なんとなく原発がヤバめよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
 東日本大震災の被災者救援のため、米海軍太平洋艦隊は、原子力空母ロナルド・レーガンを派遣し、13日朝まで
に本州沖に到着したと発表した。日本政府の要請を受け、自衛隊のヘリコプターへの給油や、被災地に向かう自衛隊員
の輸送などを支援する。米第7艦隊の揚陸指揮艦ブルーリッジも、シンガポールで救援物資や水を積み込み、日本に向かっている。

 同艦に乗り組む米海軍の広報担当者は米CNNに対し、18日ごろに目的海域に到着すると語った。本州沖で救援活動
に当たる米艦船は計9隻になる見通しという。

 防衛省の発表によると、13日午前4時に宮城県沖に到着したロナルド・レーガンの艦載ヘリコプター2機が海上自衛隊のヘ
リ1機とともに、近くの海域にいる海自補給艦「ときわ」に積んだ非常用缶詰3万食を宮城県気仙沼市の運動場など3カ所に輸送
。昼ごろから始まり、午後4時半すぎに終了した。米軍は、海上での捜索活動も開始したという。

 また、米軍ヘリ8機による岩手県陸前高田市の孤立住民約600人の救助も予定されていたが、中止になった。ヘリは同日午後、
米海軍厚木基地を離陸したが、被災地に入らなかったとみられる。理由は明らかになっていないが、米軍関係者によると、
福島原発事故による救援活動への影響を見極めている可能性がある。

 一方、ゲーツ米国防長官は12日、ルース駐日米大使と電話会談し、「日本政府の依頼にはすべて応じたい」と
伝えたことを明らかにした。太平洋艦隊は「巨大地震と津波で被害を受けた地域の救援で最善の態勢を取る」とし
、西太平洋の米艦を本州沖に集結させている。人員や物資を上陸させ、ヘリコプターなどの海上拠点にもなる揚陸艦が主体となっている。

 米軍は、2004年末のスマトラ沖大地震・大津波の際、原子力空母エイブラハム・リンカーンとともに、1万人以上
の米兵を救援活動に派遣。昨年1月のハイチ地震の際にも、原子力空母カール・ビンソンや世界最大級の病院船コンフォー
ト(一般病棟1千床)を派遣した。(望月洋嗣=ワシントン、河口健太郎)
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130191.html
2陽気な名無しさん:2011/03/14(月) 16:16:21.51 ID:OQ59T7of0
 
3陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 02:17:49.07 ID:UZkCEXnA0
このスレひどすぎるわw
1週間たつのに2ゲットされてそのままって…
4陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 03:16:26.39 ID:xbdErQKPO
1000なら原発ただちに終息
5陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 07:18:23.80 ID:hL9T9quQ0
あいさつの魔法
ぽぽぽぽ〜ん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13919257
6陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 23:54:35.49 ID:WQ90fiT4O
うんざり!
7陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 00:21:31.67 ID:qtLkoiYH0
あんなにザバザバ海水ぶっかけて、すでに相当量の放射能物質が海に流れ込んでると思うの。

なんか10年後ぐらいで近海の生態系変わりそう
8陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 00:24:49.36 ID:GG7MAkDW0
消防庁やら自衛隊やら総動員して水ぶっかけて、それが今
足を引っ張ってるなんて漫画でしかないわ。後先考えていない
場当たり的な対応でしかなかったのね。これどうすんの!?
もう終わりなの!?
9陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 00:26:22.84 ID:N/n3gAOeO
新種の魚が大量に発見されて、さかなクン大喜びね。
10陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 01:17:24.86 ID:GG7MAkDW0
・・・作業は思うように進んでいません、、、
ってNHKニュースであまり聞いたことない言い方だわ
11陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 01:19:07.63 ID:cGlaiGsL0
すっかなくんでぃーす
12 【東電 69.3 %】 :2011/03/30(水) 03:27:53.41 ID:bjaDGayl0
電力会社は暴力団の永久資金源!!原発作業員はすべて身元不明のプータロー。作業員送り込みは暴力団とフロント!!

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/post_1079.html

「電力、ガスは人間の命の綱です。宣伝広告を打たなくても売り上げに関係ないんです。
それを年に数百億円もマスコミに広告を打つってのは、作業員らの告発をヤクザに任せておくだけでは不安で、
メディアに取り上げさせないためですよ」
13陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 13:13:25.99 ID:0rzQbYJT0
んまっ
14陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 09:48:54.94 ID:+I0NhoJ50
なるほど。
15 【東電 79.2 %】 :2011/04/03(日) 11:32:13.66 ID:R3uj5W/d0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
16 【東電 85.3 %】 :2011/04/05(火) 00:03:55.06 ID:pyytXBFV0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場に
する計画」だったのではないか日本に原発を
導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、
放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を
全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の
日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を
封じ込めたら、その地域は核の墓場として、捨て放題の
場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を
掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、
それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌に
なっても「因果関係が証明できない」として見殺しに
する。ソ連の60万人のリクビダートルと同じように。
このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話を
さっき知ったので、緊急で更新である!2011年4月5日火曜日00:02:31JST
17 【東電 81.9 %】 :2011/04/05(火) 16:17:35.15 ID:HwNPYmrO0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかに
した。「1年前は原発はやむを得ず必要だと
思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを
持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で
走るお年寄りなど危険にさらされている住民の
姿があった。これを見て大変だと
思った」と語っている。孫氏は100億円の
寄付もしている。対談の過程で本当に熱心に
聞き理解しようとする姿勢が現れていた。
2人の技術者により政府・東電・保安院・
原子力安全委員会・御用学者(このグループを「
原子力村」と云う)がほとんどブレーキがない車の
ように独走し、情報を隠ぺいしたり強引に
事を進める実態が明らかにされた。これに
応えて、孫氏は「原子力村(利益共同体)
の実態がよく分かった。過去の通信業界と
良く似ている。だから、この独走を止めるのは
容易ではないことがよくわかる。原発の問題は
国民投票でもしない限り止められないだろう。
いまこそ国民投票に託すべき時期ではないか
」と語っていた。2011年4月5日火曜日16:17:23JST
18陽気な名無しさん:2011/04/11(月) 21:59:01.23 ID:BUE2bPJoO
代案を出さなきゃね!
19陽気な名無しさん:2011/04/12(火) 04:53:05.46 ID:wbRMEro7O
チェルノブイリと同じ
『レベル7』に引き上げ、
3月の事故時に
毎時1万テラベクレル
つまり1京ベクレル
『1万兆』ベクレルの放射線がでてたとも同時に発表。




20 【東電 80.9 %】 :2011/04/12(火) 22:00:48.46 ID:TOFlFoLc0
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では
過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が
起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられて
いた」と話す。事態が判明するまで全原発を停止すべきと
警告した。02220012
21 【東電 79.0 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/19(火) 13:49:12.48 ID:G7PJc52D0
「安定した」は真っ赤な“嘘”福島原発 3度目の
水素爆発の危険性 推進派からも「政府は無策」と批判の
声(週刊朝日2011年04月22日号)。福島第一原子力発電所が
三度、大きな水素爆発を起こす危機に直面している。もしまた爆発すれば、
これまで以上の大量の放射性物質が広範囲にばらまかれる可能性が
ある。にもかかわらず、政府は原発周辺住民の「一時帰宅」
を検討し始めた。政府の鈍い対応に、原発を進めてきた専門家から
も強い危機感が出ている。4908「福島第一原発で、
再び水素爆発の危険が迫っています。すでに燃料が溶けて膨大な放射性物質が
出ているところに爆発が重なれば、深刻な放射能汚染が起きかねません」
こう警告するのは、元日本原子力学会会長の田中俊一氏ら、
これまで日本の原子力開発を進めてきた政府機関のOBたちだ。
22陽気な名無しさん:2011/04/22(金) 01:50:45.66 ID:z+FYklA40
あゆが原発反対とか表明したら私ファンになってもいーわ。
23陽気な名無しさん:2011/04/30(土) 00:40:41.48 ID:TjwgDgXLO
事故前からやってりゃね!
24陽気な名無しさん:2011/04/30(土) 00:47:30.39 ID:iu6yXe+/0
斉藤和義みたいに事故後に「騙されてた」とか替え歌作るのはダサいよね。
25陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 22:08:48.16 ID:u2nSJf3C0
>>24
じゃ、貴女は何かしたの? 下劣な汚膣ね。汚らわしいわ
26陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 15:06:09.28 ID:KOWeFkeGO
西白痴マンコは死ねばいいわよ
27陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 08:05:29.60 ID:ffUVCmeyO
1号機、3号機と今日にも爆発するのかしら?
って既にしてたわねorz(笑)
28陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 08:16:38.59 ID:p6yIL/Q00
もうダメみたいね
まぁ、あれじゃあねぇ
西に逃げる用意しとこ
29陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 08:24:21.16 ID:p6yIL/Q00
やだ、今日13日の金曜日じゃない
放射能が日本を襲うのね
30陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 21:39:04.79 ID:N9cS/vAX0
そろそろ手遅れの報告があると思うわ
31陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 01:49:38.01 ID:lPkpqnyLO
一号機の値がやばい
大丈夫かしら?
32陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 02:19:56.86 ID:Vv8zjMewO
結局大丈夫じゃなかったわね。
33陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 02:27:06.21 ID:KbTd30ZD0
「安全安全、大した事無い、大した事無い」って当初言ってた人達は見事に消えたよね。
34陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 20:03:50.15 ID:bzhUCJBfO
消えた訳じゃくて
放射能の影響で
社会に適応すらできない惨めさカミングアウトしてる
ゲイリブ活動家に突然変異したんじゃないの?

ただいま新宿駅東口の広場に
脱原発デモ集会が開かれていて、
群衆とそれを取り囲む沢山の警官で不穏な空気なんだけど…

組織的な抗議活動の常連の東京プライドパレードに連なるゲイリブ関係者の
島田暁や石坂わたるが
脱原発集会に参加をツイッターで呼び掛けたり
脱原発集会に便乗して参加してるけど大丈夫かしら?まさか、逮捕されたりしないわよね?



35陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 04:31:21.13 ID:9ypGBUt8O
ホント御用学者は何処に行ったのかしら?

内部被曝のほうが遥かに問題なのを知りながら人々の無知に乗じて
東京−ニューヨーク間の旅客機より被曝量が少ないなどのデタラメを言いまくって
みんなが内部被曝の危険性に気づいたら消えた
…って感じよね。

東電からいくら貰ったらこんな汚い人間になれるのかしら?
36陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 18:41:04.87 ID:7PwJo9hq0
何も信じられなくなりそう…
37陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 21:10:42.19 ID:PxhSJjKJ0
もんじゅ、何事も無くてよかったわね
38陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 22:27:08.86 ID:PQs9sa//0
>>37
そうね。そしてこのまま廃炉にする事を心から願うわ。
39陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 22:30:32.15 ID:rQ78dM4F0
3月11日の時点で6月の悲惨な現状を想像できなかった
40陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 20:21:29.87 ID:adkLw8Yl0
すみません、NHKの原発アンケートお願いします。

【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?

http://www.nhk.or.jp/genpatsu/
41陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 12:28:03.01 ID:kx3YoIuu0
最終的にそうなりますように…
42陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 14:44:54.40 ID:QAk7+sC10
暑いのキライだから節電したくない。
原子力使ってもいいんじゃないの?
子供がいるわけじゃないから放射能とかどうでもいいし。
福島に行かなきゃいいんでしょって感じ
43陽気な名無しさん:2011/07/14(木) 21:31:31.59 ID:bzBAZLa10
怖い
44陽気な名無しさん
>>42
福一事故がこの程度で済んだのは偶然。

もっともっと悲惨な事故が起こる可能性が高い。
徐々に原発を減らすべき