【八つ墓村】 横溝正史 六 【獄門島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
183陽気な名無しさん:2014/04/20(日) 22:51:59.32 ID:lsXIYSIQ0
連投ごめんなさい
>>181
手毬唄での犯行の動機は近親相姦ではないわよ
映画では「近親相姦になっちゃうから〜」って犯人が言ってたけど、
原作では違うわ
原作での犯行の動機は、嫉妬よ
184陽気な名無しさん:2014/04/20(日) 23:11:41.18 ID:iUI4TgEV0
あら!手毬歌の動機ってそうだったかしら。
嫉妬ってみんな同じ種の娘なのに、うちの子だけ不憫で憎らしいってこと?

>>182
タブーとかモラルって時代によって変わるでしょう。
生物の本能とか感覚的なものも、環境によって違うだろうし。

実際私が一人っ子だからなのかもしれないけど、昔は理解できた動機が
今回見た時は心に迫ってこなかったのよね。
185陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 01:41:03.59 ID:4+pwaPEJ0
>>181
一応、学校でも社会科で二親等だと結婚できないとか習うんじゃないかしら?
最近は知らないけど。
186陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 09:01:42.65 ID:hrGsM0nq0
事件の舞台の戦前戦後まもなくの地方の閉鎖的社会の人間関係とか風習とか因習って
現代では理解できなくなってくると思うわ。
これとは関係ないけどあたしが一番思ったのは犬神家で自分の息子を見分けられなかった松子奥様よ。
自分の子供かどうかなんてわかりそうなもんだわ。そこを見分けられないっていう
ところが家族関係が薄いってことなのかしら?
187陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 10:21:03.55 ID:kImgUVvMO
>>183>>184
動機については、犯人は何も言わずに死んでますわ。
188陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 14:05:55.72 ID:U6ZUOxYt0
今日の朝ドラで仲間由紀恵を見て、何故か犬神家を思い出したわ
189陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 14:50:58.69 ID:yNniNu8V0
>>186
「ひょっとして違うのかしら?」という感情と「自分の息子を疑うなんて・・・」という感情が混じってる時に
手形合わせがあってぴったり一致しちゃったから、以降疑わなくなったんじゃないかしら?

そこも映画での説明はうまく出来てたと思うわ。
190陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 15:23:01.77 ID:PWN9bjo20
>>187
「手毬唄」の殺人の動機について
原作と毎日放送のドラマ版では犯人が
一言もしゃべらないまま死んでしまうので
よりいっそう犯人が抱えていた情念の重さを感じたわ

市川崑監督の映画版で犯人にセリフを与えた脚色も
悪くはなかったと思うけど、その影響で以降の
「手毬唄」映像化作品では、毎日放送版以外は
決まってクライマックスで犯人にクドクドと
しゃべらせるようになってしまったのよね
191陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 16:40:06.06 ID:M7kbDPSZ0
「手毬唄」の犯人は、不幸に押しつぶされちゃった人よね
・自分は三味線弾き、夫は活弁士として都会で華やかに活躍していたのにトーキー映画のせいで廃業
・芸を捨てて都落ち、田舎にひっこむことに
・夫が女遊びしまくり、ついには妊娠中の自分と幼い息子を捨てて駆け落ちしようとたので殺害
・ほどなく出産したが娘の半身には醜いアザが
・同じ時期に産まれた夫の浮気相手の娘たちは皆とても美しい(私の愛する娘の姿はあんななのに…)
・しかもそのうちの一人は芸能人となり都会で華々しく活躍。(私は芸を捨ててこんな山村で朽ち果てていくしかないのに…)

だから娘たちを殺したのよ
だから芸能人となったゆかりのことを特に憎んでたのよ
真の動機は、嫉妬なの
市川監督の映画版では「息子が近親相姦してしまうのを阻止するために娘たちを殺した」
とか言ってたけど、原作の犯人はそんなんじゃないのよ
不幸に押しつぶされ、狂っちゃってたのよ
だから、稲垣が金田一をやったTV版が、実は原作に近いのよ

稲垣金田一のTVシリーズはファンの間で評判悪いけど、
原作にもっとも忠実なのはあれなのよ
演出とか役者の演技とかは駄目なとこ多いけど、脚本はどれもかなり出来が良いのよ

つか、息子に近親相姦させないために殺したってアホかっての
愛する息子を思うがための母が犯した悲しい犯罪なんですって言ってるようなもんだけど、
本当に息子のためを思うなら、息子の愛する女を殺せるか?しかもあんな惨たらしく
息子が近親相姦したら困るからってなんの罪もないお嬢さんたちを惨殺しまくるなんて、
どんだけキチガイなんだよって感じだが、キチガイでもなんでもなく、
息子を思う母心なんですとか綺麗ごとやっちゃって、アホらしいったらありゃしない

そもsも近親相姦って、そりゃ今も昔もタブーであることに変わりはないけど、今の方がより厳しいんだけどね
なんか勘違いしてる人いるけど。
今はイトコ同士の結婚だって(西洋の影響で)眉をひそめる人がかなり多いよ
一方、昔は「イトコ同士はカモの味」だからね
オタク達は近親相姦萌え〜兄と妹萌え〜とか言ってるけど、一般の人たちのタブー感は凄まじいよ
192陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 18:40:30.02 ID:rEKO+c2gi
>>191
姐さん、解説ありがとう。
マジでフランスおばちゃんの動機がいまいち掴めなかったのよ。
姐さんの解説で完璧に理解できたわ。ホントにありがとう。

そうよね、息子を思う母心なんて薄っぺらい動機で何の罪も無い女性を殺すわけねーよね。
そこんとこの説明も素晴らしかったわ。

ところで、その・・・「イトコ同士はカモの味」って、アタシ初めて聞いたわ。
ここんとこだけは「?」だわ、ごめんなさい。
193陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 20:16:20.85 ID:hrGsM0nq0
リカさんは映画だとご飯の用意を忘れたりかなり天然なひとに描かれてたけど、原作でも
そうだったかしら?
194陽気な名無しさん:2014/04/21(月) 22:46:26.64 ID:NOVxX1Iy0
>>191
アタシも稲垣金田一は主役以外は割と好きなんだけど、
女王蜂で石橋凌が服を着たまま風呂に入ってたのが許せなかったわw

あれは風呂に入ってるときに全裸で走って行って殺害しないとダメよね。
ガチムチ中年の全裸を期待しただけにガッカリだったわ。
195陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 08:15:36.01 ID:dFhiU/oy0
稲垣金田一シリーズは原作を丁寧に映像化しようという
志は感じるんだけど、技術が熱意に追いついていない感じ

単発ドラマ枠に収めるには多すぎるエピソードを脚本と演出が
うまく整理できずに、役者がせき立てられながら慌ただしく演じてるのが
伝わってきて、見ていてなんだか息苦しさを感じたわ

あと稲垣版の「女王蜂」でいちばん許せなかったのは
多門連太郎を及川光博が演じたということよ!

イケメンマッチョの若手俳優なんていくらでもいただろうに
なんでよりによって及川光博?
むしろ殺される遊佐を演じた青木伸輔が多門なら良かったのに…

それでも1994年のTBSドラマでは多門は存在そのものを削られていたから
そっちに比べたらマシなのか…それでも及川光博の多門はイヤ (T_T)
196陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 08:22:26.71 ID:dFhiU/oy0
「女王蜂」の映像化については思い出すだに色々と腹が立つわ

毎日放送版で多門が殺されてしまったのにも「ハァ?」だったし
90年代にTBSでやったドラマは全然違う話になっていて呆れたわ
稲垣版では多門役の及川光博と遊佐役の青木伸輔を
取り替えてくれれば納得できたと思うとそれも腹立たしいわ

市川崑監督の劇場版は中井貴恵の華のなさにはガッカリだけど
沖雅也の多門連太郎が歴代最高のかっこよさだったから許せるわ
脚本は他のシリーズに比べると杜撰な感じで残念だったけど
197陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 12:00:18.60 ID:p8zx3mTd0
横溝先生30歳ぐらいの頃
滞在していた千葉の海辺の町でとても綺麗なお嬢さんをたびたび見かける
なぜかいつも憂えに沈んでいるようなのが気になる
横溝先生にその町を紹介してくれた友人が教えてくれた
「あの娘は気の毒な娘で、華族のお嬢さんなんだが、父と母は兄弟なんだよ
つまり兄と妹が相姦して生まれてきたのがあの娘なんだ」
愕然とする横溝先生
しかしその頃はまだそれをテーマにして小説を書こうなどとはまったく思っていなかった
ただそのお嬢さんの呪われた出生に思いを巡らせて暗澹とするばかりであったそうな
198陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 15:18:00.27 ID:KOB3dNd00
横溝正史は自身の出自からああいう作風になったみたいね
199陽気な名無しさん:2014/04/23(水) 01:22:39.34 ID:J3IyDLoz0
稲垣版の「女王蜂」で特に不満だったのは、
蔦代さんと槇さんが削られてたこと。
女性の出演者を多くしてもっと華やかな感じにして欲しかったわ。
手塚理美も存在感が薄かったし、栗山千明だけで引っ張った感じね。
青木伸輔が多門>いいかも。これは思いつかなかったわ。
あとただのチャラ男キャラの及川ミッチーは横溝作品には合わないわ。
200陽気な名無しさん:2014/04/24(木) 00:36:52.99 ID:qanaQ9yE0
清の時代の物語。
韋公子は無類の女好き。
綺麗な女中は片っ端から手を付ける。
各地の遊郭を訪ね歩いては綺麗な遊女と遊びほうける。
そんなふうにして人生を送ってきた。

あるとき、韋公子は、羅恵卿という京劇の美男役者(女形)と知り合い、彼とも良い仲になる。
羅には嫁がいたのだが、その嫁が美人なのでそちらにも手を出す。
これは夫も了承済みで、韋公子は羅夫婦を自分の屋敷へ連れて帰り、
三人で愛欲の日々を送ろうと計画していたのだが、
羅の嫁の身の上話を聞くうちに、実はこの嫁が昔、自分が手を付けた女中の娘であることに気づく。
近親相姦であった。さすがに怖気づき、羅夫婦には大金を与えて別れることにした。

次に、沈韋娘という遊女と知り合い、気に入って屋敷に何日も逗留させて遊んでいたのだが、
これも身の上を聞いてみると、自分が昔、馴染みの遊女に産ませた娘であることがわかる。
(韋娘、名前がそのまま)

またもや近親相姦。韋公子は自分の罪深さにおののく。
しかし自分の罪と現実を直視することができず、その場で韋娘を殺してしまったのだった。
201陽気な名無しさん:2014/04/24(木) 13:34:31.25 ID:qanaQ9yE0
「悪魔が来りて笛を吹く」

>二代にわたって、世にも浅ましいあやまちが繰り返されたのだ。
>そして、その結果をやどした小夜子は、母からその浅ましい事実を聞かされると、
>もはや生きていることは出来なかったのだ。

ただの兄妹相姦じゃないのよ。二代にわたる兄妹相姦なのよ
しかも小夜子は妊娠してしまった
呪われてるとしか言いようがないわ

そんな忌まわしい子は堕胎して、治雄のこともきれいさっぱり忘れて、
新たな人生を歩めばいいと言う人もいるでしょうけど、
小夜子がどんなに深く治雄のことを愛していたか
戦争という暗闇の中、小夜子は、おなかの子と治雄を光として生きてきたのよ
しかしそのおなかの子と治雄は、光どころか呪いだった
小夜子は純情で生一本で、メランコリックなところのある若い女なのよ
自殺してしまっても不思議はないわ
202陽気な名無しさん:2014/04/25(金) 17:10:20.21 ID:YXAwUTINi
>>201
あたし毎日放送版の沖昌也のカッコよさが忘られないわ。
ステキなお兄さんだったわよね、あんな化け物とデキてたなんて・・・

ところで、悪魔が来たりての設定なんだけど、
椿氏は復讐の相手じゃなかったんだから、ちょっと可哀想だったわ。
あとメガ博士も。早起きして殺されるなんてね・・・
203陽気な名無しさん:2014/04/26(土) 10:59:44.65 ID:SjGee7970
横溝先生に惨憺たる事件を書かせた原動力の岡山ってきっとすごい土地なんだと思うわ。
204陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 10:40:10.76 ID:D9bCehWy0
仮面舞踏会のやりきれなさはハンパないわね。
悪魔吹くとか手毬唄の場合、明らかにこいつが悪いって登場人物がいるけど
舞踏会の場合は、誰が一番悪いのよっ!って感じだわ。
205陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 17:28:41.58 ID:D9bCehWy0
連投だけど、5月も引き続きファミリー劇場で4作再放送するらしいわ。
今回はめずらしく悪魔吹くがもう一回放送されるけど、獄門島と悪魔吹くだけ
再放送される回数が少ない気がするのはなぜなのかしら。
悪魔吹くは5話だからちょっと長いせいもあるのかもしれないけど。
同じ東宝製作でも夜歩くは良く再放送されるのにね。
206陽気な名無しさん:2014/05/01(木) 01:03:21.90 ID:TOK8zLoI0
山岸凉子著「狐女」

貧しい老夫婦のもとで孤独に育った少年・理(まさる)。
9歳の時に老夫婦が相次いで亡くなり、地方の旧家に引き取られる。
勝はこの旧家の亡き先代が妾に産ませた子であるらしい。

肉親の愛情に恵まれず不幸な生い立ちをした勝は、
性格がすっかりねじ曲がってしまっていて、
子供らしい素直さや無邪気さなどかけらもなく、
それでいて大人顔負けの知恵や悪意を身に着けた、
なんとも可愛げのない少年になってしまっていた。
まだ9歳なのに性的にませていて、
勝の一つ年上の姪にあたる少女・美央子に強姦まがいのことをしたり、
お手伝いのおばさんに「おばさまの腕って白いんですね」などと言って迫り、
唖然としているお手伝いさんに「腰でも抜かせ、ババア」と罵倒したり。
なんとも嫌なガキであった。

旧家の広大な敷地内には「異形神社(イギョウではなくイナリと読む)」というお社がある。
そこで勝は聖子(まさこ)という派手な身なりの女と出会う。
聖子は勝に「あたしはこのお社のキツネ女」とおかしなことを言ったが、
のちに家の人に聞くと、彼女も勝と同様に亡き先代が妾に産ませた子であるということだった。
自分の異母姉であり、自分と同じ立場である聖子に、淡い思慕と、同病相哀れむような気持ちを抱く勝。
再び異形神社に行き、聖子に話しかけてみたが、聖子は子供は嫌いだよと言って勝を冷たく突き放すのだった。

聖子に冷たくされてひどく落ち込んだ勝は、気晴らしに美央子を滅茶苦茶にしてやろうと、
土蔵の中に彼女を連れ込み、泣いていやがる美央子を全裸にしていたずらしようとしていたところを、
先代の未亡人に見つかる。

未亡人は勝にビンタをくらわし、こうぶちまけた。
「お前はお前の父親と…母親と同じだ!化け物!人でなし!
お前はあのキツネ憑きの聖子と夫とのあいだにできた子なんだ!
お前は犬畜生にも劣るんだ!お前は父親と娘とのあいだに生まれた畜生以下の子なんだよ!」

次々に妾をつくり、その妾たちに次々に子供を産ませ、
さらには妾とのあいだに出来た実の娘とまで通じて子をもうけた亡き夫に対する未亡人の積年の怨みが、
勝に対してぶつけられたのだった。
勝がいかに汚れた存在であるか、勝の存在がいかに「悪の結集」であるかを、
これでもかとばかりに9歳の子供に言い立てる年老いた未亡人。

「汚らわしい!どこへでもお行き!父と娘がつるんで生まれた子だ!みんなが笑うわ!
誰もお前を人間扱いしない!人間じゃないんだからね!
おまえの母親はここから一歩も出しゃしないが、お前はとっとと出ておいき!」
放り投げられる勝のカバンとカネ。

勝はその足で聖子のもとへ走った
「あんたが僕のお母さんだって。あんたが僕を産んだの?すぐわからなかった?」
聖子は男とたわむれながら、「子供なんて産んだ憶えはない。そんな気味の悪い」と冷たく笑った。

勝はひとり立ち去る。その顔はとても子供の顔とは思えない。この世のすべてに対する呪いと恨みで冷たく燃え立っていた。
207陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 17:35:17.19 ID:b77D/Km60
真面目に横溝作品を語りましょう
さん、はいっ
208陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 22:04:09.40 ID:BassOj2D0
杉本一文氏の画が表紙を飾っている角川文庫版を集め始めて数年。
全部で80何冊かあるんだよね。コンプリートまであと5冊ぐらいです。
状態の良いのじゃないと嫌なんで難しい。
でも頑張って揃えたいと思ってます。
209陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 00:37:07.17 ID:m4h1fayKO
>>204
仮面舞踏会の原作なんだけど、真相を知った千代子が死んでしまった本当の子に対して涙は流すんだけど、現在の美沙に対して「それでもあの子は私の子です!」みたいな事は言ってくれないのよね。
横溝作品ってちょっと情緒欠陥気味な所があるけど、あれはどうかと思ったわ。
210陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 12:20:34.59 ID:3DWNwpTd0
>>209
毎日放送のドラマ版ではその辺がうまくフォローされていたわね
ラストで草笛光子演じる千代子に、美沙に同情するセリフを言わせていて
でも個人的にはそこまでウェットな人情話になりすぎないとこが
横溝作品の好きなところなんだけどね

あと、テレ朝土曜ワイド版の「仮面舞踏会」では
真相を知った松尾嘉代演じる千代子が
ほとんど発狂したような青ざめた表情で
「美沙が…私の子じゃない?…」とうわ言のように
つぶやくラストも悲壮感に満ちていて迫力あったわ
211陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 22:28:46.26 ID:m4h1fayKO
>>210
そうだったのね。
私、連ドラ版は本放送の時しか観てなくて忘れてるから教えて頂けて嬉しいわ。

土ワイ版は一度も観てないのよね。
松尾嘉代の大女優を見たいけど地上波での再放送は…期待できないわね。
212陽気な名無しさん:2014/05/08(木) 23:49:59.09 ID:cNq5+/r7O
>>207
杉本表紙なら真説・読本・分冊の冒険を除いて81タイトルになるのかしら?
人形佐七や子供向けあたりが難しそうね。

同じタイトルでニ、三種類の表紙絵があるのも収集してるとしたら大変よね。
八つ墓村から幽霊男あたりまでの初期版で状態がいいのは入手しにくそうだわ。
213陽気な名無しさん:2014/05/09(金) 16:34:17.76 ID:H3G5ZXhA0
よく殺人事件であるよね
家族に保険金かけて殺して、そのお金は入れあげてるスナックのママに全部流れていて
加害者は逮捕されたけど、スナックママはお咎め無し
ママはそのお金で借金返して、店改装して、今でもその店繁盛してるとか

私は茂木先生も離ればなれになった子供がいて
連子と悲しみを分け合う、って展開かと思ってた
214陽気な名無しさん:2014/05/18(日) 14:03:33.48 ID:O8cpIp9O0
ファミリー劇場で悪魔が来たりて笛を吹くやってるわ
215陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 03:25:19.84 ID:1WaWzvNc0
sage
216陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 03:00:42.49 ID:kulef0s90
下がりすぎてるわ
217陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 06:20:17.71 ID:0ATZWkG70
ASKAと安倍が繋がった
http://pbs.twimg.com/media/BoNQIOpCYAEQ9_r.jpg

安倍晋三「黒い交際写真」の謀略
http://pbs.twimg.com/media/BoNTohRCUAA_Yh9.jpg
安倍の原点「相続税3億円脱税疑惑」
http://www.s-saso.jp/99_blank017.html

ASKA事件が暴く 安倍首相と派遣規制緩和の闇(上)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150569
ASKA事件が暴く 安倍首相と派遣規制緩和の闇(下)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150566
218陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 12:29:01.15 ID:l6Mvkn/X0
悪魔が来りての古谷一行、何とも言えない色気があっていいわ〜
当時33歳くらいなのね
219陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 13:26:15.13 ID:9qy4Jm2r0
沖雅也の陰鬱ないい男ぶりがよかったわ。
220陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 13:34:55.91 ID:LjPeT52gO
昔、沖雅也のブリーフが透けて丸見えって書き込みがあったから気をつけて観たわ
あの当時ってブリーフで当たり前だったのかしら
221陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 15:53:43.74 ID:jGTlJNPh0
>>220
あの頃はブリーフが普通でしょ。
その後トランクスが主流になって、最近はボクサーとかよね。
222陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 16:02:37.27 ID:MymucJho0
>>220
1980年代の「オールナイトフジ」って番組に
「あなたのパンツ見せて下さい」という、女子大生アイドルが街頭ロケして
大学生くらいの若い男に声をかけて穿いているパンツを見せてもらうコーナーがあって
ちょっとだけ見たことあるけど当時はけっこう大学生で白ブリーフ穿いてる人が多かった
というかほとんどが白ブリーフだったような

90年代になるとトランクスが主流になったようだけど
223陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 16:05:28.76 ID:MymucJho0
スレに関係のないブリーフ談義を書いてしまったので
横溝正史に話題を戻します

今夜は夜6時からファミ劇で横溝正史シリーズ「夜歩く」一挙放送
原作は大好きな作品だけど、ドラマ版は豪華キャストを
そろえた割には、いろいろと物足りなかった印象

それでも、今となっては夢のような怪優勢ぞろいの
超豪華キャスティングは圧巻だったわ
224陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 16:19:21.99 ID:LjPeT52gO
「三つ首塔」に次ぐ濃厚キャストよね「夜歩く」
それに、原作から言って映像化は無理っぽかったのを考えたら良く出来てたと思うわ
「真珠郎」もそうだけど

でも私の頭の中は沖雅也のブリーフで満タンよ
225陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 16:20:13.01 ID:l6Mvkn/X0
>>223
情報サンクスよ〜
古谷金田一にすっかりハマったわ!
226陽気な名無しさん:2014/05/30(金) 22:53:02.26 ID:YoPZqaT60
横溝正史シリーズの「夜歩く」
主演の谷隼人がすごくセクシーでステキだったわ
「女王蜂」の多門連太郎とか「迷路荘の惨劇」の速水譲治もハマりそう

「幽霊屋敷の恐怖・血を吸う人形」にも出てた南風洋子の
妖艶さと薄気味悪さが一体になった存在感もかなり良いわ

犯人は原作のように冷血非情キャラのほうが良かったと思うけど
ドラマ版で犯人の冷酷さを強調せずに余韻を残して終わるのも悪くはないわね
227陽気な名無しさん:2014/05/31(土) 00:47:13.18 ID:mvUpI8ac0
古谷一行版悪魔笛をレンタルDVDで観終えたところよ。
最終回、事件がすべて解決し、古谷のお茶目な笑顔のストップモーションで
「おわり」の字幕が出るんだけど、その時一緒に画面に出るタイトル字幕が
「悪魔 は 来りて笛を吹く」になってたわw

この週末は録画しておいた「夜歩く」を観るわ
228陽気な名無しさん:2014/05/31(土) 20:08:00.16 ID:mvUpI8ac0
悪魔が来りて笛を吹く の沖雅也、ステキだったわ!
別の作品でも見たいと思って検索してみたら、6月にNECOでこんなのやるのね!

ttp://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2745

横溝と関係なくてごめんなさい。
229陽気な名無しさん:2014/05/31(土) 22:22:35.08 ID:6WDazfxd0
沖雅也は東宝映画版「女王蜂」での多門連太郎役もステキだったわ

その他のサスペンス系作品では土曜ワイド劇場に何度か出ていて
ジョーン・フレミング原作の「母に捧げる犯罪 美しい女相続人」は名作だったわ
色んな女に近づいて誘惑しては殺していく心の壊れた連続殺人鬼を
沖雅也が演じてるんだけど、とにかく鬼気迫る凄い演技だったわ
鬱病に苦しんでいた時期の出演作だから、やつれた容貌だったのが悲しいけど

ウィリアム・アイリッシュ原作の「涙・あいつは今夜もいない」も
評判によるとかなりの名作だと言われているけどこの作品は未見・・・
230陽気な名無しさん:2014/06/01(日) 00:11:48.91 ID:YUYxAKuP0
あたし、アイリッシュ好きなのよ
多分、本は読んでるわ
本の方のタイトルは何かしら?
231陽気な名無しさん:2014/06/01(日) 19:58:20.90 ID:bEg8fQXI0
>>230
「涙・あいつは今夜もいない」の原作は「チャーリーは今夜もいない」

沖雅也の演じる刑事が、追っている連続強盗事件の犯人が
自分の弟(坂東正之助)だと気づいて苦悩する…というストーリー
原作では父親と息子だけど、ドラマでは兄と弟に改変してるらしいわ

土曜ワイド劇場の横溝正史原作ドラマでは「鬼火」が名作よね
土ワイ版「鬼火」のDVD発売してほしいわ
232陽気な名無しさん
新聞広告で見たんだけど、角川の「小説 野性時代」の7月号(6/12発売)、
特集は「保存版 永遠の横溝正史」ですって。「鬼火」オリジナル版一挙掲載
らしいわ