ここはグリーンウッド その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
那須雪絵スレッドです。
グリーンウッドの話題中心となってますが、
その他の作品について触れて頂いてももちろん構いません。
荒らし・煽りは完全無視で、マターリと語って下さいませ。

過去のスレッド達
ここはグリーンウッド その2。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988614883
ここはグリーン・ウッド
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977349537.html
2花と名無しさん:01/10/01 00:17 ID:7HbD16rI
(その3)スレ立て、ありがとうございます。
 様子見にちょっとあげてみました。
 楽しく語らいましょう。
3花と名無しさん:01/10/01 11:04 ID:gxPIoWn2
あげてからとりあえず半日強が過ぎましたね。
遅ればせながら>1さんご苦労さまです。
4花と名無しさん:01/10/02 01:48 ID:dwWyhlZU
 さっき、イリュージョンフードマスターを読んだ。
(つか、読み直した)
 これって、完結してないよねえ・・・。
 続き、描いて欲しいなあ。
5今更だが:01/10/02 13:28 ID:SWwrjuII
私どーしても光流と忍が死に別れとかいう読み切りが気になってしょうがない…
501さんが別の作品と勘違いしていたとしてもその作品読んでみたいなぁ
6花と名無しさん:01/10/02 15:25 ID:E8MQ/u9U
>5
たとえ勘違いであれ、光流と忍のように錯覚して覚えていたストーリー
ということですから、ちょっと気になりますよね。
これはわたしの深読みですけど
その作者がGW世代で、どこか意識して書いた読みきりだったりする可能性も
あるかもしれませんよね。
7花と名無しさん:01/10/03 22:38 ID:zTCkL9NM
久々にCD聞いたら懐かしかったー
今日文庫版の買おうか迷ったけど、古本屋覗いてからにしようと思いやめた

私もその作品興味あるな。ちと読んでみたい>5、6
8花と名無しさん:01/10/04 00:55 ID:1bDUehlM
CDが中古でも手に入らない。
ヤフオクはイヤだ・・・。
9花と名無しさん:01/10/04 12:46 ID:2129kSis
伝説になっている気がする
10花と名無しさん:01/10/05 23:18 ID:WHzwdO5w
 DVDをやっと見た。
 第二話ってオリジナルだったんだね。
 瞬がものすごく積極的でちょっとびっくり(笑)
11花と名無しさん:01/10/05 23:23 ID:s7QYY.DQ
>8
え、なんで?
ヤフオクでまさに売ろうと思ってたのに(W
12:01/10/06 00:28 ID:YReHoG0s
>11
じゃあヤフオク通さないで売ってくれ(ワラ
13花と名無しさん:01/10/06 23:51 ID:Pdnk.Lks
グリーン・ウッドのおかげに寮というものに弱くなた。
ドラマでは「ネバーランド」をみ、
特別版「反乱のボヤージュ」まで見てしまった・・・。

自分アホだ。
14花と名無しさん:01/10/07 00:54 ID:AbPYhYB6
>12
オッケーよ〜。(W
15花と名無しさん:01/10/07 01:01 ID:BZHECC1Y
ああ〜、大好きダタ〜ヨ、グリーンウッドが載ってたころの花ゆめ。
もちろんグリーンウッドも。なつかしー!
好きすぎて一言では書けないよ。
もう、花夢にこのような作品が載ることは、ないのだろうな…寂しい。
16花と名無しさん:01/10/07 01:26 ID:F70O9kRw
昔の漫画で好きな作品ってたくさんあるけれど、グリーンウッド程
読み返すのが怖いくらい懐かしく、切なく、苦しい作品ってそうそうないと思う。
17花と名無しさん:01/10/07 22:59 ID:FNZ7WAZk
今日ウォーターボーイズって映画を見てきました。
男子校の生徒がシンクロやるっていう映画なんだけど、
青春っぷりに萌え萌え!!
グリーンウッドもこんな感じだったのかなーなんて思ってしまいました。


若いっていいよな・・・・・・
18花と名無しさん:01/10/08 01:26 ID:T9xLuznc
自分は光流先輩や忍先輩と同い年。

この作品を知ったのが連載終わってからなのが
とても悔しいです。
19.:01/10/08 01:27 ID:25w2ZbpU
20花と名無しさん:01/10/08 01:52 ID:POw6M2Lo
>>19
ラブひなのエロ漫画ですね。
21花と名無しさん:01/10/08 03:04 ID:DhAOfky.
あれだね、今漫画のドラマ化多いからそろそろGWもドラマにならないかな。
でもキャスト難しそう。
22花と名無しさん:01/10/08 03:23 ID:wrj6PWlU
最近の売れたから即、実写という安直な風潮の
犠牲にだけにはなって欲しくない、GWには。
23花と名無しさん:01/10/08 03:24 ID:m626kkcY
下手にアイドルとかが主演して
ヘロヘロ演技でイメージぶち壊しな状態になるくらいなら、
いっそのこと、関さんとか声優配役人に演技して欲しいわ…。
見た目でイメージが激しく合わないとは思うんだけれど、
(声優さん達の歳で高校生やれと言うのはねぇ)
へたっぴいな演技じゃあの深いキャラクター達をこなしきれないと思う。
24花と名無しさん:01/10/08 09:23 ID:Y4wSjSvA
実際にそうなったら気分複雑だけど、
「もし実写ドラマ化したら…」
とキャスト考えるのは楽しい!

非難覚悟ですが、当方ジャ○ーズ好きなので。
「あのコはどーかな、やっぱりこのコのほーが…。」
なんてイロイロ当てはめて考えるのは面白い。
演技(←コレが一番の難題…)さえ出来れば、
瞬役(あそこは女顔多いし)にイケるかもってコはいますが…。

ワタシ的に一番キャスト難航しているのは、
光流先輩です。どー考えても誰にも当てはまんない。
演技力がものすごーく必要だし、アレだけの「理想の王子様」
ってなかなかいないです!

(すみません。単にワタシの思い入れの問題です。)
25花と名無しさん:01/10/09 00:26 ID:X4wL4o4Y
>24
叩き覚悟らしいので叩きます・・・
ジャニーズ使ったらそれこそ「ネバーランド」のようになる。
反対。
26花と名無しさん:01/10/09 00:55 ID:/jem8Is.
>24
ゴメソ、私も蛇にのタレントに出演されるのは嫌です。
それこそ、極端なこと言えば23がいっているようなパターンの方が良いや。
27花と名無しさん:01/10/09 04:58 ID:U83T3gxw
>>20
ラブひなじゃなくてチョビっつでは
28花と名無しさん:01/10/09 23:44 ID:GDVZbFgQ
CDのキャスティングについて、
那須センセイが、コミックスの「1/4スペース」で、
光流役には、「とてつもない理想のキャスト」があったけども、
それが「逆立ちしたって不可能なキャスト」だったので、
ついそのヒトと似た声を探してしまい、
なかなか決まらなかったって書いてますよね。
その後、那須先生がこの「理想のキャスト」について
コメント等したこと、あったのでしょうか?

当時ものすごく気になって…。
「逆立ちしても」なんて、一体どんな声なんだろうって。
既に亡くなってた役者さんとかだったんでしょうか?
29花と名無しさん:01/10/09 23:47 ID:uYvXbHlU
>28
役者さんではなかったのでは?
30花と名無しさん:01/10/10 00:30 ID:YdWpMV.k
スカちゃんの声って「AKIRA」の鉄夫の声ですよね?
光流先輩がCDの中で「理想はアキラ!!」といっていましたが、
光流先輩(の声優さん)も「AKIRA」に出たんですか?
31花と名無しさん:01/10/10 00:43 ID:.9hHqmdI
出てたどころか、光流先輩(岩田さん)が主役の金田
やってたんだって(w
32花と名無しさん:01/10/10 15:35 ID:mrlIXrng
>28
ソースはっきりしないのでただのガセかもしれんが、
フィンガー5のメンバーの1人だったと聞いたことがある>理想のキャスト
33花と名無しさん:01/10/10 22:45 ID:Ak9ASAag
幽白見たとき、「スカちゃんが吠えてるよ!!」
「スカちゃん人間じゃなかったよ!!」って思った・・・。
浦飯幽助=スカちゃんだもんね。
34花と名無しさん:01/10/10 23:26 ID:UFszyJis
>33
私もそう思いました。
35花と名無しさん:01/10/11 14:25 ID:z3ofuM4o
光流の理想の声は、フミヤだって。
前に何かで読んだ…ファンクラブ系の会報だったかも。
36花と名無しさん:01/10/11 15:31 ID:X/zXypPw
古川登志夫さん(諸星あたるの声漢字うろ覚え)がやると
キャラの性格がガラリと変わりそうね。
37花と名無しさん:01/10/11 23:11 ID:KLIu.QeU
>35
フミヤって藤井フミヤ?
声優さんだったらスマソ、声優さん詳しくないんで・・・・。
38花と名無しさん:01/10/12 02:02 ID:O7sOfV/w
声優にフミヤはいない…
39花と名無しさん:01/10/12 14:12 ID:Py8ZPj9o
>37
そう、藤井フミヤ。あの頃は漢字だった(笑)
どう考えても無理だったろうけど、言われてみれば
イメージ合うなーと思った。
40花と名無しさん:01/10/12 21:52 ID:y2lBGHwY
確かに違和感ないかも・・・。
どっちかって言うと岩田さんの方が違和・・・・モニョ。
41花と名無しさん:01/10/13 02:59 ID:jpgy0tcM
基本的に岩田さんって上手くな…ゲフッ、ゲフン!
42花と名無しさん:01/10/14 00:04 ID:k0FxSC2E
>40-41
やり取りに笑った(w
辛口〜
43花と名無しさん:01/10/14 00:06 ID:9wyypL6w
あぁ、やっぱりそう思ってるのは私だけじゃなかったんだ。
すかちゃんは、昔、はなきんデータランドという番組でアニメ特集をやったときに
番組でアフレコの再現やってましたね。
それが、もともとのアニメの音声を小さくしてるだけで、びみょ〜に
声が重なって、ずれて聞こえてたのが気になった覚えがあります。
懐かしいなぁ。
44花と名無しさん:01/10/15 21:40 ID:8WfOVjFW
リアルでこの作品を読みたかったな!!
しかも自分もどこかの寮で暮らしてんの。
45花と名無しさん:01/10/16 22:45 ID:4ixpoW+2
>44
私も連載終わってからの読者。痛恨。
「でも、光流先輩、もう大学生なんだよなぁ。」とか思って寂しかったりした。

今は社会人?想像できないー。
46花と名無しさん:01/10/16 22:47 ID:PomULfHg
いま先輩たちと同い年。
よし、寮のある学校に転校するかっ!
47花と名無しさん:01/10/17 00:54 ID:4y8XMqYz
>44
連載をリアルタイムで追ってた読者です。
未だにCDまで全部持っている私・・・。
懐かしいなぁ。
48花と名無しさん:01/10/17 23:54 ID:XF0cW2ff
既に先輩達の歳を越えてしまったのに私の中ではまだ”光流先輩”w

反対派の方が多いだろうけれど、登場人物高校生のままで再会しないかなぁ。
なんか、こう、いまだに引きずってしまって。
今でもまだ高校生やってくれたらさすがにバーチャルだって身にしみるだろう。
49花と名無しさん:01/10/18 00:07 ID:Lzp/jsdR
>48
自分も高校生のまま再会する話読みたいです。
へたに社会人とかになってるとイメージ狂っちゃうしなァ・・・。
50花と名無しさん:01/10/18 00:24 ID:XZVttyUU
懐かしい!!私も大好きでした!!
あんなにはまったマンガは後にも先にも『グリーン・ウッド』くらい
続き描いて欲しいな。
私は渚さんと忍のお話が好き。あと運動会、すかちゃんぶっちぎりの話。
すかのお兄ちゃんの『幽霊が出るならお母さんだろ?』ってお話は
私も母を早くに無くしたので、すごい禿同!!と思いました
51花と名無しさん:01/10/18 21:37 ID:lIw9bboK
私もここまではまった漫画は後にも先にもないなぁ。
でも、冷静に考えると、なにがそこまで魅力的だったのかな。
一種の熱病かと思ったけど、今読んでも面白い。というより戻らない時間がセツナ。

話しだって、極フツー(?)の高校生の日常のストーリーだし。ありそうで、有り得ない
っていう設定がいいのかな。キャラの魅力っていっても、漫画的にはそんなに珍しい
キャラ設定ともおもえんし・・・。なんなんだ・・・。
52花と名無しさん:01/10/18 22:13 ID:e1Qd/MdX
確かにすごく珍しい設定でもないんですけどね。
でも明るい光流先輩の背負ってる家族の問題とか
人間離れしている忍先輩にも同様な事が合ったりで、
そういうところも一因なのかなァ?

上手く言えないッ!
53花と名無しさん:01/10/19 14:50 ID:kQVRm9z6
DVD2巻の音声特典を聴いた.
相変わらず内容は悪ふざけで全然"グリーンウッド放送局"じゃないんだが面白かった.
アイドル声優時代のエピソードを暴露されて素に戻る岩田光央がかなり笑えた...
54花と名無しさん:01/10/19 21:13 ID:wXOAho+r
主人公が脇役ってとこが(笑)キャラの魅力を一層引き立てていると思われ。
光流先輩がもし主人公だったら・・・?
やはしスカちゃんの視点から語った方が説得力&話しの展開広げられるだろうし。

すっげー魅力的なキャラが主人公の漫画はたくさんある。けど、それじゃ読み手としては
あまり深入りできない。どうしても客観視してしまうからね。
スカちゃんと同じ視点で話しを読むから、GWの読者は必然的に
光流先輩を憧れの視点でみてしまう。(よほど生理的にニガテじゃなければw)

そういう設定って、意外に多くはない。のでは?と思った。
55花と名無しさん:01/10/19 21:16 ID:+1Y4vdHR
>>54
主役が脇で、所謂「あこがれの君」或は「台風の目」
を客観視っつう構図は少女漫画の王道で、そう珍しく
ない……と思う。
56花と名無しさん:01/10/19 22:06 ID:VvOLKYtI
良くも悪くもすごいマンガらしいマンガだな、と思った。
だからあまりTVドラマとかにはして欲しくないな。
ドラマCD(というの?)は良かったけど。
57花と名無しさん:01/10/19 22:12 ID:9c1ysmzx
>56
キャラが尋常じゃないほど立ってるだけに、キャラに
適合する人間、見つけるんはまず不可能だろうなあ。
5856:01/10/20 00:29 ID:6JT5vsaz
>>57
それがマンガの醍醐味って感じしません?なんて
59花と名無しさん:01/10/20 22:17 ID:oFI9bKyK
CDは色々出てるみたいだけど
個人的には歌ばかり入っているのよりもキャラがトーク(低うのかな?)
してるやつの方が好きです。
60花と名無しさん:01/10/20 22:40 ID:SNL0Gd09
>>59
私も岩田、佐々木、関と割と好きなんで嬉しかった。
会話が寒いことは寒いんだけどね
61花と名無しさん:01/10/21 00:09 ID:rknJyz3S
 DVD2巻、買おうかどうしようか迷ってたんだけど、
声の特典、なんかよさげなので買おうかな(藁

 GWはよくある少女マンガ系の男子校モノみたいに、
男同士でいちゃいちゃ・・・みたいなのがなくってなんか
リアルなカンジで読めて好きでしたー。
 今の鼻夢の男子校モノなんて、やたらおせっかいなオトコが
多くってちょっとひく。(私だけ?)
 あんな世話焼きのオトコ、いないだろう・・・。
62花と名無しさん:01/10/22 00:56 ID:fScT+Rfo
最近の花夢は落ちたね・・・。
63花と名無しさん:01/10/22 01:04 ID:i/RFsIEm
>>61
同意ー。
GWって、そこはかとなく『汚そう』な所が
良かったんですよ。リアルで。
花君はキレイそうでどうもね・・・(私だけ?)
64花と名無しさん:01/10/22 21:54 ID:HkA8BFnE
>63
そもそもあんなマンガと比べちゃイカン。
G.WはG.Wなのです、永遠に。
65花と名無しさん:01/10/22 22:34 ID:qXISESwH
>63
忍先輩があの「汚そう」なとこに馴染んでいるのが、
個人的にツボだった。
66花と名無しさん:01/10/23 19:20 ID:h74ldw/2
>65
そうそう。でも、ばい菌細菌のがよけそうだよね、忍先輩を。
67花と名無しさん:01/10/23 22:15 ID:LYwKTRx7
文庫本ってもう全部でているのでしょうか?
文庫本って柱割愛されてるんですか?やっぱり。
68花と名無しさん:01/10/23 22:26 ID:bUR5V61Y
文庫本は全6巻で発売中です。
柱は残念ながら載ってないですけど・・・。
69花と名無しさん:01/10/24 22:32 ID:ap29RGGi
下がりすぎ!
70花と名無しさん:01/10/25 19:32 ID:5haSn57i
柱ないのかー。
チョコ投票とか、尾崎BGMを巡る男の友情談話in喫茶店
などなど、柱も捨て難しなのにね。迷うなぁ。
71花と名無しさん:01/10/25 22:50 ID:KSDxKQry
文庫しか持ってないので今日柱だけ読みにブクオフ行きました。
那州さんが言ってた「全6巻の好きなマンガ」ってなんなんでしょうね。
72花と名無しさん:01/10/27 19:00 ID:sMCaQNc0
私もそれきになった。>全6巻。
GWが6巻で終わっていたら・・・いやーーーーーーん。
73花と名無しさん:01/10/27 23:54 ID:CzUgejOX
AKIRA…じゃないのだろうか。あれ6巻じゃなかったけか?
74花と名無しさん:01/10/28 00:01 ID:sbipz/mj
>73
復刻版じゃない方、大判の「AKIRA」がちょうど全6巻だよ。
75花と名無しさん:01/10/28 15:42 ID:TZLyPod3
>74 >75
ほんとだな〜〜〜?
絶っ対だな〜〜〜〜?(ワラ

チェリーウッドのミチル先輩で(ワラ
76 :01/10/30 02:49 ID:ne9oTZZe
GW以降の漫画がつまらなすぎて残念・・・。
77花と名無しさん:01/10/30 04:02 ID:HlSp9Eqr
>76
絵も随分、崩れてしまったしねえ。
元々、整った絵を描く方ではなかったけれど。
78 :01/10/30 10:25 ID:ne9oTZZe
『イリュージョン・フード・マスター』読んで愛想が尽きた。
GWの頃が最盛期だったのかと思うとなんか悲しくなっちゃった。
79花と名無しさん:01/10/30 13:20 ID:EUICqu9W
>76
私は「ダーク・エイジ」や「天使とダイヤモンド」も好きなので
そう言われるとちょっと悲しいが・・・。

でも最近のは全然読んでないや。今何描いてるのかな。
80花と名無しさん:01/10/30 13:42 ID:89u9POrS
新書簡からコミックスが2冊でてますね。
ボーイズラブ系は無理があるんじゃないですかね・・・
81花と名無しさん:01/10/30 21:07 ID:VykVdv+G
ボーイズの読んだ事ないなァ。
誰かブクオフに売って(ワラ
82花と名無しさん:01/10/30 22:44 ID:1775pwre
dear+なんだけど、bl書くことにナスさん自身
テレがあるのか、blでもない少女漫画でもない
中途半端な話 <新書館
83花と名無しさん:01/10/30 23:41 ID:iBE7t5m6
>79
私も天使とダイヤモンド好きだった。月光も。
絵はGWの中期(?)の頃が一番好きだったけど。
8461:01/10/31 01:11 ID:FJtpRWfQ
>>63
>GWって、そこはかとなく『汚そう』な所が
良かったんですよ。リアルで。

 確かに!
 「キノコ等が発生した場合、責任もって処分する事!(だっけ?)」
 そんなの、少女マンガで見たことない(笑)
 実際の男子校の生徒から見れば、まだまだ『キレイ』らしいけど、
私はすごくリアルに思えましたー。
85花と名無しさん:01/10/31 03:36 ID:1A03szmj
>84
「責任を持って食べる事」だったような・・・
86足きりの恐怖:01/11/01 04:50 ID:do1pTrKP
瞬くんの椿油シャンプー萌え!
age!
87花と名無しさん:01/11/01 05:28 ID:9pBGHW9Z
>85
いやあああああ!美しくないーーーっ!!!
88花と名無しさん :01/11/01 05:54 ID:qwoR74Hn
>87
「乙女は夢見る」ってやつね。
89花と名無しさん:01/11/01 21:26 ID:EeZFeBj8
食べる・・・−−;

寮長鬼の10則?みたいなのの中味ご存知の方います?
”でた”時の対処方法とか。
90花と名無しさん:01/11/01 21:35 ID:oZ3n2g17
>89
スカが光流先輩帰省の時に寮長を代行でやった回に書いてありませんでした?
「でた時の対処法」とか、「物で懐柔されない」とか。
91花と名無しさん :01/11/02 01:26 ID:ByusVX1f
>82
たぶん編集からは「ボーイズ描け」って言われてるけど、
一線がふっきれない…みたいな感じなんですかね。
でもあまりディープなのは…元少女漫画家として…(今も少女漫画家か)
92花と名無しさん:01/11/03 03:04 ID:bImkMAxd
>90
やはり、あの回だけでしたか・・・。柱とか本編以外で触れられたことあったのかなと
思いまして・・・。
93花と名無しさん:01/11/03 12:43 ID:Mbm0MxI9
麗人で挿入されたブツをひどくあいまいに
描かれてました。かなーりショックを受けた。
94花と名無しさん:01/11/03 12:58 ID:pE4ANEh6
ちゃいながん!
おくなけんねんよ!
95花と名無しさん:01/11/03 14:55 ID:punNAG3A
>94
あの回は、れいなが(蹴られたのに)すかちゃんに懐いてたのがよかった。
そういえば四人とも男の兄弟がいるんだね。
96花と名無しさん:01/11/03 15:33 ID:pE4ANEh6
>>95
しかも忍と旭以外の兄弟はやたら仲が良い。801の走りといわれる所以か!?
97花と名無しさん:01/11/03 21:39 ID:EFTjepeH
>96
スマソ。
そういうの直接書かれると次の人が書きこみにくいっす・・・。
9896:01/11/03 22:12 ID:QBbRca9e
>97
こちらこそスマソ。
99花と名無しさん:01/11/06 02:15 ID:iL9GdKPy
>>94
あれって何て言ってたの?
キャプつば知らないから分かんなかった。
100花と名無しさん:01/11/06 02:27 ID:l1NPldaA
>99
結論は出ていませんが、
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/966/966587166.html
で触れられています。
101花と名無しさん:01/11/06 05:09 ID:RLBgjNtv
嵐が原ってコミック化されてないんですねー。
小さい時に読んだから、作者は一緒だけどGWとは違う話ってのが理解できなくて
最近までずっとGWの番外編だったんだと思ってた。
もしかしたら、あまりにもつらい話だから、
「これはGWの人たちが演技してるだけなんだ!!」
って自分に言い聞かせたのかも。
嵐が原がどんな話だったか覚えてる人いますか?
黒マントの人が何かを引きずってた覚えがあるんですけど。
102 :01/11/06 05:45 ID:VkYgMSkE
グリーンウッドに出てくる女の子って性格悪い子が多くない?
103花と名無しさん:01/11/06 05:50 ID:uUsYr/Rz
この人の本全部よんでないけど、102さんに同意。
104花と名無しさん:01/11/06 11:28 ID:dFZxpNQh
嵐が原? 知らない
105花と名無しさん:01/11/06 13:59 ID:TFFQkgWY
>102
そんなことないよ。
どちらかというと男を美化しすぎでバランスがとれてない感じ。
ただ性格の良い女キャラは天然に偏っている気がする。
天然が嫌いな人には性格の悪い女キャラばかりに映るかもしれませんね。

個人的には、蓮川すみれ、如月唯、まるあ、五十嵐巳夜、光流の母、
新田美恵子、古沢先輩の彼女(名前失念)、レズのカップルあたりは性格が良いと思う。

逆に性格が悪そうなのが六条倫子、手塚渚、那珂川姉妹、美恵子のマネージャー
まるう〜まるか、光流のおっかけなど。意外と少ない。
106花と名無しさん:01/11/06 15:09 ID:4vf/ydbT
すみれちゃんて現実に周りにいたらヤなタイプの女かも・・・
107 :01/11/06 15:10 ID:hWjVy4EP
古沢先輩の彼女か、渡辺と付き合いたいです(w
108花と名無しさん:01/11/06 15:33 ID:uboMc1qh
倫子さんはブラックな所が親近感を覚える。
この漫画、「あこがれの男性像」と「現実的な女性像」に
ぱっきり別れてるんだよね。

「やーね、歳の順?」と言っていた倫子さんより
年上になってしまった・・・ガーン
109花と名無しさん:01/11/06 16:30 ID:dFZxpNQh
いまだに、ふざけたことを相手が言った時のツッコミに
「ほんとーだな? 絶対だな?」
を使う私と友人・・・・
110花と名無しさん:01/11/06 18:09 ID:SZIAV1ho
>101
『嵐が原』は来月19日発売予定らしいです。
楽しみ。
111--:01/11/06 19:02 ID:I/FIwqfw
この人は最近はなに書いてるんだっけ?
112花と名無しさん:01/11/06 19:52 ID:RUwE9tPB
>>110
そうなんだ! 嬉しい〜。 楽しみに待ってます。
113花と名無しさん:01/11/06 20:20 ID:+v1FnsGr
>100さんが張ってくれたリンク先の195の発言って本当なんですかね。
私、ファンの妄想かなって思っちゃったんですけど。
114花と名無しさん:01/11/07 00:52 ID:ywBS7OEW
LDは3枚ともある。しかし、しかしDVDは本体ごと買わないといけない。
つらい、つらすぎる。

カラオケ行くと「深津絵里」の欄を探してしまうよ。
115花と名無しさん:01/11/07 15:14 ID:VMTZ2osG
>113
195さんの真偽は知らないけれど、ナスさんは「自分は寮住まいしたことないから
ファンレターや友達とかの話しを参考にしている」って言ってたよ、柱で。
116花と名無しさん:01/11/08 10:29 ID:9gGKL+/a
緑の子守の回で忍が「早く電話替えろよ!」とか言うコマが好き
(声を荒らげるのって珍しい気がして)
117花と名無しさん:01/11/10 23:00 ID:OTcptxKw
GWのOVA見た人いる?感想をプリーズ!
118花と名無しさん:01/11/10 23:38 ID:Jjq00CHT
>>117
光流と蓮川は金田と鉄雄だ。
119P:01/11/10 23:48 ID:vDNGJZ1o
DVDの三巻で関さんたち4人の声優さんがひさびさにそろうんだけど、スカちゃんの声がちがうー!声がわりのようになってます。持ってる人聞いてみて!
120P:01/11/10 23:51 ID:vDNGJZ1o
すみません。DVDステーションです
121花と名無しさん:01/11/10 23:54 ID:v7Mn+jSG
だいぶ前だけどGWの過去のOVAがDVDで
発売されるって花とゆめに広告載ってませんでした?
1度だけ見たような気がするんですが
それ以来見かけないので・・・。
122P:01/11/10 23:58 ID:vDNGJZ1o
121<<先月までで全三巻ででましたよ。それのおまけが声のみのDVDステーションです
123花と名無しさん:01/11/11 18:16 ID:vbU1ffIg
文庫版のあとがきに誰か書いていた
光流と忍の関係がほほえましくわかる
光流のなにげない一言ってなに?
文脈からして801関係
の事だけど
そんなのあったかな?
気になってます。分かるかた教えてください。
124 :01/11/11 18:33 ID:87AoVJ9w
>>123
最終回手前の「家賃は〜」ってところじゃないの?
125花と名無しさん:01/11/11 21:32 ID:qCWQzTje
私もちょっと気になってたけど
わかんなかったよ
家賃か・・・でもただ卒業後もいっしょにくらすって
だけでやおい関係なくね?
126 :01/11/11 21:45 ID:87AoVJ9w
>>125
なすゆきへには、あれが精一杯だったんじゃないの?(w
キスシーンにモザイクかけちゃう人だから(w
127花と名無しさん:01/11/11 21:55 ID:fCjIa4pY
一緒に暮らしてもそういう関係じゃないところが
GWのよいところなのに。
128 :01/11/11 22:04 ID:87AoVJ9w
>>127
いや、否定してるんじゃないよ。俺もあのシーン、すごく好きだし。
129花と名無しさん:01/11/11 22:37 ID:VLXIePXq
>126
精一杯って言うか自分は「オチ」として考えてた。
>125
家賃がどうの、同居するのがどうのってだけで
やおい関係て取る人もいるんだなって。
なんかショックです。汚されたような(w
130花と名無しさん:01/11/11 23:57 ID:55HBv44n
皆さんご自由に想像してね、みたいな想像の余地が
いっぱいあるところが好き。
やおい好きならやおいな想像を、
親友同士だと思えば親友としての同居の想像を。

私は原作の中ではあくまで友情。
二次創作物で妄想大爆発、みたいに読んでます。
131花と名無しさん:01/11/12 00:58 ID:2z7BXvzP
大学1年の時に寮住まいをしていましたが、
桜林寮(緑林寮パラレル)にそりゃあもう!そっくりでした。
美人も汚いカッコしてるところとかが。(基本ジャージ)
132花と名無しさん:01/11/12 01:56 ID:d+bS51bL
>121
とんでもない時間帯にCM流れてます。
初回限定発売だったかは忘れました。
133花と名無しさん:01/11/12 02:02 ID:0u75YxLu
たしかラジオ番組を放送していた時、岩田光央がなすゆきへに
「実は忍と光流はデキてたんですか?」という質問をし、
「実は・・・デキてたんですよ。」という答えが返ってきてました。

私も友情だとずっと思っていたので、「そうだったのか〜?!」と
驚いた記憶があります。
134 :01/11/12 18:44 ID:pBV2nkhJ
>>133
それって冗談で言ったんじゃないの?
真剣に言ってた?
135花と名無しさん:01/11/12 21:07 ID:bIcw9Nty
>133
過去スレでも結構何度も出てる話題ですね。
「忍と光流はできてるんですか?」というハガキが読まれ
それに対して「実はできてたんですよ。」と答えてました。
でもプラトニックだそうです(w
この答えに心の底から嫌がっていた関さんに笑った。
136花と名無しさん:01/11/14 06:47 ID:7Pg065d0
読み返しちゃったよ・・・。

「おバケが怖いって、バカだな一也。
 うちにでるおバケならおかあさんに決まってるだろ」
「あっそーかー」
いいなあ・・・愛おしくてたまりまへん。
137花と名無しさん:01/11/14 22:06 ID:QIsifBtv
>136
「寝てるふり」「気付かないふり」もいいですよね〜
138花と名無しさん:01/11/14 22:33 ID:uPwt10pz
>136-7
そうそう!
「兄弟もの」ズキ読者にも嬉しい「ここはグリーン・ウッド」!!

「兄弟もの」=(ヘンな意味じゃなくて)
        当時の花夢には、ケッコウ多かったネタ

私も、スキでした。
139花と名無しさん:01/11/15 16:10 ID:SHEOnnxH
そういや要キャラにはみんな兄弟姉妹がいたね。
ひとりくらい一人っ子がいてもよさそうなもんなのに。
140花と名無しさん:01/11/15 22:52 ID:7kFOGg0N
しかも、要キャラ4人の兄弟姉妹関係が
それぞれ全く異なっているんだよね。
(要キャラ4人の性格が、全く違っているせいもあるけど。)
141花と名無しさん:01/11/16 01:20 ID:Qnt6XQvW
自分も弟がいるからな。
忍のような超人を相手に張り合っては倒されるお姉さま、
この人かなり不幸だと同情してしまった。
悪人だけど、憎めない。
142花と名無しさん:01/11/16 01:22 ID:w6GUUwH4
>141
忍先輩みたいな弟さんですか?(w
143花と名無しさん:01/11/16 01:40 ID:Qnt6XQvW
>141
似ても似つかない、素直で抜けた奴でした。
でも年とともに知恵が付き、つきまくってた嘘がバレました。
そういう自分の心境は和兄に近いかも。
144花と名無しさん:01/11/16 01:43 ID:Qnt6XQvW
>143
ごめん、和也と混同してしまった。
弘兄だよ。
駄目駄目だな自分。
145花と名無しさん:01/11/16 22:33 ID:BsBgwRF5
>>144
落ち着いて!
スカちゃんは、一也ですよ。
146花と名無しさん:01/11/17 01:23 ID:HWfN+4eh
>144
うわあ、なんでこんなに間違ってんだろ(藁
たぶんこれだからお姉さまに親近感持ったのかも。
関係ないので下げときます。
147花と名無しさん:01/11/18 00:56 ID:pACdNZsa
「ああっ世間には凡百の高校生がいるというのに・・・
どうして私ばっかりあんな子達にあたらなきゃいけないのーーー!?」
ってかんじですかね(w
148GG:01/11/18 02:52 ID:HZ6zvt41
引退しちゃったと思っていたら他誌でホモ漫画描いてたんですね。買って読んだけどあまりのつまらなさに泣けた…。
「月光」をお好きな方はいませんか?大量に出たRPG漫画の中でも一番の出来だと思うのですが。
149花と名無しさん:01/11/18 03:05 ID:cPH09fSU
子猫ちゃんが一番好き。
150 :01/11/18 13:07 ID:r71UFLgF
GW以降は駄作のオンパレード。
なんでああなっちゃったんだろうなー。
151花と名無しさん:01/11/18 16:05 ID:YyAOCRnj
>>150
誰しもまぐれ当たりはあるぞな・・・
一度売れてしまうとプレッシャーもはかりしれないらしいぞな。
152花と名無しさん:01/11/18 17:16 ID:HZ6zvt41
「花ゆめ」のころはまだマシだよ。他誌に移ったあとは目も当てられない。担当編集は大事って事ですかね。
153 :01/11/20 17:39 ID:qaHDn4oC
なすゆきへを復活させよう!!
まずはあれだ、麻雀をやめさせることから始めよう(w
154花と名無しさん:01/11/20 21:16 ID:MzvN2IVL
「君が見ていた夢を」と「踏まれた天使のように」の短編2作が印象深い。
155花と名無しさん:01/11/20 22:15 ID:eroAshsC
>154
「君が見ていた夢を」はタイトルも、ストーリーも
好きだった。
156花と名無しさん:01/11/20 22:30 ID:I8TOWj/Q
単行本に収録されてます?
はやく「嵐が原」発売にならないかな〜。
157花と名無しさん :01/11/22 09:01 ID:QrO3sn5B

12月19日「嵐が原」白泉社ジェッツコミックス発売! 
158花と名無しさん:01/11/26 00:20 ID:OIqwUxPj
>156
どちらも単行本に収録されているはずだよ。
「君が〜」の方は確かにgwの単行本に収録されてた。
159156:01/11/26 02:30 ID:AZnqX2Fp
収録されてたっけ・・・内容とタイトルが一致しない。
文庫で集めたからなぁ。
160158:01/11/26 02:57 ID:CycfWwz5
>159
私は単行本派で、雑誌はまったく読まないので、
確かよ〜ん<単行本収録

確か、
「君が〜」が『ここはG・W』の9巻に、
「踏まれた〜」が『イリュージョン・マスター』に、
収録だったと思うよ。
161158:01/11/26 02:58 ID:DZZqzSOy
フードが抜けてるわね。
正しくは『イリュージョン・フード・マスター』
162花と名無しさん:01/11/26 03:11 ID:p54K51ej
「月光」は「オーバーザライト〜(ながい)」の短期連載の方が好き
続きはイマイチだった

「子猫ちゃん」は長く続けてほしかったけど
花夢では女の子ばっかりしか出ないのって受けないのかなぁって残念だった
男キャラとかとの恋愛をベタっとせずに女の子視点で描いてほしかったのにな
163子猫ちゃん:01/11/26 03:15 ID:ZjITK60C
リアルで花夢で読んでたので、すっごく残念だった。
すっごいおもろかったんに、すぐおわるなよ〜と思った。
もっとまじめに書いてほしかった。
164花と名無しさん:01/11/26 03:51 ID:XmiiGVx5
>>163
子猫ちゃんは単行本に天使とダイヤモンド完結編入れる都合上
あの話数だったのでは。短い連載=不真面目ってことはないでしょう。
初回に軒下に生まれた子猫を最後受け取って終わり、って
短期連載としてちゃんと構成されてると思いますが。
165163:01/11/26 04:23 ID:ZjITK60C
>>164
そうそう、天使とダイヤモンドのことだった。
天使とダイヤモンド終わるの早すぎだった。なんか最後不真面目な
かんじで、もうおわりそうって思ってたら終わった。
とっても好きだったので、なすがにくくなる。
166花と名無しさん:01/11/29 02:31 ID:epkiD1uf
「雨」を効果的に使っているマンガ。
スカちゃんの僕がついてるよの時も雨・・・。
忍先輩が光流先輩の生い立ちを話してくれた時も雨・・・。
167花と名無しさん:01/12/03 16:14 ID:ZajYVwva
さーがーりーすーぎー。

>>166
「雨やどり」もね。
168花と名無しさん:01/12/03 21:37 ID:SGjQ8wSg
>>165
え、あれが終わったのって作者本人の意向だったの?
打ち切られたんかと思ってた・・・。
私もあの話好きだったのであんなとこで終わって残念。
169 :01/12/03 21:42 ID:3yLyADkY
なんでこの人の書く女はあんなに性格悪いんだろ?
170花と名無しさん:01/12/03 21:44 ID:4Mi1Y+ZF
>169
そうか?
なんやかんや言いつつ、憎めない所があると思うんだが。
171花と名無しさん:01/12/03 23:15 ID:OP7WG1GO
>169
倫子さんなんか自分はすごく好きだったけどなー。
あと名前にもならない「○あ」さんとか
(いい感じに適当な)ネーミングでも笑えて良かったけど。
172花と名無しさん:01/12/03 23:36 ID:OLnIOZp4
>169
まあ、ちょっとした毒があると言えば毒があるけどね。
173花と名無しさん:01/12/05 07:20 ID:9SarOdrh
「天使と〜」いったん打ち切られたと思っていましたが?
鼻夢下降期だったような気がするし。
本人が連載やめたという根拠とかソースは何ですか?
174花と名無しさん:01/12/06 01:08 ID:yrRtJSsk
>168
「それからどしたの?仔猫ちゃん」に
完結編が収録されてるの、知ってる?
いや、知ってて言ってるならいいんだけど、
> あんなとこで終わって残念
って言葉から、もしかして単行本二巻分で
終わりだと思ってるんじゃないかなと。
175花と名無しさん:01/12/08 03:03
「嵐が原」ってどんな話かご存知ですか?
本屋に貼ってある12月の新刊ラインナップみたいな紙に
那州雪絵:「嵐が原」が載ってたのですが、同じ白癬社でも
ジェッツコミックス扱いになっていました。

昔鼻夢に載った漫画らしいという事は知っているのですが、
1冊分も長さがあるのかなーと思いまして。
176花と名無しさん:01/12/08 03:46
新刊情報Thanks!!!>175
うろ覚えで申し訳ないですが、嵐が原について。
暗い暗い異世界もの。といってもファンタジー要素は殆どなく
(?この辺記憶があやふや)、どう見ても無理っぽい仇討ちを
ひたすら思いつめる少年と、それを斜に見ている傭兵(?)の青年、
という話でした。青年の連れか知人で那州さんらしいけだるいお姉さんも
出ていたと思います。
確か3回は載ったと思うので、他のコミックス未収録作品と併せて
出版されるのではないでしょうか。
余談ですが、この連載は、人気作家に普段描いている物と違う方向の話を
短期連載で描かせる、という企画の一つで、那州さん含め3、4人描かれた
と思うのですが、アンケートが良くなかったのか、全部、シリーズ化どころか
コミックスも出してもらえませんでした。特に那州さんはすごく気合を入れて
描かれた様子だったので、気の毒でした…。
何故今頃になって!?とは思いますが、嬉しいです。
177花と名無しさん:01/12/08 03:54
「嵐が原」、待ちに待った単行本化で嬉しい限りです。
ラストシーンがすごく好きだったので、
早く単行本で読みたいなあってずっと思ってたんですよ。
(でも見開きカラーのハリ(でしたよね?)は怖かったw)
本誌は3回掲載だったと思います。
178花と名無しさん:01/12/08 06:54
嵐が原、ある意味では那須さんらしい、と思ってました。
少年期の緊張感というか、あの張りつめ具合が。
笑えるとか、ほのぼのとしたというような楽しさではなかったけど、
どきどきしてたのしめた記憶があります。
コミックス化嬉しいわ。
「けだるいお姉さん」でしたか、
私は少年と同じ年頃の少女かと記憶しちゃってました。
あのラストの持って行き方はすごいと思った…
179168:01/12/08 10:28
>174
ご親切にありがとうございます。
「仔猫ちゃん」単行本も持ってるんで、いちおう結末ついてるのも
知ってるんですが、なんかそこまでのプロセスがはしょられた感じ
でやっぱり悲しい。
180花と名無しさん:01/12/08 16:59
>>178
少年よりはちょこっと年上ぽかったような。
お話は確かこの女の子視点だったと記憶…。
19日が待ち遠しいですねー。
181175:01/12/08 23:04
1日ですばらしい情報がわんさか! 皆様ありがとうございました。
「嵐が原」のタイトルはこのスレで知っていたものの、
詳しい内容はわからなかったので。
皆様のコメント見て期待がますますふくらみました。19日が楽しみです。

見開きカラーとかつけた作品でも単行本にしないってこともあるのですね、
でもGW全盛期の時になら出しても良かったのでは。
「人気作家に短期連載」って企画はすごく面白い試みだと思います、
もうそういうことはやらないのかな鼻夢は。
182花と名無しさん:01/12/10 21:51
CDは聴いたことないんだけど、それまで光流が好きだったのに、ビデオ見て
一気に忍に転んだよ<藁
言い尽くされてるけど、やっぱ関さんは偉大だ〜。
ところで
初めはそうは思わなかったけど、花盛り見てると、
GW意識してね〜か?
とか、思っちゃうのは、気のせいですかね…。
183花と名無しさん:01/12/11 00:12
花盛りの中条スレのコピー

99 :花と名無しさん :01/12/09 11:08
花君って瑞希が男装してるってことをのぞけば
内容はボーイズもののお約束を書き連ねてるだけな気が…
女装ミスコン、文化祭、幽霊モノ、やたら力のある寮長・生徒会
どっかで読んだことのあるネタばっかり

読んだことあるよ、この漫画でねって感じです・・・。
184花と名無しさん:01/12/11 00:34
考え過ぎかなとも思ったんだけど、やっぱ、そうかw
もちろん、話の深さとか、絶妙な台詞まわしとか、比べモノに
ならないけど〜w
(好きな人いたらゴメンなさい!)
185花と名無しさん:01/12/14 02:25
初めて万人受けした男子寮コメディではなかろうか。
186花と名無しさん:01/12/14 19:07
ミョ〜に男がキラキラしてない所がよかったんだろ〜ね。w
187花と名無しさん:01/12/14 21:20
イタイ女の子が可愛く見えるのもミソだね〜
188花と名無しさん:01/12/14 21:40
いや、でもそれらは実際お約束じゃないですか…
なんてつっこんでみる。
189花と名無しさん:01/12/14 21:52
>188
きらきらしてない男がお約束か?
イタイ女の子がお約束か?
190花と名無しさん:01/12/14 21:54
お約束の幾つかを確立したマンガとは言えるでしょうね。
191花と名無しさん:01/12/14 22:37
行き過ぎて無いカッコ良さ…(惚)
192花と名無しさん:01/12/14 22:43
花が多すぎないのよね。ちゃんと雑草も生えてる。
193花と名無しさん:01/12/14 23:09
>192
イイコトイッタ!!(*´д`*)
194花と名無しさん:01/12/15 13:53
>192
そう!だから、気持ち良く共感できる!
195花と名無しさん:01/12/15 14:03
雑草て栃沢?

ヒロインかと思われる五十嵐も普通の子じゃなかったけど
まんがっぽくもなく現実にいそうな子だった。
私は余り好きじゃなかったけどスカちゃんが
彼女に惹かれるのは何となく判るような気がした。
この子も特に花もなく雑草系?
196192:01/12/15 21:31
キャラに限った話じゃなくて、作風全般ね。
適度に綺麗で、適度に小汚い。
乙女のドリーム詰め込みつつも、そこから一線を引いて
冷静に客観視している作者の視点が功をを奏しているのね。
197花と名無しさん:01/12/15 21:31
五十嵐には嫉妬したせいで好きになれなかった・・・
GWは前半の方が好きなのもそのせいなんだけどさ(ワラ
雑草か・・・。
198花と名無しさん:01/12/19 00:01
美形が鼻水たらしたり下痢になってみたり。<適度に汚い
何より主人公が少年漫画(特にマガジンとかのスポーツ系)の
主役みたいで男性に指示されそうなとこが良かったなあ。
199花と名無しさん:01/12/20 18:46
>雑草
うちの彼氏が栃沢好きだよ(w GW好きだったって男性けっこういるね。
男同士でアホやって楽しそうな感じが良いそうだ。「俺も混じってバカやりたい」
と思うらしい。
200花と名無しさん:01/12/20 20:35
嵐が原買ったYO! なかなか売ってなくて本屋かけまわってしまった。
201花と名無しさん:01/12/20 22:50
4店まわったけど置いてなかった・・・。
隣に「秘密」が並んであるのが余計に悲しかった。
置いとけよって思った。
202花と名無しさん:01/12/21 01:01
嵐が原
みんな買ったよーと書き込みあるかと思ったら
みんな手に入れてないのかな?
私はまんがの森で手に入れたよ。
満月ドライビン’が久々に読めて良かった。
花とゆめStep本誌買ってもってるはずなんだが。
203花と名無しさん:01/12/21 06:00
どうでした?嵐が原は
204花と名無しさん:01/12/21 14:03
私も「嵐が原」買ったー。
帰って見たら、裏表紙のナイロンから出てる部分が激しく破れていた・・・。
ショックでまだ読んでません。ウチュ
205花と名無しさん :01/12/21 14:05
私も、感想聞きたい、嵐が原
206花と名無しさん:01/12/22 08:34
那須さんが新作を出した夢を見た。
今コミクス読めないからって…そこまでするか私の深層心理。
ちなみに内容は、
白癬がGWの頃の鼻夢、裸等のノリの少年漫画っぽい新雑誌を創刊し、
それに載っている。
学園→ファンタジーもの、でした。

私自身は、那須さんは「漫画で飯を食っていく」ために
ともかく行くことになったBL誌で、それっぽい漫画を何とか描いてやってるな、
と見てます。好意的すぎるかな…
「暁に啼く〜」は、「嵐が原」にもあるような
辛口の少年テイストがあるな、と思ったり。
この人は少年少女の描写が秀逸なので、
メロディでもそっち描いてくれれば面白く読めたのに残念。
まあそのころはメロディも方向が定まらず、
「お仕事」が出題テーマになってしまったと記憶してはおりますが。

漫画に対する情熱を失わず、も一回返り咲いてくれないかな。

「嵐が原」私も感想聞きたいです。
「満月ドライビン」ってどんな話でしょうか?
207花と名無しさん:01/12/23 00:50
発売日に手に入れたけど、書き込みないから躊躇しちゃった
嵐が原描かれてからもう12年も経ってるなんて・・・
自分も年取るわけだな(藁

嵐が原はやっぱハリがいいなぁ
あーゆー無口で陰のあるキャラ大好きだから
あとがきで手直ししたかったって書いてあったけど、しないでくれて良かったかも
ストーリー自体変えられちゃったらかなわないわ(藁
それに今の絵じゃあの頃の危なっかしいカンジの少年が描けなそう
表紙とか、ちょっと違うなーって思ったし
208花と名無しさん:01/12/24 00:44
手に入らないよ「嵐が原」
同時発売の「秘密」はスレでも盛り上がってるのに・・・。
209花と名無しさん:01/12/24 01:56
>208
そうよ。
西の方に住まう者だけど、大型書店のほとんどで、
売りきれ。
「秘密」も「嵐〜」も。
悲しい。
210花と名無しさん:01/12/24 03:15
「嵐が丘」なんとか手に入れた。
幻になってたのでもう出ないかと諦めてた分読めて嬉しいんだが、
内容はかなりハードでびっくりした。
本当に独特の雰囲気が漂う話で、好みが分かれそう。
211花と名無しさん:01/12/24 14:16
「嵐が原」読みました。あの頃の那須さんって
感じでとても懐かしかったです。後書で「いま
だったらぜったいハリ生きてるね」とかいってる
し。もうつまんない漫画しか描けんのだろうな
この人。
212花と名無しさん:01/12/25 04:27
みなさんこちらで「嵐が原」がないないと仰られて
いたので、まだ手に入れていない私も心配になって大型書店に
書け込んだのですが…。
例に漏れず「秘密」ともどもありませんでした。初版部数そんなに
少なかったのかしら…;;
「嵐が原」未読なのですごい気になります…。
213花と名無しさん:01/12/25 16:24
>211
全く同じ感想です。
絵が下手で…って今よりうまいよ!とか思ったし(w
手を加えられなくてよかった。
214花と名無しさん:01/12/25 17:04
こちらもどこにもおいてないから
インターネットによる本の注文でセブン11の受け取りにした。
明日入荷されると連絡あったので
取りに行くの。ワクワク。
215花と名無しさん:01/12/26 00:57
いつごろ再入荷するんだろう・・・
216花と名無しさん:01/12/26 13:48
今日嵐が原入手。
12年前の記憶と全く違っていて
まだガキだったころの読み方と
今の大人になった年になってからの読みが違ってきて
それはそれで心に染みた。
そのまま手を加えなくてもよかったよ、その方が名作だ。
ちなみに今までの記憶では、ハリは生きているはず、という
結末だったんだよね。
本当に記憶ってアテにならんのう。
217花と名無しさん:01/12/26 23:55
嵐が原の話題の最中に失礼。
なんとなくGW読み返して今自分の中で大ブーム(w
前読んだの数年前だから結構忘れてて新鮮に面白かったんだけど、
この込み上げてくる切なさは一体なんだろう!(年か…?)
218花と名無しさん:01/12/27 00:40
嵐が原買えました。
いくつか頭の中に入ってた穴場本屋の一軒目であっさり入手。
でも秘密ともども1冊ずつしかなかったので、やはり初版部数とても
少なそうです。
感想は、期待してたんですけどイマイチでした。
悩みながらまどって描かれているのがなんかわかるような。
もっと練りこまれていたらよかったかなという気がします。
でも読めて良かったです。
今回収録では、読みきりの「満月ドライビン」が絵も話しも好みでした。
219花と名無しさん:01/12/27 09:21
久々に「嵐が原」読めて良かったです。
昔どうしてこの作品を好きになったのか思い出した。
ハリが最後、笑うじゃないですか。あれがすごく怖かったんたけど、
でも「ああ、本懐遂げたのね」ってところで救いがあったのかな、と。

「満月ドライビン」も良かったけど、あれは何となく後味悪くてな…。
だったら、作画的にちょっと難はあるけど、もう一作の方が好きかな。
過去の思い出と折り合いをつけて生きてく淋しさってのは共感できる。
この年齢になるとわかるというか(笑)
220花と名無しさん:01/12/27 21:36
お店5件目にして見つからなかったので泣く泣く予約。
年内は無理でした・・・。
221220:01/12/27 21:37
「嵐が原」のことです。
書き忘れ。
222花と名無しさん:01/12/27 21:38
版型と価格で、二の足踏んで、部数刷らなかったんだろうなあ。
うぉぉぉぉ、2版待ちかい・・・
223222:01/12/27 21:39
>220
共に、泣こう!
224age:01/12/31 00:21
225花と名無しさん:02/01/01 00:48
お正月を写そう〜
226花と名無しさん:02/01/01 10:46
ミネルバで写そ。
227花と名無しさん:02/01/01 17:12
29日に地元の大型書店にいったら、「嵐が原」と「秘密」が
大量入荷されてました。他店もそうなら、買えなかった人は
今度こそ買えそうですかね?
228花と名無しさん:02/01/01 17:53
残念ながら、今日は大概の大型書店、お休みなのよね・・・
まだ捕獲してないわ。
229花と名無しさん:02/01/01 23:39
>228
捕獲って・・・いい表現だ(w
そう言う自分もまだなんですけどね。
その大量入荷したお店のって第2版なんだろうか?
そもそも2版は刷られるのか?
230花と名無しさん:02/01/02 00:01
>229
先日見かけたのは、第1版でしたね。
ウン十冊積んであったけど。
231現役教師:02/01/03 22:08
弘兄が好きで、GW読んでる内に「保健室の先生って何かいいなぁ。」と思って
教職過程のある大学に進み、無事保健室の先生になってしまいました。(w

実際は弘兄みたいに暇じゃない仕事だけど、とってもやりがいがあります。
GWを読んでなかったら、今頃普通のOLしてたんだろうな。

GWに感謝!!
232花と名無しさん:02/01/04 21:40
>230
開封しないで第1版だとわかる方法は?
233花と名無しさん:02/01/04 22:00
>232
お店の人に頼んで開封させてもらう。
ちょっと恥ずかしいかもしれないけど正当な権利だそうだ。
234花と名無しさん:02/01/04 22:23
そうか…嵐が原ってはじめて読むな。
今ごろナスさんの新作が読めるなんて、うれしい。感動。
yahooで注文しちゃったよ。
235花と名無しさん:02/01/05 22:51
ダメだ…。未だに見つからない。
他の本と合わせて注文するしかないかー(貧乏性)
236232:02/01/05 23:01
>233
そんなこともできるのか。ありがとう。
書店員さんに嫌われそうだけど最期の手段として覚えておきます。
237花と名無しさん :02/01/06 03:25
もの凄く今更なんですがあゆのカメラのCMって何だか「孔雀の王子様」っぽく
ないですか?私だけかなー

残念ながらリアルタイムではこの漫画見れなかったけど、名作ランキングとかに
よく出てるし、やっぱり当時はもの凄い人気だったんでしょうか。
今でいうフルバくらい?
238花と名無しさん:02/01/06 04:27
>237
自分が鼻夢読み出したのは連載後期だったけど、
当時は僕地・動物のお医者さん・ガラカメの連載が並んでいる中、
連載後もCD出たりラジオ・ビデオ化したりと人気はかなり凄かった。

でも設定が男子校だからか、なんかそっち系好きな人の支持が高かった気がする。
239花と名無しさん:02/01/07 00:31
>僕地・動物のお医者さん・ガラカメの連載が並んでいる中

すごいな〜黄金期ってやつですか?
240花と名無しさん:02/01/07 00:47
花ゆめ、ララは常に黄金期って気がしますね。ただこれから暗黒期がおとずれるようなきがしますが
241花と名無しさん:02/01/07 00:49
暗黒期が明けたら、そのうち黎明期さ。
気長に待とう(w
242花と名無しさん:02/01/07 00:49
>236
ビニール開けて中身チェックはちゃんと頼めば嫌がられることは少ないですよ

ところで嵐が丘がこのスレで騒がれてるのはGWと関係ある内容なんですか?
読んだことないのですがGWの原形がのっているのかしらとか
色々考えちゃいました
それともGW前後の暗い話関連なのかしら
243花と名無しさん:02/01/07 00:50
>242
いや、ここタイトルはgwだけど、中身はナスユキエ作品
総合スレだから。
244花と名無しさん:02/01/07 01:07
>242
GWには関係ない。
ただ何巻だったかに収録されてた読みきり作品のキャラが出てる。
ファンタジー?で村の儀式で弟が死に、出奔した人のその後。
主役は別の少年。
245花と名無しさん:02/01/07 01:17
>>244
それは、エメラルドケイブで、天使とダイヤモンドに収録されています
246242:02/01/07 01:22
別にスレ違いじゃないですか?と242の文章を書いたわけじゃないです
レスサンクスです>243>244
247242:02/01/07 01:23
何か書けば書くほど文が変に 逝ってきます
2482月中旬から配信らしい:02/01/08 17:57
ノーブランド・ヒーローズをカラオケで歌えるなんて
いい御時勢になったものだな……。
今度はあしたの天気でもリクしてみようかしら。
249花と名無しさn:02/01/08 18:08
>248
おお、初耳です。
詩はどれも人物のイメージどうりで好きだったな〜。
でも周りにファン友いないから歌えない…。
250花と名無しさん:02/01/08 18:50
HyperJoyのリクエスト企画だよね?

候補の中には正しい兄弟愛とか7つの涙もあったけど、
そっちは入ってないんだ?
251花と名無しさん:02/01/08 21:54
嵐ケ原読んだよー。懐かしいなナスさんのこのセンス。
今のナスさんは、この漫画で言うともう「風のなくあの場所」を
忘れて生きるようにしている、割り切った「オトナ」のナスさんが
描いてるようにおもう。
ここで描かれてる少年って、2ちゃんでいう厨房。
でもまた厨房漫画かいてほしいな。漫画はそれでいいのに。
もっとも、年齢を重ねた女がいつまでも厨房を心に住まわせているのは
それはそれで自分的にイヤなんだろーな。
252花と名無しさん:02/01/09 19:00
新書版5巻の忍の表紙の絵って、あれ誰かに
傘差しかけられているところだったんですね。今更気づいたよ・・・
自分で差してるにしては、なんか変だなとは思ってたんですが。
253花と名無しさん:02/01/09 19:12
やっぱりみつるの傘だと思うわ。

>251
なるほど。しかし少女漫画家はいつまでも初々しく「ダークエイジ」でもある
少年少女(と書くとなんて聞こえがいいんだ)を
ちょこっとでいいから心に住まわせていて欲しいものです。
少年期は終わる物、成長していくもの、だから儚くも輝くんだ、
(激烈にクサイな。ゴメソ)というスタンスがある気のする
那須さんにとっては二律背反でしょうが。
「嵐が原」読んで当時を思い出してくれればな〜。
254花と名無しさん:02/01/09 19:29
うわ〜!兄弟愛歌いたいよ〜!!
関西にもあります?そのカラオケ…
255花と名無しさん:02/01/09 22:32
「嵐が原」を予約したものの在庫なしの重版なしで結局手に入らなかった・・・。
256花と名無しさん:02/01/09 23:12
>252
わしはあの傘はノリコさんのだと思う…
257花と名無しさん:02/01/10 00:05
>>253 レスありがとDeath。
今だったらハリを生かしておくという心は、なんだろ、討ち入りに敗れたハリが、
それを乗り越えて大人になる姿にしていきたいっていうのかな。
でもなー満月ドライビン’みても、そこを乗り越えた先の明確な希望のようなものが
ナスさんの漫画には感じられない。ただうやむやのうちに、決着もつけないでいる
ような気がしてならない。
生かしておきたいっていうのって母的女性心なのかなー。
258花と名無しさん:02/01/13 16:27
突然ですが、私は「月光」が大好きでした。
あの作品で那須さんの作品にハマった。
連載化する前の、前後編が特によかった。
あのラストに勝てる作品には(那須さん以外の作家さん含めて)
未だに出会ってません。
本誌で連載が決まって、花ゆめの発売日が待ち遠しかったなぁ、あの頃。
でも、藤美とカイト、ずっと一緒にいてほしかったよ。くすん。
259花と名無しさん:02/01/14 01:18
月光私もすきすきー。ゲームとかやらないせいかあの世界観に馴染みが無くて説明不足をちょっと感じたりしたけど面白かった。

>258 ある意味藤美とカイトはずっと一緒だったとも言えるかな、あのラストは。と私は個人的には理解してましたねー。

あまりにも軽々と部屋を飛び出した(おばあさんの)藤美の去ったあとのあのがらんとした寒々しさが強烈だった。
どうしてそれを強烈だと感じるのかというと自分が「取り残される側」だからなんだと気が付いて辛かった覚えが。「住む世界が違う」ってそう言うことなんだと思ってびっくりした。
ああいう物語って「もしかしたら 藤美みたいに自分も異世界にいけるかも」って期待しながら読むもんだからこそ余計に強烈に感じたんだろうなぁ。
「あんたは絶対にその先へはいけないんだよ」って言われたも同然だったから。

不破くんシリーズとかの方が好きだったから正直GWの盛り上がりぶりに
実は当時引きぎみだったんだけど今読み返すと素直に読めるね(w
光流と忍が交代でエロ本(グラビア雑誌?)買ってるところとかが妙に好き。
260花と名無しさん:02/01/14 02:17
おおっ!月光の話題が!!(悦)
私も好きでしたよ〜あの作品。

>258 おうおう!一緒にいてほしかったよね!!
ちょっと切なかったな〜ラスト。好きだけど。

>259 なるほど〜そういう考え方もありますね。
取り残される側、ってのも納得。夢見がちだった当時の私は(笑)
やっぱり同じように異世界に行けるかも、と思ってた。
お互い別の道を選んだ藤美とカイトの気持ち、当時は「どうしてだよう!」
と思ったけど、今なら何となくわかる気がする。
那須さんの書く女の子って、強いよね。
作品の根底にもある種、乾いたというか孤独感みたいなモノを
すごく感じる。でもそこがそれまで私が読んでた「少女マンガ」と
一味違ってて、好きだった。
私は月光→GW→ダークエイジと読んできたので、
あんな暗いものを(笑)書く人だとは、月光読んでた時は知らなかった。
色々読んだ後なら、月光のラストもわかる気がするんだな。
261花と名無しさん:02/01/14 02:20
GWの9巻か10巻に入ってた鬼の話が好きです
262花と名無しさん:02/01/14 05:32
>254
遅レスでごめん。

兄弟愛はカラオケにはなってないよー。カラオケ化の候補に挙がってるってだけ。
263花と名無しさん:02/01/15 21:43
どの巻だったか忘れた(比較的後期)けど、下着ドロ騒動の巻で
コンビニ紙袋に落ちてた下着を保管してたシーンあったけど、
コンビニで紙袋使う商品て2品目しかないんだよね
その2品目とは・・・生理用品と避妊具・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・持ち主は誰だ?
1:瞬(前者w)
2:忍(後者)
3:藤掛&渡辺(無論後者)
4:その他
264花と名無しさん:02/01/15 23:19
>263
5:渡辺(前者w)
も入れて欲しい
265花と名無しさん:02/01/16 01:29
コンビニで紙袋使うの知らなかった。
でもなんでコンビニって分かるの?
書いてあったっけ?
266花と名無しさん:02/01/16 01:31
あれ、コンビニの紙袋だったか?
ただの紙袋だと思ってた・・・
267花と名無しさん:02/01/16 02:32
>>263
当時はまだ紙袋が結構使われていたと思ったが。
文具なども紙袋に入れて貰っていたぞ。

>>266
「あなたとコンビニ」のマークが入っている。
268263:02/01/16 22:05
>>267
当時そこでバイトしてて、研修のときに
「紙袋は生理用品と避妊具に使う、それ以外は却下」
って教わったのだ

すくなくともあのマークの紙袋は本来ならその2品目に限り
使われるってことで
これが「はいってます」や「いいきぶん」だったら違うかもしれないけど
269花と名無しさん:02/01/16 22:49
「あなたとコンビニ」ってなんですか・・?
スマソ知らない。
270花と名無しさん:02/01/16 23:03
下着買えば紙袋に入れてくれるよ。
271花と名無しさん:02/01/16 23:13
>269
あなたとコンビニファミリーマート♪
ってCMあるから、ファミリーマートのことじゃないのかな?
違ってたらゴメソね〜〜
272花と名無しさん:02/01/17 01:20
>>268
ああ、そうなんだ。地域差・店舗差かな?
自分も当時の紙袋を持っていたがまさか生理用品を買う性別でもないし
避妊具を買う年齢でもなかったので間違いなく別商品の筈だけど。

>>271
そうです。当時のファミリーマートのキャッチコピー
273 :02/01/17 19:04
DVDのジャケが下手過ぎて萎えたっつーのは既出の話題ですか?
274花と名無しさん:02/01/17 23:55
ええ、結構。
私も萎えた部類の人間です…。
275花と名無しさん:02/01/18 00:53
ドーコーが開いてるって意見もありました・・・>DVD
276花と名無しさん:02/01/19 06:01
あげ
277花と名無しさん:02/01/19 14:34
さっきTVでさだまさしが雨宿り歌ってて、
ついつい忍を思い出したよ。
 それはまだ僕が神様を信じていなかったころ♪
278花と名無しさん:02/01/19 16:36
友達に借りてグリーンウッド見たら「花ざかり」に凄い似てた。
キャラも似てるのが多いし・・・。パクり>花ざかり
279花と名無しさん:02/01/19 18:31
花ざかりってグリーンウッドのパクリらしいね。
花ざかり読んだ事ないのでわかんないんだけど。
>>278
それ、誰の作品なの?
281sage:02/01/19 19:19
花ゆめ連載中の男子寮物「花ざかりの君たちへ」のことでは。

「嵐が丘」が出てること、ここを見て知って早速買ってきました!
エメラルドケイブは天使とダイヤモンド2巻に入ってたのか・・・。
あれだけいまいち好きじゃなくて買ってなかったんだよなぁ。後悔・・・。
282花と名無しさん:02/01/19 19:22
sage間違えた・・・逝きます・・・
283花と名無しさん :02/01/19 19:56
何気に「嵐が丘」手にとって購入した。第一版でした。
(グリーンウッドファンだったので懐かしくて)
私は一回読んで売ってしまおうと思ってました>藁

初期の那須さんらしい作品ですね。
今どういう漫画かいてるか知らないけど。
284如月:02/01/19 20:02
廃人…? はウケタ。
285花と名無しさん:02/01/19 21:37
旅館はささくれ立ってるしね(w
286280ではないが・・・:02/01/19 22:28
>280はおそらく煽りなのに。
まともに反応するんじゃないよ・・・
287花と名無しさん:02/01/19 22:32
GWと花君両方読んでるけど、
花君がGWに似てるって言われると
無茶苦茶ムカつくのはなんでだろう…。
似てるところなんて男子校の寮生活ってだけじゃん…。
>>286
誰の作品ですかって聞いただけで煽り扱いですか?
今は「花とゆめ」読んでないんで知らなかっただけなんですけど。
289花と名無しさん :02/01/19 23:57
嵐が丘探してるのに全然見つからなくて泣きそう・・・。
めちゃくちゃ読みたいのに〜!
どんなコーナーに置いてありますか?教えて下さいー!
290ヤブから棒に:02/01/20 00:11
相田さんと鈴木さん…
291では、真似をして。:02/01/20 00:14
ふぁじーねーぶるじゃ…
292花と名無しさん:02/01/20 00:17
まるうさん〜まるかさん
まとめて呼ぶとこんな感じですかね?(w
293花と名無しさん:02/01/20 00:24
まるあさん。
294花と名無しさん:02/01/20 00:25
>289
2月頭に重版かかる模様。
295花と名無さん:02/01/20 00:40
>289 一昨日、新宿で5ー6冊置いてあったよ。
296花と名無しさん:02/01/24 23:51
ageとく。
「あしたの天気」もカラオケリクエスト企画の候補曲になってるのね。

未だに続編が読みたい漫画なんだけど、今の絵で描かれても
嬉しいより萎えの気持ちの方が大きいだろうな。
あのDVDBOXの絵はそれだけショックだったよ……。
もし続編があるとしたらアニメで見たい。話はナス先生が作るとかで。
297花と名無しさん:02/01/25 00:08
続編…見たいけど、思い出だからこそ美しいっていうのもあるかなー、と。
正直今続編作られても(たとえ原作だけでも)
へたれたものになりそうで…。
ここで「好きだったよー」と語り合っているのが花かな、と思ってます。
298296:02/01/25 00:35
ただ単に雨やどりや体育祭の話を動画で見てみたいだけなんだけどね>>297
それは続編と言わないか……
299花と名無しさん:02/01/25 18:36
過去の栄光やね・・・
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/ova/greenwood/img/gw_image.jpg

みんなの大好きなDVDのジャケ絵だよー(w
301花と名無しさん:02/01/26 00:49
今このスレに来たばっかりの者なんですが
>>300はネタですよね?さすがに。
本人と思えません。本人だとしたらショックです。
302花と名無しさん:02/01/26 00:53
>301
残念ながらネタではないよ(鬱
303花と名無しさん:02/01/26 01:02
>301
そう、本物です。
何回見ても衝撃が…。
304花と名無しさん:02/01/26 01:10
>300
すかと忍はまだなんとか・・・でも忍がなんか柔和になりすぎてる気がするが。
瞬がひどすぎる・・・(泣)。
本人が下手だと言ってる頃の絵(嵐が原のあとがきで言っていたのだけど)のほうがよっぽど良いのに。
305花と名無しさん:02/01/26 01:15
>304
みつるがあれでいいんですか!??
306花と名無しさん:02/01/26 01:21
ネタじゃないんですか。
鬱だ…
307花と名無しさん:02/01/26 01:23
>300見て「やっぱり作者嫌いだな」とつくづく思ったわ(遠く)
グリーンウッドやダークエイジや子猫ちゃんは好きなんだけどなぁ、
「〜コラール」のあとがき読んでからはなんとも…。
当時はその理屈っぽくて冷めたオタクらしいところも好きだったんだけどなぁ…。

話は変るけど「東京怪談〜」の絵柄最初見たときに思ったんだけど、
この人もしかして酒井美羽のところにアシ行ってたのかな?
ちょっと質問なんだけど、この人は絵柄を「変えた」の?
それとも「変わってしまった」の?
後者なら可哀想。
前者なら・・・逝ってよし(w
309304>305:02/01/26 01:43
いやみつる(光流だっけ?)は名前うろ覚えだったので、
間違えて「間違ってるよ」と指摘されるの嫌だったので書いてなかったの。
もちろん彼もデッサン変なのでよろしくないです。
右半分(すかと忍)はなんとか見られる顔なのでなんとか・・・なのでした。
310花と名無しさん:02/01/26 04:35
一応DVD全巻購入したけどさー(初回限定版は買えなかった)、>>300の絵なら
アニメのキャラデザの描き下ろしの方がマシな気がする。
連載中期の絵柄が好きだったな。
本人は今の絵を上手いと思っているのか小一時間問い詰めたい。

にしても、>>300ってばイジワルさん(w
311花と名無しさん:02/01/26 09:17
ものすごい衝撃だ…>300
私ボーイズのコミックス一冊だけ持っているけど、
こんなに酷くないよ…。
コミックスでは、昔に比べて多少絵が変わったな、
程度に感じただけだったのに…。
実は他人が色塗りした…、なんてことあるわけないしなー。
312花と名無しさん:02/01/26 12:38
>300
グッバイ私の青春。
忍・・(泣。むしろ号泣・・)
プロ?プロなの??(問い詰め)
313300:02/01/26 16:16
ショックを受けてしまわれた方々、どうもごめんなさい。
だって、未だにこんなに反響大きいとは思わなかったんだよー。
もう過去の話題かと思ってたから……。
なすゆきへのアホー(w
314花と名無しさん:02/01/26 23:12
あの絵をリンクするだけでレス数増えたもんなー(w
315花と名無しさん:02/01/26 23:38
すかの目、どーこー開いてて恐い〜

でも人間誰しも昔の絵の方が自分には下手に見える物だから・・。
と作者には同情するけど・・けどけど。
316花と名無しさん:02/01/27 06:20
一晩かかってようやく全巻読み尽くしたところ。とてもおもしろかったよ

高校の頃、部室で先輩が数巻置いてたのをこのスレタイトル見て思い出して
つい古本屋でそろえてしまった。

その部室には同時に赤僕や動物のお医者さん、ジャパネスクなど
今でも私が好きな漫画がおいてあって、進んで読んだもんだけど
なぜかこれだけは読んでなかったんだなぁ。んで、白泉社の漫画は
全体的に私の琴線に触れるものが多くて、良い作品ばかりだとか思って
少年誌もこの水準保てないかな、とか考えたものでした。

そういえば先輩達、自分たちでラジオドラマ作っていたような・・・。
今でももっているのかな?そのときは興味なかったけど是非聞いてみたい

横槍&関係ないのでSage
317花と名無しさん:02/01/30 02:57
いまの絵柄の方が好きな自分は、レアな存在なのだろうか。
連載中のいかにも花とゆめ系のが苦手だったからさー。
318花と名無しさん:02/01/30 03:27
>>317
今の絵柄って、>>300みたいなの?
319花と名無しさん:02/01/30 04:08
>318
そうそう。
確かに比べるとイメージ違っちゃうけどね。
好みですな。
320花と名無しさん:02/01/30 12:37
>300
ヒドイ・・・なんだこの絵は。昔はもっと上手だったじゃないか。
なんでトシくって下手になるのよ。(まあ、そんなマンガ家さん少なくないけど)
あのしなやかな描線はどこへ!
ムリして今風の絵にあてはめようとかしてない!?
なんか痛ましささえ感じるよ。
321320:02/01/30 12:39
今の絵が好きな人ごめん。
ちょっと感情的(というか感傷的)になっちったよ。
322花と名無しさん:02/01/30 21:06
もう描かないのかな。
ファンタジーもの?の続きが読みたいんだ。
シノブが魔王でミツルが勇者の話の続きがね。
いまだったら名前はなにになるんだろう?
323花と名無しさん:02/01/30 21:56
クール・ミントは「クール」呼ばれるのに
レモン・ハーブは「ハーブ」と呼ばれるのですね。
そりゃまあ「レモン」と「ミント」なんて呼び合ってた日には、大笑いですが。

(『りぼん』とかの主人公みたいだ)
324花と名無しさん:02/02/01 01:23
カラオケに行ったら「ノーブランド・ヒーローズ」が入ってて
早速歌ってきましたー♪
「7つの涙」「正しい兄弟愛」「あしたの天気」
全部の入曲狙ってるんですけど…
やっぱりかなり厳しい?(w

長年好きだったけど、GWの曲が
カラオケで歌える日が来るとは夢にも思わなかった…

残る1ヶ月、頑張って投票しようっと!
325花と名無しさん:02/02/05 10:36
激しくがいしゅつだが、あの書き下ろしの絵がだめなので
どうしてもDVDは買えなかった・・・
今でもちょっとホスィのだが。
326花と名無しさん:02/02/05 15:33
「嵐が原」どうしても手に入らない・・・
もう再版しないのかな?
読みたいよー
327花と名無しさん:02/02/05 15:54
オンライン書店も在庫切れだね。
普通の本屋にもないし。買いたいのに・・・。
328花と名無しさん:02/02/05 21:45
自分、ヤフーのオンラインで買いました。
1回目は取り寄せになっていたものの手に入らず、2回目で手に入りました。
329花と名無しさん:02/02/05 22:17
同時発売の「秘密」は再版かかったのに、なぜに「嵐が原」は
ほったらかしなんだ。
発売後1ヶ月で伝説と化しているなんて、鬱。

>328
取次に戻ってきた本が運良く回ってきたのだと思われ
330花と名無しさん:02/02/05 22:18
http://www.media-0.com/www/smile/jsmut.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
331花と名無しさん:02/02/05 23:12
>>328
やふで注文してメール待ってたのに結果は「取り寄せ不可」でした
もう一度注文したら手に入るかな…。ああ、欲しいよ〜(涙
332花と名無しさん:02/02/05 23:19
>>329
再版かからないのかな?待ってても無駄かしら・・・。
333花と名無しさん:02/02/05 23:32
「嵐が原」家の近くの本屋(数件)には山積みなんだが…
なんでだろう…
334花と名無しさん:02/02/05 23:37
今日一日じゅう本屋めぐりしたけどダメだった。どこにもない。
もう諦め気味。
335花と名無しさん:02/02/05 23:42
まだ手に入ってない人たくさんいるのね。
再版、してほしいなあ。
336花と名無しさん:02/02/05 23:51
>333
行きたい、その地域に。
私、10件以上まわったけどダメだった。
白線社のサイトにも重版予定出てないですね。
4月以降の重版に期待するしかない。
337花と名無しさん:02/02/06 00:00
ここで「2月重版予定」って書いてあるの見て期待してたんだけど、
今のところ、やってないみたいね。
初版は完全に売りきれ状態だし、何とかしてほしい。こんなに希望者いるんだし。
338花と名無しさん:02/02/06 00:11
>335-337
この時代に、しかも白癬で、しかもそれなりにネームバリューの
ある作家の本が、初版のみでお蔵入りってことはまずないと思う
ので、気長に待ってれば、再版かかると思うよ。
って、そう思いたい。
墓穴。
339花と名無しさん:02/02/06 00:45
でも白線で頑張ってたのも過去の話だしね・・・。
全盛期ならもっと初版から刷ったんだろうなァ。
340花と名無しさん:02/02/06 02:03
奥までみてみたけど、なかった。
再版を信じて、気長に待つしかないかな。
もっといっぱい刷っておくれ〜!
341花と名無しさん:02/02/06 02:56
何気に古本屋で嵐が原を見つけた私がとてもラッキーだったのか・・・
342花と名無しさん:02/02/06 02:58
本屋さんによっては2冊くらいしか入らないところもあったらしいし。
入荷も難しかったのね。
343333:02/02/06 10:52
近くの本屋には5冊ともう一件に2冊、
自分が働いている本屋には7冊も残っている。
ここの周りに那須さん好きはいないのか…
愛知県K市は田舎だからか。
残念…
344花と名無しさん:02/02/06 16:22
自分もまだ買えてない組です。再版予定とか立ってないんでしょうか?
早く手に入れたいです。
345花と名無しさん:02/02/06 21:25
オンラインも在庫なし
346花と名無しさん:02/02/06 21:39
本屋まわったけどダメだった・・・
347花と名無しさん:02/02/06 21:57
eS!Books<ttp://www.esbooks.co.jp>では
まだ取り寄せ出来るって表示されてるけど…
(でも手数料がかかるみたいです)
348花と名無しさん:02/02/06 22:13
>>347
実はそこで注文したんですが、結局手に入りませんでした…
他のオンライン書店も、在庫ないようですね。
349花と名無しさん:02/02/06 22:24
333さんのところに逝きたいが、チョト遠い・・・
早く重版決定してほすいっす
350347:02/02/06 22:24
>348
あう…ι そうだったんですか
ごめんなさい
351花と名無しさん:02/02/06 22:35
>>350
いえいえ、とんでもない。謝らないで〜
ゲットできるまで頑張ります!
352花と名無しさん:02/02/07 04:37
新しい版型、価格帯ってこともあってか、完全に出版社サイドが
初版部数を読み違えていたとしか思えない。
秘密も初版が全然足りてなかったし。
353花と名無しさん:02/02/07 18:55
「秘密」は重版したんだね。
なぜ嵐が原のほうはやってくれないんだろう・・・。
354花と名無しさん:02/02/07 23:03
同時発売だったのにね。差別だ〜。なぜ再版しないんじゃ〜
355花と名無しさん:02/02/07 23:16
それは売れてないからじゃ・・・

とか言ってみるテスト
356花と名無しさん:02/02/08 01:57
秘密って面白いんですか?
教えてチャンでスマソ。
357花と名無しさん:02/02/08 02:16
>>356
清水玲子スレッド3をご覧あれ。ネタバレ気味ではありますが。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1003847517/
358花と名無しさん:02/02/08 21:21
>356
今度からは清水さんのスレッドに行って聞いてください。
言い方きつかったらごめんなさい。
359花と名無しさん:02/02/08 21:24
>>355
そんな本当のこといっちゃいやん(w
こまめに色んな本屋まわってるけどまだ買えてない。熱烈再版希望!
360花と名無しさん:02/02/09 02:57
>354
発売日、某書店では秘密と嵐が原が同じぐらいの冊数積んであったが、
翌日行ったら、嵐が原は半分ほど残っていたが、秘密は売り切れだった。
やっぱ、白癬現役か否かがネックなのね。
361花と名無しさん:02/02/09 19:11
注文したネット書店から、取り寄せできなかったと断ってきた・・・鬱
お願い、再版してー!!
362花と名無しさん:02/02/09 19:42
嵐が原、どうしても手に入らない・・・。
どうしたらいいの?泣きそうです。
363花と名無しさん:02/02/09 21:26
どこ探してもない…。取り寄せも不可ですといわれた。
どうしても欲しいんだけど…。
364花と名無しさん:02/02/09 21:35
働いてる本屋に6冊も残ってるから送ってあげたいよ…
でも、ここは2チャンだからなぁ。
無理なんだよね…
365花と名無しさん:02/02/09 21:41
入手できなかった同士たちよ、共に、忍耐強く再版を待とう。
白癬に嘆願メールでも出すかな(半分まじ)
366花と名無しさん:02/02/10 00:08
はやく注文を!!自分はココで注文しましたよ(ヤフーもSブックも駄目だったので)

esBOOK
ttp://www.esbooks.co.jp/bks.svl
367花と名無しさん:02/02/10 00:17
そこに何度も注文したけど、毎回「入荷できませんでした」と返事きたよ
もう在庫ないみたい。
368花と名無しさん:02/02/10 00:19
>>364
お気持ちうれしいです。残ってるお店もあるんだね

>>365
嘆願メールほんと出したい・・・
どうにかして再版してほしい!
369花と名無しさん:02/02/10 01:06
まだ初版しか出てないし、書店に取り寄せ希望が多かったら再販かかるのでは?
メールでも効果はあると思うけど。
370花と名無しさん:02/02/10 21:59
>366
通販は、どこに注文しても一緒だよ。
出版社寄せにしても、取次寄せにしても、どちらにも
在庫がないんだもの。
サイトによって、まちまちだけど、しばらくしてから
お取り寄せできませんので注文をキャンセルさせて頂き
ますとのメールが来る。
371花と名無しさん:02/02/11 07:40
「天使とダイヤモンド」が3月15日に白泉社文庫より発売。全1巻です。
372花と名無しさん:02/02/11 13:50
「天使とダイヤモンド」出るんだ?

この機会に「嵐が原」再版してくれ〜!
373花と名無しさん:02/02/11 15:25
>>371
つい2週間前に古本買っちゃった。。。
374花と名無しさん:02/02/11 15:36
>>365
私も同士です。
早く再版決定してほしいよね。
375花と名無しさん:02/02/11 20:51
那州さんは本当に絵が変わっちゃいましたよねぇ…
GW以降、変わっていくのを悲しく思いながらも追い掛けていたんですが
花ゆめから消えた辺りでついていけなくなりました。
「め組の大吾」という消防漫画の同人誌を出してらして、随分原作よりな
絵柄で描いてるなーと思ったらもう引きずられて戻らない様子(泣)
私はこの作品の同人しか知りませんがくんずほぐれつをしっかり描いて
ましたからBLへ行けたのではないかと。まだ甘い方なんでしょうが。

過去の作品をもう一度集めようかなと思っていたので「天使〜」の
文庫は嬉しいです。月光も出してー
376花と名無しさん:02/02/12 00:50
文庫が出るってことは、まだそれなりに需要が見込める作家
ということなのね。
ちょっと安心したわ。
377花と名無しさん:02/02/12 00:50
月光が文庫化されたとして・・・。
単行本5巻分収録するのかな?
それとも3巻かな?
まぁ、文庫になってくれればそれに越したことなし!
378花と名無しさん:02/02/12 23:15
今更なネタで申し訳ないんだけど、昨日DVDの3巻を買ったの。
3巻はスカちゃんと五十嵐のお話なんだけど、
キャラの台詞全て覚えるくらい読み込んだ私なのに、
DVD見て最後の「おれがついてるよ」の場面で涙でたよ。
グリーンウッド放送局も、1、2巻は寒かったけど、
3巻はまともで、本当に8年ぶりの復活って感じがして良かったよ。おススメです。
379フセクン:02/02/13 21:24
忍センパイage!!
380花と名無しさん:02/02/14 21:15
多く残っている店が返品すればいいのじゃないか...(なんつってみたりして、そうもいかないか)>嵐が丘
ウチは1冊しかないので勘弁してほしいのだが:(地方だしね)
381380:02/02/14 21:33
「嵐が丘」→「嵐が原」いちばんやってはいけないマチガイ:(恥
382花と名無しさん:02/02/14 23:31
>380
無茶な返品すると、配本減らされるしね。
383花と名無しさん:02/02/14 23:44
「嵐が原」bk1だと発送時間がおとりよせじゃなくて2〜3日になってたよ〜
384380:02/02/14 23:55
もどかしいね。
わたし遠方の友に夏コミで会うのに、見つからないと言っていた今の此れと似た様な状態の本を
届けて売ったことあるよ。(そりゃお節介だよ)
385花と名無しさん:02/02/17 03:27
ちょっと質問。流れに乗ってなくてスマソだけど。
光流先輩は中学の時グレてなかったのか帯つきの不良だったのかどっちだろう?
そこらの不良よりケンカが強かっただけで本人はグレてなかったってことかな。
386花と名無しさん:02/02/17 09:31
グリーンウッド放送局のラジメーションも面白かったな。
387花と名無しさん:02/02/17 14:07
>>317
そうなんだよね、切なくなるの分かってるから
怖くて読み返せない。

388花と名無しさん:02/02/17 21:41
>385
後輩で(スカと同い年で)光流先輩が不良だって言ってた人いたよね。
でも本人の口から「グレるわけにはいかなかったし・・・」とある。
この言葉を信じるなら光流先輩はなんで不良の五十嵐と知り合いなんだ!??
あ・「帯つき」じゃなくて「札つき」じゃないかな?
389花と名無しさん:02/02/17 21:53
>>388
能動的に不良やってたっていうよりは
光流先輩助けて下さいーからまれちゃってーーみたいなのを面倒みてた
んじゃないかと。勝手に妄想。
390花と名無しさん:02/02/17 22:45
>>385
>札つき
 恥ずかし・・(ぽ)栃沢だったっけ?<後背

>>386
 おお〜説得力あるよね、その妄想イタダキマス!!
 正君とかもケンカ強そうだよね、小さい頃怪我して泣いてる姿が目に焼き付いてるわ〜。
391花と名無しさん:02/02/17 23:47
>>390
なんか運動会のリレーの選手で光流怖いってびびってるのいなかったっけ。
それでスカちゃんが代打で走るっていう。

はー光流先輩の年とっくに超えてるのが辛いっすw

392388:02/02/18 00:10
>391
その人!
リレーで光流先輩からバトンを受けるのがいやと言った人。
393花と名無しさん:02/02/18 01:00
もったいなやもったいなやー
あたしだったら這ってでも出場して光流先輩からバトンをもらうっちゅーねん。
394花と名無しさん :02/02/18 09:22
>リレーで光流先輩からバトンを受けるのがいやと言った人
浦田くんだっけ?確か
395花と名無しさん :02/02/18 10:39
光流先輩は中学の時生徒会長で、五十嵐のいる不良グループに絡まれて
ケンカに勝っちゃったら以降親分呼ばわりされてちょっと困ったけど
突き放すわけにはいかなくて・・・と五十嵐の回の時にスカに語ってた
ような・・・。

ちなみにケンカに強いのは捨て子だったのを近所の人がみんな知っていた
ので小さい頃は腕づくで黙らせてきたと雨宿りの回で弘兄に語ってたような・・・。
396花と名無しさん:02/02/19 00:33
とっくに光流先輩の歳も追い越して、
すでに和兄の歳になろうというのに、
どうしても光流先輩は光流先輩だし、
忍先輩は忍先輩だ〜。

好きだったなぁ、グリーンウッド。
397花と名無しさん:02/02/19 01:17
>394
陸上部のホープ(というのだろうか……)だったよね。<浦田
398花と名無しさん:02/02/19 02:16
浦田(陸上部の人)は光流の近隣中学だったから、
いろいろ光流伝説を聞いてたんだと思われる。
直接の後輩なら別に怖くなかっただろうが、
結局すかちゃんヒーロー道の為の踏み台に…(合掌)
399花と名無しさん:02/02/20 14:27
嵐が原読みました
すっごく切ない・・・。こういうものもう描かないのかな・・・?
400花と名無しさん:02/02/20 14:28
グリーンウッドメンバー主演のファンタジーもよかったしね
ああいう雰囲気ってすごくいいなあ
401花と名無しさん:02/02/20 19:00
「魔王の森」だっけ>出演メンバーのファンタジー
PART1の終わり方が好き。
光流の防衛型剣(矛盾してるよなァw)で刺されるシーン。
402花と名無しさん:02/02/20 23:36
>401
防衛型剣をギャグだと見せ掛けて最後のシーンに繋げるって書き方すごい好き。
那州さん上手いよね〜。後からキーになってくる部分をその時はさりげなく通過させるってテク。
正十君の同い年の弟とかさ、読み返すと後々のヒントがいっぱい出てきて楽しい。
403花と名無しさん:02/02/21 00:13
光流が着てるのは攻撃型鎧の方じゃないかな
404花と名無しさん:02/02/21 00:15
あ〜今夜グリーンウッド読みなおそう!
405401:02/02/21 01:18
>403
たしかにそうだ。鎧をつけてこういうラストだったんだもんね。
訂正ありがとう。
406花と名無しさん:02/02/22 01:54
那州さん、懐かしい…。今はボーイズですか。
「月光」を最近まとめて読んだらすごく面白く読めた。
サバくんって死んじゃったんだよね?なんか報われない扱いでそこは
すっきりしなかったし、ラストの方は急ぎ足っぽく感じたけど
ハッピーエンド(と解釈)なあの終わり方は夢があって良かった。

あと、天使と〜2巻に入ってた「エメラルドケイヴ」が印象的だったんで
キャラが出てくるらしい「嵐が原」が激しく読みたいです。でもどこにも無い…
407花と名無しさん:02/02/22 21:52
>>406
今度「天使と〜」が文庫本で出るけど、それには「エメラルド〜」収録してくれてるかな?
コミックス持ってないけど、それ読みたいです。
408花と名無しさん:02/02/22 23:07
入らないんじゃ、とオモウ。
本編と完結編で一冊にまとめるだけだと。<文庫
409花と名無しさん:02/02/22 23:22
>>408
そうなんですか・・・(がっくり)
うーん、でもやっぱり読みたい…コミックス買うべきかなあ…
文庫本買おうと思ってたんだけど
410花と名無しさん:02/02/23 01:16
光流→経済通産省キャリア
忍→財務省キャリア

の設定で2人がイカレタ行政だの腐りきった官僚政治をばったばったと
改革するストーリーが読みたい。霞ヶ関男社会だし、GWと疑似設定で
いけるよ!・・・たぶん、おそらく、もしかしたら・・・。
411花と名無しさん:02/02/23 01:39
忍は充分キャリア官僚としてやっていけそう。
でも光流はなんとなーく普通の会社員という気がした。
あの顔を使いまくり営業で成績を上げる。

すかちゃんは熱血体育教師。
412花と名無しさん:02/02/23 02:58
瞬チは当然 女将w?
似合いすぎるわw

413花と名無しさん:02/02/23 04:17
>411
教師>緑都の?
手塚家は旭さんが帰ったけど他家はどうするんだろうね。
414花と名無しさん:02/02/23 04:53
お寺は弟が継ぐみたいでしょ?
あまり出てこなかったけど、彼はかなり好みだった。
緑都入ってたら、おもしろかったろうに…。
415花と名無しさん:02/02/23 23:42
まさとくんだね。(みつるの弟)
鶯谷の駅で2人が会うシーン、ぐっと来たなー。
416花と名無しさん:02/02/25 11:48
嵐が原、古本で出てないかとネット検索。
…無い。というか、他の作品もひっかからない。
キーワード:那須雪絵
いやーん。
417花と名無しさん:02/02/25 14:42
>416
ネットの古本屋で買ったよ・・・
自分が買った後在庫なしになってた。
でもまだ読んでないんだけど。
418花と名無しさん:02/02/28 23:46
>416
てゆーか1も那須雪絵になってるよね・・・
419花と名無しさん:02/03/01 00:16
那州だよ・・・
420藁にもすがりたい人:02/03/01 02:05
文庫の売れで重版かかったりせんかなあ<嵐
421花と名無しさん:02/03/01 11:58
age
422花と名無しさん:02/03/01 22:01
同時発売の秘密は第3版もやったのになァ・・・。
423花と名無しさん:02/03/03 17:51
ちょっと前に出てた防衛型剣の話で1つ。
あれについてすかちゃんが説明してた、
「相手の獲物に向かっていくみたいなんですけど」って意味が
ずっと分からなかったんだけど、今日ふと気が付いた。
「得物」か?
424花と名無しさん:02/03/03 22:03
「やっつける相手」みたいな意味で普通に「獲物」でいいのではないの?
「得物」でも通じるけどね(笑)
425423:02/03/04 00:42
いや、相手の武器という意味の「得物」なのかなって。
「防衛型剣」だし。
426423:02/03/04 00:44
あ、「防御型剣」だっけ?
427花と名無しさん:02/03/04 12:50
「嵐が原」が
esBOOKでは「取り寄せ」
bk1では「取り寄せ4〜15日」
になってた。望みありは後者かな。
428花と名無しさん:02/03/04 14:58
今日名古屋の近鉄パッセの本屋さん行ってきたら
「嵐が原」100冊位新刊のところに積んであったよ。
行ける範囲に住んでる人は行きましょう。

しかしこの本屋何気にオタク向き且つオタクに知られてないから
穴場だよな・・
429 :02/03/04 19:12
「嵐が丘」買いました。昔の画風で懐かしかった。。。
関西の皆さん、「嵐が原」は大阪の30階の本屋さんに平積みされてましたよ。

好きだったなー。グリーン・ウッド。
連載中は私も高校生。音楽室でGWのCD聴いたりしたなぁ。
久しぶりにGWを読み返してみたけど、今でもまだまだ面白い!
時事ネタがちょっと厳しいかな。光流先輩の服装にも時代を感じる。。。
忍先輩の服装は今でも全く時代遅れ感を感じないのは不思議。
そつない忍先輩らしひ(笑)
430424:02/03/04 20:15
いや、うん。解りましたよ。>相手の武器という意味の「得物」
だから「通じるけどね」と書いたの。
でも漫画読んだときは普通に「獲物」の意味で理解してた。
431あっ:02/03/04 20:19
430は423さんへね。
432花と名無しさん:02/03/04 22:03
>429
それって、再版?それとも初版の残り?
433429:02/03/04 22:53
>432
第1刷となってました。
434花と名無しさん:02/03/04 22:55
「嵐が原」は今のところ再販の予定はないので
今書店等で見かける作品は第1版だと思いますよ。
435花と名無しさん:02/03/04 23:01
なんでグランドビルには積んであるんだ・・・
地上の本屋にはないのに・・・
436花と名無しさん:02/03/05 01:05
100冊…すごいっすね。あるとこにはあるんだ。
関東情報きぼーん。(切実)
437花と名無しさん:02/03/05 02:52
>428
そこの本屋、通販やってない?(苦笑)
438花と名無しさん:02/03/06 00:22
>437さんへ
428さんの言っておられるのは
近鉄名古屋駅のある、近鉄百貨店8階の☆野書店という本屋で
間違い無いと思います。
住所が不明でも大きめな百貨店ならNTTの104で分かる筈なので
これで探せることを祈ります。
電話番号わかるんですが、ここでお知らせするのはちょっと。
結構大きな書店さんなので、もしかしたら通販やってるかも。
439437:02/03/06 01:02
>438
冗談で書き込んだというのに、ご丁寧な指南、どうもありがとう
ございます。
善意が身にしみる(涙
西の方の者ですが、☆がつく書店はよく存じ上げております。
あそこなら、通販やっててもおかしくはないですね。
トライしてみます。
440436:02/03/06 05:40
「嵐が原」古本屋で発見。奇跡だ。
上で誰かも言ってたけど思春期の危うさがよく出てて
私はちょっと感動してしまった。
こういうのまた描いて欲しい〜。でもムリだというは
那州さん自身一番よく分ってるんだろうな。
441花と名無しさん:02/03/06 21:18
白癬に問い合わせたところ、

> 大変ご好評いただき、発売後すぐに小社の在庫は品切れになってしまいました。
> 重版の予定はまだ決定しておりませんので、お客様には大変申し訳ないのです
> が、今の購入方法については、現在在庫のある書店を探していただくしか
> ございません。もうしばらくすれば何らかの形で在庫が増えるはずですので、
> それまでもうしばらくお待ち願えますでしょうか。
>  今後も小社の刊行物をどうぞよろしくお願いいたします。

だそうです。
待ってればなんとかなりそうね。
442花と名無しさん:02/03/06 22:16
>もうしばらくすれば何らかの形で在庫が増えるはず
ということは
 返 本 待 ち 
な訳ですね(苦笑
443くどいようだが:02/03/07 00:20
秘密3版。(あちらは確かに即売だったけどさ)
対して、この冷遇ぶりはいったいなに。
何かあったのか・・・と邪推したくもなる。
発売1ヶ月で入手の目処立たずなんて本、近年ないぞ。
444花と名無しさん:02/03/07 03:55
でも何で今更12年も前の作品をコミックス化したんだろう。
要望があったんならもっと早く出ても良さそうなのに。
当方、秘密も持ってるけどあっちの方が分厚いのに30円位しか
違わないし、表紙も華やかだし(これは関係ないか)、作品の前後
の紙もいいの使ってるし、3版だし・・・冷遇は明らか。
ひょっとしてこれは那州さんの白泉に対する貢献感謝本?
サヨナラ記念本とか?(藁
今更プッシュしてももう他社の人だしね。。
445花と名無しさん:02/03/07 05:22
>444
他社の人というほど、他所で描いてらっしゃらないのが
ますます泣けるわ。

これから文庫も出るんだし、サヨナラ記念本ってことは
ないと思うぞ。
dvdも出たことだし、gw文庫もそこそこ売れたしで、出そう
ということになったのでは?
446花と名無しさん :02/03/07 08:43
以前(5〜6年くらい?もしかしたらそれ以上前)ぱふのQ&Aで
「嵐が原は那州さん自身がコミックス化する意志がないので発行されない」
とかいう記事読んだ記憶があるんだけど
447花と名無しさん:02/03/07 19:59
>446
ネタ切れで、意志云々言っていられなくなったのでは?
それに新版型の様子見には丁度良いと思われたのかも。<12年前の作品
448花と名無しさん:02/03/07 22:24
>447
そうかもねー。
ボーイズ好きで書いてるのかなぁ。
何か那州さん、ボーイズは無理な気がするけど。
読んだけど、照れが入ってる気がするもん。
449花と名無しさん:02/03/07 23:35
>448
どうかなあ。
同人誌とかは801で描いてらっしゃるんだから
本人はボーイズも好きなんだろうと思うんだけど。
オリジナルのキャラでは上手く描けないってことかな?
450花と名無しさん:02/03/08 01:33
>449
パロディーでは幾らでもかけるが、一からオリジナルでボーイズを
描くとなると、まったく話は別な気がする。個人的に。
パロディーにしたって、元々、ノーマル・キャラの設定を生かして
のお話なわけだし。
451花と名無しさん:02/03/09 01:36
うんうん。別物の気がする。
普段ボーイズを読んでいる人はもうちょっと突っ込んだものを求めてると
思われ。
やおいなんかいらん、あれはあれで面白いんじゃ-、という普通の読者は
ボーイズのコーナーには足を運ばないと思われ。
中途半端感がぬぐいきれなのは私だけ?
妖怪が出てくる話なんか、なすゆきへっぽくって結構好きなんだけどな。
無理にホモにするより、兄弟愛とか親子愛にまとめてくれた方が個人的には
しっくりはきたんだけど。
何はともあれ、まだ愛があります(藁
なすゆきへ、頑張ってくれ〜!←祈りにも似て(藁
452花と名無しさん:02/03/09 01:52
>451
うんうん。
重度のボーイズ、ジュネ愛好者が求めるようなハードなものは求めてない。
無理なく仄かに匂わせる程度の作品が良いなあ。
ボーイズとノーマルの界線上の微妙なとこに、本領発揮する作家だと思う
んで。
453花と名無しさん:02/03/09 16:58
>451の
>妖怪が出てくる話なんか、なすゆきへっぽくって結構好きなんだけどな。

ですかの「なすゆきへには妖怪の出て来ない漫画は書けないんだー」
みたいな台詞を思い出したよ。
最近のは読んでないから知らないけどね。
454花と名無しさん:02/03/12 06:42
>444
もしかしたら・・・GWの文庫が出た時、すかさず白癬のHPに行って
BBSに書き込みしてきたのだけど、アレ効いたのかも。
私は数年前に大掃除をしたときにうっかり『嵐が原』の切り抜きを
捨ててしまって以来、今更無理な話かなぁと思いながらも
コミックス収録をずーっと待っていたので、まさに
「今がチャンスッ!!」
とばかりに喜び勇んでHPに訴えに行きました。
そしたら既に私の前にも数人『嵐が原出してください』書き込みが
ありましたよ。しばらく後にBBSをまた覗いたら、私の後にも同じ要望の
書き込みが数件。

自意識過剰だったらゴメソ。でもアレが効いたのだとしたら嬉しいなぁ。
でも、花夢表紙になったハリのカラーイラストが収録されてないのは
駄目じゃん、と思ったり。

455花と名無しさん:02/03/12 08:37
>454
遠因となった可能性は否定しきれないけれど主因ではないだろうなあ<bbs
456444:02/03/12 22:59
>454
レスどうもです。そんなことがあったんですね。
きっと白癬の背中を押したんだと思いますよ。
タイミングって重要だと思うし。感謝、です。

ハリの表紙見たかったな〜。
扉絵のハリは確かに突き刺さりそうで怖い。(w
コミックスの表紙と1ページ目の絵は書き下ろしなのかな?

「嵐が原」も衝撃的だったが、最近の作品を読んでなかった私は
後の2作品にも衝撃を受けてしまった。やっぱり絵がねー
すっかり毒気が抜けてしまったというか…。
457花と名無しさん:02/03/13 00:46
>452
同意。
まっすぐにも、ななめにも読める微妙なラインがお得意な作家
ですよね。後、思春期の微妙な雰囲気とかも上手いなぁと思います。
もう、ああいう話は書いてくれないでしょうかねぇ。
とりあえず、ディ○ プラスじゃ無理でしょうね。とほほ。
458花と名無しさん:02/03/13 01:10
本日、CDを買っちゃいました!
ここ読んでて、あまりにも面白そうだったんで。

リアルで読んでた頃には、CD等には手を出すまい、と決めて
いたのに、面白いじゃないか、ちくしょー。
もっと早く聞けばよかった。
瞬の声、ぴったりですね。
光流先輩ってあんな人だっけか?
妙に軽いような・・・声もあってるような、あってないような・・・
「遠からずとも当たらず」って感じ。(笑
いやいや、これから慣れるに違いない、と自分に言い聞かすと。

DVDもほしい!!このままでは買ってしまいそうです。
DVDの内容については、あまり話にあがってないようですが、
見られた方、感想プリーズ!既出だったらスマソ。
459花と名無しさん:02/03/13 02:04
>458
ビデオが出ているから、レンタルしてみてはいかがだろう。
cdに違和感を覚えなかったのであれば、7割方(?)大丈夫だと思う・・・
460458:02/03/13 23:26
>459
レス、ありがとうございます!
レンタル屋は既に回ったんですが、ないんです。これが・・・。
何故だー!
CDに違和感はあまり感じなかったので、大丈夫そうですが。
よし!買うか、DVD。まずは本体・・・。懐が寂しいなあ。
461花と名無しさん:02/03/16 23:46
保全age

「天使とダイヤモンド」の文庫買いました。
うーんやっぱり物足りない感じがする。
・・・っていうか表紙の女の子誰ですか?
462花と名無しさん:02/03/19 22:37
少し話は古いが、ホワイトデー義理チョコ成金になった。
もう誰から何をもらったか分からん。

教訓:もてたかったら、忘れてはいけない。

真実だな。これ。
グリーンウッドでもてる女性は誰でしょね?
個人的には倫子さんに1票!
463花と名無しさん:02/03/19 23:06
>461
あれは七美だと思う。海と全然似てなかったけど。
自分はラストと解説読んでてうるうるきてしまった。
当時はあっさりしてるなあと思ったけど、年を取ってしまったのかも。

>422
もてる女性なら自分も倫子さんかなあ。
最後までクールでかっこよかった。
464花と名無しさん:02/03/20 13:30
天使とダイヤモンド好きだな。
個人的にあんりはどうかと思ったが。
真と七美がくっつくまでのエピソードが知りたかった・・・。
465花と名無しさん:02/03/21 05:36
安里がー安里が切ないよーー!
幸せになってほしいよー
466花と名無しさん:02/03/21 20:08
安里のその後(巻末の)をみて悲しかった。
太るんか、恋は実らないんか。
467  :02/03/21 22:32
巻末のアンリなんて知らない・・・。
買いだなっ
468花と名無しさん:02/03/21 23:53
>467
ラスト1pageにキャラそれぞれのその後が箇条書きしてあるだよ
469花と名無しさん:02/03/22 02:47
杏里は一応幸せだったんだと思う。
不器用だけどちゃんと次の恋愛したんだろうし。

でも奥さんになる人はどんな姿でも気にしない、
女版開みたいな人だと信じたい。
あの体質はある種の詐欺みたいなものだ…。
470466:02/03/22 07:40 ID:???
>469
うん。でも切ない恋路にちょっぴり夢みちゃったあと
だったからさ。思春期に異様にカッコイイ男の子がかきたかった、
というのはよくわかった。同窓会とかで夢破れるんだよね・・・、
ああいうタイプの男の子。
471花と名無しさん:02/03/26 00:17 ID:???
ここはグリーンウッドのCDゲット。
ブクオフってイイなァ!!
472花と名無しさん:02/03/31 22:43 ID:???
たしか92か93年の秋頃にWOWOWで放送してたの同級生に頼まれて録画して以来、
ずっと忘れてたんですが、たまたま本屋で文庫本見かけて、買って読みました。
結構古いマンガだったんですねー。
僕みたいのですら「懐かしい」と思いましたから(アニメだけですけどね)
当時リアルタイムで読まれてた方なんかはそうとう感慨深いんでしょうね。
で、マンガの方は、面白かったです。買ってよかった。
473花と名無しさん:02/04/01 17:10 ID:???
自分もリアルで読んでないんですけど。
やっぱ古くても面白い漫画は面白いです。
474花と名無しさん:02/04/01 19:58 ID:6ADbaiXs
ここのスレ見て懐かしくなって昨夜全巻読み返した。
「おれがついてるよ」の回が花ゆめ掲載されたのって
確か春だったよね。
なんかすごく悩んでることがあって、学校さぼって電車で
遠くの町に行ってみた日、帰りの駅で新しい号が出てるのを
見つけて買った。電車の中で読んだらすかちゃんの恋が実ってて、
ちょっと元気が出た・・・・という出来事を思い出した。十一年前。
475花と名無しさん:02/04/01 23:38 ID:7YTESvz2
グリーン・ウッドは終わりかけの頃知ったからなあ。
最終回についてた付録の全員集合ポスターを見て、
ああ、もっと早く出会いたかったと思ったよ。
そしたら付録もとっとけたし、全プレも応募してたのに…(涙。
476花と名無しさん:02/04/02 00:11 ID:tdNxConQ
>474 なんか、いい話だ。

「雨やどり」とか「王子様を探せ!」とかの六条倫子が出てくる話がすきだった。
かっこいいーとか思ってた。(笑)
今思えば、那州さんは読者の少年少女に甘えを許さないような潔いとこがあった
のがよかったんだな。作中に出てくる「青い目さん」の話のままじゃなくて
「なんか違うぞ…」と思い直すのが那州さん(の作品)なんだなぁとか思ったり。
ごめん、何いってるかわかんないかも。(笑)
477花と名無しさん:02/04/02 00:30 ID:AGvXDM2g
>476
>今思えば、那州さんは読者の少年少女に甘えを許さないような潔いとこがあった

それわかる気が。
「タダではいい目は見せてやらんぞ」というような雰囲気というか。
うまく言えないけどわかります。
ものの見方が他の作家さんとはどこか違ってて、
当時は中学生だったんですが、いい衝撃を受けました。

関係ないけど一番記憶に残っているセリフは、忍の
「豆腐は何でできてるか!?」だったりする・・・
478花と名無しさん:02/04/02 00:45 ID:???
>476
>今思えば、那州さんは読者の少年少女に甘えを許さないような潔いとこがあった

「嵐が原」がいい例だね。
479476:02/04/02 01:06 ID:tdNxConQ
「嵐が原」のあとがき読んで思ったんだけど
作中でハリが言ってたような事を考えて描くことにした…って、
那州さん自身「あの頃の自分の為にやらなきゃ」という気持ち
だったのかなぁと思った。きっと思春期にいろんな事を考えたり
感じたりしていた思いを弔いたい気持ちだったとか。
ちょっとそんなことを想像してしまった。
480花と名無しさん:02/04/02 01:14 ID:???
ハリは那州さん作品で一番好きなキャラかもしれない。
どこかでガイシュツだったけど、まさに少年の脆さと潔さと儚さと、
そんな危うさに惹きつけられた。
481花と名無しさん:02/04/02 22:44 ID:???
くどいようだが、重版きぼ〜〜〜ん〜〜〜<嵐
482花と名無しさん:02/04/02 23:45 ID:???
再販したよん。>嵐
白泉社で検索かけてみ。
483482:02/04/02 23:45 ID:???
間違えた、重版ね、重版。
484花と名無しさん:02/04/03 09:40 ID:CljGavBI
>474
自分と同じ様な事してて懐かしかった。若いときって学校と家と地元しか
世界に無いから一人になりたい時って遠くに行きたくなるんだよね。
って勝手に共感してすまそ。

私もへたれたときに自然に頭を巡るのが
「がんばって幸せになろう」で、自分の座右の銘になってんだけど
これってホリデイだよね。(忘れてた)
那州先生の漫画って思春期に読むとずっと残ったりしそう。
高校生だったしな〜。今でもへたれた時は頭に巡るし。真理だよな。
485花と名無しさん:02/04/04 23:18 ID:???
>482
情報、ありがとよ〜。
3/25に重版か。
タイムラグを見て、4月中旬あたりに平積みか。
やった〜。
486花と名無しさん:02/04/04 23:23 ID:???
秘密もまた重版・・・
書店にまた積んであったのはそのせいか。
じゃあ、なんで嵐が原は積んでないんだ・・・
487472:02/04/07 23:41 ID:???
過去ログ読んだら聞きたくなったので、ノーブランドヒーローをmp3で入手して聞いてたら、
あまりに10年前が懐かしくなって、DVD一気に揃えました。今日。
懐かしい・・・
488花と名無しさん:02/04/12 00:22 ID:6I2jlAEY
重版したから諸般でてに入らなかった人も買えたかな?
まだ書店に並んでるのは見てないけど。
買えること祈ってage
489花と名無しさん:02/04/16 01:11 ID:???
ブックオフで「月光」大人買い。
この人の終わり方ってサラっとしていいなァ。
グリーンウッドもそうだしこの月光にしても藤美の顔最後に映さない所とか。
490花と名無しさん:02/04/16 22:12 ID:987UcHuU
「月光」いいですよね。私は那州さんの作品の中で一番完成度が
高いのではと思ってる。天使とダイヤモンドの終わり方も好きだなー。
この人のってみんな余韻の残るラストなのがいい。
491花と名無しさん:02/04/16 22:21 ID:???
月光はよかった。禿同。
ラストシーン見たとき、ちょっと抜け殻になったけどさ。
どーしようもない切なさがイイ!
492花と名無しさん:02/04/20 13:35 ID:Ct45FOJI
おくらばせながら、嵐購入。

久々に雪江ワールドにはまりました。
一緒に乗ってた読みきりも、
絵柄は変わっていても、あのアンニュイワールドは変わってなくて
ちょっと安心。

でも・・・やっぱ昔の絵の方が好きなのですが・・・
493花と名無しさん:02/04/20 14:04 ID:Iu3p90LY
>492
ラスト1行は言っちゃダメ・・・だ・・よ・・・
494花と名無しさん:02/04/22 19:38 ID:FsilgcQA
CDで、新田なんとかという歌手の役で、深津絵里が歌うたってましたよね?
495花と名無しさん:02/04/22 22:22 ID:BiWkdACg
うん、歌ってた。
確か「七つの涙」ってタイトルだったよーな。
496花と名無しさん:02/04/23 00:42 ID:???
深津絵里、あれでMステ出てたんだよね。
昔の映像で流れててのけぞった。
過去とはいえ、すごすぎ。
あの頃まだ売れてなかったから。
497花と名無しさん:02/04/23 03:59 ID:???
なすゆきへは同人描くようになってから駄目になった。
もうさっさと氏んでとっとと伝説になって欲しい。
いい年して801に毒されてんじゃねーよ、ったく。
498花と名無しさん:02/04/23 19:52 ID:???
同人かくようになったらって、相当前じゃん。
グリーンウッドもだめなのか。

・・・ああ、こういう反応を期待してのカキコなのか、497は。
499花と名無しさん:02/04/23 20:31 ID:EUYZ3CUI
嵐が原やっとゲト〜♪しかも初版。
でも、ネット注文した後だったり・・・(泣)

>496
まさかMステで「七つの涙」歌った・・・の・・・?
500花と名無しさん:02/04/23 22:11 ID:???
>>498
ごめん。
501花と名無しさん:02/04/24 01:31 ID:???
>499
自分もリアルタイムは見て無かった。
たまにあるスペシャルでの映像を見たのだが80年代のアイドルのかっこしてたよ。
一瞬だったけど、あれは確かに「七つの涙」…。
もう事務所が止めて放送されないかもね。
502花と名無しさん:02/04/24 10:44 ID:???
「ダークエイジ」で10代の頃のことを
なんでそんな風にたとえるのか、リアル十代の
ころはわからんかった。
今になって少しわかる。
大人になるのはしんどいようで、結構ラクなんだと。
503花と名無しさん:02/04/26 22:56 ID:???
グリーンウッドのCD久しぶりに聞いた。
主役キャラの声は合ってると思うんだが、脇役がイマイチだなぁ。
504499:02/04/28 22:13 ID:blazcfoQ
ネット注文が在庫有りとの返事が来ちゃった…。
1冊はブクオフかな…。
505花と名無しさん:02/04/30 19:49 ID:???
新書館から単行本発売されましたね。
「夜明け前、僕らは・・・」
3編のなかではさよなら迷宮がわりと良かったかなと。
どんなのでも出たらつい買ってしまうな。
506花と名無しさん:02/04/30 21:02 ID:???
どんなのでも、って・・・・どんなでした?って聞いてもいい?(藁>505
少なくとも1つは読める物だったんですね。じゃあ買おうかな。
たいがい言い方ひどいな、自分。
507505:02/04/30 23:18 ID:Gg5UFMNY
いや2つは兄弟のそれぞれのBLものだったので、まだ「さよなら迷宮」は
ソフト?だったしわりと気に入ったので。
幼馴染がたずねてきて住み込まれて・・・でもじつは・・・
508花と名無しさん:02/04/30 23:28 ID:lAtw75wI
やぱっり面白いね〜、グリーンウッド!
509花と名無しさん:02/04/30 23:43 ID:???
読み返してるよ〜 今4巻。
三巻の「若い力」を読むと本当に高校時代をやり直したくなる。
光流も忍も若いのにしっかりしてるよなぁ・・・
かなり年追い越したけど、いまだにかなわないと思う。
510花と名無しさん:02/05/01 00:01 ID:ek3ZFKcs
最初読んだのは友達に借りたんだけど。
コミクス1晩で読んじゃったような気がする!
すっごい面白いって思ってハマった〜。
文庫版でみかけて思わず買っちゃった。
10年経っても面白いって思うのは変わらないなぁと思ったヨ…。
511花と名無しさん:02/05/01 00:45 ID:???
ラジオ放送局がどーしてももう一度聞きたい!
CD買うしかないのかなぁ。
どっかで試聴できるサイトとかないかな?
512花と名無しさん:02/05/01 00:49 ID:???
WINMXで落とす
513花と名無しさん:02/05/01 02:18 ID:???
すげーうれしいー板を見つけた!
グリーンウッドは青春だったよ!
514513:02/05/01 02:20 ID:???
今はどんな処でどんなもの書いてるんですか?
情報希望!
515花と名無しさん:02/05/01 03:37 ID:E5Lsq3/s
過去ログ読もう…(ボソーリ
516花と名無しさん:02/05/01 08:27 ID:???
新刊でたね。
517花と名無しさん:02/05/01 14:21 ID:???
>>514

514「こんなときどうすればいいかわからないの」
漏れ「Amazonかbk1で検索すればいいと思うよ」
518花と名無しさん:02/05/01 16:21 ID:???
体育祭がやりたくなってしまったw
519花と名無しさん:02/05/01 17:04 ID:???
>514
ちょっと教えてくれればいいのにって思うかもしれないけど
教えてちゃんは嫌われるからねえ。

ぬるめの801かいてるよ。
あさぎりさんみたいに、まだ弾けきれないみたい。
520千価:02/05/01 18:36 ID:???
いや、ほんとに、ぬるいぬるい(W
 あの当時(グリーンウッドや月光、天使、子猫)を知っている俺(男)に言わ
せてもらうとなんか、どうしちゃったの?って感じ。得手不得手があるのかもし
れんが。
 試しにグリーンウッドの続編をBLで書いてとかいって見るテスト(W
導入部はアレから何年・・・。

 
521花と名無しさん:02/05/01 20:37 ID:???
10年になるんじゃないですか?
連載終わったの何年だっけ〜?
522花と名無しさん:02/05/02 01:27 ID:???
いずれ蓮川の甥っ子、緑が主役になり、
四人組はさりげなく脇役で見たいなあという願望があった。
もう無理だけど。
523花と名無しさん:02/05/02 15:17 ID:???
今文庫版で読み返し中です。
リアル(消防)時代も面白かったけど大人になると深読み
できて楽しい。
すかちゃんは光流先輩に一弘さんの面影を重ねてるし
光流先輩は正十君を見るのと同じ目ですかちゃんを見てるように
思えるよ。
524花と名無しさん:02/05/02 15:29 ID:???
>>522
そんなのイヤソ。
525花と名無しさん:02/05/02 16:46 ID:???
〜愛は脚力〜

↑これが一番好き。六年以上経って聞いてもいい曲だわぁ〜
526花と名無しさん:02/05/02 22:07 ID:???
>522
もちろん、保健室の擁護の先生は
蓮川一也でしょ?(w
527花と名無しさん:02/05/02 23:20 ID:???
>526
兄と同じ道に進んでしまった一也か(藁
528513:02/05/02 23:41 ID:???
>>519
ありがとー。嫌われるかなぁとか思いながら書いたんだよ(確信犯)
しかし、ぬるめの801というのも実は知っていた。
それ以外の仕事を知りたかったの。
529花と名無しさん:02/05/02 23:47 ID:???
>526-527
あの、その場合、兄ちゃんの仕事は…?
すかちゃんはせめて体育の先生にしときましょうよ…
530526:02/05/03 01:39 ID:???
スカちゃんにはお兄さんと同じ道をたどってもらいたいので保険医に(w
お兄さんは・・・そうだなァ寮の管理人で(w
531花と名無しさん:02/05/03 02:00 ID:48DpqGsY
>530
うはは。(藁 また兄ちゃんと一緒っすか。いいな〜、それ。
そうなると、何か光流もきそうだな。緑都へ。
光流は化学の先生とか。白衣似合いそう。
すかちゃん、いじめられそうだね〜。実は可愛がられてるんだけどさ。(藁
532花と名無しさん:02/05/03 13:15 ID:iWbZDYd6
何年か後の緑都でスカちゃんが国語教師で光流が保険医w
という妄想を昔していた。
あえて光流が保険医っていうのにはまっていたんだよ〜
誰も同じ考えしてる人いなそうだなウワァアアン
533>532:02/05/04 22:10 ID:???
あなたは私か!!
ここにまったく同じ妄想してた人間が居る。(笑)
白衣の光流ってのに萌え〜だったのだ。
新任すかちゃんが赴任初日に保健室に怒鳴り込むの。
「なんでアンタがココ(緑都)にいるんです!?」って・・・
それ見て、ニヤ。って笑う光流。
・・・・・・・・・・・・・・・すんません。
534花と名無しさん:02/05/04 23:21 ID:???
>>533
それ(・∀・)イイ!
535花と名無しさん:02/05/05 00:30 ID:???
>533
忍がいないゾ、忍がっ!!(w
536花と名無しさん:02/05/05 00:35 ID:???
忍は教師は無理でしょう。
父親の跡はお兄さんが継ぐみたいなので、弁護士希望。
537花と名無しさん:02/05/05 01:08 ID:???
忍と光流はいつまで一緒に暮らすんだろうね。

「家賃折半で9万以下のトコな。俺、それ以上出せねぇから。」

このセリフの後の忍の笑顔は嬉しかったぞ!
538千価:02/05/05 01:12 ID:???
妄想は走ってはらすんだ(W 
 そうだなースカちゃんは体育教師で新婚さん(W 光流は お坊さんも出来る
サラリーマン、 忍は弁護士かなんかで(怪しげに)上手くやっていて 瞬は芸能人?
タレントなんか? 
 まあ、メインは新たな緑林寮の生徒たちでって感じで・・・。先生のキャラクターも
よかったなー。「夕○」に萌える先生(W
539花と名無しさん:02/05/05 02:13 ID:???
校長先生と同級生の幽霊の話は好きだった。
なんともいえない余韻があって。
先生はいいキャラ多かったな。
古文の先生とか賭けに勇んで参加する先生とか。
一番は弘兄だが変人陸上顧問もわりと好きだったりする。
540花と名無しさん:02/05/05 02:36 ID:???
あの古典のセンセイって実在する人なんだよね?
私、読んだ当時「こんなセンセイいたら絶対留年だよ!」とか思ったもんだ…。
541花と名無しさん:02/05/05 04:14 ID:???
漏れの頭の中では光流と忍はノーマルに変換されてます。
801とか平気なほうだけど、これだけは許せないので。
542花と名無しさん:02/05/05 21:58 ID:???
>541
変換って・・・もともと普通の友達だろ。
543花と名無しさん:02/05/05 21:59 ID:dkR4vClo
544花と名無しさん:02/05/05 22:31 ID:???
忍はちゃっかり緑都の影の理事長でいって欲しい。

>>541
私はなぜあの2人で801な関係が連想できるのかが不思議なんです。
545花と名無しさん:02/05/05 22:44 ID:???
>>544
それは原作者が…ほら…さ…

私もあの二人は原作者がどう言おうがノーマルだと信じてるけど。
546花と名無しさん:02/05/05 22:50 ID:???
>>542
原作者がホモって言いました。
547花と名無しさん:02/05/06 00:19 ID:???
ラジオで言ったとかの発言でしょ?
あれ冗談だったと本気だったって言う人両方いるんだよね。
548花と名無しさん:02/05/06 00:28 ID:???
>>546
それはイヤン。
私はあの二人の関係っていいな、と思う。羨ましい。
忍は光流にあって救われたと思うんだけど
光流もそうなんだろうな。なんとなく…

もう一回読みたくなってきたが売り払ってしまったので
明日にでもブクオフ行ってきます。
(なぜか「ラジオ放送局」は手元に残してあるんだが…)

GW読んで学祭・文化祭で「カリ城」やった人いるのかな(藁
549花と名無しさん:02/05/06 00:32 ID:???
>547
そうすると同人誌の噂がなぁ…。
まことしやかに言われてたけど…。
550花と名無しさん:02/05/06 01:30 ID:???
自分もあの二人はノーマルであって欲しい。
いくらなんでも801は嫌だ。
いい友情だなあとほのぼのしてたのに…のに…(涙
ラジオで作者が漏らした言葉を本音と思うのは辛い。
551花と名無しさん:02/05/06 02:26 ID:???
ノーマルだと思いたい人はノーマルだと思って
ホモだと思いたい人はホモだと思えばいいんじゃない?

と何の解決にもならないことを言ってみるテスト。
552花と名無しさん:02/05/06 11:14 ID:???
作者氏ね。
年取ってから801にはまってんじゃねーよ。
553花と名無しさん:02/05/06 18:28 ID:yOiT3q2c
>551
さんせー。
自分もその考えです。
554花と名無しさん:02/05/06 19:55 ID:???
だいたいストーカー女の話のときにプレイボーイ買ってるのになんでホモなんだよ。
作者のアホ。
555花と名無しさん:02/05/07 02:21 ID:???
忍は相当女関係複雑だし、光流も双子のスケーターが出る話で、
子供が出来たといわれて否定できない(避妊がやばい)という内容があったので、
てっきり公の彼女がいないだけで、やるこたやってると思ってた。
それでもホモに転ぶの?
556花と名無しさん:02/05/07 20:35 ID:???
>555
そういう事を言い出すときりがない気が。
本編ではあくまで友達として描かれてると自分は思うし。
なので作者はあんなこと言ってたけど冗談で忍と光流は友達よね・・・
と思っていればいいのではないでしょーか?
557花と名無しさん:02/05/08 02:30 ID:???
ホモ関係は渡辺と藤掛だけにしておけば良かったのによー。
あの二人なら許せたっつーか、むしろ大歓迎なのに(w
558花と名無しさん:02/05/08 06:24 ID:???
>555
よく考えると、忍も光流もサイテーなガキだな。>女関係
すかちゃんいいなー、と心底思う。
559花と名無しさん:02/05/08 06:43 ID:???
>>558
忍はともかく、光流のどこがサイテーなのか言ってみて。
560花と名無しさん:02/05/08 06:58 ID:???
>>559
忍はともかくってどう言う意味なのか言ってみて。
561花と名無しさん:02/05/08 14:04 ID:???
>>558-560
ワラタ
瞬萌え。
562花と名無しさん:02/05/08 16:18 ID:???
>>560
たまに寮を抜け出して女のところに泊まり行ってるところとか。
ミツルは童貞じゃないとは思うけど、あの性格からして女と遊んでるようにも見えない。
だから忍はともかく、って言ったんだけど。
誤解のないように言っておくけど、別に煽ってるわけじゃなくて、>>558がどこを読んでミツルの女関係をサイテーだと思ったのか知りたかっただけだから。
563花と名無しさん:02/05/08 19:32 ID:???
ネタにマジレスカコワルイ…
564花と名無しさん:02/05/09 00:13 ID:???
555みてじゃないの?
(妊娠やばい)
565花と名無しさん:02/05/09 01:41 ID:???
<ポソ>光流は自分の出自からいっても性格的にもしっかり避妊はしそうだ。。。</ポソ>
566282:02/05/09 01:47 ID:???
それはいえてる…。

昨日たまたまこのスレ発見して、今日ブクオフに行ったよ。
いやー懐かしいね。
よもや自分がひろ兄と同じ年になってるたぁ。
567花と名無しさん:02/05/09 01:49 ID:???
あ、しまった。
上の282は間違いです。
568花と名無しさん:02/05/09 10:29 ID:???
>>564
あれは行為そのものじゃなく、ミツルは女性の押しに弱いってことを忍は言いたかったんじゃないの?
569花と名無しさん:02/05/09 18:21 ID:???
>>565
避妊してても子供を突きつけられたら断れなさそう。
570花と名無しさん:02/05/09 23:54 ID:???
それもいえてる…。
571花と名無しさん:02/05/10 17:45 ID:???
はげどう。

何巻だったかの瞬の中学の時の彼女の思い出話がおかしかった。
瞬は彼女だと思ってたけど、彼女の方は女の子の友達と同じ
ような感覚でいたというのが。
しかし瞬って友達としては最高だと思う。
ビシっと意見してくれるのに思いやりも忘れないという・・・。
572花と名無しさん:02/05/10 17:46 ID:???
>571
あ、はげどうなのは>569についてです。
573花と名無しさん:02/05/12 15:13 ID:???
574花と名無しさん:02/05/12 21:45 ID:4NZtA.uM
本日ふとブックオフで「月光」を、買いました(ちなみにGWも
フラワーデストロイヤーも持ってます(^.^))
本誌で読んでたときにはそんなに好きじゃなかったんですが
まとめ読みすると…お、面白い!
こんなにいい漫画家さんだったのに、どうしてヘタれて
しまったのだろう…(泣)
575花と名無しさん:02/05/15 22:44 ID:Wnmf3sV2
月光、よんだことない。
文庫化されたら買おうと思うんだけど、されるかな?
576花と名無しさん:02/05/15 22:51 ID:???
月光からはいったからかもしれないけど、1番好き。
この人て少年漫画ぽい印象があったけど。
あまくない絵のせいかも。
577花と名無しさん:02/05/16 00:28 ID:???
「月光」はかなりよい。
なんといってもストーリー。
最後ちゃんと歳とってるとことか、変にリアリティあるし。
この作品で、絵の変化をひしひしと感じた覚えがある。
こんなにいい漫画家さんだったのに…以下略…。

スレ名と関係ないのでsage。
578花と名無しさん:02/05/16 02:03 ID:???
一巻の表紙が好き>月光
579花と名無しさん:02/05/17 00:43 ID:B7BwgqTU
このスレで読んだ人はほとんどいないと思うのだが、
「たのしい甲子園」という少年漫画の
「その後しばらく瓦工(かわこう)では……「踏んでくれ」が流行語に
なったという」
という部分はグリーンウッドのパロディではないかと思う。
「ガラスの仮面」ネタもあったし……
580花と名無しさん:02/05/17 00:47 ID:???
ガラスの仮面読んだことないので、どのシーンか教えてください>パロ
581花と名無しさん:02/05/17 07:22 ID:???
>580
GWパロと同じ27話。
「バカモン!!これを読めッ!!!!」の場面、手に持っているのは
「ガラスのお面」。
「彼女が後に「舞台あらし」と恐れられるようになる事は」のあたり。
582花と名無しさん:02/05/20 01:32 ID:axJTmxfE
ちょっとGWで質問。
グラサンのお兄さんたち(渚の親衛隊?)がグラサン外した時のオチって
なんだったのですか?? なんかコマの外に「ありがち…」って書いてあ
った気がするのですが。ずーっとモニョっとります。教えてちゃん&ウロ
覚えスマソ。
583花と名無しさん:02/05/20 02:08 ID:???
>582
一見強面、でもグラサンを外すと実は美形、ってヤツじゃないのかな?
彼らはもともとそうコワモテでもなかったけどね。
584花と名無しさん:02/05/20 09:02 ID:TgS27Zkg
>>583
そうなのか〜。私は「せめて我々だけでも〜」ってセリフが
ありがちってイミなんだと思ってたよ。そういう解釈も
アリやねえ。

スラムダンクにハマリ直してグリーンウッドを読み直した。
学園モノっつか高校生ものっていいねやっぱり。青春てカンジ!
585花と名無しさん:02/05/23 18:14 ID:???
すれ違いでゴメンなさい。
映画「ウォーターボーイズ」みました?
高校生がバカやってていい感じです。
すかちゃん並に不器用な男の子が最後に愛を手に入れるところは似てるかななんて思ったり。
586花と名無しさん:02/05/25 00:14 ID:4BWRKnuM
私は初めて読んだ時から、583と同じ解釈だったよ。
587花と名無しさん:02/05/25 00:59 ID:???
小学生のころ読んでた時は、忍が好きだったけど、
今読み返してみたら、スカちゃんがかなり男前だということに気づいた!!(五十嵐あたり)
純朴少年ばんざーーい!!!

でも、一番すきなのは、瞬です!
588花と名無しさん:02/05/25 01:09 ID:J3H/Ewm2
>>587
リアルタイムで読んでいた時と、改めて読んだ今では
好みが変わっている自分に気付くよね。スラムダンク等でもそうだけど。
かく言う私は10年前忍ファンで、文庫版読んだら光流が良かった。
589花と名無しさん:02/05/25 01:38 ID:???
>>588
そうだよね〜
あのころ読んでたのとはまた違った側面がみえたきがした!
小さい頃は、何故か忍にはまるよね(私の周りの友達も小学生の頃はほとんど忍が好きだった。)

でもやはりあのような学生生活や4人の関係には憧れるな〜
590花と名無しさん:02/05/25 16:17 ID:tuOaRQS6
>>587-589
変わった変わった。リアルタイムの時から忍はガキやな〜と思いつつ好きで、
光流は忍より全然大人でオットコマエやな〜と思ってたのに、忍のが全然
好きだった。そんで当時は「古沢先輩みたいなのが本当にいい男なんだよ」と
アタマで判ってはいたけど一番に選べなかった。今なら断然古沢先輩を選ぶ。
591花と名無しさん:02/05/25 23:31 ID:???
昔も今も渡辺萌えなんですが・・・。
ウェイトレス姿の渡辺が・・・あの笑顔が・・・好き・・・で・・・・・・す・・・。
592花と名無しさん:02/05/26 18:48 ID:aMJI5zSQ
>>591
「瞬好」さんですか??
593花と名無しさん:02/05/26 19:01 ID:???
>>592
いえ、違いますが・・・。
594花と名無しさん:02/05/27 01:14 ID:???
>591-593
やり取りがウケタ
595花と名無しさん:02/05/28 13:40 ID:???
なんてゆーか、渡辺のあの儚さが好きなんです・・・。
ぎゅっと抱きしめてないと消えてしまいそうな・・・いなくなっちゃいそうな・・・。
ああ、藤掛が羨ましい・・・。
596花と名無しさん:02/05/29 17:01 ID:???
>595
男の人なのか女の人なのか気になります。
597花と名無しさん:02/05/30 19:40 ID:???
昨日、押入れから引っ張り出して、一気読みした。
リアル読者のころは、忍が好きだったが、いまは、
弘兄が、すごくイイー。
「あいかわらず、あの男の地球は弟中心に回ってる
よーだな(すでに妻子もあるというのに)」
そこまで、愛されてるすかちゃんがうらやましいヨ。
598花と名無しさん:02/05/31 11:52 ID:???
リア小時は瞬と忍先輩も好きだった。
今は当時まったくどうでもよかったすかちゃんが好き。
まっすぐで真面目で要領が悪いけど男前だ!
あらためて読み返すとすかちゃんの友達連中が好きだなぁ。
戸丸君とか。普通の男子高校生萌え。
あ、瞬は今でも好きです。
599花と名無しさん:02/05/31 12:14 ID:???
>>596
秘密です。
600花と名無しさん:02/05/31 12:28 ID:???
最後の終わり方が好き。
私も、緑林寮に遊びに行ってみたいよ。
今、思ったら11巻で終わりって
わりと、短いよね。
人気もあったのに、それほど長引くこともなく
結構いい引き際かも。
601花と名無しさん:02/05/31 17:40 ID:???
藤掛と渡辺の将来がどうなったか気になります・・・。
ハッピーエンディングはありえないよね、やっぱり・・・。
602花と名無しさん:02/06/02 01:30 ID:???
あのまま二人で大学も一緒、同棲。
互いに表向きは普通に会社勤めをして生活。
そして結婚しないまま数年がすぎ、親も諦めている…とか。
603花と名無しさん:02/06/02 01:46 ID:???
あのう、Wingsの読切の話が出てないみたいですが、
私は結構面白かったと思うのですがどうですか?
絵が少し昔に戻ったみたいで嬉しかった。
604花と名無しさん:02/06/04 05:17 ID:???
花ゆめ本誌で読んでたけど、このスレ読んで懐かしくなって、
古本屋で買って(近くにブクオフない)一気読み。確かに見方変わるね。
当時は「忍先輩カコイイ」で好きだったけど、今読むと「忍くんカワイ〜」で好き。

関係ないが光流、実は童貞説に一票。根拠はナイけど、なんとなく。
605花と名無しさん:02/06/04 16:17 ID:s5j1hGcM
5,6巻あたりまでしか読んでないんですが、
どうやって終わったんですか〜??
おせ〜て??
606花と名無しさん:02/06/04 17:41 ID:???
緑林寮に、戸丸とか学校の友達が遊びに来る。
すかちゃんが、みんなを中に呼び入れる。

そして、後ろを振り返り、「ほら、早く」って
私たち(読者)を、招き入れてくれる。
これからも、ずーっと続きそうな、そんなラストシーンです。
5、6巻からあとは、いろいろ話が動くので、ぜひ読んでください。
その辺の詳しいことは、ネタばれになるのでふれません。
607 :02/06/04 23:14 ID:???
最後のシーン
「5人入室します」って読者入れて5人なんだよね。
やっぱ上手いわ。
608花と名無しさん:02/06/05 14:56 ID:???
当方高校生男子です。
CSのアニメ専門チャンネルのCMを見てグリーンウッドの名を知り、
(CSは契約していないのでアニメは見ていませんが)
「アニメにもなった作品なら」と思って読んでみたところはまりました。
単行本を全巻集め(古本でですが)
修学旅行(代わりのスキー合宿)にも持っていきました。
兄たちにはえらく不評でしたが、ほかの人たちには大方好評でした。
個人的に一番好きな話は「愛は勝つ」です。
ほんとグリーンウッド最高です。
609花と名無しさん:02/06/05 21:50 ID:???
>608
男の子のファンってのは嬉しいね。
自分も兄弟が気に入ってその友人に勝手に広めてくれた。
ぜひ今度はCDも聞いてみて。さらにハマル。
610花と名無しさん:02/06/07 20:03 ID:???
渡辺の笑顔を「ぐりとぐらが焼いたケーキのような」と評した藤掛はなかなかやると思う。
ああ、食べたい・・・食べてしまいたい・・・。
611花と名無しさん:02/06/07 22:53 ID:XoM3Cxvg
wingsの新作読んだ人は603さん以外いないのかな〜?
那須雪絵らしくて、私は面白く読めました。
「やっぱりなすゆきへに化け物の出てこない話は描けないんだ〜」
という台詞を思い出した(笑)
612花と名無しさん:02/06/09 20:28 ID:???
>611
私もさっき読んできたよ。
面白かったね〜!
お父さんがいい味出してたなあ。
シリーズ化されないのかな。
やおいはあまり興味がないので、最近遠ざかってたけど、
これがシリーズ化されてコミック発売とかになったら、
買うと思うな。
613花と名無しさん:02/06/10 11:04 ID:tdoJawFI
新作あげ
614花と名無しさん:02/06/16 20:48 ID:OScy8Aps
最近文庫版で買い直して一気読みしました。
やっぱりおもしろかったー!
リアルで読んでた頃はまったく思わなかったが、
今読むとスカちゃんが確かにカコイく感じる。

那須さんは、今wingsで描いているのか。
月光辺りまでは読んでたんだけど、その後どうしてwingsに・・・?
615花と名無しさん:02/06/16 20:56 ID:WU8m.8MU
おらおら!ケツ上げろ!ちんこ突っ込んでやる!
616花と名無しさん:02/06/17 05:53 ID:???
>>615
そうそう。今はそんな感じだよね。
617花と名無しさん:02/06/17 19:42 ID:???
懐アニ板にスレ立ちましたな

★★『ここはグリーンウッド』について語ろう★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1024243012/l50
618花と名無しさん:02/06/18 00:24 ID:???
最近古本屋に行ったら愛憎版が売っていたので
即買いしました。
文庫持ってるけど、愛蔵版はカラーページがあっていいな・・・。
表紙も萌えだし残りもそろえよう。
619花と名無しさん:02/06/18 00:49 ID:???
愛憎版て、自分もタイプミスするけど、言い得て妙なタイプミスだよね・・・。
620618:02/06/18 00:58 ID:???
やっちまっただ。
愛憎版・・・ハズカシイ。
621花と名無しさん:02/06/18 08:52 ID:???
ホリデイが好きです。特にラスト。

唯の言ってたことはなんだったんだろう・・・。
622花と名無しさん:02/06/18 23:25 ID:CqAKulpg
それよりもすみれちゃんのいとこの神田君に対して
光流が言った「お前はキャロル久末か」の
「キャロル久末」がダレだかわかりません。
あと麗名に対してすかちゃんが言った
「高橋英樹」うんぬんもサパーリ。
だれかわかる人教えてください。
623花と名無しさん:02/06/18 23:28 ID:3nEpOqsI
キャロル久末はJ-WAVEのナビゲーター
624花と名無しさん:02/06/20 01:07 ID:3Mrb.XnY
ああーGWスレハケーン!!!!!大好き!!昔からずっと好き!!
そして今でも忍さんが一番好き<なんでか厨房時代からずっと「さん」付け(w
体育祭ネタすげー好き〜〜〜っっ
3巻、光流先輩が「当日の仕上がりをごろーじろーですよ!」
と3年生に得意がってみせるところが妙に好きだ(w

遅レスだけど>>582サン、
私はずっと>>584サンと同様に解釈してたなー


那州センセの作品は以下の持ってるけど、全部好き。
『それからどしたの?仔猫ちゃん』、イイッ♪
天ダイ、安里がかわいかったv
『ダークエイジ』、何度読んでも心に深く残る。「大丈夫、負けないわよ」(泣
『月光』、絵は後半ちょっとアレだけど、ストーリー最高に面白い!

長文スマソ つい興奮した;
625花と名無しさん:02/06/20 03:20 ID:FeFxBqH2
>622
うろ覚えなんですが昔、高橋英樹がでてるCMで
「駄々をこねますっ」とか言って足踏みするのがあったんですよ。
時代劇やってる人だし当時すでにおじさんだったから
妙なインパクト大だった。
626花と名無しさん:02/06/24 02:26 ID:???
sageていいのかわかりませんがとりあえず…
初めてかめちゃめちゃ久し振りに書き込みます。
何年経ってもグリーンウッドが大好きです。
私は昔も今も光流先輩と一弘さんが好きです。

>>604さんの
>関係ないが光流、実は童貞説に一票。根拠はナイけど、なんとなく。
私もそう思います…。
光流先輩は皆に人気があったけど、それはアイドルのような存在であって
一人の男性としては見られていなかったように思います。
だから特定の女の子とも付き合ったことがなく、
光流先輩もまだスカちゃんの五十嵐さんに対するような恋心を
誰かに抱いたことはなかったのでしょうか。という理由。

何を真面目に…
ガイシュツでしたらすみません。
627花と名無しさん:02/06/25 18:44 ID:???
ミツルは童貞じゃないと思う。
実はミツルは中学生の頃はチョットばかし不良で、女遊びもしてた。
でも、ふとしたきっかけで、真面目に勉強してクラスメイトとも打ち解けるようになってからアイドルみたいになったんだと思う。
顔はもともといいので一気にファンも増えた。恐くて敬遠してた女の子達も気軽に話し掛けてくるようになった。

なのでミツルの筆おろしは13、4の頃だ。
でもパンツ見せられただけで赤面するしなぁ。やっぱ童貞かも(w
628花と名無しさん:02/06/25 18:50 ID:???
>>627
>でもパンツ見せられただけで赤面するしなぁ。
そう。そこがひっかかるんだよw
それに女運悪いし。
無理矢理持ち込まれそうになって抵抗したってパターンならありそう?w
629花と名無しさん:02/06/25 23:52 ID:???
自分は中学時代に絶対やってると思ったが…。
パンツ赤面がひっかかるけど、かなり女慣れしてるしなあ。
なんとなく下げとくべき話題なので下がるに任せよう。
630花と名無しさん:02/06/26 00:50 ID:???
忍は厨房時代に既に3ケタ行ってるね。
倫子さんともやってそう。
631花と名無しさん:02/06/26 01:42 ID:???
忍は中高と男子校なのにどこで知り合うんだろね。
やっぱ家同士の関係とか?
倫子さんとはあれでも付き合ってるっていうのだろか…
なんか…してたらやだな…
632花と名無しさん:02/06/26 02:47 ID:???
>>631
忍と倫子さんは、お互いに性欲処理の相手としか見てなかったりしてね・・・。
忍ほどのいい男だったらほっといても他校から女の子がやってくると思う。
数でみつるに負けてるのは、量より質ってことなんじゃないのかな?
いいとこのお嬢さんとしか付き合ってなかったみたいだし。
633花と名無しさん:02/06/26 04:12 ID:???
>>632
性欲処理って…でも割り切った関係っぽい。
倫子さんに「煮付け美味しかった」とか言ってたシーンありましたよね?
泊まって何やってるんだろうか…と思ってましたよ。
量より質かぁ…確かに「実は3人いた」って、
きれいどころやお嬢様でしたよね。
634花と名無しさん:02/06/26 07:52 ID:???
忍と倫子さんはやってるとナチュラルに思ってたなぁ。
倫子さんの「もうどうせ忍のファンには嫌われてるし」
とかいうセリフが全てを表現しているのではないかと。
635花と名無しさん:02/06/26 11:44 ID:???
せっかく盛り上がってるのにさげなきゃいけないのがつらい〜
せめて倉庫逝きは阻止して下さいね・・・

倫子(って「のりこ」だよね?でも「りんこ」と入れて一発変換w)とは
4つ離れてるんだっけ?中3の時19・・・アリかな、やっぱ。鬱
636 :02/06/26 18:07 ID:???
中学時代の渡辺のことが知りたいなぁ・・・。
637花と名無しさん:02/06/26 18:08 ID:???
あ、間違えた。
638花と名無しさん:02/06/26 23:49 ID:boGl0X5Y
ここらで一回上げとこう。
639花と名無しさん:02/06/27 03:03 ID:???
>>635
ありです。
逆だとヤヴァイけど(w

>>638
なんでageるの・・・。
640花と名無しさん:02/06/30 00:36 ID:???
みなさん忍先輩にそんなにイロイロ考えていたのですね・・・
リア厨だった私は何も考えずにスルーしていました・・・(ガキ!
みなさんそんな歳でも考えていたのですか・・・???
641花と名無しさん:02/06/30 01:26 ID:???
近所の本屋に嵐が原が1冊置いてあった。重版されたのかな?
今までなかったと思うのだが…(自信なし)
この本もしくは文庫がけっこう売れたからだったら嬉しいな。
642花と名無しさん:02/06/30 03:45 ID:???
>>640
年を取るとこういう楽しみ方もできるという見本です(w
中学生の頃はさすがにそんなこと考えてなかったなー。
つか、そんな中学生嫌だ(w
643640:02/06/30 23:51 ID:???
>642
こないだも読んだんだけど(現在2x歳)
やっぱりあんまり深読みしなかった・・・
厨ケテーイですな・・・自分・・・
すかちゃん並に鼻血吹いてる場合じゃない・・・
脚立から足滑らせて逝ってきます・・・
644花と名無しさん:02/06/30 23:59 ID:akveb5jg
>643
チェリーウッドに行ったら先輩方によろしく!
645花と名無しさん:02/07/01 00:16 ID:LQvv5mGY
そういえば、どうしてチェリーウッドでは瞬じゃなくて唯だったの?
誰か解説いぼんぬ。
646花と名無しさん:02/07/01 20:04 ID:5FdsfGxk
>645
瞬の親が「女の子が生まれたらこの名前にしよう」と決めていて
グリ−ンウッドの場合は瞬が長男だった為、妹で「長女」の唯に
その名前が付けられ、チェリ−ウッドでは中身は瞬だけど「長女」の
瞬に唯の名が付けられたんだと思われ。
(弟(普通の世界では唯)が「瞬」て名前だったし。)

・・・・分かる?ややこしいけど。
647花と名無しさん:02/07/02 00:40 ID:???
チェリーウッドって兄弟姉妹も性別が逆の世界なのかな。
女の子すかちゃんには姉弘子がいると書いてあったので、
元家庭教師のすみれちゃんは→♂って事でしょう?

となると他のメンバーも、
忍はお姉さん(明)が家を嫌がって失踪し、お兄さん(渚)が忍と敵対。
光流も弟→妹?なのかどうか細かいところが気になってしまった。
全員逆だといろいろ不自然なんだけど…。
648花と名無しさん:02/07/02 01:51 ID:???
>>646
なるほど。
649花と名無しさん:02/07/03 18:03 ID:IYNoKpx.
ここですこぶる評判悪い那州センセ−のホモ漫画見て来たよ。
・・・なかなか面白かったんだが。駄目かのう。スレ違いスマソ。

勢いで「月光」以外の那州作品読破して来たよ。月光漫喫に無かったので。
那州漫画ってめっちゃ面白かったんだね・・。
若い頃は地味さを感じて面白さが分からんかった作品も改めて読むと
思春期とか将来への不安とか上手に書き表されてて
若い頃はこれを読み取るだけの感性が備わってなかったのね、って感じ。
妖魔襲来!とイリュ−ジョニストフ−ドマスタ−の続き見たい。キボン。
 
長文スマソ。月光にも挑戦して来る。
650649:02/07/03 19:40 ID:aFFli6V.
でもホモ漫画は那州漫画特有の若さゆえの葛藤とかそういうのは
無かったかも。何故?
651花と名無しさん:02/07/04 01:36 ID:???
商店街に七夕の笹が飾ってあるんですが、その短冊に
「全体的に運が良くなりますように」ってのがあって、
こ、この子はリアルスカちゃん!?て思いました。(w
652花と名無しさん:02/07/04 04:08 ID:./CiOY.w
>>650
もう期待しないほうがいいよ。

>>651
カワ(・∀・)イイ!!
653650:02/07/04 13:06 ID:nB2tG.SY
>652
そ・・そうなのか・・。

月光読んで来た。・・・もにょった・・・。消化不良で。
(主にキャラの感情や精神面での昇華・消化の面で。)

とりあえずカプ萌えの身としては最大に藤美と男の子(名前ど忘れ。スマソ)
がくっつかないのがイヤだ-!!初めめっちゃおもろかったのに。

もう若さ系は描かないのかのう。
654花と名無しさん:02/07/06 05:40 ID:e7ZZpsnY
>>653
描かないんじゃなくて、描けないんじゃないの?
655花と名無しさん:02/07/06 22:13 ID:HNi1kadk
>654
自分もそう思うよ。
656花と名無しさん:02/07/06 23:00 ID:zMgBdUbU
結局この人はもう過去の作品でしか語れない人なんだよ。
これからはずーっとグリーンウッドの話題で盛り上がっていこうよ。
無限ループになるかもしれないけどさ(w
657花と名無しさん:02/07/07 00:20 ID:???
確かGWにあったと思うんですけど
主要メンバー四人のエイリアンだかアンドロイドがGWに出てなりかわろうとする話。
文庫本版に載っていなかったんで、記憶違いかもしれないんですけど、誰か知りませんか?
瞬が自分と同じ顔を見て「かわいい」と言ったのと、スカを助けにはいった光流のピンチに現れた忍先輩が、偽物をバズーカーで一撃で破壊。
その直後、光流に無事だったか聞かれて「一番嫌いな顔が目の前にあったから思わず撃った」と笑顔で答える忍先輩と、そんな彼に抱きあって怯えるスカ&瞬が記憶にあるんですけど…
658花と名無しさん:02/07/07 00:38 ID:???
>エイリアンだかアンドロイドがGWに出てなりかわろうとする話
ここだけ読むと番外編の宇宙旅行みたいな話が思い浮かぶ。
「ウはうふふのウ」

>偽物をバズーカーで一撃で破壊。
ここだけ読むと自分そっくりの宇宙人(チョコレート製?)を撃った話が思い浮かぶ。
「レプリカント・バレンタイン」

要は知らないってこった。
ゴメンね。
659花と名無しさん:02/07/07 00:55 ID:???
>658
私も同じのしか浮かばなかったよ。
力になれずにすまんのう…>657
660花と名無しさん:02/07/07 01:11 ID:???
やはり、GW以外の宇宙人が出て来る短篇(ビジターっていうアメリカドラマみたいな短篇あったはず)と春来る鬼とレプリカント・バレンタインと雨宿りをごっちゃにして記憶していたんですね

すっきりしましたぁ〜
661花と名無しさん:02/07/08 08:37 ID:???
ホモ漫画バッシングがおおいけど、
4,5年前に麗人で書いてた画家かなんかの話は
結構好きだったのですが。
662花と名無しさん:02/07/09 21:57 ID:???
(*゚-゚)イヤソ♪
663花と名無しさん:02/07/09 22:49 ID:WkeZM.dI
ひさびさここ来てみたら、倫子さんと忍の話題が。

忍って倫子さんの事、ちょっと好きだったのかなぁって思うのは
私だけ?
664花と名無しさん:02/07/09 22:53 ID:Jea/3nqM
私もそう思う。
忍って自分の嫌いなヤツとは
ちょっとでも接点を持ちたがるとは思えなくって…。
665花と名無しさん:02/07/09 23:02 ID:???
好きつーか、
まぁ嫌いじゃなきゃ誰とでも何とも思わず付き合えそうだからねー忍サマは(w
666花と名無しさん:02/07/10 15:11 ID:nK6iWqKA
「ちょっと好きだった」はあると思う >忍→倫子
恋愛感情というより
似たものどうしの共生感覚じゃないかと。
667花と名無しさん:02/07/10 23:31 ID:UjexRKds
663です。
うん、そうそうそんな感じ<似たもの
少なくとも、他に付き合ってた人達より、倫子さんが一番誰も知らない
忍を知ってたんじゃないかな、と。
家庭事情を知ってるつーのもあったと思うんだけど。
668花と名無しさん:02/07/10 23:45 ID:Ab7CoZKg
忍にとって「幸せになってほしい人」だったんじゃないかと
思ってる>倫子さん。
基本的に他人に興味なさそうな彼がそう思ってたとしたら
やっぱりそれは結構特別な存在だよね。
ある意味、彼が旭さんを追い落としたための被害者でもあるし。
669花と名無しさん:02/07/11 08:32 ID:fpTV4yP2
>>663
孤独で寂しいもの同士が心の隙間を埋めるためにSEXしてる関係だと思う。
たぶん好きでも嫌いでもないんだよ。互いを利用してるだけで。
忍のことが好きなら、『雨宿り』の最後のあの台詞は言えないと思う。
670rin:02/07/11 10:21 ID:QFyBTY0E
GWって何年くらい前のまんがでしたっけ?
私は小学校後半くらいのときに児童館か図書館で見ただけなんですが
今でも覚えてるってことは面白かったってことなんだろーなー

古本屋に探しに行きたくなっちゃいました
671花と名無しさん:02/07/11 10:59 ID:fpTV4yP2
>>670
最終回は確か91年だよ。
672花と名無しさん:02/07/11 10:59 ID:???
>>622
古い話だが・・・キャロル久末を知らないとは・・・若い・・・。
つーか、過去の作品読むと現代の若者は
固有名詞などわからないものが多いのだろうね。
GWもけっこう時事ネタがコソッとでてくるよね。
673花と名無しさん:02/07/11 11:40 ID:???
バレンタインネタで、古沢先輩が光流先輩と飲んでる部屋の外で、
瞬とスカちゃんと栃沢が「ま、あーゆー人ほどね…」って言ってる場面が今でもよくわからない。
作者の「しかしこの中にえらそうなことを言える人間は一人もいない」ってセリフも…??
3人とも彼女いないし恋愛経験豊富じゃないってことなんだろーけど、光流先輩も?
674花と名無しさん:02/07/11 13:42 ID:???
>673
女心には疎そうだよねえ。そ-ゆ-意味かと思ってた。

所で801板にスレ立てたのでお好きな方はどうぞ。直リンは遠慮。
675花と名無しさん:02/07/11 16:56 ID:???
>>674
書きこんできたよ。
念の為に訊くけど、A×BだとAのほうが攻めだよね?
676花と名無しさん:02/07/11 18:06 ID:???
>675
そうでつ。
677花と名無しさん:02/07/11 21:24 ID:???
んで、この学校のモデルってどこなの?
678花と名無しさん:02/07/12 22:59 ID:tCvDkq0g
679花と名無しさん:02/07/15 06:30 ID:???
だいぶ遅くなったけど、「嵐が原」読みました。

表題作も良かったけど、読み切り2つのほうが良かったのって、私だけ?
「若い系の話はもう書けない……」ってこのスレの人たち言ってますけど、
そう思わなかったです。
キャラ極端だけど、なんかクールだし。そんななすゆきへ好きだ〜
680花と名無しさん:02/07/17 02:20 ID:???
愛と青春の保守。
681花と名無しさん:02/07/17 20:40 ID:???
キャラネタにGWスレ立ってた。チョトウレスィ…
682花と名無しさん:02/07/18 06:10 ID:???
>673
ま、あーゆー人ほどね
特に浮いた噂がないかと思いきや、いい関係の子ががいるんだよね。
だと思ってた。(古沢先輩に対して)

えらそうな事を言える人はいない→
人の色恋沙汰に口を挟めるほど経験がある奴はいない。かな?
683花と名無しさん:02/07/18 20:49 ID:???
>>682
はげどうです。
684     :02/07/19 21:05 ID:pPurSEiQ
GWも好きだったけど、仔猫の田島諒は萌えますた。
685673:02/07/21 00:22 ID:???
>682
「ま、あーゆー人ほどね」ってセリフは
自分は光流先輩に向けられたセリフだと解釈してますた。
女慣れはしてるけど、本編を見る限りでは真剣な恋愛はしたことなさそうな光流先輩だから、
そんなに大した助言ができてないと(w
>674さんが「女心には疎そうだよねぇ」と言ってるのが光流先輩のことを指してるなら
自分も同意。


なんかしつこく言ってる自分ウザイんでsage
『それからどしたの?〜』大好き〜〜〜♪
686花と名無しさん:02/07/21 10:00 ID:???
古沢先輩の彼女が(・∀・)イイ!!
687愛蔵版が:02/07/23 02:13 ID:KHIcQOaY
見つかりません。普通の本屋では手に入らないのかな...
688花と名無しさん:02/07/23 05:17 ID:???
>>687
ネット書店は探してみた?
689花と名無しさん:02/07/24 18:24 ID:sYaQacOM
あるある見てて「スカベンジャー」ってのが出てくる度に
すかちゃん思い出す。
690花と名無しさん:02/07/29 11:28 ID:nGoSozRM
も・かわゆーて、かわゆーて(ハァト)あげ
691花と名無しさん:02/07/29 14:33 ID:???
おっさん・・・よかったなぁ、まともな結婚できて
(この流れすげー好きなんだわ)
692花と名無しさん:02/07/30 00:39 ID:???
スカってホント愛されてるよなあ・・。
693花と名無しさん:02/07/30 08:55 ID:???
なんか未来モノ短編のアンドロイドに萌えた記憶あり。

ところでこないだ那須の恵美本買った。
意外に結構良かった・・(エロ多いけど)
なんだ、この人まだいけるんじゃんって思った。
でもなんで商業誌の方はスカスカなの??(絵も内容も)
同人の方が絵も上手いYO!

ややスレ違いスマソ〜
694花と名無しさん:02/07/30 10:19 ID:???
>>693
年取ってから同人にはまった漫画家にありがちだよ。
仕事物よりも同人のほうが力入ってるってのは。
695花と名無しさん:02/07/30 22:56 ID:???
>694
でもさ、那州って相当昔っから同人やってなかったっけ??
昔の同人は読んだことないからわからんけど(商業誌と比べてどっちに力入ってるか)・・
696花と名無しさん:02/07/30 23:01 ID:???
>>695
GWの半ばくらいからと思ってたんだけど、違ったっけ?
697花と名無しさん:02/07/30 23:35 ID:???
>
昔からという情報だけで、
同人始めた正確な年月がわからんのYO〜
だれか情報きぼーん。
698花と名無しさん:02/08/01 15:34 ID:???
情報イボンヌ。age
699花と名無しさん:02/08/01 15:39 ID:???
詳しくはわかんないけど、12〜3年ほど前に買った
☆矢の同人に立野マコトと一緒に描いてたよ。
当時は801苦手だったのでリアルすぎて泣いた覚えが…
700花と名無しさん:02/08/02 01:17 ID:???
700get
701花と名無しさん:02/08/02 10:18 ID:???
>>699
ありがdj
その時期だともうGWの後半だよね。
ということは、やっぱりGW以降に同人始めたんだろうか?
702花と名無しさん:02/08/02 11:32 ID:???
今単行本をぺらっと見てみたら8巻発行が91年9月なのでその位?
確かに後期ですな・・
やっぱGWの途中から同人始めたんかな。
プロになる前はやってなかったんか・・。

そう考えると、
同人始めたから漫画の質が落ちたって事はなさそう。
GW、後半も全く失速してないし、
GW後の短編〜中編にも傑作多いし。

やっぱ那州の場合同人と商業誌の出来は無関係??
703花と名無しさん:02/08/02 16:42 ID:.8wG4R/o
このスレでは少数でしょうが、本日は五十嵐こと<<本多知恵子>>
に一票おながいします。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1028126074/l50
704花と名無しさん:02/08/03 23:17 ID:???
>>702
GWはもうすっかりできあがってたから同人の影響受けなかったんだよ。
その証拠に、次に連載した『天使のダイヤモンド』は散々だったじゃん。
ホモ書きたいならそっち系の雑誌逝けっつーの。ってオモタヨ。
705花と名無しさん:02/08/03 23:19 ID:???
できあがってたっつーのは作品として完成されてたって意味です。念の為。
706花と名無しさん:02/08/03 23:48 ID:v82G.3JE
「天使とダイヤモンド」は
確かにあんまり面白くなかったけど描きたいことは分かったよ。
何か一過性って言うかいずれ失われていくが確かにあった青春の輝き
(スマソ臭くなった)
見たいなモノが描きたかったのかと思ったので
あのホモもテ−マに合ってると思うよ。安里も結局女と結婚するし。
少女へのウケはともかく白癬向きの漫画だったと思われ

・・・全然的はずれだったらスマソ。
707花と名無しさん:02/08/04 00:31 ID:UmBOwEl2
マックロクロスケでーておいでー

の元ネタがとなりのトトロだったことを昨日はじめて知った・・

(10年以上知らずに口づさんでた)逝ってきます・・
708花と名無しさん:02/08/04 00:50 ID:???
>707
逝く必要なしですよー知らないで口づさんでたあなたはステキすぎですw

「天使とダイヤモンド」好きでした。那州さんって何か強烈に伝えたい
事があって、その為にそれに似合う舞台を用意してる感じがして
そこが好きだったりする。
作者も思い入れあったみたいだけど圭ちゃんよかったな。
709花と名無しさん:02/08/04 01:13 ID:???
>707
あのコマ、ちゃんと瞬の髪が二つ結びなんだよね(w
そういう芸の細かいとこ好きだな〜那州。

天使とダイアモンド、確かに他の作品と比べると落ちるとは思うけど、
那州っぽくて嫌いじゃないな。
710花と名無しさん:02/08/04 15:02 ID:???
>>709
そうですね。同意。
今じゃもう大人になってしまったけど
かつての青春の痛さを懐かし慈しむ感覚と
そういう若者と同じ立場で傷ついたり突っ走ったりする感覚が
同居してるとこが好きでした。
そういう意味では、ダーク・エイジがいちばん好きかも…
「フラワー・デストロイヤー」の、見てる方が思わず
気恥ずかしくなるような突っ走り方と、
そこから一歩階段上ったような高西をさらに
冷静な視線で見つめたような空気がすごく好きで…
ラストの電車の中のやりとりがよかった。
711花と名無しさん:02/08/04 23:33 ID:???
ダークエイジ(・∀・)イイ!
初めて読んだ時は良さがよくわからなかったが、
こないだ読んだらえらく感動した。
深いけど地味なテーマを上手く描ききった良作と思う。
電車のシーンもいいけれど、
個人的にはラストのPのモノローグに感動した。
一般的には輝いてるとか表現されることの多い学生時代を「暗黒時代」と言い切ってしまうところに那州を感じたYO。
712花と名無しさん:02/08/06 00:36 ID:???
未だに捨てられない物
某主人公宛に2/14チョコを送っていたが、その返事
713712:02/08/06 00:38 ID:???
しかも、何故かあのころは良く物が当たった(笑)
CD発売記念のジグソーパズルとか、ミラーとか。
部屋掃除したら、出てきてなつかしーな気分になった。
714花と名無しさん:02/08/06 21:23 ID:???
那州作品の評論。
長いけど凄いとオモタよ。
時間があったら読んでみるといいかと思われ。
ttp://homepage1.nifty.com/akiopage/nasu.html
715花と名無しさん:02/08/06 21:25 ID:VFAsrcgM
あげ
716花と名無しさん:02/08/07 00:13 ID:???
読んだ。社会との関連付けがすごいね。
そうだったのか…と。今の那州さんも納得できそうな(w
「迎合的でない同士的な優しさ〜」とかの表現も的確だわ〜
サンクスです>714さん
717花と名無しさん:02/08/08 08:31 ID:???
>707>708
天使とダイヤモンド、好きでした。
安里がこっそり手を重ねるシーンとか、
七実が涙こらえて歯を食いしばって走るシーンとか。
話自体は地味だったかもだけど、鮮明に記憶に残ってます。

そんなわけで今日から甲子園始まるのでage
「こうして彼らの夏は終わりました」「勝手に終わらせないでよ」も良かった…。
718花と名無しさん:02/08/08 13:46 ID:bzF5vQmA
>714
読んできたよー。ありがとう。

>近年、「性同一性障害」という「病名」が話題に上ることが多い。
自らの肉体的な性別と精神的な性別が異なっており、前者を手術によって
変更せざるをえない人の状態をそう呼んでいる。筆者は、
こうした心理が精神医学上の病に当たるとは考えないが、それはともかく、
性別の「選択」が事実上不可能であったことが少なからぬ人に
痛みをもたらしてきたことは確かである。

ってとこはちょっとモニョった。
719花と名無しさん:02/08/08 22:21 ID:foODrnKQ
「フラワー・デストロイヤー」文庫化決定の話が出てきてないね。
那州さんの作品がぼちぼち文庫化されてきて嬉しい。
720719:02/08/08 22:23 ID:foODrnKQ
ごめん。
「フラワー=デストロイヤー」だったね。
721花と名無しさん:02/08/09 02:30 ID:???
デストロイヤー何気に好きだった。
もっかい読みたいと思ってたので文庫化は本当に嬉しい。
那須さんの初期作品は売ってしまって激しく後悔してます。
雪女の話とか…。
722花と名無しさん:02/08/10 15:28 ID:???
>721
雪女、私も大好きだった。
当時、雑誌で読んで、あんなシリアスな話と思わなくって、けっこう
最後感動したなあ。。。
723花と名無しさん:02/08/11 03:09 ID:???
このスレの住人は他に比べて男が多そうだな。
男でも楽しめる少女漫画の代表格だしなー
724花と名無しさん:02/08/11 17:28 ID:C9Tr6dZE
age
725花と名無しさん:02/08/11 18:13 ID:???
雪女って渡辺みたいで好きだったな(w
726花と名無しさん:02/08/15 19:14 ID:???
保全age
727花と名無しさん:02/08/15 20:14 ID:0mTUClV2
ほんっっとうに!!

過去作品でしか語られない作者だね-・・・
現役なのに(欝

珍しいよな
728花と名無しさん:02/08/15 20:27 ID:???
>>727
言えてるね〜〜〜
自分が好きな漫画家さんなだけに余計に寂しいよ
なんか絵も変えてるし・・・
那須さんを生かせる良い編集や雑誌社ないかのかね〜〜〜
729花と名無しさん:02/08/16 01:33 ID:gY6mnPJ9
うーん、じゃあ最近の話題・・
自分が読んだ中で一番新しいのはなんとかの(嵐に啼く風に啼く・・だっけ?)コラールってやつなのだが、
はっきり言って一つ目の話はマトモに読めないほどやばかったと思う。
只のヘタレBLにしか見えんかった・・。
2つ目の表題作(?)はそれに比べたらかなり良かったと思う。
追っていた少年を結局殺してしまうとことか、
俺の代わりに泣いてくれ(?)なシーンとか、那州節健在。
やはりこの人は少年を描かせると上手い。
しかしとってつけたようなBLっぷりや、
絵のヘタレっぷりはかなり頂けないとオモタ。

少々語って見たものの、BLの話なので板違いという罠。
その他の最近の作品読んだ人、感想キボン!
730花と名無しさん:02/08/16 12:06 ID:???
私は、誰が描こうとBLというだけでもうダメボ〜(涙
那須さんは昔から好き。だけど
路線(BLに)変えてなお好きかといわれると・・
ファン失格・・・
731花と名無しさん:02/08/16 15:55 ID:???
自分もBL駄目なので、新作は一つも読めない。
花夢時代を懐かしむことしか出来ないよ…。
732花と名無しさん:02/08/16 16:04 ID:???
BL(・A・)イクナイ!!
733花と名無しさん:02/08/16 16:51 ID:???
あさぎり夕は消防時限定好きな漫画家だったから
BLに走ろーがやおいになろうが過去の遺物として
たいしてショックは受けなかった。
でも、那須さんはねー匂わせはあったけど
まさか、ねーこれも紅茶の呪い?
734花と名無しさん:02/08/16 19:10 ID:te7Xb7bm
ボ−イズの話題は不評の様なので一言だけ。

萌  え   ね   え   。

でもほのぼのは那州節で好きだった。

>729
21歳以上で、良かったら801板で語りません?
グリ−ンウッド以外の作品でもいい所なので。

鼻夢コミクスのイリュ−ジョンフ−ドマスタ−(これも過去かな?)
神坂一を思い出させて好きでした。
3回目が惜しかったけど(これでハズさなきゃ連載になったんじゃ?)
面白かったよ。テ−マ分かりやすかったしキャラ良かったし。
735花と名無しさん:02/08/16 19:18 ID:???
GW以降はカスだと思います。
736729:02/08/16 23:42 ID:PYnhkMub
やはりBLの話題はダメでしたか・・スマソ。

>734
実は既に住人という罠。
今度話題振ってみようかな?
でもその前に残りの二冊読まねば・・。

漏れもイリュ−ジョンフ−ドマスタ−は割と好きだったけど、
連載にするにはちょっと弱いかな?と思った。
しかし・・神坂一はどうかと・・(単に漏れが嫌いなだけかもしれんが)
737734:02/08/17 18:10 ID:8mRmyffE
>729
ああ神坂駄目だったんだね-比べてスマソ
でも神坂の「日帰りクエスト」と結構似てんだよ。
主役キャラのタイプとか初期設定とか。

801板住人だったらそっちで語ろうか〜
あっちのスレで話題振ってみます。

738花と名無しさん:02/08/18 01:49 ID:???
こんなスレがあるとは…
懐かしすぎだGW。たぶん押入探せばGWのCD出てくるよ
ヤフオクに出品しようかな(w
たぶん買い手なんかいなそうだけどね
739花と名無しさん:02/08/18 02:06 ID:TjzpY8W2
今さらーなネタフリですが、漏れは絶対忍受けなんですが。
あ〜いう完璧主義者ってイザという時に意外とモロくてダメだったりするのよ
ねん。
740花と名無しさん:02/08/18 02:10 ID:???
光流忍をホモにされるの本気で嫌なんですけど・・・・
あれをホモと取ると、「家賃折半」あたりのほのぼの雰囲気が一気に萎えます・・・
741739:02/08/18 02:45 ID:???
>>740
まあでも、801同人の助力で人気が加速したのも否めない事実だから、GWと
801が結びつくのは仕方ないと思われ。
・・・つか、801をホモと言われると本気で嫌なんですけど・・・・・
お兄さんホモだったら読まんよ。801だから読めるんじゃないかあ藁
742花と名無しさん:02/08/18 05:18 ID:???
>741=739
でも板違いじゃない?
21才以上ならば801板へどうぞ…

743花と名無しさん:02/08/18 10:01 ID:???
>740
に同意。
純粋に*友情*なら同居だと思いたい。
…同棲は勘弁してホスィ

作者が801に逝ってしまったのを
考えると…本当のところは案外…そのつもり?
忍は、なんでも有りかもしれないけどさ、
光流の性格からすると、なんかそういうのは
そぐわない気がする。


744花と名無しさん:02/08/18 10:31 ID:???
当時の、いわゆる幻のGW801同人誌から考えても
作者にそのつもりがあったのは歴然。
でも、801嫌いな人でも大丈夫なように、
すごく気を遣ってるなーって思ってたよ。
オブラートに包んでどっちにも取れるように。

ので、友情でも801でも間違いではない。のでは?
745花と名無しさん:02/08/18 10:32 ID:???
>幻の同人

作者が描いた奴ね。
746花と名無しさん:02/08/18 10:56 ID:???

なんだよそれじゃ
あの二人渡辺×藤掛と同じレベルだという訳?ゲロゲロ
友情もみんな801の一言で片付けられるのか
じゃあ友情とはなんなんだ・・・・・・
747花と名無しさん:02/08/18 13:13 ID:Bc/a3fp8
藤掛と渡辺は、801というよりホモだと言ってみるテスト。
あと、たまにageてみるテスト。
748花と名無しさん:02/08/18 13:29 ID:???
801とゲイの違いがよくわからんのですが…
749花と名無しさん:02/08/18 13:37 ID:???
>>748
ああっその質問だけはダメーーーっ!!藁
スレ1本つぶすくらいじゃ済まなくなるから!!
・・・思わず語りたくなっちゃった人達、ここはガマンで、ね?藁
750花と名無しさん:02/08/18 13:38 ID:???
ウ、だめなんですか…。ごめん。それじゃ撤回ってことで…
751花と名無しさん:02/08/18 13:44 ID:???
>>750
いや、ダメっていうか、むしろアリな人が多すぎてマズイのよ藁
かくいう私も、語りたくてのどまで言葉が出掛かってるクチなので
752花と名無しさん:02/08/18 13:48 ID:???
>>751
ぐぐるで探すことにします…すんませんでした。
753花と名無しさん:02/08/18 13:51 ID:???
801は創作非現実。ホモは現実。

『読み物』に関してのみいえばさ
BL系統全て苦手な読者には
忍と光流が真性ホモだろうが801だろうが
男同士?・がゲロゲロイメージである事実には変わりない。

754花と名無しさん:02/08/19 01:29 ID:???
こーゆー話になってるんだったら暫らく来ない方がイイですね。
専門の板があるのに、板違いにも程があると思います。
苦手な人がいるのも忘れないで。
755花と名無しさん:02/08/19 04:20 ID:???
>>754
だから、そ〜ゆ〜話になる前にみんなでセーブしてんジャン。
よく読まないと釣られちゃうよ?藁
756花と名無しさん:02/08/19 14:16 ID:???
>>754
(・,_ゝ・)プッ
757花と名無しさん:02/08/20 05:22 ID:???
セーブして下さる気がおありになるのでしたらついでにスルーも
していただけると嬉しいのですが。。
なんて言っても、話のネタあんまり思いつかないんだよなぁ。

個人的にはこの前ウィングスに載った話と同程度の話をコンスタントに
書いてくれれば、過去の作家のレッテルを剥がそうと思ってるんだが。
BL話読んでないせいかも知れないけど、どれだけ那州風味が
薄れてても薄まる元が残ってるならまだそれなりに楽しめるし。
イマイチ元に変わりきれないファン(ワラだから、とりあえずじっと待つ。
758花と名無しさん:02/08/20 05:26 ID:7U/AfY5s
ああ、これ聞いてみるか。何人居るかわかんないけど。

どうやら既に過去の作家と考えている人が多そうなので、
皆さんがなすゆきへを過去の人だと思うようになった作品、
作品単体で特に無いなら見限ったのが大体何年前か、
それからこの位までなら許容範囲(話でも絵でも)、っていう
作品はなんでしょう?

まだ見限ってないよと言う方の登場もお待ちしてます。
別に強制ではないので仕切り屋とか自治厨とか怒んないでね。
759花と名無しさん:02/08/20 16:23 ID:???
東京怪談だっけかな。
あれは?という感じだった。

グリーンウッドとダイヤモンドの印象が強すぎるけど、
今でも書いてるのを見かければ取りあえず読んでる。

GWの11巻で五十嵐が待っているのが蓮川に伝わるシーンと、
かばんと傘が舞っているラストは、
今読んでも、良かったねと思ってしまう。
760花と名無しさん:02/08/20 16:56 ID:???
「天使とダイヤモンド」までは大好きだったが、「月光」でちょびっと
テンション下がって、フードマスターの話は好みじゃなくて、それ以降は
読んでないです。
761花と名無しさん:02/08/20 17:00 ID:???
「天使とダイヤモンド」で激しくテンション下がって、「月光」でも持ち直せず、フードマスターでファンやめました。
762花と名無しさん:02/08/20 20:30 ID:???
グリーンウッド終わったあたりから花とゆめ買わなくなって、
「それからどしたの?子猫ちゃん」(だっけ?)はコミックス読んで
これは旨いな、と思い、
月光はいまいちハマれないなあと思って買わず、
それから花とゆめをちょこちょこ立ち読みしてたものの
那須さんの作品載ってないなあと思っていたら
ここでBLに行ったことを知った、という感じ。
個人的に一番気に入ってるのはやっぱりダークエイジ。
763花と名無しさん:02/08/20 20:46 ID:???
ああ、「〜子猫ちゃん」はワロタ!
天ダイの最終話も収録されていたし、
コミックスも佳作だと思う。

天ダイの最終話は別花で立ち読みしてたら、
感動して、買って何度も読み返した覚えがある。
764花と名無しさん:02/08/20 21:25 ID:???
>754
そんなに苦手なら同人はなんなのよ?作者の。
そこまで過剰反応してたらGW自体読めないよ。

今更でゴメソ。作者バカにされてるようにも感じちゃって。
765花と名無しさん:02/08/20 22:21 ID:0FKHIHcb
那須雪絵 デビュー作「ストレンジャー -誰か- 」

・・・読んだのはリア攻防んとき。
舞台=女子寮ですよね(後のグリーンウッドを彷彿とさせる)
3人の寮生が怪談話しして次々ろうそく消してったら
最後に「知らない誰かさん」が1人増えてたってお話。
その「誰かさん」が誰なのか分からず4人は疑心暗鬼に陥ってくけど、最後、誰だっていいじゃない、私たち友達でしょ、仲良かったでしょ・・・と。
主人公(?になるのかな)の訴えで一応全員平常心をとり戻す。
そして、仲良く飲み会やってそれぞれ部屋に帰るとき、
本物の「誰かさん」(その寮で昔自殺した子だった)が自分の首を吊ったときのビジョンを思い浮かべ、涙で
・・・「あたしさみしかった みんなごめんね」・・・
あの首吊りビジョンのインパクトはいまだ忘れられません。
これで新人? デビューしたて? と感動ものだった。
766花と名無しさん:02/08/20 23:35 ID:???
>>764
お言葉でつが、自分の作品で同人(しかもエロとか)書いちゃう作家さんは
十分ハズカシイと思われ(藁
ちなみに私は754に非ズ。むしろ749。
767花と名無しさん:02/08/21 01:20 ID:???
初めて読んだのは「妖魔〜」を単行本で。
あれからずっとファンだったけど、
今でも同人活動してたのを知ったのは去年。
自分が同人始めた頃に、丁度那須先生が
同人再開したらしいと聞いたときにはショックだった。
その頃にもっと情報収集能力があれば、その時の本を手に入れられたのに…。

那須先生の一番の魅力は、生活感があるとこだと思ってる。
グリーンウッドも、「ただの男子高校生の話」じゃなく、
そこに漂う生活感・リアル感が他の作家にない魅力かと。
なので絵が変わっても(涙)、一応見限ってません。
768729:02/08/21 05:38 ID:NIMpvmJr
昔はGW以外は大して面白いと思わなかったが(でもBL、月光以外全部持ってた)、
ここ数ヶ月前GWも含め持ってた全てのコミックスを読み返したらものすごくはまってしまい、
テンションに任せて月光を購入したものの、いまいちだなと思いつつ最初の話とラストが良かったので持ち直しかけた所にBL。玉砕。

終わったな、と思いつつ同人(芽ぐみ)を購入したら割と良かったのでちょっとだけ↑
こないだの夏込みでサクールに行って癌パレ本を立ち読み(眺めただけ)して↓(買わなかった)
最近の連載が良いらしいというウワサを聞いてちょこっと↑
769花と名無しさん:02/08/21 13:00 ID:4ioh0MZ9
那須さんのデビュー作って、「秘密だよ」だかでしたよね?
770花と名無しさん:02/08/21 16:30 ID:???
デビューは「秘密・・・」だっけ?
私も「ストレンジャ」はリアで読んだ(^^
正式には「スト・・・」は受賞作掲載だからデビューと違うのでは。
でも、いー話だったよね「スト・・・」 好きだよ
771花と名無しさん:02/08/22 03:01 ID:???
月光まではコミクス揃えてた
けどどんどん絵が下手になってくのがとっても寂しかった。。。
話は面白いと思うんだよ、月光1巻のプロローグなんて大好きだし。
カイトたちが竜に乗って帰るシーンなんか、
自分がその場にいるかのような気分になってすごく感動した〜
那州さんはリアル感を出すのがとても上手いので「月光」までの作品はどれも好きです。
が、久々に見かけたコミクス「イリュージョン〜」はつまらなかったのでショック。。。
772花と名無しさん:02/08/22 03:44 ID:yFe0NPJB
「U・F・チャンス!」って題名じゃなかったっけ?>デビュー
フラワー・デストロイヤーのお姉さんが主役の。
773花と名無しさん:02/08/22 04:37 ID:???
徹マンセー!智恵も含めて、あのシリーズの続編を描いて欲しい。
でも絵は当時の絵がいいな…
フラワーデストロイヤー辺り、G・W10巻辺りの絵で。
774花と名無しさん:02/08/22 07:20 ID:yVXFS4k1
すごい亀レスだけど作者はデビュー前からやおい同人誌してたと思う。
東京デザイナー学院だっけ?アニメ漫画関係者の学校卒だし。
当時の仲間と同人誌の話くらいしてたでしょ、今の中高生のように。
それにデビュー頃のイラストの載ったファンジン見た事あるし、
星矢同人誌でやおい本読んだよ。
それと、グリーンウッド自体の話のエピソードはその東デ学院の寮だったか
アニメ学院だかの寮の話だよ。ナスさんと同じくらいの年齢の
近い筋の業界関係者から話をきくとわかるはずだけど。
まあ学校の格とかそういうのでいうとラ○ールが近いように
思うけど、当時そんな話きかなかったな。
絵の課題しあげてて、幽霊にねりゴム拾ってもらった、って話あったでしょ。
あそこで「絵の課題」ってあたりからもそういう学校の寮の話なのは違和感ないけど。
775花と名無しさん:02/08/22 08:17 ID:???
運動会の話もあるから、開成+ラサールかな、って感じ。
進学校の男子校の雰囲気はまぁまぁ出てた。

でもデザインガッコウの寮もリサーチしてた、っていうのは妙に納得。
776花と名無しさん:02/08/22 14:25 ID:yVXFS4k1
デザイン学校の寮「も」リサーチしてたんじゃなくって、ナスさんがその学校の
現役学生だった当時に友達が寮にいたから遊びに行ってたって話。
周りの同人友達と卒業後にあってもそこの寮の出身がおおくていろいろ話を
きいたとか、そういう事だったと思うけど。
今もコミケにはその学校出・現役生が多いんじゃないの。
あと男子校の雰囲気は、地元に男子校があってそこの生徒がうようよしてたから
そいつらをモデルにした、あと弟をモデルにした部分もあるって柱にあったじゃん
わざわざ進学校を調査しに行ったって話はトンと聞かないよ。
なんでそういう話になってるんだ…
ナスさんの身近な話で描いたほのぼの生活感漫画でしょ あれは。
漫画家するのにいきづまって気楽に、自分の為にかいたのがグリーン・ウッドって
あっちこっちで言ってたんだけど…
777花と名無しさん:02/08/22 14:32 ID:yVXFS4k1
文が変。訂正〜
×周りの同人友達と卒業後にあってもそこの寮の出身がおおくていろいろ話を
きいたとか、
○学校卒業しても、知り合う漫画友達や関係者にその学校出や
寮の出身者が結構いて、いろいろ話をきいたとか、
778花と名無しさん:02/08/25 14:54 ID:???
横入りですが。
懐かし板の{この漫画なんだった?}で、嵐が原だよとレス
もらった者です。このスレの住人さんのようなので、
御礼まで。どもありがとう〜〜〜。
779花と名無しさん:02/08/25 23:55 ID:???
この間文庫を読み返していたら、
書き文字で「根岸の〜」みたいなことが書いてあったんですけど、
根岸ってどこのことですか?
780花と名無しさん:02/08/26 02:56 ID:???
GWは当時面白さがわからなかったが、大人になって読んだらすごくはまった。
その後は月光、天使〜、子猫も面白く読み、ダークエイジに感動。雪女も巧かった。
フードマスターは元気な女のコが那州さんっぽくてこーゆーものいいかな程度。
そこへ嵐が原発売。那州さんファン頂点に達しました。(今更)
そしてとうとう…悩んだ末、古本屋で東京怪談(だっけ?)を購入。
即、後悔しました。これはいただけない。これだけは。涙。
以後読んでませんがウイングスに載った新作はわりと好評のようなので
また読んでみたい。まだ待ってます。
781花と名無しさん:02/08/28 13:55 ID:???
一弘兄ちゃんが好きだー。
782花と名無しさん:02/08/28 15:00 ID:HAtuebvU
>>776 ただ普通に読んでるだけの読者には敷居の高いスレなわけだ。

>柱にあったじゃん
>なんでそういう話になってるんだ…
>あっちこっちで言ってたんだけど…

そこまで追っかけてないワシは逝きます。
783花と名無しさん:02/08/28 19:16 ID:???
>>779
ひぐらしや 根岸の里の 侘ずまい

池田先輩の実家のそばで、ということは緑林寮からも遠くないところ。
江戸時代にご隠居さんが住む町といわれていたんで、俳句が似合うとされている。
根岸の里でググッって見るといっぱい出てくるよん。

784花と名無しさん:02/08/29 17:20 ID:8rzTvueW
知識の共有はあってもいいと思うが
このスレに居るには作品に対する愛があればいいと思うよ。

て訳で帰ってきてくれ>782
知識が必要なら私もおれん。
785花と名無しさん:02/09/02 21:19 ID:Cp04K1ec
落ちすぎ。左手あげ
786花と名無しさん:02/09/02 22:23 ID:???
那須先生がやおい漫画かいてるって聞いたとき、
てっきり麻耶薫って作家のことかと思ってた。
787花と名無しさん:02/09/03 00:53 ID:???
知りませんでした、今801描いてるのかあ。
GW最終回、おいでよ(確か・・・?)ってスカちゃんに
ついて寮入って行きたかったよ。
788花と名無しさん:02/09/03 11:32 ID:???
でも、最終回の頃の絵は既に嫌いだった・・・鬱
789花と名無しさん:02/09/09 16:47 ID:Kq7G57vE
愛あるかぎり戦いましょうあげ
790花と名無しさん:02/09/10 00:59 ID:???
流れ無視、仕切りっぽくなるんで、いやな人はスルーして下さい。



おととい某板のGWが落ち(これ以上は言わん)、
昨日は801板で騒ぎが起こったるし。
板違い=板ごとの住み分けっていうのは、平時にはいいけど、
ごたごたの時には、せっかくひとつの作品の読者なんだから、
なんかユルーく他板のこと話題にしてもいいかなあ?
昨日の騒ぎを見てるとこの板だって同じことが起こる可能性
ゼロじゃない気がするし。

2chの古参住人の人やこのスレの常駐者、意見聞かせてチョ。
791花と名無しさん:02/09/10 10:33 ID:???
これも関心ない人はスルーよろしこ。


そんなときのために難民板や批判要望板があるのではないかと。>790
他板不干渉は絶対であるべきと私は思ってるので。
二度とその板が復帰しないならともかく、最近のは一時的な場合がほとんどだし。
またーり他板で遊びながら待つのが吉。
792花と名無しさん:02/09/10 19:45 ID:???
この間逝ったカラオケで、「ノーブランド・ヒーローズ」
があった!!(OVAの主題歌なんですが)

すごい嬉しくて、周りの人達全然知らないのに
ノリノリ(wで熱唱してしまいましたよ!
あったんだね〜、カラオケに。
793花と名無しさん:02/09/11 00:29 ID:???
「蓮川緑」はなぜ「あ、安易な・・」んでしょうか?

あほあほな質問してごめんなさい。
どなたか教えてください。
794花と名無しさん:02/09/11 01:27 ID:???
>>793
グリーンウッド、だからでしょ。
795SAGE:02/09/11 01:53 ID:???
>791
大量dat逝きと板がトンでるのは話が違うけどね。
わかって言ってたんならスマソ。

>790
なんか特定の話題あんの?
違う板でやらなくてもエエンチャウ?
796花と名無しさん:02/09/11 04:33 ID:???
801話は勘弁して。そんだけ。
797花と名無しさん:02/09/11 04:49 ID:???
>794
ああ!!(笑)
ありがとうございました

     ほんとあほな質問したな自分
>796
同意
798花と名無しさん:02/09/12 00:12 ID:cNc/G4WB
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23487639
これってホントに本人が描いてるの?
799花と名無しさん:02/09/12 00:56 ID:???
これ、なんか那州さんじゃない気がするんですけど。
ちょっとよく見えないけど、絵が違うと思う。
なんつーか、那州さんの絵はこんなにこじんまりしてないっつーか・・。
あー、もっと大きくて綺麗な画像があれば判別できるのに。

でも、那州さんの描いたG.W本って確かもっとページ数も少なくてしかも二次販売防止されてるはずだから、
コピー以外多分売れないはずだよね・・

色んな方面から考えて、これニセモノ、と思うのですが。

まあ、出品してる人も「那州雪絵本人の同人誌」なんて一言も書いてないしね。
ただ、結構な額になってるので、そう思ってみんな入札してるのかな・・?
800790:02/09/12 00:57 ID:???
続きなので、見たくない人は飛ばしてください。


>796
790で書いたことへのレスだとしたら、
内容的な話をするつもりはまったくないと言っておきます。

>791
他板不干渉は絶対
ってお答えいただいたので、なーんとなく感じがつかめました。
少しでも多くの情報や感想を知りたくていろんな板を見るのですが、
ほぼROMに徹しているので、他板に起こったことを、ほかの人が
どう感じておられるのかとか、たとえば、○○板の人、大変だったね、
とか発言していいのかわからなかったので。

>795
上に同じです。別の板でするべき話題をここで話したいというのでは
ないです。

どうもありがとうございました。   逝ってきます。
801798ではないけれど:02/09/12 01:19 ID:???
>799
オークション記事のタイトルに
「★ 激レア!!(…中略…)「HALF」58P(ご本人の同人誌)」
って書いてあるから、まさかと思いつつも
もしかして本当に那州さんの描いたG.W本なのかも、と思ってしまいますた(汁

いや、>799さんが言っているような
>ページ数も少なくてしかも二次販売防止されてるはず
っていうのを聞きかじってはいるんだけれどね。
802799:02/09/12 01:20 ID:???
っていうか、思い切りご本人の同人誌って表記ありましたね(見落としてた・・)。

他にも二冊G.W本が出品されてて、その絵を見る限り別人。断定。
P.Nも違うしね。
って事は、この出品者、人だまして金掴もうとしてんのか・・。
ちょっと許せないかも。


803花と名無しさん:02/09/12 01:53 ID:OXQfHGnf
>>802 うーん、「那州雪絵本人」って書いてるわけじゃあないから…いいの…かなあ?
確かにちょっと間違えても仕方のない書き方ですよね。
本人って誰のことなんだろ…。
 
関係ないがグリーンウッドは何度読んでも良いなあ
804花と名無しさん:02/09/12 01:55 ID:???
あわわ、下げ忘れました。すいません!
805花と名無しさん:02/09/12 01:59 ID:???
>798
これは絶対那州さん本人じゃないっしょ!
思うに、字がキレイすぎる気が(w
「すぎ」ってほどでもないけど、でも那州さんて字ィへろへろだったじゃん。
この同人のフキダシ内見るときちんと字が整列してるから本人じゃないと思うな〜
原作ソクーリの絵の同人屋さんってけっこういたしね。
806花と名無しさん:02/09/12 04:12 ID:SVmeRucJ
私も違うと思う。

あれ皆絶対本人(那州先生作)だと思って入札してるよ〜
ただのGW同人に掛ける値段じゃないもん。
(今5600円)

オ−クション出してる人に本のサ−クル名質問してみれば
確実に違うとか言えると思うけど。
807806:02/09/12 04:26 ID:SVmeRucJ
あ、でもオ−クションって質問者も名前出るの…か?

偽物(多分)に5600円も掛けちゃうなんて他人事とは言え
たまらんモノがあるのう…。
808花と名無しさん:02/09/12 13:56 ID:???
トーンの使い方を見ても、那州さんではないと思うけどなー。

落札した人が、現物見て気づいて評価欄でクレーム入れるのを
わくわくして期待してる、悪い自分がいます…。
809花と名無しさん:02/09/12 15:37 ID:???
手の描き方とかデッサンが当時の絵と全然違う気が…
本物と思って入札してる人、いるのかなあ…
810花と名無しさん:02/09/12 18:24 ID:???
ニセモノ説はげしく同意
こりゃ違う!
光流の笑顔とか。那州さんの書き方じゃないと思う。
でもニセモノくさくてもほしくなるのかな?

しかしGWは今も人気あるんだあ。(不謹慎かもしれんがちょっとうれしい)
811花と名無しさん:02/09/12 21:14 ID:???
体の描きかた(腕とか)やトーンがなんか素人っぽいですよねえ・・・。
へたとかではないですけど・・・なすさんみたいに味が無いし。
812花と名無しさん:02/09/13 19:43 ID:???
フツウ少女漫画なら
忍を変える(w女の子が出てきて・・
とゆう話で一本描ける

忍は最初から最後まで「冷たい」男だった
う〜んサスガだなすゆきへ。
(変わらなかったけど救われた感じがグーだ)

横レスしつれい!
813花と名無しさん:02/09/14 00:10 ID:???
誰も書いてないけど、とりあえず文庫化したフラワーデストロイヤー購入。
あらすじの大半を忘れていたので、逆に新鮮だった。
主人公の姉と隣人のSFシリーズも入っていてびっくり。
どうせならこちらから先に並べてほしかった…と解説を見て思った。
814花と名無しさん:02/09/15 03:26 ID:omSjmAcd
>798
違います、本人ではありません。
断言します。

だって、その本は私の友人が出した(描いた)同人誌だから(涙)
うわわ、どうしよう…友人に連絡取った方がいいですよね。

>(ご本人の同人誌) 
>商業誌では見れないシーンも沢山あったし

これって詐欺ですよね?
取り下げてもらうべきなのか、
文章直してもらうべきなのか。
ageますので、意見下さい(汗)
815花と名無しさん:02/09/15 03:33 ID:omSjmAcd
他にも出品されてますね…。
どれも10年くらい前の発行なのに、なぜ今頃(鬱
816花と名無しさん:02/09/15 09:12 ID:???
話の流れ遮って、なおかつものすごく細かい話で申し訳ないんだが

GWの日本の夏がきてるの回(愛蔵版でP308)に
『2人部屋に2年生から3年生までが寝起きを共にしています』
とかいてあるのはなぜ????スカちゃん達1年生は???
ただの間違いなのかしら?
817花と名無しさん:02/09/15 14:28 ID:???
>814
うわ〜そうなんだ〜そりゃヤバイね・・・
やっぱり訂正してもらいたいね。
自分はヤフオク登録してないんでよくわからんけど、
出品者にメールすればいいの?
818花と名無しさん:02/09/15 15:37 ID:???
出品者に質問する、という項目で質問できるよ。
(出品者から回答がつくまでは公開されません。)

>>814さんか、またはご友人の(本人の)方がヤフーID持ってるなら
質問できると思います。
819花と名無しさん:02/09/15 19:05 ID:???
グリーンウッド愛蔵版全巻が秋葉原駅前にできたゲーマーズに揃ってたよ。
もう文庫版が出てるからこっち欲しがる人そういないかな?
820花と名無しさん:02/09/15 22:51 ID:ta/FvRnS
>814
うわわ、そうなんだ。是非出品取り下げてさせて
落札者がお金払っちゃう前に何とかしてあげて下さい。
まず質問して、入札者にも事態が把握出来る様にしてから
ヤフ−にメ−ル出したらどうですか?

詐欺許せんな。
821花と名無しさん:02/09/15 23:45 ID:???
常々ギモンだったこと。
ゲーセンの青木くんとあとひとり(名前忘れた)、
何年生なんですかね。
光流たちのことを先輩って呼んでいるけど、
スカが1ヶ月遅れで入寮した時には
すでにしっかりとゲーセン運営が行われてたみたいだし。
822花と名無しさん:02/09/16 01:10 ID:???
ゲーセンやってたのは青木と坂口だっけ?
あの2人は1年生でしょ。
きっと同室となったその時からお互いビビビッと来てそっこーゲーセン開業したんでせう(w
823花と名無しさん:02/09/16 01:19 ID:???
話戻して申し訳ないけどヤフオクの件、
出品者もまさか作者の別ペンネーム作品と思い込んでるっつう可能性は…。
あの絵を見たら本人作じゃないってことは
わかるんじゃないかなと自分は思ったんですが、
その絵を堂々とスキャンして出してるってことは
出品者、まさか本人作だと思い込んでる?という気がしたもんで。
ま、なんにしても本人作じゃないわけですし、
何とかなればいいですなあ。
824花と名無しさん:02/09/16 07:40 ID:???
ていうか絵、全然違うじゃん…どうして間違えるんだ。
あれだけ高値つけてもいいと思うほどのファンが!

ところであそこに出てるやつ描いてる人の本、私も持ってるかも。
825花と名無しさん:02/09/16 16:10 ID:wDQhen1V
全然関係ないような気もするけど、ブランドのコピー品をネットオークションで買った人の
相談への回答みたいなので、
ホンモノと書かれてなくて、安価なら買った方に責任があるけど
高い値がついてたら、ホンモノである事を暗に示してるからってことで
ホンモノとは書かれてなくても売った方に責任を問えるって。(返品とか・・・詐欺とか)
スタートが2600円は高いのか安いのか私にはわからんけど。
出してる本人が、那須さんの作品と勘違いしてるってこたぁないよね?

ただ、グリーンウッドダイスキだけどやっぱり10年前ほどは同人誌とかも手に入らないから
レアさ加減で値が上がってるってこともある・・・のかなぁ・・・?
826花と名無しさん:02/09/16 16:27 ID:hJ0Hf3dJ
>825
当方同人ヲタだけど、同人誌の市場価格は新しいジャンル程高いのね。
よってグリ−ンウッドの同人誌は中古専門店で200円位。
(10年前だからと言ってそのテの専門店は古いジャンル程充実してるモンだから
絶対的に無い!!って事は無いよ。入札者がそのテの専門店知らなきゃダメだけど。)

イベントで買っても数百円かな?
オ−クションに出てる感じでは、イベント売りで高くて1000円前後だと思う
(御本人さんもし見てたら勝手に値段予想してゴメソ)
一般的にはこんな感じ。

スタ−ト2600円はマジメに言って高すぎです。
作家本人の同人誌にしかありえない値段。

しかも、もし那州さんがコミケでグリ−ンウッドの同人誌を売ったとしても
本人がこの値段をつけないだろう値段なのね。
(プレミアがついたと考えて、やっと納得できる値段)

出品者が天然なのか悪意なのか分からないけど
やってる事は悪すぎると思う。
827814:02/09/16 22:53 ID:???
昨日友人にメールしました。
明日会社でメールチェックすると思いますので、
その後対策を取って行く形になります。

本の中には「那須先生が〜」などの記述もありますし、
縮小されたものでは分かりにくいかもしれませんが、
実際本を見れば那須先生の絵とは違うのが分かると思います。

本の価格は大体826さんの予想通りです。
明らかに詐欺だ・゚・(ノД`)・゚・
828814:02/09/16 22:56 ID:8AXKCcs0
X 実際本を見れば那須先生の絵とは違うのが分かると思います。

○実際本を見れば那須先生の絵とは違うのが分かると思いますので
  出品者が勘違いしていることは無いと思います
829花と名無しさん:02/09/16 23:27 ID:hJ0Hf3dJ
>814さん
大変でしょうが、がんがってください!!
(3冊出てますが全て同じ方の本なんですか?)

…運が悪かったですね。ご愁傷様です・゚・(ノД`)・゚・

結果報告も是非お待ちしております。


830花と名無しさん:02/09/18 01:15 ID:8zONxabR
て・・・天然?だったの・・・か?
厨房?(でも厨房がGwの同人持ってないよな・・・)
「那須先生」に最後までなってたから天然なのかも。

何にせよ大事にならずに良かったですね。
831花と名無しさん:02/09/18 01:41 ID:???
無事決着がつくように祈ってます。

ところで今日フラワーデストロイヤーの文庫買ったよ!
なすゆきへさんの漫画全部実家に置いてきちゃったから
読むの本当に久しぶり。ダークエイジで泣けた。
あれだけはリア厨時代本誌で読んでたんだよな・・・
832花と名無しさん:02/09/18 02:04 ID:???
フラワーデストロイヤーって粗筋より詳しくいうとどういう話?
買おうか悩んでる。GWはもってるんだけど。
833花と名無しさん:02/09/18 02:16 ID:4YjwFH54
悩み多き青春をパワフルに前向きに生きようっていう気持ちになる
庶民派な青春SF。那州先生の初期の魅力が満載です。絵は荒削りだけど。
粗筋以上に詳しくここで話すのはもったいなくてできませんです。
説明しづらいし、読んでみないとあのテンポは伝わらないと思うし。
834花と名無しさん:02/09/18 02:27 ID:???
那須作品でベスト5(できればコメントも)を聞いてみたいです。
自分は「月光」からリアル読みだったので過去作品が全然わかりません。
初期作品が文庫化されてきているようなので、今後の参考に宜しくお願いします。
ちなみに「月光」「GW」はかなりツボでした。
835花と名無しさん:02/09/18 12:03 ID:p1Zjwf5o
1位 グリ−ンウッド    当たり前。
2位 秘密だよ       ラストシーン好きなんだよね
3位 嵐が原        那州節
4位 フラワーデストロイヤーに載ってた図書館で頭いい奴と会話してる話
   (ゴメンタイトル忘れた)凄い深いと思った。
5位 イリュージョンフードマスター 純粋にキャラも話も好き

さらっとこんな感じ。私は「月光」好きな人に好きな意見を聞いてみたい。
私あの主役二人ムカついて仕方無かったんだ…。
おまえら本当に愛しあってんのかよ?って感じだったので。
「好きな人より自分が大事」が前に出すぎて素直に恋愛物として楽しめなかった。
 ↑これが那州節なのも分かってるんだけど。
嫌味じゃないよ。純粋にきぼん。
 
836835:02/09/18 12:38 ID:p1Zjwf5o
恋愛モノ特有の「好きだから傍に居たい」って感情が希薄過ぎる様に見えて
感情移入出来なかったんだよね。
を書き忘れた。しつこくてスマソ。良かったら教えてくだちぃ。

それまで逝って来ます。
837花と名無しさん:02/09/18 16:40 ID:???
月光はほのかな恋以上愛未満って感じで受け取ってたよ。
よくある異世界モノだけど、あまり恋愛に重きを置いてない作品だと思うし、
最後下手にどっちかの世界に残ってケコーンするとかなかったのは良かったと思う。
自分はあれって恋愛ものじゃないと思ってたんだけど・・・・人によって
受け取り方が違うかもね。
838花と名無しさん:02/09/18 18:32 ID:???
あー月光はねえ・・・
第一話読んで、ああいった異世界設定大好きだから凄く嬉しかった覚えがある。
ただ自分、恋愛絡まない話も好きだけど、
主役の恋愛入れるんならキッチリやってもらいたい!って方だから
あのラストは寂しかった・・・
839花と名無しさん:02/09/18 19:21 ID:???
一位 グリーンウッド  やっぱり一番。
二位 サマーファング  もっと確かなものに噛み付きたいってのが好きだ。多分>>835さんが言っている四位はこれじゃないかと。
三位 ダークエイジ  学生時代って本当に色んなことに不安だった・・・。今考えると不思議。
四位 冬の瞳      「出来れば誰も傷つかずに済めばいいね」(だっけ?)がいいなあと。
五位 月光       あの独特の世界観とか。何か一つのこと(恋愛とか理の力とか)で全てが乗り切れるわけじゃないっていうのが那州さんらしい感じ。ラストも好き。

ていうか正直、那州さんのはどの話も好きだ。
月光は・・・人気が無かったのか、ラストちょっと詰め込み過ぎてた気がして残念。デストロイヤーも月光も、もっとじっくり書けたら良かったのにーと思ってしまう。
840花と名無しさん:02/09/18 21:26 ID:???
一位 ダークエイジ(智恵シリーズ)
二位 月光
三位 天使とダイヤモンド
四位 嵐が原
五位 グリーンウッド
次点 美形いりませんか?
ダークエイジはとにかく「私たちはまもなく暗黒時代を終えるのだ」
っていうセリフに感動した。
月光、このスレでは以外に人気無くてびっくりしたけど、
私は二人が別れることを話し合ってちゃんと決めた所が逆に好きだった。
天使とダイヤモンドは七美が好きだったので。
嵐が原は「忘れるもの」という決意で終わったあたりに妙なリアルさを感じた。
ほかの生き方があることを理解しつつも、信念を通したキリも好きだった。
グリーンウッド、コミック持ってないので、記憶が…
文庫買って読み直したら、一気に順位逆転するかも(w
美形〜は短編だけど、オチがすごく好きだ。
841花と名無しさん:02/09/19 22:49 ID:2xGhd8DV
1、グリーンウッド 最高!
2、月光
3、天使とダイヤモンド
4、君が見ていた夢を
5、イリュージョンフードマスター
月光は、私はいわゆる恋愛至上主義が駄目なので
主役二人の世界が「あなただけ」じゃなかったのが逆に良かった。
大切なものが一つだけじゃない、故に葛藤する二人に共感したよ。
天使〜は私も七美が好きだった。ラストも好き。
君が〜はミステリアスなストーリーにドキドキしたものです。
イリュージョンは最近読んだもので印象が強いのですv
842花と名無しさん:02/09/22 17:59 ID:???
1.フラワー・デストロイヤー(シリーズまとめて)
2.グリーンウッド
2.月光
4.雪女
5.天使とダイヤモンド

フラワー・デストロイヤーは、たまたま初めて立ち読みした花ゆめに載ってて、
その強烈な疾走感が印象に残りました。コミックスの表紙も大好き。
月光、ものすごく好きだったので、どうして人気が出なかったのか不思議で
しょうが無かったんだけど、835さんの意見を読んでちょっと納得出来ました。
恋愛路線を期待している人多かったのかなぁ。丁度編集部が恋愛路線に
力入れ始めた時期にもぶつかっちゃったし。
843如月 瞬:02/09/24 13:17 ID:Qjz3KA6k
あげとくよ〜!
844花と名無しさん:02/09/24 17:21 ID:???
わ〜い。瞬タンだ!
元気〜?
845花と名無しさん:02/09/24 23:22 ID:???
1位:ダークエイジ
2位:月光
3位:嵐が原
4位:グリーンウッド
5位:天使とダイヤモンド

読んだ当時のハマッた度、読み返し回数などでつけてみました。
ダークエイジの「思いは訴え続ければ届くというものでもないらしい」
とか突き刺さったんだよね。そしてラストのモノローグ、大好きだ。
月光は主役二人を囲む周りの大人達が好きだったような、、、力を持たない者が
力を持つ者に対して力に頼るなと訴えようとしてるとことか切なかったり。
嵐が原は…忘れてたけどどこか心当たりあるようなとこを突いてくる那州節
故に悲劇が納得のラストになったのがすごいなと。
846sage:02/09/25 18:32 ID:22qSMEG4
1位 フラワーデストロイヤー
2位 グリーンウッド
3位 ダークエイジ
4位 誰か−ストレンジャー−
5位 きらきらの部屋で
選外ていうか論外 妖魔来襲(襲来?)復讐鬼

1位・3位とも智恵の魅力かな。ダークエイジは視点が
すごく新鮮。混沌としたあの世代特有の空気がうまく表現
されている。
4位は「すごい、この人絶対いい作家になる!」と思わせ
られた初期の作品。
5位はラストシーンが好き。まぶしそうにしている双海。
選外は・・・「私はこれで那須雪絵をやめました」作品
これ以降コミックス買うのをやめたよ。限界超えた。
847花と名無しさん:02/09/25 18:35 ID:???
あっ!間抜けなことしちゃった。ごめんね
848花と名無しさん:02/09/26 00:26 ID:???
瞬は好みじゃないって人がいたよねえ。
当時。花虫に。
849花と名無しさん:02/09/26 04:04 ID:???
私も昔は好きじゃなかったなあ。
でも最近読んだらあっさりきっぱり男らしくて(・∀・)イイ!と思った。
850花と名無しさん:02/09/26 20:51 ID:???
1位:ダークエイジ
2位:君が見ていた夢(?夢を)
3位:GW
4位:嵐が原
5位:雪女

・・・あのね、2位の話題が余り出て無いんだけど皆嫌い?
自分、実はめちゃ好きなんだけど。本当は同率1位でもいいくらい。
嫉妬とかトラウマの描きかたが、「悪夢」「祟り」と合ってて好きだった。
惜しむらくは、ストーリーがページに収まりきらなかった感が否めないトコ。
あと、割と長い話なのに何故GWの併碌なのかと。
1位は、もーリア厨だった(しかも尾崎好き)だったので。えぇ。
で、何処かで読んだ話だと思ってたら、実は「フラワー」の単行本を昔読んでた
コトが後から発覚したという思い出もあるし(個人的でスマソ)
しばらく忘れてたんだけど、偶然文庫見つけて買って只今再ハマり中。
4位はリアルで読んでないんだけど、「良い」っつー噂を聞くうち、
単行本化が待てなくなり、2年くらい古雑誌屋通ってげtした思い出が(泣)。
その価値はあった、うん。凄く好き。ハリの哀しいくらいのまっすぐさが。

「月光」は、「Over?」の3回連載限定で好き。
あそこで止めとけば、フワフワした夢の話だけで終わったのにという気も。
(イヤ、異世界の話も良かったけどね。あの2人にはフワフワくらいのが・・・)
そのあたりで花ゆめを卒業したので、その後は非常に曖昧なのだが、
タイトル忘れたけど、厨房のとき氏んだ同級生があらわれる話、アレも好き。

GWはぁ・・・光流派だった(爆)。愛は勝つで泣いた人。
以上、このスレ見つけた当日に書き込んじまった出戻り那州ファンでした。
長々とスマソ
851花と名無しさん:02/09/26 23:56 ID:???
その昔、GWで同人やってたよ(爆)
852花と名無しさん:02/09/28 01:05 ID:???
1位 GW
2位 ダークエイジ
3位 嵐が原
4位 月光
5位 フラワー・デストロイヤー
番外 エメラルド・ケイヴ(?)外国南国の奴

忍派です。
GWでみつるとの今後の同居の話が出たとき
一里塚(倫子との話で出てた)にまだいられるというか、
単 純 に 貴重な友人といられて良かったねとオモタ。
「愛は勝つ」はいい話だった。
番外は、話の処理が面白くて記憶に残っている。

>851
>厨房のとき氏んだ同級生があらわれる話
絵本がらみの話ですか?
ヒロインが眼鏡でロングヘアの女の子。
そうなら「踏まれた天使のように」だった気がする。
853花と名無しさん:02/09/28 11:49 ID:RdgZjjCE
>848
>瞬は好みじゃないって人がいたよねえ。
>当時。花虫に。

うわ。覚えている人がいた。
渡辺の方が好きな男性(<自称?)だよね。
当時は私も花むしによく投稿していたよ。やっぱりGWネタで。
854花と名無しさん:02/09/30 01:07 ID:QI7cG/N3
1.GW
2.フラワー・デストロイヤー(シリーズまとめて)
3.嵐が原
4.それからどういたの?仔猫ちゃん
5.月光
次点.不破徹シリーズ
番外.美形いりませんか?(アンドロイド萌え)

やっぱりG.Wが一番好きだーー(忍スキー)
上位三つは皆さんコメントされてるので省いて・・
人気低いみたいですが、それからどうしたの?〜、かなり好きです。
このまま連載いけたんじゃないかって思うくらいキャラもしっかりしてたし、
ラストのキスされそうなシーンの黒い顔(?)も印象的。
月光はそこまではまらなかったけど、よく描けてると思う。
主役二人の恋愛も現実見があってよかった(妙にアッサリしてるとことか)。
特に良かったのはやっぱ最初の話とラストですが・・。
あと、何気に那州さんの絵の中ではこの頃位が一番好きだったので。
不破徹シリーズはなんか好き。最後の「悲しまずにすめばいいな」とか、
徹の冷めた感情の中の僅かな(でもないか)暖かさがいい(その表現方法も)。
同じコミックに収録されてた紅茶の騎士とかもアッサリしたオチの中にちょっとした決心が添えられてあって「上手い!」と思った。

うーん、連載から読みきりまで、語りだしたらキリがないです、この作家。


855花と名無しさん:02/09/30 03:08 ID:???
最近、文庫版GWを買って再読したらなんとなくすかちゃん派になった。
当時は光流とか瞬派だったんだけどなあ。

忍と光流は三年間の二人の交流によって救われた感があるけど、
スカや瞬という人材がいなかったら、ああやって救われてなかった気がする。
すかちゃん熱血すぎてなかなかいいこと言うもんね。
856花と名無しさん:02/09/30 03:20 ID:???
>855
そうだね。それにすかちゃんが主人公だから男の人にも
入りやすかったんじゃないかなー?
とはいえ、
それからどしたの〜が短かったのを、うちの兄貴は惜しんでいました(笑
857花と名無しさん:02/09/30 21:01 ID:???
男性であれ好きって人結構いるよね。
アニマル辺りでやればよかったのかも。
858花と名無しさん:02/10/01 02:38 ID:???
>857
よりにもよってアニマルでつか(w
せめてモーニングあたりで勘弁していただきたい気が・・
859花と名無しさん:02/10/01 11:35 ID:???
>849 
実は4人の中で瞬が一番男らしいんだなと
思いながら読んでたので、最終回のショートカット瞬は嬉しかった。

>850
私も初めの3回好きだった。
over the right under the moonだっけ?
コミクスの背表紙に入りきらないという。
月光も連載初期は好きだった。いつも導入部がうまいね。
その後の展開が面白いかどうかはその人次第なだけで。
860花と名無しさん:02/10/01 12:14 ID:???
>859
>最終回のショートカット瞬は嬉しかった。

そう言ってもらえると、チョトウレスィ。
861花と名無しさん:02/10/01 12:56 ID:???
>>860
作者ですか?
もしそうならDVDのジャケ絵を今からでもなんとかしてください(w
862860:02/10/01 13:02 ID:???
>861

違うよ。
863花と名無しさん:02/10/01 13:10 ID:???
>>862
ネタニマジレスカコワルイクンカコ(・∀・)イイ!!
864花と名無しさん:02/10/02 12:58 ID:p1iYB9Dw
865花と名無しさん:02/10/02 13:12 ID:???
このスレで触発されて奥のほうから月光ひっぱりだして読み直した。
基本的に好きなとこいっぱいあるんだけど、人物の表情とか間とか
感情の表し方とか、でもやっぱ最後がなんかやるせねーよー!
フジミが80近い婆ちゃんで、カイトが22?
異世界同士の恋愛ものにしては、当然の結果っぽいけど、でも救われない・・(読者が
866花と名無しさん:02/10/02 13:59 ID:???
初期のみえこちゃん、かわいくなくて嫌い。
体調が悪いせいかと思ったが、光流の後ろに
はってたポスターも気持ち悪いし。もともと
変な顔なんだね。
いくら作者がモデルだからって。
867花と名無しさん:02/10/02 14:04 ID:???
>>864
すみません。
はっきりいって萌えました(w
868花と名無しさん:02/10/02 14:05 ID:???
>>866
作者がモデル? ソースは?
869花と名無しさん:02/10/02 14:12 ID:???
ミエコって・・なんだか異様にクマとかシワが多い?
あれティーンには・アイドルには・美少女には見えないよねw
最初生活に疲れたおばさんかと・・・
870花と名無しさん:02/10/02 14:15 ID:???
>>869
うん。瞬のほうがよっぽどアイドルに見えるよね(w
871花と名無しさん:02/10/02 14:30 ID:???
ありゃミエコのモデルがふけ顔だからな。しかも美少女じゃないし。
ソースはないけどたぶん新田恵理子。
目の下のしわは上手くいえないけどしわじゃなくて
ふくらみを表現したかったんだと思う。
渡辺満里奈も膨らんでいるよね。
872花と名無しさん:02/10/02 15:11 ID:???
>858
いや、白泉社だから。それに読者が好きそうでしょ?
女の子同居もの。モーニングには厳しいでしょう。

>月光
私は好きだけどなあ。あのうまくいかなさも含めて。
873花と名無しさん:02/10/02 19:35 ID:Uup7osiS
874花と名無しさん:02/10/02 20:17 ID:???
月光
余韻があって好き
875  :02/10/02 20:18 ID:Ml9eVHmq
876花と名無しさん:02/10/03 00:39 ID:???
ミエコの声ってフカツちゃんでしょ?
877花と名無しさん:02/10/03 17:36 ID:???
>869
白人みたいに彫りの深い顔なのかと思ってた>目の下の線
878花と名無しさん:02/10/04 14:07 ID:???
話題ブチ切ってスマソ
ふと我に返って思ったが、那州漫画ってハッピーエンド少な過ぎない?
まさか「おれがついてるよ」で全部使い切ったのかよッ?!
879花と名無しさん:02/10/04 19:43 ID:1s93kBPd
瞬は好みじゃないさんって、現実の女性に恋してしまったので
もうこの名前は使えませんみたいな感じでフェイドアウトしていったよね、確か。
880花と名無しさん:02/10/04 21:53 ID:???
>878
でもさ、特にバッドエンドが多い訳でもないよね。
個人的にはハッピーともバッドとも言えないあの微妙な終わり様も那州の味と思うのだが。
881花と名無しさん:02/10/04 22:15 ID:???
>>880
うんうん、「ホリデイ」とかも、ハッピーエンドというより
幸せに向かおうとやっと一歩を踏み出し始めた、って感じの話だし。
「愛は勝つ」も後で「あの時点ではハッピーエンドとは言えなかったんじゃ・・・」とか
言われてるしね。
私も那州作品のそういうところが好きだ。
完全なバッドエンドもハッピーエンドもないっていうか、
物語のラストがキャラクターの人生のラストではないというか、
何はともあれまだこれからも人生続いてくんだぞっていう余韻がいいなあと思うYo
微妙に長文スマソ
882花と名無しさん:02/10/05 07:33 ID:???
>881

いいこと言う!
『まだ始まったばかり』感がなんかよい。青臭いところも含めて。
883花と名無しさん:02/10/05 12:20 ID:???
ここの人にはどーでもいいことだろうけど、
ここに名前のあがっている学校の中学寮のとある階の娯楽室には
8、9年前にグリーンウッドの単行本が置いてあった。
当時は8人部屋。
高校寮は個室になったけど。
884:02/10/06 01:22 ID:xinv0Arz
瞬否(非)好さんとかが懐かしい
885 :02/10/06 01:23 ID:t33C/P83
886花と名無しさん:02/10/10 13:35 ID:???
>884
リアル世界で恋愛してフェードアウトしていった彼。
どうしているんでしょうね。
(まさかココで話題になっているとは思わないんだろうなぁ。)

それにくらべて・・・、
リアル世界でも恋愛したけど、まだこっちに足を突っ込んでいる私・・・。
887花と名無しさん:02/10/11 00:48 ID:???
>886 大丈夫、ここにも仲間が・・・
今日も飲みながら、友達に古沢先輩の良さを語っちまった・・・(アイタタ
だってだって、昔はいまいちわかんなかったけど、
今になってみれば本当にいい男なんだもん、古沢先輩・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
888花と名無しさん:02/10/11 16:18 ID:qffeYmWD
>886
歳から行くとおそらく30代半ば〜40前ぐらいかな…
子供が小学生ぐらいでもおかしくない。

恋は成就したんでしょうかね〜〜。

古沢先輩当時からあこがれてたよ。
光流もいい男だけどね。ベクトルが違う。
889886:02/10/11 18:40 ID:???
>887
おぉ!お仲間が・・・(w

>888
そうですね。確か当時既に社会人でしたっけ?
同じく当時高校生だった私が三十路リーチ&子持ちですので、
そのような計算(予想?)になってもおかしくないですよね。

古沢先輩もいいですけど、やっぱり私は光流先輩がイイっす。
ずーっと年上になってしまったが、未だに「先輩」付きで
呼んでます(笑)
実は息子の名前の候補に上がったけど、私のジーサンの名前も
漢字は違うけど「ミツル」だったので却下になりますた。
890花と名無しさん:02/10/11 20:52 ID:???
ワタシのとあるカードの暗証番号、
1326(いけだみつる)です。
ずっと誰かに言いたかった(w
891花と名無しさん:02/10/11 23:28 ID:???
光流先輩、最強のいい男ですよね・・・
でも身近にああいうひとがいたら、付き合ってくれとは
いいにくいだろうなあと思う。
周りの女の子が常にファン姿勢できゃあきゃあ言ってたのも
ちと納得できるような。
彼らも結婚とかするんだろうか。想像できないなあ。
892花と名無しさん:02/10/12 03:21 ID:???
>891
スマン、想像してみた。
光流の場合は一度婚約破棄されて男性不信になった同僚、
あるいはバツイチ・子持ちの年上にほだされて結婚。

忍はそれなりに遊びつつも実家から急かされて形だけは婚約。
ところが相手の同級生に本性を知られ喧嘩を売られ、
お互い反発するうちに…とかなったら面白いだろうなーと思った。

二人とも追われ慣れてるので一筋縄ではいかないタイプを選びそう。
いろいろ考えると面白いけど、瞬の相手は想像不可能。
893花と名無しさん:02/10/12 23:36 ID:???
瞬は、未来そのものが想像不可能・・・。
髪を切って普通の見た目なのも考えられないし、
ピーターみたく、年を取っても「どっから見ても女」
なのも想像つかない・・・。
894花と名無しさん:02/10/12 23:44 ID:???
瞬は大学卒業直後とか、とにかく比較的若いうちに
突然超絶年上美人と電撃結婚とかありそうだなあと思ってた・・・。
それか40くらいまで独身生活を楽しんで、いきなり若くて
可愛い子をゲット。
どちらにしても「何でお前にその相手なんだよ?!」
と光流や蓮川を仰天させそうな感じ。

・・・そういいつつも40近い瞬ってやはしあんまり想像できないわ。
もろお母さん似だったけど、年取るとハイジンのお父さんに似るのかな。
895花と名無しさん:02/10/13 11:08 ID:???
唯がボーイッシュに育って、こっそり性別を偽って緑都に入学・在籍、というのはどう?
で、1年後輩で入ってきた緑だけがその秘密を知っているとか。
或いは一部の知ってる人間には暗黙の了解だけど、知らない先生方も
「う?んあの如月の弟なら、ちょっとくらいかわいくてもおかしくないだろ」
とか言って、よく調べないうちに入学させちゃったり。
すかちゃんとか光流先輩あたりは教師で緑都に残ってそう。(勿論弘兄も)
んでもって、OB寄付をしつつ緑都を陰で操る若き代議士・忍(笑)
↑唯の緑都入学に一枚かんでたりして・・・
あ???!でもグリーンウッドが舞台にはなりにくいな。
男になりすまして寮に入るのは無理があり過ぎるし、
何より緑に「家を出る理由」がない!
緑はゼッタイ「すか2号」になりそうな運命を背負ってそうなのだが(笑)
↑みんなに「いぢめかわいがられそう」という意味で
896花と名無しさん:02/10/13 12:43 ID:???
瞬は確かになんだかんだでとんとん拍子にうまくいきそうなかんじ。
明るくてあっけらかんとしてるから、幸せになるべく子ってかんじするからかなあ。
897花と名無しさん:02/10/16 02:11 ID:???
>895 緑都を陰で操る若き代議士・忍

うん、忍は闇奉行として密かに暗躍して欲しい(w
学園騒乱の最後の最後で出てきていきなりおいしいとことってくの。
そして光流が「あいつ忙しいんじゃなかったのかよ」
と突っ込む声を背中に受けつつ、優雅に退場。
それを見ていた生徒の中から第二の布施少年が現れたりして。
898花と名無しさん:02/10/16 03:49 ID:???
その後のお話を遮って申し訳ありませんが、質問があります。
最近文庫でフラワー=デストロイヤーを買い直し、
数年振りに読んだのですが、分からない表現の箇所があります。

ダーク・エイジで徹がタイム・パトロールの人相を知るために
智恵の頭の中を覗きますが、覗いた後のコマの意味が分からないのです。
何が「なんで…?」かが分からないのです。
厨房な質問ですみませんがどなたか教えて下さると嬉しいです。
899花と名無しさん:02/10/16 18:08 ID:???
>>898 ちょうど自分の部屋の次元トンネルを嗅ぎ付けてきた
奴らと、智恵の言う仲間?が同一人物であったということに
単純に驚いたんじゃないですか?
智恵が探してって言って、不破は「やってみる」と答えていたけど
人相を見てみると、まさにこいつらが今どこにいるか知ってる・・・みたいな。
拍子抜けしたような、驚いたようなそんな感じで。
不破にはなんで智恵が奴らと繋がってるのか、よくわかんないだろうし。
違ってたらごめんなさい。
900花と名無しさん:02/10/16 22:22 ID:???
渡辺のヌードを妄想しつつ、900ゲトズザ。
901898:02/10/16 22:45 ID:???
>899
レスありがとうございました。
日が登って冷静に読み返してみたら
なるほど、899さんと同じ考えに行き着きました…(苦笑)
徹は新入りを巻いてたりしてましたしね。
もっと精進します。
902花と名無しさん:02/10/17 17:26 ID:???
>900
だめだよ藤掛。
903花と名無しさん:02/10/17 19:44 ID:???
「ダーク・エイジ」連載時、田舎のリア工だった自分。
受験時に上京して某駅前へ行ったとき、思わず
「ここがあの、智恵と鳥井さんがぶっ壊したデパートか」
と感慨にふけってしまった・・・。
現在は東京に住み、一時期そこの駅前で働いてた事もあるけど、
未だに自分の中でその街は「智恵が壊した」っつーイメージが。
・・・ゴメン智恵(笑)。
904花と名無しさん:02/10/18 11:27 ID:YwHAsCqR
実家にあった本誌を読んで以来、ブックオフで1冊30円で投売りされてたので、
買って読んで見た。やっぱ面白いねぇ。
いつのまにか一弘よりも年上になってた自分に愕然としたが、
単行本でまとめて読むと、典馬君がなんの妨害も反撃もしていない
こととか、スカの陸上部がうやむやになってることとか、結構行き当たり
ばったりな所はありますね。
ところで最後に倫子さんにボディブローくらってる人は誰ですか?
905花と名無しさん:02/10/18 16:55 ID:???
>最後に倫子さんにボディブローくらってる人は誰ですか

誰でもないと思いますが…
強いて言えば
「倫子さんにボディブローくらうために出てきた人」。
906花と名無しさん:02/10/18 17:24 ID:???
倫子さんが遊びで付き合った人ではないかと思われ。
倫子さんは本気じゃなかったのに、相手は本気になってしまい、
半ストーカー状態に・・・
907花と名無しさん:02/10/18 21:08 ID:???
初登場時倫子さんの「どーせもう忍のファンには嫌われてるから
怖いもんないわ」というハラの座った台詞が好き。
だから最終回のあの終わり方(姿?)はちょい哀しかった・・・。
失踪後、旭兄さんみたいに苦労しながら絵描いてたんかなとか。
908花と名無しさん:02/10/18 21:20 ID:???
倫子さん、確かに最終回ではブルジョワな生活を捨てて
絵の仕事で自活して(?)るという感じでしたね。
絵の雰囲気も独特だったし。
殴られてた人は、単に倫子さんのおめがねに適わなかっただけの人なのでは。
あのシーンは倫子さんは一応手塚兄弟とのしがらみを捨てて
新しい恋愛じゃんじゃんして、たくましく生きてるってことだと思ってたよ
ただ、「帰る」といった旭さんとはこれからまた何かあるのかもしれないけど。
そこにはお互いの自由意志がしっかりあるから、昔とは違うってことかなあって。
909花と名無しさん:02/10/18 21:31 ID:9HeM93RL
典馬は結構妨害していると思うけど…
910花と名無しさん:02/10/19 00:15 ID:???
>>909
「それでもオレ、あいつが好きなんだ」「ふーん...それで?」
で終わりじゃなかったっけ?
スカがそうそう幸せになるわけはなく、典馬がチクって五十嵐の
母親がスカに「うちの娘に近づくな」みたいなこと言いにきたりとか、
典馬が家庭のことを楯に五十嵐にスカと別れるように強要したり
とか、うっとーしーネタはグリーンウッドの雰囲気向きじゃないし、
面白くないからやめたんじゃないですかね。
それか、もうあの頃には後何回で終了か、決まってたり。
911 :02/10/19 00:21 ID:7ts6/7un
突然だが、最終回から5年後の面々を予想。
スカ 大学卒業後、教職を取る。そして、緑都の教師を目指す。
瞬 やはり大学卒業後、母親が病気で入院。唯が育つまでは旅館を継ぐことに。
光流 在学中、やはり芸能界に誘われまくり、とうとうデビュー。
    大人気になり、大学を中退。
忍 光流のマネージャーとして、芸能界に入り込む。
   いずれは、芸能界の影のボスに。

ああ、オレって想像力ねーのな...
912花と名無しさん:02/10/19 00:36 ID:???
>>910
典馬の「ふーん・・・それで?」はあれで終わりなんじゃなく、あのあと
色々ぎすぎすしたこと言ったんじゃないかな。お母さんには何て言うのとか。
那州さんが書かなかっただけで。
「典馬とも喧嘩しちゃたし、お母さんも口利いてくれない」とか言ってたしね。
それでもスカちゃんのところに来た五十嵐だったんだよ、きっと。

忍はどの未来予想でも影のボスになるね(w いい感じだ。

「ふーん・・・それで?」は結構怖い台詞だと思う。
913花と名無しさん:02/10/19 01:32 ID:???
> 忍はどの未来予想でも影のボスになるね
そりゃもう。表番長が光流で、裏番が忍だから。
ナイトメア退治のときも「俺が表で寺やって、お前は裏で拝み屋」
とか言ってたし(笑)。

光流は芸能界入りそうだなぁ、やっぱ。
で、生い立ちを女性誌とかにスッパ抜かれて、
実家に報道陣が押し寄せて正が困惑したりするんだけど、
今度は(どちらに転がっても)きちんと彼なりの答えを出して
正との兄弟関係も強くなりそう。
914花と名無しさん:02/10/20 03:27 ID:???
ふと湧いた素朴な疑問。
顔の傷が瞬間的に治る得意技(?)を持つ光流先輩だけど、
傷がつかないということは、年食ってもシワやシミがつかないって事だろか?
ウラヤマスィ・・・ってかイメージ壊したらスマソ。
915花と名無しさん:02/10/20 23:57 ID:???
>>914
・・・てことはいくつになっても光流先輩の顔は絶頂期のままの
美貌をキープ?60とかになっても・・・?・・・ちょっと怖いかも。
格好良い皺とかなら年とともにできるのかもね〜
しかしきっとシミなんかはできないんだろうな。
どんなに不摂生してもニキビもクマもできないだろうし、羨まし過ぎ!
やっぱ芸能界向いてるね(笑
私なんて最近、寝不足の朝はクマは凄いし肌も・・・って板違いか。
そういえば髭はどうなんだ。美形的には。


916花と名無しさん:02/10/21 10:24 ID:o19m+jUC
>>915
美形は髭生やしても美形なんじゃないすかね?
ベッカムとか。ブラピとか。
光流に似合うかどうかは微妙だけど。
917花と名無しさん:02/10/21 21:53 ID:N34JqwCx
光流はクールビューティーじゃないからなァ・・・。
あくまでも私的な意見なんだけど。

でも中身と外見のギャップがいいんだろうか。
中身知ってるから後輩達はついていくんだろうね。
918花と名無しさん:02/10/21 21:57 ID:???
クールビューティ(w
919花と名無しさん:02/10/21 22:09 ID:???
それともアン○ィークのオーナーみたいに嫌味なほど二枚目な顔を
髭によって緩和することもありなのか>光流
ま、どっちにせよハンサムなおじさまになるんだろうけど。
クールビューティは私的には忍かな。汚いことしなそうなカオのイメージ。
光流はもんじゃ食べてもキュートな感じというか
本当に美人なひとって、割と庶民なこと平気でしちゃって、こっちが逆に感心したりする。
わーやっぱ美人もこういうことするし、恥ずかしがることないよなあって(w
920花と名無しさん:02/10/21 22:12 ID:???
>912
アニメ版ではあの後電車が来る中、五十嵐と典馬は言い争うシーンがあった。
五十嵐は半泣き、典馬も怒鳴ってるし。
泥沼状態で別れても近所だから顔は見る…という状況はかなりきつい。
典馬にしてみるとなんで自分がふられるんだー!という感覚なんだろう。
921花と名無しさん:02/10/23 05:42 ID:???
「ふーん・・・それで?」ってシーン、
典馬の心情を絶妙に表現してるように思えて、とても好きだ。
五十嵐って周りに流されがちで、典馬との付き合いにしても、
自分の意思よりも典馬や母親に押されている部分があったように思える。
「それでもオレ、あいつが好きなんだ」という台詞は、
そんな五十嵐が珍しく自分の気持ちを主張した言葉だったんだろうと思う。
それまで典馬は、五十嵐がスカちゃんに傾いていることを察してはいたけど、
それは認めたくなかった。
認めずに、スカちゃんを五十嵐から遠ざけ、
今迄と同じように五十嵐を引っ張って行けば、
彼女はまた自分の方に流されるだろうと思っていた。
それがこの五十嵐の台詞によって、
彼女がもうどんなことをしても自分の方に戻ってくる事は無いと
認めざるを得なくなったんじゃないのかな。
典馬は相当ショックだったろうと思う。
だけど、典馬はそれを素直に態度に出すような性格じゃないから、
「ふーん・・・それで?」と一見冷静なような、冷たくつきはなしたような
言葉を返すことで、何とか自分を取り繕っていたんじゃないだろうか…。
典馬もまた高校生でしかなく、つらかったんだろう。

長文でスミマセン。
あのシーンはかなり好きなシーンに入るのでついつい長く語ってしまったよ。
やっぱり那須さんは、ほんの一言の台詞、ほんの一こまのシーンで
感情を表現するのが上手いなぁと思う。
922花と名無しさん:02/10/23 11:08 ID:???
>>921
典馬の真意っていうか、彼が何を考えていたのか、どういうキャラなのか、
行間を読まないと難しいよね。
セリフや表情から、その「行間」が見えてくるマンガだから、
その辺は楽しいんだけどね。
923花と名無しさん:02/10/23 11:33 ID:???
>>921-922 禿げ同!
那州さんの大切なところで安易に言葉に頼らないところが
本当に良いと思う。
「王子様を探せ」の最後のページで、おそらく倫子ちゃんとの
別れを体験したあとの筈の忍が、グリーンウッドではすごく穏やかな顔で
蓮川に「(すみれちゃんと弘兄の子供が生まれて)素直に嬉しいか?」と
聞いているところが何度読んでも・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
倫子ちゃんも倫子ちゃんと忍の関係も好きだが、これで良かったんだなあとオモタヨ。
924花と名無しさん:02/10/23 11:34 ID:???
あ、ゴメン。体験っていうか経験だね・・・
925花と名無しさん:02/10/23 15:08 ID:???
図書室の喧嘩でミツルに殴られたときの忍の心境はやっぱり

「ぶったな。親父にもぶたれたことないのに!!」

だったんでしょうか?(w
926花と名無しさん:02/10/23 23:23 ID:???
>925
激藁

昨日、久々に月光を読み返してみたら、
最終巻で泣いてしまった。
以前にここで議論があったが、
自分は恋愛物として読んだんじゃなく、
あの世界の話としてファンタジーとして読んでいたことに気が付いた。
でもやっぱ、最後切ないネ
927花と名無しさん:02/10/24 00:21 ID:???
徹と智恵のお姉ちゃんの話がすごい好き。
あれはもっと続きよみたいなとふと思った。
928花と名無しさん:02/10/24 02:20 ID:???
ところで。。。
7巻の中表紙? っていうのかな、一番最初のページにある表紙?
そこで、「私が出るはずだったのよ〜〜」といってる女の人は誰??
名のある人?
美恵子ちゃんのマネージャー?
だれ??
929花と名無しさん:02/10/24 02:50 ID:???
age
930花と名無しさん:02/10/24 05:52 ID:???
>>928
その通りです。
931花と名無しさん:02/10/24 21:44 ID:???
>928,930
私はマネージャーより渚さんの方が見て嬉しいからこれでいいや(笑

>925
「俺を殴ったのはお前で3人目だ。あとの二人は墓の中だがな」
というのもあるらしいですね(出典不明)
932花と名無しさん:02/10/25 07:24 ID:???
GW読むと、「女」の表現がうまいなあと思う。
脇を固めてる女性群がスゴイ。
渚おねーさまを始め、倫子、夢見る乙女、みえこのマネージャー、スケートの双子・・
なんつーか、女の深層心理?を体現したような方々が、ぽろぽろ出てくる。

でも、一番倫子が好きだ。あのやるせなさ加減が・・。
933花と名無しさん:02/10/26 03:41 ID:???
> 932
何しろ一番普通なのが、ヤンキー(連載中にヤンキー廃業)の五十嵐ってのが。
しかし最強の女性陣を忘れていないか?
それは・・・チェリーウッドの面々。特に最終回のミチルとシノブは、
もう男前としか言い様がない(笑)。
934花と名無しさん:02/10/26 09:13 ID:???
個性が強いのに、読者に嫌われないキャラだよね、女性陣。
前スレだかにあった、チェリーウッドのシノブが正月に振袖着て
でも影ではトイレで煙草を吸ったり、心のなかでは「バーカ」と言っているのかという話
想像すると・・・怖い(笑

そういえば、すみれちゃんはチェリーウッドの世界ではどうなんだろうね。
エリート株のいいとこ坊なのかな。
五十嵐とかシャレにならない気がする・・・
935花と名無しさん:02/10/26 11:00 ID:???
逆に那州作品のヒロインは、そんなに好きになれない。(嫌いでもない)
なんか感情移入しにくい。

>934
すみれちゃんの男バージョンは、なんかヤだな〜(笑
ほんと世間知らずのボンボンっぽい。
弘美(だっけ?)は「なんで私が・・・」とか言いながら、世話してそう。
936花と名無しさん:02/10/26 11:47 ID:hHK11qKh
そういえば、チェリーウッドに藤掛と渡辺が出てこなかったのが不思議。
出してもらいたかったなあ。
渡辺は瞬と同じで外見はほぼそのままなんだろうけど、藤掛の女の子バージョン見てみたかった。
馴れ初めはやはり電車の中なんだろうか?
「まあ、なんて綺麗な男の子」とか思ってた子が実は女の子だったというパターン(w
937花と名無しさん:02/10/26 19:41 ID:???
>>934
シャレにならないどヤンキー五十嵐(氣○團風か?)が、
也美のコトが気になり始めて髪を切って更正する。いい話だ。
でも告白はやっぱり也美のほうから「あたしがついてるよ」なんだろーか(笑)

個人的に一番見てみたいのは、チェリーウッドの学園祭。
生徒会の演劇(宝塚風か?)も見たいし、渚の妨害を止めるべく構内を駆け回る
男装の麗人3人衆・・・かなり萌える。
938花と名無しさん:02/10/26 21:25 ID:???
>937 おお、確かにいい話だ。
しかし、そうなると出会いは
男版五十嵐が硬派ぶってるところをチンピラ(死語)に目をつけられ、
家にも帰れず放浪。ミチル先輩という姉御肌の知人のことを思い出し、
女子寮になんとか匿ってくれと夜中に訪ねてくる・・・
ということになるんだろうか。いやん。
やっぱり女版古沢先輩がバイクに乗って不良達をびびらせるため、
助太刀にくるんだろうか。
当然そのときミチル先輩は学ラン着て男装して(以下略
・・・結構楽しそうだな。
939花と名無しさん:02/10/27 09:30 ID:???
女の子フレッドが、女の子野山と一緒に暮らしてたら、
グリーンウッド以上に大変なことになりそうだ。
絶対、正しい日本食作れないよ・・・。
それ以前に、女の子野山のほうが大変だ。
味オンチだと絶対彼氏出来ないぞ・・・(笑)
940花と名無しさん:02/10/27 23:01 ID:???
話題が全然変わってスマソが、ふと思い付いたネタ。
「どっちの総理ショー」
25年計画で、超能力者を使おうとしてまで首相の座を狙う
「フラワー=デストロイヤー」シリーズの宮野と、
首相になる気はサラサラなさそう(笑)だが、周りが推しそうだし
高校時代に選挙のシュミレーションもバッチリな忍。
日本の首相になりそう(逆になったら嫌)なのはどっち?
941花と名無しさん:02/10/28 00:13 ID:???
>940
やっぱ超能力者を使うまでもなく、自らが霊能力を操る忍かと。
忍は普通にやることはやるし、それなりに国民の意思も酌むと思う。
その分影では特権も享受するだろうけど。折り合いつけるのが上手そうだ。
宮野はちょっとラディカルな方向に国が動きそうで怖いなー。

選挙用ポスターとか、どっちも凄く爽やかに写ってそうですね。
叩いても埃一つ出ない感じで(笑
942花と名無しさん:02/10/28 20:02 ID:???
忍は自らの手を汚すことなく、裏で「手の者(笑)」を使って
穏便にコトを進め(というか丸め込み)そうだ。
宮野は自分で何事も行動するワンマン総理になりそうだけど、
一歩間違えると実力行使に出そう・・・怖っ。

でも実際に選挙運動をするとき、GWの面々は
なんだかんだ言いながらも協力しそうだけど、
宮野のほうは絶対(超能力なしでも)
智恵は協力しないだろうしなぁ。
だから忍の勝ち!
943花と名無しさん:02/10/29 19:53 ID:bVghtVkp
七つの涙
944花と名無しさん:02/10/29 20:14 ID:???
こぼした瞳で明日なんか見れない
945花と名無しさん:02/10/29 20:30 ID:???
呟いてしまうの・不公平
結構この歌好き。昔のアイドルっぽくて。
946花と名無しさん:02/10/29 22:31 ID:???
>>944
なんか恐いんですけど(w
947花と名無しさん:02/10/29 23:55 ID:???
>946
七つの涙「を」こぼした瞳で〜
だよね。
確かにここだけ取り出すと怖い(w

この歌私も好き。歌詞も切なくて(・∀・)イイ!!
「七つの涙をこぼした瞳で貴方を忘れるのね」とか。
948花と名無しさん:02/10/30 10:51 ID:LhogAY0e
あぁ、実家に置いて来たGWのCD聞きてぇ。
改築した時私の荷物捨てたとかいう噂があるが健在だろか(泣

ところでそろそろ950も超えるので次スレ立てない?
って自分で立てる勇気が無くてスマソ
949なんとなく:02/10/30 12:05 ID:j2pK3lVz
新スレ立ててみました。

ここはグリーンウッド その4。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035946825/

のんびりーと那須ゆきへについて語りましょー。
新スレお知らせついでにあげ。
950花と名無しさん:02/10/30 18:48 ID:???
懐かし漫画板の方が適切な気もする、と950超えたらスレ立てだと思っていたから言いそびれた。
951花と名無しさん
「ここはグリーンウッド その4」よりも「那州雪絵 その4(その1?)」のほうが内容的にいいんじゃないか、と950超えたらスレ立てだと思っていたから言いそびれた。