◆◆あんたたち!オススメの洋楽教えなさいよ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ジャンルや年代は問わないから、とにかくお気に入りの曲を教えなさいよ。
できたら動画サイトのURLも貼りなさいよ!
2陽気な名無しさん:2013/12/27(金) 16:20:55.68 ID:jNdeV47/0
通勤途中の冬の並木道を通るときの、あたしのテーマソングよ。

Simon & Garfunkel - A Hazy Shade of Winter
http://youtu.be/dVA-1iJxRQI
3陽気な名無しさん:2013/12/27(金) 21:24:24.10 ID:Kk0kAMTh0
帰省ガマに贈るわ〜。気をつけて帰るのよ〜。
世田谷土着民のアタシは、「帰省」という言葉の響きが
あまりピンとこないのよ。憧れるわ、故郷の情景。

Michael Buble - "Home" Official Music Video
http://youtu.be/lbSOLBMUvIE
4陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 00:16:48.45 ID:YMHf2h5l0
あら、いつの間にかこんな地味スレが立ったのねw

カテゴリー分けした洋楽スレは、ディープなマニアやニワカが入り乱れてて
軽い感じで「こんな曲が好きなのよ〜」みたいな話ができないのよね。
80年代スレは自称マニアの知識のひけらかしばかりだし、
ディーバスレはハイテンションなド釜数人で回してる隔離スレだし、
最近の〜は、流行を追いかけるのを楽しんでる勘違いが多いわ。

浅く広く、好きな曲を聴く軽い洋楽ファンには居場所がなかったから
案外良スレになるかも知れないわね。
5陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 00:53:13.64 ID:Nt33Wst2O
アメリカンダンスアイドルとかグリーで使われる楽曲を中心に聞いてるわw
6陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 01:08:25.70 ID:aVcSPMLB0
tracy chapmanね
一応、女よ
7陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 01:09:48.59 ID:I+Hed2qz0
グリーは曲のチョイスがいいわよね。
グリーをきっかけに好きになった曲多いわ。

imagine dragonのtimeとか歌手の名前忘れちゃったけど、total eclipse of the heartとか。ジェシーとレイチェルのバレエシーンで歌われてたやつ。
8陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 03:10:00.55 ID:BU1vOMBA0
>>1
これを聞いて新年を迎えると来年は貴女に究極のしあわせが訪れるはずよ!!

http//www.youtube.com/embed/3VdGcQsPHNU
9陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 09:19:21.78 ID:+FrISUen0
ピーター・ガブリエル
フィル・コリンズ
エニグマ
プリンス
PJハーヴェイ
ジェーン・チャイルド
スザンヌ・ヴェガ
アラニス・モリセット
トレイシー・チャップマン
ポーラ・コール
サラ・マクラクラン
ドロレス・オリオーダン(クランベリーズ)
コンクリート・ブロンド
ケイト・ブッシュ
ビョーク
エンヤ
シネイド・オコナー
トーリ・エイモス
ジョニ・ミッチェル
U2
アクアラング
ブルー・ナイル
プリファブ・スプラウト
マイケル・ジャクソン
ジャニス・ジョプリン
ドナルド・フェイゲン
スティング
ビリー・ジョエル
アニー・レノックス
10陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 10:06:32.81 ID:rI4xs0kn0
メタル好きな釜はいないのかしら。
11陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 01:12:49.14 ID:2FQAIDPh0
>>10
で、あんたのオススメは何なのよ?
12陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 04:02:02.32 ID:RBlDjMN/0
メタルも歌うアイドルErik Gronwallなんてどうでしょう?
oの上には"記号が付いてます。ドイツ語の同文字と同じ発音です。
スウェーデン語風だとエリク・グルーンワル、英語風だとエリック・グロンウォール?

スウェーデンのオーディション番組の2009年ウイナーらしいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xAIy9N917kU
ttp://www.youtube.com/watch?v=CBfq8NR80bE
ttp://www.youtube.com/watch?v=7j9wDoYJNPA
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEJHj7nwVh0

彼は2010年にハードロックバンドH.E.A.Tにボーカルとして加入しました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJAvL-ZxpLg
ttp://www.youtube.com/watch?v=he5IEXtdjpE
ttp://www.youtube.com/watch?v=mCuYyVo4S2o
13陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 09:39:13.81 ID:RBlDjMN/0
ゴールデン・コースト フィーチャリング パッティ
"Télig tart a nyár"
ttp://youtu.be/oO6fvbTJdqk

Erik フィーチャリング Papa Jo
"A tűzzel játszol"
ttp://youtu.be/zaJEXK0mTpU

Kárpátia(カイルパイティア) "Hintaló"(木馬)
ttp://youtu.be/XaN9-Utxwzc
ちなみに三番目に出てくるのが本物。
14陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 09:55:26.59 ID:RBlDjMN/0
>>13 訂正。最後のは木馬ではなく ロッキングチェアです。
15陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 18:52:36.66 ID:ScRnp3ju0
これっていう曲を教えてってスレで
歌手といって良いのかビジュアル重視のアイドルの曲を
ズラズラ貼るってなんなのかしら。もうちょっと考えなさいよ。
16陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 19:16:13.80 ID:XQhAnC9g0
Tears In Heaven も良いけれど、悲しいのよ。
アタシはこっちのほうが好きだわ。

Eric Clapton- Wonderful Tonight
http://youtu.be/qwprrAEL9-E
17陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 19:17:08.48 ID:2sjbEE4U0
よしえのクリスマス
18陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 19:23:16.48 ID:sDrI03cXP
http://www.youtube.com/watch?v=TFLRHPUWBI8&fmt=18

Enigma / Sadeness

通勤の行き帰りに8年近く Enigma と Vangelis ばかり聴いて耐えてたわ〜
現実感が薄れていいの
19陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 19:55:11.37 ID:WSwsNE7m0
Don't Come Around Here No More
http://youtu.be/h0JvF9vpqx8

もう20年以上も前になるのかしらね
ケーブルテレビにしたら、MTVが基本チャンネルに含まれてて
もうずっと流しっぱなしにしていたの
ビジュアルから入ったんだけど、この曲がいちばん印象に残ってるわー

>>18
この曲知ってるわ!
よくテレビから流れた記憶があるわ
何かの番組で使われていたのかしら?
20陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 20:20:54.72 ID:aQMj4Bas0
avicii
21陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 20:51:09.28 ID:2vzBuYHY0
あたしはthe Corrsが好きだわ。曲も聴きやすいし美人だしインストもかっこいいからおすすめよ。
Runaway tin tin out remix
http://www.youtube.com/watch?v=z-c7zlLHWHg
Right Time
http://www.youtube.com/watch?v=Wi3zbBF-_ZY
Angel
http://www.youtube.com/watch?v=G443B8h5--E

unpluggedではCorrsを超えるアーティストはいないと思うわ。
http://www.youtube.com/watch?v=1ov6USLXwGA
22陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 21:09:58.44 ID:owiWTV/B0
まさかここでコアーズの名前を聞けるとは!
曲もいいし、声もきれいよねえ。
23陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 21:13:10.71 ID:2vzBuYHY0
>>22
あら、あなたも好きなのね。
もう活動休止してかれこれ8年も経つなんて信じられないわ。
そのせいか最近はほとんど洋楽を聴かなくなってしまったわ・・・
24陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 21:13:50.28 ID:WSwsNE7m0
あたしもコアーズのCD1枚持ってるわよ。
25陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 21:33:11.90 ID:owiWTV/B0
コアーズ好きな姐さんたちがいて嬉しいわ。
いつの間にか活動休止してたのね。
どうりで何も聞かなかったわけだわ。
ああいう音のアーティストって中々いないわよね。
弦楽器の音がなんともいいわ〜!
26陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 21:53:24.43 ID:9wQ7lkxd0
ジョンメイヤーのよさがよくわからないわ。
27陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 22:30:14.21 ID:owiWTV/B0
>>26
テイラースイフトにdear johnとかいう曲でdisられたことに腹を立てて、paper dollって曲でテイラーに仕返ししたイメージしかないわ。
28陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 23:21:50.92 ID:bSprm4uB0
>>19
デイブスチュワート印のサウンドね。
ベスト盤買って聴いたらこの曲だけ見事に浮いていたわw

>>26
最初のアルバムが結局一番良かったと思うの。よくあるパターンだけど
なんか最近はこじんまりとしたカントリー?っぽっくなってるわよね
29陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 23:24:02.37 ID:E+8AAW6yO
ナンシーシナトラの「リンゴのためいき」がいいわ
30陽気な名無しさん:2013/12/29(日) 23:43:25.60 ID:+60+8K0F0
きょう聴いた曲の一部よ〜
ふと思い出して聴きたくなるのよ〜

The 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy) - Simon & Garfunkel
http://youtu.be/kQbpyrRM1S4

Natalie Imbruglia - Torn
http://youtu.be/VV1XWJN3nJo

Elton John - The Greatest Discovery(1970) Live on BBC TV - HQ
http://youtu.be/zHpWrY_X1k0?t=47s

Richard Marx - Beautifull
http://youtu.be/1QNIkd0MuhQ
31陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 02:58:40.12 ID:D00BiuSY0
じゃあわたしも適当に
The Deer Tracks - "Ram Ram" (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ZgdoaQYuVY4
Sambassadeur - Between the lines
https://www.youtube.com/watch?v=KE4SlTYjIkg
Popundret - I Say No
https://www.youtube.com/watch?v=kyydJbNlv1c
The Groovy Little Numbers - You Make My Head Explode
http://www.youtube.com/watch?v=MFgTBcop3xI
pacific - barnoon hill
http://www.youtube.com/watch?v=uBwX5ToY12M
Love Corporation - Lovers - Love
http://www.youtube.com/watch?v=2Yx_Qnu51iA
M83 'Midnight City' Official video
https://www.youtube.com/watch?v=dX3k_QDnzHE
32陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 05:24:31.55 ID:xVAF8USQO
1996年頃?ラジオでしょっちゅう聞いてた曲がずーっと気になってたの
数年前にShawn Colvinのsunny came homeだと知ったわ
歌詞が意外とエグいのね
でもこのアーティストは典型的な一発屋ね…
33陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 09:25:19.08 ID:CDxbLAbl0
>>15
ビジュアル系って・・・w
グラムロックを知らないの?

アイドルと言っても向こうのアイドルはポップスター、ポップアイコンのことを意味しているから、
ビートルズやマイケル・ジャクソンやレディガガはもとより、フランク・シナトラ、ビージーズ、
エルトン・ジョン、ジャームス・ブラウン、ボブ・マーリー、ジミ・ヘンドリックス、セリーヌ・ディオン、
ホイットニー・ヒューストン、マライア・キャリー、カイリー・ミノーグ、ブルース・スプリングスティーン、
ビヨンセ、リアーナ、エアロスミス、など全部アイドル、ポップアイコンだからね。
実力派も多いよ。
音楽以外ではネルソン・マンデラ氏とかもw
向こうではポップアイドルという同系列のオーディション番組でクルト・ニルセンも優勝するわけだから。
彼はヴィジュアルが売りな人か。
34陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 10:55:05.33 ID:VVNXkvrq0
エリック・クラプトン ピルグリム
//www.youtube.com/watch?v=8V9tSQuIzbQ
35陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:20:51.73 ID:Yxh1cAKQ0
>>33
日本語が理解できないのね。
曲を薦めるスレで、人物を薦めるバカが
わかりきったことを勿体ぶって偉そうに
なんなのかしら。

能書き書き散らしたいなら余所でやんなさい。
36陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:31:09.95 ID:D00BiuSY0
ひねくれ過ぎてたりブサヨ過ぎてたり、歌詞のひどさのせいで広く売れなかったって言われてる人たち
らしいけど、さらっと聞くぶんには、ただのよくできたポップソングだわ〜

Animals That Swim - Faded Glamour
https://www.youtube.com/watch?v=yR32O2vXLHQ
McCarthy : 'Now Is The Time For An Iron Hand'
https://www.youtube.com/watch?v=9F0pIhc_iXg
Ruby - "Paraffin"
https://www.youtube.com/watch?v=J5O56vmE_s8
37陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:33:08.18 ID:CDxbLAbl0
>>35
曲もちゃんとリンクされて薦められてあるじゃん。それをスルー?
特定のアーティストに限定して曲を何曲かすすめたらアウトなの?このスレ。
38陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:35:18.09 ID:4sqmVjE9O
年末だから貼るわwww
あたしの大好きな曲、昔有線で聴いて気に入って、女性黒人でアレサみたいなああいう人かと思ってたらなんと男性ヴォーカル。
裏声だけでここまで綺麗なファルセットは知らなくてアルバム買ったの。スカイ・ハイは有名よね...泣けるのょ
Jigsaw ...You bring out the best in me. 1981.
http://m.youtube.com/watch?v=t-1CYH_1zCU&hl=ja&guid=&gl=JP&client=mv-google
39陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:48:01.35 ID:4sqmVjE9O
あっ!
これも。秋吉久美子と石田純一のドラマの主題歌だったやつ。アルバム良かったわよ、声が良すぎるわローラ。
泣き歌ばかりでごめんなさいwww
http://m.youtube.com/watch?v=SXsbZmY1uEA&fulldescription=1&client=mv-google&gl=JP&guid=&hl=ja
以上ww
40陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:58:32.40 ID:rISffTFg0
>>39
やだ「さよならをもう一度」じゃない。
昔はいいドラマしてたわよね。末期ガンの女優役だったわね秋吉久美子。。また観たいわ〜
41陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 12:02:13.54 ID:4sqmVjE9O
>>40
ベタな王道ラブストーリーこそ今の世の中には必要なのよ!!!!
宮藤官九郎みたいな..辞めとくわスレチだから..
42陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 12:35:46.27 ID:Ew5bkDmI0
>>32
一発屋だったけど、sunny came homeは耳に残るメロディよね。
PVだと最後に家を燃やしちゃうんだっけ。
43陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 13:09:25.44 ID:rPRsYSZl0
このスレで絶対取り上げられなさそうな曲だけど、
この間interFMで流れてて探してハマってるわw

Messer fur Frau Muller「Best Girl from USSR」
http://y2u.be/Z7ImFwXARf0

♪ニャハハハハハハハ…
このユニットってビデオもオシャレ。
44陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 13:22:00.05 ID:8PBOGCwo0
オルガンがシビれるのよ。
50年前の曲と思うと、なんだか不思議な感じだわ。

Strawberry Alarm Clock - Incense And Peppermints
http://youtu.be/qhYLz63csS0

>>30
リチャードマークスいいわね。
いつも思うんだけど、キャロルキングって曲提供だけにすれば良かったのよねw

>>38
好きな曲だわ。
45陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 14:24:42.93 ID:rPRsYSZl0
わたしリチャードマークスの歌い方嫌い。
わざと“がなってる”とこが気になると聞いてられないわ。
だからオアシスとスガシカオも嫌だわ。
46陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 14:36:43.47 ID:6xjNTLjx0
>>43
そういうのを、シュールって言うのかしら?
「ミュラー夫人の包丁」ってのもシュールね。

あたしが、やっとこついて行けるのは、これくらいだわ…

Betty Boo - Where Are You Baby [HQ]
http://youtu.be/1X3me4UiAGc
47陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 15:32:34.05 ID:crP4Mro40
48陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 17:09:05.10 ID:e1ULL3+30
ちゃんと解説しなさいよっ
49陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 17:14:31.10 ID:cEEhNuHK0
そうよそうよ!
曲名くらいコピペしなさいよ!
50陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 17:19:25.87 ID:ypnUmK7Q0
カイリーサイラス?のやつが流行ったわね
51陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 17:21:47.82 ID:CqojPFzh0
カイリーミノーグ?
マイリーサイラス?
52陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 17:23:10.13 ID:LV3eOvBK0
>>38
きれいな歌声ね、再生リストに保存したわ

黒人の男性でファルセットが美しいといえば、
MaxwellのThis Woman's Workもいいわ
「嵐が丘」で有名なKate Bushのカバーなの
あたしがもし女で結婚式挙げるとしたら入場曲に使うわww
53陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 23:07:14.00 ID:cEEhNuHK0
結婚式でマンコが流す曲

 ↓

Eternal Flame

 ↓

Bangles

 ↓

The Bangles - In Your Room
http://youtu.be/04HSg0YZi9E

イントロの「ズッバン!ズッバン!ドンドド ドドン!」が気持ちイイのよ〜
54陽気な名無しさん:2013/12/31(火) 12:40:51.23 ID:vxHqPFeI0
Tori Amos好きよ
他のアーティスト曲のカバーもいいわ
55陽気な名無しさん:2013/12/31(火) 21:12:11.69 ID:7pRQTQBKP
ウィラ・フォードって歌姫は知ってる?
シャーデー、ビリー・ホリデイ、マリア・カラス、アレサ・フランクリンと並ぶほどの歌唱力を誇る、
世界中の女性歌手が敬意を捧げている歌姫よ。
あのブリトニーの幼なじみにして、シンユウなのよ。
http://www.youtube.com/watch?v=S5tKILoxrQ4

こっちの曲は、マドンナやジャスティンなどのチンバランド一派、ひいては最近のエレクトロといった
サウンドをいち早く取り入れた、時代の先端を行く曲よ!
http://www.youtube.com/watch?v=k_UY0nUVwd8
56陽気な名無しさん:2013/12/31(火) 21:16:09.18 ID:XUjDfXdF0
>>55
隔離スレにすっこんでいらしてね。
57陽気な名無しさん:2013/12/31(火) 22:43:08.27 ID:WwIYrNSh0
Tori Amosはコーンフレークガールとかスパークが好き。
スパークはPVも殺伐として良いのよw
58陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:00:09.67 ID:IQfpy1MLP
http://www.youtube.com/watch?v=5mQVljB7JGw&fmt=18

Gossip / Heavy Cross

Dior の ジャドールっていう香水のCMに使われてるわ
あのCMゴージャスで す・き
Vo.が見た目も歌いっぷりもくそパンチが利いててグーなのっ♪
59陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:14:05.56 ID:3upAa2f80
Jeff BuckleyのLast Goodbye
いい曲すぎて泣けるわ
http://www.youtube.com/watch?v=3MMXjunSx80
60陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:16:30.46 ID:aBcxoM+30
ベストヒットUSAスペシャル、なかなか良い曲流れるわね。

>>58
歌ってる女性は、あまりゴージャスじゃないわね…
61陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:25:21.41 ID:5kmYRsNg0
>>60
ロビンシック いやらしいわねーw
62陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:27:06.23 ID:IQfpy1MLP
>>60
この子たしかビアンだった気がするわ
見た目突っ込まれてなんか反論してたよな?
とりまCMがステキでクラクラしちゃう
63陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:28:38.68 ID:5kmYRsNg0
新年のビデオはマイケルのスリラーフルバージョンなのね
14分ってすごいわw
64陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:31:51.35 ID:aBcxoM+30
>>63
長すぎよね。
もともとあまりマイケルは好きじゃないのよ。
65陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:38:03.04 ID:aKCQgAPEO
マイケルって聞きづらいわ。
66陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:38:34.12 ID:pYRHEe2U0
Pay money to my pain良いわよ
ボーカル亡くなったけれど
67陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:39:26.23 ID:5kmYRsNg0
でも海外留学してた時に
クラブバーとかでマイケル流れて白人達が盛り上がってるの見て
影響されてあたしは好きになったわw
68陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 00:55:55.47 ID:3upAa2f80
マイケルの曲はダンスと合わせて聞くとかっこいいわ!
http://youtu.be/ghnMNjSgpqg?t=8m42s
69陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 02:49:09.47 ID:1o34+sX3I
マイケルよりジャネットの曲のが好きだわ
リズネーとかナスティとかラブネヴァとか
70陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 02:56:30.86 ID:7tCyHhDy0
下関の無職(笑)
71陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 15:41:25.85 ID:/Rn/qWSH0
一歩遅れてネオアコブームに間に合わなかったバンド
Trashcan Sinatras - Obscurity Knocks
https://www.youtube.com/watch?v=BfsSSa-3ROw
さらに二、三歩遅れたバンド
Mexico 70 - What's in Your Mind
https://www.youtube.com/watch?v=OeCd3salvwQ
East Village - Vibrato
https://www.youtube.com/watch?v=eWlDVL7nA0k
EastVillageのメンバーが後に組んだバンド
Birdie Folk Singer
https://www.youtube.com/watch?v=nPIRvP5nP6g
72陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 16:19:00.15 ID:xLmyRIKz0
これのブルーノマーズ笑えるわw
http://www.interfm.co.jp/image/top/topimage82.jpg
73陽気な名無しさん:2014/01/01(水) 16:44:57.30 ID:xLmyRIKz0
ハービーハンコック、こういうの出してたのね。知らなかったわ。

「Herbie Hancock • Don't give up ! • (ft.P!nk and John Legend)」
http://y2u.be/3A2DY3jgGNM

Herbie Hancock • Imagine (ft.India Arie, Jeff Beck, P!nk, Seal, Lionel Loueke, Marcus Miller)
http://y2u.be/r5UhS74Cu8I

ピンクって耳がキンキンして嫌いだけど、やっぱ上手いわね。
でも、ピーガブとケイトブッシュ版の壁は厚くて高いと思うの。
74 【末吉】 【468円】 :2014/01/01(水) 18:52:28.25 ID:f9Crabl/0
silkの3rdが良いよ。2ndは微妙。
最近guy聴いたらこういうのも良く思えてきた。
75陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 00:14:50.23 ID:3cXJ3J4C0
Rachael Yamagata
♪Be Be Your Love
http://www.youtube.com/watch?v=BuLRZD1m14w
♪Over and Over
http://www.youtube.com/watch?v=GOjnLjsdLn0

Imogen Heap、Frou Frou
♪Let Go
http://youtu.be/13WAhlE02ew
76陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 04:08:03.41 ID:L56rnZ+h0
>>66
おもくそ邦楽よ
77陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 16:48:50.90 ID:d+hD0IH00
>>72
ロビンシックの巨根自慢顔もいやよねっ
78陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 21:06:12.33 ID:3cXJ3J4C0
Robin ThickeのSuperman好き
http://www.youtube.com/watch?v=jCEDuAQq6XA
79陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 22:01:49.62 ID:FPmCqaDH0
>>78
もう完全に「ブラード・ラインズの人」になっちゃったわね。
80陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 22:32:29.72 ID:jETvKzH+0
Northern Portrait Crazy
https://www.youtube.com/watch?v=1Xk5tyc-HUE
ネオアコって一部の人に愛でられるだけで売れることはもうないんでしょうけど、
まだ定期的に新しいのが出てくるわ
81陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 22:48:32.48 ID:jETvKzH+0
Lucky Soul - Lips Are Unhappy
https://www.youtube.com/watch?v=KOdEjlvFem0
ネオアコじゃないけど普通に大売れするもんだと思い込んでたのに、
あらやだってずっこけた思い出の曲
82陽気な名無しさん:2014/01/03(金) 02:11:25.03 ID:KlUKzWul0
Regina Spektor - "Eet"
http://www.youtube.com/watch?v=MMEpaVL_WsU

いい曲だわ〜
83陽気な名無しさん:2014/01/03(金) 20:01:39.04 ID:nCcQgQef0
音も面白いけどビジュアルでもこれだけ見せられるってスゴイ才能だわ。

Willy Moon 「Yeah Yeah」
http://y2u.be/GaWXA5e0YTQ
Willy Moon 「I Wanna Be Your Man」
http://y2u.be/uVnJhf_L3f0
84陽気な名無しさん:2014/01/04(土) 00:37:12.78 ID:p4T4uOt50
DisclosureのLatch
MVにゲイも登場するわよ(本当)
ゲストボーカルの高音が気持ちいい
http://www.youtube.com/watch?v=93ASUImTedo
85陽気な名無しさん:2014/01/04(土) 10:22:49.84 ID:0nt+QcxA0
ゲイよ
気持ちいいふにゃふにゃよれよれ
Perfume Genius - Lookout, Lookout
https://www.youtube.com/watch?v=LCvQlnJ0uZs
気持ちいいふにゃふにゃよれよれ
luna california all the way
https://www.youtube.com/watch?v=PE_i7_VAV98
86陽気な名無しさん:2014/01/07(火) 06:38:39.00 ID:/eURRHqG0
Wolf Gang - 'Lions In Cages' [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=6bpPyRPnnRs
The National - Fake Empire
https://www.youtube.com/watch?v=KehwyWmXr3U
87陽気な名無しさん:2014/01/08(水) 13:28:24.19 ID:QbaSs80b0
The Postal Service - We Will Become Silhouettes (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=0rKC7ElkTUQ
La Patère Rose - "PaceMaker" - SXSW 2010 Showcasing Artist
https://www.youtube.com/watch?v=zWx4bjwp8-Y
YOUNG MARBLE GIANTS final day 1980
https://www.youtube.com/watch?v=rB8ymBZwgOE
BELLE & SEBASTIAN - FINAL DAY [YOUNG MARBLE GIANTS COVER]
https://www.youtube.com/watch?v=DKrJmZwSrhg
88陽気な名無しさん:2014/01/08(水) 19:03:42.64 ID:Vmqbqcp+0
You Don't Need  必要がない/ジェーン・シベリー
//www.youtube.com/watch?v=1ivutYT-4AU


誰も必要としない
心の支えもいらない
恋人もいらない
自分一人で大丈夫だ
誰にも恋されたくない
誰にも必要だと言われたくない
89陽気な名無しさん:2014/01/08(水) 19:23:05.16 ID:H+Q8lw3i0
>>87
The Postal Service数曲だけ知ってるわ!
Against All Oddsのカバー好き!
90陽気な名無しさん:2014/01/09(木) 05:40:31.07 ID:0vNwXcaL0
HEAVENLY - Our love is heavenly
https://www.youtube.com/watch?v=_fHwVMjZJro
The Siddeleys - What Went Wrong This Time
https://www.youtube.com/watch?v=ZImflXW6ebg
Trembling Blue Stars - Idyllwild
https://www.youtube.com/watch?v=XpRbHJ5IoLU
The Orchids - Long Drawn Sunday Night
https://www.youtube.com/watch?v=uIWsanLD_gs
Another Sunny Day - I'm In Love With A Girl Who Doesn't Know I Exist
https://www.youtube.com/watch?v=kCy4F9-wKbE
91陽気な名無しさん:2014/01/09(木) 08:21:10.31 ID:GmcFNTp30
だから解説入れなさいよ。
92陽気な名無しさん:2014/01/09(木) 10:12:39.83 ID:6XgCtJAI0
ビートルズって魅せられるね。
音楽性だけでなくエンタテイナーとしてのバンドの売り出し方とか
上手かったんだろうね。
普遍的で色あせない。
93陽気な名無しさん:2014/01/09(木) 12:40:28.82 ID:33wYcS1X0
Pony Street, Elvis Costello
https://www.youtube.com/watch?v=CW8XO2mmp4k
エルビス・コステロの声ってクセになるわ!
94陽気な名無しさん:2014/01/11(土) 21:43:37.84 ID:71lwRHO00
この曲、好きなのよー

"NEVER MY LOVE" THE ASSOCIATION ~ 1967
http://youtu.be/UlxR5rzFXZo
95陽気な名無しさん:2014/01/11(土) 21:56:41.01 ID:vQtmEUYM0
パンドラは良いダンスミュージックよ!
ブッコで105円棚へ行けばどれかアルバムが必ずある。売れたのよw
あたいがお勧めするのはPANDORAだわ!
96陽気な名無しさん:2014/01/12(日) 00:50:31.75 ID:HGF+LA290
1990年前後の空気が好きなの

Suzanne Vega - Luka
https://www.youtube.com/watch?v=VZt7J0iaUD0

The Stone Roses - Elephant Stone
https://www.youtube.com/watch?v=LcyK-edUByk

The Lemonheads - Into your arms
https://www.youtube.com/watch?v=LWQfLmhrEYg

My Bloody Valentine - Sometimes
https://www.youtube.com/watch?v=t0dJqlvOSq4

なんか(ドラッグによる)多幸感があったり
一方で絶望感だったり過度に感傷的だったり
色んな気分があって不思議な時代よね
ナイーヴというのか…
97陽気な名無しさん:2014/01/12(日) 01:37:40.51 ID:tqzqnz+dI
Deborah CoxのEverybody Danceなんかこっちなら好きだと言うわ。
ttp://m.youtube.com/watch?v=akS2SoAiLxY
これはちょっと長いけどよく出来てるわ。
98陽気な名無しさん:2014/01/12(日) 01:43:10.71 ID:7mSsKpNI0
私には分かる、あんた達みんなウケでしょ
99陽気な名無しさん:2014/01/12(日) 01:44:51.17 ID:uS9h2f2WO
その価値があるから。
100陽気な名無しさん:2014/01/13(月) 23:19:56.59 ID:g5FaTR8j0
コレ聴いて寝るわー

Brian Eno - By This River
http://youtu.be/iwfbnzKvxCs
101陽気な名無しさん:2014/01/13(月) 23:26:07.84 ID:lcfGBAAmO
これ「息子の部屋」のテーマだったわよね。
イーノはいーわよねー
102陽気な名無しさん:2014/01/15(水) 00:03:54.96 ID:0kvMNPdZ0
70年代といえば、Nick DrakeのPink Moonが好きだわ!
https://www.youtube.com/watch?v=aXnfhnCoOyo

現在のフォークではWilliam Fitzsimmonsをよく聴くの

After afterall
https://www.youtube.com/watch?v=qoigfEk9NUY

Everything Has Changed
https://www.youtube.com/watch?v=ugtz7m4P4rQ
103陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 20:05:31.14 ID:9GhT9cBq0
古ガマにはこれでしょ!

The Flowerpot Men - Let's go to San Francisco
http://youtu.be/puuWsTitPa4
104陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 20:13:10.08 ID:myECA0As0
90年代の洋楽ダンスといえばリアルマッコイのAnother nightにトドメをさすね。
メジャーコードのlove&devotionのリミックスも90年代の空気が感じられる。
105陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 20:17:54.77 ID:kk+MXNeC0
コモドアーズ「ルーシー」(1981)
http://www.youtube.com/watch?v=dNkvhFqhhic

ニューキッズオンザブロック「イフユーゴーアウェイ」(1994)
http://www.youtube.com/watch?v=mYli-jGsZgM

切ない気分になりたいときにはこれだわ。
コモドアーズはすごいわね。いまは時代が進んでも彼らの音楽の足元にも及ばない楽曲ばかり。
106陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 22:50:43.58 ID:9GhT9cBq0
切ない曲と言えば、コレだわ。

David Gates & Bread - Goodbye Girl
http://youtu.be/0idkrRehPao

コレも切ないわ。2バージョン置いておくわ。

THE HOLLIES - He Ain't Heavy, He's My Brother - 1969
http://youtu.be/qFJLvY5X0xI

He Ain't Heavy, He's My Brother The Hollies The Midnight Special
http://youtu.be/VBuXDnl0w4A
107陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 23:06:26.69 ID:kk+MXNeC0
>>106
かなり古い歌ばかりね…w
一番上の曲は1分12秒に流れる「ピューーーーンーーーー」って音がいいわ。
あたしその手の効果音に弱いのよ。
北海道で生まれ育ったから「ピューーーンーーーー」って音を聴くと
何もないまっすぐな道が頭に浮かんできて切なくなる。

コモドアーズ「イージー」2分40秒〜「ピューーーンーーーーー」
http://www.youtube.com/watch?v=7XcTyEKSnYg

でも「ピューーーーンーーーー」の最高傑作はカーペンターズ版「デスペラード」ねw
短いものから長いものまで随所に「ピューーーンーーー」て音が使われてるwww
http://www.youtube.com/watch?v=1tHYFcHO05c
108陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 23:22:35.38 ID:myECA0As0
せつない曲といえばchi-litesのoh girlも外せないね。
あとコモドアーズは80年代のナイトシフトが大好き。
109陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 23:42:17.31 ID:9GhT9cBq0
>>107
Easy、好きなのよ。

だったら、これも良いんじゃないかしら?
開始位置も調整したわ。

Natalie Imbruglia - Torn
http://youtu.be/VV1XWJN3nJo?t=3m27s
110陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 00:10:00.44 ID:BdCdL4O40
みんなほとりぼっち、だなんてホントに切ないわー

Boz Scaggs - We're All Alone
http://youtu.be/k-MsVZrTQEU
111陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 00:16:22.42 ID:EQY5xVZA0
あたしの好きな切ない歌

Alicia Keys - Un-thinkable (I'm Ready)
https://www.youtube.com/watch?v=HhuGQUZJot8

Heart - Alone
https://www.youtube.com/watch?v=1Cw1ng75KP0

The Piano - The Scent of Love (Michael Nyman)
↑映画「ピアノレッスン」のBGMよ。泣けるわ…
一番有名な曲より好き
112陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 00:18:09.22 ID:EQY5xVZA0
ひゃだっリンク貼り忘れたわ
https://www.youtube.com/watch?v=mZS9gTQNE1Y
113陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 00:25:20.61 ID:SDfnNshD0
Alicia keysはこれが好きだわ。Someday We'll be free
この歌、アリシアのカバーはちゃんとしたバージョンがなくてこのビデオかライブでの歌しか存在しないの。
https://www.youtube.com/watch?v=WSYJmoYFDZ8
114陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 00:43:15.84 ID:BdCdL4O40
最近は、狙った曲ばかりでウソっぽいのよね。
この時代は良かったんでしょうね。。。

America - I Need You
http://youtu.be/I54PDnG3jRw


>>113
あなた、そのURLだと視られない人もいるわよ。
再生回数の数字の下のほうに、小さな旗マークがあって、その左側の並びに「共有」って書いてあるでしょ。
そこをクリックすると「この動画を共有」って帯が出てくるの。そこに表示されたURLをコピペするのよ。
115陽気な名無しさん:2014/01/18(土) 20:46:23.82 ID:MDPVBaUn0
ディアンジェロのlive。
部屋の空気が変わる。
116陽気な名無しさん:2014/01/19(日) 23:08:39.27 ID:yzqJpuLl0
>>114
ガキの頃、なんかのCMで流れてたわよね?
良い曲だわ。
117陽気な名無しさん:2014/01/24(金) 02:47:14.42 ID:blbMA+nA0
むかし、ハマッたわ。。。

Mikado - Naufrage en Hiver - Les Colliers de Varech - Clip Officiel
http://youtu.be/hhr6qkQe35k

Mikado - La Fille Du Soleil - Clip Officiel
http://youtu.be/NRU_Anocmw4
118陽気な名無しさん:2014/01/27(月) 21:42:38.45 ID:gR2iXbPd0
当時、細野さんが絶賛してレーベルから出してたのよね。
ピエール&ジルのアートワークが好きだったわ。

ちょっと違うけど↓こういうのも好きだわ。
Bois ton café - L'affaire louis trio
http://y2u.be/sqx00weUM9Y
119陽気な名無しさん:2014/01/29(水) 20:14:15.29 ID:QA5OHHA6P
ピート・シーガー、死去94歳ですって
随分とご高齢だったのね

花はどこへ行った(花はどこへ行ったの)
Where Have All the Flowers Gone?
一番有名なのは、キングストン・トリオの曲ね
120陽気な名無しさん:2014/02/11(火) 22:53:01.08 ID:TVwdJePR0
あんまり下がり過ぎたから、ageさしてもらうわね。
121陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 13:46:52.98 ID:/4GiqIKrI
やっぱりクイーンかしら
未だにフレディを超える人が現れないの。
122陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 14:10:49.84 ID:lvV96R/V0
マニアック過ぎるかな・・・
マドンナ、マイケル・ジャクソン、ホイットニー、マライア、ビリー・ジョエル、シンディ・ローパー
TLC、1D、SWAN DIVE、JOE、クレイグ・デイヴィッド、LADY GAGA、カーペンターズ
123陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 14:39:39.40 ID:M/fxVxj00
>>118
ヴィヴラフォンス!!
フランス人みたいな臭っさいチンポ咥えりゃ
貴女も私も小粋なパリジェンヌ気分よ!!

LILICUB - SOUS UN PARAPLUIE
www.youtube.com/watch?v=uMy3Xt0Uxjs
Lafayette - Eros automatique (avec Alka Balbir)
www.youtube.com/watch?v=e34Skc_I37U
124陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 14:53:33.69 ID:/DG2UJJg0
New OrderのRegretって曲は素敵だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=VRfmhHxV4z4

歌詞も曲も切なくてさ。
125陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 15:01:35.66 ID:M/fxVxj00
ヌーオーダーといったら
これ思いだすわ〜
www.youtube.com/watch?v=E8App43SKMU
126陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 16:24:43.41 ID:jSa1OdWH0
真崎航はゲイを誇りに思って外国メディアに出演しまくってたよ。
29歳で夭折したときも海外メディアが訃報を流したくらい有名。
フライデーにも好意的に記事が載った。
あと彼は欧米人・アジア人・日本人の女性ファンにモテモテ。
彼が亡くなったとき世界中の女性ファンが慟哭した。
自分もファンの一人。

中国ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=VYB6dlA327w
タイニュース
http://www.youtube.com/watch?v=Tt2jW9Dc_KA

欧米やアジアの女性ファン
http://twitter.com/AngelYume
http://twitter.com/Deb_y_
http://twitter.com/GeoffreyToms

http://twitter.com/syc20050107
http://twitter.com/Koh_lovelove
http://twitter.com/AY_KOH_A_GOGO

盲腸破裂から腹膜炎になり敗血症で29歳で童貞のまま夭折した
アジアのカリスマゲイポルノスター真崎航のTwitter
http://twitter.com/masaki_koh


これが女性にヘイトスピーチする非婚ゲイの奇形な幼稚さの原因のひとつ

5 名前:陽気な名無しさん :2014/02/01(土) 19:49:46.27 ID:tA+P2cTh0
この板で聞いても判断を見誤ると思うわ。
どうも価値観が偏ってるというかある種の誘導をやってる節があるもの。
「こういう人がモテる」と言ってても実は「こういう人がモテてほしい」という
願望を叫んでるに過ぎないとか。もちろん「こういう人」ってのは自分が属する
見た目ジャンルなわけだけど。逆に自分と違うジャンルを指して
「こういうタイプは需要ないよね」なんて言って価値下落を狙ったり。相対的に
自分の価値がアップするのをセコく期待しつつ。
127陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 20:53:19.77 ID:7BJfFs590
>>123
男が音痴すぎるわ>リリキューブ
128陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 21:09:16.30 ID:PsJfWKwA0
129陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 21:21:35.25 ID:5Yo3EQcz0
>>128
ググってみたら、macklemoreのオリジナル曲という噂があったけど
それならソニーも公表するはずよね。なぜ伏せてるのか分からないわ。
130陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 23:25:25.88 ID:A6HXzf3Ri
やっぱ洋楽の括りにフレンチ入ってくるとケオティックになってくるわね
131陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 23:37:18.88 ID:+xivFdIq0
どうでもいいわ
132陽気な名無しさん:2014/02/12(水) 23:49:02.85 ID:Sr0B3XU10
蘊蓄たれたり、ひけらかしが出てくると、スレが腐るのよね。
133陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 00:20:03.24 ID:LIG4ROU00
Air - Universal Traveler
http://www.youtube.com/watch?v=abkIjdT0uTk

スティング - Englishman In New York
http://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk

男性ボーカルで、けだるい感じがいいわ
聞いていて、なんていうか声に酔えるっていうのかな
Air(エール)は昔からずっと大好き。ボーカルもいい男
134陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 01:12:38.23 ID:jM9xmsbn0
エールのボーカルはいい男とは思えないけどこのフランス人はいい男だわ
www.pornhub.com/view_video.php?viewkey=637018348
135陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 01:16:31.02 ID:pDD5feZn0
カイリーのwowとall I see久しぶりに聴いたらいろいろ思いだすことがあって泣いたわ。
136陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 18:13:18.50 ID:R4jYEuRf0
Madonnaの4minutesってBPM上げただけでまるで違う曲みたいに
格段に良くなってるね。
PVもmaxiと同じBPMにしたらよかったのに。
137陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 18:16:44.37 ID:TKgNfbTg0
ソース上げて
138陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 20:16:10.46 ID:Zcj1rYE80
Zeddってなんか見た目ヒャダインっぽいわねw 
ゼルダの伝説のリミックスとかもやっててオタっぽいし。
139陽気な名無しさん:2014/02/14(金) 00:37:42.02 ID:+1rZ0SIx0
あたし映画好きだから昔はサントラ買ってたの。
サントラって、主題歌や本編でも流れない曲が収録されてたりするから
その中で一生聴く曲に巡り合うと「サントラを買ってなければこんなイイ曲に巡り合わなかったの…」と感慨深くなるわ。
また、サントラを全て買えるわけでもないからすごくイイ曲があるのにそれに巡り合えずに生きているのかもとも思ってしまう。
とりあえず、これは一生聴く曲だわ!っていうバラードをいくつか・・・

Dont Need You To .../Samantha Mumba(「キューティブロンド」エンディングテーマ)
http://youtu.be/OuCIcIQmBgU
※これは映画を観るともっと感動するわよ

So amazing/Boys II men(「ザ・ハリケーン」主題歌カバー)
http://youtu.be/aFL3QJTArGQ

One night with you/c-note(「ミュージックオブハート」サントラ収録)
http://youtu.be/yran9FZBX1o

One more chance/(「スクリーム2」サウトラ収録)
http://youtu.be/ClBmwDvubmc

A girl can dream/PYT(「センターステージ」挿入歌)
http://youtu.be/gNTf13-C6M8
140陽気な名無しさん:2014/02/21(金) 00:33:10.32 ID:ycohNSwG0
サントラで鳥肌が立ったのは、Simon & GarfunkelのLike A Bridge Over Troubled Waterくらいだわ。
141陽気な名無しさん:2014/02/23(日) 21:41:08.15 ID:uq1CtGCDi
サマンサマンバってなんでセカンドアルバム出せなかったのかしら?
142陽気な名無しさん:2014/02/27(木) 22:23:44.34 ID:1yhV9m6t0
なんとなく春めいてくる季節、必ずこの曲を聴きたくなるのよ。

"THAT'S THE WAY OF THE WORLD" feat. HARVEY KEITEL & EWF (1975)
http://youtu.be/JxklLiNCNdk
143陽気な名無しさん:2014/02/28(金) 14:03:05.76 ID:N4zi7HN70
DIRTY LOOPS - Hit Me ttp://youtu.be/nls1HtXQe8E
144陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 02:30:10.80 ID:obFezZCu0
>>143
ぶって!ぶって!アタシを狂わせて〜ってあんた、怒Mガマの歌なのかしら?
145陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 02:55:28.21 ID:n0JgSrjwO
ぶってぶってぶーってぶって
わたしじゃじゃ馬ぶって
ぶってぶってぶーってぶって
わたしぶーってぶって
愛で子猫に変わる
わたしただのじゃじゃ馬
ハートはハートは密かにピンク
146陽気な名無しさん:2014/03/08(土) 10:30:15.00 ID:xntNZVbp0
あらやだ、sage過ぎね
147陽気な名無しさん:2014/03/08(土) 16:32:23.80 ID:ywkJxRcr0
ミレニウムのビギンは素晴らしいアルバム。
60年代に作られたものとは俄かには信じがたいほど。
148陽気な名無しさん:2014/03/08(土) 17:02:17.00 ID:07hKF/lW0
ロジャーニコルズっぽいわね。
149陽気な名無しさん:2014/03/08(土) 17:42:20.23 ID:5nw8pe/s0!
Say Hi っていうバンド(一人バンド?)がいい味だしてるわよ。
Free Samplesっていう映画のサントラ担当してるの聴いて 気に入ったの。
150陽気な名無しさん:2014/03/18(火) 00:08:23.94 ID:yfvpRYG70
下がり過ぎよ!
151陽気な名無しさん:2014/03/18(火) 23:03:54.46 ID:H5pR0eyi0
コレ聴いたから寝るわー

Elton John - The Greatest Discovery
http://youtu.be/zHpWrY_X1k0
152陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 00:15:24.68 ID:rSnnra/80
誰でも一度は聞いた名曲だけど
コレ聞くと嫌な気分も忘れてまた一から頑張ろうと気持ちになるんだよね

Inner Circle - Games People Play
https://www.youtube.com/watch?v=b27pd2cDCHw
153陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 19:24:42.81 ID:X+dsJqBL0
今年デビュー40周年記念の新ベスト盤が
来週にリリースされるABBA!!
http://www.universal-music.co.jp/abba/news/2014/03/03_votingresult/

2011年に再結成したSTEPS版のDQも上出来よ
https://www.youtube.com/watch?v=jGJsK68PoHc
154陽気な名無しさん:2014/03/21(金) 20:43:19.66 ID:vIvcDtgU0
>>153
SHM-CDでもいいけど、それより最新リマスタリング盤が欲しいわ
ABBAメンバーの許可が厳しいのかしら

STEPSは元々アバのイメージを踏襲して売り出したもんね
155陽気な名無しさん:2014/03/21(金) 21:25:47.74 ID:fpO33bvu0
ABBAの二枚組ベストを持ってるから、それで満足だわ
156陽気な名無しさん:2014/03/22(土) 23:45:06.95 ID:sMkij6CJ0
アバだと、この曲が好きだわ〜ってなんた、もう40年も前の曲なのね。
リアル世代は60近いババアなのね。

 Abba - Waterloo
 http://youtu.be/Sj_9CiNkkn4
157陽気な名無しさん:2014/04/03(木) 20:07:33.64 ID:apX7bG5d0
このオルガンがかっこいいのよ〜
The Doors - Light My Fire (HQ)
http://youtu.be/tFIztTphPXY

でも、ドアーズでは、これがいちばん好きだわ。
The Doors Hello, I Love You at "1-2-3-4 Hot&Sweet" 1968 Color HD
http://youtu.be/5lMmHP2ZwrI
158陽気な名無しさん:2014/04/03(木) 22:08:44.65 ID:0JROzgUX0
ユーリズミックスの後期のシングルカットされた数曲と、
アニーレノックスのソロアルバムが良いよ。
ホワイやエンジェル、カバーアルバムのやつとか。
でもやっぱりBe yourself tonightが最高かなあ。
159陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 22:39:06.61 ID:uqGuC6+z0
あたし、リアル世代だとこの辺りの曲がオススメだわー

Sixpence None The Richer - Kiss Me
http://youtu.be/8N-qO3sPMjc

Train - Drops of Jupiter
http://youtu.be/7Xf-Lesrkuc

Aqua - Barbie Girl
http://youtu.be/ZyhrYis509A

Natalie Imbruglia - Torn
http://youtu.be/VV1XWJN3nJo
160陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 22:54:12.52 ID:uqGuC6+z0
アタシが生まれる前の曲って、なんか不思議なのよね。
思いつくまま挙げるわ。ミーハーでごめんなさいね。

The Nolans - I'm In The Mood For Dancing
http://youtu.be/S-A9-yo9SeU

America - A horse with no name
http://youtu.be/Tm4BrZjY_Sg

The Doobie Brothers - Listen To The Music
http://youtu.be/5kl0rAnLvJs

The Mamas and The Papas - Monday, Monday
http://youtu.be/Adydi5XSoDA

Carole King - It's Too Late
http://youtu.be/E5TxpJVKKQ8
161陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 22:05:07.44 ID:AAhRlQtt0
インナーサークルだと↓こっちが好きだわ。
「Sweat (A La La La Long)」
https://www.youtube.com/watch?v=HkAUrka9bJY
162陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 22:35:33.82 ID:pQA5EKoMO
エニグマのサードアルバム久しぶりに聴いたけどやっぱりいいわ〜。
163陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 23:02:20.33 ID:Qu59Y3WA0
ロリーナ・マッケニット(エンヤが好きな人にお勧め)

カナダ出身のシンガーソングライター、ケルティック・ハープ奏者。
ケルト音楽を中心に、アジア、アフリカ、スペイン等様々な地域の
民族音楽を持ち込んだ音楽を指向している。
先月ベストアルバムを発表。

お勧めライブ動画
www.youtube.com/watch?v=fR3jRhqSkUk
164陽気な名無しさん:2014/04/30(水) 13:30:25.61 ID:YvYtPuAG0
ごく最近の曲だけど、これいいわよね。

Pharrell Williams - Happy
http://youtu.be/y6Sxv-sUYtM
165陽気な名無しさん:2014/04/30(水) 14:06:55.01 ID:LcGva+ZGO
Kishi Bashi
はイイ!!(・∀・)
ブルーグラス、ロマ、エニグマ、エンヤっぽさがあって若々しく色彩豊か
昔のマッキントッシュ、アポーのCMっぽい
166陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 01:37:12.02 ID:biZs6DN30
Usher - Love In This Club

http://www.youtube.com/watch?v=cB5e0zHRzHc

Usherはやっぱカッケーー!!
167陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 01:40:04.70 ID:UkrkOl4K0
下がり過ぎたわね。
168陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 02:20:58.29 ID:2Vmy9Y5y0
OneOKRockって、英語上手いわね。さすがマチャコノ餓鬼よ?
169陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 07:42:39.42 ID:dCJnGDWb0
>>168
洋楽からパクリまくってるもの。
170陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 23:17:32.22 ID:83lRDnIz0
90年代っていい曲多いわよね〜
Stingのカバーだけど、レゲエ風でいいわ

Shinehead - Jamaican In New York
https://www.youtube.com/watch?v=t0IP1DTN3yg


グリグリ

Lisette Melendez ft. Greg Nice - Goody Goody
https://www.youtube.com/watch?v=NeblGha8IoA
171陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 23:20:15.91 ID:Q7m7OzFyO
ブライアン・ハイランド
16個の角砂糖
172陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 23:40:17.63 ID:g8X5UXmH0
ビキニスタイルのお嬢さんの人?
en vogueのfree your mindのPV久しぶりに見たらイケてた。
173陽気な名無しさん:2014/05/17(土) 19:30:57.33 ID:vsgchCMK0
Musiq Soulchild / backtowhere
http://youtu.be/8J1BhWhvC0I

あたしMusiqの声大好きで聴いただけで妊娠しちゃいそうな気分になるのよね
babygirlとかpreviouscatsとかも孕みそうになるわ

これなんか幕開けはレオンラッセルのa song for youだし、seventeenって曲はGeorge Winstonのrainを使ったりしててサンプリングも凄くセンスを感じるのよね
もしMusiq好きな人いたら嬉しいわ〜
174陽気な名無しさん:2014/05/18(日) 13:40:16.60 ID:8y9+wOzf0
musiq知ってる人いるのね
10年くらい前『ハーフクレイジー』をよく聴いてたわ
175陽気な名無しさん:2014/05/18(日) 14:58:39.87 ID:pSQLWw9y0
そりゃあ10年以上やってるんだし
見た目の割に品がある印象だわ
halfcrazyのPVで彼女と寝そべってボクシング見てはしゃぐシーンが好きよ
176陽気な名無しさん:2014/05/24(土) 23:03:02.97 ID:XTc5zjBv0
>>173
出すたびにガッカリになるわ
177陽気な名無しさん:2014/05/25(日) 20:18:07.80 ID:zY7VdBaU0
juslisen
luvanmusiq
musiqinthemasiq
偶数のアルバムは良いわ
次出せば7枚目だからもしかしたら駄曲かもね
178陽気な名無しさん:2014/05/26(月) 00:23:35.63 ID:5QIExpMO0
ダンスポップだけどお気に入りのババアよ。
https://www.youtube.com/watch?v=OG4SulVrSpc

あとは
https://www.youtube.com/watch?v=ME2Hufquz0k
しばらく忘れてたけどやっぱりRicky Martinってセクシーね
ヤリたいわ♪
179陽気な名無しさん:2014/05/29(木) 01:34:58.07 ID:ukr4sTn40
洋楽のダンスミュージックって、どれもこれもタンタンタン タッタッタッ タタタタ みたいにリズムが次第に早くなってアゲるのばかりね。
180陽気な名無しさん:2014/05/29(木) 01:48:04.75 ID:mjafH4ny0
>>159
アクア懐かしいわあ〜
バービーガールもいいけどあたしはやっぱりカートゥーンヒーローだわ
リーナのカマトトビッチぶり大好きだったわ〜
181陽気な名無しさん:2014/05/29(木) 04:53:31.84 ID:ekKLk4Bz0
デヴィ夫人がもし
「酒井さんは在日(部落民)であることを隠してウジウジしている」
なんて発言してたら権利団体が凄く激怒してデヴィはテレビから干されただろうし、
そもそもデヴィだってそんな発言は出来ないでしょう。

そもそも仮に酒井さんが在日だったとして、それを指摘されても黙りこくるほどのダメージではなかったはず。

やはりホモってわたしの在日よりも犯罪歴よりも閉経処女よりも福岡在住よりも
はくだったことよりも隠さなきゃいけないことなんだね。
その上、在日なんかと違って誰も守ってくれないんだから、良いことなんてひとつもない。

ホモであることを隠してウジウジした男、大嫌い!
182陽気な名無しさん:2014/05/29(木) 14:46:01.36 ID:XnVm8bMl0
Blue nileが良いよ。情緒的。
ボーカルもワビサビな感じがするのにエモーショナル。
183陽気な名無しさん:2014/05/29(木) 20:45:55.88 ID:XnVm8bMl0
ジョージ・マイケルのモンキーのシェップミックスが超かっこいい。
あとプリンスのグラムスラムとか気絶しそうになる。
シェプミックスのCD出ないかなあ。
184陽気な名無しさん:2014/06/03(火) 11:21:25.88 ID:xRsFX9Un0
ようつべで上げなさいよ、能無しw
185陽気な名無しさん:2014/06/06(金) 19:56:46.47 ID:SndhyCT20
最近、ChromeoとかMKTOとか男2人組みがいいわ
なにげにおしゃれで聴きやすいの


Chromeo - Jealous (I Ain't With It)
http://youtu.be/RhmUnk454MA

MKTO - Classic
http://youtu.be/4Ba_qTPA4Ds
186陽気な名無しさん:2014/06/06(金) 23:57:00.19 ID:yd4ZcQha0
アクアラング Take On Me (a-ha Cover)
www.youtube.com/watch?v=7FyXBeIg4eE
187陽気な名無しさん:2014/06/07(土) 00:02:52.43 ID:cBYAS0BFO
ジェイソン・ドノバン
188陽気な名無しさん:2014/06/07(土) 11:58:35.53 ID:2IEWU+Ck0
雨の季節にぴったりの曲、なんかないかしら?

Eddie Higgins Trio - Shinjuku Twilight
http://youtu.be/kL1MkuW6crs
189陽気な名無しさん:2014/06/07(土) 12:44:21.85 ID:G+sdUWF7i
マイケルフランクスのtiger in the rain
190陽気な名無しさん:2014/06/07(土) 18:56:11.06 ID:f5oRlVv/0
>>188
これはどう?

Brenda Russell ~ Love And Paris Rain
http://youtu.be/jlGL4GfYchQ
191陽気な名無しさん:2014/06/07(土) 20:10:50.38 ID:mEFBpQY+O
>>188
Barbra & Donna の
NoMoreTears
192陽気な名無しさん:2014/06/07(土) 21:46:17.07 ID:UPYTfl2q0
>>189
ランディ・バンウォーマーを彷彿とさせる歌声ね。

>>190
しとしとと、静かに降る雨ね。好きだわ。
もう少し強く降る雨を感じる曲を思い出したわ。

Ludovico Einaudi - Fly
http://youtu.be/LzfpvMe1avk

>>191
ノリノリのディスコね。良い曲だけど雨を感じなかったわ…
193陽気な名無しさん:2014/06/12(木) 00:40:13.14 ID:BopW6Q/p0
Ed Sheeran - Give Me Love [Official Video]
http://youtu.be/FOjdXSrtUxA
194陽気な名無しさん:2014/06/15(日) 04:43:52.73 ID:KxQ3Uc2p0
>>188
ニール・セダカのLaughter In The Rain (雨に微笑みを)
https://www.youtube.com/watch?v=VCusyLPrFCo
あたしの中ではエバーグリーンな1曲だわ
195陽気な名無しさん:2014/06/16(月) 03:47:54.53 ID:DSZUXVJk0
Rainy Night in Georgia
https://www.youtube.com/watch?v=g3ttyxrkpNI
いろんな人がカバーしてるけどあたしは熊さんクリス・ヤングのが好き
てかクリス・ヤング自体が好きw
多分オカマ的にはランディ・クロフォードなんだろうけど
196陽気な名無しさん:2014/06/19(木) 11:07:43.08 ID:L+AOy4L90
マドンナ入門ならオープンユアハートね。
若い子も聴きやすいし。
197陽気な名無しさん:2014/06/19(木) 11:40:35.03 ID:B1/julgQ0
マドンナってライクアバージンのころより
2000年代になってからのシングル方が売れてるんだね。
ハングアップとミュージックが1位と2位って意外。
198陽気な名無しさん:2014/06/20(金) 10:04:58.44 ID:P8+5rydC0
ED Sheeranのsingがなかなか良いよ。
ただmaxiのほうがアルバムより高いってどういうこと?
199陽気な名無しさん:2014/06/20(金) 15:18:07.72 ID:NvHKJS4e0
Kate Bush This Woman's Work
https://www.youtube.com/watch?v=pSCQPSrlNbk

This Womans Work Live(Maxwellのカバー)
https://www.youtube.com/watch?v=-JYxc5ftEzg

あたし、結婚式ってものを挙げられるならこの曲をBGMに使いたいわ!
200陽気な名無しさん:2014/06/20(金) 15:18:41.70 ID:NvHKJS4e0
Kate Bush This Woman's Work
https://www.youtube.com/watch?v=pSCQPSrlNbk

This Womans Work Live(Maxwellのカバー)
https://www.youtube.com/watch?v=-JYxc5ftEzg

あたし、結婚式ってものを挙げられるならこの曲をBGMに使いたいわ!
201陽気な名無しさん:2014/06/20(金) 16:09:50.64 ID:pNwm8Av60
やだ気持ち悪い。
出来婚って事じゃないの。
202陽気な名無しさん:2014/06/20(金) 20:53:43.04 ID:9VT1bh9y0
そもそも二度書く程、大事なことかしら?
203陽気な名無しさん:2014/06/20(金) 20:59:21.00 ID:Cd48D+YM0
>>199
子を宿すことは素晴らしいとか美化してるけど
結局は、生ハメ中出しした結果ってことよね。

「このオンナがやらかしたこと」くらいな訳で良いかしら。
204陽気な名無しさん:2014/06/21(土) 00:02:25.21 ID:pEK8sXRu0
IDがYMOだ。
非常に珍しいよこれは。
205陽気な名無しさん:2014/06/21(土) 22:09:19.01 ID:pEK8sXRu0
渋谷のタワレコにed sheeranのマキシが売ってなかった。
206陽気な名無しさん:2014/06/22(日) 03:21:06.52 ID:03sDdcNS0
Mステのアリアナ・グランデ生歌よかったわ
Baby IとProblem歌ったけどThe Wayも聞きたかったわ
207陽気な名無しさん:2014/06/23(月) 00:26:06.07 ID:dHBayeXb0
テイラースイフトのredがなかなか良いね。
シングルになった5曲だけだけど。
やっぱり曲が良いと聴きたくなる。
208陽気な名無しさん:2014/06/23(月) 00:44:26.42 ID:SrwNjmZA0
あたいはテイラーだとBack to DecemberやMineがせつなくて好き
マックスマーティン、シェルバックとの共作テイラーもいいけど
作詞作曲両方やってる地味曲が好きよ
209陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 23:55:10.40 ID:w220kpF30
カーペンターズのX'masソングとサイモン&ガーファンクルのライブを聴いてるわ
31年前にダビングしたやつよ
210陽気な名無しさん:2014/06/28(土) 00:00:24.74 ID:uM3p4dLC0
>>209
あら、季節外れね。
でもアタシもカーペンターズのクリスマスソングのアルバム好きよ。
211陽気な名無しさん:2014/06/28(土) 18:17:23.65 ID:S8ivwFed0
ed sheeranとの共作のeverything hasはなかなかの良作。
メロディはedがほとんど作ったのかな。
サビから
212陽気な名無しさん:2014/06/30(月) 17:42:18.22 ID:/9rXCdt00
今年の夏は、Ray Cervanka prod.のRock Tonightって曲が台風の目になりそうね。
まだセイシキなリリースはされていないけど、すでに耳の早いリスナー間では話題沸騰中。
海賊アナログ盤やDL音源が、もうパリやロンドン、NYのクラブで掛かりまくってるって。
オカマたちのサマーアンセムは、この曲でほぼ決定みたいよ。

これね↓
https://soundcloud.com/raycervenka/rock-tonight-willa-ford
213陽気な名無しさん:2014/06/30(月) 18:55:02.06 ID:iVsHV9170
>>212
URLのウィラ・フォードって、ナニかしら?
整形しまくりの三流芸人で、偽おっぱいのオワコンババアだって話だけれど…
214陽気な名無しさん:2014/07/03(木) 12:08:31.59 ID:Lb44/WRT0
いまふと、Todd Rundgrenの、この曲を思い出したわ。
トッドは、古い時代のほうが好きだわ、あたし。

Todd Rundgren - Believe In Me
http://youtu.be/H6kGWDun5HY
215陽気な名無しさん:2014/07/03(木) 15:20:26.35 ID:mLkGNrzy0
スパンダー・バレエのトゥルーはゲイ受けいいわね
216陽気な名無しさん:2014/07/03(木) 15:51:01.51 ID:Ej6AONHM0
7月1日、1ヵ月以上続いたオーディションに見事勝ち残り、
KARAの新メンバーに決まったヨンジ(19)が可愛すぎると、日本でも熱い注目を浴びている。

少女時代と並び、韓国発のガールズグループとして日本でも一時代を築いたKARA。
2007年にデビューした当時は4人。
2008年2月にメンバーの1人が脱退し、その後新メンバー2人を加えて5人で活動していたが、
2014年4月からギュリ、スンヨン、ハラの3人体制となっていた。

そんな流れを受け5月から、新たなメンバーをオーディション投票形式で決める
「KARAプロジェクト」が始動。生放送オーディションに進出した最終挑戦者、ソミン、チェウォン、
ソジン、ヨンジの4人の中から、最終的に他を寄せ付けない得票数を獲得した19歳のヨンジが
選ばれたというわけだ。

このニュースは1日夜、日本でもネットなどで大きく取り上げられ、ファンらも

「やっぱヨンジか〜」
「ヨンジ可愛いじゃん」
「とりあえず、ヨンジがかわいくてよかった。」
「なんかいい意味でイメージ変わった!」
「KARAだけは認めるって日本人が多い理由もちょっと分かるわ」

と大きな反響を呼んでいる。

ちなみにヨンジは1994年8月30日生まれ、身長166センチ、体重49キロ。
過去にヨン様ことペ・ヨンジュンの事務所KEYEASTに在籍していたこともあるそうだ。

日本では8月27日に"新生KARA"として初のシングルをリリース。
ヨンジは10月24日から始まる来日ツアーでお披露目となる。


http://news.ameba.jp/20140702-517/
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1998335
http://static.kstyle.com/stf/23ebba2d18aa873d463dbfd11c658080.jpg
http://static.kstyle.com/stf/e12bb9d70f7a29f96565a8275fc2eaaa.jpg
http://static.kstyle.com/stf/93d72f262fdfead6ab9272450f126e40.jpg
http://static.kstyle.com/stf/df74cc5700c37b9c5ede598b54118daf.jpg
http://static.kstyle.com/stf/32a693cf4acdaa6485b8da2af65cd9d1.jpg
http://static.kstyle.com/stf/c866b8ffc40f3bf8ef41ba5cadf68981.jpg
http://static.kstyle.com/stf/e9302fb00e1e37b6860f06b2ee5e3a2b.jpg
217陽気な名無しさん:2014/07/03(木) 19:14:28.91 ID:9M6xugvD0
ピットブルのブラジルW杯の曲なんで不評なのかしら
ブラジルらしさが少ないったって今までのW杯公式曲みんなそうじゃない
南アwaka wakaだって途中にアフリカ原住民のフレーズがちょこっと入る程度
ドイツ2006にいたってはト二・ブラクストン&イル・ディーヴォよ
ドイツテイスト皆無
むしろ今回のはブラジル人歌手のパート入れた分よしとしてもらいたいわ
218陽気な名無しさん:2014/07/03(木) 19:19:49.99 ID:2XQMSwar0
>>217
あ、そういう理由で叩かれてたのね

ブラジルに寄せすぎてて叩かれてるのかと思ってたわ
219陽気な名無しさん:2014/07/03(木) 20:49:52.44 ID:9M6xugvD0
ピットブルとジェニファーロペスという「ラテン人セレブ」を使って
ブラジルらしさが少ない、みたいなコメントを読んだの
あとPVが裸足でボール蹴る子供たち、丘の上のキリスト、
ステレオタイプなブラジル光景すぎるってのも読んだわ
でもそれも毎度おなじみじゃんねえ

閉会式のワイクリフとサンタナ(とおまけのブラジル人歌手w)は楽しみだわ
aviciiは出るのかしらね
http://www.youtube.com/watch?v=GIZCNDTDEi4
220陽気な名無しさん:2014/07/04(金) 00:14:28.37 ID:Np4r2dbp0
曲が悪いんでしょ、単に。
221陽気な名無しさん:2014/07/04(金) 18:22:43.66 ID:oH5hW2O60
Pitbullの裸の写真ないのかしら?
上半身だけでもいいわ!

画像検索でググルと犬(PITBULL)に噛み殺されたグロ画像が出てくるのよ〜
222陽気な名無しさん:2014/07/04(金) 18:27:55.05 ID:EEEbIjKo0
ここは、画像おねだりスレじゃないの。
とっとと他所に逝きなさい。
223陽気な名無しさん:2014/07/05(土) 04:04:46.50 ID:MDP0oQ2n0
pitbull naked で検索すればどさばさ出たわよ
コラも多いけど
224陽気な名無しさん:2014/07/06(日) 13:58:55.86 ID:qDKqiuJ30
Yoko Ono Bad Dancerはクセになるわ
225陽気な名無しさん:2014/07/07(月) 00:20:11.20 ID:Lf1rI2Lo0
マイナーすぎるけど好きだったわ

Absolute - Cheap Shot
http://www.youtube.com/watch?v=9hOTLg95JHE
226陽気な名無しさん
countryファンのあたしのおすすめ
Chase Rice - Ready Set Roll
https://www.youtube.com/watch?v=2a4jXMD-uDI
声はややパンチが足りないけど曲はかっこいいわ
そしてこの人はサバイバーに素人として出てたのよ
http://survivorhunks.blogspot.jp/2011/01/chase-rice.html