1 :
陽気な名無しさん:
幅広く語ろう!でも、人の好みにあれこれいうと、荒れちゃうので
そこんとこは注意して、平和的にいこう!
2 :
陽気な名無しさん:2010/10/11(月) 15:39:40 ID:TRn8r3/w0
Gay & Lesbian Coupling Arrangement Services
B・I・N・G・O
Tokyo ・ Osaka ・ Fukuoka
3 :
陽気な名無しさん:2010/10/11(月) 15:51:40 ID:LBGpJrQg0
あああああ、スレタイ間違ってしまったわ。
ごめんなさい。
4 :
陽気な名無しさん:2010/10/11(月) 20:58:57 ID:kmQznmNGP
ずーっと、洋楽も邦楽もポップスばっかり聴いてきて、クラシックは避けてきたの。
最近、なんとなくクラシックを聴くようになったの。
そしたら、よい曲ばっかり。
歴史に淘汰されないで残っているんだから当たり前よね。
それからは手当り次第聴きまくり。
こんなに心に響いてくるなんて・・。
5 :
陽気な名無しさん:2010/10/11(月) 21:51:09 ID:LBGpJrQg0
>>4 今ハマってる曲とかある?
あたし、今はブラームスの弦楽五重奏曲とクラリネット五重奏曲にハマってるわ。
メロスSQのやつを買ったら凄く良かった…。
6 :
陽気な名無しさん:2010/10/12(火) 16:12:18 ID:AW2BGDIJ0
リストのピアノ協奏曲第2番もいいわ〜。
来年?のリスト・イヤー盛り上がるといいわね。
7 :
陽気な名無しさん:2010/10/12(火) 16:21:05 ID:Unw3NvKw0
ありきたりで悪いけど毎日NHK-FMのクラシック番組聴いてるわ。
6:00〜6:55 バロックの森
14:00〜14:55 クラシックカフェ 気ままにクラシック
19:30〜21:10 ベストオブクラシック
月〜金の放送ね。ミニコンポで予約・USBメモリに録音してPCで変換して
MP3プレイヤーとかで聴いてるの。
CDは1枚1000円で初心者向けなヤツが100種類以上出てるじゃない?
あれのモーツァルトのだけ全部買って繰り返し聴いてるわ。
8 :
陽気な名無しさん:2010/10/12(火) 16:35:40 ID:A58HfiAd0
シューベルトの軍隊行進曲って楽譜見てみたら結構難しいのね
難易度表で中級上になってた
メロディがシンプルだから簡単だと思ってたわ
9 :
陽気な名無しさん:2010/10/12(火) 16:46:35 ID:AW2BGDIJ0
シューベルトって、「易しそうで難しい」ものを書く人の代表って感じだわ、
あたし的に。
10 :
陽気な名無しさん:2010/10/12(火) 17:02:26 ID:AW2BGDIJ0
>>7 モーツァルトずきなの?
あたし、『フィガロ』を台本暗記してるくらい好きだわ。『魔笛』も。
最近はドビュッシーかラヴェルを聴くことが多い。
ロマン派もいいけど、ちょっとくどすぎると思うときがあって
フランス近代モノはなかなか気持ちよい。
12 :
陽気な名無しさん:2010/10/12(火) 19:09:16 ID:AW2BGDIJ0
そうね。
でも、リストってたまに印象派っぽいときあるわよね。
『詩的で宗教的な調べ』の中の、『孤独の中の神の祝福』の一部にもあってね、
いいのよ〜。
14 :
7:2010/10/13(水) 08:51:36 ID:cX7EOht10
>>10 モーツァルト好きよ、というかあまりクラシックに詳しくないから
とりあえずモーツァルトから始めましょと思って試しに1枚買ったら
意外と相性良かったから少しずつ買い足していつの間にか全部揃えたのw
1000円シリーズのは20枚くらいあるからそれを全部USB4Gに入れて
エンドレスで一日中かけてたりすることもあるわ。一日では聴ききれないけども。
モーツァルトは生き物全般に良い効果があるそうね。
人間だけじゃなくて野菜や果物にも、毎日聴かせて育てると味が良くなるらしいわ。
日本酒を造る酒屋でもやってるところがあるようね。
麹菌?に良い効果があるとか。味がまろやかになるそうよ。
私もモーツァルト聴きだしてから精神的に落ち着いてきたの、これでもw
フィガロ・魔笛、いいわよね。でも暗記できるなんて姉さん凄すぎるわ。
私もがんばらなくっちゃ。
次はショパンに挑戦したいわ。
15 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 10:22:25 ID:hQga6Fct0
>>13 早速ポチったわ。『Christus』はコンロン指揮のやつ。
オペラの演奏で名前を聞くから、コンロンにしたわ。
『Via Crucis』他は、ハイペリオンから出てるやつ。
ハワードのが二つともあったんだけど、ピアノ編だと思うから止めておいたの。
>>14 モーツァルトで心が安定するっていうの、凄く分るわ。
あたし、凄くないわよ。オペラのDVDとかって、日本語の字幕なかったりするのよ。
で、逞しくなっちゃうの。とくに伊、独、仏は英語と違って、綴りと発音が一致するから
その点は分りやすいのよ。
モーツァルトは、協奏曲や、弦楽5重奏曲とかも大好きだわ。
シュミット/マズアのピアノ協奏曲全集なんかお薦めよ。尼で2千円台だったりしたわ。
演奏も、特に10番台なんか素晴らしいし。
あと、大好きなのが、『ツァイーデ』の『おやすみ、愛しい人よ』だわ。
>>15 オラトリオ「キリスト(クリストゥス)」の中に、
「東方の三博士の行進」って曲があるんだけど、
そのリズムと雰囲気が、トルコの軍楽隊の伝統的音楽と似てるの。
おそらくリストは元の曲をイスタンブールに行ったときに聴いて、
それが反映されてるんじゃないか?ってあたしは思ってるわ。
17 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 14:44:17 ID:x3F0Pa8v0
Gay & Lesbian Coupling Arrangement Services
B・I・N・G・O
Tokyo ・ Osaka ・ Fukuoka
18 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 15:16:31 ID:mcAHeIbjO
>>10 モーツァルトの魅力を教えてほしいです。
あたしはロシア物が 好きなんですがイマイチ モーツァルトはまだちゃんと聴いてなくて、、、
30代とかになったらまた変わるのかな?とか
19 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 16:02:57 ID:tol+byJn0
ロベルト・ボッレがすごい
20 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 19:54:07 ID:Z8bmeizc0
>>16 リストの「スケルツォと行進曲」の行進曲ももろトルコの軍楽隊よ
>>18 違ったらすみません、ピアノ科の学生さんですか?なんとなく。
若い内は、譜面が音符で埋め尽くされて黒っぽかったり、センスある不協和音
がイッパイ出てくる曲の方が、カッコイイ!と思ってしまいますよね。
周りは女だから、男はプロコとか、ストラヴィンスキーとかを弾いた方が
点数とかも稼げるしで、先生からもらう曲もそういう曲だったりして。
きっと、モーツァルトはその反対だと思います。私がモーツァルトを好きになったのは
オペラがきっかけですが、ピアノ・コンチェルトだと、27番が心に染みました。
年齢的なものもあると思いますよ。キャパが広がる。
学校の図書館で、音楽は聴きまくれると思うので、お気に入りの演奏を見つけて下さいね。
>>19 美しい!!
>>16 ありがとう。届いたら、注目して聴いてみるわ。30日目安長いわw
22 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 22:05:59 ID:IyAh20B8O
あたしもオペラは「魔笛」から入ったわ。
「フィガロ」もドタバタ喜劇の割にはホロッとさせられるような名曲多いし好きよ。
最近DGがまた廉価盤出しはじめたから、この機会にイタリア歌劇に親しもうかと、とりあえず尼で「トゥーランドット」注文したわ。
イタリアもんってコテコテな情念の世界、いわば演歌に近い泥臭い悲劇が多いイメージだわ。
臭くてもいいから思い切り泣けるやつが見たいんだけど、「ラ・ボエーム」か「椿姫」のほうが正解だったかしら?
フレーニの「蝶々夫人」は予告だけで腹がよじれるほど笑ってしまったのよ。w
で、プッチーニデビューが「イル・トロバトーレ」なのよ。
驚愕の結末に顎が下がりっ放しだったけど、ああいう後味悪いのはちょっと苦手かしら?
23 :
陽気な名無しさん:2010/10/13(水) 23:36:26 ID:mcAHeIbjO
>>21 丁寧なレス有難う。失礼なこと書きますが最初、「マンコ?!」と思ったけど ゲイですよね?
あたしは、音大には結局行かなかったけど 音大を目指してたのは確かです。
ショパンは高校のときは全くピンとこなくて、ラフマとかプロコとかを弾いてました。
テクニックもだけど、なんてゆうかフランス物とかドイツとかのような【甘ったるい】とかではない【冷酷で情熱的】というのかな
そんな雰囲気が あたしの中のアンテナが反応しててよく弾いてた。
今は ショパンを 気ままに弾いてます。音大には行かなかったけど行かなかったことが 本当に良かった。
気ままに弾いてるのが本当に幸せ。
芸術とかって、教わるものではないわ。当たり前だけど。
話それましたが 有名無名問わずクラシック音楽って、めちゃくちゃあるのよね。膨大よね。
だから知らない曲もたくさんあるし、管弦楽とかも知らないのばかりだから 人生の中で長い時間かけて全てを聴けたら嬉しいわ
モーツァルトは、未知だから 来年あたり 図書館で色々聴いてみようかな。
>>21 あなたは私か!?って感じよ。
私もモーツァルトのピアノ曲弾くのが嫌で、嫌で、、、
だったんだけど、オペラから入って好きになった口です。
究極に無駄がなくて、これだけシンプルなのに、こんなに凄い表現ができるの!?
と感じるようになったのはここ数年かも。
でも今でもショパン、リスト大好きだけどね。
みんないろいろあって、いろいろ素晴らしい。
モーツァルトは35歳で死んだのに
膨大な曲を作り、しかも質も伴ってるってところに思いをはせると
人生を考えたりしたくなるよ
>>23 ゲイよ。あなたにも実は同じ事思ったわw
>>22 あたし、今回ティーレマンの『アラベラ』買ったわ。
『トゥーランドット』は、リュウが泣けるわ。
>>24 そうよね〜。
>>15 オラトリオ「キリスト」は、一般的なリストのイメージの派手な部分と
晩年の静かな部分が合わさった良い曲よ。
第3部の「私は悲しみのあまり」はワーグナーのパルジファル風の良い曲よ。
Via Crucisは、晩年のイメージそのもので、最初はとっつきにくいかもしれないわ。
半音階を多用、ライトモチーフや音型を効果的に使い
グレゴリオ聖歌、ドイツ語のコラール、自作の曲他が組み合わさって
コラージュのような不思議な雰囲気の曲ね。
ハワードのピアノ編曲版は、原曲より少し曲が短くなっているわ。
>>16 自分の持っているCDの解説では、ハンガリー風の音楽って書いてあるわ。
まあ、トルコに占領されていた時期もあったし、ハンガリーの伝統音楽を聞いていると
トルコっぽい感じがするから、色々と影響はあるのかもしれないわね。
28 :
陽気な名無しさん:2010/10/15(金) 21:14:16 ID:1paA5ygZ0
リストの半音階で、『バッハの〈泣き、嘆き、憂い、おののき〉による変奏曲』
が思い浮かんだわ。
>>28 その曲と、「B-A-C-Hの主題による幻想曲とフーガ」は、
プロコも真っ青の現代音楽よね。
弾いてても聴いてても上がるわ〜。
30 :
陽気な名無しさん:2010/10/16(土) 13:56:44 ID:nkrrqQaC0
>>29 リストは、『死の舞踏』も凄いわよね。
最近、フンメルのピアノ、コンチェルト聴いてるんだけど、
モーツァルト+ベッリーニ+ショパンみたいで面白いわ。
ごめんなさい。
○→ピアノ・コンチェルト
ちなみに、Op89,Op85よ。
>>30 どっちかは、ど派手なグリッサンドが出てくるやつだったかしらね?
両方とももっと弾かれてしかるべきだわ。
>>32 イ短調作品85の方のロンドのコーダに出てくるわ。>グリッサンド
また間違ったわ。マジでごめんなさい。イ短調作品89に訂正。
35 :
陽気な名無しさん:2010/10/18(月) 07:16:22 ID:T2BleZbv0
昨日のN響アワー、オムニバスで楽しかったわ。
ピアニストが凄いと思ったの。
繊細さ、力強さ、テクニック、歌心、16歳であれだけもってるとは…。
36 :
陽気な名無しさん:2010/10/20(水) 10:03:18 ID:sgdq1RMT0
良スレage
37 :
陽気な名無しさん:2010/10/20(水) 10:29:29 ID:oNpd8gmNO
>>35 その16歳は日本人?男の子?女の子?
ちょっと質問なのですが、オペラカルメンで ジプシーの踊りがあって
なんかバレエとかだと 最初の六拍子の前にずーっと長い音があるの。
あれって、オペラにはないものなの?
ごめんなさい説明下手くそで、、。
古いんだけど、88年五輪の女子フィギュア金メダリストカタリナビットのフリー演技がそれなのよ
ちょっと後でそのURL貼るわ。
38 :
陽気な名無しさん:2010/10/20(水) 11:25:23 ID:sgdq1RMT0
>>37 男の子だったわ。韓国出身で、浜松の一位だったかしら?
青少年のショパン・コンクールも優勝してたのよね。
39 :
陽気な名無しさん:2010/10/20(水) 12:59:40 ID:oNpd8gmNO
そういや、今 ワルシャワでショパン国際コンクール真っ只中よね?!
毎回日本人は入賞してるのよね。ちなみに一位はなし。最高位は内田光子さん。
今回は?
40 :
陽気な名無しさん:2010/10/20(水) 13:10:57 ID:sgdq1RMT0
あたしは、田中希代子さんと原智恵子さんの演奏を生で聴いてみたかったわ。
41 :
陽気な名無しさん:2010/10/21(木) 21:02:24 ID:UxHyDqDX0
>>39 ショパンじゃないんだけど、内田光子のベートーヴェンのピアノ・ソナタOp.111
が好きだわ!
マゼールの「1984」DVD意を決して買って見たわw
きたいしてなかったせいか意外と佳作
ツッコミ所は多いけどw
44 :
陽気な名無しさん:2010/10/24(日) 10:35:25 ID:rFG7Ig2m0
>>43 私は見てないけど、コヴェント・ガーデンのやつよね。
キャストが豪華だから、気になっていたわ。
ネッスラーの「ゼッキンゲンのトランペット吹き」が来年オペラ彩で上演よ。
数年前山形で日本初演したのと同じスタッフ・キャストね。
ヘルマン・プライが歌ったCDまだ売ってるかしら。
>>44 キーンリサイドが脱ぐわ虐められるわとその方面の楽しみもあるわねw
46 :
陽気な名無しさん:2010/10/27(水) 15:42:27 ID:9a33FLv+0
浮上
腐守
48 :
陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 01:46:58 ID:cQOtrnmG0
ヨーロッパが夏時間→冬時間に変わって
ネットラジオを聴くタイミングが狂っているわ…。
>>44 ダムラウの体操のおねいさん&酔っ払いは強烈
50 :
陽気な名無しさん:2010/11/11(木) 16:54:51 ID:80SR4+0p0
ダムラウったら何をしでかしてるのかしら…?w
51 :
陽気な名無しさん:2010/11/11(木) 17:47:48 ID:LMuummsf0
バロックが好きな方いるかしら?チェンバロの音色が好きなの。
>>50 原作の有名な台詞「ビッグ ブラザー イズ ウォッチング ユー」もダムラウが決めているわw
>>51 パーセルはお好きかしら。
自分は最近の緩急のついた演奏よりキングスミュージックの古いゆったりした録音をマターリ聴くのが好きだわ。
ダムラウ、来年メトロポリタン・オペラの「ルチア」で来日しますね。
観に行きたいけどチケット代が尋常じゃないわ。
S席¥64,000払う兵はいらっしゃるのかしら?
グラウンのイエスの死が名曲すぎて生辛
>>44>>49>>50 「1984年」てディストピアの暗い話のはずなんだけど
マゼールの音楽は思ったより暗くなくて
(マゼール自身は真面目に書いただろうけど)音楽に笑い所というかツッこみ所が多くて
「そこでそれをやるかよw」と笑いながら視聴するという楽しみ方(w)があるのよ。
真面目に観るとそこが欠点にしか見えないのが残念だわ。
バルギールの弦楽五重奏曲が好きな姐さんいらっしゃる?
先日ハイドンを聴く機会があったんだけど、
アグレッシブで楽しかったわ!>交響曲92番
60 :
陽気な名無しさん:2010/11/14(日) 00:38:41 ID:rPKGjBsMP
グレツキが死んだわね。
バロックいいわよね。オケより室内楽がいいわ。
前は大所帯を聴いてたけど何か疲れちゃって。
話が全然かみあってないわね
よいではないか
65 :
陽気な名無しさん:2010/11/14(日) 20:12:20 ID:K2fb8wK10
上げ忘れたので、上げておくわ。
ちなみに、今晩のN響アワーのマーラーも楽しみね
66 :
陽気な名無しさん:2010/11/15(月) 00:24:14 ID:pZxuy68J0
3大ヴァイオリン協奏曲(ベートーヴェン、ブラームス、メンデルスゾーン)
の根拠って何なのかしら。難易度?
私の好みだったら、ベートーヴェン、チャイコ、パガニーニだわ!
ブラームスとブルッフの第3楽章って、被るわ!!
67 :
陽気な名無しさん:2010/11/15(月) 01:17:22 ID:AgK0lGBbP
>>66 パガニーニの何番よ?
1番の出っ端のシンバルって、おもちゃの猿みたいで恥ずかしいわねw
68 :
陽気な名無しさん:2010/11/15(月) 01:23:35 ID:pZxuy68J0
あら、2番もあるのね。
あの第1楽章、能天気な始まりかたのくせに、
ドラマティックに音楽が進むから大好きだわ〜
>>54 ダムラウのルチア?グルベローヴァのベルカントが
聴くに耐え得る人だったら、とりあえず払う人もいるんでしょうねw
そういえば、ダムラウはこの間BS-hiのウィーンのガラ公演で
夢遊病の女のアリアを歌ってたわ・・・
>>64 オッターはまだそんなことを言われる年でもないでしょうにw
マイアーは上述のガラでイゾルデを歌ってたけど
表現力は深まってるのよねえ、声そのものはともかくとして・・・
そういえばオペラバレエ過去スレにこんなカキコがあったっけw
51 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2008/11/14(金) 20:26:36 ID:JH6+32OJ0
ダムラウの今後によってはグルベロは忘れ去られるのかも…
53 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2008/11/15(土) 10:45:51 ID:qaJSp6KT0
>51
今までも何人もそういって若いコロラトゥーラソプラノが現れては消えて行って、
結局40年間コロラトゥーラの女王としてグルベが君臨し続けているのよね。
>>66 難易度じゃないと思うわ。マイナーで超絶難度の曲もあるだろうし。
曲の規模と格かしらねw
ベートーヴェンもブラームスもブルッフも好きだわ。
ブラとブルのフィナーレは、どちらもハンガリー風って感じかしら。
ブルッフはスコティッシュ・ファンタジーも泣けるいい曲ね。
ヴァイコンならプロコ・ショスタコでしょ
ゾクゾクするよ聴いてると
72 :
陽気な名無しさん:2010/11/15(月) 21:59:11 ID:hr+O2gSy0
あたし今ラッターのクリスマスの祭典ってなCDを聴いてるの。
ラッターのI wish you Christmas って曲が奇麗でさっきから4回聴いてるの。
ちょっと楽譜欲しいわ!
イブ礼拝で弾こうかしら・・・・・
みなさんも良いクリスマスをお迎えになって。
>>71 ショスタコの1番はエキサイティングね。
プロコは…これも1番がきれいでいいわ。2番が有名かもしれないけど。
>>72 レクイエムしか知らないけど、きれいだわ>ラター
74 :
陽気な名無しさん:2010/11/16(火) 00:07:00 ID:gzLi6aGO0
ラッターって奇麗だけど地に足のつかない転調みたいな気がするのw
落ち着くところ無く最後まで行っちゃうみたいな。
でもクリスマスの曲は奇麗よ。
>>69 オッターって55歳でしょ?
個人的には、1990年代からずっと活躍している感じで
もうそろそろ十分かしらと思っていたから…。
1989年のシベリウスの歌曲(BIS)は、まだ初期のレコーディングだと思うけど
凄く好きな録音だわ。
http://ml.naxos.jp/album/BIS-CD-457 ついでに、ヴァイオリン協奏曲、これから先の時期は、シベリウスのが良いわ。
冬の朝の張りつめた空気感みたいな雰囲気で、寒いけど今日も頑張ろうって気になるの。
76 :
陽気な名無しさん:2010/11/20(土) 00:47:00 ID:mW+0tX7W0
教育テレビでプロコのロミオとジュリエットやってるわよ!
ジュリエットのテーマ曲好きだけど、まだ聴けるかしら。聴けるといいな。
77 :
陽気な名無しさん:2010/11/20(土) 01:32:13 ID:RFbKgvbA0
男が弾くハープって素敵だわ。
ゲルンスハイムの交響曲全集で有名なケーラーは指揮者になる前はハープ奏者だったね。
ゲルンスハイム自体が有名じゃないわよw
この前機会があってヤナーチェクを聴いたんだけど、
やっぱりあの手の音楽はサッパリだわw
シェーンベルクは微妙に好きだけど。
>>78 細かすぎてよく伝わらないわw
>>80 そう?方言がきつすぎて何言ってるか分からない感じ?
ピアノ曲ならまだ入りやすいかも
>>80 室内楽曲ならいいんじゃないかしら?
(映画『存在の耐えられない軽さ』でずーっと流れてたわね)
>>82 弦楽四重奏の1番よ。
習い事の先生の紹介で行ったコンサートだったけど、
よく分からなかった事を先生に伝えたら、
演奏自体がイマイチで、曲の良さがあまり出てなかったらしいわw
今日のNHK-FMの海外オペラアワー
モンテヴェルディ目当てで聴いてたら後半のバロック歌曲リサイタルに度肝抜かれたわ。
ジャズとバロックという謳い文句だったけどこの感覚はジャズというよりロックだわ。
どう考えてもはまり役なのになぜか歌っていない
デヴォル コステルニチカ 青髭のユディト
マイアー ブリュンヒルデ ゲシュヴィッツ伯爵令嬢
シャピュイ ブラダマンテ オクタヴィアン
シュトゥッツマン エルダ 第一のノルン
>>83 2番かヴァイオリン・ソナタの方がよかったかもねぇ。
>>85 ヤナーチェクのオペラって、歌う方は言葉の問題ないのかしら?
バロックの好きな私は朝6時NHKFMバロックの森をよく聴くわ。
何より曜日に関係なくやってるのが嬉しい。
88 :
陽気な名無しさん:2010/11/25(木) 14:53:51 ID:OGhWiKn10
age
89 :
陽気な名無しさん:2010/11/25(木) 15:58:27 ID:M/rix/ru0
バロックの森、少し前までは、「朝のバロック」だったわね。
個人的には、それに対抗して「夜の現代音楽」って番組が欲しいの。
ちなみに、ハンガリーのBartokRadioには、
月〜木曜日23時30分〜55分、金曜日23時00分〜55分の現代音楽の番組があって
すごく羨ましいわ。
現代音楽ならfrancemusiqueも充実してるね
92 :
陽気な名無しさん:2010/11/26(金) 20:19:36 ID:vq0Bnei/0
好きな音色の楽器
ピアノ、ハープシコード、ハープ、フルートあたりなの。
ゲイまるだし。
ヴュータンが好きだわ。
5番はまあまあだけど4番はいまいちピンと来ないわ
他に面白いのあるかしら?
>>92 あら やっぱりそうなのねw
あたしなんかただ好きなだけじゃなくってチェンバロ弾きだけど
全閉状態でもバレバレなのよ 競泳の入江姐さん状態
ファゴット、チューバが好きな私
熊系が好きなわけでもないのに…。
(ちなみに、コントラバスはあまり好きじゃないわ。
ヴィオラダガンバとかヴィオローネは大好きだけど…)
私はオルガンが好きだわ
バッハもいいけどデュリュフレとかヴィエルヌとか近代フランスものもいいわよ
富田勲さんの電子音楽の音色も好きだわ。
101 :
陽気な名無しさん:2010/11/29(月) 06:32:56 ID:FdfAMosy0
>>100 NHKオンデマンドでさえしていないんだから無理じゃないかしら?
N響って、単純な放送オーケストラとは言い難い部分もあるし…。
(そのあたりのドロドロは、黒柳徹子のお父さんも関係していて面白いわよ)
ちなみに、海外の放送局だと、ラジオのオンデマンドは無料で聴けるところもあるわ。
radikoに参加さえしようとしないNHKとはかなりの違いね。
オケでも、ベルリンフィルをはじめ、シカゴ響とかNYフィルとか、
音を配信しているところが多いわよ。
ちなみに、昨日が、降誕節第1祝日だったのね。
今、スウェーデンのラジオでオルガンと合唱、金管ENS他の
いかにもクリスマスって感じのコンサート放送しているわ。
今朝の通勤の音楽はバッハのクリスマスオラトリオにするわ
102 :
陽気な名無しさん:2010/12/06(月) 13:49:15 ID:A3GM13DR0
age
昨日NHKFMでマゼールの「1984」組曲ジサクジエン聴いたわ
1時間ブッ通し演奏てどんだけよw
105 :
陽気な名無しさん:2010/12/08(水) 19:58:29 ID:gEd3ePeq0
カストラタのドキュメンタリー番組見たんだけど
途中で気持ち悪くなって観るの止めた
どうやって去勢したのかってあたりで、、、
何だか痛くなってきちゃって耐えられなかったの(w
イアン・ボストリッジてどうなのかしら?
『冬の旅』の映像だと「なんかヘンなひと」みたいに見えるわ。
107 :
陽気な名無しさん:2010/12/14(火) 00:57:42 ID:w1IOA9NO0
>>107 サントラは持ってるんだけど…映画は面白いの?
110 :
陽気な名無しさん:2010/12/16(木) 00:43:08 ID:etf3YHvO0
この前、機会があってアマオケの、
マーラーの復活を聴いたんだけど、第3楽章からテンション上がりっぱなしだった。
111 :
陽気な名無しさん:2010/12/16(木) 01:31:31 ID:Y3EWi2u+0
あたしアマ桶でマーラーやらブルックナーの大曲は聞きたくないわ。
後半行くまでに疲れ果てそう。
かといってショスタコービッチみたいな曲になると
金管がヒステリックに鳴らしそうだから、これも遠慮するわ。
ちゃんと勉強した人じゃないから詳しい事は分からないけど、
1〜2楽章より3楽章以降の方が、音に緊張感があって良かったのよ。
アマオケだから、ボーっと聴いてる身内らしい人も一杯いたけど、
珍しく、聴き入ってる時の客席の空気だったわ。
113 :
陽気な名無しさん:2010/12/16(木) 02:09:20 ID:eAmQlTukO
ダンサーの有名どころのゲイって誰かしら?
114 :
陽気な名無しさん:2010/12/16(木) 02:16:46 ID:fRe0J0Xy0
バレエダンサーは皆さまゲイでしてよ。
中でもとくに有名な方といえば、
モーリス・ベジャール、ジョルジュ・ドンといった方々でしょうかしらね。
よく食べるから?
今年はオペラ関連で訃報が相次いだなあ
EBU(ヨーロッパ放送連盟)のクリスマス中継を聞いているわ。
毎年すごく楽しみなの。
118 :
陽気な名無しさん:2010/12/22(水) 01:59:31 ID:D8WohkDC0
「天は御神の栄光を語り」 ハイドン オラトリオ
日本人が歌うとソリストもコーラスも発音が悪くてね
だから響きが悪くて深みもスケールの大きさも出ないのよ
119 :
陽気な名無しさん:2010/12/22(水) 02:04:06 ID:vVXcKS5Z0
ではなぜそんなものをお聴きになりますの?
マゾでいらっしゃるのかしら。
120 :
陽気な名無しさん:2010/12/22(水) 02:16:34 ID:zRSuCy3e0
中村紘子さんってちょっとムカつくわねw
121 :
陽気な名無しさん:2010/12/22(水) 02:49:18 ID:0o23M3lfP
>>120 「ちょっと」で済んでるところに、人格者の片鱗を見いだすわ。
122 :
陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 08:25:28 ID:UKE6yLtR0
ショルティの『メサイア』CDもってらっしゃる方おられるかしら?
123 :
陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 09:15:25 ID:z/1mFYW+0
今日のBGMはチャイコフスキーの「くるみ割り人形」
もちろん全曲版だけどベタすぎぢゃないわよね?????
オネゲルのクリスマス・カンタータは、ちょっと渋いけど好きだわ。
他に、シャンティクリア&アップショウとかアノニマス4の綺麗な合唱の
クリスマスのアルバムを聞いて、しっとりと過ごす予定。
125 :
陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 13:55:07 ID:m5KLHMckO
テレ東のカウントダウンのオーケストラ、今回の演目は何かしら?
あたし この数回しか見てないんだけれど あの24時ジャストに終わるのを失敗した回ってあったのかしら?合わせるために変に間延びしたり 急かしたりはあったのかしら。
126 :
陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 13:59:07 ID:pZJ18IH90
>>125 今年はマーラーの復活よ。遊びに行ってくるわ。
(チケット取るの大変だった)
>あの24時ジャストに終わるのを失敗した回ってあったのかしら?
2年前のラプソディインブルーが、間に合わなかったわよん。
ピアノの最後の和音を鳴らし始めたところで、パーン!だった。
あの番組、ボレロとローマの松が盛り上がるわ。
127 :
陽気な名無しさん:2010/12/26(日) 00:53:11 ID:TWxFh7ha0
最近は「題名のない音楽会」におすぎとピーコも出てるのね。
時代変わったわね。
128 :
陽気な名無しさん:2010/12/26(日) 14:00:12 ID:SFYw/0VfO
中村紘子さんのブリリアントさと円熟味。小山実稚恵さんの爽やかでフレッシュな感性。遠藤郁子さんの心の底まで響く求心力。大好きです。
イギリスのあの方は?
130 :
陽気な名無しさん:2010/12/27(月) 00:14:29 ID:W/zDhFBt0
重く深刻
131 :
陽気な名無しさん:2010/12/27(月) 21:35:36 ID:TqhZKuDp0
132 :
陽気な名無しさん:2010/12/27(月) 22:55:29 ID:rfJ7TMfN0
牛牛がいいわ。
マーラーの巨人が聴きたくなって、
ベルリンフィルのデジタルコンサートを初利用してみたわ!
超かっこ良かったから、約千円(/24h)の料金でも満足できた。
あんまり知らないけど、マーラーって空気を止めるような緊張感を作るのが好きなのかしら。
ちょっと前に聴いた復活でも、ドキドキしたわ。
分裂症的とか言われるわね。感情の起伏が激しい。
「巨人」はまだ分かりやすいけど。
静かな緊張感ならヴェーベルンとかになるかも。
でもマーラーくらいの調性感があって、緊張感ある音楽って無いかしら?
サティやモンポウは静かだけど、緊張感とは違うのよねぇ。
>>134 マーラーと規模は違うけど、バーバーも緊張度が高いわね。
有名な弦アダはもちろん、悪口学校序曲とか、ピアノソナタ、チェロソナタなんかも。
>>106 ひょろ長いし色白い上に目が奥にあるものだからなんか一見「病んじゃってる人」みたいなのは否定できないわねw
137 :
陽気な名無しさん:2011/01/01(土) 01:18:56 ID:TPrYKfwT0
あたしバッハの緊張感が好きだわ。
特にフーガの一糸乱れぬフーガのぶっ掛け合い。
それでいて美しいのよ、対旋律が。
転調に転調を重ねて、クライマックスで低音に旋律が現れてジャーンみたいなw
200年前の音楽とは思えぬほどモダンな響きが出てくるしゼクエンツも美しいわ。
バッハから一気に現代に飛ぶけど、最近ライヒにハマってるわ
ミニマルってつまんないの多いけど、やっぱライヒは別格ね。生きてるうちにナマで聞いてみたいわ…
>>137 フーガっていってもどれよ?
小フーガト短調かしら?
特定のを指してるんじゃなくて
「バッハの書くフーガは素晴らしい」ってことでしょ。
その後の「対旋律」「ゼクエンツ」も同じで。
141 :
陽気な名無しさん:2011/01/01(土) 13:13:56 ID:kVG/+d1k0
そうよ。
>>140のケツマン姐さんの言う通り、バッハ全体のことよ。
平均率も奇麗だし、オルガン曲もロ短調ミサのフーガも素敵だわ。
あたし前奏曲よりフーガの方が好きなの。
オルガン曲なら小フーガト短調じゃなくて、大フーガト短調のフーガは良いわよ。
超渋々シブスキーコルサコフよw
142 :
陽気な名無しさん:2011/01/01(土) 13:31:12 ID:WwpevR+g0
バッハはブランデンブルグは?
聴きやすくて好きなの。
143 :
陽気な名無しさん:2011/01/02(日) 00:05:02 ID:fmtzx06v0
ブランデンブルクは6曲とも良い曲よね
音楽の捧げものやフーガの技法は聞くの辛いわw
シブスキー=コルサコフ、じわじわ来るわw
「バッハこそクラシック音楽の最高の到達点」みたいな意見をよく目にするけど、
あたし自身はバッハの、特にポリフォニー音楽にはどうも馴染めなくて、
そんな自分に若干コンプレックスを感じちゃうの
いや、別に「〜こそ最高」的な物言いにどれほどの意味があるのか、
そんなこと気にしなくてもいいんだろうけど、
何ていうのかしら、
少なからぬ人々が絶賛してるものがあたしには響かないという
事実そのものが気に食わない、みたいなw
クープランの墓のフーガとか詩篇交響曲のフーガとかはすごく好きだから、
ポリフォニーの書法そのものがダメなワケじゃないと思うんだけど
なんだかバッハで盛り上がっているみたいだから、
無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータ、
および無伴奏チェロ組曲の、山下和仁によるギターアレンジ版を久々に聴いているわ。
ギターがこんなにも表現力豊かな楽器だったなんて!
>>144 バッハが偉大なのは分かるけど苦手って人、結構いるみたいよ?
そういう人はよくヘンデルを引き合いに出して、大らかでホッとするって言うわね。
147 :
陽気な名無しさん:2011/01/02(日) 01:06:35 ID:DMTroubP0
バッハ、ブランデンブルグ好き。イタリア協奏曲も好き。
148 :
陽気な名無しさん:2011/01/02(日) 01:12:33 ID:XvH5g8jX0
ヘンデルは旋律と伴奏がハッキリ別れてるわね。
だから聴きやすいんじゃない?伴奏も割と単純でいて美しいのよ。
バッハは難解よ。伴奏の様で伴奏じゃないみたいな。
結局どの声部も旋律よね。
おまけに主旋律と副旋律とで調が違ってたりするわ。
ところがそれぞれの声部が不思議と美しい和声を構成してるのね。
だからあたしはLoveLoveラブマニノフよ☆
149 :
陽気な名無しさん:2011/01/02(日) 01:13:56 ID:DMTroubP0
>>146 バッハも宗教色の強いのは苦手な人多いかもね。
テレビの皇室関係の番組って華やかなバロックがよく流れる。
バッハが多いわ。
あんな感じのは抵抗なく聞けると思うの。
150 :
陽気な名無しさん:2011/01/02(日) 01:19:06 ID:XvH5g8jX0
まあヨーロッパの王室はキリスト教だし、バッハは違和感無いわね。
なんなら日本の皇室は雅楽で良いんじゃないかしら?
>>144 ドビュッシーとかストラヴィンスキーが好きだからってことないかしら?
>>150 宗次郎 姫神 喜多郎なんかがいいと思うわ。
ところでホモフォニーが特徴の作曲家っているのかしら?
153 :
陽気な名無しさん:2011/01/03(月) 05:46:49 ID:IJ8WQBxb0
あのヅラを取ったバッハってどんな感じなのかしら?
見てみたいのだけれど。
一昨年そういう催しがあったわ。
「バッハの素顔」展でググって。
>>148 バッハの同時代でも、そういうのを批判していた人(有名なのはシャイぺ)はいたわ。
>>149 バッハの宗教曲は、修辞法を解るとパズルを解くみたいで面白いわよ。
磯山雅の本の「バッハ―魂のエヴァンゲリスト」のBWV106の解説とか
長くてちょっと大変だけど「マタイ受難曲」
あるいは、小学館のバッハ全集のカンタータ(巻によって出来不出来があるけど)を
読むと解りやすいわ(図書館に置いてあることが多い本だから借りてみて)。
ヘンデルのメサイアなんかも解りやすいわね。
http://www.bk1.jp/product/03056795 西洋の宗教曲は、バロックに限らず本当に古い時代から現代までそういう伝統があって、
(例えば、Deusとか神に絡む言葉は、三位一体とのつながりで3回歌詞を繰り返すとか)
ミサ曲なんかは同じ歌詞のカバー曲だから、特に面白いわ。
156 :
陽気な名無しさん:2011/01/04(火) 22:01:43 ID:ckWk1Bbw0
そうね。バッハのオルガン曲には
3つの主題、3つの調合、八分の九? から成る三位一体の曲が有るわ。
聖書の情景を曲に現したオルゲルビュッヒラインなんかも感動するわ。
変ホ長調の「汝の大いなる罪を悲しめ」って曲とか涙でるわ。
キリストが十字架につけられ息を引き取る情景が思い浮かぶ曲よね。
ノスコフスキのピアノ四重奏曲が室内楽スレで絶賛されていたので聴いてみたけどきれいなだけの曲ね。
無名のままで終わるのはちゃんと理由があるのね。
あら、そんなスレがあるのね。
最近ちょっと興味を持ったマイナー曲(ピアノ・クインテット)があるから、
ちょっと覗いてみるわ。
159 :
陽気な名無しさん:2011/01/06(木) 01:32:11 ID:ziLEPScS0
江口玲さん・・・野郎っぽくって素敵♡
>>157 スレ見たけど、ノスコフスキは無かったわ…
161 :
陽気な名無しさん:2011/01/06(木) 21:42:04 ID:KLGneX7A0
あたしストコフスキーだったかしら?
その人のアレンジしたサンサーンスの白鳥(ピアノソロ)の美しさに心打たれて
楽譜を買いに行ったら、
エラく高価だったから止めたわ。
ストコフスキーはオケアレンジだろうから
ゴドフスキじゃないかしら?
163 :
陽気な名無しさん:2011/01/07(金) 01:08:38 ID:c0DVuhGo0
駄シャレかしらw
べつにシャレを言ったわけじゃないのよw
似た名前でどっちもアレンジにかかわる名前だから、
それの間違いかなと思っただけで
江口玲ってピアニストと言うよりもラガーマンっぽくていいわね。
166 :
陽気な名無しさん:2011/01/13(木) 23:44:01 ID:+jTS3bVS0
age
BPOはいつ来るのかしら?
168 :
陽気な名無しさん:2011/01/14(金) 22:02:57 ID:dhLGGxoI0
茶珈琲好きー
弁当便
マラ
マスカキーニー
169 :
陽気な名無しさん:2011/01/15(土) 08:37:11 ID:QYkH1h6f0
なんだかリヒャルト・シュトラウスが気になってきたわ。
170 :
陽気な名無しさん:2011/01/15(土) 09:59:12 ID:6Rrz12Zb0
大バッハ以外のバッハも聴いてみたの。
やっぱ大バッハがいいわね。
ロサンゼルスオペラの退廃音楽シリーズDVDは日本語字幕がついていて楽だわw
原爆博士とは何だったのか
173 :
陽気な名無しさん:2011/01/15(土) 12:48:48 ID:HNaByi0F0
>>170 やっぱり師匠が一番ね。
親の七光りはどこもダメ!とまでは言わないけど親を越える事は無いわねw
でも大バッハのお父さんも音楽家よ?
モーツァルトのところもそうだけど。
175 :
陽気な名無しさん:2011/01/15(土) 23:03:28 ID:CKtSx0ys0
一々、例外を探さなくてヨロシw
176 :
陽気な名無しさん:2011/01/15(土) 23:10:45 ID:kbs0lHip0
例外かしら?
>>173の言ってることが短絡的すぎるんでしょ。
大バッハって
いかにも独墺至上主義っぽくていやだ
なんだよ大ってJSバッハでいいじゃん
ほかはCPEとかJCとか言ってるんだから
べつにどっちでもいいわ
そんな権威なんて感じないし、分かれば大でもJSでも
179 :
陽気な名無しさん:2011/01/16(日) 01:00:49 ID:tjzUDIn50
大フーガって有るけど、
大バッハって余り聞かないわねw
マタイこそが地球上で最高の音楽だ、とか言ってそう
独墺主義者って
キモ過ぎる
181 :
陽気な名無しさん:2011/01/16(日) 01:14:33 ID:2rJn2ABj0
っていうか、日を跨いでまで見えない敵と戦う
>>177がキモすぎるわ…。
一族の他の音楽家と区別するだけの意味しかないでしょ。
その中で最も優れていて作品の影響力があるから「大」なのよ。
ヨハン・シュトラウス父は知ってたけど、大バッハって言い方知らなかったわ。
>>182 わりと見る気がするわ。
私はその他バッハについて全く知らないから、
バッハと言ったらこの人だけど。
でも、長男か誰かが、チェンバロか何かの練習曲が有名とか。
全てが曖昧だわ〜。
ショスタコーヴィチの交響曲7番ってステキね
バーンスタイン/CSOで聴いてるけど、オケの響きの充実度がハンパないわ
延々旅してきて辿り着くあの圧倒的なコーダ
前を向いて生きて行こう!って素直に思えるの
185 :
陽気な名無しさん:2011/01/16(日) 05:53:11 ID:5xZgbzzu0
CPEバッハのフルート四重奏曲とか持ってるけど今一感あるわ。
大バッハとか言って崇め奉ってる奴って
三大B(笑)とかも信奉してそう。
早くこの世からいなくならないかな独墺至上主義者って
落ち着きなさい。
このスレには「大バッハ」って呼んだ人はいても、独墺至上主義者はいないの。
あんたが妄想して、このスレに作り出しただけなの。
>>184 あの曲も政治的なウラの意味がどうとかって語られすぎたけど、
いろんな捉え方があってもいいと思うわ。
壮大で前向きな面っていうのもあると思うの。
189 :
陽気な名無しさん:2011/01/16(日) 22:23:04 ID:a9Un+dkf0
みんな、ただいま!
今さっきハッテンから帰ってきて、帰ったらオカンがN響のマラ2を見てたから
あたしも一緒に見てたの。
見事にオルガンの音が消こえなかったわ?
テレビ撮影やCD録音するとオケの音ばっか拾って
オルガンの音って消される事多いわ!
クライマックスで華が消されたら面白くないわ!
N響に期待する方が間違い
しょぼいスピーカーで聴いてんじゃないわよ。
>>189 NHKホールのシュッケ社オルガンは、ホールにいても聞こえない。見かけ倒しの楽器。
あの手のオルガンで一番良いのはトリフォニーのイェームリッヒかしら。
芸劇のガルニエ、モダン側もそこそこ鳴るけど.
193 :
陽気な名無しさん:2011/01/17(月) 00:12:08 ID:aUYDSf+h0
京都のコンサートホールなんか地響きもんよw
大阪のシンフォニーはドイツの教会オルガンって感じ。
見た目NHKホールのオルガンはデカイのにねw
サンサーンスのオルガンとか聴いてみたいわ。
NHKホール自体音響悪いからね。何かこう、響かないの。
ホールってキャパ3000超えたらダメよね…全然響かない。
自分が知らないだけで、いいところもあるのかもしれないけど。
オーチャードは、1階の後ろの席では空調の音が聞こえてびっくりしたわw
どっかのスレで音響悪いってのは読んでたし、
以前行った時も良いとは思わなかったけど、
「無音が無い」って致命的よ!
東京藝大の奏楽堂が、ふわっとして好き。
オーチャードってバレエ観るのにも
見えにくいってすっごく不評よね。
>>196空調の音聞こえちゃうの?オーチャードさん頼むよって感じ。
>>172
モダーン&シーリアス原理教徒には否定すべき作品
201 :
陽気な名無しさん:2011/01/17(月) 12:34:18 ID:cWXBigB+0
ドイツのミュンヘンのミュンヘンフィルのホールって2000人収容の
どでかいホールなんだけど、
末席の一番後ろに座っても傾斜がキツイから
ステージが遠くじゃなくて目の前に見えるの。
そのかわり通路が斜めで平衡感覚が気持ち悪いけどw
アムステルダムのコンセルトヘボウでコンセルトヘボウを聴いたときは、
事前にチケットを予約しなかったから、直前に買ったの。
どうせ良い席が残ってなかったから「一番安い席ください」っていったら、
売り場のお姉さんに「柱の後ろだからやめとけ」って言われてやめたわ。
実際に見たら、柱の真後ろでオケがぜんぜん見えないのよ。
いくら音楽とはいえ、そんな席はじめから作らなければいいのに、て思ったわ。
邦人作曲家のオペラで好きなのあるかしら?
海外へクラシック聴きに行く方、裏山だわ。
あたしも思う。
フランスの美術館にルネ・ラリックの作品見に行ったり、
イギリスに英国ロイヤルバレエ見に行きたいわ。
でも、外国とか言葉も話せないから無理だわ、あたし・・・w
206 :
陽気な名無しさん:2011/01/20(木) 19:52:38 ID:MPf9k8T+0
あたしは、オペラ聴きにいきてーわ。
歌手が見えない席でいいから。
来日公演だけまってると
あのキャストであの演目観たかったのにあるわね。
でも現地まで行って降板とかなったら
ショックで立ち直れそうにないわ。
そういう舞台が半分見えないような席は、今でも数百円くらいかしら?
そこで「フィガロ」だけで数百回観た、なんて人が結構いるのよね。うらやましい。
>>205 昔ターボタンハァハァとかってしてた人?クラシックファンだったの?
あたし昔ニューヨーク行って、メト詣でして、
10日間で、10演目見たことあるわー。
正確に言うと、アイーダ2回、カルメン2回だから、7演目だったかしら?
日曜は休みだけど、土曜はマチネとソワレがあるから、2回なのよね。
ブラウニー何枚食べたか覚えてないわw
210 :
陽気な名無しさん:2011/01/20(木) 21:35:50 ID:C+F5e4Ar0
あたす、ドイツに留学してた時にバイエルンオパーとか
バイエルン放送響とかミュンヘンフィルとかイスラエルフィルとかロンドン交響楽団
とか散々学生料金で聴かせて貰ったわ。
今考えれば贅沢な5年間だったわ。
日本帰ってきて日本のオケ聞いて唖然としたわ。
あの柔らかで分厚い響きの金管アンサンブル、
透明感の有る弦楽アンサンブルはもう二度と聴けないのね。。。
211 :
陽気な名無しさん:2011/01/20(木) 23:23:16 ID:Z2g0rJqo0
土曜MUZA川崎にBCJ聴きにいってくるわ
久々のコンサートよ!
BCJ=バッハコレギウムジャパンよ
212 :
陽気な名無しさん:2011/01/21(金) 00:08:38 ID:5RYRhJO30
あたす、そう言えば以前ライプチヒに行ったの。
で、丁度あたしの誕生日が日曜日と重なったのよ。
そこで記念にバッハのトーマス教会の礼拝に出て本家本元のバッハ合唱団の
歌声を聞くわよ!と意気込んで出かけたら
ナント!その当日の合唱団は日本のアマチュア合唱団だったわw
無難な演奏だったけど、ちょっとガッカリしたわwww
礼拝後、神聖な気持ちで教会を後にして
徒歩10分の所に有るゲイサウナに出かけたわ。
管は肺活量で太刀打ちできないのかなあ外国人に
N響でもしょぼすぎて泣けてくる。
215 :
陽気な名無しさん:2011/01/21(金) 01:24:18 ID:JnHcFQzR0
>>213 肺活量より音のイメージよね。
ドイツ人の、
太く悠々としたライン川の流れのような(って、あたしは先生に言われた)音と
日本人が目指すアメリカ流の音色よりテクニック重視とは違うわね。
ラッパも形が違うでしょ。通称横ラッパ(独)と縦ラッパ(日米)
あたし生でGerman-Brass聴いて涙出そうになったわよw
なんて美しいのかしらって。音楽も音色も、ハーモニーも。
ジャーマンブラスのTrpはもう最高よ☆☆☆
>>209 マチネとソワレってお尻が痛くなりそうね。
でも同じ演目続けてみるのも
楽しそうね。
あたし地方だから知らないんだけど、今の東京のオケってかなり優秀なんでしょ?
いいときは海外の有名オケに匹敵するくらいに。
その時名前が出るのは、読響、東響、都響あたりなんだけど、Nはそれより落ちるのかしら?
それともNは別格扱いだから名前が出ないのかしら?
いくら日本のオケがアメリカを目指してたとしても
管のレベルはアメリカトップオケの足元にも及んでない
あとN響は日本最高のオケだよ
落ちるってことは絶対ない。
ま、それでも金管はまったくダメだけど。
あたしこういう話が出てくるたびに疑問に思うのよ。
客観的に「aよりbのほうが良い」ってことがどうやって証明できるのか、って。
そりゃ、例えば技術的な面にだけ着目すれば、一定の優劣は付けられるかもしれない。
でも音楽ってそういうもんじゃないわよね。
それに、完全なブラインド状態か初心者でもない限り、
音楽を聴く以前に、対象に関して、あたしたちは色んな情報を知っている。
それらが、プラス方向にせよマイナス方向にせよ、実際に聴取する際に
あたしたちの判断にけっこう影響しちゃうわよね。
ちょっとヒマな人は↓の動画を見てみて。
この演奏は素晴らしい演奏だと言えるのかしら。
http://www.youtube.com/watch?v=EgvSYHu7rfE
220 :
陽気な名無しさん:2011/01/21(金) 21:33:49 ID:yMNPu5y/0
>>219 何度もオケを聴いて耳慣れしたら分かるわ。
ただ個人的な好みが有るから絶対!とは言い切れないけど、
アメリカ、ドイツ、日本、どれも響きが違うわよ。
消えそうで消えない美しい響きを保ったピアニッシモ、
太く柔らかな管のフォルテとか、
一流オケは違うわよ。
恐ろしく耳のいい人っているものね。
コールアングレの音聞いただけで、
どこのオケかだけじゃなくて、多分誰の指揮で誰それが吹いてるやつ、
って言うのまでわかる人とか。
桐朋のSクラスの聴音だったかしら、
マーラーのシンフォニーの管の音レベルなら全部とれる人が集まるって言うのは。
「マーラーのシンフォニーの管の音レベルなら全部とれる」
って何をするのかしら。
な〜んの役にも立たない能力だなそれ
あほらし
224 :
陽気な名無しさん:2011/01/21(金) 23:51:10 ID:UIq/xAmO0
全国コンクールレベルの玉川学園中学部、高等部のブラバンって、
テメー達の演奏を「玉川サウンド」って呼んでるんだって。
何様?www
>>219 あなたが話を極端にしてると思うわ。そんな厳密な話じゃないのよ。
「音楽ってそういうもんじゃない」ってのは、その通りよ。
でも「このオケは最近素晴らしい、調子いいときは外来の一流に負けない」
とかブログで書いてる人をみると、
>>217みたいな疑問がふと浮かぶってことよ。
アメリカはランキングや格付け、はっきりさせるの好きみたいね。
どこまで信用できるかは別として。「タイム」のランキングは80年代が最後になったみたいだけど。
期間限定だけど、国内格付けNo1はサイトウキネンだったわ。
どっかの海外サイトで。
227 :
陽気な名無しさん:2011/01/22(土) 00:06:24 ID:c3AjS7Of0
>>226 もともと日本のオケが海外で活動してたから意義があったんでしょ?サイトウ記
今じゃ松本市でしたっけ?本拠地。
>>225 オケのランキングって多分演奏能力よりギャラで決まるんじゃない?
高所得オケが上位、低所得オケが下位。
みんな上手い人はギャラが良い所に行こうとするから
結果的に演奏も一級品に成るのよ。
>ギャラで決まるんじゃない?
だいたいはそんな感じでしょうね。
もちろん貧乏だけど頑張ってる、いいオケもあるだろうけど。
アメリカのメジャー21楽団は、ほぼ予算規模どおりだと思うわ。
「トップ5」がやはり予算も上位五つなのかは分からないけど。
ドイツもシビアなランキングがあるらしいけど、
あれは演奏家向けの求人雑誌のランキングで(つまり待遇の格付けで)、
オケ自体の格付けじゃなかったかもしれない。
>>225 そうね、あたしの考え過ぎねw
>でも「このオケは最近素晴らしい、調子いいときは外来の一流に負けない」
>とかブログで書いてる人をみると、
>>217みたいな疑問がふと浮かぶってことよ。
1.N響が(底力はあるかもしれないけれど)素晴らしい演奏をすることが滅多にない
2.他のオケの実力が劣ることを前提に、「でも最近頑張ってるわよ」と誉めている
こんなところじゃないかしら
>>228 松本だわねぇ。小旅行がてら行ってみたいわ。
あと、アルゲリッチ音楽祭も行ってみたい。
5月ってお仕事が微妙に忙しいから、平日休めないわ〜。
音楽聴いて温泉入ってって、最高に贅沢だと思う。
>>229 N響ゲルギーが振ったら
鳴らないN響が鳴ったって聞いたけど本当?
>>231 あたし行ってないから分からないわw
N響に関して言えば、あたしは聴きに行って満足したことが一度もないわ。
って、ほとんどが学生の頃の学生席、NHKホールのあの酷い三階席だったから、
割り引いて考えなくちゃいけないかもしれないけど。
人を見て演奏のやる気を出したり出さなかったりするN響
そうそう、それはあるわよね
>>233 まあ、どこのオケでもそうかもしれないけどw
N響のヴァイオリンのおばちゃんが書いたエッセイを読んだけど、
あんた達そんなんだからダメなのよって感じの内容だったわ。
デュトワにもっと鍛えてもらえばよかったんだよ
モントリオールの音聴くだけで彼は一流の指導者だということが分かる
特に金管
デュトワ/モントリオール響の日本公演聴いたけど、
いくら重なっても透明な音にすごく感動したわ。
一昨年、キタエンコさんって方の指揮で
チャイコ悲愴聴いたけど、良かった。>N響
今年、まだコンサートに行く予定がない♪
昨日、会社の人に、「サントリーホールでストラディバリウスが
集まって・・」云々っていうコンサートに誘われたわ。
つまんなそーって思ったけど、プログラムみたら、ちょっと楽しそう。
でも、料金が割高で、その値段なら他のコンサートでもって考えちゃうわw
前にねベルリン・フィルの音楽会へ行ったの。一度だけだけど。
うねりのような音を忘れられないわ。
それからみんな一生懸命演奏していたように見えたわ。
日本のオーケストラの人って一生懸命演奏していないように見えるの。
ベルリン・フィルの演奏は前のめり、日本のオーケストラは背もたれに寄り掛かっているように思えちゃったわ。
あたしの感想変かしら?
アシュケナージが演奏会中にケガして、指揮者なしでチャイコの4番を演奏したときの
N響の気迫と集中力ったらすごかったわよ。
冷静に聞くとズレてるし、決して良い演奏とは言い切れないんだけど、
N響の底力を見たって感じだったわ。
その時、コンマスの堀さんに惚れたの。
それ、YouTubeで観たわ みんな緊張したでしょうね 聴いてる方も
それに似た状況の演奏を、去年、東京芸大の学生オケで聴いたわ。
指揮者が腰痛で不在。
私みたいな素人の聴衆からすれば、「合うかしら。。」なんて心配してたけど、
そんな心配どこ吹く風な良い演奏だったわ。
お歳をめした指揮者じゃ出せないような、若いけど力に溢れた音だった。
まず、ハイドンっぽくなかったしw
芸大ってお堅いイメージがあるけど、聴衆もそれを受け入れて大喝采だったし、
大学の先生がたの評価も高かったらしいわ。
242 :
陽気な名無しさん:2011/01/22(土) 23:32:27 ID:oFu2+eKs0
今、NHKでベルリンフィルやってるわね。
ミヒャエル・ヤクソンみたいな顔立ちの指揮者だわ。
昨日の芸術劇場の
レーピン、横綱みたな貫禄だったわ。
ザハロワ様がうらやましい。
244 :
陽気な名無しさん:2011/01/23(日) 01:03:41 ID:1KHYuvnI0
んまー、デブ専のあなたにはモッテコイだったんじゃないw
男性合唱なんてつまらんもので貴重なクラシック枠をつぶさないでほしい。
もっと海外の一流オケの演奏を聴きたい。あとバレエも好きだからバレエでもいい
最近だと「牧神」「ペトルーシュカ」をやった回が最高だった。
ああいうのを頻繁にやってほしいところ
千住真理子さんはいいけど、お兄様のクールさが今一好きになれない。
去年のボリマリの合同ガラはどうしてカメラが入らなかったのかしら。
前回の公演のNHK映像がつべで大量に流出したんでけちがついたのかしら。
でもいまだに消されてないしそうじゃないのから。
映像に残しておきたかったわ。
248 :
陽気な名無しさん:2011/01/24(月) 23:15:16 ID:okAz9rmd0
牛牛が好き。
249 :
陽気な名無しさん:2011/01/25(火) 01:01:16 ID:6z7WimBM0
あたしキム生協さんが好き。
私はゲルギエフが好き
禿散らかした髪を振り乱すところがいいわ。
251 :
陽気な名無しさん:2011/01/25(火) 02:11:08 ID:vRW3nY+/0
前橋汀子さんが好き。
ゲルはもうスター指揮者だけど、あの髪をかき上げるくせは何とかならんのか。
ああいうつっこみどころを残してはいけない。ハゲだし
ホルストのサヴィトリー良いわ
前橋汀子さんいいわね、鮫島有美子さんもいいわ。
中村紘子さんは・・・、佐藤しのぶさんは・・・。
ランランは、どうなるのかしら?
好き嫌いがある演奏家だと思うけど、
個人的には大好きだったから消えないで欲しいわ…。
どうせ、顔芸がじゃないの?
エッシェンバッハが認めたくらいだから相当の実力者なのは間違いない
イリスどうかしら
260 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 12:40:56 ID:3pRD5jUl0
♫♬
ピロコのラフマニノフは伝説の演奏。
所詮カレーCMタレント止まりなんだよあいつ
ピロコさんのラフマニノフはニコ動で素人に酷評されてたわね。
素人の私ででもミスタッチわかるくらいだからよっぽどよね。
その日たまたまお腹痛いとか調子悪かったのかしら。
辻井さんのラフマニノフもオケとづれずれだったけどあれでいいのかしら。
クラ好きだけどあたし楽器も弾けないし、素人だしもやもやするわ。
ぴろこも盲も、観客はどっちも曲芸を見に行くんだから、
多少ずれがほうが、はらはらドキドキして楽しめるからいいのよ。
シルクドソレイユのピアノ版ね。
この前NHKで流れてた堤さんのチェロも衰えてたわね。
ピロコさんと同世代。
誰も年には勝てないのよ。
でも一瞬でも輝いた時があっただけいいじゃない。
ほとんど音楽家はそれすらなく死んでいくんだから。
266 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 15:02:33 ID:xjTY99dd0
晩年のホロビッツなんか外しまくってすごかったわ。
壊れた骨董品ね!w
最近はこういう掲示板があるから実態がわかるけど
、何年か前までは
ある程度権威のある演奏家は体調が悪かったり技術が衰えてたりして
酷い演奏しても決して悪口を書かれなかったわね。
某大学のピアノ科教授の演奏会に行ったらアタシでも弾けるショパンの曲を
ミスタッチしまくりで、挙げ句途中で止めて引っ込んだことがあったんだけど
次の日の演奏評は褒めまくりで唖然としたことがあるわ。
269 :
陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 17:37:26 ID:C2ENHqMJ0
堤さん、力みすぎ。
一生懸命なのはわかるんだけど、音楽が停滞して、
こちらに流れてこない。
オヤジがくどくど昔話をしてるって感じだった。
ピロコさん、随分昔だけど、
アタシが高校生のとき田舎でのリサイタルで、
バルトークの「戸外にて」とか、プロコフィエフのソナタ等弾いて、
意欲的なプログラムだったけど、
すっかり「おショパン弾き」になっちゃったわね。
そうね、でも逆にいい演奏しても叩いたりする
わけの分からない人や変な人も書き込むから、見極めないとね。
ホルショフスキみたいに、100近くでも感動的な演奏できる人は、ごく稀ね。
衰えたと思ったら上手に身を退いて、あとは教えるだけにするとかすればいいのに…。
年には勝てないのはしょうがないけど、どう身を振るかはその人次第だわ。
>>269 ホントだわ、音を無理して出してる感じだった>堤さん
ピロコさんは、日本の現代音楽もよく弾いてたわ。
テレビで見た、矢代秋雄の協奏曲がよかった。
>>271 あんた譜面見たことないでしょ?w
矢代の。
あれこそ希代の詐偽演奏よ。
もちろん無いわよ?CDを持ってるだけで。
矢代はナクソスから出てるのが名演。
あと堤氏はビジュアル的にも最悪
演奏家じゃなくて管理者だよあの風貌は
どっかの学長かなんかでしょ? それに徹するべき。表に出るな。
どっかって、桐朋だわよ。
276 :
陽気な名無しさん:2011/01/30(日) 14:46:59 ID:jCWhDVjtO
岡田博美さんの演奏だったかしら>ナクソス矢代秋雄 中村紘子さんには例えばドビュッシーの喜びの島とかメシアンの鳥のカタログとかサティのノクチュルヌとかクセナキスのヘルマとか弾いて欲しいわ。どんな解釈になるか楽しみなの。
これからオペラ公演のお勧めってあるかしら。
オペラ公演に行くお金がないから
手持ちの『ナブッコ』DVD4枚まとめて鑑賞したわ!
今さらだけど,演出の違いってすごいわね…
もうすぐマリインスキーが来るわ。
三月に池田理代子女史演出のフォルテュニオと青いサカナ団のあさくさ天使があるけど・・
281 :
陽気な名無しさん:2011/01/30(日) 21:28:32 ID:qM+A8C+kP
NHK見てるんだけどブルックナーの八番っていいわよね
>>281 第3楽章の最後が好きなんだけど、カットかしら。
一時間枠だから…3と4でもよかったわ。やっぱり3は入れてほしい。
指揮者がうつると、前列で寝てるおばちゃんが目障りだったわw
ブルックナーの退屈さは異常
前列のババが眠るのも分かる。
285 :
陽気な名無しさん:2011/01/31(月) 01:25:55 ID:r/vB3tjxP
確かに寝てたわね。
ブルックナーは苦手な人にはただ長いだけというイメージかしらね?
ブルックナー、苦手だわ〜
せっかくのカッコいい主題で盛り上がってきたかと思ったら、
突然のG・Pを挟んでチンケな第二主題・・・
ホント萎えるのよw
ところどころにすごいイイメロディーが隠れてるのを見つけるのが喜びかも。
二回目以降はそこを楽しみに他は聞き流す。
あたし、不完全さこそが、ブルックナーの楽しみ方だと思うの。
だからかしら、オケによって全然違う曲に聞こえるのよ。
まぁ、ブルックナー開始だのブルックナー休止だの、引き出しの少ない作曲家であったことは事実ね。
プロとして演奏する立場だと一貫して飽きないのは意外にもドヴォルザークだと
学生の時指導されてたN響の人が口を揃えて言ってたのが印象的だったわ。
聴くには俗っぽくて飽きるイメージがあるけどね。
演奏するにしてもアマチュアオケでは馬鹿にされがちよね。
一回しか聞いた事ないけど、
ドボハチは最終楽章以外は印象に残らなかったわ。
ドヴォ8で印象的なのは1と3かな。特に3がきれい。
ドヴォルジャークって、日本では異様に過小評価されてるわよね。
ブラームスと並ぶ作曲家なのに。
来シーズン、新国で「ルサルカ」が上演されるよ。
>>292 そうね。
ドヴォルザークはメロディーと楽器との相性を考えた曲づくりは
天才的なんだけどね。
だからプロが何回演奏しても「楽しい」と言う。
295 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 10:44:46 ID:mZemnbrd0
♫♬♫♬♫♬♫♬
ドヴォルザークって、内声部の使い方もうまいと思うわ。
オケの人が飽きないって言うのは、そういうのも関係していそう。
スラブ舞曲の定義ってどんなのか知らないけど、
多分スラブ舞曲よね。>第三楽章
第四しか印象に残らないって書いたけど、
さっき聴いて思ったのは、第一楽章が独立してる感が少ないのもあるかもだわ。
前フリというか。
ドヴォルザークの7番って、愛想のない曲って思ってたけど、
実際演奏する機会あってから好きになったわ。
ブラームスみたいな、重いギクシャク感がハマる。
それから、6番や3番が好きになったわ。こっちは自然で伸びやか。
あとは今もよく分からないわ。5番はのだめがらみで最近目にするけど。
300 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 21:04:02 ID:PUgcfctu0
弦楽四重奏の12番も代表曲らしいから、チェックしてみようかしら。
って思ったら、CD持ってた。あんまり好きじゃないわ。
チェロ協奏曲は大好き。
ちょうど今、NRK(ノルウェー放送)のネットラジオで
ドヴォルザークの交響曲第8番をガーディナー指揮チェコフィルの演奏で聞き終わったわ。
再放送が日本時間で2月7日午前1時〜(8番は後半1時40〜50分くらいに始まると思うわ)
ちなみに、この後、日本時間で明日の午前1時〜のライブ番組(シューマンの交響曲1番の後)
トルルス・モルクのチェロ、Eivind Gullberg Jensen指揮オスロフィルでチェロ協奏曲
日本時間2月4日午前3時〜生中継で
Krzysztof Urbanski指揮トロントハイム響で交響曲第5番
(後半は、諏訪内晶子の独奏でシマノフスキのヴァイオリン協奏曲)が予定
交響曲5番の方は、これから後、何回か再放送もあるわ
NRKのストリームのアドレスや番組表は、↓から
http://classicradio.es.land.to/cgi-bin/index.cgi?NRK
>>300 自分の中じゃ、チェロコンとアメリカはかなり近い感じなんだけど…。
アメリカはどの部分も好きだけど、特に第2楽章が泣けるわ。
303 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 22:23:01 ID:O37qW9uj0
あたしチューバ吹いてて思ったわ。
ドボは面白くないわ。
新世界は2楽章の最初と最後のコラールしか出番ないわ!
終楽章の最後ぐらい吹かせろよ!って思ったわ。
隣りのバストロより、あたしの音の方が奇麗なのに!!
あたしはブラームスの2番がスキヨ。
チューバがTbと活躍するの。
ラフマニノフの2番もコントラバスとは違う形で大活躍よ。美しい低旋律だわ。
304 :
陽気な名無しさん:2011/02/02(水) 22:34:45 ID:kNkEZvZK0
此処、古川展生さん好きな方いるかしら?いないわよね。
>>299 いいなあ!7番演奏したいわ!
4番も地味に親しみやすいわよ。
>>303 低音楽器の人って、落ち着いた優しい感じの熊系の人が多いイメージを
勝手に持っているんだけど、あなたはどうなのかしら?
楽器が重い→体力が必要→必然的に熊しか残らない、っていうパターンが多そう。
(管楽器だと、息も大変そうね)
>>303 「新世界」のジョークで、
「ねえ、シンバルうまく叩けた?」
「うん、まあまあ。一カ所ミスったけど」
っていうのがあったわね〜。
>>304 以前のクラスレでは時々話題になってた気がする。
モテ筋よね。最近見てないけど。
N響のヴィオラ(エキストラかも)と、
都響のコンマスさんがいけるの。抱いて!!
310 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 01:36:29 ID:QwurR4tD0
>>306 あたい筋トレマッチョの元チューバ吹きよw
持ち運びは悲惨だったわ。満員電車とか肩身狭いわ。。
クラシック系の楽器持って歩いてる奴ってブサイクしかいない
弦も管も
ガリガリかデブかのどちらか
例外は今まで全くない。
筋トレマッチョとか言っても多分ブサイクだろうね
クラシック系の楽器www
コンプ丸出しね。「こめおしだるま」ってとこだわ。
クラシックファンは辛口な人が多いよね。
いろんな意味で。
まったりしたいわ。
>>311 あなた、血液型占いとか信じちゃうタイプでしょw
315 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 04:48:54 ID:os9KlSzj0
古川展生いいわよね。
ブリテンのオペラどうかしら
>>310 チューバは背負うから荷物代取られないのかしら?
昔、バスドラムを持って電車にのったら荷物代取られたわ
319 :
陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 13:16:20 ID:vptTx+yK0
あたしは駅員に聞いたら
ゴルフバックと間違われて「楽器なんですけど」って言ったら
「じゃあ結構ですよ」って通されたわ。
学生の多い街で結構チェロだのチューバだのって担いでる奴多いから無問題よ。
飛行機も重量オーバーしたけど、その当時は乗せてくれたわ。
きっとあたしには行きつけの便所の神様が付いてるのねw
ヴィオラの飛行機持ち込みはギリギリサイズだから、
ヴァイオリンって言っておいた方が無難だとか。
321 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 04:48:03 ID:Kqh7rWo70
それって空港職員がヴィオラとヴァイオリンの区別かつかないって前提で?
322 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 05:27:53 ID:T7BqIVb8O
言ったもん勝ちよ。
比べるものがなきゃ小さく見えるかもでしょ。
323 :
陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 12:56:03 ID:kEpI7iMi0
あたしの目は誤魔化されないわよ!
本物かフランクフルトソーセージか、ズボンの上からでも判別できるわ!!
324 :
陽気な名無しさん:2011/02/05(土) 01:25:02 ID:FXEi3z5t0
チェロとかチューバが無問題なわけないだろ
みんな大人だから何も言わないけど
邪魔だよはっきり言って
そしてもれなくブサイクなんだよねこいつら
早くこの世からいなくなって欲しい。
325 :
陽気な名無しさん:2011/02/05(土) 13:39:44 ID:Vurn/IlL0
また出たわねw
チューバ=デブじゃないのよ、このご時世。
ちょっと前までは巨漢クラスがチューバ吹いてたけど。。
テューバって
マウスピースが口の周りを
すっぽり覆う感触が
卑猥に思ってたわw
327 :
陽気な名無しさん:2011/02/05(土) 14:48:21 ID:7Tp/g0NI0
でも、ティンパニはだいたい同じ体格だわ。
細めのティンパニ奏者を見ると、がっかりするわ。
ティンパニストのイメージは無いわねぇ…
アマチュアだと、打楽器の中でローテーションして、
ティンパニ専門って人少ないから。
コンバス、チューバは巨体男のイメージあるわ。
ヴァイオリンにデカイのいたら邪魔よ。
コルトーのライブインジャパン1952聴いたわ。
70越えてからの演奏だから一部指使いがはらはらするけど、とても良かったわ。
もともとテクニックで聴かせる人じゃないけど。何故か雨だれに感動して涙でそうになったの。
コルトーのアルバムでなにかオススメあるかしら。
331 :
陽気な名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:44 ID:fXdmXfaR0
>>326 あたしの大学には、
楽器を吹く前にマウスピースをオバQみたいな唇でベロって舐めるマム子が居たわ。
333 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 03:54:32 ID:E/vJyCJR0
このスレでラ・ボエームのムゼッタについて熱い支持のコメントがないとは・・・。
334 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 11:52:22 ID:wCKz+cUa0
それより、リヒャルトの『ダエナの愛』、
コルンゴルトの『ヘリアーネの奇跡』とかの
映像が欲しいわ!
335 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 13:40:59 ID:wCKz+cUa0
あ、間違ったわ!『ダナエの愛』。
336 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:46 ID:AtfBlAto0
N響、バスーンの隣でクラリネットを吹いている人、かわいいわ
>>336 伊藤 圭さんよ。HPによると契約団員ね。
338 :
陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 23:27:22 ID:cL6ZsN4y0
今日は昼からオーケストラのコンサート、
夜は教会コンサートを聴きに行ったの。
特別行きたかった訳じゃなくて、知り合いが出演してるからという事で
折角の日曜日が・・・・
あるあるw
習い事の先生のちょっとした演奏会のお誘いなら、
「その日は休みたいんで」とか言って遠慮させてもらったりするわ〜。
でも、来週末のは楽しみ♪
モーツァルトのクラリネット協奏曲と、
ディベルティメント17番ですって。
341 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 13:46:32 ID:4PeGChlk0
>>340「その日は休みたいんで」
これは失礼よw
あたしは「仕事があって・・」って断るわ。
342 :
陽気な名無しさん:2011/02/07(月) 22:10:56 ID:ZBe2oFn/0
パイプオルガン弾く人いる?
鍵盤押す時、風圧がキツくてあたしのカモ鹿のような細い手が攣るわw
344 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 00:36:04 ID:yKVdeVX+0
どうやって?
エレクトーンと間違ってない?
345 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 01:02:34 ID:Mph+zu1B0
最近、ジャズピアノのCDにはまってるの。
ジャズ聞いてると発展場を思い出すわ。
346 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 01:04:29 ID:yKVdeVX+0
オサレなテンバに通ってらしたのね。
ホモ版ハプニングバーとかかしら。
そんなのがあるのか知らないけど。
ロシア音楽の夕べ行きたいわ。
大阪の西成区にある某発展場は
BGMがクラシックだったわ。
建物の外も中も修羅場なのに
モーツァルトのディヴェルティメントが優雅に流れているの。
ある意味、オカマの理想ねw
お家でした時、「何でもいいから適当に音楽かけて」って言うから、
プレイヤーに入っていたハイドンを流したけど、
なんだかハイドンに申し訳ない気分になったわ。
すぐに、再生をやめた。
350 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 02:41:49 ID:yKVdeVX+0
ちょっとディヴェルティメント聴きながらは掘れないわ。
リズムに乗れそうもないもの。
軽く触り合いとかならいいかもだけど、すっごくオネエチックになりそうw
351 :
陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 13:02:56 ID:iQYd/ivS0
北欧浣はジャズね。
何時も良い雰囲気だわ。
斜め向かいの競合店は無音よね?
人気の少ない奥の迷路は怖いわw
352 :
陽気な名無しさん:2011/02/09(水) 09:10:15 ID:MHH1HV120
クラシックとセックスって、合わない気がするわ!
ところで、最近ユジャワンの『ペトルーシュカ』に
はまってるわ! こういう曲は合ってるわねぇ
353 :
陽気な名無しさん:2011/02/09(水) 10:16:28 ID:hl5TYj/S0
あら、クラシックにセックスは付き物だと思うわ
オペラにはよくセックスの話題が出るし、
スクリャービンの法悦の詩やメシアンのトゥーランガリラは題材がもろセックスよw
354 :
陽気な名無しさん:2011/02/09(水) 11:34:49 ID:MHH1HV120
>>353 そうなのね!
あたしは、『ばらの騎士』の序曲のホルン4発しか知らなかったわ!
でも、やっぱりあたしはクラ聴きながらセックスは無理だわ・・・
サロメはもろそうだよね。
オペラとエロとは切り離せない。
カルメンとかラテン系も情熱的でエロいかも。
トリスタン第二幕も一時間近くセクロスしてるようなものだしw
コヴェントガーデンのサムソンとデリラは、どエロ演出だったわ。
動画が見つからないのが残念だけど。
後はムツェンスク郡のマクベス夫人かしら。
情事ばっかりで、そりゃ当局から糾弾されるわ。
358 :
陽気な名無しさん:2011/02/10(木) 00:15:10 ID:K5cv0Ebj0
サムソンとデリラって懐かしいね
吹奏出身としては。
359 :
陽気な名無しさん:2011/02/10(木) 00:33:30 ID:WfT5GrkD0
サムソンとデリラって響きからして卑猥な感じねw
髪の毛切られるとか、目玉をえぐられるとかの話じゃないのかしら。
そう
362 :
陽気な名無しさん:2011/02/10(木) 01:26:22 ID:LyuEGPe20
サムソンって聞くとデブ雑誌を思い出すわ。
363 :
陽気な名無しさん:2011/02/10(木) 04:56:35 ID:3/rLn06x0
viva昭和
365 :
陽気な名無しさん:2011/02/10(木) 23:21:11 ID:FzgoUjye0
ハイドン驚愕に驚愕
バイロイトのローエングリンDVD(フリードリヒ演出)で
ローエングリン登場時にホフマンのタイツ太ももに目がいった人はいるかしら
ホフマンって昨年亡くなったよね。
意外な早死にかなりびっくりしたわ。
絵に描いたようなローエングリンだったわ
合掌
なんかあれ、古い映画みたいな映像よね。
そのガッカリ感が強くて、タイツどうこうとかの意識がなかったわ。
>>106 あの顔でピーター・クィント演られたら
日本の幽霊画もびっくりねw
370 :
陽気な名無しさん:2011/02/14(月) 10:28:33 ID:FsuVRORk0
age
光子がグラミー賞受賞ですってよ。
ニュースは写真だけだったけど
演奏中の映像も流してほしかったわ。
372 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 00:14:39 ID:ScgQeaDp0
賞をとったのって、モーツァルトの弾き振りのやつ?
373 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 00:26:52 ID:Df4TI9oS0
世界のミツコ
374 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 00:34:13 ID:QKmVMrpj0
アメリカの賞なんてどうでもいいって心の中では
思ってるでしょ。ごちゃ混ぜだし。クラシックは
ヨーロッパ至上主義だからね。
>>372 顔芸が評価されたのよ。
ついでにピアノも弾いてるって。
曲芸部門で一位。
375だけ見たら、ランランが受賞したみたいだわ
ミツコ好きよ。
聞いてるとフフンって気分になるの。
あの顔芸だからノリノリの演奏ができるんだと思うの。
素人臭い意見でごめんなさい。
ミツコ漢ね
ミツコがショパンの協奏曲の第1番を弾いたとき、
出だしのバスの音を左手じゃなく、右手で弾いたのね。
しかも想像できるだろうけど、情感を込めて(笑)、
右手を「ほ〜〜〜ら、美モーヴメント!」
って感じで大きく振り上げたの。
そんときあたしの隣の客がぼそっと、
「ワキガが臭いそうだな」
ってつぶやいたわw
380 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:12 ID:W7vICd3F0
演奏会行くとオーバーアクション採る人多いわよねw
ソリストならとも角、オケマンでも居るわね、ドヤ顔満開の人。
本屋さんにあった確か「ピアノノート」だったかしら??
読んだら面白かったわ。ピアニストのパフォーマンスについて辛口論評してたわw
381 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 23:15:44 ID:Df4TI9oS0
ミツコの顔芸=美智子さまのアクメ顔 でいいかしら?
むしろ、ドヤ顏にならないソリストの心境ってどんなもんかしら。
晩年のアラウやボレは、どや顔とは無縁だったわね。
ベタースマイルだったのはチェルカスキー。
いつでもどや顔だったのはシフラ。
なんでどや顔が出来るのか不思議だったのは、デムス。
384 :
陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 23:39:24 ID:xR5DIq5r0
半年くらい前に、このクラッシックスレかリラックスする曲(みたいな名の)スレで
凄〜く心安まる曲のyoutubeリンクが貼られていたんだけど、何方かご存じないかしらん?
灯の灯った蝋燭の静止画で、たぶんミサかなんかの歌よ。歌のみだったと思うわ。
最後の方で凄く美しくア〜〜アアア〜アアア〜って歌っているの。ホントに素敵な曲だったの
ラモーかクープランか何だか誰だかあの辺りの人が作者だったと思うわ…
教えてちょうだい!
385 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 00:38:13 ID:kutG2j9FO
韓国ドラマのベートーベン・ウィルスを見ていたら、クラシックが好きになったわ。
386 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 01:11:12 ID:iAZH6Izl0
クラシックのグラミー賞って、アメリカローカルの賞のイメージがあるわ。
ショルティがやたらと取っているイメージね。
>>376 個人的には、内田光子とランランの連弾が見たいわ。
少し前に見た、アルゲリッチとキーシンの連弾は
アルゲリッチがキーシンをレイプしているような映像で卑猥だったわ
>>383 最後笑ったわ。デムスw
シフラって、どや顔どころかガッツポーズも決めてたそうね。ピアノ芸人だわ。
でも男でも女でも、晩年になるとさすがにしないでしょ…誰かいたかしら?
>>387 クラ板のニュース速報スレに引用あったけど、ローカルよね。
ローカルっても、マーケットが大きいから影響力は強いんだけど。
オケならいつも、シカゴ、クリーヴランド、ニューヨーク…。
最近になってアメリカ以外も増えてきて、多様化が顕著になった感じ。
389 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 15:23:59 ID:1vjYMIat0
独仏伊露を過大評価し、英米を過小評価する風潮は相変わらず健在ね。
黄色い原人猿どもが何ほざいてるのって感じね。
390 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 15:40:50 ID:jON4OJUr0
>英米を過小評価する風潮は相変わらず健在ね
どこにそんなこと書いてるのよ?
391 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 21:10:11 ID:Q/JzN2UV0
牛牛を犯してえ。
392 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 21:52:18 ID:nMzYn5bt0
>>390 放っておきなさいよ。
なんか劣等感を感じてるんでしょ?
最近、ベートーヴェンとブラームスのヴァイオリン協奏曲が好きになったわ。
真面目な人になった気分が味わえるわ〜。
そういう感覚って意外に大事よ。
395 :
陽気な名無しさん:2011/02/16(水) 23:28:21 ID:+P9F+3BP0
>>393 あたしも大好きよ!
ベートーヴェンがシェリングで、ブラームスがフェラス。
どっちも好きなのがグリュミオーよん。
396 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 00:12:27 ID:O8e/O04M0
あたしバイヨリンのソロってキコキコ耳障りな音くて苦手だわ。
ソロで好きなのは金管だわ。
金管はバテやすい分、曲も長すぎないし落ち着いて聴いていられるわ。
いつもの金管釜さん、いらっしゃい!
そういう人いるわね。音がキーンと聴こえるらしくて。
ギターなら大丈夫とか。
あたしは逆に管楽器のソロが苦手だわ。
弦楽器の微妙な抑揚に比べて、どうしても「セリフ棒読み」に聴こえてしまう。
音色は好きなんだけどね。
399 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 00:35:36 ID:vCEjWqpLO
このところ、就寝前はサティのヴェクサシオンを流すと、気分がすーっと落ち着いて眠りにつけるわ
でも真剣に聴いたら、魂をどこかに連れていかれそうで怖いわ
400 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 00:41:22 ID:Z/4Db67b0
あたし、モーツァルトとシュトラウスの管楽器のためのコンチェルト
とか大好も大好きだわ!オーボエ、ファゴット、ホルン…
特に、モーツァルトのクラリネット。
先日モーツァルトのクラリネットを聴いたけど、イマイチな印象だったわ!
出演者さん(私の先生)いわく、練習からイマイチ感が漂ってたらしいけど。
>>401 じゃあ、あなたはクラリネット吹きさんなのね!ステキだわ!
やっぱり、難しいのって二楽章かしら?
クラじゃないわ!弦よ!
木管ならファゴットがいいね。
404 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 01:31:54 ID:k1uOs2S70
ボーン・ウイリアムズのチューバ協奏曲良いわよ。
夜聞いたら興奮して寝れなくなるわw
405 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 01:53:33 ID:vvAooHUB0 BE:1882079647-2BP(0)
グレツキは?既出?
自分の中でベートーベンの右に就いた彼の死を
自分以外誰も屁とも思っていなかった事に最近気付いて
少し真剣にショックだった。
406 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 06:12:00 ID:c0cSeG7/O
ホーレのレクイエムが
美しくて好きだわ。
あたしはケルビーニの男声合唱のためのレクイエムが好きよ。
408 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 11:48:19 ID:tV8F8ILO0
グレツキは転向前の作品がろくに分析・演奏されていないからね
これからそれらの作品にも光が当てられるだろう
409 :
陽気な名無しさん:2011/02/17(木) 13:47:46 ID:8TJnwJSn0
>>407 ケルビー二、大学の定期でやったわ。
あたし合唱で乗ってたんだけど、大作で1時間近く立ちっぱなし歌いっぱなしで
後半フラフラしてたわw
フェニーチェ座の「ベニスに死す」DVD
演奏はいまいち
演出はこのオペラには珍しく大きな舞台装置を頻繁に動かして転換するけど劇としての集中に欠ける
注目のタジオは・・・・・年齢が高く設定されているので何か別な意味でエロくて困るわw
411 :
陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 00:39:58 ID:ejQwf4uWO
クラシックには疎いあたしだけど、
奏者があたし好みだったら、ついついジャケ買いしてまうわ
最近だと、ゴールウェイとレーピンを買ったわ
レーピンはカッコよくなったわねえ。
神童時代見てたら、ぶさいくなオヤジになってても不思議はない感じだったのに。
413 :
陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 00:55:39 ID:ejQwf4uWO
>>412 そうなのよ、
昔の写真を見たら「アレ…?」て感じだったわ
立派に雄臭い男になっちゃって…
あの風貌でヴァイオリン弾きだなんて、素敵だわ〜
さあ、今宵もあたしの為に弾いてちょうだい、レーピン!
414 :
陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 01:11:00 ID:Pfv24JX+0
じゃ、アタシが尺八で。
ワーヘマーンスの伝説、素敵なオペラね
>>412>>413 レーピンは、1989年の演奏会の時にサインもらったけど
当時からいけてたわ。
ちなみに、その演奏会(ボリショイオペラの管弦楽団)は
オーケストラとしては、個人的には今までで最高の演奏会だわ。
>>415 ツィメルマンも良い男だけど、あたしにゃ綺麗過ぎるわぁ
ピアニストだったら、古いんだけど、フランソワが好きなのぉ
>>417 あら、羨ましいわあ
419 :
陽気な名無しさん:2011/02/19(土) 12:22:38 ID:SB3uKZxy0
あたしの最高はわりと最近だけど、ティーレマン&ミュンヒェン・フィルの
ブル8だわ!
そういや、もう一つのプロはレーピンも出演してなかったかしら?
>>419 その曲好きだわ。でもティーレマン聴いたことないから、どんな演奏か想像できない。
ちょっと前にテレビで、スダーン&東京交響楽団でやってたけど、あれもよかった。
>>420 ティーレマンは、オペラの指揮をやったり、
ドイツ・ロマン派のワーグナーやR.シュトラウスなんかが十八番だと言われてた人だよ。
巧みなアゴーギクがあたしのツボなの。
去年は、ウィーン・フィルとベト・ツィクルスをやって、4〜6番がNHKでも放送されてたわ。
ベトの場合、好き嫌いははっきり別れそうだけど、あたしは凄くいいと思ったわ!
ブル8はシュターツカペレとのSACDが出てるわ!
>巧みなアゴーギク
素朴なブルックナーじゃなくて、メリハリ強い盛り上がるブルックナーね。
この人のデビュー盤のベートーヴェンの5番&7番聴いて、
「これはフィルハーモニアの音じゃない!」って言ってた人思い出したわ。
腕っ節強そうなオペラ指揮者って感じね。
でもそれ以来、顔も名前もよく見るのに、不思議と音を聴く機会無かったの。
423 :
陽気な名無しさん:2011/02/19(土) 23:30:17.44 ID:iSqjQViR0
>>419 あたしは今は亡きバントとミュンヘンフィルのブルックナーが好きよ。
晩年の3年間、運良くドイツに住んでたから聴きにいったわ。
最後の年が8番だったかしら?あたし聴いてたら涙出てきたわ。
やっぱりドイツのオケは上手いわ。。。
金管がどんだけ音量出しても、弦楽器が負けてないわw
で、ティーレマンのあのテンポ設定。
わざとらしさ度指数100だわw
424 :
陽気な名無しさん:2011/02/19(土) 23:32:21.01 ID:4owO4kzs0
>晩年の3年間、運良くドイツに住んでたから
あんたが言いたかったのは、ここだけでしょ?
さりげなく自慢話盛り込んだつもりでしょうが
とってもあからさまで嫌味よ
425 :
陽気な名無しさん:2011/02/20(日) 00:26:15.78 ID:mTvXm/wd0
モテない奴が好む音楽=ブルックナー
普通はあんな退屈な音楽が好きになれるはずがない
「普通は」は視野狭すぎだわ。
ハマる人はハマる、嫌いな人は嫌いでいい。どっちが普通とか無いでしょ。
427 :
陽気な名無しさん:2011/02/20(日) 00:48:33.49 ID:/sK2BC6E0
>>425 あたしも最初は長たらしし重たいし・・・疎遠だったわ。
でも上手いオケ聴くと、好き!とまでは言わないけど、
良いなぁ♪とは思えるように成るわよ。
オルガン弾きが作った曲だから、オルガンのように低音が充実してないと
ただただダルい曲になっちゃうわね。
良い曲はだれが作ろうと良い曲だわよ。
ブルックナーの交響曲ってば7番だけが好き。どっ派手だし。
うちの父親っていまだにシューリヒト=ブルックナーって言い張るのよ。
良い音源が残ってないし、判断のしようがないわ。
ダッラピッコラの夜間飛行とヘンツェのバッカスの巫女が好きよ。同好の士はいらっしゃるかしら?
良い趣味だわね。素敵よ。
431 :
陽気な名無しさん:2011/02/20(日) 14:53:41.55 ID:zu5DmOG70
今夜からメト特集だわ!ワクワクしちゃうわよ!
普通の趣味でごめんなさい。
やだ、楽しみね
今夜の薔薇すごく豪華らしいわよ、セットがw
明日のガランチャのカルメンは必見ね。
イタリア人歌手だれかしら。
いいのよ、このスレでフレミングはあたしだけで…。
フレミングファンは。
>>429 良いわ
バッカスの巫女は最後の場面どーすんのよって気はするけど
マリインスキー、ホント糞だったわ
トゥーランドットであんなに胸躍らない公演があり得るなんて
思いもしなかったわ
だだっ広いNHKホールが隅々まで冷えて行く様は見事w
今週末の二期会サロメに期待するわ!
>>428 シューリヒトって個性が強いから、あれで嵌った人は
ずっとあれしか聴けなくなるんじゃないかしら。
似た演奏って、あんまりなさそうでしょ。
フレミングは
ヘンデル、モーツァルト、Rシュトラウスだけでは物足りないので
ベルカントやフランスものにまでレパートリーを拡げたと自伝にあるけれど
その3人に絞って究めた方が良かったような気がしないでもない
442 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 11:09:10.68 ID:/DBcc55v0
♫♬♫♬♫♬♫♬
443 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 13:59:33.79 ID:J+25gBj40
444 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 16:59:21.41 ID:r6qTwc5c0
青春時代にフルヴェン聴いてたジジイが推してるだけじゃん
いまだにバイロイトをありがたがってる爺さん見てるとヘドが出る
>>443 何とか必死に盛り上げようと頑張ってるんだろうけど、
一枚3300円のSACDなんて一般の人が買うものじゃないわね。
マニアのお年寄りが買い揃えるだけ。
446 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 18:52:14.76 ID:QauiAntA0
クラッシック音楽に精通して、クラッシック博士あなた方にお尋ねしたい。
とても落ちついて、綺麗な場所をイメージさせる音楽を教えて頂きたい。
頼めるだろうか?
亡き王女のためのパヴァーヌ、牧神の午後への前奏曲 普通すぎるかしら。
リストの「巡礼の年 第1年スイス」から、
ワレンシュタットの湖で
エグローグ
パストラール
ジュネーブの鐘
>>446 時々訊かれたんだけれど、何かに使うためなら、クラシック以外がいいと思うわ。
ニューエイジ系の、「癒し」とか「ヒーリング」とか謳ってるアルバムとか。
ペルトの曲は癒されるわ
マイケル・ナイマンとかルドヴィコ・エウナウディとかもいいわ。
452 :
陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 21:49:06.26 ID:4YMQproB0
ここは和風に吉松隆よ。
なんか切なくなるわ。彼の曲。
とんでもない田舎の夕方みたいな、淋しくもあり、切なくもあり・・・
良いわよ!
ゲオルギューとバトルって似てるわね
誰が見てもディーヴァの器ではないのに
自分を不世出のディーヴァと勘違いしてるあたり
457 :
陽気な名無しさん:2011/02/24(木) 12:44:24.97 ID:sqFHO5F20
あたしは、ゲオルギューのミミやヴィオレッタ大好きだわ!
ヴィオレッタはタイトル・ロールでスカラにもよばれてたわ!
ザンドナーイいーなー
ザンドナイって、プッチーニ好きなら聴ける?
明日から「ニクソンインチャイナ」ライブビューイングだわよ
462 :
陽気な名無しさん:2011/02/28(月) 23:04:38.94 ID:VAAeG3eY0
age
463 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 07:09:32.55 ID:MtHfZdpF0
なんとなくR・シュトラウスを聴きたくなったわ。
年のせいかしら?
464 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 08:30:08.67 ID:v1JiYnPk0
シュトラウス大好きよ。
465 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 10:26:27.15 ID:/6Kc2Em50
おかまさんってなんでそんなにばらの騎士が好きなんですか?
そうなの?大嫌いだけど。
シュトラウスのオペラほとんど全部好きだけど「ばらの騎士」と「サロメ」だけ受け付けない。
467 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 13:08:22.77 ID:CGw1NyLR0
あたしオペラって楽しみが分からないわ。
そもそも言葉が理解出来ないのに、貴女達よく楽しめるわね。
テレビでオペラの日本公演を見てて思ったの。
せっかく笑いの箇所が有っても、言葉が分からないから笑いが起きないの。
テレビでは字幕が出るから分かるけど生じゃ出ないしね。
で、終ったら拍手喝采よw
笑い所で笑えなくて、終ったら拍手喝采って滑稽だったわ。
歌い手にも気の毒な気がしたわ。
R・シュトラウスは初期のヴァイオリン・ソナタ、代表作の
ばらの騎士、晩年の4つの最後の歌を聴けば十分ね。有名な
作品はいっぱいあるけどどれもごちゃ混ぜなのよ。
>>466 あら、ばらの騎士大好きよ。
だって幕明けいきなり同性がセックルしてんのよ。そんなオペラ他にはないわよ。
ズボン役のメゾってレズの噂たてられやすいのよね。ファスベンダーはガチだったけどオッターも噂されて凄く嫌だったって言ってたわw
>>467 日本のオペラ公演はほとんど字幕付きよ。
470 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 16:54:45.01 ID:vla2oLJa0
牛牛を犯してえ。
イェヌーファの継母が引退間際の名ソプラノに与えられる名誉役のような扱いになっているのは納得いかない
>>467 私、演劇としての歌劇はほとんど興味なくて、音楽として聞くのがメインだけど
英語と大学の第2外国語がドイツ語は
歌詞対訳を見ながらだと、有る程度歌詞は解るわ。
イタリア語は、動詞と名詞の区別くらいはつくから
適当に理解しているつもりよ。
フランス語、ロシア語その他は、正直お手上げね。
473 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 19:36:34.12 ID:fMioynmhO
あら素敵。
アタクシは生のオペラでも日本で字幕があるとこでしか行ったことがないわ。
あたしがそうだったんだけど、オペラは好きな歌手がいれば面白くなると思うの。
でもね、好きな歌手が引退したり逝っちゃったりで最近のオペラはつまらないわ。続く人が現れないのよね。
3大テノールのイベントとか馬鹿にしてたけど、今にして思えば偉大な3人だったと思うの。
R.シュトラウスのオペラはナクソス島のアリアドネが馬鹿っぽくて好きよ。
ウィーン国立歌劇場の来日公演で観たわ。
シノーポリの指揮でグルベローヴァとかバルツァとか、ステューダーもいたかしら?
シノーポリが亡くなったのはその数ヶ月後だったと思ったわ。医者の不養生だわね。
475 :
陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 23:38:23.64 ID:v+67/xL50
シノーポリの大地の歌はかなり良いよ
1000円で売ってる。
あれを聴くたびに、彼は天才だったと思うし、もっと長く活動してほしかったと思う
476 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 00:10:24.87 ID:n5tWoSZ80
シノーポリさん自作自演の
『組曲ルー.ザロメ』どうかしら?
477 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 00:19:23.91 ID:pjtfL8OtO
リヒャルトシュトラウスの
歌曲「献呈」は心打たれるわ。
478 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 00:21:14.69 ID:PtfUXLWc0
>>474 わたしも、歌い手さんから入る派だわ!
ただ、あたしの場合、今のスター達のファンだけど…。
ナクソス島のアリアドネだったら、ティーレマンに振ってもらって、
フレミングと、デセイかダムラウあたりでやってほしいわ!
479 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:42.94 ID:PtfUXLWc0
>>477 わたしもよ!ハーベダーンク!
あと、ポップの歌曲集なんかもよく聴くわ。
480 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 00:32:08.98 ID:v9LRXVbe0
アタシはツァラトゥストラが好きだわ。
もっともニーチェの原作のほうが好きなんだけど。
ツァラって満足に聴き通せたことがないわw
R・シュトラウスの交響詩ってホント竜頭蛇尾よね
メトで歌ってるテノールが来日したら、
大枚はたいてもいいかもだわ。
白髪なんだけど、ガタイ良くてすごいセクシーなのよ。
483 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 01:03:47.90 ID:c0OuOjfg0
デブが見たけりゃ、国技館でも行きなさいよ。
大枚はたく必要ないわよ。
484 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 01:32:04.72 ID:OBiItUL60
>>480-481 「ツァラ」は冒頭が嫌い。
そのすぐ後の部分とか、終わりの方のヴァイオリン・ソロが弾くワルツとか好き。
タイトル難解、冒頭壮大、でも中身はかなり甘甘。
(オーケストレーションはすごく細かいようだけど)
甘いのが好きで感覚的に聴くなら、すごく面白く聴ける。
でも壮大なのを期待する人は、それこそ「竜頭蛇尾」にしか思えないかも。
485 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 01:40:17.29 ID:4t9cLEUbO
教育テレビで毎週金曜日の夜にオペラレッスンの番組やってるね。
そこで受講してる男性達がイケるわあ。
ホロストフスキーって名前っぽいわ。
写真で見るとイマイチかも。
いけるのもあったけど、
487 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 02:06:06.79 ID:PtfUXLWc0
>>486 やっぱり!テノールじゃなくてバリトンだよ。
白髪じゃなくてリチャード・ギアみたくプラチナ・ブロンドよ。
そうだ、ティーレマン&ダムラウの歌曲集買わなくちゃ!
ベームのお気に入りの歌手がベームファミリーと呼ばれたように
バレンボイムのお気に入りの歌手がバレンボイムファミリーと呼ばれる日は来るのかしら
コープマンみたいなおじ様と付き合ってみたいわ
490 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 22:12:15.84 ID:lcoW2UjT0
英都に行けば一杯居るわよ。
491 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 22:24:26.35 ID:n5tWoSZ80
『第三帝国のR・シュトラウス』って本を古本屋で買ったわ!
終戦後にT・マンの息子に意地悪されたらしいわ…
492 :
陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 22:33:38.80 ID:BDk2Gtf30
ヘルマン・ヘッセの詩に曲をつけようとしたら
戦争協力者に詩を提供することはできないって
拒否されたのよね?
493 :
陽気な名無しさん:2011/03/03(木) 00:02:54.91 ID:UggM1+6a0
Rシュトラウスといえばアルプル交響曲でしょ
次にドンキホーテ
ドン・キホーテと言えば、ミンクスじゃないのよ。
最近の子は、ドンキ・ホーテだと思ってる子が多いようだわ。
495 :
陽気な名無しさん:2011/03/03(木) 00:33:26.46 ID:UggM1+6a0
ミンクスはバレエ音楽だよね
ストラウスはチェロとビオラの競演みたいな感じ?
ハゲの堤が弾いてたわこの前
おすすめのオペラのアリア教えてくださらないかしら。
ヴォツェックあたりがお勧めかしらね。
>>497 検索してみたけどアリアらしきものが引っ掛からないわ!
499 :
陽気な名無しさん:2011/03/03(木) 01:07:29.36 ID:BtcF1Nzt0
501 :
陽気な名無しさん:2011/03/03(木) 01:51:53.69 ID:e98ZcI550
503 :
陽気な名無しさん:2011/03/03(木) 15:54:12.61 ID:fqnJ6/m60
505 :
陽気な名無しさん:2011/03/04(金) 01:59:17.55 ID:dbkz2YxH0
508 :
陽気な名無しさん:2011/03/04(金) 12:48:28.51 ID:cpM/4Tm70
だんだんオタクスレになってきたわw
>>476 ルー・サロメの伝記っぽいオペラよね。
CDの組曲だと時々ルーの脅迫観念ぽい不協和音が突出してドン引きするわ。
にしてもルー・サロメに振られて「ルル」を書いたヴェーデキントって粘着ストーカーだったのかしら。
510 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 12:25:20.01 ID:0fJX5J4B0
ホモが好きそうな作曲家
パレストリーナ カッチーニ モンテヴェルディ リュリ ペルゴレージ ヴィヴァルディ パガニーニ ロッシーニ ベッリーニ ドニゼッティ ヴェルディ プッチーニ レスピーギ
ヒルデガルトフォンビンゲン ヘンデル シューマン リスト ヴァーグナー ヴォルフ リヒャルト・シュトラウス ツェムリンスキー シュレーカー プフィッツナー ヘンツェ ツィンマーマン
ジャヌカン ラモー アレヴィ ショパン サンサーンス フォーレ ドビュッシー ラヴェル プーランク メシアン
グリンカ チャイコフスキー リムスキーコルサコフ ラフマニノフ プロコフィエフ スクリャービン
タリス バード ダウランド パーセル ヴォーンウィリアムズ クィルター ブリス ブリテン ウォルトン ティペット
ビクトリア アルベニス グラナドス ファリャ グリーグ エルケル モシュコフスキ モシェレス シャルヴェンカ
ホモが嫌いそうな作曲家
シュッツ テレマン バッハ ハイドン モーツァルト ベートーヴェン シューベルト メンデルスゾーン ブラームス ブルックナー マーラー レーガー シュトックハウゼン
ボルトニャンスキー ボロディン ムソルグスキー ショスタコーヴィチ シュニトケ グバイドゥリーナ
フレスコバルディ スカルラッティ ボッケリーニ ノーノ ブーレーズ シベリウス サーリアホ コダーイ バルトーク ゼレンカ スメタナ ドヴォルザーク
マショー デュファイ オケヘム スウェーリンク エルガー ブリッジ
511 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 13:13:40.93 ID:D5sVi9Kq0
バルトーク大好きだけどな
ラヴェル、マーラーと合わせて好きな3大作曲家
512 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 13:35:29.72 ID:d1tmwM5/0
あたしバッハ大スキヨ。
ベートーベンとかモーツアルトとかハイドンは単調で嫌いだわ。
左手が八分音符の連打だしw
513 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 13:38:32.05 ID:ax5sQP0J0
あたしメンデルスゾーン大好きだわ
エリアとか最高だわ
古楽から現代まで、えらくマニアックなリストだけど、
「嫌い」で一番違和感あるのブラームスだわ。
ボロディン ムソルグスキー ショスタコーヴィチ 好きよ。
バッハ モーツァルト ブラームス シベリウス ショスタコーヴィチあたりはフツーに好きだわ
てか、モシュコフスキなんてピアノでも習ってないと知らないんじゃないかしら?ww
ゲイはイタリア、ロココ、華やか、ゆったりとした感じが好きで、
ドイツっぽいのとか素朴、ごつごつした感じ、とんがったのとかひねくれた感じが嫌いって
先入観を持っているみたいね。
まあ、世間一般には、そういう先入観を持っていてくれた方が都合が良いわ。
518 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 22:15:39.43 ID:FPHEBYy/0
あたしショス蛸は嫌いだわ。
ショス蛸のオケを聴きに行って、
指揮も演奏も酷くて、ヒステリックなフォルテに気が狂いそうに成ったわ!
演奏途中に外に出ようかと思ったくらい気分悪くなったわ!
519 :
陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 22:28:37.12 ID:SBwm91yp0
「アレクサンドル ネフスキー」をNホールで聴いた時は 鳥肌が立つほど感動した。
なんでピアニストって指揮者になりたがるのかしら?
バレンボイムとかアシュケナージとかポリーニとか
バレンボイムはフルトヴェングラーになりたかったから
アシュケナージはピアノ曲はほとんど網羅してしまい「せっかくだから俺は指揮もやるぜ!」と決意したから
ポッリーニは音楽仲間に指揮もするようすすめられたから
プレトニョフは分からない
エッシェンバッハはフルトヴェングラーを聴いて指揮者になることを決意したが
養母に「指揮者になる前にまず何か一つ楽器をマスターなさいね」と言われてピアニストになったのだとか
内田光子もそのうち指揮者に転向するかも
歳とって弾けなくなるやつが転向するのよ。
523 :
520:2011/03/06(日) 04:36:51.63 ID:/crhhJ1N0
524 :
陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 09:04:46.79 ID:d1a22+nX0
アシュケナージなんか84年録音のハイティンク/コンセルトヘボウとのラフマニノフ聴くと
これ以上のものは絶対出せないとは思うし、そりゃ指揮に転向したくなるだろうな
指揮に転向したところで下らないものしか生み出せない
っていう可能性については思い至らないのかしらねw
思ってもやりたきゃやるでしょ。
やる気がなくなったら止めるわよ、ポリーニみたいに。
結局指揮者としてのアシュケナージは、コンセルトヘボウとの
ラフマニノフが代表盤ってことになるかしら。
527 :
陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 19:42:09.49 ID:wD814qcA0
光子も指揮者になるの?
女性で一流指揮者って全然いないよね?
光子さん、転向したら面白いけど、弾き振りだけじゃないのかしらね。
>女性で一流指揮者って全然いないよね?
今ちょうどヤングとかオルソップとか、出てきてるとこじゃないの。
あと十年もすれば、もっと増えそうだわ。
529 :
陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 22:35:10.19 ID:vI/HrI+R0
>>527 あんた!大阪が生んだ智美さんが居るわよ!
アヌ・タリって、レズっぽいわ
イヴ・ケラーェ…
どうしてヘロデ王はサロメを殺させたのかしら
作劇法上の都合ってことはないわよね
>>532 あんな糞マンコ、誰だって殺したくなるわよ。
都合のいい理由が出来たからでしょ。
534 :
陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 10:21:53.13 ID:9KTWjhRn0
♫♬♫♬
大家となった演奏家の若い頃の演奏を聴くの楽しい
>>532 ある意味彼岸に行って愛を成就したもののそれはこの世界では認められず圧殺されるしかない
ということかしら
537 :
陽気な名無しさん:2011/03/10(木) 09:16:25.02 ID:0CBRQgVu0
ポップに美貌と美声と美徳と美名を与えた神も寿命だけは授けてくれなかったね
今日がポップの命日か何かかと思った
539 :
陽気な名無しさん:2011/03/10(木) 15:39:52.43 ID:G9ZADzGb0
>>537 いま聴きたいのが、ポップがロジーナを歌ったマリナーのフィガロなんだけど、
それって廃盤中みたい…
いずれデッカから廉価で出るかしら。
ポップがスザンナを歌ったショルティのフィガロは大好きだわ!
晩年のポップは美貌というよりふっくらおばさんだったわね。アラベラの来日公演は物凄い名演で好きだわ。同じ来日公演ベーム指揮のスザンナも可愛いおばさんって感じねw
541 :
陽気な名無しさん:2011/03/10(木) 18:48:46.17 ID:Xo3r0Jkb0
横山幸雄さんって假屋崎と共演してるのね。
オジェー、トロヤノス、ポップがそろって亡くなったのは本当に惜しい
543 :
陽気な名無しさん:2011/03/11(金) 13:46:09.78 ID:pNIaYqow0
オジェーには、ポップみたいにマーラーなんかも歌ってほしかった。
トロヤノスもそうだけど…
544 :
陽気な名無しさん:2011/03/11(金) 14:18:08.93 ID:sthJvALX0
オペラの話ばっかでつまらん
オペラばあさん少しは自重しろ
>>544 そういうことを書かれると、スレが落ちることに繋がるので、
自分から話を振るといいですよ。
今聴いてる曲の事とかでもいいので。
あたしはクラシックのどんなジャンルの話でも面白いわ。
そんな詳しくないけど。
今日の地震は関東以北の方々、特に東北の人は雪も降って大変だと思うけど
何かニュース見てたらジョン・アダムズの「天井見てたら空が見えた」思い出したわ。
あれはサンフランシスコ地震の体験者の証言を集めてロックオペラにした奴だったかしら。
>>547 CDジャケットの記事見たらロサンジェルスだったわ。ごめんなさい。
とはいえ自分の住んでるとこもアレなので今の地震は他人事とは思えないわ。
550 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 12:09:47.46 ID:OQYgVahu0
ほんとオペラオタクババアばっかで気持ち悪い
だから違う話を振れよ ピアノでもオケでも古楽でも
古楽で活躍してる人ってゲイ多いよね・・・
553 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 13:00:17.23 ID:uHEgEx1p0
クラヴサン弾きのあの方の事もかしら・・・
あの方はそうだけど、共演のヴァイオリンはどうなんだろう。
それっぽいけど。
555 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 18:50:44.97 ID:3TuDDMGL0
>>549 ありがとう!流石ポップ、スザンナと全然違って
コンテッサを見事に歌っているわ!
古楽で思い出したけど、ヘレヴェッヘはブルックナーや
マーラーもやってて、かなり新鮮。
コルボも結構いろいろやってるわ!
この非常時に悠長にオペラだのバレエだの不謹慎だと思わないの?
自重しなさい!
そう思う人とそう思わない人が、いろいろ言い合って、
特に結論も出ないまま徐々に収束するのがいつものパターン。
歴史は繰り返される。
558 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 20:35:13.82 ID:RGQyBnff0
とりあえずオペラ好きのオッサンは自重して
マニアックすぎて分からん
オタクってこれだからダメなんだよ
>>558 >>549からの流れ見てそう言ってるなら、
さすがにそれはアンタが悪いわ。
どんなマニアックな動画かと思ったら、フィガロじゃん。
560 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 20:57:19.59 ID:RGQyBnff0
555 陽気な名無しさん 2011/03/12(土) 18:50:44.97 ID:3TuDDMGL0
>>549 ありがとう!流石ポップ、スザンナと全然違って
コンテッサを見事に歌っているわ!
古楽で思い出したけど、ヘレヴェッヘはブルックナーや
マーラーもやってて、かなり新鮮。
コルボも結構いろいろやってるわ!
歌手オタなのか知らんが知らない名前ばかり
こういうのがオタクの嫌われる要素であることが分かってない
動画の問題ではない。
詳しい者同士語りたいのならクラ板行けよ
>>560 歌手はポップだけで、ヘレヴェッヘとコルボは指揮者だけど、
みんなかなり有名な人ばかり。
てか、べつに全部分かろうとしなくていいんでは。
自分もオペラど素人だけど、ポップやフィガロが分からないから合わせて、
ってのはちょっと無理だと思うわ。同サロのスレでも。
562 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 21:13:00.94 ID:y+79WCcX0
そうね、みんなで春の祭典聞きましょ
564 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 21:59:56.45 ID:RGQyBnff0
ヘレベッヘ、コルボなんて聞いたことない
何でもみんな知ってると思うなよ
ま、クラオタってこういう上から目線の嫌みな奴ばかりだからな
何言っても無駄なんだろう
565 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 22:10:17.27 ID:bNyLsm1j0
567 :
陽気な名無しさん:2011/03/12(土) 22:15:12.28 ID:RGQyBnff0
和田アキ子?
>>567 モーツァルトのレクイエムとかから聴いてみれば?>ヘレヴェッヘ、コルボ(Herrewegh,Corboz)
あと、コルボはフォーレが作曲したレクイエムもおすすめ。
×Herrewegh
○Herreweghe
フォーレのレクイエムは、ヘレヴェッヘのもコルボのも好き。
でも今はフォーレ聴く気がしない。モーツァルトのレクイエムの方がいい。なぜか。
そうね。
バビヤールに墓碑はない…
切り立つ崖が墓碑…
今レニングラード聴いてるわ
ショスタコーヴィチのいろんな作品がこんな受容されるって
以前はあんまり考えられなかったわ
2006年はショスタコーヴィチ祭だったからね
576 :
陽気な名無しさん:2011/03/14(月) 12:36:31.65 ID:wRXKVlcw0
11番とかゾクゾクするよ
最後が鐘の余韻で終わるのもカッコイイ
十年くらい前は「ポスト・マーラーはショスタコーヴィチ?」とか書かれても、
あんな暗くて重くて分かりにくいのがポピュラーになるわけないだろう、
と思ってたけどね。
>>575も一つの転機だったのかな。
マーラー以上にオケがガンガン鳴ったり、急に暗黒の静寂がひろがったり、
このダイナミックさ、激しい振幅がウケてるんだろうか。
逆に
>>572のバビ・ヤールとか、死者の歌とか、そんな渋いのはまだマニア向け?
それとももう結構人気作品になってる?
578 :
陽気な名無しさん:2011/03/14(月) 13:00:56.66 ID:wRXKVlcw0
ショスタコブームなんて全く来てないでしょ
ポストマーラーって言われてたのは確かだしいろいろやったみたいだけど
コルボはさぞかしつらい人生だったのはわかるけど、恨み骨髄みたいな
演奏はやめてほしいわ。
580 :
陽気な名無しさん:2011/03/14(月) 18:22:15.01 ID:fCfB2KF90
あたしは、ピアノ・クインテットや、ピアノ・トリオみたいな
とっつき易いものしかまだ聴いてないわ。>ショスタコーヴィチ
とっつき易くても、超カッコイイと思うわ!
弦の独特の弾き方とか。
>>579 コルボの人生にまで考えが及んだことなかったw
581 :
陽気な名無しさん:2011/03/14(月) 18:48:32.68 ID:wRXKVlcw0
ヴァイオリン協奏曲1番がカッコ良いよ
三大ヴァイコン(笑)とかアホらし過ぎてもう聴けない
>>579 コルボ、なんかあったの?調べても特になにも出てこないけど。
>>580-581 ピアノ五重奏もヴァイオリン協奏曲の1番もいい。この辺は人気ありそう。
分かりやすくてもあんまり明快すぎるのは、そんなに人気が無いイメージ。
ピアノ協奏曲1番も良いわね
ワルツが好き
585 :
陽気な名無しさん:2011/03/14(月) 21:06:37.48 ID:wRXKVlcw0
カラヤンが唯一認めた10番もなかなか味わい深いよ
「フォルテュニオ」良かったみたいね。
あたしは行くと被災民が一人増えそうなので控えたけど
上演出来るとこは上演して観に行ける人は行ってレポしてくれるとありがたいわ。
>>586 12日のチケットだったけど、交通遮断でいけなかったわ。でも13日に振り替えが
できると言うから13日に行ってきたわ。
メサジェの曲だからきれいだし、歌手はみんな声が出てるし、
小さい編成のオケだけど良く鳴ってたし、良い演奏だったわ。
演出はオーソドックスで、二期会あたりが作りそうな装置だったわ。
20世紀のオペラ公演と違って,容姿も演技力も整っていたのが良かったわね.
個人的には,メサジェならやっぱり「ヴェロニク」が見たいけど、
これはオペレッタでフランス語の台詞があるからねえ。
589 :
陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 20:39:45.56 ID:H60PjDc60
>>585 カラヤンて気に入った曲を何度か録音する癖があるよね,色んな曲で。
とりあえず一番安いやつから聴いてみるわ!
ヴァイオリン・コンチェルトも注文してたんだけど、いまHMVが
大変なことになってって、いつ聴けるかわかんねーわ…
ムローヴァとヴェンゲーロフから聴いてみようと注文してたんだけど…
590 :
陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 21:57:04.92 ID:Teq5voIM0
とりあえず悲愴は7回録ってるな
7回目のVPO持ってる
HMVの倉庫は被害があったようね。
Amazonは大丈夫かしら?
592 :
陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 22:20:57.05 ID:9v8BYY5I0
Amazon日曜日に注文したら火曜日にきたよ。
なんか感激した。
593 :
陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 22:53:32.60 ID:H60PjDc60
>>590 それ、あたしも持ってる。カラヤンの他のは持ってないけど。
チャイコの胸から上が浮かんでるジャケのやつだよね。
だがしかし、あたしは悲愴は滅多に聴かず、聴くときはバーンスタインの
雪景色のジャケの方をきくわ!
カラヤンは暗すぎないところがいいと思う。Fl.とか綺麗だし。
594 :
陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 22:58:30.46 ID:Teq5voIM0
チャイコはゲイ心をくすぐるのな
チャイコは弦楽六重奏曲がめっちゃ好きなの
フィレンツェの思い出ってタイトルもいいし曲もいい
メサジェ、ヴェロニクの「ロバの二重唱」歌詞見つけた。
De-ci, de-là,
Cahin-caha,
Va chemine,
Va trottine,
Va petit âne
Va de-ci, de-là,
Cahin-caha,
Le picotin te récompensera
Ah ! Mes amis, je suis heureuse,
Et je ris sans savoir pourquoi.
Et moi, de la voir si joyeuse,
Je me sens triste malgré moi.
Ah ! Que c'est amusant un âne
Et capricieux entre nous.
Bien moins encore, entendez-vous,
Que la coquette qui me damne.
[au Refrain]
Et puis, voyez la belle gerbe,
J'ai dévalisé tous les bois.
Mais en cueillant des fleurs dans l'herbe,
Elle a cueilli mon cur, je crois.
Dans l'eau que l'on mette bien vite
Marguerites et coquelicots.
Combien je voudrais à huis clos
Interroger la marguerite.
597 :
陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 01:03:14.92 ID:W76bsN7x0
>595
あたしも好きよ!ボロディン四重奏団のチャイコの弦四全集に一緒に収録されてるの!
タイトルは、ちょうど上にあるフランス語ね!
ボロディン作曲の弦四も好きだわ!2番の3楽章の「夜想曲」が有名かしら。
この「夜想曲」ってタイトルはイタリア語ね。
598 :
陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 18:05:51.80 ID:KP6xYsHWO
今チャイコの弦楽セレナーデ聞いてるわ
悲愴 第3楽章、気分が盛り上がってきたわ。
>>592 千葉の市川じゃなくて、堺の倉庫から出荷されたのかしらね?
>>593 またヘヴィーなの聴くのねw>バーンスタインの悲愴
それも好きだけど、ムラヴィンスキーの渋さが一番好みだわ。
601 :
陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 23:15:07.62 ID:W76bsN7x0
>>600 バーンスタインは、モーツァルトのレクイエムもこれまたヘヴィーなのよw
モダンのなかでも最重量だと思うわ!さすがについていけないときもあるw
今はピリオドとかもあるから余計に。
でもバーンスタインのモーツァルト、VPOとのシンフォニーの8曲は凄く好みだわ!
バーンスタインのモーツァルトのシンフォニー、
晩年のブチ切れズブズブ期に入ってからの録音だったと思うけど、
凄くマトモよね
って、あたしは39番しか聴いてないけどw
色々聴き比べて、結局バーンスタインとマゼールのライブ盤を手元に残したわ
603 :
陽気な名無しさん:2011/03/18(金) 01:10:10.99 ID:cQwqPjjR0
>>602 全くマトモだわ!ふくよかで、適度の重さ(決して重厚とかではなく)があって、
情感豊かな綺麗なモーツァルトよね。
604 :
陽気な名無しさん:2011/03/18(金) 08:37:06.79 ID:enkPH+UzO
アタシもバーンスタインのモーツァルト
大好きだわ
バーンスタインはハイドンもいいわ
606 :
陽気な名無しさん:2011/03/18(金) 15:18:21.65 ID:cQwqPjjR0
あたし、ハイドンは、44,45,49番あたりが好きなのなのよね。
バーンスタインで聴いてみたかったわ、残念…
607 :
陽気な名無しさん:2011/03/18(金) 15:19:14.45 ID:Hn0/5XWv0
608 :
陽気な名無しさん:2011/03/18(金) 16:59:44.87 ID:8MnQ4hKd0
バンスタと言えばラヴェルピアコンの引き振り
ブリテン作曲「小さな煙突掃除」のDVD
・・・なんでこんなにオトコの裸率が高いのかしら?w
だめだと思いつつも聞いちゃったわ、チャイコの「偉大なる」トリオ。
なんかドヨーンよ…。
NHKで年末やる特番で、「今年亡くなった演奏家たち」のコーナーで流れるのが
その曲だったわ>偉大なる
とてもきれいなメロディなんだけど…。
612 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 01:55:05.99 ID:FTh1MuwA0
>>608 ラプソディ・イン・ブルーもやってたわね。
クラオタってどうやって楽しんでるの?
私は演奏会はひたすらマッサージだと思ってるの。
つまり、気持ち良く涙を流したり寝たりするために行くの。
アタシは演奏する側だわ。
演奏会は、一種のオナニーね。
それも立派な楽しみ方だと思うわ
あたしは、違う世界を生きるために音楽を聴いてるところがあるかしらね
別に現実が辛いとか逃避したいとかってわけじゃないんだけどw
>>613 それは最高の楽しみ方だと思うけど、
それができるあなたはクラオタじゃないの?
それともクラオタって、もっとひねくれてて、
演奏会も文句つけたり、粗探ししに行くみたいに思われてるのかしら…。
そんな人ばかりではないと思うんだけど。
617 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 15:31:23.36 ID:y6VPg4YIO
チャイコのバイオリン協奏曲はスカッとするわ
618 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 17:32:03.78 ID:FTh1MuwA0
>>617 なんだかんだ言っても名曲よね。
オイストラフ、キョンファ、フェラスの3人が好きだわ!
フェラスはブラームスのヴァイオリン・コンチェルトもいいわ!
619 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 18:13:03.26 ID:/WhvZKTQ0
横山幸雄さんと接吻したい。
>>616 あたしの知り合いの方はクラオタっていう雰囲気ではないのだけど
かなり詳しくて頻繁に演奏会に行かれているの。
でもね、ライヴで傷が出てしまうのは仕方がないと仰っているわ。
演奏者の解釈や、何か発見をしに行くんですって。
ただ、短いスパンでのレパートリーの使い回しをする演奏者は嫌っておられるわ。
全身全霊というのかしら、そういうのが聴きたいみたい。
ちなみにあたしは演奏する側なのだけど、その方が見えると嬉しいの。
あと、あたしもミスる事はあるから、誰かの演奏でミスが聴こえても気にしないわ。
621 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 20:12:20.95 ID:VGGgFLWI0
あまり日本のオケは聴きに行きたくないね。
だって下手だから。N響からしてそう
かといって世界の一流オケは高いし。結局CDで満足する俺
622 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 20:46:05.06 ID:FTh1MuwA0
ミスも、気になるミスと、気にならないミスと二種類ある。
ちょっと前にあったNHKの芸術劇場のシフが弾いたベートヴェン最後の
3つのソナタ、ミスはあったけど素晴らしかった。
32番とか泣けてきた…。
ベートーヴェンの32番のピアノ・ソナタって、結構強烈よね。
途中ジャズ聴いてるみたいな感じになったり。
穏やかでしみじみするのは30番とかだわ。
後期の弦楽四重奏でも、こういう穏やかな曲が好きだわ。
624 :
陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 21:08:59.06 ID:FTh1MuwA0
50小節目くらいからかしら>ジャズ
あたしも、30,31とかのほうが好きだったんだけど、聴き込んでるうちに
32の変奏曲に目覚めたのよ。
弦四だと14番が好きだわ。
625 :
陽気な名無しさん:2011/03/20(日) 10:12:34.82 ID:71bWGHjlO
13番もいいわ
627 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 01:32:02.29 ID:dvy55E9A0
あたしのベートーヴェンの交響曲(&ピアノ協奏曲)集のデフォは、バーンスタインの
グラモフォンのやつ(ピアノはツィメルマン)で、CDを持ってるんだけど、DVDも
あって(持ってない)、それに弦楽四重奏曲第14番の弦楽合奏版が収録されてるのよね。
どんなのかしら。気になるわ。
あと、16番の弦楽合奏版もの映像もあるのよね…
629 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 17:01:52.72 ID:DKf7d0mqO
ゲイはベートーベンの話題はイマイチ
ピンとこないと思うわ
今ちょうどベト4聴いてるけど、どこにも無理がなくて
納まって欲しいところに自然と納まって、心が伸びやかになるわ
>>630 激しくないベートーヴェンも良いわよね。
室内楽とか歌曲なんかは、そういう面で良い曲が結構たくさんあると思うわ。
632 :
陽気な名無しさん:2011/03/21(月) 22:26:01.08 ID:dvy55E9A0
>>630 >心が伸びやかになる
っていい表現ね。わかる気がするわ。>ベト4
>>631 ヴァイオリン・コンチェルトやピアノ・コンチェルト第4番も
同じような方向性よね。大好きだわ。ミサ・ソレムニスもいいわ!
ベネディクトゥスの、最初フルートとハモって入ってくる
ヴァイオリン・ソロにはしばしば泣かされるわ…
あたしも、バンスタのベトDVD BOXの購入前向きに考えるわ!
高いから二の足を踏んで、ここで訊いてみたりしたのよ。
633 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 10:31:36.00 ID:EmDCYqgG0
小澤さんチャリコンしないのかしら?行きたいわ。
634 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 18:50:48.72 ID:z8BGim4V0
バイだったバーンスタインとゲイだったコープランドが並んで写ってるジャケットがあるんだけど
コープランドがほんと嬉しそうにしてる。
バーンスタインはそれほどでもないけど
あのコプ3は良い演奏だわー。特に4楽章。
>>634 どっちも興味ないわ、人間的にも音楽的にも。
レヴァインはやせて髪型を変えてコンタクトにしたら結構いい線行くと思う
それって原形をとどめ(ry
639 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 21:08:55.17 ID:+RNj73PJ0
w
フィオルディリージをキリ・テ・カナワが歌った
レヴァイン&ウィーン・フィルの『コジ・ファン・トゥッテ』、
好きだわ!
と書いたけど、ハイティンクの『コジ』も捨てがたいわね。
ごめんなさい
>>640は『ばらの騎士』のことです。
ごっちゃになっちまったわ!
642 :
陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 23:00:41.77 ID:s40o1yqAO
ハイティンクの薔薇って
キリ、オッター、ヘンドリクス
だったかしら?
>>642 そうそう。キリ・テ・カナワ繋がりで混乱してしまったわ!
オケはシュターツカペレ・ドレスデンよ!
でも、レヴァインの話が出たから、言いたかったのは
>>639 だったのよw
テカナワいいよね
華があって上品で
袋井でジョプリンの「トゥリーモニシャ」演るというので観て来たわ。
この時期だから観劇中に被災して死んでも自己責任つーことで。
「あえて日本語上演」だったからこそ観に行ったのだけれども
小さな自治体の市民による上演としては頑張ってたわ。改良して再演して欲しい箇所は多かったけど。
小編成ながらジョプリンの時代には無かったアレンジ(編曲 港大尋)は面白かった。特にR&B風やらサルサ風やらエノケン風やらw
ただ、日本語のせいなのか編曲者がこんにゃく座縁の人のせいなのか判らないけど時々オリジナルのラグタイム風味を離れてこん
にゃく座のオペラみたいなテンポやメロディに感じられたのは違和感があったわ。
「トゥリーモニシャ」、オリジナルっていうか、ガンサー・シュラーの版で観たいわ。
「ポーギーとベス」より面白いっていう人もいるみたいだし。
日本語字幕ついたDVD出ればいいのにね。
647 :
陽気な名無しさん:2011/03/23(水) 23:09:04.48 ID:qARmOijy0
>>644 だよね。
ちなみに、小澤のマーラーの「復活」と第四番のソプラノも歌ってて、
テ・カナワが歌いだすと空気が変わって素晴らしい。
全体的な演奏としては、他にもっと好きなものがあるけど…。
8番でも歌ってるかどうかは、分らないわ。CD持ってないから。
テカナワ引退公演聴いたわ。
声量はなかったけど、表現力が素晴らしいし、オーラが違ったわ。
レヴァインといえば、自力で歩けないってほんと?
なんで痩せさせないのかしら。わかんないわ。
歩けないかどうかは知らないけど、健康問題でボストン辞めるくらいだから、
かなり悪そうな感じね。
これから治療に専念するのかもしれないわね。でも痩せるかどうか。
歌手でもそれこそ歩けなさそうな太り方の人もいるけど、
相変わらず痩せなかったりしてるのは、それだけ難しいんでしょ。
650 :
陽気な名無しさん:2011/03/24(木) 18:53:14.22 ID:VptK0nZR0
わー!レヴァインていま大変なのね!
あたし今日は、もうすぐ春だわ〜!って思いながら
シューベルトの1番のピアノ・トリオ聴いてるわ。
二楽章に胸キュン!
651 :
陽気な名無しさん:2011/03/24(木) 20:08:29.60 ID:n3ahGeFvO
んじゃ、わたしは第2番を
聞こうかしら
>>651 カッコ良さなら、1番(D898)より2番(D929)かもね。
1番の第二楽章って、以前生命保険かなんかのCMで流れてたわね。
いいメロディだけど、同じシューベルトのアルペジオーネ・ソナタの
第二楽章と時々区別つかなくなるわ。
654 :
陽気な名無しさん:2011/03/26(土) 00:50:20.41 ID:ItL8fIE40
そういえばアルペジオーネ・ソナタも名作で素晴らしいし、
あたしは、後期の弦楽四重曲集や、五重奏曲もだいすきだわ。
アルペジオーネの出だしって、一瞬未完成よね。
>>655 ターラーラランって感じがかしら?鋭いわねw!
シューベルトの曲って、なぜか怖いわ。
弦楽四重奏曲「死と乙女」とか未完成なんかは
一般的にも暗くて怖いと思われているんだろうし
弦楽五重奏曲も怖いという印象もある曲なんでしょうけど
普通に聞けば明るいはずの八重奏曲D803、
交響曲ハ長調(ザ・グレート)、ピアノ五重奏曲「鱒」なんかでも怖いの。
シューマンの曲より狂った感じがするわ。
梅毒だったという噂もあるけど、それが関係しているのかしら?
「冬の旅」なんてまさにそうよね。
「楽しい音楽なんて僕はひとつだって知らない」
「愛を歌うと悲しみになった。悲しみを歌うと愛になった。」と自ら言っている人だからね
>>657 大きく関係してると思うわ。十代終わりからずっと死を意識して。
こわい曲で思いつくの、最後のピアノ・ソナタ(D960)だわ。
昼間普通に歩いてたら、いきなり闇に突き当たったみたいな。
でもグレートのこわいところって…?あれはあんまり感じないわね。
強いて言えば最後かしら。狂ったというか、トランス状態みたいな面はあるわ。
662 :
陽気な名無しさん:2011/03/26(土) 19:54:50.43 ID:ItL8fIE40
グレートの第四楽章ってベートーヴェンの第九のオマージュが木管で出てくるわよね。
歓喜の楽章って感じが、あたしはするわ!
あたしも「こわい」はD960だけど、その曲くらいしか感じないわ。
きっと鈍感なのね…
思いたって、「大(グレイト)」の付かない方のハ長調の6番(D.589)を聴いたけど、
まだ、古典派っぽくって落ち着いたわ!
第1楽章=ホモフォニー
第2楽章=ホモフォニー
第3楽章=ホモフォニー
第4楽章=ポリフォニー失敗してホモフォニー
こんな構成で聞かせられるのって、シューベルトだけよね。
>>664 そうね。でも、欲を言えば、古典派風の交響曲には、
ジュピターの終楽章のフガートみたいなのが欲しかったわ!
667 :
陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 18:32:38.40 ID:D9D7yyEcO
厨二病かしら
>>667 そう言われても、何も否定・反論できないわ。
長々としたつまらない文章書いてごめんなさい。
いいのよ、それぞれが好き勝手に書けば
音楽を聴いて怖さを感じた記憶ってあんまりないわ
強いて言えばモツレクとかカルメル会とかかしら
悲劇的なのは好きだけど、怖いっていうのとは違うわよね
プッチーニ、チャイコが御涙頂戴で、
シューベルトが「死を見つめた深遠ななんちゃら」としか言われないのは、
明らかにお国差別が出てると思うわ。
>>667 音楽には色んな感じ方があるので、自分が共感できないからと言って、
そういう事を書くのはやめましょう。
>>668 どんなことでもいいので、これからもどんどん書き込んで下さいね。
N響アワー、なにもあんなヨレヨレ演奏の回を再放送しなくてもいいのにw
>>669 カルメル派は昔METて上演した奴の断頭台シーンがもうなんともだわ。
一人一人が個々のやり方で人としての尊厳を保とうとしながら避けられない死に向かっていくのが
自分を鼓舞するかのように組んだ両手を掲げて進む者、一時は逃げそうになりながらも励まされて進み行く者、若い修道女が自分の後に処刑されるのを思いやる者など涙無しには見れなかったわ。
675 :
陽気な名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:07.17 ID:7DHO/AHJ0
前橋汀子さんのバッハ無伴奏を聴いているけれど、
海外の一流どころと比べても素晴らしいわ!
676 :
陽気な名無しさん:2011/03/28(月) 11:51:06.93 ID:i64+luQaO
昨日「題名のない〜」見ながら 母が辻伸行を見ながら「上手いわね」て言っていたけど、あたしがいじわるなのか 彼の作曲する曲は何だか生温くて気持ち悪いのよ。
実際 目が見えないハンデぬきに ピアニストとしてはどんなランクかしら?
勿論の事母親は フジコも好きよ。
テクニックだけではなく その人が歩んできた人生観を演奏に反映…みたいなのは解るんだけどね。
677 :
陽気な名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:49.76 ID:O/Lhwdby0
見た目が放送禁止ギリギリレベルなのがねえ・・・
ピアノは上手いんだろうけど
678 :
陽気な名無しさん:2011/03/28(月) 19:28:35.98 ID:W2O/CEWA0
デビュー当時から佐渡が注目していたらしいし
まだ化けるかもしれないから見守るよ
仮に楽譜が読めなくても、出てくる音楽がよければ問題ないと思うわ。
この人はほとんど聴いてないから、知らないけど。
某大歌手も「譜面読めないらしい」って専らの噂だったわね。
パヴァロッティって本当に楽譜が読めなかったのかしら?噂でしょ?
オペラってアリア以外の場所は結構面倒臭そうよ?
変に反論しないで、スルーすれば良かったのよ。
683 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 14:34:39.59 ID:Wx3aVr/G0
パヴァロッティはヴォーカル・スコアは読めたそうよ。
フレミングの自伝に出てきたわ。
フレミングのベル・カント・アルバムが聴きたくなって聴いているわ。
素晴らしいのよ。聞かず嫌いの人に聴いてもらいたいわ。
684 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 17:33:40.75 ID:05Qpm+hr0
バカの一つ覚えみたいにフレミングフレミングってw
それしか知らないんじゃないの
685 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 17:48:17.90 ID:Wx3aVr/G0
>>684 じゃ、現役のアラベラやマドレーヌ、マルシャリンの歌い手のお薦めを教えてほしいわ!
686 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 18:46:20.47 ID:FgER9h5vO
ねぇ貴女そもそもポップもテカナワも
語ってたわよね
687 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 18:59:44.86 ID:Wx3aVr/G0
688 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 21:33:28.95 ID:FgER9h5vO
って逃げられてるじゃない
689 :
陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 21:46:11.67 ID:Wx3aVr/G0
今、ベートーヴェンの3番のピアノ・コンチェルトを聴いたところ。
二楽章が涙が出そうになるくらい良かった。
690 :
陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 10:10:07.02 ID:9GUc58lv0
692 :
陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 21:28:32.16 ID:HscAELoOO
アタシ、ベートーベンのピアノ協奏曲は2番が好きだわ
693 :
陽気な名無しさん:2011/03/30(水) 21:55:37.10 ID:9GUc58lv0
694 :
陽気な名無しさん:2011/03/31(木) 01:35:05.06 ID:UpHfjTUe0
ポワント履いてるオカマ、いる?
695 :
陽気な名無しさん:2011/03/31(木) 12:05:10.83 ID:AzzTSNHg0
Ivan Vasilievに惚れたわ
696 :
陽気な名無しさん:2011/03/31(木) 12:11:59.90 ID:AzzTSNHg0
イワンはちょっと前までまだかわいかったのに
なんだかおっさんになってしまったわね。
足の短さは熊川を彷彿とさせるし、おまけに太くなっちゃたわ。
でも技術とサービス精神は好きよ。怪我しないかとハラハラするけど。
オシポワとリアルパートナーなんでしょ?ノンケね。
698 :
陽気な名無しさん:2011/03/31(木) 13:06:12.08 ID:rBqDbCOM0
みどりは震災後すぐにお悔みと激励の言葉を発表し各地でチャリティコンサート。
内田光子はダンマリ。
内田はヴィーン育ちを理由に日本人であることを恥じ放棄している売国奴だから仕方ないけど、
器の違いが浮き彫りになったね。
Midoriはそういう人でしょ。基金作って教育活動に力入れたり。
だんだんメニューインみたいになってきてるわね。
本業が最近危うくなってきてるって評判だけど、そこは真似しなくてもいいのに。
新国「薔薇の騎士」
アルミンク降板よ
701 :
陽気な名無しさん:2011/03/31(木) 15:56:57.48 ID:CbQqRVKF0
最近つい原発事故を肴にお祭してる在独邦人のブログ読んでしまって心がピーキーになったのでレイフ・ヴォーン・ウィリアムズの「牛追いヒュー」でも聴いて心を鎮めたわ。
名前しか知らないわ>博労ヒュー
704 :
陽気な名無しさん:2011/03/31(木) 19:02:05.89 ID:CbQqRVKF0
>>702 許されないわね、その人。
あたしは桜が咲き始めたのでベートーヴェンのピアノ・コンチェルト第4番を
聴いたわ!5曲の中で一番好きな曲なの。
被災地にも早く春が来ますように。私がした募金は微力だけれども…
みどりさんは本当にお優しい方だと感じるけれど、光子さんも親切な方よ。
光子さんはホームページなどをお持ちでないから他に機会でも無い限り発信はされないでしょうね。
今回の災害に関しての姿勢というのは人それぞれでいいと思うの。
それと音楽を混同するのは良くない気がするわ。
そうね、たとえチャリティーやろうと、
ワキガはワキガ、下手は下手、うまいはうまい、ですもの。
>それと音楽を混同するのは良くない気がするわ。
そうね。ホロヴィッツが生きてても、なんにもしないどころか、
遠い国の震災自体に興味なさそう。
NHKのラジオ深夜便で三木稔のインタビュー放送してたわね。
709 :
陽気な名無しさん:2011/04/01(金) 09:57:03.26 ID:JeEfBie40
710 :
陽気な名無しさん:2011/04/01(金) 10:57:19.70 ID:LIC2oKI60
バレエの男ダンサーはノンケが圧倒的に多いわね。 小さい頃からバレエやってても、
ゲイはシアターやコンテンポラリーに流れていってしまうパターンが多いわ。
711 :
陽気な名無しさん:2011/04/01(金) 15:02:46.69 ID:gECqWIhd0
あたし『白鳥の湖』の第二幕のグラン・アダージョが大好きなの。
オデットが王子に捉まってバランス片足でバランスをとったところから、
王子がその手を離してオデットが後ろ側にはらっと倒れて、王子が支える。
が2回出てくるところがもう…
ところで、昨日より桜がほころんでて嬉しくなって、モーツァルトの
ディヴェルティメント集きいたわ!
712 :
陽気な名無しさん:2011/04/01(金) 23:12:36.75 ID:FSIPsXQfO
モーツァルトのディヴェルティメントって
有名なのはK136かしら?
136から138、それから334あたり?
714 :
陽気な名無しさん:2011/04/01(金) 23:28:19.11 ID:gECqWIhd0
>>712-713 K.136-138は外せないわね!K.334も聴いたわ!
あと、K.205,K,247,K.251,K.287を今も聴いてるわ。
ヴェーグのセット?
で、問題はあたしが何を聴いたかじゃなくて何が有名かよね…
K.136-138はガチだけど、K.334もカラヤンのDVDがあるみたいだし
有名なんじゃないかしら。
あれは安くて内容がよいわね
719 :
陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 01:21:32.46 ID:SwHHBWmF0
>>702 ボーン・ウイリアムスなら、なんたって「Tuba協奏曲」よ!
生きるエネルギーがみなぎって来るわ!!
旅の歌も捨てがたい
721 :
陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 09:55:31.90 ID:lns43Vj90
『タリス幻想曲』が好きだわ!
722 :
陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 10:12:13.62 ID:yOme3Uoe0
I K E P A R A . J P で検索してみて女の子は喜ぶよ★ ★ ★ ★ ★
726 :
陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 23:01:43.24 ID:lns43Vj90
BSでクライバー・ナイト始まったわ!
727 :
陽気な名無しさん:2011/04/02(土) 23:02:01.20 ID:lns43Vj90
BSでクライバー・ナイト始まったわ!
>>719 聴いてみたわ。>ヴォーン・ウィリアムズのチューバ協奏曲
第一楽章の途中から(8分の6になるところ?)が気に入ったわ。
ヴォーン・ウィリアムズなら、私はSilent Noonが好き。
ロセッティの詞もロマンチックでいいわ。
とんでもない駄目男で実際はそんなにロマンチックじゃないけど。
ヴォーン・ウィリアムズはイギリスでもロックやパンクじゃなくて
ピーターラビットを想像するわ。
アタシ、生ヴォーン・ウィリアムズを知ってた英国人を知ってたわ。
♪キンコンカンコン〜コンカンキンコン〜交響曲が好きだわ。
MP3のファイルに書く時はRVWにしているわ。
BWVとちょっとややこしいけど…。
732 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 08:56:56.04 ID:XKU6wGae0
733 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 09:01:09.19 ID:gm3oDcUu0
みどりは全然日本に来ないわね
日本のことあまり好きじゃないんじゃないかしら?
734 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 09:19:03.86 ID:OqsB6zDj0
パユ様ってこっちじゃないのかしら?
735 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 09:35:40.43 ID:XKU6wGae0
>>733 ちょうど、来る予定だったんじゃなかったかしら。
736 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 10:51:39.04 ID:zUuvit/X0
外国在住演奏家来ない→国内演奏家がんばる→水準上がる
これに期待している
>>736 そうだわね。
今のこの状況は観客が積極的に国内演奏家を見守り育てていくきっかけになるかもしれないのだから。
738 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 11:46:30.95 ID:XKU6wGae0
あたし、庄司紗矢香を応援しているわ!
739 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 14:31:42.95 ID:4/ci0nKKO
春にォススメの曲あるかしら?
740 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:20.13 ID:XKU6wGae0
742 :
陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 19:18:07.55 ID:4/ci0nKKO
親切にどうもありがとうm(__)m
バユ様素敵だわ。
しかも目茶苦茶上手いし。
745 :
陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 06:18:20.67 ID:IDUhAo1a0
なるべく経済を回してそのあがりを被災地に回そう
746 :
陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 13:58:20.49 ID:slQ0Kt500
フレミングフレミングって言ってたオバサンはもう来ないの?
747 :
陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 14:08:23.68 ID:js7Kavz20
あたしがショパンの曲で好きなのは、
ピアノ・ソナタ第3番とチェロ・ソナタなんだけど、
後者は生前出版された最後の曲だけのことはあるわー。
あら、偶然目の前にショパンのチェロソナタのCDがあるわ。聴こうかしら。
今年はリスト生誕200年だからリスト聞きなさい、リスト
>>704 今日、東京で桜が満開(平年より1日、昨年より5日遅い)
751 :
陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 21:29:55.41 ID:js7Kavz20
>>749 そうね。リストの一番好きな曲もロ短調ソナタだわw
>>750 ピアノ・コンチェルト第4番の第三楽章が満開のイメージだわ!
リストだったら孤独のなんちゃらの神のなんちゃらがいいわ。
『孤独の中の神の祝福』ね。
>>752 元のタイトルより長くなってるじゃないのw
ちゃんと覚えなさいよ。
やあねぇ、ネタよ、ネタw
ちょっとソナタに通じるところがあって好きだわ。
でも今は、この曲の定番ものCDが手に入りにくいの。あっても全集セットとか。
アラウとかブレンデルとかボレットなんかが。それ以外にパイクのも欲しいけど。
記念の年だから、どれかは復活するでしょ。ちょっと待つわ。
そうね、安く復活するといいわね。
あたしは、ダルベルトで聴いてるから、どれか出たら欲しいかも。
でも、ダルベルトも良いわよ。
横山さんショパン全曲コンサート来たわ。
>>757 ヘクサメロンなんてどうするの?
ショパンの作曲した部分だけ弾くのかしら?
ちょっと変な感じだわw
759 :
陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 00:58:16.88 ID:1NucyODQ0
760 :
陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 01:01:10.17 ID:oNA/ES8pO
かつてのエリック・サティ
「ヴェクサシオン」
連続演奏会みたいね。
今プーランクのFlソナタを聴いてるわ
なんてオカマ心をくすぐる曲なの・・・
あれはいいものだ…
764 :
陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 15:18:10.63 ID:flTDAAtw0
>>761 Fl.ソナタならプロコフィエフもカッコイイわ!
765 :
陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 20:32:59.86 ID:ZW2elhbmO
バイオリンでもやるやつよね?
766 :
陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 20:45:17.11 ID:sB1CsVv+0
プロコは大好きな作曲家だわ
現代的な作品(ヴァイコンなど)も
古典的な作品(ロメジュリなど)も最高
767 :
陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 20:52:52.12 ID:flTDAAtw0
>>765 そうそう。ヴァイオリンだと、ヴァイオリン・ソナタ第2番になるの。
でもあたしは、フルートでやった方が好きだわ!
768 :
陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 09:41:48.22 ID:PzfoyVRe0
ブラームスの交響曲第4番を聴いたわ。
一楽章からパッサカリアまで心にしみるわ…
新国にみんな集合
パッサカリアって
いい響きの単語ね。
>>769 あら、凄まじいキャスト変更の嵐ね。不謹慎な言い方だけどアンダーの人ラッキーだわね。行く気しないわー。
っていうか元のキャストの人も知らない人ばっかりだわ。指揮者は知ってたけど。
他の公演のキャストもどうなのかしら?国立の劇場でしょ?あたし実は新国オペラ行った事無いのよ。
ネトレプコ、デセイ、フリットリ、アルバレス、フローレス辺りの人を呼べないのかしら?
バレエはザハロワが来てくれるのに。でも前はもっと頻繁に来てたわよね。
引退しちゃったけどフェリも何度も来たし、オスタも来たわよね。
イレールが確かキャンセルになったのは覚えてるけど、キャスティングされていたのよね。
コレーラ、ゼレンスキー…もう来ない雰囲気ね。
来シーズンのマノンなんてどうなるのかしら?今キャストが決まってないってヤバそうよ?
前回はフェリとオスタよ?オスタ再びなら行くけど。パリのエトワールだったら誰でも文句ないわ。
あたし新国バレエは結構行ってたのよ。だからロミジュリも今シーズンのキャストじゃ観る気しないのよねー。
>>770 パッサカリアってシャコンヌと形式がちょっと似てるのよ。
昨日のメータさんチャリティのレポ
どなたかお願いできないかしら?
クラ板であったわよ。
「ズビン・メータのオールナイトニッポン」って変なスレだけど。
775 :
陽気な名無しさん:2011/04/11(月) 19:48:14.99 ID:CXdCJTaMO
>>768 ブラ4ってブラームスのイメージ
ぴったりだわ
776 :
陽気な名無しさん:2011/04/11(月) 19:51:30.58 ID:n33u4xyN0
またフレミング婆さんがうざい長文書いてんの?
誰も読まないって
>>776 フレミングの歌うシュトラウスが好きなのはあたしですが、
誰かと混同してますよね。
それに、ウザイ書き込みも見当たりませんし、問題があるとすれば、
あなたの書き込みです。
>>775 そうね、ブラームスらしいわね。
あたしは、4曲の中では4番が一番好きよ。
778 :
陽気な名無しさん:2011/04/12(火) 22:13:12.71 ID:npOY/Aew0
古いけどワルターのブラ4ってすごくいいね
>>771 新国は金がないのよ。
それに芸監が変ったのよ、
ゲストは英国ロイヤル、バーミンガム系が多くなると思うわ。
ザハロワは産休中で監督交代で縁が切れたかと思ったけど
それでも呼んでくれるだけよかったわ。
>>778 聴いてみようかしら。
ちなみにあたしは、ジュリーニとバーンスタインが好き。
>>780 その二人みたいに個性は強くないけど、
柔らかさに気迫も十分あっていいよ。
ブラ4のイメージそのものみたい。
782 :
陽気な名無しさん:2011/04/12(火) 23:45:24.18 ID:gdqO/Kdh0
ワルターがいいって宇野コーホーかよ
ここ年寄りが多そう
>>781 お薦めどうもありがとう!聴いてみるわ!
>>779 あら、ザハロワは産休だったのね。
牧辞めたのね。いいことだわ。でもでくのぼうが残ってるわ。やぁねぇ。
あたし、ロイヤルだとコジョカルが圧倒的に好きだけど、あとはロホかしら。バッセルがいないのは痛手だわ〜。
でもこの辺の人ってN○Sの息が掛かってるのよね〜。N○Sもいい仕事してくれてるとは思うけど。
吉田さんがN○Sの仕事、まぁ最後っていうのもあるんでしょうけどよく受けたと思うしKをちょっと見直したの。ダンスはあんたマキューシオでしょ?だけど。
>>784 ザハロワ姫はレーピンとの間にこの前女の子が生まれたわ。
レーピン結婚3度目らしいわね。
新国は補助金削られてロイヤルでもコジョやロホの
ゲスト期待するのは望み薄と言われているわ。
786 :
陽気な名無しさん:2011/04/15(金) 20:01:30.19 ID:v2EbZNez0
age
787 :
陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 09:48:40.19 ID:ZrBqXkmc0
>>781 聴いてみたわ!>ワルターのブラ4
枯れた感じを表現してるのか、いい意味で切なくなる演奏で
気に入ったわ!
そういえばYouTubeにブラ4の1楽章の終わりだけいくつもアップしてる人がいるわね。
好きな部分だから面白いわ。ドレヴァンツとか、かなりいい。
1楽章の終わりは盛り上がるわよね。
790 :
陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 20:50:28.39 ID:EVlNaC4U0
今どきワルターとか信奉してる老人が集まるスレ
791 :
陽気な名無しさん:2011/04/17(日) 06:52:26.99 ID:wgM619E80
ワルター大好きやわ〜
792 :
陽気な名無しさん:2011/04/17(日) 09:44:33.16 ID:HJ+4IxSe0
やっぱり指揮者といえば
フルヴェン、クナ、ワルター以外は認められないよね
トスカニーニ…
あたしはモノラルの古い録音って好きじゃないから、
フルトヴェングラーやトスカニーニはそれほど良さが分からないわ。
ワルターはステレオの録音あるから聴くけど。
こんなことってあるのね…
1900年創設の米名門オーケストラ、フィラデルフィア管弦楽団は16日、
破産法の適用を申請することを明らかにした。米経済が低迷する中、米主要
オーケストラによる破産申請は初めて。
ただ、楽団スポークスマンによると、当面、公演は全て予定通り行われる。
同楽団は2009年の収入が前年の5310万ドル(約44億円)から
2940万ドル(約24億円)に落ち込むなど、経営難に見舞われていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011041700160
首都圏では、もう桜の季節は終わったっぽいけど
>>751 「サクラサク」=「試験合格」という意味もあるようで
昔、ある入学試験に合格したとき、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番を
よく聴いていた記憶が・・・
地域拠点のオケが無くなったら、地元のクラシックファンは辛いわよねぇ。
まぁ、あってはならない事だから、
どうにか支えるでしょうけど。
東京拠点の一つが無くなっても、正直困らないけど、
九州交響楽団とか無くなったら、そっちでは文化が一つ無くなるわ!
ファンが支えようとしても
>>795みたいに収入が半減するくらい
スポンサーが手を引いたら無理だと思う…。
九州や広島はともかく仙台が心配だわ。
今回の震災が引鉄になって山形と合併になったりしないかしら。
地元企業が元気じゃないといけないのね、、。大変ね。
800 :
陽気な名無しさん:2011/04/17(日) 22:35:18.82 ID:HJ+4IxSe0
シカゴとクリーヴランドさえあれば後はいらないしね
ビッグ5と言われたのももう昔の話だし
802 :
陽気な名無しさん:2011/04/18(月) 18:43:57.10 ID:/IZ61CK5O
フィラデルフィアクラスでも…。
再生するとは思うけどいい演奏家が離れて確実に質が落ちるでしょうね。
それでネゼ=セガンなんて若手の有望株を引っ張ってきたのね。
デュトワのギャラを払うのが苦しくなったから。>フィラデルフィア
でもこの若い指揮者にとっては、ある意味チャンスだわ。
アメリカを心配するくらいなら自分の国の心配した方がいいと思うけど
東京のオケとか普通に死に体でしょ
東京のオケは多すぎる気はするけど、
「あの曲聴きたい」って時、選択肢があっていいわよね。
ハシゲ知事が
「大阪センチュリー逝ってよし!」って言ってたはずだけどどうなったの?
大阪はずして日本センチュリーに改名して再出発よ
しかし外国人が来なくなっただけで東京の演奏会はヒイヒイ言ってるなんて情けないねー
809 :
陽気な名無しさん:2011/04/21(木) 04:15:15.15 ID:A+oCgX+z0
あたし、「山の魔王の宮殿にて」に何か想い出があったはずなんだけど
何だった思いだせないで困ってるの
そういえばポップスにアレンジしたのなかったっけ>「山の魔王の宮殿にて」
誰の何だったか思い出せないけど。
812 :
陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 14:41:21.35 ID:bRcZFaHY0
age
813 :
陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 19:04:47.28 ID:rUjUmc7H0
教育 ギャレス先生
ギャレスタンはお仲間よね。
>>814 ヤパーリ?
BSでやってた三回シリーズの再放送ね。
来週再来週も19:00-19:45にやるのかしら。
20年?位前の日本のオムニバス映画で、ラジカセ持った侍につけまわ
されるって話が有ったけど、ラジカセからは、「山の魔王の宮殿にて」が
いつもながれてたわ。
同じ作品で永島敏行のエロい濡れ場が有って・・・
あと、ポップスだと、リック・ウェイクマンの「地底探検」に使われてた。
早朝6:00から、NHKBS-Pでズービン・メータさんのチャリティーコンサートの放送があります。
ご覧になってみてくださいな。
N響アワーで先週部分的に流れたんだけど、結構良かったですよ。
818 :
陽気な名無しさん:2011/04/24(日) 08:37:56.76 ID:JZrzFSTo0
メーターさん?
ちょっと!!!!!!録画できてなかったわよ!!!!!!!!!!!!
どうなってんのよ!!!!ヽ(`ε´#)ノ
820 :
陽気な名無しさん:2011/04/25(月) 00:42:15.22 ID:C7SCRu0q0
それはメーターさん
>>819 ( 'A` )<これで涙をふきなさい
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
うちなんかBS映らないのよ!(もうすぐTV自体見えなくなるし!)
DVDになるかしら?
『第三帝国のR・シュトラウス』って本を読むことにしたわ。
824 :
陽気な名無しさん:2011/04/29(金) 01:40:36.51 ID:y+urSJ3s0
>>822 ニコ動で同じの観たわ。古川ロッパが出てくるの。
825 :
822:2011/05/01(日) 02:12:11.78 ID:Li1F1LxZ0
資料として眺めるにはよいらしいわ。
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/revpick.cgi?TITLE_NO=16968&REVPER_NO=25489 戦争中の馬鹿に陽気な映画というのに目がないもので、オルガン演奏による軍艦マーチで始まり、フルオーケストラに合唱付きの愛国行進曲で終わる、
こういった典型的な国策映画がたまらない。ニュースで北朝鮮のテレビ番組が映るとつい見入ってしまうときの気分に近い
(もちろんあの時代なり北朝鮮なりで暮らしたいわけでは全然ない)。
おそらく当時の演奏家の記録(辻久子のヴァイオリンなど)として価値を持つフィルムだろうが、この映画自体だって立派な時代の記録だ。
いちおう緑波と渡辺篤が慰問団を組織するために有名音楽家を説得して回る、という筋はあり、当時の放送局や撮影所風景が見られるし、また彼らの演奏が聴ける。
でも東宝だからモダンなの。国粋風を吹かしていない(監督が戦後に撮った『明治天皇と日露大戦争』のほうがよっぽど国粋的)。
日本的なものと言えば長谷川一夫が元禄花見踊りを踊るくらいで、あれだって国粋的とは言えずいたってノンキ。
西欧風にシャレた藤原義江邸では女中さんたちがアリアを歌いながら花壇に水をやり、放牧場ではトスカ(盟友国イタリアのオペラ)を夫婦で歌う。
何かの本で“全体主義は「黙れ」と言うのではなく「歌え」と命じる”と出ていたのが記憶に残っている。
これなんか戦争下で明るさやノンキさを実際に「歌わされて」はいるけど、国策映画としての効果はあったんだろうかな、元禄花見踊りで。
826 :
陽気な名無しさん:2011/05/03(火) 09:35:24.37 ID:b3QkB2G10
age
プレヴィンの「逢引き」聴いてるけどなかなかの佳作。
しかし「欲望という名の電車」といい初演の主要男声ソリストは何故ことごとくイケメンマッチョなのかしらw
ジャン・カルロ・メノッティのオペラってどうなのかしら
>>828 「アマールと夜の訪問者」なんか子供向けだけど、泣けるわ。
テレサ・ストラータスのVHSがあったわね。
♪きっと きっと また来てね 素敵な私の 夜の訪問者〜
っていうアリアが有名なあれね?
そうね
メノッティってホモよねw
バーバーと同棲してたらしいわ
それでバーバーの「アンソニーとクレオパトラ」を改訂して自分が音楽監督してるとこで再演してやったのね。
バーバーならピアノソナタが好きだわ
弦アダをお忘れなく。
バーバー入門にはなにがよいか教えていただけますか?
(室内楽はブラームスとヤナーチェクを中心に聴いてまいりました)
>>836 >835の「弦楽のためのアダージョ Op.11」が有名よ。
昔の映画だけど「プラトーン」に使われていたわ。
バーバーなら、バイオリン協奏曲がお薦めよ。
一楽章の出だしとか、ぞくぞくするくらい美しいわ。
てかブラームスとヤナーチェク聴いてる人が次バーバーってマニアックね…。
実は今さら入門どころじゃないマニアの方なんじゃないかしら。
840 :
836:2011/05/10(火) 13:30:20.88 ID:o/l5wqGY0
>>837>>838 ありがとうございます。探してみます。
>>839 スレに出てきたので聴いてみようと思ったまでです。
(こちらではだいぶん勉強させていただきました。『カルメル会〜』とか)
841 :
836:2011/05/12(木) 13:15:09.22 ID:d/vmassW0
>中では4が曲の意図と掛け離れている点で最高。
4のアカペラって、バーバー自身のアレンジじゃなかったっけ?
雰囲気も弦楽と同じだと思ったんだけど…曲の意図からかけ離れてるのかしら。
843 :
陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 15:58:12.17 ID:tdWJV4BJ0
age
バーバーはマイナーなところだと、歌曲も良いわよ。
アイヴズとか、英語の歌曲も結構いい作品が隠れていそうだわ。
845 :
陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 18:47:18.66 ID:4C/OhNgRO
飛行機で聴くクラシックチャンネルっていいわね。
あまり聴かなくなった曲を再び見つめなおす契機になるの。
今月はブルックナー4番の第3楽章(全日空)を空の上で聴いたあと
家に帰ってCDの聴き比べをしたわ。
前は聴き流してたハイティンクのが秀逸なのに気付いた。
ETVで今日の夕方、チャリティーコンサートの再放送だわ・・・
今度こそ録画しなければ!!!!!!!!!!
良かったチャリティーコンサート録画できてた(*´д`*)
なんか気持ちがこもってていい演奏だわ♪
あらやだっ昨日のBSでやったサロメ
首切り人の全裸マッチョのチ○コにぼかしいれてんじゃねぇわよ!!短小すぎてヤバかったのねw
>>828 東京オペラプロデュースが「ブリーカー街の聖女」上演するわね
851 :
陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 22:29:12.72 ID:gFjBdj8z0
中学校まで一緒だった子をなにげなくググったら
某オケの主席になっていたわ。
ごく普通の(クラシック音楽とかとは縁のなさそうな)おうちだったけど
毎週東京までレッスンとか、音大進学後は留学とかよくがんばってたみたい。
よかったわねって思う反面、あっさりあきらめた自分がなんだかなさけなくなったわ。
(ま、ヘタクソだったからあきらめて正解だったんだけど)
>>845 ハイティンクと言えば、リストの交響詩全集よね。
858 :
陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 17:39:22.57 ID:zj7NndJS0
age
佐渡さんがベルリンフィルで振るって、
ちょっと信じられない感じ。
吹奏楽のイメージが強いのよ。
あたしは生ではオケしか聴いたことないから違和感なかったわ。
そのときもメインはショスタコの5番だったけど。
861 :
陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:55.23 ID:m9R+UgFW0
アンパンマンみたいなのがコンマスになったり佐渡が振ったり
BPOって日本に媚びてるのかね
安永さんに失礼だわ。
BPO=AKB
カラヤン=秋元
大賀=電通
864 :
陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 00:26:41.82 ID:nSytCOo00
ま、アンパンマンをコンマスにすることで日本人は気を良くして
BPOの売り上げに貢献することは確かだしね
今じゃ日本は最後のクラ市場だそうだし
世界では衰退の一途
866 :
陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 17:55:59.78 ID:VTq9sX7HO
>>845 ヨッフムのが個性的で好き。
聴かせ処を弁えてる感じがあるわ。
ブルックナーの四番は、意外にもオーマンディの演奏が良いわよ。
ぴかぴかに磨け上げて思いっきり明るい感じで
ドイツの森みたいな神秘性云々は、微塵も感じさせない演奏だけど
なぜか説得力はあると思うわ。
図書館で全く期待せずにこの演奏を聞いてから、オーマンディにはまったわ。
ありきたりだけどベームのが好き。本当にきれい。
NHK音楽祭のチケット買っちゃった♪
シューマンのピアコンと、ストラビンスキーのペトルーシュカよ!
あてもないのに2枚買ったから、出会い系で相手探すわ!楽しみ〜。
年末年始にいけべえ作曲の「高野聖」初演よ
871 :
陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 03:42:47.13 ID:uBKFYiXKO
今ちょうど宇野功芳のブルックナー4番聴いてるんだけど、これはないわね。
曲のアチコチでいろんな指揮者の気に入ったやり方をそのまんま真似してるのが
まるわかりな感じで統一性がないわ。
たぶんアタクシが指揮してもこんな風に言われるんでしょうけどね。
指揮やらせてもらえたら絶対「ここはこうしたい」というツボがみんなあるものね。
竹田純ってカマかしら
>>871 素人ならそのツボがあんまり無い人が振ってること結構あるわよ。
でもヘンにクセの強い人より基本的なことをきっちりする方がいいかも。
アマチュアの場合はね。
874 :
陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 23:08:18.76 ID:uBKFYiXKO
そっか。
あんまり変わった怖いことはしたくない、という心理もあるかもね。
あとは演奏する人達との対立も避けたいし。
宇野さんみたいな半素人が一番厄介かも。
とは言えアタクシも思いきりやりたい放題にオケをコントロールして
理想の演奏を残してみたいわ。
メトの来日公演予想通りネト子がドタキャンしたわね。フリットリが代役で歌うけどドンカルロ買った人は激怒でしょうね。しかもヨン様が主役なんてね。
っていうかヴィリャゾンが来るじゃない!
ダムラウとヴィリャゾンってかなり凄いけどヴィリャゾンって調子の悪いときは猛烈に酷いらしいのよね。聴きたいけど迷うわ。
週末には千住明の「万葉集」だわね
877 :
陽気な名無しさん:2011/06/03(金) 06:26:42.18 ID:Rt2mEu52O
映画フィフス・エレメントで「ルチア・ディ・ラメルモール」 Lucia Di Lammermoorを歌ってたソプラノ歌手のインバ・ムラ・チャコって方は有名な方なの?
>>877 インヴァ・ムーラね。去年パリのオペラガルニエで「売られた花嫁」見たわ。
新国にでた事もあるし、そこそこ有名だと思うわ。
名前の絡みで千葉の印旛村とどうのってニュースあったわね
>>879 印旛村の名誉村民になるって言うエイプリルフールのネタがあったわね。2004年頃だったかしら?
>>875 >ヴィリャゾンって調子の悪いときは猛烈に酷いらしい
猛烈にひどい時の方が、思い出に残るし
後々までネタとして話せると思うわ。
(まあ、その歌手の名前が出てきた時に
待ってましたとばかりにしつこく話し続けると
この人いつも同じ話するわねと嫌われる可能性もあるけど…)
中途半端に酷いのが一番ダメなように思うわ。
882 :
陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 22:11:13.76 ID:VdeD9hQF0
佐渡裕ってすごい指揮者なのね。
「題名のない音楽界」の司会者も兼ねた
さほど華のない指揮者だと思ってたわ
やだ、まさか上半身ハダカになるとは思わなかったわw
そのへんに関しては、まったく興味がないけどw
あたしは華はあるけどそんなすごい感じは受けないわ。逆ね。
884 :
陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 23:27:13.37 ID:K2l3u8Xk0
指揮者(佐渡)に意見する金管奏者。いやだねぇ
明らかに見下してる態度
指揮者の意思を尊重して一つにまとまらないと音楽ができないよ
勿論ベルリン・フィルは名門だし、定期に出られるというのは凄く意味があるのよね。
他の公演と定期との違いはここにいる人の多くは分かっていると思うけど。
でもここ最近は小澤位しかいなかったけど、過去にベルリン・フィルを振った日本人は10人以上いるのよ。
だから、次に呼ばれるか呼ばれないかが本当の評価になると思うわ。
あたしは期待してる。小澤の存在が大き過ぎるだけに続く人を期待するわ。
小澤も若くないからね。密かに大野さんにもチャンスがあればとも思うけど。
>>886 >次に呼ばれるか呼ばれないかが本当の評価
本当にその通りね。
佐渡さんと同じくバーンスタインの弟子の大植さん、バイロイトはしばらくは難しそうね。
>密かに大野さんにもチャンスがあれば
大野さんは、歌劇メインだから忙しいだろうけど、頑張ってほしいわ。
出来れば、ベルリンじゃなくて、歌劇場のオケのウィーンフィルを振って欲しいけど
そっちの方が難しいのかしらね…。
ブルッフのスコットランド交響曲が気に入ったわ!
なんなのかしら、あのノスタルジック感。
オケにもよるだろうけど、ベルリンとかウィーンとか、
2、3回呼んでくれてるイメージがあるわ。
過去の日本人指揮者の例から考えて。
あれって、試用期間みたいなもんかしら。
1回でダメってこと、あんまりない気がする。
でも数回の壁を破って、常連になるのは難しいんでしょうね。
>>889 大好きな曲よ。>スコットランド幻想曲
ブルッフって甘いメロディにあふれてるわ。
>>876 聴いたときは物足りなく感じたけど
時間が経つにつれて
イタリアオペラやドイツオペラの濃ゆい世界になじめない人にはいいかもとも思ったわ。
しかし・・・舞台上演は難しいわねー。演出家が発狂しそうw
893 :
陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 22:22:55.93 ID:yQvrUSn70
そうかしら?
テキトーな背景にテキトーな照明当てて、
ハイこれが和の世界でございって言っていればいいから楽よ。
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20110608/eVF2clVTbjcw.html 書き込みレス一覧
「将来自殺確実」を自覚してるホモの数→
369 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 00:05:24.00 ID:yQvrUSn70
ホモって不健康な生活を送っている者が多いから、
60歳にして既に死に体で、働くどころじゃないのよね。
さっさと死ねば?
ゲイが自動車を大いに語る 19台目
532 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 02:23:13.74 ID:yQvrUSn70
デザインなんて所詮単なる好みの問題でしょ。
そういう話は気の合うおホモ達とでもすればいいのに、
やっぱり糞板に集う糞ホモって孤独なのねぇ。
オネエ言葉ってやめた方がよくないか?
117 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 02:36:52.81 ID:yQvrUSn70
だからといって自然なオネエなんて嫌だわ。
日舞の師範とかならともかく、何の芸もないゲイのくせに。
アメフト選手が好きだ 6th down
42 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 02:39:50.50 ID:yQvrUSn70
ヌルくてもデブスなオカマなんかよりましだけど、顔が致命的ね。
お料理するわよ!★29品目
819 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 21:47:28.04 ID:yQvrUSn70
梅毒がどうしたんですって?
【謎】あたしがどーしてもわかんこと。15
703 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:06:22.38 ID:yQvrUSn70
>>679 >「梅が枝餅」と「せいろ蒸し」って全国区だと思っていたのに、
>職場の連中は知らない人ばかりでちょっと引いたわ。
むしろ福岡土民には何で全国区だと思えるのか知りたいわね。
その非常識さは、地理的・歴史的に
半島土民との混血が進んでいることに由来するのかしら?
【高級】ゲイが語るホテル、レストラン4【隠れ家】
61 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:09:04.11 ID:yQvrUSn70
>>60 当時はそれだけ人々の気持ちにゆとりがあったのよ。
今そんなことされたら眦を決して文句を垂れる人が多そうよね。
♪ゲイが語るクラッシック音楽・オペラ・バレエ
893 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:22:55.93 ID:yQvrUSn70
そうかしら?
テキトーな背景にテキトーな照明当てて、
ハイこれが和の世界でございって言っていればいいから楽よ。
【和熊】熊総合スレ 8頭目【洋熊】
101 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:41:28.30 ID:yQvrUSn70
>>90 『蜘蛛女のキス』は、私的にホモ文学の金字塔でつ
脳内で好きな配役で楽しんでますた
オネエ語を高レベルで再現した翻訳がまたいい
汚膣! マンコうぜーよ!25 棄膣!
670 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:43:55.40 ID:yQvrUSn70
>>668 カツカツで思い出した衝撃的な光景。
帰宅ラッシュの駅のホームで、ハイヒールを履いたスーツ姿のおっさん。
あれは一体何だったのかしら…。
セクシャルマイノリ党
56 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:50:10.92 ID:yQvrUSn70
セクシャルマイ典子は、今
スレ汚しご免あそばせ、ホモの皆さま。
汚膣! マンコうぜーよ!25 棄膣!
672 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:03:11.97 ID:yQvrUSn70
>>671 シークレットブーツみたいなのを想像しちゃダメよ。
ハイヒールというよりピンヒールね、あれは。
スーツ姿のオヤジが駅のホームでカツカツ。足だけ女。
あなたもハイヒール履いてカツカツしてみたい?
ハッテン場について語る・11
688 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:21:19.24 ID:yQvrUSn70
勘弁してほしいわね。
でも勉強になるわぁ、ここ。良スレね☆
ハッテン場について語る・11
690 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:23:44.58 ID:yQvrUSn70
執筆活動に活かします。(キリッ
【和熊】熊総合スレ 8頭目【洋熊】
106 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:32:13.93 ID:yQvrUSn70
ウィリアム・ハート?映画版のモリーナ役はキモかったわ。
ヴァレンティン役の人もちょっと貧相だったわね。
【制服】消防士・警察官・自衛官 第14班【肉棒】
218 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:38:47.07 ID:yQvrUSn70
日本の警察の制服はエロさが足りないのよね。
むしろ私服の捜査官の方がハッとするような色気を漂わせていたりする。
>>889 ブルッフってマイナーだけどいい曲多いわよね。
生前は高名な音楽教授だったんだけど、後のナチス政権からユダヤ人疑惑をかけられて、
あまり曲が演奏されなくなってしまったんだとか。
実際にユダヤ系だったかどうかはよくわからないらしいけど、
ユダヤ系のスピノザの名前がバールーフだったことを考えると、確かに似てるのよね。
有名な「コル・ニドライ」がユダヤに関係する題材だから
ユダヤ系と思われがちだけど実は違う、って本で読んだ>ブルッフ
もちろんその本が間違ってる可能性もあるけど。
有線で流れてたショパンの音色がとても美しく感じたから誰の演奏か見てみたら
中村紘子だったわ
体調悪かったのかしら?
それとも昔の録音だったのかしら?
プロコの7番ってを聴いてきたけど、楽しかったわ!
指揮者の広上さん、お茶目で好きになりそうだわ。
>>899 あなた、面白いけど、そういう卑屈さはどうにかしたほうがいいと思うわw
、、体調悪かったのね!
ピアノのことはよくわかんないんだけど、要するにヒロコさんは
年をとって、だんだんダメになってきてしまったということなの?
若いときはショパン・コンクールに入賞したり、現代曲を積極的に弾いたり、
それなりにすごい人だとは思うんだけど。
ただパワーはそんな無い感じ。それが無理してラフマニノフとか弾くから、
だんだん荒れてきたってことなのかしら?
902 :
陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 21:57:52.06 ID:/HBBSXe40
やっぱり日本人じゃダメなんだよ
日本人じゃアルゲリッチにはなれない
ポリーニにはなれない
>>902 いや、「アルゲリッチやポリーニになろう」という方向性自体が間違いじゃないかしら。
>>901 ちょっとそれは違うわね。
歳とって、だんだんダメになったんじゃなくて、
ますますダメになったのよ。
レスもらったけど、やっぱりよく分からないわ…。
まあ、とてつもない西洋人を目指すことはないってのは同意だわ。
フー・ツォンとかダン・タイ・ソンとか、東洋人らしい感性ってのもあると思うのに。
906 :
陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:15.83 ID:awvq/gwH0
やだ、ダン・タイ・ソンって可愛いわよね。
あたし思わずジャケ買いしちゃったわ。
ランランも可愛いわよ!
ねーねー、アルゲリッチって西洋人じゃないんだけどみんな知らないのかしら?
若いうちにヨーロッパには行ったけど、非本場人に変わりないわ。
ドイツ系の家系だから、日本でも最初アルゲリヒ表記だったけど、
本人が「アルゲリッチよ」って言って変わったのよね。
バーンスタインと
バーンステイン
この場合は
どちらがベターなの?
日本だとバーンスタインが今は一般的だけど。
小澤さんは「バーンシュタイン先生」みたいに発音するわね。
912 :
陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 18:22:01.91 ID:bGTourIX0
>>910 バーンステインは米国生まれの米国民だから米語読みでバーンステインね。
これがドイツ語圏の話ならバーンシュタインだけど。
913 :
陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 23:13:15.34 ID:Hm9uT6zf0
いかにもドイツ大好きの日本人にありがちだな小沢のバーンシュタイン
ほんと小沢大嫌い
小澤ってキャリア見ても、あんまりドイツ大好きって感じはしないけど。
それにしてもなんで
>>908はドイツ系の家系の
アルゼンチン生まれを「西洋人じゃない」なんて言ってるのかしら?
916 :
陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 01:45:03.84 ID:LMn18d+rO
非コンチネンタル系みたいな?
918 :
陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 14:44:34.59 ID:tDvSvcOh0
>>910 アメリカ人もバーンスタインと発音するわよ。
ドイツ語由来の ei はドイツ語と同じく アイ と発音してあげるのが慣例だから。
さすがに t の前の s を シュ と発音するまではしないけど。
だから アインシュタイン は英語では アインスタイン ね。
彼がアマオケの練習とか公演で忙しくて、二人一緒の時間がなかなか
取れないの。私に気を遣って音楽活動してくれてるのは分かるけど、
彼の楽器をぶっこわしたくなるわ。私クラシックのことなんて
ほとんど分かんないわ。
921 :
陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 18:41:14.43 ID:bxBLFrE10
アマオケの彼?
きっとブサイクなんだろうな
でも羨ましいよ
外で楽器(管・弦)持ってる奴でカッコイイのは見たことない
大体がキモデブか糞ガリのどちらか
またあんたか
オペラって舞台の上で裸になる演出って意外とあるわよね。
女性のおっぱいがモロダシになっているの何度か見たわ。
芸術はエロを超えるのね。エロも芸術を超えるわよね。面白いわ。
924 :
陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 13:39:59.74 ID:cRLHg1D2O
アインスタインか。
名前の表記って難しいわよね。
日本語でも統一されてないし。
アルゲリッチをアルヘリッチと書いてるのを見たことがある。
アバドをNHKではアッバードと呼んだり。
それぞれスペイン語、イタリア語では後者が原語により近い発音だけどね。
適度にツラの良い音大とかゲイ大生のゲイと知り合いたいんだけど、どうしたらいいの?
>>925 jackdで音楽趣味をさり気なくアピールする。
アルゲリッチってドイツ系の家の人なの?白人って感じの顔じゃないと思うしピンと来ないわ。
白人じゃないとは思わないけど、どっちかいうとスペイン系に見えるわ。
カルメンなんか歌ったら似合いそう。
昔は全然化粧してないのに、素顔で十分美人だったのね。
930 :
陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 00:39:01.36 ID:SqM5LaWx0
マリアジョアオピリスって誤読が多かった
評論家ってバカしかいないんだよ
コーホーをはじめとして
tp://inamai.com/news.php?c=kyofuku&i=201106191637250000043439
期待できそうな感じだったけどこっちの公演も韓国のイャーンな振り付け師がダンサーをノイローゼにさせるのかしらw
933 :
陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 12:56:27.24 ID:V7tSTRG2O
先日のN響アワー、見てるぶんにはおもしろかったわ。
パーカッション協奏曲。
あくまで個人的感想で、曲自体におもしろみはなかったけど。
私自身、吹奏楽部で、パーカッションをやってたけど、
あのグロッケンやシロフォンを
片手にスティックを二本持ちながら演奏するのは、
不器用な私には絶対に出来ないわ
>>702 「牛追いヒュー」でググるとヒュー・ジャックマンのガタイが拝める件w
東京文化会館の小ホールに行ってみたんだけど、
思いがけず素敵な空間で、気に入ったわ!
>>933 吹奏楽のパートでも、たいていの曲で二本持ち満載よ。
私も出来ないわー。
>>925 のだめカンタビーレでも読んで我慢なさい
>>935 東京文化会館はデザインが渋カッコイイわね。
計画的に整備・改善していたせいもあるけど4面舞台機構を考慮に入れなければ大ホールは日本のオペラハウスと呼んでいいんじゃないかしら。
>>935 ステージの屏風みたいなのも結構キてるわよね。
小ホールは天井が高いことも関係しているんでしょうけど、あたしは音も好きだわ。
>>937 新国立劇場なんてあたしは糞だと思ってるわ。初台にあるだけで行かなくなったし。
無駄な空間をキャパに使えばИβS、ジャパソアーシも使ってくれたのに。明らかな設計ミスね。
年間の公演数も100前後だし壊していいわ。維持費や赤字分が浮くし土地は売れるでしょうから、
無くなった方が結果的に黒字よ。
その点東京文化会館の大ホールは優れてるわよ。
ステージなんて休憩時間にセットチェンジすれば問題ないわ。
日本には50年前からオペラハウスがあったのよ。それが文化会館。
「ブリーカー街の聖女」
昔あらすじを読んだときは「なんじゃこりゃ?」だったけど
CDで聴いたらドラマチックだったわ
>>937 あら,文化会館は、下手側に1.5面ぐらいのスペースがあるから、場面転換がスムーズなのよ。
スペースに余裕がないのはオーチャードかしら?
文化会館はオルガンがダサイから(というより、電子オルガンのPAがひどいから)オルガンの入る演目は????だわね.
二期会のトゥーランドット(オルガンが鳴り響く)が楽しみだわ。
>>938 だから、二十年ぐらい前にササチューとか浅利慶太が同じ事を言ったのが「二国問題」よ。
東京リングみたいな演出は上野では無理だわ。
>>939 まだプッチーニの影響から抜けきれてない作風だけどむしろそれが良い劇的効果を出している・・気がするわ(弱気)
>>938 同じ設計者なのに京都会館は・・orz
景観条例の規制もあるんでしょうけど使い手の態度の違いもあるわね。
943 :
陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 01:15:55.84 ID:QcKF5flR0
京都会館は今度オペラハウスに改築?だったような気がするわ。
あら?間違ってるかしら?
944 :
陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 01:31:34.15 ID:282c0MaX0
金ないのに2つもコンサートホール必要なのかよ京都って
北山なんて不便でド田舎に作りやがって
最初から京都会館をさっさと改修すれば丸く収まってた
945 :
陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 13:21:25.63 ID:D+C9ckYA0
北山コンサートホールはクラシック専用ホールで建都1200年記念で出来たのよ。
交通の便は良いじゃない?
地下鉄も走ってるし風光明媚な環境だわ。
ただ吹奏楽コンクールで京都会館に幾度となく御世話になったあたし的には
京都会館のとてつもなく高い天井と、あのホールのデザインが好きだわ。
出来た当初の写真見たらもっとお洒落な反響版付いてたわ。
昨日録音した「中国のニクソン」
今までCDで聴いた演奏よりポップだったわ。無論良い意味で。
英国のノース・オペラみたいに袖もフライタワーも無い公民館みたいなとこでリングサイクルやる位だから京都会館でも工夫すればオペラ上演出来るんじゃないかしら
>>929 アルゲリッチは動画のインタビューでしっかり「私のルーツはスペインのカタルーニャだ」と
言ってたわよ。
確かに南米への移民系ではあるけど、アルゼンチンって南米でも屈指の白人マンセー国家なのよ。
だからヨーロピアンだという意識は強いと思う。
実際に彼らの精神がヨーロピアンかというのはまた別にしてもw
レッグ夫人と烏って何で評価されたのかさっぱり理解できない
普通にだみ声やん?
>>939 東京オペラプロデュースの公演当日券まだあるみたいね。
ブリテンのオペラは「無垢な幼児を犯っちゃいたいvsそんなの可愛そう」だけど
メノッティのオペラは「神様に逆らった(同性愛)行為は罪かもしれないけどそれなりに仕方ない理由があるの優しく許してちょー」な感じだわね。
952 :
陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 07:25:01.60 ID:F4/MYjAz0
つまらんこと書くなよ
ここは同サロよ。
どの書き込みも、つまらないか気持ち悪いかのどちらかしかないじゃない。
それを愉しめないひとは利用しちゃ駄目ね。
954 :
陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 07:47:19.09 ID:F4/MYjAz0
>>951は、
「クラシックをこんなに面白おかしく表現できるアタシを見て」って感じで滑稽。
はっきり言って全然面白くないし
だから…。オカマってそんなものでしょ。
クラシック音楽を真面目に語り合いたいならよそへ行きなさい。
956 :
陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 08:10:26.69 ID:F4/MYjAz0
クラシック板でもこの手の、自分だけ面白いと思って書いてる奴は多い。
スレの無駄遣いなのでそういうのはブログなどでやっていただきたい
あらそうなの、困ったわね…。
あなたが匿名掲示板から手をお引きなった方が早くない?
958 :
陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 08:43:14.21 ID:F4/MYjAz0
まず言いだしっぺの君から手を引きなさい
ケツの穴の小さいオカマねぇ
((;'д`))お姐様方のご機嫌を損ねてしまったわ・・・
((;'д`))お姐様方のご機嫌を損ねてしまったわ・・・
962 :
陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:59:08.23 ID:Qd7wLuXG0
N響アワーやオーケストラの演奏をテレビで見てると、
ヴァイオリン奏者が楽器と首筋の間にあててる「もの」があるじゃない。
これが正直なんのためにしているのか、
音を出すときに楽器がふるえるため、肌がこすれるからその予防?とか
そんな考えしか思いつかないんだけど、
とにかくそれをハンカチやタオルで当てている人と、
それ専用の革の製品をあてがっている人とバラバラじゃない。
なにか見苦しいわ。
一つのものに統一したらいいのに。
>>962 ちったあググるなり、ヴァイオリンをたしなんでる人に尋ねるなりして見聞を広めなさいよ、
膣脳のクソバカ。
964 :
陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 22:24:57.80 ID:zURk3Kbv0
>>963 楽器やってる奴ってブサイク・糞ガリ駄デブしかいないうえにこの性格の悪さ
>>963 どうしようもないわ
肩当てって、形状違うと引き心地が全然違うわー。
ヴィオラ歴3年。
966 :
陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:02:50.68 ID:Qd7wLuXG0
>>963 じゃあなぜ同じのに統一しないのか
教えてくださる?
見聞を広げさせてください。
>>964 わたしのせいでごめんなさいね
>>965 けっきょく弾きやすさ優先で、
見栄えは二の次ってことなのかしら。
>>966 肩当てのハンカチで見栄えが損なわれるなんて、思った事もなかったわ。
でも、とりあえずみんな白でしょ?
そこらへんはわきまえてる筈よ。
>>962 あご当てでしょうね。あれは取れるのよ。肩当ても取れるの。
ヴァイオリンやヴィオラって、基本あごと肩だけで支えるのよ。
左手は添えるだけで音程を取るようにするのが理想的なの。
あごと肩だけで挟んで構えるから体にフィットする楽器の方が少ないのよ。
だからあご当て、肩当てを使うの。アダプターみたいな物よ。ハンカチは人それぞれよ。
汗の量もそれぞれだしね。白が多いけど黒いハンカチ使う人もいるわ。
仰る通り弾きやすさ優先で見栄えも悪くなきゃいいのよ。ハンカチの色を統一して欲しかったら直接N響に言ってみたら?
969 :
陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 09:56:20.97 ID:WLFtnbXGi
昔は肩当てなしが主流だったけど、最近は肩当てやってる割合が多いわね。
てゆか肩当てないと滑るわw
970 :
陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 10:05:30.46 ID:mjVd58PdO
次スレからスレタイに吹奏楽もいれてくれないかしら?
単独スレ結構落ちちゃうのでこちらを間借りしたいわ
971 :
陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 12:16:28.00 ID:cBSnO/180
ダメだろう
水槽と一緒にしないでくれ
コンクールの話ばっかになったら困る
972 :
陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 12:24:56.30 ID:vXTTECjqO
>>970 入れて作ったもん勝ちよ
あなたが作ったら?
大進の足の投げ出し弾き好きだわ。
抱かれたいw
974 :
陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 13:15:25.00 ID:MC37IfMgO
結構見た目にこだわる人っているわね。
アマチュアオケに入ってたときもアンケートでボウイングの角度が揃ってないとか
椅子の座り方がよくないとかの苦情がよくあったわよ。
演奏がコメントに値しないヘボオーケストラだったせいもあるけどw
975 :
陽気な名無しさん:2011/07/15(金) 13:19:52.16 ID:cBSnO/180
演奏がよければそんなところを突っ込む人はいないだろうしな
満足しなかったからつまらんことにケチをつけたくなる
>>974 ボーイングの角度って、音の鳴らし方に直接影響して、
見た目の問題ではないと思ってるけど、どうかしら、、。
977 :
陽気な名無しさん:2011/07/19(火) 11:57:57.97 ID:5QAX05ea0
てか、もうすぐ落ちるわよ、ここ。
>>976 その通りよね。弓の当て方と角度とかを熱く話し合っちゃってるなんでかわいいわ。
979 :
陽気な名無しさん:2011/07/21(木) 21:10:33.26 ID:GvZhISyA0
去年どっかで見たんだけど松本さん自分から離れたら不幸になるみたいな歌詞を裕美に書いたって何の歌かしら?
980過ぎると24時間以内に次の書き込みがないと落ちるから
かつてカキコしようと思ったけど、規制で書き込めなかった
チラ裏を貼っとくわ。 お目汚しごめんあそばせw
>>436>>683 横から入って申し訳ないけど、彼女のマルシャリンのモノローグについては
苦悩の表出どころかむしろ喜劇に見えてしまうわ。公爵夫人のイメージからはほど遠いし。
同年代ではアンゲラ・デノケの方がまだまし。
もっともフェリシティ・ロットなんて、現役当時はレーマンやシュヴァルツコプフと
比較したら話にならないと思ってたけど、今の若い連中に比べれば逆に大歌手に思えてしまう。
テ・カナワも以前はとりえは声の純度だけ、という認識だったけど今ではかなり違うしw
しばらく経てば、私もフレミングを好きになれる時がやってくるのかも知れないわ。
もっともパヴァロッティについては、いつまで経っても「バカ声で歌い飛ばした」という
イメージしかないけどw
981 :
陽気な名無しさん:2011/07/22(金) 11:12:17.66 ID:VOspy2FTO
保守
982 :
陽気な名無しさん:2011/07/22(金) 11:15:26.30 ID:SHSITQT40
フレミングは顔がね・・・ 歌手は顔も重要だろ
マティスくらいの華がないと
983 :
陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 00:57:58.58 ID:KvRx6BZCO
残念ながらデノケのマルシャリンは
聴いたことないんだけど、
デノケといえば『死の都』のDVDで
お馴染みよね。
984 :
陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 10:48:19.46 ID:jJUJTjHy0
985 :
陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 17:36:10.68 ID:KvRx6BZCO
カッコイイわね。
あたしもニワカだけど、今『シルヴィア』にハマってるわ。
986 :
陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 18:46:49.98 ID:68xgl17/0
987 :
陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 20:04:10.01 ID:KvRx6BZCO
ありがとう!
デノケのDie Nacht、PCで聴いてみたわ!
ついでにヤノヴィッツやシュヴァルツコプのと聴き比べたわ。
彼女達ほど凝った表現はしてないけど、
素直にいいわね、デノケ。
オペラ座の『椿姫』は見たことあるけど、
サンフランシスコ・バレエの『人魚姫』は楽しみだわ!
988 :
陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 18:56:35.22 ID:Qvq9rnf3O
今、アバド/ウィーン・フィルのベートーヴェンの交響曲集を聴いてるんだけど、いいわ!
アバドはベルリン・フィルとの録音もあるみたいだけど、どうなのかしら?
989 :
陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 22:30:04.73 ID:WCD4Ll5dO
アバドはVPOとの方が評判がいいわよ
990 :
陽気な名無しさん:2011/07/25(月) 19:04:48.97 ID:Ejf0sLLZO
保守
アバドとウィーンフィルのベートーヴェンの交響曲
1987年に来日した時の演奏会の放送を録音したカセットテープが
どこかにあるはずだわ。
全曲録音できなくて悔しかったんだけど…。
まだ、あの時は、古楽云々とかあまり言われていなくて
(確か、アーノンクールとACOのモーツァルトの後期交響曲の録音が
かなり否定的に語られていた時代だったわ)
アバドとベルリンフィルのベートーヴェンの第九のごちゃごちゃとか思えば、
緩いのか平和だったのか、微妙な時代だったのかしらね
992 :
陽気な名無しさん:2011/07/25(月) 22:38:15.25 ID:UL+4NX1mO
アーノンクールってつねに賛否両論なのかしら。
グート演出のダ・ポンテ三部作の中でも一番話題になってたし。
ネトレプコのお陰もあっただろうけど。
993 :
陽気な名無しさん:2011/07/25(月) 23:13:02.49 ID:VHnTzKHf0
顔がキモいってだけで大嫌いアーノンさん
やっぱりカラヤンやバーンスタインが人気だったのは男前だったってこともあるからね
ゲルもあの変な髪型さえ解決すれば巨匠になれるのに
>>992 シュワルツコップは、アーノンクールのモーツァルトは絶対に認めないって
言っていたらしいわ。
個人的には、モーツァルトの交響曲に関しては
80年代のコンセルトヘボウとの録音が一番好きだわ
顔で言えば、アジア系指揮者(小沢とかチョンとか)の
アクメ顔が苦手だわ。
アーノンクールは異端扱いよね。
アタシとダンナは割と好きでよかったわ。意見が一致しないと演奏会の後
険悪になっちゃうのよw
>>995 >意見が一致しないと演奏会の後険悪になっちゃう
どんな演奏家の時にそうなったのかしら?
まあ、自分は、宇野功芳みたいな、おバカな批評ならともかく
(まあ、あれはあれでエンターテイメントして楽しめるけど)
普通の人の意見なら自分と同じような意見を聞くより
違う意見を聞くの方が楽しいけど…。
アーノンクール(ハーノンコートw)はヤーコプスとか聴くと逆に音楽を創り過ぎてるように感じるわ。
998 :
陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 20:57:49.88 ID:eT3L7LNlO
日本語字幕付きのカウフマンの『ウェルテル』が
出てたから見たんだけど、
良かったわ!
カウフマンにしかできない気がする。
999 :
陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 20:55:04.23 ID:ExP5MkzwO
保守
1000 :
陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 21:11:38.87 ID:K1/Cy+ZCO
1000なら、あたしSに入るわ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。