Macでも女性向ゲ

このエントリーをはてなブックマークに追加
311いけない名無しさん:2010/10/24(日) 16:41:17 ID:???
実はそのリネームの方法がわからなくて…
ぐぐり方が悪いんだと思うんですが
よろしければリネーム方法を教えていただけませんか?
312いけない名無しさん:2010/10/24(日) 17:32:23 ID:???
>>311
よく知らないがそのまんま、ムービーファイルを見つけて名前を適当に変えればいいのでは。

DirectXはuser.reg書き換え後にインストールした?
ttp://www1.atwiki.jp/intelmac/pages/15.html
313いけない名無しさん:2010/10/24(日) 18:30:36 ID:???
>>311
積んでたゲームで検証した
のーとんと違ってムービーファイルをリネームすると
必要なファイルが足りないとエラーが出るので
>312のやり方でDirectXをインストールすればおk
314いけない名無しさん:2010/10/24(日) 20:48:07 ID:???
>>310 >>312 >>313
user.reg書き換えでムービー起動できました!
ありがとうございました!!
315いけない名無しさん:2010/12/15(水) 14:50:37 ID:aAo4EnLz
user.regの書き換えってターミナルでやればいいの?
こういうのいじるの初めてだから緊張する

ゲームやりたいがため、wiki読んで分からないところをググってがんばるけど
この情熱を他へ向けるとスゴイのにと我ながら苦笑してしまう
316いけない名無しさん:2010/12/15(水) 14:55:34 ID:???
>>315
エディタでできる
317いけない名無しさん:2010/12/16(木) 04:01:03 ID:???
おかしなことになったらTimeMachineで戻せばええねん
318いけない名無しさん:2011/01/07(金) 19:58:10 ID:???
CrossOver Gamesの新バージョンを12月20日からダウンロード販売開始
欲しいけど今金欠
319いけない名無しさん:2011/01/07(金) 20:48:24 ID:???
ports使えばCrossOverのコア部分はフリーで入れられるけどコマンドラインだから使いにくい
320いけない名無しさん:2011/02/07(月) 04:02:36 ID:???
いちおうほしゅ
321いけない名無しさん:2011/02/08(火) 19:33:27 ID:???
プラズマクラスター効果なしwwwwwwww
http://twitter.com/kokoro_blog/status/6665171376275456
322いけない名無しさん:2011/02/19(土) 01:56:17 ID:0oHqLZLD
予想外の反応が返って来たのでMikuInstaller動作報告
MacOSX 10.4、メモリは2GB、CPUはCore2Duo
起動ソフトは鬼畜眼鏡R(通常版)

インストールまでは何事も無く出来たけど
いざ起動!って時に『動作させるには日本語版Windowsが必要です』
というウィンドウが出てゲームを終了
一緒に購入した鬼畜眼鏡は何事も無く起動、プレイ出来ました
323いけない名無しさん:2011/02/23(水) 16:37:41.68 ID:???
>>322
自分も全く同じ環境だけど、キチメガRプレイできるよ
ただ、インストールと初回プレイ時はブーキャン上でやったけど
もしかしたら、インストール時か初回起動時にはWindows環境がないと駄目なのかもね
324いけない名無しさん:2011/02/24(木) 02:24:36.33 ID:???
>>323
インストールは出来たから多分初回プレイの時が原因かもしれない
Mikuinstallerで出来なくて残念だけどBootcamp検討も視野に入れてみるよ
325いけない名無しさん:2011/02/28(月) 18:00:29.38 ID:???
>322
自分のところも同じウインドウ出て終了しちゃった
いろいろ試してるけど駄目だなー
どうしてだろ
326いけない名無しさん:2011/03/09(水) 00:37:59.13 ID:vE0jRmc8
ttp://sugimotosan.jugem.jp/?eid=36
ここみてwineを新しいものに変えmsgothic.ttcをいれると貼り付けもできる
ようになった。
k2editor, Emeditor 7+tex helper, TEXEなどが動きお互いの間の貼り付け
およびOSxのソフトとの貼り付けもOkay だから試してみろ。
大きなテキストファイルもK2editorならコード判別で開いてくれるので
OSxのコード判別のできないmiより高性能。Winの便利なソフトはMikuinstallerでつかい、
それ以外はOSxのソフトをつかえばいいじゃん。
327いけない名無しさん:2011/03/09(水) 19:55:23.64 ID:???
>>326
……誤爆か?
しかしOS XをOSxと書く人を初めて見たw
マク板住人より
328いけない名無しさん:2011/03/11(金) 12:43:51.29 ID:fL0ESvLE
>>おまえ彼女いないし、奥さんもいないだろう。もしいてもお前は単に金づる。またはその彼女or奥さんはひどい
ブスで、セックス下手、料理と掃除下手で嫌い、性格悪い、部落か朝鮮か韓国か中国、で行き場のない
あるいはお前より少しでもいい男がいれば出て行く腹か、浮気をしている。
会社や学校でも居場所ないだろう、お前自身も気づいているはず。もし万一会社勤めとして、女性社員は「あいつとは
同じ空気を吸いたくない!息をしないでほしい!いやするな!」と悪口言われているはず。
会社や学校で急にお前が着たら、そこにいた人間の雰囲気が変わることあるだろう。人間と思えない
お前の性格、態度、などに嫌悪してるんだぜ!!ビルからでも飛び降りろ!!それが社会に対するおめえの唯一の貢献!!(笑)
早く死ねよ!!ただ一人で。秋葉原のホコテンにはくるなよ。富士山の樹海で死んでくれ!!
329いけない名無しさん:2011/03/12(土) 04:06:58.31 ID:HucsZMEx
>>327は本当に屑!!!あまりに図星で反論もできないんだろう!!!だめ人間の典型!!!
330いけない名無しさん:2011/03/17(木) 03:18:03.43 ID:???
神学校の体験版をMikuInstallerでプレイされてる方いますか?
選択肢も出ないうちにフラックアウトした画面から進まなくなってしまいました。
Mikuでプレイできるのかどうか、あるいは回避策ご存知でしたら教えてください。

MacOS X 1.5.8 MikuInstallerバージョン20080803
Wineの入替などはやっていません。
331いけない名無しさん:2011/03/17(木) 06:59:21.57 ID:???
普通にブーキャンでやれよ…
332いけない名無しさん:2011/03/18(金) 16:14:19.71 ID:kZWu1nta
331=327ここでくだ巻いてんじゃね!!!どうした?上司に怒られたか? それとも日雇い労働者の仕事も
干されて不満か?言っただろ!!富士山の樹海で死ねよ!!ここにくるなよ!!
お前が女なら男女双方から嫌われてるだろ!!ま, きもすぎる男だろうだけどな.
333いけない名無しさん:2011/03/18(金) 23:26:10.32 ID:???
なんかキモい人がきたー
334いけない名無しさん:2011/03/19(土) 08:19:19.06 ID:NUSXxwAO
327=331=333バレバレ!!頭の構造がぐだぐだ!!
335いけない名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:37.60 ID:???
この糖質さん、どこからのお客さんなんだろw
事実上役目終えたに等しい超過疎スレなのに、ここw
336いけない名無しさん:2011/03/19(土) 11:04:44.62 ID:NUSXxwAO
335=基地外!!「超過疎スレなのに」と言いつつわざわざ来る基地外!!あっ!!基地外だからわからないのか,納得!!
337いけない名無しさん:2011/03/20(日) 03:00:08.07 ID:???
G5+VPCの自分はまだここの住人だよ
338いけない名無しさん:2011/03/21(月) 03:06:50.67 ID:???
>>330
動いたよ。最後までできた。
途中で止まるならDirect Xインストールする必要がある。
339いけない名無しさん:2011/04/03(日) 04:12:33.67 ID:???
ラッキードッグ1の夏発売予定の新作ミニゲーは
動作環境Win以外にMacOSX 10.4.6〜の記述有り@冷微
要ネット認証だけど、OSXでプレイできるなら胸熱だよ
340いけない名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:07.58 ID:???
>>338
製品版神学校もMikuInstallerで動いた。
まだ起動しただけなので最後まで行けるかどうかは知らないけど。
341いけない名無しさん:2011/05/04(水) 03:12:38.93 ID:???
神学校をMiku〜でやったけどOPムービーの直前でストップ
足りないのはDirectX?

ブーキャンもあるけど、メインで使ってるのがMacOSのほうだから
再起動しないで遊べたら楽かな〜ってことなのよね
342いけない名無しさん:2011/05/04(水) 08:11:14.68 ID:???
その後WINEのバージョンを上げ、user.regの書き換え&追記すると
OPムービーは再生されないものの、飛ばして先へ進めた

さらにそこからDirectXをインスコしたら
ちゃんとOPムービーも再生されたよ
343いけない名無しさん:2011/05/29(日) 19:48:55.88 ID:???
mikuinstallerで神学校のインスコに失敗した
ブーキャンのXPでインスコしてみたが30分〜かかったので
容量の関係だろうか…(Core2DUO 3.06GHz メモリは実装4MB)
XP側の神学校フォルダをMac側にコピーして持ってきたら
mikuinstallerでも問題なくプレイできた
344いけない名無しさん:2011/06/03(金) 22:20:45.08 ID:???
mikuinstallerで蝶毒できた人いる?
体験版は動いたし最後までプレイできたのに、
製品版はインストールして起動するところでエラーが出たわ
MacOS X 10.4.11 MikuInstallerバージョン20080803
345いけない名無しさん:2011/06/03(金) 22:26:49.01 ID:???
持ってないがmikuinstallerのログ見れば少しはエラーの原因が分かりそうだが
346いけない名無しさん:2011/06/04(土) 13:54:08.09 ID:???
authentication failed invalid signature token or unrecognized kirikiri core./TS
ってエラーが出る
体験版が出来たから大丈夫だと思って買ったのに
347いけない名無しさん:2011/06/04(土) 15:53:29.71 ID:???
自分も持ってないが、もしかしてゲーム起動時にはディスク挿入必須のゲーム?
もしそうならMikuInstallerでは出来ないと思う…
他のゲームだが、自分の持っている奴は全てがそうだったので


今ちょっと過去ログ見てみたけど、>>306さんと大体同じ結果だったわ(ムービー、ディスク関係)
MikuInstallerは動作が軽いので1番良く使っているけど、どうしても駄目な時はVMware…重たいのが難点
けど、再起動めんどうなブーキャンよりは(個人的に)気楽に遊べる
CrossOverは持ってないけど、VMware持っているなら買う程でもないっぽい?
348いけない名無しさん:2011/06/04(土) 18:14:48.09 ID:???
単純にインストール中にエラーが起きて完全にファイルが揃ってないってことはないのか?
一度蝶毒を捨ててもう一回インストールしてその時エラーが出てないかよく見ておけば?
349いけない名無しさん:2011/06/30(木) 17:16:54.06 ID:???
プロテクトで引っかかってるのはWineだとまず無理だよ
350いけない名無しさん:2011/07/12(火) 14:52:08.82 ID:???
前にVirtualPCでSSEが使えなくて起動しないゲームがあるって話してたけど
http://www.macupdate.com/app/mac/11177/bochs
これ使って見たらどうだろう
試せないんで動くかわかんないし
VirtualPCより性能でなさそうだけどね

まあ何よりPPCMacユーザーが絶滅してそうか
351いけない名無しさん:2011/07/12(火) 15:12:55.55 ID:???
QEMUの方が早いのでは。
352いけない名無しさん:2011/07/22(金) 04:56:11.10 ID:WHv0YeHL
>>350
G5使いが来ましたよ
なんかわからんけど落としてみた
353いけない名無しさん:2011/07/22(金) 20:31:39.33 ID:???
それではSSEが必要なゲームが動いたか
報告を待つとしよう
354いけない名無しさん:2011/07/27(水) 21:47:39.71 ID:???
重要【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】西田昌司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561

重要【菅が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!】西田昌司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15036841

355いけない名無しさん :2011/10/07(金) 22:07:49.32 ID:???
ニクコップン
356いけない名無しさん:2012/02/19(日) 18:23:43.42 ID:iCAVN9+C
age
357いけない名無しさん:2012/02/20(月) 17:48:23.31 ID:???
ニクコップン!!
358いけない名無しさん:2012/10/17(水) 10:10:36.47 ID:???
wineで神学校は動いた
359いけない名無しさん:2012/10/30(火) 01:57:52.09 ID:???
神学校はディスク要るタイプだけどmikuinstallerで動いた
Wineはuser.regを新しいものに書き換え済み

ただmiku〜でインストールからやろうとするとダメだった
ブーキャンXPでインストール→MacOSで再起動
→インストールしたフォルダごとMacOS側にコピー
→神学校.exeをダブルクリックでOKでした(ディスクは要)
同じ方法でTheGiftもプレイ済みです

jこれで蝶毒をやろうとしたら>>346と同じメッセージでエラーになってしまいました
mikuで出来たら一番楽ちんなんですけどね
360いけない名無しさん
神学校がディスク要求する時、実ディスクの先頭部分10MB程度だけをコピーしたディスクイメージにして
マウントしても動いた。

まあ、全部ディスクイメージにしても高々数GBだろうが、一応先頭部分イメージの方がHD容量節約できる。