■□■白線系雑誌投稿者■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
373花と名無しさん:02/06/24 23:03 ID:???
>371-372
確かに…。
えっ!?これが!?(゚д゚;)って思う時は、
たまたまその月担当した編集さんの好みに合ったのだろう…
と思ってみたり。
そして自分はたまたまその好みに合わなかっただけなのさと
慰めにならない言葉で自分を慰めてみたり(寂)。
374花と名無しさん:02/06/24 23:51 ID:???
>そして自分はたまたまその好みに合わなかっただけなのさと
>慰めにならない言葉で自分を慰めてみたり(寂)。

これ持ち込んだ時よく思うよ。作品のいい悪いとは別に
あ、この編集は自分と話(又は絵)の好みが違うんだなって
批評聞いてて思うことある。

それにしても今回のHMCの応募総数なんだありゃ…。
出してなんとなく損した気分…。
375花と名無しさん:02/06/25 01:22 ID:???
どんなに応募数が多くても一位になれる
圧倒的な力が欲しい・・・。
376花と名無しさん:02/06/25 03:37 ID:???
>375
激しく同意。

アテナなんて毎回約1000本・・・。内、千分の8ぐらいっしょ?>受賞者数
破滅的数だなこりゃ。これだけ規模がでかいと相当な実力と運も必要だろうね。
正直アテナは自分には一生無理っぽい。
っていうかこんな応募数の来る少女誌の漫画賞ってなくないか?
なぜアテナはこんなに人気??? 謎だ。
377花と名無しさん:02/06/25 14:14 ID:???
鼻夢だったら、1〜3・8・9月あたりに出すのがオススメ。投稿者数毎年少ないです。
トップ取って雑誌掲載狙うなら、4・5・10・11月はなるべく出さない方がいい。
他の月だったら文句なしのトップが2・3位になってしまう事も…。
378花と名無しさん:02/06/25 15:21 ID:uC4rIZdU
HMCってかなり運とタイミングが関係してる気がする。
379花と名無しさん:02/06/25 19:41 ID:???
>377
オシエテチャンで悪いけどららの方もわかりますか?<オススメ月
380花と名無しさん:02/06/25 22:09 ID:???
違う話ですまぬ。

今日HMCの受賞漫画読んだんだけど
どうしてこれが・・・とか思ってしまう。
こういうのがいいんだったら一生一位にはなれないな私・・・。
381花と名無しさん:02/06/25 23:17 ID:???
>379
ララは12〜2月締め切り分が若干応募者数少ないです。あとの月は大体同じ。

カレカノがアニメ化してた年は今の花ゆめ並みの投稿者数だったのですよ、ララも。
今、花ゆめの投稿者が多いのはフルバがアニメ化した影響だと思うのですが…。

378サンのいう様に、白線は運とタイミングと若さが勝負だと思います。ホントに。
382花と名無しさん:02/06/25 23:45 ID:???
>379・381
あと、LMGと締め切りが重なる月(9、1、5月)
というのも狙い目っぽいですよ。
でも、そういう時期って結局自分も忙しくて出せないんだよな…
ララ、確か年末年始あたり2ヵ月連続ぐらいで投稿数100本切ってませんでしたっけ?
投稿者のくせに妙な危機感を覚えたものでした(汗)

あーしかし、376>アテナ毎年約1000本っての見てちょっと凹みますた…
確実に今の自分じゃ埋もれるよ〜(泣)
383花と名無しさん:02/06/26 00:45 ID:???
>運とタイミングと若さが勝負

この3つがあれば多少ヘタレでも受賞できるよね。
でも私には最後の若さという武器がもうない…(泣)

アテナの1次選考通過者ってHMC1位で担当付きとか
上位入賞経験者ばかりでなんていうかもうパンピーは問題外って感じ…
384花と名無しさん:02/06/26 01:04 ID:???
>アテナの1次選考通過者ってHMC1位で担当付きとか
上位入賞経験者ばかり

ララも、
LMSベストルーキー→担当付き→LMGかアテナでデビュー
っていう構図があるように思われるんですけど、
やはりLMSで大していい賞取れてないのにGやアテナに出すのは
無謀ってもんなんですかね・・・?
今考えてるネタどうやっても16越えるんですけど・・・。
地道に16pの話考えるか(鬱)
385花と名無しさん:02/06/26 17:30 ID:???
>384 そんな事ないよ。毎年アテナの受賞者の中には、
月例で上位に絡めないレベルの人も数人は混じってるから。頑張ってね。
386花と名無しさん:02/06/26 20:29 ID:???
私はHMCでは投稿2回、
最高成績Bクラス(うち一回はCクラス)でしたが、
BC賞で受賞できました。
担当ついてないと受賞できないとかっていうのはないよ
そのかわり、受賞後8ヶ月放置されてた・・・
(8ヶ月後にやっと「私が担当になりました」と連絡がきた)
その間、これからどうすればいいのか分からず
無駄に時間過ごしちゃったよー!!
387花と名無しさん:02/06/26 21:56 ID:???
>386
8ヶ月放置!?ある意味凄すぎる。
新人を大切にしない編集部ですねー…
388花と名無しさん:02/06/26 22:42 ID:???
>受賞後8ヶ月放置

ってことは賞金も未入金状態??
もしそうなら喜びもテンションも下がってそう。
389384:02/06/26 23:06 ID:???
>385-386
レスありがとうございます!
たしかに担当付きさんよりは分が悪いかもしれませんが
ビビってても一向に描きあがらないですもんね…。
私もその「数人」の中に入れるように頑張りたいです。
390花と名無しさん:02/06/27 00:05 ID:???
>386
そういうこともあるんだねー。
ちょっと期待してるがまだデビューしない○○さんとかも
そんな感じで放置されてんのかも…
ていうか、386さんが○○さんだったりして?
391花と名無しさん:02/06/27 00:14 ID:???
>390
あり得ない話ではないとはいえ
>ていうか、386さんが○○さんだったりして?
の発言は痛いよ
392花と名無しさん:02/06/27 01:56 ID:???
とりあえずその○○さんとやらの名前を晒そうぜ!!>390
393386:02/06/27 20:22 ID:???
>390
いや、私はあなたの考えている人ではないと思いますが・・・

>388
賞金は受賞作掲載後、すぐに入金されましたよ。
ただ、受賞の連絡後、放置されてました・・・
ちなみに受賞の連絡は
「おめでとうございます。あなたの作品がBC賞の○○賞を受賞されました。
コメントを何十文字以内でお願いします。云々かんぬん・・・」
という電話があり、コメントを答えたら
「じゃあ、これからも頑張ってください。おめでとうございました。」
で、電話終了。
「その内担当が決まったら連絡します。」とかの話も無しでした・・・
で、そのまま放置されていたという・・・

その回のBCで受賞した他の人(私と同じ賞)は
すぐにデビューして、かなり鬱になりました。
394386:02/06/27 20:35 ID:???
何度もすみませんが、最後に誤解のないように付け足しておきます。

期間が空いたとはいえ、ちゃんと担当さんは付いて
指導はしてもらえてますのでご安心を・・・。
395花と名無しさん:02/06/27 21:49 ID:???
受賞式って賞取ったらすぐにあるものなんですか?
396花と名無しさん:02/06/27 23:46 ID:???
アテナは以前まで授賞式の写真掲載されてたけど
BCって式ないっぽそう。私も気になる。
>電話があり、コメントを答えたら
コメントってその場で口答するなんてびっくり。
似顔絵カットと一緒に郵送するんだとばかり思ってた。

>>393
もしよければ誌面発表の何日前にぐらいに連絡来たのか
教えて下さい。
397花と名無しさん:02/06/27 23:48 ID:c3o/FdEI
>>395
BCは授賞式無いと思うよ。
アテナは白泉の新年パーティーの日に授賞式。
ちなみに授賞式の写真はくれない…・゜・(ノД`)・゜・。
398花と名無しさん:02/06/27 23:55 ID:???
ああ、もうすでに受賞された方がここにいるんだなあ。
羨ましいです・・・。
「受賞」も「デビュー」もゴールという訳ではないんだろうけど、
そこに辿り着けない身にとっては雲の上に近い・・・。
399花と名無しさん:02/06/28 00:06 ID:???
>雲の上に近い・・・
ホントそう思う。今の私には「受賞」って遠い存在。

>新年パーティーの日に授賞式
素朴な疑問だけど新年会って行かないのってOKなのかな?
よく新年会行かないっていう作家聞くけど。受賞者は強制参加?
400花と名無しさん:02/06/29 09:38 ID:???
昔授賞式の写真載ってて欠席してた人いたよ。
事情があれば出なくてもいいんだろうけど
担当さんに会ったり他の編集さんに顔売ったりできないので損かと。
399デビューしても出たくないの?
401花と名無しさん:02/06/29 14:08 ID:???
人に見せられない顔なのかと。
402399:02/06/29 14:16 ID:???
>400
>デビューしても出たくないの?

いえいえ自分がという意味ではなく公の場に出たがらない作家って
よくいると聞くからそういう場合どうしてるんだろうと思っただけ。
403393:02/06/30 13:23 ID:???
>396
コメントっていうのは、雑誌掲載時の柱のコメントです。
受賞の言葉のほうではないです。誤解をまねく言い方でした・・・

受賞の連絡は雑誌発表の一週間ぐらい前でした。
(似顔絵コメントなかったからかな?)

BCは特に授賞式とか何も無いです。ただ電話連絡だけ。さみしい。
404花と名無しさん:02/06/30 14:57 ID:???
>403
どうもです。
雑誌発表1週間前に連絡ってかなりぎりぎりで
くるもんなんですね。それにコメントが口答とは
意外でした。
405花と名無しさん:02/07/09 01:35 ID:aQC6vVTI
皆さん漫画描いてますかー。
406花と名無しさん:02/07/10 23:04 ID:???
描いてますー。
407花と名無しさん :02/07/15 01:32 ID:1Kn./4Fs
生きてますかー。
408花と名無しさん:02/07/15 07:02 ID:???
無理してageなくてもいいよ
落ちたら落ちたで
409花梨:02/07/19 15:59 ID:???
あんまり人気がないんだろーなv
410花と名無しさん:02/07/19 19:18 ID:???
順位が落ちていた・・・。
ヘコむ・・・。
411花と名無しさん♪:02/07/19 21:08 ID:???
だれが読んでも楽しんでもらえる漫画が描きたい。
それが例え、子供だろうと、男性だろうが
良い漫画は誰が読んでもいい物がある。
そんなことを考えながら、漫画を描いています
412花と名無しさん:02/07/20 00:52 ID:???
>411
いい。いいですねあなた。
私もガンバロー。
413花と名無しさん:02/07/22 00:02 ID:???
夏休みですね
暑さに負けずがんばらなければ
414花と名無しさん:02/07/22 22:49 ID:???
ありきたりじゃない漫画がかきたい。
415花と名無しさん:02/07/23 10:42 ID:???
誰かと同じじゃやる意味ないよね。
416花と名無しさん:02/07/24 23:22 ID:???
初投稿はララにしようと思っているけど、近頃本誌もDXも面白くなくて
ララに全然魅力を感じません。LMSの投稿作も、2〜3年前までは
割と読める作品が多かったのに、今は何故これが!?というもの
ばかり。漫画としての体裁が整っていれば内容が既存のものであろうと
関係なく通しているようなので、全体のレベルが下がっているのかなと
勘ぐってしまいます。有望な人はもうララを見限っているのでしょうか。
昔好きだった作家さんも消えるかへたれているかなので、ララの編集部の
方にも問題があるのでは・・・と思うと投稿するのが怖いです。
417ななし:02/07/24 23:39 ID:???
>416
怖いくらいならはなっから他誌にすりゃいいじゃん。
正直言って投稿する前から編集のレベルの事心配する人って
実態はどうあれかなりウザイよ。
418417:02/07/24 23:50 ID:???
そうですね。言われてみればその通りかも。
今後真に実力のある人がデビューして今のララの現状を
変えることになったら私ののたまってることって愚にもつきませんよね。
他紙を考えてみることにします。レスありがとう。
419花と名無しさん:02/07/24 23:53 ID:???
>416
よく考えてした方がいいよ。
面白くない魅力感じない雑誌って思ってるなら尚更。

低年齢化の兆しがあるから261さんの描きたいものと
方向性が合ってればしたらいいと思うけれどもね。

>全体のレベルが下がっているのかなと

ララ編集部の方でも度々回によっては投稿者の平均レベルが
低いと言っていますね。

初投稿はララでもいいかもしれないけど漫画家としてやって行きたいのなら
他の雑誌あたってみた方が賢明かと思います。頑張れ。
420416:02/07/25 00:14 ID:???
すみません、418=416です。

>419
ララは、今月は面白くなくても来月は・・・というのが
続いているので読者としても現状は辛いです。
低年齢化して対象が小・中学生になっても、良作を生み出せる雑誌なら
いいけれど(童話は童話として素晴らしいと思うし、児童書にも深い作品はある)

とりあえずは他誌に投稿しつつララを見守ろうかと思います。
レスありがとうございます。
421花と名無しさん:02/07/25 09:24 ID:???
でもさ、他に「これだ!」っていう雑誌ある?
他の雑誌に比べたらララとか花とゆめってマシなほうだと思うんだけど。
422花と名無しさん
>421
投稿するたびにどの雑誌に出すか一応悩むけど、
結局はララにしてしまう…。
私も416さんと同じく、正直なところ今のララは
手放しで面白いとは言い切れないんだけど、
それはどの雑誌にも当てはまりそうな事だし。
ララ全体の雰囲気は嫌いじゃ無いんだよなー。