ゲイが語るインテリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
家具やインテリアについて語りましょ。
以前あったスレでは高級家具がうんぬんかんぬんってなっちゃったから、間口を広げてディスプレイや収納方法についても語れるスレにしたいわ。
お気に入りの家具を紹介したり、お部屋をさらしてもOKよ。

ちなみにあたしはカリモクのKチェアをウサギにかじられて涙目よ。

どーぞよろしくー。
2陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 21:53:57.57 ID:W/WcL0Kx0
イケアが安すぎて辛いわ
気が付けばいたるところにイケア、イケア、イケア、イケア…
3陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 21:58:01.99 ID:2N2y1lp70
気が付けばいたるところに無印、無印、無印、無印…
4陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 22:04:42.07 ID:W/WcL0Kx0
カリモクってオフィシャルショップなんてあったのね
気になるわ
ttp://www.karimoku60.jp/shops/
5陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 22:05:22.69 ID:Zw8LSzsW0
In Italia

が語源かもしれないわ
インテリアって
6陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 22:29:50.30 ID:qwtiO5n60
カリモクと言えば「ツルモク独身寮」よね。
7陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 22:48:01.71 ID:0V1/3NMNP
昔付き合ってた男がよく、
「カリもくわえてよ」
て言ってたの思い出すわ。
8陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 00:20:56.12 ID:uOT228uZ0
気が付けばいたるところにケユカ、ケユカ、ケユカ、ケユカ…
家具はやっぱりKEYUCAに限るわ。
今日、革の黒いソファを注文してきたの。
来るのが楽しみだわw
9陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 00:28:31.77 ID:uOT228uZ0
カーテンもだったわ。
つい先日引っ越したばかりなの。
これからじっくりと時間をかけて自分好みのインテリアにしていくつもり。
アタシは大人の洗練された男の部屋ってのが理想なの。
オカマの部屋じゃなくてよ。
10陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 00:30:21.79 ID:zt6GT1T50
じゃあその至る所にあるケユカの家具はこれから一つずつ捨てていくのね。
11陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 00:32:31.39 ID:gS8oz/Qs0
ドンじゃら島忠 島忠家具センター
12陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 01:37:32.42 ID:KavdiWnt0
>>9
現状をさらしてみてよ〜。
13陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 01:47:44.22 ID:lv0WwIcF0
ttp://www.serve.co.jp/furniture-top/
前はサーブの家具が好きだったの
ここのベッドとワードローブに憧れたのよw
今でも嫌いじゃないけど
もっと重厚感がある家具がいいわ
14陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 02:38:42.57 ID:r+z47ZnS0
そろそろシャビーシックも廃りかしらね。
15陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 03:03:04.08 ID:FOotnat0O
貧乏臭いものね
16陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 04:41:48.02 ID:6mvtB62Z0
>>13
結構いいわね!
あたし、白いソファーが本当は欲しかったんだけど
かなりのヘビースモーカーだからヤニだらけになったらと思うとw
だからあえて真っ黒の布ソファーにしたわ
17陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 10:05:59.13 ID:cAyn1B9n0
IKEAってセンスのない人が買い揃えると悲惨な部屋になるのよね。
逆にカタログばりの部屋に出来ればカッコいいけど。

18陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 18:14:55.23 ID:mYPcK0iC0
IKEAって、カーテンの柄ものとか見ると
やっぱり日本人の感覚と違うなってつくづく思うわ。
いい悪いの問題じゃなくてね。
ああいった柄をセンスよく飾るのって難しいのよね。
19陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 18:47:57.18 ID:VB+gThah0
そうかしら
イケアの柄ってそんな主張しすぎない感じだから
どれ選んでもハズレがないって思うわ

それより、イケアのカーテンは特殊な仕様だから
日本のカーテンレールにつかないのよね
だからイケアのカーテンは全部意味がないのw
20陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 19:15:03.03 ID:lv0WwIcF0
>>16
アーバンナチュラルなテイストで取り入れやすい家具よね
気成りのファブリックと合わせたらよさそうね
似たようなタイプで北海道ベースの家具ショップもあるわよ
こっちのほうが素朴な感じがするけど
ttp://www.kitanosumaisekkeisha.com/furniture/furniture-top.shtml

21陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 19:27:03.42 ID:+lpkO045O
ニトリは安っぽいわね。
まあ、安いんだけど。
色味がほとんどないから売り場は殺風景だったわ。
22陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 19:54:45.15 ID:dy9Z1y4T0
>>19あんた広い部屋に住んでるでしょ?ワンルームのIKEAはアイテム厳選しないと北欧サイズに圧迫されるわよ。
23陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 20:00:40.45 ID:fvJuhAfr0
イケアはショールームだとちょうどいい見栄えのサイズなんだけど
実際に買って家に持ち帰ると思った以上にでかくて後悔するのよねw
24陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 20:09:44.68 ID:fvJuhAfr0
あたしが厳選したイケアのアイテム

・掛け布団カバー、フラットシーツ
特殊サイズばかりのイケアの寝具でこれだけは普通サイズなの
んで、激安だからついいくつも買っちゃうわ

・折り畳める簡素な作りの収納ケース
ベッドの下にちょうど収まるサイズでたくさんものが入るから便利

よく考えたらイケアでまともに家具買ったことなかったわ
俺は段ボールとブルーシートで十分かな
雨はシャワーだし
河川敷は体洗うのに適している
インドではガンジス河で沐浴することで
身も心も綺麗になる
俺は流浪の民として
多摩川河川敷で沐浴するよ
26陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 21:53:03.39 ID:FOotnat0O
私 イケアではチョコレート二枚 ホットドッグしか買ったこと無いわ
田舎者だからテンパっちゃうのよね
27陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 21:53:04.04 ID:cAyn1B9n0
>>25
芳恵さん・・・
28陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 23:49:11.02 ID:lv0WwIcF0
池亜…w
煮鳥とどっこいね
せめてここで探したほうがいいんじゃ?
ttp://www.conran.co.jp/
29陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 23:59:52.47 ID:zt6GT1T50
今頃勿体ぶってコンランを持ちだしてくるのもかなり恥ずかしいわ…。
30陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 00:11:25.24 ID:tdrObJoT0
変な当て字とか、痛々しいわ・・・w
どこの田舎のヲタかしら
31陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 00:14:41.26 ID:beABzONG0
高すぎず安すぎずが良いよね。
例えばチェアなら2〜3万、ソファは10万前後、的な。
アートは5万〜10万のリトやシルク、置物は数万円のもの。
32陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 00:14:49.99 ID:FlTjz8wv0
マンションスレで4連投していたキチガイのようよ。
33陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 00:32:26.45 ID:yULNg3KGP
カタログ情報垂れ流しマンコね。
34陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 14:52:34.43 ID:fQG+7+ZB0
>>29-30
意に沿わない書き込みが続いて思い通りにスレが進行しないと叩く
書いてる人がどうやら自分より知識がありそうだと警戒心をうざくてたまらない
またいつもの方が現われたのねw
わざわざIP検索するあたりに人柄が出てるわね
35陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 15:02:53.02 ID:fQG+7+ZB0
>>33
仕事の関係でインテリアの勉強したことがあるの
空間コーディネイトそのものよりは家具の歴史、種類、スタイル、
主な産地、材料の特長、製造から流通など家具がメインだったけど
カタログはショップの紹介するのに最も確実で
手っ取り早い方法だから利用したまでのことよ
36陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 15:08:27.29 ID:fQG+7+ZB0
ここはインテリ関係のプロも多いんでしょ?
まあ反目しないで仲良くやりましょうよ
ここはイケアが評価が高いのかしら?
あたしは前はソフトすぎないナチュナルがテイストが好きだったけど
最近は装飾を押さえたクラシックテイストの家具のほうが落ち着けるわね
37陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 15:17:50.60 ID:fQG+7+ZB0
マンコは言うまでもないけど
連投とチキガイという言葉の組み合わせも同スレで頻繁に見るわね
同じ方なのかしら
あちこちのスレをつまらなくしてる方がいるみたいで残念だわ
それこそ協調性がないキチガイなんじゃないかと思うけど
38陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 15:28:47.04 ID:QxBnNDFV0
あたしはフランフランによく行くわ。
ソファとか置きたいけどワンルームだから、狭くなるの嫌で置けないのよねorz
去年の夏にミラーボールみたいな花瓶をいくつか買ってテレビ台の空いてるスペースに並べてみたんだけど、お釜っぽさ全開だし、日光で眩しい時あるわw

4月にはイケアが近くに出来るから楽しみだわ。
あなた達の書き込みみてたんだけど、イケアってサイズがデカイのかしら?w
39陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 20:57:39.71 ID:p9zlaE3J0
でかいというか、日本の住宅事情に合わせたサイズと作りではないわね。とくにワンルームだと操るのにセンスと周到な計画が必要な魔物のようだわよ。
あとシェルフとかタオルホルダー、トイレットペーパーホルダーとか壁に穴あけ前提のものが多くて賃貸のことも無視してる感じね。
花瓶とかランプとか食器とかは安くて可愛くておすすめ。ファブリックはカバー類は日本のものと規格が合わないからイマイチ、ケットとかは安くて種類も豊富だからまとめ買いがおすすめ。
あと収納雑貨なんかは増やしたりする都合でモジュールが統一されてたりした方がいい場合は入手性を考えるとこれもいまいち。
40陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 21:05:52.77 ID:FlTjz8wv0
別にイケアじゃなくても日本のワンルーム、
とくにあんた達が生息しているような○畳一間に
応接セットやらダイニングテーブルやらが詰め込めるはずないでしょ。
41陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 22:32:37.70 ID:M77GcJ+G0
>壁に穴あけ前提のものが多くて

そうなのよ!!!

そういうものに限っては若い単身者向けのショップで買うのがいいわね
42陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 09:50:56.71 ID:INsVfYxI0
>>39-41
そうなのね。
確かに賃貸じゃ壁に穴開けられないわよね。

あたし置物系が好きだから、見に行ってみるわ。
てかタンポポの綿毛の形したペンダントライトが欲しいのw
43陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 14:32:51.04 ID:2K6qkdBv0
イケアはペンダントライトも特殊仕様よ
普通のソケットじゃつかないの
44陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 15:17:25.31 ID:xnMMBf4hI
あたし最近フローリングに畳敷いたのよ
落ち着くわ〜安い町屋を買って改造するのが夢よ
日本の建築の良さに惚れ惚れするわ
45陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 15:19:04.18 ID:j5FFnM7x0
あった!!宮田家具店にあった!!
46陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 17:13:42.70 ID:INsVfYxI0
>>43
そうなの?
一般家庭のソケットで売らなきゃ意味ないんじゃないかしら?
あなたの家のソケットが特殊とかではないのよね?
47陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 18:01:14.60 ID:uoRwGzkn0
IDEEなんてのはここ的にはどうなのかしら?
18年前に買ったダイニングチェアとスタンド照明が
いまだにカタログに載っててビックリしたわ。
IDEEってちょっと毛色の変わったデザインに移行した時期があったから、
自分の買った家具がいまだ健在なのは意外だったわ。
まぁ、ベーシックなデザインだからずっと残ってるのかしら。
もうIDEEで買うこともなくなったけど、残っていて何かうれしかったw
48陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 20:28:37.86 ID:NMsOv5uK0
>>46
今HPで確認したらソケットは日本標準タイプのもあるみたいね
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/18751/
とにかくイケアは専用規格のが多いのよ
昔、照明買おうとしたら電球も設置器具もことごとくイケア仕様でがっかりしたのよ
49陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 20:38:29.21 ID:gppd5cDu0
IDEEって10年前が人気のピークってイメージだわ
最近は無印傘下になってよくわかんない感じよ
50陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 22:02:47.18 ID:WGQh7doS0
カーテン買うのにおすすめの店あるかしら?ニトリとか安物はちょっとね。釜受けするようなのがいいのよ。素材も大事だわね。
51陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 23:09:55.77 ID:gppd5cDu0
カーテンは、商店街にあるような昔ながらのインテリアショップが意外と穴場よ
52陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 23:23:03.53 ID:aN6c4SIF0
>>47
無印とコラボやってるみたいよ
ttp://www.muji.net/mujilife/idee/
青山のショップに何度か行ったことあるわ
カジュアルポップなテイストでデザイン性が高い無印やフランフランて感じだったんじゃ
悪くはないけど個人的には、あの価格帯なら他のショップ選ぶかな
53陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 09:43:52.61 ID:cKTZk8JQ0
>>48
そうなのね。
そういやアマゾンでもタンポポの綿毛のライト売ってるのねw
デカイのがイイって思ってたけど、さすがに直径80センチは置けないわorz
安い50センチの方にしようかしら。

>>50
あたしもカーテンほしくてフランフラン行ったけど、レースカーテンも合わせるとすごい金額になっちゃうわ。
楽天にリュッカっていうお店が安かったわよ。
買うか悩んでもう半年経つんだけどねwww
54陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 12:15:56.59 ID:BPULe2JX0
カーテン選びってつくづく難しいと思ったわ。
自分の部屋に設置したときのイメージがなかなか湧かない。
上でも書いたケユカでカーテン注文した者だけど、
記憶形状、防炎、遮光、遮熱と一通りの機能を持ったものにしたの。
カーテンってかなりの面積を占有して部屋のイメージを決定づけるから
実際に来るまで不安だなぁ・・・
55陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 12:53:34.84 ID:vVxY5jJS0
DIYでの家具ってここで語ってもいいのかしら?
ファブリックパネル作ろうと思った時、一番高かったのは布地だったのね。
で、IKEAの布もいいけど1番重宝したのがカーテン屋の端切れ。
1枚100円から、て感じで安いのにカーテン用だからしっかりしてるの。
柄もババくさいのから北欧柄まで色々あるわー。

もし布で何か作りたいって時はとりあえず見てみて!
56陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 21:40:51.18 ID:AV0TevJ40
>>54
ケユカでカーテンが多く展示されてるのはどこの店舗かしら?23区内で教えて下さる?
57陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 11:55:23.40 ID:KC6oB1c70
>>56
新宿の三越アルコット店内にケユカの大型店舗があるわ。
アタシはそこで注文したの。
売場にはカーテンレールから窓枠までを簡単に採寸できるメジャーと
採寸方法が書かれた説明書が持ち帰れるようになってるわ。
まずはこれをゲットしましょう♪
58陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 13:41:12.11 ID:gixUj27+0
>>57
姐さんありがと。あたしも考えてたんだけど、アルコット店は3月末で閉店らしいのよ、アフターが気になるのよ。
5953:2012/02/10(金) 14:35:03.29 ID:SOWNH02M0
タンポポライトをアマゾンで買おうと思って検索してたらイケアのHP見つけたから見てたんだけど、アマゾンってぼったくり価格だったのねw
公式通販がないのは知ってたんだけど、どのサイトも上乗せがすごいわ。
やっぱ4月のオープンまで待つしかないわね…。
60陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 17:59:20.95 ID:KC6oB1c70
>>58
閉店は承知で買ったの。
アフターっていっても3月末まで十分時間はあるし気にしなかったわ。
アフターケアについては店員に確認しなかったけど、
閉店後の客情報などは他の店舗に引き継がれるはず。
よくよく見たら新宿三越アルコット自体が閉店なのね。
余談だけど、船橋ららぽーと西館が建て替えで
そこにあったケユカも1月いっぱいで閉店したわね。
でも閉店ばかりでなくオープンしてる店舗もあるから
ケユカはしばらく健在かしら・・・
61陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 18:16:53.90 ID:5xoI5+SR0
>>59
あら、買ってきてあげようか?
62陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 22:14:58.24 ID:c4taXiHU0
イケアはさっさと公式通販サイト作ればいいのに
このままだと多分何年後かには日本撤退することになるんじゃないかしら?
63陽気な名無しさん:2012/02/11(土) 11:37:46.45 ID:n0bndc1E0
>>62
IKEAって賃貸向けじゃないんだから、都会近郊よりももっと田舎の都会寄りに作るべきだと思うわ。
64陽気な名無しさん:2012/02/11(土) 22:35:37.77 ID:BrAROXFG0
今ある場所も、これから予定している場所も、
充分田舎じゃない?
65陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 01:27:29.05 ID:1WF/vI7M0
田舎じゃありません!サバービアですっ‼
66陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 02:11:21.85 ID:pA+2heSa0
それを言うならサバーブ(郊外)ね。
サバービアは都市近郊居住者のことよ。
>>63の「田舎の都会寄り」もサバーブね。
現代の日本も十分モータリゼーションが行き渡っていると思うけれど、
同性愛サロン板の会話では社会学の成果が生かされないのよね。
おそらく現実から遊離したひと達の溜まり場だからでしょうけれど。
67陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 02:34:28.42 ID:2DRWd3hT0
と、こんなとこで揚げ足取りとひけらかしに活かすくらいの成果しか得られないのね。あんたのお勉強した社会学って。
68陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 11:30:05.38 ID:FH0whpV00
IKEAの中のフードコートって
安さを売りにしてるけど味はどうなの?
アタシいつもスルーしてるから知らないのよ。
つうか食事時に行ったことがないの。
69陽気な名無しさん:2012/02/15(水) 15:44:42.30 ID:hdQMB3+20
あたしもスルーしてるわ
あんまり安くはないみたいだけど

出口のとこのホットドッグはいつも食べるわ
70陽気な名無しさん:2012/02/15(水) 23:08:03.98 ID:dcSiPFw90
ミートボールとアーモンドケーキみたいなのを食べたけど、
別にまずくはないけどおいしくもないわ。
少なくとも人におススメするような味では全くないわ。
71陽気な名無しさん:2012/02/16(木) 14:52:32.90 ID:cUzBQmmp0
>>63
確かに車社会の場所にこそ欲しいわよね
72陽気な名無しさん:2012/02/17(金) 12:33:14.55 ID:O0nZny4l0
IKEAで小物類はともかく家具だけは買いたくないな。
買う人の気がしれね。

なんて書いたら叩かれるかしらw
73陽気な名無しさん:2012/02/18(土) 11:37:13.90 ID:CS4g6KAX0
なんか繊細さに欠ける感じがするよね。
良い意味で荒削りなのかな。
74陽気な名無しさん:2012/02/18(土) 11:59:51.44 ID:sOncdD9ZO
イケアは結局ディズニー商法なのよ
最初に綺麗なディスプレイで夢見心地にさせて出口で商品かわせる
アタシにはプチ宗教にしか思えない
75陽気な名無しさん:2012/02/18(土) 13:37:11.18 ID:GGzqZpRa0
考えすぎよwww
いいじゃない、そういうマーケティングなんだから。
実際、近所の○○家具で売ってる家具より、よっぽど見た目が良くて、使いやすくて、安いわ。
76陽気な名無しさん:2012/02/18(土) 20:00:47.36 ID:U6K0Mxum0
家建てたばかりの家族とか、海外組のサッカー選手の家の家具のIKEA率高いと思う。

間に合わせでも、変な物買うよりはIKEAのほうがマシって選択してる人も多いと思うけど、、
77陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 00:38:35.21 ID:k/ztvQi40
私もインテリアは引越しのたびにアジアンリゾート風にしたり、北欧スタイルにしたり、
モダン和風にしたりしてきたけど、結局行き着いたのがアンティーク家具だわ。

アンティーク家具を置くと空間が引き締まるし、他のスタイルとも調和してしまうのよね
78陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 00:41:36.86 ID:KiN+3xLKO
アンティーク憧れるけどお高いでしょ?
79陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 00:43:45.04 ID:MlDKUS1t0
アンティーク調のことなんじゃない?
80陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 00:45:29.14 ID:k/ztvQi40
高いけど、数十万円払うなら、デザイナーズ家具より、よっぽどいいわよ?

それに私は日本ではアンティーク買わずに、海外旅行の記念に買い揃えてるから
円高の今はあまり高く感じないし。ボーナス1回分だと思えば、むしろ安いかな。
81陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 00:55:33.73 ID:C3vL8iBt0
配送が大変そうだわ
82陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 01:13:46.04 ID:FKrDduwEP
アンティークって一括りにしちゃうところが
ダイナミックでいいわね。男らしいわ。好きよ。
83陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 03:36:25.12 ID:sdXx6XdN0
>>55
とってもいいこと聞いたわ!参考にするわ
わたしDIY大好きなのよ
ほんとのほんとは壁をインテリアペイントしたいのよ
でも小心者だからとりあえず掛けたり外したりできる小物で色合い試してるの
84陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 04:50:34.14 ID:mRSg2xCA0
>>82そうか?w
85陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 04:56:43.93 ID:BCdaCF6F0
イケアって、迷路のような一方通行のクネクネ一本道を大勢の人がゾロゾロ歩いてて、バカみたいww

家具屋に来てるっていう意識が、みんな著しく低いと思うわw
あそこは、家具屋じゃなくて、あくまでもイケアなのよ。

86陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 05:06:22.35 ID:BCdaCF6F0

イケアの家具は、やっぱり価格相応というか、粗雑なのよね。

例えば、ワードローブとか、食器棚とか、本棚だとか、
ちょっと寸法の大きい家具は、ほとんど必ずと言っていいほど歪んでるわ。

引き戸を閉めたときに、上か下のどっちかは5ミリぐらいの隙間が空いてるとか、
扉を閉めても、やっぱり上か下に5ミリぐらいの隙間が空いてるとか。
ああいうのは、5年も使ってると、中がホコリだらけになって掃除するのも嫌になるわよ。

安いんだから、別にそれでもいいと思うけど、
なんとなく、国内のホームセンター店で売ってる同等値段の組み立て家具の方が、
なんだかマシな気がする。

あと、イケアはスウェーデンだから、
家具が土足で家に上がって家の中が汚れやすい欧米向けに作られてると思う。
ほとんどの家具に、4本足が付いてたり、足が無いものも、裾部分(?)が長く作られてるのよね。

日本人ならやっぱり日本の家具を買うべきだわね。
87陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 09:25:53.09 ID:xRGJCnWC0
>>85,86
あなたとお友達になれそうな気がするわw
88陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 13:17:21.98 ID:TOVgCZJX0
IKEAは安っぽいのよね。
自分で組み立てするのはいいんだけど、
ちゃんとネジ穴が切られてなくて、めんどうだった。
か弱いマンコだったら、諦めるレベルね。
89陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 23:42:51.79 ID:RWavuPpu0
イケアイケアって五月蠅いわ。
ステマなら余所でおやりなさい。
90陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 00:02:04.50 ID:/VGo0mpWO
ニトリ最強
91陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 01:24:10.78 ID:bCyTevYr0
昔、ニトリに超イケメンの店員さんがいて、
あまりにタイプだったから名刺渡して連絡先交換したことがあるわ。

その人はノンケだったけど、よくご飯に誘ってくれたわ。
でも数ヶ月で転勤していってしまったの。


いい思い出だわ。
チラウラね。
92陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 13:34:14.46 ID:MAYROB5w0
ニトリからイケアに行きましたとさ。
93陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 14:28:19.10 ID:PpGLMbhn0
転勤らしいわよ?
94陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 17:25:33.53 ID:974P9DXq0
>>61
やだ、放置し過ぎてレス見てなかったわw
お心遣いありがとう、社交辞令でも嬉しいわ。
どうせあたしの帰り道にあるから、オープンすればいつでも行けるのよ。

つか小さい方買おうと思ったけど、電球が小さい(一般電球 E17 最大40W)のね。
今のあたしの部屋、E26の60Wの電球型蛍光灯ですもの。
メイン照明として使いたかったけど暗すぎるわorz
95陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 17:21:46.11 ID:XQUt+dNl0
話は変わるけど家具の買取頼もうかと思って
ある大手のリサイクルショップに電話したのね
そしたら買ってから年数がたってるんでだめだって
アンチック家具はどうなるのかしら?(苦笑
96陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 17:23:42.54 ID:XQUt+dNl0
かなり高価で状態がいいものなんだけど
サイズが合わないから思い切って処分しようかと思ってるんだけど
ブックオフレベルの店なんでしょうねえ
電話に出たのがいかにもバカそうな万個だったわ
品物の価値なんてわかってないんでしょうねえ
97陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 17:25:25.84 ID:XQUt+dNl0
マニュアル通りの対応しかできないししたくないバカ店員
こういう店は客もそれなりなのよね(苦笑)
もう少しまともな店に聞いてみることにするわ
98陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 17:28:34.79 ID:XQUt+dNl0
やっぱりリサイクルショップなんて商売やってるのは
あれなんでしょうねえ
99陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 18:55:38.46 ID:qZKlJG0F0
あんた、ひとつのレスで3行以内でまとめなさいよw
100陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:54.49 ID:5aCP8rqT0
いらない家具が高く売れると思ったら買取拒否されて逆ギレってことね
101陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 19:43:47.81 ID:9iPCTLHK0
インテリア好きなら家具の中古相場は押さえておきたいわね
ほとんどの家具は中古になった時点で粗大ゴミ
売れるのはごく一部の人気ブランドだけ
102陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 20:11:51.82 ID:Aic3tCuc0
IKEAに行ってみたいわ。京都に作る予定は無いのかしら?
103陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 23:20:37.13 ID:moKQbkZX0
>>102
太平洋に面していないので無理です
104陽気な名無しさん:2012/02/24(金) 10:43:46.27 ID:Dt+MPvw70
>>103
そういう地理的条件ってあるの?
105陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 00:31:37.03 ID:UuAb/o5S0
こっそりうpしてみるわ

ttp://ozcircle.net/_uploader/79090510
106陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 00:54:10.93 ID:EK+JM2La0
>>105
iMacはそんなに格好よく思わないけれど、iQ90の見た目好きだわ。
107陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 01:12:05.67 ID:x6woSxLD0
>>105
ステキなお部屋だけど、木はコレでいいの?w
108105:2012/02/26(日) 01:30:23.04 ID:4pBGiCe80
>>106
iQ90いいわよね。
音もクセがなくて疲れないからお気に入りです。

>>107
木はどんどん成長しちゃって大変よw
室内でどこまでいけるか挑戦してみるわ。
109陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 01:53:40.26 ID:o5iGsJ8F0
色彩感はすごく好きだけど、もうちょい物を減らすかまとめた方がよくないかしら?
床に物が多いせいで雑然とした印象を受けるわ
110陽気な名無しさん:2012/02/29(水) 02:41:39.56 ID:LoJPzoYL0
京都市内はイケアもニトリもないわ
111陽気な名無しさん:2012/02/29(水) 19:41:43.92 ID:2FmL+EkI0
ttp://photoshopvip.net/archives/2090

すっきりしてていいわね

112陽気な名無しさん:2012/03/01(木) 00:26:17.64 ID:eSpK2SNs0
こんだけ白が多いと落ち着かないわw
113陽気な名無しさん:2012/03/01(木) 01:35:17.19 ID:aA8eSy1K0
あなた、杞憂という言葉をご存じ?
万が一あなたがご自分の部屋を手に入れることができたら、
その時にいくらでもお好きな色を塗るといいわ。
114陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 08:48:06.43 ID:E12Papbc0
【芸能】オセロ中島の売却ソファ、ヤフーオークションに出品
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330637040/
115陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 08:55:47.43 ID:E12Papbc0
>仏の「リーン・ロゼ」のピンクのソファ5点セット、伊の高級家具メーカー「ポルトローナ・フラウ」のチェスト
>購入総額483万円

ヤフオクのそれらしいページ見たけど
だっせーわねwww
有名ブランドなの?知らねえわ
どこにショップあるのよ
116陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 08:57:32.71 ID:E12Papbc0
でも、目利きができないから騙されたのかもって思ったわ
117陽気な名無しさん:2012/03/03(土) 01:40:00.37 ID:e+U+lATW0
誰がいくらで買うのかしら?
118陽気な名無しさん:2012/03/08(木) 07:49:57.56 ID:LNRSSJsH0
あげ
119陽気な名無しさん:2012/03/10(土) 03:19:20.96 ID:Oq3fUKTw0
ノーチェの家具の評判はどうなのかしら
カタログ見る限りじゃ落ち着いた色合いでお値段手ごろでよさげなんだけど
120陽気な名無しさん:2012/03/10(土) 04:26:10.73 ID:QQT0CB690
いい意味でも悪い意味でも「普通」だと思うわ
121陽気な名無しさん:2012/03/10(土) 04:33:24.16 ID:+GLVcbaJ0
作りは雑で安っぽいわよね
122陽気な名無しさん:2012/03/10(土) 06:05:49.72 ID:ICiSsKjWO
買えもしない奴が偉そうな事を抜かしております
123陽気な名無しさん:2012/03/11(日) 03:00:55.46 ID:jMgVsuOu0
入居したマンションに既にカーペットが敷き詰められていて簡単には剥がせないように
なっているの。色が褪せた感じのサーモンピンクで気に入らないの。
本当はリフォームしたいんだけど予算がないんで、なにか良い方法ないかしら?
ちなみに約7畳の変型タイプ。
124陽気な名無しさん:2012/03/11(日) 05:34:40.95 ID:w17chggb0
昔それと同じ事があったわ。賃貸で柱正方形分が欠けた変形だったので、
オーダーで同じ形にしてその上に乗せたわ。本棚や机置いたらズレなかった。
台所もそうしたんだけどテーブルと椅子だけではズレまくったので、ガムテープで貼ったわ。
お陰で出て行く時にテープ跡を落とすのにどれだけ苦労した事か…。
125陽気な名無しさん:2012/03/11(日) 16:20:37.16 ID:KoIEXswZ0
>>115
そもそも私、オセロ中島が何で人気があるのか理解できないわ
芸人としても女優としても超グレード低いでしょ
ていうか売れてたの?
関西じゃああいうのが受けるのかしら?
126陽気な名無しさん:2012/03/11(日) 16:23:35.08 ID:KoIEXswZ0
インテリアだけど、春色のカーテンに代えたいわ
オレンジがいいかしら
それから風呂用品とトイレタリー買わなきゃ
珪藻土のバスマット使ってる方いらっしゃる?
いかが?
それと洗面所にスツール置きたいんだけどラタンが無難かしら?
127陽気な名無しさん:2012/03/12(月) 08:43:58.22 ID:Fd7Zt7Ui0
あげ
128陽気な名無しさん:2012/03/12(月) 09:12:25.76 ID:dp2g7MBp0
部屋の写真をうぷってほしいわ
129陽気な名無しさん:2012/03/14(水) 14:57:45.41 ID:UFEHSUnZ0
あげ
130陽気な名無しさん:2012/03/14(水) 15:55:14.44 ID:S2v5nS2G0
>>123
カーペット張り替えるお金もないんだったら、そのままにしといたほうがいいわね
やすい予算でどうにかしようなんてしたら、かえっておかしくなるわよ
どうしてもどうにかしたいならホームセンターでやっすいゴザでも買ってきて敷き詰めなさいな
131陽気な名無しさん:2012/03/14(水) 16:37:12.00 ID:Mhz4eozoO
百均とか、IKEAとかでパズルみたいな組み込み式だかのあるじゃない。
正方形1ついくら、みたいなやつ。
あれ床全面に敷き詰めればいいんじゃない?
お洒落な色や柄があればいいけど。

あたしもそのまま上にカーペット敷いて二重にして使ってるわ。
132陽気な名無しさん:2012/03/17(土) 02:14:08.03 ID:K7pO8E8v0
カーペット自体が汚れてなくって、色だけが気に入らないんだったら、
照明を変えて、色味を変えてみるのも手よ。白熱灯〜蛍光灯、LED。
電球ならLEDでもカーペットより安く付くんじゃないかしら?
カーテンを変えて素敵な組み合わせにしたら、今のままの色でも良いかも?
133陽気な名無しさん:2012/03/18(日) 00:36:09.63 ID:ZGkMQ+5c0
カーペットの上に更にカーペットとかラグを敷くとダニの温床になりそう。
134陽気な名無しさん:2012/03/18(日) 07:25:30.00 ID:T47JATeu0
大丈夫よ。心配なら初めにバルサンでも炊いておけばOKよ。
135陽気な名無しさん:2012/03/21(水) 01:51:02.13 ID:+UpfXoZv0
珪藻土のバスマット使ってみた
ウレタンみたいに柔らかいのかと思いきや石膏ボードみたいに硬いの
濡れた足で踏み踏みしたら初めの時ペたってくっついたわw
でもちゃんと足裏の水分取れるし布物より清潔そうよ
136陽気な名無しさん:2012/03/21(水) 16:44:07.22 ID:+UpfXoZv0
コスガって最近聞かないなと思ったら倒産してたのね
137陽気な名無しさん:2012/03/23(金) 03:27:14.97 ID:zHsl+qWKO
>>123
はめ込むだけでカンタンに床材が敷けます ジーロックフローリング
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/ryft-e-g-loc-f/
これどうかしら
138陽気な名無しさん:2012/03/23(金) 17:08:10.64 ID:/izGQ9pt0
>>137
そこのお店、ヴィンテージ輸入壁紙なんかも売ってて面白いのよね
誰か試した人いないかしら
139陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 14:23:24.34 ID:XEh4jsON0
>>136
父さんしたの?
これとは違うの?
http://www.kosuga.co.jp/
140陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 18:20:29.86 ID:pAN2Eizb0
>>137

安っぽくてカビは得ていたようなにおいがしたわ。
こういうのってやっぱり買いたくないわ・・。
141陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 18:34:24.64 ID:pAN2Eizb0
はえていた・・変換バカ。
142陽気な名無しさん:2012/03/26(月) 22:59:25.39 ID:KVwn6Tjv0
>>139
倒産した後、昔の社員がソファーの専門店として再建したらしいわ
昔は収納家具やテーブルやデスクとか幅広く扱ってたのよ
143陽気な名無しさん:2012/03/26(月) 23:38:43.84 ID:cOXOE2mBP
あたしソファー買い換えたいのよ。
ソファーファックってわかるかしら?
ネコが座って脚あげておっぴろげて
タチのあたしが中腰て腰落としながらガン掘りするの。
背もたれのところに手をかけてね。
今のソファーじゃちょっと低いのよねー。
でも店に行って「ちょっと試していいですか?」
ってセックスの真似事するわけにもいかないし。
なんか体裁よく、高さとかクッションの硬さとか測れる方法ないかしらねえ。
144陽気な名無しさん:2012/03/27(火) 13:13:06.35 ID:BKDIJl400
新宿にもカリモク60ができるのね。DMがきてた。
あっしは好きでKチェアとか持ってるけど、全体的にはあんまカマ好みじゃないかしらね、カリモク60。
ちょっとおしゃれ系気取ってる学生とかがメインかしら。
145陽気な名無しさん:2012/03/27(火) 17:30:52.99 ID:8qfHyE3c0
あたしはロビーチェア愛用よ。
146陽気な名無しさん:2012/03/27(火) 17:56:13.07 ID:Dt4KSE/x0
>>144
カリモクの家具って何かノスタルジックっぽいなって思ってたら
コンセプトが60年代なんだってね、どうりで。
サイドボードやチェストの足付きってのが
60年代アメリカンのふいんきムンムンでいいわw
147陽気な名無しさん:2012/04/01(日) 19:25:47.32 ID:CyEpax/A0
あたしも好きよ、カリ

モク。
148陽気な名無しさん:2012/04/01(日) 23:23:36.92 ID:ws8JFMgw0
まともな家具やインテリアのお店にしばらく行ってなかったんで
今週時間があいた時に大塚家具のショールームにでも行ってみるわ
149陽気な名無しさん:2012/04/01(日) 23:26:21.41 ID:ws8JFMgw0
いろいろほしいものがあるんで
最近のトレンド知りたいなと思って

それに腐乱腐乱や無印や煮鳥や池亜もいいけど
きちんとした家具を見ておきたいなと思いましてね
150陽気な名無しさん:2012/04/01(日) 23:28:38.21 ID:ws8JFMgw0
でもそう簡単に買いませんけどねw
151陽気な名無しさん:2012/04/01(日) 23:35:27.81 ID:k47t+Iil0
メンヘラかしら。ドーサロじゃ珍しくもないけれど。
152陽気な名無しさん:2012/04/02(月) 00:04:31.34 ID:ws8JFMgw0
「メンヘラ」が最上級の罵り言葉だと思ってる抜け策かしら。
ドーサロじゃ珍しくもないけれど。

153陽気な名無しさん:2012/04/02(月) 11:30:45.75 ID:iO+XseUE0
>>148
大塚家具って個人情報記入させて
店員がマンツーマンで一緒についてくるのがウザイけど、
そういうのは平気なの?
154陽気な名無しさん:2012/04/05(木) 23:28:19.42 ID:Ah6KOhP0O
トルコキリムを安く買える店ご存じないかしら
キリム以外でもペルシャでもイランでもベルギーでも可
240x240ぐらいのが欲しいの
155陽気な名無しさん:2012/04/10(火) 10:30:22.70 ID:tYpnlhfy0
あげ
156陽気な名無しさん:2012/04/14(土) 21:11:25.12 ID:wn6QRjTg0
>>154
楽天で探せば?
最も確実だと思うわ
それからペルシャ=イランよw

O柄家具などのショールームなどで
きっちり着こなして丁寧に接客なさってる店員を拝見すると
いろいろ思うところがございまわ
ある意味わびしさを感じてしまいますの
157陽気な名無しさん:2012/04/14(土) 21:12:19.37 ID:CXawdknL0
どうしたの、このキチガイ
158陽気な名無しさん:2012/04/14(土) 21:16:46.25 ID:wn6QRjTg0
いろいろかんがえてしまいますのよ
インテリアコーディネータの資格なんて、ちょっと勉強すれば素人でも取れるわよねーとか
豪華な家具に囲まれて働いてるけど、あなたのお住まいに置いてる家具はいかほど?とか
表面上は丁寧でも実は客の品定めしてるんでしょとか(特にマンコ店員)

上品ぶってるけど付け焼き場で、お育ちが透けて見える店員さんもいらっしゃいますしね
159陽気な名無しさん:2012/04/14(土) 21:23:07.57 ID:wCunAXVS0
と、買ったソファーが玄関からも窓からも入らないので
手数料払った上、返品せざるをえなかった奇マンコが訳のわからぬ主張を繰り返しており。
160陽気な名無しさん:2012/04/14(土) 21:25:16.94 ID:wn6QRjTg0
ああいうとこのスカし気どりまくってるマンコ店員見てて飽きないわ
特にビッチな店員たちw
夢にまで見た(ププッ!)インテリア関係の職場に就職できたけど
憧れと現実のギャップにおののきながら働いてるんでしょうねえw
161陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 02:23:20.34 ID:V/KVhe3x0
ここで聞いていいもんかどうかわかんないけど、ちょっとこういう家具をみたことないかな、と思ってお伺いするわ。
棚の引き出しがちゃんと蓋つきのケースになっているようなの、ないかしら。

例えば、カラーボックスみたいな棚に引き出しが付いているとするじゃない?
その引き出しはカラーボックスから出せば、工具箱のように蓋と取っ手がついていて、持ち出せるの。

どんなキーワードで検索すりゃいいか、いくつか試したんだけど、いまいちなのよね。
ミニマムなのは見かけたんだけど、せめてA4サイズ以上の引き出しで、数段あるやつがいいの。
ボードのメンテナンス用具や、靴磨き道具、工具を入れたいのよね。

無印にあるような硬い布っぽいのは、持ち運びに両手を使うから、蓋に取っ手が付いているのがいいわ。
IKEA の衣装ケースみたいなスタックするタイプは、真ん中を取り出したいときに上をどかす必要があるから好ましくないの。
もしみたことあったら教えてちょーだい。
162陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 21:18:50.90 ID:yaBYHQEy0
>>161
まさにIKEAにあると思うけど。
縦横4列の棚で、プラスチックボックス突っ込むやつ。
163陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 09:45:09.36 ID:SEhNbVi00
>>162
Webみたけど、わからなかったわ。
よければ URL 貼ってくれないかしら。もしくは商品名で教えてくれないかしら。
トレイの真ん中にもち手が付いているようなヤツはあったけど、あれ、蓋閉めるともち手は蓋の中になっちゃうわよね。
164陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 21:10:34.52 ID:u1cL4Thci
蓋に取っ手・・・
蓋と取っ手じゃなく?

そりゃあんた無理な相談だわ。
165陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 21:30:18.05 ID:SEhNbVi00
>>164
いや、ほら、蓋に取っ手っていうのはこういう工具箱みたいなイメージよ。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000693196/76/img6379e797zikazj.jpeg
でも工具箱って、こんな風に側面がでこぼこしてるでしょ?これを棚に入れても「工具箱を棚に入れている」感しかないじゃない。

ttp://image.alibaba.co.jp/img/product/10/46/93/36/104693369.jpg
こういう引き出しをするりと出したら、蓋に取っ手が付いてて、持ち運べたらいいのに、って思って、そういうのないかなーって。
166陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 22:40:44.98 ID:65tCb/HF0
アタシの部屋はほぼケユカで揃えたのw
40万くらい使ったわw1年前だけどw

でもケユカはお勧めしないわ!
まず、ダイニングテーブルの台と脚の色が違いすぎるの!
もちろん苦情を言って代えてもらったけど、時間がかかるしで大変だったわw

テレビぼボード6万弱も色がはがれていたのw全部ダークブラウンで揃えたのよw
持ってきてもらった日に剥がれていたから、その場で運んでくれたお兄さんに確認してもらって、
また交換よwとっても時間がかかったわ!
全て中国製だから仕方ないけど、アタシのまわりでもケユカ家具でトラブル続出よ! 
167陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 23:22:47.09 ID:vCIAmOPK0
イケア船橋ってもう6周年なのね
びっくりだわ
オープンのとき行ったから
あれからもう6年って、はやいわ
168陽気な名無しさん:2012/04/18(水) 23:31:38.31 ID:o3o6TC1NP
湖イケア ポテトチップス
169陽気な名無しさん:2012/04/26(木) 20:30:39.58 ID:7AuNtxqz0
西洋のイスがいいわね
170陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 11:12:50.80 ID:t3jMvBeg0
あたし今更ながら、イサムノグチのコーヒーテーブルが欲しいわ。
でも重そうなガラスの天板が怖いのよね。
「よっこいしょ」って手をついて立ち上がろうとした瞬間にガラスがずれて足に直撃とかないのかしら?
そもそも床に座って使う仕様じゃないからやめといた方がいいのかしら?
171陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 12:05:08.79 ID:JBygRU4O0
床に座って使用しようとしてたの??
172陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 13:44:00.15 ID:t3jMvBeg0
>>171
やっぱ椅子に座っての仕様よねwww
ワンルームで部屋が狭くなるから、ソファーとか置いてないんですものorz
ワンルームから脱却したらソファーと一緒に買うわ。
173陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 14:39:33.89 ID:k1IDofhR0
あたし実家の住まいの10畳くらいのワンルームだけど
ちゃんと3人掛けのソファーは置いてるわよ
174陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 15:31:15.00 ID:p7QZYIwO0
>>173
実家住まいと一人住まいを一緒にしちゃあダメでしょw
条件が違いすぎる〜!!
175陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 15:50:48.81 ID:eeLM45yWi
>>174
ホントよね?
毎月、十畳分のお家賃や光熱費の一部とかローン残債があればその一部を親に渡してるのかしら?
学生だったらたくさんバイトや勉強して出世払いなさいね。ホモの恋愛の割と儚いところは十分わかったでしょ?
無職だったら命名「穀潰し」ね、毎日親に嫌味を言われながら喧嘩しながらも生きるためより見栄はりのため貼りつくの。

それにしても三人掛けのソファなんて凄いわね、家族がいない時に三連結するために置いたのかしらね、いやらしい!
176陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 17:13:47.16 ID:t3jMvBeg0
>>173
あたしの家は12畳の1Rだけど、ベッドとか色々あるから絶対的に狭くなるし邪魔になるだけだわ。
やっぱ本格的に引っ越しを考えようかしら…。

>>174
確かに実家と一人暮らしじゃ違うわよねw
次引っ越す時には、2部屋以上ある所に引っ越すわ。

>>175
やだ、落ち着いてよ。
てか三人掛けだからって三連結とは限らないわよ。
夢が膨らむわねw
177陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 20:09:24.00 ID:k1IDofhR0
>>174
それ言われるの覚悟で書いたんだけど
あなたの謂うとおり・・・

>>175
やだいやらしい・・・ww そな事考えてソファーを購入したわけじゃないから


>>176
良いなぁ〜 引っ越しできて
もっと広い所に越してよ
引っ越し先の家賃が気になるわ
178陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 03:11:11.90 ID:UREXKfcb0
あたしとうとうマンソン買うわ。超高倍率な抽選当たっちゃったのよ。どういうインテリアにするかこれからウキウキよ。
179陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 03:50:02.90 ID:qh2KpV200
>>178
おめ!
ホムパしましょ!
180陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 09:40:54.45 ID:KMQiCPZX0
>>177
あたし東京人ではないから家賃聞いても参考にならないわよ?
あたしボンビーで今は4.3万のアパートだから、同じくらいの所にしか引っ越しできないわ。
せいぜい出せても5万までね。

>>178-179
マリリン・マンソン買うのかと思ったわw
やだホームパーティーなんて素敵!
あたし源氏パイ、パイの実、カリカリに焼いたフランスパン持っていくわ?・
181陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 12:53:04.85 ID:/Q8B8xbK0
分譲マンション・・・いいなぁ。
あたしもかつてはマンション買う夢はあったけど、
最近の震災やらで、ずっと賃貸でいいやと思うようになった。
今はURの1LDKだけど、設備や間取りが気に入ってるし、
このままここに骨をうずめようと決めた。
パーティーか・・・パーティー開くほど友達いないし。
でも、いいの、ひとりでいいの・・・
182陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 13:19:51.84 ID:qh2KpV200
>>181
あんた何したいのかわかんないわ。てか人生言い訳だらけなのね、間違いないわ。

もっと欲しいものは欲しい!要らないものは要らん!ってはっきりしなさいよ。
自分の感情に言い訳なんていらないのよ?
183陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 14:44:01.35 ID:cayo/h110
>>178
いいなぁ〜 全部壁ブチ抜いてワンルームにしちゃえば?お風呂もトイレもww

>>180
いいんじゃない 家賃だけで¥200万とか住んでみたいけどアホらしい
184陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 22:04:45.89 ID:UREXKfcb0
178のマンソン釜よ。間取り変更できるけど、ワンルームにはしないわよ、広すぎるワンルームはかえって落ち着かないのよ。パーチーかー、汚されるからいや!白い液体?とか(笑)
185陽気な名無しさん:2012/05/02(水) 22:27:31.13 ID:cayo/h110
>>184
やだ・・あなた淫乱なのね!? 
186陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 01:09:06.21 ID:EyGsEdLw0
ゲイが開くパーティーって結局淫乱パーティーか。
やっぱりそうなっちゃうよね。
カップルで来ても、他のカップルと交わっちゃうし。
節操ないのよねw
187陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 01:42:59.02 ID:mpNSMHnYi
ホントいやらしい釜ばっかよね。
逞しい肉体や肉棒を見れば猪突猛進、すぐにしゃぶりに行く…

この前なんか二丁目のメインストリートで、明け方、人がいないからって路上セックスしてたわ?爺釜同士で。タチもネコも周りをキョロキョロしながら。でも、その状況に恍惚の笑みを浮かべていたわ。

私が見てたっつの!ホントいやらしい!
188陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 01:46:39.69 ID:YHNSpxg90
>>186
自分の部屋で開くのはいいと思うんだけど。。。
複数でやるのは、あたし的にムカつくわ
でも部屋を掃除するのはあなたなんだから関係ないわw
189陽気な名無しさん:2012/05/05(土) 19:23:19.46 ID:sUcU0vVPO
あたしは家に呼ぶ派だからセックス用タオルケット他一式用意してるわ。
ソファにもベッドにも先に敷いといて上からカバーかけてその上でやるの。
じゃないと潤滑油他ちょっと手を拭きたくなるような時困るじゃないw
ホームパーティは寝室は絶対解放しないわ。勝手に使われたあげく汚されたりものの位置が変わってたりしたらすごく嫌だもの。
190陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 17:36:42.18 ID:j/O85Qc50
>>189
ホームパーティーっつうかセックスパーティー?w
アタシそういうのに参加したことないけど、どんな感じなの?
最初は飲んだり食べたりワイワイやりながら
だんだんエロい雰囲気になってくるもんかしら?
まさか、主催者が「今からセックスタイムです!」って声かけるわけじゃないわよねw
191陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 20:11:08.50 ID:Naea8faKO
やだ違うわよw
ホームパーティは普通の家飲みの。

他人家のエッチパーティ行ったことあるけど基本食べ物は無いわね。
せいぜいキッチンに飲み物置いてある程度ね。
そもそも性欲発散する場所に食べ物は必要ないでしょ。
192陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 20:27:13.45 ID:Naea8faKO
Hでも飲み会でもパーティやるとリビングにもの置かない主義が実践できるのがメリットといえばメリットねw
こぼしたりけつまづいたり中には壊しちゃうようなのもいるじゃない、怖くて家具置けないわよ。
友達は大丈夫でもそいつが連れてきた第三者がいたりすると要注意ね。
飲み物はキッチンでだけ、部屋持ち込み厳禁、バルコニーに出るの禁止、みたいなパーティもあったけどよーく理由わかるわ。
193陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 22:53:35.40 ID:F+ZJUmZF0
>>191
楽しそうだわ
でもツマミが無いなんて・・・ お腹空く
194陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 08:33:24.82 ID:i04A5vg/0
>>193
ツマミはアレでしょw
195陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 13:38:48.39 ID:VuEu7mMYi
ホームパーチーは三大欲求を大人数で満たす手段よね、ホモさんたちの場合
食ってヤって寝る。
196189:2012/05/07(月) 13:55:25.85 ID:K+lItEE10
あたしは主に普通のパーティやる向け家具ケアの話してるつもりだったんだけど
欲求不満喪女さん達はsex partyのほうに食いついてしまったのね
ま、あたしもそっちparty好きだけどw けど、食べ物とHはセットにしないわよ
すると思ってる人はドラマの観すぎよ
あくまでも個人宅で開催する非営利目的のパーティを実際にやる話ね
197陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 18:55:21.95 ID:5RHD99NN0
>>194
アレってアレね?w 
酔えば結局したくなるのよね
終わるとまた呑むのよね
でまたツマムのよね、で、また呑むのよねww 淫乱スパイラルww
198陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 14:36:57.71 ID:0eWnN8Kj0
いつからセクロスパーティーの話しになってるのよw

あたし本格的に引っ越し考え始めたけど、結局前の家から持ってきたツンツルテンのカーテン変えないままだったわ。
ベランダに出るサッシのカーテンが、20センチぐらい足らなかったのよね。
夏は暑いし、冬は寒いのw
199陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 20:12:04.59 ID:8tYzAwKV0
>>198
掃き出し窓のカーテンが20センチも足りないって
すごくみっとも恥ずかしいわw
想像しただけで笑えてしまうw
つうか、新居にはちゃんとしたカーテン付けてね。
200陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 22:27:33.75 ID:aJVegIUy0
カーテン王国のアウトレットセールなら1980円送料無料からあるわよ
201陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 23:29:59.50 ID:aprdNhDK0
とは言うけど、カーテンて高いし部屋によってサイズはまちまちだし、結構大変よね。
今は>>200さんが紹介されているような安い?ところもあるけど。
実家ではカーテンは母の手製だわ。何年かごとにレース生地買ってきて作ってるの。今はやってないかもしれないけど。
あたしも今の部屋に引っ越したときに、前の部屋のヤツが大きかったから、ざっと切ってびゃっと縫って使ってるわw
202陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 09:01:05.91 ID:N8F+TQdCi
お母様譲りの才能をお持ちなのね。
羨ましいわ。
そう言えば、ファッションデザイナーにもゲイの人多いわよね。
もしかして、あなたもそういった関係のお仕事かしら?
203198:2012/05/09(水) 09:45:23.25 ID:YMp33imC0
>>199-200
家のプロジェクターで映画見ようと思っても、下20センチから光りが入ってすごく明るいのw
「いつか買わなきゃ…」と思ってはや6年だわw
見慣れちゃったから、人の家に行ったときに「カーテン長くない?」って思っちゃうわwww
ちなみにレースのカーテンも短いから、カーテンの裾は汚れないわよ☆
あたし部屋を茶色で統一してるから、濃紫か紺のカーテンにしたいのよね。

>>201
裁縫できるのね。
いつかサウンド・オブ・ミュージックみたいに洋服とか作っちゃうのかしら?
204陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 09:36:48.88 ID:9L97AjHf0
インテリあげ
205陽気な名無しさん:2012/05/12(土) 01:29:21.75 ID:1986mR7/0
>>203
プロジェクターで100インチくらいのスクリーンに
エロビデオ映写したらさぞかし迫力でしょうね。
もちろんやったんでしょw
206陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 15:09:51.47 ID:3X9xCT07i
全然面白くないんだけど。
オカマのユーモアって痛すぎるわね。
207陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 17:09:37.77 ID:q/R6H2uJ0
あなたは来ないでノーモア
208陽気な名無しさん:2012/05/15(火) 18:46:34.67 ID:WbxJNO2m0
海外のゲイと、
日本のオカマを一緒にするのは間違い
後者は負け組の笑い者
209陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 18:41:53.57 ID:4cvlcXMr0
>>208
唐突に何なの?
このスレとどう関係あるっていうの?
言ってることは合ってるけどw
210陽気な名無しさん:2012/05/18(金) 02:06:58.56 ID:RHQ0vDE90
ゲイが語るスレにオカマは来るなって言いたいんでしょう。
全く以て同感だわ。
211陽気な名無しさん:2012/05/18(金) 13:46:29.03 ID:t3zHF4n30
>>210
じゃあ、あなたは何でここにいるのよw
212陽気な名無しさん:2012/05/18(金) 19:28:47.81 ID:5nNpbmPo0
>>209
ゲイとオカマの違いを言うのはわかるけど、
「海外」、「日本」なんて分けている時点で限りなくババアマンコ臭いわw。
今さら「負け組」なんて言葉を恥ずかしげもなく使うセンスもマンコw。
213陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 18:10:51.36 ID:kTM/k1yE0
ttp://www.muratakagu.co.jp/STOKKE/Gravitybalans.html

これほしい〜!
ワークチェアにもイージーチェアにも使えそうで
すごーく楽チンそうだわ〜
214陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 18:57:57.27 ID:4Gcw9GaN0
その椅子、って思いっきり飛び乗ったら回転しそうw
215陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 02:09:11.58 ID:mND+Rdon0
素直に自分には買えない値段だって言えばいいのに、
思いっきり飛び乗るとか意味分かんないわ…。
AD/HD(注意欠陥・多動性障害)か何かなのかしら?
216陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 04:27:01.08 ID:bxm10Epe0
>>215のmND+Rdon0はいつもの文盲マンコ
NG登録推奨

http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20120521/bU5EK1Jkb24w.html
217陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 09:42:55.56 ID:TpvWjY1u0
>>205
ウンコム規制くらってて書き込めなかったわorz
大画面でエロビ見るのってロマンだけど、残念ながらあたし見てないわ。
AV板(オーディオ・ビジュアルの方ねw)でもその話しがあったんだけど、デカイと興奮しないらしいわw
3Dをポテチ食べながら見れるから最高よ。
218陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 10:31:55.11 ID:8nlywYpO0
>>212
いや女にも男にも相手にされない恨みから差別主義者になった男よそれ
大体「日本のオカマは〜」とかいう男に限って英語もできないwww
欧米人の知り合いもいないんだからwww
219陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 13:44:42.52 ID:vMsiqXzwi
そうそう、マクロ語る前にミクロ単位のお前をどうにかしろって話よ。
ホモンコさんって見栄とプライドはおっきく、行動はちっさくが多いのよ。自分の筋肉ばっか鍛えて鏡の前でセルフオナニーしてる姿みてりゃ大体わかるけどさ。
220陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 14:35:04.43 ID:4btQeNfT0
セルフオナニーって何なのよ?
オナニーはセルフに決まってるでしょw
ヴァカか!
221陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 14:40:55.11 ID:LL0xmXTM0
まじでワロースwww
セルフオナニーって聞いたことないww
222陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 15:43:59.46 ID:m5S8GrEfi
ホモの場合はオナニーは大抵ヤリ部屋等のハッテンバで
二人以上で協力して行うものだから、
セルフオナニーは一人で行うオナニーのことじゃないかしら?
223陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 15:49:33.53 ID:LL0xmXTM0
ヤリちんケツマンホモらと一緒にしないで!!w
224陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 17:56:27.57 ID:bxm10Epe0
>>222のm5S8GrEfiはホモ専門家のオマンコさんです。
要NG登録

http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20120521/bTVTOEdyRWZp.html
225陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 18:53:50.14 ID:GTrFVoNQ0
>>220
ID:vMsiqXzwiの腐マンコがホモのチンポを触ろうとして手を出したにもかかわらず、
ピシャッと跳ねのけられたってことじゃないのw?
で、彼がオナニーしている姿を見て、自分もマンズリこいてたってことじゃないw。
だから「セルフ」を強調しているのよw。
226陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 21:59:20.59 ID:Ee2aXAwO0
ベッド買おうと思うけどアドバイスあったらお願いします
227陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 22:12:13.25 ID:LL0xmXTM0
折り畳みとかは?w
228陽気な名無しさん:2012/05/22(火) 00:22:58.37 ID:2pnVVJhi0
>>227
台はともかく肝心なのはマットレスよ。
アタシは無印の超高密度ポケットコイルマットレスにしたの。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S00502
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761133850

昔はやたらとマットレスは硬めがいいと言われたけど、
今は体をいかにバランスよく支えるかが大事と言われるわね。
この超高密度ポケットコイルマットレスは
寝てて全く体のどの部位にも無理を感じない。
雲の上に寝てるってこんな感じなのかなと思ったわ。
以前は、腰痛持ちだから硬めがよかれと思って布団で寝ていたけど、
朝起きると体のあちこちが痛かったわ。
今はそれが全然ないの。快適なお目覚めよw
これはよい買い物をしたと大満足だわ。

ちなみにベッドフレームはこれにした。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761331065

ウッドスプリングのベルトを調整することで腰のあたりを硬めにできる。
(下までスクロールしてね)
229陽気な名無しさん:2012/05/22(火) 05:04:20.24 ID:6EaU7nLa0
>>219
いや「日本のオカマは低レベル〜」とか統計にも無いこと言うやつに限って英語も出来ないってことよ
230陽気な名無しさん:2012/05/22(火) 09:19:33.13 ID:W2PZ+qPq0
>>226
あたしはニトリのダブルマットレス使ってるわ。
フローリングに布団敷いてたあたしの意見は参考にならないだろうけど、悪くないわよ。
231228:2012/05/22(火) 10:47:10.96 ID:lUFwCo+H0
>>228

>>226に書いたつもりがアンカー間違えたわ。
スマソ
232陽気な名無しさん:2012/05/24(木) 10:11:31.10 ID:/+cNfddJ0
あげ
233陽気な名無しさん:2012/05/24(木) 12:24:54.65 ID:lMsdXG120
あら?
234陽気な名無しさん:2012/05/24(木) 15:11:06.94 ID:ywfXxz6yi
日本のオカマは低レベル
235陽気な名無しさん:2012/05/24(木) 19:20:44.99 ID:etASiILNi
日本のマンコは世界のオナホール
236陽気な名無しさん:2012/05/25(金) 13:41:13.65 ID:GFMIHItq0
マンホール
237陽気な名無しさん:2012/05/26(土) 18:21:26.58 ID:pwbod9TB0
最近の、たとえばブルータスの家の特集なんかでは
アメリカのゲイカップルの家とか紹介されてるわね。
他のを見てもみんなすこぶるセンスいいのよね。
女々しくなくて男の部屋って感じ?
ゲイってやっぱノンケよりかインテリアセンスいいの?
つうかアタシは自分のセンスを自負してるけどw
238陽気な名無しさん:2012/05/26(土) 20:50:09.89 ID:Wy1e8LcV0
自負の前になにか形容詞がないと。
239陽気な名無しさん:2012/05/27(日) 10:35:47.39 ID:ZhUtWwY10
>>238
あら、確かにそうだわね。
ご指摘ありがとん。
もう少し日本語の勉強しますw
240陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 08:47:27.57 ID:bp8L591L0
age
241陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 09:16:59.36 ID:/nCXun45O
違うわよ!!
インテリアの対義語がエクステリアよ!!
アクアリウムの対義語がテラリウムよ!!
焼きそばにはマヨビームよ!?
242陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 10:01:45.00 ID:U5+isMj1i
てかあんた達ゲイじゃなくてオカマだから。
243陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 10:44:18.79 ID:2H3L0i5U0
なんでもいいじゃん、そんなの。
ほんと大きなお世話。よっぽど自分に自信がないんだ。
244陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 13:06:10.85 ID:99LcxGK40
>>237
ゲイに限らずよ
アメリカ人の家にかける手間ひま情熱は半端ないわ
日本以上に狭いNYのアパートでも
びっくりするくら効率よく整理整頓してたり
こういう番組とか
http://www.youtube.com/watch?v=QJLv0iAdYBo
整理整頓マニアのアレハンドラさんとか
http://www.youtube.com/watch?v=EoC83JhkCAw
かなり参考にさせてもらってるわ
日本はインテリアにかんしては
まだまだ発展途上だわって実感よ
245陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 15:45:08.56 ID:U5+isMj1i
発展途上というより、目指すものが違うんじゃないかしら。
今の日本の一般家庭のインテリアが、
何十年前でもいいけど昔の欧米のそれと同じに見える?
いつまで経っても平行線よ、多分。

それに、個人レベルや宣伝文句の上では「進化」はあっても、
インテリアデザインの本質はファッションと同じよ。
つまり、購買意欲増進のための流行の創出。
246陽気な名無しさん:2012/05/28(月) 19:27:39.93 ID:j5G/l+FRP
買う人間を選べないとはいえ、
不幸なiPhoneもあったものね
247陽気な名無しさん:2012/05/30(水) 00:19:46.88 ID:PoXijHrZ0
>>244
整理整頓マニアのアレハンドラさんの
中華テーブルみたいにクルクル回る調味料入れがいいわ。
ああいうの日本にも売ってるかしら?
248陽気な名無しさん:2012/05/30(水) 00:27:55.93 ID:jw+8kSGxi
昔実家で使ってたわ。
249陽気な名無しさん:2012/05/31(木) 08:02:01.92 ID:ngCplTQ/0
懐かしいわね、ウチにも昔あった覚え
まだ中華食堂屋さんに置いてるんじゃないかしら?
250陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 19:25:04.17 ID:R9SX0KY+0
メッシュのパソコンチェアの色で迷ってるの
黒、茶、赤は重くなるんでとりあえずやめて
オレンジ、グリーン、ブルーの中から選びたいの
壁紙は白、床はベージュというか薄いテラコッタのフローリングなの
デスクは薄いブラウン
オレンジが一番なじみやすいけどぼやけちゃうんじゃないかと思うの
どうかしら?
251陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 20:11:38.93 ID:T0SkBhF6O
>>250
ブルーねブルー。
それ以外無いわ。
ブルー。
252陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 20:17:03.73 ID:R9SX0KY+0
>>251
やっぱりそうよね?
オレンジとグリーンは部屋全体に馴染みやすいカラーだけど
ぼけてやぼったい印象になりそうよね?
アクセントとしてブルーを置いたほうがいいかしら?
253陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 22:54:44.41 ID:ywdpp/Tg0
部屋をうpしてほしいわ。他の家具とのバランスもあるからそれだけの情報じゃ決められないわ
254陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 23:33:08.90 ID:M+75O8wm0
>>250
あたしは赤がいいと思うけど。ワンポイントで強調色もってくると部屋が締まるわよ。ベージュの床にシアン系は合わないわよ。
255陽気な名無しさん:2012/06/07(木) 23:34:56.67 ID:M+75O8wm0
>>250
候補からしたらオレンジが壁床ともに同系色だからオレンジがいいわよ。ブルーグリーンは止めときなさいね。
256陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 02:25:38.40 ID:7+hrui2h0
黒がいいと思うわ
椅子は重い色の方が落ち着くわ
部屋の色のバランスは他の小物でなんとかすればいいと思うわ
257陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 11:35:27.57 ID:1y3jP4bvi
今どき自宅でパソコンチェアなるものを使うセンスがもう終わってるわ。
ババ臭い。
258陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 13:20:23.53 ID:R6e1NdtG0
そうね。
アンタにはウンコ座りがお似合いね。
259陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 13:31:42.70 ID:3AGfpEk1i
>>258
構うな。
260陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 14:14:24.00 ID:9ZlQbKXh0
>>253-256
置き家具はデスクだけよ
床にブルーの布とか置いてみると確かに浮くわ〜
壁にもデスクにも馴染まないで別れちゃってるみたいな…
オレンジが無難かしらねえ
黒はないけど落ち着いた赤ならいいかも?
261陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 14:25:54.30 ID:v8+IkOGMO
>>260
候補すらまともに選べない知障かよ…
262陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 14:35:03.52 ID:1y3jP4bvi
最近多いわよね。
あと、意味不明な噛みつき方をする糞釜。
263陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 18:02:01.92 ID:IA9pHa880
偶然というかアタシも今デスクチェアを探してるとこよ。
うちのリビングはブラウン系の家具と黒い革ソファーだから
新しいチェアも黒って決めてるの・・・
デスク回りはその一画だけでも落ち着いた書斎的な雰囲気がほしい。
机もウオールナットのものを新調したばかりよ。
今は背もたれが壊れた坐だけのヴィヴィッドな赤いチェアに座ってるわ。
それで気付いたけど背もたれがないと背筋がピンと延びていいのよねw
264陽気な名無しさん:2012/06/09(土) 15:23:09.42 ID:s0XixKsA0
座面が赤いダイニングチェア置いてみたら意外なほど合うわ
ブルーみたいに浮かないしオレンジほどぼやけないでいいアクセントになってるの
床がベージュホワイトなんで暗い色目よりヴィヴィッドな赤のほうが馴染みそう
実はブルーに決めかけてたの
ここで聞いてみてよかったわw
265陽気な名無しさん:2012/06/09(土) 22:10:16.37 ID:4DNWqfX00
真っ白なグランドピアノ置くのが夢よ。
どうせなら自動演奏付きのが欲しい・・・
266陽気な名無しさん:2012/06/10(日) 18:17:26.90 ID:ptAa3gF70
>>265
どうせなら演奏してくれる彼付きの方がいいんじゃない?
267陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 15:59:57.37 ID:tWgeyJh+0
>>265
あたしは大きな窓と小さなドアのある家で、
部屋には古い暖炉が欲しいわ。
真っ赤なバラと白いパンジー育てるの。
268陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 16:23:06.90 ID:JC7mjC9y0
>>267
そして、あなたの横には誰がいるのよ?
269陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 18:09:28.37 ID:QTFzMmb/0
このスレ昭和釜ばっかりねwww
270陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 18:38:29.24 ID:DGtPy8PjP
あたしはブルーの絨毯敷き詰めた部屋で、
子犬を横にだいてレースを編みたいわ。
271陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 18:44:26.91 ID:LQrKU/V20
それ以前に、じゅうたん編んで見てよ
そのほうが楽そうww
272陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 20:33:11.37 ID:ody09zr40
>>269
平成生まれまで行かなくても、
インテリアを楽しむお金の余裕がある若い子なんて、もういないのよ?
273陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 23:18:37.40 ID:q6sXVxTw0
好きな物をちょこちょこ集めて飾ったりしてる。
自分の好きな物って類似点が多いから、
あまり深く考えずに買っても上手く調和するよね。
274陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 23:25:19.06 ID:6OI9z9fz0
そうね。
カラスが集めたものを並べてみても、それなりに調和してそうだわ。
275陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 23:33:18.49 ID:N/NnJQcQ0
おマンコが集めたもんって 統一感ないよねッ
膣で物を考えると 支離滅裂で 分裂症みたいになるからかな?
でもしかたないよね 汚膣なんだから テヘ ゆるして みたいな?
インテリアは やっぱり男性に任せないとね 
汚膣はだまって 掃除でもしとけばいいよね キャフフフフ ☆
276陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 10:09:37.78 ID:f7ITOOel0
>>268
「あなたの横には〜」って聞かれたら子犬と答えてしまうわ。
2人いるはずなのに、いつのまにか1人になっちゃってるわorz

>>272
あたしギリギリ昭和釜だけど、若い子ってカーテンとか布団カバーの色柄ぐらいよね。
まああたしも腐乱腐乱程度の安いインテリアしか買えないんだけどね。
180cmのテレビ台の両端のスペースにミラーボールみたいな壺とか沢山置いてるんだけど、たまに直射日光が反射して目が痛いわorz
277陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 12:51:27.70 ID:pVUDD9Mw0
ミラーボールみたいな壺ってだけで
趣味ワルって思ってしまう、ごめん。
人それぞれよねw
278陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 12:58:57.74 ID:HuSMl074i
ミラーボールみたいな壺で威張られても対応に困るわよね。
279陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 14:38:57.92 ID:f7ITOOel0
>>277-278
何よ!あたしの部屋見たことないくせにw
ミラーボールみたいって言ってもDQN丸出しみたいなやつじゃないわよ。
別に威張ってもないわw
280陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 15:06:17.81 ID:qKRfT2fZ0
そのミラーボールの壺を是非拝見しらいわ!! ぅpして!
281陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 15:09:23.65 ID:pVUDD9Mw0
>>279
ごめんごめんw
なんか想像もつかないのよ。
同じくうpしてほしいわ。
282陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 22:24:30.03 ID:f6lP44f10
客が来たら部屋がディスコティックに早変わりするのかしら?
283陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 23:05:06.21 ID:pWFps/p4i
どうでもいいけど、「子犬の横には」よ。
284陽気な名無しさん:2012/06/12(火) 23:15:37.71 ID:lJ13WQbFP
♪そしてわたしは〜レースを編むのよ
私の横には 私の横には あなた〜 あなた〜 あなたがいて欲しい

よ。
285陽気な名無しさん:2012/06/13(水) 01:11:58.69 ID:dR4dJ3XA0
「あなた」と子犬が一緒で「わたし」は追い出されたのねw
286陽気な名無しさん:2012/06/13(水) 12:24:57.67 ID:YCLn121h0
あら、小坂明子スレ?
287陽気な名無しさん:2012/06/16(土) 14:23:10.18 ID:aUMCfTr10
池谷 煮鳥 ふらふら 無地みたいな
手頃な値段のインテリアで工夫するのも
それはそれで面白いんじゃないかしら
288陽気な名無しさん:2012/06/21(木) 04:40:57.00 ID:nwRag0Ub0
エクステリアの話では盛り上がらないのが日本よね・・・
289陽気な名無しさん:2012/06/21(木) 17:33:21.18 ID:JTgzrD6E0
アパート、マンション住まいだと
エクステリアは関係ないし。
290陽気な名無しさん:2012/06/21(木) 18:35:11.96 ID:vKufOh1o0
そうよね、例え持ち家だとしても
既に建っちゃってるものは、今からリフォームか家建てる以外
今更どうにもならないわ
こういう外観がいい〜みたいな理想なら聴いてあげるww
291陽気な名無しさん:2012/06/22(金) 02:48:41.36 ID:QBHwPFeq0
エクステリアの意味すらよく分かってないのね。終わってるわ。
292陽気な名無しさん:2012/06/22(金) 16:46:33.26 ID:mmXHO46s0
え!? エクステリアって和製英語か何かなの!? 
そもそもここは、インテリアのスレだわよw
あなたの謂うエクステリアって玄関の飾りつけ!?
293陽気な名無しさん:2012/06/22(金) 17:23:54.96 ID:Vt3iDBpI0
エクステリアとは、元は、外部、外面、外観という意味の英語。
現代の日本におけるエクステリアとは住宅の門、扉、塀、物置、カーポート、フェンスなど外周りの設備。

だから賃貸アパート・マンション住まいのゲイが多い
このスレ的にはあまり関係ない話題よね。
294陽気な名無しさん:2012/06/22(金) 23:03:15.23 ID:plIZoZodP
ベランダが好きなゲイも多いと思うの
295陽気な名無しさん:2012/06/23(土) 00:56:43.52 ID:hLC68uGM0
それでもインテリアじゃないしww
エクステリア、ガーデニングスレでも立てればいいじゃないのw
建物全体的に協調された外観をエクステリアって謂うのよ
一戸だけ、ベランダが目立ってたら反感持つ住民も居るわ
296陽気な名無しさん:2012/06/23(土) 01:02:16.51 ID:1WkLNfAH0
だからそういう話題ではスレがもたないのが日本よねって話じゃないの?
297陽気な名無しさん:2012/06/23(土) 01:09:13.91 ID:hLC68uGM0
エクステリアとインテリアとではワケが違うわよ
ま、どっちも連帯になった仮想で作れる内装、外装を自分でデザインして
ぅpできたらいいわ〜
298陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 18:49:06.31 ID:M13nU3to0
ニトリって安いのか高いのかわからない
299陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 19:19:29.80 ID:++K4FYbF0
ニトリは安いわ
今デスクに挟んでるライトはニトリで\798で買ったわ
食器とかは100金と比べると高いわ
300陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 20:39:10.89 ID:X7rJyIMY0
>>296
何でいきなり「日本」になるのよ、キチガイ。
仮想貧民窟たる2ちゃんの
さらにキチガイ板たるホモサロンだからスレがもたないのよ。

ブロック塀にするか常緑樹の垣根にするか、
常緑樹にするとしてどの品種が望ましいか、
デッキチェアはどのメーカーがいいか、等々奥様達にとってはつきないネタよ。
301陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 20:56:57.97 ID:PJNRyzEo0
発想貧困な腐女子が 聞きかじった知識をわめき散らしてるけどなに?
302陽気な名無しさん:2012/06/30(土) 12:00:31.27 ID:dkQaKIGuO
>>298-299
ヤダ、ニトリとかIKEAとか有り得ないからね。
もっと目を肥えさせないとダメよ。
303陽気な名無しさん:2012/06/30(土) 12:04:12.68 ID:gCQ9y5VU0
だって、地元にIKEAし
ネット通販でみても、いい値段の割にあまりいいのなかったわ
IKEAで目が肥えるのかが疑問だわww
304陽気な名無しさん:2012/06/30(土) 12:05:20.80 ID:gCQ9y5VU0
無いし、、が抜けてたわ
最近抜け抜き過ぎ・・・ 夏のせいだわ・・・
305陽気な名無しさん:2012/06/30(土) 12:51:44.17 ID:PJdiziWp0
IKEA好きだわ〜
でもセンスで良くも悪くもなるから、
センス無いやつは手を出さない方が賢明よ。
306陽気な名無しさん:2012/06/30(土) 13:01:13.89 ID:gCQ9y5VU0
ふ〜ん・・・
IKEAに行けばセンスが問われるのかしら!? 
あたしから言わせて貰うと、実際に店舗行ったことないから実態がわからないし
実物自体みれないから、送料とか考えると、やっぱり地元のOKよww
IKEAできるといいなぁ〜・・
307陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 00:48:12.83 ID:Tfv0adxM0
あぁ、お部屋をリフォームしたいわぁ。
棚とかパソコンデスクとか全部作り付けにしちゃいたい。
308陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 01:08:00.68 ID:0FchwIyo0
ビーカンパニーよく行くゲイっているかしら?
309陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 08:55:05.33 ID:/tNHw60W0
>>306
OKってOKAYのこと?
うちのとこにもあったけど、なんかゴテゴテした感じで趣味わりぃって思ったわw
客少なくてそのうち撤退しちゃった。
すぐ近くにIKEAやららぽーとがあるから無理だったのよね。
更にちょっと足を延ばせば東京インテリアっていうデカいのもあるし。
310陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 09:00:25.29 ID:H7i9vQ190
あたしは団地の一室のてっぺん
にシャンデリゼ飾ってるわ
311陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 13:09:09.00 ID:Yplm7PEz0
アタシは近所のカッシーナで目を肥やして
IKEAで買うわw
312陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 13:43:18.16 ID:wXg0apCg0
>>309
違うよ、大川家具の沖縄にあるOKのこと
313陽気な名無しさん
やだ、スレが。