1 :
陽気な名無しさん :
2012/07/14(土) 08:51:26.62 ID:pz/Tx9Df0
2 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 08:52:21.98 ID:pz/Tx9Df0
一生、うんこちゃんって呼ばれるなんて可哀想ね…
3 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 13:24:47.41 ID:ao5sWeyo0
あたしは「びん太」って名前のイヌがいることに愕然としたわw
4 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 13:26:41.49 ID:ZXBRrF7y0
萬子も相当なものだと思うわ。
5 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 15:08:56.62 ID:o0rtmwG/0
国民の生活が第一
6 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 16:43:22.52 ID:AEqgphiD0
DQNネームは、たまごクラブっていう創価系雑誌の影響が大きいらしいわね。
7 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 16:51:42.21 ID:XVsGUgN1O
虎とか獅子とか多すぎ。男の子なのに『恋』って漢字使われてた子もいたわ。
8 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 16:56:30.53 ID:ZXBRrF7y0
女やオカマは恋してもいいけれど男の子はダメってどういう理屈なのよ。 ちなみに、ひと様の名前をDQNと呼んで蔑む風潮は何の影響なのかしら?
9 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:02:34.26 ID:AEqgphiD0
10 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:05:13.41 ID:XVsGUgN1O
恋しちゃダメなんて言ってないわw 名前にいれる漢字としてはどうなのかって事よ。 蔑むっていうより、一番可哀想なのは付けられた本人だと思うわ。 小さいうちは良いけどおじさんおばさんになったら……ね。 親はそこまで考えて付けてんのかしら。
11 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:06:55.87 ID:DeuFoLheO
12 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:08:21.18 ID:CUE1OKWX0
長男 束麿呂(つかまろ) 長女 舞魚(まお) 次女 響魚(きお) 次男 束馬(たばさ)
13 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:09:50.77 ID:C80jhfjU0
海外で中国人が「タタミ」って名前で日本人なりすましていたのを思い出したわ キラキラネームが氾濫した以上、もう見抜けないわね
14 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:12:54.19 ID:b29Mce000
読みにくい名前の人って不幸になりやすいんだよね…
15 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:14:58.92 ID:CUE1OKWX0
よくある名前をつけた子は 忘られずらいと言うけれど 私を忘れてしまうのは 1秒かけてもまだ多い
16 :
陽気な名無しさん :2012/07/14(土) 17:19:53.82 ID:ZXBRrF7y0
やだ怖い。
17 :
陽気な名無しさん :2012/07/15(日) 03:20:26.00 ID:SXO1tBTMO
>>14 これ本当よね
うちは三人兄弟そろってDQNネームもらってみーんな糞みたいな人生送ってる
18 :
陽気な名無しさん :2012/07/15(日) 22:28:03.55 ID:kAOeeKSu0
アンルイスの息子のミュージ君
19 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 01:27:37.67 ID:NKW0CDOT0
伊那かっぺいか吉幾三の息子が不思議と書いて「はてな」と読む名前だったわね
20 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 02:26:34.72 ID:zvaUNbTNO
こういう名前つける親は、子どもを人間として見ていない
21 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 02:30:40.33 ID:Oq7CMnp/I
『幻の銀次』って名前にはたまげたわ。 ここまでイッちゃうと不条理さすら感じて関心するわ。
22 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 03:24:08.15 ID:Jfx0JqPLO
腐ばーば登場ね。
23 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 04:04:37.69 ID:JU5mm58f0
男の子で名前に恋が入るのは可哀想って上で騒がれてる件だけど、 もしかしたらブリーチって漫画に出てくる恋次(れんじ)ってキャラから取ってるのかもしれないわね。 その漫画の中では、単純で馬鹿っぽいけどなんか漢を感じさせるような、かっこいい役まわりだったりするのよ。
24 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 05:44:43.95 ID:b3IaXtOSO
25 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 05:49:32.58 ID:KWfHVxOnO
れんじにチンされたいわ。
26 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 06:14:40.39 ID:70UOw16YO
>>21 「爆走邪亜」(ばくそうじゃあ)→親は族上がりか現役よねw
「波波波」(さんば)→親はサーファーかダンサー?
27 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 06:22:31.69 ID:ztba64QOO
「みなみ」と間違えそうだわ。
28 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 09:50:23.56 ID:uq7TfLP10
29 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 13:17:52.78 ID:UMC4kfZ6O
DQNネームでもOKだけどウンコネームとか下痢便ネームとか、それこそつけるのが恥と思わせるようなネーミングにしてほしいもんだ
30 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 13:22:56.10 ID:4HFIvvZH0
最近一番ひどいって思ったのは「にじ郎」かしら。 あと、名前自体は普通なんだけど男の子なのに女の名前、女の子なのに男の名前ってのはかわいそうね。
31 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 13:40:52.60 ID:A8fhG4lQ0
大声で名前を呼ぶ若い女性 「ジュピターおいで」 「ジュピター離れちゃダメよ」 犬かな? と思った視線の先に、丸坊主で襟足だけ長いウルフヘアの男の子がいた。 ショッピングモールでのこと。 ジュピターってあり得んwww
32 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 13:42:36.08 ID:ejoCjb750
知り合いの女に陽という名前の人がいるわ。読みはアキラ。 男では優奈、雅美がいるわ。
33 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 13:48:58.07 ID:4s7a2PnZ0
生まれて初めて耳にしたキラキラネームは いま渦中の桑名さんの息子「美勇士(ミュウジ)」だけど あの2人の息子なら違和感ないと思ってたわ。
34 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 13:51:32.55 ID:DvFkBc7rO
>>31 ハル〜、ハルク〜。は生で聞いたけど、ジュピターには負けたわ。
35 :
陽気な名無しさん :2012/07/16(月) 14:10:18.64 ID:70UOw16YO
>>1 のサイト、たまに覗くんだけど…スゴいわよねw
亜菜瑠ちゃん
亜成くん
あんたたちの大好きなアレよw
煮物ちゃん
ネタだと思いたいわ。親は自分がこの名前でも平気なのかしら…。
36 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 01:09:04.40 ID:vNdtKyh00
>>35 アンタ、3年くらい遅れてない?
よく「ズレた女」って周りに思われてるわよw
37 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 10:47:46.62 ID:3hvflkw10
スーパーによく置いてある冊子が好きでよく読むんだけど、漢字を忘れたけど「ムク」(無垢じゃないのは確かよ)って名前のガキがいたわ 犬みたいね
38 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 11:04:11.62 ID:u3aYELncO
>>32 雅美って、中学の頃の美術の先生(おっさん)も雅美だったけど、別にキラキラネームには該当しなくない?
わりと男の名前としては普通なような。薫みたいな感じで。
39 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 11:17:25.26 ID:IS5FaEEB0
自分がもし付けられたらって考えたら、 「雅巳」「浩巳」はまだしも「雅美」「浩美」はちょっと嫌かもだわ。 キラキラネーム付けられるよりは全然いいけど。
40 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 12:16:34.86 ID:bmE+fvho0
キラキラネームではないけど、男でメグミとかハルカ、樹里ってのも嫌だわ。
41 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 12:29:56.01 ID:yzpyvS90O
太田光って「ひかる」かと思ったら「ひかり」なのね? 男なんだから「ひかる」にすれば良かったのに。
42 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 20:38:54.55 ID:6yo4yD6iO
つうか、字画も何なのよ!って感じだわ。 『実』も8画だと思うのに、 名付け辞書やネットだと14字画だったりするのよ! 何なの?アレ!
43 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 20:46:45.61 ID:ArkwNPsE0
44 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 20:54:38.04 ID:MvUqEwLmO
>>1 のサイトでならアタシ的に「ララ桜桃ちゃん」が殿堂入りだわw
文字、語感、全てがぶっ飛んでるのよww
45 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 20:58:57.66 ID:13bvev3m0
似顔絵展示会(保育園・幼稚園児)より・・・ 湧大(ゆうだい)♂ 泡姫(あき)♀ 瑠人(りゅうと)♂ 於芽子(おめこ)♀ 倖明(こうめい)♂ 心芭(ここは)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀ 巨根(なおね)♀ 暖翔(はると)♂ 付江羅(ふぇら)♀ 蒼生(そらお)♂ 薫尼(くんに)♀ 愛液(あいき)♀ 亜奈留(あなる)♀ 莉花那(りかな)♀
46 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 22:15:50.63 ID:v1MNIfeD0
47 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 22:16:26.06 ID:v1MNIfeD0
48 :
陽気な名無しさん :2012/07/17(火) 22:21:22.45 ID:w77hCanj0
49 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 10:09:59.64 ID:S2o9hzGB0
広島で川に流された男の子、キラって名前らしいわ 新聞で輝良って書いてあったから「てるよしくんね」って思ったら、読み仮名がふってあったわ
50 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 10:48:50.43 ID:Nna5vI3B0
光宙 ピカチュウ
51 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 10:48:53.65 ID:k1q+Lp420
真束3Dワークス作品集 (但し一部不良品あり) 長男 束麿呂(つかまろ) 長女 舞魚(まお) 次女 響魚(きお) 次男 束馬(つかまた)
52 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 11:09:46.51 ID:HSswKV4r0
53 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 11:33:20.30 ID:3kJbzJAl0
国民の生活が一番
54 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 19:25:24.43 ID:k/s84gPt0
>湧大(ゆうだい)♂ 瑠人(りゅうと)♂ >倖明(こうめい)♂ 心芭(ここは)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀ >蒼生(そらお)♂ 莉花那(りかな)♀ この辺くらいなら特に問題ない域だと思えるわ 私の頃の学生名簿に載っててもそれほど浮かない
55 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 19:26:28.03 ID:k/s84gPt0
>優亜(ゆうあ)♂ やだこれ男なのね ならDQN臭いわ 我ながら基準が分からないけどw
56 :
陽気な名無しさん :2012/07/18(水) 21:43:13.00 ID:tmwdpTWx0
「カス美」「淋子」「ほと」には爆笑したわ。
57 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 10:59:14.13 ID:BCR3swIf0
ウンコウダがどんなDQNネームつけるか見ものねw
58 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 11:16:42.08 ID:hdYzI7S30
>>54 まだ漢字が読めるし
確かに問題ないわね、そのくらいなら。
59 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 11:26:11.39 ID:tVf2QRnN0
>>58 大らかなんだね
嫌悪感をもち生理的に受付けない、自分の懐の狭さが嫌だ
60 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 12:03:40.19 ID:wo6Z857mO
おかしな名前を付ける親が増えてるって聞いてから随分経つわね キラキラ初期メンも二十歳こえてる頃かしら でもスポーツ選手におかしな名前の若い選手はそんな何人もいないわね 芸能界にはおかしな名前の三流タレントがうようよいるというのに・・・ やっぱりまともな親はこういう変な名前付けないのね それと変わった名前だと名前だけで目立つけど、地味でありふれた名前だと名前だけじゃ目立てないから、 成長過程で周りの子より色々と努力するって聞くわ、だから成功するんでしょうね
61 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 12:06:05.21 ID:6I3aJM+tO
近所に天羅翠 ティラミスちゃんがいるわ
62 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 14:22:12.21 ID:WyOpmVcYO
北の湖部屋の幕下力士に吐合っているのね。はきあい。あ〜汚いw 他に無かったのかしら?
63 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 20:37:10.13 ID:VniNzZwH0
>>60 キラキラ両親に、後悔の念とか無いのかな?
64 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 22:22:40.07 ID:dbwWyNEA0
65 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 22:24:13.88 ID:wZxSsIZl0
「心太」が可哀想だわ
66 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 22:31:01.90 ID:1U3Q2yfjO
杏蜜(あみ)ちゃんと結婚すれば素敵ね。
67 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 22:31:28.84 ID:vM+AhjoP0
ところてん?
68 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:14:40.13 ID:2jiHlYYO0
地元TVの視聴者赤ん坊紹介のコーナーで、流星(ライト)君 って子が紹介されたわw
69 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:16:01.42 ID:2jiHlYYO0
>>57 ああいうのに限って、わりと普通の名前をつけて、周囲をがっかりさせそうだわ。
70 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:22:33.06 ID:VniNzZwH0
71 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:33:27.22 ID:y8TVsbN9O
爽馬(そーま)くんって子供を知っているわ。ちなみに「ー」でのばすのよ。 父親の名前は茶空羅(ちゃくら)さん。親子揃って(笑)
72 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:38:32.50 ID:VniNzZwH0
>>71 あわわ
かなり特定しちゃったけど
人間関係こじれない程度にね
73 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:41:24.33 ID:9iJ+T/1oO
74 :
陽気な名無しさん :2012/07/19(木) 23:43:48.80 ID:9OinJPQ8I
キラキラネームって、意外に高学歴夫婦も名づけたりしてるのよね。 もちろん、ララ桜桃、おめこ、あなるとは違う思考回路だけど。 読めない、名づけの意図が親の自己愛による、ってのは共通してるような。
75 :
陽気な名無しさん :2012/07/20(金) 02:03:00.08 ID:l+lLKFz50
>>74 51の件の事件の加害者こと不良品の「製作者」も公立の芸術大学卒だそうね。真束(まづか)。
親も変な名前。その妻(モンスターペアレント)も魚子と書いて「きょうこ」と読むそうよ。
76 :
陽気な名無しさん :2012/07/20(金) 03:43:03.66 ID:H8UDX2iJO
変わった名前つけたところで、特別な子にはならないのに 馬鹿な親が増えたわね、ホント あんなのキラキラじゃなくて、スカスカよ
77 :
陽気な名無しさん :2012/07/20(金) 10:48:32.49 ID:3cCW3cjX0
「菜」って書いて「なな」と読むんですがDQNかしら?
78 :
陽気な名無しさん :2012/07/20(金) 11:43:26.45 ID:RygU/2uP0
徒然草116段 寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。 この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。 人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。 何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。 訳 お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。 最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。 人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。 どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
79 :
陽気な名無しさん :2012/07/21(土) 04:18:47.51 ID:tjxfqLps0
日馬富士 はるまふじ DQN四股名ってことになるのかしら。日をはると読む例って他にあったかしら?
80 :
陽気な名無しさん :2012/07/21(土) 06:44:38.84 ID:HslgInPMO
晟論 セイロン 単にセイロン紅茶が好きだからって…。
81 :
陽気な名無しさん :2012/07/21(土) 07:25:34.09 ID:Pnu4yXzFI
あたし苗字が珍しくて、待ち合いとかで呼び出しされるのも ちょっと抵抗があるくらいなのに、ピカチュウとか名付けられた オッサンやオバハンが人前で名前呼ばれるなんて考えただけでも いたたまれなくなるわ。
82 :
陽気な名無しさん :2012/07/21(土) 09:57:59.60 ID:RtXbBn260
>>81 でもさ、今のガキが40代になる頃には
DQNネームが当たり前の時代になってて
逆に「昭子」とか「太郎」っ方が恥ずかしい名前になってるかもよw
83 :
陽気な名無しさん :2012/07/21(土) 13:48:22.03 ID:Ij8Ku3580
都月でまつり てDQNネーム?ただの読めない名前? 俺の高校から唯一京大いったやつの名前でさ 性格いい奴だったし変わった名前の奴が必ずDQNになるわけじゃないんだと当時から思ってたけどぎりぎりだよな
84 :
陽気な名無しさん :2012/07/21(土) 23:52:17.75 ID:xbYZiyL50
85 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 03:08:24.68 ID:1wT4Z7/B0
>>80 まあ晟の字はあきらかという意味だから、悪い字面ではないけど。どちらも正当な音読みだし
ただ学校で教わらない字が名前っていうのは覚えるのに不利かも
86 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 05:12:22.06 ID:IYqLpls2O
>>37 それはキラキラでもDQNでも無いわよ
ただ珍しいだけで
87 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 07:24:59.71 ID:0iQIv2WaO
>>82 いわゆる名門校に通ってる子は伝統的な名前の方が多いらしいわ。
88 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 14:44:36.43 ID:DECHwr5WI
うちの弟夫婦、インテリ系なんだけど、 DQNネームにはしない!DQNファミリーとは違う! という意識がすごいわ。 結果、姪の名前が伝統的な昔っぽい名前になったんだけど、 ジジババが、もっと女の子らしい可愛い名前が良かった、とか言うのよ。 祖父母の意識も変わってきてんのかしら?
89 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 15:03:22.22 ID:BemNCE7uO
昔っぽいけど、女の子らしくない名前ってなんなのよ、キクとかかしら あたし女の子の名前で最後の「子」以外で、かきくけこが入ってる名前苦手なの、なんかキツそうで さしすせそは良いわね
90 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 18:38:36.53 ID:gdOvtVT40
でも、キラキラより人気の名前の方が実生活で面倒だわ。 甥っ子の幼稚園のクラスに2人もユウタがいて同じ学年だと4人もいるのよ。 幼稚園全体だと10人ぐらいいるって話しよ。
91 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 19:41:50.65 ID:7h9jb7i6I
>89 たとえば、「紀」(のり)とか、「文」(あや)みたいな名前よ。 実際は二文字だけど。 弟夫婦は高学歴ではあるけど、 私立の名門校に入れる財力はないから公立校に入れる予定。 おめこちゃん、にものちゃん、ゆなちゃんとか女の子らしい名前の子に苛められなきゃいいけど。
92 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 20:01:10.16 ID:+WhaiamqO
>>88 >>91 なんだかいろいろ腑に落ちないわねぇ。
「伝統的な女の子の名前」って、大抵は「子」や「美」が付くような「女の子らしい名前」じゃない?
「おめこ」だの「にもの」なんていう名前の子供が現実にいるわけが無いし、
そういう名前が「女の子らしい名前」というわけでもない。
夫婦揃って高学歴なのに、子供を私立に入れる金が無い、というのも変な話よね。
>>89 「キク」は女の子らしいでしょ。
かなり古風だけどw
昔(明治〜大正あたり)の女性は「タケ」「カツ」「マサ」「シゲ」「タキ」みたいな名前が多かったけど、
そういうのはあんまり可愛くないわよね〜。
93 :
陽気な名無しさん :2012/07/22(日) 23:09:26.95 ID:TTS1JDdn0
94 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 06:34:25.05 ID:XjLXV12u0
あら、うちの母はタキだったわよ おばさんはタマ、シズ、スズよ 皆さん、戦後産まれよ ちなみにおじさんは徳市、正蔵よ 男尊女卑とは違うけど名前ですら、ちゃんと男女の線引きが出来ていたのよね 子が使われだしたのも戦後に流行した映画やラジオ小説やラジオドラマの影響が大きいんじゃないかしら?
95 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 22:09:47.60 ID:0p1htg6U0
今日水族館行ったら社会見学してる幼稚園児がいて 名前が「関羽」君だった。英雄だけどちょっと引いた
96 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 22:16:49.65 ID:jhcZH7cIO
一二三ちゃん。 何と読むと思う? 「ワルツ」ですってよ。ひどすぎよね。 まだ「円舞」でワルツならわかるけど。
97 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 22:20:46.29 ID:dnw3jDRw0
98 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 22:25:12.79 ID:n8qfsbAH0
>>96 まだ「ひふみ」ちゃんなら分かるけど
バッカみたいね。
99 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 22:39:21.19 ID:hM0BanROO
100 :
陽気な名無しさん :2012/07/23(月) 22:40:19.06 ID:ifIduuqc0
姉の子供平成生まれ三歳から六歳の年子四姉妹 姑の意向で今どき逆に珍しい名前(弘子、愛子、和子、静子)なんだけど大きくなったら今どきのかわいい名前がよかったとか確実に思うでしょうね キラキラネームは論外だけど、時代時代で流行りもあるわけで、あんまり婆さんみたいな名前も不憫よ 照子、貞子、昭子、八重子あたりも候補だったらしいけど阻止したみたいw
多少、ぼかして書いた方がいいよ。
102 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 01:00:37.24 ID:NEGdVN7MO
「空蹴朱雷刃」くん、かっこいい!
104 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 02:14:15.47 ID:07Tr/hxf0
ダパンプの一茶の両親も結構キテるわ。 長女、茶美(ちゃみ) 長男、一茶(いっさ) 次男、二茶(にーちぇ)←これが一番嫌。
105 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 02:41:42.65 ID:g07CVzmMO
ISSAの姓って辺土名(へんとな)よね? 辺土名二茶(へんとなにーちぇ)…すさまじくいやだわ。
一二三でワルツ…酷すぎて寒気するわ
107 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 06:05:02.48 ID:AKuwTKlEO
>>104 親はどうしてそこまで“茶”にこだわったのかしらw
去年だったかしら、水難事故でなくなったこの名前が◯汰だったわ 名前に汰なんて使ったらダメよ…
>>107 歌番組か何かで父親がお茶が好きだからって言う理由だちかじゃないとか。
ちなみに父親はアイリッシュ系アメリカ人の血をひくクォーターらしいわね。
110 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 10:15:51.00 ID:rObmvxbs0
ハイヒールモモコ一家に今の所、これと言った不幸がないのは やっぱりあの名前を周囲の猛反対で阻止できたからよね 紗音流(シャネル)→周りの猛反対により、漢字は左記・読みは「さとね」で届け出 ちなみにモモコの本名はひらがなで「さとり」
111 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 10:23:04.29 ID:dQ7a5IDk0
さとりって心を読む妖怪がいたわよね。
112 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 14:46:15.71 ID:Py0O0h0x0
主義(イズム)
サッカーの吉田麻也(まや)ってキラキラネームの一種かしら? お兄ちゃん二人が、穂波(ほなみ)、未礼(みれい)って名前らしい。 平仮名表記にすると宝塚の人の名前みたい。
114 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 17:05:10.11 ID:AKuwTKlEO
>>113 兄弟3人とも、「読める名前」ではあるけど、女みたいな名前にしたのが謎だわ。
115 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 17:14:24.45 ID:BY91mCGgO
中島みゆきっていう、男の子が居るんだけどキラキラネームになるのかしらw
とくダネ!でやってたけど、ながら観してたから、よく内容分からなかった
みゆきだの穂波だのはぜんっぜんキラキラじゃないわ、ただの女寄りな名前
118 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 19:58:39.45 ID:NEGdVN7MO
なまえがイジメの原因にはならないのね。
斬でザンと刃ジンってやつがいる 二人ともデブのチンピラ
120 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 20:20:27.94 ID:Vhror83Q0
流布伊(ルフィ) 将来海賊王になるのかしら
121 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 20:37:43.75 ID:jEGRlMywO
>>96 騎士でナイトもやばいね…ジジイになってからも○○騎士(ナイト)ですとか名乗るんだろうか。
122 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 21:00:52.99 ID:Wzk3FFH8O
江崎玲於奈 偉大なキラキラの魁
123 :
陽気な名無しさん :2012/07/24(火) 21:01:20.10 ID:vTaPVVjD0
中高年って、年々若くなってるから 今の幼児が70歳になる頃(55年以上後)には 今からでは想像つかない位 若いシニアばかりになってるかも(現在の見た目40歳位)
澤ほまれって地酒か酒米の名前にありそうだわ
ありそうねw
126 :
陽気な名無しさん :2012/07/25(水) 20:44:15.14 ID:0VY2YPyK0
>>100 名前に意味があればいいと思う
響きが〜
かわいいから〜
っていう理由で付けられるのは可哀そう
緋祢 あかね 芽瑠萌 めるも 海と書いてマリン 別にいいけどそいつの顔が見てみたいブスだったら辛いだろうな
>>127 ヒドイ
就職に不利など
広く伝えられているのにも係わらず、未だ増殖し続ける不思議現象。
129 :
陽気な名無しさん :2012/07/25(水) 22:25:15.98 ID:BmIJQh/f0
履歴書の名前見ただけで親がDQN(育ちが悪い)って判断されるからキラキラネームは不利よねwwwwwww
130 :
陽気な名無しさん :2012/07/25(水) 23:11:13.37 ID:EIxZcfp30
>>115 キラキラではないけど、可哀想ねw
クラスで「つばめよ〜♪」とか冷やかされてそうだわw
シンバって呼ばれてる子供見たことあるわ
>>131 苗字じゃない?
新林(しんばやし)→シンバ
友人にいるよ。
133 :
陽気な名無しさん :2012/07/25(水) 23:26:35.73 ID:rjun29QS0
現在進行形で男の子なら、同世代に中島みゆきを知らないだろうから、 それ自体が理由に苛められるって事はないだろうけど、 女っぽい名前ってことで「みゆきちゃんみゆきちゃん」ってやっぱ苛められそうね。 やつらターゲットを決めれば普通の名前でもイチャモン付けて名前でからかうわよ。 「○一」を「○ちんこ」とか「○志」を「○しっこ」とか。
134 :
陽気な名無しさん :2012/07/25(水) 23:44:13.15 ID:sUPgmkP50
>>132 親が子供に「こら!シンバ!」って感じだったから名前でしょ
135 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 00:43:55.47 ID:gQqGNIY10
少し前、大阪の某タウン誌の編集者で「大迫 力」ってのが関西ローカルのテレビに出てたわね。確か読みは「つとむ」という まあ正しい訓ではないけどよくあるパターンなんだけど。大迫力の人物になるようにって親の願いかしら。 アラレちゃんの栗頭先生をイメージしたわ。
136 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 02:03:54.53 ID:aeVtHIO30
学校の先生も名前を覚えるのが大変そう。 読めないと、バカ親からクレーム入ったりするんだろうな。
>>127 名前が変でも、それに負けないくらいのルックスがあれば
逆に個性になるわよね。
一茶も姉の茶美も名前変だけどルックス良いし、知花くららだって顔変だったら
失笑者だわ。
138 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 09:42:36.23 ID:h2sH5idhO
スピード離婚で話題になってる仁科克基。 “克基”と書いて“まさき”と読ませるって、どうなのよ。 “かつき”でいいじゃないのよ。
139 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 10:09:08.07 ID:1KjhWL5vO
仁科は芸名だから字画とか姓名判断であの字に したんじゃない?本名は平凡に正樹よ。
140 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 10:25:45.51 ID:+XracZpU0
おいおい、昨日の五輪女子サッカーの日本×カナダ戦でさ、カナダ選手の中に タンクレディって名前の選手いたぞ
141 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 10:30:59.23 ID:h2sH5idhO
>>139 あら、そうなの。
それにしても紛らわしい名前を付けんなって思うわ。
武井咲(こっちは本名)も同様。
142 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 10:32:28.67 ID:/5g6Pcwj0
海外のDQNネームですって Jo King(=Joking ジョーク) Barry Cade(=Barricade バリケード) Carrie Oakey(=Karaoke カラオケ) Tim Burr(=Timber 材木) Mary Christmas(メリークリスマス) Hazel Nutt(=Hazelnut ヘーゼルナッツ) Sue Shi(=Sushi 寿司) Stu Pitt(=stupid 馬鹿) Minnie Skurt(=mini skirt ミニスカート) Hammond Eggs(=ham and eggs ハムと卵) Eve Hill(=evil 邪悪な) Ben Crobbery(=bank robbery 銀行泥棒) Al Kaholic(=alcoholic アルコール中毒)
143 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 10:48:37.60 ID:FN6j9ZDm0
むかしはいわゆるスアァらしいキラキラ芸名が多かったけど、いつ頃からか 本名そのままの芸能人が多くなったわね、、宝塚系以外は。
無職ナマポで処女閉経のズル貧ババアがなに妄想こいてんのよw
あんた死んでも関係ないんだからそんなこと気にしなくていいわw
書き込みレス一覧
みんな荒し腐マンコに会ったらどんなリンチしたい?
972 :陽気な名無しさん[]:2012/07/26(木) 08:23:48.37 ID:FN6j9ZDm0
四つのお願いを聞いてあげる
同サロが群を抜いてババアくさい理由
6 :陽気な名無しさん[]:2012/07/26(木) 10:44:41.58 ID:FN6j9ZDm0
ヤングはとっとと同板やミクシィやSMSに民族移動してるわよ
【キラキラ】呆れたDQNネーム【ヤンキー】
143 :陽気な名無しさん[]:2012/07/26(木) 10:48:37.60 ID:FN6j9ZDm0
むかしはいわゆるスアァらしいキラキラ芸名が多かったけど、いつ頃からか
本名そのままの芸能人が多くなったわね、、宝塚系以外は。
【汚膣】非常識!女うぜーよ!24自分勝手!【汚袋】
429 :陽気な名無しさん[]:2012/07/26(木) 17:59:32.98 ID:FN6j9ZDm0
50代の美魔女は?
>>427 まねだ聖子&生森明菜タイプの方が駄ホモよりよっぽど社会に貢献
同サロが群を抜いてババアくさい理由
12 :陽気な名無しさん[]:2012/07/26(木) 18:19:14.72 ID:FN6j9ZDm0
今の50代、60代は消費にまわせる金額的余力がヤングに比べて格段に多いのよ。
だから、何回、何千回レスを入れてもお金の心配がないから当然、カキ子が多くなるのよ
145 :
陽気な名無しさん :2012/07/26(木) 21:27:23.44 ID:CJjVBlthO
キラキラネーム推進議員の息子達 亘利翔(ギリシャ)君 朱李埜(トリノ)君
146 :
陽気な名無しさん :2012/07/27(金) 15:07:43.57 ID:BtsPMe5pO
九州産業大学高校の野球部ピッチャー。ガチムチでゲイ受けがいいのに、名前が香田愛人ですってw 晋姐さんの愛人かしら?
147 :
陽気な名無しさん :2012/07/27(金) 15:39:21.96 ID:wr3eaF8d0
まなとかしら
マドンナだのプリンスだのも初めて聞いたときは 耳を疑ったわ。
149 :
陽気な名無しさん :2012/07/27(金) 16:09:03.39 ID:wbMlqYDlO
エネチケ万個穴の「あさひ」も渋くキラキラ煌めいてるわ。 しこ名じゃねーだろ、感じ。
150 :
陽気な名無しさん :2012/07/27(金) 16:13:07.55 ID:zYvYQDix0
無理だろうけど、普通親とキラキラ親の年収格差を公にしてほしいわ。
152 :
陽気な名無しさん :2012/07/27(金) 18:16:05.37 ID:BtsPMe5pO
アニメから名前をパクる発想がキラキラよね。日本人なんだから日本映画にすればいいのよ。スケキヨとか。
153 :
陽気な名無しさん :2012/07/27(金) 18:46:45.38 ID:iXgkFvHxO
仕事柄、沢山の今時の親子達と接するんだけど、たいていキラキラネーム付ける親は 『ヤンキー』か『とにかく醜いデブス』よ 前者の場合は、名前に似合ったような育てられかた(幼稚園児で金髪にピアス)してるからまぁ…だけど 後者の場合、奇跡的に結婚&子を作る事のできた醜女が、自分の人生の夢を全て子に賭けてる感じなのよ… 本気なの ただ、『忘れては駄目!!その子はアンタの遺伝子を受け継いでるのよ!?』って言いたくなっちゃうわ… どす黒い肌、縮れた剛毛、つり上がった糸目、つぶれた豚鼻、飛び出した巨大な前歯、そして名前は『ラブ』ちゃん 残酷過ぎるわ…
>>153 なるほど、的を射てる
何だか切ないわ…
パッとしない芸能人の改名パターンと一緒よね 占い師の名前も寒いのが多いわ マドモアゼル愛・ルル・ラブア・結城モイラ
156 :
陽気な名無しさん :2012/07/28(土) 10:43:52.01 ID:7GfDsmg/0
オリンピック選手の一覧見てたんだけど。 若い子も多いのに、いわゆるキラキラDQNネームってほぼ居ないわね。 なんか明白よねw
157 :
陽気な名無しさん :2012/07/28(土) 10:54:22.52 ID:GomcwE0AO
つまりDQNネームは無能が多いと
158 :
陽気な名無しさん :2012/07/28(土) 11:00:02.72 ID:BC/dKwYTO
>>156 ホントね
やっぱり外に出しちゃいけない子と、出ていくべき子と
親である程度決まっちゃうのね、なんだか切ないわ・・・
知り合いのヤンキーのガキの名前がトワ 漢字は多分永遠 馬鹿が必死で考えたのが本当寒いわ だったらレオナアメリアとかジュキヤとかバリバリDQNネームのがよっぽどいいわ なんなのこの気持ち
160 :
陽気な名無しさん :2012/07/28(土) 11:52:48.57 ID:ORQ/aYxxO
>>156 選手たちの世代だったら、まだキラキラネームが本格的に広まる前よ。
あの世代の犯罪者でもキラキラネームは少ないわ。
数年前に、スノボの選手で童夢と夢露(何故か変換できた)がいたけどねw
>>159 それはあんたがそのヤンキー嫌いなだけよねw
あたしの同級生の子供の名前は志乃、朔太郎、とかいるわよ 古風というのとなんか違うわね お志乃はんって呼んであげると喜んでるわ
163 :
陽気な名無しさん :2012/07/28(土) 15:41:26.05 ID:qCsVDUeXO
心肥 魂糧 の双子
164 :
陽気な名無しさん :2012/07/29(日) 21:17:02.39 ID:AL52jpqa0
KATTUNの田中聖(こうき)もなかなかよね ボウズにしてた頃は、ジャニーズ最強のイケメンだったわ=〜
クラスに名前に皇が付く人いるわ
166 :
陽気な名無しさん :2012/07/30(月) 01:40:17.71 ID:TiObOM1q0
若乃花が名前の「まさる」を読みは同じで「虎王」って表記にしてるのね。 どこかの占い師に高い金ふんだくられるのと引き換えにもらったんでしょうね
167 :
陽気な名無しさん :2012/07/30(月) 16:56:57.64 ID:HRHU2SeMO
古来中国の命名法では、畜生を意味する文字は キラキラ(卑字)とされてきたのよね。
168 :
陽気な名無しさん :2012/07/31(火) 10:33:40.42 ID:dnZvfE5/0
169 :
陽気な名無しさん :2012/07/31(火) 11:03:34.44 ID:Gbg+PizOO
172 :
陽気な名無しさん :2012/07/31(火) 11:53:22.33 ID:dnZvfE5/0
>>169-171 うそ!私、一茶より二茶の方がイケるわ。
あんた達だって、もしもハッテン場で二茶に誘われたら喜んでチンコにむしゃぶりつくんでしょうw
173 :
陽気な名無しさん :2012/07/31(火) 12:08:13.59 ID:SEUgNCNMO
お笑い芸人にいそうだわ、ニチャw
元ドリカムの彼wみたいな名前だわ。ニヒャ
DQNネームなんて周囲含めて縁遠いと漠然と思ってたが… 最近母親の仕事仲間の娘(20歳前後の妊婦)が、産まれる子供に トトロ(漢字は知らん)と本気でつけようとしてると聞いて耳を疑った 希少動物とかに出会った様な心地がしたが、これが全国で着々と増えてるわけか… あかん
親戚の子供が青空とかいてそらくんよ。 いとこは絶対変な名前つけると思うわ。今から楽しみにしとく
青空でそらなんて素敵じゃない。トトロは当然論外だわ。
龍牙ってDQNネーム? 読みはリュウガ
そう?そらって色即是空を思い出されるわ。 実体がないの。
180 :
陽気な名無しさん :2012/08/03(金) 15:17:32.38 ID:CTtWqRR00
芭蕉の弟子の曾良ってのもいたけど。そもそも当て字でしか読めないのは論外ね。178はその点ではまだ可なのかしら
181 :
陽気な名無しさん :2012/08/05(日) 19:26:58.71 ID:5d2mrG3c0
名前もそうだけど、名字が変な人って可愛そうよね。 私が嫌だと思うのは「御手洗」、「田尻」、「粕谷」 御手洗はお手洗いと読めるし、田尻も尻というのが嫌。粕谷もカスというのが嫌だわ。 私は平凡だけど無難な名字で良かった
182 :
陽気な名無しさん :2012/08/05(日) 19:56:44.65 ID:0awNqv+YO
マンアナってイケメンにキャーキャーいうわりに、名前はいただかないのよね。もこみちとか、雅治とか、潤とか。
ヴィーナス・ウィリアムスってDQNネームなのかしら アメリカの人はどう思うのか気になるわ
184 :
陽気な名無しさん :2012/08/06(月) 11:23:37.70 ID:F2MnIHOuO
私、「大地」「海」「空」「太陽」みたいな名詞そのままの名前がイヤだわ。 すごく紛らわしいじゃない。
185 :
陽気な名無しさん :2012/08/06(月) 15:06:44.35 ID:1zs5tT/W0
知り合いが碧月(みづき)って付けてた 舞曲でマイメロとかはもちろん嫌だけど 厨っぽい趣味押し付けられるのも何だかな
アタシ40だけど、小学生の時「愛次郎」てのがいたわ。 超絶ブサな乱暴者だった。 「望(のぞみ)」って男の子もいたわ。 ロン毛にしてて少女漫画に出てきそうな見た目だったけど、こちらも乱暴者だったわ。 高校では「美永(みと)」がいたけど、はんぎょどんみたいなブツブツブサだった。 中々親の思うようにはいかないって事ね。
187 :
陽気な名無しさん :2012/08/09(木) 21:43:38.87 ID:Z3d/5r4HO
188 :
陽気な名無しさん :
2012/08/09(木) 23:52:01.40 ID:1thTXt940 >>182 雅治や潤は普通すぎて却下ってことかしら。もこみち....ノーコメント