【再開発】都市計画U【景観法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
●前スレ
【再開発】都市計画【景観法】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1234340777/l50
2陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 02:31:10 ID:RpEU1Ilq0
>>1
乙よ。
3陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 04:24:57 ID:17TFNZzNO
あれ?
再利用するんじゃなかったの
4陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 05:04:40 ID:tJg6/UVzO
古い町並みはあまりに趣旨が違うからこれはこれでいいんじゃない?
5陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 12:39:28 ID:cqKAwCzeO
そうよそうよ!あたしは古い街並みがいいなんて全く思わないもの。
巨大SC、近代的な公園、真新しい道路に街路樹って感じの整然とした街並みが好きだわ。
6陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 12:43:26 ID:6d7hJNEC0
>>5
ニュータウンとか呼ばれるような町が好きなのね?w
7陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 17:00:28 ID:tsxKKl2Y0
>>5
ル・・・ル・コルビ・・・ビュジエの明日の都市みたいな感じ?
インテリぶりっ子は時代遅れにしたがるけど、
実際には、乗り越えるどころかほとんど実現さえしてないからね。
8陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 17:32:54 ID:n2kCxKE3O
あたし、名古屋の都市計画は好きだわ。
碁盤状に区画された市街地、大通り上に走る高速道路、綺麗だわ。
9陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 22:40:42 ID:Y5VkeHwt0
>>8
札幌や京都は許せても名古屋は許せん。
10陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 22:51:06 ID:8Txoj4wg0
その理由を聞きたいわ。意外とごちゃごちゃしてるのかしら。
11陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 22:54:51 ID:XTBYzrw00
札幌の碁盤の目のところの信号機に付いてる名前が
適当というか、潔くて面白かったわね
12陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 22:54:53 ID:6d7hJNEC0
碁盤の目じゃない方だと、雑多な感じの面白さはあるわよね。
渋谷原宿とか、天神とか。
13陽気な名無しさん:2009/07/13(月) 01:41:09 ID:bjEcyzCM0
アタシ、埼玉県民

神戸の人工島に憧れるわぁ〜
14陽気な名無しさん:2009/07/13(月) 12:46:21 ID:9kyk1X8V0
>>11
全部北○東○みたくなってることかしら。
15陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 01:45:18 ID:bxha819RO
>>13
伊佐沼を埋め立てましょう。
川越レイクタウンよ!
16陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 04:52:07 ID:BwJ9anyQO
どうせなら新宿二丁目を潰して
巨大なチンポ型の超高層ビルに建て替えるの
ほら、麻布にあるマンションみたいなのの巨大な感じの
17陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 05:07:58 ID:bxha819RO
新宿二丁目包茎ビル再開発計画のイメージ
http://imepita.jp/20090714/183630
18陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 07:07:03 ID:FFhuvvep0
都庁のトゲトゲデザインって風水では良くないみたいね
19陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 21:34:24 ID:ar09Og/q0
>>17
いやよそんな先細りw

>>18
コクーンタワーならおkなのかしらね
20陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 22:02:47 ID:0ly+It0x0
http://www.11mansions.com/images/minato/m2-1.jpg
こっちがいいわよね。


どっちも好きよ。
21陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 22:07:17 ID:+4c0/A2t0
>>20
ゴツゴツしてて気持ち良さそうだわ
22陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 22:21:06 ID:ar09Og/q0
>>20
やっぱりこっちよ!

卑猥だわ〜
23陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 22:40:50 ID:0ly+It0x0
卑猥なアングルを選んだわよw
24陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 22:57:26 ID:stkP939RO
人口島は不便。

地震起きたら液状化で泥だらけだし、橋が通れなくなれば陸の孤島よ。
25陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 03:14:43 ID:4bcZnzmk0
>>20
窓掃除が難しそうね。
26陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 04:16:03 ID:pCAs5womO
たしかに手入れしにくいデザインだわ。
カリのくびれに汚れが残りがちなのと似ているわね。
27陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 22:39:53 ID:S642RtGz0
>>24
アタシはメガフロートな感じが良いの
28陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 23:13:47 ID:pCAs5womO
浮かぶ構造物に住みたいの?
29陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 23:24:56 ID:S642RtGz0
そうなの
ウキウキしたいの
30陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 00:33:12 ID:fELP2wx2O
船酔いするわよ!
31陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 00:35:19 ID:BHchTPC50
スレタイはちょっとかっこいい感じだったんだけどね。
32陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 00:37:21 ID:t9558CMf0
メガフロートなら平気なの
33陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 10:00:48 ID:X0IwbcyPO
メガフロートは100年程度持つらしいわね。

刑務所とかホームレスの収容所とかの
迷惑施設はメガフロートでつくればいいのに。
34陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 10:15:34 ID:nediNYDt0
東京湾に巨大人工島つくる案があったみたいね
今の海ほたるのあたりにかしら

35陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 10:19:52 ID:ltDkyGZo0
漫画のAKIRAみたいになるのかしらw
36陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 11:55:30 ID:pp16Wk5ZO
メガフロートって土木利権に潰されたんじゃ無かったっけ?
メガフロートに限らず、都市の開発って様々な利権が絡んでるからね…
想像するのは楽しいけど、色々と難しい面も多いわ。
37陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 19:51:43 ID:9R03Mf5m0
そうそう建設屋のおっちゃんはやくざみたいのばっかだしね
38陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 01:43:55 ID:9lbah5sE0
メガフロート

それはアタシ達の楽園

遠くにはお台場のビル群

今日は新木場、明日はお台場
39陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 09:07:26 ID:977kBCrE0
>>34
海ほたるを起点にまわりに広げるんじゃない?
40(⌒ω⌒)ジャック ◆JACK/FDjsE :2009/07/18(土) 13:31:36 ID:NdT7n8XeO
グーグルマップで見るパリってほんとため息が出るほど美しいよね…
ストリートビューでどこを見ても統一された町並み、濃い緑、電柱は一切なし。
これを見た後だと、日本の都市を見る気がしなくなるの。
せめて東京の丸の内くらいは31bの軒線を守ってほしかったな。
41陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 20:27:13 ID:+z+mftw00
日本の、高度経済成長の前って、今と全然違ったのかしら。
ある意味、近代的ではないボロ建物で統一されていて、
綺麗だったんじゃないかと想像するわ。根拠は無いわ。
42陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 00:51:45 ID:OELJVbUW0
あたしは戦争前の東京か

江戸の城下町に住みたいわ!
43陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 03:10:56 ID:qhwVtJQp0
ウォシュレットがない生活にどこまで耐えられるか見ものだな。
44陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 04:20:41 ID:E+pCVqiq0
それ以前に水洗トイレがないし、湯屋にはマンコも一緒に入浴よ。
45陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 10:54:14 ID:GcNGbVOaO
メガフロートは造船会社がやる気がないのが一番悪いのよ。
46陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 11:09:44 ID:SxP3n8Of0
>>40
計画都市だからね〜
強烈な権力者がいないと難しい
47陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 17:53:23 ID:qhwVtJQp0
サルコジはある意味強烈な権力者だが(笑)、
彼がいなくても、
ナポレオン3世が端緒を開いたパリの景観は、
パリ市民自らが守り続けようとするだろう。
48陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 18:19:17 ID:SxP3n8Of0
東京、大阪、名古屋以外にも各エリアで大都市があるといいなぁ
札幌、仙台、新潟、広島(or岡山)、福岡あたりに頑張ってもらいたい〜
49(⌒ω⌒)ジャック ◆JACK/FDjsE :2009/07/19(日) 19:45:15 ID:EUYaz/UCO
>>46
確かにそうかも。
北京も共産党だからこそあんな大規模な再開発できたんだもんね。
>>47
去年、パリ市の高さ規制を緩和する条例が可決されたみたいで
これからいくつもの高層ビルを建てる計画があるみたい。
でもパリ市民の六割は反対なんだって。
50陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 19:58:45 ID:qhwVtJQp0
市民が反対しているのに市議会で可決ってどゆこと?
と思ったら、単に緩和の可否を検討することにしたってだけなんだな。
しかも、検討の対象になっているのは周縁部の再開発地区。
学生ならもっと正確な記述に努めろよ。
だから嫌われるんだぜ。
51(⌒ω⌒)ジャック ◆JACK/FDjsE :2009/07/20(月) 02:01:20 ID:5YPd1ql1O
>>50
確かにちょっとはしょりすぎたかも…
これからは気をつけます('◇')ゞ
52便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/07/23(木) 00:31:47 ID:ODZgzs5X0
TOKYOは航空法で高い建物が建てられないそうですね。
53便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/07/23(木) 00:37:15 ID:ODZgzs5X0
中国人の個人旅行が可能になったそうですけれども、
中国人が日本に来る理由ってあるのかな。
壮大な自然も近代的な風景も中国の方が上のような気がするけれど。
54陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 00:41:02 ID:PuhTAzDK0
そうね、日本にあって中国に無いものって何なのかしらね。
(「モラル・マナー」とか以外に)

単純に異文化が好きなだけかもしれないけど。
韓国が好きな日本人も、そうでしょ?
55陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 00:41:10 ID:c60TxFnW0
世界第2位の先進国である日本へ行ってみたいってことじゃないのかな?
それより、どうして顔文字使わなくなってるの?w
56陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 00:58:48 ID:5HMZrkiWO
顔文字使わないのは

時代遅れだからよ

ゲイリブみたいにケミカルジーンズはかないでしょ?
それより新宿二丁目を再開発して

巨大な亀頭みたいな超高層ビル建てた方が

観光客が集まるわよ

もちろんタワーの天辺から
時折、白いシャワーが噴水みたいに吹き出すの

壁面を撫でれば膨らむタワーよ
57便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/07/23(木) 01:16:51 ID:ODZgzs5X0
まあ文化は日本の方が面白い。
でも中国人がちょっと旅行に来ても
呑み込めないと思うんだな。。
58便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/07/23(木) 01:18:49 ID:ODZgzs5X0
文化というか、
ポップカルチャーやサブカルチャー、
カウンターカルチャーなど。
59陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 02:28:47 ID:tLDY2gsDO
金持ちしかビザが出ないわけだからステイタスシンボル的な行き先なのよ。
60陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 02:31:23 ID:kwrdFQcj0
それと中国は関税が高いから比較的安い日本に買い物しにくるのよ。
彼等日本に来るとトイレがきれいってことに感激するようよ。
ただ、銀行のATMが使えないのと両替所が少ない事には呆れ返ってるけど。
61陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 06:22:18 ID:IRmsfwmP0
富裕層でも中国人は汚いトイレしか見慣れてないのかしらね。
62陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 06:39:39 ID:VnJgJM4W0
北海道の流氷とか人気みたいね
あと水の綺麗さに驚くようよ

一時期、オーストラリアからのスキー客が来てることが話題になったけど
ロシアからも来てるみたいね
ロシア国内のスキー場が整備されてないってのが理由らしいから
あっちのスキー場が整備されないうちに固定客をつくらんと
63陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 13:48:22 ID:Oa+vud9W0
なんで、美濃加茂は再開発なんてしないのだろうか?

街は、かなり寂れているし、土地はかなり空いているのに美濃加茂は何を
しているのだろうか?
このままじゃ、時代遅れの街になっちまうし。
64陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 18:25:13 ID:FcTUL6u2O
あら久しぶり。
なかなか歯がゆい状況は一朝一夕では変わらないわよね。
65陽気な名無しさん:2009/07/27(月) 11:08:57 ID:dZWT7Tn7O
時代遅れと言えば阪堺線沿線もなんとかならないかしらね。
浜寺公園とか再生できないかしら?
66陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 07:54:56 ID:DG14Mc0EO
時代遅れはゲイリブの専売特許だよ

どうせなら東京ゲイリブランドを作りましょうよ

年がら年中哀れな人生を叫び回りながら
ゲイリブランドの中をケミカルジーンズはいて徘徊してる
悲惨なゲイリブの見せ物ゲイリブ動物園
67陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 08:52:27 ID:Mjy91xXIO
レスがあったかと思って開いたらゲイリブバッシングだったときの悲しさw。
68陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 09:21:38 ID:DG14Mc0EO
違うわよ
哀れすぎて暴れて抗議ばかりしている
絶滅寸前の惨めなゲイリブを
保護隔離して絶滅しないようにするために
東京ゲイリブランドが必要なんじゃないかしら?

東京ゲイリブランドの中だったらケミカルジーンズはいて
どんなに大袈裟に差別されてきたとか惨めだとか
ゲイリブの三流芝居を見せられても我慢できるでしょ?
69陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 20:08:47 ID:htcSTBG10
なんか、都市生活から離れてる人が、苦し紛れにネタ作ってるって感じね。
70陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 20:10:29 ID:7Q0ya49N0
あら、主要コテは宇都宮在住よw
71陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 21:57:43 ID:Mjy91xXIO
館林の竜巻凄いわね。
今年は北関東が異常気象の影響をひどく受けるみたいだから注意してね。
72陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 22:39:36 ID:xnvaol7z0
岡山と群馬の竜巻のマスコミの扱いの差がすごいわ。
もう、全部の人口を関東に集めちゃえばいいのに…。
73陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 22:46:22 ID:fuWuVU/K0
シャングリ・ラ面白いわ〜
ああいうとこに住みたい
74陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 23:10:38 ID:g6lgHhly0
シャングリ・ラってベトナムとかタイの裏町みたいな感じよね。ちょっとごみごみしてて苦手だわ。
75陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 13:30:38 ID:dPphV3Ic0
>>74
あたしはShangri-Laの方じゃなくて
シャングリ・ラのアトラスの方に住みたいのよ
76陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 19:20:35 ID:oWjk4P+60
あら、ごめんなさい。あちら側ね。
77陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 23:27:30 ID:dPphV3Ic0
>>76
やだ謝らないでw

鳴瀬涼子みたいに男侍らせたいのよ
スレ違いねw
78陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 04:50:48 ID:BTm7aBcVO
群衆のころのカスバみたいに地図さえつくれないようなカオスもいいわ。
79陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 00:58:23 ID:LEolCwD+O
アゲ
80陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 21:16:11 ID:GOhCSv+o0

★☆★GAYが優雅に好きな宮殿を語るA★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1189592436/

過疎リ気味よ!来てね〜
81陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 00:32:20 ID:fIRfoxnrO
神楽坂もカオスよね。
古い料亭があったかと思えば
フランス料理屋もあって、フランス人がいっぱいいる。
82陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 00:36:44 ID:BvEC8+xq0
だってフランス人が多いのは…いえ、やめておくわ。
83陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 21:46:47 ID:fIRfoxnrO
やめちゃだめよ。教えて!
84陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 21:51:27 ID:0dd6oMut0
札幌みたく完全な碁盤の目状と、東京のような迷路状、
どっちの方が街として魅力あると思う?
85陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 21:56:42 ID:Q0EE6xP50
住みやすいのは碁盤の目ね。
でも、迷路状の方がちょっと散歩したついでに隠れたお店とか見つけたりして素敵だと思うわ。
86陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 22:01:28 ID:2Ytnpfo50
>>84
碁盤の目
87陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 23:34:38 ID:ru7HT/dp0
マラケシュ
88陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 00:52:52 ID:OUswNZTz0
>>84
迷路状
理由は>>85
89陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 01:58:41 ID:guIXo/VF0
碁盤の目状で十分ですね。
目を楽しませる変化なら、街並みや植栽を工夫すれば足ります。
街路が迷路になっていては、不便なことこの上ない。
散歩のついでに冒険したければ、
いつもと違う角を曲がればよいのです。
90陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 10:40:17 ID:v9vqVz3GP
同心円状
91陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 12:41:15 ID:/KHXqmbrO
>>89
それは明らかに違うわね。迷路状だからこそできる町の雰囲気は確実にあるし、
そういうのに惹かれて独特の店が集まってくる例があるし。
下北沢とか代官山とかね。
地方の温泉街なんかもそう。
92陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 12:57:15 ID:Pris3hQm0
東京東部は碁盤の目状よ
都心から西は迷路状だけど

碁盤の目状だと警察のパトロール中、道の先まで見通しやすいから
良いんですって
93陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 19:08:41 ID:eebiZalL0
凄く些細なことなんだけど碁盤の目だとなかなか近道出来ないじれったさがあるわ。
ただ防犯上は>>92の言う通り良いわよね。
94陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 21:31:52 ID:aF1FZcA40
>>89

164 :陽気な名無しさん [] :2009/08/05(水) 18:42:09 ID:guIXo/VF0
ホモは性格が悪いというより幼稚ですね。
ホモの精神年齢は死ぬまで小学生並みなのではないかという気がします。
それも男子児童ではなく女子児童。おませな一面も持ち合わせています。

6 :陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 02:29:15 ID:guIXo/VF0
ホモの間では、やり捨てたり、やり捨てられたりとかはないのでしょうか。
女にモテないホモ(笑)はもちろん、
ヤリ捨てられホモ(笑)も当然いるのではないでしょうか。



95陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 21:48:52 ID:tMCeZbyw0
行った事もないけど、田園調布みたいな扇状も捨てがたいわ。
まあ、これも碁盤の目の応用編みたいなもんだけど。

原宿や渋谷の裏路地って、なんやかんやで楽しいのよね。
ショップには用が無くても、道が良いわ。
96陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 21:56:15 ID:O2y+n1s7O
渋谷原宿は小汚い裏路地しかないけど、本郷や月島あたりのはとても魅力的だわ。
97陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 22:06:24 ID:Pris3hQm0
路地裏の店に限らず日本の商店街って道を歩いてて
左右の店が視界に入る幅だから良いんですってね

歩行者の歩きやすさを考慮して道を広げると
逆に閑散としてしまうそうよ
98陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 22:07:00 ID:guIXo/VF0
碁盤の目状の市街地の代表例としてはマンハッタン、
京都などが挙げられますね。
同心円状の街路システムは、バロックの計画都市によく見られます。
ワシントンDCの市街地は、碁盤の目状のグリッドの上から、
ホワイトハウスをはじめ各種モニュメントから伸びる
バロック的な放射線状の道路を重ねたユニークな形態で知られます。
ロンドンの都心部、とくにウェストエンドと呼ばれる地域は、
広場とその周囲に櫛の歯のように並ぶ連続住宅が一つの単位となって、
これが地形等に規制されながら有機的に結合したものとなっています。
99陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 23:24:00 ID:/KHXqmbrO
あたしみみずんされる人にレスする確率高いわ。
荒らしに反応しやすい性格治さなきゃね。

碁盤目だと近道できないという指摘、大阪の地下鉄に乗ると結構痛感するわね。
道路も含めて端っこのラインと真ん中のほうのラインで
交通量が物凄い差になりがちなのも欠点かしら。
100陽気な名無しさん:2009/08/06(木) 01:42:12 ID:y0EhXI8a0
みみずんって意味が違うと思うわよ・・・?
>>94 ←は直接スレからレスをコピペしてきて貼ってるんで、
両方のスレを見てれば別にみみずん使わなくてもできるわ
みみずんってもっとずらずら〜っと検索結果の出るID検索のことよ
ちょっと前、ここ含む建築ネタ系のスレに潜んでた荒しマンコがよくさらされてたわ
建築の何がそんなにマンコをひきつけてるのか謎だったけど
101陽気な名無しさん:2009/08/06(木) 20:19:04 ID:wkjye+X60
>>97
なるほど、それで名古屋の地上は駄目なのねw
102(⌒ω⌒)ジャック ◆JACK/FDjsE :2009/08/07(金) 22:26:04 ID:6cPqGeaDO
犬山市はメインストリートである本町通りを拡幅する計画だったけど
古い町並みの保護を優先して計画を中止したんだよね。
彦根市では道路拡幅したけど建物が城下町風に統一されてて綺麗だよね。
これからは景観に配慮した都市計画が主流になっていくんだろうけど
東京とか大阪のような大都市ではなかなか難しいんだろうね。
例外的に京都は厳しい規制があるけど。
103陽気な名無しさん:2009/08/07(金) 22:28:00 ID:+spZhkVZ0
京都の規制もようやっとよ
すでに景観はだいぶ壊れてるのよ
104陽気な名無しさん:2009/08/07(金) 23:18:02 ID:tX2JqxFk0
夕方の番組を見てたらフランス人が日本の商店街を見て
「色々な物が売られたり時間で特売になったりするのはフランスの市(マルシェ)みたいだ!
でもマルシェは週に一度で日本の商店街のように毎日じゃない」
って言ってたわ
フランスには商店街って無いのかしら
105陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 01:53:09 ID:7vx6PDH60
パサージュってのがあるわよ。
106陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 02:31:44 ID:bDuGQvz9O
道に張り出して商品をならべたりするのが珍しいんじゃない?
欧米では固定の店舗でそのての売り方はあまりないような気がする。
107陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 07:14:29 ID:n3ImobmZ0
町並みの景観を気にしてってことなのかしらね。
108陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 02:27:56 ID:8n4mjUCm0
通行の邪魔になるからですよ。
もっとも、一口に欧米といっても50以上の国と地域を含み、
一概に言える性質のものでもありませんがね。
日本では歩道に侵出した移動式の看板なども危険極まりないですね。
裏路地のみらなず人通りの多い表通りにすら恥ずかしげもなく放置されて、
いかに弱者に無関心で未熟な社会であるかがよく分かります。
先日も歩道にせりだした前総務相の選挙用看板が歩行者を傷つけて、
裁判で一部損害が認められましたね。
敗訴を受けた前総務相の事務所曰く、「コメントすることは何もない」
まるでぶつかった歩行者(老人)が悪いといわんばかりです。
中央郵便局の保存より先に考えなければならないことがあるでしょう。
109陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 04:24:29 ID:s8pzIBAI0
>>102>>103
大阪の御堂筋は、建物の高さを規制していたけど
少し前に緩和されたわね。
個人的には、御堂筋みたいに良い雰囲気の場所は規制して、
街としての格とか美観を大切にして、価値を高めてほしいわ。
大阪だと、御堂筋くらいしかそういう場所ないのに、もったいないわね。
(東京だと、ほとんどのオフィス街とか官庁街で、そういうことが出来そう)。
他の場所は規制を緩やかにして、過度の集中を防いだり
街としての機能を分けるとかした方が良いと思うの。

最近、東京とか大阪のオフィス街とか歓楽街近くに
高層マンションが建っているけど、これって違和感があるわ。
都市計画的には、どうなのかしら?
110陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 04:50:26 ID:8n4mjUCm0
どうなのと言われましても、都心に人は住むなとは言えませんでしょう。
そんなことを言ったらマンハッタンとかどうなるんです?
事務所建築と高層マンションがしのぎを削るように並び立っていますけど。
MOMAなんか、上にレジデンシャルタワーが聳えていますね。
パリも、観光用ポスターなどで見かける典型的なパリ市街というのは、
あれは言うなればアパート街です。一階はブティックですが。
過度な機能分化が都市の交通網に負担を強い、
古くからの商店街を衰退させたというのは半ば常識だと思いますよ。
新たに作られる建物が安っぽくペラペラなのはご尤もですが、
都市計画と街並み保存は一応分けて考えるべきではないでしょうか。
111111だったら大金が入るわ:2009/08/09(日) 14:48:38 ID:rHoH3nXn0
111だったら大金が入るわ
112陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 17:25:28 ID:WyBt7zVIO
ゲイリブを隔離する部落を作って欲しいわ

だってダサくて時代錯誤のゲイリブが
やれ、惨めだとか哀れだとか叫ぶの見たくないし
ゲイリブだけの歪んだ思想を押し付けられたくないし
113陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 22:06:07 ID:G4XTp1FTO
>>110
概ね同意だけどヨーロッパの市街地に1Fに店舗がある下駄ばきタイプの住居が
多いのは1Fが住む場所として単に人気がないだけだから
そこは機能分化の逆の例としては不適切だと思う。
114陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 22:31:27 ID:/tm23U/Pi
帰省ついでで、久々に福岡の街を歩いたんだけど、
天神の中心部と大名の間が、良い具合いにオシャレになってたわ。
今、福岡で一番オシャレな場所は、その辺りかもしれないわね。

あと、他スレでも書いたけど、浄水通りも良かったわ〜。
地下鉄の駅からしばらく歩いて、
ある地点からいきなり、高級感がグンと上がるの。
大きな家や新築の低層高級マンションのオンパレードだったわ!
115陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 01:42:05 ID:1ePkSv2eO
福岡も空港が近いからわりと建物が低くていい感じよね。
116陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 14:22:47 ID:FNhIvYwv0
福岡は隣国とイベントを共催しようと試みるから困るわ…
WCを忘れてはダメ
117陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 16:39:02 ID:1ePkSv2eO
近いからね。
118陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 17:23:06 ID:FNhIvYwv0
近いからってダメよw
119陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 19:57:02 ID:dVTbjUop0
来月は例によってアジアマンスでしょうか。
大陸に最も近い政令都市ならではの催しで、
世界の中の日本を感じられていいと思いますがね。

福岡の惜しい点の一つは海を北に臨むところで、
向日性の強い日本の住宅は、どうしても北に閉じてしまいがちですから、
平尾−平和の高台(>>114にある浄水通り近辺)にある高級住宅でも、
眼下の市街地や博多湾を望む眺めの良い北側の眺望を
上手く生かしきれていないものが多そうですね。
古い邸宅や寺院を見れば分かるように、
南から眺めた方が庭の眺めも美しく、室内も反映で思いの外明るくなるのですが。
120陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 00:09:39 ID:GMEXzyjs0
なんでホモどもが都市計画語ってんの?
ホモはゲイバーの話でもしてろよ
121ロンドンの街角風景 ジョージ朝の広場:2009/08/13(木) 00:20:44 ID:yywli1eu0
【ベッドフォード広場】
ttp://farm4.static.flickr.com/3522/3248171859_497132a206_o.jpg

18世紀後期に上層中産階級向けの住宅地として開発された。
広場の名称は一帯の大地主であるラッセル家の称号(ベッドフィード公爵)にちなむ。


【グローヴナー・クレセント(手前)とウィルトン・クレセント(後方)】
ttp://lh6.ggpht.com/_nVWQA2LdAZE/Sgt1msBwIVI/AAAAAAAAECQ/nPBWq6-Zlcs/DSC01957.JPG

1820年代にグローヴナー伯爵(現ウェストミンスター公爵)家によって造成。
グローヴナー家は現在もロンドン都心の一等地に膨大な不動産を所有し、
英国有数の大富豪として知られる。

ちなみに、都市計画とは直接関係ありませんが…
【イートン・ホール】
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Eaton_hall_Cheshire.jpg
ウェストミンスター公爵の私邸。
1960年代、第5代公爵は従前あった壮麗なゴシックリヴァイヴァル様式の本館を取り壊し、モダン・スタイルの住宅に置き換えた。
90年代に最上階とマンサード屋根が増築され、全体としてフランスの城館を思わせる外観となった。


【フィッツロイ広場】
ttp://farm4.static.flickr.com/3080/3240125151_54b0bc16dd_o.jpg

18世紀末から19世紀前半にかけて、サザンプトン卿チャールズ・フィッツロイによって開発された。
国旗が掲揚されているのは、現在リベリア大使館として用いられている住居。


番外【ピカデリー 在英日本国大使館/ロンドン総領事館】
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/2/20/EmbJapanLondon.JPG
122陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 22:50:42 ID:TgyZnuac0
>>121
なんだかセットかCGみたいね!
123陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 01:07:42 ID:EimnwTU0O
やはり単純に統一感があるのはいい、と思ってしまうわ。
建築家からしたらつまらないのかもだけど。
124陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 17:59:03 ID:sZa8MFMb0
東京オリンピックやるのはいいんだけど
カヌーやセーリングをやる海が汚いのよね…
125陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 22:13:39 ID:oqco68FA0
アタシはそこまで汚いようには見えないわ
126陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 01:53:40 ID:QGImJSB9O
あらちょうど他のスレに東京湾の汚さを書いたとこだわ。

東京湾は雨が降ると処理しきれなかった下水が垂れ流しになるのよ。
普通は下水は雨水と汚水をわけるもんなんだけど、東京のシステムは古いの。
ゲリラ豪雨のあとなんかきっとうんこだらけよ。
127陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 06:48:15 ID:KA0GMch6O
東京ゲイリブ部落なんかできたら最悪よ
本当の環境汚染だわ
まいにちゲイリブが
街中で 惨めなんです〜とか
不幸なんです〜とか
被害妄想をケミカルジーンズはきながら叫ぶ町よ
間違いなく貧乏臭い町になるわ








128陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 14:27:39 ID:jc5R+USi0
>>104
そういえば日本にはヨーロッパによくある市場(大きな建物に小さいお店が集まってる場所)がないわね。
昔はどうだったのかしら?広場に人が売りにくるようなフリーマーケットみたいな市場があったような気がするんだけど
商店街にシフトしたのかしら?
129陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 02:44:41 ID:oBg2UaEPO
欧米の広場と同じ役割がある日本のものといえば神社仏閣だから
屋台が市場にあたる感じになるのかしらね?
130陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 07:40:37 ID:9H6xQl+B0
>>127
挫折者(=あなた)と一まとめにして隔離したいわw
131陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 13:30:19 ID:CFYU/CtE0
大きな建物に小さいお店が集まってる場所

沖縄の市場とかは近いかしら?
132陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 13:48:56 ID:4vZRVoVs0
道の駅的なもの?
133陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 04:56:51 ID:dS3H6JmK0
>>131
そう思うわ。あれなんかアジア的だけど日本的じゃないわよね。
134陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 08:10:33 ID:Er0HeaTP0
地方の観光地へ行くとあんな感じの市場って多くない?
魚介系が多いのが沖縄と違うかもしれないけど
135陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 01:55:23 ID:Gdbn/S3wO
そうね。
でもしっかり建物を建てていかにも市場風にしはじめたのはわりと最近だと思う。
ああいうの権利関係がめんどうだし。
136陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 02:07:27 ID:dEnu8l140
いえ、戦後しばらくの間は、むしろそういう施設が多かったんですよ。
それが数を減らしたのは、地方経済の衰退と、
消費者のライフスタイルの変化によるところが大きいでしょうね。
権利関係で揉めだすのは、主に区画使用者に変動が生じる場面であって、
各業者が安定して経営を継続している限り問題になることは少ないのです。
137陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 05:40:45 ID:Gdbn/S3wO
はい。わかりました先生。
138陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 22:57:11 ID:fc8QAQ9q0
マイケル・グレイブズのオフィスビルで働きたい。
139陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 02:09:56 ID:eOkqEVfh0
建物に惹かれるってのはいいわよね。
140陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 07:26:56 ID:fmD+MLklO
墨田区白鬚の防災団地をテレビで見たわ。

あれなかなかいいわね。
空港とか鉄道のまわりに防音団地とかもあってもいいかも。
もちろん団地そのものも防音仕様。
141陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 07:35:58 ID:og6BQ9j+0
そうですね。
所詮団地なんて良好な住宅地の防波堤になればいいんじゃないですか。
防音設備がなされていれば文句はないでしょう。
142陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 07:49:05 ID:5BD0HzI9O
あたし ゲイリブって
景観法違反だと思うわ
143陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 16:49:52 ID:OdfHF6lr0
お台場のパレットタウン
10年契約が終わるから来年なくなるのね
寂しいわ
あの辺りの風景ガラッと変わるのね
144陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 18:41:21 ID:5HlvvPCx0
>>143
あら、本当に無くなっちゃうのね。
更地にして返還するなんて勿体ないわ。
もともと異様に安い地代でやって成功した施設だから
売却後も同じ形態での運用は難しいのかもしれないけれども、
なんとか現状を利用して少しずつ作り直していくって出来ない
ものかしら?
145陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 23:08:02 ID:GSqojm/M0
Zepp東京も無くなるのかしらね。
Zeppにだけ用があって、数回行ったわ。
まぁ、アクセスの良い都心に移築してくれれば、ベストなんだけどw
146陽気な名無しさん:2009/08/27(木) 04:11:26 ID:G3Z98VDm0
MXテレビは、お台場にあったのに麹町に移転したわね
やっぱりあの交通の不便さじゃ都市機能を満たせないのよね
147陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 05:36:34 ID:tKvWpbuQ0
新歌舞伎座は29階高層ビルに
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090826095.html
新・歌舞伎座の詳細明らかに−背面に29階建て高層ビル、総工費430億円
http://ginza.keizai.biz/headline/994/

新歌舞伎座と書かれてしまうと、どうしても大阪の新歌舞伎座を思い出すわ。
(おばちゃんが並んでいるのと、その裏の独特の空間ね)。
大阪の新歌舞伎座は、劇場としては移転させることは決定
その後、建物は、建て替え計画があるし、ややこしいわね。
148陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 06:21:25 ID:iE8EWWau0
新宿は南口も激変するのよね
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:41:38 ID:B0+j+4/U0
表参道交差点のGAPがあるビルも来年なくなるかもだわ
借地契約が切れるのよね
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:47:16 ID:XuXNH2IC0
東京はいつまであの活気を維持できるのかな。
将来的には少子高齢化と、中国インドなんかの新興国の
勢いに負けて単なる僻地の小都市になってしまう
のかな。
外国からもどんどん人やマネーが入ってくるような都市にならないと
だめだよね。
151便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/08/30(日) 22:52:09 ID:niX8rV6r0
ご心配なく。


国連が26日発表した世界の都市人口の推移に関する報告書によると、
東京都に近郊の横浜市など87都市を加えた東京首都圏は2025年時点でも
世界最大の都市部の地位を維持することが分かった。
都市人口は拡大を続け、アジアとアフリカを中心に8都市圏が同年までに
人口1000万人以上の「メガシティ」の仲間入りを果たす見通しだ。

報告書によれば、東京首都圏は07年時点で、世界第2位のニューヨーク大都市圏の
1900万人を大幅に上回る3570万人の人口を擁している。
25年になっても3640万人と世界第1位の地位は変わらない。
152陽気な名無しさん:2009/08/30(日) 22:58:13 ID:1e0T51Su0
都心部の容量(労働スペースとか?)って、東京とニューヨークだとどっちが上なのかしら。
密度はNYの方が高そうなんだけど。
あっちでも、通勤電車は混んでるのかしら。
153陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 01:23:18 ID:ifvfkBzk0
東京よりは混雑度ましだろう
154陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 22:49:54 ID:5uN23ZfX0
民主党政権になったから様々な都市計画が
「無駄」と断定されて中止になるんだろうね。
155陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 23:26:42 ID:JR1sB33vO
いったん上げとくわ。
156陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 23:37:17 ID:p3ZlR3Ye0
>>154
都市計画の管理者はたいていの場合は都道府県だから、直ぐには変わらんだろ。
国の施設ならばすぐに影響が出るが。
157陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 02:00:15 ID:med7KpcM0
>>150
それは、東京というより日本の(想定される最悪の)将来像でしょう。
もっとも、そうなる前に政府は外国人労働者の受入れに一層力を入れるでしょうが、
問題は、日本の市場や風土が、彼らにとって、
今以上に魅力のあるものとなり得るかどうかですね。
158陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 12:58:11 ID:QF64wRSaO
マネーだけでいい。外国人居住者は要らない。
159陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 12:38:09 ID:2KmxnLeh0
最近建て替え時期を迎えてる公団住宅の建て替えプランが興味深いわ。
公園なんかはつまらないけど駅前の整備のしかたはなかなか。

上福岡駅前なんか信じられないくらいきれいになった。
160陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 04:06:21 ID:1M+MzhzC0
>>158
では、あなたが外国人から金をもらって働きなさい。
働くだけの意欲と能力があればの話ですが。
161陽気な名無しさん:2009/09/11(金) 20:21:00 ID:Hp7Wr2tBO
URってなんかイメージは必ずしもよくないけど
建て替えのあの一種ドラスティックな手法には感服するわ〜。
162陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 20:10:04 ID:RauXZwNbO
上尾の再開発も進んでるわね。
163陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 20:29:14 ID:s/DrfgBl0
>>162
駅を立て替えてるの
キレイに広くなるから楽しみだわ
164陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 21:29:51 ID:bBSiyyTp0
>>151
これから先も東京一極集中は進むと思うから
日本が少子高齢化しても、逆に東京周辺の人口は増えそうだわ。
日本って、勝ち組(風も含む)が集まる東京周辺と中途半端な都市(旧政令指定都市)と
負け組のそれ以外って感じになりつつあるわね。
将来は、今の中国の都市戸籍みたいに、東京戸籍ってものが出来そうな気もするわ
165陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 22:28:01 ID:QN1mGphS0
お言葉ですが、政令指定都市の制度は廃止されておりません、奥様。
166陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 00:29:11 ID:M1tQpWTM0
新幹線開通で、九州がどう変わるかが楽しみだわ。
何も変わらないかもしれないけど。(或いは福岡以外が廃れる)
167陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 05:53:51 ID:kKGWyYeg0
>>165
ごめんなさい、「旧政令指定都市」は、完全に変な間違った言葉だわ。
仙台より前に政令指定都市になったところと
それより後のなんちゃって政令指定都市とを分けて考えてほしかったのよ。
仙台以前の政令指定都市は、まあ各地方の中心都市としての機能があるけど
関東以外の最近の政令指定都市は、ただ大きな市だけだから、
他の地方都市とあまり変わらない感じになると思うの。

>>166
>或いは福岡以外が廃れる
福岡にある九州の中心としての機能が無くなって
所謂ストロー効果で、福岡が廃れる危険性もあるわね。
本四連絡橋が出来た時なんかは、どうだったのかしら?
168陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:48:59 ID:mAP4M02r0
>>154>>156
市町村だろ。ドアホ。
国や都道府県がなんで各地の都市計画に口挟むんだ?
169陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:57:35 ID:EMmkoIEU0
2ちゃんねらーのホモって、
ねちゃねちゃしたオネエ言葉か粗野に走るか極端なのが多いね。
普通にできないのは、リアルで溜め込んだストレスを吐き出す必要があるから?
それともやっぱり心の病気なのかしらん。
170陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 05:37:32 ID:4HpUmie/0
スレ違いのレスを書いてしまうのは心の病気なのかもしれないわね
171陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 21:31:21 ID:WS+BbAP50
なんで腐マンコがこの板に書き込んでしかもゲイを侮辱中傷しまくってるの?

1 :みみずんID検索 :2009/09/15 21:19:28 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 8 件
検索ID:EMmkoIEU0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=gaysaloon&id=EMmkoIEU0
インデックス更新日時:2009/09/15 19:43:43


2 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:57:35 ID:EMmkoIEU0
2ちゃんねらーのホモって、
ねちゃねちゃしたオネエ言葉か粗野に走るか極端なのが多いね。
普通にできないのは、リアルで溜め込んだストレスを吐き出す必要があるから?
それともやっぱり心の病気なのかしらん。

【再開発】都市計画U【景観法】(169)

3 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:28:19 ID:EMmkoIEU0
メリットとかそういう問題じゃなくて脳の障害。
小さいときからおんなおとこと言われ、
あるいは他人に言われなくても自分でそう思ってきて、
オカマに相応しい表現方法はこれだと信じているんだろう。
長じて肛門を弄られ女のようによがり始めると、
オカマ言葉にも一層磨きがかかる。

オカマ言葉はもう古くてダサい 2(72)

4 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:32:33 ID:EMmkoIEU0
何か反応しているけど、どうやら当たったみたいですね。

オカマ言葉はもう古くてダサい 2(75)

5 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:39:19 ID:EMmkoIEU0
誰かと議論しているつもりはないし、
あなたに釈明する必要もないと思いますよ。
ごきげんよう、オカマのお兄ちゃん。

オカマ言葉はもう古くてダサい 2(77)

6 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:43:01 ID:EMmkoIEU0
おやおや、ごきげんようの意味が分かっていないのかな。
この頭のいかれた下層民は。

オカマ言葉はもう古くてダサい 2(79)
172陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 21:33:38 ID:WS+BbAP50
7 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 02:10:58 ID:EMmkoIEU0
思うに、オカマは女に生まれ損なったんだと思いますよ。
オネエ言葉も女叩きも、
間違って生まれてきた異形の生物が、
のた打ち回りながらもがき苦しんでいるようにしか見えません。

オカマ言葉はもう古くてダサい 2(83)

8 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 00:58:24 ID:EMmkoIEU0
桜羅姫に相手をしてもらいたくて、
せっせと書き込む寂しいホモの書き込みでスレが伸び続けていますねえ。
言葉とは裏腹に、本心は規制とか削除とか別にどうでもいいと思っているんだと思いますよ。
構ってもらって喜んでいるのは、実はホモの方でしょう。
スレタイからして、あなたのためにスレッドを立てました、
どうかいらして私ども哀れなホモの相手をしてくださいと言っているようなもの。

桜羅姫こと糞霊裸を再び病院送りにするスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1252500788/l50

■■■  同性愛サロン板自治スレ 12  ■■■(32)

9 :陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:08:01 ID:EMmkoIEU0
相変わらず女子中学生のおしゃべりみたいな遣り取りが続いているんですね。
これが無精髭の生えたオッサンかと思うと吐き気がする。

部屋をお洒落にしたいの(104)
173陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 09:16:24 ID:PFi5RVGu0
>>168
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO100.html
都市計画法 (昭和四十三年六月十五日法律第百号)

第五条  都道府県は、...都市計画区域として指定するものとする

4  二以上の都府県の区域にわたる都市計画区域は、...国土交通大臣が、あらかじめ、関係都府県の意見を聴いて指定するものとする。

(都道府県の都市計画の決定)
第十八条  都道府県は、関係市町村の意見を聴き、かつ、都道府県都市計画審議会の議を経て、都市計画を決定するものとする。

3  都道府県は、...都市計画区域に係る都市計画...又は国の利害に重大な関係がある政令で定める都市計画の決定をしようとするときは、...国土交通大臣に協議し、その同意を得なければならない。
174陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 12:49:14 ID:yb7o1z2a0
ドアホは>>168のほうでしたw
自爆乙w
175陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 00:07:08 ID:o/6Je+WPO
>>167
真面目にレスする必要ないわよ。
そいつ他のスレでも人の揚げ足取りばかりしてるクソだから。
176陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 02:00:48 ID:dhH2D0hy0
東京外環自動車道が建設中止になるかもしれないらしいね、糞民主のせいで。
あれがなければ首都高の慢性的な渋滞は解消されないばかりか様々な弊害が出るのは必至。
何でもかんでも「公共工事=無駄」と決め付ける糞民主には腹が立つ。
177陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 23:43:55 ID:uWPwoytSO
首都高4号線は中央環状線(C2)の部分開通以降、やたら混むようになったわ。
取材ばっか受けてないで、大橋ジャンクションさっさと開通させなさいよ!
178陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 11:34:40 ID:gNB93B2U0
豊洲への築地市場移転は政権交代と五輪誘致失敗で中止ね。
ざまーみろ、石原。
179陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 11:39:25 ID:XbQnXxSr0
築地市場は老朽化してるから、その場で補修するのかしら
180陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 15:10:07 ID:WbyaA+m90
浅草の超高層マンション建設に反対の方々は景観って言うけど・・・別にねぇ・・・
181陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 15:31:32 ID:EfURMhmdP
ディズニーランドの中から見える高層マンションを、バンバカ建てて欲しいもんだわ。
ファッションホテルならなお可。
182陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 15:57:20 ID:S0JWK/TRO
五輪誘致の可否に関係無く築地市場を移転させるの?

地方在住には、わからん。
183陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 17:29:49 ID:3u8QE4hi0
五輪なんか来ないんだから、築地は建て替えがベストよ。
豊洲は大規模住宅地にしろって感じ。
184陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 17:32:37 ID:XbQnXxSr0
豊洲は土壌から汚染物質が出てるのよね
185陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 18:27:25 ID:zl3X/Oer0
景観で超高層マンションがダメなら浅草ビューホテル取り壊してよね。
186陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 19:05:00 ID:xsiQfim00
>>185
賛成!
ビューホテルの向こう側に一回り大きいのが出来るだけなのになんでいまさら騒いでいるのかしら?
187陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 20:28:37 ID:OCZkyrA+0
観光地としての景観云々って騒いでるなら、ハァ??よね。

私、お上りさんだから、初めて浅草行った時から、
浅草=ビルとマンション ってイメージよ。
ついでに、隅田川花火大会も「ビルを観に行くもの」って思ってる。
(あれは、地元のマンション住みが優越感に浸るものだわね)

景観で言えば、うんこビルの向こう側のURが、とっても邪魔だわ。
外観の色、工夫すれば良かったのに・・。
188陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 20:50:59 ID:c9Kw+Ue/0
クレームつけるのは住人という名の挿花らしいわよ。
189陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 20:53:15 ID:OCZkyrA+0
そう言えば、うちの最寄り駅(金町)の駅前ライオンズマンションは、
目の前に建った高層マンションと調和させるためか、
茶色→グレイ って色を変えたわ。いい感じになったと思う。
190陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 22:08:32 ID:xsiQfim00
>>187-188
在日系ホテルの西側の部屋からの眺めが悪くなるからとしか思えないわ。
191陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 16:37:58 ID:hFfMto6c0
ビューってあっち系なんだ・・・
192陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 21:32:16 ID:HBHlzWoL0
>>191
韓国版「地球の歩き方」みたいな本に「在日同胞が経営するホテル」って書いてあったよ。
193陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 20:14:22 ID:4TSN2rsHO
ゲイリブ系のホテルなんかできたら
さぞや趣味の悪い貧乏くさいホテルでしょうね?
壁中に 差別 とか 解放とかの
赤い文字の手書きのスローガンがベタベタ貼ってあって
館内放送は惨めなゲイリブの大袈裟な体験談が
昼夜のくべつなく流れて
ホテルマンの制服はケミカルジーンズ!
194陽気な名無しさん:2009/09/29(火) 16:28:09 ID:rBnAjbOG0
>>193
> ホテルマンの制服はケミカルジーンズ!

それいいね!w
195陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 19:27:23 ID:qCj0AYaZ0
五輪誘致は当然失敗だろうけど、緑化運動だけは続けて欲しいわ。
196陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 20:45:28 ID:2VizOpR9O
>>192
そうなんだ
197陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 22:01:19 ID:p/y/zNeo0
サンバ踊ってるリオのねーちゃんのケツにやられたんだわ、招致委員会。
東京もふんどしプリケツで対抗よ。
198(⌒ω⌒)ジャック ◆JACK/FDjsE :2009/10/01(木) 19:41:53 ID:tfiEvEfhO
福山市鞆の浦埋め立て免許差し止めを求める裁判、原告が勝ったね。
江戸時代の港が唯一完全に残る場所だし結果は当然だと思う。
199陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 04:56:14 ID:mNVUDte70
五輪誘致ってもう決まったの?
政治的理由でリオになるって聞いたけど、日本は外交べたよね。
200陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 05:10:58 ID:W2w1e0bqO
五輪選考外れても、
緑ある都市計画は続行して欲しいわ…東京

意外とビル街、大阪は緑地多いのよね
梅田とか大好き
201陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 12:40:41 ID:PB28I+9b0
緑あふれる東京?そんなの必要ないわ。
202陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 14:56:59 ID:CCOYiX/u0
>>201
緑地や風の通る道が無いとヒートアイランド現象で暑くなって困るわ。
203陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 19:28:57 ID:An/5ZQ6Y0
>>200
私は東京に行くたびに東京の方が緑が多くて良いと思うわ。
梅田の緑地なんて、単なる街路樹のように思う(無いよりはあった方が良いけど)。
>>202
防災面でも緑地みたいな一見無駄なスペースは、大切よね。
個人的には、水害対策には遊水池が一番だと思うんだけど
今の日本の過密都市では、それが出来ないわね。
(わざわざ地下貯留池とか地下河川作っているけど、あまり好きじゃないわ)。
204陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:36 ID:Hun/hykQ0
>>203
あたしもそう思うわ、東京って緑が多いもの。
関西圏は緑のある公園が少ないって思ったわ、緑があるのは神社お寺がある場所ね。
でも山が近くて電車ですぐにうっそうと茂った山までいけるわね。
205陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:43 ID:tOZArwZZ0
アタシ皇居みたいなおうちに住みたいわ
緑に囲まれた和風な建物
交通の便もいいし
206陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 23:25:48 ID:NeoUTdMp0
大阪は全てにおいて東京より劣っている。
207陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 22:54:52 ID:21dPyEdN0
あたしもそう思うわ
208陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 22:34:31 ID:JHrJhEj+0
東京って案外災害に強い都市なのかも・・・
209陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 22:59:26 ID:wqRL53xVO
それはさすがにないわね。
210大納言あずき ◆kQaVkKEARc :2009/10/09(金) 22:46:37 ID:ObNUTVTK0
ないない。
だからこそ首都機能移転を。
211陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 01:36:26 ID:cxDK/O4k0
なんで新タワーが墨田なんかに立つのよ・・・
212陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 02:13:57 ID:kP+rSy0V0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SkyTreeFromAsakusa_20090910.jpg
浅草から見た、うんこ+アサヒビール+墨田区役所(+面白くないUR) そして新タワー。

こんな感じなのね。景観的な立地はいいわね。
(手前から川、首都高、高層ビル、超高層っていう構造とか。)

URは、まじで外壁の塗装を変えて欲しいわ。
悪い意味で浮いてるもの。
213陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 02:18:54 ID:cxDK/O4k0
>>212
うんこが浮いてると思うわ
214陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 00:24:07 ID:DOvEg/Ht0
ウンコもビールジョッキも浮いているわ。
215陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 00:29:47 ID:DuDHjSiO0
そう見えるのは、URのが面白くないからよ?
タワーが出来上がったら、ますます面白く無さが際立つわ。
216陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 01:28:52 ID:DOvEg/Ht0
>>215
そこに住んでいる男に振られたの?
217陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 13:20:13 ID:DuDHjSiO0
>>216
いいえ?

外壁の色さえ変えれば、もっと良い感じになると思うのよ、、。
ガラス系ビルの中で、あれは地味すぎるわ。
218陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 18:36:55 ID:7MO9wBmB0
昨日錦糸町アルカキットから見たんだけど、新タワー結構出来てるのね。
もう1/3くらいできてるのかしら?
219陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 22:01:11 ID:2F2jo3Re0
>>218
http://www.tokyo-skytree.jp/

164mぐらいみたいよ
220陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 23:13:38 ID:2fu6r2zl0
>>218
なんか、不気味よね。
221陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 02:04:41 ID:nZObmhNqO
東京タワーあたりはどう再開発していくかしらね。
222陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 02:29:35 ID:e1CQMqn5O
222komuro!!!
223陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 22:31:24 ID:tVi/WXSo0
>>221
取り壊してオフィスビル
224陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 03:07:53 ID:yNi6Jjec0
次に来るバブルで、かっこいいビルを立ててほしいわ。
あと、日比谷の三信ビル跡地も、、。
225陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 21:15:03 ID:NcSpsf/P0
スカイツリー、テロの標的になったりしないわよね・・・
だんだんでかくなってきて心配なんだけど・・・
226陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 23:43:59 ID:NP9Er/wU0
そのリスクも考えての建設でしょ
近隣の方もきっと了承済みよ
227陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 20:04:17 ID:rQhgMX3j0
634m
武蔵にかけたのね
228大納言あずき ◆kQaVkKEARc :2009/10/16(金) 22:22:41 ID:uNl0ZJGL0
どうせ抜かれるんだから1000メートルくらいにしておけば
良かったのにね。
229陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 15:45:47 ID:1wt6WPys0
「一度は世界一になりたい」って考えがセコいわw
建設中にまたどこかに抜かされそう。
230陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 01:44:37 ID:KxkYlCOB0
ドバイのビルとかは考えずに
タワーとしての世界一よね
231陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 12:12:33 ID:zA1FHrJw0
世界一とか、わりとどうでもいいわよね。
数字より、見た目の美しさだわ。
というか、あんまり好きじゃない外観なんだけど。
232陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 19:56:28 ID:KxkYlCOB0
Q 好きなタワーといえば?
233陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 20:30:33 ID:DWpTWGgBi
福岡タワー
234陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 17:39:00 ID:KlV3c4qTP
昨日9時間も寝れたわー
235陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 22:22:38 ID:FH3/wrPG0
>>231
そうね、あんまし出来よくないかも。
なんとなく北京五輪の鳥の巣に似ているわ、現時点。
236陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 00:57:46 ID:HzKb/XY8O
西東京タワーも登れればいいのに
237陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 01:03:28 ID:8nipuHcO0
新東京タワーは見た目が微妙だけど
「スカイツリー」って名前を聞いたら好きになったわ

あれ「樹」なのね〜
238新東京タワーはこんな形をキボンヌ:2009/10/20(火) 01:52:51 ID:647++B/L0
/⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
239( ̄▽ ̄)不思議の国のモモちゃん♪ ◆.H4ocd9d2I :2009/10/20(火) 07:21:05 ID:U/NjDeUoO
>>238
AAがズレてない?
240陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 13:16:55 ID:f+/zgY8M0
このスレに、同じ大学専攻出身の人が一人はいると思う…。
241陽気な名無しさん
思わせぶりだわねw