ゲイがホラー漫画を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ホラー漫画家とその作品をを語りましょうよ。
2陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 20:32:30 ID:UWiHHFWJ0
>>1 「を」が一個多かったわ・・・

私は大好きなのは何といっても伊藤潤二先生よ!
画力もストーリーも凄い!最近はなかなかコレって感じのは無いけどでも新刊出るたびに買ってしまうわ。
一番好きな話は「首つり気球」「寒気」よ。
3陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 21:19:24 ID:+oem7SPM0
その前におみっちゃんじゃないの?
4便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/28(木) 22:46:28 ID:Ab9BsmRV0
小学生の頃に読んだ(^^)
日野日出志の漫画が読みたくて(^^)
本屋で探したけれど(^^)
殆ど廃刊なんだね(^^)
残念(^^)
5便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/28(木) 22:50:59 ID:Ab9BsmRV0
ホラー漫画よりも怖いのは(^^)
浮世絵の残酷画(^^)
芳年の「英名二十八衆句」とかリアル過ぎる(^^)
6ぐーさま:2009/05/28(木) 23:02:50 ID:NDDFY70aO
お茶漬け海苔とか?
犬なんとか?
7便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/28(木) 23:31:30 ID:Ab9BsmRV0
どうですか(^^)
ある意味グロ画像注意(^^)ノ

ttp://www.muian.com/muian04/04yoshitoshi02064.jpg
8陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 01:22:38 ID:sc0r7mPy0
>>7
これはどうゆう状況?
9陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 13:29:11 ID:jp1lroPG0
マンコ臭いスレねw
10便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/29(金) 23:52:13 ID:o+iAWOzi0
>>8
これは歌舞伎の残酷場面を描いた作品らしいです(^^)
直助権兵衛は江戸時代の犯罪者だそうです(^^)
11陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 23:54:01 ID:TqeW4YE+0
サスホラのスレもあるわよね?
12便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/29(金) 23:54:16 ID:o+iAWOzi0
これは分かりやすいかな(^^)

ttp://www.muian.com/muian04/04yoshitoshi02067.jpg
13便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/29(金) 23:56:08 ID:o+iAWOzi0
ホラー映画のスレは落ちてしまいましたよ(^^)
14陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 23:59:09 ID:6LyC3Sqh0
山崎トオルって今はマンガ書いてるの?
15たっちんヽ( ・∀・)ノ ◆CoQoYa9cYo :2009/05/30(土) 00:43:48 ID:VwZ9p4bIO
>>12
ヾ(; ・∀・)
これは打ち首なのか?
16便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/05/30(土) 00:50:08 ID:2Eo/Z+li0

文武に勝れた素玄は囲碁好きでもあった。ある時、領地内の
盲目の僧侶が碁の妙手であるとの噂を聞き、城に招いて手合
わせした。ところが僧は礼を失した態度で、素玄の手を愚弄
さえしたので、素玄はついに堪忍袋の緒が切れ、僧の首をは
ねた。碁の用語にかけて画賛が書かれている。
『いくら<劫(こう)>や<征(しちょう)>で攻めようと、
<急所>を突かれてはかなわない。石は<眼>を持っていて
も、目の見えない僧の負けだ』
しかしそれからというもの、僧の亡霊の首が城壁の上に現れ
てはすすり泣いた。「もう一局、お手合わせ願えまいか」
「せめてもう一局だけでも」素玄の家臣がねんごろに弔って
やると、亡霊は二度と現れなくなった。
17陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 00:51:54 ID:T1ksIQcC0
楳図かずお先生は神!
18陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 01:27:09 ID:1uMX/uEz0
気になって調べてみたら花輪と丸尾でリメイクされてるのね〜。「英名二十八衆句」
めちゃくちゃ欲しいわその画集。きっとプレミア付いてるのよね・・・

http://www.youtube.com/watch?v=filw2KHnvpE
19陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 06:28:59 ID:Hsmw0e4FO
>>2
アタシも好きよ、伊藤潤二
恐怖マンガコレクション毎月買ってたわ
無くしたものや発売知らなかったものをちびちび買ってるわ
朝日ソノラマってマイナーだから探すの苦労するのよね
アタシが好きなのは富江、双一は別格としてファッションモデルと隣の家ね
20陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 07:10:59 ID:1uMX/uEz0
>>19
嬉しいわ!あたし高校の時に嵌ってヴィレッジヴァンガードに良く通ってたわ。
あたしまだ淵さんが出てくる話読んだこと無いのよね〜「ファッションモデル」がそうなのかしら?
あれ何処に収録されてるの??糞有名なのにねファン失格だわww
21陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 14:16:12 ID:Hsmw0e4FO
>>20
一刻も早く読んだ方がいいわ
手に入り易そうな所では恐怖マンガコレクションの6巻「双一の呪いの日記」かしら
淵さんの話が二話収録されてるわ
死人の恋わずらいの最終話読みたいわ
22陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 20:54:16 ID:EuKFxQVCO
>>18 あたし持ってるわよ。
まんだらけに送ろうと思ってダンボールにぶちこんであるわ。
23陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 21:23:33 ID:RmCJRul/0
>>4
アタシも日野日出志好きよ。有名な「紅い花」なんか今だにトラウマよ。
でも「紅い花」に関して変な話を聞いたんだけどご存知かしら。

元々のストーリーは古いハリウッド映画なんですって。それで10年ぐらい前にリメイクされて、
アタシそんなこととは露知らず見てて、なんか「紅い花」にそっくりな筋ね、なんて思って、
「日野さんもハリウッドにパクられるなんて大したものね」なんて。
でも調べてみたら映画の方が古いのよね。日野さんがパクってたわけ。
昔の漫画界ではよくあった事なんだろうけどね。
24陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 21:26:11 ID:/+XdRXX8O
神田森莉とか犬木加奈子とか好きだったわ
25陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 21:46:58 ID:h7tLKkdkO
>>22 やだ、それ欲しいわ!!羨ましすぎる…
日野日出志は「赤い蛇」が強烈だった。中学生の時に読んだけど、卵から首だけ婆さんが孵化する場面とかがなんかもう…
26陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 08:35:39 ID:fDXRYDek0
>>21
ありがとう!古本屋でちょっくら探してみるわ。

>>22
あたしも欲しいわww


皆さん最近のやつでお勧めあるかしら?あたしは押切連介の「ミスミソウ」がなかなか良かったわ。
2722:2009/05/31(日) 09:00:15 ID:wrztvObiO
http://imepita.jp/20090531/320860
取りに来てくれるなら、ただで譲りますよ。
こちら神奈川住み。
28陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 09:36:59 ID:fDXRYDek0
>>27
オマイガ、あたし関西だわ
でもありがとう、優しい人ねあなた。
29陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 10:53:05 ID:dBV/1vudO
伊藤潤二は面白いわね。
隣の窓からキモイおばさんが話しかけてくる話、耐え難い迷路も良いわ。
カビの話は見てるだけで息したくなくなるわ

寒気のアップは強烈よね〜
30陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 16:46:11 ID:Fn9tJwC3O
>>27 あたしは岐阜県…
ところでこれ、いつ頃に刊行されたのかしら?
著作全部読んでないけど、これは存在を知らなかったのが悔やまれるわ
31陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 17:58:06 ID:wrztvObiO
>>30 奥付見たら初版は 1988年1月20日発行みたいね。
あたしのは1994年3月18日の第3刷よ。
32陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 19:09:25 ID:Fn9tJwC3O
>>31 ありがとう。ずいぶん前に出てたのね…
花輪和一は最近は雑誌「幽」で見かけた程度だけど、
昔ほど猟奇的じゃないわよね。丸尾末広は「笑う吸血鬼」とかでご健在だけど。
ホラーとは違うかもしれないけど、大越孝太郎も好きだわ。
33陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 20:50:18 ID:+kK06h2rO
花輪とか丸尾ってさくらももこと関係あるのかしら?
34陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 21:47:01 ID:qBn+Qxg9O
花輪も逮捕歴ありだよ
35陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 22:19:47 ID:Geuf9yK50
渡千枝
36陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 07:02:35 ID:2b/Swg5GO
犬木加奈子
37陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 10:05:05 ID:t1wL5tlsO
丸尾末広っていま何歳くらいなのかしら?
38陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 12:04:05 ID:xJYWmqVC0
日野日出志ってこんな顔してたのね
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/bunka/hitokiko/img/0601.jpg
39陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 12:35:01 ID:2b/Swg5GO
>>38
まともそうな人でビックリしたわw
40陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 22:21:04 ID:t1wL5tlsO
>>38
やだ・・アタシ普通にイケるわ(笑)
41便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/06/03(水) 22:26:09 ID:Tbc5a1xm0
そね(^^)
僕も日野日出志の顔をはじめて見たときは普通過ぎてビックリしたよ(^^)
こんな漫画を描く人はどんな恐ろしい顔をしているのだろうと思ったら。。(^^)
42陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 22:28:55 ID:0LJUasZKO
自画像は化け物よね
若い頃はもっと素敵
43便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/06/03(水) 22:32:18 ID:Tbc5a1xm0
日野日出志の銅羅衛門って読んでみたいわ(^^)
44陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 02:00:53 ID:GRgrlnrlO
ギニーピッグって何気に日野日出志なのよね
45陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 02:25:53 ID:t+XMgz7WO
日野日出志の画像が出た途端に評価が急上昇(笑)
46陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 09:24:53 ID:V/0m3ZBp0
ギニーピッグといえば外人が本物のスナッフビデオだと勘違いして
警察に通報をしたという話は本当なのかしら?
本当だとしたらそれほどリアルで良くできてるのね、観てみたいわ。
47陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 10:47:52 ID:siSYU5gOO
どんな内容なの?ギニーピックル

中古ビデオ屋でカバーみたことあるけど
暴力シーンばっかなんでしょ?
48陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 14:31:45 ID:/EypUgUu0
>>46-47
今ググったけどグロいわね〜。あんなの好き好んで観る人の気が知れないわ。
49陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 15:32:39 ID:GRgrlnrlO
ギニーピッグ1は当時は衝撃だったんだろうけど
今見るとヤラセなのバレバレよね
シリーズ化するごとにギャグになってきてるし
久本やピーターや竹中直人まで出てるわよね
50陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 15:44:02 ID:jva0YQ9iO
浜慎二は
立風書房のレモンコミックだけかと思いきや
ひばり書房からも一冊出版されてるんです


51陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 21:22:24 ID:1Lm/QcYqO
>>50
浜慎二は「顔のない転校生」が良作だと思うわ。
もう一冊「呪いの猫の島」ってのも買ったけどこれはつまんなかった。
52便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/06/04(木) 23:47:24 ID:BtUn5aWd0
うーん(^^)
ギニーピッグは微妙だな(^^)
というのも(^^)
やっぱり日野日出志は(^^)
あの絵がいいのであって(^^)
実写では(^^)
日野日出志が日野日出志である理由が薄くなる(^^)
53陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 13:44:24 ID:2ZJpI6Mo0
1 :みみずんID検索 :2009/06/05 13:42:53 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 4 件
検索ID:siSYU5gOO
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=gaysaloon&id=siSYU5gOO
インデックス更新日時:2009/06/05 12:01:46


2 :陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 10:47:52 ID:siSYU5gOO
どんな内容なの?ギニーピックル

中古ビデオ屋でカバーみたことあるけど
暴力シーンばっかなんでしょ?

ゲイがホラー漫画を語る(47)

3 :陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 01:38:44 ID:siSYU5gOO
>>950
あなた小説書きなさい。
いいもの持ってるわ

そろそろ人生に限界を感じ始めたゲイ(975)

4 :陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 10:34:42 ID:siSYU5gOO
(´_ゝ`) ムナシクナンナイノカナ……

【短パン】無防備な若パパ【タンク】(238)

5 :陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 00:41:12 ID:siSYU5gOO
そんなにわしらが気になるのか?
おかまの諸君!

だって家事やりながらだから
携帯のがお手軽じゃん

しっかし
どーでもいいスレたてるわね!

なぜ鬼マンコは携帯厨ばっかなのか?(92)
54陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 23:25:09 ID:ikYR8TH70
ずっと前のホラーMか何かに載ってた
なかがわらみかの「友情のおまじない」(うろ覚え)が強く印象に残ってるわ。

<あらすじ>
ヒロインの藍花はいじめが原因で学校を転校する。
「早くたくさん友達を作って、家に呼んでね」と母に送り出される藍花。
しかし新しい学校のクラスメイト達は妙に態度がよそよそしく、なかなか話しかけてくれない。
その上、藍花の持ち物が盗まれたり、無言電話がかかってくるようになる。
藍花は「これはいじめでは」と思うが母を心配させたくなくて言い出せずにいた。
そんなある日、藍花は机や椅子に不気味な模様が書かれているのを見つける。
それは呪いのおまじないのようだった。ショックを受けた藍花はついに手首を切って自殺してしまう。

藍花の葬儀で「藍花さん、なぜ死んでしまったの」と号泣するクラスメイト達。
母は「あなた達が藍花をいじめて自殺に追い込んだんでしょう!あの子の日記に書いてあったわ!」とクラスメイト達に詰め寄る。
しかし事実はまったく違っていた。
クラスメイト達は可愛い藍花と仲良くなりたいと思っていたがそのきっかけがつかめず、
結果的に彼女を遠巻きにするような形になってしまっていた。
物を盗んだり無言電話をかけたのも藍花への憧れの気持ちからだった。
あの不気味な模様は、呪いのおまじないではなく友情のおまじないだった・・・。

一人、藍花の遺影に向かって語りかける母。
「お母さんね・・・昔、親友に友情のおまじないだと偽って不幸になるおまじないを教えた事があるの。
だって彼女の彼がほしかったから・・・。その彼があなたのお父さん。その報いなのかしらね・・・」



葬儀からの帰り。藍花のクラスメイト達が話しながら歩いている。
「ねえ、今回の事だけど藍花さんが誤解したのも無理は無いと思う。
あの友情のおまじない、後で調べたら本当は不幸になるおまじないだったの」
「そんな・・・!あのおまじないを最初に言い出したのは誰?」
「確か・・・先生ですよね」
女教師は冷たい微笑みを浮かべながら言った。
「そう。昔、親友から教わった友情のおまじないよ」
55陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 00:46:13 ID:0k777B6V0
因果は巡る糸車
56陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 21:39:17 ID:hBQ/1bD2O
>>54
マンコの恐ろしさがうまく表現されてるわね・・・。
57陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 21:47:31 ID:t0ytlwVMO
あたし小学生の時毎月サスペリア買ってた
御茶漬海苔とか犬木加奈子が好きだわ
58陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 21:49:07 ID:MOMmARhT0
アタシ今までで一番怖かった漫画は山岸凉子の「わたしの人形は良い人形」かしら。
子供の頃読んで未だにトラウマよ。
山岸先生の作品はホントどれも恐いけどね。
59陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 21:50:13 ID:Tuvc4RJxO
あたしゲイリブが

見境なくカミングアウトしてるの目の当たりにして

リアルホラーショーだと思ったわ

いきなりコンビニの店員にカミングアウトしたり
公園の花壇に向かってもカミングアウトしてたの
60陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 22:24:02 ID:OIqM7Yr20
>>58
山岸涼子のホラー漫画は結構質の高いのが多かった希ガス。
「鬼来迎」とか好きだったわ。

>>59
スレ違いのゲイリブ叩きうざいわ。
61陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 07:24:00 ID:aRuf/mLwO
菊川近子
松本洋子
渡千枝

などは正統派ホラーって感じで好きだったわ。
松本洋子はパクリに走ってしまったけど。
62陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 08:24:09 ID:duAJd7LBO
>>54
女子学生のいじめが絡みのホラーは大橋薫が印象に残る作品が多いわ。
でも女の怖さよりは女の愚かさを感じる内容だから怖い作品は殆どないわね。
衰族館シリーズも怖くないけど注目はしてるわ(終わってはいないよね?)。
63陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 08:26:11 ID:kkRnQrt1O
漫画家の松田奈緒子か出版社のパーティーで、ハイレベルなコスプレをやったらしいわ。
天人唐草の狂子バージョン
キェ――‐
64陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 09:25:25 ID:+3I3XGArO
>>54
キャァァァァァァァ!!それ覚えてるわ!!!!
確か生徒の顔が黒塗りだったわよね?違ったかしら…
漫画で読みたくなっちゃったわ
溜まり溜まったホラーミステリー捨てちゃった過去のあたしのばかばか!
65陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 09:44:37 ID:cMwgmjG/O
ケミカルジーンズはいているゲイリブが、

なんか必死に花壇のお話に向かって
カミングアウトが、どうたらこうたら話かけてたの

なんか見てはいけないもの見てしまって

無視して通りすぎたわ
66陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 19:40:24 ID:aRuf/mLwO
わけのわからない書き込みをされるとスレが止まるのよね。
67陽気な名無しさん:2009/06/13(土) 22:56:46 ID:0WovLoHC0
成毛厚子の単行本「闇からの誘い」が小さい頃めちゃくちゃ怖かったわ。
今読み返すと普通の怪談ばっかりなんだけど。最近はああいう漫画って無いわよね。
68陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 23:47:48 ID:Uu7aiObC0
菊川近子の「百の眼が見ていた」
憶えてる限り人生最初のトラウマだわ。
69陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 23:53:35 ID:HI7NkQ9xO
「ひき子さん」ってやつとっても恐い。
70陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 10:01:43 ID:QglPkpeWO
日野日出志の地獄変とかの復刻版、ブックオフで見たわ
高いわね
71便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/06/17(水) 23:47:47 ID:a4jxYCwe0
なかなか置いてないよね(^^)
ああいうものは封印しようという風潮でもあるの?(^^)
72陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 00:25:41 ID:jCrxqRIm0
>>23
私も日野さんが強烈よ
あの目が飛び出てる所がさぶいぼなのよ
えーとあの甲状腺の病気なんていったかしら?

あの症状の方を見ると思い出してしまって
だめなのよ
73陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 00:42:19 ID:+ySDGQ1/0
バセドウ病かしら?
74陽気な名無しさん:2009/06/18(木) 07:48:41 ID:uggy+oAqO
犬木加奈子も目が飛び出たような絵が気持ち悪かったわ〜
(ストーリーも気持ち悪かったけど)
75陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 09:52:47 ID:Td4Ey4iEO
犬木加奈子の「笑う肉面」「家の無い蝸牛(だっけ?ナメクジのやつ)」
「化粧」「真夜中の迷路」などはトラウマだわ・・・。
あとヒロインの友達が「うちに猫が遊びに来るの」っていうやつも怖かった。
76陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 14:54:20 ID:Zn8ONxluO
皆様、若い漫画家ばかりご存知なのね。
楳図さんの『まだらの少女』とか怖かったわね〜

それとアタシは幼少の頃に読んだこの漫画が今でも覚えてるわ!
http://bbs4.meiwasuisan.com/bbs/bin/i/humor/12449638280055.jpg
77陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 15:09:27 ID:G7MDrdpqO

エクステ 怖かったわ!

髪が天井にはりついて頭皮ひっぱられて、毛がぜんぶ抜けるシーン ぎょえーてなった!! 栗山千明はさいごお化けにならなくて残念だわ
78陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 17:41:18 ID:kqrTv0xs0
お茶漬け海苔さんてホラーだけど、基本スプラッタ描写好きよね、片目をナイフでぶちょっとか

あたし誰の作品か忘れたけど醜いばばぁが自分の娘に脳を移植する話が怖かったわ…娘は術中もずっと意識があったとか
79陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 20:09:37 ID:JY4a006E0
ホラーは好きだけどグロいのが苦手だわ
80陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 23:00:08 ID:mrXVhqSY0
>>76
上で出てる人達は若くないわよw
ほとんど40〜50代じゃない?
81陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 23:09:33 ID:jSvXgFLX0
>>79
わかるわ
ホラー雑誌とか見てもほとんどグロを前面に推したホラーなのよね
ゾクっとするような物が読みたいものだわ
82陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 23:11:41 ID:7Ob9cEvvO
>>76
なんなのそのタイトルふざけてるのかしら?www
83陽気な名無しさん:2009/06/20(土) 23:23:04 ID:2uInenhuO
日野日出志は好きだわ。『地獄変』はホラー漫画史に残る傑作だと思うわ。
地獄小僧とか蔵六の奇病なんかは立ち読みしてて本屋で泣いてしまったし…

あと『ハロウィン』のサイズが小さくなる前の伊藤潤二や御茶漬海苔が好きだった。
小さくなったら繊細な線が潰れてしまって魅力が半減した気がする。
84陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 00:29:22 ID:4SQjtT2/O
まつざきあけみもよかったわ。
彼女も劣化したわね。
85陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 00:34:01 ID:xVzoxzve0
最近(と言っても10年以上前からいるけど)の漫画家の中だと、
渡 千枝がゾクッと来る系統のホラーがなかなかうまいと思うわ。
単行本「わたしが消えた」が特に好きよ。「鈴蘭」シリーズもいいわね。
86陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 01:38:27 ID:Z3RjMMioO
伊藤潤二、御茶漬海苔、犬木加奈子世代以降でインパクトがあった若手漫画家ってあまり思い浮かばないわ…
今 市子『百鬼夜行抄』 ぐらいしか読んでないかも。
ホラーではないけれど
岡野玲子『陰陽師』
漆原友紀『蟲師』
緑川ゆき『夏目友人帳』
みたいな、あまり怖がらせずに超自然的な物を描く作品に好きな作品が増えた気がする。
87陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 08:46:13 ID:vWtzHoEgO
杉浦日向子の「百物語」
一番好きな「百日紅」にも怪異譚が数編
88陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 10:15:06 ID:CS+2XZxfO
渡千枝は絵がキレイで好感が持てるわね。
「午前二時のデッドゾーン」(だっけ)が怖かったわ。
89陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 11:31:11 ID:5iFe7UK7O
>>78
楳図かずおの「洗礼」ね
名作よ
90陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 12:51:31 ID:lN5ggrPVO
楳図かずおの《蜘蛛女》 《顔》怖かったわー
口から蜘蛛がモゾモゾ出てくるのよね〜
子供の頃に床屋で読んだんだけど今だに忘れられないわ
91陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 17:49:05 ID:yeEBb6UBO
>>76
ちょw
失礼だけど、姐さんおいくつかしらん?
どう見たって大正時代のマンガよねw
そもそもタイトルが公用禁止用語って・・・

>>90
『紅グモ』ね!
蜘蛛が身体に入り込むと少女が老女になるやつ!
楳図さんは蜘蛛や蛇を題材にするのが大好きなのよね!
92陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 17:56:38 ID:xVzoxzve0
池川伸治でググったけどそこまで昔じゃないわよw
http://www.kudan.jp/tokushuu/kaidan2/kaidan2.html
93陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 18:14:59 ID:b3HqYBzWO
諸星大二郎もホラーと呼べる漫画を描いてはいるけど、民俗学や神話・伝承の視点が入り込むから、いわゆるホラー漫画と見なされにくいわね。
94陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:00 ID:yeEBb6UBO
>>92
あらサンクスよ!
ってか昭和30年あたりだったのね・・
ちょうど『三丁目の夕日』の時代かしら
10000円もするほどプレミア付いてんのね〜
95陽気な名無しさん:2009/06/23(火) 09:40:53 ID:A68rvC5eO
>>76の漫画の内容が気になるわ・・・。
表紙の絵からして食人ものかしら?
96陽気な名無しさん:2009/06/23(火) 09:47:57 ID:Q10WC/g2O
好美のぼるを忘れちゃいけないわ
激しくシュールで笑えるわ
97たっちん(・ー・) ◆CoQoYa9cYo :2009/06/23(火) 10:51:22 ID:bdhomGEJO
>>95
同じく、気になったからまんだけら行ったけどなかった。
楳図のこわい話買ってきた。
98陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 12:52:21 ID:Q9N/ApogO
日野日出志全集とかでないかしら
99,,・д・< ◆zZO7CZkBHI :2009/06/24(水) 13:01:28 ID:BnAGzbx7O
好美のぼるは読むと幸せになれるわ。全集出ないかしら
100陽気な名無しさん:2009/06/24(水) 20:41:04 ID:Vg+e2SDSO
うしろの百太郎!!
101陽気な名無しさん:2009/06/25(木) 23:38:24 ID:AffSxqcZ0
ひばり書房で検索すると面白そうな漫画がいっぱい出てくるわ。
まとめて復刊してくれないかしら・・・。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~utage/index.htm
102便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2009/06/26(金) 00:10:15 ID:fxjqTKKH0
>>98
それ欲しいよね(^^)
103陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 22:21:29 ID:ZBHgx/pw0
こういうのどんどん出してほしいわ↓
http://www.geocities.jp/buttai_xyz/norowaretamanngafan.htm
104陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 22:48:53 ID:ZBHgx/pw0
>>103でも紹介されてる話だけど本当にすごい展開だわ。
http://academic.meganebu.com/~mamemd/index.php?e=43
105陽気な名無しさん:2009/06/26(金) 23:11:08 ID:PDe8x9EEO
オークションで日野日出志の地獄変や太陽伝の復刻版が安く大量に出てるのは出版社が潰れたからなのね
潰れなきゃもっといろいろ復刻されたのかしら?
蔵六の奇病っての読んでみたいわ
106,,・д・< ◆zZO7CZkBHI :2009/06/27(土) 21:06:13 ID:gZY0Wy2zO
今日まんだらけで日野日出志の「地獄変」買おうかと思ったら丁度売れてたわ。
地獄の子守唄には蔵六の奇病も収録されてたんだっけ
107陽気な名無しさん:2009/06/27(土) 23:29:11 ID:7jlv/lZe0
高園寺司朗(もしくは高園寺司)って1冊しか読んだ事無いんだけど
検索してみるとなかなかすごい人だったみたいね・・・。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~utage/book/etc-rp/kou/kou.htm
http://book.geocities.jp/inudahajime/violet.html
108陽気な名無しさん:2009/06/29(月) 11:02:51 ID:1oVPocaDO
白川まり奈の「人喰い円盤」を読んだ事のある人っているかしら?
あたしネットであらすじ読んだだけなんだけど
それだけでトラウマになりそうだわ。

<あらすじ>
富士山の頂上に円盤が着陸。
中から仏様達が出てきて、極楽へ行きたい人はこの円盤に乗りなさいという。
人々は喜んで円盤に乗り込む。
しかし仏様達の正体は変装した未来人だった。
未来では食糧が不足しているために過去の人間を騙して食糧にしたのだった。
(クライマックスでは解体された人々の肉が部屋いっぱいに吊り下げられている絵が・・・)

だけどここで皆さん突っ込みたくなる事があるわよね?w
109陽気な名無しさん:2009/06/29(月) 11:10:54 ID:/3wPBVKZO
>>108
過去の人喰ったら未来の人が生まれない…かしら?
110陽気な名無しさん:2009/06/29(月) 11:42:36 ID:1oVPocaDO
>>109
そうよw
それに時間移動できるくらい科学が進歩してるんなら
食糧問題も解決できてそうだし。
111陽気な名無しさん:2009/06/30(火) 20:21:48 ID:Rxhub8ls0
>>108
あら、なんだか記憶の片隅に残ってるわ、その話

きっとあれよ、未来に子孫を残さない人選んで喰うのよ
あたしたち食べられちゃうんだわ
112陽気な名無しさん:2009/06/30(火) 22:29:51 ID:sTwyv/qE0
食人ものはトラウマになるわね。
113陽気な名無しさん:2009/07/02(木) 23:54:27 ID:BSp+3YA10
食人ものなら関よしみの「愛の食卓」も激しくトラウマだわ〜。
「これが本当の目玉焼きだな」とか・・・オエッ!
114陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 00:02:29 ID:cL/ELB/CO
>>113
父親が息子に自分の体を食わせたら、息子は普通の食事ができなくなる話?
115陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 00:03:44 ID:BSp+3YA10
>>114
そうよ。母親が自分の手足を料理して食わせたりするのよね・・・。
116陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 00:22:21 ID:cL/ELB/CO
息子と父親が山で遭難した。
父親は息子を助けるべく、自身の体を食べさせる。
自分の目を焼いて『これがほんとの目玉焼きだな』って。

息子は助かり父親は死亡。
助かった息子に異常が生じ始める。

母親はそれに気付き自分の体を与える。

こんな話だったよね。
117陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 00:48:50 ID:ZTSr29kHO
エコエコアザラク
エコエコザメラク
118陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 01:27:42 ID:85D0YpYY0
佐伯日菜子ね
119陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 21:28:01 ID:jY1sNUvC0
>>114 >>116

92 :陽気な名無しさん [↓] :2009/06/30(火) 09:05:57 ID:t5gwJlfV0 [PC]
>>89
女性へのバッシングへの抗議じゃなくて、あんたの個人的な恨みをフェミニズムにかこつけて晴らしてる
だけでしょ?
そういう潔さのないうじうじした主張が嫌われる原因よ。
あんたの女性擁護って、嘘と偽善の臭いがぷんぷんしてるわよ。
いくら働き口がないからって、
いくら世界中に嫌われてるからって、
いくら時間が生きてる限り無限にあるからって、
五年もここであたしらをおちょくるだけの下らない人生、あんた


93 :ハレンチ☆びん太(・∀・)ホモンコちゃんコンニチゎ♪ ◆R83ml4xmAA [mail] :2009/07/03(金) 20:24:42 ID:CEAlZdGr0 [PC]
それそれ〜っ♪



94 :陽気な名無しさん [] :2009/07/03(金) 20:26:03 ID:86Jn6dD10 [PC]
>>89の意見が絶対だわよね
何でマンコ認定って、ちっとも微塵も反省しないのかしらね?
その時点で完全にキチガイバレてるわ


95 :陽気な名無しさん [] :2009/07/03(金) 21:02:01 ID:cL/ELB/CO [携帯]
中身が永遠の二十歳。
妖怪ホモンコ…


★ホモンコ★同サロ住人新ネーム決定よ!!★ホモンコ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1244459131/
120陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 23:27:00 ID:s5ThI0Vw0
まんだらけでひばり書房とかの古い漫画を買い込んできたわ。
なんかあの表紙絵とか題名見ると読みたくてムズムズしちゃうのよね〜。
121,,・д・< ◆zZO7CZkBHI :2009/07/03(金) 23:32:28 ID:mHqL44pHO
「地獄変」今日は買えたわー。
自伝的というにはグロすぎる。
122陽気な名無しさん:2009/07/03(金) 23:50:49 ID:4oDYesnOO
ホラー漫画と言ったら、




アンパンマンね。
123陽気な名無しさん:2009/07/05(日) 03:24:28 ID:4Yj3umk50
ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ!!
124陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:14:58 ID:5kvy+1NO0
あげ
125陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:20:21 ID:pMUPWdrzO
たぁたぁり〜〜(`Д´)ノ
126陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:21:36 ID:5kvy+1NO0
>>125
犬木加奈子ね。あたしも好きだったわ。
127陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:26:00 ID:pMUPWdrzO
魔王サタンよ。
この死せる少女に一時の息吹きを与えたまえ!
128陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:27:51 ID:5kvy+1NO0
>>127
ゾンビ屋れい子?
129陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:29:27 ID:pMUPWdrzO
正解!
百合川好きだったなあ。

『百合川、全員切り刻んでよし!』
130陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:29:33 ID:lgy3q19mO
>>120
高くない?
131陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:49:21 ID:5kvy+1NO0
>>129
あたしも百合川は大好きなキャラだわ。
人を殺す時の彼女の表情の楽しそうな事と言ったらw

>>130
安いのだと100円台とかだわ。
132陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 23:59:38 ID:pMUPWdrzO
百合川が途中からゾンビキャラになったのは知ってる?
133陽気な名無しさん:2009/07/08(水) 07:09:55 ID:ZwPVFMKC0
>>125>>127>>129>>132

175 :陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 14:06:40 ID:pMUPWdrzO
リアルではカムアウトすら出来ないホモンコが、ネットでは偉そうに女性を批判するな。

53 :陽気な名無しさん:2009/07/07(火) 14:05:10 ID:pMUPWdrzO
>>52
お前が言うな
一生持ち家とも車とも無縁なんだから

ホモ
134陽気な名無しさん:2009/07/08(水) 11:19:13 ID:jPzXpVFqO
>>132
なんか召還とかいうやつでれい子の手下になったわよね。
あたし的には2巻以降の格闘漫画みたいな路線はイマイチであんまり読んでないんだけど。
135陽気な名無しさん:2009/07/08(水) 16:27:02 ID:qp0wLrM50
× あたし的には2巻以降の格闘漫画みたいな路線はイマイチであんまり読んでないんだけど。
○ あたし的には2巻以降のスタンドバトルな路線はイマイチであんまり読んでないんだけど。
136陽気な名無しさん:2009/07/08(水) 22:03:28 ID:jPzXpVFqO
細かいわねw
137陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 12:37:11 ID:99wnV7ADO
あげ
138陽気な名無しさん:2009/07/15(水) 12:57:44 ID:qxQ/PShZO
あげ
139陽気な名無しさん:2009/07/17(金) 23:28:52 ID:NZUA5Zc90
関よしみと渡千枝の文庫本新作が発売中だわ。
140陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 02:18:43 ID:f9t2Hlwf0
好美のぼるの呪いのほくろは良かったわw
後は、さがみゆき先生ね
141陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 16:18:49 ID:bbm0grLMO
梅雨も開けて本格的に季節到来ね
142陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 23:14:36 ID:4PV3M46L0
三条友美の漫画の不快指数は異常
143島隅謙治:2009/07/19(日) 23:18:08 ID:8C90aK/HO
やはり彼岸島が最高だわ。
吸血鬼やオニとのバトルはゾクゾクするわよ。
ヒーローの明も可愛いわ。
144陽気な名無しさん:2009/07/19(日) 23:39:58 ID:4PV3M46L0
>>143
序盤はゾクゾクしたけど途中からバトルばっかりになって退屈になってきたわ。
武器に丸太を使うのとかもどうなの?って感じだし。
それはともかく、2巻あたりで船を運転してた吸血鬼に主人公が血を吸われるシーンに萌えたわw
145陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 22:38:53 ID:LedLRGIK0
彼岸島ってところどころ設定がよくわからないわ。
吸血鬼は興奮した時だけ目が赤くなるって言ってたけどそうじゃない時でも赤くなってたり。
島の人達はなんで着物なの?
146陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 23:12:29 ID:OorlV6LSO
>>135
ジョジョと似てると言われてたね
147陽気な名無しさん:2009/07/24(金) 21:26:54 ID:lm3HrsS90
95年頃までの関よしみは神がかってたわ。
148陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 07:02:41 ID:DFO2iaoAO
あたし最近昔のホラー漫画を古本屋で買ってるんだけど、
川島のりかずと森由岐子は良作が多いわね。
149陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 07:15:43 ID:DG14Mc0EO
あたしゲイリブに遭遇したけど
リアルにホラーだったわよ
なんか意味不明な呪文を花壇に向かって呟いていたの
カミングアウトが、なんたらかんたらって・・・
150陽気な名無しさん:2009/07/28(火) 11:04:33 ID:DFO2iaoAO
151陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 00:12:51 ID:TndBInEz0
ホラー&サスペンスとかサスペリアとか昔すごい好きで、その話したいなって思って、そういうスレ探してたんだけど、
SFFTホラー板にも少女漫画板にもホラー漫画総合スレがなくて困ってたら、まさかの同性愛サロン
ゲイでよかったわ。

漫画もいいけど、何気に袋閉じの一枚絵+SSみたいなのがすごい好きだった。
152陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 12:48:53 ID:fsx7xP9gO
サスペリアかホラーMの「読者が体験した怖い話」みたいのが本当に怖かったわ。
登山から帰ってきた父親の背中に首が異様に曲がった女の霊がくっついてて、
その日から父親は家族に暴力をふるうようになり一家離散とか。
153陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 13:18:33 ID:Ihdmeb5yO
小学生の頃毎週一冊ペースで買ってたから
まだコレクション健在よ!姉さん達招待したいわ〜w
ホラーMとかサスペリアは当時のものだから96〜97年ぐらいよ

http://imepita.jp/20090729/474980

ここで人気の関よしみは四冊しか持って無かったわ
http://imepita.jp/20090729/475200
154陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 13:41:12 ID:Ihdmeb5yO
http://imepita.jp/20090729/487220

日野日出志といえば腐乱少女、はつかねずみ、熱帯魚も強烈よ〜!
http://imepita.jp/20090729/487550
http://imepita.jp/20090729/487700
http://imepita.jp/20090729/490260

糞虫も名作だわ。


生まれて初めて読んだホラー漫画は谷間夢路の岩窟少女だったわ
濡れ衣でリンチされて殺されるひどい話よw
http://imepita.jp/20090729/488050
155陽気な名無しさん:2009/07/29(水) 14:20:19 ID:BbaZMZ5UO
あらやだ、楳図のミイラ先生値段がすごく高くなってるわ
156陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 22:46:04 ID:Rb+WkEYb0
>>153-154
あら、あたしの知ってる作品が結構あるわ。
日野日出志の「はつかねずみ」はトラウマ度高いわね。
赤ん坊をねずみに殺された母親がねずみにおちちを飲ませながら「ひひひ・・・私の赤ちゃん」とか。
「糞虫」は他の作品とは別の意味で衝撃的だったわね。日野作品で初めて泣いたわ。
犬木加奈子の「ゴキブリの家」とか「おばあちゃんの怖い話」も怖かったわ。
お年寄りが薬で若者の体を乗っ取る話が特にトラウマ。
蕪木彩子の「よみがえる少女」はとにかくグロかった。
関よしみはその中に入ってない「マッドハウス」や「魔少女のおもちゃ箱」が
いずれも救いの無い恐ろしい話ばかり収録されてたわ。
157陽気な名無しさん:2009/07/30(木) 23:04:33 ID:tFUxb8UWO
ミイラ先生って秋田サンデーコミックス版かしら?
もっと古い単行本?

あまりに暇だからレンタルコミックでゾンビ屋れい子借りたわ
ふざけたタイトルねって今までスルーしてたけどそれなりに暇つぶしになったわ
どっかで日野日出志大量においてないかしら
158陽気な名無しさん:2009/08/01(土) 23:06:31 ID:9cwRHKvV0
ゾンビ屋れい子のお掃除ロボットが暴走する話が面白かったわ。
159陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 03:09:15 ID:ozw2OSfh0
>>113-116
それ読んだことあるわ。
上半身だけになった母親が、内臓ビン詰め状態で車椅子に乗ってる絵がトラウマだわ。
腕から上がビンの上から出てて、内臓一式がビンに入っているのよ。
あの状態で、人間って生きられるのかしら?リアル医師がこのスレにいらっしゃったら教えていただきたいわ。

ゾンビ屋れい子の、ヒムラーのお下品さは秀逸ね。
160陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 03:51:49 ID:wyjS84NhO
10年くらい前に読んだ本で
色っぽい保健の先生が色々解決する本の題名誰かわかる人いる?
覚えてるのが、二人ぐらいの高校男子に娘がレイプされて、父親が復讐するのを先生が手助けする
ベットに寝かされて脳みそむき出しで脳みそに生命維持装置みたいなのつけて、
意識はあるけど体の感覚は麻痺してて、先生が「〜してる限り死なないから大丈夫」って
父親が斧やナタでぐっちゃくちゃにするやつ。
161陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 10:23:09 ID:3S2SKUvKO
>>160
作品名忘れたけど
破邪って人の作品よ
162陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 11:10:46 ID:wyjS84NhO
その人だったわ!マジでありがと!

ちなみにタイトルは
学校の階段 アブナイ女教師編だった
163陽気な名無しさん:2009/08/02(日) 13:41:20 ID:d+5APsCpO
昔読んだ漫画がトラウマだわ!
たしかある村で毎年?生け贄を出さなきゃいけなくて祖母かなんかの家に遊びに来た家族が生け贄になる話。
村の人間たちに襲われて最後は人間鯉のぼりになるの
164陽気な名無しさん
>>160
最初だけ見て名探偵保健室のオバサンかと思ったわ