あなたの節約術を教えて下さる?Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
前スレ
あなたの節約術を教えて下さる?Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1283335218/

落ちてたから立ててみたわ
2 【東電 87.5 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 !:2011/07/10(日) 14:56:32.45 ID:Sh9Ef35K0
3陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 15:20:25.32 ID:8+01ECiB0
>>1
乙よ。

最近、ティッシュが高いわ。
自分の住んでいるところだと、200枚×5で238円くらいが底なの(以前は198円だったのに…)
160枚×5で198円なんて安くもないのばっかりチラシに載っているの。
まあ、以前に買いだめしているのがまだあるけど
今週、近所でスーパーが新規開店するから、そこに期待しているの。
ちなみに、実家暮らしで、花粉症だから、結構ティッシュは使うのよ。
4陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:19:27.34 ID:RXDYg0JZO
ティッシュって安いと思ったら枚数減らしてるのよね。200枚に統一しなさいよって思うわ。
5陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:21:05.81 ID:4Iu4vKrN0
ハンカチで鼻かむの。

エコです〜って言ってるw
6陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:33:08.51 ID:rGFf1u9+O
海外じゃハンカチで鼻をかむのが当たり前なのよね。
ティッシュの消費量は日本が世界でいちばん多いから
ハンカチで鼻をかむのは十分エコよ。
7陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:42:15.66 ID:ua/N1XHgO
>>3
イオンの詰め替えティッシュ試してみたら?
8陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:47:50.73 ID:NWRvH4uQ0
原料高騰してて結構前から高くなっているもんねえ
9陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:08:26.49 ID:Fm5dNj5dO
街頭で配ってるのを逃さず貰ってくるのよ!
10陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:15:10.57 ID:8+01ECiB0
>>9
最近、それも少なくなっているのよ。
もう本当に不景気よね…。
11陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:59:45.65 ID:CaBzGJbI0
1乙
>6 日本は湿度が高い、のが理由だそうよ。
ハンカチ鼻噛みが日本で流行らない理由。
恐らくヨーロッパを指してるのかしら>海外
あちらは湿度が低いのよ。日本人が長らく
ヨーロッパに住んでると、どうしても肌が
カサカサになりがち、と2chでwみたわ。
12陽気な名無しさん:2011/07/11(月) 00:21:09.26 ID:PU92HiHoO
そうなのよ。アタシも5月にミュンヘン行ったら毎日逆剥け。痛くてしょうがなかったわ。春だからスキンローション持っていかなかったのよ。
13陽気な名無しさん:2011/07/11(月) 08:20:26.67 ID:hx/SbRFdP
皆さんイオンとかのPB商品買ってる?
ティシュとか加工品とか、そこそこ安いんだけど何か不安で買えないのよね。
14陽気な名無しさん:2011/07/11(月) 23:56:50.27 ID:UfrFI5JY0
>>13
値段が
ナショナルブランド商品(通常値)>PB商品>ナショナルブランド商品(特価)
だから、基本的に買わないわ。
15陽気な名無しさん:2011/07/12(火) 19:47:20.96 ID:wbGQRHJqP
ありがとう。
参考になったわ、特価で買うようにするわ。
16陽気な名無しさん:2011/07/13(水) 13:09:57.79 ID:0KfvHjjp0
>>4
トイレットペーパーも高くなってるのに安いと思ったら
長さが短くなってたり(ダブルで30m→27.5mとか)
「ヨーロピアンタイプ」と称して幅が細くなってたり
ヨーロッパってトイレットペーパー細いの???

シングルかダブルかって話もあるけどシングルって感触が固そうで嫌
公衆トイレや店のトイレだけ?あの紙
17陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 01:11:51.70 ID:2GqQ4P010
いったんあげ
18陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 04:22:34.21 ID:3/NFxlio0
ポケットティッシュ大量にあるからもう長いことティッシュ買ってないわ
19陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 07:25:00.51 ID:QRgPp1oqO
>>16 ヨーロピアンは幅が狭い上に新聞紙みたいに硬くて、いつもアヌスがザクザクなの。出先でウォシュレットなら紙も水分吸うタイプにして欲しいのよね。安っい紙だとケツ毛にからまって取るのが大変。
20陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 10:58:46.09 ID:wdciYHnp0
日曜日サウナ行きたくなった時はゲイサイトで抜くと行かないで済んじゃう。
21陽気な名無しさん:2011/07/22(金) 21:58:40.13 ID:dJYTyO6T0
あげ
22陽気な名無しさん:2011/07/27(水) 23:59:55.96 ID:k9RM7bqy0
あげ
23陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 06:30:19.09 ID:FgnlxiRH0
>>20
ゲイナイトの方が高くつくじゃないのさ
24陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 16:43:34.14 ID:DL+hzV7j0
よくお読みなさいw
25陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 16:45:23.50 ID:DL+hzV7j0
エアコンの取り外し代がもったいないから。
エアコンを自力ではずしたわ。
26陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 17:41:56.64 ID:dAbHUIoO0
節約の為お酒控えてたら弱くなったわ、まあ健康の為にもなっていいけど。

今は若い子もお酒飲まない子多いわね。いい傾向だと思うわ。
27陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 18:51:01.18 ID:sAfOj7l2P
エアコン
毎日10時間前後つけてたのに
電気代2千円くらいしかアップしなかったわ
28陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 01:08:04.48 ID:MhtQRK730
>>25
学生の時引っ越し手伝ってくれた父がそれやってフロンガス駄々漏れしたの思い出したわ。
成功したのかしら?
29陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 01:36:33.12 ID:UIT56vt4O
今のエアコンもフロンなの?
30陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 21:52:36.67 ID:rcnb7b0e0
成分は多少違うけど、フロンらしいわよ
31陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 13:36:11.82 ID:GHCA4Gyq0
昨年同期(同日数)より40%節電できたわ。
まぁ、去年が異常な暑さで今年は7月下旬から涼しい日があったのと
熱帯夜も去年ほどじゃないからかもしれないけど。
32陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 17:18:24.16 ID:U0TNSnu4O
エアコンは26〜27℃オートが一番経済的だったわ
33陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 17:56:07.35 ID:bibKWlf8P
28度でも充分涼しいわよ
34陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 20:43:37.87 ID:Woi9bzjP0
部屋のエアコンじゃなくて
車のエアコンだけど三段階とかのスイッチ
一段階で充分寒いが切るとすぐ暑くなって使いづらい
35陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 23:09:19.97 ID:wVpcUPFl0
>>31
羨ましいわ。
私、実家暮らしだけど、
以前から家族の誰もエアコンを使わないし(窓を開けると風通しが良いの)
今、言われているような電機機械の設定とか使い方も以前からしているし
節電は諦めて、他の分野で節約しているわ。
36陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 06:21:48.93 ID:KN0c/kdm0
意外とウォシュレットって電力使うらしいね。
IHクッキングヒーターはなんとパソコンの100倍近いらしい。
37陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 06:36:40.05 ID:Om4iahJp0
>>36
電気で温めるのは、消費電力が大きいわ。
オーブントースターとかホットカーペット(エアコンの暖房よりましらしいけど)も
かなり電気を使うのよ。
ウォシュレットは、冬以外は、便座のヒーターを切るとか
使わない時間は便座も水も温めないような節約モードを上手く使うと節電できるわよ。
ただ、パソコンの100倍と言うのは疑問ね。

まあ、ウォシュレットに限らず、説明書をよく読むと
節約できる設定とか手入れの方法が、結構書いてあると思うわ。
38陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 13:53:42.06 ID:mOnYPvFtP
IHレンジ毎日使ってるけど

電気代はガスの頃より安くなったわよ
39陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 13:54:57.08 ID:mOnYPvFtP
言葉がおかしいわね

ガス代がかなり安くなって、電気代はほぼ変わらずだから

結果的に節約なってるわ
40陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 23:39:47.26 ID:QwJWMF5U0
ウォシュレットも瞬間式ならそんなに掛からないわよ。
一人暮らしならこっちのほうがいいんじゃないかしら。
41陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 03:03:40.98 ID:G93/YakKP
ガスって高いわ
42陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 03:08:35.71 ID:t9se1KWI0
>34 車のエアコン
風向きを上側、にしたらどうかしら。
43陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 03:14:31.81 ID:QddQoPfIO
ペットボトルに風呂の水とか入れて凍らせて、扇風機の前に何本か置いて寝ると、朝まで風が涼しくて節電らしいわ。
試してないけど。
44陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 10:46:39.46 ID:sMAhk4XF0
洗濯物に扇風機を当てるだけでも温度下がるわよ。
ウォシュレットも自分で取り付け、自分で粗大ごみに出せばかなり節約になるわ。
45陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 01:47:49.28 ID:uVgKE1D70
クーラー代だけは節約しないわ、ガンガン使うわ。
46陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 01:53:09.98 ID:LWXnMTvxP
冷房って暖房よりはだいぶ安いしね
47陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 01:56:50.17 ID:Mo4aiLrdO
あたし実家暮らしで水道光熱費はあたしが払ってる(あと小さい小さい会社の経営もしてるからその経費もあたしが払ってるわ)んだけど、年寄りの親や妹が節電と言いながらガンガンにクーラー使うしIHで長く調理するし朝から長々シャワー姿見るとイライラしてしまうわ。
まあ 酷暑でクーラー使わないで体調壊すより適度に使って幸せならいいし みみっちいこと言いたくはないけど、あたしがどれだけ働いて一生懸命払っているか 一度考えてほしい…なんて毎日のように思っているわ。
48陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 05:25:57.21 ID:uVgKE1D70
>>36
>>37
>>38

定格消費電力に出てるわ、IHって高いのね。
event.yahoo.co.jp/setsuden_guide/theme08/kitchen/index.html
49陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 18:15:13.26 ID:DEJDmGw0O
六人家族でも光熱費三万超える位でしょ
実家暮らしなら三万位家にいれなよ
自分なかなか正社員見つからなくてフリーターだった時
実家に食費と家賃と思って五万は出してたよ
50陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 00:49:52.33 ID:PULPLwCBO
NHK受信料って払わなくていいんだってね。あたし無知だから集金のやつが「義務ですから」と言われてとりあえず払っちゃったわ。
パソコンで調べてみたら「さよならNHK」っつーのがあって
素人の人が法律とか色々調べて解約方法見つけたって。でも有料なのよ。
どうなのかしら。
51陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 01:09:55.82 ID:fLxqXqes0
クーラーだと、28度設定+せんぷき ぐらい?室外機に日よけしたり、窓に遮熱設定したり。
ウチは、窓デカいからカーテン・外に日よけネット+すだれ で昼間でも暗いわ・・・
室温上がるのより、暗いのがまだマシなんで割り切ってるわ。
52陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 20:32:44.91 ID:YpR2lBMg0
53陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 22:56:00.63 ID:6tvAh4Mm0
>>50
学生の時、普通に解約届けのハガキ出してやめたよ。
金なんてかからんかったよ。
54陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 18:50:11.28 ID:B8gwNt4C0
そうなの?下手すると訴訟に発展するんじゃないの?
55陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 20:58:14.09 ID:H4wBO8ts0
NHKが月々数千円の受信料のために個人相手に訴訟を起こすとでも?
56陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 22:05:25.07 ID:/UbbvbJQ0
してるわよ
57陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 16:21:14.52 ID:4oSvYBEW0
NHK、受信料不払い者に初の強制執行

blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/61613212.html
58陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 01:34:24.65 ID:+Mx3IT5S0
>>57のブログ読んだ限りでは
「解約届」出せばいいんじゃない。
30%の人は払ってないんだし。
怖いって言うんなら
払い続けて他の所で節約すればいいし。
59陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 02:16:46.60 ID:cUg3Ewtb0
最悪、裁判で負けても時効があるから全額払う事にはならないと思うわ。
でも解約届出すのが一番だわ。
60sage:2011/08/16(火) 00:32:10.39 ID:ac2LNuMm0
会社が夏休みだけど、私はカギ持ってるからいつでも自由に出入りできる
それで、予定のない日は会社でクーラー効かせてネットサーフィンしたり
読書したりしてる
昼飯も、そうめん持って行って給湯室で作って食べてる
誰かが出てきても「休日出勤とは仕事熱心だな」ってことでとがめられ
ないしね
61陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:11.16 ID:CiHfnLP50
>>60
それ、大方はもう上層部に筒抜けてかバレバレの可能性高いわ

もう手遅れだとは思うけど、とりあえずは
ブラウザの閲覧履歴とキャッシュを消して
次回監査のときに突っ込まれた際、どう弁明するかあらかじめシナリオをいくつか練って
予行演習しとくことをおすすめするわね
62陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:33.42 ID:K9/OQA0M0
遊ぶ相手とか予定とか無いの?
63陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:35.49 ID:dABVJwHJO
どんなに涼しくても、休みの日に会社なんて行きたくもないし見たくもないわよ!
6460:2011/08/16(火) 01:26:43.68 ID:ac2LNuMm0
上層部にバレるとかいうほど大きな会社じゃないのよ
6560:2011/08/16(火) 01:51:29.39 ID:ac2LNuMm0
>62
予定ゼロってほど寂しくはないわよ
ただ、今年は遠出の予定を入れなかっただけ
66陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 19:39:15.16 ID:vW74YBCk0
金の価格が相当上昇してるから、タンスの中にしまってある
喜平のネックレスなんか売ると、結構な金額になるわよ。
アタシ去年売っちゃったのよねー損したわ。
67陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 02:17:07.19 ID:9Ybfe1Ge0
コンビニってお菓子高いわぁ

関西スーパー カルビーポトテトッチップスこんぶ塩 88円→80円(月曜10%引き)
コンビニ カルビーポトテトッチップスこんぶ塩 148円

(´・ω・`)月に5000円くらい違ってくる

68陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 09:23:56.32 ID:wj11Km+o0
お菓子なんて美容の大敵でしょ?
69陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 18:27:44.17 ID:TLjIHWVeO
おかし買いすぎ
70陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 13:23:02.91 ID:E8NTcbHj0
ボロアパートで細々と年金生活。
「今の楽しさ」だけを優先し続けてきたから貯金はない。
楽しみはネットの掲示板で20代になりきることだけ。

セックスなんてもう7年くらいしていない。
あそこの勃ちも悪く、尿漏れがひどくなってきている。
額は上がり髪は抜け落ち、唯一の自慢だった肌と体は衰えた。
膝や関節が重くすぐ痛む。

重力に勝てない老いた肉体を鏡に映しては
裸になれば簡単にセックスができたあの頃を思い出す。

あの頃は本当に楽しかった。
趣味がセックスで〜す(笑)なんて笑いながら騒いでた2丁目のゲイバー。
あの頃の友人は自殺、病死、行方不明・・・・
あんなに眩しく輝いていたのが嘘みたいな今。
電話ももうずっと鳴っていない。

若いというだけで男が群がった20代。
脂が乗ってモテモテだった30代。
まだまだ若いねと言われた40代。
人間関係が希薄になり始めた50代。
周りに誰もいなくなった60代。

ボロボロの布団に顔を隠して泣きながら眠りにつく毎日。
早くお迎えが来て欲しいと願いながら床に就く。
71陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 15:57:33.65 ID:vjZkWFvt0
3DSやPS3に手を出さず、DSの1000円以下の中古ソフトばっかりしてる

激安ソフトでも名作はあるはず・・・
72陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:59.23 ID:DgbjViny0
>>70回春して下さい。
73陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 17:44:45.37 ID:CC41NpFD0
test
74陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 19:40:54.20 ID:v3dkcbyk0
>>70
いくら年金貰ってるの?
75陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 19:46:56.84 ID:9SJxfLsyO
>>70はコピペよ。
76陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 21:36:18.57 ID:x7oPAMS10
コピペだと分かっていても、読んでて切なくなったじゃないよ!
身につまされるわ〜!
やっぱ金貯めて、質のいい老人ホームに入んなきゃだわ
77陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:01:19.71 ID:/ctnbEIJ0
今の時期は、棚卸前だから、安くなる商品が多いわね。
次の棚卸がある半年先くらいまでなら買い置きしても大丈夫なもの
(缶詰、インスタント食品、調味料、せっけん、洗剤、歯磨き粉、
ティッシュ、トイレットペーパー等)は、買いだめしているわ。
78陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:22:27.12 ID:lg0dwIuj0
狙っていた肌がけ布団 2900円が1000円に! 来年使うわ。
79陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:25:09.78 ID:/XZtfGTwO
もうすぐ季節落ち商品が叩き売りする時期ね。
今年は地震の影響であんまり出なかったりするかしら。
80陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 22:08:46.34 ID:bzUgju0yO
クリーニング屋に三回出したら新品買える世の中
服も使い捨て時代になった。
掘り出し物は魅力的
81陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:25:36.29 ID:X6S+M6TY0
>>80
クリーニング代3回分の服なんて
そもそもクリーニングに出さないでしょ。
ここの住人は。
82陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 23:57:20.01 ID:oM6ze1RLO
>>80
お約束
(戻)9/518(1):FROM名無しさan[sage]
2011/07/05(火) 08:59:22.54


これまでウールのスーツ、綿シャツ、ネクタイで毎月2万円くらいクリーニング代払ってました。
でもクールビズって事で、営業も涼しげでOKになった事に会わせて、ユニクロ 黒チノパン(ドライ/ノーアイロン)と半袖BDシャツ(ドライ/ノーアイロン)に変えました。
汗かいても家で洗濯→翌朝着用化って事で、とりあえず特売日にズボン\1990×4本 とシャツ\1270×4枚で5月から9月まで過ごしました。
合計\13,040の出費でクリーニング代5ヶ月間ゼロ。
クリーニング屋さんには申し訳無いですが、今後もこのパターンでクリーニング代節約させて頂きます。
--不景気で収入激減の東証一部上場企業の部長より
リーマン時代は、かなりクリーニング代を使った。
今は、最初から買う時に洗えるのを買う。
クリーニング代は、かなり無駄

ユニクロで買う。自宅洗い出来るヤツのみ。4〜5年サイクルで買い換える。廃棄するまえは、刻み最後掃除用として使う(主婦みたいな)。クリーニングは、厳禁。月に三万も使っていたが、クリーニングより服が買えるじゃないか、



--- 以下スレ情報 ---
クリーニング屋のバイト その18 (518)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1309783725/
83陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 00:11:28.25 ID:/9LmBOiT0
服買う時の洗濯マークチェックは必須だよな
84陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 23:48:30.30 ID:cWUvcpoPO
アタボーよ
今時クリーニングに出す、それも個人クリーニング屋とか考えられん。高杉。全品5%言うても割り増し料金ふっかけるし
85陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 23:53:08.22 ID:m6tzXC7YO
自演乙
86陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 00:04:40.58 ID:X7E6WBWr0
77
87陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 00:08:09.35 ID:X7E6WBWr0
変なクリックしちゃった

>>77
うち部屋が狭すぎて、買い溜めしたらストックしとくスペースがなくて
非常時用に買った食品けっきょく食べちゃったのw
備蓄できる部屋がうらやまし〜い
88陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 04:10:04.49 ID:+SY9SKMc0
>>84アタボーなんて言葉久しく聞いてなかったわw江戸っ子なのね?
89陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 23:09:52.39 ID:KUQgwiuC0
節電のつもりで、エアコンを一ヶ月間、冷房→除湿にしたら、
電気代が先月より、4000円もupしてたわ。失敗したー
除湿の方が、こんなに電気食うのね。知らなかったわ。
90陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 23:48:44.99 ID:cMvZC3NM0
除湿って
冷房で冷やしてさらにあっため直してるらしいわよ
だから電気代がすごいのよ
所さんの番組でみたわ
91陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 00:07:40.63 ID:Qr+Mlvwy0
実家暮らしで、両親と3人暮らしだっったんだけど
先日、父親が死んだの。
でも、光熱費とか食費は、前年比で2/3にはならないわ。
水道代は3割弱減っているけど、他は2割くらいしか減っていないの。
夏が終わって、母親の熱中症の危険も無くなりつつあるから
頑張って、ますます節約に励むわ
92陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 02:07:30.03 ID:jDyv8fSOO
あら、お悔やみ申し上げます。
93陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 08:27:51.33 ID:+x/l1pwWO
うちも3人で住んでるけど、夏は1日置きに洗濯するからか水道代が飛び抜けてるわ
なるべく2回しまでにしてるけど
汗かくからすぐ着替えるしたまに3回し

シャワーも節約で1日置きにしてるけど
真夏は我慢出来ないから髪は洗うわ
本当は毎日シャワー入りたいけど
ウェットティッシュで体拭いて我慢してるの

電気代より水道代のが高いのよね
家族3人、光熱費で3万5千前後、やっぱり高いわよね?
2万位に抑えたいわ
94可愛い奥様:2011/09/17(土) 08:52:07.88 ID:G/1eWyAQ0
やだーーーー臭いし、ケチだしおまけにブスでしょ?
良いとこ無しね?

95陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 09:55:45.64 ID:Earg8p/00
あたし水道代、基本料以上払ったことないわ。
96陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 10:23:47.81 ID:9xzmIzSu0
>>93
水道代が高いなんて聞いたことない。
普通は電気か電話代が割高になりやすい。
どこか漏れてるんじゃないのか?
もしくはアパート全世帯で折半とか
97陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 14:17:29.39 ID:sGFQzLIK0
>>89
除湿の方がお金かかるって前にも書いてあったわよ。ここのスレちゃんと読んでるの?
98陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 20:14:12.51 ID:+x/l1pwWO
>>96
うち一軒家だから他と折半とかはないわ
水道代が大体1万3千円前後、電気代は大体9千ちょいよ
どこか漏れてるのかしら?
洗濯し過ぎなのかと思ってたわ
99陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 21:53:36.06 ID:zowyRkGcO
>>98
水使ってない時にメーター見てみたら?
使ってないのに銀色の六角形が回ってたら漏れてるわよ。
100陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 21:53:40.83 ID:bZH9FuEJ0
>>98
その水道代は、二か月分の金額?それとも一カ月に換算して?
にしても高いわ。電気代より高いって事はないはず。
一度、漏水を検査した方がいいわよ

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/syuukan/s04.html
101陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 22:05:24.06 ID:yV5atfSU0
参考にならないけど・・。
23区独り暮らし
上下水道料金
約3500円です。
4000円超えは経験ないな。
これ2カ月分ですけど。
102陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 02:06:26.29 ID:NxCRGzmsO
>>99>>100
銀色の六角形、見てみるわ
漏れてるか週末家族でチェックしてみるわ
ありがとう
103陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 03:52:17.07 ID:f6D6PzsF0
>>98
うちは都内で1戸建て3人暮らし。
洗濯は週4回くらい、2回ずつ洗濯する。
お風呂は毎日湯船にお湯はってる。
上下水道代ひと月7000円前後だよ。
104陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 05:07:52.20 ID:ozR3X+ff0
水道代は住んでる地域?管轄の水道局?で値段が違ったはずよ。
もう寝るわ。
105陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 05:11:50.80 ID:ozR3X+ff0
気になったから調べてみた。
ttp://journal.ocn.ne.jp/kiru/vol03/suidou0421-1.html
106陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 21:43:43.23 ID:HxK39hZw0
値段じゃなくて、使用量で比較した方が良いと思うわ。
水道は、自治体によって値段が違うし、基本料金とか使用量が多い家の料金も違うわ。
(一般的には古くから上水道が整備されたところほど安いわね。)
電気とかガスは、燃料調整の影響とかもあるわね。
比較は、出来れば、1カ月単位じゃなくて、日割にした方が正確だと思うの。
自分の家は、8月の電気の検針日は、お盆の影響か今年は早かったわ。
>>91の書き込み、うっかり水道代とか光熱費とか書いちゃったけど
使用量(日割り)で比べているわ。

ちなみに、電気は、契約アンペア数を下げるのが節約術としてよく紹介されているけど
北海道、東北、東京、北陸、中部、九州電力は、節約になるけど
関西、中国、四国、沖縄電力は意味が無いわよ。
http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html
107陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 01:57:07.73 ID:XbPIDeyuO
年収100万で暮らす本…案の定料理本だったわ。
108陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 02:39:11.00 ID:2q4A2E9U0
>>89 ググると出るんだけど、エアコンでのドライのやり方は、3種類あるんですって。
そのうち、「弱冷房方式」だけは、冷房よりお得なの。メーカ機種で、どのやり方を
採用してるかによるわ。
ttp://okwave.jp/qa/q4163397.html
ttp://www.ecoguide.jp/recipe/016641.php
109陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 02:43:00.23 ID:2q4A2E9U0
>>107 東大卒のかたよね。新聞の書評欄でいんたぶー出てたけど、親が残した不動産収入なんだっけ。
サラリーマン時代に食べ歩いた美食が忘れられないから再現に命かけてる、みたいな。
110陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 13:26:27.90 ID:XbPIDeyuO
>>109 レストンよ。ピザ釜wも製麺機もあって、発酵とか漬けるのに4,5時間かける。とか、友達が高いお酒や材料費を持ち寄ってくれるとか。スクーターで遠くの激安店まで買いに行くとか。友達のいない料理面倒な釜にはあまり意味ない本だわ。是非買ってあげて。
111陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 14:04:44.38 ID:eR3X58QK0
>>80
抽象的過ぎて当てはまらないわ
得意げに書き込んでんだろうけど
112陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 21:48:29.04 ID:yb3sEHI70
田舎って水道代バカ高いのよw
113陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 21:33:45.94 ID:idmOoaZO0
高いところが多いみたいだけど、場所によるわよ。
自分の家で井戸水を利用したりしてる場合もあるわ。
114陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 06:22:49.69 ID:bJlkA8gNi
老後のために、なんて思いながら貯金してるけど、
リアルに70代以降のゲイってどうしてるのかしら…
そんな生きたってしょーがないと思いつつ、不安で節約人生だわ。
今を楽しんだ方が良いんだろうけど。
あー60ぐらいでポックリいけないかしら。
115陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 00:00:18.63 ID:f0pk9uVyO
寿命知りたいわよね。あといくら必要なのかとか、やりたいことやっときゃなきゃとか。
116陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 23:26:07.43 ID:2WfhltWI0
あげ
117陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 01:01:47.56 ID:ieKyjPRr0
いつ死んでも、病気になっても、大怪我しても悔いのないような生活を送ることね
誰に見られても恥ずかしくない部屋もね
118陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:26:44.54 ID:YFGwIFot0
男性の平均寿命は79歳だけど、これはあくまで妻帯者の話。
独身男性は、これより9歳短くなると統計に出ている。つまり70歳。
ここから、逆算して老後資金の計画を立てればいいわ。

でも、あまり若いうちからケチケチしないで、旅行なんかに使った方がいいわよ。
歳とって、体が動かなくなったら、思い出が財産になるんだから。
老後資金のこと考えるのは、三十過ぎからで十分よ。
119陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 22:22:13.66 ID:6EWxGv7G0
>>118
ノンケの独身と、ゲイの(戸籍上)独身とは色々と違いがあって
平均寿命にも差があるように思うわ。

ゲイでも、同居している、別居だけど付き合っているのがいる、一人だと
かなり差がありそうね。
統計をちゃんと取るのは難しいとは思うけど、気になるわ。
まあ、個人的には、
生涯年収とか資産による差もかなり大きいと思うけど…
120陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 07:43:53.24 ID:p5M5Az9X0
パートナーが居ても短い人も居れば
独身でも長生きな人も居るんだし
平均値ってあんまりアテにアテにならない
121陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 21:15:42.00 ID:XA3z87dt0
月末で有効期限が切れるポイント
どう探しても欲しいものもなく失効していったら何の為にポイント稼いでたんだか

楽天の期限付きポイントも使い道ないから数ヶ月はずっと東北への募金になってる
まあ無駄ではないんだけど

募金したのが関係あるのかないのか楽天のクジがよく当たる気がする

ポンパレとかでも使えても田舎じゃ使える店もなければ宅配のは送料かかるし
結局使えない
122陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 21:59:10.65 ID:bixYJl7F0
楽天オークションでAmazonギフト券に交換するといいらしいよ
http://ukyo.air-nifty.com/blog/2011/07/amazon-de5e.html
http://tukiichiman.blog87.fc2.com/blog-entry-930.html
matuto.blog99.fc2.com/?m&no=997
123陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:06:09.78 ID:qQwgnqUZ0
同居と単居で平均年齢が異なる要因の一つって、「異変に気づくか否か」でしょうねぇ。
長患いして看病してくれる人がいるかいないかも大きいだろうし・・・・
124陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 22:18:37.60 ID:bYl5ImJR0
>>118
別に悲観してるとかじゃなくて、
70まで生きてもねぇ、って思っちゃうわ私。
60ぐらいで良い気がしちゃうのよねぇ。
億万長者とかなら別かも知れないけど。

みなさんは何歳ぐらいまで生きたいのかしら。
125陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 23:36:06.91 ID:jJqQsUxI0
東京住みのアタシはきっと被曝してると思うから、長生きしないわ。
多分年金ももらえないでしょうね。
126陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 03:40:29.56 ID:BPU9SkdZ0
未だに茨城北部に住んでる、311前から超絶負け組のアタシなんて///(´;ω;`)ウッ…
127陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 09:22:44.56 ID:ahf9+JbA0
ほす
128陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 04:22:31.95 ID:oJF9F2/t0
hす
129陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 16:23:15.44 ID:MV40t8Ds0
>>121
100円送料無料のショップ探すのよ
130陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 23:53:42.40 ID:3XZ7zQAb0
近所のスーパーは、夕方六時半に値引きのシールを貼りだすので
その時間を狙って行く。弁当・おかず・肉・魚が三割引き〜半額
131陽気な名無しさん:2011/10/09(日) 09:24:28.43 ID:vl+0eF5f0
docomoの携帯、基本待ち受け専用にして使ってる(かけるときは金券ショップ
で買った300円ぐらいのテレカで公衆電話で)。

やむを得ずこちらから通話してしまった月は、プランを日割りで変更してしのぐ。

タイプシンプルバリューだとiモード使用料込みで月額1102円。
タイプSSバリューだと月額1760円だけど繰越可能な無料通話1000円がついてる。

もし月の通話料が250円ぐらいだったら月の4分の1をSSに。
500円ぐらいだったら月の半分をSSに。そうするとシンプルのままより割安。
月の最後の方で500円とか使っちゃったら残りの日割り分をタイプSやMにして
損にならないように無料通話分で何とかまかなうの。
132陽気な名無しさん:2011/10/09(日) 13:56:47.41 ID:jJyVbral0
ウィルコムの誰とでも定額にして通話を10分以内にした方がスッキリしそう。
133陽気な名無しさん:2011/10/09(日) 20:50:08.09 ID:beeCrz+J0
ネットのラジコやらじる聴くとパソコンの消耗早くなる?
134陽気な名無しさん:2011/10/12(水) 19:46:45.15 ID:TczMJCwj0
どこソースよそれ。フツーにガンガン聞いちゃってるけど。

パソコンが長持ちした試しがないの。12万したノートが二年であぼーんよ。
修理の見積もりが、二万ちょいで、出そうか出すまいか迷ってるわ。
vistaはクソね。
135陽気な名無しさん:2011/10/14(金) 19:03:43.79 ID:4zJvviTj0
化粧品代節約に燃えています。
ボディスクラブ代わりに重曹とか、
すごい安く済んで助かっています。
参考にしたのはこちら
http://setuyakucosme.web.fc2.com/
教えてくれた人ありがとうございます。
136陽気な名無しさん:2011/10/14(金) 19:16:12.42 ID:c+cImhXfO
ドケチ板で上がってるスレ見たら、やっぱり↑が貼ってあったわ。
クソマルチのアフィ乞食、死ね!
137陽気な名無しさん:2011/10/14(金) 21:00:41.84 ID:y9MXGOx50
う○こは、会社か出先でする。トイレットペーパー減りが違うわよ★
138陽気な名無しさん:2011/10/14(金) 21:09:36.71 ID:XKA44bD30
>>134
ノートは壊れやすいし、同じようなスペックならデスクトップの方が安いわ。
私は、安いからMEを買って、ハードは使えるのにサポート終了でVistaを買ったら
それも来年にはサポート切れよ。
ハードは、まだまだ使えそうだから、Windows7にアップグレードしても良いけど
2015年のサポート終了時点でも多分故障していないと思うわ…。
>>137
トイレットペーパーより、掃除が少なくて済むのが良いわ。
139陽気な名無しさん:2011/10/14(金) 21:20:13.34 ID:w0VGSZ+k0
ケツマン毛剃っておくとトイレットペーパーの使用量が減るわよね
140陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 08:24:13.02 ID:UxUzMFDR0
弁当を自分で作ってて一部冷凍食品も使うんだけど
新しく開店した毎日冷凍食品半額の店を見つけラッキー!と思ったら
普通のスーパーより高い???

弁当のおかず用って大手スーパーで普段でも2つ300円とか3つ450円とか1つ148円なのに
158円

大きな袋のものは一つ一つ値段調べてないから分からないけど
そもそもオープン価格で価格が決まっていないのに「半額」ってのもね・・・
141陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 13:32:14.15 ID:4aDzrUvX0
徳州会の万波医師は明らかに違法行為を行ったのに挙げられなかったのはチョンだからだよ。
ていうか徳州会自体が朝鮮人集団だろが。

そのチョン仲間を守るのがチョンの朝日毎日TBSフジなどのチョンマスコミ。

新聞なんてネットあるし購読の必要なんて全くない!
チョンの資金源でもある日本の新聞の不買運動を!


【日本の新聞は朝鮮人の資金源です!必要ない購読は止めましょう】

いつまで新聞なんてとってんの?森林破壊の源だし、大きな節約になる。
142陽気な名無しさん:2011/10/15(土) 18:55:31.33 ID:83an3NdX0
>>140
冷食自体使わないわ。
143陽気な名無しさん:2011/10/19(水) 18:55:29.79 ID:iTSeUvxk0
月のガス代が少し上がってきたわ。冬も近いわね。
144陽気な名無しさん:2011/10/23(日) 21:53:05.63 ID:pCjl8b1n0
hosyu
145陽気な名無しさん:2011/10/25(火) 23:35:35.70 ID:wW5anUBBO
ユニクロのライトダウンジャケットの評判なかなか

無印のダウンジャケットのクリーニング代で新品買える程

これなら使い捨てでも安い。

個人クリ屋に出すのは狂気のさた
146陽気な名無しさん:2011/10/26(水) 21:41:04.87 ID:u0UYYre0O
暖かいの?
147陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 01:24:06.02 ID:WXAOSYYMO
ユニクロのダウン、横の線が多いのがなんかやだわ
あんまりダウンて着ないけど
148陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 01:28:26.31 ID:c4ZoOncGO
>>145
そもそもクリーニングになんか出さないからお得感が全く感じられないわ…
149陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 01:40:59.47 ID:1VlUkR6n0
ケチなようだけど、毎ボトル持ち歩きだわよ
150陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 03:04:41.19 ID:fPzltKiJ0
暖房まだ使ってない
窓には家にあったプチプチはりつけて、マフラーまいて過ごしてる
151陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 07:28:04.90 ID:Qm2Hg1Np0
暖房器具は年明けるまでは使わないわ。
152陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 11:40:57.59 ID:T2MMHcJ20
節約かどうか微妙だけど、自販機では100円で買えるのを限定して買ってるわ
レモンスカッシュ買ったらモモレンジャー柄だったの、世代じゃないから感動しなかったけど
オネェなゲイ向き・・・ね
153陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 19:22:26.29 ID:hRi57lH6O
>>152
自販機で買ってる時点で節約じゃないわね。
スーパーで安い時に買い溜めしとくのよ。
154陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 19:50:30.08 ID:tf1ZzCtf0
>>152
そういうのちょっといいわね>>偶然安く釜心くすぐるような柄をゲット
155陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 20:00:29.30 ID:tf1ZzCtf0
>>149
あたしもよ。自宅で水道水を炭で少しだけ飲みやすくしたのをペットボトルに入れて携帯してるわw

大抵は500mlのだけど遠出するときは1.5Lのを使ったり。節約よりかはめんどくさくなくていい感じじゃしらね
156陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 20:12:22.64 ID:hkTn1EGW0
これから寒くなってもお風呂は週2回。
もちろん入浴剤は夏に使って貯めておいた、50パック298円のミネラル麦茶ティーパック
の再利用よ。
157陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 20:12:39.67 ID:c4ZoOncGO
>>155
絶体絶命都市をリアルに毎日やってんのねw
私はマイ水筒にルイボスティー入れて持ち歩いてるわ…湯沸かし代入れて3円くらいかしら
158陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 20:34:01.54 ID:KneFUbl40
アタシは朝、タンブラーにコーヒー淹れて、会社で飲み終わったら2g88円の
ミネラルウォーターを入れて飲んでるわ。2g1本で1週間持つの。
159陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 20:40:11.21 ID:ZvbsDU9P0
>>156
週二回じゃなくて週三回にしなさい。
思うほどガス代も変わらないわよ。
それより確実に汚いと思われてるから。
160陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 20:57:29.94 ID:hkTn1EGW0
ガスじゃなくて灯油なのよ、うちのお風呂。
それより麦茶はハウスより、石垣ね
http://www.youtube.com/watch?v=ij8E3nC5uUU
161陽気な名無しさん:2011/10/27(木) 21:42:23.48 ID:W98G79fh0
以前にココで教えてもらったんだけど。ずーと使用してるわ。
水洗トイレタンクの手洗い場に置く、洗浄剤。無くなったら、洗濯洗剤液体用入れるっての。
今はファーファ液体洗剤を入れてる。とりあえず、さぼったリング発生が遅れたわ。
162陽気な名無しさん:2011/10/29(土) 13:49:41.20 ID:IeOK7GsR0
>>156
まぁ!お茶で入浴なんて豪華ね。でも夏に使用したティーぱっくって、腐ったりしないのかしら?
163陽気な名無しさん:2011/10/29(土) 15:47:06.87 ID:3qC2cZfd0
>>161さん
詳しく教えてくれないかしら?
タンクの中には、どれくらいの頻度でどれくらい
入れてるのかしら?
164陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 20:12:39.86 ID:mHi/A32H0
月初めに、食費・雑費として四万円用意して、今日財布の残りが四千円
つまり、食費とシャンプーだの、ティッシュだので、月に三万六千円の支出

これって、このスレ的にはどうなのかしら。高い?安い?
165陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 20:32:39.37 ID:7e+5VPPT0
>163 流すと便器水たまりに泡がでる。その泡が出なくなると、容器も空になってる。
そんな感じ。昔からある、トイレタンク上部に手洗い場(水が出てるトコ)に置くタイプの。
分かりにくいかな・・・今は、手洗い場がないタンクも多くなったからなあ。
166陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 20:33:09.00 ID:7e+5VPPT0
泡がでる× 泡がたまる〇
167陽気な名無しさん:2011/10/31(月) 20:38:12.83 ID:L2kxaNLz0
トイレ洗浄剤がなくなってからになった容器に洗濯用液体洗剤を入れるのよ。
168陽気な名無しさん:2011/11/01(火) 00:27:33.78 ID:G0xn9pzi0
>>164
世間的には安いんじゃないかしら?
このスレ的にはケチつけられそうね?
169陽気な名無しさん:2011/11/01(火) 11:35:12.58 ID:bLcJfOEL0
>>163さん、167さん

有難うございます。やってみるわ。
170陽気な名無しさん:2011/11/02(水) 23:16:48.71 ID:tlcLE3xi0
100円ショップに売ってるステンレスの石けんもどき?
効果あるんだろうか?

1度買えば減らない石けん?
171陽気な名無しさん:2011/11/02(水) 23:20:58.32 ID:tlcLE3xi0
100円ショップに売ってるステンレスの石けんもどき?
効果あるんだろうか?

1度買えば減らない石けん?
172陽気な名無しさん:2011/11/02(水) 23:22:43.87 ID:tlcLE3xi0
ゴメン
ミスった・・・反応なかったので
173陽気な名無しさん:2011/11/03(木) 03:52:43.78 ID:gxfP48HXO
>>170
>ステンレスの石鹸もどき

多分、匂い消しのことよね
魚を触った後の生臭さを取ってくれるだけのモノと考えた方がいいわ
あれって殺菌効果はあるのかしら?
174陽気な名無しさん:2011/11/05(土) 02:19:49.29 ID:yzuPFKfd0
洗面所で顔洗う時、洗ってる間、水が蛇口から流れてる、
あれって勿体ないのよね。
足で蛇口止めるのもあるそうだけど、他には方法ないかしら?
175陽気な名無しさん:2011/11/05(土) 22:17:27.51 ID:9/iBuYog0
>>174
洗面器使いなさいよ。100円で売っているわ。

シャワー、食器洗い、歯磨きとか、水を流したままって言うのは
意外と無駄が多いわ。
ドラマみたいなシャワー流しながら、身体を洗うって言うのは
何か憧れるけど、もったいなくて外でも出来ないのよね…。
176sage:2011/11/06(日) 17:56:38.06 ID:linSltnm0
食器洗う時、水は糸のように細く出してるわ。それでも十分洗えてるわ。
177陽気な名無しさん:2011/11/06(日) 17:57:37.82 ID:linSltnm0
やだ、名前にsage入れちゃったわwww
178陽気な名無しさん:2011/11/06(日) 23:01:28.95 ID:K/iJq3oc0
100円ショップのプラスティックの蛇口レバー買えば?
パンダとかキリンとかデザインが子供っぽいけど・・・
179陽気な名無しさん:2011/11/07(月) 02:49:56.19 ID:WQPggA9qO
>>164 食費含めて4万て、生鮮食品買わないのかしら。
180陽気な名無しさん:2011/11/10(木) 20:36:18.19 ID:Ps18eAAD0
この五年で、値上がりしたまま元に戻らなくなった物(杉並のうちの近所)

サッポロ一番5袋入り 198円→298円
東京都指定ごみ袋 45g×50枚 198円→298円
100均の石鹸 3個入り→2個に減る

こうしてみると、デフレデフレいっても、小麦と石油製品は高くなってるわ
181陽気な名無しさん:2011/11/10(木) 23:08:10.32 ID:wNr5Xdy/0
バターもそうだわ 
円高なのに輸入品が安くなった気もしないのよね(チーズとかチョコレート
182陽気な名無しさん:2011/11/11(金) 02:19:50.76 ID:TpIoWnXEO
石油製品と石油溶剤は、値上がりしている。世界的に。これらを材料としている物やサービスも
183陽気な名無しさん:2011/11/11(金) 03:04:14.52 ID:ynqRBDGj0
円高になる前からかなり値上がり続いているからねえ
後進国の需要がもの凄く伸びているのと投機目的でどんどん上がるだろうね
184陽気な名無しさん:2011/11/11(金) 23:39:24.13 ID:AeEN5g/z0
>>182
最近、またシャンプーとかボディーソープの容量が減ったわね。
円高で石油値上がりの影響は相殺されているはずなのに…。
185陽気な名無しさん:2011/11/14(月) 21:22:16.98 ID:AhgHWVOP0
ハロゲンヒーターより、カーボンヒーターのほうが電気代が安いって言うけど、
たとえば、同じ100ワットだったら、電気代も同じになるのよね???
どっちを買おうか迷っているんだけど。。。
186陽気な名無しさん:2011/11/14(月) 21:58:48.72 ID:QHxrq8OJ0
温かさや、温まり方の比較はしなくていいの?
効率は考えないの?
187陽気な名無しさん:2011/11/17(木) 01:54:08.72 ID:SrfQf6wT0
保守

必死に若作りする中年オバサンって笑えるね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316266417/
世の中知ったような口叩く無職のオバサン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320064976/
更年期障害でいつもイライラしてる老けたオバサン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321275540/
オバサンになると口臭と加齢臭が酷いよね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318893424/
中年オバサンの枯れてタルんだ醜い体
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320837976/
中年オバサンの品定めするような下品な目付き
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321077644/
毎日朝から晩まで朝鮮で頭がいっぱいのおばさん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317393209/
ネトウヨのおばさんて、どこにも旅行とかしてなさそう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319718362/
ネトウヨのおばさんて、チンコも右曲がりが好きなの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320993315/
どうしてオバサンってムダ毛の処理をしない訳?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320155714/
なんでおばさんは救急車が来ると異常に反応するの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320738944/
なんで、おばさんのチャリンコのブレーキはやかましいの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319713738/
パートのオバサンって人生楽しいの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319726501/
おばさんてパソコンに張り付いてて怒られないの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320559012/
オバサンって何で社会のルールを守れないの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318329148/
188陽気な名無しさん:2011/11/17(木) 21:19:29.67 ID:OsE6EVS30
電気代が先月より2000円下がったわぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
やっぱり、冷暖房がない時期は、安いわね〜
189陽気な名無しさん:2011/11/17(木) 22:15:12.64 ID:msII3G4h0
>>188
先月とじゃなくて、同年同月比で比べないと意味無いわね。
それ以外にも検針日や燃料調整費の影響もあるから
1日当たりの使用量で比較すればもっと良いわ。
公共料金・貯金なんかは、家計簿ソフトとかエクセルとか使って
グラフ化すると解りやすくてモチベーションもあがるわ。
190陽気な名無しさん:2011/11/21(月) 18:41:28.78 ID:h+t0uoS50
hosyu
191陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 11:07:29.12 ID:pqmYzRpm0
100円のビニール傘でいいって言う人結構いるけど
私は傘は1万円のブランドものだわ。
雨なんかたまにしか降らないから20年使ってるけど新品同様よ。
今の所1年500円になるわね、安いわ。
192陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 11:43:46.61 ID:xLENXj5KO
100円のビニール傘も20年もつわよ?
193陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 11:46:37.33 ID:UnocNObZ0
雨がたまにしか降らないって何処の人?
日本なら月に数回は降るでしょ?
194陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 13:43:58.59 ID:YPDiQG6S0
アタシ今月の電気料金、昨年比63%減でビックリしちゃったわよ。
195陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 17:53:21.40 ID:DLz1a1/M0
傘は忘れたり、盗まれたりしたら即アウトじゃん。
196陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 20:40:55.79 ID:r3Syr0wn0
傘は電車に忘れちゃうことが多いわ。座れると油断しちゃうのよ。
以前、ボーダフォンショップや駅なんかでアドバタイジング傘を貸してもらえたけど今はないのよね・・・。
197陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 22:59:42.24 ID:NZW4+suA0
透明のビニール傘は普通の傘と比べた場合
視界が狭くならないと言った点では
馬鹿にできないわよ
198陽気な名無しさん:2011/11/23(水) 23:37:03.90 ID:htc+35dRO
やっぱり外出しない事ね
出ちゃうと何だかんだとお金遣っちゃうもの
休日は部屋でニャンコと遊んだり、DVD見て過ごす様にしてるわ
199陽気な名無しさん:2011/11/24(木) 00:17:28.82 ID:iJJA9IQgO
>>193
瀬戸内海ね
200陽気な名無しさん:2011/11/24(木) 00:33:50.88 ID:nomX5yVY0
>>192一年5円ね、安いわ。
201陽気な名無しさん:2011/11/24(木) 01:50:26.37 ID:ACyJLxSw0
6年前に買ったユニクロの折り畳み傘、壊れないから今も使ってるわ。
ついに骨組みが錆びて来たけどw
202陽気な名無しさん:2011/11/25(金) 23:16:31.85 ID:KRKVmd0V0
今は亡きショップ99で買った104円の折り畳み傘
5年以上経っても壊れてない

構造は結構華奢なんだけど
203陽気な名無しさん:2011/11/26(土) 00:01:12.66 ID:OUAMKL6a0
風には弱いと思うけどね
204陽気な名無しさん:2011/11/26(土) 04:55:59.01 ID:RrqPQWnE0
>>197
わかるわ。
あたし自転車が多いから特にそうよ。
205陽気な名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:28.05 ID:0iLAQBOn0
落ちそう
206陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 00:52:08.01 ID:NbiADtnK0
hosyu
207陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 17:13:41.76 ID:FahD/QfrO
節約に反するかもしれないケド、最近のヒート素材の服を買っちゃう。
なかなかいいよ。
最初から洗えるまたは使い捨てと割り切るのも良い。
今時dry cleaning only(要クリーニング)など最初から買わない。
革や合皮や毛素材が外せて自宅手洗い可能じゃないと買わない。
208陽気な名無しさん:2011/12/06(火) 22:44:18.40 ID:pIDiFlCB0
肉の変わりにシーチキンにするって手もあるわね?
209陽気な名無しさん:2011/12/07(水) 00:56:27.14 ID:IrDTDwWk0
>208
鶏ムネ肉とかの方が安くない?
210陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 03:27:58.03 ID:lz4EV58q0
皆さん携帯電話持ってる?あたし使わないのに毎月6000円もかかるから
いい加減解約しようと思ってるの。
211陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 04:15:51.09 ID:RkmNaz3G0
>>210
携帯のコールセンターに電話すると
あなたの使い方で安いコース教えてくれるわよ。
解約前に一回電話してみれば?
212陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 04:21:00.93 ID:lHIQHHdO0
>>210 解約しろ、コールセンターなんか電話するな。
言いくるめられるだけ。
自分で安いところをゆっくり探すのがいい。
213陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 05:31:00.83 ID:1PrzH7IjO
使わないんですってよ
214陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 05:57:17.21 ID:mH88srhh0
使わないのに6千円はね
215陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 06:48:24.34 ID:RbzXna2W0
791 名前:YY :2011/12/08(木) 02:53:28.04 ID:prvEB2vd0
皆さんに質問、携帯電話って本当に必要?
あたし、去年の夏に初めて持った(買った)んだけど、本当に使い道がないのよ。
買った理由ってのが、「持ってないと奇異な目で見られるのが嫌だから」って理由なの。
毎月6千円ぐらい、維持費払ってるんだけど、本当に無駄だと思うの。
契約時に2年間は解約できないって言われたんだけど、2年経ったら解約しようと思うの。
友達との連絡に必要とか言われてるけど、あたし友達いないから、意味無いのよね。
216陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 06:49:21.46 ID:ApuFsUYk0
スーパーに設置されてる自分でボトル持ってって入れる蒸留水っておいしいの?
あたしいつもミネラルウォーター買っちゃうんだけど、安くておいしいのならそっちにしたいのよね。
217陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 07:01:19.62 ID:2wUmJthN0
並ぶのがめんどくさいわ。
218陽気な名無しさん:2011/12/09(金) 09:21:35.82 ID:8HQOzzv40
成長期の子供は水道水よりミネラルウォーターの方が身長伸びるらしいね。
豆知識よ〜
219陽気な名無しさん:2011/12/10(土) 08:32:23.54 ID:/KNNMPYB0
ここの釜にとって全く無意味な豆知識ね。
ていうか怪しい情報だし。
ミネラル成分が作用してるとしても微々たるもんでしょ?
カルシウム錠剤でも飲ましゃいいのよ。
220陽気な名無しさん:2011/12/13(火) 18:29:37.02 ID:TyqPtJoW0
age
221陽気な名無しさん:2011/12/14(水) 08:30:56.96 ID:/e8DMcjZ0
玉子の殻すり潰して与えておいたら良いんじゃない?
222陽気な名無しさん:2011/12/14(水) 11:29:12.57 ID:wrNOoPj80
ピーコ育成ね
223陽気な名無しさん:2011/12/14(水) 12:20:53.83 ID:42MrCuMg0
>>219既婚釜には意味あるんじゃない?
224210:2011/12/15(木) 00:39:46.02 ID:R5FWtorE0
携帯電話、解約してきたわ〜。
これで毎月6千円ドブに捨てずに済むわ〜。
貯金すれば一年間で72,000円にもなるしね。
何か買おうかしら〜♪
225陽気な名無しさん:2011/12/15(木) 05:08:47.15 ID:1hl2Qh/m0
携帯解約してもその携帯のカメラで写真は撮れるの?
226陽気な名無しさん:2011/12/15(木) 23:47:09.75 ID:0n85UWmd0
通信機能が使用できなくなるだけよ。224じゃないけど。解約した機器は手元に残して
画像を見てるわ。
227陽気な名無しさん:2011/12/16(金) 21:55:22.75 ID:NdG0Bp1N0
今日、ポストに電気とガスの請求書が入ってた
光熱費がドアップする季節ね。やだわ〜('A`)
228陽気な名無しさん:2011/12/16(金) 23:01:30.55 ID:O9Joh3yS0
解約した携帯は買い取りショップかオークションで売りますわよ。
携帯会社でたまったポイントで新品の電池パック交換して付けて出品したら、比較的高値で売れるわよ。
もちろん工場出荷時の状態に戻してから出しますの。
229陽気な名無しさん:2011/12/19(月) 16:30:28.00 ID:zwpgdmkX0
アンケートサイトに入ってるんだけど、会場調査っていいわよ
大体、時給3000円で、お小遣い稼ぎにはなる

問題は、抽選になかなか当たらないって事と、
東京に住んでないと行けないって事かしら

230陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 11:05:50.79 ID:lrRkZynkO
乙女座が多いでしょ?
231陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 11:24:51.43 ID:A0UIv3JVO
本当にもう生活費がどうにもならなくなって1日1食(粗食)にしたら、
3週間で、太り気味だった体重がビックリするほど落ちたよ
最初は辛かったけど、空腹にも慣れてこれが普通になったし
この調子で節約していくよー
232陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 21:22:43.51 ID:hsMVTka80
体の栄養が心配よ〜
233陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 21:34:32.47 ID:uyJIxQLV0
空腹の時ほど、
人間の免疫力は上がってるのよん↑↑↑
234陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 21:44:28.61 ID:fZLZeKH/0
>>229 なにそれ?
235229:2011/12/21(水) 23:16:48.09 ID:NK3eIWnq0
行ってきたわ!会場調査
お茶の試飲とアンケート回答で、6000円ゲットよ〜!
これで、ケーキと餅が買えるわん!

>>234 だから、アンケートサイトよ。ググってみてよ
236陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 23:48:58.64 ID:A0UIv3JVO
>>232
優しいね

>>233
マジで?
そういえば、職場みんな風邪で全滅したけど、一人へっちゃらだったよー☆
237陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 23:52:11.19 ID:srOj5ylZ0
アタシもアンケートサイト入ってるけど会場調査行った事ないわ〜。
ネットで答えるだけでも月数百円もらえる事あるからそっちでコツコツ貯めてるわw
238陽気な名無しさん:2011/12/21(水) 23:54:52.93 ID:eYn3sP5v0
アタシもコツコツとネットリサーチやって今月は会場調査で1万円ゲットしたわ。
ネット回答で稼いだポイントの方はは半年頑張って合計15000円分貯まったから換金したわ〜。

地味に稼げるから良いわ。
239陽気な名無しさん:2011/12/22(木) 00:24:28.02 ID:H2Pnk9Nx0
羨ましいから登録しちゃったけど
うざいメールが次々きそうねこれ。
240陽気な名無しさん:2011/12/22(木) 00:35:03.43 ID:UgXI9vvf0
アンケートのお願いメールしか来ないと思うわよ。
量は凄いけど…
241陽気な名無しさん:2011/12/23(金) 00:38:28.59 ID:E1LLF1rZ0
アンケートってなんか楽しそうね、デビューしちゃおうかしら?
242陽気な名無しさん:2011/12/24(土) 12:40:50.04 ID:575zppoA0
クリーニング代金は洗えるスーツで節約他はこんなかんじかな

自宅は賃貸か中古住宅自分リフォーム クレジットカードでポイントためて、マイルで旅行、車はレンタカー、預金はネット定期、投資はフリーETF、振り込み手数料無料ネット銀行、
通信費の節約(Xiトーク24、ホワイトプラン、プランZ、3台持ち相互二年毎MNP、Skype、WiMAX携帯で家インターネット解約)
ネットオークションや中古品フル活用、新聞は会社か産経をスマートフォンで、NHKは解約(テレビすてるか、その他いろいろ)。
243陽気な名無しさん:2011/12/24(土) 20:39:15.17 ID:Uln9HG2v0
>>424
車買おうか迷ってたけどやっぱりレンタカーと自転車が最強よね。
タクシーでもいいし。
定期は静岡銀行に移そうと思うわ。
あと新生は振込手数料、残高によって何回か無料でいいわ。
光解約してワイマックスにしてケータイも買い替えようかしら。
テレビいまだにブラウン管なんだけど消費電力かなり違うのかしら?
4万位の32型LEDアクオスにしようかと思うんだけど。
この前クリーニング7着で4500円かかったのよね。都会は激安クリーニング屋があってうらやましいわ。
244陽気な名無しさん:2011/12/24(土) 21:23:49.13 ID:LOU6R8mS0
>>243
32型のテレビだったら、3万円くらいでいいのが買えるわよ。
245242:2011/12/24(土) 22:09:48.90 ID:Qg1BlGr+0
>>243
地方でも、石川とかも安いクリーニング店あったよ。スーツは洗えるスーツで使い捨てだよ。クリーニングは出したことない。テレビは3万円で十分。
金融機関は住信SBI銀行(振り込み月三回無料)、新生銀行(振り込み月五回無料)、静岡銀行(高金利ネット定期)。SBI証券、松井証券(フリーETF)あたりで組み合わせてる。
都会にいたらレンタカー、タクシーで十分。WiMAX携帯は毎月5500円、端末無料でインターネットできる。
あと携帯三台持ちで通話料金激減、年間出張で50000マイル貯めて、ビールは空港ラウンジで堪能。 

246陽気な名無しさん:2011/12/27(火) 21:06:18.03 ID:rmy+B1/j0
当たり前かもしれないけど、安さに惑わされない。
・ツタヤが半額レンタルだったとしても、二個レンタルすれば同じ。
・ダウンジャケットが20%オフだったとしても、本当に必要かとか。
それでも欲しい服は、その場で買わずに一度家に帰って考えてみる。(一着しか
ないなら取り置き。その服を写メで撮影するのも忘れずに)
・欲しい雑貨があったら、100円ショップで似た物がないか?
・毎日のタバコや、缶コーヒーなども塵も積もれば…。(私はタバコしないし、
酒、コーヒーもしない。家で入れた緑茶をバックに持ち歩いているわ。)
・ケアは出来るだけ専門医に。自己流で治そうとすると難しいばかりか金の無駄に。
・実家住まいなら、外食は必要ないわよねとか。
247陽気な名無しさん:2011/12/28(水) 08:50:56.88 ID:2/kkiK4s0
http://cisburger.com/up/bnf/2145.png

昨日のamazonギフト祭で1万8000円くらいまとめ買いした。
16時の前後2時間くらいにこっそり開催されてたの。。
どれも元の値段が3000〜5000円だったから6-7割引だったわ。
これで3ヶ月、ごはん炊くだけで過ごせそう



248陽気な名無しさん:2011/12/29(木) 02:47:32.97 ID:BIgdpixAP
こんなもんで数ヶ月くらせるっていいわね
249陽気な名無しさん:2011/12/29(木) 04:31:55.38 ID:JF35tkaoO
オランダ人の友人を持つ
買い物報告をして至らぬ所、ダメな所をずけずけ罵倒されてみる
250陽気な名無しさん:2011/12/29(木) 08:21:40.59 ID:fkOq1ZvK0
>>245
新生銀行は残高によって無料振込み回数違うよ
全員月5回は大分前からなくなった
251陽気な名無しさん:2011/12/29(木) 10:00:36.95 ID:f1Ge8cPc0
そんなのどうでもいいけど、オマンコしたいんじゃないの?

女のくせに処女閉経のひきこもりなんてカタワ以外の何物でもないでしょ?♪
252陽気な名無しさん:2011/12/29(木) 21:28:13.21 ID:ocp5fj0A0
>>250
もっと前は、回数制限なく振込手数料無料だったのに…
253242:2011/12/31(土) 10:11:54.22 ID:083DxH120
>>250
大同MMFを30万円買ってねかしておけば5回は無料だよ、
254242:2012/01/01(日) 09:21:45.96 ID:ZfwhRCyM0
おせちも売れ残りの黒豆と数の子かってきた。あとは煮魚とかセルフでつくったけど。
255 【小吉】 【613円】 :2012/01/01(日) 20:01:15.68 ID:B5WA3jj30
クリスマスケーキは、25日に半額でゲット出来たから、
おせちセットも今日あたりスーパーで半額で売ってるかと思ったら、ねーわ

256陽気な名無しさん:2012/01/02(月) 01:40:34.98 ID:iNCm38++P
おせちとか不味いだけだし
どうでもいいわ
257陽気な名無しさん:2012/01/02(月) 09:17:17.15 ID:FCkWMLfe0
ttp://www.shinseibank.com/relationship/stage.html
新生銀行
円普通預金なら100万以上で月5回
普通預金に100万放置しないだろうけど・・・

>>253
5.金融商品仲介(新生証券・楽天証券の商品)に入るの?

シティバンクは最初にこの手のサービス始めたけど
今は1000万預けても何もなし

シティで100万以上なら振込み無料の時代に
100万を円普通預金にするくらいだったらMMF
と思ってたらエンロン破綻で2万か3万くらいdだorz

今はリーマンショックですら元本割れしなかったくらい運用方針変わってるみたいだけど

って今は住信SBIの無料も使いきってないくらい振込みあまり使ってないけど
258253:2012/01/03(火) 16:03:49.69 ID:/rVzMAya0
>>257
金融商品仲介はやったことないからわからない。新生銀行の金融商品は手数料高いのが多いから、大同MMF買うくらいしかメリットない。ここと住信SBIは住宅ローンはそこそこいいみたいだが。
さてと年末は証券口座開設で30000円ゲットした。
259陽気な名無しさん:2012/01/04(水) 13:02:34.40 ID:nExQcAg/0
この二週間、ランチはカロリーメイトの類似品を1/2箱(つまり2本)で凌いでるわ。
セールで安かったから、3か月分買ったの。
これでかなりお金浮くわ♪
260253:2012/01/04(水) 17:17:17.86 ID:2ZTg5/Rb0
>>259
朝夜で野菜食べよう。私は野菜と豚の水炊きをよくします。サラダなんて高くて食べない。トマトは切ってたべる。
261陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 16:12:53.07 ID:98oaLodX0
>>258
何処の証券会社か教えて
262陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 16:45:17.26 ID:98oaLodX0
テレビは携帯のワンセグで済ましてる。
受信料も払ってない
263陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 19:32:02.75 ID:TTrqJqiG0
大家さんから庭になった大量の(20個以上)キウイ貰った、どうしましょ?
264陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 19:44:06.29 ID:jMNdriTv0
ジャム
265陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 20:24:46.54 ID:FzBfoB980
>>262 ワンセグも受信料対象ってみたんだけど。テレビがあるだけで、加入義務が〜ってのと
同じ扱いだと思ったんだけど。うろ覚えでごめんなさい。
266陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 20:34:57.07 ID:98oaLodX0
基本的に、受信機器があれば加入義務があるらしい
267陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 20:38:17.24 ID:tOaWbOd+0
あたしの実家周辺ではセシウムinキウイだったわ、茨城だから…。
268陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 23:45:49.10 ID:d8WsaRjK0
>>261
楽天、マネックス、SBI年末までのキャンペーンた。あと知り合いに紹介してのポイントとか。2ちゃんねるを古事記で検索してね。
269陽気な名無しさん:2012/01/05(木) 23:48:02.74 ID:d8WsaRjK0
>>262
テレビは契約しなくても何故かうつる。産経新聞はネットでみる。これで5000円節約だ。

270陽気な名無しさん:2012/01/06(金) 22:55:40.42 ID:Tl2udmDk0
テレビを電気やで買って、保証とかで住所書いたりするじゃない。そしたら、ソッコー犬Hkが来た、って
いうの。ウチの母の知り合いが遇ったんだそうよ。
禿バンクでワンセグ対応携帯とか(よくわかんねけど)買ったら、その名簿が犬Hkに流れそうだわ。
271陽気な名無しさん:2012/01/07(土) 08:38:31.86 ID:PxTEofKL0
>>270
彼らに警察権ないからテレビはないといいつづけるんだ。正直テレビは見ないけど。
272陽気な名無しさん:2012/01/07(土) 13:38:36.65 ID:qbahWjjN0
3年前くらい前に、いわゆる「100円PC」っていうジャンルの
安いノートPCとイーモバイルのデータ通信カードのセットのやつを買ったの。
3.6Mの、クソ遅いデータ通信カードなんだけど、
2年経って、全部払いきったから、もっと早いやつが欲しかったんだけど、機種変更に何万もお金掛かるし、
21M以上のものは毎月の使用料も『G4端末』(←要はハイスピード端末)ってことで、今までより若干お金が高くなるみたいで、
じゃあいいや…って思って、ずっとクソ遅い3.6Mの端末を持ってたの。
ちなみに今は全く使わないときでも月に1000円は払うの。
もったいないでしょー?

そんで、OCNのホームページ見てたら、期間限定キャンペーンで、42Mの「G4データ通信カード」が無料でもらえて、
OCNの会員は、「セット割」とやらで、毎月の使用料も790円(使わない時)〜っていうじゃない…
今までよりも通信速度が速くなって、しかも210円も安くなるなんて、オトクよね!

普段おうちではBフレッツ使ってるし、外ではスマホ使いで、
正直、データ通信カードは年に数回程度しか使う機会がないんだけど、
いざという時の為に残してるから、月々210円だけど節約になると思うわー。

まぁ、イーモバイルの解約に3150円掛かるけどw、
ほんと、こんなクソ遅い端末に1000円払ってきたかと思うと、バカバカしくなってくるわ。
273陽気な名無しさん:2012/01/07(土) 14:08:23.95 ID:YrzR1I4a0
>>263ヨーグルトにあえても美味いわよ♪
274陽気な名無しさん:2012/01/07(土) 14:12:43.19 ID:YrzR1I4a0
>>270奥とかで個人から中古の買ってもやっぱ同じ?
275253:2012/01/07(土) 17:10:51.40 ID:zbHYq5+N0
>>272
確かに通信関係は二年縛りの中で大きく環境が変わります。わたしもWiMAX携帯昼6Mbps夜500Kbpsと速度が大きく低下する。ただ一人暮らしで家のインターネットは無駄な出費だ。
276陽気な名無しさん:2012/01/08(日) 23:40:22.39 ID:JBxBPWbC0
>>274 わからないわw 名簿買う人がいるなら、小銭欲しさに売る人はいるんだろうけど・・・
「犬Hk 解約」で検索してみると、いろいろ出てくると思うわ。
277陽気な名無しさん:2012/01/09(月) 01:11:15.73 ID:xNSamc0A0
このスレ勉強になるわね
278陽気な名無しさん:2012/01/09(月) 02:14:20.82 ID:DdDBZ9Tm0
>>270ニセの住所書いてTVは自分で持ち帰るとどうかしら?書いた住所と身分証、照合とかあるのかしら?
279陽気な名無しさん:2012/01/09(月) 21:15:38.60 ID:bZXOKVVj0
あたしが情弱なせいだろうけど>>272の目的がわからないわ
280陽気な名無しさん:2012/01/09(月) 21:34:15.81 ID:zlNUt+9C0
>>274
俺中古オクで売ったことあるけど
個人がNHKに情報渡す理由なんてねえじゃん
オクで買ったこと何度もあるけど
それでNHKなんてこないよ
281陽気な名無しさん:2012/01/09(月) 23:17:06.01 ID:4ffR9iAd0
店でテレビ買ったからってNHK来た事なんか一度も無いな
どういう経緯でそうなったのか気になる
282陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 00:20:32.28 ID:m1ENCkap0
ウロウロウロと歩き回って目ぼしいとこ探すのよ
283陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 07:16:01.90 ID:hFqCzY4GO
アンテナ付いてたらまず来るわよね
284陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 07:29:27.55 ID:YcRQTvp80
まず一日のうち12時間寝て、8時間は500円持って外出。
残りの4時間を2チャンネルに没頭すれば出費・生活費はかなり抑えられる
わよ
285陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 16:21:29.14 ID:C4j+K06y0
>>281
要は、お店によっては、テレビ購入者の情報をNHKに渡すトコがあるって
事じゃないのかしら?(全ての店がそんな事してるわけじゃ無いと思うわ)
で、お店は見返りを貰う、みたいな。持ちつ持たれつってトコじゃない?

ちなみに、あたしが住んでいる地域では、ケーブルテレビに入ると、
NHKが集金に来るって有名よ。ケーブルテレビが、加入者の情報を
NHKに流している証拠だわね。
286陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 17:15:54.75 ID:SLASGNsv0
こわい・・・ ウチもケーブルテレビに加入してるんだけど、犬Hkとは別個なのよね。
「加入してるけど、ネットとрセけ。テレビは壊れたから捨てた」で押し通そうかしら。
287陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 18:58:18.47 ID:8upZClgj0
ケーブルテレビの受信チャンネルにNHKが含まれているなら来るだろうねえ
288陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 22:06:50.27 ID:UCpQweHV0
「テレビ壊れてるから映らない」って言えば、何とかなるわ。

それでも「テレビがある家は…」ってしつこく喰って掛かる集金員がいたら、
「だったら壊れたテレビを外に置いておくから、処分してくれる!」って言えば、
「それは困ります」って、退散するわw
289陽気な名無しさん:2012/01/11(水) 02:02:54.38 ID:YeRDg/mO0
bsカードがくっ付いてる紙に記入して登録すればnhkくるんじゃないの?テレビ設置に来た兄ちゃんも言ってたし。相手にするの面倒だからインターホンで確認して宅配と郵便以外は出ないわ。
290陽気な名無しさん:2012/01/11(水) 15:46:23.27 ID:nFOQRM0c0
>>289
登録制度って、去年の春ごろ廃止されなかったっけ?
291陽気な名無しさん:2012/01/11(水) 21:12:44.79 ID:2YxFz9vO0
犬Hkってムカつくわ。収入は、税金と受信料なのよっ! それで、あんな反日なのよ。
会計検査院は何やってるのよ、と思うわっ
292陽気な名無しさん:2012/01/12(木) 02:24:30.09 ID:P9wggOwS0
既得権益よ!
293陽気な名無しさん:2012/01/14(土) 12:10:43.79 ID:wffyrQ5hO
うちはテレビないわ。
294陽気な名無しさん:2012/01/15(日) 09:52:19.16 ID:l+CTGM4b0
アタシ家賃73,000円のお部屋を引き払ってお友達とルームシェアし始めたわ。
正式に2人が大家と契約したんじゃなくて、お友達が借りてる部屋に私が住んでますの。
小麦粉代とかでもめそうだわw
295陽気な名無しさん:2012/01/15(日) 12:51:15.53 ID:qRvy5+e10
アタシ空気を暖めるのってどうしても無駄にしか思えないのっ!
湯たんぽとコタツで乗り切るわ。
296陽気な名無しさん:2012/01/15(日) 13:31:47.96 ID:le+ttYVL0
都内は灯油の価格が高くて嫌になっちゃうわ。

いつも、文京区本駒込3丁目にあるコスモ石油で買うんだけど、
18Lで1770円、リッターあたり98円。

しかも、たかが数百メーターしか違わないのに、
文京区本駒込5にあるエネオスなんてリッター110円なの!!

3年前なんて、コスモとエネオスの灯油の価格の差が、
リッターあたり20円も違っていた時があったのよ!!

リッター20円の差ってことは、20Lも買えば400円の差って事だから、
それ以来、そこのお店から買うのは一切止めたわ。

不思議に思うんだけど、灯油の価格って、どうしてこんなに差がでてくるのかしらね…
297陽気な名無しさん:2012/01/15(日) 14:05:05.77 ID:URltzUMoO
>>296
あら高いわね。
あたし灯油扱ってるけど、湘南地区は18g1530円くらいよ。
巡回販売は1680円くらいかしら。
298陽気な名無しさん:2012/01/15(日) 16:10:44.94 ID:le+ttYVL0
>>297
地域性からすると、まぁまぁの値段ね…。

あたしは文京区だから高いのかもしれないけど、
ちょっと(しかもほんの数キロ)離れただけで、1500円台前半とかあるのよー。
北区とかとくに安いわ。
彼氏が北区中里に住んでいて、自転車で10分ちょっとの所に住んでいるんだけど、
そこのスタンドなんて18Lが1598円なのよね。
もうそこで170円もの差があるわ…

リッター110円のエネオスと比較すると、ポリ1缶382円よ!
なんなの?この差は!
299陽気な名無しさん:2012/01/15(日) 21:48:52.85 ID:y9Xmwagh0
DIYショップ併設でガソリンは売ってないけど
灯油のみ売ってる店で灯油を買うと安い

土日特売とかで更に安くなる日もある

何日限定!ってチラシが入る割に
それ以外の日も特売だったりする
300陽気な名無しさん:2012/01/16(月) 00:13:43.13 ID:LiMOnik30
ハイトレードなんとかガスが、実用化されるのはいつかしらね。
フクイチが足引っ張ってるわ・・・
301陽気な名無しさん:2012/01/16(月) 13:02:59.30 ID:Nt99QMq1O
エアコンの設定温度19℃に設定よ!
302陽気な名無しさん:2012/01/17(火) 22:11:48.34 ID:TiYfWxeV0
暖房とか照明の効率を考えると、部屋はせまい方が得ね。
夏はクーラーを使わないから、広い部屋の方が良いけど…
303陽気な名無しさん:2012/01/18(水) 04:02:45.93 ID:qSx2eEDl0
あたしの部屋、今9.7℃よw
304陽気な名無しさん:2012/01/18(水) 10:09:17.65 ID:MwY8HK5EO
エアコンはオートの22℃
305陽気な名無しさん:2012/01/19(木) 01:29:07.10 ID:hySOp3Z50
電車の網棚に弁当(パスタ)とおにぎり2個とパン2個が
白いビニール袋に入ったのを見つけたわ。
当然ゲットよ。
306陽気な名無しさん:2012/01/19(木) 02:44:04.62 ID:GaXFZNvA0
なんだろ、それって節約とは少し違う気がする…
307陽気な名無しさん:2012/01/20(金) 12:33:34.66 ID:SyO2BtUrO
冬は暖房とか、電気代かかるからや〜ね。値上がりするし。

308陽気な名無しさん:2012/01/20(金) 20:48:26.23 ID:LwVsMNmV0
>>307
やっぱ湯たんぽ買おうかな。無印で見かけたし。
でもあとちょっとで冬が終わるしな〜。湯たんぽって実際どお?
309陽気な名無しさん:2012/01/20(金) 23:05:55.67 ID:OD76pc5i0
>>308
あたし使ってるわよ。
明け方には冷めてしまうわ。
あの温かさがずっと続くといいのにね。
電気アンカにしようかと検討中よ。
310陽気な名無しさん:2012/01/20(金) 23:08:49.50 ID:CRbdFM9n0
湯たんぽ、お湯を結構使うから、あまり節約にならないという説もあるわね。
電子レンジで温めるタイプもかなり電気を使うみたいだし…
私は、アルミ入りの毛布を使って、窓は緩衝材とカーテンで断熱しているし
ちゃんと運動して冷え性もないから、必要無いわ。
311308:2012/01/21(土) 17:59:14.79 ID:D1xGQt/Q0
>>309
サンキュー。朝はまだまだ寒いしね。冷めてしまうのは困るなあ。
僕は今、電気アンカと電気毛布を使っているけど、暖かい。

>>310
電子レンジは便利だけど、電気代がかかりそうだ。
光熱費の中でも電気代はかなり食うから、出来るだけガスに切り替えた方がいいんだよね。
やっぱ面倒でも窓は緩衝材付けた方がいいのかな。
アルミ毛布ちょっと気になる。ググってみたけどこれは、布団の敷布にして使うの?
312310:2012/01/22(日) 04:02:28.82 ID:B7NBm4x50
>>311
私は↓みたいなの(1,980円で買ったわ)を敷布団の上に引いているわ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005KEIVX4
もっと安くしたいなら、防災用とかホットカーペットの下に引く目的の
100円均一でも売っているようなアルミシートを
敷布団の下(こっちだけでも効果大)と掛け布団の上に引くと良いわよ。
313陽気な名無しさん:2012/01/23(月) 04:46:48.08 ID:wkN2lZEA0
電子レンジで温めすぎて爆発させる事故も増えているね
314310:2012/01/23(月) 22:16:14.14 ID:EWxugqLR0
>>312
なるほどー。アルミシートにそんな使い方があったとは。
100円ショップとか覗いてみるよ。
紹介してくれた敷パッドも、ニトリとかにありそうだね。
315陽気な名無しさん:2012/01/25(水) 21:04:24.88 ID:zhIOBtLC0
ちまちま節約してても一向に貯金できないから
スマホの分割終わったのを機に通話は以前のガラケー
スマホはイオンsimに切り替えたわ
二年使ったけど結局ゲイアプリメインだからイオンsimで十分よ
ガラケー980円+315円とイオンsim980円よ
浮いた分はきっちり貯金して半年続いてるは
316陽気な名無しさん:2012/01/25(水) 21:17:30.71 ID:STJ9MeUO0
>>314
もう遅いかもしれないけど、
アルミシートは、ちょっと動かしただけでも音がするものがあるから注意してね。
自分が使っている毛布は、ほとんど音がしないし
100均のシートでも大丈夫なものがあるらしいわ。
317陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:31:29.76 ID:e07o1jzN0
一人暮らしリーマン電気代8,500円。
高いかな?
318陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:38:41.75 ID:mkRb0Ban0
俺11月分は3500円
319陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:53:13.55 ID:e07o1jzN0
>>318
うん。
12月からいきなり上がった、
気をつけないとだわ!
東電に金は落としたくない!
320陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 03:22:31.94 ID:wPI3y2y/0
>>317平日昼間留守で?高いわよ。節電しなさい。
321陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 04:22:25.28 ID:39jGahsTO
>>315
アタシは何買っても結局見るのは2chくらいだから
無駄な機種変は止めて、壊れるまで今のガラケーでいくわ
それに3G使わなくても、外出時でもWi-Fi環境が段々整ってきつつあるから通信費も抑えられるしね
322陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 09:00:13.14 ID:j9h53XHN0
>>320
そうなのよ。
いきなり上がってビックリよ!
323陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 09:26:42.28 ID:YKULjaQVO
東電つくづくうざいわ
324陽気な名無しさん:2012/01/28(土) 01:15:46.34 ID:20CPahxy0
>>321
会社でwifiが使えるので本気でイオンsimにしてみるわ
初代xperiaとガラケーの二台持ち・・・大丈夫、恥ずかしくないわw
325陽気な名無しさん:2012/01/28(土) 04:37:42.65 ID:eruiLxaaP
あたしも12月分きたけど
2千円くらいアップしてたわ!許せない!
326陽気な名無しさん:2012/01/28(土) 05:30:01.96 ID:obvPE32DO
>>324
ヘビーユーザーでないなから、イオンSIMで事足りると思うわ
アタシはauのWi-Fiウォーカーなるもので、自宅PCとガラケーの通信費を1本化したわ
キャンペーンで2年間は4410円/月だし、今まで使ってPC用に契約してたカードタイプのもの解約したの
327陽気な名無しさん:2012/01/28(土) 23:10:25.79 ID:pM5qOjeu0
エアコンを弱から中にしたいんだけど、電気代節約のためにガマンだね。
ちなみに室温は19度。
328陽気な名無しさん:2012/01/28(土) 23:11:17.97 ID:85BpVdN/O
一週間に一回だけ買い物に行く
329陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 00:06:12.70 ID:XEsTCvUy0
家でオナ    ニー、ティッシュは貰い物のポケットティッシュで。
330陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 00:10:19.26 ID:Z8xAhZLk0
ティ  ッシュなんて未使用よ、借りたクチでいいわ。
331陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 00:17:26.27 ID:UlR3uQ1D0
むしろ自分の手に直接出して後で手を洗えばいいじゃない?ww
332陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 10:05:01.12 ID:oQXaK4AlO
お風呂場ですればそのまま流せるわ。
でもオカズが無いわね。
333陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 10:12:35.02 ID:qLldVGDd0
鏡に映った自分の・・・。
334陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 11:09:28.28 ID:AGapBLPuO
>>327
ぜいたくね!
あたしの部屋、今10℃よ!
335陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 11:14:31.02 ID:HwFylQtK0
スレタイが「括約筋」に見えた。

もうだめぽ_| ̄|○
336陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 12:42:19.75 ID:I0DNVYdv0
本・雑誌は基本図書館で借り
図書館に無いものでどうしても欲しいのはブコフ等古本屋で買う

・・・でも本屋に行くと時々衝動買いしちゃうわ。普段節約してるとストレスになるからかしら?
337陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 15:11:22.02 ID:j5KV0ARH0
ヤフオクで安く買えば?
338陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 15:41:22.44 ID:YjqEgrosO
ちょっと口拭いただけのティッシュは部屋着のポケットに入れといて
鼻かみたくなったりほじりたくなったらそれ使う
339陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 15:50:15.82 ID:dRoHh2JT0
ティッシュとかウンコ拭くときと顔の油分とるとき以外ほとんど使わない。はなかんだり、ザーメンふいたりちょっと口ふいたりとか全部タオルですまして洗濯して繰り返し使う。
340陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 18:26:12.44 ID:j5KV0ARH0
もう決めたわ、ソファーベッド買うわ。
341陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 19:52:34.70 ID:YjqEgrosO
>>308
アタシ湯たんぽならペットボトルにお風呂のお湯入れてる
ペットボトルの薄さとお風呂の程よい温度でそのまま抱いて温もりがちょうど良いのよ
342陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 19:54:39.65 ID:E1Iwt9Fw0
>>340
ソファベッドはやめときなさい
343陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 20:02:02.10 ID:AGapBLPuO
>>341
ペットボトルって薄いかしら??
344陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 20:03:42.34 ID:AGapBLPuO
あ〜プラスチックの厚みのこと?
容器の厚さかと思ったw
345陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 20:04:47.70 ID:YjqEgrosO
>>343
アタシ湯たんぽっていうと
オレンジの分厚い洗濯板ヤツ思い浮かべちゃうから
それよりは薄いかな〜と思ったんだけど
今はもっと薄手のものもあるわよね…
346陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 20:08:21.80 ID:YjqEgrosO
>>344
アラッ説明不足!w
ごめんなさいね
347陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 20:14:22.77 ID:19lblWNFO
>>339
節約っつうか
貧乏生き抜く手本なのかもね。


絶対無理
348陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 20:37:25.64 ID:ftbHhCs20
>>340
アタシもソファベッドはオススメしないわ。
349陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 21:33:32.82 ID:j5KV0ARH0
>>342>>348
なんで?1台2役、いいじゃん。
350陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 23:26:15.04 ID:/9PigsE+0
ソファベッドはだめよ。
毎朝晩のトランスフォーメーションがめんどくさいのよ。
で結局ベッドモードで放置して余計散らかった感じになるのよ。
だったら最初から潔く狭いの覚悟で配置決めてベッド買った方がいいわよ。
それか床じき。でもあのベッド下の収納スペースって狭い部屋だと貴重だから、引っ越しのとき捨てても惜しくない程度の安さのパイプベッドっかなんか買って、布団はいいものを買うのがオススメよ。
布団は引っ越しのときかさばらないし、ケチると寝心地、つまり健康に影響をあたえるから一生使うつもりでいいもの買いなさい。
351陽気な名無しさん:2012/01/29(日) 23:53:39.62 ID:/VToCXkj0
>343
本体のキャップを締める溝部分が白いのは、熱殺菌してるから、耐熱も悪い区ないとかなんとか。
沸騰してるの入れると、ベコっってなる。ソース自分
352陽気な名無しさん:2012/01/30(月) 01:10:03.00 ID:qlqdvrerO
ペットボトル湯たんぽ活用してるわ。
経験上、風呂であたためるか、給湯器の50〜60℃の湯が快適よ。
70℃は熱くて夜中に布団から蹴り出しちゃった。

キャップしっかり閉めれば大丈夫だし、翌日以降の洗濯に水使い回してるわ。
353陽気な名無しさん:2012/01/30(月) 23:19:42.91 ID:DkgBJKplO
上げとくわ。
354陽気な名無しさん:2012/01/31(火) 14:04:27.81 ID:pCaFBDKGO
>>352
んまぁまったく同じだわ姐さん感激だわ!
355陽気な名無しさん:2012/01/31(火) 16:55:19.49 ID:1rM94/Lr0
月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1320067474/
356陽気な名無しさん:2012/02/02(木) 15:13:23.34 ID:U4yhJOse0
hosyu
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 16:40:00.99 ID:Kz1Jp/Pl0
358陽気な名無しさん:2012/02/04(土) 17:28:57.53 ID:Z+4BypEX0
安すぎて不安
359陽気な名無しさん:2012/02/04(土) 18:17:57.13 ID:fAt8teoa0
>>357また韓国!これは挑発?それとも何かの確信犯?買うもんですか‼
360陽気な名無しさん:2012/02/04(土) 23:51:18.33 ID:JJo4INFA0
中身はそこらの公園の水道水が入ってたりしそう
アタシの近所のハッテン公園にペットボトル大量持参して
水道水汲んでくヤツがいるのよね
361陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 13:10:27.97 ID:byZ4QyQ60
Yahoo BB 2年縛りだけど
ADSL1327円ですって!
362陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 13:21:20.15 ID:Cuy8N2aM0
>>359
震災後に緊急輸入した分の売れ残りでしょ。
多分期限がすぐに切れると思う。
363陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 14:54:10.37 ID:4j7SN89Y0
節電してがんばてきたけどこれ以上の節約はもう無理っぽいわ
スマホ料金はどうされてます?
やはりここに姐さんは安いSIMで運用?
364陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 18:18:26.11 ID:xO3nNIvi0
>>361
ちょっとお安くなったのね?
365陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 19:28:40.15 ID:zDuzdEto0
余りに安いプロバイダーは2chカキコ出来ないのもあるそうね。
366陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 19:45:29.11 ID:ALdQ0F6o0
ワタクシ去年、WiMAX契約して使ってるんだけど、
月々3990円なの。
最近ネット広告見たら2990円で契約出来るじゃない!
1000円の差は大きいわ。
たかが1000円でも年間12000円よ。
新規客ばかり大事にするのは許せないわ!!!
367陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 21:36:28.02 ID:FQ+YKO8r0
>>366
そんなの携帯電話業界じゃ当たり前じゃない。
新規顧客優遇
368陽気な名無しさん:2012/02/05(日) 23:18:24.46 ID:JQkFvV3I0
>>366 あたしも3900円ワイマ釜だから
これ読んでムキイイイイイって思って調べたけど
初期費用19800円見て若干落ち着けたわ。
あたし初期費用ゼロだから。
369陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 10:07:06.06 ID:T5xcWr490
今年は寒いし節電できないし
出来てても電気代の単価が上がってて
努力してもむなしいわ
370陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 12:19:42.64 ID:ocOjm0rqO
アタシは電気やガスをチマチマ節約するより
コンビニ通い止めた方が遥かに節約になる当たり前の事に気づいたわw
371陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 12:47:40.14 ID:Hb+A+UNt0
>>366
貴方がお得なキャンペーンを見逃しただけじゃない?
あたしもWiMAX去年契約したけど、端末無料、初期費用なし。
○か月無料やキャッシュバックを換算すると月3000契約だもの。
372366:2012/02/06(月) 12:57:43.17 ID:rOLOFJio0
>>367
古い客こそ大事にして欲しいもんだわw

>>368
初期費用がかかるのね。
良く読んでいなかったわ。
そんな大金、バカみたい!

>>371
ワタシも初期費用ゼロ、無料端末。
もっと需要が多くなれば、月額安くなるのかしら?
そうなってくれる事を願うわ〜。
373陽気な名無しさん:2012/02/06(月) 20:17:56.27 ID:FYjDzbjy0
>>369
単価が高い→節約の効果が特に大きいはずよ。
>>370
そういえば、コンビニは長い間行っていないわ。
確か3年くらい前、夜中ゴムを家に忘れたのを気づいて
買いに行ったのが最後ね…
374陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 01:21:11.95 ID:Cq1j1Lnl0
あたし普段は節約釜でコンビニなんて行かないんだけど
酔っぱらうと入っちゃうのよ
で、そこ限定とかいうカップラーメンやプリン買っちゃうの
翌朝レシートみてがっくしよ
375陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 06:38:32.62 ID:ImciWRhF0
WiMAXっていいのかしら?
アタシは価格comのGMOだわ
たま〜に2ちゃんにアクセスすら出来なくなるけど
376陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 07:55:45.33 ID:M77GcJ+G0
ネットしまくる人ならWiMAXがいいわね

モバイル回線はいろいろ安いのあるから迷うわね
今は月2500円くらいの007Zが旬だと思うわ
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 8【乞食】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326700636/
377陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 08:07:38.86 ID:eH1IdXhYO
昔と違って個人店舗の配達配送出前は、高杉。
肉屋、酒屋、米屋など配達していた個人事業者軒並み閉店。
ラーメン屋も出前は何故か高い。
個人クリーニング店も近所に急便取次店が出来たら倒産するし
378陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 11:19:57.35 ID:s3vCT2u50
あたしソフバンでwifiスポット契約したけど
結構使えるわ。
自宅が電波範囲で大画面につなげられる携帯だったら
WiMAX契約もいらないかもだわ。
379陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 11:53:44.89 ID:TBWZdNZt0
>>370
言えてるわ。

そして、コンビニでもの買う事ほどもったいないことはないって頭でわかっていながら、
それでも時々無性に「今流行ってるっぽいチョコやお菓子」が見たくなって行ってはなんか買ってしまうのよ。

スーパーでチョコ製品チェックするのもいいんだけど、なんか品ぞろえが年中ほぼ固定に近いか少なかったりするのよねぇ
380陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 12:08:41.88 ID:7SMmUgJ20
WiMAXって、実際のところ、電波の強弱とかどうなのかしら?
なにせ「周波数」が高いでしょ?
普通の携帯は2GHz帯(au除く)で、比較的高い建物に基地局が取り付けてあるけど、
WiMAXは2.5GHz帯だし、周波数が高いってことは、建物の内部まで電波が届きにくいって事だから、
申し込んでから、「残念、使えませんでした。」じゃ困るのよね。
381陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 12:19:07.37 ID:jpVwKtDQ0
あたし洋楽CD買わなくなったわ
VEVOチャンネルからPCに取り込んで聞いてるわ
昔はCD買いまくってたから年間数万円は節約になってるかしら
場所もとらなくていいし
382陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 12:43:07.61 ID:YIobfUAp0
>>378
あれはスマホ接続専用だけど
裏ワザみたいなかんじでPCもつなげられるのよね
スマホでテザリングソフト使えばさらに電波とばせるから
383陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 12:53:23.83 ID:czE5rBqs0
>>380
お試し用に無料貸し出ししてたんじゃなかったかしら?
384陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 13:06:51.47 ID:UJp4EYvD0
懸賞なんか応募しないけど、
バーコードとか応募シールなんか捨てずに貯めて
ヤフオクに出すと結構売れるわ。
385陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 13:12:52.08 ID:bbpOQ17yP
WiMAX使ってるけど
確かに屋内は弱いわよ
窓際なら問題ないけど奥に入るとアウト
それでも多少場所は選ぶとはいえ今買うならベストバイよ
386陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 13:23:03.12 ID:IGmYYG3e0
うちはYAHOO解約してWiMAX一本にしたわ。
部屋ではアンテナ一本に成る時あるけど途中で切れたのは
バッテリー切れぐらいの時で、普通に使えてるわ。
部屋の立地とかによるわね。
387陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 15:27:23.06 ID:dVMsHqEU0
あくまで私見なんだけど
PHS使った接続なら、地下鉄や海岸とかの例外除いて日本国内どこでも、屋内・外関係なくつながってるっぽいわ

これは、国内の多くの医療機関でまだPHS電話?みたいなのを現役で使ってる以上接続拠点を無くすわけにはいかず、結果的に広範囲がカバーされてる

・・・ってのが理由だと思うんだけど確証はないわ。
それと、超でかいビルの文字通り窓から一番遠い中央あたりでつながるかどうかってのも試したことないんで、話半分程度に読んでもらえれば幸いよ
388陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 16:37:18.45 ID:S217A8u80
イミフだわ
389陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 22:28:16.62 ID:CVfOWp9U0
って言うかイオンの携帯って電波はどーなのかしら
アタシ携帯は電話とメールだけだからこれでも充分なのよね〜
月額980円ってかなり安いわ
390陽気な名無しさん:2012/02/07(火) 22:56:11.71 ID:jk0F5c790
WiMAX、千葉幕張の部屋で使えてるわ。
住宅密集地だけど。
船橋、市川、浦安辺りへ仕事へ行っても使えてる。
391陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 02:06:03.38 ID:yO35QXyRO
どっかにまとめサイトとかないのかしらん?
392陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 03:33:36.07 ID:PXKMDlFf0
主に固定でWiMAXを使うなら無料お試し一週間借りるのが絶対必要。
東京ですら都心部、住宅街、商業地区、駅や大学、公共機関
エリアマップでは100%カバーされてる筈でも
ほとんど電波が入らない抜け穴の多さといったら。。。

台風災害では不通。普段でも宣伝されてる速度は全く出ない。
リスクを承知で検討しないと手痛い出費を被るだけ。
個人的には悪くないとは思うが。。。


393陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 10:24:00.77 ID:K1Q9Cd4LO
最近食べることくらいしか楽しみがないから
奮発してちょっとお高い炊飯器を買うわ!
394陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 11:34:25.72 ID:TL6Ua5Tn0
あら、節約スレなのにイヤミね〜
395陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 12:51:15.46 ID:Ow+k3ofS0
高額炊飯器の意味がわからないわ。
ちゃんと浸水させればたいして差がないと思うわ。
396陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 13:05:35.63 ID:DUXjSr+Z0
あたしご飯はパックの買ってるわ
どう考えても割高なんだけど
397陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 13:18:40.19 ID:5px3ClR90
炊飯器の世界は奥が深いわよ。ってか自炊はこのスレの
基本だわ
398陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 14:32:01.36 ID:cg/PtI2s0
>>393
分かるわ!
お高い炊飯器って、ご飯が冷めても美味しいのよねー。
アキバのヨドに行って、炊飯器コーナーに行くと、
ラップに包まったご飯が冷めてるのにモッチモチして美味しいのよね。

あたしんとこの炊飯器なんて、IHでもなく、昔ながらのマイコン式だからベチャベチャしてて、
新潟産コシヒカリ(もしくは佐渡産コシヒカリ)を炊こうが、あまり美味しいと思わないの…

あたしも、高額炊飯器欲しいけど、
ウチの部屋の電気が20A契約だから、IH炊飯器そのものが怖くて使えないのよねぇ…
399陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 15:07:30.10 ID:j5FFnM7x0
test

400陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 15:32:31.23 ID:yO35QXyRO
アタシも余裕できたら、ちょっといい炊飯器買おうと思ってたわ。
同じ事考えている人、意外といるのね。
401陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 20:47:47.23 ID:GP0S+A/Q0
圧力鍋でご飯炊くのもいいわよ
402陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 21:39:28.79 ID:PXzu62tm0
鶏ムネ肉って100グラム48円位で売ってて安いから、これを使った料理をマスターすると良いわよ。
刺身だったら、びんちょうマグロが安くて美味しいわ。
403陽気な名無しさん:2012/02/08(水) 22:05:04.97 ID:H6ezLewh0
最近の炊飯器って、四角いのね。
びっくらこいたわー
404陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 22:56:40.87 ID:jyRQnOT3O
あたし体力ないから、下痢、風邪とかになりやすくってヘルペスも出来やすい体質だから
去年一昨年、毎月のように内科・皮膚科とかに行ってる状況なの。
んで、今年の目標はなるべく病院に行かないこと!(不眠症なので心療内科は除く)だったのだけど、
年明けに風邪→内科、そのあとインフルエンザよ!11月に予防接種したのに!!
インフルエンザの処方箋も高いわ!更には三日前にノドチンコが巨大化してパニクったわよ?!
ググったら疲れたときとかになるそうね。もーいいかげん本当に病院には行きたくないから
調べたら自然と治るそうなので放置したらとりあえず治まったわ…
耳鼻咽喉科も高いわよね??もう本当に大変だわ
405陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 23:07:20.78 ID:81NDFqM30
>404 にんにく、しょうが を意識的に摂るのはどうかしら?
406陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 23:40:55.39 ID:+DZep8xe0
>>404
免疫系統は大丈夫?
ヘルペスが多発するようなら調べたほうがいいわ。
407陽気な名無しさん:2012/02/09(木) 23:50:52.18 ID:EqnMH9tq0
一人分だと鍋で炊くのが最強。安いし。
408陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 01:48:56.37 ID:vjM7y9IF0
コンビニやめたらすごく貯金できるわよ。
毎日コンビニ通ってる人は、試しに一週間メモりなさいよ。
409陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 01:50:43.95 ID:4V9bcu6WO
節約するなら、まずコンビニ通いをやめろ…と言うわね。
410陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 02:13:32.60 ID:jSAZHkG/0
電子レンジでご飯が炊ける炊飯用丼ぶりがいいわ、一膳めし用よ。
411陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 05:24:11.92 ID:MymLGKsJ0
>>405
いいこと言うわね。まさにその通りよ。

できるだけ生に近い状態のにんにく・しょうがを自分で刻んで熱通すなりして普段から料理にどっさり入れれば、割と病気の予防になるわ
412陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 05:44:09.58 ID:GzfQ+rurI
アラ、あたしやってみようかしら
近況報告するわ!
413陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 08:59:47.58 ID:K5yB0rJA0
にんにくは休み前しか食べないわ。
クチ(゚ё゚)クサーで、お客様に迷惑w
生姜は体温めるからオススメね!
ワタシ毎日、生姜紅茶をマイポット(1リットル)で持ち歩いてるの。
飲み始めて5年以上だけど、風邪なんか引いた事ないわ。
継続は力なり、ね。
414陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 10:29:46.75 ID:8tlpoJnUO
>404だけども、

>>406
HIVの事よね?あたしネガよ。もともと体力ないのよ。
つか10代の頃オカマだったのもあるから女ホルが強いのもあるみたいで
今の仕事も精神的にも肉体的にも体力いるし、それなのに
疲れても休まずジム行ったりしてるから、ヘルペスが出来ちゃうのよ。
今は「休息」を取るように心掛けてはいるんだけど…性格的に中々ね…。
疲れてんのに「半額セール」を狙いにわざわざ5キロも自転車こいでスーパー行ったりとか…。
なんか無駄なことしてるかしらあたし…。

>>405
ニンニクも生姜も好きよ〜でも両方とも擦り切れるのしか食べないわ〜丸ごとってこと?
手洗い嗽もマスク着用徹底していても風邪になってしまうあたい。
やっぱり疲れなのよね
415陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 11:34:01.97 ID:dE4IyfMV0
サプリメント取り入れたら?わたしもあなたみたいに体力なくて血液検査とかするとなんでもないのに白血球が8000〜
9000台とか普通にあるし、
今年は正月明けから一月程、風邪で扁桃腺と頸部リンパ腫れて熱にうなされて、抗生剤の点滴と検査受けに外来に毎日通ったわ。
先週あたり熱下がって、これじゃいかんと思ってサプリメントはじめたけど調子いいわよ。解熱後の体調の戻りも早いみたいだし。
416陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 12:56:36.54 ID:64Dv7sWk0
ビタミンEとか冬は必要みたいね。コエンザイムQ10も
心臓にいいとか知識だけはあるのよ。
417陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 14:20:15.89 ID:8tlpoJnUO
>>415
サプリメントって例えばどんなのがいいのかしら?オーエスなんたらってのは飲んでるわ。
下痢ぎみのときとかは特に。てゆーか点滴と検査でいくらするの?
あたし【入院】はまだしたことないのよね。
よくしらねーんだけど、地域の病院て(開業医っての?)て内科とか診察代で1000円も取られるのよね。
これって安いのかしら?薬だけ欲しくて、診察しないで薬だしてくれるとこもあって
「診察代いらないのねラッキー」なんて思ってたらちゃんと診察代とられんのよね。
418陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 14:31:37.13 ID:jdaJmbzh0
サプリなんかに金かける分、ガンやGTPなんかのセルフチェックできるキット買った方がいいわ。
419陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 15:06:00.78 ID:Dy5wSIJD0
>>414
>疲れてんのに「半額セール」を狙いにわざわざ5キロも自転車こいでスーパー行ったりとか…。

なんか、かわいいわね。
一緒に買い物行きたいわ。
ワタシはジョギング好きだから、走って行くw
420陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 16:21:22.50 ID:9YkkiulD0
風邪で3日寝込んでるから
強制節約生活になってるわ…
421陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 16:36:52.42 ID:XTIDceNz0
スマホ持ちなんだけど、今ね、「050plus」っていうのを申し込んだわ。

いわゆるIP電話と同じようなもんなんだけど、
携帯から固定に電話するのに3分8.4円で掛けられるんですって!

あと、スマホはXiカケ・ホーダイ契約で、ドコモへの通話はタダなんだけど、
ドコモ以外に掛けると30秒21円なのね。
でも、050plusから掛けると、auとかSBへの通話が1分16.8円なんですって!

月額基本料350円掛かるけど、
これからは通話料を節約するわ〜!
422陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 17:33:25.72 ID:9YkkiulD0
皆知ってるわよそんなの。
おっそい釜ね。
423陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 18:59:18.33 ID:Y29G4r3q0
アタシ、ニンニクはカレーに入れたり(じゃがいも みたくホクホクするわ)、トースターで焼いたり。
(甘くなるわよ)

スマホって、スカイプのアプリが使えるんだっけ?CMで前みたわ。
424陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 20:10:59.23 ID:BifzvyLOO
日常的に飲むものをコーヒーから緑茶・紅茶にしたら
風邪を引かなくなったっていうレスを見たわ。
425陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 20:13:58.20 ID:12gh7XaU0
健康でいることって、最も節約よね。
風邪ひくと、1日2万円位損してる気分になるわ。
426陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 22:09:00.82 ID:XTIDceNz0
>>422
あたしの持ってるスマホ(Xi対応ね)は去年の12月に発売されたばかりだから、
050plusが使えるようになったのは今日からなのよ。
427陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 22:19:04.81 ID:xVjehdTq0
ウィルコムとか使ってるわたしには、
話がサッパリだわw
428陽気な名無しさん:2012/02/10(金) 23:50:55.40 ID:yAmvDojm0
050plusって、かけた相手には携帯番号じゃなくて050で始まる番号が表示されるの?
そういや携帯の090と080が埋まって050も携帯の番号になり
ウイルコムも携帯番号変えずに変更できるようになるんだっけ?
429陽気な名無しさん:2012/02/11(土) 00:03:28.33 ID:4cWREV1w0
>>426
さりげなあく携帯が最新機種な事を自慢…
やなオカマね。
430陽気な名無しさん:2012/02/11(土) 03:11:43.42 ID:VQlDR7cn0
ネット:会社のデータカード使用
WiFi:同じマンション住人のFON
スマホとスマパ:会社支給。通話料自腹
スーパー:近所のセイユー
コンビニ:近所の100円ローソン
風呂:だいたいジムで済ます
発展場:ジム割

かなり節約になってるわ。
431陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 00:31:04.61 ID:FrtLEkFD0
彼氏つくると何かと金使うわよね…。
同じ価値観の人ならいいのだけど、
なかなか難しくない?

432陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 00:39:59.04 ID:PmvolU2q0
そんなのお互い様でしょ。
433陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 00:47:24.69 ID:AZhvGDsP0
飲みに行く回数を減らす。特に会社の後輩連中との飲み。
電気をこまめに消すとか、風呂の残り湯で洗濯とかってがんばるより、
よっぽどラクに節約できると気がついた。
434陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 01:07:36.61 ID:2NPtoEES0
>>433
付き合いは、今後のことを考えると、必要経費だと思っているから
削りすぎないようにしているわ。
ちゃんとしたお金の使い方をすると、得るものは意外に大きいと思うの。
その分、他で節約するのよ。
435陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 12:42:23.36 ID:dRK9+sdEO
激安居酒屋なら大してかからないわ
436陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 14:45:48.06 ID:R7kIJvZeO
抽象的だけど、部屋を綺麗にする事ね
不思議と物欲もなくなって無駄遣いしなくなるわ
437陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 16:35:27.34 ID:Md9chWcS0
あたしも本棚なくして漫画をブコフ処分したら
漫画自体買わなくなったわ。
438陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 19:16:09.21 ID:yxChFTJo0
>>434
そうなのよ、そこは節約じゃないのよね
特に将来有望な年下の男の子には『投資』と割り切って身銭切るわよ、あたし
439陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 19:23:55.95 ID:JyZPfsO60
大林素子みたいにならないでねw
440陽気な名無しさん:2012/02/12(日) 22:42:41.15 ID:aWuE9WfV0
奢られ上手な子なら良いんだけどねー。出す仕草はするとか、気持ちの良いご馳走様を言える子。
441陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 02:14:39.48 ID:Xk33aSQd0
病気にならないことが一番の節約ね。最近の話なんだけど、
風邪引いて薬を買ったら、1箱で、2000円ぐらいするのよ。
足の病(足の裏が硬化してひび割れる)で病院に行ったんだけど、診察時間5秒で1000円以上とられたし。

健康ならこんなバカらしい出費しなくてすむのにね〜。
442陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 10:27:21.10 ID:G6eQbhIm0
yahoo検索は「cmサイト」から入ってやるとTポイント貯まるわよ。
443陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 10:47:30.67 ID:4XAB7Ago0
>>441
ばからしい出費って、何処の家でも風邪薬ぐらい常備してるのが普通だと思うけど
一回で一瓶使い切るわけじゃないし、長い目で見たら割高でもないわよ

あたし胃腸薬ってほとんど飲まないから常備してなかったんだけど、彼氏がすぐ胃が調子悪くなって
胃薬ない?とか言い出すからこの前薬局で買っっておいたらすぐ別れちゃって、それこそバカらしい出費だったわ。
444陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 13:25:16.59 ID:gxjds1Qq0
>>441には富山の置き薬を薦めるわ。
友人がそれだけど、なかなか良さそうよ。
私は彼から買い取っているわ。
445陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 23:06:57.86 ID:GpN91aFP0
置き薬の富士薬品は層化よ〜 気を付けてね〜
446陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 23:42:43.18 ID:ahMdareL0
富士〜やくひん、って層化なの???おどろいた。。
どこまで私たちの生活に入り込んでるの??

ちょっと、もっと教えてもらえないかしら。
わたし、こういった宗教関係、一切拒絶体質なのよ!!
知らぬが花ってはわかるけど、胡散臭いのよね〜、
だって私の私生活に好影響がなさそうなのよ。
447陽気な名無しさん:2012/02/13(月) 23:49:46.92 ID:UrtJj1W/0
「知らぬが仏」「言わぬが花」でないの?
448陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 01:20:42.42 ID:dbLJLIcFI
洋服買うのやめたら貯まるもんね〜
去年の服で、いいわよね
449陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 01:28:29.38 ID:K6OSNgW2P
というか富士薬品なんかやってる人いるの

あんな絶対効かなそうな薬
450陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 01:31:44.51 ID:1OEUBTkO0
>>445
ということはセイムスも?
451陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 02:31:14.77 ID:GjO9oirMO
>>448
服なんか最低五年はもつわ
452陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 02:51:41.12 ID:F44WtC/Q0
吉沢京子さんも信者なのかしら?
453陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 03:14:09.88 ID:CqH4Ud9w0
>>451
甘いわ、十年は着なきゃ
454陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 11:24:27.64 ID:2VNVY2+A0
>>449
買っているわ。風邪薬が効くのよ。
まさか層化だったとは・・・
こういうの、どうすべきかしら。困ったわ。
455陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 13:14:19.59 ID:Chq4Wm920
同じ服を10年なんてあたりまえだわ。基本、破れてボロボロになるまで着るわ。
あたし、今35歳だけど、高校生の時に買ったTシャツやトレーナーを今でも着てるわ。
456陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 13:19:31.22 ID:dbLJLIcFI
あたしも見習うわ
457陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 13:22:07.24 ID:iAEcnGyV0
>>447
そうよ〜。

>>446は間違い。知らぬが仏。
458陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 13:23:28.29 ID:F44WtC/Q0
>>454ググったら出て来るわ富士層化
459陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 13:42:41.68 ID:gnMtekv70
>>455
学生時代とか含めた昔に買ったり使ってた服って、処分するのもったいないとか以前に純粋に

今でも気軽に使え、かつ体になじんでて着心地がいい

から手放せないのよね・・・
460陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 16:16:31.84 ID:HGpX4RvlO
(戻)407/431:名前書くのももったいない[sae]
2011/11/15(火) 19:10:25.96 ID:???
布地やキジを痛める理由はクリーニングの石油溶剤によると言われてる。木綿主体でガンガン毎日水洗い出来る体操着は、強い。雑巾レベルの長持ち。
○○体育大学のジャージやチームトレーナーも強いが
いい歳で着るとレスラーかヤクザみたいでハズい

--- 以下スレ情報 ---
学生時代のジャージや体操服 (431)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1242227022/
461陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 16:19:24.26 ID:ux0IxLsq0
アタシ、バスタオルが手放せないわ。もう20年くらい同じの使ってるわ。w
462陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 17:08:46.99 ID:Zbs+cZTw0
汚ババさまは長生きしてるのねえ。
捨てろ
463陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 18:21:16.91 ID:F44WtC/Q0
>>461ライナス
464陽気な名無しさん:2012/02/14(火) 18:44:02.52 ID:noXIktwY0
>>442
へぇ〜そんなのあるのね
465陽気な名無しさん:2012/02/15(水) 07:56:15.95 ID:u58yrZkWO
カーシェアリング会員解約して、ガソリンスタンドさんがやってる中古車レンタカーにしたわ
燃料費や保険料払ってもレンタカーの方が安いもの
毎月基本料金取られた上に、料金300円/15分なんて高すぎ。やっぱり行政絡みのエコ施策ってダメね
466陽気な名無しさん:2012/02/16(木) 00:06:00.98 ID:BYS0HPmP0
あたしたちとは対照的な浪費家の
ゲイもいるものね

http://hamoblo.com/miraing/
みらいのモノグライフ
467陽気な名無しさん:2012/02/16(木) 00:35:37.20 ID:UiLhZw5d0
>>466
その人、有名人?
468陽気な名無しさん:2012/02/16(木) 00:45:44.46 ID:o/NDlnkO0
節約チュプは煮込んでる鍋の上にフライパン載せて目玉焼き作るのね。
469陽気な名無しさん:2012/02/17(金) 23:20:12.25 ID:EFNh1YaH0
電気とガスは一月分(12〜1月使用分)がピークなのね。意外だわ
二月分(1月〜2月使用分)の方が寒いから上がりそうなもんだけど
今日検診表見たら、少し下がってたわ
470陽気な名無しさん:2012/02/19(日) 10:54:37.42 ID:Des8erxq0
直接的に節約でもないんだけど
税務署の電話って自動音声で転送されてるっぽいけど
土日でも対応するのね?

最寄の税務署は今日開いてない日だったので今日行ける場所とか聞いただけだけど

サラリーマンで年末調整済でもしといた方が納め過ぎた税金戻ってくる場合もあるから
必要ならしといた方がいい

途中退社とか住宅ローン組んだとかはあまりないだろうけど
歯の治療他で医療費年間10万以上は結構いるんじゃ?

今年戻ってこなくても来年の住民税に反映する場合もあるし
471陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 18:20:58.57 ID:POBb/JysO
20代後半なんだけど、だんだん歳とってくるとやっぱり体力も落ちてくのをヒシヒシと感じるわ…
まあもともと体力ないんだけどさ…またヘルペスできちゃった…。
てゆうか、ジェネリック医薬品って安いけど町のお医者さんとかで院内処方のときに
何も告げずにジェネリック処方されたりすることあんのよね。
ジェネリックの存在すらもあんまり浸透されてないみたいだし。
ジェネリックを嫌がる人達もいるみたいね。
472陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 18:35:59.95 ID:XBk8y5vT0
ジェネリック忌避なんて、まあ一種のブランド志向よね。患者の場合は好みとかその人の意思の問題だけど、医者でジェネリック避けるやつは儲け主義のヤブよ
473陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 20:14:09.65 ID:qCTnRum80
他スレでみたのは、成分が同じでも製法が異なるのがある、って>ジェネリック
474陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 21:25:30.15 ID:POBb/JysO
>>473
薬剤師から聞いたけどてゆうか添加物とか色々違うみたい。でも効果は殆ど変わらないのよね。
医療費の負担軽減のためにもジェネリックを奨めてる広告もみるけど
>>472さんが書いてるように「ブランド思考」というか一番最初?のが安全、みたいな感じに思うってことよね
475陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 22:03:46.53 ID:ioNt6RQd0
ジェネリックって何か万個のネグリジェみたいで嫌いwww
476陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 22:06:09.99 ID:ti5plDf00
>>473
薬は開発した会社が特許を持ってるんだけど、特許が切れて作られるのがジェネリックよね、
でも製造方法の特許は薬自体の特許より長いから、ジェネリック薬は製造方法が異なるのよ。
薬自体、薬効成分?は同じものだわ。
どっちの特許も切れてたら、同じ製法で同じ薬が出来るってことね。
477陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 22:17:20.31 ID:oJhPZ4dA0
>>475何よその理由wwwあんたどうせ、ジェネリックだろうが何だろうが全く薬と縁のない健康バカでしょ?
ジェネリックは俗にゾロっていうのよあと後発医薬品。これならいいでしょ?
478陽気な名無しさん:2012/02/20(月) 23:04:44.07 ID:I69g4GW60
ジェネリックの品質保証の人が
同じレシピで料理作っても人によって違うでしょ?と

錠剤やカプセルに工夫を加え、水無しで飲めたりする加工くらいならいいけど
特許以外の添加物や(ry
特許切れまで何年も作り続け、ロット毎に品質を調べ
異常があれば原因を突き詰め、解決してきたノウハウは特許には一切関係ない

それより納得いかないのはジェネリックのCMに出てるのが
高橋英樹とか黒柳徹子とか到底金に困ってなさそうな人って・・・
479陽気な名無しさん:2012/02/22(水) 13:09:48.76 ID:D5r/4mYOO
過去にも何回かレスあったかもしれないけど
特に靴や鞄や洋服、白家電などほぼ毎日使うものは
買う時に少々高くてもいいモノ買った方が、飽きないし長持ちもするから、結局節約に繋がるのよね
まぁでも頭じゃ分かっていても、現実はやはりつい安い方に手が出ちゃうんだけどw
480陽気な名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:15.57 ID:CFlEQZac0
あら、高くてもすぐ壊れる物もあるし、安くても長持ちする物もあるから
一概にはいえないわよ。
481陽気な名無しさん:2012/02/22(水) 19:27:11.53 ID:IrWPb0Xs0
>>480
服や鞄は高いと大切に扱うわよね。
その積み重ねが出る気がするわ。
アタシ安い服はがんがん洗って毛玉だらけよ。
482陽気な名無しさん:2012/02/22(水) 22:24:41.20 ID:PrPS8Vxa0
でも高い服着てる時に限って飲食物こぼしたり
釘とかに引っ掛けちゃったりしない?
483陽気な名無しさん:2012/02/22(水) 22:51:46.88 ID:Q83GZ48M0
ダウン系のアウターが数着あるけど
中が化繊の安物は我ながらおっさん臭がして洗濯したけど
高めのダウンは無臭に近いわ。
484陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 22:38:30.56 ID:6g3y9vq50
ダウンをクリーニングに出すと請求金額に毎度驚かされるわ
485陽気な名無しさん:2012/02/23(木) 23:31:20.39 ID:ZLoO+B930
金券ショップで白洋舎の株主優待券が売ってるわよ。
100円で1点が3割引になるの。
あそこは高いから助かるわ。
486陽気な名無しさん:2012/02/24(金) 20:05:52.58 ID:omEcl1+U0
カラオケはシダックスのメンズデーかジャンカラ半額の時だけだわ
487陽気な名無しさん:2012/02/24(金) 20:24:57.96 ID:OAHDpVDF0
ダウンなんか自宅で洗うわよ。
488陽気な名無しさん:2012/02/25(土) 16:45:44.06 ID:WRnPEK4wO
トイレのタンクに水の入ったペットボトルをいれる&節水錘は当たり前。
489陽気な名無しさん:2012/02/25(土) 21:55:21.55 ID:+t/uHCrf0
>>485
JAFのカード提示するだけで10%オフ
大丸東京店、銀座や浅草松屋でも5%オフらしいけど
その勇気は無いわ〜w
他にはSDカードとかで紳士服やメガネ、引越屋あたりだと割引率も高いみたい
クレジットカードとか何かの会員証でも割引はあるね。あと会報誌の期間限定クーポンとか
490陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 00:46:19.83 ID:JTFrV/tg0

607 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/02/25(土) 06:16:26.89 ID:4VazRPpm


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1063493024/516
事実上の焼き肉無料で食べ放題なんてしたら、美貴ヲタとか以前に無職やらリアル乞食がメシにありつけると思って徹夜するだろ。




610 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/02/26(日) 00:17:15.15 ID:Yp7WaFlK
>>607
今から徹夜並びして5万円分くらい食って来るわ

by http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1275598470/610
491陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 00:48:12.37 ID:jW8BdlI20
バイアグラからカマグラゴールドに変更したわよ。
492陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 14:23:06.80 ID:GrQ6xBh+0
>>488
トイレのタンクにペットボトルを入れると
流れる量が足りなくて配管が詰まりやすくなるって聞いたけどどうなのかしら
でも節水って大事よね
493 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/26(日) 14:25:54.20 ID:FJnke9MX0
ってか、今のタンクは節水型とか聞いたことあるぞ。
494陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 15:22:35.50 ID:xDMmQY9E0
>>482
そうそう、すぐシミ作っちゃうわ
だから高いのは着れないわ
安いのでいいわ
495陽気な名無しさん:2012/02/26(日) 23:36:00.23 ID:RVrbWtCU0
>>493
節水の究極?でタンクレスもある
496陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 00:05:40.99 ID:BaarcKms0
タンクが無いだけで、節水ではないわ。
497陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 00:27:25.07 ID:cP3dxfO60
タンクがあっても、節水弁を取り付ければいいじゃない。
ひねってる間しか水が流れないのよ知ってた?
498陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 01:12:59.16 ID:mydJ+S6t0
水道代って毎月同じ額だわ。
たぶん最低料金だと思うわ。
別に無駄遣いしてるわけじゃなし
トイレの水ケチってもたぶん同じ額だし意味ないわ。
499陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 01:49:05.01 ID:cliB4ewdO
途中で詰まるのよね。
500陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 01:57:38.55 ID:QdFGJHs70
スーパーとかの特売って馬鹿にできないわよね・・・

普段230円前後で買ってた液体洗剤が178円で売られてたときは愕然としたわw

けど新聞何かとってないとそういう割引・特売情報って事前にはなかなか把握できないわよね? 何かいい方法ないかしら。

それとも、スーパー何軒かに毎日普段から実際に足を運ぶべき?
501陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 02:00:46.24 ID:85AtzmN80
あら、大手スーパーならホームページ行けばネットチラシで
見ることができるのよ。知らないの?
502陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 02:01:08.24 ID:GBj2sAlu0
>>500
そんなの気にしないほうがいいわ。
503陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 02:35:41.41 ID:UH+kCkgu0
>>500「チラシ部!」って言うサイトあるよ〜
504陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 03:18:31.05 ID:ohn3r8Fm0
Shufooもいいわね
http://www.shufoo.net/
505陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 21:32:28.14 ID:a6gXyPud0
>>500 アタシも洗剤の類は絶対ドラッグ、って思ってたけど
今日凄く安売りしてたわ@イオン系
BBAがアリエール詰め替えを半ダース位勝ってたわ。
506陽気な名無しさん:2012/02/27(月) 23:30:47.27 ID:WdzLJZrz0
去年の蛆・禍王騒動以降、禍王とP&Gの猛攻・安売りが激しいわよね。
アタシは買わないけど。
507陽気な名無しさん:2012/02/28(火) 04:17:36.95 ID:XvXQSybD0
http://www.ajiokoshi.jp/samples/view/62

提供商品 トマッシュ※好評につき200個追加
希望小売価格 147円 ※30本 4,410円(税込)
送料関係費 735円(税込)
提供数 400名 [ただいまの残数:35セット]
申し込み期間 2012年02月08日〜2012年03月04日 [残り6日]
発送予定日 2012年03月12日


モニターだけど

508陽気な名無しさん:2012/02/28(火) 11:05:37.13 ID:fi3xfP7E0
>>500
普段から何軒か回るとそれなりの成果はあるわよ。
スーパーにはチラシには載ってない月間奉仕品とか期間限定品とかあるし
場所によっては他店対抗品なんかもあるから
暇なときは用はなくてもスーパーに行くのがいいわよ
509陽気な名無しさん:2012/02/28(火) 23:16:42.58 ID:GC/4krAM0
>>500
意外にドンキが安かったりする・・・洗剤

洗剤に限らず大抵安い方を探してからコンビニとかで定価?を知って逆にビックリするわ
オープン価格のもの
510陽気な名無しさん:2012/02/28(火) 23:34:26.76 ID:n25nt21K0
>>509
ドンキの会員登録すればタイムセールのメールが来るわよ。わざわざ行かないけど、かなり安いわ。、
511陽気な名無しさん:2012/02/29(水) 01:44:33.10 ID:xS8n42fr0
姐さん方レスありがと。500よ。

スーパーのホムペでも割引情報掲載してるのね。そういうのチェックしつつ、
チラシやサイトで公開しない割引情報もあるそうなんで店舗をひやかすようにするわ。

ドンキの価格も魅力的よね・・・最寄の店舗は駅そばじゃなく、車じゃないとアクセスしにくいとこにしかないわ。田舎ってダメねぇ
512陽気な名無しさん:2012/02/29(水) 02:00:08.26 ID:hH6TSOEH0
ドンキで売られてるお菓子って特価品以外は高いよね。
特に外国のお菓子の高さは異常。(外国菓子コーナーに結構なスペースを使ってる)
クッキー3枚入ってるだけで250円とかのレベルよ?
ハリボーだとかいう、まずそうなグミも一袋400円ぐらいするし。
どういう層をターゲットにしてるか理解不能だわ。
513陽気な名無しさん:2012/02/29(水) 02:57:50.83 ID:e/5BTQgf0
都心ドンキかしら。
足立ドンキでは見かけないわ。
514陽気な名無しさん:2012/03/01(木) 23:42:59.71 ID:kVf9k/kgO
五年半住んでたけど、近隣の騒音が嫌で引っ越したいんだけど
あたし引っ越し業者頼むの初めてなんだけどいくらくらいなのかしら?相場
引っ越し業界も今は不景気だから安いとか友達言ってたけれど
515陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 01:09:57.30 ID:a/eAKgPP0
>>514
間取りと荷物の量と移動距離で変わるっしょ?
情報入力すると、何十社から見積り取れるサイトあるわよ。
今の時期は高いわよ。新生活の時期だから。
516陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 10:04:40.45 ID:oT2eGNTX0
少し暖かくなってきたので、シャワーを5分短縮とエアコンの温度設定下げたわ
トータルで1000円くらい節約出来そうねw 
517陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 11:46:09.37 ID:BrLm7rgj0
>>514
大手の業者でも仏滅の平日はお安くなるって聞いた事があるけど、どうなのかしらね。
わたしは荷物もそんなに多くなくて距離もそんなに遠くなかったから赤帽に頼んだわ。
1万円いかないくらいだったわよ。

518陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 18:47:26.14 ID:ZkDjRx5vO
そうなの?
なんか色々あってよくわかんない。
一万もいかないなんて凄い安いね
519陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 19:30:39.78 ID:dOhFXzzS0
あたし高い美容院に行ってるのよ。
今月はちょっと厳しいからカットモデルで無料で済ませるわ。
問題は次回よ。
行きつけの美容院になんて言い訳しようかしら?
520陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 20:13:10.34 ID:TlwNl3wb0
もう一度書き直してくれる?今一分からんわ
521陽気な名無しさん:2012/03/02(金) 22:21:23.68 ID:/xih2WqM0
あら、ふつうに分かるわよ?

>>519 親戚か友人が美容師の卵で、モデルを頼まれたって言えばどう?
522陽気な名無しさん:2012/03/03(土) 18:16:00.45 ID:am89dZMg0
長い冬も終わったので、3月から自転車通勤復活したわ
家でもお風呂を短時間のシャワーにしたり、暖房も抑えたりと
これで軽く月1万以上円の節約になるはず 
523陽気な名無しさん:2012/03/04(日) 22:40:11.44 ID:MHf2IgBq0
雛形がアゴが細くなった、のしらんかった。ブログみにいったら、吹石って人に似てた。
524陽気な名無しさん:2012/03/05(月) 23:47:58.18 ID:VQXrjkOe0
ガソリンが一気にリッター10円も上がったけど
無名の怪しいところは安くても抵抗が
525陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 02:59:08.66 ID:IRo/z0SW0
これは一人暮らし限定かつ、人間としての尊厳をかなぐり捨てる必要がある、ハードルが高い節約技なんだけど・・・

なるべく平たいお皿に料理をのせるようにし、食べ終わったら基本ペロペロしてきれいにする

こうして、食器にほとんど食べ残しや汚れが残ってない状態でまとめて洗えば洗剤・水・時間すべてが節約できるし、

料理に使った食材や油、調味料その他もまったく無駄にならないんで最強よ
526陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 03:23:40.90 ID:Fg3jA+IqO
>>525
わざわざ皿出さなくったってマツコみたいに炊飯釜や鍋から直接食べれば良いんじゃない?
まぁ絶対真似したくはないけど
527陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 03:24:13.37 ID:s6N2trjs0
>>525
皿にラップひいて料理のせれば洗わなくていいから洗剤・水・時間すべて不要よ
528陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 03:33:33.79 ID:k0tPgytM0
>>527
ラップ代がかかるわよ?
529陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 03:45:36.26 ID:KhlXrqy+0
>>525
節約の為じゃないと思うけど、西洋ではパンでお皿に残ったソースを拭いて食べる事もあるそうね。
それに、お坊さんは食後にお茶碗でお茶を飲んだり、お漬け物で拭いたりして食器をきれいにすると聞いた事があるわ。
だからたぶんペロペロの方向性は間違ってないと思うんだけど、癖になって人前でやらないように要注意だわねw
530陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 06:12:46.68 ID:s6N2trjs0
>>529
お坊さんじゃなくても食後のお茶碗にお茶いれて飲むのは普通だと思ってたわ。
残ったご飯粒も取れるし。
531陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 07:42:40.76 ID:NOXP6tfU0
節約と言うより、作法や文化の破壊スレね 
532陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 09:22:30.45 ID:qryR8g8HO
皿の冷やっとした滑らかな舌触りがバニラアイスみたいで美味しいのよね。
533陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 12:39:48.21 ID:/gQNC/VT0
>>526とはちょっと違うけど
食器っぽい鍋だと洗い物1個減るのよね。
534陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 18:01:59.36 ID:9myi9wkO0
葉っぱに料理を盛れば雰囲気も出ていいかも
535陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 22:01:20.58 ID:SNU5HdNj0
>>529
パンだけじゃなくて
付け合せの野菜なんかでもやるよ。
元彼が西洋人だったんだけど
洋食だと食べ終わったあと
いつもお皿が綺麗になってるの。
多分家庭でそう躾けられてるんだと思う。
536陽気な名無しさん:2012/03/07(水) 23:34:33.75 ID:N5BITn9M0
>>535
作った方への礼儀でもあるのかしらね、すてきな躾だと思うわ。
お茶碗にごはんつぶたくさん残す人とか嫌だものねwもったいないしねw
537陽気な名無しさん:2012/03/08(木) 19:21:35.06 ID:FgwHqs3Z0
携帯持たずに済むなら、年間相当な節約出来るわね
でも携帯のない生活は考えられないしね 
538陽気な名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:57.20 ID:8ryhqMxO0
携帯持っていないけど 平気よ〜
でも周りが困るのよね〜w
539陽気な名無しさん:2012/03/11(日) 18:14:58.55 ID:Na4xI3tg0
hosyu
540陽気な名無しさん:2012/03/13(火) 01:34:23.39 ID:lxtZF3dh0
ソースをパンで全てとりきる、てのは、「ソースを全部食っちゃうほど、美味しかった」って意味なんですって。
>マナー 汚れた皿を洗うのがメンドーだから、後付だとおもうけどw
541陽気な名無しさん:2012/03/14(水) 20:43:17.49 ID:8GKnxvgqP
ここの住人は1日食費ってどのくらいなの
542陽気な名無しさん:2012/03/14(水) 21:49:51.27 ID:oJwcmU4P0
朝はバナナと豆乳をミキサーでガーっとやったものでざっと60円見当ねー
朝飯抜きたいところだけど…
543陽気な名無しさん:2012/03/14(水) 21:58:54.23 ID:iuZ2dHUJ0
最近のガソリンの値上がりが困るなあ
544陽気な名無しさん:2012/03/16(金) 21:02:35.06 ID:tIWqWZhf0
春になったから、電気・ガス料金がだいぶ安くなってると思ったら
今日、ポストに来た明細書見たら、そうでもなかった。がっかり
545陽気な名無しさん:2012/03/17(土) 17:20:29.23 ID:fqQxY8ew0
値上がりじゃなかったかしら?
546陽気な名無しさん:2012/03/17(土) 19:38:57.45 ID:IKJ7pz/XO
>>537
プリペイド携帯にすれば相当な節約になるんじゃないかしら
547陽気な名無しさん:2012/03/17(土) 20:33:02.85 ID:nBYqp4sYP
そうよね
電気代は値上がりよw
なんで火力になってコスト上がったのに値下げされるわけないでしょw
548陽気な名無しさん:2012/03/18(日) 14:40:23.12 ID:p7puYpfN0
使用量の話でしょ。
春と秋は電気もガスもあまり使わないからいいわよね。
549陽気な名無しさん:2012/03/21(水) 20:21:47.54 ID:YXLo+xOQ0
せっかくチマチマ節約してるのに、ロト6に結構なカネつぎ込んでいたわ
もうやめた!1000円しか当たった事ないし。
550陽気な名無しさん:2012/03/21(水) 22:46:34.04 ID:DaClnPIBO
宝くじ買ってその一部がキモタコや蚊取りに行くかと思うとムカつくわ。
551陽気な名無しさん:2012/03/22(木) 20:08:56.52 ID:toIM822EP
宝くじはその確率の勉強してくるといいわ
いかに無駄か買う気なくなるから
552陽気な名無しさん:2012/03/23(金) 02:02:33.72 ID:JKh4FP2j0
でも当たったら凄いわよね、もう働かなくてもお金の心配しなくていいんだから。
553陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 00:24:26.27 ID:ytQJepPiO
実際当たっている人もいるんだしね
くだらない金使うなら
宝くじでも買った方がいいかも
554陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 00:34:25.32 ID:OGDkxPvV0
知人が3億当選したわ
でもその人年収2千万で妻も年収1千万超えてんの
お金持ちほど当たるっていうのは本当かもね
555陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 00:44:03.86 ID:lFiQgp+K0
>>553
宝くじは、買ってから当選かどうか見るまでのワクワクする時間を
買っていると思っているわ。
パチンコとか競馬に比べれば、はまりにくいし、
待っている時間が長い分、お得だと思うの。
556陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 03:37:02.58 ID:C1Yk7ZU2P
そして外れて罪悪感に包まれるのよ
557陽気な名無しさん:2012/03/24(土) 08:53:55.35 ID:U023UxZd0
>>554
なんで当選したって分かったの?
558陽気な名無しさん:2012/03/25(日) 00:08:53.41 ID:QiyHGIpq0
大金当たったら人間関係の心配が増えそう
559陽気な名無しさん:2012/03/25(日) 00:11:31.77 ID:62aN/yMD0
>>557
ご本人が当選のおすそ分けとしてポチ袋に入った5千円を大量に配ったからよ
ワタシも頂いたわ
560陽気な名無しさん:2012/03/25(日) 05:27:15.47 ID:Yh6KE+4v0
本当に些細な節約なんだけど

シャンプーやコンディショナーの詰め替え用パックに入ってるのを容器に移したあと、
パックはすぐには捨てずに、
その日入浴する際にパックにお湯入れてよくシェイクした上で中身を使いきるわ。

一人住まいだったら、シェイクした中身を2−3回とかまで分けて使えるかもw
561陽気な名無しさん:2012/03/25(日) 13:52:31.18 ID:6Wt4dqZs0
節約術じゃないけれど
喫茶店に入って注文するとき
「ここいいお店ですね、ブログに載せますね」
って言うと
飲み物でもサンドイッチでも盛りが良くなるわよw
562陽気な名無しさん:2012/03/26(月) 00:12:54.63 ID:KxChyIIE0
賢いわね。頼む前、がポインツなのね。そういうのって、後から「掲載しました〜」tって
URLなり送るのがいいのかしら。
563陽気な名無しさん:2012/03/27(火) 14:33:15.98 ID:5mM64bSq0
>>561
久々に役立つ情報だわ
564陽気な名無しさん:2012/03/29(木) 02:42:10.34 ID:61Jcz6Vx0
節約してる人がそもそも喫茶店なんかに入るかしら?
あたしは絶対に入らないわ。
565陽気な名無しさん:2012/03/29(木) 23:24:28.68 ID:pCD7vz9T0
イオンラウンジに行ってタダでコーヒーやジュース飲んでる。
23区内には2個所しかないんだね。今調べてちょっとビクーリした。
566陽気な名無しさん:2012/03/29(木) 23:27:47.09 ID:lu8AZ7SnO
水の節約で無洗米を買う
567陽気な名無しさん:2012/03/30(金) 00:56:57.57 ID:4zzpLLmLO
水は大したことない
電気代、ガス代が先よ
568陽気な名無しさん:2012/03/30(金) 01:32:59.61 ID:lOk5bH60O
タバコやめたいわ!
月6千円も使ってんのよ!
569陽気な名無しさん:2012/03/30(金) 02:01:34.18 ID:LHtsBR5o0
携帯のパケ放題プラン外してみたわ。代わりに315円で使えるっていう公衆無線LANサービスにはいってみたの。
自宅はwifiで問題ないけどどのぐらい外で不便なのかドキドキするわ。
570陽気な名無しさん:2012/03/30(金) 02:11:58.72 ID:lFpINOmv0
献血ルームも飲み物食い物只ね
571陽気な名無しさん:2012/03/30(金) 19:01:47.96 ID:C2GqR4Tp0
乾燥機や、洗濯乾燥機のホコリフィルターにたまるホコリの塊だけど

使い捨ての汚れ取りとして結構活用してるわ。(洗濯機/乾燥機上のホコリをふき取るとか、わずかに飛び散ってた液体洗剤をぬぐうとか)

毎回例えば雑巾濡らして拭いてまたゆすいで絞って乾かすよりかは、水も使わないし手間もかからないの。

もっとも、ホコリが逆に拡散するような粘着質な大きい汚れとかで使うのは逆効果だけどね
572陽気な名無しさん:2012/03/31(土) 14:55:49.76 ID:2EOAtb1l0
月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1320067474/
573陽気な名無しさん:2012/03/31(土) 15:31:55.19 ID:J5y12/tc0
つまり半額に出来るのね 1年2千円でいいのね
574陽気な名無しさん:2012/04/02(月) 19:55:27.09 ID:HixqJHH40
ポストのチラシに、壊れたパソコンを500円で引き取ってくれるってあったんだけど
これって信用して大丈夫かしら。一応、古物商の許可番号は載ってるんだけど。
メーカーに頼むと、3000円以上するからなあ。
575陽気な名無しさん:2012/04/02(月) 23:46:16.17 ID:SZAjotRt0
>>574
わかるわあ、データは何かと心配よね。
私ついこのあいだ、送料着払いで費用0円のところに出したのよ。
ハードディスクは無くても引き取りokという事だったから、念の為に抜き取っておいたわ。
まあ私のPCデータを復元したところで、悪徳業者もびっくりの画像がたくさん出てきちゃうぐらいのもんなんだけどね。
576陽気な名無しさん:2012/04/03(火) 00:22:01.78 ID:nO3NU1IL0
物理的に破壊するのが一番ね
577陽気な名無しさん:2012/04/04(水) 00:34:46.10 ID:eLbQ4u2m0
パソコンなんて、巡回してるトラックが持ってってくれたわよ。(15年前にかったでかくて重いCRTモニタよ)
毎日、拡声器で「無料で回収します」ってトラックが行ったりきたりしてるのよ。
20年前に買ったでっかいクーラーも無料で持ってってくれたわ。
578陽気な名無しさん:2012/04/04(水) 00:58:21.40 ID:y9kWDj2i0
無料って言ってて結局金取られたわよ内の近所
クーラー3000円よ
区の回収出しても同じだから頼んじゃったけど
579陽気な名無しさん:2012/04/04(水) 06:32:04.60 ID:O+JO6iRf0
無料回収といいつつ有料だったってのは結構多くて問題になっているね
わざわざ車止めた手前断りにくいのを利用して金巻き上げたり
酷いのは回収と称して家に居座るパターンもあるとか
580陽気な名無しさん:2012/04/06(金) 18:13:02.62 ID:dnBk1JFY0
>>575 送料着払いで費用0円 って、そんなおいしい所があるの?
普通、無料で引き取る所は、送料は自分持ちよ?
教えてとは言わないけど、ググってみるわ。
581陽気な名無しさん:2012/04/08(日) 13:33:27.49 ID:92k8ktnM0
スーツ2着目半額のからくり
ttp://news.biglobe.ne.jp/topics/economy/0408/72531.html

テレビ通販で「今なら無料でもう1つ!」も同じでしょうね

紳士服量販店でスーツは買ったことないしテレビ通販も電話したこともないけど
582陽気な名無しさん:2012/04/09(月) 18:56:58.85 ID:7hRtknRn0
>>581
就活の時に二着目1000円をすすめられたんだけど、
その場合、一着目ははがきやチラシのクーポンは使えなかったのね
結局、得したのか損したのかわからないわ
583陽気な名無しさん:2012/04/09(月) 20:56:46.62 ID:F22RLJF80
安く買えれば仕組みなんかどうでもいいじゃない。
584陽気な名無しさん:2012/04/12(木) 19:31:54.90 ID:J5jWZj5y0
hosyu
585陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 01:42:18.92 ID:Ywgff8R40
夕飯をケチったら、今頃腹が減ってきてたまらん
586陽気な名無しさん:2012/04/16(月) 17:31:20.13 ID:N7uV8ApT0
>>580
何箇所かあるわよね
しかも連絡なしに勝手に着払いで送っていいのよ
でもダメなものだと着払いで送り返されるみたいだから
ちゃんと読んで送った方がいいわよ
587陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 21:31:02.17 ID:4mTOVbAL0
test
588陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 17:56:15.66 ID:9f6pAPEH0
オシッコは牛乳パックで。

トイレ4〜5回分の水が、1回の水で済む。
589陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 21:35:17.25 ID:x8o+G4o50
>>574 アタシも区と提携してるとこに800円で引き取ってもらったけど
HDとマザボは燃えないゴミに出したわ。
590陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 09:20:51.99 ID:OF6ZKmOm0
>>588
意味がビミョーよ。
おしっこは牛乳パックに入れた水で流すのか
牛乳パックに放尿して、満杯になったら便器に流すのか
どっちなのかハッキリして頂戴。
591陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 09:59:07.49 ID:BMazvBY00
もちろん前者でしょうよ
592陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 10:05:51.20 ID:etve+TZw0
>>590
あなたは後者で
593陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 10:31:57.46 ID:Vy+QMiBV0
アタシ後者のキチガイだと思ってたわ。
594陽気な名無しさん:2012/04/22(日) 18:28:40.07 ID:hl+8aEiX0
飲んじゃえば?
飲尿法とか昔あったわよね
595陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 18:03:10.75 ID:v/KapZNa0
昨日、仕事の仲間に誘われて、コストコ(新三郷)に行ったの。
前からコストコには興味があって、行ってみたかったのよねー。

四角のケーキを見たけど、凄くデカくてズッシリ重かったわー。
あと、いろんな物が試食できるのが面白かったわ。
海ぶどうなんてここで生まれて初めて食べたし、
シャウエッセンなんて普通のお店だったら半分に切ったもんだけど、
ここは丸ごと1本を食わせてくれるのよ。

買ったものは、でっかいティラミスと、ブルーベリー、クロワッサン(12個入り)だったんだけど、
どれもたいして美味しくないわね。

ティラミスは甘ったるいココアのスポンジがいっぱいで、
コーヒー感が全然無いし、マスカルポーネクリームが少ないの。
ティラミスはエスプレッソのほろ苦さがたまらないのに、甘ったるいだけのティラミスでガッカリだわ。

クロワッサンも硬めで、1個でもう充分って感じ。
レンジで温めたら、レンジの庫内が足臭さが充満して、扉を開けたとたん、部屋中が足臭くなったわ。

ブルーベリーも水っぽくて、何だかなーって感じ。
596陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 18:07:42.85 ID:A0ZlcaMT0
>>595つまり試食だけの店って事ね>コストコ
597陽気な名無しさん:2012/04/23(月) 22:14:53.02 ID:OJpNwy5T0
試食だけのために入会金を払いたくないわね。
598陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 20:09:32.48 ID:0mn+CcCA0
神奈川県川崎市のコストコもそんな感じなのかしら?
フードコートには行ってみたいのよ。
でも年会費が4200円でしょ、毎年払いつづけるなんて・・・
599陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 22:08:54.32 ID:Oc0vGjHt0
あらコストコって入会した後でもやっぱり合わないからって会員証返せば年会費も
返してくれるはずよ
600陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 23:01:22.80 ID:gkyY+74/0
【節約の裏ワザ)3年間で頭金を500万円貯めた私の節約術をそっと公開】
http://setsuyakukantan.web.fc2.com/
601陽気な名無しさん:2012/04/24(火) 23:40:22.56 ID:q+ZQgD7q0
コストコは商品の品質が今一 西友やイオンでいいわ
602陽気な名無しさん:2012/04/25(水) 10:27:08.46 ID:oG4LBh2NO
コストコはビールや酒、水がメインで
食品で買うのはウミブドウ、チョコクロ、白パン

パンは買ったらすぐ冷凍室
一週間で食う

ピザとティラミスは乗りで買ったり土産にしたりする
車で行くしイケアと同列なデイトに使う
603598:2012/04/26(木) 23:31:34.14 ID:XfcY1Cpm0
>>599
>会員証返せば年会費もかえしてくれる

そうなの!?HPのどこにもそんなこと書いていなかったから毎年払うものだと思ってた。
おしえてくれてありがd
604陽気な名無しさん:2012/04/27(金) 00:44:47.58 ID:L5fhqlRY0
大家族向けの店でしょ、そういうの。
独り身が基本のゲイには無縁な店だと思うけど…。
605陽気な名無しさん:2012/04/30(月) 17:23:45.15 ID:N2k548IS0
OKってスーパーは安いよね。品はないけど。
両隣の駅にはあるのに、残念ながらウチの駅にはない
606陽気な名無しさん:2012/04/30(月) 23:11:46.01 ID:Y9F8eDGY0
>>605
僕はいつも行ってる。だって安いんだもの。駅出てすぐだし。
昔上にボーリング場あった頃からの客です。
ちなみに大田区のジャンボサガン店ね。
607陽気な名無しさん:2012/04/30(月) 23:18:58.83 ID:IU+2Kr2o0
キャー!!買い物失敗したわ。
ユニクロで服買おうと思てたんだけどジーンズは裾上げして欲しいから
店舗で買ってYシャツと下着類はネットで買おうと思ったの。確認しなかった
私が悪いんだけど。
店舗→クレカ0.5%+アトレカード2%のポイント
ネット→クレカ1%のポイント
おまけにネットの方が商品高くて、安売り&アトレカードポイント2倍今日までなのよ。orz
608陽気な名無しさん:2012/04/30(月) 23:37:47.55 ID:GvIM/vjH0
最近できたんだけどマックスバリュ安くて使えるわ
ヨーカドーの糞っぷりと大違い
609陽気な名無しさん:2012/04/30(月) 23:39:27.11 ID:v43R3kQj0
ユニクロって最近は無駄に高くなってないかしら
安いってイメージだけど
実はすごい高くてブランド料を払ってる気がするわ
610陽気な名無しさん:2012/04/30(月) 23:48:21.16 ID:9GFEf8Tbi
性処理関連の出費0にすればだいぶ楽よね?それに気付かずエロDVD、ゲームやらオナホ買ったりハッテン場行く人多いのよ、信じられないわ。
611陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 00:05:10.89 ID:GvIM/vjH0
>>609 わかるわ。全体にそうだけど
あんなペナペナなTシャツ500円で十分よ。
612陽気な名無しさん:2012/05/01(火) 00:17:11.83 ID:2/TUwg690
>>610
性処理関連の事にしかお金使ってないからどうでもいいわ。
旅行なんて成人してからしたことないし興味ないもん。
外食も牛丼と立ち食いそば以外しないし。
友達恋人いないから交際費もゼロ。

結局お金の使い道って、エロDVDとハッテンバだけなのよね。
613陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 12:56:30.26 ID:ECg9Y/370
>>610
そんなのつまらないわ
何のために働いてるのよ、
せめてDVDだけでも新しいの買わなくちゃ楽しみがなくなるわ〜
614陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 13:37:56.55 ID:UzFKSBdQi
牛乳が50円底値より高い!
ってだけで、はしごあるいは、あきらめるかなのに

1万円のディナーは、
全然歓迎なの
615陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 20:51:13.33 ID:Zu6BuRoaO
ブスは節約の意味が無意味だわ。男女ともに
616陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 21:18:34.73 ID:b7yOF4uu0
節約術じゃなくて貧乏ったらしいだけのレスだらけね
リセッションの反映というより駄目人間が増えてる気がするわ
617陽気な名無しさん:2012/05/03(木) 23:33:55.18 ID:kue1nShY0
>>614 わかるわ。日常生活品は数十円でハシゴは当然だわ。
でもゲーセンでほいほい金使うの。
618陽気な名無しさん:2012/05/06(日) 17:14:02.06 ID:5G7BVx7S0
hosyu
619陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 14:08:57.22 ID:hx8b8dcZO
今日から節約と健康の為にスタバと菓子パンやめる!
620陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 14:32:27.38 ID:59Rffm9+0
菓子パンのカロリーってなんであんなに高いの?
もっと食べたいのに・・・
621陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 14:48:14.89 ID:0EFz2jeD0
缶コーラなんか内容量の半分の砂糖使ってるよ〜 500mlなら250g
622陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 15:26:09.54 ID:bHhNaFnX0
高カロリーだからこそ旨いのよ
623陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 17:18:15.34 ID:yhECybk8O
アタシもせんべい買うの控えるわ。

624陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 18:26:32.99 ID:MyhqLKf+0
>>619
知り合いで40過ぎのニートでストーカーだったおっさんが、
スタバ大好きで、昼飯がコンビニの菓子パンだったので、
それ以来オレは買うのを控えるようになった。
625陽気な名無しさん:2012/05/07(月) 20:05:20.16 ID:amysXRrY0
菓子パンってそんなにカロリー多いかしら?
アンパンなんて健康に良さそうなイメージだけど。
626陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 12:14:59.45 ID:1otE13IQi
>>625
商品のカロリー表示もチェックしないのかしら?
627陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 23:03:51.20 ID:CorkA6GP0
喰いモン買うのに
いちいちカロリー表示チェックなんてするかしら。
628陽気な名無しさん:2012/05/08(火) 23:41:28.26 ID:q1Paa0GE0
人それぞれだからチェックする人も当然居るだろうねえ
629陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 00:04:00.03 ID:8tDAguBv0
婆さん世代は家庭科の授業が男子は小学校までだったらしいから栄養に無頓着な人が多い説を
この前テレビの外食屋特集でやってたわ
630陽気な名無しさん:2012/05/09(水) 17:55:11.43 ID:uxG9eaBK0
安いものを買うわ。
例えば、靴下なら50円以上するのは買わない、みたいな。
631陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 10:04:20.27 ID:Zh4kuOfx0
テレビは節電特集なんてやってるけど
ピーク時にテレビを消しましょうとはどこのテレビ局も言わないのね
632陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 11:43:04.06 ID:q84PUFKL0
アウトレット行く暇ないから
ヤフオクをチェックして新品を半値以下で買ってるわ
633陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 13:50:30.89 ID:mKNLGfnp0
>>631
節電ついでに無駄な経費削減も兼ねてテレビCM出すのやめたらいいと
各企業に提案してみるのもいいかもしれないね
634陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 18:12:49.90 ID:swoGP+dF0
本屋でオナニーするガキ
http://www.youtube.com/watch?v=7kiD_C-kCPw

オカズくらいケチらず買いなさいよw

635陽気な名無しさん:2012/05/10(木) 20:36:59.00 ID:rOiQoCXF0
>>624
砂糖百害

ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~macroway/trans/sugar100.html

砂糖はキチガイを作るのよ
636陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 00:01:23.47 ID:Rh0f3eS5P
634じゃないけど
前彼がエロマンガ見にショップ入ったんだけど
しばらくして見ると思い切り勃起してたの見て
どん引きしたわ・・・
637陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 12:06:24.16 ID:bIRUNzjY0
CMでやってたやずやの青汁サンプル電話で申し込んだの
そしたら今だけお得なセットをご案内しますって
延々と話し始めたの
サンプルだけお願いしますって言ったら
今度はもっとお得なのをご紹介しますって
それも要らないからサンプルだけ送って下さいって言ったわ
口車にさせられて
あれで申し込んじゃう人もいるのね
参ったわもう電話しない
638陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 12:33:53.67 ID:3oZlnwjQ0
私は店員さんのいいカモになることが多いわ
この前携帯電話の暗証番号の変更を申請しに行ったら、プラン変更と機種変更までさせられちゃった・・・
639陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 21:54:19.17 ID:nJDJIQTG0
>>637 邪魔臭いわねそれ。
アタシもDrシーラボ金のリフトのサンプルをネットで申し込んだら
くだらないメール攻撃にあったわ。
解除しまくったら来なくなったけど今度はハガキが来たわ。
640陽気な名無しさん:2012/05/11(金) 22:26:38.58 ID:+KPeO9eI0
>>639

解除したじゃなくて、解除しまくったてどういうこと?
641陽気な名無しさん:2012/05/13(日) 17:00:45.56 ID:epEHb78Ji
>>636
あんた、勃起コントロールできるの?
年寄りかしら。
642637:2012/05/14(月) 10:25:09.55 ID:GvzTsK9d0
>>637口車にさせられて→口車に乗せられて、だわ

やずやサンプル送って来たわ
アタマ来たから奥に出して売っちゃおうかしら?
643陽気な名無しさん:2012/05/16(水) 23:34:41.51 ID:DJGUy6Y70
コストコ全然安く無いわよね?
聞いた事無いようなメーカーの巨大な食品2個や3個セットとか誰得よね〜
カートでか杉で重いし他所のカート邪魔だし
アタシは一回入会して1年経つ前に退会したんで会員費払わずに済んだワ
644陽気な名無しさん:2012/05/19(土) 03:13:44.42 ID:VT0UKf+t0
ドクターシーラボ金のリフトセット
ネットから女名前で申し込んだわ
ヤフオクで売るわ
645陽気な名無しさん:2012/05/19(土) 07:52:44.81 ID:bca9D9Ea0
>>644
あらあたし本名で貰ったわ。
金のポーチ、のやすさに驚くわよ。
速攻で捨てたわ。
646陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 01:39:24.27 ID:nAYly4p90
>>643
コストコ興味があったけど安くないのか・・・
まあ、あのサイズの食品だとウチの1人暮らし用冷蔵庫じゃ入りきらないな・・・orz

支払いにアメリカンエキスプレスカードか
コストコ・マスターカードじゃないと駄目なんでしょ?今現金が無いのよ。

>一回入会して1年経つ前に退会したんで会員費払わずに済んだ
これの意味分からないわ。
入会時に年会費4千2百円支払わないと会員カードもらえないんでしょ。

フードコートには興味があるんだけどなぁ
647陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 02:58:40.15 ID:IBR4i4/nO
コストコ昔は良かったんだけどね
日本で買うと高いような物が安かったし
珍しいものもたくさんあったから
今は日本の物とか韓国製ばっかりだし
唯一いいのはフードコートのホットドックとピザくらい
648陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 07:05:15.36 ID:VEZ13S/60
サントリーセサミンのサンプル 奥で売るわ
649陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 07:06:53.31 ID:VEZ13S/60
>>645男名義で?ちょっと!!!
650陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 08:39:00.10 ID:S2mZqQT/O
正美とか、そんな名前じゃないの?
651陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 08:53:49.82 ID:VEZ13S/60
でも性別欄あったわよ どっちか選択するのよ
652陽気な名無しさん:2012/05/20(日) 09:07:22.16 ID:GdHu+lsW0
あらなんで男が美容ゲル買っちゃいけないのかしら。
普通に男名義よ。
ネット注文だから抵抗ないわ。
653陽気な名無しさん:2012/05/21(月) 22:22:10.35 ID:rwlNRg3H0
>>646
今はやってるかどうか知らんけど、1年たたずに退会するとお金戻ってくるっていわれたから入ったのよ
で、1年立たずに退会してちゃんと返金されてタワ
654646:2012/05/22(火) 01:01:27.16 ID:+xAtfYUT0
>>653
へ〜、そういうのがあったんだ。知らなかった。
コストコは今度引越しして大きな冷蔵庫を買ったら行ってみるわ。
655陽気な名無しさん:2012/05/22(火) 01:15:12.26 ID:qgnaUGzs0
青汁のサンプルは結構売れるわ@ヤフオク
656陽気な名無しさん:2012/05/26(土) 11:42:15.05 ID:289oIWVJ0
ガソリンが高いわね
657陽気な名無しさん:2012/05/26(土) 17:25:47.24 ID:fMRzekmJ0
>>645何も本名晒すことないのに
658陽気な名無しさん:2012/05/30(水) 21:24:05.80 ID:yjgWFvhA0
最近CDって全然買ってないから知らなかったけど、シングル一枚が
1200円以上するのね。いつ値上がりしたのかしら???
売れないのに、さらに値上げじゃ、そりゃ買わなくなるわ。
659陽気な名無しさん:2012/06/02(土) 16:06:33.92 ID:KiJ+njEz0
Tシャツは問屋街が安いわ 前はメール便で2枚まで送料130円だったの
660陽気な名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:30.46 ID:FJqKVRkGO
水洗いで十分だ
石鹸など不要
661陽気な名無しさん:2012/06/02(土) 23:46:40.01 ID:GO0+Clhk0
>>656
最近随分下がった
662陽気な名無しさん:2012/06/03(日) 14:15:45.21 ID:pmZec3qW0
イオンの68円のカップ麺は具が少ないので、100円ショップの乾燥ワカメを入れると良い。

自動車保険の更新が近いので、2つのサイトで一括見積をしたら1500円貰えた。
その上、保険が年額1万円以上安くなったわ。
663陽気な名無しさん:2012/06/03(日) 17:05:21.95 ID:wW6K44n20
ダイエットし始めたら、昼飯代かかなり浮いたので黒字だわ。
コンビニ弁当+α(数か月前)→パン中心(一か月前)→サラダ+α(現在)と
どんどん出費が減って、体重も減って一石二鳥だわww
664陽気な名無しさん:2012/06/03(日) 17:30:33.62 ID:6URD/b/xO
生活保護の申請忘れずにね!
医療費が無料になるかならないかは大きいから。
665陽気な名無しさん:2012/06/08(金) 20:48:29.13 ID:ZnR/yps/0
hosyu
666陽気な名無しさん:2012/06/11(月) 23:37:03.21 ID:HuhR9T4p0
ピザーラの1000円分の値引きチケットが当たったから、
普段高くて頼めない憧れのピザの出前を頼んだけど、
あまり美味しくなかった。。。なんか自分がむなしいわ。。。
667陽気な名無しさん:2012/06/14(木) 07:00:47.16 ID:TaXqFSjW0
外国人は日本のピザの高さを指摘しており、「どうして高いお金を払ってピザを食べようとするの?」とコメントしている。
http://getnews.jp/archives/41347

スーパーでピザトースト買って、ケチャップ付けて焼くと良いYO
668陽気な名無しさん:2012/06/14(木) 07:03:23.40 ID:CcrZsImg0
>>667
プレーンピザにトッピング2-3種類だったら
驚くほど高くないわよ?
Lサイズでも2000円程度でしょ。
669陽気な名無しさん:2012/06/14(木) 09:01:47.33 ID:mApKIMAX0
サービスでポテトやドリンクが付くことも多いしね
そんなのいらないからもっと安くしろとも思うけど
670陽気な名無しさん:2012/06/14(木) 12:10:11.02 ID:4k+COJd10
8910日はハットの日で半額よ!
671陽気な名無しさん:2012/06/18(月) 22:00:59.56 ID:5SS3klIG0
ポストに電気料金値上げのお知らせパンフが入ってたけど、今までこんな事なかったから
よほど大幅な値上げになるのかしら?やだわ〜
672陽気な名無しさん:2012/06/23(土) 23:16:45.51 ID:YQzxPtxh0
過疎hosyu
673陽気な名無しさん:2012/06/24(日) 00:41:20.65 ID:lrq7XSrI0
2000円のピザじゃ腹一杯にならないわ 
ソバ屋で2000円分だったら
天ぷらうどん800円、親子丼700円、もりソバ500円頼めたわw
674陽気な名無しさん:2012/06/24(日) 02:00:19.45 ID:BnhEi65I0
そろそろ冷蔵庫の中に何を入れておくか悩む季節だよなあ…

安いものを効率良く買わないとすぐ一杯だし…
675陽気な名無しさん:2012/06/24(日) 06:19:33.47 ID:pSS3wDnNI
あたし会社に水筒弁当持参よ
自転車通勤だし一日の出費ゼロよ
変な付き合いも一切ない働きやすい環境でほんと感謝してるわ
給料は安いのよね
676陽気な名無しさん:2012/06/24(日) 10:01:42.96 ID:5xW5fF4S0
お給料が安くたって働きやすい職場が一番よ
677陽気な名無しさん:2012/06/24(日) 17:57:56.21 ID:slaqJLbp0
水道水とオニギリ
WIMAX一本化
678陽気な名無しさん:2012/06/25(月) 00:36:10.58 ID:O3XNT/TY0
あたしもWIMAX一本化釜だわ。
PC、スマホ、タブレットの3つこれでOKだから助かるわ。
679陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 18:24:44.56 ID:M13nU3to0
会社のトイレットペーパー持ち帰ったら罪になるのかしら?
680陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 18:51:03.94 ID:8JhhJUT3O
>>680
横領になるんじゃないかしら?
681陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 18:52:54.66 ID:8JhhJUT3O
あらやだ、レス番ミスったわ。
>>680>>679にね。
682陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 18:58:15.78 ID:M13nU3to0
>>681
横領罪か
やめとこ
683陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 19:14:36.21 ID:i/OxByjH0
あたしはそれ、窃盗だと思うわ。
684陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 19:45:29.21 ID:by6Akni20
経費で落ちるから大丈夫よ
685陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 19:48:56.18 ID:M13nU3to0
コピー用紙、ボールペン、消しゴム、朱肉なら持ち帰ったことあるわ
686陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 22:18:44.21 ID:L4rYrLNk0
小物ならやりやすいだろうし、
トイレは個室だからペーパーも盗めるだろうけど
コピー用紙なんてよく盗んだわねw
687陽気な名無しさん:2012/06/27(水) 23:03:07.38 ID:PndkDakl0
ま、でも見張りというかスパイのような人間がいるから、会社の物は持ち帰りは
控えたほうがいいわ
今って不景気でしょ?
いくらでもリストラの材料になるわよ、備品の持ち帰りは
あたしは節約というよりも、お金そのものを使わないようにしているの
コンビニ・スーパー・本屋は立ち寄らないわ
今ではマックの100円珈琲ですら高いと感じるわ
688陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 00:38:37.48 ID:sU1gepws0
工房時代ファミレスバイトで倉庫にある魚の缶詰お持ち帰りしてたわw
689陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 00:41:19.44 ID:sU1gepws0
アンチョビよ
690陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 02:08:31.13 ID:+UOHPLaXI
調理師なんだけど、レストランでちょびっと端っこが欠けたお皿とか、
客に出せないから、もらってくるわ。
糠床に漬ける野菜には困らないわ。
691陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 02:09:14.81 ID:+UOHPLaXI
調理師なんだけど、レストランでちょびっと端っこが欠けたお皿とか、
客に出せないから、もらってくるわ。
糠床に漬ける野菜には困らないわ。
692陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 02:23:22.81 ID:dr8FSaqk0
不特定多数が使った皿を自分用に???
693陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 07:33:59.56 ID:of02gI4u0
洗えば(あと、もし皿洗い機使ってるならそれで一回乾燥/加熱までもってけば)衛生的には問題ないわ。

ただ、経営者ないしその部下が定期的に備品チェックしてて量の計算が合わねー!ってことになっても悔しいんで、
簡単に職場では自己申告か、もしくはそうやっていいか上に問い合わせしといた方がよさげではあるわね
694陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 07:37:05.65 ID:Iv2H3pAo0
衛生的に問題なくても 人が使った食器 抵抗あるわ
695陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 09:32:17.39 ID:Q5UQbcdBO
皿で抵抗あるなんてどんだけ〜って感じw
696陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 10:53:40.38 ID:VFTZFWHw0
外食しないのかしら?
外食は人が使った皿で食事するわよね。
697陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 12:49:12.72 ID:5x/FvYqz0
常にマックとかファストフードなんじゃない?
698陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 15:05:40.04 ID:Iv2H3pAo0
何も皿買えばいいじゃん どんだけ貧しいの?
699陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 15:28:21.06 ID:HfSeBHQf0
>何も皿買えば

って何?
700陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 16:04:51.09 ID:1laaDtQXI
節約スレでしょ?
701陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 16:08:54.89 ID:v5IRUbPuO
節約してたって買うときは買うでしょw
バカなの???
702陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 16:22:31.52 ID:taPxdW0N0
外食するのと
レストランで散々使われたの皿を
自宅用につかうのって別次元だと思うけど。
なんか気色悪いわよやっぱ。
703陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 16:59:03.14 ID:WqfaoxdzO
お皿はちょっと贅沢すると自炊が楽しくなるわよ
704陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 19:07:21.08 ID:Q5UQbcdBO
>>702
あなたは外食するのよね?
散々他の人が使った皿で料理出されても食べるのよね?
705陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 19:50:16.74 ID:4If0DAl60
都内某所の店で
割り箸じゃなく塗りの箸が出て来て引いたことあるわ

食器やカップやナイフやスプーンは抵抗ないのに
何でかしら?
706陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 20:05:07.98 ID:aopmWjI0O
ガストで、ナイフとフォークをもらってきたわ
707陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 20:09:51.35 ID:dZLBQo3+0
サランラップやクレラップの代わりにスーパーのフリーのビニール袋を5、6枚いただいて
冷蔵庫用保存食品をかぶせているわ。
リサイクルの廃品回収ボックスで子供が使ってた新品の英語辞書をいただいてきたわ。
其の子絶対英語嫌いだってわかったわ、全然綺麗だったの。
708陽気な名無しさん:2012/06/28(木) 21:25:07.67 ID:RkvuVvcm0
ろくでもない節約法ばっかね
709陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 00:47:31.25 ID:q8OOcxeL0
店で使ってる皿を自分用にって 考えられんわ
710陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 00:50:57.31 ID:mv1ewBSJI
割り箸は木の無駄遣いだって声もあるわ。
洗って使える樹脂の箸 結構じゃない。
節約って意味では基本よね
711陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 01:54:37.37 ID:X+fIesY40
お皿なんか自分で買いなさいよ お金ないならナマポ申請して 全く悲し過ぎるわこのスレ
712陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 02:05:40.36 ID:VL0ddzv1I
お金はあるけど、仕事忙しすぎて
ショッピング行く暇がないわよ。
713陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 09:45:42.40 ID:xe1qw6fBP
ワタミとかって樹脂ではなく塗りの箸出してるわね
割り箸以外が嫌だと思うなら自分で箸を持ち歩いたら良いんじゃない?
変人扱いされそうな気もするけど
714陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 13:39:16.70 ID:qzmGmD1j0
言えば出してくれるんじゃ?>割り箸
715陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 17:15:59.05 ID:PeVfFhb20
>>713ワタミってそうなの?ちょっとイヤね。でもマイ箸は今の時流に充分合ってるわよ
716陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 17:44:52.62 ID:/oHqk/+a0
リンガーハットは言うと割り箸くれるわね。
717陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 18:27:37.35 ID:PQbuNgBf0
マックスバリュの無料氷はこれからの季節重宝するわ。
「冷却用です。飲食用ではありません」と注意書きがあるけれど、
水割りに使ったり、自家製青汁を作るときにミキサーに入れたりしているけど無問題よ
718陽気な名無しさん:2012/06/29(金) 18:44:35.61 ID:aYW7zaOI0
あたしてっきり、水は飲料水だから並んでたのかと思ってたけど
さすがに、氷は冷却用だけよ
719陽気な名無しさん:2012/06/30(土) 05:21:06.90 ID:joTLmyJZ0
レストラン食器猫ババとか
冷却用氷食いとか
変質者的節約法が多いわ。
真似できない。
720陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 22:51:21.11 ID:/9wH3mib0
もし、喫煙者なら禁煙しなさい
なにげにお金が減らないって事を実感できるわよ
721陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 22:58:38.84 ID:YIpD1+Sp0
わが家の電気代は1か月500円 洗濯機も冷蔵庫も使わない東さん一家のエコ生活

 「節電で月の電気代は五百円程度」という主婦の投稿が、五月末の本紙発言欄に載った。どうすればそんな生活ができるのか。
東京郊外に住む読者を訪ね、さまざまな工夫を重ねた暮らしぶりを見せてもらった。 (竹上順子)
 東京駅から電車を乗り継いで約一時間半の東京都あきる野市。
JR武蔵五日市駅から徒歩十分の住宅地に「発想変え無理せず節電」の投稿を寄せた主婦、
東奏子(あずまかなこ)さん(32)の一家が暮らす築五十年の木造二階建てがあった。
近くには秋川が流れ、河原でバーベキューや川遊びが楽しめる。

 見せてもらった今年四月の領収金額は、基本料金二百七十三円込みで五百十二円とあった。
東京電力との契約アンペアは、最も少ない十アンペアだ。
 会社員の夫(37)と長女(5つ)、長男(2つ)の四人暮らし。以前から節電に取り組み、東日本大震災後の昨年五月には、
読者の工夫を紹介する本紙暮らし面にも登場してくれた。長男が布おむつを使わなくなった昨春から、洗濯機を使っていない。
当時から電気代は月約二千円と少なかったが、さらにパワーアップした。

 「冷蔵庫を使わなくなったのが大きい」と東さん。昨年十月に冷蔵庫を被災地支援で送って以来、月五百円台に落ちている。

冷蔵庫と洗濯機なしの生活は、何やら特殊な感じもするが、「ちょっと昔の暮らし方と同じ。慣れれば大丈夫。夫もそう言っています」。
 東さんは「冬は家の中も寒く、お肉もお魚も傷みませんでした」と笑う。暑い日には、野菜を水に漬けて冷やして置いたりもする。
肉や魚は買ったらすぐに調理するか、塩こうじなどに漬け、夕方には調理している。
 食材は、近所の商店やスーパーで二〜三日に一回程度買うほか、近くに借りた約六十坪の家庭菜園で旬の野菜が取れる。
敷地面積約六十坪の自宅の庭で二羽のウコッケイを飼っていて、その卵や近所の人のおすそ分けの野菜も食卓を彩る。

ソース 東京新聞 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012070102000078.html
画像 風呂の残り湯を使い、長男と手洗いで洗濯する東さん=東京都あきる野市で(河口貞史撮影)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012070102100026_size0.jpg
(続)

見習わないとww
722陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 23:00:08.82 ID:gmpydTg80
皿ネコババは節約どころか 十分犯罪よ
723陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 23:28:03.89 ID:8LJQNNQJ0
>>721
子供達が高校生になった頃にもう一度取材してみて欲しいね
同じように出来ているかしら
724陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 23:39:27.99 ID:KbMxGyiN0
こういうのって以前は馬鹿にしてたけど
東電への当て付けとして実行したい気持ちはあるわ。
実際は無理だけど…
30Aの契約を下げようか真剣に迷ってるわ今。
でもあのブレーカーが落ちる感じが嫌なのよね。
725陽気な名無しさん:2012/07/01(日) 23:57:37.78 ID:8LJQNNQJ0
余裕があるなら下げてもいいんじゃないのかね

ただブレーカー落ちるとその時に家電にどのぐらい負担かかるもんなのかは気になる
726陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 00:14:35.70 ID:cu4qp/uY0
>>721
電気を使わない私は素晴らしいって感じの、一種のナルシズムね。
別にこのマンコの自己満足を否定するわけじゃないけど
このスレ的には洗濯とか冷蔵庫無しでかかる手間の時間を
スーパーのレジのバイトでもやった方が、お金は貯まると思うわ。
727陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 00:23:43.53 ID:raBVLEIm0
ある程度まで節約したら
あとはお金をどう増やすかになってくるよねえ
728陽気な名無しさん:2012/07/02(月) 02:50:46.26 ID:rczZXrrq0
>>721
こういう節約主婦の話題は定期的にわくわね。
専業主婦は人に食わしてもらってる罪悪感だか知らんけど、
倹約の鬼になるのがいるけど、問題の本質からは目をそらしている姿勢が不快よ。
729陽気な名無しさん:2012/07/03(火) 22:47:39.36 ID:GoOqPSYg0
あきるのだとニワトリも飼えるわね 杉並区じゃご近所に怒られるわ
730陽気な名無しさん:2012/07/03(火) 23:47:52.06 ID:HNku3xbG0
5円以下の小銭は貯金箱に貯めてるの
貯めたお金は災害などがあったときに寄付してる
ちょっとだけ良いことしたような気持になれるわw
731陽気な名無しさん:2012/07/06(金) 23:55:23.41 ID:qGfeJOhM0
ガソリン価格安定してきたみたいで助かる
>>730
もっとショボイいけどベルマークをファミリーマートに

ベルマークなんて小学生しか集めて学校に持っていかないけど
東北の学校に寄付されるらしい
732陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 00:07:25.10 ID:EF0WOP5u0
>>729
うち田舎だってたっけど
ご近所がうこっけい飼っててすごく迷惑だったわ。
朝の早くから鳴くのよ。
山奥の一軒やならまだしも
ご近所さんがいるような田舎ではニワトリなんて迷惑よ。
733陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 12:13:16.37 ID:2e9gkl6x0
うちのいなか500羽位鶏飼ってたの 生みたての卵はそれは美味い美味い
734陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 12:29:51.17 ID:L1raHfmp0
庭で放し飼いにしてる鶏は肉が締まって上手いのよね。
ひぃおばあちゃんがよく鶏絞めて料理してくれたわ。
735陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 12:43:54.14 ID:QWZYuOJRO
最近照明を極力使わないようにしてるの。
トイレや廊下は暗くても問題ないわ。
部屋も本読んだりする以外は月明かりのみでも充分よ。
736陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 15:34:12.14 ID:scStt/RaI
なんか あたしの持ち帰り皿レスが物議を醸してるようだけど、
別にネコババしてないから。
欠けてるの気付かずに料理のせて出すと、
シェフが これかけてるから別のに変えてって言うから
変えたら、すぐさま欠けてる皿をいつもゴミ箱にポイって捨てちゃうから
今度かけたの見つけたら頂戴って店長に言ったら、
持って帰れって言ってたから持って帰ったのよ。
なんか堅苦しい人が多いのね ここのスレ
737陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 20:19:04.93 ID:SOakMRDe0
最初からそう書けば良かったんじゃないのかね
738陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 23:56:57.94 ID:2e9gkl6x0
ホントね
739陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 00:05:25.90 ID:rAI3OSPu0
別に猫ババしたか了承得たかはどうでもよくて
他人が使用したのを自宅で使うのが問題なのよ。
740陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 00:16:05.63 ID:CQsvmBZc0
どっちもだと思うけど
741陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 01:46:52.17 ID:OiIZ+CnP0
アタシ一時期ポイントサイト10コ位登録してたけど今は2つにまで減って
ほとんどそれも使ってないわ。ポイントサイト一覧できるサイト見たら半分以上
閉鎖されてるのね。確かに全盛期に比べると内容がショボイのよね。結局お金使わないと
ポイント貯まらないようになって本末転倒になっちゃってるのよね。
ポイントサイトじゃないけどサンプル百貨店なんてほとんど有料になってるし上手い話って
そうそう無いものね〜。
742陽気な名無しさん:2012/07/10(火) 23:50:21.18 ID:OgSySJ+NO
今月の電気代、2千円台が目標よ!
743陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 01:39:55.56 ID:3mne+VNr0
夏季は絶対無理だわあたし。
エアコンは絶対我慢できないから。
そのかわり水シャワーでガス代3桁目指すわ。
744陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:26:44.13 ID:Gm+0VV6b0
タダだから金のポーチってネットから女名前で申し込んだの 間違って2回送信しちゃったら 2箱送って来たわw
745陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:59:24.30 ID:zMNzWxRM0
バーのドアを開けた瞬間に、あきらかに酔ってて羽振りの良さそうなパパりん
を一瞬で察知してサササッと移動して座る行動力と、その後の演技力。

もちろん2000円程度は持っていくけど、ほとんど使わないわ
746陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 14:05:18.55 ID:9Hc7IlDWO
>>745
たかりは節約とは言わないわよ。
747陽気な名無しさん:2012/07/12(木) 01:18:17.50 ID:R/OOm32M0
>>746
ていうかゲイバーに行く事自体節約に反してるわ。
748陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 03:44:04.15 ID:veIu9z27I
節約してても、ソーシャルライフは犠牲にできないわよ
749陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 06:54:07.47 ID:Gk58YcaC0
気取った横文字使うのやめなさいよ。
750陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 07:17:18.93 ID:nf/K4yUK0
あら、>>748姐さんの使い方は結構センスあると思うわ

ソーシャルライフを社会生活に置き換えても、なんかしっくりこない気がするの
751陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 07:47:02.46 ID:ONU03Eiu0
人前でソーシャルライフなんて言えないわw
752陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 20:53:10.49 ID:kzuW5/sc0
午後9時には寝る。

いろんな意味で最大の節約方法
753陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 22:34:54.86 ID:dCeCPCMZ0
消費税の増税、もう決定なのかしら?
買いだめするもののリストと、収納場所の確保を
早めにしておくわ。
754陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 22:42:50.41 ID:R9Uz04LR0
>>752 そうだな 早起きは三文の得
755陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 22:43:29.57 ID:R9Uz04LR0
>>753 10%なんて考えられないww
756陽気な名無しさん:2012/07/13(金) 22:49:04.04 ID:DoGux3lP0
長期スパンでみたら、

車を持たない
海外旅行に極力行かない

これはチマチマやるよりはるかにでかいわよ。
とくに旅行とか前もって長々考えるものじゃないから
勢いで決めるところがあるから。
757陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 00:40:40.54 ID:AD7R8l3oI
日本も夏時間と冬時間一時間ずらすのやればいいのに。
夜九時ぐらいまで明るいよ>夏
758陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 05:52:09.68 ID:Lyrc4ObU0
クルマ手放したわ 全然乗らないもの 
759陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 07:04:32.73 ID:3VFMSwqH0
>>757
サマータイム取り入れている所は色々あるけど
結局公務員と大企業以外は働く時間が長くなっただけみたいよ
760陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 14:00:59.98 ID:O7/Q7vTf0
本来のサマータイム制度(時計をずらす)やんないのよね日本。
あたし朝方目覚めちゃうから2時間くらい早めてほしいわ。
761陽気な名無しさん:2012/07/14(土) 19:05:16.13 ID:FJjBlSp+0
私子供いなから関係ないけど
所得税の年少扶養控除の廃止全然騒がれなかったわよね。
あれ子供のいる世帯で住宅ローン控除とか受けてないと
すごい増税よ。
子供手当は何のためって感じよ。あれで子供手当までへらされると
増税だけが残るわね。
結局、もともと税金払ってなかった貧乏人と年寄りばかり優遇される世の中なのね。
762陽気な名無しさん:2012/07/17(火) 06:29:52.65 ID:JuCiIDcJ0
サントリー飲料100,000名に@セブンイレブン
ttp://sample.yahoo.co.jp/campaign.html?cid=C20120628517&sc=12
763陽気な名無しさん:2012/07/18(水) 02:04:01.12 ID:ivvC8J/JP
節約スレにふさわしいわ
764陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 03:28:37.23 ID:oEvXyylhO
この涼しさが続けば、電気代も安くあがるのだけど…。
まぁ、そんな都合よくはいかないわね、多分。
765陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 09:46:31.44 ID:BAjggEBmP
明日からは猛暑復活よ!
766陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 17:27:04.29 ID:nwVoZW010
ちょっと前からエアコンつけちゃってる。。。
堕落してしまったわ
767陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 21:13:44.06 ID:AQJh/5n20
無理して体調崩すよりはいいんじゃないの
768陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 22:29:20.83 ID:1a9z/oKr0
http://cisburger.com/up/bnf/2667.jpg

(´・ω・`)見栄を張らず等身大の自分で勝負してるの
769陽気な名無しさん:2012/07/21(土) 23:37:09.08 ID:RL6JUz1d0
>>768
4枚もあって使い分けできるの?
僕は使い分けなんて面倒だし永久不滅ポイント貯めるためにセゾン一筋なのに・・・
770陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 00:58:54.79 ID:46uZU9G30
>>769 右上のはスポクラ入会する時に強制的に作らされるカードじゃない?

アタシも楽だからセゾン一筋だわ。( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
771陽気な名無しさん:2012/07/22(日) 02:48:52.00 ID:ZLYZjb5c0
私はメインは楽天カードよ。よく楽天利用するから便利よ。
あと地元スーパーのクレカ。スーパーのポイントとVISAのポイント両方つくの。
VISAも1枚持っておきたかったから作ったわ。
西友にもよく行くからウォルマートセゾンカード、
普段1%引き、特定日5%引きだからこれも必要ね。
5%引きの日はポイントもついて永久不滅だからいいわ。
あとイオンカード。引っ越し前はイオンが近かったらよかったけど
今は使ってないわ。
あと家賃用に作らされたオリコカード。
合計5枚あるわ。イオンカード以外は一応使い分けしてるわ。
772陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 20:58:16.29 ID:Ca3o80TXO
今月の電気代の請求書がまだ来ないんだけど
…どうなってるのかしら?
773陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 21:18:02.04 ID:kKUtJHBY0
午後の紅茶レモン 1本30円 安いわよ どう? @ルクサ
luxa.jp/lx/deal/8838/
774陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 21:56:20.59 ID:HuLrZFRt0
そんなもん買わないのが一番の節約よ。
775陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 21:59:29.15 ID:TnqkjbzV0
水出し麦茶が一番安くてうまいわ。
776陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 23:03:48.59 ID:mXCqPvMkI
>>768 金色チップが原始的な雰囲気かもしてていいわ。
でも、バーコードの方が古いのよね。
777陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 23:05:51.29 ID:K/1LAkq8O
夜、仕事から帰って来てから節電とかする人ね気が知れないわ。
778陽気な名無しさん:2012/07/23(月) 23:07:49.03 ID:n8qfsbAH0
ワキ部分の消臭は、今までずっと市販の制汗剤を買ってきたけど
この夏は、ミョウバン水から作ってみたの。
意外と効果があって、肌への負担も少ない

ごくたまにミョウバン水じゃ敵わない時は、市販の殺菌力のあるロールオン使うけど
300円で買ったミョウバン粉末から作ると、希釈が凄く小さいから
粉末が全部無くなるまで10年かかるかもww
779陽気な名無しさん:2012/07/24(火) 21:04:20.56 ID:pDvfX1LN0
ミョウバンっていいらしいわね
780陽気な名無しさん:2012/07/24(火) 23:21:52.47 ID:OB1L5WLZ0
食べられる分だけ買って、きちんと食べきる。
こんな当たり前の事も見失って、ついつい買いすぎてしまう。
食べ過ぎて太って、今後病気でもすれば、医療費の無駄遣い。
反省します。

ま、とりあえずテレビや電気をつけっ放しでうたた寝する悪い癖を直すわ。
781陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 01:45:01.57 ID:FMiZEC2fO
100均紅茶をアイスティーにしたら、ティーパックの味が渋いわ。
782陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 18:30:30.73 ID:nukA1Yn80
シャンプーや液体洗剤などの詰め替え製品が割高なのが、なんかムカつく
783陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 20:47:01.34 ID:5nENBt4z0
熱中症でぶっ倒れたからスタミナスタミナつけようと2000円近い蒲焼買ってきた。
なんかもっと安い代用品は無いか?
アナゴ禁止。
784陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 20:57:23.18 ID:lsYwpKF00
高いものは当然のこと、生活の日用品のこまごまとしたものまで。
親に買ってもらう事。米なんて自分で1度も買ったことないもう直ぐアラサー釜だけど。

普通に金銭に余裕はあってもこうするの。これは親も救われてるし、
年間50万以上は違う。その分と同じだけ海外旅行とかに充当して見識を高めたりしてるわ。
785陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 21:33:15.98 ID:DoE9yU5KO
>>784
あんた賎しいわね。
そんなんで海外行くってアホかしら。
786陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 21:35:18.15 ID:lsYwpKF00
>>785
親と同居もしてないしきちんと生活面も自分で出来てるの。
彼氏とも同棲とかしてないしね。割と自分には厳しくしているわ。
その上で、親としてもそういう世話を焼くことであたしとの交流を楽しんでるし、
あたしも感謝してるんだからこれっていい節約よ。

海外はだいたいちょうど同じ位の金額じゃねーかしら?って思って比較にだしただけよ。
787陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 21:37:25.84 ID:5nENBt4z0
親に金を出してもらってるのは節約とは言わない。たかりだ。
788陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 21:39:44.75 ID:l2O5UIkg0
やっぱりノートをツけていくとかが一番いいな
地道がいちばん
789陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:22.28 ID:duSutXtX0
独り暮らしの食費

みなさん一ヶ月にどの位???
790陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 22:07:46.69 ID:Dq2vQ7C6O
10000〜12000円くらいかしらね。
791陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 22:20:01.69 ID:5nENBt4z0
酒飲むから、1日2500円くらいかな。
でも米や油は別だから1日3000円で月に9万円か。
そのうち酒代+つまみ代が6万円。
792陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 23:33:51.13 ID:kDQkvwRKP
>>791
あんたデブでしょ?
40越えてるんならもう少し酒もつまみも控えたほうがいいわよw
大量の糖分と塩分摂ってそうだから
793陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 23:37:46.78 ID:5nENBt4z0
180cm 70kgだから標準
794陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 23:41:03.28 ID:kDQkvwRKP
あら、ごめんなさい。
で年は?
そんな大量に酒やつまみを食べてたら、じき隠れ糖尿病とかになるわよ。
795陽気な名無しさん:2012/07/26(木) 23:59:39.89 ID:5nKNTW57I
歳だけは聞かないでw
10月で48歳です笑
796陽気な名無しさん:2012/07/27(金) 00:59:50.67 ID:eG03b05f0
>>783
穴子を除いたら代用品なんてなさそうね。

あたしは豚肉の蒲焼やサンマの蒲焼とかハモが好きで食べてるわ。
797陽気な名無しさん:2012/07/27(金) 14:57:58.79 ID:FGhU8NqhO
昨日テレビで、茄子を蒲焼きに見立てて焼いて
タレつけてご飯に乗っけてお客さんに出してる店の紹介してたわ。
798陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 15:16:51.47 ID:U2sbhMlB0
>>797
それ見たわ。
食った客がお決まりで「鰻みたーい」
とか言ってたけど絶対ウソだと思ったわ。
しかも600円とか微妙な値段だし。
799陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 18:46:04.33 ID:WBvhPPbu0
家にエアコン無いからシャワーは温水にせずに水でシャワー。
体も冷えてガス代も節約できて一石二鳥よ。
800789:2012/07/28(土) 19:21:21.52 ID:oyr0/tuq0
>>790
その位が平均かしらね。
レスありがとう。
>>791
あなたのは参考にならなかったわw
でも裕福な生活してるみたいで羨ましい〜。
801陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 19:22:05.93 ID:K2slZLhw0
伊藤園の500mlペットボトル
特売で1本50円で一人24本(1箱)まで

一瞬安い!と思ったけど
冷静に考えてペットボトルの麦茶まとめ買いするなら
50袋?150円くらいのを家で作った方が安いと思って止めた

暑い時に冷えてるのを1本だけなら買ったけど
802陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 19:27:56.20 ID:oyr0/tuq0
そうよそうよ!
一瞬安い!と思って買おうとするけど、冷静になるの。
家の浄水器使った麦茶でも十分よ〜。
803陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 19:36:27.82 ID:vv9qTfcYO
ペットボトル重いしね。汗だくで持ち帰って今買ったのをガブガブ飲んで、プラマイ0かしらと思うわ。
804陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 19:37:51.14 ID:TbJw9tUhP
でも通勤時とかに重宝するわよ>ペットボトル麦茶
かばんに忍ばせると毎日100円節約出来るわ
805陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 20:24:36.37 ID:K2slZLhw0
>>804
水出しで作って
500mlのペットボトルに入れれば・・・
806陽気な名無しさん:2012/07/28(土) 22:40:48.64 ID:5pJG5oHO0
クリスマスケーキみたいに、土用の丑の日が過ぎれば、
うなぎが半額になるかと思って、スーパーに見に行ったけど、
普通の値段だった。今年のうなぎの価格の高さは異常。
807陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 01:26:22.36 ID:XWf/ZaV80
そもそも、うなぎをクリスマスケーキと同じに考えることがおかしいだろ。
808山咲千里:2012/07/29(日) 03:45:43.32 ID:H4N72kh/0
家にいる時は基本的に全裸。
オナヌーで発射する時は窓から外に飛ばして
ティッシュを節約。
809陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 04:11:26.30 ID:v3FKHm5C0
風呂場のシャワーみたいに、小さいやつを流しの蛇口に取り付ければ
洗物の水が節約できるのではないだろうか。
810陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 09:39:00.86 ID:yDuHfeNt0
洗いものしながら水を止めたり出したりを
足元でするやつ あれ便利よね
811陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 10:21:42.50 ID:j1FbQNe70
マグボトルってごつくて重くて落としたら床や車とか
傷つけてしまうのよね。
ペットボトルは再利用すると細かいとこに
細菌がつくとか腹壊すとかいうし
ペットボトル並みに軽い水筒が欲しいわw
812陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 11:10:12.81 ID:U8q8GlFQ0
>>811
>ペットボトルは再利用すると細かいとこに
>細菌がつくとか腹壊すとかいう

飲料メーカーがわーわー騒いでるだけよw
水筒代わりに再利用されたら売上落ちるじゃない。
813陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 12:53:55.58 ID:8Px6Hcr50
最近の水筒てものすごく軽いわよ
店で現物触ってくるといいわ
814陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 13:20:18.45 ID:XKvGCj2Y0
そんなあなたのためにナルゲンボトルがあるじゃない。
815陽気な名無しさん:2012/07/29(日) 22:57:46.80 ID:gdUi/ugC0
もう、ひょうたん腰に下げて行きなさいよ
816陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 13:46:43.11 ID:YyzaL+cb0
うなぎ食べたわ。スーパーで2000円近かったけど、
店で飲み食いすること考えたら安いもんだわ。
美味しかったし・・・・・
節約は好きだけど、貧乏臭くなるのはイヤ
817陽気な名無しさん:2012/07/31(火) 14:50:33.76 ID:NA7/nvgq0
月末はついつい使っちゃうなー
818陽気な名無しさん:2012/08/01(水) 05:30:01.98 ID:gWs9LHlpI
うちで糠漬けしてる。
ヨーグルトもうちで作ってる。週2回。一回2リットルの牛乳で。
結構簡単だから重宝してる。
水はブリタの蒸留水。
819陽気な名無しさん:2012/08/01(水) 14:45:31.61 ID:xvDMtpv6O
>>811
あたし同じペットボトル一月くらい繰り返し使ってるけど、腹なんか壊した事ないわよ。
普通に洗えば問題ないわ。
820陽気な名無しさん:2012/08/02(木) 02:13:17.54 ID:3nw7w1mYI
ペットボトルはバイ菌がどうのこうのじゃなくて
繰り返し使ってると、プラスチックから悪い成分が
溶け出してくるようになるのよ
821陽気な名無しさん:2012/08/02(木) 02:22:25.33 ID:tfP/NvJQ0
米のとぎ汁でお皿洗ってるわ
洗剤いらずよ
822陽気な名無しさん:2012/08/02(木) 02:26:48.86 ID:aQp1IqxY0
米のとぎ汁で顔洗ってるわ シミも消えて白くなるわ
823陽気な名無しさん:2012/08/02(木) 02:27:20.18 ID:2XPJxKm2I
私も先週nalgene買ったわーひゃっ
824陽気な名無しさん:2012/08/04(土) 01:49:08.74 ID:p+d4+u9m0
>>820
それは知らなかったわ
怖いわね
825小島慶子:2012/08/04(土) 16:59:56.09 ID:TooPfiwy0
糊の代わりに鼻クソで新聞の切り抜きをスクラップしてるわ。
鼻クソが足りなくて必死でほじってたら
鼻血が出ちゃったァ〜〜!!
イヤ〜ン♪♪
826陽気な名無しさん:2012/08/06(月) 14:43:45.93 ID:6VUZAq340
ウィルコムの誰でも定額でケータイ代節約してる(つもり)わ!
ネットはPCかiPodをWi-Fi運用して、通話やメールはPHSが一番安い上がりなのかしら?

827陽気な名無しさん:2012/08/06(月) 22:09:01.15 ID:WnhchAl10
>>826
ていうか日常の電話は無料通話分内に収まってるから、
通話料なんて最近考えた事ないわ。
828陽気な名無しさん:2012/08/07(火) 14:52:03.87 ID:Y2/0o8gC0
てか、携帯やスマホをどういう契約(コース)で契約し
その程度利用して料金は幾らぐらい払ってるのか知りたいわ。
ネットざっと見ると、携帯からスマホに変えた事で使用料金は平均3000円程度増えて、
月平均8000円っていうのを見たんだけど、そんなに払ってるものなの?
829陽気な名無しさん:2012/08/07(火) 14:54:06.12 ID:Y2/0o8gC0
訂正

携帯やスマホをどういう契約(コース)で契約し
どの程度利用して料金は幾らぐらい払ってるのか知りたいわ。
ネットで、携帯からスマホに変えた事で使用料金が平均3000円程度増えて、
月平均8000円っていうのを見たんだけど、そんなに払ってるものなの?

830陽気な名無しさん:2012/08/07(火) 15:08:31.44 ID:3K2SNnfo0
わざわざ訂正しなくていいのに
無駄なことするわねー
831陽気な名無しさん:2012/08/07(火) 16:47:37.19 ID:ufE3ObLd0
>>829
普通の人はそれくらい払ってるんじゃない?

俺はドケチだからスマホ通信代は月換算で600円以内
ドコモの月々サポートとお店のMNPキャッシュバックで相殺されるからそれくらいに抑えられる
最近の事情はチェックしてないけど探せば今もいろいろ手段はあるだろうね
832陽気な名無しさん:2012/08/07(火) 22:08:34.50 ID:1/5F/ndE0
検索すればその手の節約関連記事も色々出てくるけど
自分がそれに当て嵌まるかどうかはまた別だしねえ
833陽気な名無しさん:2012/08/09(木) 10:06:39.32 ID:hYfe8R4G0
代替的節約法
どうしても切り捨てられないプチ贅沢があった時に新聞を解約しそれに充てる
834陽気な名無しさん:2012/08/10(金) 14:10:22.46 ID:eSg9EI9v0
頭を坊主にしてる
シャンプー代はほとんどいらないし、
夏はとくに快適、
835陽気な名無しさん:2012/08/10(金) 19:19:04.07 ID:k6GvByPh0
亀頭みたいで素敵
836陽気な名無しさん:2012/08/10(金) 22:38:12.43 ID:dapnai+oO
坊主って顔と頭を同時に洗えるからいいわよね。
837陽気な名無しさん:2012/08/11(土) 13:27:52.09 ID:O6LSP8exO
今年、涼しい日が多くて助かるわ。
どうにかこのままクーラーつけないですみそうよ。
838陽気な名無しさん:2012/08/11(土) 21:47:48.66 ID:NiB9oCrv0
長期予報だと今後の気温は例年と同じか高めらしいから油断出来ないかも
839陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 18:06:19.51 ID:IloI6ul00
エアコンの風量は「弱」よりも、「自動」のほうが電気代がかからないんですって
逆だと思ってたわ
840陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 22:07:57.87 ID:WQCwcg9uP
28℃設定で風量自動でそんな古いエアコンでなければ
1日つけっぱでも安いわ
841陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 22:15:36.12 ID:rpEnxF5N0
そうですよね。
温まった分だけ冷やすから。
冷房の入る周期で気温の上昇がわかる感じ。
842陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 22:25:11.62 ID:Zsw2bL180
四畳半の部屋で寝てるけど去年買ったエアコンだからなのか、
28度でも寒くて目が覚めるわw
さすがに30度にしたら暑くてww
843陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 22:50:29.01 ID:X5kFOh6N0
>>842
29度だとどうなの?
844陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 22:56:50.99 ID:DpZrwyNo0
4と9が苦手で設定しないのw
845陽気な名無しさん:2012/08/13(月) 23:59:05.58 ID:daKnWOqE0
ワロタw
846陽気な名無しさん:2012/08/14(火) 01:11:38.85 ID:z1pI/kCB0
28℃でタオルケットとか1枚多くして寝ればいいのよ。
847陽気な名無しさん:2012/08/14(火) 01:23:34.29 ID:oN7o40bhO
うちは更年期で常に熱があるおデブの母がいるから
居間のエアコン夏はずっとつけっぱなしよ
あたしの部屋も常に開けといたりして
部屋全体にいきたわる様にはしてるけど
電気代結構かかってるし
エアコンも効きが悪いわ

おデブはちょっとでも設定温度下げようもんなら
ものすごい剣幕で怒るのよ
どこのおデブも同じね
848陽気な名無しさん:2012/08/14(火) 05:04:37.84 ID:2e7XgLFd0
エアコン寒いとかいう冷え性万個よかマシよ。
以前の職場にいたあのテの万個、
昨今の節電で喜んでそうでしゃくにさわるわ。
849陽気な名無しさん:2012/08/14(火) 15:17:29.57 ID:90zA/WMR0
>>847
あんた去年もその話し何度も書き込んでたわね?
850陽気な名無しさん:2012/08/14(火) 23:48:03.88 ID:AfvAbdpE0
扇風機もうまく活用すれば良いんじゃないかね
851陽気な名無しさん:2012/08/15(水) 19:08:58.26 ID:YUSzVqsP0
【動画】野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded#at=68
852陽気な名無しさん:2012/08/18(土) 16:19:04.97 ID:uUcUEaAc0
来年から、電気料金大幅値上げだって。やだわ〜
853陽気な名無しさん:2012/08/21(火) 00:22:47.92 ID:6W3L4s9uO
この時期は野菜が安いから助かるわ。
854陽気な名無しさん:2012/08/21(火) 03:36:06.56 ID:vhyYo0iE0
野菜は安いけど米が相変わらず高いわ。
無洗米って普通+100円なんだけど
こないだ+200円だったわ。
夏は台所暑いから足下見てふっかけてんのかしら。
仕方なく普通の買ったわよ。
855陽気な名無しさん:2012/08/21(火) 04:26:59.73 ID:kgHZnGUH0
今サンプル百貨店のちょっプルでカップヌードルごはんカレーが
一個当たり80円ちょっとで買えるわよ
856陽気な名無しさん:2012/08/21(火) 18:37:56.82 ID:KC8DP2NjP
お米なんで高いのかしら?
この前、イオンで5k1980円だったからドラッグストア行ったら1680円、
近所の小さいスーパーで1480円だったからそこで買ったわ。
いつもは1380円ぐらいからあるのに。
857陽気な名無しさん:2012/08/22(水) 18:26:05.33 ID:ahMjN/O30
この時期はお米買ったら冷蔵庫行きだから、買うの2キロにしてる
858陽気な名無しさん:2012/08/22(水) 19:03:00.04 ID:7SXVbKFI0
お米は震災と原発被害のせいで今後もどんどん値上がりするんじゃないのかねえ
859陽気な名無しさん:2012/08/23(木) 00:18:37.70 ID:f6mR09uY0
>>857
あら、アタシは5kg買ってペットボトル3本に入れて保管してるわ。
860陽気な名無しさん:2012/08/23(木) 14:18:46.25 ID:zOvIijT+0
常温保存でも問題起きた事ないわ。
861陽気な名無しさん:2012/08/23(木) 17:47:18.80 ID:XtRixMSn0
>>855もう売り切れ
862陽気な名無しさん:2012/08/23(木) 17:55:50.40 ID:v/uIpNas0
>>859 なるほど ためになった
863陽気な名無しさん:2012/08/24(金) 09:06:35.11 ID:pIKDWRQdP
ミルクとかレモンポーションを自由に取れる喫茶店では、水にレモンポーションたして飲んでるわ
864陽気な名無しさん:2012/08/27(月) 19:28:53.76 ID:7vEH9RyQ0
杉並のウチのポストにまで、イケアのカタログが入ってくるけど、遠くて行けないわ。
無印みたいに通販してくれないかしら。
865陽気な名無しさん:2012/08/29(水) 06:22:28.18 ID:2O2/nz2b0
>>864
僕は大田区に住んでるけど、この前ウチのポストにIKEAのカタログが入ってたわ。
これって通販していないのね・・・てっきりしてるとなかり・・・
教えてくれてありがd
866陽気な名無しさん:2012/08/29(水) 12:22:19.58 ID:tIEEaMAd0
そのカタログってウチにも入ってたけど、ファミマで350円だかで売ってたわ。
今までもあった?

通販代行みたいな業者あるよね。
867陽気な名無しさん:2012/08/29(水) 19:46:57.18 ID:47eitSCV0
失礼ぶっこいたわ。IKEAでググれば、いくらでも通販してくれるサイトがあるのね。

でも、そうなると別に欲しくもなくなるわw節約になっていいわw
868陽気な名無しさん:2012/08/29(水) 21:56:41.37 ID:NU88Wlxm0
>>867
IKEAとコストコは、勝手に通販サイトがたくさんあるよ。代行って言うのが正しいのかな?
基本的にぼったくりだから、やめた方がいいわ。
869陽気な名無しさん:2012/08/29(水) 23:41:48.89 ID:tIEEaMAd0
>>868
そういう時は、ぼったくりじゃなくて「割高になる」とおっしゃいな。はしたない。

あんた代行で購入する商売始めたとして、商品代と輸送費以外に代行代金をいただくでしょう?
そういう商売なのよ?
870陽気な名無しさん:2012/08/30(木) 03:17:48.82 ID:8CE0a6RkP
ヒッチハイクすればいいのよ
日本人はお人好しばっかりだから大丈夫よ
871陽気な名無しさん:2012/08/30(木) 19:47:19.31 ID:mk6k4LfUO
今月クーラーなし、扇風機で頑張って電気代2500円くらい。
ちなみに去年は6500円くらいだったわ。

872陽気な名無しさん:2012/08/30(木) 22:50:29.99 ID:RlBgdqPX0
この時期たまにとんでもなくくっさい男とか街中で見るけど
あんたかしら。
北海道釜でもない限り信じられないわ。
873陽気な名無しさん:2012/08/30(木) 22:58:04.40 ID:MiI9bYJf0
>>872

でも適度に汗かいた方が皮脂とか流し出せていいんじゃない?
問題はその分>>871はシャワー浴びたり、清潔にしてるのか、だわ。
874陽気な名無しさん:2012/08/31(金) 10:43:31.11 ID:GOVr6oV+O
スマホから携帯に戻したわ
パケ代フルに使ってもセキュリティのアプリ代や他に色々とで約2000円位は安くなったわ
始めからwifeオンリーで運用すればもっと安く済むのでしょうけど
中核地方都市程度だと内も外もwifeオンリーでってのは厳しいのよね
875陽気な名無しさん:2012/08/31(金) 12:11:03.55 ID:OwC7BpUn0
>>874
Wi-Fi?
876陽気な名無しさん:2012/08/31(金) 18:50:38.62 ID:BilMc7CbP
そこはスルーするところよ
877陽気な名無しさん:2012/09/01(土) 13:41:34.56 ID:BGTjS49v0
ハッテンバで甘える
878陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 12:44:07.66 ID:CMvROocg0
あたし、ひとり暮らしで従量電灯Aで契約してるんだけど
8月3日〜9月4日の電気代が598KWhで14823円だった。
去年の同時期は471KWhだから、かなり暑かったのね。


この人うらやましい(´・ω・`)
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1345014200046.jpg
879陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 16:38:39.72 ID:fCgf6V+S0
一人暮らしでその電気代は高すぎない?
相当でけー家にお住まいかしら?

その貼ってある人は、出張なんかで家にいない人でしょ。
880陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 23:51:42.58 ID:V/e58JY/0
環境によっても使用料かなり違ってくるもんねえ
881陽気な名無しさん:2012/09/05(水) 23:58:49.73 ID:TMNY7djb0
>>878
うちは3人暮らしの1軒家だけど
電気代うちの方が少ないよ・・・
882陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 05:49:53.27 ID:TsJxhw750
>>879
23uのワンルームよ。
常時PC2台とエアコンつけっぱなしだから。
家電も多いわ。
883陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 05:51:36.77 ID:TsJxhw750
ペット買ってるから。ワンコが熱中症になると可哀相だし
884陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 09:46:27.68 ID:OyxJ4Kq90
パソコンは消費電力低いんじゃなかったっけ
885陽気な名無しさん:2012/09/06(木) 15:30:38.78 ID:UQAsTk4R0
東電様から電気料金の請求書が届いたわ。
201kWhの使用で4838円だった。
昨年より17%少ないらしいけど、
電気料金値上げになったから、もっと減らしたい。

普段仕事&ジムで家にいる時間は少ないのよね。
だから照明と冷房の電気は他の家より少ないと思うのだけど、
古い冷蔵庫がかなり電気食ってるわ。
これは近いうちに買い替えね。
あとPCは家にいる間はつけっ放しなんだけど、
電気代は大したことないみたい。
886陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 22:51:06.99 ID:JBEi+4iZ0
金券ショップで百貨店共通商品券(お釣りが出ます)を数十枚単位で買って、
閉店間近のデパ地下で半額のシールの貼ってあるお惣菜を買う。
同じものを買うのなら1円でも安いほうがいい!
デパートはスーパーと違って各店舗にレジがあるから、
百貨店共通商品券が減るのが早い。それと同時に小銭が貯まる。
887陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 23:02:09.12 ID:5Iqo9HF/0
デパートなんて全てがぼったくりで
半額でも全然安くないわ。
節約でもなんでもないわ。
888陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 23:20:00.55 ID:0DjtCc1n0
うちも冷蔵庫買い替えようかしら? 確か91年製なんだけど。
容量増えて電気代かからないんならいいわよね。
889陽気な名無しさん:2012/09/08(土) 23:37:23.71 ID:lojYEgJS0
IKEA
田園調布からバスあるでしょ、無料の
大田区なら普通にポストに入れられてるわ

暇な平日ホットドッグ食って、ついでにスパ銭行って
のんびり港北地区を楽しんだわ
スパ銭はイマイチだったから、もう行かないけど
890陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:28:56.23 ID:fb/BpPU5I
IKEAは立川にも出来るのよね。
中央線釜には朗報ね。
891陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:33:24.18 ID:ITf4o1890
>>886
一万円券300円引きで買って新宿三越地下で値引き弁当1個買ったの、
レジの万個が「これだけですか?」って聞いてきやがったわ 
潰れて当然 新宿三越
892陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 01:49:46.10 ID:JM7GJZE90
>>891
池袋の○武百貨店の店員のオバハンが、○武友の会商品お取替券2,000円を使って、84円のワッフルを買うと、露骨に嫌な顔された。
893陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 05:00:27.34 ID:coktOd/d0
むしろ商品1個ならレジ打ちの手間省けるから楽で良いはずなんだけどね。
客がたくさん買ったところで自分の給料上がる訳じゃないのに。
894陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 09:24:46.31 ID:lrXhQPzE0
食品のレジなんてスーパー渡り歩いてる移民族なのよ
895陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 09:46:49.95 ID:90wrzXxWP
>>891
弁当をそういう買い方すると偽造商品券使ってそうに思われそうだから、
あたしなら現金で買うわ。
気が弱いの、あたし。
896陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 14:33:30.98 ID:YuYkkEZo0
今は皆偽造防止のシールが付いてるわよ
897陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 15:08:41.25 ID:EuOHZr+c0
あたし古いJCBギフト券親にもらったんだけどデザインも地味ですごい古くてホログラムも最初から
ついてないデザインのやつだから使う時ドキドキしたわ、使えないんじゃないかって。
実際問題なく使えたけど。
898陽気な名無しさん:2012/09/09(日) 22:53:20.39 ID:EF5DUGzv0
デパ券とギフト券は一番換金率高いじゃない。
現金にして安い店で買うのが節約よ。
899陽気な名無しさん:2012/09/10(月) 23:50:37.06 ID:s1St7jO70
>>891
当然「えぇ。だって他に魅力的な商品ないですから」と返したんでしょ。
立派だわ。

>>892
レジのオバハンの顔なんて見た事ないわ…
(金額表示のところとバーコード読み取る手元しか見ないわねー)
せいぜい
「店員さん、手元が遊んでますよ。早く会計して下さる?」
とでも言ってしまいそうだわw
900陽気な名無しさん:2012/09/11(火) 01:05:21.43 ID:OAY9sqzw0
>>892
この手の方法で偽造券を換金するの横行していて問題になっていなかったっけ
901陽気な名無しさん:2012/09/14(金) 20:46:53.06 ID:GVwxW4QZ0
この夏、「除湿」と「冷房」の電気代がどれだけ違うか、ウチのエアコンで実験してみた。

2005年製ダイキンエアコンで、一ヶ月「除湿」だけ、一ヶ月「冷房28度」だけ、24時間運転。
結果、「除湿」の方が4000円近く高かった。体感温度が「除湿」の方が涼しいから納得。

最新のエアコンなら、節電機能が向上しているから、もっと安くなると思う。参考までに。
902陽気な名無しさん:2012/09/14(金) 23:49:32.73 ID:nFfUAfJrO
まだちょっと気が早い話なんだけど、
今年の冬、コタツ買うかホットカーペット買うか悩んでいるわ。

どちらがコスパお徳なのかしらん?

903陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 00:53:59.96 ID:0gLgp6Ex0
どの方法が一番風邪ひかないかを自分の生活スタイルで考えるべき。
風邪ひいた時点で節約の意味無い。
904陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 04:34:22.95 ID:u5+Z7+EG0
>コスパお徳

って何?
コストパフォーマンスの事なら高低で語るものでしょ。

いくらなんでも酷いわ。
もう書き込みなんかしなきゃいいのに。


905陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 06:29:48.33 ID:NqABZmMfP
>>901
除湿の方式にもよるけど、除湿のほうが電気代がかかるのは確かよ。ただ、除湿のほうが快適に感じたってのがよく分からないわ。加湿機能付きのエアコンでもない限り、冷房は除湿を兼ねてるのに
906陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 11:11:11.18 ID:y0GRb5MI0
普通の冷房でも喉乾くわあたし。
除湿って梅雨の時期に使うべき機能な気がするわ
907陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 11:14:49.07 ID:2ceqJKs+0
>>902
うちはホットカーペットに灯油ファンヒーター
コタツはあったかいけど結構電気代かかるんじゃ?
あと亀になっちゃうしねw

エアコンのドライと冷房は機種にもよるんじゃないかしら?
908陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 11:51:06.03 ID:dQWf8v5+O
地方都市だけど思い切って車を処分し、通勤と普段の足はマウンテンバイクに替えたわ
だからってその分ドーンとお金が浮いたりはしないけど、心身共に以前より健康的になったのが一番良かったわ
健康でいる事がある意味一番の節約よねw
909陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 13:41:01.89 ID:y0GRb5MI0
地方なんて電車も少ないから不便そうだわ。
せめて原付はほしいわね
910陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 14:21:07.44 ID:6x4Xkwna0
夏は熱いし、冬は寒い。
雨露しのげる車のほうがかえって安いんじゃないか?
熱中症や風邪を引いたら医療代がかかる。
まあ、駐車場代がかかるなら別だけど。
911陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 14:25:16.31 ID:AEA2hknN0
田舎は車がないと生活出来ないなあ
912陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 14:31:27.08 ID:WgYmrMjZ0
健康でいる事がある意味一番の節約

いいこと言うわね〜〜
913陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 14:52:18.36 ID:PGFXx6NWI
庭のシソと三つ葉を醤油でからめたパスタがお昼ごはん。
夜は特売のサンマよ。
一日二百円で生活してる無職のあたし。
これから図書館で涼んでくるわー。
914陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 15:02:23.49 ID:6x4Xkwna0
俺もパセリとかやろうかな
915陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 16:01:36.65 ID:NSNkuGM2O
パセリはアゲハの幼虫がたかるわよ。
916陽気な名無しさん:2012/09/15(土) 16:32:34.98 ID:4RhdWDoF0
3連休の初日なのに旅行にも行かず
こうやって2chなんかやって過ごしてることが
最大の節約だわよw
917陽気な名無しさん:2012/09/16(日) 12:39:06.80 ID:LAfrxjEc0
>>907
遅くなっちゃったけど、レス、ありがとね。
アタシも電気カーペットにしようかなって思います。
918陽気な名無しさん:2012/09/18(火) 23:30:15.66 ID:YPUO8yp1P
安いとうわさのオーケーストア行ってみたの
そしたら下品なババアでごったがえしてたわ
むかついたから、さりげなくすかしっぺしてやったわ
919陽気な名無しさん:2012/09/20(木) 17:49:13.95 ID:MQyN57W90
OKストアは店員も質が悪いわね。研修費とか抑えて値段に還元してるんだろうけど。
店も汚いし。でも、近所に欲しいわw安いんだものw
920陽気な名無しさん:2012/09/23(日) 04:22:00.72 ID:Mey+x5j/O
確かに安いわw
921陽気な名無しさん:2012/09/23(日) 17:25:15.00 ID:2NgvvXYg0
OKは会員カードでさらに割引ね
922陽気な名無しさん:2012/09/23(日) 23:04:57.85 ID:pEsGl8NoO
>>919
うちの地元のOKは店員も店内も感じ良いわよ。
お客はちょっとDQNもいるけど。
923陽気な名無しさん:2012/09/23(日) 23:17:49.52 ID:LZoS/AHh0
おかしな地域は店員も微妙なの多いかも
924陽気な名無しさん:2012/09/25(火) 01:39:24.44 ID:z5etdevu0
>>918
>むかついたから、さりげなくすかしっぺ

アンタが一番下品じゃないのw
925陽気な名無しさん:2012/09/26(水) 01:55:25.04 ID:27ts5vix0
>>915
キアゲハじゃないかしら?
926陽気な名無しさん:2012/09/26(水) 08:27:13.45 ID:t0M6mYhC0
OKの弁当微妙に量減ってる
927陽気な名無しさん:2012/09/26(水) 17:26:47.99 ID:7JSovtHZO
>>926
マジで!?
明日10km先のOKまで確認してくるわ!
928陽気な名無しさん:2012/09/26(水) 21:09:29.56 ID:+voPrwfX0
雑色駅前のOKジャンボサガン行って来た。
シュウマイからあげ弁当を買ってみたけど以前と変わりないよ。
量が減ったのは他の弁当かな?
929陽気な名無しさん:2012/09/27(木) 00:44:14.02 ID:DKD2jAUP0
鷺ノ宮は減ってるわ ご飯が1,2割減ってる
930陽気な名無しさん:2012/09/27(木) 01:39:51.45 ID:dTRdGphk0
NHK受信料支払い拒否 沖縄は50%以上って驚き
931陽気な名無しさん:2012/09/27(木) 01:55:19.85 ID:ZtVYp5Vz0
>>918
池袋の西武百貨店のデパ地下で、狙っていた幕の内弁当を半額のシールを
貼ったら取ろうとかまえていたら、痩せていて着物着た品のいいおばあさんに
体当たりされて、お目当てのものを取られてしまった。
さすが、戦争体験してるお年寄りは強い!
おねえじゃ太刀打ちできないわ。
932陽気な名無しさん:2012/09/27(木) 02:15:57.16 ID:AfY7eJCV0
>>930
NHKは「沖縄に出来たのは戦後だから」とかって言うけど、
実際は国民を戦争に駆りたてた唯一の放送局だからよ。

地上戦だの占領だのされた沖縄ではNHK嫌いな人が多いのよ。


933陽気な名無しさん:2012/09/27(木) 10:30:43.17 ID:Nq+rvvqB0
昨日夕方サミット行ったら刺身が半額になりはじめの時間だったの。
全体が2、3割引きか原価の中、ある1種類のお造りだけ半額で
でもまあ3パックもあるし、って油断して他のも見てたら
山盛りのカート押したデブ親子が3パックともかっさらってったわ。
934陽気な名無しさん:2012/09/27(木) 13:37:43.65 ID:h6mbXhDZO
>>933
アホね〜。
半額商品で迷った物はとりあえずカゴに確保しておかないと。
それから吟味するのよ。
935陽気な名無しさん:2012/09/28(金) 07:39:34.77 ID:OLIXm/wO0
なんか今は訴訟になるからって
NHK受信料って全国100%払ってるんだとばかり思ってたわ
拒否すれば出来るのね?
936陽気な名無しさん:2012/09/28(金) 09:23:28.13 ID:YKhrPRyR0
NHKはやくざ同然よ、見ても見なくてもお金取るんだから。
こんな放送局、世界に無いわ!
937陽気な名無しさん:2012/09/28(金) 17:06:59.34 ID:MNnQHviV0
おネェバリバリで文句言えば逃げてくわよ!
938陽気な名無しさん:2012/09/28(金) 21:55:33.16 ID:imw5xnKt0
>>935
あら、テレビなんて捨てるのが一番節約じゃないw
電気代、受信料…持ってるだけで損よ。
あんなものがあるだけでインテリアもぶち壊しだし、いらないわ。
939陽気な名無しさん:2012/10/03(水) 09:30:38.61 ID:O9UdSA3Y0
ほしゅ
940陽気な名無しさん:2012/10/03(水) 21:33:19.99 ID:RPyXbiIQ0
じわじわとあれこれ値上げが来ているねえ
油や小麦粉もあがるんだっけ
941陽気な名無しさん:2012/10/03(水) 22:34:32.55 ID:zomb90cf0
NHKの取り立て屋。70歳近くに見える、痩せた、ホームレスすれすれの身なりをした爺。
TVは無いって言ってるのにしつこくグズグズ居座るから、
部屋に入って見ますか?って言ったら、部屋には入れない事になってるんですって。
いいから入れ、いや入れない、の繰り返しで。
じゃあ、無いって言ってるんだから帰れよ!って感じだったわ。
今どきTVが無いなんてそんな家は無い!信じられない!携帯やパソコンでTVも見られるし!ですって。
iPhone見せてやったわ。
最後は、そのiPhoneで、警察呼ぶよ?って言ったら逃げてったわ。

942陽気な名無しさん:2012/10/05(金) 21:13:02.38 ID:XS7fotMV0
居座る・・・・・不退去罪成立
943陽気な名無しさん:2012/10/09(火) 17:34:31.18 ID:TOF0lLax0
近所に新しいスーパーが出来るっていうんで、OKストアかしら?ってwktkしてたら
アキダイとかいう、マイナーなやつでがっかり。しかも、日曜・祭日は休みだって。使えねー
944陽気な名無しさん:2012/10/09(火) 23:50:14.81 ID:32mOputE0
アキダイはかなり安いわよ 野菜や魚は閉店近くに大幅値引きするわ
945陽気な名無しさん:2012/10/10(水) 01:14:27.41 ID:vlN5Kp0O0
>>943
アタシ、マイナースーパーの近所にすみたいわ。
大手とか、そこそこの規模のスーパーだと、
あんまり安くないのよね。
サミットとかいなげや、マルエツより小さい所がいいわ。
946陽気な名無しさん:2012/10/11(木) 18:46:00.12 ID:TX/AgXIk0
>>945
イオンの食品売り場とか、そこそこ値段的にもお手軽よ
947陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 02:08:44.56 ID:Idr7gUJ20
皆さん つるかめランドはご存知?
948陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 02:23:39.62 ID:srENNyjlO
>>941
あたしもテレビなし生活してたときに、そういう面倒くさい目にあったわ。
逆に覗き込まれるのが嫌で、すぐに帰らせてたけどね。
ないって言ってるのに、玄関から部屋を覗きこんでたからカチンときたのよ。仕方がないことなんだろうけど、不愉快だったわ。
949陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 02:44:10.76 ID:6ApAthE00
近所に出来た「カスミ」っていう名のスーパー、値引率が凄いわ。
24時まで営業してんだけど、21時30分ぐらいから、売れ残った惣菜や弁当が、
75%引きになるの。398円の弁当が98円、おにぎりが21円。
先日行った時なんて、店員がシール貼るそばに10人ぐらいの人だかりができてんのw
950陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 03:09:14.98 ID:srENNyjlO
幸薄そうな店名に、貧乏臭い話題ねw
951陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 13:28:26.78 ID:AR07C0km0
あらカスミは結構でかいわよ。
アタシの中でベルクスと同ランクかしら。
中入ったことはないけど
952陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 17:31:41.55 ID:t8em9C2m0
カスミか雲か 行ってみたいわカスミ
953陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 17:37:48.36 ID:6pnrh576O
カスミは茨城県の霞ヶ浦が由来だと思うけど。
うちの田舎北関東では普通のスーパーだわ。
ファミレスCOCOSと 同系列っぽい。
954陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 23:25:39.15 ID:CHwogt8M0
>>947
つるかめ、あたしの地元にあった二店舗のうち一店舗は撤退だか移転してしまったわ
カップラーメン系とか、保存きく食品は確か安かったような
955陽気な名無しさん:2012/10/12(金) 23:57:55.34 ID:CuuTJR380
近所にあった、小さな食品メインのスーパー
割引する商品が自分の好みで、ライフサイクルとぴったりだったから
店長が高齢のため、いったん閉店して、他のスーパーに変わるらしいわ。
自炊が無理になる可能性が高くて、凹んでるの。
956陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 02:46:58.81 ID:y2Oa0A1Q0
>>953
ココスってフランチャイズ多いから、参考にならないわ。
957陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 03:25:39.23 ID:2FoST+nu0
つるかめって、前はTESCOと提携してて
ヨーロッパ系の輸入食材投げ売りするのが楽しみだったのに
提携解除されたみたいで残念だわ
958陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 07:06:50.86 ID:T7Byc+Ma0
>>957
つるかめって今ではAEON系になってしまったわよねー。
なんでもかんでもAEONでつまんないわ。
必ずトップバリュがあるし。
959陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 07:12:05.89 ID:WbA+9ooR0
ゴメン
あげちまった


ついでに
彼は上司なんだけど
バカとかアホとかタメ口で突っ込める仲で
しかも
下ネタがハンパないんだ
楽しいからいいんだけど

この間2人呑みした時にやっぱりエッチの話しになって
『…してみる?』
って言われてしまった

ソッコー拒否ったけど今ちょっと後悔してる気持ちもある

それから初めて会うのが今日なんだけど なんだか恥ずかしいわ
960陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 11:20:49.55 ID:M5UefpEY0
うちの近所のタネキンがつるかめになってた
961陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 11:40:08.90 ID:EoXgPUNf0
缶コーヒージョージアの懸賞景品のバッグが欲しくて
ジョージアを買いこんでいるわ。

懸賞にはまらないことも
消極的節約の一つかしらね…
962陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 12:42:42.66 ID:pMgNSUpdO
>>961
あたし今日ジョージア10箱買ったの。
だから今シール300枚あるのよ。
963陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 17:13:25.60 ID:oeY7O2sj0
わざわざ買うだなんて・・・。ゴミ箱漁ればいいじゃない。
964陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 17:55:47.88 ID:fsfXv/2g0
半額だからってあれこれ買うと結局高くつくわね
965陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 18:02:31.55 ID:Os+nITcr0
薬の値段って結構店によって違うね。
10円以下の違いならまだしも100円以上違ってびっくりする事がある。
966陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 19:33:23.34 ID:EoXgPUNf0
>>962
あら、もしバッグに挑戦なら150回挑戦できるわね
全部はずれてほしいわw

>>965
わたしの記憶違いかもしれないけれど、
すべての種類が安い店ってないわよね。
この店はあの商品が、あの店はこの商品が安いって、なってる気がするわ。
わたしの欲しいものに関しては、かもしれないけど。
967陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 20:44:36.15 ID:pMgNSUpdO
>>963
仕事用に買ったのよ。
べつにシールが欲しい訳じゃないの。

>>966
だから応募もしないのよ。
968陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 20:47:44.09 ID:TCACb+Rr0
じゃあこのスレに書き込むんじゃないわよ。
969陽気な名無しさん:2012/10/13(土) 21:02:16.20 ID:M5UefpEY0
シールなかヤフオクに一杯出てるわよ
970陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 00:19:48.02 ID:ioquGQTN0
シールなんかヤフオクに一杯出てるわよ って言いたいのね?
971陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 13:49:15.76 ID:zDNw+NidO
節約家の皆さんに色々コツを教えてほしいわ。あたしも大概のケチンボなんだけど
DVDやCDは皆さんどうしてる?DVDは店頭で買うと定価か10%offとかの時もある。ポイントカードがある。
んで最近やってみたんだけど一方ネットのAmazonだと同じ新品なのに1000くらい安かったりするの。
ポイントカードはないにしてもクレカで購入すればクレカのポイントも貯まる…。
どっちがお得というか効率的な節約なのかしら?ちなみにAmazonは配送料無料だったわ
972陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 14:30:33.75 ID:4OqIEZ5/P
>>971
店頭で見て、うちに帰ってすぐ見たいってわけじゃなければ、Amazonが得でしょ
973陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 18:13:06.65 ID:+NStAbpqO
そういうこと考える脳ミソがないから聞いてるんでしょうが…
974陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 18:35:05.50 ID:Zw1giMxPO
買い物する時は絶対必要な物以外で欲しいなと思ったら一旦家に帰って熟考する事をオススメするわ。
975陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 21:05:44.37 ID:zDNw+NidO
皆さん散髪はどうしてるのかしら。QBハウスとか1000カットとかかしら?
もしくは美容室とか?5000くらいするわよね
あたしは自分で切ってるわよ
976陽気な名無しさん:2012/10/14(日) 22:44:38.29 ID:DwLx0J420
パナソニックのカットモードあるわ セルフカットも簡単
977陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 00:08:48.67 ID:PoAjIEyO0
あたしはQBだわ。
ただ地元の店だと下手だから
都心のお決まりの店で。
978陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 00:45:51.22 ID:oNDwu+4iO
QBって、理容師免許全員持ってるのかしら?地元の店に入ったら、金髪の元ヤンみたいのが、原宿あたりのレイヤーカットの真似するの。全然切れてないし、櫛バサバサ持ち上げて地肌痛いから、止めて店出たわ。
979陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 04:26:53.87 ID:uSodSBRf0
ノン友に美容師がいるから
休日うち来た時カットしてもらう
980陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 21:12:30.69 ID:AJ7+a4l4O
タダでカットしてくれんの?!んなわけないわよね?いくらか払ってるんでしょ?
もしくは「実験台」みたいな感じとかそのノン友美容師さんが人の髪切るの好きとかなのかしら
実際にあるのね、知り合いに美容師がいてプライベートで切って貰ってるって。良い節約だわね。
あたしは安いとこだと美容師選べないしあとあたし頭の形悪いのと髪質もネコ毛だから
色々注文しないといけないししても中々伝わらないのよ。失敗が多くて、今は鋤き鋏で自分で切ってるわ
981陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 21:51:43.36 ID:M97cjEVt0
僕は坊主です
素っ裸になってビニールシートの上に座り
セクフレにバリカンでやってもらいます
だから、無料です
セクフレは面白がって色々遊びながらやってくれます
982陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 22:21:14.07 ID:HmKmbAGr0
ついでにパイパンにされちゃうのね。
983陽気な名無しさん:2012/10/15(月) 22:25:18.69 ID:eEJh8K8y0
>>977
QB、近所の店は、毎月、店ごとに人が入れ替わるの。
当たり外れが大きくて、髪型が頻繁に変わるんだけど
自分のことをよく知らない人には、逆におしゃれな人と勘違いされているみたいね。
ちなみに、QBは、美容師だけがいる店と理容師だけがいる店があるらしいわ。
984陽気な名無しさん:2012/10/16(火) 01:12:55.75 ID:zcerET3MO
QBはムショ上がりもたくさんいるわよw
985陽気な名無しさん:2012/10/16(火) 01:38:46.50 ID:Q02y0zBuI
髪は年に一回ボウズにしてもらって、
一年間伸ばしちゃう。一年後短いポニーテールができる頃に
また床屋さんの友達んところでボウズにしてもらう。
あたしの仕事、見た目気にしない職場だから。
986陽気な名無しさん:2012/10/16(火) 07:20:04.18 ID:MRavuYI70
>>971
DVDはamazonなら予約27%オフとかよ。
発売後ちょっとしたら10%オフとかになったりするけど。
クレカのポイントだとか微々たるもんだろうしネットの方がお得ね。

987陽気な名無しさん:2012/10/16(火) 08:11:48.68 ID:yx/+eLK90
>>984ムショ上がり???
988陽気な名無しさん:2012/10/16(火) 09:23:02.90 ID:H2U3luWqO
QBは、あたり外れが大きいわよね。アメ横店行ったら、前の客は横と後ろしか切って貰えなかったんだけど、シナだったから文句を上手く言えなかったの。それを見たアタシは全体を2、3cm切って下さいって言ったわ。
989陽気な名無しさん:2012/10/16(火) 19:20:44.15 ID:AOkqoLxzO
親戚の冠婚葬祭や入院のお見舞いなんかが続いて大出費の大ピンチよ
この夏頑張って光熱費や水道代ちまちま節約したの意味なかったじゃないの(涙)
990陽気な名無しさん:2012/10/17(水) 01:17:28.47 ID:joFC9mjd0
皆さんパナソニックカットモード買えば?
991陽気な名無しさん:2012/10/17(水) 02:13:41.25 ID:Vv10Hljb0
セルフカットは後ろが難しいわね
992陽気な名無しさん:2012/10/17(水) 08:41:12.21 ID:pl5lfk4T0
月収200万あるけど、住宅ローン(2億の物件)は完済。
子供の教育費がちょっとお金かかるところだけど、100万は
毎月自動引き落としの定期、貯まったら利回りのいい金融商品。
外食はしない。携帯は極力使わない。家政婦やとわない。
庭があるので家庭菜園する。500円は1日10枚は貯金する。
後10年で3億は預貯金欲しい。
993陽気な名無しさん:2012/10/18(木) 04:25:09.19 ID:tJEy5aJp0
>>991頭の後ろを合わせ鏡の要領で上手く映す鏡があればいいのよ
994陽気な名無しさん
次スレよ。
あなたの節約術を教えて下さる?Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1350557525/