1 :
陽気な名無しさん:
原作のマンガはもちろん、アニメ、実写映画、派生作品、パロディなど
ベルばらがマストアイテムというゲイ、ニューハーフはこちらへ。
2 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 18:24:30 ID:EmkV4ARXO
オスカル、マリーアントワネット、ロザリー アンドレ、魅力的なキャラクターが多かったけど、あたしはヒール役の阿婆擦れビッチ女ジャンヌに一番惹かれたわ。
欲にまみれてて、やることなすこと性悪だったけど常に凛としてたし時折見せる弱い姿に人間味も感じたわ。
慌てふためく事なく死ぬ姿は最後までカッコ良かった。
3 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 19:06:32 ID:Y11gGiXu0
やっぱりアランよ!
妹萌えでもいいの!
4 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 22:31:15 ID:z/CwCfaR0
ロザリーだっけ?
実は貴族の娘だったという。
顔もヘアスタイルも設定もまんま「白いトロイカ」の
ロザリンダじゃないの。
5 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 23:37:12 ID:no6PJukV0
「ベルばら」の作者・池田理代子はパクリ魔で有名よ
しかもパクっておいてパクリもとの作品を貶すの
とんでもねー糞マンコだわ
6 :
陽気な名無しさん:2011/01/30(日) 14:27:38 ID:jCWhDVjtO
会社の先輩にすすめられたのだけど一度は読んだほうがいい名作なのかしら。
7 :
陽気な名無しさん:2011/01/30(日) 16:00:13 ID:oyfMoHX7O
ベルサイユ宮ってほとんど糞尿まみれだったらしいわね
トイレ数が少なくて間に合わない貴婦人達は廊下の隅や庭木の陰で用を足してらしわ
8 :
陽気な名無しさん:2011/01/30(日) 20:05:38 ID:lXd0C91M0
9 :
陽気な名無しさん:2011/01/30(日) 22:09:41 ID:axSkxLN00
あたし今日何故だか無償に「ベルばら」スレをたてたかったの
なんなのかしらこのシンクロ…怖いわ「ベルばら」w
アニメ版の荒木・姫野コンビの作画が好きだったわ
でもお二人とも衰えちゃったのかしら、聖闘士星矢のOAVではかなり崩れてたわ
今風の絵柄ではないけど、孫弟子でも育ててあの美形キャラを継承してほしいわ
アニメ版は後半の出崎監督がねぇ……
シャルロットが基地外になるわ、オスカルとアンドレは青姦するわ、なんだか妙な気分になったわ
12 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 14:27:16 ID:VvNkjJMZO
あたしはポリニャック夫人が大好きだったわ。
清楚で優しそうな外見とは裏腹にとんでもない悪党ぶり。
ジャンヌやデュ・バリー夫人は見た目からしてワルだからあんまり面白みが無かったわ。
>>4-5 不思議なのが、キャラの名前と設定を両方パクるという事よね。
設定をパクっても名前を変えておけばまだ言い逃れができるのに。
13 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 14:29:37 ID:PkGJeRFn0
アントワネットがバカみたいに散財しまくるところが好きだわ
皆さん、ベルばらカルタはもうお持ちよね?
15 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 15:15:59 ID:W4b4qakIO
皆さんごきげんよう♪ポリニャックさんはどこ?
山岸涼子の作品をパクったらしいわね
17 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 20:16:47 ID:W4b4qakIO
静かになさ〜い!何もそんなに騒ぐことはありません!
18 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 21:15:01 ID:VvNkjJMZO
>>16 聖徳太子のやつね。
松本洋子もそうだけど、パクらなくても十分いい漫画を描ける才能がありそうなのに、何でパクるのかしら。
19 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 22:52:24 ID:iU/nCCTU0
>>12 あたしもポリニャック夫人大好き。
八千草薫っぽいわよね。
20 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 22:59:15 ID:9W4kWoQW0
わたくしはプランセス・ド・ランバルですかしら。
非の打ちどころのない方しか愛せませんの。
理代子ファンのアタシが思うにパクリと言うより、
自分でも似たモノを描きたくなるタチなんだと思うのw
白いトロイカ→ベルサイユのばら(ロザリー、黒い盗賊)
エースをねらえ→おにいさまへ(1軍入り、ソロリティメンバー入り、いじめ)
トーマの心臓→オルフェウスの窓(1部の人物設定、ややゲイ風味)
日出ずる処の天子→聖徳太子(2ちゃんでよく言われてるけど個人的には??)
文句があるならベルサイユにいらっしゃい!
23 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 00:24:22 ID:W+MSW21l0
>>7 少ないんじゃなくて、トイレそのものがなかったのよ、ベルサイユ宮殿には。
24 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 00:53:20 ID:Suzz0x4O0
木の茂みでやらかしてたらしいわね
「ため息の小道」とか名前がついてなかったかしら
マンコ臭いスレね〜
26 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 01:03:55 ID:70Z+DUOIO
時代の流れに抗うことができずに革命に向かうところは少女漫画を超越していたわ。
財政相をクビにしたり、三部会を開催したり。
パリの街中はいつも薄汚くて陰鬱なの。
知識人を中心に街頭演説や勉強会がおこなわれているの。
宮殿にいる人は時代の移り変わりを感じてはいるが本質に気付いていない。
パリ行進からヴアレンヌ逃亡そしてギロティンへの流れは見事だわ。
ロザリとジャンヌのシーンが一番好きだったわ。
28 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 01:32:34 ID:JmpXwbUl0
>>23 何言ってるの。あることはあったのよ。
でも、宮殿に住んだり伺候する人間が多すぎて足りなかったのね。
そしていつしか庭や、それどころか屋内の人目につかない物陰でさえ
ジャージャーブリブリやらかすのが当たり前のことに。
29 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 01:34:24 ID:Suzz0x4O0
入浴シーンとかなかったわね
30 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 01:37:36 ID:JmpXwbUl0
王様は専用のバスルームを持ってらしたのにね。
当時は仲の良い同性のお友達と一緒に入浴する習慣だったらしいわ。
お湯は浴室の真上の階で沸かして、
湯上りには隣の休息室で寛いでいたとか。
31 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 07:33:17 ID:XbRFlgfxO
あたし、当時から包茎手術があった事にびっくりしたわ。
まぁでもユダヤ人の割礼も似たようなものかしら。
32 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 13:16:08 ID:sIG+k5GsO
白いトロイカのロザリンダと、ベルばらのロザリーが似ているのは確かだけど、
ロザリーは実在の人物がモデルなのよね。
名前が似ているのは「実在のロザリーがいたから」だわ。
33 :
陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 20:34:50 ID:oO2e1+ZFO
アドリアンとレオのほうが、ベルばらの男たちより好きだわ。逞しくて。ロタに傷の手当てを受けるシーン、上半身裸で、すごいマッチョなのよ、レオ様。
あたし最近初めて見たんだけど、
文庫で言うと3、4巻あたりからアンドレが異様にカッコよくなっていくのよねw片目が見えなくなってからは特に
最初の方からああいうストーリー考えてたのかしら。連載中に人気が出てきたから出番増えたんじゃないかと思ったわ。
35 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 11:29:34 ID:3zOgneWP0
オルフェウス、トーマの原点は、学生達の道じゃないかしら。
訳有の女の子が男装して男子学生になるというやつ。
スレ違い失礼。
ちょっと立ち読みしたんだけどモノローグが浪花節のようだったわ。
37 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 21:20:00 ID:G9YFUNog0
>>5 山岸信者怖い
信者が怖いから山岸も嫌いになった
だって怖いじゃないですか
38 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 22:08:38 ID:pwktg2iP0
ベルばらかるたなんてものが売れてるそうね。
馬鹿馬鹿しいけど欲しいわw。
連載中に絵柄が変わっってったんだけど、それは画力が成長したとみていいのかしら?
1〜4巻あたりまでは、なんか下手で読めないわー
40 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 10:25:57 ID:Lt3RmdWz0
連載中に近所の美大生についてデッサンの勉強を始めたそうよ。
始めから後半のあの絵だったらと惜しまれるわ。
初期の頃の絵は酷かったわね。
でも今の絵より全然ましだわ。
酷いけど今みたいに暗くて汚くなかったもの。
>>38 あたし買ったわよ。
この正月、訳知りの女友達とキャアキャアいいながらやったわ。
44 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 16:05:08 ID:DhxSECgKO
エロイカもベルばら後半の絵柄でやってほしかったわ。
ベルナールもアランも、ロザリーも同じ人間には見えなかったわ。
一瞬アントワネットも出てくるけど、完全に別人だったし。
今も描いてるの?理代子認定のアシスタントが描いてるんだと思ってたわ
46 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 20:18:01 ID:6vs5jAMVO
理代子に限らず、60年代から70年代初頭にデビューした漫画家は、8割がたあの手の絵柄なのよ、水野調でないとデビューさせてもらえなかったという話。
47 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 22:13:39 ID:AnnjQkH1O
資生堂とタイアップした実写版はヒットしたのかしら?
>>32 なんか嬉しい‥‥
メルシー伯やフェルゼンもモロに「白い〜」に
同じ顔のキャラ出て来るわよねえ。
あの頃は「少女マンガのお約束顔」と思ってたわぁ。
49 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 23:46:38 ID:ShJlCl94O
そーいや昔フランスに旅行したとき、夜のニュースみたいな番組で幽霊騒動やってたわ。
どっかの通りでランバル公夫人の生首がふわ〜って出没して追い掛けてくるんですって。
首チョンパされたのはアントワネットの方よ!と思わずツッコミ入れたわw
あっちも日本みたいに幽霊とか信じられてるのね。
>>49 ランバル公夫人もされてるのよ、チョンパ‥‥‥
マリーから金くすねるだけくすねっといて
とっとと亡命した先で病死した毒女と違って
王家に筋立てしたおかげで見せしめに(泣
51 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 23:55:23 ID:ShJlCl94O
>>50 んま!んま!そうだったの?
ランバル公夫人ってポリニャック一族と亡命したとばかり思ってたわ!
とっとと逃げないからギロチンにかけられちゃったのね・・・
かわいそうだわ。
52 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 01:17:24 ID:CqzS26za0
鬼女みたいなスレね。
本当に同性愛サロンなのかしら?
53 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 01:27:49 ID:x0qJ2TOd0
暴徒どもは、ランバル公妃を嬲り殺して亡骸を切り刻み、
その生首を鍬の先に高々と掲げて宮殿に押し寄せましたのよ。
それを見た王妃は、どのような心持ちだったことでございましょう。
生まれながらのプランセスであった公妃は、
権力や金銭に対する野心が全くなかったと言われておりますのに、
かくもむごい仕打ちに遭いますとは。
t
うう‥‥ランバル夫人の最期はむごすぎて
知った時はかなりショックだったのよ私も。
(ルイ・シャルルの最期も悲惨だけどさ;)
ベルばらだとさ、オスカル死んでから10週で終了が
決まってたとか色々で、革命そのものの描写って
少ないのよねえ。(恋愛モノとしてのテンションは
恐ろしく高いけど)
色々文献読んでみると面白いわよね、
マンガにはチラっと名前出て来るだけの人たちにも
こんなドラマが!とか知れて。
嫁入り直後のマリーのウンザリした宮廷生活の内容とかさ。
(テレジアお母様とマリーの書簡集とか
読むと面白いわよ)
56 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 02:55:59 ID:WMlIFmxz0
アンドレの声は志垣太郎なのよね。
かなり上手いのに声優はあまりやってないのが残念だわ。
57 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 04:10:40 ID:722rp2BmO
ランバル公妃って名前だけはベルばらに出てくるわよね。
だいぶ前にベルバラのスレで話題になってた
詐欺師ジャンヌ・バロア姉さんの法廷シーンが好き
母親の指輪をはめて嘘を突き通す
傍聴席の市民がマリー・アントワネットのことを『浮気性でレズ!!!!』と叫ぶシーン爆笑www
59 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 10:31:59 ID:b95cjHZ5O
アニメ版で、誰だか忘れたけど悪役の男がオスカルに剣を突きつけて
「その美しい顔をズタズタにしてくれるわ!」みたいな事を言っててツボったわw
60 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 15:03:24 ID:1Um066aqO
いまのアニメの作画/CG/彩色クオリティでベルばら作ったら、華やかでしょうね〜。
最近は人件費などが安くすむように海外に依頼してアニメ製作もしてるね。
海外で作り直せば良い!
62 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 18:12:29 ID:wuvF2Hkt0
>>60 パチンコのプロモムービーはそんな感じよ
ようつべで見れるわ
>>61 発注先はよく選ばないととんでもないのができるわよ。
一昔前は三文字作画と呼んで恐れられていたわ。
>>59 __,__
/:::}i::::::::\ ________
./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_, / \
/::::::|__ _>;;ヾ::::::z‐' < そのキレイな顔を
ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー- | フッ飛ばしてやる!!
ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ:::::::: \________/
/lミト、 !、`- "::::::::::::::::::::
/:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
/:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
/::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::ノ ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
誰かの顔に、煮えたぎるようなココアを
ぶっかけてやったら気持ち良いかしらね〜〜〜。
そこまでしたい相手もそうそういないけど。
ロザリーの旦那の妹が死んで腐ってたところは
子供心に怖かった・・・
ロザリーの旦那の妹じゃなくて、オスカルの部下のアランの妹。
68 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 17:09:12 ID:pO8OrtsO0
ディアンヌね
69 :
66:2011/02/06(日) 17:30:07 ID:4ZMX3a5x0
あ!そうだった オスカルに片思いしてたアランだったわw
黒髪キャラでダブってしまいましたわ・・・
登場人物ではジャンヌがいいわ
いかにも悪の華って感じで
デュバリー婦人は漫画とご本人は全く違うみたいね
実際は気さくで可愛いおばちゃんだったみたいね
それよりルイシャルル(だったかしら?ルイ17世?)の最後が気になるの
幽閉生活はかなり悲惨だったみたいだけど、具体的にはどうだったのか、ググッてもイマイチ具体的な話が見つからないの
>>70 タイトル忘れたけど、2000年にDNA鑑定の結果が
出た時の検証本を読んだとき、結構詳しく
幽閉されてた時の状況が出てたわ。
あまりに悲惨で涙‥‥‥‥‥‥
でも、ジョゼフの方もかなり悲惨よ。
ほぼほったらかしで治療どころか看護も無いに等しい状態で
読んでて哀しくなったわ。
フェルゼンの最期も、あんまりよね‥‥
ベルばらヲタになって、色々文献読んだけど
読後の気持ちがウツウツしちゃうものばかりなのよねえ
フランス革命モノって。
72 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 20:05:05 ID:J7o5ezGQ0
>>31 ベルばらではないけど、「マリ=アントワネット」って本に書いてあった気がするわ。
侍従の報告みたいな感じで「麻酔もなしに云々・・・」だったような。
73 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 20:09:38 ID:DEMubnEDO
シャルロット姫がポリニャック婦人の企みでロリコン男爵と結婚させられそうになりそれが嫌で、城から飛び降りるシーンが好きだったわ
「わたくしちゃんと綺麗に手を洗ったわ」
ドスン!!!!
74 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 20:19:30 ID:dLo0mtsQ0
それぞれポリニャック夫人、シャルロット嬢の誤りでしょうかしら?
それにしても不思議なお嬢さまね。
ロリコンだろうが性的不能者だろうが、
女の一生はどなたかと結婚しないと始まらない時代でしたのに。
ご結婚さえすれば、愛人を何人作ろうがご本人の思いのまま。
むしろ夫以外に恋人の一人もいない方が恥ずかしい時代でございましたのよ。
遠藤周作の王妃マリーアントワネットも面白いわよ
何度も読み返したわ
上下巻よ
76 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 20:38:35 ID:dLo0mtsQ0
遠藤周作さんの『王妃マリー・アントワネット』は、
週刊朝日連載当時に拝読いたしましたが、
挿絵が美麗だったのが印象に残っておりますわ。
77 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 20:53:48 ID:2RI28X/1O
「ギャロップギャロップ」
>>73 アニメのベルばらでは、あれが最高よね。
ブキミなカエルの噴水とか、当時ゾクゾクしたわ〜。
ディアンヌと15世が死ぬ場面
ジャンヌの扱い
アニメと漫画でかなり違う
80 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 21:23:10 ID:DEMubnEDO
>>78 そうそう、あの蛙の噴水ってあのロリコン男爵を表現してる感じだったわ。
シャルロットはオスカルが好きだったのよね
結婚が嫌でオスカルの胸で泣き叫ぶ姿に子供ながら心打たれたわ。
ジャンヌの焼き印シーンの阿婆擦れ感も素敵だったわ
「あたしが何したってんだい!!このやろー!離しやがれ」って執行係の手を噛んで逃げようとするんだけど捕まえられて背中に焼き印されて「ギャー!!!」ってオシッコもらして失神するの。
首飾り事件の時にオスカルとアントワネットを罠に填めようと「マリーアントワネット様は同性愛の趣味がおありであたしもその関係にありました。その、いわゆるレスボス風の…」と
「レズビアン」じゃなく「レスボス風」と表現したのにグッときたわw
あとは裁判の証言人にアントワネットのダミー役をした目の見えない娼婦が呼ばれた時にジャンヌの顔を触って「間違いありませんジャンヌ様です」って言った瞬間、一瞬睨むんだけど「参ったわ」って感じで笑みを浮かべる弱気なジャンヌも人間くさくて良かったわ
彼氏にいう口癖は「ガタガタウルサいね、男のくせに」だったわよね
最後死ぬ時、「あたし何だか疲れたよ」
「お前は最高に良い女だったよ」って一緒に死ぬシーンも泣けたわ。
私も潔癖症だからシャルロット嬢の気持ち理解できる
嫌いな人が触ったものは、木綿手袋かポリエチレン手袋で触るようにしてる
好きな人のチンポなら触ったりくわえたり出来るから不思議
82 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 21:44:01 ID:dLo0mtsQ0
ディアンヌ・ド・ソワソンは勿論架空の人物でございますが、
ソワソン伯爵はブルボン-コンデ家が保有していた爵位でございますわね。
相続によってサルデーニャ王室サヴォイア家の分家筋に当たる
サヴォイ-カリニャン家に伝わりましたけれど
(プリンツ・オイゲン・フォン・サヴォイエンはこの家の出身)、
ベルばら当時は継承者不在だったかと存じますわ。
ちなみに、わたくしのランバル公妃は
サヴォイ-カリニャン家のプリンチペッサとしてお生まれになり、
ランバル公ルイ・アレクサンドル・ド・ブルボンに嫁がれました。
83 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 22:36:03 ID:ioSn1mTE0
やっぱり最大の山場はジャンヌの法廷シーンよね。
デュバリー婦人編もポリニャック夫人編もジャンヌ編には適わないわ。
84 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 22:46:32 ID:DEMubnEDO
オスカルの女装姿も綺麗だったわね。
85 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 22:52:20 ID:xrKIvBCm0
「オスカルの女装」ってなんか笑えるわw
>>80 アニメ版ジャンヌのラストはすごかったわね‥
(焼き印シーンは荒木さんご本人で原画描いてらっしゃるし
その迫力たるや、もう…)
だけど、アニメのベルばらって私どうもダメなんだわ。
長浜さんは原作ファンをなめたよーな
子ども向け?にしちゃったし
(1話の「女に戻るなら今だぞ〜!」からもう萎えだったんだけど
2話の「結婚はやめました」でガックシ)
監督交代して、さぁこれから?と思ったら
出崎さんは「マリー嫌い」「オスカル?わからん!」の人でさ、
交代した時に既にホン上がっちゃってた
件のシャルロットからジャンヌの
辺りこそ良かったけど、その後はもう
回りの男どもどころかメインキャラもほっぽって
訳わからんオルガン弾きの方に逝っちゃうし、
荒木さんにムリ言ってどんどん
馬面でバケモノ頭身の絵になっちゃうし〜〜〜。
マリーとオスカルの別離のシーンは好きなんだけどねえ‥
87 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 03:46:53 ID:3Y4Chu05O
アントワネットもランバル公妃も、肖像画を見る限り美人だけど何かパッとしない感じがするのよね。
ポリニャック夫人やデュバリー夫人は、美人なうえに人を惹きつける魅力を感じさせるわ。
写真がない時代だから、実際の姿はわからないけど。
画家に賄賂でもわたして魅力的に描いてもらったのかしら?
ベルばらのイメージできつそうな姿を思ってたから、肖像画を見たときは驚いたわ。
少し前にマスカラのCMでマリーアントワネットが使われてたね
ポリニャックの肖像画はマジで驚き!の美人っぷりよね。
ありゃマリーもコロっといくわ、な清楚さ。
90 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 11:25:32 ID:1ZGgxv8BO
ポリニャック夫人は、複数の人が書いた肖像画を見ても同じような顔に描かれているから、きっと本当に美人だったんだわ。
91 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 12:02:23 ID:B3sTcagjO
92 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 21:14:30 ID:3Y4Chu05O
オスカルのお母さんってポリニャック夫人に似てる設定だったから、
オスカルのお母さんも美人だったんでしょうね。
93 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 21:40:24 ID:WdBVatn8O
ロザリーがジャンヌに母の死を告げた時、平然で冷たい態度とってたけど、ロザリーから母の形見の指輪を受け取った後、法廷で指輪を握りしめながら「母さん知恵を貸して…」って苦しむシーンにちょっとジンときたわ。
あと目の見えないマリーアントワネット似の売春婦を殺しに行った時、顔を見た瞬間思いとどまるのよね。真の悪になり切れない優しい一面を見せるジャンヌ好きだったわ。
結構、情に深いし頭の良い女だったわよね。
オカマってジャンヌが好きよね〜。
ジャンヌのしたたかさが聖子ちゃんと被るのよね
オカマは小悪魔が好き
96 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 00:35:45 ID:Gy7u//lDO
オカマはいつだってヒールキャラが好きよ
魔女っ子メグならノン
不良少女とよばれてなら笙子より長沢真琴
家なき子なら安達祐実よりエリカ様
週末婚なら月子より陽子
冷たい月なら永作より明菜
恋の奇跡なら葉月より菅野
筋の通って凛としてる敵キャラが好きだわ
ジャンヌが恋人に『・・・男の癖に!』と発言したね
合計何回かは忘れたけど
現代ではまったく聞かなくなった言葉。
98 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 00:38:22 ID:yKVdeVX+0
馬鹿ね。
オカマは気持ちの優しい子が多いから、
健気に堪えるキャラが好きなのよ。
ポリニャックとジャンヌはベルばら中光り輝くヒ−ルだものね。
それにしても「文句が有るなら‥」のセリフが
よもや平成も20年過ぎて尚決まり文句として
飛び交うたぁ、当時は思いもしなかったわ〜。
どーでも良いけど週マで初めてベルばら読んだのが
よりによって「カーテンなびきまくり」の回で
小学校低学年だった自分には理解不能だったのが懐かしいわ‥
>>98 不思議なくらい、ロザリーって全く
イジメたくなるようなとこがないわよねえ。
あたしも「春風のような」とか言われてみたいもんだわ‥
102 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 00:44:43 ID:Gy7u//lDO
>>97 最後、匿われてた屋敷で死ぬことを決めたジャンヌがブランデーを飲みながらハイテンションになって踊るシーンも好きだったわ。
何が一番びっくりしたかってジャンヌの声優が松金よね子だったってことだわw
103 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 00:51:42 ID:Gy7u//lDO
ロザリはオスカルの部屋でオスカルの洋服に抱きつきながら「オスカルさまー」って叫ぶシーンがちょっとキモかったわw
あと「オスカルの馬鹿馬鹿〜」って甘え泣きしながら胸を叩くシーンとか。
シャルロット対決の社交界パーティーで「かあさん」って呼んで「まぁ!!かあさんですって!この方、本物の貴族じゃないわ」って言われて、シャルロットにお扇子飛ばすシーンは良かったわ。
>>102 同感w<松金よね子
まあ、アニメのベルばらはなんたって
滑舌の悪いナレーションのインパクトが強すぎて他は‥‥
ちなみにパチンコのベルばら3じゃナレーションをよね子が
担当してて、ひっくりコケそうになったわ。
105 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 01:07:03 ID:Gy7u//lDO
黒い騎士だったかしら?貴族の屋敷に忍び込んで財宝泥棒して貧しい家に投げ込む話しもあったわよね。
最初アンドレが疑われたんだったかしら。
おとり捜査に出て、視力を失ったんだったっけ?
107 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 01:25:28 ID:Gy7u//lDO
そうそう、貴族の内情を探ろうとする新聞記者?だかの仮面被った男に目をスパッとやられたのよね。
オスカルが「私のアンドレによくも!!」と言って復讐に向かうのよ。殺さなかったけど。
108 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 01:49:26 ID:aLblIDnt0
最近は無料サイトで全話見れるのね〜w
「19話 さよなら、わたしのいもうと」と
「36話 合い言葉はサヨナラ」は必見よ。
DVDBOX、それしか見てない私‥
ジャンヌは、九州にいる40代の詐欺師オヤジにそっくり(笑)
ゲイ出会いサイト利用者に“金貸して振り込んでよ”と頼んだり
“この紙を教会に持ってけば50万もらえるから20万貸して”とか、
実母と2人で協力しながら詐欺ばっかりやってんの。
親族に皇族がいるとか、刑事がいるとかよくほざいてるわよ(笑)
詐欺師はつかなくてもいいような嘘ばかりつくのですね!
111 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 10:31:06 ID:DJ2mXkj1O
>>92 オスカルが超美形だから両親も美男美女でしょうね。
>>111 漫画にもアニメにもオスカルの両親は登場してるはずよ
113 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 14:23:57 ID:KGtI3lPJ0
>>107 アンドレの目を傷つけたのはベルナール・シャトレじゃなかったっけ?
ベルナールよ
昼は新聞記者、夜は盗賊
115 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 14:29:13 ID:pZuWUxNqO
「エロイカ」まで生き延びた登場人物って、なにげに貴族の血を引いてるキャラばかりだわ。
アランは名前だけは貴族だし、ベルナールは貴族の庶子だし、ロザリーはヴァロワ王朝の末裔でポリニャック夫人の娘。
アンドレみたいな生粋の平民は死んじゃってる。
ベルナールってロザリーと結婚するのよね?
117 :
陽気な名無しさん:2011/02/09(水) 00:57:55 ID:6XAs4kyKO
やだ、ここ見たら久しぶりにアニメ版のベルばらが観たくなったわー。
あいがーくるしみならー♪
初期のエンディングって最後、志垣太郎の「オスカール!」って叫び声はなかったわよね?
>>117 逆よ、姐さん!
セリフがあるのは前半だけ。後期になるとカットされて
曲のみになっちゃうのよ〜。
最初こそ背中ムズ痒くて恥ずかしかったけど
無くなって初めて、失ったものの大きさを感じるような
名モノローグだわよね、あれは。
119 :
陽気な名無しさん:2011/02/09(水) 02:21:41 ID:1iAmJ1fR0
アタシ、ベルバラでジャンヌ・ヴァロアと言う人物を知って、
その後映画も見たわ。
なかなか面白い人生の人よね
120 :
陽気な名無しさん:2011/02/09(水) 14:32:24 ID:kabNa8ZO0
>>116 そうそう、フランス革命後に田舎に引きこもったアランを訪ねて、アントワネット
がティッシュで作ったバラを何色にしたらいいか聞きに行くのよね。
121 :
陽気な名無しさん:2011/02/10(木) 14:13:30 ID:OYVPkmzFO
>>112 両親はわりと普通よね……w
少なくとも美男美女って設定はなかったような気がするわ。
ル・ルーやル・ルーのママンも取り立てて美女ではないし、オスカルの美貌は隔世遺伝かしら。
美人薄命
アニメのベルばらって当初はフジテレビで製作される筈だったんだって?
肖像画を見る限りはデュバリー夫人が魅力的、なんか可愛い奥様っぽい
アントワネットは衣服が豪華なだけで地味だわ
ジャンヌもなんか地味
漫画のギラギラ感を期待してたのにぃ
あ
ロザリーがオカマに人気ね
同性には嫌われてるのに
てか、ヲスカル様ってオカマ的にはあんまり
魅力的なキャラじゃないわよねえ??
少女&中古の少女の皆様にとっちゃ、
まずオスカルありき、らしいけど‥‥‥
私は正直、史実にないキャラはあんまり必要な気しないのよね。
128 :
陽気な名無しさん:2011/02/12(土) 18:49:51 ID:CBxAGYB10
主人公がオスカルだから、オスカルの死後は物凄い急展開なのよね。
もう少しアントワネット処刑までをていねいに描いてほしかったわ。
世間ではベルサイユのばらっていうとオスカルなのよね。
129 :
陽気な名無しさん:2011/02/12(土) 21:45:08 ID:M98zheYs0
130 :
陽気な名無しさん:2011/02/12(土) 22:13:58 ID:Io928DtJ0
>>124 なんか可愛い奥様って別の気味の悪いモノを想像しちゃうわね。
131 :
陽気な名無しさん:2011/02/12(土) 22:25:47 ID:0xSpSiUtO
アタシは知ったかぶりでお喋り好きなカンパン夫人が好きよ!
革命後に書いたアントワネットの暴露本が売れて、コンピーニュの森に別荘をこしらえたんですからね!!
乾パン夫人て、教育係だったっけ?
133 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 00:19:08 ID:zfuXYbn30
>>126 ロザリーがオカマに人気??
ジャンヌの間違いでしょ?
134 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 00:32:38 ID:6OmgI/7xO
あら、あたしロザリー好きよ。
マンコが叩いてたのは男装したヘンなラスカルに可愛がられてて、悔しさでムラムラしてたせいよ。
ついでに言うと、ラスカルとユリウス、どちらが高年齢で処女を失くすか、ヒャーヒャー騒いでたのも糞マンコだったわ。
135 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 00:50:03 ID:GsJpHyyJO
ゲイの憧れはジローデルよ!
身悶えしてるアンドレ(髪切る前)は可愛いけどね〜。
無精髭のアランも。
フェルゼンもオスカル死んだ後のナイトっぷりはカッコいい。
けどベルばらの男キャラって結局
「召使い系」なのよね…
137 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 10:27:15 ID:8mrYDC7WO
「ラ・セーヌの星」というアニメと
時代が被るのね。
138 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 10:41:31 ID:z6VUI7g5O
>>134 ラスカルってw
「母を訪ねて三千里」じゃないんだからw
あんた、それ「マルコ」よ?
140 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 16:17:25 ID:xtNBYBiG0
カンパン夫人は朗読係よ。
141 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 16:56:42 ID:0gU3TLO+0
142 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 17:22:10 ID:/9HQO7JH0
アニメになった時期って、もう世間的には、ベルばらブームが一段落したころ
じゃなかったかしら?
確かに知名度はすごかったけど。
キャンディなんかは、連載中のピーク時に放送がはじまったから
嬉しかったけど。
ところで、Tシャツプレゼントって何の商品だったかしら、思い出せないわ。
143 :
陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 18:02:47 ID:U23Lr5Ss0
>>142 アニメ化されたのは連載終了の5年後
ファンの反対がすごくてのびちゃったらしいですよ
宝塚のブームがひと段落したころでアニメと実写版映画がかぶってますわ
間違えました〜。
ほぼ6年 正確には5年と10か月ですわ。
あらいぐまオスカルも観てみたいわw
148 :
陽気な名無しさん:2011/02/14(月) 01:13:16 ID:TNeFLsfB0
ラスカルって見たことないんだけど、すごくかわいいのよね。
ぬいぐるみでも売ってたら欲しいわ。
149 :
陽気な名無しさん:2011/02/14(月) 05:20:13 ID:fntMV3DJO
>>144 あったわね、実写版映画。
化粧品のCMに使われなかった?
渡辺真知子の曲で。
そんくらいしか記憶にないけど
「劇的な、劇的な、春です、レッド」
ライバル社のコピーが「君は薔薇より美しい」だったから、
挑戦!?と話題に。
あの映画はファンの間では黒歴史よ。
作者が当時賛辞コメント出してたことは理解に苦しむわ。
151 :
陽気な名無しさん:2011/02/14(月) 09:23:56 ID:NTaapVu70
>>147 なんでポリニャック夫人の決めぜりふなのかしらw
ジャンヌって、まるでデヴィスカトロのようねw
>>145 アニメ化された頃にはアニメの技術が凄く発達した時期だったから
アニメ化が遅くなって良かったと思うわ
>>149 CMに使われたけどBGMは映画の曲でしたわよ
主演の女優さんがあまりに おんなおんなしててイメージが〜〜〜
作者はドミニクサンダが一押しだったみたいですがギャラと
資生堂のこだわり(若さ)でダメだったそうですわ
155 :
陽気な名無しさん:2011/02/14(月) 16:33:29 ID:8vcaQJdm0
週刊誌の連載時にアニメ化されてたら
時期的に初回版「エースをねらえ!」風になってたのかしら?
今のアニメは確実にレベルダウンしてるわ
オタク向けの幼稚な萌えアニメとかそんなんばっかりよ
>>150 オスカルのビジュアルと、ベルサイユでロケしたとこだけは
今でもマルだと思うけどね‥
いかんせん脚本がダメすぎ。
作者も賛辞してたのはキャンペーンのため、なのがモロで
当時オスカルのキャストは私が決めた!とか言ってたのに
今や「私が決めたのはジェロ−デルだけ」とかだしね〜。
158 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 22:31:47 ID:oLpF9zAE0
もう一度、原作に忠実な作りでリメイクされないかしら?
159 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 22:37:49 ID:2YVe6TAL0
>>156 そういえば、Angel Heartとか星矢のLost Canvasとかなんか絵柄が異様に地味で
楽しめないのよね・・・
ああなったら嫌だわ。
160 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 00:39:00 ID:wbcBUEyV0
>>124 トリアノンにある青いドレスの肖像画のアントワネットは凄く綺麗だわよ。
161 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 01:07:46 ID:oA/xUJjD0
162 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 12:09:56 ID:vmH5Fu710
>>160 ビジェ・ルブランのでしょ?
たしかにきれいだけど、そんなに美人ってほどでもない
気がするのよね。
若いときの、王太子妃時代のは可愛らしくて、魅力的なんだけど。
>>137当初はベルばらで企画されてたらしいわよね?
>>163 『ベルばら』のアニメ化をしたかったけど許可されなかったので
代わりに作ったのが『ラ・セーヌの星』だってきいたわ。
「あたしは貴族の娘です!」がシモーヌとロザリーでダブるのは
そのせいだったのね。
「黒いチューリップ」なんて名前は明らかにアラン・ドロンよね。
アントワネットが成人後の肖像画はなんだか馬面に見えるし、目は死んだ魚のようだし魅力的な人には見えないわ
アタクシ的には肖像画だけの判断だったらデュバリー夫人が一番可愛い人に見えるの
漫画の女狐風とは全然違うのね
実際のフェルゼンはポール牧に似てるわよね
>>164 企画が「ベルばらのアニメ化」だったもんで
放映開始の時、TV欄とかでもそう紹介されてること
多かったわね、ラ・セーヌ
しかし、主人公とアントワネットが生き別れの姉妹、ってのは
さすがにムリあると思ったわ〜。
>>165 デュ・バリー夫人もルブランの描いた奴はえらい美人よね。
アントワネットは‥確かに綺麗だと思うんだけど
歳の割には随分老けて見えない?(今の感覚で見るのも
間違いなんだろーけど)
『ラ・セーヌの星』、たまたまドイツで見たことあるわ。
主人公の名前がシモーヌじゃなくてNadineになってたのが謎よ。
アニメは知らないけど、ベルばらの原作の独訳は、
「ばら」が複数形になってて、作者の意図が反映されてていい感じ。
ラ・セーヌの星の絵柄でベルばらが見たかったわ。
あのアニメより良かった気がするから。
170 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 15:27:35 ID:hg8u78QX0
>>165>>167 単に若いときは可愛らしかったけど、30越えると微妙ってパターンだと思うわ。
あまりいい喩えがないんだけど、紀香とかみたいな感じだね。
171 :
陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 01:45:53 ID:Em15jpp30
ラ・セーヌの星はとんでもないアニメよ。
あれは幼稚園女児が見るようなアニメよ。
172 :
陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 01:57:11 ID:ZGICSrEB0
> あれは幼稚園女児が見るようなアニメよ。
幼稚園児はさすがに理解できないでしょう。
まあベルばらの方が年齢層は高いか。
当時小学生で、アニメは見てなかったけど学年誌のマンガで読んでたわ。
あとでベルばら読んで、あれ、このシーン重なる!と思った。
ジャンヌってニューハーフっぽいわ
176 :
陽気な名無しさん:2011/02/21(月) 15:53:28.24 ID:v5nwMv9FO
ブーレンヴィリエ侯爵夫人って実在の人なのかしら?
ジャンヌが乞食してたってベルばらの完全な創作かと思ってたけど、実際にパリ市長夫人にブーレンヴィリエ夫人っていたのよね?
失神夫人と悶絶夫人。
178 :
陽気な名無しさん:2011/02/22(火) 14:47:37.69 ID:3e+agD8XO
オスカル役のカトリオーナ・マッコールは今いずこ?
ちなみに芸人のマイコーりょうがこのマンガの愛読者らしい。
ジャンヌ好きだけど、あんな人の良いマダムを殺したのはいただけないわ
実写さわりだけ見たことあるけど
貴族の女の人が
頭の上に船を乗せてたのに
驚いたのを覚えてるわ。
181 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 01:13:28.52 ID:Xa8agnCy0
>>176 ブーレンヴィリエと仰るパリ市長夫人は生憎存じませんけれど、
ブランヴィリエ(Brinvilliers)侯爵家は実在の家門で、
17世紀にこの家に嫁いだ方が大層有名でいらっしゃいますわね。
クライムムービーの犯人役のような方。
池田理代子さんは、この他にもバートリ・エルジェーベトをモデルに
モンテクレール伯爵夫人というキャラクターを創造しておられますわね。
イタリア人なのかフランス人なのかよく分からないお名前ですけれど。
182 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 11:28:40.58 ID:VNhCxTqt0
バートリってよくマンガにされるわね。
『黒衣の伯爵夫人』が先駆だったのかしら。
美内すずえの『魔女メディア』も多少意識してたと思うわ。
183 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 12:00:34.23 ID:gvbs+9jnO
バートリってぬーべーでもモデルにされてたwww
数年前ヨーロッパのどっかで実写映画にもなったわね
田亀源五郎姐さんのブログに動画があるわ
>>177 それ、漫画やアニメしか見てない人には分からないと思う。
186 :
陽気な名無しさん:2011/02/24(木) 10:39:24.93 ID:2caIgUn20
バートリ・エルジェベートってハンガリーの人よね。
桐生操の本なんかには、「エリザベート・バートリー」って書かれてるわ。
フランス語読みなのかしらね?
桐生操って「カトリーヌ・ド・メディシス」も「カトリーヌ・ド・メディチ」とか
フランス語読みとイタリア語読みがごっちゃになってるのが多いわ。
外国語をカタカナで表すのは限界があるから仕方ないとおもうけど、
呼んでる立場としては混乱するわね。
187 :
陽気な名無しさん:2011/02/24(木) 18:26:27.59 ID:KUh3RIWl0
188 :
陽気な名無しさん:2011/02/24(木) 18:41:22.72 ID:OYMrAVSo0
奥さまは、あまり外国の言語や文化に親しんでいらっしゃいませんのね。
バートリ・エルジェーベト(Báthory Erzsébet)はマジャール語、
エリーザベト・バートリ(Elisabeth Báthory)はドイツ語の音を
それぞれカタカナで表したものに過ぎませんわ。
「カトリーヌ・ド・メディチ」という言い方は初めて拝見いたしましたけれど、
たしかにごちゃ混ぜでございますわね。
イタリア式ならカテリーナ・デ・メディチ(Caterina de' Medici)ですから。
桐生操さん、本当にこんな表記をなさっておられますの?
189 :
陽気な名無しさん:2011/02/24(木) 19:21:04.33 ID:3wAzWstzO
「ラ・セーヌの星」は舞台化されないのかしら?
アニメ版のスポンサーだった伊勢丹が後援でJR大阪三越伊勢丹オープン記念としてOSK日本歌劇団が上演したらいいと思うわ。
>>177 ヅカネタねw
手にしたハンカチぐるぐる回すのはシッシーナ夫人の方だっけ?
あの二人、けっこう好き。
192 :
陽気な名無しさん:2011/02/25(金) 12:22:55.66 ID:ARX4sNlg0
>>188 あなた詳しいのね。勉強になるわ。
桐生操の本はたいてい「カトリーヌ・ド・メディチ」よ。
私、ずっとそれが本当の読みかと思ってたわ。
読みに限らず、桐生操の本って話の内容からして俗説っぽいのが多いのよね。
歴史の勉強のつもりで読むと、失敗するわ。
193 :
陽気な名無しさん:2011/02/25(金) 14:57:23.17 ID:zwqW+aT90
>読みに限らず、桐生操の本って話の内容からして俗説っぽいのが多いのよね。
歴史の勉強のつもりで読むと、失敗するわ。
そうよね。話半分くらいにとっておくほうが安全だと思うわ。
う〜〜んと昔にルネサンス時代の女たちについての本を読んだときには
なにも感じなかったけど、10数年まえあたりから、
どうもこのひとの本は内容が薄くてキワモノが多いと思うようになったの。
コンビの片方が亡くなったことが影響してるのかしら。
194 :
陽気な名無しさん:2011/02/25(金) 14:59:57.70 ID:7xaWHnCN0
>>187 宣伝だか偶然だかしらないけど
なんだか此処でスレがたつとDVDが出たり再放送されたりするわね w
>>191 シッシーナ夫人とモンゼット夫人よね〜。 懐かしいわ〜。
開幕後の緊張した空気が一瞬で和むのよ。今風に言うと「掴みはOK」って
感じかしら。昔の舞台のDVDやVHSを後生大切に保存してあるんだけど
テレビ画面が大きくなると、画像の粗さばかりが目立つのよね。
デジタルリマスターブルーレイ版とか発売されないかしら・・・。
「マダム、今日もお美しい。
まるでボケの花のようでございます」
あのころ、宝塚公演の内容はLPで出てたのよね、
ビデオなんてまだない時代で。
何故かよくNHKで放映してた印象あるわ、ヅカ版。
199 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 20:41:54.00 ID:hRJs4cef0
>>197 それ何だかすごいわね。
当時のことは知らないけど、レコード一枚買うのに学生がバイト代を貯めてた時代でしょ?
確かにLP買うのも一大決心だったわ。
同級生の女の子の持ってた1枚についてたシナリオを
ありがたく読んだ思い出。
ツッコミどころも多かったけど。
たとえば、
なんでフェルゼンの妹とアンドレがタメ口きいてるの、
おまけにアンドレが「ソフィア」と、ソフィアが「アンドレさま」って、
逆でしょ!?
あのころ小学生だったけど、
クラスの女の子たちほとんどハマってたわ。
202 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 16:37:41.50 ID:2Ss3aoRWO
ベルサイユ宮殿
203 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 22:56:10.30 ID:eurWAOUn0
ピエール坊やを殺した公爵も実在の人だったのよね。
しかもオルレアン公側の貴族で、
アントワネットを誹謗中傷してたっていうじゃない。
204 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 23:20:34.32 ID:DWEVVmCmO
今日ひまだったから図書館でマリーアントワネットの映画を借りてきたわ!
NHKで放送してたエマニュエル・ベアール主演のやつと
ジャン・ドラノワ監督のミシェル・モルガン主演のやつよ!
特にミシェル・モルガン主演の映画は最高だったわ!
あのヲンナ天才ね!
ベアールのアントワネットも綺麗だったわ!
それに引き換え、コッポラ監督のなんちゃら主演の映画なんてウンコよ、ウンコ!
205 :
陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 15:34:41.30 ID:9wLM3zlV0
>>108 無料動画見れないんだけど、なんでかしら??
無料会員になったのに。
206 :
陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 19:06:21.09 ID:7sknSrmVO
3月19日から
京都国際マンガミュージアムで
開かれる
「ベルサイユのばら原画展」
に行かれる方はいるかしら?
ファミ劇で再放送よ。
キルスティン・ダンストとかいったかしら、
コッポラ監督映画の主演。
ある作家が、
某映画のヒロインを、主人公のあこがれの女性だという設定が
ギャグに見えるくらい美人じゃない、って書いていたのが
その女優でね。
いいのかしら、そんなのがアントワネットで。
史実では特別美女でもなかったとはいえ。
209 :
陽気な名無しさん:2011/03/07(月) 23:15:41.70 ID:WjMxdZAR0
>>208 別にいいでしょ。
アレは、現代のお子ちゃま達に、
ストロベリーカラーのケーキをてんこ盛りにして、
ホラ、当時の王侯貴族ってこんなにゴージャスだったのよ〜って、
ヴィジュアル的に分かり易く説明しただけよ。
アンタ自身特別美女じゃなかったって認めているんだし、矛盾しまくりね。
要はアンタが出たかったってことでいいのかしら?キチガイだわ。
210 :
陽気な名無しさん:2011/03/07(月) 23:24:19.20 ID:YP+5/rAX0
こんなふうに、突然怒り出してる人を、昨日街中で2人も見たわ。
そういう季節なのねw
このオカマはなぜキチガイとか叫ぶほど怒ってるんだ?
キルスティン・ダンストっていうマイナー女優のファンだったのか。
212 :
陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 23:39:16.21 ID:UUs9sQfz0
ソフィア・コッポラのはランバル公妃が微妙だったわ。
ルブラン夫人が「それほどでもなかった」っていうぐらいだから、
本当に微妙だったとは思うけど。
アルトワ伯の嫁さんが本当に感じ悪い女だったわ。
213 :
陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 23:45:07.91 ID:XfTOzQG20
ジュディ・デイヴィスのノアイユ伯爵夫人が秀逸だったわ。
彼女の舎監ぶりを目にするだけでも見る価値があるわ。
214 :
陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 23:49:50.52 ID:XfTOzQG20
215 :
陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 23:53:11.59 ID:4otIvjLTO
>>204 ドラノワ監督のアントワネットは一番歴史に忠実だったそうよ!
アタシも見たいけど、DVDは未だ発売してないのね。
ってか今調べたら、ミシェル・モルガンって90歳で現役なのね!
フランス国内のドラマのチョイ役もやってるらしいわ!
赤木春恵みたいな感じなのかしら?
>>215 さすがにこの頃の現役役者達はこの世には存在していないと思うけど・・
↓01:13頃にルイ15世がアントワネットに紹介してるキモい顔の麻呂顔の公爵は誰?
『いとこの〜〜〜』って言ってるんだけど、名前が聞き取れなかったわ!
218 :
陽気な名無しさん:2011/03/09(水) 00:10:20.42 ID:bO1yVXqK0
Duke of Orleansにしか聞こえないけど?
音楽もセットもすこぶる19世紀的ね。
>>218 んま!ありがとう!
ってことは「オルレアン公爵」でいいのかしら?
確か裏切ってルイ16世に死刑賛成を投じたアホよね?
自分も後に死刑になるとも知らずに。
220 :
陽気な名無しさん:2011/03/09(水) 16:30:10.59 ID:chbAnpWdO
オルレアン侯爵って典型的な風見鶏政治家ね!
日本でいうと与謝野みたいなクズかしら?
結局は自分の破滅に返ってくるってことが分からないのよね。
あと
>>217の映画、暇だから一気に観てしまったわw
オルレアン侯爵も肝いけど、デュバリー婦人のドヤ顔にも笑ったわ。
白黒だとセットが豪華なんだかショボいのか分からないのね。
オルレアン侯爵?
オルレアン公爵?
つまらないレスごめんなさい。。。
222 :
陽気な名無しさん:2011/03/11(金) 00:48:48.77 ID:KETcTpiP0
いいのよ。
オルレアン公爵って、
ルイ16世夫妻を蹴落としてあわよくば自分がフランス王になりたかったの。
結局その願いは自分の息子の代に成就したわけだけど。
223 :
陽気な名無しさん:2011/03/11(金) 11:01:30.23 ID:MzT+hUo40
しかし息子も結局七月革命で王座をうばわれちゃうのよね。
ブルボンの嫡流はとだえちゃったけど、オルレアン家は存続してるわ。
たくましいお血筋だわ。
224 :
陽気な名無しさん:2011/03/11(金) 11:43:15.81 ID:4IPFaOfo0
パリ伯爵とかいうのかしら?
ポリニャック家もしぶとく残ってんのよね。財団を運営してるとかなんとか
過去スレでそんなレスがあったわ
姐さん方フランス史に詳しいのね
226 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 11:33:43.39 ID:svoWD9bL0
ポリニャックは今ワイン会社やってんのよね
227 :
陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 20:51:03.66 ID:WknIeWwvO
>>223 そーいえば自称ルイ17世ことノーンドルフの末裔が
我こそがブルボン家の正当な当主だって騒いでるけど、
フランス政府が行った毛髪のDNA鑑定で、真っ赤な偽物だとバレちゃったのよね・・・
ベルサイユ宮殿やシャンボール城の所有権を主張したり王政復活を唱えたり
フランスではちょっとした有名人だったらしいわね。
ファミリー劇場、デュバリー夫人シビれる。
ルイ16世と弟たち、3人とも王位にはついたけど、
名声は誰も残さなかったのね。
みなさんもう読んでるのかも知れないけど、半分現実逃避もあって、
ツヴァイクの「マリー・アントワネット」読んでるわ。
たしかにすごく面白いわ。
マンガしか読んでなかったからルイ16世が包茎でセックスできなかったって知らなかったわ。
あと、当時既に包茎手術があることも。
シュテファン・ツヴァイクの作品が優れていると評価されるのは、
アントワネットの人物像を描くときに自筆の手紙とか日記とか確かな文書からしか参考にしなかったということみたいね。
アデライード婆やルブラン嬢やカンパン夫人といった革命までの回想録を胡散臭いといって全く信用してないの。
だからもちろん死刑台での有名なセリフ
『わざと靴を踏んでないので、ごめんあさーせ』も出てこないわ。
そのへんはカストロや遠藤周作の作品とは違うわね。
そしてツヴァイクはアントワネットとフェルセンの関係を真実の愛だと捉えているわね。
デュバリとアントワネットの確執もかなり詳しく書かれてて面白かったわ。
アンドレ・カストロも読んでみたいんだけど、
私のいる市内の図書館にはぜんぜんないのよ。
よそではふつうにあるのかしら。
ツヴァイクはいくつも邦訳があるくらいなのに。
上巻はつまんないけど下巻からは恐ろしく面白くて本を閉じれなくなったわ。
>>230 ホウケイ云々はツヴァイクの間違いで
手術もしてないそうよ
235 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 22:58:29.08 ID:dk2OBhmJ0
>>234 呆れたw
コッポラ監督の映画をそのまま信じてるバカって存在するのねw
ルイ16世の包茎を診断した医師のカルテがスケッチ入りで仏国立中央文書館に今も保存されてるわよ。
手術の記録はドイツのゲッティンゲン大学にもありますしね。
麻酔なしで30分近く続いた執刀を脂汗を流して我慢なさったとか。
国家の為とはいえ、大変なことでございますわね。
236 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 23:31:40.32 ID:9HJYNSLmO
あたしは逆だわ。
カストロさんのは読んだことあるけど、ツバイクはまだなのよね。
カストロさんの本は生々しくて読んでてハラハラするわ!
特に8月10日事件でチュイルリー宮殿の中で暴徒達は何をしたのか。
9月大虐殺事件の残忍な殺され方とか、もう血なまぐさくて素敵なのw
ただ乾パン婦人の回想記述をかなり使ってるから、やや胡散臭い話もあるわね。とにかくオススメよ!
一度は読んでみることね!
237 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 23:34:28.10 ID:qP7QJNwH0
マリアントワネットが「パンがなければ焼き菓子を食べればいいのに」
と言ったらしいけど、この焼き菓子とはマカロンのことだというのは本当?
238 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 23:40:06.95 ID:9HJYNSLmO
>>237 世界不思議発見では、『ブリオシュ』という菓子だってやってたわ!
239 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 23:41:44.42 ID:qJ9TNtWc0
いえ、確かブリオッシュのはずよ。
240 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 23:44:50.22 ID:qP7QJNwH0
>>238 ゑ、そうなの? 有難う。
以前チョットだけ見た銭ゲバのドラマでマカロンが出てきてたし
あのお菓子がサロン的な富の象徴なのかと思ってた。
甘いものはほとんど食べないから、ブリオッシュが何かも分からないけど(笑)。
241 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 00:00:14.34 ID:qJ9TNtWc0
ブリオッシュって甘めのパンね。ケーキというにはちょっとイメージ違いすぎる感じ。
242 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 00:12:49.36 ID:OMKuSUm10
237さんの発言に関しては議論があったけど、一応5年前に終止符が打たれたのよね。
『ペル・イヨンド誌 2006年3月23日付記事』より抜粋
ある古本屋で主人が倉庫の中を整理していた時に、かなり古い速記録を見つけたそうだ。
日付を見ると丁度ルイ16世の王政時代のもので、諮問会議や予算会議のやりとりなどが詳細に書き記されていた。
その中に王妃と大臣のこんな会話を見付ける事ができた。
大臣『しかし今年のパンの値上がりの上昇率は天井知らずで、来年以降も続くと思われます。』
王妃『パンが無いのなら毎日ブリオシュを食べるというのも大変だこと』
大臣『王妃、大変申し訳ありませんが、私は王妃の言葉を理解していない状況です。それはどういう意味なのでしょうか?』
王妃『貴方はフランスの法律をドジョール(当時の法務官の人??)に就いてもっと勉強するべきです。
それよりも明日の謁見ではイギリスの…』
この会話は見落としがちだが、かの有名な
『パンがなければお菓子を食べればいいのに』発言の元となったものではないか??
アントワネットが引用した法律というのは
「パン屋で店頭にパンがない場合には、ケーキなどのパンの代替物をパンと同じ価格で販売しなくてはならない」
という古い価格統一法の条文である。
ソルボンヌ大学のラテン・ローマ法専門のシュタウト教授によると、こんな変わった法律が過去に存在していた事も驚きだが、
当時は政治不介入とされた王妃が、その法律の存在を知って大臣に忠言していた事実はもっと驚きの事実である。と発言した。
さて『パンがなければ〜』の発言に関してはヴィクトゥール内親王が過去に発言したのか、
テュルゴーが辞任時に言いふらしたガセネタであるというのが今までの定説であった。
今回の速記録の発見で王妃が実は政治にかなりの関心・知識があったことが判明したのではないだろうか。
他にも王妃や王の面白い会話や興味深い約6年間のやり取りがほぼ無傷で残されていたそうだ。
それもアントワネットが生誕250周年に発見されたというのも興味深い話といえよう。
243 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 00:18:07.53 ID:WR7S/7XH0
すごい。同サロでこんなに勉強になるとは。
なるほど、事実と違う話が後で出来上がったってことね。
ニュートンのリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見したとかいう話も眉唾らしいし。
244 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 00:50:37.56 ID:e5CNFEAw0
アタシは宝塚でベルばらを知ったわ。
つべやニコ動にあるから皆さんも見てね。
245 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 10:10:30.65 ID:fxFJF6vjO
>>242 ひゃだ!アントワネットへの見方がまるで変わったわ!
>>242 私もこのニュースは聞いていたけど、……
この記事は、彼女がその法律を知っていたってことが焦点化されてるけど、
伝記に新たな一文が加わるって意味では面白くても、彼女が政治と意識しない(?)政治的影響力で
莫大な国費を無駄遣いしたことに変わりはないし、
大臣もその法律を知っていたとして、お前に「何とかしろ」って言われる覚えはねーよって
感じじゃないかしら。
よく読んだら、パン屋にパンがないとは小麦粉が品薄で高騰してるから、らしいし、
だったら甘いパンのブリオッシュその他の小麦粉製品もパン屋には焼けないという
状況だろうから
アントワネットがその法律(単にパンが売り切れたとかいう場合の法律?)を
知ってたとしても、その法律が適用できるような状況とは違うということで、
大臣が理解できないと言ったのでは。
なんかやっぱり、法律知識は少々あっても現状に適用できないトンチンカンな、
逃げのはぐらかし発言をしたってことでしかないような気がする。
そうなのよね、私は好意的に受け取って
>>246なんだけど、
本当に「政治的」な発言なのかどうかは微妙よね。
「パンが無ければお菓子(ブリオッシュ)を食べればいいじゃない」って言ったっていう、
今まで考えられてきた発言の趣旨と、別に変わらないように見えるけど。
食べ物自体がないことが理解できないって意味では同じでしょ?
あと、「パンが無ければ……」発言で大事なのは、実際の発言かどうかとか、
その発言がアントワネットの人格を表しているというより、
いかにもそういうことを言いそうなキャラだと多くの人に思われていたってことよね。
別にこの↑発言がもとでなくたっていいのよ。
そもそも、これ、ちゃんと資料批判を経たものなのかしら?
249 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 15:01:14.29 ID:Cv39rH+nO
結局
>>242の記事によって、今まで散々
「王妃がそんな発言をするわきゃない!」
って頑張って主張してた歴史家の方々が涙目になったってだけでしょw?
フランスではこの発見でアントアネット関連の多くの本が改訂されたのよね。
確か池田ベルバラ婆さんも何かの音楽誌にこの話題を書いてたわ。
「アントアネットは馬鹿じゃないのよ」ってw
250 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 15:39:44.03 ID:fxFJF6vjO
だけど、菓子の方がパンよりも小麦粉の量が少なく済むから
「パンが無ければお菓子を食べれば」というのは正論という説もあるのよね。
>>250 小麦粉が高騰している段階で、菓子を作るための玉子やバター等が平常時に近い価格で供出されてるのかしら…?
252 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 21:55:13.70 ID:fxFJF6vjO
>>251 そういう事もありえるんじゃない?
日本がコメ不足だった時にコメ以外の食品まで不足しなかったでしょ?
革命の引き金にもなった小麦の不作の原因が
浅間山の噴煙,とも言われてるわよね‥
地球って狭いんだと思うわ〜。
風向きとか、風に乗って飛んで来るアレを
気にする昨今だと,余計に‥
254 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 23:49:19.10 ID:kOJZmDiuO
>>253 噴煙が冷害をもたらせたとでも言いたいの?
255 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 23:54:38.56 ID:UV6/Xi8S0
たしか、このときの噴煙は溜めに溜めまくったザーメンのごとく夥しい量で、
地球の広範囲に広がって日射を遮ることになったらしいのよね。
そのため農産物をはじめとする植物の生育が阻害されて飢饉になったらしいわ。
256 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 23:56:50.66 ID:v22FYidp0
>>254 あら、火山の大噴火が冷害をもたらすことはよく知られた事実よ。
莫大な量の細かい火山灰や粉塵が大気圏に広く拡散すると、長期間それらが上空を浮遊して太陽の光を遮り、下界の気候を寒冷化させてしまうのよ。
かぶってしまったわ。ごめんなさいね。
258 :
陽気な名無しさん:2011/03/23(水) 00:27:01.92 ID:iC38mgQdO
生誕日にもリスボン大地震があったのよね。
259 :
陽気な名無しさん:2011/03/24(木) 11:07:11.06 ID:Ar9a+0iD0
マリーも可哀想…
お天気的にも運が悪かったのね。
誰が王妃になっていても、革命からは逃げられない時代だったでしょうし。
260 :
陽気な名無しさん:2011/03/25(金) 10:20:11.44 ID:jB1nKODiO
もしもアントワネットに母親並の頭脳と行動力があってもダメだったかしら?
やっぱり身分制度とか税制度自体が破綻寸前だったのよね・・
このスレは本当に勉強になるわ。
お菓子発言の真相とか噴火と冷害の話とか。
初めて知ったことばかりだもの。
皆さん、本当に詳しいのね。
>>260 頭脳と行動力はあったのよ。
でもそれだけだったの。
頭脳があったって、ものごとを飽きずによく考えたり、本を読んでものごとの仕組みを学んだり、
そういうことができなければ無駄よね。
アントワネットとマリア・テレジアの書簡集読むと
ほんとにそんな感じよね。
でも、アントワネットが自分の子ども達について
教育係に出してる指示とか、
革命期に書いた手紙なんか読むと、
歳重ねて成長した部分もすごく感じたわ。
反面……3つ子の魂ryっていうけど
性格や指向ってそうそう治るもんじゃないのねえ、、、と。
ベルバラ展に明日行ってくるわ。
264 :
陽気な名無しさん:2011/03/26(土) 02:00:30.92 ID:UTEGkz+DO
>>260 革命自体は避けられなくても、処刑だけは免れたかもしれないわね。
少なくとも、ヴァレンヌ逃亡事件さえなければ、国民の印象は違ってたでしょうし。
ヴァレンヌ逃亡事件も、大型儀装馬車に家財道具を積み込んで逃亡なんてしなけりゃ成功してたかもしれないわ。
歴史にifはないんだけどね。
こんにちは、貼る風ひとみよ!!
>>265 あんたが噂の知ったかババアなの?
そのお名前は某ヅカOGからとったのかしら?
267 :
陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 18:13:32.02 ID:+w7pBtBu0
もしも、マリー・アントワネットが、イメルダ夫人みたいに亡命に成功していたら、ベルサイユのばらという作品も生まれなかったでしょう。
268 :
陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 18:21:40.79 ID:mWaGOidL0
彼女がもし母国へ帰れていたら、どんな余生を送ったのかしらね。
269 :
陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 18:53:57.80 ID:kBXdpfFrO
時の皇帝にもよるでしょうね。
妹思いのヨーゼフ二世だったら、手厚く保護したでしょうけど、
冷淡なレオポルド二世だったら、子供もろとも修道院行きだったと思うわ。
マリア・アンナ皇女みたいな悲惨な人生を歩むのよ、きっと。
270 :
陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 23:39:35.59 ID:gIKck/7z0
パルマの女君主にでもなっていたんじゃないの?
マリー・ルイーズの代わりに。
ノルマンディー公ルイ=シャルル王子も生きていたら、彼がパルマ公ね。
京都マンガミュージアムよかったわ。
かるたを買ってしまった。
273 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 16:16:38.99 ID:XlHV3LaQO
>>269 ググッてみたけど、マリアテレジアって最低なのね。
母性愛溢れる子煩悩ママってイメージだったけど、好き嫌いで子供に接してたなんて・・
マリアテレジアに嫌われたら子供であっても宮廷内では悲惨な人生を歩むとは。
マリアテレジアのイメージが一変したわ。
274 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 16:18:02.70 ID:XlHV3LaQO
そういう意味ではアントワネットは特別マリアテレジアのお気に入りだったのね。
275 :
陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 04:03:59.94 ID:lpQNMwBU0
>>273 最低はいい過ぎだけど、子ども作るのも教育するのも政治的な活動の一環という感じね。
特にハプスブルク家は結婚によって勢力を拡大してきた経緯があるから。
王女なんて外交のための道具という認識だったのかしら。
基本的に王族なんて古今東西、そんなもんだと思うわ。
そこへいくと、アントワネットの家族や子どもに対する愛情は
現代人っぽいし、庶民的だと思うわ。ルイ16世もそうだけど。
>>273 子供を平等に愛すっていう感覚は、案外新しいものなのよ。
277 :
陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 10:34:38.58 ID:m5c7jkbk0
その点、マリーアントワネットは侍女に対する手紙でも
すごく具体的に子供の躾のこととか指示していて、
現代人にも通じる感覚の目線で子供の性格やそのために考えられる将来の問題のことまで書いていて、
ベルバラのイメージとは違ってすごく頭が良さそうなのよね。
>>271 ベルバラかるたの付属読み上げCDって、やっぱり台詞調に読み上げてるの?
279 :
陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 23:51:54.31 ID:Yu4orlzlO
バラは!バラはぁ〜♪
280 :
陽気な名無しさん:2011/04/04(月) 17:09:13.08 ID:S2sz83In0
>>273 女帝は、お気に入りの娘が麻疹→修道院に入れる
次にお気に入りの娘が身分違いの貴族と結婚を望む→大賛成、男の身分も上げてやる
その他の娘→政略結婚の道具
当時としては、当たり前のことだったみたいだけど
子供にしたらたまらないよね。
281 :
陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 13:51:19.38 ID:Nd8OyA4/0
ベルばらでもその他の書籍でも、フランス宮廷は儀礼的で堅苦しく、
オーストリア宮廷は家族的であたたかいみたいな書き方がしてあるけど、
マリア・テレジアの子どもたちへの接し方を見てるとそうでもない気がするわ。
アントワネットの父親もいい家庭人とは言い難いし。
フランスでもルイ16世やエリザベート内親王なんかは「家庭的であたたかい人」よね。
形式的なものはともかく、フランスでアントワネットの周囲にいた人たちって優しくていい人たちが多いのよね。
282 :
陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 18:36:46.56 ID:bThcQYJ+0
ルイ14世を生んだ、スペイン王女(その名もマリー・テレーズ)も相当な母親よ。
まず、夫のルイ13世と不仲は周知のことで、ルイ14世が生まれた時に父親のルイ13世は
しばらく無言で、赤ちゃんの顔を見て、一言も発せず部屋から出て行ったくらい。
当然、不義の子だと言われて、スペイン女の産んだ不義の子からフランスの王位を取り戻せ!と
王族、貴族たちが結託して内乱起こしたくらい。内乱平定後は国母として権力を握り、
マゼラン枢機卿(イタリア人)を傍に置いて寵愛して、フランスの政治を任せていたし
何よりも、ルイ14世の弟のオルレアン公は、将来女をめぐって兄と対立しないようにと
ゲイになるように教育したんだから、すっごい毒母。
「マリー・テレーズ」は、ルイ14世の母でなくて妃の名よ。
母はアンヌ・ドートリッシュ。スペイン語だと
アナ・デ・アウストリアかしら。
284 :
陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 22:22:47.45 ID:Nd8OyA4/0
マリー・アントワネット以外のフランス王妃って、
いまいちぱっとしない人が多いけど、カトリーヌ・メディシスと
アンヌ・ドートリッシュはすごいと思うわ。
マルグリット・ヴァロワが最強かしら。
でもみんなすごいけど魅力的じゃないから、やはらいちばんはアントワネットね。
>>281 そうはいっても、やっぱ太陽王の設定した
王室のしきたりは、一例ちょっと見るだけでも呆れるわよ。
基本「王&王妃の生活は一部始終公開すべし」のショーだし、
王妃の着替えを手伝える召使いは
脱がせ役、着せる役、とそれぞれ役目が決まってて
それ以外のことをしちゃいけない、故に
寝間着脱がせ役のメイドが仕事をした後
次の役がトロいと、えんえん裸でいるハメになる、とか
貴族が着替えに立ち会う場合
手袋を渡せるのは誰、とか身分の順に決まってる……等々。
いちいち儀式化してるせいで
効率悪いし、「見せ物」になってる側としちゃ
そりゃストレスも溜まるでしょうよって感じ。
それを思えば、どこぞのご一家なんか
まだまだ自由極まりない生活してると思う位よ?
(マリーがそれをウザがって「全部やめ!」にしちゃったら
今度は貴族達がやる事なくなって宮廷に
出て来なくなっちゃった、なんて弊害もあるけどさ。)
286 :
陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 10:35:47.45 ID:1KARkHFU0
私は太陽王は、食事・着替え、排泄まで衆目にさらすことで
快感を感じる変態さんだと思ってる。
ベルサイユに行ったんだけど、豪華だけど舞台みたいな感じで
ああゆう空間で生活するのがストレスで
こじんまりしたプチトリアノンに引っ込んでたアントワネットは
現代人と感覚が似てる、普通の人だと思った。
287 :
陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 21:36:49.69 ID:1KARkHFU0
>>285 >
(マリーがそれをウザがって「全部やめ!」にしちゃったら
今度は貴族達がやる事なくなって
やること=王族の世話をすることで得る既得権(=金銭の授受、がなくなったら
それで利ざやを稼いでいた貴族たちはそりゃ怒るよね。
たとえば王の着替え係(寝巻き係、ブラウス係、上着係と細分化)になると
直接王と口がきけるチャンスが増える=地位と財産UPのチャンスが増えるから
その地位は高値で取引されていて、慣れたものに世話してもらいたい王自ら
買い戻してやることもあったくらい、旨味のあるものだったから、換金性も高かったんだから。
288 :
陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 21:39:15.25 ID:P0NPwzjR0
・・・ってツワイクの著書に書いてあったね。
退屈なスレ。
289 :
陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 10:57:09.16 ID:Wo3+9JsT0
とはいえ国王の場合、愛人作って安らぎをえることも出来たのよね。
王妃の場合はそうはいかないから、ルイ14世やルイ15世の王妃はつらかったと思うわ。
290 :
陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 11:29:20.23 ID:00bSCtvJO
ルイ16世妃は愛人こさえてたわね。
291 :
陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 17:06:34.59 ID:AH+A7kHH0
スペイン・ブルボン家の王妃は、愛人がいて、それも宮廷で周知の事実だったけど
ナポレオンに政権を奪われるまで、革命も起きず、処刑もされなかった。
カルロス4世妃マリア・ルイサね。
アントワネットと共通点が多いけど、そしてずっと賢明だけど
人気ないと言われる人ね。
愛人ゴドイを政務にかかわらせ
そのことに意見した皇太子である自分の息子を
「この私生児が!」と罵ったマリア・ルイサ。
底なしのアホかと。
頭は良かったけどブスで性悪だったのよね。
晩年は実の息子の王太子にも見捨てられてるし。
295 :
陽気な名無しさん:2011/04/09(土) 17:01:42.59 ID:cKvGypWT0
続編のエロイカに出てこなかったかしら?
自分の生んだ息子=皇太子を「夫の子じゃない」と言い放ったのは
ロシアのエカテリーナ2世
スペインのマリア・ルイサ
他にいる?
産んだ方はともかく、ダンナの方ならルイ16世も言ってるわよね
シャルルのこと
「余の息子と同じようにつつがなく産まれた」って。
>>296 武則天は自分で産んだ子を絞め殺しておいて皇后のせいにして陥れて
まんまと皇后の座に就いたわね。
ちょっとと言うか大分違うけど。
>>297 アントワネットとフェルゼンの関係は半ば公然の秘密だったみたいだけど
ルイ16世もはっきりと疑惑を抱いていたのね。
何故離縁しなかったのかしら?
ルイ16世は、日記をつけていて
ルイ・シャルルが生まれた日にリアン、何もなし、と書いてたから
陛下は自分の子じゃないことをご存知だった説もあるんだけど
ルイ16世はマリーとの結婚初夜にもリアン、
あのバスティーユ攻撃の日もリアン、だったんだよね。
当時の国王は、第一子(皇太子)だけを「余の息子」と呼ぶ習慣があったらしい
というような文献?をどっかで見たような気がするわ
それを後世のの歴史家が誤解したとか
乳幼児にも称号があって、第一子は皇太子と呼ばれ
第二子は〜公と呼ばれるから、同じ子供でも待遇その他しっか区別してるんだろうね。
ルイ16世陛下は、上に兄上がいらしたんだけど、病弱だった兄上が急逝して皇太子に。
兄上を偏愛してたご両親からは「お前が氏ねよかったのに」みたいな言動態度をされて
弟二人からは「あいつ、バッカじゃねw」とハブられてそれは辛い少年時代を送られた。
でも、陛下には信仰がおありになって(祖母のルイ15世の王妃、マリー・レグザンスカが熱心だった
超保守的カトリックの一派、ドヴォ)、その信仰が心の支えだったんだけど
その信仰が陛下の無抵抗主義の源になり、妻はもちろん、王弟や貴族たちをツケあがらせ
反撃してれば革命軍を追い散らせたチャンスもあったのに何もせず
遂に処刑されてしまったのは悲劇よね。
陛下は、断頭台に上がる時に、傍にいた司祭と、自分を世話してくれた召使たちが
自分の傍にいた、それだけの理由で処刑になど決してならないようにしてくれとお頼みになったそうよ。
乳幼児にも称号があって、第一子は皇太子と呼ばれ
第二子は〜公と呼ばれるから、同じ子供でも待遇その他しっか区別してるんだろうね。
ルイ16世陛下は、上に兄上がいらしたんだけど、病弱だった兄上が急逝して皇太子に。
兄上を偏愛してたご両親からは「お前が氏ねよかったのに」みたいな言動態度をされて
弟二人からは「あいつ、バッカじゃねw」とハブられてそれは辛い少年時代を送られた。
でも、陛下には信仰がおありになって(祖母のルイ15世の王妃、マリー・レグザンスカが熱心だった
超保守的カトリックの一派、ドヴォ)、その信仰が心の支えだったんだけど
その信仰が陛下の無抵抗主義の源になり、妻はもちろん、王弟や貴族たちをツケあがらせ
反撃してれば革命軍を追い散らせたチャンスもあったのに何もせず
遂に処刑されてしまったのは悲劇よね。
陛下は、断頭台に上がる時に、傍にいた司祭と、自分を世話してくれた召使たちが
自分の傍にいた、それだけの理由で処刑になど決してならないようにしてくれとお頼みになったそうよ。
>>298 > 何故離縁しなかったのかしら?
意味が分からないわ。なぜ離婚できると思うのかしら??
政略結婚なのに。
304 :
陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 23:25:43.22 ID:Icz5FTa+0
>>303 政略結婚で、しかもブルボンとハプスブルクの婚姻が破綻したらどえらいことよね。
それに愛人こさえた王妃なんてアントワネットが初めてじゃないわ。
305 :
陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 23:39:05.93 ID:eRBvLon40
相変わらず低脳マンコ臭ムンムンのスレね。
政略結婚云々以前にカトリックで離婚は御法度よ。
306 :
陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 23:54:49.38 ID:yvq/HCKLO
先に生まれたルイ・ジョゼフ王子。
脊椎カリエスという病気で、最期は首の骨までひん曲がってたそうね。
しかも当時の治療法が、
脊椎の病巣から直接膿を掻き出す
とか、読んでて背中がウズウズしたわw
相当お苦しかったでしょうに。酷いわね。
>>305 その通りなんだけど、この書きこみって、二行目だけじゃダメなのかしら?
品性のないヲカマが多いわね。
308 :
陽気な名無しさん:2011/04/11(月) 01:14:06.89 ID:GAhUszTI0
18世紀のカトリック教国なら、
愛人の一人や二人いたって何の問題もないでしょ。
妻に愛人がいるから結婚の取消しを教皇に願い出るなんて狂気の沙汰だわ。
無知な潔癖マンコ臭ムンムンよね。
カトリックで離縁できる、というか結婚そのものをなかったことにできる方法
それは、白い結婚=セックスレス だった場合のみ。
そういや、お輿入れ前のマリーに
性教育はほどこされてなかったらしい、のが不思議だわ。
テレジアママへの手紙の中で
「添い寝」したことを「私たちも本当の夫婦になれました」とか
報告して、ママが「え?」と不思議がってるやりとりが
妙に可愛かった。
(その後「今度こそ、本当の夫婦になれました」報告
できてママもホっとできるようになるんだけども)
早朝6時の番組だけどNHKFMの今週の特集でルイ16世とアントワネット時代の音楽をしてるわよ
312 :
陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 00:50:06.87 ID:HME9WJF/0
フェルセンだけじゃなくて、ローザン公とか他の愛人も登場させてたらどうなってたのかしら?
少女マンガとしてNGでしょう。
小学生も対象として平易さが求められていたくらいだし。
もう少し大人風味で描かれていたらバージョンを見たい気もするわ。
ただしいまの理代子さん以外でね。
314 :
陽気な名無しさん:2011/04/14(木) 10:45:39.33 ID:1076taruO
フェルゼンとヤッたのも最後の一回だけにしてたわよね。
アニメでは史実通り早くから火遊びしまくりだったけど。
315 :
陽気な名無しさん:2011/04/14(木) 11:20:35.66 ID:Bi7FOTK00
あたしゃてっきりフェルゼンとは本当にプラトニックな関係かと思ってたわ。
政略結婚した夫があんな豚(てか枝野風)じゃ愛人作るなってのが酷よ
映画のフェルゼンは蜥蜴みたいでキモかったわ。
ソフィアおばさんの趣味で選んだろうけど。駄作だったわw
ルイ16世って、いい人だと思うんだけどね〜。
恋愛の対象としてはどうか、とか
確かに色々あるけども。
十六世陛下も若い時は痩せてたのにね
即位の年に作られたコインの横顔なんか初々しくて実にいい感じ。
晩年のコインの横顔は残念ながらメタボ入ってるけど。
二つのコインの写真が 18世紀フランスの法と正義 って本に載ってたわ。
フェルゼンは肖像画だとどこがいい男かわかんないわ
スーザン・ネーゲルさんとやらが書いたマリー・テレーズについての本で
16世とポリニャック夫人がいい仲だったみたいに書いてあるんだけど
実際どうだったのかしらね。マユツバだけど面白い説だわ。
ポリニャックは金さえ搾り取れれば
誰にでもすり寄るだろう、と想像つくけど…
陛下の、実直というか愚直な性格からしたら
マリ−相手にする方が楽だったんじゃない?
実際、マリーからおねだりさせる形にすると
陛下は滅多に拒めなかったみたいだし。
>>235 コッポラじゃないわよ
ベルナールヴァンサンの「ルイ16世」や
プティフィスの「ルイ十六世」でもホーケイも手術も否定されていたわよ。
膨大な資料を駆使して書かれたプティフィスの十六世伝(コンブール賞受賞。2005年度の伝記部門ベストワン)が否定してる
わけ。
あなたの言うカルテだの記録だのって果たして本物なのかしら…
>>320 ヨーゼフ二世がフランスにお忍びで来て
ルイに手術を勧めたエピソードを
マリーとママンの書簡集で読んだのだけど
その後は
妊娠5回出産4回しているのよね
マリーは
ヨーゼフ2世も忙しい人ね
JCプティフィスは
「オーストリア皇帝の来訪は、国王夫妻を接近させ、性的抑圧による不能から国王を
解放したのだろうか?おそらくそうだ。」って書いてるわね
他の本でも読んだけど、女嫌いでオーストリア嫌いの養育官の影響下にあったのも
ルイにとってよくなかったわね
ヨーゼフ2世といえば「アマデウス」に出てくるけど
役者が本物の肖像そっくり
>>323 > ヨーゼフ2世といえば「アマデウス」に出てくるけど
> 役者が本物の肖像そっくり
あの役者さん、幼女にいたずらして捕まったわね。
325 :
陽気な名無しさん:2011/04/18(月) 03:52:10.78 ID:Dw/OaMZc0
ベルばらにはポリニャック夫人の夫って名前以外でてこないわね。
今、丸の内に来てるビジェ・ルヴラン作のポリニャック婦人の肖像、綺麗だわ
画家の自画像は美化しすぎで作り物みたいな顔だけど
ベルばらのスレというより、
フランスの中世を語るスレね。ここ。
ベルばらが中世だなんておバカさん
外で言わないようにね
329 :
陽気な名無しさん:2011/04/18(月) 16:04:41.64 ID:Dw/OaMZc0
中世はちがうと思うけど、この時代にぴったりくる呼び名って何かしら?
近世は日本史の区分というイメージだし、近代初期?
バロックとかロココとか新古典派とかは芸術の世界の呼び名よね。
ちょっと出崎統死んだわ!
334 :
陽気な名無しさん:2011/04/20(水) 16:43:10.81 ID:8SYDXsEi0
切手発売は嬉しいわ。
これまで少年マンガに偏りすぎて悔しかったの。
335 :
陽気な名無しさん:2011/04/20(水) 17:21:40.36 ID:lF2h44n10
オスカルの女装とジャンヌを入れるあたり、郵便局の本気を感じるわw
アンドレの扱いは……まぁ平民ですものね。1枚で充分ですわね。
335の押印に、かなり最近の荒姫なタッチ……と思ったら。
なに!?もしかして切手のイラスト
姫野さんの書き下ろし??!
すっげーこだわりを感じる………
(ついでに、相当な費用もかかってるハズ)
なんなの、この贅沢さ。
>>335 そもそも「初日印」なんて取り扱いが有ることを初めて知りましたわ。
これって例えば関西なら京都中央とか大阪中央の郵便局に発売当日行けば、
直接押してもらえるってことでいいのよね?
339 :
陽気な名無しさん:2011/04/24(日) 21:07:17.73 ID:HQCXHEV10
やだ!今日の日曜美術館の再放送‥‥
江なんか見てる場合じゃなかったわよ‥‥
途中から見たけど、面白かったわ
アニメから入ったけど、原作はギャグ混じりで面白いわ
髪を切られるのが嫌で逃げ出そうとするアンドレとか
今でも萌えだわw
おばあちゃんが死んだと誤解してわーわー泣くアンドレのシーンが
妙に好きだったわ
瀧川先生って名曲ばかりで驚いたわ
>>343 あ〜、私もそれ好きだわ。
てか、アンドレってああいう飾らないとこが可愛いキャラよね。
「こわくないから…」とか言ってるあたりって
胸板の薄さばかりが目につくのよ。
アンドレの髪への愛着にはなにか由来があるのかしら。
でもあのあたりから絵がかっこよくなってきたのよね。
作者の絵の稽古がもっと早い時期にされていたら、
おりぼんアンドレのころからキレイに描かれていたのかしら。
そうね、他のも皆キレイだったでしょうね。
終盤のアントワネットがパレード回想してる絵と
初期のパレードの絵を見ると惜しまれるわ。
ファミリー劇場でアニメをまとめてやってるわ
田島令子って歌は上手いけど、セリフは棒読みだと思うわ
ジャンヌの法廷シーン酒井法子のよう
353 :
陽気な名無しさん:2011/05/08(日) 18:41:44.98 ID:KuM4O+3r0
初期の絵柄も「古きよき時代の少女漫画」っぽくて嫌いじゃないわね。
354 :
陽気な名無しさん:2011/05/08(日) 19:13:26.85 ID:ZGMQvjCyO
小学生の頃、親にも友達にも内緒で必死にオスカルを書いてたのが懐かしいわ。で、久しぶりに描いてみたら…やっぱりどこか違うわ(笑)
子供の頃も完璧には似てなかったんだけど、LADY GAGAみたくなって…
懐かしいけど、笑えたw
355 :
陽気な名無しさん:2011/05/08(日) 21:49:54.11 ID:sJ96c1hm0
ファミ劇の集中放送で久々にOPを聞いたけど
オケがいいわね。
ベースラインとか弦とか、弾いてる人達が楽しんでそうなのが良いわ。
歌ってるのはチェリッシュの悦ちゃんよね>OP
>>356 あら、気づかなかったわ。
コーラスは誰かしら?
あのOP,裸で茨に絡みつかれてるなんて、
いまから思うとかなりアブナイのね。
あの茨、オスカルは女の体に囚われた男って事を表してんのかしら
BSプレミアムの「在外秘宝」にアントワネット様の
漆器コレクション来そうだわ〜☆
>>359 歌詞を「あの人」流に素直に表現しただけじゃない?
華やかに激しく、気高く咲いて、そして時代に翻弄され
散っていく薔薇の定めに捕らわれたヒロインってことでしょ。
アニメ版「聖闘士星矢」のアンドロメダ瞬の必殺技辺りの
作画見てると、「アンタも好きね〜」って思っちゃう。
>>360 どんな絵作るか設計するのは演出家よ〜。
エンディングは、全部姫野さんの仕事だけど。
>>361 あら、そうなの・・・。アタシTVアニメ見るのは好きだけど、
内情にはあまり詳しくないのよね。知ったか発言恥ずかしいわ・・・。
とか言ってたら、黄金の小部屋来たわ〜!!
アントワネットのフランス語ってどんな感じだったのかしら
ダニエル・カールとかゾマホンが話す日本語をあたし達が聞く感じ?
でもあの時代だと学のある人間は結構幼少時からフランス語を習ってるはずよ?
それにしても、日本語だとただのオーストリア女だけど、フランスバージョン
だとアントワネットのことAutri-chienne(オーストリアのメス犬)って
バカにして呼ぶのよ!(Chienne=メス犬)これは史実だったらしいんだけど
ひどいわよね。
365 :
陽気な名無しさん:2011/05/11(水) 14:49:45.26 ID:XiVCHBzD0
多少訛りがあってもおかしくないわよね。
366 :
陽気な名無しさん:2011/05/11(水) 15:01:47.58 ID:VZk3XjxZO
小5でベルばらを読んで、
オーストリアの言語はドイツ語だと知ったわ。
フランス王妃だからといってフランス人ではないこと、
マリーが名前でアントワネットが姓ーーではないことも。
マンガで覚えた誤った知識 というスレが
昔、少女マンガ板にあって面白かったわ。
いえ、上で挙げたのはマチガイではないけど。
厳密には、アントワネットにもフランスの血はかなり入っているとか、
ドイツ語圏でも上流社会はフランス語がハバきかせてたとかあるけど。
話の初期では、マリア・テレジアは
末娘を「マリー」と呼んでいたのに、
あとでは「アントワネット」になっているのよね。
そもそも、娘たちみんなマリアなんとかなんだから
「マリー」だとどのマリー?になってしまう。
ブルボン王朝の王妃もほとんどマリーだし。
わたし、コミックもアニメも昔見ただけで記憶が薄いんだけど、
久々にファミ劇の集中放送見たら上がったわw
最初の数話しか録ってないのが悔やまれるほどよ。
「あの売女!」とか…w。
当時19時放送のアニメだったでしょ?
コミックもあんな感じで終始テンション高いの?
BSマンガ夜話では、梶原一騎あってこそ生まれ得た作品、実は少女漫画ではなく少年漫画って
言ってたわね。
少女漫画でセックスを描いた(行為そのものをギリギリまで)のも珍しいんでしょ、当時は。
あのころはベッドシーンは大家だけの特権で、
しかもうんとせっぱつまったシチュエーションも必要とされる時代だったのよ。
『ベルばら』のO&Aのときも、
発表前に編集から渋い顔されて作者が押し切って、
掲載後は読者の親から苦情電話もあって、
応対した編集が
「最初からお読みですか。読んだ上で不適切だと思ったらまたお電話下さい」
と言ったという話は有名。
でも、小学生で読んだときには衝撃でも、
あとで見るとたいしたことないのよね。
キスする、抱き合う、だけなんだもの。
373 :
陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 13:01:22.25 ID:MsE0dmDf0
「口をきく、きかない」
で2話分消化したのは衝撃だったわ。
>>372 小学生のとき,初めて週マで読んだのが
よりによってあの回だったのだけど‥
おかげで私の中では「ベルばら」ってのは
真っ暗な部屋にカーテンが揺れてるばっかりの
訳わからんマンガ、って印象だったのよね〜。
その後、始めから読んでみて「こんな話だったんだ!」と
ハマったけど‥
「キスシーン」までしか知識の無いコドモゆえの話よね。
375 :
陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 23:30:54.16 ID:tt9FVQ6t0
>>369 歴代のフランス王妃調べたらマリーさんづくしで驚くわ。
ランバル公妃もマリー・ルイーズ・テレーズなのよね。
デュ・バリーは「ジャンヌ・ベキュ」なのよね、
無意味に同じ名前を重ねないように配慮してたのね。
まああそこで名前は出す必要もなかったけど。
アニメだと来宮さんのドスの効いた声でかなりの悪女に描かれてるけど、
本当は男たちにいいように使われた女性って感じね。
あ、デュ・バリー夫人のことよ。
アニメ悪女の中ではデュバリー姐さんなんか、可愛い方よね。
ポリニャックなんか、いくら悪役とはいえ…って位
ロコツな描写で引くわよ。
マリーにクッション腹に詰めさせて妊娠偽造、
あげくオスカルのせいで流産したことに、とか…
いくらなんでも、と思ったわ。
(まあ、マリーがいきなり「結婚はやめました!」とか
笑顔で言っちゃうアニメ版に突っ込み入れても
しょうがないんだけど)
ムチャといえば、
2回目あたりで用意されていたアントワネットの替え玉が
男の子だったのはいったいなんだったのかしら。
悪党たち相手に立ち回りするオスカルが、
「私は、近衛隊〜〜、オスカル!」と名乗るけど、
こんな状況でファーストネームなんか使うもんじゃないでしょ、と
当時から不満よ。
お子様向けだから簡単に簡単に、との意図だったのでしょうけど。
漫画のドレスがロココ風というより昭和40年代風なのばかりに引くわ…
初期の漫画のドレスや髪型は、モロに
「水野英子ふう少女マンガ」だものね。
(でも、よく見るとマリーの皇太子時代の髪型やドレスは
ちゃんと肖像画のムードとりいれたりもしてるのよ一応)
髪粉におしろい、つけボクロとか
アホみたいに高く結い上げた髪に羽飾り等々…
当時のファッションを忠実に再現してくれてたら
それも面白かったろうと思うけど…
テレジア母さんと同じく「アンタ何やってんのよ!」な
気持ちになりすぎちゃうからダメよね、やっぱ。
ゴキブリの羽根色のドレスってホントに流行したの? 完全な創作?
ゴキブリなんて言ってなかったと思うけど
あたしの記憶違い?
確か陛下が「まるでノミの色ですな」とか言ってわよね?
「ノミの色のドレス」これはほんとに流行ったらしいわ
ゴキブリという名は出てなかったわよ。
ノミの腹の色、とか 王妃の髪の色 とかは本当に流行ったらしいわね
あと、子犬風 とか 子供風とか意味不な題名で流行が色々あったようよ。
>>381 >悪党たち相手に立ち回りするオスカルが、
>「私は、近衛隊〜〜、オスカル!」と名乗るけど、
>こんな状況でファーストネームなんか使うもんじゃないでしょ、と
>当時から不満よ。
たぶんオスカルは当時での有名人セレブだった設定なのよ。貴族で男装、女で近衛隊員、美貌の持ち主。
今で言うと知名度はパリスみたいな感じよ。
パリスが「アタシがパリス・ヒルトンよ!」とか言わないでしょ。「アタシがパリスよ!」で充分。
半端ない有名セレブだからこその台詞よ。
でも例えば中田英子程度のなんちゃって自称セレブだと使えない手ね。
ジョニー・デップのペニス欲しさに突然「アタシは英子よ…♥」って接近したって「あんた誰?」って感じよ。
389 :
陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 13:08:21.29 ID:eRpwwjgZ0
糞尿豚腐膣はスグ死ねよw
390 :
陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 13:44:31.87 ID:FjQ5q0eFO
あたし、昔からダントツでジャンヌ姐さんが一番好きだったんだけど
(ヲカマよねぇw)
最近になってジャンヌ姐さんの声をやっていたのが松金よね子だったと知って
ますます好きになったわw
妹のロザリーはマチコ先生の声だと昔から気づいていました。
391 :
陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 15:44:45.89 ID:nlq/n5r90
吉田理保子さんね。
392 :
陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 22:47:04.52 ID:9LOQs7JQ0
♪く〜さ〜むら〜で〜
郵便局社員です
来月のベルバラ切手、社員の間では冷ややかな目でみられてます
企画したヤツの趣味だろwって
いつぞやのパトレイバー切手なんかも
当然売れ残りましたし。
394 :
陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 23:36:04.08 ID:Lfk9ao/KO
ねぇ、シラミ色じゃなかった?
何かで聞いた記憶があるんだけど。
不勉強でごめんなさい
ノミよ!
>>393 パトレイバーみたいな一部オタにしか支持されてないアニメと
かつて社会現象まで巻き起こして、未だに幅広い世代から
支持されている「ベルばら」を一緒にしないでくださる?
郵便局にしこたま定額貯金してるバァさん〜オバちゃん世代に
どんぴしゃのセレクトじゃないの。
原作絵じゃなく、敢えて今
姫野さんの完全新作!って辺りにすごいこだわりを感じるけど‥
ぶっちゃけヲタ向けなのは確かよね。
いっそフランスとかでも売れば良いのに。
理代子さんに今描かせるのはイヤね。
昔の後半の絵から選ぶならばいいけど。
海外ではアニメと原作とどちらのほうがポピュラーなのかしら。
映画の「レディ・オスカル」のタイトルが使われるのはイヤだわ。
RIYOCOさんの絵はエロ以下辺りから顎伸びすぎよw
いったいどうしたというのかしら?
400 :
陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 14:37:49.78 ID:TKcgelPu0
エロイカではロザリーだけ昔の絵柄なのよね。
ベルばらの後半でもエロイカでも、ロザリーけっこういい年なのに、
顔は少女時代のまんまだわ。
物語の終わりには30なのにね。万年少女。
そうだったわね、今気付いたわ
オスカルと8歳ちがいで
アントワネットが享年38なら30だわ。
403 :
陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 16:09:56.33 ID:TKcgelPu0
そうなのよ。
アントワネットもオスカルも、それなりに年とってるのに、
ロザリーだけは12歳のまま変わらないのよね。
ベルナールも革命のときは40代よね‥‥。万年青年だわ。
「あのきらきらした目を 少年のように紅潮した頬を」を、
大昔のマンガのように誇張して描いた二次パロを見たわ。
フランス実写映画の露座リーのブスップリに吹いたわ
あんな酷い映画でよくもまあヴェルサイユを使わせてくれたもんだね
ゾフィあ・七光り・コッポラの駄作もそうだけど
実写映画の露座リー
ブルネットの出っ歯だったわ
少なくともブロンドでなくちゃ
実写のロザリー、まったく覚えてないわ。
あんな映画を作者が誉めてたけど、
本当に本心だったのかしら。
いまから思うと、出演者でいちばんの美形は
ジェロのマーティン・ポッターだったのね(役どころ悪かったけど)、
『サテュリコン』をあとで見て美青年ぶりに驚愕したわ。
>>407 理代子さんも多分、あとでそう思って
「アタシがキャスティングで推したのはジェロだけ」とか
言うようになったんでしょーね。
当時はオスカルは私が決めました!的インタビュー
してたのにさ〜。
ちなみに私は実写のアンドレのもっさい感じが好きだわ。
実写のアンドレいいわよねw
実写のオスカルはあまりにも女過ぎてちょっと…
ドレスは凄く似合ってたけどもうちょっとスラっとした人がよかったわ
410 :
陽気な名無しさん:2011/05/26(木) 13:20:39.63 ID:zZ1+FO4KO
外国人版江角マキ子的な人ならよかったんじゃないかしら?
ミラとかよさげと思ったんだけど
ドレス姿がブスじゃダメだしねぇ
二コール・キッドマンとか背も高いわよ
太ももの太い女優はNGね
背が高い、ほっそり中性的で男装しても違和感のないことが条件ね。
でもドレスでも異様ではない。
難しそうだわ。
あたしはミラでOKだと思うわ。
やっぱり映画版で候補だったドミニクサンダしかいないわ
本人乗り気だったけどギャラ高くて駄目になったらしいし
416 :
陽気な名無しさん:2011/05/27(金) 15:00:21.41 ID:pM547Rqo0
ミラ悪くないと思うけど、誰がやってもガッカリになりそうよね。
417 :
陽気な名無しさん:2011/05/27(金) 15:14:14.55 ID:V3Qcz7uq0
「おにいさまへ…」も現代版ベルばらみたいなモンよね?
>>398 >海外ではアニメと原作とどちらのほうがポピュラーなのかしら。
アニメに決まってるじゃないw
池田理代子の漫画なんて海外のファンは読んだこともないわよw
日本人でアニメ・ベルばら観たことある人だって、漫画は読んだことないって人が多いのに
419 :
陽気な名無しさん:2011/05/27(金) 15:17:53.30 ID:PFA2Ht+m0
>>415 ドミニクサンダってもう70くらいじゃない???????
www
ここ、ほんとにババアしかいないのよwww
それもマンコがかなり混じってると思うわ
421 :
陽気な名無しさん:2011/05/27(金) 15:46:05.65 ID:PFA2Ht+m0
ポリニャックはやっぱりドヌーブよね?
キーラ・ナイトレイが金髪だったら良かったんだけど
ヒンヌーすぎるわ
美女度も不足よ
>>421 ドヌーブはデュバリー夫人のがいいわ
ただし岩みたいになる前よ
セクシーさでいうならべべでもいいわw
エマニュエル・ベアールとかはジャンヌかしら?
あたし、ジャンヌはぜひロマン・ボランジェにやって欲しいわ。
キチガイ演技はピカ一よ?
実写版のジャンヌもドブス露座リーと比べたら美人だったわね
428 :
陽気な名無しさん:2011/06/03(金) 15:45:18.52 ID:+lRji+hM0
池田はナポレオン時代だけじゃなく、王政復古期や七月革命の頃は
描かないのかしらね?
ドラマになるような話や魅力的な人物がいないからかしら?
あのへんの史実は目まぐるしくていまだに飲みこめないわ。
面白いわかりやすい物語が描かれてくれたら嬉しいけど、
もう理代子さんに期待はしてないわ。
それにそんな題材、描かせてくれるところが中々なさそうね。
明日、切手発売よ!
記念消印もらってくるわ!
432 :
陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 19:36:38.99 ID:y+oEq7BN0
>>429 今活躍してる漫画家で、描けるやついるのかしらねぇ。
よしながふみあたりは「ベルばら」同人の出身らしいし
やれるかもね…
作風的に好きじゃないけど。
切手いいわねえ、アニメの絵好きだったわ。
初期の頃のほうねw
荒木姫野コンビだったかしら?
その当時はまだ荒木さんだけだったかしら?
>>431 大きな郵便局の窓口に行くと「郵趣」なんて専門の窓口があるのねぇ・・・。
朝っぱらから老人達が列を作ってて、驚きの光景だった。
郵便局の窓口のオバさんが「オスカル様を右の下に、アントワネット様を
左下の角でいいのね?」とか言うのでプッって吹き出しそうになったわw
たぶんあのオバさんとなら小一時間くらいベルばら談義できると思うwww
エンディングで「オスカールッ!!」って絶叫が入ってたのに、何で消されたのかしら?
>>436 視聴者から
キモイって苦情があったからよ
あたしは気に入ってたのだけど
それって少数派なのかしらね?
気持ち悪いとまで思わなかったけど、
恥ずかしかったわ。
物語の中では「おれ おまえ」なのに、
あの歌では「君 僕」なのは気にいらなかったわ。
「おまえは光 おれは影」でも歌いにくいわけでもないのに。
>>438 メチャ同意。
ただでさえ女性が歌ってるから、「ぼく」が引っかかるのよね。
モノローグは当時、悶えるくらい気恥ずかしく感じてたけど
無くなった時、その偉大さに気付いたわw
(ところであれってさ…てっきりアンドレが失明を前に
「もうすぐ見えなくなってしまう…」ネタだと
思ってたら単純に「恋は盲目!うおっ、まぶし!」な
発言だったのね……)
>>439 君僕は宝塚の影響かもしれないわね。
>
> モノローグは当時、悶えるくらい気恥ずかしく感じてたけど
> 無くなった時、その偉大さに気付いたわw
激同です。
> (ところであれってさ…てっきりアンドレが失明を前に
失明を前に
何よりお前の姿を見られなくなるのがつらいと
アニメでは言っているのよね。
441 :
陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 23:39:38.10 ID:swh/yci0O
かな?
人称代名詞の選び方ってだいじよね。
フランス語だと君僕でも俺お前でもどうせ同じなんでしょうけど。
親しい間柄とそれ以外と2種類ある代名詞、仏訳ではどう分けているのかしら。
443 :
陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 16:59:14.42 ID:K+xePcHU0
そういやロザリーの「母さん」ってフランス語ではどういってるのかしら?
「ママン」以外の言い方あるのかしらね?
「あたしではない、わたしといえ!」もよくわからないわ。
マイフェアレディみたいな発音のちがいなのかしら?
444 :
陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 17:05:54.20 ID:3rpjMSpn0
>>443 あたしもわたしもJe(ジュ)でしかないと思うけど、崩した言い方とかあるのかしらね?
母さんもMaman(マモン)よね。
あなたは(Vous)と(Tu)があるわね
446 :
陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 18:20:34.47 ID:odPhL2aQ0
Lady Oscarでは貴族の母親の呼び方はmereって言ってるわ。
オスカルも自分の母親のことをそう呼んでる。
オスカルに連れられてロザリーが舞踏会で母親をmamanと言ってしまったのを
シャルロットが聞きつけて、いじめるの。
「あたし・わたし」はよくわかんないけど、多分文脈とかでjeの前にmoiをいれてしまう
とかそういう言い回し的な話じゃないのかと思うわ。
447 :
陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 18:27:37.47 ID:K+xePcHU0
あら、じゃあ「ママン・レーヌ」もあんまり上品ではないってことよね。
448 :
陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 18:29:22.12 ID:r05w/rXnO
ファミリー劇場でこの前初めて見たわ
あしたのジョー2と双璧をなすくらい面白かった
出崎さんてすごいのね
でも1番驚いたのはのびたママが歌っていたことよ!
449 :
陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 10:44:41.29 ID:0Ex+mPu20
ジャンヌの声ものび太風じゃなかったっけ? ヨネコだっけ?
独訳を一部持ってるけど、
オスカルは母上に対してはママンだけど
父上はパパなのよ。
アンドレの「おばあちゃん」はGrossmutter
(英語ではgrandmotherにあたる言葉ね)なので、
パパとかママ(ママン)とかのほうが高級とされるのかと
こういうの見ると思うわ。
仏訳のアンドレはグランマとでも呼んでるのかしら。
仏語版ではオスカルは母上をmere父上をpereと呼んでるわね。
mamanとは言ってないわ。
ばあやはgrandmereで、アンドレも同じ呼び方をしてるわ。
映画で、
ジェロ「もうすぐあなたをお父様と呼べるのですね」
ジャルパパ「オスカルはわしを父上と呼ぶ」
というやりとりがあったけど、
英語ではなんて言ってたのかしら。
「ママン」なんてすごくお上品、悪く言えばキザな感じするんだけど、
フランス語の中ではそうでもないってことかしら。
じゃ、「今日、ママンが死んだ。」の「ママン」はどういうニュアンスなの??
ママンは現代では普通に使うわ。
むしろ、自分の母親をmere(母上)と呼ぶことはもうないわね。
文章を書くときはmamanじゃなくてma mereと書くのが普通。(口語と文語の差)
カミュは異邦人を全部一人称の平易な語り調で書いているからma mereではなく
mamanと書いたとも言えるし、ma mereにしたら本当に小学生の作文みたいに
なったからかもしれないし、maという語が強い関係性を感じさせて、ムルソー
のキャラクターを破壊すると考えたのかもしれないわね。
>>439 あら、あれってそういう意味だったの
アタシ原作を文庫版で全部読んだ後でアニメだから、失明ネタは後半〜終盤なのになんで
冒頭から終盤の方のネタバレなんか入れてるのか不思議だったんだけど
それなのに途中から消えたのも更に不思議だったわ
>>455 詳しくありがとう。
お礼が遅くなってしまってごめんなさいね。
日本語の中のカタカナ言葉とは違った感覚らしくて
いろいろ面白いわね、講釈ありがとう。
459 :
陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 22:24:59.56 ID:qNw3nf/HO
変なの!
ジャンヌって詐欺師で金持ち役なのに貧乏な服だった
461 :
陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 21:37:09.12 ID:rop3hxNI0
アンドレの死別のシーン、何度見ても目頭が熱くなるわ
アタシの中で一番泣けるアニメなの
>>460 ロザリーとの差をつけるためかな?
そこは品格の違いで表現してもいい気がするけど。
463 :
陽気な名無しさん:2011/07/13(水) 00:40:49.65 ID:u92GQRjd0
世話焼きのメルシー伯って、どうなったのかしら
知っててわざと書いてるでしょ。
最近はどこのスレもひとが減ったりスレ違い話が続いたりで、
盛り上げるのも一苦労ね。
465 :
陽気な名無しさん:2011/07/13(水) 01:08:48.48 ID:9wC3o/bJO
アンドレ 順子
オスカル 聖子
アントワネット 芳恵さん
フェルゼン 奈保子
ルイ16世 洋子
小公女 良美・和子さん・EPO
お針子召使い 82年組のやつら
>>463 1794年にお亡くなりになってるわね。
ギロティンかしら?
調べたら最期までアントワネット脱出に尽力して
アントワネット死後にイギリス大使として渡英しその2日後に急死ですって!
ジャンヌもイギリスでホテルから転落死。不気味ね。
関係ないけどプロヴァンス泊夫妻もイギリスに居たのよね。
伯爵は67歳で亡くなっているけど、
当時としてそんなにセンセーショナルなことじゃないんじゃないかしら…。
スルーされているけど、
マリ-アントワネットがまだ囚われの身であった1792年には、
反乱が収まって間もないオーストリア領ネーデルラントに総督として着任。
行政官としてなかなかの手腕を発揮した後、
伯爵の養父もかつて務めたことのある駐英大使に転じたのよ。
何でオスカルって名前にしたのかしら。
アンリとかマチューとかでもよかったのよね。
ヘブライ語で神と剣だからですわ>オスカル
リヨタン、クリスチャンになろうかどうか迷うくらい
キリスト教に心酔?していたからそういうのが良かったんじゃないかしら?
長年気になってるんだけど
「ア」ンドレなのかしら
アンドレ(平坦or「レ」にアクセント)なのかしら………
私は後者の方がピンとくるし、以前知り合いだった
仏からの留学生もそう呼んでたんでホっとしたんだけど、
なんか世間じゃ前者の方が圧倒的に多いみたいなのよねえ
472 :
陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 01:04:05.33 ID:qoGMeQoz0
>>470 池田理代子といえば、ウィキペの経歴に空白の部分が多過ぎるわ。
再々婚だというのに最初と2回目の結婚に対する記述なし。
不倫騒動は後にテレサ・テンの「愛人」として歌のモデルにもなったというのに
一切触れられていない。キリスト教傾倒についても同様。
学生時代の貧乏エピソードは、誇示されているのにねえ?
初婚の相手は集英社の担当編集者よね
3度目の相手でもあるけど
彼の献身がなければベルばらは完成しなかったとリヨタン言ってたわ
2番目は乗馬コーチだったはず
馬は乗りこなせても、リヨコはダメだったのね
475 :
陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 21:17:13.05 ID:yCajmOuV0
同じ時代を描いた森園みるくの「テレジア」読んだ人いるかしら?
おもしろいのかしらね?
476 :
陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 21:35:07.36 ID:ZCvkJJqFO
477 :
陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 23:54:16.98 ID:Q82AFyGQ0
家出&蒸発&行方不明騒動もあったわよね>理代子
クリーニング屋で発見されたやつ
リヨコは人気漫画家という重圧から逃避したかったんじゃないかしら?
精神的に不安定な人みたいだし
オペラ歌手気取りなのが滑稽
>>475 『令嬢テレジア』、2chで見た限りでは好評ね。
あの絵のせいで手を出してないけど。
魔木子ならば見たかったわ。
『テレジア』の原作本、
テレジア・タリアンとは違う時代の別人の肖像を使ってるのは
ひどいと思うわ。雰囲気だって合ってないし。
「オスカル」という名前はオスカー・ワイルド意識したという話も
きいたような気がするわ。
それともほかのだれかと記憶がまざってるかしら?
青池保子『エロイカより愛をこめて』の
ドリアン・レッド・グローリア伯爵の名前は、
ドリアン・グレイが出典で、派手にするために
グレイをレッドにして、さらにハデにしてグローリアをつけた、
ーーと確かに読んだのよ、
もしかしてこれがちょっと混ざったかしら?
でも、あの熱血女のオスカルとお耽美ワイルドではまるで別世界ね。
ビアズリーも好きだったりするのかしら。
理代子さん、「私の作品は
ディレッタンティズムもデカダンスもリリシズムも具備していないため
「芸術性に欠ける」と批判される」
とイラスト集(76年?)のときに書いていたわ。
鑑賞するときの好みと自分で描くときの向き不向きは同じとは限らないわね。
485 :
陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 21:03:44.35 ID:nGUrzI0P0
ワテクシはお腐乱酢のぢょうおうなのです!
コーエイの『爆笑フランス革命』で、
「あなたはただの王妃です」とツッコまれてたわねそのセリフ。
極めて日本的なツッコミね。
フランス語では女王も王妃も"Reine de France"じゃない?
フランス革命の精神を表現するなら、
「あなたはただの女です」と言わせるべきだったと思うわ。
映画化された小説『リディキュール』でも、
「女王陛下」と書いてあったわ。
『大聖堂 果てしなき世界』でも
「イザベラ女王」と言ってたけど、
エドワード3世の母ならば女王でなくて王妃だし、
こんな有名くらい区別わかっててほしいと思うの。
もちろん、ロザリーの「フランス最後の女王様!」
には、華麗な存在に対しての思い入れだと理解できるけど。
実際は最後でも何でもなかっただけに滑稽よね。
絶対王制最後の王妃?
言葉にすると仰々しいけれど、
実際には硬直した政治機構の網の目に嵌め込まれたビー玉に過ぎないわ。
身動き一つままならない。
>>488 宝塚の「じょおおうなのですからっ!」って違うじゃないのと思ってたら
原作でもロザリーが言ってるわね。
はじめて気付いたわ
「フランス最後の王妃様!」じゃしまらないからかしら?
原作でも、冒頭でいきなり
「この私がフランスの女王に…!」って
言っちゃってるのよね。
まあ意識の上で自分が女王!な気分、ってことだと思うけど
「あんたは王妃」には同意だわ〜w
とはいえ、やっぱヅカのアレのインパクトが
その後の印象決めた感はあるわよね。
マリーアントワネットはフランスの女王なのですからっ!
でも、日本語の「女王」って、「王の后」って意味もあるのよね。
>>493 あらホント辞書にあるわ
女王でもいいって事ね
相変わらずこのスレは勉強になるわね
496 :
陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 06:07:04.50 ID:fW1RoD3r0
みなさんの高尚なツッコミにはおよばないけど‥‥
ブーレンビリエ侯爵夫人を殺したときのジャンヌって、
まだ15歳になるかならないかって年齢よね‥‥?
イギリスのマリー・ベルなんか12歳で立派な殺人鬼よ
時代を考えたら、15歳でもアリじゃないのかしら
ロザリーが12歳で身売りしようとしていたことだって、
現代人が思うほど非道だったわけじゃないんでしょうね。
15,6歳で結婚する時代だから、ジャンヌが放火殺人した年齢は今なら25歳くらい。
体を売ろうとしたロザリーは22歳。オスカルと会わずにいたら、誰かがロザリーを買ってくれたかどうかは怪しい。
そもそも貧民は人間じゃないし、体はノミだらけ、髪はシラミがたっぷり。
餓えてるから顔色悪いし、垢だらけの顔。商品にならない。
オスカル絶命時って三十路くらいだったかしら?
今の基準でいくとアラフォー?
501 :
陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 03:13:13.24 ID:Yx4Du22D0
アントワネットと同い年だから、34とかじゃないかしら。
502 :
陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 03:19:04.34 ID:dkVGI51k0
ダヴィッドが死に赴くアントワネットをスケッチした画が残っているけど、
オバサンよね。
もっとも、どの程度悪意から逃れているのか不明だし、
死の恐怖と隣り合わせの牢獄生活の末だもの、そりゃ老けるわよね。
オスカルはクリスマスの生まれだから、満年齢なら33よ。
日本の時代ものだと誕生日前後にこだわらなくていいのが楽だわ。
じゃあMarie Antoinetteは、オスカルが死んだ後5年も生きたのね…
>ダヴィッドが死に赴くアントワネットをスケッチした画
かなり悪意のある(当時の革命推進派の悦ぶ)絵だそうよ。
ダヴィッド自体を調べてみると、かなり世渡り重視な問題ありの人だったそうだし。
ナポレオンのことは必要以上にマンセーして描いてるとか。
でも晩年は自業自得で自分の芸術を見失いどうしようもないファンタジー画しか描けなかったの。
Marieのあの悪意のある肖像画。
当時のあの年齢の女性で、あのくびれたウエスト、姿勢の良さは
さすがに王家の人間の気品や、女性としてのスタイル維持、を物語ってると思うわ。
ダヴィッドは、ロココ時代に認めれず、私怨を持っていたのよ。
それがナポレオン帝政下での新古典主義では大成功。
でもナポレオン失脚後の老後は、実は憧れていたロココ回帰。
なんちゃってロココのキモいファンタジー画の世界へと堕ちていったのよw
しりあがり寿のギャグ漫画に使われそうなカオスな感じよ。
髪切られたあとにボンネット被せられてた、って
服装の目撃証言としての価値くらいよね、あのスケッチ。
(顔は完全に老婆扱いだもの…)
ただ、ベルばらヲタとしてはやっぱ
おカッパ風になびかせて凛としてる絵が好きだわ〜
髪はヲンナの命・・・
ヅラかぶってたけど、この当時もそうだったのかしら
>髪切られたあとにボンネット被せられてた、って
>服装の目撃証言としての価値くらいよね、あのスケッチ。
当時の記録だと、上半身は白、下半身は黒のスカート姿だったそうね。
ダビットの絵でもちゃんと線で上下が違うパーツって判るわね。
クチャルスキーって画家の未完成のマリーの絵(白い服と帽子の)、
なんか他の肖像画とまったく別人みたいね。あれ好きなんだけど。
苦労して面差しが変わったのかしら。
>下半身は黒のスカート姿
半地下牢の過酷な環境で、王妃様は下血が止まらなかったそうよ。
フランスのTV映画では、処刑前に、王妃様がロザリーに頼んで
男の牢番に見られないように、汚れた下着を脱ぎ捨ててたわ。
ロザリー「あっちを向いてなさいよ!」
牢番「(ニヤつきながら)見張りが仕事だ」。
女の下血ってどっちの穴から出るのかしら
>>484 『ベルばら』+ディレッタンティズム→名香智子
+リリシズム → 木原敏江
+デカダンス → 森川久美
「ディレンタンティズム」がよくわかってないから、
単なる先入観でごめんなさいね。
あらやだ下げ損なったわ。
514 :
陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 22:54:54.85 ID:yVhVQkcl0
オスカルの最初で最後のドレス姿、
フェルゼンとダンスを踊るエピソード
「私はこれで諦められる・・・」って涙を流したところ
なんど見ても目頭が熱くなるわ
あの時代、やらないで諦めるってどういう事よ?!
あの時代、男女がダンスをする=ヤルでしょ。
理代子さんがそこまで描かなかっただけじゃないかしら。
517 :
陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 06:29:12.01 ID:P1WzrozZO
そういえば漫画ではアントワネットとフェルゼンって最後に一回だけしかヤッてないのよね。
アニメでは史実通りヤリまくってたけどw
518 :
陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 06:37:37.00 ID:JJExgvhO0
今日の日曜美術館、アントワネットね
519 :
陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 13:48:00.91 ID:Ukmr64tk0
丸の内でやったアントワネットの肖像画展をこの春に見に行った。
アントワネットの肖像画だけではなくポリニャック夫人やフェルゼンとの見合い話のあった大蔵大臣
ネッケルの令嬢(のちのスタール夫人)の肖像画もあった。
あとアントワネットの教育係だったノワイユ伯爵夫人が、ルイ15世の王妃マリー・レグザンスカから受け継いだ
絵画(王妃自身の手によるもの)まで展示されていた。ベルばらファンにとっては楽しめる内容だった。
>>517 アニメにフェルマリがやってるシーンなんてあったかしら?
何話か教えて
521 :
陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 02:06:21.54 ID:tQnBKpQN0
意外なんだけどルイ16世とアントワネットって、
血縁関係があるのよね。
日本の親戚関係に対する概念と欧州のそれとは違うだろうけど、
ブルボン家とハプスブルク家の意外なつながりには驚いたわ。
欧州の王室なんて、どこも血縁関係あるわよ
ブルボン家とハプスブルク家に限らず、
ヨーロッパの王室は全部どこかで繋がっているわよ。
ヴィクトリア女王のおかげでロシア革命が起きたって言われてるくらいだものね。
ニコライ2世とジョージ5世は
写真で見るとそっくりだと思ったわ。
双方の母親がデンマーク王女で姉妹という従兄弟。
ジョージ5世とヴィルヘルム2世も、
祖母がヴィクトリアなので従兄弟。
あら、ニコライ2世妃もヴィクトリアの孫ね。
まどろっこしい御説明ね。
英王ジョージ5世と露帝ニコライ2世、
そしてついでながら独帝ヴィルヘルム2世は全員ヴィクトリア女王の孫よ。
第一次大戦は、孫同士の戦いだったとも言えるわね。
アントワネットの時代からはかなり遠ざかってしまったし、
ホモにとっては血縁なんて自分の代で終わりなんでしょうけど。
あら、そういえばヴィルヘルム2世にはバイだった説があったわね。
スレチだから御遠慮しておきますけど、御存じの方もいらっしゃるでしょう。
ヴィクトリア女王って、血友病を持ってらした方かしら?
>>526 ウィキペディアが必ずしもあてにならないことは知ってるけど、
ニコライ2世の項目を2代たどってもヴィクトリアは出てこないわよ、
この点は記憶違いではなくて?
ニコライ2世の嫁がヴィクトリアの系列じゃなかったかしら?
そうよ。
わざわざウィキペディアでお調べになった方には申し訳ないけど、
義理の孫とでも言うべきだったかしらね。
532 :
陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 18:03:53.14 ID:10MH+hs20
全然関係ないんだけど、ナポレオンってハプスブルクの皇女と結婚するより、
カペー一族の誰かと再婚した方が没落しなくて済んだ気がするわ。
533 :
陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 18:13:09.70 ID:frk5GYPT0
御覧なさいっ御覧なさいっベルサイユのばぁあぁら〜♪
今夜の釜サイユは物凄い人ですこと
525で既に
ニコライ2世の妃がヴィクトリアの孫だって書いてあるわよ
流れブったぎってすまないが…
ベルばらキッズ、最新刊の表紙で
必死に楽器演奏してるアンドレとアランがかわええw
(そのために買おうって気にはならんが)
キッズ、何巻まで買ったのか忘れたわ。
ベルばら本編ならばわりに図書館にも置いてあったりするけど、
キッズまでは無理そうね。