タイヘンよ!ジョブズがイッたわ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
アップル ジョブズ氏死去
10月6日 8時50分
アメリカのIT企業アップルは、iPhoneやiPadなど独創的な製品で、アップルを株
式時価総額で世界一の企業に押し上げ、世界的なカリスマ経営者として知られるスティーブ・
ジョブズ前CEO・最高経営責任者が亡くなったと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/j1110060851441.html

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/909855.jpg


Steve Jobs, the co-founder of Apple, has died, according to Apple.
http://edition.cnn.com/

"Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being." Steve Jobs, 1955-2011
http://www.apple.com/stevejobs/
http://images.apple.com/home/images/t_hero.png
http://images.apple.com/stevejobs/images/t_title.png
2陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 09:25:47.05 ID:SLPwvnOH0
>>1
次期社長がゲイだって聞いたけど???
3陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 09:26:06.95 ID:Ft05cB+E0
へぇ


訃報スレあるのに・・・
4陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 09:30:07.03 ID:uJk6KU8VO
ここ数年は異様に痩せてたわよね…
5陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 09:56:54.31 ID:gjKjZdzeO
マカーカマって、ほとんどいねーのね。
6陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:00:37.00 ID:8z8sWleK0
今年は天国がにぎやかね〜
7陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:19:29.67 ID:XT8tcJd/0
この人がアップルの株をかなりもっていたんだよね?
8陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:19:34.82 ID:+Fi55b1s0
古谷一行さんが肺に影が見つかって降板よ
9陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:35:18.90 ID:HbfmWVkU0
ショックだわ
10陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:38:33.72 ID:RsEG+gdn0
ちゃんと精子は冷凍保存したのかしら?
11陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:52:40.63 ID:XT8tcJd/0
12陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 11:22:17.06 ID:HOym6cJ+0
悲しいわ
13陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 11:39:42.80 ID:MbmnqnXv0
apple製品とか使ったことないし、使う気も無いので、
こんなの生きてても死んでもどうでもいいわw
14陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 11:48:45.28 ID:q/zuy99n0
あたし子宮持ってたら精子欲しかったわ
15陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 12:29:34.25 ID:aexuE4FX0
ゲイはAppleユーザーかなり多いってイメージだわ
16陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 13:01:56.15 ID:pqBdBd9Q0
>>13
あんたの方が生きていても死んでいてもどうでもいいけどねw
社会の役にも立っていないんでしょうし
17陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 14:22:54.22 ID:Tp3mZZaR0
auからiPhone出るからやっとスマホデビューしようと思ってたけど、
ジョブズいなくなったらAppleなんて落ちてくだけだと思うから、
もう少し様子見てWindows Phone買うわ。
18陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 15:43:24.78 ID:6VW/Lwbg0
>>17
そうしてくれるぅ?厨が少ない方が良いんで。ありがとな。2度と来ないでね。
19陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 19:24:11.57 ID:eJZJKc9w0
ゲイツの親友が亡くなったのにWindows使いはひどいわね。
20陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 19:27:07.74 ID:4xZH6uii0
【芸能】ジョブズの死、芸能界にも悲しみ広がる…つるの「永遠にリンゴファン」 茂木健一郎「John Lennonが亡くなったあの日に似てる!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317883945/
21陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 19:30:50.07 ID:MjXxp4MLP
あたし的には

美空ひばり
ジョンレノン
マイケルジャクソン

がなくなった級のショックだわ
22陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 19:42:07.79 ID:at6kZOpM0
丁度銀座寄ったからアップルストア行ってきたわ。
献花が凄くて、まさにお通夜会場だった。
23陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 19:52:47.92 ID:4n0ITCq6O
マウス作ったのこの人だよね。
24陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 19:56:34.96 ID:iDjcT5tk0
へぇ〜そうなんだ〜
25陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 20:07:51.62 ID:l5n8T1SUi
ジョブズが降りてからアップルのサムスン攻撃が酷くなった気がするわ。
26陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 20:14:31.35 ID:P5Du9y9g0
サムスンもチョンも嫌いよ
ヤフーニュースの中央日報のジョブス記事見て吐き気がしたわ
なんであんな国が隣国なのかしら
27陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 20:36:58.11 ID:XT8tcJd/0
28陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 20:52:03.85 ID:IQE6f28Z0
>>23
マウスはエンゲルなんちゃらって人だったような
29陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 20:54:31.98 ID:l5n8T1SUi
「市場を失望させたアップル…自信を得たサムスン」の記事にはイラッとさせられたわ。
30陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 21:05:12.62 ID:M5h+FY/X0
あたし才能的にも人間的にも外見的にもウォズの方が好きだわ
31陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 22:06:52.48 ID:N4rgQDNL0
でもなんだかんだ言っても、デスクトップにアイコンとか、ドラッグ,ドロップとか、ゴミ箱とか、今のパソコンの基本インターフェースはmacからじゃないの?
Windows95が出たときにあのパクり具合にビックリしたもの、ってそーよ、アタシゃ懐古ババァだわよ
32陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 22:47:11.02 ID:cc2Hn1ip0
才能と人格は別物っていうのを、地でイッてた人なのね〜

ttp://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/c/2011/10/-steve-jobs.html
普通その人についての本だったら褒めたり持ち上げたりするじゃないですか。ところがその本の中でスティーブは
ボロクソに書かれているわけです。完全に人間性が否定されていました。
その後もその他の書籍が出ていることを知り、それを買って読みましたがその本も同様にボロクソ書いていました。
さらにスティーブをAppleから追い出したジョン・スカリ-が書いた本があるのですが、この中でも最大限スティーブに
気をつかいながらも結果的にボロクソな扱いをしていました。
やばい人なんだな、と思いましたよ。

ずっとNeXT社に入りたいなあ、と思うようになるわけですが、結果的に3年ほどかかって1992年にようやく入社することができました。
スティーブの下で仕事をしてみて一番最初に思ったのは「ああ、本で書かれている通りの人だ」というものです。
本読んでいた時はさすがにそこまでひどくないだろ、と思ったんですが、本当にその通りの人でした。
33陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 22:53:21.35 ID:SYxtgOgL0
NeXTって結局何だったのよ
34陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 23:55:56.27 ID:Hu9rW7lo0
>>32
酷いわね。
人間的に何が問題だったのか何も書いてないとこが。
おまけに結びは「ありがとう、スティーブ。」よ。
35陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 00:23:36.91 ID:9m+GV6BY0
死人の顔に泥塗って喜ぶ最低な連中もいるのよ。
36陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 01:53:15.37 ID:TLv3g4xhP
>>35
生前からジョブズが人格破綻のエゴイストで、
だからこそマックみたいなPCを作って売ることができた、
っていうのはよく言われてたことじゃないの。
自分がアップルから追い出されたとき、
助け船を出して救った人を、恩を感じるどころか、
泥をかけて追い出す、なんてことを繰り返ししてきたんだから、
人間として嫌われるのは仕方ないことよ。
作ってきた物に対する評価とは一線ひかなきゃ。
37陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 02:35:14.41 ID:9m+GV6BY0
事実はどうであろうと、死んで反論もできない立場の人間の顔に泥を塗る行為
は心の卑しい人間のすることよ。
アンタは人間としてのジョブズをどうこう言えるほど聖人のつもり?
人間はだれも完璧じゃないし、どんな人だって失敗やひどいことの1つや2つ、
人生で犯してるわよ。
死んでしまった人を惜しんで悲しんでいる人もいる中で、そんな下劣なことを
言いたいっていう卑しげな欲望を丸出しにすることを慎むことさえできないのね。
せめて、今は口をつぐんでいなさい。
死者に対して失礼だわ。
38陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 02:45:48.67 ID:TLv3g4xhP
>>37
あなたは所詮アップル製品を買って、その恩恵を受けて、
ミーハーにジョブズを好きだと言っていられる立場だからよ。
口を慎むとかそういう儒教的な観念論は滑稽だわ。
もし彼を創造者として認めるならば、なおのこと、
とぼけた干渉なしにその人間性に切り込むことの方が、
よっぽど彼の存在を尊んでるわよ。
39陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 02:51:57.95 ID:9m+GV6BY0
なにを都合のいいことを言ってるの?
あんたは単に他の人間が素直に誰かの死を悲しんでいることに嫉妬して
その人間のことを悪く言いたいだけよ。
アンタが死んでもだれも悲しまないんでしょうよ。
当然ね、つまんない人間だもの。
40陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 05:41:18.68 ID:xtdsA6JH0
>>35
ふつうはその人が亡くなると神様扱いなのにね。それも逆に気持ち悪いけど。
41陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 12:15:39.25 ID:m9B5bNLW0
ID:9m+GV6BY0
42陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 23:22:36.01 ID:Uvl2aCdk0
ID:9m+GV6BY0
43陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 00:44:25.66 ID:yyN2Bd1VP
世界中で追悼されてるようなすごい人よ。歴史に名前が残るようなね。
きっとそれを妬み、死んでも誰も悲しまない無能で無用な人間が彼を叩くのよ。
ああいうカリスマに本当の人間性なんて誰も望まないのに。

次のCEOはお仲間のクックさんよ!今後が楽しみだわ。
44陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 00:54:24.09 ID:ALHHQ7/+0
おしっこしたわ、あたし…
45陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 09:20:45.99 ID:e9i/cqCJ0
ID:9m+GV6BY0
46陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 09:24:38.47 ID:+pIeLaMS0
  _|_ \   ._|_           | \
   _|_     _|_   |   \    |
 / |  ヽ    __|    |     )   . |/ ̄ヽ
 \ノ   ノ    (_丿\   し         _


         \ __|__ _/      ____     |__  |
         _   |   |__        /       |     |
           | -十^ |  |         /        |_    |
          /   |   |  |   ̄ ̄ヽ  |      / ̄|  ヽ  |   |
         /\____    _ノ   \__  ヽ_ノ      \_/
47陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 10:15:22.84 ID:0S8+aUi2O
この人の名声って悪評込みだものね
無駄に神格化してもね…
48陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 10:18:59.09 ID:Oaijiw2PO
>>43
クックさんなんとなくセンスが微妙なような…
アイブがお仲間でCEOなら良かったのに
49陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 12:58:11.09 ID:GLRgAgfb0
まあでもビルゲイツだってアスペルガーだって言われてるし、その後釜の
バルマーに至っては見てくれさえ正視に耐えない醜悪なブタ・・・

IT企業のトップなんてそんなものなのよ。
50陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 13:58:16.40 ID:8qQTc+0v0
ジョブズ名(迷?)言集?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1317860962/6

これってホント? ソースが分からないんで判断できない。
51陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 14:07:54.74 ID:GLRgAgfb0
>>50
本当だと思うわ。晩年は丸くなったようだけど、若いときはものすごくとんがった
人だったのよ。でなければしがない中小企業、しかも業績の悪いのの社長が
超大企業ペプシコのトップであるスカリーに対して
「一生砂糖水売るつもり?」
なんて、まるで歯に衣着せないオカマのように言い放つことなんてできないわよ・・・

ただ、ジョブズは本当に日本はキライだったみたいね。
52陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 19:53:49.51 ID:kM/FZ1r/0
日本嫌いになったのは手裏剣事件の後?
53陽気な名無しさん:2011/10/09(日) 09:41:09.86 ID:w+vE6d6F0
あら
日本嫌いっていうのは初耳だわ
54陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 02:16:50.29 ID:7+R6nL7L0
アイポッドとアイフォンがたまたまヒットしたってだけで
たいしたことない人よね
55陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 02:19:10.54 ID:e7yZ/KcN0
情弱にとってはね。
56陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 02:39:47.57 ID:8ZYEO15G0
たまたま偶然その役目を担ったのがジョブズだった、というだけなのかもしれないけど、
ジョブズのような人がもし現れていなかったとしたら、
今どんなインターフェースでパソコンを操作してるのかしらとか、
インターネットはこんなに活用されてたかしらとか、
そもそも各家庭にパソコンなんか普及したかしらとか、
いろいろ考えるわね。
57陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 03:03:59.41 ID:7+R6nL7L0
パソコンやネットが普及してなければ
90年代のような時代がまだ続いてたんだと思うわ
別にそうだとしてもそれはそれで幸せだと思うけど
ネットのせいで不幸になった人もたくさんいるわよ
58陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 03:14:27.80 ID:ZJkGKbQt0
もう売るもんなくて事実上、倒産状態だった弱小企業appleを建て直すどころか
エクソン・モービルを抜いて時価総額トップの会社にするなんて
マイクロソフト帝国の当時だったらお伽話よ。つか、妄想癖基地外のヨタ話レベルよね
でもそれを実現してしまった。そんな経営者、後にも先にも出るかしら?
カルロス・ゴーンのV字回復とかとはレベルの違いすぎる話しよ
59陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 03:17:24.75 ID:LWewiD6L0
カリスマ経営者

えっ!?ジョブスが???って感じだわ
60陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 04:46:02.96 ID:WkyRzctDO
私つい最近までジョブズとサンデル教授が同一人物だと思ってたわ〜w
61陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 05:00:38.62 ID:e7yZ/KcN0
単なる「経営者」ってだけだったらジョブズより上はいるでしょw
でも製品のコンセプトから、デザイン、オンラインサービスを含めた
総合的な環境の提供を「美しく」仕上げたのはジョブズ以外にはいないのよ。
もちろん、これはジョブズ1人の力じゃなく、ジョニー・アイブやティム・クック
フィル・シラーなんかを含めたチームの力だけどね。
でもこれだけとんがった人間が集まったらそれをまとめるのは大変なことよ。
だから「カリスマ」と呼ばれるんでしょうね。
62陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 05:25:15.63 ID:TY19UkfyO
タイヘイ夢路
63陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 06:52:35.67 ID:Xga9obGS0
マックって失敗作よね
全然売れてないし
64陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 12:46:14.73 ID:e7yZ/KcN0
Macはおバカさんには扱えないようにできてるからねw
65陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 13:02:39.86 ID:7qinDrLh0
馬鹿にも使えるようにって作ったのに
66陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 13:13:51.84 ID:Xga9obGS0
馬鹿が使ったおかげでしょうもないクリエーターが増えたわw
67陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 13:15:50.44 ID:syNl5jXcO
フィル・シラーってガチムチでかっこいいですね。
68陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 17:47:07.08 ID:VW5ZQZX20
>>63
ジョブズがアップル辞めてからの経営者が庶民価格で大量の売るという路線を否定して、
高価なものを少数に売ったほうが利益率が高いとプレゼンして、それ以後、
アップルは大衆大量販売路線とは違う路線を歩みつづけてきたんじゃなかったかな。
一種のブランド志向の企業になろうとした。
アップルのパソコンをもっている奴はちょっとリッチでオシャレなんだと思われる戦略。
それでそれなりに成功してきたから、iPodとかiPadとかはある意味ではその伝統を少し
壊すものだよね。
69陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 17:48:28.99 ID:VW5ZQZX20
大量の売る -> 大量に売る
オシャレなんだと思われる -> 思わせる
70陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 19:21:37.99 ID:8ZYEO15G0
でもジョブズの願いは、
誰でも使えるわかりやすい安価なコンピューターが
一人でも多くの人の手に渡ること、だったのよね?
71陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 19:39:20.19 ID:e7yZ/KcN0
その点については一貫してない気がするわ。
Macintoshチームにはいないであの超高いLisaとか作ってたわけだし、
クローンを潰したのもジョブズだしね。
あとG4 Cubeは異常に高かったし・・・
72陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 19:58:31.54 ID:VW5ZQZX20
高価格少生産路線をプレゼンしたのはガセー氏ね。

ジョブズ氏の考えは分からない。マッキントッシュが世に出る前に
経営責任を負う役職の一切からジョブズ氏は事実上追放されていたらしいし。

以後、マッキントッシュは一般のパソコンオタクには手が少し届きにくい
位置にずっとありつづけた。
プロのクリエイターたちのための道具というブランドイメージが強かった。
73陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 21:48:05.47 ID:e7yZ/KcN0
ガセー・・・とにかく運の悪いヒトよねw

まあ、Quadraとかの時代のMacは確かにとても高かったわね。
でもジョブズがAppleを再生させるもとになったのが大衆機ともいえるiMac
なわけで、そういう意味では>>70は当たってるのよ。

一方、ニコラス・ネグロポンテみたいな理想主義者には決して甘い顔をしなかったし。
74陽気な名無しさん:2011/10/10(月) 23:22:53.78 ID:VW5ZQZX20
Haikuはどうなったのかしら? 親日OSよね?
75陽気な名無しさん:2011/10/11(火) 08:31:18.33 ID:bCRzAqqH0
>>66
自己紹介お疲れさんw
76陽気な名無しさん:2011/10/11(火) 22:49:18.20 ID:MAt7Is61P
自分の持つ金を愛する人と、賛美者には囲まれたものの、
自分自身を愛してくれる人は誰もいず、しかも早死に・・・
不幸ね。
やっぱり生前の行いって報いるんだわ、って思ったわ。
人間、誠実に親切に生きなきゃダメなんだって。
77陽気な名無しさん:2011/10/11(火) 23:54:50.59 ID:oIzG6FBG0
>>76
アンタみたいな俗物はジョブズのスタンフォード演説を100万回聞いた方がいいわw

醜悪な老いをさらしながら長生きして周囲に迷惑をかけていても気付かない
年寄りになりそうね。
78陽気な名無しさん:2011/10/12(水) 10:23:43.74 ID:lmBz5Ixu0
こいつ、心情反日派だろ?
79陽気な名無しさん:2011/10/12(水) 21:12:58.60 ID:goc07Dvs0
死人に鞭打つようなことを平気で言うのは日本人じゃなく朝鮮人。
80陽気な名無しさん:2011/10/12(水) 22:24:24.73 ID:U55VnvnKP
西洋人で仏教に興味持った、っていうやつって90%そうかがらみよね。
81陽気な名無しさん:2011/10/13(木) 10:40:54.81 ID:EKIz1njR0
リチャード・ギアも?
82陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 10:52:04.87 ID:AyLuMzOKO
マイケルの足元にも及ばないわね。
マイケルが死んだときはCDショップからマイケルのCDが消え
ヤフオクではプレミア価格で値上がりしたからね。

あたしはそれで次はマライアじゃないかと考えて
マライアのCD揃えてる途中なの。
マライアが死んだらヤフオクに出品するわ。
83陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 14:22:46.93 ID:/bijYVU90
お顔を存じ上げなかったけど、見たら綺麗な目と鋭い眉が素敵なオジサマじゃん!
84陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 16:49:07.36 ID:heFKY+pi0
Iphoneやipodに  バイブ(激しい)機能がついて
穴ニーに使えるようになる(しかしおもてむきはそういうふうにアナウンスはしない)
っていう  インサイダー情報よ!
85陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 18:57:58.98 ID:+pIS4P160
>>76
彼、家族とかいなかったのかしら?
86陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 19:07:13.93 ID:XZjQLFt50
>>85
いるわよw
キチガイの妄言は相手にしちゃダメよ。
87陽気な名無しさん:2011/10/16(日) 00:42:45.74 ID:H97l2K+/0
>>85
家族も"自分の持つ金を愛する人"に含まれてるんじゃないの?
88陽気な名無しさん:2011/10/16(日) 06:52:16.63 ID:st4bWC5g0
>>18
顔真っ赤よw
これが林檎教の方々なのね
89陽気な名無しさん:2011/10/20(木) 12:06:32.06 ID:Pn1zVgah0
ジョブズ 日本の家電メーカーを「海岸埋め尽くす死んだ魚」
NEWS ポストセブン 10月19日(水)7時5分配信

神と呼ばれた男、スティーブ・ジョブズ(享年56)。ジョブズがプレゼンテーションするたびに、世界の常識が変わる。
彼の動向は否応なしに大きな注目を集めた。そこで発揮されるのが、彼一流の話術だ。
「製品発表の場で仮想敵をつくり、厳しく非難したりバカにしながら、アピールしたい商品を光らせます」とは
経営コンサルタントでかつてアップル社で働いた経験を持つ竹内一正氏。おかげで、マイクロソフトは「趣味が悪い」と貶され、
IBMも「こんな企業が勝ったら、パソコン業界は暗黒時代になる」とボロクソにいわれた。
もっとも、そんなジョブズの悪口三昧は、生来のものだという説も根強い。

彼はアップル不振時代に、大型提携を模索して来日、ある大企業を訪問している。ところが、その社長が直々に製品説明をはじめるや、ジョブズは叫んだ。
「このマシンはクズだ。もっとマシなものを出せ!」
ITジャーナリスト・林信行氏によれば、ジョブズは日本の家電メーカーも標的にした。
「どの会社も固定観念から脱していない。やつらは海岸を埋め尽くす死んだ魚だ、とかみついています」
ピクサーの重鎮とジョブズも認めるアルビー・レイ・スミスも地雷を踏んだ。
「ジョブズがホワイトボードに書いた間違いを、アルビーがマーカーで正そうとした瞬間、ジョブズは『触るな!』と吠え、
罵倒と屈辱の言葉を吐きかけたそうです」(経済誌記者)
アルビーは辞表を叩きつけた。ジョブズは激高しても、しばらくしたらケロッとしたもので、周囲は「物忘れの天才」と呼んだ。
もっとも、ジョブズは思い通りに事が運ばない場合、よく涙ぐんでもいたという。

そういえば、彼の復帰後のアップルでは、情報管理が徹底された。機密漏洩者は即刻クビとなり、ドアの開け閉めもチェックされた。
こんな社風にもジョブズの一面が見え隠れする。
90陽気な名無しさん:2011/10/20(木) 12:21:40.72 ID:NWzLnimI0
なんらかのパーソナリティ障害っぽいね。
カリスマ成功者にはどこか人格的偏りがあったほうがよいのかも。
91陽気な名無しさん:2011/10/20(木) 12:36:17.49 ID:Ot/XAGox0
でも実際マイクロソフトは趣味が悪いし、IBMはパソコン部門をLenovoに売却して
撤退したじゃない。
その日本の大企業はソニーのことだと思うけど、今のソニーをはじめとして
日本の家電メーカーの様子を見たら、ジョブズの見通しの鋭さはぞっとするわ。
サンヨーはパナに吸収され、JVCとケンウッドは合併しても負け組・・・
シャープも鳴かず飛ばさず、NECに至ってはもうw
92陽気な名無しさん:2011/10/20(木) 15:05:03.42 ID:NWzLnimI0
で、けっきょくゲイツ君のお尻を舐めたわけだ。
93陽気な名無しさん:2011/10/20(木) 21:25:30.40 ID:BBgvctWdP
もうそろそろ飽きたし、みんな忘れてきたわよね。
過去の人って感じ。
94陽気な名無しさん:2011/10/21(金) 01:28:20.34 ID:tYe7nVmi0
ふーん
95陽気な名無しさん:2011/10/22(土) 18:16:42.53 ID:PwFRYs190
【発言】ジョブズ 日本の家電メーカーを「海岸埋め尽くす死んだ魚」(週刊ポスト)[11/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318988983/
96陽気な名無しさん:2011/10/22(土) 18:46:18.27 ID:YQ0Qa4Et0
今のスマホランキングみたら「そのとおりだ」としか思えないわw
ソニーがソニエリ買い戻そうと必死になるのもわかる気がする。
国内メーカーがガラケーばかり作ってるうちに海外勢にやられましたってこと。
恨むんならキャリア、特にドコモあたりを恨むのねw
97陽気な名無しさん:2011/10/22(土) 20:10:51.32 ID:2bQnpYcB0
ガラケーの凋落を見ると
末期のワープロ専用機の没個性化を思い出すわ。
98陽気な名無しさん
【講談社】ジョブズ伝記の装丁がキモいと話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319496417/