男が持っててもセーフな少女漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
自分の所有している少女漫画
・彼氏彼女の事情
・こどものおもちゃ
・ちびまるこちゃん
・少女少年
・神風怪盗ジャンヌ
・CCさくら

どこまでがセーフ?
ジャンヌはもしかしてアウトかな?
さくらは確実にアウトっぽい気がする
2花と名無しさん:01/11/13 08:21 ID:hPL5S5Rd
セーフ
ちびまるこちゃん、こどものおもちゃ、彼氏彼女の事情
アウト
神風怪盗ジャンヌ
CCさくら
わかんない
少女少年
セーフの理由
自分も読んで面白かったから
アウトの理由
同級生の女子が読んでるオタ男子を気持ち悪いっていってたから。
自分もそう思う。
3花と名無しさん:01/11/13 09:28 ID:5ykJEwcM
>1
うっ……俺と全部かぶってる……
4花と名無しさん:01/11/13 09:30 ID:+5QC5s3L
オッサン少女漫画家が描いたのでアウトはあるか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 09:52 ID:zmK7SW1A
バナナフィッシュとかは男が読んでても違和感無いと思うが…
6花と名無しさん:01/11/13 10:00 ID:yPMQSrKY
日ごろ無茶苦茶言われているので経験上……。

セーフ
・大島、竹宮、山岸など大御所系。ただし萩尾は作品によって微妙。
・パタリロ、ちびまるこなどのギャグ系。
・ストーリーがしっかりしているもの。
・ハードアクション。(「バナナフィッシュ」など。

アウト
・女から見て「このキャラ媚びてる」と不快感を抱く
 内容のない漫画(あ、大半か)。
・絵柄がどう見てもギャルゲ系。ロリ系。
・ヤヲイは不可。

こんなとこか?
7花と名無しさん:01/11/13 10:09 ID:+5QC5s3L
>>6
801は少女民俗学が好きな奴とか
コアな文系に好きなのが居ると思うが
読んでたらアウトか?
(男同士にマジ萌えな奴は置いといて)
8名無しさん:01/11/13 11:49 ID:NVSF5zKM
赤ちゃんと僕は全巻持ってるけど、セーフだと思うのだが。
なかよし系はアウトかも。
9花と名無しさん:01/11/13 12:16 ID:xovy+vOA
セーフ:白泉社系(動物のお医者さん、赤僕、川原泉系、パタリロ、カレカノ)
アウト:小学館系(ちゃお、少コミ系全般)講談社系(なかよし系全般、KISSは微妙)
10花と名無しさん:01/11/13 18:21 ID:zQ+c1Z0B
きんぎょ注意報!
とか
おとうさんは心配症
などはどうなの?
11花と名無しさん:01/11/13 18:28 ID:g9QP+7VM
きん注はアウト
おとうさんは心配症は知ってる人が見ればセーフだが、
知らない人が見ればりぼんマスコットコミックスの装丁の時点でアウト

俺も両方持ってるけドナー
12花と名無しさん:01/11/13 18:31 ID:Bz+onNPw
カレカノって読んだ事ないけど一般人から見ればアウトでしょ
13花と名無しさん:01/11/13 18:34 ID:2MOw9hxo
こどちゃ・少年少女・さくら・ジャンヌはアウトだよね。
14花と名無しさん:01/11/13 18:44 ID:pvidPrb+
セフ
・彼氏彼女の事情
・こどものおもちゃ
内容が結構深くて男が読んでも面白いだろうなというのがわかるから
但し内容知らない人間から見るとすべてアウト
(特にカレカノなんかはすごい表紙…)

・ちびまるこちゃん 知名度が高いので
・少女少年  ??知らない

アウト
・神風怪盗ジャンヌ
・CCさくら
完全に子供向けでロリコンかなんかでないと読む理由がなさそうだから
15花と名無しさん:01/11/13 18:49 ID:3tLMa0Hl
>14
「内容が深いから」とかいって少女漫画読んでる男はアウトです。

少女漫画読むことも買うこともいいと思うけど、
それを口に出した時点でアウト。
16花と名無しさん:01/11/13 18:59 ID:tsGIOLtW
セーフかアウトか気にしてる時点でアウト。

気にしない奴はアウトと言われても気にしないから
何を言っても無意味。
17花と名無しさん:01/11/13 19:03 ID:qr8IhVmV
1のラインナップはアニメ系少女マンガ好きの男が持ってる典型的例
って感じだね。姫ちゃん、チャチャを加えると完璧か。
もっと面白いのもあるから他のマンガにも注目すれ
18名無よし:01/11/13 19:48 ID:Pj/THG75
>>1
すんません、全面的にアウトです・・・(ちびまるこ以外)

ちなみに、わたしが思う
男友達が持ってると嬉しいもの(セーフ)
・動物のお医者さん
・川原泉もの
・山岸、萩尾などの大御所系
・岡崎京子、南Q、桜沢エリカ等のオサレ系(エリカは嫌いだが)
・ハッピーマニア(ベタですが)
・ガラスの仮面(←重要!)
・岡田あーみんもの(←最重要!!)
19花と名無しさん:01/11/13 19:56 ID:k3vqOYCB
>18
分かるような気もするが、そのラインナップは
本人像も厳しく限定されるような。
20花と名無しさん:01/11/13 19:58 ID:k3vqOYCB
とにかくさくらとジャンヌは最ヤバなので
本棚の奥の奥に隠すように。
女の子が部屋に来る時は見えるところにスラムダンクでも置いとけ!(W
21花と名無しさん:01/11/13 20:09 ID:WOmmFpKp
川原泉の単行本持ってる男なあ・・・あんまり想像つかん
22花と名無しさん:01/11/13 20:27 ID:33ItKr6J
水野美紀がヨーグルトのCMで「ガラスの仮面」を読んでるのがあったけど、
あれを俳優でやったらどうなる?
俳優にもよると思うが、1にあげた作品なら
「ちびまるこちゃん」以外は×じゃないかな
23花と名無しさん:01/11/13 20:28 ID:0ZbsUK2f
スキーリしてる絵はセーフかな。
・まるこ
・カレカノ

コテーリはアウト。
・こどちゃ(内容は悪くないが)
・ジャンヌ(女でもアウト)

心配性はコテーリだけど、表紙がアレなんで余裕でセーフ。
さくらはクランプ全部持ってる人ならセーフだが、さくら
のみはアウトかな・・・。アニメ化されるのとされない
のでは結構違うと思う。
24花と名無しさん:01/11/13 20:36 ID:XY+K8oe4
全部持ってたらもっと怖いよ
25花と名無しさん:01/11/13 21:08 ID:Qi14wNjb
私的にはCCさくらとジャンヌは完璧アウト。こどちゃカレカノちびまるこ
はまぁ持っててもいいかくらい。

明智抄持ってる男はアウトどころか場外って感じだ、
話はあいそうだが……(私も持ってるがな。
26花と名無しさん:01/11/13 21:09 ID:EE1P92w0
っていうか少女漫画を読んでるって彼女には言えない。
カレカノ、川原、こどちゃ(名作じゃねーか!)は持ってる。
ロリ系?はあんまり好きじゃない。

基本的には男は読むな! じゃないのかな…
27花と名無しさん:01/11/13 21:12 ID:pfYtFBlV
カレカノやこどちゃあたりはセーフかと。
ロリ系だとひく。
私の意見だけどね。
あとは、他の趣味にもよるかなー。
28花と名無しさん:01/11/13 21:29 ID:ddyVUz/l
結構年齢いってらっしゃるなら全部アウトでは。
まるこは厨房あたりで卒業しましょう。
特に下方は女の私ですらそんなイタタ漫画持ってません(ていうか読んだことも無)。
バガボンドや沈黙の艦隊でも読んで頑張って下さい。

それでもあえて果敢にも少女漫画を所持したいのなら18と同じく
動物のお医者さん辺りがいいのでは。
29花と名無しさん:01/11/13 21:35 ID:CGpmmgTp
結構俺の高校では少女漫画読んでたヤツ多かったぞ。
しかもそういうヤツに限って勉強ができる。特に国語。
宮脇明子マニアだったヤツは京○医学部にいった。
宮脇明子はセーフじゃねーの。
30花と名無しさん:01/11/13 21:44 ID:EE1P92w0
>>29
気のせいじゃないかな…
読んでるヤツが出来るヤツじゃなくて、
できるヤツがタマタマ読んでたぐらいでは?

基本的には女性のために書かれたものなんだから、
男がそれにはまるのはちょっとどうかと思う。
いえ、私は、はまってますがね(笑)。
31花と名無しさん:01/11/13 21:50 ID:CNAME/ZA
ドラマ「ヤヌスの鏡」の原作者ですね<宮脇
そういえば「BASARA」は可のように思う。

ところでこのスレって
「男子が読んでてもOKな少女漫画」でなくて
「男子が所持しててもOKな少女漫画」
が問題のスレだと思うんだけど?
32花と名無しさん:01/11/13 21:51 ID:tQy88o8g
ちなみに私、男性のために描かれた少年漫画にはまってる女ですが
同じようにやっぱダメ?
33花と名無しさん:01/11/13 21:54 ID:qbAvl6z1
> 男性のために描かれた少年漫画
具体的に何?
34花と名無しさん:01/11/13 21:54 ID:CNAME/ZA
何となく読んだことあって好き(ああ面白いね)、
というのと、
しっかり自腹きって巻揃えて保持しておきたいほど好き(すごく面白い)
じゃ大分差があると思うので。
35花と名無しさん:01/11/13 21:54 ID:a+UNMSNk
>基本的には女性のために書かれたものなんだから、
>男がそれにはまるのはちょっとどうかと思う。

それはあんまり理由にならないんじゃ…
誰を対象に書いていようと
おもしろいものはおもしろい。
男が少女漫画が読んでるとアウトってのは
単純に世間のイメージだろ。
「ジャンプ読んでる女はオタク」って言ってるのと
同じレベル。
善悪ではなく、イメージの問題。
イメージを守りたかったら男は少女漫画を読んでることは隠せ。
36花と名無しさん:01/11/13 21:56 ID:CNAME/ZA
31+34は繋げて<ていうかここ早いね..
37花と名無しさん:01/11/13 21:59 ID:HPvsG/3o
吸血姫美夕
もともと男がターゲットでしょ。
美夕たんハァハァ・・・
38花と名無しさん:01/11/13 22:00 ID:FFvUxnvI
学校で女子が持ってきてた
ミントな僕らとせつないね(りぼん)を男子が読んでた
39花と名無しさん:01/11/13 22:04 ID:aOfDuCTK
弟(当時16)に「これおもしろいよ」とかりて
はまったのは「っポイ」です。今なお買いつづけている
兄弟でかわすメールは「○月×日発売、買っておけ」だ
4030:01/11/13 22:05 ID:EE1P92w0
>>35
理由になってないとは思いますが、
あなたも書かれているとおり、
イメージ的にダメダメですよね?

自腹きっても揃えたいほど面白いし、好きなんですが、
人には黙っています。

でも冊数が増えすぎて、結婚した後でどうしようか困ってます…
41花と名無しさん:01/11/13 22:06 ID:m0GiEBsH
兄がときめきと赤僕を自ら購入した。
「感動したから!」だそうだ。
いいのか25歳…。
妹としたらウツだ。
42花と名無しさん:01/11/13 22:08 ID:tQy88o8g
>33
サンデー読んでる友達いたんで、サンデー系。
犬夜叉とかではないよ、念のため。
一番名作と思うのは「タッチ」(古っ!)
43花と名無しさん:01/11/13 22:09 ID:W5hUB5oA
>>39
っポイは、ややホモ系ではないのか?
4442:01/11/13 22:10 ID:tQy88o8g
て言うかスレからそれてるので放置してくれていいです・・・。
45花と名無しさん:01/11/13 22:11 ID:Lz1O3ugb
そういうのはオッケーでしょ。<兄妹、学校友達、部室に置いてあった経由

ただ自分でレジのオネーサン(もしくはオニイサン)のところに
持ってって"それをまさに買わん"としている姿を晒しているのはどうかと思う。
なんたって差し出したその漫画がサクラだからねえ...(笑

女がHな男性向けアダルト漫画を買うようなカンジ?
46つっと:01/11/13 22:11 ID:0+XljANM
俺、八雲立つ(樹なつみ)買ってる。
表紙買いしたOZでファンになったのがきっかけで、講談社か集英社の漫画大賞を取ったときに、
つい買い始めちゃったんだよね。
今日も16巻買ってきた。話が急展開しだして面白かったヨ。
・・・・・・アウト?
47花と名無しさん:01/11/13 22:13 ID:W5hUB5oA
>>45
バイト先のビデオ屋でアダルト5本
借りに来た20代女性みたいな感じ
どんな訳があるんだろ
48   :01/11/13 22:13 ID:CGpmmgTp
やたら俺の高校では男子生徒の間で宮脇明子がはやってたぞ。
まあドラマの影響もあるだろうが。
49花と名無しさん:01/11/13 22:17 ID:W5hUB5oA
>>48
いまじゃ工房が少女漫画の話題
しても違和感ないのか
50花と名無しさん:01/11/13 22:19 ID:qbAvl6z1
「タッチ」なんて全然、「男性のために描かれた少年漫画」じゃないよ。
「陽あたり良好」と「タッチ」の何処に違いがあると?
恐らく、少女漫画好きな男の為に男性誌に初めて進出した少女漫画風の漫画家 = あだち充。

俺はまた、「男組」とか「俺の空」とかでてくんのかと・・・最近なら「殺し屋1」?
51花と名無しさん:01/11/13 22:19 ID:np5XCE//
>>49
昔はもっと違和感無かったと思う。
52花と名無しさん:01/11/13 22:22 ID:W5hUB5oA
>>51
そうなのか、いいな〜
53花と名無しさん:01/11/13 22:23 ID:Jx3VU0Ea
>>46

八雲でしょ?あの古事記のやつだよね。
いいんじゃない?(たぶんね、たぶん/笑)
兄が好きて無理矢理買わされてるよ。<OZは知らないの、ごめんね
54花と名無しさん:01/11/13 22:23 ID:CGpmmgTp
>49
檀紙高だったのできがねなく(藁
55花と名無しさん:01/11/13 22:27 ID:xCXno2Jv
ていうか八雲、専門誌関係で八雲立つが紹介されてたよ(笑)
あさきゆめみしと同じ扱いなのかな〜。
でも最近よくわかんないね。
ところでパタリロはいいと思う。
56花と名無しさん:01/11/13 22:28 ID:EE1P92w0
>>46セーフ。(俺も途中まで持っている。)
というか、樹なつみはOZ以来、少女or少年という枠を超えた
作家だと思う。(アフタのあれは置いて置いといてね。)

少女漫画を隠すのが、H本を隠すのに似た感覚なのは、
(自分のそういう一面をさらすのが恥ずかしいから隠すというのは)
私だけですか?

宮脇明子もやっぱり恥ずかしいよ…
57花と名無しさん:01/11/13 22:35 ID:W5hUB5oA
>>56
いや〜エロ本と少女漫画は違うよ
エロ本は持っててもまあ年頃だし
って事で終わるけど、少女漫画だと
酷い場合人格疑われるって事にも
なりかねない(まったく理解がない
奴の場合だけどな)
58花と名無しさん:01/11/13 22:36 ID:CGpmmgTp
>56
俺らは冷たい目でみるやつらを、
いかに宮脇の漫画の内容が優れているかということを
説法してまわる洗脳行脚をして信者を増やしていったから(藁
やっぱ偏見を払拭する努力をしないと。
59 :01/11/13 22:39 ID:lGc5BWKi
俺は耳をすませば持ってる。
セーフでしょ?
60花と名無しさん:01/11/13 22:40 ID:6ueReIt+
>58
その行為自体がキモイだろう。
61花と名無しさん:01/11/13 22:41 ID:4hdsgixX
俺の持ってる少女漫画を判断してくれ
 高野文子 全作品
 南Q太 全作品
 魚喃キリコ 全作品
 安野モヨコ 「ハッピーマニア」「ラブマスターX」他
 多田由美 「神様の名前」「お陽様なんかでなくてもかまわない」
 吉野朔実 「恋愛的瞬間」「ぼくだけが知っている」
      「少年は荒野を目指す」「いたいけな瞳」他
 西炯子 「三番町萩原屋の美人」他全短編集
 くらもちふさこ 「天然コケッコー」
 逢坂みえこ 「永遠の野原」「ベルエポック」他
 惣領冬美 「3THREE」「彼女がカフェにいる」他
62花と名無しさん:01/11/13 22:41 ID:wpVBBh+W
「くまちゃん」はアウトですか?
63花と名無しさん:01/11/13 22:43 ID:PbDtlXkq
>61はオールセーフかな?
>62くまちゃんはギリギリアウト

どんな漫画にしろ本人像も自己分析でいいから
書き込んであれば判断しやすいのでは?
64花と名無しさん:01/11/13 22:44 ID:6liNMjaz
>>61
俺も全部持ってる。吉野朔美はイイ!
 結局、面白いもんは面白い。
65花と名無しさん:01/11/13 22:44 ID:EE1P92w0
>>57
だんだんスレ違いになってきたけど、
それを買う自分の欲望が見透かされてという意味で同じでは?
そしてそこがイヤじゃありませんか?

面白いとおもえば「さくら」でも買えると思うんだけど、
面白いと思えないので、そこまでして買いたくないでです。

女性がヤオイ系の本を買うのに同じような感覚は無いのかな?
66花と名無しさん:01/11/13 22:46 ID:6liNMjaz
>>65
結局、少女漫画を男が面白いと思うのも、そういう男をキモイと思う
のも主観の相違に過ぎない。だから気にする必要なし。
 
67花と名無しさん:01/11/13 22:47 ID:4hdsgixX
>>61
女ウケは確実に○です
6853:01/11/13 22:51 ID:LWC6uZH/
>>61
あんまり持ち過ぎるのも何だと思うんだけど
吉野さんの作品はイイよね
6939:01/11/13 22:51 ID:aOfDuCTK
>>43
そうなんだよね。最近になってそういう世界やジャンルがあるのを
しったから、当時はなんの違和感もなくたのしんだよ。
でも、まだ弟はそのようなジャンルがあるって知らない・・・
70花と名無しさん:01/11/13 22:59 ID:EE1P92w0
う、さらにスレ違いですが、
先日飲みに行った店で一見普通だけど、マジアホの若年の子がいた。
ちょい日本に絶望した。

>>61の世界なんて一生かかっても理解できない感じだった。
でもって、>>67 は「女」の定義によると思う。
男性、女性ではなく理解できるか、できないかが問題ですよね。
71花と名無しさん:01/11/13 23:04 ID:6liNMjaz
>>70
そうそう。男でも女でもアホなやつはアホ。ていうか、自分の勝手な
主観を相手に押し付ける人間も、男女共通でいます。
 そういう連中とは付き合うだけ無駄。
72花と名無しさん:01/11/13 23:24 ID:u3wfOICB
カレカノセーフの人多いけど私はアウトだ。
パタリロ岡田あーみん等ギャグ系・大御所系はセーフ。
すごい偏見だけどカレカノ好きな男って二宮ひかるも好きそう
7353:01/11/13 23:26 ID:zM91Mzg5
何度もすいません。53です。

>>71

それを妥協しあうのが人間関係ですよ。
主観(意見)を押し付けることなく人生を渡り合える人間自体稀少ですし。

「そういう連中」と決めつけるのは71さんの勝手ですが、
このスレ自体が相手(の主観)に判断を委ねるという前提のもと
成り立っているタイトルスレなわけですから、
そのコメントのみで完結してしまうのは少々スレ違いなのではと思います。
71さんのように手厳しいとしこのスレは続かないので..。


というわけで本題に(笑)。
逆に1さんに質問。
どうしてジャンヌ(サクラでもいいですけど)を買おうと?
買うに迄至ったその魅力を教えて下さい。
74花と名無しさん :01/11/13 23:40 ID:786wKbql
その前になんでセーフかアウトなんて気にすんの?
アウトって言われたら自分が面白いと思ってても読むの止めるの?
そういうこと人に聞くのってなんか卑屈っぽい
75花と名無しさん:01/11/13 23:41 ID:8MSvR8uP
>>73
1じゃないのですが、「妥協しあうのが〜」には同意。
でも、「人は人を理解できない。」ということを人々に理解して欲しい。
76マターリ:01/11/13 23:57 ID:h3Sj5n1c
向こうをアホと決めつけるより
こっちをバカだ、本当にバカだと思って暮らした方が無駄ないらつきとは縁遠いかと。
771:01/11/14 02:01 ID:Og+/CpwU
1です!
みなさん、アドバイスありがとう
とりあえず自分の所持している少女漫画は全て
ダンボールに詰めて倉庫に保管する事にしました
今週の日曜日に彼女を初めて部屋に呼ぶので
聞いてみました
みなさんの真摯なアドバイス感謝です
781:01/11/14 02:06 ID:Og+/CpwU
>>73
ジャンヌは桑島法子が好きでアニメ見た流れで漫画まで買ってしまった・・・
小森まなみもかなり推してた気がする
さくらも似たようなものです(汗
791:01/11/14 02:07 ID:Og+/CpwU
ちなみに、CLAMPの作品は他に
「ちょびっつ」「エンジェリックレイヤー」があります
これもダンボールに詰めるべき?
80花と名無しさん:01/11/14 02:08 ID:RtD3z2r0
>61
多田由美、西炯子 はアウト。
ホモ系漫画もってたら、引く。
81花と名無しさん:01/11/14 02:22 ID:uAoLNbdQ

 さっきはよく考えずに書き込んでしまいました。ごめんなさい。
>>73
 貴方の言っていることは正しいと思う。作品の良し悪しを判断する客観的な
基準がなく、作品の価値が個々人によって違う以上、自分の主観を相手に押し付ける
のも、相手の主観に盲目的に従うのも正しいことではないんだろう。
 僕が言いたかったのは自分の好き嫌いの基準を他人の価値観に委ねるなよってこと
だったんだけど、それも自分の主観を押し付けてるだけだった。
 それはそれとして、1は今どうしてんの?どうしてこんなこと聞く気になったのか
を聞いてみたいんだけど。





 
8261:01/11/14 02:34 ID:UzoJVghL
>>80
言われてみればホモネタ多いか。認識薄かったかも
>>1
キミの持っている漫画まったく知らないのだが、
彼女はどんな漫画を読む人なのかがわかっていれば
アウトかセーフかはわかるでしょう。
ちなみに漫画読まない人にとっては漫画はオールアウトです。
83花と名無しさん:01/11/14 02:39 ID:qYY/3F6g
>ちなみに漫画読まない人にとっては漫画はオールアウトです。
そ…それはあるかも。
私も漫画は来客からは見えない場所にしまってあるよ。
ヘタレですまん……
84花と名無しさん :01/11/14 02:45 ID:H5sjCzAG
私は彼氏が少女漫画持ってたらひくな。
漫画読みでもくひく人はひくので注意。
男の少女漫画読みってなんか暗いイメージあるんだよね。
85花と名無しさん:01/11/14 03:02 ID:oP3n82ZQ
読まない人にはホントに漫画って異端だからね。趣味として。
「漫画って面白いの?」って聞かれた事あるよ。
86花と名無しさん:01/11/14 03:06 ID:BKxj7eEe
1さんって声優ヲタ…?
彼女がそれ系(アニメとか)全然わからない人ならまずいよ。
これまでに彼女とそーいう話してないんだったら全部隠すべきだと思う。
予備知識なかったら絶対ひくよ……。
87花と名無しさん:01/11/14 03:07 ID:q3dIild/
セーラームーンを持ってた男の人、知ってます。
変な人ではなかったが。
好きか嫌いかって世界なんじゃないのかなあ?
ホモ系は性の対象が女の人な男の人は許容範囲外でしょ?
88花と名無しさん :01/11/14 03:13 ID:8LR1CjFg
1があんまりでしゃばると馴れ合いみたいでつまらん
89花と名無しさん:01/11/14 03:31 ID:RYqez5Fw
>80
多田由美、西炯子はセーフじゃない?
このご両人の作品、物によっちゃ、JUNE・少女漫画
の範疇に入るのかどうかさえ微妙な所だし。
90書店員(男):01/11/14 04:39 ID:BK+EoOxM
少女マンガだろうとお仕事の為に読む。
じゃないと仕入部数がいい加減な数になるから。
主に雑誌で単行本はあまり買わない。
それでも3ケタはある。
少年・青年の単行本は4ケタ突入。

ホモマンガはギャグとして読めるんだけど
チーズ系なんかはちょっとキツイ。
91花と名無しさん:01/11/14 05:12 ID:vX2Jh18l
私がOKだせる範囲は
動物のお医者さん、ベルサイユの薔薇
くらいかな。範囲狭くごめん

ガラスの仮面、パタリロあたりは漫喫あたりで読破してくれてもいいけど
全巻所持はちょっと勘弁。だから1に対しては、全部アウトってことで。

追加でいうと
雑誌を購入している奴はNG。男子諸君、自分の彼女がエロトピア購入してたらどう思うよ?

単行本派でも「〜先生の作品は全部持っている」なんてのはNGかな
ひたすら語りが入りそうで、ちょっと怖い。

何だか凄く心が狭いな。逝ってくる。
92花と名無しさん:01/11/14 05:24 ID:NlX4zodo
てゆーか少女漫画自体アウト。
彼女欲しかったら今すぐブクオフにGO!
93花と名無しさん:01/11/14 05:27 ID:F0Dfs+Xj
吉田秋生作品、佐々木倫子作品、フルバ、カレカノ、天ない、柊あおい作品少し
所有ってのはどうでしょうか・・・
94花と名無しさん:01/11/14 05:50 ID:fe3Wnsla
フルバは八割がたアウトだろ。

ときめきトゥナイト、有閑倶楽部あたりはどう? ぎりぎりセーフか?
95花と名無しさん:01/11/14 05:56 ID:Pg7EsnFT
>91
雑誌はダメ? りぼんとかデザートは×だろうけどヤングユー、コーラスあたりは?
それと、エロトピアに例えるのは極端かと

漫画はともかく隠せ、みたいに言われてたけど
ちょっと置いてあるくらいがいいんじゃない? 少女漫画が多すぎるのは×かな?
音楽CDのように感性があらわれるモノの一つだと思う
知り合いの家などに行って始めて「この人はこういうの好きなんだ」とわかる事も多い
96花と名無しさん:01/11/14 06:06 ID:NlX4zodo
>95
少女漫画置いてあって相手が引くかどうかは
あんたのキャラ次第。
気になるなら全部隠せ。
97花と名無しさん :01/11/14 06:19 ID:yJJYiP8Y
すぐ謝ったり逝ってくるというヤツうざい。
そう思うなら最初から書くな。
98花と名無しさん :01/11/14 06:56 ID:dTKOFcOP
傍観者です。
昔少女漫画読む男してたので気になって覗きました。
最近の作家さんはぜんぜんわからないのでジャッジできず。

なので一般論:「男が少女漫画を読む」っていう行為を
相手がどういう意味に受け取るかで、セーフかアウトか変わってきますよね。

「男が少女漫画読むのは全部アウト」っていうのも
「ぜんぜんかまわないじゃん」っていうのも過度の一般化なので
このレスを無意味化するだけだろうけれど、
それに近い意見が出るのは、ずばりかそれに近い考え方をする個人が
現実にいるからでしょう。
「これが常識」みたいに考える人もいるだろうけれど、
思ったよりもはるかに両極端の幅は広いし、分布もまばらだと思う。

個別の人間関係でしか決まらないと思う。
相手=1さんの彼女とその手の話題で会話したことなくて手探りなら、
本当はさりげなく話題に上らせて彼女が
「少女漫画を持っている男(または1自身)」
をどう思っているのか確認するのが、
本当はベストなんでしょうね。
99花と名無しさん:01/11/14 07:05 ID:65KMxWeH
一女子としてのものすごく勝手な意見。

彼が大好きでつきあってる時は
どんな少女マンガが本棚に並んでても気にしなかったが、
別れてから冷静になって振り返ると、
どれも全て気持ち悪く思えます。
ちなみに彼氏はクランプ好きだったよ…

勝手すぎる意見でごめんなさい。
100花と名無しさん:01/11/14 07:25 ID:UzoJVghL
100get
具体例挙げれ
101花と名無しさん:01/11/14 07:50 ID:JS/MDy8H
俺が所有して、今本棚に並んでる少女漫画。
・岩館真理子(全作品)
・くらもちふさこ(全作品)
・萩尾望都(まばら。。)
・逢坂みえこ(全作品)
・柏谷コッコ(全作品)
・多田かおる(いたずらなKiss)
・岡崎京子(リバーズエッジ、ハッピーハウス)
・小池田マヤ(すぎなレボリューション)
・矢沢あい(NANA、パラダイスキス)
・岡野玲子(両国花錦闘士、ファンシーダンス)
・TONO(カルバニア物語)
・吉田秋生(夢見る頃を過ぎても、櫻の園、ラバーズキス)
どやろか?
102花と名無しさん:01/11/14 07:57 ID:DaPGZTr2
別に男の人が読んでもいいけど、女の子にはもてなそう。
103花と名無しさん:01/11/14 08:06 ID:ASnNDDrf
前の彼が「愛の戦士ヘッドロココ(ぴょんぴょん)」を喜んで読んでいた。。。

しかし本当に好きな彼女に対して隠し事をするのもなんだかなぁ。
自分にとって漫画ってものが大事なのであればなおさら、
それを隠して付き合っていくのは無理と思われ。
まー長く付き合う気がないなら別にいいんだけど。
104花と名無しさん :01/11/14 08:14 ID:dPYul+Qf
りぼん、なかよしあたりの低学年向けは基本的にアウト。
KISS、YOUNG YOU のいわゆるOL向けはセーフかもな。
その中間の別フレあたりはギリギリ・・・。
クッキーやデザートってどの年齢がターゲットなんだ?

>1
人目が気になるなら箱にしまわんでもブクカバーをかけれ。
アニ○イトの物をオススメする。
105花と名無しさん:01/11/14 08:49 ID:UzoJVghL
>>103
何でも曝け出せば良いという単純なやり方で人間関係は成り立たないよ。
「友情の証に」と、いきなりケツの穴まで見せられても困惑するだけ。
1の謙虚な姿勢は好ましい。
機会を見計らって、小出しにしていけば良い。
106花と名無しさん:01/11/14 09:16 ID:G9hThLbU
当方男だが、赤ずきんチャチャを全巻・・・もってます(断言)

連載は終わったけど、一度読み出すと妙にやめられなくて最後まで読んでしまう。
引っ越しの際には姉貴にもあきれられたよ
107花と名無しさん:01/11/14 10:16 ID:rJP7Y7zG
うーむ・・男だが、
バナナフィッシュ(あと吉田秋生はけっこう・・・)とかパタリロ持ってる・・・・
108花と名無しさん:01/11/14 10:33 ID:LdDC3XvV
パタリロは、大丈夫だろう。大丈夫と言ってくれ・・・
109花と名無しさん:01/11/14 11:06 ID:NL8XseOR
>108
大丈夫(w
110花と名無しさん:01/11/14 11:26 ID:qXYNlmT0
岡田あーみんは全然セーフ。
教室で回ってたけど、凄い人気だった。
でも見つかって先生にシュレッダーにかけられたよ>漫画
ひどいよね。
111花と名無しさん:01/11/14 11:41 ID:zflO1STS
>110
それはひどい!ふつ〜は、「これはお前が卒業するまで、預かっておく」
とかなんとか言って、職員室でコソーリ読むんじゃないか?
112花と名無しさん:01/11/14 12:15 ID:EvfXzGe1
同人誌系の漫画を発見したら固まってしまいそう…。(高○ゆんとか
大橋兄弟とか)
後はなかよしとか、ららとかの低年齢向けの漫画もちょっとなぁ〜。
113花と名無しさん:01/11/14 12:24 ID:UPiiQHFp
岡田あーみんは面白いな。心配性もこいつらも全巻持っとるぞ
11491:01/11/14 12:52 ID:vX2Jh18l
ここレスつくの早いなぁ

デザートや花と夢は勿論、ヤングユーやコーラスなんかもアウト。
なかよし、りぼんあたりは論外
ミステリーDXや推理物特集等なら、かろうじてセーフ

サウスやメロディは判断できません。みかん絵日記が表紙のメロディならOKかな

少女漫画がずらっと並んでいる本棚は、男性の部屋では見たくない
それならいっそ「ふたりエッチ」とかエッチ系が並んでいるほうが、まだ
「しょうがないな、男は〜」
と素直に思える。
115花と名無しさん:01/11/14 13:23 ID:PeK69Gwr
「ふたりエッチ」は女子小学生に人気がある。
あの絵がイイのか?
116涙inピュアハート@男:01/11/14 13:31 ID:GOaqwaqO
あのー、本棚にコバルト文庫が並んでるのはどうなんでしょうか?
つってもマリナシリーズと銀バラだけですけど。

岡田あーみんはぜんぜんセーフですよね。
あんまり親しくない男友達に3巻までかしてあげたら、
次の日にクラス名簿でオレの住所調べて家まで続きを貸してくれと
押しかけてきたことありました。
117花と名無しさん:01/11/14 13:34 ID:QQO5vBvt
結局は自分の判断で、自分の好みで買う訳じゃーん。
自分の本棚に他人の目を意識するのなんてアホらしいと思うが。

子供なのか…?>1
118花と名無しさん:01/11/14 13:40 ID:tfuAObg4
>115
あんなエロマンガ小学生が読んでていいのかなぁ?
膣の構造とか説明してるマンガだぞ?
119花と名無しさん:01/11/14 13:42 ID:UkqzLDEv
現在僕が所有している少女漫画
吉住作品全域・椎名作品全域
渡瀬作品全域・森生作品全域
小池田作品全域
単品系
もしかしてヴァンプ・ぼく地球
グリーンウッド・こどちゃ+パートナー
恋カタ・カレカノ・S+M・夜待てない
どうなんだろう、ダメかな・・・
120花と名無しさん:01/11/14 14:05 ID:+bwfrIZq
私がセーフなのは、
森生作品全域・ぼく地球・グリーンウッド・こどちゃ+パートナー
カレカノぐらいかな。

りぼん系はアウトだ。
121花と名無しさん:01/11/14 14:10 ID:UkqzLDEv
えっ?こどちゃとパートナーの
小花はりぼんなんだけど・・・
122花と名無しさん:01/11/14 14:22 ID:jt7fR55C
>120
・・・・・('〜`;)
123花と名無しさん:01/11/14 14:23 ID:SzkGQEv8
セーフ:フルーツバスケット
アウト:おジャ魔女どれみ(藁
124花と名無しさん:01/11/14 14:28 ID:ay6Z+v+E
りぼんやなかよしを買うのはなんとなく人物像が浮かぶけど、
ヤングユーやコーラスを買う男の人って想像できないよー。
単行本ならわかるんだけどレディコミ雑誌買う男の人って一体!?
125花と名無しさん:01/11/14 14:33 ID:ph7IaeVP
書店に勤めてるので雑誌はお昼休みに読みます

基本的に単行本は買わないんだけど
最近のいくえみ先生の本だけ買ってるよ。

なんというか。こう。ねぇ。買ってしまうのさ。
126花と名無しさん:01/11/14 14:36 ID:AZZNzHEt
>124
例えばYOUとか意外に男性誌に通じる部分あるんじゃない?
127花と名無しさん:01/11/14 14:46 ID:3oahv0c+
YOU毎号早売りゲットしてますが、何か?
128花と名無しさん:01/11/14 14:53 ID:Oyv9wjEn
りぼなかはアニメから漫画に入った男って感じだけど
ヤングレディース読んでる男は生粋っぽいね
129花と名無しさん:01/11/14 15:10 ID:OFxTa4yH
> レディコミ雑誌買う男の人って一体
俺はまだ、雑誌買うまでには至ってないが、何となく分かる。
なんていうのか、青年〜壮年向けのマンガ誌って、いきなり内容がオヤジ臭くなるんだよ。
登場人物がやたらオヤジ臭いとか、恋愛の駆け引きとかゼロのヤルだけ漫画とか。
レディコミ系の漫画には、一応、駆け引きとかの描写があるでしょ?
130花と名無しさん:01/11/14 15:30 ID:UkqzLDEv
>>129
なるほど、繊細でこまやかな描写を
好むわけですね
131名無し:01/11/14 15:41 ID:tdV1FxQV
俺は宮脇の話で結構女友達ともりあがったけどな〜。
宮脇って男性受けも比較的いいし、ちゃんと読んでくれた
やつは必ず認めてくれるぜ。
132127:01/11/14 15:48 ID:F++8UiO1
>青年〜壮年向けのマンガ誌って、いきなり内容がオヤジ臭くなるんだよ。
>登場人物がやたらオヤジ臭いとか、恋愛の駆け引きとかゼロのヤルだけ漫画とか。
禿同!!!
男だって恋したいし、夢見たい。

因みに青年誌で「1年1組甲斐先生」だけは読んでる。(誰も知らんか...)
133花と名無しさん:01/11/14 15:52 ID:QJZXErMM
東京クレイジ−パラダイスはもう出た?
あれ、貸してあげてたんだけど早く続きが見たいとついに自分で全巻そろえちゃった人いる。
吉村明美、森田裕子、佐々木倫子もセーフだと思う。
134花と名無しさん:01/11/14 16:01 ID:UkqzLDEv
ホモ系でなければとりあえず大丈夫と思う
135花と名無しさん:01/11/14 16:04 ID:vMamc0Tm
俺も今はヤングユー&コーラス派。
まったり恋愛ものとカリカリ心理描写の恋愛ものがうまい具合にまざってる
し、当然内容も大人の感性に近い。少女マンガのベタベタ恋愛もの
や少年、青年マンガの暑苦しさとは違ったこのさわやかさは捨てがたい
魅力だ。ヤングレディースとかいいつつ全然エロくないし。
とかいいつつベタベタ恋愛の王者、別マも買ってるけど。
いくえみさん、コーラスに定住してくれー
136花と名無しさん:01/11/14 16:22 ID:sb7qqWhR
松苗あけみがすごく好きだけど…NG?
137花と名無しさん:01/11/14 16:27 ID:UkqzLDEv
なんか男でもベタベタ系やな人多いな
138花と名無しさん :01/11/14 17:12 ID:TW3cfbJh
「恋愛カタログ」もってる男の後輩馬鹿にしまくってたらそいつ古本に売りやがった。
気にしてたのか?
139花と名無しさん:01/11/14 17:19 ID:omcFP5pj
>>138
最新の19巻まで全部もっていますがなにか?
140花と名無しさん :01/11/14 17:22 ID:PSHpUazb
>139
本棚の奥の方に隠すことをお勧めします…。
141花と名無しさん:01/11/14 17:28 ID:3X1EU427
いいモノはいい、ということで。
142 :01/11/14 19:07 ID:RLsvKz2L
一回試してみればいいけど宮脇とスタジオジブリの両方嫌いって
女の子はいないからそのどちらかならOKだと思う。
143花と名無しさん:01/11/14 19:42 ID:IjHIVs7F
「NANA」が人気あるんだって。工房男子に。
144花と名無しさん:01/11/14 19:51 ID:luP35lpn
持ってる本人がどういうキャラなのかもかなり重要
以下独断と偏見で。

持ってるだけで違和感ある人
・スポーツマン
・ギャル男等あんまり何も考えてなさそうな人

色んな漫画持ってても違和感無い人
・見た目からしてヲタ
・芸術系等繊細な心(笑 を持ってそうな人
・おっとりしたひと(なんとなく)
145  :01/11/14 19:55 ID:JJbigqs4
俺はがり勉タイプですがなにか?
146花と名無しさん:01/11/14 20:43 ID:dMw7qyXl
少女漫画読んでると言って女の子に感心されたことはあるけど、気味悪がられたことはないな。
たいていお勧めの漫画を紹介して貰っている。
少女漫画読んでると宣伝して回っている訳でもないけどね。
147花と名無しさん:01/11/14 20:48 ID:vX2Jh18l
>146
私も昔、男子からそんなこと言われて感心したように
「そうなんだ〜 珍しいね凄〜い」
なんて言ったことはあるけど内心は・・・
148花と名無しさん:01/11/14 21:44 ID:gOpuQLRW
表面的な反応だとあっさりしてる場合があるが
本心はキモイ思ってる女性が多数なのは間違いない
よってよほど信頼できる人以外は言うべきじゃないかも
149既出?:01/11/14 21:49 ID:oxb3I2c+
・エロイカより愛をこめて
・彼氏彼女の事情
・動物のお医者さん
150花と名無しさん:01/11/14 21:52 ID:j43TBxxs
来年40になるだんなは一条ゆかり、全部そろえてます。
一番のお気に入りは「砂の城」だとさ。
151花と名無しさん:01/11/14 21:52 ID:gOpuQLRW
カレカノはアニメもやったせいか
容認空気が強い気がする
152花と名無しさん:01/11/14 21:53 ID:U9LH6HlI
レタスと剣

リアル厨房のころ、もってる人がいた。
153花と名無しさん:01/11/14 22:03 ID:TntLs5uS
研修医なな子とごくせんとこどちゃが入ってる兄貴の本棚と
センチメントの季節と最終兵器彼女とふたりエッチが入ってる私の本棚。
どっちも工房。
どちらがマシなのか…。
154花と名無しさん:01/11/14 22:21 ID:ph7IaeVP
>>153
多分おにいさん...
155花と名無しさん:01/11/14 22:39 ID:30vKAtY3
文庫版で出てるようなまんがはOK。
いわゆる名作が多いし、まんがとしてジャンル(少女漫画)に捕らわれず面白い。
30以上の女性が持ってて恥ずかしくないまんがに通じるような・・・
156花と名無しさん:01/11/14 22:50 ID:6o3AXi+h
2ch少女漫画板住人感覚ならけっこう認めてもらってるようだが
一般的な目はもっと厳しいと思うぞ
カミングアウトしても普通に話を合わせてくれるだろうけど
あくまで大人の対応であって、あなたが居ない所では・・・
157ちゅう:01/11/14 22:56 ID:TYAaNfgA
KCなかよしの「おとなにナッツ」を持ってるけどアウト?
あと、ひかわきょうこの作品を多量に持ってるけどこれは?
漫画版ジャパネスクも全巻持ってるや。
べつに隠す気はまったくないけど。
158花と名無しさん:01/11/14 23:05 ID:MDblk/eu
>KCなかよしの「おとなにナッツ」

あれって男性向けエロ漫画じゃなかったの?
159ちゅう:01/11/14 23:24 ID:TYAaNfgA
>>158
よかった。それなら男が持ってるのは当然だね。
なかよし連載だったから、なかなか読めなくて
160花と名無しさん:01/11/14 23:31 ID:SoFcG7yV
>>147
内心は・・・だったら他の漫画を勧めはしないのでは?
どうでもいい奴に川原泉は勧めんだろ。ちなみにその相手にはいまでもたまに会う。
彼女というわけではないけどね。
他も合わせて女の子に勧められて外れだった漫画は今のところない。
161花と名無しさん:01/11/15 00:17 ID:aVLyySfZ
>132
当方24歳女ですが、
ビックコミックオリジナルは15年読んでますが何か?
本棚には「あぶさん」入ってます。
野球好きの男に受けいいよ。
女は何読んでも文句言われないけど、男の人は大変だねー。
私の彼氏は少女漫画だろうと少年漫画だろうと、
何でも読んでて話が通じて面白い。
少女漫画だけっていうより、いっそマンガ全般網羅してるくらいのほうが、
軽蔑通り越してあきれor尊敬されるんじゃないかな?
162頑張って一般的な目で判断:01/11/15 00:23 ID:KKmNMDJD
・完全セーフ・・・岡崎京子、矢沢あい、安野モヨコ、ナナナンキリコ、岡田あーみん
       等、漫画好きにだけでなく、一般的にも知られてて
       オタクくさくない内容だと皆が判っている本。
      
・セーフ・・・二ノ宮知子、栗原まもる、海野つなみ等
       オタクくさくない絵柄で、漫画好きならずとも面白い内容。
       それどころか、「続き読みたいから借りてもいい?」と
       言われそうな本。(つまり読ませさえすればオッケーにさせる
       自信がある本)

・アウトどころか縁まで切られそう・・・オタク、キャラ萌え全般
                   いくら内容良くても引くでしょう。

絵柄は凄い大切だと思う。あと、雑誌の種類。
厳しいけど、そんなもん。
少女漫画持ってたら引きます。
でも、その後、ひととの縁がどうなるかはあなた次第です。
163花と名無しさん:01/11/15 00:35 ID:iIYgATMT
三浦実子とくらもちふさこもセーフ。
個人的にフルバはアウトだと思うのだが。面白いし高屋に恨みは無いが、
どうもオタク臭が・・・
164花と名無しさん:01/11/15 01:00 ID:hJQt98hh
>162
矢沢あいが完全セーフなのか・・・。
自分女だけどあの絵にはついていけなくて。
しかも掲載誌りぼんだったから読まなかった。
165162:01/11/15 01:12 ID:Gsa20HEm
あ、完全セーフにいくえみ綾追加。
香取慎吾が単行本を持ってるらしいのだが、全く気持ち悪いと思わなかったため。
>164
 「絵についていけなかった」のは「絵が苦手」だったからで
 「オタクくさ〜」っていう理由じゃないでしょ?
 オタクじゃない男友達や兄に読ませたところ好評だった。矢沢あい。
 だから完全セーフ。少女漫画丸出しじゃないし。
166花と名無しさん:01/11/15 01:32 ID:c2Y7bt1E
私がOKだと思うのは佐々木倫子、岡崎京子、久保キリコ(漢字が出てこない)。
それから「お父さんは心配症」「ちびまるこちゃん」「パタリロ」はいいと思う。
ギャグセンスのあるもの、普通の人から見てあまり少女漫画っぽくないもの、
話題の漫画はOKなんじゃないかな?「カレカノ」はギリギリセーフとは思うけど。

OUTなのは私も多田由美と西ケイコ(漢字が…)かな?
少女漫画、少女漫画した絵のものと内容のもの、スタイリッシュだけどボーイズラブ系の
漫画も描いてる人のもの、オタク臭いもの、CLUMP、セーラームーン。
それはOUTだと思う。
ボーイズラブ系は自分が読むんで、彼氏が持ってたら嫌(笑)
167花と名無しさん:01/11/15 01:36 ID:CC9ftpiP
でも彼氏の部屋にパタリロが全巻びっちりキレイに
本棚に並べてあったら怖くない?(w
168花と名無しさん:01/11/15 01:43 ID:Ws9pc64I
>>1のラインアップだと、
漫画的に評価の高いカレカノやこどちゃも
ただ単にアニメつながりで読んでると思われそうだな。

これは、完全に漫画オタクの視点だが、
この板で一般的な意見はでるはずもないし。
169花と名無しさん :01/11/15 01:44 ID:2e3ipT3k
まだ170か、、、
170花と名無しさん:01/11/15 01:51 ID:DdtnAFDk
女の子が少年漫画買うのは全然恥ずかしくないけど、
男の人はやっぱり恥ずかしいものかな?
というか萌え目的意外では買ってないと思うけど…。
171花と名無しさん:01/11/15 01:53 ID:gUrlEcz5
>>170
んなこたぁーない。
172花と名無しさん:01/11/15 01:55 ID:7PVhSXkA
アニメイト、ゲーマーズ、コンビニ、一般書店で堂々と買っていますが何か?
時々変な視線を感じますが(゚ε゚)キニシナイ!!
173花と名無しさん :01/11/15 01:57 ID:2e3ipT3k
女が少年漫画買うのは恥ずかしいよ
174花と名無しさん:01/11/15 02:01 ID:F69+EOi7
別に何持ってもいいんじゃあなかろうか?
人様に迷惑かけない限り。
無理やり、読ませるとかの強制行為はやめてほしいが。。。
っていうか、少女漫画の話ができる男性が身近におらんのが
ちょっと悲しい今日この頃。。。
175花と名無しさん :01/11/15 02:01 ID:LoR4NS1f
>1
少女漫画板は人が少ないからあんまりアテにならないと思うよ。
少年漫画板のほうが女性の数も多いと思うしそっちで聞いてみたら?
176ST:01/11/15 02:01 ID:4hwOrNFh
昔友達にかしてもらったダークグリーン,このおかげで思いっきり
佐々木淳子にはまってたけど,これを少女漫画と言われても,
なんか違和感があったような…….
177花と名無しさん:01/11/15 02:14 ID:yAVm+g9Y
>173
青年まんが買ってますが何か?
成人まんがじゃないのに恥ずかしがる方がへんじゃない?
178花と名無しさん :01/11/15 02:18 ID:44BknHDo
同人女がナルトやひかるの碁萌え目的で買っているから嫌なんでしょ。
179花と名無しさん:01/11/15 02:27 ID:EgXOe8Sn
私も少年漫画(ジャソプ系)は恥ずかしくて買えない。
理由は>178さんの言ってる通り。

でも青年漫画は平気。
180花と名無しさん:01/11/15 02:30 ID:yAVm+g9Y
177>178,179
了解!
ジャンプ系は面白いと思えないので買ってないからワカラナカッタヨ。
181花と名無しさん:01/11/15 02:37 ID:ZxgFlShz
>>178-179
そういうことだったんだ。。。
今まで全く気づかずに少年漫画買ってたよ。
なんだか、それ考えると次からは買えないかも。
同人に全く興味がないためにその存在も忘れていた。
そういう動機で購入する人種もいたんだ。
正に目から鱗でした。
182179:01/11/15 02:47 ID:EgXOe8Sn
同人や萌え目的で買ってる人がいると知ってるから
自分も同じように見られたくないので
買うの恥ずかしいという意識も生まれるんであって、
でもそれは単なる自意識過剰なんですよね(w
>181さんみたいに意識したことがないならそのままでいいと思うよ。

ただ書店店員はオタク率が高い(たとえ外見が今時のオサレさんでも)
ので、自分は意識してなくとも一方的にそう見られてシマウコトモアルデセウ・・・
18353:01/11/15 03:04 ID:5C/ZYC8O
>>81

いえいえ、81さん、私の方こそ少々出しゃばり過ぎたかもと反省してます、ごめんなさい。
余り固くならずお互いフランクにいきましょう(笑)。

>>1

すいません、聞いておきながら知識に乏しくないので詳しいことは正直余り分りません。
セーフかアウトは別にして、声優関係で興味があって読んでみたんですね。
私も好きなアーティストが読んでると聞くと、無性にその作品が
読みたくなるのでそれと似たようなものですね。
ただ1さん、

>とりあえず自分の所持している少女漫画は全て
 ダンボールに詰めて倉庫に保管する事にしました

これを読んで少々気になったので...
(以下一個人の意見として聞き流して下さって結構ですので)

今の段階ではそれでいいとしても、これから本気でつき合う気なら
このまま隠し通せるとは思えません(今後興味を失える程度の執着心なら別ですが)。
趣味の1つとして、例えば..そういう声優関係の物を集めているとか、
番組は欠かさず見るとか、関係雑誌を毎回購入しているだとか
そういうハマり具合なら自ずと彼女にバレてしまうのは必至ですし


また機を見計らって軽く「少女漫画とかたまに読むけど」って
さらっと言って反応を見ておくのもいいかもしれないですね(バレた時の対処の為に)。
その反応によって今後身の振り方が決められるのでは?


やはり彼女の前は正直でいた方がイイと思いますよ(後で自分が辛くなるだけだし)
1さんが余程用心深い質でない限り、彼女との話題の合間にぽろっと出ちゃうこともあるでしょうし。

というか、本当に1さんのことが好きなら彼女も納得してくれると思いますよ(嘘つかれる方が辛いのでは?)
仮に彼女もそういう漫画が好きと分ればより一層良い関係が築けるでしょうし。

ただ...例外として彼女がそういうのをやたら毛嫌いする反応したなら
段ボールに詰めた本は即刻燃やし、そのまま騙し通すことをオススメします(笑)。

彼女を本気で好きならきっと上手くいきますよ。頑張って!
184花と名無しさん:01/11/15 03:04 ID:c9wVKKRH
りぼんは娘に、YOUは妻にという顔で買う。すまん実は独身だ。
ヤングユーや花と夢あたりはどういう顔をして買えばいいかが
いまひとつわからん。
185花と名無しさん:01/11/15 03:18 ID:pscVvEf5
前に書いてた人もいるけど、あんまし気にしなくても良いと思うよ。
「おりを見て小出し」って意見の人もいたけど、どうかな。
そういうタイミングを計るほうが難しいと思うし。

もし私が彼女の立場なら「こういうのが好きなんだ」程度のレベルかと。
「部屋に少女マンガとかもあるからちょっと恥ずかしいや〜。」
とか言っといて、心の準備をさせといたら?そんなんじゃだめ?

昔のクラスメイトの話だけど、本人普通の子でオタクな彼氏がいて
かっこいいから好きだったらしいんだけど、押し入れいっぱいマンガ本
があって、中に「うる★やつら」が全巻あったらしいのよ。
あれってアニメ化されてたから
「あ!なつかしーい!あたしも好きなんだー。借りてもイイ?」
って聞いたら、彼氏が少し考えてから
「貸しても良いけど…汚すなよ…。」って。
その時はちょっと引いたらしいよ。
ちなみに、あたしはオタクだけど、その彼女は普通にクラスメイトだったよ。
186花と名無しさん:01/11/15 03:23 ID:RqyfcE2C
何を読んでも勝手だけど、せめて隠したらどうか。
(それが面白さを倍化させるわけだし…)
ファンページで自ら男性と名乗り、写真まで公開する奴の気が知れない。
187183():01/11/15 03:24 ID:5C/ZYC8O
あはは、間違ってしまった...;<乏しくない→乏しい
188花と名無しさん:01/11/15 03:31 ID:c9wVKKRH
隠すことが面白さを高めるとは思えないけど?
読み違い?
189花と名無しさん:01/11/15 03:57 ID:IQMVR8+A
>188
性格の不一致
190花と名無しさん:01/11/15 13:05 ID:JtUcCw5l
少女漫画を読むのに引け目を感じることが障害になって、少女漫画を面白く
させてるんだよ。
おまえらの読む少女漫画はぜんぶ、セーフだ変なものはひとつもない。
191花と名無しさん:01/11/15 13:19 ID:JtUcCw5l
 おまえら何かかんちがいしてないか?
漫画はヲタのものだとか、少女漫画は女の読むものだとか、BOYS LOVE読んでる
やつは男見てハァハァ言ってるだとかいう風に。
いいか、よく考えろ。今の時代、あるものは誰々向けだとか、古いとか新しいとか
、性差だとかそんなものはどうだっていいんだ。どういう動機であれ、自分と
漫画の関わり方がどういうものであれ面白いから読む、読まないより読んだ方が
なんらかの効用があるから読む、漫画を読むってことは、ただそれだけのことなんだ。
もし、自分の彼女、または彼氏が、明らかに引きたくなるような漫画を所持していた
としよう。それがなんだって言うんだ?その彼女、または彼氏はただ暇つぶしで
読んだだけかもしれないし、さりげに滅茶苦茶はまっているのかもしれない。
だとしたらなんだっていうんだ?他人の趣味は他人の趣味だ。誰かが他人の趣味を
理解できるはずがないし、当然口を出す必要も無い。ジェンダーや、年齢に応じた
役割なんてものが日増しに薄くなっていく現代だ。漫画なんてたかが漫画に過ぎないんだ!
192 :01/11/15 13:25 ID:tKKe8Gyk
俺は自分の高校で少女漫画ブーム(宮脇明子を中心に)をつくったけどな。
けっこう今の中性化した檀紙にはうけるぜ。
193花と名無しさん:01/11/15 14:36 ID:uxtfyEzD
俺の本棚にはBRONZE(早く完結しやがれ)が全巻並んでるが、何か?
194花と名無しさん:01/11/15 14:42 ID:bKR6AYWF
>>191
 結局本人と、その環境しだいってことだね。退かれるのも平気なのも。
195花と名無しさん:01/11/15 15:27 ID:Pds79WND
>191
 いや、それ正論なんだけどさ。
 やっぱ男が少女漫画持ってると「気持ち悪い」になっちゃうのよ。
 それが正論だって判ってる私も、やっぱ持ってたら引くもん。
 「判っちゃいるけど・・・」ってひと多いと思うよ。
 偏見の目を捨てるのは難しい。

 最初は殆どのひとが(9割がた)引くと思う。
 でも、その後、友情や愛情が戻ってくるかはあなた次第。
 友達や恋人とどれくらい信頼し合って付き合ってるかだな。
196花と名無しさん:01/11/15 15:27 ID:HlgP5SJZ
1.特に何も思わない
   ちびまるこ、動物のお医者さん、魚喃とかのオサレ系、ベルバラとかの古典
2.ふーん少女マンガ好きな人なんだ、とマンガの話とか振ってみるかも
   吉田秋生、いくえみ、矢沢あい、他ヤングユー系
3.マニアかな…?と心の中で思う。マンガの話は避ける
   こどちゃ、フレンド・少コミ系
4.こいつオタクだ…と心の中で烙印を押すが口には出さない
   クランプ、カレカノ、フルバ

でも人によってアウトとセーフの境界って違うと思うから。
私の感覚だと 上記2:完全OK 3:微妙 4:完全OUTだが
あきらかに4ゾーンの男と結婚してしまったよ…。
本棚見て引くっていうのはマイナス要素かもしれないが、
本人にそれを上回るプラス要素があるかないかってことだよね?
197花と名無しさん:01/11/15 15:51 ID:VOb28jRH
>>196
おいおい、カレカノアウトかよ!
厳しいな
198花と名無しさん:01/11/15 16:00 ID:Pds79WND
>197
 いや、漫画好き以外の反応ってそんなもんっすよ。厳しいっす。
 小花美穂も私的にはアウトかな?
 カレカノも小花も良いんですけどね、内容は。
199花と名無しさん:01/11/15 16:04 ID:VOb28jRH
>>198
マジかよ、となるとカレカノも
こどちゃも持ってる俺って・・・
200花と名無しさん:01/11/15 16:09 ID:v1JRT3Ss
ガイシュツだが、アウトとかセーフとか考える時点でアウトだね。
面白いから読む。それでいい。
他人の目を気にして、読みたいのに読めない。その方が問題だよ。

ていうかどの少女漫画を読んでるからオタクとかいうのは、はっきり言って
やめて欲しい。
ま、思うだけなら個人の自由か。

バカデブアセダククチクサメガネオタク野郎が
○○ちゃん萌え〜、とか言ってるのは問題があると思うが。
201花と名無しさん:01/11/15 16:12 ID:VOb28jRH
>>200
俺はオヤジ似の痩せの長身でよかった
メガネもかけてないし
202花と名無しさん:01/11/15 16:43 ID:W49y8TTe
ラブひな
あ、少年漫画だったか。鬱だ死のう・・・
203花と名無しさん:01/11/15 17:09 ID:DmXO8Ijt
>>195
少女漫画くらいで偏見を持っているなんて変だよ。
自分は普通の女の子との会話の中に普通に少女漫画の話が出ることもあるもの。
あなた自身の読んでいる少女漫画に問題があるからなの?
まあ、自分も初対面でいきなり少女漫画読んでますとは言わないけど
趣味の話をしているうちに少女漫画がでることもある。
そういう時は普通に自分の読んでる漫画を話題に出してるし、女の子もそれに
大して違和感を感じている様子はないよ。

エロ漫画読んでるって方が話題にしにくいんじゃないかな?
それとも親しい友人の種類の違い?
204花と名無しさん :01/11/15 17:31 ID:9xJ/FCYq
バイトの子が「ご近所物語」というのを読んでたので普通に見せてもらった。
貸してくれるって言ったけど5ページくらいで飽きたから断った。
少女漫画読むからひかれるってことはないなぁ。
205花と名無しさん:01/11/15 17:34 ID:SRrdGQnd
>>204
それは絵がダメなせいかも
206花と名無しさん :01/11/15 17:42 ID:9xJ/FCYq
少女漫画買うことはないが知り合いの家で読むことはあるな。
で分からないことはその人に聞くけどオタク臭い会話にならないように
気をつけることある。
フルーツバスケットも普通に面白かったが「こいつホモ?」とかちゃかしながら読んでた。
207ちゅう:01/11/15 22:25 ID:tJaTSVqB
女性と話をしていると、なぜか子供の頃読んだ少女漫画の話に
なっちゃうことが多いな。
キャンディキャンディやスパンク、ときめきトゥナイトなんかの話。
ときめきは連載期間が長いから20代後半の女性は読んでいる
ことが多いな。
スケバン刑事もイタイかな? ねこねこ幻想曲はイタイね。
ちなみに、全部持ってるや
208花と名無しさん:01/11/15 22:42 ID:rK3NgyNM
多分女の人よりも男の人のほうが引きそう。。。
でも、所詮その人の人間性なんで、
もし少女漫画を所有してることぐらいで付き合いが
立ち消えたなら他の要因の方だと思われる。
209花と名無しさん:01/11/15 23:24 ID:T5za/rdV
川原泉、動物のお医者さんから、森生まさみ、筑波さくら、といったLaLa系、
名取ちづる、河原和音をへて、りぼん、白泉社のマイナー作家の単行本、
LaLaDX、ザ・花とゆめが部屋に積んでありますが、何か?
210花と名無しさん:01/11/16 00:38 ID:4OMoN0S0
二ノ宮知子「天才ファミリーカンパニー」は?
男子校に持ち込んで大ブレイクしたんだが。
211猫電波:01/11/16 00:52 ID:7xJ6sUDg
ネムキ系はどうでしょ?少女漫画嫌いな人にも結構受けるんだけど。
でも、個人的経験では少女漫画よりアメコミなんかの方が馬鹿にされやすいな

>>210
>>162で出てますね。
212花と名無しさん210:01/11/16 00:57 ID:4OMoN0S0
>>211
スミマセン。。。

他の方的にはどうなんでしょうかね?
213花と名無しさん:01/11/16 00:59 ID:oMLUtx1D
須藤真澄って知ってる?才能はあるのに、マイナー雑誌にばかり
載せるので、目立たない秀才漫画家。
214猫電波:01/11/16 01:11 ID:7xJ6sUDg
>>212
>他の方的にはどうなんでしょうかね
こちらこそすみません。あれは青年誌に乗ってても違和感無い内容ですし、男敵には内容読めばOKなんじゃないか、って男子校でヒットさせた人に言ってもしょうがないか
215花と名無しさん:01/11/16 02:22 ID:lGVw7DNT
男の人でよく「ララ」とかの少女漫画読めるなぁと感心する。
でもたぶん、十代なんですよね?オンナの私でもあの独特の世界に
入っていくのは辛い…。
男性にも幅広く支持されてる漫画なら(山岸涼子とか、萩尾もと)
全然OKだけど、「風と木の詩」なんて読まれたら爆笑するわな。
216花と名無しさん:01/11/16 06:00 ID:PsJ/mmve
>213
4コマ雑誌とか動物モノにネコ漫画描いてるヒトだね
よくは知らないがそれらから才能なんてものは感じないんだけど
何かオススメの代表作ってある?
ぱっと見が目立たないのは作品だけじゃないけどね
217花と名無しさん:01/11/16 06:41 ID:NynJfX0E

折原みと、とか。

               ‥サヨナラ
218花と名無しさん:01/11/16 07:34 ID:VAtOsH1t
敷居の住人とか読んでる人いる?コミックビームの。
219ちゅう:01/11/16 10:22 ID:SlzY/clt
>>215
30代でLaLaを発売日に買いに行きますが何か?
彼方から、八雲立つ、ビーナスは片思いとか好きですが問題ありますか?
220195:01/11/16 10:58 ID:7ut+0EgW
>203
 いや、変って言われてもさー。
 だって最初は引くんだもん。頭で考える前に。
 それはしゃーないじゃん。
 あたしは少女漫画持ってる男に遭遇したことないけど、
 もし、あたしの男友達が持ってたら引くけど
 交流途絶えることは無いと思う、そんな薄い付き合いじゃないしね。
 あたしの読んでる漫画は男女両方読んでても大丈夫なのばっか。
 自分は恋愛もんやキャラ萌え・オタクが駄目だから。

 えーと、あなたは少女漫画の話を女の子とするって言ってたけど、
 「読んでる」くらいだと引かれないと思う、うちの兄も職場で
 少女漫画の話するらしいけど(あたしの部屋にあるのを読んでる)
 全然OK、むしろ盛り上がるらしいし。
 「持ってる」って言うと、引くんじゃない?
 あと、やっぱ誰かが言ってたけど外見かな(かっこいい、わるいじゃなくて)
 「いかにも読んでそう」じゃなくて「意外」だと、あんま引かない。
221花と名無しさん:01/11/16 11:24 ID:ofzwXlQZ
「読んだ」だけだったら、彼女の家にあるやつでも読んだのかなって思うもんね。普通はさ。
まぁ、既にある程度親しくなっていたら、こういう一面もあるのかって思う程度かな
あまり親しくない時期に言われると引きまくるけどね

マンガ研究会とか、その手の女の子だったら受けてくれるかも
言う相手は、ちゃんと選ぼうね。男子諸君
222花と名無しさん:01/11/16 12:09 ID:LK0zFM8m
ああそう相手選ぶのが一番大切だよね。
別に読んだり持ってたりなんて全然こっちには関係ないし本人楽しければ
いいと思うけど、興味ない人にはいくら自分がこれ面白い〜とか思ってても
一切口にしなければいいのじゃないかと。
っつーかそれ男女関係なくだと思うけどさ。
223花と名無しさん:01/11/16 12:37 ID:UmhEM7+z
>216
エンターブレイン系の棚にいきなさい。
224花と名無しさん:01/11/16 13:10 ID:oDR2kfPA
ドラマ化している少女漫画は、男が持っていてもセーフでしょう。
西洋骨董洋菓子店なんか、「月9見ているんだ」の一言でみんな納得。
225ちゅう:01/11/16 13:22 ID:fbgTONXT
漏れは男なんだけど、確かに「さくら」「赤チャ」「セラムン」「フルバ」を
全巻持っている奴を見ると、アニオタ警報がでるな。
でも、漏れも読んでる(た)からなぁ(持ってないけど)
りぼん、なかよし、花とゆめを読んでりゃ読めるからなぁ。

そういえば、男のアニオタで「ウテナ」を持っている奴にあった事ないな。
226花と名無しさん:01/11/16 14:03 ID:zBjYRkcv
りぼんとか花とゆめ系のコミック持っているやつは
基本的にきぼちわるい・・・・。
ちびまるこちゃんとか岡田あーみんならまだいいけどさー。
227花と名無しさん:01/11/16 15:27 ID:0E0T1ojg
>>220
例えば演劇好きな女の子にガラスの仮面を話題にして演劇について話したりする。
ジェンダーの話とかでも少女漫画は良く話題になる。
歴史や哲学の話題でも少女漫画は出てくる。
読んでますってレベルじゃなく少女漫画の話題は頻繁にでてきますよ。
そういう話題の中からお勧めの少女漫画を紹介される事もあります。
もちろん四六時中少女漫画の話題ばかり話しているわけではありませんけどね。

自分の周りの女の子も文学も評論も一般小説も漫画も分け隔てなく読む性格の
人が多いので漫画に対する生理的嫌悪みたいなものがないだけかもしれませんが。
漫画に対する個人のスタンスの問題なのかな?
哲学ネタを振ると川原泉を話題にする女の子って多いような気がしますが。
228花と名無しさん:01/11/16 15:51 ID:wdt1JSb/
私は少女漫画で持ってるのは
グッドモーニングコール
探偵レボリューション
ミントなぼくら
子供のおもちゃ
ですがどれも男が持っててもおかしく無いでしょう
229ちゅう:01/11/16 16:54 ID:p+YeNwqi
>>228
わたしは、りぼん読んでるからどんな話か知っているけど、ふつうの
おとなの女性はりぼんを読んでる人はまれですからね。
りぼんマスコットコミックスが本棚にズラーっと並んでいたら、どう感
じるでしょうね?
230花と名無しさん:01/11/16 18:20 ID:ofzwXlQZ
>229
逃げ帰りたい。
お愛想いってその場はしのぐけど、後でネタにすること間違い無し

単発で話題にするのはいいけど、会話の中で漫画(しかも少女漫画)を
引き合いに出すのは気色悪い。しかも知名度が低いものなら尚更。
話題にするのも、冗談半分で出して欲しいよね。大真面目に騙られると
マジ引く
231花と名無しさん:01/11/16 18:51 ID:Ai9ZY20s
>>230
自分が興味のない分野について延々と語られれば、どんな分野であったって引くよ。
しかも狂信的だったら余計ね。人と話す時は相手がどういう話題に興味があるのかを
考えながら話題を振るのが常識じゃないかな?
自分だって例えばジャニーズの話題をいきなり振られて大真面目に語られたら引くよ。
TPOの問題でしょ。
232花と名無しさん:01/11/16 19:44 ID:IRb1q+tc
現役でLaLaや花ゆめを定期購読しています20代後半野郎ですが何か?
と言うか高校は凄かったぞ。授業中に男が教室の後ろの席で
りぼん回し読み。
当時の話題は「星の瞳のシルエット」!!!
あ〜みん先生も大人気でした。
ちなみにあの時は私が読んでたのは「ときめきトゥナイト」だった(^^;
233花と名無しさん:01/11/17 00:09 ID:hLs9oeCm
川原泉はセーフだと想います
234花と名無しさん:01/11/17 00:32 ID:k2aqTodl
少女漫画に限らない話でスマソ。

前にTVに出てた新婚さんの奥さんが、
「どうしても、夫のマンガを集める趣味だけは治してもらい」
って言ってた。
その旦那さん、ものすごいキャラグッズ好きで、
家の中から車の仲までぷーさんやキティでいっぱい。
なのにその奥さん曰く、「それは許せるけどマンガは許せない」だって。
私だったらぷーさん一色の車の方が許せないわー。

価値観の違いって不思議だなーと思ったひとときでした。
235花と名無しさん:01/11/17 01:04 ID:AikAgRoU
>224
私は引く、つーかキモイ…。
ドラマとまんがって内容違うし、3巻まとめて買ったんではなく
バラバラに初版でもってたら嫌!
236花と名無しさん :01/11/17 01:24 ID:q+kIDtRi
俺彼女の前でフルバ読んでも何も言われないよ?
普通に仲いいし。
237花と名無しさん:01/11/17 01:48 ID:Qw+jpDwh
>>236
よかったね。

よく、少女漫画を読んでることに公認してる女性がいる
というのを羨ましがるヒトがいるが、
もし、少女漫画を読んでるので別れたり、
引かれたっきりで交流が途絶えたのなら
95%くらいで他の要因があると思う。
238花と名無しさん:01/11/17 02:15 ID:xbFpTimE
ってゆうか、オレは普通に少女漫画の話ができる女友達が欲しいよ。
オレの周りには
他人の趣味にケチ付けるような人はあまり居ないけど、
女でも少女漫画に(自分が読むことにも)拒否反応を示す人が多いYO。
239花と名無しさん:01/11/17 02:29 ID:lDzAOFYF
>>238
そうですか、大変ですね。
私の周りにはも漫画自体に拒否反応起こしてる友達がいます。
自分の趣味をイイと思い込んでて強迫的に洗脳してくる友達に
散々な思いをさせられた為に黙認していた世界がイヤになった経験が
あるのでいくら親しい仲とはいえ、おすすめもしない。
でもやっぱり誰かと語りたいものです。
同人目的、キャラ萌えじゃなく、ただ少女漫画を好きな人と話がしたい。
っで、お互いの持ってない漫画の貸し借りがしたい。。。
240花と名無しさん:01/11/17 06:24 ID:9cXk3Za2
僕の持っている少女漫画を判定してくれ

山岸凉子 ほぼ全作品
吉田秋生 全作品
大島弓子 綿の国星以降ほぼ全作品
萩尾望都 ポーの一族、メッシュ、残酷な神が支配する、トーマの心臓、銀の三角、イグアナの娘など
木原敏江 夢の碑、花の名の姫君、銀晶水、岩を枕に星を抱き、ベルとカミーユシリーズ、杖と翼など
成田美名子 長編は全作品
樹なつみ ほぼ全作品
佐々木倫子 全作品
大和和紀 あさきゆめみし、天の果て地の限り
ひかわきょうこ 西部劇シリーズ、彼方から、女の子は余裕、千津美と藤臣君シリーズなど
清水玲子 全作品
池田理代子 ベルサイユのばら
川原泉 全作品
森川久美 南京路に花吹雪、SHANHAI1945、ブルボンの封印、イスタンブル物語など
水樹和佳子 イティハーサ
遠藤淑子 全作品
日渡早紀 僕の地球を守って
由貴香織里 天使禁猟区、少年残像
波津あき子 異国の花守、お目にかかれて、幽霊宿の主人、鏡花夢幻、水に棲む鬼など
田村由美 BASARA
山内直美 なんて素敵にジャパネスク、ざちぇんじ、雑居時代
羅川真里茂 赤ちゃんと僕、ニューヨークニューヨーク
篠原千絵 海の闇月の影
山口美由紀 タッジーマッジー、フィーメンニンは謳う、ひとゆり峠、オルゴールガーデンなど
加藤知子 天上の愛地上の恋
河村恵利 明日香の王女
紫堂恭子 ブルーインフェリア、グランローヴァ物語

特に好きなのは、バナナフィッシュ、YASHA、日出処の天子、ポーの一族、綿の国星、僕の地球を守って、
花咲ける青少年、NATURAL、動物のお医者さん、あさきゆめみし、なんて素敵にジャパネスクなど。

自分でアウトだと思う物というか、持っている事を人に言いにくい物は、ひかわきょうこ作品、山口美由紀作品
紫堂恭子作品、あとは、ベルばら、トーマ、BASARA、天禁、天愛、赤僕、海闇など
その他はセーフだと思うんだけど、甘い?
もちろん、少女漫画をよく知らない人から見れば全部アウトだろう。
興味の無い人には、全部同じに見えるんだろうな。
でも僕の場合は、漫画の内容以前に、量がすでにアウトだな。
ちなみに雑誌は買わない。好きな作家が限られているから単行本派。
241花と名無しさん:01/11/17 06:45 ID:kwaYsf4w
>240
紫堂恭子作品、ベルばら、トーマ、BASARA、ひかわきょうこ作品(後は知らない)
全然OKだと思うけど。白泉社系が多いんですね。
集英社系(岩館真理子さん、くらもちふさこさん、岡崎京子さん、逢坂みえこさん
あたり)は読まれないんですか?
242花と名無しさん:01/11/17 07:23 ID:55BU6V56
 ざっと、手持ちから冊数が多い人を挙げてみる。
 岡野史佳、やぶうち優、柊あおい、谷川史子、佐々木淳子、なかじ由紀、
高瀬由香、水沢めぐみ、ひかわきょうこ、藤田まぐろ。

 ……セーフな人、ほとんどいないんじゃ。(汗)

 佐々木淳子、谷川史子くらいは許してもらえる?
243花と七資産:01/11/17 10:50 ID:j6CScuzn
こういうガイドラインネタは盛りあがるね。
244花と名無しさん:01/11/17 10:58 ID:FrOGXGKB
>240
私ならちょっと貸してくれ、て思うくらいのラインアップですね(w
ただ一般の女の子ならその量に引かれる可能性もあるのでは。
245花と名無しさん :01/11/17 11:30 ID:j6CScuzn
ちゃお、なかよし、りぼんでもセーフなものってある?
246花と名無しさん:01/11/17 11:45 ID:32NyhhbI
ちゃお&なかよしはどれもアウトっぽい。
りぼんは、以前だったらちびまることかこどちゃとかあったけど、
今はセーフなのは思い付かない。
岡田あーみんて、今連載あったっけ?
247花と名無しさん:01/11/17 11:51 ID:P2C5GPlZ
>240
守備範囲の広さに乾杯・・・
やはり一般の女の子には引かれるかもしれないけど、貸してあげれば喜ばれるのでは。
248花と名無しさん:01/11/17 17:58 ID:pmw3FnBv
なぜ男が少女漫画をもってたら引いて
女が少年漫画をもっていっても
男が少女漫画をもっているより引きが甘いんだ!
なぜに男のほとんどは少女漫画みないんだ!
女はジャンプとかサンデーやマガジンなどオタじゃ
なくても呼んでいる人はたくさんいるのに
だから所詮は女物を男が着たり身に着けたりしたら
へんだけど女たど許せる範囲が広がるってこと
男は得なのか損なのかわからない今日このごろ
249花と名無しさん:01/11/17 18:12 ID:6Z+O71q8
240すごいな・・・私より倍持ってるよ。
いやラインナップ自体はいいの多いんだけど数が。
250花と名無しさん:01/11/17 18:19 ID:yb/u9bro
>248
 漫画読まない人と読む人の内容の認識の違いだろうね。
 あんまり読まない人って、
 少年漫画→スポーツ、ケンカ(ヤンキー)、ギャグ
 少女漫画→恋愛至上主義漫画、しかもありえない展開が多い。例えば学校一のモテ男が
      ドジで間抜けでおちょっこちょいの何のとりえも無い主人公
      (しいて言うなら明るいのがとりえ)を好きになる。

 ってイメージだと思う(誇張し過ぎ?)
 なんか、女→恋愛のみ!みたいなイメージがついてるから世間では
 少女漫画=女が読む恋愛妄想漫画だと思われてると思うよ。
 だから、男が読むと引くのでは。
 男=恋愛のみなんてイメージないし。そうだったら女として嫌だし(笑)
 勿論、恋愛以外も描ける少女漫画家なんてたくさんいるけど
 漫画読まないひとの中のイメージは少女漫画=恋愛だと思う。

 漫画好きとしては女で良かったと思うけど、他のこと考えると
 絶対男に生まれて良かったと思うよ248さん(笑)
251花と名無しさん:01/11/17 18:36 ID:azaFNLdS
>>250 少女漫画→恋愛至上主義漫画
最近まで全くそのとおりに思ってた。
吉田秋生とかの存在を知ってからその見方が変わった。
252花と名無しさん:01/11/17 19:02 ID:+K98E0Fa
でも、最近は
少女漫画=>SEX描写付き恋愛至上漫画
になりつつあるなぁ。少年漫画の方がその面ではおとなしい。

以前はヤングジャンプやヤングサンデーあたりを読んで
「うわ。H〜」
とか思っていたけど、最近は少女漫画の方が凄いよね。

>240
下手すると漫喫よりも品揃えが多いなぁ
そこまで多いと、管理の仕方によっては(汚く平積みとかじゃなく)
引くのを通り越して尊敬しちゃうかな。もっとも少年漫画も揃えてたらだけどね。
少女漫画オンリーだと驚いた後に気色悪くなるかも
253花と名無しさん:01/11/17 21:58 ID:vS7ogXGG
えっと、Papa told me はセーフですか?

つーか他に花ゆめ、りぼん系色々持っているので俺自体はアウトだ
ろうが何だろうが構わんのですが。
254花と名無しさん:01/11/17 22:33 ID:2f2imqi1
>>252
少コミ及びチーズあたり見てると
切実にそう思う
255花と名無しさん:01/11/17 22:46 ID:vS7ogXGG
>>254
エロは特定の2〜3名だけだとは思われるのだが…
256花と名無しさん:01/11/17 23:06 ID:8FnZtWc/
>240
佐々木倫子以外全部アウト
257花と名無しさん:01/11/18 00:23 ID:tI2HmGEH
>240>自分でアウトだと思う物
が、御自分でもかなり客観的にわかっているみたいでいいと思う。
>256厳しいな、オイ…
258花と名無しさん:01/11/18 00:25 ID:xL3l2Cap
>240>自分でアウトだと思う物
が、自分でもかなり客観的にわかっているようなのでいいと思う。
>256厳しいな、オイ…
259花と名無しさん:01/11/18 09:27 ID:MFnMYhf8
>>240
これは、個人的には好きな本が多いし、私の蔵書と大分ダブってる。
でも、誰かに判断してもらう必要無いって。こんだけポリシー持って
マンガ集めてるんだしさ。少年マンガも大分持ってるんでしょ?
隠さない方が身のためかと。こうなってくると。

>>256
世界が狭すぎ。ま、ひとそれぞれだししゃーないか。
260花と名無しさん :01/11/18 10:24 ID:5aFHUsY+
娘。物語を買いましたが、何か?
261ちゅう:01/11/18 10:26 ID:dz/U4qX5
>>240
漏れ的にはぜんぶOKなんだけど、それだけ大量に漫画を持ってたら
十分ヤバイやつだと思われる。
どころで、趣味が合いスギかも。
漏れは連載誌を買ってたり、マンガ喫茶で読んだりして、コミックスは
買ってない。 ぜひ貸してほしい。
262花と名無しさん:01/11/18 11:03 ID:xVe9K3n4
島津郷子 ナース・ステーション
川崎芽衣 助産院へおいでよ
羅川真里茂 赤ちゃんと僕(一部),NYNY
ってのはどーかな?
263花と名無しさん:01/11/18 11:37 ID:5Cc237OI
「ぼく地球」「BANANA FISH」「CIPHER」「カレカノ」
「こどちゃ」「Papa told me」あと桑田乃梨子の10冊ほど

自分ではストーリー重視であんまりキャラ萌え系ではないと思ってます。
大学の友達のアパートに持ってったりしても概ね好評です。
「龍-RON-」とか「墨攻」とかも好きだから、一緒に本棚に入ってると
われながら違和感を感じますが・・・やっぱ装填がなぁ
264花と名無しさん:01/11/18 13:06 ID:50EFxs61
>263
>やっぱ装填がなぁ

装丁・装釘・装幀(そうてい)でしょ。
装填(そうてん)って意味危ないよ…
265花と名無しさん:01/11/18 13:20 ID:1qWc4v1R
赤チャはやっぱり…アウト?(だろうな…
266265:01/11/18 14:05 ID:1qWc4v1R
開き直ってやる〜!
267花と名無しさん:01/11/18 14:18 ID:skdJhEm2
天使禁猟区
カレカノ
花ざかりの君たちへ
動物のお医者さん
赤ちゃんと僕
これらはセーフですか? いとこの家でみてはまってかってしまったのですが・・・
268花と名無しさん:01/11/18 14:31 ID:JCxRhGkG
>267
動物のお医者さんはセーフ。
佐々木倫子の作品はほとんど○だと思う。
赤ちゃんと僕はちょっと個人的にやだ。
それ以外は読んだことないのでわかりません。
269名無しさん:01/11/18 14:40 ID:cJyLFAth
「セーフですか。」と聞いてみたい作品はみ〜んなアウト〜!!!
アウトだと自覚してるから聞きたくなるんだい!
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271花と名無しさん:01/11/18 15:05 ID:rU41Z6jf
つか読みたければ読めばいいじゃん。。。
読むのヤメロって言われても嫌なんでしょ?
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273花と名無しさん:01/11/18 22:06 ID:47zCGgBk
俺の持っているのはこの3作品
・里中満智子サンの「天上の虹」…少女漫画というより歴史大河という認識
・大和和紀サンの「あさきゆめみし」…源氏物語はこれで覚え。小説より解りやすい
・吉田秋生サンの「櫻の園」…映画をビデオで観て速攻買いました
どうでしょうか
274花と名無しさん:01/11/20 01:55 ID:eAYYR1sK
>>273
大御所ばかりですね。
全部セーフではあります。(個人的に)
しかし、男の人とかが、少女漫画を読んでて
キャラの見分けってつくんでしょうか?
273さんのなかでは大和和紀さんと吉田秋生さんが
いちおう被ってる(所有している)漫画家さんですが、
下手すると、見分けつかん時もあるし。。。(あさきゆめみし)
2751:01/11/20 02:47 ID:kUsRpS5B
>>183
真摯な意見、どうもです
っつーか、少女漫画隠しても
林原めぐみのポスター貼ったままってのはマズかったみたいです

とゆーことで自分の趣味が全部ばれました
隠してた少女漫画もばれました
CCさくらにはちょっと引かれたけど
他はある程度容認してくれました

というか、今彼女からフルーツバスケットを借りて読んでます
276花と名無しさん:01/11/20 02:53 ID:ngQJvffn
フルバはハマりますよ。僕も妹の見てハマりました
277花と名無し:01/11/20 03:02 ID:d1OSKbfq
男女の恋愛が多く描かれてる作品や
どこから見ても「少女漫画です!」な絵柄の作品は
読んでもらいたくないなぁ。

というわけで、私の知ってる中でOKなのは
「動物のお医者さん」と「BANANA FISH」のみ。
278花梨:01/11/20 03:37 ID:mRgX7fe2
ガイシュツだったらごめん。
「バナナフィッシュ」「夜叉」「青のメソポタミア」「OZ」
「獣王星」「パタリロ」「お父さんは心配症」「伊賀野カバ丸」
「バサラ」あたりなら全然オッケーなんじゃないかなあと。
279花と名無しさん:01/11/20 04:39 ID:SM2N6W4E
 別に女の人がスポ根やハーレム漫画を読んでてもどうとも思わないけど。

 男が恋愛少女漫画読むと、なんで女の人的にアウト?
 いや、こっちが恥ずかしいのは確かなんだけどね……。(汗)
280花と名無しさん:01/11/20 05:21 ID:sAhA7cp7
少コミ、現在のりぼん、なかよし、はなゆめ系のコミックが彼氏んちにあったら引くと思う。
よって「こどちゃ」「フルバ」あたりはout。

240さんのラインナップは基本的にok(ぼく地球は自分的に理解できないのでイヤ。)
ただし、その量を知ったら・・・ひくかも。
okラインの作品がちょっと本棚に並んでたりしたら
人によっては会話が弾むと思う。
ただ男の少女漫画読みは知ったときのかえし方にもよる。
outなものでも
「姉(妹)が読んでたのをおもしろいと思った」
「会社でまわって・・・(以下同)」
「ドラマ化したのを見て・・・(以下同)」
あたりでさらっと返されたら、別に全然気にならない。

実際の私の彼氏が(漫画はそこそこ読む)「少女漫画?あの目の大きいの?」
という受け答えする人だったので、ちょっとイヤだった。
恋愛が中心になりがちな少女漫画が下に見られることはよくあるが、
掲載誌がこの系統の岡田あーみんや佐々木倫子あたりを堂々と持っている男は、
逆に偏見にとらわれず、いいものはいいと言える人のようで尊敬出来る。
281花と名無しさん:01/11/20 05:40 ID:tN1MZrb3
>>279
でも、女の人が東スポ読んでいたらアウトですよ。

女性像、男性像と関係がありそう。
女の子はこうでなきゃっ!
男の子はこうでなきゃっ!
っていう・・・。
282花と名無しさん:01/11/20 07:32 ID:OOqmOtVQ
どうしてそんな趣味をもってしまったの?
ってところに興味わいちゃうな(笑)
283花と名無しさん:01/11/20 16:09 ID:SM2N6W4E
>>281
 それは比較対象として変なんじゃ?
 初恋もの少女漫画というと、低年齢層向けのもっともTypicalな少女漫画で、
少年漫画でいうならコロコロやジャンプのバトルもの系かな?
 もうちょっと年齢層が上になってかっこいーお兄さんがわんさ出てくる中に
女の子が放り込まれるパターンだと、マガジンやサンデーのハーレムもの。

 東スポに関して言えば、公衆の面前でエロ面を食い入るように見つめてなけ
れば私はおっけーだけどね。(笑)
284man:01/11/20 17:26 ID:G9UcZFoE
「こどものおもちゃ」だけ持ってる
ていうか「こどものおもちゃ」超好きなんだけど。
男が読んでもぜんぜんいいと思うけどねぇ、
俺は紗南と羽山が付き合い始めてからが特に好きだ
285花と名無しさん :01/11/20 17:29 ID:G9UcZFoE
不思議遊戯持ってる人けっこういるけどなー
286花と名無しさん:01/11/20 18:13 ID:c872KMOw
>>285
渡瀬作品全部持ってる、思春期未満が一番好き
287花と名無しさん:01/11/20 18:42 ID:mkfLpjEm
渡瀬作品はアウトだと思うのだが。
288花と名無しさん:01/11/20 18:45 ID:nPUEZYIh
男が少女漫画読むのキモイって気持ちはわかるけど、
実際面白いからねえ。

内田善美とか、萩尾望都、山岸涼子あたりは許して欲しい。
女の子だけに読ませるにはもったいない。
289花と名無しさん:01/11/20 18:58 ID:RnOkUYrN
最近水沢めぐみの『姫ちゃんのりぼん』全巻揃えたよ。
確か中学生前半にテレビで見て面白かった記憶があって、つい最近それを思い出して原作を読もうと思った。
正直内容もほとんど忘れてたけど、あらためて読んだらすっごく面白かったよ。
何回目頭が熱くなったことか・・・。今も少し胸キュンしてる。
俺ってここの基準じゃ変かな?
290花と名無しさん:01/11/20 19:18 ID:SM2N6W4E
>>289
 少数派っぽいけど、私も好きだよ「姫リボ」。(笑)
 しし座流星群の話を聞いて「星の瞳のシルエット」を思い出して、思わず通し
読みしちゃったよ。
 こういう少女漫画を読み出したのは妹がいたからかな。妹の方ははもう全然
そういうの読まなくなってるのに、兄ときたら……。

 最近の作品でぐっと来るのがあまり無いんで、だんだん少女漫画自体から
遠ざかりつつある気もするけど、「くじらの親子」とか好きかな。
291花と名無しさん:01/11/20 19:41 ID:c872KMOw
水沢はあまりにガキ過ぎて見る気になれない
やぶちも同様
292花と名無しさん:01/11/20 19:45 ID:5+RB9TEN
>291
水沢はポニーテール白書や空色のメロディ読んでから言ってみそ。
293花と名無しさん:01/11/20 19:56 ID:c872KMOw
すまん、内容以前に絵がガキ過ぎて
ダメなんだ
294花と名無しさん:01/11/20 20:04 ID:5+RB9TEN
>293
そうか。なら仕方ないな。
295花と名無しさん:01/11/20 21:06 ID:Ere4YFx8
>282
私は石田ひかりだったかな、「悪女」(わる)ってドラマがあってその原作を
読みたかったって所から始まりましたね。
今は少女マンガのオフにもでるようになったくらいです、しかも少女マンガ読むように
なってからの方が女性と知り合う機会は多くなった。
296女でっす:01/11/20 23:06 ID:JcnHMsA6
趣味がある程度自分と合ってたらすごく嬉しいけどな。
合わなかったら…とりあえずその人がその作品を
好きな理由を詳しく教えてもらう。
297240:01/11/21 00:00 ID:Y/0xS/ct
>241
ひかわきょうこと紫堂恭子は好きなんだけど、絵柄がやたらと可愛らしいからな。
特にひかわきょうこは、西部劇シリーズとか彼方からは男でも楽しめるんだけど、
千津美と藤臣君シリーズは男性ではいまいち楽しめない内容だと思う。僕自身も、
ひかわきょうこの作品だから買った、というのが本音。
トーマは同性愛物だから、読んだ事のない人にはイメージ悪いと思った。
ベルばらは、絵も内容も明らかに女性的だと思った。
BASARAは、単に個人的にあまり好きではないんだよ。
集英社系は、正統派恋愛少女漫画のイメージがあるので、なんとなく手を出しにくい。
ファンである大島弓子でさえ、初期のマーガレット作品はとっつきにくいよ。
書き忘れたけど、ホットロードはある。あまり好きではないけど。
>244
一般の女の子には少女漫画の話は深くしないから大丈夫。
>252
少年漫画も全部合わせれば100冊以上は持ってるけど、少女漫画の方が圧倒的に
多い。確かに世間では、少女漫画が好きな男よりは、少年漫画も少女漫画もどっちも好きな男の方が、
偏見は少ないかも。ちなみにスラムダンクとかベルセルクとかミスタージパングとかジョジョとか
バガボンドとかがある。それから、管理はしっかりしているよ。(ほとんど古本で買ったけど)
>256
全部アウトならまだ納得できるけど、どうして佐々木倫子だけはセーフなんだろう?
青年誌で書いてるから?内容よりも掲載誌が重要って事?
>257
読んでいると、男が読むような漫画じゃないって事はなんとなく感じる事がある。
これでいいのか俺?って思ったりする。
面白いかどうかとは別問題だけど。ベルばらも内容は良いと思うけど、男が読むのは
変かもしれない、って読んでる自分でもそんな気がする。
298240:01/11/21 00:27 ID:05aCDFo/
>259
もちろん、たとえ人にバカにされても、自分が面白いと思えば読む。
ただ、人間社会で生きている以上(学生だけど)我が道を行くってのにも限度があって。
だから、たまには人の意見も聞いてみたかったんだよ。あまりにイメージの悪い漫画だったら、
その漫画は隠した方が良いような気がする。現実的に考えるとね。でも、今のところ
ボロクソに言われる漫画は無いのでほっとしている。
>261
確かに数が多すぎて、自分でも管理に困っている。でも、たとえ友人が家に来ても、目に見える所に
すべてがある訳じゃないし、大量の漫画を持っている事は自分以外の誰も知らないと思うから大丈夫だよ。
逆に言うと、自分の持っている漫画全てについて語ることは多くの時間を要する。現実的に不可能。
>274
あさきゆめみしは、確かに絵だけではキャラの見分けがつかないけど、平安時代の女性はすべて黒髪長髪
だから仕方が無いと思う。それに、話の展開でキャラが誰なのか分かるようになっているので、僕は逆に
すごいと思ったけど。これは、吉田秋生作品も同様だと思う。
僕の所有漫画の中で、もっとも読みにくいのは森川久美。絵が何を表しているのかが良く分からないし、
人物も誰なのか分かりにくい。話の内容は良いんだけどね。
>280
僕ほどの少女漫画好きでも、りぼんやなかよしや少コミや現在の花ゆめはほとんど読めない。
年齢のせいかもしれない。(20代前半だけど)
こどちゃとフルバは、以前買ったけど、面白いと思えなくてすぐに売ってしまった。
僕も、この2つは男が持つのはアウトだと思う。(目くそ鼻くそを笑うってやつかも)
同様に、闇の末裔とかママレードボーイとか姫ちゃんのリボンとか闇のパープルアイとか
やまざき貴子作品とか岡野史佳作品とかCLAMP作品とかも良く分からなかった。
それと、男が少女漫画を読む事に対する偏見は、女性よりも男性のほうが大きいような気がする。
漫画にまったく興味のない人には当然だと思うが、ジャンプとかの少年漫画が好きなのに、
バナナフィッシュを薦めても少女漫画だからという理由だけで避ける人は多い。
僕としては、歴代のジャンプ作品の中でバナナフィッシュ以上の漫画がいくつあるのか問いたいくらいだよ。
299花と名無しさん:01/11/21 00:48 ID:Z17IAgCB
>281
えっ、そうなの?
結構芸能FANは東スポ買って読むよ。
>283の言うように公衆の面前でエロ面を食い入るように見つめてなけ
れば私もOKですわ。
300花と名無しさん:01/11/21 14:11 ID:oEySxcGU
>>298
あの〜俺24ですけど、こどちゃもママレも持ってて
少コミとりぼん見てるんですけど・・・
301花と名無しさん:01/11/21 14:25 ID:Gi/FGXex
>300
引かれる覚悟さえ有れば良し。
302花と名無しさん:01/11/21 14:40 ID:oEySxcGU
>>301
なるほど、でも引かれるもなにも
相手いないですから
303花と名無しさん:01/11/21 16:08 ID:MbQH3PyY
逆の見かたをすると、『男塾』や『北斗の拳』なんかを見てる女の子は確かにキモイな。
304花と名無しさん:01/11/21 16:43 ID:xfVEkCCi
>>303
 そうかなぁ。
 私はそうは思わないから、恋愛少女漫画を男が読むのが何で女の人的に
「アウト」なのか良くわかんないんだよね。
305花と名無しさん:01/11/21 16:45 ID:VvlIYqSz
So What?はアウトですか? 星雲賞だし……
306花と名無しさん:01/11/21 17:10 ID:39rzzm/n
男性に質問。吉田秋生の「YASHA」はどうでしょうか。
307花と名無しさん:01/11/21 17:30 ID:odkSAr27
ドラマはよかった、原作しらん
308花と名無しさん:01/11/21 22:09 ID:xfVEkCCi
>>306
 そっち系、あんまり興味ないっす。
309花と名無しさん:01/11/22 02:32 ID:UQcO4n4Z
>>305
CCさくらも星雲賞だし……
310花と名無しさん:01/11/22 02:38 ID:d6Inotld
>306 「YASHA」を読んでる男の人結構いてました
31132歳男:01/11/22 03:45 ID:7blPBc5F
外見がチンピラ風で、しがないリーサラですが少女漫画オタです。

少女漫画どころか同人誌にも手をだすし、エッチなゲームだってやります。
所謂三種の神器(アニメ・漫画&同人・エロゲー)は全て部屋に存在するし
NHKで好きな番組はプロジェクトXとクローズアップ現代とNHKスペシャルだ。

部屋(借家ワンルーム)にはン百冊の漫画があって仕舞い切れない分は実家に
送って倉庫にいれている。 蔵書の総冊数は数えたくない(恐らく3000超)

蔵書の中でここに上がってるアウトな物は1000冊を超えるだろう。りぼん
(RMC)だけで500冊超えてるからな。

もちろん文学的匂いのするオトナの漫画も大好きだ。 大御所作品から
宮脇明子&吉野朔実、一般大衆向けの逢坂みえこや山下和美もフォロー済。

自分で一番イタイと思うのは、過去に3年間ぐらい毎月MyBirthdayを買って
た事がある上にMBコミックスも200冊以上持ってる事かな。もちろん魔女っ子
ハウス(おまこみ編集部のファン向けショウルームみたいな所)にも行った。

以上、自分でも完璧だと思うんですが、速攻逝ってよしですよね?
312花と名無しさん:01/11/22 04:07 ID:dZS0VHim
桑田乃梨子は全然OKだと思う。むしろ読んでる人にひかれるかも。
313;:01/11/22 08:23 ID:J/qBSyKi
こどものおもちゃはアニメが面白かったから漫画に興味もった人多い
314花と名無しさん:01/11/22 22:04 ID:a5iwXBA8
>311
アウトどころかトリプルプレイ!でも明るく話すやさしそうな人ですね、あなたは
315花と名無しさん :01/11/22 22:25 ID:R+E4L1Mf
>312
俺、桑田乃梨子読んどるよ。
さあ、遠慮無く惚れたまえ。げはははは。

・・・・・・我ながらサイテー。
316花と名無しさん:01/11/22 23:26 ID:kSOg+f8j
自分が無類の漫画読みだから、もし彼氏の本棚に自分の好きな漫画さんの本が
あったとしたらとてもウレシイと思う。
でも、嫌いな漫画家さんの本が並んでたりすると、ちょっと悲しくなるかも。
アウトかセーフかって、やっぱり相手の趣味に拠るところが大きいよね。
317花と名無しさん:01/11/23 00:18 ID:KkssyTut
>>316
 あ、その理屈ならわかるよ。(笑) 多分私もそうだし。

 ……そっか。まず女の人の側に低年齢層向け少女漫画への嫌悪感というか
自分の中の「子供」を埋めてしまう傾向があって、それが相手を見る基準にも
反映されるって事かな。で、男は逆にそういうものを大事に持って回る傾向が
あるから、あまり気にしないと。
 類型化しすぎ?
318花と名無しさん:01/11/23 01:07 ID:quSv6dMY
うーん、私もマンガ読みだが・・
別に男の人が少女マンガを読んでもOKだと思うけど、例えば天禁や闇末を
父親が喜んで読む所は想像出来ないし、したくない・・
例え私の持っている本を読んだとしてもね。
父が読んでいる所を見ても平気な少女マンガなら、セーフかな。
319花と名無しさん:01/11/23 03:24 ID:vbrGlAHh
>316
それすっごく分かる。
マンガ好きの心理ってそんなもんかも(w

前の彼氏は「CCさくら」と岡野史佳を持っていて、「ゲーッ」って思った。
今の彼氏は雁須磨子と「ここはグリーンウッド」持ってて、「おっ」って思った。
その差は単に私の好みの差。
320花と名無しさん:01/11/23 07:52 ID:ONXXAkcZ
昔つきあってた男にBANANA FISHやぼく地球とかを貸し出されて読んだ。
引きはしなかったが、自分なんぞより余程繊細な人なんだと思った。
見た目も少女マンガ系の華奢な感じでかなーり女にはモテてたが、
ジョジョを全巻集めてるような真性男子の方がカワイイと思う。
321花と名無しさん:01/11/23 07:57 ID:ff2agqZG
うちの彼氏は「パタリロ!」がかなり好きらしい。
他に好きな漫画は「北斗の拳」とかなんだけど(笑)
面白い物は男女を超えて面白いんだろうなって思う。
322花と名無しさん:01/11/23 10:38 ID:bKSdnQYL
セーフなのなんてないと思うけど。
323花と名無しさん:01/11/23 10:58 ID:2BQZnrdM
かっこいい人なら痴漢されてもいいけど、ブ男はダメって
いうやつが前いたけどそれと同じだよな。
結局そのぞれの女の人の好みじゃん。
324花と名無しさん :01/11/23 15:46 ID:b5Zr4Y5w
>323同意
かっこよくて、GOA好きでレイヴとかもガンガン逝ってるくせに
「娘。物語」とか読んでたらかわいい。
デブでダサいやつが普通の青年漫画買っててもキッショイと思う。
325花と名無しさん:01/11/24 00:21 ID:o1/q4DI6
>316
え…私もかなりの漫画読みだけど、彼氏が少女まんが好きだったらヤダ。
弟も少女まんが好きだったらヤダなー。
弟は岡崎京子を何冊か持ってたり、動物のお医者さんなど、私が持ってる
佐々木倫子関係は読んでも他のはあまりみないし…。

漫画読みの私はエロでもロリでもなんでもOKなんだけど、男の人だってそんな彼女
嫌じゃない?
326花と名無しさん:01/11/24 02:05 ID:3UOylbBi
>325
全然大丈夫
327花と名無しさん:01/11/24 02:07 ID:hAVldfUp
うちの彼氏は「お父さんは心配性」が好きって言ってた。
あれって、りぼん漫画だけど、男の人が読んでてもぜんぜん問題ない
よね。
同じりぼんでも、萩岩・陸奥ファンだったらちょっとびっくりだけどさ。
328花と名無しさん:01/11/24 03:00 ID:wXskqZQi
岡田あーみんは全然ありでしょう。あれはれっきとしたギャグ漫画。
おなじギャグ路線でも
赤ずきんチャチャとかちびまるこちゃんあたりはやだ。
329花と名無しさん:01/11/24 03:01 ID:hAVldfUp
チャチャはイタイね。
ちびまるこはセーフな気もするけど。
330花と名無しさん:01/11/24 03:12 ID:wXskqZQi
うーん・・・。
私的にはアニメで我慢してほしい。
男がちびまるこちゃん持ってレジ行くとこ想像したら・・・。
完璧に引くね。
331花と名無しさん:01/11/24 03:13 ID:JsXA85sK
彼女が18禁のロリ漫画を山のように持ってたら…複雑。
332花と名無しさん:01/11/24 22:04 ID:3YHv/q2T
やおい系保有は高確率
333花と名無しさん:01/11/24 22:06 ID:Aj+nX9We
少年魔法士は?
334花と名無しさん:01/11/24 22:15 ID:TPHeV1Je
ちょっと前まで少女漫画邪見しまくってましたが最近読むように

フルバ
cafe'吉祥寺で(これアウトだろうな)

どうなんでしょうよ、くわかんねっす
335花と名無しさん:01/11/24 22:34 ID:9R5pJi0p
基本的に何読んでも良いのでは?
どう好きなのかは問題にしたいけど(笑)
友達♂に少女漫画かした時に
女性が描いた女はイキイキしていて面白い!
と言っていた。
私も男性が描く男はイキイキしてると思うしね(笑)

動物のお医者さんはマジお勧めでしょう
336花と名無しさん:01/11/25 03:39 ID:WTPHqkvM
>330
おい、それはオカシイぞ。
何でアニメなら良くて、漫画はダメなんだよ。
内容に違いなんぞ微塵もないダロ。
りぼんコミックだからか?
ジャンプ編集部に版権を移転して、ジャンプ
コミックスとして出せばオーケーという事か?
それはすごく、くだらない事だ。
337花と名無しさん:01/11/25 04:06 ID:/uRTJz2v
>>335
 実際そう思う。少女漫画のヒロイン達は、同性が書いて同性に読ませるし、
特に主人公は1人称で内面描写を密に書き込んでいくから、キャラクターとし
てはっきり立ってる。
 少年漫画のコビコビなヒロイン達よりずっと可愛いよ、うん。

 そういうキャラたちが、精神的二次性徴期を迎えて、恋をして、悩んで、少し
づつ変わっていく様がすごくいとおしい!
 恋愛もの少女漫画のわたし的な魅力はその辺かな。
338:01/11/25 05:27 ID:043SUtsR
つーか、読むかどうかじゃなくて隠すかどうかだろ、問題は。
339花と名無しさん:01/11/25 11:13 ID:GEsOE+5g
>>335
 逆に,女性が描いた男はナヨッってしてる(女々しい?)のが多いし,
男性が描いた女ってのはなんか表面的美化しすぎ,って思う.

でもなー,少女漫画って,主人公の心理的描写があって,
成長するプロセスが解るし,解った分だけ同意できる部分が多いというか,
面白い部分があってやっぱ読んじゃうんだよなーと.
340花と名無しさん:01/11/25 22:26 ID:W4HYD0yG
オコジョさんはどうなの?アニメ見て買っちゃったんだけど。
341花と名無しさん:01/11/27 17:07 ID:wtBxYWyS
>>340
 儂としてはOK。
342花と名無しさん:01/11/28 01:35 ID:H4l/Rx6u
>>341
一人称「儂」はNG。
343花と名無しさん:01/11/28 02:09 ID:kxZW91oc
>>342
それは広島の人に対する冒涜ですか?(藁
344花と名無しさん:01/11/30 22:43 ID:lFUOAfJL
GALS!は?
345花と名無しさん:01/12/01 01:43 ID:RBYPiZev
>>344
まちがいなくNGデス
346花と名無しさん:01/12/10 09:04
age.

開き直ったりなちゃ野郎にはもう何も怖くなんかないのさ
347花と名無しさん:01/12/10 22:39
このスレの男って何歳くらいなんだ。
おれは丁度「動物のお医者さん」のハムテルと同じ学年なんだが。

ガキの頃、スケバン刑事やブルーソネット、パタリロあたりをリアルタイムで読んでた。
川原泉ものや有閑くらぶやバナナフィッシュなんてのも好きだったな。
もう5年くらい漫画読んでないんで30代の男が読めるお勧めの少女まんが
教えてくれ。
348花と名無しさん :01/12/10 22:56
彼氏彼女の事情は、5年ほど前に日経新聞の夕刊で、老若男女にお勧めな少女漫画と
紹介されてました。
買ったさ。
おばあさんが店番してる本屋でね。
新刊が出るたびについつい買っちゃうけど、昔の方が好きだったな。
グリーンウッドと、フルーツバスケットもなぜか持ってる当方27歳の男の子。
349347:01/12/10 23:05
>348
グリーンウッドはなつかしい。
「彼氏彼女の事情」「フルーツバスケット」は最近のかな。
今度ブックオフで読んでみる。
350花と名無しさん:01/12/10 23:21
フルバはぜひ読んでみて下さい♪
351花と名無しさん:01/12/11 00:04
鴨居まさねは男がもってても全然平気だと思う。
あ、あれって少女まんがか?(レディコミでは決してないけど)
「雲の上のキスケさん」なんか男の人が読んでも共感できると思う。
352某スレウザ房:01/12/11 00:55
亀井高秀、佐藤史生、山口美由紀、尾崎かおり、なるしまゆり、喜多尚江
樹なつき、藍川さとる、潮見知佳、藤田貴美、山下友美、辻よしみ、石原さとる
やまざき貴子、日渡早紀、紺野キタ、西炯子、船戸明里 、森生まさみ、えにぐまなみ
こがわみさき、柳原望、藤枝とおる、橘裕、江ノ本瞳、川村一世、あとり硅子
央己あゆり、黒井貴也、高河ゆん、田中メカ、四鵬マユミ、浅野りん、飯田晴子、
TONO橘水城&櫻林子、森川久美、道原かつみ、厦門潤、華不魅、二宮悦巳、火祭将
加藤知子、山田睦月、茶屋町勝呂、夢花李、那須雪絵

とか色々、漫画本二千冊くらい持ってて少女漫画は五、六百冊くらい。
判定お願いします。年は21です。
353>352:01/12/11 01:25
あなたの部屋に遊びに行きたい…
354某スレウザ房:01/12/11 14:09
>352
セーフですか。量的にひかれるかなと思うんですけど量的な限界ってありません?
355花と名無しさん:01/12/11 14:41
高河ゆんが一番好きな男の人って
なんか弱そうで私はだめかも。つーか前彼がそうで
なんか精神面弱くていただけなかったからそう思うんだけどね。
356花と名無しさん:01/12/11 14:53
352はラインナップは悪くないが、問題は量だろう・・・>二千冊
引き籠もりヲタか?と思われそう。どんな趣味でも行き過ぎは
ふつう引くと思うが。

>348
グリーンウッドと、フルーツバスケットもどうかもと思うが、
それよりも「27歳の男の子」これがヤヴァイだろう。
357花と名無しさん:01/12/11 16:08
二ノ宮知子の「OUT」は?
358花と名無しさん:01/12/11 16:37
「清原なつの」はどうだろう?
359花と名無しさん:01/12/11 17:04
> 清原なつの
微妙だな・・・。
360花と名無しさん:01/12/12 01:03
20男。外見はごくごく普通。
職業は大学生の傍らバンド活動も。
そんな俺の愛読書は,
矢沢あいのまんが、風光る、バサラ、といったところ。この辺は普通でしょ?
でも俺、尾崎南の大ファンなんだよね.
尾崎南のバースデーパーティーみたいなのもいったし.
部屋のドアノブにおなみちゃん人形ぶら下がってるし。
こういう男は嫌かね?別にホモちゃうけどね〜.漫画だからOKって感じ.
361花と名無しさん:01/12/12 01:27
願望があるな、確実に>尾崎南
でも、キミ、矢沢あいと風光るは十分ヤヴァ臭がするぞえ
362花と名無しさん:01/12/12 01:33
浅野りんは少女漫画家か?
363某スレウザ房:01/12/12 01:55
ステンシルは少女雑誌で、それに描いた浅野りんの漫画は少女マンガという理屈です。
少女漫画家とは全く思ってないですけどね。
ステンシルに掲載した話が結構好きだったもんで、つい書いちゃいました。
364花と名無しさん:01/12/12 01:57
ああそういうことか。
そのコミックスは漏れも持ってる。
365>360:01/12/12 03:31
アウト〜!
366花と名無しさん:01/12/12 06:13
なんでみんなそんなにかたるんだろう?

岡崎京子、魚喃キリコのようなサブカル系。
CCさくら、フルーツバスケットのような萌え系。
大島弓子、萩尾望都のような古典系。
谷川史子、紺野キタのようなハートフル系。
渡瀬悠由、天使禁猟区のようなDQNバトル系。

まんべんなく読めてるつもり。
百鬼夜行抄、望月花梨、TONO、こがわみさき、吉野朔美などはどこだろう?
367花と名無しさん:01/12/12 06:16
元カレは西村しのぶファンでした。
「サードガール」、彼に強引に読ませられた・・・。
でもあれは少女漫画じゃないのかもな。
368花と名無しさん:01/12/12 13:20
>366

少女漫画を「まんべんなく」集める男って、どうよ?(^^;
369花と名無しさん:01/12/12 13:36
うちの兄(今22才。サーファー系?な感じ)は私の買ったマンガ勝手に読んでるけど
山中音和(間違ってたらスマソ)作品、吉田秋生作品とか好きみたい。
昔家庭教師でうちに来てた医大のおにーさんは、「動物のお医者さん」
が好きで(ふつーのひと)、いらなくなった花とゆめをあげてた。

私は、男の人が少女向けマンガ読んでてもふつうな気がする……。
でも彼氏がCGさくらとかフルバ持ってたら嫌かも。
個人的な意見なんですが。
370369:01/12/12 13:40
あああああ。
CGさくらってなんだよ。
× CGさくら
○ CCさくら

…職業病だ…鬱。
371花と名無しさん:01/12/12 13:55
結構古い漫画好きなんですが…。
多田かおるの『愛してナイト』
槇村さとるの『愛のアランフェス』等
だめですか・・・
372花と名無しさん:01/12/12 14:26
柊あおい、谷川史子、ささだあすか各全作。
あと太田垣晴子ってこの括りに入るのか知らんけどやはり全作。
以上。駄目?
373花と名無しさん:01/12/12 14:41
わかつきめぐみ はどうでしょうか?
374花と名無しさん:01/12/12 14:44
>369
「たまたま、気に入って持ってる」「読んでる」てのと
「集めている(かなりの量)」てのは話が違う。
うちの弟もかなり詳しいけど、それは全部私が持ってるものを
おもしろいのだけ拾い読みしたからだし。
花とゆめ買ってきてくれ、と頼んだら
読んでるものもあったくせに「恥ずかしいからイヤだ」
と言ってたよ(学生のころ)。
それがふつうでは?
375372:01/12/12 14:48
>>373
あ゛、忘れてた。わかつきめぐみも実家に全巻揃いで置いてあります。(^^;
376369:01/12/12 15:00
>374
どれが普通?とは言いがたいけど、
兄弟に女がいると「少女マンガ」を読める機会に恵まれやすくていいよね。
それでもって、その人が感動できるマンガに出会えると最高だね。
でも私は弟とか兄とかに花とゆめ買いに行って貰おうなんて思わないよ…。
(あなたのふつうを押し付けないでね。)
377花と名無しさん:01/12/12 15:13
一条ゆかり
小椋冬実
川原泉
吉田秋生
こなみ昭子
佐々木倫子
魔夜峰央
柴田昌弘

等を好んで読んでる。
どれがOUTぢゃ。
378花と名無しさん:01/12/12 15:15
>377
アウトなのはあんまり無いね
379377:01/12/12 15:17
松苗あけみも追加ぢゃ。
380花と名無しさん:01/12/12 15:18
>377
いいセンスですね。
381377:01/12/12 15:26
>>378
しかし私の友人達(野郎)は魔夜峰雄、柴田昌弘、吉田秋生までは
許容範囲みたいだが後はOUTのよーだ。
そもそもこの判断って男からみてなの、女からみてなの?
382花と名無しさん:01/12/12 15:28
 377みたいなのだと「センスがいい」で、岡野史佳や谷川史子や柊あおいだ
と「アウト」なの?
 う〜ん、納得いかない。(笑) 具体的な説明希望。
383花と名無しさん:01/12/12 15:28
なかよし・ちゃお・りぼん系は確実にアウッチョ
384377:01/12/12 15:31
>>380
どーもありがと。私の傾向をふまえた上での
オススメがあれば教えて下さいまし。
385花と名無しさん:01/12/12 15:33
>>383
 掲載誌で仕分けても意味無いと思うんだけどなぁ。
 基本的に、少女漫画を読む男って単行本派だと思うし。
386花と名無しさん:01/12/12 15:42
こないだクラスの男子が『ふしぎ遊戯』見てた。
もちろん女子に借りたやつを回し読みだが。
これはセーフか?

>>383
それ系でも
ご近所とかママレードとかの
ちょっと前のマンガならセーフだとオモう。

あと『チャチャ』も読んでたな男子。
387花と名無しさん:01/12/12 15:43
>>385
消防の頃りぼん買って読んでました。
ねこねこ幻想曲が好きなガキでした。(w
さすがに今は買ってませんが。
388花と名無しさん:01/12/12 17:06
<a href=384 target=_blank>>>384(377)</a>
百鬼夜行抄とかは?
ネムキで連載してる。
文庫版装丁は384さんは余裕で買えるはず。
すでに持っていたらごめんなさい。
389:01/12/12 17:10
うわ失敗。恥だ。さようなら。
390花と名無しさん:01/12/12 17:42
>369
>私は、男の人が少女向けマンガ読んでてもふつうな気がする……。
まず自分の文章を振り返ってからね。
「持っている」人たちについての書き込みとして
「読んでいる」人の話を出すのは、話の焦点がズレてますよ。

>386
ふしぎ遊戯は、一時期ヲタ男たちが熱中してたことからも危険かと。
年齢にもよるでしょうが。
ただの回し読みなら、そういうこともありそうです。
391花と名無しさん:01/12/12 18:11
実言うと、河惣益巳や佐々木倫子のような一昔前の花ゆめ系が好きだったり
します。

当方男ですが、どうでそか?
392判定して!:01/12/12 18:12
さくら全巻
マレードボーイ全巻
ちびまる子
娘。物語
393花と名無しさん:01/12/12 18:15
>>392
もっとディープになって出直して来な。(by男)
394某スレウザ房:01/12/12 19:40
少女漫画板ってけっこう男いるんですね。
このスレッドの感想。
395花と名無しさん:01/12/12 20:56
>>391
おれも。

和田慎二の「超能力明日香」がいまメディアファクトリーとかいう出版社から
青年雑誌で連載されてるそうですね。
スケバン刑事もピグマリオも少女鮫も好きだった。

おれとしてはあだち充を少女漫画界にくれてやって吉田秋生を青年雑誌界に
ひっぱりたい。どうだ?
396花と名無しさん:01/12/12 23:13
や、さくらあしかを少年漫画界に!
397花と名無しさん:01/12/14 16:46
天原ふおんの欲しい!でも恥ずかしい。
萌える!でも男が持ってるとマズい!

親に見せる顔ない、葛藤!
398花と名無しさん:01/12/14 22:13
野郎ども、なんか書け。

今日「彼氏彼女の事情」っつう漫画が評判いいんでブックオフに行ったが
なかった。3軒まわったがない。
よっぽど人気があるんだな。

他にいい漫画ないか?
399名無しさん:01/12/14 22:15
400377=384:01/12/14 22:25
>>388
すでに持ってないです。
「百鬼夜行抄」ってのはタイトルですよね?作者は誰ですかね?
後、「ネムキ」っつーのは雑誌名ですかね?
それから、一行目の暗号みたいなのはなんなんですか?
レス遅れて申し訳ないです。
401花と名無しさん:01/12/14 23:06
>400
それぐらい調べられるでしょうに。
この板にもスレが立ってるし。

今市子『百鬼夜行抄』朝日ソノラマ
A5版で8巻、文庫で4巻まで出ています。
402花と名無しさん:01/12/14 23:09
暗号=タグ。
ネムキ=朝日ソノラマから出ているマンガ雑誌
403377=384:01/12/14 23:39
>401
すんません。そして、ありがとう。
>402
ありがとう。
404花と名無しさん :01/12/15 01:18
男の雑談スレにしちまいやがりますか?
405花と名無しさん:01/12/15 02:36
男が少女漫画持ってても別に私は否定しない。
いいものはいい!それでいいじゃん♪
女が少年漫画持ってても別に普通でしょ?だから逆もアリ!
いい漫画は男女問わず共有しなきゃね♪
406花と名無しさん:01/12/15 02:45
>392
ある意味ディープでは。りなちゃ系ですか?
モヲタ&ロリなら漫画以前にヤヴァイです。

>395
> おれとしてはあだち充を少女漫画界にくれてやって
少女漫画をなめないように。いらねえよ。

>400
今市子はどの漫画もクオリティ高いですが、タイトルではわかりづらいBLが混じっているので注意。
ハードじゃないし、きちんとおもしろいので耐性があればオススメです。
407花と名無しさん:01/12/16 00:56
>395
吉田は渡さん。
あだちはいらない。
408転々テン:01/12/16 00:58
 おぉ!ちょうど良いスレが。
オレは矢沢あいが好きです。
 天使なんかじゃないと
 ご近所物語と
 ナナ。ナナは今までで一番はまってる。
409花と名無しさん:01/12/18 22:16
男いねーのかよ。
今日初めて少女漫画を購入した23男です。
まるで、初めてヱロ本買ったときのような感じで、ドキドキでした(苦笑)。

買ったのは、「男性にもお勧め」と書店が小さい札出してたコーナーから
適当に流し読みして、よさげなのを2冊。(あまり有名ではないと思う)
男性にお勧めとあってか、少女漫画固有の花柄(?)とか少なかったし、絵柄も軽めで
内容も今なら少年誌とかに連載しててもおかしくないような感じのそこそこの
ラブコメ漫画で、面白かったです(^▽^)

ちなみに自分はヲタのくせに萌え系を全く受け付けない体質。
男としての最終防衛ラインみたいなのが強いのかも(笑)。

これまでは少女漫画というと、CCさくらとか赤ずきんチャチャみたいなの
ばっかりだと思って抵抗あったけど、今日ちょっと考えが変わったような感じッス。

こういう男だけど、何かいい作品ありますか?
411花と名無しさん:01/12/19 04:00
なにを買ったんですか。趣味がわからんとも、なんとも。
412花と名無しさん :01/12/19 04:32
なるしまゆり・・・
413花と名無しさん:01/12/19 09:40
>>410
せっかくだから一線を越えて来なよ。
すばらしい世界が待っているから、こっちへおいで・・・
414花と名無しさん:01/12/19 19:09
410の赤ずきんチャチャへの偏見を直してあげたい。
415花と名無しさん:01/12/19 19:57
つか、男が少女漫画を読んでるのはツライな。
セーフ
ちびまるこ

もし、少女漫画を読んでる男に出会ったらヒクかも。
自分が勧めて、読んだのならまだしも・・・。
偏見ですが、イヤだな〜
416花と名無しさん:01/12/19 20:09
偏見だって判ってるなら、あとは個人の趣味で仕方ないんじゃ?
わたし的には、そんな理由で趣味を変えたり隠したりする奴の方がきらい。
417花と名無しさん:01/12/20 00:03
少女漫画の1巻だけを集めるのが趣味ですが、何か?
現在84冊。
軽いもの、学園もの、恋愛もの中心です。
418花と名無しさん:01/12/20 01:05
なんだか、アウトに思えてきた。
別冊少女コミックスを買っている俺は終わりですか?(w
419花と名無しさん:01/12/20 07:20
赤ずきんチャチャって、アニメ化してたけど、
漫画とアニメで激しく内容違ってなかった?
漫画の方ならオトコOKだと思うがアニメは完全アウト。
マジカルプリンセスってなんやねん。
420花と名無しさん:01/12/20 20:05
>>419
商品のネタだろ。まーいつものことだが。
まんがの内容までだと、スポンサーがキャラクター商品出せないんじゃないかな?
たしかTOMYだっけ?
421花と名無しさん:01/12/21 01:26
作家名で括っている感じがするけれど、

麻生みこと
○ GO!ヒロミGO!
? 天然素材で行こう。

という微妙な線もあると思う。既出だったらスマソ。

2巻のおまけマンガ、あれは出るまで20秒くらいかかりそうだなぁ。
422花と名無しさん:01/12/22 00:08
ここを見ていつも思っていたことは
「佐々木倫子以外はアウト!」
しかし…刑部マシーンタンを立ち読みし、
「刑部だったら全部持っててもセーフ」
だと思いました。
だって、内容がロリコン雑誌に載っててもおかしくないエロ漫画なんだもん…
423花と名無しさん:01/12/22 00:20
エロ少女漫画がセーフで純愛もの少女漫画がアウトなの?
う〜ん、良く判らない感性だ……。
424花と名無しさん:01/12/22 01:58
>423
そうか?
自分も>422に同意
エロ漫画持ってる男は普通だと思うが、ヲタクのように「オンプタンハァハァ」って逝ってる
脳内ロリは嫌。
それと、乙女な話を真剣に語られてもキモイだけだし。
425俺は男だ!:01/12/22 02:14
フルーツバスケットよんどるぜい。
なにぶん格闘技と、ギャグと、下ネタと、十二支が好きなもんで…
じゃあ忍空読めや!!!
あかん!一人ツッコミしてしまった…
426俺も男だ!:01/12/22 04:29
303 :花と名無しさん :01/11/21 16:08 ID:MbQH3PyY
逆の見かたをすると、『男塾』や『北斗の拳』なんかを見てる女の子は確かにキモイな。

って意見があったけど

原哲夫や池上遼一が大好きで「全巻」持ってて隠したことある人いる?
キンニークふぇちかな?と邪推する反面見る目あるなとかオモウ
427レスタト ◆Jf2GIY5M :01/12/22 05:08
・闇の末裔(花とゆめ)
・由貴香織里全て
・西炯子作品
・高河ゆん作品
・種村有菜

・・・アウトだ。漏れ。
428花と名無しさん:01/12/22 05:36
>>424
 男が「をとめ心」に共感を覚えちゃダメなの? るるる〜。
 男にも女にも、お互いの要素がある程度は含まれていると思う。だからこそ
分かり合えるわけで……、ってのは「ダークグリーン」の中の言葉。
 その通りだと思うんだけどなぁ。
429花と名無しさん:01/12/23 00:01
俺、男だけど、大島弓子さんや岩館真理子さんの作品って好きなのが多いけどな。
別に「乙女心」持ってなくても、面白いと思うよ。

それにしても、どうして男が少女漫画を読む事に偏見があるんだろうな。
まさか、少女漫画が全て恋愛ものだと思っている人はいまどきいないと思うけど、
でも、偏見は根強く残ってるよな。偏見が消えるのにあと何十年かかるんだろう?
永久に消えないような気もするし、意外に早くきえるような気もするし。
430花と名無しさん:01/12/23 00:21
少年漫画板から良く襲撃されてるけど(藁
少女漫画って男の人からみたら「くだらねー」って思うものじゃないの?
だから「じゃあ、くだらないもん無理して見んな」って…
私はそういうイメージがあるんで、男の人には読んで欲しくないなーって
思ってました。
面白いって思ってくれるのならいいかな…
431花と名無しさん:01/12/23 05:33
何読んでようが普段いっちゃってなけりゃ良いよ。
他人の趣向にけちつけるばかりで無趣味な人より
好きなものがあって自分に正直な人の方がいいな。
一緒に盛り上がるかそっとしとくかは個別の問題。
432花と名無しさん:01/12/23 05:43
>>430
漏れは男だけど面白いものはジャンル問わずに読むよ。
結局人それぞれ。男だから女だからとひとくくりにするのは好きじゃないよ。
433花と名無しさん:01/12/23 21:50
私の兄貴は谷川史子のマンガを読んでる。(私のだけど)
兄曰く「のほほんとしてるから読みやすい」らしいが。
あと谷川史子は少女マンガ独特の目にキラキラ〜っていうのが無いから。
関係ないが、母も谷川作品は好き。
まあ、つまり、谷川史子のマンガはオールで読ますことが出来るマンガだと思う。

あと「あさりちゃん」。
あーいうホームギャグは持ってていいと思う。
434花と名無しさん:01/12/27 01:41
うちの父は、エロイカより愛をこめて が好きだ(汗)
435花と名無しさん:01/12/27 01:51
戦前の日本の新聞の記事@
『鮮人内地密航/発見されて説諭』 大阪朝日 1921/7/15 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮
【渡航】
『又も帆船で密航した不逞鮮人四名逮捕さる』 大阪朝日 1922/5/20 〔7/4〕 下関・
兵庫 【社会】
『北鮮から密航の怪鮮人/新羅丸の石炭庫に潜伏/労働者には不似合の所持品が不
審』 福岡日日 1922/5/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡航】
『鮮人十名密航』 大阪朝日 1922/7/2 夕 〔2/1〕 下関・山口 【社会】
『鮮人十名の密航者/京畿丸に潜伏』 京城日報 1922/7/4 〔4/8〕 下関・山口 【渡
航】
『ブロ−カ−の手で密航する鮮人が多い/大部分は山口福岡両県に上陸/北九州一帯
では特に警戒を厳にして居る』 九州日報 1923/4/17 〔5〕 ・福岡・山口 【渡航】
『密航鮮人発見(遠賀郡芦屋町)』 門司新報 1923/11/7 〔1/5〕 遠賀郡・福岡
【渡航】
『内地密航と取締』 大阪朝日 1923/12/6 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『鮮人の内地密航に警戒の眼が光る/釜山水上署の取締』 京城日報 1923/12/20
〔2/5〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『発動船で密航/鮮人九名発見』 福岡日日 1924/2/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡
航】
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が密航
企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕 舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮 【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡 【渡
航】
436花と名無しさん:01/12/27 01:52
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸
は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが
全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも、国
民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間であるから、単純に計算
しても、この期間に徴用されたものは16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり
1210人(全体 の1.46%)に過ぎないことになる。そこに次項「昭和20年9月1日
以前」 の679名(0.8%)を加えた概算1889人(2.3%)ほどが、真に徴用の名
に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計数を全
部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。

当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などでなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16〜
19年間の月間来日数を均等として考えたものであるが、実際には、関釜連絡船の
運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半の来日
徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、10%を
大きく超えることは有り得ないし、その僅かな徴用者達も戦後まもなく帰国してしま
った人がほとんどなのである。

更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の密航者や、朝鮮戦争時に受入れ
た難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日が徴用とは全く
関係の無い、単に自主来日した人達ばかりだという事が分かる。
43720代後半:01/12/27 22:10
20代前半頃、コンビ二で「なかよし」買ったら
レジの女性店員に「これ買うんですか?」と聞かれたが何か?
438花と名無しさん:01/12/27 22:36
私には弟がいるけど、平気で私のマンガを借りてくし
別にいい作品は誰が読んでもいい作品だからいいと思う
439花と名無しさん:01/12/27 22:51
「ぽっかぽか」で涙し、「悪女」で元気になるのは引く?
440花と名無しさん:01/12/29 00:06
>439
それはあり。引かないよ。
441花と名無しさん:01/12/29 10:30
新井理恵とか
442花と名無しさん:01/12/29 10:54
>433
うちもだよ。
母と兄も谷川史子読んでる。
二人ともスポコン好きなのにこれだけは
買ってくるとすぐ読むんだ。
443花と名無しさん:01/12/29 12:57
おまけの小林くん
444花と名無しさん:01/12/29 13:02
だぁ!だぁ!だぁ!の8巻買いましたが何か?
445花と名無しさん:01/12/29 16:04
bambiかな。
あれっ!?少女漫画じゃないかも。
446花と名無しさん:01/12/29 16:44
チャチャ
姫ちゃんのリボン
こどちゃ
ママレードボーイ
秋吉家シリーズ

チャチャってそんなにイタいか?
ギャグとして単純に面白いと思うんだけど。
ママレードボーイは主人公が嫌い(なら揃えるな)。
447花と名無しさん:01/12/31 03:55
チャチャって、アニメは良く知らないけど、原作は確かに面白いと思うよ。
ただ、これってかなりのブラックユーモアだよな。アニメには出来ないような気がする
んだけど、どうだったんだろう?
448花と名無しさん:01/12/31 11:44
>>447

チャチャの中盤を思えば・・・アニメにするには毒がありすぎるよ。
あの漫画の本質は
「少女漫画の絵柄でするモンティ・パイソン」
だから。
449花と名無しさん:01/12/31 12:11
オトコガ少女マンガカウトコソウゾウシタダケデモキモチワルイ
45027男:01/12/31 12:12
少女マンガを先に読み始めて、だんだんと少年マンガの面白さがわかった男。

姉2人の影響大。
王家の紋章や多田かおる、茶木ひろみ作品をひっそりと本棚の奥にしまっている。
くらもちふさこやいくえみ綾はどうどうと正面に並べている。
この他
<ひっそり>
赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃ、世界でいちばん優しい音楽、花きゃべつ
ひよこまめ、片道切符シリーズ(←これが1番やばいかもと当人思う)。
<どうどう>
バナナフィッシュ、鈴木由美子作品、岡田あーみん作品、ウルフ物語、川原泉作品
しゃむにむGO、ギャルボーイ、遠藤淑子作品、桐島いつみ作品。

どうでしょうか。ドキドキ。
451花と名無しさん:02/01/02 01:08
篠ゆきこはok
452花と名無しさん:02/01/02 02:15
大島弓子、萩尾望都、岩館真理子、吉田秋生、佐藤史生、
岡崎京子、くらもちふさこ、高野文子、内田善美、倉田江美、
最近のものだと、今市子、志村志保子などを持っています。
雑誌や本などで紹介されているものを中心に買っているので、
大分偏っているとは思いますが、ここら辺のものはアウトなんでしょうか?
453花と名無しさん:02/01/02 03:10
萩尾望都が微妙
454花と名無しさん:02/01/02 03:17
セーフ
種村有菜 吉住渉 小花美穂
CLAMP 野村あきこ
やぶうち優
なるもみずほ 南天裕
橘裕 高屋奈月 津田雅美
455花と名無しさん:02/01/02 03:18
>453
最近のじゃなければOKでしょう。
456花と名無しさん:02/01/02 03:21
>>454
それですらセーフなのに、アウトになるのっていったいなんなの?
457少年画像探し10時間  :02/01/02 04:02
中坊の頃、天使禁猟区、カフカ、ふしぎ遊戯を買ってましたが
 セーフかな?
458花と名無しさん:02/01/02 04:06
少女漫画買うとき漫画の森とかだと他の本屋ほど抵抗がないのはなぜだろう?
そう言えば他の男の客でも少女漫画かってるし。
459花と名無しさん:02/01/02 04:11
オレも少女漫画は専門店で買いがち。
つーか、他の客はもっと恥ずかしい物を買ってるし > 森
460花と名無しさん:02/01/02 06:55
マジレス
動物のお医者さん
461私はショタコンではない:02/01/02 09:21
おまけの小林君はどうでしょうか?
当方なんの抵抗もなく普通の本屋で買ってるんですが
・・・もしかして私イタイ奴ですか?
462花と名無しさん:02/01/02 09:41
>>461
痛いです。少し
「夜まで待てない」も読んでね
463花と名無しさん:02/01/02 09:55
フクシマハルカの「おとなにナッツ」は?
464461:02/01/02 11:09
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン そ、そうだったのか・・・もしかして西洋骨董洋菓子店
もイタイですか?
もう本屋に行けないYO(涙)
465村祭たん@最近少女漫画に飽きてきた:02/01/02 11:31
>>464
そんなの気にしていたら、少女漫画読めないよ。
回りがなんと思おうと、面白ければ読む。それが少女漫画であってもね〜。
それで、女の人が引いてしまってもかまわないよ〜。趣味を理解できない女の人を彼女にしたくないし。

ちなみに、私が持っている少女漫画
CCさくら(1〜2巻のみ)
観用少女
彼氏彼女の事情
ちびまる子ちゃん
赤ずきんチャチャ
こどものおもちゃ
すき、だからすき(これが、一番内容があぶないと思う)
他数点(思い出せないので)
466村祭たん@少年漫画はとっくに飽きた:02/01/02 11:52
思い出した〜。
・ミントな僕等(これもあぶない)
・wish
・セーラームーン(つまらんかった。買って損した)
・銀色のハーモニー
・星の瞳のシルエット
(まだあったような・・、手元にないから思いだせない)

なお、持っている漫画の中では、少年漫画のほうが少女漫画の2倍ほどある。
467花と名無しさん:02/01/02 13:30
>>465
あなたは勇者です。お師匠様と呼ばせてください
468花と名無しさん:02/01/02 14:30
彼氏は以前、一緒に本屋行った時GALSを犬夜叉と共に買っていた。
「これ読んでるっつったら引く?」と聞かれたが、GALSの内容如何はともかく、私は全然気にならなかったな。
やっぱり要は許容範囲なんて人それぞれだと思うけど、私が引くとしたら、少女漫画を手に取る行為じゃなく、ヲタオーラの方。
ここで言うヲタ=男の少女漫画読み、じゃないよ。なんつーか…私的意見としては、卑屈で社会的に友好関係が築けそうにない人の事。
だから堂々としていてくれれば、誰が何読んでも全然構わないんだけどな。

ちなみに全くの余談だけど、彼氏にWJのアンソロジー本貸したら結構ハマってたよ(藁
今度男友達にBASARA貸す予定。
469花と名無しさん:02/01/02 16:22
セーフ:文庫
アウト:装丁がピンク、赤
470花と名無しさん:02/01/02 16:26
まじめ話すると、全部アウト
私なら思いっきり引く
471花と名無しさん:02/01/02 16:30
>>469
文庫ってサイズ小さいし、おまけページが削られてたりするじゃん。
買う奴の気がしれんよ。
ブックオフで100円均一なのならともかく。
472花と名無しさん:02/01/02 16:32
>>470
勝手に引いてろよ。
この偏見のかたまり女が。
473花と名無しさん:02/01/02 16:33
カバーつけてもらえばいいじゃん。あと電車の中で読まないこととか。
474花と名無しさん:02/01/02 16:36
世の中には田代みたいに本の中身をのぞく人がいるので
素人にはお勧めできない。
475花と名無しさん:02/01/02 17:14
電車の中で読むのは・・・・むしろ退場・・・・
476花と名無しさん:02/01/02 17:28
>475
電車の中で読んでもいいと思う。
ってゆーかその人の勝手じゃん。
477花と名無しさん:02/01/02 17:31
まあ、ボーイズラブ読むのも人の勝手だし
478花と名無しさん:02/01/02 17:32
>468
とどの詰まりはヲタオーラ。
電車ん中で読んでるのが、少年漫画だろうが、青年漫画だろうが、
オタオーラを感知した時点で引く。
逆に言えば、オタオーラがなければ少女漫画でも可。
479オタオーラってどんなの?:02/01/02 18:04
>468 478
ようするに何読んでも折れは駄目なのね。
折れは顔も性格も悪く何のとりえもないサイテ−野郎だからな・・・
ははは・・逝ってきますわ。
480>479に付けたし:02/01/02 18:12
だいたい468さんが引かなかったのってようは彼氏がさわやか系のカコイイ
人だからでしょ?
そりゃそうだ。顔や性格がいいかスポーツなんかのとりえが
あればどんな漫画読んでようが関係ないよな。
折れはこれからもヒソーリ少女漫画を読むよ。
481花と名無しさん:02/01/02 18:18
>480
顔はどうしようもないが、性格悪いのは、漫画読み
だろうと、漫画読みでなかろうと問題だと思うが。
性格は自分で改善しようと思えが、出来ないもの
でもないし。
その辺、開きなおっているのが、悪い意味でのオタ。
オタオーラを持っている人なんだろうさ。
482481:02/01/02 18:19
思えが→思えば
483>1:02/01/02 18:56
ちびまるこちゃんだけOK
484花と名無しさん:02/01/02 19:34
顔は悪くても、減量して服に気を使えば一般的な生活は遅れるよ!
485花と名無しさん:02/01/02 23:21
>465
たんなるヲタク
486479:02/01/03 08:18
>484
それぐらいのことはすでにできてる。ただ折れが今問題なのは彼女や親しい人達に
自分が読んでる漫画の話ができないことだ。ま別にいいんだけどね。今のままでも
結構人生楽しいし。(今そういう話?はネットでできるし)
ただ・・・ケコーンした時相手がどう思うか少し心配。もちろん顔にはださない
だろうけど・・・。やっぱ普通のおなごならうる☆、めぞん、犬夜叉、ぼく球、小林君、
はいからさんはひくよな(ポーや日出天、動医、アンティークはぎりぎりセーフ?)。
487 :02/01/03 08:27
お父さんは心配性
しかないだろ
488花と名無しさん:02/01/03 08:40
>>487
お父さんは心配「症」。。。。
なつかしいな、岡田あーみん、今何をやっているのかな。
489花と名無しさん:02/01/03 12:33
カッコイイ男が少女漫画を読んでてもカッコイイし、キモイ奴は何もしなくてもキモイってのは
あたりまえだよ。
重要なのは、カッコ良くも無いけどキモイでもない、いわゆる普通の外見の男が少女漫画
を読むのはどうなのか?って事だ。世の中の男の大半は、見た目普通だしな。

俺も少女漫画好きだけど、日常生活では少女漫画の話なんてする機会がないから、俺が少女漫画好き
だと言う事はほとんどの人は知らないし、外見もオタクには見えない。
だけど、少年ジャンプとかの話をしていて、だんだんと漫画全体の話になってきた時に、
「俺は吉田秋生とか、山岸凉子とかが好きだ」とか言うと
たいていは「だれそれ?ひょっとして少女漫画なのか?」とか聞かれる。そして、そうだと言うと
驚かれる。もちろん、露骨に口にだして罵倒される事はめったにないけど、心の中ではどう思われているのやら。
俺としては、少年漫画の中でバナナフィッシュや日出処の天子より面白い漫画がいくつあるのか
小一時間問い詰めたいけどな。もちろん、そんな事はしないけど。
490花と名無しさん:02/01/03 12:34
サディスティック19。普通にギャグ漫画として好きだ。
491花と名無しさん:02/01/03 13:19
一般生活じゃ、例え少年漫画でも熱く語ると引かれるよ。
492花と名無しさん:02/01/03 16:49
羅川真理茂の「しゃにむにGO!」
とくに少女漫画と思ってなく普通に読んでる。
羅川作品はいいと思う。
493花と名無しさん:02/01/03 16:55
>492
羅川作品は全然OKだよね。
赤僕で泣いたって公言する男性アーティストとかいるし。
494493:02/01/03 17:03
あ、でもNY×NYはヤバイか。>羅川作品
495花と名無しさん:02/01/03 18:00
でも、NYNY別に平気だったけど。
変にホモ作品を描く人と違って、しっかり内容もよめたし。
496花と名無しさん:02/01/03 18:05
ホモはダメだ・・・生理的に。
脇役とかでちょろっと出てくるだけでも、即本を閉じる。
男子校をファンタジーにしすぎだし・・・
497花と名無しさん:02/01/03 18:22
ホモはダメだ・・・生理的に。
脇役とかでちょろっと出てくるだけでも、即本を閉じる。
男子校をファンタジーにしすぎだし・・・
498花と名無しさん:02/01/03 20:35
>>496-497
なんで2回も言う・・・?
しかも時間あけて・・
499花と名無しさん:02/01/04 03:36
やっぱり男で○おいにハマってるのはアウトですか?
500花と名無しさん:02/01/04 04:02
女でもアウトだろ
501花と名無しさん:02/01/04 04:18
やおいってどこに萌えるの?
502花と名無しさん:02/01/04 05:03
当方男だが、BANANA FISHは面白かった。
フルーツバスケットは最近はまった。
もともと従姉妹の買ってた「りぼん」をガキの頃読んでたので、
「天使なんかじゃない」とか「ママレード・ボーイ」とか「姫ちゃんのリボン」とかに関しては
下手すると同年代の女性より詳しかったりする。
アウトかな…
503花と名無しさん:02/01/04 05:41
バナナもフルバも1巻だけ読んでみたがどちらもいまいちだったよ。
まぁ、つまらないわけじゃないんだけど、
マンセー読者が多い理由が見えてこない。
続きを読むともっと面白くなってくるのかなぁ?

ちなみにおもしろかったのをいくつか挙げると
ガラ亀、僕球、こどちゃ、OZ…
まだあるけど思いつくのはこんな感じ。
504花と名無しさん:02/01/04 06:48
漫画に性別は関係ない。自分が好きで読むのに、なんで男とか気にするんだ?
自意識過剰じゃないか?
505花と名無しさん:02/01/04 07:26
きらの「まっすぐにいこう。」のとなりに
梶原一騎の「空手バカ一代」がある・・・

本棚の構成かえるか??
506花と名無しさん:02/01/04 11:21
>504
でも実際少女漫画読んでるってだけでなんか言う女多いし、気になるんじゃない。
佐々木倫子作品、羅川作品は持っててもあんま言われないかも・・(?)
バナナフィッシュって読んだことないけど、男性読者も多いみたいだね。
507村祭たん:02/01/04 23:49
>>505
変えなくていいと思う。鷲のところも、そんな構成でし。
508醜∞:02/01/05 00:12
ポーの一族、風と木の詩、トーマの心臓を持ってる。
509花と名無しさん:02/01/05 00:18
>503
BANANAFISHファンだけど1巻は好きじゃない。
その後がどんどん面白くなっていくんだよ、4巻越えた辺りかな、私が面白いと感じたのは

BANANAって少年漫画っぽい絵だから男性でも抵抗無く読む人多いのかも
510花と名無しさん:02/01/05 00:49
>>506
私は女だけど、りぼん読んでよーがなかよし読んでよーが何とも思わないけどね。
むしろ佐々木羅川の作品読む方がウェーペッペッって感じだよ、と言いたい。
気にすんな。
511花と名無しさん:02/01/05 01:00
ここはブスとブサイクのなれ合いのスレです。
512花と名無しさん:02/01/05 01:00
ベルサイユの薔薇・・・
513花と名無しさん:02/01/05 01:26
チェッカーズのフミヤは
ホットロードを読んで感動したって言って、
曲まで作ってたな。
514花と名無しさん:02/01/05 01:44
別マとレディコミ以外は多分読めると思うよ。俺は
515花と名無しさん:02/01/05 07:24
>>513
そんなのあったんだ。曲名は?
516 :02/01/05 08:11
既出だが漫画を読まない相手なら何を持っていようが
少女漫画にはヒクので隠すべし。
漫画を読む相手ならば、とりあえず小出しに借して読ませろ。
姉妹や従妹や叔母に押し付けられたのだとでも騙って、とにかく借せ。
モノが真に面白ければ相手は少女漫画所持に違和感など持たない筈だ。
拒否された場合は、縁がなかったということだ。

ちなみに重要なのは「少女漫画をコレクションしている」と認識されないこと、
そのためにも語らぬことだ。相手より深く語ってはならない、これは鉄則。
517花と名無しさん:02/01/05 08:35
>516
そかもね
そういう奴は男物でも引くね。
つまり漫画読むやつを軽べつしてる。
518花と名無しさん:02/01/05 11:27
>510
つまり、りぼんやなかよし読んでても惹かないが、佐々木羅川作品だと引くわけね。
どっちにしろ偏見あるじゃん・・・
519花と名無しさん:02/01/05 11:50
本屋で少女コミ買うの抵抗ない?
520花と名無しさん :02/01/05 12:50
当方男だが、昔から妹が買ってたりしていたりぼん等を読んでいたので
少女漫画を読むのに抵抗は無いのだが……
一人っ子の友人(男)だの男兄弟の友人(当然男)のが少女漫画に詳し
いのは一体なにが発端なのだろうか? と悩む今日この頃。

青年漫画誌で連載されていた作家のものを少女漫画で発見してしまって
読み出すのはありでしょうか?
例:橘裕とか
521花と名無しさん:02/01/05 12:52
あさきゆめみしとクランプのxと伊藤潤二のホラー、少女革命ウテナ。
ヤバイのはどれですか?
522花と名無しさん:02/01/05 13:40
あさきゆめみしはオッケーだけどな。

持ってる人のタイプなんだよな〜これ言っちゃしょーがないけど。
持ってても「あ、いいね」て人と「えっ?!」て人がいるのは事実。
差別してるみたいだけど・・・
でも檀紙って結構最初は「ケッ少女マンガかよ」とか言ってても
置いとくとなにげに読んだりしてるし、それで結構感動したりしてるから
そーいうのはカワイイと思うよ。
523花と名無しさん:02/01/05 13:46
前に病気で寝込んだとき、兄が「プリーティア」の単行本を買ってきてくれた
んだけど、恥ずかしかっただろうなあ・・・。
524 :02/01/05 14:20
俺は20代後半で会社員だが毎月りぼんを購読してます。
持ってるコミックは以下の作家さんの大体全部。
・吉住渉
・小花美穂
・藤井みほな
・種村有菜
・彩花みん
コミックも雑誌も本屋で堂々と買っているし、
勢いがついてコミケで同人誌も出した。
でも会社や日常の付き合いは普通のサラリーマンと何も変わりません。
自分の人生なんだから趣味くらい好きなことやってりゃいいのよ。
525さんすうしい:02/01/05 15:47
私の本棚にあるものは・・・
 川原泉     全作品
 佐々木倫子 「動物のお医者さん」
        「おたんこナース」
 大島弓子  「綿の国星」、「四月怪談」
 大和和紀  「はいからさんが通る」
 萩尾望都  「11人いる!」
 諏訪緑    「玄奘西域記」

セーフかどうかはわかんないけど、
世評が良いもの中心に集めています。
 「玄奘西域記」は、末期でのヤオイっぽさが薄れれば、
信仰とは、生きることとはなんぞ・・・を真摯にみつめる、
名作に挙げられたのに・・・、と思います。
川原泉さんの作品は、哲学、雑学のごった煮という感じだけど、
「人を、やさしくみつめる目」味は、いつも一緒だから、
何度もおいしくいただけますね。
526花と名無しさん:02/01/05 15:58
ペケ/新井理恵(字、あってる?)
527花と名無しさん:02/01/05 16:01
フルバは私的には大丈夫かな
528花と名無しさん:02/01/05 16:02
>527
私も同意。
529花と名無しさん:02/01/05 16:03
530花と名無しさん:02/01/05 17:10
飛び先のURL
http://au.geocities.com/newyorksnk

code = 200
base = http://au.geocities.com/newyorksnk/
body =
<html><meta http-equiv="refresh" content="0.1;url=http://www.sex-jp.net/dh/02/">
</html>
531花と名無しさん:02/01/06 01:03
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




所詮おまえらは二次元の女としかつきあえんのよ。
532花と名無しさん:02/01/06 12:36
なんでそういう発想になるの
533花と名無しさん:02/01/06 12:41
最近、うちの兄が「スローステップ」というアニメのビデオを借りて見ているんですけど、
昔「ちゃお」に連載されてた漫画だったことを知らないんでしょうか・・・?
534花と名無しさん:02/01/07 03:46
教室で堂々と僕の地球を守ってを読む俺は逝ってヨシですか?
535花と名無しさん:02/01/07 03:51
いてヨシ。
536花と名無しさん:02/01/07 04:06
>>1で持っててもいいかなと思うのはちびまるこだけ。
537花と名無しさん:02/01/07 04:09
>>1のはどれもワタシの好きな作品だー
故にアウトとか言いにくい
538花と名無しさん:02/01/07 04:41
>>536
同意。少女少年は学習雑誌だから少女漫画じゃないと思うけど、やっぱアウトでしょ。
539花と名無しさん:02/01/07 05:04
文学板で少女漫画スレがあるんだけど。
>>1とまーーーーーったく噛みあってない(笑
540花と名無しさん:02/01/07 05:07
>>535
元彼がソレ文庫版で持ってる、とあっさり洩らしてから
遥かかなたまでひいた私を許して欲しい。
541花と名無しさん:02/01/07 16:38
特に少女マンガ読まない弟は、矢沢あいがお気に入りみたいだが。
さくらやジャンヌよりかはずっとマシだな。
542花と名無しさん:02/01/07 20:21
オレが持ってるのはフルバと最終兵器彼女だけなんだけど
フルバはアニメがおもしろかったから買ったんだけど・・・・・・アウトなんだ・・・
さいかのは面白い漫画を買おうと思ってネットで探してたら結構名が挙がってたので
買ってみた オレ自信兵器とかそういうのすきだったから・・・・・全然想像と違ってたけど

これからも面白いと言われる漫画を買い揃えてくつもりだけど・・・・・・
ちなみにこれから買おうと思ってる内容も全く知らない少女漫画は
NANAです 後彼氏彼女の事情(これはアニメど面白かったから)
ちょびっつ(だっけ)ぐらいかな 内容知らなくても全巻一気に買おうと思って
ます どうでしょう?
543花と名無しさん:02/01/07 23:38

「山田太郎物語」はセーフなんじゃないの?
544花と名無しさん:02/01/07 23:41
>542
なんで一気に全巻買うの?
1巻ずつ買えばいじゃん…。
545花と名無しさん:02/01/08 00:24
エロイカより愛をこめて、は男でも面白いと思うよ、
546花と名無しさん:02/01/08 00:45
>>515
かなり遅レスですが、
「Jim and Jane の伝説」という
チェッカーズのシングル曲で、
当時は結構売れてました。
今聞くとちょっと古いかなと思うけど、
良い曲だったな。
547花と名無しさん:02/01/08 01:57
高校時代に後輩から、岡田あーみんの作品色々貸してもらいました。
面白かったので、お父さんは心配症は文庫で買い揃えました。
ガラスの仮面も三十巻後半までセットで売ってもらいました。
でも読み終えたら別の後輩に売ってしまいました。
BANANA FISHはおもしろかったですが、すがわらくにゆきの一発ネタの方が面白かったです。
妹が、赤ちゃんと僕を持っているので読みましたがそれも面白かったです。
CCさくらも妹に買わせましたが少女漫画と思って読んでる気は殆ど無いです。知世たん(;´Д`)ハァハァ
ちなみに、誰か部屋に来た時に真っ先に隠すリストに入ってます。
他にも、結構少女漫画は読んでるつもりですが
あんまり手元に置いておこうとは思わないです。

部屋には殺し屋1や狂四郎2010やモテモテ王国が散乱してます。
以上、1男のサンプルレポートでした。
548花と名無しさん:02/01/08 02:05
×2010
○2030
打ち間違えました、どうでもいいですね。失礼。
549観用少女マンガ:02/01/08 02:37
男が少女マンガを買うのって恥ずかしいのか。
自意識過剰だと思う。
田舎暮らしなので楽天ブックスなどで買うことも増えてたが、
ツタヤ、サティー、ヨーカドーなどの書店で平気で花ゆめやマーガレットコミックス買っている。
そして、全盛期には少女マンガ雑誌を月に15冊は買っていたな。
所有少女コミックは花ゆめを中心に1500冊程度、少ない方だと思うが。
堂々とでかい本棚に入れています。
550花と名無しさん:02/01/08 02:41
>>542
今更だけど・・・
NANAはいいよ。かなり面白い。
読んで損は無いと思う。
551花と名無しさん:02/01/08 02:44
若手お笑い芸人さんにときめきトゥナイトファンが結構いた。
男を惹きつけるなにかがあの漫画にあるのだろうか?
552花と名無しさん:02/01/08 02:47
彼氏からBANANA FISHを薦められました。
別にアウトじゃなかったですよ。私には。

私の持っている萩尾先生の作品は両親そろって愛読してます。
萩尾漫画は、うちの大学の教授にも好きな人がいますし、
世間の評価の高い男性劇作家も舞台化しています。

カレカノは男友達が好きと公言していますが、まあ許容範囲のようです。
(私は、全然OKと思います)
だけど、セラムンとご近所物語とママレードボーイ好きの後輩はアウトです。
553花と名無しさん:02/01/08 02:52
ママレ好きな男って何を目的に見てるのかな?
自分が当時遊目当てで見てただけに、よくわからない。
光希萌えか?
554花と名無しさん:02/01/08 02:56
一つ屋根の下ラブ萌え…かな?

小学生の女が見ても、つまらない漫画に思えたものですが。
555花と名無しさん:02/01/08 03:02
私も彼氏からBANANA FISHを薦められた。
この漫画は結構男性ファン多し??
あと彼は絵がおもいっきり少女漫画の里見八犬伝も読んでた。
556花と名無しさん:02/01/08 03:02
>>554
そう、話自体はかなり下世話なんだよね(w
それは読んでる当時からそう感じてた。
でも消防当時遊に激萌えしてたんで、
ストーリーは何にも気にしないで読んでたんだけど。

ママレ好きな男子の意見が聞きたい。
557花と名無しさん:02/01/08 03:21
>>542
フルバと最終兵器彼女だけってのがアウト。
たくさん漫画読んでて少女漫画も買うって言うのならともかく・・・。
558花と名無しさん:02/01/08 03:32
>557
ごめん。彼氏がたくさん漫画持ってたら、それだけでアウトかも。
少女とか少年、関係なしに。

自分は大学生ですから。
559花と名無しさん:02/01/08 03:47
手塚作品ほぼすべて、サザエさん、イジワルばあさん、小さな恋の物語、コボちゃん
かりあげ君、+濃ゆいのからメジャーなのまでいっぱいはどう?
560花と名無しさん:02/01/08 03:48
>>559
ちなみにわたしは16歳、高一です。
561花と名無しさん:02/01/08 03:51
たくさんといっても程度があるね。
百冊ぐらいためてるような人はちょっと…だけど、
数十冊ぐらいなら普通だと思う。
あと大人の男の人でも週刊漫画誌を読んでる人多いよね。
562花と名無しさん:02/01/08 03:52
快楽天かかさず読んでます( ´∀`)
563542:02/01/08 11:57
>>557
持ってる少女漫画がその二つだけなんです
勿論他の漫画もたくさん持ってますよ

NANAは面白いと言う人が多いので全巻一気に買いたいと思います
564花と名無しさん:02/01/08 21:36
>561
数十冊って普通・・・・なの??
565花と名無しさん :02/01/08 21:45
>563
少女漫画か?>最終兵器彼女
掲載誌から考えても板違いだと思うが
566花と名無しさん:02/01/08 23:05
少年漫画や青年漫画は長編がおおいから
100冊もってることなんて珍しくもないと思うけど。
視野が狭いね。
567花と名無しさん:02/01/08 23:10
私の友人にトラック1台分漫画持ってる人がいるけど。
568花と名無しさん:02/01/08 23:12
別に何歳の人が何百冊持ってよーがいいと思うけど…?
ってうちがめっちゃもってるからそう思うのかしら?
569ちゅう:02/01/08 23:45
>>563
最終兵器彼女は少女漫画なの??
ビッグコミックスピリッツって少女漫画を連載していたの?
570花と名無しさん:02/01/08 23:47
>569
アレはちがうでしょ。
571ちゅう:02/01/09 00:04
ちなみに、おとなにナッツ3巻買ってきました。
これってアウトでしょうね。
でも、明らかに男性向けだよ、、あのマンガ
572 :02/01/09 00:39
私が初めて読んだ少女漫画が「ママレードボーイ」でした。
大学時代にたまたま部室にあって、
「これ、建築漫画だよ」っていわれて読みました(私は建築学部)。

一応断っておきますが、別にこの漫画が好きなわけではありません。
573花と名無しさん:02/01/09 01:07
>566
自分は漫画は、ほとんど立ち読みか、人から借りてます。
本当に好きだと思うもの以外はめったに買いませんし、買ってもすぐ処分します
574花と名無しさん:02/01/09 01:17
OZバナナフィッシュ。んでもおもしろけりゃなんでも
もってりゃええやん。
575花と名無しさん:02/01/09 01:46
まあ、あれよね。漫画に限らず小説なんかもいっぱい持ってたら不自然じゃないけど、
漫画ばっかり大量に持ってたら、それはちょっと引くかもね。
576花と名無しさん:02/01/09 02:35
小説でもライトのベルは・・・
577花と名無しさん:02/01/09 02:42
>>572
建築漫画って、建築云々なんてでてこないよね?
ただヒーローの夢としてあげられてるだけで
あれが建築でなくてはならない要素もなんもないし。
578花と名無しさん:02/01/09 02:45
漫画ヲタでもライトノベルヲタでもそれはそれでいいと思うんだけどな
579花と名無しさん:02/01/09 03:31
>>572
ハーレムが自動的に建築される漫画のことですか?
580572:02/01/09 15:16
>>577
>>579
「建築漫画云々」は多分ネタでしょう。
ちょうど部室にあったので暇つぶしにでも読んでみたらってことで
言ったのではないでしょうか。

ただ一応、読み終わった後に進めてくれた人(この人も建築学部)と
「建築家になろうとするやつは、やっぱりどこかおかしいんですかね。」
というような話をしました。

そのあとにその人が「動物のお医者さん」を貸してくれたおかげで、
少女漫画を読むようになりました。

うちにあるので
 佐々木倫子、大島弓子、川原泉、吉野朔美、清原なつの
などは人にみられてもよいと思っているが、
 谷口史子、柊あおい
などは人目のつかないところにおいてある。なんとなくね。
581花と名無しさん:02/01/10 21:34
>571
おとなにナッツって本来小学生の女の子が
キャアキャア言って読むものじゃないの?
別におとなの男性が読んでもいいけど
男性向きって決めつけるほどでもないでしょう。
582花と名無しさん:02/01/10 22:15
>>566
漫画を買ってもその都度捨てていくならまだいいけど、
100冊以上本棚にずらっとある部屋を見ると…。
でも決して悪いとは言ってない。
あくまで好みの問題だから。
583花と名無しさん:02/01/10 22:22
本棚見られるのって妙に恥ずかしいよね・・

ましてや、そこに漫画しか並んでいないとしたら・・死にたい(笑)
584花と名無しさん:02/01/10 22:38
山田太郎物語だったら男が持ってても許されるよね?
585花と名無しさん:02/01/11 00:35
>>582
同意。
個人の好みの問題だから好きにすれば良いと思うけど、
女の子を部屋に連れ込んだとき、引かれる恐れはあると思う。
同じように漫画好きの彼女を探せば問題ないけどね。
586花と名無しさん:02/01/11 23:34
「ぼく地球」は、絵は思いっきり少女漫画だけど、ストーリーはかなり深いSFですよね。
あれにははまったなあ。少年漫画って、あそこまで練り込んだプロットの作品が無いんですよね。
587花と名無しさん:02/01/11 23:50
585>
俺は女の子家に入れた時、少年漫画の山にスパイス程度の少女漫画があるならいい
と思ってるけど。まあでもキッチリ綺麗に並べてあったらあれかもな。

今高校で理系男子クラスなんだが教室のあちらこちらに少年・少女問わず漫画が
ほっぽってあって皆普通に読んでるぞ。
「ひみつ」とかマジブルーになる少女漫画もありますよ〜。
588花と名無しさん:02/01/11 23:53
既出スマソ
あさりちゃん
589花と名無しさん:02/01/11 23:59
あと最近は妹が持ってる「姫ちゃんのリボン」読んだ。
少女漫画読んでここまで目の奥が熱くなることはなかったんだが…
590花と名無しさん:02/01/12 00:29
>587
「秘密」が置いてあるクラスとは!!
行きたいです(w
591花と名無しさん:02/01/12 00:37
>586
ぼく球のどこをどうみてSFってゆってんの?
無いんじゃなくてあなたが知らないだけでしょはずかしい
商業誌で同人やるようなまんが見てはまんないでよ
キモw
592>590:02/01/12 00:42
587が言ってるのは、
「秘密(トップシークレット)」じゃなくて、
「ひみつ」だと思うのだが。
593590:02/01/12 00:47
そっちかァァ!!
かなし(w
594花と名無しさん:02/01/12 01:02
>>586
「ぼく地球」ぐらいだったら別に男が持っててもいいと私は思う。
595花と名無しさん:02/01/12 01:20
うーんまあ正直男が少女漫画読んでるのは引くかもね それが何であろうと。別に読むなとは言わないけど 実際俺姫ちゃんの何とかだとか
子供のおもちゃか?を読んでた奴いたししかも学校で。アニメではチャチャは見たようなきがする。ほとんど覚えてないけど
いやこれは面白いと思う ギャグ系としてはね けどダチんち行って少女漫画が並べてあったら...やっぱ引くね

でももっとやばいのは少女アニメの全キャラの声優とか覚えてる奴。これは引くどころの騒ぎじゃない もう未知の世界だよ俺にとっては
596花と名無しさん:02/01/12 01:30
あさりちゃんは少女漫画じゃないだろう。
あれがそうだったら小学○年生とか男が変えないジャン。
597花と名無しさん:02/01/12 03:12
遠藤淑子
598花と名無しさん:02/01/12 03:14
あさりちゃん、ってコロコロコミックにまで載ってたしな。
599花と名無しさん:02/01/12 07:10
少年少女は学年誌に載ってるものの
萌え的に読んでいるヲタ男も多いらしいね・・・
600花と名無しさん:02/01/12 07:12
男で呼んでたらホモじゃん。
ショタ女が読むものでしょ。
601585:02/01/12 08:58
>あさりちゃん
なぜか小学校の頃、全巻そろえているクラスメイト(もち男)がいた。
でも、別になんとも思わなかったよ。
これが「姫ちゃんのりぼん」とかだったら、少し考えるけど。

少女漫画って言っても系統によるよね。
だた少女少年に限らず、漫画ばっかり大量に持っている男は、引かれる恐れがあるかと。
中学生とかだったら問題ないと思うが。

学校の部室とかに漫画が大量に置かれているのはよくあること。
でも、家に帰ってもそれと同じ量の漫画を持っている奴は珍しいと思う。
602花と名無しさん:02/01/12 09:02
603花と名無しさん:02/01/12 09:03
>586
ぼく球はおもしろかったよ。
イラストと明けすけな恋愛の描写を許容できれば、プロットはよく練ってある作品だと思う。
個人的には、終わらせ方がいまいちだけど。
外人の少女漫画研究家(男)の人がお勧め作品に入れていたよ。
この人は、萩尾作品の信奉者なんだよね。
604花と名無しさん:02/01/12 09:59
>漫画を買ってもその都度捨てていくならまだいいけど、
>100冊以上本棚にずらっとある部屋を見ると…。
なんと!!漫画板住人でもそう思うのですか!?
私は少年少女問わず(火の鳥からうる星,ポーの一族まで)漫画100冊以上ある
んだけど・・やっぱ少し捨てた方がいいのかな?
ちなみに小説(司馬,山本周五郎から宮部みゆきまで)やノンフィクション(やっぱ
化学生物系が多い)もそれと同じくらいあるんだけど・・・駄目かな?やっぱひく?
605花と名無しさん:02/01/12 10:07
小説もたくさんあって…というのはOKなのでは?
漫画といっても、火の鳥、うる星、ポーの一族、というラインナップだったら、あんまり問題ないと思うけど。
606花と名無しさん:02/01/12 10:32
N.Y.N.Y.・・・
607花と名無しさん:02/01/12 12:15
私は兄に紫堂恭子の作品を全部買ってもらっている。
608花と名無しさん:02/01/12 12:22
マイナーな作品かもしれないけど、
LalaでやってるB.BJokerとか(←男が書いてるし)、
早稲田ちえのナーヴァスヴィーナスとかは全然平気じゃない?
あと、こなみ詔子のコインロッカーのネジとか。

ところで、「少年エース」や「ガンガン」って少年漫画でいいんだよね?!
609花と名無しさん:02/01/12 16:53
アルバイトで休み時間、男3女2私(男)計6人で雑談していてたまたま
少女マンガ(ぼく地球)の話になった。そこで私が「やっぱり川崎地下街
で「○ー」を片手に集まらないとね」と軽く投げた。各々の反応は
女1:積極的に反応、作品を語り出す
女2:引きながらも関連する高校時代の思い出話
男1:にやにやしながら話を聞いてる
男2:何言い出すんだこいつという顔
男3:状況理解できず

まあ、こんなもんだろう。なお私自身ぼく地球は断片的にしか知らない。
でもサントラは好きなので持っている。コミックスはなし。

>608
B.BJokerは男が原案を作っている。時々女の子にはわかりにくそうな
ネタがある…。絵は女の人が担当。作品によってはビックコミックスピ
リッツに掲載されたものもあるよ、確か。
610花と名無しさん:02/01/12 18:45
>>600
いや、そう言ってる男の人がいたんで結構そういう人
いるのかなー、とか思っちゃって。ちょっとカワイイ系の絵柄だし。
男でホモ系読む人たまにいるけど、あれはやはり話か絵柄が好み
だからって読む人がほとんどなんでしょうね
611花と名無しさん:02/01/13 10:08
NANAって何で連載してんの?
探したけどなかったんだよね   マジはずかった・・・・・・・
その時バカボンドかってはまりー  昨日の話だけど

すれ違いすまん
612花と名無しさん:02/01/13 10:09
クッキーじゃなかったかね?
確かクッキー
613587:02/01/13 10:47
601>俺、最近妹のコミック棚に姫ちゃんのリボン見っけて夢中で読んでた高3だけど。
たぶん中高生の女の子が心ときめかせて読むのと同じ風に。こんな言葉親友にでも言えねえよ。
萌えだけでさくら見てる老けた大学生とは違うんだ、分かってくれ。頼む(藁)
614花と名無しさん:02/01/13 10:48
>611
コミックスはりぼんコミックスと同じ所に並んでるよ。
615花と名無しさん:02/01/13 11:52
>613
「姫ちゃんのりぼん」は、りぼん連載だったから読者層は小学生女子がターゲット。
中高生になって「姫ちゃん」を読んでたら、女でも恥ずかしいぞ。
616花と名無しさん:02/01/13 12:28
知ってる人少ないと思うけど、昔なかよしで連載してて今書き下ろしのコミック出してるゴーストはんとってどーよ?
やっぱ昔なかよしでやってた時点でアウトか?
617花と名無しさん:02/01/13 12:30
ごめん。
ゴーストハントだった。
618花と名無しさん:02/01/13 13:02
>>613
 心ときめかせるのに年齢は関係な〜い!(力説)
 当方四捨五入で30歳の男だけど、別に「萌え萌え〜」とか言いながら恋愛
少女漫画を読んでるわけじゃないって。
619花と名無しさん:02/01/13 13:07
>615
「姫ちゃんのリボン」は連載がだいぶ前だから
今の中高生ならぜんぜんOKなんじゃないだろうか。
620花と名無しさん:02/01/13 14:19
少女漫画板に来て、
人のレスに粘着に文句つける男がなんといっても一番嫌われるね。
621花と名無しさん:02/01/13 14:23
CCさくらはセーフだよね…ハァハァ…。
622花と名無しさん:02/01/13 22:06
東京ミュウミュウ
623花と名無しさん:02/01/13 22:17
もれ(男)は、魔夜峰央先生のパタリロと、さくらももこ先生の
「ちびまるこちゃん」と、高橋留美子先生の本と、竹本泉
先生の本と、和田慎二先生の「スケバン刑事」と、
犬丸りん先生の本と、樋口大輔先生の「ホイッスル」を
所有しているが、問題あるか?
624花と名無しさん:02/01/13 22:39
>623
問題あると返信されたら捨てるの?
625花と名無しさん:02/01/13 22:56
グリーンウッド
626花と名無しさん:02/01/13 23:05
つか、なにもってても全然okだろーよw
自分でヤバイかもと思えば隠せ!
627花と名無しさん:02/01/13 23:08
ひらきなおりが一番やばい。
628花と名無しさん:02/01/13 23:10
>623
高橋留美子と樋口大輔は少年雑誌で連載してるから全然OKだと思うけど…
629花と名無しさん:02/01/13 23:11
>>623
私的にホモッスルがヤバイ
630花と名無しさん:02/01/13 23:16
同感。少年誌であるホイッスルのほうが少女誌のまるこやパタリロより
問題あると思う。
631花と名無しさん:02/01/13 23:25
>>625
那州雪絵もOK。
最近のDEAR+COMICSは特にお奨めだ。
632花と名無しさん:02/01/13 23:28
最近のりぼん、なかよし、ちゃお、花ゆめで連載している
漫画が彼氏の部屋の本棚にあったらちょっとって思うけど…。
633花と名無しさん:02/01/14 01:38
>631
それ、ボーイズコミック・・・
634花と名無しさん:02/01/14 01:39
>633
笑った
635花と名無しさん:02/01/14 01:40
>631
ここは「ノーマルな男の人が」持っててokな少女漫画スレであって
「ゲイな男の人が」もっててokな少女漫画スレじゃないんだよ。
636花と名無しさん:02/01/14 01:49
いくえみ凌、かな。
637花と名無しさん:02/01/14 01:59
川原泉
638花と名無しさん:02/01/14 07:22
>632 ララやwingsで連載してるのはどうですかね?

ホイッスルのどこがホモなのかさっぱりわからんが。もっと汚れた目で見てみようかな。
639花と名無しさん:02/01/14 11:33
てか同人の世界を知ってる人じゃないと並大抵の漫画で
そんな事思わないと思うんですが・・・
ハンターハンターのヒソカなんかは例外だけどね(w
640花と名無しさん:02/01/14 16:22
>616
ゴーストハントは原作者好きで買ってる人多いと思うな……
641花と名無しさん:02/01/14 16:23
解凍ジャンボ
642花と名無しさん:02/01/14 17:29
今本棚片づけしながら数えたら花ゆめ系500冊以上あった・・・
643花と名無しさん:02/01/14 17:52
ぷろとんの冷蔵庫物語は持ってる宣言されると微笑ましい
それだけで好きになってしまいそうだ

個人的に男性から持ってると言われて嬉しかったのはグリーンウッドだけどね
644:02/01/15 13:17
こどものおもちゃ読んでみたが
中々おもしろかった後半のハードな内容に
絵がついていけなかったのが残念だが
645587:02/01/16 02:06
男所持合格圏に入るのはまず絵やストーリが凝ってない漫画ってのが条件じゃない?
「こどものおもちゃ」や「チャチャ」みたいなギャグはまず合格圏だとは思うが。
ちゃんと読んだことないけど俺的にグルグルと同じ系統だと見なしてる。

あとは青春恋愛系でも現実的に共感できるような、純粋なやつ。
俺の場合それが姫さんのリボンなんだけどね。(賛否両論あるだろうけど)
今日、スマップのベスト版借りて来て「笑顔のゲンキ」聞きまくってた(藁)
言われて見ればスマップを初めて知った曲なんだな。シングル中最高かも。
646花と名無しさん:02/01/16 02:09
いかにも少女漫画してる絵は苦手な人が多いようだけど、それは何故かな?
読みなれてないせいなのか、生理的に受け付けないのか。
647花と名無しさん:02/01/16 02:10
彼氏が、岡田あーみん、佐々木倫子を持ってたら嬉しいなぁ。なんとなく。
648花と名無しさん:02/01/16 02:54
587=645
「こどものおもちゃ」は初期の方はギャグだったけど最後は違う路線とも読めるよ。
未読ならどうぞ(自分は好きでも嫌いでもないんですけど)
649花と名無しさん:02/01/16 03:33
男だが「だから牡丹が好きやねん」を全巻持っている。
オヤジと五十嵐が問答無用でかっこいいから。
650花と名無しさん :02/01/16 03:34
ゴーストハントは男が持っててもセーフ?
651チンコついてる方:02/01/16 04:46
「Xペケ」と、「お父さんは心配性」持ってたら人格疑われて引かれたな
まぁ、他に持ってる漫画も「デビルマン」だの「ベルセルク」だの
西原だの、ねこぢるだのだったからだろーけどな
単体なら、何持ってても大抵はOKなんじゃないかい?
むしろ、持ってる漫画のラインナップで決まると思う
いい感じで腐ったコンボかましてくれると、誰でも引くわな
652花と名無しさん:02/01/16 05:10
>649
凄い。これを選択する時点でかなりの見る目がある。
年は知らないがいい男になるんだ。
653花と名無しさん:02/01/16 05:19
岡田あーみんの「お父さんは心配症」私屋カヲルの「少年三白眼」所持。
男女問わず誰に見せてもお前らしいな、と言われる今日この頃。
654花と名無しさん:02/01/16 06:08
>650
それは大丈夫だと思う。
655花と名無しさん:02/01/16 14:15
ウィングスは少女漫画雑誌じゃなくてオタ漫画雑誌だし。
656花と名無しさん:02/01/16 14:26
1)男の少女漫画家(竹本泉、和田慎二、立原あゆみ等)は、男はOKですか?
2)女性の少年漫画家(かずはじめ、大島司等)は、男はOKですか?
3)女性の青年漫画家(柴門ふみ、佐々木倫子等)は、男はOKですか?
最後に、
4)女性の少女漫画家でも、一般的な人(さくらももこ)はOKですか?




、さくらももこ先生の
「ちびまるこちゃん」と、
657花と名無しさん:02/01/16 15:00
結局のところ、持っている冊数だとおもうんだが。
セーフの少女漫画でも、本棚一本分あればアウトだろう。
658587:02/01/16 15:02
妹は姫さんのリボン7巻までしか持ってない。
正直続きが見たくてたまらない。BOOK OFFとかでなんとか買いたいが初めてだからな―
こういうの。妹に頼む方がよっぽどワケないが、自ら本をレジに出す恥ずかしさを乗越えて
みろよ、俺!っていう気が妙にするんで。

そもそも俺は数としては多くない妹の少女漫画しか読んだことないんだけどな。
今まで読んだのは巻が途切れても・終わっても数分で余韻が消えるぐらいかなり客観的に見てた。
だがのめりこんだのは最近読んだ姫さんが初めてだな。なぜと聞かれてるとなんだろうな。
「消防低学年の時ちょっとアニメ見たことあった」→「高校生の今原作を読む」→
「かつて姫子の声とSMAPの曲が印象的でコレだけすぐに思い出す」→「当時では無理だったストーリー本筋
を理解」

おそらくアニメやらずに、SMAPが関わってなかったら読んでポイだったろうな。
厨房の時に見ておけばよかったな―と思う今日この頃。

実際人の付き合いの中でこんなこと語り出したらヲタ印押されるだろ?
2ちゃんなら…と思ってやってみたが
こんな俺はヤバイか、ええ?!(藁)
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 15:10
>>649
俺も今集めてます。少年漫画が失った「熱血」がこの漫画にはある所が
良い。
660花と名無しさん:02/01/16 15:11
俺は「こどものおもちゃ」原作読んでTVとのギャップに驚いた。

でもあの作者が書く「目」に惹かれた。お星様キラキラ系に見えるが
そうじゃない。表情がよく出ていると思った。いままで沢山の少女漫画
を読んできたが、あれほど目の表情で感情が表れる絵は見た事無かった。
661花と名無しさん:02/01/16 17:11
ぼくは以前、同僚の女性に
マンガではどんなのを読むの?
と聞かれ、
岩館真理子が好き(ほぼ全作持っている)
と答えたら、気持悪がられた。

自分では悪くない趣味だと思っているが、
これが現実だと思う。
662花と名無しさん:02/01/16 17:45
俺も658に同意 スマップ影響あるね
ベストアルバム買って君色思いを聞いた時なんか聞いた事あって
それがたまたまチャチャだっただけ
ぶっちゃけチャチャぐらいは俺も買って読んでみたいけど
うちは男の兄弟だしさすがにやばいかな もしどこかでアニメとか
やってるんだったら情報プリーズ 俺は関東だけどね
ちなみに魔方陣グルグルはなぜか持ってるんだよね
663初心:02/01/16 18:48
662>え、スマップってチャチャでも使われてたの?知らんかった。(後番組なんだっけ)
姫さんのアニメ見たといっても当時小3、いろいろいそがしかったからな―。
暇〜な時にたまに見てたぐらいだからOPと初代EDしか聞いてないね。
ちなみに俺は姫さんの「笑顔のゲンキ」で初めてスマップを知った。
俺らの年代はみんなそうだと思うけど。デビュー当時は全然知らない。
このアニメのおかげで一気にスマップの名が広まったのかな。
笑顔のゲンキ…詞はたまらなく口に言えるものではないが、純粋ストレートで非常によろしい。
俺的にスマ中最高曲。是非スマスマでやって欲しい。

アニメは…群馬だっけたしか。放送してるってさ。DVD化して欲しいよ俺も…
俺もグルグルなぜかあるぞ。後半つまらなくなってもせっかくだからと今も買ってる。
664おれの所有漫画:02/01/16 19:15
ちびまるこちゃん(映画編も含む)
彼氏彼女の事情
ハンサムな彼女
この手をはなさない

はなざかりの君たちへは漫画図書館で読んだ(13巻まで)
あれの続きがはげしく読みたい
そしておもいっきり笑いたい
665:02/01/16 19:16
あ、赤僕もあった
666花と名無しさん:02/01/16 19:22
闇の末裔は買ってる
667名無し:02/01/16 19:46
私の彼氏と本屋に行ったら、「あっ、これ面白いよね。俺全巻
持ってる!」と言った漫画が尾崎南の「絶愛」シリーズだった・・。
漫画とかに興味ない彼が唯一持ってるのがホモ漫画だなんて(泣)
668花と名無しさん :02/01/16 20:52
>>658
>レジに出す恥ずかしさ
そのわけのわからん度胸試しみたいなんがなんか藁タよ
慣れれば快感になるかもしれんぞ

>>667
世の中には色んな人がいるもんですね(´ё`) 
669花と名無しさん:02/01/16 21:30
まだ妹が幼かった頃代わりに書店に行ってりぼん買ってましたが何か?
奴が読み終わったら借りて読むんだけど(藁
670花と名無しさん:02/01/16 21:48
俺は少女漫画100冊以上持っているんですけど普通なんですかね?
レジに出す恥ずかしさはすでに快感を通り越して何も感じなくなっちゃってますが。
671花と名無しさん:02/01/16 21:56
男で、だぁだぁだぁとBM、からくりサーカス、ベルセルク、僕の地球を守って
を持ってますが何か?
しかし、少女コミックスを買うのがキツイ。探すのも一苦労だよ。
・・・・・アウトなんだろうな、やっぱり、鬱。
672花と名無しさん:02/01/16 22:09
うちの兄は自分が読みたい少女漫画を私に買いに行かせ。
私の本棚に置いている。
彼女に見られたくないんだろうな。
兄よ。
あんたは利口だよ。
673花と名無しさん:02/01/16 22:17
クローバー。
…兄が続きを買って来いとせびるのでなんとなく。
674672:02/01/16 22:34
そんな兄が買って来いと言うのは
なかじ有紀・日高万里・谷川史子
675花と名無しさん :02/01/16 23:07
>>671
からくりとベルセルク別に男が持ってて普通じゃん
676花と名無しさん:02/01/16 23:14
>674
なかじ有紀を読んでる人ってのは初めてだわ〜
677花と名無しさん:02/01/16 23:30
少女漫画は古本屋で全巻セットをたたき売りされてることが多いから
ついたくさん買ってしまう。
678671:02/01/16 23:32
>675
いや、そっちじゃなくて、だぁだぁだぁと僕の地球を守って
の方なんだけど・・・パプワ君とかクロノクルセイドも持ってたり。
まあ、こっちは特に。
679花と名無しさん:02/01/17 00:13
>676
なかじ有紀はほぼ全シリーズ持ってますが何か?
つか、ガラスの仮面とパタリロが全巻並んでる本棚は我ながらどうかと思う。
680花と名無しさん:02/01/17 00:24
>661
岩館さんっ!!素晴らしい趣味ではないですか。
私だったら喜びます。それは相手が悪かったですよ。
(でも、そういう人のほうが多いのかなあ、やはり・・。)
681花と名無しさん:02/01/17 00:25
うちの兄もガラスの仮面とパタリロ、私のをよく読んでいたよー
私が読む前からぶんどって先に読んでいた(涙)。
そんな兄の本棚にはなぜか里中満智子の「愛人志願」「パンドラ」
「火炎樹」「組曲愛」があった……
当時まだ夢見る夢子ちゃんだった私はその暗いレディースを読んで
大人のエゴの暗さを知り、一時期人間不信に(笑)
うちは住み込みのおねえさんがいたので、兄も抵抗なく少女漫画を
読んで買っていました。
682花と名無しさん:02/01/17 01:14
うちは、オレの買ってくる少女漫画を妹が借りにくる。
異常なのか?
683花と名無しさん :02/01/17 01:55
パタリロは最近自分も大分買いはじめたが、あまり表紙とか見ても少女漫画な感じがない。
しかも当時のギャグで笑えるので男の俺も買ってます。
あとはそうね、吉田秋生系はわかる人はわかるから持っててセーフだと思われ。
684花と名無しさん:02/01/17 02:04
藤井みほなの「秘密の花園」を最近読んだんだが正直ビクッた。
少女漫画に百合があるなんて思ってもなかった。

>>670
私も。昔はドキドキしてたもんだがもはや何も感じない。
少女漫画を買うために行きつけの本屋さんじゃない
お店に買いに行ってたのがなつかしい……

>>682
うちは私が買ってきたのを母が読んでるよ。

>>676
なかじ有紀読んでる男って割と少ないんか?
ビーナスしか読んだことないけど結構面白かったんだが。
685花と名無しさん:02/01/17 02:20
だんなの同僚にマンガの好きな男性が居る。
その人のお気に入りは(既出かもしれないが)
「サイファ」
「バナナフィッシュ」
だそうだ。
ちなみに後者は私の弟と義理弟も読んでいた。
686花と名無しさん:02/01/17 02:24
有閑倶楽部が最近コンビニで売っているので、買ってみた。
一冊しか読んでないけど、面白いと思ったな。
これって本来はりぼんコミックスなんだけど、最近コンビニにあるのは
装丁が新しくなっているので、何処に連載されていたものなのかは分からない様に
なっている。
面白ければどの雑誌に連載されていたのかなんてどうでもいいと思うんだが。

というか、漫画に限らず、男性向き女性向きとはっきりと区別する事はすでに時代錯誤だと
思う。そんなことではこれからの世の中は渡って行けません。
企業にしても、これからの時代はそんなことにこだわっていては駄目だと思う。
687花と名無しさん:02/01/17 02:28
ねえよ!そんなもん!!
文句あんなら直接mailよこしな!
[email protected]
688花と名無しさん:02/01/17 02:41
当方野郎ですが面白かったと思ったのは、
ぼくの地球を守って、闇のパープルアイ辺りですかね。
妹が友達から借りてきたのを読んだんだけども。
色恋沙汰以外にも読む所があるのならば結構面白く読めるんで。

>>682
珍しくないと思う。
俺が買ってきた漫画で幕張とか北斗の拳とか、
やっぱり読んでるし。
689花と名無しさん:02/01/17 04:17
岡崎京子、南Q太、ナナナン、あたりは「少女マンガ」なの?
なんか、サブカル気取り必須って感じだけど・・・
っつうか、この辺りと、あと吉田秋生なんかを本棚に入れておいて、
他の少女マンガを並べると、なんか、カモフラージュされる気がする・・・
少なくとも「アニオタ?」って眼は回避出来るかと・・・

ところで、いくえみ綾「バラ色の明日」(1〜3限定)は自分のマンガ人生の中でも
ベストなんだけど・・・・・・アウト?
あと、クールガイとか天然同盟描いた人もかなり好きなんだけど・・・
アウト?
690花と名無しさん:02/01/17 05:37
昔(断じて現在ではないッ!)のあさぎり夕はセーフでしょうか?
あこがれ冒険者などはアクションありでなかなか面白いと思いますが、
押入の「ひみつボックス」に深く封印してあります。
691花と名無しさん:02/01/17 05:41
19歳の知り合いの男は「バナナフィッシュ」の大ファンだたよ。
692花と名無しさん:02/01/17 06:39
>690 セーフ 漏れもおなじことしてる。
693花と名無しさん:02/01/17 15:39
吉田秋生は面白い。
今、YASHAにハマっている・・・。
アウトか?
694花と名無しさん:02/01/17 16:26
>693
セーフです。(笑)

うーん。少女漫画を馬鹿にする人って多いから、好きだという男の人って嬉しくなりますが。
(趣味が近いとなお嬉しい。)
695風の谷のハナシカ ◆fMl98oB. :02/01/17 16:50
当方男子ですが・・・
今思い出せるのは・・・
川原泉、佐々木倫子、遠藤淑子、明智抄、魔夜峰央各先生の全部
岩舘真理子、那州雪絵、神坂智子、大島弓子、岡野玲子、萩尾望都先生ほぼ全部
ピグマリオ、有閑倶楽部、日出処の天子、こどものおもちゃ、×ぺけ、
Yasha、BANANA FISH、
う〜ん、他にもいろいろあるとおもふ。

やはり、いいものは男女問わずいいですよ〜

696花と名無しさん:02/01/17 17:24
やっぱり、吉田秋生いいですよね。
私も大好きです。
彼氏もバカにしていないで、
読んで欲しいです。
697花と名無しさん :02/01/17 17:47
本棚に漫画だらけ・・・ってのもケースバイケースじゃないの。
俺の場合は一般書籍はほとんど図書館で借りて読んでしまう。
(いまどきの図書館は話題の本や名著と呼ばれる物はほぼ揃っている。)
会員制の漫画専門図書館みたいなものがあれば良いのだが・・・

スレの話題からズレてしまってゴメンナサイ
698花と名無しさん:02/01/17 21:32
「BANANA FISH」で吉田秋生にはまり色々集めたが
「桜の園」とかはさすがに男の俺には理解不能な面が多い。
「ラヴァーズ キス」は面白いと思ったが。
699花と名無しさん:02/01/17 21:55
>>697
漫画喫茶。
だが少女漫画を読んでる所を不特定多数に見られる時間が長い諸刃の剣。
個室制とて油断はできない。

結局古本屋辺りでまとめて買っちまうのが一番に思えて来るよ。
700花と名無しさん:02/01/18 03:12
さくらを持ってると違う意味でセーフ。

701花と名無しさん:02/01/18 23:51
藤崎真緒全巻持っている俺は
OUT?
702花と名無しさん:02/01/18 23:57
>701
「瞳元気」ももってるの?
703701:02/01/19 00:04
持ってるよ。 お星様にお願いっ!買ってほかのもブックオフで買ったよ。
704花と名無しさん:02/01/19 00:24
俺もバナナフィッシュは面白くて、全巻揃えてしまった。
勢いで吉祥天女や桜の園も買ったけど、そっちはあんまり・・・。

あと厨房の頃、同級生の女子に「ダークグリーン(だったような気がする)」
とか言う漫画借りて読んだけど、面白かった記憶がある。
あんまり覚えてないから、もう一度読んでみたいなあ。
705花と名無しさん:02/01/19 05:17
彼氏彼女の事情って何年か前にテレビでやってたよね?ネットで調べたらいまだに人気あって驚いたー
着メロでも天使のゆびきり(だっけ?)が今だにあったし・・・・
10月からアニメ化とかあったけど・・・・・・・これって何年か前の事だよね・・・

単行本まだ8巻しか出てないらしいし・・・・・


706花と名無しさん:02/01/19 11:23
>>704
 「ダークグリーン」(佐々木淳子)
 いまや死滅しつつあるジャンル「SF少女漫画」後期の傑作やね。
 文庫版で比較的楽に入手可能なはず。あと作者スレもあったよ。

 佐々木淳子を語ってみよう Part2
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/999521703/
707花と名無しさん:02/01/19 16:50
「あたしんち」が好きなんだけど。
アレ、面白くない?
708花と名無しさん:02/01/20 22:03
>>706
情報さんきゅー。
文庫版出てるなら、買ってみるよ。
709花と名無しさん:02/01/21 06:41
こうして見ると、男性には少女漫画でも恋愛オンリーより、
他にそれなりにテーマがあるものがウケてる気がする。
なんとなく感じた事なのでsage。
710花と名無しさん:02/01/21 14:16
 まあそうなのかな。
 私は学園初恋ものが一番好きだけどね。(汗)
711花と名無しさん:02/01/21 22:28
ヤヲイ系が全然平気な漏れは逝ってヨシですか?

ホモに興奮するわけじゃないんだけど、
少女マンガ読む時は女の視点になってるんでね。

少女マンガ好きのヤローに聞きたいんだけど、
お前らは読んでる時、♂♀どっちの視点で読みますか?
俺は完全に女だわ・・・あれ、ヤバイっスか?
712花と名無しさん:02/01/21 22:30
登場人物の全て。
713花と名無しさん:02/01/21 22:38
漏れはさすがにヤヲイはキッツイなぁ・・・

俺の場合視点なんざ気にしないでお話を読むね。
それでも無理にどちらかと言われれば多分野郎の視点で読んでるのだとは思う。

まぁ、所詮漫画なんだし、
ヤバイ云々は気にしなくていいんじゃねーのかなぁ。
714花と名無しさん:02/01/21 23:14
 性別に関係なく主人公視点。
 っていうか、それが徹底してるのが少女漫画の良さだと思う。
 小学生の女の子に同調して、いぢわるだと思っていたら意外な優しさを見せ
てくれた男の子にどきどきするのだよ、うん。
715花と名無しさん:02/01/21 23:16
キショ
716花と名無しさん:02/01/21 23:38
あこがれ冒険者はあさぎり夕の最高傑作だと思った。
717花と名無しさん:02/01/21 23:55
>>711
話の流れとかにもよるけど、女性キャラに感情移入して読んでることは結構ある。
なんか男性キャラに感情移入しにくいこと多いし。

私もやおい系も小説で一冊だけ読んだことある。
これといって抵抗なく読めた……。
昔は「こんなの絶対読めるか!! てかレジに持っていけねーよ!!」
とか思っていたのだが……。
718711:02/01/22 00:05
どうも、返信有難うございやした。
結構近い感覚の人も多いみたいなんで、やや安心気味。

微妙にスレヅレなのでsage
719花と名無しさん:02/01/22 00:45
ヤヲイがへーきな>711さん…ハァハァ 萌え〜
つーか>711さんがイけてたら全然OKだと思いますよ。
不細工男子がヤヲイ好きだったらキショイけど、その反対だったら…ウフ(はぁと
720花と名無しさん:02/01/22 05:09
アニメ化やドラマ化した少女漫画なら男が持ってても変じゃなくない???
ちびまる子ちゃん、カレカノ、フルバ、こどちゃ、チャチャとか。
正統派な恋愛モノじゃない感じなのはOKだと思う。
だからって花より男子とかママレードボーイとか持ってたら引くけど(w
721花と名無しさん:02/01/22 05:26
>ちびまる子ちゃん、カレカノ、フルバ、こどちゃ、チャチャとか。

自分的にはこのラインナップ全部ダメだわ。
BANANAFISHとかなら平気だけど
722花と名無しさん:02/01/22 05:35
>719
男子的にも不細工女子がヤヲイ好きだったらキショイけど
その反対だったらぜんぜんok・・・なんてね。
723花と名無しさん:02/01/22 05:56
ハァ?過去ログ読んでから出直せや。
724花と名無しさん:02/01/22 07:16
>>720
こどちゃ等は面白いと思うけど、アニメから入ったと思われると癪だ。
少女漫画オタではあるがアニオタでは無いからね。
とはいえ、アニオタを卑下してるわけではないです。念のため。
725花と名無しさん:02/01/22 23:26
何も言わずBASARA読んでみ、面白いから。
男でも!!
726ヴアー:02/01/23 02:00
>>725
どんなマンガ?どっから出てるの?
気になるからおせーて。
727花と名無しさん:02/01/23 02:10
私の友達に、「快感フレーズ」をギャグとして活用してる人がいたよ。
ある意味セーフ。付き合いたくは無いけど。


>>101
全体的にいいラインナップなんじゃないすか?
728花と名無しさん:02/01/23 03:05
所有している少女漫画
なかじ有紀ほぼ全巻。かたつむり前線。
当方24歳男ですが、姉2人のにすすめられ消防の頃から読み始め
岡田あーみん。一条ゆかり。おおや和美。やまざき貴子。田村由美。樹なつみ。
冨樫じゅん。高河ゆん。ひかわきょうこ。碧ゆかこ。赤石路代。成田美名子。
佐々木潤子。池野恋。多田かおる。あさぎり夕。等を読んだが、
男女問わずオススメは,OZとBASARAです。


729花と名無しさん:02/01/23 03:49
俺、27歳
「エスケープ」の頃からの矢沢あいファンですが、何か?
730ラシオン ◆pFDFnHfE :02/01/23 03:57
初めて買ったのが、きんぎょ注意報。
最近はフルバとだぁ!だぁ!だぁ!が好きだな。






















731花と名無しさん:02/01/23 04:21
少女漫画でも主人公が男なのは珍しくないし、
女の私が男に感情移入したりするよ。
732花と名無しさん:02/01/23 08:08
>720
そうか?
当方動医とか日出天,ポー,少年魔法士とか所有してるけどアニメ化されたので所有してるのはぼく球だけだなー


733花と名無しさん:02/01/23 13:36
藤崎真緒、高屋奈月、紫堂恭子、なるしまゆりは全巻持ってて後は動物のお医者さんぐらいまずいかな(苦笑)
734花と名無しさん:02/01/24 03:19
男が少女漫画沢山持ってても全然OKだと思います。と信じてます。
自分自身でやばいと思ってしまうとやばい人になってしまいまいますよ。
堂々としてれば意外と問題ないですよね?(
実際自分は「マンガや小説に結構詳しい人」になってます。
多少は見た目もあるでしょうが・・・
女の人から見たらどうなんでしょう?
735花と名無しさん:02/01/24 03:31
>734
少女漫画ばっかり読んでる男はアウトです。
萌え視点で読んでたりすると、なおアウト。

「マンガや小説に結構詳しい人」は全然OKだと思います。
博識ってことで。
736花と名無しさん:02/01/24 11:52
小学生のころからポーの一族やトーマの心臓を読んでたからなぁ、
いまさら(大三)ヤオイもホモも気にしなくなったなぁ。
まぁ、エロに走られるとアウトだが・・・
737花と名無しさん:02/01/24 13:51
>736
ポーの一族やトーマの心臓をやおいと同列にされるのはちょっと・・・
738花と名無しさん :02/01/24 14:27
アニメから入ったんでアレだが
だぁ!だぁ!だぁ!は素直に楽しめた。
思わず8巻揃えちまったよ。
739花と名無しさん:02/01/24 15:07
なかよしは東京みゅうみゅうとかさくらでロリオタ層をゲットして
さらに娘物語で幅広い層から指示されてるのがすごいよな
740花と名無しさん:02/01/24 15:24
>739
終盤になって、スレを崩壊させたね。

一気に気力が抜けた。
741花と名無しさん:02/01/24 18:45
>737
「男の子同士の恋愛感情になれた」ってことじゃない?
742花と名無しさん:02/01/24 23:15
天然素材で逝こう。はなかなかおもしろいしセーフだと思うし
一見の価値ありと思われ
743花と名無しさん:02/01/25 00:26
>>735
思いっきり萌え視点で読んでいます。

逝ってよしと思っても結構です。

744743:02/01/25 00:27
×:逝ってよしと思っても結構です。
〇:逝ってよしと思われてもかまいません。

745花と名無しさん:02/01/25 00:54
トーマの心臓は当時高校生の私(♀)が読んでもちょっとトラウマになるくらい
なんか怖かったんだが
746花と名無しさん:02/01/26 01:34
どの辺が怖かったんです?
747  :02/01/26 02:26
今日電車でチャチャ読んでる男を見かけたよ 
やばいだろ チャチャはセーフだと思うが電車のなかでだよ?
ちょっと常識的な神経じゃ考えられない 
つうか女でもあまりいないのでは ちなみに俺は電車のなかでドラゴンボール
読んでたけど
748子豚の巣:02/01/26 02:34
>735
自分のことを省みて、自信がなくなった。

萌え視点では読んでいないつもりだが、
少女漫画ばっかり読んでる男と「マンガや小説に結構詳しい人」
の違いについても少し詳しくお聞かせ願いたし
749花と名無しさん:02/01/26 02:35
チャチャはアウトです
りぼんでもデザイナーや砂の城なんかはOK
750子豚の巣:02/01/26 02:38
>749
ありがと
一条ゆかりでもこの2作は好きなんだ
751花と名無しさん:02/01/26 03:27
カレカノはいいんですよね
で、西村しのぶはどうでしょうか?
752花と名無しさん:02/01/26 09:36
当方先日終電近い電車の中でLaLaを読んでましたがどうでしょうか?
隣に座っていたリーマンは寝てたし乗客も少なかったので大丈夫だと思ったのれすが・・・
753花と名無しさん:02/01/26 12:28
Lalaは,なかよしとは別の意味で,男にとっては手を出しやすい雑誌だと思います。
754734:02/01/26 13:52
>>748
萌え視点で読んでなくても少女漫画ばかり読んでる人は引かれます。
そう見られないためには読んだ少女漫画の量の何倍も少年コミックや青年コミック
を読み、小説もアニメ系+推理系やミステリー系などを読み広く深くにしなくては。
人と会話するときは広く浅くで。
755748:02/01/26 15:41
>754
さすがにばかりってことはないが
十年来少女漫画はおろか
漫画全般新作に一切手を出していないことに気がついた。

そーいえばここ半年で購入した雑誌ってコンピュータ関連ばっか
別の次元でヤバいかも 文化から遠ざかりつつある…
756花と名無しさん:02/01/26 16:11
紡木たくのホットロードは、藤井フミヤが大好きだと公言してるよね。
男性が読んでもセーフな少女漫画ってことかな。
757花と名無しさん:02/01/26 16:18
>>755
少女漫画ばかり読んでいるコンピューターヲタ。

洩れのイメージは固まった。
758花と名無しさん:02/01/26 16:20
>748
少女漫画の中にも良質の漫画はある。同じく青年漫画にも、一般小説にも。
いろんな出版物を読んでいて、良いものならこだわらずに所有している人はOK。
視野が広い、とか、多趣味で許される。
759花と名無しさん:02/01/26 16:46
とはいえ、ある程度系統だてて読むとなると、
他のジャンルに手を広げるのは時間的金銭的に
きつい。
さまざまなジャンルを横断して読むだけでは
得られないものもあるしね。
760花と名無しさん:02/01/26 17:40
彼氏の家に行ったらカレカノとまっすぐにいこう(だっけ?)
があった。

ちょっとびっくりした。でも他にも頭文字Dとかあっち系の
漫画もいっぱいあった。小説もあった。私も本も漫画も大好き
なので貸してもらったりして嬉しかった。

少女漫画だけ置いてあったら「・・・」と思うかもしれんが、
いろんなジャンルの本の中に少女漫画もおいてあるなら、
漫画を読む種類の女なら違和感感じないのでは。
761 :02/01/26 18:13
むしろ彼氏(彼女でもいいけど)から薦められたらうれしい少女漫画って
ありませんか?
この板の住人的なものでも、一般人的なものでもいいです。
プレゼントだったり、「おもしろいよ」とか「こういうの好きでしょ」
みたいにいろんなケースがあるとおもうけど。
高野文子とか岡崎京子とか岡田あーみんとかはいいと思う…
「男が持ってたらうれしい少女漫画」ってことでもいいですが、
みなさん教えてください。
762760:02/01/26 18:19
彼氏は暇つぶしに漫画喫茶行く人なので(私は漫画
好きだけど、気になると手元に残したくなるので行ったことない)
オススメとか聞くと嬉しいかなー。

私が今薦めてもらってるのは「ぼくの地球をまもって」かな。
前から気になってて、どうしようかなーと思ってたんだけど
彼氏に聞いたら案の定読んだことあって、「おもしろいから
読んでみー」と言われた。迷ってるときにお互いフォロー
出来るからそゆところはいいかなと思う。

ただ、私が「ゴルゴ13読みたい・・・」と言うと「それだけは
やめろ」といわれる・・・なんでだー。女がゴルゴ読んじゃ
ダメなのかー。
763花と名無しさん:02/01/26 19:09
ってゆーか、やっぱ天然コケッコーでしょ。
764花と名無しさん:02/01/26 19:28
>762
ゴルゴ、ワロタ!!
765花と名無しさん:02/01/27 02:29
彼氏にはバナナフィッシュを薦められたよ。
漫画オタクの友達に貸してもらおうと思って薦められたことを話したら、
「ホモなのに〜〜」って驚かれた。
私はOKだったけど、そんな風に思う女の子もいるらしい。
766花と名無しさん:02/01/27 02:55
友人としてならOK
→吉野朔実、吉田秋生、萩尾望都、高野文子など屁理屈&退廃的モノ
(大学の論文で「少女漫画論」とか書いてそう)
ポーの一族、トーマの心臓、ベルばら、エースをねらえなど古典的名作

恋人としてOK
→ちびまる子ちゃん、ホットロード、弓月光、和田慎二等
(但し全巻そろえるのはちょっと)
バナナフィッシュはかなりユニセックスなので○。

自分は少女まんが好きだけど、恋人にその理解は望まない。
一緒になってまんが議論するのはイヤだ。
私が買ってきたまんがをペラペラめくって
「けっこう面白いじゃん」くらいでヨシ。
彼の部屋にあるのは「ドカベン」「あしたのジョー」などの名作ものか
不条理ギャグものに留めておいてほしい。
なかよし・りぼんのコミックスが並んでたら
どんなに好きでもアウト。
767花と名無しさん:02/01/27 03:08
りぼんとかなかよしとかメジャーな少女漫画雑誌の
対象年齢的なレベルがよく分かんないんだよな…。
りぼん・なかよしは小学生って聞くけど、それより上の人はどんなの
読んでんだ?
俺の妹高一で漫画は多くはないがほとんどりぼんとなかよしコヨシ(藁)
それを気が向いた時読んでる俺も小学生か。
768花と名無しさん:02/01/27 04:49
>767
私は、りぼんを卒業してからは漫画雑誌は買わなくなった。
好きな漫画を単行本で購入して、雑誌は立ち読みに。
LALA、花ゆめ、マーガレット、あたりが中高生なのかな。
少コミは、個人的には内容がないセクースだけの漫画が多いという偏見から嫌いだった。
好きな人すまそ。
769花と名無しさん:02/01/27 14:52
>>767
いや、私も小学校卒業と共にりぼんは止めた。
けどそれはあくまで自分と同じ視点で読みづらくなったって事だと思う。
だから今でも読めないわけじゃないよ。現にコミックは買ってるし。
だから妹さんもそうならおかしくはないんじゃないかなぁ。
めっさ感情移入してるとかだったらちょっと…(藁

>>768
>内容がない〜
間違ってない気がしないでもない(藁
770花と名無しさん:02/01/27 16:37
イチラキ本誌を買うべきか?
コミックス出るの早いから、
次を待つのも苦にならないし。
流石にこの辺になると知人でも
話しが通じなくなるからなぁ・・。
♂で買ってる人っているのかな?
771Sandy:02/01/27 16:38
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
毎月2〜3万円ぐらいは可能ですよ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。
772花と名無しさん:02/01/27 16:46
男が見てもセーフなアニメ

やはり神風怪盗ジャンヌでしょ
ドモン・カッシュVS日下部まろんとか
東方不敗マスターアジアVS堕天使フィン・フィッシュなどの
夢の対決、夢の競演を一度で良いから見て見たい
773花と名無しさん:02/01/27 16:50
りぼん妹が借りてきたので久々に読んでみたよ〜
私は高1なんですけどね。
なんか結構対象年齢高めになっててびっくり。
つかりぼんのモデルの子のほうに気をとられたんだけどね(w
なりたいか〜???

本題とずれててスマソ…
男がもっててもセーフとかその人の価値観で大丈夫ジャン?
まぁさくらとかジャンヌとかはひいちゃうかもですがね…
774花と名無しさん:02/01/27 21:37
26歳、男ですがこんくらいの少女漫画のストックがあります
「ぼくの地球を守って」日渡早紀
「笑う大天使」川原泉
「パタリロ」魔夜峰央
「荒野の天使ども」ひかわきょうこ
「ここはグリーンウッド」那州雪絵
「パズルゲーム・ハイスクール」野間美由紀
「小山荘のきらわれ者」なかじ有紀
「PAPA TOLD ME」榛野なな恵
「由似へ・・・」大谷博子
「虹の伝説」原ちえこ
等々なんですが。やっぱアウトですかね?

少年漫画は「B.M.」「デビルマン」「漂流教室」「さくらの唄」
なんかもってます。本棚は他はミステリ小説だらけ(オタなもんで)
まわりの女の子は家に来ても本棚には無関心でいてくれてるんだが・・・
なるべく漫画の話は(というか小説の話も)しないように心がけていますがね。
775770:02/01/27 21:37
ちなみに自分は♂だよ。
776767:02/01/27 22:04
773>うちの妹もジャンヌ持ってるが俺はダメだわあれ。
数ページ読んでやめたよ。
正直コレ最高と言う男の心理が分からんと思ってるうちはセーフかな

777花と名無しさん:02/01/28 00:35
萌え視点で読んでいても、所持している漫画が少女漫画の方が多くても、
他人がアウトとか言う権利はないと思う。

萌えてもいいよ。それ以外の良さがちゃんとわかっている人なら。
私も少年漫画キャラに萌える事あるし。(でも、それだけで読んでいるわけじゃない。)
前彼は、私の貸した山岸凉子さんの漫画をひどく気に入ってくれて、理由を聞いたら
「面白いし、女性の体がエッチくさくていい。」と言ってました。(笑)
(「顔と性格は怖いけど・・。」とも言っていたけど。)
778花と名無しさん:02/01/28 00:57
少年漫画は立ち読みで済ませられるけど、少女漫画は立ち読みできないので必然的に貯まる。
それと俺の場合、心理描写とかを丁寧に書いている作品が好きなので、
少年漫画より、少女漫画のほうが好みにあってる。

小説が500冊くらいと漫画が50冊くらいあるけど漫画はすべて少女漫画なので、
やっぱ引かれるかな・・・
779花と名無しさん :02/01/28 01:02
はーい、わたしの彼氏はキャンディキャンディ愛蔵版もって
うちに来ました〜(現在同棲中)
蔵書を交換して読めるのでたのしいでーす♪
780花と名無しさん:02/01/28 01:10
俺は野郎で、妹が買ってきたり借りてきた漫画を読むことはある程度。
妹が読んでみろ、と言うから読んでみるみたいなもので。
自分から買うことは無い。
そういった中でも面白いと思ったものもあるし、逆もまた然り。
面白かったものはぼくの地球を守って、闇のパープルアイ、動物のお医者さん、赤ちゃんと僕辺り。
合わなかったのは色恋沙汰のみのもの全般。

今は一人暮しになったんで、
読む機会はそれほど無いけども。

だから俺の漫画蔵書は野郎向けのものばかりだと思う。
伝染るんですとか、神聖モテモテ王国(←ギャグ漫画なので題名でひかないでホスィ所)とか。
ちなみに今はコミックバンチを買って読んでる。

北斗の拳を持ってたけども、
妹が読みたいらしくて田舎へ持って帰った。
面白がって読んでたよ。
781花と名無しさん :02/01/28 01:29
北斗の拳おもしろいよね〜
ムキムキムキッ!っていきなり身長5mくらいになったりとか
あとやっぱ擬音が(゚∀゚)イイ!
782花と名無しさん:02/01/28 01:31
押上美猫の「ドラゴン騎士団」は少女漫画に入るのでしょうか?
もし入るとして、コンプリートを目指す俺はアウトでしょうか?
783花と名無しさん:02/01/28 01:36
>>782
アウトでしょう
むしろ押上美猫がアウトでしょ
女の子だって持ってたら「あ…オタクだ…」って思う
コンプリートは目指さなくていい、目指しちゃいけない
784782:02/01/28 08:48
あ、やぱし(汗
厨房の時ブックオフで立ち読みして好きになったんよ。
大学入ってから100円コーナーで見つけて懐かしさのあまりつい、ね・・・
785花と名無しさん:02/01/28 09:42
やっぱ、新書館系はまずいよね・・・
俺もここのが一番多いんだけど。高橋冴未とか、黒井貴也とか高河ゆんとか。
786花と名無しさん:02/01/28 10:01
>>785
全盛期は斬新で男が見ることに耐えられる物だったけど・・・

今はわからない
787花と名無しさん:02/01/28 10:27
由貴香織里はOK
788花と名無しさん:02/01/28 11:29
突然だけど姉か妹が居れば少女漫画にはまる人多いと思うよ。
そんな私の蔵書
グリーンウッド、動物のお医者さん、子供のおもちゃ、川原系作品
他にもオリジナル・シンってやつもある
漫画喫茶で読んだものも含めれば鼻夢・りぼんは制覇した
そんな私は友人達からヲタ扱い
でも気にしないよ
789785です:02/01/28 11:32
全盛期がいつかよく分からないんだけど、俺が読んでたのはCLAMPの『聖伝』とかやってた頃。
だからすごーく昔だよ。 ウイングスやサウスは、でもちょっと少女漫画とは違う気がする。
790花と名無しさん:02/01/28 19:01
>>789
全盛期だといったらやっぱりそこら辺。あのときのウイングスやサウスは新鮮な
驚きしかなかったといっても過言ではなかったよ。
791花と名無しさん:02/01/30 02:28
あれ・・・・・・・・みんなNANAって呼んでるけど・・・・・・・・・
もしかしてNANAって何かの略ですか?

792花と名無しさん:02/01/30 02:47
ヤング誌系はどう?やっぱアウトかな
南Q太
なななんキリコ
鴨居まさね
池谷里香子
よしまさこ
とか。
鴨居さんのマンガはかなり好きなんだけど。
793>791:02/01/30 02:52
「NANA」は、クッキーで連載してる
矢沢あいのマンガだよ。
ふつうに「なな」と読みます。

>792
おしゃれ系のマンガでも、
やたらたくさんあったら萎える。
794花と名無しさん:02/01/30 02:57
>>792
オサレ系なら一般的には引かれないと思うよ。
私的には大ヒット作なら特に引かない。
(ロリを思わせる漫画除く)
795花と名無しさん:02/01/30 06:08
パパトールドミーはアウトですか、セーフですか?
796花と名無しさん:02/01/30 06:24
>751
西村しのぶのファンの男性ってオタクっぽい方が多いので、
「読んでる」と言われたら心の中で退きます、私は。
なのでアウト。

>795
「パパトールドミー」はロリコン趣味の男性に大変人気があると
聞きましたので、これもアウトかと。
797花と名無しさん:02/01/30 13:10
漫サロで開催中
全漫画美少年(美青年)ランキング
http://comic.2ch.net/csaloon/index.html#3
798花と名無しさん:02/01/30 13:52
雁須磨子って人の「どいつもこいつも」の5巻を待っているのですが
なかなか出ません。
いつでますか?
799花と名無しさん:02/01/30 14:13
既出もあるようですが、800もある全ログに目を通すのはつらかったので・・
全般持ってる作家さん
柴田昌弘、一条ゆかり、川原泉、日渡早紀(ぼく地球以降はやめた)
清水玲子、市東亮子

一部だけ
ここぐり、われ混、赤僕、ハムテル、がらかめ、スケ刑事、アレ起算ドライと
闇パープル目、など・・・

売ったやつ
ピーひょろ、らんまる応援団、など・・・

元々漫画好きだったのですが、昔は少女漫画は読んだことありませんでした。
従妹に「おもろいからよんでみな〜」とすすめられたのがきっかけです。
そうして貯まった少女漫画は、所有全漫画の3〜4割くらいでしょうか。
参考までに、最も好きな漫画家は星野之宣先生です。
いかがでありましょ?
800花と名無しさん:02/01/30 14:44
papa told meの知世がオタクに人気ってのはちょっとウソっぽいな
CCさくらの知世でしょ、人気なのは
801花と名無しさん:02/01/30 15:36
>>799
作品名の略し方がイヤ
802花と名無しさん:02/01/30 16:28
>800
私も始めは意外だと思ったのですが、本当なんですよ。
ウソっぽいかもしれないけど、ウソじゃないです。
CCさくらがオタク男性に人気なのは口に出すのも恥ずかしい程
衆知の話かと。
803花と名無しさん:02/01/30 20:11
>800
CCさくらのキャラ萌えは、あまり少女漫画という範疇とは
関係ない気がするが・・。
804796=802:02/01/30 21:25
恐らく800さんは、私がパパトールドミーの知世とCCさくらの知世を
聞き違っているのではと思って、CCさくらの事を出したんじゃ
ないかなと思うのですが・・・・。

アウトセーフの話からややズレてるので一応sage
805花と名無しさん:02/01/30 23:39
あの雑な絵じゃオタクはついてこないんじゃないかな
ちせの方ね
806花と名無しさん:02/01/31 00:21
>805
ぐぐるで『papa told me 知世 萌え』って入れて検索すれば、
いっぱいヒットしますが、まあ信じるかどうかは個人の自由なのでお好きに。

そういうのに気付いてる人にはアウトで、知らない人にはセーフってこと
になるのでしょうか?パパトールドミーは・・・。
でも私的にはオタク男性に人気があると知らなくてもアウトだけどなあ・・・。
807花と名無しさん:02/01/31 00:29
papa told meって別に普通の気がするんですけどねー
今、友人から「氷の魔物の物語」ってのを勧められるんですけど
あれって表紙見る限りホモに見えるんだけどなーどうなんですか?
808花と名無しさん:02/01/31 02:00
別マが好きで愛読してるんだがやっぱだめ?
デラマも買う根っからの別マ系人間なんだが。

いろいろ他も読んできたけど、少女マンガの真髄は
別マにありって思ってるんだけどなあ
やっぱり押し入れの奥に隠さなくてはいけないのか、寂しい。
809花と名無しさん:02/01/31 07:15
>807
微妙にホモ入ってます。あの漫画。
面白いですけどw
810花と名無しさん:02/01/31 12:26
少女漫画で一番気になること。コレは全国の少年青年男子が考えてるに違いない。

1.少女漫画は何故意味不明なタイトルが多いのか?
2.編集社にかかわらず何故コミックのカバーのパターンが大抵同じなのか?
赤字のタイトル、白いカバーに額入りの絵…
811花と名無しさん:02/01/31 18:48
多分がいしゅつでしょうが「動物のお医者さん」とか?
少女漫画特有の濃い恋愛要素は無いからセーフだと思います。
文庫版(て言うんですか、小さいサイズのやつ)なら尚良し。

とりあえずりぼん系はアウトではないでしょうか。
812花と名無しさん:02/01/31 21:40
望月花梨はアウト? 物語的に
サブカルチャーの匂いがして好きなんだけど。
813花と名無しさん:02/01/31 22:05
>810
赤字のタイトル?白いカバー?
言っていることが理解不能なんですが。(煽りでなく本気で。)
814花と名無しさん:02/01/31 22:08
>>813
コミックスによって、装丁が決まってるってことが言いたいんじゃないのかな。
マーガレットはすべて白いカバーだし。
815花と名無しさん:02/01/31 22:09
>>811
りぼん系って事は有閑倶楽部とかもアウトってこと?
816花と名無しさん:02/01/31 22:11
と思ったら、出版社にかかわらずって書いてあるね。
額入りっていうのはなんとなくわかるけど。(花ゆめとかりぼんがそうかな。)
それ以外は?かも。
817花と名無しさん:02/01/31 22:14
楠本マキ先生はOK(がいしゅつでしょうか…)
818花と名無しさん:02/01/31 22:26
>>811
りぼん系って、ひとくくりにされても…。
最近のりぼんはよく知らないけど、清原なつのとか、萩岩睦美なんかは
素直に良いと思う。
一条ゆかりも殆ど読んでるし、別に男が読んでても良いと思うけどね。

結局、「動物のお医者さん」だろうが、「BANANA FISH」だろうが、少女漫画誌
に載っていたというだけで、男が読んでいるのがおかしいと思う人はいる
わけで、別に気にしなくてもいいと思うんだけど。
819花と名無しさん:02/02/01 13:09
813・14・16>
少年コミックのカバーの型ってさタイトルの数だけみんな違うだろ?
カバーの色、タイトル字の字体や色、扉絵のレイアウトの仕方…
ほとんど作者の自由さが出てるじゃん。
でも少女漫画コーナーの棚見ると背表紙のタイトルがみんな赤字で同じ字体だし、
表紙のレイアウトもそんなに違いはないし。すごい統一感が有るんだけど。



820花と名無しさん:02/02/01 13:44
>810
漫画のタイトルは、少女漫画以外にも訳わかんないのが多いと思う。
821_:02/02/01 15:22
俺の持ってるヤツ

GALS!
だあ!だあ!だあ!
有閑倶楽部
動物のお医者さん
子供のおもちゃ
ベルサイユのバラ外伝
ふしぎ遊戯
赤ちゃんと僕
快感フレーズ
いつもポケットにショパン
憑いてますか
ぴくぴく仙太郎

この中でアウトなのは?
822なんとなく:02/02/01 15:28
ふしぎ遊戯 快感フレーズ
GALS!
だあ!だあ!だあ!
>821
823花と名無しさん:02/02/01 15:30
>821
子供のおもちゃも、アウトっぽくない?

824花と名無しさん:02/02/01 17:42
ウチの夫、大島弓子好きだよー。
あと、「小さなお茶会」を全巻持っている。
少女漫画好き!ってわけじゃないけど、理解がある。
書店で新刊チェックもしてきてくれる。
「パタリロ、新刊出てるみたいだけど、何巻まで持ってたっけ?」
とか、わざわざ電話して買ってきてくれる。
少女漫画を買うのも、別に恥ずかしくないよーだ。
(でも、夫は私の持ってる漫画はほとんど読まない、薦めるのだけど)

私こそ、いいトシこいて、少女漫画も少年漫画も読んでるし、
自分でも、そのことをちょっぴり恥ずかしくも思っているけど、
夫はあたたかく見守ってくれてる。
とてもありがたい。

人の、なにかを好きだって気持ちは大事にしてあげたほうがいいよー。
ちょっとくらいイタイ本が彼氏の本棚にあっても、そっとしといてあげなよ。
825花と名無しさん:02/02/02 21:15
>>821
アニメ化された作品を持っているとアニオタだと思われ、
引かれるのでダメだと思う
826821:02/02/02 22:46
>>825
半分以上じゃん!ギャスー!
827花と名無しさん:02/02/02 22:52
>>825,>>826
男が持っているという意味なら
アニメ化「すら」されていない作品のほうが
一般人には引かれると思われ
828花と名無しさん:02/02/02 23:15
NANAはどうよ
829花と名無しさん:02/02/02 23:20
売れてるらしいけど、面白いの(未読)?
830花と名無しさん:02/02/02 23:27
>>828
>>829
読む価値アリ。
メジャーにはわりかし辛口な2ちゃん内でも評価高いよ。
私は矢沢系は好みではないのだが、NANAの面白さは認めざるを得ない。
恋愛メインだが、男性読者にも受け付け易いバンド系の話
も織り交ぜてあるので(絵がミルク臭くない)いけるのではないかと。

ただ、キャラ萌えを目的に読むのならおすすめできない。
831花と名無しさん:02/02/03 01:51
結局無条件OKなのは動物のお医者さんくらいなものなんだろうか。
832花と名無しさん:02/02/03 11:43
うわ.こんな判定してたんだ.
自称オタですが判定して貰いたいです……

津田雅美 彼氏彼女の事情
高屋奈月 フルーツバスケット
橘裕   Honey

これだけの少女漫画が少年漫画と小説に埋もれてます.
少年漫画は遠藤浩輝とか高橋しんとか二宮ひかるとか貞本義行とか.
小説は村山由佳とか桜井亜美とか竹内久美子とか上遠野浩平とか秋山瑞人とか.
来年院卒就職予定.必要情報はこんなもんかな.

前の彼女は「この本借りるよー」とか言ってしょっちゅう持ち出してたもんだが.
今にして思えば,あれは情けをかけられてたのかもしれない.ぐあ.
833花と名無しさん:02/02/03 12:10
「子供のおもちゃ」とこがOKなの??絶対気持ち悪いよ(汗)
パタリロとかあさりちゃんだと思う。
834みゅう:02/02/03 12:55
まわりの男で少女漫画持ってる人けっこーいるからなぁ
あんまり引きはしないけど、「カードキャプターさくら」はさすがに…
でも「エンジェリックレイヤー」とか「ちょびっツ」はまだ許せる(何故

ジャンヌはみんなアウトっていうけどジャンヌは「男の子にも読んで欲しい漫画」
って看板(?)立てられてたしなぁ……時空異邦人KYOKOは許せるかも
835花と名無しさん:02/02/03 13:09
少女漫画でも、
小学生向けと、中高生向け辺りで分けて考えた方がいいような気がする。
多分小学生向けは多分大抵がアウト、中高生向けはOKになる対象が少し増えそうな気が。
実際どう分けられてるかまでは野郎の俺にはわからんのですが。

男で20過ぎてもコロコロ買う人間は居なくても、
ジャンプ買う人間は多いわけで。

そんな俺が判定して欲しいのは、
ぼくの地球を守って、闇のパープルアイ。
どっちも妹が持ってるのを面白がって読んでます。
前者はエセSFモノっぽい所がに、
後者はキャラを追い込む所に引き込まれたと言うか。
836花と名無しさん:02/02/03 13:49
私ももうクラスの男子の中で少女漫画が回し読み状態なので、結構何でも平気。
天禁&Xの絵をノートに書いている野郎もいる(うわ 汗)
少コミ、花ゆめなんかも読んでるし、古いのではエースをねらえ、
ベル薔薇なんかが馬鹿ウケ(笑)
加えてリボンだろうがなかよしだろうが暇だからと普通に読んでるし。
(私は年とったせいか、見るとテレまくってしまい非常にむずむずする 笑)
・・・何でもござれですごいかも、私の周囲。

という事で非常に許容範囲の広いであろう私の目で見ると832も833も
普通に許せますが、一般的にはアウトの可能盛大だと思います。
結局無条件OK自体が少ない(普通は少女漫画持ってる時点で即ダメ)と思う。
で、一般的に許せそうだと思うのは上でも上がってる
動物のお医者さん、有閑倶楽部に古いのでは11人いる!(続含)とか。
(あ、11人って少女漫画だったっけ? 汗)
837花と名無しさん :02/02/03 14:10
どっちもOKでしょう。
ぼく球はアニメ化されたこともあって、男性ファンもかなり居ますよ。
パープルアイも男性が読むことについて全然違和感を感じません。
掲載紙が少女誌じゃなくてもそう、違和感ないし。
ぼく球はしょうじょまんがーって感じですけどね。
838花と名無しさん:02/02/03 14:56
渡瀬由宇、由貴香織里、一条ゆかり、北川みゆき

フルバ、Wジュリとか色々読んでるけど
作者名浮かばないのが多数

801を読んでる事も読んでる少女漫画の話も普通に女の子と話してる
というか801描いてる(藁
839832:02/02/03 15:35
>小説は村山由佳とか桜井亜美
あぁ・・なんか・・そうなんだぁもろだねって感じの・・・
そのわかりやすさっていうか徹底した趣味に脱帽
私としてはこれと少女漫画がセットでこられるともうだめだなァ
840838:02/02/03 15:44
ちょっとログ見てきたら紫目が出てたけど篠原千絵を忘れていた
エスパーもの大好きなので海闇にハマりそれ以来ずっと読んでる

小さなお茶会の名前が出てるのには驚いた
あれ読んでる人居たのが嬉しい(藁 漏れ全巻持ってた気がする
ねこねこ幻想曲とか猫絡みの漫画はかなりあるかも
一番好きなのはアタゴオル(藁)、少女漫画じゃないのが残念
841花と名無しさん:02/02/03 16:06
妹が持ってるから矢沢あいの漫画とか
花より男子とかピーチガールとか
問題提起作品とか鈴木由美子の漫画
普通に読んでるけどセーフかな・・・?
自分は最後の2つは絶対平気だと思うんだけど
842花と名無しさん:02/02/03 16:25
私は友人から薦められた「グリーンウッド」と「フルーツバスケット」しか持ってないが、
結構面白かったですね(あれで男子校に入ってみようと思いました=グリーンウッド)
 他に薦められたものは立ち読みで済ませたんですが。
 少年漫画はおよそ300ほど持ってます。

 ・・・少女漫画立ち読み、一冊5分もかからないとはいえ、やはり26歳男には痛い行いだろうか・・・?
 判定はいかに?
843花と名無しさん :02/02/03 16:47
>836
11人いる!は萩尾もとですな。これは少女漫画に入るんかね?
俺的には「こどちゃ」はOUT。面白いけど、はたからみたらひかれそう…。
彼氏彼女の事情
NANA
動物のお医者さん
は全然OKでしょ。
でも学校の生協で「男の子にもお勧め」って置いてあった「パラダイスキス」は
多分OUT。
これも矢沢あいだけど、多分一般にはNANAより受け入れられない。
面白いけどね。
844花と名無しさん:02/02/03 16:54
>841
全部メジャーだから読んでても引かれないと思う。
むしろ、話ができて喜ぶ女の子の方が多いかもかも。
845花と名無しさん:02/02/03 16:56
>843
そうかな?
パラキスはジッパー連載じゃん?
結構男の子でジッパーさらっと読む子いるみたいだよ、
私はパラキス読んでると聞くと、
あ、この子そういう服好き系なのかなとか思うだけだな。
846花と名無しさん:02/02/03 17:37
「ジャンヌ」
男は完全アウトで、女でも小学生以上はアウトじゃないかと。
素朴な疑問として、あれのどこがおもしろいんでしょうか?
ちらっと立ち読みしたことありますが、ひじょーーーーにつまらなかったです
847花と名無しさん:02/02/03 17:48
男にフルバとか借りて読むよ。
その人はかなりのまんが読みだから、少女まんがでも
普通にまんがとしておもしろくて読んでるんだろうなと思う。
でも教室で渡すときは二人とも挙動不審(藁
848くんすけ:02/02/03 17:52
所持可の条件が複雑なようなので、
けっきょく彼女を部屋によぶなら、
少女漫画は隠しておけと。

更に慎重を期すなら、
漫画は全部隠しておけと。
こんなとこかな?
849花と名無しさん:02/02/03 18:05
>>848
やっぱりどの程度なら許せるのか事前に探りを入れるべきかと。
普通の(少女物じゃない)漫画くらいなら、
部屋にあってもみんな大丈夫だと思うけどな。

物凄い量だとか漫画をとても読まなそうなキャラを装ってきたとかなら
引く女の子は引くだろう。
850花と名無しさん:02/02/03 23:28
いくえみ綾 POPS全巻他ちょっと
ナスユキエ 月光 GW 両方全巻

少女漫画、と呼べそうなものはこのぐらい。今年25ですが。
他にあるのは最終兵器彼女、ちょびっつ、トライガンくらい。
ぼく球もあったが、彼女の入院時に見舞にもってったっきり
そのまま奪われ以降そのまま。あ、未来のうてな全巻あった。古本購入。

彼女の部屋の本棚には、ヒカルの碁とか、封神演義とか、
ジャンプ系の漫画と、あとクランプ系の漫画があったような。
でも彼女は物に執着がないので、基本的に読んだら古本屋に売る。
残しておくのは画集程度。

共通して話題に出来る漫画は特になし。どちらかというと小説方面のほうがかぶる。
京極夏彦を薦めたらハマって俺より早いベースで全部読破しやがった。
関係ないのでsage

知り合いからカウボーイビバップの漫画は少女漫画に分類されると聞いてビクーリ
851花と名無しさん:02/02/03 23:49
正確に数えていないから分からないけど、
400冊以上持っているよ。
俺、
やっぱりこれってアウトなの
同じ男どうよ?
852花と名無しさん:02/02/04 00:20
竹本泉は少女マンガ?
853花と名無しさん:02/02/04 00:52
はーあ・・・・・・
何でこういう偏見があるのだろう・・・・
読みたいから読むでいいじゃないか。何で恥ずかしがるんだよ・・・
なんでそこまで読む人を毛嫌いするんだよ・・・

実際問題、興味あって、読んでみたくても読めないなんてな・・・アホみたい。
854 :02/02/04 01:08
本当、もったいないですよね、

昔、漫画事体読まない彼女に「少女漫画すきだ」って言ったら引かれました。
そのときはショックだったけど、
いまでは、「理解してくれる人とつきあえばいい」と思えます。

少女漫画に限らず、
興味があるのに、へたに人の目を気にして読まないというのは、
せっかくの視野を広げるチャンスを失っているのかもしれませんよ。

まぁ、薬とか○○の場合は、もし興味があってもおすすめしませんが、、、
855花と名無しさん:02/02/04 01:08
花ざかりの君たちへ
彼氏彼女の事情

あります。
まずいっすか?
横には北斗の拳とJOJO置いてます。
少女漫画が有る本棚の濃さも少しは紛れますかね…。
856花と名無しさん:02/02/04 01:12
持ってるのは妹だけど、家にある好きな少女漫画。どうですか?
彼氏彼女の事情
極上天使
炎人
857花と名無しさん:02/02/04 01:45
>853
>854
このスレの趣旨が、女に引かれる少女漫画を判定するものだから・・・・
全然OKと思っている人は、その信念にしたがって我が道を行けばよいのでは?
これは、煽ってるんじゃなくてね。
気になる人は気になるし、気にならない人は気にならないし、人それぞれ。
858傍から見ているけど:02/02/04 01:51
いちいち「これはどうかな?これは?」って聞くなよ。女々しい。

そんな、自分の好きなものについても語れないなんて情けねーぞ
859857:02/02/04 01:52
>
860857:02/02/04 01:54
すまん。猫がエンターキーを踏んでった。冗談じゃなく。

>858
だから、人それぞれでは?
実際、気にしてるらしき人多いし。
ちなみに私は女だから、どうでも良いんですけどね。
861858:02/02/04 01:57
ちなみに男。         ・・・煽りました。はい。煽りました。スマソ
862花と名無しさん:02/02/04 01:58
>>860
禿同。
ネタっぽく軽いノリで「一般論」として
この漫画がアウトかセーフか楽しんでるだけのスレだと思う、ここは。
たまーにその主旨が分かってない人がレスしてるね。

その一般論を踏まえた上で、自分が面白いと思うならそれでいいじゃないの。
863そういえば:02/02/04 02:59
今日本屋行ったらドラえもんが少女漫画のコーナーに配置されていた・・・・

店員さんよ・・・・あんたいろんな意味で企んでいるのか?
864花と名無しさん:02/02/04 09:56
紫堂恭子作品全般。

この人のファンタジー作品は結構好き。
865花と名無しさん:02/02/04 11:34
今までの書込みを見ると
吉住渉が好きな俺は逝ってヨシか…
866花と名無しさん:02/02/04 12:48
原作つきのは、どう?
有栖川有栖とか、神坂一の日帰りクエストとか持ってるんだけど。
867花と名無しさん :02/02/04 13:01
岡田あーみん好きな男にわるい奴はいないさ。
868花と名無しさん:02/02/04 13:03
>>858
女々しいというか自意識過剰なんだよなー
それが鼻につく
869花と名無しさん:02/02/04 14:11
>>865

安心しろ、ここに仲間が居る
だっけっど気にっなるっ、昨日よりもーずぅっと♪
アニメから好きになったのでなく本誌でアニメ化を知り喜んでいたタイプだ(藁
確かその前作で結構好きな作家になってたんだと思う、タイトル思い出せないけど

関係ないけど観用少女、一度しか名前が出てないな
あと花ゆめはフルバよりダブル・Jが楽しみで仕方ない
このスレ見てるとあまり人気ないのかな、と思えてしまう
87023才 男:02/02/04 14:13
自信持って好きだといえるのは、
ここはグリーンウッド。

中学、高校と割と暗めな生活してたので、(今思うと、きっかけって大切だなと@@
こういう出会いが羨ましかったっていうのが
正直な気持ちだったと思います。
内容については、みんなでわいわいっていうのがいいなってそれだけです。
昔はいろいろ読んだりしたけれど結局残ったのがこれだけだったりw
871花と名無しさん:02/02/04 14:21
>>868
あぁ、たまに妙に言い訳臭い人いるね、、
それより、女の子もこれを聴いてたらアウトあれを読んでたら引かれるってあるよね?
ヤオイとか少年漫画に限らず。それ聞いてみたかったりする。
872花と名無しさん:02/02/04 14:25
>869

よかった。仲間がいた。
「ハンサムな彼女」からすごい好きだったのさ。

>>858
>>868

まぁ、自分の好きな物は好きと
はっきり言えた方がかっこいいわな。
ただ、やっぱり人が自分のやってる事を
どう思うか気になるのも人の常だからさ
マターリいかせてくれよ。
873花と名無しさん:02/02/04 14:32
純粋に判定して欲しい人と、
なんとか自分の趣味はありだと言ってもらいたい人と
2パターンいるように思えるので
後者の人に女々しさを感じてるのでないかな、858と868。
874花と名無しさん:02/02/04 14:43
エロ本買うより勇気がいるな・・・
875870:02/02/04 14:45
>873
判定してもらった上でアリだと言ってもらいたい
俺はわがままな奴だとと気づくのであった・。・;
876花と名無しさん:02/02/04 15:22
「こち亀」の少女漫画化が許せません!
877花と名無しさん:02/02/04 15:28
女でも引かれる→
小学校を卒業してるのに
「セラムン」とか「セイントテール」とか「ジャンヌ」とか「姫ちゃんのりぼん」とか魔法少女系を読んでいる人

やおいに、はまっている人
878花と名無しさん:02/02/04 15:29
快感フレーズなどに熱狂している人
879花と名無しさん:02/02/04 15:59
少女漫画を持ってること自体がアウトなら
このスレ見ることもアウトっぽいな。

自分は動物のお医者さんとCCさくら持ってるです。
ちょびっツは一度買ったけど絵柄が気に入らなくて売っちゃった。
むしろ逆のほうが許されるのか(;´Д`)

動物…は理系に逝くなら読んでて損はないと思うが。
880花と名無しさん :02/02/04 17:36
俺の場合、持っている少女漫画の作者が
みんな少年誌でも書いている人だから、
「この少年漫画が好きだから、同じ作者の作品なので
この少女漫画も買っているんだよ。」とか言って友達には、
ごまかしているんだが・・・。
881花と名無しさん:02/02/04 17:40
「護って守護月天!」は少女漫画ですか?
882花と名無しさん:02/02/04 19:32
>>872
ハンサムな彼女!そうそう、先ずタイトルにびっくりして読み始めたんだった
絵、好きだったし 一条ゆかりも投稿作品を見て絵を誉めてたな
同期では銀色のハーモニーも好きだった(藁 ピアノ弾く男の子かっこいいじゃないかと思った

>>880
ごまかすなよ(藁

>>881
少年漫画に思えるけど、CCさくらが少女漫画だとすると
掲載誌によっては堂々と少女漫画かもと思えたり

---------

何にしてもスレ殆ど全ての内容を理解出来るのでついつい全部読んでしまった
好きだったのに忘れてる作品とかの名前を見掛けた瞬間が楽しかったな

ちなみにかなりの頻度で出てくる岡田あーみんはもうずっと前から活動停止
岡田あーみんの捜索サイトなどによると雑誌インタビューに於いて
もうそっとしておいてください、のようなコメントを出したらしいとの事

それと漏れの場合、セーフ、アウトが全く分からなかった(藁
どうも大多数の感覚から程遠いのだと分かったぞ、と
知人宅では写真系の18禁雑誌が一番引く、ふたりエッチも引いた(藁
女装好きを知らされても動じなかったが(藁)、イカれてるのか(爆藁
883花と名無しさん:02/02/04 20:56
882うざ。自分語りすんなよ。
884花と名無しさん:02/02/04 21:01
某青年マンガ「おさなづま」内の作中マンガである
めぐみのピアノがもしあったら
それはアウトですかにい?
ほしかったりしますが(藁
885みゆみゆ:02/02/04 21:42
876>
秋本氏少女漫画好きだからね。藤井にかまけてるし。
886花と名無しさん:02/02/04 22:54
禁断:作者 刈部真芯
サイコー。
887花と名無しさん:02/02/05 02:45
赤僕だよ
888花と名無しさん:02/02/05 04:03
赤僕は文庫が出始めてるのでお勧め。
表紙見てるだけで和む。
889花と名無しさん :02/02/05 12:07
>888
赤僕の表紙はいいね。今後が楽しみ。
>886
刈部真芯と新條まゆはやばくね?
あれは普通ひくだろ…。
表紙が。
まだ読んでないんで中身は知らんが…。
>885
あれはジャンル分けはどうすんのかね?
奴が少女漫画書いたら「こち亀」の隣に置いてありそうだな。
ひょっとしてもう出てたっけ?
890花と名無しさん:02/02/05 13:34
>881
守護月天は掲載誌が少年誌だから少年漫画の分類でしょう、一応。
でも桜野みねねは少女誌でデビューした方が良かったのに・・・と思う。
なんというか感性漫画だからねえ。
少年誌でデビューしてしまったがために描きたくもない月天延々と描かされて
あんな事態になったんだ。あーあ。
891花と名無しさん:02/02/06 03:09
妹-あかね- 山花典之
892花と名無しさん:02/02/06 07:32
すまん、漏れも男だが、誰も提示しないんでわからんのだが、
「やじきた学園道中記」はどうなんだ?
893花と名無しさん:02/02/06 21:44
天野こずえさんの単行本「おひさま笑顔」は・・・・・・?
マジでどうか分からないです。
894花と名無しさん:02/02/06 22:26
>892
やじきたはいいんじゃないの?

895花と名無しさん:02/02/07 01:11
>>890
あんな事態・・・?どんな・・・?
896花と名無しさん:02/02/07 14:17
>>895
一度、失踪しているんです。<桜野みねね
だから、もしガンガンなんかでデビューせずりぼんかなかよしでデビューしていたら・・・
という流れでしょう
897疾走:02/02/08 00:48
し・・失踪・・!?
えぇーっと理由はなんだったのでしょうか・・・?

ちょっと興味が湧いたのでクグルでちょっと旅に出たいと思います
898花と名無しさん:02/02/08 02:02
■心の神■
吉野朔実→コンプ
大島弓子→文庫コンプ
佐々木倫子→コンプ
川原泉→コンプ(エッセイ以外)
岩館真理子→コンプ
岡野玲子→新しめのは一通り

■好き■
竹宮恵子
萩尾望都
篠原千絵
楠本まき
かわかみじゅんこ
岡崎京子
岡田あ〜みん

これだけコンプがあるとちょっとまずそう.
別に普通の漫画もいっぱい持ってるけど.
というか単なる漫画オタクだ...
899花と名無しさん:02/02/08 04:21
898さんにむしろ漫画かして欲しい。
わたしはそのラインナップはぜんぜんありです。
音楽とか文学とか美術とか好きじゃないですか?
900花と名無しさん:02/02/08 04:58
900ゲト
901花と名無しさん:02/02/08 09:29
まてまて、なんで楠桂が出てないんだよ!
少年誌でファンになり、少女漫画のほうも揃えたぞ。
902花と名無しさん:02/02/08 10:48
引越しのため少女漫画処分するんだけど、大量にあるのでbookoffに持っていけない。
取りに来てもらって男の部屋にダンボールいっぱいの少女漫画あったらやっぱ引かれるかな・・・
引越し資金に少しでも充てたい、荷物減らしたいだけなんだが。

吉住渉、小花美穂、高河ゆん、垣野内成美、川原由美子、高橋冴未、大島弓子と
節操のないラインナップです。
903898:02/02/08 14:23
>>899
音楽は節操無し.ツェッペリンとLove PsychedelicoとMogwaiと特撮を一緒に買うような奴です.
文学は、稲垣足穂とか夢野久作とか安吾、乱歩とか古いのかな.
美術はルソーファン.

漫画の趣味はしかるべき流れなのかも?

>>902
ブクオフは宅配便で送りつければ良いだけですよ.着払いで.
904花と名無しさん:02/02/08 16:13
姉の持ってるのを見たんだけど、
高河ゆんは男から見てイタい気がするです。
絵は好きだけど…

でも一番イタいのは
でじこ目当てにちゃおを買ってる漢かな。
ある意味尊敬するけど。
905花と名無しさん :02/02/08 22:52
>896
でも桜野みねねってりぼんに投稿したことあんだよね
あのアホ月刊誌は落としたけど
906?:02/02/08 23:12
>>904
意外と好き。「マインドサイズ」とか。
ただ、最初のひと読みがどうしても食指がわかない。
907花と名無しさん:02/02/09 09:16
>>903
キミなんか世渡りが上手そう。
色んなタイプの人と話が合わせられて理解を持てる感じ。
908花と名無しさん:02/02/09 09:47
>>901
「八神君の家庭の事情」あたりからのファン・・・ですか??
少年漫画で楠さんを知ったというとそのあたりが思い浮かぶ。

>>904
そんな奴がいるのか・・・ある意味すばらしいと思うよ。
909花と名無しさん:02/02/09 09:48
>>901
「八神君の家庭の事情」あたりからのファン・・・ですか??
少年漫画で楠さんを知ったというとそのあたりが思い浮かぶ。

>>904
そんな奴がいるのか・・・ある意味すばらしいと思うよ。
910花と名無しさん:02/02/09 11:32
知り合いの、男子高校生で、モー娘。目当てに
なかよし買ってるのが居ます。

……自分は、ノーコメントで。
911花と名無しさん:02/02/09 16:28
ホットロードは男女問わず別の意味でヤヴァイと思う。
ドキュン系、つことで
912花と名無しさん:02/02/10 01:11
ペケは・・・微妙だなぁ・・・
913花と名無しさん:02/02/12 07:23
桜野みねねの失踪話に興味あるんだけど その時、リアルタイムで休載味わってたし
ただ失踪だなんて全然知らなかったんだけどどこで知ったの
今、幸せ検索とかしてみたけど分からなかった
914 :02/02/12 11:06
フルーツバスケットって大丈夫なのか?この間古い友達にあったらこれを探してるって。
少女漫画だろ?と聞いたらいやこれはまたちょっと違うとか言ってた。
915花と名無しさん:02/02/12 11:07
遊びに行った彼氏の家に、エロ漫画がずらーっと
並んでるのを見るのよりは、少女漫画の方がましだと思う。
男がエロ漫画読むのはわかるけど、棚すべてがエロ漫画だったらどうよ?

かなりきしょかった。まだ少女漫画が置かれているほうが良い。
916花と名無しさん:02/02/12 12:23
でも「さくら」とか置かれてるんだったらエロ漫画のがいい。
少女漫画にもピンからキリまであるからねー・・・。
917花と名無しさん:02/02/12 12:32
>>915
♂だけど、エロ漫画より少女漫画のほうが買うのに抵抗を感じる。
店員が♀だったりしたらもう・・・
918915:02/02/12 13:21
萌え漫画を持っているのもキショイけどね、実際に
エロ漫画ばかりが、棚に並んでいるのを見た自分としては
マジで気持ち悪かったよ。
エロ漫画コーナーに行った気分だった。

少女漫画を買うのが恥ずかしくても、
女を呼ぶ部屋にエロ漫画を大量に並べてるのは恥かしくないの?
919花と名無しさん:02/02/12 13:26
「花より男子」とかそういうのやヴぁい。
でも「ガラスの仮面」とかコテコテ少女漫画なのはかえってだいじょうぶ。
920花と名無しさん:02/02/12 13:30
2まだ?
921花と名無しさん:02/02/12 13:42
950が大体の基準。
しかし「ごめん俺男なんだけど・・・・」と
内容的に被りつつあるので統合を検討するのもアリかと。
922花と名無しさん:02/02/12 21:48
>>914
少女漫画というより、オタク漫画。
現役厨房工房とオタクと世に疲れたリーマンさんたちが好む漫画。
923花と名無しさん:02/02/12 22:00
キショイ男の欲望丸出しのエロ漫画や美少女漫画よりは
少女漫画を素直に読んでる男の方が健全だと思うのですが。

>922
そんなことないですよ、フルバは一般人にも人気があります。
逆にオタクには敬遠されてる気がするのですが・・・。
(とある板では盛り上がりに欠けてるので)
924花と名無しさん:02/02/12 22:04
その一般人って誰?
私は普通の大学生だが
周りにあんなの読んでる人一人もおらんって。
925花と名無しさん:02/02/12 22:05
>>923
そうかな?
フルバってクラスでも大人しめのヲタが読んでるから
てっきりヲタ専用の漫画だと思ってた。
926924:02/02/12 22:07
ちなみに周りで読まれてるのは、安野、NANA、楳図らへん。
927花と名無しさん:02/02/12 22:08
925さんが入ったから一応、922=924=926です。
928925:02/02/12 22:11
>>926
私は高校生だけど、ほぼそんな感じ。
白癬系は基本的にヲタ系の人が読んでるな。
(あくまで基本的にね)
929花と名無しさん:02/02/12 22:52
既出かもしれないけど秋里和国はセーフかな?
930923:02/02/12 22:55
あ、女性でのことでした(汗
931花と名無しさん:02/02/13 00:00
俺「なにか面白い漫画ない?」
姉「これ(ニューヨーク・ニューヨーク)」
俺「内容は?」

姉「ホモ、ゲイ」
俺「…」
姉「いいから読めゴルァ(゚д゚)!」

下げます。
932花と名無しさん:02/02/13 00:28
男です。
夢路行さんや遠藤淑子さんのほのぼのとした作風が好きなんですが、
男がこういうの好きだっていうのは女性からするとどうでしょうか。

その他持ってるのは佐々木倫子,山中音羽,逢坂みえこ。
あと、少女漫画ではないんですが風の谷のナウシカは女性はどう思われますか。
少女漫画以外ではMonster,MASTER KEATON,イニシャルD(とフォローしとく(藁)

姉と離れて一人暮らしになった今、少女漫画で何が面白いのかを知ることができな
いので単行本も(少数精鋭(のつもり)で持ってきた)今持ってるものの続きしか買え
ていません。う〜んもっといろいろ読んでみたいんですが。
933 :02/02/13 01:04
フルバってアニメ1話だけみた事あるけど全然意味わかんないし面白いとも思わん
934花と名無しさん:02/02/13 03:14
>>932
ナウシカは、キャラかテーマかとくにどっちがってとこで分かれる...
ナウシカ的理想の女性像追ってるひとと思われる可能性大。
(「女性は」って来ると、なんだかどうしてもそっち方面に考えちゃいますけど。いいのでしょうか)

「女性から見ると」ていうか、受け取る側のその女性が「男性という存在」に求めるものに
よって個人差ありますよね。

よく職場の男のコと「ぼく地球」の話しとかします。
いい漫画の話しは、いつ何時、誰と話していても盛り上がるものですけれどね。

だいたい、訊いた対象のその女性が読むものよりも女々しいとアウトって感じです。
ほのぼの路線は、私的にはハッキリ云っちゃうとフラットライン上に...つまり微妙。
(桑田乃梨子さんなら可というところ)

浦沢直樹、全然いいですヨッ☆(どんなにかさ張っても、コミックス手放したくないです)
榛野なな恵さんの「Papa,told me」なんてオススメ。

>>898
雁須磨子さん「どいつもこいつも」も読んで欲しいな〜☆(女性自衛隊員漫画)
935花と名無しさん:02/02/13 03:31
法律で男が少女漫画読んだらだめ!!
とでもない限りなに読んでも自由じゃないの。
936花と名無しさん:02/02/13 03:45
ま〜自由だけどさ、ここはセーフかアウトかって話しでしょう?
ていうか誰の判断仰ぐスレ?世間体セーフってこと確認するの?
937172:02/02/13 14:06
浦沢直樹の作品はもう漫画じゃないよな。
男女の枠を越えてもうドラマだ、ドラマ。
普段たまに少女漫画読むぐらいのうちの母上が俺のモンスターぶっ続けで読んでた。

938花と名無しさん:02/02/13 14:58
モンスター、恐いもの苦手な私は読めません...
939花と名無しさん:02/02/13 20:26
923は文章の全てが最悪。
そうか、こういうのが男向けエロに偏見があるわけか。
940923:02/02/14 03:11
あのキモイ絵はやめて欲しいです。
941花と名無しさん:02/02/14 05:43
ときめきトゥナイトは?
・・・・きっとアウトだね(涙)
942パウエル:02/02/14 06:54
赤ずきんチャチャはどうです?
943花と名無しさん:02/02/14 07:29
ときめきは・・・微妙。
私は持ってても大丈夫な範囲には入ってると思う。

>942
過去ログ見て下さい。
何回か赤チャの話でてますんで・・・。
944花と名無しさん:02/02/14 08:16
「無敵のヴィーナス」と「あなたとスキャンダル」は?
今度古本屋に買いに行こうと思うんだけど。
945花と名無しさん:02/02/14 08:19
あのさ、うちの階段に落ちてあった漫画なんだけど
多分妹のなのね
あんな?って女が父親を殺そうとかって漫画なんだけど
あれ、めちゃくちゃおもしろいね
そんで詳細教えて欲しいなぁなんてこの板来たんだけど
なんか、このスレ見て震えちゃってるのね
どうしよう
946花と名無しさん:02/02/15 07:28
>945
・・・妹さんに聞けばイイのでは・・・?
947花と名無しさん:02/02/15 18:27
>946
うん そうなんだけどね
それが仲悪いからなかなか…
しかも少女漫画に興味を示したなんて正直ハズイぢゃん?
948花と名無しさん:02/02/15 18:40
>947
まあ、ぢゃん?とか書いてるような兄貴だったら私も嫌だね。
949946:02/02/15 22:59
>947
そうなんですか・・・。
ん〜、思い当たる漫画がないんだよね・・・。
どんな装丁だったか覚えてるなら書いて頂けませんか?
何出版だったとか・・・。
探してみますんで。
950花と名無しさん:02/02/16 20:20
次スレまだ?
951花と名無しさん:02/02/16 20:56
>>950
折角950踏んだんだから立ててみませんか?
952932:02/02/17 00:30
>>934
ナウシカは9割9分テーマにひかれてます。
>理想の女性像追ってるひとと思われる可能性大。

いるわけないだろって言われればそれまでですし、他人にこんな人になれとは
言いませんし、もしいたとしてもついて行けないと思う(情けな)。
かっこいいなとは思います。(ってこの時点で追ってると言えるのかも。)

>対象のその女性が読むものよりも女々しいとアウト
なるほど。対象の女性による…女々しい…ですか。難しいな。
953花と名無しさん:02/02/18 11:20
そういえばナウシカって司馬遼太郎もファンだったな。
まぁ、シバリョーはロリだからどっちにひかれたのかわからんが。
954花と名無しさん:02/02/18 11:41
アンネフリークスじゃねー?
だったら少女漫画じゃねぇよ
955950:02/02/18 13:37
次スレ立てたYO!

男が持っててもセーフな少女漫画2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1014006711/
956945:02/02/19 11:52
ぐはぁ ほったらかしにしてすんません突然レスつけます
(新スレ立ってるのにごめんなさい)

>>948
大阪人なんだよ無理に標準語使ったんだよおかしいよ悪かったな許して下さい

>>949
>>954
アンネフリークスです!
それそれ
多分そんな感じのタイトルでせた
アレ少女漫画違うんスか?
じゃ何なんだっつぅ話
957AZE ◆y6mOmBzM :02/02/19 18:34
っポイ、ZEROとかはどうでしょか。
ネジ、嵐を呼ぶ男、僕たち男の子、
姉さんは〜とかのこなみ詔子作品は少女漫画なのかな?
958花と名無しさん:02/02/19 18:51
>>957
いいんでない?
959こなみショウコは:02/02/19 19:12
は少女漫画です。
>>っポイ、ZEROとかはどうでしょか。
しゅわ〜
960花と名無しさん:02/02/19 19:28
>>957
やまざき貴子だったら、昔の「晴れてカラカラ」とか「GONDOWANA」とかのほうが
おもしろかったような。

ていうか、新スレ立ってるってば…
961花と名無しさん:02/02/19 22:59
>>945
アンネ・フリークスは角川書店、少年エース(エヴァや多重人格探偵サイコと同じ)
で連載中。単行本は2巻まで出てる。一応少年漫画。
作者は小手川ゆあ(ヤンジャンで以前「おっとり捜査」てのを連載してた)。
こんなところでいいすか?
962花と名無しさん:02/02/19 23:30
赤ちゃんと朴
彼氏彼女
大人になる方法
闇の末裔
栞と紙魚子
963花と名無しさん:02/02/20 07:27
赤ちゃんと朴    OK
彼氏彼女      微妙
大人になる方法   微妙
闇の末裔      アウト
栞と紙魚子     知らない

私が判定するとこんな感じ。
964花と名無しさん:02/02/20 08:04
私は白泉系をあげてるだけでちょっと引く。しかもそればっかりなら尚引く。
965花と名無しさん:02/02/20 11:27
>>964
川原泉
ガラスの仮面
ここはグリーンウッド
動物のお医者さん
僕の地球を守って・・・

白癬系ばかりだな・・・
966花と名無しさん:02/02/20 11:43
ラシャーヌ!
パタリロ!
白癬でしかも・・・
967花と名無しさん:02/02/24 12:24
>>961
ありがとう!
2巻までしか出て無いのか…
968花と名無しさん:02/02/24 12:54
赤ちゃんと僕がOKになるのか・・。
自分は表紙見てやめた。
969花と名無しさん:02/02/24 12:56
>968
表紙ってどちらの?
文庫?コミックス?
970968:02/02/24 13:41
>969
自分はコミックスの方を見たけど・・・文庫も出たの?
じゃ名作になるのかね・・・。
971969:02/02/24 14:07
文庫は、去年の12月に1,2巻が出て、来月に3,4巻。
文庫の表紙の方が絵的にはお勧め。

ちなみにpart2スレあるのでこちらはsage進行でお願い。
972 :02/03/06 23:18
973花と名無しさん:02/03/12 16:47
サザエさん
974花と名無しさん:02/03/12 16:48
>>971
そんなこと書くから上げる奴も出てくる。オレモナー
975花と名無しさん:02/03/12 16:49
あgへ
976花と名無しさん:02/03/12 16:50
あげ
977花と名無しさん:02/03/12 16:50
さっさと埋めちまえばいいじゃねえかよ
978花と名無しさん:02/03/12 16:51
10001000
979花と名無しさん:02/03/12 16:51
荒らすならココ。

乗り込み厨を移動させるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1015520488/
980花と名無しさん:02/03/12 16:55
1000
981花と名無しさん:02/03/12 17:12
1000と千尋
982花と名無しさん:02/03/12 17:19
1-0-0-0
983花と名無しさん:02/03/12 17:21
10ジャッククイーンキングエースオールブラックスペード
984花と名無しさん:02/03/12 17:22
松雪康子はブサイク
985花と名無しさん:02/03/12 17:23
      , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i       生
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.      き
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .      る
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)       為
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´     に
        |  ,___l    |、. / / 、,,/        a
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ            g
         | _/    |` ‐、__   )          e
            | /     ヽ-、 _ ̄`|            っ
         | .      ヽ::::.` 、,|           ・
            | :.       |::::  |          ・
             | ::       |::::  |.            ・
          λ:::      ノ:: 丿          ・
         /      , ::::::'/            ┃
        /      :/:::::::::/            ・
       /      ::/:::::::::/
     _/       :::::::::::::/_
 , -‐´ /       ::::::::::::::/   `‐- 、
(,    /       :::::::::::::/       )
 ` ‐- _      :::::::::::/   _ -‐'´
      
986花と名無しさん:02/03/12 17:26
えらっすあいませ〜
987花と名無しさん:02/03/12 17:29
自分が自分であることを誇る
988花と名無しさん:02/03/12 17:43
           
989花と名無しさん:02/03/13 00:44
友人は不思議遊戯を全巻もってた。。
990::02/03/19 18:57
俺が持っているのは
・赤ちゃんと僕
・BASARA
・X
・山田太郎ものがたり
自分ではセーフだと思っているけど、どうでしょう?
991花と名無しさん:02/03/19 23:22
>990
無難なセンですね。
992花と名無しさん:02/03/22 15:11 ID:hDPdd0GK
暇だからage
993花と名無しさん:02/03/25 08:24 ID:SY9WZwAQ
karaage
994 
少女漫画、読みはするが持とうとは思わぬ。つか、少年漫画でもか。