1円募金ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 80.8 %】
1日1回1円募金クリックコツコツがんばるわよ
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
2 【東電 80.8 %】 :2011/04/02(土) 11:11:34.96 ID:7BLUKdAE0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額4,224 円 今月の募金額15,440 円 合計募金額275,861 円
3 【東電 80.8 %】 :2011/04/02(土) 11:15:54.55 ID:7BLUKdAE0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額4,260 円 今月の募金額15,476 円 合計募金額275,897 円
あなたの合計募金額2 円

被災地のために2円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
4陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 13:17:24.47 ID:vCPm5V160
募金勃起age!現金厳禁!
5陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 16:29:05.64 ID:lLMgMHr10
クリックしてきたわ。
6 【東電 74.1 %】 :2011/04/02(土) 17:09:16.77 ID:7BLUKdAE0
「東北関東大震災」被災地・被災者の皆様への支援について

2.義援金
被災された皆さまの救援や被災地の復興に役立てていただくため、
小林製薬より総額1億円の義援金を寄付させていただきます。
http://www2.kobayashi.co.jp/seihin/mente/1103_3/

小林製薬株式会社 通信販売部
7 【東電 74.1 %】 :2011/04/02(土) 17:21:58.47 ID:7BLUKdAE0
>>4-5
ありがとう

東北地方太平洋沖地震に対する義援金について

当社では、被災地の皆様への支援として、すでに飲料水60万本の提供を行っておりますが、
このたび追加支援として飲料水40万本をお届けするとともに、義援金1億円を寄贈することを
決定いたしました。
http://www.itoen.co.jp/info/110316.html

<国内> 株式会社伊藤園、伊藤園産業株式会社、株式会社沖縄伊藤園、株式会社伊藤園関西茶業、
     タリーズコーヒージャパン株式会社、伊藤園・伊藤忠ミネラルウォーターズ株式会社、
     株式会社グリーンバリュー、RCダイニング株式会社
<海外> ITO EN(North America)INC.、Mason Distributors,Inc.、ITOEN(USA)INC.、
     ITO EN AUSTRALIA PTY.LIMITED
8 【東電 74.1 %】 :2011/04/02(土) 17:26:41.20 ID:7BLUKdAE0
東北地方太平洋沖地震の被災地域・被災者支援に
合計約6億円相当を拠出することを決定

日本のコカ・コーラシステム(日本コカ・コーラおよび全12ボトリング会社)は、
東北地方太平洋沖地震の被災地域と被災者支援策として、とりいそぎ総額約6億円相当の
義捐金および飲料を拠出することを決定いたしました。
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20110314.html

日本コカ・コーラ株式会社
9 【東電 74.1 %】 :2011/04/02(土) 17:31:54.77 ID:7BLUKdAE0
コカ・コーラ:災害支援に総額25億円(3,100万米ドル)の拠出を決定

2011年3月24日東京発 -ザ コカ・コーラ カンパニーは本日、去る3月14日発表の
総額6億円(730万米ドル)の緊急支援(現金および飲料)に加え、新たに「コカ・
コーラ 復興支援基金」を設立し、このたびの東北地方太平洋沖地震によって
甚大な被害を受けられた被災地の復興・復旧ならびに被災者の皆様の支援のために
資金拠出することを決定いたしました。
これにより、この震災に対するコカ・コーラの支援総額は25億円となります。
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20110324.html

ザ コカ・コーラ カンパニー
日本コカ・コーラ株式会社
10 【東電 84.0 %】 :2011/04/02(土) 19:47:57.25 ID:7BLUKdAE0
震災義援金「マッチングファンド」を創設

「一日の労働を被災地の為に捧げる」という趣旨を盛込み、給与の1日分を目安として
募金することにいたしました。それにより、個人募金5,000万円、マッチングファンド拠出
5,000万円、合計1億円の寄附を目指します。
http://www.unicharm.co.jp/company/news/2011/1189716_1691.html

ユニ・チャーム株式会社
11 【東電 83.5 %】 :2011/04/02(土) 20:55:37.50 ID:7BLUKdAE0
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援について

カルビー株式会社とそのグループ会社は、東北地方太平洋沖地震の被災地・
被災者への支援策として、義援金・物資等1億円相当額を提供することを
決定いたしました。
(義援金6000万円、支援物資4000万円相当額を予定)
http://www.calbee.co.jp/information_110316.html

カルビー株式会社
12 【東電 83.5 %】 :2011/04/02(土) 21:01:57.42 ID:7BLUKdAE0
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への義援金と物資支援について(第2報)

カルビー株式会社とそのグループ会社は、東北地方太平洋沖地震の被災地・
被災者の方々に向け、義援金と支援物資総額1億4千万円相当を以下の内容で
提供いたしました。

1.義援金
76,521,955円(会社及び従業員からの募金の合計)
福島県、宮城県、岩手県の3県の各窓口へお届け
http://www.calbee.co.jp/information_110331.html

カルビー株式会社
13 【東電 83.5 %】 :2011/04/02(土) 21:27:57.62 ID:7BLUKdAE0
弊社義捐金について

100万円を義捐金として寄付いたしました。
*義捐金内訳:日本生活協同組合連合会を通じて50万円、日本赤十字社に50万円
http://www.netoff.co.jp/corp/info_smile.html

ネットオフ株式会社
14 【東電 81.8 %】 :2011/04/02(土) 22:27:16.36 ID:7BLUKdAE0
避難所の寝たきり男性 ベテラン看護師の魔法で歩き始める (NEWSポストセブン)

300人以上の被災者が暮らす避難所を、白衣姿の女性の “魔法”が満たしている。宮城県名取市の名取第一中学校でカルテの束と血圧計を手に、
連日被災者と向き合うボランティアの看護師・齋藤カツ子さん(66)。東北大学病院で副看護部長として定年まで勤めた看護のエキスパートだ。
自らの経験が役に立てばと、震災翌日、ボランティアに名乗りをあげた。

 ある日の回診では、避難所で寝たきりになった高齢の男性に「立ち上がれるおまじないをしてあげる」と宣言。足を揉んでからツボ押しすると、
男性はゆっくりと立ち上がって歩き始めた。家族は「じいちゃんが歩いた」とびっくり。さらに、不眠に苦しむ73才女性に「眠れるおまじないを教える」と
リンパマッサージのやり方を伝授した。

 心のケアも大切な仕事だ。大きなショックを受けた人の心は、まず被災の衝撃に打ちのめされる「ショック期」にはいると齋藤さんはいう。
次が“夢じゃないか”と現実を受け入れられない「否認期」だ。
「いまはショック期から否認期への移行時期。この時期は体を日常に戻すことが大事です。『ご飯が食べたい』『顔が洗いたい』という小さな願望を
ひとつずつ満たしていくことが必要です」(齋藤さん)
この日、齋藤さんは中学校1年生の息子を失った40代の夫婦と対面した。
「急に息子が『ただいま』って帰ってくるような気がする。まだ現実感ないもんな」「本当に嘘みたいだよね。私がもうちょっと息子のことを見ておけばね。
私のせいだよねぇ」深刻な内容をぼんやりとした表情で語る夫婦。その会話に齋藤さんが割ってはいる。「あのさ、ちゃんと泣いた?泣けるときに泣かないと
あとで具合が悪くなっちゃうよ」――すると、わずかな笑みを浮かべていた妻の目に涙があふれた。齋藤さんは嗚咽で揺れる肩をなでて優しく諭す。
「いままで泣けなかったんだね。我慢してたんだね。泣くのも大事だよ。泣きなさい」

 学校や市の職員が業務に追われるなか、被災者の心と体のケアを一手に受け持っている齋藤さんだが、今後の心配は尽きないという。
「これだけの惨事にはサンプルがありません。『こうすればいい』がないから、みんなで少しずつ乗り越えないと。とりあえずは小さな願望から満たしていくことです」
(齋藤さん)

※女性セブン2011年4月14日号
15 【東電 79.5 %】 :2011/04/02(土) 23:29:21.31 ID:7BLUKdAE0
「東北地方太平洋沖地震」被災地への支援のお知らせ(第2報)

株式会社永谷園では被災地における救援活動および復興にお役立ていただくため、
下記の通り、災害義援金を3月22日にお送りしました。

【義援金】
1.寄付金額:3千万円
2.寄付先:日本赤十字社
http://www.nagatanien.co.jp/notice20110323.php

株式会社永谷園
16 【東電 75.1 %】 :2011/04/03(日) 09:52:53.13 ID:3H0OaW0d0
東北地方太平洋沖地震の被災地および被災者への支援について

(株)ポッカコーポレーション(本社:名古屋市、社長:堀 雅寿)は、
東北地方太平洋沖地震の被災地域と被災者支援策としまして、義捐金
100万円およびペットボトル入りの水「530mlPET富士山麓のおいしい天然水」
96万本(4万ケース)の提供を決定いたしました。
http://www.pokka.co.jp/company/news/2011/110314_01.html

株式会社ポッカコーポレーション
17 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 11:43:55.09 ID:3H0OaW0d0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額4,383 円 今月の募金額25,070 円 合計募金額285,491 円
あなたの合計募金額3 円

被災地のために3円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
18 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 11:54:01.24 ID:3H0OaW0d0
東北地方太平洋沖地震の被災地に対する義援金について

森永製菓株式会社(代表取締役社長:矢田雅之)と森永乳業株式会社(代表取締役社長:古川紘一)の
森永グループでは、被災地の皆さまの救援や被災地の復興に役立てていただくため、日本赤十字社に
義援金として1億円を寄贈させていただくことを決定いたしましたのでお知らせいたします。
http://www.morinaga.co.jp/announce/information03.html

森永製菓株式会社
森永乳業株式会社
19 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 14:08:52.58 ID:3H0OaW0d0
東北地方太平洋沖地震災害義援金

交換数 12個
交換マイル数 1,200mile
交換レート 100mile → 50円分

★寄付実績のご報告★
2011年04月03日14時現在 総募金マイル数:26,892,300mile

皆様から寄せられた義援金は、日本赤十字社に贈られます。

株式会社ネットマイル

被災地のために600円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
20 【東電 79.4 %】 :2011/04/03(日) 14:56:01.31 ID:3H0OaW0d0
避難渋滞、津波被害を拡大 促しても車降りる人少数
2011年4月1日17時32分

東日本大震災の地震の直後、被災各地で渋滞が起こり、車列ごと津波に流されていたことが、生存者らの証言で分かった。
車による避難は渋滞を招いて被害を拡大させるという防災関係者の懸念が、車社会を襲った初の大津波災害で現実となった。

宮城県警によると、津波の被害の大きかった宮城県名取市では地震直後、海岸線に並行して延びる県道の渋滞が確認されている。
同市に隣接する仙台市若林区の渡辺静男さん(59)は、避難場所の小学校へ駆け足で向かう途中、信号の消えた県道交差点で
車が立ち往生しているのを見た。警察官は車をたたいて避難を呼びかけたが、車を捨てて逃げる人の姿は見なかった。
小学校に駆け込むと同時に津波が到来。校舎は3階まで水没し、車列が濁流に流されていたという。

同県石巻市や気仙沼市、岩手県釜石市でも、被災者が渋滞を目撃したり体験したりしている。
釜石市では、国土交通省の港湾事務所付近の国道が渋滞した。職員によると、同事務所の屋上に避難するよう、
同僚が拡声機で車列に向かって叫んだが、応じた人は少数だったという。

知人の車で避難しようとした気仙沼市の渡部せつ子さん(82)は、渋滞中に濁流にのまれた。車ごと家に乗り上げ助かったが、
「車から離れるなんて思い付かなかった」と語る。近所にある魚市場の高さ約10メートルの屋上に避難した約600人は津波の被害を免れた。

災害時の心理に詳しい東北大の邑本(むらもと)俊亮(としあき)教授は「緊急事態で人は正常な判断力を失い、最初の判断を変えづらくなる。
渋滞に巻き込まれても、車を降りる決断は難しいだろう」と言う。

一方、福島県相馬市の佐藤勇一さん(61)は、車で命拾いした。住んでいた集落はほぼ壊滅。自宅から最も近い高台へは1キロ以上あり、
「病気の妻と徒歩で逃げたら、間違いなく死んでいた」という。

震災では、宮城県だけで約14万6千台の自動車が津波で流された。邑本さんは「避難弱者に車を譲り、自力で逃げられる人は車に頼らないことで、
被害は減らせるはず。そんな行動を促す社会教育が急務だ」と話す。(乗京真知、長野剛、荒海謙一)
21 【東電 77.7 %】 :2011/04/03(日) 15:44:41.16 ID:3H0OaW0d0
被災者の嫌われ者 ワーストワンは菅首相 次がマスコミ… (ゲンダイネット)
 
震災翌日に福島第1原発をヘリコプターで視察して以来、毎日のぶら下がり取材も拒否して半ば引きこもりを続けてきた菅首相が、
2日に被災地を視察する。大津波で多数の犠牲者を出した岩手・陸前高田市の避難所などを回る予定だ。
枝野官房長官は「首相が避難生活の実情を見て、皆さんの声を聞く意義は非常に高い」と強調するが、とんでもない話だ。

岩手の自治体関係者に聞くと、「何とか止められませんかね」とこう言ったのである。
「市が丸ごと壊滅状態になった陸前高田の犠牲者は、29日現在、死者・行方不明者2290人。届け出のない安否不明者も含めると、
途方もない数に膨れ上がる。避難所には家族を失って悲嘆に暮れている被災者も多く、みんなろくに風呂にも入れず、着の身着のままで
3週間も集団生活を余儀なくされています。精神的にも肉体的にも限界に近い。そんなときに、ピカピカの作業服を着た菅首相がやって来ても
迷惑なんです。市役所の職員は迎え入れる準備をしなければならないし、多くの人手が割かれてしまう。これだけで避難所のやりくりに支障をきたす。
首相の訪問は百害あって一利なしです」

永田町の与党議員の間からも「またパフォーマンスをやるのか」「岩手に行っている間に原発に何かあったらどうするんだ」の声が漏れる。

加えて、スッカラ菅でも、一応、首相だから、菅が動くと“金魚のフン”みたいに報道陣が付いてくる。この評判がまた悪い。
被災者はTVや新聞など大マスコミの取材にウンザリしているのだ。
「被災地の病院は大混乱なのに、ある大手紙記者は、自分が欲しい話を聞くために『いつ』『どこで』『誰が』『なぜ』と
しつこく聞いてくる。しかも報道陣は入れ代わり立ち代わり同じことを聞くため、ほとんどの自治体は余計な仕事が増えて困っている。
TVカメラなんて、避難所の中を容赦なく撮っています。ただでさえ集団生活でプライバシー丸裸なのに、それを全国中継するのだから
ムチャクチャです。07年の新潟県中越沖地震では、避難所に隠しマイクを設置したテレビ局もあったが、マスコミ取材に怒っている
被災者は多い。避難所では民放は消されています」(地元関係者)

被災地の嫌われ者は一に菅、二に傍若無人マスコミということだ。

(日刊ゲンダイ2011年3月31日掲載)
22 【東電 77.3 %】 :2011/04/03(日) 17:36:36.93 ID:3H0OaW0d0
東北地方太平洋沖地震の被災者への雇用支援に関するお知らせ

このたびの震災により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

当社は、既に2012年新卒採用活動を公平な選考機会の提供、選考に参加される方の安全を考慮し、スケジュールを一部延期しております。
このたび、今春から就職予定であったにもかかわらず、震災の影響によって就労の場を失った方を中心とした雇用支援を行うことを
本日決定いたしましたのでお知らせいたします。

今回の内容は、震災により、内定取り消しを受けた新卒者(2011年春大学院修了者、大学卒業者、高校卒業者)や卒業後3年以内の方などを中心に、
就業が困難になった方を10名程度、正社員として雇用するものです。募集期間は、本年4月1日から4月30日。
選考活動は、5月中旬に仙台市、盛岡市、福島市などでの実施を予定しております。入社日は、6月1日とし、また、採用者へは住居ならびに
入社までの一時支度金などの支援を検討しております。詳細は当社ホームページ採用情報をご覧下さい。

亀田製菓潟zームページ採用情報
http://www.kamedaseika.co.jp/company/recruit/recruitIndex.html

当社は、将来を担う若者の雇用を通して、被災地の一日も早い復興に協力して参ります。
http://www.kamedaseika.co.jp/info/2011/03/info0331.html

亀田製菓株式会社 
23 【東電 78.6 %】 :2011/04/03(日) 18:28:35.51 ID:3H0OaW0d0
〜 東北地方太平洋沖地震被災地へ 〜
日清食品グループ従業員の募金で
「カップヌードル」ほか 100万食を追加無償提供

日清食品ホールディングス株式会社 (社長・CEO:安藤宏基) は、3月11日(金)に発生した
「平成23年 (2011年) 東北地方太平洋沖地震」の被災地に向けて、新たに「カップヌードル」を
はじめとする合計100万食の“カップめん”を追加で無償提供することを決定いたしました。

弊社グループでは、震災後、世界中の従業員から「私も何か役に立ちたい。同じ寄附をするのであれば、
カップヌードルを送りたい」という声が数多く寄せられました。そこで急遽、第2回目の救援物資として、
「カップヌードル」などの“カップめん”100万食を被災地に追加で無償提供することを決定。
その費用には、主に弊社グループの国内従業員 (約9,300名、役員を含む) から集めた募金を充当いたします。
http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/news/news_release.html?nid=2195

日清食品ホールディングス株式会社
24 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 20:51:57.42 ID:3H0OaW0d0
義援金の配分基準「政府が目安を」…総務相 (読売新聞)
 
片山総務相は3日、都内で記者団に、東日本大震災の被災者支援のために国内外から寄せられた義援金について、
「各県にどのくらい配分するか政府が目安を示したらどうか。身一つで逃れられた方への当座の支援が必要だ」と述べ、
支給を急ぐため政府が当面の配分基準を設ける考えを示した。

日本赤十字社と中央共同募金会に寄せられた義援金は2日現在で少なくとも計1154億円。
通常、被災自治体と収集団体が作る配分委員会で使途を決めるが、今回は被害が複数県にまたがるため調整が遅れている。

[ 2011年4月3日17時51分 ]
25 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 21:06:50.07 ID:3H0OaW0d0
目の前で苦しんでるのに“400億円の善意”渡せないワケ (夕刊フジ)
 
東日本大震災の被災者に向け、全国からこれまで400億円超の義援金が日本赤十字社(東京)に寄せられた。
ところが被害の全容が把握できないため、配分の見通しが立っていないことが、28日までに分かった。
受け皿となる各県では被災者支援や遺体の処置に追われ、とても手が回らない状況なのだ。

日赤や「赤い羽根共同募金」で知られる中央共同募金会などに集まった義援金は、被災した都道府県が設置する
「義援金配分委員会」に全額渡される。委員会には市町村や日赤なども加わって分配対象や金額を検討し、
被災者に行き渡るようにするという。

95年の阪神・淡路大震災では、発生2週間で日赤に義援金約164億円が集まった。これに対し、東日本
大震災では25日までに約401億円もの善意が寄せられた。阪神・淡路を2倍以上も上回るペースだ。
ところが、今回の震災後、義援金の受け皿となる配分委員会を立ち上げた自治体は、まだない。
被災の全容が分からず、配分を決められないためだ。宮城県庁の担当者がこう訴える。

「なるべく早く被災者の元に届けたいが、公平に渡すことも重要。把握できない被害もあり、
今分かっている方々だけに渡すのは難しいことも理解してほしい」

被災地が広範囲にわたっていることも問題を複雑にしている。08年6月の岩手・宮城内陸地震では、
両県がそれぞれ委員会を立ち上げ、義援金は被害状況に応じて両委員会に渡された。
ところが、今回は被害が甚大な岩手、宮城、福島の3県以外にも、被災者が複数の道県にまたがっている。
茨城、千葉でも避難所生活をおくる被災者が多数いるだけに、宮城県庁の関係者も「08年のケースは
まったく参考にならない」と頭を抱えた。

ある自治体の担当者が明かした。「被害が甚大な岩手、宮城、福島の3県が協力、調整してまず委員会を立ち上げる。
そこへ他県の自治体が加わり、義援金を受け取る方向で調整が進められています」

阪神・淡路大震災では最終的に1793億円の義援金が集まり、被災状況によって1世帯当たり平均で約40万円が配分された。
東日本大震災ではどうなるのか。

[ 2011年3月28日17時00分 ]
26 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 21:19:53.77 ID:3H0OaW0d0
三陸のカキ 1口1万円のオーナー募集に申し込み続々 産経新聞 4月3日(日)20時45分配信

津波で壊滅的な被害を受けた三陸海岸のカキを支援しようと、“復興後のカキ”を事前購入する形で資金を集める
「セーブ・サンリク・オイスター」プロジェクトがインターネット上で始まり、全国の消費者が続々と賛同、資金を寄せている。

プロジェクトでは1口1万円の小口カキオーナーを募る。資金が集まれば養殖いかだや種ガキなどの資材購入に充て、出荷が再開され次第、
オーナーの元に1口あたりカキ約20個を届ける仕組みだ。

運営するのはカキのネット販売サイト「旨(うま)い!牡蠣(かき)屋」を手がける「アイリンク」(仙台市青葉区)。
同社で取引のある全国の生産者30軒のうち、岩手県大船渡市や宮城県南三陸町など三陸の6軒は、津波で養殖いかだや自宅が流され、
今年の出荷はもちろん、復旧のめどが立たない状況だ。

同社の斎藤浩昭社長(47)は震災後、被災地を訪れ、被害の大きさに呆然(ぼうぜん)としたという。「生産者は『必ず復興させる』と
意気込んでいたが、手だてがないのが現実だと思う。ネット販売業者に手助けできることはないのか」。斎藤社長が考えたのが、
全国から資金を集めることだ。

ただ、カキの養殖には通常でも3〜4年かかるといい、準備を含めると出荷まで何年かかるか見えない。
「オーナーには何年も待ってもらうことになる」と説明するが、それでもミニブログ「ツイッター」などで趣旨が伝わり、
1日数百口の申し込みがあるという。

「オーナー制度なら、カキが届くまで三陸に関心を持ち続けてくれるはず」。復興の長期化が予見されるなか、
斎藤社長は関心の風化を何より恐れている。単発の義援金よりも、売買を介した支援を選んだのは、そのためでもあるという。
「三陸のカキは磯の風味が豊かで本当においしいんです」。“日本一のカキ好き”を自負する斎藤社長は三陸カキの復興を切望する。
「カキの生産者も販売者も消費者も、みんなが幸せになれるとうれしい」と話し、当面の目標の1万口、1億円の確保へ向けアピールを続ける。

プロジェクトの詳細は特設サイトwww.sanriku−oysters.com。問い合わせは同社(電)022・726・5640。
(城野崇)
27 【東電 88.8 %】 :2011/04/03(日) 22:10:16.94 ID:3H0OaW0d0
伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由 (NEWSポストセブン)

3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、
避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。

伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶や
ミネラルウオーターなど60万本を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。

同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から
可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。
とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」

その後、交通事情がある程度整ってからは本社からも追加支援。これまでにトータルで100万本を超える飲料を提供したという。
それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。
そこには、全社員共通のある認識が存在するからだという。
「工場や倉庫にある飲料水は、販売物というだけでなく、非常時には救援物資に変わるものという認識でいます。
昔から、“非常時には即座に、飲料水、生活水として近隣へ配布するように”という意識が、全社員に浸透しているんです。
今回の震災での対応は当然のことであって、ボランティアとは考えておりません」(前出・広報部の担当者)

※女性セブン2011年4月14日号
28 【東電 86.4 %】 :2011/04/03(日) 23:24:33.49 ID:3H0OaW0d0
<東日本大震災>ソフトバンク孫氏 個人で義援金100億円 毎日新聞 4月3日(日)22時15分配信

ソフトバンクは3日、孫正義社長が東日本大震災の被災者への義援金として、個人で100億円を寄付すると発表した。
ソフトバンク社長としての役員報酬(09年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付する。
このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付する。

義援金は日本赤十字社や共同募金会を通じた寄付のほか、NPO支援、震災遺児支援などに充てると説明している。
29 【東電 82.6 %】 :2011/04/04(月) 00:30:42.34 ID:HR/JnXFA0
津波被害車両「発火の危険性」 運輸局が注意呼びかけ 産経新聞 4月3日(日)23時50分配信

東日本大震災による津波で海水につかった車両について、関東運輸局災害対策本部は
「海水の塩分が原因で電気系統のショートを起こし、火災が起こる恐れがある」として、
自分でエンジンをかけないよう呼びかけている。

同本部によると、海水につかった車は外観上問題なさそうでも、塩分で電気系統が腐食している恐れがあるという。
自分で車載のバッテリーに触れると感電する恐れがあるため、車を使いたい場合は、自動車整備工場や
日本自動車連盟(JAF)などに相談するよう注意喚起している。また、車を使わなくてもバッテリーの
マイナス極側の端子(ターミナル)を念のため外すよう呼びかけている。
30陽気な名無しさん:2011/04/04(月) 00:48:45.04 ID:QLUi1FYF0
ポチっとなん
31 【東電 81.8 %】 :2011/04/04(月) 13:58:29.47 ID:HR/JnXFA0
>>30
ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

32 【東電 81.8 %】 :2011/04/04(月) 14:02:17.46 ID:HR/JnXFA0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額5,981 円 今月の募金額36,333 円 合計募金額296,754 円
あなたの合計募金額4 円

被災地のために4円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
33 【東電 84.4 %】 :2011/04/04(月) 18:08:43.54 ID:HR/JnXFA0
東北地方太平洋沖地震に関する当社グループの取り組みについて

当社グループによる義援金等の取り組み(3月23日現在)

1. 義援金
⋅ 3億円(3/13発表済、日本赤十字社へ寄贈)

当社グループ社員による募金の取り組み(3月23日現在)社員の募金に合わせ、会社が募金同額を上乗し寄贈するマッチングギフトを実施
⋅ 5,374名、3,883万円の募金を集計(会社マッチングと合わせて、7,765万円)
⋅ 募金は、社会福祉法人中央共同募金会(赤い羽根募金)に寄贈予定

JTI等の国内外グループ社員による募金についても現在展開中
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2011/0324_01/index.html

JTグループ
34 【東電 91.4 %】 :2011/04/04(月) 20:04:23.30 ID:HR/JnXFA0
<サポート情報>保険証券紛失者向け相談電話開設 4日現在 毎日新聞 4月4日(月)17時19分配信

保険証券などを失い、加入していた生命保険会社が分からない被災者のために、
生命保険協会が契約照会センター(電話0120・001・731)を開設している。
センターを統一窓口として加盟47社に契約の有無を調査し、照会者に回答する。
受け付けは平日の午前9時〜午後5時。

最終更新:4月4日(月)17時19分
35 【東電 91.4 %】 :2011/04/04(月) 20:19:13.88 ID:HR/JnXFA0
<サポート情報>冠水車両の処理に注意 4日現在 毎日新聞 4月4日(月)17時18分配信

日本自動車連盟(JAF)は東日本大震災による津波で冠水して故障し、路上に置かれた自動車を片付ける時の注意を呼び掛けている。
自然発火の恐れがあり、むき出しになった配線に触れると感電する危険もあるという。

JAFによると、車はエンジンがかかっていなくても、バッテリーが接続されていれば電流が流れている状態。
冠水した車は塩分によって電気配線などの腐食が進み、ショートした時の熱が原因で自然発火する恐れがある。
04年8月の台風16号による高潮で冠水した高松市の車が、次々と自然発火する被害もあった。

車を片付ける時の注意点についてJAFは「エンジンをかけないこと。バッテリーの端子(マイナス側)を外して、
端子とバッテリーが接触しないようにテープで包めば、発火しなくなる」とアドバイスする。
またハイブリッド車や電気自動車は高電圧のバッテリーを搭載し感電の危険性があるため、
専門業者に撤去を依頼することを勧めている。
36 【東電 91.7 %】 :2011/04/04(月) 20:41:55.64 ID:HR/JnXFA0
<東日本大震災>最高裁長官ら4200万円寄付 毎日新聞 4月4日(月)20時15分配信

最高裁は4日、竹崎博允長官と最高裁判事有志が、東日本大震災の義援金として計4200万円を寄付すると発表した。
最高裁が裁判官の寄付を公表するのは極めて異例。近日中に各裁判官が各自で日本赤十字社などに送金するという。
37 【東電 91.7 %】 :2011/04/04(月) 21:05:31.73 ID:HR/JnXFA0
<サポート情報>ネスレが被災者採用枠 毎日新聞 4月4日(月)20時13分配信

大手食品メーカーのネスレ日本(神戸市)は4日、東日本大震災被災者支援のための採用枠を設けると発表した。

12年度の新規採用で、被災者や震災の影響で採用の内定を取り消された学生らを対象に「東北募集枠」約10人分を用意。
また霞ケ浦工場(茨城県)の衛生管理などの職種の中途採用はこれまで地元から募集していたが、今年度の約10人は
東北の被災地からも募集する。
新規採用については同社ホームページ(http://www.nestle.co.jp/recruit/)に掲載予定。
38 【東電 87.2 %】 :2011/04/04(月) 23:26:36.96 ID:HR/JnXFA0
「東北地方太平洋沖地震」に対するグリコグループの義援金について

グリコグループでは、被災された皆様への救援や被災地復興のために、
義援金として1億円を寄贈することを決定いたしました。

また、グループ各社の従業員による義援金募集活動も実施準備を開始しております。
http://www.glico.co.jp/info/20110322/index.htm

江崎グリコ株式会社
グリコ乳業株式会社
グリコ栄養食品株式会社
アイクレオ株式会社
39 【東電 85.3 %】 :2011/04/05(火) 00:37:15.59 ID:oVPGxX9o0
<東日本大震災>破傷風対策徹底を がれき撤去のけが注意 毎日新聞 4月4日(月)23時3分配信

東日本大震災の被災地でがれきの撤去が本格化する中、東北福祉大(仙台市青葉区)の舩渡忠男教授(56)は
破傷風対策の徹底を呼びかけている。
被災者やボランティアががれきを片付ける際にくぎなどで外傷を負うケースが増えるとみられ、
「破傷風は重症化すると死亡する可能性もある」として、外傷予防やワクチン接種の必要性を強調している。

舩渡教授によると、既にボランティアの破傷風感染が確認されており、今後の感染増加が懸念される。
感染予防や早期治療の徹底が急務だ。
破傷風菌は空気のないところで増殖する嫌気性菌のため、外傷を負った場合はばんそうこうなどでふさがず、外気にさらすほうがいいという。
舩渡教授は「症状を防ぐ消毒薬グロブリンが被災地に足りない。避難所やボランティア拠点に送る必要がある」と指摘する。

破傷風の予防接種は小学校卒業までに行われており、10年程度の効力がある。このため舩渡教授は「20代後半以上のボランティアの方は
予防ワクチンの接種が望ましい。被災者にも国がワクチン接種を支援する必要があるのではないか」と話す。
また、被災地の医療関係者に対しても「外傷のある人の発熱は破傷風感染の恐れがあると疑ってみてほしい」と呼びかけている。
【高橋宗男】
40 【東電 78.3 %】 :2011/04/05(火) 09:36:07.75 ID:oVPGxX9o0
東北地方太平洋沖地震の被災地に対する義援金について

アサヒビール株式会社(本社:東京 社長:泉谷直木)は、この度、甚大なる被害をもたらした
東北地方太平洋沖地震に対し、義援金として、1億円の寄贈を実施いたします。

被災地の受け入れ態勢が整い次第、寄贈させていただく予定です。 

尚、アサヒグループではグループ社員に対しても、被災された方々にお役立ていただくため、
義援金を募っております。
http://www.asahibeer.co.jp/news/2011/0314.html

アサヒビール株式会社
41 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 09:49:54.88 ID:oVPGxX9o0
東北地方太平洋沖地震の被災地に対する義援金について

森永製菓株式会社(代表取締役社長:矢田雅之)と森永乳業株式会社(代表取締役社長:古川紘一)の森永グループでは、
被災地の皆さまの救援や被災地の復興に役立てていただくため、日本赤十字社に義援金として1億円を寄贈させていただくことを
決定いたしましたのでお知らせいたします。
http://www.morinagamilk.co.jp/release/detail.php?id=1013

森永製菓株式会社
森永乳業株式会社
42 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:04:26.88 ID:oVPGxX9o0
東北地方太平洋沖地震に対する義捐金について

サントリーホールディングス(株)は、被災地における救出活動および復興活動等にお役立ていただきたいとの思いから、
義捐金として3億円を拠出することを決定しました。
http://www.suntory.co.jp/news/2011/11037.html

サントリーホールディングス株式会社
43 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:37:55.20 ID:oVPGxX9o0
「東北地方太平洋沖地震」被災地への支援のお知らせ

キッコーマングループでは、被災地における救援活動および復興にお役立ていただくため、
義捐金として1億円を3月17日に日本赤十字社へ拠出しました。

さらに、キッコーマングループ各社従業員による募金活動もおこなっております。
http://www.kikkoman.co.jp/guide/0318.html

キッコーマン株式会社
44 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:01:54.23 ID:oVPGxX9o0
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援について

キリングループは、当該被災地に義援金および支援物資を進呈し、
グループとしての支援を行ってまいります。

■ 義援金  3億円
http://www.kirinholdings.co.jp/news/2011/0314_01.html

キリンホールディングス (キリングループ)
45 【東電 79.6 %】 :2011/04/05(火) 13:52:38.31 ID:oVPGxX9o0
【地震】災害情報を装った日本語ウイルスメールが急増中……IPAが注意喚起  (RBB TODAY)

情報処理推進機構(IPA)は4日、「東日本大震災」に関する災害情報を装った日本語のウイルスメールが多数確認されているとして、
注意喚起を行った。

これらのメールは、政府機関や災害対策に関係ありそうな組織名やメールアドレスを詐称し、一見怪しくなさそうなタイトルや本文、
マイクロソフトワード文書やエクセルファイルなどの一見ウイルスと思えないファイルの添付などによって、メール受信者を騙そうとするものだ。
そして添付ファイルを開くと、パソコンがコンピュータウイルスに感染する可能性があるという。

たとえばメールのタイトルとして「被災者の皆様、とくにお子さんをお持ちの被災者の皆様へ」「被ばくに対する防護対策について」
「全国へ計画停電のお知らせについて」「福島原発最新状況」といったものが存在する。

またこれらのメールには「放射線被ばくに関する基礎知識 第1報.doc」「mSv(ミリシーベルト)で示した図解.doc」「放射能が関東の人間に与える影響.doc」
「避難場所一覧表.xls」「安定ヨウ素剤の服用量および服用方法.xls」などのファイルが添付されている。
これらのDOCファイルやXLSファイルに、不正なプログラムが埋め込まれており、ファイルを開くことでウイルスに感染してしまうとのこと。
またメールの本文には、詐称された組織のWebサイトで公開されている日本語の文章をそのままコピーしていることがあり、本文を見ただけでは、判断できないとしている。

これらは現在確認済みの例であるため、“この例と異なれば安全”“この例と似ていればウイルス”とは限らない。
また今回はまだ確認されていないが、PDFファイルを使うウイルスメールも多く発見されている。
添付ファイルをつけずに、本文に記載したURLをクリックさせることでウイルスに感染させるものや、自組織の正規の業務メールを加工した場合もある。
IPAではウイルス対策ソフトを最新版にするなどして、注意するよう呼びかけている。
46 【東電 82.5 %】 :2011/04/05(火) 15:06:25.62 ID:oVPGxX9o0
日韓ロッテグループ、東北地方太平洋沖地震被害に対する義援金について

日本および韓国ロッテグループでは、地震により被災された皆様の救援にお役立ていただくための義援金として、
日本ロッテグループより1億円、韓国ロッテグループより1億円の総額2億円を日本赤十字社へ
寄贈させていただくことを決定いたしました。
http://www.lotte.co.jp/news/news927.html

株式会社ロッテ
47 【東電 81.9 %】 :2011/04/05(火) 16:04:28.15 ID:oVPGxX9o0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額6,926 円 今月の募金額47,876 円 合計募金額308,297 円
あなたの合計募金額5 円

被災地のために5円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
48 【東電 86.8 %】 :2011/04/05(火) 20:45:11.15 ID:oVPGxX9o0
1本当たり1000円寄付=口紅の新製品で―ポーラグループ 時事通信 4月5日(火)17時27分配信

化粧品大手ポーラ・オルビスホールディングス傘下のアクロ(東京)は5日、売り上げの一部を東日本大震災で被災した女性の支援に充てる
口紅の新製品を6日に発売すると発表した。

発売するのは、百貨店向けブランド「THREE(スリー)」の「グラムタッチ リップグロス」で、価格は1本2940円。2000本を限定販売し、
1本当たり1000円を避難生活を強いられている妊産婦の生活費などとして寄付する。 
49 【東電 86.8 %】 :2011/04/05(火) 21:08:58.61 ID:oVPGxX9o0
<東日本大震災>「皆さんにありがたい」…避難先で100歳 毎日新聞 4月5日(火)20時5分配信

震災被災地、宮城県山元町の林イトさんが5日、避難先で満100歳を迎え、斎藤俊夫町長から敬老祝い金10万円や花束などを贈られた。
林さんは、福島県との県境付近に暮らし、震災から3日目、自衛隊のヘリコプターで救出された。
「めでたいやらめでたくないやら……。こんなにしていただいて皆さんにありがたいと思っています」と話した。

林さんは同町保健センターの救護所に避難している。林さんが100歳になったことが伝えられると、拍手が沸き起こった。
1人暮らしの林さんは震災直後、自宅の外の木につかまっていたという。幸い津波の直撃は受けず、近所の緑川秀雄さん(62)が声をかけ、
2晩付き添ってくれた。緑川さんは「(林さんは)普段と変わらず、ひょうひょうとしていた」と言う。
13日、林さんは自衛隊に救出された。

長寿の秘訣(ひけつ)を聞かれた林さんは「(秘訣は)ゼロ。自然に100歳になってしまった」とおどけ
「今はうちに帰りたい」と話した。 【後藤豪】
50 【東電 80.3 %】 :2011/04/05(火) 23:54:40.03 ID:oVPGxX9o0
東日本大震災:EUが支援金12億円
 
【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU)の行政府・欧州委員会は4日、東日本大震災への支援金として
1000万ユーロ(約12億円)を拠出することを正式に決めた。
加盟国分と合わせた資金援助の総額は計1500万ユーロ(約18億円)以上に達する。

欧州委員会の1000万ユーロは赤十字を通じて、岩手、宮城、福島県の被災者約8000世帯に配布される
救援物資の費用に充てられる。
EUは支援金のほか、これまでに毛布、マットレス、寝袋、テント、食料、線量計などを被災地に送っている。

毎日新聞 2011年4月5日 10時38分
51 【東電 80.3 %】 :2011/04/06(水) 00:36:06.06 ID:vmQlW8bh0
義援金受付窓口を設置=政府 時事通信 4月5日(火)19時25分配信

枝野幸男官房長官は5日午後の記者会見で、東日本大震災の被災者への義援金について、
政府の受付窓口を設置すると発表した。
 
義援金は通常、日本赤十字社など民間が窓口となっているが、枝野長官は「未曽有の災害を受けて、
政府が直接受け皿になるようにとの要望も多々来ている」と理由を説明。
集まった義援金は地方自治体を通じ被災者に届けると述べた。
 
受付期間は5日から9月30日まで。銀行や郵便局などから指定口座に振り込む。
詳細は内閣府ホームページhttp://www.cao.go.jp/gienkin/に掲載。 
52 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 00:39:35.80 ID:vmQlW8bh0
東北地方太平洋沖地震の被災地に対する義援金について

明治ホールディングス株式会社(社長:佐藤 尚忠)では、
被災者の皆さまの救援や被災地の復興に役立てていただくための義援金として、
1億円を寄贈させていただくことを決定いたしました。
http://www.meiji.com/pressrelease/2011/detail/110316.html

明治ホールディングス株式会社
53 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:19:32.46 ID:vmQlW8bh0
温泉手作り湯たんぽ、避難者の体と心温める 読売新聞 4月6日(水)12時46分配信

松尾芭蕉も立ち寄ったとされる福島市の飯坂温泉。近くの県立福島北高校の体育館では、地元住民が温泉水で湯たんぽを手作りし、
東日本大震災で避難生活を送る人々の体と心を温めている。

福島第一原子力発電所がある大熊町などの住民約130人が避難する体育館には、3月、何度も雪が降った。
しかし、灯油が足りず、ストーブを使えたのは朝と夜のそれぞれ2時間だけ。毛布にくるまって眠る避難者の姿を見て地元住民が、
湯たんぽを思いついた。

市営共同浴場の協力を得て住民が、毎晩、温度57度の温泉水を2リットルのペットボトル約80本にホースで注ぐ。
雨の日も雪の日もみんなで手作りした湯たんぽは、朝まで温かい。
浪江町から避難してきた漁業岡村コト子さん(54)は「お陰でぐっすり眠れる。温泉水で洗顔もするので、肌がつるつるになりました」と喜ぶ。

「着の身着のままで逃げてきた人ばかり。かわいそうで何かをせずにはいられなかった」と、湯たんぽを届け続ける農業安斎さと子さん(61)は話す。
54 【東電 78.8 %】 :2011/04/06(水) 15:30:07.23 ID:vmQlW8bh0
東日本大震災の被災者・被災地への義捐金について

カゴメにとって今般の震災は、当期のみならず来期の経営にも大きな影響があります。
しかし、今大切なことは「皆で支えあう社会」づくりに貢献することであると考え、
カゴメグループとして税引き後利益の概ね10%に相当する支援を行いたいと考えております。
そのため、今回、義捐金として3億円の寄付を日本赤十字社へ行うことといたしました。

なお、これとは別に従業員有志による目標1千万円の社内募金活動を行っております。

◆ 義捐金 : 3億円
http://www.kagome.co.jp/news/2011/110404-2.html

カゴメ株式会社
55 【東電 78.5 %】 :2011/04/06(水) 15:53:44.04 ID:vmQlW8bh0
カゴメグループ社内義捐募金活動のご報告

3月14日(月)から二週間、社内義捐募金活動を行い、国内外カゴメグループの役員、
従業員及びOB有志より23,311,803円の募金が集まりました。
3月31日(木)、全額を、日本赤十字社に寄付いたしました。
http://www.kagome.co.jp/news/2011/110404-2.html

カゴメグループ
56 【東電 78.5 %】 :2011/04/06(水) 16:21:30.52 ID:vmQlW8bh0
東北地方太平洋沖地震に対する義援金拠出について

プリマハムグループはこの度の東北地方太平洋沖地震で被災された方々に救援活動および被災地の復興に少しでも役立てていただくために、
義援金として5千万円を拠出することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
http://www.primaham.co.jp/press/press18.htm

プリマハム株式会社
57 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 21:04:50.34 ID:vmQlW8bh0
東日本大震災に関する対応について

ユニリーバ・ジャパンでは、被災地での救援活動および復興に役立てていただくため、1億円の震災対策資金を拠出しております。
それとは別に、日本を含む世界約170カ国・約16万7,000人のユニリーバ社員に災害募金を呼びかけ、社員からの募金と同額を
会社が足して義援金とする「マッチング・ギフト」も実施いたします。
今後も被災地の状況や要望の変化に応じて、製品、義援金、人的支援などの提供を、柔軟に検討実施してまいります。
http://www.unilever.co.jp/aboutus/mediacentre/news/omimai.aspx

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
58 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 21:15:13.13 ID:vmQlW8bh0
<サポート情報>震災復興業務の求人サイト開設 毎日新聞 4月6日(水)18時48分配信

リクルート(東京都千代田区、柏木斉社長兼CEO)は、運営する求人情報サイト「リクナビ派遣」
(http://rikunabi−haken.yahoo.co.jp)に、
震災復興を支援する業務の特集ページを設けている。

東北、関東、北信越などのブロックごとに、保険会社の事務や仮設住宅の組み立て補助といった
仕事の募集情報を掲載している。
59 【東電 76.7 %】 :2011/04/06(水) 22:58:14.39 ID:vmQlW8bh0
東日本大震災で【ほぼ日手帳 2011】を破損、紛失した方へ

東日本大地震でご愛用の「ほぼ日手帳」を破損、紛失されたお客様を対象に、
手帳本体、カバーの無償提供をさせていただきます。
http://www.1101.com/store/techo/2011_spring/20110311/index.html
http://www.1101.com/20110311/index.html
60 【東電 75.1 %】 :2011/04/06(水) 23:53:06.45 ID:vmQlW8bh0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額10,536 円 今月の募金額62,465 円 合計募金額322,886 円
あなたの合計募金額6 円

被災地のために6円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
61 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:22:52.31 ID:m+wjIhyc0
【気になる¥カネの話】寺銭4割 復興宝くじで被災地支援 (ゲンダイネット)


東京都が「震災復興宝くじ」の売り出しを模索している。今夏にも約25億円分を発売し、
収益の10億円ほどを岩手、宮城、福島などの支援に回す計画だという。

被災していない自治体による復興宝くじの発行は初めてというが、石原都政のパフォーマンスだとしても
悪くないプランだ。
「一般的に宝くじの収益は売り上げの4割で、発行する自治体にすべて入ります」(みずほ銀行宝くじ部)というから、
そろばん勘定もバッチリ。

阪神・淡路大震災と新潟県中越地震の際にも復興宝くじは発売された。95年の「阪神・淡路大震災復興宝くじ」(兵庫県と神戸市発行)と、
96年の「阪神・淡路大震災復興協賛宝くじ」(全国自治宝くじ)がそれで、1等賞金はそれぞれ4000万円と1億円。
05年の「新潟県中越大震災復興くじ」(新潟市発行)は1等1億円だった。

販売総額は95年が260億円、96年は250億円。05年は100億円だった。被災した自治体に入ったのは、
104億円、100億円、40億円ということになる。罹災規模を考えたら、宝くじをジャンジャン売りさばいたほうがいい。

(日刊ゲンダイ2011年4月4日掲載)
62 【東電 77.2 %】 :2011/04/07(木) 14:08:12.73 ID:m+wjIhyc0
東日本大震災 被災地へのお見舞いと支援について


● 今回の震災の支援のために、1億円の支援金を拠出いたします。
この支援金は、一部上記の緊急支援物資の提供に使われるほか、
支援金としての提供、その他、今後の様々な支援活動に充てられます。

● 上記の震災対策資金1億円とは別途、日本ならびに世界のP&Gグループの従業員からの災害義援金を募ります。
その義援金と同額を会社からの拠出するマッチング寄付として、被災地の復興に向け提供する計画です。
http://jp.pg.com/message110314/

P&Gグループ
63 【東電 77.2 %】 :2011/04/07(木) 14:16:47.48 ID:m+wjIhyc0
東日本大震災および長野県北部地震の被災地支援を目的とした、
サービス無償提供のお知らせ



対象サービス

クラウド型グループウェアサービス「JobMagic」
初期費用と利用料金を3ヵ月無料。

ご利用対象

青森県、岩手県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県、千葉県、長野県、新潟県内の
災害救助法適用地域に該当する事業主様

受付期間

平成23年5月末まで
http://www.jrits.co.jp/news/20110401.html

リコーITソリューションズ
64 【東電 80.6 %】 :2011/04/07(木) 14:37:17.36 ID:m+wjIhyc0
東日本大震災に対する支援について


リコーグループは、今回の地震で被災された方々の救済や、復興に役立てていただくため、
総額3億円の支援を行うことを決定いたしました。
http://www.ricoh.co.jp/info/110313.html

株式会社リコー
65 【東電 80.4 %】 :2011/04/07(木) 22:13:11.00 ID:m+wjIhyc0
仮設住宅に電話機を無償提供=NTT東 時事通信 4月7日(木)21時0分配信


NTT東日本は7日、東日本大震災で被災し仮設住宅などに転居する利用者に、電話機を無償で提供すると発表した。

震災で自治体があっせんする仮設住宅などに転居し、電話の設置を申し込んだ利用者が対象。
電話機3万台を用意し、今後、自治体に必要な台数を寄贈するという。 
66 【東電 80.4 %】 :2011/04/07(木) 22:23:54.55 ID:m+wjIhyc0
<東日本大震災>義援金、8日に第1次配分の割合決定 毎日新聞 4月7日(木)20時19分配信

 
東日本大震災で日本赤十字社などに集まった義援金を被災自治体に配分するため、厚生労働省は8日、
義援金配分割合決定委員会の初会合を開催する。

今回の震災では被災地域が広域にわたるため、義援金の配分を初めて国が仲介する。
厚労省は「なるべく早く被災者の手元に届けるため、8日に第1次配分の割合を決定したい」と話している。

厚労省によると、義援金は日本赤十字社に1082億3000万円(6日現在)、
中央共同募金会とNHK厚生文化事業団などに192億3000万円(4日現在)の
計1274億6000万円が集まっている。

委員会は「死者・行方不明者」が出たり、住宅の「全半壊・流出・全半焼」の被害が発生した15都道県の代表者や
有識者らで構成する。義援金は死者・行方不明者数などに応じて各都道県への配分額を決め、各都道県は市区町村を通して被災者に配分する。
今回は被害の全容把握が難航し、配分が遅れている。

95年の阪神大震災では、発生から約2週間後に第1次分として死者・行方不明者1人当たり10万円、
住宅の全半壊と全半焼世帯に10万円が見舞金として配分された。 【佐々木洋】
67 【東電 77.7 %】 :2011/04/07(木) 22:55:45.91 ID:m+wjIhyc0
<サポート情報>年金 7日現在 毎日新聞 4月7日(木)19時31分配信


年金(国民年金・厚生年金)の次回の支払い分は、予定日の15日に指定口座に通常通り振り込まれる。

通帳や印鑑などをなくした人は、運転免許証など本人確認ができるものを持参し、金融機関に相談。
郵便局の窓口で受け取る場合は「国民年金・厚生年金送金通知書」(8日発送)でも確認できる。

また自宅、車など財産の半分以上を失った被災者は、国民年金保険料の支払いが全額免除される。
市区町村や年金事務所で免除申請が必要。申請期限は7月31日。

毎年、誕生日の月の末日までに提出が義務付けられている「現況届」なども、提出期限が7月31日まで延長される。
対象は、誕生日が3月1日から6月30日の人。

11日から被災者専用フリーダイヤル電話0120・707・118
(平日9〜17時)が設置される。
68 【東電 77.7 %】 :2011/04/07(木) 23:24:54.45 ID:m+wjIhyc0
被災地の車検有効期間を再延長 産経新聞 4月7日(木)22時45分配信


国土交通省は、東日本大震災で自動車検査証(車検)の有効期間を延長した特別措置について、
特に被災の度合いが大きい地域を対象に再延長する。

再延長の対象地域は青森県(八戸市、おいらせ町)、岩手県、宮城県、福島県、茨城県(水戸市、日立市など20市町村)、千葉県旭市。
5月11日まで最長2カ月延長する。
69 【東電 76.4 %】 :2011/04/07(木) 23:47:10.80 ID:m+wjIhyc0
エーザイ:東日本大震災の被災地支援に義援金2億円寄付 現地の対策本部で即応態勢
 

医薬品メーカーのエーザイ(東京都文京区)は14日、東日本大震災の被災者に対する救援活動のため義援金2億円を寄付すると発表した。
「これらの支援が救援活動のお役に立つことを願っております。被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします」とコメントを寄せている。

同社は現地に対策本部を設置し即応態勢をしいており、今後も患者とその家族、生活者への支援活動に取り組んでいくという。

(毎日新聞デジタル)
70 【東電 72.4 %】 :2011/04/08(金) 00:39:16.55 ID:nat8a5UM0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額10,118 円 今月の募金額72,660 円 合計募金額333,081 円
あなたの合計募金額7 円

被災地のために7円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
71 【東電 74.6 %】 :2011/04/08(金) 09:59:00.56 ID:nat8a5UM0
津波被災地で肺炎患者増加 海水や大気中の化学物質原因 【朝日新聞】 (インフォシーク)
 

東日本大震災に被災し、肺炎になる患者が増えている。津波にのまれ、汚染物質を含んだ海水が肺に入って起きる被災直後の重い肺炎「津波肺」。
その後は、がれきやヘドロに含まれた化学物質が漂う空気を吸うことによる肺炎が相次ぐ。

津波肺は、海水中の病原性微生物や、船や燃料タンクから漏れた重油などの化学物質が体内に入ることが原因で起こる。
2004年のスマトラ沖大地震で注目されたが、日本では医師にもあまり知られていない。水が入って数日後に急に悪くなることがあるという。

宮城県石巻市にある石巻赤十字病院の呼吸器内科には、3月11〜18日に通常の約4倍の26人が肺炎で入院し、5人が亡くなった。
矢内勝呼吸器内科部長によると、死者のうち少なくとも1人は津波肺、3人もその可能性があるという。

海水を飲み重い肺炎になった石巻市や同県気仙沼市の患者を付属病院に受け入れている東北大学の貫和(ぬきわ)敏博教授(呼吸器内科)は
「通常の抗生剤が効きにくく治りにくい。津波による肺炎がどのくらいあったか調査したい」と話す。

被災して時間がたち、別の肺炎が目立つ。

石巻赤十字病院では、3月19日〜今月5日に122人が肺炎で入院し、うち6人が死亡した。肺炎患者は通常の約7倍に上る。
津波で建物がなぎ倒された所では、断熱材に含まれる化学物質やカビなどが細かい粒になって浮遊している。免疫力が低い高齢者、
糖尿や腎臓などの持病がある人が吸い込むと炎症を起こす。

矢内さんは「現場ではマスクを着け、戻ったらうがいを。居住空間にほこりを持ち込まないよう、靴をスリッパにはきかえるなどの注意が必要だ」と呼びかける。
(辻外記子)
72 【東電 86.2 %】 :2011/04/08(金) 20:19:48.81 ID:nat8a5UM0
東北地方太平洋沖地震に対する支援物資の追加提供と義援金の寄贈について


2.義援金 1億円
http://housefoods.jp/company/news/news2824.html

ハウス食品株式会社
73 【東電 84.9 %】 :2011/04/08(金) 20:33:30.04 ID:nat8a5UM0
<東日本大震災>義援金 死者・不明者1人当たり35万円に 毎日新聞 4月8日(金)19時24分配信


東日本大震災で日本赤十字社などに寄せられた義援金の配分方法を決める委員会(会長=堀田力・さわやか福祉財団理事長)の初会合が8日、
厚生労働省で開かれ、被災した15都道県に対する第1次分の配分基準が決まった。

死者・行方不明者1人当たり35万円▽住宅の全壊・全焼1戸当たり35万円▽半壊・半焼同18万円。
福島第1原発事故の影響で、避難指示や屋内退避指示が出ている半径30キロ圏内の世帯についても「自宅に住めない点では被害は全壊と同等」として、
1世帯当たり35万円を配分する。

日本赤十字社や中央共同募金会などに集まった義援金は、6日現在で1283億8000万円。
現在判明している被害から計算すると配分総額は500億円強だが、被害の把握が進めば最大2100億円に上る見通し。

配分された義援金は、各都道県の配分委員会が国の基準を参考に金額などを正式に決め、市町村を通して被災者に届けられる。
しかし、役所の機能が打撃を受けた市町村も多く、福島県を中心に県外に避難した被災者も多数いるため、事務手続きには時間がかかる可能性もある。
出席した福島県東京事務所の星春男所長は「原発災害も考慮し配分を決めてもらったことは本当にありがたい。市町村と協力して早急に被害を把握し、
なるべく早く義援金を届けたい」と話した。 【佐々木洋】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−------------------- 

■東日本大震災義援金の配分基準■

 死者・行方不明者 1人当たり35万円

 住宅の全壊・全焼 1戸当たり35万円

 住宅の半壊・半焼 1戸当たり18万円

 原発の避難指示・屋内退避指示圏内の世帯 1世帯当たり35万円
74 【東電 84.9 %】 :2011/04/08(金) 20:52:32.47 ID:nat8a5UM0
マツキヨ、内定取り消された学生200人採用へ 読売新聞 4月8日(金)19時20分配信


マツモトキヨシホールディングスは8日、東日本大震災により今春の就職内定を取り消された学生を対象に、
最大200人の正社員を採用すると発表した。

勤務地は相談に応じる。募集期間は4月11日から8月10日までで、定員に達したら締め切る。
問い合わせは採用センター(0120・047・300)へ。
75 【東電 84.9 %】 :2011/04/08(金) 21:29:24.47 ID:nat8a5UM0
エアコンや冷蔵庫の温度調整…23%の節電可能  読売新聞 4月8日(金)18時47分配信


日本エネルギー経済研究所は8日、夏場に懸念されている東京電力の電力不足対策として、家庭でもできる節電対策の試算を発表した。

エアコンの冷房温度を上げたり、冷蔵庫の設定温度を弱めるなどこまめな節電で、東京電力管内2000万世帯でピーク時電力を約250万キロ・ワット、
家庭の約23%の節電が可能と試算した。

同研究所によると、家庭のエアコンの冷房温度を1度上げると64万キロ・ワット、エアコンのフィルターをこまめに掃除すると44万キロ・ワット節電できるという。
また家電製品のコンセントを抜いて待機電力を削減すると38万キロ・ワット、冷蔵庫は設定温度を弱めたり、
食品の詰め込みすぎをやめるなどで37万キロ・ワットの節電が可能になるとした。
76陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 22:00:11.21 ID:nat8a5UM0
<計画停電>LED照明に補助検討…蓮舫節電啓発担当相  毎日新聞 4月8日(金)18時47分配信


蓮舫節電啓発担当相は8日の記者会見で、夏の電力需給バランスの維持に向け、消費電力が少ないLED(発光ダイオード)照明や、
冷房効果を高める複層ガラスを導入する家庭などに対し「補助を与えていくことも検討すべきだと思う」と述べた。

LED照明は既に国の家電エコポイントの交換商品になっているほか、複層ガラスは住宅エコポイントの発行対象となっている。
国の補助により各家庭で導入が進めば省エネ効果が見込めるが、電力需給が安定している西日本でも補助を行うかなどが課題となる。
77 【東電 81.8 %】 :2011/04/08(金) 22:18:12.59 ID:nat8a5UM0
東日本大震災に対する義援金に関するご報告


■この度のご報告について

【報告事項】
1)震災発生の2011年3月11日(金)から1カ月間の当社収益と予想される5億円を、
日本赤十字社を通じ、被災された皆様へ義援金として寄付させていただきます。

2)最終的な寄付金額につきましては、改めまして4月末日を目処にご報告させていただきます。

3)本日時点での収益予測として、5億円を超える見込みとなっており、突破した金額も含め、
全額を義援金として寄付させていただきます。
http://www.ncjapan.co.jp/pressroom/news_view.ncj?nid=2339

エヌ・シー・ジャパン株式会社
78 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 22:46:57.29 ID:nat8a5UM0
東北地方太平洋沖地震の災害義援金を寄付


コナミグループは、今回の地震による被災地の救済および復興に役立てていただくため、
本日、社会福祉法人中央共同募金会を通じて、義援金1億円を寄付いたしました。

また、全国のコナミグループ社員一同からの義援金については、
現時点での集約分として1,200万円を日本赤十字社を通じて寄付いたしました。
http://www.konami.co.jp/ja/news/release/2011/0323/

コナミ株式会社
79 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 22:51:58.55 ID:nat8a5UM0
家庭の節電でアイデア募集=「英知は国民にあり」―政府  時事通信 4月8日(金)21時37分配信


政府は8日に決めた東京電力、東北電力管内の夏の需給対策の骨格に、
家庭でできる節電方法のアイデアを国民から募集することを盛り込んだ。
冷房需要などを抑えて電力の需給ギャップを解消するには、家庭のこれまで以上の省エネが不可欠となるためだ。

対策は、具体的な取り組み例として、エアコンの設定温度引き上げ、扇風機の利用、小まめな消灯、
使わない家電製品のコンセントを抜くことなどを列挙。こうした地道な努力の積み重ねに加え、
夏休みに西日本へ家族で旅行に出掛けるといった提案もしている。

ただ、妙案はなかなかないのが実情で、政府は「アイデアは国民にある」(関係者)として、
英知の結集を呼び掛ける。政府のホームページを通じてアイデアを寄せてもらい、
効果的な対策は積極的に採り入れ、節電方法の具体例として紹介する方針だ。 
80 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 22:59:52.62 ID:nat8a5UM0
東北地方太平洋沖地震 被災者・被災地への支援について


このたびの巨大地震で被災された方々の救済や、被災地の復興に役立てていただくため、
義援金として3億円を寄付いたします。
http://www.nintendo.co.jp/message110314/index.html

任天堂株式会社
81 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 23:26:03.67 ID:nat8a5UM0
農地回復に5年以上=沿岸部、津波の塩害で―仙台市  時事通信 4月8日(金)21時34分配信

 
仙台市は8日、東日本大震災による津波の被害を受けた沿岸部の農地を分析した結果、
回復には5年以上かかるとの見通しを明らかにした。
地表から農作物の作付けが可能な濃度の6〜10倍程度に相当する塩分が検出されたほか、
一部の農地にたまった塩水を抜くのに必要な排水機場が全壊したためだ。

市によると、市内の農地面積約5670ヘクタールのうち、約1500ヘクタールが浸水。
被害のあった地域では639戸の農家が米や野菜を栽培していた。
 
土壌分析をした東北大の南條正巳教授によると、農地は地表から1〜2センチが津波ではぎ取られ、
代わりに海から流れてきたと考えられる土砂が2〜3センチ堆積していた。
このため、市はがれきの撤去が終わり次第、土壌の塩抜き作業を実施する。 
82 【東電 77.6 %】 :2011/04/08(金) 23:46:00.12 ID:nat8a5UM0
東日本大震災の被災地・被災者への支援について


1、 義援金の寄贈
 日本経団連を通して、社会福祉法人中央共同募金会に義援金5億円を寄贈いたしました。

3、 3/16(水)TX テレビ東京で放送した商品の売上げの寄贈
 上記商品の売上げは東日本大震災に対する義援金として、 寄贈いたしました。
  限定の数全てをご注文いただき、下記の金額になりましたことをご報告いたします。

  4商品総額: 70,680,000円
http://www.japanet.co.jp/shopping/support/info17.html

株式会社ジャパネットたかた
83 【東電 77.6 %】 :2011/04/08(金) 23:59:07.07 ID:nat8a5UM0
<地デジ>「普及に手が回らない」被災3県の移行延期へ  毎日新聞 4月8日(金)21時32分配信

 
総務省が、7月24日に全国一斉で地上デジタル放送に完全移行する方針を見直し、東日本大震災による被害が大きい岩手、
宮城、福島の3県についてはアナログ放送の停波を延期する方向で調整していることが8日、明らかになった。
片山善博総務相は同日の記者会見で、「最後の追い込みの力になる自治体が災害復旧や被災者受け入れに追われ、
地デジの普及にまで手が回らない」と述べており、半年から1年程度の延期が有力になっている。

総務省はこれまで、被災地の完全地デジ化に向けて「従来通りの対応でいいのか見極めたい」(片山氏)として、
自治体やテレビ局などに聞き取り調査を行っていた。その結果、放送設備にはほぼ支障がないものの、
視聴者側の対応が整わず、予定通り7月に完全移行した場合、被災地でテレビが見られない人が出る恐れがあることが分かったという。

具体的には、難視聴地域で共同アンテナを立てるための協議に集まる余裕がなかったり、
低所得者向けのチューナー配布や高齢者宅への呼びかけの人手の確保が難しい状況が見込まれる。
受信機のデジタル対応は昨年末時点で、宮城の90.7%など3県いずれも全国平均94.9%より遅れ気味だが、てこ入れが難しくなった。 【乾達】
84 【東電 77.6 %】 :2011/04/09(土) 00:07:35.84 ID:uuNDn8GD0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額10,178 円 今月の募金額82,861 円 合計募金額343,282 円
あなたの合計募金額8 円

被災地のために8円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
85 【東電 79.6 %】 :2011/04/09(土) 13:43:25.11 ID:uuNDn8GD0
アマゾン、被災地避難所への直接配送を開始   (RBB TODAY)


アマゾン・ジャパンは、東日本大震災の各地避難所へ向けた直接配送を開始した。
すでに対応を開始しているが、通常の発送とは異なる手順について告知を行なっている。

注文時には、避難所名称/避難所住所の入力によって注文確定となる。この際、受取人の電話番号も必須。
避難所住所は、アマゾンの告知ページからリンクで一覧表を見ることができる。

受取時には、避難所まで訪れた配達業者が、注文時に入力した電話番号に連絡。
連絡を受けた受取人は、配達業者に身分証(運転免許証/保険証/氏名が一致したクレジットカードなど)を掲示し、
本人確認の上で商品を受け取ることとなっている。
86 【東電 84.1 %】 :2011/04/09(土) 20:31:39.80 ID:uuNDn8GD0
大震災 「義捐金」と「支援金」「救援募金」の違いとは何か   (NEWSポストセブン)


寄付は、被災者に直接見舞金として渡される「義捐金」と、被災地で支援にあたる団体の活動資金になる
「支援金」のふたつに大まかに分けられる。

義捐金は日本赤十字社や中央共同募金会(いわゆる「赤い羽根」)などが窓口となって集められ、
被災した都道府県が設置する義捐金配分委員会に全額渡される。
委員会には両団体や報道機関なども参加し、分配対象や金額が検討され、最終的に被災者に届けられる。

一方、支援金は被災地で活動するボランティア団体や各種NPOを支えるために使われる。
もちろん支援金を救援物資購入に充てて被災者に配ることもあるだろうが、それは各団体の判断だ。
中央共同募金会も災害ボランティア・NPO活動支援のための支援金を義捐金とは別途募っている。

被災者やボランティア団体ではなく被災した自治体に復興資金として使ってもらいたい人は、
各自治体が設けている口座に直接振り込むことになる。

なお、日本赤十字や中央共同募金会への義捐金や、最終的に国または地方公共団体に対して直接寄付したお金は、
国税庁が指定する「特別寄付金」に該当するため、寄付金控除の対象となる。
申告には募金の窓口となっている団体から届く証明書が必要だ。個人の場合は募金額から2000円を引いた額が経費(控除の対象)となり、
所得の40%が上限。法人の場合は全額が経費となる。

義捐金、支援金に加えて、「救援金」という呼称も存在するからややこしい。

大手新聞社は「救援募金」という名で寄付を呼びかけている。
たとえば朝日新聞は募金の目的を「送られた寄付は被災者支援に携わる各種の団体に寄託するとともに、
一部は朝日新聞厚生文化事業団の救援事業にも充てます」と説明している。
これは団体への寄付なので厳密には「支援金」に該当する。
しかし、全額を日本赤十字社経由で被災地に送るとする「救援募金」もあり、厳密には使い分けられていないようだ。

※週刊ポスト2011年4月15日号
87 【東電 76.0 %】 :2011/04/10(日) 19:38:00.59 ID:EBDAuSJB0
被災者に「頑張りましょう」「お気持は分かります」はNG   (NEWSポストセブン)
 

震災後も長く恐怖体験に苦しめられるなど、多くの被災者が心の不調を訴えた16年前の阪神大震災。
その反省からメンタルヘルスの重要性が叫ばれている。

慶応大学保健管理センター・大野裕教授は、こう話す。
 
「『頑張りましょう』といった励ましが、かえって負担になることがあります。
過酷な状況の中で自分なりに『頑張っている』人への安易な励ましは酷というものです。
『何かお役に立てることはありませんか?』という具体的な支援を問い掛けるべきです。
『心のケア』が話をして気持ちを解きほぐすことだと考えるのは誤解です」

外から来た人間が「お気持ちはわかります」と同情するのも禁物だ。
被災したときの状況を聞くのも傷に塩を塗るようなことになるので避けたい。
肝心なのは支援を無理強いすることではなく、被災者の望むことを被災者自身が話すように誘導し、
その希望を叶えてあげることだ。

米国立PTSDセンターなどがまとめた「サイコロジカル・ファーストエイド」によれば、
次のような点に注意すべきとある。

・被災者の体験を勝手に決めつけない。
・すべての被災者が心の傷を受けているわけではない。
・被災者の不眠や悪夢は当然の反応なので、ことさら「症状」と呼んで病人呼ばわりしない。
・すべての被災者が話したがっているわけではない。

「日常的には寄り添い、見守るという姿勢が大事。ただし、
体調の急激な悪化や極端な無気力化といった大きな変化があるときは早急に対応しなければなりません」
(大野教授)

※週刊ポスト2011年4月15日号
88 【東電 70.2 %】 :2011/04/10(日) 23:39:47.83 ID:EBDAuSJB0
国内メディアは電話取材ばかり…「ありがとう」重い意味 産経新聞 4月10日(日)19時24分配信

 
「(取材に)来てくれて、ありがとう」。東日本大震災の被災地、
福島県南相馬市で出会った年配の女性はそう言いながら、私の手を握った。

地震、津波に加え、終わりの見えない福島第1原発事故の影響に苦しむ南相馬市は、
市域の約8割が避難指示(原発から半径20キロ圏内)と屋内退避指示(同20〜30キロ圏内)の対象だ。
地震前、屋内退避地域には約4万人が住んでいたが、原発事故で一時は1万人を切るまでに減少。
だが、先月末頃から数千人程度が帰宅しているという。

今月4日に屋内退避地域に入ったときの印象は、「ゴーストタウン」を思い描いていた予想とは違った。
通りを歩く人は少ないが、車は走り、いくつかの店やガソリンスタンドなども開いている。
市役所に行くと被災した証明書を求める市民が列をなしていた。

長引く避難所暮らしに疲れたこと、市内の放射線量が原発から30キロ以上離れた福島市よりも低いこと、
経営する店の倒産回避のため…。理由はさまざまだが、「ほとんどは生きるためにやむにやまれず戻ってきた人たち」と
市の職員は言い、政府の曖昧な指示が「蛇の生殺し状態」を生んだと批判、街の実情が伝わらないもどかしさを嘆く。

聞けば、これまで現地に足を運んで取材したのは地元紙を除けば、一部の週刊誌などごくわずか。
海外メディアが積極的に入ってくるのとは対照的に、「30キロ圏内を敬遠する国内メディアは電話取材ばかり」と
耳の痛いことを言う。

冒頭の女性とは、屋内退避地域にある病院で出会った。カメラを肩にかけた私の姿を認めると、
女性の方から「話したいことがあるの」と声をかけてきた。

屋内退避指示が出た後、南相馬市に物資がまったく入ってこなくなったため仕方なく福島市内へ避難したこと、
ストレスで体調を崩す家族があり意を決して戻ってきたこと、先が見通せない不安などを一気に話し、
最後にこう言った。
「来てくれて、ありがとう。話を聞いてくれて、ありがとう。私たちのことを伝えて」

「ありがとう」の重い意味。被災地では、まだまだ声なき声が埋もれている。 (伐栗恵子)
89 【東電 70.2 %】 :2011/04/10(日) 23:59:27.57 ID:EBDAuSJB0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額9,075 円 今月の募金額101,346 円 合計募金額361,767 円
あなたの合計募金額9 円

被災地のために9円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
90 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 14:59:22.68 ID:H9cOFj4g0
復興関連資料を無償提供=被災6県対象に―国会図書館 時事通信 4月11日(月)14時41分配信

 
東日本大震災で、国立国会図書館は11日、青森県から千葉県に及ぶ太平洋側の6県を対象に、
震災復興に必要な資料のコピーを原則無料で提供すると発表した。
5月末まで実施する。

同館によると、6県で復興活動に取り組む国や自治体、医療、教育機関やボランティア団体などに資料を提供。
過去の大地震後の復興や避難生活に関する資料を想定しているが、それ以外の資料でも相談に応じる。 
91 【東電 76.5 %】 :2011/04/12(火) 23:47:54.12 ID:vBFNIIqB0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額10,338 円 今月の募金額122,419 円 合計募金額382,840 円
あなたの合計募金額10 円

被災地のために10円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
92陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 00:05:27.49 ID:jC/WVHkx0
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ

続報 悪質化する民主党の義援金募集
93陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 00:30:05.06 ID:9FZlEKKG0
被災地のために2円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
94 【東電 78.6 %】 :2011/04/13(水) 13:12:12.63 ID:OFg7nJBM0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額5,418 円 今月の募金額127,971 円 合計募金額388,392 円
あなたの合計募金額11 円

被災地のために11円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

>>93
ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
95陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 14:25:23.28 ID:+YYpBErg0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
96陽気な名無しさん:2011/04/15(金) 17:42:29.77 ID:DhciOHwX0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
97陽気な名無しさん:2011/04/15(金) 20:28:51.33 ID:FCwGFHbi0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
98 【東電 73.1 %】 :2011/04/15(金) 23:50:26.40 ID:NwZdg7b10
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額9,628 円 今月の募金額152,264 円 合計募金額412,685 円
あなたの合計募金額12 円

被災地のために12円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
99 【東電 80.8 %】 :2011/04/16(土) 21:31:47.46 ID:b2ZJQ9k50
震災時は携帯よりPHSやスカイプ 規制少なく「つながる」 産経新聞 4月16日(土)21時5分配信


119番通報や、家族への安否確認の“命綱”になっている携帯電話。
東日本大震災では東北地方の多くの基地局が不通となり、電話がつながりにくい状態が続いた。
一方、PHSやインターネット電話のソフトウエア「Skype(スカイプ)」は比較的つながりやすかったとして注目を集めている。
通信方式などが携帯電話と異なるためといい、専門家は「災害時には非常に有効」と評価している。(大竹直樹)

「PHSは震災当日からつながった」。こんなコメントがインターネットの掲示板などに書き込まれ、話題になった。
国内で唯一PHSを取り扱っている通信会社ウィルコムなどによると、携帯電話は、1つの基地局で広いエリアをカバーしているため、
通話が集中する災害時には、交換システムがダウンしないよう通信会社が通話規制をかける。これに対し、PHSは数十〜数百メートルおきに、
きめ細かく基地局を設置しているため、1つの基地局にかかる負荷も分散され、通信規制をかけることが少ないという。

これまでも震災時に通話規制をかけたことはなく、今回も3月11日に他社の携帯電話への通話規制を数時間実施した以外は、規制をしなかったという。
だが、中継局や基地局が津波や停電などの被害を受けた場合、通話できなくなるのは携帯電話と同じ。通信会社各社によると、大震災発生直後、
NTTドコモは6720局、KDDI(au)は3680局、ソフトバンクモバイルは3786局が不通となった。

ウィルコムは岩手、宮城両県を中心に1万4千弱の基地局が中断したが、同社は「自家発電設備のある医療機関などの屋上に基地局があれば、
周辺が停電になっても機能する」(広報担当者)と強調する。
理由は1つの基地局が停電などで不通になっても近隣の基地局がカバーする仕組みになっているからだという。

通信関連の専門書籍を手掛ける「技術評論社」の馮(ふぉん)富久さん(36)は「災害時に強いツールとして、PHSが見直されてもいい」と話す。
こうした交換システムを経由しないスカイプなどのネット電話も災害時に強いツールとして見直されている。
インターネットに接続できるスマートフォン(高機能携帯電話)で利用できるスカイプは、世界で5億人以上のユーザーがおり、
KDDIの機種には標準搭載されている。

馮さんは「スマートフォンを持っている人は、スカイプ経由であれば発信できた可能性があり、PHS同様、災害時に命綱になりうるツール」と話している。
一方、防災普及活動などをしている財団法人「市民防災研究所」の細川顕司事務局長(67)は「PHSなど複数のツールを持っておくことも有効だが、
災害が起きたら携帯電話は使えなくなることを念頭に、日ごろから、必要な電話番号などはメモに控えておくなどの対策を取っておく必要がある」と指摘している。
100 【東電 76.1 %】 :2011/04/16(土) 23:31:00.53 ID:b2ZJQ9k50
ビバ100ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!


<東日本大震災>行政介さず直接支援 ネット通じ活動広がる  毎日新聞 4月16日(土)19時51分配信


東日本大震災の被災地で足りない物を、行政を介さずに直接被災地に送る「ふんばろう東日本支援プロジェクト」が広がりを見せている。
ネットを通じて物資の支援を呼びかけ、現地の受け入れ担当者へ送ってもらう。同プロジェクト代表で早稲田大大学院講師の西條剛央さん(36)は
「現地の前方支援と全国の後方支援を連携させ、必要なところに必要な分だけ無料で届ける画期的なシステム」と話す。

西條さんは4月上旬、知人とともに津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町を訪ねた。
大人には酒や女性用の化粧水など生活の質を高めるもの、子どもにはおもちゃや雑貨などが喜ばれた。
一方、物資が大きな避難所で余っているのに、小さな避難所まで行き渡っていない現実を目の当たりにしたという。

その時、南三陸町で被災した鮮魚店経営、三浦保志さん(56)と出会い、現地の窓口になってもらってプロジェクトが始まった。
支援は(1)町内の避難所を回る三浦さんから「今、何がどれくらい必要か」というニーズを聞く
(2)西條さんがブログやツイッターを通じてその物資の支援を呼びかけ、応じた人から直接宅配便で三浦さんのもとに送ってもらう
(3)三浦さんやボランティアらが、トラックで町内を回り、配る−−という流れ。

現在、お菓子やサンダル、生理用品など不足がちだったものが多種多様に届く。
三浦さんは、「感謝の一言。町民が自立した生活ができる基盤としていきたい」と語った。

同町だけでなく、石巻市や岩手県陸前高田市など、津波の被害が大きかった地域へ支援の輪は広がっている。
西條さんは「何か役に立ちたいがどうしたらいいかわからない、と思っている人も多い。
そういう人にはこのシステムを活用してほしいし、今後は行政や企業への働きかけもしていきたい」と話した。

同プロジェクトのホームページは(http://fumbaro.org/)。【後藤豪】
101陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 23:54:21.24 ID:JrqJ3LFe0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
102 【東電 66.3 %】 :2011/04/17(日) 10:11:03.83 ID:NgSB5/R20
脚光浴びる家庭用「太陽光発電」 節電効果大だが注意点も…  (夕刊フジ)


福島第1原発事故による電力不足は長期化するの相で、首都圏など東日本エリアでは夏場に向け家庭に最大20%の節電を促すほか、
需要のピーク時には停電の可能性も残る。
そこで節電対策として脚光を浴びているのが家庭用太陽光発電システムだが、導入前にチェックすべき項目もある。

瞬時停電が起こった場合、家庭用太陽光発電システムに搭載されている自立運転機能を使用すれば、
発電した電気を利用して家電を動かすことができる。
だが、そのためには「自立運転コンセント」を備えた機種であることが必要だ。
現時点では、約9割の太陽光発電システムに搭載されているが、なかには搭載されていないものもある。

また、自立運転機能で発電される容量は1500ワットまでの制限があり、
複数の家電機器を同時に動かすことが難しい場合もある。
薄型テレビや冷蔵庫、炊飯器の稼働やノートパソコン、携帯電話の充電などは可能だが、
エアコンは動かすことができないのが実態だ。

メーカーによっては停電回復時に危険性が増すという理由から、電子レンジなどの調理家電で自立運転機能での使用を禁止している例もある。
冷蔵庫やドライヤー、掃除機など動作開始時の「突入電流」が大きい一部の家電は動作しない事態もあるという。

加えて、曇り空や雨天の場合には、1500ワットまでの出力を確保できなかったり、使用中に天候が変われば、発電量が不安定となり、
それまで利用していた家電機器が動作しなくなったり。
デスクトップパソコンの場合、突然動作が止まるとハードディスクの破損につながりかねない。

当然のことながら、太陽光発電は、日中の太陽が出ている間にしか使用できないため、夜間に停電した際には使えず、
自立運転中に余った電気を売電することもできない。

家庭用の太陽光発電は、一般的に年間消費電力の7割程度をカバーできるとされ、大きな節電効果はある。
だが、非常用電源としての活用は限定的とみておいたほうがいいだろう。 (大河原克行)
103 【東電 69.2 %】 :2011/04/17(日) 14:14:08.14 ID:NgSB5/R20
イオン、被災地で「行商」…食品など移動販売へ  読売新聞 4月17日(日)13時47分配信


イオンは16日、東日本大震災の被災地で、食料品などの移動販売を4月下旬に始める方針を明らかにした。
小売店が被災して営業できなかったり、津波で車を流され日常の買い物が難しくなっている住民も多いことから、直接商品を届ける。

食料品用の保冷車と衣料品などを積んだ2トントラックを使う。
盛岡市などの店舗で商品を積み込み、買い物に困っている住民が多い被災地で販売する計画だ。
水や即席めんなど保存できる食品に加え、肉や野菜も販売する。
肌着やオムツなどの生活必需品も多く取りそろえ、家電の注文販売も検討する。

移動販売には保健所の許可が必要で、まずは岩手県で始め、宮城県でも実施したい考えだ。
104 【東電 79.8 %】 :2011/04/17(日) 22:05:48.90 ID:NgSB5/R20
<サポート情報>岩銀本店に紙幣の交換窓口 日銀20日から  毎日新聞 4月17日(日)18時27分配信


日銀は20日から、岩手銀行本店(盛岡市)に東日本大震災の被災者を対象に臨時窓口を設ける。
岩手県内に日銀の支店がないための措置で、破れたり汚れたお金の交換を行う。

お金を持ち込む時の注意点は▽焼けた紙幣=粉々な状態だと交換できない場合もあるので、
灰になったものも含めて箱に入れるなどし、できるだけ原形を崩さない
▽水にぬれたお金=できるだけ乾かす▽泥で汚れたお金=水洗いをし乾かす。

臨時窓口の開設は午前9時〜午後3時。
19日以降の問い合わせ先は電話090・9834・3197、
090・9834・5790、090・9836・7819へ。
105 【東電 73.6 %】 :2011/04/18(月) 00:03:37.24 ID:NgSB5/R20
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額8,067 円 今月の募金額167,220 円 合計募金額427,641 円
あなたの合計募金額13 円

被災地のために13円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
106 【東電 79.5 %】 :2011/04/18(月) 13:23:03.14 ID:mxf/lVWc0
<東日本大震災>希望ともすスーパー 大船渡「マイヤ」  毎日新聞 4月18日(月)10時32分配信


岩手県大船渡市に本社を置く地元スーパー「マイヤ」。
東日本大震災では、三陸沿岸中心の16店舗のうち大船渡市、陸前高田市、大槌町の6店舗が全壊するなどの大きな被害を受けた。
従業員9人が死亡し、10人が行方不明のまま。自宅や家族を失った従業員も多いが、
店舗がなくなった被災地に出張販売所を設けるなどして営業を続けている。従業員の思いは一つだ。
「地元の暮らしを守ることがわれわれの使命」 【佐藤敬一】

避難所となっている陸前高田市立第一中学校から歩いてすぐの場所に設けられた「マイヤ鳴石出張所」。
空き地に建てたプレハブ2棟の店舗に、高田店店長の新沼善寛さん(59)が軽トラックから商品を次々と運んでいく。
「早く刺し身や肉も並べたいよね」。高田店は3階まで浸水するなどの大きな被害を受け、営業停止中だ。

マイヤは震災4日後の3月15日から陸前高田市で出張販売を始め、現在は陸前高田市2、大船渡市1、大槌町1の4カ所に出張所を構える。
米谷春夫社長(63)は「車を流されて来店することができない人も大勢いる。こちらからお客さんに近づき、テントを張ってでもやろうと思った」と説明する。

新沼さんが商品を陳列しながら、なじみ客に声を掛けていく。「元気だった?」「家が流されてしまったんです」「そっか。頑張ってくださいね」。
店内には卵や牛乳なども並ぶ。「お客さんが喜んでくれるのが一番うれしい」。ウエットティッシュやヨーグルトがよく売れるという。

避難所生活を送る滝田美代子さん(59)は「避難所から仕事に出掛ける夫に昼の弁当を持たせたいので、おにぎりの具材が近くで手に入ってうれしい」と笑顔を見せた。
「ハムは置いていないの?」。客の要望をメモする新沼さん。大型店であろうとプレハブ店であろうと関係ない。「お客さんの要望にいかに応えるか。やることは同じ」

  ■   ■

「津波だ、逃げろ」。あの日、従業員や買い物客を高台に避難させた新沼さんは、3階建て店舗の外階段を駆け上がった。
津波がすぐに押し寄せ、屋上には消防団員や市民ら13人が取り残された。
母娘らしき女性2人が屋根の上にしがみついたまま目の前を流されていったが、どうすることもできなかった。
「高田はどうなるんだあ」。消防団員が悲痛な叫びを上げた。

翌朝、自力で店から脱出。避難させた従業員は全員無事だった。
大船渡市の妻と母も無事だったが、家は流されていた。だが、夕方にたどり着いた大船渡インター店は営業していた。
停電していたが店頭で販売を続け、生活物資を求める客が大勢訪れていた。そのまま応援に入った。

   ■   ■

新沼さんは今、避難所となっている大船渡市の公民館から毎日出勤している。足元の白いスニーカーは救援物資だ。
マイヤは4月16日付で被災6店舗の従業員のうち約250人を一時解雇、約50人を休業とした。
9月15日に定年を迎える新沼さんは「休業や解雇となる従業員を思うとつらい」と悩んだが「自分の役割をきっちり果たし、
早くみんなが戻って来るよう頑張ろう」と気持ちを切り替えた。16日付で新たな辞令を受けた。「沿岸サポートマネジャー」。
被災地の店を後方支援するのが新たな役目だ。

陸前高田市の自宅を流され、母ヤス子さん(86)が依然として行方不明の米谷社長はこう力を込める。
「1年以内に必ず店を再開して、早く従業員たちを呼び戻す。お盆ごろまでには仮店舗を三つ作ります。
お客さんの暮らしを守ることがわれわれの使命ですから。大丈夫、マイヤは必ず復活します」。
今年は創業50周年。地元スーパーとして希望の明かりをともし続ける。
107 【東電 75.1 %】 :2011/04/18(月) 13:42:08.49 ID:mxf/lVWc0
<東日本大震災>岩手県が沿岸12市町村「災害危険区域」に  毎日新聞 4月18日(月)11時36分配信


岩手県は18日、東日本大震災で津波被害を受けた沿岸12市町村、
最大約58平方キロの地域を建築基準法上の「災害危険区域」に指定して住宅などの建築の禁止・制限をするよう市町村に求める方針を明らかにした。
震災では、宮城県が同法の別条文を適用して2カ月の期限付きで建築制限を実施中。
同県は政府に期間延長を求めており、政府も最長8カ月に延長する特例法案をまとめている。

岩手県の達増拓也知事は同日の会見で制限について「安全を確保しながら、未来志向のまちづくりをするのに有効だ」と述べた。
区域は同法に基づき各自治体が条例で定める。指定範囲や期間は各自治体が決めるが、
同県は再び津波など災害に遭う危険がなく安全が確保されるまで建築を制限するよう求める。

同県内では国土交通省所管の防潮堤だけで25キロ中14キロが被害を受けた。
県は災害に強いまちづくりを復興委員会で検討しており、6月上旬にも復興ビジョンをまとめる。
委員からは、仕事は海岸部で、住居は高台で、と区分したまちづくりを求める意見が出ているが、
元の場所での再建築を求める被災者もおり、県や各自治体は難しい調整を迫られそうだ。 【清藤天、林由紀子】
108 【東電 75.1 %】 :2011/04/18(月) 13:56:49.39 ID:mxf/lVWc0
アウターライズ地震:発生の懸念、小さな揺れで大津波も  (毎日新聞)


東日本大震災後、各地で地震活動が活発化する中、震源域東側の太平洋プレートの内部で、大規模な「アウターライズ地震」の発生が懸念されている。
マグニチュード(M)9.0の巨大地震の影響で、太平洋プレートに大きな力がかかっているため。
過去には最初の大地震の2カ月後に発生した例もあり、気象庁は「発生すれば大津波警報を出すようなケースも考えられる」と話している。 【飯田和樹】

アウターライズ地震は、陸のプレートの下に海側のプレートが沈み込む境界面で起きる東日本大震災のような地震の発生後、
境界面より外側の地域で発生する地震を指す。プレート境界面の破壊後、海側のプレートの浅い部分に引き延ばそうとする力が働くため、
プレート内部で正断層型の地震が発生する。

気象庁地震予知情報課によると、明治三陸地震(1896年、M8.2)の37年後に発生した昭和三陸地震(1933年、M8.1)や、
06年11月の千島列島沖地震(M7.9)の約2カ月後に発生した地震(M8.2)がこのタイプ。
04年のスマトラ沖大地震などでも、規模は小さいが同じメカニズムの地震が発生したという。

同課によると、東日本大震災発生から約40分後の午後3時25分に発生したM7.5の余震や3月22日に発生したM6.7の余震は、
アウターライズ地震の一種と考えられる。
アウターライズ地震は陸から離れた場所で起きるため、陸での揺れは小さくなりがちだが、津波を起こしやすいという特徴がある。
昭和三陸地震は最大震度5だったが、沿岸には大津波が押し寄せた。

同課は「M8級の大規模なアウターライズ地震の場合、震度4や5弱でも6〜10メートル以上の津波が起きる場合があり、
大津波警報を発表する可能性がある。
揺れが小さいからといって油断せず、警報が発表されたらすぐに避難してほしい」と話している。
109 【東電 75.1 %】 :2011/04/18(月) 14:17:04.72 ID:mxf/lVWc0
<東日本大震災>沿岸支援、遠野が拠点…被災地と内陸結び  毎日新聞 4月18日(月)12時4分配信


岩手県の沿岸市町村が震災で被災し電話などの通信手段が途絶える中、内陸にある遠野市は、
発生後16時間ほどで灯油や水などの救援物資を被災地に送り届けていた。
きっかけは隣町から駆け付けた男性の救援要請。遠野市や沿岸の計8市町は08年から、
沿岸が被災した際の「後方支援拠点施設」を遠野市に整備するよう国や県に提言していた。
提言はいまだに具体化されていないが、その有効性が証明された形だ。 【苅田伸宏、山川淳平】

「大槌高校で約500人が孤立している。毛布や食料が足りない」

震災発生から約11時間後の3月12日午前1時40分。暗闇の中から遠野市役所の災害対策本部に駆け込んだ佐々木励(つとむ)さん(29)は、
応対した担当者にそう伝えた。

釜石市内で板金店を営む佐々木さんは震災発生時、県立大槌高に勤務する妻絵梨子さん(33)と連絡が取れず、同校へ車を走らせた。
沿岸の道路は通行止めのため、遠野市経由で大槌高に到着。住民が続々と集まる中、絵梨子さんの無事は確認できた。
「避難者に対応するために残る」と言うので自宅に戻ろうとすると、学校関係者から声をかけられた。

「毛布や食料が足りない。遠野なら被害が少ないかもしれない。帰りに寄ってくれないか」

遠野市は沿岸と内陸を結ぶ宿場町として発展。盛岡市や被災した沿岸市町村まで50キロ圏内のうえ、
安定した地質で被害が出にくい。震災の負傷者は軽傷の2人だけだった。

通信が途絶える中、佐々木さんの救援要請は遠野市が最初につかんだ生の被災情報となった。
市はすぐに備蓄していた毛布250枚、乾パン500個、灯油90リットル、水250本を車に積んで消防隊員2人を出発させ、
午前7時ごろ同校に到着。高橋和夫校長は「感謝の気持ちでいっぱい。食べるものがなかったので神の恵みだと思った」と振り返る。

この支援を皮切りに、遠野市は手探りながら後方支援に本腰を入れた。1カ月で延べ約2000人の市民ボランティアが計約14万個のおにぎりを作った。
全国から寄せられる物資を仕分けて送り、遠野運動公園は自衛隊や警察、消防の拠点に活用された。
本田敏秋市長は「具体的な行動マニュアルはなかったが、搬送した職員が被災地のニーズを聞いてきて、何ができるか日々考えた」と言う。

遠野市と沿岸部の計8市町は08年から、国や県に対し「岩手県沿岸は、有史上多くの津波被害を受けており、
被害に対する支援体制の構築が求められている」として「三陸地域地震災害後方支援拠点施設」を遠野市に整備するよう提案した。

具体的には▽支援物資の備蓄や仕分けのできる施設の新設を求める
▽被災時には同市の施設も活用して、県や自衛隊の指揮本部や救急支援本部を置く−−といった計画だが、まだ採用はされていない。
市の沢村一行経営企画室副主幹は「次の大地震が当分ないとは言えない。今回の経験を貴重な検証材料として、今後に生かさなければ」と話している。
110 【東電 79.0 %】 :2011/04/18(月) 14:46:47.13 ID:mxf/lVWc0
<東日本大震災>小学生が「ファイト新聞」 明るい記事集め 毎日新聞 4月18日(月)11時54分配信


「気仙沼に春がきた〜!!」−−カラフルな見出しが目を引く壁新聞「ファイト新聞」が、
宮城県気仙沼市の市立気仙沼小内の避難所で被災者の目を引いている。
作っているのは、同校で避難生活を送る小中学生らで、日々の出来事を取り上げた明るい内容にファンが増えている。

編集長の小学4年、小山里子さん(9)と姉で副編集長の中学1年、奏子さん(12)が「悲しい顔をしているみんなが笑顔になれるように」と友達と一緒に始めた。
3月18日の創刊以来、毎日発行を続けている。
「明るい記事が絶対条件」といい、「パキスタン人がおいしいカレーをごちそうしてくれました」「おやつになんとドーナツがでました。さいごまで味わって食べました」などと、
炊き出しへの感謝や仮設風呂設置の喜びなどをつづっている。

テレビで放映され反響が広がり、今では全国から手紙や文房具などが届く人気に。
メンバーは「学校が始まっても、新聞を出し続けて明るい話題を届けたい」と張り切っている。 【森園道子】
111 【東電 79.7 %】 :2011/04/18(月) 18:02:58.29 ID:mxf/lVWc0
<サポート情報>岩手で「くらし仕事支援」相談会 毎日新聞 4月18日(月)17時25分配信


■岩手で「くらし仕事支援」相談会

岩手県内で活動する「これからのくらし仕事支援室」は、心やお金、仕事、教育など、
テーマを限定しない週1回の相談会を宮古市と釜石市で始める。
同支援室は、県の委託を受けたNPO法人が運営。担当者は「家がない、子供の学校の問題など、
多くの被災者が複数の困難を抱えているはずで、縦割りの行政を一つずつ訪ねる余力もない」としており、
話を聞いて問題を整理し、必要な支援窓口に連絡する。

県宮古地域振興センター(宮古市)では19日から毎週火曜日、県沿岸広域振興局(釜石市)では27日から毎週水曜日に開催。
11〜15時。予約不要、無料。
電話相談(019・626・1215、平日10〜17時)も受ける。
112 【東電 80.6 %】 :2011/04/18(月) 20:41:58.43 ID:mxf/lVWc0
岩手県が義援金配分を決定、総額は144億円 読売新聞 4月18日(月)19時16分配信


東日本大震災の義援金の扱いを決める岩手県の委員会が18日開かれ、死亡・行方不明者には計50万円を家族らに支給し、
住宅の全壊・全焼も1戸当たり計50万円、半壊・半焼では計25万円を配分することを決めた。

同日開かれた「東北地方太平洋沖地震及び津波義援金配分委員会」によると、義援金の総額は国、101億円、
県、43億円の計約144億円となっている。

同県内では死亡・行方不明者は16日現在で7962人、住宅の全壊・全焼は1万8047戸、半壊・半焼は5830戸。
20日頃に県が市町村に入金し、市町村から対象者に振り込まれる。
113 【東電 80.6 %】 :2011/04/18(月) 20:51:06.80 ID:mxf/lVWc0
昭和三陸地震、植樹の桜咲く=被災者「希望持ちたい」―岩手・釜石 時事通信 4月18日(月)19時10分配信


78年前の津波被害の際、復興への願いとして植樹された桜が、今年も薄いピンクの花を付けた。
岩手県釜石市唐丹町の「唐丹の桜並木」。昭和三陸地震(1933年)の大津波で甚大な被害を受け、
集落の再建などを祈念してソメイヨシノなど約2800本を植えたという。

桜の名所で知られ、例年、遠方から足を運ぶ観光客でにぎわう。しかし、再び襲った東日本大震災の巨大津波で、
一帯は今もおびただしいがれきに覆われたままだ。

18日午後、流された自宅の後片付けに来ていた小池直太郎さん(64)は、大震災の地震が起きた時刻「午後2時46分」で針が止まった掛け時計を見つけた。
「季節は巡ると感じる。桜も津波も自然の力だ。希望を持って頑張りたい」と自らに言い聞かせるように話していた。 
114 【東電 80.6 %】 :2011/04/18(月) 21:01:38.28 ID:mxf/lVWc0
<東日本大震災>岩手県が4市町の仮設住宅335戸着工中止 毎日新聞 4月18日(月)19時8分配信


岩手県は18日、大船渡市など4市町で予定していた仮設住宅計335戸の着工を中止したと発表した。
余震で敷地が地割れしたり、水道復旧の見通しが立たないことなどが理由だという。
代替地を見つけて順次、着工していくが、県が想定する需要1万8000戸に対し今月22日までに着工できるのは5761戸にとどまる。

中止になったのは、15日着工予定だった大船渡市の三陸運動公園(140戸)
▽大槌町の金沢小グラウンド(30戸)▽山田町の町民総合運動公園(145戸)−−など。

このうち三陸運動公園では7日夜の強い余震で敷地内に幅10〜15センチの地割れが発生し、
それが拡大する恐れがあるため危険と判断した。 【湯浅聖一】
115 【東電 80.6 %】 :2011/04/18(月) 21:19:38.99 ID:mxf/lVWc0
採用意欲ある125社公表=被災新卒者を支援―中企庁 時事通信 4月18日(月)19時42分配信


中小企業庁は18日、東日本大震災で被災した新卒者の就職を支援するため、採用に積極的な全国125社のリストを、
同庁ホームページで公表したと発表した。
震災に伴う内定取り消しが相次ぐ中、採用意欲がある全国の中小企業を紹介し、就職機会を創出する。
 
同庁は昨春から始めた「新卒者就職応援プロジェクト」の参加企業計3000社超を対象に、被災地の新卒者採用の意向を調査。
その結果、青森県から沖縄県までの計125社が積極的に採用する意向を示した。
新卒者はハローワークを通じて希望企業に連絡することができる。
 
また同庁は、被災地で合同就職説明会を開催することも公表。5月9日の岩手県産業会館(盛岡市)を皮切りに、順次開く予定。 
116 【東電 72.7 %】 :2011/04/19(火) 00:10:34.84 ID:UEk0WnHc0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額9,985 円 今月の募金額177,436 円 合計募金額437,857 円
あなたの合計募金額14 円

被災地のために14円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
117 【東電 72.7 %】 :2011/04/19(火) 00:24:01.53 ID:UEk0WnHc0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額130 円 今月の募金額30,873 円 合計募金額30,873 円
あなたの合計募金額1 円

被災地のために+1円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
118陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 00:38:27.94 ID:X+cr9W5T0
おばちゃん、忘れ物よん

http://www.mylohas.net/heart_project/
119 【東電 76.9 %】 :2011/04/19(火) 10:15:50.61 ID:UEk0WnHc0
仲間増える『あいさつの魔法』CM 仲間消えた被災者には苦痛  (NEWSポストセブン)
 

繰り返されるメッセージCMのなかでも、お母さん層を中心に好評なのが『あいさつの魔法』だ。
犬やウサギ、ワニ、ライオンなど、アニメのゆるキャラが歌に合わせて登場し、「こんにちワン!」
「ありがとウサギ」などの言葉とともに、楽しい仲間が増えていくという内容である。

しかし、避難所生活を送る人には辛い歌だという。

「テレビであの歌が流れたらすぐに消す。あのCMを見ると、俺の目の前で津波に巻き込まれて行った家族の姿が蘇るんだ。
こっちは周りの人間がどんどんいなくなったんだから」――40代男性はそういうと、目から涙があふれ出した。

首都圏の計画停電が中止になるなど、被災地以外の地域が日常を取り戻しつつある中、
被災者とそうでない人たちとの意識が乖離しつつあるのかもしれない。

被災者たちは、そんな温度差を友人や親戚とのやりとりからも感じている。

「困りものなのが、遠方に住む友人からの“励ましにそっちに行こうか? 何か役に立てることない?”のメール。
善意からだろうけど、社交辞令的で。避難所の生活は心細いし、いろいろ物資を持ってきてくれたら嬉しいけど、全然そんな風じゃない。
第一、物見遊山で来てもらっても困る」(30代女性)

また、津波で夫と家を失い、宮城県石巻市の避難所で暮らす60代女性は、関西の親戚からの頻繁な電話に困惑していると話す。

「心配してくれるのはありがたいけど、“原発は大丈夫なのかしらね? 早く避難したほうがいい”と原発事故の話ばかりいって不安をあおる。
通帳も全部流されてお金もないのに、どこに避難しろというのか。明日食べ物があるかどうかの心配をしているのに……
娘もついに怒って“いい加減なことをいわないで。こっちは原発どころじゃないの!”と怒鳴っていました」

「1日も早い復興を」「東北再生」といった言葉に、戸惑いを感じている被災者もいるようだ。
妻と子供を亡くした40代の男性は、自宅のあった場所から少しずつ範囲を広げ、いまだ家族を探す毎日を送っている。

「家族の遺体すら見つかっていない状況で“復興”なんていわれても……。なんとか遺体だけは見つけてあげたい。
先のことは、すべてその後だと思っている」

この男性は、テレビで「前を向こう」というメッセージを耳にするたびに、自分とは遠い言葉だと感じてしまうという。
なにしろいま彼が目にしているのは、家族がそのどこかに埋もれているであろう一面の瓦礫と、
その瓦礫を轟音を立てながら押し退けていくブルドーザーなのだ。

※週刊ポスト2011年4月29日号
120 【東電 76.9 %】 :2011/04/19(火) 10:22:35.76 ID:UEk0WnHc0
>>118
ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
121 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 11:09:48.37 ID:UEk0WnHc0
中古の軽、被災地で高騰…生活再建の負担に 読売新聞 4月19日(火)10時1分配信


東日本大震災の被災地域で中古の軽自動車の需要が高まっている。

手続きが簡単ですぐに乗り始めることができるためだが、販売価格の相場は値上がりしている。
被災者にとっては生活再建に向けて重い負担になっている。

今回の震災と津波で、宮城県では保有台数の1割にあたる15万台近くの車が水没したとの試算もある。
福島県や岩手県も含めた被災台数はさらに膨らむ。町の大半が津波で流された宮城県南三陸町のスズキ販売店の堀内孝広社長(55)は
「(手続きが簡単で)早く乗れるナンバーが付いている軽自動車を買いたい人が増えている」と話す。
軽自動車は、南三陸町のような人口10万人未満の都市では、新車なら保管場所届出書を提出する必要がない。
すでに車検済みのナンバーが付いている軽の中古車なら、名義を変更すれば乗れる。

中古車のネットオークション市場を開設するオークネット(本社・東京都千代田区)によると、
「震災後から東北地方の会員業者の落札が前年の1・6倍に達し、軽自動車が取り合いになっている」という。
122 【東電 85.3 %】 :2011/04/19(火) 12:07:37.39 ID:UEk0WnHc0
<東日本大震災>3度目の津波被災「でも故郷離れたくない」 毎日新聞 4月19日(火)11時17分配信


岩手県大船渡市盛町の佐々木ヤエ子さん(86)は、東日本大震災の津波で自宅が浸水する被害を受けた。
昭和三陸大津波(1933年)、チリ地震津波(1960年)に続く人生で3度目の津波被災。
避難所を離れ約40日ぶりに自宅に戻った佐々木さんは「生まれ故郷だもの。離れたくない」とこの地に暮らし続ける。

3月11日、遅い昼食に天ぷらを揚げようと鍋を火にかけたとき、大きな横揺れに襲われた。
火を消してあわてて玄関に出たが、戸も大きく揺れ「どこもすがるとこさなかった」。
同居の次男勝嘉さん(56)の車で高台に避難したが家は津波に襲われ、家電はすべて水浸しに。
屋根瓦も割れて、近くの公民館で避難生活を送った。

昭和三陸大津波のときは小学生。雪の中を草履で逃げた。チリ地震津波のときは、生まれたばかりの長女を背負い、
夫と一緒に勝嘉さんら3人の息子の手を引いて必死に高台を駆け上った。

今回、街は強大な防波堤で囲まれており「津波は来ないと思っていた」。
しかし、その防波堤も破壊され「もしまた津波が来たらと思うと恐ろしい」と不安を隠さない。

それでも16日に自宅に戻り、新しい畳の敷かれた居間でこたつに入ったヤエ子さん。
震災のショックのあまり右耳が遠くなったが、勝嘉さんが買ってきた補聴器を付け「ああ、よく聞こえる」と笑顔を見せた。
家の近くの畑の野菜は流されたが、ホウレンソウなどの種を買ってきた。
「また畑やる気いっぱいなの。無農薬。おいしいよ」 【徳野仁子】
123 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 12:49:16.99 ID:UEk0WnHc0
被災者支援税制を閣議決定、住宅など損失を控除 読売新聞 4月19日(火)11時0分配信

 
政府は19日、東日本大震災の被災者向けに税制上の負担軽減策を盛り込んだ国税関係法臨時特例法案と地方税法改正案を閣議決定した。

所得税では、住宅や家財の損失額を2010年分の総所得から控除できる「雑損控除」を導入し、
控除しきれない損失額の繰越期間を5年とする。
住宅ローン減税の適用住宅は、震災で住めなくなっても引き続き減税される。

個人が地震発生日の11年3月11日から13年12月31日までに支出した被災地への寄付金については、
所得控除の上限が40%から80%に引き上げられる。

法人税では、損失額を過去2年以内に納めた法人税額から払い戻せる「繰り戻し還付」を導入する。

さらに、被災した自動車にかかる自動車重量税が還付・免除されるほか、
14年3月31日まで代わりの自動車を購入した場合は自動車取得税が非課税となる。
ガソリン価格が高騰した際にガソリン税などが引き下げられる「トリガー条項」は一時凍結される。
124 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 13:01:46.59 ID:UEk0WnHc0
1000人を臨時職員採用=被災者の雇用対策で―宮城県 時事通信 4月19日(火)11時55分配信

 
宮城県は19日、東日本大震災で失業した被災者の雇用対策として、国の緊急雇用創出事業の臨時特例基金を活用して、
県と市町村で合計約1000人の臨時職員を採用すると発表した。

職員の業務としては避難所での子どもの一時預かりや、がれきの仕分けなどを想定している。
国の同基金事業の要件緩和を受けて県が雇用事業計画を見直し、約8億3000万円を捻出した。
臨時職員の1カ月の賃金は約14万円の予定で、雇用期間は6カ月以内。
県は国に基金の上積みを求めており、実現すれば雇用期間の延長も可能になるとしている。 
125 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 13:13:34.56 ID:UEk0WnHc0
>>124

被災失業者ら1千人、臨時職員で雇用…宮城県 読売新聞 4月19日(火)11時58分配信

 
宮城県は19日、東日本大震災で被災した失業者ら1000人を、県や市町村の臨時職員として雇用すると発表した。
津波で被災した事業所が損壊するなどして増えている失業者を最大6か月雇い入れ、災害復旧のために働いてもらう。

雇用の対象者は、被災によって県内の企業を離職した失業者や、震災時に県内に住んでいた求職者。
雇用する臨時職員の仕事としては、〈1〉避難所で高齢者の見守りをする〈2〉被災地域のパトロールをする
〈3〉がれきの仕分けや被災者の自宅の片づけをする――などが想定されている。5月上旬から募集を始める。

県は今年度、事業を委託した民間企業に雇用を求める雇用創出事業を計画していたが、企業も被災したため、
この事業で活用できなくなった予算枠を、県や市町村の臨時職員の雇用に充てることにした。
126 【東電 79.0 %】 :2011/04/19(火) 13:52:45.40 ID:UEk0WnHc0
<東日本大震災>津波複合で巨大化 東大地震研 毎日新聞 4月19日(火)11時50分配信


東日本大震災で猛威をふるった津波は、過去に東北地方を襲った「貞観(じょうがん)地震」(869年)、
「明治三陸地震」(1896年)という二つのタイプの大地震で発生した津波が複合して巨大化したことが
佐竹健治・東京大地震研究所教授らの研究チームの調査で分かった。
津波を起こした断層の長さは約350キロに及ぶ。5月に開かれる日本地球惑星科学連合大会で発表する。

太平洋プレート(岩板)が沈み込む深部のプレート地震である貞観地震(深さ15〜50キロ)では、
津波による浸水が海岸から3〜4キロ内陸まで達するなど被害が広範囲に及び、約1000人以上が水死したとされる。
一方、比較的浅い日本海溝付近のプレート内で起きた明治三陸地震(深さ15キロ以内)では2万人以上が犠牲になった。

研究チームは、これら二つの地震での津波の被害状況などから津波をもたらした原因断層を推測。
東日本大震災での海底水圧計などの変化と比べた結果、二つのタイプの地震が合わさった津波だったことが明らかになった。

今回の地震では、三陸沿岸から約40キロ(水深1000メートル)の水圧計が地震発生の6分後から海面の上昇を示し始め、
同16分後には振幅が最大3メートルと大津波となった。
また、海底も最大で5〜6メートル隆起し、津波を起こした断層は長さが岩手−福島沖の約350キロ、幅約200キロで、
ずれは最大30メートルに上っていることも分かった。 【安味伸一】
127 【東電 79.0 %】 :2011/04/19(火) 14:04:33.82 ID:UEk0WnHc0
<東日本大震災>国循、被災者支援 看護師や助産師など募集 毎日新聞 4月19日(火)12時19分配信

 
国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)は19日、東日本大震災で仕事を失ったり、
内定を取り消された被災者を対象に、看護師や助産師、医療技術者など専門職の募集を始めた。
国循は「被災者の就職を支援し、復興後に地元に戻った場合には、循環器医療の向上にもつなげたい」としている。

募集する職種は他に、薬剤師▽放射線技師▽臨床検査技師▽理学療法士など。
このうち看護師、助産師は、可能な限り多くの人数を募集、その他は若干名。
内定後の住居についてもあっせんする。
応募や問い合わせは国循人事係(06・6833・5012)。 【野田武】
128 【東電 79.0 %】 :2011/04/19(火) 14:12:59.84 ID:UEk0WnHc0
<東日本大震災>父子家庭サークル旗揚げ 悩み共有へ 毎日新聞 4月19日(火)11時48分配信


東日本大震災で妻と次男を失った岩手県陸前高田市の電器店経営、吉田寛さん(33)が、
同様に父子家庭となった男性とその子どもたちと悩みを共有して交流を深めようと20日、
サークル「父子家庭を支える会(仮称)」を旗揚げする。
店と自宅を失い、悲しむ間もなく長男と2人の避難所生活を始めた吉田さん。被災地では同様のケースが多いとみられ、
「同じ境遇の父子が集えば安心でき、声も上げやすい」と参加を呼びかけている。 【鈴木敦子】

3月11日、消防団員でもある吉田さんは大きな揺れに見舞われると、すぐに店を出て近所の人に高台への避難を呼び掛けた。
近くの自宅前では、母静子さん(73)と妻真紀子さん(33)、青白い顔で真紀子さんにしがみつく次男将寛(まさひろ)君(5)の姿があった。
「とりあえず避難しとけよ」。言い残して再び住民の誘導に戻った。

十数分後、突然、背後から津波が押し寄せてきた。胸まで水につかりながら市立高田小学校の2階に逃れた。「死なずに済んだ。家族に会える」。
安堵(あんど)感から声を上げて泣いた。

しかし、翌日再会できたのは長男芳広君(9)=高田小4年=だけだった。1週間後、行方不明者を捜索中に自ら真紀子さんの遺体を発見。
静子さんの遺体も見つかったが、将寛君は行方不明のままだ。

生きるのに精いっぱいだった避難所生活が少し落ち着いた16日、父子2人で初めて買い物に行き、日帰り温泉に立ち寄った。
そこで芳広君がつぶやいた言葉がショックだった。「思い出すから母さんの話はしたくない」

23歳で父が急死して店を継いで以来、仕事に追われ、子育ては妻に任せていた。そんな自分にとって、いざ長男と二人きりになってみると、
思い出を語り合うのは難しいかもしれないと感じた。

仕事と家事、子育ての両立に追われる父子家庭への公的支援が少ないとも思った。実際は母子家庭と同様の支援を受けられることが多いが、
当事者への周知は徹底されていない。例えば、仮設住宅に優先的に入居できる条件に「母子家庭等」とあるが、そこに「父子家庭」が含まれることを気付かなかった。

そんなとき、市内に住む友人も妻を亡くし、幼い娘との父子家庭になったことを知った。女の子が思春期になったら、男親には話しにくいこともあるだろう。
同じ境遇の父子が集えば安心できると考え、サークルの設立を思いついた。まずは口コミで仲間を募る考えだ。

近く仮設店舗を市内に開き、仕事を再開する予定。生活が安定すればサークルのホームページを開設し、全国の父子家庭との交流も計画している。吉田さんは誓う。
「俺には『父親だけでも子どもを立派に育てる』という人生の目標ができた。息子と2人、前向きに生きる姿を天国で見てもらいたい。
子どもの前で泣いてる姿は見せられねっから」
129 【東電 82.9 %】 :2011/04/19(火) 14:37:20.25 ID:UEk0WnHc0
パソコンつけっぱなしは余計な電力使うのでできれば切ってね  (NEWSポストセブン)


ようやく計画停電の“終結宣言”が出たとはいえ、まだまだ安心はできない。
国が各家庭に求めているのが、せめて15%の節電。では、どの家電でどのくらい節電したらいいのか? 
そこで今回は、テレビ、DVD、パソコンの節電方法を専門家に聞いた。

テレビの消費電力もバカにならない。32インチのプラズマテレビの場合、1時間の消費電力は約204Whに上る。
25インチのブラウン管では87Wh、最も普及している液晶テレビでも20インチで41Whを消費する。

「企業ではいま、昼休みを1〜2時間長くするシエスタの導入が検討されていますが、家庭でも導入し、
テレビをつけずに1時間お昼寝をしてはいかがでしょうか」(節約アドバイザー・丸山晴美さん)

使っていないつもりでも、意外なほど電力を消費しているのが家電製品の待機電力だ。
「例えばDVDやブルーレイレコーダーの起動時間を速くするモードでの待機電力は10〜20Wh。
それらのモードを解除するだけでも1日240Wh以上の節電になります」(早稲田大学先進理工学部教授・松方正彦さん)

パソコンを立ち上げた後、しばらく使わない状態が続くと画面が暗くなる。
でも、この状態で省エネになっていると思ったら大間違い。

「“モニターオフ”といい、実は画面をオフにしているだけで、本体は動いている状態。
画面は暗くても電力をたくさん使っています。本体も実質オフにする“システムスタンバイモード”にすれば、
1時間あたり74.3Whも節電になります」(松方さん)

システムスタンバイの状態にするには、スタートメニューから「シャットダウン」を選択した後、
「実行する操作」から「システムスタンバイ」を選ぶ。ちょっとその場を離れるときくらいはいいけれど、
しばらく使わないときはこのモードに。2時間で約150Whの節電になる。

※女性セブン2011年4月28日号
130 【東電 82.9 %】 :2011/04/19(火) 15:10:36.62 ID:UEk0WnHc0
がれきを発電に有効活用 産経新聞 4月19日(火)14時55分配信

 
林野庁は19日、東日本大震災の被災地にある大量のがれきをバイオマス(生物資源)発電などで有効活用する事業を実施する方針を固めた。
2011年度第1次補正予算に3億円程度を盛り込む方向で調整している。

政府の推定によると、がれきは家屋によるものだけで2500万トンあり、その約8割が木材とみられている。
木材をバイオマス発電に使うには、5センチ以下の木くずにする必要があり、市町村や業者が被災地での利用のために移動式の木材破砕機を購入する際、
2分の1を補助する。
破砕機の価格は1時間当たりの処理能力で異なるが、数千万円と言う。

バイオマス発電所は全国に100カ所程度あり、民間企業が運営。木くず10万トンで年間1万キロワットの発電が可能とされる。
福島第1原子力発電の事故で今夏の電力不足が懸念される中、バイオマスの発電能力を向上させて対応する狙いもある。

発電だけでなく、木くずを接着材と混ぜて板にする「木質ボード」としての有効活用も見込む。木質ボードは住宅の床材や壁材などに使われている。

がれき処理そのものは、環境省の災害廃棄物処理事業費として3000億円程度が計上される方向だが、ほとんどが焼却される見通し。
林野庁はがれきの木材のうち、少なくとも1〜2割を有効活用したい考え。
すでにバイオマス発電所で自家発電している業者や木質ボードメーカーなど6カ所から、木くずを引き受ける申し出があると言う。
131 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 17:35:32.72 ID:UEk0WnHc0
<東日本大震災>先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず 毎日新聞 4月19日(火)15時0分配信


東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、
江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。
仙台平野は400〜500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。
平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。

【東日本大震災を伝える】祖先の教訓、集落救った 高台移転で無傷

国土地理院が作製した東日本大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、
道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。
宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。
平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、
今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津波を想定して道を敷いた可能性は高い」と指摘する。

同平野は明治以降も繰り返し津波に見舞われた三陸海岸と比べ、津波被害の頻度が少ないとされる。
慶長津波の浸水域は明らかになっていないが、内陸約4キロの山のふもとまで船が漂流したとの記録がある。
東北大の別の研究チームによれば、今回の津波は海岸線から最大5キロ程度に達し、
平安時代の貞観地震(869年)の浸水域をやや上回った。

平川教授は「残念ながら明治以降の開発において、津波の経験は失われた。
復興のまちづくりは災害の歴史を重視して取り組んでほしい」と話している。 【八田浩輔】
132 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 17:58:25.43 ID:UEk0WnHc0
<東日本大震災>遠野市をボランティア拠点に 宿泊用に開放 毎日新聞 4月19日(火)15時0分配信


岩手県遠野市は市内の集会所などの施設144カ所(約2200人が宿泊可能)を、
三陸沿岸部を支援するボランティアの宿泊拠点として開放することを決めた。
本田敏秋市長が毎日新聞の取材に明らかにした。
沿岸部は被害が大きく受け入れが難しかったが、「ボランティア村」誕生で被災地にアクセスしやすくなり、
長期支援が可能になりそうだ。

遠野市は内陸にあり、壊滅的な被害を受けた大槌町や陸前高田市などの沿岸部に車で約1時間で行ける。
遠野市は08年に災害時に広域拠点となる構想を沿岸市町とまとめるなど「後方支援」の重要性を提唱してきた。
東日本大震災でも自衛隊や消防、警察の一大拠点となってきた。

施設は10〜100畳程度で、ほとんどが電気設備やトイレ、炊事場などを備えている。
風呂は市内に2カ所ある市営入浴施設を利用できる。
電気料金やトイレくみ取りなどのため市は、1グループあたり1泊2000円程度を求める予定だ。

ボランティアはこれまで、「宿泊先を自分で確保する」との条件付きの受け入れが多く、現地入りをためらう人もいた。
本田市長は「今後は非常に大きなマンパワーが必要になる。長期的に拠点を提供し被災地を後方支援したい」と話す。

遠野市は既に県外の個人ボランティアを受け入れ、神奈川や秋田県大仙市などのボランティア団体が拠点を開設。
東京大学も同市を拠点に活動する方針だ。市内では、市民団体らによるネットワーク「遠野まごころネット」が被災地までのバスを出しているほか、
被災市町や県外ボランティアとの情報の取りまとめ役を担っている。 【山田泰蔵】
133 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 21:43:27.73 ID:UEk0WnHc0
大災害でご両親を亡くした子どもたちの保険金請求がとても困難です

ttp://my-fp.livedoor.biz/archives/51894943.html
134 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:09:54.87 ID:UEk0WnHc0
震災機に解散、ボランティアになった暴走族

 
茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。
今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。

解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日本狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。
メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。

解散のきっかけは東日本大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、
「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。

解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。
「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し、同町職員や警察官らから拍手が送られていた。
総長は「これからは同じ境遇の少年たちも巻き込んでボランティアとして頑張りたい」と誓った。

(2011年4月18日10時42分 読売新聞)
135 【東電 80.9 %】 :2011/04/19(火) 23:31:15.34 ID:UEk0WnHc0
岩手県、被災の失業者ら5000人を臨時職員に 読売新聞 4月19日(火)20時55分配信

 
岩手県は19日、東日本大震災の影響で被災した県内の失業者ら計約5000人を、県や市町村、
第3セクターなどの臨時職員として雇用すると発表した。

早ければ5月から募集を始める。

対象は、震災の影響で離職した失業者ら。仕事の内容は、被災地でのがれきの撤去、避難所の支援、漁具の整理などを想定している。
期間は6か月だが、最大6か月の延長も検討する。

費用は国の緊急雇用創出臨時特例基金から約60億円を捻出(ねんしゅつ)する。
27日の県議会臨時会に雇用対策などを盛り込んだ補正予算案を提出する。

また、宮城県も19日、東日本大震災で被災した失業者ら1000人を、
県や市町村の臨時職員として雇用すると発表している。
136 【東電 78.4 %】 :2011/04/20(水) 00:01:19.28 ID:drzStLIp0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額9,800 円 今月の募金額187,266 円 合計募金額447,687 円
あなたの合計募金額15 円

15円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
137 【東電 78.4 %】 :2011/04/20(水) 00:05:57.07 ID:drzStLIp0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金

本日の募金額3 円 今月の募金額35,456 円 合計募金額35,456 円
あなたの合計募金額2 円

2円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
138 【東電 77.0 %】 :2011/04/20(水) 10:12:41.05 ID:drzStLIp0
東日本大震災 子供の心のケア 遊びの中で気持ちを整理 産経新聞 4月20日(水)7時57分配信


東日本大震災で傷ついた子供の心を癒やすため、遊びの必要性が専門家から指摘されている。
大人は言葉で怖さやつらさを表現できるが、子供には難しい。
阪神大震災の際には「地震ごっこ」などを通じ、子供たちが自分の気持ちを外に出すことがあったという。
今回の震災でも子供が遊べる環境の整備が求められている。 (森本昌彦)

 ▼地震ごっこ

「日常の中でも自分の気持ちを収めるために遊びは必要だが、災害時にはもっと重要な意味を持ってくる」。
子供が自由に遊ぶことのできる「遊び場」の普及を進めている「日本冒険遊び場づくり協会」(東京都世田谷区)副代表、天野秀昭さんはこう語る。

阪神大震災が起きた平成7年、天野さんは神戸市長田区を訪れ、遊び場を立ち上げた。
そこで見たのは、遊びを通じて自分たちの気持ちを外に出す子供たちの姿だった。

手作りの机の上に乗って、「震度1じゃ、2じゃ、3じゃ」と叫びながら机をがたがた揺らし、喜ぶ。
そんな「地震ごっこ」のほか、並べた木くずの間に新聞紙を丸めて入れ、火をつけて「燃えとる、燃えとる、街が燃えとる」と叫ぶ遊びもあった。

大人たちは震災1カ月後ほどから、猛烈な勢いで被災体験を話しだしたという。
しかし、子供の被災体験の表現は震災から約2カ月が経過したころ、遊びを通じてのものだった。

震災を思い出させるような子供たちの遊びを大人たちは嫌がったというが、天野さんらは理解を求め続けた。
地震ごっこなどの遊びで表現することを通じ、子供たちが理不尽な体験を整理し、気持ちを収めようとしていたからだという。
阪神大震災の経験から、天野さんは「『怖かった』『つらかった』という気持ちを遊びの中でぶつけることで、
子供たちが自分を癒やしていけるようにしないといけない」と話す。

 ▼安心感が重要

臨床心理士で兵庫教育大学教授(臨床倫理学)の冨永良喜さんも「今の時期は少しでも子供が安心できる体験が必要だ。
安心すると、自分で少しずつつらい体験を表現するようになる」と、遊びの必要性を指摘する。
遊ぶことによって子供たちは安全・安心感を再確認し、徐々に心の奥に閉じ込められている感情を表現できるようになる。
安心感のない状況で、つらい体験をはき出させることは危険だという。

そのため、被災した初期の段階では、体を動かす遊びがいいという。具体的には、ボールがあれば、
子供たちが日常的に慣れ親しんでいるキャッチボールやサッカー、なければ鬼ごっこなどだ。

そのうえで、子供たちが自発的に被災体験を表現しつつある際には、大人が見守っていくことが重要だという。
「地震ごっこ、津波ごっこなどをしても『不謹慎だ』と言わないでほしい。怖い体験を外に出して、心を収めようとしているのだから、
ねぎらってあげてほしい」と話す。

ただ、高い所に登るなど危険な行為は別。周囲の大人たちが精神的、身体的に子供を優しく見守る必要がありそうだ。

 ◎子供の遊びの参考となるサイト◎

東日本大震災の発生を受け、ウェブサイトでは、道具がほとんどない状況でもできる遊びが掲載されており、参考にしたい。

「みんなで遊ぼう−遊ぼう会」のブログ(http://blog.goo.ne.jp/torrino_hito)は、
遊び道具がなかったり、スペースが狭かったりしても楽しめる状況に応じたさまざまな遊びを案内している。

東京学芸大こども未来研究所のホームページ(http://www.u−gakugei.ac.jp/〜codomo/)では、
「避難所ですごす子どもたちのための、あそびのマニュアル」として、新聞、新聞とテープ、ゴミ袋での遊び方を紹介。
学研グループもホームページで、特別な道具を使わずに楽しめる遊びを紹介した「保育おたすけハンドブック いつでもどこでも編」を無料公開している。
139 【東電 80.6 %】 :2011/04/20(水) 10:50:47.84 ID:drzStLIp0
今何ができるか 被災者との接し方 産経新聞 4月20日(水)7時56分配信


 ■様子見守り穏やかな声で話す/「求められている」ことをする

東日本大震災による被災者の受け入れが全国の自治体で行われている。
被災児童が受け入れ地域の学校へ通学するなど各地で被災者と交流の輪も広がっている。
しかし、震災で大きなストレスを抱える被災者と、どのように接したらいいのか。
専門家が紹介する「避けるべき態度や対応」を知っておきたい。 (竹中文)

 ◆回復支える

仙台市青葉区の宮城教育大学付属特別支援学校では13日の始業式を前に、被災児童との接し方を学ぶ臨時職員会議を開いた。
主なテキストは、心理的支援マニュアル「サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き 第2版」。
会議には小中学部と高等部の教員ら約30人が参加し、被災した児童との接し方を確認した。

同校では卒業式直後に震災に見舞われ、数日かけて教員らが児童生徒の安否や現状を調べた。
全校児童生徒60人の生存は確認できたが、自宅が津波で全壊したり、浸水で避難を余儀なくされたりした児童生徒もいた。

会議に出席した教務主任の佐藤功一教諭(45)は「被災直後は児童生徒の状況確認に全力を尽くしたが、これからは第2段階のサポート。
児童生徒の不安を受け入れ、回復を支えていきたい」。
庄子博之教頭(50)も「3月末に児童生徒の家庭訪問をしたとき、余震や救急車のサイレンにおびえる児童生徒もいることが分かった。
心理的支援マニュアルを参考にして、ともに震災を乗り越えていきたい」と力を込める。

 ◆尊重する態度を

この心理的支援マニュアルは、米国立PTSDセンターなどの作成で、
「兵庫県こころのケアセンター」(神戸市中央区)が日本語版にした。

テキストでは、被災者に対して「避けるべき態度、対応」を紹介。被災者と接するときは、いきなり支援を押しつけるのではなく、
まず様子を見守る▽穏やかな声でゆっくり話す。慌てず、丁寧に、忍耐強く対応する▽シンプルで分かりやすい言葉を使い、
略語や専門用語は使わない▽被災者が身を守るために取った行動や困っている人を助けるのに役立った行動など、良いところを認める
▽その人なりの対処法を一緒に探しながら「求められている」ことをする−などが望ましいとしている。

同センターの加藤寛(ひろし)副センター長(52)は「被災者は皆、心の回復力を持っている。接するときには、傷ついて支援が必要な人だとはみなさず、
相手を尊重する態度を示してもらいたい」と指摘している。

「サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き 第2版」日本語版の全文は、
兵庫県こころのケアセンターのホームページ(http://www.j−hits.org/psychological/index.html)に掲載されている。

 ■節電・エコのアイデア 「家庭の知恵」募集 

東日本大震災は農水産業などに大きな被害をもたらしました。福島第1原発の事故の影響で、電力不足や風評被害による買い控えなどが起きています。
こうした中で、私たちが今できること、家庭で実践している節電・エコ対策、思いついたアイデアなど「家庭の知恵」をお寄せください。みんなで考えましょう。
住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、〒100−8078 産経新聞文化部生活班まで。
〈メール〉life@sankei.co.jp 〈FAX〉03・3270・2424
140 【東電 80.3 %】 :2011/04/20(水) 12:50:10.58 ID:drzStLIp0
<東日本大震災>常勤医不在に看護師ら奮闘 宮城・気仙沼 毎日新聞 4月20日(水)10時48分配信


東日本大震災の津波で1階が水没した宮城県気仙沼市の市立本吉病院(38床)は、大半の医療機器が流されたうえ、
院長ら2人いた常勤医が病院を去るなど苦難に直面した。
だが、残った看護師や職員は県外から派遣された医師とともに
「被災して苦しんでいる人をわれわれが見捨てるわけにはいかない」と奮闘を続けている。 【村松洋、堀江拓哉】

3月11日、2階建ての病院は大きな揺れで停電した。非常用発電機でひと息ついたのもつかの間、
約35分後には津波が襲った。1階が水没したが、入院患者19人と看護師長の佐々木美知子さん(44)ら看護師、
職員約20人は2階に避難して無事だった。医薬品や布団、非常用食料は2階の一室に運び込んだ。

夜には自治会から発電機を借りて、心電図などの機器をモニターした。
それでも院内は真っ暗で、懐中電灯で看護を続け、患者にはレトルト食品など非常食を食べてもらった。

来院者は増えた。不眠やストレスで息苦しさを訴える被災者が多く、通常の約4倍の270人が来院する日もあった。
佐々木さんは10日間、自宅にも帰らずに看護を続けた。

17日には県外から3人の医師が応援に入り、19日には入院患者の転院を終えた。だが翌日、院長(59)の姿はなかった。
机上に「一身上の都合」を理由にした辞職願があった。
院長は阪神大震災で被災し、東日本大震災では津波にのまれ、病院の燃料タンクにつかまって助かった。
管理課長の鈴木幸志さん(59)は「2度も被災され、院長の家族も心配していた。去ったことをとがめるわけにはいかない」と話す。
体調を崩したもう一人の常勤医も病院を去った。

残った看護師や職員たちも被災者で、計29人中12人が津波で家を流された。
夫や親族を亡くした看護師もいるが、全員がほとんど休まずに勤務を続ける。

4月9、10日には地区の住民ら約100人が1階の汚泥の掃き出しなど掃除をしてくれた。
地震から1カ月の11日、1階での診療を再開した。

応援の医師はいずれ県外に戻る。病院は今、市や医師会を通じ、新たな常勤医を求めている。
佐々木さんは、常勤医不在で病院の将来を心配しながらもこう話す。
「家を流され、私たちより困っている人が大勢いる。そんな人たちを診てあげられるのは私たちしかいない。
今できることを毎日続けるだけです」
141 【東電 75.2 %】 :2011/04/20(水) 13:50:10.00 ID:drzStLIp0
<東日本大震災>缶バッジで義援金集め 福岡で人気 毎日新聞 4月20日(水)11時24分配信


東日本大震災被災地への義援金を集めようと福岡県中間市職員が作った缶バッジが人気を呼んでいる。
第1弾の1000個は即日完売。「もう一度作って」との声を受けた第2弾が来週お目見えする。
関係者は反響の大きさに驚きつつ「継続した支援を続けられるならうれしい」と話す。

缶バッジは市職員のカンパで作られた。「中間」の文字をカッパの顔に図案化した市制50年記念キャラクター「なかっぱ」をあしらい、
なかっぱの好物キュウリの英語名キューカンバーにかけて「救缶バッジ」と命名。
1個100円以上で販売し、売り上げはすべて義援金に充てることにした。

興味を引こうと10種類各100個を用意。市内のイベント会場などで購入を呼びかける予定だったが、
4月3日の1カ所目で完売。約8万5000円が義援金になった。
予想以上の反響に、カンパした一人で販売にもかかわる市総合まちづくり課の芳賀麻里子係長は
「被災地を支援しようという住民の思いが大きかった。ゆるキャラにも興味を持ってくれたのでは」と話す。

その後「バッジがほしい」「再販して」との声が市に寄せられ、第2弾として新たなデザインで10種計1000個を作製。
25日から市役所で販売する。
芳賀係長らは「息の長い支援のためなら出来る限りのことをしたい」と話している。
問い合わせは同課093・246・6234。 【小畑英介】
142 【東電 75.2 %】 :2011/04/20(水) 14:15:29.49 ID:drzStLIp0
<東日本大震災>安易な復興ムードに警鐘 精神科医の野田氏 毎日新聞 4月20日(水)10時24分配信


被災者支援について調査・提言している関西学院大学教授で精神科医の野田正彰さん(67)が15、16日、
宮城県沿岸部に入り遺族や被災者の話を聞いて歩いた。東日本大震災では2度目の被災地入り。
家族を失って1カ月が過ぎた遺族らと接した野田さんは「復興ばかりに重点を置いて『がんばろう』を繰り返せば、
遺族の疎外感と喪失感は強まる。復興支援は一番つらい遺族の視点に立つべきだ」と安易な復興ムードに警鐘を鳴らす。

県南部、福島県境にある山元町。641人が死亡し、131人の行方が分かっていない(18日現在)。
野田さんは山元町立坂元中学校の避難所を訪ねた。「家族全員が見つかるまでは」と震災後ひげをそっていない男性がいた。目黒裕一さん(36)。
両親、祖母、姉の5人家族だったが、4人の行方が分からない。「避難所にいれば、いつかみんなが顔を出すんじゃないかって。甘い考えだったかな。
携帯もメールもつながらないんです」。今月上旬、姉ゆかりさん(39)に目元が似た遺体の写真を見つけた。DNA鑑定の結果を待っている。

「家族が夢に出てこない。俺って冷たい人間なんですか」。そう尋ねた目黒さんに野田さんは「そんなことはない。家族もあなたのことを思って流されたはずだよ」。
目黒さんは「それならやっぱり俺が早く見つけてあげたい」とつぶやいた。

仙台市の南隣、名取市閖上(ゆりあげ)地区。「あれは、妻が育ててたんだ」。汚泥をかぶったビニールハウスを指して、
荒川勝彦さん(63)は野田さんに言った。中に、ピンクや白のカーネーションが、枯れずに残っていた。
妻八千代さん(58)はあの日、ハウスにいた。近所の人の話では地震後、自宅にいた三男孝行さん(27)を迎えに車で自宅に戻り、
一時公民館に避難。更に約500メートル離れた中学校に向かう途中、津波にのまれた。孝行さんは遺体で見つかったが、八千代さんは見つかっていない。

自宅から公民館まで、野田さんは荒川さんと八千代さんの話をしながら歩く。「なかなか気持ちの整理がつかなくて……」。
そう話す荒川さんに、野田さんは「奥さんが生きた記憶を忘れずに生きていくんだよ。奥さんの生前の姿を一番伝えられるのはあなたなんだから」と声をかけた。
八千代さんの足取りを荒川さんに追体験してもらうことで、少しでも心の整理をしてもらおうと、野田さんは考えた。

野田さんによると、遺族は被災直後、家族を失った現実をなかなか受け入れられない。遺体が見つかり数カ月が過ぎたころ、喪失感に襲われる人もいるという。
そんな時「遺族に寄り添って、悲しみを共有してあげることが大切」という。

野田さんは「遺族ほど悲しみや苦しみに耐え、頑張っている存在はいない。
周囲が死を見ないようにして『頑張ろう』と復興ばかり強調すれば遺族は『放っておかれている』と思う。
喪失感は増し、最悪自殺という手段を選択させてしまう」と遺族の孤立化を危惧している。 【村松洋】
143 【東電 78.8 %】 :2011/04/20(水) 14:34:42.69 ID:drzStLIp0
<東日本大震災>「お父さん、ありがとう」妻の声津波に消え 毎日新聞 4月20日(水)10時16分配信


東日本大震災の津波で数百人の行方不明者が出たにもかかわらず、
福島第1原発の事故に伴う避難指示で1カ月以上捜索が実施されなかった福島県浪江町請戸(うけど)地区。
津波に遭い、九死に一生を得た男性の耳には、50年近く連れ添った自分への感謝の言葉とともに波間に消えた妻の声が残る。
「一刻も早く見つけてほしい」。男性は14日に始まった捜索による発見を祈るように待ち続けている。

「真っ黒い波が数十メートルの高さに立ち上がり、一気に倒れてきた」。海岸から数百メートル先に住む無職、
熊川勝さん(73)は目前に迫る大波に度肝を抜かれた。妻洋子さん(73)の手を引いて2階に駆け上がったが水位はみるみる上がり、
洋子さんを抱えて顔を出すのがやっとになった。死を覚悟し「これまで、ありがとな」と呼び掛けると、洋子さんはうなずいて唇を動かした。
「お父さん、ありがとう」

もう一度、熊川さんが「2人で孫3人の名前を呼んで終わりにしよう」と声を掛けた直後に強い衝撃があり、洋子さんが沈んだ。
必死で手をたぐったが、渦巻く波に引き込まれていった。熊川さんは着ていたジャンパーが偶然浮袋代わりになり、天井と屋根の隙間(すきま)で息ができた。
引き波で家ごと沖に向かって流されかかったが、橋桁に飛び移って助かった。その間、ずっと洋子さんの名を叫び続けた。

その後、身を寄せた県内の親族宅も原発事故の深刻化でいられなくなり、横浜市の長女(42)の元へ。
だが、原発から約5キロの請戸地区には捜索が入らないままで「原発内で(復旧の)作業している人もいるのに、何で警察も自衛隊も助けに行かねんだ」。
もどかしさが募った。

今月14日。警察の捜索がようやく始まり、熊川さんはすぐ福島に戻った。
洋子さんが最後までつかんでいたジャンパーを着て、日々、遺体安置所や遺留品写真の掲示所を回る。
もし、捜索が打ち切られたら自分で捜しに行くつもりだ。「女房は『金婚式の時は、日光の紅葉を見たい』と楽しみにしていた。
秋には骨つぼ抱いて紅葉見に行ぐんだ」 【大場弘行】
144 【東電 78.8 %】 :2011/04/20(水) 14:54:41.07 ID:drzStLIp0
被災3県で最長1年延期=地デジ化、準備間に合わず―総務省発表 時事通信 4月20日(水)10時12分配信

 
総務省は20日、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県に限り、
7月24日に予定されているテレビの地上デジタル放送への完全移行を延期すると発表した。
被災地では地デジ対応の遅れが懸念されており、残り3カ月では準備が間に合わない世帯が続出すると判断した。
電波法は同日の移行を定めているが、最長1年延長できる特例を設ける。
 
総務省の調査によると、震災でアンテナなどの地デジ受信設備が損壊したのは3県で1万4400世帯。
これとは別に、約8万世帯が津波で家屋が流失し、テレビを視聴できなくなっている。 
145 【東電 78.8 %】 :2011/04/20(水) 15:19:14.07 ID:drzStLIp0
太陽光だけで充電可能、LIXILが駐車場向けLED照明 産経新聞 4月20日(水)12時53分配信

 
INAXやトステムなどが4月に統合して誕生した住設機器・建材大手のLIXIL(リクシル)は20日、
太陽光だけで充電可能な駐車場向けのLED(発光ダイオード)照明を5月2日に発売すると発表した。
東日本大震災に伴い東北や関東での電力不足が深刻化するなか、外部電源を使わない利点を訴え、販売拡大につなげたい考えだ。

売り出すのは「ポリカソーラーLEDライト」で、太陽電池とLED照明を組み合わせたのが特徴。
カーポートや駐車場の屋根に太陽光を設置することで、車の乗降時の足元の照明灯や入庫時の誘導灯として使用できる。
価格はLED照明が3万4545円、太陽光システムが1万7745円。
合わせて初年度1000万円の販売を目指している。
146 【東電 79.0 %】 :2011/04/20(水) 18:06:03.85 ID:drzStLIp0
孤立100人、機転で救う 岩手でアマ無線 宮城は水上バイク 河北新報 4月20日(水)14時5分配信

 
東日本大震災で道路や電話が途絶え、一時孤立状態に陥った岩手県山田町田の浜地区では、
アマチュア無線資格を持つ消防団員の機転が住民の救出につながった。
無線による「SOS」に応じた自衛隊がヘリコプターを出動させ、
火の手が迫る高台から100人以上の住民を助け出した。

◎岩手・山田/アマ無線の交信成功/消防団員が要請→町役場→自衛隊/迫る森林火災、ヘリ搬送

約450世帯、1200人が暮らしていた田の浜地区は、震災の津波で約6割の家屋が全半壊。
隣接地区へつながる国道45号へのアクセス道は崩壊し、電話や携帯も通じなくなった。
追い打ちをかけたのが森林火災。震災が襲った3月11日夜、
海岸から約100メートル離れた高台の元ホテルへ避難した住民109人は、
「バチバチッ」という音とともに迫ってくる火勢の恐怖におびえながら、救助と夜明けを待ち続けた。

消防団員として救助活動中、高台に避難した人たちがいるのを知った船越湾漁協職員の浦川新一朗さん(33)。
自分の軽トラックに装備しているアマチュア無線を発信し続けた。「火が迫って危ない。とにかく誰か交信してくれ、
という思いだけだった」と振り返る。

12日午前3時35分、無線は町役場の災害対策本部にいる佐藤勝一副町長につながった。交信情報を基に、町は自衛隊に救助を要請。
住民はヘリコプターで町内の別の避難所に搬送された。
火の手は元ホテルの目前まで迫り、鎮火したのは発生から10日ほどたってからだという。
浦川さんは「森林火災がどこまで広がるか、不安だった。趣味の無線が住民たちの救助につながって良かった」と胸をなで下ろした。 (布施谷吉一)

◎多賀城で水上バイク大活躍/宮城・七ケ浜町の社長ら/浸水の地域で機動力発揮

東日本大震災があった3月11日、多賀城市で津波の浸水で孤立した市民約100人を、
宮城県七ケ浜町の船舶販売会社社長らが水上バイクで救助したことが分かった。
機動力を生かした活躍に、消防署も感謝している。
 
救助に尽力したのは「マリンメカニック」社長の今崎真幸さん(40)と社員の鈴木茂貴さん(39)。
震災後、鈴木さんが知人の女性から、多賀城市桜木で浸水した家屋に閉じこめられていると、携帯電話で救助を求められた。
今崎さんは「水深が浅ければ重いボートは使えず、水上バイクでないと救助できない」と判断。水上バイクを載せた台車を車でけん引して駆け付け、女性を救助した。
 
周囲は停電で真っ暗。助けを求める声が、歩道橋や水没した車の上、電柱の上から響いていた。今崎さんと鈴木さんは交代で水上バイクを操り、
消防の救助用ボートを引っ張って何度も往復、約100人を救助した。
当日は雪もちらつく寒さ。ずぶぬれで震えながら、深夜まで救助を続けた。鈴木さんは「悲惨な現場だったが、無我夢中で救助した」と振り返る。
 
多賀城消防署は「孤立者が多く、救助要請が殺到していた。機転を利かせて救助してくれたことに感謝したい」と話す。
今崎さんは会社が津波被害を受け、復旧作業に忙しい。「多くの人を助けられて良かった。水上バイクは東京消防庁に採用されているので、
有用性を再評価してほしい」と語る。 (阿部信男)
147 【東電 80.1 %】 :2011/04/20(水) 22:10:52.45 ID:drzStLIp0
エアコンなくても大丈夫? トリンプが“涼しい下着”発売 産経新聞 4月20日(水)17時57分配信


トリンプは20日、通気性が高い機能性下着「涼(りょう)快(かい)です!」を22日から発売すると発表した。

夏場の電力不足が懸念される中、涼しい下着を身につけ、「冷房使用など節電効果を高める」(同社)のが狙い。
ブラジャーやガードルなど6種類のラインアップをそろえた。
メッシュ素材を使い、ムレの防止を図るとともに、通気性を高めた。

発売期間は6月末までで、売り上げの一部は東日本大震災の義援金として寄付する。
148 【東電 77.2 %】 :2011/04/20(水) 23:20:07.88 ID:drzStLIp0
大使館シェフが炊き出し=イラン料理振る舞う―岩手 時事通信 4月20日(水)18時10分配信

 
岩手県山田町の町役場で20日、在日イラン大使館のシェフが作ったイラン料理が、被災者らに振る舞われた。
大使館職員ら17人が鶏肉のシチューとナンを手際よく配ると、「温かいものを食べて、気持ちまで温かくなった」などと喜ぶ声が聞かれた。

大使夫人のアブドラヒアン・バハレさんは「テレビで見るよりひどい状況で心が痛んだ。
しかし、勤勉な日本人だから、より良い日本をつくっていくことは間違いない」と話した。
 
同町に住む女性(60)は「初めて食べる味でおいしかった。
いつかイランに何かあれば、恩返しをしたい」と語った。 
149 【東電 74.8 %】 :2011/04/21(木) 00:03:04.64 ID:jGXfMjdv0
被災車の相談情報を提供=国交省 時事通信 4月20日(水)16時36分配信

 
国土交通省は20日、東日本大震災で被災した自動車の各種手続きについて、
よくある相談事例をまとめ、同省ホームページに掲載した。
今後、各避難所でも情報提供する予定だ。
 
事例集では、廃車や自動車関連税の還付の手続きなどを説明。
例えば、自賠責保険の保険料は、保険会社に解約の手続きをすれば、
震災の日にさかのぼり日割りで返還される、などとしている。

また、海水につかった車は、塩分で電気系統がショートし火災が発生する危険があるため、
エンジンをかけず、整備工場や販売店に相談するよう注意喚起した。 
150 【東電 74.8 %】 :2011/04/21(木) 00:22:49.66 ID:jGXfMjdv0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額9,694 円 今月の募金額197,146 円 合計募金額457,567 円
あなたの合計募金額16 円

16円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
151陽気な名無しさん:2011/04/21(木) 00:28:45.42 ID:caCX3lUf0
わたし、まだ6円だわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
152 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 17:07:06.18 ID:jGXfMjdv0
>>151
まだじゃないわ!ありがたいわ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

153 【東電 87.2 %】 :2011/04/21(木) 20:09:28.98 ID:jGXfMjdv0
【東日本大震災】エコノミークラス症候群 被災者の14%で発症 産経新聞 4月20日(水)20時14分配信

 
東日本大震災で避難生活を送っている被災者655人の足を調べたところ、
約14%にあたる93人から静脈血栓塞(そく)栓(せん)症(エコノミークラス症候群)を示す血栓(血のかたまり)が確認されたことが20日、分かった。
重症化して死亡することもあり、調査した新潟大医学部の榛(はん)沢(ざわ)和彦助教は「避難所では体をあまり動かさないためリスクが高い。
予防することが可能なので注意してほしい」と呼びかけている。

榛沢助教は震災発生1週間後の3月19日に宮城県南三陸町に入り、今月12日までに同県石巻市など13市町の避難所を回って検診を実施した。
その結果、検査した被災者の約14%で血栓が確認された。普段であれば高齢者らリスクの高い人を対象に調べても血栓が見つかるのは1%程度だが、
生活環境の悪い避難所では9人中4人が発症しているケースもあった。

静脈血栓塞栓症は(1)血流が悪くなる(2)血液が濃くなる(3)血管が傷つく−ことで発症しやすくなる。
震災後の避難所生活では体を動かさないため血流が悪化し、水分補給が十分できずに血液が濃くなり、
被災時の打撲などで血管が傷つくなど条件がそろいやすい。ストレスなども影響している可能性もあり、
平成16年の新潟県中越地震でも車の中で泊まっていた人などを中心に多発。少なくとも3人が死亡している。

高齢者や妊婦、肥満、手術直後、がん患者などは血液がかたまりやすく特に注意が必要という。
予防には長時間同じ姿勢を続けないように心がけ、こまめに足を動かしたり、歩いたりすることが大切。
水分や食事を十分に取ることも重要で、足の血行を良くする「弾性ストッキング」の使用も有効という。

避難所など固い床の上で寝ることもリスクを高める要因になる。足腰の弱い高齢者は立ち上がるのが困難で、
荷物が周囲にあると寝返りなども困難になる。また、足音が響くと周囲の人の睡眠を妨げるため、あまり歩かなくなるという。

榛沢助教は「ベッド文化の海外では避難所でも簡易ベッドを使っている。荷物がベッドの下に置けるなどメリットも多い。
災害時に静脈血栓塞栓症が多発するという話も聞かない。日本でも導入を検討すべきだ」と話している。

静脈血栓塞栓症 主にふくらはぎの静脈内に、血栓(血のかたまり)ができることで発症する。
足のむくみや発赤、痛みなどが典型的な症状だが、症状がまったくない場合も多い。
血栓が血流に乗って肺で詰まると呼吸困難や胸痛が見られ、急死することもある。
飛行機での移動中に発症することがあるため、エコノミークラス症候群とも呼ばれる。
154 【東電 86.1 %】 :2011/04/21(木) 20:36:45.07 ID:jGXfMjdv0
<東芝>バッテリー内蔵テレビ発売へ 停電時にも視聴可能 毎日新聞 4月20日(水)20時19分配信


東芝は20日、夏に予想される電力不足にも対応できるよう、バッテリー電源を内蔵し、
停電時にも視聴可能な液晶テレビを7月に発売すると発表した。画面サイズは19型で価格は未定。

東芝は、昨年末に電力供給の不安定な東南アジアやインド向けにバッテリー搭載の液晶テレビを発売しており、日本向けに改良した。
電源の切り替えはリモコンで操作でき、バッテリー使用時に最長3時間の視聴が可能になる。
東芝の大角正明上席常務は「停電時に情報が遮断されてはよくないと思い開発した。32型にも拡充したい」と話した。

また、東芝は10年度に計3300万台だった液晶テレビとノートパソコンの世界販売台数を、13年度に計6000万台に高め、
世界シェア10%を目指すと発表した。20日から国内でも電子書籍配信サービスを開始し、タブレット端末も6月から販売する。
ハードとソフトの融合を進め、新興国市場でのシェア拡大にも注力する。 【弘田恭子】
155 【東電 86.1 %】 :2011/04/21(木) 21:26:23.42 ID:jGXfMjdv0
【東日本大震災】各自治体 独自の復興支援 現地事務所でニーズ把握 産経新聞 4月20日(水)21時10分配信

 
東日本大震災の被災地に向け、各自治体が懸命な支援活動を続けている。東京都や関西広域連合などは独自に現地事務所を開設し、
職員が直接、情報収集に奔走する。過去の震災支援では自治体間の情報交換がうまくいかなかったことを教訓に適切な支援に努めている。
ただ、各自治体の支援態勢には“温度差”もあり、専門家からは新たな調整機関の設置を求める声もあがっている。 (楠城泰介、寺田明伸)

 ■都が「火葬」約束

「現場で必要とされるものは日々変わる。ニーズがどこにあるのか感じ取らなければ意味はない」

東京都は3月30日までに岩手、宮城、福島の3県に現地事務所を設置。
岩手県の事務所を預かる中野透所長は被災地での情報収集の必要性を力説した。

震災後の喧噪(けんそう)の中、開設した事務所は県庁内の一角に机やパソコンを並べるスペースがある程度で、職員4人が常駐。
地元担当者と地道に意見交換し、陸前高田市内の小学校の復旧に約30人の職員を派遣する契機をつくった。

震災犠牲者の火葬が間に合わずに土葬する事例が相次いでいた宮城県には石原慎太郎都知事が訪問し、村井嘉浩知事と面談した。
火葬支援の要望書を受け取った石原知事は「(火葬施設の)機能が動くなら、徹夜でもやるべきだ」と全面的な支援を約束した。

火葬支援は、事務所が開設された3月22日の翌日に県庁の災害対策本部に出席した現地事務所の職員が問題を把握し、
都との“橋渡し役”として動いたことが迅速な対応につながったという。
西村泰信所長は「現場の近くにいることが最大の強みだ」と強調する。

都は震災対策として1千億円規模の補正予算案を都議会に提案予定で、のべ1千人にのぼる被災地の避難所などへの職員派遣の支援や、
都民ボランティアの派遣にも、被災地の実情を知る現地事務所の存在が欠かせない。

原発事故の影響で復興作業が遅れる福島県で、現地事務所を預かる早川剛生所長は
「支援に派遣される職員から放射能は大丈夫かという問い合わせもある。支援される側とする側の両者の要にもなっている」と話した。

また、震災では、関西広域連合も独自の支援態勢を構築。「阪神大震災の教訓から、
大きな災害になれば待っていても情報が手に入らない」(関係者)として、岩手、宮城、福島の3県に事務所を設立し、加盟府県に担当を割り振った。

東海地震に備えた防災対策が進む静岡県は岩手県遠野市に支援調整本部を設置しており、
担当者は「県より被災地に近い『市』に入ったことで現地のニーズに対応するスピードを得た」と独自の支援活動を行っている。

 ■空白地帯が発生

ただ、各自治体による独自の動きで、「支援の空白地帯も生まれている」と指摘するのは、東京大大学院の石川幹子教授(都市環境計画)だ。
総務省が被災自治体が求める職種と全国市長会などが持っているデータとの調整に乗り出したのは震災から10日以上たっていただけに、
石川教授は「国の対応が遅く、縦割りで動きはバラバラ。(自治体からの支援は)つぎはぎになりがちで誰もトータルではみていない」と批判する。

石川教授は、未曽有の大震災では長期的な復興支援に企業などとの複合的な連携も重要になってくるとしたうえで、
「国が法制化に動き、自治体間の支援態勢を調整する横断的なプラットホーム作りが必要になる」としている。
156 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 21:52:00.92 ID:jGXfMjdv0
三陸の銘菓「かもめの玉子」製造再開 読売新聞 4月20日(水)21時19分配信


三陸地方の銘菓として有名な「かもめの玉子」の製造が20日、再開された。

製造元の「さいとう製菓」(岩手県大船渡市)は、本社が津波に直撃され、高台にある同市赤崎町の工場も地震で設備が破損。
一部の商品は7日から製造を再開したが、主力商品の「かもめの玉子」は、原材料の鶏卵を安定的に確保する見通しが立たないことなどから、
製造ラインは止まったままだった。

斉藤賢治専務は「地元企業として頑張っている姿を見てもらい、被災地の人たちにも元気を与えたい」と話した。
ただ、当面は1日の生産を震災前の半分程度の約7万個にとどめるという。
157 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 22:14:34.31 ID:jGXfMjdv0
市民1人あたり義援金百円…鹿児島19市が拠出 読売新聞 4月20日(水)21時9分配信

 
鹿児島県市長会(会長=森博幸・鹿児島市長)は20日、東日本大震災の被災地支援のため、
5月末をめどに、市民1人あたり100円分の義援金を各市が拠出することを決めた。

全19市の人口は計約150万人で、総額は約1億5000万円。
岩手、宮城、福島県の市長会に5000万円ずつ届ける。
158 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 22:31:34.16 ID:jGXfMjdv0
被災漁師500人を緊急雇用へ…岩手・山田町 読売新聞 4月21日(木)20時43分配信

 
東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた岩手県山田町は21日、国の緊急雇用創出事業の基金を活用し、
漁協組合員約500人を緊急雇用すると発表した。

同町によると、対象となるのは「三陸やまだ漁協」「船越湾漁協」の組合員の3割程度で、雇用期間は5月から3か月間。
午前中の4時間、漁港の岸壁に打ち寄せられた土砂やがれきを取り除く作業に従事する。
日当は3000円で、予算は約1億円を見込んでいる。

同町はカキ養殖の生産量で県内一だが、津波で五つの漁港施設が破壊され、漁船約2140隻のうちの8割が失われた。
159 【東電 80.0 %】 :2011/04/21(木) 23:33:20.72 ID:jGXfMjdv0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額9,383 円 今月の募金額206,564 円 合計募金額466,985 円
あなたの合計募金額17 円

17円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
160 【東電 77.2 %】 :2011/04/22(金) 00:31:19.46 ID:rfLIwBpg0
<サポート情報>弔慰金・見舞金/生活再建 21日現在 毎日新聞 4月22日(金)0時15分配信


 ■弔慰金・見舞金

災害救助法に基づき、東日本大震災で亡くなった人の遺族に対して、各自治体から災害弔慰金が支給される。
支給額は犠牲者が生計維持者の場合500万円、その他の場合250万円。
また、負傷などで重度の障害を受けた被災者には、生計維持者250万円、その他125万円の災害障害見舞金が支給される。
受け付けの開始が確認できた市町村は次の通り。

 <岩手県>釜石市

 <宮城県>仙台市▽石巻市▽東松島市▽塩釜市▽多賀城市▽七ケ浜町▽山元町▽岩沼市▽名取市=26日から

 <福島県>いわき市

 ■生活再建 支援制度   

東日本大震災で自宅を失った被災者に対し、被災者生活再建支援制度が適用される。

全壊世帯に100万円(世帯員が1人の場合は75万円)、
大規模な補修を行わなければ居住できない半壊世帯に50万円(同37万5000円)が基礎支援金として支給される。
さらに新たに自宅を建設・購入する場合200万円(同150万円)、補修する場合100万円(同75万円)、
賃貸住宅に入居する場合50万円(同37万5000円)が加算支援金として支給される。
基礎支援金は発生から13カ月以内、加算支援金は37カ月以内に申請が必要。
問い合わせは各市町村の福祉担当窓口。
161 【東電 72.6 %】 :2011/04/22(金) 00:44:17.35 ID:rfLIwBpg0
<希望新聞>水没した携帯電話、もう使えない? 毎日新聞 4月22日(金)0時23分配信

 
NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDI(au)の携帯電話3社に聞きました。

ドコモとソフトバンクは、電源が入らない端末内のデータを復旧するサービスを提供しています。
通常は成功した場合に5250円かかりますが、災害救助法適用地域では無料です。
無料期間はドコモが5月末までで、ソフトバンクは今のところ期限を決めていません。

KDDIはこうしたサービスを行っていませんが、
普段から電話帳データをサーバーにバックアップするサービスを無料で提供しています。
携帯電話が壊れても、サーバーから新しい端末にデータをダウンロードできます。

故障した携帯の修理代は、3社とも東日本大震災の被災者に限り減免しています。
ソフトバンクの「iPhone」は、製造元のアップル社が6月末まで無料で修理か交換をしています。
利用料金の支払い期限の延長なども各社が実施しているので、ホームページや販売店などで確認しましょう。

水没した携帯電話の電源が入らなくなっても、水気を払おうと端末を振ったりすると、
より重大な故障の原因になるので、まず契約会社の販売店に持ち込みましょう。
また、電話帳やメール、画像などのデータを、端末に差し込めるマイクロSDカードに記憶させていれば、
新しい電話機にカードを移して利用できる場合もあります。 【金子淳】
162 【東電 85.4 %】 :2011/04/22(金) 16:40:50.99 ID:g1DmfcNq0
PCのデータ、遠隔で消せます パナソニックが漏洩防止サービス 産経新聞 4月22日(金)14時53分配信

 
パナソニックは22日、パソコンのハードディスク駆動装置(HDD)内のデータを
インターネットを介した遠隔操作で消去するサービスを5月から開始する、と発表した。

PCを盗難・紛失した場合でも、HDDに保存されている個人情報や機密データなどの漏洩を防止できる。

同社の法人向けPCが対象で、月額利用料は840円。
子会社のパナソニックシステムソリューションズジャパン(東京都中央区)がサービスを提供する。
163 【東電 87.4 %】 :2011/04/22(金) 19:57:46.31 ID:g1DmfcNq0
<雑記帳>カジカは地区の守り神 岩手・宮古 毎日新聞 4月22日(金)18時53分配信

 
東日本大震災の津波で床上浸水した岩手県宮古市崎山の前川寿一さん(76)方の庭の小さな池で、
近くの女遊戸川(おなつぺがわ)から30年以上も前に姿を消したとされるカジカ1匹が見つかった。

体長約5センチの稚魚で、ウグイやヤマメなどと一緒に流されてきたらしい。
かつては子どもが川遊びで捕った雑魚だが、護岸工事や川の汚れで死滅したと思われていた。
今は水槽で飼育されている。

池で飼っていたコイ5匹は流されてしまったが、地区では住民全員が助かった。
「突然、現れたカジカは集落の守り神では」と前川さんは話し、
少し大きくなったら川に戻そうと思っている。 【鬼山親芳】
164 【東電 87.4 %】 :2011/04/22(金) 20:15:43.86 ID:g1DmfcNq0
ローマ法王、ミサで被災者支援の募金 読売新聞 4月22日(金)18時25分配信

 
ローマ法王ベネディクト16世は21日、ローマの聖ヨハネ・ラテラノ大聖堂で、
カトリック教会の祝祭「復活祭」(24日)に向けた重要行事である「最後の晩さんのミサ」を行い、
東日本大震災の被災者支援のため、1000人以上の参列者から義援金を募った。

同ミサでは毎年、目的を決めて募金を行っているが、今年は「法王の日本に対する連帯感と親近感を具体的に示す」(ローマ法王庁)ため、
日本の被災者支援に送られることになった。昨年4月の同ミサでは、同1月に起きたハイチ大地震の被災者支援に向けられた。

海外のカトリック界では「大災害に整然と対応する日本人への敬意や同情が強まっている」(外交筋)といい、
法王が先月、15万ドル(約1200万円)の寄付を表明したほか、イタリア各地で募金活動などが頻繁に開かれている。 (ローマ 末続哲也)
165 【東電 86.2 %】 :2011/04/22(金) 20:46:35.75 ID:g1DmfcNq0
<東日本大震災>がれき撤去には防じんマスク 石綿に注意を 毎日新聞 4月22日(金)19時51分配信

 
津波被害を受けた宮城県でアスベスト(石綿)の飛散状況を調査した市民団体
「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」の永倉冬史事務局長(57)は22日、
民主党の環境保健ワーキングチーム(WT)の会合で、防じんマスクの配布や被災者への啓発を求めて提言した。
現地ではマスクをせずにがれきを撤去する人や倒壊した自宅を訪れる子供が確認されており、早急な対策が必要という。

永倉事務局長らは今月10日、同県南三陸町などでがれきを採取し粉じんの飛散状況を調査。
津波の影響でがれきが湿り深刻な飛散は確認されなかったが、多くのアスベスト建材が粉々になっていた。

永倉事務局長は「乾燥した日が続けば、いつ飛散してもおかしくはない」と指摘。
30〜40年後に中皮腫発症の恐れがあり、特に被災地の子供に与える影響を懸念する。
95年の阪神大震災でも倒壊した建物の解体作業に従事した兵庫県の30代の男性が中皮腫を発症し、労災認定されている。

アスベスト対策として環境省は、岩手、宮城、福島各県などに防じんマスクを配布し、対策方法を通知している。
だが、「津波によるヘドロ対策に忙しくアスベストの啓発まで手が回らない」(宮城県東松島市環境課)、
「被災した町民が連日倒壊した自宅に出入りし、一人一人に注意することは難しい」(同県亘理町町民生活課)という自治体も少なくない。

避難所でインフルエンザなどの予防マスクを配布する自治体もあるが、「通常のマスクでは粉じんにほとんど効果はない」(永倉事務局長)という。

永倉事務局長は対策として、がれき撤去の作業前に散水する▽子供をがれきに近づけない▽防じんマスクを配布し正しく使う−−ことなどを提言。
大型連休で現地入りするとみられる多くのボランティアに対しても啓発の必要性を指摘した。 【杉本修作、土本匡孝】
166 【東電 86.2 %】 :2011/04/22(金) 21:10:46.96 ID:g1DmfcNq0
<東日本大震災>あしなが育英会が返済不要の特別一時金制度 毎日新聞 4月22日(金)20時32分配信

 
東日本大震災で親を亡くした子どもを支援しようと、「あしなが育英会」(東京都千代田区)は、
緊急措置として返済不要の特別一時金制度を創設した。
今月半ばから、岩手、宮城両県の学校や避難所を巡って説明を行い、申請は22日までに500件を超えた。

特別一時金は0歳児から大学院生を対象に10万〜40万円を申請から約1週間で支払う。
育英会は今月11日、遺児を長期支援する東北事務所を仙台市内に開設。13〜15日に岩手県内、
20〜22日に宮城県内を巡回した。

21日には、訪問チームのスタッフや奨学生が同県気仙沼市内の学校や避難所を訪問。
学校側からは「該当する子どもは間違いなくたくさんいるので、申請が殺到すると思う」など支援を求める声が相次いだ。
親戚(しんせき)も被災した子供が多く、「両親を亡くした兄弟3人がいる。頼りは叔父1人だけで、
今後どうしたらよいのか」と生徒を案じる校長もいた。

同市内の避難所で育英会のスタッフジャンパーを見て駆け寄って来た母親は、夫が津波に流され死亡、
11歳、15歳、18歳の3人の子どもが残された。
母親は「子どもたちにも現実を受け止めてもらうため、父親の遺体と対面させた。津波ですべてを失い、
申請に必要な印鑑もないがどうしたらいいか」と相談した。

特別一時金の申請は22日までに524件で、そのうち両親が死亡したり行方不明の子どもは49件。
厚生労働省によると22日現在、この震災で両親が死亡・行方不明になった18歳未満の子どもは115人に上る。 【鈴木梢】
167 【東電 83.2 %】 :2011/04/22(金) 22:28:49.62 ID:g1DmfcNq0
<サポート情報>法務相談 22日現在 毎日新聞 4月22日(金)20時27分配信

 
被災3県の法務局が避難所などに特設相談所を設けたり、土日祝日の電話相談窓口を開設している。
倒壊・流失した家屋の登記、土地建物の権利証や会社の印鑑の紛失などの相談に応じる。

 <岩手県>特設相談所は▽大船渡市役所26、28日10〜15時▽釜石教育センター25、27日10〜15時
 ▽久慈市役所24、26、28日10〜17時。電話相談は電話019・624・1141(9〜16時)。

 <宮城県>特設相談所は▽東松島市役所26、27日11〜16時▽亘理高25日10〜12時
 ▽亘理町中央児童センター25日13〜15時▽亘理小と亘理中28日10〜12時
 ▽逢隈小と吉田小28日13時半〜15時半▽多賀城市役所25〜28日9〜17時。
 土日祝日の面接相談は各日9〜16時、仙台法務局1階ロビー(仙台市青葉区)で。
 電話相談は電話022・225・5720(9〜16時)。

 <福島県>26日に特設相談所4カ所を開設。相馬市・総合福祉センターはまなす館
 ▽郡山市・ビッグパレットふくしま▽須賀川市・須賀川アリーナ(以上10〜15時)
 ▽二本松市・JICA二本松(13〜16時)。電話相談は電話024・534・1983(9〜16時)。
168 【東電 78.2 %】 :2011/04/22(金) 23:48:38.27 ID:g1DmfcNq0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額9,118 円 今月の募金額215,923 円 合計募金額476,344 円
あなたの合計募金額18 円

18円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
169 【東電 86.1 %】 :2011/04/23(土) 11:28:04.44 ID:D+Fu/gby0
「島の言い伝え、命救った」=1142年前の大津波―石碑建て継承・宮城 (時事通信)
 

両岸から大津波が押し寄せ、島の中央でぶつかった―。日本三景「松島」の東端にある宮城県東松島市の宮戸島。
平安時代の869年(貞観11年)に東北地方太平洋岸で起きた大地震「貞観地震」をめぐり、
島民の間にはこんな言い伝えが残されている。

ぶつかったとされる場所(標高約10メートル)には石碑が建っており、そこより下は危険とされていた。
東日本大震災で約1000人の島民は石碑より高台にある市立宮戸小学校などに一斉に避難。
津波は浜辺の集落の大半をのみこんだが、石碑の手前でとどまり、犠牲者は数人にとどまった。
「先人の言い伝えが命を救った」。近くに住む観音寺住職の渡辺照悟さん(80)はしみじみと語った。

複数の島民によると、貞観地震では津波で多くの人が命を落としたとみられ、言い伝えは島民の間に浸透。
大きな地震が起きると高台に逃げる習慣が身に付いていた。
周辺の地名は「二ツ橋」とされており、「二つの津波がぶつかる姿を橋に見立てたのでは」と指摘する声もある。

今回の津波で多くの犠牲者を出した近くの同市野蒜でも似たような話があった。
カキ養殖業高橋勲さん(68)は1960年のチリ地震の際、潮が大きく引いた浜でピチピチと跳ねる魚を発見。
手ですくおうとしていたところ、1896年の明治三陸地震の津波を知る長老が「大津波の前兆だ。早く逃げろ」と叫び、助かった。

高橋さんは「海辺の言い伝えを知っていた漁師は今回も助かった」と振り返る。
渡辺さんは「経験を後世に残すため、『平成の石碑』を並べて建てようか」と話した。 

[時事通信社]
[ 2011年4月23日5時30分 ]
170 【東電 87.3 %】 :2011/04/23(土) 22:00:25.62 ID:wM4+Mwhv0
女の子の小さな宝物「ずっとなくさないように」 産経新聞 4月23日(土)21時20分配信


【社会部発・被災地から】

宮城県石巻市立渡波(わたのは)小学校を取材していたときのことだ。
同校は校舎1階が津波にのまれながら避難所となっており、その日、男性タレントや女性歌手が慰問に訪れた。
「本物だ!」とサインをせがもうとした子供たちは、案内役の職員に「時間が限られているのでできない」と拒まれた。

一人の少女はがっかりした表情を見せたが、恥ずかしそうに「サインして」と記者に近づいてきた。
「有名人じゃないんだよ」と説明しても「いいの、集めるのが好きだから」と、真新しいドラえもんの表紙のノートを差し出した。

支援物資でもらったのだろう。パラパラめくってみると、どのページも真っ白だった。1ページ目にぎこちなくサインした。
「大事にする」。顔を赤らめながら少女は言った。胸が痛んだ。

「いいもの、見せてあげる」。別の日、校庭で声をかけた4年生になる別の女の子は、
和紙でできた花柄の小箱から金色の2つのピンバッジを取り出した。

「アメリカの人が私と弟と友達にくれたの。『日本中で3人しか持っていないから自慢できるよ』って」。
行方不明者の捜索やがれき撤去のため学校周辺に入っていた米軍の一人から去り際に贈られたという。

「弟のも持ち歩いているの。ずっとなくさないようにね」。がれきから見つけたという小箱に、大事そうにバッジをしまった。

女の子は津波で親友を亡くした。「学校に入って最初に話しかけてくれた友達。一緒に登校したり、勉強したりしたのに…」。
自宅も流され、体育館で避難生活していたが、新しい友達もできた。4歳の女の子で、体育館で姉のように寄り添って絵本を読んであげていた。

4月から別の学校へ転任が決まった女性教諭は子供たちに語り掛けた。「地震でたくさんのものを失いました。
大切な人、おうち、思い出の品。でも優しい心、大切な気持ちはなくなりません」

被災地の人たちは本当に多くのものを失った。それでも笑顔を絶やさず、新しい宝物を見つけ出そうとする子供たちがいる。
長く困難な道かもしれないが、復興に向かう被災地を見つめていきたい。
子供たちが教えてくれた大事な何かを、ずっとなくさないように。 (桜井紀雄)
171 【東電 83.7 %】 :2011/04/23(土) 22:51:36.20 ID:wM4+Mwhv0
「道具が命。徐々に仕事を」=全国から被災大工に支援―岩手 時事通信 4月23日(土)20時59分配信

 
全国から集められた大工道具が23日、岩手県内で被災した職人の元に届けられた。
同県陸前高田市の菅野年男さん(63)は「大工は道具が命。仕事があれば徐々に復帰したい」と笑顔を見せた。
 
同県建設労働組合連合会が震災後に組合員の安否を確認した際、仕事道具を失った大工が多数いることを把握。
全国組織に支援を呼び掛けたところ、100セットの大工道具を用意することができたという。
 
菅野さんは自宅が津波に襲われ避難した際、大工道具を持ち出せなかった。
「数日たって自宅に戻ったが、道具も何もかもなくなっていた」と振り返った。現在は仮設住宅に入居しているが、
新たな仕事道具を手に「いずれは自宅も自分で再建できれば」と意気込んだ。
 
同連合会の斉藤徳重会長は「大工は道具がないと仕事にならない。(復興に向け)私たち建設職人が頑張らないといけない」と話し、
菅野さんら大工の活躍に期待を寄せた。 
172 【東電 80.7 %】 :2011/04/23(土) 23:43:38.99 ID:wM4+Mwhv0
茨城産野菜2時間で2トン完売 神戸の大学、農家応援販売会 産経新聞 4月23日(土)21時11分配信

 
原発事故の風評被害で苦しむ茨城県の農家を応援しようと、流通科学大学(神戸市西区)の学生が23日、
同大キャンパスで茨城県産野菜の販売会を開催。「被災地を応援したい」という市民らが行列をつくり、
約2時間でほぼ完売した。

17日に出荷停止が解除された後も茨城県産の売れ行きが伸び悩んでいると知り、
同大の中内潤特別教授のゼミ生約20人が企画。
生産農家から無償提供されたキャベツやメロンなど約20品目計約2トンを「風評被害に負けるな 
がんばっぺ茨城!」のテーマで販売した。

2日間の販売予定だったが、初日ですべて売り切れる盛況ぶり。
ダイコンやミズナを購入した同市垂水区の主婦、戸田久美子さん(52)は「阪神大震災で大変な思いをしたので、
少しでも協力できれば」。販売会を企画したリーダーの同大3年生、
藤園皓平さん(20)は「関西でできることを積極的にやりたい」と話した。

売り上げは全額、提供元の生産農家に寄付するという。
173 【東電 80.7 %】 :2011/04/23(土) 23:57:11.27 ID:wM4+Mwhv0
全部で5千万円以上?避難所で現金配る2人組 読売新聞 4月23日(土)20時44分配信

 
東日本大震災で被災した宮城県石巻市の避難所に「西日本有志の会」「西日本小売業協会」などと名乗る男性2人組が現れ、
避難住民に直接現金を配ったことが23日、わかった。

市が同日、災害対策本部会議で明らかにした。

市によると、2人組は21、22の両日、市内の避難所計6か所で3万円ずつ茶封筒に入れた現金を避難住民に配ったほか、
市牡鹿総合支所で、職員に3万円の茶封筒約170通、計約500万円を渡していった。総額は5000万円以上とみられる。
避難所の職員が「やめてください」と言って断っても配り続け、その後立ち去ったという。

話を聞きつけたほかの被災者からは「不公平だ」と訴える電話が市に寄せられており、
市は「志はありがたいが、被災者に公平に配れる義援金として送ってほしい」と呼びかけている。
174 【東電 80.7 %】 :2011/04/24(日) 00:03:33.88 ID:wM4+Mwhv0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,636 円 今月の募金額224,793 円 合計募金額485,214 円
あなたの合計募金額19 円

19円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
175陽気な名無しさん:2011/04/24(日) 06:24:29.26 ID:xlwceLY10
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
176陽気な名無しさん:2011/04/24(日) 06:31:45.50 ID:DWTIy2kPO


キチガイすぎるCMが全米で爆発的人気!

http://www.youtube.com/watch?v=oUAhYsNkuds

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14236172
177 【東電 70.5 %】 :2011/04/24(日) 10:16:16.02 ID:1nTt1BDM0
東日本大震災 津波、史上最大…「明治三陸」超える 毎日新聞 4月24日(日)2時32分配信

 
東日本大震災で発生した大津波が、国内で過去最大の津波とされてきた明治三陸地震(1896年)による津波を超える規模だったことが、
東京大地震研究所の現地調査で明らかになった。
岩手県野田村から同県宮古市にわたる約40キロの海岸線の多くで、津波の到達した高さが20メートル以上に及び、
5カ所で30メートルを超えた。
明治三陸津波で遡上(そじょう)高が30メートルを超えたのは東北全体で2カ所だったことから同研究所は
「明治三陸津波を超える津波だったと言える」と分析する。

 ◇30メートル超、5カ所…東大地震研調査

調査は、同研究所の都司(つじ)嘉宣准教授(津波・古地震学)らが実施した。
東日本大震災の津波については、津波の痕跡が発生後1〜2カ月で消えてしまうため、
今回の対象地域以外でも全国の津波研究者が分担して現地調査に取り組んでいる。

都司准教授らの調査の結果、宮古市田老小堀内で津波の到達した高さが37.9メートルに及んだほか、
同和野35.2メートル、同青野滝34.8メートル、宮古市・松月31.4メートル、同市・真崎30.8メートル−−の計5カ所で30メートルを超えた。

明治三陸津波で高台へ運ばれた大きな岩として有名な「津波石」(標高25メートル)が残る岩手県田野畑村の羅賀地区では津波石を超える27.8メートルに達した。
明治三陸津波では岩手県大船渡市で38.2メートルを記録したが、30メートル超は他に同県陸前高田市の32.6メートルだけで、昭和三陸地震(1933年)による津波は最高28.7メートル(大船渡市)だった。

都司准教授は「明治三陸津波で甚大な被害を受けたいくつかの地区は、今回も30メートル近い津波が到達したが、集落を高台に移していたため被害を免れた。
今後まとまる被災地全体の調査結果を、復興計画に生かしてほしい」と話す。 【永山悦子】

 ◇明治三陸地震と昭和三陸地震◇

いずれも三陸地方に大きな津波被害をもたらした。明治三陸地震は、1896年に起きたマグニチュード(M)8クラスの地震。
地震動による被害はなかったが、大津波が発生し、北海道から宮城県の太平洋岸で約2万2000人の死者を出した。
昭和三陸地震は1933年に起きたM8.1の地震。津波によって3000人を超す死者・行方不明者が出た。
178 【東電 73.3 %】 :2011/04/24(日) 10:44:50.61 ID:1nTt1BDM0
“弾丸炊き出し”同行ルポ 東京エキナカの「ご馳走」に舌鼓  (夕刊フジ)


東京駅で営業するレストラン街のシェフが団結し、甚大な津波被害を受けた岩手県陸前高田市で炊き出しを行った。
昨年実施した岩手県フェアで、同市から受けた食材提供へのお礼も込めて企画したという。
往復約24時間で敢行された“弾丸炊き出し”に同行した。  (震災取材班)

縁となったのは名産の生きくらげだった。陸前高田の冷たい風で肉厚に育ち、和食や中華のほか、
最近ではイタリアンの食材としても注目されている。
昨年7月、東京駅でエキナカ商業施設「グランスタ」などを展開する鉄道会館(東京)が「ニッポンおいしいフェア〜岩手県〜」を開催。
その際、生きくらげの提供を受け、各店のシェフを喜ばせた。

「あのときお世話になった陸前高田に恩返しをしたい」−。シェフから上がった提案を鉄道会館がまとめ、
24人の調理人が約500人に食事をふるまう大プロジェクトとなった。
ただ、ニッポンの玄関、東京駅での営業は止められない。車中泊込み、往復24時間の強行軍で計画が練られた。

スタッフら約40人を乗せたバスは15日午後11時に東京駅を出発。
食材やテントなどの資材を乗せたトラック2台とともに夜の東北道を北上した。

地震の影響により、路面は栃木県北部から荒れ始め、途中激しくバウンドする部分もあった。
一関から一般道で気仙沼を回り、陸前高田に到着したのは朝7時だった。

参加者はほぼ一睡もしないまま午前11時のスタートに向け準備を始めた。
会場となった高台の小学校では、現在も約300人が生活している。
ある住民の女性は「自衛隊の方が毎日一生懸命お米を炊いてくれるので食事の量は困っていません。
ただ避難生活も長くなると、米ばかりでは気持ちが途切れそうになって…」とうつむく。

それだけに牛肉のステーキ、キーマカレー、沖縄そば、ギョーザ、海鮮サラダといったごちそうは、
被災者の心を和ませた。特にステーキは子供たちを中心に大人気。
開始早々に長蛇の列ができ、「お肉は久しぶりだね」と笑みがこぼれた。
近隣住民を含め、約500人が本格シェフの味に舌鼓を打った。

炊き出し隊の責任者となった鉄道会館の石山忠光常務は「うまくいくか不安もあったが、
喜んでいただけたようでホッとしている」と胸をなで下ろす。
帰りがけ、住民から「心あたたまるおもてなし、忘れません」などのメッセージカードが贈られた。
成功の、何よりの証だった。

[ 2011年4月23日17時00分 ]
179 【東電 74.4 %】 :2011/04/24(日) 13:28:33.99 ID:1nTt1BDM0
大地震&放射線 災害うつになる人 (ゲンダイネット)


「いつも地面が揺れているような気がする」「ケータイの緊急地震速報の警告音を聞くたびに恐怖を感じる」
「閉じ込められた記憶が突然よみがえり、エレベーターに乗れなくなった」――。
東北の人たちのように直接の被害を受けなくても、3・11の東日本大地震の後、
こうした後遺症に悩まされている人は多いのではないか。
実は、その中には、知らないうちに「急性ストレス障害」にかかっていて、
放っておくと「災害うつ」になりかねない人がいるという。どんな人がやばいのか? 
「新橋スリープ・メンタルクリニック」の佐藤幹院長に聞いた。

●急性ストレス障害を放っておくとヤバイ

千葉県浦安市に住む斉藤京子さん(32=仮名)は、自他共に認める健康人間。スポーツが大好きで、健康に悪いものは大嫌い。
そんな斉藤さんが震災以降、行動が一変。日課のランニングは「雑居ビルの看板が落ちてくるかもしれないし、
放射線も怖い」とやめてしまった。
職場でも、すぐ机の下にもぐり込めるようにと、昼食は弁当持参に変え、外へのお使いも嫌がるようになった。

「斉藤さんのような方が今後も増えるだろうと予想しています。通常、死ぬかもしれないと思うような恐怖体験をすると、
その記憶を呼び起こさないように、それに関係する場所や写真、話などを避けようとします。
そのことで仕事や人間関係に影響を与えるような状態を『急性ストレス障害』といいます。
通常、これは2日〜4週間で消えますが、4週間を超えて続くと『心的外傷後ストレス障害』(PTSD)という、
本格的な薬や精神療法が必要な病気と判断されます。半年続くとうつと判断され、長期の治療が必要になるのです」

災害による本格的なうつ、つまり「災害うつ」の原因は主に2つある。
家族や友人などの大切な人や仕事、思い出を失う、喪失感から起きるもの。もうひとつは強烈な不安感によるもの。
斉藤さんは後者のケースだ。

「首都圏の人でも、震度5という強い揺れを経験、余震も続きケータイの緊急地震速報に絶えずビクビクする生活を続けています。
テレビなどで被災地の悲惨な映像を繰り返し見せられ、死ぬかもしれないと心の底で感じている人もいる。
しかも、福島第1原発の放射線漏れによる健康被害のリスクに加え、不況によるリストラの不安も重なるのですからね」

阪神大震災の時は被災地以外の日本は元気があった。今はそれがない。
それだけに不安による「災害うつ」は広範囲に及ぶ可能性があるのだ。

「うつの前段階であるPTSDになりやすい人は、脳の最深部にある扁桃体の体積が小さいとの説がありますが、ハッキリしません。
ただ、年齢、性別、体形にかかわらず、日頃から健康に気を使う人、死に対して恐れが強い人はなりやすいかもしれません」

「災害うつ」から抜け出すにはどうすればいいのか。

「時間が一番の薬です。喪失体験からうつになった人は、過去をひきずらないためにも、しっかり悲しみに浸ること。
心的外傷を受けた人は、テレビや新聞、ケータイの緊急地震速報などの災害情報を遮断し、不安を解消しましょう。
必要なら周りに自分の症状を訴え、会社や学校を休み、医療機関に相談するのも手です。
非常時ですから周囲の理解も得られやすい」

大災害後自殺する人も少なくない。そうならないためにも、「災害うつ」には気を付けることだ。

(日刊ゲンダイ2011年4月21日掲載)
180 【東電 73.2 %】 :2011/04/24(日) 17:03:24.73 ID:1nTt1BDM0
東日本大震災 食物アレルギー対応に遅れ…66自治体調査 毎日新聞 4月24日(日)9時15分配信


東日本大震災の被災地で、食物アレルギーに対応した食料の備蓄や受け入れ態勢が整備されていないため、
子どもを含む患者らが命の危険にさらされるケースが相次いでいる。
毎日新聞が都道府県と政令市計66自治体に取材したところ、アレルギー対応食品の備蓄があるのは20自治体(30%)で、
アレルギー用粉ミルクの備蓄は15自治体(23%)しかない。受け入れ態勢が整備済みなのは5自治体(8%)だった。
阪神大震災や新潟県中越沖地震でも問題化したが、教訓が生かされていない形だ。

 ◇「食品備蓄」30% 「受け入れ態勢」8%

岩手県陸前高田市で母親(45)と2人で暮らす女子高校生(17)は小麦と貝類にアレルギーがあり、
小麦を含む食品で呼吸困難になったこともある。

津波で家を流され病院に避難したが、届けられる食品はパンやカップめんなど食べられないものばかりだった。

何日か待ったが状況は変わらず、「これしか食べるものがない」と無理にパンを食べたところ、全身に皮膚炎の症状が出た。
医師に薬をもらったが、かゆくて寝られず、シーツは血だらけに。
別の避難所の親戚に回ってきたおにぎりを分けてもらうなどして食いつないだ。

ようやく状況が好転したのは先月下旬。避難所に「アレルギーの人、いませんか」という声が響いた。
患者団体「盛岡アレルギーっ子サークル・ミルク」(盛岡市、藤田美枝代表)のメンバーが食品を届けに来たのだ。
現在は仮設住宅に移り、症状も安定した。母親は「避難所では『これは食べられない』と言える雰囲気ではなかった。
わがままととられるのも怖かった。行政にもアレルギー対応食品への認識があれば助かるのに」と嘆いた。

同県釜石市の佐々木昌子さんは、ダウン症の長女結有(ゆうゆ)さん(7)と自閉症の長男凱(がい)君(5)がおり、
凱君は小麦と卵にアレルギーがある。佐々木さんは車で寺に避難し、そこで車を津波に流された。
手近にあったアレルギー対応食品を持って避難したが、すぐに尽きた。
凱君は常に動き回るため避難所になじめないことから同市内にある夫の実家に移ったが、車がないため買い出しもできない。
2人の子を抱えて疲労が極限に達したころ、知人から同団体の活動を聞き、対応食の援助を受けた。
佐々木さんは「行政はあてにならない」とあきらめの表情だった。

食物アレルギーは、発疹やぜんそく発作などの症状が表れ、重篤な場合は死に至ることもある。
例えば小麦に強いアレルギーがある場合、普通のしょうゆを使った食品も食べられない。
厚生労働省の研究班が05年にまとめた調査によると、食物アレルギーがある人の推計割合は乳児期が10%、3歳児で約5%、
全体では1〜2%という。 【林由紀子、樋岡徹也、福永方人】

 ◇アレルギー対応食品◇

食物アレルギーを持つ人のために原因となる原材料を除去した食品。
食品衛生法が表示を義務づけている「特定原材料」7品目
(卵、乳、小麦、ソバ、落花生、エビ、カニ)や、
表示が推奨されている18品目(大豆など)が含まれていない食品が該当。
災害備蓄用には湯や水を注ぐだけで調理できる米飯(アルファ米)のうち、
こうした原材料が使われていないものが一般的。
181 【東電 73.2 %】 :2011/04/24(日) 17:10:30.76 ID:1nTt1BDM0
避難所の食事、改善を=「1日2食」「肉野菜なし」―栄養士会 時事通信 4月24日(日)14時37分配信

 
東日本大震災の発生から1カ月半。避難所では今も肉や野菜が足りず、不十分な食事しか提供できない所も多い。
持病が悪化する高齢者もおり、管理栄養士でつくる日本栄養士会は、支援の必要性を訴えている。
 
同会の現地調査によると、今月20日時点で、宮城県石巻市と女川町の避難所の大半は食事が1日2回だった。
朝食は支援物資のパン中心で、調理した食事は夕食だけ。気仙沼市では6日時点で9割の避難所で1日3食提供されていたが、
全体の4割は肉や卵が1食もなく、野菜を全く出せない避難所が3割あった。改善は進まず、岩手なども同様の問題を抱えているという。

阪神・淡路大震災や新潟中越地震では、1週間ほどで周辺都市から弁当類が供給され、食事の量やバランスが改善された。
今回は被災地域が広すぎて周辺から調達できない。避難所で食事を作る人も足りず、食材を活用できないケースもある。
避難所では主食中心の食事で糖尿病が悪化したり、塩分調整ができず高血圧を訴えたりする人が増加。体重が減る子供や高齢者も多い。
特に車で買い出しに行けない災害弱者ほど深刻という。 
182 【東電 74.6 %】 :2011/04/24(日) 17:42:01.84 ID:1nTt1BDM0
学校震災死の児童・生徒、給付金支給の可否検討 読売新聞 4月24日(日)14時45分配信

 
学校の管理下の事故で死亡した児童・生徒へ2800万円を支給する「災害共済給付制度」について、文部科学省は、
東日本大震災で学校から集団避難中に死亡・行方不明となった児童・生徒らへの例外的な適用が可能かどうか、検討に入った。
宮城県などからの要望を受けたものだ。

同制度は、学校の授業や部活動中などにけがをしたり、死亡したりした場合に適用される。
風水害や震災などでは給付を行わないと定めており、今回の震災は原則として適用外だ。
しかし、宮城県石巻市立大川小学校では、学校から高台に集団避難中だった全校児童108人のうち、
7割が死亡・行方不明になった。このため、県が同省に例外として適用するよう要望した。

同制度では、1983年に死者104人を出した日本海中部地震で、
遠足中に津波に巻き込まれて死亡した児童13人に1200万円(災害弔慰金を含む)が支給された例がある。

しかし、今回の震災は全国で死者・行方不明者が2万人を超え、同省は学校の管理下で犠牲になった児童・生徒数も把握できていない状況だ。
例外適用すれば、現在の共済掛け金や、2011年度当初予算における国の補助金で足りなくなる可能性が高い。
183 【東電 78.6 %】 :2011/04/25(月) 00:04:05.79 ID:1nTt1BDM0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,229 円 今月の募金額233,030 円 合計募金額493,451 円
あなたの合計募金額20 円

20円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
184 【東電 77.5 %】 :2011/04/25(月) 23:13:06.60 ID:xOpsYEiM0
<東日本大震災>保健師不足 医療支援に支障の恐れ 毎日新聞 4月25日(月)21時27分配信

 
東日本大震災の被災地で、住民の健康相談などにあたる保健師が不足し、
中長期的な医療・福祉支援に支障を来す恐れが出ている。
被災地が広大な上、保健師自身も被災し、どこに支援が必要な被災者がいるかの把握が追いついていないのが実情だ。
全国から保健師が派遣されているが、1週間程度で交代するケースが多く、
被災地からは継続的なケアへ向け、同じ保健師の長期派遣を求める声も上がっている。 【福永方人、長野宏美】

 「お体どうですか」「ご家族で調子の悪い方はいらっしゃいませんか」

岩手県陸前高田市の米崎町地区。神戸市から派遣された保健師の豊留(とよどめ)則子さん(50)らが住宅地図を見ながら、
2人1組で民家を一軒一軒回る。住人に健康状態を聞き、血圧や脈拍を測ってシートに記入していく。
姉の家に身を寄せる阿部希子(まれこ)さん(65)は「水が出ないからお風呂に入れず、洗濯もできない。
高血圧が心配です」と漏らした。

 ◇保健師9人中6人死亡

陸前高田市では今月6日から、県内外の自治体から応援に来た保健師らが全市民を対象に聞き取り調査を実施。
95年の阪神大震災でも被災地で巡回活動をした豊留さんは「東北の人の気質なのか、我慢しているように感じる。
悩みをため込むと、うつ症状につながる恐れもあり、阪神大震災の経験談も交えて話しかけ、
打ち明けてもらえるよう努めている」と話した。

同市では、津波で約3300棟の住宅が倒壊。死者・行方不明者数は県内最多の約2200人で、
人口約2万3000人の1割近くに上る。市の保健師も9人中6人が死亡。
市民の健康診断の結果や介護・福祉サービスの受給状況などを記録した書類も流失した。
避難者は約1万5000人に上り、避難所から親類宅などに移る人も少なくない。

聞き取り調査は地区ごとに担当チームを決めて避難所や住宅を巡回。
市民の所在や健康状態などを把握し、医療や福祉につなげる。各地の自治体から派遣された保健師ら30〜40人が担当し、
調査を統括する県大船渡保健所の花崎洋子・上席保健師は「住民の健康チェックは本来市の仕事だが、
市役所が流されて職員も被災し、とてもできる状態ではない。調査結果は今後の保健医療の重要な基礎データになる」と話す。
大船渡市や大槌町なども同様の取り組みを進めている。

 ◇数日〜1週間程度で交代 

各地から交代で派遣される保健師でしのぐ現状には課題もある。厚生労働省によると、
岩手、宮城、福島の3県には24日現在、保健師ら保健医療の担当者が全国から134チーム計441人派遣されているが、
地元での通常業務もあり、数日〜1週間程度で交代するケースが多いためだ。

陸前高田市内の避難所で父(84)を介護する金野英子さん(54)は巡回に訪れた保健師に、
「来てくれるのはありがたいが、状況をしっかり把握してもらうためには同じ人に長期的に来てほしい」と要望した。
花崎さんも「同じ人が継続的に見ないと、被災者の状態の変化を見落とす恐れもある。
国などが主導し、保健師を年単位で派遣してもらえるような支援体制を整備してほしい」と訴える。

厚労省は13日、保健師の派遣の継続と増員を全国の自治体に要請した。
だが、「地方公務員の派遣は本来、自治体同士で交渉するもの。
今は災害救助法に基づき緊急的に国が代行しているが、長期的に派遣を要請するのは難しい」(同省健康局総務課保健指導室)という。

被災地の避難所などを視察した前田潤・室蘭工業大環境科学・防災研究センター准教授は「震災発生から6週間が過ぎ、
避難者は心身ともに疲弊して栄養状態も良くない。中長期的な課題である心のケアでは、被災者と継続的にかかわって信頼関係を築き、
微妙な変化を察知することが重要だ。県が被災市町村に代わって保健師を雇用し、長期派遣する体制をつくった方がいい」と指摘する。

 ◇ことば 保健師

保健所や市町村の保健センターに所属する看護職で、住民の健康相談や健康診断を受け持ち、医療・福祉の支援につなげる。
地域社会に関する知識も必要で、資格を得るには看護師の国家試験を含む2度の国家試験への合格が必要。
厚生労働省によると10年5月現在、常勤の保健師数は3万1769人
185 【東電 75.7 %】 :2011/04/26(火) 00:11:32.81 ID:tjy2P5Bb0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額6 円 今月の募金額242,358 円 合計募金額502,779 円
あなたの合計募金額21 円

21円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
186 【東電 77.1 %】 :2011/04/26(火) 13:58:11.82 ID:tjy2P5Bb0
村を救った2人のヒーロー 死者ゼロの普代村 産経新聞 4月25日(月)22時52分配信


 ■水門作った村長、津波迫るなか行動した消防士

過去の津波で多数の犠牲者を出した岩手県普代村は東日本大震災では死者ゼロ、行方不明者1人にとどまった。
被害を食い止めたのは高さ15・5メートルもの水門と防潮堤。昭和40〜50年代、当時の村長が反対の声を押し切り、
建設にこぎつけたものだ。
ただ、今回は水門脇ゲートの自動開閉装置が故障し、1人の消防士が水門へ向かい、手動でゲートを閉めた。
危機を見越した過去の政治的英断、そして地震直後の献身的な行動が村を守った。 (梶原紀尚)

 ■もう少し低かったら…

久慈消防署普代分署の副分署長を務める立臼勝さん(50)は「水門の高さがもう少し低かったら、
村にはすごい被害が出ただろう。もちろん私の命もなかった」と振り返る。

3月11日の地震直後、自動開閉装置の故障を知った立臼さんは、
村を流れる普代川の河口から約600メートル上流にある水門に向かって消防車を走らせた。
故障したゲートを閉めるには水門上部の機械室で手動スイッチを使うしかないからだ。
津波の危機感はあったが、「まさか、あれほど大きな津波がくるとは思っていなかった」。

機械室に駆け上がって手動スイッチに切り替えると鉄製ゲートが動き、ほっと一息ついた。
消防車に乗って避難しようとしたとき、背後から「バキ、バキッ」と異様な音がするのに気付いた。
普代川を逆流してきた津波が黒い塊になって防潮林をなぎ倒し、水門に押し寄せてくる音だった。
アクセルを踏み込み、かろうじて難を逃れた。

津波は高さ20メートルを超えていた。水門に激突して乗り越えたが勢いはそがれた。
水門から普代川上流にさかのぼってほどなく止まり、近くの小学校や集落には浸水被害はなかった。

立臼さんは「高い水門をつくってくれた和村さんのおかげ」と話した。

 ■名物村長の“遺言”

和村さんとは、昭和22年から10期40年にわたり普代村の村長を務めた和村幸得さんのことだ。
昭和8年の三陸大津波を経験し、防災対策に力を入れた村長だった。

村では明治29年の大津波で302人、昭和8年の大津波でも137人の犠牲者を出した歴史があり、
和村さんは「悲劇を繰り返してはならない」と防潮堤と水門の建設計画を進めた。
昭和43年、漁港と集落の間に防潮堤を、59年には普代川に水門を完成させた。

2つの工事の総工費は約36億円。人口約3千人の村には巨額の出費で、建設前には「高さを抑えよう」という意見もあった。
だが、和村さんは15・5メートルという高さにこだわった。

普代村住民課長の三船雄三さんは「明治の大津波の高さが15メートルだったと村で言い伝えられていた。
高さ15メートルの波がくれば、根こそぎやられるという危機感があったのだろう」と話す。和村さんは反対する県や村議を粘り強く説得し、建設にこぎつけた。

村長退任時のあいさつで職員に対し「確信を持って始めた仕事は反対があっても説得してやり遂げてください」と語ったという和村さん。
三船さんは「当時の判断が村民の命を守ってくれた、とみんな感謝している」と話している。
187 【東電 81.6 %】 :2011/04/26(火) 15:10:54.88 ID:tjy2P5Bb0
<東日本大震災>「サンマのたれ」社員一丸で守った 気仙沼 毎日新聞 4月26日(火)10時22分配信


宮城県気仙沼市の水産加工業者が、20年間作り続けてきたしょうゆベースのたれを東日本大震災の津波から社員が一丸となって守り、
再起を図ろうとしている。「命の次に大事なたれさえあれば、自慢の味が保てる」。
斉吉商店の斉藤純夫社長(49)は希望を捨てずに前を向く。

【しょうゆ守った】東日本大震災:200年の「命」つないだ

しょうゆや砂糖を煮立てたたれは、サンマのつくだ煮や押しずしに使ってきた。
加工業を始めて約20年間、一度も絶やさずに何度も煮汁を加えた「返しだれ」はまろやかなコクを生み出した。

「災害時の第一持ち出し品です」。斉藤さんの妻の和枝専務(49)は、震災前から冗談交じりに客に話していた。
加工工場は気仙沼湾の先端にあり、津波が来たらひとたまりもないからだ。

及川純一工場長(39)は約5年前から返しだれを5キロほど真空パックにし、リュックサックごと冷凍庫に入れて保管していた。
「津波が来たらすぐに持ち出せるよう、持ち出す訓練もしていた」

3月11日、津波警報が発令されると、及川工場長はリュックを背負って工場を飛び出し、保冷車に乗せた。「頼んだぞ」。
社員の梶原幸紀さん(40)が運転し、海と反対方向へ、思い切りアクセルを踏み込んだ。

約1キロ走ったところで車は津波に追いつかれた。梶原さんは車に乗ったまま約100メートル流され、近くの倉庫の屋根に飛び乗った。

「車が流されていく方向をずっと見ていたから場所は分かった」

震災から3日後。「社長、プレゼントです」。梶原さんは車から見つけ出したたれを斉藤社長に手渡した。
「従業員が無事だっただけでよかった。たれはもう駄目だと思っていた」。
たれを手にした斉藤社長は、がれき一面となった古里に希望を見いだした気がした。その日は斉藤社長の誕生日でもあった。

斉吉商店は気仙沼市などで被災した6業者で、出資金と寄付金を募る「被災地応援ファンド」を設立した。
出資金などを元手に材料を仕入れ、唯一残ったバラック小屋を使って9月をめどに製造を再開したいという。
「正直、出資のリターンはほとんどできないかもしれない。それでも応援してくれる人の気持ちを励みに、良い商品で恩返ししたい」と斉藤社長は話す。

ファンドの詳細はファンド運営会社「ミュージックセキュリティーズ」ホームページ
(http://www.musicsecurities.com)。 【鈴木一也】
188 【東電 81.9 %】 :2011/04/26(火) 16:38:36.05 ID:tjy2P5Bb0
実習生救助「感謝」の義援金…派遣元の中国企業 読売新聞 4月26日(火)15時6分配信

 
東日本大震災で、宮城県女川町の水産加工会社で働く中国人の技能実習生20人を高台に避難させた後、
死亡した同社専務の佐藤充さん(55)に感謝の気持ちを伝えようと、
実習生の派遣元の中国・大連の会社から社員ら5人が26日、同町を訪問し、佐藤さんの兄の仁さん(61)らと面会した。

同社幹部の王軍さんは「女川町にいた中国人54人全員が助かった。
佐藤さんたち町民全員に心から感謝している」と述べ、仁さんや実習生を受け入れていた同町の水産関連会社9社に義援金を手渡した。

仁さんは読売新聞の取材に「(弟は)日本人として当たり前のことをしただけ」と話した。
佐藤さんは英雄として中国でたたえられている。
189 【東電 81.9 %】 :2011/04/26(火) 16:57:11.94 ID:tjy2P5Bb0
就活用に無料宿泊施設=被災した学生・生徒支援―政府 時事通信 4月26日(火)9時56分配信

 
厚生労働省と文部科学省は26日、東日本大震災で被災した学生・生徒に、首都圏で就職活動を行う際の宿泊施設として、
オリンピックセンター(東京都渋谷区)と労働大学校(埼玉県朝霞市)の2カ所を来年3月末まで、無料で提供することを決めた。
 
対象は、岩手、宮城、福島など9県の被災地域に居住しているか、震災後に避難した来春卒業予定の大学生(大学院、短大、専修学校を含む)、
高校生、中学生。2009年3月以降に卒業した既卒者や、被災地域の学校に通う学生・生徒も利用できる。
 
利用の際は最寄りのハローワークを通じて申し込む。26日から受け付け、オリンピックセンターは28日から、
労働大学校は5月10日から宿泊できる。
 
9県は、ほかに青森、栃木、茨城、千葉、新潟、長野。 
190 【東電 83.6 %】 :2011/04/26(火) 20:08:09.85 ID:tjy2P5Bb0
ミクシィ日記きっかけに宮城県名取市で「思い出探し隊」結成  (NEWSポストセブン)
 

たかが「物」ではない。被災地の瓦礫の中に残された品物には、それを使っていた故人と遺族の思い出が詰まっている。

宮城県・仙台市に住む竹沢さおりさん(35)は、隣の名取市内にある実家を津波で流された。
仕事に出かけていた夫とさおりさんは無事だったが、実家にいた両親と祖母、預けていた息子は行方不明となってしまった。

「父親の遺体は見つかったんですが、後の3人はまだ見つかっていません。息子の雅人は、4月17日でちょうど生後9か月になります。
実家の跡地で家のものを探したんですが、何も見つからない。ミクシィの日記にそう書くと、“手伝う”といってくれる人たちがいて。
みんなで探すなら、他の家族の方々の思い出の物も探そうということになった」

それがきっかけとなって、3月20日頃から名取市で「思い出探し隊」が結成された。
その活動を知った自衛隊員や、名取市の職員たちも協力をはじめた。いまや市内の閖上小学校の体育館には、
写真、卒業アルバム、卒業証書などが所狭しと並べられている。
黒や赤のランドセルは30個以上、壁には数千枚の写真が飾られている。

多くの被災者たちが、目を皿のようにして一点一点を必死に確かめていた。

「思い出探し隊」メンバーの26歳男性がいう。

「瓦礫の中から見つけ出したランドセルを手渡すと、“それは亡くなった私の子供のものです……”と告げられ、
すごく切ない気持ちになりました。ある30代の姉妹の方々は、壁に飾られた写真にご両親を見つけ、
泣き崩れながらも“ありがとうございます”とお礼をして下さいました。自分のしている活動には意味がある。
そう感じました」

前出・さおりさんは、いまだ出会えぬ息子のことを思いながらも、笑顔で毎日の活動にあたっている。

※週刊ポスト2011年5月6日・13日号
191陽気な名無しさん:2011/04/26(火) 22:04:15.80 ID:/7+vdaZr0
10円募金できたわ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
192 【東電 77.4 %】 :2011/04/26(火) 23:14:24.40 ID:tjy2P5Bb0
193 【東電 75.5 %】 :2011/04/27(水) 00:19:41.83 ID:DzrUDV/Q0
>>191
うれしいわんだほぅありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

194 【東電 77.0 %】 :2011/04/27(水) 14:23:13.34 ID:DzrUDV/Q0
「震災復興宝くじ」を発売 1等3千万円、7月30日から 産経新聞 4月26日(火)11時57分配信

 
総務省は26日、宮城県など9県2市から申請があった「東日本大震災復興宝くじ」の発売を許可した。
7月30日から8月9日の11日間、全国の売り場で発売される。
1枚200円で、計300億円分を売り出す予定。1等は3千万円。

当せん金や販売経費などを除いた収益金約143億円を9割以上を復興財源として、
津波被害が甚大だった岩手、宮城、福島の3県と仙台市に配分する。

9県2市に東京都を加えた「東日本大震災復興東京都宝くじ」の発売も許可。
8月17日から9月27日までの間に5回に分け、都内で25億円分を販売し、
約11億円の収益金を見込む。

自治体が使い道を自由に決められる一般財源となる。
復興宝くじは阪神大震災と新潟県中越地震の際に発売されている。
195 【東電 81.4 %】 :2011/04/27(水) 15:14:16.59 ID:DzrUDV/Q0
被災4県の被害額16兆3730億円 政投銀試算「きめ細かな対応重要」 産経新聞 4月27日(水)13時38分配信

 
日本政策投資銀行が27日までに推計した東日本大震災による東北・関東4県の推定資本ストック被害額によると、
津波などによるインフラや住宅、製造業などの被害額が4県合計で16兆3730億円に上った。
中でも岩手の沿岸部は資産の47・3%を喪失するなど、津波被害の甚大さが目立っている。

今回の調査には東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う経済活動の停滞は含まれておらず、
被害額は今後、さらに膨らむ可能性が高い。

県別の被害額は、宮城が6兆4920億円、岩手が4兆2760億円、福島が3兆1290億円、茨城が2兆4760億円。

また、各県の沿岸部で資産が失われた割合は岩手が47・3%、宮城が21・1%、福島が11・7%、茨城が6・8%。
内陸部の被害率2〜5%と比べると格段に高く、津波の影響の大きさを物語っている。

今回の震災は非常に広範囲に及んだため、被害状況もエリアによって異なる。
政策投資銀行地域振興グループは「復興プランを検討する際は、一律的な復興計画ではなく、
各県別、内陸・沿岸部別にきめ細かく検討することが重要」としている。
196 【東電 81.7 %】 :2011/04/27(水) 15:49:36.05 ID:DzrUDV/Q0
震災犠牲者の口座を一括照会=全国の金融機関に―全銀協 時事通信 4月26日(火)17時1分配信

 
全国銀行協会は26日、東日本大震災で死亡したり、行方不明になったりした人の預金口座の有無を、
金融機関に一括して照会するための相談窓口「被災者預金口座照会センター(仮称)」を28日に設置すると発表した。

当初は国内に本支店を持つ銀行で照会を行うが、信用組合・信用金庫も5月以降の参加に向けて検討を進めているという。
 
犠牲者が取引していた金融機関が分からず、困っている遺族や親族からの要望に応じた。 
197 【東電 81.1 %】 :2011/04/27(水) 16:41:41.66 ID:DzrUDV/Q0
罹災証明、岩手県陸前高田市と大槌町でも交付 読売新聞 4月27日(水)12時30分配信

 
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市と大槌町で27日、
被災家屋の損壊程度を示す罹災(りさい)証明書の交付が始まった。

証明書は、被災者生活再建支援法に基づく支援金や、義援金を受け取る際などに必要で、生活再建を目指す住民には重要な書類。
両市町では申請内容を確認する家屋台帳が流失するなどし、被災した同県の12市町村で最も遅い交付となった。

この日、同市の仮庁舎には受け付け開始の午前9時前から50人以上が列を作った。
自宅が全壊して盛岡市のアパートに転居した無職熊谷達夫さん(62)は「アパートの仲介手数料の免除に必要で、
ようやく受け取れた」とほっとした様子。

津波で自宅の基礎部分以外を流され、近くに家を借りた同町の無職石川勝子さん(71)は、
同町内の避難所近くの会場で証明書を受け取った。
「息子が漁師で、組合に提出すれば見舞金がもらえる。また家を建てたい」と話していた。
198 【東電 82.3 %】 :2011/04/27(水) 21:12:11.13 ID:DzrUDV/Q0
インクが出ない! ボールペンを復活させる方法  (nanapi)


ボールペンのインクが突然出なくなった! そんなとき、あなたならどうしますか? 
ボールペンをすぐに復活させる方法をまとめてみました。

 ■紙を変える

紙の質によってインクが出にくくなっている可能性があります。
やわらかい紙の上でインクが出なくなったなら硬めの紙の上で書くなど、いろいろ試してみましょう。

 ■ペン先を掃除する

ボールペンのペン先を確認してみてください。ホコリや固まったインクでゴテゴテしていませんか? 
汚れが目立っているようであれば、ティッシュなどで丁寧に拭き取りましょう。

 ■ペン先を温める

温めることで固まっていたインクがほぐれる場合があります。
ペン先を掃除してみてもインクが出ないようであれば、手のひらなどで温めてみるのもいいでしょう。

 ■遠心力を利用する

インクの中に空気が入り、出なくなっている可能性もあります。
ボールペンをビニール袋に入れて振り回し、遠心力でペン先にインクを集めましょう。
もちろん、周りに人がいないことを確認してから行ってください。

 ■タバコを使う

タバコを1本用意しましょう。タバコのフィルター部分にボールペンのペン先を差し込み、ねじ込むようにして回してください。
しばらく回せば、インクが出るようになるはずです。

愛用のボールペンならなおさら長く使い続けたいと思うもの。
ボールペンのインクが出なくなってしまったら、一度試してみてください。

(著者/nanapi編集部)
199 【東電 74.0 %】 :2011/04/28(木) 00:05:42.44 ID:DzrUDV/Q0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,819 円 今月の募金額260,377 円 合計募金額520,798 円
あなたの合計募金額22 円

22円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
200 【東電 77.5 %】 :2011/04/28(木) 18:49:27.61 ID:lpv4X7Pf0
震災便乗商法 屋根瓦点検で5万円、ブレーカー修理で19万円  (NEWSポストセブン)
 

国民生活センターには、震災を受けた便乗商法に関する相談が多数寄せられている。
その典型が、「地震でずれた屋根瓦を点検します」などと言って勝手に上がり込み、不要不急の工事を勧めたり、
「点検代5万円」など法外な料金を請求するもので、こうした悪質な事例は過去の大地震でも報告された。
 
3月末までに寄せられた相談件数は4000件近くに上り、阪神・淡路大震災後をはるかに上回るペースだという。
 
さらに今回は、これまでの地震ではなかった電力不足の長期化から、
新たな“復興詐欺”の手口が生まれているようだ。
 
南関東では、80代女性の家に、電気会社を名乗る男性が訪問。
「節電になる」「電気代が安くなる」と誘われてブレーカーの工事を依頼したところ、
なんと請求金額は19万円だったという。

同様の悪質な事例が相次いでおり、くれぐれもご注意いただきたい。

※SAPIO2011年5月4日・11日号
201 【東電 72.5 %】 :2011/04/28(木) 23:58:21.28 ID:lpv4X7Pf0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,865 円 今月の募金額269,808 円 合計募金額530,229 円
あなたの合計募金額23 円

23円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
今日は49日弔意
202 【東電 81.9 %】 :2011/04/30(土) 00:32:08.05 ID:H0sOGbrH0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,376 円 今月の募金額278,427 円 合計募金額538,848 円
あなたの合計募金額24 円

24円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
203 【東電 81.6 %】 :2011/04/30(土) 18:15:41.63 ID:H0sOGbrH0
義援金、被災者に届かない…給付は1割未満  (読売新聞)
 

東日本大震災で寄せられた義援金の給付が進まない。
岩手、宮城、福島の3県へ日本赤十字社などから送られた約580億円(第1次分)のうち、
被災者の手元に届いたのは1割にも満たないことが、読売新聞の調べでわかった。

事務を担当する市町村側で職員が足りなかったり、住民への通知や本人確認が出来なかったりし、
足踏み状態が続いている。

日赤や中央共同募金会など4団体と被災した15都道県による「義援金配分割合決定委員会」は今月8日、
死亡・行方不明者1人当たり35万円、住宅の全壊・全焼は1戸当たり35万円、半壊・半焼は同18万円を各世帯に配ることを決めた。

宮城県には計約238億円が配分されたが、実際に受け取った被災者は、ほとんどいない。
全職員の7人に1人が死亡・行方不明となった同県南三陸町では、戸籍が流失するなどして受取人の確認が難しいことに加え、
町外への避難も十分把握できないという。
「事務量が多く義援金にまで手が回らない」と、町職員から悲鳴が上がっている。

岩手県には約101億円が配分されたが、29日現在、申請を受け付けているのは、
対象23市町村のうち宮古市など5市町村のみ。
野田村が、県と村の独自分を上乗せして259人に計1億4002万円を渡しただけで、
他の自治体では支給はこれからだという。
204 【東電 87.5 %】 :2011/04/30(土) 19:59:27.17 ID:H0sOGbrH0
GWドライブも安心 ロードサービスを上手に使いこなす  (ゲンダイネット)
 

非常食や防災グッズ、各種保険など、いざというときの備えはいろいろあるが、
車を運転する人にとってはロードサービスもそのひとつだ。
GWにせっかくドライブしているのに、キー閉じ込みなど、
うっかりミスで大きな出費となったら泣くに泣けない。

どんな対策が有効か。年間約250万件の救援活動実績を誇る
「JAF(日本自動車連盟)」のサービスをチェックしてみた。

個人会員だと入会金が2000円で、年会費は4000円。
ちょっと高いように思えるが、会員になれば、キー閉じ込みやバッテリー上がり、
ガス欠(燃料代は実費)、レッカー移動(15キロ以内)など、多くの救援が無料となる。
そう聞けば納得だ。

実際、コールが一番多い一般道路でのバッテリー上がりは、非会員だと、
昼間でも1万2500円かかるので、その差は大きい!

「複数年まとめての申し込みには入会金の割引制度もあります。
500円刻みで安くなり、最高5年分一括で無料です。得ですよ」(JAF広報)

その他の特典も充実している。ホテルや飲食店、ガソリンスタンドなど、
優待や割引が受けられる提携施設は全国に2万以上もある。
うまく使えば、意外と簡単に年会費の元がとれそうだ。

「ドライブ旅行のための情報提供やドライブコースの相談も無料なので、
ご計画中の方はぜひ」(前出の広報)

比較検討するならJRS(日本ロードサービス)の「JRSカード」がオススメ。
救援サービスはほぼJAFと同じながら、入会金無料、年会費は初年度2000円、
更新時は1800円とかなり安い。

さらには、帰宅費用サポートなどアフターフォローも充実だ。自前の隊員を持つJAFと違い、
救援はレッカー業者や整備工場など、サポート協力事業者の出動になるため、好みが分かれるところだが、
いずれにしても総合力は高レベル。早速、候補に加えたい。

(日刊ゲンダイ2011年4月27日掲載)
205 【東電 79.2 %】 :2011/05/01(日) 00:02:33.82 ID:mG/jLoKZ0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,199 円 今月の募金額286,695 円 合計募金額547,116 円
あなたの合計募金額25 円

25円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
206陽気な名無しさん:2011/05/01(日) 14:34:20.66 ID:Kap/EQD70
15円募金できたわ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
207 【東電 85.4 %】 :2011/05/01(日) 21:46:08.84 ID:mG/jLoKZ0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額2,994 円 今月の募金額2,994 円 合計募金額52,994 円
あなたの合計募金額3 円

3円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
208 【東電 82.0 %】 :2011/05/01(日) 22:53:06.03 ID:mG/jLoKZ0
>>206
15円募金ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
209 【東電 78.1 %】 :2011/05/02(月) 00:00:49.44 ID:NyN9K82m0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,015 円 今月の募金額8,015 円 合計募金額555,176 円
あなたの合計募金額26 円

26円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
210陽気な名無しさん:2011/05/02(月) 00:09:17.93 ID:jgATP9HY0
>>209
いい人なんだね ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
211 【東電 78.1 %】 :2011/05/02(月) 00:16:30.64 ID:NyN9K82m0
>>210
いえいえどういたしましてヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

212 【東電 77.1 %】 :2011/05/02(月) 10:28:09.39 ID:NyN9K82m0
緊急地震速報…チャイムに苦心 「ゴジラ」検討も 産経新聞 5月1日(日)22時6分配信


チャランチャラン…。3月11日以降、テレビから頻繁に流れる緊急地震速報の警報音。
このチャイムは、NHKの依頼で伊福部達(とおる)・東京大名誉教授(高齢社会総合研究機構)が開発したものだ。
「どんな状況でも、誰の耳にも聞こえるように」と、福祉工学の立場から考え抜かれたノウハウが詰まっている。

伊福部さんは、聴覚障害者や高齢者にも聞きやすい音の研究で知られる。
NHKでは平成19年10月の緊急地震速報導入を前に、伊福部さんにチャイムの制作を依頼した。

「緊急性を感じさせつつ、不安感・不快感を与えない。騒音の下でもお年寄りや難聴者にも聞き取りやすい。
さらにどこかで聞いた音に似ていない−という条件を満たす必要があった」と伊福部さん。

メッセージ性を持たせるため、既存の音楽の一部を使いたかったという伊福部さんは、
耳慣れていて著作権処理も簡便な叔父・伊福部昭(あきら)(音楽家)の作品を調べ、
その代表作「ゴジラ」の使用も検討した。
しかし、「有名すぎてチャイムには向かなかった」。

選んだのは「シンフォニア・タプカーラ」というアイヌの踊り歌を題材にした楽曲の第3楽章。
人間が一番聞き取りやすい音域の5つの音を抜き出し、曲調やスピードを変え、さまざまに試行錯誤した約30曲を制作。
NHKの担当者と「ちょっとメロディーが出過ぎ」「これは怖すぎます」などと議論を重ね、5曲に絞り込んだ。

さらに老人、子供など30人を集めて騒音下で行った聞き取りテストなどを経て、最終的に残ったのが現在のチャイムだ。

3月11日以降、気象庁が出した緊急地震速報は、4月24日までに70回。
NHKには「家のチャイムの音と似ている。紛らわしい」などという声も寄せられているという。
伊福部さんは「こうしょっちゅう流れると、あの音が地震を連れてきているみたいで心苦しい。鳴らない日が続いてほしい」と話した。
213 【東電 83.3 %】 :2011/05/02(月) 16:30:28.64 ID:NyN9K82m0
<東日本大震災>希望のカーネーション…泥の中「愛情」出荷 毎日新聞 5月2日(月)11時37分配信


東北一のカーネーションの産地、宮城県名取市では、8日の母の日を前に、
津波に耐えて花を咲かせたカーネーションが出荷されている。

同市小塚原地区の栽培農家、三浦雅弘さん(52)の温室は、作付面積約20アールのすべてが1メートル以上浸水し、
一部は津波で流失した。
発生当初は流れ着いた大量のがれきで、温室に近づけなかったが、3月下旬、全体の1割の約3200本のカーネーションが咲いた。

茎にはわらくずや泥が付着していたが、比較的きれいなものだけを摘み取り、泥を水で洗い流して乾燥させた上で出荷することを決めた。

三浦さんは「せっかく花を付けたのにそのまま枯れていくのではかわいそう。
きれいなもの、いいものだけでも手にとってもらえたら」と作業に精を出していた。

近くのショッピングセンターで開かれる「ゆりあげ港朝市」で8本300円で販売される。 【森田剛史】
214 【東電 85.4 %】 :2011/05/02(月) 22:01:42.24 ID:NyN9K82m0
高島屋横浜店で11日から岩手物産展 震災後初めて 産経新聞 5月2日(月)19時34分配信


高島屋は2日、横浜店で「岩手物産展」を11日から7日間、開催すると発表した。
同社によると、震災後に首都圏の百貨店で岩手県の物産展が開催されるのは初めてという。
震災直後、百貨店で予定されていた物産展は相次いで中止になっていた。
被害が大きかった沿岸部を含め約20店が出店するという。

物産展では、岩手県の現地の生産者が自ら海産物や農産物、菓子類などを販売する。
地下1階の会場では、18店舗が約300種類の商品を販売。
また、地下2階では、シイタケやアスパラガス、タラの芽、ウルイなど県産の野菜約10種類を集める。
酒売り場では「浜千鳥」「菊の司」といた岩手の地酒をはじめ、東北の銘酒10種類が販売される予定だ。
また、南部ほうきの実演販売も行われる。

主な商品は、松栄堂の「ごま摺り団子」が525円、伊藤商店の「寒干帆立」が1260円、
久慈市漁協の「さば昆布じめ」が630円など。
215 【東電 85.4 %】 :2011/05/02(月) 22:21:34.79 ID:NyN9K82m0
<サポート情報>大型旅客船で支援…三井造船 2日現在 毎日新聞 5月2日(月)19時45分配信


 ■三井造船が大型旅客船で支援

三井造船は2日、宮城県・石巻港に17〜31日、自社で保有する大型貨客船(約1万4500トン)を停泊させ、
東日本大震災の被災者に無料で食事や入浴などのサービスを提供すると発表した。

利用者には船内で1泊し、シャワーのついた個室でくつろいだり、バイキング形式の夕食や朝食を食べて過ごしてもらう。
1日最大181人、延べ約2400人を受け入れる。

三井造船は3月下旬、国土交通省に船の提供を申し出て、港の使用条件などが合致した石巻港への派遣が決まった。
船は現在、岡山県玉野市の同社事業所に停泊中で、14日、石巻港に向けて出航する。
同社は「避難所暮らしの疲れを癒やしてほしい」と話している。

利用申し込みは石巻市保護課電話0225・95・1111。 【寺田剛】
216 【東電 81.7 %】 :2011/05/02(月) 22:45:32.02 ID:NyN9K82m0
陸に打ち上げ3100隻=津波被害、68%再利用可能―宮城 時事通信 5月2日(月)19時39分配信

 
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県で、登録船舶約1万3000隻のうち陸に打ち上げられたのは3156隻に上ることが2日、
県の調査で分かった。
68%は修理すれば再利用の可能性があるという。ただ、調査は浸水区域全体の7割で、
全部の調査が終わるのは今月中旬になる見通し。

県によると、船として形をとどめているものは所有者を特定し、
各市町村が廃棄物として処理するかの確認をする。
県が登録番号などから所有者が特定できたのは6割という。

調査は津波被害のあった県内沿岸部を対象に、4月11日から実施。
気仙沼市から南三陸町までの北部沿岸で1398隻、石巻市で729隻、
東松島市から山元町までの南部で1029隻が確認された。

全体の45%が漁船で、残りがプレジャーボートなど小型船舶という。 
217 【東電 81.7 %】 :2011/05/02(月) 23:01:14.34 ID:NyN9K82m0
「阪神」より低い宮城の避難所の栄養価 1日2食の所も 産経新聞 5月2日(月)20時49分配信

 
東日本大震災の避難所で提供されている食事の栄養価が、阪神大震災のときと比べ、
不十分な状態にとどまっていることが2日、兵庫、宮城両県の栄養調査で明らかになった。

兵庫県は宮城県に対し、災害救助法で定める避難所の食事単価の増額を国に求めることを提言した。

現在、宮城県内の避難所での1日の食事単価は1010円。これに対し、阪神大震災時の基準は800円だったが、
特別基準が採用され、1・5倍の1200円に増額された。

震災1カ月後の食事を比較すると、阪神では1日3食のうち、1〜2食の幕の内弁当とカット野菜が提供されていた。
ところが今回は震災1カ月以上が経過した現在でも1日2食で、それもおにぎりやパンが中心の避難所も多いという。

避難所で実施した栄養調査では、避難所の9〜10割でビタミン類が不足し、
8割でタンパク質が不足していることが判明した。

調査にあたった兵庫県健康増進課は「食事単価には燃料や食器、搬送の代金も含まれている。
被災範囲が広い今回の被災地は、食材に使用できる金額が限定的」と分析している。
218 【東電 81.7 %】 :2011/05/02(月) 23:34:36.34 ID:NyN9K82m0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,130 円 今月の募金額6,536 円 合計募金額56,536 円
あなたの合計募金額4 円

4円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
219 【東電 77.9 %】 :2011/05/03(火) 00:11:13.66 ID:R0/xoJU+0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額7,834 円 今月の募金額15,925 円 合計募金額563,086 円
あなたの合計募金額27 円

27円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
220 【東電 77.6 %】 :2011/05/03(火) 23:45:34.07 ID:R0/xoJU+0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,335 円 今月の募金額10,337 円 合計募金額60,337 円
あなたの合計募金額5 円

5円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
221 【東電 85.5 %】 :2011/05/04(水) 22:08:57.63 ID:t70OzWMQ0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額2,956 円 今月の募金額13,383 円 合計募金額63,383 円
あなたの合計募金額6 円

6円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
222 【東電 82.4 %】 :2011/05/04(水) 22:35:41.67 ID:t70OzWMQ0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額6,702 円 今月の募金額30,647 円 合計募金額577,808 円
あなたの合計募金額28 円

28円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
223 【東電 75.8 %】 :2011/05/05(木) 23:57:21.99 ID:xmQ6rnDu0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,513 円 今月の募金額17,383 円 合計募金額67,383 円
あなたの合計募金額7 円

7円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
224 【東電 75.8 %】 :2011/05/06(金) 00:28:32.95 ID:2PQcnVKk0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額7,731 円 今月の募金額39,112 円 合計募金額586,273 円
あなたの合計募金額29 円

29円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
225 【東電 86.7 %】 :2011/05/06(金) 22:18:27.54 ID:2PQcnVKk0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,580 円 今月の募金額21,038 円 合計募金額71,038 円
あなたの合計募金額8 円

8円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
226 【東電 79.5 %】 :2011/05/07(土) 00:06:07.88 ID:2PQcnVKk0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額8,101 円 今月の募金額47,275 円 合計募金額594,436 円
あなたの合計募金額30 円

30円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
227 【東電 76.5 %】 :2011/05/08(日) 00:10:13.34 ID:9aXWfZvb0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,682 円 今月の募金額25,241 円 合計募金額75,241 円
あなたの合計募金額9 円

9円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
228 【東電 72.3 %】 :2011/05/08(日) 00:36:43.16 ID:9aXWfZvb0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額132 円 今月の募金額55,593 円 合計募金額602,754 円
あなたの合計募金額31 円

31円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
229陽気な名無しさん:2011/05/08(日) 16:13:32.10 ID:9aXWfZvb0
避難所には生き残ったことへの罪悪感で「死にたい」と言う人も (NEWSポストセブン)
 

東日本大震災の被災地避難所では、自分を取り巻く状況を客観的に見ることにより、
「生き残ったこと」への罪悪感を語る人も少なくない。

ある男性は、津波にのみ込まれ、海を漂流しながら九死に一生を得た。
しかし、震災から1か月たった今、「死にたい」と繰り返しているという。

岩手県宮古市の「たかはしメンタルクリニック」の高橋幸成院長は、診療の合間に避難所も回る。高橋院長が語る。

「親友が亡くなったことで、『あんないい奴が死んで、俺が生き残るなんて』と自分を責めているのです。
男性には私と同じく娘さんがいたので、まず、私の話をしました。
私は、普段はなかなかいえないけど、震災を機に娘に『愛している』と伝えたと。
それで『お嬢さんをひとりぽっちにするのですか』と1時間ほど話したんです。
思いっきり泣いて、ようやく落ち着きを取り戻しました」

高橋院長は悲しみにくれる人々の声に耳を傾けながら、同時に人間の逞しさも感じているという。

※週刊ポスト2011年5月6日・13日号
230陽気な名無しさん:2011/05/08(日) 21:41:59.40 ID:d7rNJQy00
20円募金できたよ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
231 【東電 75.3 %】 :2011/05/08(日) 22:52:00.98 ID:9aXWfZvb0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,181 円 今月の募金額28,427 円 合計募金額78,427 円
あなたの合計募金額10 円


チャリリ〜ン10円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
232 【東電 75.3 %】 :2011/05/08(日) 23:15:06.41 ID:9aXWfZvb0
>>230
ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニゅプニゅ!プニょプニょ!

233 【東電 71.7 %】 :2011/05/09(月) 00:19:43.46 ID:Ekb8t4pg0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額211 円 今月の募金額63,370 円 合計募金額610,531 円
あなたの合計募金額32 円

チャリリ〜ン32円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
234 【東電 80.0 %】 :2011/05/09(月) 22:08:08.74 ID:Ekb8t4pg0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,381 円 今月の募金額32,185 円 合計募金額82,185 円
あなたの合計募金額11 円

チャリリ〜ン11円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
235 【東電 75.2 %】 :2011/05/10(火) 00:34:31.58 ID:fawfvQII0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額497 円 今月の募金額72,404 円 合計募金額619,565 円
あなたの合計募金額33 円

チャリリ〜ン33円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
236 【東電 80.4 %】 :2011/05/10(火) 22:42:25.12 ID:fawfvQII0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,732 円 今月の募金額36,724 円 合計募金額86,724 円
あなたの合計募金額12 円

チャリリ〜ン12円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
237 【東電 78.4 %】 :2011/05/11(水) 00:13:53.70 ID:n96yDlED0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額223 円 今月の募金額80,630 円 合計募金額627,791 円
あなたの合計募金額34 円

チャリリ〜ン34円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
238 【東電 80.0 %】 :2011/05/11(水) 23:24:31.72 ID:n96yDlED0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,716 円 今月の募金額40,838 円 合計募金額90,838 円
あなたの合計募金額13 円

チャリリ〜ン13円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
239 【東電 77.4 %】 :2011/05/12(木) 00:19:57.25 ID:nc1yVJ+N0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額301 円 今月の募金額89,381 円 合計募金額636,542 円
あなたの合計募金額35 円

チャリリ〜ン35円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
240 【東電 83.3 %】 :2011/05/12(木) 22:23:34.63 ID:nc1yVJ+N0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,629 円 今月の募金額44,982 円 合計募金額94,982 円
あなたの合計募金額14 円

チャリリ〜ン14円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
241 【東電 78.1 %】 :2011/05/13(金) 00:08:07.81 ID:dXqA+Gel0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額56 円 今月の募金額97,816 円 合計募金額644,977 円
あなたの合計募金額36 円

チャリリ〜ン36円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
242 【東電 77.6 %】 :2011/05/14(土) 00:01:43.65 ID:jSii8KH/0
MYLOHASの東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額4,046 円 今月の募金額49,575 円 合計募金額99,575 円
あなたの合計募金額15 円

チャリリ〜ン15円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
243 【東電 77.6 %】 :2011/05/14(土) 00:20:47.77 ID:jSii8KH/0

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額184 円 今月の募金額106,252 円 合計募金額653,413 円
あなたの合計募金額37 円

チャリリ〜ン37円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
244 【東電 77.6 %】 :2011/05/14(土) 00:31:48.22 ID:jSii8KH/0
被災者を追加募集=NTT東 時事通信 5月13日(金)23時2分配信

 
NTT東日本は13日、東日本大震災の被災者を対象に、グループ企業で正社員40人程度、
契約社員110人程度を新たに募集すると発表した。契約社員110人を既に募集していたが、追加する。
 
これとは別に、震災の影響で内定が取り消された4年生大卒者と大学院修士課程修了者を対象に、
社員を募集することも公表。
同社は2012年4月入社の新卒採用を3月11日に締め切っているが、内定が取り消された人を新卒者として追加募集する。
応募期間は16〜26日。 
245 【東電 70.9 %】 :2011/05/15(日) 00:31:14.53 ID:PaOmT4HM0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額353 円 今月の募金額113,864 円 合計募金額661,025 円
あなたの合計募金額38 円

チャリリ〜ン38円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
246 【東電 68.2 %】 :2011/05/16(月) 00:15:07.59 ID:Rr1QqbXB0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額162 円 今月の募金額120,971 円 合計募金額668,132 円
あなたの合計募金額39 円

チャリリ〜ン39円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
247 【東電 65.8 %】 :2011/05/17(火) 00:36:16.54 ID:f5LDINDy0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額454 円 今月の募金額129,710 円 合計募金額676,871 円
あなたの合計募金額40 円

チャリリ〜ン40円募金できたわヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
248陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 09:12:10.28 ID:K5u+clWs0
25円募金できたお (`・ω・´)
249 【東電 75.7 %】 :2011/05/17(火) 15:51:51.98 ID:f5LDINDy0
>>248
25円募金ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニゅプニゅ!プニょプニょ!

250 【東電 67.6 %】 :2011/05/18(水) 00:17:43.43 ID:9AOIalPu0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額249 円 今月の募金額137,773 円 合計募金額684,934 円
あなたの合計募金額41 円

41円募金出来鱈子ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
251 【東電 68.7 %】 :2011/05/19(木) 00:32:52.28 ID:AnP+E5Pm0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額410 円 今月の募金額146,306 円 合計募金額693,467 円
あなたの合計募金額42 円

42円募金出来鯛焼きヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
252 【東電 66.4 %】 :2011/05/20(金) 00:41:45.95 ID:IvTrLImh0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額515 円 今月の募金額154,774 円 合計募金額701,935 円
あなたの合計募金額43 円

42円募金出来タツノオトシゴヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
253 【東電 66.6 %】 :2011/05/21(土) 00:34:28.29 ID:nNC6Jv6n0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額240 円 今月の募金額162,605 円 合計募金額709,766 円
あなたの合計募金額44 円

44円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
254 【東電 81.6 %】 :2011/05/22(日) 00:29:48.83 ID:uP4e5W7w0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額465 円 今月の募金額170,032 円 合計募金額717,193 円
あなたの合計募金額45 円

45円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
255 【東電 69.2 %】 :2011/05/23(月) 00:29:21.23 ID:SOlJRh/w0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額330 円 今月の募金額177,220 円 合計募金額724,381 円
あなたの合計募金額46 円

46円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
256 【東電 64.9 %】 :2011/05/24(火) 00:39:54.17 ID:+ydUp0910
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額440 円 今月の募金額185,712 円 合計募金額732,873 円
あなたの合計募金額47 円

47円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
257 【東電 65.9 %】 :2011/05/26(木) 00:32:50.77 ID:wCPngR820
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額320 円 今月の募金額202,084 円 合計募金額749,245 円
あなたの合計募金額48 円

48円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
258陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 14:22:14.78 ID:6WwRuzdq0
なんか 悪いけどちょっと胡散臭い
259 【東電 68.0 %】 :2011/05/30(月) 00:25:07.75 ID:er+CI2i10
>>258
クリックするだけだから別にこちらは1円も払ってないのよね
クリックされた回数分代わりにスポンサー企業が寄付しますよってだけよ
他の募金になるけどスポンサーだと毎日新聞とか伊藤忠商事も参加してるわ
http://clickbokin.ekokoro.jp/

こちらの懐が痛むわけじゃないの
--------------------------------------------------------------------
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額315 円 今月の募金額232,824 円 合計募金額779,985 円
あなたの合計募金額50 円

50円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
260 【東電 73.9 %】 :2011/05/31(火) 12:39:12.97 ID:C3RbsIfA0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額4,434 円 今月の募金額245,066 円 合計募金額792,227 円
あなたの合計募金額51 円

51円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
261 【東電 78.8 %】 :2011/06/03(金) 13:08:43.50 ID:C06dXjNu0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額3,445 円 今月の募金額19,459 円 合計募金額815,347 円
あなたの合計募金額52 円

52円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
262 【東電 80.5 %】 :2011/06/06(月) 18:06:51.60 ID:2GJ2HFn10
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額5,459 円 今月の募金額42,910 円 合計募金額838,798 円
あなたの合計募金額53 円

53円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
263 【東電 70.5 %】 :2011/06/11(土) 10:26:19.38 ID:Z5WdOcJW0
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金


本日の募金額2,937 円 今月の募金額79,017 円 合計募金額874,905 円
あなたの合計募金額54 円

54円募金出来竜田揚げヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
264陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 19:45:53.78 ID:zVEXz2I00
は?
265陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 08:18:42.20 ID:PdJ3+YmW0
>>264は文盲マンコ
266陽気な名無しさん:2011/07/05(火) 12:14:54.32 ID:X9S4mSbU0
は?
267陽気な名無しさん:2011/07/13(水) 12:17:33.60 ID:A4BzEzY20
何なの?
268陽気な名無しさん
どうでも良くない?