1 :
陽気な名無しさん:
それとも単にあたしが老いてしまっただけなのかしら?
ここ何年かの音楽や映画がなんかピンとこないのよね
2 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 05:49:29 ID:WbWknLW0O
歳を重ねたことも一因かもしれないけど、
文化そのものが多様化し、その方向性が分散したせいじゃない?
自分も、特に音楽は、昔の曲しか聴かなくなったのは事実。ここ数年、CDはクラシックかジャズしか買わなくなったなー。
3 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 05:53:21 ID:o1NPCGd7O
消費される目的だけの芸術は文化に昇華されないの良い見本よ。
全体的に良いパトロンが少なくなったわ、芸術も企業活動も。
4 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:05:30 ID:Phfzofg9O
音楽は90年代で停滞だわ
5 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:14:03 ID:27BTLnLG0
パトロンがいないからじゃない?バブルの頃は芸術支援に積極的だった企業も、今は
多くが撤退してるし。初台のICCが最後くらいじゃない?
6 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:15:26 ID:bx5QgXQA0
やはりこんなお話をする方々は朝がお早いのね
7 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:15:26 ID:6sMABTaAO
粗製濫造ね。
手堅くある程度の数字を計上できる方法が全般的に広まってるのよ。
あとはネットが発達して情報や娯楽への有り難みが薄くなったわね。
ほんとお手軽お手軽、消費消費。
8 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:19:40 ID:BGsrP7lP0
少子化なのよね
今の子供って団塊ジュニア30代の半分しかいないのよ
9 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:48:50 ID:8G0ASmKEO
日常の人間の生態抑制が創作を産み、人々の精神や思想を自由に動かせる糧にするのが創作たる所以だけど。
単純な、衆愚された異端を恐れ、どこか媚びてるわ。決まり事の全ては誰かの都合でできているのに、踏襲するだけなの。それを異にするから新しいし、価値があるの。
純粋でない、添加物塗れのファーストフードを食わされてるみたいに感じるわ。むしろイミテーションにちかいわ。
ようするに、作り手に力量がないの。ただ参考書片手に大学いっただけの。
世間知らずの人知らずに、大衆を魅了するものなどないということ。
あったとしても認識できるほど完徹されたものではないわ。
陶酔するものを失った観衆は、懐古主義や虚無的に走るの。
哀しいことね、文化の衰微よ。
いまどきの作家連中は、元々万人受けなんて存在しないのに、当然の如く意識してるわ。
何かを棄てて何かをひらうから支持をうるのに。
ここんとこしばらくテレビも見てないわ
昔みたいにかじりつくような魅力的な番組もないし
11 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 06:56:27 ID:BGsrP7lP0
邦画は盛り上がってるように思うわ
12 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 07:01:18 ID:BGsrP7lP0
ネットの文化も盛り上がってるわ
2ちゃん・ニコニコ・ミクシイ・youtubeなどなど
代わりに雑誌なんかが酷い状況だけど
13 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 07:04:18 ID:Me0PbaAZO
2ch盛り上がってんのかしら?
14 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 07:07:31 ID:ZFHsdjnbO
今年で00年代も終わりね。70、80、90年代に比べてどうだった?
80年代引きずってるわ
16 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 07:11:47 ID:o1NPCGd7O
100年、200年先でも残って論じられる可能性があるのが文化よ。
そういう意味では一つ一つの中身はなくとも、ネット文化も破壊と消費の象徴として論じられるんでしょうね。
誰でも流通経路を経ずに発信できること見ることのできる利便性と危険性は、早くから指摘されてたし。
ネットを使ったビジネスモデルの過ちは大手は認めてることですから。
17 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 14:32:51 ID:56o4fXnT0
>全体的に良いパトロンが少なくなったわ
テレビCMでパチンコ・サラ金が増えたわ
18 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 14:41:29 ID:+la8M0MGO
あなたが停滞してるのよ
ガルネクがいるかぎり、文化は廃れない
19 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 14:43:02 ID:eTB+gZrYO
ガルネク???
芳恵さんの間違いよね?
書き間違えちゃったのよね?
20 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 14:43:16 ID:56o4fXnT0
たしかにガルネクはノーチェックだったわ
21 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 14:49:45 ID:rQhMOVuVO
>>11 作り手側が勝手に盛り上がってるだけの気がするわ。
その雰囲気に流されやすい一部の消費者もいるけど。
内容的にも、役者の演技力、脚本、演出、カメラワークなど、すべてが学芸会レベルよ。
昔の邦画はもっとグイグイ引き込まれるものがあったわ。
22 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 17:15:12 ID:kqeckNuE0
>>1 私が歳とったのもあるけど、
売り手側の怠慢も絶対あるわよ。
・着うたが普及したから、サビの4秒だけキャッチーであればいい
・オタクはいつまでもいくらでも金出してくれるから、
あいつらウケするアイドル出せばいい(ハロプロ AKB Perfumeとか)
アラフォーが青春時代だった80年代中期〜後半って
レコードがとにかく売れなかった時代
だから売り手側も、とにかくいい曲を作って沢山出してたのよ。
90年代は、シングルは優れた曲が多かったけど
「ヒットしたシングル4曲くらい詰めとけばもうイイや」的な
アルバムが乱発したわね(それでも爆発的に売れたけど)
音楽って配信と着うたがなければ
今も昔みたいにCD売れてたかしら
24 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 17:35:16 ID:kqeckNuE0
エンタメ産業が成熟したし、
個性的なストーリーやアイデア。メロディラインも出きった感があるから、
どんな作品を出しても「あの有名作の2番煎じ」「あの作品のパクリ」としか
感じなくなったのよね。
でもあからさまなパクリをするわけにはいかないから、
どんどん薄っぺらいものになっていく。
25 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 17:38:02 ID:6sMABTaAO
>>21 身内だけで盛り上がるの本当に止めて欲しいわ。
自分達で賞を設立して自らに受賞させて盛り上がるのに等しい、正に茶番だわ!
あとやはりそれらに流される消費者ってのもいつの時代も後を絶たないわね。
けれど彼らにだけ罪をなすりつけられない。
例えば大量のCMや広告、ネームバリュー、コンビニでは関連商品が並び、
懐疑的になったり流されないほうが実は不自然なのよね。
けれど今や広告量と作品の質が比例しないなんて周知の事実だものね。
26 :
大家:2009/10/25(日) 17:50:39 ID:hkkhlw1lO
自慰惨、
そろそろ準備しなさい。
27 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 18:01:45 ID:rqaKAbjsO
>>1 あなたが老いただけよ。
あなたが昔夢中になった文化も、年長者から「くだらない」「焼き直し」「程度が低い」と言われていたの。
今のカルチャーを理解できないなら、自分が楽しめるものを探しなさい。
芳恵さんでもよし。若い子にケチつけるよりは百倍マシだわ。
この前仕事で一回り歳下の部下と
長距離ドライブする機会があったのよ。で部下にあたしが
「あんたの聴きたいCDがあったら持って来なさいよ!」
つったらここ最近の売れ線を何枚か持ってきたの。
んで聴いてみたけど確かに聴き触りは良いんだけど
なんつーかガツンとかジワーとかこねかったのよ。
(無論そんな事は表に出さなかったけどね)
んで部下にそのCDのアーティストについて語らせたら
目をキラキラさせて語るの。かつてのわたしがそうだったように。
こうゆうのって繰り返してるのかしら、
つてセンチメンタルな気分になったわ
29 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 18:04:35 ID:XCiXEfNc0
拝金主義が蔓延して模倣や偽装された商品が量産されたのよね
それらは大量消費するだけの為、商業的成功に重点が置かれてきたから
売れた割にはたいして人々の心に残っていないの
1年前にどんな歌が流行ってたか良く思いだせないのもそんな感じだと思う
団塊の世代も原因の一つだと思うの。
それまでの伝統に背を向けるという名目で、
芸術に必要な、最低限の職人芸的な技やルールを学ばず、
喩えたら、ぼろTシャツ一枚も「アートだよ!」なんて、
本人と回りだけのオナニー「アート」でやってきたのね。
そんな連中が、作成するサイドあるいは鑑賞するサイドのいずれの側についても、
まともな審美眼なんて持っちゃいないのね。
作り出されるものは、技術の欠けた模倣もどき。
それを喜ぶのは、目の肥えてないスイーツマンコ(笑)とガキ。
そのばかげた図式が、ネット社会になったせいで、
種明かしされちゃってるんだから、多くの人がしらけてしまうのも無理ないわ。
32 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 18:10:25 ID:qc6qPE1W0
>>15 だねw
80年代〜90年代前半は本当に凄かった。
You Tubeで当時のいいともなんか見ると、底抜けに明るいしね。
今はセットと出演者が無駄に豪華になっただけで、一つ一つの中身が薄い。
金曜のタモリ・さんまのコーナーは伝説の企画だったな。
33 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 20:07:18 ID:0Inc0auA0
>>28 >んで部下にそのCDのアーティストについて語らせたら
>目をキラキラさせて語るの
あら、なんてアーティストかしら
34 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 20:25:15 ID:WD55rgZO0
絢香やPerfumeだったら
即絶交だわwww
35 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 20:54:44 ID:zL5Sqg3tO
仕事で絶交もクソもないでしょw
36 :
大家:2009/10/25(日) 20:55:00 ID:hkkhlw1lO
自慰惨、
そろそろ用意しなさい。
37 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 20:58:32 ID:v+Rknd190
>>27 結局少子高齢化で「くだらない」という高齢者の声が大きくなったということね
大人向けの娯楽が育たないことこそ問題なのかもね
若い子はなんだかんだで楽しくやってるっぽいわ
>>33 エグザイルとアンジェラアキと
あとラッパーで名前は忘れちまったわ。
アンジェラアキは姿は知ってて
歌はほぼ初めてまともに聴いたんだけど
もっとぶっ飛んでイっちまってる歌唄うのかと
思ってたけど案外綺麗系で拍子抜けしたの
複製芸術の価値がデジタルデータ化によって暴落している。
40 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 21:23:56 ID:OR6cK5uy0
進化は停滞してるわよね。
いつになったら空飛ぶ車が現れるのかしら?
41 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 21:27:04 ID:XPb/sFeD0
キライな文化には、いちいち触れないでもいいけど
キライでもないが今まで知らなかった文化に触れるのも、
癒しと現役感を維持できるかも!
42 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 21:39:46 ID:XPb/sFeD0
でも「昭和の女性アイドル」に
いつまでもいつまでも固執してるオカマは
私は嫌いだわ
43 :
陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 09:14:35 ID:ZDEdRbRWO
リメイクやカバーばかりの世界に未来はあるのかしら
44 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 14:59:05 ID:3CJWyAi50
80年代から90年代中盤にかけてなんかは
1、2年前の曲とかダサくて聴けないぐらいだったけど
今は10年前の曲が流れててもなんら違和感が無いのよね
45 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 15:36:36 ID:yvy2Opf20
>>44 良い曲はいつ聴いても良くない?
あと、歳取ったんだと思うよー
46 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 15:40:53 ID:UOJxtpa6O
47 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 16:42:58 ID:n7l1gx180
この場合の文化って、流行とかと同義で良いのかしら?
だったら経済が停滞したら新しい商品が出ないのは当たり前の事よね。
その代わりサブカル的なものは多様化してると思うわ。
ジャンルが増えてるから、昔みたいな大流行は出難いと思うけど。
48 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 23:25:32 ID:MXLmoD5Z0
カラオケで1年前の曲なんて恥ずかしくて歌えないわ
49 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 23:37:17 ID:/YiEBM3f0
結構若い曲歌えるぜってはりきって歌った曲が
4,5年前の曲なんてざらよ?
50 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 23:42:55 ID:IA6+XqlT0
中年になると脂肪が停滞しがちなのは確かね
51 :
陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 23:50:11 ID:MXLmoD5Z0
カラオケいってリモコンで前の客の歌の履歴をチェックすると
結構古い曲歌ってるわ。逆に最近の曲が歌われてる感じしなかった
せいぜいモンパチの恋の歌くらいの時代かな。
若い子がカラオケに行ってないだけ?
わたし歌謡曲は「瀬戸の花嫁」しか歌えないわwww
あたし、曲のダウンロード配信って良くないと思うのよね
アルバム買って最初は何とも思わなかった曲の一つが
後からじわじわ効いてきたりって体験何度もあるもの
なんつーか牛丼の肉だけ食うみたいな感覚つーか
業界にとって手っ取り早い稼ぎにはなるんでしょうけど
長い目で見たら結構ヤバいと思うわ。
もうやっちまったものは仕方ないけど
それはあなたが一過性のポイントでしかみてないから、
私も含めて人によっては、一曲かってじっくり聞き込んだあとにその他の曲を聞いてみたくなる場合もあるはずよ。
55 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 02:17:01 ID:L35o3Y820
確かその辺でiTMSとsonyで揉めてたような。
まあでもそれは80-90年代の曲のタイアップとかにも言えたと思うけどね。
>>54 うん、別に全部の人やケースが
そうだと言ってるワケじゃないんだけどね。
可能性や予想の範疇の話よ
57 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 02:28:53 ID:vGITwMS6O
音楽とか映画とか、深みがない、っていうのは感じるわね。
でも世の中全体が深みがなくなってるのよね。
合理性を追求するとそうなるのよ。
無駄だと思ってたものにこそ深い意味があったりするのよ。
58 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 02:51:57 ID:L35o3Y820
テクノロジーの発展のおかげで誰でもPCがあればクリエイティブが出来るようになったってのは大きいかもね。
けどそういうフラットな世の中だからこそ、深みのあるものに価値を見出す人もいる筈よ。
59 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 03:07:04 ID:Q+tM5lVbO
文化が多様化したってのはあるかもしれないわね。昔ならスターは誰、流行の音楽はこれ!、流行のファッションはこれってのがあったけど、今はもうみんなそれぞれがバラバラで統一感がないのかも。でもそれもいいわ。みんな一人一人の個性に合った世界があるのだもの。
60 :
ベリエ ◆xn.wHUg2oI :2009/10/28(水) 03:12:21 ID:Er9VvNwvO
やっぱみんなで歌って踊れる国民的アイドルはモー娘。でキ!マ!リ!
61 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 04:24:57 ID:y90kbWLD0
音楽は焼き直し的なことはまだできるのかあって思ったわ
パフューム聞いて
初めて聞いた時は「数年前に流行ったエレクトロ・ディスコサウンドね」って思っただけだったけど
聞き込んだらあの世界観は新鮮に聞こえてきたわ
映画は今までと同じようなストーリーを繰り返すのは難しそうね
新しいスタイルの展開がないと楽しめないと思うわ
どんな役者が優れた脚本でやっても退屈なありがちな物語に感じてしまうと思うのよね
62 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 04:34:17 ID:x/7XKMar0
ここ数年の邦画って
難病を持ったカップルのお話ばかりでつまらないわ
セカチューあたりから同系統のお話が増えたわね
それは配信系歌手も同じよ
小学生でも書けそうなありきたりの言葉並べて
大袈裟なバラードにすれば神曲(笑)の出来上がり
せめて歌詞ぐらいは個性出して欲しいわ
64 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 09:55:39 ID:aAqJFwgL0
>>61 恋人が死なないと泣けないのよ、日本のマンコはw
>>63 確かに最近の楽曲は陳腐な歌詞が増えたわね。
アーティスト気取りで、誰でも作詞するせいかしら?
そういえば、作詞家と呼ばれる人達が注目されなくなったわね。
歌謡系のメロディで良いのは10年はなくない?
例えば瞳はダイヤモンドとか夜明けのMEWとかセシルみたいな大名曲
90年代はあったのかしら
>>62 そういったローリスクハイリターンな映画で
馬鹿マンコから金搾り取ってその資金で
新しい分野に挑戦、って風にはならないのかしらね?
68 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 14:58:55 ID:aQ7LkYa90
松本人志の映画ってどうだったのかしら
予告見る限りじゃ斬新な感じがして面白そうって思ったけど
2ちゃんじゃすごい酷評なのよね
69 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 15:17:17 ID:69/vyqG9O
歌詞が陳腐になったのって90年代のB-ing、
小室プロデュースのヒットシングル量産辺りから顕著になってきたわね
>>67 腐マンコから巻き上げた金は、キモヲタの為に浪費されて終わりよ。
アニメと同じ。
文化どころか、まともな産業にすらなりゃしないわ。
71 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 15:49:08 ID:Q+tM5lVbO
復活も何もまだ活動してるじゃないw
>>54 一曲だけダウンロードしても気になっちゃってアルバム自体買っちゃうこと多いわw
73 :
ベリエ ◆xn.wHUg2oI :2009/10/28(水) 16:02:12 ID:Er9VvNwvO
>>71 その通りよ!!
モー娘。が不景気な日本を明るく元気にしてくれるわ!!
ブスのくせにディーバぶったR&Bや、かっこつけだけの英語だらけのヒップポップや、ピコピコ耳障りな電子音に機械声の三人組など、
盛り上がりに欠けるつまらない音楽が産量されてる今のJ-POP界に、
我々が失った古き良き日本の心を取り戻させてくれるのはモーニング娘。しかいないわ。
74 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 17:07:35 ID:lhVdymXKO
モー娘。?
馬鹿も休み休み言いなさいよ〜
あたしは70年代80年代アイドルみたいな純粋なアイドル歌手がでてきてほしいわ
自作自演のアーティスト気取りはもういい加減にっ!
75 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 19:11:04 ID:Y3p/Ac0JO
芳恵さんは?
76 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 19:13:50 ID:2jMqD3di0
百貨店業界を例にするまでもなく、
万個に迎合し過ぎると
その業界は衰退するのよ。
今の芸能界は度が過ぎるくらい万個マンセーなの。
やつらは
作品の良し悪しなんて眼中にないの。
自分の好きな歌手に向かってキャーキャー騒ぐことが目的。
自分の純粋さを確認したいだけだから
バカでも分かるくらい頭の悪いお涙頂戴映画に足を運ぶの。
とうぜん作品のクオリティは下がる一方よ。
>>76 それ全ての状況にあてはまりそうな法則ね。
(レストラン、食品、本、音楽)
78 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 19:22:27 ID:8FDCgiJR0
79 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 19:42:07 ID:jwOv7qLd0
哲哉さんはいい歌詞たくさん書いてるわよ。
ワールドグルーヴ
寒い夜だから
サバイバルダンス
ボーイミーツガール
マスカレード
ブランドニュートゥモロー
ハプニングヒア
ラヴ&ピースフォーエヴァー
ブレイブストーリー
フィールライクダンス
キープユアセルフアライヴ
アイムプラウド
チェイスザチャンス
ラヴ2000
80 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 19:52:42 ID:e/SauPhZ0
そう言えば80年代は西武系の百貨店主導で文化を育てていたこともあったわね。
リブロとかアールヴィヴァンとかパルコとかロフトとか。
ラジオのJ-waveとかレストランのcasaもセゾングループなのね。
やっぱり景気が悪いとそう言うことする余裕も無くなってくるのかしらね。
81 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 19:55:02 ID:n2q6irC30
西武系といえばWAVEよ!
道玄坂のSEEDのレストラン市場は画期的だったわ。
84 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 21:24:18 ID:aAqJFwgL0
最近洋画のビッグタイトルがないわ
スポンサーが不景気で着かないのかしら
洋画が元気ないから邦画が近年観客が増えてるのかしら
85 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 22:49:56 ID:/etiWXN+0
青山ブックセンターで3万円の写真集買ってた頃が懐かしいわ
86 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 22:53:17 ID:zAWFD0pk0
青山ブックセンター、懐かしいねw
雨の日は洋書が安くなるなんて盛んに宣伝していたけど、売れているのを見たことがないw
建築・デザイン・語学関連は本当に良い本が揃っているね。
87 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 23:06:47 ID:e/SauPhZ0
やっぱ「誰が買うの?こんなの」っていうのを敢えて置いとく余裕もないとサブカルは育たないわよねー。
そう言う所に文化としての深みって育つもんだと思うわ。
あら、J-waveってセゾン系だったのね
知らなかったわ
J-waveっていえば、今はラジオはスポンサーがぜんぜんつかないらしいわねぇ
パーソナリティーも魅力ある人少ないし、たまにラジオ聞くけどつまらないのよね
89 :
陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 02:13:34 ID:T9Weju5LO
秀島史香の声で抜けるわアタシ。
90 :
陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 02:20:50 ID:sqRpdVhp0
あら、じゃあampmで毎日ぐじゅぐじゅね。
この前何年かぶりにロフト行ったんだけど
あまりの閑散っぷりに背筋が寒くなったわ
パルコももう3年ぐらい行ってないけど
お客入ってるのかしらね
>>89 あら、あの交通安全ギャグの「びですぃま゛くぅ〜ん」って部長(課長?)で抜いてるのね、アナタ。
93 :
陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 03:05:51 ID:uEBcuFONO
日本の音楽は、アメリカのヒットチャートと比べると、まだましよね。
なんせ、ヒップホップ全滅、
R&Bは、ピッチ早くなって
エレクトロハウスまんまだし。
昔はあれだけハウスを馬鹿にしてたB系も、オリジナルアレンジが4つ打ちなんてザラになってるもの。
マーケティング第一主義になりすぎて、何を作っても同じになってしまった結果よね。
作りたいものを作るんじゃなくて、売れるためだけに音楽を作った結果。
ハリウッド映画もテロに立ち向かう映画ばかりで、誰かに攻め込まれる恐怖心ばかりで全然余裕がないアメリカ人の象徴になってしまったし。
94 :
陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 05:50:39 ID:uEBcuFONO
え?パルコやロフトって今良くないの?
渋谷店舗には私も行かないから懐かしいわ
他の店舗も年二回位しか行かないけど
96 :
陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 15:04:14 ID:bay1rT8OO
てかその存在感のなさがヤバいのよ。
今じゃパルコやロフトよりも、ユニクロやダイソーって感じでしょ?
97 :
陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 20:03:47 ID:tBqmqZ73O
文化のデフレね
98 :
陽気な名無しさん:2009/11/01(日) 17:57:00 ID:FmS9rsGGP
ファッションは確かに停滞してるわね
ここ数年でもグッと来るものがないわ
フラボア
ZUCCa
コズミックワンダー
辺りのデザイナーズブランドもなんだか過去の焼き直しみたいなもんばっかだしね
PawPaw by Seiko Matsuda
101 :
陽気な名無しさん:2009/11/01(日) 20:21:34 ID:MjiE2lsDO
百貨店がダメになると文化が高まらないと思うわ。
今じゃ田舎の子は上京したがらないし。東京に田舎モンの必死さがないと日本は停滞するわ。
102 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 00:58:41 ID:hZJ0mpNKO
こんな時代だからこそ、プロの作詞家が書いた詞に、プロの作曲家が曲をつけて、
プロの歌手に歌って欲しいもんだわ。
103 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 10:32:08 ID:U7xZGarhO
小室が復活して欲しいわ
小室は常に時代の先を一歩リードして新しいブームメントをどんどん生み出していたから
小室がダメになったのは頂点を極めすぎてあとは落ちるしかなかったからよ
底辺まで落ちた今こそどん底からはい上がって欲しいわ
104 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 10:41:52 ID:Dvc2kBrNO
そういう風に過去の文化に頼る風潮が蔓延したから新しい文化が出てこないのよ。
105 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 11:39:55 ID:hZJ0mpNKO
単純に小室の才能が枯渇したからじゃないの?
90年代半ばまでは確かに名曲たくさん作ってたけど、
90年代末には何だか微妙な存在になってなかった?
2000年頃に「これならはトランスだ!」みたいなこと言ってたけど、
その時期のトランスってすでにパラパラのイメージだったわ。
作曲家とかリミキサーとしての才能は確かに類い希だと思うの。
ビジネスマンとしても非常に優秀だったんじゃないかしら?
ただ、作詞家としての才能はそんなにないわよね。
当時からして、「何でこんな説教くさい、念仏みたいな歌なんだろう」って思ってたわよ。
あたしに言わせれば、今の停滞した音楽文化の基盤を作った人ね。
温故知新とはいうけどね。
振り返るべきものは他にありそうよ。
106 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 12:18:47 ID:sswhXS+LO
音楽では、勢いのある集団がいないのよね。
ビーイング系→小室ファミリー→RB歌姫→avexあゆ倖田大塚
みたいなムーブメントが一切ないのよね。
ジャニーズと島田紳助ファミリーは音楽ではないし。
107 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 12:32:15 ID:znOJPhh7O
今改めて聞くとB'zがよかったわ。
松田聖子以降、日本の女性歌手はもうゴミばっかり。
108 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:07:36 ID:am0MwnwrO
あんたらの文化って大衆音楽しかないんかいw
109 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:36:53 ID:sswhXS+LO
いわゆる流行りもの、大衆文化の話をしてるのよ。
自分の閉鎖的な文化は時代に流されるものじゃないから、このスレには不向きなの。
110 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/11/02(月) 13:39:29 ID:YZzYGYPjO
>>107 豚ホモの性股婆ヲタってほんとにいたのね〜(´桜∀羅)ミャハハ
111 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:40:18 ID:TswmOhSB0
>>108 あなたの考える文化の話を聞かせていただこうかしら?
112 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:42:21 ID:E6He3w3WO
お!う!ら!ひ!め!だって〜ブビビブヒャヒャヒャヒャヒャウキャキャウププーブブブーブブブ
ダサダサのセンスすぎて恥ずかしくて死にそうっ!
プギャーブブブーブヒャヒャウキャキャウププーブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
113 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/11/02(月) 13:42:46 ID:YZzYGYPjO
>>111 どうせメリケン産すかしロックグループかパンク(笑)あたりでしょうよ(´桜∀羅)ミャハハ
114 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:46:22 ID:VN4RWXOg0
>>106 avexはハマ以降は広くいろんな層に売ろうとするんじゃなくて
コアなヲタにどんだけ金出させるかって感じね
EXILEも東方神起もコウダもそんな感じだわ
だから90年代みたいに同じ世代全体で同じ音楽を共有するようなことが無くなったのね
115 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:48:16 ID:TswmOhSB0
>>113 腐マンコがアタシに話しかけないでくれる?ウンコのくせに。
116 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 13:50:56 ID:IHKhXimD0
日本の歌謡界をダメにしたのは秋元康よ。
愛想を尽かしたのが松本隆などの真面目に歌謡曲を作ってた人達。
ジャニーズは何だかんだ言っても日本の歌謡曲をきちんと継承してると思う。(部分的にだけど)
価値観がチープになっている気がするわ。
数々の名作・名演があるのに、それを知らなければ、
チープなものが上級に思えてしまう。
うまく説明できないんだけど、そんな気がするのよ。
118 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 17:17:28 ID:sswhXS+LO
本当にもっと上手く言いなさいよね
119 :
陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 18:14:10 ID:Y7DF0X6sO
そうね〜。昔はクリエイティブなことをやるのは限られた一部の技術のある人にしか出来なくて
見る側にもそれを理解する力が必要で、それを教養と呼んでいたけど、
今は技術の部分を科学が補っていて、誰でも発信出来るようになったかわりに
歴史とか教養が必要ではなくなった。
そのおかげでピンからキリまでフラットに市場に出回るようになったって感じかしら?
クリエイティブが特権的なものでなくなったから、薄っぺらいものも出回るようになったのは確かにあるかもね。
でもそれは良く言えば大衆文化が成熟してきたとも言えると思うけど。
若い世代が少なくてブームやムーブメントが小規模に
終わってるわよね
今年のヒットは1Q25、ドラクエ、ルーキーズ位がパッと思い浮かんだけれど
どれもこれまでのヒットの継続or拡大したものばかりよね?
121 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 14:04:16 ID:vp6f2l3oO
やたらと古いものを懐かしがる傾向が強すぎるのよね。
90年代の後半からそうよ。
新しいものを作ってやろうっていう気概のあるクリエーターがいないのよね。
「アバンギャルド」とか言ったら笑われそうな世の中よ。
122 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 14:24:35 ID:THq+pZ7mO
ジャニーズとジャニヲタが日本のショウビズ界のレベルを下げてると思うの。
世界的に見てジャニーズがこんなにもてはやされる日本は日本の恥よ。
みっともないわ。
>>122 小さい頃アイドル音楽聴いて育たなかったの?
アタシジャニーズは大好物だったわ
大人向けにつくってないもんに恥がどうのって
>世界的に見てジャニーズがこんなにもてはやされる日本は日本の恥よ。
なんだか凄い文章ね。
125 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 15:03:40 ID:QFELm314O
126 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 16:08:05 ID:jLFHK32T0
イチQ25って何かしら?新しい健康食品?
127 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 16:18:31 ID:6zdy1oFp0
120の知能指数
128 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 16:33:51 ID:yNS5yyhXO
住宅・庖丁・鍋・・・
低迷期だわね。
129 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 16:53:59 ID:kNjFMXXDO
1Q84の間違いかしら
>>122 そうよねー
あれは歌手でも俳優でもないジャニっていう一つのジャンルね
だから別にちゃんとした歌手なり俳優を育てる意識や風潮が業界、視聴者ともにないとダメよね
130 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 16:54:23 ID:NVUBg7yMO
歌も踊りも下手したら一般人以下なのに
売れてるってことでしょ?
まぁその節操のなさが日本人の長所でも
あるんだけど
131 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:09:21 ID:kNjFMXXDO
売れてるっていってもジャニヲタが金を注ぎ込んでるんでしょ
仲間内でノルマがあるみたいね
○○君のために皆ガンバロー!って言って色々買うのね
それの小規模なのが韓流アイドル
発売したCD売上ランキングの順位が極端に落ちるのがジャニと違って
ファン層の薄さを感じるわね
132 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:17:35 ID:jLFHK32T0
>>131 仮に自分に娘が居て、一生懸命バイトしたりお年玉貯めてるな〜って思ったら
実はジャニに金つぎ込んでたらショックだわ。
娘を正座させてひたすらジャニの裏話をすると思うわ。泣くまで。
133 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:30:29 ID:6iOuITfXO
日本のまんこのレベルの低さは尋常じゃないのよ。
頭の中空っぽで、せっせとバイトや仕事で金稼いで全てジャニに吸い上げられて幸せだと思ってるのよ。
アホすぎてもはや同じ人間とは思えないわ。
134 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:36:37 ID:rnE/pSw90
>>133 言えるわー。
ホストとかいうあんだけブサイクな男たちに
平気で何百万と使えるんだもの。
頭のネジ緩んでるわマジで。
135 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:36:54 ID:kNjFMXXDO
好きな物に金を使うのは良いと思うけど
熱がさめた時に後悔するような金の使い方はちょっとね〜
136 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:41:56 ID:jLFHK32T0
まあでも、ジャニヲタマンコって99%ブスだったりデブだったりで、
かなり特殊よね?
美人は現実でイケメンと出会えるからジャニなんかどうでもいいものね。
どんな時代にもデブやブスマンコは存在するから、
ジャニ文化も消えることは無いわね。
137 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 17:47:08 ID:kNjFMXXDO
それはそれでいのよ
ただジャニばかりになってしまってるのが問題なのね
ジャニ+吉本芸人かしら
138 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 20:48:33 ID:ZR/56a/NO
なんでもそうだけど、同じことを繰り返してたら文化の縮小再生産が起こるのは当たり前よね。
映画も音楽も70年代には一通り出尽くして、
90年代で最後のアイディアまで尽きた、
って感じね。
娯楽映画に関してはCG技術の進歩で面白い
ものもあると思うけれど。
140 :
陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 22:41:34 ID:iG4m5yNgO
音楽は正にそうね。
歌詞にしてもメロディーにしても、浪費、消費されてないフレーズを探すほうが困難でしょうしね。
結局のところ、教養によって価値を保証されない文化には、限界があるのよ。
人間が、感性のままに創作したところで、限界があるし、
結局は、類型化を免れ得ない。
文化にも芸術にも、何らかの理由づけが必要だから。
団塊世代以降、教養の蓄積を怠ってきたつけが、廻ってきただけの話よ。
世阿弥も利休も狩野派も
みんな型から入っていったのよ
型が精神(教養)を運ぶ船の役割を果たしたんだわ
スタイルのあるもの
今の時代にもたくさんあるんじゃないかしら
辿ると最初の先人がいるのよ
143 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 04:48:06 ID:3KrJos8S0
不景気で失敗を恐れて前時代のコピーを
繰り返してきた結果じゃないかしらね。
コピーのコピーならまだしもコピーのコピーのコピー・・・・・
と続いてどんどんサイクルが短くなって行き詰っちゃったのよ。
今はどの業界もみんなそうなのよね
144 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 10:35:13 ID:y08iRiORO
新しい文化が生まれるのってこういう時だと思うのよね。
停滞し、閉塞感がただよっているからこそ、新しいものを求めるというか。
145 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 11:07:58 ID:fEr8Mf4o0
90年代に若者世代にしかウケを狙わなくなったのね
あの頃はCDは売れてたけど中高年から「いろんな世代で楽しめる曲が無くなった」なんて
批判されてたわ
そんでもって90年代の若者たちが年取った今頃になって
あの頃の中高年と同じ気持ちを味わってるのね
146 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 11:25:57 ID:MVFIdGqDO
大衆文化の先端は、いつの時代も若年層に向けられているのよ。
今の若い子が、楽しいならそれで良いのよ。
147 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 11:53:56 ID:LW35+b1UO
結局、今の若者文化を理解できなくなったオバサンホモが文句たれてるだけじゃない。
年をとると新しい物を受け入れたり理解できなくなるんですって。
素直に自分が若かった頃の歌や映画に浸ってればいいじゃないの。
148 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 12:02:19 ID:94i45LEF0
ババァお釜かわいそぅっつ♪
>>147 音楽とか映画だけじゃないのよ。
あたしは商業デザイナーやってるけれど
こっちの業界でも同じように停滞感が漂っているわ。
クライアントのニーズが冒険を求めていないのよね
150 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:00 ID:DTLFRQukP
152 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 17:21:15 ID:Y6Nb2lHAO
坂本龍一が小室の音楽を評して『今の時代はいいパトロンがいない』とか言ってたわ。団塊が若者を食い物にしたツケが回ってきたのよ。
153 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 17:34:24 ID:/8df5JCDO
ちあきなおみの歌手っていうボックスセットにオヅラがコメント寄せているんだけど
昭和の時代を生き抜いた歌手より今の歌手の方が歌唱力は上だけれどちあきなおみは色んなジャンルが歌えるから素晴らしいって書いてあるの。
その歌唱力が高い今の歌手って誰なのかすっごい気になるのよね。
ちあきなおみレベルに歌える若い歌手なんていたかしら。
ちあきと比べちゃ可哀想よ。
まぁ、テクニックは今の子達のがあるわね。
というか、そこそこの才能の子を、
かなり高いレベルまで教育できるシステムが整ったんだと思うわ。
だからこそ、突き抜けた才能を、素人が見分けにくい状況が生まれてることも確かね。
155 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 21:34:57 ID:/8df5JCDO
>>154 鈍くて申し訳ないけど、あなたがおっしゃるようなテクニックやらかなり高いレベルだとかを感じる歌手がいないわ。
具体的にどなたかを例に上げて下さらないかしら?
そんなのが何人もいれば音楽業界はそこそこ賑わってると思うのよ。
156 :
陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 21:46:29 ID:DkAo8aXkO
オヅラが言ってるのは絢香のことじゃない?
絢香大好きだから、あの人。
>>155 154のどこをどう読んだら、あなたが鈍いって話になるの?
何故そんなに、攻撃的なの?
あたしが言ってるのは、誰がどうこうということじゃなく、
全体のアベレージが上がったというだけの話なんだけど、
何を言ったところで、あなたと建設的な話ができるとは思えないわ。
で、あたしも少し攻撃的にさせてもらえるなら、
ちあきみたいな、何十年に一人ってレベルの歌手を引き合いに出して、
今の歌手と比べてどうのこうのって言うのは、ちょっとどうかと思うわ。
全ジャンルから世界中の音楽漁るしかねーよ
シタールとか
日本の民謡とか、そういうのもまだまだ発掘できんな
ワールドミュージック風のポップスってもう流行らないのかしらね。
ヨーロッパはファッションも美術もいろんな地域の民族のものから
発想を得てるんだから日本も…
161 :
陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 01:08:58 ID:QN/V5p1mO
たとえば声量や音程の正確さでいえば、吉田美和やMISIAのほうが上よ。
特に吉田のリズム感には、ちあきなおみは追い付けない(これは音楽体験の差でしょうけど)。
でも、それじゃちあきより吉田やMISIAが優れた歌手かといえば、それは別問題よね。
162 :
陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 01:34:34 ID:eh5eUqhz0
ケータイで何でも出来てしまうから
今の若者のPCスキルが下がってるって言われてるわね
ちょっと待ちなさい、Misiaはともかく、吉田美和の音程はクソレベルだし、
ビートで切って歌えないから、歌謡曲か演歌しか歌えないでしょw
とてもじゃないけど、ちあきと比べられるレベルじゃないわ。
デビュー当時なんて、全ての音がぶら下がってて、
聴けたもんじゃなかったわ。
音程に限って言えば、I'm proud時代の朋ちゃんと、大差ないレベルだったわ。
最近は、かなりマシになったけど。
リズム感についても、クラブリミックスバージョン聴くと、
ビートで切れてないのが、まるわかり。
美和は、ヘタウマの典型よ!
↑ちょっと言い過ぎたわ、ごめんなさい。
こういうスレで個人名出すのは、荒れるもとになるから、極力避けた方がいいと思うわ。
小室みたいな、時代を作ったようなひとなら別だけど。
165 :
陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 02:12:00 ID:utwQkVwYO
ちあきなおみについて語るような年齢層のスレなのね
そら停滞だわ
166 :
陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 02:15:31 ID:8Cm5OsVcO
ちあきなおみって演歌と歌謡曲以外歌ってたの?
167 :
陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 02:38:49 ID:uJ6jN3QS0
シャンソンのカバーがあるわね。友川かずき・河島英五の曲はフォークかしら。
あとはファドも歌ってたけどどう聴いても演歌だったわ。
168 :
ベリエ ◆xn.wHUg2oI :2009/11/07(土) 02:41:46 ID:SObMLaG5O
ちあきなおみを語るなら「ねえ あんた」をYoutubeで見てからにしてね。
泣いたわ。。
カラオケの弊害かしら。
誰でも歌手になれる時代よね。
なんつーか今は選択肢が増えすぎてピンポイントに
自分好みの娯楽をセレクト出来すぎちゃうのよね。
音楽なんかも買う前に視聴できたり、2chだってそう
好きな会話を好きな時間に選べてしまう。
これって一見素晴らしいことのように思ってたけど
いざ普及してみると新しい発見の可能性を閉じてしまいかねない
危険性を孕んでるんじゃないかしら
自分の嗜好なんて意外と気が付かないものが多いし
171 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 08:07:37 ID:7kNPZDTp0
あたしの性欲が停滞してるわ
172 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 11:38:11 ID:BVBA5kMY0
昨日の日経に載ってたけど
今の若者は洋楽をほとんど聴かないから
アメリカからバンドが来日して外線マン戸をターゲットに
売り込みですって
そりゃ歌詞が英語なのに聞くのはしんどいものね
オジさん達は頑張って聞いたわよ
洋物にコンプレクスを抱かない今の子達は
人間が出来てるけど外に目を向けないと
この先新しい文化が生まれないかもしれないと
藤原新也が言ってるそうよ
173 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 11:48:12 ID:KjzQ3MXS0
「今の若者は洋楽を聴かない」って、どうして断定できるのかしら???
ダウンロード統計数が激減したとか?
174 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 11:51:54 ID:KXKj3pT0O
たとえば湘南乃風を見て「どんなジャンルもヤンキー風フォークソングに飲み込んじゃうなんて、新しいわ!」と思うか、
「悪趣味ねーババアのアタシにはわかんわ」と敬遠しちゃうか、どちらかってだけよ。
175 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 11:54:33 ID:7kNPZDTp0
80年代は 洋楽=ロック=音楽通 邦楽=歌謡曲=ミーハー みたいな気がしたけど
90年代にタワレコ・HMVみたいなショップが台頭してから
洋楽リスナーも聴ける日本人アーティストみたいなのがたくさん出てきて
気が付いたら洋楽に興味がなくなってたわ
176 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 11:58:00 ID:BVBA5kMY0
CD売り上げの邦楽のピークは98年で今は半減したそうよ
洋楽は95年がピークで今は6割減の646億円ですって
07年以降毎年100億ずつ減少しているそうよ
ラップやヒップホップがウケないってのと
Jポップの質が上がったからみたい
ロックやジャズも若い子達は聞かないし
177 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 12:01:12 ID:ai3CYiuB0
アタイの場合
ラップが台頭しだしてから
一時期洋楽から離れたけど
最近また戻ってるわ。
洋楽っぽい唄を聴かせてくれる邦人アーティストはチョロチョロいるわよ。
スーパーフライとか
糸偏に旬て書く万個とか。
でも違うの。全然違うの。所詮「雰囲気洋楽」なのよ。
邦画にも同じことが言えるの。
所詮「雰囲気洋画」なのよ。
178 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 12:01:57 ID:KjzQ3MXS0
だからCDの売上だけで
傾向を断定しないで・・・・
この配信全盛の時代に
179 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 12:05:22 ID:KXKj3pT0O
洋楽を聴かないのは、若い子が勉強しなくなったのね。
Jポップが好きならルーツを辿ろうとかオリジンを聴こうとか、そこにはいかないのよね。
昔は映画文学音楽、芸術系の趣味は背伸びして勉強しないと、同好に笑われるという感じがあったけど今はないのよね。
ある意味平和だわ。
ユニクロ着てマック食いながら、安室聴いて踊る大捜査線観てケータイ小説読んで。
それで感動してても、誰も馬鹿にしないし、皆仲良し。満足。
平和な時代だわ。
180 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 12:17:59 ID:ai3CYiuB0
ヒマだからモリモリ書くけど
今の子って
邦楽に対しても
邦画に対しても
妙に勘違い的な自信があるように見えるのは気のせいかしら?
洋画洋楽を見下してるっていうか。
携帯のガラパゴス化と同じ道辿ってる気がしてならないのよ。
「他人は理解しなくていい。自分たちが今楽しめればそれでいい」で
どんどん内側に篭って
気がつけば世界の価値観から大きく外れてるなんてことにならないで欲しいのよね。
181 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 13:07:14 ID:+0C1RRnU0
>>172 洋楽離れが進んでいるのね。逆だと思ってた。
だって最近に日本人のクセに歌詞がすべて英語の曲を
歌ってるアーティスト(でいいのかしらw)よく見たり聴いたいするから
182 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 13:26:51 ID:ivqTQGOjO
別に若いコ達は洋楽も洋画も馬鹿にしてないと思うわ?
むしろ「洋楽聴いてる俺カッコイイ!」って思ってるコは
今も昔も多いけどねぇ。
音楽はまだしも映画に関しては
洋画の模倣じゃないものの方が多くなった気がするけど。
183 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 13:39:48 ID:qKTWSk0yO
90年前半、中盤の曲って結構評価されてると思うのよね。(ビーイングや小室系)
実際に、若い子も昔の曲のほうが好きって人も多いみたいだし。
でも90年代の曲を今やるとダサいみたいな風潮になってるのよね。ガルネクとか
184 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 13:51:12 ID:tShal8+O0
今って昔の再プレスしたりネット配信した方が儲かるから新たに
作る事をやめたのよ。その方がリスクが無いしね。
逆に吉本とかお笑いがCD出しましたとか下らない事やってる。
紫式部なんて売れたの?竹馬のって歌わせる金があるなら真面目な
歌歌わせた方が後々残るのにね。
185 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 13:51:24 ID:puQevR+F0
>90年代の曲を今やるとダサいみたいな風潮
って評価されてないってことじゃない?
186 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 13:56:50 ID:puQevR+F0
>>184 お笑い芸人のコミックソングはひとつのサブカルチャーとして確立してると思う
187 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 14:02:17 ID:eIMITBPF0
GNDは曲よりももっと別の部分が悪い気がするのよね・・・。
売り方とか。ボーカルの見た目とか。
それに加えて曲にもインパクトがないし歌詞も痛いだけで。
90年代を踏襲するなら自分で歌詞書く必要もないのよね。
なんというか、すべてに小物感が漂ってる気がするの。
当時でいうとZEROとかD-LOOPレベルのを無理やり売ろうとしてるように見えるのよ。
188 :
陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 14:14:30 ID:KXKj3pT0O
結局「他人がなんと言おうと、自分が好きならイイじゃない!」ってテーゼが、浸透しすぎたのよね。
優れた表現に触れて理解しようと努力するより、ブログで糞みたいなテキスト晒す方が楽しいじゃん!と皆が知っちゃったのよ。
それは「楽しい」じゃなくて、ただの「楽」なんだけどね。
水は低きに流れて、現状があるのよ。
>>188 >結局「他人がなんと言おうと、自分が好きならイイじゃない!」
>ってテーゼが、浸透しすぎたのよね。
それそれ。背伸びしないってのは
良い事なのかもしれないけどね。
あたしが若い頃はJ-POPが好きでも
そればっかりじゃカッコ悪いみたいなノリが周囲にあって
好きなバンド聞かれたら見得張って海外のバンド名答えてたもの。
実際最初は我慢して聴いてたんだけど、
その内プログレに出会ってハマッたわ。
「今の若者は…」とか言ってしまうのってやっぱり年をとったからよね。
団塊の世代が十代二十代の頃も当時の大人から批判されてただろうし。
191 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 02:49:15 ID:Zgwi6sF90
他を理解しようという風潮が無くなってしまったら文化なんて育つ訳ないわよ。
それは今に始まったことでは無いんだろうけど、ここ数年の便利な世の中が
拍車を掛けてるわ。
文学も映画も音楽もファッションも、全てがお気軽で分かりやすいものばかり。
文化歴史の無いアメリカを追っかけすぎた弊害ね。
日本なんて本当は世界に誇る素晴らしい文化を持った国なのに。
192 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 03:23:25 ID:bsgyNt8HO
今の子って外見に必死よね。安い顔は髪の毛でごまかして整形してまで良くしようとする
オカマのあたしに言わせればそんなのは中学で終わるわ
193 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 03:30:19 ID:AO+zg4ZTO
若者批判はもうウンザリよ、オバサン。
194 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 04:19:06 ID:w7UPzZg1O
外見に必死なのって悪くないわよ
必死じゃなくなったら中華やキムチと見分けつかないわ
>>191 最近の子はアメリカの文化に興味ない子多くない?
洋楽も洋画も90年代までの元気がとんと無くなったし
196 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 05:10:01 ID:7h02rgRo0
アメリカの文化つまらないのよね
今は日本のオタク文化が海外でウケてるのよ
否定はしないけど、一部でだけよ・・・ヲタだけに。
ヨーロッパのほうが比較的ヲタ文化の受容度は高いけど。
ちなみにゲームの世界では国産のヲタの押しつけがましさがウザがられて、
反動で洋ゲー人気が高まりつつあるわ。
まあ、どこの国でも興味の対象の多様化が進んでるってことね。
198 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 07:28:03 ID:vaSpHrrsO
洋楽を血肉化した感じがするけど、洋楽テイストの曲やってる歌手って純日本人じゃないのよね〜
奈美恵、テルマ、AI、BoA、伊藤由奈、クリケイ、m-floなどなど。
日本語で洋楽テイスト歌う歌手増えたから、洋楽には興味無くなったのね、きっと。
199 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 08:22:23 ID:BMo1iAqq0
お隣の国は日本以上に音楽や映画産業にアメリカテイストを取り入れてるわね
日本の場合、そのままっていうより
ちょっと日本人好みにして取り入れてる感じがするわ
200 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 09:16:36 ID:ANhhMbO1O
私たち最近の若者は、外国かぶれよりも日本志向が強いと思う。
日本志向っていうと
どういうもの?
202 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 10:47:14 ID:YiKBMAhSO
203 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 10:54:43 ID:XR2v5eTc0
ロックの場合はバンプあたりが出てきてから歌詞重視っぽくなったわね
だから日本語じゃないとダメみたいになったんじゃないかしら
>>193 若者批判なんかじゃないわよ、
よくスレ全体を見てみなさいな。
どっちかつーと今の世の中の流れを作った
団塊世代〜30代のおッさんおばさん世代の責任よ。
205 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 11:05:08 ID:YT05mnErO
バンドはバンプ、RAD、UVERworld、それとロキノン系好きな子が多い
206 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/11/09(月) 11:14:06 ID:z4d0oponO
朝鮮部落出身の倖田來未が死なない限り文化は停滞したままよ(´桜∀羅)ミャハハ
うんこの金づる共々、ライブ会場で爆死すればいいのに☆彡ミャハン
207 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 11:17:16 ID:brAVr1DUO
208 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 11:41:55 ID:YiKBMAhSO
ストレートよ。
>>203 そうかしら?
浜崎が出てきてから(浜崎が悪いという意味では無いわよ)
やたらと抽象的な気持ち悪い歌詞が増えたと思うわ
特に配信系歌姫の歌詞とラップ
お前がいないと駄目だと気づいたんだイェーみたいなのw
若い子は普通にゲームでも音楽でもコピーやエミュで楽しんでるのも問題だわ
210 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 19:59:20 ID:9ygWmo8UO
こういう時代だからこそ、真のカリスマが現れて欲しいわ。
細分化して、情報社会も充実した今の時代に
マスに受ける人が必要なのよね。
211 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 20:20:01 ID:cCIhwF1kO
雑誌で見かけるシャネルやディオールの広告は綺麗で豪華で斬新で、
私みたいな貧乏人を毎回ハッとさせてくれるんだけど、
日本も金をかければあのくらいの広告は作れるのかしら?
212 :
陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 20:47:13 ID:9m1r4qoH0
>>172 >洋物にコンプレクスを抱かない今の子達は人間が出来てるけど
なんだこの寝ぼけた発想はwww
単に、なんでも醒めた目で見てれば自分が賢いと思っている馬鹿餓鬼にしか見えないけどなw
>>211 環境もあるんじゃないかしら
日ごろから色の組み合わせとか気にする文化がある所だしね
あと世界中からセンスのいい人材が集まってくるし
それを受け入れる土壌もあると思うわ
日本も平安貴族のかさねの色目文化が日本全国
親から子へ受け継がれるような感じだったら負けなかったんじゃないかしら
214 :
陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 01:24:26 ID:JfyB/slL0
オールドスクールのラップが一番聴いてて落ち着くわ
215 :
陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 20:42:14 ID:EhhAjUze0
重ねと言えば
日本の若い子達の重ね着のうまさは
ガリアーノちゃんも認めるところらしいわ
あり得ないと絶句していたそうよ
216 :
陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 23:47:37 ID:JfyB/slL0
ガリなんか参考にならないわよw
217 :
陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 23:52:43 ID:4l7aX5Ax0
正確には
洋楽洋画の「真似」が上手くなっただけよ。
あっちの文化は基本
乾いてんのよ。それが心地イイ場合もあるけど。
日本人ならではの湿っぽさがないから
いっくら真似が上手になったところで
心に響いてこないの。
218 :
陽気な名無しさん:2009/11/11(水) 03:36:34 ID:6PXnV/h2O
スレタイ、みる度にちょっと痒くなるわw
睾丸滞留のイメージだわねw
日本がこうなった事はなんとなく頷けるんだけど
アメリカも似たような流れになってるってのが意外だわ。
つかアメリカがそうだから日本も追随してんのかもしれないけど
飽和状態なのよ
これから良くなることなんてない。
もう出つくしたのよ
新しい芸術の流れが生まれたりしないのかしらね。
○○派とか。ロマン派回帰とかがいいわ〜。
いちいち、「くちマン」っていうレス要らないからね。
223 :
陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 01:47:09 ID:UhzKg6Wi0
>>217 大陸文化にいえることかもしれないわね
そのなかで比較的湿ってる英国やドイツの幻想文学や絵画が人気があると思うの
アジアだと湿潤地域の雲南あたりの文化は日本の源流とかって
言われるほどの親近感
やっぱり湿ってないとダメなのかしらね
224 :
陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 16:20:59 ID:msZcLNTCO
>>222 「回帰」なんてもう出尽くしてるわよ。
ポップカルチャーの世界では60〜80年代への回帰を繰り返してるわ。
温故知新とはいうけれど、まったくの模倣みたいなのが多いわね。
ルネサンス期の芸術家が古代ギリシアやローマに憧れて作品を作ったのとは、まったく違うことよ。
225 :
陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 20:04:37 ID:PJTkUvlC0
そうね、対象について知ることが容易になりすぎてるから
想像して創造する余地がないのよ「回帰」も。
乾いた安近短って感じするわ。
まあ湿ってると予期せぬものが生まれてきそうよね、黴しかり。
226 :
陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 21:16:11 ID:F7apGV420
あたしは映画「かもめ食堂」を賞賛する人々を見聞きして、ああもうこれはダメ、終わった、と思った。
あらゆる事に無神経である事に、人々は安らぎを見出す時代なのよ。
227 :
陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 21:20:44 ID:F7apGV420
だって、一ヶ月、能面みたいな顔して食材捨てて帰宅する女の物語だよ、あれ。
そこは描いてないけど間違いないし。
>>222 何かあるハズだとは思うのよね。
今はきっと停滞期なのよ、今後30年とかそんなスパンで
229 :
陽気な名無しさん:2009/11/13(金) 15:48:49 ID:AA+FE3BT0
昨日の天皇皇后の式典のエグザイル見ると
やっぱ日本の文化ってこんなんなっちゃんたんだぁって思ったわ。
それをけなげに寒いのを我慢して温かい目で見る二人・・・
なんとも言えない光景だったわ
230 :
陽気な名無しさん:2009/11/13(金) 15:52:04 ID:Vq1WGkMzO
ファッションやら政治も、古いものをいかに新しめに見せるかがカギ。
231 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 02:11:22 ID:2bdnHEHiO
織田哲郎が作曲して、アレンジを今風にしたら絶対に売れると思うの。
232 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 02:28:41 ID:CUrqWDPP0
後藤久美子が作曲して、アレジを今風にしたら絶対に売れると思うの。
>>229 アタシは長野オリンピックで杏里が歌ってんのを見た時に
同じ心境になったわ?当時小学生だったけど。
手塚治虫が漫画に描いてたわ
ある時期を境に文化がまったく進歩しなくなる。それどころか
人々は昔ばかりを懐かしみ文明が退化していくと。
それは30世紀くらいの話だったけど、案外近い将来そうなるのかもね
235 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:05 ID:kFjpBGuLO
バブル、ロスジェネ、ゆとり。この三世代に共通認識がないのね。
最近メディアで台頭してきたのは、ロスジェネの回顧。
難関を越えてきた不遇の世代に、バブルもゆとりも共感できないのよ。だからムーブメントが起きにくい。
236 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 11:04:48 ID:qGhV3JiWO
ロスジェネってこれまた一つに括れない世代よ。
上の方は高校生や大学生の時に一応バブルの恩恵には預かっているせいか、多少バブル的な価値観が残ってる。
下の方は物心ついたときにバブルが崩壊してて、日本はいつまでも下り坂。
ひたすら無気力か、変に小賢しくなるか二極化してるのはゆとり世代的ね。
近年のヒットしてるらしい曲の歌詞の傾向が小学生の日記や作文風味で失笑してしまうわ…
着うたが原因なのかしら?サビ以外は構成がグダグタだし、俺や私がお前や君に贈る歌系が多すぎるわ!
だからどうしたのよ?それで何なのよ?って感想部分がが無いのよね…
238 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 11:26:52 ID:pEV99lyPO
加藤ミリヤはブスね〜
確かにブスの部類だけどそれより不幸顔だわ。
TVから流れて来てちょっと耳にしたエズザイルの歌詞が
出会えた奇跡〜 だったわ
陳腐過ぎにもほどがあるわ。そのフレーズ使うセンス、アーティストとは思えない。
彼らが作詞したのか知らないけど。
エグザイルに歌詞のよさなんて誰も求めちゃいないと思うの。
ファンはあの人達の中身なんてどうでもいんだから外見重視なのよ。
だから着飾らせておけばいいって考えなのよ。
その歌詞がいいって思って聞いてる子も多そうなのが簡単に予想つくわ。
243 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 12:40:12 ID:z5jA73aZO
10代前半〜なんてそんなもんよ。あたしたちがババアになっただけ。
年のせいにしてそれで終わりっていうパターンは人として停滞ね
245 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 12:47:10 ID:Vux+vCrAO
まあ停滞してようがなんだろうが、自分で楽しみを見付けていくしかないじゃない。
受動的な消費しかしないなんてクズよ。
EXILEだって楽しみ方があるはずよ。しらないけど。
歌詞で楽しむ余地は無いわって話。
歌を聞かせるならもうちょっと工夫して頭使いなさいよ。
安易なのよ。馬鹿なのよ。
247 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 12:53:33 ID:kFjpBGuLO
かつては「直接表現」を避けて「想像力」を喚起する歌詞が評価されたけど、今は「直接的なセリフ」が「真っ直ぐ」だの「正直」だの誉めそやされるのね。
ラップに乗せて、ベタな親孝行歌われても全く響きませんけど。
直接的な表現に飽きたら、また想像力を喚起するような歌詞になるんじゃないかしら
その繰り返し
なんかのパクリとか真似って感じじゃなけりゃいいんだけど。
250 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 13:58:23 ID:y8cn+QXcO
手痛い停滞
みたいな?
251 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:07:42 ID:A+oAJk1f0
>>229 むしろ宮内庁側が若者に擦り寄りすぎな人選という感じで
あんな祭典じゃ文化がどうこうなんて言えないと思うわ
>>237 最近の子は歌詞の意味を理解出来ないそうよ。
だから見たまま、聴いたまま、読んだままがいい傾向にあるんだって。
大学の先生が10年くらい前から「未来予想図2」を題材に調べてるみたいなんだけど、
年々意味を理解できない生徒が増えてるんだって。
253 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:13:19 ID:A+oAJk1f0
>>246 若い子たちが集団で楽しむなら安易でバカなほうがいいわ
押し付けがましいアーティストぶった音楽聞いても自我肥大や勘違いが酷くなるだけ
254 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:21:59 ID:nWL0eJPQO
>>241 EXILEには、ダンスの意味も、求めてはいけないわよ。
ジェロの演歌にヒップホップダンス以上に意味はないわよ。
>>253 安いのにアーティストぶってる感があったわよ、エグザイルって人の歌w
256 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:27:25 ID:nWL0eJPQO
257 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:28:50 ID:A+oAJk1f0
スローな曲ばかり売れるからエグザイルも売るためにむりやりダンスやってる感じね
EXILEは、式典では普段より歌えてたわね。
結局、最近は上手い歌は受けないから、ある程度手抜いてるのね、EXILEに限らず。
「上から目線」を嫌う風潮が、文化や芸術にまで浸透してるのよ。
そりゃ、停滞もするわ。
259 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:33:21 ID:A+oAJk1f0
>>255 バラエティとかやってエンターテインメント路線とか言ってるし新メンバーが顔だけ男だから
アーティストぶってるということはないでしょう
ジャニとかのアイドルよりは同性がとっつきやすいというだけで
歌謡曲の昔から日本の歌は鑑賞するものというより共感や共有が重要な要素だから
最大公約数的なものが売れるのはしょうがないのね
上から目線の曲と聞いて「マドンナたちのララバイ」を真っ先に思い出した。
>>259 最大公約数じゃなくて安易なのよ。練りこんでよって話。
エグザイルのあり方なんてどうでもいいのよw
作り手側のコピペ的お手軽ビジネス感覚が如実に表れてる例として挙げたのよ
歌わせるほうも歌うほうも、買うほうもそこで満足って状態が停滞なのよね。
262 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:42:58 ID:0ZQdzr1+O
アタシはけんかをやめてを連想したわ
263 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:55:08 ID:A+oAJk1f0
>>261 昔はメインターゲットが大人だったけど
団塊ジュニアが成長したあたりから数が多い若者にだけ絞るようになったのよ
それにともなって陳腐化するのはしょうがないんじゃないのかしら
でも今の若い子の好みは一長一短あるものが細分化してるという感じだから
多様性という意味では停滞してるとは思わないのよね
「プロデューサー」の思いどおりに市場が動いてた時代とは違うし
264 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 14:58:16 ID:y8cn+QXcO
停滞している低体温
みたいな?
>>263 多様性っていっても似たようなものの中のちょっとした差異程度だと思うわー
若い頃って自分とは違う引き出しとかちょっと難しい物とかに触れたいと思うし、
触れるのが大事なのに、そういう機会がどんどんなくなってて可哀相だわね。
でも携帯小説で満足世代だからいいのかしら。
266 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 15:10:34 ID:W1wzaYuA0
人類の最高の技術であり文化でもあるITやネットの拡大が
他の文化の衰退や停滞をもたらしてるんじゃないかしら
音楽なんかもネットでお手軽になった為に
不法DLや着うたみたいに好きな曲をピンポイントで買っていって
アルバムの売り上げが落ちてきてる感じ。
収益が減れば文化は産業や商業とリンクしてるから衰退するわ
文化を大量消費する時代は、終わりつつあるってことね。
文化を享受するための、教育とか技術とかいった手法はもう確立されてるんだから、
後は個人で楽しめばいいのよ。
口を開いて待ってるだけじゃ、ロクなものには出会えないのよ。
>>266 >>53にも書かれてるけど
アルバムのなかの一曲が聞いてるうちに好きな曲になったりするのにねぇ。
>>267 求めれば得られる手法が出来たから
アクティブな人はどんどん知識や趣味のものが手に入る世の中には
なってるのよね…
269 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 16:17:54 ID:W1wzaYuA0
マイブームって言葉が出てきたのも世の中の流れを表してるわね
それでもマスコミはくだらない言葉や商品を流行らせようと必死だけどねw
草食系だの歴女だの
270 :
陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 16:23:37 ID:md5YTpjg0
仏像ガールやカメラ女子w
おまけに婚活とか言って男から金を巻き上げるw
食べ物屋のレディースセットとかもそうだけど馬鹿な女に
金使わせようと必死ねw
ブックオフが便利過ぎてやべえわ
漫画はともかくCDが250円てどうゆうことよ、1/10じゃない。
月に20枚ぐらい買ってるあたしが言うのもなんだけど
こんなこと続けてたら発展するワケないのよ。
何の創作活動するにも金、マネーは絶対必要なのに
落ちるべきところに落ちてないのよね
渋谷クアトロは、昔はとってもオサレな空間だったのに、
いつの間にか、ブクオフに侵蝕されてしまった、クアトロ。
WAVE時代のしょうしゃなムードは見るかげもない。
>>271 ブクオフを賞賛しているのか批判しているのか
よく分らないけれど、CD250円って別に理不尽
ではないよ。250円のCDっていうのは、時間が
過ぎれば所詮それだけの価値しかない、という
ことよ。
274 :
陽気な名無しさん:2009/11/16(月) 23:34:53 ID:iSxhOH6K0
ただ在庫が沢山あるからじゃないのね。
275 :
陽気な名無しさん:2009/11/16(月) 23:48:53 ID:znOMD33K0
あげ
276 :
陽気な名無しさん:2009/11/16(月) 23:52:41 ID:znOMD33K0
>>271 「文化を享受するのに、お金がかからなくなってる弊害」を言いたいのかしら?
確かに90年代までって、カルチャー(音楽や洋服)を手に入れるために
結構お金がかかったものね。
だからこそ、頑張ったり手に入れた時の喜びとか感慨が
大きかったんだけど・・・・。
今は再発売とかが進んで、「レアもの」ってのが壊滅したし
そもそもレアだから素晴らしいって概念も無くなった気が。
「その文化を享受するために、ちょっと背伸びする」意欲も
実は、けっこう必要なのかな??って。
数年後にはそのカルチャーがムダになってても、手に入れるその意欲が大事というか。
>>271が言いたいのは結局、
クリエーター自身に金が入らなくなってるシステムが問題だってことでしょ。
高い安いじゃなく、中間業者だけが儲かるようになってるってこと。
まぁ、メリットもデメリットもあるわね。
最近は、デメリットの方が大きくなってるようにも感じるわ。
iTunesって一曲150円・200円だけど、そのうちのどれ位が作ってる人たちに支払われるのかしら・・・
>>278 1曲ダウンロードされるごとに
作曲家、作詞家には最大で2円〜4円しか入らないわ。
そんなに少ないの!?
あと日本盤CDを買うとジャスラックにいくらか持っていかれるんだっけ?
ていうか、書き落としたけど、一番問題なのは中古市場ね。
クリエーターには、一銭も入らないわ。
283 :
陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 03:20:36 ID:oP86ZZPm0
284 :
陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 05:00:01 ID:J+Ws/gYCO
大抵さ停滞
みたいな?
285 :
陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 13:25:24 ID:W9VDjpb20
286 :
陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 23:14:17 ID:/5MgxbpG0
「地球滅亡の危機!家族の運命は?!」
「20歳前の男女カップル、どちらかが病気で死ぬ!その愛は?!」
↑この手のテーマって、猿の惑星とか、吉永小百合&浜田光夫の時代からあるわけで
その時代その時代ごとに、その時代の背景と旬の俳優を使って
何度も焼き直しされるのは当然なのよね。普遍的テーマだから。
吉永さんの時代の映画を、2010年になろうとする現在の若い子に見せたって
何のリアリティもないし。
287 :
陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 23:23:55 ID:4TeVeAnm0
セカチュウのヒット以降同じような内容の映画ばかりなんだもん
恋人が病死=涙=感動
悲しい結末じゃなくても感動できる物語がなんで作れないの?
製作側も安易なのよね。
人が死なないと感動できないの?
なんで映画を涙や泣く事でしか評価できないの?映画のCMは。
マスゴミに毒されたスイーツ層はこんな安っぽい物語で
涙するために映画館に金を落とすなんてアホそのものだわ
>>286 >「20歳前の男女カップル、どちらかが病気で死ぬ!その愛は?!」
このテーマ、私にとっては百恵ちゃんの「赤い疑惑」だったわ。
小学校低学年だったけど涙して見てたわ!
どのジャンルも、姦流を笑えないレベルになりつつあるのよね。
教育をどうにかしないとダメよ。
お金の稼ぎ方は、ある程度教えてくれるけど、
使い方は、一切教えてくれないのよね…
290 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 17:57:46 ID:9XOWoy5EO
このスレも停滞してるわっ!!
291 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 18:01:03 ID:1cEz3dgxO
携帯も停滞
みたいな?
文化そのものは存在してるけど
それを手に入れるルートが安易過ぎて
感動が生まれないのよ
タワーレコードでカルバンクラインのCK1を見つけた時の衝撃
香りを嗅いで香水に興味が目覚めて
買うはずのCDを戻して、香水をレジへ持っていく
こんな経験は嫌でも記憶に残るのわ
コンビニのレジ脇に葉巻を置いたり
電池の横は万年筆
少年ジャンプの横は海王丸のプラモデル
それ位の無駄がほしいわw
いやだ!とんでもない長分だわ!
あたしのレスが一番無駄だったわ〜
シガリロ(小さめの葉巻)は置いているところあるよ>コンビニ
元々タバコ屋だったところかもしれないけど。
295 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 20:32:42 ID:n+ZCJlJV0
↑そういうことじゃないでしょw
>>292の言いたいことを汲んであげて〜
まさしく文化が停滞してるわね、あなたの頭の中w
296 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 20:38:04 ID:xt0xjNMZ0
物へのあこがれ、貴重感が無いのよ。今の時代。
欲しい物はネットで通販で何でも買える。似たような物だったら
ドンキで中国製のパチ物が安く買える。
有り難味が無くてすぐ飽きる。
297 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 20:52:33 ID:kv4qnftN0
確かに大昔の発売したてのドラクエを手に入れた時みたいな
あの感動と満足感、あの時以上の物を手に入れた時の
高揚感は今ではないわね
298 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 20:55:30 ID:bPAftM8NO
何もかもが飽和状態なのよ。
停滞というより飽和よ。
芸術や文化だけじゃなく、食料も日用雑貨もゴミも何もかもが。
人類もね…。
資本主義の限界に来てるのね
300 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 21:03:32 ID:z2g9hEhJO
もう一度10年前に戻ってみます?
1度経験してるから意味ないわ
302 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 21:15:15 ID:bPAftM8NO
303 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 21:26:23 ID:D4TvidMU0
>300
たまごっち買えなくてギャオッピー買ったわw
304 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 21:50:07 ID:kxiJA7wn0
自分が大人になったから、経験も積んで何もかも新鮮に感じなくなったのかしら。
でも、今もし自分が10代でも、昔10代だった頃の上昇志向や好奇心はあるのかしらね。
今の時代モノが溢れすぎだし、簡単に手に入るのも良し悪しかもね。
でも日本ってサービス過剰で便利過ぎるわ。金出せばなんでもやってやってもらえるのも、なんかね。
姪っ子になんか買って行っても特に喜ばないわ。小さい時から飢餓感が無いのよ。
306 :
陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 23:30:07 ID:1XK3PaDa0
今20代ですが、確かに新しいモノ・事象に対してさほど感慨深さは無いです。
BOREDOMSがアングラ界を席巻していた90年代が最後だったのよ。
308 :
陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 18:13:29 ID:Ss81Ipod0
2、3年前、漫才のタカ&トシの「欧米かっ!」が流行ったでしょ?
あたし、その時ようやく日本も欧米コンプレックスから脱し始めたんだなぁって感慨したわ。
欧米文化をやたらと崇拝することに対する揶喩よね。
文化の停滞とは関係なしに、日本は新しい文化の飛躍の時期なのかもしれないわ。
今はその前の静けさといったところなのかも。
309 :
陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 18:36:54 ID:685RyOdtO
バブル期の時はもう外国に学ぶ事はないって言ってたのよね
欧米と言えばイタリア製の靴、鞄、時計、服あたりかしら。。。
憧れはまだあると思うわ。そもそも希少性があるから
一方でバーバリBLのような国産の欧米もあるのよね今は
311 :
陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 22:45:54 ID:OXwxiUF80
卑下する事も尊大になる事もない態度が一番ね
312 :
陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:13 ID:SAsLhCxk0
最近の若い人が海外旅行をしないというのも
異文化にあまり興味がないということなのかしら
313 :
陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 23:31:55 ID:/Dk8vFgP0
金銭的な問題です。
目的を持って海外に学びに行く人は減ってないと思うけど、
ただの見物に海外に行く人は減ってるかもね。
>>308 新しい文化の飛躍は興味深いわね
外国から取り入れるより、外国に発信する物作りはどうかしら
たとえばアニメや漫画
ツンデレ等で腐女子マーケットを狙うより
ヒーロー話などで海外マーケットを狙うとか
ゲイ文化を作りましょ
じゃ、ミスドラグクィーン世界大会を新宿で開きましょう!
>315
腐が喜ぶ●な話じゃなくて、ノンケの男が自分と彼女とに置き換えて
共感できる漫画なり小説なりの作品って出せないもんかしらね。
まぁ、うちらにとっちゃ抜けないし、腐った連中もマンズリできない
内容になりそうだけどw
319 :
陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 15:21:06 ID:pSRm/CnU0
韓国ってネット先進国ね。
ネットで何でも注文して買えるし宅配された品物も逐一どこにあるか
メールで知らせてくれる。
漫画やアニメ、映画、大手新聞社のニュースもタダで見れる。
だから日本に来るとDVDのCMとか見て驚くそうよ。
韓国じゃ考えられないって。
日本もこうなっちゃうのかしら…
通販や宅配に関するサービスはいいけど
タダ見文化は文化の枯渇に繋がるわよね…
320 :
陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 15:54:27 ID:5r4S83mO0
そうよ!パクリ文化のチョン国なんて相手にしちゃ駄目!
ゲイビデオも日本で大量に買って行って原版にしてコピーしてるそうよ!
321 :
陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 15:58:23 ID:gtkPwkKVO
カルチャーセンターも最近じゃ会員集めに苦慮してるみたい。講座多杉よ。
最近、趣味は一つに絞る傾向にあるらしい。悪いことじゃないと思うわ。
>>315 「新世紀エヴァンゲリオン」(1995〜1996年。社会現象を起こすほど大ヒットしたアニメ)
のプロデューサーの言葉よ
>『エヴァ』ブームの影響で、アニメの粗製乱造を招いてしまった。
>粗製乱造といっても80年代のアニメと比べると、作画の質は段違いによくなっている。
>でも、企画が貧困なんです。
>具体的には、『エヴァ』のヒット以降、アニメ業界では作品の質じゃなくて、
>すべて売上の数字で判断されるようになってしまった。
>その結果、本来の顧客であるはずの子供を置き去りにして、
>お金を落としてくれる20代30代のマニアへ向けた「萌え」アニメが
>深夜枠を中心に氾濫している。
>これが現状です。でもその「萌え」アニメも、もうDVDの売上的には数年前がピーク、
>あとは下がるだけです。
>このままでは、アニメに未来はない。
>なぜかというと、今の子供たちはアニメなんか観ていないからです。
>本来アニメは、子供に観てもらうものじゃないですか。
>それがいつの間にか、「萌え」が売れるからって、アニメ業界があこぎな商売にしてしまった。
>アニメ作品を観ている層が20代〜40過ぎ中心というのは、
>少し偏りがあると思います。
>『エヴァ』以降、本来あるべき姿から、みんな地軸が狂っちゃったんですよ。
エヴァの監督の庵野秀明も同じようなことを15年ぐらい前から言ってるわ
要するに、アニメはもはや「萌え〜」とか言ってるアニメオタクのためだけのものになってしまった
海外で日本のアニメが人気って言われてるけど、
海外のアニメオタクも日本のアニメオタクと似たようなものなのよ
要するに海外のアニメオタクだって「萌え〜萌え〜」って言ってる豚だらけなのよ
ツンデレとか大好きなのよ
庵野「アニメオタクはエロい格好したおねーちゃんが出てくればそれでいい」とか
「アニメオタクには美少女さえ出せば確実に受ける」とか発言してたわ
「エヴァ」も途中まではまさにそういう、アニメオタクを喜ばせるための作品だったのよね
(もちろんエッチな格好した美少女だけが見ものというわけではなかったけど、
美少女が目玉の一つだったわ)
それが途中から、そういう作品を作っている自分と、喜んで観てるアニメオタクにブチ切れて、
「エヴァ」はああいう「アニメオタク気持ち悪いんだよ!!現実を見ろ!!」という、
アニメでありながらアンチアニメ、アンチアニメオタクな作品として終幕した
アニメなんて、とっくに誰も期待してないわよ。
制作側のヲタと顧客側のヲタの間で金が動いてるだけだから、
もはや、まともな産業ですらないもの。
325 :
陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 18:55:46 ID:pSRm/CnU0
80年代のアニメっていいものが多かった気がするわ
326 :
陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 19:50:21 ID:OocME3Xv0
結局
今の主な購買層が「スイーツ万個様」な以上
複雑な作品はウケないのよ。
バカがつくくらいわかりやすいモノじゃないとダメなの。
しかも
若い子は金使わないから予算も出ない。
比較的財布の紐が緩いバブル世代を狙って
昔の青春取り戻すような
80Sをこねくり回してるだけ。
無理よ。
おもな購買層を男に戻さないと
日本の文化は衰退の一途を辿るだけよ。
327 :
陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 20:05:53 ID:GkK8BVcgO
どうすればいのかしら
328 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 01:53:03 ID:IifLhnWL0
ファッション、それも一部の話題だけど、
昨今の「メンズ館」の、購買層の6割は女性なんですってね。
彼氏や夫に買ってあげるための。
女性購買層をバカにしたら、経済がダメになる可能性もあるわ。
伊勢丹しか分からないけど、そこまで万個だらけじゃないと思うわ。。
いや、いるんだけど。
330 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 01:56:55 ID:UhXBZsYH0
まーね。女は男より金のかかる生き物だからね
化粧品や生理用品やら小物類、洋服なんかも。
嫁が家計を管理してるってのもあるし
あとスイーツ(笑)脳だから宣伝で簡単に洗脳できるってのもあるわ
マンコは老後の貯金なんかしないで金をバンバン使って
世の中の金の流れを活性化して欲しいわ
331 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 07:30:25 ID:YXtO2/Xw0
男が金を使うっていうと酒、たばこ、女、車(バイク)、ギャンブル…
あとは一部のブランド品とコレクターグッズかしらね
週刊○○シリーズの購買層を調べると女より男が多いそうよ
収集するのは男のサガかしら…
332 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 07:38:00 ID:9CSV3qhaO
寄生女は退治よ
333 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 09:12:24 ID:VQ8VOZRF0
>>328 >女性購買層をバカにしたら、経済がダメになる可能性もあるわ。
何か分かる気がするわ、結局流行って女子供が中心だものね。
334 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 09:19:07 ID:YXtO2/Xw0
女向けブランドの世界はオカマの大御所が多いイメージだけど
日本は少ない気がするわね。
なぜかしら。
335 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 09:21:56 ID:YW3BTBsy0
男の富をマンコが奪ってる
ノンケの敗因は馬鹿みたいにパチンコや車やキャバクラにお金捨ててることね。
パチンコ屋だけが儲かる全く馬鹿げてる。
337 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 12:09:50 ID:m0h5Wa6tO
私の生活圏だけかもしれないけど、電車の中で少年週刊誌読んだり携帯ゲームやっている人って大人の方が多いわ。
子供は日曜日でも電車内で参考書読んだりしている子の方が多いわね。
ところで携帯小説は新しい文化の一つなのかしら?
一気に読むとつまらないけど数行刻みで読むと楽しめるというわね。
いまでは純文学扱いの作品も当時は大人が読むものじゃないと言われていたみたいね。
「こころ」なんか、いかにも学生気分が抜けない人が書いた作品といった調子で。
338 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 12:19:04 ID:YXtO2/Xw0
携帯小説の書籍版も出てるから読んでみたら?
本を読んでこなかった人は読みやすいと思うわ。
携帯小説が入り口になって他の本にも興味が出るっていう形だと
いいわよね。
339 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 12:20:20 ID:2G+eFsBIO
え…。
「こころ」は、日本の西洋近代化に伴う個人主義の発達と受容がテーマなわけで。
ああいう昔の文学は、良くも悪くも「近代国家成立期に、知識人エリートが大衆を啓蒙するための手段」として書かれたのよ。
馬鹿が馬鹿のために書く携帯小説とは、全く逆と立ち位置よ。
ストーリーしか読めない脳味噌だと理解できないかしら。
書き手の意図と、読み手の受容の仕方は、別に考えないと。
むしろ、書き手の意図通りに読まれ続けている作品が、どれだけあるかしら。
>>331 > 週刊○○シリーズの購買層を調べると女より男が多いそうよ
そりゃそうでしょうよ。女をターゲットにした商品なんて皆無じゃん。
342 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 15:38:30 ID:YXtO2/Xw0
皆無じゃないわよw
ドールハウスや源氏物語、ピーターラビットコレクションとかあったもの
モノによるのかしら。
キィテラーとかミスタードーナッツ景品コレクターとかマンコばっかよね
>>342 そうね。皆無ではなかったわね。
圧倒的に男向けの物が多いに変えるわ。
女向けのものが売れないから男に受けるものが増えていったんじゃないかしら
憶測だけど
346 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 20:01:05 ID:KHsoj2rN0
でも
ここ数十年はずっと「お万個様」商売だったけど
残ったのは
デフレだけよ。
基本
万個はケチなのよ。ケチであっちの店こっちの店と
フラフラしてるの。そういう万個の取り合いがデフレを生んでるのよ。
その点
男は自分が気に入ったらお金は惜しまないし
他に浮気することも少ないのよ。
347 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 20:07:04 ID:UFk4xuBE0
>男は自分が気に入ったらお金は惜しまないし 他に浮気することも少ないのよ。
それって、キモオタの激ブス男だけでは???
レディースデイって、
同じ値打ちの製品を、性別ごとに値段を設定しているわけだから、
言い方を変えれば、男性側が女性側に支払ってるもんなのよね。
商法で禁止すべきね。もしくはメンズデイを作るべき。
>>347 気に入らないレスを煽ってんじゃないわよ腐マンコ。シッシ!
>>337みたいなバカにも、反論というか、心優しい解説をしてくれる人がいるのね。
このスレには文化があるってことかしら?
でも文化って言葉自体が曖昧よね。何にでもつかえるし。
350 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 20:59:17 ID:UhXBZsYH0
今の「文化」って商業主義があってこそのものだから
文化は経済ってことばに置き換えることもできるわよね
351 :
陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 21:01:43 ID:2G+eFsBIO
文化は経済に置き換わらないわよ?
文化はそもそもは「余剰」なんだから。
352 :
ハレンチ☆びん太(・∀・)国辱、反日、民主党 ◆R83ml4xmAA :2009/11/25(水) 21:29:18 ID:ittAl1Ha0
何でもマンコ叩きに結びつけるその短絡思考、どうにかしたら??
そもそもホモちゃんが偉そうにどうこう言える身分じゃないでしょうに。
>>348 最近はメンズデイや紳士の日を見かけるわよ
マンコが流入すると廃れるわ。
漫画にゲームに・・
この流れだとやはり多様性を持った文化
男、マンコ、シニアに子供向けのマーケットは存在してるけど
文化を売るマーケティングの戦略や企業の売り出し方が
一環してる所に大きな問題と矛盾があるかもね
情報社会で利用者の声をダイレクトに聞けても
その情報を提供する奴は暇なマンコしかいないでしょう
なんというか、文化との関わりも、政治的になってしまっているというか、
ネットが台頭してきたせいで、声の大きい人たちの評価ばかりが目立ってしまう傾向があるわね。
そのせいか、90年代以降はネットと親和性のあるジャンルほど、劣化が激しくなってる気がするわ。
まぁ、玉石混淆が激しいだけだから、己の審美眼を磨けばいいだけの話だけどね。
自分の欲しいものさえ分かってれば、コストは昔より安くなってるんですもの。
ただ一つ、ネット経由のレビューほど、当てにならないものはないわ。経験則でね。
358 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 09:34:13 ID:Mnb2qa4U0
日本がF1なんかのレースからほぼ撤退したわね。
別によく観てたわけじゃないから構わないっちゃあ構わないんだけど
スポーツカーは自体は好きなのでやっぱちょっとさみしいわ。
20世紀後半は車文化でもあったと思うけど、もしかしたら今後
テレビと同じに廃れていくのかもしれないわね
359 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 12:40:52 ID:ClgLrYSX0
>>348みたいな、意味不明なマンコ叩き釜こそが
キモオタの激ブス釜なんでしょ?
マジで気持ち悪いんだけど・・・・・・・
360 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 12:42:42 ID:ClgLrYSX0
>>348みたいなキモ釜って
いつまで経っても昭和の女性アイドルの再発CDばっかり買って
文化を停滞させてっぽいわね〜
↓みみずん釜が
362 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 15:04:28 ID:UXZWUFLP0
↑?
363 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 20:44:47 ID:2WBrGyJO0
21年前のW浅野の「抱きしめたい!」見たのよ。
今でも通用する洋服のコーディネートに驚いたわ。
流行はあっても、定番コーディネートは何十年も変わらないのね。
364 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 21:36:52 ID:XK04ZhZgO
マンコは邪魔物でしかないわよね。
今年の流行語大賞なんなのよアレ
366 :
陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 23:41:07 ID:18KMwnxj0
>>363 それはないっしょ!www
だっしょ〜・
367 :
陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 13:12:06 ID:zK126LaUO
ネットやCSの普及で、古いものが容易に手に入るようになったのもよくないわね。
大人が「懐かしい〜」という感覚で、古くていいものばかり買うから、
新しくていいものを作らなくなってしまったんだわ。
昔は古いものに対する憧憬が新しいものを創り出す原動力になっていたと思うのよ。
今は過去のトレンドの劣化コピーを繰り返してるだけだわ。
ちあきなおみ復活して欲しいわ。
日本は娯楽文化が発達してるんでしょ
たとえばパチンコとか
アタシはやらないけど
そういうのも海外に出て行った日には
スゴいことになるんじゃない
パチンコって、文明、文化、風俗でいうところの
風俗にあたると思うわ。決して文化ではないわね。
371 :
陽気な名無しさん:2009/11/29(日) 00:28:38 ID:y78PWFnK0
パチンコなんて、他力本願&孤独バリバリの娯楽なんて
欧米ではウケないわ
カジノみたいに、対戦・競争性がないと
韓国では当たったみたいだけど禁止になったわ。
でも日本のは韓国系の経営者が多いから禁止にはしないでって
あちらからお願いされたのよね。
やらない人にはわからないと思うけど
パチンコは娯楽ですらないわよ。単に小金を儲ける
(儲けられるかもしれないと思わせる)ギャンブルよ。
その証拠に暫く前にギャンブル性が抑えられる
規制が入ってから客が激減したもの
374 :
陽気な名無しさん:2009/11/29(日) 22:16:58 ID:RLFylMCJO
日本は既に老人の国になってしまったのよ
老人が多い国ね
文化が停滞してるのは日本だけじゃないよ。
とどのつまり、出尽くしたのよ。
377 :
陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 01:23:45 ID:7HjZl8fc0
ネット文化は発展してるわよ
378 :
陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 01:26:03 ID:2xKpyHHu0
>>373 ギャンブルって娯楽なんじゃないかしら?
日本におけるギャンブルってどれも「嗜む」って雰囲気じゃなく、
どんよりした感じしかしないわね。
競馬は、ネットで馬券買ってテレビで見てる人がややマシな程度で。
日の出町のJRAのビルの周辺なんて開催中は歩きたくないし。
>>380 でも日の出町付近には、図書館も音楽堂も能楽堂もあるのよw
382 :
陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 03:10:50 ID:zTXFxEZCP
>>378 1990年と2008年ってそんなに駄目だったかしら
ちょっと昔にぴあから出てたInvitationって雑誌があったのよ。地方在住の田舎の高校生だった私にとって、都会にはこんなに面白い文化(美術展、イベント、演劇)があるのかと、わくわくしながら読んでたわ。
残念ながら休刊してしまったけど、今そういう総合カルチャー誌みたいな雑誌あるなら教えてほしいの。ここの姐さん達みたいにお洒落で格好いい人達にも会ってみたい。
384 :
陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 06:25:24 ID:zTXFxEZCP
Invitation懐しいわ〜
いかにも都会の洗練されたカルチャーを紹介してますって雑誌系ね
STUDIO VOICEも休刊したわね
「H」もカルチャー誌の名残はある程度のものよね
386 :
陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 11:57:05 ID:8Jlrrjxh0
>>382 1990年:イカ天・A級アイドル低迷
2008年:萌え系・軽薄スイーツR&B
387 :
陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 18:52:26 ID:6TC6IXlO0
学研の学習、科学も休刊よ。
今って何でも見た目やパッケージで誤魔化す文化になってる気がするわ。
芸術性のカケラもないJ-POPとかもジャケットは無駄にアートっぽかったり
宣伝写真は、なんか深い事言いそうに見えたりするもの。
80〜90年代のCDなんてジャケ見るとしょうもない位ダサい。
389 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 11:20:01 ID:QUy8RvPJ0
>>388 >芸術性のカケラもないJ-POPとかもジャケットは無駄にアートっぽかったり
ユーミンのことね。
ほこーりーだーらけーのーくるまにー(棒読み)
391 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 12:23:20 ID:h40I+1ok0
今は表現する人、したい人の方がドンドン増えてしまって
鑑賞する人は減っているのよ
誰もが舞台に立ちたがる時代なのよ
392 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 12:42:51 ID:3LHa40qUO
良き表現者は良き鑑賞者もある
みたいな?
資生堂・花椿は"みる"と"よむ"に分かれたけれど、前衛と洗練を素晴らしい媒体だわ。
393 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 12:44:23 ID:3LHa40qUO
↑前衛と洗練を併せ持った
スマソ
394 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 15:27:25 ID:e87gJfjW0
>>391 2丁目や堂山のクラブイベントだけじゃなく
ゲイ向け画像掲示板、SNS・ブログでもそうよね。
ノンケ男よりもゲイの方が、その傾向が高いわ
ただ、表現したくて大好きでも
しょーもないもんやってる奴は、早かれ遅かれ淘汰される時期でもあるわ
395 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 15:38:55 ID:El3HGot0O
淘汰されないために、互いに相手の表現を受容するのよ。
つまり文化は、表現者→受容者という段階を終えてしまったのよ。
これからは、自分の表現を受容して欲しいがためだけに、他者の表現を受容していくの。
つまり、他者の表現は全て自己愛の拡張ツールとしてのみ必要とされていくのよ。
これは文化の停滞ではないわ。(他者による)文化がその役割を著しく縮減していくということよ。
396 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 15:45:08 ID:w8fp2grT0
社会が成熟してしまってナルシストだけが増えているのね。
自分で悦に入っているだけの表現者で溢れてしまったの。
誰も見向きもしない、無視され続ける表現者の最後の手段は
衝撃的な犯罪やテロ。そんな時代になったのね。
397 :
陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 16:22:55 ID:VPgCbmOq0
情報発信する力が個人に配られちゃったからね〜
目の前の機械で日本全国、世界中の人とつながれちゃうものね
近年、漫画家が出版社とトラブルになるニュースが多いけど、中村珍は面白いわよ。
あんな苦しい思い出漫画なんて書けないわ!
出版社がひど過ぎる、このままでは漫画がつぶされるわ
399 :
陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 00:31:21 ID:Nv5kOVhU0
一般には大して注目されてないのに、
ゲイだけには人気のある文化、ってのもなくなったわね。
前は、avexのdreamとか、ブレイク前のアバクロとか
ゲイならでは感のものがあったのに。
400だったら2012年に世界的なルネッサンスが起こる!
2012年に太陽の黒点が急変して世界は破滅する、みたいなこと
どこだったかのチャンネルでやってたわ(ケーブルね
ノストラダムスも結局何も起こらなかった
聖餓魔Uが解散したじゃないの
404 :
陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 01:07:48 ID:Tec116IHO
>>403 「飢」を出すために一旦「飢餓」と変換して、誤って「餓」だけを残したのね。
せいがまツーって
406 :
陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 00:17:16 ID:oiFNcDgK0
社会病理現象としての表現したがる病
おばさんの合唱団活動、おばさんのシャンソン歌う会
へんなカッコして写真撮り出して、挙げ句にCD作って
知合いに配り出したら、犯罪じゃないけど
テロと同じだと思うわ
>>407 時間をかけた「自演乙」
自分への御褒美ねw
シャンソンはすっかりおばさまかオカマが歌うものというイメージね
おばけ様も忘れないで。
411 :
陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 15:06:44 ID:hjwwM5zo0
安室+エイベがやってくれたわね
パクってんじゃねーわよ
413 :
陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 10:14:08 ID:6PzeLZ8WP
>一般には大して注目されてないのに、
>ゲイだけには人気のある文化、ってのもなくなったわね。
>前は、avexのdreamとか、ブレイク前のアバクロとかゲイならでは感のものがあったのに。
ギラドルとか芳恵さんとかいるわよ
414 :
陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 10:21:42 ID:jpFspk8qO
415 :
陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 10:45:09 ID:9G6vCQ+lO
無料で楽しむもの! がポリシーですもの。
無料サービスが増えたのも最近の傾向かしらね
417 :
陽気な名無しさん: