればよかったと今さらながら後悔。
811花と名無しさん:02/07/01 01:37 ID:???
メイプルの仁科の旦那が意外と好き。
最初は奥さんに同情して嫌いだったけど、更生していく過程がおもしろかった。

自分が浮気してたくせに奥さんに男が近づくと嫉妬したり、
なんて器の小さい男だと思いながらもだんだんかわいくみえてきた。

ラストの仲直りのところも良かった。
812花と名無しさん:02/07/01 03:25 ID:???
>805
キャラ萌えはないです。
あえて言えば、川原キャラに感じるのは「いい根性してるなお前ら(笑)」という感覚。
ほめ言葉のつもりです、念のため。

個人的には萌えキャラの多くは実在していても日常生活で出会いたくない存在ですが、
川原キャラは友人でいられると思います。
>>795
趣味がモロかぶった...(爆)
あとは三月革命の早紀子ちゃんとかバビロン〜の月森仁希嬢とかw

一般的な萌えじゃなく、広義の萌えとゆーコトで.
こーゆー人があと何人か身の回りにいて欲しいなぁ.
振り回されるのがオチだろーけどそれも悪くない.(ってコトは既に…(汗))

別に性別隠してたワケじゃないんですけどねぇ〜...
私、どうやら素で性別不詳らしいし.オフラインオンラインともに.
で、いつの間にか3800超えてますね...ちょくちょく来ますかw
815花と名無しさん:02/07/01 18:50 ID:???
ブレーメンIIの社長共に萌えてる女は異常・・・・?
なんか好きだ〜〜〜〜〜特にラウル
816花と名無しさん:02/07/01 22:22 ID:???
カーラ君ちって
柚子さんちみたいだったのだろうか・・?
817花と名無しさん:02/07/01 23:00 ID:???
>>813-814

ごめん、意味不明
818花と名無しさん:02/07/01 23:37 ID:???
家の食卓風景も柚子さんちみたいだ。
・・・リビングがあんなに広いわけじゃないよ。
>>817
悪いですけど、どこが意味不明なのかをちゃんと指摘して
くれないと、的確なフォローの仕様がありませんよ..
気を抜いてカキコしたので思い当たる箇所はいくつかあります
が、全部事細かに説明するのも何かとよくないでしょ.

趣味云々については付け加えようがありませんし、
(まさかどこがイイって思ってるのかが知りたいワケでもないでしょ)

一般的な萌え云々についてはもっと上のレスを見れば
何となく掴めると思いますし、掴めなかったらあなたは
この話題と相性が合わないんでしょうし、
あとの2行はタダの願望ですし、

性別がどーのって話については、ココが少女漫画板で
あるにもかかわらず、前スレから2連続で>>1とか
やってる私が実は女性じゃない〜ってそんだけの話ですし、

>>814については3スレ+800レス超えてるからそろそろ
続編の準備かな?ってだけの話ですし.

ちなみに、何でわざわざ性別についての言及を
避けたのかとゆーと、わざわざ異質な印象を与える
コトもなかろーと思っていた(>>813でも書きましたが、
私の性質は無性別的のよーなので)からです.
今更カミングアウトしなくてもいいような気もしますが.

長文&雰囲気固くしてごめんちゃい.
>>819
げっ、「よくないでしょ」とか言いつつ何の断りも
ナシに長文始めてるし..

ホントはもーちっと短くする予定でした、スマソ.
821花と名無しさん:02/07/02 09:00 ID:???
>>819
漏れは817ではないが、
意味不明だと思われるような個所がいくつもあるような
気を抜いたカキコをした自覚があるって言うなら、
わざわざ長文で反論書くなよ。
正直鬱陶しい。
822花と名無しさん:02/07/02 09:48 ID:/2ntQuuo
821さんにハゲドウ
ていうか、無性別とかいうけど、めっちゃ男臭いよ。
自分でそう言う事いうひと、私はちょっとひく…。

ところで私は女だけど、梨生に萌え。
高校からの男友達とは「銀のロマンティック…わはは」つながりで
友達になりました。
そんな彼はソリがはいってたりマユゲがないようなひと。
妹がいたのでいくつか読んでたらしいけど未読のものも多かったので、
いくつか貸したら感動してその後全部自分で集めてましたねえ。
でもやっぱり最初にきにいった「銀の〜」が一番のおきにいりだそうです。
823花と名無しさん:02/07/02 11:12 ID:???
>>821
禿同。

>>822
漏れも梨生好きだな。頭でたまごを割るシーンとかがいい。

>>にへ
もう来なくていいよ。君が来るとスレの雰囲気が悪くなる。
君のオンライン・オフライン性別とかどーでもいいし。
824花と名無しさん:02/07/02 12:05 ID:Zec4uMso
>>823
禿同。

私は「パセリをつみに」の姉妹や、
亀になった雪村霙さんが好き。たくさんいるけど。

川原キャラって可愛い!!とかカッコイイ!!とかじゃないんだよね。
>>812さんが言った「いい根性してるなお前ら(笑)」って
すごく言い得て妙だと思う。
825花と名無しさん:02/07/02 12:56 ID:???
にへ@武蔵野の勢州人 ◆NIHE.//M さんよ
とりあえず、3800は意味不明だったぞ、普通に800越えたと言やあ良いものを……。
それとあんたがこのスレに長くいるコテハンなんてだれも気づいてないと思うぞ。
>819の発言まではな。
言語明瞭、意味不明、自意識過剰。
826花と名無しさん:02/07/02 14:49 ID:???
なにげに「甲子園の空に笑え!」を立ち読み。
現実の高校野球も、クラブチームと化さずにこれだけ正々堂々文部両道してればねえ。
……しかしこの時期になると「根性マンセーでも努力マンセーでもない野球漫画が読みたくなる」のはまずいね、われながら。
(去年は「たのしい甲子園」読んでたし……)
827花と名無しさん:02/07/02 22:00 ID:???
ありゃー、なんで皆で1人の人を叩いているの?
私は最近ここに来たけど、
前スレで「にへ」さんがずっといる人だと知っていたし、
813での発言が特におかしいとも思わなかったよ。
ここマタ−リしていて良いスレなんだから
そういうのは終わりにしてくれよ。な?

んで、私も霙さん萌えだ。
亀のも人間のも、かわいい。
828花と名無しさん:02/07/03 08:06 ID:???
いきなり自分語りが始まって
わたしもビクーリしたよ。817さんもそうだっただけじゃない?

家の広さはともかく、
川原家の雰囲気って柚子さんちみたいかなと
想像してます。お兄ちゃんとかさ。
829花と名無しさん:02/07/03 15:28 ID:???
>>827
マターリしていいスレなのはわかってるけど、
あの発言をみて不快になったってのは漏れにとっては事実なわけで、
他にもそう感じた人がいたから叩いたというかつっこんだんでしょ。
いきすぎな発言もあったかもしれんが…正直、漏れは同じ感覚のひとが
いる事に対してほっとしてました。
いろんな感じ方あって当然、あなたや彼(にへ)の感覚ばかりでしきられたくないかも。

まあ、これは無性別だとか自らいうヤシ(特に男)にかぎって
ろくなのがいなかったという漏れの偏見からきてる不快感であり、
漏れの発言で気分を害した人がいたらスマソ。


>811
漏れもそれわかる。浮気するようなやつはどういう理由あれ普段は好かんのだが
仁科旦那は読んでるうちに共感するようになった。
あ〜世の中が川原ワールドのような世界だったらいいなあ。
ああいう世界観のなかに漏れは住みたい。
830花と名無しさん:02/07/03 23:00 ID:xuPcV4Ac
にへは放置で良いでしょ。
ま、流れは誰かが変えるもんじゃないし。
赤く光ったら、行って、
青く光ったら、戻る。
そのくらいで良いのでは?
831花と名無しさん:02/07/03 23:09 ID:cGle3pYw
>>830
(・∀・)イイ!!<赤く光ったら〜

>>829
私も川原世界観の中に住みたいなあ…。
あんな気持ちいい人たちと接したいよ。
832花と名無しさん:02/07/03 23:22 ID:???
>>830を見て再び(いや、何十回目かもうわからんくらい)バビロンの続きを
はげしく読みたくなった私がいる。
自分語りスマソw
833花と名無しさん:02/07/03 23:53 ID:???
バビロンはあの兄妹が当時の花夢にあわなかったのかなぁ。
もったいないから続き読みたい。
834花と名無しさん:02/07/04 00:04 ID:???
バビロン…私もよみたい。
あのふたりが、弁護士と公認会計士(だっけ?)になるとこみたい…
835花と名無しさん:02/07/04 00:20 ID:???
私も読みたいな。バビロン。
でも今の作風だとだいぶかんじがちがうんだろうかなあ…
散々ガイシュツだけどやっぱむかしのほにゃっとした線が好きだった。
836花と名無しさん:02/07/04 00:36 ID:???
>830
>赤く光ったら、行って、
>青く光ったら、戻る。

これって赤方偏移と青方偏移のことなんだろうね。
SF系を描く人だからこういう表現を使うんだろうね。
837花と名無しさん:02/07/04 00:52 ID:???
>>836
赤方偏移と青方偏移をできれば
もうちょっと詳しく説明してください。
興味があるんで。
838可有・青眼:02/07/04 01:04 ID:???

あえて、大雑把にいうと救急車のサイレンが近づいてくるときと、
離れていくときで音が違うでしょう?
近づく(高いピーポー音つまり、周波数が高め)
離れる(低いピーポー音つまり、周波数が低め)

光も音と同じように波の一種で青は周波数が赤より高い。
だから、物が凄く早く動いた場合は本来の色より、青く見えたり
(離れる時)、赤く見えたり(近づく時)する。
そういうことです。

まともな説明としてはここがきちんと説明していて結構よいです。
ttp://www.shokabo.co.jp/sample/labo/redshift/redshift.htm

スレ違い長文すみません。
839可有・青眼:02/07/04 01:07 ID:???
ありゃりゃ、肝心なところ間違ってるよ。

×
光も音と同じように波の一種で青は周波数が赤より高い。
だから、物が凄く早く動いた場合は本来の色より、青く見えたり
(離れる時)、赤く見えたり(近づく時)する。


光も音と同じように波の一種で青は周波数が赤より高い。
だから、物が凄く早く動いた場合は本来の色より、青く見えたり
(近づく時)、赤く見えたり(離れる時)する。
840花と名無しさん:02/07/04 02:00 ID:???
>>838-839
すごく分かりやすい(・∀・)イイッ!!
841花と名無しさん:02/07/04 10:45 ID:???
>>838-839
また一つ賢くなりました。アリガd

改めて、川原さんって物知りだよね。
842花と名無しさん:02/07/04 11:53 ID:???
>>838-839
質問した837です。ものすごく丁寧でわかりやすい
説明ありがとうございました。(内容自体はすぐに
飲み込めないほど難しい気がするけど、がんばって
読み返してみる!)
スレ違いの質問したのは私なのであまり気にしないでください。
843可有・青眼:02/07/04 13:05 ID:???
>842
内容はそれほど難しくはないです、数式があると難しく感じるかもしれませんが。
と言う訳で数式使わずに、なおかつ、川原漫画風にしてみました。
概念はこんな感じです。

あなたはある女の子と一緒に立ってます。すると
花粉症の女の子が、こちらに向かって走りながら1秒間に1個、石を投げてきました。
近づきながら投げるから、毎回石の飛ぶ距離は前より短くなります。
その結果、一緒に居た女の子に石の当たる間隔がだんだん短くなってきます。

石投げ女の子は昔よりコントロールが良くなったようで、全部一緒にいる女の子に
当たります、あなたには当たりません。

その場から泣きながら1秒間に一輪、花をまきちらして女の子が遠ざかります。
風に乗って花が飛んでくるが、一輪ごとに飛んでくる距離が長くなるので、花が
あなたに当たる間隔はだんだん長くなっていきます。

どういう訳は、花は全部あなたに当たります。

石や花の速度は一定です。ここでは花や石の当たる間隔が周波数に相当します。
こんな感じです。

たびたびのスレ違い、ご勘弁の程を。
ブレーメンIIに乗って赤みを帯びながら逝ってきます。
844花と名無しさん:02/07/04 14:23 ID:???
ガイシュツだとは思うけど仁科の奥さんとジゼルたんがかぶる・・・。
845花と名無しさん:02/07/05 01:12 ID:???
>>843
可有・青眼さんへ
837、842の者です。石と花の女の子の例え話と
スペクトル線の偏移を読んで何となく感覚的にわかりました。
うまく言えませんが「過去に行く時」は離れるので赤く見えて、
「現代に戻る時」は近づくので青く見えるのですね、違うかな…。
とにかくどうもありがとう。これでスレ違い話題は終わりにします。
846花と名無しさん:02/07/05 11:37 ID:???
ブレーメンIIの3巻をようやく買いました。お話は良いのですが、絵を見るのがなんかつらいです。
脇役の顔がどんどん妙な方向にリアルになっているし……。
847花と名無しさん:02/07/05 19:32 ID:???
いきなり次回予告!っちゅーの↓をやってみたらとんでもない(というかありえない)結果が出て藁た。
ttp://ikinari.pinky.ne.jp/

「里見笑子が目を覚ますと、何故か全身を縄で縛られていた!
目の前に現れたのは鞭を持って微笑を浮かべる人物・若生薫子…!
仁科紘子監修の新作『お隣りさんはサディスティック☆』
レンタル開始!!(要・身分証明書)」
あったら怖すぎる
848花と名無しさん:02/07/05 23:56 ID:DTm3ag3g
前に男友達に「笑うミカエル」を貸したところ、
「ルドルフくん(テディベア)の中に人が入ってた、
というオチじゃなくてよかった」と言われた。何だかなあ…
849花と名無しさん:02/07/06 01:21 ID:???
>846
私もそう思いましたが、現在進行形の雑誌の方を見た後だと
意外とへーきでした。

ッて言うか、キラ・ナッシュ/動物さん/脇の人間キャラ
を、それぞれ別の人が描いてるとしか思えないんだが…
850花と名無しさん:02/07/06 02:20 ID:???
川原先生お体の調子が悪くてご実家の方へ戻られて
いらっしゃると聞いたんですが本当でしょうか・・・。
851827:02/07/06 03:15 ID:???
>>829
返事が遅くなってしまいました。
こちらこそ勝手なこと言ってごめんなさい。
852827:02/07/06 03:15 ID:???
>>829
返事が遅くなってしまいました。
こちらこそ勝手なこと言ってごめんなさい。
853花と名無しさん:02/07/06 08:05 ID:???
>849
さいとうたかおのところ並に分業制にしているとかw
854花と名無しさん:02/07/07 01:07 ID:???
>850
…えーと…(どっから突っ込んで良いのかちと悩む)
多分事実…に少なくとも近いんじゃ無かったか?と思いますです。
ただ、「実家に帰った」のでは無く、「故郷に帰った」のでは
なかったかと。
855男です:02/07/07 11:34 ID:???
話題に乗り遅れてしまったが、萌えについて…

「嫁に来てくれー」綾乃・志姫・梨生
「嫌がって抵抗するのを力づくで…」なんといってもキラ!
856花と名無しさん:02/07/07 13:37 ID:???
---結論
…ゆえに 855 とゆー人は 性的衝動の赴くまま 他を顧みる事無く
自らの欲望を満足させなければ気がすまない ミーイズムの人であり
このよーなタイプは さしずめ「性衝動人」と申せましょう。
857花と名無しさん:02/07/07 14:15 ID:???
>856
ワラタ。史緒さんかい。(柚子さんだっけ?)和音さんは「増殖ワラジムシ」が印象に残ってたので違うって分かるけど

むしろ自分的には>855的な意味でならジゼルたん。なんせ若いし、可愛いし、いい子だし
858花と名無しさん:02/07/08 01:35 ID:???
>854さんありがとうございます。
故郷に帰られたのですね。体の調子いかがなのでしょう。
気になりますね。
859花と名無しさん:02/07/08 21:28 ID:???
以前のスレにもあったが、「日経エグゼクティブ」誌2001年6月号に写真付きでインタビューが載ってる。
860花と名無しさん:02/07/09 12:22 ID:???
顔は漫画で良いじゃないか。
イルカさんだって、いいじゃないか。
えと、ども.
もう来るなって思われてるかも知れませんが、思い入れの
あるスレを何となくそのままにしておくのは辛いというのと、
色々暴言を吐いてどっかに消える人が何人かいたこのスレで
仮にも>>1である私が揉め事を作っといてどっかに消えるのは
他の方にとっても後味が悪いかなと(勝手に)思ったのとで.
って、私のヘンな責任感ですらも一部の方にとっては
(私に反論した人「全員」とは完全に一致しないと思いますが)
どうでもいいコトなのかも知れませんが..

少しずつ書くつもりですが、項目が多いのでどうしても
量も多くなってしまいました.そこんとこはご容赦を.
>>不快に思われた人
ごめんなさい、あの時は何となく書きたいままに書き込み
していたので、読む人がどー思うかとか、わざわざ書く程の
コトかとか、そーゆーコトは(あんまり)考えてませんでした.
あと、スレ3本(約3000レス)+レス800=3800については、
何となく感覚はつかめるかなと思って書いて失敗しただけです.
#わざわざ加算せず別に分けて書けばよかったんですよね.

ただ、

>>829
その偏見はどうかと...あなたの周りの人がどんなヒドい人か
知らないのであんまりどーとも言えませんが、私としてはちと
哀しかったです.少なくともそこだけに関してはお互い様ですよね.

>>822
そりゃ女の人(ここの大多数でしょ)の文と比べたらそうでしょうが(以下略

色んな誤解を未然に防ごうと入れた一行がまさかココまで色んな
人の反感を買うとは流石に思ってもみませんでした.
色んな人がいるんですね.私も含めて.

最後に.
>>827
ありがとうございます.ただ、私の非によるところが大きいので(^-^;

皆様も、ありがとうございます.色んな意味で.
863花と名無しさん:02/07/09 16:02 ID:bCzXq7Gk
カーラ教授、ブレーメン終わったら昔のほのぼの系、また描いてくれないかな・・・。
隔号連載でもいいから。したらもう買わなくなったけど(代わりにフラッパー買ってるけど)
花夢買って読むんだけどな。
864花と名無しさん:02/07/09 16:46 ID:v/2Hi9U2
マリナーに出てくる刺身があまりにうまそうで
昨夜布団の中でよだれが出ますた。
865花と名無しさん:02/07/09 16:51 ID:???
やでやで・・
866花と名無しさん:02/07/09 16:58 ID:???
きしめんじゃ出んか・・よだれ…。
867花と名無しさん:02/07/09 18:16 ID:???
そういや昨日の昼飯はきしめんで晩飯はカレーでデザートは桃だった。
しかも午後腹が減ったからお菓子をあさってたら手元にあったのはスニッカーズだった
日記になってスマソ。
868花と名無しさん:02/07/09 19:22 ID:???
漏れ、消えてまへんが…?
869花と名無しさん:02/07/10 00:56 ID:???
自己弁護はもう・・
870花と名無しさん:02/07/10 02:38 ID:???
そろそろ透明あぼ〜ん発動かな…
871花と名無しさん:02/07/10 07:40 ID:???
アイナメの刺身食べてぇ。
872花と名無しさん:02/07/10 14:20 ID:???
デザートは桃?
後悔しない程度に食べるよーに。
873花と名無しさん:02/07/10 14:36 ID:jzJAaO7Y
私の旦那はカレーの王子さまじゃなかった。
そもかわり帽子かぶってもいい男にもなれかったけどね。
874花と名無しさん:02/07/10 19:41 ID:XZNjT7Ho
今日の夕御飯はカレーうどんでした。
875花と名無しさん:02/07/10 21:21 ID:4YmInTeY
萌え(?)な話題


だんなにするなら日本農園の安楽さんがいいーーーー!
876バートン:02/07/10 22:12 ID:bU9.Hp4w
ふと思った、、、

心配性の老女松島は、鈴姫様の「はい」を聞けたのだろうか、、、





ひょっとして、国許のぽんぽこ山に「はい」の声が響き渡った可能性も!!(笑
877花と名無しさん:02/07/10 22:50 ID:???
そこは農民がマツタケ取りに来るところだぞ(w
878花と名無しさん:02/07/10 23:27 ID:???
私の旦那は林檎が好きだアップルパイも当然
好きだがワタスはモデル並みでも金髪でもナカタヨ…。
879たじろぎの因数分解:02/07/11 01:35 ID:dYJgL4VE
夫にするなら、やっぱ、俊介だろう。
見守ってくれる大きさが良い。
問題は、見守りすぎて、自分の向上をかんがえないことだが.....。

川原シリーズ(?)の男性は、女性を見守ってくれてるのが好き。
実際は、はらはらしながら見守ることのほうが多いからなぁ。
880花と名無しさん:02/07/11 02:52 ID:tyeBL3K2
The Musicっていう洋楽バンドのボーカルが「バビロン〜」に出てくる
ニキが街へ遊びに行った時に会った、でかい帽子を被ってるように見せかけて
実は頭のでかい人(ごめん。誰だったか忘れた)に激しく似てると思うの私だけ?
881花と名無しさん:02/07/11 06:17 ID:???
>>861-862
悪いと思ったなら同じこと繰り返さなきゃいいだけだ。
スレを去る必要はないと思うよ。
もし気まずいと思うんだったら
ほとぼりがさめたころに帰って来い。

長文の自己弁護は勘弁だけどな。
882花と名無しさん:02/07/11 08:24 ID:???
夫にするならメイプルの時の性格丸くなった高柳
甲子園の時はけっこう台詞とかキツかったし。
ロレンス先生も好みだけど、家柄が良すぎて困る(藁)
883花と名無しさん:02/07/11 09:08 ID:???
ふみおサマの家の吉田さんが来て欲しい。
ババロア作って欲しいなあ。
ウチがベッカム宮殿なら雇えるんだけどな。
884花と名無しさん:02/07/11 09:25 ID:???
>>861-862
謝りに来たのかと思えば他人の偏見に
いちいちケチつけたりお互い様だとか言う意味が分からない。
ホンモノの女に比べたら男臭くて当然?ま、そりゃそうだよな。男だし。
つーか、漏れはずっと前からアンタが男だってふつーに思ってましたが?
なのになにが無性別だYOキモイなあ、って(以下略
改めて直訳すると822や899は、「アンタが元々あきらかに男男してる文章なのに
無性別主張(自慢?)するからキモイんだよヴォケ」って言ってるだけじゃん。

むしかえしてスマソ。
ダミアンと共に麦チョコ追跡の旅にでまつ。逝ってくる、、、。
885花と名無しさん:02/07/11 11:00 ID:???
>>881, >>884
もうスルーしようよ。
「自分語り」ばっかりするからキモかったんだよ。

>>880
エラスムス先生ですね。
886花と名無しさん:02/07/11 15:15 ID:???
あのさあ、ここマターリ進行じゃないの?
もうにへの話は止めようよ〜。
887花と名無しさん:02/07/11 15:43 ID:???
うちの旦那はすごいど音痴だ。しかしけっして
エリートでもない。地味なところも似てるが・・・。
(いいトコなし?!)進駐軍に言うほど年でもないか・・・。
888花と名無しさん:02/07/11 16:29 ID:???
うちの旦那は海釣り師だが
マリナーではにゃい・・
889花と名無しさん:02/07/11 21:11 ID:soA.XEfw
ブレーメン買った・・・・
なんかショックだ。読めないよ・・・
890花と名無しさん:02/07/11 21:13 ID:???
>>889なんで?
891花と名無しさん:02/07/11 23:39 ID:???
続いてるのがショック?
仕方がないよ、薄いんだから…
892花と名無しさん:02/07/12 14:41 ID:???
バビロンのデューカとミケちゃんは好きだが
本物は間違っても旦那にはしたくない・・・よね。
893花と名無しさん:02/07/12 23:16 ID:???
age
894花と名無しさん:02/07/12 23:26 ID:???
ブレーメンってもしかして不評?
・・結構好きなんだけどなぁ。
895花と名無しさん:02/07/12 23:31 ID:VdaD0ey.
おまえら全員逝け
896花と名無しさん:02/07/13 00:33 ID:???
俊介さんがダンナだと
毎日説教(諺つき)をされるという罠。
その上飲むとウェットになるという罠。
・・・・チョトイヤダ・・・
897花と名無しさん:02/07/13 01:20 ID:???
散々ガイシュツだけど私もブレーメン、最初はメロディも買ってまで
楽しみにしてたが、あのちょっとカタくなってきた絵柄が
よみづらくなってきてだんだん疎遠に…
昔のふにゃら〜とした絵柄にもどってもらいたいです。
お話はいいのかもしれないけどどうしてもあの絵は…
898花と名無しさん:02/07/13 01:52 ID:???
>897
>メロディ買ってまで…
自分は立ち読み派ですが(爆)立ち読んでて
「ああ、何かもうこの絵はどうにかしてくれ…」と
辛くなってましたが、それで免疫がついたのか、
単行本化する頃にはすっかり慣れ、「あ、まだ見れるジャン」
とか言うカンジでぃす。

でも、それでも
キラ&ナッシュ/ブレーメン達/脇のヒューマンキャラ
のギャップにはそろそろ着いてけなくなって来つつあります。
本当は3人で合作してま−す@って事だったら救われるのだが…
899花と名無しさん:02/07/13 08:18 ID:???
ブレーメンの絵を見ると猫十字社とチーム猫十字社の絵の違いを思い出します。
900花と名無しさん:02/07/13 09:40 ID:???
脇の動物たちでもシャキールさんだけ妙にリアルだと思う・・・。
ブレーメンは描き下ろし以下次巻(天上の虹かよ!)で続いてほすぃ。
16ページとかで読んでも面白くない
901花と名無しさん:02/07/13 09:40 ID:???
猫十字・・あそこもよくわからん・・
902花と名無しさん:02/07/13 10:28 ID:53ALgkNc
あそこは今Team解散してるしね。そういやここの板で猫十字社ってスレあったっけ?
903花と名無しさん:02/07/13 16:19 ID:???
シャキールさんはふさふさ感がよかった。
寒い時期になるとやたら同僚が触りたがる、とか
904花と名無しさん:02/07/13 20:45 ID:WF5guu0I
おまえらはよ死ねというとるだろーが(怒)
905花と名無しさん:02/07/13 21:10 ID:???
904はカルシウムが足りないようだな。どれ一ついりじゃこでも
齧ってみるか?
906花と名無しさん:02/07/13 21:31 ID:NrGeYjnI
>>905

ワラタ
907花と名無しさん:02/07/13 21:49 ID:???
>>895=>>904=にへ
908花と名無しさん:02/07/13 21:57 ID:???
ケンカは他でやる事。
私はお花は生産出来ないが旦那はメガネを
かけている。しかし・・外してもジュニア小説のような
目鼻立ちじゃない。…それなりに包容力はあるから
許してしんぜよう。www
909花と名無しさん:02/07/13 22:50 ID:???
いつからここは主婦の旦那自慢スレになったんだ(w

(食べる)煮干とか大福とか麦チョコとか大福を食べるときは
「もきゅもきゅ」という擬態語を想像しながら食べるとより幸せ
な今日この頃。
910花と名無しさん:02/07/14 00:04 ID:???
そろそろ次スレタイトルを考える季節ですか?
このペースなら950過ぎくらいでも大丈夫だろうけど。

>>909
最早麦チョコ食べる音は「もきゅもきゅ」としか聞えませんが何か(w
911花と名無しさん:02/07/14 00:22 ID:???
もぎゅもぎゅ
じゃなくて?
912910:02/07/14 00:27 ID:???
>>911
あー、そうだったような気も…>もぎゅもぎゅ

個人的には、麦チョコは「もきゅもきゅ」
大福・あんまんは「もぎゅもぎゅ」な感じ。
913花と名無しさん:02/07/14 05:34 ID:???
フームおもろい確かにそんな感じがしなくもないね。ww
教授の本を読みながらお茶する・・この幸せよ…。ww
914バートン:02/07/14 10:33 ID:jUcwCOoI
>>909
どうせ俺は独り者だ〜〜〜!!

ああ、、、へのへのもへじでも良いから
性格の良い嫁さん欲しい、、、、



そうだ!!、この間捕まえた亀を白く塗って
可愛いあの娘の足元に!!(違
915花と名無しさん:02/07/14 12:02 ID:???
へのへのでいいのか・・(涙)
916花と名無しさん:02/07/14 15:31 ID:???
激からカレーの上手な奥さんはいかがでしょう。
別な意味涙でそうね。
917花と名無しさん:02/07/14 15:36 ID:???
堅守巧打で知られる野球の上手な奥さんはいかがでしょう。
浮気がばれると涙出す羽目になりそうね。
918花と名無しさん:02/07/14 18:57 ID:???
おとなしくて若くて可愛くて
五月蝿い身内もいない奥さんなんか素敵じゃありませんこと(藁)
919花と名無しさん:02/07/14 19:29 ID:???
>>918
それってダッ○ワイフ?
920花と名無しさん:02/07/14 20:26 ID:???
じゃ・・・じゃあ
3回見合いしてだめだったおねーさんは
どーですか!?
銀行の・・・だぞ!
921花と名無しさん:02/07/14 20:55 ID:???
なにげに少しお下品になってたりする…。
これこれいかんぞ。お嬢様方。
ミカエルには上品なお嬢様がたがいっぱいww
たまにアジの開きをくわえてらっしゃるかたも
いますが…。
922花と名無しさん:02/07/14 21:41 ID:???
天然でトロくてのほほんとした奥さん
923花と名無しさん:02/07/14 21:44 ID:???
↑スマン、間違って投稿してしもた。
天然でトロくてのほほんとして癒し系だけど多少頭悪い奥さんなんかどう・・・?

自分は旦那どころか恋人もいない・・・。
どっちかっつーとパセリの律子さんタイプかも・・・。

川原泉の漫画って名前の使いまわしとか、似たような名前とか多いよね
杏子が2人、鈴とつくのが3人、郁とつくのが2人・・・
924花と名無しさん:02/07/14 23:18 ID:???
>>923
>天然でトロくてのほほんとして癒し系だけど多少頭悪い奥さんなんかどう・・・?

それはあなた自身のことを言ってるのかと小(略w
925花と名無しさん:02/07/15 00:02 ID:???
なにげにまた荒れてきてる?マタ〜リといきましょうよ。
926花と名無しさん:02/07/15 00:04 ID:???
>>924
自分で天然というヤシに限って天然ではないという罠w
927花と名無しさん:02/07/15 01:05 ID:???
今日は7月15日
本日のお言葉は、ダミアンですた。
川原さんの漫画はなにげに犬まで
哲学してるね。
928花と名無しさん:02/07/15 06:26 ID:???
>924
いや、自分は梨生たんのつもりで言ったのだが・・・
梨生たんみたいな奥さん欲しい・・・・・・
929花と名無しさん:02/07/15 10:54 ID:???
淋しい独身男性も女性もそして落ち込んだ私も
癒してくれる…そんな川原さんのマンガ
って素敵ですよね…。マタ〜りといきましょうね。
930名無しさん@お腹いっぱい:02/07/15 13:35 ID:???
>928
早起きだね。ww
河原さんの漫画には愛があるよね。
むか〜しカレーパンの話を読んだことが
あるんだけど、あれは川原さんじゃなかったかも
しれないなあ。昔過ぎて記憶があやふや…。
初めて読んだのは食欲魔人シリーズデスた。
931花と名無しさん:02/07/15 13:37 ID:???
名前は変えとらんし字は間違ってるし…。
ごめんなさい。
932花と名無しさん:02/07/15 14:14 ID:???
>>931
名前の欄は空白にしておくと、自動的にその板でのデフォルトの名前
がつきます。知ってる?いちいち自分で書かなくてもいいんだよ。
933花と名無しさん:02/07/15 14:47 ID:???
すいません。そして有難う。
934花と名無しさん:02/07/15 21:37 ID:???
>>928
あ、そうでしたか(汗
あとの書込みを読んでひょっとして?と思ってのネタでしたが、
不快に思われたのならごめんなさい。以後気をつけます。
梨生たんか・・・はげしく納得。
935花と名無しさん:02/07/16 06:58 ID:???
昨日、メイプル戦記をふと読み返していたら、
瑠璃子さんが戻ってくるシーンで後ろに見えるスコアボードの選手名が普段のまま
(「里見、若生、仁科、エドワーズ、美花、由花、里花、流花、神尾」の順)になってた
あの連載の時、コピーだらけになってたけど(絵で読む漫画じゃないのでコピーは気にしてなかったが)、
アレはちょっとどうかと思う。
936花と名無しさん:02/07/16 19:01 ID:???
キララ牧場のチーズ食べてみたいです。
牛さん達可愛い♥
937花と名無しさん:02/07/16 19:23 ID:???
>>936
何気にその牛さん達もあとでお肉にされてると思うと
(乳牛は別)智彦さん怖い…
これは言っちゃならないお約束でしたね。
「バビロン〜」でタンパク質摂取しようとした
仁希のリアリストぶりの方が好感が持てる。
938花と名無しさん:02/07/16 19:49 ID:???
>>937
確か「新鮮なハム」になるはず・・・
美味しく頂くのがクヨーとオモワレ・・・。
お嬢さんの両親もいい人達だった。好きだー。
ニキは、孵化したら食べれなかったよね。
名前は「タンパク質」だったけど。
939花と名無しさん:02/07/16 22:21 ID:???
郁子さんだけは(各漫画のメインで)ミカエルの生徒でも周りに溶け込めてそうだ。
更紗は忍や父親に対するあのぞんざいな言葉遣い(「とーちゃん」「〜してみな」etc)からして浮いてそうだし。
残りの6人は言うまでもないしね。
メイプル戦記の2人は育ちはお嬢さまだとは思うけど。
っていうかメイプル戦記のお嬢様2人の野球との出会いが気になる・・・・。
940花と名無しさん:02/07/17 00:35 ID:???
>939
「甲子園の空に笑え」だったり。

それか、漫画好きだとえーと、なんでしたッけ?
水原勇気。水島センセイの女性投手の話。
今現在もどっかでやってるよーな。
まあ、水島漫画はカーラさん本人も好きだろうし、そこら辺では?
941花と名無しさん:02/07/17 17:34 ID:m0VPUTJ2
>936
あれみて「智彦さん」とケコーンしてしまったよ。
いえ、名前が同じなだけですが(w
942花と名無しさん:02/07/17 17:34 ID:???
すまん。あげてしまった。
943花と名無しさん:02/07/17 20:36 ID:???
もうすぐ次スレのタイトル考えなきゃね。次スレは950の人が立てるってことで
いいかな?

私のスレタイ案は、

笑う川原 -川原泉 5-
944花と名無しさん:02/07/17 20:50 ID:???
次は秋までかかるかな?

葡萄月まで頑張る〜川原泉5〜

マニアック過ぎる?
945花と名無しさん:02/07/17 22:45 ID:6dniNUAU
川原にうずもれて-川原泉 5-

実際うずもれてるからさー。
946945:02/07/17 22:55 ID:6dniNUAU

「私が」川原マンガに埋もれてるってことれす。
念の為。
947花と名無しさん:02/07/17 23:31 ID:???
−川原泉 5−あるいは川原教授の逆説

ふと私は「しりあす」なスレタイをつけても
えーんじゃないかと思った。
948花と名無しさん:02/07/18 01:46 ID:???
川原の因数分解 -川原泉5-

なんか分析スレみたいだけど(w
949花と名無しさん:02/07/18 07:21 ID:???
−川原泉5−2chの川原魔人

いかがっすか?
950943:02/07/18 22:21 ID:hA3b24Vg
新スレ立てますた。

−川原泉 5−あるいは川原教授の逆説
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1026998395/

スレタイは独断で決めました。すみません。
新スレでもマターリいきましょう。
951花と名無しさん:02/07/20 03:56 ID:???
>>950
乙彼〜。
スレタイ(・∀・)イイ!
別の案を出してたんでほんの少〜しだけ悔しくもあるけど(w
次の案出し(いつだよw)までにネタくりしとこうっと。


で、新スレ行ったからここで書かせてもらう。
>>933
メール欄に???って書いてるのは全部同じ人だね。
わざとやってる? ならいいけど。
そうじゃないなら、メール欄はageまたはsageと入れたほうがいいかも。
ま、発言が特定されるのが気にならないなら別にいいが。
age、sageについてわからないのなら初心者板に行って勉強してきましょう。

それと、マターリ進行することには同意だけど、
呪文のように「マターリ、マターリ」と唱えても全然効果はないよ。
(マターリしたけりゃ、そうなるような内容のレスをするだけ)
おまけに、大して荒れてもないのにマターリマターリ唱えすぎると
「スレ自治厨ウザイ」と思われてかえってスレが荒れる罠。
余計なお世話だけど、あまり「マターリ」を連発しないほうがいいと思った。


長文+不穏当なレススマソ。
新スレには絶対持ちこままないのでカンベン。
952花と名無しさん
>>951
ageはいちいち入れる必要はないかと