松任谷由実のクソ曲No.1を決めよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
告白
2陽気な名無しさん:2012/04/15(日) 21:21:38.65 ID:EpE9Mph70
卒業写真

浜崎あゆみカバーバージョン
3陽気な名無しさん:2012/04/15(日) 21:50:24.45 ID:ZwwrscMQO
まちぶせ 松任谷由実バージョン
4陽気な名無しさん:2012/04/15(日) 22:24:27.45 ID:Zv2CQHBDO
研ナオコに提供した帰愁
5陽気な名無しさん:2012/04/15(日) 22:26:26.96 ID:/z9NCDZQ0
TWINS
6陽気な名無しさん:2012/04/15(日) 23:56:48.96 ID:ewjHM1Bi0
angel cryin' X'mas
ジョセフィーヌ
groove in retoro
weaver of love〜orihime
money is the time
誰かがあなたを探してる
20 minutes
リアリティ
7陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 00:45:16.00 ID:oq7eGkT6i
糞アルバムはU-miz
8陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 00:55:45.21 ID:uicz+lL+0
アクセルふかしてどうたらこうたらって曲
9陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 01:03:57.13 ID:Tu26dSGT0
ユーミン関連スレ大杉
10陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 01:19:10.48 ID:GzdZtR7IO
20minutes
これ以下の曲は無いわね
11陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 20:44:35.97 ID:q5u0Nirii
インカの花嫁
12陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 20:58:22.42 ID:ThMVr+vV0
U-mizは駄曲揃いね。ジンジン、只今最前線突破中、ホジョンガ・・
13陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 21:58:28.87 ID:sLaSNiWjO
U-mizはパイレーツだけ大嫌いだわ。
14陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 22:05:25.50 ID:q5u0Nirii
あんな糞アルバムでも100万以上売れたのね・・・
15陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 22:06:53.26 ID:4Fi1nu3bO
っていうか、似たような曲を量産しすぎよ。このオバン。
16陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 22:25:36.88 ID:eMf2I7TyO
特に90年代作品はねぇ…
17陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 23:05:50.45 ID:cfKA2enjO
たくさんありすぎ

あのへたな歌い方で歌ったら
すべてがクソ曲になれもの
18陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 23:13:26.87 ID:XwgKMIgtO
春よ、来い
19陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 23:13:34.99 ID:q5u0Nirii
ワースト10なら、割りと絞れるんじゃない?
20陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 23:18:53.37 ID:O3h9BAZzi
なんかシルクドゥソレイユみたいな曲。
ナーガだっけ?クソよね。
21陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 23:50:03.72 ID:aXlO2ZipO
骨まで溶けるよなテキーラみたいなキスをして

アイデアはいいのよ
でも、意味わかんないわよねwww
22陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 02:33:14.28 ID:cvXB595y0
この人の才能て、80年代後半で枯れてたのよね
23陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 09:12:01.96 ID:AKdB/jWS0
TEARS AND REASONS は、なかなか良曲が多い気がするわ
旋律がちょっと他のアルバムとは違う感じね
24陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 09:16:32.99 ID:AKdB/jWS0
あらスレタイはクソ曲だったわね
糞アルバムはダントツでALARM a la modeよ 
なんか適当に作ったって感じの曲ばかりで印象に残る曲がないわ
25陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 09:21:29.67 ID:TdWq6gUY0
どうしてどうしてぼ〜くたち〜は〜
も今考えると糞だわ
大体リフレインが叫んでるってどういう意味?
なんであんな駄曲が持て囃されたのかしら
あれがバブルだったのね
26陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 09:25:35.58 ID:aAmsXUGKO
20minute
告白
XYZING2
結婚式をぶっ飛ばせ
Sunny Day Holiday

牛女とユーミッズに集中。でも「20分」って80年代を代表する糞曲だわ
27陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 10:21:35.80 ID:HWOT65eY0
ユーミンはロックっぽい曲がだめだわ。
黄色いロールスロイスとあと忘れたけどもう一曲。
ロールスを巻き舌で発音するのは寒い。
28陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 11:47:44.16 ID:yc2KFX8f0
飛び出そうビリーブミー
駆け出そうビリーブミー
29陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 13:06:57.50 ID:BMq4W75v0
5cmの向う岸
30陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 13:18:34.85 ID:v/Zcu2Zk0
チャイニーズスープ
31陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 13:24:42.71 ID:BkTZnkSo0
>>24
何言ってるのよ?耳でも腐ってるのかしら?
ジェラシー、ホライズン、ハリケーンがあるじゃないの!!
32陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 14:09:07.35 ID:7+8eDNSG0
>>30
アタシ以前「チャイニーズスープが最もクソ曲」って発言して、
ユミヲタからめちゃ叩かれたことがあるわ。

でも自分の音域を無視した無謀な曲よね。
33陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 14:12:10.41 ID:BkTZnkSo0
>>32
人身事故のバラバラ死体から触発されて出来たらしいわよ。
34陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 14:18:09.37 ID:Kpuxt/g0O
あたしにとっての糞曲はクロームの太陽かしら
あの中途半端なテンポのダルさと歌詞の設定が無理
35陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 14:19:29.51 ID:OSf341Fs0
荒井時代の糞曲は
恋のスーパー・パラシューターでしょ
36陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 14:47:13.93 ID:C7X7ESCX0
>>25
中2病と紙一重の詞ね。
曲とアレンジで救われたかんじだわ。
37陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 14:55:47.55 ID:BkTZnkSo0
すりきれったカセットをひさしぶりにかけてみる
昔気づかなかった リフレインが悲しげに叫んでる
38陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 15:09:47.88 ID:15z7VUr+0
ここまでタイムリミットなし。
39陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 15:09:54.41 ID:9nF8LYL3O
>>24
オータムパーク舐めんなよ
40陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 15:15:53.31 ID:wNCVb/Wg0
卒業写真は何がいいのかサッパリだわ
老人の鼻歌みたいだわ
41陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 15:52:38.67 ID:PTrz5WYQ0
最強糞歌はあたしもやっぱり「20minute」ね。

「7TRUTHS 7LIES」
「Angel Cryin' X'mas」
「恋はNo-return」
「哀しみのルート16」あたりも糞だわ。
42陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 16:45:47.41 ID:7+8eDNSG0
>>40
老人の鼻歌なら「海を見ていた午後」でしょ
43陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 17:15:01.27 ID:6w8CyuxLO
「20minutes」って単品で聴くと確かに救いようのない糞曲だけど、
アルバム通して聴くとそんなに嫌じゃないわ。

真面目で切なくて暗い「Autumn Park」から一転、
明るいアホ曲っていう流れがいいのよ。

アラームって土曜日と20minutesの代わりに、
他のもっとシリアスな曲が入っていたら第2の時ホテになったんじゃないかしら。
いやアタシ時ホテは大好きなんだけどw
44陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 17:25:18.89 ID:yc2KFX8f0
土曜日は結構好きだわ
ひょうきんを思い出すけど
45陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 17:31:04.91 ID:T97CQjN10
アカシア

コンサートの本編とアンコで二回も聴かせれて殺意を覚えたわ
46陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 17:50:49.47 ID:lbd7XLUmO
ユーミンって、ラリってくると
ラララとか、つけちゃうのよね〜
適当すぎw
47陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 18:01:28.10 ID:GIbjdAfFi
アケイシャの1曲目もヒドイわ〜
48陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 18:07:25.87 ID:T97CQjN10
天国のドアも酷いわ

途中の外人のDJみたいなのが「森進一」って言ってるわw
オールナイトのリスナーだった人なら解るわよね
49陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 18:07:58.56 ID:v/Zcu2Zk0
土曜日の頃から由実は意識的にガナリ立てて歌うようになった気がする。
元々ガナリ気味だったが
50陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 18:14:49.21 ID:aAmsXUGKO
哀しみのルート16も80年代アイドル(堀ちえみあたり)が歌いそうな微妙な曲だけど、「20分」のアホな歌詞にかなう歌は無いわね。
51陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:05:23.21 ID:uYLGSe6s0
転調のグループ、きっといえる
52陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:15:39.26 ID:GIbjdAfFi
きっと言える
俺も大嫌い
53陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:18:26.77 ID:aAmsXUGKO
タイムリミットも大概ね。バーシアの曲まんまのイントロだし。
54陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:21:44.39 ID:hvIoeIen0
ANNI婆SARY
春よ来い

退屈なだけのバラード
55陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:31:55.70 ID:6x4yHIpy0
糞みたいな恋をリリースをリリースした事が糞だわ
56陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:36:15.99 ID:aokk32YU0
パーティーへ行こう
人生ほど素敵なショーはない
結婚式をブッ飛ばせ

スユアのこの流れ、すごく嫌いなんだけど
今聴くと、結婚式を〜がダントツに糞曲って感想だわ
人生ほど〜は、当時よりはマシに思える曲かも。
57陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:55:53.97 ID:ljSHH9fBO
春よ、来い以降で
最後の嘘
Sunny day Holiday
幸せになるために
雪月花
ついてゆくわ
人魚姫
ダンスのように
以外のシングル曲って要らなかったわ。
58陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 19:59:26.08 ID:OSf341Fs0
ミレニアムが出てないわ

コラボでユー民が堕ちたと感じたわ
59RF ◆vIHny0osco :2012/04/17(火) 20:03:52.85 ID:HV3LcHTC0
「夕闇をひとり」
大ヒット、守ってあげたいの次に何故こんな曲を。
案の定大コケ。マーケティングが甘かったのかしら。
その後から13年にわたって13曲連続でトップ10入り。

曲そのものは嫌いじゃないんだけど。
60陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 20:17:49.64 ID:7+8eDNSG0
「晩夏」聞き様によっちゃお経だわね
61陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 20:27:54.81 ID:7vc6EXkc0
>>57
ユーミンの場合アルバムで核となる曲とシングルで切る曲って別区分をしてると思うけど、ロンド、7T7L、虹土砂あたりはやっぱりシングル向けだと思うわ。
62陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 21:45:51.11 ID:zQ8NZjCL0
きゃりおぉぉぉぉおおんも大嫌い
63陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 21:53:20.72 ID:yc2KFX8f0
Catchy as hell...I only wish there was a proper video for this song...
but still, that accompanying scenery is lovely...
64陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 21:55:33.18 ID:tNhHXhxYO
ルイ・アンスに提供した「甘い悪寒」ね
65陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 21:56:48.92 ID:XiTMoa6hO

SATURDAY NIGHT ゾンビ?
ひょうきん族対応のやっつけ曲
情緒も何も無い
66陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 22:08:10.11 ID:1Lo0a4D40
バブルって感じがするじゃないの
サタデーナイトゾンビ

あのタルイ感じがいかにも
67陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 22:12:08.24 ID:hvIoeIen0
曲は好きだわ
土曜夜ゾンビ
68陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 22:47:05.00 ID:lbd7XLUmO
当時、ダンデライオンってタイトルを聞いた時、ライオンの仲間だと思い込んでたわ。小学生のあたしにはムリよ
69陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 23:02:46.50 ID:+7d4GwFR0
>>59
同時発売の「昨晩お会いしましょう」が大ヒット。
名刺代わりみたいなもんよ。
どうせならカンナの方が良かったけど。
70陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:45.24 ID:YTiblDVO0
ちょっと前ぐらいに靴のCMで流れてた曲は酷かったわ
そりゃまりやに負けるわよww
71陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 23:58:52.24 ID:6w8CyuxLO
CMが悪かったのよ。
72陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 10:36:01.61 ID:92CMr+JW0
真夏の夜の夢が出てないの?
真っ先に思い浮かぶんだけど
ひねりのないタイトル、ひねりのない詞、婆声が生きるメロディー、PVも恥ずかしい
あれをシングルに切ったことでユーミンのオーラは一段落ちて安くなったわ
その後、まちぶせセルフカバーでもう一段安くなったけど…
73陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 11:48:57.94 ID:zC/AO2q10
オカマになるって言うのは〜もう平気になる心♩
74陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 11:57:41.37 ID:C471YGnZO
20minute
告白 は
なんか票数多いわね
75陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 12:11:11.17 ID:F5Gz+yaO0
恋をリリース
守ってあげたい
ダンデライオン
卒業写真
甘い予感
忘れないでね
groove in retro

甘ったるい系が大嫌いだわ。
でもなぜかChoco-languageは大好きだわw
76陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 12:22:40.90 ID:khca5hI0O
20minutesの頃(80年代半ば)のユーミンって超多作で、
ブレバタとか麗美とか麻美とかまみとか色んな人に超名曲を提供しまくっていたじゃない。

なのになんでよりによって自身のアルバムにあんな超糞曲を入れちゃったのかしら。
アラームのコンセプトに合っているとも思えないし。
謎だわ…
77陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 15:10:54.84 ID:ohbxao4u0
20 minutes
Josephine
このあたりかなぁ

ユーミンロック系のが概ね不評なのはわかるけど
やっぱ20minutesはぶっちぎりでダメだと思う
78陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 15:32:33.43 ID:7qXGnbVY0
カトマンドゥの全て
79陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 15:45:26.37 ID:29RsGOC40
20minutesが目立つから標的にされてるけど
ダイアモンドまでのアルバムにもっと糞曲あるでしょ
80陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 16:56:29.81 ID:ohbxao4u0
>ダイアモンドまでのアルバムにもっと糞曲あるでしょ
あんま無いと思う

スユア・FROZEN・acacia・WWSSの4枚あたりに集中してるとおもう
81陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 17:01:49.65 ID:Rwf2ioCs0
「幸せになるために」
継ぎ接ぎ感にユーミンの才能が枯れたことを痛感した1曲。

「恋はリリース」
芦田愛菜ちゃんの素敵な日曜日に似てる。
82陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 17:12:42.38 ID:6ZwFl3yd0
スユア(´・ω・`)?
フローズン(*`Д´)ノ!!!
アケイシャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
83陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 18:47:19.24 ID:6s0rV4ea0
>>76
流行への警告で思い上がるな勘違い女ってアルバムテーマに沿ってると思うわ〜w

ダンサンのbyebyeboyとかラヴウォーズのホームワークとか地味糞よね、緩衝材になってるけど。
84陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 19:19:07.53 ID:5TmUwm8F0
20分ってそんな酷い曲かしら?
ユーミンらしいコード進行もと途中に窺えるし当時のユーミンのクールな歌声もいいわ
サビの部分が変なのと間奏のオケヒがダサいのはあるわね
締め切りに間に合わなくて練り直す暇がなかったって感じだわ
終わり方もヤケクソっぽいわね
85陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 19:24:21.56 ID:ohbxao4u0
>76
ホームワークは少女趣味すぎて似合わないというだけで悪くない
byebyeboyは個人的に結構好き
シャングリラでやったRaga#3はかなりダメな気が…

今後二度とライブでやらなそうな曲って結構ありそう
86陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:10.05 ID:K7HADzQy0
結局、正隆の力量よね。
アルバムに入れるかシングルを切るかも正隆次第だし。

由実的に「え?適当に作ったんだけどこれ採用するの?」みたいな
曲も多いんじゃないかしら。
87陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:20.36 ID:xLwqc3410
きみなき世界
GET AWAY
Baby Pink
Oh Juliet
トランキライザー
88陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 20:10:35.72 ID:K3zM0wFP0
リアリティ

絶対ユーミン歌えないわw
89陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 21:58:49.25 ID:P0BsU8Ie0
ねぇっねぇっキレイでしょっ!?
サビがこれで始まる糞曲何だっけ?
何かのコンサートで変な神輿みたいなのに乗って
練り歩きながら歌ってた記憶があるわ
90陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 22:01:47.22 ID:/Fx7f6XDP
「埠頭を渡る風」
91陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 22:38:37.86 ID:F+ZF956S0
Love Wars
愚の骨頂の代名詞
92陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 22:48:59.93 ID:BDSZcoT1I
78
やる気無さそうな怠い声
93陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 23:42:52.64 ID:mdOIP9olO
60近いのに、毎年高い声になるのも珍しいわよね
94陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 23:44:22.34 ID:ohbxao4u0
>>88
Raga#3
95陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 00:12:27.60 ID:CCqMhKcAO
20分って「じろじろ見る知らない男。よく見たら知り合いだった。」それだけで歌にしちゃった。糞曲。あのアルバムでこれが無ければ良かった…。
96陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:06:08.08 ID:28NkznfSi
年代別糞曲

70年代 恋のスーパーパラシューター
80年代 20minutes
90年代 告白
2000年代 ?
2010年代 恋をリリース
97陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:09:04.05 ID:GeXphFesO
ロンドが嫌いだわ

98陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:17:46.46 ID:kQgDoQ9kO
20minutesは演出もヒドかったわ〜w@アラームツアー
ユーミン、竿オヤジ、コーラスが歩き回るんだけど、
なんかとにかく滑稽なのw
あとオケヒの間奏(と後奏)での振り付けが最高にダサかったわw
99陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:24:07.71 ID:GeXphFesO
アルバムなら Delight Slight Light KISSが糞ね

中古で50円で買って聴いたけど、今はコースター代わりに使ってるわ
100陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:29:07.49 ID:H528JFoW0
>>99
「幸せはあなたへの復讐」は大好きだわ。

ところでアンタたち、「20minutes」をいじめすぎよ。



まあアタシも大嫌いだけど。
101陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:33:29.27 ID:GyEgwVzU0
曲が嫌い
歌詞が嫌い
アレンジが嫌い
その曲の声が嫌い
松任谷由実自体嫌い
いろいろあるわよねえ
102陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 01:42:33.46 ID:sH56u8iJ0
「20minutes」は、今なら許せるわ。
シチュエーションが可愛いじゃない。
意味不明な部分もあるけど。

あたしは、インカの花嫁とか、ダメだわ。
情熱に届かない、はいい曲だけど、ライブじゃ盛り上がらないわね。
103陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 02:49:56.47 ID:O/5swGYD0
Delight Slight Light KISS以降はクソ曲じゃない曲を選ぶほうが早い。
U-miz、ダンサン、Cowgirl、スユアは特に嫌い。てか、自分の中では
ダイアモンドダストまででユーミンは終わってる。
もうニューアルバム出さなくていいから、荒井由実時代のアルバムの
ボーカルのみ抽出したアカペラアルバムでも出して欲しい。
104陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 03:24:43.38 ID:19QRAls10
>>103
あたしはそのDelightが由実デビューだったのよね…
でも姐さんの言う通りだわ
105陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 07:15:18.02 ID:Xf3In5V80
ワタシの中では悲しいほどお天気で終わってるわ
106陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 07:20:36.13 ID:qqlJuMim0
もう15年経ったらデイサービスの施設で交わされる会話だなw
107陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 07:34:30.96 ID:GeXphFesO
スイート・ビター・スイートは厳選されたバラードが凝縮されてるベストだから外せないわ♪

108陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 08:08:48.53 ID:QLveWhCw0
入り江の午後3時は「流線型80」の汚点
アルバムの流れ止めてる
109陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 08:26:14.49 ID:CCqMhKcAO
年代別糞曲
70年代 恋のスーパーパラシューター
80年代 20minutes
90年代 告白

↑まったく同意

00年代 黄色いロールスロイス
10年代 恋をリリース
110陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 10:10:39.85 ID:O/5swGYD0
20minutesってそんなにダメかな?大好きな曲って訳じゃないけど。
80年代までのクソ曲はまあ許せるレベルだけど、90年代以降のクソ曲は
クソ曲度がハンパ無い。
111陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 10:28:32.30 ID:GeXphFesO
それは貴方が年寄りすぎるからよ
112陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 11:06:32.01 ID:hTnpG3Zm0
一番糞とまでは思わないけど「真夏の世の夢」が代表曲扱いされるのは我慢ならないわ。
お遊びというかバリエーションとしてはアリだけど、あんなのユーミンの音楽性の異端部分だと思う。
113陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 11:51:25.09 ID:dXtaXZUw0
ANAのCMで春よ来いが流れてたけど
あんなクソ曲をゴリ押ししてスタンダード化しようとしている松任谷サイドの動きが嫌
114陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 12:04:51.30 ID:eXIyIwh80
渇いた石ころを積んで 雨を呼ぶ歌をうたおー ウッ! (°Д°)
115陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 12:58:32.55 ID:J+31qMj7O
某書店に入ったら、
店内のどこかのコーナーのモニターで
なにかのアニメ映画のプロモをリピートて流していて
ときどきひどい歌がほんの一瞬、けれど何度も流聞こえてくるの
なにこのひどい歌、と思っていたら、松任谷由実だったわ
116陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 15:03:34.32 ID:gEPfLe8k0
ゴミをリリース
117陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 15:22:16.32 ID:C4ztO3Mh0
割とライブでもよくやる「破れた恋の繕し方教えます」も
個人的には糞曲に入るわ。なんかダサいのよね全体的に。

ところでみなさんは糞ツアーはいつ?
あたしは「Frozen Roses」のツアーだわ。
118陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 16:38:14.35 ID:O/5swGYD0
ライブって、ニューアルバム以外の曲はほとんど同じ曲のローテーション
だよね。アレンジも振り付けも同じで。あんなにたくさん曲あるんだから、
もっといろいろやってほしい。ニューアルバムとかもういいから、
昔の曲でまだやってない曲ばっかりのライブやってほしい。
119陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 17:12:36.66 ID:kQgDoQ9kO
>>117
トランジット
120陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 17:17:34.95 ID:CCqMhKcAO
糞ツアー=トランジットだわ!

ロードショーで復活したけど。シングアウト要らね
121陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 18:30:03.55 ID:C4ztO3Mh0
トランジットって、ピアノと一緒に由実がくるくる回るやつだったかしら?
確かにあれも糞だったっていう以外、ほとんど印象に残ってないわ…。
122陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 18:41:40.34 ID:BCsniwKM0
はっきりいってこの人ひこうき雲で終ってると思うの
123陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 21:29:09.25 ID:j6TRiJ6o0
>>103
同意
でも私の場合
スユアからまた好きな曲が増えてきたのよ

だからディライトからカウガールまでが
クソ曲時代ね
124陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 22:08:09.98 ID:BszMuxAW0
最悪糞ツアー:acacia タイトル曲しつこく二度も聴かされてギブ!
>>114 爆ワロタ
125陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 22:52:56.87 ID:nbpMXH5I0
「稲妻の少女」の「ボルト」の声が苦手。

発売当時ラジオで
「帰愁」とともに大ヒット!
と宣伝してたのよ。
全然ヒットしなかったわ、シングル買ったけど。
126陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 23:12:05.01 ID:KX+nE+m90
もう出尽くして
キチガイスレに成り下がったわね。

アンチつまらないわ。
127陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 23:17:19.47 ID:hnhBO/Kv0
高いビルの上からは街中がみんなみんなばからしかったのー
あぁ彼女はつかの間つばめになった。
岡田有希子
128陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 00:23:06.89 ID:3tCvd+Ju0
「稲妻の少女」は由実の声に合ってないわね。
あれ、大瀧詠一とかが歌ったら、曲の印象も変わったかもしれないけど。

わたし、「川景色」が苦手だわ。
「リインカーネーション」聞く時って
いつもあの曲をスキップさせてたわ。
129陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 02:29:15.28 ID:Jrwsc1I10
糞曲と言うか、歌詞が嫌なのが
「ホンコンナイトサイト」と「ダウンタウンボーイ」
なんか上から目線で下層階級を見下してるみたいなのが嫌だわ
由実本人と被るから余計に
130陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 09:13:50.94 ID:+dLAaXLo0
紅雀〜水の中のアジアへ、は地味な曲もけっこうあるけど、アルバムの流れをうまく構成してて糞曲というものはほとんどない
そういう意味ではu-mizまではまだいい
シングル志向になったthe dancing sunから糞曲が糞曲として聞こえるようになった
その転換点となった真夏の夜の夢こそ最大の汚点
あれを糞みたいな女達がカラオケで歌ってた姿はまさに真夏の悪夢
131陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 09:15:46.07 ID:GMGy5qOL0
アルバムの一曲目に多い気がするわ
132陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 10:23:37.19 ID:HQKbEKe20
パーティーへ行こう
133陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 10:42:52.50 ID:pJdICKix0
>>130
そうね 地味な曲もあってこそのアルバムだと思ってたし
あんまり気にならなかったわ
あたしはU-mizのAngel Cryin' X'masから違和感でてきたわ
駄目押しはHelloとGoodbye friendを同じアルバムに入れたこと
そして曲数が10より多くなったことまちぶせをいれたことなどかしら
134陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 12:10:09.22 ID:k2ubQgVR0
ダイヤモンドダストは全曲ゲイの恋愛をモチーフにして作ったんですって。
姉さん系知っていた系?
135陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 12:44:48.34 ID:R6UuqF7G0
月曜日のティップ
ラッシュの効果が消えぬまに
SWEET TIPNESS
想い出に間にあいたくて
サタデーナイトティップネス
ダイアモンドの張り型
あらやだ!
136陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 14:53:33.64 ID:h0+S7PBQ0
DSLK は最後が産婆で終わるのが許せないわ
137陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 14:55:54.49 ID:rJk6PBSd0
これまでちらとも出て来ない風のスケッチってもしかして良曲なの?
コレ聴いた時は"気がふれたんかしら"くらいに思ったんだけど。
138陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:06:00.70 ID:Rd8IzrjP0
>>137
クソ曲というか、全く記憶に残らないどうでもいい曲。
おそらく今までの自分の人生でこの曲を聞いた回数は3回以内だと思う。
139陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:16:48.47 ID:NUIa38h/0
言いたいことを全部>>130がまとめていたわ
シングルを出すようになった辺り(真夏の夜の夢からね)から何か変なの
ドラマ主題歌だらけになって辛くなったわ。そしてアルバムも辛くなった

冬の終わりもドラマ主題歌だったけどシングル発売しなかったのよ
Tears and reasonsに収録されることになるんだけど、アルバム発売がドラマ放送からまる一年たってたし
Tearsはアルバム自体はあまり好きになれないけど冬の終わりだけは好きだった
140陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:22:44.47 ID:oGlS4k+RO

田原俊彦に提供した「銀河の神話」

141陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:25:08.80 ID:Rd8IzrjP0
歌詞に「きみ」とか「ぼく」がでてくる曲はたいがいクソ曲。
142陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:26:58.74 ID:pJdICKix0
あたしは「きみ」とか「ぼく」出てくるのたいがい好きだわ
もしかしてあなたマンコファンでしょ?
143陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:31:56.80 ID:Rd8IzrjP0
なんで「きみ」と「ぼく」が出てくる曲が嫌いだと、万個になるのよ。
ユミ好き乙女は自己投影できる「私小説」風だった初期の作品の方が
好きなはずよ。あら、やっぱりあたしが年寄りなせいかしら?
144陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:44:22.81 ID:h0+S7PBQ0
>>137
風のスケッチは春の曲よ。今かけて聞いていたわ
荒井由実調ではあると思うけど
今ユーミンは造ったことさえ覚えて
いないかもしれず歌えないと思うけど。

 じっとしていて遠く見てるまま
 指で囲んだ風のスケッチ
145陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:45:53.66 ID:rrarduj+0
アニバーサリー

うぜーのよ
146陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 15:53:41.73 ID:Rd8IzrjP0
アニバーサリーって、なんか結婚式の定番にする気まんまんで技巧を凝らしたって
感じが嫌かも。春よ来いもしかり。
147陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 18:20:37.78 ID:G836jMgF0
>>141
あゆ乙
148陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 19:18:16.31 ID:i4PuBrX90
One More Kissもいかにもベスト収録用に
やっつけで作った感ありありね。
同じベスト用新曲でも「愛は・・」はそこそこいい曲だと思うけど
149陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 19:23:29.32 ID:w0wyavKT0
20分ってある意味基地外女よね
150陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 20:52:41.13 ID:bkIKMlI00
あの程度の新曲なら要らなかったと思うわ ノイエ
きみなき世界がノイエの入ってるのも気に入らない。
そんなに人気曲だったかしら?
151陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 21:30:50.60 ID:R6UuqF7G0
サニホリでよかったわ
152陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 22:05:09.89 ID:JXi7SDvZ0
ノイエ2のために出し惜しみしてるんかくらいに思ったわ。
153陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 22:12:55.12 ID:8HXeC1Dzi
U-mizって、適当なネーミング、デザイン性のないジャケット、テーマ性のない収録曲・・・全てにおいて糞アルバムね。
154陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 22:46:36.58 ID:dUZ/Btl90
裏(糞)ノイエ30曲を選出しましょう

まず
20minutes
155陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 22:50:26.72 ID:A6xLiC2X0
これまで挙がった糞曲を集計したらどう?
156陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 22:52:57.06 ID:nFH75wiD0
ホームワーク

オエーッて感じ
157陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 22:59:23.51 ID:0h27jIw8O
恋はNO-RETURN
安っぽいし、英語の発音もところどころ
イラッとする。
158陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 23:01:04.74 ID:L/E7/gPr0
松本明子に書いたsoon
159陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 23:08:18.36 ID:AW34ATJw0
裏(糞)ノイエ

20minutes
風のスケッチ
160陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 23:11:46.32 ID:8HXeC1Dzi
結婚式をブッ飛ばせ
161陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 23:28:19.96 ID:/4ZFO/QWO
>>150
本人が好きなのよww
162陽気な名無しさん:2012/04/20(金) 23:32:13.59 ID:8HXeC1Dzi
糞曲なのに本人のお気に入りと言えば、acaciaね
163陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 00:12:34.89 ID:8OVYL1AO0
>>145
なんでみゆきのKDD「あした」を継ぐ形でユーミン、あんなの出しちゃったのかしら・・・
CMは悪くはなかったし「あした」より売れたんだけど、みゆき&奥貫CMが強烈すぎてね
ユーミンは書き下ろす必要なかったのよ
過去のアルバムにいくらでも合う曲があったはずだし
あの頃からシングル志向が始まってたのね
ユーミンはシングルが売れちゃいけなかったんだわ・・・
164陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 00:31:44.59 ID:MLFj/ob50
Aはここにある
Man In the Moon
天国のドア
Happy Birthday to You
砂の惑星
Choco-language
命の華
165陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 00:46:28.43 ID:RISqZ7gU0
90年代前半の曲が、70年代80年代より古く感じてしまうなんて
皮肉だわ。
166陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 00:47:10.10 ID:KB1HIE240
風邪のスケッチは凄くずんどうなアレンジで締まりがないのよね
アレンジ変えたらかなり聞けそうなんだけど
167陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 01:00:05.91 ID:fB0CFcBL0
ショコランゲージ
なんでごんな糞曲でプロモーションすんのよ!
って憤ったわ。
168陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 01:11:28.80 ID:Vlwc25BUO
わたしは別に DOWNTOWN BOY好きだけど、最後にダウッタウッボイッって繰り返し入るのださいわよね
169陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 01:15:08.16 ID:MLFj/ob50
DSLKの「純愛」ブームで多くのにわかファンを得たけれど、それと引き換えに
荒井由実時代からの本当のファンの多くを失った気がする。
それでもなんとか付き合ってたけど、天ドアで完全に見切りをつけた。
「純愛」のブームに踊らされたにわかファンも、天ドアあたりで目が覚めた
んじゃない?以降ご存知の通りの下り坂‥‥
170陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 02:57:13.26 ID:eaoMXz550
>>153
私もU-miz聴かないわ。箸にも棒にもかからない曲揃い。
U-mizって一番人気ないアルバムだと思う。
171陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 08:46:35.43 ID:hLOuFeB80
くそ曲にもなれない誰も思い出してもらえない曲

sign of the time
172陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 08:51:04.71 ID:2vlG6rbH0
プリンスのパクリ?
173陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 10:04:36.52 ID:/TFHQh0B0
>>169
下り坂なのはほぼ同意だけど、アルバム的には
DAWN PURPLE>天国のドア>DSLK>LOVE WARSだわ。

DAWN PURPLEで持ち直したって訳でもないんだろうど、
アタシの中ではちょっと異質なアルバムなのよ〜。どちらかというと
好きな毛色のアルバム。何でかしら、全体の空気感が好みなのかもね。
174陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 10:19:43.83 ID:lJsAOWS3O

NOSIDEまでは、なんとか踏張った…
DA・DI・DAで卒業

『ただわけもなく』みたいな雰囲気の曲は
嫌いじゃないわ、今でも
175陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 11:15:59.12 ID:VMqU3nX80
ティアズンのリリースが一年早ければね
サファイアは駄作だけど
176陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 14:33:57.70 ID:s4p3Ay+GO
恋なんてかんたん
177陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 14:37:34.83 ID:beXoidqI0
あたしもDAWN PURPLE大好きなのよね〜。
今朝もずっと聴いてたわ。
178陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 16:17:28.82 ID:MSJ1lZdNO
あたしが昔中古で買ったCD引っ張り出して見てみたら
ラブウォーズやティアーズアンドなんたらはジャケット3Dなのね!
かっこいいわ〜
179陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 18:18:46.12 ID:wUFpMrry0
この人の詞ってまちぶせとか20分とかメンヘラ系が多いわね
180陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 19:06:29.15 ID:/jjGMRMTO
ドンパなら9月の蝉しぐれがいいわね
歌詞は重いけど。

ラヴウォーズは16の時にケンタでバイトしてたんだけど店でずっとかかってて洗脳されたわ。

天国のドアならセイブアワシップが幻想的で好き。

嫌いなのは春よこいだわ NEWヴァージンの「春よこい〜早くこい〜」のコーラスが恥ずかしいわねw
181陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 19:07:03.94 ID:3JgzmcYR0
「砂の惑星」とか「命の花」は
「私の運命」ってドラマが好きで
わりと、それに合ってたから嫌いじゃないわ。
しかも、その頃って由実のアルバム買わなくなってたから
余計に気にならなかったのかもw

90年代は業界全体がシングル志向になったわよね。
チャゲアスが「SAY YES」のヒットの影響で
由実よりアルバム売れたりして、由実も「悔しかった」って言ってたから、
シングル売らなきゃって感じになったのかしら。

でもソングライターとしてのピークは、既に過ぎちゃってたから
アルバム志向を貫いたところで、売れなくなってたと思うけど。
182陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 23:06:07.49 ID:o54H5xB30
>>181 そうなの?
みゆきが92年に浅い眠りでミリオン逝って復活イメージづけたから、由実も影響されて新機軸で勝負しようとうしたのかと思ってたわ
単純かつうがった見方ねw
183陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 23:53:47.11 ID:QDnEHdyS0
初めてきいたユーミンのアルバムはDawn purpleだったわ。テレビで宣伝してて、それで聴いてみたらよかったの
当時過去作品をレンタルしまくって聴いて凄い人だと思ったわ
なんか「天国のドア」「Dawn Purple」「Tears and Reasons」でセットにしてしまうの。
過去作品と比べると確かに毛色が違うし勘違いした曲もチラホラあるけど、いい曲もてんこ盛りだわ

けどU-mizは無理
歌で最悪と思ったのは「真夏の夜の夢」「最後の嘘」
184陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 00:22:51.29 ID:AWcKg+r3O
>>181
あたしもそれ好きよ
単純にユーミンの「不気味な」曲が好きなのw
声が不気味だから合ってるし
185陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 00:25:23.75 ID:72u0/3Zi0
>>183
天ドアドンパティアズンは三部作で好きな人多いわよ
186陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 00:57:25.30 ID:HrQPv2Je0
真夏の夜の夢
春よ、来い
まちぶせ
卒業写真

このあたりが大ヒットした(有名になった)理由がどうにも判らない。
でも石川ひとみの「まちぶせ」は最高に好き!この違いは何故かしら・・・?
187陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 01:53:49.20 ID:SNF1WIYM0
ホジョンゴ
この愛にふりむいて
Angel Cry'n Xmas
只今最前線突破中
11月のエイプリルフール
July


あらやだ・・U-mizの曲ばかりだわ
188陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 03:57:44.72 ID:OZiANpqf0
>>187
12月のエイプリルフールはEPOの曲名パクったな。
189陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 04:47:09.06 ID:524YUFRa0
>>186
卒業写真はさすがに丁寧に歌っててスタンダードになる理由がわかるわ

時をかける少女、あのセルフカバーは何なの
2000年代の声でカバーしちゃったならまぁ仕方ないけど、全盛期の声であの雑なアレンジにはなはだしくガッカリしたわ
ラジオでもユーミンヴァージョンが流れる機械は皆無ね
190陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 07:43:25.03 ID:YiOilgps0
「ひこうき雲」と「ベルベットイースター」だったら、どっちが好き?
191陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 08:36:43.52 ID:YiOilgps0
誰かがあなたをエディットしてるーぅ (°Д°)
192陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 11:56:05.27 ID:nZsM1dC20
最終兵器はILOVE YOU〜♪

何万回のけんかをしても〜♪ ・・ゲンナリw
193陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 12:27:48.12 ID:P9Hnf5Zb0
ハリガタを入れる日 来ることなんて ないと思っていた
どうして どこから このディルドを入れたの

ゆるせなかった攻めに 卑怯にみえた あなたのチンポコが
どうして いまでは いとしさに思える

 おしえて おかまになるっていうのは もう 平気になるアナル
 死にたいほど 責められても やられたいこと

仲通り交差点の そばの ルミエール
まだ立ちんぼしてた いっしょに 買った 昔のセミビキニ

 かなしいから やめてしまわないで ああ フィストもOKよ
 ドドメ色が またひと刷け 濃くなるみたい

 おしえて おかまになるっていうのは もう 平気になるアナル
 しりやられて ふれなくても いけるようなこと
194陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 12:28:49.64 ID:X/w/4M1C0
少数派の自覚もあるんだけどあたし「時のカンツォーネ」大好きなのよね。
それこそノイエにはいらんかしらて思ったくらい。
逆に「時かけ」はどーしても好きになれなくて。
195陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 12:47:11.11 ID:DX/5ynOnO
ドンパのタイトル曲、a-haのパクリっぽいけど、ライブで聴くといいのよねー。
後は遠雷や蝉しぐれ、サンドキャッスルも好き。インカはシャン3でやったわね。
19673:2012/04/22(日) 13:02:25.42 ID:OZiANpqf0
>>193
真似すんじゃねーよクズ
197陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 13:05:53.28 ID:Bl6K2gaO0
ここでは評判悪いU-mizだけど私は嫌いじゃないわ。
クセのある作品だとは思うけどね。
私にとってのクソ曲はacacia、Cowgirl、スユアに集中してるわ。
198陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 15:20:13.68 ID:x6Hy8tDp0
>>189
確かに丁寧な歌唱ではあるわね。
でも個人的に、卒業ソングでは「最後の春休み」のほうがダントツにいいわ。
圧倒的に知名度では劣るけど。
199陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 15:30:15.54 ID:L1aBn7FbO
卒業ソングなら「空と海の輝きに向けて」が最高よ。
200陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 16:25:22.94 ID:x6Hy8tDp0
あれって卒業ソングって括りなの?
確かに名曲ね。
卒業がらみじゃないけど、学校つながりなら「瞳を閉じて」が素晴らしいわ。
でも「ホームワーク」は・・・w
201陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 16:35:23.42 ID:gvHAFnBaO
糞曲アルバム

1 湯水
2 牛女
3 垢弑唖
202陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 16:51:55.72 ID:epCecOlOO
U-miz は、音がいいのよ
203陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 17:14:38.16 ID:6EsTdhRZO
「心ほどいて」
計算高いマンコの自己陶酔してる顔が浮かんできて、胸糞わるいわ
204陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 17:42:21.50 ID:JvqEspja0
LOVE WARSがリリースされた当時、そのタイトルとジャケットの
ダサさに眩暈がした。
205陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 17:45:07.40 ID:NwFi2TSY0
私はスユア、WWSS、カトマンが3大糞だわ…
206陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 17:56:12.62 ID:Bl6K2gaO0
>>204
私、LOVE WARSというタイトルが発表された頃
由実のANNに「なんかアメリカのB級コメディ映画のタイトルみたい」
っていう神をも恐れぬ内容のハガキを出したことがあるわ。
それに対して由実は
「B級のハジけるようなところを狙ってつけたって部分もありますからねえ」
と、毒を吐かれるかと思いきや大人の返しをしてたわ。
20773:2012/04/22(日) 18:06:40.88 ID:OZiANpqf0
>>206
って事は貴女のお手紙読まれたのね。
わたくしもユーミンのおしゃましますで手紙読まれた事ありますの。
208陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 19:06:23.09 ID:8YyfR2Ik0
PiPiとべないホタルって面白いの?
209陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 19:12:54.69 ID:gvHAFnBaO
つか近作はひと昔前に比べたらずいぶんマシになったわね〜〜。
210陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 20:38:32.23 ID:m3LIGtgZ0
>>206-207
あなた達が羨ましいわ。
ラブウォって純愛三部作の中で一番聴かないアルバムよ。
「恋の任侠」ってテーマもちょっと苦しいものを感じたわw
211陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 20:45:29.66 ID:hp4p118/0
学園ソングの中で「最後の春休み」が一番嫌いだわ
Hi-Fi潤子さんverは好きなんだけど ねぇ
212陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 21:05:24.26 ID:VX446Fbf0
「コバルトアワー」収録の「卒業写真」、あの声と歌い方が苦手。
みー、てー、うぉー、。
声も若いというよりまるで幼女が歌ってるみたい。
ラジオでもよくかかるけど聴くに堪えないわ。
でも80年代のライブでのこの曲の弾き語りは好きだった。
213陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 23:46:16.53 ID:xziPdVKz0
好みも分かれるだろうから
みんなのベスト3とワースト3を知りたいわ。
214陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 23:50:37.81 ID:JvqEspja0
ベストもワーストも多すぎて、3つだけじゃ選びきれないわ。
215陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 23:52:40.88 ID:+RCXHg940
糞曲の羅列でいいわ
216陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 00:04:50.91 ID:wD8JFyRd0
クソ曲の割合が著しく高かった時期が確かにあったわね。
今はリリース時期が空いてきたこともあってゼロではないけど
クソ曲率が下がったのは少しホッとするわね。
セールス急降下は質の低下を確実に反映していたわ。
217陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 00:14:47.62 ID:cMGHH7am0
ジュリエット
デルフィーヌ
ジョセフィーヌ
キャサリン
218陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 00:31:57.08 ID:f7Rw++Rl0
ナポレオンの妻ジョセフィーヌ。
昔はローズと呼ばれてたけどナポレオンは彼女をジョセフィーヌと呼んだそうね。
彼女自身も薔薇が大好きで庭園は薔薇でいっぱいだった。
彼女も奔放な人間で夫婦間のいざこざはあったけどナポレオンが名声を失った後も彼女は最後まで支えたのね。(wikiよりw)
実はフローズンローゼスの核となる曲なのね。でも糞曲よねw
219陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 00:45:17.62 ID:7tcwOeL30
バラ色の部屋できっとずっと今も待っているの
220陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 00:45:48.40 ID:GMfTTaxIO
稲妻の少女も糞曲とは言わないけど、なかなかだわ
221陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 04:28:55.95 ID:a75+zZkY0
>>220
あれは、りんごのにおいと風の国の前座と思えばすばらしい繋ぎ曲
OLIVEは、時のないホテル、悲しいほどお天気と並んでアルバム構成力が頂点に達してる
流線型80は名曲が多いのに、あの時期としては通して聞きづらいアルバム
なんかベスト盤的なんだよね
222陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 06:58:50.94 ID:BHjeT7HS0
>>206
それ覚えているわ!あなただったのね。
あたしもハガキ読まれて紙石鹸もらったわ。
223陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 07:00:33.65 ID:LHpQa0IZ0
20minutes以降、色々あるけど、そし夢がピカデリーと人魚姫以外クソ曲オンパレードだった。RoadShowで持ち直したから安心したけど。
224陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 07:42:38.36 ID:AsFfEQ47O
ユーミンの最近の曲で琴線に触れたのは、
夜明けの雲
ダンスのように
Mysterious flower
人魚姫
ついていくわ
forgiveness
虹のどしゃ
位ね
225陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 07:57:37.66 ID:nBYQeR/iO
ユーミズの中でも1曲目の「自由への翼」が上がってないわね。
この曲はあたし好きなの。
なんか全体的に音がポヤァ〜ンと柔らかい感じだけどスピード感もあるのがいいわよね。
226陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 08:00:11.73 ID:jmxc88iY0
この手のスレではやはり牛女は不動の人気だね
227陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 08:22:36.82 ID:GMfTTaxIO
牛女はまちぶせをラストに入れる構成が嫌いだわ。なんであんなことになっちゃったのかしら?
228陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 11:20:14.50 ID:1Q5DEQ520
20年前くらいまでは、結婚式でたまに

♪複雑な気持ちよっ あなたが 一番先に  や
♪木漏れ日が ライスシャワーのように   や
♪マリアッヂのリズムに教会の鐘が鳴る   を歌う新婦の友人もいたが、その当時でも
やっぱり40以上の人間は男も女も由実歌なんて知らないから全然盛り上がらなかったもんな
だからやっぱり結婚式はチェリッシュのてんとう虫のサンバになるわよね www
男なら少し無理して加山雄三のお嫁においでか君といつまでも。
いずれにしても、由実歌はNGって事なのかしらね
あたしも昔、20年前頃だったかしら? 大学んときの仲間の結婚式に招待されたとき加山雄三の君といつまでもを歌ったし。
当時って男は長渕の乾杯が定番だった時代だけどそれと被るのを防ぐために二時代昔でやった。中年のおっちゃんなんかは
昂とかマイウェイとか海・この愛とかを歌っていたようだったけど。
あああとお薦めなのは南こうせつの妹よ
これ歌うとなかなか渋いわよ。

229陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 12:43:15.73 ID:Kn51sofAO
>>225
てか、スレチよ。
230陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 14:21:10.93 ID:1Q5DEQ520
由実歌で結婚式に歌える歌って何かあるかしら
誰が聴いても本当にいい曲だわって頷ける曲
守ってあげたい一曲かしら
由実は自分で昔から多作だ、多作だ、と豪語していたけど
結婚式で歌えそうな曲はほとんど作っていないのよね。
けど、これって由実的に意識して作らなかったのかしら?
それとも作れなかったのかしら?

あたしは後者だと思うんだけど。


231陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 16:27:51.21 ID:M/QBLEo3P
真夏の世の夢
告白
恋をリリース
232陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 16:31:46.74 ID:X7NX8lGy0
あたし「守ってあげたい」のシングル盤、発売日に買ったけど
全然良いと思わなかったわ。
まさかあんなに売れるなんてね。



233陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 16:36:22.56 ID:q5xjTDapO
>>232
アタシも。
むしろB面の「グレイス・スリックの肖像」に惚れたわ。
234陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 16:39:41.39 ID:M/QBLEo3P
やだ誤字っちゃったわ
集計から弾かれたら困るから訂正しなくっちゃ

真夏の夜の夢
真夏の夜の夢
真夏の夜の夢
真夏の夜の夢
真夏の夜の夢
235陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 16:41:35.33 ID:k0YUySL7O
>>232
あのジャケット、唇だけ不自然に後で付け足してるわよね?
もう少しどうにかなかなかったのかしらw
236陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 17:12:57.69 ID:M/QBLEo3P
守ってあげたいはユーミンの存在を初めて認知した曲だわ
時代の空気にガッツリはまってたし
まだ濁声じゃなかったし
アレンジも10ccのI'm Not In Loveっぽい雰囲気で惹きこまれるし
神曲とまでは思わないけど普通に大好きだわ
237陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 17:39:02.51 ID:3N2AisKL0
卒業写真は満票でクソ曲ね
238陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 18:34:09.04 ID:1Q5DEQ520
由実はかつてきっと
よ〜しっ、今度のアルバムには結婚式で歌える歌をあたしは作って
ファンのOLたちのハートを掴んでみせるって、思った事が一度はあったはず。
でもできなかったのよ、そういうのは。

239陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 18:47:43.65 ID:BsIogi35O
そういえば、「心ほどいて」
出だしが「そして」ではじまる曲は私の曲だけよ
ってユーミンが豪語してたら
他の歌手の曲にも普通にあることが判明したことがあったわね
240陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 19:26:29.15 ID:3RhUIgBQ0
weaver of loveは演歌歌手に提供すればよかったと思うの
241陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 21:10:27.16 ID:JCyL0niT0
Broken Barricade
242陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 23:16:57.46 ID:4+qN1PxU0
輪舞曲、最後の嘘、告白も、次へのステップかと思いなんとか耐えた
Sunny day HolidayのPVを見て何かが崩れたわ・・・一番輝いていた頃のユーミンを再生しようとする、別人のユーミン・・・
あれほど辛いPVはなかった
世間も何か感じたのね。スユアの波ではっきりと女王の座を追われた
ユーミン自身も焦ったのか、糞曲満載の初ベストを出してしまった

そこでFrozen Rosesを出すことが出来る人だったから、ユーミンは2000年以降も何とか持ちこたえてるんだわ
243陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 23:19:22.07 ID:7tcwOeL30
>>239
ANNで言ってたけど翌週にリスナーから指摘されていたわよね
ちょっと言い訳めいたこと言ってたわよ?
矢沢の曲だったかしら?
244陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 23:33:12.60 ID:e+Mz7co+0
TWINS
忘れかけたあなたへのメリークリスマス
あなたに届くように
Broken Barricade
夢を忘れたDreamer
Angel Cryin' X'mas
結婚式をブッ飛ばせ
245陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 00:16:50.65 ID:HTvd5msiO
>>240
カトマンツアーでのORIHIMEはみゆきの夜会を連想したわ。
夜会見た事ないけどw
246陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 00:53:15.28 ID:1TbYiPze0
>>245
全然違うわよw
247陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 01:34:30.43 ID:o69A8hz+0
忘れかけたあなたへのメリークリスマス
夢を忘れたDreamer
Angel Cryin' X'mas
結婚式をブッ飛ばせ

どんな曲かも忘れたけど、タイトルだけで萎える。ダサすぎ。


248陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 01:37:10.99 ID:n7VkpKV40
>>233
同じような人いるのねwわたしもカップリングのほうが好きだったわよ
守ってあげたいのサビはどうしても無理だった
249陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 16:39:20.07 ID:ZBrENrPMO
間違い無く鯉を放流
250陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 17:04:24.32 ID:b3Z6Ckj5O
最後の嘘って人気ないのね
アレンジも気持ちいいし、衰え出した声を上手く使った歌唱もアタシは好き
あの時期の楽曲では出色の出来だと思ってたわ
251陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 17:36:15.11 ID:U+he3W1K0
「最後の嘘」、地味で売れ線とは程遠いけど良い曲よね。
252陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 17:41:54.39 ID:LmEBEnZQO
アタシも最後の嘘は大好きよ。イントロから切なくなるわ。
ユーミンピエロも素敵だったわ。
253陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 17:42:22.37 ID:udKyCUGJ0
ピエロのコスプレが不気味だったわ
254陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 18:18:49.05 ID:L7SvR6Sm0
あれって本人がしてたの?
255陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 18:49:49.24 ID:cFMiRmQJi
今日カラオケで20minutes歌ってみたわ
256陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 22:44:11.15 ID:1Rtrabwm0
「星空の誘惑」詞も曲もアレンジも良くできてるんだけど
なんか好きじゃないわ。
「埠頭を渡る風」の2番煎じみたいで。
「守ってあげたい」の2番煎じ(本人が言ってた)「ずっとそばに」は
好き。
257陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 03:10:23.57 ID:1I7wICeJ0
うっとりしてるとこ申し訳ないけどスレタイ嫁!

258陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 03:12:12.21 ID:3n5N+avT0
「星空」が「皇室」に見えたわ
259陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 04:02:23.91 ID:u22UL0AO0
流線型'80のジャケのイラストが古臭いわw
260陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 04:21:15.44 ID:nlfjOB7iO
OLIVEのジャケットは見てるとイライラしてくるわ
261陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 04:23:29.06 ID:lQARZ8xeI
>>260
悲しいほどお天気の方がムカつくわ。
何故かはわからないけど。
262陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 09:08:26.05 ID:ZfzKKeD3O
前髪のボリュームが有りすぎるからかしら?
星のルージュリアンのジャケなんて口がひん曲がってるわ!!
263陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 09:47:12.74 ID:ch3PFfyvO
星のルージュリアンもなんかもうエイリアンブームに乗ったタイアップ見え見えで駄作とは言わないけど、曲単体としては凡作ね
264陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 23:01:45.72 ID:IYz43dln0
恋のスーパーパラシューターの「オオオウイェッ(オーウイェッ)」ってとこ

初めて聴いたとき、このコーラスの気合の入りっぷりというか凄さに大笑いしたわ
間抜けだと思ってたけど一周してクセになるわね
けど歌としてはどうかと思うので選ぶわw
265陽気な名無しさん:2012/04/26(木) 17:29:46.00 ID:LZrpR2fE0
ベストはDESTINY
ワーストは満月のフォーチュン
これも運命なのよ
266陽気な名無しさん:2012/04/26(木) 19:27:09.69 ID:dXDtRn4z0
オカマてDESTINY好きよね
てか、好き嫌いはっきり別れる曲かしら
あたしは好きよw
267陽気な名無しさん:2012/04/26(木) 23:30:11.44 ID:dd++xyMf0
何いってるの?
マイベストユーミンで1位になったじゃないの。
268陽気な名無しさん:2012/04/26(木) 23:58:26.13 ID:hhUcwPl10
この人の書く歌詞って今の携帯小説のようね
私を許さないで憎んでも覚えてて
とか
今日に限って安いサンダルを履いてた
とか
人々がみんな立ち去っても私ここに居るわ
とか

知らねっての
269陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 00:41:43.86 ID:P4eZ+W+20
その感性は>>268だけみたいw
270陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 00:53:20.69 ID:dtb69NTQ0
知らねっての
瑞々しい感性をお持ちの方相応しい言葉遣いよね
271陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 02:59:08.65 ID:rGs81z1z0
自己顕示欲の強い女の歌
あるいはメンヘル

安いサンダルだろうがなんだろうが
別れたマンコのことなんか知らねってのw
272陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 16:09:55.79 ID:6oRNJR100
もうすぐ可愛いあの女と引越しするとき 気づくでしょう
あなたと来なくたって 私は元からこの海が好き
偶然を装い 帰り道で 待つわ

女の業を歌詞にしているだけだよね、こんなのはみんな

273陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 21:23:41.40 ID:OvS4yxIm0
恋のスーパー〜が嫌いって人が多くてビックリなんだけど、そういう人って14番目の月も嫌いだったりする?
274陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 22:13:11.30 ID:JRiLwBYY0
>>273
14番目は好きだわ。恋のスーパーはコーラス部分がなんか安っぽいの。

ハルジョオン・ヒメジョオンは好きだけど罪と罰があまり好きじゃないわ。
275陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 22:27:52.38 ID:dtb69NTQ0
紅雀にクソ曲なしよ。
14番目の月には避暑地の出来事という荒井時代最悪の駄曲が入ってるけど
276陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 23:23:38.76 ID:qE7Sjvrf0
アレンジが古くさくでダメな曲はライブでやると印象ががらっと変わるよね
277陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 23:35:18.75 ID:eK89tnZJ0
>>274
罪と罰
かなり名曲
278陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 00:02:39.43 ID:YY2Iw08n0
>>277
イントロ部分「そーさーそーさー」と途中のホゴホゴホゴホゴが苦手なのよw
多分>>276だとおもうわ
279陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 00:07:17.72 ID:Btd8gDjI0
ごん太君のことも嫌いなのかしら?w
280陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 00:09:03.53 ID:/yGdLOBR0
あのホゴホゴ、ゴン太くんみたいで可愛いわ
281陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 00:12:35.86 ID:gqwoRSJNO
>>279
不覚にもあんたのレスで今日一番笑っちまったわw
282陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 00:21:32.08 ID:Btd8gDjI0
今までそんなこと思ったことなかったんだけど
>>278が「ホゴホゴ」って書いてくれたから不覚にも
想起してしまったのよw
さっきちょっと曲をかけてみたけど笑みが出たわよ。
今度から(次はいつ聞くかわからない)毎回笑ってしまいそうよw
283陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 01:13:42.17 ID:L6hlKcZg0
>>278
VIVAのツアーでアンプラでやった時はよかった
284陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 02:12:22.42 ID:2wYcWQI30
 / コレージャウヌボレテールー \          /  オモイキリ-ヒッパタイタノーハー  \
                    
                / ガスモレーノヨウナタメイキガー\
          \                     /
           \ __________/
 <ウントキタエテ    |                 |  アイシテルー>
             |                 | ビリーブミー>
         <ドゥザロッケンロー!    ドゥザロッケンロー!>
             |      : (ノ'A`)>:     |  ラミラミエニバディイェーイェー>
<アリマセーンカー   / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\ グッバイブレーション>
         /                     \ シュビ シュビ シュビ シュラ-ビ>
               
                       \ズット-カッコツケテテネー/
285陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 11:11:15.46 ID:RJt+VJFV0
輪舞曲
最後の嘘
春よ来い
まちぶせ(セルフカバー版)
286陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 11:13:06.00 ID:DLQMmfLA0
そんなキスしたことないとわかんないかもね

発展場で竹野内ににたひととできたときは、そんな感じだった
287陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 22:58:24.31 ID:UXsiTPd30
由実が歌う時かけは糞ね。知世のは好きよ。
ボイジャーも時かけがアルバムを安っぽくしてると思うの。
288陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 23:55:25.18 ID:VaJaY87l0
アルバム・ボイジャーって時かけの代わりにシングルのボイジャーをラストに入れればよかったのよ
もっと名盤になったはずだわ
あの時かけで〆るってどういうセンスよ
シングルのボイジャーならラストで泣けるじゃない
289陽気な名無しさん:2012/04/28(土) 23:59:37.46 ID:Jx/0si0i0
>>288
主題歌だった例の映画の公開が翌年だったからアルバムに入れられなかったのよ
290陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 08:07:24.68 ID:W53XioQc0
ジャコビー線
291陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 10:38:08.27 ID:TK9zQPTE0
時をかける少女がラスト曲って、たしかにずっこけたわ
あのアルバムは青い船で、不思議な体験とか濃かっただけに
知世の時かけが良かったからセルフカバーも期待したしね
あれはシングルのカップリングでよかったわ
292陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 10:55:50.11 ID:cNhlodpN0
松任谷の時かけはあっさりしすぎてデモテープかと思ったわよ
本人は作品を気に入ってるようだけど、これは知世にあげたままにしておいたほうがよかったわね
293陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 11:24:34.34 ID:TK9zQPTE0
>>292 デモテープw それよね

セルフカバーのFACESは大して評判よくないっぽいけど、あの構成は好きなのよ
瞳はダイアモンド、雨音はショパンの調べとかコーラスを重ねながらサラッと流す
ラストに向けて星のクライマーで大クライマックス
もう一度オーシャンブルーに戻って静かに円環が閉じる
アルバム構成の手本だわ
さりげなく終えるのはいいけどデモテープでは駄目ね…
294陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 13:15:04.15 ID:Hy1NjOTF0
荒井は避暑地の出来事がむかつくわ
それさえなかったら超名盤なのに
なにあのノーテンキなアレンジ
295陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 13:59:14.11 ID:BXcPDkgf0
>>291
ボイジャーのジャケットが「空は宇宙の海よ」から来てるから、
時かけは最初から入れるつもりだったのよ。
既にシングルのカップリングとしてはリリースしてたけど。
実際、売り上げが倍増したわけだし、結果的には良かったわ。
聴いてもらってなんぼだから。
私を忘れる頃が次点だったと思うわ。
296陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 14:02:59.80 ID:BXcPDkgf0
>>294
伊勢丹のコマーシャルソングだからしょうがないわ。
朝陽の中で微笑んで(同年4月公開)は既に出来てたわけだから、
シングル発売して、アルバムには入れないという手も
あったわね。
297陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 14:53:25.73 ID:l2DKd9Kl0
NO SIDEの最後の曲がシャングリラなのは一番解せない
298陽気な名無しさん:2012/04/29(日) 14:57:25.42 ID:Wb2iGv0fO
空由実のホイッスル
299陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 06:40:48.17 ID:DIPrBRdr0
ためらい
300陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 09:25:07.71 ID:w8J5pXtW0
>>299
ためらい、個で聞いたらわからないけど
アルバムの中では、その前の雨に消えたジョガーがあまりに辛くて泣けるから、気を取り直させてくれる
ごく自然に
この2曲〜よそゆき顔での流れはユーミンのボーカルが活きてる頂点
時のないホテルは、流れ的に捨て曲探すのが困難
無理に捨てるなら1曲目のセシルの週末
タイトル曲から始まる方がスリリングかも
301陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 15:30:18.31 ID:GxcHzbf00
「時のないホテル」の「5センチ」は背の低い男にとって
聴くに耐えない曲ですわ。
当時アガサクリスティの映画でダスティンホフマンが背の高い女優と
踊るシーンを見て思いついたとラジオで言ってたけどよくも
こんな詞を作ったもんだわ、むかつく。
302陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 15:42:23.64 ID:XJLVw1TU0
女の子のこと知らなすぎるのあなた!
303陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 17:48:14.17 ID:olA/PqcN0
>>300
セシルのヘビーなイントロから始まるからあのアルバムは名盤になったのよ?
ためらいはTHE捨て曲ね。
304陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 17:59:38.90 ID:Se2Nc0Qe0
>>303
あらためらいは捨て曲じゃないわ
杉真理の半端なコーラスもいいし、由実の幽体離脱気味のボーカルもこの曲に合ってるのよ
アルバムのコンセプトとしてはセシルのほうが重要だけど聞かないわ
セシル、時ホテ、コンパを飛ばすわ
305陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 18:04:04.64 ID:oP7lM0qVO
時のないホテルのサビまでのノン・エコー がたまらなく怖いわ
歌詞も歌詞だから余計に

好きだけど夜は避けてるの
306陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 18:06:29.98 ID:Se2Nc0Qe0
昔はセシル、時ホテ、コンパのキワモノ曲ばっかり聞いてたから
今はそれ以外の曲がいいのよね
307陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 23:57:45.37 ID:Bl92P3gC0
5cmの向こう岸を貶してる方々へ
よそゆきの顔で、てサウンドで救わわれるけど、内容はすごくヘビーじゃない
あれからコンパートメントへ繋げて聞くなんて無理よ
間に5cm〜のホロリとさせるペーソスが必須
(ちなみに自分も同年代の平均より背は低いわ)
308陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 00:12:09.54 ID:qfElVm2NO
あら、アタシならこういう曲順にするわ↓

セシルの週末
時のないホテル
Miss Lonely
雨に消えたジョガー
消灯飛行
白日夢・DAY DREAM
グレイス・スリックの肖像
コンパートメント
水の影

5cmもためらいもいらないわ。
309陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 00:14:13.02 ID:mJrm34AI0
「時のないホテル」にESPERやイエ!イエ!お嬢さんが入ってたら・・・w
310陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 00:14:21.64 ID:CfbIA8TT0
>>308
あんたにはプロデューサーの才能ないわ
311陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 00:16:24.76 ID:qfElVm2NO
>>310
なんでよ(泣)
312陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 00:17:29.23 ID:OtX63zDE0
彼と一緒だとパンプスは履けないし並んで歩くと猫背になるし
七夕のパレードでクラスメイトにあったら翌日みんなに笑われたとか
違う意味でヘビーな曲だわw少なくともチビの男はむかっと来る内容だわw
その意味でシリアスな時ホテにはあってるのかも
313陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 00:58:29.21 ID:x3fUuAdN0
私も背高くないからあの曲はムカっ腹立つわ〜。

「今は似合いのTinyな女の子 つれてるときいたけど」
でフォローしてるつもりなんだろうけどさ
314陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 01:13:46.36 ID:Kv8WJXRT0
竹内まりやのけんかをやめてにムカつく人たち並みに浅いわねえ

ttp://www.uta-net.com/song/7970/

ここで後半の詞よみなさい
苦手っていうならわかるけど、ムカつくとかありえないわ

No Sideの美化しすぎたラガーと、ラガーよりそれを応援してる自分に酔ってる腐女子の描写のほうが100倍胸糞わるいわ
315陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 02:12:45.85 ID:WikwiLeeQ
>>313 それのどこがフォローなの?Tinyってチビって意味よね?
316陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 03:34:07.59 ID:kbXUen1S0
>>308
私は、そういうの嫌いじゃないかもw

かく言う私も
「昨晩お会いしましょう」に「守ってあげたい」が入ってるのが
どうにも嫌なのよね。
「昨晩お会いしましょう」にも「消灯飛行」を入れてほしいわ。
「影になって」でもいいけど。
317陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 11:07:05.12 ID:iGX1IkQP0
Raga#3ってなんだよアレ
神経逆撫でされる
ヤケになってんのか?喧嘩売ってんのか?

ああいう世界はラジオの糞喋りだけで結構。曲は今でもいいの書けるのに(除・新曲)
318陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 05:06:48.61 ID:IW9b9O030
Ragaはそれこそアルバムの中でフルで聞けばいいけど、キャンペーンソングとしてサビだけ流すとマイナスね
いつからかユーミンはCMタイアップでの釣り方が変わった
いいことか悪いことかわからないけど
不思議な体験あたりからCMの使い方がうまくなって、リフレイン〜とかWANDERERSとか絶妙な使われ方したわ
そこのところが90年代後半以降は・・・いい曲書いてても、うまい使われ方してないのよ

ただメグミルクのPainting the seaはすごくよかったわ
319陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 06:13:27.93 ID:6IEfUalXO
チビ って 事を 気にする って 器小さいよ チビだけどね 全然平気
320陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 13:17:27.76 ID:W1QM9RVU0
そし夢でのTV大量露出でまずどこを選ぶ由実サイドもどーかと思うわ。
321陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 13:58:20.71 ID:Lq+rFXO+0
在日チョソが9cmの向う岸に火病を起こしたのねw
322陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 23:56:15.13 ID:MVzjscqc0
>>320
由実は大量露出の方法を絶対に間違えてはいけない人
あまりに繊細な人だからね
TVでは矢野顕子みたいにピアノと一緒じゃなきゃ許さない
振り付けなんかもっての他
不動で歌ってた夜空でつながってるの方がどれだけ良かったことか

まぁ由実との出会いからしてラジオで聞いた不二家CM、「♪やーっと気づいてくれた〜・・・松任谷由実です」で悪印象だったけどさ
まぶしい草野球みたいな名曲を・・
あ、糞曲は心ほどいて、ね
もうやり切れない
323陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 00:05:02.59 ID:I2TsUecC0
最初からわかってたのは
チンチンは小さいってこと
ねぶりつつ舌を這わすと
人並みに固くはなるの
びしょ濡れのマンコを開き
またがってチンポを入れれば
物足りずクリトリスを
こっそりと強めにさする
カリはどこなの 私がユルいの
でもかわいいね 小指よりちょい長い
計ったら9cm

324陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 01:50:16.86 ID:WoApemSI0
それ以来 急に気になり
いつだってオマンコをしめた
肛門に力込めたり
わけもなく指を入れたり
僕も前からおかしかったのさ
やっぱりチンポ感じない ユルすぎる
届かない9cm

出くわした大きなチンポ
カリデカの極太ビッグサイズ
その人のチンポの上で
思い切り腰をゆすった
あの日のチンポ大物だったね
今はマンコもガバガバな女の子

325陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 05:22:32.41 ID:+53jUsRb0
ルミエール ブックスローズ
伝説の仲通り
古いアドンをめくれば
アトリエイマーゴ
ビキニパンツ流行りし頃
オカマも夢を見てた
新宿の街はパレード控え
まるで絵のように時が過ぎた
私は18 おぼえているのは
まだ店子が買い出し中
326陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 05:26:37.15 ID:+53jUsRb0
ある日目覚めると24会館には
舐めて廻ってる妖怪が居た
私は36 潤い失くして
もう男は誰も来ない
そのうち私が街から消えても
もう驚かないでしょう
327陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 05:57:28.70 ID:gHYpZsWj0
デストラを忘れないデスラーの群れは
どこかに磁石をもってる
ヤリ部屋の法則を人は生交尾と呼び
取り締まるものを怪しむ
328陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 20:08:42.21 ID:p/oAwSjc0
>>314
5cmの向こう岸は最後の方すごくいいけど
まりやのけんかをやめてはマジ救いようのないカス女だと思う
329陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 20:15:00.45 ID:7HjWq2P80
まりやが5cmの向こうを歌ったら更に説得力が増しそうだけど
由実がけんかをやめてを歌ったらまちぶせ以上にドン引きされそう
330陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 21:24:40.52 ID:ND9bKfLF0
結婚ルーレット
331陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 22:33:27.40 ID:pKyvQisrO
>>323-327
バスの中で笑っちゃったわw
なかでも>>326が傑作だわw
332陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 23:16:21.51 ID:wNEJBEKW0
>>325->>326
上手いわ!なんて無駄な才能なの!(恐ろしい子・・・白目)
333陽気な名無しさん:2012/05/04(金) 23:38:30.63 ID:taOcxlQJ0
>>330
90年代前半までのアルバムは質保ってると思うけど、年末発売になってセールスがグッと伸びた83年末頃から皮肉にも「これはいらないかも…」と思う曲が出てきたことは否めない
曲の好みはそれぞれでしょうけど、たとえばダイアモンドダスト〜の中の続ガールフレンズ
「これが無ければ文句ない」って思うからそこ編集すると名盤度が上がるわ
REINCARNATIONまではそういうことは一切しないけどね
334陽気な名無しさん:2012/05/05(土) 00:23:02.51 ID:EBIxL3320
横にサカる人がいるのも知っていて
でもあなたを好きになった
せめて穴の中にチンポを入れたいわ
もうヤリ部屋も年老いた地獄

ヌルル ヌルル ヌルル
とオイルをまぶして行ったら
それは それは 
寂しい私から ”I want you”
忘れないでね "バイブ バイブ"

クソがついたときは心配させちゃだめよ
そう アナルのいたずらと云って  

ドピュピュ ドピュピュ ドピュピュ
とザーメン飛ばしてイッたら
それは それは
優しいあなたから "腹出し"
中にイッてね

ボリリ ボリリ ボリリ
とちん毛がかゆくて掻いたら
それは それは 
あなたにもらった ”毛じらみ”
移さないでね Shave Shave

335陽気な名無しさん:2012/05/05(土) 08:49:41.35 ID:rYUc78zb0
Hello, Gay friend 君に恋した発展場で
みじかくて きまぐれな 恋だった
Destiny 君はとっくに知っていたよね
戻れない安らぎもあることを Ah...

淋しくて 淋しくて WANTEDで探した
もう二度と会えなくてもヤリ友と呼ばせて
336陽気な名無しさん:2012/05/05(土) 13:26:56.99 ID:m5RoaVAb0
ハゲは目を閉じて 開けた○ッシュの匂い 深く吸った
若いフケ専 攻めまくるキッスは ボールを逸れた
 腰を起こして ケツをねらった なめらかな肉の襞 あこがれの
 ハゲはもう一度 飽きることないマラ 深く吸った

  何人と○ッシュをキメて 何人と射精をしたの 誰も知らず
  外人よりも速く 黒人よりも長く
  攻めようとしていた アニキを少しでも解りたいから
  
  ヒゲ達がみんな 抜き去ってもアタシ ここにいるわ

 同じザーメン誰かが舐めて また次のザーメンを出してゆく
  ヒゲタチがみんな アニキを廻しても ここにいるわ
337陽気な名無しさん:2012/05/05(土) 19:06:20.10 ID:fpqlh3ro0
>>829
由実の曲で、けんかをやめてみたいに主人公が反感買うのって思いつかないわ
5cmの向こう岸は3番聞けば解消するし
ラヴウォーズやノーサイドみたいなのは、由実自身の目のつけどころに違和感を感じる人がいるんでしょうけど

自分が感傷に走りすぎる由実は苦手
雪月花は何度も聞く気がしないけど、距離を置きながら自分を幻想の中に見てるような霧の中の影は近作でも最高傑作だと思うわ
338陽気な名無しさん:2012/05/05(土) 19:35:45.18 ID:fpqlh3ro0
×>>829
>>329
339陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 00:17:51.03 ID:v+rFglK60
>>336
「ハゲは目を閉じて・・」であなたの天才っぷりを感じた
素晴らしいわ!あー腹痛い
340陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 00:18:47.72 ID:v+rFglK60
ヒゲ達とヒゲタチの使い分けも素晴らしい!!
341陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 08:28:40.86 ID:7uY9ftM60
たとえあんたが去って行っても
342陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 10:11:11.26 ID:WuREUv620
夕暮れのまちかど 覗いた お・お・ば・ん
微笑み見つめ合う 見覚えあるふたり
 あの子が急になぜか キレイになったのは
 あなたとこんなふうに ヤってたからなのね

  好きだったのよあなた ケツの奥でずっと
  もうすぐわたしきっと あなたを振り向かせる

 気のない素振りして 仲間に加わった
 デカマラを咥えて あなたを熱く見た

あの子が掘られたと 噂に聞いたけど
わたしは自分から 言い寄ったりしない
 別の人がくれた サポーター見せたり
 偶然をよそおい ティップ○スで待つわ
343陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 11:19:25.56 ID:hjqHqccM0
「愛のWAVE」がないわね
344陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 11:59:16.79 ID:lY88K3GGO
他アーティストとコラボするとたいがいダメね
345陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 12:38:56.11 ID:LJbtu4vE0
Smile Again好きだけど
346陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 15:48:32.03 ID:zA8URHAZ0
よそゆき顔で。
あの格調高いアルバムに合ってないわよ。
千葉か神奈川あたりの元暴走族の女の歌みたいだわ。
347陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 15:59:07.91 ID:iYr1OTVK0
「セシルの週末」のセシルだって
14歳から煙草を吸って
万引き(スリかしら?)だってやるような女よ?
348陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 16:07:15.27 ID:iYr1OTVK0
>>308
いっそ「時のないホテル」に
「ツバメのように」とかを入れて
逝っちゃってる感を強めるって手もあるんじゃないかしら。
349陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 00:05:18.63 ID:TWxDBldF0
誰かがあなるを ねらっているわ


この夜更けに
350陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 00:22:09.73 ID:DQntULOM0
>>348
78も合うかもしれないわね
351陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 16:20:26.49 ID:nSZbUPNf0
コンパートメントは中島みゆきにあげたほうがいい
代わりになんか一曲もらってくれば
352陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 22:52:19.83 ID:5PjGC09c0
「コンパートメント」は洋風だし
みゆきには合わないと思うわ!

「春よ、来い」辺りを無難にカバーするか
「恋はNo-Return」で新境地を開けばいいわ!
353陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 02:27:16.47 ID:mw8Vsjou0
>>351
LA-LA-LAはどうかしら?結構ユーミン風味だと思うわ。
354陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 04:26:09.66 ID:/o+logyoO
>>347 あの曲主人公の名前セシルなのかしら?
355陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 04:58:07.78 ID:Vky2XtnO0
セシルといえば
サガンの「悲しみよこんにちは」よね
356陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 15:18:31.44 ID:j+yFbDUw0
時ホテは、厭世的な感じを出したくてペシミストやコンパートメントを入れた
オリーブは、秋を歌いたかったからツバメを入れたかったんだと思うんだわ。
だから
時ホテにはツバメは似合わない。
357陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 15:26:32.19 ID:6qIh4bFt0
ツバメは開放感があるから
密室ジメジメ感の強い時ホテには合わないわ。
358陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 16:07:10.41 ID:s7yYH76ji
>>356
ペシミスト?
359陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 17:53:20.35 ID:j+yFbDUw0
そういえば時ホテに入ってた、ためらいを
当時ピンクレディーを解散したばかりの増田惠子が歌ってたね
ガラガラ声の増田にはこの曲はなかなか合ってるな、と思った。
当時25くらいの増田が、
♪手をつなぐほど〜 若くないから〜
ってのもピッタシカンカンだったし。

360陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 18:09:12.79 ID:XSKH4tN10
みんなの春よ、来い
気持ち悪すぎる
361陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 22:31:21.18 ID:FrYtFDfT0
忘れないでね
362陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 23:30:02.57 ID:csBWdjo8i
アカシア、ここ15年くわらいの間で一番好きなんだけど。。
363陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 00:16:07.39 ID:dog7oBb80
アナルにふさわしいのは 粗チンじゃないって
オイルを拭いた後に 思い切り言った あの日

ビンビンとスメグマを 付けておっ勃っていた
ヤリ部屋の暗闇
BING BINGとBING BING B-BINGと
玉を揉みしだき
ねぶった臭マラ

あなたは知らないなら バリネコになるわ
それしかあなたとヤる チャンスはないもの 今は

ビンビンとカウパーが 竿に垂れていた
マンコ汁のように
BING BINGとBING BING B-BINGと
派手に飛び散って
亀頭をこすって

せまいヤリ部屋で顔を合わせ
入れるデカマラに穴を痛め
ああ少しずつ ああ少しずつ
何にも感じなくなってゆくのね

ビンビンとカウパーが 竿に垂れていた
マンコ汁のように
BING BINGとBING BING B-BINGと
派手に飛び散って
亀頭をこすって

ビンビンとスメグマを 付けておっ勃っていた
ヤリ部屋の暗闇
BING BINGとBING BING B-BINGと
玉を揉みしだき
ねぶった臭マラ

364陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 00:26:48.16 ID:AowD5+MR0
>>356
OLIVE 最後の春休みが入ってるけど
何が秋が歌いたいなのかしら?

>>357
セシルは風が吹いてるから
風通しはよさそうなんだけどね。
365陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 04:21:38.44 ID:dog7oBb80
>>359
ピンクレディーのケイってソロデビューが「すずめ/中島みゆき」で、
2曲目が「ためらい/松任谷由実」、3曲目「らせん階段/竹内まりや」
4曲目「女優/桑田佳祐」
・・・・それでも売れなかったのかw
ためらいは声質すげ合ってると俺も思った
366陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 10:35:32.27 ID:QHYxh03u0
すずめは売れたわよ!
367陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 10:46:47.26 ID:tOLQJZHii
すずめはベストテンにもランクインしてたしね
368陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 00:36:54.49 ID:g+YzTTAg0
「よそゆき顔で」も砂ぼこりが舞ってるぐらいだから
風通しはよさそうだし、乾燥ぎみな感じかしら。
369陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 02:33:27.30 ID:oLoBCeLX0
季節的にはセシルと一緒の春風4−5月頃だと思ってるわ
370陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 12:08:36.47 ID:R29NPSMS0
>>365
由実の歌をカバーするって基本的にとても難しい事だと思う。
難しい、というのは由実の歌は他のアーチストの曲に比べて歌いづらい
っていう意味ではなくて、由実の歌唱法が独特だからって意味でね
例えば、中央フリーウェイ
これも庄野真代もカバーしているけど、庄野のバージョンにはパンチが無くてつまらない。
アンがカバーした甘い予感やばんばんの冷たい雨なんかはとてもいいんだが、
あとハイファイの卒業写真や冷たい雨もいい。
つまり歌がとっても上手い人や独特の世界観がある人しかカバーしても成功しないと云う事なんだろね。

371陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 16:42:12.41 ID:R29NPSMS0
ああだけど、ためらいの
♪わったし〜は もうすぐ不幸になりそう〜
って箇所の音程は少しとりづらいかも?
あそこを由実と同じ歌い方で歌うととっても音痴に聴こえる可能性がある。
つうか、由実の歌ってカラオケで一般人が歌うと由実通りに歌っても、というか
由実通りに歌うと悉く音痴に聴こえちゃうから。
増田惠子はこの部分は上手に自分のものにして歌っていたけどね
あのガサガサ声が、やっぱり良かったんだよ。

たぶん


372陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 19:08:23.90 ID:kkzEBrf90
ハイファイセットは西立川が最高よ?
373陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 22:03:37.50 ID:xTDvdT3O0
糞曲を語れよ
374陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 22:20:48.43 ID:XA8JZgGf0
>アンがカバーした甘い予感やばんばんの冷たい雨なんかはとてもいいんだが、
>あとハイファイの卒業写真や冷たい雨もいい。

これらはカバーじゃないのよね。
由実様より先に歌ってる。わざとかしら?
375陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 22:40:10.97 ID:tZULszwB0
時のないホテルに白日夢、
ボイジャーにVOYGERを入れて
私を忘れる頃をDA・DI・DAに入れるの。
そしてルージュリアンをアラームに入れて20minutesをカットすれば丸く納まるわ!
376陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 23:18:05.40 ID:XA8JZgGf0
コーヒーにクリープまでは読んだわw
377陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 12:39:21.30 ID:tUSiTbc80
そういえば研ナオコも帰愁をカバーしていたんでなかったか?
あれもまぁまぁだったかもね
378陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 22:46:49.28 ID:HZcQwWb00
>>375
やーん
アラームにルージュリアンはいいわね!
379陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 22:47:37.05 ID:HZcQwWb00
>>377
自他共に認める真のクソ曲No1を出しちゃダメなの
380陽気な名無しさん:2012/05/12(土) 01:28:28.41 ID:bcwIPu7y0
歌詞はあれだけど
曲には満足していたみたいだから
「真」ではないわね
381陽気な名無しさん:2012/05/12(土) 07:47:02.97 ID:s6m2uwDn0
Miss BROADCAST
382陽気な名無しさん:2012/05/12(土) 18:46:49.15 ID:aQOMsrlT0
>>377
ナオコのは悪くないとは思ったけど
高音を出し切れなくて、音がはずれぎみなのが
聴いてて、いつも少しイラッとしたわ。
レコードですらそうなのよね。

「帰愁」って、少なくとも由実がリリースした79年当時って
「きゃー、これはヒットするかもw」みたいな自信を、
由実は内心では持ってそうだわ。
だって、いかにもシングル曲を作りましたって
感じの曲なんだもの。
真知子とか真代とか純子あたりの
78年頃のニューミュージックブームの流れというか。
383陽気な名無しさん:2012/05/12(土) 23:15:16.99 ID:39/2XmP50
水平線にグレナディン の英語詞部分
384陽気な名無しさん:2012/05/13(日) 01:50:02.44 ID:rHKsXOwt0
まぶしい草野球 の間奏の大歓声
385陽気な名無しさん:2012/05/13(日) 04:47:28.75 ID:h1aNg6FfO
クソ曲No.1は「20minutes」ね。

「作詞 松任谷由実」を疑うレベルのクソ曲だわ。
386陽気な名無しさん:2012/05/13(日) 05:00:40.33 ID:DZJNynrRI
カトマンズ全曲
387陽気な名無しさん:2012/05/14(月) 17:10:54.21 ID:QD5lckme0
時ホテに対するイメージって人それぞれなのね。
厭世観とか、密室ジメジメ感とかいうキーワードが
上の方に出てるけど、
白日夢を時ホテに入れたいってのも、
また、別の角度からの意見よね。
388陽気な名無しさん:2012/05/14(月) 18:19:00.26 ID:L4qaPMKX0
時ホテのイメージってあのダイアナが男と密会して不倫をしている
感じよね。
イスラエルの文字ー!!
愛し合った紳士は
堅いニュースはすぐに忘れて ゴシップだけが残る

ほらねっ

389陽気な名無しさん:2012/05/14(月) 20:35:54.73 ID:lx5UbyjR0
ダイアナの不倫相手はアラブ人でしょ
390陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 00:51:42.42 ID:OZv5YjVx0
>>389
武器商人の甥

>>388
クリスティの作品をミックスさせたイメージもあるわよね。
391陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 01:04:16.57 ID:TbSM2xs20
白日夢は何で時ホテに収録しなかったのかしら
時ホテの世界には合わないってことかしらねぇ
392陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 01:08:17.16 ID:a6av0O6g0
実は、虎視眈々とシングルヒットを狙ってたとか
393陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 01:16:20.69 ID:6AwQy+630
>>384
それよ、それ!
草野球であの歓声はありえないわ
394陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 01:43:39.02 ID:UFvi26KL0
20minutesってえらい叩かれようだけど、この程度のクソ曲なら、
天ドア、U-miz、ダンサン、牛女あたりにもっと酷いのがゴロゴロ
転がってると思うんだけど。まあ、この当時の中では酷い部類かもね。
395陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 01:47:00.99 ID:d9uys1AS0
忘れかけたあなたへの・・・とか、人生ほど素敵な・・・とか
タイトルが長いのって大抵クソ曲(詞?)よね
396陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 02:07:58.32 ID:UFvi26KL0
結婚式をブッ飛ばせ
忘れかけたあなたへのメリークリスマス
ありのままを抱きしめて
Oh Juliet
GET AWAY
只今最前線突破中
時空のダンス
虹の下のどしゃ降りで
サファイアの9月の夕方
無限の中の一度
Angel Cryin' X'mas
Weaver of Love〜ORIHIME

タイトル聞いただけでゲンナリしちゃう。センス無さ杉。
397陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 02:07:59.35 ID:UfsBfRaIO
>>395
SALAAM MOUSSON SALAAM AFRIQUEも姐さんには糞曲なのかしら。
398陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 02:18:19.49 ID:d9uys1AS0
>>397
ビジュダディの〜不思議な体験ではいつも号泣よ
399陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 01:34:39.14 ID:zqqDFEW/0
これも比較的タイトル長い?


愛は...I can't wait for you, anymore
ダンスのように抱き寄せたい
さまよいの果て波は寄せる
ジェラシーと云う名の悪夢
グレイス・スリックの肖像
SUGAR TOWNはさよならの町
恋の一時間は孤独の千年
思い出に間にあいたくて
りんごのにおいと風の国
サーフ天国、スキー天国
LAUNDRY-GATEの想い出
400陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 01:43:02.44 ID:LrNuBmq60
たぶんあんたはむかえに来ない
たとえあんたが去って行っても
401陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 06:38:52.42 ID:45nvgVB10
>>399
>思い出に間にあいたくて

これ、由実の曲で一番好きかも。
402陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 12:37:10.85 ID:qHSosvBh0
ねぇ、ちょっといいかしら?

時ホテに入ってるセシルの週末の
ちょっと待ってくれれば なんだって
くすねて来たわ
って歌詞なんだけど、この歌詞ってなんか変だと思うのよね、あたしは。
くすねて物をもらったのはこの歌の主人公のセシルって少女なはずなのに
待ってくれれば
って変でないかしら
403陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 12:48:47.04 ID:14eiiVw00
Yahoo知恵袋で聞きなさい
愚問すぎて答える気にもならないわ
404陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 13:21:31.92 ID:d31Dn3E9i
>>402
彼に何か取って来てあげる〜って言ったら本気で怒られたんでしょ?こんな簡単な事聞いたら403も本気で怒るわよ?
405陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 15:27:54.93 ID:qHSosvBh0
>>404
そんな歌詞はどこにも出て無いじゃない
セシルは、あたしの下着は黒でタバコなんて14の時っから吸ってるのよ
って独り言のように云ってるだけよ。
あの歌を初めて聴いたまともな人はみんなあたしのように思うはずだわ
何か取って来てあげる〜って、それに相当する事を云ってる歌詞ってどの部分よ

406陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 15:41:29.59 ID:4pdClofKQ
>>404 彼に対して取ってきてあげるっていったわけじゃないでしょ。本気で怒るわよ。
407陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 15:57:19.93 ID:zqqDFEW/0
  ちょっと待ってくれれば なんだってくすねて来たわ
  今あなたに話すと遠い物語
  本気でおこる(怒る)不思議な人ははじめて

二番の彼氏の描写からみて「そうさあの娘は素敵/でも一晩だけさ」
彼に言ったとしても不思議ではないわね
408陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 16:42:03.80 ID:Bbb1arw/0
そうさチューインガム 何だってくすねてきたわ

って歌詞じゃなかった?
終戦直後の闇市をしたたかに生き抜いてきた女の歌かと思ってたわ
409陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 17:06:32.46 ID:qHSosvBh0
そうさ風船ガム 付き合える物好きは
だわよ!!
闇屋はチューインガムなんてハイカラな物は持ってないわ

410陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 17:15:35.29 ID:zqqDFEW/0
  どうせチューインガム
  つきあえるもの好きは誰

調べもせず適当に書いてこないでほしいわ!
411陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 17:27:57.52 ID:qHSosvBh0
つまらないわ
つまらないのね
くっだらない

412陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 20:13:19.50 ID:UCYw1V3A0
ちょっと待ってくれれば何だってくすねてきたのはセシルでしょ?何聞いてるんだか。バカじゃない?
413陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 20:15:16.37 ID:14eiiVw00
じゃあ次のお題
ワゴンに乗ってでかけようはなぜピンポンパン体操になっちゃったのか
414陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 20:15:48.55 ID:jiCnpFxOi
名曲に水をさすような発言は謹んでもらいたいわ
415陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 20:40:08.00 ID:zqqDFEW/0
>>413
ピンポンパンみたいになったって
ユーミン本人が言ってたわよ。
416陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 21:10:16.88 ID:45nvgVB10
>>415
それって、由実が正隆を暗に批判してるの?

まりやは、達郎に対して「自分がどんな曲を書いても
達郎がアレンジをする限り、下世話な曲にはならない」
って安心感を抱いているわよ?
417陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 21:29:51.45 ID:zqqDFEW/0
>>416
そこまではわからないけれど
昔10〜15年くらい前にSAで言ってたわ。
418陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 21:38:17.01 ID:9FlXRiRh0
冷たい雨がサザエさんになったって言ったのも由実自身

このスレ読んで時ホテはセシルの週末抜いて聴いてみる案が浮かんだわ
そっちの方が名盤だったり
あのイントロ、ときどき邪魔に思うしさ
419陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 21:43:00.43 ID:NHfZ4Ofj0
月曜日のロボットはバラードのつもりで書いたら
あんなになってたとか言ってたわね。
それで化学反応が起こるのならかまわないわ。
420陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 21:57:56.24 ID:zqqDFEW/0
あれでバラードのつもりって
ちょっとどうかと思うわよ。
421陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 22:56:32.07 ID:YBG3+xdnO
昼の三日月みたいにしたかったんじゃないかしら。
♪アラームレイディオ〜と
♪かかとふんだ〜
のメロディがちょっと被るの。
http://www.youtube.com/watch?v=wYObk0byzxQ&sns=em

創作時期も近いし。
422陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 23:06:51.11 ID:gx+ZR3bu0
ゆーことは、詞がいちばん最後に決まったて感じなのね。
423陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 10:10:19.02 ID:9f5/urLz0
告白は猪木ボンバイエよね
424陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 11:36:53.30 ID:m1DV1Rv20
けど由実のアルバムを古い方から順番に並べてみるとその時その時の由実の
精神状態がとっても良く分かるから面白い。
ああこの時代の数年間は厭世的な気分になっていたのね、とか
美大生であった頃を思い出していたのかしら、とか
季節や天気に興味をやたらと抱いていたのね、気象予報士にでもなろうとしていたのかしら、とか
神秘的な物事をテーマにしている、死を見つめている、とか
世間にやたら迎合しようとしている、OL受けを狙ってる、とか
って色々分かる。
由実だって当然曲を作るときは世の中の影響を受けているはずでしょ
だから由実の曲はその時代に聴いてるのがいいって事になるのよ。
であるから、やっぱりベルベット・イースターとかは昭和40年代末期の頃に聴いたのがいいって事になる。
今それを聴いてもいいにはいいんだけどベルイーはやっぱり1974.5年に戻って聴かないと


425陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 13:12:59.89 ID:gPfCk0jz0
タイムマシンが必要ね
426陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 14:53:17.31 ID:8XZZqSVcP
そしたらクラシック音楽のファンは大変ね。
427陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 15:00:32.54 ID:lOzgBx850
卒業写真
428陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 15:34:37.67 ID:m1DV1Rv20
時間、時代、季節と天気そして場所っていうのもあるんじゃないかしら
♪6月は蒼く煙って 何もかも 滲ませている
と云っても昭和40年代の6月と今の6月では気温も雨の降り方なんかも全然ちがうでない
この曲は東京都下の立川、西立川駅がモデルになっているらしいんだけど
富良野の人には悪いけど、やっぱりこの歌の詩の感覚は分からないって気がするんだよね、アタシは。
富良野駅で仮にツバメが霞め飛んでいたとしても、分からないと思うな、この曲の空気感は。
うん、だから富良野や那覇の人がこれを聴いていい曲だとか糞だとかって云って欲しくないって云いたいのよ。

西立川駅なら知っている、て云ってる現在30以下の小賢しい都内の子にもね

昭和40年代を生きてないでしょって云いたくなるもんね
由実の歌はそこまで深いってこと。


429陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 16:03:46.81 ID:vukVdXsk0
>>790
このウザい文体、前にも読んだことある。
430陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 16:06:04.59 ID:vukVdXsk0
>>790じゃなくて>>428
431陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 16:31:21.11 ID:zxgS/h7s0
>>429
別にウザくないけど

アタシは丸ノ内線の四谷駅が大好きで
いくつも電車を見送ってたことがあるわ
昭和51年の秋の夕暮れ
やっぱり空気感って大事だと思うし、
簡単に全国的に共感されても・・・っていうのはわかるわよ。
432陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 17:15:07.85 ID:m1DV1Rv20
西立川の駅付近の景色もこの曲が発売された時とは随分と変わったけど
やっぱりこれからの季節は、蒼く煙ってるのよね、あの界隈は。

馬鹿ね
由実は彼とか好きな人を駅で待ってた、と歌っているのよ
会える気がして いくつ人影 見送っただろう
って。
あんたは鉄道ヲタになるのよね
次の電車に乗ってくるのかしらって歌ってるのよ、あの歌は

433陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 17:32:24.06 ID:GvrzCFRd0
ユーミンはサラーム〜をアフリカ行かないで想像で書いたでしょ。リスナーだって想像して曲に共感すれば別にいいのよ。
434陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 17:50:56.02 ID:m1DV1Rv20
由実は昔から云ってるわよ
この歌詞は関東の子には共感してもらえるかも知れないが
名古屋や大阪それに仙台の子には絶対に無理よね
けど逆に遠く離れていても福岡の子ならば案外共感してもらえるってのもあるかもね
って。
けどあたしはこれでやりたいのよね
辺鄙な場所に住んでる子が理解できないとしても
って。
東京に住んでいたって商業高校に通っているような子には理解できないんだから、どうせ
って。

435陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 21:15:20.52 ID:zxgS/h7s0
>>432
んなことは知ってるわよ

アタシがいくつも電車見送った時は、
別に自分を荒井由実に重ねてたわけじゃないから。
当時は彼女をユーミンなんて呼ぶ事すら嫌悪してたぐらいだから。
436陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 21:20:08.47 ID:bP0HZaMO0
リアルタイムで荒井由実を聴いてた婆同士の争いね。
437陽気な名無しさん:2012/05/17(木) 21:20:42.25 ID:zxgS/h7s0
ちなみに、あの時の空気感は
オフコースの「ひとりで生きてゆければ」そのものだったわ。

スレチだからここでやめておくわね。
438陽気な名無しさん:2012/05/18(金) 08:31:19.99 ID:6PN/+zkMi
>>423
泣けるわ〜。グッときちゃう。
439陽気な名無しさん:2012/05/18(金) 09:23:36.38 ID:8q0a7YwWi
恐ろしく年齢層高そうな会話だわw
440陽気な名無しさん:2012/05/18(金) 10:48:25.53 ID:mMOMVkP6O
>>428
あんた前にも散々叩かれた人よねw
昭和40年代の事は分からなくても、
今現在あなたが周りからウザがられてるのは分かるわよ。
441陽気な名無しさん:2012/05/19(土) 17:51:29.70 ID:c0PimunJ0
>>433
想像力の欠如した人は
そうはいかないんでしょw
ほっときましょ
442陽気な名無しさん:2012/05/19(土) 19:03:14.84 ID:t8B9euWd0
「告白」ね
このちょっと前にJRのCMで吉田美奈子の「Beauty」を聞いて釘づけになってたんだけど、「告白」聴いたときコーラスの重ね方から「Beauty」を連想してしまって、その劣化版みたいに感じたわ
で今聴くとサウンドがさらに酷く陳腐に聞こえる
由実のヴォーカルを殺すサウンドよ
「カトマンズ」は嫌いじゃないけどあのアレンジも似たようなもんね
443陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 04:52:52.91 ID:rLd0g2Qp0
クソ曲は「Lundi」じゃないかしら。
野太い声の由実とヒィヒィ声の由実のユニゾンって最悪の組み合わせだわ。
444444ならウィラが死ぬわ!:2012/05/20(日) 05:37:59.83 ID:6Vzx3U8wO
444ならウィラが死ぬわ!











そして、伝道師も後追い自殺するわ!
445陽気な名無しさん:2012/05/23(水) 22:01:54.48 ID:qWzdyzGEi
ありのままを抱きしめて
446陽気な名無しさん:2012/05/25(金) 00:38:53.61 ID:QzD0LmWK0
忘れかけたあなたへのメリークリスマス を
世に発表しようと思った当時の感覚が分からないわ。
次のスユアなんか感性がカピかピに渇ききった感じ。
疲れてたのよ、あの頃の由実。
447陽気な名無しさん:2012/05/25(金) 00:59:05.90 ID:T1cJy+FH0
vibrationなんて言葉
自身満々に使っていたわね
448陽気な名無しさん:2012/05/25(金) 01:10:35.27 ID:fP5MVeAn0
芳恵さんがカバーしたがってるわね。
449陽気な名無しさん:2012/05/31(木) 19:28:22.96 ID:2W7hNRQrO
まちぶせ
20minutes
450陽気な名無しさん:2012/06/04(月) 12:13:13.05 ID:G09towiZ0
ボブ・デュランの音楽をロックだなんて云った屁垂れがこの板にいたけど
あれってなんだったのかしらね。
泉谷しげるなんかはきっとかなりボブなんかの影響を受けて
音楽作りをしたんでないかって思うけど。


451陽気な名無しさん:2012/06/04(月) 12:19:32.06 ID:fT2FLlrIi
ボブ・ディランとデュラン・デュランの区別がつかない間抜けはどこのどいつかしらね。
452陽気な名無しさん:2012/06/04(月) 17:17:12.58 ID:G09towiZ0
ボブデュランとデュランデュランとの区別がつかなかったのか?
そいつは
あたしはそいつはボブディラン自体を知らなかったのだろうと思っていたのですが。
そうね、ボブはPPMの風に吹かれてとかを歌った歌手です。
ボブの風に吹かれては歌っているというより詩を語っているって感じなのだけど
日本の泉谷しげるや加藤登紀子、長谷川きよし、なども少しボブっぽい感じで歌うでない?
自分の好きなように歌うって云えばいいのかな
由実は音程を上手く取れないだけだと思うけど。
そして心を込めて歌えないのよね、由実は。
けど、どうせなら伊藤蘭と勘違いして欲しかったんだわ、あたしは。
>>451
でもどうしてあなたがそんな事を知ってるのよ?
本人さんなのか w

453陽気な名無しさん:2012/06/04(月) 20:44:07.76 ID:ll7zQFBG0
雪月花から始まる最近の「感動の押しつけ」的なバラードがだめだわ
雪月花
フォーギブ
夜空で〜
454陽気な名無しさん:2012/06/05(火) 01:03:41.94 ID:a+iaTTTb0
誰かユーミンの歌詞に文句つけるみたいなスレ立ててほしいわ。
455誰もがアタシを愛してる:2012/06/05(火) 01:23:41.25 ID:h5v1XwKE0
456陽気な名無しさん:2012/06/05(火) 01:26:56.43 ID:3IJzaamY0
花紀行がダメだわ

だって花紀京ばかり目に浮かぶんですもの
457陽気な名無しさん:2012/06/05(火) 08:03:06.46 ID:7GYIpy3aP
>456
バカ!バカ!バカ!永遠の名曲が・・・。
アタシもそうなっちゃったじゃないの!(怒)
458陽気な名無しさん:2012/06/05(火) 09:53:42.23 ID:vBWzGlKN0
>>454
あんたがやればいいんでなくって。
ほしいわってw
あんたは貧乏乞食か

459陽気な名無しさん:2012/06/05(火) 10:35:00.41 ID:EQ3r/X420
立てようにも立てられない場合が有るから、その批判刃間違いよ。
立てられないならあきらめれば!?っていうのが妥当だわ。
460陽気な名無しさん:2012/06/05(火) 12:48:39.50 ID:vBWzGlKN0
長谷川きよしって
由実がデビューしたとき、由実の曲の何曲かを聴いて
気に入ったみたいらしいわよね。で、他にもあったらそれを
聴かせてほしいとか云ったとか。
長谷川きよしって最初何と何を聴いて気に入ったのかしら?
返事はいらない
空と海の輝きに向けて
きっと云える
この辺りの曲かしら


461陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 00:20:42.49 ID:B2SKd9dv0
楽曲は20minutes、アルバムはU-miz

この二つがぶっちぎり不人気ってことだけはわかったわw
462陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 00:51:22.60 ID:jxF2NsQ0O
U-mizは真夏の夜の夢が入ってたから売れちゃったんだよねw
463陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 00:59:39.60 ID:vDA6yBqU0
は?前作より売り上げ落としてるわよ。
464陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 01:07:01.19 ID:AOQVgeZD0
>>463
は?じゃねえよ。誰も前作と比べてねえし。

てか「は?」ってなんだよwwwww
465陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 01:10:18.69 ID:vDA6yBqU0
>>464
池沼乙。
頭悪いから園児からやり直してほしいわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
466陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 01:13:34.07 ID:gEbGWz2eO
いいえ胎児からやり直して!

あたしは「20minutes」に一票!
467陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 11:38:27.06 ID:PZ/4EFPy0
ところで由実歌についていいとか悪いとか云々する人って一般社会の
一般人にはほとんどいないわよね。
やっぱりあたしたちって色々な面でマイノリティーな人間なのかしら?
だって一般人が知ってる由実歌って
あの日に帰りたい
ルージュの伝言
中央フリーウェイ
守ってあげたい
くらいでしょ。それ以降というか1980年前後からの曲は世の中の若者の間で
当時、スキーブームとかがあったからみんな割とどの曲も知っているという感じもするんだけど。
なのになんなんだろうね、ここの人達って w
と思うわ、アタシは。
格好悪いのよ、ここの人達のレスって

悪いけどあんたたちここでの会話を一般社会に持ち込むんじゃないわよ
んなことしたらすぐに嫌われるわよ
気をつけなさい!!

468陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 14:54:44.32 ID:HkuMH9lXi
>>467
あんたがエア社会人だからよ
そんなだから脳梗塞になるのよ
469陽気な名無しさん:2012/06/06(水) 15:05:54.31 ID:HNu0vBfP0
アタシは脳梗塞でなく脳内出血よ
アタシは一般社会では絶対に由実歌云々しないわね
そういえば。
カーレディオから由実の埠頭やディスティニーなんかが聴こえてきたら
この由実の歌っていい曲だわな、くらいの事は云うかも知れないが。
けど、そこ止まりでお終いにするから
間違っても、昔アタシはダイアモンドダストのコンサートツアーに行ったとか
その時は武道館の入り口に三菱の車が止まってたとかとは云わないから。

こういう振る舞いができるアタシって絶対に大人だわよね
ボブ・ディランとディラン・ディランの事も混同しないし

www ね

470陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 02:22:34.80 ID:tyQG4kEw0
>>469
今はカーレディオ(笑)なんて車で聞かないわ。

あなたも毒蝮三太夫の毒舌目当てでAM聞くのはやめたほうがいいわ。
でもそんな行動はある意味大人だわよ。

ボブ・デュランを書いた人は、恥ずかしさのあまり入院したらしいわ。
そっとしておいてあげて。
今頃病室で白くなった髪を編んでいることでしょう。
471陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 10:38:44.55 ID:nAKn5J/Q0
それじゃあまるでミス・ロンリーと一緒じゃないの

472陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 18:24:56.45 ID:8bEoTq1/0
彼女の名前はミエロジェーナス・ロイケミア
図書館のキスは白く冷たく
473陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 11:06:43.32 ID:WL7c2nk40
それって血液の癌 白血病のドイツ語だったっけ
夏目雅子と本田美奈子はそれで死んだのよね

♪ あなたから先に〜好きだと云いなさいっ

474陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 20:32:59.30 ID:Hk6Z73w90
ブロークンバリケード
ホジョンゲ
ジョセフィーヌ
ジュリエット
ロンサムカウボーイ
475陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 01:11:00.06 ID:UU24siFu0
結婚式をぶっとばせ
Angel crying X'mas
インカの花嫁
デルフィーヌ
黄色いロールスロイス
アニバーサリー
恋人がサンタクロース
476陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 01:33:10.37 ID:e+Vr782E0
20minutes
477陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 01:44:24.01 ID:qZO2vDKKO
20minutes
478陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 01:56:00.30 ID:8ZA/ZyNP0
20minutes
479陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 10:17:31.69 ID:+jbiUcNj0
さすがに20minutesは黄色いロールスロイスよりマシでしょ
480陽気な名無しさん:2012/06/13(水) 00:27:19.88 ID:RT8uxIj+O
20minutes
481陽気な名無しさん:2012/06/13(水) 19:53:24.48 ID:J7xA9/8F0
Angel Cryin' X'mas
482名無し:2012/06/14(木) 20:05:15.34 ID:nOb9Zuge0
バトンリレー この愛にふりむいて BABY PINK
風のスケッチ 只今最前線突破中 ホタルと流れ星
流星の夜 忘れないでね ハートはもうつぶやかない
78 誰かがあなたを探してる 7TRUES7LIES
SONG FOR BRIDE 
483陽気な名無しさん:2012/06/15(金) 19:37:49.99 ID:uFtGB4Ws0
明らかに良曲が何曲も紛れてるじゃないの
484陽気な名無しさん:2012/06/17(日) 01:54:27.46 ID:BXh2hJIV0
20minutesの代わりに、提供曲カバーすればよかったのに。
ノーサイド、ダディダ、ダイアで麗美の曲入れてるのに。
アラームだけないし。
485陽気な名無しさん:2012/06/17(日) 05:30:38.43 ID:swjv6V+k0
存在すら忘れられてるような曲より、20minutesのほうが遙かに格上なのかも
486陽気な名無しさん:2012/06/21(木) 05:23:15.14 ID:USx1T1oo0
芦田愛菜に楽曲提供www
487陽気な名無しさん:2012/06/21(木) 11:59:22.82 ID:x6wDlHSX0
今朝のワイドショーで芦田真菜がユーミンが作ってくれた、という歌を歌っているのを聴いたけど
あれってコテコテの由実音階のユーミンソングだったわ。
あの曲は誰が歌っても由実の作曲した歌だろってすぐに気づく筈だわ〜
由実の何の曲だったか忘れたが、似ている節があったんだもん。
488名無し:2012/06/23(土) 18:04:05.82 ID:2EupUuq70
最近忙しいわ どんどん仕事が来る
もう金なんていらないのに
私のことおちぶれなんていってるあなたは無職ね
仕事ないのね 金も
笑いが止まらないわ
489陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 19:30:34.80 ID:M13nU3to0
埠頭を渡る風だわ駄曲
490陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 19:54:39.53 ID:5WCwpTWWO
帰愁
491陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 01:49:00.69 ID:e+Ct+R6xO
>>482
ホタルと流れ星だけは認めないわ。
492陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 01:52:19.04 ID:JyQK+lHkO
とりあえず「UPTOWNは灯ともし頃」かしら
これが好きで好きでたまらないって人いる?
493陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 02:08:17.70 ID:e+Ct+R6xO
>>492
アタシのことかしら。
なんか暮れ時の懐かしい感じがして大好きだわ。
494陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 11:31:28.40 ID:UJEhZmvF0
Uptownは〜はアルバムの前半と後半を繫ぐ箸休め的な曲だからいいのよ。
いわゆる「捨て曲」の中ではいい出来だと思うわ。
495陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 14:40:53.64 ID:Yws4EYZN0
ここまで出てないのでなんかあるかなって探してたらあったわ
シーズンオフの心には
496 【小吉】 :2012/07/01(日) 14:57:37.04 ID:5UVW13wS0
>>492
初体験を思い出す曲だわ。
雑誌の投稿欄で、手紙もらった大学生のお兄さんに初めて会いに行く時にウォークマンで聴いてたわ。18歳のアテクシ
497陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 02:03:39.71 ID:MZe4AoAU0
>>495
それはあんただけでしょ
498陽気な名無しさん:2012/07/06(金) 20:25:37.15 ID:zWbDVfbH0
サーフ&スノウは駄曲揃い
499陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 17:28:04.56 ID:vjO0NnGBO
>>498
「雪だより」「灼けたアイドル」「人魚になりたい」も駄目なのかしら…?
500陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 11:47:58.11 ID:XKRck+790
U-mizが一番駄曲多いわ
501陽気な名無しさん:2012/07/09(月) 22:58:12.63 ID:qWsjn7ps0
俺はダンシングサン!
暑くも寒くもないジメジメした湿気感が全くダメ!

大ヒットシングル収録なんてどーでもいい!
とにかく嫌いだ
502陽気な名無しさん:2012/07/10(火) 02:15:47.86 ID:7pOsAvZ80
>>501
嫌いなら買わないって選択があるのよ

てかこんなとこで叫んでんじゃねえわよ
だからお前はダメなんだよ
503陽気な名無しさん:2012/07/10(火) 08:21:48.14 ID:5Yqx4hhE0
確かにダンシングさんはユーミン随一の駄盤
504陽気な名無しさん:2012/07/10(火) 23:44:22.92 ID:StdyxGh50
駄盤なのに一番売れたオリジナルアルバムなのよ
とくに
GET AWAY
グッバイフレンド
ジュリエット
Lonesome Cowboyが嫌い
505陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:47:49.23 ID:NTBhBwNC0
売れたアルバムが駄作って珍しいアーティストよね
コバルト・アワー、サーフ&スノー、昨晩、ディライトからの数作そしてダンサン
全部嫌いだわ
506陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:08:51.38 ID:SEPyEyoA0
>>504
一番のブームの時に駄作を出しちゃうとその反動が必ず来る。
失われた信頼。
桑田に大きく水をあけられたのもこの辺りが原因な気もする。
507陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 20:52:39.38 ID:XISlD9cm0
荒井時代はコバルトアワーまでは保っていたと思う。
14番目の月でファンが離れちゃった感じ

あと天国のドア・U-miz・THE DANCING SUNね


508陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 23:08:50.35 ID:sO5vf3T50
避暑地の出来事のバカ騒ぎが嫌w
509陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 23:17:48.82 ID:LNO1rZex0
そのおかげで次の曲の素晴らしさが際立つのよ
510陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 23:46:52.74 ID:hbgskBSX0
September Blue Moonもバカ騒ぎ系よ
511陽気な名無しさん:2012/07/12(木) 00:02:43.53 ID:NTBhBwNC0
バカ騒ぎとは思わないけど
同時期に発表したコンパートメントと星のルージュリアンの発狂したようなとんでもなく高いキーはなに?w
当時自分の音域の限界に果敢に挑戦してたのかしらw
512陽気な名無しさん:2012/07/12(木) 11:12:21.90 ID:dCtHGuDv0
避暑地の出来事、
テンポを少し落としてアレンジ大人しかったら良い曲なのに
513陽気な名無しさん:2012/07/12(木) 21:26:01.67 ID:hTdNwb/l0
星のルージュリアンは、当時

「女ビージーズを目指した」

って言ってた
514陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 02:45:21.06 ID:gEV3olBP0
まちぶせのカヴァーは失敗したね
515陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 20:04:25.52 ID:5GgU7cwH0
あれで完全に過去の人イメージが定着したのよ。
輪舞曲まではまだ売れてたもの。
516陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 20:07:40.69 ID:5GgU7cwH0
糞セルフカバー→ダミ声全開の地味バラード→流行の半歩後を行くユーロビート
あの三連発で完全に終わったわ。
517陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 20:56:35.21 ID:3H9peVH70
わたしもロンドは好きでよく聞くわ

まちぶせはジャケットも最悪だったわ。下手な落書きを使うなんて
518陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 21:05:56.80 ID:zzVHAZCA0
月夜のロケット花火

これもなかなかのクソだわ。詞・曲共に。
519陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 21:23:42.35 ID:cToMOLmZ0
>>518
アタシも馬鹿っぽい曲だからあんまり好きじゃないわ。
夏の終わりに一回聞くのはいいけど何回も聞くのは耐えられないわ。
SSにもどうしていれたのか理解できないわよ。
DANG DANGとかもそうなんだけど
ひまわりとか、July、ただわけもなくとかに
してほしかったわ。
520陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 21:24:39.03 ID:cToMOLmZ0

訂正 SS
      SC SEASONS COLOURS -春夏撰曲集-
521陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 22:01:16.71 ID:LtkbKk3w0
アケイシャの冒頭4曲
TWINS
Song For Bride
別れのビギン
Midnight Train
Called Game
セイレーン
結婚式をブッ飛ばせ
あなたに届くように
ついてゆくわ(アルバムヴァージョン)

カウガール・スユア・アケイシャ・アガールに集中してるわ
522陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 01:46:14.03 ID:MEcf0JfY0
夜もヒッパレで安室がまちぶせを歌ってるの見た時、可愛くて良かったわ
この曲は10代の可愛い子が歌うのがいいのね
40過ぎたオバサンが歌うべきじゃないのよ
523陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 02:31:26.00 ID:suFPM+S5I
キャサリン
も駄曲よね。コンセプトが陳腐、歌詞が凡庸。

暗い緑のレイバンを 頬にすべらせて〜♩
だって。バカじゃないの。
524陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 07:44:19.70 ID:T1W1Rtfo0
キャサリンはカウガールの電飾イソギンチャクで昇華したわね
525陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 09:39:19.76 ID:2cp5+dmd0
ランドリーゲイトの後日談と思うと、くるものがあるわ>キャサリン
526陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 09:53:14.18 ID:E79bUr6M0
LAUNDRY-GATEと言えば、
Youtubeの動画に歌詞に出てくる「あの子」本人がコメントしてたね
527陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 16:14:16.93 ID:rhKlxDZL0
キャサリンの良さがわからないなんて
どんな鈍感さんなのかしらね
528陽気な名無しさん:2012/07/15(日) 00:05:37.42 ID:+nMYfUSJ0
カマでキャサリンがわからないってありえないわよ
529陽気な名無しさん:2012/07/17(火) 19:32:03.30 ID:buNxQMd+0
トランキライザー
Man In The Moon
530陽気な名無しさん:2012/07/18(水) 13:29:57.98 ID:rABGiWVn0
最期の嘘で脱落したわ
531陽気な名無しさん:2012/07/18(水) 19:21:07.75 ID:NISiKyEW0
私はクソアルバムのFACESで脱落したわ
ボーカル酷いし、アレンジも糞
もうセルフカバーしないでほしい
532陽気な名無しさん:2012/07/18(水) 20:33:27.91 ID:PZ6bUq3f0
私は未だに脱落せず由実ヲタ続けてるけど
acaciaのあまりの糞っぷりには真剣にヲタ離脱を考えたわ。
533陽気な名無しさん:2012/07/18(水) 21:51:35.89 ID:0bBGIBpw0
acaciaはアルバム?
前半が好きな私は少数派かしら。
あれ以来10曲入りがしっくりくることが
わかったわ。
534陽気な名無しさん:2012/07/19(木) 11:09:32.82 ID:/y7U3mh80
本気でファンやめようと思ったのは、
サーフ&スノウ;
ダンシングサン、カトマンドゥ、Fasesの頃
そして
シングル;パートナーシップ
今回の、恋をリリース

でも、次回のアルバムは期待できそう
ほたるの主題歌、MODEL,雨に願いを、夜明けの雲は大好き
535陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 01:31:20.66 ID:0O5XZhJn0
きみなき世界
きみなっしの、きみなっしの・・の繰り返しがウザくて嫌
536陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 15:15:06.82 ID:SdmkG61g0
U-mizは廃盤に
537陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 17:56:42.81 ID:9T8VI/0l0
アルバムで聞くとダメだけど
今のアレンジと声で改めて聞くと復活する曲けっこうあるからなぁ
グレイス・スリックとかキャサリンはライブですごい良くなったし
538陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 22:26:39.10 ID:7EeTHx3K0
>537
それって確かにあり!
ライブで再認識して良さがわかるってあるよね。
539陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 22:30:11.63 ID:7EeTHx3K0
>536
禿同〜♪
真夏の夜の夢とシングル版パートナーシップ
ダンシングサン
は廃盤に
540陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 22:37:24.41 ID:7EeTHx3K0
もひとつ
恋をリリースも廃盤に
541陽気な名無しさん:2012/07/20(金) 23:40:13.65 ID:009fPRxc0
サーフ&スノウがリアルタイム?
どんだけババアなのよ。
542陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 00:05:52.10 ID:MFfgMA/X0
>>537
7月JulyにU-mizを廃盤にって馬鹿かしら?
543陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 15:52:17.44 ID:DOcZg8Ca0
湯水って
とっくに廃盤になってるでしょ
544陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 20:32:51.78 ID:K4PoDilGO
中村雅俊の日時計

ナオコの帰愁もだけど
この人ってそんなに好きでもない他のアーティストに書く詞って適当な気がするわ。だったら提供しなければいいのにと思うわ
545陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 20:39:51.98 ID:4lDYCueb0
帰愁はナオコがカバーしたんでしょ
546陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 20:39:59.74 ID:mRG8jOF+0
帰愁はナオコがカバーしただけ。
547陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 21:36:58.05 ID:rGbuR4QW0
>>544に言わせると、「帰愁」の歌詞はユーミンが適当に書いたものらしい。
548陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 22:10:33.74 ID:K4PoDilGO
ひゃんだごめんなさい
?恥ずかしいじゃないのw許してね。
つまりあたしがこのスレに来るべきじゃなかったってこと。ただそれだけの事よ
適当というか歌詞に魅力がないのよ
549陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 02:05:05.03 ID:+Nf7thLt0
帰愁とワゴンに乗ってでかけようは由実本人も気に入ってなくて汚点だと思ってるのよ
550陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 03:39:01.18 ID:uesoglyt0
ついてゆくわってシングルの詞の方がいいよね
アルバムVer.はクソだわ
551陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 07:01:31.79 ID:I5ljkfL9O
「帰愁」を大嫌いって言ったのは売れなかった悔しさからでしょ
確か筒美京平に影響されて本気で歌謡曲ヒット狙って書いたのよね
「真夏の夜の夢」でリベンジしたけど
552陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 20:26:20.40 ID:IjObwCn+0
>>518
月夜のロケット花火、個人的な思い出補正が入って大好きよ。
リアルタイムで聞いた高3の夏、クラスメイトの男女6人で行った夏の夜の海。
あたしは気付かれないように野球部のK君を熱く見ていたわw
553陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 20:29:38.21 ID:r9GUfALq0
>>552
いやんドキドキしてきたわ!
554陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 19:26:41.73 ID:ZL1E1PiR0
調布基地を追い越し〜って
動いてるものを抜くときに、追い越しって言うのであって
建物を追い越すって変じゃない?
555陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 20:43:48.93 ID:emVXBxfA0
そういう話題はこちらで

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1338826987/
松任谷由実の歌詞にいちゃもんつけましょ♪
556陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 21:03:15.09 ID:Ngg0wdU+0
>>554
ユーミンの歌詞は擬人法だらけ。
武田鉄也みたいなこと言ってるんじゃないわよ。
小説と歌詞は違うわ。
557陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 21:31:29.71 ID:/q41gZmH0
>>519
高三の夏に聞いたときは気に入ってよく聞いてたけど
大人になると聞かなくなったわね、たしかに
558陽気な名無しさん:2012/07/25(水) 00:51:43.18 ID:T4bLwBo20
やだ!このスレで月ロケの話題は出さないで!
559陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 08:09:33.47 ID:RtCJeNYE0
オリアルは廃盤になってないけど
春夏ベストが長らく生産待ちのままで
ずっとメーカー在庫が切れてるわよ
春と夏に在庫がないってバカよね
560陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 08:49:38.28 ID:O/HranbZ0
「グループ」の歌詞がどうも好きになれないわ。
曲は、転調がユーミンらしくて良いけど。
561陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 22:24:38.88 ID:rVTXOtov0
月ロケは許せるけど
ホームワークやゲッタウエイは
絶対に許せない
聞いてて恥ずかしさを通り越して
吐き気を催すわよ

でも虹どしゃとかショコランは好きなの
562陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 20:04:15.57 ID:Gg+Tm3QS0
軽すぎるショコラン好きな人の感覚が分からん。
好きよ×3…シツコイ
売買ボーイも好きなのか?
563陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 01:17:35.99 ID:0WG8hRnD0
避暑地の出来事
564陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 01:17:52.91 ID:cMDIGAdu0
>>560
最後のまだ愛してる〜が駄目よね。
もう忘れるわ〜とか、あらいい男〜とかの方がいいわw
565陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 01:19:07.96 ID:0WG8hRnD0
帰愁
566陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 02:02:04.23 ID:Bt3PLkE10
>>564
最後が♪まだ愛してる〜は「ビュッフェにて」でしょ。
567陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 22:48:29.31 ID:SKa/+2TM0
>564
ダッサ〜!
批判するセンスも頭も無し!
出て行けっ、クソ釜
568陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 23:16:44.32 ID:Qd8LLbR8O
バビロン嫌いだわ〜
成仏できない怨霊みたい
569陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 23:56:47.01 ID:KOGryJXS0
がーるあごーごー

美里の歌みたいね。

あとさ、彼って誰なのかしら。
この歌の中のマンコの彼氏・・・じゃないのよね。
570陽気な名無しさん:2012/08/09(木) 17:32:00.48 ID:hLHHEesX0
「公邸の向こうから君の撃つ弾音が捕囚の窓に聞こえていた」
とかいう政治メッセージソングはクソ
時のないホテルの頃の鋭い視点はどこへやら
571陽気な名無しさん:2012/08/09(木) 18:34:13.13 ID:E9k25EEv0
つまらんネタ
572陽気な名無しさん:2012/08/10(金) 23:29:22.81 ID:P3urFROhO
>>570
凄い歌詞に見えるわねw
573陽気な名無しさん:2012/08/18(土) 22:52:17.07 ID:lI+Qz4JW0
真夏の夜の夢
574陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 20:14:31.53 ID:Cyt3wWL+0
とこしえにSay good bye

「今は 今は 心配しな イクーー」って変なコーラスかぶせてるから
カーステで爆笑されたわ。あの曲冒頭からインパクトのみで作ってるわ

Delight〜は、1,2曲目以外 糞というか、あとに全然残らない
すかしっ屁みたいな曲のオンパレードだと思うの
575陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 20:17:54.34 ID:STfMCFWN0
>>574
「幸せはあなたへの復讐」があるじゃないの。
576陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 20:19:42.42 ID:T1JZXbt00
とこしえにSay good bye なんて曲、ユーミンが書いてたんだ。知らなかったー。
577陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 20:30:14.38 ID:Cyt3wWL+0
>>574 あれも屁みたいだわ
>>576 知ってるなら訂正しなさいよ
578陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 21:46:16.64 ID:HKpnKI740
ふってあげるの名曲っぷりもわからない人とは話したくないわ
579陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 22:04:43.81 ID:T1JZXbt00
>>577
文句垂れるならタイトルくらいちゃんと覚えときなさいよ。
580陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 22:23:16.01 ID:DRwVSnsJ0
とこしえにSay good bye???


ダメだわ「ウサギちゃん SAY GOOD BYE」が出てきちゃうわwww
581陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 22:34:45.46 ID:Cyt3wWL+0
>>578 ライブで見たらうけそうね。見たことないけど>ふってあげる

他の曲も誕生日、アップタウン、復讐、吹雪とか地味すぎんのよ 
とどめに避暑地〜再来の、セプテンバーブルームーンでこのアルバムの空虚さが完成されるのよ 
リフレイン〜NobodyElseは神だわ   
582陽気な名無しさん:2012/08/19(日) 23:47:14.96 ID:it6i2E6t0
とこしえって一体なんなの?
583陽気な名無しさん:2012/08/20(月) 01:08:08.38 ID:N6iiQdGJ0
Get away は キリンの年末のCMソングで
声も曲もクオリティが急に落ちて 由実どうしたのって感じだったわ

無限の中の一度は、無名の頃の堤真一が出てたのよね
584陽気な名無しさん:2012/08/20(月) 01:11:02.67 ID:ZVqatfQzO
>>583
同意だわ。
翌年のKATHMANDUは最高によかったけど。
585陽気な名無しさん:2012/08/20(月) 04:05:58.30 ID:cqdrdNpr0
>>581
アップタウンじゃなくてホームタウンだし....(~_~;)
586陽気な名無しさん:2012/08/25(土) 00:00:35.82 ID:JZ8PXm5a0
Oh Juliet 
コンサートでミュージカル風な演出つけられて歌われたら寒気がする
ダンサンはジャケットからグロいし、
声も更年期からか急激に大山のぶ代になってしまい
200万売れた理由が分からない
587陽気な名無しさん:2012/08/25(土) 11:42:04.02 ID:2i8b1NR+P
>536
今年の苗場の心ほどいてがそうだったよ。
ユーミンがバージンロードを歩く設定だった。
苗場はオタの集まりだからいいんだけど、えっ、花嫁役?
年齢からいったら新婦の祖母の雪堤でも可笑しくないじゃん?って思ってた。ww
588陽気な名無しさん:2012/08/25(土) 11:43:10.92 ID:2i8b1NR+P
587です。
>586に対しての間違いです。
589陽気な名無しさん:2012/08/25(土) 13:11:48.11 ID:XP1B+bGi0
>>587姐さんありがとう ジュリエット歌ったのね
ダンサンって、声も酷いうえに、マンタのアレンジが
由実の悪性を素っ裸に強調するような、悪い意味で簡素なアレンジだったわ。
とどめに横尾のマックで落書きしたかのようなアートワークだし

590陽気な名無しさん:2012/08/27(月) 21:18:26.52 ID:SuZmpWWh0
>>578
89年の逗子で好きになって、05年の苗場でまた思い出した感じ
もっとやってほしいわ、絶妙なイントロじゃない
ユーミンがマンタをほめるだけあるわ
591陽気な名無しさん:2012/08/31(金) 01:30:34.42 ID:RT250Xzp0
提供曲だと 
今年一番風の強い午後
592陽気な名無しさん:2012/08/31(金) 03:58:56.62 ID:lJGEMA1W0
ノッキンアットザドアとかいう糞曲
カラーオブザムーンとかいう糞曲
593陽気な名無しさん:2012/08/31(金) 18:04:34.10 ID:f6nMxr810
星のルージュリアン
シーズンズカラーズの秋に入ってるのが堪らなくイヤ
594陽気な名無しさん:2012/09/02(日) 21:24:37.16 ID:6ZMQsTli0
>>593
一応神無月ってフレーズ出てくるから秋の曲だし
595陽気な名無しさん:2012/09/03(月) 13:11:07.27 ID:8CBjr+H40
>>593 
ずっとアルバム未収録だったル―ジュリアンが
入るってのが目玉だったんでしょ>秋冬撰
596陽気な名無しさん:2012/09/03(月) 15:36:51.61 ID:0TpatnmI0
避暑地の出来事

帰愁


597陽気な名無しさん:2012/09/03(月) 15:47:00.76 ID:0TpatnmI0
避暑地の出来事なんか没にして

翳りゆく部屋を入れれば良かったのに
598陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 20:50:01.09 ID:H4i43g5oI
サーフアンドスノウは他のアルバムより落ちる
彼から手を引いて、ワゴンに乗って
ラストの 雪だより もイマイチ
599陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 21:05:47.35 ID:rrnmxalaO
雪だよりしんみりして良い曲よ!
600陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 21:11:35.89 ID:vJZP7FE80
草野球と人魚があるじゃない
601陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 21:15:50.80 ID:jICToZWG0
S&S
松任谷由実の軌跡で原田知世が
A面が夏B面が冬って言ってたけど、厳密には違うわよね?
602陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 21:19:39.84 ID:LSwr5aUb0
アタシも雪駄よりダメだわ。
演歌みたい。ダサ。
603陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 20:35:21.11 ID:LuUDiRs10
このスレ見てたら「U-miz」聴いてみたくなっちゃって、いま初めて聴いてるけど・・・
凄いわ、1曲たりともフルコーラスで聴いていられないのw
こんなのがミリオンセラーなんて、恐ろしい時代だったのね。
604陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 20:50:39.47 ID:UdWDcOZ2O
>>603
「ただいま〜」は好きだわ。

ナパーム、非武装地帯、侵略、前線突破…

若い頃を思い出してゾクゾクしちゃうわ。(遠い目)
605陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 21:11:37.40 ID:LuUDiRs10
>>604
申し訳ないけど、ディスクの「DIGITAL RECORDING」の表示をみて
「こんなのデジタル録音して、どうするつもりなのかしら・・・」って
真剣に思っちゃったわw このアルバムで見切りをつけた昔ながらのファン、
多かったんじゃないかしら。
606陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 21:20:02.18 ID:7t76HA06I
605   ユーミッズよりさらに劣悪なダンサンでとどめをさすわよw
607陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 21:24:59.63 ID:2lkHgHfM0
ソフトエクレアのCMだけは好き
608陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 21:27:22.85 ID:LuUDiRs10
>>606
ダンサンは更に劣悪なのねw 聴きたいわ。
でもオリアルでは最高セールスなんでしょ?わからないものね。
CDバブル時代の副産物って感じかしら。
609陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 21:57:38.33 ID:JGz7/1I/0
アニバーサリー
ダイヤモンドダストがきえぬ間に
ハローマイフレンド

皆ピンとこない歌だわ。
アタシは紅雀時ホテが一番好きだわ
610陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 22:00:53.36 ID:lBBbpmbE0
只今〜とインカ〜はイントロが好きだわ
611陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 23:32:28.51 ID:ylxDSRJoO
ダンサンを最高傑作と評する人もいるから
http://www.sky.sannet.ne.jp/badtzmaru4649/review/matutouya.htm
好みって ほんと人それぞれだなと思うわ

612陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 00:01:28.26 ID:XoeLR/nT0
ダンサンはU-mizに比べたらマシだと思うわ
駄作には変わりないけどw
613陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 00:07:43.61 ID:zXHj54iyO
ダンサンってそんなダメかしら。
GET AWAYは最悪だけど、他はどれも好きだわ。
特にRIVER、砂の惑星は大好きだわ。
614陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 00:11:50.47 ID:m92dGqcR0
談さんは怖いのよ
あれが最高セールスなのは由実の汚点だと思うわ
ユーミズと目くそ鼻くそ

砂の惑星も春よこいも大っきらいなの
あと地味な曲たちとキリンのCMソング
ハローもイマイチ
二番煎じ失敗って感じ
リバーだけよマシなのは
615陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 00:15:59.48 ID:UeVb702/0
まずジャケットが中学生のパソコン遊びみたいで最悪
色にこだわるw由実がよく納得したかのような気持ち悪い配色
1曲目からオドロオドロ強い上に、とどめは由実の声がドラム缶みたいに劣化してること
後の曲も同じ感じね
616陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 11:00:16.15 ID:ddEZotyT0
>由実がよく納得したかのような気持ち悪い配色

横尾忠則って
アートとしては素晴らしいんでしょうけど
癖が強すぎるのよね
617陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 13:36:54.73 ID:kRy3eYXk0
せめて Frozen Roses くらいの力作が
CDバブル絶頂期に発売されてれば
618陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 15:27:57.65 ID:W4yiYtkh0
THE DANCING SUN 240万枚
KATHMANDU 100万枚

半分以下の売り上げって・・
619陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 21:27:16.23 ID:UeVb702/0
ティアズンの次にフローズンでも出したら流れは綺麗だけど
フェードアウトも早くなりそうね
ユーミッズからカぅガールまでがわざとファンを減らしてるような
どれもスケールの小さい作りなのよ
620陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 22:33:45.11 ID:9ZE9rCW/0
>>611
リンク先チラ見したけど、松任谷由「美」ってデカデカと書いてる時点で
説得力皆無なのよw
621陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 23:19:37.61 ID:NTJHht2M0
やだ、ウーミンがEテレ出てるわ今
622陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 23:41:33.25 ID:2HSKVmWe0
>>618
133.9万枚だからアタシの中ではカトマンは評価高いわよ。
アルバムのトータリティは高いって思ってるわ。
阪神淡路大震災、オウムがなかったら、きっとこのアルバムはできなかったわよ
623陽気な名無しさん:2012/09/07(金) 23:55:33.02 ID:kEjBiEYI0
ついでにダンサンは217.2万よね。
当時のアリーナツアーは惜しげもなくお金つぎ込んでてよかったわ。
624陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 00:54:08.03 ID:slgNewhPI
加ト万、牛女、酢ユア、冷凍薔薇
出すたびにファンが前作より半分ずつ逃げていったわ
625陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 05:12:07.67 ID:etp8hmHE0
カト、どこでも、冷凍は名盤
湯水、牛、明石家は迷盤
ダンサンは判断が難しいわね
626陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 12:21:32.67 ID:r/83dMyTO
Hello my friend。これはクソ中のクソ。フジのいつ頃の月9だったっけ?
627陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 13:40:09.05 ID:d40o7gLM0
スユアで脱落した人が多いと思うわ
628陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 20:47:10.91 ID:U7if47kp0
>>626
ええーっ、ウソ。今の季節にぴったりで、毎晩聴きながら眠りにつく事にしてるのよ。
ただ、なぜ2ヴァージョンあるのかがわからないんだけど。
629陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 22:33:33.60 ID:j6Axa+f50
>>627
ユーミッズで脱落して何年も買ってなくて
店頭でスユア視聴したらセイレーンがイントロからあまりに凄い鳥肌ものだったから
即買いしたのもいるんだけどw
でも確かに他の曲は何てことない
630陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 22:38:51.35 ID:mwRI1dzM0
湯水も素湯亜も最初のイントロは
パットメセニー風なのよね?
631陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 23:23:09.17 ID:M5k+3Qaa0
スユアは名盤
由実復活の兆しを感じた
発売から5年後に
632陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 00:25:28.39 ID:diRL92c/0
アタシは天国のドア、ラブウォーズ辺りでリタイアしかけたわ。アニバーサリー嫌いだった
633陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 00:36:41.12 ID:GJ+vGJLk0
>>631
プロモ曲SDHDじゃなくWomanにしたら良かったのに。
このときに原口というマネージャーに変わったりして
プロモ告知が遅れたような気がするのよね?
ANNでユーミンが「まだだったじゃないの」みたいなこと
言ってたわよね?
634陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 00:40:13.61 ID:m3emrwpt0
>>630
うん
自由への翼のイントロもいい

ってここ糞曲語るスレだったわねw
635陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:24:35.66 ID:eR995YsP0
相模線や茅ヶ崎海岸が出てくる歌はヘボ
中央線(鉄・道)の歌は傑作率高いわ
636陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:37:55.30 ID:GJ+vGJLk0
>>635
天気雨の他に何があるのかしら?
637陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:39:57.76 ID:49Cu2VxvO
>>636
湘南ガール
最後のバカンス
638陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:45:33.75 ID:m3emrwpt0
最後のバカンスって何の歌?
639陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:47:08.24 ID:eR995YsP0
避暑地も天気雨とセットで聴くわ
茅ヶ崎臭いわ
640陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:53:10.77 ID:GJ+vGJLk0
避暑地は
木漏れ日は竹細工のように綾とりしてるわと
歌詞にあるから
違うような気がするわ。
641陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 02:22:21.80 ID:nBTUbozO0
スユアだけは未だに好きになれないわ…スケールダウン感があまりにも大きい…許せるのサニホリ、君なき世界、セイントオフラブだけだわ

前作カウガールブルースの帰ってきて私だけの元に〜セイレーンの1人にしないで置いて行かないで〜は離れてくファンへの叫びに聞こえたわw
642陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 10:56:49.65 ID:eR995YsP0
カウ〜スユアでジャケットのアートワークも急に安っぽくなったものね
アカシヤから又スタイリッシュになったけど、
もう上がっちゃった人の落ち着いたデザインになって残念
天ドアとかディライトみたいな、わけわからんけど勢いのあるものって作るの難しいわよね
643陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 12:58:23.79 ID:5eVboNIRO
ちょっとKATMANDUのジャケが一番気色くて意味不なのに
なんで誰も触れないのかしらw
644陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 17:43:30.78 ID:y15tA46O0
>>631
発売から5年後に
って所が効いてるわ、姐さん!
645陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 18:20:17.21 ID:ZAqulyEMO
>>628
Good-byeを先に提出したら大多Pに「月9にしては暗い」ってダメ出し食らったって聞いたわ
646陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 22:52:45.56 ID:GJ+vGJLk0
冬のユーミンって呼ばれた時代があったと思うけど
夏の歌も多くなっていって批判とかされたのかしら?
647陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 23:33:46.52 ID:m3emrwpt0
>>646
サザンとの比較で夏のサザン冬のユーミンって言われてたんだけど
元々夏の歌の方が多いのよノーサイドから一時的に冬の歌増えただけ
648陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 00:19:26.67 ID:JU3NRpY0O
年末にアルバム出すのが定番だったからじゃない?
あと「私をスキーに連れてって」効果
649陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 01:06:28.52 ID:4ODmxP2D0
ユーミッズあたりから、どの曲も 避暑地の出来事 のような、
荒井〜80年代前半の松任谷時代からするとランクが下がる曲の
クオリテーになったのよね
650陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 01:26:37.00 ID:JU3NRpY0O
ユーミッズは至るところで山田ブホ子以下の由実バッシングを意識してて痛いわ
YMロゴやめたのは言わずもがなだけどクレジットのYumi表記とか構成とか「風のスケッチ」外しとかそこまで頑なにならなくてもって感じだった
651陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 10:52:05.27 ID:RBCA7Dt2O
中央フリーウェイ
652陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 13:18:08.49 ID:4ODmxP2D0
>>650 山田ナントかは何言ってたの?
貴女の話だと、由実のアルバムはコンセプトがちがちでダサいとか?
湯水でそれまで保ってた品格が落ちて、むしろ改悪だわね
653陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 16:38:21.94 ID:RBCA7Dt2O
>>650
>クレジットのYumi表記
アタシこれ嫌いだわ〜
クレジットは松任谷由実表記がいいわ。
654陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 22:10:35.37 ID:Q5sryPq80
結婚式をブッ飛ばせはひどいわ
ほかの9曲はほとんど好きだからスユアは繰り返し聴けるけど
これだけは許せない
655陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 23:34:54.86 ID:4ODmxP2D0
とこしえにSay Good Bye(夜明けの色)
656陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 23:47:04.09 ID:eTpc3yEL0
スユアは好きなのって言ってたのって
山田ブホ子かしら?
657陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 00:31:51.50 ID:+mlqOEq40
糞曲かどうかはともかく、真夏の世の夢があれだけ売れたというのが信じられないわ。
658陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 00:37:54.78 ID:JDom0vuH0
>>655

はじめて目にするわ。
そのタイトル。
659陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 00:45:31.48 ID:ZyKtG7b7O
>とこしえにSay Good Bye(夜明けの色)

疲れるわね、口が。
660陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 01:05:43.27 ID:t/QwuoeH0
湯水の最後の二人のパイレーツの
マンタのピアノが下手くそすぎなのよ?
661陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 01:07:36.32 ID:3wLXLWYz0
1990年以降のババアになったゾウリムシの作った曲全部。
662陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 01:33:57.48 ID:YCJ2nSqT0
>>660 パイレーツの歌とピアノ、別録りで合うことを願いたい
生の伴奏なら、合わせようとせず煽るばかりの
マンタの伴奏は鬼畜杉 キリンのCMではそうは思わなかったんだけど
663陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 20:24:41.99 ID:va48kcBR0
TYPHOONの人気の意味が分からない僕はバカでしょうか。
664陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 20:49:13.19 ID:boD5VgEN0
ユーミッズ、1曲めからアレンジの安っぽさが半端じゃないわ?
「何を出しても売れるわ!」とでも思ってたのかしら??
2曲めはイミフな「ホンジョゴ」だし。何よホンジョゴって。本所5丁目??
665陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 22:55:13.53 ID:h79IkC/40
ホジョンゴは教養がないと理解できないかもねw
台風といいバカばっかりだわw
666陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 23:34:56.23 ID:t/QwuoeH0
今日はどこへも行かせないわ。
667陽気な名無しさん:2012/09/12(水) 00:44:13.37 ID:MO5Ta6au0
>>664 湯水はマンタが迷走してるだけでしょ あの演奏は生音なのかしら
668陽気な名無しさん:2012/09/12(水) 01:59:42.37 ID:RBMSRLme0
ホジョンゴはマンタからプロテストソングを
作るようにという要請があったと
ANNで言ってた
669陽気な名無しさん:2012/09/12(水) 09:10:25.12 ID:4ZvOUtP+0
>>664
やだ、ウケるじゃない。
でも私、ユーミズ嫌いじゃないわ。一曲目のサウンドは「青空のバレリー」の頃のスティーブ・ウィンウッド
を連想させるわ。
670陽気な名無しさん:2012/09/12(水) 14:32:57.83 ID:yrSXIduq0
あんなかったるい台風ソングいらないわ
671陽気な名無しさん:2012/09/12(水) 17:38:01.90 ID:Vnqf3p6p0
酷評されてても今のと比べたら声が劣化してないから聴けるわ
672陽気な名無しさん:2012/09/12(水) 18:18:39.91 ID:Hpm+ELUT0
ダンサンを買った200万人のうち、今も聴いているライトファンなんかほぼいないわよね ノイエで間に合わせてそう
ディライトとかは大事に聴くファンいそうだけど
673陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 00:09:31.92 ID:7CONneZ+O
U-mizのコンセプトは90年代のサイケデリックよね?
アルバムタイトルをイランイランにする案もあったみたいね。
歌詞カードにイランイランの香りを染み込ませてあったしね。
あの当時はアロマテラピーって言葉もあまり浸透してなかったわ。
674陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 00:57:02.82 ID:oZYYOtFlO
あたしガキの頃で誰か忘れたけど雑誌の評論でユーミッズに対して
「久々にユーミンの才能が遺憾無く発揮されている名盤だ」
みたいにベタ褒めだったのを覚えてるわ
11月のエイプリルフールは歌詞が面白いし、CMにもこの曲のVが使われてて
なんかかわいくて好きだったわ
675陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 01:22:14.85 ID:xjnOibwr0
>>673
>歌詞カードにイランイランの香りを染み込ませてあったしね。

そんなのあった?あたしのには香水の香りなんてしなかったわよ ちくのう症だったのかしら
676陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 01:30:59.85 ID:z8j4rfgY0
>>673
歌詞カードじゃなくて、ツアーパンフじゃなかったっけ?
677陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 01:41:26.95 ID:7CONneZ+O
歌詞カードよ。
678陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 03:04:49.13 ID:w7Zh3Z7i0
>>664 >>669 自由への翼はパット・メセニーのLast Train Homeを意識してたのでは?
当時、由実か旦那がパット・メセニー好きだったはず。
679陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 03:27:24.85 ID:FcZ7u53w0
いいえ。ツアーパンフよ。
680陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 03:31:24.13 ID:CbseICMeO
http://www.youtube.com/watch?v=1g6nPYyIS_I&sns=em
これね。つまんない糞曲だわ。
「自由への翼」の方がずっといい曲だわ。

シンデレラエクスプレス然り、情熱に届かない然り、
元ネタ聴くとマンタってなんだかんだいって才能あるのねって思うわ。
681陽気な名無しさん:2012/09/13(木) 12:11:40.70 ID:xjnOibwrI
元ネタが糞曲に変更しようかしら
682陽気な名無しさん:2012/09/14(金) 17:13:44.55 ID:wfWKxx6b0
>>680 えっ?グラミー受賞したアルバムに収録された代表曲を糞曲って…
そういえば、月夜のロケット花火って、オリビア・ニュートン・ジョンのPhysicalとの類似性が指摘されていましたね。
683陽気な名無しさん:2012/09/14(金) 23:45:59.49 ID:bl+zintR0
日本の恋と、ユーミンと (`·ω·´)キリッ
684陽気な名無しさん:2012/09/14(金) 23:52:54.50 ID:AjUxiv5wO
>>682
グラミー賞がなんぼのもんよ。
つまんない退屈な糞曲だわ。
685陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 00:00:33.34 ID:t+7AqH8l0
これだからユーミンしか知らんユミオタは…
686陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 00:22:52.68 ID:RwL9bXFeO
>>685
ちゃんと聴いた上での感想だけど?何か文句ある?
687陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 00:59:51.10 ID:ClRYpZcm0
今度のベスト、Neue Musik持ってれば買わなくていいのかしら?
688陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 03:57:44.14 ID:gIk5nkPo0
モーツァルトやベートーヴェンですら糞扱いする奴もいるんだし
パット・メセニー程度ならしばしば糞扱いされるくらいが妥当
689陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 16:41:21.44 ID:IJwGfFJV0
ひこうき雲やミスリムですら糞扱いする奴もいるんだし
カゥガール程度ならしばしば糞扱いされるくらいが妥当


690陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 21:32:43.19 ID:u7Z9RJ9N0
リマスターされるから、ノイエ持ってても絶対買う
楽しみ♪
691陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 23:32:37.35 ID:Lak5C5UT0
11月発売のベスト、収録曲は決まったのかしら?
692陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 23:36:18.76 ID:IJwGfFJV0
>>691 公式みろやヴォガ
693陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 23:41:57.78 ID:Lak5C5UT0
やだ、ヴォガ噴いたわww

・・・「潮風にちぎれて/消灯飛行」「遠い旅路/ナビゲイター」
「白日夢-Daydream-」は今回も収録ナシなのね。買わなくてよさそうだわ。
694陽気な名無しさん:2012/09/16(日) 16:24:54.37 ID:IksX+rBI0
>>689
>ひこうき雲やミスリムですら糞扱いする奴もいるんだし
その人に逆にどんな曲がよかったのかきいてみたいわw
695陽気な名無しさん:2012/09/16(日) 16:38:08.89 ID:XzfILi7VO
KATHマンDU
696陽気な名無しさん:2012/09/16(日) 17:32:19.58 ID:Ht5eh7DZ0
消灯飛行をリマスタしたイイ音で聴いてみたいわ
697陽気な名無しさん
>>646
そうね、ポスト香美って呼ばれてた時代があったわね由実ブス。