【大河ドラマ】 八重の桜 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
公式

PC版 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/

スマホ版 http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/sp/


前スレ 【大河ドラマ】 平清盛 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1348106679/
2陽気な名無しさん:2013/01/25(金) 13:12:34.15 ID:XIednMYLO
実在の八重さんてドブスだったのよね?
ブス女優でキャスティングできなかったのかしら。
3陽気な名無しさん:2013/01/25(金) 13:52:47.97 ID:ZuHgv2kc0
>>2
ブスがヒロインなら
脚本は橋田寿賀子になっちゃうじゃないのw
(まあ、それなら数字は取れそうだけど、BBAたちのw)
4陽気な名無しさん:2013/01/25(金) 14:19:55.84 ID:5ejDGyb50
>>3
脚本家ってどこまで人事に影響あるのかしら?
壽賀子なんかが担当したら、変なのがでるでしょ。
なんでピン子なんて使ってたのかしらね。
5陽気な名無しさん:2013/01/25(金) 15:36:52.17 ID:juCGt+c60
西島の軀なんて、初歩のウェイト・トレーニング程度でしか無えゼッ!!
バルクもディフィニションもまだまだだし、首も細いし肩幅も狭いしナッ!!!
したっけ、我が国の男優は、どうして筋肉を鍛えて鑑賞に耐えるような身体作りをしネエんだろう?
6陽気な名無しさん:2013/01/25(金) 16:55:05.51 ID:ZuHgv2kc0
>>4
自分がブスだからヒロインがブスだと安心するんでしょw
でも自分がヒロインとなるドラマは、主役を中田喜子にしたけどw
7陽気な名無しさん:2013/01/25(金) 19:29:12.14 ID:CIKDEY6T0
流石に大河じゃ佐久間良子、三田佳子、大原麗子と綺麗どころ使ってるけどw
8陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 00:03:21.84 ID:9uVfHKyI0
>>2
誰が見んのよそんなの
9陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 03:04:31.11 ID:AGQMPSxo0
西島と玉山とが一緒に仲良く入浴するシーンが登場するらしいゼッ!!!
10陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 07:08:48.81 ID:n90MZVxr0
>>2
んな事いったら篤姫だって宮崎あおいとは似ても似つかないmiyocoみたいな顔してるわよw
源義経だって出っ歯で小柄だったと伝えられてるけど、
実際ネズミ顔のチビ俳優がやったら絵にならないでしょ。
11陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 07:43:24.62 ID:cB+NTSmj0
>>10
「篤姫」を実物とそっくりな女優が演じてたら
どんな視聴率だったかしら?ww
案外、あの顔が以降国民的な人気を博するようになったりしてw
12陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 14:33:52.21 ID:13nh3zms0
>>9
玉山のだけ見たいわ
13陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 14:40:21.85 ID:/2b5w55w0
森三中の大島が演じたことあるのよね・・・
イメージとしてはあれがいちばんぴったしだって
14陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 15:11:49.28 ID:C4QbGtH0O
友近の桜
15陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 15:58:19.91 ID:9jl9nF/G0
ナッ糞脂肪
16陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 15:58:24.87 ID:j3IRrJwe0
>>9,12
アタシは西島のだけ見たいわ
17陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 15:59:04.92 ID:V5Y7foJAi
祝 清盛4スレ消費達成記念。
18陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 17:17:53.69 ID:YSg1qGeZ0
西島って不潔っぽいからイヤだわ
19陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 18:33:44.86 ID:4vBsVae8O
どうせなら映画・渾身で青柳翔と相撲対決してほしかった。プラス一昨年末の富山局発ドラマ「港町相撲ボーイズ」の蕨野友也とバトルロイヤルが実現すればなおさらよかった。それだけ。
20陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 22:23:56.67 ID:0wJX8t0TP
八重役は寺島しのぶか安藤サクラなら演技的には安心して見れるわね。
でも1年もあの顔を見続けるのは辛いわ。

やっぱり綾瀬で良いんじゃないかしら。
美人かブスかは別にして彼女は見ていて全く不快にならないもの。
21陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 22:28:53.80 ID:V5Y7foJAi
「おしん」の再放送見てて山形弁とかはそれなりにききとれるのに、
「八重」の会津弁は聞き取り辛いったら。
22陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 22:58:27.14 ID:e6oI0LOS0
>>20
同感だわ。
全然嫌みの無い子よね。
23陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 01:31:05.69 ID:H3nfMtHw0
>>17
最後の方は八重の話で埋めてたわよね。
大河板の清盛本スレといい、清盛信者ってスレを伸ばすことにやたら熱心なのは何故なのかしら?
24陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 11:47:28.67 ID:wfmORucY0
テーマソングがいまいち
25陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 11:58:41.16 ID:PYblrr6M0
テーマソングなんてあるの?
26陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 12:13:55.31 ID:bb9/XfKuO
写真に写る実際の八重は三崎千恵子さん?に似てるわ。
渡るの大吉が修行させて貰った居酒屋の女将さん役の人。
ご存命ならば晩年は三崎さんにお願いしたかった。
27陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 13:31:46.03 ID:PnoB5yl7Q
>>23
どうしたって彼の国の民族性を連想しちゃうわよね

>>26
三崎千恵子を説明するのにそこを持ってくるのがイイわw
28陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 13:56:56.81 ID:/G61ev0V0
>>24
綾瀬も曲も好きなんだけど、
八重というより綾瀬本人のPVになってるのがちょっと気になるわ。
29陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 14:04:37.74 ID:Wi+fAIvD0
何度も言われてるけど、既に江よりはいいのは確定だわ
30陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 21:17:27.00 ID:QovCB44q0
小泉孝太郎は
写真でみる一橋慶喜にソックリだけど
オープニングテーマ曲で濡れ髪を振り上げる綾瀬はるかは
福田彩乃ソックリだわw
31陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 22:26:33.14 ID:ObNZRY2y0
夏目雅子っぽく見えるアングルもあるわ
32陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 01:27:33.33 ID:l2g4H1Bo0
3 名前:日曜8時の名無しさん

松平容保に何故もっと美男子の役者を使わぬのぢゃ?
あんな不細工な殿御では無かったほどに。
はて面妖な。
33陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 01:38:03.06 ID:l2g4H1Bo0
川で魚を捕る時は褌一丁の姿になる筈なのに、なぜ今宵は脱がなかったのぢゃ?
これでは視聴率が上がらぬぞゑ。
34陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 02:04:30.72 ID:WxfLCeTEO
今回はどうでも良い細かい所を再現してる。
謁見の時に足を踏み鳴らしたとか、勝海舟と改名したのは象山の所に有った書から用いたとか。
今回の演出家は細かいわw

その割には兄じゃが江戸から会津にお帰りになられたのは出立から何年後なのかしら?
急に綾瀬に切り替わる割には次男はまだおぼこだし兄じゃは全く老けてないし綾瀬だけ成長し過ぎでw
35陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 02:07:11.58 ID:H+CNYQtV0
篤姫のときは井伊直弼が中村梅雀で、今回は榎木孝明なのね
個人的には翔ぶが如くのときの神山繁が一番井伊直弼に似てたわ
36陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 09:43:26.51 ID:l2g4H1Bo0
平幹二郎の息子は、父親からゲイの天稟を受け継いでいるのだろうか?
37陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 10:31:45.55 ID:l2g4H1Bo0
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

今回の大河は男狂いの西島秀俊が強制結婚(妻帯)させられる場面だったナッ!!!
して、その後はうまく行ったのであろうか?
西島は今でも男狂いしまくってやがるのかナッ?
38陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 10:39:08.52 ID:l2g4H1Bo0
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

今回の大河は男狂いの西島秀俊が強制結婚(妻帯)させられる場面だったナッ!!!
して、その後はうまく行ったのであろうか?
西島は今でも男狂いしまくってやがるのかナッ?
39陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 11:26:39.85 ID:l2g4H1Bo0
8 名前:日曜8時の名無しさん

井伊直弼の茶筅捌きは、はてさて一体いづこの流派でありませうぞいナァ?
いとをかし。
40陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 12:32:09.01 ID:waQVDIw10
>>34
それ前回じゃないか?
41陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 12:36:41.69 ID:l2g4H1Bo0
島津斉彬を何故に林与一の如き老人に演じさせるのぢやーッ?!?1?!
42陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 12:46:23.05 ID:N+rKarfe0
ナッ爺はてめぇの糞にまみれてサッサと死ぬがいいゼッ!!!

分かったナッ!!!
43陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 18:11:54.24 ID:l2g4H1Bo0
もっと肉体美の男優を大勢登場させて、退屈しないようにして欲しいゼッ!!!
魚捕りは常識から云って六尺褌だけの裸体だし、
入浴シーンは全裸でなければ成らねえ筈サッ!!!
会津や薩摩は幕末維新の頃も衆道が持て囃されたんだから、
男同士の交愛・交接シーンも必須だよナッ!!!!!!!!!!!
44陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 21:47:14.86 ID:4Y6zAaOH0
『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出
NEWS ポストセブン 1月21日(月)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130121-00000010-pseven-soci
45陽気な名無しさん:2013/01/29(火) 00:59:17.56 ID:XdkuGwY10
観光収入がすごいそうよね、大河の力を借りると
46陽気な名無しさん:2013/01/29(火) 13:03:32.47 ID:aeAhP2tm0
長谷川博己ってオマンコをベロベロビチャビチャ舐めそうな顔だわ〜
あ〜モー矢田わ!気持ち悪いわ
47陽気な名無しさん:2013/01/29(火) 20:11:14.34 ID:KyLfziOBP
長谷京って出来た嫁だけど、これから色々あるようね。
覚馬は失明して若い嫁(谷村実月)を貰うようだわ。
48陽気な名無しさん:2013/01/29(火) 21:03:01.70 ID:iI4l8kUBi
ハセキョー、たいがいな大根だと思うんだけど今回はいい役もらったわよね。
大根ぶりが漏れ辛いわw
49陽気な名無しさん:2013/01/30(水) 07:50:53.18 ID:K4OUC6v00
>>43
そう言えば、竹中直人の「秀吉」の時
竹中の褌からモノがポロリと見えると話題になったわねw
50陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 20:43:59.02 ID:1rGm6M6DO
>>40
今期って書けば良かったのね、すみません。

何か篤姫の残像が抜けないわw
慶喜は平息子だっけ?近衛は眉無し小朝、アレは注視出来なかったけど。
島津はどっしりと真麻パパ。
吉之助はモッサリと小沢。
51陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 23:20:35.85 ID:ZWe+6p/G0
第1回がつまらな過ぎて、その後もあまり見ようと思えないわ。綾瀬は好きだからちょっと残念。西島は陰気だし、若殿様?はガリ過ぎだし、少し言いにくいことだけれど東北のズーズー弁の非洗練さには閉口させられるわ
52陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 07:25:04.36 ID:aEK7/ZYS0
>>51
じゃあ、もうカキコの資格は無いのねw
53陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 12:17:58.39 ID:UCUCJi7m0
ストーリーにめりはりがないので糞退屈です
54陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 13:45:06.27 ID:RdL6b0fL0
さいざんすか
さよおならぶーw
55陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 11:38:30.57 ID:r9Rdhbv50
スゴイ!久々に覗いたら
ナッちゃんさんがいっぱい!

全然話が変わるけど、
オープニングの曲、大好きよ。
柳沢慎吾、ヅラがすごく似合ってるわよね?
そう思わない???
56陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 13:07:48.33 ID:r9Rdhbv50
>>55
他の板で見たときは特に過激じゃなかったんだけど
ナッちゃんさん、キツイ書き込みばかりね?
同じ人なのかしら???
57陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 16:02:59.50 ID:w/ewOSGQ0
ナッ爺はいつもおんなじよ
とっとと死なないかしら
58陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 16:15:24.77 ID:6VOIDyg+0
メインキャストがほぼ大根って凄いドラマね
子役の方が上手かったわよ!
59陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 16:35:14.00 ID:w/ewOSGQ0
必ず現れる、大根もしくは棒演技厨
60陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 17:10:39.61 ID:MOme9D+s0
西島は大根だけど
その他はそうでもないと思うの。
61陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 20:07:28.14 ID:kG+ozHLw0
また桜田門外の変が来るのね
本能寺の変の次に多いんじゃないかしら
62陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 23:59:34.28 ID:3EzFerea0
最新は中村梅雀だったかしら?
63陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 20:47:26.73 ID:i5BWWnG60
現代劇と区別がつかないオグリッシュが早々に御退場下さってよかったわ。
64陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 21:54:06.76 ID:r2VxJ9AL0
>>63
言い得て妙だわねww

おかげで覚馬が松陰の刑死に憤り悲しむ場面に
坂本龍一の荘重な音楽が重なって感動するとこを
見事半減させてくれたわww
65陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 22:13:45.80 ID:Xk7SXYYv0
>>62
そうだったわ、篤姫ね
66陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 22:22:53.60 ID:v9LFtSVki
今土曜に「篤姫」再放送やっててあっちのが時系列で「八重」よりちょっと先行してるんだけど、
その重厚さの違いが顕著よねぇ。
「八重」の世界の大奥には宮崎や堀北、メイコが居てるとはとても思えないものw
67陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 23:20:31.78 ID:4xYo0brF0
何週か見なくても良さそうね
68陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 23:52:05.20 ID:ps8/cB0l0
>>66
あんた篤姫で重厚とかいってたら
徳川慶喜観て腰抜かして、翔ぶが如く観て昇天するわよw
篤姫は篤姫で嫌いじゃないけど。
69陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 00:07:35.98 ID:3fJ9/o1Hi
>>68
えー、あたしは「八重」のが重厚ってつもりで書き込んだのよぅ。
「篤姫」に比べたら。
70陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 00:11:12.88 ID:SsElfMkt0
ただ淡々としてるだけじゃない
71陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 14:16:13.06 ID:VefV04KfO
>>63>>64
小栗旬、見ていて物凄く違和感があったわ。
縄で縛られた姿が緊縛て感じじゃなくて残念だったわ。
72陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 16:17:13.89 ID:O951vI1K0
>>66
関西の方ですか?
73陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 21:00:44.26 ID:r/5sciUr0
>>71
いいわねwそれww

大河とは別のドラマとして
小栗旬が牢獄の中で亀甲縛りにされ
悶え呻くシーンならファンになりそう♪
74陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:50:13.91 ID:vD49Thcs0
そういえば八重のOPかわってなかった?
綾瀬PV不評だったのね
75陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 02:39:33.01 ID:vkUkth2f0
>>74
だって大河のオープニングである意味がないもの。
76陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 12:29:30.46 ID:q6VeRkdY0
どうせなら全映像と曲も変えたらいいわ
77陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 15:08:50.42 ID:iZmGpEl60
>>72
そーでーす。
78陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 15:16:54.63 ID:Y4+EpYVc0
綾瀬主演だとラブコメ?って感じで絵がお花畑よね
江と天地人を混ぜた様なつまらなさだわ
79陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 20:12:20.00 ID:7CR2MqiH0
>>78
脱落するなら今の内よ!

一年近くも見て来てまだあーたらコーたら言ってるとゲンナリするわ
あたしなら早めに見切るわ
時間の無駄よ
80陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 14:46:18.02 ID:nrltlJlG0
大蔵玉山の活躍を見定めてからじゃないと死ねないわ
81陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 00:27:36.30 ID:e8KfnfB20
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

毎回「衆道」シーンを入れれば、視聴率が10倍に跳ね上がったのにナッ!!!
82陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 17:16:00.99 ID:y0bm7HWm0
生瀬は嫌いじゃないけど勝海舟にはミスキャストだわ
83陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 17:33:43.22 ID:hVrdxMr60
松田松陰を生瀬にするべきだったわね
小栗じゃチンピラにしか見えない

勝はさだまさしがよかったわ
84陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 19:29:21.61 ID:Jgb9g5Xv0
生瀬ってなんかで吉田松陰やらなかったかしら
85陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 20:57:47.32 ID:VmCgvFdd0
龍馬伝だわね
86陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 21:00:12.93 ID:kaXSpT9I0
なんか八重さん空気ね
87陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 21:05:14.41 ID:n+Tk6yDI0
容保が家老の反対を押し切って京都守護職を決めるとこ泣けたわ・・・
88陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 13:45:37.64 ID:JZySVzocO
左巻きの考えの人には作れないドラマだと思ったから見続けるわ。
渋谷のスタジオセットも近いうち見に行ってくるわ!
きっと、八重の家のセットになってると思うの。

義経のサントラ聞いてるけど、暗くて重くていいわ。
坂本じゃなくて、今回も岩代太郎担当して欲しかったわね。
義経、葵徳川のサントラの人よ〜
89陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 13:53:24.47 ID:09yAPwMH0
滅亡の道と分かっていても拒むことができなかった容保。
太平洋戦争に突き進む戦前の日本、そして今の日本と重なるわね。
アタシも見続けるわ。
90陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 14:18:19.88 ID:rJeVtH380
綾瀬剛はGAYの人気は無いけど
悲劇の容保役にはハマッてると思うわ。
91陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 14:41:26.44 ID:2N5B+S/z0
ちゃんと品のあるお殿様に見えるわ>綾野剛
来週からゴーリキが出るのよね
うざいわ
92陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 15:32:46.43 ID:I/H9NZPV0
>>87
あの場面はよかったわ!
まるで映画みたいで
93陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:00:29.21 ID:c+l2pCz90
綾野って顔はブスだけど演技は良い感じね
声質も良いわ
94陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:19:14.02 ID:Dzex7vP/0
低視聴率打ち切りクラッシャー山下智久ヲタの江角と綾瀬への責任転嫁w

683 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 14:12:56.91 ID:uDNrL/PE0
ショムニブレイクの江角主演のドラマなのに 山下責任ですか 綾瀬もいたな
NEWS時代は収入の40%は山下の稼ぎで成り立っていたんだよ
ソロになったからNEWS4人で頑張ればいいじゃん

684 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 21:51:40.38 ID:NTrbW/Ug0
>>683
脇役の中の1人綾瀬まで叩く大根山下ヲタw

>NEWS時代は収入の40%は山下の稼ぎで成り立っていたんだよ
ソースだせよw
95陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 23:55:19.38 ID:ml3HqVHNO
強力出るんだね、嫌だな何となく。
96陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 00:27:44.82 ID:lC/DK+IwO
>>91
来週の予告に白い首長恐竜が映っていたけどあれが剛力なのかしら?
97陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 00:48:46.31 ID:wgtDKC2p0
98陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 14:32:21.12 ID:Ot9BZZ3Y0
西島ていどの身体なら、トレーニング・ジムに掃いて捨てるほど居るゼッ!!!
もっとセックスアピールのある筋肉を身につけなくっちゃ駄目なのサッ!!!
玉木と二人で入浴するシーンのためにも、もう少し筋トレに励む可きだよナッ!!!!!
99陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 14:46:25.00 ID:517RT9E80
人がたくさん出てきてごちゃごちゃして
わかりにくいって所も敗因の原因かしら?
塚原卜伝の方が面白いってレスがあって
実際見てみたけど、すっきり感があってわりと良かったわよ?
100陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 15:28:32.82 ID:Ot9BZZ3Y0
8 名前:陽気な名無しさん

西島ていどの身体なら、トレーニング・ジムに掃いて捨てるほど居るゼッ!!!
もっとセックスアピールのある筋肉を身につけなくっちゃ駄目なのサッ!!!
玉山と二人で入浴するシーンのためにも、もう少し筋トレに励む可きだよナッ!!!!!

ゲイ同士の入浴ってのも面白えゼッ!!!!!!!
101陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 10:48:09.06 ID:syXTZA7s0
西島秀俊よりも、もっと鍛え上げられた肉体美の男優を
ドシドシ脱がせて見せてくれ。
そうすれば、視聴率も上がるぞ!
102陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 13:02:58.44 ID:syXTZA7s0
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

たしかに、西島秀俊ではバルクもディフィニションも足りない。
筋肉美というには程遠いが、ガリヒョロの超キモイ連中揃いの
我が国の芸人の中では、まだマシなほうだ。
103陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 13:58:04.17 ID:pE3b0QNU0
ナッ爺死ねよ、ホント
104陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 14:10:46.56 ID:pE3b0QNU0
オダジョーはいつ出てくるのかしら
105陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 22:30:05.02 ID:syXTZA7s0
魔裟斗は道鏡に扮してた事があるけど、実際にデカイのかナッ?
106陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 22:44:26.99 ID:GqAqu67CO
瀬戸康史出ないかしら?
お目々クリクリで時代劇系には無理かしらね。
107陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 23:01:31.61 ID:pE3b0QNU0
>>106
シエで森蘭丸演ったわね
108陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 01:10:24.33 ID:097Obf+aO
>>107
ぶつくさ言いながらもお江さん見てたけど、その頃は関心なかったから分からなかったわ。
蘭丸なら有り得るわね。

最近グレかまで知って、そのあと民放で刑事か何か出たじゃない、なんだったかな?アレで気になる存在に。で更にバレエおばさまのドラマで。
109陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 06:06:23.45 ID:YfsYe/pq0
瀬戸康史なんてどこがいいのかしら?
お子ちゃまじゃないw
イケメンじゃないわww
110陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 08:22:17.47 ID:80RLq+Bm0
あら、あたしは好きよ
あたし守備範囲はかなり広いわ
111陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 18:35:07.87 ID:FWH6k1t10
新島八重より柴五郎
112陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 19:31:52.75 ID:CTvuZjk50
西島がミスキャストの上に棒演技でいつまでも主役面してるから
数字が下がる一方ね。
西島は長谷川がやってる役あたりが妥当よねw
113陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 20:20:15.42 ID:Sc0O3OmQ0
あん様はふくすまから京都へ向かったのね?
114陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 20:47:51.33 ID:CTvuZjk50
綾野は気持ち悪いわごり押し剛力は出てくるわで
今日も最低だったわね!
115陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 20:47:58.68 ID:r+lp54b7O
綾野演技は上手いけど顔がブス過ぎるのが残念だわ
116陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 21:43:45.46 ID:YfsYe/pq0
きゃ〜!
また脱がせてくれたわw
まさかこんなに早く西島秀俊の入浴シーンなんて♪
おまけに長谷川博巳まで♪♪

やるわね!NHK!!!♪♪

(でもせっかくお湯から透けて見えるのに
コカンを白くボカすのは無しだわ!)
117陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 21:49:04.89 ID:k8MRazqa0
ゴリキャメ、初登場シーンでいきなりあのあざといふにゃふにゃスマイルぶっこんできやがったわね・・・
118陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 22:03:04.45 ID:q7OVQN/3Q
>>116
ボカさないと真っ裸じゃないのがバレるじゃない
119陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 22:16:08.73 ID:mlyRT2KD0
八重子の出番ないわよね
最後は八重のセリフで終わったけど
方言と表情がアホの子みたいだったわ
120陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 22:28:33.35 ID:+Jc6/VPfO
ていうか八重の出番が少なすぎるわよね、男ばかりで画面が暗いのよ
話の内容も重い話ばかりだし、まあ大河ってそういうものかも知れないけど
綾瀬やカンジヤをもっと出して欲しいわ!
121陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 23:24:48.89 ID:JqI758ea0
不細工顎瀬はいらない
122陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 23:28:26.74 ID:+/h3y9fm0
日本史なんて大方男の物なのに、
一年通してやるのがきつい女人物が主人公に据えてるんじゃしょうがない気もするわねw
むしろで本来ならそこにいるわけないのに
なぜか主人公の女がでしゃばってくる近年の大河よりはいいんじゃないかしら。
利まつ〜シエの流れだと大政奉還も八重のおかげになりかねないわw
123陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 23:59:57.01 ID:q7OVQN/3Q
今年のが視聴率的に苦戦するのはNHKとしてもわかってたのよね
いくら女主人公ものといっても篤姫や江みたいに無理矢理ストーリーの中心に据えられないし
幕末ものって地味で篤姫以外は昔っから厳しいし
だから去年のうちに稼いでおこうと、華やかに作れるハズの平安ものを持ってきたのに制作陣も
主要俳優も酷かったために…
124陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 00:07:01.41 ID:v0/MATPF0
平安のほうが稼げないでしょ
みんな大好き幕末もので何言い訳してんのよみっともない
125陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 00:09:58.19 ID:v0/MATPF0
>>527
この前の逆か
126陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 00:41:42.38 ID:m/yskQHc0
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

苟も武士たる者が夫婦並んでヘラヘラと笑いながら道を歩いて出かけるなどとは
到底あるまじき恥知らずな醜態!
下級士族の坂本龍馬がお龍と二人で出掛けただけで、不様なスキャンダルになったというのに。
まして会津武士が、かかる卑しい振る舞いを演じるとは、大河ドラマは会津を貶める所存であろうぞ!
さらに天皇を筆頭に京都の公卿たちが誰一人として京言葉も御所言葉も、まともに喋れぬとは如何な事ぞ?
河原乞食の染五郎の息子を孝明天皇に起用した故かナッ?
127陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 09:59:19.77 ID:+v55mgz2O
孝明帝は容保みたいな若くて凛々しい殿様がお好みなのね(笑)。

>>116
>西島秀俊の入浴シーン
あら、そんなのがあったの? ちゃんと見れば良かったわ。
128陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 13:30:20.74 ID:Qt5Q84f50
>>127
綾野、幕府守護の大任の重圧におしつぶされそうな
悲壮な若き武家貴公子の殿様、松平容保役にぴったりハマってるわねw
(GAYの好みにはハマッてないけどww)

>西島秀俊と長谷川博巳の入浴シーン
会津藩の京都出立前に家族らでお参りに行ったときに
立ち寄った露天風呂のシーンよ。
せっかくなら、カラダを嘗め回すように映して欲しかったわw
129陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 17:39:07.66 ID:hwIcY+0c0
>>127
どこが若くて凛々しいのよw
目付きが不気味で裏がありそうな怪しいお殿様じゃない。
130陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 18:07:41.12 ID:goG0Q4Ao0
ほんと、綾野の目は異様よね。
切れ長のようでいて妙にむくんでて・・・。
病的だから爽やかさが無いのよ。
あと、舌足らずだから凄むとバカ殿っぽくなるのw
131陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 18:26:57.24 ID:6jNJOrrnO
あたしも綾野の顔は苦手だけど、マゲは一番似合ってると思うわ
それに比べて玉鉄のマゲ姿は酷いわ、ああも似合わないとは驚きよ
西島もなんか違うんだけど、玉鉄に比べればずいぶんマシね
あれほどの男前でも似合わないものってあるのね〜
132陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 18:31:35.95 ID:goG0Q4Ao0
綾野のマゲ、似合ってるかしら?
アップで映るたびにマンコの男装時代劇かよって
思って笑いそうになるわ。
133陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 19:00:18.25 ID:tw+w5kgX0
ハエの意味が最初解らなかったんだけど
最近やっと解ったわw

鼻島、鍛え方を間違えたのか顔と身体のバランスが超不自然
プロテインの飲み過ぎで筋肉脳になっちゃったみたい
134陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:00:21.69 ID:3UKas0jN0
>>124
あら幕末って熱心なヲタが多いわりに、ドラマの視聴率が稼げないのよ。
以前大河板じゃ、政治劇が多くて尊皇攘夷、佐幕、尊皇開国、これらが情勢によって目まぐるしく動いてややこしい上に
歴史的な動きが短期間に集中してるから、一人の人物を描くのに時間的な構成が難しいからじゃないかって言われてたわ。
135陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:51:10.39 ID:MB8oVVFJ0
>>134
あら、良くまとまってるわ!その通りよね
136陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:46:04.92 ID:goG0Q4Ao0
長谷川博己の体は青っちろくて貧弱だったわね
137陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:59:24.92 ID:5lJXqOaJ0
138陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 00:08:44.42 ID:JK2nw40O0
>>134
篤姫はややこしい幕末を分かりやすくドラマ化してたと思うけど
あれゴーストライターの兄脚本よね?w
本人は篤姫と家定、和宮と家茂のラブラブシーンだけで。
まさかって思ったけど、シエ見てゴースト説もあながち間違いじゃないかもって思ったわw
篤姫は宮尾先生の原作もあったし。
139陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 01:40:56.04 ID:vkLgMKxe0
斉藤工ってアヒルっぽいわねw
140陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 02:06:01.29 ID:QeOJArjk0
>>138
篤姫は好視聴率だったフジの大奥の延長的なもので
(チャングムとかの影響もある??)
女性視聴者には好意的に取られたんでしょうね
着物も綺麗だし、お菓子も毎回出て来てたしw
華があったのよ

歴史好きには 不評だったでしょうけどw
私も殆ど見てないのよねw
141陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 06:45:54.51 ID:NWhj7Or50
綾野剛イケる?
142陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 08:01:27.10 ID:CJFZTxlb0
全く問題外よ
143陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 10:02:25.01 ID:bHn/88g5P
西島秀俊
綾野剛
斉藤工
長谷川博巳

NHK御用達俳優てんこもりね
144陽気な名無しさ:2013/02/19(火) 13:18:28.16 ID:58t+PXgb0
>>138
Thnks !!
でも、せっかくの濡れ場なのに乳首も見せないなんて…
145陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 13:58:06.77 ID:su/vEUmx0
孝明天皇が、容保と対面したとき、
扇の要で畳をトントンしたのは、どういう所作なのかしら?
詳しい方、教えてくださらないかしら?

帝の衣装って上が男で下が女官さんみたいね。
146陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 12:35:26.75 ID:zjhKHei10
次回どんな展開になるのか忘れちゃったわ
147陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 18:40:20.24 ID:TOwrnqAYO
松平容保はバカだな。
偽勅であろうが天皇の命令だと言うことで関東に帰れば良かったのに。

孫娘の秩父宮勢津子は美智子妃殿下を皇太子妃にさせたくないので右翼を動かしたり、イジメばかりしてたのに。
148陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 20:52:03.81 ID:L8Y5cpAD0
今日は天皇と容保の桜ね
相思相愛だったのね
149陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 20:56:27.17 ID:NsIAfC3B0
綾野剛いつ見ても不細工だわ
150陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 20:58:05.04 ID:iSFzvYr70
ホント綾野が不気味顔だからいい場面でも
全然大河の味わいが無いわ。
151陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 20:58:55.28 ID:NsIAfC3B0
端役でいいだろ。あの不細工
152陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:01:21.62 ID:L8Y5cpAD0
んまぁ!
アタシは綾野株急上昇なのに!
153陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:04:26.56 ID:NsIAfC3B0
http://kazusin.web.fc2.com/aidu/matudairakatamori.htm
本人に似てると言えば似てるかもしれないわね。
154陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:13:48.33 ID:NsIAfC3B0
しかも発音に問題があるし。
155陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:21:17.93 ID:Wtmb7Yn9Q
>>134
そうよね。幕末ものって、大奥ものの「篤姫」が例外で、他は視聴率的には悉くイマイチなのよ。
それに引きかえ平安末-鎌倉初期ものは、「新平家物語」は古すぎて直接の参考にはならないに
しても、全体としては近年の「義経」に至るまで結構視聴率を稼いでるコンテンツ。
だから、震災復興応援を名目の作品として「八重の桜」に決められた背景に、前年のが題材的に
安牌だから、っていうのはあったと思うわ。
156陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:26:44.16 ID:TiHEaBoI0
容保合ってるじゃないのよ〜
綾野で
157陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:27:39.82 ID:DIRsv07q0
演技は上手いと思うわ
でも致命的に顔がブスなの
158陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:56:41.22 ID:uHRLAj750
う────────ん
綾野の演技が巧いとはお世辞にも言えないわ。
役者としてのキャリアの無さが随所に見え隠れしてるもの。
必死で演じてるけど、周りの役者陣からは浮いてしまうのよ。
今作だけでなく、何を演じてもそう感じるわ。
159陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:01:13.25 ID:IBKxfKLN0
あたし、綾野の悲壮さが
悲劇の容保役にハマッテると思うんだけど
綾野嫌いの姐さんたちには何言っても却下みたいねw

ところで新撰組の殺し屋斉藤役の子、結構イケルわw
160陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:04:08.67 ID:4c3kx70G0
>ところで新撰組の殺し屋斉藤役の子、結構イケルわw

古谷一行の息子よ。
MEGUMIの旦那でもある。
161陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:06:48.54 ID:RkGYzo0+0
西田、いけるわ…
162陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:14:35.65 ID:iSFzvYr70
綾野は原発事故で内容がヤバいと途中で放送中止になっちゃった
大気汚染連ドラに出てた長髪の頃が役者としてのピークだったわね。
163陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:28:20.56 ID:VHjtRgDF0
セカバで京香の息子やってたり、
GANTSで地下鉄内で殺し合いしてた頃はまさかこんなに売れっ子になるとは思えなかったわよねぇ。
164陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 07:47:38.37 ID:i4P/lrzK0
>>160
古谷一行w懐かしいわね〜
古谷一行が演じる家庭は、崩壊するのが仕様だったわね
165陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 12:35:31.34 ID:M9nVeVRe0
うーん、不吉。。。

回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6
166陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 14:42:04.24 ID:hf+IdJyW0
爆サゲね
原因は何かしら?
167陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:10:13.64 ID:PItVO5LP0
あら不人気
168陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:36:58.18 ID:qpoBW2Jh0
シエが同時点でまだ20%もある事に驚きだわw
169陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:43:23.37 ID:hf+IdJyW0
やはり西島には更に一肌脱いでもらわないとね
170陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:52:15.48 ID:H5+JNFSnO
近藤勇役は神尾佑なのね。素敵だわ。
171陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:31:30.65 ID:0hXSWw5I0
北区の劇団時代のドキュメンタリーで
工事現場でバイトしていたのを見たことがあるので
凄い出世だと感慨深いわ>神尾
172陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 18:30:33.93 ID:CzIUpqA40
あら、江より全然面白いと思うし役者陣も好きなのに残念な数字だわ
173陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 18:43:48.05 ID:cbH360d+0
所詮その程度の視聴者レベルなのよ、大河って
174陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 19:39:24.35 ID:6V5TXZYx0
完全に去年と同じ流れね、感想が
無難に作りすぎちゃって引きと印象が薄いのよねーこの点は去年と真逆ね
175陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 21:35:58.26 ID:7b+SygWl0
主人公が物語の蚊帳の外っていうのも問題よね
今は実質主役は綾野と西島だから
176陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 22:08:12.76 ID:LjCfRNpY0
新撰組が登場かしら?
見れば良かったかしら
でも結局見なくなりそうなのよね
八重がバカな田舎娘にしか見えないしね
177陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 22:42:16.75 ID:V/tESm5h0
>>174
あら、あたしは感想真逆だわ。
去年みたいな不快感は見てて全く無いもの。
ただドラマの中の物語が薄いのが残念だわ。
無難に作り過ぎてるってのは言えるかもしれないわね。
難しいわね。
178陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 23:14:43.76 ID:BQG34Pi40
こうなったら西島秀俊のヌード路線と併行して
司馬遼太郎の「新撰組血風録」の挿話も交え
新撰組隊員同士の同性愛エピソードでつないで
視聴率を稼ぐのよ!
179陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 23:19:35.17 ID:6V5TXZYx0
>>177
勘違いしたかも知れないけど、真逆っていうのは
無難な作り←→ぶっ飛んだ作りっていう部分よ
今年のは快も不快もないわね
180陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 23:45:47.11 ID:Z+VZ6cjT0
>>166
WBC壮行試合が意外と取ってんのよ
181陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:00.91 ID:Ndhud6wy0
真逆(まさか)よ
182陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:51.03 ID:LjCfRNpY0
>>180
あら来週は本戦よ!
183陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 04:24:24.81 ID:tvFBxm6d0
江で大河に疑問を感じた視聴者が清盛で離れて八重でトドメを刺されなければいいわね・・・
184陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 06:36:54.98 ID:bBIq2Wiy0
あら!アタシャ、清盛は久しぶりに良かったわ
185陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 10:16:35.71 ID:LDtVG3Gs0
だそーよ。

回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3 ←浅田スケート
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6 ←世界野球
186陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 12:52:55.22 ID:YM1uDjxX0
大河は敵が多いわ
187陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 13:14:34.28 ID:ppCTjQKf0
回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1 ←西島脱ぎ
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3 ←浅田スケート
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6 ←世界野球
188陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 14:26:13.20 ID:AExAatWB0
オリンピックなくてよかったわね
189陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 16:28:23.49 ID:/eWlDfcv0
オリンピック砲はないけどWBC砲とフィギュア砲があるわ
野球のペナントレースも優勝争いになると意外と取るから鬼門よね
大河の主な視聴者層はM3層だからモロ被りよ!
190陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 20:05:42.11 ID:vaTxAqNTO
あたし脱落したからもう見てないんだけど、オープニング前の説明ってやってるのかしら?
あれやらないとダメよ。おばちゃんらが内容理解できないから。
191陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 13:06:11.33 ID:h1aytUjP0
福島行ってみたくなったわ。
会津だけじゃなくて、郡山やいわきも行ってみたいわね。
192陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 13:10:50.43 ID:zMc1dqWN0
口ばかりじゃなく行って差し上げて!
193陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 13:15:49.37 ID:uWoWIz44O
文春の原色美女図鑑?みたいな綾瀬さんのPV止めて下さい。
194陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 14:53:19.68 ID:xOP0W9wo0
新島襄と結婚する回っていつ頃になるのかしら?
あたし会津戦争後に興味があるんだけど。
195陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 15:17:33.68 ID:qKJh/G/U0
八重の人生はそこからが本番って感じなのよね。
婆になるまでちゃんとやるのかしら?
196陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 17:23:34.24 ID:LeTLxsrm0
老けメイクはきちんとしてほしいところね。
前作の松山みたいに気合入れ過ぎなくてもいいけど、
松嶋や仲間みたいに髪の毛に白髪が数本ってだけってのはやめて欲しいわ。
老けメイクですごかったのは炎立つの鈴木京香ねw
197陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 19:22:59.15 ID:tftLM9ey0
去年のりょうも凄かったわ
実況が化け物リアルもののけで埋まったもの
198陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 20:06:59.09 ID:zMc1dqWN0
八重の晩年期は和製アデルこと渡辺えり子がやるべきね
199陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 10:34:29.66 ID:J99zv0ZH0
染五郎ヒットだわ!
200陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 15:44:50.13 ID:DYU6MSpu0
>>199
同意よ!
201陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 01:17:12.94 ID:ctt0I3Kd0
>>198
あ〜
それが本来よね
202陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 07:38:16.67 ID:RX9bP+Uz0
>>198
八重の“更年期”って読んだわw 一瞬
203陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 19:49:01.29 ID:M6ucG0nUO
八重が大事にしていた雛人形が展示されてあるけど、本当はレズだったから雛人形なんか興味なかったんじゃないかな?
204陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 00:35:06.41 ID:im0SAU2D0
>>203
お内裏様は男装のタチ役なのよw
205陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 18:08:58.59 ID:klgxxcw1O
↑キモッ
206陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 20:01:45.55 ID:86O0Lj8x0
ヅカファン現る、だわねw
207陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 21:22:24.25 ID:dyyHdtpT0
長谷川博己があの、だらしない口元で、綾瀬のマンコをビチャビチャチュバチュバ舐めるんだわ
208陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 22:09:33.36 ID:BhwyFQuRO
濃いアイメイクの出来ない大河だと、ゴーリキのまあブスなこと
まあ田舎の地味娘の役柄にはピッタリだけどね
綾瀬にしなだれかかるシーンは台詞のテンポは悪いしぎこちないしで酷かったわね
209陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 08:20:49.31 ID:+mMistUPO
首長いしむやみやたらと頭振るし要らないわ強力
210陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 12:17:36.18 ID:O+4BcOJe0
長谷川って松金よね子みたいな顔ね
昔とんねるず石橋がやってた宜保愛子にも似てるわ
あら、宜保さん2003年5月に大病でお亡くなりになってるわ
211陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 21:29:41.50 ID:k+XVdiQ/0
>>210
似てるのは首周りだけよ
212陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 17:13:23.14 ID:eXICqH7e0
孝明帝と会津中将は今までに無いハマり役だと思うわ!
亀治郎姐さんの信玄もそうだったけど、歌舞伎役者は昔のセリフの言い回しがイイわ。
213陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 17:14:22.43 ID:rbZ1TjcK0
>>212
あたしも同感よw

妙にプラトニックな同性愛的感情も感じられて萌えるわw
214陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 18:32:34.15 ID:eC2XJiz2O
岡田義徳、篤姫以来また出てるのね。
215陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 22:03:07.82 ID:KBNtKjKb0
もう10回が終わったのに、いまだにストーリーにまるで絡んでこない主人公・・・
毎回綾瀬のシーンがおまけ程度にしか挿入されないし、これってどうなのよ
216陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 22:32:28.39 ID:UcRuCfvl0
綾瀬の事務所はクレームつけないのかしら?
出番ふやせって
217陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 00:01:12.10 ID:UQlKf58r0
昨日が池田屋事件で、会津戦争までどれ位かかるんだろう?
218陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 00:45:27.07 ID:m2qNnxqoQ
10話過ぎようが今の段階だと歴史上の出来事に八重が絡んでこないのは仕方ないんだけど、八重の
シーンだけ浮いちゃってるのよ。
国許へ伝わってくる政局話が、八重は口を挟まなくても山本家で少し話題になるとか、八重と時尾
あるいは八重と川崎尚之助との間で交わされるとかがあれば、そんな印象は変わっちゃうんだけど
違うストーリーが挟まってるみたいになっちゃってるのよね。
脚本や、編集も含めた演出がマズいんでしょうけど、来週は弟が京へ行くの行かせないのって
話みたいだから、印象変わるかもしれないわ。
219陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 03:08:01.02 ID:dpPm+dsw0
視聴率ヤバくなってきてるのね
220陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 06:35:12.58 ID:B4HNKYAwO
ジョー新島、出てきたけど配役他に居なかったのかしら?
ここから先、見続けるのが嫌だわ。
221陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 09:46:51.86 ID:A93V2XM60
>>219

3/10
関東 12.6%
関西 11.2%

大河も末期ね・・つまらない脚本をつまらない俳優が演じてるから
デフレ現象が起きてるわ
222陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 09:50:47.44 ID:3EVLaE3hO
主人公が何もせずに糞ブスゴーリキとじゃれ合ってるだけなんだもの
誰もがイラッとするのは当然よね
223陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 11:21:59.06 ID:L1mgouRJ0
八重って長谷川博と最初の結婚するのねw
224陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 11:54:45.86 ID:d3cTuDvK0
会津戦争でパパもカワイイ弟も死んじゃうのよね(´Д⊂ヽ

>>220
初回に出てるけど
225陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 19:18:27.22 ID:7bdexNKh0
三条ってキャラで持ってるだけで、あの役者、意外に演技は下手くそ?と疑念が。
226陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 20:37:48.09 ID:9ipBzHDMO
初回に出てたから何?
アタシはあの配役が嫌だって言ってるんだけど。
何か貴方が理解出来ない事を書いたのかしら?
227陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 21:50:45.30 ID:u0ZeGjlr0
ムックンの登場はまだあ?
228陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 15:00:16.29 ID:Bk6U/QtE0
配役は全てが大失敗よ〜
本当に幕末の歴史なんてどうでもいいし
アタシ9話で切ったわ

大河なのにドラマがないのよドラマが!!!!
229陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 16:16:25.45 ID:5y0SU1Yi0
結局、ドラマなのよね。
どの時代かというのもどういうドラマを作れるかという上で大事ではあるけど、
結局は本とそれをどう演じるかなのよね。
そこをNHKには忘れないでほしいわ。
230陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 17:38:38.40 ID:ju+0wdy4O
最近、西田敏行の安売りがウザイわ。
何を見ても西田敏行が居る。
しかも重鎮扱い、アタシ西田敏行は重鎮でも何でもないと思う。
単なる芸歴が人よりちょっと長い脇役。
B作も同様。
配役、本当に悪いわ。
強力は不要だし。獅童や北村Jr.、雅な面だけでキャスティングされた篠井さん?←うろ覚えでゴメン。
見ていてしっくり来ないの。
ケツがもちょもちょするわw
231陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 17:59:54.12 ID:SvWFlu2F0
あなた、それは欲求不満なのよw
発展場にでも行ってらっしゃいな
232陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 18:23:34.16 ID:OLihPLyC0
>>230
西田や津川みたいな大河常連俳優はうざいわ。何回か出たら卒業にしたらどうかしら?
今回西田は地元福島や震災ってのもあって不可欠だったんでしょうけどね。
B作の「控えておれっ!」みたいな意地悪い表情は見ごたえがあったわ。
233陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 19:31:03.79 ID:0sZAPb7v0
古い役者が出れはもういいと言い
若手が出れば2ちゃん特異の棒演技
234陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 19:59:57.92 ID:uoOJbtP+0
>>232
B作も福島枠よね?
235陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 23:26:08.53 ID:WMCHGEvz0
主人公は一体いつになったら躍動するのーーーーー
236陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 23:41:44.68 ID:bdfnIA/i0
西田はともかく津川は最近の大河脚本を批判してたみたいだからもう出ないんじゃないかしら。
津川、西田は葵徳川三代を花道に勇退してればよかったのよね。
あまり好きじゃないけど、家康・秀忠親子の掛け合いは神だったわ。
237陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 00:57:37.33 ID:zbOASvdj0
吉宗で病み上がりに子役と交代した時は吹いたわ。
238陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 00:59:15.29 ID:zbOASvdj0
そういえば小堺そろそろ?
239陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 08:46:52.38 ID:EbNDZqV2O
>>238
鬼籍入り?
240陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 16:09:28.15 ID:F/0uR5y30
いやいや、具視役で出るんでしょ?
241陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 16:11:29.70 ID:F/0uR5y30
もう雰囲気だけで篠井を公家役に使うのやめてほしいわ。配役考える人のセンスが無さすぎるわよ。まだ手編みの上手なオジサンでも使うなら意外性あるけど。
242陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 16:34:20.80 ID:VWazG1QX0
同族嫌悪
243陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 20:43:31.01 ID:h+wp3W4+0
>>237
子役(といっても思春期)が全裸で股間だけうまく隠れる演出もあったけど、
あの子役は全裸で演じたのかしら?
244陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 23:35:32.11 ID:Jh2GUFmh0
間違いなく全裸よ。
浴室で身体を洗ってくれる女中にムラムラして、
立ち上がって浴室から出ていく(その後廊下でストリートキング)シーンで
本人のケツが拝めたから間違いないわ。
阪本浩之だったかしら、清盛にも出てたわ。

他にも子役の吉宗が「(股間に)黒いものが生えてまいりました」とか
ジェームス節が炸裂だったわね。
245陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 23:48:05.26 ID:Y/jYKesp0
西田はいつも通り薩摩の西郷ドンでいいわよ。なぜに吉川?
246陽気な名無しさん:2013/03/19(火) 03:37:27.78 ID:mqSe/VL00
>>244
でもああいう撮影ってだいたい前貼りやるんでしょ?
247陽気な名無しさん:2013/03/19(火) 04:04:22.26 ID:WjfkIQQbO
ダラダラし過ぎよ。
守護職を討てってタイトルだからいよいよか?と思えば討たれる計画を盗み聞き。
しかもワルガキ池内が新喜劇にしか見えないし。

八重は来週一度目の結婚がやっと持ち上がるって何週目?

ジョーとの晩年まで描けるのかしら?
248陽気な名無しさん:2013/03/19(火) 12:43:37.31 ID:MJtupNwR0
あまりにもつまらないのでいつの間にか見なくなっちゃった
249陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 13:37:33.30 ID:J5yPZs8HO
アタシも…。
白虎隊が出てくる頃にまた見ようと思ってるけど。
250陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 16:00:28.78 ID:TNdjAWuH0
会津戦争が終わったあたりから見ようかしら?
251陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 16:35:58.82 ID:okVkwq5vO
三朗ちゃんそろそろ死ぬのよね
252陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 11:54:37.33 ID:nIQlcpTSO
松重さんも見られなくなるのね。
253陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 12:10:04.07 ID:WVOsMwC+0
照姫って微妙にうざいわ。
254陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 12:54:14.14 ID:O0Tfrip/0
見切るなら早めにおしっ!
 
殆んど一年近く見といて、まだここに終わり頃まで文句垂れられるのもウザいのよ
255陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 13:22:10.67 ID:GC3MMyrE0
私は毎回見てるわよ
何かしながら。
256陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 23:16:58.39 ID:ELYeyOV90
そろそろ吉川の西郷も登場よね
天地人の信長をどう払拭して西郷どんに化けるか楽しみよ
257陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 00:09:41.31 ID:vtc557TK0
吉川歴史好きみたいだけど、
天地人脚本がトレンディドラマ(笑)最盛期に活躍した小松江里子
(仕上がった脚本の出来は近所の主婦仲間に聞くというお粗末さ)と知って
信長役引き受けたかで評価が変わるわねw
258陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 05:28:16.57 ID:p00ujg8G0
吉川晃司って、毛利の両川の吉川元春の子孫よね?
259陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 08:59:18.50 ID:Gm3eFKht0
一般論だけど、知的レベルが低い芸能人が歴史好きとか城好きとかほざいても、底が浅いというかたかが知れてるように思えちゃうの。
260陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 09:52:37.74 ID:vtc557TK0
そういや来年の主役の岡田が戦国好き自称してたくせに
上杉謙信の肖像画答えられなかったのは失笑ものだったわw
261陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 10:02:17.55 ID:p00ujg8G0
>>259
>>260
そりゃそうだわよ
262陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 13:13:58.44 ID:2v+6tWzm0
私は戦国時代や幕末が好きっていう人が信用出来ないわ
263陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 13:45:11.42 ID:Zit5DW650
>>262
私は1980年代が好きだけど信用できるかしら
264陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 13:50:10.76 ID:2v+6tWzm0
>>263
それ、好きの意味が違うでしょw

戦国時代や幕末・維新みたいに無秩序や変革の時代が好きって人が
あやしいと思うだけ
平和な時代のほうがずっと学ぶことは多いわ
265陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 14:02:05.57 ID:p00ujg8G0
>>264
あんた、大河ドラマ向かなそうね

学ぶなんて視点じゃ見られないわよ、
そんな事は、あなたの書きぶりから見てお分かりだとは思うけど
 
どんな平和な時代がお好きなのかしら?
266陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 14:27:48.16 ID:2v+6tWzm0
>>265
冲方丁の「光圀伝」を読んでちょうだい。
267陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 14:41:06.92 ID:p00ujg8G0
>>266
アタシはそういう方面には感心無いわ
あたしが興味があるのは、荘園公領制の変遷だもの

思想面では日本仏教史だわ
特にまだ研究が進んでない奈良時代の仏教よ
268陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 16:41:15.52 ID:BAlL6svf0
三郎の子役は清三郎の子役だったのね
いまさら知ったわ
269陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 17:17:54.66 ID:fU0vBdPi0
>>267
あなた、前も関心と感心間違えたわねw
仏教史もいいけど素養を大切にね。
270陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 18:28:52.96 ID:kxEUgFmP0
変換ミスをいちいち指摘する底意地の悪さがいかにも、らしいカマね
スマホで打ってるとつい気にならない事が多いのよ
271陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 18:32:33.38 ID:vddo68+40
という以前に、あなたがバカだからバカにされてるんじゃない?
272陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 19:53:43.84 ID:kxEUgFmP0
誤変換くらいで馬鹿にされたと思う程ひねくれちゃいねぇーよ

ひけらかしたいタイプなのよ、色々

清盛スレにも居たわ、
敢えて言い掛かりつけるタイプ
273陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 20:17:19.85 ID:VilOO3qp0
大河は年々ウンコ化してるわね
受信料返してちょうだい!
274陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 20:48:32.38 ID:1Cib7PCF0
あたしはお鎌倉時代が好き。頼朝が死んでから承久の乱あたりまでを丁寧に作ればすごく面白いと思うんだけど。それに丁度合致する歴史小説とかないのかしらね。政子が主人公にならざるを得なさそうだけど。
275陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 00:26:26.28 ID:+HErKLjv0
あたしは旧石器時代に興味があるわ
大河ドラマ「港川人物語」とか見たいわ
この年代も需要があると思うのよね
276陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 05:01:24.58 ID:LXRgeYgV0
>>274
「草燃える」でやってるじゃない
原作は永井路子の「北条政子」他
277陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 08:00:45.11 ID:N3nQ+yN40
>>276
何と言っても岩下志麻の北条政子は素晴らしかったわよね。石坂浩二の頼朝も巧かったし。
つーか最近の大河って演技の未熟な若手ばかり起用し過ぎよね。どうせ視聴率下がってるならもっと中堅以上の実力派の俳優女優を主役に据えて欲しいわ。
今は主役が年を取れば取るほど周りの人物達も含めどんどん薄っぺらくなってくもの。
278陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 11:17:52.01 ID:l3BAo5IR0
きっと大昔の大河見てた人も、今の役者は薄っぺらいとかお嘆きだったのね

てか、アンタ、還暦ガマかしら?
279陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 16:07:30.03 ID:uiqmjLnK0
そういえば志麻姐さん最近大河ご無沙汰ね。
政宗母が素晴らしかったわ。葵三代のお江はいまいち。
280陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 16:22:14.88 ID:+kLvAGQS0
坂本龍一がくずすぎて
復興支援費が八重の桜の宣伝に使われてるとか
281陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 16:28:09.85 ID:Q21mXARw0
坂本龍一のテーマ曲はなんか微妙だわ・・・
もっと新鮮な曲を作る人だったのに
282陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 18:02:24.28 ID:8uLwoUrf0
坂本の音楽は基本いつも微妙だわ…

>>278
かつての大河主演陣って松本幸四郎、西田敏行、滝田栄、三田佳子、竹中直人、大原麗子、緒形拳…
当時既にアブラの乗ってた人達よ。お子ちゃま達が主役ばかりなのはここ10年位よね。
中年以上は別に若手の主演を観たい訳じゃ無いのに、若者の視聴率欲しさに愚かなことね。
若手主演の民放ドラマを若い人達が見なくなって視聴率下がってるんだから意味無いのに。
283陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 20:33:04.27 ID:6pmfqEAvO
白虎隊で堤大二郎がやっていた役が山川大蔵で、大河ドラマでは玉山鉄二がやっているのね。
284陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 20:55:39.59 ID:bwLGrOp00
吉川や松方の圧倒的な存在感の前に
マンコ臭い西島や綾野はただただ霞むだけだったわねw
285陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 22:03:02.78 ID:IrXwj+GW0
好きじゃないけど、松方の関西の商人言葉はさすがだと思ったわ。
あれでこそ役者よね。
286陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 22:07:45.76 ID:FNOyky/p0
>>281
アメリカにかぶれて日本のことを馬鹿にして税金もまともに払わない
反日でしょ?
287陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 23:31:07.50 ID:vC4Xvzcz0
>>282
利家とまつと篤姫のヒットが今の大河の方向性を決めたといってもいいんじゃないかしら。
役者を実力性重視でキャスティングした風林火山は
ファンの間では好評だけど(ガクトや柴俊夫の娘は別)視聴率的には成功したとは言い難いのよね。
篤姫の二番煎じの江はスイーツ(笑)すら騙しきれない酷い出来だったのか散々だったけど。

それと滝田栄って何でブレイクしたかいまいち不明だわ。
主役の徳川家康も役所信長に持ってかれちゃったし。
でも草燃えるの伊東役は最高だったけど。
288陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 23:38:26.03 ID:/uTcTyCO0
意外性のあるキャスティングに期待したいわ。清盛の峰竜太みたいな。
289陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 00:19:18.24 ID:mekyOn980
八重の弟役が見たことない顔の冴えない若手役者なんで
何かのごり押しかしらって思ったら案の定
元プロ野球・工藤の長男だったわw
290陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 00:30:38.41 ID:kjnlkkHt0
そういうのって「工藤の息子ってどんな奴だろ?」って好奇心から番組見てもらうことを期待して起用してるのかしら?
天下のN●Kがそこまでして数字欲しがるのかしら?
291陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 00:39:44.54 ID:vnAypLvp0
NHKは出演者を決める側なんだから、ゴリ押しするとしたら事務所じゃないの?
テレビは出たいといえば出られるわけじゃないのよ。勘違いしてる人が多いけど。
誰かが急に売れ出してテレビにたくさん出ると「調子に乗ってる」とか言う人いるわよね。
292陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 06:08:20.47 ID:BoCrU4hX0
でも歴史上の人物の晩年を大してフケメイクすらしない若い人達が演じるのはもうウンザリだわ。
293陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 08:36:14.80 ID:9imf40WDO
>>281
単なる手抜きでしょ
294陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 13:36:11.18 ID:vSVOISmh0
しっとりしたシーンでかかるBGMにチェロが使われた曲があるから
楽しみにしてるわ。
もうすぐ終わるくだらない朝ドラもチェロの曲が使われるから
見てるのよw
295陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 15:20:43.72 ID:MzYo/08o0
>>294
音大ガマかしら?
296陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 16:03:01.70 ID:vSVOISmh0
やだ、ただのチェロ好きよw
297陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 20:17:44.11 ID:UOUTpvNT0
一瞬フェラ好きって見えたわw
298陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 00:12:03.12 ID:Qlpu+IsD0
見えねーわよw
299陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 00:26:51.77 ID:V+vr449/0
>>298
見えねーわよ、って変な日本語w
300陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 02:02:55.56 ID:S5J3m1Ti0
あんたホモバーで楽しむタイプじゃないわね
てか万個?
301陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 11:41:26.03 ID:ZMyIU69o0
別にそこまで変な日本語じゃないよ
302陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 21:56:18.95 ID:jN6CtWb60
もう4分の1消化しちゃったのに、いまだに主人公が何もしないとか
こんな大河かつてあったかしら?
これなら最初から角間か容保主人公にしたらよかったのよ
そもそも新島八重とか主役に据える程の人物じゃないのよ
303陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 22:56:41.94 ID:I6UBDj7Q0
これ一応震災復興の為に選んだ題材みたいだけど、
福島でも比較的被害の少ない会津なのよね。
それなら独眼竜政宗の再放送でいいわ。
304陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 22:58:31.16 ID:2tt6tpcI0
それこそ藩祖保科正之公でやればいいのに…地味?
305陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 23:24:24.71 ID:VpZaNZ/00
>>302
早まるんじゃ無いわよ!
306陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 23:26:27.65 ID:7rYWo7XPO
話の本筋が見えないのよね
307陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 00:06:45.57 ID:fgGug9ve0
早く旦那が同志社大学作るところまで話を薦めなさいよ!
308陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 06:32:51.41 ID:O8maihVI0
普通、幕末モノって登場人物が既に大物になってるけど、これはそれ以前の無名時代からやってるから、好感持てるわ
勝海舟とかがまだ佐久間象山の弟子だった頃からやってるから、その分八重が主人公らしくなるまでやたら間延びしてる感じはあるわね
309陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 12:48:13.26 ID:ByRni8Fk0
>>303
明智光秀みたいに地元じゃ大河ドラマ化を推してるみたいよ。
会津じゃなくて養子に出された長野の高遠の方だけど。
名君なのは分かるんだけど、三代将軍の功績はみんな正之のおかげってなるのが目に見えてるわw

まぁ、これだけ地に落ちても、各地で大河主役推進が盛んなのは
腐っても大河ブランドって事なのよねぇ。
310陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 12:48:46.88 ID:ByRni8Fk0
>>303>>304宛だったわ
311陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 16:25:33.96 ID:ILOayGNT0
明智光秀やってほしい
地元だし
312陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 16:29:26.90 ID:azKFPQkc0
>>311
3日で終わるわよ
313陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 19:48:44.05 ID:WBoFJBpF0
武田勝頼が見たいわー
大河は再評価の場であってほしいの
314陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 21:36:03.41 ID:X63/y2U1O
じゃあ私は真田幸村で大河を作ってほしいわ。
315陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 21:39:09.88 ID:wrC+k5KB0
未だ放送したことのない
超古代大河ドラマ「卑弥呼」よ!
316陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 21:49:31.59 ID:VXhKrX1t0
脚本完全に創作になっちゃうじゃないのよ
317陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 23:55:57.16 ID:X63/y2U1O
卑弥呼の時代なら出てくる男は全員フンドシね。
318陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 00:04:54.20 ID:ByRni8Fk0
>>314
真田幸村なんて前半生は殆ど人質生活で関ヶ原でも父昌幸の金魚の糞状態よ。
本人が活躍するのは最後の最後に死んだ大坂の陣くらいよw
319陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 00:18:22.20 ID:Ckrhk3Sl0
兄貴か親父のほうが大河にはたえそうね
幸村はそもそも幸村じゃないしめんどくさそうだしすでにスーパーヒーローの地位を
確立した人間のドラマなんておもしろみがないわ
320陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 00:50:04.33 ID:WRynk0Rq0
f
321陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 08:37:15.87 ID:wLlBL77d0
官兵衛の土牢期間ってドラマでも長いのかしら?
322陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 19:21:16.90 ID:rAkicmqw0
昌幸 丹波哲郎
信幸 渡瀬恒彦
幸村 草刈正雄

真田太平記
323陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 20:21:22.81 ID:vxqbbPdR0
古代だと時代考証がとんでもになるのよね……中世の清盛だって御覧の有様だったし。
在位の長いけどマイナーな将軍とかどうかしら。家治とか。
324陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 08:34:09.83 ID:bFpYnIhf0
今回は時代考証が従来の史観とかけ離れて斬新すぎたのも低視聴率の一因かしら?
本郷和人さんに頼んだ時点で予想できたけど。
325陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 08:35:08.76 ID:bFpYnIhf0
↑ごめんなさい。今回→前回(清盛)
326陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 12:00:39.29 ID:uWDNiUziO
>>322
それは大河ドラマじゃないけどね。
327陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 13:20:49.09 ID:TuZY0NZN0
84-86年の大河は近代-現代三部作だったから(いのち以外視聴率振るわず)
従来の大河ファンの為に真田太平記をはじめとした水曜時代劇枠が作られたのよ。
裏大河とか呼ばれてたわ。
その後の政宗、信玄、春日局の戦国三部作がバケモノ番組だったのはその反動もあるのかもね。
328陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 13:25:38.37 ID:aanNTun60
日本書紀は
まだ大河ドラマ化したことないわね。
未知の分野。
フロンティアじゃないw
329陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 13:32:17.11 ID:uchVB5lc0
>>324
時代考証に名前が出てる人がすべてを支配するわけじゃないわよ?
ってか、スタッフが「こうで「も」いいですよね?」って確認にくるだけ。
要するにアリバイ作りのための役。
あなたみたいに思われたら本郷さんも迷惑よ。
330陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 14:00:56.39 ID:YgAZrDpN0
明智光秀やってほしい
信長にネチネチいじめられるシーンを長くして。
橋田センセにお願いしてやって欲しい
331陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 17:43:00.86 ID:euqIPRfw0
君臣幸楽?
332陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 19:15:45.62 ID:w5NZqzkC0
そのうち「ヒロヒト」とか「ひばり」とかやってほしいわ
朝ドラでもいいけど
333陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 19:16:25.73 ID:yJV34ndIP
壽賀子があらたに書きおこしてくれるなら「江」をやり直しして欲しいわ。
334陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 19:22:35.31 ID:eAlOqHi30
>>330
日本人って裏切り者大嫌いだからねぇ
でも,足利尊氏や徳川慶喜は主人公になったわね
335陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 21:05:54.81 ID:uWDNiUziO
坂口良子、真田太平記に昌之の側室役で出ていたのね。
さすがに草燃ゆるは見たことないわ。
336陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 23:41:28.57 ID:O2oeTRRb0
アテルイ、って面白いのかしら?
337陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 00:00:08.94 ID:i2Kmfv3f0
大和民族が間違っていて、全部悪い!!!大和は悪。
どこぞの中国人が喋ってるのかと思ったわよアテルイ
338陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 02:09:57.53 ID:uoZ2PYr10
>>336
BSでやった時に見たけど、やっぱり物語が弱いわね。
映像も綺麗すぎて雰囲気ないし
339陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 02:31:32.53 ID:h5yGfsuvO
>>337
あら、それを言うなら韓国人でしょ。
マスコミはやたら中国の反日取り上げるけど
同じことを韓国はずっと以前からやり続けてるもの。
最近の中国は大朝鮮化してるだけだわ。
340陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 03:20:27.75 ID:uoZ2PYr10
>>337
桓武天皇は、中国にならって、帝王の条件としての遷都と異民族の排撃を志したのよ。
蝦夷の側からしたらなんで攻めて来られるのかは意味不明なのは当たり前。
侵略と領土化という歴史があるところになら、どこにでも起こっていることよ。
341陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 06:34:54.86 ID:QzGPt4Iq0
>>340
おっしゃる通りだわよね〜
なんでこんな事一々書かなきゃならないんでしょうね
 
スコットランド人なんて、今でもイングランドに対抗意識持ってるわね
342陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 14:52:03.32 ID:/DbL7YQy0
関係無いけど
スコットランド人の民族衣装キルトスカートの下は
男は全てノーパンなのね♪
ステキな伝統だわ〜〜
343陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 16:30:55.73 ID:2hA/URDU0
もともとパンツなんて履く習慣なんてないから、
燕尾服の時代になってもワイシャツの裾でチンコくるんでたんでしょ。
344陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 17:29:22.04 ID:fl8MwmUG0
>>338
あら、塚原卜伝と同じ感じだったのね。
345陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 17:46:04.74 ID:V90vkvLd0
アテルイはむしろ「蝦夷は素朴で善良な原住民」みたいな差別的な視線からのドラマで
「和製ポカホンタス」って感じだったわ。
346陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 17:52:21.63 ID:wgBqk/M40
復興支援ドラマだから、妙な東北アゲ演出はあるでしょうね。八重福島にしてもそうだけど。
347陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 18:01:33.77 ID:h599y4e3O
>>315
あたしずっと思ってることがあるんだけど、
卑弥呼って本当に卑弥呼って名前だったのかしら
嫌な字よね、すごく
嫌われものの名前みたいで
348陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 18:25:34.57 ID:IWNl+jqN0
>>347
当て字じゃない?魏志倭人伝が出典よね?
349陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 18:47:54.49 ID:h599y4e3O
言われてみればそうね
当時の日本には文字がなかったから
あちらさんがれいによって中華思想でつけた当て字だったのね

それにしても嫌な字ね、卑弥呼
350陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 18:52:30.53 ID:7Guks8Az0
八重の桜より23時から放送してるチャングム路線の韓国歴史ドラマの方が
遥かにおもしろいのが残念だわ。
351陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 18:57:10.67 ID:/DbL7YQy0
>>347
一説によると、もとは「姫命(ひめみこ)」と呼んでたらしいわね。

その音を漢字に移すとき
魏志倭人伝を書いた中国人が中華思想から
東夷を蔑んで卑しい漢字を当てたってことらしいわ。

ちょうど和(わ)の国号を
わざわざチビを意味する倭(わ)と貶めて表記したみたいに。
352陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 19:13:18.97 ID:pwqG29Dn0
嫌なことするわね、虫国は。
353陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 19:15:22.93 ID:QRthRmToO
BSプレミアムで4月から再放送するのは「龍馬伝」なのね。
福山にも龍馬にも興味ないし、汚ない画像も嫌いだし、妻夫木の天地人で良かったのに。
354陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 19:16:03.97 ID:pwqG29Dn0
>>350
あたしも胃酸のほうが面白いと思って見てた時期があったけど、恋愛とか人間関係、勧善懲悪がメインで史実はフィクションに近いって知って幻滅したわ。
355陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 20:08:31.24 ID:QRthRmToO
出た、BSプレミアムの大岡越前のオープニングテーマはTBSの時と同じだわ。
356陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 21:38:57.35 ID:QRthRmToO
アテルイ、淡々とストーリーが進むのね。
357陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 22:14:56.89 ID:CbJhCGdsi
>>332
ストップひばりくん?
358陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 23:51:56.51 ID:FMOpGZr30
>>354
チョンを持ち上げる気はないんだけど、
江放送時はたとえ歴史が捏造だとしても
チョンの歴史ドラマの方がよっぽど鑑賞に耐えうるものだと本気で思ったわ。
それくらい江は酷かったのよ。
あれが日本の歴史ドラマだと思われたら恥だわ本当に。
359陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 00:01:43.53 ID:Pt20q0gKO
キムチの歴史ドラマのほうがウソが多いわ。
360陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 04:37:30.47 ID:tR1X4KlD0
>>358
あなた、じゅうぶん持ち上げてるわw
持ち上げすぎよ。
361陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 07:29:17.61 ID:ylSCvUEI0
>>359
多いんじゃなくて嘘ばかりじゃないかしら?だって衣装がいつの時代も同じくさいわ
362陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 12:28:41.93 ID:pjkd5odT0
「歴史」という言葉の概念からして違うのよあの国は
それにしてもいちいちチョンドラマを引き合いに出して宣伝する奴は何が目的なのかしら
いくらいわれても興味わかないから宣伝しないで頂戴
363陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 12:38:23.28 ID:Pt20q0gKO
チョンに日本を乗っ取られては大変!
364陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 12:40:03.97 ID:Di2yEYxk0
>>356
アテルイって日本人がアイヌ人とか北方民族を迫害して
領土を拡大した黒歴史でも扱うのかと思ってみる気しなかったわ。
365陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 20:04:10.83 ID:ylSCvUEI0
草subway光子
366陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 20:06:26.24 ID:KPZVkIRJ0
お茶吹き出しちゃったじゃないw
367陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 20:55:43.47 ID:pqlFLUri0
いよいよ次回小堺ね。
368陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 20:58:31.90 ID:7SjkJkVz0
いよいよっていうのはどういうことかしら?
369陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 21:44:08.61 ID:V6RIvgJX0
フケ好きとしてはB作を見てる
370陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 22:38:44.73 ID:Di2yEYxk0
小堺でとどめがさされるのね!
でも私、長谷川博巳が演じてる人物が
後の同志社の創始者だなんて知らなかったわ!
371陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:36:18.26 ID:Puc34Qe40
>>370
あなた、何かずれてるわよ。HPで勉強して。
372陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:46:47.38 ID:tR1X4KlD0
きっと、長谷川博巳が演じてる人物がオダギリジョーだと思ったのね
373陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:59:44.31 ID:T5dv0aCE0
でも史実では
八重がオダギリジョーと再婚したとき
長谷川博巳はまだ生きてたんでしょ?
374陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 04:02:36.92 ID:p+tZJbH/0
みんな、長谷川博巳じゃなくて
長谷川 博 己 !
「ヒロキ」よ・・・
覚えてあげて。
375陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 10:20:13.72 ID:SIMEW38zO
主人公が特に何もせずただ何となく結婚したところで4分の1消化
これは酷い。いつ頃八重は歴史に絡んでくるのかしら?
376陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 10:30:38.39 ID:rZ41hDv90
歴史の大筋にずっと絡み続けた人のほうが少ないから・・・
仕方ないわ
377陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 10:50:51.93 ID:4ZHDvdao0
ほんと、生まれてから死ぬまで国史の一線に絡み続けたような
人物なんて天皇家にすら居ないわよw
378陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 12:10:21.39 ID:cuMFJjOAi
八重の桜.21.4__18.8__18.1__18.2__18.1__15.3__17.5__15.6__15.1__12.6__14.3__13.9__14.3

ちょっと上がったわw
379陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 12:13:53.84 ID:SIMEW38zO
いやそりゃずっと歴史の表舞台の第一線で活躍し続けろなんて言ってないわよw
それにしても何にもしなさすぎでしょ
大河でただの日常生活見せられてもねぇ
380陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 13:04:45.06 ID:t0CBPdrM0
長谷川だけやけに現代っぽいしゃべりのような気が
単に会津弁から浮いてるだけかしら
381陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 13:52:24.26 ID:Hr4+Hgj1P
長谷川が椀から水をゴクゴク飲むシーン・・・

 万個受けを狙ったあからさまな演出を次々ねじ込んでくるわねぇ。
382陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 14:04:43.64 ID:aavtrhIu0
このドラマつまらないよ
オープニング音楽もいまいち
383陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 14:08:14.01 ID:4ZHDvdao0
えええええっ
椀から水をゴクゴク飲むシーンでマンコは股を濡らすの???
その真理がまったくわかんないわw
384陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 15:10:17.62 ID:AVKMIEPv0
咽仏が上下するよ興奮するらしいわよ>腐
385陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 15:52:16.10 ID:tbmgM7Ea0
>>377
安徳天皇?
386陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 16:04:08.55 ID:EMU/cSX80
>>382
坂本龍一こんなもんかって思ったわ。
大河のオープニング曲って結構DLしてるんだけど
今回はまだやってないわ。
江もやってないけどw
387陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 16:09:03.86 ID:aavtrhIu0
去年もつまらなかったけど
OPだけは良かった。
388陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 16:12:27.44 ID:p3GouE240
「国史の一線」なんてどこにもないわ
389陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 16:28:06.08 ID:pJ3Cr7Fj0
吉川の西郷どん、良さそうね。
癒し系というか、物静かな切れものって雰囲気で。
もっともっと太ってほしいけどw
390陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 19:17:34.54 ID:Ze0SDuZX0
銅像の西郷さんみたいに、本物も維新前からあんな太ってたのかしら?
391陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 19:45:23.98 ID:J2sT9JBj0
あの銅像、遺族が見て似てないって一蹴したのよね?
392陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 19:51:21.71 ID:Oa9HCQ8hO
>>381
今の業界的に長谷川押しなのはわかるけど、綾瀬と違って遅咲きで、もういい歳してんだから
ライトの加減によっては肌や弛みみたいな加齢が目立つわよ
稼げるようになったんだから、エステでもマッサージでも顔面のメンテナンスは受けた方がいいわ
あと頭髪対策もね
393陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 20:41:53.67 ID:5EJSd1vG0
昔の離婚って大変なことよね?父っつぁまがいなかったから自由だったのかしら?
394陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 04:40:55.25 ID:Zz3q/6Ic0
>>392
ババア的マンコ目線が過ぎるわよ!
男が顔面メンテなんかにこだわり出したら
それこそ西島覚馬みたいな不自然な顔になってしまうわ。
395陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 08:09:57.24 ID:LwBkdVrf0
やっぱりガラケーのやつの書き込みってどっかおかしい
396陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 15:22:38.69 ID:xxKK3JQ+O
無理してスマホにして使いこなせず、誤字脱字だらけのメールが来るよりガラケで充分なんだが。

有起也、アタシにとっちゃ鯣だわ、見れば見るほどどんどん好きな俳優になってきたわ。
397陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 16:40:53.51 ID:hsmG7iX2i
北村はドラマWで色男役やってたのにビックリしたわ。
398陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 17:29:13.43 ID:17TJgDsh0
不細工演技派2世系の中では香川が圧倒的にうまい、とちょい前は思ってたけど
北村やら柄本兄弟が出てきたら、香川の臭さが鼻につくようになっちゃったわ
399陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 19:04:41.47 ID:P985bVBiP
http://www.city.himeji.lg.jp/koho/press/_28474/_28650/_28788.html

姫路市が大河ドラマに合わせて、新たなゆるキャラ(?)を投入してきたわ。
でもこのタイミングで城に素屋根が掛かってるのは残念よね・・・。
400陽気な名無しさん:2013/04/03(水) 06:23:42.03 ID:k24KYW/W0
>>386
坂本ってアジア風エキゾチックとかアフリカンとかを応用して雰囲気だすのは上手いけど、
そもそもメロディメーカーとしはずっとイマイチよね。エナジーなんちゃらとか松下奈緒作曲のピアノ曲と大差ないわ。
401陽気な名無しさん:2013/04/03(水) 22:39:13.21 ID:AEkIxtHk0
>>398
ゴリ押し柄本兄弟をマンセーするの止めて。
402陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 09:27:44.90 ID:OfanGwoA0
>>399
黒田官兵衛って岡田准一がやるんでしょ?
でも、同時に「ひらぱー兄さん」もやるのよね、岡田w
403陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 20:08:58.00 ID:kyvF08j70
裏で「妻はくの一」とかってコメディ時代劇やるのやめてほしいわ。
ちょくちょく宣伝はさむから孝明帝のイメージが損なわれるわ。

それにしても奈落に落ちたばかりでよく働くわねぇ。歌舞伎役者は大変。
404陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 21:37:49.78 ID:OfanGwoA0
>それにしても奈落に落ちたばかりでよく働くわねぇ。

そういわれれば、そんなこともあったわねw
奈落の底から這い上がって来たのね。
405陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:15:21.24 ID:cLib3ch7O
スレチごめんだけど柄本一家、好きじゃないわ。

特に次男の時生、アスペとか精神障害が有りそう。
406陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 22:23:13.15 ID:EbUjwCNX0
柄本、父と母はいいのにね。
407陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 23:59:40.80 ID:56sesWSp0
>>402
秀吉の伊武雅刀がいる限り越えられないわね。
一年間牢屋に監禁されてた官兵衛に対して泣きながら「くっせぇw」とか言ってたのよねw
408陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 00:18:59.59 ID:MkGoH7Gj0
>>407
牢屋より土牢のほうが悲惨らしいわね。
409陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 03:46:26.27 ID:CuSeoXi+P
>>407
伊武雅刀はひらパー兄さんとしても先輩だしねw
厳密には京阪電鉄のイメージキャラクターだけど
ひらパーのポスターにも出てたはずよ。
410陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 08:44:03.24 ID:8fYxOWniO
まだグダグダしていて和宮の婚儀の話すら出て来ないんだけど。
コレ結局は何の話だっけw
幕末の倒幕劇をゆるりと描くドラマ?
411陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 09:10:32.88 ID:cFTApExrO
>>410
和宮の婚儀なんて、とっくの昔にカットされて終了してるわよ。
薩長同盟の年の夏には将軍家茂は死んじゃうのに何言ってるのよ!
412陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 09:34:51.87 ID:MW19qivg0
やっぱ綾野のキャスティングは無理があったわ。
413陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 10:49:02.55 ID:y5L2yq6N0
大変よ!
清盛を抜いちゃったわ!!


回  清盛       八重
01  17.3  +4.1  21.4
02  17.8  +1.0  18.8
03  17.2  +0.9  18.1
04  17.5  +0.7  18.2
05  16.0  +2.1  18.1
06  13.3  +2.0  15.3
07  14.4  +3.1  17.5
08  15.0  +0.6  15.6
09  13.4  +1.7  15.1
10  14.7  −2.1  12.6
11  13.2  +1.1  14.3
12  12.6  +1.3  13.9
13  11.3  +3.0  14.3
14  13.7  −2.0  11.7
414陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 10:59:41.10 ID:xGABJ5YsO
主人公サイドが全く盛り上がらないからねぇ…
415陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 12:41:27.43 ID:T/E1R3XV0
キャストがどうこうじゃなく純粋にストーリー構成がつまんないのよねー
416陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 17:49:27.19 ID:TQlHde0J0
歴史再現ドラマ(幕末編)を豪華キャストでやってみました、みたいな感じね
417陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 19:32:08.07 ID:B6G3xBKi0
式のあと尚之助が八重を抱き締めて「いく…久しく…」って言ったシーンで「いく」だけ先に聞こえて何かエロかったわ。淡白なネコみたいな感じそのものだったけど。
418陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 21:44:42.02 ID:VCYPuDHA0
下げ幅は清盛以上ね…
つまらなくてもまだ清盛みたいに人物がぶっ飛んでれば面白がれるのに八重はそこがないのよねえ
面白みっていうのか
419陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 22:02:20.58 ID:/CcgUS7HP
これまでお転婆で跳ね駒で、女らしい部分をあまり見せない八重が、
花嫁衣装になって見違えるような輝きを見せる・・・ってシーンは、
ベルばらでいうなら身分を隠したオスカルが女のドレスを着てダンスを
踊るシーンみたいな「見せ場」のハズなのに、そこで視聴率を
稼げないっていうのは痛いわよね。
420陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 23:43:25.27 ID:8SWQnTJai
>>416
そうそう、歴史ドキュメンタリーとか世界ふしぎ発見とかの再現ドラマの拡大版よね。
合点がいったわ!
421陽気な名無しさん:2013/04/09(火) 01:19:16.11 ID:8OVxKt/h0
低気圧来てたから在宅率はそこそこ高そうなのに
裏に何かあったかしら?
422陽気な名無しさん:2013/04/09(火) 23:59:01.08 ID:/uCtwgLx0
綾瀬ったらせっかくJINで株を上げたのに
同じ幕末モノで急降下するとは
戦後モノ2発で株を2段階上げた堀北とは対照的ね!
423陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 01:21:47.68 ID:N2/oSsCR0
>>422
梅ちゃんって数字だけで中身はつまらないドラマじゃない
424陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 02:14:41.40 ID:DLDT0v9U0
視聴率やばいわね。
NHKのそれも大河でキャスト頼みのようなもの作るからよ。
しかもキャストもNHKの思い込みだけで大した人気も無いし。
425陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 02:48:05.11 ID:5rCzJneti
脚本が良い出来なら主演が無名でも演技が上手ければ観るわよね。
人気があると思われる俳優女優は保険でちょこちょこ脇に出しとけばあ良いのよ。
426陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 09:59:56.57 ID:WsHObNOd0
キャスト頼みと言ってもゴーリキを筆頭に
知名度はあるけれど疑問符のつくキャスティングが多いわ
427陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 10:38:32.30 ID:FBHUEMH70
ゴーリキーが出る時点で見ないって人も多いと思うわw
428陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 15:49:26.74 ID:bKKID6or0
ゴーりき如きに大河見るかどうか判断させる力なんてある訳無いわ
429陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 17:24:49.44 ID:kPP+JDLq0
まず準主役の西島が糞大根だしね。
最近評価が上がってる気がするけど理解できないわ。
430陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 18:18:46.31 ID:gxNEQprS0
これから目が見えない役の演技が出始めるとどうなることやら?

岩倉ってもうちょっと険しくて眼光鋭い人がいいわよね。池上彰なんてクリソツだけど。
431陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 18:25:36.08 ID:1nNQy2x8O
剛力って凄く綾瀬にライバル意識持ってる感じよねw
一緒のシーンだと絶対に綾瀬より目立ってやるわ!って感じが出てるわ
432陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 18:44:34.93 ID:tjPHjFoA0
吉川西郷どん、いいじゃない。
惚れそうだわw
433陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 22:25:25.01 ID:s2GSIJcs0
>>432
きれいすぎて日本酒のCMみたいだわ。
434陽気な名無しさん:2013/04/11(木) 20:04:16.79 ID:YoIoS58FP
あたしは谷村美月が出て来るまでは見続けるわよっw
435陽気な名無しさん:2013/04/12(金) 02:23:51.63 ID:eGKEemb30
八重の桜おもしろいわよ
あたしが好きな花神も獅子の時代も放映時はボロクソだったというから仕方ないわ
視聴率が取れない作風なのよ
436陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 20:21:55.78 ID:itv/q+tq0
あら、龍馬の存在はスルーなのね
437陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 20:26:43.10 ID:VgK7xnQD0
新選組も龍馬も篤姫も出してたら、訳が分からなくなるわw
438陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 21:11:09.65 ID:ioK0A9a60
北村有起也ってナレーション上手いのね
顔はアレだけど・・・
NHKスペシャルも有起也

って本編ほぼ出てないし
内容自体もコメントすることないほどツマランかったが
>>437
ジョン万次郎出てきたじゃない
OP前だけだけど・・・
439陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 22:25:12.76 ID:5/3oZonc0
獅童の演技が最高すぎて放尿しそうになったわ
440陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 23:07:15.48 ID:VNBDLWg10
相変わらず特に何もしない主人公・・・
441陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 05:50:34.46 ID:+di8mud2O
小堺無いわ…
篤姫では確か鶴太郎がやったのかしら?
岩倉具視ってまさかの芸人枠?
442陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 11:21:06.95 ID:gWBGRLP3P
BSでこの前まで篤姫アンコール放送やってたけど、鶴太郎の岩倉はコントだったわ
443陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 12:28:06.64 ID:4uJvaKCE0
ここまでの八重、銃弄って、尚之助とイチャついてるだけ

吉川・及川・降谷でバンド組んだら面白いのにw
444陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 12:42:38.31 ID:+di8mud2O
>>442
コントと言えば金髪豚野郎もだわ。近衛さんだったかしら?
445陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 12:45:22.29 ID:2icTzE3/0
お公家さんをバカにしてるのかしら?篠井やお笑いで誤魔化すのやめてほしいし、もっと陰湿感を出してほしいわ。
446陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 13:26:58.68 ID:L7u8NZzm0
>>442
鶴太郎の北条高時もコントよ
447陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 13:30:08.96 ID:L7u8NZzm0
>>445
公家がいつもフニャフニャなのは悪意を感じるわ
江戸時代の武士はそりゃ生まれて早くから死ぬ覚悟教育されてるでしょうから違うのは当然だけど、いつも馬鹿にし過ぎてると、思うわ
448陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 13:32:27.70 ID:zI2DrZiLP
>>447
伊井の赤備えも榊原もとっとと逃げて役に立たなかったって言ってたじゃない?
449陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 17:31:05.72 ID:dLkDZyA20
>>448
平和ボケはしょうがないわよ。大坂夏の陣でもう旗本は平和ボケして逃げ回ってたんだし。
450陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 23:33:35.01 ID:vgy+mpZp0
>>447
実際戦国末期〜江戸時代の公家って貧乏だったけど逞しかったって聞くわ。
家光の正室や側室も長生きしたのは江戸方より京都方よね。
逆に将軍家の歴代の姫じゃ成人してるのは5人くらいよ。
451陽気な名無しさん:2013/04/16(火) 01:17:00.60 ID:esgzY3nT0
公家の世界も、貧富の差がはげしいのよね。
五摂家ともなると、家禄のほか摂政関白になると役料(氏長者+役料で千石)が入る。
将軍家以下御三家以下の大名家と縁戚関係があると、
そこからの援助(だいたい500石〜千石)もある。
それなりの体面は、なんとか保てたみたいよ。
本邸のほか、別邸や別荘もあったり、

羽林家以下でも、家業や特殊な官位発給特権があってそこからの収入がある家もある。
(冷泉家の和歌とか、吉田家の神主の官位、久我家の盲人の官位など)
武家伝奏や日光例幣使以下の勅使になったり、
娘を御所や大奥に奉公(女官や上臈)に出したりして外貨を稼いだわ。。

それができない、新規取立ての蔵米公卿が、どうも貧困だったみたいね。
岩倉家は、地方(じかた)取りで領地はあるんだけど5か村で150石。
歌会始で有名な坊城家は180石、園池家は蔵米。
200石以下だと公卿の体面を保つのは大変そう。
だから参内する衣装が揃えられなくて、貸衣装屋から調達したとか。
452陽気な名無しさん:2013/04/16(火) 22:57:53.43 ID:RvNyP01cO
>>451
薗池さんも坊城さんも貧乏だったのね。
453陽気な名無しさん:2013/04/16(火) 23:47:15.93 ID:pbaj1+e/0
>>450-451
調べてみたら歴代将軍(慶喜は近代にかかってるので除外)で50歳以上生きた姫って
家康(11男5女) 亀姫(66歳)
秀忠(4男5女)   千姫(70歳)
        勝姫(72歳)
    東福門院和子(72歳)
家光(4男1女)  千代姫(62歳)
家斉(28男27女)峰姫(54歳)
         溶姫(56歳)
         末姫(55歳)

だけなのね。基地外みたいに子供作った家斉は別として、
それ以外は戦国の気風が残る初期のみね。
454陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 22:10:37.13 ID:p3dbOWVk0
昔は「人生五十年」で30代は老人と呼ばれていたわけだしね。
455陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 23:25:33.97 ID:g3baJJDT0
平安時代なら、40で四十の賀という祝いをするのね。所謂、初老ね。
今は、40の方を初老なんて言ったら、勘違いされて殴られるわ〜
456陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 13:21:25.85 ID:oOiUPM0L0
十年事に賀は有ったわ
457陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 16:23:31.09 ID:6h343y0Y0
八重の桜の本編の話題が全然出てこないわね。

大丈夫!数字の責任押しつけ要員に
ウチキリジョーがいるんだから!
458陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 17:35:31.65 ID:9S8N8aqRi
そろそろ二十世紀大河が観たいわ
459陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 18:43:43.96 ID:OYNquafN0
いっそのこと大河の膨大な予算を贅沢に使ってガラスの仮面実写版とかやってほしいわ。常連メンバー抜きで。
460陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 18:52:18.06 ID:3kxBvyKsP
ということは月影先生は夏木じゃなくて野際ね。

・・・つーか「大河の常連」は出演してもいいんじゃない?
むしろ問題なのは視聴率偏重で無理からキャスティングされる
若手の実力無い俳優達なのだから。

完全フィクションの原作がOKなんだったら、四十の賀の話が
出たから言う訳じゃないけど「源氏物語」を原作に忠実に再現
して欲しいわ。
461陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 20:32:51.49 ID:Z2MivrKf0
じゃー津川は速水父、西田は黒沼ね。月影は志麻姐?
462陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 23:30:35.86 ID:i2tLSnVu0
DVDで清盛見直してるわ
やっぱり八重より全然面白いわ

4話まで観たけど序盤はドラマが濃いわね
あと何気に信西ってほぼ最初から出てたのね
463陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 23:39:01.75 ID:gxbiw4q80
>>462
八重って小川真由美?
464陽気な名無しさん:2013/04/21(日) 01:03:55.78 ID:ZjBc+fiw0
八重で小川真由美思い出す人は間違いなくアラサー以上ねw
465陽気な名無しさん:2013/04/21(日) 05:57:08.28 ID:GO95rEYK0
大河と言ったら八重とお茶子よ。
466陽気な名無しさん:2013/04/21(日) 20:34:58.36 ID:tGlpjNJm0
メイサ綺麗だわ〜。演技はしょぼそうだけどw
薙刀の技が決まった時にスローモーションになるなんて「サインはV」や
「金メダルへのターン」を思い出すわ。
年齢がバレるわねw
467陽気な名無しさん:2013/04/21(日) 20:46:13.51 ID:TY3NmMcN0
岩倉具視は昔500円札に肖像が描かれた人物で公家であったにも関わらず
普通にいるような冴えない風貌でせせこましいイメージのあんな小男使ってるってありえないわ。
468陽気な名無しさん:2013/04/21(日) 21:59:10.96 ID:FHynSCyJ0
綾野の涙目プルプル演技はもう見飽きたわ
最後のシーンは何あれ?コント?
469陽気な名無しさん:2013/04/22(月) 00:12:53.76 ID:ixGvhx9p0
>>468
あれしか演技らしい演技が無いって分かると限りなく大根に見えるわね。
470陽気な名無しさん:2013/04/22(月) 18:44:46.66 ID:E4m6351oP
天皇って普段はあんな緋色の袴を身につけてらっしゃったの?
有職故実に詳しい方教えて。
471陽気な名無しさん:2013/04/23(火) 13:17:09.23 ID:bWH9MFcuO
まだまだ戦争話が続くのか。丁寧に描くのは分かるが飽きてきた。

外国カブレの生活を描くのか?と思っていたけど、近代編はササッと済ませそうね。

会津若松の戦争編を長々と描くのは復興支援のつもりかしら?
472陽気な名無しさん:2013/04/23(火) 18:03:36.24 ID:Gve+BqTC0
忠義に厚く国の為に自己犠牲も厭わぬ誠実さ故、フクシマは今も昔も貧乏くじなのね…
って思わせたいんだろうけどもうダレてきたわ
473陽気な名無しさん:2013/04/23(火) 23:26:07.12 ID:YwM+HEaJ0
全体の3分の1を消化したというのに、これまで八重がやった事といえば日々の稽古やら結婚やらだけ
これだけ主人公の影が薄すぎていてもいなくてもどうでもいいドラマがかつてあっただろうか
八重パートを丸ごと削除してもドラマが成立するというのは致命的な欠陥だわ
474陽気な名無しさん:2013/04/23(火) 23:44:16.87 ID:qA7GUZSc0
同じ震災復興目的で福島取り上げるなら白虎隊やればよかったのにね・・・
475陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 01:14:20.24 ID:MfNIxPdfO
慶喜の二枚舌話をあんなに延々と描く大河もないわねw
本木慶喜ではどうだったのか借りようかしら。
476陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 06:15:01.95 ID:EzombIGR0
>>475
あれ大原麗子絡みか知らないけど総集編すらソフト化されてないのよ。
NHKアーカイブ行けば総集編だけ閲覧出来るけど。
477陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 11:06:54.16 ID:pSXVVl/w0
慶喜はNHKオンデマンドで全話見られるわよ
5/3で終了だけど
478陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 18:14:48.97 ID:8mXNa96Z0
みねをみねー!
479陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 21:46:50.44 ID:ADlvIH3N0
>>470
あれは、御引直衣(おひきのうし)の言うもので、
女官さんが着るような緋の長袴をお召になって
直衣の裾をたくし上げないでそのまま左右に引かれるのね。
あの時代は、公の御召し物だったと思うわ。
(江戸期の帝の肖像画は、ほとんどこの姿)
ただし、儀式には、黄蘆染御胞(こうろぜんのごほう)という束帯ね。
さらに即位には、礼服(らいふく)という中国風の衣装をお召になる。

ただ幕末期では、普段着だったかまでは、私には良くわからないの。
身分の高い方へ伺候する場合、身分の低い者は正装するけど、
身分の高い方は、普段はラフな恰好をするのが朝廷でも武家でも同じはずだから
もう少し砕けた姿だったのかも?

現在は、即位の礼の際に勅使を発遣される際にのみお召になられるようで、
もう25年近くもたつのねぇ〜
480陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 23:50:33.83 ID:rXquly310
今でも比叡山延暦寺で御衣加持御修法やってて、陛下が天台座主にお礼のお言葉お掛けになられたらしいけど、どんなお召物に加持祈祷したのかしら?
481陽気な名無しさん:2013/04/24(水) 23:50:48.18 ID:Fy4SEMnA0
龍馬後ろ姿だけワロタ。
あのワンショットだけ福山呼んでくるとかしたらNHKもやるなって見直したけどね。
482陽気な名無しさん:2013/04/28(日) 20:35:29.20 ID:R5CEdyGV0
なんでかくまの髪変わってんの?
483陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 14:09:52.02 ID:Y2mIVLQ3O
カクマの失明って片目だけでしょ!?いわばピーコと同じでしょ?
なんで全く見えなくなるみたいな感じになってるの?
484陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 14:18:41.09 ID:UzdK/qtQP
鉄砲を扱う人にとって立体視(奥行きを感じる)が出来なくなるのは
深刻な事態なんじゃないの?
485陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 14:25:26.94 ID:Y2mIVLQ3O
本も読めなくなるのかって言ってたわよ?
486陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 15:23:59.99 ID:cfMyNn9EO
帝の眉の太さが異常だったわ
487陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 15:43:33.43 ID:Tz/XS8Gm0
もともと太眉なのに、なんであんな滑稽なメイクしたのかしらね。
舞台から奈落に落ちて頭打っておかしくなったのかと心配したわw
488陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 23:22:09.62 ID:pKZew/WK0
小泉Jrはあーいう空々しい役どころがうまいわね。

綾野はボーっとしてるか泣いてるかだわね。
489陽気な名無しさん:2013/05/09(木) 01:11:11.26 ID:jKXbMRed0
>>483
あれは白内障よ
怪我がきっかけでなることもある見たいだけど
490陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 04:15:28.90 ID:fsHiHUmO0
過疎ってるわね…
491陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 06:08:15.55 ID:u9P5W5fP0
悪口でも言われてるうちが花ね。
492陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 14:45:22.71 ID:zvS0qL/TP
反町がとんでもないくらい端役で驚いたわ
よくオファー受けたわね
493陽気な名無しさん:2013/05/12(日) 23:00:53.99 ID:arh0hnK20
過疎るわけね。

19回にもなるのに
主人公が未だ田舎の同道場でなぎなたの稽古してるようじゃw
NHKの大河製作者と脚本家は何考えってんのかしら?
お江、平清盛と「NHK大河の失われた三年」にしたいのかしら?
494陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 00:57:17.41 ID:wky4d8t3P
これからしばらくは白虎隊の若い男の子がたくさん出てきそうね。
495陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 09:02:17.19 ID:bqT0ynh30
>>493
いくらなんでもシエを清盛や八重と一緒にしないで頂戴!
496陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 10:45:26.51 ID:xSbKGQfO0!
江の酷さは別次元よ。
497陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 16:28:48.33 ID:zQzNgFJd0
ジャンルとしてはファンタジー、妖精ものだものね。
498陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 22:08:43.04 ID:5l9hz8I80
なぎなたの稽古シーン何回繰り返せば気が済むのかしら?
いい加減にしてほしいわ
499陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 22:20:18.32 ID:nBchfkrsO
>>492
あら、大山巌はこれから捨松との色々があるんじゃないかしら?
500陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 23:25:13.44 ID:CIIMrUHt0
19回って清盛だと叔父さん斬るとか斬らないとかかしら?
501陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 23:33:01.25 ID:ndz+yRQGO
シエは、冒頭の饅頭と保奈美のナレで、かつてない糞大河と悟ったわよね
502陽気な名無しさん:2013/05/15(水) 15:26:44.10 ID:is2d96U70
白虎隊の子たちの入浴シーンとかないのかしら?
503陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 20:44:45.70 ID:CR1utDSd0
西島秀俊、昔の朝ドラでも東北弁の役やってたのね〜忘れてたわ
504陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 20:53:57.72 ID:Jt8IRWcRP
ごり押しなら滅多打ちになったニュースは流さないんじゃないかしら?w

でも最近のNHKニュースの内容はあたしもちょっと疑問だけれど。
505陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 20:54:42.02 ID:Jt8IRWcRP
やだ、誤爆よw
506陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 21:06:32.02 ID:Jt8IRWcRP
誤爆のついでに…

谷村美月の登場があたしの予想より早かったわ。
覚馬と美月が良い仲になったのを知って、今度、八重たちが京都に越して来る時にハセキョーは付いて来なかったのかしら?
507陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 21:42:31.55 ID:0upgvnd10
良い仲になるどころか、子供まで生まれてるんだから
来づらいだろうね。
そこら辺は鬼女板がヒートアップしてて詳しいよ。現地妻の話だから。

20年後に時栄は若い男と不倫するんだけど
そのエピはやらないみたいだね。
508陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 22:00:04.08 ID:Jt8IRWcRP
んまっ!京都でさっさと子供までこしらえるのねw
おまけにあとで時栄(谷村美月)は若い男と浮気するのね!
八重が怒って覚馬と時栄を離縁させるのはそういう不貞があったからなんだ…。
509陽気な名無しさん:2013/05/16(木) 22:45:36.47 ID:0upgvnd10
その不倫相手ってのが
覚馬がみね(先妻うらとの間に出来た娘)の婿にと思って
会津から下宿させていた18歳の少年だった、という説があって。
その時、時栄は32歳。覚馬は58歳。
年の差婚の末路ってヤツだね。
だから八重の他にみねも激怒して時栄を追い出したとか、そんな説もあって。
事実かどうかまでは分からないんだけど
八重と不仲だった徳富蘇峰がいろいろ書いてる。

ちなみに徳富蘇峰の弟の徳富蘆花は
時栄が生んだ久栄という娘に恋して、結婚を申し込むも
これも八重が反対して壊した、(と蘆花は思い込んで)小説に仕立て上げてる。
徳富蘆花は被害妄想が激しいタチだったらしいので、本当は久栄から嫌われてフラれただけなのかもしれないけど。

でもここまでドロドロの話を大河で流しちゃうと
八重(綾瀬)のイメージが悪くなっちゃうから
一切触れずにおキレイな八重のままで終了するんだろう、と予想されてるね。
510陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 01:03:16.73 ID:+tgw0UKx0
ねえ今日は前半戦のクライマックスって位置付けなのよね?
ダメダメよね
511陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 02:44:36.83 ID:LHj3Iq1PO
史実は史実なんだけど。
めんどくさいから川崎八重のまんまで良かったんじゃないの?って最近思うのw
結構、仲良かったみたいだし、斗南藩でもどこでも、亭主について行けば良かったんじゃないのかしら?って。
512陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 10:16:47.48 ID:u7ZMIegmO
もう銃の練習シーンはお腹いっぱいよ
どんだけ同じようなシーンで尺稼ぐのよ
513陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 10:22:56.80 ID:O//S6d++0
まだまだ年末まで有るのよ!
これからも的に向かって撃ちまくるわよ!
514陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 12:03:39.26 ID:W+E2/BAE0
会津戦争終わったら、見どころあるの?
西郷・木戸・斎藤でバンド組んだ方がいいんじゃない?
515陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 12:21:57.99 ID:KMO5RJ5XP
結局ここまで八重って何もしてないわよね。
516陽気な名無しさん:2013/05/20(月) 21:51:41.10 ID:+tgw0UKx0
会津がアホの集団にみえるのよね
獅童とか殿様役のプルプルする人とか
新撰組も斉藤中心に描くから違和感あるわよね
でも一番アホなのは八重よね
517陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 23:57:42.69 ID:Jes08fuc0
バカねw

一番のアホは一年ドラマの配分ができない
 脚本と総合プロヂューサーよw
518陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 00:01:19.24 ID:pvU6L0vW0
籠城戦でどれくらい持たせるつもりかしら?
519陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 14:04:22.37 ID:XoQYWi740
覚馬先生がボコられてても遠まきに見物の弟子って…?
520陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 21:55:21.49 ID:6NqwqPnu0
放送当日なのに
何このレスの無さ…
ついに清盛に並んだわね。
521陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 22:00:10.92 ID:6lsD4Uig0
いや、清盛の方がまだツッコミ甲斐があったわw
522陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 22:03:50.39 ID:obM1vPOS0
丸5か月を消化してようやく主人公が本気出すのね
展開遅すぎw
523陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 22:18:34.07 ID:KTQVBVygP
斎藤工、切腹しちゃったわね。
524陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 22:24:52.44 ID:hKKqemO+0
あんな馬鹿殿のために・・・
525陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 22:27:46.22 ID:PIND1ZOV0
八重の弟役って工藤の息子なのね。
526陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 23:56:53.88 ID:536XrG290
出てる役者は確かに豪華ね。
さすが大河だわ。
527陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 23:56:57.12 ID:jsmnQ5OO0
斎藤工の奥様はニュータイプね。
528陽気な名無しさん:2013/05/27(月) 00:18:53.47 ID:Y/uFwESJ0
山口馬木也
時代劇向きね
529陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 23:40:09.26 ID:J+8xg88W0
この過疎りよう…
これだけ大河の歴史を汚すシリーズが
三年も続ばねー
530陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 14:13:10.42 ID:6Zuk4QqY0
だから~〜!シエの後には何でもマシに見えるのよ!
531陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 14:26:47.53 ID:n4Vpwj7sP
八重を主人公だと思ってみると???だけど、覚馬の桜だと思ってみれば
今回のは面白いと思うけど。幕末モノは基本見ない私がずっと続けて見て
るんだから。 まぁ初期の「俳優を脱がせて視聴率上昇を狙う」という
ステマに釣られて惰性で見続けてる点もあるんだけどね。結局温泉のあとは
サービスシーン無いし。

あと公式のキャストで白虎隊士がスターダストの子一人しか名前が出てないけど
他にはその他大勢程度の子しか登場しないってことかしら。特撮崩れの
安い俳優かきあつめて有閑マダムの話題作りすればいいのに。
532陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 16:38:13.72 ID:3/mUoccs0
>>531
もう話題のタレントを総出にしたらいいのよ。中村昌也、のりP、森公美子、なんだったら矢口や美木も。
533陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 14:30:03.56 ID:JmDCN37zP
幕末モノとしてはBSで土曜日に再放送してる龍馬伝の方が数倍面白いわ。
534陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 19:54:28.17 ID:9kik/jk10
今夜のみどころはどこなのかしら
535陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 20:12:17.27 ID:AT9RsJC7P
今日は匠のリフォームが済むまでカマの視聴率0%ねw
アタシもいつもは録画してるけど、再放送の方を録画するわ〜。
536陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 20:31:14.62 ID:LF25bzDl0
>>535
あんたと皆一緒にしないでよ。気持ち悪い。
537陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 20:36:12.83 ID:AT9RsJC7P
>>536
えらい言われようねw 録画はしてないけどちゃんと見てるわよ。
篤姫の時には江戸無血開城に漕ぎ着けるまで大変だったけど、
あっさり納得しちゃったわねw
538陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 22:05:03.21 ID:lYv4OJhx0
言い方が不愉快なのに気づいていないわw
539陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 22:14:03.36 ID:JmDCN37zP
吉川ってなにげに上手いわね。
今回の西郷は情に厚い部分と冷酷さと併せ持ったキャラだけど
上手く演じてると思うわ。
540陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 22:18:23.00 ID:ru+L0Kzk0
>>537
「大河好きの釜は匠のリフォームを"全員"見てるはず」ってのが片腹痛いのよ。
あたしはどんなに大河がしょぼくても裏番組なんか見ないわ。ダーウィンは見たなら見るけど。
筋金入りの大河好きはそういうもの。サッカーだろうが五輪だろうが無視よ。あたしがいる限り0%とは言わせないし、あんたが釜代表みたいに錯覚するのも許さないわ!
541535:2013/06/02(日) 22:35:30.39 ID:AT9RsJC7P
そんなに気に障ったんなら謝るわよ・・・。

テレビ感想スレがビフォアフ一色って感じだったから皮肉で
「視聴率0%」って書いたのよ。直球に受け取られても困るわ。

そもそも「大河好きのカマは」なんて私どこかに書いてるかしら?
勝手に意味を付け足されて勝手に不愉快になられても、そこまでは
なんともしがたいわよ。
542陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 23:15:15.61 ID:UVLSCAQ60
だめよ。許さないわ。
小堺岩倉のモノマネして!
543陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 10:24:58.56 ID:h/ky4wGF0
ほんならこれより板垣姓を名乗りなはれ〜
544陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 10:42:23.54 ID:rX+aQTbb0
>>539
上野の銅像みたいな髪型にしてほしいわ
今のだと昔の東映Vシネマみたいなんだものw
545陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 15:43:12.35 ID:MM2nmVK50
>>543
ワラタ。今度は三郎してー!
546陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 16:28:52.36 ID:h/ky4wGF0
姉上ぇ、何をしているのですぅ? はぁ?
あんさまぁ、ごぶずかなぁ…
547陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 18:16:44.07 ID:JocuvqRv0
くすぶってた秀忠が活躍の時ね。
548陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 22:06:28.75 ID:Ljx5yY3s0
【職場で使える大河の言い回し】

もう猶予はなんね!

(トイレにかけこむ前に)
549陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 22:34:22.24 ID:bn3I+sMF0
ブスだとか俳優はだとか・・・重要な関心事はすでにそんなくだらないレベルまで落ちぶれた
ホームドラマ、通称「大河ドラマ」
もう見るのは暇な主婦層だけでいいよ
NHKもあんまりくだらないもの作るのに金かけるなよ!
不法収入権益集団NHK
550陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 23:49:33.65 ID:CFA4N1Lv0
>>549
そうかしら?アタシャ、ドンパチが無い、というか少ないせいで従来のオヤジ視聴者が離れていった感じがするわ
551陽気な名無しさん:2013/06/04(火) 00:51:11.58 ID:LAr/FMZi0
ドンパチならこれから嫌ってほどあるわよw
552陽気な名無しさん:2013/06/04(火) 00:59:30.56 ID:nzJnyYLFO
主人公が本気出すまで長かったわね〜w
綾瀬の泣き演技良かったわ
553陽気な名無しさん:2013/06/04(火) 01:04:07.65 ID:LAr/FMZi0
覚馬の牢で汚れた姿、官兵衛でも生かしてほしいわ。
554陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 10:56:32.29 ID:cOhfumgv0
覚馬が全裸で拷問されたり、掘られるシーンとかないのかしら?
555陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 13:18:13.14 ID:udjwLAOQ0
ある訳無いじゃないよ~!

と、マジレスしてみるわ
556陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 15:13:48.80 ID:yWWNKnrZ0
いぐー、いぐー!
557陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 17:30:22.43 ID:NUcKpeUT0
容保の養子(慶喜の子)、気の毒よね。
迷惑そうな様子がアリアリで名演技だわw
558陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 16:03:40.06 ID:Qli+j/1s0
予告編はすごく面白そうよ
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/sp/special/mov/#mov10
559535:2013/06/06(木) 16:14:29.29 ID:CyY39hRDP
トゥームレイダーみたいな事になってるわね。

「銃を教えたことが間違いであったのか」
・・・このあたりのくだり、また面倒くさそうねw
560陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 16:15:54.89 ID:CyY39hRDP
やだ、前の書き込みの記録が残ってた(恥) まぁどうせ末尾Pだからいいけどw
561陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 19:27:06.02 ID:/tIRZb6f0
今日の八重の桜はひさびさに「JIN先生に聞いてみます」な感じですよ〜w
562陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 19:56:14.74 ID:eM+fzAm6O
馬鹿な城主に仕えると大変なのね
563陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 20:45:05.67 ID:arzwrwPI0
来週は白虎隊なのね
564陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 20:47:42.53 ID:vUFzdw5o0
白虎隊は新田純一が出てたやつが好きよ
565陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 20:57:17.31 ID:hFTTWWcw0
白虎隊と二本松少年隊は別だよ。
566陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 21:09:16.40 ID:arzwrwPI0
ヤダ、別だったの?
そういえば白虎隊って鶴ヶ城が焼けてるって勘違いして自決するのよね?
あれってどこから見たんだっけ?
567陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 21:16:57.21 ID:/tIRZb6f0
飯盛山だったっけ?
568陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 21:31:57.55 ID:lHKwL93Z0
>>564
宮川一朗太も出てたわよね
569陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 23:23:59.02 ID:oifGb/m8P
日テレの年末時代劇って豪華だったわよね。堀内孝雄のテーマソングとともに
記憶に残ってるわ〜。どっちかというと忠臣蔵の方が覚えてるけど。
570陽気な名無しさん:2013/06/10(月) 03:46:24.21 ID:qXqFdnZA0
いーとーしーきー日々をー
センキュウ!

ってやつねw
571陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 12:28:02.76 ID:M34QVUKX0
三日もレスがないわ!
572陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 13:11:29.85 ID:ukThCbK50
そこからの眺めはいかがにござりますか。
573陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 15:14:34.70 ID:q2iIqgqw0
あら懐かしいわね
574陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 15:52:12.09 ID:zqJgq9kh0
ひーさま、ひーさま、八重にござりまする!
575陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 19:05:51.83 ID:gq+WEBew0
白虎隊が獅童みたいに半裸になって訓練してくれればいいのに。
576陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 19:35:02.87 ID:P+NZQDwu0
体が貧弱そうだわ
577陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 20:48:27.02 ID:jMBgFbUSO
薩長ってほんと鬼畜ね
578陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 20:51:06.34 ID:kgyTdGH30
会津側から見れば、ってことでしょ
579陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:01:30.86 ID:xeo1dACbP
「薩長」って一括りにされるけどアタシのイメージは全然違う。
薩摩は直情型で裏がなく、目的達成のためには残忍なこともするけど
アタシは嫌いじゃないの。一方、長州はジメジメと陰湿で裏に回ったり
地下にもぐったり、、、いいイメージではないわねw
580陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:02:38.13 ID:dz+tBVvVP
刑事ドラマを見れば刑事の見方になり、
怪盗のドラマを見れば泥棒の見方になる・・・

それはわかってるけど、白虎隊も出てくるし
宮崎美子の自刃の複線も出てきたし、年とって
涙腺が弱くなってるからしばらく見るの辛い回が
続くわね。
581陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:26:50.43 ID:WBPhjj3I0
会津ってこんな子供を戦闘に参加させて恥ずかしくないのかしら?
あたしが会津出身なら恥ずかしくて明日会社に行けないわ!
582陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:34:15.52 ID:9wQGrNIF0
へー宮崎美子自殺するんだ
他には誰が死ぬのかしら?
玉鉄とB作と柳沢慎吾は死ぬの?
583陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:54:51.67 ID:9wQGrNIF0
今公式の人物相関図見てきたけど、ざっと半分以上死んじゃうのね・・・
584陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 22:16:09.86 ID:RxD+OhKjP
長谷川も死ぬんでしょ?
585陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 22:18:35.69 ID:PQSmwzPb0
あんまり悲劇悲劇されると哀しくならないわ
586陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 22:21:53.61 ID:RxD+OhKjP
実はあたし、会津はもうおなか一杯なのよねぇ
早く京都で新島と出会わないかしら?
587陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 22:46:14.28 ID:9z4J6Ccz0
慎吾ちゃんも死んじゃうよ
588陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 22:53:20.00 ID:0GJRSDpiO
>>584
そりゃあいつかは誰でも死ぬけど川崎は斗南藩に行った後に死ぬのよ。
まさか30年以上も前の修学旅行で、ただ一人生き残ったと聞いた飯沼貞吉さんが登場するとは思わなかったわ。
細かいわね会津編は。
589陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 23:26:27.27 ID:RxD+OhKjP
知り合いから川崎は会津戦争で亡くなるって聞いてたけど違ったのね
じゃ、なぜ八重と別れるのか調べたらすぐ出てくるでしょうけど、
これからの楽しみに取って置くわw
590陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 23:59:37.98 ID:WONoiprK0
史実では確か生死不明になってんのよね
591陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 00:36:03.32 ID:ov1s50mkO
川崎の死は諸説有るのよ。ググッたら色々分かったわ。
それよりアタシは時尾と斎藤の結婚が不思議だわ。
592陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 00:37:39.22 ID:ov1s50mkO
>>590
明治の世になってから、東京での裁判中に肺病で死んだとの説も有るみたい。
593陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 01:08:37.98 ID:fvK2t0A00
世相を反映してか爬虫類顔が大杉るわ。
594陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 15:25:08.81 ID:h/Rx58AUO
先日小泉目当てで観たけどでてなかったわ
でもなにか皆さま大真面目にやってらして
大掛かりな隠し芸大会みたいで楽しかったけど
595陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 17:45:36.17 ID:chnvx7vf0
>>594
もう水戸に隠遁したじゃない?
596陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 11:12:55.49 ID:wfsSLIKs0
>>594
江戸城無血開城もやったし、徳川はもうお役御免でしょ。
597陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 21:24:29.27 ID:VhnI5MTt0
録画さっき見たんだけど、ボロボロ泣いてしまったわ。清盛は泣きどころはなかったから久々。
598陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 23:16:57.40 ID:FlDMTwzR0
泣くのが普通だわ
安心して
599陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 23:26:50.18 ID:uPPHsNgN0
主題メロディはちゃちいけど、短調の挿入メロディが来るとウルっと来るのよね。
何か最近は覚馬のシーンが邪魔だわ。
600陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 19:35:36.54 ID:9uogzM2Y0
来週は、白虎隊の飯盛山の悲劇がありそうね。
予告で自害する隊士の乳首の大きさが気になったわw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4294304.jpg
601陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 20:29:12.35 ID:XrA5imZ00
カタモリ、男らしい顔つきになってきたわね
602陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 21:51:21.05 ID:Byg9suLO0
>>600
やん!アタシも気が付いたんだけど、
このコ遊んでるんじゃなぁいかすら?
603陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 21:58:33.63 ID:JHZ4nMBh0
アタシ、カメラ前で乳首出してあんな顔出来ないわ。
604陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 22:00:02.76 ID:56UoGOdhO
白虎隊と聞いてここで年齢踏み絵

http://www.youtube.com/watch?v=abdoobSe3kg
605陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 22:45:26.96 ID:zA0rsh8k0
爬虫類顔って三回くらい見ると飽きるわね。無表情だし。
606陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 14:21:59.87 ID:LP+in2hHP
ありさの濃姫U見たら目がリセットされたわ。
昔の奇跡みたいな大河見てた姐さん方からすれば
今の大河は物足りないのかも知れないけど、
やっぱり大河は頑張ってるわよ。
少しズレてるけどさ。
607陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 16:05:12.24 ID:HjUclxn/0
>>606
まずハーフが時代劇に出てる時点で変だと思わないと?
608陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 20:49:26.49 ID:xM7mkJgE0
白虎隊って童貞のまま死んじゃったの?
609陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 21:56:15.51 ID:ZjIBrc2F0
動転して死んだのよ。間違わないで。
610陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 18:56:06.85 ID:JpxIBZUl0
どうせ自決するなら、みんなでチンポしゃぶりあったり、
ケツに挿れっこした上で死んでいけば良かったのにね
611陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 19:13:28.83 ID:e1jUkDVA0
なんか凄い光景ねw
612陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 20:22:58.61 ID:qLyfN8QT0
田亀源五郎が好きそうな世界ねw
613陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 20:25:14.78 ID:JpxIBZUl0
614陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 21:19:54.69 ID:DCPISVWC0
何か思ったほど感動しなかったわ。次回に期待しようかしら?
615陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 23:39:57.30 ID:4rzxzaJX0
まー感動するような内容でもないわあれは
616陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 06:03:29.50 ID:vd/wj5VfO
壮絶なハラキリオンパレードだったわね!
宮崎美子が幼い子らも道連れに自決するのって、当たり前だけどなんか全然しっくり来なかったわ
617陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 07:34:53.01 ID:JVANyBnWO
>>607
あらそんなこと言ったら草刈正雄なんてどうなるのよ。
真田太平記の左右衛門佐幸村も良かったし、真田太平記は名作だわ。
最近では篤姫の阿部老中も良かったわ。
618陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 08:15:35.39 ID:RJ0ozFUZO
白虎隊て鶴ヶ城が燃えてると勘違いして自決したって教えられたんだけど、
昨日は違ってたわね。実際はどうだったのかしら?

みんながまだ頑張ってるのに先に自決したB作達がいい加減に見えちゃったわ
619陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 11:39:51.42 ID:IGVqN78a0
実戦に出ると綾瀬はるか演じるヒロインもそれなりにカッコいいわね。
今までは主役のくせに口ばっかで何もしてない役立たずマンコってイメージで
ドラマの印象すら悪かったけど。
620陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 12:30:27.71 ID:4e4O8oumO
いくら戦時中とはいえ重役たちに女があんな口きいたら無礼打ちよ
621陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 16:29:13.14 ID:EupthGaqO
やっと八重が主役のドラマが始まった感じか
622陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 05:35:34.06 ID:MiUk2iTEO
昔のVOWに、福島の土産物菓子で「嗚呼切腹美少年」というのが載ってたわ。
623陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 19:00:11.15 ID:168pI6r60
会津戦争シーンも長いわ〜。
丁寧に描くってこととグダグダ見せるってことは違うわよね。
と腹が立つけど、ぐっとくる場面では涙ぐんでしまうのよ。
624陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 19:45:26.11 ID:pqmCHzPS0
>>623
この後、大したことないしね。

史実通り戦死者の埋葬が許されなかったシーンとか織り込むのかしら?
625陽気な名無しさん:2013/07/07(日) 21:09:16.67 ID:nEuMqgVe0
神保家は悲惨ね。
626陽気な名無しさん:2013/07/08(月) 11:46:49.20 ID:P7ZHu/XC0
連ドラとしてやっと面白くなってきたと思うのに数字は下がってってるのよね。
清盛まではいくことはないだろうけれど、
大河がまた昔のように安泰な数字を出す枠に戻ることはよほどのブームになるくらいの題材が必要かしら。

日【20】八重の桜
21.4__18.8__18.1__18.2__18.1__15.3__17.5__15.6__15.1__12.6__14.3__13.9__14.3
11.7__14.2__13.8__13.7__15.7__15.0__13.7__14.1__13.3__15.0__14.8__12.9__14.0
12.9__ [15.11]
627陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 22:59:47.61 ID:jVIFc+n3O
新島との話はもうどうでもよくなって来たわね。
628陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:04:26.11 ID:wBAgNckl0
オダギリの出番、大幅にカットしたらしいわね、NHK。
629陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:08:35.33 ID:n4nx+DXg0
このまま出なくてもいいんじゃない?
それか竜馬役みたいに後ろ姿だけとか。
630陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:17:49.53 ID:Ki1MstLQ0
>>626
利まつにも言えることだけど、考えてみれば篤姫のヒットってスイーツ層を標的にしながら
一応は西郷、大久保(利まつじゃ利家、秀吉、佐々政成)あたりの男のドラマも描いていたところもあるんじゃないかしら。
だから従来の大河ファンも突っ込みつつも我慢できたのよ。
天地人じゃ、にわか歴女(笑)を取り込んだり、子供店長、高島、阿部、笹野、富司あたりの力量で見れるシーンはあったものの、
シエで舐めてかかったら見事爆死したわね。
631陽気な名無しさん:2013/07/09(火) 23:23:01.88 ID:5xALoWuk0
>>626
そもそも、日曜日20時からの45分番組を
11か月にわたって「見続けられる」視聴者がどれだけいることか。
今の世の中、そんな暇人はあまりいない。

人々の生活スタイルが完全に変わってしまってるから、
どんなネタを持ってきても、昔見たいな視聴率を取ることは無理
632陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 02:45:02.66 ID:nbuqdRh/P
BSプレミアムも再放送もあるし、そもそもHDDに録画して見てる人も多いだろうに、日曜夜にリアルタイムで見てる人の視聴率にどれほどの意味が有るの?
633陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 05:29:49.55 ID:OXi4gmcsO
視聴率視聴率言うけど、アレほど眉唾な物は無いと思うの。

日本国民全ての家庭に例の黒い箱を設置しなさいよっていつも思うのよ。
離島から限界集落から。

犬HKはそういう所からも受信料をむしり取っているんだから、誰か人が出向いて設置をするのは地理的に出来ない訳じゃないと思うわ。
634陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 07:26:51.58 ID:dg5KMbBv0
主人公が活躍始めるのに7ヶ月かかった例は
大河史上無いわねw
いくらところどころ名場面があっても間延びし過ぎww

そろそろ、大河も朝ドラのように半年クルーかしら?ww

八重並みなら3ヶ月クルーで充分よ。
これだったら八重は名作になってたわねww
635陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 08:32:55.95 ID:iuM5DCOW0
クールねw
636陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 09:22:25.59 ID:O4BG3BnT0
ヤマトクルー
637陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 11:53:12.05 ID:woItAA9WO
>>634
半年大河は既に存在してるのご存知ないのね。
638陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 11:56:19.64 ID:woItAA9WO
あらageちゃったわ。
ごめんなさいね。
639陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 12:23:48.95 ID:EtxKOgHK0
>>637
半年クルーwだと琉球の風の失敗しか思い浮かばないわ。
640陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 14:08:52.88 ID:69f42VoF0
opからしてだめだね
清盛のopは感動できたけど
641陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 22:44:50.53 ID:gXyXFnaj0
清盛のほうが良かったわ
642陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 23:20:34.63 ID:RB5MbbyA0
視聴率伸びなかったのが本当に不思議だわね、清盛
643陽気な名無しさん:2013/07/10(水) 23:58:35.86 ID:dg5KMbBv0
それなら
清盛出演者スタッフに、直接そう言ってあげなさいよw

今、彼らのキャリアの汚点であり
トラウマになってるだろうからw
644陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 00:18:49.14 ID:QKtoxSYo0
もうすぐ打ち切りジョーね。
645陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 00:42:11.28 ID:oipU7xAp0
よく知らない平安時代、主人公が悪役イメージの清盛でしかもマツケン、っていう時点で、ジジババ層とわかりやすさを求めるB層つまりおバカさんたちが離脱したんでしょう
少しは勉強すれば楽しめたのに無知って可哀想ね
646陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 01:20:34.42 ID:41VzHmm80
まぁ、昔は娯楽が今ほど充実してなくて、
日曜夜といえば家族みんなで大河って時代だったって事は考慮しないとね。
江だけはそれでも擁護のしようがないけどねw
647陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 06:56:48.21 ID:vSQas0aN0
「海賊王に俺はなる!」て言った回で離脱を決めたわw 清盛
648陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 07:03:53.27 ID:sWtzufuw0
>>645
清盛は内容は悪くなかったわ。
でも、視聴者置いてけぼりの内輪だけハイテンションの演技は
見てる方が恥ずかしくなってくるぐらいだったわw

>>646
江のあのデタラメ脚本、よくボツにせず最後まで使い続けたもんだわw

いくら主家筋の親族だったとはいえ、
側室の妹フゼイの小娘が、天下人秀吉にことごとく意見するんだからw
649陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 07:50:34.60 ID:M1mQP4sK0
もうシエの後にシエは無いわよ未来永劫史上最低大河決定してるわ
650陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 10:00:44.02 ID:pbuBRz1JO
上野ズリは大河後に見事に消えたわねw
マツケンもあんな売れっ子だったのに最近はトーンダウンしてるし
651陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 10:25:06.58 ID:1UMBGkPPO
先月かしら、ヒストリアで白虎隊や西郷頼母家の自刃の話をやったのは。
45分も有れば語られる話を延々と何週間も続けるんだから、山本八重と会津で終わらせれば良いのよ。

その後兄を頼り京都へ向かい再婚しましたで終了。
652陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 10:57:27.96 ID:vSQas0aN0
江はそもそも、末っ子を主役にしたことに無理があったのよ。
あれなら宮沢りえの淀殿を主役にすれば、まだ良かった。

樹里は、のだめのイメージを確立しすぎちゃったから、
江でも、のだめにしか見えなかったわw
653陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 11:05:50.29 ID:IFFFsHlE0
少女漫画の世界よねw
654陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 12:43:40.69 ID:x6rGAoqs0
えー、覚馬はもうずーっと京都で会津には戻って来ないの?

大河(TVドラマ)好きなんだけど歴カマの気が微塵もなくて…。
655陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 12:46:31.20 ID:QlGDg0p/P
今後は覚馬の脱ぎシーンが増える・・・とか言ってた頃が懐かしいわね。
656陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:07:27.87 ID:SioHbAYj0
付け届けが凄そう。

【テレビ】「2015年大河ドラマで徳川家康を」 栃木県知事らがNHKに直訴へ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373504803/
657陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:09:39.63 ID:Hgqk3E7b0
仮にも国営放送よっ!
658陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:16:00.60 ID:+RG/MRo/0
国営じゃないわよw
659陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:45:19.47 ID:1UMBGkPPO
家康単独って既にやってなかったかしら?余り記憶に無いけど。

是が非でも視聴料取るなら、いっそ日本放送協会なんてあやふやな民間企業を名乗らず国営にしたら良いのよ。
660陽気な名無しさん:2013/07/11(木) 22:55:29.18 ID:41VzHmm80
徳川家康は山岡荘八原作、滝田栄主演で30年も前にやってるじゃない。
これ以上ない美化の仕方(作者が家康信者)で、地元は何が不満なのって感じだわ。
家康より役所広司演じる信長が人気で出ちゃったってところかしら?
661陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 06:46:32.72 ID:c8kj1Li50
大河も50年の歴史になって
そろそろネタが尽きてきたのよw
日本史と言ってもほとんど戦国か江戸だしw

もっと視野を広げて
史記からの中国古代史も含めれば(特に三国志)いいのよ。
当時の中国は
日本人も書物を通じて歴史を共有してたんだし
国土やスケールのでかさは今はCG処理すればいいんだしw

今の中国は文化大革命で
古代中国と断絶してるから中国研究のトップをいく
日本はいいクオリティを保てるわ

さしずめ宮城谷昌光から初めてもいいし
吉川英二の三国志だったら
5年クールの世界的高視聴率大河ができそうよw
662陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 06:57:27.04 ID:hATHJNDr0
朝から夢語りお疲れさま。
663陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 11:32:56.64 ID:Qrl9MKW00
>>661
本国にお帰りください
664陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 15:34:53.22 ID:J6mAkeVx0
最近の人でやろう
角栄とか
665陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 15:55:11.29 ID:q3nXvof10
最近の人でもやっぱりすでに死んでなきゃダメよね。
すでに朝ドラでやっててもナンだし。

松本清張でどーかしら。
ぜんぜん大河じゃないわねw
666陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 18:15:08.35 ID:Qrl9MKW00
三島由紀夫とかどうかしら?
667陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 20:16:02.04 ID:bvUwDTS+0
色々と問題が…
668陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 20:28:18.49 ID:p5QCXmh20
手塚治虫とかの方がいいわ
669陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 21:35:22.82 ID:9opIcsJx0
やっぱり「王家の紋章」しかないわね!!
キャロルは顔面センターにでもやらせておけばいーわ。
670陽気な名無しさん:2013/07/12(金) 22:16:59.38 ID:mGI4Kk7U0
そういうのは宝塚でいいわ
671陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 22:09:52.39 ID:oEpz4rcC0
あら?過疎ってるわね。
672陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 23:18:21.35 ID:+/nOY/4N0
スレの閑散ぶりが低視聴率を物語っているわね。
673陽気な名無しさん:2013/07/14(日) 23:28:51.06 ID:w8FjX6tq0
今日の「ダーウィンが来た!」に八重が出てたわw
674陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 01:29:12.48 ID:D9DrcZ9FO
会津戦争になってからここ数回面白かったのに、今日はあからさまに引き延ばし回で萎えたわ
獅童のエピは何あれ?ギャグなの?何で日が昇るまで誰も起こさないの?
眼前で大砲が爆発したのに顔がすすけただけで目立った損傷無しとかありえないし
顔は映さずだらんと垂れた手だけ映すぐらいの演出は出来ないのかしら?
675陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 01:56:57.69 ID:5XH7SJjm0
前回の木に縛られてた女で、薩摩兵に犯されたってことを暗示するくらいが精一杯なんじゃないの?
まーお茶の間目線だとあんまり目を背けたくなる内容も困るけどね。
676陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 07:36:25.33 ID:70YhXYsu0
>>674
>あからさまに引き延ばし

”八重の桜”の致命的な欠点よねw

本来、このヒロインの物語なら、3ヶ月でも十分過ぎるドラマなのよw
それを1年持たそうなんて欲張るから
これだけのいい演技陣やカメラ・音楽・脚本がありながら
低視聴率にあえぐのよw
視聴者をムシしてるか甘えてるんだわ。

大河1年スケジュールの根本的な誤りね。
677陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 07:45:26.24 ID:O42oW49j0
いっそのこと「邪馬台国」とかやってほしいわ。
殆どフィクションっぽいけど。
678陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 08:19:21.97 ID:bxO+7j2x0
もう大河ドラマ一年やるって無理な時期に来てると思うわ
若い人は歴史知らなくなってる層と、今迄の講談歴史観みたいなのが嘘だって分かっちゃってる層に分離しちゃったわよね
679陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 08:23:22.79 ID:ZlfAxEz4O
>>674
佐川の寝坊は本当にあったことだそうよ。
でもドラマの場合、視聴者がシラケるだけだから普通は取り上げないわ。
680陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 08:31:04.60 ID:K8H/ez0D0
もう大河なんて必要かしら?直江兼続の兜の前立ての愛の字は本当は
愛宕神社の愛の字よ、愛染明王なんて関係ないのよ。
681陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 09:42:52.36 ID:udv1sDP/0
どっちにせよ脚本家が「愛=LOVE」と解釈してる時点で
だめだこりゃって思ったわ。
682陽気な名無しさん:2013/07/15(月) 10:59:52.47 ID:ERnMz0P60
何で今更兼続なの?
スレ違いよ。
683陽気な名無しさん:2013/07/16(火) 13:53:26.96 ID:ioZpQ+oB0
獅童はまだ生きてんのかしら。
ウザさ全開キャラだったから死ぬときもさぞかしや大騒ぎするかと思いきや、
あれで終わりならそんなシーンすらもらえなかったのね。
ざまーみーと思うあたしはひとでなしね。
684陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 13:19:17.13 ID:Krxahsir0
女の脚本はダメなんだよ
軟弱で
685陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 17:16:53.05 ID:KM7jXqxfO
宣伝で次回が八重の桜前半のクライマックスって言ってたんだけど、この後に盛り上がるエピソードなんてあるのかしら
686陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 17:37:31.82 ID:qbyNqJ7v0
>>685
いよいよ落城?
687陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 20:49:57.07 ID:9ZbUZK3P0
会津戦争引っ張るわね
もう1ヶ月よね
688陽気な名無しさん:2013/07/18(木) 23:15:52.55 ID:uBrVDML20
>>684
小山内美江子の翔ぶが如くや大野靖子の国盗り物語見てみなさいな。
壽賀子のおんな太閤記も女目線だけど面白いし。
マンコだからじゃなく、トレンディドラマや現代劇しか経験のない奴らに執筆させるのがいけないのよ。
それでも山本むつみは最近の大河にしてはいい仕事してると思うわよ。
少なくとも功名の大石や、男だけどまつ様無双の竹山よりマシよ。
田渕や小松なんかは論外ね。
689陽気な名無しさん:2013/07/19(金) 06:37:26.85 ID:AJiAg0WK0
山本むつみは結構いい脚本だと思うわ。

でも如何せん、引っ張り過ぎ。
ヒロイン活躍開始7ヶ月・会津戦争1ヶ月ww

ディレクターがクソか、
そもそも主人公選びの段階がクソなのよ。
690陽気な名無しさん:2013/07/19(金) 13:11:11.63 ID:uanW5rY70
>>688
> それでも山本むつみは最近の大河にしてはいい仕事してると思うわよ。

まったくだわ。
でも題材がね……
691陽気な名無しさん:2013/07/20(土) 08:47:16.66 ID:myy0y3u60
ちなみに橋田やジェームスは大河を初めて受けた時、
日本史にはまったく疎くて必死に勉強したらしいわね。
政宗は原作ありだったけど、それ以外は完全オリジナルであれだけにもの作れるってすごいわ。
山本むつみも入念に下調べする人みたいね。
まぁ、でもそれが脚本家として当たり前な仕事なわけで
「歴史を知らないのがアタシの強み」とか開き直る田渕久美子なんて脚本家名乗るのもおこがましいわ。
692陽気な名無しさん:2013/07/20(土) 13:40:11.22 ID:K40mYBuf0
頼母と折々に触れあうあたりがシエ臭がして嫌だわ。

大殿と話し込んでたしなめられるくらいが丁度いいわよ。
693陽気な名無しさん:2013/07/20(土) 23:51:43.35 ID:BjN5Q3BKP
タイムスクープハンターの大河連動面白いじゃない。
劇場版とかケチ臭いこと言ってないで、いっそ一年間
ぶっ通しでタイムスクープハンターやったらどうなのw
694陽気な名無しさん:2013/07/21(日) 00:02:12.56 ID:Yxyr2ihh0
明日は放送時間違うのね?
695陽気な名無しさん:2013/07/21(日) 00:12:52.07 ID:82TdzzID0
〈放送時間変更のお知らせ〉7月21日(日) 総合テレビの放送開始は 夜 7:10 からです
696陽気な名無しさん:2013/07/21(日) 00:43:26.61 ID:vUt+tbQs0
ヒストリアの八重の回は国会中継があって
昼間の再放送してないんだよね・・・
見てないけど
697陽気な名無しさん:2013/07/21(日) 19:12:33.27 ID:h7/+t4zS0
開城したらいよいよ視聴率ガタ堕ちしそうね。
698陽気な名無しさん:2013/07/21(日) 20:54:56.48 ID:Yx4VFpdt0
これからはもう最終回までずっとつまんない話ばっか続くんでしょ?
699陽気な名無しさん:2013/07/21(日) 23:45:06.44 ID:n48+nbFP0
今日の回だけなら間違いなく名作の部類だわね。
「八重の桜」は総集編の方が
案外大河史上最大の名作になるかもしれないわw
700陽気な名無しさん:2013/07/22(月) 01:31:26.74 ID:32lNCnr90
なこたぁ〜無い
701陽気な名無しさん:2013/07/22(月) 16:39:19.15 ID:s0frgR810
殿様を前にして自説をぶち上げる八重…
なんなのこのリアリティのなさは
702陽気な名無しさん:2013/07/22(月) 18:05:14.60 ID:5qtJieiI0
いやいや、どうせ殿様に見えない殿様なんだから
あれぐらいの演出でよかったんじゃないかしら?
ほんっと、綾野の舌足らずな台詞棒読みは池沼に
しか見えないわ。
703陽気な名無しさん:2013/07/23(火) 00:21:38.63 ID:X7haN2a00
あら?
側室の妹の分際で、天下人豊臣秀吉にことごとく意見するお江より
はるかにマシだわw
704陽気な名無しさん:2013/07/23(火) 14:19:42.80 ID:EiP+t9s30
八重が演説ぶってるときは、将来容保の不良息子を同志社に入学させる為に
あずかるとは思わなかったでしょうね。すぐ退学になったそうだけど。
幼い捨松も、アメリカ女子大学で演説してアメリカ人を感銘させたそうだし
八重はいずれ政府から勲章を貰うんだし、いままで存在感がなかったから
あのくらいの主人公補正は、何もしないのに持ち上げられた篤姫より可愛いもの。
705陽気な名無しさん:2013/07/23(火) 20:37:48.47 ID:MjVxQvd40
好みの俳優が出てないから見る気しない。
唯一良かった斉藤工もでなくなったし
706陽気な名無しさん:2013/07/23(火) 20:41:40.89 ID:aqBTK2IWi
じゃあたしは勝地と古谷の息子をいただくわ。
このまま寝たきりじゃなければ西島なんだけど、
それでもいいってゆー西島ファンはゴマンと居てるわよね。
707陽気な名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:56.59 ID:X7haN2a00
西島が寝たきりでも
あたしが上に跨って逝かせてあげるわw
708陽気な名無しさん:2013/07/24(水) 07:32:49.20 ID:Yo8EfT6A0
>>707
牢でやってたんじゃない?
「先生、もうイキそうです」
「いやまだまだなんね」とか。
709陽気な名無しさん:2013/07/25(木) 02:15:30.46 ID:KVWZkxSWP
>>707
ならぬものはならぬ
勃つモノも勃たぬ
710陽気な名無しさん:2013/07/25(木) 10:32:00.51 ID:DPgq01om0
会津戦争も終わったし後半は西島、長谷川、谷村でドロドロの愛憎劇にすればいーのに。
711陽気な名無しさん:2013/07/27(土) 12:00:29.75 ID:G8yLTBEH0
今日はこないだ時間がずれて見れなかった回を見るわw
712陽気な名無しさん:2013/07/28(日) 18:32:52.27 ID:6+TSEZ2p0
なんかなっつかしーわ〜
今回はこんなのいっそも期待できないわよね。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4365394.gif
713陽気な名無しさん:2013/07/28(日) 21:19:12.07 ID:T4hzsxw20
同志社大学物語始まったわね!
ゴキブリッツ工作員がヒス起こすわねw
714陽気な名無しさん:2013/07/28(日) 21:47:08.87 ID:bmy2qzkm0
あんつぁまに会ったらもう山場も何もないわね。まさか西南戦争でもう一花のつもりかしら?
715陽気な名無しさん:2013/07/29(月) 15:26:08.50 ID:ME2WOXAA0
昨日の冒頭のオダギリは一体なじょしたんだべ?
まっだく別ドラマの予告編にしか見えねがったけんじょも・・・。
716陽気な名無しさん:2013/07/29(月) 17:47:16.50 ID:m4gfiZ8E0
随分前にも、アバンでアメリカ上陸の時にオタギリ出てたわね。
それ以来かしら。
717陽気な名無しさん:2013/07/29(月) 20:26:33.22 ID:m9MlG19t0
留学経験あるだけあってオダギリ英語は上手ねw
留学中ゲイカップルに随分親切にしてもらってたそうだわw
718陽気な名無しさん:2013/07/29(月) 22:01:52.84 ID:4C9BqPqk0
ストーリー的にこれからもう上がる要素無いわね
そして視聴率低下の責めをオダギリに負わせてめでたしめでたし、と
719陽気な名無しさん:2013/07/30(火) 12:30:47.61 ID:s44m0ZIa0
会津の悲劇も大して書ききれてないし
ほんとつまらんわ今年は
八重のPVとして見るしかないのか
720陽気な名無しさん:2013/07/30(火) 12:51:37.21 ID:CY1JwphI0
これからは明治時代の華族文化が花開く
華麗な社交界が描かれるわよ!
721陽気な名無しさん:2013/07/30(火) 13:29:59.78 ID:JqHKcJjM0
はいからさんが出て来るんかしら。
722陽気な名無しさん:2013/08/03(土) 13:55:57.65 ID:gd0jPL9m0
次回から、やっと重苦しい会津から解放されて舞台は京都ね?
少しは明るい話になるかしら
723陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 20:56:54.97 ID:AxCjqGUU0
うらとみね、可哀想だったわ〜
724陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 21:02:39.25 ID:8g8H9YKJ0
うら、みね

恨みね

きゃーーー(ll゚д゚)
725陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 22:11:52.96 ID:HFOLlmFO0
ハセキョはこのまま退場?
726陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 22:22:20.99 ID:QcRdn8y40
8月のオープニング、まさかのブラウン管テレビ登場。完全にネタ切れねw

覚馬、目も見えない上に腰も悪くしていたはずなのに、
いつの間に子作りしていたとは、どんだけ溜まってたのかしらねw
727陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 22:24:47.95 ID:uOB9LnrS0
青森の南部地方を悪く描くとは許せん!
728陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 22:27:11.59 ID:WJQfMtj40
今日の脚本プロット面白いわ。

離縁状送られた八重が、兄嫁のハセキョに語る言葉が
あとで夫の西島秀俊に京都に妻ができたことを知って
ハセキョが身を引く決断の伏線になってるのね。

女の心理を描きながら、敗者の会津藩、そして武士社会が崩壊していく過程を
うまく出してるわ、今日の回。

八重がヒロインにとして回ってきたわね。
明治編なんか期待しちゃうわ♪
729陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 22:28:12.87 ID:AxCjqGUU0
壽賀子脚本並みに、八重に京都の妾をいびって欲しいわ
730陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 22:46:43.72 ID:+vgRcXdP0
>>728
そんな絶賛するほどのもんでもないだろ
731陽気な名無しさん:2013/08/04(日) 23:43:05.72 ID:jky21z4HP
ゴーリキの役の人って埋葬が許されずに放置されてた家族を捜しに戻って
お兄ちゃんの首を川から拾ったりして悲惨なのね。(wikiの鵜呑みだから
詳細はわからないけど。)
八重のお父ちゃんも城内で無くなってたけど、同じような目にあってるのかしら。
詳しい人教えて。てかドラマではスルーしちゃうのね。あまりにも会津寄りに
書くと薩長から苦情入るのかしらw
732陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 03:33:00.90 ID:xn/QS3ENQ
>>730
ホントよね
今日はどのシーンでも悉く、登場人物の心理描写の一番肝心なところを台詞で直截的に
説明していて、思わず笑ってしまったわ
それを演技と演出で描写してこそドラマじゃないの
ほとんど中学生の学芸会程度の出来よ
劇伴も全く合ってないし


この3年の大河ってほんとうに酷すぎる
全く3本とも丙丁つけ難いわ
733陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 14:06:50.45 ID:Pxe5TJQ40
今年は特に退屈よ
激動の維新を全然味わえない

会津の田舎者の心理描写なんてどうでもいい
734陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 15:07:46.08 ID:8fzoX6rG0
あなたたち、馬鹿?
イヤなら見なきゃいいじゃないw
あたしは見てないわww
735陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 16:31:00.17 ID:uHS+YyHi0
じゃ何しに来てんのよw
736陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 16:50:03.92 ID:6UGmvA7s0
>>734
あんたこそこのスレ覗かないでよ!顔が西田敏行になるわよっ!
737陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 16:54:40.52 ID:Cq+BwcmuO
及川光博って演技下手見た目もイマイチ需要皆無なのに何でいつもそこそこ良い役もらえてるのかしら
738陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 17:24:23.02 ID:gptW0fns0
>>737
少ないけど狂信的なミッチー信者が数字に見込めるからじゃない?愛棒の時の抜擢も意味不明だし。
739陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 18:11:26.60 ID:GYliWME50
CMでトータス松本が毎度偉そうな役もらってるのと同じね。
740陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 19:26:13.27 ID:oLqsDDo00
>>725
ハセキョーは思ったろうね。
やられたらやり返す。倍返しだ!とね。
741陽気な名無しさん:2013/08/05(月) 20:01:19.59 ID:Gy8lRM3/P
>>734
あなた、何も解って無いわね〜。
NHKの大河と朝ドラはどんなにつまんなくても
文句言いながら必ず観るっていう視聴者は案外多いのよ。
初回から観てしまったら最終回まで観なきゃ気が済まないの。
途中で脱落とか許されないのよ。
742陽気な名無しさん:2013/08/07(水) 00:28:20.45 ID:j4jcCxdLO
同志社を京都に作って良かったわね、新島襄。
東京に作ってたら早稲田や慶応の下に置かれてたでしょうね。
今も偏差値は下だけど京都にあるからそれなりに存在感を持てるのよ、同志社。
743陽気な名無しさん:2013/08/07(水) 00:38:45.89 ID:udrPd/BA0
京大と学者の行き来があったりするしね
744陽気な名無しさん:2013/08/07(水) 22:52:48.69 ID:vg3qB+Ra0
新島襄の写真、陰毛が繁茂したようなヒゲを除いてみると
澄んだ目をした明治の美青年なのね。
745陽気な名無しさん:2013/08/08(木) 08:49:10.44 ID:meobY18n0
昔のヒゲって汚ったないのよねw
746陽気な名無しさん:2013/08/08(木) 14:25:05.33 ID:FitYDdGh0
オダギリのケツ毛も汚ったないわよ。
ケツの肉付きが貧弱だから見たくない毛まで見えてしまうのよね。
747陽気な名無しさん:2013/08/08(木) 19:58:37.26 ID:nC/SWv5d0
あらやだ!オダギリのケツ毛が汚いですって?見たくなってきたわ
748陽気な名無しさん:2013/08/08(木) 20:59:54.92 ID:8KGq8EO+0
やだ、大殿が未成年と密会よっ!
749陽気な名無しさん:2013/08/11(日) 22:28:14.06 ID:4frnr2c40
明治編になってから、いいわw
今回は特別な盛り上がりがあったわけではないけど
ジックリ45分堪能したわ。

八重も覚馬も会津人は薩長に深い恨みがありながら、復讐に走るのではなく、
新しい日本の建設にその気持ちを昇華させるのね。
明治は崇高だわ!

1000年経っても恨み続けると喚くどこかの国と大違いねw
750陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 10:43:31.67 ID:nzegwrPj0
いや、そんな面白いもんでもない
むしろ退屈
751陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 10:47:29.67 ID:DCl2dq7Q0
昨日も大した話でねがったなー、もし。

もう見んのやめんべか?
752陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 10:51:16.99 ID:nzegwrPj0
やっぱり東北のカッペにはおもしろいのかね
関西人のあたしにはつまらないことこの上ない
753陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 11:06:57.71 ID:RSZvTB210
ある程度教養が無いとねw
754陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 15:11:11.82 ID:KdPEPTITQ
>>753
清盛ヲタと同じ言い種www

ヲタがこれを言い出したらもうダメよ
あとはもう、どんどん視聴率が下がりだして空気になるわ
755陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 16:06:33.30 ID:qFMz5n4A0
っていうか>>750は有閑鬼マンコさんで
昨日は鬼マンコ長谷京がアッサリ無かったことにされて
さっさと新家族でスタートしてることが我慢ならないのよw
でもそれを言うと侵入マンコだってばれるから
言えないのよね?
756陽気な名無しさん:2013/08/12(月) 17:45:25.54 ID:e8/dtsqui
ハセキョーてこのまま退場?
どーせなら「もう誰も愛さない」ばりに大出世を遂げて再登場すればいーのに。
757陽気な名無しさん:2013/08/14(水) 17:49:29.76 ID:rNy1kCz20
斗南に行ってもろくなことないのは分かってたな。
猪苗代も提示されたんだったら、そっちにしとけば良かったのに。

まー藩が無くなったらどっちみち意味ないけど。
758陽気な名無しさん:2013/08/15(木) 14:22:03.95 ID:fHJRBaCb0
地元猪苗代を選択しなかったのはなぜなの?
領地が小さすぎたとか?
759陽気な名無しさん:2013/08/17(土) 17:58:54.49 ID:dOa8ibdt0
>>758
それもそうだし、海が無かったからじゃない?
貿易で儲けてやろうとか言ってたし。

廃藩置県で何の意味も無くなるけどw
760陽気な名無しさん:2013/08/17(土) 18:01:27.55 ID:3D8tj1wL0
赤穂藩みたいに塩がとれたわけでもないしね
会津藩の特産物って何があったのかしら
織物?
761陽気な名無しさん:2013/08/17(土) 19:00:20.30 ID:oAnJBMbp0
こんなのを楽しんで見てるやつの気が知れない
つまらないことこの上ない
762陽気な名無しさん:2013/08/17(土) 19:16:19.59 ID:v5oKvz+x0
まぁ原発事故がなかったらこの大河はなかったわけだからね
763陽気な名無しさん:2013/08/17(土) 21:28:01.26 ID:QXdl4G2O0
これから加速度的にどんどんつまらなくなるわよ
学校を作るのじゃーってもはや大河と呼べるのかって話になってくるからね
764陽気な名無しさん:2013/08/17(土) 23:57:38.03 ID:PGRo/jTJ0
>>762
被害が比較的少ない会津地方の八重やるなら、
田村氏出身の伊達政宗の正室愛姫やればよかったかしら?
なんなら独眼竜政宗の再放送でもよかったけど。
765陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 04:18:24.50 ID:N7dDrjG30
>>761
あんたの八重の桜叩き結構楽しんでるように見えるけど
766陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 07:58:25.30 ID:NJwBnbxH0
ホントよね〜
わざわざここ開いて書き込む時点でもうね〜
767陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 09:18:46.10 ID:MIt01OvP0
綾瀬ファンだけでしょ
楽しいのは
768陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 11:03:56.58 ID:S1zu7ZTW0
あらあら、西島だの綾野だの長谷川だの
侵入キモヲタマンコさんだけでしょ?
この先楽しくないのはw
でも今度はオダギリヲタマンコが湧いてくるのね!
769陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 20:45:57.87 ID:5OJoiyDfO
なんかOPの中盤がアクオスかレグザのCMみたいになってるんだけど何なのあれ
770陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 20:50:25.57 ID:4ClCFQm60
ようやく面白くなってきたと思うのは自分だけかしら…
維新前が長すぎたわ
771陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 21:18:57.80 ID:TIRFsRvvP
庄之助、落ちぶれすぎね。
あのまんまずっと長屋暮らしなのかしら?
八重も内心、別れて清々していた所で来週オダギリ登場ね。
772陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 22:15:34.79 ID:uAsY9Oyy0
>>771
末尾ピィ、
あたしたち組織の秩序だった行動によってこのスレは完全に統治されてるわ
773陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 22:54:23.45 ID:ukAlNycJ0
>>770
あたしもあなたの意見に全く賛成だわ!
明治から面白くなったわね!
それと、これまで大河で明治がクローズアップされることはほとんどなかたけど
意外に明治いいじゃない。品格がある時代だと思うわw

>>771
大文字五山送り火の日に、京都文化博物館の「八重の桜特別展」を見に行ったんだけど
八重の新島譲との再婚は、年表見たら、川崎尚之助が亡くなるまでしてなかったのね。
今日の別れのシーン考え合わすと、胸がジーンとするわ…
774陽気な名無しさん:2013/08/18(日) 23:23:18.13 ID:68avH8jXP
>>773
あのふざけた八重グッズ買った?
775陽気な名無しさん:2013/08/19(月) 00:07:25.88 ID:a/jEavXu0
>>773
ホント、ふざけたグッズだわよねw
もちろん買わなかったわw

随分充実してた、八重展の展示カタログの方を買おうと思ったけど
重そうなんでこれも買わなかったわw
その分、1階のレストランで豪華料理の方を奮発して食ったわよw
776775:2013/08/19(月) 00:08:53.02 ID:a/jEavXu0
アンカ、ミスったわw
>>774
777陽気な名無しさん:2013/08/19(月) 06:59:33.05 ID:Kmliy+GF0
あたしは面白くなくなってきてる気がするわ。
778陽気な名無しさん:2013/08/19(月) 14:53:42.44 ID:dXo1RlZRO
「八重の桜」
DVD出てないの?
779陽気な名無しさん:2013/08/19(月) 15:35:38.96 ID:VtptoKoO0
数次もここ何回かは回復傾向ね。

21.4__18.8__18.1__18.2__18.1__15.3__17.5__15.6__15.1__12.6__14.3__13.9__14.3
.             11.7__14.2__13.8__13.7__15.7__15.0__13.7__14.1__13.3__15.0__14.8__12.9__14.0)
.            12.9__16.6__14.5__12.6__15.4__13.9__15.9__
780陽気な名無しさん:2013/08/19(月) 23:10:51.06 ID:81uchuMH0
暑いから夜外出する人が少なくなったのかしら?
781陽気な名無しさん:2013/08/23(金) 20:09:36.17 ID:2FUXwvbd0
782陽気な名無しさん:2013/08/25(日) 18:22:19.95 ID:hozpEvD10
何かオチのない、はいからさんが通るみたいになってくるのかしら?
783陽気な名無しさん:2013/08/25(日) 19:27:04.96 ID:9GLfOBhb0
会津編が長すぎたと思う。戦争は四月頃にしていたらよかった。七月までなんて延ばしすぎ。
八重が京都に行って新島やキリスト教と出会い、敵のために祈れというキリスト教に最初は反発を覚え
理解できないといいながらだんだんと帰依していくのが面白い。
今日は六時からBSで見たが新島は函館から出港するまで四十日の間ハリストス正教会で世話になっていたという。
つまり彼が最初にキリスト教に触れたのはアメリカではなく函館で、しかもイエスキリストではなくイーススハリストスを覚えたのだった。
784陽気な名無しさん:2013/08/25(日) 20:56:41.85 ID:A4jBzE4H0
今日の八重の桜(同志社大学物語)はかなりおもしろかったわ!
このままだと数字が徐々に上がっていくんじゃないかしら?
785陽気な名無しさん:2013/08/25(日) 23:30:37.62 ID:VPm8SNRD0
新島譲が八重に心魅かれていく場面場面が
まるで純真な初恋のようで秀逸だったわね。

あたしの高1の時の初恋を思い出して、胸が一杯になってくるわw
今までの八重の桜の中であたし的に最高の場面だわww
786陽気な名無しさん:2013/08/26(月) 01:03:54.83 ID:I8oPq78B0
邪魔する仏教界の連中とか出てくるのかしら?

嫌な描き方だと仏教界から苦情でそうねw
787陽気な名無しさん:2013/08/26(月) 01:34:33.82 ID:l96WXrGuO
過去にそーゆー事がありました、っつーだけだからそこまで目くじら立てないんじゃないかしら。
去年の僧兵の描き方だってたいがいだったし。まあ、あれより時代が近い分は神経質になる可能性は高いと想うけど。
788陽気な名無しさん:2013/08/27(火) 20:05:17.92 ID:B8hLNEhl0
昨日のスタバ、綾野剛出演で大河のベストショット特集だったわね。
今、録画見たけど、鳥肌モンだったわ。

松平容保が江戸城登城を差し止めにされる理不尽なシーン。
容保が、絶望に突き落とされて、胴体が振え始め、
藩祖の遺訓 「大君ノ義、一心大切ニ忠勤ヲ存スベシ」と無意識に低い小さな声で吟じるシーンは
まるでその時の容保の絶望が乗り移ったようで鬼気迫るものだったわ。

このシーン、実はあんまり会津戦争を引っ張り過ぎるんで、見なくなった時期のもんだったわ。
失敗だったわ(泣)
789陽気な名無しさん:2013/08/27(火) 20:52:55.48 ID:68p3uMQ80
八重が史実と違いすぎて見る気がどんどんなくなる

さっさと渡辺えりに交代しろ
790陽気な名無しさん:2013/08/27(火) 22:59:09.21 ID:GSpgNDK+i
クレジットで"ゴードン ドン・ジョンソン"てあったからそれ見て、
その昔"全米で最もセクシーな俳優"て言われてたあの?て思って本編見たら、
あのドン・ジョンソンとはまるで別人っぽかったんだけど。
もしかしてあのドン・ジョンソンなのかしら?
791陽気な名無しさん:2013/08/30(金) 00:21:26.90 ID:UakWx9XV0
まさか!
もう60杉のジジイよ
792陽気な名無しさん:2013/09/01(日) 23:29:41.99 ID:VV85oi/c0
今日はついに見なかった。
頑張って見続けてたけど脱落。
だってつまらないから。

渡辺えりに変わるんなら見てやっても良い
793陽気な名無しさん:2013/09/01(日) 23:42:09.78 ID:JWb51is80
>>792
槙村が敵になった
八重がプロポーズ受諾
時枝が遊びにきた

それくらいだったかしら?
あ、元ダンナが死んだわ。
794陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 01:35:28.62 ID:igiRVSWnO
槙村って基本どうしようもないアホクズキャラかと思わせ
実は一本芯の通ったところもあり根は悪くない奴かと思いきや、
今回はやっぱりただのクズだったりよく分からんわ
795陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 03:48:00.47 ID:PJbYpIc40
ジョーのキャラがウザイ
796陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 05:09:10.66 ID:PmeXxXsP0
>>795
何か今日はうざい宗教勧誘の人みたいだったわね。
797陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 07:32:56.80 ID:GWdant+n0
庄之助の死に顔はブサイクだったわね。
やっぱり雰囲気イケメンでしかないのね > 長谷川
798陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 22:06:49.93 ID:CCjJ0ydB0
今、録画を見終わったわw

いいじゃないのw
新撰組の生き残りが幕末を駆け抜けた京都を新妻に見せるとこ
容保が維新後も会津に戦った人々に報いようとするとこ
尚之助の死に対する覚馬・八重・母三様の悲しみ
新島襄が八重の心を癒そうとする誠実さ

激変する時代に翻弄されながらも
光る人間の心の美しさで旨が一杯になる回じゃない。

2ちゃんねるではありえない世界だわw
799陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 22:10:14.40 ID:/WYRSTBAi
そんなもんと比べられてもw
100年くらい後には大河で2ちゃんやってくれるかしら?
800陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 22:11:34.79 ID:UP/Ydlds0
>>798
これ信者こふりしたアンチだよね
いつも楽しみにしてる
801陽気な名無しさん:2013/09/02(月) 22:50:47.71 ID:H0GczMKM0
このまま(またはこのぱぱ)12月までもつのかしら?
802陽気な名無しさん:2013/09/04(水) 22:06:37.35 ID:h1pYXFae0
NHK「八重の桜」プロデューサー モー娘。肉弾接待騒動  2013.09.04 18:00

NHKの花形プロデューサーN氏が、
大手芸能事務所バーニングプロダクションの周防郁雄社長と癒着関係にあり、
モーニング娘。の肉弾接待を受けている
―― 7月、そんな衝撃の告発記事が、民族派団体「大日本新政會」のホームページにアップされ、
関係者を驚かせている。

サイトの情報は爆発的に拡がり、大河ドラマ「八重の桜」の制作統括の重責を担うN氏は、
すでに上司の事情聴取を受けたという。だが、局員への誹謗中傷ともいえる名指しの書き込みに、
NHKは局として抗議など何らしかるべき対応をとっていない。

このホームページ騒動の背景には、
バーニングプロダクションと民族派団体との間の金銭トラブルがあると見られている。

小誌取材班は疑惑の舞台となった京都現地を徹底取材。当時の事情を知る複数の関係者から、
周防氏によるN氏への接待を裏付ける証言を得た。

このホームページを巡る騒動についてNHK広報は
、N氏の周防氏との会食の事実を認めた上で、接待や癒着については否定。
バーニングは、事実無根であり、すでに法的措置を含めて対応を準備しているという。

一方の、大日本新政會総裁の笠岡和雄氏は本誌の取材に「あそこに書いたのは本当の話」と
回答した。

文「週刊文春」編集部

週刊文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3074
803陽気な名無しさん:2013/09/06(金) 20:22:35.65 ID:FkRBAVrZ0
☆既婚女性板

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376462815/


☆もてない女板

【2013年大河ドラマ】八重の桜〜@喪女板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357042750/


☆801板

【2013】八重の桜で801 二分咲【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1375288413/



こちらもよろしくね!(^_-)-☆
804陽気な名無しさん:2013/09/06(金) 23:41:00.27 ID:ZmfFEd6C0
あら?
鬼女板の方がレスが上質なのね…
ショック…
てか、ここのスレが阿呆なだけ?
805陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 00:11:15.92 ID:eyDRtTMk0
自画自賛乙だわ
とっとと失せなさい、マンコは
806陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 13:35:31.64 ID:JQcz9glW0
マンコが失せたら同性愛サロンのテレビスレなんてみんな落ちちゃうじゃないw
マヌケに仕事しなきゃいけないホモンコが女性に感謝するならともかく、
身の程知らずにえらそうな口叩いてんじゃないわよ
おまえら認定廚ホモンコこそ失せろ、汚らしい
807陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 14:38:46.39 ID:eyDRtTMk0
あら
ついに恥知らずの発言が来たわ
馬脚を現すとはこのことね
808陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 15:49:27.36 ID:2b0LiS9t0
少なくともここの大河スレは
GAYの知性も感性も微塵も感じられないわw
鬼女板の方がずっとクオリティーが高いわww
809陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 16:39:00.77 ID:SGXbTJHJ0
ドラマ自体に知性のかけらもないからしょうがない
810陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 17:06:46.04 ID:ar6l5DVx0
>>808
越境喪女と鬼女でやってるスレだからそう感じるんでしょw

>>809
いまのテレビドラマって、中卒高卒の主婦や毒女を視聴者に想定してつくってるから、
それ以外の層が見てもぜんぜんおもしろくないのよね
こんなの見てる人、わたしのまわりじゃ惰性で若い頃から大河見てる実家のおばあちゃんぐらいだしw
なんでこんなスレ立ってるのかしら?と前から不思議に思ってたけどやっぱりねえ・・・
811陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 17:15:16.93 ID:SGXbTJHJ0
被災地絡みだからおもてだって叩けないけどこれ相当つまらないよ
812陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 17:18:00.60 ID:5AZnUdXU0
>>811
だめ、真実を口にしちゃ!
813陽気な名無しさん:2013/09/07(土) 18:12:18.18 ID:FPTUQWbt0
なんか一気に話のスケールが小さくなって、
その分八重の内面を描くシーンが増えて、
それはそれでまあドラマとしては見れるけど
果たしてこれって大河ドラマなの?という疑問がどうしても拭えないの
814陽気な名無しさん:2013/09/08(日) 22:49:31.99 ID:UeoIXXpLO
槙村は憎たらしい良いキャラしてるわねw
前半の小泉と並んで影のMVPね
815陽気な名無しさん:2013/09/08(日) 23:12:41.92 ID:vrcRZW2i0
今日はちょっと面白かったわ
ジョーが同志社英学校を立ち上げたところとかかなり感動した。
816陽気な名無しさん:2013/09/08(日) 23:15:23.66 ID:p0rI7SsQ0
兄弟でアクの強いだけの怪優狙いなのがプンプンでいやらしいわ。
817陽気な名無しさん:2013/09/08(日) 23:25:28.68 ID:a3P2Nmxf0
>>814
あんなの演技とは認めないわ。
818陽気な名無しさん:2013/09/08(日) 23:35:29.55 ID:m8xmXK7S0
最近高嶋兄の演技が弟に急接近してて
一瞬大河にも弟が出てるんだと思ってしまうわ。
819陽気な名無しさん:2013/09/15(日) 20:35:35.87 ID:ClP/j1hm0
なんだかさ、会津時代との隔絶感がすごくない?
今年前半と同じ大河なのかしら?って思うくらいよw
820陽気な名無しさん:2013/09/15(日) 20:47:18.31 ID:S047/nh/0
かなり面白くなってきた。
ほんの数週前まで糞つまらんかったのがうそのよう
821陽気な名無しさん:2013/09/15(日) 20:51:04.14 ID:idUKRr460
ジョーが出てきてからのほうが面白いわ
822陽気な名無しさん:2013/09/15(日) 20:53:34.08 ID:S047/nh/0
結局、幕末・会津編は長い長い前座だったんだな
今分かったよ
823陽気な名無しさん:2013/09/15(日) 21:59:11.60 ID:8Ac1T5dvi
>>819
竹子の戦死とか、もはや同じドラマとは思えないわ。
面白くなってるけど、朝ドラの面白さに近いわw
824陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 06:43:55.36 ID:ECb9lBDW0
金森通倫は石破の曽祖父なのでドラマでの描き方も結構目立ってた。
演じている俳優が美男子だったらしれ〜とした雰囲気になるけれど、さほど美男子でもない人に金森の役をさせているのがいい。
昨日出た熊本バンドの面々は豪華。金森・海老名・小崎は日本のキリスト教を語るときには絶対に出てくる人物。
825陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 10:53:42.12 ID:ynhYuDHc0
>>824
何か鬱陶しくて性格悪そうな面々だったけどねw
826陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 11:21:21.28 ID:jlxdbKZH0
徳富蘇峰がいたね
中村蒼
827陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 11:58:21.58 ID:qMP1+Nvz0
中村蒼といったら私はいまだに↓のイメージよ。
このころはかわいかったわね〜
一緒に主演した斎藤くんが「あまちゃん」の勉さんの若いころを演じてたのとか気づかなかったわ
http://www.phantom-film.jp/library/site/108-movie/index.html
828陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 12:04:38.44 ID:FNoHShEp0
俺京都人だから
熊本バンドの連中の態度に思わず絶叫しそうになったわ
この田舎もんが!って
829陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 12:08:15.87 ID:iAu3s0et0
>>824
あら、勉強になったわ、ありがとう。
そうすると石破もクリスチャンなのかしら?
830陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 14:19:56.04 ID:YBBtRfF90
石破ももちろん組合教会の信者。都内だと霊南坂教会が組合教会。
ステンドグラスがきれいで平日の昼間にはパイプオルガンコンサートをやっている。
831陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 14:47:19.97 ID:EZHc572b0
この大河、キリスト教押しに見えてゲンナリだわ
832陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 15:07:09.84 ID:FNoHShEp0
来週は士族反乱・西南戦争〜西郷どん処刑までやるみたいね
非常に楽しみ
833陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 15:08:20.90 ID:FNoHShEp0
西郷どんは自害したのかな?
834陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 16:10:15.35 ID:qMP1+Nvz0
>>831
やだあなた、新島襄も知らなかったの????
びっくりだわwwwwwwwwww
835陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 16:27:49.02 ID:YBBtRfF90
去年の清盛の主演俳優がバリバリの創価だったから、今年は毒消しにキリスト教をテーマにしたのかもしれない。
836陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 21:52:29.31 ID:AeJQ0XqZ0
佐藤優も見てるのかしら
837陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 22:26:45.92 ID:lppM6OwV0
あら?
あなたインテリなのねw

たしかに普通の日本の教育環境からは生まれ難い(と言うよりツブされる)
佐藤優のような異能のインテリの芽を育む同志社の土壌が
新島襄や八重、熊本ブントらが創りあげ継承されて
今日に至ったことが納得できる回だったわね。

佐藤優の感想聞いてみたいわねw
838陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 22:53:49.80 ID:SwdcdI0i0
>>837
神学の一般向けの本も出してるけど、良くも悪くも政治色の強い人だからなじまないかもね。
839陽気な名無しさん:2013/09/16(月) 23:31:52.68 ID:EZHc572b0
>>835
それにしてもキリスト教への洗脳されっぷりが
痛々しいわw
840陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 00:14:13.84 ID:s1ntsgl90
細川ガラシャや伊達政宗の娘五郎八だったら
そこまで気にならないんだけどね。
時代の違いよね。
841陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 00:41:43.38 ID:zNFl13G0O
>>827
BOYS エステかしら?

蒼クン、やっぱり好きだわwww
イケパラのイメージが悪すぎなのよ
842陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 13:21:51.57 ID:i3/6yvtmi
視聴率もここに来て安定。

日【20】八重の桜 (21.4__18.8__18.1__18.2__18.1__15.3__17.5__15.6__15.1__12.6__14.3__13.9__14.3
.             11.7__14.2__13.8__13.7__15.7__15.0__13.7__14.1__13.3__15.0__14.8__12.9__14.0)
.            12.9__16.6__14.5__12.6__15.4__13.9__15.9__13.4__14.2__15.4__15.0__
843陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 13:39:15.82 ID:Bi+LBGes0
最近面白いからね
幕末のグダグダがうそのよう
844陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 13:43:09.92 ID:ZRyXJENDO
中村蒼が褌一丁で暴れるシーンがあれば最高!
845陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 20:39:26.59 ID:Rkvopfca0
ジョーと中村のBLシーンでも可ですよね
846陽気な名無しさん:2013/09/17(火) 23:15:23.44 ID:277Cv6v70
中村蒼って初大河?
蘇峰の弟の蘆花は太賀みたいね。
847陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 00:29:03.70 ID:kwd+V4ME0
>>841
「ひゃくはち」よ
高校野球の映画
848陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:00:13.40 ID:7MnVzBVa0
ジョーが真崎航にみえるときがあるわ
849陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:03:37.83 ID:lGxg3Hxo0
「徳富くん」
「先生…っ」

こういう展開希望
850陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:10:25.30 ID:7MnVzBVa0
そして水精子ね
851陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:19:41.88 ID:0IH/0mU20
面白くなったって皆さん仰るけど、皆さんには見えてあたしには見えない面白さなのかしら?
852陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:22:43.52 ID:X55bQmYi0
>>844からやっと同性愛板らしくなってきました!
853陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:24:29.70 ID:lGxg3Hxo0
>>851
会津(というか福島)に気を使いながら作ってた前半と
好きにやってる今

今の方がおもしろいのも当然
854陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 21:28:14.90 ID:yFRRPJiQ0
学園ドラマとして観る分には面白いんじゃないかしら?
大河でタイトルが「過激な転校生」ってw
855陽気な名無しさん:2013/09/18(水) 22:29:09.91 ID:WwTRVAIXP
内田有紀が転校してきて一色紗英にキスするのね!
856陽気な名無しさん:2013/09/19(木) 02:50:29.30 ID:YHCZsHES0
一色紗英の今の顔
お能の老女の面みたいになっちゃったわね
857陽気な名無しさん:2013/09/19(木) 05:06:53.06 ID:E26xNU3P0
これ朝ドラでやった方がよかったわ。

明治や大正の頃に学校を創設した人の奥さんを主人公にしてシリーズ化してほしいわ。
858陽気な名無しさん:2013/09/19(木) 05:07:57.65 ID:E26xNU3P0
>>854
尾道の石段を激しく転がり落ちる小林聡美と尾美としのりを想像させるわね。
859陽気な名無しさん:2013/09/19(木) 08:08:32.32 ID:LemnWiyi0
>>858
何か微妙に話がちがくない?
860陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 13:40:36.23 ID:yEMar+Hs0
熊本バンドのなかで石破茂の曽祖父・金森通倫が飛びぬけてブサイクなのは
何か理由があるのかしら?w
861陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 14:21:22.79 ID:XhP3AjVo0
一応史実に合わせてある
八重以外はそこそこ考えたキャストだ
讓もジョーに似てなくもない
862陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 14:23:52.81 ID:QbMEhou10
>848
おっとりして童貞のところが似てるかな。
でも史実の襄は、喧嘩早くて密航前は遊郭で遊びまくったやんちゃらしい。
ロビンソークルーソーが好きだった。
きょうは西郷と私学校の生徒のラブラブぶりが見れるね。
八重の話よりおもしろい。
863陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 14:31:49.15 ID:XhP3AjVo0
明日は期待できる
楽しみだわ〜
864陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 14:36:47.81 ID:yEMar+Hs0
ちょっと話変わるけど、今まで自民党総裁(日本の首相、細川や民主党総理は除く)で
クリスチャンっているかしら? 昨年秋の自民党総裁選で安倍と石破の一騎打ちになったとき、
森元あたりは石破のネガキャンすごかったけど、クリスチャンは総裁になれないみたいな
不文律があってもおかしくないわね、自民党。
865陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 14:39:45.99 ID:XhP3AjVo0
麻生は洗礼受けてフランシスコって名前を持ってるけど
866陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 14:47:51.85 ID:yEMar+Hs0
あら、麻生はクリスチャンだったのね、ありがとう。
自民党でも派閥によってリベラル寄りのところもあるし固陋な国粋主義で
凝り固まってるわけでもないのよね、良かったわ。
867陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 15:41:31.58 ID:Y9VPu3GS0
大平正芳はクリスチャン。自民党じゃないけど片山潜もクリスチャン。
868陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 15:44:34.23 ID:Y9VPu3GS0
今ちょっと調べてみた。日本ではクリスチャンの比率は0.7%といわれる。
でも歴代首相のクリスチャン比率は13%となっている。
戦前なら原敬、戦後は吉田茂(臨終洗礼)と鳩山一郎と由紀夫がそうだという。
869陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 15:46:03.97 ID:Y9VPu3GS0
あ、867で間違えていたすまない。
片山潜ではなく片山哲。
870陽気な名無しさん:2013/09/21(土) 22:59:56.80 ID:QbMEhou10
選挙中に亡くなった大平総理は中継した葬式がキリスト教で、クリスチャンだと始めて知った。
誰だっけ。有名な企業倒産を阻止した質素倹約の明治生まれの人もクリスチャン。
明治・大正生まれの知識階級はクリスチャンが多いから2世議員も当然クリスチャン。
871陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 01:32:57.38 ID:3nqDBbe50
>>870
土光さん?
872陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 11:45:51.78 ID:wPETCQMr0
カメラの前ではメザシを食ってた土光さんね
873陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 11:51:58.36 ID:B9rdaXcU0
あ、よさげ
874陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 12:26:15.73 ID:+2St7cTt0
そうそう土光さん。清貧で食事はメザシ一匹とか愛妻家で清廉潔白で
請われて政府に入り、難事業をを精力的にこなしてた。90歳近かったと思う。
なんだかんだと言っても、肉欲物欲に溺れて葬式仏教に成り下り堕落した
坊主たちよりは、ダイアナ妃が地雷処理を手伝ったり、異国で難病の貧民を助ける
マザー・テレサとか自己犠牲と無償奉仕の精神はあると思う。
タイの小乗仏教の僧侶は妻帯禁止で奉仕をしていて社会的にも尊敬されてるけど
日本は徳川幕府の檀家制度のせいか、大奥のお美代の父親とか、権力に取り入るイメージ。
875陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 15:47:39.58 ID:mX36JeR90
意外なのが宮中。クリスチャン多いよ。宮内庁の職員に。
新聞の死亡広告を見ても女官・侍従・侍医を務めた人の葬儀場がキリスト教会なのよくあり。
876陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 19:14:46.40 ID:lCfR8gRv0
あたしが日本女性の最高峰(身分でなく)だと思っている
美智子皇后陛下も聖心女子大学卒業のクリスチャンでしょ?
877陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 21:18:43.35 ID:QSgawVxt0
今日が最後の戦モードね
878陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 21:24:50.73 ID:gitXuuAR0
維新三傑を一気に処理しちゃったわね
西郷丼の最期はあっけなかった
木戸はぶっ倒れておしまい。大久保はナレで処理w

同志社パートが少なかったのが残念だったけど
あんだけ反抗的だった熊本人たちが熱心に聴いてたのは笑った。
879陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 21:44:20.46 ID:QSgawVxt0
以降は伊藤博文とか出てくるのね
その役の加藤虎之介は大河連続出演ね
880陽気な名無しさん:2013/09/22(日) 23:34:27.98 ID:lCfR8gRv0
>>878
こんな感じに、会津戦争もコンパクトに描いてれば良かったのにと思ったわw

でも、今日の回は、西南戦争を描いた大河の名作だと、あたしは思うわ。

今日わかったのは
旧弊の江戸幕藩体制に引導を渡すため、会津を徹底的に壊滅に追い込んだ西郷が、
最後に、新体制の邪魔となる、自分の魂である薩摩の武士階級をわが身と共に葬り去ることで、
明治維新と政府を磐石にしたわけなのね。

西郷の中で相反する非情な革命家の面と、敬天愛人の聖者の面を
ギリギリで両立させる連立方程式の解が、
西南戦争での彼の武士としての殉教になるかしら?

いい回だったわ〜♪
881陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 00:38:19.79 ID:66M3OyWL0
>>880
何か田原坂も城山もチンケなセットだったわね。本筋じゃないから金かける必要もないけど。
山川と西郷の邂逅って白けるわ。

会津の汚名挽回とばかりに新政府の犬になって西郷軍を鎮圧するのも何だか他人の褌で相撲を取るみたいで感心しないわ。
882陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 00:41:06.82 ID:mTUqDRFc0
頼むから汚名を挽回しないでくれよ

いや、それで合ってるのか?
883陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 06:49:53.04 ID:dgZcKLlO0
汚名は返上してね…
884陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 10:58:18.43 ID:XWlb+5c10
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
885陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 12:16:17.21 ID:mTUqDRFc0
また戦国か
見ないかモ
886陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 12:55:35.38 ID:go6AAU2P0
たまには意表を突いてくれないかしらね?
足利義教とかどうかしら?
887陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 13:17:03.78 ID:z1erI0x7i
「王家の紋章」でいーのに。
888陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 13:42:13.46 ID:mTUqDRFc0
まず明智光秀だろ
889陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 20:19:36.80 ID:dCPYCWK70
もう戦国はいらないわ
いったい何度本能寺の変をみればいいのよ
890陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 20:30:19.61 ID:F0GGHsOu0
田中角栄、とか見たいわw
891陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 20:35:05.99 ID:IaivFt030
思いっきり無能に描いた近衛とか見てみたいわ
「総理!ご決断を!」
「う〜ん」
みたいな場面が何度も繰り返されて、どんどんやばくなる日本
892陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 21:08:47.89 ID:EkaGOHHw0
戦国・幕末明治にかけては格調高い日本人がいて誇りが持てるけど

日露戦争勝利後傲慢になって、リアリズムを失い暗愚になっていく
軍閥官僚やマスコミの戦前の昭和もある意味面白くて
(特にこの部分の日本人自身による歴史の総括がないこともあり)
今の日本に重大な教訓を示す反面教師になりそうね。
でも、司馬遼太郎じゃないけど
逆に「こんなのが日本人なのか」と絶望に陥って吐血して死ぬかもしれないほど気が重くなりそうだわw
893陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 21:22:06.41 ID:z1erI0x7i
とりあえず宮崎駿を審査員に呼んでるわね。
894陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 21:28:43.29 ID:Ikq4YXLt0
古事記でいいよ。

あ、でも奇形の子捨てちゃったりするから放送できないか。
895陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 21:34:28.58 ID:IaivFt030
陸軍の良心、東久邇宮稔彦でもいいよ
皇族なんで難しいかもしれないけど
終戦時のエピソードとか満載で面白そう
896陽気な名無しさん:2013/09/23(月) 23:22:20.98 ID:ydpi5gYY0
八重も母の佐久も長生きし過ぎだわ
これじゃあ、見る気がしないわ

視聴率があまりにも悪いんで、ついに脚本家を変えてきたか
去年も同じことをしてればよかったのに
897陽気な名無しさん:2013/09/24(火) 00:33:47.90 ID:1fSxkSy00
>>896
サクッと亡くなるかと思った?
898陽気な名無しさん:2013/09/24(火) 07:50:19.62 ID:vItY+xI50
GAYの板なのにオヤジギャグなのねw
899陽気な名無しさん:2013/09/24(火) 08:31:39.04 ID:nIxuEPXY0
去年の聖子もまだ生きてたのか?って失笑されてたし
そんなもんだ
900陽気な名無しさん:2013/09/24(火) 16:15:55.23 ID:a8SRyVzh0
☆もてない女  http://kohada.2ch.net/wmotenai/

【2013年大河ドラマ】八重の桜〜@喪女板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357042750/

☆既婚女性  http://ikura.2ch.net/ms/

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380001784/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378656941/

☆801  http://pele.bbspink.com/801/

【2013】八重の桜で801 二分咲【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1375288413/
【2010】龍馬伝で801 part13【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311517510/
【2009】天地人で801 part8【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253956077/
【2012】平清盛で801 巻之八【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1349082174/


こちらも忘れずによろしくね。
ゲイって言えばテレビのカス女装子しか頭に浮かばない脳足りず婆マンコども。
マンコ同士のナリキリゲイ対話のなにがそんなに楽しいのかさっぱりわからないけど。(^_-)-☆
901陽気な名無しさん:2013/09/25(水) 00:12:18.94 ID:YxwarqGD0
けなしながら薦めるキチガイは、やっぱりマンコなのかしらw
どうでもいいわ
902陽気な名無しさん:2013/09/25(水) 12:23:21.20 ID:tNLvP1wWi
せっかく吉川西郷の最期な見せ場だったのに。
戦するととたんに数字が落ちる仕組みになってるのかしら。


八重の桜 21.4__18.8__18.1__18.2__18.1__15.3__17.5__15.6__15.1__12.6__14.3__13.9__14.3__ [16.40]
       11.7__14.2__13.8__13.7__15.7__15.0__13.7__14.1__13.3__15.0__14.8__12.9__14.0__ [13.99/15.20]
       12.9__16.6__14.5__12.6__15.4__13.9__15.9__13.4__14.2__15.4__15.0__11.9__.    [14.31/14.86]
903陽気な名無しさん:2013/09/25(水) 13:35:11.14 ID:+ntrIk3X0
そうよ。吉川晃司の西郷、良かったわよね。
初めて西郷の役を吉川晃司がするって聞いたとき「?」だったけど
こんなに人間の幅が広くなっていたとは思ってもいなかったわ。
吉川晃司って年取るごとにステキになってるわ♪

それと八重の桜のキャスティングはほとんど成功していたと思うわ。
吉田松陰寅次郎(小栗旬)と勝海舟(生瀬勝久)以外はw
904陽気な名無しさん:2013/09/25(水) 13:59:58.76 ID:e9yFU9f90
八重が…
905陽気な名無しさん:2013/09/25(水) 20:46:31.88 ID:oiQ3BwdV0
会津編は1クール程度でさらっと終わらせとけばよかったのよ。
会津戦争だらだら1ヶ月もやって律儀に白虎隊までやってさ。
長い会津編があったからこそ維新以降が引き立つ、って演出ならいいけどそうでもないし。
906陽気な名無しさん:2013/09/26(木) 01:49:05.36 ID:CNLa2q7Z0
>>905
単に他にあんまり描くことがないのよ。
907陽気な名無しさん:2013/09/26(木) 01:56:42.31 ID:V0jBMageP
熊本バンドの印象悪すぎw 
九州の視聴者はどんな気持ちで見てるのかしら?
908陽気な名無しさん:2013/09/26(木) 09:36:13.19 ID:+WL8tXBT0
会津(フクシマ)を良く見せないといけないからね
909陽気な名無しさん:2013/09/26(木) 14:49:52.44 ID:Fh/4sv4N0
「あまちゃん」があれだけ国民的人気を博したのを見ても
「八重の桜」は、あの会津戦争の間延びさえなければと残念でならないわ。
それ以外は脚本・キャスト・演技・美術、みんな素晴らしいと思うわ!
まだ3ヶ月あるけど、一旦失った信用を取り戻すのは大変。
挽回して欲しいわ。面白いんだから。
910陽気な名無しさん:2013/09/27(金) 00:27:00.73 ID:eJGoTEsV0
テーマ音楽はイマイチだけどね
深みがない
重しになるような脇役重厚俳優も全く出てなくて軽い
例えば政宗の勝新みたいな人
911陽気な名無しさん:2013/09/27(金) 00:39:31.47 ID:hpWHjTxu0
>>910
世界のなんたらが作ったんじゃないの?
912陽気な名無しさん:2013/09/27(金) 13:06:08.59 ID:HIYSf3jU0
その世界のなんたらがね
913陽気な名無しさん:2013/09/27(金) 13:26:40.05 ID:lqQRBk/60
会津戦争のあたりは見てるこっちまで重苦しい気分になったわ。
あれだけ重いシーンが続けば、離脱する視聴者がいてもおかしくないわよ。

あたしはテーマ音楽好きだわ。
サントラ買おうかしら。
914陽気な名無しさん:2013/09/28(土) 00:20:45.94 ID:zBOkIBPQ0
>>913
あたしもテーマ音楽好きだわ。

冒頭のテーマ曲以上に、特に、好きなのが、
主要な登場人物が重要な決断をしたりするときなんかに使われる挿入曲。

あたかも、新島襄がイエスに静かに祈りを奉げるときの息使いのように、
そして、八重が、根底に持つ会津魂で道を切り拓いていく覚悟のように、聞こえてくるの。

維新が追いかける西洋文明の根底にあるキリスト教と、
これまで徳川260年余で培ってきた武士の魂でもって
坂の上の雲を追いかけていった明治の崇高な精神を
「八重の桜」の場面場面で、この曲は感じさせるのよ。

これを音楽の上に表現しえたのは、きっと根底に深い教養と理解があるからばかりでなくて
きっと“降りてきたような”インスピレーションがあったからじゃないかしら?
「戦場のメリークリスマス」や「ラストエンペラー」みたいに。

あ〜ん♪
あたしもサントラ買いたくなってきたわw
915陽気な名無しさん:2013/09/28(土) 01:28:12.77 ID:K93hVVu/0
そうかな
なんか地味だし
いけべえセンセの派手なやつの方が好き
政宗とか吉宗とか
916陽気な名無しさん:2013/09/29(日) 20:21:50.65 ID:DtLqqPKkO
黄川田、キモい顔になってしまって…。
917陽気な名無しさん:2013/09/30(月) 23:04:06.80 ID:YqfNOjZ90
最終話最後のシーンは鶴ヶ城で八重がスペンサー銃を空に向けて撃つシーンだって
918陽気な名無しさん:2013/10/01(火) 16:05:36.63 ID:SUy3c3vFO
クランクアップしたんだ!現場に居たらもらい泣きしてたかも……(涙)
八重には籠城戦の時の服が一番似合うと思う。
919陽気な名無しさん:2013/10/05(土) 11:10:51.52 ID:/uvi564J0
何か金のかかったホームドラマに成り下がってしまったわね。一番の元凶は高嶋兄の雑な演技かしら?
920陽気な名無しさん:2013/10/05(土) 21:28:56.26 ID:fXtqdbYP0
女が主人公だからなあ
921陽気な名無しさん:2013/10/05(土) 22:46:44.57 ID:m9qZEITD0
>>913
去年も音楽がよかったと思ったけど
今年もいいわね。
紅白に坂本龍一でてくれないかしら?
922陽気な名無しさん:2013/10/06(日) 16:55:39.38 ID:pgNHLpXE0
京都編になってから出てくるアコーディオンとバイオリンの曲が好きよ
923陽気な名無しさん:2013/10/06(日) 20:55:51.95 ID:+vG1P+ZT0
ジョーと蒼のBLシーンまだー?
924陽気な名無しさん:2013/10/07(月) 00:21:01.79 ID:5zMia24l0
蒼の出番はもう終わり?
925陽気な名無しさん:2013/10/09(水) 13:57:34.49 ID:2bRYI0ZI0
>>923
蒼「おいは先生を好いとるとばい!」
ジョー「困りましたねぇ、私には八重さんという大切な人がいますから」
蒼「あんなヌエのようなおなごのどこが良かと?」
ジョー「それが私にもよく分からないのです…ハハハ」
八重「ジョー!裁縫の仕事してくんなまし?」
926陽気な名無しさん:2013/10/09(水) 20:51:10.01 ID:dyNGbkRK0
史実の八重を見てる限り
襄がBLに走ってもおかしくない気がする
927陽気な名無しさん:2013/10/10(木) 15:57:51.70 ID:cRf435ao0
八重を見るたびに残念になるのよ。

過去レスにもあるけど、本物の八重って
ブスでデブだったのよね(森三中の大島を
更にひどくした感じだったらしいわ)
綾瀬はるかみたいに、華奢で美人な、
健気な感じの人だったら伝説になれたのに。
928陽気な名無しさん:2013/10/11(金) 00:51:00.74 ID:DXw2hxSH0
>>927
そんなこと言ったら天璋院篤姫はどうなるの?ww
929陽気な名無しさん:2013/10/11(金) 13:01:42.94 ID:/Qp0oIGWP
篤姫ってお輿入れした時とか落飾前の写真なり肖像画なり残ってないのかしら。
930陽気な名無しさん:2013/10/11(金) 18:51:55.59 ID:nhHlyE9D0
ゴリラの嫁入りみたいな写真が残ってなかったかしら。
見た覚えがあるわ。
931陽気な名無しさん:2013/10/12(土) 09:54:11.60 ID:5O4D39ZPi
史実でも美しかったのって淀君、北条政子くらいなのかしら
932927:2013/10/12(土) 11:33:34.07 ID:1+Xbox6A0
>>928
そう。篤姫・・・かなりのものだったらしいわね。
美化されてるけど、身も心も汚い、救われない人ってイメージ。
自分が助かりたくて、幕府を明け渡す始末だし。

歴史上で、ヌケる男性って居ないかしら。
あたし、中学生のときに歴史の教科書を見ながらオナった記憶
があるの。でも、あの写真が誰だったのか・・・思い出せないわ。
933陽気な名無しさん:2013/10/12(土) 19:30:07.61 ID:GD6BsEiB0
あら、天璋院篤姫ったら思ったほど酷くなかったわw
http://cpc20070319.up.269g.net/image/s-B9BEB8CDC5ECB5FEC7EECAAAB4DB_0001.jpg
美人とは言えないけど、当時の平均はこんなもんじゃないかしら。
934陽気な名無しさん:2013/10/12(土) 19:33:49.18 ID:GD6BsEiB0
935927:2013/10/12(土) 19:46:12.95 ID:1+Xbox6A0
>>933
篤姫ったら、まあ・・・
抜け目ない小ズル賢そうな表情ね。不愉快。

>>934
八重さん、そんなにブスではないじゃない?
デブなことはデブだけど。
当時はダイエットとか、痩せようとかいう概念がなかったのかしら。
936陽気な名無しさん:2013/10/12(土) 20:29:42.25 ID:FeCtBlU90
内田篤子
937陽気な名無しさん:2013/10/12(土) 22:46:29.14 ID:riacrkRL0
篤姫は、NHK大河放映した頃、篤姫展があって写真を見たけど
ホント、がっかりした記憶があるわw

>>932
竜馬の盟友、中岡慎太郎はステキよw
http://mahorobanomori.web.fc2.com/nakaoka-2.JPG
惚れたわ♪抱かれたいわ〜w

ついでに↑上は凛々しいんだけど、↓こっちはニヤけてんのw
http://www.k4.dion.ne.jp/~skipio/clip_Nakaoka_Shintarou.jpg
(一説には、馴染みの芸者と一緒だかららしいわw写真上は消されてるけどw)
938陽気な名無しさん:2013/10/12(土) 23:35:02.56 ID:0ggN9dRF0
>>937
やだ、あたしも抱かれたいかも〜!
中岡慎太郎ってお名前すら聞いたことなかった人だけど、
こういう隠れたるイケメンの歴史上人物って居るのよね。
笑顔も可愛いわ。

女好きなのね、エッチが激しそう。
939陽気な名無しさん:2013/10/16(水) 01:26:24.71 ID:kEQu7Y0a0
視聴率は二桁いけば御の字
だいたい、初回があまりにも高すぎたんだよ
940陽気な名無しさん:2013/10/16(水) 01:32:54.02 ID:HPEJA7/Q0
熊本バンドがどうやって改心したのか全然分からん
最初のあの態度は何だったのか

もしかして八重パワーで改心したってことか!?
941陽気な名無しさん:2013/10/16(水) 11:32:41.55 ID:d1UIs6h90
ヌエが半纏縫ってくれたから
田舎のかーちゃん思い出して改心したんじゃないの?
942陽気な名無しさん:2013/10/16(水) 14:18:31.12 ID:/i8Ly67J0
あたしさぁ、やっぱり嘘つくのって
良くないと思うのよ。
ジョーのオデコの傷についてね。

そりゃ、あたしだって今までの人生で
嘘ばかりついてきたわよ?
でも、あたかも八重がついた嘘を美談
のように・・・変だわ。
943陽気な名無しさん:2013/10/21(月) 00:04:20.46 ID:biHpikht0
とうとう放送日に書き込みが無くなったわねw
944陽気な名無しさん:2013/10/21(月) 00:13:31.94 ID:N0XLyClV0
今日は最強につまらなかったからね
長い回想シーンとチンプなBGMで感動を強制する会津のシーン

やっぱりこのドラマダメかもって思った
945陽気な名無しさん:2013/10/21(月) 08:37:48.84 ID:cQRBmilj0
たしかに回想シーンは長すぎたわねw
なんだか大河ってよりも朝ドラよりの内容になってきた感があるわ
946陽気な名無しさん:2013/10/21(月) 20:56:46.72 ID:J8tN7Dwb0
ジョーが空気だったわね
てか史実でもホントに会津に戻ったのかしら
947陽気な名無しさん:2013/10/22(火) 07:27:51.83 ID:XejGvBkF0
綾瀬はるかの綺麗さで、何とか成り立っているような
ドラマって感じ。リアリティが足りない。
いかに薩長が残忍なことをしてきたか、もっと細かく
描写してくれたら、一昨日の回想シーンも感動できる
ものになったと思うけどね。
948陽気な名無しさん:2013/10/22(火) 07:33:46.00 ID:MhtKI7K1O
>>947
>綾瀬はるかの綺麗さで、何とか成り立っているような


目腐ってるの?
949陽気な名無しさん:2013/10/23(水) 13:52:52.89 ID:GA+oqYvQ0
みねの役の人って三根梓っていうのね。

…って、シャレ???
950陽気な名無しさん:2013/10/23(水) 16:27:04.77 ID:Tu+noCVsi
じゃぁ峰不二子もできるわね。
951陽気な名無しさん:2013/10/23(水) 17:14:15.05 ID:NPTC/Bot0
峰●徹に遊ばれないようにしないとね。
952陽気な名無しさん:2013/10/23(水) 17:21:45.89 ID:+Cif1/m2P
飛んじゃダメ!!
953陽気な名無しさん:2013/10/23(水) 20:37:13.97 ID:qqfDZaF/0
旦那を呼び捨てにする女・八重
妻に敬語で話しかけるジョー

とても明治の初めのお話とは思えない
954陽気な名無しさん:2013/10/23(水) 20:41:45.93 ID:GA+oqYvQ0
>>953
確かに封建的な社会では奇異だけど、例外的に女傑みたいな人がいても不思議じゃないんじゃない?
戦国時代だって女領主みたいなのいたのよ。
955陽気な名無しさん:2013/10/24(木) 03:21:39.66 ID:0jwsS7zP0
例えば淀とかかしら?
淀城の女城主だったんだっけ
956陽気な名無しさん:2013/10/24(木) 08:26:48.67 ID:STssEx5q0
>>955
井伊直虎(女性)、立花ギン(門構えに言)千代とかよ。
957陽気な名無しさん:2013/10/24(木) 08:30:57.80 ID:9sgWkLDZ0
もっと前の中世の小領主のことじゃないかしら?相続権まで有ったのは
958陽気な名無しさん:2013/10/26(土) 04:50:00.24 ID:3P/KAwn/0
鎌倉時代は分割相続制で、財産を男女兄弟に均等に分割して分け与えるから
室町時代の長子相続性と異なり、女性も領主になれ、鎌倉幕府の御家人にもなれた。
蒙古襲来のときも九州沿岸防備に代理人(兄弟)を行かせた女性御家人もいる。
母方の実家の力が強く、戦になると母方の一族のほうに加担したりする。
父親は他所からの男養子より、実の娘に財産を相続させたがった。
959陽気な名無しさん:2013/10/26(土) 13:24:47.94 ID:oiW9+9Hd0
わたし口髭生やしたオダギリイケるわwwwwwww
960陽気な名無しさん:2013/10/26(土) 14:21:42.15 ID:l6KEzI+K0
やたら顔のキズを強調しすぎてない?
961陽気な名無しさん:2013/10/26(土) 14:30:18.82 ID:PRzPZjOU0
オダジョーは好きなんだけど新島ジョウはおっそろしく夜がタンパクそうで面白味がないわ!
962陽気な名無しさん:2013/10/26(土) 15:46:44.72 ID:FJ8dI4CAi
そう?前戯の愛撫や後戯もまったり時間かけてくれそうだけんじょ?
963陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 20:55:53.35 ID:N888X3h1O
腕相撲とかあんな反対してた母親を華麗にスルーとか脚本酷すぎるわ!
史実でも八重は捨松の結婚に口挟んだの?
964陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 21:06:01.02 ID:qSVlincQ0
というか、会津は薩摩にかなーり酷いことをされたわけでしょ?
なのに、どうして薩摩の人と結婚できてしまうかな・・・

戦争に負けたから、半強制的に結婚させられた形?
965陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 21:44:46.32 ID:NNRUSrV00
腕相撲してる間の掛け声「撃て〜!」
ワロタ
冗談なのか本気なのか分からんなこのドラマ
966陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 21:56:55.06 ID:pyO5T+pL0
>>964
確か遺体の埋葬も禁じられたのよね?
967陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 22:03:14.87 ID:82pr0i6k0
>>965
それもあるけど
どうみても八重の腕が細すぎて・・・
968陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 22:13:06.19 ID:f2g6ZAZqi
レディ…ゴー‼ てw
実際の八重は怪力系のルックスだから腕相撲も似合うかもしれないけど…
969陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 22:18:52.44 ID:OPgZfkBt0
あのシーンだけちょっとCGで腕の肉を足してあげれば良かったのに。
970陽気な名無しさん:2013/10/27(日) 23:55:52.87 ID:jm57RP7f0
そうね、あのシーンだけシレ〜ッと八重役を渡辺えりとか藤山直美とかに
すげ替えればよかったのよ。
971陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 00:06:58.99 ID:ITk5eVKE0
あのシーンを境に
渡辺えりにバトンタッチしても面白かったね
八重の壮年期として
972陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 00:12:39.25 ID:+wOuCRrk0
実際の新島八重は渡辺えりや藤山直美とかの
体型に限りなく近かったはずよね。
973陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 00:33:39.46 ID:JDmmy8Qn0
西島玉鉄にオダジョーがひと間に集結だなんてトレンディドラマのよーだったわ。
974陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 00:54:24.65 ID:+wOuCRrk0
オダギリがちょびヒゲ生やして目をパチクリさせる演技が
かなり痛々しく感じられる今日この頃だわ。
975陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 02:18:57.45 ID:MgAMfXKx0
来週いよいよオダギリが死ぬのね。
残り話数からしてそろそろ人がぽろぽろ死んでくかしらね
976陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 07:58:02.22 ID:62Bp1t53i
>>974
ハの字眉は好きだわ
977陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 10:21:58.95 ID:Eh0X9mdb0
>>966
埋葬を禁じられたってことは・・・
ご遺体は野ざらしにしておけ、ってことだったの?

薩長って半端なく残忍ね。
女、そして子供相手にレイプし放題だったらしいし、
やってることがお隣の国っぽいのよ。
978陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 13:56:01.82 ID:LzPAyuil0
戦争に負けた方はそういう仕打ちを受けるのは当たり前じゃん
同じ日本だけど、当時は薩摩・長州の国と会津の国という国同士の争いだったわけだし
979陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 16:49:31.28 ID:t7mQCRgZ0
もうこのスレで終わりでいいかしらね?
980陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 20:23:33.20 ID:UzyQeDxP0
微妙ね…
次の軍師官兵衛と兼ねる?
981陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 20:40:05.89 ID:fh6+qM55P
【大河ドラマ】八重の桜 〜 軍師官兵衛 

・・・でいいんじゃない? ジャニ主演だと腐認定荒らしも
粘着したりしそうだし、どうせまともに1スレ消費出来ないわよ。
982陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 20:40:55.65 ID:JDmmy8Qn0
八重も清盛スレの途中から突入したんだし気にしなくていーんじゃない?
983陽気な名無しさん:2013/10/28(月) 21:31:46.12 ID:2r5TGvYB0
あたし「八重の桜」好きだわ。
第43話平均視聴率11・5%最低視聴率更新って揶揄され
スレの参加者も細々だけど、会津戦争の間延びを除けば、
なんて丁寧で愛情のある作りなんだろうって思ってるの。

ところで、高校時代、図書館で大山捨松の写真を初めて見た時
なんて美しい人なんだろうって思ったわ。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6b/a5/kanouyuukou/folder/1047875/img_1047875_44374844_1?1309417896
あたし芸者出身で囲われてたんだとずっと思ってたわw
984陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 07:27:13.92 ID:L5pHtDDn0
レディゴーとかジョーに言わせるのが丁寧か?
985陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 07:35:30.89 ID:JlbRyvT/I
視聴率云々ばっかり!
溜め息ばっかり!
986陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 08:47:39.60 ID:wrYaUDGbi
ハム子乙
987陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 10:23:25.70 ID:Q38XN1RwO
丁寧?今週回すごい雑な作りだったけど
玉山の撃てー!とか何あれ?アドリブなんだろうけどあんなのNGにしろよ
15年の積年の恨みがあんな腕相撲でスッキリ!とかノリ軽すぎ
母親が結婚許す下り入れないなら反対するシーンも入れるな
988陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 10:57:31.17 ID:6Gx7178j0
ひゃだ、演出家が出てきたわw
989陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 11:00:12.58 ID:L5pHtDDn0
※腕相撲は史実です
990陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 14:53:49.33 ID:DxMZiPH70
水原希子みたいな、ボソボソしゃべることがナチュラルな演技だと思ってるような俳優が苦手だわ
991陽気な名無しさん:2013/10/29(火) 19:32:51.79 ID:kpzz1u62i
>>987
見せ場の少なかった秋吉久美子があんだけ熱演して反対してたのに、
丸っきりスルーでいつの間にか鹿鳴館の華って…ほんと何だったの?
992陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 02:28:17.82 ID:n51NJH1f0
まあ、何だかんだいって
面白くなってきたのは確かよ。

大河ドラマというよりも、朝ドラっぽく
なってきてしまったけど。
993陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 07:33:06.24 ID:3YZ0soJG0
薩摩は特殊な国。中国の影響が強くて肉食で犬食いも行われ男尊女卑が激しく
当主と息子達は畳の部屋で上等なオカズの品数も多い食事をして、妻や娘達は使用人と一緒に
台所の冷たい板の間で粗末な食事。
膨大な武士を養う為に農民は農奴状態で、離島では人頭税を徴収し払えなくて島民が自殺した
断崖絶壁が中学の社会の教科書に載ってた。
密貿易・密出国・贋金作り。植民地の異文化の琉球を持っていたおかげで、政治支配能力が巧みになったと学者に言われる。
会津に来た薩摩兵は下層の兵隊は教育も無く文字も読めず、人間の肝を食べると強くなるという迷信を
昔から信じていて、会津の少年兵の肝を食べながら戦ったそうだ。

アメリカの大学を首席で卒業した才媛の捨松は、会津弁で日本語の読み書きがおぼつかないし、大山巌ものちに
日本軍の暗号に使われたほど、特殊な薩摩弁なので意思疎通は困難を極め、お互い海外留学経験があるので
英語で普段は会話していた。
下品な芸者あがりや女郎上がりの妻が多い維新高官の中では異色の存在だった捨松。
994陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 08:52:56.66 ID:5Qp2QYCk0
日本史を知れば知る程、って言っても、軍事ヲタとかそういう事じゃ無くて一番重要な社会経済史だけど、
九州、関東、東北はそれ以外の日本史のメインストリームから見ると明らかに違う原理で動いてるわ

北海道と沖縄諸島はまた全く別に考えなきゃならないけど
995陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 23:00:38.31 ID:BukrbDvo0
>>993
薩摩ってそんな鬼畜野蛮な国だったのね・・・
勉強になるわ
996陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 23:27:39.25 ID:pOZUL9il0
次スレ立てたわ

【大河ドラマ】 八重の桜 2 → 軍師官兵衛
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1383143227/
997陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 23:29:23.99 ID:WbJ+367x0
>>993
やだ、それじゃー殺魔ね。
998陽気な名無しさん:2013/10/30(水) 23:57:21.32 ID:VVxaI5Sh0
明治維新以降は薩長史観だから薩長を美化してるのは当然だわな
999陽気な名無しさん:2013/10/31(木) 00:26:05.64 ID:cnA1m4yXI
>>996
ありがとう!あたしもその形で立てたかったから嬉しいわ!
1000陽気な名無しさん:2013/10/31(木) 00:27:47.38 ID:6P9CZzgZ0
1000なら2015年大河は明智光秀!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。