スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:03:30.63 ID:wN1GZ9gK0
陽性症状

陽性症状とは幻覚・妄想・興奮・昏迷などの急性期症状を指します。典型的な統合失調症では、
この陽性症状によって発見されることが多く、薬がよく効きます。

主な陽性症状

幻視  正常な人には見えないものが見える
幻聴  正常な人には聞こえない声が聞こえる
妄想  明らかにありえない考えを正しいと信じ込む
焦燥感 イライラ
激しい興奮 精神運動興奮
奇異な行動 奇怪な格好や空笑
無意味な行動を繰り返す
攻撃的な行動など
思考形式の障害 支離滅裂な言葉、不可解な返答など
場にそぐわない感情


陰性症状

陰性症状は発症した時点から現れることもありますが、通常は発症後数年経つうちに目立ってくるものです。
陰性症状は陽性症状と反対に、正常な心理状態にまで及ばないものを指します。
「及ばない」というのは、普通の人よりも感情の揺れや言葉・行動の動きが鈍くなり、通常の状態にまで至らなくなることです。

代表的な陰性症状

自閉  引きこもり、自分の殻に引きこもること
無為  意欲が低下し、何に対しても関心がなくなること
情動の平板化
情動鈍麻 表情が乏しくなる、自発性がなくなる、感情の変化が少なくなる 声の抑揚がなくなる
思考の貧困 会話が少なくなる、会話内容が貧しくなる、すぐに返答できなくなる。使う単語が少なくなる
意欲・発動性欠如 身だしなみに気を遣わなくなる、だらしなくなる
仕事や勉強が長続きできない
快感消失・非社交性 趣味や娯楽などへの関心が薄れる、性的関心の低下 親近感を感じなくなる
注意力の障害 ぼーっとしている、物事に集中できない

これらの症状は、従来の抗精神病薬では効果がないとされてきました。
しかし近年では非定型抗精神病薬という新タイプの薬が登場し、陰性症状にも有効との報告が多くなされています。

ただ、登場してから日が浅いため、どの程度効くのかははっきりしていません。今後の研究成果が待たれます。
953フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:03:53.12 ID:wN1GZ9gK0
統合失調症治療のポイント 〜 代表的な3つの治療方法

今日統合失調症への治療は積極的に行われています。代表的な治療法は薬物療法、精神療法、リハビリテーションです。

この3つの治療法は、それぞれ独立したものではなく、互いに相補的に関係しています。すなわち、統合失調症のいずれの経過(段階)でも、薬物療法、精神療法、リハビリテーションは必要です。


・医師と患者の信頼関係を基にした治療

まず、患者さんの病気を最も理解している医師、あるいは患者さんからいえば、最も信頼している医師との関係を確立しておく必要があります。

精神科治療の基礎は、精神療法であり、患者さんの症状に合わせて支持的に診てもらう必要があると思われます。

最近の治療戦略の傾向としては、できるだけ早くリハビリテーションを始めることが社会復帰につながるということから入院期間を短縮し、外来通院、デイケアなどを積極的に行うようになりました。これにはよい薬物療法が継続されていることが重要です。


・抗精神病薬が基本治療薬

薬物療法には、

幻覚・妄想、興奮・混乱といった急性期陽性症状を改善する
再発を予防する
慢性状態にある患者さんの社会性を回復する

といった役割があります。

社会性を回復するというのは、慢性期に入り自分だけの世界に閉じこもってしまった患者さんの会話能力を改善し、他人との関わり合いを持たせ、失われた社会性を回復することを意味しています。
急性期・慢性期を通 し、症状改善・再発予防のために、抗精神病薬が基本薬として用いられます。


・心理的サポートも重要
また、精神療法では患者さんの状態に合わせて、心理・精神面に焦点を当てた心理的サポートも行っていきます。


・リハビリテーションで社会復帰を目指す
リハビリテーションは急性期を経た患者さんに対して行います。自立への道、つまり社会復帰を目指します。
954フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:04:08.37 ID:wN1GZ9gK0
薬物療法

統合失調症に用いられる薬は、よく使われるものだけでも数種類あります。

統合失調症の基本治療薬は抗精神病薬ですが、その他に、軽度のいらいらや不安を取り除くときには抗不安薬が、不眠の治療には睡眠薬が、うつ状態など気分を安定させるときには抗うつ薬などが使われます。

これらの薬を使用して薬物療法を受ける場合には、症状や薬の副作用などをよく検討し、適切な薬を主治医と相談のうえ、選択してください。


○統合失調症治療に使う薬
抗精神病薬 定型(従来型)抗精神病薬、持効性抗精神病薬、非定型抗精神病薬
抗不安薬  
睡眠薬  
抗うつ薬 三環系・四環系抗うつ薬、SSRI、SNRI
955フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:06:38.54 ID:wN1GZ9gK0
抗精神病薬の種類

脳の中には実に多くの神経細胞(ニューロン)がネットワークのように張り巡らされています。
この神経細胞から神経細胞へと、さまざまな信号がやり取りされており、その役割を担っているのが神経伝達物質と呼ばれるもので、
ドパミンやセロトニンなどいろいろな種類のあることが確認されています。

メジャー・トランキライザーとも呼ばれる抗精神病薬は、統合失調症薬物療法の基本治療薬で、
これら神経伝達物質に作用することにより脳内のバランスを修正します。

現在では「定型抗精神病薬」、定型抗精神病薬のうち効果が持続する「持効性抗精神病薬」、非定型抗精神病薬の大きく3タイプがあります。


抗精神病薬一覧
グループ 一般名 商品名
定型
抗精神病薬 クロカプラミン クロフェクトン
クロルプロマジン コントミン、ウインタミン
スルピリド ドグマチール、アビリット、ミラドール
チオリダジン メレリル
チミペロン トロペロン
トリフルオペラジン トリフロペラジン
ネモナプリド エミレース
ハロペリドール セレネース、ハロステン、ケセラン、ブロトポン、リントン
ピモジド オーラップ
フルフェナジン フルメジン、フルデカシン
ペルフェナジン PZC、トリラホン、トリオミン
モサプラミン クレミン
レボメプロマジン ヒルナミン、ソフミン、レボトミン
持効性抗
精神病薬 エナント酸フルフェナジン アナテンゾールデポー(2週間)
デカン酸フルフェナジン フルデカシン(4週間)
デカン酸ハロペリドール ネオペリドール、ハロマンス(4週間)
非定型
抗精神病薬 ゾテピン(SDA) ロドピン、メジャピン
リスペリドン(SDA) リスパダール
塩酸ペロスピロン(SDA) ルーラン
フマル酸クエチアピン(SDA) セロクエル
オランザピン(SDA) ジプレキサ
956フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:06:55.86 ID:wN1GZ9gK0
定型抗精神病薬

抗精神病薬の特徴

定型抗精神病薬は、神経伝達物質のうち主にドパミンに関わっており、神経細胞の末端から放出されたドパミンを受容体が受け取るのを邪魔します。

統合失調症急性期の脳内では、ドパミン受容体が過剰に増えていて働き過ぎの状態にあることが分かっています。その働き過ぎの状態を、薬を使って通常の状態に戻すと幻覚や妄想、興奮や混乱が治まるというわけです。

持効性抗精神病薬

持効性抗精神病薬の特徴

持効性抗精神病薬は、定型抗精神病薬の効果が持続するように改良された注射薬です。およそ1回の注射で2週間〜4週間以上効果が続くようになっています。

定型抗精神病薬と持効性抗精神病薬は、主に陽性症状に有効であり、陰性症状には十分な効果がみられないようです。これらは病状によって使い分けられます。
957フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:08:14.56 ID:tvsTbAiO0
非定型抗精神病薬

非定型抗精神病薬の特徴

近年では陽性症状に効果があるだけでなく、さらに再発予防効果が高い、副作用が弱い、
また従来の効きにくいとされた陰性症状にも効果があるとされる薬剤も登場してきました。
それを「非定型抗精神病薬」と呼び、従来の抗精神病薬(定型抗精神病薬)とは区別 しています。

非定型抗精神病薬としての特徴は、主に神経伝達物質のドパミンだけではなく、セロトニンにも作用するということです。
セロトニンへの作用が、副作用を軽減したり、陰性症状にも効果をもたらすといわれています。

非定型抗精神病薬は結果的にQuality of Life(QOL)にかかわる様々な要因によいとされています。
QOLとは、近年治療効果を測る目安の1つにされている概念で、「生活の質」と訳されます。
治療によって日常生活上の様々な側面がどう改善されたかを測定するもので、QOLを高める薬剤は日常生活を改善する効果があることを意味します。

特に定型抗精神病薬が抗コリン症状(口が渇く、のどが渇く、便秘、目のかすみなど)や、抗ヒスタミン症状(眠気、だるい、体重増加など)
といった副作用のために、QOLが低下しがちなのに対して、SDA(非定型抗精神病薬の1つの種類)では、これらの副作用が軽減されているために、
QOLによい影響を与えるとされています。


SDAの長所
1. 次のような副作用が少ない
 体が固い・動きが鈍いなど
 体がだるい・眠い・体重増加(肥満)
 口が渇く・のどが渇く・便秘・目のかすみ
2. 再発率が低い(再発はその後の経過に影響があるとされている)
3. リハビリテーションとの併用効果が期待できる
4. 陰性症状にも効果が期待できる
958フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:08:43.23 ID:tvsTbAiO0
薬の副作用

ここでは最もよく使われる抗精神病薬の副作用について説明します。

医師から指示された用量 ・用法をきちんと守って薬を飲む場合は、副作用が大きな問題となることはほとんどありません。
そのため、安全に薬を使用するには、医師の指示を守ることが大切です。

・錐体外路症状

代表的な副作用。手足の筋肉が緊張する、動作が鈍くなる、手が震える、といったパーキンソン症状、目が上を向いたままになる、
舌が出たままになるといったジストニア、足がむずむずする、じっとしていられないといったアカシジアなどが知られています。これらの症状を改善する薬もあります。

また、非定型抗精神病薬の中でもSDAは比較的この錐体外路症状を起こしにくいといわれており、服薬に伴う不快感を少なくします。その結果 、
服薬を守りやすくなり、再発予防やリハビリテーションへの参加が可能となります。

もし錐体外路症状が気になる場合は、これらの症状を抑える薬を服用する、あるいは副作用を起こしにくいSDAに変更するなどの対処法がありますので、
一度主治医の先生に相談されるとよいでしょう。
さらに、体が固い、動作が鈍いなどの副作用で活動性が低下する場合は、陰性症状と見分けることが難しい(二次性の陰性症状といいます)ため、注意が必要です。


・自律神経症状

口が渇く、唾液が通常より多くなる、目がぼやける、便秘をする、といった症状があります。こちらも改善薬があります。また、これらの自律神経症状を引き起こす抗コリン作用が比較的少ない抗精神病薬もあります。


・抗ヒスタミン症状

眠気、だるい、体重増加などがあります。さらに興奮状態を静める作用が強すぎて、ぼーっとしてしまうこともあります。

抗ヒスタミン症状は、急性期で興奮が強い場合には気を静める効果がある一方、維持療法時には二次性陰性症状の要因とされています。その結果 、
日常生活や社会復帰(職場や学校)などに悪影響があるため、体がだるい、ねむいなどの訴えがあった場合、服薬量を減らす、あるいは抗ヒスタミン症状の少ない薬に切り替える、
といった方法がありますので、主治医の先生に相談されるとよいでしょう。


悪性症候群

急性期の状態で心身ともに疲労が激しいとき、大量の抗精神病薬を投与すると起こることが確認されています。一方、ハロペリドールの1回注射でも発生することが報告されています。
率は高くありませんが、高熱、発汗、唾液分泌過多、身体硬直がみられます。現在では発生率も高くなく、さらに悪性症候群に対する治療方法・治療薬ともに有効なものがあります。


・遅発性ジスキネジア

長期間服薬を続けていると起きることがあります。症状は、口を無意識にもぐもぐさせる、頭や肩を無意識に動かし続ける、
といったものです。一度この症状が起きると、なかなか改善しないのですが、頻度としては多くありません。


・生理不順、性欲減退

ホルモン型の副作用。女性の場合、生理不順や乳汁分泌などが報告されています。
959フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:09:12.06 ID:tvsTbAiO0
リハビリテーション

統合失調症の場合、実社会の中で自立した生活を営めるようになって初めて、治療目標を達成できたといえます。

統合失調症の初期段階(急性期−寛解期を繰り返す時期)を経て
中期段階に入りますと、幻覚や妄想といった陽性症状よりも、
陰性症状を中心とした生活障害が目立ってくることがあります。
生活障害はそのまま放置しておきますと、ますます社会生活が困難に
なっていきます。そこで、この生活障害を改善して、
実社会へ戻るための治療法として、リハビリテーションが行われます。

リハビリテーションは精神科リハビリテーションとも呼ばれていますが、
身体機能へのリハビリではなく、精神面へのリハビリで、
次の二つの側面があります。

患者さんが実社会で生活していくための訓練を行う
患者さん本人の生活能力に合わせた生活環境を用意する

リハビリテーションポイント

患者の病状や生活能力、患者がおかれている環境などを評価する
評価の結果を基にして、社会生活上の到達目標を設定する
設定した目標を達成するのに必要な訓練の計画を立てる
生活環境の調整も行う
再評価を行い、フィードバックする


到達目標には長期的目標と短期的目標とがあります。
長期的目標とは最終目的のことで、短期的目標とは最終目的を達成するために
克服していくべき事項です。
目標をクリアする最大のポイントは、いかに患者自身のやる気を持続させるかにかかっています。
960フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:12:50.90 ID:tvsTbAiO0
目標達成の訓練には、すでにプログラム化された社会生活技能訓練
(SST:Social Skill Training)などもあります。
この社会生活技能訓練(SST)とは、生活上の必要な技術を具体的に教えるもので、
達成度を客観的に評価できる点が特徴です。

以上は総合してケース・マネージメントと呼ばれます。
つまり、一人一人の患者さんに合わせて、個別的・持続的に支援する技術です。
このケース・マネージメントにはケース・マネージャと呼ばれる責任者がいて、
精神科ソーシャルワーカー、デイケアや作業所のスタッフなどが担当します。
なお、ケース・マネージャとともに、医師などの医療スタッフ、
さらに種々の機関との連携がとても大切です。スムーズなチームワークを実現する意味でも、
ケース・マネージャの役割は重要です。


リハビリテーションを行う場の1つとして、デイケアや共同作業所があります。

共同作業所

地域作業所、小規模作業所とも呼ばれ、デイケアと同様に通所の1つです。
医療機関とは独立した施設で、家族会や患者会が運営の主体になっていることが多く、
専属スタッフ、ボランティアが参加しています。
デイケアと同じように、グループ活動が中心です。ただデイケアと違って、
作業を行うことで賃金を受け取ることもできます。それによって働くことの充実感が得られるメリットもあります。

デイケア

日中場を提供して、そこで様々なグループ活動を行います。たとえば、レクリエーション活動、スポーツ、
手工業の作業などです。また、社会生活技能訓練(SST)を
行うこともできます。それによって、対人関係の練習や社会生活の訓練を行い
ます。通常デイケアは、1週間のうち4〜5日行われていますが、通うスケジュールについては、
主治医と相談する必要があります。 なお、デイケアは健康保険が認められています。
961フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:13:06.81 ID:tvsTbAiO0
早期発見・早期治療

最近の研究成果によると、統合失調症はなるべく早い時期に治療を開始すればするほど、
その後の経過が良好だということがわかりました。
そのため、現在では早期発見・早期治療が大切だと認められています。
それだけ治癒の可能性が高くなるのです。

ただ、通常患者さん自身には自分が病気であるという意識(病識)がありませんから、
家族や学校、企業への知識の啓蒙、さらには医療者側の問題として、
体の不調を訴える患者さんの、ちょっとした統合失調症のサインを見落とさないようにすることが、
大変重要になってきます。

経過

統合失調症は、昔は不治の病と考えられていましたが、
これまでの予後調査の研究結果をまとめると、
その3/4は軽快することがわかっています。
特に1/4の方は完全に寛解するとされています。
ただ、1/4の方はかなり難治になるものがあります。

○初期(発病〜5年くらい)

統合失調症は様々なタイプがあり、経過も同じではありませんが、
病気の初期段階は次の経過をとることが多いようです。

1. 幻覚・妄想といった症状を起こす急性期の段階(急性期)
2. 治療などによって症状が静まり、病状が安定する段階(寛解期)

この急性期−寛解期を1サイクルとして、何度か繰り返します。
これらの時期が統合失調症全経過中の初期段階にあたり、
およそ発病から5年あたりまでの時期です。


○中期(5〜10年くらい)

5年から10年頃までの時期は中期段階になります。
この時期では病像が大きく2つに分かれていきます。
1つは快方に向かって行くもの、もう1つは陰性症状がより強く残っていく状態(残遺状態)の方向です。
初期段階で再発を繰り返していても、
中期段階から快方へ向かうことも多いですから、
治療には根気が絶対必要です。


○長期(10年以上)

10年以上経過すると、長期の段階に入ります。
この時期は統合失調症の最終段階で、
現在では多くの人が自立した生活を送れるようになっています。
また、初老期に入ると、病状が落ち着くケースが多いようです。
962フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:13:22.07 ID:tvsTbAiO0
再発予防のポイント

現在では2度目や3度目の再発は、ストレスが原因となるケースが実に多いことがわかってきました。
つまり、ストレスの原因となりうるのは親子関係などの家庭環境、進学や就職、独立といった社会環境の変化、そして性交渉や覚醒剤といった薬物使用などです。

さらに再発を繰り返してゆくと、重症化していくという考え方も提唱されています。したがって、可能な限り再発を防ぐことが長期予後の観点からもとても大切です。

問題なのは、再発のストレスは、初発時より小さくても引き金になってしまうことです。ちょっとしたストレスでも発症してしまいます。

・薬をきちんと飲むことが大切

たとえ初期の安定期で問題がないからといっても、この時期は再発を呼び起こす準備期間ともいわれています。

なお、最近は服薬による不快感が少なくなった非定型抗精神病薬が日本でも使用できるようになりました。このタイプの薬は、従来の定型抗精神病薬に比べて服薬の継続が容易だとされており、結果的に再発予防に役立ちます。

再発を予防する確実な手だてはいまだありませんが、抗精神病薬をきちんと服用し続けることで、再発率を確実に減らせることがわかっています。

初期段階では再発の危険性が高いため、薬は医師の指示通り飲み続けましょう。再発を起こすと、さらにその次の再発が準備されてしまうという仮説(重症化するといわれます)があるほどですから、可能な限り再発を予防することが大切です。

勝手に服薬を中止したり、あるいは飲む量を減らしたりすべきではありません。もしそうしたいのであれば、必ず主治医と相談の上で行うべきでしょう。たとえ初期の安定期で問題がないからといっても、この時期は再発を呼び起こす準備期間ともいわれています。

病状が安定していても、再発を防ぐために服薬は守る必要があります。またリハビリの効果も、服薬を守って症状が安定している患者さんの方が、効果が高いといわれています。

もしどうしても患者さんがやめたいというのであれば、主治医とご相談ください。病態によっては、徐々に薬の量を減らしていくという方法もあります。

また、副作用が心配で薬を飲みたくないということも考えられます。この場合も主治医にご相談されるのがよいでしょう。
963陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 19:23:23.46 ID:yB0fuo+F0
ウィラ様の、UK順位!!!People誌が選ぶ世界の100人!!!フォーブス長者番付に、ベスト・ジーニスト賞に至るまで!!!
すべての、名誉と栄誉ある賞において、ウィラ様は、   殿   堂   入   り   を   果たしていることは、このスレの民ならばとうぜん、
知っているわね!?!?!?

怜悧で瀟洒、豪奢で端麗、流麗、壮麗たる、ウィラ様はね!!!だからこそ、これらのランキングに名を、連ねていないのよ!!!だって、
永世名誉1位に、認定されているんですからね!!!そんなの、当たり前のことね!!!
あははははっ!!!
964フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:24:58.02 ID:KDalZ70B0
心構えと対応のポイント

・服薬を守らせる

服薬は、病状が安定していても、再発を防ぐために服薬を守る必要があります。
それによって、ある程度再発を予防できるからです。
安定期は、再発への準備期間でもあるので、服薬を中断しますと、
再発率が高くなります。どうしてもというのであれば、主治医と相談の上、
行うようにしてください。副作用が心配、薬を飲みたくないということでしたら、
主治医に相談されるのがよいでしょう。
965フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:28:32.61 ID:KDalZ70B0
・寝てばかりいるのは回復の証拠

寛解期の初めにかけて、患者さんは家でごろごろしていることが多くなります。
これはよく見かける現象で、この時期はいくら寝ても寝たりない、
疲労感を強く感じている期間といわれています。そのため今日では、
急性期間中に心理的エネルギーが大量に消費されたために生じる消耗であり、
この期間は失われたエネルギーの回復を行っているため、
患者さんに十分な時間を与えた方がよいとされています。

・不用意に強く励まさないこと

統合失調症の患者さんの大半は、普通に生活を送ることができます。
ただ他の人より傷つきやすく、人とのつきあいが苦手で、生きていくのが下手なのです。
したがって、不用意な叱咤激励の言葉は、負い目を強めさせ、
傷つけるだけで、かえって病状を悪くすることもあり得ます。
966フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:31:19.84 ID:KDalZ70B0
・情報を得る場をもつ

同じ体験をしている家族同士で、意見を交換したり、情報を伝え合うことは、
たいへん意義があります。特に家族に心のゆとりがあるならば、
それは患者さんにも好影響を与えます。病院、保健所などの家族教室や家族会への参加も有意義です。
また、地域の家族会や精神保健福祉センターなどからも役立つ情報を得ることができます。
積極的に活用してください。
967フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:33:21.44 ID:KDalZ70B0
・病院に連れて行きたいが・・・

患者さん本人に病識がないため、病院へ行くことを頑なに嫌がる場合があります。ところが病院側は患者さん本人がいなければ治療が行えません。
保健所の精神保健相談、精神保健福祉センターでは、
病気の程度と受診へのタイミング、さらに受診させる方法などが相談できます。
968フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:35:26.24 ID:KDalZ70B0
・信じられないことを言い続けている−妄想への対応

幻聴や妄想はいかに荒唐無稽に感じられても、患者さんはいたって本気であり、
しかもたいていはそれらに強烈な不安や恐怖を感じています。
また、妄想はいくら家族が否定しても、覆ることはまずありません。
そこで、否定するのではなく、「思い切って医師に相談してみよう。
せめて眠れるようになるのでは」といった言い方がよいこともあります。
妄想のような急性症状は薬物療法が有効ですので、診察を受けて、
薬を飲ませることが重要です。
969フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:37:58.13 ID:KDalZ70B0
地域での生活補助

患者会とともに、患者さん同士が交流できる場として、グループ活動や生活訓練などのリハビリテーションを中心としたデイケア、あるいは作業を中心とした共同作業所などがあります。

デイケアは健康保険が使えますので、金銭的な負担が少なくてすみます。

また、保健所などで行われているソーシャルクラブ、社会復帰学級などもあり、これらは社会復帰・社会適応を目的としたグループ活動が中心です。
970フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:40:40.93 ID:KDalZ70B0
家族会

統合失調症は治療に長い時間を必要とします。そこで、家族同士が互いの悩みをうち明け合い、語り合う場として家族会ができました。現在では各地域に精神障害者の家族会ができており、
これらの連合体として都道府県ごとに家族連合会があります。
さらに財団法人全国精神障害者家族会連合会もあります。

なお、保健所でも家族学習会が開催されています。
971フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:44:00.97 ID:KDalZ70B0
患者会

治癒した人、あるいは社会生活が可能な程度の患者さんは、
通院しながらも普段は社会生活を送っています。そこでは嫌な思いをしたり、
悩みを抱えたり、病気に負い目を感じたりすることもあります。
そのため、閉じこもりがちになる人も多いといわれます。
そこで、仲間同士が交流できる場やグループ活動が行われる場ができました。
それが患者会です。回復者クラブとも呼ばれます。

ここでは仲間同士が本音で話ができるようになっており、
レクリエーションやスポーツなどが行われることもあります。
最近の動向として、精神保健センターとの協力のもと、
都道府県ごとの連合会を結成して、研究会などを開催するようになりました。
さらに全国レベルの全国精神障害者団体連合会も結成されています。

972フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:46:09.09 ID:KDalZ70B0
伝道師さんをただただお助けしたい、という意気込みをご理解していただければ幸いです。
973フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:52:09.21 ID:mlLowMOd0
統合失調症とは、10代から40代くらいまでの比較的若い世代に起きやすく、約100人に1人の割合でかかる病気です。

症状には個人差がありますが、主な症状として、実際には存在しない声や音が聞こえる幻聴やあり得ないことを信じ込んでしまう妄想、頭の中が混乱して考えがまとまらなくなる思考障害、興奮症状等があり、これらはまとめて陽性症状と呼ばれます。

また意欲の低下や自閉傾向(閉じこもりがちなこと)など、エネルギーが無くなったような状態になることも多く、これらは陰性症状と呼ばれます。

974フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:54:29.98 ID:mlLowMOd0
このような症状をともなって、多くは20歳前後に発病します。しかし幻覚や妄想は、本人にとって全くの現実と感じられるため、発病を自覚できないことがあります。本人より先に家族や友人が異変に気づくことも多いようです。

原因ははっきりしていませんが、その人の生まれ持った素質、生まれてからの能力・ストレスに対する対応力、ストレスを引き起こすような環境要件などが絡み合って発症します。

脳内には神経伝達物質と呼ばれる物質が存在し、その量の異常も関係していると考えられています。
975フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 19:56:46.22 ID:mlLowMOd0
治療は、薬物療法、精神科リハビリテーション等があります。

薬物療法では、抗精神病薬という、神経伝達物質の量を調整する薬を用います。薬の進歩は目覚しく、最近の抗精神病薬は幻覚や妄想を取り去るだけでなく、従来の薬では難しかった陰性症状の改善にも効果があります。

精神科リハビリテーションとは、その名の通り精神の不調をリハビリすることです。症状によって仕事や学校等の社会生活ができなくなっていることも多いので、集団でスポーツやゲーム、対人交流の練習等を行って社会復帰の訓練をします。
976フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:02:01.90 ID:mlLowMOd0
統合失調症(とうごうしっちょうしょう、
ドイツ語: Schizophrenie、英語: schizophrenia)とは、
19世紀の脳病学者E・クレペリンが複数の脳疾患を統一的な脳疾患カテゴリーとして
取りまとめた「早発性痴呆症」をスイスの精神科医オイゲン・ブロイラーが、
その症状群の形容から1911年の著書「"DEMENTIA PREACOX oder GRUPPE Der SCHIZOPHRENIEN"( E.BLEULER 1911):
早発性痴呆症あるいは精神分裂病群の集団」の中で定義・呼称した精神疾患群の日本語名称である。
ブロイラーは当該症候群の特徴は「精神機能の多様な分裂(独:Spaltung der verschiedensten psychischen Funktionen )」
を基本的症状として有するとしてSchizo(分裂)・Phrenia(精神病)
と呼称した。ここで「精神機能」とは、当時流行した連合主義心理学の概念で、
「精神機能の分裂」とは主に「連合機能の緩み」及び「自閉症状」を意味する。
977フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:04:53.46 ID:mlLowMOd0
この「精神分裂」概念は日常語的な日本語として概念の誤解を招きやすいという指摘から、
2002年に精神分裂病から連合機能の障害を暗示する「統合失調症」に
改称された。 主要な症状は、基礎症状として「認知障害(連合障害)「陰性症状(自閉等)」であり、
副次的に「精神病状態(幻覚妄想)」など多様な症状を示し、
罹患者個々人によって症状のスペクトラムも多様である。
978フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:07:43.08 ID:mlLowMOd0
日本国政府には独自の診断・統計基準は無く、
WHO国際疾病分類第10版(ICD-10)を用いており、
当該マニュアルではF20になる。日本国においては、
2002年(平成14年)まで精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)と呼ばれていた。
発病率は全人口の0.7%程度と推計されている。
979フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:10:12.12 ID:mlLowMOd0
江戸時代の日本の医家の間では、「柔狂」や「剛狂」と呼ばれる精神疾患が知られており、
それぞれヨーロッパでの「破瓜病」、「緊張病」に相当する病状であったとされている。
中期の儒医・香川修徳(香川修庵)は著書「一本堂行余医言」に「狐憑きも野狐の祟りなどではない。
被害妄想、誇大妄想、感情荒廃、強迫観念、自閉、不眠、幻想、抑鬱などは狂の症状である。」
との意味を記していた。
980フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:12:21.07 ID:mlLowMOd0
妄想型 (ICD-10 F20.0)

(en:Paranoid schizophrenia) 妄想・幻覚が症状の中心である
解体した言動が乏しい。統合失調症の中で最も多いとされている。
思春期から青年期(20歳代)に発症することが多い。
981フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:14:37.91 ID:mlLowMOd0
破瓜型 (ICD-10 F20.1)

(en:Disorganized schizophrenia) 思春期前半に発症することが多い。
解体した思考や行動(まとまりのない思考や行動)が主体である。
激しい症状がない場合もある。未治療の場合、周囲に関心を持たず不活発になり、
外部と接触しなくなる。予後は一般的に悪い。
982フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:16:48.49 ID:mlLowMOd0
緊張型 (ICD-10 F20.2)

(en:Catatonia schizophrenia) 興奮・昏迷などの症状を呈する。
同じ動作を繰り返す。上記2タイプに比べて稀である。
983フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:19:07.45 ID:mlLowMOd0
鑑別不能型 (ICD-10 F20.3)

(en:Undifferentiated schizophrenia)一般的な基準を満たしているものの、
妄想型、破瓜型、緊張型どの亜型にも当てはまらないか、
二つ以上の亜型の特徴を示す状態。
984フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:21:35.72 ID:mlLowMOd0
統合失調症後抑うつ (ICD-10 F20.4)

急性期の後に訪れることが多く、自殺などを招くことがある。
治療法はうつ病にほぼ準じる。


残遺型 (ICD-10 F20.5)

陰性症状が1年以上持続したもの。陽性症状はないかあっても弱い。
他の病型の後に見られる急性期症状が消失した後の安定した状態である。


単純型 (ICD-10 F20.6)

陰性症状が強く現れ、陽性症状はほとんど見られない。
破瓜型に似ているが、自我意識の喪失がない点が異なっている。



特定不能の統合失調症 (ICD-10 F20.9)

統合失調症、特定不能のもの
985フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:24:57.29 ID:mlLowMOd0
発病原因

脳に器質的な障害が発生することによるかどうかは両論ある。
病因については、神経伝達物質の一つであるドーパミンの過剰によるという仮説を
はじめ、様々な仮説が提唱されている。
しかし、明確な病因は未だに確定されておらず、
発病メカニズムは不明であり、いずれの報告も仮説の域を出ない。

一卵性双生児研究において一致率が高い (30 - 50%) が100%ではないことなどから、
遺伝的要因と環境要因両方が発症に関与していると考えられている。
遺伝形式も不明で、信頼できる原因遺伝子の同定もされていないが、
約60%が遺伝によるとの報告がある。
986フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:28:29.80 ID:9VEyrRNL0
ドーパミン仮説

中脳辺縁系におけるドーパミンの過剰が、
幻覚や妄想といった陽性症状に関与しているという仮説。
実際にドーパミンD2受容体遮断作用をもつ抗精神病薬が陽性症状に有効であるため提唱された。
しかし、ドーパミン遮断剤投与後効果が現れるのが長期修正を暗示させる7日から10日であること、
ドーパミン受容体は後方細胞だけでなく前方細胞にも存在すること、
またドーパミンD2ファミリーに異型が発見されたこと等により臨床医や神経生物学者からは批判も多い。
生物学研究では皮質下のDA受容体の感受性の高まり(ドーパミンの過剰ではない)を暗示する研究も存在するが、
むしろ受容体結合能の低下を示唆する研究の方が多い。
(アメリカの研究者の中にはドーパミン仮説は許認可の為の製薬会社のマーケティングにすぎないという研究者もいる。)
987フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:30:56.86 ID:9VEyrRNL0
アドレノクロム仮説

現在、日本の精神医学会では否定的であり、
前述のドーパミン仮説が通説となっているが少数の症例はある。
アドレノクロムが過剰という仮説でナイアシンを多量に摂取する治療法である。
統合失調症の患者の一部には一時的に良くなるものもいると記述してある出版物もある。
一時的によく眠れるという人もいる。原因として食物をあげている。
ビタミン、ミネラルなどの不足によりアドレノクロムを代謝できなくなるという。
血液検査でビタミン・ミネラルの量を検査する病院もある。
このことは糖分の多い清涼飲料水などを多飲するようなペットボトル症候群において低血糖症が誘起されて、
体内でアドレノクロムが産生される。
988フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:34:27.63 ID:9VEyrRNL0
過剰な糖分の摂取により体内中のビタミン・ミネラルが排出され、
アドレノクロムを代謝できなくなくなり、脳内に血液脳関門を介してアドレノクロムが流れて、
統合失調症の症状を呈するとする文献もある。
副腎髄質より分泌されるホルモンであり、また交感神経の末端から出される神経伝達物質の変異は、
チロシン→ドーパ→ドーパミン→ノルアドレナリン→アドレナリン→ストレスや過度な運動により酸化して
アドレノクロムとなる。
低血糖症や糖尿病の症状を統合失調症と誤診する医療機関もある。
989フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:36:49.20 ID:9VEyrRNL0
グルタミン酸仮説

麻酔薬として開発され、のちに精神異常の副作用の為使用が断念されたフェンサイクリジンを投与すると、
統合失調症様の陽性症状及び陰性症状がみられたこと、
フェンサイクリジンがグルタミン酸受容体(NMDA受容体)の遮断薬であることがのちに判明し、
グルタミン酸受容体(NMDA受容体)の異常が統合失調症の発症に関与しているという仮説。
実際に欧米を中心に従来の抗精神病薬とグルタミン酸受容体(NMDA受容体)作動薬であるグリシン、
D-サイクロセリン、D-セリンを併用投与すると抗精神病薬単独投与より陰性症状や認知機能障害の改善度が高くなることが報告されている。
将来的に、グルタミン酸受容体に作用する抗精神病薬の開発が期待されている。
990フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:40:29.20 ID:9VEyrRNL0
カルシニューリン系遺伝子の異常

カルシニューリンは中枢神経系に多く発現している酵素で、
グルタミン酸やドーパミンによる神経伝達を調整する作用がある。
統合失調症には、複数のカルシニューリン系遺伝子の変異が関与している可能性があることが発見された。
991フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:43:34.88 ID:9VEyrRNL0
アラキドン酸などの脂肪酸を脳へ取り込むタンパク質fabp7が、
遺伝的に脳への脂肪酸取り込みの弱い患者と統合失調症との関連性が発見されている。
プレパルス抑制が弱いと、統合失調症の患者はささいな小さな音で驚くような傾向が見られる。
病気には、ある特定の遺伝子の不具合で環境とは無関係に遺伝して発症する単一遺伝子疾患と、
食生活や運動不足といった日常習慣と持って生まれた遺伝子の両方が関係して起きる複雑遺伝子疾患の2つがある、
後者のコモン・ディジーズ(ありふれた病気)が統合失調症患者の大多数を占めるとされる。
992フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:45:37.94 ID:9VEyrRNL0
発達障害仮説

統合失調症の初発患者において脳の容積が一部低下していたり、
死後脳において脳の構造異常が見られたりする例があることから、
脳の発達段階での何らかの障害が関与しているとする仮説。

名城大学の鍋島俊隆教授らは統合失調症の一部は、
胎児期の脳神経系の発達障害が原因であることを明らかにした。
鍋島教授らは統合失調症の候補遺伝子で、神経系の成長を促す「DISC1」に
注目し、マウスを使った実験によってこのことを確かめた。
脳のDISC1を一時的に働かないようにすると、成長したマウスは音に過敏に反応したり、
認知機能が低下したりするなど、統合失調症に特有の症状を示した。
マウスは統合失調症の治療薬の投与で症状は改善し、
また、脳の神経細胞の数は正常だが、回路が未熟で、機能が低下していた。
鍋島教授は「統合失調症の特徴をここまで再現したマウスはなかった。
治療薬の開発に役立てたい」と話したという。
993フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:47:40.03 ID:9VEyrRNL0
しかしながら、脳の構造的異常が意味するところは今のところ不明である。
例えば、もともと脳に異常があるために症状が発現(統合失調症を発症)したのか、
慢性的で長期に渡る罹患と治療の結果、
症状や服薬等の影響が脳を変成させた可能性との鑑別が困難であることが
この問題の研究上の課題として挙げられる。
また、この両者は矛盾せずに両立することができるが、
現時点でも脳を見ただけで統合失調症か否かを鑑別できるわけではなく、
そもそもMRIやCTといった検査方法で発見できるのはマクロな異常だけであるので、
原因がミクロな異常にあった場合や単一的というより複合的であった場合、
こうしたマクロ的アプローチの有効性は低いものとなる。
また、脳検査で何らかの異常な所見を示す患者よりも示さない患者の方が多いことも、
多くの研究者が「統合失調症患者の脳研究」を放棄した理由の一つである。
994フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:49:59.65 ID:9VEyrRNL0
心因説

かつて、二重拘束説(Double bind theory:親から2つの互いに矛盾するメッセージ
(重厚長大の倫理と軽薄短小の論理)を受け取った子供が、
それをうまく処理することができず(分裂状態で統合できないでいる、
心理的に解決できない)、しかしそれに応えようとして発病するという仮説)や、
high EE説(Expressed Emotion:否定的なメッセージを送りやすい家庭で育つことと再発率が関係しているとする仮説)
などの心因説が、統合失調症の原因として唱えられ、患者の家族が不当に苦しんだ時代があった。
995フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:52:20.77 ID:9VEyrRNL0
一方で何人かの精神科医自身が「反精神医学」的な書物を
執筆している事実を鑑みるに未だに統合失調症の心因説の真偽は不明である。
精神科医は臨床心理士のカウンセリングを受けさせる場合がある。
統合失調症はカウンセリングは効果がない場合が多いが、こ
のケースは効果がある、統合失調症の中のある種のタイプだ。
996フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:56:20.95 ID:V/oNysD40
その他

ウイルス説、前頭葉機能の低下仮説など様々な仮説が唱えられている。
妊娠初期にインフルエンザに罹ると生まれてくる子供が統合失調症になる
確率が3倍になるという研究[29]がある。
また、食物による脳内のアレルギー疾患(ヒスタミンの過剰)
だと指摘する医者もいる、このことは絶食や食事の改良などの
対処療法で解決したとの報告も各国で散在している。
さらには抗生物質の服用により少量のビタミンBを産生する
体内の腸内細菌が死滅してしまい、ビタミン不足に陥って統合失調症の症状を
呈するとの見解もあるが定かではない。
997フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 20:58:42.71 ID:V/oNysD40
ただただ、助けさせていただきたい、伝道師さんを。
998フェラ阿呆怒:2011/10/31(月) 21:02:07.56 ID:V/oNysD40
治療

外来治療と入院治療に分けられる。
薬物療法が大きな柱となるが、その他の治療法も病相の時期
(急性期、慢性期など)に応じて適宜選択される。
いずれにせよ、専門医(精神科医など)に受診、相談することが望ましい。
支援者として、精神科医(精神保健指定医)・看護師・薬剤師・精神保健福祉士・
作業療法士・臨床心理士・音楽療法士などが専門職としてあげられる。

日本では、精神障害の度合いによって、
患者に対して精神障害者保健福祉手帳が交付される。
統合失調症のみならず精神障害の治療や保護・入院・社会復帰などは、
精神保健福祉法に則って行われなければならない。
999陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 21:02:38.74 ID:yB0fuo+F0






                                999      ウ      ィ     ラ     !     !     !





                         999ならばウィラ様は、ニュートリノの向こうに拡がる、無限の多次元空間の全てまでをも、


                           その福音の歌声で統べ、平穏なる安寧をもたらす、原初の海の、混沌の海そのものの、


                                               歌姫となる!!!





1000陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 21:02:58.23 ID:yB0fuo+F0






                                1000      ウ      ィ     ラ     !     !     !





                         1000ならばウィラ様は、ニュートリノの向こうに拡がる、無限の多次元空間の全てまでをも、


                           その福音の歌声で統べ、平穏なる安寧をもたらす、原初の海の、混沌の海そのものの、


                                               歌姫となる!!!







10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。