【明菜】 人気歌手の地味曲を語ろう 【聖子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ヒットがたくさんある中で埋もれちゃっている、
テレビでのシングルコレクション特集があると漏れちゃう確率の高い
曲を語りましょう。曲の良し悪しなのか前後の曲がヒットしすぎたのか・・・

松田聖子
 野ばらのエチュード
中森明菜
 ソリチュード
小泉今日子
 迷宮のアンドローラ
中山美穂
 RoseColor
工藤静香
 くちびるから媚薬
南野陽子
 パンドラの恋人
菊池桃子
 BrokenSunset
ピンクレディー
 カルメン77
キャンディーズ
 ハート泥棒
2陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:15:15.98 ID:Q6w34xztO
>>1
静香とピンクは違うと思う。
ヒットしたけど埋もれたの定義は、@オリコン1位、A自身の売上ベストテン以内、B20週以上のロングセラー、C前後の曲がオリコン1位…の、どれかに当てはまったらってことにすると、
静香…千流の雫〜Pleaseの4曲、Ice Rain(自身売上ベストテン以内)
明菜…Fin(なにげに20週)、BLONDE、アイミス(一般的には知名度低い)
美穂…ミッドナイトタクシー
浅香唯…Melody
少年隊…ダイヤモンド・アイズ
光GENJI…Diamondハリケーン
3陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:17:47.74 ID:h5mzN02AO
静香ならわたしはナイフと、うらはらも地味ね
4陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:21:53.14 ID:0lUfZ/iMO
工藤静香の「千流の雫」と「わたしはナイフ」、どちらも大好きよ。
ナイフの方は静香自身が嫌っているみたいで、
最近出たベスト盤にも収録されていなくて残念だわ。
5陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:24:21.97 ID:CpqqclM40
ナイフは作る方がやる気無さすぎでしょ 前の年もうらはらもクソだわ
6陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:25:58.14 ID:Vax3VRfj0
小泉の「迷宮のアンドローラ」は違うでしょ。
「魔女」「キスを止めないで」「GOOD MORNING−CALL」あたりでしょ。
7陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:26:38.26 ID:h5mzN02AO
聖子の時間の国のアリスってキャッチーで凄く好きなんだけど歌番組のシングルメドレーではスルーされる事が多くて残念だわ。

明菜だったら真っ先にトワイライトが浮かんだわ

サンドベージュも

キョンキョンはアンドローラより常夏娘100%男女交際かしら
8陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:30:34.20 ID:2cEboS+80
聖子や明菜、岩崎宏美なんかも2曲目大ヒットのパターンだけど、
デビュー曲もそれなりに人気と知名度あり。
そうでなくてもアイドルのデビュー曲って、ある程度は特別の扱いを受けるものだと思うけど、
山口百恵のデビュー曲「としごろ」の扱いの悪さは異常だと思う。
9陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:32:58.47 ID:Q6w34xztO
Kyon2は、「あなたに会えてよかった」と「優しい雨」のミリオン級ヒットに挟まれて谷間を作った曲もあるね。
10陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:36:28.01 ID:h5mzN02AO
ジャニーズなら光ゲンジは地球をさがしてが地味地味ね

少年隊はダイアモンドアイズ

マッチ、永遠に秘密さ、 ミッドナイトステーション

ミッドナイトステーションなんてベスト聴くまで全く忘れてたもの

トシはラブシュプール、エルオーブイ愛NG、騎士道あたり?
11陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:40:36.29 ID:Vax3VRfj0
アタシの感じだとこうだわ。

松田聖子「ハートのイアリング」
中森明菜「AL-MAUJ」
小泉今日子「キスを止めないで」
中山美穂「クローズ・アップ」
工藤静香「Please」
南野陽子「フィルムの向こう側」
菊池桃子「アイドルを探せ」
ピンクレディー「ジパング」
キャンディーズ 「そよ風のくちづけ」

見事に1さんと違うわねw
12陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:44:30.34 ID:CpqqclM40
ナイフは作る方がやる気無さすぎでしょ 前の年もうらはらもクソだわ
13陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:49:12.24 ID:h5mzN02AO
美穂は初期ならJINGI愛してもらいます、中期なら、ヴァージンアイズ、ウィッチーズ、セミスイートの魔法、あなたになら、ミッドナイトタクシー、メロウ なんかも地味ね

ミッドナイトとメロウは好きだけど
14陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 23:04:15.89 ID:7YqGS0WnO
奈保子さん
微風のメロディー
ストロータッチの恋
ジェラス・トレイン
芳恵さん
ちょっと並び役
悪戯ナイトドール
太陽は知っている
15陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 23:10:56.02 ID:7YqGS0WnO
奈保子さん
ストロータッチの恋→ラヴェンダーリップスに変更ね
16陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 23:15:35.74 ID:UL8vDYwbO
トシは84年から急降下の印象だわ
88年の抱きしめてが出るまでは全てのシングルは地味
17陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 23:20:12.81 ID:h5mzN02AO
顔に書いた恋愛小説、墜ちないでマドンナ銀河の神話とかね
でも好きよ

よしゑさんならタイニーメモリーも地味ね

眠たくなるような曲だわ
18陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 23:27:57.15 ID:+61P0d1R0
AKB48
風は吹いている
19陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 23:53:42.83 ID:Be839zBF0
桜の栞
チャンスの順番

この辺じゃない?
20陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:06:27.67 ID:JfJocOeoO
美穂はWAKUWAKUまでが派手!!!よ
派手!!!は地味だね
21陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:08:33.10 ID:ZDFcakBV0
聖子のガラスの林檎の悪口はこの私が許しゃしないよ!
22陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:13:43.29 ID:fwmisfRJ0
明菜は初期は来生姉弟作品とツッパリ系の
ローテーションだったけど
北ウイングでそれを破ったのよね
あたしは絶対来生風のおとなしめの曲と思ってたから
インパクトあったわ
桃子のイメージの強い林哲司
脳内で桃子の声で歌わせてたわ
やっぱりハマるのよね
次の玉置のサザンウインドも好き
で十戒で王道に戻って
陽水ですもの
そしてミアモーレ
脂のってたわ明菜
23陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:19:05.70 ID:iPFyjbGNO
おニャン子だと、

本体→ウェディングドレス
その子→落葉
新田→内緒
国生→スナイパー
美奈代→帰り道
満里奈→サイドシート

高井は売れてるわりに全部地味に思えた。うしろゆびが強烈すぎたからかな。
24陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:25:02.79 ID:5UhTtWu2O
高井はうそつきが地味ね
25陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:25:04.79 ID:efSfDpgH0
人気歌手の地味曲を語ろう って、せめて50万枚以上のヒット曲
がある程度ある歌手じゃないとキビシーわよ。
奈保子やら芳恵やらおニャン子やらじゃだめだわ。
26陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:28:14.38 ID:5UhTtWu2O
ピンクレディーで売れた曲ならカルメン77が地味な印象だわ
27陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:30:37.15 ID:efSfDpgH0
宇多田→For you
松任谷由実→輪舞曲
聖子→風は秋色
明菜→Dear Friend
中島みゆき→浅い眠り
安室奈美恵→Dreaming I Was Dreaming
WINK→涙をみせないで

こんなとこじゃない?
28陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:34:03.86 ID:jlXffl7OQ
SPEEDのALIVEかしら
WHITE LOVEとマイグラのバラード連発とALL MY TRUE LOVEに挟まれちゃった感じだわ
ギリギリでミリオン逃してるし
29陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:35:01.13 ID:efSfDpgH0
岩崎宏美はセンチメンタルね
30陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:36:24.93 ID:iPFyjbGNO
>>25
華原朋美/LOVE IS ALL MUSIC
安室奈美恵/Dreaming I Was Dreaming
浜崎あゆみ/エンドレスソーロー
鈴木あみ/Nothing With Out You
31陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:45:14.10 ID:4iUDjL6j0
WINK One Night In Heaven
プリンセス・プリンセス OH YEAH!
GLAY MERMAID
32陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:45:17.16 ID:zpuq5B7VI
kyon2 見逃してくれよ
33陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:54:34.93 ID:b2wgdCwXO
朋ちゃんなら「タンブリンダイズ」よね。つべにも全然上がってこないし
ウインクなら「ニュームーンに逢いましょう」
どっちもヤリ部屋で誰もいない時のアタシの熱唱ソングよ!
34陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:57:38.74 ID:g+0o98oj0
ピンクレディーのジパング、プリプリのだからハニーは
派手&イメチェン狙ってたけど、空回りして地味だわ
35陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:58:01.50 ID:iPFyjbGNO
>>33
tumblin'diceは色んな意味で有名でしょ!次のhere we areはランデブーの主題歌の割に知名度低めかな?
36陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 01:03:12.62 ID:efSfDpgH0
スピッツのスカーレットもセールスの割に地味よね。
37陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 01:04:22.21 ID:b2wgdCwXO
ZARD
風が吹き抜ける街ね
あなたを感じていたい
38陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 01:24:55.74 ID:TTkcf9s00
薬師丸 ささやきのステップ
知世 どうしてますか
典子 全部
39陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 02:27:37.81 ID:rWdp6ERt0
サザンオールスターズ イエローマン
ミスチル I'LL BE
40陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 03:20:25.80 ID:tbStokB30
>>30
あゆはFarawayじゃない?
41陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 03:58:45.45 ID:BFr9M3670
モーニング娘。 真夏の光線
42陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:00:22.45 ID:JfJocOeoO
>>33
あら、ヤリ部屋でニュームーン素敵ね
あたしもウィンク流れる時あるわよ。
「真夏のトレモロ」激しく立ち止まったり動いたりwww
43陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:11:53.47 ID:b2wgdCwXO
そうよ!世間的には地味曲だからか、何故かヤリ部屋の薄暗闇の中で歌い上げたくなる曲なのよ!
♪あ〜なたに抱かれてムーン、切なく見えるわ、ム〜ン♪
44陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:18:56.03 ID:xjUqgwXU0
Winkの「永遠のレディー・ドール」がWinkの集大成って感じで好きだわ。

スレチだけど
45陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:38:46.80 ID:wQ/tGgr4O
DEENの「このまま君だけを奪い去りたい」と「瞳そらさないで」以外の曲。
50万枚とか売れていたのに、認知度はサッパリだわ。
46陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:46:37.70 ID:cZJSlSbe0
>>25
そんなことあんたが決めることじゃないと思うわ
だってそうでしょ
スレ主さんが
南野陽子
 パンドラの恋人
菊池桃子
 BrokenSunset
って書いてるけど、この二人に50万枚以上の売上が1曲でもあって?
この二人は奈保子や芳江やおニャン子と同格だし
キャンディーズも解散の時の曲が80万枚超えしたものの
それ以外は30万枚にも満たない曲ばかりでしょ
知世や渡辺典子も当然ダメってことになるから
このスレで語る内容半減しちゃうわよ
47陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:54:46.55 ID:b2wgdCwXO
早見優
あの頃にもう一度
堀ちえみ
夏色のダイアリー
石川秀美
バイバイサマー
松本伊代
流れ星が好き
48陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 08:59:50.96 ID:Ide7s7lLO
田中久美
カリッと夏

高橋美枝
ふたり

研ナオコ
名画座
49陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 09:23:46.75 ID:4BRNCEtJ0
石野真子に関しては懐メロ関係だと
ヒット時期の曲はまんべんなく披露できてるな。

プリティー・プリティー
日曜日はストレンジャー

あたりは見かけないな。
紅白で歌ったハートで勝負も見かけない?
50陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 09:58:33.35 ID:JfJocOeoO
伊代は、センチメンタル時に愛以外は地味ね。
51陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 10:34:44.82 ID:bCX6L1lh0
細川ふみえ「にこにこにゃんにゃん」
52陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 11:12:59.85 ID:asTEMvSZ0
篠原涼子のLady Generation
内田有紀のBABY'S GROWING UP
53陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:12:56.45 ID:edb6fgJp0
逆に対して売れてないのに好んで歌ってたり取り上げられる曲

明菜
APPETITE 原始、女は太陽だった 帰省 
54陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:15:19.81 ID:JfJocOeoO
>>52
ちょっとズレてるわよ
篠原涼子 もっともっと・・・
内田有紀 明日は明日の風が吹く
55陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:29:10.32 ID:b2wgdCwXO
森高千里
夏の日
八月の恋
56陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:34:07.88 ID:b2wgdCwXO
チューブ
夏だね♪
チューブの前田
D・A・M・E
荻野目洋子
オリコン1位を取った三曲が皮肉にも地味ソングベストスリー
57陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:38:39.50 ID:edb6fgJp0
>>50
TVの国からキラキラは割と出るようになったんじゃない
58陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:39:07.53 ID:bCX6L1lh0
手首切る前だとトワイライト SOLITUDE  SAND BEIGE かしら
59陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 12:42:41.65 ID:+z0PFvlX0
明菜はソリチュード好きよね
60陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 13:43:00.07 ID:iPFyjbGNO
「ちょっと私は明菜にうるさいマニアよ!」って実はそこそこライトなオカマが挙げる第1位がソリチュードの法則。
61陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 13:45:03.26 ID:8O+NXClb0
キャンディーズは夏が来た!が一等好き 夏の歌にしては地味なのよね
62陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 13:45:51.38 ID:7GDXcUQF0
小泉 La La La...
美穂 セミスウィートの魔法
静香 うらはら
Wink One Night In Heaven
CoCo Newsな未来
MAX 閃光のVEIL
63陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:02:39.04 ID:xjUqgwXU0
>>46
キャンディイーズは「春一番」と「やさしい悪魔」と「わな」が30万超だわさ。
64陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:07:02.46 ID:xjUqgwXU0
おまけに「春一番」はラジオで年間9位だし。
河合奈保子とかとは格が違う。
65陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:08:28.12 ID:JfJocOeoO
>>60
あたしよくSOLITUDEを口ずさむのよ。
それって1番好きって事なんだわきっと。
地味ながらにたまらんねの魅力よ
あたしトワイライトだけは受け付けないわ!
66陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:10:39.90 ID:xjUqgwXU0
「トワイライト」ってつまんない曲だったよね。

明菜で地味といえば、「Fin」も地味なんじゃない?
67陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:15:21.39 ID:tbStokB30
ジャケットは一番かわいいかも>トワイライト
68陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:17:18.85 ID:xjUqgwXU0
聖子の地味な曲が挙がらないけど、「Marrakech」なんか地味だと思う。
69陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 14:20:57.80 ID:iPFyjbGNO
ソリチュードはいい曲だし、本当に明菜が好きでソリチュード好きならいいけど、「こんな地味な曲をベストに選んでる私」みたいな立ち位置でもあるね。
自称・超明菜ファンのオカマタレント二人くらいが挙げてたし…。
70陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 18:49:37.35 ID:edb6fgJp0
石野真子のめまい
71陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 18:52:36.93 ID:5UhTtWu2O
>>69
肉の塊釜はブロンド推してたわよw
72陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 23:04:50.76 ID:g+0o98oj0
トワイライトはジャケット2種類無かったかしら?
>>67
73陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 23:17:47.67 ID:iPFyjbGNO
>>71
それはマツコの「最近は」のお気にでしょ。ブロンド選ぶあたりもあざとい。
「ソリチュードはファンに対する踏み絵よ!」ってドヤ顔で語って、「私、ソリチュード分かってます」みたいな感じがちょっとねぇ…。
74陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 00:03:58.59 ID:8O+NXClb0
南沙織「女性」地味だけど内容は濃いわ
75陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 00:27:03.93 ID:al6E2IYN0
>>72
そうなの??
あたしこれしか知らないわ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51%2BHUdjSotL._SX300_.jpg
76陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 00:39:12.88 ID:o3mWiyAHO
1/2の神話だよ。
77陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 01:05:57.02 ID:SNP8jC0zO
松田聖子 ボーイの季節
中森明菜 ソリチュード
中山美穂 シーパラダイス
工藤静香 うらはら
南野陽子 夏のおバカさん
78陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 01:27:53.22 ID:lm1gurbXO
>>73
ちょっと前にいとうあさこ達と出た番組ではソリチュードの映像観て「これアイドルファンには通用しなかったのよ!」って評論家気取りでぬかしてたわよ
79陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 08:49:44.59 ID:oup6S4lpO
80陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 13:52:28.56 ID:Dsd5KfQx0
工藤静香の年3枚中、真ん中の曲が地味よね。
河合奈保子は年4枚中、最初の曲が地味だわ。
81陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 14:09:09.09 ID:bjBXrUgm0
>>80
'86年だけは派手だったわ。涙のハリウッド。
'85年のジェラスもまあまあじゃないかしら。
82陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 14:17:29.25 ID:Dsd5KfQx0
涙のハリウッドは曲こそ派手で佳曲だけど、ベストテンはおろか、トップテン入りも逃してるし。

満里奈の「ホワイトラビットからのメッセージ」は自身最高セールスの割に、前後の「深呼吸して」「マリーナの夏」に挟まれて地味な印象。
でも、この曲トップテンで4週もランクされても歌ってるのね。
83陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 14:17:59.82 ID:yONWPiM80
天地真理
 「愛のアルバム」
南沙織
 「ひとねむり」
小柳ルミ子
 「恋にゆれて」
アグネス・チャン
 「冬の日の帰り道」
麻丘めぐみ
 「恋のあやとり」
桜田淳子
 「冬色の街」
山口百恵
 「初恋草紙」
浅田美代子
 「この胸にこの髪に」
84陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 14:23:01.96 ID:FgjVS1SPO
>>82
満里奈のホワイトラビットは合算週でオリコン2週1位扱いで10位以内もシングルで一番留まってた。
マリーナの夏はタレントで安定してからよくネタにされて知名度が上がっただけね。
85陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 18:10:55.60 ID:G5g7tEq+0
ホワイトラビットは1/1発売だからレンタル派の人もお年玉で買ったんじょないかしら
86陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 19:05:30.95 ID:/anr8KSP0
八代亜紀 ともしび 故郷から 花水仙 下町夢しぐれ
都はるみ 小樽運河 東京セレナーデ
小林幸子 あれから一年たちました ふたりはひとり 冬化粧 福寿草
森昌子  ためいき橋 恋ひとつ雪景色 北寒港 彼岸花
小柳ルミ子 来夢来人 雨
石川さゆり 暖流 あなたの私 大阪のおんな 東京めぐり愛
川中美幸 豊後水道 ふたりぐらし
87陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 19:09:24.36 ID:9uqCM7AqO
真理ちゃんなら「ふたりの日曜日」か「恋と海とTシャツと」でしょ!
「愛のアルバム」なんてもう凋落しきってた頃のリリースでしょ?
88陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 20:21:40.89 ID:q50tvFrh0
石川秀美「Shadow Summer」
夏ウタが多く、暑苦しいイメージの秀美さんだけど
この曲は気張らずにさらっと歌い流してて耳心地いいのよね
89陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 21:09:46.79 ID:fFNfycVm0
>>63
どっちみち50万枚以上のヒット曲は1曲のみってことよね
90陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 01:39:04.29 ID:VNMA47Vi0
ちょっとババア!w
どんどん過去の話題になってるじゃない!
せめてスレ主さんが示した80年後半からにしなさいよ!w
91陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 13:39:35.92 ID:Bj6wjLi20
麻丘めぐみ 美しく燃えながら 白い微笑
欧陽菲菲 マリアの鐘 南十字星
柏原芳恵 花嫁になる朝 冬の孔雀
小泉今日子 私の16才 春風の誘惑
早見優 アンサーソングは哀愁
MIE 昼顔恋話
ゆうゆ 左胸あたり
南野陽子 ダブルゲーム
92陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 13:56:40.00 ID:Lb9c84zjO
>>90
あなたみたいな若い子が受け継がれていかなければならないのよ!
勉強するのよ
93陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 15:00:54.40 ID:omFHX4K4O
『売れてない曲を地味曲』な流れになってるけど、そんなの当たり前。
>>2みたいな法則で結果を出したり売れたのに地味ってことにしなければ!
94陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 17:31:46.37 ID:f15ghWnT0
せめて、30万枚以上売れたのに、
地味な扱いされてる曲とかにすればいいのにねえ。
95陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 17:48:20.64 ID:EkJCCEW5O
なんか意味ないスレね
96陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 18:44:15.79 ID:ha3rY9Pd0
>>29
宏美なら「霧のめぐり逢い」よ
たいていのベスト盤で外されてるわ
97陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 20:25:59.81 ID:bmGcjnlbO
ラヴィーンダーリップ 河合奈保子
98陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 20:54:16.11 ID:gdUVmkfm0
>>1
ピンクは意外と渚のシンドバッドが地味な存在になってるような気がするわ
今の若い子でも知ってるくらいの曲かもしれないけど
77年の年間第1位の大ヒット曲の割には、UFO、サウスポー、ペッパー警部なんかの陰に隠れ気味なような
99陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:01:08.41 ID:omFHX4K4O
ピンクの10大ヒットの中では、SOSとカメレオンアーミーが埋もれるかも…。
100陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:05:56.53 ID:lZ94H/U+O
透明人間じゃないかしら
101陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:08:07.24 ID:GZswPRh4O
真理ちゃんなら「ふたりの日曜日」で確定ね!
45万枚の売り上げなのに全盛期で唯一オリコン1位を獲れなかったいわくつきの地味曲よ!
102陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:13:23.07 ID:omFHX4K4O
>>100
透明人間も思ったけど、画面から消える演出で覚えてる人が多いかと。カメレオンの衣装の色が変わるのは意外と忘れられてる。
103陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:15:29.04 ID:Lb9c84zjO
ピンクの地味な曲って
「カメレオン・アーミー」じゃないの?
あたしピンクがデビューした年に生まれたけど「透明人間」までしか耳にした事がなかったの。
「カメレオン・アーミー」は思春期辺りから知った感じ。
それでも70.8万枚だから凄いちゃー凄いんだけど。
104陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:26:23.15 ID:bT/0Wc9c0
>>25
南野陽子は50万超のヒット曲あったのかしら?
105陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 21:36:46.88 ID:omFHX4K4O
>>104
ナンノは30万が最高だけど、レコードが全然売れない87年に20万〜25万前後をコンスタントに出してたからね。
80年前後や96年前後ごろの25万級のヒットよりかは認知度あるかもね。
106陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:02:52.33 ID:Lb9c84zjO
>>125
ナンノのシングルで最高セールスだったのって吐血でネットでいいのよね?
107陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:08:14.73 ID:omFHX4K4O
>>106
それ、誰かが他スレでそのネタやってた
108陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:09:59.44 ID:11f5cAmW0
ピークの87年の曲は楽曲的には実は凡作よね>話しかけ、パンドラ、秋のIndi
過ぎた88年になって、美メロの名曲連発だわ>吐息でネ、あなたを、秋からも、
109陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:11:14.71 ID:NWdn5zkzO
アタシ、霊園のDoorだと思ってたわ。
110陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:11:54.13 ID:omFHX4K4O
>>108
87年の楽園のドアが一番素敵だと思うの。
111陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:14:02.21 ID:Lb9c84zjO
>>107
ごめんなさい
それあたしなのw
今回は試してみただけ
悪気はないの
112陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:17:10.37 ID:omFHX4K4O
>>111
本人だったんだw
その前に吐血なんて言葉使ってたのか…って心配してたのは自分ですw
113陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:21:34.29 ID:Lb9c84zjO
>>112
ひゃだ!偶然ね、その節はどうも。
またお会いできる日を楽しみにしてるわ
114陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:22:08.69 ID:rr4JEL6I0
モー娘だとハッピーサマーウエディングかしら。
115陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:27:39.63 ID:53pw9k2z0
本田美奈子「青い週末」
斉藤由貴「白い炎」
荻野目洋子「湘南ハートブレイク」
こんなんでどうでしょう?
116陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 23:32:05.87 ID:KSuFrxjB0
My Little Loverの「白いカイト」
デビュー曲の「Man&Woman」と大ヒット「Hello,Again〜昔からあるハッテン場〜」
に挟まれて目立たなかったけど地味に素敵な曲だと思うの
117陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 23:44:00.92 ID:99HZjMij0
>>116
懐かしいわ〜、爽やかで好きよ〜
おなじみの大ヒットよりこういう曲の方が飽きが来ないわね
118陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 23:47:15.04 ID:NQbSd7s90
>>114
それ派手で痛々しいほどインパクトある曲だと思うわ
モー娘なら真夏の光線かしら
119陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 23:50:08.82 ID:Lb9c84zjO
>>118
地味なのはふるさとじゃない?
同時発売の亜美に差をつけられたのよね?
120陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 00:00:30.22 ID:omFHX4K4O
モー娘。は普通にWISHかと思ってた。
121陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 00:06:48.72 ID:52jGNVpU0
モー娘は「みかん」じゃないかしら
122陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 00:16:13.69 ID:621eqyrO0
みかんとか言い出したら死ぬほど出てくるわよw
でもわかるわ。リゾナントブルーの前だものね。
ただ、これ専スレで話す内容よ。
123陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 00:38:14.20 ID:v/PvzSyo0
モーニング娘。のラストシングルは恋愛レボリューション21
ピースは百恵の一恵や聖子のボーイの季節のようなものよ
124陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:26:40.33 ID:xOGjVjS90
新井薫子 赤い靴
岩井小百合 早春メモリー
大沢逸美 NO-NO BOY
伊藤麻衣子 夢の入口
原真祐美 恋人なんて
森尾由美 トモダチの関係
高橋美枝 エンゼル・フィッシュ
田中久美 カリッと夏
渡辺桂子 恋人白書
岡田有希子 哀しい予感
125陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:29:08.20 ID:I+dcnH/l0
キョンキョンなら常夏娘だわ
126陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:37:05.81 ID:I17r73FnO
ELTだと地味曲ナンバーワンは「オーバー&オーバー」かしらね?
「タイムゴーズバイ」の次曲もオリコンでは1位だったけど相当地味だったわ。「タイム〜」はELTシングルの中でも売り上げは良かったけど1位は獲れなかったのよね。
127陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:49:40.50 ID:C4Vw9w3zO
>>124 の大半は、それ以外のほとんどの曲も埋もれてるんだけど…。
128陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:54:00.34 ID:76Oq4K0n0
>>116

>デビュー曲の「Man&Woman」と大ヒット「Hello,Again〜昔からあるハッテン場〜」

くやしい・・・こんなので笑ってしまうなんて・・・w
129陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:57:36.81 ID:T+3ojiZX0
百恵の初恋草子 明菜でいえばSOLITUDEのような曲よ
130陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 20:59:56.67 ID:DYIAOiu9O
岡本真夜 この人って「tomorrow」で大ヒットした事によって良くも悪くもいつもいいポジションにいたんじゃない?
「tomorrow」の後のシングルだけが地味なイメージしかないわ。(タイトル忘れ)
「Alone」や「そのままの君でいて」「サヨナラ」なんかも何気に売れたし地味という感覚があまりない人だわw
131陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 21:06:53.68 ID:I17r73FnO
広末の「大スキ!」なんかも岡本作品だったわよね。
でも紅白はまりやの「MAJIで恋する五秒前」で出場して欲しかったわ。
132陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 22:02:28.71 ID:mD3JjT4v0
聖子はハートのイアリングが意外に地味ね
133陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 22:06:20.32 ID:wNkFAlC9O
>>131
岡本真夜が広末に提供した「明日へ」がすごくいい曲だわ。
134陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 00:25:02.11 ID:MaKHOBCU0
広末の明日へ、懐かしいわ!
ありがとう。あとでYouTubeで探すわ。
広末といえば私はジーンズが好き
135陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 01:04:29.08 ID:VglNHQpoO
>>126
『オーバー&オーバー』は外人のアーティストがカバーてANAのCMソングに起用されてたけど(紀香出演の)本家より良かったわ。
136陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 01:06:34.68 ID:906TuPsw0
JALだったはず
137陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 01:07:46.42 ID:VglNHQpoO
きゃあ間違えたわ!許されて
138陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 01:40:02.56 ID:a9MBUHHT0
岡本真夜は作曲家としては天才だと思うから他の歌手への曲提供やプロデュースで
名前を見るとそれだけで聞いて見たい衝動にかられるわ。
広瀬ババアも同んなじ感覚ね!
139陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 07:16:40.42 ID:AFtV9qnBO
>>138
そうね、岡本は作曲の才能は抜きん出ているけど作詞の才能が無いわねw
140陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 11:23:32.33 ID:sN/KCSkr0
甲斐バンド「ビューティフルエネルギー」
141陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 11:29:00.61 ID:7q2MEVxH0
くちびるから媚薬ならぬ、股間から激臭のメタボホモ
股を広げんな S県H市のマリおじさん

広末って、とってもとってもダイオキシンって揶揄されたわね
ちょうど東〇村のダイオキシンが問題になっていた頃のヒット曲なのね
142陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 11:55:42.11 ID:kupM3qKp0
白日夢day dream
143陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 12:37:40.30 ID:qZaFE9ZAO
>>134
24時間テレビで超顰蹙を買った香美提供のサマーサンセットはここね。
チャート上で結果は残したけど忘れられてるし、広末もトラウマだろね。
144陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 15:43:49.57 ID:f03LGJXw0
安室 a walk in the park
MAXの♪へいボ〜イのラップから始まる曲

どっちも全盛期真っ只中の曲だけど、他のヒット曲に埋もれてるわね。
145陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 19:58:17.75 ID:C3AxXy3k0
a walk in the park
あんだけ大ヒットでもものすごいお安い感だわ
カハラ朋ちゃんの♪今日のニュースを見なきゃ・・・みたいな曲
(もう題名さえわからないわ)あれも同じ路線よね
146陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 20:38:18.30 ID:AFtV9qnBO
安室の公園歩き、私は好きなんだけど、英語の文法的にはメチャメチャなんだっけ。
147陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 21:41:18.68 ID:b8R0avFA0
聖子の野ばら
私も当時、なんで今更こんな歌って思ったんだけど
今あの曲はあの当時の聖子にしか歌えない曲って
思ってるわ。聖子のしゃくりあげ歌唱が存分に味わえて

んで売上もぱっとしないけど
「チュルリラ〜」ってとこの印象が強いから
認識率は意外に高かったりするのよ
148陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 21:46:25.08 ID:E9TuKIvFO
聖子なら野ばらより、パールホワイトイヴがずっと地味なような気がするわ〜。
テレビでも聖子にあるまじき音程の不安定さを暴露した夜ヒットくらいしか印象がないし。
149陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 21:58:30.23 ID:N/f0ng180
明菜ならやっぱソリチュードね
150陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 21:59:47.52 ID:vBcZu7dH0
安室の公園の質はTKシングルのなかでも抜きん出てるわよ
151陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 22:06:49.02 ID:dpn74E+iO
やはり88年にもなると明菜は地味になって来た印象なのよね。アイミスが地味ってとらえる方多いけど、TATTOOよりも総売上は上なのよね。アルマージがなんだかんだでは地味だわ。
152陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 22:07:21.28 ID:qZaFE9ZAO
他スレでもそうだけど、安室のウォーキンインザパークを『公園』と呼びたがる人いるよね。言いたいだけの時もあるしw
153陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 23:15:36.63 ID:f03LGJXw0
ウォーキンザパークは後輩のSTEADYのインパクトに押されてたわね。
ほぼ同時期だったんじゃないかしら。
154陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 00:02:29.54 ID:8+vLimfA0
>>151
TATTOOってDESIRE並の代表曲っぽいけどイメージほど売れてないのね。
世間も明菜はもうお腹いっぱいって時期だったのかしら。
TATTOOは静香や光源氏が伸びてきた頃よね。
155陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 00:08:19.28 ID:6JvL3OWo0
あの頃はもう明菜様に口出しできる
ブレーンがいなかったのよね
タンゴノアールあたりから感じ始めてたけど
タトゥーまで行っちゃうと
明菜…って感じだったわ
156陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 00:17:37.61 ID:uFjMAnaoO
>>155
あのミニスカと松下アナの興奮具合はインパクトあったよ。
頃合い見計らって最初から用意してたパンツ衣装で出てきた時は、なんか損した気分になったw
157陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 00:46:44.62 ID:quTXc5GI0
安室の小室はSWEET19BLUESかDreaming I was DreamingかI HAVE NEVER SEENかLOVE2000だわ
158陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 00:53:11.35 ID:uFjMAnaoO
安室のSWEET19はカットのせいで売上こそダダ落ちだったけど、知名度や人気はあるから埋もれてない。後々ミリヤに使われたくらいだし。
159陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 01:03:32.42 ID:7mrq6hgY0
LOVE2000ってどんな曲かも忘れたわ
Hitomiの方しか出てこない
160陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 02:05:17.24 ID:Gmp/+nxY0
>>159
殺人なんてあるのって歌詞がある親が殺された後に
出した曲よ。
161陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 02:16:22.73 ID:Ubpdw0ugO
安室なら「toi et moi」じゃない?
162陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 07:41:56.70 ID:wWOZZWgh0
飛び回る子供たち不思議そうに眺める子猫たちもが誰もが笑ってTELL ME!
163陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 12:15:56.86 ID:uFjMAnaoO
>>162
これも言いたがり
164陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 14:20:47.70 ID:DxKDkvQb0
百恵の初恋草紙って全然印象無いわ 何でだろう?
165陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 14:43:45.81 ID:9nLOYJ1C0
湖の決心、春風のいたずら、ささやかな欲望、初恋草紙あたりは、
同じ路線で地味といえば地味だけど、アタシは全部好きよ。
166陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 16:10:49.60 ID:AfDFqP4+0
キョンの夏のタイムマシーン
167陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 17:00:50.41 ID:irWAyypH0
そうね夏のタイムマシーン
当時の小泉作品としては出色の出来だったわね
でも曲が長すぎたのがよくなかったのかしら
168陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 18:22:37.34 ID:DkeoIrMq0
>>166>>167
この曲ってシングル曲としての扱いじゃないでしょ。
CDも8センチCDだけどチャート上はミニアルバム扱いでしょ。
169陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 20:22:49.00 ID:ImS8Knwv0
男性アイドルはダメなの?

田原 キミに決定!
近藤 ヨコハマ・チーク
とか
170陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 22:22:41.18 ID:edWaGIDa0
>>168
だから何なの?
171陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 22:35:34.60 ID:uFjMAnaoO
宮沢りえ ノンタイトリスト

「ドリームラッシュ」と紅白で風呂場から出てきた「Game」の間だけど、印象薄い?
172陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 22:59:27.20 ID:edWaGIDa0
薄くないわ個人的に
173陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 12:24:27.30 ID:1xAoxRwq0
>>170
シングルコレクション特集に漏れちゃうようなって>>1で謳ってるけど
シングル曲じゃないでしょ。だから何のじゃないわよ。
174RF ◆vIHny0osco :2013/02/16(土) 12:34:13.98 ID:acNW8scT0
小泉今日子「魔女」。
地味というか小品な感じ!?
京平さんならではのあざとさ満開だけど瑞々しい。
歌詞もいいけど、なにより声がいいからそう感じるのかも。
175陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 12:51:19.56 ID:zdSRk9hvO
あたしもキョンの地味曲なら「魔女」だと思うわ。あたしとしては前作の「常夏娘」は良くも悪くも地味な印象がないのよね。「魔女」って15万枚前後だったかしら?
あまりパッとしなかったのよね・・・本人も地味曲だけど大好きな曲って言ってたしね。
176RF ◆vIHny0osco :2013/02/16(土) 13:02:04.65 ID:acNW8scT0
・スターダスト・メモリー.....37.4万枚
・常夏娘..................................26.7万枚
・魔女.....................................16.7万枚
・なんてったってアイドル.....28.4万枚

「常夏娘」まったく記憶にないわw
聞いたらさすがに知ってるだろうけど。
こうやって見ると、完全な谷間だわねw
スターダスト、なんてったって、木枯らしに抱かれてより
「魔女」「夜明けのMEW」「Fade Out」の方が100倍好きよ。
177陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 13:55:45.31 ID:mh23XCAC0
>>173
たった3曲入りでアルバム曲ってw
バカじゃねーのw
178陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 13:56:54.22 ID:0RzYvDvPO
TUBEの「ビコーズ・アイラブユー」
179RF ◆vIHny0osco :2013/02/16(土) 14:00:05.37 ID:acNW8scT0
俺も当時買った(初めて買ったキョンキョンの音源)だけど
あれ、アルバム扱いでアルバムの7位というチャート結果。
明菜の「ノンフィクションエクスタシー」もそうだけど
シングルだけど、シングルじゃないという微妙な位置づけ。
180陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 14:01:55.50 ID:elpw6V1X0
魔女は名曲だわ。100%とかキスをのほうがないわ。
181陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 15:15:00.51 ID:1xAoxRwq0
>>177
明菜の「MY BEST THANKS」も3曲だけどアルバム扱いよ。
レコ社の意向でシングルかアルバムで決まるらしいわよ。
オリコンの人が以前言ってたわ。
だから「馬鹿じゃねェの」っていわれても困るわ。
182陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 15:26:56.83 ID:1xAoxRwq0
岩崎宏美っていうと
77年紅白で歌った「悲恋白書」って地味だわ。
あとマドンナの1つ前の「檸檬」も地味だったのね。レコ大金賞候補だったのよね。
183陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 15:42:14.38 ID:95vPns/GO
あたしもキョンの魔女が一番好きだわ
184陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 16:06:40.97 ID:wbykrE0r0
つべで観た「魔女」歌映像も素敵だった
185陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 16:11:09.95 ID:Kh2T55J80
LALALAじゃないかしら
小泉の地味曲
曲自体は悪くないんだけど小泉が下手すぎて眠くなるの
186陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 16:12:33.51 ID:0RzYvDvPO
ヒロリンといえば「霧のめぐり逢い」
ズンコといえば「もう戻れない」じゃないかしらねぇ…
187陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 16:18:13.98 ID:W16UbfPBO
>>177
夏のタイムマシーン、9分もあるのよ。
時間にしたら2曲分
総時間も20分あるし、当時ならアルバム扱いで仕方ないと思うわ。

>>177は、近年の某あゆみとか某うんことかをよく聴く若い人かしら?
188陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 17:21:33.96 ID:e93IrZzK0
夏のタイムマシーンってヒットスタジオで2週に分けて
前編後編みたいにして唄ったね
189陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 17:24:41.18 ID:DAPwJIYP0
昔からあるハッテン場所不覚にもワロタワ
190陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 17:41:28.20 ID:gH+9wzHx0
>>187
そもそも、収録曲が3曲以上(カラオケを除く)でシングル扱いになったのは
マキシシングルが出来てからよね
だいたい、4曲も5曲も入っててシングルっていうのもなんだかなぁって思うわw
191陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 18:12:29.80 ID:95vPns/GO
キョンなら怪盗ルビイが地味じゃない?
192陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 18:47:14.77 ID:e93IrZzK0
「自分を見つめて」とかも地味だと思うわ
193陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 19:24:38.87 ID:a5VgdDoK0
>>187
8センチCDシングルの収録時間の限界に挑戦したのよね
8センチCDシングル時代の仇花的な作品かしら
194陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 19:26:13.64 ID:zdSRk9hvO
CCBって「ないものねだりのI Want You」までだったわね。やはり関口が脱退したのが大きな理由かしら?
87年以降の「2 match I LOVE U」から解散までどれも地味な印象だわ。関口がいた頃の地味曲といったらやはり「不自然な君が好き」かしらね?
195陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 19:28:39.42 ID:a5VgdDoK0
魔女は曲が太田裕美か斉藤由貴向けみたいな感じね
小泉には合ってなかったわ
196陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 19:35:09.44 ID:a5VgdDoK0
>>194
CCBは不自然な気味が好きで京平さんから関口にバトンタッチしてクオリティーが一旦下がったわ
2much I love Uも売れなかったけど京平ユーロビートの傑作よ
197陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 19:48:44.82 ID:zdSRk9hvO
>>196
ひゃだ!あたしも2 match大好きなのw
抱きしめたいも地味だけど大好き。
確かこの曲も筒美先生よね?
198陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 20:22:52.80 ID:2qOd92stO
>>190
EXILEなんて、7曲や8曲も入ったCDを「シングル」として発売していたわね。
もう、なんでもありねw
199陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 20:24:46.52 ID:Cpv6984w0
浅香唯のMelodyってセシルと同じくらい売れてたのねw
全然そんなイメージ無かったわ。
200陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:10.66 ID:95vPns/GO
唯ならネバーランドが断然地味ね
201陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 21:55:48.71 ID:zOEjWiXz0
>>185
わたしも・・・w
「夏のタイムマシーン」「smile again」「lalala」
は眠くなるわw
202陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 21:17:13.15 ID:reRJV/7/0
常夏娘って真子のお蔵音源だと思うわ
203陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 21:18:49.80 ID:lNrIVWRt0
>>202
「ジュリーがライバル」と同じコンビだったかしら?
204陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 09:44:59.71 ID:QAmjVQIX0
明菜様はジプシークイーン以降は、ろくなメロディの曲が無いわ(難破船は除く)
ジプシーにしても、なんであんなかったるいアレンジ採用したか謎
FIN, ALMAUJとかも普通はシングルとして出さないわ
205陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 09:46:42.53 ID:EBjTDqLQ0
あらーろくな曲がないのは聖子じゃない?
セルフになってからガラクタみたいな曲しかないわよ
206陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 11:24:44.29 ID:WhRzolha0
石野真子の「めまい」は、彼女のシングルの中ではザ・ベストテン入りは逃し
たけど売上的に上位に来る曲なのに地味ね。
207陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 11:43:23.84 ID:GEIImhY60
FINとか大人になってから良さが分かったわ。
子供には分からないわ。
208陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 15:11:17.79 ID:ZlCN0T1l0
松田聖子「なんちゃらな恋人」タイトルが浮かんでこない。
そのくらい地味で売れなかったということね。
209陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 15:22:05.68 ID:+uUHmCNEO
それってコンスタントに売れてた黄金期の後でしょ。

鬱陶しいから他所でやってよ
210陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 15:27:14.09 ID:ZlCN0T1l0
あら?コンスタントに売れてた時代じゃなきゃダメってどこに書いてあるのかしら?
落ち目になってから時代の話はしちゃダメなの?
あんたこそ鬱陶しいから聖子スレから出てこないでよ。
211陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 15:34:00.42 ID:ZlCN0T1l0
>>205
セルフ以外でもここ十数年はろくな曲がないわよ。
原田真二に書いてもらっても松本隆に書いてもらっても竹内まりやに書いてもらっても
地味でダメだったわよ。本人がダメになったという証ね。

まぁあなたが言いたいことはわかるけどね。
もっと前の88、89年頃からダメだったって言いたいんでしょ?
212陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 16:21:22.36 ID:QAmjVQIX0
出産後あたりから派手な音を使っても、聖子の曲は急に地味になった
タケカワユキヒデ提供曲で、聖子の時代は終わったって思った
案の定、そこから聖子における名曲は二ドドでないと思った それは当たったわ
90年代にも 枚数だけさばいた、消費されるだけの銀盤も あったにはあったけれども
213陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 17:46:11.26 ID:RWVu3YjiO
>>207 そうかしら?
あたし小4の頃、Finを口ずさんで
振り真似しながら下校してたわよ!
歌詞の意味はわからなかったけどませていたのw
214陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 18:48:33.69 ID:+uUHmCNEO
まあ!あんたコンセント鼻のミッツだったのね!
215陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 19:29:23.68 ID:aEGPvoNl0
相川七瀬のトラブルメーカー
恋心とsweet emotionに挟まれてるせいか地味だわね。
216陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 19:52:13.70 ID:RWVu3YjiO
相川七瀬はBad Girlじゃないの?
あたしこの曲聴いた時点でもう七瀬は終わったと確信したわ。
217陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 19:54:18.80 ID:smFJB3dg0
>>216
あら、あれ新境地と感じたわ。
後でPump up the volumeの丸パクリと知って萎えたけどw
218陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 19:59:04.11 ID:tpkv7mngO
ガキの頃は「ソリチュード」「Fin」の良さがわからなかったけど30過ぎたらわかったわ。
でも「アルマージ」はいまだに何処がいいのかわかんないわ。
明菜の地味曲ナンバーワンは「アルマージ」だわ。
219陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:00:34.95 ID:tpkv7mngO
次点は「水に挿した花」ね。
220陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:09:54.20 ID:KAKljxjwO
えぇ?
私はアルマージが一番好きな曲だったわ、当時10歳位
子供だから明菜の曲をずっと追っかけてる感覚はなくて
明菜そのものが好きだったの
ただ、これが明菜の新曲なんだ!ってはっきり意識したのがアルマージだったのかもしれない
メロディーから衣装から痺れたわ
デザイヤとタンゴの時はアイコンとしてしかとらえてなかったのかも
221陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:24:50.04 ID:QAmjVQIX0
ブロンドゥでマッチョ兄さん従えて ブランドボディコンの明菜がフリフリしながら歌ってたら評価してたわw
222陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:55:03.62 ID:vGiohPQ/0
>>218
「アルマージ」は明菜さんの踊りが素敵なの
アタシ当時子供だったからあまりテレビでは見なかったけど
ようつべで振り付け付きの「アルマージ」を見てからはまったわ
223陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:21:20.96 ID:x+Kv130HO
トップテンで暴漢に襲われそうになったのがアルマージだよね。
歌い納めは夜ヒットで、この衣装では最後と、わざわざ触れ込みしてたのを覚えてる。
224陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:41:35.25 ID:zi1dKfw40
私もアルマージは受け付けない・・・
曲とアレンジが二番煎じぽかったし
なんか衣装とか小物とかが狙いすぎてて
225陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:53:42.36 ID:5DTDlgQh0
アルマージ、当時マイクスタンドに蛇が絡み付いてるし見てて怖かったわ
226陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:58:23.84 ID:Kcja15Ke0
アルマージ、武部さんがアレンジしてるのが意外。
227陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 23:18:56.53 ID:g7aBfGTOI
アルマージは派手よ。
でも空振りした感がすごいのよね。

明菜の地味曲ならトワイライトじゃないかしら。
ヒットしたのにベストでもスルーされがちで
リメイクしたりライブで歌われることもないわ。
228陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 00:25:04.54 ID:ulSNIeBj0
マイクスタンドまで盛ってるのがアウトだわw
アイドルヲタ本で、マイクスタンドまで飾りを付けてるのはB級アイドルの証とか書かれてたのw
スマイルフォーミーの奈保子とかはどうなるのよって定義だけどww
229陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 00:33:56.30 ID:LSW8uxzI0
相川七瀬は二枚目のシングルだわ
夢見るとライカハーレインに挟まれて
ちょっと売れた曲だったと思うけど思い出せないわ
230陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 00:55:00.69 ID:4RZvJaQK0
>>229
バイバイでしょ
実はあの曲、ジェニファー・エリソンって女が「Bye Bye Boy」ってタイトルでカバーしてて
UKチャートで13位まで上がってイギリスではそこそこヒットしたのよ
231陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 12:19:50.23 ID:kjjps1sqO
相川七瀬、恋心の後の2曲も、50万枚くらい売れたわりにはあんまり世間の印象に残っていなさそうだわ。
232陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 14:52:11.49 ID:WaIfrNDH0
藤井隆絶望グットバイ
233陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 16:20:03.37 ID:r0YZk0AqO
ねらわれたタカシ
234陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 16:39:20.77 ID:qR9bEaPh0
>>227
そうね、あれも二番煎じぽい感じよね
同じ作家の方3回目はちょっとってのが多い気がするわ
聖子の「風は秋色」も聞いたことある感がただよってるし

確か「スローモーション」「セカンドラブ」でなんたら3部作って
名前が付いていたきもするけど
235陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 21:51:06.71 ID:WaIfrNDH0
マッチはふられてBANZAIをベストに収録しないけど何でかしら?
236陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 22:23:06.70 ID:ulSNIeBj0
>>235 ふられて万歳って、当時でもマイナスイメージと思ったわ

情熱熱風とか、ハイティーンブギとか、あれでも2の線だったわけだから
237陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 22:32:38.51 ID:1aUTp/dn0
年ちゃんのNINJIN娘よりはマシよ
238陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 22:39:24.92 ID:AiCo0y4o0
>>237
曲は悪くないわよね。@NINJIN娘
ビッグバンドとカントリーのミックスなんて
なかなか上手いわ。
239陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 23:27:44.56 ID:PvF11irRO
トシの地味曲って「銀河の神話」じゃない?「騎士道」とかもね、84年以降からびんびんまではパッとしない印象だわ。
マッチは「永遠に秘密さ」「一番野郎」
シブがきは「サムライ・ニッポン」
240陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 23:46:46.74 ID:XKjjLImMO
松たか子 WIND SONG
241陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 23:51:50.07 ID:+1FDNqUZ0
明菜さんが生活保護を受けていると2ちゃんに書き殴った聖子ヲタが逮捕される日も近いわね。
人間のクズが逮捕されるのは良いことだわ。


2ちゃんねらー騒然! 麻木久仁子“勝訴”匿名でも名誉毀損か

匿名をいいことに誹謗中傷が横行するネット掲示板に、痛烈な一撃だ。
「2ちゃんねる」への書き込みで名誉を傷つけられたとして、タレントの麻木久仁子(48)がプロバイダーの
「浜松ケーブルテレビ」(浜松市)に発信者情報の開示を求めた訴訟で、 静岡地裁浜松支部は26日、発信者の個人情報開示を命じたのだ。
麻木側が今後、書き込み主を相手に刑事、民事での訴訟を起こすのは確実だ。
問題の書き込みは1月4日、浜松ケーブルテレビのサーバーを経由し「2ちゃんねる」に掲載された。内容は、16歳になる麻木の長女を中傷したもので、
中野琢郎裁判官は「書き込みは事実ではなく名誉毀損は明らか」と断罪。浜松ケーブルテレビは判決に従う意向という。
242陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 23:52:22.25 ID:oBxJQ82l0
チェッカーズだとOHポップスターかしら
243陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 10:41:41.50 ID:MNOAycWr0
アタシはOHポップスター好きよ
「Blue Rain」あたりじゃないかしら
チェッカーズの地味曲
244陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 13:27:06.60 ID:DbQQmC7d0
マッチなら
「ロイヤルストレートフラッシュ」と「青春」が断然地味よ
245陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 14:02:05.13 ID:LtsTvtTJ0
青春は地味だけど曲自体は良いわ 紅白で歌ってたし あの曲が原型になって愚か者が出来たと思うわ
246陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 14:24:55.02 ID:A3tpKj+/0
>>244
「ロイヤルストレートフラッシュ」って、確かに印象が薄いわw
ファンには馴染み深いかどうかわかんないけど
あと、イントロが宏美の「夏からのメッセージ」のそのまんま
使い回しだったって最近まで気がつかなかったわ
247陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 15:41:43.81 ID:5arNan9vO
マッチなら断然ミッドナイトステーションよ
あと一番野郎とか。

同じ地味でも永遠に秘密さの頃はビジュアル的に色気も出てきて最高にカッコよかったから印象深いわ。
ロイヤルストレートフラッシュの頃はハリネズミみたいなツンツンストレートカットにホテルマンみたいな衣装だったわね。
248陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 17:57:08.46 ID:DbQQmC7d0
トシだったら
「ラブ・シュプール、「誘惑スレスレ」、「あッ」、「かっこつかないね」、
「どうする?」、「愛しすぎて」が
あたし的には地味だわ。
249陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 17:59:12.03 ID:PKdFuCxcO
いやん!マッチなら「純情物語」よお!
250陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 18:52:15.40 ID:5wq5ON2IO
トシの銀河の神話ってユーミンよね?
トシに好意的だったのかしら?意外だわ
251陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 18:55:49.11 ID:HG7o8utf0
トシの騎士道、華麗なる賭けも地味だわ
252陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 18:59:01.63 ID:LtsTvtTJ0
純情物語はジャケットが派手だからイイの
253陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 19:01:23.58 ID:5wq5ON2IO
自己解決したわ。
トシは嫌いなのね>銀河の神話
なんとなく想像がつくわ!
254陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 19:06:30.90 ID:5arNan9vO
チェッカーズのOHポップスターや神様ヘルプって地味でもないけど、あのフミヤの鳥の巣みたいなパーマを拒絶してた人が多かったわ。ホントに似合ってなかったもの。
255陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 19:25:01.21 ID:LxGjgMWy0
今日子って意外と地味曲の宝庫ね
春風、常夏、魔女あたりはテレビで歌ってた記憶すらないわ。
曲聞いて思い出したのが、100%、smile again、good morning、キス止め、
Fade out。ルビィも地味。
90年代に至っては大ヒット2曲以外は全部地味。
256陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 19:48:14.08 ID:DbQQmC7d0
美穂だったら
生意気、クローズアップ、ミッドナイトタクシー、
ヴァージンアイズ、セミスイートの魔法、女神たちへの冒険
シーパラダイス、これからのI LOVE YOU、メロウ、
シェリーズフォーユー、あなたになら・・・
そこそこ売れた曲でも影薄いわ。美穂も意外と多いわ。
257陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 19:50:58.27 ID:5arNan9vO
てかどれもガイシュツよ!
258陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 19:56:59.03 ID:yoxsaiSp0
シェリーズってあーた。。。
259陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 20:06:00.71 ID:kXljf6kt0
このスレ見て思ったけど
地味と言われてる曲の方が好きなのが多いわ
260陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 20:58:21.80 ID:OUkD0EfU0
本田美奈子だろ「悲しみSwing」かしらね
個人的にはお気に入りなんだけど
あの曲で完全に勢いが止まったわ
261陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 20:58:52.80 ID:OUkD0EfU0
ろじゃなくてとね
262陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 21:22:51.86 ID:WAr15zLq0
OHポップスター葉当時ノーパンで歌ってたのよ
263陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 21:44:38.19 ID:+PVzJIkX0
ELTはFace the changeがそこそこヒットしてオリコン1位も獲ったのに地味な扱いだわ。翌月リリースのTime goes byがミリオン&最大のヒットで代表曲扱いされてしまったせいね。
264陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 21:45:36.18 ID:p2JhY+U0O
椎名林檎だと「真夜中は純潔」かしら?
全盛期でいうと
まぁ彼女はシングルが(アルバムもだけど…事変になったし)少ないんだけど

罪と罰とか依存症とか強烈な曲出して後の曲どうすんのかしら?なんて思ってたけど…
曲単体なら充分楽しめるけど流れでいったらちょい拍子抜けだったわ

てか絶頂集もあったわね
265陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 21:47:29.19 ID:PKdFuCxcO
美奈子は「ヘルプ」でしょ?その前の「ソソッテ」までは付き合えたけど「ヘルプ」はホントにつまんない曲だったわ〜
小泉だと「常夏娘」か「男女交際」に比するつまらなさ。
266陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 21:51:22.16 ID:5arNan9vO
美奈子のヘルプはAC のCMソングだったからインパクトあったわよ

学生が雛壇で白い仮面かぶって一人一人取ってくやつ。

美奈子なら愛の十字架やハートブレイクが地味じゃない?
267陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 00:32:14.19 ID:JxCxezmD0
trf→happning here
globe→is this love?
鈴木あみ→nothing without you

関係ないけどhitomiのin the futureって売り上げの割に印象薄い
268陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 00:42:27.30 ID:F+LMlcpPO
>>263
同発のSHAZNAの首位を阻止したけど、話題性で当時のSHAZNAが凄すぎて霞んだ感じねELT
269陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 00:49:44.94 ID:JxCxezmD0
LINDBERG だってそうじゃない!?
売れたほうなのに今ひとつ影が薄い
270陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 05:35:32.84 ID:c8s37Tw80
>>267
鈴木あみはBE TOGETHER以外ほとんど薄いわ。
歌唱力の低さと小室の迷走期突入が重なって決定打が出なかった印象。
271陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 06:32:10.07 ID:QykJSPcp0
globeは4枚連発のsweet heartが印象薄いわ。
そしてそれ以降の曲は知らないわ。
272陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 09:22:35.73 ID:xs4yfy9S0
トシだと断然「Hardにやさしく」だわ!
当時ほとんど聴いた記憶無いわ。
ベストテンは2週とも海外でのVTRで生歌無かったし。
トップテンは良く覚えてないけど。
夜ヒットもどういうのだったか覚えてないのよ。
273陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 11:32:18.98 ID:F+LMlcpPO
>>270
あみには「all night long」という名曲があるじゃない。
あの時代をリアルで体感してたら、「love the island」、「alone in my room」、「white key」、「OUR DAYS」は出てくるはず。
274陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 11:46:12.76 ID:ePldc3Pr0
あみはハッピーニューミレニアムとかいう曲が最悪だったわ
275陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 11:53:53.43 ID:rgHnH2pf0
あみはHappy〜よりその前後に出たnothingなんとかってのが酷かった記憶あるわ
276陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:02:19.55 ID:F+LMlcpPO
>>275
あれは宇多田が台頭してきたから、あみでR&B風をやってみよう!な感じね。
でもPVは、お菓子屋の被り物店長に追われて、最後あみはお菓子に変身するアイドルPVだったわw
277陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:10:47.37 ID:NSRiRDkI0
聖子の売れない自作曲全部
278陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:31:21.36 ID:9MF7wR3H0
斉藤由貴だと、初恋と砂の城が何か地味
南野は、風のマドリガル、接近、秋のインディケーション、あなたを愛したい、
フィルムの向こう側だわ。
唯は、TRUE LOVE、NEVER LAND、ドリームパワーだわ。
Winkは追憶のヒロインだわ。
279陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:36:54.32 ID:RQXrbbVwO
>>278
斉藤由貴は絶対「さよならのかけら」よ
あたしこの曲聴かないの とばすわよw
280陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:42:02.05 ID:++CesZQr0
>>279
「青空のかけら」よね?
281陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:45:14.59 ID:F+LMlcpPO
>>280
唯一のオリコン1位よね。おニャン子の谷間でラッキー1位。
282陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:52:22.01 ID:++CesZQr0
>>281
アタシ、シングル持ってたけど知らなかったわ <オリコン1位
だから地味なのかもしれないわねw
283陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:53:31.18 ID:rgHnH2pf0
斉藤由貴はMAYでしょ
曲が地味すぎて何がいいのかがさっぱりわからない
284陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:55:51.14 ID:ePldc3Pr0
ばかね
「MAY」も「青空のかけら」も名曲でしょ
285陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:57:44.56 ID:yiOj3nF4O
あらやだ!「MAY」は名曲よ!映画の「恋する女たち」で効果的に使われてたわ!
由貴だと「青空のかけら」以降の「さよなら」「砂の城」来生とのコラボ「オラシオン」あたりが地味じゃない?
286陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 13:00:36.84 ID:vz96LrX4O
ラッキードラゴンって12インチかしら?
あれこそ地味な駄曲よ
287陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 13:07:33.92 ID:rgHnH2pf0
砂の城は名曲でしょ
ヤンソンでも曲の出来のよさを褒められてたわ
288陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 13:12:34.59 ID:ePldc3Pr0
「MAY」はねえ
純情な乙女時代を過ごしたオカマなら共感できるはずだわ
根っからの淫乱釜には何がいいのかさっぱり分からないだろうけど
289陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 13:14:32.86 ID:++CesZQr0
なんだか、地味な曲=駄曲みたいな流れになってるけど、名曲っていうか
曲が良くても存在が地味な曲ってあるんじゃないかしら?
曲は良かったのに売れなかったとか、曲も良くて売れたけど世間からは
忘れ去られてるとか(もちろんファンには馴染み深かったりはするけど)
290陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 15:00:46.01 ID:W6Iq0FBA0
>>286
ラッキー・ドラゴンはアルバム曲よ。
プロモ盤は存在するけど。
主演ドラマの主題歌だったのに
シングル・カットは無くて残念だったわ。
歌番組でも歌ったのに。
291陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 16:42:36.38 ID:WAQFKdV+0
ID:vjO9ZtGJ0
ID:vz96LrX4O


一部の人でしょうが松田聖子は酷いファンを持っていますね。
292陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 18:51:32.05 ID:RQXrbbVwO
荻野目ちゃん 逝くわよ?

84〜85年までのシングル ←全て地味

フラミンゴ in ←地味
Dancebeatは夜明けまで ←地味
湾岸爆走族 ←地味
さよならの果実たち ←地味
ストレンジャー ←地味
スターダスト ←地味
DEAR コバルト ←地味
湘南ハートブレイク ←地味
ヴァヴァージ・オブ ←地味
ユア・マイライフ ←地味(すっごく好き)
ギャラリー ←地味

以上よ♪ ♪
293陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 18:55:55.14 ID:KI9zUfJ50
>>292
今はBSジャパンでナレーターしてるわね。
294陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 18:57:29.45 ID:vz96LrX4O
湾岸太陽族は地味って程でもないんじゃない?

間奏の踊りが素敵だったわ
295陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:09:46.54 ID:RQXrbbVwO
六本木純情派がロングヒットした次の勝負曲だから
あたしにとっては地味な印象なのよね。
さよならの果実たちとスターダスト・ドリームは
オリコン1位曲だったけどやはり地味過ぎるわ。
北風のキャロルは本人のお気に入りソングでファンやライト向けにも冬の定番名曲として人気あるわよね?
296陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:16:51.14 ID:RgNiJ1e40
結婚休業前の安室だったら、断トツで『Stop the music』よね。
今年の20周年ライブでも『TRY ME』『太陽のシーズン』はちゃんと歌われたけど。
本人の記憶からも無くなってそうねw
297陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:21:27.79 ID:vz96LrX4O
復帰第一戦のサムシング・アバウト・ザ・キッスも地味だったわよね。

あたしの一番好きな曲だけど
298陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:44:46.41 ID:F+LMlcpPO
キッスつながりで、ピンクのキッス インザ ダークも凋落へのとどめよね。
当時のチビッ子ファンも英語詩に戸惑ったんじゃない?
299陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:51:11.17 ID:cS2ksV6K0
ピンクは連続1位が途絶えた「ジパング」が地味だと思った。
それまでのキャッチーさがほとんど無くなってたわ。
その後の「ピンク・タイフーン」「波乗りパイレーツ」はまだ踏ん張ってるように思えるけど。
300陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:53:42.44 ID:F+LMlcpPO
ピンクタイフーンの「やっちゃいな やっちゃいな やりたくなったらやっちゃいな」の日本語詩は秀逸ねw
301陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:55:24.30 ID:5D0AIVxCO
↑というか、あなたもう一回ここのスレタイ読んでみて!
テーマからズレてるわよ?
302陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 19:58:53.24 ID:5D0AIVxCO
アタシ301だけど、300姐さんじゃなくて、298に言ったの。
失礼こきました。
303陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 20:04:41.59 ID:xF67L/rV0
聖子と明菜なら、明らかに聖子の勝ちよ
あの回転の素早さに勝てるアイドルも以降いないわね
比較できるドンピシャ世代だけど、あの図太さは桁外れ、スケールが違うわ
美川さんも和田も公認した感じだったし、罵った研ナオコは馬鹿みたわね
304陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 20:08:24.42 ID:xF67L/rV0
>>299
衣装が風呂上りみたいで好きだったわ
ここまでは、見る 楽しさは感じたわ
305陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 20:10:59.18 ID:xF67L/rV0
ショックよねー
もう聖子のヒット曲のタイトルさえ30代でも???なのよ
もっと若い子ならカラオケで親世代が歌って、知ってるわね
306陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 20:29:23.47 ID:RQXrbbVwO
芳恵さんの「春なのに」が大ヒットしたのにも、その次の曲が頂けない。
百恵、明菜路線の「ちょっとなら媚薬」だなんて冒険し過ぎたせいね。
そのせいで「夏模様」や「タイニー・メモリー」も地味曲に終わってしまった。
307陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 21:00:26.42 ID:g6Ekmo370
小麦色のマーメイド
308陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:50:26.69 ID:1hFjRt8v0
>>303
全く関係ないスレにまでしゃしゃり出てきて聖子の勝ちってw
聖子ヲタ必死ねえ
309陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:56:53.66 ID:Xb+VbrYv0
>>306
ちょっとだけ媚薬は冒険以前に曲の質が低すぎよ。
阿木宇崎夫妻のやる気のなさがひしひしと伝わる一曲だわw
310陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 00:27:34.65 ID:6PK6i6of0
聖子と明菜どっちもどっちに感じるわ。
自分は明菜の方が好きだったわ。
311陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 00:33:09.84 ID:czc4fZgmO
阿木&宇崎は70年代で黄金期は終わってるイメージだわ〜
芳恵さんの媚薬もだけど薬師丸ひろ子の「紳士同盟」にしても、地味というか滑稽な曲で歌わされてるひろ子が気の毒だったわ〜
312陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 00:39:56.74 ID:jfRmupuk0
百恵ネタで今尚稼ぐ阿木宇崎夫婦
313陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 00:57:29.45 ID:1tE9+lhA0
媚薬そんなに悪いかしら
明菜の初期アルバムの中に入っててもおかしくない程度の出来よ
314陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 09:09:52.43 ID:czc4fZgmO
明菜に歌わせた場合でもアルバム曲でシングルじゃないのねw媚薬
315陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 09:56:36.44 ID:YdTDhsod0
賞レースで「ちょっと並び役」になるので、勘弁よw
316陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 10:52:13.35 ID:3C+QyJBS0
DESIREも曲はいいけど、歌詞は?って感じね
百恵みたいなひねりもロマンもない
80年代の阿木さんって燃えつきた感がハンパないわね
317陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 12:36:41.90 ID:NNJNh4Rv0
あら、80年代の阿木宇崎夫妻のヒットって
渡辺典子の「少年ケニヤ/花の色」「晴れ、ときどき殺人」もあるわよ。
318陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 12:43:11.10 ID:czc4fZgmO
80年代初頭は悪友&都倉作品と阿木&宇崎作品を必要以上に有り難がる傾向があったわねぇ…
つかデビューからブレイクまでの数曲を悪友&都倉に大ヒット曲「春なのに」の後の大事な勝負曲に阿木&宇崎作品をあてがわれた芳恵さんって一体…
319陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 12:51:38.22 ID:vospm9ZA0
80年代初頭の阿久&都倉なんて一体誰がありがたがってたのかしら
むしろ時代遅れコンビって認識だったでしょ
そのコンビ起用したの芳恵さんくらいだったし

阿木宇崎はピンク解散後ソロになったミーにも書いたけど
なにこれ?っていう(駄作というより)珍曲ばかりだったわ
いじわるおヨネだのブラームスだのw
320陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 12:53:16.03 ID:J1Ar1krW0
>>317
少年ケニヤって、最近「サンジャポ」で壇蜜のテーマ曲みたいな扱いになってるわね?
321陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 12:57:01.08 ID:Ht/txh080
ねらわれた少女はいい歌詞だわ
長年アイドルに携わってきた阿久からのアイドルに対しての警告みたいで
あとファンレターもいいわ
322陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 13:18:00.56 ID:SmJMTh1c0
ピンクの凋落とともに阿久と都倉の時代は終了かしら。
80年以降女性アイドルでこの二人のどちらかが関わってたら
まず売れないと思ったわ。
山上路夫(天地真理)や森田公一(天地真理と桜田淳子)は
ザベストテンが始まった78年頃には既に終了してたって感じね。
倉田まり子はデビュー曲が山上都倉コンビだっけ?
せっかくの素材なのに「あ〜あ」だったわ。
323陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 14:15:46.39 ID:mbYyg12+0
早見優も阿久に書いてもらったけど全く売れなかったわよ
アンサーソングは哀愁という曲
324陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 14:34:14.30 ID:IPnmaOrj0
阿久先生の書いた「ラメ色のデカメロン」(中島はるみ?めぐみだっけ?姉妹のどっちか)
日曜昼間B級アイドルばかり出てたテレ朝の番組でよく歌ってたわ
はじめて聞いたとき歌詞のあまりの酷さに爆笑した思い出が
いくらなんでも81年にもなってあれはないわよね
325陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 14:44:57.85 ID:j0XMPyVF0
>>324 夜の8時なら朝よって歌詞の奴よね?w>デカメロン
326陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 14:48:43.84 ID:IPnmaOrj0
>>325
そう、それw
でサビのメロディーがリンダの「どうにもとまらない」にソックリなのw
327陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 15:24:48.89 ID:NNJNh4Rv0
80年代の森田公一なら秀美の「恋はサマーフィーリング」があるわよ。
328陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 15:35:10.44 ID:IPnmaOrj0
>>327
デビュー曲が松本隆&小田裕一郎(どちらも聖子さん絡みね)の豪華コンビ
その彼女が伊藤アキラ&森田公一作品ってどんだけ格落ち?って思ったわ
制作費があまりなかったのかしら?
329陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 15:58:56.49 ID:czc4fZgmO
♪サマーサマー〜アナタ様サマ〜♪
アタシは好きよ!恋はサマーフィーリング
秀美の地味曲は「哀しみのブリザード」よね。
330陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 17:16:40.40 ID:UjVqFG6J0
このスレで地味といわれる曲好きなの多いわ
由貴の「MAY」にしても秀美の「哀しみのブリザード」にしてもあたしは好き
331陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 18:27:02.22 ID:3C+QyJBS0
岡本舞子のファンレターも本田理沙も 阿久さんの作詞でなんか
それだけで古臭いイメージだったわ

新田明子ちゃんのさりげなく誘惑も阿久さんだったかしら
332陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 18:38:07.78 ID:Ht/txh080
>新田明子ちゃんのさりげなく誘惑も阿久さんだったかしら

バカじゃね
333陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 19:01:02.01 ID:CA5ljZbU0
>>322
山上路夫さんはヒロリンでもやっちゃったのよ
「夏に抱かれて」でデビュー以来最悪のオリコン最高20位
当時小学生だったから知らなかったけど山上路夫さんって天地真理に書いてたのね
次の「万華鏡」で聖子ちゃんよりもはやく(デビューしてないけどw)三浦徳子さん起用
で久々のトップテン入りして救われたけど
やっぱ時代遅れな作詞家と新進気鋭の作詞家じゃこうも違うのね、て思ったわ

阿久もやっと卒業したと思ったら「銀河伝説」でw
334陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 19:01:24.24 ID:pzmctxnR0
>>316
あらあたし「DESIRE」の歌詞って好きだし、
92年の高橋真梨子「はがゆい唇」も阿木さんらしいエロさ炸裂で素晴らしいと思ったわ。
335陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 19:08:17.38 ID:3C+QyJBS0
>>334
DESIREの歌詞のどこが好きなの?
汗が羽根の変わりに飛んでるってところかしら?
336陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 19:59:21.79 ID:58cYXKkVO
夢はそうよ見る前に醒めてしまったら何にもならない
337陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 20:21:31.31 ID:3C+QyJBS0
いつ聞きたくなるのかしらw
338陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 20:25:57.63 ID:kKT7hLBcO
あたしはDESIREの歌詞あまり好きじゃないわ。むしろラ・ボエームの歌詞の方が明菜らしくて好きよ。特に「嘘ひとつ許せないそんな性質だね認めてしまえばそれも愛なのに」湯川れい子よね?ソリテュードも好き。
339陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 20:27:58.04 ID:+2932lZU0
DESIREの頃ってアタシ中2だったけど、当時も
「売れ線だろーけど、つまんない曲」って思ったわ。
340陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 20:55:19.13 ID:3C+QyJBS0
あの頃 六本木ブームだったわね

六本木心中やら内藤やす子とか
341陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 21:36:25.79 ID:gfzwcx8g0
DESIRE以降
阿木に発注かけなかったんだから
明菜側もそんないい詞だとは
思ってないんじゃない
342陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 23:32:06.99 ID:8ddmkGE/0
竹内まりやと小林明子は
わりといい曲提供してたわよね
343陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 23:52:26.10 ID:h5FIXNMp0
沢田研二「背中まで45分」
344陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 00:04:55.28 ID:xEAWtA9bO
沢田研二なら「どん底」よ
全てが終わった瞬間ね
345陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 00:07:44.18 ID:RajWkyh60
西条秀樹の聖少女
346陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 01:44:22.89 ID:oSpJtJGe0
背中まで45分は別に地味じゃないでしょ。
次の晴れのちブルーボーイと対でいい曲だったわ。
その前後のシングルは糞だったけど。
347陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 02:16:58.45 ID:6HR1cqBj0
西城秀樹が唄った「眠れぬ夜」
どうしてそうなったのか、いまだによくわからないわ
348陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 02:47:01.96 ID:KQmhYPiy0
TMRの WILD RUSH
衣装も曲もコケたな
349陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 02:48:14.23 ID:oLkOuo8w0
若さのカタルシス
350陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 02:59:13.13 ID:6HR1cqBj0
沢田研二の「髪型が変わりましたね〜」って曲
地味すぎてタイトル忘れたわ
351陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 03:16:42.14 ID:vhOBgaoo0
ジュリーといえば「ロンリーウルフ」よ 
「ヤマト」や「LOVE抱きしめたい」より遥かにいいバラードなのに
しかも「OHギャル」と「トキオ」の間だったのに
なぜかベスト10入りもできず、10万枚も売れなかったのよね
352陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 03:26:22.95 ID:Qpda/sGb0
とりあえず明菜でランク分けして
Sは100%取り上げられるレベル Aは高確率で取り上げられる
Bはそれなりに掘り下げてくれる時取り上げられる
Cは相当時間をかけてやってくれる時
D以下は取り上げられる事はほぼ絶望的って言っていい

S 少女A、セカンド・ラブ、十戒、DESIRE、飾りじゃないのよ涙は
A スローモーション、北ウイング、禁区、ミ・アモーレ、難破船
B 1/2の神話、サザン・ウインド、TATTOO
C サンドベージュ、ジプシー・クイーン
D Fin、TANGO NOIR
E SOLITUDE、BLONDE、アルマージ、I MISSED "THE SHOCK"、LIAR
F トワイライト、赤い鳥逃げた
353陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 04:10:47.11 ID:RajWkyh60
>>352
トワイライトは地味曲とはいえ初期ポニテが超絶可愛かった時期だから
映像的には結構取り上げられてる気がするわ
赤い鳥は12インチでしかもミアモの歌詞違いだし論外よ
354陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 04:18:24.13 ID:vqOvarJr0
TATTOOは最近よくカバーされるしAでもいいわ。
セカンド、禁区、サザン、サンド、ジプシーはそこまででもないわよ。
355陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 06:51:13.16 ID:IH5m2Dwh0
沢田研二のOH!ギャルと恋のバッドチューニングって、中森明菜のAL-MAUJ(アルマージ)
と何かかぶるわ。濃い化粧&モデルガン・色つきコンタクトに服破りパフォーマンス・
ゴテゴテのマイクスタンドに衣装 とやたら派手にしようとしてるのに曲がお粗末で
印象に残らないの。
356陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 06:54:04.31 ID:IH5m2Dwh0
>>352
十戒(1984)はBレベルだと思うけどな…。TATTOOはSに近いAって感じね。
357陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 10:35:13.09 ID:jBL4ZSJ10
>>352
1/2の神話って取り上げられてるのを見た事がないんだけど
TANGO NOIRあたりよりも下のランクじゃない?
358陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 10:41:02.49 ID:d0aAjj30P
ジュリーの地味曲は奥井香作曲のポラロイド・ガールよ。
359陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 12:51:15.34 ID:SezMA0530
>>357
1/2はノーマルのLIVEとかDSでは意外と欠かす事のない曲だから、
ヲタやフリークの間では決して地味じゃないわよ。
360陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 12:59:19.66 ID:jBL4ZSJ10
>>359
そうなのね
ごめんなさい
ヲタじゃない人間からすると全く印象に残ってない曲なのよ
361陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 18:57:31.06 ID:xEAWtA9bO
あたし明菜ファンだけど「1/2の神話」は地味曲にだと思うわ。聖子でいったら「チェリーブラッサム」と同レベルね。
あたし「SAND BEIGE-砂漠へ-」も地味曲だと思うわ。
362陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 19:27:44.77 ID:SezMA0530
1/2は、十戒よりLIVEで歌う確立高いわ。
TVでの取り上げ方も僅かだけど、十戒より1/2のほうが出やすくない?
363陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 19:32:33.63 ID:gg7c1NSw0
いいかげんにして。イライラするわ。
364陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 23:38:09.99 ID:vMsIYsbI0
>>352に倣って聖子verを作ってみたわ

S 青い珊瑚礁、チェリーブラッサム、夏の扉、風立ちぬ、赤いスイートピー、ガラスの林檎、渚のバルコニー(TBS限定・テニス)
A 風は秋色、渚のバルコニー(他局)、瞳はダイアモンド、Rock'n Rouge、天使のウインク、Strawberry Time、白いパラソル(TBS限定・相合傘)
B 白いパラソル(他局)、天国のキッス、ボーイの季節、ハートのイアリング(TBS限定・犬)
C 野ばらのエチュード、秘密の花園、ピンクのモーツァルト、時間の国のアリス
D ハートのイアリング(他局)
E パールホワイトイブ、Marrakech、旅立ちはフリージア、Precious Heart
F DANCING SHOES
365陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 23:54:05.53 ID:WvNhS2jyO
華原朋美の売上上位10曲

S:I'm proud、I BELIEVE

A:Hate tell a lie

B:save your dream、LOVE IS ALL MUSIC、たのしく たのしく やさしくね、keep yourself alive

C:LOVE BRACE

D:as A person

E:tumblin'dice
366陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 00:26:32.68 ID:4Dtxhd7y0
>>364
アイドルヲタってこういう格付けオナニー好きよね
367陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 01:14:49.83 ID:mDjv52le0
聖子は「天国のキッス」に関してはテレビでの扱いと
ネット上での評判に差があるわね。

テレビで取り上げられる映像って
レッツヤン、夜ヒット、ベストテン、トップテンがメインで
髪を結っているパターンばっかりなんだけど
ネットで好評なのはドリフとかレッツゴーアイドルみたいな
番組の、ストレートヘアバージョンなんだよね。

1983年の聖子はビジュアル的に神がかってて評価が高い割りに
スイメモと瞳はダイアモンド発売前はレコードセールスが下降してる。


レコードセールスの割りに扱いが低いのは「風は秋色」だと思う。
368陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 02:00:13.07 ID:C3gptQja0
世間一般の現在の認知度なら1/2(いい加減にして)>十戒(イライラするわ)
だと思うわ。
明菜の曲ってタイトルがサビに出て来ないのが多いから、
曲とタイトルがリンクしづらいのよね。
その点聖子は「風立ちぬ」「渚のバルコニー」とかサビにタイトルがずばり出てくる曲が多いから、
印象に残り易いわ。
369陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 11:17:02.10 ID:/lI6W3cbO
山口百恵 愛染橋
桜田淳子 冬色の街
ピンクレディー ジパング
キャンディーズ なみだの季節
松田聖子 ピンクのモーツァルト
中森明菜 水に挿した花
小泉今日子 春風の誘惑
菊池桃子 ガラスの草原
斉藤由貴 さよなら
南野陽子 ダブルゲーム
工藤静香 AGAIN
森高千里 オーバーヒート・ナイト
WINK アマリリス
おニャン子クラブ かたつむりサンバ
SPEED STEADY
モーニング娘。 ふるさと
370陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 13:09:14.49 ID:2OQ62XkJ0
斉藤由貴のさよならはあたし大好き
371陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 13:40:37.82 ID:hHOPL6ko0
>>369
淳子の「冬色の街」なんて売れてないんだから地味に決まってるじゃない。
明菜の「水に挿した花」はLIVEの録画中継を除くとTVで歌って流れたのが
Mステの1回だけだからそりゃ印象薄いわ。
でも水曜グランドロマンっていう2時間ドラマのテーマソングだったけど
同じくテーマソングだった薬師丸「語り継ぐ愛に」や今井「瞳がほほえむから」
にくらべてもやっぱ地味ね。
372陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 14:06:33.52 ID:GQ2eyBrV0
個人の好き嫌いで地味曲認定してる奴多いわよね
くだらないわ
373陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 14:11:06.95 ID:hnKDaSZp0
森高は「二人は恋人」でしょ
一番売れたシングルなのに地味って凄い
374陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 15:29:31.10 ID:Xa5j0FsU0
渡辺美里BIGWAVEやってきta
375陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 15:46:47.58 ID:GQ2eyBrV0
ほらね
>>373なんてまさに個人の好き嫌いで地味認定
二人は恋人は人気曲なのにねw
くだらないわ
376陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 16:06:57.76 ID:qBGrpaoX0
>>264
椎名林檎はりんごのうたで終わったわ
真夜中は純潔はカップリング含め相当凝ってる
377陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 17:20:57.94 ID:Tv/BmQan0
森高はむしろ他の曲がセールスの割に認知度高いのよ。
378陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 00:58:12.36 ID:4h0eUROJ0
>>376
当時はあそこでソロ活動はもう終わりですよ
ってエンドロールみたいな曲だからあれでいいのよ。
事変終了してソロ再開してるけどw
379陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 11:58:20.24 ID:qkVC40X50
素敵にワンアゲ
380陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 12:11:22.76 ID:qkVC40X50
>>369
ピンクの肉棒が地味なわけないでしょ!
381陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:07:43.87 ID:9u4pXEwYO
ヒット(1位や何十万枚)したのに地味って曲を挙げるのに、元から売れてない曲を挙げるの何なの?売れてないんだから地味に決まってるじゃん!
382陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:28:30.84 ID:/1ZG1KM0O
PUFFY…「日曜日の娘」

この曲大好きだったわ〜
すんごい気持ち良いのよね
「海へと」も好きだったわ
この頃はもう売れてなかったけど
PUFFYもwink的に分析出来るのかしら?
winkは詳しくないから当時の事あんまわからないんだけどw

確か小春日和なんちゃら〜って曲で沈んだのよねPUFFYは
ちょいソニン風味だったかしら
383陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:28:32.47 ID:ZXDlzbsb0
>>373は内容に沿ってるよね
一番売れたのにまず紹介されない
384陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:46:55.24 ID:qkVC40X50
PUFFY
デビュー曲がいきなりミリオンヒット
二曲目がデビュー曲よりも売れ社会現象化
三曲目は絶頂感を薄めるため恐らく故意に地味目に
四曲目で再び勝負に出るもミリオンならず

ここでソロ活動開始したのが運命の分岐点となった
元々ソロ志望だった大貫よりついでだった吉村の方が売れてしまう

五曲目でドラマ主題歌の勝負作を持ってくるが大コケ
六曲目で盛り返すもののアルバムリード曲なので枚数掃けず

大事な大事な七曲目が超地味な非奥田曲で売れっ子の座から降りる

八曲目に久々の奥田シングルを持ってきたが超地味な日曜日の娘
九曲目ではふざけ過ぎて色物コミックソング的に見られる
終了
385陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:07:04.38 ID:yOcALV4J0
久々にPUFFY思い出してディスコグラフィーみたけど
パフィーでルンバ以降全然知らないわ

4曲目までがミリオンだったのね
386陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:12:01.46 ID:qkVC40X50
あら
ルンバが8thで日曜が9thだったわ
実質たららんで終わったわね

>>385
3rdも4thもオリコンでミリオンに届いてないのよ
70〜80万枚止まりだったはずよ
387陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:20:53.68 ID:9u4pXEwYO
PUFFYと同期の川本真琴の、売れたのに地味な曲は「桜」になるのかしら?オリコン2位で30万以上。同売上かそれ以上の、「愛の才能」、「DNA」、「1/2に」比べたら地味?
次の1年後の「ピカピカ」は、あんな曲なのに5位にしたのは凄いけど。
388陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:24:37.04 ID:qkVC40X50
アジア 118万枚
資生堂 156万枚
サーキット 70万枚
カニ 88万枚
大貫 16万枚
吉村 28万枚
花子 34万枚
スピッツ 38万枚
たららん 16万枚
ルンバ 11万枚
日曜日の直美 4万枚
ティース 4万枚
海へと 3万枚

やっぱり名付け親が戦犯なのね
389陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:27:16.52 ID:qkVC40X50
>>387
曲のせいじゃないわよ
桜は1/2から一年も空けたもの
さらに
あら地震ね
390陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:28:51.99 ID:fTiKdx9w0
PUFFYって青い涙とハリケーン以外は全部タイアップが付いてるのね
391陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:35:01.44 ID:YM6fOt4TT
>>388
曲の出来がどうこうじゃなくて3年くらい経つと飽きられるのか人気が下がって売り上げも落ちるものよ
392陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 18:24:26.28 ID:yOcALV4J0
>>386
そうなのね
ウィキで調べたら、ミリオンって書いてたわ
393陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 19:14:15.44 ID:/1ZG1KM0O
あらPUFFYの話に乗っかってくれて嬉しいわ!
私、motherって大好きよ!
ユニコーンの切ない曲色々に匹敵する出来だと思うわ

これが私の生きる道はあんまり好きじゃなかったわ
シングル向きじゃないと感じたの
でもすんごい売れたから私がズレてんのかも
アルバムの2曲目に入ってそうな感じかしら?
流れで民生節を楽しみましょ、みたいな
394陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 19:27:59.88 ID:DddUcWQ00
愛のしるしってそんなに売れてなかったのね。
結構好きだったけど。
395陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:29.96 ID:yOcALV4J0
私の愛のしるし好きだわ
人気がひと段落ひたら、曲のよしあしに関係なく売上に影響するわね
396陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:37.76 ID:vVKAZK4eT
アイドルのレコードCDの売り上げなんて所詮人気投票だから
曲の良し悪しなんてあんまり関係ないのにね
397陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:51.79 ID:BJr6J5DF0
Motherはいい曲よね。山田花子の曲っていう認知もされちゃってるけど。
川本真琴って、シングル曲の切り方によってはPuffyやLINDBERGの次ぐらい
にはいけた気がするんだけど、本人が桜以降やる気がなくなった感じよね。惜しい。
398陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:01.53 ID:UojayCiK0
愛のしるし聞くと
映画のウォーターボーイズのシンクロ思い出すわ
399陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:40.00 ID:9u4pXEwYO
川本真琴は曲が中々作れなくなって、売れてる時期でさえ1年1枚のシングルペースになったのよねぇ…。
「桜」の♪できない できない できない できない〜は曲ができないからそのまま詞にしちゃった話。ネタじゃなくてw
400陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 21:41:48.00 ID:I+aTSU5q0
松任谷由実御大「まちぶせ」
中島みゆき御大「ひとり」
これらの曲を契機に、彼女らでさえ、アーティストパワーがガクンと落ちたのよね
401陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 22:02:34.66 ID:OJk20bA+O
松任谷はそれ以前から落ちて荒井由実名義やり出して「落ち目で必死」感が増しただけよ。

みゆきは「地上の星」で見せつけたじゃない、
映画館で「歌姫」やれば人は入るし。
402陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 22:19:49.19 ID:veZMx6in0
>>400
その後に地上の星やら銀竜とか旅人の歌とか空と君の間にとか浅い眠りとか
大ヒットたくさんあるじゃない
403陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 00:50:02.54 ID:WklKk9q+0
地上の星は13年前だし銀の龍の背に載っては10年前、TOKIOの宙船も7年前なのよね。

由実のベスト盤が馬鹿売れしたからみゆき信者(?)はえばれなくなったわね
404陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 01:05:58.63 ID:l8Od70ehO
オリジナルが全く売れずにベストが売れた、って完全に過去の人ってことだけど
それを自慢げに語るのはどうなのかしら?
あ、私は中立よ。
405陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 01:09:03.19 ID:WklKk9q+0
由実はあれでも最新アルバムまで連続でゴールドディスクを獲得してるし充分現役よ。
406陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 01:35:00.68 ID:mSFpNee00
みゆきさんがいまだに綺麗でド迫力な歌声なのに
ユーミンときたらいまや声の枯れ果てたしょぼくれた薄汚い婆だものね
407陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 05:25:17.18 ID:2tiGmhk50
聖子ヲタや明菜ヲタや80年代ガマですらスレに則った話ができるのに
由実ヲタみゆきヲタまりやヲタは産廃ね
408陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 08:17:12.89 ID:WklKk9q+0
うっかり挑発に乗ってしまったわ…ごめんなさい

中島みゆきはそもそも悪女以降のシングル(あの娘以外)が
セールスの割に印象薄いわ。歌番組NGのニューミュージック勢の宿命ね
409陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 08:45:07.45 ID:EFpAw6ny0
あんただけでしょw
印象薄いの
悪女以降もあれだけヒット飛ばしてるのに
ドラマ主題歌になった曲なんてみゆきに興味ない人ですらみんな知ってるわ
410陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 08:47:22.90 ID:WklKk9q+0
>>409
あの娘以外、とか歌番組NGとか書いてるのに
80年代前半のタイアップなしのヒット連発期について触れてるのが読みとれないのかしら?
411陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 09:18:09.19 ID:EFpAw6ny0
>>410
ええ、読みとれないわね
中島みゆきが歌番組NGなのは80年代前半に限った話じゃないし
悪女以降のシングルと限定付けずに書いてるくせに
一時期の話でしたって後付けで説明されても全く伝わらないわね
あんたの日本語能力が足りないのを人のせいにしないで頂戴ね
412陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 10:30:11.67 ID:WklKk9q+0
スレ違いの話題に乗っかっておきながらこう言うのもなんだけど、
前後のヒット曲の余波でチャート上位に入ってセールスを伸ばしたけど
地味な曲について語るというのがこのスレの趣旨なんじゃないの?
413陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 10:36:14.28 ID:iUHKaectT
このスレの定義が曖昧というか正直よくわかんないわ
地味曲の捉え方なんて人それぞれだし
414陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 10:41:32.48 ID:HU0p/3Iq0
このスレみゆき由実まりやファンに乗っ取られて、いい気味
アイドルヲタは容姿も性格もキモいのばっかだから
この3人のヲタの方がまだマシよ
415陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 14:36:32.94 ID:aRVF66LI0
>>1を読みなさい
低能由実ヲタ
416陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 15:00:50.93 ID:UVydSsBw0
中山美穂ウイッチ
417陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 16:18:32.70 ID:knPpDDDw0
>>416
Witchesウィッチズね。
そんなに地味かしら?あたしは
ロゼ・カラーの方が地味に感じるわ。
418陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 16:38:03.67 ID:ai7mh5190
そうねロゼカラーは勢いを止めるような地味さがあったわ
419陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 16:49:07.90 ID:pPKdGfFLO
同じアイドルばかりのループでつまらないわ
420陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 17:32:02.33 ID:ai7mh5190
そうねロゼカラーは勢いを止めるような地味さがあったわ
421陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 17:53:23.57 ID:2tiGmhk50
あら
同サロからアイドルループを取ったらマンケートしか残らないわよ
422陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 21:17:18.15 ID:CoZrSWuL0
80年代アイドルヲタ釜って、あらゆる音楽関係スレを勝手に占有して
話についてこれないのは万個ニダ!
っていうのよね。
勝手に占有して所有権を主張してひたすら反対意見を封殺するところが某国の方たちぽいわ。
生まれ故郷の教育の賜物なのかしら?
423陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 22:25:34.23 ID:unrUX1Kl0
すぐニダニダ言い出す奴も相当頭悪いわよね
424陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 07:02:31.84 ID:mlM1tEQWO
>>408
ええええっ(°□°;)

空と海との間とか
地上の星とか
むしろそっちが出てくる世代が来たよ
それはあまりに主観すぎるな
主観のスレではあるからいーんだけど
425陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 08:44:31.38 ID:LCIWq2tK0
中島さんは>>2に当てはまるようなコンスタントにヒットを飛ばしてた時期は
80年のひとり上手〜84年のひとりまで。

それ以降は確変するか見向きもされないかの両極端だから
そもそもこのスレで俎上に載せるようなヒット曲がないわ。
426陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 10:59:34.18 ID:bqKJNwmI0
>>2>>2が勝手に定義してるだけでしょ〜
それに中島さんは90年代以降の方がヒット多いのよ〜
427陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 12:27:31.47 ID:QnjSVAzQ0
誘惑と横恋慕は30万〜40万以上を売り上げた割には地味ね
428陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 12:39:46.58 ID:QnjSVAzQ0
小柳ルミ子
京のにわか雨 61,3万枚(歴代3位 1位城下町 2位花嫁)
大きく売り上げ落としてる次の漁火恋歌(39,7万枚)の方が印象に残ってるわ

冬の駅 1位56万枚(歴代4位)
地味じゃないかもだけどなんでここまで売れたのかわからないわ
曲調がマンネリからガラッと変わったから?
星の砂(1位53,5万枚 歴代5位)より売れてるなんて
429陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 14:04:38.25 ID:dPf8jXBF0
>>428
初期のヒットはアーティストパワーで売れるところあるから
後のヒット曲の方が曲パワーで売れたってことでインパクトは強いってことね
430陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 14:51:14.48 ID:RY7WH62rI
勝手な印象だけど
今さらジローはお久しぶりねクラスに売れてると思ってたわ。
431陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 15:02:58.26 ID:O+KRCBtR0
今さらジローって結構聴いたし
まあまあインパクトもあったから
売れてると思うのも無理ないわね。
曲調はお久しぶりねの続編て感じだし。
でも最高位こそ66位だけど100位以内に
36週も入ってて9万枚売れてるから
そこそこなのよね。
432陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 15:16:17.96 ID:jafuHIbZ0
逆だけど
和田アキ子の売り上げがカスすぎる
433陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 15:30:37.64 ID:LCIWq2tK0
>>426
だから90年代以降のヒット曲についてはどれも有名で、
それ以外のシングルはそもそも売れてないから地味なのは当たり前だし
このスレでわざわざ語るような話題はないのよ
434陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 19:49:46.49 ID:cLvCuwTLO
中島みゆきは、シングル曲でオリジナルアルバムに収録されていない曲が結構多いのよね。
そういう曲は、ファンからも忘れられがちだと思うわ。
435陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 20:09:59.14 ID:UyfV45c0O
>>432
「意外にも記録に残る曲はないけど、記憶に残る曲はたくさんある。」と、ご本人が自分で言っちゃってるからねぇw
436陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 00:39:37.23 ID:HNEBTtVjO
レベッカ モノトーン・ボーイ

でもこのグループはシングル曲、アルバム曲、って分かれる感じじゃないわね
437陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 06:51:06.93 ID:dDruUxbOO
南野陽子「パンドラの恋人」
久宝留理子「さよなら」
郷ひろみ「もう一度思春期」「いつも心に太陽を」
ヒデキ「ガール三部作」で下降人気に更に拍車をかけ撃沈
438陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 20:12:11.45 ID:iU4XbdsMP
>>437
でも秀樹はその後、あの「ギャランドゥ」をヒットさせてるわよ。
その後、抱きしめてジルバ(ワムのケアレス・ウィスパーのカバー)を出したけど
ほぼ同時に郷もケアレス・ウィスパーのカバー出したのよね。
どちらも中ヒットぐらいだったわ。
439陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 20:49:23.41 ID:Ke2SSPJ10
 ソリチュード
440陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 21:01:08.15 ID:z3t47mmS0
>>428
こうやって見ると初期の小柳ルミ子ってご当地ソングばっかり歌ってるのね。
441陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 23:25:44.03 ID:9mUiqZZKO
百恵のセールス動向って不思議よね。冬場は力入れてなかったのかしら?
「湖の決心」とか「初恋草紙」とか「紅い絆」とかいきなり売上が半減してるのよね。
でも別に転落の兆候ってわけじゃなく次曲からはまた売上持ち直してるのよね。
80年代の12インチシングルみたいな扱いなのかしら?
442陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 23:31:11.10 ID:DR1ilVC1O
>>441
箸休め的作品よ。静香なら年の真ん中の曲、Please、うらはら、わたしはナイフとか恒例だったわ。
443陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 02:09:05.27 ID:LSgbN2XC0
>>441 湖の、赤い絆は臨発じゃないの?
444陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 19:25:59.22 ID:r+k8KbKA0
臨発は「赤い衝撃」「赤い絆」でしょ。
「湖の決心」は通常リリースだよね。
445陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 20:33:49.51 ID:VCZnl5um0
ダイアモンドハリケーン
446陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 20:35:58.17 ID:DvVH2O1c0
>>434
おもいで河とほうせんかのAB面組み合わせ好きだわ。
447陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 16:41:49.69 ID:0aqUFqQK0
>>378
そういう意味の「終わった」ではないんじゃない?
448陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 11:37:46.17 ID:TNJNo1fV0
>>445
駄作よ
一気にチープになったわ
449陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 12:07:09.57 ID:TNJNo1fV0
スタラ デビュー曲に相応しい光り輝く名曲
ガラ十 スーパーアイドルらしからぬ曲調の特別な曲 これを2ndに持ってきたことで伝説となった
パラ銀 1st・2ndのマイナー調から一転ドリーミンでドハデな名曲 絶頂感を出し惜しみしなかった

ダイヤモンドハリケーン 曲のクオリティが一気に地に落ちた アホ曲
剣の舞 パフォーマンス頼りの幼稚で間抜けな曲 アホ曲
地球をさがして ピンポンパン体操 アホ曲

太陽がいっぱい ようやくまともな曲に恵まれるも時すでに遅し
荒野のメガロポリス ようやくまともな曲に恵まれるも時すでに遅し
リルバス 普通のバラード 連続1位記録が途絶えた
450陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 12:45:54.14 ID:B9gCofCs0
>>450 万個乙
451陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 12:51:19.01 ID:TNJNo1fV0
>>450
自己紹介乙w
マンコは出てって!
452陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 12:51:35.99 ID:KqFZP+7IO
自己紹介乙
453陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 13:37:00.36 ID:Wukd+LlHO
ダイヤモンドハリケーンは曲と曲とのつなぎとしては悪くはなかったと思うの

まあ理想としてはアルバムのザ・ウィンディーが最高にシングル向きで良かったと思うけど
454陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 15:06:03.55 ID:IYSOzloZ0
別にダイアモンドハリケーン悪くないわよ
ツンボのキチガイは無視
455陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 15:17:48.15 ID:hZpz+s6g0
ダイアモンドハリケーンでデビューして
その後剣の舞→地球を探してだったらどうなってたかしら
456陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 15:31:13.30 ID:uMLwgSBGO
Diamondハリケーンは初動30万の当時としてはハイパーな初動で、夏の間ベストテンに入ってたのに地味ね。デビュー三部作は覚えてるけど、「次は?」で忘れてる人多い。
この曲あたりで年少二人が法律変えたのよね、光GENJI
457陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 21:52:37.82 ID:+PGrZxoB0
マイナーコードの名曲→メジャーの明るい曲
田原俊彦「哀愁でいと」→「ハッとして!Good」
近藤真彦「スニーカーぶる〜す」→「ヨコハマチーク」
少年隊「仮面舞踏会」→「デカメロン伝説」

二曲目までマイナー→三曲目でメジャーの明るい曲
光GENJI「STAR LIGHT」「ガラスの十代」→「パラダイス銀河」
KinKi Kids「硝子の少年」「愛されるより愛したい」→「ジェットコースターロマンス」
458陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 22:23:37.87 ID:TNJNo1fV0
堂本光一がメインになって売上半減したのよね
あのジャケ写は酷かったわ
459陽気な名無しさん:2013/03/12(火) 10:36:31.28 ID:wcHdVElu0
荻野目さんは?
460陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 20:24:44.13 ID:sGHPW5m90
フラミンゴ
461陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:06:21.00 ID:yoboZRv80
湾岸太陽族とかタイトルだけで噴飯モノだわwwwww
462陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:09:56.13 ID:BSJMPbD50
北風のキャロルは地味曲かしら。
>>461
売野さん、たまに変なタイトル付けるわよねw
463陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:16:16.01 ID:xWUO1Zw40
>>449
太陽がいっぱいは映画を汚した駄作よ。
464陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:43:21.58 ID:NMV8b1hf0
私が思うのはスターダストドリームとストレンジャーtonightだわ
どっちもオリコン1位だけど
465陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 23:26:56.67 ID:8+7oxpKZ0
>>461
松本さんにも「ハートブレイク太陽族」(byスターボー)っていうのがあるわねw
466陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 17:29:42.81 ID:X/d4gh2q0
荻野目って地味曲多いのねェ
dearとかも地味だわ
467陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 21:26:57.59 ID:1OJqv8qB0
陽水に作ってもらったギャラリーって全然覚えてないわ
朝ドラ出演中であんまり歌番組も出てないのかしら?
468陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 22:18:48.07 ID:NTwFzdIpO
>>467
そこそこ出てた。
♪だって私はギャラリ〜 の引きが強い。
陽水は涼子のダメとか気合い入れて作るとヒットをハズすよね。歌はいいけど。
469陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 22:32:46.13 ID:jqtRilqN0
だって私はギャラリー ずっとー♪の部分と
飾りじゃないのよ涙は hahaー♪は似てるわよ、どっちも陽水ね。
470陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 23:28:16.81 ID:keGwJid00
荻野目のディアーはスルメ曲
471陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 23:37:27.57 ID:NTwFzdIpO
>>470
マソソソに会いたいの主題歌ね byナイツ
472陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 00:05:16.74 ID:zQ2r0DH8O
奈保子のInvitation
473陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 00:06:49.99 ID:K8CgN3Oq0
ザ・まりやって感じよね
474陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 00:38:21.31 ID:eY1A/aIz0
>>469「だって私はギャラリー」の出だしの歌詞のインパクトは
聖子の「ホールの隅で壁の花」並の秀悦さ
475陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 13:01:56.31 ID:0hSyebT50
>>472
その次のストロータッチの恋も地味だったわ
476陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 18:01:43.96 ID:hw7DVnBR0
石野真子 フォギーレイン(「恋のハッピーデート」と両A面)
小田和正 Oh!YEAH(「ラブストーリーは突然に」と両A面)
都はるみ 小樽運河(カップリングが「千年の古都」)
3曲ともシングルレコードorCD1曲目なのに2曲目より存在薄いわ。
477陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 18:26:07.76 ID:ejrKIh2v0
>>476
m-floのループインマイハート
聖子のガラスの林檎
478陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 13:18:41.88 ID:myFb3a880
>>469
飾りは、ダイヤと違うの涙はって聖子の反対のこと主張したおかげで
歌に魂がはいったけど、ギャラリーには魂がないわ
479陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 11:38:49.49 ID:6v0fwqAq0
美穂のロゼカラー
480陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 12:57:17.83 ID:cn0193NL0
>>477 ガラスの林檎は、同時期のドラマ ふぞろいの林檎たちのパロディー?
中井キイチが風俗行くシーンあったし
481陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 20:19:56.34 ID:e8Ben4+H0
明菜 トラスト・ミー
アイドルヲタでも、発売知らなかったとか忘れてたりってたまに聞くわ。
99年のバッシング時、バンバンワイドショーで曲かけまくられたり、
あの梨元勝氏が「いい曲なのにもったいない」と絶賛したのにね。
次にリリースのインディーズのシングルの方が意外と発売知られてるわよね。
482陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 00:34:05.20 ID:I1RYQH4j0
小柳ゆきの愛情とかBoAのVALENTI書いた原一博なのよね。
割とノリの良い曲書くから気に入ってるわ。
483陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 00:51:06.63 ID:7LNxErmS0
林原めぐみのTokyo Boogie Nightもこの人
アンダーグラフのツバサ丸パクリは酷かったけど
484陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 00:54:22.13 ID:I1RYQH4j0
BoAのDoubleでもやらかしてるわねw
485陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 21:50:30.02 ID:hy000wdF0
赤い絆
486陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 22:12:28.64 ID:6J3OWt/e0
>>485 あれだけ相手役が友和じゃなくトミーだったのよね
国広富之はあの当時最先端のさわやかイケメンだった
487陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 22:17:14.65 ID:dttsZku10
>>486
「赤い運命」も友和じゃなくて、南条豊よ
488陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 22:25:06.59 ID:5sBONhrcO
>>482
どっちも「どこかで聴いたような・・・」っていう曲よね。
489陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 02:14:47.31 ID:rUCGcdJm0
大黒摩季 白いGradation
大黒摩季は夏よね
490陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 03:30:46.34 ID:pQbc+1SZ0
大黒摩季なら胡蝶の夢も地味曲ね。
昼ドラ主題歌だったけどあれ歌ってたんだって感じがあるわ。
491陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 11:13:42.19 ID:LC7lpWT9I
1位を獲ったけど印象薄いよね。

山口百恵 ちっぽけな感傷
アグネスチャン 小さな恋の物語
岩崎宏美 センチメンタル
松田聖子 マラケッシュ
中森明菜 アルマージ
小泉今日子 常夏娘
荻野目洋子 北風のキャロル
南野陽子 パンドラの恋人
工藤静香 千流の雫
中山美穂 ウィッチィズ
492陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 11:41:57.66 ID:JH/zSoZgP
>>491
明菜と聖子しかパッとメロデイ浮かばないわ。
493陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 13:49:36.96 ID:CWXUdbf20
「ちっぽけな感傷」は1位とってないわ。
百恵の1位は「冬の色」「横須賀ストーリー」「パールカラーにゆれて」「夢先案内人」4曲。
494陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 13:53:59.05 ID:a/jwJeN60
大黒摩季「Harlem Night」

地味だけど、今聴いてもサウンドがかっこいいと思うわ
495陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 14:06:42.87 ID:0rs08/Mp0
>>491
荻野目も「北風のキャロル」は1位獲ってないわよ。
「さよならの果実たち」「ストレンジャーtonight」「スターダストドリーム」
の3曲のみよ。
496陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 14:36:57.50 ID:64wJa/+c0
荻野目ちゃんの「恋してカリビアン」ってたいしてヒットしてないのに
甲子園の定番応援歌になったわね
何が原因かしら
497陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 15:27:53.51 ID:AaQoiCVQO
後に西武の秋山の応援歌としてパクられたわね、カリビアン。
メロディーがキャッチャーだしビオレのCMでかなり流れてたから印象深いわ。
498陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 16:33:21.98 ID:LqqGeSsb0
>>497
「キャッチャー」じゃなくて「キャッチー」よね?w
秋山が西武で現役だった頃のパリーグって、今と比較にならないほど
悲惨だったから、応援歌なんかもいわゆる替え歌が多かったような気がするわ
荻野目ちゃんの「恋してカリビアン」が選ばれた理由はわかんないけど
499陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 19:11:41.83 ID:tzCe6CVc0
私も野球やサッカーであの曲流れると
荻野目ちゃんのビオレUのCM思い出すわ
わが子よの主題歌も歌ってて
ドラマにも主人公の友人役でゲスト出演
そのときもビオレUのCM
流れてたわ

水色(ミント)とピンク(フローラル)とあって
ボディスポンジは真ん中に丸いくぼみがあって
そこにビオレを流し込むの
当然体洗いながら歌う鼻歌は
荻野目ちゃんのカリビアンよ
私はミントを使ってたんだけど
ニオイまではっきりと思いだせるわ
500陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 22:26:56.98 ID:LqqGeSsb0
そういえば、応援歌バージョンの「カリビアン」って、最後に変なアレンジが
加えられてるのが何だか嫌だわ…
501陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 23:15:38.95 ID:ZaROBd7a0
ZARD あなたを感じていたい
502陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 23:18:30.20 ID:1eNm7QB6O
ZARDはその後の「Just believe in love」じゃない?
503陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 08:56:28.89 ID:vlGWAtJp0
>>502
ナンノと荻野目慶子のドラマね?
504陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 20:36:17.69 ID:iawAWDfT0
痛いくらい君があふれているよを忘れてるわ。
505陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 07:33:26.36 ID:MzwpM5Pn0
風が通り抜ける場所が最強よ
506陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 23:56:50.17 ID:F3FZPFH70
風が通り抜ける街へのことかしら。
流星の上の吹きっさらしのなんちゃらってMIND GAMEも
スポーツニュース番組のタイアップの割に地味ね。
507陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 01:04:48.70 ID:Gi0Ff1kt0
二枚同時に出した曲で冬のヒマワリじゃない方も地味だわ。
これは別の話だわね
508陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 17:14:09.01 ID:wuDFz+W40
福山野桜坂って桜ソングってなってるけど実際は致命よね?
509陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 16:47:44.53 ID:kknW5JeG0
中村雅俊「白い寫真館」
アタシにとっては忘れられない曲だわ
510陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 17:53:47.40 ID:VYVzMoynO
中村雅俊の「心の色」の次に出したシングルって売れたのかしら?
確かドラマの挿入歌で、ユーミン作品だったわよね?タイトル忘れたわ・・・
511陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 18:36:24.08 ID:w02CeFNr0
ふんどしジャケあったわね中村さん
512陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 18:44:53.46 ID:4q9Qgqu30
>>510
ユーミンじゃなくて桑田のアレよ、しかも次じゃなくて次の次w
ユーミンのは、だいぶ前みたいね
513陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 19:19:51.77 ID:GVPV2fKi0
>>510
それは「君の国」よ。
最高20位、10.5万枚だから小ヒットね。
次が恋人も濡れる街角だからどうしても
印象薄いわね。間に挟まれてるから。
あたしもどんな曲だったか覚えてないわ。
ユーミンのは調べたら79年の「日時計」だわ。
514陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 21:39:14.11 ID:yR+2OTst0
「日時計」も「君の国」も凄くいい曲よ。
調べたら「君の国」は「心の色」と作詞・作曲・編曲陣が全く一緒で、何となく似てるわ。

君の国
ttp://www.youtube.com/watch?v=3r_bQF3c4D8

日時計
ttp://www.youtube.com/watch?v=VsmtUTl6vAI
515陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 00:48:26.86 ID:aDSt12NCI
>>504-507
あたしZARDはそこそこ知ってるつもりだったけど
落ち目時期のそれらの曲は知っててもJust〜は知らないわ。
全盛期の売れた曲なのに。
516陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 12:31:55.31 ID:CYPBFQn4O
私も、ZARDの「Just believe in love」はかなり後になってアルバムで聴くまで存在を知らなかったわ。
60万枚くらい売れたし、同時期の「こんなにそばにいるのに」や「あなたを感じていたい」は知っていたのに。
517陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 14:05:05.76 ID:4lwr+URTO
JUST〜はナンノ主演のドラマ「揺れる想い」の主題歌だったのよね…
ナンノより荻野目慶子姐さんのキ○ガイ大暴れ演技が見応えバッチリだったわ!
518陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 14:25:03.28 ID:4lwr+URTO
あおい輝彦さんの「あなただけを」の次の「ハイ!!ハイ!!ハイ!!」も曲調は派手だったけど売上は地味だったわね〜
オリコンは一応ランクインしたのかしら?
519陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 18:02:17.25 ID:fzxa83dZ0
>>518
次じゃなくて、次の次らしいわよ <「Hi-H-i-Hi」
で、最高7位、77年の年間46位ですって!
520陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 07:32:31.64 ID:wPHPs8JcO
松田聖子の新曲

「ルル」
521陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 08:31:14.44 ID:N+R3oZhKO
本田美奈子
HEARTBREAK

中島美嘉
火の鳥

柏原芳恵
ちょっとなら媚薬

工藤静香
千流の雫
522陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 10:02:09.72 ID:IqcMrBQTI
静香の千流の雫はまさにこのスレ向けね。
1位取ったし30万枚のヒットなのに地味でファン以外の知名度低いわ。
523陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 12:33:39.70 ID:ciHKlzFkO
>>522
全盛期の華原朋美が司会してた深夜の対談番組で、工藤静香本人に、「千流の雫とかカラオケで歌ってました!」って言ってたw
観月ありさには、「エデンの都市をカラオケで歌ってた!」って、侮れない娘だわw
524陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 13:11:39.53 ID:UQcYuJSc0
聖子 きっと、また逢える 私だけの天使 小麦色のマーメイド
明菜 BLONDE 
今日子 自分を見つめて 100%男女交際 常夏娘 
525陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 15:26:00.61 ID:AJwp/XBt0
>>524
小麦とブロンドは違うわね
全然地味じゃないし佳曲だし
あんた絶望的にセンスないのよ
残念な耳の持ち主ね
可哀想に
526陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 18:27:04.68 ID:UQcYuJSc0
>>525
センスとかそういうんじゃなくて、ヒットとかしててもあまりピックアップさ
れない曲ってことでしょこのスレ。曲調や歌詞とか作品のイメージが地味って
ことじゃないわよね。あーたこそ可哀想だわ。
527陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 20:13:47.98 ID:89HQDQ4+0
私だけの天使はむしろ認知度高めじゃない?
あの曲はセールスはそんなに大したことなかったはずよ
528陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 20:56:18.70 ID:1HT1I/VK0
>>526
小麦やブロンドが当時ピックアップされてなくて地味だった?
笑わせんな
黙れ下衆釜
てめーみたいなキチガイはさっさと氏ね
529陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:03:45.98 ID:/v42MK2OO
小麦って、シングルでは初めてオリアルから外された曲よね。
だから地味に感じるんじゃないかしら?
530陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:06:05.38 ID:JegxYjON0
ヒットとかしてても、って書いてるじゃない。
当時ってことじゃないと思うわよ。
531陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:11:25.18 ID:vZLaWJJkO
聖子の地味曲ナンバーワンは「さよならの瞬間」よね!
532陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:13:25.46 ID:AAjnbnSt0
>>529
それと、あの時期「渚のバルコニー」と「小麦色のマーメイド」って2曲続けて
夏っぽい歌だったからって言うのもないかしら?
しかも、曲調は全然違うけど2曲とも同じ松本×ユーミンで
どっちかっていうと「渚のバルコニー」の方がより多く取り上げられるでしょ?
533陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:17:46.49 ID:RjXNLalcP
小麦は夏の終わりって感じがする
534陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:23:44.34 ID:2KEBccj2O
森高千里の「素敵な誕生日」
一位になったし紅白で歌ったし…でもオリアル未収録
まぁ直後のベスト収録ね
なんつーか好きよ
それ以前5、6枚のシングルがとてもキャッチーで名曲で売れて…そこからくる余裕感がね
演奏もカントリー風味で新鮮なのよね
535陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:43:23.36 ID:OI4cdtXT0
>>525
聖子や明菜の過去のVTRを流す、でも時間の関係で数曲しか流せない場合
小麦やブロンドが流れる確率は極めて低いわ。
一般層が振り返る機会の少ない曲=地味ってことでしょ。
傑作とかセンスがどうかの話じゃないわ。
536陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:45:47.08 ID:RjXNLalcP
まあそうね
87年だったら TANGOと難破船が代表曲で BLONDEは隠れてる感じよね
537陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 23:27:35.76 ID:1HT1I/VK0
>>536
隠れてません
ブロンドは派手です
ホントこのスレ低レベルの馬鹿ばっかり
538陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 00:17:02.09 ID:srnS5Qvw0
>>537
残念だけど隠れてるとおもうよ。
539陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 00:20:39.55 ID:GQLL/DFeP
私もそう思う
540陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 00:36:12.63 ID:8651kXf70
自演だらけのキモスレねw
541陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 03:35:30.03 ID:YLV5WJC8O
小麦色のマーメイドが発売された当時、わたしは8歳か9歳ぐらいで子供だったけどメロディーも退屈で歌詞も理解できなかったわ。
中学の頃、友達から聖子のシングル曲を編集したカセット貰って聴き込むようになってから曲の良さがわかるようになったのよ。

当時小麦色〜をテレビで歌ってる姿は殆ど覚えなかったんだけど今YouTubeやニコ動観ると凄く色っぽいのよね(特に夜ヒットの水色のドレス)
映像とセットだと、より一層魅力増すわ
542陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 08:19:48.22 ID:5eO1hkhAO
猿岩石「コンビニ」「HEY!HEY!どうにかなるだろう」
543陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 08:42:00.08 ID:xkYSaPPzO
>>542
「コンビニ」好きだわ〜。
544陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 08:55:43.81 ID:YLV5WJC8O
コンビニってCMソングだったわよね。

客に恋をして通うんだけどある日その女のコが彼と一緒に来て失恋しちゃうっていう切ない歌詞よね。
良い曲だけど

肉まんを食べながら〜帰るよ〜♪

の肉まんって歌詞がちょっと嫌だったわw
545陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 09:29:23.11 ID:GQLL/DFeP
ていうか
マイレボリューション カバーしてたよね
猿岩石
546陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 12:16:56.00 ID:k1ePrm1uO
>>543>>544
作詞秋元だったような。なんだかんだでいい詞書く。
547陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 13:20:34.03 ID:tael3VH3O
ブロンドは派手とは思うわ。けど他にもっと派手なのがあるからしょうがないわ。
548陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 14:19:25.51 ID:dbEQ5Nsr0
>>546
あれ、秋元だったのね
変名使ってたらしいからわかんなかったわw
てか、秋元の詞って、ウケ狙ってるところがちらほらと見え隠れして
良い詞ってあんまり思えないのよね
549陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 14:35:19.05 ID:srnS5Qvw0
ソリチュード
ジプシー
サンド
fin
ブロンド
ライアー
I missd

曲調の派手さとかファンからの人気とかおいといて、
一般的にはこの辺は隠れてると思う
550陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 16:00:31.10 ID:Y+XVXDsr0
>>549
アルマージも追加よ
水に挿した花は歌番組ではMステの1回だけで、その他本人のLIVEの番組でしか
TVで歌ってないから浸透してないわね
551陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 16:23:29.12 ID:bPOo7/fr0
>>542
コンビニあたしも好き
森脇のねっとりした声質が曲調にも合ってたわね
552陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 16:52:09.66 ID:5eO1hkhAO
猿岩石は「白い雲のように」以外、もう流れる事はないわね。確か五枚目くらいまでオリコンベストテンにランクインしてたのに「白い雲〜」以外世間的には全部地味曲になってしまったわ。
553陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 16:55:03.07 ID:dbEQ5Nsr0
>>552
だいたい、有吉自体「白い雲」ですら歌うの嫌がってるじゃないw
554陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:22.34 ID:Y+XVXDsr0
百恵 青い果実 春風のいたずら ちっぽけな感傷 白い約束 愛に走って
   赤い衝撃 初恋草紙 パールカラーにゆれて 
555陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 18:10:15.60 ID:cicqCTL00
ささやかな欲望、愛染橋も
556陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 18:34:07.94 ID:k1ePrm1uO
>>548
高井良斉だっけ?ペンネーム。
『高井麻巳子、良妻』ってことねw
557陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 20:05:22.72 ID:YLV5WJC8O
猿岩石はコンビニよりツキの方が地味じゃないかしら?オエオエオーとかって曲もあったような…
558陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 22:05:42.00 ID:6XSrfWf70
高校の頃、テスト直前に歌ってるクラスメイトがいたわ。>>ツキ
秋豚はギャクとメッセージ路線さえ書かなければマシだと思うの。
>>556
やだ、今更気付いたわw
559陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 22:05:49.18 ID:Y2X+gINR0
>>554
好き嫌いは別として
青い果実は初期の曲としてよく紹介されるから
地味じゃないと思うわ。
560陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 22:29:17.23 ID:srnS5Qvw0
風は秋色
小麦色
野ばら
ガラスの林檎
モーツァルト
ボーイの季節
マラケッシュ
パールホワイト
旅立ちはフリージア
プレシャス
561陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 00:17:19.80 ID:vDMtAF2f0
>>558
マリリンとか野猿のCAの曲とか
いい歌詞だと思うけど
AKB48は全く受け付けない
562陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 02:38:22.64 ID:GpelpVge0
AKBは歌い手が酷すぎて歌詞云々以前の問題だわw
563陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 17:49:22.75 ID:N2ZjcSg6O
中島
564陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 18:33:48.69 ID:eBW40RLzO
>>561
野猿は平山とカンちゃんがいたから、音楽面もかなり救われた。
565陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 10:55:23.82 ID:p0boNkHKi
忍者「お祭り忍者」
男闘呼組「タイムゾーン」
このジャニーズ2組はこれ以外も
曲出してるけど全然記憶にない
ほぼ全編に渡って地味曲
566陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 11:33:05.00 ID:mSUdLRszO
男闘呼組ならデイ・ブレイクの方が名曲よ
567陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 12:13:59.74 ID:1y11BWZuO
忍者の正木はジャニーズ史上ベスト3に入るくらいの歌唱力だった
568陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 12:37:58.79 ID:vRS3L8fxi
>>567
正木、錦織、あとだれかしらね
569陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 14:30:02.17 ID:mSUdLRszO
個人的にはグッバイのやっちんと忍者の古川の歌声が好きだわ。
変声期前の赤坂の声も可愛かったわね。
570陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 14:55:23.97 ID:fT6SPnGli
イノッチは上手よね
571陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 15:06:07.22 ID:1y11BWZuO
今、現在、一般的には堂本剛、坂本、大野、渋谷、テゴマスあたりなのかしら?上手いとされるの。
572陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 15:25:57.90 ID:J8E4dDbz0
メコ汁臭い流れだわ…
573陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 16:15:47.23 ID:VDEB//Si0
おとこぐみの成田の声はジャニーズ史上よかったと思うわ
574陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 15:41:28.27 ID:HY+Zj6w6O
>>568
美空ひばりのソロパートの、
♪えぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇ〜〜〜←分かるかしら?w
を歌いこなせるジャニーズは正木しかいないわ!
575陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 18:41:35.30 ID:XDtCLwHd0
りんご追分ね!
576陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 18:52:35.62 ID:q/OUbrzZO
>>569
実際グッバイの「気まぐれone way boy」は
どの位売れたのかしら?
あたし小2の頃だけど「YOU惑MAY惑」が
オリコン10位以内にランクインして何気にスマッシュヒットしたのは覚えてるのよ
577陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 20:51:01.13 ID:TQvAMOkTO
グッバイならニクめないのがニクいのさが良かったわ。

やっちんのソロパートがいいのよ。
その後の「さらいたいのさ〜フゥー♪」 の野村とのハモりも最後。
578陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 01:07:13.00 ID:gX/MRwN/0
岩崎宏美「摩天楼」
あのノリの良さ好きなんだけど、ゴルベスにも入らないし地味扱いよね・・・
579陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 01:14:43.78 ID:MyBXDMsrO
バスルームから〜だれかの声〜だれかの声〜〜

宏美さんのあの曲は良いわね
580陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 20:49:16.37 ID:zkRtASSg0
万華鏡に続いて二年連続で悪い男に騙されてるシリーズね。
581陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 22:19:52.12 ID:LGFfqGxm0
宏美サンなら「思い出さないで」だわ
なぜ聖母がヒットした大事な時期にあんなショボ曲を… 曲は嫌いじゃないけど
582陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 11:25:18.26 ID:ZFMX2n0N0
リンドバーグは全盛期でも空気曲多いよね
大キライとかマジカルドリーマーとか
583陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 11:29:18.40 ID:q+RkblQoO
>>581
しかもうつみ“ケロンパ”みどりの曲のカバーなのよねww
584陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 12:37:08.31 ID:Kduk+epk0
>>583
ケロンパもカバーよ
585陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 20:15:37.69 ID:Nh3ZexeiO
>>581
ねぇね♪思い出さない夜はないだろうって誰の歌だったっけ?
586陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 01:04:22.86 ID:RAaxiSPw0
池田聡ね。作詞は秋豚だけど。
587陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 09:41:40.14 ID:GPsfnub40
ジュリーの「ロンリー・ウルフ」って
どんな曲だったかしら?記憶に無いわ。
「OH!ギャル」と「TOKIO」の間だから
つなぎ的な感じなのかしら?トップ10にも
入ってないし。
588陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 10:03:37.84 ID:Dvh7Prs50
>>587
はい
 つ ttp://www.youtube.com/watch?v=gzNg8UaV7c4

前後からすれば、確かに曲調からして地味だわw
曲自体はいいと思うし、ジュリー本人の意向でのシングルカット
だったらしいんだけどねぇ…
589陽気な名無しさん:2013/05/02(木) 09:36:31.16 ID:qVlvvcAI0
荻野目ちゃんの「無国籍ロマンス」
当時ほとんど聴いた記憶無いのよね。
水泳大会のはうっすら憶えてるくらい。
あまり歌わなかったのかしら?
あの教授の作曲だけど荻野目ちゃんの
中だとダントツ地味曲だわ。
590陽気な名無しさん:2013/05/02(木) 13:16:14.86 ID:a7HPJPHs0
>>589
ブレイク前の恋してカリビアンまでは全部地味かも
591陽気な名無しさん:2013/05/02(木) 19:32:55.86 ID:MFpk5jK60
山口百恵 ちっぽけな感傷
592陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 21:19:06.52 ID:xA9U/g4v0
明菜ソリチュード
593陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 21:20:54.26 ID:f9xXgb650
荻野目ちゃんブレイク前まで地味だけど良曲ばかりだわ
594陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 21:26:13.38 ID:/M4x7a23O
SPEED「ウェイクミーアップ!」
595陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 23:03:11.44 ID:ImyI4j410
広瀬香美の幸せをつかみたい
セールス的にはゲレンデと同じくらいなのに
596陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 23:06:43.25 ID:S/UHthtC0
知世はデビュー〜セカンドが不遇で1stアルバムでもこの2曲はスルーなのよね。
597陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 18:58:09.67 ID:6J411vg3O
時をかける少女がデビュー曲だと思ってる人も多そうよね。
598陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 19:09:28.22 ID:APEpuDhhO
>>594
その曲を挙げるよりもむしろプレシャスタイムだと思うの。
宇多田に負けたのよね?じゃなしにしろ地味すぎたわ。
599陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 20:29:23.85 ID:kVS4H5do0
知世といえば、ときめきのアクシデントが好きだったわ。
来生姉弟の作品だったかしら?

これって、ねらわれた学園だったかしら?
600陽気な名無しさん:2013/05/09(木) 09:34:16.91 ID:lPiZNWCG0
>>599
そうよ。来生姉弟の作品で
「ねらわれた学園」の主題歌よ。
知世がショートにしたのよね。
最高67位、1.5万枚の売り上げね。
601陽気な名無しさん:2013/05/09(木) 13:23:28.71 ID:olwjthO50
>>596
知世の1stって、東芝移籍後じゃない?
ポニーキャニオン時代はサントラ以外はアルバム出してなかったような
収録されてなかったのは、単純に版権の都合じゃないかしら?
東芝版の「時をかける少女」は、オリジナルじゃなくて新川アレンジだし
602陽気な名無しさん:2013/05/09(木) 17:01:04.26 ID:/+yuTQ3QO
松田聖子
We are love
603陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 18:42:52.69 ID:pylwybx30
ちえみの青春の忘れ物
最初聴いた時これは売れないって
思ったわ。優だと哀愁情句みたいな
感じだったの。
604陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 18:57:07.57 ID:QEz/eYuJ0
TRUST ME 中森明菜
アイドルの曲の精通者でも、見落としそうな感じ
605陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 19:21:14.65 ID:NI8ahScVO
哀愁情句は良い曲よ
606陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 19:52:32.25 ID:VpUlKj41O
>>603
ちえみは「リ・ボ・ン」で終わったのよw
次の「deadend Street GIRL」を聴いてそう思ったわ。
607陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 20:16:01.22 ID:t17YUE9x0
「リ・ボ・ン」は芹沢のバッタもんみたいな曲だったわ
608陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 19:58:29.22 ID:9IjfbROKO
この曲って熟女Bより前?後?

http://pbs.twimg.com/media/BIYVy99CEAApZDa.jpg

怖すぎるわwww
609陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 04:57:56.17 ID:bxRcaaEQ0
わたし、なんか嫌なことあると、
頭の中で♪私、見てしまったの♪って何ども流れるんだけど
誰の歌だっけ?
昼ドラの歌のような?スイカズラ?ホテル?どちらかしら??
610陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 06:43:17.57 ID:6PPoPqlK0
ホテルね

私見ちゃったの あなたの電話帳に
私の番号が男の名前で書いてある〜

みたいな内容だったはずよ
611陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 06:57:42.24 ID:gxsjYujeO
スレタイとはちょっと違うんだけど…

昔町内会の盆踊りでかかってた曲のタイトルがどうしても知りたいの!

サビの部分が♪ズンズ ズンズドッコ ドンドコセイセイ ルンバルンバで踊ろう〜♪
盆踊りの曲に詳しい姐さんいらっしゃらないかしら?
612陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 09:04:12.51 ID:bxRcaaEQ0
>>610
そうねやっぱホテルね。
くぐればいいのに。ありがとう。多分立花淳一バージョンだわ
あたしの頭の中で流れてるのは
613陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 13:32:59.15 ID:Bqi5o2XB0
立花淳一って五月みどりの元配偶者よね
614陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 14:28:40.39 ID:GaYQz/hc0
稲垣潤一 「エスケイプ」
売上10万突破してて、同じく筒美作品の「夏のクラクション」より売上枚数
が多いにもかかわらず認知度が低い。
615陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 14:29:22.38 ID:GaYQz/hc0
稲垣潤一 「エスケイプ」
売上10万突破してて、同じく筒美作品の「夏のクラクション」より売上枚数
が多いにもかかわらず認知度が低い。
616陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 14:31:10.26 ID:gxsjYujeO
まあ素敵!
アナタIDがヲカマよ!
617陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 14:32:04.64 ID:GaYQz/hc0
稲垣潤一 「エスケイプ」
売上10万突破してて、同じく筒美作品の「夏のクラクション」より売上枚数
が多いにもかかわらず認知度が低い。
618陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 01:15:56.19 ID:mskV29c60
「エスケイプ」が認知度が低いということを知らなかったわ
619陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 12:42:37.96 ID:ktaCydHl0
つか、3回も言うほど重要なのかしら?w
620陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 16:07:29.42 ID:5g7B0aav0
ドラマティックレイン路線だから、霞んだんでしょうね
621陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 17:26:24.39 ID:XNpQDPjk0
徳永英明のWednesday Moonもオリコン1位22万枚のヒットだけど
知らない人かなり多そうね。
91年でこの売上で1位だとラッキー週に恵まれただけかしら。
622陽気な名無しさん:2013/05/18(土) 21:58:59.43 ID:X2f+0gEx0
サザンの「さよならベイビー」
デビュー11年にして初のオリコン首位
でも歌番組での露出がなかったせいか
印象が薄い ベストテンでも順位は
振るわず最高8位
623陽気な名無しさん:2013/05/18(土) 22:01:55.65 ID:/VP/a9eBP
ちょうど最近
「さよならベイビー」聴いてたわw
624陽気な名無しさん:2013/05/18(土) 22:06:09.22 ID:aI3VXS0TP
泣いたりしないで〜
ってサビよね?
好きだわー
625陽気な名無しさん:2013/05/18(土) 22:10:11.91 ID:/VP/a9eBP
そう それよ
626陽気な名無しさん:2013/05/19(日) 19:29:04.68 ID:OvMyxPI90
>>621
サビのメロディがWAKUWAKUさせてにちょっと似てるのよね
せっかく1位とったのに地味で印象薄い曲って河合奈保子荻野目洋子パターンね
627陽気な名無しさん:2013/05/19(日) 19:38:53.77 ID:xS+9f2eQO
>>626
荻野目ちゃんは北風のキャロルで終わったの。ストレンジャー〜からちょっと違うわと思ったわ。マリリンのDear-コバルトの彼方へ-もなんだかんだ地味曲よね?
でもユア・マイ・ライフはあたしのお気に入り曲なのよ♪
628陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 19:01:39.87 ID:iNLbhg0P0
奈保子はラヴェンダー・リップスと
刹那の夏かしら。
ラヴェンダー〜で失速した感があるわ。
刹那〜も夏曲なのに妙に気だるいというか
あまりグッと来ないのよね。嫌いなわけじゃ
ないんだけど。
629陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 19:11:10.63 ID:30hGRYAmO
やだ
さよならベイビー懐かしいわ…
リアルタイムじゃなくて90年代中頃に良く聴いてたわ
まだ10代だった…

私はサザンはリアルタイムでの歌手ではないのかも
愛の言霊やマンP迄はなんやかんや聴いてたけど
それ以降の曲はテレビで街中で聞こえてくるのを流して聴いてたわ
嫌いってんじゃなくて自分の年も追いついて
サザンも大御所過ぎてタイアップ過ぎて…みたいな
さよならベイビーは素晴らしい曲ね
すっかり忘れてたけど聴いて見るわ
ほんと今の時代に誰にも作られなさそうな曲ね
630陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 19:13:02.40 ID:qGeSnVxJP
最近 あたくしも聴いてるわ
さよならベイビー
いい曲よ
631陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 19:57:08.23 ID:LOrbiBa7O
きゃあ!奈保子さんのラヴェンダーリップス大好き!
632陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 21:13:47.13 ID:NqPjBjzN0
斉藤由貴の青空のかけら
良い曲だし曲調も明るいんだけど何かパッとしないイメージがあるのよね
あたしの周りだとこの曲は覚えてないって人が多いし
633陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 21:53:27.56 ID:D0Rc/Duj0
青空のかけら 名曲だと思うけど
634陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 22:27:24.37 ID:NqPjBjzN0
>>633
名曲よ。それにそこそこ売れたんじゃないかしら。
でもなーんか影が薄いのよ
635陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 22:57:38.88 ID:ios1yCxY0
青空のかけらって斉藤由貴のシングルでは唯一のオリコン1位よね
おニャン子が幅を利かせてた時期にうまく隙間に入ったわ
636陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 12:19:00.68 ID:1XAoJ8Gd0
「青空のかけら」って、アルバムの中の1曲みたいで、
由貴の人気がなかったら売れなそうな曲だわ。できが良い悪いは別として。
637陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 12:32:03.84 ID:bL+NxosbO
本来は前曲の悲しみよこんにちはが1位になるべき曲だったのよね
638陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 12:34:32.58 ID:kGFWFgR9P
アレンジが良かったわ
曲も青空を見事に表現してた
でも勢いで売れた感じ?

悲しみよこんにちは
こっちの方がやっぱりいいわね
アニメ効果と
由貴が笑ってるって話題になったわ
639陽気な名無しさん:2013/05/25(土) 19:12:47.20 ID:3fDNH1ZCO
斉藤さおり→麻倉晶
改名後の化粧品のCMソングだった
「ベイビー・リップス」はどの位売れたのかしら!?
640陽気な名無しさん:2013/05/25(土) 22:11:41.82 ID:2A4jDuhF0
>>639
「ベイビー・リップス」は最高22位、
約12万枚売れてるわ。
当時Mステにも出てたわね。
641陽気な名無しさん:2013/05/25(土) 23:47:53.02 ID:KH9P0ahZ0
>>637
卒業でも悲しみよ〜でも夢の中へでもなく青空のかけらなのよねw
アーティストパワーだけで1位取った曲って大抵忘れられがちだわ。
642陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 01:15:27.59 ID:NVc2tYqR0

歌ってる本人が1位だったの忘れてるんですもの。
643陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 18:35:56.95 ID:rEVUxsE20
やっぱり芳恵さんは「めらんこりい白書」
で決まりかしら?
この曲の1ヵ月後にはもうハログが緊急発売だったし。
歌った期間も回数も最短最少でしょ。
当時ぴったし・カンカンのゲストに出て
歌ったのだけは今も憶えてるの。
644陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 18:59:50.73 ID:d3jYVjcoO
>>643
デビュー当時後楽園に日ハムの試合を見に行ったら、柏原の応援ってことでマウンド上で歌ってて 誰よあれ?だったわw
645陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 19:28:15.21 ID:o665rdLCO
新井薫子 OH!新鮮娘

同サロでは代表曲だけど
646陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 21:20:26.11 ID:w8KJh2Du0
小柳ゆきのあなたのキスを〜と愛情の間に挟まれた「fairyland」
647陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 22:00:43.27 ID:1DvH++IW0
>>645
あれ以外にCD出してたのねww
648陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 22:06:33.62 ID:6NQbq3sKO
>>646
うそ、あなキスの次が愛情だと思っていたわ!
649陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 22:11:00.75 ID:/W5lUjV80
たぶん出した後で
あなたのキスが売れ出したんじゃないかしら
発売から売れ出すまで長かった記憶
650陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 23:08:07.28 ID:6NQbq3sKO
>>649
スピッツのブレイク時もそういう感じだったわね。
「空も飛べるはず」は発売当初はほとんど売れなかったけど2年後にドラマで使われてミリオン突破。
「空も飛べるはず」より後に発売された「青い車」や「スパイダー」が霞んでる。
651陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 23:39:16.88 ID:pKfYurl10
>>648
やっぱりそう思うわよねw
652陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 09:50:24.41 ID:GlkmG+yX0
安全地帯のマスカレード
前作よりもさらに売り上げ落として
どうなるかと思ったけど「恋の予感」で
大きく盛り返したわね。
この曲だけ思い出せないのよね。
653陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 14:51:42.22 ID:vs1F5eGC0
安全地帯は「エール」が地味だわ。
成田昭次主演で満里奈が相手役のドラマ主題歌だったわね。
654陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 16:46:08.00 ID:oVcRr5wH0
安全地帯の「Juliet」が好きだったのに
当時のシングルベスト盤から外されてたのが謎だわ。
マキシシングルだったからかしら?
655陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 10:05:44.80 ID:QQnnYUND0
チェッカーズのBlue Rain
最初聴いた時すぐに地味だと思った
案の定あまり売れずチャートも地味だった
同時期に別名義のシングルも出したけど
まだそっちの方が良かった気がした。
656陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 10:33:32.50 ID:F2ruNYaZO
ブルーレイン
地味つーかめっちゃ良い曲よね?
私は微妙にリアルタイムじゃないからその時の空気は分からないけど
657陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 12:04:38.88 ID:sJmKA/tr0
>>656
そうね、曲はいいんだけどあまり
残らないというか、らしくない気がしたの。
もうこの時期のチェッカーズは
路線も変わってたし悪いってわけじゃ
無いんだけどシングルじゃなくてもっていう。
ベストテンなんかでもセットがシンプルで
タイトル通り雨の演出だったり
画面をモノトーンにしたり良かったんだけど。
実際次のシングルでは元に戻った感じだし。
658陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 12:39:15.28 ID:F2ruNYaZO
>>657
私当時は小学生前半だったんだけど
シングルディスコグラフィ見るとブルーレインは結構全盛期だったのね、って思っちゃったわ
素直〜roomの時はシックで大人っぽいってすぐ感じたけど
ブルーレインはその時より前だったのね
私はジム&ジェーンがすんごい好きだったの
ロカビリナイト〜ポップスターは全然知らなかったわ
デビュー当時からの数曲とUSAとSAYONARAはすんごい記憶あるんだけどね

なんにしてもブルーレインが不意に流れてきたら泣きそうね…
運命とか夜明けのブレスとかより甘味がなくてとっても好きよ
頭も胸もカキーンとなっちゃうわ
659陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 13:11:40.34 ID:e3upmXaBO
Blue Rainはキュートビートと同時だし、一曲に焦点が当てられなかったのよ世間的に。
光GENJIが凄まじい勢いだった時だし、ワンダラーとキルユーに挟まれたのも地味な要因?
660陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 21:50:27.68 ID:iRkjG2Bc0
渡辺美里の虹をみたかい
オリコンで1位も獲ったけど
印象が何故か薄い
当時テレビ露出はあったのか?
661陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 22:25:35.73 ID:DBuVFT4kO
>>660
テレビに結構出てた前作のムーンライトダンスよりは出てないと思う。逆にCMでガンガン流れてた印象。
662陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 22:40:48.23 ID:rBC3QjdlO
チェッカーズのブルーレインあたしも大好きなんだけど友達は七つの海の地球儀の方が絶対良いって言ってたわ。

安全地帯は真夜中すぎの恋やフレンドも地味よね。あたしは好きだけど。
663陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 22:58:42.89 ID:X3MGUuis0
微笑みに乾杯の暗さが好きよ。
じれったいよりこっちをもっと歌ってほしいわ。
664陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 23:03:44.17 ID:KyeotM3C0
NO MORE 恋愛ごっこ
おニャン子クラブ
665陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 23:08:45.87 ID:DBuVFT4kO
>>664
NO MORE恋愛ごっこよりラストシングルのウェディングドレスの方が印象薄いわ。
逆に売上最低のかたつむりサンバは、みなおかで石橋や満里奈が数年後ネタにしてたせいか、先に挙げた2曲より知名度高い気がする。
666陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 23:29:46.24 ID:Yc4fhyf20
>>661
かっこいい曲でFMでもよく流れてた記憶があるけど、代表曲かっていうと
印象薄いわね。
667陽気な名無しさん:2013/06/10(月) 00:56:19.99 ID:PRxqmGf60
美里は
君の弱さ
668陽気な名無しさん:2013/06/10(月) 01:08:24.06 ID:Gfaend91O
あたしマイレボの次に出したティーンネイジウォークが好きなんだけど地味よね?
あと『好き』とか
669陽気な名無しさん:2013/06/10(月) 07:47:46.29 ID:hfiGr2fAP
すきは アルバムの曲だし
670陽気な名無しさん:2013/06/15(土) 18:32:09.71 ID:zIXYX9KM0
>>669
すきはシングルでも出てるわね。
アナログがレアだったけど今もかしら?
虹はプロモってあったかしら?
671陽気な名無しさん:2013/06/15(土) 20:41:15.20 ID:wdpj09gc0
そこそこ売れたのに地味過ぎるといえば
安室Stop the music
森高So Blue
ね。
672陽気な名無しさん:2013/06/15(土) 22:26:59.66 ID:GLrxwH8m0
森高は今でも「私がおばさんになっても」よく歌うわ
でも一番好きなのは「雨」ね
673名無しさん:2013/06/17(月) 00:32:35.25 ID:XTCo17ug0
ヒット歌手の地味曲の定義は

・当時を知るものにとってその曲が売り上げ・ランキング共に上位にあったことは確か
・その曲自体が人気低下・落ち目の決定打となったわけではない
・歌唱映像がそのテレビ局に残っていない、当時その曲で出演していない
・当時の賞レースや歌謡祭の参加曲ではなかった
・懐メロ番組やシングルヒストリー映像では省かれやすい
・前の曲のヒットでその余波で売れたとされる曲


当時を知ってる人と、当時を知らない後追いファンとの間での
知名度のギャップが激しい曲って感じかな
674陽気な名無しさん:2013/06/20(木) 15:37:24.20 ID:qO9Cgw9i0
C-C-Bの恋文(ラブレター)
後期のシングルだけど
どうも印象が薄い気がする
ベストテンにも入ってないし
675陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 18:35:17.05 ID:CsO8LuRQ0
長渕剛だと孤独なハートかしら?
いずれにしても84〜85年の曲は
印象薄いかも。86年のSUPER STARで
また上昇したけど。イメージも変わったし。
676陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 03:02:06.62 ID:50df6h9GO
松田聖子「ミスティ」
677陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 04:18:23.04 ID:sD4huozcO
ゆずは岩沢曲がスルーされやすいわ。
地味だしポップな感じがしないからかしら。
678陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 04:40:02.25 ID:7HiZ4sh0O
聖子ちゃんの「Happy Sunday」に尽きるわ。
今聴いても超名曲なのに…
野ばらなんかよりシングルにしたら良かったと思う。
679陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 17:38:28.30 ID:BBhNA0nz0
安室の「stop the music」の存在感のなさはなかなかのものよ。
680陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 17:58:56.57 ID:qbmF4ykK0
>>675
「激愛」とか「NEVER CHANGE」とかもランクインしてるけど地味ね。
アーティストパワーだけで曲がどんなんでも固定ファンは買ってた感じ
681陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 00:57:14.03 ID:n6RegORp0
Kiroroの長い間は地味曲
682陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 01:15:09.62 ID:GIVrc8byO
いや、でも代表曲だしスルーされることはないからスレの趣旨から外れてるわ>長い間

長い間、未来へ、Best Friendが代表曲とされているわね。
683陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 05:35:13.36 ID:ni5+vie7P
>>682
同意だわ。 長い間は大ヒット曲じゃないの
684陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 10:17:15.19 ID:zTyb1fVPO
ハマンナはFarawayね。
685陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 10:38:52.43 ID:ESgpaFZoO
あゆみさんは、「Boys&Girls」の存在感が大きすぎて
次作のマキシ「A」が不遇の作品だわね。ミリオンいった割には
影が薄いわ。収録曲全部大好きだけどね。
686陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 11:23:57.62 ID:Ped1y/gB0
Hにしろ&にしろ反則技のアルバムまがいシングルだから
曲の浸透度はかなり低いよ
687陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 15:15:06.10 ID:zTyb1fVPO
>>685
「A」は売り上げ的には前作を上回ったけど、
4曲A面という特殊技のせいで各曲が歌番組で取り上げられる機会が減ったわね。
トラウマとモノクロームをそれぞれ違うシングルとして発売し、
残りの2曲をそれぞれカップリング曲とした方が良かったかも。
しかし、「A」は4曲入りでもシングルと称したのに、
最近の作品は3曲入りでも「ミニアルバム」と言い張るハマンナのダブルスタンダードぶりには恐れ入るわw
そこまでして連続1位記録を保持して何の意味があるのかしらw
688陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 18:01:54.88 ID:AaA7Q9+w0
中山美穂 生意気
689陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 18:42:37.31 ID:7gxIfKmTO
今日の聖子武道館公演100回の芸能記事で聖子の今までの主な記録で「浜崎あゆみに抜かれるまで」が2回出てきてたw
チャート操作して羞恥心に勝って記録にこだわったりとか、そういうことよね。
690陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 19:07:09.78 ID:GIVrc8byO
B'z最大のヒット曲(オリコン売上193万枚、出荷200万枚)
「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」
691陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 22:32:24.45 ID:KDK+T23Z0
Kiroroなら青のじゅもんが地味曲だと思うわ。
692陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 22:47:28.77 ID:bQyyDKJR0
美穂ならVirginEyesとかが空気じゃないかしら
693陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 22:26:37.69 ID:rO9Fwi3f0
でもヴァージン・アイズって1位こそ
獲れてないけどロングヒットになったのよね。
ベストテンでは10週ランクインだし。
次のミッドナイト・タクシーの方が
地味に感じるわ。
694陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:13:53.68 ID:g0V0usOfO
>>692
Virgin eyesは映画のタイアップでローソンも絡んでて夏休み中、めちゃくちゃ映画のSPOT流れてたわ。(もちろんVirginの曲付き)
ミポリンがポップコーン持ちながらフリーフォールで落ちる映像とかも死ぬほど見たわ。
695陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:30:42.10 ID:Cx9z5kC30
ロゼカラー
696陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:49:42.17 ID:aukRCCAbO
JINGI・愛してもらいます
697陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 02:42:48.39 ID:WEP+SAYU0
そうなのよ、Virgin Eyesってロングヒット、映画主題歌、杏里曲って条件はそろってるのに
振り返って語られることもないっていう点でこのスレに合ってる気がするの。
タイトルも英字だったかどうか微妙なくらいよw
698陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 08:24:15.10 ID:1HFCm+1U0
そういう視点で言えば人魚姫の方が不憫だわ
曲は華やかでベストテン唯一の1位曲(しかも3週も)なのに今テレビで使われるのはこれより売上の低い
ユアマイやツイテルねとかだもの
699陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 08:28:05.50 ID:I4MTg8N1P
人魚姫は ベストテン年間で4位という
ビッグヒットなのにね
700陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 08:59:24.94 ID:McfgbxLyO
人魚姫は記憶に残ってる人多そうだけど、やっぱり一番地味なのは、オリコン1位で30万超え、FNS歌謡祭大賞受賞、初の紅白歌唱の実績を持つ魔女たちよ。
701陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 14:04:48.14 ID:5T6+2yKk0
TOKIOのマジックチャンネル
702陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 14:21:15.25 ID:dC6oAHL1O
ウイッチーズって嫌いだったわ

美穂なら『あなたになら』だっけ?あれこそ忘れられてる曲よね。
703陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 14:23:36.23 ID:0ulIZvTiO
「すてきな片想い」って主題歌を覚えてる人が少ないわ、視聴率はよかったのに…
704陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 14:36:43.92 ID:McfgbxLyO
歌手で売れてた時期の宮沢りえだと「ノン タイトリスト」の知名度が一般人には低いかも。「ドリームラッシュ」と「Game」のインパクトが強かった分。
705陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 15:11:38.61 ID:Be+b1nfzO
あらやだ!
ウィッチズはヲカマには人気曲だと思ってたわ。
♪愛を奪い合う、二人のマッチョが〜火花を散らすスターミナイツ♪
ヲカマバーで大合唱してたわ〜
706陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 15:45:24.29 ID:dC6oAHL1O
さっきWikipediaで美穂のシングル調べあげたんだけど、これからのアイラブユーって全く覚えてないわ?
707陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 16:34:01.76 ID:K/5PFjPg0
>>703
「愛してるって言わない!」よね?
あの曲はサビを良く覚えてるわ。
これからのI Love YouはCDも持ってたし
聴いた事あるけどはっきりは覚えてないわ。
バラードだったかな〜て言う位。
708陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 21:56:59.85 ID:79Pl3hy5O
内田有紀って大ヒットが多かった割に「オンリーユー」以外地味曲ばっかりだったわね。
オリコン1位を取った「内田の野望」「ベイビー・グローイングアップ」「幸せになりたい」「EVER&エバー」全部地味だわ〜。
牧瀬里穂もセカンド「ささげたいあなたに…」も地味だったわ〜
ゴクミもセカンドで「初恋に気づいて」なんていう地味曲があったわね。
709陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:20:50.01 ID:2YeL37ry0
春風の誘惑
迷宮のアンドローラ
常夏娘
男女交際
魔女
スマイルアゲイン
キスを止めないで
710陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:44:53.11 ID:wlPR03DqO
>>708
TENCAを取ろう!と幸せになりたいは有名よね。幸せになりたいは曲調は地味だけど。
711陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 23:10:13.64 ID:6HQnE8FMO
フジミの転校生ってプチヒットした?
どの位売れたのかしら?当時、CMで流れまくってたわよね?
応援してるからね あれは名曲ね!
712陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 00:41:36.03 ID:z5Qww75iO
藤谷美紀のどこが人気歌手なのよ スレタイ読みなさい
713陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 13:18:21.15 ID:bv5ATjeSO
西城秀樹だと
ヤングマンの次のホップステップジャンプ
俺たちの時代、エンドレスサマー
ジャガー
ガール三部作あたりが地味よね
秀樹の80年に出したシングルは全部地味だったわ 台頭してきたたのきんに対抗しようと大人っぽく攻めようとしたのかしら?
80年代の秀樹の代表作は眠れぬ夜、南十字星、ギャランドゥあたり?
714陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 13:30:29.35 ID:BBmE/u4aO
>>713
90年代の代表曲はリンリンランランソーセージよね。
715陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 14:32:45.54 ID:qiU3mE760
藤井フミヤのAnother Orion
大ヒットした割に知名度が…
716陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 15:59:15.66 ID:hw/7jq890
それを言ったらフミヤはTRUE LOVE以外知名度ないわw
717陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 22:20:54.56 ID:JhJIUoQeO
藤井フミヤ、「恋の奇跡」というドラマで使われていた歌が結構良かったんだけど売れなかったわね〜。
718陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 22:22:23.12 ID:V3BzzfnI0
薬師丸と内野聖陽のミセスシンデレラで使われたDO NOTも売れなかったわね。
719陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 22:34:56.81 ID:2D/XvGvJ0
>>713
80年代の秀樹だったらジプシーと
漂流者たちだわ。
ジプシーはベストテン1週のみで
しかも体調が悪くてメイクも
変だったし。
漂流者たちに至っては主演ドラマの
主題歌だったにもかかわらず
ランクイン逃すし。
この年のシングルは聖・少女よね。
720陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 22:36:01.94 ID:+g/p3WfuO
女神って曲もなかった?
パッとしなかったわよね
721陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 22:56:32.63 ID:o/0fJXu+T
精・症状はモーニングサラダで毎週歌ってたから結構印象に残ってるわ
あんな朝っぱらからよく歌えるわと思ってたけど録画だっらのよね
722陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:01:01.72 ID:VwIzIDw7O
秀樹の曲で風の谷のナウシカの「ランラーララランラーラー」みたいな感じの曲なかったかしら?
子供のコーラス入りの。
あれ好きだったわ。
723陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:06:00.96 ID:o/0fJXu+T
愛の園かしら
スティービーワンダー殺気曲/坂本龍一編曲の無駄にゴージャスな曲
724陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:12:40.39 ID:JhJIUoQeO
>>717
調べたら「風の時代」という曲だったわ。
フミヤ以外の人が作曲を担当したのね。
今聴いてもなかなかいいわ。
725陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:14:10.46 ID:+g/p3WfuO
毎週毎週、朝から森川美穂のPVばかり流れてたけど全く売れなかったわねwいい宣伝になったといえば泣いた子も黙るデカい顔だけかしら?確かに顔がデカいわ〜w
726陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:14:56.55 ID:VwIzIDw7O
>>723
つべで確認したらそれだったわありがとう。

あとトミーとマツの主題歌で松崎しげるのワンダフルモーメント、愛の静けさ、マイラブなんか好きだったんだけどそんなにヒットしなかったのかしら?

海援隊なら贈るより人として

ゴダイゴならガンダーラよりホーリ&ブライトが好きだわ。
727陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:34:17.98 ID:o/0fJXu+T
>>726
トミーとマツが再放送してたからその3曲聞いたけど
ワンダとあとしげるが作曲した曲のほうは良かったわ
国広もユーミン作詞の曲が挿入歌として流れてたけど歌が酷かったわ
728陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:41:24.08 ID:VwIzIDw7O
あたしスカパーの夜ヒットで初めてマイラブ聴いたんだけど、凄く感動したわ。
巨大扇風機で髪の毛がなびくしげるもカッコ良かったw

ナンノと岩城憲でグリコのCMやった時も松崎しげるがCMソング歌ってて凄く良かったんだけど全く売れなかったわね。

君がい〜れば〜それで〜いい〜♪ってやつ。
729陽気な名無しさん:2013/07/13(土) 23:43:02.24 ID:BpyO1+etP
ワンダフルモーメント好きだわ!
730陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 07:30:55.60 ID:GxQPsofY0
オリコン 50-100位ぐらいをウロウロしてた感じ>ワンダフルモーメント
名曲なんだけどね。マイラブはジャケットがひどいわ。エマニエル夫人の
籐椅子に半裸で座ってる松崎しげる。恥ずかしくて買えないわよ。
731陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 09:03:20.72 ID:12qYYpIPO
秀樹の走れ正直者って、卑怯者キャラの藤木の事を歌った曲なのかすぃら?
732陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 09:12:33.26 ID:QQZXWBc+0
SPEEDのPrecious Time
良い曲なのにコケたわよね…
同時期の宇多田の2ndシングルに話題を持っていかれた感じ。
733陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 09:34:12.06 ID:12qYYpIPO
SPEEDは♪今こそ〜オールマイトゥルーラブ〜愛を受け止めて!♪までよね。
そこまでの曲なら振付きで歌えるわ〜
734陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 21:47:38.12 ID:tEcqzcxY0
FIELD OF VIEW ドキッ
735陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 06:14:47.93 ID:yRAXrqNE0
宇多田のFor you

全盛期だったのに地味過ぎて誰も覚えてない曲
736陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 18:36:02.08 ID:4OOhjxtf0
今井美樹の静かにきたソリチュード
夜ヒットにも出たけど何だか地味だわ
737陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 21:01:35.05 ID:vBI337te0
Boogie-Woogie Lonesome High-Heelもスポットライトに出てたけど地味だわ
738陽気な名無しさん:2013/07/29(月) 21:32:27.82 ID:jGbsFhF30
徳永の夏のラジオだっけ?
確か2曲目の。
タイトルは覚えてるけど
曲が出て来ない。
739陽気な名無しさん:2013/08/07(水) 09:56:13.89 ID:7gR6zKd60
あげとくわ
740陽気な名無しさん:2013/08/10(土) 02:16:39.35 ID:tzxBh13w0
コブクロが一発屋だったころのシングル 売れてないのは8枚出してるけど特にタイトルは挙げないわ
逆に何がきっかけで再ブレイクできたのかしら。まさか自社買いとか...
741陽気な名無しさん:2013/08/10(土) 14:52:31.37 ID:1bjAhM/s0
青空のかけら
742陽気な名無しさん:2013/08/10(土) 15:53:43.23 ID:JTtBNVQAO
深田恭子「キミノヒトミニコイシテル」が久しぶりのベスト10ヒットになって、そのまま次もピチカート小西プロデュースで「ルート246」を出したけどコケた。
意味なく外人と組んだユニット名とかw
DVD付きシングルは、まだまだ新しかったけど。
743陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 12:22:21.09 ID:1uJrXvKA0
test
744陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 16:16:26.21 ID:t5OpHX0hO
小泉今日子の「自分を見つめて」って唯一の空気ソング誰も知らないソングかしら?
745陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 16:42:03.17 ID:MlmlsXcY0
誰も知らないわね。
この局の前後のヒットは有名だけど。
746陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 19:56:38.86 ID:vTeVPPObP
タイトルだけで唄えるわw
でも地味だわね

「潮騒の〜」は
アイドル時代を彷彿させて好きだわ〜
747陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 20:32:16.84 ID:oE/auViCO
美穂って86年に5枚もシングル出してるのねwハードスケジュールで1番忙しいアイドルだったんじゃないの?
748陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 20:36:11.15 ID:x15DK9boi
ぶっ倒れたことあるわよね。
キャッチミーの頃だったかしら。
連ドラの撮影がギリギリでなんたら〜とかゆー報道を覚えてるわ。
749陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 21:29:11.38 ID:7j3NdZliO
>>747
ナンノは87年シングル5枚にオリアル2枚よ!
750陽気な名無しさん:2013/08/21(水) 18:10:03.83 ID:nO4fLDQq0
伊代の流れ星が好き
751陽気な名無しさん:2013/08/21(水) 21:50:36.79 ID:I3e4K4k2P
37 :昔の名無しで出ています:2013/08/21(水) 18:38:47.78 ID:???
//anond.hatelabo.jp/20130821065806
「あまちゃん」見ていた甥っ子が、キョンキョンと薬師丸ひろ子を見て、「この人たち、
松田聖子より人気があったの?」と聞いてきた。そんなゆとりな彼のために、
80年代女性アイドルの、当時的な感覚での格付けをやってみる。

なかなか的確で的を射た評だと思った
752陽気な名無しさん:2013/08/27(火) 22:50:37.73 ID:XD/iyFG40
メジャーかもしれないけど
静香の激情ってものすごくいいわね。
今になって聴きこんでるわ。
静香の歌唱力が引き立つわね。
753陽気な名無しさん:2013/08/28(水) 11:26:52.73 ID:gKxGiOMF0
MISIAのSEA OF DREAMSは良曲だけど
ある意味ローカル曲だからあまり世に知られてないわね
754陽気な名無しさん:2013/08/31(土) 21:05:01.31 ID:MDT1VQWm0
オザケンそれはちょっと
755陽気な名無しさん:2013/08/31(土) 22:44:53.13 ID:2qYrnCRd0
>>753
MISIAってそもそもEverything以外全部地味だわ。
756陽気な名無しさん:2013/09/01(日) 02:28:07.14 ID:0uNAFz6A0
シングルはそうね。Into the lightは妙な衝撃があるけどw
757陽気な名無しさん:2013/09/03(火) 15:53:13.44 ID:gYRTc6FF0
B'zやドリカムやリンドバーグって
デビュー曲は全く売れてないけど
その後ヒットを連発するのよね〜
あなたに会いたくてのPVチラッと
見た事あるけど地味だわ。
758陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 08:57:19.44 ID:ewwIEOan0
あなたに会いたくては好きだったわ
759陽気な名無しさん
757だけどこの3組ともデビュー曲は
100位以内に入らず後に1位を獲得した
アーティストなのよね。
デビュー曲が売れなくても
こういう展開もあるから
分からないわね。