ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん11匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
過去スレ
ねーこ 《猫好きスレッド》 ねーこ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1137078026/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん2匹目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1140104754/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん3匹目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1145551156/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん4匹目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1153917142/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん5匹目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1162561150/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん6匹目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1178299993/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん7匹目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1191055441/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん8匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1203004832/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん9匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1219747032/
ねこねこ《猫好きスレッド》にゃんにゃん10匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1230083982/
2陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 04:23:50 ID:oFGJsg1M0
はい、ど〜も。
3陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 04:38:53 ID:RBQNeEeS0
4陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 05:42:18 ID:WktfBiBuO
ねこかわいいよねこ
5陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 09:24:37 ID:lrrE7l9t0
念のため前スレで子猫拾った方へ

【拾った】子猫飼育ガイド part47【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1242992323/
6陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 09:26:46 ID:zr+BcZH1P
>>1
乙よ〜
ネコってホントかわいいわ〜
7陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 09:35:28 ID:lrrE7l9t0
>>1
乙〜 ハァト
8陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 11:28:56 ID:c5FXFx0a0
>>1
    ∧,,∧  
    (,,・∀・)  おつ!
  〜(_u,uノ 
9陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 11:44:41 ID:yxrGjkse0
ミ ・д・ ミ
10992:2009/06/14(日) 13:16:19 ID:a34hIvCJO
997さんありがとう
とりあえずペットショップで哺乳類瓶と仔ねこミルク買ってきたわ
がふがふ飲みまくりだわ
規制中でPCからカキコ出来ないのがまどろっこしいわ
なんとかなりそう頑張ってみるわ
11陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 14:57:21 ID:w8XcqhukO
ホント頑張って! 

あなたは今日から母親よ
12陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 16:26:42 ID:RBQNeEeS0
あたしも陰ながら応援するわ!
シモの世話とか、子猫って最初は自分で排泄出来ないから
面倒見るの大変だと思うけど頑張って!
うpも待ってるわ!
13前スレ997:2009/06/14(日) 20:54:53 ID:lrrE7l9t0
>>10
巻き添え規制食らったのね・・・。
あたしもちょっと前までdion で頻繁に規制食らってたわww
あなたみたいな方に拾われて本当に良かった!!
これからもよろしくね〜!!
14陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 21:49:11 ID:xIPnuyD+0
新スレ アゲ
15992:2009/06/15(月) 22:32:39 ID:zY5Xox6OO
姐さん達アドバイス&応援ありがとう
2日間で随時慣れわよ

規制中でアッぷがまどろっこしいので
2年近く放置してるミクシイでよかったらそっちにアイぷするけど

って本当携帯からは面倒だわ〜
16陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 22:50:48 ID:KvTbf8RN0
イメぴたとかにすれば?
http://imepita.jp/pc/0-2.html
17陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 22:52:07 ID:Vutue8Xyi
992の家内です。
夫が携帯からのカキコに難儀しておりますので、代理でうpさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYttwGDA.jpg
18陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 23:05:17 ID:6a0w9KGk0
アイムス 猫の里親捜し支援プロジェクト
http://www.youtube.com/IAMSjapan
19陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 23:15:28 ID:Vutue8Xyi
あらやだ、ちょっと>>15の通訳が必要みたいね。

>2日間で随時慣れわよ
「2日間で随分慣れたわよ」と申しております。
べ、べつに日本語が不自由な人じゃないんだから!勘違いしないでよね!

>>16さん
ありがとう。でも、携帯からだとうp自体よりもアドレスのコピペが難関なのよね。
とりあえず、あたしが使ってる2chブラウザの専用鯖にうpしてみたわ。
20陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 00:16:05 ID:3z8IZSXA0
>>17
ぎゃあああああああああああああああああああああああ

かわえええええええええええええええええええええええ
21陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 00:18:15 ID:XrA899vl0
>>17
かわいいわ〜
22陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 02:17:35 ID:LPdDbUuj0
>>17
乙!
たまらん!!
23陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 06:13:59 ID:ogAu3VatO
>>17
バイの方ですか?(麗∀羅)
2417:2009/06/16(火) 07:41:27 ID:PWtdX3Hei
>>23
いいえ、両方とも雄ですよ。
25陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 21:52:53 ID:huImsIa0O
ちょっと大雨雷で裏の猫ちゃんが心配だわ
明日朝無事に会えますように
26陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 21:57:53 ID:3z8IZSXA0
雷まで鳴って都内すごいもんね・・。
27陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 22:06:51 ID:LPdDbUuj0
仕事帰りに公園でノラを抱っこしていちゃいちゃしてたの
あたしの首やほっぺをペロペロ舐めてグルーミングしてくれる優しい子よ
そしたらいきなりの雨
ノラを屋根のある安全な所に誘導して、あたしはずぶぬれで帰ってきたわ
なんて優しいあたし
28陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 22:08:37 ID:3z8IZSXA0
>>27
GJ!!
2917:2009/06/16(火) 23:52:17 ID:2YukOkl/i
試しにYouTubeにうpしてみたわ。
http://www.youtube.com/watch?v=oNGhBWZS4Gg

ふぅ、アドレス手打ちは疲れるわ。
30陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 00:05:48 ID:XrA899vl0
>>29
仰向けにしてミルク与えちゃ駄目なのよ!!
31前スレ992:2009/06/17(水) 00:10:20 ID:kkPqJe2NO
親馬鹿もいいところですね(汗
茶虎なので名前は「チャトラン」にしました
この仔を拾った前日に妹と昼飯を
食べながら子猫物語の話題で盛り上がってたし…

あっ!べ、べ、別に書籍化なんか狙ってなんかないんだからね!
32前スレ992:2009/06/17(水) 00:21:18 ID:kkPqJe2NO
30さんへ御教授ありがとう〜
参考になるサイトとか教えて頂けると助かります

連投スイマセン
33陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 01:01:48 ID:T5OvAAoeP
>>29
かわいいわ〜
>>30
あら、そうなのね
34陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 06:49:03 ID:/ogZ/dVI0
>>29
小さいわね〜。
猫様の腕より992さんの指のほうが太いわよ?
一生懸命飲んでるのね〜。大きく育って欲しいわ〜。

>>30
哺乳瓶であげる時って仰向けにしないとミルクが出なくないかしら〜?
どうして仰向けじゃいけないのかしら?教えて〜〜!!
35陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 07:17:09 ID:fNd6RUMD0
>>29
カワユス〜!!!!!!!!!!!!!
36陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 07:21:05 ID:fNd6RUMD0
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2247579.html

*子猫を仰向にして飲ませるのは絶対ダメです!
わたしたちも同じですが、仰向けで飲むと器官に入ってしまうので
危険なんですよね。

*お風呂も駄目みたい

その他いろんな注意があるから一応読んでみて!!
37陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 08:22:30 ID:fNd6RUMD0
うつぶせかちょっと半腰で座ってるような状態が良いんだろうけど、
ほ乳瓶が大きすぎてその体勢であげるのが難しいようなら
スポイトとかでもいいみたいよ。
頑張って! 子猫ちゃんの幸せはあなたの双肩に!

*   *    *    *    *    *
1つは左上の写真のように子猫を仰向けにしてミルクを与えると
気管に入りやすいので、避けて下さい。 ...

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/alot/ron1.html
38陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 21:29:29 ID:fNd6RUMD0
>>29
猫きっと元気よね!
アク禁で大変だろうから返事は気にしなくて大丈夫よ〜
39陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 22:37:29 ID:o3IalJJ7i
>>36-38
どうもありがとう!参考になるわぁ。
なんとか授乳のコツも掴めてきたわ。
近況報告も兼ねて(って言っても昨日の今日だけど)、またうpするわね。
http://www.youtube.com/watch?v=Gsswg3a7dr0
目が開いたからか、実際どの程度見えてるか分かんないけど、よく歩き回るようになってきたわ。
40陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 23:05:09 ID:Xk8qlH4KP
>>39
最後の回転、バロスw
41陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 00:20:06 ID:QcK6UpB/0
>>39
かわいすぎるわ!
42陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 00:28:35 ID:FMdDpdDn0
>>39
ぎゃああああああああああああああああああ
かわええええええええええええええええええええええ
43陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 03:39:07 ID:xlHWhOkj0
ガニマタかわいいwww
「ママーどこー?」って鳴いてるのね・・・
44陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 08:02:52 ID:iBi2OsTIi
(´;ω;`)ブワッ
45陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 11:24:09 ID:DhS1AXfK0
>>39
次回作も期待してます!!!
46陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 11:36:21 ID:AOhUsdkZ0
>>39
乙よ。引き続きレポしてね。
47陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 12:09:49 ID:p/7MBwYy0
ウチの子はもう7歳で勿論可愛くて大好きなんだけれど子猫時代に迷い込んできた元野良だから
>>39みたいな経験はしてないんだよね。
こんな経験してたらなお一層親馬鹿になるに違いないw
48陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 12:31:17 ID:FMdDpdDn0
きっと友達が来たら猫好きじゃなくても
無理矢理ホームビデオ見せたりしてしちゃうのねwww
49陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 12:35:17 ID:SVh8aApiO
なんか昔 ネコ掲示板で「大吾」という捨て子猫を育ててる人いたな
50陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 12:46:40 ID:AXoOe/P+O
>>39
><かわいすぎる
51前スレ992:2009/06/18(木) 13:09:28 ID:vkEwSd9lO
もうかなり重度の親馬鹿だわ
可愛い過ぎて夜中に起こされても
全然ストレスじゃないわ
早く寄生解除なんないかしら〜

そうそう、うちの嫁のよつべのお気に入りの
「清水ミチコ」も見てあげて〜
5217:2009/06/18(木) 13:47:38 ID:iBi2OsTIi
>>51
そういうネタは振らなくていいの!
たまたま見つけた人だけのお楽しみなんだから。

寄生と言えば、今週末あたり動物病院で診てもらうつもりなの。
一度、健康診断してもらった方がいいのよね?
53陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 16:39:39 ID:FMdDpdDn0
うん。 いつ頃が良いのかは知らないけど
一回は見てもらった方がいいと思うよ。 

室内飼いでもワクチン注射とかはしてた方がいいらしいし。
でも確か 3ヶ月位経たないとワクチンは打てないんじゃないかな?
5417:2009/06/18(木) 16:55:49 ID:iBi2OsTIi
そうね、予防接種はまだだと思うけど、その辺の予定も含めてお話して来るつもり。
55陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 17:09:35 ID:xlHWhOkj0
んまーカカア天下つーか良妻賢母つーか、
嫁のほうが数段賢そうね。
ニャンコの性格が旦那に似ないことを願うわw
56陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 17:18:46 ID:E+iGJLdB0
猫ちゃんは可愛いけど嫁とか旦那とかはちょっと気持ち悪いから止めてほしいわ
57陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 17:33:30 ID:Bysbng7cO
あら、ゲイのバカップルが一生懸命二人で捨て猫の世話なんて、
ほほえましくて感動的じゃないw
あたしはすごく楽しませてもらってるわw
58陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 17:34:46 ID:FMdDpdDn0
>>54
本当に良い人に拾われて幸せだわ
安心〜〜!!!
59陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 18:49:45 ID:AOhUsdkZ0
一人二役やってるんだわ
6017:2009/06/18(木) 18:56:24 ID:iBi2OsTIi
>>55
ていうか、あたしが心配症なだけよ。
向こうは猫飼った経験あるから慣れたもんだけど、こっちはいろいろ気が気じゃないの。
ニャンコの性格があたしなんかに似たらそれこそ困るわ。
61陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 00:44:25 ID:/EME/7mp0
いや〜ん 新作動画が来てたわ!
http://www.youtube.com/watch?v=av_RMCDlVyk&fmt=18
62陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 04:13:04 ID:sToxVc0r0
63陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 07:46:54 ID:G4HsvyPa0
>>61
かわええええええええええええええええええええええ

うんちとかおしっこちゃんとしてるかしら?
まだウンチは早いのかしら?
親がいたら肛門なめたりして刺激するらしいけど・・???・
6417:2009/06/19(金) 08:12:07 ID:+rVJALtti
>>63
うんちはまだねぇ。
昨日、おしっこと一緒に何か色の濃いモノがごく少量出たようだから、あれが一応そうなのかしら?
動物病院に電話したら、うんち持ってくればそれも調べてくれるって言ってたけど、あれじゃまだ無理よね。
65陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 08:12:54 ID:+rVJALtti
>>62
ちょw
66陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 08:44:31 ID:+rVJALtti
>>62
てか、なにゆえロシア語!?
連投ごめんなさいね
67陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 16:27:05 ID:9kf84ul40
ぬこらぼ!
68陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 19:37:45 ID:bs9hlbvh0
今日、近所のペットショップ行ってみたわ
そしたらかわいい猫ちゃんが!
ノルウェイジャンフォレストキャットっていう種類らしいんだけど
初めて見たわ

http://imepita.jp/20090619/702960
69陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 20:21:56 ID:sToxVc0r0
>>68
ヘタすると普通の猫の倍くらいになるわよ
そこがまたいいんだけど
70陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 20:43:09 ID:bs9hlbvh0
ぐぐってみたわ
大きくなるみたいね
でもメインクーンほどではないらしいけど
かわいいわぁ〜
長毛種は基本的に好きじゃないんだけど飼いたくなっちゃった
71陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 21:00:14 ID:VYHV3iEeO
>>68
この子賢そうだわ!
72陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 04:38:39 ID:BAGOeieY0
73陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 16:06:06 ID:BAGOeieY0
日曜ネコage
74陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 17:35:05 ID:AHYsR9UI0
にゃんにゃん
75陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 21:46:19 ID:HHJKCF4yO
>>72
キャキャキャー!!
にゃんて可愛いのー!
ご立派よーwww
76陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 22:16:55 ID:oLcDtwR80
これは良いふぐりw
77陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 22:31:45 ID:ibFKFuA5O
携帯で贔屓にしてもらってる野良ちゃん撮ろうとすると、シャッター音(ピロリン♪て感じ)で怖がって膝から降りてしまうわ
で、近所の猫嫌いババアが玄関開けた音がしたらまた戻ってきたわw
78陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 01:31:36 ID:GuewYQYN0
でも 去勢しないとマーキングとかして大変だと思うけどね??
79陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 04:17:54 ID:QiHmgFhh0
>>68
いろんな猫カフェでお目にかかるわ。
80陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 14:48:36 ID:qdW5fHUn0
日曜日age
81陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 18:50:50 ID:GuewYQYN0
日曜日なのに何この過疎っぷりwwwwwwwwwwwwwww
82陽気な名無しさん:2009/06/22(月) 00:38:35 ID:LQv5u1Qi0
たま駅長
ちょっと帽子がでか過ぎる、カワイソス
と心配するのは自分だけかしらん。
あの大きさ死守したいなら、
冬はフェルトやフリース製、夏はメッシュ加工の軽い素材とかに
してあげてほしいなあ。
なんか、しんどそうに見えるんだもの。
8317:2009/06/22(月) 11:29:43 ID:9etN4hGdi
なんか過疎ってるから近況報告投下するわね〜。

土曜日に動物病院に連れて行ったわ。
そこそこ若めの男の先生、触診しながらすっごいニヨニヨしてたのが印象的だったわ。
なんか本当に動物好きなんだなって。安心して任せられそうよ。
今回は触診だけだから診察料はかからなかったわ。血液検査なんかはもう少し大きくなってからね。

今回は触診だけだし、何にも問題出ないわよね・・・と思ってたら出たわ。ノミが。
今まで気づかなくてゴメンね…
帰ってからさっそくコーム買ってきて、退治しようとしてるんだけど、手強いわ。
幼虫は一匹だけ捕殺できたけど、成虫はすごい素早くてまだ一匹も捕まえられないの。
もうコームで対処するのは無理と判断したわ。
ノミ取り剤使うにしても、店で売ってる首に垂らすやつはまだ対象週齢じゃないのよね。
今日仕事終わってから病院で仔猫用ノミ取り剤bukkakeてもらう予定よ。
84陽気な名無しさん:2009/06/22(月) 12:24:50 ID:VLJ4Qe4e0
>>82
実際見た感じは軽そうだったわ。
わざとずらしてかぶるから、重そうに見えるのかも。
いつもかぶってるわけじゃないしね。

あの子、ちゃんと台の上に座って撮影会に応じるのが凄いの。
普通の子だったら、飛び降りてどっか行っちゃうわよ。
85陽気な名無しさん:2009/06/22(月) 14:06:21 ID:c8Psx2He0
>>83
常用しなければ問題ないって獣医師も言ってたよ。
http://item.rakuten.co.jp/petcenter/10033/
ウチはこれとフロントラインで安心。
86陽気な名無しさん:2009/06/22(月) 20:56:20 ID:kYyoQ97D0
>82
観光の客寄せのために色々させられてるのを見ると
なんか可哀想になる
87陽気な名無しさん:2009/06/22(月) 21:01:59 ID:46e9DgTG0
あら、あたしの母は猫様のノミ取りを楽しんでいたわよ?
8817:2009/06/22(月) 22:49:59 ID:9PXpECjAi
ぶっかけてもらってきたわ〜。
スポットオンじゃなくてスプレーのやつ。

>>85
うちのお医者さんも、スポットオンは仔猫に使っても大丈夫って言ってたわ。
仔猫が対象外なのって、単純に農水省?の認可が取れてないからなんですって。
ただ、量的に仔猫に使うと余っちゃって勿体無いから、しばらくは自分で買わないで、
またノミが見つかったら来なさいっていって言ってくれたわ。

因みに、今回も診療費を請求されなかったの。なんか悪いわ・・・
89陽気な名無しさん:2009/06/22(月) 22:55:54 ID:V9da02BU0
>>86
すごく田舎の小さな駅だからのんびりしてて、大事にされてたわよ
安心していいと思うわ
あたしが見に行った時は、助役と3匹で駅長室で寝てたわ
売店の人の飼い猫なんだけど、たまはお金のないローカル線の救世主ね
まるでそれが仕事だとわかってるみたいな様子で、男前だった…女の子だけど

ちなみにカメラのフラッシュは禁止よ
9082:2009/06/23(火) 00:28:57 ID:XmRRZByP0
>>84
帽子、案外軽そうなのね。
随分でかくて、駅長も不機嫌そうにしているので、心配だったの。
撮影会にちゃんと応じるって、スゴいわね。
自分の役割を認識してるってことね。プロだわ。

>>86
なんだか、式典に狩り出されたり、
大勢の見知らぬ人々に囲まれてストレスになってないか、
心配になっちゃうんだけど…、
>>89サンのレスで、安心したわ。
>助役と3匹で駅長室で寝てたわ
微笑ましいわねーw
それにしても三毛猫って、やっぱり福運を呼ぶのかもしれないわねw
91陽気な名無しさん:2009/06/23(火) 19:42:17 ID:pj8defF80
今日は暑かったわね〜
仕事中に昼寝ニャンコに遇ったんだけど
ぐだーっとしてたわ

http:imepita.jp/20090623/707270
92陽気な名無しさん:2009/06/23(火) 22:05:37 ID:XYapi+Jh0
>>91
表情が可愛いわ。

前に書いた三本脚の野良ちゃんだけど、夜な夜な喧嘩してるみたい。
上半身の毛がいっぱい抜けて、頭の皺が見えるの。
傷だらけで、目は試合後のボクサーみたいに腫れてる。
普通そこまでやられたら降参するんじゃないの?三本脚じゃ勝てっこないし。
その負けん気の強さと根性に、呆れるやら尊敬するやら。
93陽気な名無しさん:2009/06/23(火) 22:28:43 ID:eYhRnFu70
んまぁ〜男らしいじゃないの!
アタシだったら「きゃ〜!」って直ぐ逃げ出しちゃう弱いネコだわよ
94陽気な名無しさん:2009/06/23(火) 22:39:13 ID:52qaJv4rO
伊勢神宮の参拝行く予定のある方、
おかげ横丁の市丸という店の看板猫ニャーナたんに会って来てね
95陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 14:16:55 ID:aobl9Xmf0
>>17さん、頑張って動画上げてるわねw全部拝見したわーw

>>92顔や頭を喧嘩で怪我する子って勇敢というか、無鉄砲な子が多いのよ。
ウチの子眼球引っ掻かれて内部に菌が入ってアワや失明寸前だったの。
96陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 16:30:56 ID:m15gZLom0
>>88
今日気が付いたけど youtube にいろいろアプし続けているのね〜!!!
9717:2009/06/24(水) 16:55:45 ID:VbPNhYHxi
あんまり毎回アドレス張りに来てもウザがられそうだから、ひっそりとアップしてるわ。
気が向いたらでいいから見てやってね。

>>95
うちの子、よく自分の爪を瞼に引っ掛けてアウアウしてるのよね。
大ゴトにならないうちに早く学習してほしいわ。

ちなみに、うんち はじめました。
98陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 19:06:46 ID:JgD+3It4O
>>97
冷やし中華始めましたみたいでステキね
99陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 19:29:33 ID:lyLTb8tC0
>>97
これからも時々覗かせてもらいます〜
子猫の成長って本当 最高!!!

>>98
バロスwwww
100陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 20:19:47 ID:xwv0GTBaO
>>94
2年前に見たわ!
ニャーナっていうのね!
マンコだらけの中でちゃっかり椅子に座ってたのよ 共感する仲間がいて嬉しいわ!
10192:2009/06/24(水) 22:21:50 ID:guJgd5J/0
>>95
昔は後ろ足を怪我してたけど、だんだん前面の怪我が多くなって…
逃げない子になったのが嬉しいような辛いような

>>97
後ろ足でおいたしてくるのを前足で抵抗してるみたいで可愛いわ<「まだ眠くない」
本当に生まれたてなのねえ…歩き方が猫というより虫に近い?たまらんわ〜
102ステラ オバハン ◆jcl2QbklcA :2009/06/25(木) 01:09:50 ID:sYJ1suXO0
今日畑にいた猫の近く通り過ぎたら、あわてて逃げてたわ
畑の上には大量の猫の脱糞があったわ!
白っぽいのあんな山盛りにして、埋めもしないなんて。
103ステラ オバハン ◆jcl2QbklcA :2009/06/25(木) 03:08:17 ID:sYJ1suXO0
肉まで入っていたのね?フリスキーCM
http://www.youtube.com/watch?v=6kUBwz3Hqzs&feature=related
104陽気な名無しさん:2009/06/25(木) 09:52:46 ID:FIS2ecou0
>>102
その畑の野菜ってあんまり食べたくないわねw
猫の寄生虫が体に入ったら大変なことになるわよ?
まあ農薬で防いでるかもしれないけど。
105陽気な名無しさん:2009/06/25(木) 22:21:11 ID:h2CNrH330
猫の寄生虫が野菜の中で生き続けるとは思えないわ
106陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 00:20:18 ID:ZdU3RWEv0
まこちゃんブログってなんで終了したのかしら?
毎日見に行ってただけに寂しいわ。
まこちゃんはこれからもいろんなメディアで取り上げられるかもしれないけど、
アタシしろたろちゃんが大好きだったから、もう見られないのね・・・・。
107ステラ オバハン ◆jcl2QbklcA :2009/06/26(金) 00:26:33 ID:mWi2Wvp50
>>104
外飼い猫の8割は、回虫感染してると聞いたこともあるわ
犬も猫も、同じ場所で糞したがる習性があるわね。

動物病院で検便して、回虫がいたら駆虫薬を投与してもらえばOKよ。

ノミ食べたり、母乳からも回虫感染することもあるわ
人間に感染すると障害児が生まれることもあるらしいわね。
ttp://www.petwell.jp/disease/cat/kaichuu.html

>>105
猫回虫は土にも寄生しちゃうのよ。
雨の日に、宮崎駿のアニメみたいに
にょろにょろ回虫が土から頭出して、ダンスしてるのを目撃したこともあったわ。
土をバーナーで焼いたりしないといなくならないかも?
108陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 00:58:30 ID:ZdU3RWEv0
>>107
>にょろにょろ回虫が土から頭出して、ダンスしてるのを目撃
アタシその場にいたらぶっ倒れるかもだわ。
十分なホラーよw
109陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 10:53:27 ID:cPm+nUz10
>>にょろにょろ回虫
ムーミンのにょろにょろ、思い出したw
110陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 12:11:22 ID:+fgoDyrD0
ちゃんと洗えば大丈夫ってことね
111陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 13:11:48 ID:+ivTWYusP
そういやアタシ、猫ちゃんの缶詰がなくなってたから間に合わせでコンビニの安い缶をあげたの。
そしたら表面だけ食ってほとんど残してたから、
翌朝「もう贅沢ね〜」とかってキッチンの三角コーナーにトレイの中身を捨てたの。
裏返しになった缶詰の底には・・・・・・・・
あああああもう思い出すだけで身の毛もよだつわ!
ウジ虫みたいなのが数十匹ニョロニョロ蠢いてたのッ!!
「ぎゃあ"あ"あ"あ"ぁぁぁぁぁぁ!!!!!」って叫んだわw
安っすい缶は要注意ね。
112陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 13:19:48 ID:cPm+nUz10
>>111
ちょ、それヤバいじゃない。
賞味期限はどうだった?
一日くらいでウジ虫?湧くわけないし、
メーカーか店に文句言っても良かったかもよ。
ちなみに、なんていう缶詰かしら。
○とか伏せてでいいので、教えてほしいーわ。
これから買うとき、気をつけなくちゃ。
113陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 13:35:29 ID:+ivTWYusP
それがもう1年くらい前の話だし、そのとき何故か品名を確かめもしなかったの。
だからアタシも同じ缶を買わないように出来ないのよ。バカよねぇw
確か買ったのは大阪・天満駅近くの●マ●キ・●イ●ー●ト●だわ。
だから少なくともそこと系列店では買わないようにしてるわ。

ただ不思議なのは、いつも缶詰あげるとき、トレイに入れて食べやすいようにほぐしてあげるんだけど、
その時には確実にウジ虫はいなかったの。
でも翌朝はトレイの底にびっしりへばりついてたの。
トレイは毎日よく洗って乾かしてるから、そこについてたってことはないと思うけど、
一晩で卵の状態からウジ虫まで成長するのかしら?
缶の中では卵の状態で眠ってたのかしらね??
114陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 13:59:46 ID:KTIRu3G10
それだと猫が吐いた可能性も残るわね。
115 ◆jcl2QbklcA :2009/06/26(金) 15:25:26 ID:mWi2Wvp50
>>108>>109
ヽ(o´・∀・)人(・∀・`o)ノ ハエのウジ虫も気持ち悪い。

梅雨に怪我した鶏を拾ったら、傷口が化膿していて
傷口に丸々太ったウジ虫が、数十匹も沸いていたことがある。

動物病院に連れて行って、一つ一つピンセットでウジを取ったのよ。ウジは逃げ足が早い。
これからは自分自身で取り除くようにと
獣医に言われてやったけど2日で鶏死んだ。
ウジ取った苦労はなんだったの?とか思ったわ。

>>111
それハエのウジムシかもよ?ハエのウジは半日〜3日で生まれる
ttp://www.kincho.co.jp/gaichu/hae.html
ハエがたかると、すぐ涌くもの。

私も夏に、生ゴミ袋に猫のエサを捨てたら
ゴミ袋にハエがたかり小さい小さいウジ虫が、ゴミ袋から何匹も出てきたことがあった。
116陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 15:32:38 ID:zUTbI+B70
でもウジ虫使って治療する療法とかもあるらしいのにね・・
なんか不思議な感じ・・
117 ◆jcl2QbklcA :2009/06/26(金) 15:56:41 ID:mWi2Wvp50
>>116
ウジが傷口にいると痛いのよ。
消毒液を使うと、傷口の奥にまでウジが入り込んでしまうから消毒も出来なかった。

ヒル使った火傷治療ならテレビで見たことあるけど原始的ね
日本では見かけないわ。
118陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 17:15:27 ID:xy0RBmS90
>>116
糖尿の人の足先を食べさせるのよね
119陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 21:30:23 ID:eDz1Wqtx0
>>113
店情報ありがとう。
宇治発生の理由、なんだか謎ね。
元々、魚肉か何かに卵がいたのかもしれないわね。ぶるぶる…
120陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 21:34:33 ID:eDz1Wqtx0
>>115>>117

鶏の宇治取り、すごい大変だったでしょう。
なんか想像しただけでも、修羅場だわ。
鳴いて暴れるだろうし、痛々しくて可哀想だし。
残念だったけれど、よく頑張ったわね。
121 ◆jcl2QbklcA :2009/06/27(土) 03:31:38 ID:+iXY1cqk0
>>120
誰かが意図的にやったのか、どうかは分からないけど
オス鶏の胸に、横に引っかいたような不自然な一本線の傷があって
それが化膿してドラエモンのポケットみたいになってたわ

獣医が言うには、一週間くらい前にできた傷だと言ってた(・Θ・;)腐敗臭がした。

暴れはしなかったよ
もう鶏が体力なくて死にかけていて、ぐったりしてたし。

とにかく臭いし、ウジはすごい速さで逃げるし
私も看病でヘトヘトになった。
朝に私が殺される夢見て飛び起きたら、もう鶏が死んでた。
122 ◆jcl2QbklcA :2009/06/27(土) 03:43:23 ID:+iXY1cqk0
>>120
獣医は、たぶん死ぬ・・・とは教えてくれてたから

『安楽死にしたほうがいいならやって下さい』と私は頼んだけど
安楽死ってやってくれないのよね
日本はやらない獣医が多いわ。

獣医さん、金はいらないと言ってた
拾った動物に関しては取らない主義みたい
『私、今日1万円持って来てます、次回はいつ来たらよいでしょうか?』と尋ねたら、次回は一週間後くらいね。だって(・Θ・;)

この時の話を、鳥専門の獣医が無料相談にのってくれるHPでしたら
それは、だいぶ脱水症状も起こってたはずだから点滴が必要!
他の動物病院に連れて行ったほうが良かったんじゃない?とレスされたわ。
123陽気な名無しさん:2009/06/27(土) 12:23:15 ID:uLbbEr/q0
なじみのノラの耳がブツブツだらけで、一部血がにじんでてかわいそうなんだけど何かしら?
蚊の多い所にいるから蚊かもしれないんだけど、出たり治ったりを繰り返してる。
きれいになったなーと思うと、一夜にしてまたブツブツだらけになったり。
獣医さん連れてってあげたいんだけど、おいくらくらいかかるのかしら?
124陽気な名無しさん:2009/06/27(土) 21:15:28 ID:U9MArR4P0
クシャミばっかしてる野良知ってるわ。かわいいの。
125陽気な名無しさん:2009/06/27(土) 21:44:10 ID:8xZ2oLd50
猫のくしゃみって何か可笑しいわよね
126陽気な名無しさん:2009/06/27(土) 23:42:56 ID:g+v6r0ph0
>>121
壮絶だわ。姐さん、優しくて強いわね。
あたしだったら、恐くておっかなくて、手当て出来なかったと思うわ。
>>122
>他の動物病院に連れて行ったほうが良かったんじゃない?とレスされたわ。
これも、切ないわね。
昔、ウチの愛猫も行きつけの病院で診療されて悪化、
別の有名獣医に連れて行ったら、違う病名の可能性指摘されたけど、
時すでに遅し、で、その病院で亡くなってしまったわ(大泣)。

>>123
ウチの子を拾ったとき、両耳の淵がびっしりゴツゴツとしていて、
顔も体も、うっすらハゲていて、ブツブツと赤みがある感じだったわ。
医者に連れて行くと、
「カイセン。オタクにも感染るよ。注射を打つ方法もあるけど、
こんなに小さい子に打ったら死ぬかもしれんよ」と言われ、ガクガクわなわな…
硫黄のお風呂に毎晩浸かる方法を教えてくれた。
で、ほぼ毎晩、家にあったムトーハップのお風呂に入れて、
1ヶ月もしないうちに完治、今も元気ですw
あたしにも同居猫にも感染せず、ほっとしたわ。
治療費は風邪薬代程度だった記憶(風邪を引いていた為)。
500〜1400円??位だったかな。獣医サンによるだろうね。
今は、この優秀なムトーハップは入手困難なので(泣)、
もし、カイセンと診察された場合、硫黄入りシャンプー?か何かを
出してくれるんじゃないかな。値段は分からないなあ。
127陽気な名無しさん:2009/06/28(日) 01:11:02 ID:lGOzBIcsO
草場の影から盗み撮りしたわ
ttp://imepita.jp/20090628/041130
128陽気な名無しさん:2009/06/28(日) 11:47:38 ID:cDu2qSGC0
>>127
野良ちゃんて風情があるわね
129陽気な名無しさん:2009/06/28(日) 12:11:38 ID:UqvLgWQu0
>>126
ありがとう。
今朝確認したら、耳のブツブツは1/3くらいに減ってて、比較的きれいになってたわ。
耳以外に問題はみあたらなそう。
カイセンなのか別の病気なのか蚊なのは、やっぱ病院連れて行かないとわからないわね。
てか、この子10日くらい前にノミ・ダニ駆除用の滴下スポットしてあげてあるんだけど、
これってカイセンには効かないのかしら。取り説捨てちゃったわ。
130陽気な名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:48 ID:IsCTkdQe0
>>129
良くなって来たのね。
でも念のため、診てもらった方がいいわよね。
カイセンは、確かヒゼンダニが原因だったけど、
スポットがカイセンに効くなら、
アタシが連れて行った医者で、いの一番に
スポット勧めてくるはずだったし、効果は期待できないんじゃないかしら。
カイセンじゃなくて、蚊とかだったらいいんだけど。
お医者さんに行ったときは、スポット済であることも伝えた方がいいわよ。
131 ◆jcl2QbklcA :2009/06/29(月) 01:25:21 ID:ZjZ9/ZzQ0
>>126
(o・∀・o)レスありがとう。
動物病院で命が決まると思うわ。
今はインターネットがあるから、専門家にも相談にのってもらえて便利だわ。

医者や獣医にかかるときは、小型ICレコーダーとかで録音するのも良いかも
何かあった時に証拠になるし。
ム●ー●ップの会社って確か1,2年前に潰れたわね。

>>127
ヽ(o´・∀・)私、人懐っこい外飼い猫を見ると虐待されないか心配になるわ
私の家も、昔一匹だけ外飼いしていたのよ。

付近に住む悪ガキが『のら猫ーーっ!!!!』とか言って投石したりされたのよ
あとエアガンで撃たれたりとか。
驚いたのが、その悪ガキの母親は横で見ていても、やめさせないのよね。

過去の経験上だと、そういう悪いことする奴は男で
学校でも弱い者虐めをしてる奴が多かったわ、親は知らん顔。

子供の動物虐待は大変危険だと
FBIの犯罪心理学者の記事があるわ
たまにこのサイトで勉強してるわ
ttp://www.tolahouse.com/sos/hsus/
132陽気な名無しさん:2009/06/29(月) 23:09:24 ID:y4foViOYP
からくりのポルターガイスト面白かったわ〜w
133陽気な名無しさん:2009/06/29(月) 23:31:39 ID:81nU8Bq50
私も小さい頃、人懐こいネコを捕まえて、
ガムテープでぐるぐる巻きにしたり、
サッカーボール代わりに蹴り飛ばして遊んでいたわ。

あと、座布団代わりにネコの上に座ると、
なんとも言えない心地良い叫び声が聞こえてきて
楽しくて仕方なかったわ。。

今はそんなことしないけど、若かりし日の懐かしい思い出ね。
134陽気な名無しさん:2009/06/29(月) 23:37:55 ID:WAf1YGG70
そう書けばここの住人が怒ると思ってるのかしら
子供ね
135陽気な名無しさん:2009/06/30(火) 00:44:22 ID:sj/gSUcR0
ただの子供のイタズラに目くじら立てるような
気違いのネコオタにはなりたくないものです。
136陽気な名無しさん:2009/06/30(火) 00:56:58 ID:bP3JelJD0
猫も人を襲えばいいのにね。
137陽気な名無しさん:2009/06/30(火) 01:17:47 ID:sj/gSUcR0
猫が人を襲うようになったら、害獣として駆除されるだけだけどww
138陽気な名無しさん:2009/06/30(火) 02:07:56 ID:s6/t/M29P
以前からくりで子供に飛び掛る黒猫の動画があって笑ったわw
139陽気な名無しさん:2009/07/01(水) 16:09:43 ID:AHd1K4qH0
>>17
動画に音付けたりして、益々親馬鹿度がアップしてるのを確認したわー。笑
顔立ちがしっかりしてきたわね!元気にすくすくと育ってる感じ!
14017:2009/07/01(水) 20:38:19 ID:4WfX+AsV0
近ごろ、うんちが出なくて心配だわ。
今日、病院に連れて行ったけどダメだったから、明日また再チャレンジよ。

ちなみに携帯まで規制されたから、しばらくはここに近況書き込めないわ・・・
動画で察して・・・ちょうだ・・・ぐふっ
141陽気な名無しさん:2009/07/01(水) 20:56:33 ID:m174udh90
>>140
アク禁多すぎるよね〜
頼りのないのは良い知らせだと思って動画の方みておくわ〜w
142陽気な名無しさん:2009/07/02(木) 00:35:13 ID:SjGCfrOK0
猫1000匹調査でわかった「毛の色」と「性格」
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/67338.html

どうよ?
143陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 12:23:23 ID:hpS6iAhhO
血液型性格判断並みに馬鹿が集まりそうなネタね
そんな話題振られたらドン引くわ
144陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 15:43:55 ID:uBvLXjyTO
今日 はなまるマーケット見てたんだけど、ネコって 鼻・首はタッチOKだけど、腹・尻尾は×なのね。
あたし、鼻はダメだけど腹はOKかと思ってた。
145陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 19:23:32 ID:9LKYRN2AP
アタシは鼻と鼻くっつけて挨拶してたわ
146陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 19:53:55 ID:vRi/u4Yp0
アタシは鼻にお尻をくっつけて、屁で挨拶してたわw
147陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 19:56:02 ID:vRi/u4Yp0
腹に足をのせてぐりぐりしたり、尻尾を持ってぐるぐる回したりすると喜ぶわw
148陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 19:57:29 ID:5Gv+Pudm0
アタシは腰をトントンって叩いてるわ
149陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 20:10:01 ID:OSqGlIN50
腹にもよくブラシ掛けるんだけど・・
150陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 20:50:57 ID:obz8at9u0
>>149
うちの子は腹のブラシは嫌がるわ
ゴロゴロしてるときは腹も触らせてくれるけど、ほんとは嫌なのかしら・・・

ところでうちの子長毛種で、ちょっと日をおいてブラッシングするとピンポン球サイズの毛玉ができるのよね
で、いつもそれを転がして遊ぶんだけど尋常じゃないほど喜ぶのよ
他のボールじゃこうはいかないんだけど、似たような毛玉感のあるオモチャってないのかしら?
151陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 22:08:56 ID:OSqGlIN50
>>150
とりあえず 毛玉は腐るわけじゃないからずっと使って問題ないんじゃない?
どんどん大きくしていけば結構面白いと思うけど・・

ちなみに猫の毛フェルトでいろんな作品作ってる人もいるみたいね。
本とかも出てるみたい・・。 猫が死んだ後も形見として残るし・・

ttp://nekoke.com/
152陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 22:28:13 ID:obz8at9u0
>>151
うちの子毛玉をくわえてはむはむするのよ
だからしばらくしたらベチョベチョで毛がほぐれてダメになっちゃうのw

まあ気長に探すわw
153陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 22:30:37 ID:OSqGlIN50
>>152
ああ、そっかー。そういうことになるんだ。
よほど丈夫じゃないといけないわけね。 
ごめんごめん、「一体何が問題なの?」みたいな突き放した書き方してしまってw
154陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 15:11:45 ID:i8fViQig0

2009/07/03(金) 05:26:07 ID:dgTrqg41

http://upjo.com/up/data/271.jpg

 さわ るな




155陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 15:20:34 ID:qHiKHOW00
無防備 wwwwwwwwwwwwwwww
156陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 17:58:24 ID:JiByvzM90
うちの猫ちゃんが天国に召されたわ。
肺に水がたまってたようで、アタシホントにバカな飼い主だから、
つい最近まで分からなかった。
ここんとこちょっと息するのが大きくなってきたかしらとかホントにバカ。
昨日になって息が明らかに荒くなって苦しそうで、今朝急いで病院連れて行ったんだけど、
レントゲン見たら肺が水で真っ白になってて・・・・。
あまりにも急で、何が何だか分からないうちに、ほんの昨日までエサくれってせがんでたのに。
呼吸停止と心停止なんて、あまりにも急すぎる。

ごく普通の猫ちゃんを売ってるペットショップの前を通りがかって、
ふと気弱なキジトラの猫ちゃんを見かけて気になって買ったの。
それからもう16年。

ベッドに潜り込んできて一緒に寝たり、
シャンプーしたてのアタシの髪の毛をペロペロ舐めてグルーミングしてくれたり、
おしゃべりな猫ちゃんだったからしょっちゅう話しかけては愛想よく返事してくれたり、
腹出して寝てる猫ちゃんのおなかにモフモフしてもイヤな顔せずにそのまま寝続けたり、
スペシャルな思い出は何もないけど、
ただそこにいてくれるだけでよかったの。
すやすや寝息をたててくれているだけで毎日癒されてたの。

16年間も一緒に生きてくれてありがとう。
本当に本当に、一緒にいてくれてありがとう。
大好きなアタシの猫ちゃん。
157陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 18:08:34 ID:qHiKHOW00
>>156
(´;ω;`)ブワッ

自分も前に20年くらい飼ってた猫に先立たれたことがあるから
どんなに辛いかよく分かる・・・。
猫っているだけで癒されるのよね・・。

なんて言って良いか分からないけど、あなたがずっと大事にかわいがって
あげたことは相手にも充分伝わっているはずよ・・・。
158陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 21:23:00 ID:wf2lXP2D0
>>156
16年なら寿命だろ、お涙頂戴でもしたいのか、ボケ。
159陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 21:29:02 ID:sSjCYJfE0
>>158
あなたは>>156に「ねこちゃんは寿命で死んだんだから、自分を責めたらだめだよ」って言いたいのね。
わかるわ・・・
160陽気な名無しさん:2009/07/04(土) 22:14:45 ID:qUF2VpUFO
>>156
つい想い出してアタシも涙がでてしまったわ
辛いわね‥
161陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 00:13:52 ID:PPB+XKkv0
暖かい言葉をかけてくれた人たち、ありがとう。
こんなに急に死が訪れるなんてどう受け止めて良いか分からなかったの。今もだけど。
でも犬と違って猫ちゃんは厳しくしつける必要なんてないから、
思い切り甘やかしてきたのが自分にとっての唯一の慰めね。
飼っているうちは、2割猫ちゃんの友達、8割猫ちゃんのしもべだったわ、アタシw

でも16年生きても、飼い主が早く気づけば病気も防げて、
まだまだ20年近くでも長生きできていたんじゃないかと思うのが、最大の後悔だわ。
162陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 00:20:31 ID:UAV9c0YH0
あたし精神的にこのコに依存しすぎてて、ちょっと自分がこわい。
このコにもし何かあったらほんとに生きていけないかもって、
本気で思っちゃってるのよ。
なんていうか、あたしが面倒見てもらっちゃってる感覚なんだもの。
163 ◆jcl2QbklcA :2009/07/05(日) 00:29:29 ID:Qr+SdwRP0
猫のリードつけての散歩、猫って自分自身の陰部を舐めることあるのよね。
http://www.youtube.com/watch?v=GRNsE2UBmD4
164陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 00:35:56 ID:wqenlrBsi
んなもん人間だって舐めるわよ
165 ◆jcl2QbklcA :2009/07/05(日) 06:28:44 ID:vWgfvhcm0
>>164
体の柔らかい男って、自分自身のチンポくわえること出来るのよね。
166陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 08:26:11 ID:hu8bEvZi0
>>161
それを悔やむ気持ちも分かるけど・・・。
でも大往生なのよ! 自分を責めないで!!!
167陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 11:30:44 ID:rHT5uS+t0
自慢じゃないが俺が昔飼ったネコは1週間で死んだぞw
1匹目は水死、2匹目は墜落死。
その前に飼ったことのある小鳥も、なぜか1週間もたずに首の骨を折って死んでいたw
今はペットは飼っていない
168陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 11:40:02 ID:meYy+QbGO
>>167は彼氏にしたくないわw
早死しそうでコワいww
169陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 11:50:46 ID:6bqdyjM+0
>>167
ペットは飼い主の身代わりになるとかいうじゃない?
供養してあげてね
170陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 12:02:01 ID:rHT5uS+t0
関係ないが、付き合っても1週間程度で別れてしまうw
17117:2009/07/05(日) 13:29:36 ID:wqenlrBsi
規制解除されたわー(携帯だけ)
今日は初めてのお出かけ中。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwasIDA.jpg
172陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 14:54:45 ID:CwKu68Gw0
やあん、なにこれw
173陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 15:56:46 ID:DHFiBV8N0
>>171
あらー、模様がしっかりしてきたわね。
かわいいわ。
また報告よろしくね。楽しみにしてるのよ。
174陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 17:03:08 ID:hu8bEvZi0
>>171
ぎゃあああああああああああああああああああ
垂れ耳かわええええええええええええええええ
175陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 17:05:10 ID:hu8bEvZi0
>>171
それから何故か分からないけど最近youtube の方にコメント書いても
何故かそれが反映されなくて(´・ω・`)ショボーンってなるわ。
何回やってもだめ・・・
17617:2009/07/05(日) 17:27:56 ID:wqenlrBsi
>>175
ぎゃ、ごめんなさい!
知人に紹介したんで、念のためコメント許可制にさせてもらったの。
チェックするの忘れてたわ!ちょっと待ってて!
177陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 18:22:16 ID:q6uE40tPP
>>176
コメントにレスもらったわ、わざわざありがとう♪
178陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 19:04:51 ID:Zc4iWDDeP
>>171
カワイイわね〜
179陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 19:27:17 ID:XcpOT0A1O
ほんと、可愛いわ!
あたしだったら、会社にも連れて行きたいわ
ショムニみたいに、机の引き出しに入れておくの
180陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 19:32:34 ID:LyoPMU8DO
ちょっと!テレビ朝日!
181陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 19:46:35 ID:liNqG7gJO
んも〜かわいいわぁ
養老猫 まる 可愛いわぁ
182陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 19:49:32 ID:v+R2HTyV0
183陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 21:07:55 ID:rHT5uS+t0
>>171
あんま可愛くないね。
いくら位した?
このレベルだと、ただの貰いもん?
184陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 21:11:31 ID:qWuL2wSU0
>>171
かわいいわあ。
育ち盛りって感じね。
185陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 21:14:44 ID:4mrHtV+c0
>>171
かーわいいw。まだ目は青いのかしら?
186陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 21:23:02 ID:7SeM/ZXJ0
>>183
最近このスレに来たの?
187陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 21:56:21 ID:hu8bEvZi0
>>176
あ、治ってるw お返事もありがとう!www
188陽気な名無しさん:2009/07/06(月) 00:25:00 ID:kUxg+kVC0
これ見た人いる?
http://nekostalker.jp/#/movie
189陽気な名無しさん:2009/07/06(月) 01:27:45 ID:0PryMxTO0
>>169
だらしない、ずさんな飼い方してたからでしょう?
190陽気な名無しさん:2009/07/06(月) 17:39:41 ID:KwSWVdwS0
>>182
かわいい♪

ほいっ
ユキポン↓↓
http://imepita.jp/20090706/076610
(。・_・。)ノ
191陽気な名無しさん:2009/07/06(月) 17:42:18 ID:wWd9AdSq0
真っ白
192陽気な名無しさん:2009/07/06(月) 23:04:14 ID:49VCIxNp0
>>190
うちで飼ってたネコそっくり!
しかもアタシ家族に「ユキポン」って呼ばれてるからビックリ
193陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 00:18:17 ID:CXHyWt+t0
>>190
あまり可愛くない。
194陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 01:27:19 ID:QA/g1guMO
いやん〜w
ビデオ最後まで一緒におとなしく観てくれたわ〜。
195陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 01:28:19 ID:suBcvaB20
>>190
ムチムチね!
196陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 01:30:48 ID:0Fz82gkf0
真っ白い猫は、人懐っこいのが多い気がする
197陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 04:24:39 ID:BSQyvtyHP
>>190
全てを見透かされそうでドキッとするわ
198陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 10:52:11 ID:NsbpJ4eW0
猫が網戸にへばりついてるw
http://www.youtube.com/watch?v=tbnG9ILSVIY&feature=fvw
199陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 10:54:08 ID:Syt2s0R4O
190
甘えんぼうさんで可愛いわ
200陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 10:58:56 ID:NjQB0n86O
201陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 11:08:18 ID:/Kx7hhoDO
>>200
可愛いわね〜
腹に顔埋めたいわ!
202陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 11:08:23 ID:ohs4up4k0
もふもふ!
203陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 11:09:52 ID:+YT3KAsM0
>>198
あるあるww

まさか>>200 さんとこの猫じゃないわよねww
204陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 11:14:28 ID:NsbpJ4eW0
>>203
最近の網戸って犬猫が、どんなに引っかいても破けないのあるから便利よ
205陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 11:33:45 ID:lZVX5eeui
あら、そんなのあるの?
うちも破けたらそれに変えてみようかしら。
206陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 11:43:03 ID:Og8J+xWg0
>>200
色は違うけど、花王のクイックルワイパーハンディーみたい
http://www.kao.co.jp/quickle/
207陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 17:47:36 ID:WwRD/hvP0
17さんムッチリ体型ね。
208陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 19:05:03 ID:NjQB0n86O
200です。レスありがとう、また家のヌコうpしに来ますね!

掃除してくれたら楽なんだけど、一年中抜け毛と格闘です
209陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 20:04:54 ID:+YT3KAsM0
>>207
あたしも今新作youtube 見て思ったww
ちょっとゲイっぽい露出ファッションが素敵だったわw

じゃれ合い動画チョーカワイイwwww
210陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 20:59:05 ID:ps03DWCK0
17の動画増えまくってるわね。
できれば鈴は外して首輪だけにしてあげて。
ネコは聴覚がとんでもなくいいから、音が鳴るものはストレスになるわ。
211陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 21:19:14 ID:wXt92EtzO
>>210
ウザがられる前にアドバイスは控えたほうがよろしくてよ
困ってる時にさりげないアドバイスを心がけるべきだわ
いいお医者さんに巡り会えたみたいだし
過剰に心配するのもどうかと思うわ
212陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 21:29:18 ID:+YT3KAsM0
このスレの人みんなそうだと思うけど
猫が好きだから>>210はきっと猫を思うあまり心配になってカキコしたんだろうね

鈴に関しては実際につける猫が結構いるから
自分なんかもなんとも思わっていなかったから
「ああ、そうなのかな」と教えられたと思ってちょっと調べてみます
213陽気な名無しさん:2009/07/09(木) 21:32:34 ID:+YT3KAsM0
[猫 鈴 ストレス]

でググルとやっぱりいろいろな意見があってなかなか考えさせられるわww
21417:2009/07/09(木) 22:47:12 ID:lZVX5eeui
今日、初めて自力ウンチでたわ〜!
ここんとこ数日おきに動物病院行ってひり出してもらう日々だったから、これで一安心。
1回目は、ちょっと出かけてる間にそこら辺にされちゃったんだけど、
2回目はなんかソワソワしてるのに気づいて砂箱に誘導したらそこでしてくれたの。
ちょうど夕飯中だったけど、そんなこまけぇこたぁいいわw
オシッコはだいぶ前に自分から砂箱に行くようになってたから、このまま覚えてくれればいいんだけど。

鈴のアドバイスありがとう。色々な意見があるみたいね・・・
最近、急にすごい勢いで走り回るようになったもんで、あたしが踏んづけでもしたら
それこそ大事だから、付けてもらったの。
今のところは特に嫌がってる様子も見えないけど、当面はストレスの可能性を念頭に置きながら
観察してみる事にするわ。
21517:2009/07/09(木) 23:56:21 ID:lZVX5eeui
216陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 00:38:12 ID:Sybn3RXZP
>>215
あら、カワイイわ〜
217陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 01:16:09 ID:8UtKOVxtO
>>215
随分大きくなったわね

初ウンチ、おめでとうだわ
そのうちに見事な一本グソするわよ!
218陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 02:02:47 ID:HdZClwtO0
猫って一本糞なんてするの?
うちの子はいつもコロコロうんちだわ
219陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 02:45:16 ID:q8FTQNSs0
>>215
かわええ (*・ω・) しかし立派になったなぁ〜
220陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 02:54:00 ID:lkqODn2P0
昔、野良を家に入れたら風呂でウンチされた。
当然、お仕置きしてあげました。

言葉のわからない畜生は、叩いて覚えさせるしかないからねw
221陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 08:09:51 ID:wPB1sDn+0
最悪。
222222ニャンニャンニャン:2009/07/10(金) 08:25:14 ID:q8FTQNSs0
>>221
変なカキコはスルー推奨よ!
223陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 17:07:56 ID:xQJFzZ1T0
スレチだけれどGrindrでここに出てくるにゃんこちゃん見つけたわよ!笑
224ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/10(金) 17:30:42 ID:OPO5Ehyh0
>>205
ペット 網戸で検索かけると、いくつかあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/amido/petdefence/

私なにかある時はビバ〇ームに依頼してるわ
トステムの会社だから信頼できるのよね、メールで相談もできるし。
自営業みたいな会社だと、ボッタクリや手抜きされることがあるじゃない?
聞いたこともないような会社に依頼するのは避けてるわ。
ttp://www.vivahome.co.jp/default.htm
225陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 17:53:14 ID:qheWkdZb0
野良ちゃんに餌をあげているんだけど、最近はあまり食べないのよね。
餌に飽きちゃったのかな。
226陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 17:56:19 ID:q8FTQNSs0
>>225
ドライ? 贅沢になったのかしら?
227陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 18:09:39 ID:qheWkdZb0
>>226
ドライよ。
直接餌を与えているわけではなく、ネコの通り道に水と一緒に置いておくの。
以前は5匹くらい一緒に食べにきていたんだけど、最近は2匹しか来ないの。
他のネコたちはちょっと離れた別の場所でよく見かけるので、もしかしたら
他で餌をもらっているのかもね。まぁ元気でいればアタシはOKだわ。
228陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 18:36:52 ID:6VfrnX8Zi
今まで食べてたの、本当に猫だったかしら・・・ふふふ
229陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 18:38:53 ID:qheWkdZb0
>>228
残った餌は朝方にスズメが食べてたわよ。
でも餌も水もない野良ちゃんって大丈夫なのかしら。
こんな暑い日が続くと体力が心配。冬はもっと過酷そうだし。
230陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 18:53:35 ID:wBqTYJx80
野良に餌上げる時はほどほどにして、袋とか捨てっぱなしにしないようにね。
餌が残ってたり汚れたりしてるとマズいわ。
231陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 19:01:01 ID:Nb38lPVV0
>>223
近くにいるのね、アタシも見つけたわ。
232ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/10(金) 19:41:32 ID:OPO5Ehyh0
北海道の外飼い猫は、冬をどうやって過ごすのかしら?
233陽気な名無しさん:2009/07/10(金) 21:00:31 ID:q8FTQNSs0
北海道に外飼猫とかいるのかしら?
234陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 04:44:26 ID:9DFqGG2J0
子猫は凍っちゃったりするらしいわ、可哀想
235陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 06:06:10 ID:rA/6CGWSP
やだ・・・
236陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 08:23:29 ID:lO/aHduqO
今日のニャンコの整体院に行きたいわ。
飼い主さんもちょっとタイプだし。
237陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 08:29:09 ID:BCuxBtTv0
>>234
北海道には野良ちゃんはいたとしても(比較的暖かい場所で)
そんなにいないってことよね・・・
想像したくないわ (´;ω;`)ブワッ
238陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 23:13:12 ID:/y9nAW9x0
なんか違和感・・
http://www.hachi-movie.jp/
239陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 04:05:04 ID:+t587ehz0
なぜに日本犬w
240ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/12(日) 08:23:57 ID:a4Nyx5Yv0
北海道にはゴキブリもいないから、外飼い猫もいないかもね。
ホームレスはいるわ。
241陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 11:21:56 ID:QikztzSh0
>>239
秋田犬や芝犬は米国でも人気あるのよ
道行く人が見ては「キツネ?」って訊くらしいわ
でもなかなか手に入らないらしいから、迷い犬になることはないと思うの
242陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 14:04:24 ID:+t587ehz0
>>241
知らなかったわ〜!ありがとう!
243陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 14:28:51 ID:CjRiJyv7O
以前札幌の友達と話してた時聞いた話だと
野良の子はいないみたいよ
見た事ないとか言ってたけど
他の地域には居たりするかもね


今日ちょっと付き合いで遠出するんだけど
うちを朝昼晩と食堂代わりにしてる近所の野良子が心配で
移動も全然楽しくないわ

一応母に頼んでおいたけど
父が猫嫌いだから何か衝突しないといいけど・・・
うちにもアビ夫がいるんだけど気の向いた時しか相手しないのよ
いい加減馴れて欲しいわ
244陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 14:30:22 ID:+t587ehz0
>>243
優しい〜 (´;ω;`)ブワッ
もうすっかり親ネコの気持ちになってるwwww

でもそんなこと言ってたらどこにも出かけられないから
お母さんを信じて楽しんでくるのよ!!!
245陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 15:29:56 ID:d3EVOOH90
アタシ実家が雪の積もる地方にあるんだけど、住んでた頃の話。冬に塀を歩いてる
猫集団を見たことあるの。すごい印象に残ってて、8匹ぐらいいたと思う。冬だから
寒いし集団で行動してるんだわ〜って思ったわ。
246陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 16:15:14 ID:CjRiJyv7O
固まって寝てるのね、不憫で鬱になる話だわ・・・

>>244
ありがとう
楽しんでくる気持ちはあるんだけど
ちゃんとご飯食べたかとか
お水飲んだかしら、とか色々考えちゃうわ

今すぐには無理なんだけど
冬までには家の子にするつもりなの

とにかく早く帰りたいわ
247陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 17:24:09 ID:+t587ehz0
>>246
絶対大丈夫!
だって外で生きている分多少のことには耐えられるはずだから。

でも早くあなたと一緒に暮らせるように祈ってるわ〜!
248陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 20:58:15 ID:CjRiJyv7O
>>247
ありがとう
今はノミ薬が長毛で効かなくて
次投与出来る期間まで膝の上で一匹一匹潰す毎日よw

あたしも早く家に迎えてあげれるように頑張るわ

新幹線激混みでやっと帰れるわ〜
249陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 21:18:35 ID:+t587ehz0
>>248
ノミの世話までwww
あなたまるで優しいお猿さんのお母さんみたいね(´;ω;`)ブワッ
新幹線まで使った遠出だったのね〜。 乙彼〜!
250陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 21:29:39 ID:ODG1NHZTP
>>248
聞きかじりなんだけど、捕まえたノミは、
つぶすと卵が飛ぶので、ガムテープを片手に、
捕まえてはひっつけて捕獲し、
最後はまとめて捨てるのが良いんですって。
251陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 21:55:49 ID:a4Nyx5Yv0
>>250
黒いノミがオス、茶色がメスで卵を持ってる

ノミを潰すと卵が飛び散るから、潰したらいけない
ノミは、一日当たり20〜50個という産卵を繰り返し
最長120日まで生存し産卵することが可能

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319250648
http://www.merialclub.jp/frontline/nomidani/nomi01.html
252陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 22:40:38 ID:CjRiJyv7O
ええっ!?
ノミ潰しちゃいけないのね!?
毎日見つけては爪で真っ二つや三つに引きちぎって
死んだの確認してティッシュに包んでビニールに入れてたわ・・
真っ二つでもまだ動いてるのよあいつらw
しかも逃げ足早くて5匹中3匹は逃げられるわ

卵がどこで飛び散ってるのかわからないけど
念の為居た場所は毎回アルコールティッシュで念入りに拭いてるわ

いままだ見れないけど帰宅したら251のサイト見て見るわ

教えてくれてありがとう
253陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 23:43:21 ID:bhE2H5yrO
うちの子、前に脱走して何日か放浪しつた時にノミがついちゃったの
お風呂場に連れて行って、蓋の上に寝かせてノミ取りしたわ
洗面器に熱湯を入れて、鋤いた櫛にノミがいたらすかさずお湯に浸けて殺したのよ

254陽気な名無しさん:2009/07/13(月) 00:07:21 ID:kNr1OBzAO
あたしも>>253さんのようにノミ取りをするときは横に洗面器を置いてたわ。
ペット関係の本で、水をはった洗面器に台所用洗剤を入れるといいというのがあって、それをしてたわ。
ノミ取り櫛でつかまえてそのまま洗面器につけるの。
255陽気な名無しさん:2009/07/13(月) 15:53:12 ID:R4AmFQLi0
http://item.rakuten.co.jp/petcenter/c/0000000203/
http://item.rakuten.co.jp/petcenter/c/0000000206/
ウチは大体ここで購入。出掛ける子だから欠かせません。
256陽気な名無しさん:2009/07/13(月) 22:13:54 ID:g3zXZV8t0
ノミを駆除したければ、殺虫剤の溶液に1時間程度沈めておけばよい。
257陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 08:47:15 ID:fA7ZTbC20
亀だけど、北海道の野良猫、結構いるみたいよ。
札幌よりは寒い北見にも、数は少ないけどいるらしいわ(ソースは姉)。
ガレージ(特に車の下)とか物置とかで寒さをしのぐらしいの。

もっと田舎だと、馬小屋とか農機具の倉庫みたいなところで冬を越すみたいね。
↓は太平洋側みたいだから、札幌より冬は暖かいかもしれないけど、参考までに。
http://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-141.html
258陽気な名無しさん:2009/07/14(火) 16:15:48 ID:8LmXFUCfO
雪の日なんか極寒でしょうに
そんな土地で捨てるなんて鬼だわ
保護団体とかあっちはないのかしら
259陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 08:06:48 ID:KqA0R6M+0
  Λ,,Λ
 (´◕ω◕) ナァ〜〜〜〜オ
.c(,_uuノ  

260陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 19:31:06 ID:LU3EFJ3+0
>>257
あらっ アタシの親戚が北見にいるんだけど同じようなことを言ってたわ。
そこの奥さんは動物好きで昔から野良を見つけては保護して家の中で飼っているの。
自宅の車庫や物置などで寝ているのを見て、餌をあげているうちに情が移ってしまい
飼うことになってしまうんだって。かれこれ40年以上も前からなので20匹以上は保護しているんじゃないかな。

そのネコちゃんたちはたまたまネコ好きな家の周囲を徘徊していたから
保護されたけど、他のネコちゃんたちはどうしているんだろうね。
261陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 20:32:44 ID:dfwehj/Y0
野良猫なんて三味線にすればいいのに
262陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 21:32:46 ID:EjTCdhrkO
三味線て今も猫の皮なのかしら。
昔は野良猫を捕獲する専門の業者がいたらしいけど。
263陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 12:25:33 ID:Z7KqaBOnO
猫って泳げるのかしら?
何か必死っぽいけど…
264陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 12:51:07 ID:GtuPJ97RO
>>263
ターキッシュバンは泳ぐ猫として有名だけど、それ以外は水を嫌がる子が多いわ。
もし無理矢理泳がせている(溺れてる様子を面白がって見ている)のなら、
それは虐待よ!!!

265陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 14:23:26 ID:tNcAsz2q0
>>262
三味線の皮は一般に猫の腹を使用していたが
高価な事と生産量の減少により
現在は稽古用など全体の7割程度が犬の皮を使用している。

また津軽三味線は例外を除き犬皮を使用する。
合成製品を使用する場合もあるが、音質に劣るため好まれない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%91%B3%E7%B7%9A
266陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 15:40:38 ID:n2qM3EujO
昔バイト先の万個婆が
野良を見つけては保護見つけては保護してて
カバンの中には常に猫缶常備
賃貸マンションだかアパートだか忘れたけど
60匹位いて
朝晩働いて帰宅したらまず猫ゲロ、毛掃除
月に餌代やらなんやら何十万だかかるって言ってたけど
今どうしてるのかしらふと思ったわ

ある日管理人にバレて家賃五千円値引きしてもらったとか言ってたけど
夜は風俗で働いてるとポロっと言ってたけど
今の不景気じゃいくら風俗婆でも
月数十万の餌代は大変よね
267陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 20:15:58 ID:On2MZniw0
最近猫一杯見かけるわ
特に親子猫が多いわね
268陽気な名無しさん:2009/07/16(木) 21:00:05 ID:MwnOBoef0
>>265
犬猫の皮なんて使わないで、人工で代用できるもの考えて欲しいわ。
269陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 09:36:46 ID:Y3c1jmTe0
これから糞してシャワー浴びてから野良ちゃん用の餌買いに行ってくるわ!
270陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 16:43:21 ID:QLzxq5PCO
あたしも野良ちゃん用の器がないから
スーパーのエコ回収してるプラ取って来ないとだわw
でも今日涼しくて朝からダラけ気味で
着替えるのダルくて
外出たくないわ〜
271陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 06:22:12 ID:7FhL5RzU0
猫が勝手に目覚まし止めてしまって困ってます
http://ayacnews2nd.com/archives/51354820.html

久しぶりにやられたって感じがしたわ。
Googleの入社試験とかに出そうね
272陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 01:15:03 ID:l6oiG5JrO
>>271
落ちにやられたわ〜w
堤防で釣りしてたらネコがやってきたも
親子に皆釣られたのね〜
273陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 07:58:29 ID:nJRFJcNA0
>>17さんの猫本当に随分猫っぽくなってきたわね〜
274陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 19:09:12 ID:7U/9uAQS0
耳が立ってきたわね。いい飼い主さんに拾われて良かったわ。
275陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 23:36:52 ID:WF2HARLT0
ホント、耳が立ってきたわね。目はまだキトンブルーなのかしら?
「よちよちよたよた」の頃がなつかしいわ。
27617:2009/07/19(日) 23:38:08 ID:534F0fRci
今週一週間で急に耳が育って猫らしくなったの。
なかなか耳が立たないから、折れ耳の血でも入ってるのかと思いかけてたところよ。

昨日、ワクチン打ってもらって来たわ。
もっと暴れるかと思ったのに、なんかキョトンとしてたわ。
副作用も出なくて一安心よ。
277陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 00:17:29 ID:6DZj0gvv0
そんなネコ始末すればいいのに。
27817:2009/07/20(月) 00:51:41 ID:4Fec8s87i
>>275
キトンブルーなんて名前がついてるのね!?可愛い名前ね。
今の色は…何色って言うのかしら?こんな感じよ。
http://nukoup.nukos.net/img/36537.jpg
オマケ
http://nukoup.nukos.net/img/36538.jpg
279275:2009/07/20(月) 01:21:36 ID:o0yySEgA0
>>278
あら、かわいいわ〜。この目はまだキトンブルーね。
生後二ヶ月くらいはブルー(グレー?)らしいわよ。
280陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 01:36:33 ID:rgUk0KE20
>>278
あーんかわいいわ〜。
ていうか猫ちゃんもさておき。姐さんも写真撮るのがどんどん上手くなってるわねw
愛情ね〜。
28117:2009/07/20(月) 01:49:54 ID:aZxTkgxz0
そうでもないわ。数撃ちゃ当たるってやつよw
三連休だから撮りまくってるんだものw
282陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 01:58:14 ID:rgUk0KE20
>>281
やだ、そうやって連写しちゃうのこそ愛情じゃないw
ていうか某iPhoneアプリで姐さん探したんだけど見つからないわ〜。
きっと、あたしとは離れた場所にお住まいなのね。
猫写真交換したかったのに、残念だわ〜。うちの子もかわいいわよw
283陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 03:29:27 ID:6DZj0gvv0
>>278
何このクソ猫?
なんか蹴り飛ばしたくなるw
284陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 05:08:14 ID:P8PDljqKO
>>283
何このバカ?
なんか蹴り飛ばしたくなるw
285陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 07:16:02 ID:Mbrpn9+J0
>>17
に拾われてこの猫本当に幸せね! 
286陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 09:44:28 ID:7nSDRJQL0
>>278
あら〜。こんにちは〜。可愛いわね〜。
とっても良い子な感じだわ〜。モフモフさせて〜〜!!
28717:2009/07/20(月) 11:25:57 ID:4Fec8s87i
>>282
それならこのスレに貼ってほしいわ。
その方がほうが他の住人も喜ぶし。

>>285
一つだけお願いがあります。
992のこと…時々でいいから…思い出してください

「拾って来たのは俺だけどね」とか言ってスネてるわよw
実際、メインで世話してるのはあっちなのよ。
288陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 11:29:56 ID:Mbrpn9+J0
>>一つだけお願いがあります。
>>992のこと…時々でいいから…思い出してください

ちょwwwwwww ごめんなさい、忘れてたわけじゃないけどwwwwwwwww

なんていうか、あなたたち二人っていうか二人で一人みたいな感覚で
いつもカキコしてるから・・・。

あたしも前スレから >>992とレスしあってた仲なのよww
このスレでは>>36-37 とか、あとyoutube にもカキコしたわwww
289陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 11:44:33 ID:aZxTkgxz0
>>288
>なんていうか、あなたたち二人っていうか二人で一人みたいな感覚で
>いつもカキコしてるから・・・。

規制中だからあたしがけいたいからまとめて書いて…
って解除されたわ!?
29017:2009/07/20(月) 11:57:01 ID:aZxTkgxz0
>>288
その節はお世話になりました。
こんなに立派になったのも皆さんの助言の賜物よ。
291陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 12:22:03 ID:Mbrpn9+J0
>>289-290
自分はあんな小さい子猫から育てたことないけど
少しでも役に立ててよかったわ〜。

規制ってある日突然解除されるのよねww
ガチムチっぽい彼と仲良くね〜
292992:2009/07/20(月) 13:17:39 ID:aZxTkgxz0
>>288

その節は色々とお世話になりました
やっと規制が解除されました、べっべっ別にスネてなんかないわよ

みなさんの愛情たっぷり受けて元気に育ってます
一人っ子のせいもあり、すんごくわがままで寂しがりやです
絵に描いたような子猫っぷりに毎日のニヤニヤしてますよ


あっちとは別の動画を公開してるからご興味あったら
どうぞ〜 某SNSでid=368697

293288:2009/07/20(月) 14:27:05 ID:Mbrpn9+J0
>>292
ごめんねーw
でも本当に良く育ててくれて猫と一緒に住む自分からもお礼言いたい〜!

自分の登録してるSNSかどうかちょっと調べてみる〜。
ほとんど使ってないんだけどww
294陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 14:36:50 ID:6DZj0gvv0
死ねばよかったのに
295ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/20(月) 14:58:59 ID:oTB4tyAG0
街で見かけた猫達の写真を、数え切れないほど撮影して
HPにただ写真だけアップしてるゲイがいたわ
5年以上前のことだけど、不気味だった。。。
296陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 20:13:23 ID:toN9G5WN0
194 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 20:56:26 ID:tmkNFSLt0
ぬこ の通り道に サランラップでふさいでみたお (^ω^)
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up37789.gif
297陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 21:21:14 ID:IWCNDP5kP
>>17>>992
ホント、子猫ってあっという間に大きくなるわね。
目の色もだんだん変わってきて、耳も垂れ耳かと思っていたら、
立派でいい形してるわ。
まだ鳴き声がベイビーって感じね♪

うちは3ヶ月ちょうどで、同じ茶虎の雌だから、お姉さんよ。
雌だから、輪をかけて気まぐれぬこかしら?と思っていたら、
おっとりとした甘えんぼだわ。
この間初めて彼氏と対面したんだけど、ぬこ見知りすることもなかったし。

元気に育つといいわね。
298陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 22:21:13 ID:b3mfBiPI0
教育テレビ 明日19:25〜19:55
すイエんサー 「ネコはなんで甘え上手なの??」
ttp://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/
299陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 00:24:15 ID:MVv8ISJO0
じゃらんのCMかわいいわ。
300陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 11:52:26 ID:TzfUshGtO
にゃらんてずっと同じ猫ちゃんなのかしら
芸達者よね
301陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 19:21:15 ID:26gXZrDzO
ねこちゃんて子供は苦手じゃないのかしら‥
302陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 19:40:24 ID:aQ5aWF2l0
子供好きなねこもいるよ たま〜に
303陽気な名無しさん:2009/07/22(水) 23:54:26 ID:Mkv5oFYK0
野良ちゃんに餌をあげているんだけど、決まった時間帯になると
マンションの前に来てアタシが出てくるのを待っているのよ。
人間は時計で時間がわかるけど、野良ちゃんは何で時間がわかるんだろう。
304陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 03:12:40 ID:opU7tBPQ0
野生の優れた体内時計?
305陽気な名無しさん:2009/07/23(木) 23:11:21 ID:5atQ8Nnr0

野良猫に餌をあげたら顔を憶えられてしまったみたいで、
アタシが自転車で公園の前を通っただけなのに、後を追いかけてきたわ。
野良猫でも2回しか見たことのない人間の顔を憶えられるのね。
306陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 02:29:21 ID:C76AC8Kk0
野良に餌をあげるって人いるけど、ものすごく無責任な行為だと思うわ
307陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 03:09:28 ID:6+tIIs7+0
あたしのこと覚えてはくれてるんだけど、ちょっと離れた場所で出くわすと
警戒心むき出しでこっち見るのよ。
308陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 04:09:03 ID:8zRcibNO0
>>306
何とかしてあげたいって気持ちもわかるけど、猫エイズが広がる原因でもあるのよね…
309陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 04:16:32 ID:LLfjcBb1O
お腹空かせてる子を見ると本当に胸が痛いけど、野良猫に餌をあげるのはやめてほしいわ。
野良猫が人への警戒心失ってしまうし、近隣には糞尿被害があるだろうし、更には繁殖したら可哀相な猫がまた増えることになるのよ。
猫のことを思うなら、餌やりは堪えてあげて。
310陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 07:58:59 ID:ZntsAi+v0
難しい問題よね・・確かにその通りなのよね・・

だけどお腹空かせてる様子を見るとあげたくなっちゃう気持ちも分かる・・。
確か「餌やり派」と「猫被害派」で市か町がまっぷたつに割れたケースとかもあったような・・?
一番悪いのは猫を捨てる人間なんだけど ともかく野良猫が少しでも減って
みんなが飼い猫になる平和な日が来るのが一番なんだろうけど・・。
市とかで野良猫の避妊手術を積極的にやっているとこもあるのよね 確か・・。

地域猫 取り組み で検索したらいろいろヒットするわ・・。
ttp://www.vets.ne.jp/faq/pc/tiikineko001.html
311陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 09:50:52 ID:09QXsJZMP
>>278
カワイイわ〜!
茶トラって特にカワイイわね!
312陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 17:23:17 ID:IFqy7mF00
野良猫の平均寿命って3歳だか5歳だかって聞いたわ
313陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 17:28:27 ID:kP2riGpy0
>>312
食べ物どころか飲み水もろくにない状態で、真夏や寒い冬を越すのだから
寿命が短いのよ。あと、免疫が弱っているので病気になりやすいの。
そんな劣悪な環境で3年以上生かされるなんて酷よね。
でも野良猫たちは必死で生きようとしているのが痛々しいわ。
314陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 17:32:50 ID:zULyRqeb0
野良に餌やるのも人間の勝手
それが野良のためにならないと言うのも人間の勝手

そんな気がするわ
答えが出ない
315陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 19:16:54 ID:JFuaiaYY0
ポチたま 東テレで 子猫クルーワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
316陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 19:32:27 ID:Euwl82daO
覚えてらっしゃるかしら?

今年の始め頃に目が弱くて今にも死にそうな子猫をここのスレで画像を載せた者ですが、おかげさまで元気に、こんなにスクスクと大きく育ちました。

http://imepita.jp/20090724/696340

http://imepita.jp/20090724/696780

http://imepita.jp/20090724/701801

317陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 19:45:41 ID:cotTRsl70
>>316
あーんカワイイわ
元気になってなによりね
318陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 20:08:29 ID:JgDkHxkw0
>>316
すっごい大きくなってるwwwww
319陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 20:14:59 ID:Euwl82daO
>>317
ありがとう
今じゃ元気すぎて困ってるわw

>>318
目が弱かったし同時に生まれた兄弟がみんな死んじゃったから、長生きしてもらいたいが故に餌を与えすぎたら太りすぎたのw
320陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 20:37:25 ID:JgDkHxkw0
>>319
そんな太り過ぎって感じではないと思うけど、
(もっとすごい猫いるし・・)
でもあんまり太ると人間と一緒で身体にはよくないから
カロリー制限のあるドライとか組み合わせてみたらどうかしら?
321陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 20:44:42 ID:1/880abu0
手のひらサイズで涙流してた子よね
モコモコしてて可愛いわね
322陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 21:01:50 ID:koesx62wO
>>316
アイドル時代のショートカットのキョンキョンみたい。
かわいい〜
323陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 21:14:34 ID:nNzOgHjVO
あら、あの猫ちゃんが健やかに成長してて微笑ましいわ。
色々な画像ありがとうございます。
背中からみて骨格から肉がはみ出てなければいいと思うわ。
324陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 22:04:20 ID:Euwl82daO
>>320
そうなの、ちょっと太り気味だからバランス考えてご飯やってます

>>321
今じゃ毛より肉の量方が凄いの
あのモコモコ時代が懐かしいわw

>>322
可愛く例えてくれて有難う

>>323
皆さんからのアドバイスを貰ったおかげでここまで大きくなれたんだと本当に感謝してます

これがひ弱な子猫時代↓
http://imepita.jp/20090724/786420


これからも愛情たっぷりに育てていきます!

またUPしますね☆

325陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 22:05:35 ID:XRPzpAP10
>>316
目も綺麗になって良かったわね。
兄弟がみんな死んじゃったのが残念・・・
326陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 22:17:18 ID:C76AC8Kk0
>>324
きゃー!仔猫時代もかわいいわ!
327陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 22:30:56 ID:SGUNaOjrO
うちの猫甘えん坊で一緒の布団で寝てるんだけど暑くて暑くて寝苦しいわ(笑)
今の時期にフワフワの湯湯婆抱えて寝てるみたいなのよ。ま、人見知り猫よりマシよね。玉玉取らないといけないんだけど何ヶ月で取るのがベストかしら(泣)
こんな甘えん坊が大丈夫かしらってこっちが泣きそうよ…
328陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 22:40:54 ID:sPBm67Mz0
猫仏様
http://nukoup.nukos.net/img/36844.jpg
実におおらかなお顔でいらっしゃる…それでいてセクシーでいらっしゃる!
329陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 22:49:26 ID:BsaArt+0P
>>324
こぬこ時代の画像見て思い出したわ。
それにしてもみちがえったこと。
すっかり元気で立派なぬこちゃんになったわね。
何よりだわ。
330陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 23:25:04 ID:8zRcibNO0
野良の寿命が短い1番の原因は、交通事故と猫エイズよ。
都市部や繁華街では、猫エイズに感染していない野良を探す方が難しいらしいわ。
人間が餌を与える事によって、集団で暮らす様になったからですって。
331陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 23:32:03 ID:ZpFdwnhM0
あたしの先生は8割は疥癬で死ぬと言ってたわ
梅雨時になるから心配
332陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 23:34:06 ID:XjxvieK30
近所の野良猫が、蟻んこだらけのキャットフードを食べていたけど、
大丈夫かしら?すごく心配だわ。
体の中に蟻が入って臓器を蟻に食われないかしら?
キャットフードを取り上げようかと思ったけど、それも酷いので考えちゃったわ。
333陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 23:37:33 ID:8SBI0U8X0
猫には社会性があるって最近わかってきたよね?
人間が一箇所に集めなくても、猫ちゃんたちは勝手に集まるらしいわ

>>332
胃液の酸でなんとかなるんじゃないかしら
334陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 23:49:34 ID:Uf4f4je30
>>331
恐い、恐いと思ったカイセンも、
ムトーハップ入浴で一ヶ月足らずで完治した。
なのに、ムトーハップがもう買えないなんて。
人間も、夏でも冬でもいい温泉浴が楽しめたのに。
335陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 23:54:17 ID:Uf4f4je30
>>327
半年くらいだったらおkじゃなかったかしら。
処理前の玉玉は、ふわふわボールで、よく触ってからかったわ。
処理後は、ピシっと締まった小ぶりの玉玉になってて、ビクーリw
336陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 00:05:49 ID:OsNdzhxn0
>>333
それは何情報かしら?
人間が与える餌を頼りに集まるのではなくて?

猫は基本、一匹で生きていける動物よ。

アタシが口を酸っぱくしてして言い続けるのは、
アタシが飼ってた(元野良猫)が、猫エイズで死んだからよ。
延命治療も頑張ったけど、長くは無かったわ。
あんな悲しい想いは二度としたくないし、皆さんが飼ってる猫ちゃん達も出来るだけ長く元気でいて欲しいから、
完全室内飼いを築いて欲しいの。

猫エイズは、交尾やケンカだけじゃなく、お互いに毛繕いする時に舐め合ったりする唾液だけでも
簡単に感染してしまう病気だから。
337陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 02:42:52 ID:GyWvMuczP
>>328
カワイイわ〜w
338陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 02:52:25 ID:3v97D/9V0
猫エイズは多いわね
339陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 07:23:16 ID:swfUQ1ef0
>>324
その瞳がうるうるな写真もカワイ過ぎて罪だけど
その時は体力が弱っていたことを考えると 
あなたみたいな人に拾われて今はこんなに立派になって

こんな嬉しいことはないわ!!!!!!!!!! (´;ω;`)ブワッ
340陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 11:46:34 ID:XoooqulX0
>>336
前に何かの番組で見たんだけど、
毎日夜になると、空き地とかにその地域の猫が集まってくるのよ
情報交換でもしてるのかしらね
あと、BRUTUSの猫特集号にも書いてあったわ
341陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 14:30:16 ID:OsNdzhxn0
それはね、人間が餌を与える事によって狩りをする必要が無くなり、
縄張り争いもしなくなったからよ。
そうやってエイズがどんどん広まってくの。
よく無い傾向なのよ。

田舎に住む野良猫は、自分の餌を確保するだけで精一杯だから、
繁殖期以外は一匹で行動するし、猫エイズも少ない。

都会で外に出られる様な飼い方して、野良とケンカでもしようものなら、
一発で伝染されるわよ。
342陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 14:46:11 ID:SMwwMLiw0
飼い猫より野良猫の顔のほうが好きよ
343陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 15:08:38 ID:GM+oE8Ny0
持論の押し付けにそろそろうんざりしてきたわ
自分の猫を外へ出したのは自分の責任じゃない
344陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 17:57:46 ID:OsNdzhxn0
>>343
ウンザリされるのは承知よ。
でもね、猫も飼い主も苦しい想い悲しい想いをして欲しく無いから書いてるの。

それとね、アタシ飼い始めてからは外になんか出さなかったわ。
拾って来た時点で既に感染してたのよ。
345陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 18:03:04 ID:fZCEracW0
346陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 18:50:07 ID:swfUQ1ef0
>>344
辛い経験をしたから尚更なのね・・。

確かにあなたみたいな経験をしたら心配になっちゃうかもね・・。

幸いなことに自分の場合は庭があるからリードつけて
庭で遊ばせたり家の前の遊歩道一緒に散歩できるから恵まれてるけど・・。
347陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 23:29:26 ID:qOM81Jmq0
>>316
あら〜、お目めも大丈夫ね。可愛いわ〜!!
こんなに大きくなって。あなたいい人ね〜。
348陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 23:37:23 ID:qOM81Jmq0
連投かしら〜?ごめんなさい〜!!

えーー!!猫様のエイズってそんなに簡単に移ってしまうの!?!?
人間のエイズの研究は即刻止めていいから猫様エイズを撲滅して欲しいわ!!!
349陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 23:54:07 ID:V/EcpyWM0
野良猫って存在しちゃいけないのかしら?
もともと動物なんだから、その辺にいてもいいわよね。
350陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 00:07:21 ID:nhWG5MNq0
野良様が存在しなかったら寂しいわ〜。
でもエイズで苦しむのは可哀想…。

片っ端から野良様を治療して差しあげればいいのよ!!!
早く治療法を見つけて欲しいわ!!!!
351陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 00:16:15 ID:UUXPV9uV0
マソコは大嫌いだけど、野良ちゃんと遊んでいるマソコは好感持てるわ。
352陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 01:01:48 ID:GVWsCIla0
>>349
そうなのよ。アタシもそれ以前から疑問なの。
野良犬は狂犬病の危険があるからなんとかしないといけないのは分かるけど、
野良猫を「かわいそう」で去勢手術したり、保健所が捕まえて処分したり、
何でそんなことしないといけないのかがよくわからないわ。
そこら辺でのんびり生かしておいてもいいじゃないのとか思う。
それをやる人たちの理由ってどういうものなのかしら?
353陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 01:48:15 ID:zsieXP5w0
>>352
やっぱり一番は糞尿被害じゃないかしらね
あたしはなるべく野良猫は減らすべきだと思うわ
354陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 02:20:02 ID:Ga+t+yXb0
>>352
自分も猫好きだから「野良猫の何が悪い?」ってずっと思ってた。
そもそも飼い主が無責任だから野良猫が増える面もあるわけじゃない?

でもみんながみんな猫のこと好きなわけじゃないのよ。
犬猫板見ると >>353の言うように 「庭に来て勝手に糞されるからいやだ」って
言う人すごく多いのよね。 

実際自分も猫のこと好きなのに野良猫に頻繁に庭や玄関近くで糞されると
いい気持ちはしないってのが分かった。 猫の糞臭いじゃない?

いろんな意見が存在する以上、できるだけ野良猫が減った方が
野良猫に関するトラブルも減るし結局その方が野良猫のためにもなるのよ・・。
355ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/26(日) 02:25:34 ID:cWPo6glO0
猫好きでも、庭に来て糞されたら誰でも嫌になるわよw
特に外飼い猫は回虫がいたりするし、一度糞をした場所に何度も糞するようになることもあるのよね。
356陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 02:28:06 ID:Ga+t+yXb0
連続ゴメン・・。

時々野良猫みかけると心が癒されることもあるし 人なつこいと嬉しくなるけど、
でもやっぱり食事とかちゃんとできずに大人になる前に死んじゃう子もたくさんいると思うのよ。

やっぱり猫好きな人のもとで幸せに暮らすのが一番だと思う。
357陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 02:49:07 ID:bV5wju4Y0
野良猫が悪いんじゃなくて、捨てる人間と餌を与えて増やす人間が悪いのよ。
358陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 07:23:27 ID:FSRqLCge0
猫に限らず、ペットショップがよくないと思うの。
英国みたいに国家資格のブリーダーしか繁殖できないようにしたらいいのに。
ブリーダーは飼い主を徹底テストして、きちんとしつけして送り出す。
そうすれば可哀想な野良ちゃんたちは減る。

…「野良ちゃんが可哀想」って言うのも人間の勝手な思い込みだけどね。
359陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 11:40:30 ID:UUXPV9uV0
U字工事のブログってネコカフェの話題が結構出てくるけど
猫好きなのかしら?
http://ameblo.jp/ujikoujimashiko/imagelist-200905.html
360陽気な名無しさん:2009/07/26(日) 12:21:31 ID:hI6g3BVl0
毎日の世話やお別れの辛さを思うと猫カフェもありかと思うわ。
平日なんて朝エサあげたらそのまま夜まで放置だもの…
誰かしら相手してくれる猫カフェの子たちの方が幸せだと思うわ。
361陽気な名無しさん:2009/07/27(月) 21:36:21 ID:9uU3/XRh0
野良猫(大人)で、三毛猫って、あまり見かけない気がする。
子猫で三毛なら、ウチも拾ったことがあるんだけどね。
大人の三毛で野良は、見たことないような気がする。
自分の勝手な思い込みなんだけど、
三毛は需要があるのかな?と…。
招き猫効果とかで。
362陽気な名無しさん:2009/07/27(月) 22:00:09 ID:DIihz+C30
>>361
色が薄いけど、三毛ちゃん3匹知ってるわ。
363陽気な名無しさん:2009/07/27(月) 23:38:30 ID:HefnCu4g0
時々見るのは白がほとんどなくなった黒っぽい三毛が2匹
二毛猫っていうのがあれば、そっちだわね
364陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 07:25:22 ID:qzFl4e5e0
>>17
動画見たわ〜
すっかりやんちゃ盛りね〜ww
ハンドタオルがなんか好きなのねwww
365陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 17:24:44 ID:dgcyOEz40
ネコって新聞紙など紙の上で寝転ぶのが好きなのかしら?
アタシの実家のネコは布団や毛布よりも紙の上が好きみたいで、
フローリングの上に新聞やチラシを広げて見ていると、上にゴロンと寝転ぶのよ。
366陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 20:46:34 ID:sHcqmLC20
>>365
それは新聞紙が好きなんじゃなくてあなたに相手をしてほしいのよ
あなたが新聞を読んでいるのをわかってて邪魔してるの
367陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 22:52:32 ID:yAhfzJFIO
>>365
うちの猫も新聞紙の上で寝転ぶのが好きよ。
記事を切り抜こうとしたらはさみの方向に前足でちょいちょいしてくるから、気を付けてるわ。
今の時期は、新聞紙の上がひんやりしてて気持ちいいみたいね。

368陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 23:12:21 ID:OlE9fePC0
ウチのネコ、テレビの上にいて尻尾をだら〜んと画面に垂らすの。
「コラッ」って注意すると左右に振るのよ。
369陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 23:35:02 ID:ZgwgKYdI0
ワイパー尻尾ね
掃除してくれてるのよ
370陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:48 ID:mpblYYfl0
でも、テレビの中に毛が溜まって火事になった例もあるから気をつけてね。

アタシの猫、買って来たおもちゃは直ぐ飽きてしまうんだけど、
ブラッシングで抜けた毛に水をちょっとだけ付けて、
手のひらで丸めてボール状にした物は、飛ぶ様に遊んでくれるわw
キャビネットの下に、取り出せなくなったなったボールが沢山あるんだけど、
掃除機も入らない様な隙間だからどうしましょ…

371陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 01:30:55 ID:hdYmUc+fP
松居棒も入らないのかしら?
372ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/30(木) 06:40:20 ID:aVEbyn7n0
バホ(Θ゚ω゚Θ)ちゃん、よく重曹で臭い消しやってたわ。
糞とかのゴミ袋にかけると悪臭を吸い取るのよ。
重曹は小袋だとけっこう高い
買うなら大袋で買わないといけないわ。
仮設トイレに使ってる消臭ビーズと、どっちがお得かしらん。
373陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 07:04:05 ID:hdYmUc+fP
コストコで売ってるらしいけどこういう大袋入りのだと安いわ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118992865
374陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 07:08:39 ID:Zf3VWVCV0
安っ!!!!

自分重曹は食事した後のうがいとかに使ってるの。
(口腔内をアルカリ性にするので虫歯予防)
薬局で買ってて500-600gで数百円くらいだから
これまでなんとも思ってなかったけど
さすがに5キロでその価格とはすげええわwww
375ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/30(木) 07:28:11 ID:aVEbyn7n0
重曹を盛り塩のように部屋に置いておくと、部屋の消臭剤としても使え
その硬くなった重曹を排水溝に流せばパイプもきれいになり
または、重曹風呂に使えば一石二鳥。
376陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 14:46:18 ID:q/0vGlyDi
ウチの子のトイレにはおからの砂?を使ってるから、水洗トイレに流せて超便利よ。
今の時期留守番中は暑いのか、沢山水飲みして沢山オシッコしてるわ。ウチの子(7歳)には排尿障害は無さそうで安心よ。
夜帰宅すると尻尾をピンって起てて先をちょっと曲げてお出迎え。玄関の扉からわざと脱走?して走って逃げるけれど尻尾が逆J字型に曲がってるから本人は「追っかけてご覧!」って誘ってるのよね。
で、そばに行くと微妙に捕まらない距離でお腹出してひっくり返るのが大好きみたい。「ごはん」って言って上げるとすっ飛んで家に入るのも超可愛いわ。。。
ひげ面短髪イカニモな事情知らないノンケから見たら強面なアタシだけれど夜のマンションで一人ニマニマしてるわ。キモイわね!笑 
377陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 15:09:56 ID:m7NRXYGY0
>>376
強面なら逆に「スイカに塩」効果で本当は猫好きの優しいいい人に見られるんじゃないかしら?
37817:2009/07/30(木) 21:49:49 ID:1D406whk0
>>364
なぜだかハンドタオルとしょっちゅう戦ってるわ。
猫用ボールもあるんだけど、そっちはすぐに飽きちゃうの。
変な子よね。

>>365
うちのは新聞紙は、寝転ぶよりズサーするのが好きみたいw


近頃、生活のリズムが、夜8時頃に寝たかと思うと、
12時頃に起きだして走り回るようになっちゃったの。
猫は夜行性だから仕方ないのは分かるんだけど、ちょっと困るわ…
おかげで寝顔は撮り放題なんだけど。
http://nukoup.nukos.net/img/37338.jpg
379陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 22:02:59 ID://aRi8940
ウチの子、赤ちゃん生んだよ☆
380陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 22:15:46 ID:iEY/LIefO
>>378
きゃー、可愛いわ!
保存したわよ。
381陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 22:34:54 ID:J64JO1DN0
>>378
ぎょえー!きゃわいいー!壁紙にしちゃった!
これで立ち上げるたびにホニホニしちゃう!
382陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 22:48:28 ID:L74uVkxgO
リクルート「じゃらん」のCMに出てる“にゃらん”がついにDVD発売だって!!
写真集出して、DVD発売って飼い主ウマー。
383陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 22:51:16 ID:kwz5iykN0
にゃらんかわいいわ。大好きよ。
特に海に走っていくときの勇ましい顔が絶品だわw
384陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:21 ID:tIlgvX/5O
>>378
可愛いわぁ〜耳が立派になって『グレムリン』に出てくるギズモ思い出したわ!カワエエー!
385陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 00:56:45 ID:HwHJ6dwiP
>>378
カワイイ!
>>379
あら、おめでたいわねぇ
画像うpして〜!
386陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 02:37:37 ID:yYfzh6TfO
>>378
アタシニクレ
387364:2009/07/31(金) 06:42:30 ID:QRVbakVY0
>>378
あたしも保存したわ!
てか あなた(達)写真撮るのかなり上手よね?
前も思ったけど写真自体もかなり高画質だし
なんか猫のカレンダーとかに出てくるくらいバッチリよ!
388陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 06:43:12 ID:QRVbakVY0
>>379
オメ! たくさん産まれて大丈夫なの?
里親募集するのかしら・・・?
38917:2009/07/31(金) 08:31:47 ID:CpdVmlf7i
>>387
一眼レフ買っちゃった(* ̄ ┏Д┓ ̄*) ポッ
たっ、たまたま前のデジカメが壊れただけなんだから!勘違いしないでよね!

こういうのはとりあえず背景ボカしておけばそれっぽく見えちゃうのよw
それにこれ、奇跡の一枚よ。
一枚見たら見えない所にあと百匹はいると・・・アレ?
390387:2009/07/31(金) 08:58:14 ID:QRVbakVY0
>>389
「ぶっ高い一眼レフ買うとかどんだけ親バカなの〜wwwww」
とツッコミを入れるべきかしら?ww

でも本当に子猫も幸せになってくれて
そっちも三人家族になっていっそう幸せになってることだろうし、
いいことだらけで良かったわ〜。

391992:2009/07/31(金) 13:25:53 ID:OD431CR60
昨晩は12時になったらパッタリ寝始めてくれたのはいいんだけど...

今朝まだ夜が明ける前になんかしらんけどばっちり目覚めたのよ
何気になく、横に目線を移すと瞳孔が広がりきった目を見開いて
じーーっとこっち見てるのよ
こっちが起きたのを確認したらスクッって立ち上がって戯れついてきたのよ
それから小1時間程遊んであげたわ

寝ている間に、にゃんにゃんテレパシーをアタシに発信してたのね


>>390
え、一眼レフってぶっ高いの?
39217:2009/07/31(金) 16:38:25 ID:CpdVmlf7i
きゃー!値段ヒミツしてたのにー!



なんてね。うちのは元々安いモデルのさらに型落ちよ。
393ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/31(金) 17:12:09 ID:8pnzVI2Q0
>>376
猫はどうか知らないけど
犬の糞は水洗便所に流したらいけないと聞いたことがあるわ。
なんか浄化槽に悪いらしいのよ。
誰かくわしい人ここのスレにいるかしら?
ホームセンターに行くと、小さい手さげ付きのビニール袋が100枚500円以下で売っていて便利よ。
394ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/07/31(金) 17:17:02 ID:8pnzVI2Q0
昔テレビで人間用の洋式便器で
猫に糞尿させる飼い主いたでしょう?
あれ猫が可愛そうだったわ。
395陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 18:02:49 ID:QRVbakVY0
>>391-392
やだ レス遅れてゴメンなさい・・。
自分の中の勝手な「一眼レフ=高い」っていうイメージ・思い込みで
夫婦ゲンカにならないようにね〜w

自分のとこも猫も結構朝早く起こされるわw
前の日疲れてると結構辛いのよねw
396陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 20:46:32 ID:2HdLXzXK0
@
397陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 21:01:38 ID:7KIvj3zFO
初めて病院行ったんだけどお利口さんだったわ。
7種混合ワクチンと爪きりしてもらったの。爪切ってもらったら足にじゃれつかれても痛くないから凄く楽だわ。
本当は本来ある姿の猫が一番幸せなのかもしれないけど…
人間って罪深いわね…
398陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 21:30:13 ID:2HdLXzXK0
爪なんてあたしが切ってるわ。
399陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 21:47:33 ID:Jk/UfquZO
>>397
それ言われるとアタシ辛いわ〜
400陽気な名無しさん:2009/07/31(金) 22:42:45 ID:loRZ5p9f0
たけし・国分の「ニッポンのミカタ」って番組、今やってるんだけど、
ペット特集とかいうけど、取り上げてるの、御犬様ばかりだわ。
それにしてもこの不況の中、ペット産業だけは不況知らずみたいね。
そういえば近所のペット美容室も予約がなかなか取れない位、盛況らしいわ。
401陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 00:15:46 ID:95ReW70q0
>>397
猫ちゃん、お利口さんでよかったわね。

そうね、人間って罪深いわね。でもその気持ちを失わないうちは大丈夫じゃないかしら。
怖いのはそんな謙虚な気持ちを失ってしまうことよ。
402陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 00:58:18 ID:8aidlav50
猫って本当に嫌だったら家出するわよ。
爪切るくらいどうとも思ってないわよ。
403陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 07:43:57 ID:KtfYeXl60
確かにその場では嫌がっても終わってしまえば「爪切るくらいどうとも思ってない」のかもしれない。
でも 「怖いのはそんな謙虚な気持ちを失ってしまうことよ。」って
発言はとっても謙虚で素敵に感じてしまうわ・・
404陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 08:14:12 ID:zp3SOPmAP
もうすぐフジでめざましにゃんこよ〜
40527:2009/08/01(土) 12:30:48 ID:GJo+BxuG0
ベンチに横たわるあたしの腹の上でくつろぐ親友。
じゃれるとき、あたしには爪を立てない優しい男子。
実際はもっとハンサムよ。
http://imepita.jp/20090801/444950
406陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 12:59:05 ID:ZQW4jj1XO
家のヌコ。
暑くてかわいそス
http://imepita.jp/20090801/456720
407ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/08/01(土) 13:06:36 ID:RSISgeZR0
>>406
顔つきが人間みたいね人面猫
408ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/08/01(土) 13:10:00 ID:RSISgeZR0
ペルシャ猫もサロンでサマーカットしてもらえると思うわ
風呂嫌いで引っ掻くような猫じゃ無理ね
409陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 13:37:14 ID:BFopya7f0
うちは猫二匹いるけど、爪切りは嫌がらないわ。
それにパンチしてくる時も絶対爪立てないの。
410陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 13:40:40 ID:KtfYeXl60
>>405
すっごいくつろいでるわねww
>>408
テラ気品www
411陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 17:35:44 ID:BHCPfx9M0
>>405
そうよね〜。猫様の重みって幸せな重みよね〜。
誰かあたしの腹に載って!!(猫様限定よ?)

>>406
この猫様のお名前は「ローラ」様ね?
そのようなお顔をなさっているわ。ディナーは舌平目を召し上がりたいそうよ。
412陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 17:44:42 ID:KtfYeXl60
間違えたw

>>406
テラ気品www
413陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 18:21:32 ID:/DJcI9Sj0
>>1
この猫が出てくるCM、個人的に今のお勧め。

http://bbs60.meiwasuisan.com/bbs/cat/img/12491175880001.jpg
「トーキョーブックマーク・母に紹介編」
http://www.tokyobookmark.net/cm/kansai.html
414陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 01:53:51 ID:r3vlgDeAO
ぬこって人間のゲロ食うのね…
カレーとポテトサラダとゆで玉子といなり寿司と冷し中華とカルボナーラと天ぷらそばとあんパンときなこ餅とかっぱえびせん
それに雪見だいふくとガリガリ君
これらがミックスされたゲロよ…
野良ぬこってたくましいわね
415陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 02:51:51 ID:4V6tR1vs0
あら、玉ねぎが入っていそうな食べ物がいくつかあるわね。
変な症状が出ませんように。
416陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 05:17:42 ID:nlkocekDO
あなたが下呂ったの?w

野良ちゃん達はその日のごはんも食べれるかどうかだから
仕方ないのかしらね、考えたら鬱だわ


あたし今の子飼い始めてから
道ゆく猫達が気になって仕方なくなってしまったわ
ちゃんとごはん食べれてるのかしら、とか
ちょっと後ろ足びっこひいてるわ大丈夫かしら、とか

だって顔立ち性格は違えど
うちの子と同じ猫なんだもの

だから帰り道とか買い物途中とか見つけたら
コソッと人目につかない場所に誘導して
カリカリ置いて歩いたりしてるわ
ちゃんと夜中や明け方入れ物回収しに行って様子見たり

近所でごはんあげるコースが今三カ所あるのw
417陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 14:37:53 ID:GvN9BaUe0
アタシが餌を与えてる野良ちゃんは、チキン味のキャットフードが嫌いなの。
まぐろ&かつお味がお好みのようだわ。日清のフードは味が濃い感じよね。
418陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 15:11:22 ID:au7sWRMp0
今日は予防接種に行ってきたの。行く前はキャリーバッグを
出しただけでイヤがってなかなか入らなかったのに、いざ
病院に着いたら怖がって固まっちゃって、終わってから
またキャリーバッグに入れる時には大人しく入ってたわ。

ウチでは走り回ってるのにヨソではホントにビビリなんだから。
でもそこがかわいいのよね。外には出してないし。
419陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:15 ID:ViRHZmgW0
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/c/h/i/china8/090509_liuxingyu_08.jpg

アモイの猫ちゃんよ!ぬいぐるみみたいだわ!
420陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 15:38:32 ID:Ie+SvKHo0
もこもこー!
421陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 23:21:42 ID:zK4FY2ZZ0
>>418
そうね。
ウチも、獣医で施術修了後、素直に御自ら素早くキャリーバッグに
逃げ込んで行くので笑っていたら、
獣医が「そりゃそうだよ。どこの猫ちゃんも、こうだよ」と言ってたわ。
422陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 05:29:35 ID:JTmyti1NO
ちょっと聞いて
今カーペットの毛をガムテでペタペタ取ってたら
糸みたいに細くて、小指の爪程度な長さの黒いのがうねうねしてたの
ガムテで潰したけどこれ何かしら?二匹潰したわ
猫につく虫かしら?
飛んではいなかったからノミではないと思うんだけど気持ち悪いわ

完全室内飼いだけど近所の外飼いちゃんもよく遊びに来るから
玄関で相手してあげたり
おやつあげたりするわ
一応服はその都度着替えたり
玄関はウイルス除去ウェットティッシュで拭いたり
手を念入りに洗ったりするんだけど
423陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 08:25:29 ID:gBc/9Huti
>>422
それはノミの幼虫よ。
猫ちゃんにはフロントライン、部屋にはバルサンしる!
424陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 13:43:50 ID:JTmyti1NO
>>423
ノミの幼虫!?うちの子の体にずっとつくわけじゃなくて落ちたりするのね!?
幼虫がいるってことは、もううちの子の体に成虫がいるとして
あたし特に何かに刺されたりしてないんだけど
いつ頃潜入されたのかしら・・・
とりあえずフロントライン買ってくるわ
ありがとう
425992:2009/08/03(月) 15:18:17 ID:ZKTKvcba0
アタシ、昔ノミを大量発生させたことあるわ
仕事が忙しくて着替えとお風呂だけに帰ってた時期があって
その時の猫は外飼いだったからすぐ近所のラーメン屋の
猫好きのおばちゃんに面倒をお願いしてたのよ

で、久しぶりに帰って布団に入ったらぴよんぴよんしてるのよノミが
もう、あまりのノミの数に気を失いかけたけどノミ取りが好きな
弟と妹を呼び出してノミ取りしてもらったわ、100匹以上取れたみたい

ノミの卵はマジで危険だから定期的なバルサンや掃除を怠らないようにね

今は几帳面な人がいるから安心だわ

今日の画像はコレ!!
http://nukoup.nukos.net/img/37643.jpg
426陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 15:30:44 ID:1djrdQSf0
∧∧     ∩∩
◉ܫ◉) ❤  (◉᙮◉
 ねこ   うさぎ

同じ家で生活しても 仲良くできますか?
427陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 15:57:23 ID:zcvud6x50
>>425
「シェー」かしら?
428陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 17:37:05 ID:Y3vNsmVj0
>>425
やだ、ファンキーなネコちゃんね!
429陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 18:14:47 ID:DPrMzjoTO
きゃー!可愛いわー!
シェーしてるwww
430陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 18:21:36 ID:zpgBucrO0
>>426
あたしはそっちのAAもすごい気になるわwwwwwwwwwwwwwww
431陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 18:22:30 ID:zpgBucrO0
>>425
と 思ったら >>17さん家の子よね?wwwww
432陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 18:25:37 ID:zpgBucrO0
あ、また大変な失礼をおかしてしまったわww
>>17 [と] 前>>992さんのとこの猫よねwwwwww
↑「と」がとても重要

注:しかも面倒はほとんど>>992が見ている
433陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 18:50:43 ID:NM1bALQ4i
違うわ!これ、タイガージェノサイドよ!
434陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 19:01:03 ID:d7cQQgSa0
ももえ=韮山=ボンドガール=不思議の国のモモちゃんは
部屋にたまに入ってくる猫を、蹴り飛ばしたことがあるのよね
1,2年前にコピペされていたけど
本人は言い訳してごまかしてた。
435陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 22:18:39 ID:IbcOXv5Y0
4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090802_bus_cat/

かわいいわ。
ハチ公って、実は餌もらえるから駅に来ていたという説もあるらしいけど
この猫は、そう言うのはなさそうね。
単に自分の縄張りをパトロールしている感じなのかしら?
436陽気な名無しさん:2009/08/03(月) 23:49:26 ID:+UhIi24KO
嫌だ(笑)猫に寝床3/2奪われたわ…
テチテチ ピクピク 熱攻撃よ(笑)
437陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 00:01:56 ID:NhvVTEh/0
昔住んでいた武蔵野線の某駅には1匹の猫が住み着いていて、
改札から人が大勢降りてくると、構って欲しくてニャーニャー鳴きながら
手当たり次第、人に擦り寄って行く猫がいたわ。
タクシー会社の人が世話しているらしく、ロータリーの垣根に犬小屋がおいてあり、
犬小屋で生活しているみたいなの。今でも元気にしているのかな。
438陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 05:24:07 ID:CsHOvLKp0
>>437
凄く羨ましいわ。
朝が楽しくなりそうね。

千葉県の駅のねこ(確か土曜日のめざましテレビでも放送していたと思う)
http://www.2nn.jp/femnewsplus/1215922307/
無人駅の自動改札にいる猫
http://www.youtube.com/watch?v=-wd4gxe4L_E
439陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 22:47:38 ID:pZjmcNno0
この2日間
押尾学と ノリピー騒動で
猫で癒されるどころの話しじゃなかったわwwww
440陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 23:19:15 ID:7788qssG0
>>437
エサがほしいのかも
441陽気な名無しさん:2009/08/04(火) 23:26:52 ID:ynm0x3EY0
>>440
餌はタクシー会社の人にもらっているので、お腹は空いてなさそうだったわ。
毛並みも綺麗でコロコロ太ってるし。

朝夕の通勤帰宅ラッシュ時、改札前の人ごみの中に突入していくような感じなの。
人に踏まれないか心配だったわ。
昼間はバスロータリーのところに座っていて、前を通ると上を向いて
「にゃー」って挨拶してくれるのよ。可愛かったわ。
442陽気な名無しさん:2009/08/05(水) 19:01:29 ID:uzMBze/v0
443陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 02:23:41 ID:ekdHB6Zo0
>>425
フロントラインを首に垂らせば、一日でノミが駆除できるよ
敏感肌でも使える
市販のではなく、動物病院で買えるフロントラインが効果絶大
444992:2009/08/08(土) 04:10:12 ID:jf7PqeNF0
>>443
ありがと〜、今は同居人がしっかりしてるからケアは万全よ〜
でも、実は昨夜うちの猫に大変なことが起きたのよ!!
今はもう元気に飛び回っているけどね
最近は甘噛みを通り越して本気で穴が開くくらいの勢いで噛むわ
ひとりっ子は力加減を覚えるのがね...

続きは>>17が起きたら書き込むと思うわ
445陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 17:24:23 ID:vO3VRWQL0
http://news.walkerplus.com/2009/0808/8/photo01.html

まるって凄い子だったのねーw
446陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 17:35:11 ID:BXfoCX3rO
金曜深夜、東京でナイトスクープ見てたんだけど、
ねこに腹巻(番組ではサポーター)を巻くとふにゃふにゃになってました。
これってなんで?
447陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 17:38:14 ID:ekdHB6Zo0
梅雨の季節は皮膚病になる犬猫が多くて
捨て犬猫が増えると、獣医から聞いたことがあるわ
448陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 21:03:52 ID:SzqDxe+n0
最初から飼わなきゃいいじゃないねぇ
妊娠したから〜、引越しで〜とか馬鹿じゃないの?
449陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 21:43:29 ID:ekdHB6Zo0
>>448
そうなんだけどね、だらしない飼い主が多いのよ
飼うのは簡単だからね。

うちの姉も2年位前にペットショップで買ってきた犬を、人混みに捨ててきたよ
3ヶ月位飼って、世話が大変だから捨てただって(逃げたと周りには嘘ついてたよ)

ペット捨てると50万以下の罰金になるけど
私は姉とは縁を切ってるから、一生会わないし、連絡もとらない。
450陽気な名無しさん:2009/08/08(土) 23:19:05 ID:JQiqz2vc0
この間のクローズアップ現代でペットの受難特集があったけど、
悪質ブリーダーのとこの子たちがあまりに悲惨で、むごたらしかったわ。
あたしもイギリスのように許可制のブリーダーからの販売のみにしたらいいと思う。
ペットショップって誰でも経営できるし、客なら誰でも売っちゃうじゃない。
けど、ペット産業が大きくなればなるほどシステムの改正は難しいね。
451陽気な名無しさん:2009/08/09(日) 05:47:14 ID:2EooxZWz0
日本は先進国のくせに遅れてるよね
アニマルポリスもいないし、、、
452陽気な名無しさん:2009/08/10(月) 18:41:18 ID:uaG/iCDe0
豪雨でネコちゃんたちが被害にあっていないか心配だわ。
453陽気な名無しさん:2009/08/10(月) 19:33:19 ID:XvuBFF/gP
【USA】「ネコがやった」わいせつ画像ダウンロード逮捕の男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249882502/
454陽気な名無しさん:2009/08/10(月) 19:54:25 ID:VPRfhksi0
アタシ猫好きだけど責任持てる自身はハッキリ言って無いから飼わないわ
だからこのスレの猫飼い姐さん達って偉いと思うわ〜
可愛いだけじゃなくて大変な事も多いはずだもの
455陽気な名無しさん:2009/08/10(月) 21:24:15 ID:zx1OPmSr0
>>454
アタシもそう。一人暮らしで朝は早いし夜も帰るの遅いから、とても飼えないわ。
でもベランダづたいにやってくるお隣のネコをもふもふしてるから寂しくないわ。
たま〜に猫草と毛玉を吐いたあとがあるのはご愛嬌よ。
456陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 02:41:53 ID:167M4Nvc0
犬も猫も飼うのは、きついし
金銭もかかるわ

部屋は汚され、服の上に糞尿されることもあるわ
皮膚病で疥癬(かいせん)になり人間に感染させることもある。

あと臭いもあるわ
動物飼ってる人の家に行くと、すごい悪臭
飼い主は鼻が慣れて、感じなくなってる。
457陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 05:54:56 ID:UyLt5iJcO
さっきの地震、こちらは震度3だったけどうちの子は押し入れの中からぬっと出てきたわ。
日曜夜の時はソファの上でずっと寝てたわ。
458陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 12:24:15 ID:gSYYMEU30
>>453
The cat did it(猫がやった)っていう英語のことわざつーか慣用句があるのよ。
失敗や悪さをして、その証人がいないときの言い訳。
ユーモアのつもりで言ったんじゃない?
459陽気な名無しさん:2009/08/11(火) 19:23:07 ID:JZOZfN8M0
http://www.jawn.go.jp/cgi-bin/search_maigo.cgi
保健所で3匹の仔猫が収容されています。
里親さん募集中ですので、サイトをご覧ください。
460陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 20:10:39 ID:d+pYArh20
461陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 20:39:48 ID:ZzsZDDezO
>>460
ちょっww人面ぬこだわwちょっと待って!横にしてみたら奥にゃんこが人面ぬこになるわよーww
462陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:00:48 ID:oWyWI6XF0
コラ?
463陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:04:33 ID:d+pYArh20
>>462
コラじゃないわよ。
坂田健史っていう格闘家が飼っている猫ちゃんよ。
464陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:07:08 ID:oWyWI6XF0
465陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:11:55 ID:H3749tfAO
うちの子暑そうだわ。
466陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:12:26 ID:oWyWI6XF0
>>463
ほんとだわ。
関係ないけど、同じ人が人面木の写真を載せてたわ
http://stat.ameba.jp/user_images/20090726/20/takefumi-sakata/01/38/j/o0240042710220842394.jpg
467陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:15:41 ID:QZh1bEMY0
>>459
できればもらってあげたいけど
今の同居猫1匹で自分には結構手一杯だわ・・・。
468陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:16:08 ID:d+pYArh20
>>464
収容期限って・・・・
まさか期限が過ぎたら
469陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 21:18:38 ID:QZh1bEMY0
>>468
まあずっと保護するわけにもいかないんだろうから・・考えたくないわね・・・。

身勝手だけど全ての生き物を救うことはできない って
自分を納得させて見ないふりするのが精一杯だわ・・・。
470陽気な名無しさん:2009/08/12(水) 23:09:08 ID:oh/91JjI0
>>460
こんな顔の女の絵を描く画家がいた気がするわ
471陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 10:10:31 ID:CHH5S2WJ0
>>460
手前にゃん
5000円札の樋口一葉に似てるんじゃ?w
472陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 10:33:04 ID:DnzZrBUY0
猫の顔は人間に似てるから人から愛されるって聞いたことあるわ
473陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 14:35:36 ID:aMPOlN3hO
スキがあったらかかってこんかい!

http://imepita.jp/20090813/522640
474陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 14:41:17 ID:jbZeRKQuO
うちのヌコよく頭突きしてくるよ
http://www.youtube.com/watch?v=9RPRRKNYdTA
475陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 17:01:33 ID:rxrQBgSN0
>>473
うわあ、和むわ
476陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 19:30:19 ID:m0is5vuA0
今から14年位前になるけど、新宿2丁目の公園にもたくさんの野良ちゃんが
いたわ。夕方になると、近所の水商売風のおばちゃんが自転車でやってきて
餌をあたえていたの。
でも、突然野良ちゃんたちの姿を見かけなくなったわ。
捕獲されてしまったのか心配。
477陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:08:48 ID:WREr6FLx0
そういや2丁目仲通の酒屋だか八百屋だかの店先に繋がれて
ちょこんと椅子の上に座ってる猫ちゃんいなかった?
今もいるのかしら?
478陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:09:19 ID:5Y/hfND/0
二丁目の果物屋さんに「まおちゃん」っていたわよね〜。
なでなでさせてもらったわ〜。きっと天国ね。ナムナム。
479陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:10:51 ID:5Y/hfND/0
>>477
あら、もしかしてまおちゃんの事かしら?
随分前に結構のお年だったから恐らく天国よ〜。お盆ね〜。
480陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:12:03 ID:vG3edca30
いたいた〜
481陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:18:27 ID:m0is5vuA0
>>477
いたわ。
店の前に犬小屋がおいてあって、埼玉県熊谷市生まれとか書いてあったような。
2丁目に行かなくなって久しいので、今も元気なのかわからないけど。
アタシの知人の猫ちゃんは24年間生きたので、もしかしたらまだ元気かも。
482陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:19:14 ID:5Y/hfND/0
あら、覚えている方がいらしたわ〜。

まおちゃんは時々お家に入っちゃうのよね〜。
果物屋さんに「まおちゃんは?」って聞いたら「奥に入っちゃって〜」って。残念だったわ〜。
でも何にも買わないのに色々お話ししたわ〜。
483陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:46:31 ID:Bh0rDdF20
そう言えば、かなり昔にもこのスレに書いたんだけど、
アタシの元実家があった所の隣のアパートでネコを飼っている若夫婦がいたのよ。
実家は北関東の田舎なので一戸建ての庭付きアパートでペットOKなのね。
黒猫の仔猫2匹を飼っていたんだけど、猫を置いたまま引っ越してしまい、
残された猫ちゃんたちは飢えて、生ゴミなどを漁って食料を手に入れていたらしいわ。

でも捨てられて1ヶ月くらいでゴミ捨て場近くで1匹が交通事故で亡くなってしまったの。飼い主を失い、兄弟まで失ってしまうなんて、あまりにも残酷すぎると思ったわ。
その後もしばらくは残された猫ちゃん1人で行動していたらしいんだけど、
いつしか姿を見かけなくなってしまったらしいわ。

アタシの実家は今、別のところに引っ越してしまったのでその猫ちゃんの
消息は不明なんだけど、先日アタシの両親が元実家近くの友人のところに
遊びに行った際にその猫ちゃんたちの話が出て聞いたらしいんだけど、
猫を捨てた夫婦はその後、飲食店の事業に失敗し、さらに飲酒運転で交通事故に遭い、相手に怪我させたり、高級車を弁償したりなどで破産してしまったらしいわよ。
奥さんは借金の取り立ててでノイローゼになり首吊り自殺だってさ。
ざまぁ見ろって感じだわ。

捨てられた猫ちゃんは誰かに保護されて幸せになっていることを祈るわ。
残されたDQN旦那はこのまま永遠に生き地獄を味わうことを願うわ。
484陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 20:57:50 ID:vG3edca30
なんだか世にも奇妙な物語みたいなお話ね・・・。
冷たいようだけどあたしも子猫の幸せを祈ってるわw
485陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 21:17:59 ID:iIXf6Mb60
猫ちゃん大好き。
若い頃は「猫は執念深くて、ねちっこく暗い」と、先入観で思い込んで嫌いだったの。
ほら、化け猫になって祟るってよくいうじゃない?恐くて。
でも一旦飼いだしたら、本当に可愛くて大好きになったわ。
執念深いなんて、誰が言ったのかしら。
ウチの子たちは、みんな鷹揚としてどこかユーモラス。
「犬畜生か」なんてヒドい喩え話で、忌むべき下等動物のように言う輩が多いけど、
アタシは猫から教えてもらったことが、いっぱいあるわ。
尊敬してるもの。
486陽気な名無しさん:2009/08/13(木) 23:59:51 ID:MTtScRWb0
数日前から近くで産まれたばかりの子猫の鳴き声がする。。。
外飼い猫かノラ猫が出産したのね
これから大変な人生になる
487陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 01:38:40 ID:33DQW/10O
近所に野良ちゃんが集まる場所があるんだけど
たまにごはんあげに行って癒やされにいくのよ
近所の婆さま連中もたまにあげに行ってて
たまになら世間話程度は話してやるわ

昨日聞いた話、最近夕方あげに行って夜様子を見に行くと
お皿が綺麗に空なんですって
はじっこに食べ残しとかなくて本当に洗った!?って位綺麗に空なの
お皿の位置も微妙に夕方あげた時と違ってたり
あなた昨日来た?〇日は?とか聞かれたわ

あたしもこないだ夕方カリカリひと袋分満杯に入れたげて
夜パチ帰りに見てみたら綺麗に空なの
たった数時間でよ!?
カリカリは食べが悪いから
朝まで大丈夫、とか思ってたのによ


どうも近所に住む、多頭飼いの
ちょっと頭おかしい親父が夕方以降を見計らって
猫のごはん盗みにくるらしいの
家持って帰って自分ちの猫にあげてるらしいのよ

野良ちゃんのごはんかすめ取るなんて頭きちゃうわ!
でもずっと見張ってるわけにはいかないし

以前ちょっとだけ話したら
何十匹も半外飼いしといて家にはトイレ砂なし(だって砂に金払うなんて馬鹿らしいだろ、とか笑ってたわ)
ワクチンなしとか虐待話聞かされて
気分が悪くなったわ


癒やされに行くはずがお皿が空でまた!?って最近イライラしちゃうのよね

何かいい方法はないものかしら・・・

なんかまとまらない長文ごめんなさいね
488陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 06:41:11 ID:iuZb/X1u0
野良猫の餌横取りするとはフテエ野郎だし
多頭飼い無責任の典型的DQN野郎!!!!!!
489陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 13:54:17 ID:k5iEfSPd0
猫から人にうつり呼吸困難を引き起こす新しい病気にかかる人がここ数年、相次いでいる。
世界初の患者を報告した英国では死者も出ている。日本では届け出義務はなく、
医師や獣医師でさえほとんど知らない。厚生労働省は潜在患者は多いとみて、
先月22日に都道府県などに注意を呼びかける文書を出した。

今年1月、東京に住む50代の女性が、食事ができないほどのどが痛く、血の混じった
鼻水が止まらなくなり、東京医科歯科大病院耳鼻科を受診した。診察すると、
のどと鼻の奥に黄白色の塊がべっとりとこびりついていた。
この塊から、コリネバクテリウム・ウルセランスという細菌が見つかった。
感染症法で2類感染症に指定されているジフテリアと同じ毒素を作る菌で、風邪症状に
始まり、重症になると呼吸困難に陥り、死ぬこともある。

大学から連絡を受けた国立感染症研究所が調査し、この女性の家にしばしば立ち寄る
5匹の野良猫のうち、2匹の鼻水から遺伝子タイプが同じ菌を見つけた。
英保健当局の統計によると、英国での感染者は86〜07年の間に死者2人を含む56人。
仏、伊、米などでも報告例がある。日本では01年に千葉県で初報告があり、
これまで計6人いる。1人は重症で集中治療室に入院したが、他は比較的軽症で、
死者はいない。全員50代で、3人は猫を多数飼っていたり野良猫と接したりしていた。

ウルセランス菌は、抗菌薬が効く。1月に発病した東京の女性も4月にはすっかり治った。
発病猫の鼻水やくしゃみのしぶきから感染する。人から人へ感染した報告はない。
猫だけではない。大阪府公衆衛生研究所の調査では、犬から検出された例もある。
猫や犬は屋外で感染すると考えられているが、詳しいことは分かっていない。

感染研細菌2部の高橋元秀室長は「飼っている猫や犬が風邪のような症状を起こしたら、
すぐ獣医師に診てもらいましょう」と助言する。

*+*+ asahi.com 2009/08/14[07:05] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0813/OSK200908130081.html
490陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 14:57:07 ID:iuZb/X1u0
↑ありがとう。注意するわ!
名前覚えるのが一苦労だわw
491陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 16:19:35 ID:3+Mbz5d7O
うちは完全室内飼いだけど、旅行で獣医に預けたら戻ってきて2日後くらいにくしゃみをしだしたの。
診てもらったら風邪だったわ。
飲み薬で治したけど、普段は他の猫と接することはないから
これは獣医でもらってきたのだと思うわ。
492陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 16:43:13 ID:Y3/6hWNR0
>>487
野良にあげた餌を横取りって、
まるでキムジョンイルね。
飼われている猫も可哀相。
493陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 18:01:40 ID:33DQW/10O
>>491
ヒドい病院だと預けてノミもらってきた、って話もあるみたいよ


>>488>>492
でもたまにそこの野良ちゃんに風邪薬とか
怪我してたら捕獲機持ってきて病院連れてったりしてるから
婆さま連中も強くは言えないみたい
ケチだから持ってくる、持ってくるって
結局悪化してからやっと持ってきてるので微妙だけど

そこの飼い猫が外でウンコするから
近所でも親父んち嫌われてるわ
そこの飼い猫がその野良ちゃん餌場にもよく来てるから
家であまりごはんもらえてないんじゃないかと思うわ

ワクチンたけーしやってねーよって聞いたとき
顔が引きつってつい軽蔑した眼差しをしてしまったわ
あたしもまだまだダメね

とりあえずごはんあげに行くときは
盗まれないように時間帯を工夫するしかないんだけど
こちらの都合のいい時間帯と
野良ちゃんたちがなかなかかみ合わないのよねw
494陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 23:35:07 ID:eHl9YbBa0
>>493
大怪我したノラちゃんを連れてきてもいいかと聞いたら、
「他の猫に迷惑だから連れてこないでください」って言われたわ。
しょうがないと思いつつも
「直に傷が化膿して死にますよ、治療しても無駄です」
なんて言われて、口惜しくて泣いたわ。
それが「いい病院」なのね…なんだか虚しいわ。
そのコはあたしが助けたけどね!
495陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 23:52:56 ID:33DQW/10O
>>494
なにそれヒドい!そんなヒドい医者と言う名の糞野郎も居るのね!
他の猫に迷惑じゃなくてお前が迷惑なんじゃない!
一文字伏せて地雷病院て晒してやればいいのよ!


知り合いも、野良ちゃんを家に迎えたいんだけど、って何回か通ってた病院(一度誤診あり)に相談したら
外で餌あげてるなら(家に入れなくても)それでいいんじゃないんですか〜?
まぁ、どうしても検査したいならしますけど〜
って対応されて違う病院に変えたとか言ってたわ

家猫しか診察したくないなら病院に書いとけ!って思うわ
個人でやってたら嫌な仕事は断る、って感じなのかしらね
496陽気な名無しさん:2009/08/14(金) 23:57:31 ID:eHl9YbBa0
>>495
しかも女医なの。
親の知り合いの嫁だから行ったのに、もうその辺りを通りたくもないわ。
あそこは動物病院じゃなくて、金持ち相手の美容サロンだと思うことにしたわ。
497陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 00:17:03 ID:+a5b7z3h0
>>496
犬猫板に都道府県べつになって
動物病院スレあるから
動物病院の名前とか書いてやりなよ、ネット告発よ
http://namidame.2ch.net/dog/subback.html

身分証明不要で、自営業みたいな
少し田舎方面のネットカフェなら
2ちゃんに書き込みできるネットカフェあるわ
ttp://www.cafeman.jp/
498陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 01:06:19 ID:VKqoDAP2O
知り合いって書いてあるから内容書いたらヤバいんじゃない?
病院名だけなら、そんな病院なら他にもボロボロ出てきそうだけどw

あたしもマンコ病院に当たったことあるけど
やっぱり変な感情入るからマンコの病院は嫌だわ
499陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 10:02:13 ID:VtL1/Mni0
やっぱり女医ってだめなの?
確かに、自分自身の診察を含めて振り返ると、
そうね、頼りなかったかも。
まあ男でもダメなのはいるけど。
>>494
読んで、胸くそが悪くなったわ。
ほんと大変だったわね。
でも、アタシも拾った子(全身カイセン)を連れて行ったら、
すごく男獣医も、「こんなん、オタクもウツされまっせ!」って、
機嫌悪くてエラそーに説教されて口惜しかったわ
結局、家で毎日ムトウハップ入浴させて直したの。
今はすっかりキレイな猫よ。
500陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 10:17:47 ID:WpryVlSw0
>>494
>>499
の話し聞くと当たり前だけど獣医もピンキリだね。
万一の時のために獣医の情報収集は普段からやってないとダメね!
悪名高い多摩動物センターのキチガイ獣医もいたことだし・・・

にしても二人の愛情のおかげで猫無事に回復・キレイになって
こっちまで嬉しくなるわ〜!
501499:2009/08/15(土) 12:19:52 ID:VtL1/Mni0
>>500
だけどね、その男獣医、まあ口が悪いし態度も最悪だったんだけど、
後々、悪い獣医でもない、ってこともわかって来たの。
カイセン猫の面倒見きれず、捨ててしまう輩が多いから、
釘刺したかったのかも?しれないわ(どうだかわからないけどねw)。
愛護協会会員か何かで、去勢手術費用も安くて良心的。近所じゃ割と評判いい。
でも、あんな態度で口が悪いから、悪評も多いわねw
アタシも、初めて行ってあんな目に遭ったから、面食らったし、
他に良心的な獣医が見当たらないし。
行く度に、いつも緊張するわw
502陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 15:36:25 ID:y7X1y4OE0
>>498さんの言う通り、知り合いだからできないわ…。
>>494の最後の行、あたしが助けたなんて不遜なこと書いたけど、
助かったのはノラちゃんの力のおかげで、あたしは手伝っただけだわね。

疥癬猫ちゃんも良くなってよかったわ!
503陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 16:16:55 ID:VKqoDAP2O
愛護協会会員とか獣医師会とか
なんか病院によって色々あるのね
どっちがいいのかしら
他にも何とか会とかあるのかしら?

とりあえず病気放置でのこのこ通院したならまだしも
説教されるのは嫌だわ

でも野良ちゃん達が良い飼い主さんに拾われて本当良かったわ
504陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 17:19:45 ID:yFhlrolY0
診せに来るのが説教しないと駄目なような
アホ飼い主ばっかりだったのかもよ
505陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 18:54:58 ID:L3sD77RR0
506陽気な名無しさん:2009/08/15(土) 19:02:02 ID:WpryVlSw0
>>505
そのままさり気なく寝ちゃうとこがかわええええ〜wwww
507陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 13:50:59 ID:MliWUWaz0
>>505
アニメの世界みたい。
布団被ってキョロキョロしている仕草が可愛すぎ
508陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 14:26:17 ID:7K/hVeuM0
可愛いわね
てか、これ出来すぎ!
509陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 20:35:44 ID:dRli6ny40
猫ってもうすぐ出産の時期?
今日公園で見かけた野良ちゃん、お腹が膨らんでいるように見えたのよ。
510陽気な名無しさん:2009/08/16(日) 23:48:45 ID:y9hgW0mtO
>>509
恋の季節は年に3、4回あると聞いたことがあるわ。

今の時期に出産の猫ちゃんも多いかも。
511陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 01:38:21 ID:h/efevZ+O
今日衝撃映像を見たわ・・・
近所の外飼い猫(5、6匹はいたらしいけどろくにごはんもあげないから何匹か離散)が
飲食店のゴミ袋を漁ってたわ・・・
一応飼い猫なのに、ってかわいそうだわあまりにも衝撃的で
ちょっと身動きとれなかったわ

うちの玄関先まできたらごはん位あげれるのに
警戒して入ってこないのよね

うちの近所外飼いでろくにごはんもあげない奴ばっかよ、頭くるわ
飼うならちゃんと1日二回やれっつーのよ!!

家で飼ってあげたいけどうちには二匹兄弟がいて部屋は離し飼い
3部屋しかない狭い家だから
最初に新入りを隔離する部屋がないのよね

うちがもっと広い家だったらよかったのに、宝くじ当たらないかしらと願うばかりだわ
512992:2009/08/17(月) 02:06:48 ID:r4GbbJHX0
ドラえもんで子猫達が自分でネズミ取りして働いて
給料はペットショップが毎日餌を配達する話あったでしょ
あーゆー世界に早くならないか子供の頃に切に願ったわ

暮らしは年々便利になってるけど心の豊かさは失われているわよね
あら、こんなところで愚痴っても仕方ないわよね...スレチごめんなさい
513陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 04:28:32 ID:7yZE/GMA0
ウチの猫が霊能力を持っているみたいなんだが

猫が床から十数センチ離れた空間に猫パンチをくらわせていた。近づいてみても虫すらいない。
それなのに必死に猫パンチ。いい加減に止めないとアホになるんじゃないかと心配していたら、
通りすがりの弟が鼻息を荒げている猫をその場から撤去した。
夕飯時に昼間猫が空中を殴打していたという話をしたら、「おっさんが生えてた」と弟がボソッと呟いた。
床からおっさんが顔半分だけ生えていて、猫はその控えめな頭髪に覆われた頭を叩いていた。
最初は迷惑そうだったおっさんの顔が徐々に泣きそうになってきて、かわいそうだったので猫を撤去したんだとの事。
今日も猫はおっさんが生えているであろう空間を肉球で殴打している。
514陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 06:07:08 ID:UFe5Lc+80
肉頭皮マッサージ
515陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 06:09:32 ID:UFe5Lc+80
あら、途中でご送信。
霊専門、肉球頭皮マッサージ屋猫ねw
516陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 07:32:57 ID:C/3wJ6X7O
>>513ねこちゃんより床から顔半分が生えたおっさんが見える弟…
そっちの方がすごい
517陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 10:39:22 ID:gpNVvqYi0
昔見た番組でエバラさんが、亡くなった子供の魂がいる場所を
ロケ中ずっと飼い猫ちゃんが見てたと驚いてたわ。
あたしはそれよりも、遺族がお父さんから順に正座して話を聞いてる時、
その末席でおっちんして一緒に話を聞いてる猫ちゃんが可愛くて仕方なかったわ。
518陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 15:28:42 ID:jxQob+Wx0
http://imepita.jp/20090817/552240
拾い画像だけど飼い主の腕が抱き枕状態w

こういう風ににゃんこと眠りたいわー
519陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 16:31:14 ID:+4grYN880
アタシんち、猫3匹いるんだけど、
そのうち一匹が、外と家を自由往来していて、
ほぼ毎日捕獲して持ち帰って来るの。
ねずみ、イモリ、スズメ(哀れ)、セミ、バッタ、黄金虫?(みたいなやつ)など。
バリバリ音立てて、食ってて、ぞっとしちゃうわww
幸いG持ち帰りはなかったけどね。
520陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 16:33:36 ID:+4grYN880
>>518
あら、ほんと。
この時期は、さすがに冷房かけてないと無理だけど、
冬は 両手に猫湯たんぽ が楽しみだわ。
521陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 16:44:16 ID:+4grYN880
他スレで見つけたわ↓

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/
猫があなたを殺そうとしているサイン
522陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 17:07:39 ID:qAMqpLJs0
>>519
ウチの子、7歳になるんだけれど去年までは凄いハンターで毎晩お土産が枕元に置いてあったんだけれど
今年に入ってからあんまり獲ってこなくなって安心やら残念やらw
大人になったのか、どうか判らないけれど少し運動不足気味なのw
523陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 18:06:15 ID:ox0OG3TQ0
>>521
全部当てはまるわwwwwwwwwwwwwwwwww
524陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 19:41:48 ID:X9Zv4laOi
>>521
ワロタ
525陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 22:40:43 ID:65y3ZPsJ0
世の中、こういう人ばかりならいいのに。

http://ameblo.jp/mozu-mozu-mozu/
526陽気な名無しさん:2009/08/17(月) 23:57:46 ID:65y3ZPsJ0
アタシ、一人暮らしなんだけど1Fで庭があって外で猫を飼っているのよ。
なぜ、外で飼っているのかと言うと、元野良のせいか家の中があまり好きじゃないみたいなの。
時々入ってくるんだけど、すぐに出たがってしまうのね。
で、来週2泊3日の出張になってしまい、餌をどうしようと悩むわ。
器にたっぷり入れて、水も大き目の容器に入れていけば平気かしら?
やだわぁ。出張なんて今までなかったので心配だわ。
527陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 00:32:21 ID:G4V0zmwyO
>>526
この時期猫缶は腐るの早いし外だと蠅が卵産むわよ
カリカリでも場所によっては蟻がたかるし
誰かに頼めるなら頼んだ方がいいんじゃない?

それかタイマー付きの餌入れ?なかったかしら
時間になったら一定量のカリカリが出てくるとかってやつ

外飼いだと家を空ける時難しいわね
528陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 00:35:53 ID:su2sE5hM0
>>527
ありがとう。
タイマー付きの餌入れを検討してみるわ。
529陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 00:45:42 ID:ZikhIjTB0
タイマー付で一定量の餌がでてくるのとか、蓋が開いて食べれるにようなものとか
色々あるから検討してみてね。
530陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 00:49:50 ID:su2sE5hM0
>>529
今ネットで見てみたわ。
タイマー付で一定量の餌が出てくる方がよさそう。
蓋が開いて食べれるようになるものだと、その時間に必ず庭にいると限らないのでね。
うちの子って、結構外出がちなのよ。
531陽気な名無しさん:2009/08/18(火) 01:31:49 ID:G4V0zmwyO
>>530
庭には他の野良ちゃんとかも入ってこれたりするのかしら?
もし入ってこれるなら
ちょっと回数多めとか設定した方がいいわよ
出しっ放しの餌を必ずその子が食べるとも限らないから
532陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 00:37:03 ID:XV/tXU7bO
野良が玄関にいたの。
リラックスしてたのに、目が合ったとたん身構えて、逃げていったわ。
毛がバサバサで痩せこけてるのに、目チガラは鋭い茶トラだったわ。

別の場所へ移動しても、近くに人が歩いてくるたび、ビクッと身構えてるの。
人なつこかったら飼い猫でぬくぬくできるのに、
警戒心が強く、餌にもありつけずに痩せこけて、かわいそうだわなんて思ったわ。
533陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 11:29:12 ID:gD9JpLa/0
>>527
これを買ったわ。
当初は2泊3日の予定だった出張が1週間になってしまったの。
でも、安心して出張に行けそう。
http://www.umedashoji.co.jp/pet206.htm


そうそう今、アフラックのCMを見たんだけど、アヒルのキャラクターに
ネコのキャラクターも追加されたのね。
「まねきねこダック」だってさ。

http://www.manekinekoduck.jp/index.html
534陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 16:24:25 ID:mKOTXanf0
>>532
うちに現れる子もそうだわ
でもその不器用さが愛しいの
535陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 17:56:25 ID:1RpMSrGP0
ライオン見に行ったら猫と同じことしてて和んだわw
536陽気な名無しさん:2009/08/19(水) 18:30:41 ID:97QCVCls0
やっぱり親類なのねw
537陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 19:57:56 ID:cf5gd12AO
うちの子はテレビにライオンや豹が出ると真剣に見てるわ。
アニマルプラネットのビッグキャットシリーズはお気に入りの番組よ
「ほら、とーちゃんよ」と言ったら
「にゃあ」
ですってww
この前は走るヌーに向かって画面をぺしぺししてたわ。
538陽気な名無しさん:2009/08/20(木) 21:17:17 ID:aDJPUqX60
ライオンって、猫じゃらしに反応するのよねー。
確か、マタタビにも(うろ覚え)。

今日、劇団四季の「メモリー」を聴いてたら、
泣けてしまったわ。
アタシ本当に猫ものに弱いのよね。
539陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 00:38:45 ID:GHNBtJUt0
世界陸上
ボルトが世界最速って言うけどさぁ、
ウチのにゃん(ちょいメタボ)の方が、
ボルトよりガチで速いと思うわ。
540陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 00:51:55 ID:GHNBtJUt0
ぐぐったら、やっぱり猫の方がボルトより速かったわ。
猫さまスゴいわ。
ttp://www.sanspo.com/sports/news/090818/spg0908180502001-n1.htm
541陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 01:14:24 ID:tWayWZ7x0
>>540
残念なお知らせよ。記事をよく読んでみて。
それから猫様は100メートルなんて距離滅多に走らないと思うの。
542陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 01:17:19 ID:tWayWZ7x0
>>540様。
>>541よ。ごめんなさい。勘違いしたの。
猫様はイノシシより速いのね?びっくりしたわ。
543陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 09:05:32 ID:mm+EFtFh0
そういえば
猫パンチの速さとプロボクサーのパンチの速さは
どっちが速いのか気になるわね。
544陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 09:10:51 ID:moq9YbbQ0
猫>>>プロボクサー>>>>>>>>>>>ミッキー・ローク
545992:2009/08/21(金) 15:18:16 ID:4FZamNz70
昨夜多分3時過ぎなんだけど、なんとなく目が覚めてみてると
黒い陰が部屋を走り廻ってたの...?!
最初はウチの子が走り廻っているのかと思ったけど
すぐ隣にあるイスに座っているのよ
しかもその黒い陰をじーっと目で追いかけてるの!!!
そこで、ハッとして意識がしっかり戻って
眼鏡かけて部屋を見渡したけど、何にもいなかったわ

寝ぼけてただけならいいんだけど、動物霊とかってヤバいのかしら?
それか靴下(黒)の片方が見つからないのですがそっちと関係があるのかしら?


こんなに大きくなりました、植物並みの成長です!!
http://nukoup.nukos.net/img/38928.jpg
546陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 15:48:05 ID:gcxMZkVli
小さいおっさんよ、きっと。
547陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 15:56:24 ID:5V6sDVJn0
北海道ならコロボックルね
548陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 18:41:51 ID:rjNWWELtO
コロボックルってちっさいおっさんでしょ?
学生時代旅行のお土産で木の飾り人形買ったわ、ご利益はなかったけど
549陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 20:44:33 ID:W2qXo3+d0
>>545
動画、最近新作ないわね。
550陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 21:52:18 ID:moq9YbbQ0
>>545
や〜ん かわゆすww
大きくなってもまだまだ口から鼻にかけてのピンク色が幼いわねw
551陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 22:18:37 ID:VksxevyA0
>>545
あら、大きくなったわね〜。
目の色が金色に変わったわね! 
もうこの色で落ち着くのかしら?
552陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 22:20:29 ID:EawlcxEh0
お腹までシマシマなのね
きれいな模様だわあ
553陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 22:26:47 ID:rn1GL4YdO
どんどん美形な猫ちゃんになってくわね〜。
いまはあどけない可愛さの中に美しさの予感漂う、美少女って感じね!
554陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 22:37:20 ID:gH3a9Idp0
アタシ、単色のネコしか飼ったことないから、トラネコがお腹まで縞模様って分かった時は
ビックリしたわ。
模様は脇のあたりまでしかないと思ってたの。
555陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 22:59:37 ID:ySDCtjRIO
556陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 23:35:08 ID:aBB3T32s0
【犬猫】ペットを語るわね。【その他】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1231474860/ で
以下のような書き込みがあったけど、これって病気?老猫のため?

990 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2009/08/21(金) 23:27:56 ID:4Rx4lzs70
今日、家の前の駐車場で、猫が倒れてるのを発見して
かなり衰弱してて、夜だったから、病院はどこもやっておらず
保健所や警察に届けるのは、可愛そうだったので保護しました。
その猫は、おむつをはいていて、首輪をしてるんで飼い猫とゆうのは
分かるんですが、オムツを履いている猫とゆうのは、病気の猫なんでしょうか??

詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください;;
557陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 23:36:49 ID:LO5C0yRO0
わからないわ
脱走したのかしら?
痴呆で徘徊する老猫だっていると思うわ。
それとも治療費が払えなくて捨てられたのかしら?
558陽気な名無しさん:2009/08/21(金) 23:40:37 ID:aBB3T32s0
>>557
オムツしているというのは老猫のためトイレなどで排尿などができないからかしら?
もし、捨てられたとしたら酷すぎるわ。
559陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 01:07:28 ID:AM0Os6b50
観察と診察が必要ね。
突然獣医に連れっていって、どうなんでしょ?って
言ってもわからなくて普通で、とにかく血液検査になるわ。
ご近所に猫の専門医がいればいいけど。
世田谷なら往診してくれる専門医がいるわ。
元気になってくれるといいけど...
560陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 01:59:19 ID:7xByVtNVO
561陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 06:07:16 ID:uCUCGamP0
562陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 06:46:52 ID:G66Vl2QhO
>>545めんこいわ〜♪
猫ちゃん大好きだけど、猫アレルギーで、飼ってる家に行くと、クシャミ鼻水、涙が止まらなくなるのよ。近所の飼い猫ちゃんが、毎日夕方に外に出てるから、その猫ちゃんと、たまに遊んでるわ。 外だとアレルギー出ないから。
その猫ちゃん、22歳ですって!
563陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 06:50:52 ID:umFzC/FAO
彼氏と猫二匹と一緒に住んでるんだけど、彼氏が猫のご飯のことを「エサ」っていうのがちょっと嫌だ。
564陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 06:54:21 ID:Vhpx+TV5O
近所の子がうちの植木2個を使って
体を横にしてよく昼寝してるんだけど
体痛くないのかしら?
うちの子もたまにありえない体勢で寝てたりするけど
565陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 07:39:42 ID:PPlY49CS0
動画がいっぱいアップされたわ〜 お疲れ様!
566陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 08:05:18 ID:6znSGasJ0
>>561
wwwwwwwww
567陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 09:57:06 ID:LNZ8WzP6O
>>555
すげー可愛いーー!!
モコモコやん!
568陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 10:08:02 ID:6znSGasJ0
>>567
確かにものすごい密度だねw
569陽気な名無しさん:2009/08/22(土) 23:47:15 ID:BqmvX/A70
ニャオーーーーーーーーーーーーーん
570陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 13:36:55 ID:shdkphaB0
猫も草食動物だったら、飢えている野良猫が少ないと思うのにな。
571陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 16:55:51 ID:+3kIiirPO
家にきてた野良におさしみをあげたわ。
はじめ近寄っていったら身構えて睨んでたけど、
あたしが陰に隠れたら食ってたわ。
572陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 20:14:47 ID:+1rgDAlh0
>>570
よけい害獣扱いされますわよ
573陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 20:32:19 ID:s4mciPVu0
>>533
明日から出張なので、さっそく夕方試しに使ってみたよ。
ちゃんと設定した時間にエサが出てきたみたいで、ネコが餌を食べてたわ。
これって、説明書が超わかりにくく、設定に苦戦したわ。
年寄りの人には難しいかもね。
574陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 22:23:33 ID:d1ZwnnZU0
猫にお刺身は、ホントは良くないらしいのよ
575陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 23:12:58 ID:0x1X0KeUO
たまーにならいいんじゃない?本当にたまーになら
うちの子は刺身のあげすぎで
胃腸炎おこしちゃって申し訳ないことしちゃったけど
576陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 23:23:19 ID:+MvZM5C0O
昔、しょっちゅうご飯もらいに来てたネコちゃん、いつもと違う鳴き声で、まさに、切羽詰まったかんじでなにかを訴えてるのよ。
何かしら?と思ったら、オマタから赤ちゃんが!
あわてて段ボールにバスタオル敷いて、そこに入れたら、無事3匹出産。
庭でしばらく子育てしてたわ。雀の取り方教えてた。
577陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 23:32:53 ID:I2C98Jx2O
ま〜すごいわ。
そんなことあるのね〜
578陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 23:49:33 ID:+MvZM5C0O
お礼のつもりか、捕まえた雀を玄関に置いてくれてたわ。2、3度。      子供たちには、半殺しの雀を与えて、そばでジィ〜っと見守ってた。
579陽気な名無しさん:2009/08/23(日) 23:53:53 ID:H0lwyVKG0
うちにいついてた野良の子猫の兄弟を思い出したわ。
いつも元気で、よく2匹でじゃれあってるの。
その姿をみて和んでたわ。

ただ半年もしないうちに1匹となり、その1匹もいなくなったわ。
猫エイズで死んだのかななんて家族と話してたわ。
580陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 00:02:33 ID:EMUs/rW20
アフラックの猫ロボットかわいいわね
581陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 00:07:36 ID:vGYA+OaEP
どこかいい場所見つけたのよ
582陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 00:10:25 ID:cnwU+iq6O
猫の恩返しは最初いやがらせかと思ったww
朝家出ると、鳥・とかげ・虫…今は感謝してる。
583陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 00:25:57 ID:WA6Y7bCaO
あらま、とかげまで!
とかげは、なかったわ〜

木登りの練習もしてたっけ…ほんと、じゃれあってるの見て癒されてたわ。

近所のスーパーに歩いて買い物行くとき、ずっとついてきて、買い物終わって出てくるまで外で待ってるのよ。
584陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 07:50:56 ID:kP6jOS1w0
>>576
>>578
すんごいわね〜! それって本当に恩返しらしいわよ〜

>>582
「猫の恩返し」ってなんか民話にあっても良さそうなのに・・・。
感謝ってまさか食べたりしてないわよね・・・
585陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 09:29:20 ID:UtxuieYm0
>>576
すごい経験だわ!

あたしまだ一度も恩返しされてない
でもいいの、来てくれるだけでも十分恩返しになってるもの…
586陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 14:52:22 ID:iqSP8hewO
この前、窓際で寝ていたぬこが突然跳び上がったの。
何かと思ったら部屋にトカゲがいてそれを見つけたらしいの。
その後はくわえてあたしに見せようとしたり、おもちゃにして遊んでいたわ。
結局あたしが捕まえてベランダに逃がしてやったけど、切れた尻尾はしばらく動いていたわW
587陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 16:47:27 ID:2uifqeTd0
猫のお土産は恩返しっつーか、突然親心が発現して
「これ食べなさい」って養ってくれてるんだって(本当)

ウチはぐちゃぐちゃになった雀やトカゲや烏の子や蝉やバッタで
一杯になってるときがある。。。。
小さいのはしかも枕元にw
588陽気な名無しさん:2009/08/24(月) 22:59:27 ID:emlgzP/W0
本当のとこがわからないから、色々言われてるのよ
ねこに聞かないとわかんないじゃない
589陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 10:15:48 ID:O3QIvEgsO
昨日怪我した猫を拾ったのよ
あたし断然犬派だったの
でも一晩で猫派になっちゃったわ
もう5歳くらいらしいの
あたしこの子の為に生まれてきたのよ
590陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 18:55:49 ID:3ooqCQmK0
>>589
ありがとう
591陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 19:04:44 ID:eDHgWfMg0
>>589-590
いい話だなぁ〜(´;ω;`)ブワッ
592陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 23:25:17 ID:8rMeu/oK0
>>589
素敵だわ…
593陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 23:34:28 ID:ZvXPkAOX0
594陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 23:47:37 ID:tB9dzmum0
>>584
「ホワッツマイケル?」の中に「猫の恩返し」って言う昔話があったわよ。

子猫を助けたんだけど、全然恩返ししてくれないってことで
数日後に子猫を問い詰めたら、「あんた、誰?」って言われる話。
教訓は「猫は3歩で恩を忘れる」だったわw
595陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 23:51:56 ID:uG68zxxWO
>>587
アタシん家のにゃんこはキッチンから盗んだ韓国のりを枕元に置いてくれたり、噛みちゃちゃけにしたおまんじゅうを弟にプレゼントしたりしてるわw
まさかアンタに食べ物のことを心配されるとは…って感じだわ〜
596陽気な名無しさん:2009/08/25(火) 23:57:05 ID:h16PN1m90
星新一のショートショートでも同じような話があったわ。

ある時、地球に降り立った宇宙人は誰もが気絶してしまうような風貌だった。
出会う人間出会う人間みな気絶してしまうので、
その宇宙人は次に出会った生命体に話しかけた。
「この二歩足の生物は何ですか?」
その生命体は答えた。
「あぁ、それなら私の召使たちよ」
その生命体は猫…
597陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 00:12:39 ID:JAcGltA3O
私は猫が恩を忘れようが
覚えてようが
どちらでも良いわ

遊んでとお腹見せてるようで
ただの暇潰しだろうが
冬に一緒に寝ようと布団に
入ってくるのが
ただ寒いからだろうが

可愛いからどうでも良くなるわ

って話ズレてごめんなさいね
598陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 05:03:13 ID:L8V2LV85O
そうよね、あたしも病気しないで健康ですくすく育ってくれて
玄関で出迎えてくれたり
たまに膝に乗って甘えてくれたらそれが恩返しだわ
599陽気な名無しさん:2009/08/26(水) 23:52:58 ID:k8uh2uMh0
ほんと恩返しなんて、いらないわ。居るだけで十分だもの。

話は変わるけど、緊急時(地震・洪水・火事など)に、
ちゃんと迅速に猫ちゃんたちを保護して、避難させられるかしら…?
って、ちょっと最近不安になる今日この頃だわ。
咄嗟の時の為に、すぐキャリーバッグとか引き出せるようにしとかなきゃ。
600陽気な名無しさん:2009/08/27(木) 00:37:32 ID:KyJLKLU20
緊急時のために持ち出し袋に猫ちゃんのごはんもちゃんと常備しないとね。
601ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/08/27(木) 11:57:06 ID:nttOViSq0
>>594
ホワッツマイケル?は大ブレイクしたアニメね
あたいコミック持ってたわ
あの漫画家あれ以来も売れっ子漫画なのかしら?

マイケル音頭
http://www.youtube.com/watch?v=Lr-zhzrer-s
星空のエトランゼ
http://www.youtube.com/watch?v=o8mgmPrUULE&feature=related
602ステラお婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/08/27(木) 11:58:38 ID:nttOViSq0
ーーー訂正ーーー
×あの漫画家あれ以来も売れっ子漫画なのかしら?
〇あの漫画家あれ以来も、売れっ子漫画家なのかしら?
603陽気な名無しさん:2009/08/27(木) 12:38:53 ID:yvawd8u70
>>599-600
念のため迷子札IDを入れたよ。
http://www.animalpolice.net/jyoho/microtip/index.html
俺、自分の食い物は殆ど家にないけれど
ウチの子のは沢山ストックしてるw
604陽気な名無しさん:2009/08/27(木) 14:11:16 ID:VOq8c/hIO
あたしも緊急時はちゃんと連れて逃げれるか不安だわ
か弱い釜だけどその時ばかりは火事場のおクソ力で小走りよっ
でも避難出来ても避難所でペット嫌いとバトりそうだわ

前にそんな内容のスレがあって既婚ノンケが妻がペットアレルギーだから全力で阻止する!とか息巻いてたの思い出したわ
605陽気な名無しさん:2009/08/27(木) 22:30:24 ID:z2WfLCE40
そういえば阪神大震災の時、ペットのために外(車?)で寝てる人をテレビで見たわ
606陽気な名無しさん:2009/08/27(木) 23:09:43 ID:KyJLKLU20
長期の避難所生活になったらあたしも車で生活するつもりよ。
猫ちゃんにはリードに慣れておいてもらわないといけないわ。
607陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 00:54:09 ID:qudI3VgZ0
近所の野良猫が、何かを訴えるような鳴き声で寄って来たから
どうしたのかしらと思ったら足を怪我して血が滲んでいるの。
http://nukoup.nukos.net/img/39441.jpg
これって病院に連れて行ってあげた方がいいかしら?それとも放っておいても大丈夫なレベルの怪我かしら。
普通に歩いてたし、撫でたら普段通りフガフガ言ってたんだけどちょっと心配なのよね…。
608陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 01:32:17 ID:HdlmpoVl0
>>607
きゃーー!!大怪我じゃない!!
消毒しないで大丈夫かしら?薬を舐めちゃうかしら?化膿しないといいけど…。
609陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 02:01:03 ID:4lSEqwRf0
>>607
傷口を舐めちゃう可能性が高いから
病院に連れて行ってあげられるなら
病院で処置をしてもらったほうがいいと思うわ。
610陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 02:04:58 ID:qudI3VgZ0
やっぱり大けがよね…、これ。
とりあえず応急処置でググってみたんだけど、
そのとおりに水道水で洗って消毒して、ガーゼで保護してみるわ。

611陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 02:06:33 ID:qudI3VgZ0
>608>>609
ありがとう。朝一で連れて行くことにしたわ。
高くなければいいんだけど…。
612陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 02:59:40 ID:qudI3VgZ0
ひとまずウチで保護するために捕まえに行ったら見つからなかったわ。
んもー。一体どこに行ったのよ!心配で寝られないじゃないの…。
613陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 07:02:21 ID:+6oo+O260
やだ! 優しいわね!!! あたしも心配だわ・・・。
614陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 07:46:35 ID:knu2q5zD0
餌やり殺人酷いわ。
刑務所に入ったら、餌を貰ってた猫達が飢えるじゃない。
本末転倒よ。
615陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 10:50:49 ID:j1TB10rL0
>>612
特に身体が弱ってなければ、野良猫ならこのくらい自分で治すと思うわ
心配なのは暑さと食べ物と感染症かしら
できれば病院へ連れて行ったほうがいいけど
616陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 11:43:32 ID:+6oo+O260
前飼っていた猫、どっかで大げんかしたのか
太ももにザックリ大きくあいた傷をつくって帰ってきて、
あたしその時は無知で全然病院とか心配しなかったけど
元々野良猫でたくましかったせいか(?)何もしなくてもいつの間にか治ってた・・。
もちろん数日はいつもより元気なかったけど・・。

今考えるとひょっとしたら感染症とかで死んでたかもしれないのにね・。
大いに反省するわ・・。
617陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 11:47:14 ID:sLU85zSZ0
この季節はまだまだ化膿しやすいんだよね。。。
ウチの近所なら常備してる抗生物質軟膏あげるのに。
もし消毒できる状態(この子が嫌がらずに抱っこできる)なら
水で良いから人間が使う濃度より20倍位薄めたイソジンで洗って上げて。
脱脂綿を大きく丸めたのでびしょびしょになるぐらい濡らして拭くだけでも違うよ。
アレなら、舐めても害は少ないから獣医でも処方するぐらい。
618陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 12:22:13 ID:+6oo+O260
>>617
すごい勉強になるわ〜。

この板の猫好きの皆さんでいつかオフとかできると楽しそう・・。
619陽気な名無しさん:2009/08/28(金) 15:11:20 ID:JRH64GwyO
明け方うちの子の食べ残しを
野良ちゃん達に持って行ったら
また近所の基地親父に昨日の夜あげたごはん盗まれたみたい
お皿の並べ方が違うし塀の上に置いたお皿も一カ所にまとめられて綺麗に空っぽ
朝まで長いからちょっと多めに入れてあげたのにっ
んもーあったまきちゃうわっ!!
620陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 02:12:51 ID:LPNMw9ze0
皆さんご親切なレス、ありがとうございます。心強いです。
>>617
今日もイソジンとコットン持ってウロウロ探したんだけど(←不審者)、結局見つからなかったわ…。
どこか安全な場所で休んでるのかしら。ちなみに、ウチは都内東部です。

>>615
自分で治せるかもしれないならちょっと安心だわ。
ご飯は誰かに貰ってるぽいので多分大丈夫だと思うの。
やっぱり化膿しちゃうのが心配だわ。ていうか、姿が見えないのが一番心配よ。

621陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 03:12:14 ID:NclcjcT30
622陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 03:36:37 ID:bQAov5jv0
本で読んだけど
猫は大怪我すると、どこかに身を隠す習性があるのよ
そのまま死んでしまうこともよくある

10年以上前、うちの猫は外飼いしていて
車と接触して怪我した

そのままどこかに身を隠したまま戻って来ないで死んだわ
623陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 04:12:58 ID:3UEASCP/0
猫がトイレの手を洗う所の水しか飲まない・・・

どうすればいいかな
624陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 04:17:43 ID:12u1Cbl6P
>>622
死んでるって何で分かったのかしら?
625陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 05:05:12 ID:dzf/UM6wO
>>623
花瓶に香りが弱めの花を活けて部屋に置きなさい。
626陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 10:57:19 ID:/+OCfvIm0
「しろいねこ」ブログで見たけど
H4Oペットウォーターはどうかしら
http://h4o-shop.jp/?mode=f10
627陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 10:59:20 ID:/+OCfvIm0
しおちゃんのブログを見つけた
http://theoshio.blog63.fc2.com/
628陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 16:57:43 ID:V1RkzWiH0
以前報告したゲロぬこにまた遭遇したわ…
あたしんとこに寄って来てニャーニャー泣くのよ
きっと餌が欲しいのね?って思い食べていたかっぱえびせんを…
あらやだ!?でもちょっと待って!!!
ぬこに塩分ってどうなのかしら?
携帯で調べたらぬこに塩分はダメって書いてあるじゃないの
そんなことも知らずニャーニャー泣くぬこ…
あたし覚悟を決めて口に指を突っ込



むのは止めてコンビニへぬこ缶買いに車を飛ばしたわ
約150円のぬこ缶を2つ買って公園へ戻ったらぬこいなかったわ…
いくら待ってもぬこ現れなかったわ…
ねぇ…
あたしのしたこと間違ってないわよね…?
ノラゲロぬこに裏切られるってとても悲しいわ…
でもぬこ缶はあっさり味で結構美味しかったわ…
629陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 18:17:43 ID:PRdQbJH0O
ごはんちょーだい!って
ギャーギャー鳴きながら来る野良がいるんだけど
お腹いっぱいになると、さっきまでのギャオスは
どこへやら
「ニャン♪」ってかわいい声で鳴くのよ!
630陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 20:26:42 ID:0VHDkvNy0
ウェットフード持って行くとすごい喜ぶわ
631陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 20:35:35 ID:pbUI+qViO
缶は食べごたえあるけど水分は若干あっても
栄養が全然ないから
できるならカリカリあげた方がいいんだけど
明日のごはんも食べれるかわからない猫ちゃん達だし
贅沢言ってられないわよね

うちの近所の野良猫ちゃんは
カリカリ嫌みたいでよかれと混ぜてもカリカリだけ残しやがるわw
632陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 21:02:26 ID:D6hu5GV50
いっそのことカリカリを砕いてほとんど粉にして混ぜてしまえば?
633陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 21:14:23 ID:levbFzSb0
634陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 22:22:41 ID:p5Gu+4YR0
千葉の野良猫への餌やりを注意されて、注意した人を殺害してしまった事件
残された野良たちが心配だわ。
これからの時期は寒くなりネコにとってはさらに過酷になるのに。
635陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 22:44:02 ID:DbYo7qo30
野良さんたちは、日照りが続く今の時期、脱水気味だろうな、と思うのorz
(一昨年、真夏に拾ったウチの猫も、あのとき脱水になってた)
野良さんにとって、水分摂取はままならないしね。
カリカリ&水の両方をあげられたら、ベストだろうけど。
カリカリだけやるくらいなら、猫缶の方が水分も一緒に摂れるのでいいかもしれないわね。
でも心配したらキリないけど、缶詰そのままであげたりしたら、
猫の舌が、缶詰のフタをはずしたエッジ部分で怪我したりしないかしら???
って、めちゃくちゃ心配になるのorz。
だから、缶詰のまんまあげている人がいたとしたら、
老釜の老婆心なんだけどw
できれば…別容器にいれ直してあげることを、ちらっと思い出して頂けたらな…
なんて思うの。
636陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 22:55:54 ID:Riy2pDON0
まだ猫好きじゃなかった頃、
庭に近所の野良猫・飼い猫たちが遊びに来るので
餌はやらなかったけど、水だけ容器に入れて置いてたのを思い出したわ。
637陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 23:03:57 ID:p5Gu+4YR0
アタシの家の近所でも若い男の人が野良に餌をあげているわ。
ネコは雄2匹のみだけどね。
惣菜のプラスチックの容器に水を入れ、カリカリはコンクリの上に置いているみたい。
でも、近所の人に見つからないように19時過ぎの暗くなった頃に餌付けしているわよ。
餌や水を置く場所も彼の車の下においているのよ。
先週は1週間留守にしていたようで、自動の餌やり機が車の下に置いてあったわ。
ここまで来ると飼っているのと同じよね。
638陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 23:06:23 ID:D6hu5GV50
イケメンだったら好きになりそう
639陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 23:13:48 ID:vMEzGBsQ0
前に住んでたマンションの下に兄妹の野良ちゃんがいたの
家主さんが名前をつけてて、こっそりお皿も置いてあった
魚の残りとか鰹節とかを持って降りていくと、
他の住人が置いていったものが入ってたり、鉢合わせして笑っちゃったりしたわ
あたしにとってはいい時代だった
640陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 23:38:46 ID:pbUI+qViO
>>632
ミキサーがないからトンカチで砕く事になるわw
なるべく粒が小さいカリカリ探して選んでるんだけど
なかなか味よし形よし値段よしがないのよね
歯ごたえ好きもいるらしくすごいデカい粒のとかあるし

缶もカリカリも、って思うと予算の都合もあるから
カリカリは試供品も悪いけどあげるし
でも野良ちゃんは基本缶のが好きよね
だから缶もカリカリ付ける時は3パックいくらだけど
缶だけの時はなんか本当に栄養あるのか胡散臭いけど
総合栄養食にするようにしているわ
641陽気な名無しさん:2009/08/29(土) 23:41:48 ID:DbYo7qo30
そういえば、近所の公園。
毎週末、猫にリードをつけて、30代くらいの男性(独身ぽい)が散歩させてるわ。
その散歩も、猫さまが主導。
猫さまの動きに合わせて、彼がついて歩く感じのマターリな雰囲気。
愛猫家なんだろうなあ・・・と、見ていて、ほのぼのするわ。
ウチの猫たちは、お散歩に連れて歩くなんて怖がっちゃうから絶対不可能なので、
ちょっとうらやましー。
ときどき、ウチの猫たちと旅行に行けたらな、と夢見るわ。
642ステラお婆さん ◆jcl2QbklcA :2009/08/30(日) 04:10:03 ID:5sJlQHRb0
プロレスラーの大石って猫何匹も飼ってるのよね
バディ雑誌でグラビアやったことあるけど既婚者よ
去年NHKでガブ飲みコーヒーの芸人と踊ってたわね

2丁目で野球拳やった時の動画みたけど
のりが悪くて、たいした脱ぎなかったわ
ttp://adult.g-gate.info/eroj/img/108602/112258.jpg
ttp://adult.g-gate.info/eroj/img/108602/112099.jpg
ブログttp://spora.jp/omega/5
643ステラお婆さん ◆jcl2QbklcA :2009/08/30(日) 06:16:14 ID:5sJlQHRb0
10年位前だったかしら?時期は覚えていないけど
近くの不動産屋事務所で、猫を一匹飼ってたのよ
外飼いだったわ。
ある日いなくなったのよ。
不動産屋が、文字だけの貼り紙を電信柱にまで貼り探してたわ
死んだか虐待されたのかな?
いなくなってから存在価値に気づくわよね。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:22:54 ID:vfqtZRqy0
>>642
ネットでたまたま見つけたイケメンスレにコピペしておいた
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:12:44 ID:vfqtZRqy0
Youtube からメッセージが届いて
久しぶりに 前スレ992さんと17さんの茶トラン劇場見たわ!
すくすく育って本当に良い人たちに拾われて良かった!(´;ω;`)ブワッ

このところプライベートで家族間の揉め事が継続中で気分が沈む毎日だけど
お陰で少し元気がでた〜♪
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:39 ID:AA4AO9pP0
>>645
あたしも見たわ〜。
2ヵ月ちょっと前あんなに小さかったのに随分大きくなったわよね〜。
元気そうで嬉しいわ〜!!
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:46:46 ID:vfqtZRqy0
>>646
(*´・д・)(・д・`*)ネー

うちの猫は、リードつけて家の庭とか近く位しか行かないけど
(知らない場所に行くと警戒するみたい・・)
リードつけて一緒に公園とか海とか行きたいな〜
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:40:00 ID:mm/C/2HE0
旅行とかすると、時々ウチの猫を抱きたくてホームシックになるわ。
人間に変身してくれたら、旅行にも連れて行けるのに、って思うわ。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:44 ID:cgoTwg3u0
ペットOKな宿探して旅行すればいいじゃない。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:00 ID:M8obd7kmO
訓練された大型犬ならともかく
旅先で脱走とか怖くて一緒に旅行とか考えられないわ
うちの子好奇心旺盛だしドアの隙間からの逃げ足早いから
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:49 ID:vfqtZRqy0
ああ、猫の場合それはあるね・・。
知らない場所行くとそわそわして隠れようとするしw
652陽気な名無しさん:2009/08/30(日) 21:33:34 ID:NLdSbHYR0
ネコにストレスだから旅行に同行なんてあんまりよろしくないわね
653陽気な名無しさん:2009/08/30(日) 22:42:07 ID:vfqtZRqy0
でも茶トラン劇場の猫公園で(っていうかバッグの中で)幸せそうにしていたw
654陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 05:58:17 ID:TbuAROXKO
雨がすごい降ってて台風が近付いてるのよね
元気に朝ごはん食べて行ったけど
野良子が心配だわ
昨日も夜ドア開けて入れたら近くの車の下に隠れてたみたいで
尻尾とお腹が濡れてたし
風邪引かなきゃいいけど
655陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 16:40:02 ID:50siLZEM0
仰向けで、大股広げて寝てる姿って、
ほんと癒されるわ。
夏の風物詩ね。
656陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 17:04:41 ID:YWofJ+qmO
質問させて。猫にマタタビってあげてる??
どの位の頻度で、どの位の量あげればいいのかしら??分かる方教えて下さい。
657陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 17:22:39 ID:Tu4yh62R0
お好きなように。
でもあまりあげすぎたら猫も飽きるわよ。
アタシは数週間に一度あげてたけど、年取ってきたら見向きもしなくなったわw
658陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 18:10:52 ID:BRBwMANy0
659陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 19:32:40 ID:YWofJ+qmO
>>657 ありがとう。マタタビあげると、サイバーノリピーみたいにテンション高くなるのよね↓害がありそうで、、

元気無い時に、たまに与えてみるわ。
660陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 22:57:12 ID:AETL2yEZ0
>>659
うちのはまるまる食べちゃうので、袋の裏に書いてある通り1回1粒にしてる
にゃんにゃんする時もあれば、全く反応しない時もあるわ
661神戸市プロレスラーらがサル虐待で書類送検:2009/08/31(月) 23:32:37 ID:TZniIaRZ0
神戸市を拠点に活動するプロレス団体「DRAGON GATE(ドラゴンゲート)」所属のレスラー(27)ら男4人が
ペットのニホンザルを虐待したとして
兵庫県警須磨署は1日にも動物愛護法違反(虐待)などの疑いで書類送検する。

捜査関係者によると、4人のうち3人は4月下旬
同市須磨区の練習場で、飼っていたサルに制汗剤を吹きかけたり
ライターの火を近づけたりして虐待した疑い。

別の男(31)は、2000年頃にサルを購入した後
県条例で定められた許可を得ず、飼育した疑いが持たれている。

虐待の様子をレスラーがインターネットのブログで紹介して発覚。
4人は調べに対して、「凶暴なイメージを(ブログで)アピールしようと思った」「サルが臭かったので、制汗剤を使った」などと話しているという

毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000162-mai-soci
読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00001211-yom-soci
専用スレhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1251728899/l50
662陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:06 ID:50siLZEM0
ウチの定番は
スマックの「猫に・・・またたび」。
黒い箱に入ってるんだけど、
これはガチで、またたび好きの猫たちに人気よ。
この箱を触る音で、速攻にゃんが飛んでくるわ。
663陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 23:41:13 ID:sL6CryGi0
以前、実家で飼ってた猫ちゃんにマタタビあげたことがあるの
♂はとたんにゴロニャン♪〜状態になっちゃったけど、
♀はフンッ!ってな感じで文字通り猫またぎだったわ
664陽気な名無しさん:2009/08/31(月) 23:51:28 ID:50siLZEM0
ウチの過去データ
マタタビ反応→ ♀2/♂1
マタタビ無視→ ♀1/♂1
665陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 00:01:41 ID:YYd7SII20
去勢したり枯れてると反応しないって聞いたわ
666陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 00:03:37 ID:1TUoZaIP0
666でも大金が手に入るわけないわ
667陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 00:07:02 ID:pxI+nXMU0
667だったら>>666にはまたたびが手に入るわ
668陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 00:08:19 ID:pl09JQa/0
ウチの去勢済み12歳♂はやたらヨダレを流した後吐いちゃうから
マタタビはあまり与えたくないわね…反応はするわ。
669陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 00:40:29 ID:WoTWB+k3O
うちの未去勢♂は少しゴロにゃんで終わり
うちに通う避妊未確認野良♀はにゃんにゃんクレクレ凄いがっついてフンフン=3舐めるわ(粉またたび)
あまりにもがっついてちょっと大丈夫かしら、と不安になるので一回ひと袋らしいけど途中でやめるわw
よだれ垂らしてフラつく子もいるから合う合わないあるわよね



今日は雨風がすごかったから
通いの野良♀を玄関に入れたげていらないコート床にひいて一緒に寝たわw
最初は警戒してはじっこに丸まってたけど
寒いしずっと体撫でたげて最終的に腕枕で寝たわ
疲れてたみたいでいびきかいてひっくり返って爆睡よw
可愛かったわ〜
途中風呂場で一泊させてもいいよ、て家族の了解が出て風呂場にダンボールや毛布持って入れたんだけど
普段聞いた事がない、物凄い声出されて諦めたわw
うちの子は、ん?誰?誰?て鳴きもせずうろうろしてただけだけど

まぁいい予行練習になったわw
670陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 00:44:05 ID:MoXpOzTz0
ネコたちはどうやって会話しているんだろう?
毎晩7時になると、あたしの家に餌をもらいに来る2匹の野良ネコがいるんだけど、
いつも一緒にいるのよ。2匹とも男の子みたいなんだけどね。
最初は1匹だったんだけど、いつの間にか2匹で来るようになったの。
きっと「一緒にご飯食べに行こうよ」って誘ってきたんだわ。
671陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 10:20:38 ID:GrCtkkYd0
>>669
うらやましいわ。あたしもチャレンジしたことあるけど、
入ってきても戸を閉めようとすると雨の中へ逃げていっちゃうの。
かえって悪いことしたかな〜って思うわ。
だから外に古いキャリーケースにシートをかけたのを作ってやったら
雨の日はそこに入ってるみたい。

今朝トコトコ歩いてるのをみつけたから、勝手につけた名前を呼んだら
振り返って「にゃ」と挨拶して行っちゃった。カワイイ。
672陽気な名無しさん:2009/09/01(火) 12:12:18 ID:dC1dOJoQ0
猫って自分勝手なイメージあるけど、
けっこうお愛想するのよね〜w
エサやまたたびなんかあげたら気分の乗らないときでも一通りお愛想で喜んでくれて、でもすぐに素に戻るわ。
「コイツが喜んであげてくれてるから、とりあえずこんだけやっとけばいいだろ」みたいなw

673陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 02:09:14 ID:0c3to2ZAO
>>671
うちも裏に魚屋でもらったプラに手製で屋根付けたやつ置いてあげたら
しばらくはそこで雨の日寝たりしてたんだけど
何が嫌なのか入らなくなっちゃったの
見たことないデッカい野良♂が一回入ってたからスプレーでもしたのかと思って
拭いたりしたけど全然ダメ
思うように動いてはくれないのよね、猫ちゃん達って
だから雨の日は濡れてあたしを待ってる時も多いから
なるべくあたしが居る時は中に入れたげるの

でも腕枕で寝てはくれたけど、猫の挨拶?顔は全然舐めてくれないわw
674陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 20:59:21 ID:lMSeKx4fO
拾った猫が名前を呼んだら来てくれるようになったわ
猫ってすごいわね
トイレも一度で覚えたし何より可愛すぎるのよ
もみくちゃにしてさわり倒したいけど我慢してるわ
675陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 21:45:59 ID:3b4FY2cA0
ウチの子、セミや雀、ねずみなんかを生け捕りして、
遊んだあげく、ガリガリ食べるの。
今日は、ヤモリよ。ガシガシ音を立てて食べてたわorz
ドライフードじゃ物足りないみたいね。
676陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 21:54:14 ID:NO48h1at0
うちのネコ、錆び柄のネコなんだけど、
最近毛をかき分けると、白い粉みたいなものがあるのよ。
フケかしら?それとも何かのタマゴ?
677陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:15:39 ID:mRwhB/0C0
>>675
迷惑なバカ飼い主は、猫と一緒にさっさと死んで下さい
678陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:18:16 ID:nxhuXMsjO
宮城県に猫だらけの島?漁師町?があるのね。犬立ち入り禁止だそうよ。

猫はほとんどノラで、住民が餌を与えてるみたい。

住民は、ジジババが大半で、車の通りも少ないから、猫にとっては楽園よね。

あたしもここに住みたいわ。海と猫に囲まれた暮らし。。憧れよ
679陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:21:31 ID:mRwhB/0C0
>>676
白い粉をサランラップにでも包んで
動物病院に持って行けば、獣医が顕微鏡で調べてくれるよ。
動物病院に行けないなら
フロントラインを首に垂らしてみたら?

シラミがいることもある。
680陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:23:24 ID:LvPm2V7PO
アタシん家の子、いいお姉さんして目茶苦茶頭でっかちなのよ〜。
681陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:38:45 ID:0XhovlxS0
>>678
宮城県 石巻市 田代島のことね。猫の島として有名ね。
小さいけど、猫神社もあるし。
あと漫画家の島でもあるのよ。
682陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:41:10 ID:9eHB2aiB0
ドラゴンゲートプロレスリングの猿虐待

【動画】 ・プロレス団体で動物虐待(ニコニコ動画)  
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7136431

・プロレス団体で、動物虐待(YouTube)  
http://www.youtube.com/watch?v=MCEyPPNfeCk

・プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待(YouTube)  
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE

【探偵ファイル〜スパイ日記〜】 ・極悪非道!ドラゴンゲートのサル虐待は日常茶飯事(2009年5月31日)  
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html

・極悪非道!ドラゴンゲートのサル虐待は日常茶飯事(2009年6月4日付)  
http://www.tanteifile.com/diary/2009/06/04_01/index.html

【関連スレ】 ・■■■DRAGONGATE猿問題スレPart3■■■(プロレス板)  
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1244204012/

・謹慎中のRYOMAの活躍の場を模索するスレ(プロレス板)  
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243154450/

・飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ最低のプロレス団体(痛いニュース+板)  
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244013823/

・プロレス団体が猿を虐待してるかもしれないって(既婚女性板) 
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243904232/
683陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:41:59 ID:9eHB2aiB0
動物虐待容疑で書類送検された
プロレス選手らの起訴を求める嘆願書です

よかったら下記urlからDLして使ってください
http://loda.jp/cora/?id=2

<嘆願書送付先>
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
684陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 22:44:13 ID:NO48h1at0
>>679
ありがとう。
さっそくフロントラインを垂らしてみたわ。
もしかしたら何かの寄生虫かもね。
685陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 23:01:21 ID:3b4FY2cA0
>>677
猫が嫌いな更年期マンコですね
686陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 23:57:26 ID:RRuRKj/O0
猫は肉食なのよ
687陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 04:39:04 ID:/oGnrg46P
ネコちゃん画像うpして〜!
688陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 17:19:22 ID:94fXwuCc0
ウチの子、夜中に突然「うぅぅっ」って体調悪い時や怪我して痛いところがあるときに触ったり治療すると
怒る声が有るんだけれど、ともかく夜中枕元でイキなり唸って人のこと起こしたんだけれど。
その声は一回きりで怪我してるかどうか調べたり触っても怒らなかったんだけれど
なんだったんだろう。食欲はあってキチンと平らげたけれどいつも遊びはじめるのに直ぐに又ベッドに
眠りに行った。気温変化が激しくて風邪気味、位なら良いけれどああ、心配。
早く帰って面倒見てやりたい。
689陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 17:24:50 ID:pJS0VY3D0
定期検診は行ってるわよね?
心配なら不定期検診のつもりでお医者さんに相談した方がいいと思うわ。
690陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 20:57:29 ID:tHcyUEmY0
>>688
喉のゴロゴロ音が大きめで、触るとファー!!て威嚇、
嘔吐が増えて、かかりつけ医に診てもらうと「夏バテ」で、点滴。
でも一向に良くならず、遠くの別の名医に診てもらうことにしたら、
そこで果ててしまった・・・orz
甲状腺の病気の可能性と言われたわ。
小さい頃から、時々ゲーゲ−むせるような子だった。
それから半年位、辛くて辛くて泣いてばかりだったわ。
後悔ないように、医者にきちんと診てもらうことをお勧めするわ。
経過が良くないなら、別の医者にも早めに、ね。
691陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 21:20:31 ID:NZF+ibYx0
さっき近所の野良ちゃんが交尾していたんだけど、
たぶん兄弟よ。
昨年に近所で黒猫が3匹くらい生まれてウロウロしていたので
その猫たちみたいなの。
猫は近親でもOKなのね。
692陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 23:25:28 ID:MB+P7sM50
ビビンバももえ=韮山ドジ子=ボンドガール=不思議の国ももちゃん
宗教的な出来事を得意げに語ってるわよ。
いい加減なことばかり言って語られた側が迷惑するだけ。
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1237815810/l50
693陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 00:09:43 ID:u2gNn2V20
607です。今日ひさびさにあの怪我をした野良ちゃんに遭遇したわ。
傷もちゃんとかさぶたになって、元気に歩いてましたw
良かったわ〜。レスをくれた姐さん、ありがとう!一安心よ!
694陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 00:23:15 ID:Yl5NJso50
よかった
さすが野良ちゃん、強いわ
695陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 01:02:11 ID:FYnN3U1wO
嘔吐が増えるとヤバいのね
毛を吐く時もあるから見分け方が難しいわね

うちの子も水がぶ飲みした後結構吐くのよね、ゲロッて食べたまんま
最近はなくなったけど
猫草置いた方がいいのかしら
うち出窓ないし前買ってすぐ枯らしちゃってから購入してないのよね


その前に名医のかかりつけを早く見つけなきゃなんだけど
やっぱり都内に固まってるのよね〜
696陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 01:10:31 ID:uN7p35tnO
ゲロぬこったらまたたびに見向きもしなかったわ!

目ぇ離した隙にあたしの車に忍び込んで焼松葉食ってやがったの!

魚肉加工品で食塩5.3cが入ってるけど大丈夫かすらね?

でも窃盗野良ゲロぬこだし自己責任よ!
697陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 12:40:32 ID:OZ8lBeg40
>>688です。
>>689-690
仕事が客先のせいでいつも遅く終わるので気が気でなく23時過ぎにようやく帰宅。

・・・・尻尾ピンと起てて先をちょこっと曲げてご機嫌で迎えてくれました。笑

どうやら機嫌が悪かっただけ、なのかなぁ。メシもガフガフ旺盛に喰ったし。
腹一杯になったら物陰に隠れて、俺の脚を狙って飛びかかってきてスリッパにタッチして逃げると言う
お気に入りの遊びwで暴れてたから多分大丈夫だと思う。心配して貰って有り難う。
でも中高年域だからな(今年7歳)明後日獣医で歯石取り予約ついでに診て貰いに行きます。
698陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 12:44:46 ID:pI+lxXqqO
飛び掛かるのかわいいよねー

699690:2009/09/04(金) 14:35:31 ID:MVRhWyFI0
>>697
元気そうで良かったわ!w
ただ、もし、「 以 前 よ り 」食欲旺盛、水をたくさん飲む、甘えてくる…
などがあると、ちょっと気になるかも。
甲状腺系などでそういう症状が出ると、あちこちで何回か読んだ記憶があるの。
先生に念のため尋ねてみると、もっと安心だと思うわ。
700陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 18:33:58 ID:Fb7QgiJ60
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)

プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました

★★★嘆願書作りました(起訴になるようにご協力お願いします)★★★
よかったら下記urlからDLして使ってください
嘆願書の送付先は (↓ダウンロードして下さい)
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
http://loda.jp/cora/?id=2
701陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 18:39:20 ID:qdI+QpjHO
フーミンの「ニコニコにゃんにゃん」スレかと思ったわ

↑これプロデュースした卓球の盟友ピエール瀧が
猫砂掃除した手でそのまま寿司握ってたの思い出したわ〜

とりあえず、うちのバアサン猫は今日も元気よ!
702陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 00:02:15 ID:vyhKcIYqO
ポチたま、あれお母さん猫ごはん探しに行ってるのよね?
なんか痩せてたし
近くに住んでたらごはん差し入れしてあげれるのに、そしたらずっと子猫の側に居れるだろうし

つか鳥の側に寝泊まりして糞で病気とかにならないのかしら
703陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 02:22:17 ID:wEjSy+Nq0
子猫は目がちょっと可哀想だったわね…
でも、最初警戒していたはずの鶏が、
後には一緒に寝たり、心配そうな顔で見つめてたりして、驚いたわ。
親猫も鶏を襲わないし、不思議な光景だったわ。
もしかしたら、親猫もあそこで生まれたのかしら。
704陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 03:56:04 ID:bEHwWuR00
ねこねこ復活キター!!!
何やったんだよ?
705陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 05:22:48 ID:mLI44Hg1O
げろぬこ撮影に成功したワ!

とってもラブリィだから見てネ!
http://imepita.jp/20090905/189210
706陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 07:01:45 ID:5GJH7OJeP
>>705
ちょっと怖いわw
707陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 11:57:07 ID:g/hmMd8t0
光ってるわね〜
708陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 12:07:48 ID:wak6B+2j0
わーなんか絵本みたいだわ好きだわ
709陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 22:52:30 ID:40PsCn3j0
>>705
小学生の時に読んだ「片足ダチョウのエルフ」って本に
こんな感じのページがあったわ。
710陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 23:41:37 ID:JTjQqi040
>>709
よく覚えてたわね!
あたしあの本好きだったわ
711陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 04:32:46 ID:3sC1nxlGO
デジカメで撮影してわかったけどゲロぬこ配色が微妙だ…わ

基本色は黒とグレーで指?が茶色なのよ

ぬこに詳しくないから何て品種かわからないわ

チンコらしき物体が写ってたからたぶんオスね?
あたし来週から出張でしばらく会えないけど元気でいてネ!
712陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 08:51:19 ID:K5/KP7rV0
うちのマンション(中野)変わってるの

大家さんの老夫妻と大家さんの親族が猫好きで、
猫3匹に朝晩ご飯あげてるんだけど、厳密に言えば野良猫なのよ
彼らは、一日の大半はウチのマンションと隣の家の庭にいるんだけど
マンション敷地内の糞尿の始末は大家さん達が掃除してるの
たまに1F玄関で会うとアタシもドライフードあげてるんだけど
猫好きなアタシとしては嬉しいわ
マンションの住人としては、彼らの方がアタシより先輩なのw
713陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 08:55:04 ID:YTrm7fnu0
そういう大家さんだと気が合うわよね
714陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 09:46:07 ID:PfSGpGUH0
>>713
大家さん年寄りだし、住みやすいマンションなの
ちなみに1Fはコンビニだから、いつでもフードが買えるわw

話変わるけど、新宿公園って、ほのぼのしてるわ
猫達(4匹)が寝てるんだけど、ベンチに座ってる人達もみんな気にしないのね
昨日も、公園でしばらく休憩してたんだけど
夕方は女の人がきてフードあげ、夜にはタクシーの運ちゃんがフードあげ
若者達は自分のお菓子あげ、外人の兄さんは自分のチキンあげ
なんかいろんな人がきて食べ物あげてるのよ!
道理で、自分がせっかくあげたフードもちょっとしか食べないわけだわw
でも自分のすぐ隣でグーグー寝だしたり、あんまり人間を警戒しないで
マイペースなのも、あそこに集う人間が優しい人が多いからだと思うわ
715陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 11:24:04 ID:gOTgN+yl0
げろぬこ写真集

あっ!撮影はダメヨ!マネージャーを通して頂戴!!!
http://nukoup.nukos.net/img/40049.jpg

撮影続けるならぬこパンチヨ!
http://nukoup.nukos.net/img/40051.jpg

あらやだ!?漏らしちゃったワ!
http://nukoup.nukos.net/img/40052.jpg

んもぉ!この辱めをどうしてくれるのョ!
http://nukoup.nukos.net/img/40053.jpg
716陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 12:57:46 ID:YTrm7fnu0
>>714
1Fにコンビニあると便利よね〜! ってことはすごいちゃんとしたマンションね!
(でも コンビニだとキャットフード少し高めだよね?)

新宿中央公園のこと? 近くで勤務されてるんだね・・。
ひょっとして都庁かしらw
猫のことかわいがってくれる人が多くて嬉しいわ・・・。
717陽気名無しさん:2009/09/06(日) 13:32:23 ID:Gd9b1K150
初めて書き込みます。

お腹が少し腫れてたから病院に行って来たの。
そしたら、乳腺ガンと診断されました。
肺にも少し移転してるから、手術はしない方がいいって言うわれたの。

あたし、どうしたら良いのかしら…。

ニャンコは元気で食欲も旺盛なんだけど。治ってくれないかしら。
718陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 16:15:17 ID:X1JfYcjT0
>>715
可愛いぬこ!

>>716
私は知識がないから的確なアドバイスできないけど
猫関連スレでも聞いてみたらどうかしら?
ニャンコちゃんが長生きしてくれることを祈るわ
719陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 18:32:23 ID:P0DTujaJ0
>>715
マタタビあげたらサイバーのりpになるのかしらw
720陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 18:40:29 ID:N+FrbMAW0
すでに四匹も猫飼っているのに、
また子ぬこを保護するはめになってしまったわ。
721陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 18:43:43 ID:gIXOTzCz0
うちのマンションの管理人、猫好きなのか掲示板に貼るもの全てに
猫のイラスト書いてるのw 力作なのよ。そのうちアップするわ。
722ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/09/06(日) 18:47:57 ID:3uykMgQ00
>>717
何年生きてるのかは知りませんが、10年過ぎてるなら長生きしたほうだと思う。
本当に長いのは20年位も生きる猫がいるわ。
世の中には虐待されて死ぬ生き物もいるし。
外飼いで、飢えと寒さと暑さと虫に刺されに耐えながら死んでく生き物もいるわ。
その猫は貴方に大事に飼われ、幸せだったはずよ。

癌スレも参考にすると良いでしょう。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238128764/
723陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:57:33 ID:dxRtegVG0
>>716
美しき誤解よ
新宿公園ってのは、ゲイタウン二丁目にあるちっちゃな公園の事よ
ゲイの人達もそれ以外の人も、猫に優しいの
今、二丁目のカフェから書き込み中だけど、さっきもご飯あげてきたわ

ちなみに新宿中央公園、代々木公園とかもよく行くけど、
敷地がすごく広いから、なかなか猫に会えないのよw
724陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 21:02:54 ID:RbB74c72O
>>723
優しさがあるならちゃんと不妊手術まで面倒見てちょうだいね。
餌あげるのは子供でも出来るわ。
725すてら お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/09/06(日) 21:05:57 ID:3uykMgQ00
そうね・・・
エサ与えるとカラスやネズミも増え、近隣住民が迷惑するわ。
726陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 21:07:20 ID:mDPnv7MU0
野良に不妊手術すると、たいてい姿が消えるっていうじゃない
727陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 21:12:19 ID:RbB74c72O
いなくなるなんて話聞いたことないわ。
不妊手術しないと野垂れ死ぬ猫ちゃんがバイバインみたいに増えるのよ。
728すてら お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/09/06(日) 21:17:49 ID:3uykMgQ00
数が増えると近隣住民が保健所に苦情だして
殺処分か、人懐っこいのは動物実験行きにされる運命になるかも。
大学病院は何処も動物実験やってるわ
実験用の猫は不足してるらしい。
729陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 21:21:42 ID:4h3jpCqj0
>>724>>725
確かにそうね、言ってることはもっともだわ
不妊手術まではできないけど、
アタシ自身は、フードは散らかさないようにしてるの
基本的に猫が食べたいだけ、ほんの少しあげるだけ、
公共の場所でも、ゴミ捨てたり汚したりするのは普段から嫌いなので

でも、多めのフードをバラバラ撒いていく人もいて、
「ゴミになったら他の人の迷惑では?」って思うこともあるわ
でも、二丁目来る人だったらわかるけど、
新宿公園と猫は昔から馴染みの風景で、色んな人がご飯あげにくるのよ
住宅街ではなくて、近所もゲイ関連の店とかで
別に苦情言われてるのは聞いたことないし
そんなほのぼのした新宿公園が、ゲイをはじめみんなの憩いの場所になってるのよ
730陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 21:24:41 ID:mDPnv7MU0
>>727
一時期、地域猫で避妊みたいなのが流行ったけど、
みんな寿命を全うすることなく消えちゃって、廃れちゃったじゃない。
731すてら お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/09/06(日) 21:28:06 ID:3uykMgQ00
話し変わるけど、野外で動物飼ってると
動物虐待を趣味にしてる変質者が捕獲に来たりすることもあるわ。
2ちゃんねるだと純容疑者が有名だったわね。大半が男がやると言われてる。
こげんたサイトttp://www.tolahouse.com/sos/menu2.htm
732陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 22:40:57 ID:uQpVgTJ+0
不妊治療した猫ちゃんが殺処分されたら、やりきれないわね
733陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 01:44:45 ID:50jVPCBd0
新宿中央公園はヒルトンから一番近い入口に猫様が何名かいらしたわよ。数ヵ月前だけど。
ホームレスの人かしら?ちくわをちぎってトレイに載せて上げていたわ。
いくつもトレイがあったから食いっぱぐれは無いみたい。

あたしが会った猫様はモフモフされてくれたの。
広いし木もいっぱいあるから暮らしやすそうよ〜。
734陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 02:14:35 ID:i8hpK9rRO
やた゛〜、まだうちの子ったら鳴いてるw
735陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 02:23:12 ID:wztSW0a80
>>733
今度行ってみるわ
大きい公園で木々も多いから猫には住みいいでしょうね
736陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 02:56:15 ID:+b0pGxHuO
>>730
避妊去勢手術したはいいけど
なるべく安い病院探してやったりして、中には野良だからって手を抜く藪も紛れてたり
術後の経過も大事なのに
手術したらしっぱなしで異変に気付いてあげれなくて
経過が悪くてどこかで亡くなってる
てパターンが多いみたいよ
だから手術した後みんな見かけなくなっちゃうんじゃないかしら

手術までしたなら経過もきちんと見届けてあげて、具合が悪そうならまた病院に連れて行ってあげないと
簡単な避妊去勢手術でも失敗はあるからね
737陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 03:09:37 ID:6iGXlmt60
738陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 05:44:43 ID:+P7dGk1U0
ぬこもネズミも可愛いw
739陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 09:39:01 ID:rOA3B26tP
>>737
かわいいわねw
740陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 16:19:04 ID:4A+gc4970
はっちゃんは元々、避妊手術済みの野良さんだったのよね。
(片耳に、処理済のカット印あり)
ttp://hatchan-nikki.com/
741陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 17:01:51 ID:OfN/qgfE0
勤め先にきた迷い猫(当時推定2歳)が避妊もトイレのしつけもしてあって
えさも必ず<食べていいの?>ってききに来るの。
しばらく引き取り手がなくて保健所行き寸前だったので
飼い主さんは悲しんだだろうなーと思いながらうちの子にした。
田舎なので外飼いしたら開けっ放しのヨソの家や車にはいりこんで
大変なことになったので今は庭に出すときは犬みたいにリードしてあるの。
しばらくしたらなれて犬みたいに散歩できるようになった。

742陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:27:49 ID:f8Lm+c9i0
>>740
猫ブログ界のスター、はっちゃんね
人見知りしないし、声も可愛いのよ

>>741
散歩だなんて超羨ましい!
でも前から疑問なのは、ワンちゃんと出会った時、猫ちゃんはどういう反応するの?
やっぱ公園とか行ってもワンちゃんはいるから、困らない?
743陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:32:24 ID:y8j5Qj3g0
飼いネコをネタにして商売するのはドン引きだわ
744陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:45:31 ID:4A+gc4970
>>742
ウチは、猫3匹&犬いるんだけど、
犬を威嚇するのが2匹
犬にも挨拶するし、一緒に平気で寝るのが一匹って感じよ。
人柄というか、猫柄というか、ホント猫それぞれね。
745陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:50:08 ID:4A+gc4970
連投スマソ。
その、犬と仲良し(近所の猫とも仲良しでケンカなし)の子は、
ロシアンブルーのミックスなの。
ロシアンブルーって、友好的なのかしら?
この子は他の子に比べて、すごくおおらかで、のんびりしているわ。
昔も、ロシアンブルーのミックスを飼っていたんだけど、
その子も、のんびりしていたわ。
746陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:52:59 ID:VyfKFM7S0
>>745
うちのロシアンブルーはものすごい恐がりだし人見知りするし
犬には「フーッツ!!!!!!!!!!!」ってやるんだよね・・
個体差もあるのかも・・。
もしくはミックスのもう片方の血筋なのか・・?
747陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:57:04 ID:1QqycgIG0
以前に野良ちゃん達に餌をあげていたんだけど、ある日突然餌をもらいに来なくなったのよ。
心配していたんだけど、今日自宅から徒歩10分くらい離れたオフィス街を歩いていたら
噴水の周辺にその猫ちゃんたちがいたの。元気そうで安心したわよ。

アタシがあげていた餌「ねこ元気」よりももっと美味しい餌をくれる方がいて、移動したのね。
野良ちゃん達ってホントよくわからないけど、可愛いわ。

748陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 22:06:02 ID:4A+gc4970
>>746
あら、そうなのね。
純粋種とミックスでは違うのかもしれないわね。
ウチのは、近所のお家ににもどんどん入り込んで、
可愛がってもらってるわ。
749陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 22:08:38 ID:bVbsmN+/O
ロシアンブルーってそんなにおっとりしてるの?だったら欲しいわ!!

あたし数年前に、仕事で外回り中に子猫を見つけたの。ヨタヨタと塀の上を歩いてたけど、いきなり塀から落ちて周りには親猫もいないし、電線にはカラスがいて子猫を見てたわ。
うちじゃ飼えないから一旦は見なかったことにして通り過ぎたんだけど、カラスがチラついて結局拾ってきちゃったわ。
うちには子犬が来たばかりで飼えなかったから、職場のおばさんが翌日なら引き取れるかもって言うから連れて帰ったの。もちろん帰る途中で病院にも行ったわよ。

その時の子猫がこの子。http://imepita.jp/20090907/785420
特徴はないけどかわいくて、たった一泊なのに情が湧いて仕方なかったわ。
今はそのおばさんちで元気でやってるわ。
長文ごめんなさいね。
750ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA :2009/09/07(月) 23:10:52 ID:2fd6zkRs0
>>726
猫は怪我すると、完治するまで身を隠す習性があるからかしら?
獣医に相談して退院のタイミングを相談することが大事でしょう。
オスの去勢手術は簡単。
751陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 23:25:13 ID:sp8Ne49Y0
>>749
おばさまに感謝ね〜!!
可愛いじゃない!!特徴は長く一緒に過ごすとわかるわよ〜。ウフフ。
752陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 23:35:37 ID:Rb0OK6x90
ウチもロシアンブルー居るわ。
おっとりとは全く正反対よw
暴れん坊の甘えん坊、空気はまったく読まないわ。
753陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 23:49:17 ID:O+w1XukE0
ボイスレス・キャットってロシアンブルーだったかしら?
あまり鳴かない猫なのよね。
754陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 23:51:31 ID:HuWNWo/m0
猫ほど面白いコメディアンはいないわ。
755陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 01:27:37 ID:jgEzodUe0
>>744
猫は性格それぞれよね
社交的な子は人間にも犬にも慣れるわね

>>746>>752
羨ましいわ、もっと話聞かせてちょうだい

アタシもロシアン・ブルー大好きなのよ
よく言われる特徴は、ボイスレスキャット、
飼い主に愛情深い、他人に慣れない、若干神経質(シャムの血を引いてる)
とかだけど、ロシアン飼い主のスレなんか読むと、個体差があるのね
ニャーニャーうるさく鳴く、お客さんの膝の上に平気で乗る、のほほんとしてる、とか

最近は、アメショーに次ぐ人気だけど、アメショー同様飼いやすいのね
友達の家にいたロシアンは、友達が呼べば近くに来るし、
叱られるとすまなそうに聞いてるし、「もしかして犬!?」って思ったわw
756746:2009/09/08(火) 07:00:04 ID:fCEYqUd80
>>749
あなたと職場のすてきなOLさんに幸あれ!!! (´;ω;`)ブワッ

>>755
ロシアンも、他の猫同様個体差あると思う。
自分は鳴く猫が好きだからブリーダーさんに希望を伝えたら
「この子がいい」って言われた子をもらったらちゃんと鳴く子だった。
(ただ普通の猫よりかは少ないかも。 ゴハンとか、外に遊びに行きたいとか、
おねだりする時に甘えてくる・・。)

既に書いたようにウチのはものすごい人見知りしてお客が来たら逃げちゃうのがちょっと寂しい・・・。
お客さんにも可愛がって欲しいのに・・。

庭とか家の前の道でリードつけて一緒に遊んでると小学生の女の子の集団が
「かわいー!」って良いながら近寄ってきたらパニックになって
リードに絡まりながら、もの凄い勢いで逃げ出しちゃう感じww
757746:2009/09/08(火) 07:04:58 ID:fCEYqUd80
ちなみに、
二重窓の工事をした時の業者さんがブログに載っけてくれた写真がこれ。
ttp://blog.livedoor.jp/mado9b/archives/51051214.html

旅行に行くとき(一人暮らしなので)にシッターさんを頼んだときの
写真がこれ。右端の上から二番目の「銀」って奴だよ
ttp://www.pet-teabreak.com/gallery2-cat/
758陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 11:14:01 ID:O2431Fk90
いいもの見せてもらったわ
759陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 11:35:41 ID:NMOORt0R0
>>742
リードつけた迷い猫は犬や他の生き物一切に威嚇しないのよ。
犬も、他の猫も飼っていてみんなすぐ仲良し。
老犬や老猫が亡くなるころ
瀕死のその子らをよくなめてくれた。
ねずみや鳥もとらない。焼き魚もさしみもたべない。
キャットフードだけ。ヨソにあがりこんでくつろぐのだけが問題。
リードつける前は犬と一緒にスーパーまでついてきて
隅っこで待っていたわ。躾のいい人間の子どもみたいでしょ。
760陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 11:54:21 ID:7c1iDddYO
保護した猫が外に出たい外に出たいって鳴くの
網戸を破って逃げ出したこともあるわ
保護したと思ってるのはあたしだけで
猫からしたら拉致くらいにしか思ってないのかしら…
毎日鳴きが始まると悲しくてどうしたらいいのか分からなくて泣きそうになるわ
外に出してやった方がいいのかしら
761陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 12:01:22 ID:fCEYqUd80
>>760
あたしも野良の子と一緒に同棲した時期があったわ・・。
やっぱり元々野良だと完全室内飼いにするのは難しいのかなって感じた。
だってやっぱり外にものすごく出たがるから・・・。

だから予防接種と去勢して、窓を猫が通れるだけの隙間を開けて
そこに上と下に窓ストッパーをつけて、シャッターもほとんどおろして隙間を少しあけて
そこに日曜大工で内側と外側にパタパタ動くような、ほとんど飾りみたいな木の扉をつけて、
出入り自由にしてたわ・・。

一週間位旅に出て、帰ってきた時には大けがしてることもあったけど
ちゃんとあたしのとこに帰ってきた時にはいつもものすごく嬉しかった!

鳩をお礼に3羽位仕留めて持ってきてくれたわ
帰ってきたら室内に鳩の羽毛が飛び散ってたわw
762陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 20:27:37 ID:tCDmsWYU0
>>757
人見知りするのも本来の猫の性格だからね
銀くんのイケメンぶりにクラクラきたわ!
ところでここのページの猫ちゃん達、ロシアンが多いのね

>>759
ほんと、頭良くて性格も優しくて躾のいい子供みたい
あなたの愛情の注ぎ方、育て方が良いからだと思うわ
763757:2009/09/08(火) 21:39:59 ID:fCEYqUd80
>>762
ありがとうww
親ばかだからやっぱりお世辞でもそう言ってくれると嬉しいわww
言われてみると確かに ロシアン多いね。 ギンって他にもいるしねw
日本人には人気がある猫種らしいよ・・。
764陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 22:46:28 ID:UOU0r0t50
いつも餌を食べに来るネコが今日は来ないわ。
どうしちゃったのかしら?
いつもは、マンションの集合玄関前でアタシの帰りを待っているんだけど
765陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 22:54:05 ID:i/glsbEdO
>>756
あたし>>749よ。ありがとう。
今はそのおばさんもあたしも仕事辞めて別々の職場で働いてるわ。

たまにおばさんちに遊びに行くんだけど、拾った猫は人見知り激しくてお客さんには近寄らないんだって。
けどあたしが遊びに行くと、あたしにケンカふっかけてくんのよね。散々あたしを引っ掻いて疲れたらあたしの膝の上で寝るの。覚えてんのかしら?
早くうちにも猫にゃん欲しいわ〜!!
766陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 23:37:05 ID:rSY2OlEq0
にゃんこいいなー
767陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 23:41:06 ID:Epp9jQZB0
民家もない山の中の駐車場に野良ぬこが一匹いるのよ
最近あたしが車を停めると近くまで寄って来てニャーニャー泣くの
時々エサあげてるから顔を覚えられたのかしら?
ちょっと嬉しくて100均のキャットフードからねこ元気にランクアップしてあげたわw
ある程度食べたら車の脇でちょこんと座ってくつろいでいるのね
でもあたしがトイレへ行きたくなってドア開けて歩き出すと…
ニャーニャーニャー→ギャァギャァギャァ→ギャァァァァァァァァ
みたいな感じで泣きまくるのよね
これって威嚇?それとも行かないでって言ってるのかしら?
ニャーニャー連発ならともかくギャァァァァァァァァはさすがにこっちも引くわ
威嚇の場合毛を逆立ててしっぽも立ってってイメージだけど
>>715の4枚目みたいな姿勢でギャァァァァァァァァなのよね
ぬこなんて飼ったことないしあまり関らないほうがいいのかしらね?
768陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 00:03:20 ID:z/p5Qt6dO
>>767
うちの子も怒ってるとき尻尾立ってるし
多分行かないでもっと遊んで、とかなんじゃない?w
山の中に一匹なんて淋しいだろうし
たまに構ってあげて欲しい
769陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 23:22:55 ID:4ZbHwM9Z0
江角マキ子って野良猫ちゃんが好きなんだって。
一生懸命生きてる感じが好きと言ってたわ。
770陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 23:45:25 ID:1bzDFWe/0
江角らしいわね
771陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 00:01:24 ID:qKSYXWMx0
>>715のげろちゃん
年齢は何歳くらいかしら?
3歳くらい?
772760:2009/09/10(木) 14:24:10 ID:+0X70aW4O
>>761
姐さんレスありがとう
やっぱり野良は外に出たがるのね
出してあげたいのはやまやまなの
でも帰って来ないんじゃないかしらって不安があるの
初めて外に送り出す時姐さんは不安じゃなかったのかしら
もしかしたらそのままサヨナラって可能性もあるわよね
今もニャーニャー鳴いて家中歩き回ってるわ…
猫を拾ってまさかこんな悲しい気持ちになるとは思っても見なかったわ
773陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 14:58:15 ID:r+FU/T/M0
>>772
猫様は食べ物の恩だけは忘れないわ!!
たらふく食べさせてあげてから送り出してあげては如何かしら?

でも男性の猫様は縄張り意識が強いから
お外の男性の猫様の縄張りに入って迷子になるケースもあるらしいわ。
玄関までお見送りして「ここに帰ってきてね」と言い聞かせてあげてね。
その点女性の猫様はお気楽らしいのだけど。
774陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 15:21:08 ID:aQNrSq86O
私の猫後脚の骨折したわ…
まだ子猫の遊びたい盛りだから走り回って大変よ(泣)
檻に入れたら気違いみたいに出たがるからビッコなるの覚悟で家の中歩かせてるけど。
保険に入ってたら良かったわ…ちょうど手続きしようとした矢先だったから意味ないわ…
775陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 15:43:41 ID:+0X70aW4O
>>773
ありがとうやってみるわ
あと住所書いた首輪をつることにするわ
776陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 15:44:08 ID:1CrSGfLf0
>>772
自分は 冷たいように思えるかもしれないけど、
「元々野良だったんだから、例えこれで帰ってこなくても、
きっと外の自由が好きなんだろうし、仕方ない」って思ってた。

結局3年くらいのある日、突然帰ってこなくなったの。
その前日、外でずっと鳴いて家の中には入ってこなかったの。
「きっとまた旅に出たくなったんだな」って、そう思うようにしてる・・・。

777陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 16:59:06 ID:WK25iT3L0
>>760いくつぐらいで男の子か女の子か判らないけれど、もし継続して飼う覚悟があるなら
去勢手術受けさせると男の子の場合特に外出欲が治まる方向みたいだよ。
獣医の話だと去勢することでうろつく範囲や機会が減るから寿命も格段に延びるらしい。
只、個性で縄張り意識が強い子だと何年かは点検して廻る癖が抜けないので必ずしも、とは行かないみたいだけれど。
ウチの子はそれこそ喧嘩に明け暮れていて去勢しても尚かつ絶対に縄張り侵入猫は許せなかったみたいだけれど、ある日酷い怪我をして以来段々と落ち着いてきた。笑。
こっちは戦いの雄叫びが聞こえてくるたびに心配で夜中も起きて待っていたというのにw
尤も、7歳になって中高年域を迎えたせいも有るかも知れないけれどね。
今は庭をベランダからじっと観察して軽くマンションの周囲を回ってくる(らしい)と直ぐに帰ってくるよ。
778陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 22:23:34 ID:HwNQ19KmO
近所の野良ちゃんがごはん食べに来るのはいいんだけど
うち限界付近とか狭くて
隣の家の屋根でマッタリと待ってるみたいであたしが帰ってきたら
車→地面に降りるんだけど
結構大きな音がするからヒヤヒヤものだわ
ボンネット大丈夫かしら、とかドキドキしながら確認するんだけど
隣の婆猫嫌いだからバレないようにしないと
779陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 23:42:28 ID:PtUDvHh70
嫌いな人ほど、嫌いな物の跡は目ざとく見つけるから
すでにバレてるでしょ
780陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 01:10:25 ID:Nu+HONmQ0
781陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 07:04:43 ID:I5oiid8Z0
>>780
前スレ992さんの大きくなった茶トラン君だよね?
すっかり立派になってるわ〜
78217:2009/09/12(土) 08:34:06 ID:Nu+HONmQ0
>>781
ご明察!よく分かったわね〜
以前、某スレに出張した時は、他の子と勘違いされてショボーンだったから、
分かってもらえて嬉しいわw ありがとう
783陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 09:09:45 ID:I5oiid8Z0
>>782
フフフ・・・
ずっとyoutube の動画見てたし、SNSにもお邪魔したことあるから♪
784陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 12:25:23 ID:l/nWteNk0
がいしつかしら?
まぬけかわいいわ!
http://www.youtube.com/watch?v=PKRufXsEJyQ

ちょーかわいい子猫みつけたわ!
http://www.youtube.com/watch?v=wdX4KFFuQHM

真顔でやってるのがおかしいわwww
http://www.youtube.com/watch?v=0g-Xq_Uvb64
785陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 12:50:35 ID:bBSiyyTp0
>>777
前にも書いたことがあるけど、
1.SEXの選択権は、雌猫にある(それだけ雄がやりたくても雌に拒否されると出来ない)
2.雌猫は、普段、自分の縄張りにいない雄猫を選ぶ傾向が強い(喧嘩の強い弱いより関係がある)
らしいわ。(普段行かない場所に行くと急にもてるのは、なんか経験があるわねw)
だから、雄猫は発情期にはなわばりの外に出て行ってしまうと思うの。
去勢してしまうとそういう傾向が無くなってしまうのね。
ちなみに、↑の知識は、「わたしのノラネコ研究」(山根 明弘著)って本から
http://www.amazon.co.jp/dp/4378038994/

野良猫でも、
遊び道具とか餌、トイレをきちんとして、外を見られるようにして
ちゃんと遊んで刺激を与えてあげれば、縄張りの広さとしては、十分らしいわ。
江戸川区の監修した都会の猫の飼い方〜室内飼育のすすめ〜
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/kenko/dobutsu/neko/kainushi/files/shitunai_gai.pdf
786陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 15:39:35 ID:/X5QZ+LW0
猫って人間の顔を判別できるの?
アタシの顔を覚えてしまったのか、いつも後をついて来る野良ちゃんがいるの。
787陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 15:58:59 ID:SVF5c19x0
>>786
こないだテレビで、金魚が人間の顔の判別ができるってやってたから
猫ちゃんならできるでしょ
788陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 16:06:40 ID:l/nWteNk0
フルフェイスのヘルメットで近づいたら逃げたわ
キャップを目深にかぶったり、ニット帽は問題なかったわ

足音でも人を判別するそうよ
789陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 16:14:27 ID:R2LxPKFJ0
足音はわかってるわね
790陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 21:00:44 ID:g7tuAqki0
>>789
そうみたいね。
アタシが実家に帰った時に、玄関のドアを開ける前からドアの内側で
ニャーニャー泣いているわ。
ってか月に1度しか帰らないのにアタシの足音がわかるのと、
家の奥の方から玄関に走ってくるみたいなのよ。
どんだけ耳が良いんだろ。
791陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 22:12:25 ID:410M/hx1O
今日の志村動物園の子猫たち、可愛かったわぁ
あの毛の長い、ぬいぐるみみたいな子ったら抱かれ好きなのね
うちの子と大違いでうらやまだわ
うちの子(アビシニアン♂)なんて全然抱かせてくれないったら
両前足で全拒否よ、眠たいときしか抱けないわ
792陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 22:41:30 ID:g7tuAqki0
>>791
そういうツンデレな猫も好きだわ。
アタシの実家の猫も1匹は人懐っこいけど、もう1匹は
餌がほしい時以外は、アタシのこと見向きもしないわよ。
触ろうとすると、「シャー」って威嚇するから面白いの。
でもお腹が空くと擦り寄ってきてニャーニャー鳴くのよ。
793陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 00:27:34 ID:guAJylsfO
>>792
お腹空いてもすり寄ってもこないわよ
ごはんの場所でお行儀良くジッとしてるだけ
まぁうちは常に置きごはんだから猫缶新しく変えろ、て意味で待ってるんだけどw
たまには甘えて欲しいわ
眠い時しか抱けないなんてなんだか寂しいわ
しかも眠りが浅い時のが多いから
パッと目が覚めたらサッと腕から居なくなるわ
逃げ足早いったらないわよ全く
794陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 00:35:14 ID:b4lIdt6a0
やだ、あんた臭いのかしらw
795陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 01:33:00 ID:lsLU4Uwt0
アフラックの新CMって評判悪いみたいだけど、
ネコ好きなアタシは大好きなCMなのよ。声がかわいくない?
796陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 02:22:18 ID:TRTCOyRr0
>>786
猫って飼い猫の場合風景と顔をセットで覚えるらしいの。
我が家の場合だとマンションの通路&玄関&アタシの顔。
家の中は彼の縄張りの主たる物だから、アタシ以外の人間の
顔は奇異で特殊な物らしいわ。
良くある話で外出する飼い猫と家より少し離れた場所で遭遇しても
その殆どが、困惑しながらも逃げ腰になって呼んでも来ない、って
現象はこの辺りに起因するらしいわ。
797陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 03:28:58 ID:vLhoEYYS0
寂しいわ・・・
798陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 07:43:29 ID:B4m4eFPg0
>>796
あ、そうことなのね。
ベランダづたいにやって来るお隣の猫、ベランダではお腹出してひっくり返ってモフモフさせてくれるのに、
脱走して廊下側に居る時は「シャー!」なんて威嚇するのよ。
799陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 09:22:26 ID:FwxhaZeVO
あたしの実家でも最近猫様をお迎えしたの。
本当に小さい仔猫で可愛くて、雑種だけど灰色と黒っぽい子なの。

この前なんかお腹見せて長くなって寝てたわwww

あんまり可愛いから休みの度に帰省するんだけど、あたしも猫様をお迎えしたいわ。

ワンルームで一人暮らしだから難しいんだけど。


それにしてもここの人たちって皆お喋りが上手よね、過去レス読んでて楽しくなっちゃったわ。
ありがとう。
800陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 09:27:05 ID:vLhoEYYS0
>>799
いらっしゃ〜い♪
801陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 13:00:06 ID:E1UJQbGx0
>>796
安心できてる状況か、不安で警戒心の強い状況かにもよるんじゃない?
802陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 15:08:52 ID:jDscFWWDO
ソファで転寝して目を覚ますと、目の前を野良猫が茎付きのショウガが入った袋をくわえて歩いてたわ。

一瞬なんで猫がいるのかわからず、ぽかんとしてたけど、
ドアが開けっ放しで上がり込んだみたい。
台所では残りものの魚がなくなって、俎板には足跡がついてたわ。
一方、庭には食えなかったショウガが放置されてるわ。
悔しいやら微笑ましいやら。
803陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 15:22:07 ID:2mMUGIF50
>>802
外飼い猫じゃない?
804陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 18:40:40 ID:guAJylsfO
何かをくわえて歩くって犬みたいだけどあんのね

近所の外飼い猫にたまにごはんあげるんだけど
うちの玄関の前に丸まった紙のゴミとかビニール袋とか、なんかちょっとしたゴミが置かれるようになったのよ
敷地内に入ってきてるってことだから気持ち悪いし
警戒して鍵増やしたりしてたんだけど

先日ごはんあげた後その猫がお菓子の詰め合わせの中に入ってるようなビニール紙?をくわえてひょいひょい歩いてるのを見て
今までの玄関のゴミはもしかして・・・とちょっと思ったわ
かじって遊んでたからすぐ没収したけど
805陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 19:39:40 ID:PbCn91C2P
>>789
うちの猫は物音に過敏なんで、飼って4ヶ月になるけど、
未だにあたしの足音は覚えないわ。
というか、玄関近くで音が鳴っただけで、一番遠い部屋の物陰に隠れちゃうのね。

「ただいまー」
って声をかけると、蚊の鳴くような声で、
「ミー」
って返事して、あたしだと認識すると、ようやく姿を現すわ。

まあ、玄関開けた瞬間に脱走される心配はないんだけど。
806陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 20:08:22 ID:B4m4eFPg0
>>805
実家で飼ってたネコは脱走大好きだったから、玄関開けるときはいきなり全開せずに
そ〜っと開けてドアの付近にネコがいないか確認してたわ。
807陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 20:58:18 ID:PbCn91C2P
>>806
お隣の猫ちゃんがそうだわ。
たまにおばさんが帰宅するときに遭遇するんだけど、
スーパーの袋をぶら下げながら、足でガードしながら扉を開けてるの見ると、
微笑ましくなるわ。
808陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 23:41:18 ID:w6yKYgu10
809陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:07:45 ID:tD/tvAuAO
にゃらんのDVD欲しい。
810陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 04:54:59 ID:sZW8lZpLO
げろぬこと久しぶりの対面したワ!
昼間は不在だったから夜遅くにまた行ってみたの
また不在だったから餌の入った袋をガサガサさせて呼んでみたわ

2時間半くらいして遠くの方からニャァァァァって声が!

アタシはここヨ!早く来なさい!!!

げろぬこも淋しかったみたいでアタシの足にまとわり付いて久しぶりの対面に感激していた様子だったわ

一皿目をペロリと平らげておかわりニャー♪ニャー♪

二皿目を完食したら少し離れた場所へ移動して無言でジーッとこっちを見てるの

そのまましばらく硬直状態が続いたわ

そしてげろぬこが『ニャッ』と一言

ニャーじゃなくてニャッよ…

ニャッの意味が理解できたあたしはさっさと皿をしまってその場から去ったわ

…げろぬことは少し距離を置く必要がありそうね
811陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 13:03:17 ID:Y6yVWNR60
ちょっと、このぬこ・・・・・大人だわw
ttp://www.youtube.com/watch?v=FffWd8XWYl8
812陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 14:14:53 ID:U/3hKMO80
すっごいわwww
にしてもかなり大きく見えるし
一瞬 ミュージカルのキャットみたいなメイクした人間に見えたわw
813陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 18:18:23 ID:hcYdfWrV0
>>812
ホントね。アタシもマスクを被った人間かと思ったわよ。
猫は蹴られているという意識がなく、マッサージされていると思っているのかしら。
猫って体や顔の皮をびよ〜んって引っ張られるのと気持ち良いらしいけどね。
814陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 22:05:43 ID:fVNz02ND0
NHK教育で、
今、猫のクロッキーレッスンやってるわ。
815陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 22:12:25 ID:YTgqN0WmO
やっっばいわ夕方家に戻ったら
野良ちゃんがあたしを待って隣の猫嫌い婆が住んでる家の屋根でお行儀良く座ってたわ
近所の婆にもきっと見られたわ
降りる時車に降りるんだけど音が結構するのよボンネット凹んでないかしら
音がして隣の婆んち電気がついたのよ
出ては来なかったけどヒヤヒヤものだわ

うちの裏側にちょっとスペースあるから
そこで待っててくれればいいんだけど
参ったわ、これ続くと結構心臓に悪いわ
公園でごはんあげてるのに
やっぱり来ない様に仕向けた方がいいのかしら
816陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 23:02:32 ID:dAkcz/D90
>>814
来るのが遅すぎたわ…
817陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 23:08:12 ID:B55XBMvH0
>>815
そりゃそうよ
いくら婆と言えでも車に飛び降りられたら嫌でしょうw
睨まれなくてビクビクしなくて済む方法があるならやってみたほうがいいわ
にゃんこの為に
818陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 23:26:37 ID:7sTnvZ5A0
げろぬこ写真集A

お昼寝中ヨ!
http://nukoup.nukos.net/img/40834.jpg

ん?
http://nukoup.nukos.net/img/40835.jpg

撮ってる!こいつまた撮ってるワ!!!
http://nukoup.nukos.net/img/40836.jpg

アンタが撮ったおもらし写真流出でアタシの評判ガタ落ちヨ!
http://nukoup.nukos.net/img/40837.jpg

んもぉ!絶対仕返ししてやるから覚えてらっしゃい!!!!!
http://nukoup.nukos.net/img/40838.jpg


車の窓から撮影
ドアノブに前足引っ掛けるもんだから傷が…
おまけにタイヤで爪砥ぎされたわ…
819陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 23:53:11 ID:oLF04teC0
いい顔してるわね

>>815
ボンネットは大丈夫だと思うけど、音がするのは困るわね。

あたしは玄関脇の入り口の土間に入れて食べてもらってるの。
まあご近所も猫には寛大だからいいんだけど、それでも気は遣うわ。
よく車の天井とかワイパーのところに乗ってる。
車のおしりに足跡ついてるけど、爪立ててるのかしら。傷は見当たらないけど。
820陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 23:53:20 ID:S3q5pkmR0
モデル料払わないからよw
821陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 00:11:57 ID:7tOnkF6mO
>>819
車乗らないからよくわからないんだけど
軽なんだけどボンネット大丈夫なのかしら?
推定4キロ前後の子で降りる時結構音してるわ


うちには先客が2匹いて、その子達を玄関口に入れてるからあぶれちゃうのよね
♀♂VS♂になっちゃってるわ
近所は野良ちゃん達に全然寛大じゃないからヒヤヒヤものなの


>>817
姉の子供が置いてった水鉄砲使ったんだけど全然ダメだわ
公園でごはんあげてるからシッシッてやってもまた戻ってきたり
あたしの後ろについてきちゃうわ
参ったわ・・・
822陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 15:00:57 ID:7FCR17neO
脱ぎたての靴下がマタタビと同じ効果があるって聞いたけど本当?
アタシ足の臭さにはかなり自信あるから近所の野良猫で試してみようかしら?
82317:2009/09/15(火) 15:59:40 ID:8e4Shmc3i
>>822
あら本当!?
うちの子、あたしが帰宅して靴下脱ぐと、すごい勢いで洗濯カゴから引っ張り出してくるの。
つまりそういう事だったのね?

あ、あたしは足臭くないと自負してるけど。
824陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 16:17:01 ID:TcPJpSdJ0
ウチの元彼んちの子、ソックス履いた足に向かってくるの・・・勿論遊んでるんだけれど
結構痛いのよね・・・http://imepita.jp/20090915/583630
825992:2009/09/15(火) 16:51:33 ID:Cev3JZMR0
>>823
あら、そうかしら?
アタシの靴下はシカトしてるわよ

>>781さん
亀でごめんなさいね、メッセージ読ませてもらったわ
ご家族とのトラブル大丈夫かしら?
あんまり気負いしないでね
826陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 17:12:41 ID:dX1lPnM+0
>>821
軽わかんないけど、普通車なら
柔らかい4キロが落ちてきても凹むことはないんじゃないかしら。
毎日落ちてきたら、職人の道具みたいに磨り減るかもしれないけど。
827陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 17:33:32 ID:VIR+YgdJ0
>>825
心配してくれてありがとう!
こんな短いメッセージでも自分にとってはとても嬉しいです・・。(´;ω;`)ブワッ

一緒に住んでる猫もそうだけど、猫ののんびり寝てる姿や
夜中布団に入ってくる(そんな季節になったね)、
そういうのにも随分慰められる・・・。
828陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 19:32:55 ID:gPbdj9KM0
>>818
タイヤ爪とぎはマーキングの一種ね。
もう貴方の車は私のものって思われているわ。
829陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 19:33:31 ID:ah/6EeGQ0
>柔らかい4キロ
>毎日落ちてきたら
なんかいいわ笑ったわw
830陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 19:50:51 ID:7tOnkF6mO
>>826
軽の屋根って音からして薄そうに見えるけど
結構頑丈なのね、とりあえず心配はしないでおくわ
ありがとう

今日はなんとか水鉄砲見せたら撃退出来たわ
ちょっとかわいそうだったけど後から公園に来たから
ごはんあげたんだけど食べなかったからまた夜来そうだわ

昨日はあたしの後ずっとついてきて
繁華街裏に居着いてる♀猫に夜ごはんあげに行ったらそれ食べちゃうし♀は逃げちゃうし
テリトリーとか関係ないのかしら
831陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 21:30:18 ID:bSnUfOet0
車にワックスかけて、次の日にヌコが、ボンネットの上を滑りまくってるのを目撃。
案の定、ヌコの爪跡だらけだったわ
832陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 23:25:21 ID:IitSZu0c0
>>831
かわいい!
833陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 23:26:45 ID:LLCYEsNLO
>>831
そうなんだよね
俺んとこの配送車ボンネットかなりの傾斜なんだけど冬場は2〜3匹団子になって温まってるよww
案の定爪痕だらけさww
それが又可愛いんだよな〜
834陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 14:35:31 ID:RNPEKo9O0
友人がこないだの日曜日バルサン炊いて(猫2匹を隣の部屋に別々のカゴに入れて隔離)、
戻ってきてカゴから出したら、ずっと今日まで3日間大げんかしてるらしいんだけど、
バルサンで興奮するってあるの?
835陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 14:48:03 ID:YGE3qmWK0
バルサン炊いた部屋へはどのくらいして戻ってきたの?
猫なら人間より敏感だろうから 心配だわ・・
身体に良い物ではないだろうから・・・
836陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 15:00:56 ID:pyH74N8iO
もう来ないと思って安心してたら
ガタン!て音がして今また>>830の猫ちゃんが屋根→車と降りてきたから水鉄砲で追い返したんだけど
お腹ペタンコだったし
ずっと屈みがちで
あたしに怒られまいとお腹出して寝転んだりしてものすごく胸が痛いわ

明るいうちは人が多いから公園にごはん持って行けないけど
後で行くからごめんね、となるべく当たらないように水鉄砲を打ったわ
猫大好きなのに辛いわ
837陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 15:08:11 ID:RNPEKo9O0
>>835
2時間くらいみたい。
特にオスの方が興奮しまくっててフーフー言ってるらしい。
838陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 16:16:41 ID:2w8ae9w/0
>>837
部屋の臭いが変わっちゃってナーバスになってるかもね。
環境変化に敏感だから。
839陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 16:23:17 ID:ENYytWUu0
>>836
あなたが深夜にその屋根に登って犬猫忌避剤を撒くのよ!

この間、ホムセンの園芸コーナーの端っこにそんな薬があったわ
840陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 16:35:55 ID:eVfxsU1O0
ウチの子も車の音と駐車場所を覚えていて、たまたま外出してるときに帰着すると
駐車場の後ろでにゃーにゃー鳴いて、バックで着けて出ていくのを待ってるよ(可愛い♪
車は自分のテリトリーらしく朝見るとボンネットやトランクに梅の花跡が・・・・(汗)
ご丁寧にフロントガラスでスリップした跡まで付いてるよw
841陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 16:59:39 ID:pyH74N8iO
>>839
車から風呂場の窓にある10センチ位の屋根つたって二階の屋根に行ってるのよ
あたし登れないわw

そのなんとか剤って猫に害はないのかしら?
水鉄砲をグレープフルーツ絞ったやつに変えるしかないのかしら
柑橘系嫌いよね、猫って

怪我しないように追い返さないと
さっきの屈み腰であたしを見上げる目が焼き付いて離れなくて…胃が痛いわ
842陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 18:12:20 ID:DSvoBDJmO
アドバイス下さい。

家の庭に、生後一年位の雄猫が来るんだけど、家で保護しようと思ってます。大人しくて、人懐っこくて、綺麗なキジトラです。。

家に、6歳の雌猫がいるんですよ。仲良く出来るかどうか、、それと、トイレとかちゃんと覚えてくれるのかが心配なんすょ↓↓

よろしくお願いします
843ミルクちゃんでちゅ☆:2009/09/16(水) 18:19:16 ID:nDsqwt5AO
ぁたしのスレにぁそびに来て下さぃ☆素敵なぉにぃさんが猫ちゃんの写真をたくさんたくさんUPしてくれてぃます☆

見に来てねッ♪

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252978619/

ょろしくぉ願ぃします☆{ハート&チュッ}
844陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 18:39:36 ID:i5V+xUSkO
うちは三頭飼いしてるけど飼い主は猫に対して関心を平等に示す必要があるわね。
どれかが病気になってかかりっきりになると、他のが前に出てこなくなっちゃったり。
あとは野良の雄成猫なら去勢したほうがトイレも雌との関係もうまくいくんじやない?
あちこちマーキングされたらたいへんだし、しつこくマウントされると雌が嫌がるから。
845陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 20:34:35 ID:DSvoBDJmO
>>844 ありがとう。マーキングの事まで考えてなかったわ。発情期の無駄鳴きとかも心配なの。。
何より家の猫との相性よね、、対面してもあんまり威嚇したりしないから、、んー。でも、猫にしてみたら、一人がいいんだろうし、、、、

真剣にもう少し考えてみるわ。。もうほっとけないし、、
846陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 23:35:25 ID:fDuI9+DY0
猫によってホント、キャラが違うわよね。
>>842
ウチも今3匹いて、その3匹の前にも飼ってたけど。
1。どの猫に対してもフレンドリーな♂ → 近所の飼い猫のお友達が数匹
2。「1」の子よりひと月早めに来た♀ → 「1」にはツンツン偉そうな態度。「3」が大好き
3。先住猫♀ → 2週間くらいで「2」を受け入れた。妹のように可愛がり、よく遊ぶ。「1」とは遊ばない

とりあえず、猫の頭数分、トイレを用意しておいた方がいいわよ。
847陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 23:38:07 ID:xSfyXM1m0
キャットフード(かりかり)だけじゃ物足りないかと思って、
犬猫用の煮干をあげたんだけど、かりかりを吐いてしまったわ。
煮干ってあまり良くないのかしら。
848陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 23:52:33 ID:Lj3ElSYr0
>>841
うちの子(ノラ)をいじめる大きなノラがいたので、
オレンジの香りのオイルを買ってきて、
水で薄めて通り道にスプレーしたことあるの。
まったく効果なかったわww
849陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 00:15:32 ID:S8sDicF4O
>>847

煮干し自体はいいと思うけど
おしっこの病気になりそうだからあたしはあげないわ〜

あたし宝くじ当たったら猫カフェを開くのが夢なの。
猫ちゃんは全部保護した子達で。
子猫も引き取って里親探しも兼ねるの。

沖縄にそんな猫カフェあるみたいだけど
ただ保護するだけじゃなくカフェをした方が人が好きな猫ちゃんになるわよね。

血統書が嫌な訳じゃないけど血統書だけいる猫カフェって
なんか怖いわ。
850陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 01:34:22 ID:Nya2XPJL0
idがにゃーにゃーよ!!
851陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 01:37:44 ID:D3RHlrF40
>>849
宝くじ当たるといいわね☆
852陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 06:13:03 ID:7h0/Kren0
>>850
アンタラッキーだわ!

猫好きな方に質問よ
公園なんかで、もし野良猫をいじめてる馬鹿がいたら、どう対処すればいい?
野良猫でも虐待したら、動物愛護法に触れると思うんだけど、
110番したらちゃんと捕まえてくれるのかしら?
アタシ、必要ならそいつを交番まで引っ張って行くけど
853陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 07:37:24 ID:g0c0M71r0
とりあえず自分がそこに接近してみたらやめるんじゃないかしら?
それでもやめなかったら「可哀想だからやめろ」って言うわ。
それでもやめなかったら力づくで助けるわ。

警察なんて当てになんないと思うわよ?現場に居合わせたなら現行犯になるかもしれないけど。
まぁ「今度見つけたら警察呼ぶからな」って言うのはビビらせる為にも有効かもしれないけどね。
854陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 08:30:03 ID:yGuDF9Os0
>>852
証拠となるものがいるわ。動画とか写真が確実かしらね。
http://www.dearkogenta.com/tuuhou/
http://www.neko-jirushi.com/ask/ask_detail-581.html
いきなり交番に行っても相手にしてくれないことがあるわ。
その時は、せめて動物愛護法という法律があることを伝えて
虐待を目撃した時間帯にパトロールを強化してもらうしか方法はないわね。
色々な凶悪犯罪の前段階として、動物虐待があることが多いから
本当はきちんと取り締まった方が良いはずなんだけど、現場の人は…。

あと、野良猫がけがをしている時は保護とか診察が必要よ。
あなた自身が何とか出来るならともかく、
近所の動物愛護団体や地域猫の団体を調べて
協力してもらうと良いと思う。
855陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 09:40:53 ID:NTL28QZT0
>>853>>854
参考になるわ、ありがとう

数日前、ドキッとする場面があったの
ある公園で、人なつこい野良猫がいるの
そこに集う人達は、その猫を可愛がるか、無関心か、どっちか
子猫なので、人間に警戒心がないのが、ちょっと不安

そこに、若いお兄さんがやって来て、猫を見かけるなり
触ろうとしてズンズン近づいて行ったの
(猫の扱いを知らない人って、こういう行動しがちじゃない?)
猫は犬じゃないから、見知らぬ人間が近づいたら、ちょっと怖がって逃げるわよね
そしたら、彼は
「こんちくしょう!」
って言ったのよ!
猫を蹴飛ばしたりするんじゃないかと思って、一瞬ドキッとしたの
結局何もしないでそのまま去っていったんだけど、
その後、猫は顔見知りのアタシの足下に走ってきたわ
何もされなかったとは思うけど、ちょっと怖がったんだと思う
856陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 09:41:43 ID:NTL28QZT0
あの時、彼が猫に危害加えてたら、アタシ躊躇なく実力行使したと思う
普段から気が短い方だから、蹴りくらい入れたかもしれない
(ここではオネエだけど、外見はちょっと強面のガチムチ男なのw)
アタシが暴力ふるうようなことは、間違った行動だから、控えるとして
弱い者いじめするような奴に対して、そのまま無視はできないし
可能であれば、合法的に制裁を加えたいと思ったの

長文失礼しました・・・
紹介してくれたリンク先を読むと、動物虐待に反対する人達の情報が得られて、良かった
時間かけて読んでみるわ
857陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 10:13:50 ID:fcH9Xkrg0
潔癖症なのに猫とか飼ってる人いる?
858陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:16:23 ID:+xu0Wq2OO
あたしは将来、宮城県田代島に永住するのが夢なの。。海見ながら、猫達に囲まれて暮らすの☆☆
859陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:25:46 ID:82AYcAy5O
>>858
猫じゃれてくるの可愛いわよね〜。
うちの子はいま、ニットキャップに首ったけw
860陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:36:03 ID:fcH9Xkrg0
>>858
猫から病気とかうつって大変よ。
861陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:42:58 ID:+xu0Wq2OO
世界中探しても、こんな猫の楽園はないわよね。。今すぐにでも永住したいわ。。

家の猫の首輪、百均のブレスレット、ネックレスを少し改造したりして付けてるの。可愛いし、安いしいいわょ☆家のは白黒で、ピンクパールがよく似合う。。☆
862陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:55:34 ID:fcH9Xkrg0
>>861
そんなに信念が固いなら今すぐに永住して
863陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:58:27 ID:+xu0Wq2OO
>>860 病気ね、、それも心配は心配だけど、あたしは絶対永住するわ。海と猫があれば他に何もいらないわ。。
864陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 12:59:32 ID:S8sDicF4O
>>851

当たってほしいわ〜

営利目的じゃないから、当たらないと出来ないわ。

一軒家丸ごと猫カフェにしたい。
一軒家なら人に触られたくない猫は仕事せず悠々自適にどっかで寝てられるし。

田代島いいわよね〜
虐待のない世界って素晴らしい。
動物虐待する時点で正常じゃないんだから
厳しく取り締まってほしい。
865陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 13:02:21 ID:S8sDicF4O
連ごめんなさい。

田代島は猫と人間があんまりベッタリしてないから
病気移らないと思うわ。

気ままな猫にはいい環境よね。

車も走ってないし。

866陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 13:24:44 ID:nZ9JYX7jO
>>848
オレンジ効かない?
うちの子炊飯器の上でスプレーしようとするから
一時期グレープフルーツ剥いて上に置いてたわ
近づけると目を細めて猫パンチしてくるわよw


昨日の夜また車の上に大きな音立てて降りて
隣の家の消えてた部屋に電気がついてヒヤヒヤしたわ

水鉄砲で威嚇射撃しても車に隠れこちらを伺ってたから
夜だし人目もないから抱きかかえていつもその子がいる公園に下ろしてごはんあげたわ
お腹空いてたみたいでがっついてたわ
公園に居れば近所の婆やら帰宅途中の会社員やら
誰かしらのごはんにありつけるのに

今日も来るかと思うと憂鬱だわ
867陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 13:27:24 ID:+xu0Wq2OO
>>865 住民も、お年寄りばかりの静かな島なのよね。そこら中に猫がいてさ、、島のみんなが猫にゴハンあげたりしてさ。

田代島は、昔マユの飼育が盛んで、猫がネズミからマユを守ってたんだってさ。

犬が一匹もいないってのも凄いわよね。
868陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 14:38:01 ID:S8sDicF4O
しかも車もあまりないんじゃなかったかしら?
まさに猫のためにあるような島よね。

869陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 20:49:06 ID:+mvBZ/CXO
下手に同棲なんてしちゃったから親権争いでヘトヘト。
お互いに手放すなんて考えられないって主張よ。
引越屋の手配や新居、財産分与はつつがなく決まっていくのに可笑しいわね。
いっそ黙って連れてくことも考えたけど、もし自分がされたらって考えると行動に移せないわ。
当の猫はいつもと変わらない様子、それだけがなによりなの。
870陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 21:56:15 ID:S8sDicF4O
素晴らしい2人ね。

2人で飼い初めて別れたら捨てるってカップル多いみたいよ。
だからボランティア団体の里親はカップルダメなところが多いみたい。

どっちにしろあなたの猫ちゃんは幸せな日々をこれからも過ごせるわね。

猫と話せたらいいのにね・・・でも選ばれなかったらショックで寝込むわ〜
871陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 22:02:04 ID:D3RHlrF40
自分はその島だったら、にゃんこ達と暮らすってより
にゃんこ自身になりたいわー、きっと人間より幸せよね
でも仕事以外は引き籠りで社交的じゃないからダメかしら・・・
872陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 23:34:32 ID:lnsenSj+0
>>828
まだローンが残っているのにそれは困るわw

今日行ったら昼寝してたからマタタビ放り投げてやったわ
ほんの数分ウットリして足をピーンと伸ばしたまま爆睡しちゃったわよ
でもトラックの運ちゃんがベンチで弁当食べ始めたら…
飛び起きて高速おねだりしに行っちゃったわw
何かもらえたみたいでガツガツ食ってた
で、いつものように停車してる車一台一台にご挨拶
でもほとんどの人は寝てたから残念だったわねw

上のスレ読んでカーコロンを柑橘系に変えてみたのよ
気のせいかあまり近くまでは寄って来なくなったみたいw
873陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:15 ID:Ym55ciGY0
>>872
毎日大変なのね…猫ちゃん
トラックのお兄さんたちが優しくてよかったわ
874陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 06:55:05 ID:hrbSGWiw0
うちの親は車の洗車とかしたことないような人だから
車の表面がものすっごいほこりとかで汚れてて
猫が歩いた後、キレイに猫の足形が花模様みたいに残って楽しいわよw
875陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 08:45:47 ID:UtmzKhLyO
>>871 引きこもりでも多分大丈夫じゃないかしら??仕事とか多分漁業位しか無いと思うから、ある程度自給自足も必要かも。。畑で汗流してるうちに、引きこもりなんて言ってられなくなるわょ。小さな島だもの。。

問題は金ね、、
876陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 08:52:01 ID:AIsed5wNO
その島糞尿が凄そう。自分家の庭や畑をトイレにされると困るわよ。
877陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 12:29:04 ID:rt76OySD0
ウチの子元気で問題ない筈なんだけれど、昨日帰宅してから今朝までにオシッコした跡が無いの。
いつも大体1〜2回してるんだけれど、♂の子だからちょっと心配。
食べるものは低マグネシウムのドライ中心だから大丈夫だとは思うんだけれどねー。
昨日の夜の見回りで外でしてきたのかなぁ。
ここ何年も外ではしてこなくなったのに・・・・
今朝も食欲旺盛で喰った後大満足で顔洗って爆睡してたから大丈夫だと思いたいわ。
878陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 14:06:56 ID:hrbSGWiw0
>>877
ちゃんとおしっこしてるかどうかはチェックするの大事みたいね

自分も全然無頓着だったけどある時、
ものすごいうなり声をだすから「尋常ではない」と思って
病院連れてったら 結石で尿が詰まっててもう少し遅れてたら
大変なことになるとこだった・・。

心配だったら先手を打って獣医さんにつれていけば触診とかで
すぐ分かるみたいよ・・。
879陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 14:59:30 ID:m3/RN0Og0
>>876
コンクリ・アスファルト敷きの都会じゃないから、微生物がすぐ分解してくれるわ
880陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 21:57:19 ID:hpJ94Kud0
>>878
アタシ自身、結石になったことがあるけど、猫ちゃんもあんな大変な思いをするのね。
881陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 23:18:38 ID:mkqbvTta0
>>873
ところがそうでもないのよ
今日はヘビに高速ぬこパンチくらわせて見事勝利してたわw
ヘビを口にくわえてズルズル引きずりながらどっか行っちゃったわよ
エサをねだる時は前足そろえてニャーニャーのくせにとんだ大女優だわ!
それにしてもげろぬこって汚いわねぇ…
自宅近くの公園にいるノラは真っ白で全然汚れてないのに
住宅地と山育ちじゃ仕方ないのかしら…
882陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 23:37:57 ID:55YAJNO5O
庭に野良猫が糞するだよーこの前『ねこ寄らず』買って撒こうとしたら、それ自体が強烈な糞臭だったんだが‥;他に対策あるかな?
883陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 03:30:28 ID:BhlDWWdBO
丸一日穿いた臭っせぇ靴下を丸めて野良猫に放り投げてみたっす
臭いをかいだら一瞬ニャッ!?って顔を背けてその場にコテンって横たわっちまったっすよ
あまりの臭さに失神したのかと思いきや靴下抱きかかえてペロペロ舐めはじめやがったっす
もう地面をのたうちまわって悶絶っすよ
とんでもねぇ変態猫っすね

つーか持ち逃げされて片方だけになった靴下をどうしろと?
884陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 06:23:45 ID:WVbwQ/FNO
まどろんでるところを名前を呼んで撮ってみたわ。

http://imepita.jp/20090919/227730
885陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 07:00:27 ID:14pOHCSpO
>>883

アンタそれ自業自得じゃないのよw

もう一方の靴下も履き古して臭くして
別の猫ちゃんにあげなさい!
886陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 07:29:16 ID:QDmRltiE0
>>882
なかなか対策は立てづらいんだよね〜。
フェンスとかあってもすきまから入ってきたりするからね・・・。

とりあえず糞は片づけてその後に猫忌避剤をまくのが一般的だよね・・。
887陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 07:40:44 ID:gEg2QnrYO
>>884

気持ち良さそうだペッチャ!
888陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 07:41:45 ID:gEg2QnrYO
888
889陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 08:17:20 ID:YpjYKhoBi
>>884
お股おっぴろげだコロン!
890陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 10:24:38 ID:f6t7iuGVO
>>886
ありがとう!

猫忌避剤って全部臭いもんなのかな?
891陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 11:44:58 ID:OHqzle+n0
友達のチャッピーと公園で待ち合わせしたの
あたしが先に着いてベンチに座って待っていたら野良猫がそばへやってきたわ
とても人懐っこくて抱き上げてもふもふ堪能したわ
そこへチャッピーが到着
チャッピー「あらぁ可愛い猫ね〜、あたしにも抱かせて〜♪」
あたし「のどを触ってあげるとゴロゴロ言って可愛いわよ〜」
チャッピー「あらそうなの♪こうかしら?」
野良猫「…ゴフッ」
あたし「えwゴフッ?」
チャッピー「なんかゴロゴロ言わないわね〜」
あたし「お、お腹撫でてあげると喜ぶわよ…?」
チャッピー「(首としっぽを持って猫反転)え〜い♪コチョコチョコチョ♪」
野良猫「無言で(猫パンチ&キックで必死に応戦)」
あたし「そ、そろそろあたしにも抱かせて…?」
チャッピー「はい♪(首としっぽを持ってあたしに猫渡し)」

あたし手がすべったフリして逃がしてやったわよ
悪気はないんだけどね…>チャッピー
あたし後日猫缶持って野良猫に謝罪しに行ったわw
892陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 12:46:50 ID:QDmRltiE0
>>890
モノにもよると思うんだけど、やっぱり何らかの匂いはすると思う
あと、代替品としては木酢酢を薄めてまいたりっていうのもあるみたいだけど・。

でも結局雨が降ったりすると効果は薄まるし、
完璧に追いやるのは結構難しいみたいよね。
うちも庭に時々くっさい糞を残していくのよ〜(´;ω;`)ブワッ

それでも家の猫をリードつけて庭で遊ばせるようになってからは
野良猫がどこかで見ているのか知らないけど
減ってきた
893陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 13:17:26 ID:H4KIo5Jq0
首の後ろの皮を持って、べろーんってぶら下げるように持つのってどうなの?
894陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 13:19:46 ID:KE8r0ch90
猫的には苦しいらしいよ。
ちゃんと腰を持ってあげましょう。
895陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 15:55:22 ID:OHqzle+n0
みなさんぬこちゃんの食事代は月においくらくらいかしら?
あたし買うのは半額フードだけで1000円以内に抑えてるわ
もともとノラ出身だから多少消費期限切れでも平気なのw
896陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 16:34:13 ID:RoKWUUU/O
あんまり古いのはよくないわよ内蔵にも…
家でもカリカリが湿気ぽくなったらすぐ交換するようにしてるわ

店先に並べられてる猫缶も日差しで中身痛んでる場合があるから
店内でしか買わないわ
猫缶は3パックのがあるからなるべくそれで
新商品をたまに試し買い(1缶百円しないのをよ)
猫缶は飽きたり好き嫌いがあるから食べるのを探すのが大変
匂いかいで砂かけ、食べないのなんてしょっちゅうよ

カリカリは400gのを2〜3種類混ぜてあげてるの
なるべくショップの値下げ期間を利用して買いだめするようにしてるけど

うちに来る野良ちゃんにも同じ内容であげてるから
なるべく1万前後以内に抑えるようにしてるわ


あたし通販利用しないんだけど
楽天とか通販購入のが安いみたいよね
897陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 17:11:45 ID:f6t7iuGVO
>>892
ホームセンター行ってきたよ
天然成分マーキング消臭液てのとハーブ、わさびの天然成分忌避剤てのを購入してみたよ
撒いてみるさ!ありがとなっ!
898陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 17:19:09 ID:JWzC3mMfO
明日お休みだから今夜はうちの子とずっと一緒に過ごせるわ。
899陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 18:09:22 ID:QDmRltiE0
>>897
お疲れ〜
効果があるといいね!
900900:2009/09/19(土) 18:10:27 ID:QDmRltiE0
久々に 900とか取ってみた
901陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 20:19:44 ID:qQc4/Eqw0
親戚の幼児がきてうちのおとなしーい猫をいじくりたおして
ほとんど虐待状態。
そんな子どもだから大アマのダメ親 必死に逃げて隠れた猫を
探しだして こどもにいじらせろって言ってくるの。
明らかに全身でいやがってんのに。
今後は出入り禁止にすることにしたわ。
躾がいいなら子どもは好きだけどばか親&バカガキは大嫌い。
902陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 20:27:27 ID:Fh8nGIi5O
カリカリと猫カンって、どっちを与えればいいのかしら??猫カンの方はカロリー高めのイメージがあってあげた事ないわ。家のコには、アイムスのカロリーオフのをあげてるの。
903陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 20:52:03 ID:FWM21FIXO
>>900
大金入るわねw


カリカリだけで飽きないならカリカリの方が栄養的にはいいみたいだね。
皆さん猫草食べさせてる?必要なのかな?
904陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 21:11:00 ID:WjittiAR0
>>895
あたしの家は猫が3匹でフード代に約1万円よw
去勢してから2匹が尿路疾患にかかってしまってホームセンターの
安いのは駄目って言われてね・・・前までは安いのを買っていたの。
今はヒルズのマルチケアってのをあげてる。
病院で買うよりはネットの方が安いけど、それでも4キロ4500円ぐらいするの・・・
凄く苦しいわ。でも仕方ないわね。
905陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 21:43:08 ID:Fh8nGIi5O
カリカリは飽きないで食べてるわ。夕飯時に、カツオかマグロの刺身を二、三切れあげてる。

刺身あげる事は問題ないわよね??
906陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 21:45:51 ID:QDmRltiE0
>>905
カリカリがメイン(総合栄養食)でお刺身ニ・三切れなら問題ないと思うけど。

カリカリも本当に種類がいろいろあるけど
自分は 
ダイエット・ヘアボールコントロール・結石対応のサイエンスダイエット社の
ものに国産のもの混ぜてる・・。
907陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 21:54:16 ID:TxKOYC20O
>>904

ご飯あげすぎじゃない?
うちも三匹で一匹だけ尿路疾患なの。

でもご飯を分けるのが難しいから
ウォルサムのphコントロールをみんな食べてるわ。
(医者にも問題ないって言われた)
それも4キロ4000円くらいよ。

4キロが1ヶ月ちょい持つわ。
一万ってことは月に8キロ食べてるってこと?


ご飯もそうだけど砂とニャンとものシート消費量が半端ないわ〜
908陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 23:01:41 ID:VLt4Rdk10
うちの野良ぬこは乾きもんがダメみたい。
カリカリも干物も鰹節もフン…って感じ。
でも缶詰だけじゃ破産するから、カリカリを練りこんでるわ。
火を通した魚のアラをあげると、食べる勢いも顔つきも全然違う。
やっぱり天然ものが好きなのね。
909陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 00:06:46 ID:mDTf9OxNO
さっき最近ご飯あげに行ってる野良子にあげに行ったら
いつも居る道より少し通りに出てきてたわ
あたしを待っててくれたのかしらw
でも何食べるかまだ手探り状態なのよね
いつも居る道付近の家からもご飯もらってるみたい?なんだけど
肉系が好きなのか、魚系が好きなのか
とりあえずモンプチ肉系あげたんだけど全部は食べないのよね
総合栄養食の方の黒缶あげても全部食べないし
黒缶シュシュが安かったからあげてみたんだけど臭いかいでたわ・・・
食べてくれるといいんだけど
ザナベレとかアボとかの缶詰めあげたいけど店で売ってるの見たことないわ
兎肉とかなんか栄養がありそうな響き・・・
910陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 01:25:41 ID:oOUAL5WMO
突然だけどげろぬこニュースヨ!

今夜は少し様子が違うわ
今まで見たことがない白いぬこが初登場
遠くの方で白ぬこはニャォォォォォォォォ〜って長い声でずっと鳴いてるのよ
時々ギャォォォォォォってヒステリックな声も混じってるわ
白ぬこが去ったと思ったらげろぬこも追いかけるようにあたしのところから離れて行ったわよ
しばらくして白ぬこがあたしの方へ来たからすかさず撮影
ワイルドな顔立ちで結構イケメンだったわ
それっきりげろぬこも白ぬこも姿を見せないのよね…
秘密のぬこ集会?
喧嘩って感じじゃなかったからひょっとして地震の前兆かしら?
何だか怖いわ…
911陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 01:27:30 ID:cTb+ojzM0
カップリングでは?

で画像はどこかしら>すかさず撮影
912陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 01:59:42 ID:gjnETQiHO
>>903
ホームセンターで売ってる猫草を何度か買ったけど
あまり長持ちしなくて役に立たないわ。
ヘアボール対策してあるキャットフードで十分よ。
913陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 03:12:22 ID:oOUAL5WMO
>>911
まだ現場にいるから画像はまだヨ!
てか単に縄張り争いみたいね
げろぬこが木に登ったの初めて見たわ
あたしが置いた餌は白ぬこが食べてその間げろぬこはあたしの車の下でニャォニャォ鳴いてるだけよ…
現時点ではげろぬこ劣勢だわ…
二匹とも硬直状態だけどもしげろぬこが負けたらもう会えないのかしら…?
あたしが加勢して白ぬこを追い払うべき?
でも本当にそれでいいの?
イケメン白ぬこに会えなくなるのも困るし…
もうあたしどうしたらいいかわからないわ!
帰りたくてもげろぬこがずっと車の下にてエンジンかけられないのよね…
914陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 03:32:55 ID:3aZ9Xhdp0
>>913
あら、こんな時間までご苦労様。
こんな深夜に縄張り争いをしてるのね。大変ね。
915陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 03:49:46 ID:oOUAL5WMO
とりあえず白ぬこ追っ払ってげろぬこに餌食べさせたわ
白ぬこにニャニャゴゴ!って威嚇されちゃったわよw
さて…と、エンジンかけてさっさと帰らなきゃね
今度来る時はどちらのぬがいるかしらね
それとも二匹仲良く…
現時点でそれはありえなさそうだわ…
916陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 07:38:30 ID:sRZhuw5a0
>>908
あと、「おから」とかも繊維質で毛玉対策にも良いらしいよ・・。
(混ぜるにしても安いしね!)

うちでもやってるけど
でもあんまりたくさん混ぜると「ふん!」ってなるけどw
でも放っておくと結局それしか食べるのがないから
しばらくしたら食べてるよ・・。
917陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 11:10:53 ID:ae6bfwma0
>>916
おからは思いつかなかったわ。
ぬこ草全然食べないの。買って損した。
毛玉は時々勝手に吐いてるわ。

キャットニップは植えて1年くらい経ってやっと気づいたのか、
時々ハムハムしてる。その姿が可愛いの。
918陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 12:51:13 ID:wlVsx7O60
昨夜のげろぬこ

白ぬこ登場!
http://nukoup.nukos.net/imgs/41267.jpg

何だこりゃァ?(水)
http://nukoup.nukos.net/imgs/41268.jpg

ちっ、ただの水かよ
http://nukoup.nukos.net/img/41269.jpg

睨まれて怖いニャン。。。
http://nukoup.nukos.net/imgs/41270.jpg

助けてニャン。。。。。。
http://nukoup.nukos.net/imgs/41271.jpg


突然の白ぬこ登場で驚いたわ
まさか他のぬこがいるなんて思ってもみなかったしね
人間慣れしていないらしくあたしが窓を開けただけで逃げてしまうの
でもげろぬこと違って気性は相当荒らそうね
で、エサは白ぬこに食べられっぱなし
その間げろぬこはあたしの車の下から力なくニャーニャー鳴くだけだし…
白ぬこの方が体が大きいから勝ち目がないと思ったのかしらね?
取っ組み合いの喧嘩にはならなかったものの今後が心配だわよ
919陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 12:54:04 ID:wlVsx7O60
あたしとしたことがサムネイルのURL貼り付けてしまったみたいw
連投スマソ。。。
920陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 13:17:31 ID:cTb+ojzM0
あらやだ自分でs抜かせんじゃないわよw
やっぱり白が見張ってるわね、恋人紹介しに来たのかと思ったのに(´Д`)

てかあんたデジカメの日付が前からズレ過ぎよ、6年以上前にタイムスリップだわ
921陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 13:53:23 ID:wlVsx7O60
お手数かけるわね。。。
デジカメは日付設定していないからだわw
その後が気になるからこれから買い物ついでに行ってみるわね
げろぬこがいつもの場所にいればいいのだけど…
922陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 20:33:11 ID:ar8Y0RL5O
朝すごい大きな声で野良ちゃんが鳴いてて
何かしら?と思ったら
自分の子供を呼んでたみたい。

なんだか本能に感動してしまうの。

923陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 22:39:55 ID:J85gkzTR0
野良ちゃんでも餌をもらっている猫は表情が全然違うわよね。
924陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 05:21:49 ID:73GKq9DCO
夜いつもの場所に居なかったから
置いておいた餌のゴミ回収に行ったら
まんま残ってたわ
今日は遠出でもしたのかしら?と思って公園にも何匹か居るから
もったいないしそっち持ってったら
帰り道いつもの場所から出てきて飲食店の裏に入って行っちゃったケド

餌の臭いがわからないとかって猫の癖にあるのかしら?
そんなに見えないけど結構年食ってて鼻が悪いとか?
餌置いた場所から歩いてた場所まで15歩もないわ
たまにあるのよね
まんま残ってるって
気づいてないのか食べたくなかったのか謎だわ
925陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:03:11 ID:ayJjtQVEP
後で食べようと思ってたんじゃないかしら?
926陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 09:57:07 ID:VWUDHWAF0
なんかソレ可愛いわw
927陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 21:13:23 ID:x/hM/QTZO
ニュー即でディルらしき人物が大怪我したってスレがあるわ
本物だったら、ざまあって感じよ
928陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 21:25:42 ID:VWUDHWAF0
名前一緒ね、でも実家?呉市だったはずだけど広島市だわ・・・
っていうか爆発させたらしいって、未だに何かおかしな事やってんのね
929陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 23:06:49 ID:Fw4T5Slr0
↓ざまぁね。っていうか、同じ目に遭って一生生き地獄を味わっていただきたいわ。


猫殺しディルこと松原潤が自爆で重症
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253539978/
930陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 23:08:57 ID:Fw4T5Slr0
やだ、こんな顔してたのね。殺してやりたいわ
http://kogenta-site.tripod.com/fukuoka/fukuoka2.shtml
931陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 23:10:39 ID:VWUDHWAF0
鬼女?
932陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 00:00:48 ID:73GKq9DCO
いま公園行って餌箱(誰かが置いていった百均にあるようなプラスチックのがいくつかあって、それをずっと使ってる)に缶詰やら入れてたら
足元に枯れ葉?みたいのがあって
外灯とかないし真っ暗で気にしないでいたら
よく見たらナメクジだったの
大量発生してたわ
雨降ってないのになんで?
あたふたして餌箱見たら2匹が缶詰にまみれてたわ
もしかしたら昨日餌箱チェックしなかったからナメクジ食べちゃったかも・・・
猫ってナメクジ食べても大丈夫なのかしら?
昨日餌あげた猫は居なかったわ・・・
933陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 01:31:08 ID:mlDu4y7l0
>>932
うちも外でえさをあげているけど、夏場はナメクジがすごいわ。
もうすぐ冬になればいなくなるわよ。
ちなみに猫がナメクジを食べることはないのでご安心を。
ナメクジが触ったえさを食べても問題ないわよ。
934932:2009/09/22(火) 03:16:10 ID:R6qY9OIVO
>>933
ありがとう
餌箱の中で缶詰にまみれたナメクジでもよけて食べないかしら?
ガツガツ食べてたから一緒に飲み込んでそうで・・・
昨日居た猫が心配だから明け方また行ってみるわ
935陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 12:36:56 ID:hTz9qWk40
数年前よく見に行っていたHPで、キャットフードの材料等を、
いちいちメーカーに細かく問い合わせて
安全性を考察して一覧表にしている愛猫家さんのHPがあったの。
ここに貼付けようと思ったけど、ググッても見つからないわ。
そこのHPでは、アイ○ス、サイ○ンス○イエットは安全性について酷評していたので、
今まで買ったことないし、今も店頭のボリュームあるラインナップを見ると
「知らないで、これ買う人多いんだろうな」とチクチク胸が痛むわ。
製造方法や材料が、その後改善されていたらいいのだけど。
疑い出したらキリがないんだけど、
ドライフードは日清系(Tastyとか)やネスレ系(モンプチやピュリナワン)を
買うことが多いわ。とりあえず、安心かと思って。
936陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 12:40:43 ID:mlDu4y7l0
うちの子はキャットフードは「ねこ元気」が一番食べっぷりいいわ。
937陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:06:23 ID:gjkIrGau0
□人間なら120歳の猫「みーちゃん」と暮らす「お父さん」〜飯塚市勢田[09/09/22]

 出会いは1981年5月。まだ手のひらに載るほどの大きさだった。目も開かずに、
栄養失調だったのか衰弱。「このままじゃ死んでしまう」。人間の赤ちゃん用の粉ミルクと、
猫用の哺乳(ほにゅう)瓶を買ってきて、人肌の温度で与えると、吸い付くように飲み始めた。
目を開いた瞬間、「お父さんと認定された」と感じた。「それが28歳、人間で120歳の年まで
生きるなんてね」。成長に驚く。

 最初に引き取ったのは、北九州市に住む妹峰子さん(71)。雨の日に、小学生女児2人が
ぬれた猫を抱え、途方に暮れていた。峰子さんが聞くと「お母さんに『飼えないから元の場所に
戻しておいで』と言われた」と泣く。しかし、峰子さんの家も公団住宅。そこで白羽の矢が立った
のが、飯塚市に家を建てて1週間の、「猫好き」の兄だった。

 「みーちゃん」と名付けたその猫は、玉江家で“大活躍”を見せる。庭ではツバメやキジバトを
捕まえる「名ハンター」。83年に頴田町口原(現・飯塚市口原)に開店した飲食店に連れて行けば、
玄関先にチョコンと座る姿が「かわいい」と話題になる。「本当に『招き猫だ』と思ったよ」

 みーちゃんはここ2、3年、歩くときよろけるほど足腰が弱った。食欲旺盛だが、牙は抜け落ち、
店で残った魚のアラの塩焼きは「お父さん」がかみ砕いてあげる。その苦労も「11年前に亡くした
妻の代わりの相棒。一緒にいて癒やされるからね」といとわない。福岡市獣医師会によると、
同会で毎年長寿猫を表彰するが、基準は15歳以上。

 「28年も連れ添えば、人間の言葉が分かるんでしょう」。
「みーちゃん」と呼べば、か細い声で「ナー」。「寝るよ」と声を掛ければ、先にふとんの前にゴロン。
「30歳まで生きてもらわなね」。頭をなでると、ゴロゴロとのどを鳴らした。 

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/123467 (引用元配信記事)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20090922/200909220003_000.jpg
http://www.nishinippon.co.jp/ 西日本新聞  [09/09/22] 配信


こういう記事見るたびに、色々調合されたペット用フードってホントに要るのかね、と思う
938陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:16:50 ID:yydtczIc0
>>935
でも人によって書くことが結構違わない?
本当、気にしだしたら何もあげられなくなるわよね・・・。

数年前海外の有名キャットフードがなんか汚染された事件とかもあったよね・・?
939陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:39:44 ID:hTz9qWk40
>>938
そうね、気にし出して、すごく高価なフード買っても食べてくれなかったり、もあるわね。
でも、アイ○ス、サイ○ンス○イエットは少しググッただけで
警告文だの残酷な動物実験だの、黒い噂がいろいろ出てくるわね。

>>937
キャットフードが猫に一番いい、と獣医にはアドバイスされるものの、
なんか疑問を感じることがあるわね。
人間で言えば、完全栄養食にしたカロリーメイトのようなものと水だけ…って
感じだものね。
話が変わるけど、20年飼っている猫ちゃんがいる同僚に、
フードのことを聞いたら、「ドライのフリスキーしかあげてない」って笑ってたわ。
25年生きた子の飼い主に聞いたときは、
「とにかく太らないように量を控えめにしてた」ってことだったわ。
940陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:07:27 ID:yydtczIc0
あたし比較的無頓着だったみたいなのでいろいろ読んで少し
調べてみるわ!

プレミアムキャットフード専用スレ8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1244647887/

キャットフードあれこれ Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1246606810/
941陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:21:01 ID:aZlyi4pa0
>>936
ネーミングからして大好きなキャットフードよ!
942陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:23:05 ID:hIUOyAmdO
昨日猫を拾ったの
耳だにが酷いしエイズだし爺猫らしいわ
ゲイパワーでこの小汚ない猫を幸せにしてやるわよ
やっぱり愛情を注げる対象があるっていいわね
これからの寒い季節にはもってこいだわ
943陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:46:14 ID:R6qY9OIVO
爺猫ちゃんにおうちが見つかって良かったわ
これから寒くなるしぬくぬくお幸せにね



朝方公園行ったけど雨降ってきたからか、一匹も居なかったわ
また夜中行ってみるケド


あたし野良餌ドライはずっとアイ〇スにしてたんだけど
食いつき全然悪くていつもドライだけみんな残すのよ・・・
病院でも結構推進してるから安心だわ、いい匂いなのになんで?とか思ってたけど
やっぱり本能でわかるのかしら?
着色料がちょっと引っかかったケドキャ〇ットに変えても全然ダメだわ
ドライ選ぶのって難しいわよね
944陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 18:59:57 ID:/bg5liYm0
>>942
お宅を気に入って貰えるといいわね、寂しい者同士末長く支え合って幸せにしてやって!
行きつけの動物病院もできたみたいで安心ね
自分はしばらく独りだし家族にゃんこ欲しいけど、飼うのは断念中よ覚悟が無いわ
945陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:04:49 ID:mlDu4y7l0
>>942
何でエイズだなんてわかるの?
でも、飼い主が見つかってよかったわ。
栄養あるものを食べて、あたたかいところでゆっくり寛いでほしいわ。
これまで苦労されたと思うので、その分たっぷり幸せな生活をしてほしいものね。
946陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:12:11 ID:AVrtoBSd0
あ!今月中にアニコムの継続だ。
一括払いにしようか、月払いにしようかこの時勢に考え物だなぁ。
947陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:36:23 ID:k5Kh2HjfP
今日はうちの猫、妙におとなしくて甘えんぼだわ。
夕べ、お風呂に入れたとき(3週間ぶりくらい)、
近所の人が怯えるんじゃないかと思うくらいの、断末魔みたいな声を上げて反抗したから、
それを反省してるのかしらねえ。

子供の頃から水には慣れさせるようにしたんだけど、
お風呂だけはダメだわ。
948陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 19:55:08 ID:yydtczIc0
>>947
うちも無理そうで一度も入れてないw
949陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 00:29:14 ID:9C9bI99fO
うちも飼い始めて一年半だけど一回もお風呂入れてないわw
たまにハウスダストも取れる舐めても大丈夫なウェットティッシュで体拭いてあげるくらい
拭いた後あーヤダヤダって感じで毛づくろいされるわ
950陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 00:40:33 ID:8MSETWG80
ウチも小さい頃からお風呂に慣れさせようと思ってたけど、
獣医にワクチンの効果が出る4ヶ月ぐらいまで入れちゃ駄目って言われて、
その頃はもう反抗期だもの、断念したわ。
お風呂の淵までトコトコ来たり、
熱帯魚水槽に手は突っ込むくせに…
951陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 01:47:08 ID:HXGPA9ZSO
うちは四歳で二ヶ月で迎えてから二年間くらいは
毎月一回お風呂入れてたけど
まったくダメで叫びまくりよ。
爆笑の太田っていつも猫とお風呂はいってんのよね。
羨ましいわ。


会社の人んちの猫22歳まで生きたけど
ご飯は銀のスプーンらしいわ。
安くても長生きする子はするわよね。
952陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 02:39:02 ID:ODOvLD+i0
うちの場合は、2匹のうち一匹はそれはもうお風呂嫌いで叫びまくり怒りまくりなんだけど、
もう一匹は全く嫌がらずに、むしろ気持ちよさそうに湯船にまでつかりやがるわw

同じ両親を持つ兄弟で、同じ月齢でうちに迎えて、同じように育ててるもの、
これはもう性格の違いだとしか言いようがないわねw
953陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 04:07:38 ID:ODOvLD+i0
これ、うちの子達と同じブリーダーさんの子だと思うんだけど
うちのお風呂好きの子もこんな感じよw
http://www.youtube.com/watch?v=aM5rNkYHYms

スフィンクスは入浴が欠かせないから(しわの間に皮脂がたまっちゃうの)、
お風呂嫌いの子の方を入れるときは毎度のことながら憂鬱になるわ〜。
954陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 09:52:46 ID:rUO/2pdu0
>>951
そうなのよね・・。

なんか 必死にキャットフード・添加物とかでググって調べると
育児ノイローゼになりそうになるから少し肩の力抜くことにするわw

添加物とか着色剤とか使われてないモノとなると
「アーテミス」とか「ザナベレ」とか「アニモンダ」とか
米国・欧州のものでいろいろあるらしいんだけど、
とりあえず一つのメーカーのものをずっとあげるんじゃなくって
プレミアムと言われているそういうものと国産品のものと
をいろいろ試してみるわ・・・。
955954:2009/09/23(水) 09:54:41 ID:rUO/2pdu0
あ、一応うちではドライだけじゃなくって
手作りと安いウェットフードも併用してるわ〜。
956935:2009/09/23(水) 11:22:20 ID:KxPdQhti0
高いナチュラルバランス買っても、あんまり食べてくれなくて、
結局ドライは日清/ネスレ系に行き着いているんだけど、ドライに加えて、
ウチも手作りフード(かつお節と野菜)をあげているわ。手作りが一番人気だわ。
かつお節のあげ過ぎは要注意だから、量は控えめにしなきゃ、と気をつけてはいるの。
上でも書いたけど、他にも長生きした子を飼ってた友達がいるんだけど、
その子んちは、確か、手作りで「白米&かつお節&いりこ」をあげていたわ。
ちょっと何かのダシでウエットになっていた記憶があるわ。
あんまり猫には良くなさそうに思うんだけど、20年以上と長生きしていたわね。
これは余談だけど、阿川佐和子さんちの犬は、味噌汁ぶっかけご飯あげてたって、
本に書いてたわね。塩分はヤバいけどw
食べさせちゃいけない具材なんかを抑えといた方がいいけど、
あんまり神経質になることもないわよね。
アタシも育児ノイローゼみたいになった時期もあるから
>>954姐さんのことよくわかるわw
957陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 11:48:06 ID:rUO/2pdu0
>>956
「ノイローゼ」分かってくれてありがとうw

ここに書いている人もいるんだけど、→ ttp://oshiete.sponichi.co.jp/qa3930442.html

勿論米国で犬猫がたくさん死んだリコールの対象になるような
フードは選ばないことは重要なんだろうけど、人間に置き換えても自分も添加物は
知らず知らずの内にたくさん取っていると思うから(原材料まで全て気を配るのは不可能だしw)
着色料とか防腐剤とか、気を付けた方が良いとは思うけどあまり神経質になっても・・と思って・・。
確かに昔は「みそ汁ぶっかけゴハン」とかすごいもの食べさせられてるケースもあって
寿命には影響してたんだろうなぁ・・・。

そう言えばもう死んじゃった母の猫もゴハンと猫缶混ぜた食事で相当長生きしてたわ〜。
958陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 16:36:43 ID:9C9bI99fO
いま米が混ざった猫缶新発売とか見ると、まさかこれで事故米処理?とか勘ぐってしまうわ
フードスレで病気で死んだ家畜の肉とか使ってる、タイ製はヤバい、とか見ると自家製のがいいだろうけど
でも米って猫に栄養あんのかしらね

最初あんまり気にせず香りの食卓とか国産あげてたけど
よくよく気になってロイカナに落ち着いたわ
でも防腐剤とか議論されててちょっと不安
幼少期アニモンダあげたら下痢したから、猫に合う合わないもあるしね
959陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 17:19:22 ID:rUO/2pdu0
>>958
合う・合わないはすごくあるみたいね・・・。
お米って猫には栄養ないような・・?
確か猫って肉食だけで必要な栄養をまかなえるって読んだような気がするけど・・。
960陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:34:48 ID:9C9bI99fO
>>959
そうよね、米入れるのってたぶん満腹感出す為よね
肉系うちの子全く食べないのよね、肉より魚なの
魚のアラとか煮込むとがっついて食べるよ、とか言われたけど
普段行かない魚屋に貰いに行くの恥ずかしいわw

いま缶は純缶あげてるけど、ちょっとしか食べないのに1日何回か出すから出費が痛いわ
961陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 18:56:21 ID:a1ykJyAJ0
>>960
ドライを粉末にして混ぜるとか?
あたしは ネコ毛掃除のためにも繊維質のおから入れてるわw
962陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 19:10:23 ID:u0Fk/1L9O
>953
スフィンクスは赤い汗が出るって本当かしら?
人も汗だくは気持ち悪いから、この動画のにゃんこもサッパリして楽しいのかもだわ。
>960
私も手作り食 挑戦してるけど、カリカリ命の子で不評なの。
アラは茹でたのは×
焼いたのはちょっと食べるのよね。

>961 カリカリの粉は今度試してみるわ

ありがとう
963陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 22:33:27 ID:G4AjBTPu0
ドライのキャットフードのことを「かりかり」って言うのね。
何だか可愛い総称だわ。
964陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 22:55:13 ID:CbrPG39u0
近所の唯一ナデナデさせてくれる子

http://imepita.jp/20090923/823450
965陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:07:28 ID:ODOvLD+i0
>>962
赤い汗ってうちの場合は見たこと無いわね。
でも、夏場とかに汗を拭いてあげると皮脂汚れが混じって赤茶色っぽくなることがあるからそれのことかしらね。
基本的に汗は無色よ〜。夏場は汗と皮脂汚れでベタベタしちゃって、お風呂に入れないと汗疹が出来るのよw
もう手が掛かってしょうがないわww
966陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:16:53 ID:9xdv3QoC0
>>962
本当かしら?ってどこ情報よw
カバは赤い汗出るけど
967陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:19:39 ID:2/Nodur7O
あたしん家はアイ○スのカリカリだわ。。ねこ○気は尿の病気になるみたいな事聞いた事があるわ。

968陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:23:18 ID:LR0/wC6Z0
>>964
やん!きゃゎゅぃヽ(゚∀゚)
969陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:31:17 ID:u0Fk/1L9O
>965
犬猫大好き板にスフィンクススレがあって、可愛い子猫の写真や、スフィンクスの特徴をアップしてくれてるの。
私も2匹目はスフィンクスにしようかしらって色々お勉強してたら、汗の色の話しが出てきて面白かったわ。

最近 28年生きてる猫の話しがあったわよ。
ご飯屋さんの猫だから、どうも毎日魚の残りなんかを貰ってるぽいわ。

うちのも長生きして欲しいし、お互い頑張りましょ!
970陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:39:50 ID:t5VjeIoFP
>>953
おとなしいどころか、喜んで遊んでるのね。羨ましいわ。
うちのは、ためにためて、うにゃぎゃああああごおおおおおおおおお、って叫ぶから、
それこそ化け猫か、そうでなかったらあたしが生体解剖してるかみたいなのね。orz

シャワーの音を怖がるから、洗面器3つにぬるま湯をはって、
しずしずとかけてゆすいでるだけなのに・・・。
971陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:43:01 ID:9C9bI99fO
ねこ〇気近所の野良にあげたら一匹ブホッて吐いて、それ見た何匹かが不穏な空気を察して見向きもしなかったわ
ドぎつい着色料入ってるし、結局食べないから半分以上残ってたけど捨てたわ
でもおやつにあげてるシーバはうちの子も野良も怖い位ものすごくがっついてくるわ
シーバの箱ガサガサしただけでお行儀良くお座りするから
着色料入ってるけど1日ひと袋ない位でおやつとしてあげてるわ
あんなに目の色変えるなんて何入ってんのかしらねw
972陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 23:50:24 ID:HzL7z9E70
たった今、犬の殺処分の現場がフジテレビに出たわ、、、涙が出たわ
973陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 00:04:16 ID:1kWSq1ro0
>>969
あら、スフィンクススレもあるのね!ちょっと犬猫大好き板に出かけてくるわw
スフィンクスは手間も掛かるけど、人なつっこくてほんとかわいいわよ〜!
うちも長生きしてもらうように頑張らなきゃだわ!

>>970
わかるww
うちのお風呂嫌いの方も風呂場中走り回って大絶叫よw
こっちが泣きたくなるわ〜...なんで兄弟でこんなにも性格が違うのかしら。
974陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 00:16:13 ID:ki4ebhuaO
>973
本当に過疎ってるけど、珍しい猫だから書き込みはありがたいわよね。
それに自宅でブリードした子猫の画像が可愛いの!

って言うか、手間がかかると言いつつ本当は可愛いくて仕方ないって感じねw
975陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 00:52:53 ID:XsN3W8tZ0
13日午前10時50分ごろ、広島市南区仁保南1丁目の松原正顕さん(62)方で
爆発音がし、玄関に血だらけの男性が倒れていると、近所の人から119番があった。

広島南署の調べによると、けがをしたのは松原さんの長男で会社員の潤さん(34)。
潤さんは全身に切り傷を負う重傷という。

広島南署は、潤さんが2階の部屋で、金属を抽出しようとして薬品を熱するか、
火を使うかし、何らかの爆発につながったとみている。

ソース(中国新聞):
www.chugoku-np.co.jp

こげんたGJ
976陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 13:58:37 ID:E6LKG/7tO
虚勢、避妊手術を一人でも多くの人に進めましょう。可哀相な子を作ら無い為に。。
977陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 21:59:37 ID:QoeyQ2h40
げろぬこ盗撮

ぺろ*ぺろ
http://nukoup.nukos.net/img/41603.jpg

ぺろωぺろ*ぺろ
http://nukoup.nukos.net/img/41604.jpg

アッー
http://nukoup.nukos.net/img/41605.jpg


こんなところまで舐めるなんて…
これから白とデートかしら?
978陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 22:03:56 ID:DoMQCTse0
わー上から潰してからかいたいわーw

で、白まだ居るの?結局縄張り争いだったの何だったの、デートって何?
979陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 22:19:34 ID:QoeyQ2h40
あらやだ!さっそくレスがw
あれ以来白は姿を見せないわねぇ
人間慣れしていないから昼間は出て来ないんじゃないかしら
げろはいつもと同じ場所にいるし縄張りじゃなくてエサの奪い合いだったと思うのよね
白とデートはあたしの勝手な想像よ
げろはオスだけど白はまだ性別不明だしw
しっかしぬこって身体が柔らかいわねぇ…
あたしこんなに足上がらないわよw
980陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 22:31:44 ID:DoMQCTse0
へーじゃあ良かった平和にしてんのねw
前回なんとなく不穏な空気のまま終わってたから
見に行った後どうなったのかしらと思ってたのよ
白が勝ったら、げろ?はまた居場所を求めて彷徨うのかと思ったら可哀想で
まあでも強く生きて行くわよね流離いの野良だものね、捕まらなきゃいいけど
981陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 23:29:45 ID:QoeyQ2h40
げろのことを気にかけてくれている人がいて嬉しいわ
あたしもホッとしてるのよ
げろの代わりに白がいたらどうしようって思ってたものw

ひとつ心配なのは冬になるとこの駐車場を利用する人がほとんどいなくなるってこと
峠でアップダウンが多いし雪が降るとかなり危険なのよねぇ
あたしも冬は他の道路を使うからげろのところへはあまり行ってやれないと思うわ…

そんな事情もあってもうこのままエサをあげないようにしようかとも考えてるの
冬は自力で食べなきゃならないんだしね

雪が降るギリギリまでエサをあげることは可能だけどどうしたらいいのかしら
ちなみにもう4日くらいエサあげてないわ…


982陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 00:00:12 ID:g6exicRD0
そういうの難しいわね・・・
前回の冬も乗り越えたのだろうから、きっと術は知ってるのかしらとも思うけど
飼えないし保護できないから、強く居てくれる事を願うしかないけど・・・
どうなのかしらねぇ
983陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 01:30:39 ID:SSzlfOpfO
でもエサくれてた時間にはきっとそこで待ってるわよ
うちにもエサもらいにくる子がいるけど、時計もないのにきっちり毎日同じ時間に来るわ
時間がわかるのね
984陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 08:51:47 ID:ve/2cnfQ0
安易な餌やりは却って野良を餓死させるって話もあるね
985陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 15:08:12 ID:cpEdiOhv0
>>977ウチの子だってトイレの後そうやってキレイに?して
その口で俺の顔を舐めに来たりするんだよw

野良の餌やりは難しい問題だよね
でも、もう既に貴女を頼りにしちゃっている風味でしょ。
ふつかみっかにいt
986陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 15:09:28 ID:cpEdiOhv0
あれ。。勝手にSafariがうpしちゃった(汗
週2〜3回でも良いからご飯上げたら?
987陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 21:32:18 ID:fIZqzX8E0
最近、仔猫が数匹ほどウロウロしているわ。
生後1ヶ月って感じだから9月頃に産まれたのね。
これから寒くなるのに可哀想だわ。
988陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 22:04:29 ID:73VVFTnp0
やだ こんな大変な時期に心配だわ・・・
989陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 22:25:54 ID:SqIR+ZDX0
今晩10:45〜
NHK「世界街歩き」で
”猫が街のシンボル ボルネオ多民族都市”だって。

>>987
心配ね。近所で昨日も今日も、ロシアン風の小猫(4ヶ月くらい)を見かけたけど、
そっと、えさ皿が置かれていたわ。
ウチにもロシアンのミックス(野良だった子)が居るんだけど、
なんだか、ウチの近所、ロシアン野良が多そうだわ。
未去勢ロシアンが徘徊しているのかしら。
990陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 22:52:00 ID:NMSZMnW+O
>989
そういうの辞めて欲しいわ

気だての良い野良猫みると全部家に連れて帰りたくなるのよ

そのうち猫屋敷って呼ばれかねないわ
991陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 23:00:14 ID:fIZqzX8E0
987の者ですが、その仔猫たちは餌には困っていないみたいよ。
近所で餌をあげている人がいて、そこに今日食べに来ていたのよ。
いつもは黒猫2匹にトラ猫1匹なんだけど、今日は仔猫も2匹ほどいたの。
でもこのままどんどん猫が増えてしまうと、餌やリに反対する人が出てきそうだわ。
992陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 23:25:00 ID:SqIR+ZDX0
えさをもらっていて、ひと安心・・・ってことないわよね。
うちの近所には、ちゃんと去勢はしているけど、完全外飼いの人もいるけど。

あら、NHKやっと猫ちゃんが出て来たわ!
993陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 23:29:46 ID:GYLGQEfs0
クチンの猫かわいいわ! いってみたいわ!マレーシア
994陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 00:15:29 ID:ZonCXU1iO
あたし急に行かなくなって、あたしを待ってずっと佇んでるなんて
かわいそうで出来ないわ
暇だし毎日癒やされに行っちゃう
ゴミはきちんとかたずけるし付近の掃除もするし、なるべく人に見られない様に夜中に行く事が多いけど
こないだ精神病院から抜け出してきたみたいなフラフラしたのがぐるぐる徘徊しててちょっと怖かったわ
995陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 00:37:16 ID:9LRUX8qD0
お互い怖がってたら笑えるわねw
あら失礼
996陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 01:04:55 ID:b1MTXMvBO
俺は食わせるだけ食わせたほうがいいと思うっすよ

冬になって急に餌がもらえなくなって仕方なく餌を探しに吹雪の中をさまようっす

いくら探しても餌など見つからず疲れ果ててその場へ倒れ込むっす

寒いし腹ペコだしもうこのままダメかもしれないっすね

薄れる意識の中思い出すのはあの日食べた猫缶
すごく美味かったっす
あの日食べたカリカリもっす

もう一度食べたかったっすけどもう無理みたいっす
もうこれ以上動けないっすよ

美味しい餌をいつもありがとうっす
ここまで生きてこられたのもアニキのおかげっすよ

本当にどうもありがとうっす
ありがとうっ…す
ありがと…
あり…




おわり
997陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 05:02:07 ID:dXJS66QH0
>>996
涙が止まらない
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
998陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 05:51:24 ID:ZonCXU1iO
>>995
どこ見てんのか、顔ちょっと傾げ気味に斜め上見てたから多分あたしには気付いてないと思うわ
真夜中だと誰も人居ないからちょっと怖かったわ


あたし雨の日今日は流石に居ないわよね、て行かないでたまたま近くを通ったら
建物の陰で雨を避けて小さくなってるのを見つけて急いで猫缶買いに走ったわ
あたしを見つけてにゃーにゃー膝に飛び乗って手に頭スリ寄せてきたわ、遅れてごめんねごめんねって撫でたけで
器がないから手に出してあげて
ひと缶ペロリとたいらげたわ
だから雨の日も行くわ
うちが持ち家だったら連れて帰ってあげたいんだけどね

>>996
やだ泣けてくるからやめてよ
999999だったら大金が入るわ:2009/09/26(土) 09:04:26 ID:1D33TaeA0
999だったら大金が入るわ
10001000:2009/09/26(土) 09:22:38 ID:dXJS66QH0
猫1000匹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。