1 :
陽気な名無しさん:
あたし、子供の頃は裕福でも貧乏でもなかったけど、家に車がなかったのよ。
そんな子学校でも一人か二人くらいだったから、すごいコンプレックスがあったのを
今でもよく覚えているわ。
2 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 07:58:47 ID:JEOofgF10
うちなんか家に固定電話がなかった時期があったわよ。
車なんてありえないくらいなかったわ。
さらにいうと母子家庭だし、生活保護だし、鉛筆削りすらなかったわよ?
就職活動で、ケータイすらなかったわ。
別に今ではどうでもいい過去だけどね?
3 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:30:21 ID:JgWAV8sh0
あたしも給食費払えなかったわ
みんな提出してるのにアタシだけ動かなかったら
いじめっ子が○○持ってきてないのか?って
知ってるくせによ
先生も助けてくれないし
あたしそいつに飛び掛って鼻血出してやったわ
そしたら先生に殴られて怒られた
そいつ有権者の息子だったのよ
あの時の悔しさは忘れないわ
4 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:32:38 ID:5QRTfTsH0
5 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:34:05 ID:rh16crci0
有権者の子供ww
6 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:35:22 ID:EK/GxGNx0
7 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:37:30 ID:JgWAV8sh0
バスを使う遠足にも行かなかったわ
バス代払えないし親にも言わなかった
仲のいい友達は行こうって誘ってくれたけど車酔いするからって
後で写真だけ見せて貰ったわ
写真と言えば運動会の写真を先生が撮って廊下に張ってほしいの買うんだけど
あたし買わなかったの
そしたらHRの時に教室の先生の机に呼ばれて普通になんでいらないとか言われたわ
みんないる前でよ
やるみたいなこと言われたけど「いらない」って断ったわ
8 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:37:51 ID:6gLpZecs0
子供って残酷なのよね。知っててからかって面白がるところとかあるのよね。
平気で「お前んち、貧乏だな」とか言ったり、あばら家住まいの子の家をバカにしたり。
9 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:45:14 ID:JgWAV8sh0
>>8 そうね、その子もよく考えないで言っただけかもしれないわ
でも子供の頃にあったことは忘れないのよ
でもいい友達もいたわ
買えなかった写真は友達に見せてもらったりしたから
10 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:46:25 ID:vmGzjtaWO
小学生の時クラスに貧乏な子いたわ。同じ服よく着てたわ。スピーチがあって休みの日競馬場でうどん食べたとか話してた。連絡網も固定電話ないからポケベルで、ある日突然いなくなったわ。今どうしてるのかしら
11 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:48:18 ID:5QRTfTsH0
>>6 もうしゃしゃり出てこなくていいわ。全く面白くないから。
キチガイ電波垂れ流すのは朝鮮玉入スレだけにしていただきたいわね。
12 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:51:28 ID:wPTCzYEv0
13 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:15:16 ID:zwg7YLYDO
>>1 うちもそうよ。父親が頑固で、お金の使い方に厳しかったわ。ファミコン持ってないのもクラスであたしだけだったし…ウチだけ浮いてたんだと後から気づいたわ。
同年代と会っても共有体験がないから、昔話に花が咲かないの。
父親のギャンブル狂いのせいで高校まで激しく貧乏だったわ
給食費が払えなかったのが何よりも恥ずかしかった
サラ金の借金取りに土下座して謝る父親を一瞬見てから
私の中の何かが変わった気がする。
そんな父親も脳梗塞で倒れて寝たきりになってしまった。
お見舞いには一度も行ってないわ
15 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:16:33 ID:JEOofgF10
>>12 おかげさまで、今は都内で充実(?)したオカマライフおくれてるわよ?
アタシも一時生活保護受けたわ、病気で。
でも仕事もなんとか見つかって、派遣だけど、なんとかやってる。
もう40過ぎたけど、正社員にはなれないわ。
正社員はみんなリストラされちまえっていつも思って仕事してるの。
実家は家庭が破綻してるから、アタシはぜったい帰らないけどね。
でも母親には感謝してるのよ?
私なんか小学校のクラスの貧乏な子の家を下校時にわざわざみんなで見に行ったわ。
で次の日に教室で笑い話にするの。
時々思い出してものすごい自己嫌悪に陥るわ。
17 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:21:40 ID:JEOofgF10
>>14 なんか、仲間!って感じがするわ!
うちもオトンがアル中で、パチ中毒で、サラ金借りまくりだったの。
アタシ、大阪だったんだけど、夜逃げして、岡山とかのパチ屋に住み込み
で住んでたわ。両親とも11時半までパチ屋で仕事よ?
学校は制服だったんだけど、制服代もまともに払えない家だったわ。
友達ができても、うちに遊びに来させるなって言われたり。
そりゃ、パチ屋の2階に住んでるなんて、誰にも言えないわよねw
パチ屋の住民って、犯罪者が多いのよ。住民票いらないし。
うちだって、サラ金から逃げてる身だったし。
泥棒のお父ちゃんを持ったお隣さんの金川くんは、よく泥棒父ちゃんって
言われてたわ。
でも、なんか貧乏人同士、連帯感があったのよ。
18 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:22:50 ID:rHk/wrnwO
あたし私立高だったんだけど、クラスに父親が亡くなってしまった子がいて
その子学費が遅れがちになってしまったのよ、
担任がわざと、●●さん〜学費がまだ未納みたい、親御さんに伝えてね〜とかHRに言う糞マンコ教師だったわ
これって皆の前で言う事?ってあたし友人でも無いのに腹立ったわ
19 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:27:58 ID:6gLpZecs0
>>13 1だけど、家の場合はファミコンとかは買ってくれるのよ。
裕福ではないけど、貧乏でもなかったと思うの。
ただ、父親が酒飲みだったから車の免許もなく、母も運転しないから
姉が高校卒業して免許取るまで、自家用車というものがなかったのよ。
姉が免許を取って、あたしの学校まで送ってもらった時、「これが送迎かあ」って
感動したもんだわ。そのせいか、あたし、今でも車に執着心がないのよ。
軽自動車でも中古車でも、車なんて走ればいいと思ってるわ。
20 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:36:00 ID:Fyj6SBYv0
>>17 > うちもオトンがアル中で、パチ中毒で、サラ金借りまくり
> 両親とも11時半までパチ屋で仕事
あなた、こんなこと書いてるんだけど…
>>2 > さらにいうと母子家庭だし
21 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:38:42 ID:JEOofgF10
>>20 アンタ粘着ね。こういうの来ると思ってたわ。
興ざめなのよ、アンタみたいなの。よく言われるでしょ?
うちは母子家庭と再婚を繰り返してるのよ!
バッカバカしいったらありゃしないわ?
22 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:42:36 ID:Fyj6SBYv0
>>21 んまあ…
DQNがガキを産んでもDQNの再生産をするだけっていう説を
目の当たりにしたわ…あなたを見て。
23 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:48:14 ID:6gLpZecs0
>>22 あたしはアンタのほうが嫌いだわ。消えて。
24 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:55:10 ID:Fyj6SBYv0
真面目に読んでたから、ちょっと疑問に思っただけなのよ。
単純に事実を指摘しただけなのに、尋常じゃないキレ方だわ。
矛盾だらけの作り話で貧乏自慢したいだけなのね、
>>1は。
くだらないわ。
つーか、そんなのスレタイ見た時点でわかるでしょwww
今オカマ双子で売り出してる、〜海ってコ達、
土曜日の今田オセロが出てる番組で、貧乏生い立ちの
話してた。
27 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 10:44:52 ID:loUd/CEDO
スレタイが変。
主題が非裕福で副題が貧乏???
普通に主題も貧乏で良いじゃん。
非裕福なら殆どの人が当てはまる。
自分は貧乏系だけど。
dqn家庭だったから6歳の時点で万引きを習得してた。
今はそういう面ではdqnじゃないよ。
29 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 17:57:20 ID:v/S1H0Eq0
30 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 18:07:29 ID:GmTVFB3eO
家が貧乏だと
>>1みたいに頭が弱くなるってスレなのね?
>>1ってやっぱり自宅がニコイチで、
その地域がニコイチ改造住宅だらけだったり、
苗字が同じ世帯が異様に多かったり、
その地域に通じる道が限られてたり、
親が集会所に通っては糾弾会みたいなのに参加してたりするの?
32 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 18:14:02 ID:tBAh6CY+O
33 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 18:14:10 ID:rHk/wrnwO
31の意味がまったくわからないわ
34 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 18:14:50 ID:XC14VxBf0
あたしの家はあたしが中2のときから急に大貧乏。
給食費も修学旅行の積み立ても払えず
当然中3の修学旅行はバックレ。そこからプチ引きこもり。
光熱費も払えず、ほかほか弁当とローソクで過ごした日もあったわ。
それまでは学年約260人中50位の成績だったのが
みるみる下がって最期は255位。
引きこもりの時期がちょうど内申書の査定対象時期とかぶったもんだから
とんでもないバカ高校にしか入れず。
焦った担任はちょくちょく家庭訪問してくれて今考えればイイ先生だったわね。
それまでは人並み以上の生活してたから
余計貧乏が身に染みたっつうのよ。
あたしの家も貧乏だったわ
でも周りに貧乏が沢山いたからそこまで嫌な思いしてないわ
母子家庭だったけど、母は生活保護を凄く嫌ってたから、ギリギリだったわね
給料日前には金が無くなって隣のお婆さんに牛乳代を借りたりしてたわね
その後再婚して一軒家の普通の家庭並みになったけど、再婚相手に毎日嫌がらせを受けて頭おかしくなっちまったわ
母に頼んで離婚して貰ったけど
あたし母を養わないといけないから今も貧乏だけど、別にいいわ
心が貧しい方が嫌
36 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 19:37:47 ID:JgWAV8sh0
貧乏な子供時代送ったゲイ結構いるのね
いろんな理由あるけど貧乏なのはその子せいじゃないのに
学校の備品にもお世話になったわ
鍵盤にホース付いてる楽器なんだったっけ?
あれ使ったわ
37 :
陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 21:23:04 ID:JEOofgF10
あ〜お昼頃カキコした時、自分で書いて自己嫌悪になってて、
誰かにカッとなっちゃったわ〜。
なんか、ここで書いたことって、普段の生活では封印した過去だから、
なんかちょっとしたことがきっかけで思い出すと、スゴい嫌な気分に
後でなるのよね。
なんかフラッシュバックみたいに、いろんなことが記憶の底からわんさか
出てきそうで、怖かったわ。
今はなんとかそこそこの生活ができるようになっただけでもよかったと
思ってるわ。
38 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 00:12:20 ID:5PNbMi+m0
あたし小学校の時、同じ班になったT君、きったない笑顔なのに、八方美人で人に媚びるの。
そんなT君がいやでいやでしょうがなかったの。
ババアと一緒に、トタン屋根のみすぼらしいアパート住んでて
友達数人と屋根に小石をばら撒いて遊んでたわw
戸が錆びついててなかなか開かないから、余裕で逃げれたの。
町内会長やってるおじいちゃんから、ババアが水商売だって訊いて、
学校で言いふらしたら、とうとういじめられちゃって。隣県に転校しちゃったわ。
39 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 00:17:38 ID:Mz1cDSxR0
>>38 他人の話にしているけど、そのT君ってあなた自身のことでしょ?
スレタイ読めばそのくらいのことは分かるわ。
まだ過去を清算できていないのね。
40 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 03:20:28 ID:mVHV9BuuO
あたしも父がアル中で 母やあたしに暴力が凄くて あたしは父が家に居るだけで 息が苦しくなるくらい恐怖だったわ。
もちろんまともに仕事つけないから貧乏。今でも思い出すのは 小学校の時の独身中年 青田先生。
クラスで 生活が大変な家庭に 学費か何かの援助が出るの。その通知が月一で出るんだけど クラスのみんなの前で
『援助の ○さん、△くん、×さん、お母さんに印鑑貰って来て下さい、忘れると援助出来ないからね』て 何とも意地悪にあたしたちを 教壇前に並ばせた あの笑顔、もう27年前の話だけど よく覚えてるわ。
母は あたしに『離婚したいけど あんたたちが可哀相だから お母さん我慢するわ』て。
まあ あの時代、何の資格も無い主婦が離婚して三人の子供を育てるのは大変な事だったろうけど、プレッシャーかけられる子供も辛かったわ。
41 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 04:33:06 ID:Err24F2qO
経済的にシビアな家庭で育った人ってちんぽデカイ人多いよ。
逆に裕福な家庭で甘やかされて育った人って粗ちんが多い。
コレ本当。
42 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 04:45:23 ID:3N68DEA20
>>36 その楽器はピアニカ(鍵盤ハーモニカ)よ。
小学校で全員に買わせるのよね。
でも私はもっと古い時代だからピアニカじゃなくて、スーツケースみたいなケースに入った木琴だったわ。
そ、それはいつの時代?
>>40 最悪ね、その青田って人。
苦しんで死ねばいいのに
今の仕事で教職の人達も相手にすることが多いんだけど
教師って他の職種に比べてダントツに世間知らずで非常識な人が多いわ
まああたしの偏見かもしれないけど
45 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 06:45:09 ID:Mz1cDSxR0
その青田って独身中年、きっとホモね。
46 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 07:09:42 ID:g0o/eEMkO
あたしも貧乏だわ。両親ともに高卒だし。
ただ、母は学歴の大切さを認識していたようで、教育水準だけは高く、成績が良かったの。
そういうこともあって、貧乏を理由にバカにされることは基本的になかったわ。
けど、あたし自身は劣等感を常に感じていたわ。服だって、姉のおさがりだったし。
47 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 08:40:10 ID:KfR4W3WI0
人の傷みがわからない教師って最悪ね。
家も両親共働きで裕福ではなかったけど、塾とか問題集とか
あたしがやりたいといったら支援してくれたわ。
あたしもそれなりに頑張ったけど、今思えば高い参考書や問題集買ったのに
手をつけなかっりしたこともあったのが申し訳ないわ。
>>44 教師がダントツで非常識・世間知らずなのは事実よ
偏見でもなんでもないわ
あたし医療関係だから保険証で大体分かるのよ
基地外みたいなのが来たらうちの職場ではまず保険番号をみて、教師の可能性
がないか確認してるわ
公立の小中高教員は最悪よ
49 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:06:27 ID:JhI3po1/0
>>39 残念ながらハズレでした。
そう思えばあんた自身が救われるのかしら?
知能も精神も貧しいわねえ。
50 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:16:25 ID:vdSHFAmD0
「先生」と呼ばれる職業の人間は
基本「基地外」だと思って差し支えないわ。
51 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:19:34 ID:L326lkK/0
「親の収入と子供の学歴は比例する」
昔から言われてきたことだけど、最近の調査で更に信憑性が益したみたいよね
先月だったかしら?新聞に載ってたわ。
52 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:23:56 ID:vdSHFAmD0
>>51 ホントはそんな統計は
今に始まったことじゃないのよ。
昔から金持ちのお坊ちゃまほど大学まで進学してたでしょ。
負け組みだの勝ち組だの言う言葉が世間に出回ってから
あえて出てきた新しくも無い調査なのよ。
53 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:27:36 ID:T11/GQtmO
54 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:28:35 ID:L326lkK/0
生まれた時点である程度の人生は決まってしまうわけね
ま、たとえ裕福な家庭に生まれたとしても、アタシの場合は
親の金で遊びまくる「ドラ息子」パターンだわ
56 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:33:52 ID:KfR4W3WI0
>>51 逆に昔に比べたら、最近なんてよくなってきてるんじゃない?
今は貧しくても奨学金やら授業料免除なんかもあるけど、
昔は勉強はよくできるのに子沢山で中卒、なんてざらにいたしね。
やだわ・
切なくなるから全部読めないわ・・・(´;ω;`)ブワッ
58 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:53:06 ID:LghMYAbG0
お腹が減って眠れなかった経験のない人にはわからないスレね
59 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:56:22 ID:IEjI4HRg0
60 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 09:58:59 ID:Y3zo1i2Q0
>>51 経済格差が教育格差になり、それが固定化してしまうのはまずいってことに
みんなが気付いたから自民党は嫌われたのね。最後の小泉時代は二極化が進んで
あちこちで酷い話が出たわ。これからはヤル気と能力次第で道が開ける時代に
なるから金持ちに生まれていい大学に行っただけでは幸せになれないわね。
ゲイ的にはカネだけじゃなくて顔とかスタイルとか容貌の比重も高いからね。
61 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 10:09:47 ID:L326lkK/0
裕福な家庭ほど、親のコネで入社できる確立も高いのよね。
貧乏人はスポーツで大学→有名企業に行くのが近道かも?
62 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 10:14:55 ID:QmurgEe70
>>33 関東とか関西とか関係ないわよ。
ネットという便利な道具を使ってるのに
検索機能を使うオツムがない可哀相な人なのよ。
関東だって川崎のTD4とか。。。
63 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 10:21:41 ID:+AlMWJTaO
あたしよりずっと成績のよかった子が進学しないのを見て『どうして?』って思ったんだけど、経済事情だったのよね。奨学金があっても家庭を支えるために進学を断念する子ってまだいるのよ。
現実を知らない人はそれをせせら笑うけど。
>>48 びっくりしたぁ。
あたし無意識にあなたのレス書いたのかと思っちゃったわよw
あたしもあなたと同じ立場なんだけど、教師ってホントに
変なやつ多いのよ。職場内では保険証みて、公立○○とかあったら、
やっぱりね・・ってみんなで納得するくらいよ。
やっぱり全国的にみてそうだったのね。
ねちっこく絡んでくるのは教師が多いわ。
そういう奴が集まっているのか、やはり閉鎖的な組織の弊害なのか、
いずれにしても何かを大きく変えてほしいわね。
よく感動物語とかで貧しかった子が遠足かなんかの時にパン一個だけ持ってきてたら
先生が「○○ちゃんのパンが食べたいから先生のお弁当と交換してもらえるかな?」
とか言って先生が持ってきたおかずのたくさん入っている弁当と交換してくれた
思い出とか何かで見聞きした記憶があるけど、
そういう先生もいるらしいのにね・・。
生徒になんの配慮もしないでみんなの前で晒し者にするなんて
最低の最低だわ!
66 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 12:01:34 ID:mVHV9BuuO
あたし 教師青田を書いたけど 大学まで何人もの教師に出会ったけど 心から尊敬する人はほんの数人だったわ。
教師以外は 沢山居るのに。
貧乏話しとはまた 方向が違うけど その青田先生、小学校の近くに 施設(所謂 親の居ない子供や 障害児)があったんだけど
『あそこの人たちは 不幸な人達で世間では弱い人だから みなさん 優しくしてあげてください。』
なんだか 嫌な人だったわ。
ある日 クラスメートが つい口を滑らせ『オールドミス』て発したの。発した生徒はビンタ、あたしたち周りにいた 男子が一斉に笑ったら 朝の授業から 夕方まで 笑った生徒も給食も食べないで立たされつづけたわ。
昭和の教育て そんな事よくあったけど 今で言う【まんこ】らしい人だったわ。
ちなみに口癖は 『あたくしは 御茶ノ水だったけど』…小学生に 御茶ノ水って…。
67 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 13:52:21 ID:L326lkK/0
何この嫌な教師を語るスレ
68 :
ステラ◇jcl2QbklcA=NcU4EkhTY2は悪質コテ ◆GkPOwwVwoA :2009/09/22(火) 14:05:47 ID:T1Wq4HXxO
>>63 学年どころか、県下1位でも進学断念なんてケースが増えたよね
だから公立学校の入学金は廃止すべきだ
69 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:07:49 ID:4KpK2UNpi
あたし14歳まで低所得者専用住宅で育ったわ。
70 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:10:33 ID:4KpK2UNpi
親の再婚でやっと貧乏暮らしから抜け出せたわ。
71 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:11:27 ID:4KpK2UNpi
靴が壊れても買えなかったから素足で歩いてたわ。
72 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:13:16 ID:GUDmJqiJ0
>>63 経済的に厳しい現実はあるでしょうけど、でも本人が頑張って勉強してるのなら
親としては無理してでも進学させるべきだと思うわ。
実際にいたのよ。私の友人で成績もよくて努力して地元の国立大学入ったやつ。
その友達は母子家庭でかなり生活厳しそうだったけど、母親はパートしながら
銀行からローン借りて進学させてたわ。彼も大学に入ってからバイトして、
生活費入れたり、母親を食事に連れて行ったり親孝行してたみたいだけど。
まあもちろん、本人が頑張ってるってのが前提だけど。(勉強もろくにしないのなら
進学させる必要はないでしょうけど。)
駅弁大学なんて言うヤツもいるけど、優秀で家が貧乏な人には有り難い存在よね。
アタシ、民主政権になって日教組が悪ノリしそうなのが心配だわ。
74 :
( ̄▽ ̄)不思議の国のモモちゃん♪ ◆.H4ocd9d2I :2009/09/22(火) 14:29:20 ID:MxVFaJDEO
>>68 そのケースは非常に増えたわね
県下1位でも、養護施設で育ったら大学進学は不可能だしね
孤児なら→親が居ないなら部屋を借りる場合、仕事してないと借りれない
高校卒業したら養護施設は出なくてはならない
今は奨学金制度も…だしね
だから日本の国力も落ちたのよ
75 :
( ̄▽ ̄)不思議の国のモモちゃん♪ ◆.H4ocd9d2I :2009/09/22(火) 14:30:32 ID:MxVFaJDEO
>>68 公立高校・公立大学の入学金って、いま幾らぐらいなの?
76 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:33:17 ID:L326lkK/0
子供手当てなんてのは必要ないのよ
結局親がローン(借金)やらギャンブルやら趣味に使って終わり
どうせやるなら、授業料・教材費・給食費・修学旅行費を無料にすればいいのよ
77 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:38:06 ID:GUDmJqiJ0
78 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:54:01 ID:z5R9/+flO
そうよね。これはスレチかも知れないけど、受給した生活保護費を
ギャンブルに充ててる輩がいるってことに驚いたことがあるわ。
子供のための費用であるならバカ親に散財されない方法をとるべきね。
79 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 15:19:03 ID:L326lkK/0
現に、高級車やブランド物を持ってるくせに
給食費を払わない親がいるくらいだからね。
子供が学校でミジメな思いをしてるのも知らないで
学校に文句だけ言うモンスターペアレントの多いこと・・・
80 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 15:46:36 ID:+AlMWJTaO
>>72 だからね、無理にも限界があるのよ。
何のあてもなく銀行はお金を貸さないわ。家計そのものが成り立たないお家もあるのよ。
あたしは予備校にまで行かせてもらったけど、遊びほうけてる子がどれだけいたか。このお金があれば進学できる子が居るのにって格差を初めて感じたわ。
悪い意味じゃなくて、あなたは幸せな境遇だったのよ。
81 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 16:11:37 ID:bFnRtGw40
日本がダメになる理由としては
若者が闘争心を失っていること
だと言われているわ
Jリーグの日本代表がまさにそう
格差はむしろ人を鍛えると言えるわ
82 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 16:18:39 ID:R83zD+PFO
結局貧乏自慢になるのよね。
83 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 16:34:38 ID:0wrLTlGI0
ウチも貧乏な母子家庭だったわ〜
幼児の時から小学卒業まで養護施設に預けられて育ったの。
学校で配布する連絡用紙ってあるじゃない?
なんていうのかしら、学校の行事ごととか、各家庭に配布される紙の事なんだけど、
自分がいた学級には3人ほど養護施設から通ってたから、担任は「養護施設に1枚渡せば用は足りる」みたいな感じの人だったから、
まずクラス全員に配ってから、配り終わったところをみんないる前でこれみよがしに回収するのよ。
すごく差別を受けてるみたいで嫌だったわ。
それにいじめも受けていたから、小学卒業して親に引き取られたときは清々したわ。
中学に入ってからは、知らない土地で、見ず知らずの人ばかりだったから心細くて行きづらかったわ。
近くに住む同級生の親が心配してくれて、たまにご飯を食べさせてくれたりしたわ。
アパートに借金取りの人が来て、いつしか母親は男の家に行って生活をしてて、
自分は一人でそのアパートに残り続けたわ。
電気が止められて、ろうそくや工事現場にある電池式のピカピカ光る保安機材を盗んで、暗い部屋で生活したわ。
そこからグレ始めたというか、しょっちゅう学校を休むクセが付いたわ。
続く…
84 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 16:39:24 ID:L326lkK/0
闘争心は必要ね
でも今の小学校の運動会って、順位を決めないんでしょ?
小学校の頃の家は財布の中に3千円が無い家庭で
借金取りに押しかけられるのなんか日常茶飯事、
夜逃げも2回経験して、自分の本名知ったのは6歳の時だったわ
ってこのスレじゃわりと中流だと思うんだけど
小さい頃にこうゆう経験してると自分が
辛い事に鈍感になっちゃってるのかもって感じた事ないかしら?
86 :
83:2009/09/22(火) 17:00:05 ID:0wrLTlGI0
中学1年の秋あたりに、母親が身を寄せている男の家(ボロアパート)に移ったんだけど、
そこは隣の校区だったから、学校までは遠くて、無断でチャリ通してたわ。
見つかるとマズイから、途中で自転車を乗り捨てて学校に行ったの。
中学2年になる時、住んでいる場所と中学校のエリアが違うから、転校させられたのね。
また見ず知らずの人ばかりのクラスだったし、かばんも前の学校指定のショルダーバッグで、あたし一人浮いていたわ。
学校でいじめに遭っていたから、また休むクセが付いていたわ。
勉強なんか追いついていけないから、しまいには勉強そのものもやらなくなったの。
学校でもうわの空で授業を受けていたわね。
中学2年の秋あたりに、男が住んでいるアパートの隣の部屋を借りて生活したんだけど、
ご飯とかは男の部屋で食べて、それ以外は電気も無い部屋で生活したわ。
(たぶん、あたしの考えでは、市や学校には母子家庭で通しているのに、男と一緒に生活してるのは問題だと思ったんでしょ…)
母親はご飯以外の時も男の部屋に行ってて、自分は独りで隣の部屋で生活したの。
こづかいも無い生活だったから、夜中こっそり部屋を抜け出して、いろんな家に空き巣に入ったわ。
スーパーの倉庫に入って食料品を盗んだり、ウイスキーを盗んでは他のお店に行って
「親が間違って買った」って言って、返品扱いでお金に換えていたわ。
ビールやコーラ等の空き瓶も盗んではお金に換えていたわ。
続く…
ちょっと。さすがにネタでしょ?
空き巣あたりから信じられなくなってきたわ。
どこまで創作でどこまでリアルなのかしらw
89 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 17:21:48 ID:L326lkK/0
盗んだバイクで走り出す〜
まで読んだ
90 :
83:2009/09/22(火) 17:23:18 ID:0wrLTlGI0
中学の途中で隣の部屋は引き払っていたんだけど、天井づたいに渡って隣の部屋に入って、窓ガラスの鍵は開けたわ。
朝、学校に行ったフリして、そのまま隣の部屋に…
音ひとつ立てずに一日中時間を潰していたわ。
空き巣に入って得たお金やら、近くの市営住宅でヨシケイ(宅配食料)の食材を盗んで、時間を潰していたの。
相変わらず電気の無い部屋で、電気メーターを細工して、直に接続して、暖を取っていたわ。
何もやることが無かったから、寝てるか、素っ裸になってオナニーばっかりしてたわ…
中学3年の頃に空き巣に入ったのがバレてしまったの。
当然、警察に厄介になったわけ…
顔写真と指紋を取られて、数日間取締りを受けたわ。
それからは泥棒することは無くなったけど、みんなにバレてるんじゃないかと思って、学校を休みがちになるのは続いていたわ。
中学もあと僅かってところで、石油ストーブに給油中に灯油をこぼして火事になってしまい、アパートが全部焼けてしまったの。
全て失って、授業日数が足りなかったけど、一人で先に中学卒業したわ。
あたしの暗い中学生活はピリオドを打ったけど、これだけは絶対に人に言えない過去だわ。
91 :
83:2009/09/22(火) 17:29:16 ID:0wrLTlGI0
>>87,
>>88 ネタでも無く、全て事実なのよ。
人には絶対に言えない、極秘の過去。
ここだから、包み隠さず全て書いちゃったの。
貧乏人&DQNほどルックス良い法則はゲイにも当てはまる場合が多い気がするわ・・・
金持ちでも成上り系のDQN2世の子もカワイイ子が多いような
両親揃って公務員とか不細工率高かったりブスでも中くらいのブスとかそんな感じw
93 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:05:02 ID:QmurgEe70
>>92 あなたの法則って6畳一間から一歩も出ずに考え出したのね?
94 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:09:15 ID:R83zD+PFO
貧乏育ちや低学歴の方が、ぱっと見の刺激が感じられるのはあるわね。
ジャンクフードの美味しさと同じ。
クラブなんかですごく魅力的に見える人は、話すと貧乏育ちが多いわ。
でもジャンクフードは毎日食えないし、結局育ちの近い人の方が長く付き合えるわ。
95 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:56:02 ID:soboPrzR0
96 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:01:17 ID:+AlMWJTaO
上京した時、東京の格差の激しさに驚いたわ。
金持ちの子供にはレールが敷かれていて、貧乏人は親の代から格差の実態すら見えてないことを知った。
でも、田舎は東京よりもっと露骨なんだって、さらに後から知ったの。
97 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:02:26 ID:e73nQ7hnO
あたし小学生の頃
学校の帰りの会でいつも先生から
お手紙をもらっていたのよ
何人か名前を呼ばれて配られていたんだけど
あたしがいつもダントツトップでもらってたの。
何でも一番になんかなった事なく
その当時からお釜だったから
変な優越感があったわ
だけど大人になって思い出してみたら
あれは給食費の催促だって気づいたわw
98 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:06:20 ID:LghMYAbG0
>>94 ジャンクフードが美味しいだなんて・・・。
腐ってるわね
金持ちってそんなもの喜んで食ってるの?
アタシ子供の頃のおやつは煮干だったわ
おかげで子供の頃は虫歯ゼロよ
今は好きなもの食ってるからだめね
100 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:10:17 ID:LghMYAbG0
>>99 ネコよたまにタチもするけど
煮干美味しいのよ
ちょっと炙って醤油垂らしたり
そのままでもボリボリ食ってたわ
101 :
陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 20:33:56 ID:8BLprnsR0
83とかどんな境遇でゲイの世界に足を踏み入れたのかしら?
聞きたいわ、興味本位でごめんなさいね。
でもここにレスしてあるエピソードって、本当に貧乏家庭で育った奴が見たら平凡でチラシの裏的でつまらんと思うわ。
貧乏人をからかう様なスレ立てんなや。立てるなら楽しい展開になるようなスレを立ててや。
>96 わかるわ・・東京の方が格差が激しいイメージよ。
距離が近くて人が多いから、尚更そう感じるのかも。
>貧乏人は親の代から格差の実態すら見えてないことを知った。
そうなのよ。
でも、自民党支持してたり。
106 :
83:2009/09/23(水) 13:09:12 ID:dlVViTh00
>>101 養護施設で育ったから、年上の人にいいように使われていたのよ…
たしか小学4,5年の時に、4人部屋にいたんだけど、年上の人に触られたりしゃぶられたりしたの。
相手は中学1年だったり、小学6年だったかな…
当時は一方的に触られたりしゃぶられたりで、イクって事を知ったから、気持ち良さだけは知っていたの。
男同士で気持ち悪いっていうのは無かったわね…
107 :
2よ!:2009/09/23(水) 13:19:41 ID:Qw5UAcME0
そうよね。施設に入れられるかどうかで、その後の人生、ホントに
変わっちゃうのよね。。。
アタシも、6歳のときに母子家庭になって、母方の姉はぜったい母子家庭
なんてたいへんだから、アタシ達兄弟を施設に入れろってアドバイスして
たわ。
でも母は施設にだけは入れなかった。
それだけでも母には感謝しないといけないと思うの。
でもアル中の父への怒りがなぜかアタシに全部とばっちりが来て、
アタシはメンタルで病気になっちまったわよ。。。
だから、もう壊れた家庭には帰るな、って精神のドクターから禁止令が
出てるの。
後遺症が大きすぎるのよね。。
でも、まだ数十年前は母子寮があったし、アタシあちこちの母子寮を
転々としたけど、今はそういうの、なくなったわね。
母子家庭を暴力夫やサラ金から守る役割は誰が助けてくれるのかしら?
108 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 13:41:19 ID:v9VOmDrXO
東大なら家が低所得だと授業料タダになるわよ
400万未満だっけ。
>107
DV夫からのシェルターがあったと思うわ。数少ないけど・・
110 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 14:12:17 ID:3zZNVlBIO
ド貧乏ではなかったとは思うけど、まあ低所得の家庭で 田舎の団地で育ったわ
家族揃って食事もするようなスペースもないくらいのグチャグチャな部屋で(よくゴミ屋敷とか放送されるまさにアレだったの)、
人間が寝るスペースしかなくて、そこが歩くスペースなの。
だから隙間を踏みながらの子供時代だった。ちょっとスレチだわね。ごめんなさい
でも育ちってやはり出るのよね。意識はしていても やはりちゃんとした家庭で育った人達とは違うって思う。
まあでも、育ち悪くても意識して礼儀や作法をちゃんとしようとするだけでもまだましかなって
111だったら大金が入るわ
112 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 15:37:33 ID:0p27pmOs0
アタシは母だけに育てられたの。
文化住宅に住んでて、なぜ貧乏だったのかさえわからないけど
本当に食べていくだけで精一杯だったみたい。
小学生の時にね、夏休みに旅行に行きたいって母にダダをこねたの。
そしたら1泊で舞鶴に連れて行ってくれたのよ。
子供の頃は福知山に住んでたから、今考えたら旅行ってほど遠出じゃないのにねw
あの時に食べた、かんぽの宿のお子様ランチセットがすごいご馳走だった
思い出があるわ
113 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 15:41:25 ID:Txh6VL3c0
全米が泣いた
114 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 16:12:00 ID:+Tv8gR3x0
クラスメイトと遊んでて、
喉が渇いたって駄々こねるもんだから、
家にこっそり上げてやったら、
アタシが目を離したすきに、タンスからお金を盗んだのよ。
母親がちょうど帰ってきて、ばっちり目があったもんだから、
親を呼んだ上で弁償させたわ。
アタシも怒られたの。
以前に何度か上げてたんだけど、母親が“○○君だけはあげないで!”
って言われてた言いつけをを破ったからなのよね。
母親の話によると、○○が来るとタンスから金が消えるって、
しかも万札をごっそりパクるのよ!
知ってたらあげなかったわよ・・。ママン
115 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 16:27:22 ID:CpRMcgJz0
>>114 まあ〜、手癖の悪い餓鬼ね!おばあちゃんのがま口から100円、とかなら
子供の出来心としてわかるけど、万札ってれっきとした犯罪ね!許せないわ。
そういえば、拉致された曽我ひとみさんも子供の頃貧乏で、
周りの子が新しいセーターを着ているのを見てうらやましくなって
お母さんの財布からなけなしのお金を抜いて、新しいセーターを
買ったのよね。お母さんは全てを知ってて彼女に貧乏を詫びて、ひとみさんも
反省して大泣きしたっていってたわね。泣けるわ。お母さん、無事で生還していてほしいわ。
116 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 16:35:37 ID:HKWPyJKWO
>>110 礼儀作法を意識するって逆効果だと思うわ。
無理に(つまり、意識してることがはたから分かるくらいに)お作法を守ろうとする人って、すごく貧乏臭く見える。
イメージ的には川島なお美よ。
育ちの良い人は、下品に振る舞えば振る舞うほど、根っこの品の良さが露になる。
結局あとからどうこうできるものじゃないわ。
117 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 17:20:14 ID:v9VOmDrXO
>>115 額の問題じゃないでしょ
がま口から100円も、曽我さんも、いくら子供だからとか言ったって犯罪は犯罪。親が貧乏を詫びるとかありえないわ。
118 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 17:27:31 ID:fGBmNu3rO
何でもかんでも良いか悪いかでしか語れないバカって下品よね。
のりピーに「騙された」とか言うタイプw存在すら忘れてた癖に
119 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 17:44:33 ID:Txh6VL3c0
子供は親を選べないっていうけど
アタシは、貧乏でも今の両親の元に生まれて良かったと思ってるわ。
母は子供に惨めな思いをさせない一心で寝ずに働いて、自分のご飯より、まず子供に食べさせてくれたわ。
120 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 17:49:04 ID:xlJHZ0qk0
両親殺してやりたいわ
121 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:35:54 ID:p4xmy81aO
貧乏だったし、今も貧乏だわ。心もどんどん貧乏になっていくわ。来世に賭けようかと思ってたけど、もう生まれ変わらなくて良いわ。この人生をまっとうしたら終わりにしたい。
122 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:38:54 ID:f5dvKyf+O
123 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:38:58 ID:Txh6VL3c0
世の中お金がすべてじゃないでしょ?
124 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:44:52 ID:X4ynbFLgO
いや、金が全て
世の中の99.999%は金で解決できる
125 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:51:55 ID:5wcxx6BSO
特にゲイならね
126 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 19:36:49 ID:xzSE8X9QO
>115 切ないわ・・成長して、ひとみさんも働くようになって
「少しラクになるね」って、二人で食事したり小旅行したり、って
楽しみがあったのに・・そんな北朝鮮と友愛しようとしてる鳩山って。
自分の小さい頃とダブるから、余計このエピは胸にくるわ。
貧乏ゆえの不幸は計り知れないほど、バリエーションに富んでるけど
お金持ちゆえの不幸は、パターンが決まっていて類型的。
124の言うとおりだと思う。
>貧乏ゆえの不幸は計り知れないほど、バリエーションに富んでるけど
お金持ちゆえの不幸は、パターンが決まっていて類型的。
まったく逆じゃない?
最低限の金銭的余裕だと動物的本能の
頭しか働かなくて単純な人生になるものじゃないかしら。
>>116 フォークの背中でご飯食べてる馬鹿な子見ると、そう思うわ。
130 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 22:02:09 ID:0CTzf14u0
>>117 もちろんがま口の100円も曽我さんの行為もよくないことよ。それはわかるわ。
でもね、そこから学べることもあるのよ、特に子供はね。
貧乏がゆえに裕福な子に憧れ、出来心で悪さをしてしまっても、そこから
親の悲しむ姿や振る舞いを見て反省することは、大人になる上で勉強になるわよ。
親が子供に貧乏を詫びたって、ありえなくはないと思うわ。
裕福な子に憧れて、でも生活が苦しいの知ってるから親にもねだれなくて、
そんな子供を見ていたら、あたしだって不憫な思いさせてることを詫びると思うわ。
131 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 22:08:51 ID:0CTzf14u0
ごめんなさい。「貧乏を詫びた」ってのはちょっと違ったみたい。
瞳さんが買ったセーターを、事情を察知したお母さんが
「それ、気に入った?だったらよかったわね。」みたいな声をかけたんだっけか。
そしたらひとみさんが号泣してお母さんに謝った、みたいな話だったわ。
貧乏は詫びてないわね、失礼。
132 :
陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 22:08:52 ID:0f1s6yoOO
ゲイリブに多いね
>>129 アレはありえないと思うけど
マナーの話は荒れるから止めましょうよw
>128 んもう、想像力がないコね。
小学校で給食費が払えない、とか、服がいつも同じで先生に
服を買って貰ってた、とか。上で出てるでしょ。
単純な人生すら全うできないの、貧乏だと。
135 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 03:52:55 ID:6XVANF510
136 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 04:27:51 ID:qUz+eqfgi
集団就職で上京したんだけど金持ちを目の当たりにして仰天したわ。
私立小学校近くのビルに勤務していたんだけど毎朝そこら中にいままで見たこともないような外車が並んで中から制服を着た児童が下りてくるの。
門にも制服を着た守衛さんが。
あぁここから先は私の知らない世界なんだわ。って心底思ったわ。
お受験がいまほど一般化していない昭和30年代の話よ。
昭和30年代って・・・
138 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 04:57:02 ID:0vcoMQP5O
今年、昭和に直すと84年よ。
139 :
大家:2009/09/24(木) 05:05:58 ID:y8NaPV+2O
自慰惨、
貧乏はさぞや辛かっただろうね。しかも、オカマ、オネエの類だったら、其の頃の日本だったら、化け物扱いされて、近所に袋叩きにされて殺されちゃうよね。
140 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 06:20:14 ID:7h/teRBP0
>>136 貧乏体験談よりもなによりも、貴方がここに書き込みしていると言う事実のほうが怖いわ。
ネタよね?じゃないとしたら、貴方、60代!?
60代前半なら会社にパソコン普及し始めた時は働き盛りだった世代じゃないかしら。
下手すると今のエンジニアよりプログラム作成に詳しい人もいると思うわ。
142 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 07:55:15 ID:KPJE7GoP0
でもその世代はパソコンすらできない人もけっこう多かったのよ?
プログラム作成なんてほんの一部の人のこと言われても。。って感じだわ?
143 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 08:21:35 ID:0ob5AaLZO
おまけに、iphoneユーザーよ。
144 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 08:22:15 ID:tX2CJI/CO
今年定年になった上司もパソコン通信をリアルでやっていたと言っていたわね。
まあ60代で2ちゃんやる人は少ないでしょうけど、同性愛サロンにひとりかふたりという程少ない訳でもないんじゃないかしら。
三島スレなど昔を語るスレでは時々60歳過ぎているのかしらと思わせる書き込みあるしね。
作法を知ってるだけマシだわ
146 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 12:18:34 ID:Yv6gSyfBO
当人の年齢にしか食いついてなくてちょっとかわいそうだわ
だけど書き間違えかしら ちょっと気になるわ
147 :
陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 13:22:24 ID:pTk5LvRjO
集団就職って60代後半じゃない?
コテハンでいなかったかしら?50代後半か60代の人。
芸能界暴露本スレ見てると、50overの方ばかりと感じるし。
集団就職の頃は、言い方が変かもしれないけど
貧乏なコが周囲に多かったのではないかしら。今は、小泉鳩山が
中間層を無くし、低所得層は更に低所得にするように画策してると
思うわ。
私も田舎だけど、金持ちが目に見えて沢山集まる場所ってそんなにないの。
東京の有名私立小学校に始業前行ったら、ビビる自信あるわ。
150 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 04:40:41 ID:YPRIJ6wM0
幼少期の貧乏って、心を強いものにするか、はたまた醜いものにするか、極端よね。
違いは何かしら?親の愛情の有無?
親の愛情、後は周りに恵まれるかどうかじゃないかしら。普通に接してくれる人って大切。
あたしの家は母子家庭でさ、金持ちの従姉妹家族がトイレットペーパーやら古着を届けにくるわけ。
お恵みごっこって言い方でね。
あれは子供ごころに傷ついたわ。
152 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 05:08:50 ID:YPRIJ6wM0
>>151 従兄弟家族って、もしかして貴方のおじやおばにあたる人もそんな言い方したの?
・・・絶句よ。ただ、親にそんな躾しかされない従兄弟がある意味可哀想ね。
あたしは市営住宅の団地住まいだった頃、友達(旧家でそれなりに金持ちそう)とどちらの家で遊ぶかって話になり、
彼を家に招こうと誘ったら、「狭い家はやだ」ってボソッと言われたのを聞き逃さなかったし、今でもはっきり覚えてるわ
153 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 06:10:43 ID:RuCUd9NtO
お化け屋敷に住んでるって言われるよりマシよw
154 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 06:36:37 ID:Nrg/70ff0
>>150 漫画「パタリロ!」の魔夜峰央先生が今年発売したエッセイ漫画の単行本で
自身の幼少期の凄い貧乏生活を描いているけど、親の愛情が貧しさをカバーしたんだと思ったわ。
155 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 07:23:53 ID:QLFQY1swO
うちの親どちらも自己破産してるの。そのお陰で散々よ。親戚には迷惑かけるし。子供ながらに周りの大人に相当気をつかったわ。学んだ事は身の丈にあった生活をする事ね。あたしいくら貧乏でも暮らしていける自信あるわ!小さい頃は『普通』になりたかったわ…
156 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 07:56:50 ID:RmjBPXuY0
そうよね、あんまり貧乏が過ぎると、「普通」になるだけで十分だと
思うのよね。
でも大学卒業したらずっと就職氷河期で、そのままずっと派遣よ。
いつになったら生活の安定がくるかも分かんないわ。
こういう星の元に生まれてしまったということかしら?
あたしが小学生の時は県営住宅に長屋が少し残ってて、そこに住んでたわ
ボットン便所よ
もちろん母子家庭
周りは貧乏ばっかりだったからそんなに惨めじゃなかったわね
その後にバブル突入、成人の頃に氷河期
いまだに貧乏だけど、今の方が辛いわ
みんなプライドが高いんですもの
何であんなに物買えるのかしら?
まあお陰様で、学歴や職種や収入で人を判断しない人間に育ったけど
魔や先生好きなの。ご自身の幼少期を描いてらっしゃるの。
あったら買おうかしら。
>何であんなに物買えるのかしら?
本当よねぇ。
159 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 10:37:35 ID:lY5NZASn0
>>157 モノを買う=財力に富むとは限らないわ。
好きなヤツは好きなのよ。いい例が車や腕時計でしょ。
車はともかく、時計や服に何十回ローン組んで、34年かけて払い続ける
贅沢貧乏だってたくさんいるわ。
160 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 11:21:48 ID:HpzB2pbxO
ほったて小屋に住んでいたわ
野菜はほったて小屋の持ち主の庄屋様みたいな人がめぐんでくれていたわ
働いても働いても貧乏だったわ
20年実家と連絡を取ってないわ
時計とか車みたいなそれなりに長く使うものなら分かるけど、服とか沢山買ってるじゃない?
普通に一万円以上するようなのを毎月毎月幾つも
あたし基準の価値観だから高くないのかもね
旅行なんかも沖縄だの海外だのよく行ってるみたいだし
ノンケと飲み食いする時はそんなに差を感じないんだけどなー
みんな給料のいい会社で働いてるのねっていつも思うわ
162 :
陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 23:06:42 ID:EhvMrPh8O
あたしんちの向かいも モルタルアパート築38年に住んでいるヤンキーファミリーも 子供の給食費や学費払わないで有名だけど
車はベンツのシャコタン、毎晩夜中にドンキに行って 特大縫いぐるみとか 買っているから
物買えるから金持ちではないわよね。
貧乏は仕方ないけど 貧乏臭いのは 勘弁だわ。
モルタルアパートってそんなに広くないわよね。特大ぬいぐるみは場所取ると
思うんだけど。
>>モルタルアパート築38年に住んでいるヤンキーファミリーも 子供の給食費や学費払わないで有名だけど
やっぱりこういうDQNっているのね〜
165 :
陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 21:56:11 ID:q1Q9Ngns0
子供手当てが親の道楽に消えていくのは間違いないわね
ボットン便所の家の人間はクサイから寄るな、って小さい時に同級生に
言われたの。今だに忘れられないわ。
167 :
陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 22:30:26 ID:puoVp+oV0
>>162 つーかお向かいが築38年のモルタルアパート?
もうちょっとましな所に引っ越したら?
てか毎日そのヤンキーファミリーのことを観察してるオカマがいるなんて、
考えただけで素敵なスラムワールドだわ。
168 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 00:09:32 ID:zLyAeuiV0
あたしの父が子供の頃、貧乏の子沢山で生活にはいろいろと苦労したみたいなの。
子供の頃、「大人になったら葡萄を遠慮なく腹いっぱい食べたい」って夢があったらしく、
よく巨峰を頬張ってたわ。中卒で仕事に就いた父だったけど、3年前に死んだわ。
天国でもおいしい葡萄と大好きだったお酒、飲んでるかしら。
169 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 00:15:17 ID:S7FCbzZSO
170 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:14:41 ID:aa/jPg9A0
>>168 アナタが子どもの頃はお父様の努力で貧乏から抜け出せていたのかしら?
だったらちゃんと成仏して、天国に行っていると思うわ。
我が家も相当な貧乏だったの。小学生の頃から新聞配達させられて、
バイト代は全額親にピンハネされていたし、高校も働きながら卒業したし、
大学もせこい国立大学を奨学金をもらいつつ働きながら卒業したわ。
一緒に育った姉はアタシの稼ぎで私立高校→私立専門学校を卒業して
おきながら結局就職もできずに家事手伝いとかで未だに未婚よ。
アタシは嫌気がさして大学生の頃から実家を出てずっと一人暮らしだけど、
そんな親に仕送りなんて考えていないし、ニートの姉もろとも朽ち果てて
欲しいと思っているわ。最近は帰ってきて欲しいとか、一緒に暮らして欲しいとか
言ってくるけれど無視しているの。まだ働ける年齢なのに、三人揃ってろくに
働こうともしていないうえ、家はゴミ屋敷同然。いい大人が一体何をやってるのかと
思うと、本当に情けなくなるわ。
もし両親が死んでプラスの財産が残っていたら今までアタシに働かせてバイト代全てを
ピンハネしてきた分は返してもらうつもりだし、そのために当時の新聞配達所やバイト先にも
協力してもらって証拠書類とかを全部集めたわ。
171 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:22:24 ID:YmSa7Qkd0
あなた前にもどこかで同じようなこと書いてなかった?
想像もつかない世界ね。
この板に妙に不健康な雰囲気が漂っているのも、
こういうトラウマまみれの屈折釜が相当数集まっているからかしら?
あたしは運良く上品で裕福な家庭に生まれ育ったから、
見てのとおり素直でおっとりした気立てのいいオカマになれたけど。
172 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:22:43 ID:XnSKS5V70
ホモとホモとでお尻愛
173 :
ハレンチ☆びん太(・∀・)超一流企業エリート社員 ◆R83ml4xmAA :2009/09/27(日) 01:31:59 ID:hxStnbiT0
興味本位でざっとレスを読んでみたけど、フィクションかしら?って思うくらい、
想像を絶したエピソードばかりね〜。
あたしなんて小学生時代、家のトイレが和式ってだけで
からかわれてた友達がいたけど、それだけ回りの生活水準が高かったってことかしら?
ボットン便所とか文化住宅とか、ネットで初めて知った用語だわぁ〜。
175 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:53:16 ID:S7FCbzZSO
このスレには本当に貧しい家庭で育った人は居ないみたいねw
本当に貧しいって
貧民窟みたいな所で育ったってことかしら?
177 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 02:05:51 ID:Y7fhe/3rO
ぼっとん便所っていつの時代よ…
178 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 02:10:35 ID:aa/jPg9A0
>>171 今回が初めてよ。同じような人がいたら知り合いになりたいわ。
>>173 当時こんな貧乏生活を送っているのは自分だけじゃないと思っていたわ。
実際に新聞配達をしていた小学生は自分だけじゃなかったし。でも、そういう子の
ほとんどはお小遣いが欲しいとか、新しい自転車が欲しいとかでみんな短期で
止めちゃうのよ。てか長期はもたないというか、中学生にもなると部活もあったりで
両親から「止めなさい」と言われるらしいの。
でもね、自分なんてまだマシかと思う人もいたわ。ちょっと年上の人だけれど、
新聞配達やバイト代のピンハネ、働きながら奨学金をもらって中高大学を卒業……も
同じだったけれど、その人は幼児の頃から両親から虐待を受けていて、小学生の時に
母親と心中事件を起こして、その後は施設で育ったらしいわ。なのに親が病気になって
亡くなる直前には実家に戻ってちゃんと介護していたらしいわ。その人の小中時代の
同級生って人(もちろんオカマ)に聞いたから間違いないと思う。頭の下がる話しだし、
それに比べたら自分なんてマシだったと思うけれどね。
>>174 実年齢を書いちゃうとアタシが誰だかわかっちゃう人もいるかも……とか思いつつ、
自分は今年30代半ばよ。両親は同い年で65歳かしら。姉は40歳突入した頃かな。
そんなに昭和な話しじゃないわよ(笑)
179 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 02:11:55 ID:b+HOwZi4O
うちの実家は田舎で、しかも下水道工事の順番が後のほうだったから、
トイレが水洗になったのはたかだか10年前よ。
ウォシュレットと自動洗浄を見たときは感動したわ…。
180 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 02:39:39 ID:aa/jPg9A0
>>179 ウォシュレットどころか風呂にもシャワーが無くて、毎日風呂を沸かすことは禁じられていたから
中学生の時に二度も飛び火になったわ。小学生じゃないんだから……と思うと泣きたくなったよ。
保健室の先生に「ちゃんと毎日お風呂に入っているの?」と怒られたけれど、
さすがに「入っていません」とは言えなかったわ。
>>178 オレよりちょっと若いくらいか・・・
親働いてなかったの?
ちゃんと働いてたけど収入が少なかったのか、もともと働く気力がなかったのかで
許せるボーダーラインが決まりそうw
とりあえず家事手伝いの姉を何とかしないとな、ていうか永久就職まだ狙ってる感じ?
>>179 > うちの実家は田舎で、しかも下水道工事の順番が後のほうだったから、
> トイレが水洗になったのはたかだか10年前よ。
普通、下水道がなくても
浄化槽っていうものが設置されて、水洗よ。
下水道がなくて水洗じゃなかったなんて、
都会人の創作よ。
いろいろあるでしょ
トイレの設備を替えるお金がその家庭になかったとか
184 :
83:2009/09/27(日) 09:23:43 ID:VM9gfNY50
あたしの実家っていうのかしら…
元々婆ちゃんが住んでて、4年くらい前に婆ちゃんが死んだから現在は母親が住んでるけど、
未だにボットン便所なの。
婆ちゃんが生きていた頃は、掃除はもちろん、部屋の中も整理整頓されてたけど、
婆ちゃんが死んでから母親が代わりに住むようになってからは、すっごく部屋が汚いの。
北海道で冬というと、ハエなんていないものなのに、コバエやらギンバエがブンブン飛んでて、
床がザラザラしてて、靴下の裏を見るとゴミがくっ付いて、
腐りかけの果物がお供え物になってたりして、トイレなんかもう無惨だったわ。
ほんと、土足で上がりたくなるような家に変貌してたわ…
トイレは当然息を止めて入るわ。
185 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 09:28:47 ID:fts2klvQO
それはアナタの母が掃除やらをしてないからよね?
186 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 09:31:59 ID:fts2klvQO
浄化槽はスペースも金もかかるのよん
ちなみに、あの渋谷区にも今だに汲み取り式の便所がかなりあるのよ
187 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 09:36:59 ID:/xTXUw9aO
あたしの実家も未だに汲み取り式だわ。
汲み取りやさんは、結構儲かると子どものとき聞いたわ。
188 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 09:46:11 ID:N5OzwbgG0
>>187 地方名物バキュームカーね!
あれ、マジで臭いw
189 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 10:45:42 ID:uUnGZwNI0
貧乏自慢っていうよりメンヘラの妄想自慢になってるわね、このスレ。
190 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 11:29:23 ID:b+HOwZi4O
>>179だけど…
そうなの、お隣の家はリフォームして下水道が来る前から浄化槽式の水洗だったわ。
でもうちは下水道が引かれるまで待とうってことになったのよ。
まぁ単純に言うとお金の問題ねw
ちょうど兄が大学生、私も受験生の頃で、貧乏が益々貧乏になる時期だったから。
でもご近所を見ても、下水道が引かれるまで水洗を待ってる家が多かったわ。
みんな昔から慣れ親しんでいたボットンにそんなに違和感なかったってことだと思うわ。
191 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 11:48:24 ID:kstgWP3kO
うちはポットン便所で、貧し過ぎて便所紙も買えない程貧しかったから、日めくりカレンダーを使っていたわ。
友達の家でトイレ(水洗)を借りて、トイレットペーパーでケツを拭いたときに、自宅のトイレを思い出して落ち込んだわ。
170ってすごいわ。働きながら高校行って、国立大学でしょ。
b−トたけし母じゃないけど、「貧困から抜け出すには教育」なのよね。
日本は、まだ教育で抜け出せる余地があるから救いだわ。英国なんて、出自で
上層職業は決まってしまうとか。
193 :
陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 17:28:49 ID:VMcqvhwu0
下北沢に住んでいるけど、先日バキュームカーを見たわ。
194 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 05:28:43 ID:9lmwslH60
あたしも世田谷区に住んでいたけど、23区って言っても古い家やアパートは
当然存在するわけで、その辺、イメージとのギャップがあるのよね。
195 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 09:42:29 ID:VE5iWQsDO
うちはまだ汲み取りよ!
家の前まで下水道きたけど、工事費や基本使用料なるものが毎月いるからいまのところしてないわ。
196 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 10:42:29 ID:JLi7yaDzO
汲み取りだってお金かかるでしょ。
あたしは団地暮らしだったからトイレは普通だったわ。
周りも同じくらいの貧しさだったし、団地っていいわよね。
都会にあるスラム街の方が下水道工事が進んでなくて垂れ流しちゃってたり未だに汲み取り式だったりするのよ。
あたしの田舎じゃ水洗トイレしかなくて、修学旅行で京都に行ったとき急に尿意を催して行った公園のトイレがボットンだった時「俺こんな所で無理だよ〜!」って男子6人でバスに逃げ帰ったの。
いい思い出よね…。その5人全員子持ちだけど、アタシが結婚しない事なんにも聞いて来ないのよ。美容師だからかしら?
199 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 12:08:16 ID:JLi7yaDzO
前半後半は同じ話なのかしら?
200 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 12:13:41 ID:d/diHULl0
相当きもくて結婚できるわけないと思われているのかも知れないわ。
そんな理由ではありませんように。
201 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 12:16:33 ID:6KuiBqpuO
B地区(童話)や朝鮮B地区にはゲイとニューハーフが多いよな。
あら、そうなの?
だったらそっち方面に引っ越そうかしら?
あたし別に平気だしw
203 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 12:40:18 ID:6KuiBqpuO
>>202童話や在日の人達は近親相姦で親戚同士結婚した人達が多かったり、差別や貧困に寄り精神障害者や身体障害者が多いのは事実。
また愚れてDQNや893になる人達も非常に多い。
最近は差別も無くなりつつありB地区に一般人も流入して来てるけど、DQN多いし絡まれたり盗みとか犯罪被害に遇う確率も高く住み心地悪いと思うよ。
204 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 12:43:05 ID:6KuiBqpuO
>>202B地区には普通じゃ無い神経の人間が多い。
ゲイやNHになってしまうのも普通の思考からずれてるからであって、そう考えると何故B地区に同性愛者が多いのかも納得行くと思う。
205 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 13:09:55 ID:0lBAkCg8O
アタシが小2の時にファミコン発売されて周りは大方買って貰ってたけど
アタシがやっと買って貰えたのは小6だったの…
その4年間は実に長かったわ〜
けどカセットは、さんまの名探偵、これこっきりだったの
スーパーマリオとグーニーズはお友達の家でさせて貰ってたわ
その頃の反動でか、大人になってから見事にハード買いまくったわ
歴代プレステ、メガドラ、サターンにドリキャス…
もちろん、ゲームボーイ周辺とPSPもね
最近は落ち着いてWiiと箱はまだ持ってないわ
Wiiはさんまの名探偵しか買ってくれなかった母ちゃんにプレゼントしてやったわ、
イヤミも込めてソフト複数と一緒にw
周りはみんな持ってるのに家に無い…って子供ごころに傷つくのよね。
あたしは小学生の時、夏休み明けにみんなが遊園地やら旅行の土産をくれる中、
一人だけなんにも返せないのが申し訳なかったわ〜。
家族で旅行に出かける余裕なんてなかったのよ。
207 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 13:20:58 ID:VE5iWQsDO
汲み取りは何ヶ月に一回で四千円くらいよ!
ゲームボーイやポケモンはあたしには無縁だったわ。
母子家庭の生活保護もらってた子の方がピアノ習ったり
いいもの食ってたりしてたわ。ただ時々
「昨日おじちゃんが来て(ry」
って話題をしょっちゅうしてて何のことかよくわからなかったの。
今になってみると淫乱な鈴香みたいな母親だったのかしら。
210 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 14:30:37 ID:JLi7yaDzO
そーゆーコト言わないの。
211 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 14:36:22 ID:vF9qvsbXO
きっとオマンコが淋しかったのよ
発展場に通うホモと同じよ
212 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 14:37:06 ID:0lBAkCg8O
>>206 切ないわね〜
アナタのレス読んで遠足の弁当を思い出したわ!
使い捨て容器に容れて来いって言われて
みんなは紙製の折り詰めに詰めて貰って来てたけど(寿司屋の折り詰めみたいなね)
アタシのわね…、豆腐のパックだったのよ…
割り箸も無しでその辺の小枝を折って箸にしろと言われたの
そうしたわ、一生忘れねーわ
213 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 16:59:45 ID:Zj05aTMuO
>>212 今だと田舎でも100均があるからいいけど、ほんの10年前は100均なんてあんまりなかったもの。
そういうちょっとしたものでもスーパーで何百円も出して買わなきゃいけなかったのよね。
そう思うと今の子は物質的にはなんとか取り繕える環境が多いわよね。
214 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 17:21:48 ID:CqEHqXCs0
だいたいその類の人って、
親が知能が低く自己管理もできないから貧乏なのよね。
あぶく銭が入ったら、避妊具なしでやらせて、
「まいっか」で妊娠。下す費用ももったいないから、
いっそ出産してみようかと盛り上がるバカップリ。
将来のリスクや苦労のことなどこれっぽちも考えないの。
世界の貧困問題と食糧難の原因はそういった貧乏人による災害ね。
ひり生み出されたホモなんてほんとガラクタじゃないのw
215 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 17:58:09 ID:z1eKYn/k0
>>214 性格の悪さがにじみ出ている表現だけど、的は得ていると思うわ。
(おろす費用うんぬんは人それぞれだと思うけど。子供のことを思って
おろすよりは産むって選択の人もいると思うけど。)
贅沢は出来ないとしても、生活が貧しくて周りの中で違うって環境を生み出すのは
確かにかわいそうね。「貧乏の子沢山がいい」なんて、それは親のエゴであると思うわ。
>213 昔は、一品がそれ相応の値段をしていたが、終身雇用・正社員が
当たり前だった。今は、100均しまむら低価格飲食店で購入容易だが
派遣契約が多くなった、って雨宮かりんって人が書いてたわ。
アタシはいずれにせよ底辺だわ。
>>213 それはそうだけどちょっとずれてる気がするわ
お金がなくて周りの子が持ってる物が買えないのも十分傷つくけど
一番傷つくのは、周りの子が当然のように親からして貰ってる配慮を
自分の親はしてくれないことなのよ
医者の父親と継母の家でいじめられてた時より
農家で今思えばギリギリの暮らしをしてた祖父母の元に
逃げて行ってからの生活の方が幸せだったわ
物は買ってもらえなかったけど、米も野菜も果物もあったから
父の家にいた頃よりおなかいっぱいだったし
218 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 21:08:36 ID:0lBAkCg8O
>>217 ちょっと!何をさりげなくディープな話してんのよ〜
アタシの豆腐パック事件なんてまだまだ可愛いもんなのね…
金持ちだからって幸せとか限らない、か
あたし一人っ子が良かったわ。
220 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 21:18:32 ID:tXuCEVIwO
誰も的を射るが正しいと気づかないのは
やっぱり育ちがアレなのかしら
実の親は駄目でも祖父母が家計の限度以上にしっかり面倒みてくれてたから
ディープじゃないのよ、あんまりw
父も貧乏で苦労しながら医学部に行ったはずなんだけどね
上の方で格差は人を鍛えるってレスがあったけど
頭や生活力は鍛えられても心が鍛えられるとは限らないのねって思ったわ
あたしの母が生きてた頃はまともだったみたいだけど
金持ちニート高齢独身後妻をもらってからすっかり洗脳されちゃったもの
222 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 21:34:14 ID:Y6t8jZOB0
貧乏阻止!
223 :
陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:55 ID:dXfAh89fO
給食費を払う時に罪悪感感じてたわ
母一人子一人の家庭でギリギリの生活って分かってたから、申し訳ない気持ちで一杯だった
母もあたしに惨めな思いをさせないようにと必死だったわ
今は給食費を平気で払わないんでしょ?
違う意味で貧しい国になったもんね
先日、父に「蛙の子は蛙」って言われたのが、軽くショックだったわw
それでも、だいぶマシな生活してつもりだけど。
アタシ36歳だけどルービックキューブもゲームウォッチも
買ってもらえなかったの
一度だけ兄ちゃんの友達が貸してくれたゲームウォッチを
一晩中やったの覚えているわ
たしかポパイが空から落ちてくる何かを海の上で
キャッチするゲームだったと思う。
そういうのって探せば意外と廉価であるからやってみたら?
>ゲームウォッチ
あたしも33歳で初めてルービック6面揃えたわ
10歳上の知り合いに自慢したら虎の巻(解読法)知ってて
皆出来たって。あたし小1ぐらいだったし
たとえ貧乏でもご両親のどちらかでもいるなら、どんなに酷い親だろうとうらやましいわ。
アタシ、父も母も行方不明で、興信所も使って調べたけど分からないの。いま失踪宣告の期間待ちよ。会いたいとは思わないけど、でもどこかで生きていてほしいわ。
ていうか、父や母を探す過程で接触した親族が、アタシがそれなりに稼いでいると見るや否や、やれ葬式だやれ法事だと露骨に擦り寄られてるのが怖いわ。
そのうちたかられるのが目に見えるわ…。高校まで嫌々ながらも一応面倒みてくれた叔母にはそれなりに恩を返したいとは思っているけど…
228 :
陽気な名無しさん:2009/09/29(火) 09:38:41 ID:Y0BWQ4vsO
ハラワタ煮え栗返るわ!その親族
一切、金渡すんじゃないわよ!
あんた、文面からして優しそうだから心配だわ
ダメよ、絶対にダメ!
伯母さんに恩返しは良いけど、
今度はその伯母にたかって来そうでこれまた心配
>227 ご兄弟は?もしいらっしゃらなかったら
あんまり「家族がいない」って吹聴しちゃダメよ。
「親身にしてくれる親族が複数いる」ってのも
匂わせてね。
あなたがいなくなっても誰も探す人がいない、って
知れたらロクでもない輩が擦り寄ってくるからよ。
>>228-229 そんなことあんたらが言わなくっても百も承知でしょ
独りで生きていくなんて、並大抵な苦労ではないから。
知恵もつくわよ。
たかってるのはあんたらも同じだけどね。怖い怖い・・
>>228 あらゆる手段を使って今さら恩を作ろうとするの。
「これからは親戚として仲良くしたい」とかね。懐柔工作がすごくて参るわ。
普通にお付き合いはしたいんだけど、お金が絡むのだけは勘弁してほしいわ。
でも、仮にアタシを利用する魂胆だとしても、それでもいいかなと思う自分もいるの。
何のために働いて、何のために生きているのか分からなくなるのよ。
どうせこの先も家族が出来るわけでも無いしね。。
>>229 いろいろご心配ありがとう。
兄弟も居ないの。いわゆる、天涯孤独ねw
普段は隙を見せずに生活しているから大丈夫、、な筈よ。
ていうかこんな出自、恥ずかしくて話せないわ。アタシの学生時代は黒歴史なのw
職業柄、定期的な身辺調査を受けるから会社にはバレてるけど。
>>230 アタシそんなに強い人間じゃないわw
最近、生きる目標を見失ってる感がややあって我ながらやばいw
恋愛にも興味ないし、セックスも飽きたし、仕事はほどほどだし。
欲が無くなって来てるのよね、、、これって鬱病なのかしら、、、。
232 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 09:00:35 ID:0sRZU+Zd0
>>231 鬱じゃなくて贅沢病よ、あなた。
あたしの大事な人は、健康を損ねて働きたくても働けない状況が何年も続いたわ。
健康で普通に暮らせることが何よりも幸せなのよ。
貴方には貴方の苦労があるでしょうけど、生きる目標がない、満たされてないなんて贅沢よ。
233 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 09:24:27 ID:DmzClKfhi
こんなこと書くと叩かれるけど、
あたしね関西の某B地区生まれなの。
でも中学生まで知らなかったわ。
小学校も中学校も地域性が高くてみんな
知り合いみたいな感じだったし。
なんと言ってもオンボロのトタン長屋の住民がほとんどだったから。
お金はなかったけど食べるものはいつもあったわ。
何故かよく野菜類だけでなくお肉ももらってきてたのよね、親が。
その理由も中学生になってからわかったわ?
234 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 10:32:24 ID:0sRZU+Zd0
>>233 あたしB地区とかわかんないのよ。
叩いたりしないから、詳しく教えていただけないかしら?
235 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 10:42:04 ID:TfvQIuoS0
>>234 乳首のことじゃないの?
B地区=ビーチク
>>233 そんな事じゃ叩かないわよ あなた個人が悪い訳じゃないんだから
ただBを盾に逆特権みたいなのは当然叩かれるべきよね
237 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 12:18:51 ID:wy7VVEbn0
231がご親戚と金が縁でも仲良くしておこうか、利用してもいいか、って
ちょっとわかるかも。人生何があるか分からないし・・・
まずはお金と健康よね。このスレでも散々出てるけど。
貧すれば鈍す、衣食足りて礼節を知る、よねぇ。
ボロは着てても心は錦、ってのはキレイ事で残念ながら
有り得ない絵空事よね。
238 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 19:42:02 ID:P9g828qr0
わかったわ!ブラク地区ってことね?
でも、なんで肉とか手に入るのかしら?
ぜんぜん叩くつもりはないわよ?
Bはお肉やさんが多いというのが2ちゃんの定説だわ
真実は知らないのだけど・・・
お風呂のない木造トタンの長屋で育ったから
はじめての1人暮らしで、シャワーのお湯がでるお風呂の
ついた古い公団に住んだとき、感動したわ。
壁もはがれてないし、台所も「キッチン」といっていいようなもので
台所までお湯が出るのよ・・・
御殿のようだと感じたの!!2DKのエレベーター無しの団地なのによ!
Bんちに遊びに行きたいわ。
夕食もちょっと違うらしいし。
社会勉強よ。
241 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 20:07:17 ID:5vKOaLaIO
貧乏生活に感動するなら
ゲイリブの大本営の東京プライドの代表の
砂川秀樹の日記を読みなさい
20年の大学院人生で生活苦で
夜はゲイリブバーでバイト家賃も払えないから居候。
おまけに生活苦で友人から借金をして
友人からの借金を返すより地方のゲイリブパレード行く衝動が抑えられない
最近の東京プライド代表の砂川秀樹の日記には
東京駅の駅ビルのレストランで食事して2000円もかかった!
なんて、愚痴ばかり。
242 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 20:30:06 ID:vRZ0yKgX0
どうせ2チャンネルですもの、Bとか在日は
ボコボコに叩かれるのよ。234みたいな
悪質な釣りにひっかからないようにしなくちゃ。
このスレのレスは殆ど釣りでしょ
だって貧乏育ちには絶対見過ごせない要素がスッポリ抜けてますもん
貧乏育ちを釣るスレですよ、ココw
244 :
陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:45 ID:TfvQIuoS0
あたし、継母に育てられたの
父が生きてたうちは良かったんだけど
死んだ途端に連れ子との差開いたわ
着る物も食べるものも、学校にいる時が幸せだったわ
やっぱり自分の子は可愛いわよね
連れ子とは仲悪くなかったけど空気が嫌だったわ
幼い時からの友達のお母さんが心配してくれてよく家に呼んでくれたの
カレーライス美味しかったわ
そのお母さんが亡くなった時間ぐらいにアタシ車乗ってたんだけどなんでもない道で
パンクしたの
その夕方に友達からお母さん亡くなったって連絡あったわ
お返しなにもできなかったのが悔やまれる
墓にカレーライス置いとけばいいんじゃない。
面白いとでもおもった?
247 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 21:11:12 ID:kyybzlu9O
>>244 いいじゃない、お返ししたかった、
て思ってくれるだけでそのお母さん喜んでるわよ
つーか、そもそもお返しなんて期待してないわな
アタシは両親生きてるけどあんまり感謝の気持ちが湧かないのよ、寂しいことにね
アタシが幼少の時に父は女作って家出てって言う
まさに薔薇珍ネタになりそうな生い立ち
母はアタシをひとりで育ててくれたことは感謝しなきゃだけど、養育費一切払わない父、
そして、それを取り立てない母との貧乏暮らし
仕事仕事で遠足の弁当さえ作って貰えなかったわ
父がちゃんと養育費払ってくれてたらこんな惨めな思いしなかったかも、
と未だに思ってる自分が情けないけどね
母お手製のお弁当ってのに凄い憧れてたわ
父親が死んだら継母が扶養する義務はないわよね?
育ててもらっただけでも感謝しないといけないんじゃない?
249 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:09:03 ID:mh8YHAzBO
>>247 なんで母にも感謝の気持ちがわかないの?
250 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:15:12 ID:m6RmzWfQ0
>>248 扶養しないなら継母は出て行かなきゃいけないんじゃないかしら?
というか継母でも一応戸籍も入ってるし母親なんだからそれは違うんじゃないの?
その子のめんどうは見ないし財産貰うじゃ変じゃない
継母でも義理の息子の扶養する義務あるわよ
あんたどこの情報よそれ
251 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:19:38 ID:m6RmzWfQ0
父親の正当な子供が出ていけってことになるじゃない
おかしいわ
>>248 あんたの考えおかしいわよ
そんなの盗人じゃないの
252 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:38:18 ID:dY+zRxpi0
おかしくなんてないわよ。
仮に養子縁組してたとしても解消できるし。
財産の半分もらったからって扶養義務なんかないわ。
あたしなんか勘違いしてるかしら?
253 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:46:37 ID:m6RmzWfQ0
>>252 なんで正当な跡取りが出て行かなきゃいけないのよ
継母は扶養しないなら連れ子と出て行くのが道理よ
その場合財産はびた一文なし
父方の親族が親権をもって実子が成人するまで財産管理よ
確か16歳とかで相続できるはずだけどね
254 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:57:29 ID:dY+zRxpi0
>>253 継母って、父親からすれば妻でしょ?
扶養なんかしなくても財産の半分貰う権利があるわよ。
255 :
陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:06 ID:m6RmzWfQ0
妻なら子供のめんどうみるのが当然よ
子供のめんどうは見ないわ財産は持っていくわってどんだけ鬼畜よ
まず父方の親戚が許さないわね
財産凍結で民事裁判よ
扶養を放棄するなら財産分与も放棄したとみなされるわ
>>255 裁判しても負けるわよ。
まぁ継母に見捨てられずに育ててもらったんだから
感謝したらいいじゃない。
257 :
陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 22:47:12 ID:4eoQlh480
>>256 籍抜かないなら扶養の義務ありよ
抜いて実家に帰るなら遺産はもらえないわ
>>255の言うように親戚が黙ってはいないわね
実の親二人そろって虐待されてたから
親が居ないとか継母とか、羨ましかったわ。
家なき子(安達祐実じゃないやつ)とか
母をたずねて三千里とか
子供が独りで放浪する話が好きだったの。
でも、家なき子のラストは親が金持ちだと分かって
三千里はお母さんと再会して終わるの。
そこだけ大嫌いだった。
フランダースのネロみたいに野垂れ死になさいよ。
火垂るの墓で清太が家出したのが理解できないのよ。
あの程度の嫌味言われて家出とか、何よ。
親が居ないとさえ言えば何でも同情して貰える奴ら。
親と再会して幸せになりました、とか。
さっさと死ねば良いのよ。
>>258 貧しさを語るスレで
虐待とかそーゆーのがテーマのスレじゃないのよ。
260 :
陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 16:06:43 ID:fOQbsJS3O
心が貧しかったんでしょ
貧しいというよりひもじいかしら?
アタシ、虐待のイメージ=暴力振るわれる、
の前にメシ食わせて貰えないってイメージが先にくんのよね
261 :
陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 16:11:10 ID:v6fj0Ys4O
貧乏育ちの人って、心も貧しい人が多いと思うわ。
262 :
陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 16:45:28 ID:Fq63i9ou0
>>258 アタシはその意見、共感するわ。
勝手に幸せになってんじゃないわよ?って感じね。
ドラマや小説映画の世界では、せめて救済されて終わり、が見たいのよ。
皆、現実が酷いからせめて、虚構の世界に浸ってるときくらいね。
フランダースの犬とか母を訪ねて三千里も、途中で挫折したわ。
飽きちゃうのよね。
264 :
陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 20:38:43 ID:pZcNqJs70
>>263 ハッピーエンド、それってハリウッド映画よね、
陰鬱で見た後も心にしこりが残ったような映画は、
それもいいんだけど、映画くらいは最後にスカッとしたいわって思ったりもする
265 :
陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 20:42:49 ID:pAlU5tUl0
dY+zRxpi0ってマンコそのものね。
ダンサーインザダークなんて観終わった後ずっとイライラしてたわ
うちもファミコン買ってもらえない貧乏だった。
テレビもチャンネルガチャガチャ回す小さいやつで、
回すところがぶっ壊れて、30センチ定規で調整しながら見てた。
学校にたまに本を売りにくる事があって、
貧乏なのわかってたのに、ワガママ言って
お金もらった。
やっぱり罪悪感があったから、一番安い本を選んだ。
少し成長すると、進けんゼミがやりたくなって、
また、ワガママ言ってやらせてもらったのに
一度もやる事なかった。
母は自分のものも買わずに、中途半端に勉強できた俺を国立大学まで出してくれた。
ごめんね、母さん。
他に比べたら貧乏度が低いと思うけど、ここ見たら、胸が痛くなったよ。
>>248-257 みなさん、大事なのは遺産相続がどうなってるかよ
親:子供全員=1:1の通常の財産分与じゃなくて
家の所有権を継母が持ってたら実施だろうがなんだろうが
追い出される可能性もありよ
通常なら、家の権利の半分は子供に残るんだから出ていく必要はもちろんないけどね
継母が父親を丸めこんだ&葬式の途中ずっと家にこもって書類の細工をしてたせいで
妙な遺言書まがいが出てきて葬式の翌日に追い払われたあたしが言うんだから間違いないわ
ちなみに養子縁組しない限り、父親と籍を入れた女でも
子に対する義務は負わないはずよ
>>267 やだ、本を買った体験談以外全部経験ありよ
あたしは学校で1円募金をする時にほかの子より包みが小さいのが恥ずかしかったわ!
でも継母に追い出された後、養ってくれたおばあちゃんありがとうね…
祖父母の家では貧乏でもお金のあった頃より楽しく感情豊かに暮らせていたから
>>261の意見にはどうしても賛同できないのよ
269 :
陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 16:36:05 ID:kmk2hVXd0
>>268 国立大まで出してくれたって、お母さん泣けるじゃない?
いいおうちでよかったわね。
アタシんとこもなんとか大学までは行かせてくれたし、入学金は
世話になったし、恩もあるけど、幼少時代にすさまじい折檻受けてたから、
あまり実家には近づけないの。
なんかトラウマなのよね。。。
貧乏ってイヤよね。たくましくはなれるけど。
270 :
陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 16:39:05 ID:4MN6MA67O
恥ずかしげもなく貧乏自慢できるんだから、良かったじゃない?
271 :
陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 16:39:45 ID:kmk2hVXd0
連投ごめんなさいね。
なんか、こんな話、知らない人はどうせ作り話なんていうんでしょうけど、
アタシ、こんな話をどこでもしたことないし、匿名だから言えてよかった
わよ。
他の方もいろいろホントのこと吐き出してるんだと思うわ。
カウンセリングの先生にはこういうことを少し話したけど、でも今は
カウンセリングする時期じゃないって言われたし、ちょっと愚痴って
見ただけ。
事実は小説より奇なり、って言うことよね。
272 :
陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 17:01:55 ID:z4CjWtyq0
格差ピラミッド 在日特権〜♪
/\ 生活保護もらい放題!
/∧_,∧\
/ <*`∀´> \ 公営住宅は優先入居
/ 在日朝鮮人さま \ 病院学校みんな無料〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___日本人奴隷___
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート_________\
273 :
陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 17:13:22 ID:4MN6MA67O
274 :
陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 17:13:25 ID:zkTHkO4jO
でも270でも273でもうまい事レス間に滑り込んでて笑える・・・。
そういえばあたしも折檻うけてたわ
あたしは貧乏だけど幸せだった。
田舎だから敷地だけは広くて、犬やら猫やらニワトリやら動物をよく飼ったわ。
敷地のすみには畑があって、夏は毎日ナス、ピーマン、キュウリ、トマト、オクラ…。
秋冬は貯蔵した大根と白菜。
おんなじのばかり食べてたけど平気だった。
今でもヒマさえあれば実家に帰るわよ。
貧乏だけど幸せ、ていいよネ。
うちは俺が小さい時に親父が商売で失敗して借金があって大変だった。その後親父が家を出て行った。悲しかったけど借金取りが家に来なくなったから安心した。
かあちゃんが休みなく働いて、姉兄も中学卒業してすぐ就職したから、食い物には困らなかった。
今は姉も兄も独立してそれぞれの家族と暮らしている。かあちゃんは、俺が大学4年の時に亡くなった。親父はどうしているか分からない。もし生きていたら会いたい。
なんでひとりだけ大学に行ってるのよ
中卒の兄姉がかわいそうじゃないの
>>277-278 両方のレス見て貧乏と貧しさって違うんだと思った。心豊かで懐の大きさ人は貧乏を卑しいとかネガティブに捉えないのかって。
金持ちでも心卑しく貧しい人が多い中、とても素敵だと感動した。
愛のある家だったのかな?って思った。
281 :
陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 11:06:54 ID:oFzj5a8c0
貧乏で進学断念って辛いわよね。進学校で金持ちの子供は東京の私立受験しまくってるヤツとか
見てると、正直うらやましかった。
でも、改めて思うけど大学受験って金かかるわよねぇ。
私立だと滑り止めでも最初に入学金払わされたりするじゃない?
それを捨てて本命の学校に、なんていったら入学金だけども軽く100万は超えるわよね?
受験料も1〜2万くらいでしょ?数校受けたら軽く10万超えるし。
最近の日本って大学進学当たり前みたいな流れあるけど、改めて親に感謝するわ。
親孝行しなくちゃね。
>>278 じいちゃんばあちゃんや親戚に聞いても居場所掴めなさそうなの?
本気になって多少のお金使えば何とかなりそうな気もするんだけど・・・
姉兄も同じ気持ちなら探せばいいと思うわ。
見つけた=介護等お金の問題も生じるわ。
>>283 >>284 母がたの祖父母はとっくに亡くなった。かあちゃんの姉は色々と面倒見てくれたよ。でも親父の事はあまり話したくないみたい。親父の親戚は知らない。
姉も兄も優先順位というか今の家族を大事にしてるから父親のことはあまり気にならないのかな?
見つけても辛いし、見つからなくても辛いわ。
探すと、どっちの結果にしろ苦しみが待ってる。
あたしは職業柄、親族の資産状況や勤務先の提出を求められて、
仕方なく探したけど結局見つからなかったわ。
>>284の言う通り、見つけたらたかられるのは目に見えてるし、
もしいつか闇金に借金でもして今の生活をぶちこわされたらどうしようという恐怖
でも、どこかで生きていて欲しいと思う気持ちもあって、ほんと苦しいわ。
探さなきゃ良かった…ってほんと心から思うわ。
絶対探さない方が気が楽だと思うわ。
探すのとコンタクト取るかどうかは別の問題じゃない?
今生活に余裕があって、どうしても探さずには気持ちが落ち着かないなら
自分で探さずに人に頼むのよ
そして今現在の評判や生活ぶりまで調べてもらって、
ヤバイと思ったら知らなかったことにする
大丈夫かな?と思ったら
>>284の言うとおり
調べた結果を持って姉兄に相談して、同じ気持ちだった時に
初めてコンタクトすればいいわ
でも
>>278だけを読めば、父親は遊びほうけて消えたわけじゃなくて、
仕事の借金をして、家族への迷惑や危険を避けるためにひとりで消えたんでしょ
出来る範囲での面倒くらいは見ても良いと思うけど・・・
逆に新しい家族と円満だったりしたらちょっと突き落とされるかも。
289 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 01:22:36 ID:3zWrMqKu0
>>286 スレ地なんだけど、そういう身内の個人情報を必要とする職業って何かしら?
290 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 01:31:01 ID:oFYfL4eq0
銀行とか公務員とかじゃない?
アタシが某県の職員に採用されたときは
人事課の職員が2人でウチに来たわよ。
291 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 01:35:02 ID:QaQu430WO
でもオカマだとは見抜けなかったのね!
292 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 01:39:06 ID:cIl8XJ8Q0
人事課の人間が見抜けないわけないじゃないの。
293 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 01:43:14 ID:w9WEwXpF0
人事課は間抜けよ。見抜けないと思うわ。
>>282 >>277だけど……たしかにw
ちなみに夏になると横の川やまわりの田んぼに蛍がたくさん飛んでるわw
小さい頃は父が夜に蛍を虫カゴに入れて電気の紐に吊してくれた。
それを見ながら寝るの(蛍は朝になると離す)。
うちは祖父が事業で失敗した借金があったんだけど、父の代までに返すことができて、
今は兄が家を継いでみんな慎ましく平穏に暮らしてるわ。
>>289 会計士よ。
監査という仕事は、精神的にも身分的にも独立性が求められているから、
身内が株式を持っていたり役員だったりする会社がないか、
在職中も年に一度、確認書っていうのを会社に提出しなくちゃいけないの。
スレチね。
小5か6の時に知り合った友達がうちにお金借りに来たの。生活が苦しいって頭下げて。
あたしは子供心に「他人に金は貸すもんじゃない」って考えてたから断ったんだけど
女手ひとつで育ててくれた母親がすげーお人好しで、持ち金のほとんど渡したのね。
それからうちはド貧乏生活だし、なかなか返済してこない友達家族との仲は最悪になるし
あの時ほどお金について考えた事ってないわ。
今も貧乏だけど、友達に金は借りないって決めてる。
297 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 12:36:31 ID:v0SwHU2S0
私の亡き祖父は凄く資産のある家に生まれたの。
祖父の兄(長男)が不況の中、遊んでばかりして会社を潰してしまい、
僅かに残った資産は全て兄の物にして家を再建という事で
祖父は本当に文無しから自立して家族を支えなくちゃいけなかったの。
そんな祖父も「友情を守りたかったら、絶対に友達には金を貸すな」と言っていたわ。
「どうしてもという時は借用書作っていても、あげたと思え。返してくれると思うな!」
だから私もそうしているわ。金を貸すときは生活に影響しない程度に貸して諦めるわ。
ただ貸している相手に「さらに貸して」と言われたら
「貴方が借金増えて苦しむのを見たくない」言って絶対に断るわ。泣いてしまうけど。
298 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 13:04:34 ID:wK7O4thP0
>>297 最後の2行が理解できないわ。何で泣く必要があるの?
信頼している友人なら一度は金を貸したとしても、さらになんて言われたら
その時点で切るわ。金の切れ目が縁の切れ目よ。
ていうか、親しければ親しいほど「返して」とは言えないから、
最初の時点で金が返ってくることはあきらめるくらいの気持ちじゃないと貸せないわよね。
>>296の状況がよく分からないわ
知り合った友達って
>>296本人の友達?母親の友達?
>>296本人の友達だとしたら、母親が子供を使いに立てた家庭に持ち金を全額渡すって
ちょっとおかしい気がするし
母親の友達だとしたら、
>>296が間に入って断れるっていうのがおかしい気がするのよ
300 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 16:58:16 ID:v0SwHU2S0
>>298 >最後の2行が理解できないわ。何で泣く必要があるの?
ごめんなさい。その辺りは説明出来ないわ。
ただ言えるのは身に覚えのない借金をこさえて
誰からも金を借りる事が出来なくなって自殺した友達がいるのよ。
301 :
ベリエ ◆xn.wHUg2oI :2009/10/07(水) 17:08:23 ID:9UiJ0spaO
貧しいからこそ人の痛みがわかる優しい人間になりなさいね。
神様あたしに優しさをくれてありがとう。
302 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 17:28:09 ID:SODonJ250
>>300 そんな辛い事情があったのね。詮索してごめんなさいね。
でも・・・身に覚えのない借金だったら、相談する期間とかあっただろうに。
貸すことだけが全てじゃないわ。相談機関とか弁護士とかを探してあげるってのも
友情かもね。
303 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 17:29:16 ID:CtrhHbNy0
>>300 見に覚えのない借金?
そんな借金ないわよ
保証人だってハンコ押してるしね
304 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:38:49 ID:Ozu6ROoTO
305 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:41:34 ID:dfwE6dpY0
おっと。腐マンコの創作に付き合ってやるのはここまでだ。
306 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:58:54 ID:QaQu430WO
「連帯保証」って、性質は「併存的債務引き受け」とほぼ同じなのよ。
つまり、原債務者と同内容の債務を引き受ける、自分が借金するってことなのよ。
そんな簡単なことも知らずに「自分は連帯保証人になっただけ」なんて言うのって、自分が無知で馬鹿だと晒してるようなものだわ。
自分で借金(と同じ行為を)して、返せずに破滅する。
そんな人に同情できるかしら。
結局、低レベルの人間が貧乏に甘んじるんだと思うわ。
こんなこと言われて腹を立てる気力があるなら、まずは連帯保証と保証の違いでも学ぶべきよ。
307 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 19:18:31 ID:WCRRbfPyO
有閑倶楽部という漫画に借用書の下に権利を譲る書類を重ねられた事で騙される話あったけど、あれは今でも法的に通用するのかしら?
控え以外はぱっと見ただけでは気がつかない程度に文章が違った書類を渡す方法は今でも通用しそうだけど。
話かわるけど友達に借金多いからといって自己破産を勧めるのはよくないらしいわよね。
308 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 19:19:51 ID:XHu1fYrT0
なんでよくないのか教えて?
アタシの周りには借金持ちいないけどw
309 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 19:29:52 ID:CtrhHbNy0
自己破産するとある意味人間じゃなくなるのよね
権利を剥奪されるわ
バブル後若い子が大勢破産したわね
>>306 相手の無知につけ込んで、司法テロまがいのことをする連中も居るからね。
良く分からないものには契約しない!これは大原則よね。
>>307 それは多分、錯誤無効になるから今も昔も通用しないわ。
312 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:12 ID:hmABUQcDO
あたしは父親が小1の時 女作って出ていった
母親は朝夜働いて兄妹3人を育てくれたわ
高1の時母親は死んだけど兄が働いてたのもあって生活保護受けながら高校を卒業
妹が高校卒業するまで田舎で就職して東京に出てきた
あれから15年…おしんみたいだったあたしはただのおフテになってしまったわ〜
もう 貧乏は嫌っ
313 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 20:45:21 ID:2OC9gjLb0
アタシが住んでた家、ちょっとの雨でもすぐに雨漏りしたの。
バケツを幾つも並べて・・・なんてレベルじゃなくて、かなり広い範囲だったから
ビニールのレジャーシートを天井に画鋲で止めて、一箇所に集めるって感じだった。
台風の夜なんか寝られたもんじゃなかったわ。
今は台風が来ても雨漏りの心配がないところに住んでるだけで幸せよ。
生活保護受けながら高校に行けるのね。贅沢だわ。
>>309 自己破産で剥奪される権利なんて日常生活においてはほとんどないわ。
でも絶対しないほうがいいけど。
私の同僚は元お嬢様だけど、父親の事業が失敗して高校のときに夜逃げしたり最終的に父親が自己破産したんだって。
でも彼女は大学までずっとお嬢学校に通い続けて卒業した。
税金も「無いものは払えん」て踏み倒したってよ。
すごく肝が据わってる満子よ。そしてユニクロばっかり着てるわ。
あらもう30年近く前から高校進学率は95パーセントくらいでしょ?
ほとんと義務教育みたいなものだし
生活保護家庭の子を中卒にしたら結局低学歴低収入の貧乏人を
また生産することになるわ。
高校くらい卒業して、安定した会社に入社するのが、貧乏脱出の近道よ。
>>316 進学しない5%が生活保護かと思ったわ。
生活費くらいは支援してもいいけど学費は奨学金にして欲しいわ。
すごいわ。父親破産、税金払わずに、娘はお嬢様学校へ
行き続けるって・・日本の方なのかしら・・
319 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 22:13:29 ID:SODonJ250
ある意味、オカマが惚れる鉄マンコじゃないかしら?w
320 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 22:39:20 ID:CtrhHbNy0
>>315 住宅・車・カードなし・賃貸の場合契約解除・選挙権なし・ローン組めない
ブラックリスト
なにより保証人が変わりに払う
死んだほうがマシね
321 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 22:47:48 ID:BOyY6MTGO
破産…海外旅行するにも申請して
許可が必要なのよね
322 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 22:53:52 ID:5NQNvHx5O
選挙権は今はあるわよ、あと賃貸も平気よ
323 :
陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 23:58:48 ID:Ozu6ROoTO
アタシは昔っから借金の保証人にはなったらダメって言われて育ったわ
それって正解だと思うの
破産…海外旅行もできるし、一括なら車も買えるわ。
ローン、カードはダメだけど、なくても平気じゃないの。
まぁよく考えてしなさいよ。
>>320 破産なんだから保証人は払わないわよ。
借りてたところに返さないのよ。
326 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:18:52 ID:Klrt2S0C0
>>325 借りた人が破産しても保証人は残ってるのよ
恨まれるわね
破産した人が一括で車買えるかしら
買えないから破産するほど借金したんでしょ、いろいろいっぱい
海外旅行は申請が必要よ却下されるほうが多いみたいだけど
自己破産手続き中はいくつか制限があるけど、
手続きが終わって破産が成立すれば、海外旅行も引越しも自由よ。
車だって今すぐじゃなくてもコツコツお金を貯めて買えばいいじゃない。
あたしは叔父が借金で自ら命を経った経験があるけど、
死ぬくらいなら恥をかいてでも出直しなさい、と言いたいわ。
死んだほうがマシ、なんてとても言えない。
ちょっとググればすぐにわかるけどね、自己破産の制限。
手続きは半年くらいで終わって、そのあとは公的な制限はほとんどないみたいよ。
ブラックリストだけど、借金したままでもどうせブラックリストだし車も買えないしカードも使えないんでしょ。
だったら自己破産してやり直す猶予があってもいいんじゃないの。
そのために国もそういう制度つくってるんだろうし。
329 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:41:18 ID:Klrt2S0C0
コツコツお金貯めれる人は破産しないわよ
引越しも大家が貸すかしら?
住んでた賃貸も未納でしょうし
闇金は破産しても追いかけてくるみたいよ
あの人達には関係ないものね
簡単に破産って言ってる人に限って同じ性格なのよね
どうでもいいけど
>>329 じゃあ借金でどうしても身動きとれない場合はどうすりゃいいんだ?
死ぬしかないのか?
自分の利己のために借金があるヤツだけじゃないぞ、世の中。
331 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:50:10 ID:g2dQJYEAO
あたしの両親、揃ってゴミ清掃車の仕事してたのよ
家は貧乏だったわ ボロアパートだったし
だから小学とか中学の頃は両親恥ずかしかったの
いつも清掃のボロ服装だったし
参観日なんか来なくていいのに
仕事の合間にそのままの格好で来たりするからもう最悪
家に帰ってなじったりもしたわ
それから高校も行かせてくれて
東京の大学も奨学金だけど行かせてくれて
今あたしは30代 あの頃の両親と同じ世代
感謝しか今は浮かばないわ
見なりを野次った事も恥ずかしい
332 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 01:02:34 ID:Klrt2S0C0
>>じゃあ借金でどうしても身動きとれない場合はどうすりゃいいんだ?
死ぬしかないのか?
身動きできないぐらい借金あるんだろ?
もう無理だろ
生きていてもループだよw
333 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 01:04:53 ID:YCTcibNQO
333で家が建つ
ゴミ清掃の仕事って高給なんじゃないの?
アタシの同級生の親はゴミ清掃の仕事してたけど
同級生はいっつも小遣いで財布がふくらんでたわよ
小学生のくせに万札みせびらかしていたわ。
335 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 01:17:25 ID:g2dQJYEAO
>>334 高給なんかじゃなかったわ
確か理由はわからないけど 夫婦で月給いくらって計算だったらしいし
336 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 01:21:12 ID:QH1ltA7EO
>>331 今のその気持ちが大切よ。ご両親がご健在なうちにありがとうって言えたらいいわね。
凡人には出来ない仕事をなさったご両親はとても立派な方だと思うわ。尊敬します。
337 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 01:25:46 ID:g2dQJYEAO
>>336 そうね、ありがとうは言ったと思うけど
当時卑下してた事をわびてはいないわね まだ。
自分で生活するうちに親の有難みって感じるわよね
338 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 01:36:04 ID:4L/6fJzY0
あたしの子供の頃は、正直貧乏ではなかったの。
ただ、父がホテル勤務で、定年前は皿洗い場に転換させられたのね。
思春期だったから、それを恥ずかしく思っていた。
父もその配置にはかなり不満があったようだけど、手を荒らしながら必死に働いてたわ。
そんな父も数年前になくなったわ。これといった親孝行も出来ず、ましてやゲイだなんて
言えなかったけど、やっぱり感謝の思いで一杯だわ。
子供って親の仕事を見た目やイメージで判断しちゃうけど、どんな仕事であれ
家族を養うために苦労して働いてんのよね。ゲイで家庭を持ってないあたしには出来ない苦労だわ。
みんな親に恩返ししたことある? あたし一度もないわ
職転々として考える余裕すらなかった
両親は高校の時に共に再婚したけど
特に母親とは本当に合わなかった
28歳の頃に母親への怒りが爆発したわ
それから、親は良かれと思って必死に色々やらせた
あたしはそれらを1個も受け入れられなかったと思うようになった
母親の望みは受け入れられない、それは今でも変わらないけど、連絡取ってお中元やお歳暮贈るぐらいはせめてしなきゃだめかしら
たまに会いに行くべきかしら
ここ2年ぐらいはそんな事考える余裕すら全くなかったわ
母親が、あたしの為を思ってスパルタだった事はものすごく理解してるの
言葉足らずだったわ
子供の頃は身勝手な父が嫌いだったけど
大人になると不幸なあたしに構ってオーラが出ている母親が嫌いになった。
でもその両親に似ているあたしが一番嫌い。
342 :
陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 11:40:32 ID:QB8Su2lhO
ゴミ収集は、市役所の環境局の人間がやっているのと、民間の清掃会社に委託されてやってる場合がある
前者は一応公務員だから給料もまぁまぁだが、後者は貧しいだろうね
ところで貧乏家庭は仲が悪い説は本当のようね
親への恨みつらみだらけじゃん、このスレは
まぁ、確かに貧しい=仕事しない、身勝手な人は多いかな。絶対ではないけど
うちは母子家庭で母親パートと、収入的には貧しいのだろうが、それほどの貧しさは感じだことがない
多分、おばあちゃん家に住んでいたから、家賃や生活費が節約できたからだろうね
>>342 家族を語らせたら不満が99%よ。貧しさは関係ないわ。
>>342 すぐ上を見るだけでも親への感謝レスと嫌いレスが入り混じってるのに
何を書いてんのあんた
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/09/0023242 pidgin 曰く、
連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい本当の話し」という記事を読んでびっくりした。
例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。
金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。
つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。
敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、本人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日本経済新聞記事) だ。
谷岡さんは友人の債務の物上保証人 (担保提供分だけの保証人) になった。しかし友人は返済不能に。ところが、突然送られてきた書類では、「物上保証人」の「物上」の部分が二重線で消され、
「連帯保証人」と書き換えられていた。二重線の上には債権者である金融機関の判が押され、余白に押してあった捨印部分には「修正に同意する」と何者かの書き込みがあった。裁判で「書き込みなど一連の行為は金融機関側が勝手にしたもの」と主張したが通らなかった。
捨印の意味が一般的に知られていない (そしてそれを契約時に知らされていない) のであれば、そもそも捨印自体が無効ではないかと思うのだが、もし専門家の方がいらっしゃればコメントをお願いしたい。
ナニワ金融道手放しちゃった・・買いなおして勉強しようかしら。
青木センセ残党が、未だに法律系マンガ書いてるわよね。
349 :
陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 00:36:54 ID:/a/h0mSb0
貧乏ってのは共通してても、そこに親の愛情があったかなかったかで
自分が大人になってからの親への感情って変わるのね。
うちは母子家庭ビンボーだったけど、母親がいて兄弟がいたから恵まれてたと思うわ。
家族仲がはんぱじゃなくいいの。
多少反抗期にやんちゃはしたものの、アタシが非行に走らなかったのは家族のおかげ。
悪い遊びに誘われてもまっすぐ家に帰りたかったのよ。家が楽しいからさ。
遊ぶ金がなかったってのもあるけどw
うらやましいわ
楽しい家なんて想像つかないわ!
長期休みなんて地獄
出稼ぎ日雇い労働者の父親が盆と正月で帰ってくるから
家でずううーーーーーっと酒飲んでクダ巻いてるの
触れ合いたくても慣れてなくて触れ合い方がつかめないから酒に行っちゃうんじゃないの?
子供持てば分かるかもしれないけど、コレばかりはね・・・
あたし子供の時って反抗したことなかったから楽しくはなかったわ、家も学校も
帰りたくないとまでは思った事ないけど。夕方近所と遊ぶのが好きだった。成績は校内で負けた事なかったわ。
ふーん、日本語もまともに書けないのに負けた事なかったのかーw
355 :
陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 17:27:53 ID:ajj+/RrWO
頭良くてもヨダレ垂らしたり鼻くそほじったりアナル舐めたりするのよ 知ってた?
>>355 それは知ってるけど、頭のいい人がまともな文章を書けないことは知らなかったわ。
357 :
陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:22:33 ID:ajj+/RrWO
そりゃ飲んで酔っぱらって寝る前に携帯から書き込んだのよ ま、あたしはあなたとは違って左脳の良し悪しに興味も劣等感もないけどね
TOEIC半年で660→840まで上げたり、就活のSPI受けたら将来的にうちの副社長に、って言われた事もあるし他にも書く事はあるけどどうでもいいわ
じゃさよなら
358 :
陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:25:06 ID:Id/phghD0
TOEICすごいわね。よっぽど勉強したでしょ?
アタシはTOEIC、半年もかかったわ?
>>354>>356のあおりもどうかと思うけど、
それに返すレスが
>>357だったりすると・・・
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていう
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
な感じ。
360 :
陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:35:13 ID:ajj+/RrWO
で?ww
>じゃさよなら
短い旅立ちだったのねw
362 :
陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 23:22:20 ID:ajj+/RrWO
あら、ほんとね・・・
私親が官庁勤務と、誰でも知ってる新聞社の本社経理部だったわ
一人っ子だから子供のころから1人で夜出前とったりしてた
すごく寂しかったけど、今は築10年の都心タワマンと2人合わせて7000万円の貯金があるわ
ほとんど自分に遺してくれるって 今から相続税の心配よ やんなっちゃう
364 :
陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 23:37:53 ID:iUh5T7sHO
>>331 亀レスだけど目頭あつくなっちゃったわ。
自分の親やその服装を恥じてなじったりした
当時の自分に唇噛むような思いになるのよね…
親のありがたみって自分が親世代になって初めて気付くのかもね。
あたしも貧乏の星の下に生まれた事が悔しくて恥ずかしくて、親を憎んだ時期があったわ。
多感な反抗期なんかは特に、金持ちの親戚んちに何度も家出したものよ。
中3の時「親戚の家に居候して県外の高校に通いたい」って言って、初めて母親を泣かせてしまった。
「うちはお金ないけどお母さんはまだあなたと一緒に居たい。わがままだけどまだあなたを見てたい」ってね。
タワマンと合わせると、余裕で相続が1億円こえるじゃない?
でも不動産は評価額ではないから、ギリギリ相続税すり抜けるかも。事件もニュースで聞くから、額のことなんて友人にもいってない
で、あなた達は生涯で口座に幾ら入るのかしら?
>>365 あんた…鬼ね……
あたしは厨時代に金持ちの親戚が悔しくて反発して
家族と親戚の間を気まずくさせちゃったことはあるけど
親を捨ててよその子になりたいと思ったことはないわ…
368 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 00:14:41 ID:l5TURX690
>>365 ちょっとお母さんがかわいそすぎるわ。。
アタシもたいがい貧乏だったけど、子供心にもそれだけはぜったい
言っちゃいけないと思ってたもの。
うちの親も苦労性だったし。
でももうあの実家には年1回ですら帰る気にはならないわ。
>>367-368 うん、あたし腐った鬼ガキだったのよ本当に。
それまではとにかく金と金で買える物がほしかったのね。ゲームとか服とか。
だからあのとき母親を泣かせた事は本当に後悔してるのよ。
「叔母さんは歓迎してるし、家族が一人減ればうちの家計も少しは楽になるだろ?(笑)」
みたいな感じでさらっと言ったんだけど、当時のあたしはなんにも分かってなかったわ。
自分が永遠に子供を持たないし家庭も持たないつもりだから、
いつまでも子供の立場からの目線でこう思うのかもしれないけど、
やっぱりいくら親が苦労して育ててくれたといっても
もとはといえば親の計画性のなさ・経済力もないのに
家庭をもってしまう愚かさを嫌悪してしまうわ。
365を責める気にならないわ・・・
昔はどんなに低学歴で経済力がなくても、世間的に結婚し
子供を作るのが半ば義務の世代だったから
しょうがないのでしょうけど。
やっぱり子供時代の貧乏って死ぬまで自分の人格についてまわると
思うのよ。
371 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 00:40:28 ID:l5TURX690
>>370 >やっぱり子供時代の貧乏って死ぬまで自分の人格についてまわると
>思うのよ。
ここはその通りだと思うわ。あの貧乏時代はアタシの顔の痣みたいに
ずっと死ぬまでこびりついていくのよ。
でも、どうしてそれが、親の計画性のなさに行き着くのかしら?
人生なんて、計画したってうまくいくことなんてほとんどないのに。
ちょっと理由としては理解に苦しむわ。
372 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:34:14 ID:kGR7aE+MO
>>370 染み付いた貧乏性も決して恥ずべきものではないはずよ。
何かや誰かの所為にして生きていきたいんでしょ、
何の所為にしたところで人生なんて自分で歩いていくしかないのに。
それより、そろそろ数レス前の可哀想な煽りにだれか反応してあげたら?
連休中日に頑張って作ったキャラがスルーされすぎてて不憫w
374 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:50:08 ID:wWA6Y2JvO
>>373 そんなマンコみたいなネチネチした事をやるほど暇じゃないのよ
375 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:52:19 ID:rEkfT3lbO
どんな育てられかたでも
育てて貰った事は素直に感謝しなきゃ駄目よ
親の勝手で産んだんなら
捨てるのも勝手よって論理よ
少なくともあたしは感謝してるわ 貧乏だったけど
今 思い出すと笑えるくらい貧乏だったのを
今は自分で何でも買えるってほくそ笑むあたしがいる
でも、あの頃いろいろ学んだんだって思う
376 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:57:16 ID:Ux+C8WyP0
なんだかみなさん大変そうね。
ある程度歳とったら、家庭とか育った環境は関係ないと思うわ。
というか、考えてもしょうがないし。
まぁ、うちは恵まれた環境で、家族関係も良好だから言えるのかもしれないけど。
>>371 そりゃ自分の能力以上の計画なら失敗することも多いとは思うけど・・・
ド貧乏な家庭って、中流・平均レベルの家庭がすることができないわけでしょ?
高給ではなくても、安定した収入のもてる職につき、そこから上手に
やりくりして、マイホームを建てる、清潔でみずぼらしくない服装や
子供の学用品を準備する、進学費用を貯蓄する、贅沢でなくても
栄養バランスの整った食事を準備する、・・・みんな少ない給料で
そういうことを、同級生達の親はしてたのよ。
一方、アタシの育ったド貧乏な家庭は
父親が収入を自分の遊興費に多く当てたい傾向があったわけ、
しかも収入はフリーなので不安定
そこで3人も子供作るのってどうかと思うのよ?
自分の性格を傾向を分析すれば、家庭は持たないか、
もっても子供1人とか、考えるものじゃないかしら??
378 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 09:07:17 ID:XK4ksla/0
>>377 子供がいるのに遊興費につぎ込むって理解できないって言うか、もう病気よね。
それは同情するわ。うちの父は大酒飲みだったけどギャンブルやらなかったし借金作らなかったから
それは今のあたしにも引き継がれているの。ギャンブル・ローンは絶対にしないってね。
380 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 12:43:12 ID:FIDvMRUn0
これみんな作ってるよね。そんな周りを見ても貧乏ってみたことも聞いたことも無いし。
>>380 地域にもよるわよ。
公営の団地のある小学校なら貧乏な家庭も多いわよ。
382 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 13:50:27 ID:l5TURX690
>>380 ホントウに貧乏だからって、人様の前でいちいちそんなそぶりみせないわよ。
人様並みに仕事ができるようになって、今でこそマシな生活していても、、
幼少時にたいへんだった姐さんばっかりなのよ、ここは。
ちょっとオツムの足りない子なのかしら?w
383 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 13:57:17 ID:m7iYPh860
あたしの友達で、母子家庭でえらく貧乏だったんだけど、それを全く隠そうともせず
むしろさらけ出していた奴がいたわ。
「うち、すげー貧しいんだよな。家なんてあばら家だけど、遊びに来る?」とかいって
あたしも何度か遊びにいった。そのとき「あたしはまだいいほうだわ」と思った小さい自分と
貧乏を隠そうとしない友達のデカさにすごい違いを覚えたわ。
その家はお母さんがカラッとした明るい方だったから、それが影響してるのかもね。
今どき資産が1億円以上なくて、どうやってこれからの日本を生きていくの?
そんなんであんた達大丈夫なのかしら?
385 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 14:04:30 ID:OrBX8Ok70
体育の日で運動会の話題TVでやってるけど・・・
うちは極貧だったし共働きだったから悲惨な思い出しかないわ。
家族でグラウンドでお昼ごはんなんてなし。
教室で一人コンビニ弁当食って終わり。
徒競走出ても誰も応援してくれない。
ビデオカメラはみんな違う方向むいてた。
帰りもひとり。
トラウマだわ、運動会。
386 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 15:04:34 ID:Ux+C8WyP0
共働きで極貧って理解できないわ。
コンビニ弁当食べれりゃいいじゃない。
388 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 21:52:13 ID:rEkfT3lbO
昔コンビニなんかないし
389 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 21:55:47 ID:67/ZvIhj0
25年くらい前には周りにあった記憶はあるから
30代ならおかしくないんじゃない?
ってもコンビニ弁当って高いと思うけどw
何だかカマってちゃん万個が一匹紛れてるようね。
あたしも周囲が貧乏家庭だらけだったから、一応貧乏世帯の暮らしぶりは少しわかってるけど
>>383みたいに逆境にもめげない家庭もあれば、もう家庭内暴力やネグレクトでどうしようもない家庭もあるし
あとは鬼マンコが忌み嫌う生保べったりって家もあったわ。
普通の家庭も十人十色なら、貧乏家も十人十色よ。
親は選べないのよ…
私は家はどちらかというと裕福だったの。でも親が子供には虐待並みにお金を出さない人だったから、大変だった。
中学受験させられて、いわゆるセレブっぽい私立に入ったの、親の見栄でね。修学旅行にヴィトンのトランク持ってくるような
生徒がいる学校で、私は小遣いどころか必要な物も買って貰えず、日常生活に支障が出っぱなしよ。
男なのに穴の開いた靴下つくろったわ、でもボクサー・パンツのゴムがビロビロに伸びたのはどうしようもなくて買って
くれと頼んだら、「二言目には金くれとしか言わないバカ!」って怒鳴られて、ずりおちそうなボクサーでいたわ。
何も買ってもらってないのよ、服なんか高校生なのにオヤジのお下がり着せられてるのに、金食い虫って言われるの。
放課後も私がお金ないの知ってるから、みんなマックですら誘わなかった。でも私は男だからまだましだった。
姉もお嬢様学校に入れられたんだけど、女同士だしおしゃれしか頭にないような環境だから、そうとう辛かったみたい。
恋愛で歯科医師と結婚したんだけど、親が立派なお蔭で結婚できたんだと言って、仕送りを要求された姉はブチ切れて、
「私に初潮が始まっても生理用のショーツ1枚買ってくれなかった(普通のパンティーとは違うって初めて知ったw)
あんたたちなんか、もう顔も見たくない!」と叫んで、縁切りしたわ。
確かに飢えも知らないし賢くはないけど名の通った大学まで出してもらったわ。
でも悲惨な青春だったわ。長文になるから書かないけど、察してもらえると思う。
私はヴィトンのトランクを買ってもらえなかったから恨んでいるんじゃなく、生活必需品も親としての情も
もらえなかったことが、どうしても許せないの。
今は仕事の関係で離れて暮らしているから、没交渉よ。あ、私にも仕送りしろと言ってきたわ。無視してるわw
キモチの悪い創作ね 文章力つけなさいよ
高校の時もそうだったから、あなたの反応は珍しくないわ。誰も信じないし、
なんで親に言わないのかって反対にバカにされたけど、無力な子供の立場に
あっては、親っていうのは絶対的な権力を持っているのよ。
スポイルされている、あるいはカルト宗教のように洗脳されていると言っていいかもしれない。
虐待されている子供が、自分が悪いんだと思うのと同じような構図なの。
成人して色んな人に出会って世間を知り、自分で稼げるようになってやっと、親を突き放して見られるようになったの。
長ったらしい愚痴をごめんなさい。
どこの誰か分からないところで吐き出したかったの。悪かったわ。
394 :
陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 23:39:53 ID:hbSudFiz0
あたし自転車買ってもらえなかったわ。
自分の父親が身長160ない小男で中卒の日雇い労働者だから
今でも酒飲みの小男苦手
かくいう自分も163しかない
子供の頃ろくなもの食ってなかったから
親父のおかげで喫煙飲酒毛嫌いしてるので健康診断はいつもすこぶる健康よ
愛があったか無かったかで笑って話せるか怨みつらみになるか別れてるみたいw
397 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:13:52 ID:PzPb8wk70
あたし母の内職の手伝いしてたわ、ガキの頃。
1個何銭とか言われて・・・
398 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:37:14 ID:HbVdGPbo0
あたし中学浪人したのよね。
あの時母親に言われた言葉、今でも忘れないわ。
「お前なんて恥だ。家の中でも位が一番低いんだ」
いまでは母もだいぶおとなしくなって、あたしも仲良し親子演じてるけど
あの言葉は今でも忘れないわ。貧乏とは少し違ってごめんなさい。
高校浪人じゃないの?
口の悪い親だとは思うけどw
400 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:51:52 ID:1jBPB4MA0
中学浪人は確かには恥ずかしいわねw
高校浪人と間違ったにしても
どうしてこんなバカなんだろうってあきれるわ。
そんなどうしようもないバカなあなたを相手に、
それでも母でいてくれた母親に感謝すべきね。
たんぽぽなんか、食べてたわ。
家族みんなで、食べられる草を裏山に、採りにいってたわ。
402 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:57:50 ID:EKOP8YJx0
親も完璧じゃないし責められるものでもないと思うけどね
親が金出してくれなかったら自分で稼ぐって発想が
中学や高校生じゃまだ出来ないわな
金が入ってくる今を楽しんで頂戴
山菜取りってことでしょ?
年代によって話が変わってくるかも、いなごが貴重なタンパク源な時代だってあるんでしょ?
中学だったか小学生の高学年のときだったか、
腹へって台所の戸棚を漁ってたらサラ金の封筒を束で見つけたの。
中身を覗いちゃダメだって気持ちに好奇心が勝って、やっぱり後悔したわ。
自分ちが貧乏だってことを数字ではっきり見せつけられたような気がして。
405 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 05:39:03 ID:66EsYtd10
>>395 >親父のおかげで喫煙飲酒毛嫌いしてるので
アタシもそう。
会社の飲み会すら行かないわよ。
406 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 06:53:26 ID:5v4N0m5JO
昔のサラ金って金利約40%だったから
かなり悲惨よね、、、。
407 :
陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 21:14:57 ID:2AwZ8qvkO
>>393 これから先きっといい事があるわよ。親の子への夢、子供の学費、親子て色々あるわね。あたしも昔は辛かったわ。親が絶対的な存在ってすごく分かる。でもあたしは恨まずに済んで幸運だったのかも。
それと呼ばれた子供 ていうベストセラー思い出したわ
主人公ずっと苦しんだのよね
408 :
陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 11:41:20 ID:+t3aWQ8I0
戦後みたいに、周りもみんな貧乏ならまだ連帯感あっていいけど
今のような格差社会での貧乏は、また辛いわよね。
飢えのレベルまで行けば空腹そのものが辛いでしょうけど
日本の社会のレベルだと、貧乏が一番つらいのは「差」を感じる時なのよね
410 :
陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 10:13:36 ID:4QEb+iv50
あたしは生まれながらにして「大学は地元の国立」って洗脳されてたから
それが当然と思って、子供の頃からそれなりに勉強したわ。
だから学生時代を東京で謳歌した人には憧れとコンプレックスを感じるわ。
このスレの中では贅沢もんかもしれないけど。
というか全くのスレチな気がw
学歴と家庭環境がリンクした愚痴スレがないせいかしら?
とりあえず東京の国立と洗脳されていたあたしよりは
やさしい家庭だったと思って満足しなさいな
>>410
大学の話が出ることじたいすごいわ
うちは両親中卒
母親はタバコすぱすぱ嫌な女で
大学なんて学者にでもなる人間がいくとこって頭だったから
そんな話出たことないわ
昼食代(それも300円しかもらえなかったけど)を切り詰め
受験料を捻出し、大学合格後は、新聞奨学生になったのよ
414 :
陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 20:07:08 ID:j7/dJk+D0
>>413 ネタじゃなかったらスゴいわね。
でも事実は小説より奇なり、って言うから、ホントなら尊敬よ。
今はどうしてらっしゃるのかしら?
415 :
陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 11:19:42 ID:ZfJ2BNqv0
昔からいるのね、DQN親。
貴方がまともな感性の持ち主ってのがすごいわ。立派よ、貴方。
416 :
陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 22:59:48 ID:uNyP72YHO
あたしの父も中卒で職人だったの。
あたしは小学生の時に成績良くて 担任が親に 『無理をしてでも お子さんに教育を受けさせるべき』て中学受験薦めたけれど
『職人になるんだから 学問なんか必要無い、中学出れば十分』ていったわ。
お願いして都立高校から大学まで行ったけど。 父はあたしが高一の時に無くなったけど あたしはなりたくもない職業つがなくて(実際に不景気と時代にあわなくてその職業はすたれつつある)やりたい事やれて幸せだわ。
あたしの同級生が今中学教師しているのだけど 彼がこの前話していたけど いわゆる子沢山家族の子供の担任していて (他の子供は万引き常習や不登校)担任してる彼だけ成績もいいし 受験薦めたけど
家族の生活(親は二人してパチンコ狂い、生活保護)のために建設業に就職、
ある日ニッカポッカでパチンコ屋から出てくる彼を見て、それも仕方ないとしても 才能ある子供を何も導いてあげられなかった自分に悲しくなった…と言っていたわ。
親に責任は無いけど 貧しいって みんなを巻き込むから どうにかならないかしらね。
ていうかそんな偏見の目で見る教師が何を導けるのかって話しw
ニッカポッカとパチンコと建設業で生徒を判断て終わってる教師。
ニッカポッカは機能服だし建設業なくして世界が維持できるとでも?
パチンコやる人間にグズが少なくないのは事実だとしても、
生活費使い込まずに小遣いの範囲でパチンコやろうが映画を見ようが好きにさせればって感じ。
その子、教師にも恵まれなかったのね。
でも立派な親方になるんじゃないかしら
っていうか
>>416がいい国語の先生に恵まれなかっただけじゃないのw
現実味のない偽善者ばかりねぇ
本当に貧乏を味わったことがあるのかしら?
後から上に這い上がろうって気持ちがわいた時に夜間でやり直すより
中学卒業後すぐに高校に行っとく方が何倍も楽だわ
ギャンブルで崩壊しそうな家庭の子が自分でもギャンブルの味を覚えたら
もっと辛い人生が待ってるのは目に見えてるわ
>後から上に這い上がろうって気持ちがわいた時に夜間でやり直すより
>中学卒業後すぐに高校に行っとく方が何倍も楽だわ
この件は当たり前すぎて特に誰も触れてないみたい。
>ギャンブルで崩壊しそうな家庭の子が自分でもギャンブルの味を覚えたら
>もっと辛い人生が待ってるのは目に見えてるわ
コレに関しては可能性は低くないけれど、
反面教師の可能性もあるし、目に見えるほど明らかな点はないかな。
16,7で仕事のある日にパチンコ通いやりだした子が
「目に見えるほど明らかな点はないかな」ですって?
頭の中で理屈だけこねてるみたいね
経験則から言うと、親の酒やギャンブルで崩壊した家庭の子は
その原因を憎んで全く手も触れないか、自分も溺れるか
どちらかよ
423 :
陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 17:59:50 ID:p5BVDl/tO
あたし(田舎者高卒バカで並よりちょい下の家庭育ち)、高級ホテルに勤めてるんだけど、
世界のVIPや裕福な日本人、それも凄く金持ちの子供を目の当たりにすると、
こう、キューっと胸が締め付けるような感じになるときがあるの。
あたし、好きな仕事なんだけど、なんか 金持ちの子供に嫉妬してるのかしら。
どちらかよっ(キリッ っていわれてもw
そうじゃないのを経験則から見てきてるし。
うちの父も中卒職人だけど、逆に子供には大学に行かせたいと頑張ってくれたわ。
(父の仕事姿はすごくかっこよかったわよ)
兄が大学生のとき、学校に嫌気がさして職人を継ぎたいと言ったんだけど、
父はそれを一切許さず大学に通い続けさせた。
3兄弟のうちの誰かしらは大学の在学期間が重ってたから家計が本当に苦しくて、母は昼夜働いて保険も解約した。
今はやっと落ち着いて、兄弟は子供も産まれてみんな人並みの生活ができてる。
みんなの心配は、あとはあたしの結婚だけねw
なんてご立派なご両親かしら…。姐さんは幸せ者ね!
それに引き換え、うちなんて…。
中流と呼ばれる家庭でも子供を育てる費用ってのは馬鹿にならないね、ひとり数千万掛かるんだから。
両親には感謝してる。こんなとこでしか言わないけれどw てか仲良いけど。
428 :
陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 01:11:04 ID:vIvAEhl30
ユニフォーム買えないから部活には入れなかった。
429 :
陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 01:16:30 ID:muO6uPP9O
貧乏な家の子はいつまでも貧乏なのかしらね。
あたし、子どものとき貧乏だったんだけど、親に貯金する余裕もなかっただろうから、
今 親の老後の生活費や病院代やらで、ほんと今 お金がいろいろ飛んでいき貧乏だわ。
このままじゃ あたしも貯金できなくて、ホモ孤独老人ホームレスになってしまうわ。
ちょっと、貧乏な話を読んで涙ぐみかけてたら、
おすすめ2ちゃんねるの
スロット店情報って何よ!!
431 :
陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 14:48:09 ID:vt2YYxcG0
>>425 凄い、立派なご両親だわ。
あたしはこのスレとは真逆でかなり裕福な家庭で育った自覚はあるけど、
お金をかけて育てられても親の愛情は殆ど感じた事もないから、
失礼かもしれないけど羨ましいわ。
433 :
陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 10:42:36 ID:brBkUPzTO
>>430 やっぱり一発逆転を夢見るからねぇ。
あたしは地味にロト6を買ってるわ。死んだ父親にちなんだ数字にしたけど、当たりゃしなかったわ。
434 :
陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 17:44:40 ID:rWTrEbW00
貧乏な家庭でも、親がギャンブルをやるかやらないかで結構変わってきそうよね。
ギャンブルに手を出さなければ、大きな借金背負うこともなさそうだしね。
両親は「貧乏でも楽しく明るく」な人たちなんだけど
同居してる母方の祖母が金にがめつくて、幼い頃からいろいろ教え込まれたの。
裕福な友達と仲良くしろ、貢いでくれる女を捕まえろ、貰える物は何でも貰え、みたいに。
バレンタインとかであたし宛てのプレゼントが自宅に届くと、
祖母が勝手に自分の部屋へ持ち込んでたりした。
クロムハーツのアクセとか、時計とか、とにかくきらきらしてるやつね。
>バレンタインとかであたし宛てのプレゼントが自宅に届くと、
>祖母が勝手に自分の部屋へ持ち込んでたりした。
>クロムハーツのアクセとか、時計とか、とにかくきらきらしてるやつね。
コレを言いたかったのねw
437 :
陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 19:16:05 ID:F7F9c4vgO
親が金持ちなら家や病気入院などの金の心配いらないけど、貧乏なら家賃あるいわ住宅ローンに親の医療費などかかってきて貯蓄すらできないわ。
>>425のような家庭だったら貧しくても傷は浅いわよね。
しかも子供たちの代で環境を立て直したようだし。
何よりも親が自分のために一生懸命になってくれるってうらやましいわ。
439 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 17:41:08 ID:3h8GIjrc0
自分より貧乏な子を見つけると安心してた自分って、心が小さい人間だったわ。
それは今でも当てはまるかもしれない。
440 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 17:45:19 ID:1kGI2HTx0
みんな、貧乏で苦労してるから、多かれ少なかれ、そういう
気持ちはあるわよ。
そういう気持ちから早く卒業できるといいわね。
441 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 18:20:42 ID:aAzcKR500
そうよね、昔はこんなに貧乏だったって笑って話せるくらいがいいわよね。
何でもかんでも家が貧乏だったせいにする人は嫌だわ。
捻じ曲がった性格とか、理想とは程遠い現状とかは貧乏のせいじゃないと思うわ。
>>441 いちいち家は貧乏だったなんてペラペラ喋る男なんていないでしょw
そういう話題を持ち出すのは決まって女じゃん。
まず外へ出て人と触れ合いましょう
444 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 20:26:47 ID:3h8GIjrc0
今年の新卒社員で、給料全部を家に入れている人がいるのよ。(その彼は親と同居ね。)
あたしは直接聞いたわけではないんだけど、相当家が貧しいらしいのね。
とても素直そうないい子なんだけどねー。でも全額って相当よね?出来ないわよね、普通。
親が病気以外だとしたら親が悪いと思う。
446 :
陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 20:49:55 ID:aAzcKR500
>>444 つか、なんでそんなこと会社の人に話すの?
その人はお金ないわけだから飲み会とかにも行かないのかしら。
もし、飲み会に参加したら全員気を使いまくりよね。
もちろん昼飯なんかにも誘えないわよね、金ないんだから。
447 :
陽気な名無しさん:2009/10/30(金) 05:39:38 ID:rM6a9bRTO
貧乏だったけど、
社会に出て給料から少し仕送りしたら怒られたわ
こっちは大丈夫だから お前は自分の事だけ心配しなさいって。
親ってそういうもんじゃない?
自分が苦労してきたから
社会人になってある程度成功できたから
貧しい子供達によく差し入れしてるわ。
知らない子供に愛情注ぐ様な事をしてなんになるの?とか
自分の子供でもない子らに毎月大金使うなんて平和ボケだって
友達には怒られるわ。
ゲイの友達には特に。
>>447 貧乏家庭において社会人になってから親に仕送り何て悠長な事は無いよ。
早けりゃ中学生でアルバイト、高校生になればアルバイトはやって当たり前、義務です。
当然大学進学何て選択はハナから有りません。
450 :
陽気な名無しさん:2009/10/30(金) 14:00:26 ID:JFFmCe7RO
>>449 親の方針によって違うでしょ。
決め付けないで。
451 :
陽気な名無しさん:2009/10/30(金) 14:08:58 ID:YbtjWYi4O
貧乏じゃ方針を考える余裕なく
方向定まるでしょ。
アテクシの父親は仕送りの催促ばかりだったわ。
うちの両親は二人とも不器用貧乏なの。
金なんて全然無いし一汁一菜だったけど自分よりも苦しい立場の人のことばかり気にしてるの。
あたしはそんな両親のこと今ではとても尊敬してるし貧乏でも仲のいい家族で本当に満足してるわ。
人並みの幸せの価値観より確実に劣る生活だけどとても幸せよ。
454 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 01:02:31 ID:shYrD5I2O
かけがえのないもの教えてもらったわね 親から
455 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 01:51:18 ID:VEQVX0cQO
アタシ、大学は奨学金で通ったわ。今自分で返してるの。
交通費はバイトして自分で出して、テキスト類は市の図書館に発注して借り倒したわ。
そんなアタシ、初対面の人に必ず『お坊ちゃまでしょ?』とか言われるの。腹立つわ。
456 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/10/31(土) 02:11:01 ID:nUWDz2mJO
>>455 豚みたく醜くブクブク太ってるからじゃない?(´桜∀羅)ミャハハ
457 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 02:12:51 ID:uLVYBSv20
>>456 太ってる=富裕層 って発想を今時するなんて
どういう教育受けてるのよ.....
458 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 02:15:23 ID:shYrD5I2O
どっちかっていえば、安い炭水化物ばかり食う人は太るのよね
459 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 02:21:22 ID:VEQVX0cQO
>>456 アタシ、あなたみたいな醜い容姿じゃないのよ。だからだと思うわ。
460 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/10/31(土) 02:21:51 ID:nUWDz2mJO
>>458 だからホモって豚が多いんだぁ!!(´桜∀羅)
納得しちゃった☆彡ミャハハ
461 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 02:33:58 ID:VEQVX0cQO
>>460 で、腐ったマンコには貴女みたいなブス&バカが多いのよね?キャフフ(´∀`)
異臭マンコにタンポン突っ込んでアクメ感じて寝てなさい(^-^)
462 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/10/31(土) 02:38:58 ID:nUWDz2mJO
>>461 極貧豚ホモちゃんも、小指大のムスコをいじくりつつ、醜い巨体を震わせながらアクメ昇天してなよ(桜∀羅)ミャハハ
463 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 02:45:51 ID:VEQVX0cQO
>>462 大丈夫よ、今は貧乏じゃないから。
同性愛板でしか自分の存在証明が出来ないブスマンコな貴女も、
醜くくて気持ち悪い低学歴なご両親を大切にね(^_-)
ただ、これ以上繁殖しちゃダメよ?貴女たち家族は社会のお荷物なんだから(^-^)
464 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/10/31(土) 02:53:06 ID:nUWDz2mJO
>>463 借金持ちの豚ホモがなに言ってんだか(´桜∀羅)ミャハハ
田舎の三流私大卒で、借金持ち。
おまけにホモなんて人間のクズもいいとこだよねぇ☆彡ミャハハ
生きててもなにもいいことないんだし、醜い親と一緒に死んでればぁ〜?ミャハハ
465 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 03:04:23 ID:VEQVX0cQO
>>464 あら、真実を指摘されてよっぽど悔しかったのかしら?腐マンコちゃん(´∀`)
貴女がブスなのも頭が悪いのも、全部貴女の低レベルなご両親の責任なの。
日本人でもないんじゃないかしら?
もうこれはアタシたちに当たっても意味のない厳しい現実なのよ(^_-)キャフフキャフフ。
466 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 03:08:52 ID:Oc/HjmDmO
肉といえば…野良犬、野良猫、野鳥、川魚……
467 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/10/31(土) 03:10:20 ID:nUWDz2mJO
>>465 虫の息じゃないの(´桜∀羅)ミャハハ
極貧豚ホモちゃん、今日は枕を涙で濡らしながら眠りにつくのかしら?☆彡ミャハハ
ま、生まれてからセレブな桜羅には極貧豚ホモの気持ちなんてわっかんないけどぉ〜
次こそは正常で人並みの生活を遅れる人間に生まれ変われたらいいねっ☆
468 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 03:10:40 ID:shYrD5I2O
醜女を相手にしちゃだめよ
今日一日何も良い事なくて荒らしてるだけなんだから
469 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 03:20:17 ID:VEQVX0cQO
>>467 あら?貴女、マンコから涙が出てるわよ?汚いわね!
自分から喧嘩売って逆ギレなんて、川原住みDQN丸出しよ?キャハハ☆ヽ(▽⌒*)
どうしたらこんなクズ人間が産まれるのか、一度貴女の身も心も汚いご両親にお伺いしたいわ〜(^O^)
また反論カキコしてね☆彡
ほらほら、早くしないとアタシ寝ちゃうわよ〜\(^O^)/
470 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 04:59:07 ID:u43eLLm2O
セレブって意味理解してないのね、この方
なんか可哀相な方ね
471 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 06:04:58 ID:zsxdv5JWO
麗羅の次は桜羅だって〜。ブヒャヒャ。ウププー。
オクでブランドの紙袋とか漁ってそう。ミャハハ。
472 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 06:22:17 ID:zsxdv5JWO
ウキャキャ ブビビ プギャー
やってそう、オラならやってそう!
ドッピャー、こっぱずかしー
473 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 08:09:22 ID:5PxoQmuLO
スルーさなさいよ
マンコがうつっちゃうわよ
474 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/10/31(土) 12:32:34 ID:nUWDz2mJO
このスレの豚ホモもアタシの虜ね(´桜∀羅)ミャハハ
だって貧乏の話をする豚ホモが一人もいないんだものWWWWWWWWWWWWWW
475 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 12:37:09 ID:VEQVX0cQO
>>474 あら、まだ生きてたの?キャハハ(´∀`)
貴女はこの世に不要な人間のクズなんだから、早く死になさい☆彡
476 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 12:45:04 ID:zsxdv5JWO
ブヒヒャヒャ
おうら!だって〜ブヒャヒャ
恥ずかしすぎてしぬぅ〜ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
お!う!ら!ひ!め!だって〜ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
477 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 12:51:22 ID:zsxdv5JWO
プギャー
どんなセンス?
お!う!ら!ひ!め!
ギョェ〜ブブブーパキュ〜
478 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 12:54:26 ID:zsxdv5JWO
お!う!ら!ひ!め!
まじどんなセンスで生きてんのぉ???
479 :
陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 12:59:33 ID:VEQVX0cQO
おうらひめ…
ブスに産まれたマンコが妄想で自分を慰めるための名前なのよ?
虐めちゃ可哀想よ!ギャハハ(^O^)
480 :
陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 17:45:43 ID:j7wuP3sh0
子供が社会に出るまでが凌ぎ時よね。
ここに貧乏話を晒したねえさまたちも、いまではそれなりの収入で
ご家族も以前ほどは貧乏ではないんでしょ?
481 :
陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 17:55:12 ID:sDPR1pbs0
霊裸とか汚裏とか出来損ないのBL同人でも使われないレベルの低さねw
早く自決なさいな。生まれ変わったら望み通りの人生が送れるかもよ。
ま、個人的には無間地獄か、魂(そんなものがあなたにあれば、だけどw)自体の消滅を願うけど〜
482 :
陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 20:45:42 ID:/J2+J86p0
>>480 その通りね。やっぱ働けるようになったら、少しは生活が楽になるわ。
それにマンコやガキもいらないし、給料は自分だけに使えるし。
親は確かに公団からは出られたし、少しはまともになったと思うけど、
アタシが手助けしてあげられないのがつらいわ。
アタシ、貧乏のせいで不治の病気になっちゃったし、障がい持ちでさらに
いつでもクビになる派遣だから、生活が安定しないのよね。
別にそのことは親を恨んではいないわよ?
育ててくれたことは感謝してるの。恩返しできないのがつらいわ?
483 :
陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 23:42:30 ID:j7wuP3sh0
>>482 定期的な援助は難しくても、時々は親孝行してあげなさいな。
「貧しくても、こんな立派な子に育った」って、親御さんも誇りに思えるでしょうね。
484 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/11/04(水) 23:45:06 ID:dupQ+6QvO
>>483 豚ホモって時点で立派じゃないよぉ(´桜∀羅)ミャハハ
485 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/11/04(水) 23:49:39 ID:dupQ+6QvO
>>482 ホモで金無しで身障なんて終わってんジャン(´桜∀羅)ミャハハ
486 :
陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 23:57:26 ID:3HS5QKN0O
お!う!ら!め!め!
だって〜ブブブーブヒャヒャヒャヒャウキャキャウププーブヒャヒャ
恥ずかしすぎる最悪のセンスで生きてる方が百万倍悲惨だのぅ。
487 :
陽気な名無しさん:2009/11/05(木) 01:15:50 ID:iQUmxSdX0
糞汚裏!氏ね氏ね氏ね!親不孝どころか周りの人間に害毒しか与えてないお前に存在理由などない!
ホントに氏ねよ、この糞アマ!
今すぐ消えろ!!
>>482 感謝の気持ちだけで十分だわ。
488 :
陽気な名無しさん:2009/11/05(木) 13:22:16 ID:2DM7gUMdO
幼少期だけちょっと裕福だった。その後父親の仕事でド貧乏。
ガス止まって風呂入れなかったり電気が止まったり。
親を恨んだ時期もあるが、ふと老いた両親を見ると、
あたしがこの先頑張って、人生後半支えあげたい。最後位楽させてやりたい。と切に思う。
489 :
桜羅姫 ◆oDLutFYnAI :2009/11/05(木) 13:23:56 ID:ZyWTPMKWO
>>488 豚ホモみたいな欠陥品を産んだ親なんてほっときゃいいのよ(´桜∀羅)ミャハハ
490 :
陽気な名無しさん:2009/11/05(木) 13:57:17 ID:fFjMPXDJ0
お前みたいな欠陥品とも言えない糞をひりだした親はもっと辛かろうねぇw
PL法に則ってしっかり処分してよ〜。汚裏の馬鹿親!
491 :
陽気な名無しさん:2009/11/05(木) 13:58:39 ID:2DM7gUMdO
ほっとけないんだなぁ。
492 :
陽気な名無しさん:
うちの親、30過ぎたあたしに未だに昼飯代って500円とか1000円くれるの。
そんなに裕福でもないのに。あたし、それなりに稼いでいるんだけどね。