星の瞳のシルエットを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
古の名作 星の瞳のシルエットについて語りません
いつみても良いと思うんですけれど…
2花と名無しさん:01/10/23 14:23 ID:idbOZXBG
3花と名無しさん:01/10/23 14:26 ID:iWyG0Xqt
星の瞳のシルエットといえば
沢渡かすみちゃん
可愛かったね

司君とも友達になりたい
4花と名無しさん:01/10/23 16:18 ID:lGes+aGU
小学生の時からかすみが嫌いだった。
実際あんな女がいたらまわりにあんな友達出来ないでしょ。
5花と名無しさん:01/10/23 16:23 ID:AHTr6zVF
おお、新スレが!
嫌いだって人が多いけど、子供の頃の憧れが
たくさんつまった作品です。
6花と名無しさん:01/10/23 16:26 ID:DQ5sLECh
星の瞳のシルエット好きです。この物語と出会ったのが高校の
時でしたが本気で泣きました。泣き続けました。小一時間泣き続けました。

今でも一度読み始めたら眠れなくなります。間違いなく傑作です!
7花と名無しさん:01/10/23 17:46 ID:vzgk4laO
>1 「語りません」にワロタ
8花と名無しさん:01/10/23 18:53 ID:1Dccwcd8
沙樹がデートの時に着てた服すごすぎ!
9花と名無しさん:01/10/23 19:21 ID:bPR8ndGc
「星シル」by江川達也
でやったら、面白い、と思うのですが、どうでしょう?
だって、香澄と江川達也がよく描く女の子って、似てるよね。
10花と名無しさん:01/10/24 01:55 ID:/g9HT8lL
前スレでなにか突っ込みたい所があったんだけど
スレ自体が消えちゃったし思い出せない・・・
なんだったかな〜?

ところで、久住にもらったハンカチのエピソードが
貰った瞬間以降出てこないってのがどうも納得いかない。
香澄なら肌身離さず身につけてそうなもんだけどね〜
11花と名無しさん:01/10/24 04:31 ID:7RKQWpUF
うわ!なつかしー!!!久住君に本気で恋してた8歳だった私ももう20歳。
久住君とつくし摘みたいって本気で思ってたなー。
最後のキスシーンにもドキドキしたもんだw
香澄の母の顔も見たかったわ。
12花と名無しさん:01/10/24 10:59 ID:L6CUA9aq
香澄が二階堂君に告白されて
倒れて久住君に抱えられていいなぁ
って思ったら、
香澄ちゃんほられた(落とされた)
そのときの香澄は間抜けだった (;-。-)y-
13花と名無しさん:01/10/24 12:34 ID:wreXlvDt
中学3年のワイワイやってる頃が好きだった。
クッキングクラブ(?)とか、沙樹の家に集まったりとか。
高校入ってからドーンと暗くなったよね。
話しの流れ上仕方なかったけど。
14花と名無しさん:01/10/25 00:21 ID:U1va/NrN
6>どこで泣いたの?すっげーきになる...
今でも読み返してるよ。星シル
特に9,10巻辺りがなぜか今ははまってる。
15花と名無しさん:01/10/25 00:28 ID:44W9raAj
番外編。
久住のあの変わった姿(性格)にかなり驚いた!!
だって、「こいつ、つれてくから。」とか、
「こっちの方が大事」
高校生時代の久住君だったらこんなこと言わないよー。
っていうか、彼の成長ぶりにはおどろいた!!
16花と名無しさん:01/10/25 07:27 ID:njVOpKOl
>15
同意。これが司くんで、沙樹ちゃんのことだったら納得いくんだが。
17花と名無しさん:01/10/25 07:36 ID:lplrFrHO
香澄ちゃんの髪留めのことを教えてください。
あれはどういう構造になってるの?(笑)
18:01/10/25 18:07 ID:TZbl74eq
>14
う〜ん・・どこ?って聞かれると・・困る。
最近読んでないから前半の方は忘れかけてるし。

とりあえず「ずいぶん遠回りしちゃったね・・」
はかなり泣いた所。最後の方の天文部の合宿(だっけ?)
の時にラジオから星語りが流れ出していろいろ
な回想場面が出てくるところなんて泣かない人
いないと思います。

他にもいろんな所で泣いてる
から全部覚えてないってのが正直なところ。

ひさしぶりに読んでみようかなage
19花と名無しさん:01/10/25 21:07 ID:VwqVCbPz
番外編の香澄ちゃんの「智史!」にも驚いたね。
香澄ちゃんにはいつまでも「久住くん」って呼んでて欲しかった。
20花と名無しさん:01/10/25 21:10 ID:qxLVd0LY
番外編なんてあるんだ・・・知らなかった・・・
二人は結婚でもしたんだろうか?

消防だったけど、子供心に真理子嫌いだったなぁ。
21花と名無しさん:01/10/25 21:19 ID:5SaQgQjV
番外編(エンゲージ、だっけ?)
久住君、性格変わりすぎだよね。
「智史!」には私もびっくりした。
すっごい違和感あったよね。

私もリアルタイムの頃はマリコにむかついてたけど、
この前読み返してみたらマリコのほうがちゃんと自分の
気持ちを行動にあらわしたりしてて好感がもてた。
22花と名無しさん:01/10/25 21:21 ID:5SaQgQjV
>20
ちなみに番外編は大学生になった香澄達のお話。
23花と名無しさん:01/10/25 21:44 ID:VwqVCbPz
ほとんどおケイがメインだよね>番外編

もっと沙樹とか真理子のその後も見たかった。
24花と名無しさん:01/10/25 21:49 ID:PdegpNOb
沙樹と司は壊れてそう。
25花と名無しさん:01/10/25 22:13 ID:4F8uXL6D
おケイの髪形のクルクルが黒糖ロールパン(6コ入とがでスーパーで売ってるヤツ)にしか見えない。
26花と名無しさん:01/10/25 22:29 ID:5IY0xG4q
>25
それで男の子の食欲を刺激しているんじゃないの?
27花と名無しさん:01/10/25 22:36 ID:iR/SjcAN
>18
星の瞳は好きだけど、
「ずいぶん遠回りしちゃったね」
ってのは、全て香澄のせいだと思う。

香澄が最初に素直に真理子に打ちあけてたら・・・と
読むだび思うけど、それじゃ話が進まないしね〜。
28花と名無しさん:01/10/25 23:41 ID:XPhSauVC
リアルタイムで読んでた時は香澄支持で、後になってから真理子支持って
解ります。私もだし。
そういう人って多いんじゃないかなぁ。
大学生編の香澄と久住君ってカップルっていうよりなんだか熟年夫婦って
いう雰囲気が漂っていて、かえって今更描かないで欲しかったな。
29花と名無しさん:01/10/26 00:09 ID:vN7KwN51
熟年夫婦
>そうそう、年老いたおっさんカップルじゃないんだから
(ほんとのおじさんおばさんあはいいけど)
あれでゆめが壊れた人?多いだろうね。
沙希と司もかけないような気がする。

あれで年月たってしっとりしたカップルになってたら
想像つかないしなー。真理子は想像つくなー
>それぞれみたいけど、みたくないような0..
30花と名無しさん:01/10/26 00:49 ID:cIrPzS9B
真理子って逆におちついてそう>数年後とか。
31花と名無しさん:01/10/26 17:02 ID:UTiSFgM1
久住君のお父さんがお茶目でおもろかった
普通自分の見合い写真に
カラーコピーの香澄ちゃん
はって久住君に
「君の見合い相手だよ」
はないでしょ
32花と名無しさん:01/10/26 17:40 ID:mJ7sr1C1
厨房のときは、真理子が大嫌いだったけど
今読み直すと、真理子の行動は当たり前のような気がする。
反対に当時、支持してた香澄の行動は理解できん!
あの三角関係の状態で、恋も友情も円満にしよう!って根性はどうかと。

エンゲージで、おケイが『あんな良い子いないわよ』って言ってたけど
あれが良い子か?
作者の「悪い人間とは思われたくない」って言う
香澄同様の偽善者振りが忍ばれる。

少女漫画界の『嘘つき偽善者自己満足クィーン』No1だね。
33花と名無しさん:01/10/26 18:41 ID:L2U/wXWN
>25->26
かなりうけたんだけど(w

番外編と言えば「コンなパニック!」(だっけ?)
せっかく願い事かなえてくれるって言うのに、なぜみんな
「両思いになりた〜い」って願いなんだ?
と、リアル消防ながら疑問だった。
あれだったら私も久住教授の学生時代とか読みたかった。
34今は引退者:01/10/26 20:28 ID:2kGhLXQV
オレが少女マンガに本格的にハマったのはこの作品。
その影響でしばらく天文ファンやってた。
35花と名無しさん:01/10/26 20:41 ID:jwmliT1B
司萌
36考察者:01/10/26 21:32 ID:2JfEut6S
>>19 & 21
つまり片思い時代の香澄というのはただただ友達に遠慮して、自分のものじゃない
ものには決して手を触れないという自己満足的犠牲精神が強かったのだと思われる。
(「真理子、私の分まで幸せになってネ」というセリフが極めつけ)
その反動でひとたび自分の所有となったオトコは、もう誰にもツバつけさせたらん!
という一心により「智史」というこっぱずかし〜い呼び名も堂々とできる不遜な女
になっていったのでは。
そこまでキャラの性格を計算してたとしたら、すごいな<作者
37花と名無しさん:01/10/26 21:35 ID:2JfEut6S
ついでに言わせてもらえば、いつまでもほのぼのと「江藤」「真壁くん」
と呼び合ってたときめきが懐かしい。
言ってみようかな、言っちゃおうかな、とためらいつつ「俊」と呼び、
そのあと煙が出るほど真っ赤に爆発しちゃう蘭世がかわいかった。
38ななし:01/10/26 21:38 ID:wzdIQ1Nx
10巻の最後のタイアップイラストには引いたyo.
ときめきトゥナイトなんて知らんかったし。
39花と名無しさん:01/10/28 00:53 ID:p5rW+M+2
>38 あったあった。2ページもあったね。
柊あおいは好きだけど、池野恋のほうが断然絵がかわいいと思った・・
私は久住君が鈍感なのが一番いやだったよー。
久住と司が話してるシーンで、久住が「香澄はいったい誰がすきなんだろう・・
わかった、誰も好きじゃないだ!」みたなセリフいってたけど、
なぜそーなるのだー!!!って感じだった。
今読んでえらいと思うのは司とさきかな。真理子も連載中は嫌いだったけど
今読めば香澄のほうが悪いと思う。
全体的に中学時代の話が好きだったよー。
40花と名無しさん:01/10/28 01:45 ID:qFDe3Lmy
私的にはあのタイアップイラストはかなりうけたんだけど・・・
そうか、ときめきを知らない人もいるんだもんね・・・
41花と名無しさん:01/10/28 01:48 ID:XSg3C67Y
天文部の夏合宿の夜、草原で香澄と久住くんが二人きりになって
久住くんが香澄への思いを語り始め、「香澄ちゃん・・・」と言ったところで
「次号につづく」となった時は気が狂いそうになった。
「ウガーッ、これからどうなるんだー!!!」って1ヶ月悩み続け、
友達とも「告白する」「しない」で討論しまくった。
結局次号「君が好きだ」ってあっさり言ってくれてスッキリしたけど。
あれでもし邪魔者が入ってきて告白が中断されてたりしたらすごくイヤだったな。
42花と名無しさん:01/10/28 01:53 ID:DJ0p74M0
この漫画の影響で天文部にはいった人。
私以外にもいるはずだ。
43花と名無しさん:01/10/28 02:06 ID:qFDe3Lmy
私入りたかったけどなかった・・・・
私立中に行ったんだけど(連載時に合格。星の瞳も受験ネタがあったので
嬉しかったっけなあ)当然私立ならあるだろうと思ってたのに
なくてガックリ。弓道部もなかった。そこで当時(?)りぼんでやってた
「エース!」に憧れバレー部へ見学に行くが1年生がいないのでやめました。
学年で1,2を争うどんくさい運動神経悪い私がよくそんな事を
しようとしたもんだ・・・・漫画の力ってオソロシイ!

でも元々星自体は好きだったので星の名前とかよく覚えたなあ〜
ほとんどきれいに忘れてしまったが・・・。
44花と名無しさん:01/10/28 02:07 ID:qHbO3bm2
番外編は、絵が好きじゃなかった。
あと、恋人の名前を(敬称無しで)呼ぶ自体は珍しい事
ではないけど、あの2人だとなんか違和感がある…。
45花と名無しさん:01/10/28 02:21 ID:OgLNXCsA
手元に無いので何巻かはわからないんですが、
中3時代で猛勉強を始めた司に驚いた沙樹の「どど〜ん」という感じの
ギャグコマ処理。あれを見て「この人ギャグセンスが無いなあ」と
思ったリアル消防時代。
46花と名無しさん:01/10/28 02:31 ID:XSg3C67Y
あれはあれでおもしろかった>「どど〜ん」
オーソドックスなボケ方ってカンジで。
まぁたしかにギャグセンスはないかも。
ポン太とか変なキャラ(ぷよぷよに足が生えたようなヤツ)いたよね。
投稿イラストのコーナーではエライ人気があったようだが。
47花と名無しさん:01/10/28 19:21 ID:e+oO1uJm
それをいうなら、穂茂やお見合いネタは何なんだ…。
やはり最後は身投げにして欲しかった。
48花と名無しさん:01/10/28 22:49 ID:eM3avI8j
49花と名無しさん:01/10/28 23:59 ID:smcZTrsS
穂茂???
50花と名無しさん:01/10/29 00:31 ID:2gL9Iyrg
>48
見れない・・・
51花と名無しさん:01/10/29 00:34 ID:6JuJdV9c
>>49
ホモじゃない?
久住くんと司のホモ説が出たから、きっとそこの事だと思われ…
>>47
違うか?
52花と名無しさん:01/10/29 21:21 ID:tBwhtnAq
なるほど・・・「ほしげ?」って思って悩んじゃったよ・・。
53>45:01/10/29 23:04 ID:Fv5Qpmqn
あれを見て「この人ギャグセンスが無いなあ」と
思ったリアル消防時代。

お師匠さんの水沢めぐみ氏の影響でしょうか・・・・・
54花と名無しさん:01/10/29 23:40 ID:2gL9Iyrg
全プレで星のかけらのペンダントもらって
首にさげてたなぁ。
赤いリュックもまだ持ってるよ。
5547:01/10/30 00:00 ID:j5qR+A1Z
>51
おっしゃるとおりです。
「身投げ」にも注釈が必要かな? 念のために書いとこ。

「星の瞳」最終回が掲載された号の「とんケチャ」で、柊先生曰く
作者がネタにつまったとき、担当が、いっそ香澄が身投げすることで終わりにしたらどうか
少女漫画史に残ることは間違いないぞ、との提案がなされたとの由。
56話はよく知らんのだけど:01/10/30 02:15 ID:hDadyhtT
綺麗なタイトルだね、「星の瞳のシルエット」
57ななし:01/10/30 05:12 ID:D7OpUAwy
この作者って少女漫画史に残ることが好きですね(^^;
香澄の黒髪を描くのが面倒だから、登場人物を全員ハゲにすれば
ってのもあったし。
58花と名無しさん:01/10/30 05:18 ID:BlljVRs2
子供心に「星の瞳のシルエット」ってどういう意味だ?
と思って、星型に目玉描いて陰影つけたことあるよ。
シュールリアリスムだったよ。
59花と名無しさん:01/10/30 06:47 ID:LZnAHp4U
もうすぐシリウスに会えるね!!
60花と名無しさん :01/10/30 10:23 ID:mDaEChoO
>58
こわいヨ〜
61花と名無しさん:01/10/30 13:27 ID:PJ6JySM9
小学生のとき、詩を作ってくるという宿題が出た。
詩を作るのが苦手だった私は、香澄のセリフかなりをパクって
「シリウス」という題の詩を書いたら、先生にすごく誉められた。
62著作権:01/10/30 19:19 ID:EJnl0mXJ
ああ あなたの眼に 星が映る
     幾百幾千の星々を宿し
 輝くわ きらめくわ
 シリウスのように

だけど だけど

星の海に影を落とす
瞳はいつもシルエット

黒く澄んだその色に
きらめく星は映せても

心の行方はみえないの ――――――
63花と名無しさん:01/10/30 19:50 ID:VCWicYyb
>星の海に影を落とす
>瞳はいつもシルエット

昔から何度も読んでるけど
この部分がよく意味わからないんだよね。
誰かわかる人いる?
64花と名無しさん:01/10/30 21:46 ID:nQ5j9qGP
>63
あなたの瞳から心を読み取ろうとすると、
あなたの瞳の中はまるで影が差しているかのように
黒く澄んでいる。
星の海=シリウスのきらめきをうつす瞳
影=本来の黒い瞳=心が読み取れない
瞳はいつもシルエット=いつも心が読み取れない

という意味ではないでしょうか。
分かりずらくてごめん。
65みんみん:01/10/30 21:48 ID:TvwSfNr2
りぼんの全プレで、星の瞳のシルエットの星のかけらのペンダント
もらった記憶があるんだけど、他にもらった人います??
66花と名無しさん:01/10/30 22:57 ID:VCWicYyb
>64
なんとなーくわかりました。
要するにタイトルの意味は、「星好きな久住くんの気持ちは謎」ってカンジかな?
ありがとうー!

>65
星のかけらもらったよー。
バッグと一緒だったよね?
どんなバッグだったかは忘れた。
67花と名無しさん:01/10/30 23:07 ID:8k5UNGO8
>62
恋に恋する発情期突入の10代小娘がトチ狂って即興でノートの裏かなんか
に書いたような詩だな・・・
ハタチ超えてこんなの自分の部屋で発見したら赤面のあまり死にたくなるぞ。
68花と名無しさん :01/10/30 23:12 ID:7KBLx0OA
>65,66
星のかけらプレなんてあったんだ。
連載後にハマったので、ちょっと羨ましい...。
69直訳くん:01/10/30 23:50 ID:6tAMXn0W
遅レススマソ

>あなたの眼に 星が映る
白目&黒目に星が映っている。

>星の海に影を落とす
白目の中に黒目がある。

>瞳はいつもシルエット
黒目はいつも黒い

−−−
>67
オレは一時期このセリフ暗記してたぞ。今は赤面だけど(w
70花と名無しさん:01/10/31 22:18 ID:3YAlBf5B
だけどその詩を即興で頭の中で考える香澄ちゃんってすごい(w
71花と名無しさん:01/11/01 01:15 ID:zj5v6pmY
星のかけらのペンダント、まだ持ってるよ(w
72花と名無しさん:01/11/01 01:19 ID:Rt84g7p4
>33
今更つっこみだけどそれはあさぎり夕の漫画では?(w
でも読み切りの題名私も思い出せない…。コミックも手元に
ない。うがー気になる!
73花と名無しさん:01/11/01 01:24 ID:YrRROLP0
おいなりさんパニック!
74花と名無しさん:01/11/01 01:29 ID:Hbo/e6in
星のかけらの石の部分って何ですか?
ガラスかな?
75花と名無しさん:01/11/01 02:46 ID:RUGlqM3d
正直な話、番外編で「智史」「香澄」って呼び合ってんのを見た時、
「ああ…この二人、もうヤッちゃったんだろうなぁ…」と思ったよ。
下世話な話で申し訳ないが。
76花と名無しさん:01/11/01 09:46 ID:cTkbdDPY
>75
言われてみて気が付いた! そうだよねーもうきっとやってたよね。
なーんか「香澄」とか「こいつ」とか言う久住くんに妙な感じを受けたのは
もう香澄は俺のもの、みたいな印象があったのかも。
そこまで考えての呼び名なら深いけどね。
77花と名無しさん:01/11/01 13:54 ID:YD+xuC75
>72
恥ずかしい話、いまだに別冊の状態で持ってます。
好きなんだ・・・捨てられなくてさ。
コミックスは一冊も持ってないのに(w
78花と名無しさん:01/11/01 18:30 ID:7BBlHfrf
>77
で、タイトルはなんなのよ?
79花と名無しさん
>74
ガラスだと思う。
フツーにキレイだった。
マンガに出てくるのと似た形。