ゲイが語るクラシック音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
幅広く語ってちょうだい
2陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 01:27:51 ID:0o/DAq3uO
あら、立ったわ!
今までも何回かスレ立ったけど、いつのまにか落ちちゃうのよね〜
今は円高で海外アマゾン(主にアメリカ、イギリス)で名盤が安く買えるのよ
アタシもこれを機にバッハ無伴奏バイオリンを何枚か集めるつもり
3陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 01:28:04 ID:oB4eJHQH0
バーバーvsバーンスタイン
ゲイvsバイの喧嘩が気になるわ
4陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 01:53:32 ID:0o/DAq3uO
ヤダ!全然伸びないのね、このスレ…

>>3
バーンスタインって相当な変わり者だったらしいわね
アタシは「綺麗な物大好きなの」なカラヤン好きお釜だから
バーンスタインのCDって数えるくらいしか持ってないわぁ
5陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 02:26:42 ID:Jszr7mwRO
貴女は楽器を何かやってらっしゃるのorやってらしたの?
セクシャリティ関係なく楽器やってて違う楽器の音楽に興味持ったりするのって何の脈絡もないのよねー
6陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 02:28:16 ID:E5WLobXLO
バーンスタインならショスタコ「革命」が好きだわ♪
7陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 06:13:24 ID:Q+7V5jgI0
クラッシック初心者のあたしにyoutubeで聴ける素敵な曲を紹介してくださらないかしらん?
8陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 08:36:15 ID:Cso//czAO
「かつらを脱いだバッハ」スレは意外と盛り上がったわよねw
9陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 09:05:16 ID:ucMVav7vO
>>6
あらっ、そうバーンスタインならマーラーよ。
やだ、マラじゃないわよ!
10陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 09:17:50 ID:+eFhLr6e0
他意はないけれど、バーンスタインのフランクも以外にイイ。
ニューヨーク・フィルとの交響曲の旧録音は、フランス風でもフルトヴェングラー流のドロドロでもない、かっこよさ。
11陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 09:32:27 ID:G+F3UFO/0
いやん。
クラッシックギターの大萩康司、結婚しちゃったのねん。
12陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 12:17:55 ID:zugpnqgE0
>>11
あら、ショックだわぁ
クラシックギターはあんまり聴かないんだけど、
大萩くんは顔が可愛いし、素朴な感じも好きでCDは欠かさず買ってたの
なんだかマンコのものになったとなると興味が薄れてきちゃうわね
でもまぁお幸せに〜
13陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 14:40:31 ID:0o/DAq3uO
>>5
アタシはピアノやってるの、下手の横好きだけどね…
ピアノやってると、バッハ嫌いになるわw
難しい割に演奏効果が低くて。聞く分には大好きなんだけどね


フルトヴェングラーはカラヤンと対極にある人よね
ところで、ベートーベンの交響曲だったらどれが一番好きかしら?
アタシは三番か五番なんだけど、僅差で三番かしら
日本だと九番がもてはらされてるけど、アタシ歌入りって苦手なのよね。
14陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 14:41:56 ID:0o/DAq3uO
イヤン!
もてはやされる、よ
15陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 17:58:28 ID:hiIv/TeaP
同じく。交響曲で歌入りってなんか邪道な気がしてしまう。
16陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 18:46:15 ID:Rv39DTX3O
音楽、いろいろなジャンルを聴くけれど、
ここ一カ月、なぜかクラシック熱が沸騰して、CDを10枚近く購入。
オムニバスで気に入ったり、今まで気に入っていた曲、
新世界や惑星、ボレロ、わが祖国、などなど、
1000円で買えるのもうれしいわーっ。

あとガーシュインって、クラシック作家なのね。
ジャズの世界で彼の曲を知ったものとしては、少し違和感感じるわw
17陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 19:05:17 ID:0o/DAq3uO
>>7
どういうタイプが好きなのか、教えていただければオススメするのだけれど

>>15
マーラーなんか交響曲の半分は歌入りよね〜。たしかに歌あった方が
壮大だし、重厚なんだけど歌なしの五番、六番がアタシは名曲だと思うわ

>>16
クラシックCDは手出しやすいのがいいわね。1000円なのに、ウィーンフィル、
ベルリンフィル、ニューヨークフィルなんかで名演奏入ってるし
ラフマニノフのピアコンもお安く買えるからオススメよん!
18陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 19:37:45 ID:Rv39DTX3O
>>17
昨日購入したCDがラフマニノフでした。
演奏はアルゲリッチとラビノヴィチという人。
組曲第1番、第2番と交響的舞曲作品45が収録されてるCD。

正直今クラシックの入り口を手探りで歩き出したところで、
>>17さんの言う「ピアコン」というのが、
おそらく「ピアノコンツェルト」のことなのかな?という具合です。当たってます?

交響曲、協奏曲、管弦楽、バロックなどの基礎的なことから、
スタートラインに着くための知識が必要とされるよね。
好きなCDを集めながら、徐々に詳しくなっていこー、っと。
19陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 19:50:35 ID:MkgfEISN0
夜中三時のTBSラジオのオッターバ・コンブリオが好きだわ。
なんかヲタクなリスナーにいいようにいじられてるシゲルがいいの。
20陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 20:10:06 ID:0o/DAq3uO
>>18
ピアノコンチェルト(協奏曲)であってるわ。変に略すのは嫌な癖ね、ごめんなさい、悪気は無かったのよ〜
最初は好きなもの、有名なものをどんどん聞いていけばいいと思うわ

AccuRadioっていう海外のオンラインラジオのサイトがあるんだけど
クラシックも充実しててオススメよ!
21陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 20:28:54 ID:2uF6+KBh0
中学高校くらいのころは、マーラーの長大な交響曲も
好きで憧れてたけど、年くってくるとシンドイ。
1番と4番だけで充分だわ。
22陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 22:23:56 ID:JnMBcnIR0
初心者にはブルックナーがお勧め。
23陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 22:45:56 ID:yt/C0zOK0
http://www.youtube.com/watch?v=VS1tRoCAr-Q

あちこち改変してるけど、バーンスタイン自作自演を越えたわ。
24陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 23:36:14 ID:MLHxiCVp0
中学生の時にラジオで聞いたシューベルトの即興曲が忘れられなくて
探し回って、最終的に当時の友達のお父さんがクラシック好きで、
そこで見つけてもらったの。でも演奏者が違って、あんなに好きだった曲に
何の魅力も感じなかったわ…。
25陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 23:46:37 ID:YTyTfdnf0
>>3
バーバーvsバーンスタイン
kwsk
26陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 23:50:38 ID:0o/DAq3uO
>>24
シューベルトの即興曲っていくつかあるけど90-4の一番有名なやつかしら?
暗→さらに暗→暗→さらに暗(フィニッシュ)で救いが無い感じなのよね
ある意味ゲイ向きな曲だわw
シューベルトだと内田光子なんてどうかしら?あなたが探してるのが見つかるといいわね!
27陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 23:54:46 ID:MLHxiCVp0
>>26
あら、即興曲まで把握してらっしゃるの?今度調べて詳しく書くわ。
ドイツ番号##とかってくらいでまともな名前はなかったから
覚えてないのよね。
やっぱりシューベルトって陰湿な曲多いのかしら、結構好きなんだけど。
28陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 23:56:22 ID:MLHxiCVp0
あ、「ドイツ番号」ってラジオでそう聞こえただけで、何て言ってるのか
すら怪しいのw
29陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:03:27 ID:p5MjvtxgO
>>27
ドイチュ番号はシューベルトの曲にのみつけられる独特の番号よ
アタシが言ってる即興曲はD899、90-4(4つあるうちの四番目)なの
ややこしいわよねwシューベルトは作曲数多いから一概には言えないけど
四つの即興曲はどれもスッキリしない終わり方で不安な曲調だわね〜
30陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:09:43 ID:eNRLGnbFO
スッゴい叩かれそうだけど覚悟して書くわ。

クラシックってたくさんあり過ぎてちょっとわけわからないんだけど、小澤征爾、シカゴ響のシェヘラザードが大好きなの。
69年のやつね。

アクはないけど4楽章をすんごいハイテンポで突っ走ってくれて快感なのよ。
31陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:16:07 ID:lWVExbY00
ショスタコのレニングラードを、
ご当地(サンペテ)で聴いたのが忘れられない。
ゲルギエフ指揮、サンクトペテルブルク交響楽団、マリンインスキー劇場
というベタベタなセットだけど、4番で震えが止まらず涙が出たよ。
32陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:16:21 ID:VULgT4Xz0
>>30
ウィーンフィルとの再録音盤よりずっといいとオモ
33陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:24:07 ID:p5MjvtxgO
>>31
いいわね〜、羨ましいわ!アタシも現地で聞くならベタなやつ聞きたいわね
一番の夢はウィーンフィルのニューイヤーコンサートでドナウとラデツキー聞くことなの


>>30
小澤さんはどの曲もハイテンポぎみでアタシも好きよ
シェヘラなんかはウィーンやベルリンフィルよりシカゴとかのが上手かもね
アタシはチェコフィルかなんかのを生で聞いたんだけど、良かったわ
34陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:28:15 ID:eNRLGnbFO
>>32
そうなの?今度聞いてみるわ。ありがと♪

質問だけど、同じ指揮者で別オケの演奏って、そんなに違ったものなの?
オケによってフランス物が得意とかロシア物が得意ってあると思うけど。
聞き比べしたことないからわかんね〜わ。
35陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:32:26 ID:eNRLGnbFO
>>33
チェコフィルってロシア物うまそうね。
そっちもCDあるのかしら?

そういえば、チェコフィルって「もののけ姫」の組曲聞いたことあるわ。
邪道かもだけど結構好きかも。
36陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:35:00 ID:p5MjvtxgO
結構違うわよ〜、指揮者が年喰うってのもあるけどフィルによってカラーが違うわ
ウィーンは割とリベラルだけど、プライド高いから指揮者の言うこと聞かないのよw
まだスキルが足りない指揮者だと尚更ね
逆にベルリンは保守派みたいね。アタシは東京フィルでよく聞くんだけど、あそこは
本当に指揮者に左右されるわ。良くも悪くも日本的なのね
37陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:37:28 ID:6pBDpmACO
演奏者についてなんだけど、紘子フジコ光子、、、
この三人はそれぞれお互いのことをどう思ってんのかしら。興味深いわ
個人的に内田さんは素敵だと思うわ
あとピアノとバイオリン両方できる強者いるかしら?
38陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:41:34 ID:p5MjvtxgO
>>35
チェコフィルはその後会場で買ったから市場にでてるかはわかんないわ、ごめんなさい
チェコのブルノフィルで新世界聞いたときも感動したわ!チェコの人にしか出せない
味があるのよね〜。チェコの音楽って、日本のわびさびに共通するものがあるわね
もののけ姫、想像しただけでも良さそうだもの
アタシは以前、ユダヤのバイオリニストがアンコールで「川の流れのように」を演奏したの聞いて
涙出たわ。ユダヤ人の音って格別なのよね〜
39陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:52:22 ID:lWVExbY00
イングリット・フジ子・ヘミングの
ホームレスな衣装って
誰が観衆しているのか本当に不思議。
昔、コンサートでスケルツォを弾いてらっしゃるとき
肩にまわしていた複雑怪奇なボロ…じゃなくてストールが落ちて
肌が露わになりすぎたよ。あちゃー、見ちゃった、って感じ。
40陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:54:06 ID:eNRLGnbFO
>>36
やっぱりそんなのあるのね〜。
リハ見てみたいわ♪

いろいろ探してみますね。ありがと〜。
41陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:56:18 ID:lWVExbY00
>>35
交響組曲もののけ姫、俺も良かったとおもったよ。
ロンドンシティフィルの交響組曲ナウシカよりも響いた。
42陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:00:54 ID:HMqSByXS0
カンゼル指揮のシンシナティ・ポップスでいかにもな「もののけ姫」聴いたの思い出したわw
43陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:02:35 ID:yUQNSmDXO
飲んで帰って、シュトラウスの『四つの最後の歌』聴きながら飲み直し。
って、ひとり飲みスレの方がよかったか。
44陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:05:19 ID:eNRLGnbFO
>>38
そういえば解説書に、わびさびどうのって書いてあったわ。
当時オケでテューバやってた人と仲良かったんだけど、なかなかって言ってたわ。
チェコフィル探してみますね。

>>41
ナウシカも!?是非聞いてみたいわ!
アマゾンでチェックしてくるわね〜。

あたし軽くスレチね。皆さんごめんなさい。
45陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:05:47 ID:evllk7r70
>>43
あたしそうゆう時、バッハの無伴奏
泣けてくるのよ。
46陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:08:03 ID:yUQNSmDXO
>>45
古いけど、グリュミオーでよく聴きます。
47陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:16:11 ID:evllk7r70
>>46
あたしやっぱりシェリングだわ
有名だからアンチされてもいいんだけど
48陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:23:08 ID:evllk7r70
四つの最後の歌で今度飲んでみますね。
新しい録音なんだけどフレミングが好きです。
もしかしたらシュヴァルツコプよりも好きかも。
49陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:29:11 ID:yUQNSmDXO
>>48
シェリングも良いね。
フレミングは妖艶な感じ?自分のデフォは、適度にリリックなルチア・ポ
ップです。
50陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:31:38 ID:eNRLGnbFO
>>41
検索したらこんなのが(笑)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-2517657-0402713?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1237566264&a=B00005EN4I&sr=1-1

>>43
あたしはラヴェルのパヴァーヌかしら。
沈んでいくけど(笑)
51陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 01:36:37 ID:p5MjvtxgO
三人とも意識してなさそうだわ〜>フジコ光子中村
中村は独奏の小作品向け、光子はピアノ協奏曲とか大規模な演奏向け、フジコは…
ちょっと独自路線よね。フジコは慈善活動もしてて人として尊敬はしてるけど、演奏は好みじゃないわ

>>45
アタシは新しめにパールマンが好きだわ
シェリングは名盤ね!ミルスタインも有名よね
52陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 02:10:28 ID:wxyEH+Jz0
>>25
詳しく書きたいのはやまやまなんだけど
蔵書がぐだぐだでレニーの評伝がどこにあるのかわからないの
でも仲悪かったらしいわよ
53陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 13:39:42 ID:evllk7r70
>>49
フレミングはダイレクトにハートに伝わってくる感じです。
ちょっと強烈すぎるかもです。
ポップのは聴いたことなかったんですけど、
対照的な魅力で心をとらえられるんじゃないかと予想してみました。

>>51
ミルシテインもよく聞きます。
ただ、うますぎて、凄すぎて…
54陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 19:05:04 ID:p5MjvtxgO
今日はユニオンディスクでCD買ってきたわ!今セール中なのよ
中古の掘り出し物探すのって楽しいのよね〜
55陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 19:08:32 ID:GyK52bIDO
いいわね!
56陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 01:22:28 ID:bC3neS0MO
モーツァルトとフォーレのレクイエムが収録された二枚組のCDを買ってきたわ
なにかジャケが淫らで、前から気になっていたのよね。
こんなこと言ったらバチがあたるかしら…

でも買う前に作品のレビューを見ると、モーツァルトのほうの評価が悪いから不安だったけど、
ひどい出来とは思えなかったわ
57陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 01:24:31 ID:hchmLkGuO
最近CD屋行くと、SACD、SHM-CD、HQCDっていう普通のCDより何倍もするCDが売ってるでしょ?
アタシ、あれ何なのかしらって気になってたの。試聴するとたしかに音質がかなり良いのよね
そんで調べてみたの。もしご存知だったらスルーして頂戴
まずSACD(Super Audio CD)は技術的にはDVDに近く、より多くのデータを入れることができる
よって音質は最も良いが、著作権保護が厳しく、iPodなどに転送するのは難しい
SHM-CD(Super High Material CD)は記憶面により透明度の高い素材を使っている
HQCD(High Quality CD)はSHMに加えて、反射膜素材に特殊合金を使用している

値段は(安価な順に)普通のCD>SHM>HQ>SACD
音質(良質な順に)SACD>HQ>SHM>普通のCD
みたいね。昔よくゴールドCDなんて出てたけど最近あんまりみないわねぇ〜
アタシは再生機器もスピーカー、イヤーホン、ヘッドホンも普通の使ってるから
高い値段だすんだったら、今のところ普通のCDでいいかしら、って感じね
58陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 01:37:05 ID:hchmLkGuO
それ、キリストのフィドル(上品に書いたつもりなのw)が見えそうなジャケットね?
レクイエムってクラシック音楽の中でも、ディープな領域よね〜
59陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 01:49:40 ID:bC3neS0MO
>>58
たぶんビンゴw
体がすごくキレイに描かれているのよ

裏ジャケの内側が同じ絵になっていて、
こちらにはタイトルなどの字が書かれていないから、
純粋にその絵を楽しめるわw
60陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 02:37:34 ID:orFOxsfSO
>>57
詳しい解説ありがとうね。私もとりあえずはCDでいいかな、と思ってる。

そういえばこの間ガラスでできたCDというのも見たわ。
透明度が高いから音が綺麗らしいの。でもバカ高い。
デジタルの技術面と素材の良さが調和した
手頃な値段のやつが出回るのはいつになるかしらね。
61陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 03:17:50 ID:pAo4RXgPO
>>9 >>10
ちょっとな〜に〜
マラにフランクって・・・
せっかく日頃のドロドロの
酒池肉林を忘れようと
高貴な雰囲気に浸りたかったのに・・・
台無しじゃなぁい。
もぉ。
62陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 03:37:12 ID:pAo4RXgPO
先程はご免なさぁい。
取り乱したりして。
マジレスさせてね。
>>22
初心者には寧ろ>>16のような定番の有名曲をお薦めしたいわ。
何度か聴いた事がある筈だし、良い取っ掛かりに成ると思うわ。
勿論、ブルックナーも全然よろしくってよ。
特に4番なんて綺麗な曲
ですもの。
因みに、あたしはチャイコフスキー全般とショパンがお気に入りよ。
63陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 04:44:37 ID:RjRoCZz5O
>>57
SACDはSACD層とCD層が一枚になってるハイブリッドってのもあるわよ
「CDプレーヤーで再生できます」「Hybrid」「CompactDisc」とか書いてあるのがそれよ
CD規格準拠だからCD層はパソコンでリッピングしてiPodにも入れられるの
値段は普通のSACDと差がない感じ

海外のamazonかインポートものだと安く手に入るからたまにまとめ買いするわ
64陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 05:47:50 ID:CzF0gtsr0
>>62
>>22は一種の釣りだと思うわw
65陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 10:02:31 ID:qGNIloof0
ブルックナー最初に聴いたら確実にクラシック嫌いになるだろうしねw。
66陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 10:43:06 ID:hchmLkGuO
>>60
ガラスCDって何十万もするやつね?アタシには論外だわw

>>63
ハイブリッドもあるのね。いずれにしろ、もうちょっと値段が下がってから購入考えるわ〜
今のCDくらいに値段下がるかしら?メタルカセットみたいな規格にならないといいわねw


マーラーも初心者には勧められないわ。むしろチャイコフスキーは大衆音楽って感じで
初心者向きだと思うわ。ショパンは有名曲ならいいけど、ディープな曲は精神やられるわよw
グリーグ、エルガーも初心者には良いわね
67陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 10:48:39 ID:uG1oD34O0
チャイコフスキーも
演歌好きな日本人にはとっつきやすいけど
ほんとうにうつ病が悪化する曲もあるそうね

ラフマニノフのほうが華麗で甘くてドラマチックで
初心者向きじゃないかしら

スクリャービンも初めはショパンちっくだったけど
後期はかなりイっているわね

プロコフィエフやバルトークはそもそも音楽として理解できないわw
68陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 10:58:24 ID:hchmLkGuO
チャイコフスキーにそんな曲あるのね!三大バレエ、ピアノ協奏曲でやめといたほうがいいわねw
ラフマニノフはピアノ協奏曲やピアノ曲はいいけど、交響曲なんかがいまいちなのよね
アタシはラフマニノフ大好きだけど。交響曲はメンデルスゾーンから入るのがいいと思うわ
有名な三番、四番。育ちが良いからスレてなくて聞きやすいのよねw
スクリャービンはエチュードですらイッちゃってるから危険よ。寒い国の音楽はリスキーね!
アタシはプロコフィエフ好きよ〜。たしかにクラシック界のヘビメタとかトランスみたいな領域よねw
69陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 13:01:06 ID:zmT1SToY0
マゼールがVPOと60年代に録った悲愴はホラー映画のサントラみたいよ
名演だけどあそこまで行くとうっかり笑っちゃうわ
70陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 16:52:34 ID:hchmLkGuO
ベートーベンのソナタ悲愴かしら?月光なんかもCMやらで乱発されまくってるわね
気の毒なのはトッカータとフーガ、ツィゴイネルヴァイゼン、ベートーベン交響曲第五番第一楽章ね!
71陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 16:56:11 ID:7lZICF2W0
悲愴は有名ね、うつ。
あと何がある?
72陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 17:10:02 ID:jyzNo1/gP
ある偉大な芸術家の思い出に

ピアノトリオの最高峰ね。
73陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 17:10:06 ID:n8ryXGZh0
ジャズばかり聴いてたけど、男脳で繊細さも持ってるズボラ男には
アシケナージのショパンがおすすめ。繊細さだけじゃなく力強さもあって
凛とした感じ。シャキーンな感じの革命とか軍隊ポロネーズが好き。

あと、ルービンシュタインのべトベン月光の第3楽章とか悲愴の第1楽章は
刺激があって眠たくならない。これがあの月光の?ってちょっと驚いた。
74陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 17:13:46 ID:YZidqer60
>>73
「服部克久のホ〜ムクラシック全集」
みたいなご趣味ね。
75陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 17:21:46 ID:n8ryXGZh0
何が言いたいか分からないけど、アンタの趣味は假屋崎の家みたいな傾向?
76陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 17:36:07 ID:n8ryXGZh0
個人的な意見を言ってるだけなのにいちいち絡んでくるクソガマって何?
気に入らなきゃ、ピンクのぶりぶりドレスを着て柏原芳恵でも聴いてりゃいいのに。

って、気が短くてごめんね。ごつめのコワモテのおっさんなの〜。お次の方どうぞ〜。
77陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 18:05:49 ID:whDXoRri0
假屋崎センセイと言えば、数年前にプレトニョフのピアノを聴きに行ったときに、客席で発見。
わりと大柄だから目立つのね。
78陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 18:18:50 ID:WTePCck00
ちなみにメイン・プログラムは、モーツァルトのトルコ行進曲付きでした。
79陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 18:40:33 ID:hchmLkGuO
初心者も上級者も楽しく語り合えるスレにしましょ!
指摘された方もご自身の趣味に自信をもって、気になさらないように

ちなみにアタシには悪口には聞こえなかったわよ。
人の趣味はそれぞれなのだからいいんじゃないのかしら
80陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 20:50:41 ID:9nTIZhBm0
>>77
あのオバサン、あちこちに出没するのよね。
その割には自分のピアノレパートリーは「愛の挨拶」の一曲だけねw
81陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 20:52:25 ID:orFOxsfSO
おちんちんブラブラームスよ。
82陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 21:13:17 ID:LTiuWN+r0
ランラン、最高に可愛いわ
83陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 21:29:18 ID:hchmLkGuO
假屋崎の演奏って一曲しか無い割に上手じゃないのよね
でも持ってるのはディアパソンのグランドなのよ。あれだけは宝の…なんとかよね


>>82
アタシは顔だけならヴェンゲーロフが好きよ。体格もガッチリしててエロいわ〜
あと最近東京フィルとよく上演してる新鋭指揮者のエッティンガーもカワイイわよ
演奏は…ある程度コンサートやCDで聞いた人には受け付けないタイプね。とても残念なの
84陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 22:01:20 ID:AhE9AI480
N響アワー
今回でダジャレ司会者は降板なのね
85陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 23:50:49 ID:YZidqer60
>>82
郎朗(ラン・ラン)と李雲迪(ユンディ・リ)を
それぞれ2回、間近で聴く機会に恵まれたのだけど、
個人的には郎朗かなぁ。
どもに同じ26歳で、前者はホワイトハウス晩餐会や
W杯、五輪開会式などの国家的式典に引っ張りだこ、
後者はショパンコンクール優勝でルックスも甘め、
と好対照で興味があったんだよね。

ユンディは優等生すぎるというか、完璧すぎて逆に
個性や味わいが感じられないかな。スケルツォとか
プロコの2番とかは研ぎ澄まされて震えるけど。
ランランは栗頭大五郎先生みたいな頭デカが×。エ
モーショナルで「心から演奏を愉しんでいる」感じは
伝わるかな。キワモノ扱いだった「ピアノ協奏曲黄
河」は、ランランによって魂を吹き込まれたと思う。
86陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:02:08 ID:tZ++3fycO
春はモーツァルト
夏はドビュッシー
秋はバッハ
冬はベルリオーズ
87陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:15:25 ID:pAA8+3990
シベリウスは、秋かなぁ。
88陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:24:49 ID:6EtHaPW+O
>>85
黄河のイメージを変えたなんて、相当な名演奏だったのね!
アタシは中華思想のプロパガンダ作品みたいにしか思ってないからCDすら持ってないんだけど
だまされたと思って今度買ってみるわ、千円以下ならねw


アタシの個人的な意見なんだけど、ショパンコンクールってポーランド人もしくは東欧諸国の人以外穫ってほしく無いわ…
時代錯誤って言われるだろうけど、マズルカの表現はあの辺の人じゃないとできてないと思うのよね
まぁ、マズルカなんてショパン作品群の中では重要とは言えないけど
89陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:35:06 ID:pAA8+3990
>>88
確かに、「黄河」は江青の指示(っつーか好み)で強引に
革命歌の一節や毛沢東讃歌「東方紅」が盛り込まれてるし
識者は「あんなん、ゲテモノ!」って評価すらしないけど、
大河の「静」と「動」がうまくイメージされてて、悪くないよ〜。
動画共有サイトとかで、栗頭ランラン演奏の4番だけでも
試し聴きされては?

「ショパンの魂は結局、東欧の血でしか表現し得ない。小手先
の技術は会得できたとしても……」って意見、俺も
日本人音楽家から拝聴したことがある。
「精神」まで突き詰めると、そうなるのかな。
90陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:37:39 ID:eVaecqGv0
>>88
アルゲリッチのマズルカはなし??
91陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:44:37 ID:6EtHaPW+O
アタシみたいな純日本人が言うのもおかしな話だけど、アルゲリッチはリズム感が
合ってないわ。ツィマーマンの演奏にある艶みたいなのが感じられないのよね。言葉では表現しにくいんだけど

アタシ、昔ロシア人にピアノ習ってたことあるんだけど、隣でマズルカ演奏されて
あまりの感動に泣いてしまったわ。あのリズム、タッチを外国人が習得するのは不可能だと思ったの
92陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:46:18 ID:pAA8+3990
ポリー二のプレリュードも駄目かな?
93陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 01:59:01 ID:6EtHaPW+O
前奏曲は問題ないわ。アタシはマズルカに関してのみの意見よ
ショパンの傑作と言うと、バラード、スケルツォ、ポロネーズ(5〜7)、バルカローレ、ファンタジーあたりだから
マズルカは影薄いのよ。でもマズルカ無しにショパンは語れないし…っていうwまぁ、スルーして頂戴
94陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 02:02:48 ID:0HKmQCFnO
>>64 >>65
いやだぁ。そうかも知れないわね。
>>67
チャイコフスキーが好きなのは、なにもあたしたちのお仲間さんだったからって訳じゃ無いわよ。
ラフマニノフも最初の頃はメンヘラになっちゃったけど、育ちの良さが出ちゃて曲はほんと綺麗わ。
95陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 02:40:36 ID:hLCs/m3M0
>>70
69へのレスだったのかしら?
だったらごめんなさい>>69の悲愴はチャイコの事よ

鬱だけど聞き終わったら何故か解放されてるのがマラ9ね
96陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 04:23:03 ID:pAA8+3990
>>93
ありがとう。あなたの物怖じしない論評には
押し付けがましさがなくて、なんかいいね。
相当、弾けるのでしょう? 
僕はノクターン20番が精一杯……。
97陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 13:15:52 ID:6EtHaPW+O
>>96
このスレだから言えるって感じよ。クラシック板なんかで言ったら、アタシがキッカケで紛争になっちゃうわ

ピアノはショパンだったらバラード二番、ノクターン八番、ポロネーズ六番がレパートリーよ。自慢できるほど
上手いわけじゃないわ、残念ながら。ノクターン二十番は遺作よね。旋律が美しくてショパンらしい曲で大好きだわ
98陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 13:30:24 ID:FI0E/yh/O
>>97
ねぇ貴女、ショパン好き?
あたし、どうもあの女々しい音楽があまり好きじゃなくって、どちらかというと冷酷で情熱的なロシア物ばかりやってたのあたし
弾かず嫌いってやつね。でも二年前になにかのきっかけでスケルツォ二番と三番を弾いたのよ
そしたらなんだかあのなんと表現したらいいんだろ、、なんだか凄くありきたりな表現だけど、
魅力を知ったというか、、。あたしみたいなバカでもやっとショパンの魅力をちょっと知ることができたわ、!みたいな。
バラも一番三番とやったわ。スケ一番をやりたいんだけど中々時間ないまま今フランス物ばかりやってるわあたい、、、
99陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 14:05:52 ID:68mwV8Nf0
そういや>>97姐はロシア人ピアノ教師に師事したそうだから、情熱的な
プロコとかも得意なのではないかな。
スケルツォの2番は男の憧れだよね。>>98もすごいなぁ。尊敬するよ。
100陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 15:08:04 ID:rwRY6uhGP
>>89
>ショパンの魂は結局、東欧の血でしか表現し得ない。

大爆笑だわ。ショパンにはフランス人の血が色濃く入っていて、
しかも一生の後半分を、ポーランドの外(おもにフランス)で過ごしたって事実を忘れてるのかしら?

ショパンのまともな作品のほとんどは、ポーランドを出てから作曲されてるのにね。

東欧だなんてひとまとめにするけど、ルーマニアだとかブルガリアもひとまとめにするのかしら?
スロヴァキアやクロアチアは?ハンガリーもよ。

ばかばかしくも、各国の個性を体感したことのない人が言う、ペダンチックな迷い事だわ。
101陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 15:34:02 ID:8HKwcXPA0
おやおや、荒れ始め?
別に「民族の魂」ってのは血の濃さや滞在年数に比例するものでもない。
動乱の時期に祖国を離れたがゆえ、ショパンが国を思う気持ちは
人一倍だったはず。
多くの欧州人が混血の産物なのは別に珍しいことじゃないし、
だからショパンはポーランド人としてのアイデンティティが希薄
って説明にもまったくならん。
102陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 15:54:45 ID:gnEslvVLO
一度も祖国の地を踏んでないのに
作品にその特徴が色濃くでる場合って多いわね
103陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 18:12:30 ID:6EtHaPW+O
>>98
アタシはショパン好きというか、知らぬ間に魅力にはまってしまったクチね。晩年の絶望しきった曲なんか
もうたまらないのよ。スケルツォは四番以外は明るいわね。どの作曲家にも言えると思うけど、曲によって表と影が
あるのよね。ただ、例えばブラームスみたいな作曲家は表ばかりを見せてくれる、とても男らしいという言い方は
好まないけど、ショパンのように内面や弱さを素直にさらけ出す作家じゃないのよね。ショパンのそんな人間らしさが好きなのよ。


アタシのせいで荒れ気味になっちゃったわね。
たしかにショパンはほとんどパリで暮らした人だけど、あそこまで故郷を寄りどころにした作曲家はいないわ
ノクターンなどフランスっぽい作品もあるけど、フランスのサロン向けに作ったワルツはほぼマズルカ
バッハを手本にプレリュードも作ったけど、あまり良い出来とは言えないわね。結局西には馴染めなかったのよ
晩年の幻想ポロネーズは、絶望の中で自然と頭に浮かぶポロネーズのリズムを頼りに最後の傑作を仕上げたのだと思うわ
人それぞれ考えはあるだろうから、何が正しいってのは無いけれど、少なくともマズルカを最高の作品に
仕上げることができるのは、あのリズムを物心つくころから聞き、体に染み込んだ人だけよ
(東欧に関しての指摘はごもっともだと思うので言い方変えるわね)
104陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 18:18:55 ID:ivSOMpko0
でも、まぁ、ポーランドの作曲家で真っ先にペンデレツキが思い浮かぶ人もあんまりいないでしょうね。
やっぱり、ショパンかヴィエニャフスキあたりで。シマノフスキのマズルカも傑作だけど、聴いたり弾いたりした人は、
たぶん少数。

シマノフスキって、たしかゲイよね。
105プソン:2009/03/23(月) 18:28:21 ID:1ocXGLRU0
マイナーだけどカルウォヴィチのヴァイオリン協奏曲が楽しいよ
106陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 18:28:56 ID:6EtHaPW+O
訂正
物心つく前から、ね


>>104
ショパンが知名度高すぎて他が埋もれちゃってるわね
ヴィエニャフスキはヴァイオリンに興味ある人ならだいたい知ってるけど、ショパンの比じゃないわ
シマノフスキのマズルカはショパンより遥かに難解ね。二拍目(正確には2.5らしいけど)にアクセント
ってだけでも難しいのに、取り留めなく不規則で、尚且つ力強いの。アタシにゃ演奏できないわ
107陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 18:40:31 ID:FI0E/yh/O
>>103
あたしは貴女の意見は肯定とか否定とかじゃなく、そういう風に感じること自体 自分の音楽を生み出すことに成功なさってんじゃないのかしら
だから良いと思うわよ?あたしなんかバカだから、アシュケナージだろうがアルゲリッチ、ポリーニだろうが、あなたたちはショパンでもベートーベンでもなんでもないのよ?!って思ってるわよ。
ところでバラ二番をお弾きになったみたいで羨ましいわ、、
言い訳だけども時間がないのよ、、譜読みする時間が、、
あと、ロシアの講師に指導していただいたってのは本当素敵だわね。羨ましいわ。
さぞかし、レッスン料も結構な値段かしら、、?ショパンは本当人間らしいわよね。人間くさいわ。そこもまた魅力なのかもね
108陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 18:46:45 ID:FI0E/yh/O
>>104
凄いくだらないこと言うかもしれませんが、ショパンもゲイよね?
あとベートーベン、チャイコもそうだと勝手にあたいは思ってるわ。。
不快に思う方いらっしゃったらごめんなさいね。
109陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 20:22:15 ID:rwRY6uhGP
>>103
ポロネーズにしろ、マズルカにしろ、すでにリズムが形骸化して残ってるだけよ。
元のマズレークやクラコビヤークを聞かないまでも、
シマノフスキやザレプスキと比較してを聞けば、どんなにかけ離れているかわかるわ。
ショパンはポーランドを祖国と言ってたけど、それはロマン派の時代の夢想よ。
リストがハンガリーを故郷だと言ってのと大同小異。

ショパンのマズルカの最高峰の演奏を残したフリードマンは確かにポーランド生まれだけど、
薫陶を受けたのはレシェテツキーよ。ウィーンでの話。
けっしてクラコフやワルシャワではないの。

ただ演奏する人や鑑賞する人が、ロマン派的な夢想に浸って、
あれこれと連想を広げて解釈するのは勝手だわ。
そういう広がりを否定しなかったのがロマン派ですものね。
だけどそういうのを本気で思ってるとしたら、こう返されるのが落ちよ。

「東洋人に西洋の音楽の本質がわかるわけがない。」
ってね。
110陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 21:21:48 ID:KIlcPoUp0
>>91
ポーランドの人にその話をしたら、苦笑いで返されそうだわ。
そもそも、ショパンが祖国に帰れなかったのは、ロシアに占領されたからだし
ソ連占領中の諸々を含めて、ポーランド人はロシアに対してかなり反発心を持っていると思うの。
ショスタコーヴィチみたいに、ポーランドの血がかなり混じったロシア人もいるでしょうけど…。
(そう言えば、ショスタコーヴィチは、第1回ショパンコンクール2位ね)。

ポーランドの作曲家だと、
小泉元首相は、リピンスキってヴァイオリンのヴィルトゥオーゾ兼作曲家の人が好きだったみたいね。
海外のネットラジオで何曲か録音しているけど、まだ聞いていないわ。
http://jurassic.exblog.jp/8929437/
111陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 23:10:08 ID:Vor4NqcD0
ショパン通の方がおおいのね

あたしはバラード一番と
エチュードの嬰は短調が好きだわ
112陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 23:19:40 ID:6EtHaPW+O
こういう落ち着いた意見が出し合えるのって、素晴らしいわね!嬉しいわ。

>>109
リズムが形骸化っていうのはわかるわ。アタシは「記憶の中のマズルカ」と勝手に表現してるんだけど
最後のもごもっともよ。アタシが学生時代に向こうでキリスト教研究したとき、何回も言われた言葉なの
アタシも未だに本質という言葉の定義がよく分かってないけれど、それが本質を多少歪めた形で存在したのであれ、
多くの人の支持や愛着を受けていれば、それで良いんじゃないかしら、と思うのよ
だからアタシは他人の意見は否定しない立場でありたいし、でも自分の意見もハッキリ言わせて頂いたのよ
何人かの方と意見かわせて楽しかったわ〜。ところで、IDの末尾がPってポーランドのお方?
113陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 23:23:16 ID:V0VXRqH00
マジレスすると、p2を使うとそう出るのよ。
114陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 23:27:32 ID:wM+EqNvDP
こんな感じに                         ↑
アクセス規制されてるときにも使えるからたぶん
規制されてる人じゃないかしらね。
それはそうとショパンの話し参考になったわ。ありがとう。
いまからマズルカ全集を聴くわよ。
115陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 23:31:22 ID:6EtHaPW+O
>>107
アタシも時間なくて、弾けてる曲を留めておくので精一杯なの…
ロシア人に習ってた時は海外にいたのよ。本当に良い経験だったけどレッスン代はアタシが高校生だったってのもあって
格安だったの。しばらくしたら無料になったわ。なんでかは…わかるわよね?w
そのロシア人に良く言われたのは、「日本人の技術は素晴らしいが、タッチが悪い」
そしてだいぶタッチ直されたの。タッチ習ったのはその時が初めてだったわ。もう戻っちゃっただろうけど
技術一辺倒になりがちだったから、タッチとペダル使い(それも大分注意されたの)に気をつけるようになったわ


>>113
なるほどね、ありがとう。ヤダ、ゲイにマズルカブームかしら…
116陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 23:55:40 ID:eVaecqGv0
>なんでかは…わかるわよね?w

わからないわ
あんまり変なこと書くと説得力がなくなるわ
117陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 00:01:44 ID:8HKwcXPA0
>>115
なんだか姐さんの半生もドラマティックで叙情豊かな感じだね。
白夜のサンクトペテルブルク、レッスンを終え、アニチコフ橋の
たもとでサーシャ先生を見送るあなた。
「じゃあ先生、水曜までにタッチを練習しておきます」
「ヒロ……僕の話しているタッチはそれだけじゃないんだ」
「それだけ…じゃない……?」
「小手先の訓練に甘んじてちゃ駄目。全身で感じられなくては。
 日本人の技術は素晴らしいが、心で音楽を奏でていない。さ、
 ヒロ、これから君に五感に響くタッチを教えてあげるよ……」
……ってな感じで、夜のレッスン第二章が幕を開けたのかな。
ってな妄想はともかく、高校生にして、本当に豊かな経験を積んで
いらっしゃる。

近現代革命政府の多くは、旧時代の芸術を全否定するところから
始まっているけれど、思うにソ連は、割と古典を大切にしてきた
印象がある。逆にソ連崩壊後のほうが、マリインスキーもボリショ
イもモスクワ音楽院も財政難で荒れ気味なのでしょう?
118陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 00:10:25 ID:IsIUvVve0
きもいわ
119陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 01:01:02 ID:CE6aBiA+O
ヤダ、アタシの蛇足から変な流れにw

>>117
そんなご立派なもんじゃないわよ、ってかやめてよね、臭い臭い!w
あら、ロシアはジリ貧なのね。最近は中韓が伸びてきてるわよね
ソウルフィルなんかはミョンフン氏でかなり実力ついてきたみたいよ
N響はじめ、日本もうかうかしてらんないわ


最近寝る前にヴォーンウィリアムス聞いてるわ。あまり日本じゃ評価されてないわね
120陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 01:49:12 ID:f1Xip/es0
>>115
やだ、姐さん。
レッスン料が無料になった理由が気になって、
あたし、なかなか眠れないわ。
121陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 02:26:55 ID:SUbki+BN0
>>109
モーツァルトやベートーヴェンのメヌエットとか
バッハの管弦楽曲も元々は舞曲だったというのと似ている感じかしら?
インマゼール指揮のヨハン・シュトラウスのCDが出た時に
今のウィンナワルツのリズムも相当変わっていると聞いたけど、本当のところはどうなのかしら?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/928401
122陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 02:33:33 ID:SUbki+BN0
>>108
確実にゲイだと解っている作曲家は
チャイコフスキー(彼の死因が同性愛が理由の自殺と言うのは根拠が薄いらしい)
バーバー、メノッティ、コープランド(バーバーとメノッティは同棲、
容姿にコンプレックスのあったコープランドが嫉妬したらしい)
ブリテン(ピアーズとの関係は有名)
プーランク、バーンスタイン(この二人はバイセクシャルかしら?)
ヘンツェ(かなりの活動家としても有名)くらいかしらね。

ショパンゲイ説って言うのは、良く聞く話だけど、本当なのかいまいちよくわからないわ。
ベートーヴェンは、晩年の甥への異常な執着とかは、何か裏がありそうな気もするわね。
ヘンデル(一生独身)、ローゼンミュラー(同性愛の容疑で逮捕後、脱獄逃亡)
リュリ(映画になっていわわね)あたりは、どうなのかしら?
個人的には、浮気した奥さんを当時の慣習に従って殺害したジェズアルドが
ゲイだったのかどうかちょっと気になるわ。
連投&長文ごめんなさい
123陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 03:59:51 ID:ZQnrV1Ac0
>>122
ゲイのクラシック音楽家……多すぎて挙げきれないね。
古典派の三巨匠はストレートでしょ。ショパンはバイが定説?
あとは……

アルカンジェロ・コレッリ (フランチェスコ・ジェミニアーニと関係)
フランツ・ペーター・シューベルト(某男性歌手に愛されまくり)
カミーユ・サン=サーンス(ムリ目な結婚生活もほどなく破綻)
レイナルド・アーン(マルセル・プルーストの親友)
エルネスト・ショーソン(ファンタン・ラトゥールらと親密)
モデスト・ムソルグスキー(ヴィクトル・ガルトマンの恋人)
エドワード・エルガー(「エニグマ」を聴けば、まぁ納得)
モーリス・ラヴェル(イヴリー著の伝記で書簡なども赤裸々に)
フランシス・プーランク(“我が音楽は、我がゲイであることを抜きに語り得ず”)
マヌエル・デ・ファリャ(フェデリコ・ガルシーア・ロルカと交際)
カロル・マチエイ・シマノフスキー( ロジェ王や第3交響曲の詞で露骨に)
ジョン・ケージ(振付師マース・カニンガムと)
ルー・ハリソン(生前に公言)
ネッド・ローレム (確か彼も公言してるような)
……
124陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 15:07:36 ID:CE6aBiA+O
>>120
セックスしたからよ


キャー、あなたたちすごいわw
芸術家はほとんどゲイ、なんて言われることもあるけどこんなに多かったのね
変態のサティは結婚してないけど、ゲイだったのかしら?教えてちょうだい
125陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 16:46:21 ID:5f5HXHovP
日本人だと若×弘あたりがバイセクシャルとして有名よね。
126陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 16:58:01 ID:CE6aBiA+O
あら、○杉さんもそうなのね。天皇陛下みたいな人よね
彼の演奏何回か聞いたことあるけど、アタシには物足りないわ
127陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 19:06:39 ID:ogjB6gIv0
ついに登場!携帯で見るボーイズラブ

http://an-an.net/
128陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 20:02:57 ID:5lCBPWrPO
初心者ですが、
ジャケに惹かれて買ったモーツァルトのレクイエムに魅了されました。
ほかの作曲家のレクイエムや宗教音楽に区分されてる曲も、こんな重厚で美しく荘厳な感じなんでしょうか?
なにしろ選択肢が多すぎて…どこから聴きだせばいいか迷ってます。
もちろん宗教音楽以外でも、モーツァルトのレクイエムを気に入った初心者に
お勧めの曲を教えてください
129陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 20:09:53 ID:45K/1u8m0
>>56の方ですか?モーツァルトのレクイエムが気に入ったのでしたら
「戴冠式ミサ」と「大ミサ曲ハ短調」も是非聞いてみてください。
130陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 20:48:22 ID:5lCBPWrPO
>>129
ありがとうございます
お察しのとおり、56ついでに16もそうです。
初心者のくせに、なにを血迷ったかジャケに惹かれてモーツァルトのレクイエムを買ったら
聴くたびにあまりのすごさに感動してます。
ゲイじゃなかったら、ひょっとしてこの曲に出会わなかったかもしれないので、
たまにはゲイの自分に感謝しようかな、と。

お薦めの曲、聴いてみます。モーツァルトでいいんですよね?
131陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 20:52:45 ID:60/rvCCXO
フォーレのレクイエムも素晴らしいわよ。
是非聴いてみてほしいわ。
132陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 20:53:59 ID:n5JwkSLO0
スメタナのモルダウがお気に入りよ
133陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 20:58:04 ID:60/rvCCXO
あら、あたくしとしたことが…
フォーレのレクイエムとセットのを買われたのね?
リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌も素晴らしいわよ。
134陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:00:51 ID:ot4rA5AN0
>>128
ベートーベンの交響曲第七番第二楽章もぜひ聴いてみて!
悲しみの調べが静かに胸を打つ、荘重なレクイエムだよ。
最後はテーマが勇壮に盛り上がる激情型で締まる。
135陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:09:12 ID:mebQ9btE0
ベートーヴェンでも、ミサ・ソレムニスは初心者向きなんだろうか…
136陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:15:31 ID:5lCBPWrPO
>>133-134
ありがとうございます
フォーレも今度じっくりと聴いてみますね。
ベートーベンのも聴いてみます。

>>132
モルダウいいですよね。
これまでクラシックのCDはオムニバスを年に一・二回聴く程度だったのが、
ここ一カ月だけでクラシックのCDを10枚以上買い出して、
その初めの一枚目のCDがスメタナのわが祖国でした。
137陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:23:12 ID:CE6aBiA+O
宗教曲はあまり明るくないから自信ないけど、やはりバッハが大家かしら?
アタシはメンデルスゾーンの宗教曲は好きでよく聴くわ。たぶん初心者にも聞きやすいはず


スメタナの我が祖国、モルダウ以外も割と良いわよ。ところでモルダウって、中学の時歌わなかった?
懐かしき河よ、モルダウの、清き流れは我が心♪ってな感じで
チェコでも歌うのかしらね?
138陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:29:10 ID:5lCBPWrPO
>>136
書き忘れ。
もちろんシュトラウスも聴いてみますw

シュトラウスといえば、ツァラトゥストラはかく語りきを先日買ったんだけど、
今までなぜかツアトラストラと間違って覚えてた…
というか、きっとこれからもそのつど確認しないと間違い続けると思う

>>137
ありがとうございます
みんな優しいねー
メンデルスゾーンも聴いてみます
ちなみに自分がモルダウを歌ったときは
♪ボヘミアの河よモルダウよ 過ぎし日のごと今もなお♪でした
139陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:49:08 ID:iAOv7xUYO
あたし、交響曲とか駄目なのよね…。うるさくて。
ルビンシテインのピアノとかランパルのフル−トとかカザルスのチェロとかは好きだわ。
もちろん、基本独奏の。
なにかお勧めない?
140陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:55:38 ID:wUlGIFU90
>>139
イザイの無伴奏Vnソナタ
クレーメルとかヴェンゲーロフとか
141陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 21:59:49 ID:CE6aBiA+O
>>138
あら、合唱用モルダウは歌詞にバージョンがあるのね
あと、パッヘルベルのカノンに歌詞つけたみたいな曲も歌ったわ
合唱コンクール楽しくて、毎年楽しみにしていたわ


>>139
ヴァイオリンに興味がおありなら五嶋みどりを推薦するわ
アンコールってタイトルのCDは彼女のファンじゃなくても持ってて損のない一枚よ
142陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:14:43 ID:qokaOBoB0
>>139
あたしも交響曲はだめだわ
うるさいし、妙に形式的で保守的な感じがするのよね
同じオーケストラの曲ならば
オペラ用の曲のほうが躍動感があって好きだわ
たとえばモーツアルトなら

ピアノとかチェロの器楽曲はいいわね
143陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:25:58 ID:eMp4elmA0
あたしはコンチェルトが飽きるわ
色彩が単調で
144陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:38:15 ID:SUbki+BN0
>>139
独奏じゃないけど
ペルト:鏡の中の鏡
http://www.youtube.com/watch?v=-_JiB4N-0Ro
メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」から
http://www.youtube.com/watch?v=MQiH0csUPP0

>>139
MIDORIは、ちょっと音がきつすぎない。聞いていて疲れる音だわ。
彼女のプライベート云々を聞いて、やっぱりねって思ったもの。
女流奏者なら、ヒラリー・ハーン、ジュリア・フィッシャー、ムターあたりが良いわ。

>>142
モーツァルトのオーケストラ曲で「オペラ用の曲」って言うのは、
序曲のことかしら?
145陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:38:57 ID:x/QoG87M0
ねえねえ、クラシックに詳しいおかまたち!クラシックおしゃれ聴きのわたしにオスメスのCD教えて!
@チェンバロがキラキラしてる室内楽
A華やか系、ゴージャス系のアリア
B教会音楽のような荘厳でかっこいいオルガン曲
C何か派手で気持ち華やぐ行進曲
の条件で4つおススメしてね!
146陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:39:12 ID:ot4rA5AN0
そんな、コンチェルトと言ったって多種多様だし
ひとくくりにはできんでしょ。
ショパンやラフマニノフのピアノ協奏曲なんか
単調どころか、甘美にして非常に情熱的で好きだけどな。
147陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:40:51 ID:v6zJSUQrO
ラフマニノフはいいわよね。メロディーラインが美しいわ。
148陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:48:40 ID:CE6aBiA+O
>>144
みどり音キツイかしら?むしろ謙虚な音だと思うけど…
時期によって音も違うだろうから、もっとみどりのCD聴いてみるわ


ピアノコンチェルトだったらモーツァルトも入れて欲しいわ
モーツァルトの頂点はオペラとピアノコンチェルトと思うの

ところで、アタシ内田光子好きなんだけど、演奏中の顔芸はヒクわ…
演奏者はよく吹き出さないわねぇ、と感心しちゃうものw
もちろん光子は素晴らしいピアニストで尊敬はしてるのよ
149陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 22:59:13 ID:SUbki+BN0
>>143
グレン・グールドみたいな考えね。
>>148
光子と郎朗の連弾を見てみたいわ。
150陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:07:34 ID:x/QoG87M0
お前らしね。
151陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:10:40 ID:eMp4elmA0
>>146
腐マンコって
すぐ否定したり揚げ足とったりするのよ
そんなこと言ってたら何でもひとくくりにはならないでしょ
152陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:10:53 ID:qokaOBoB0
>>150
なんなのアンタはw
153陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:13:34 ID:CE6aBiA+O
>>149
ヤダ…お腹痛くなるほど笑ったわwww
カッカなさってる方々、光子とランランの顔芸で笑うのよ
154陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:14:29 ID:qokaOBoB0
光子のモーツアルトは
ほんと、どうしちゃったのという顔をしているわね
155陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:15:42 ID:x/QoG87M0
ニワカの素人にやさしくしないと新しいファンの獲得ができず、そのジャンルの未来はないわよ。
156陽気な名無しさん:2009/03/24(火) 23:58:14 ID:VwrwkC0W0
>>119
私もレーフ・ヴォーン・ウィリアムスは大好き!
交響曲では、エルガー以外のイギリス、フランス
あたりの作曲家あたりで群を抜いてる感じ。
157陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 00:14:31 ID:v4x0AA/80
>光子と郎朗の連弾
>光子と郎朗の顔芸

チョ〜見てぇwwww 梶本にメールせにゃ!
158陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 00:54:19 ID:K2WfbDfhO
>>155
@ラモー「コンセール形式によるクラヴサン曲集」
Bフレスコバルディ「音楽の花束」
Cマイアーベア「戴冠式行進曲」

思い付きで書いた。ほんとは全部そうだけど、Aは有りすぎて思い付かない。
159陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 04:52:11 ID:rYX++Kne0
ブルックナー好きな奴おらん?
毎日聴いてる。
あとはベトソナ。
160陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 05:27:58 ID:zLU6zSQY0
>>155
釣りだと思うけど、真面目に答えてあげるわ。
サンプル付きのCDをあげておいたから、聞いてから判断してね。
1.室内楽だと、ちょっと思いつかないわ。
協奏曲でも実質室内楽のバッハのブランデンブルク協奏曲第5番:ゲーベル指揮
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FHO6/
視聴は↓
http://www.youtube.com/watch?v=4X7N0wU2L8o
チェンバロのソロでも良いなら、この演奏の録音はすごいわ(Track11、15、31とか)。
バッハ:ゴルドベルク変奏曲 グスタフ・レオンハルト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/737651

2.夜の女王のアリア~コロラトゥーラの女王(エディータ・グルヴェローヴァ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005S0GF/
もしくは
ベスト・オブ・ナタリー・デセイ [Best of]
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002MOMQ4/

3.トッカータとフーガ / バッハ : オルガン作品集、マリークレールアラン(オルガン)
(Tarck1,3,5あたり)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HIEO/

4.あまり聞かないから自身が無いわ
星条旗よ永遠なれ エリック・カンゼル指揮
http://www.hmv.co.jp/product/detail/849305
このCDの視聴は↓から
http://www.concordmusicgroup.com/albums/Pomp-Pizazz-March-Favorites/
161陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 05:36:35 ID:zLU6zSQY0
>>159
ブルックナー、嫌いじゃないけど、毎日聞くと疲れるわ。
指揮者にもよるけど…。
オーマンディ指揮の4番は、意外な名演よ。
162陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 10:17:40 ID:lu970eTL0
あたしモーツァルト聞くとテンポとか落ち着きのないワンコとかみたいな
音楽だなあと思っちゃうの
163陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 12:43:30 ID:VLjRJUYEO
夜の女王のアリアはオカマの憧れよね。役柄はヒール、歌はシルクを裂くような超高音
しかし、アンタ達優しいわね〜wアタシは自信なかったからスルーしちゃったけど
よくユニオンにCD買いに行くと、オジ様ばっかりなんだけど、ここの年齢層も高いのかしら?
経験豊富とみえるご意見、優しさと寛大な心、それにあまり荒れないし、年齢の風格を感じるわ

ブルックナー好きだけど、コンサートで聴くとどっと疲れるわ
164陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 12:45:56 ID:VLjRJUYEO
>>156
イヤーン、ウィリアムズ好きがいて嬉しいわ!
交響曲の中盤がいいわね。小作品も清楚でいいわ
165陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 12:50:54 ID:IyywBnHMP
>>138
ツァラトゥストラはゾロアスター教のドイツ語読みだと覚えておくと
間違いにくいかも。

>>159
私も大好きだよ。8番はオーケストラで演奏したことあって、そのときは
コントラファゴットの担当でほとんど出番がなかったんだけど
聞いてるだけで楽しかった。あとは7番と5番かなあ。4番も第1楽章がすき。
166陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 15:44:48 ID:/TAbwz/r0
ヘレのブル8
少女趣味で眠たい演奏
海賊盤で見かけたけど見送って大正解
167陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 19:29:50 ID:xunUoCcq0
携帯で見るボーイズラブ動画 ゲイ動画

ついに登場!
http://an-an.net/
168陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 21:38:36 ID:JsQRHb/V0
>>158
>>160
うふふ☆ありがとうござりますぅ。メモ!超メモ!!
あなたたち二人はほんとにいい子ちゃんね。いつかリアルであったらセックスしましょ。
169陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:01:47 ID:VYK60ETiO
>162おれもそれ前から思ってた モーツァルトはうんこだなって
170陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:28:01 ID:CNzvCjm7P
アタシもポーランドデビューしてみたわ

>>169
そんなこと言ってると、光子と朗朗が夢に出るわよ
今夜は夢精しないように気をつけてね
171陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:41:34 ID:zLU6zSQY0
今、ネットラジオ(NL_Radio4、オランダ放送協会)で、
バッハのロ短調ミサを聞いているわ。
これからしばらくは、個人的に好きな宗教曲が多くなって、嬉しいけど
寝る時間が無くなって大変だわ。
172陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:46:30 ID:1C1vGjy1O
ラヴェルのクープランの墓に名演てあるのかしら

モニクアース聴いているけど心地良いわ
173陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:58:44 ID:CNzvCjm7P
>>172
サンソン・フランソワいいわよ。聞いといて損はないと思うわ
アタシは夜のガスパールも好き。ラヴェルって聞けば聞くほどハマるわ
もう一つあなたにお勧めしたいのは、ドビュッシーの沈める寺
アタシはミケランジェリの演奏が好きよ
174陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:16:14 ID:jvqcX6yn0
ミケランジェリと申せばドビュッシィやベートーベンだけど
お得意のガルッピ「ソナタ第5番ハ長調 プレスト」や
グリーグ「叙情小曲集 メランコリー 作品47-5」も聴かせるよー。
お奨めは1949年のブエノスアイレス公演。
時代による音質さえ我慢すれば
かなり楽しめる1枚です。
175陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:16:30 ID:4YV6PS7E0
クープランとプーランクって紛らわしいわ。
176陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:16:46 ID:PjKpr09vO
あたし、オジ様専だからフランソワ好きだわ〜
演奏はあまり好きじゃないのに、CDは何枚も買ってジャケット見ながらニヤニヤしてんの。
でも、クリュイタンスと共演したラヴェルのピアノ協奏曲だけは大大大好きだわ!
177陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:18:09 ID:MM6BTyUU0
>>164
中盤だと5番の1楽章、3楽章の祈りの音楽が気持ちいいね。
6番の冒頭は、矢追のUFO番組にでも使いたくなるような感じだけど、
途中フルオーケストラ鳴ってるのにメランコリックな所とかもいい。

トマス・タリスの主題による幻想曲が使われているってだけで、
マスター・アンド・コマンダーのDVD買っちゃいました。
178陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:30:57 ID:CNzvCjm7P
>>174
あら、良いこと聞いたわ!週末はCD漁りに行かなきゃ
ミケランジェリ、ほんとに音質酷いのよね。サーサーうっさいのw
でも沈める寺にはそのサーサーもマッチしてて素敵なのよね

>>176
フランソワはかなり奇抜な演奏ですものね。アタシもピアノ協奏曲
大大大好きよ!冒頭のピシャって音聞いただけで興奮が止まらないわ

>>177
アタシ五番が一番好きよ。なんでか知らないけど、どの作曲家も
五番に傑作が多いわね。同じイギリス人のバルビローリ指揮は最高よ
ウィリアムズで語れる人に出会えるなんて、うれしい限りだわ
179陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:43:11 ID:MM6BTyUU0
>>176
クリュイタンス×パリ音楽院管弦楽団は絶品!
クープランの墓オーケストラ版もここが好きかな。
180陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 00:28:58 ID:T6e4QjV4O
クリュイタンス&パリ音楽学院管弦楽団良いわあ。

柔らかく上品でありながら、どこかエロさを感じるの。
パヴァーヌなんて絶品だわ。
クリュイタンスも紳士的で素敵だわあ。
181陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 00:47:37 ID:kxYeF7CK0
クリュイタンスいいよね。
ラ・ヴァルスの猥雑さったらもう……

>>180
パリ音楽院管のパヴァーヌのホルン、ビブラートが素敵よね!
聴いてるだけで濡れるわ。
182陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 01:49:57 ID:4sOEuVJ50
好きな大曲は1年に一つか二つ増えて、
CD購入で迷ったら、
とりあえず「アバド」「グラモフォン」「アルゲリッチ」的な物を選ぶ。
このスタンスは、今後も続きそうだわ。
183陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 01:53:41 ID:Z7Q7HKMN0
迷ったらアバド、グラモフォン、アルゲリッチ的なものを外す
自分とは対照的だな…。
184160:2009/03/26(木) 05:06:19 ID:Shl7MRQC0
>>145
>>160に追加だわ
1.チェンバロがキラキラしてる室内楽
モーツァルト:4手連弾のためのソナタ ハ長調 K. 19d(Track1-3)
http://ml.naxos.jp/album/HCD11794-95

>>162の方の
>モーツァルト聞くとテンポとか落ち着きのないワンコとかみたいな音楽
見て、思い出したの。ただ、2枚組のCDでチェンバロを使っているのは
最初の1曲(Track1-3)だけだし、無理してまで買う必要はないかもしれないわね。
185陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 15:11:49 ID:2oWlCEU90
サーシャ先生?とのロマンスを咲かせた
ロシア留学ピアノ姐はお元気かしら?
ショパンのとっておきをご助言願いたいわ。
ツィメルマン、アルゲリッチ、ポリーニといった
メジャーどころじゃないのに珠玉の音、を推薦して!
186陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 20:49:01 ID:scVN+m8hP
>>185
アタシ、しょっちゅう書き込みしてるわよw
ちなみにアタシが留学したのはロシアじゃなくて、ヨーロッパの西側よ
アレクサンドル先生は昔サンクトペテルブルクで教鞭取ってたとか言ってたわ

ショパンは曲によって違うけど、マズルカならステファンスカ
ワルツやノクターンならブライロフスキーが好きね。彼のマズルカのレコードあるんだけど
レコード機(?)が壊れちゃってしばらく聞いてないわ。彼のマズルカも結構いいわ
CD出ればいいんだけど、あんまり人気ないのかしら、この人
バラードは絶対ポリーニ、エチュードはブーニンが好きよ。スケルツォもそうだけど
ショパンの動の作品は、サクサク演奏する人が好きだわ
187陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 21:23:07 ID:zCku3K7IO
ステファンスカいいよね。私一番最初に聴いた
ショパンのレコードがステファンスカだったわ。
188陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 23:23:05 ID:Rm5n92mQ0
若い頃のルイジノーノのルックスってどう思う?
189陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 23:40:54 ID:scVN+m8hP
>>187
同意してくれる人がいて嬉しいわ
アタシが一番最初に聞いたショパンって母が買ったアラウかキーシンの
どっちかだわ。最初からステファンスカなんて羨ましいわ
もちろん収録されてるのは有名曲ばかり。ノクターン2番、エチュード別れ、
黒鍵、ポロネーズ英雄、軍隊、スケルツォ2番、即興曲幻想、ワルツ7番、
子犬、大円舞曲だったかしらね


>>188
彼ってトムハンクスに似てるわよね
前も言ったけど、アタシはヴェンゲーロフが好きよ。見た目はね
190陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 00:04:44 ID:doe/ItqD0
何かオススメのスケルツォってあるかしら。
191陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 02:58:41 ID:NdqleqJQ0
>>188
下のサイト見る限りだと、内気なイタリア男って感じで悪い感じはしないわ
http://www.luiginono.it/en/luigi-nono/timeline
個人的には、アジア系の方が好きだから、微妙なところだけど…。
ノーノって、左翼の闘士だったんでしょ。
当時は最先端だったんでしょうけど、当時の左翼にはヘンツェみたいなゲイも
多かったらしいわね。
(まあ、日和見や右翼のゲイは、宗教とか色々な理由で公表できなかっただけかも知れないけど…。)
ノーノを良く演奏しているポリーニは左翼運動の同志だったのよね。
そのポリーニのライバルのチアーニはゲイだったらしいけど、彼は政治的にはどうだったのかしら
192陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 03:14:09 ID:pBUBnWfbO
フランソワやリパッティのショパンも聴いてね。
193陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 03:20:08 ID:Q6FIrGZ6O
フランソワはよくきくわ。リパッティ聴いてみるわね。
194陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 07:23:04 ID:DsFmqgBr0
]
195陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 01:59:58 ID:ICcidQf2P
最近息抜きにビーダーマイヤー時代の音楽聞いてるわ
というかシュトラウスなんだけどね。何かほかにお勧めあったら教えてほしいわ
196陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:02:57 ID:nOdOUxxNO
>>195
オッフェンバックとか(笑)
197陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:19:04 ID:ICcidQf2P
>>196
オッフェンバックって天国と地獄、美しきエレーヌしか知らないわ…
美しきエレーヌで思い出したけど、スッペもビーダーマイヤーよね
この辺は日本じゃほとんど演奏されないけど、海外じゃどうなのかしら?
シュトラウスは別格として、やっぱりバカにされてる時代なのかしらね
198陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:28:50 ID:nOdOUxxNO
>>197
行きがかり上(笑)、カラヤンで「麗しのエレーヌ」序曲聴いてるけど、いいと思うけどねえ。
デセイの『地獄のオルフェ』(天国と地獄)全曲なんか、いつ聴いても元気出るし。
チャイコフスキーの『オネーギン』のポロネーズなんかもいいかも。
199陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:48:10 ID:Rx+pf8eE0
| BGMに良いようなCDありませんか? 
\_____ _____________________ 
         ∨ | カラヤンはどれもBGMです。 
           \_ _________________ 
  __          ∨ 
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚ )    < 店長! 
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ \________ 
| ̄ ̄| |      | ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////.| 
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/| 
| ̄ ̄      ( ○ _)      ̄ ̄ ̄|  | 
| カラヤン   | | |   チェルビダケ |  | 
| フルトヴェグラ- (_(_)   ワルタ   |/ 
200陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:50:32 ID:btflfpJN0
オッフェンバックは、海外でも日本でもかなり見直されていると思うわ。
ミンコフスキがかなり意欲的に復興させているわね。
201陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 03:04:58 ID:ICcidQf2P
>>198
チャイコフスキーのそれはまだ聞いたことないわ
またCD漁りに行った時あったら買ってみるわ。ありがとう

>>199
それ、どういう意味なの?w
アタシ、初心者からカラヤンとフルトヴェングラーの違いを
聞かれたら、カラヤンはモネ、フルトはゴッホって説明してるわ
なかなか明確だと思わない?

>>200
あら、そうだったのね。アタシが行くコンサートってどうも
ドイツ音楽ばっかりなのよ。まあ、興行収入考えたらそれが
無難なんでしょうけど
202陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 06:03:02 ID:btflfpJN0
>>201
>アタシが行くコンサートってどうもドイツ音楽ばっかりなのよ。
>まあ、興行収入考えたらそれが無難なんでしょうけど
これってどうなのかしらね。東京なんて特にたくさんオケがあるから
一つくらいは、フランスものをメインにするとか、ロシア・東欧ものは負けないとか
個性を持たせればいいのにと思うわ。

ちなみに、オッフェンバックって生まれはドイツ(ケルン)よ。
まあ、14歳でパリに行っちゃって、のちにはフランスに帰化までしたし
ケルンはかなりフランスと繋がりがあるところだから
ドイツ人としてみる必要はほとんどないと思うけど…。
203陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 06:22:14 ID:+5BKprPw0
>>195
ヴォジーシェク、ランナー、ラハナー、キーンツル、ホイベルガーなどはいかが?

ドイツ人ではないけれどメンデルスゾーンの模倣者達は
ある意味本家ビーダーマイアー以上にビーダーマイアーしてるわね
ガーデとかベルワルドとかハルトマン(祖父の方ね)とかレントヘンとか
204陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 19:30:21 ID:/hFsbDgGO
>>202
そうよね。見に行く側もドイツものだけを崇拝するのはやめるべきね。
205陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 19:58:47 ID:ICcidQf2P
>>202
あなたの言うとおりだわ。メジャーなオケだけでも、N響、新日本フィ、日本フィ、
東京フィ、読売響、都響があるのに、どこも同じような曲目だもの。ただ読売だけは
面白い演奏するけど。N響がやはり抜けてる感はあるけど、どこもN響を抜こうとして
模倣になっちゃうのよね
ただ、NHK以外はスポンサーつけるのに四苦八苦してるだろうし、そうなるとドイツ音楽
中心になってしまうのでしょうね。個性だしたくとも、食えなくちゃやってけないのよ
ただ、N響も世界の中じゃトップ30でもないでしょうし、工夫が必要よね
N響のCDって買おうと思わないもの

>>203
どれも全然知らないわwアタシもまだまだね、ありがとう
普通のCD屋に置いてあるかしら。今度探してみるわ

>>204
オーケストラ聴く年代って高いじゃない?今更ドイツ崇拝脱却できないんじゃないかしら
206128:2009/03/29(日) 20:33:41 ID:Vbai9jg3O
モーツァルトのレクイエムに魅了された初心者です。
まずは>>129さんと>>134さんが薦めてくれた戴冠式ミサと、
ベートーベン交響曲第七番を購入して聴いてみました。
どちらもいいっ!
戴冠式ミサはおごそかさに、交響曲第七番第二楽章のメロディーのせつなさに胸がしめつけられました。
教えてもらえて感謝いたします。
あとこの二枚のCDを買って帰る途中、以前読んだ森雅弘という作家の「モーツァルトは子守歌を歌わない」という小説を急に思い出し、
ブクオフで見つけて同じ作家の「ベートーベンな憂鬱症」と二冊購入。
CDも小説も奇しくもモーツァルトとベートーベンの組み合わせでした。

次はシャトラウスの4つの最後の歌と、メンデルスゾーンの宗教音楽だーっ!
207陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 22:29:30 ID:ICcidQf2P
>>206
どんどんのめり込んでいらっしゃるわね、仲間が増えて嬉しい限りよ
しかし、宗教音楽から入るって珍しいわよね。修道士でもあるまいしw
これからCD買って、金欠と保管場所に悩むと思うわよ!アタシなんて
聞いてすらいないCD何枚あることか…


今日も10枚ほどCD買ったんだけど、すごい名盤に出会ったわよ
ショパンのスケルツォなんだけど、カツァリスの演奏素晴らしいわ
アタシ、1番は正直あまり好きじゃなかったんだけど、これ聴いて
考え変わったわ。4番が一番の名曲ってことには変わりないんだけど
208陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 22:33:35 ID:mU/HTrEOO
ソレーム寺院?だかの
グレゴリオ聖歌はいいわよね
209陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 23:16:34 ID:uiEZWypW0
>>202
地味に評価の高い東響が入ってないのが納得いかないわw
210陽気な名無しさん:2009/03/30(月) 00:59:09 ID:hic1Qp3gP
>>208
アタシ、マクシミリアンコルベの本読んでから興味持ってグレゴリオ聖歌聞いたこと
あるんだけど(ソレーム寺院とかは分からないわ)その本の影響もあって、鳥肌立つほど
感動したわ。日本人が教会でうたっているものだったけどね


>>209
あら、ごめんなさいwアタシ個人としては大フィルと札フィルも入れたいところだけど
そういえば、団員さんのゲイっているのかしら。ていうか、アナタ?w
211陽気な名無しさん:2009/03/30(月) 13:50:41 ID:bs9KfEUh0
飲んで帰ってきて、四つの最後の歌での一人飲み、やりました。

泣けました。

何時間前に「じゃあまたね」といって別れた恋人の声を聞きたくなって、電話しました。
僕が「訳わかんなくてごめんね」というと、彼は「そんなとこがすき」といってくれました。

寝る前にもう一度聞きました。もう、死んでもいいと思いました。

フレミング盤がすきなのは、あたしが若いからかしら。
212陽気な名無しさん:2009/03/30(月) 14:18:53 ID:1BHw2t79O
今日、すみだトリフォニーで小澤征爾が公開リハするみたいなんだけどチケットがないわ!! 
ていうか、その手の情報って皆さんどうやって入手するのかしら?謎だわ!!!
213陽気な名無しさん:2009/03/30(月) 23:14:25 ID:FU7sfppVO
>>211
優しい彼氏ね。
214陽気な名無しさん:2009/03/30(月) 23:34:14 ID:8RO0RmYI0
>>212
小澤さんって明日三重で新日フィルとの公演みたいだけど
そのリハを今日トリフォニーでやったの?
公開リハはそのオケの定期会員になれば案内が来るわよ。
もちろん申し込んでから抽選になるんだけどね。
215陽気な名無しさん:2009/03/31(火) 06:10:50 ID:gNZvdaS6O
ええ、そうみたいね。 
すみだトリフォニーまで行ったら警備員が教えてくれたわ。
友人から聞いたんだけど、お年寄りばかりだったらしいわ。
公開リハのとき、指揮しながら金管の方とか色々歩き回ってたみたいよ。


羨ましいわぁぁぁあ!!!
216陽気な名無しさん:2009/03/31(火) 22:48:59 ID:QwRyuJuv0
マリーアントアネットのBGMに使われてる曲って
これ何の曲?43秒→http://www.youtube.com/watch?v=-3srjLxKS7k&feature=related
217陽気な名無しさん:2009/03/31(火) 23:00:37 ID:F0IRyQuYP
小澤氏人気なのね!小澤、五嶋(姉)、光子が日本人で一番活躍してる三人かしらね
今年も9月にサイトウキネンあるみたいよ。チケットはこれから発売するみたいだから、
どうしても小澤氏聴きたい方はそちらを狙ったらどうかしら?
アタシも行ってみたいんだけど、松本は遠いわ。サントリーでやってくれたら最高なんだけどね
ところで、五嶋(弟)って知名度高いけどなかなか芽が出ないわね
218陽気な名無しさん:2009/03/31(火) 23:14:43 ID:jxhFnvoe0
中村紘子もいいよ
219陽気な名無しさん:2009/03/31(火) 23:20:07 ID:7bv3QQJhO
>>217
五嶋弟は情熱大陸で評判が落ちたわね。なんか嫌な感じだった。
220陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 00:32:51 ID:UHJpyafVO
どう考えても中村は光子とは器が違いすぎるわ。フジ子となら遜色ないけど
龍もこの二人に近いわ。実力は無いけど、知名度と独自性で生き残ってる感じ
まぁそれで金回収できるんだから、成功はしてると思うけどね
221陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 06:27:50 ID:eT/GsojM0
>>217
ソロじゃないけど、最近退団したベルリンフィルのコンサートマスター
安永徹氏も、凄いと思うわ。
海外のネットラジオを聞いていると
小澤、光子が多いけど(ヨーロッパの放送局しか聞かないのでMIDORIは少ないわ)
大野和士、諏訪内晶子、樫本大進、児玉麻里・桃、東京クヮルテット
ハーフだけど、ミドリ・ザイラー、石坂団十郎、アリス=紗良・オット
まあ、この人くらいは、時々放送されるわね(順番はあまり気にしないでね)。

国別だと、ハンガリーの放送局では日本人のピアニストが
現地の独奏者をよく伴奏しているのと、小林研一郎の昔のライブが放送されるわ。
スウェーデンの現代音楽の番組だと竹原美歌って打楽器奏者も
時々放送されているわね。
222陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 12:27:12 ID:PrIeXFlC0
欧米の優れた演奏家を差し置いて、
世界レベルで通用する実力を持った日本人か・・・
二人の光子と藤村くらいしか、該当しないわね・・・
223陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 12:42:30 ID:UHJpyafVO
光子は変顔はさておき、実力だけは日本で百年に一人の才能だわね
年齢不詳だけど、まだまだ伸びるかしら?ポリーニは爺になったら
一気にダメになっちゃったから心配なのよね
224陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 14:53:04 ID:rxdXJlwl0
あたしも、R.シュトラウスって最近知った作曲家だったんだけど、映画「めぐりあう時間たち」
で、「四つの最後の歌」を知って、なんて美しい曲を書く人なんだろうって、それからは、この人
の書いたドイツ歌曲のCD集めたわ。
てか、そんなに録音の数としては多くないわよね。
「四つ〜」に関しては、ポップの歌唱が可憐で美しくて悲しくて、他を聴いてもこの盤ほど心動かされ
ないわ、今のとこ。

「あした」って歌曲ご存知かしら?「四つ〜」と並ぶくらい美しくて、これ聴くといつも泣きたくなるん
だけど、あんまり理想的なCDに巡り会ってないのよね、今のとこ。
ピアノ伴奏版だと結構録音あるんだけど、オーケストラ版は圧倒的に録音少なくて残念だわ。
冒頭から哀切なヴァイオリンの前奏が流れるんだけど、これがあってこそこの曲はすばらしいのよね。
ポップが生きてて、この曲をオケ版で録音してくれてたら、失禁するほど感動したと思うわ。
225陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 15:27:27 ID:O6DJULwZO
クラシックの知識は全くありませんが、興味あります
ホッとリラックスできるような物から聴き始めたいんですが、皆さんのお勧めCDを教えていただけませんか?
226陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 15:46:20 ID:dHiJ2eGQ0
バロック名曲集ってタイトルのを買って聴けばいいよ
227陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 16:41:43 ID:2raTpn9M0
>>224
これに入ってます。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/608394
228陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 18:02:58 ID:rxdXJlwl0
>>227
情報ありがとう!
やっぱり録音はあったのね。探し方が悪かったのかしら。
229陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 18:22:48 ID:rgMx0cUN0
>>224
「めぐりあう時間たち」もそうだけど、フィリップ・グラスはコンスタントに映画音楽書いてるわよね。
サウスパークではバカにされてたけどw
230陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 19:26:12 ID:oGuZNBASP
ヴァイオリン、ピアノ、指揮だったら日本人でも逸材がでるけれど
管楽器はほとんど無いと言っていいほど、東洋人には向いてないらしいわよ
特に金管ね。肺の機能が違うから東洋人じゃ太刀打ちできないんですって
金管だとホルン、トランペット、木管だとクラリネットが難しいみたいね

ここで大人気の光子は国籍こそ日本だけど、ほとんどオーストリアで磨いた
才能よね。日本の土壌じゃやっぱりヨーロッパにはかなわねーわ
231陽気な名無しさん:2009/04/01(水) 19:28:57 ID:O6DJULwZO
>>226
ありがとうございます
早速、探して聴いてます
232陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 00:29:58 ID:pDjKoXRs0
>>225
モーツァルト ピアノ協奏曲21番と27番のカップリングもオススメ
DENONとかの1000円盤のシリーズにありそう
233陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 02:18:11 ID:fKXusema0
>>225
クラシック・ギターの音色なんかもとてもホッとできますよ。
一日の終わりにゆっくりリラックスして聴きたいですね。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2652737
234陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 02:28:36 ID:GDA9obT3O
ボッケリーニやジュリアーニのギター良いけど、それも耳に付く程くたび
れてたら、ダウランドのリュートがお勧め。
235陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 03:44:32 ID:Oq/rhQNw0
>>216
ジャン・フィリップ・ラモー「ガヴォットのドゥーブル」だと思うわ。

あたし、この番組を録画したビデオを持ってたわ。
18世紀フランス&宜保愛子という大好きな組み合わせに
当時、中学生だったあたしは大興奮よ。
236陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 04:28:55 ID:B/QNDxt7O
>>232->>234
いろいろと教えてくださって、ありがとうございます
本当にまったくのビギナーなので、すごく参考になります
237陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 05:15:47 ID:vYRHQIBfO
リムスキー・コルサコフってくまん鉢の一発屋だと思ってたら、
シェヘラザードって素敵な曲ね。
もちろんキムチヨナで知ったの。
238陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 06:14:07 ID:RIsm+V1MO
あたしシチリアーナとつく曲はみんな好きよ。
レスピーギのリュート〜のやつとかパラディス。
なぜか懐かしい感じがする。
シチリア島はいいとこだったけどさびれた感じで曲のイメージに合ってたし。
239陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 06:20:02 ID:1VrAdQ1xO
>>237
一発屋で思い出した。
学校の教科書に載ってた「タイプライター」って曲、一発屋だよね!?
240陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 07:03:48 ID:Ji8pQI/Y0

トランペット吹きの休日をどこかで一度は耳にしていることは全力でスルーの>>239

バダジェフスカやフリースのようなごく一部の例外はさておき

自分がその作曲家について全く知らないことを棚に上げ

無闇に一発屋の烙印を押すのは己の無知を吹聴しているも同然

…と、いえよう☆
241陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 07:32:19 ID:UrDpGTI10
ルロイ・アンダーソン、好きよ♪
242陽気な名無しさん:2009/04/02(木) 09:47:02 ID:/EZH3zKz0
あたしも時計がコチコチなるシンコペイテッドクロック好きだわ
243陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 01:17:37 ID:m+QAmFNF0
アンダーソン、結構新譜も出て、最近また人気が復活してると思う。
ビルボードで1位になった曲もあるんだね。
244陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 01:36:17 ID:Y5g0oy8BO
あたしはサンドペーパーバレエね。


一発屋で有名どころいえばケテルビー、カリンニコフ、ショーソンあたりかしら。
245陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 01:58:55 ID:qP4k9O+UO
>>240
チンポーコーはおだまり!
246陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 02:01:03 ID:GK9XBRXgP
ルロイアンダーソンはクラシック音楽って呼ぶには抵抗あるわ
247陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 02:23:16 ID:lSBrQAiz0
>>244
一発屋といえばバダジェフスカだったけど、作品集出たのよね。
聴いてないけど。

そういえば、カリンニコフ普及に一役買ったのはNAXOSだったわねw
248陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 02:32:46 ID:GK9XBRXgP
>>28
バダジェフスカこそ一発屋の代表格ね
乙女の祈りはクラシック聞かない人でも知ってるし
あの曲って案外弾くの難しいのよね。簡単そうに聞こえるけど
249陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 07:10:26 ID:0cR9RAS50
そうそう 初級に分類されてるから
簡単と思って弾くとあれ?て思うのよね

中間部手が交差してメロディが
低音になったところが好きだわ
艶やかな音色のチェロをイメージして
弾いてるの
250陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 08:09:16 ID:Y5g0oy8BO
>>247
交響曲1番はアマチュアオケや大学オケの心をチョチョッとくすぐったわよね。
251陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 08:11:34 ID:qP4k9O+UO
>>247
たまに他の作品も見るよ。似たような感じだけど。
252陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 08:53:00 ID:vwRM3ONZ0
 
253陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 10:57:16 ID:fU3E9lt2O
田中希代子ってピアニスト知ってる?
すごく演奏上手いんだけど、あんまりCD出してないのよね。
254陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 11:02:56 ID:4H0UXTjE0
もう50年位前のピアニストじゃないの?
キングに録音してたんじゃなかったかしら?
音楽の友社が復刻したのよね
リウマチになってピアノが弾けなくなったのよね
255陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 11:40:40 ID:PfehvhBwO
>>253
あたし彼女のドビュッシー持ってるけど
非常にコロコロ指がまわるわね。指の分離が恐ろしく良いの。
ただあっけらかんとしすぎててムードがないし乾きすぎね(録音のせいもあるわね)。
ドビュッシーはもっとジワっと濡れてて湿度が高くないとあたしは嫌だわ。
256陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 12:42:35 ID:GK9XBRXgP
>>249
オクターブの和音が主旋律だからミスタッチもしやすいし
いわゆる聞かせる部分がないから一本調子になりやすいのよね
難曲ってより駄曲なんでしょうけど

>>255
ドビュッシーはミケランジェリよね!
でも希代子もいいピアニストだわ。光子が出てくる前は彼女ね
粒が良く揃っていて、すがすがしい演奏だわ
257陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 15:01:09 ID:+BdS3aAW0
>>229
グラスってピアノの使い方に特徴あるからわかりやすいのよね。あたしは好きだけど。
「サウス〜」でバカにされてたのはなぜかしら?

やっぱり、ピアノの話題は盛り上がるわね。
あたしが最近よく聴くのは、ラヴェルの「夜のガスパール」かしら?
あの気持ち悪さと耽美さが共存した世界がたまらないわ。
フランソワかポゴレリチで聴いてるの。ポゴレリチはホントに不気味な世界を構築してるわ。
他になにか面白い演奏ってご存知かしら、この曲で?(アルゲリッチは苦手なの)
258陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 19:46:33 ID:PfehvhBwO
>>256
そうよねやっぱミケランジェリはいいわね!
完璧なのに一つも無機的にならなくて素晴らしいわ。
あとあの人の音楽にはどこかアンニュイなニュアンスが漂っててそこがあたし好きだわ。

>>257
あたしもガスパールといったらポゴレリチだわ!
若い頃の彼は抜群ね。今じゃ単なる海坊主に堕ちちゃって残念だわ。
259陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 20:43:12 ID:GK9XBRXgP
>>257
アタシが持ってるのもアルゲリッチ、フランソワ、ポゴレリチだわ
役立たずでごめんなさいね。ただ、ポゴレリチの演奏はおっしゃる通り
素晴らしいわ。フランソワの演奏に磨きをかけた感じね
同じラヴェルでクープランの墓も良いわよね。これはフランソワしか
持ってないけど。ラヴェルといえばフランソワ、でだいたい間違いないと思うわ


>>258
ミケランジェリの一番の良さはミスタッチが全くないことよね
よく表現を追求するあまりミスタッチを気にせず弾く人がいるけど、アタシは
好きじゃないわ。かといってミケランジェリに表現力がないかといったら
それは違うし。とにかく彼の演奏は完璧だわ
260陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 20:47:46 ID:0cR9RAS50
今じゃ単なる海坊主←ちょっw

夜のガスパールの水の精にチャレンジしてみたの
冒頭の震えるような音型は意外に弾きやすいわ
手が交差して弾くの大変だわ

だから最近はもはやハ長調のグリッサンドのとこだけ
弾いてるわ とても気持ちいいの
261陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 21:01:30 ID:sWQ7B3w10
ミケランジェリの人気に嫉妬
262ミトゥ子:2009/04/03(金) 21:37:59 ID:ZLGQKC50O
アタシにも嫉妬なさいよ
263陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 23:27:26 ID:dYYJFyIUO
ミケランジェリは究極で、もはや普遍的な古典の域だと思うけど、夏の夜
に酒飲んでると、コチシュの『版画』とか『ベルガマスク』が聴きたくなる。
264陽気な名無しさん:2009/04/03(金) 23:55:15 ID:zvzMfVk20
>>263
もしや独り飲み兄さん??
あたしポップの四つ入手したわ
アマゾンで注文して今日届いたの
265陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:21:00 ID:XnHNSk6DO
>>264
はい(笑)いつも「ひとり飲み」スレに書くか迷うんだけどね。
ポップの『四つの〜』お勧めです、酒飲んでればなお(笑)。
266陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:24:18 ID:Y85y2WEB0
>>257
ttp://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2004/11/post_2.html

子ども達が学芸会でグラスの変なダンスを踊るというネタだったわ。
グラスもアニメにされてたけれど、お金はもらえたのかしらねw

「夜のガスパール」は最近のエマールの適度にぬるいCDがツボ。
267陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:32:17 ID:jjJYModD0
夏の夜と聞くだけで反射的にベルリオーズのあれを連想してしまう
もう後戻りできないところまで来てしまったのだと春の夜にしみじみ思う
268陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:35:11 ID:cKruZGXy0
シューマンファンタジー(幻想曲?)のはどうですかね、
独りで聞きたい曲として。
ピアニストはリヒテルかな。
269陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:35:26 ID:XnHNSk6DO
>>267
「薔薇の精」はノーマンで聴きますね。飲みながら。
270陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:44:37 ID:cKruZGXy0
夏に版画とかベルガマスクとかは、よくわかる気がします。
ついでに『ピアノのために』も夏かな。
ラヴェルも水の戯れ、ガスパール、鏡、ソナチネあたりが夏の感じ。
季節でいうと、秋冬はラフマの感じが…自分的に。
271陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:47:56 ID:lHz1FdMLO
なにかこのごろ、
「そろそろ○○○○で最強の歌を決めようぜ」的なスレがいくつかたってるけど、
このスレ的に、あくまで個人個人での最強と思うクラシックってなにかしら?
あくまで紳士的態度で、人のレスに対して、否定的レスはなしでね。

ちなみにわたしはラヴェルのボレロだわ。
フレーズを少しずつ変えながら進んでいくところに、
なにか人生というものを感じちゃうのよね〜
272陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 00:59:37 ID:cKruZGXy0
自分はバッハ無伴奏バイオリン!!
旋律楽器であるバイオリンがポリフォニーをやってるってことに胸が打たれる。人生を感じる。
ブソーニ編のシャコンヌは弾いたことあるけど(ロシア人教師マズルカ姐じゃないです)、
原曲には敵わないと思った。
勿論、全曲好きです。CD二枚分。
273陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 01:05:43 ID:cKruZGXy0
あ、ブゾーニでした。
274陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 01:22:04 ID:dq5SqeWt0
ドビュッシー、オーケストラの曲は、春のアンニュイな感じが似合うわ。
ちょうど今ネットラジオで「海」を聞いているの。
爆発するような春の雰囲気は、なぜかモンテヴェルディを思い出すのよね
(これはかなり変だと思う)。

シベリウスは冬ね。
特にヴァイオリン協奏曲なんて、寒い日にわざと暖房抜きにして聞くと
雰囲気が出ていいわ
275陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 01:27:24 ID:XnHNSk6DO
>>274
『オルフェオ』開頭のトッカータを連想するのかな、春の感じ。
276陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 01:49:20 ID:dq5SqeWt0
>>275
もちろん、その曲は特にそう思うけど、
それ以外にも、マドリガーレとかオペラ、宗教曲でもなんかも
あふれ出る才能が春の狂喜(もしくは狂気)を連想させるの。
最近変にはまっているんだど、モンテヴェルディって、本当の天才だと思うわ。
277陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 01:50:00 ID:RNFHKnPB0

ドビュッシーは梅雨の季節にもなぜか聴きたくなるわ
278陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 02:14:05 ID:Rk3r6wmcP
最強の曲(ネーミングが嫌ねw)は結局バッハの無伴奏ヴァイオリンか
マタイ受難に落ち着くと思うわ。ヨーロッパ文学における聖書、日本文学における
源氏物語みたいな存在といって良いと思うわ

アタシ、春はモーツァルトのピアノ協奏曲だわ。ドビュッシーも合うわね
夏はショパンのノクターンや、メンデルスゾーンの無言歌集みたいな独奏の
さっぱりしたの聞きたいわ
秋は何でも聴きたいわね。ドヴォルザークなんか雰囲気にあってる気もするけど
冬はプロコフィエフ、シベリウスなんかの無機質な音楽がいいわ

でも基本的に聴く曲も自分的な流行りがあるわね
今はブラームスのピアノ曲(インテルメッツォやスケルツォ)を一日一回は聴いてるわ
279陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 02:19:43 ID:uCQDTu5x0
無伴奏チェロもなかなかよ。
280陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 02:28:54 ID:Rk3r6wmcP
>>279
アタシも無伴奏チェロ好きよ。けど最強って言われるとヴァイオリンを挙げたほうが
無難かしら、と思ったの。まぁ、バッハがそれだけ偉大ってことよね

>>一人のみオネエ
アタシ、明日N響のチケット貰って、Rシュトラウスの4つの最後の歌とワーグナーの
ニーベルングの指輪聴きに行くわ。ワールト氏指揮でちょっと楽しみよ
281陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 02:54:37 ID:XnHNSk6DO
>>280
いいな〜

欲望する者の歓喜は大きい。が、あきらめる者の歓喜はもっと大きい。
リヒャルト・ワグナー

この言葉を思いながら聴くと、絢爛たる世界もひとしおです。
282陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 02:55:34 ID:vkvoaHRr0
>>271
チャイコ6番だわ・・。
各楽章で、「愛・美・喜?・悲」情熱を感じるの。

最近、楽器弾ける環境の人がやたら羨ましいわ。
やっぱり、好きな作曲家の作品を弾きたいわよね。
まぁ、交響曲は難しいけどw(遊びでは弾けるけど)
283陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 07:42:30 ID:I+2QbnGJO
昨日やってたね、悲愴。やっぱり2楽章の変拍子がすてきね!
284陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 10:20:57 ID:nOuIy/fg0
ポゴレリチ、変なファッションセンスの坊さんみたいになったわね。w
昔はそれなりに端正なルックスだと思ってたから残念だわ。かなり変人だとは思ったけど。
やっぱり愛妻が死んで価値観が一変したのかしら?
近年の演奏は意外と評判悪いのね。最近よく来日してたみたいだけど、コンサートではどうだった
のかしら?92年の録音だけど、ゆっくり流したモーツァルトのソナタは割と好きだったりするわ。
この人らしくないのかもしれないけど。

ところであたしは、春といえばバッハの「ブランデンブルグ協奏曲」の五番を連想するの。
特に第一楽章は満開の桜って感じ。
バッハって堅苦しい感じだけど、この曲は楽しくてテンションあがるわ。
285陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 12:26:08 ID:5kOBf3yX0
ttp://www.kawasaki-sym-hall.jp/calendar/detail.php?id=67fc81389d0233b03158a04c28010102

この人とお付き合いしたいわw
ホモ臭いんだけどww

たまたま買った6月のミューザのオルガンコンサートに出演するようだわ。
(買った時は奏者には興味なかったので)
wktk!
286陽気な名無しさん:2009/04/04(土) 19:59:01 ID:F95YbN090
>>271
最強、という意味では「春の祭典」かしら。
「革命のエチュード」も初めて聴いた時の衝撃が大きかったけど
それを上回る衝撃だったのを覚えているわ。
287陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 00:07:55 ID:b+ZFLa5MP
ニーベルングの指輪、一時間近くもあって疲弊したわ。ワールト氏は期待外れだったわ
ところで、最近シベリウスの交響曲をひっぱり出してきて聴いているんだけれど、
恥ずかしながらカラ様/ベルリンフィルしか持ってないのよ。どなたか名盤ご存じの方は
教えてくださらない?
こういうのって案外地元北欧のフィルハーモニーが上手かったりするのよね
ウィリアムズも、BBCやロンドンフィルが結構名演だもの。でもフィンランドフィルとか
あるのかしら…
288陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 00:10:22 ID:XCy+ZM8H0
ベルグルンド/ヘルシンキ・フィルがいいよ
289陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 00:19:20 ID:b+ZFLa5MP
>>288
あら、お早い回答ありがとう。ヘルシンキフィルってあるのね
今度買ってみるわね
アタシ、CD買ってきてはどこに収納するか困ってるわ〜
アナタ達は定期的に売ったりして処分なさってるの?
290陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 00:29:50 ID:QS0Phpw2O
クラシックだけは何故か手放せないのよね…
291陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 01:11:48 ID:yaRpY36V0
わたしは容赦なく処分することにしてるわ。
封も切ってないCDの山を見てると、空しくなってくるんですもの。
292陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 01:27:08 ID:0hc/xNRA0
つーか、聞けよ
293陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 01:46:07 ID:b+ZFLa5MP
>>291
たまにユニオンディスクで新品の物が中古扱いで売ってたりするけど
アナタみたいな人が売ったCDなのね。アタシはさすがに封は切るけど
1分聴いてそのまま、ってのが3割はあるわね。売っても二束三文かしら、
と思って手元に置いてるけど

あんまり関係ないかもしれないけど、ヘッドホンスレが立ってたわよ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1238846109/l50
アタシが使ってるのは、1万ちょいの安いやつなんだけどね…
294陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 02:48:12 ID:Q8/1Iw2f0
ベートーベンのピアノソナタを32曲聴きこんで欲しい。
何かが変わる。
295陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 12:52:32 ID:CdE4BEp2O
ベートーベンのピアノソナタは誰の演奏がおすすめなの?
前半はいいけど、後半はハンマークラヴィア始め超絶難度ばかりだから、ポリーニあたりがいいのかしら
296陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 15:52:21 ID:z1fdIdlUO
あたしハンクラだったらエッシェンバッハが好きよ。
297陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 15:58:29 ID:yaRpY36V0
あなたとは正反対の趣味かもw
わたしはリヒテルが好きなの。
298陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 19:37:28 ID:JN+Idfvz0
>>296
ピアニスト時代のエッシェンバッハというとレッスンシリーズの印象が大きいけど
それ以外にも隠れた名盤が多いわね。
モーツァルトのピアノソナタ全集やメンデルスゾーンの無言歌全曲、
ショパンのプレリュード集、シューマンの子供の情景、
ブラームスなどの室内楽曲、フィッシャーディースカウとのシューマン歌曲集、
カラヤンと共演したベートーヴェンのピアノ協奏曲1などなど。
珍しいヘンツェとの共演はタワレコオリジナルで復刻されているわ。

Justus Frantzとの連弾リサイタルを観に行ったことがあるけど、
あの2人って親密な関係だったのかしら。
299陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 20:05:45 ID:XCy+ZM8H0
>>298
夫婦だよ
300陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:53 ID:DlAzYzl+O
佐渡 裕と 汗まみれでセックスしたいわ。
301陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 22:50:27 ID:O5lf5CmL0
ベートーヴェン、三大ソナタに限って言えば、ゲルバーおばさんの演奏が、個人的に割と好きなの。
最初、ギレリスで聴いてたんだけど、なぜかあんまりピンと来なかった。
ゲルバーはテンション上がった。血がめらめら燃える感じがしたの。w
まあ、好き嫌い分かれる演奏かもしれないけど。
302陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 23:05:13 ID:i9gmsCciO
ディスクユニオンをユニオンディスクと言い続けてるねえさんは同じ人かしら?
RECOfanはだめになったわよね。買い取りは激安、販売は激高。
303陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 23:22:50 ID:b+ZFLa5MP
>>302
やだ、アタシよw
ディスクユニオンだったのね。もう何年も通い詰めてるのにずーっと
ユニオンディスクだと思い込んでたわ〜、ごめんなさいw
アタシの住んでるところのレコファンはお店も小さいし、ディスクユニオン
のが全然良いわ。どこか都内で良いお店知ってたら教えて欲しいわ


ベートーヴェンのソナタは割と推奨盤が分かれるみたいね
304陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 23:29:18 ID:rZjn39hJ0
あけしゅけなオジさまの♪熱情 もいかしてるぜ!
305陽気な名無しさん:2009/04/05(日) 23:39:39 ID:Tzd6mxa30
おなじ人よ

マズルカ姐
306陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 00:11:28 ID:L2uGneS30
話しそらして悪いんだけど
あたしパレストリーナ好きなんだけど、どう?
教皇ミサ曲綺麗よ。

とりあえず来週はイースター。
あたしオルガン弾くんだけど、緊張して足と手がもつれるわw
307陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 01:15:00 ID:s+Lyb3usP
>>305
なんでアタシって分かったのよw

>>306
あら、素敵ね!クリスチャンなのかしら?
キリスト教研究してるときにミサでパレストリーナ歌ったわ
曲名とかは全く覚えてないけど大勢で歌うのってアタシ好きなのよね
緊張して足が震えた経験アタシもあるわ。弾き出したら止まったけど
がんばってね!
308陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 09:25:33 ID:dw4rP+e/O
図書館でモーツァルトのバイオリンソナタ借りたわ。シェリングのやつね。
あんまり興味ないし、まあ少し聞く位でいいや…て借りたら、五枚組だった。
こんな聞けないよ! と思ったけど、案外良くて全部聞いたわ。
309陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 13:23:05 ID:wbc8Fn92O
図書館のって傷がすごくない?音飛び酷くて聞けたもんじゃなかったわ
310陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 16:07:14 ID:blSGWNwGP
ベートーベンのソナタって全部聞くとわかるけど、傑作と言えるのってほんの数曲よね。
あとはチャップリンの映画のBGMみたいのなっかり。durはイモ軽佻浮薄だし、
おやじギャグのできそこない満たなダサさ。
mollは減五度の繰り返しで、酔っぱらいの繰り言みたいなしつこさ。
極論すればアパッショナータとワルトシュタインだけでも十分ね。
最後の3曲は、はっきり言ってベートーヴェンの価値を下げてるとしか言いようがないし。
311陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 17:58:26 ID:n9MY1aWV0
ベートーヴェンのソナタはピアノ音楽の聖書の一つみたいなものよ。
そして最後の3曲は神の領域!!
312陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 18:22:19 ID:s+Lyb3usP
ベートーヴェンのピアノソナタは現にピアノの新約聖書と呼ばれているものね
でも正直アタシも、熱情とヴァルトシュタイン以外は好きじゃないわ
中盤のソナタはそれなりにいい曲が入ってるけど、終盤は技術に傾倒して
音楽的価値は高くないわ。最後の三曲は例外だとは思うけど、これってゲーテの
ファウスト第二部の雰囲気を持った音楽なのよね
極端に言っちゃうと、当時の芸術家達には神の世界を表現することが頂点だと
思ってたから(真相はどうか知らないけど)その流行りに追従しただけ、とも
捉えられるわ。マーラーも後期交響曲は客席の上からのトランペットを入れてみたり
ベートーベン真似て歌入れてみたりと試行錯誤してるけど、アタシはこういった
類いの音楽っていまいち好きになれないのよね
ファウストで言えば第一部みたいな、人間臭い音楽の方が肌に合ってるのよね
313陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 18:25:28 ID:coGDWHTlO
ショパンしか聴きませぬ
314陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 19:11:21 ID:NpNEZ7hX0
あたしはすごく好きだわ、ベートーヴェンのピアノソナタ。
初期の何曲かを昔のレッスンで弾いたって事もあるかもしれないけど
一週間毎日ベートーヴェンのソナタを聴き続けても飽きないわ。
唯一あまり好きになれない曲を挙げるとすれば第16番ト長調Op.31-1かしら。
310の内容もちょっとはうなずけるわ。
315陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 20:13:12 ID:FNi/Auwo0
このスレッドで数日前に
個人的最強クラシックとして
バッハの無伴奏ヴァイオリンとチェロを推すレスがあったので
「どれ、聴いてみようかしら」とバッハのベストみたいなのを
ツタヤのレンタル盤の試聴機で聴いてみたら、
あの♪鼻から牛乳〜♪もバッハだったのね。

初心者だから、知らなかったわ。
で、パイプオルガンの音が好きだから、
バッハのオルガン名曲集ってのを買ってきたわ。なかなかいいわね。
316陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 20:32:23 ID:n9MY1aWV0
♪鼻から牛乳〜♪的なやつとして、のピアノ協奏曲の冒頭もあるわね
聞き易い曲だから、よかったらゼヒ!!!

317陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 20:34:08 ID:n9MY1aWV0
ごめんなさい!!!グリークの!!!グリークのピアノ協奏曲!!!
318陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 21:01:46 ID:s+Lyb3usP
♪鼻から牛乳♪はトッカータとフーガよ、覚えてねw
アタシの時代は♪バカアホドジマヌケ〜変態ブスゴリラ♪(アイネクライネ)
もあったんだけど、ご存じかしら?
ほんと、アタシがオカマを代表してバッハとモーツァルトに土下座したい位よw
319陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 21:11:36 ID:FNi/Auwo0
>>316
グリークのピアノ協奏曲ね。
正直に言えば、名前を聞いたことがない作曲家だわ。
と思いつつ、EMIから発売されている6枚組のBestPiano100に
この人の曲、収録されていないかしら?とタイトルリストを見てみたら
一曲収録されていたわ。
ピアノ協奏曲イ短調の第一楽章ね。
あら、こんなに素敵な曲だったのね。
出だしがドラマティックでいいわ〜。
このオムニバスでは冒頭部分しか収録されてないから、
明日か明後日にでも買ってこなくちゃ。
素敵な曲を薦めてくれて、どうもありがとう。


バッハのフーガってヘンデルのメサイア序曲に似てるわね。
いやメサイアがバッハのフーガに似てるのかしら?と思いつつ
バッハとヘンデルの生きていた年代をCD裏ジャケで見たら、
誕生した年が一緒で、死去したのも9年しか違わないのね。
これじゃどちらが先出しなのかわからないわ。
320陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 21:21:29 ID:FNi/Auwo0
>>318
トッカータとフーガ、ね。
タイトル、確実に覚えておくようにするわ。
けど、もうこの曲はすでに♪鼻から牛乳♪と
インプットされてしまったわw
321陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 21:24:18 ID:n9MY1aWV0
>>310
>mollは減五度の繰り返しで
「減五度」って、その調の五度である属九の和音の、根音を省略した減七の和音のことかしら??
322陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 21:49:09 ID:n9MY1aWV0
>>318
おおむかし、ショパンのスケルツォ2盤の出だし

うーところてん!ところてん! にっぽーんぶんかこっか

てのがあったらしいわ
323陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 22:05:43 ID:RZ7iy9pW0
>>319
東芝EMIのベストシリーズとかオムニバスのCDって結構侮れないわよね。
時々、盲を開かせるような未知の名曲が、名演奏で入ってるの。

あたし、「heartbreaking classic」っていかにもなタイトルのオムニバス盤を、あまり期待しないで
買ったんだけど、おかげでショスターコヴィチのピアノ協奏曲第二番って美しい曲に巡り会えたわ。
ショスターコヴィチなんて名前の響きからしていかにもわかりにくい音楽で、一生多分聴かないと思ってたけど、
この曲は、モーツァルトのコンチェルト21番の二楽章に匹敵するような繊細な調べだったの。
324陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 22:48:31 ID:0zQg6I9l0
ショスタコーヴィチって、ときどきそういうのあるのよ。
チェロ・ソナタとかピアノ五重奏曲とか。

オムニバスだと北欧もの(オーロラのなんとか、とか)がいいわよ。
無名の作曲家の素敵な小品が結構あるの。
325陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 22:51:04 ID:0zQg6I9l0
>>322
アタシはどうしてもヴェルディの「運命の力」の序曲を思い出すのよ。
だらららん、だらららん、だけなんだけど。
326陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 22:54:24 ID:RZ7iy9pW0
>>324
ああ、室内楽にも名曲があるのね。
今度チェックしてみるわ。

あらやだ、ショスターコヴィチじゃなくてショスタコーヴィチよね。お恥ずかしいわ。w
327陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:11:03 ID:r5uTd4RCO
タコは分かりやすいよ。楽曲としてのテーマが明確だから。ちょっと怖い曲大杉だけど。
個人的にはシンフォニーの第11番が一番好き、と言うか、演奏したい。ティンパニだけど。
328陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:20:52 ID:dx0yfQ7+O
>>317
出だしだけ有名な曲ね。
わかるわ(笑)
329陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:24:29 ID:dx0yfQ7+O
ごめんなさい。
>>327ね。
ついでに出だしだけなら
チャイコフスキーのピアノ協奏曲もね。
グリークより長いけど。
330陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:27:18 ID:r5uTd4RCO
グリークじゃなくてグリーグよ
331陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:28:40 ID:RZ7iy9pW0
ピアノ協奏曲の中でも、チャイコフスキーやベートーヴェンの「皇帝」は気分が高揚するわね。
前向きな気分になれるわ。大好きよ。
332陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:32:09 ID:dPauPloYO
ショスタコのピアノ協奏曲2番は太鼓の使い方がとても楽しいわね。
あの曲聴くと心が弾むわ。
333陽気な名無しさん:2009/04/06(月) 23:48:17 ID:n9MY1aWV0
チャイコのアルゲリッチ、三楽章のオクターヴ、あの速度とあのハマリ具合、アンビリーバボ=!!!!!!


自分はベートーヴェンのピアノソナタに男を感じる。
流麗とか華やかといった言葉じゃくて、
無骨とか不器用といった言葉があてはまるかもしれない。

しかし、不器用でも不器用なりに頑張った感じがする。
最後の三曲には、不器用だけどあたたかい男の優しさ、愛情みたいなものがよく出ていると思う。

ベートーヴェンの男としての生き様を見るような気がする。

自分の中では、32曲、好きとか嫌いとかのレベルじゃない。
もう絶対的な存在。
334陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 00:20:19 ID:QxlmqHOl0
ショスタコーヴィチのチェロ・ソナタの動画よ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VPuiytZURHU
フォーレを思わせる、なんて書いてた人もいたわね。
335陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 00:28:31 ID:2gZJd2jnP
>>333
もうちょっとレベルの高い曲聴いて勉強したほうがいいわよ。
336陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 00:59:18 ID:BxybzT1O0
>>335
バッハの平均律、ベートーヴェンのソナタ、ショパンのエチュードはピアノの基礎でしょ??
コンクールの予選なんかで、これらを聞けば大体そのピアニストのことが分かるから、よく弾かせられるでしょ?
337陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:04:30 ID:ECPCFO+h0
>>321
G→CやD→Gとかでしょ?
なんか、あなた、無駄に小難しく書いてて分からないわ。
338陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:19:29 ID:BxybzT1O0
>>337
G→CもD→Gも完全四度だわ!!
減五度の進行は禁則よ。
ベートーヴェンの時代に減五度が出てくるとすると、減七の和音のなかかしら。て思ったの。
減七の和音だと、一番下の音と下から3つ目の音の音程が減5度になるから。


339陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:24:21 ID:BxybzT1O0
根音省略の考え方とかは学校の考え方らしいわね。
あたしの音楽理論が副科だからかしら。
340陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:32:41 ID:w4IFOfOdP
平均律とソナタ、練習曲じゃ格というか、奥行きが違うわ
予選で用いられてるのは、基本的な技術があるかどうか確かめるためじゃない?

これらの曲のどれかで、その人の能力が大体分かるとは言えないと思うわ
絵画なんかもそうだけど、素晴らしい能力持ってる人って理屈じゃないオーラ
というか、凄味みたいのが演奏から自然と滲み出るのよね
341陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:38:41 ID:ECPCFO+h0
>G→CもD→Gも完全四度だわ!!

じゃあ、ヴァイオリンやヴィオラの弦って、
隣同士が完全四度って事になっちゃうわ。やめて、私を混乱させないで。
342陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:39:40 ID:BxybzT1O0
>>340
そうね、だから自由曲あるのよ。
課題曲と自由曲。
343陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:45:02 ID:BxybzT1O0
>>341
ちがうわ!
ヴァイオリンは完全5度よ。
下から、G、D、A、Eよ確か。
344陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 02:51:55 ID:BxybzT1O0
>>340
あなたはふじ子さんとか聴けばいいのよ
345陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 03:02:30 ID:ECPCFO+h0
>>343
うん。んで、ヴィオラはGの下にCよ。
338はソラシド、レミファソって意味だったのね。
346陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 04:05:52 ID:yFoYXQLR0
マラは好きだが、マーラーは嫌い。
マーラーは暗すぎる。
347陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 04:11:04 ID:nzRZqvRsP
ビデは好きだけどビゼーは嫌い・・・ってうまいの思いつかないわ。

マーラーは確かに理屈っぽいのと暗いのが演奏しててもイヤなのよ。
時々急に明るくなったりしてわけがわからない。
メロディーははっとするくらい綺麗な時があるけどね。
348陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 23:45:37 ID:MTGOeeXPO
ダウランドのリュート曲集聴きながら月をぼーっと眺めてます。ちょっと
音が欲しい時、耳に障らなくていいよ。
349陽気な名無しさん:2009/04/07(火) 23:50:53 ID:BxybzT1O0
あ、おにいだ
350陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 00:05:36 ID:8UcSODvIO
>>349
何故わかる(笑)
351陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 00:07:34 ID:V7cy8yNA0
おにいとおねえのことはわかる(笑)
でももう認定しないね ごめんね
352陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 00:14:33 ID:8UcSODvIO
いいんでない(笑)
ダウランドの真作ではないかもだけど、『ミア・バルバラ』お勧め。
353陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 00:59:56 ID:F8UcWDmiP
一人飲みオネエ様はお疲れかしら?あまり頑張り過ぎないで楽に生きましょ!
アタシはショパンのワルツ(カツァリス)を珍しく聞いてるわ
ワルツはフランソワが好きなんだけど、静かに過ごしたい夜なんかは
カツァリス版がいいのよね。シンプル、ペダルを抑えたクリアな音、程よい速度
没個性的だけど、艶のある演奏よ
354陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 01:15:04 ID:8UcSODvIO
ちょっとお疲れかも(笑)ダウランドから、結局チャイコフスキーのオネーギン、『手紙のアリア
』聴いてる。カツァリス、艶聞が絶えないだけあって、妖艶だね。何故かポリーニがデフォだけど。
エコセーズ、誰がお勧めだろう。
355陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 01:32:02 ID:NMGs6BkC0
ショパンのエコセーズ?スメンジャンカのCDが良いよ。
amazonで試聴できるわ。あたしはコントルダンスが好きよ。
356陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 14:06:01 ID:V7cy8yNA0
手紙のシーンなら『ウェルテル』もいいよ。
『マノン』と『ウェルテル』どちらも好き!
357陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 18:46:11 ID:F8UcWDmiP
流れぶった切ってごめんなさい
ラヴェルに詳しいオカマが多いみたいだからちょっと伺いたいんだけど
「古風なメヌエット」で名演奏あるかしら?アタシはフランソワしか
持ってないのよ。これもなかなか良いんだけど、案外ミスタッチが多いのよね

昔々、アタシがこの曲に惚れこんで、すっごい苦労して練習したの思い出すわ
自分が同性愛者だと自覚し始めた頃だから、この曲聴くとちょっと切なくなるわ
358陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 18:49:58 ID:iKJ7uoBH0
あたしはこれがお薦めよ
tp://www.youtube.com/watch?v=4ksvyXBiWq4&fmt=18
359陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 19:12:36 ID:Ya4pI6nI0
>>354
シュタルクマン(Starkmann, Naum)はどうでしょう?
360陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 19:27:56 ID:8UcSODvIO
>>355>>359
ありがとう。後で聴いてみるね。
361陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 20:27:15 ID:NMGs6BkC0
>>357
ワゴン安売りしていたジャン=フィリップ・コラールのラヴェル全集
なにげなく買ってみたらこれが名演揃い!超オススメよ。
小品もよかったけど、クープランの墓が一番の出来だったわ。
362陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 21:03:16 ID:V7cy8yNA0
うちにコラールのフォーレ全集があるよ。
ラヴェル全集はジャン・イヴ・ティボーデのやつ。
363陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 21:22:45 ID:vJa0uu/pO
ティボーデといえば、赤い靴下が思い出されるわ。
364陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 21:26:26 ID:dR+MTWWAO
絹の靴下
365陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 21:27:20 ID:dR+MTWWAO
同性愛サロン
366陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 21:38:49 ID:V7cy8yNA0
ひとつひとつの音の躍動感がすさまじいの。
367陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 21:49:24 ID:B+ISb0wGO
ティボーデってゲイのオッサンだっけ?
368陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 22:09:13 ID:V7cy8yNA0
いまも美人系じゃない?
369陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 22:09:33 ID:MAL0bENc0
ねえ?あたし音大出てドイツに留学したんだけど、
結局、今は違う楽器を勉強してるの。レッスンにも通ってるわ。

でさ、聞きたいんだけど
音大出ないとプロにはなれないものかしら?
プロの定義って何かしら?
370陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 22:16:55 ID:V7cy8yNA0
それって、もう一度違う楽器で大学行こうかどうかってこと??
371陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 22:19:45 ID:MAL0bENc0
大学にはもう行かないわ。
プライベートレッスンで上を目指してるのよ・・・・・

だってもう金欠よw
大学出ても食っていけなかったら、アマだと思うあたしは異端かしら?
372陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 22:22:51 ID:V7cy8yNA0
>大学出ても食っていけなかったら、アマだと思う

1000パーセント同意するけど??
373陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 22:27:45 ID:V7cy8yNA0
大学出なくても食っていけたらプロだよ。

頑張れ!!!
374陽気な名無しさん:2009/04/08(水) 23:55:52 ID:Ht8Z7lje0
>>287
イギリス系好きなアナタが、バルビローリ×ハレ管の
シベリウスを聴いて無いなんて!

>>319
同じ医者に目の手術をされて失明したのも一緒ね。

>>327
インバルが指揮した交響曲7番のジャケットには、
死体が転がってるわ。

アク禁とれた勢いで遅レス御免。

375陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 00:06:53 ID:4CMKZL6WP
>>361
ありがとう!超オススメなのね、早く買って聴きたいわ
クープランの墓も良いわよね。ラヴェルの曲って題名も謎めいてて好きだわw
なにげなく買ったCDが大当たりだと、すごい嬉しいわね。ま、逆のが多いけど

>>362
アナタもありがとう。ティボーデは知ってるけど、ラヴェルのは聴いたこと
無かったから楽しみよ。結構力強い演奏するオカマよね?どんなんだか楽しみだわ〜

>>369
実力さえあれば報われるわよ!頑張って頂戴。演奏する機会あったらここで
宣伝なさったらどう?wアタシは行くわよ〜

>>374
ほんと、バルビローリから聴けって話よね。アタシ、バルビローリのブラームスを
買ったことあるんだけど、それが酷くて敬遠してたのよ
ウィリアムズ好きになったのも最近だから、まだまだ修行が足りないわ〜
また質問するかもしれないから、教えて頂戴ね
376陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 00:13:23 ID:N/ydnOEm0
>>369だけど
みんな有難う。あたし頑張るわ。



377陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 00:13:52 ID:/DKQUVxJ0
フランソワの場合ミスタッチというより、譜読みがいい加減なのでは
って気がするわ。ショパンとかもあちこち音が違ってるし。
特に作曲家が凝った和声を間違えて弾かれたりするとガッカリしちゃうんだけど
それでもフランソワを嫌いになれないのよねえ。やっぱり個性かしら。
378陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 00:57:21 ID:VASI+MxKO
フランソワのレベルになると現代のピアニストみたいに録音するからって何ヵ月も前からさらい込んで
完璧な録音を目指すなんてことはしたことないでしょ。
フランソワの弟子の話だと3日後にショパンのプレリュードを録音しなきゃいけないの忘れてて楽譜がないから、急いで送ってくれる?
とか電話があったりしたらしいわよ。
昔の巨匠と言われる人たちって録音に関してはそんな感じだったんだと思うわ。
379陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 01:08:03 ID:/DKQUVxJ0
フランソワのそんな逸話があったのね!納得だわ。
あたしフランソワのEMI録音ほとんど揃えてるけど
ショパンに限ってみても出来不出来がものすごく大きいわ。
協奏曲2番は超名演だけど1番は個性的すぎてちょっと‥とか
バラードは最高なのにスケルツォはダメダメ、とかね。
あとラヴェルは概ね素晴らしいのにドビュッシーは全然ダメだったわ。
380陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 01:28:11 ID:KThSODAw0
>>378
フランソワの一世代前までは完全に一発録りでしょ。
わたしのじいちゃんのSpコレクションのなかにはちょとぉ〜ってやつがいっぱいあるわよ。
フォイアーマンのジョスランの子守歌(??)なんて、
まぢ、演奏にかれのハミングまで拾っちゃってんのよ。
他にも、演奏が終わった途端喋り出しちゃってますみたいなヤツもあるわ。
そこんとこちょっとつまんどいて頂戴!とかじゃあ再現部第2主題頭からもいっかいね。。
とか出来ない時代だったのよね。
テクノロジーの発達によって失った味ってものもあるのよ、きっと。
それにしてもコルトーのショパンのエオリアンハープは絶品だわね。
わたしが音楽を志したきっかけの曲と演奏だわ。
381陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 02:08:18 ID:4CMKZL6WP
やぁーだ、このスレ本当に勉強になるわね
譜読みがいい加減ってのは思いつきもしなかったわ。なんか間違ってはないけど
危なげな箇所もあったりするから、調子悪かったのかしら、なんて勘ぐってたわ
古風なメヌエットってプロにしたらむしろ簡単な曲だろうし
ショパンの難曲は、難しいパッセージにかかると急にテンポが遅くなったりするのも
あるわ(フランソワだけに限らないけど)それでもフランソワは大好きだけどね

録音に対しては、ミケランジェリの姿勢がやっぱり素晴らしいわね
アタシったらミケランジェリ崇拝してばっかりな気がするけどw
ハミングの他にも、鼻息、ペダルの軋み、鍵盤に当たる爪の音も結構気になるわ
エオリアンハープって音ちゃんと拾って、流れるような演奏しようとすると
空しくなるほど難しかったわ。一方で黒鍵、革命はあっけないほど簡単よね
382陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 02:44:50 ID:D8CnkrmGP
フランソワって水の戯れでさえも音読み間違ってる所あるわね。
子供の領分の「雪が踊っている」の最後はモロテープを切り貼りしたのがわかるし。
でも強烈な個性よねー。沈める寺なんか、あの世の音楽になっちゃてると思うわ。
舟歌とかスケルツォの4番なんかはとんでもない演奏だけど、
うまい演奏は麻薬のような魅力があるわね。

今の時代では受け入れられないだろーなー、
こんな演奏好きなのはあたしみたく変人くらいだろうなーと思ってたら、
結構評価する方がいて嬉しいわ。


383陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 02:49:04 ID:VHshIuDXO
神童クラスは別として、大学出て30くらいまではセミプロみたいにやってくしかないんじゃない?
仕事を貰うには幅広い人脈が必要なのよね。
そのためには、嫌な仕事も、安くてやってらんねーよ!てな仕事もやっていかなきゃいけないじゃない。
それで、30過ぎて軌道に乗った感が全くないようなら、厳しいわよ。
才能と腕だけではこの業界渡り歩いていくなんて到底無理。ある意味水商売よ。
周りの頑張ってる人たちを見るとそんな気がするわ。
384陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 05:16:03 ID:32gD5ME80
休みの日に、ベートーヴェンのピアノソナタ32曲を
通して聴くのが最高の幸せだ。
385陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 07:37:20 ID:GPGGC5HkO
フランソワといえば木枯らしの演奏は衝撃的だったわ。
あんな雑な木枯らし初めて聞いた。
386陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 09:09:50 ID:bxtBKC3W0
フランスものについては、断然ギーゼキング派なわたし。
この人の録音もひどいのが沢山あるけどw
387陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 09:31:31 ID:stqdfIzeO
フランソワは50年代が素晴らしいと思うわ。
速めのテンポで颯爽としてるの。
ショパン練習曲、ちょっと雑だけどあんなお洒落に弾ける人っていないわ。
388陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 11:15:04 ID:AG/H3S91O
>>384
わかるわ〜。誰のを聴いてらっしゃるのかしら?
389陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 16:17:13 ID:W//fejwU0
>>383
>才能と腕だけではこの業界渡り歩いていくなんて到底無理。ある意味水商売よ。
そうよね。運の要素も大きいと思う。昔、レッスン受けてた先生を見てつくづく思った。
390陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 19:29:33 ID:/DKQUVxJ0
>>386
フランソワ好きのあたしだけどギーゼキングも同じくらい大好きよ。
基本のモーツァルト全集はもちろんドビュッシーとラヴェルもよく聴いてるわ。
確かに技巧的な部分がいい加減になったり、何より録音が古くて
音が濁ってしまう弱点はあるけど、それをカバーして余りある魅力があるわ。
「夜のガルパール」なんてものすごくエキサイティングな演奏よね。
391陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 19:43:27 ID:/DKQUVxJ0
>>387
よくわかるわ。マズルカなんかも決して洗練されてはいないけど
すごく小粋なの。だからずっと聴き続けてても飽きないのよね。
50年代だとリストのハンガリー狂詩曲集の録音もあったわ。
これなんかもすごく個性的だけど、フランソワで聴いちゃうと
他の人の演奏が生真面目で面白みがなく思えるくらいよ。
392陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 20:44:23 ID:4CMKZL6WP
お洒落、小粋、フランソワにぴったりのお言葉ね
393陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 20:54:12 ID:5jY1gg3h0
流れをぶったぎってごめんなさい。

フジコ・ヘミングがNHK出演でヒットを飛ばしてから10周年ということで
記念ベストが発売されたけれど、
その10周年を祝して、四人の芸能人から、お祝いの言葉が贈られたみたいなのね。
おそらくCDのブックレットにそのコメントが載っているんだろうけど、
その四人というのが美輪に江原にかりやざきに黒柳徹子、って、
もう徹子以外のメンバーに買う気も失せたわw
もう少しコメントを贈ってくれる人を選べないものなのかしら?
394陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 21:22:55 ID:0phyNuUn0
395陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 22:04:10 ID:+DAPBy2Z0
>>393
だから、その次元なんでしょ?
396陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 22:04:57 ID:VASI+MxKO
フランソワがたまたま日本にいた時、日比谷でフジ子さんの演奏聴いて凄く気に入ったらしいけど本当の話なのかしら?
でも彼女のリストは素晴らしいわね。とくに“泉のほとりで”が好きだわ。
397陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 22:50:41 ID:pPq8IBCu0
>>396
それ、フジコサイドの話?それともフランソワサイド?
398陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 22:55:12 ID:hMiDkkuw0
当時は大月不二子さんだっけ。
399陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 22:57:53 ID:4CMKZL6WP
フランソワが来日した時ってフジ子いくつだったのかしら?
今はアレだけど、昔はそれなりに上手だったんじゃないかしら

アタシ、フジ子はどちらかというと好きじゃない演奏だけど
美輪、江原、雁屋崎、徹子がどうコメントしてるのかはすごい気になるわw
クラシック初心者の女子に買わせるにはこれ以上ない布陣ね!
400陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 22:59:36 ID:m9ttxOKd0
なぜあの昔のカンパネラを何度もアルバムに入れるのかしら?
「狂ってるバージョン」をw
401陽気な名無しさん:2009/04/09(木) 23:15:19 ID:GPGGC5HkO
フジコは、ゆったりした曲ひかせたら、なかなか素晴らしいわよ。
表現力は抜群なのよ、フジコ。
だから、ハノンやらないなんて言わないで、ちゃんと練習して。
402陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 00:54:35 ID:+sx+Dii40
ピアノのネタになると、付いていけないわ。
楽器は中学校のリコーダーまで、カラオケでも音痴だし、楽譜も読めないのよ。
致命的なのは、リズム感が無いこと。
幼稚園のカスタネットで一人だけ皆が休んでいるところで音ならして
みんなが叩いているところで休んでいるドジな子が一人は居たと思うけど
それが私よ…。
でも、聞くだけなら古楽から現代音楽までかなりの量を聞いているわ。
403陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 01:04:15 ID:QZ5065X+0
>>402
アタシも音痴なのよね…w
その前に歌をあんまり知らないから、カラオケ行っても全然面白くないの
リコーダーは超得意だったけどね。アマリリス、茶色の小瓶、鱒…
懐かしいわ〜。どの作曲家のどの曲がお気に入りかしら?
404陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 01:18:05 ID:y0Pi0z4N0
>>402
ローランドの音楽教育機能付きの電子ピアノで、何とかならないかしらね?w
やっぱり、弾けると楽しいわよ。連弾とか。(ほとんどやった事ないけど)
405陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 01:25:46 ID:bwL9BcPy0
無理することないんじゃないの?
自分は幅広く聴いて楽器も少しできるけど。
でも絵を観るのは好きでも全然描く才能無いもの。
406陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 05:20:18 ID:QXWyeifiO
楽器ができたらより聴くのも楽しくなる、というのは言えるけど
吹奏楽とかオーケストラなんかだと
自分の楽器が目立たない曲は嫌いになるとか、害もあるわよ。
特にヴィオラとかファゴットとかの地味な楽器はね。
あたしはファゴット吹きだからガチャガチャした音楽は嫌い。
407陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 06:22:45 ID:+sx+Dii40
>>406
私も隠語だとファゴット吹けるんだけどw
まあ、冗談は置いておいて、個人的にはファゴットって
一番好きな楽器かもしれないわ。
基本はダブルリードの温かみのある音
低音で渋い音も出せるけど、どちらかと言うとユーモラスな感じがするのが良いわ。
ちょっと熊系で、ぱっとみ渋いけど、実は気さくでユーモラスで
頼りがいのある器の大きな上司のような楽器ね。女性的な要素が少ない楽器だと思う。
特にベートーヴェンのオケの曲のファゴットと
バロックの通奏低音でファゴット使っている演奏(ちょっとガチャガチャしているけど)が
好みなんだけど、通奏低音はCDを買って聞いてみないと
ファゴット使っているかどうか解らないから困るわ。
たまたま今聞いているネットラジオで、スメタナのヴィシェフラド始まったけど
ここでも結構ファゴットが良い感じ(ここでは渋い熊系の感じ)で演奏しているわ。
408陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 06:43:07 ID:cy+YcJrp0

フジコの「重ね着したホームレス」みたいな衣装が苦手なのよ
409陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 09:45:15 ID:R4Yi12np0
>>408
狂おしく同意
410陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 10:24:18 ID:YhhXZrTL0
背景にドラマがある演奏者は結構売れるわよね。
盲目の・・・とか。中村紘子が口を濁したように言うことがあるけど
アンタもそう変わらないわよと突っ込みたくもなるの。
でも盲目のバイオリニストは結構聴けると思うわ
411陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 10:43:46 ID:I5oqmLyB0
>>390
ギーゼキングの夜のガスパールは、SP時代の録音も凄いわ。オンディーヌが鬼気迫る4分台w

後年のバッハは本当にただ速いだけになっちゃったけどね。
412陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 12:58:47 ID:QZ5065X+0
ファゴット吹けるなんて素敵だわ!アタシも別のファゴットならブローできるんだけどw

>>410
盲目のヴァイオリニストって名前なんていうの?ちょっと聴いてみたいわ
大江健三郎の息子も確かダウン症で、CD出してたわ。大江光だったかしら
中村のラフマニノフのピアノコンチェルトだったかしら…とにかく酷い演奏だったわ
ペダル使いも酷いCDが結構あるわよね
413陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 13:01:37 ID:2VmOtmjB0
中村紘子って現代音楽の方がむいてたような気がする
414陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 19:27:00 ID:YhhXZrTL0
>>412
他のお姐さんたちみたいに語れないけどバイオリニストだと和波孝禧
川畠 成道とか。ピアニストだと梯剛之。
あたしなんとなく川畠 成道さんの音が柔らかくて好きなの。
415陽気な名無しさん:2009/04/10(金) 23:23:24 ID:+sx+Dii40
>>413
なぜそう思うの?

>>414
ランランの自伝に、ランランと梯との感動的なお話が書かれているわ。
豪快なランランと繊細な梯、色々な面で全く合わないような気もするけど
お互い苦労してきただろうから、解りあえる部分はあるのかしらね。

今活躍している人で、盲目の人なら、チェンバロ・オルガン奏者の武久源蔵も良いわよ。
バッハのゴールドベルク変奏曲がお薦めね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/918609
416陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 12:29:43 ID:Qd/T/et10
ポリーニのショパン大好き!
今日はh mollのソナタを聴いてます。
自分的には、エチュード(笑)、プレリュード、ソナタ、ノクターン、ポロネーズはポリーニ。
417陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 18:41:29 ID:o/ipT2kOP
ギーゼキングって暗譜の能力が優れていたピアニストだけど、
その能力を過信しすぎて、よくぐちゃぐちゃの演奏残してるわよね。
弾けないところは音抜かしてるし。
ラフマニノフの3番のコンチェルトのカデンツァとか。
今聞きなおしてみると、いわゆるカタログピアニストの走りみたいな人で、
おもしろくもなんともない演奏だわ。
列車の中で楽譜見ただけで暗譜ができたっていうけど、
そんだけ速くできるなら、もっと曲を練りなさいよって感じw
418陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:14:54 ID:v9CsUwFu0
>>415
中村紘子、矢代秋雄の協奏曲が意外とよかったから。でも若い頃の演奏だったと思うけど。
419陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:42:52 ID:ME5Mjy2C0
>>418
テレビでギーレンとやってたのもよかった。>矢代
もう30年以上前の映像だったけど。
420陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:43:34 ID:KiMU9HUI0
ピロコ、コンサートではジェフスキーの「ウィンズボロ綿紡績工場
のブルース」なんか弾いてるのよね。
全音から楽譜出てたけど最初から最後まで肘クラスターだらけよww
421陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:48:22 ID:Qd/T/et10
現代音楽ってたまに笑いのつぼに入っちゃうんだよね。
おもむろに内部奏法とかやられると、ヒーヒーいっちゃう。
422陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:52:23 ID:YskfcVQ30
肘クラスターって何よ?w
紘子はそんなに難易度が高くなくて、おとなしい曲ならそこそこ上手よ
ただ、あんまり感傷的な曲だと「紘子節」と言うのかしら、気持悪いワビサビ
みたいなのを付けるのがいただけないわ
難易度高い曲に限って、無理してスピード上げて演奏を破綻させるのよねw
腕の力があまりないのか、フォルテより大きい音出そうとすると演奏がとたんに
めちゃめちゃになるの。これが肘クラスターかしら?w

なんか批判してばっかだけど、易しくて静かな曲は良いわよ
モーツァルトのロンドなんか明るくて、とてもらしさが出てた良い演奏だったわ
423陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:57:10 ID:Qd/T/et10
アパッショナータ生で聞いたことあるけど良かったです。
424陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 20:58:42 ID:KiMU9HUI0
きゃーゴメンなさい。肘じゃなかったわw
upper clusters with forearmsだから、腕クラスター?だわね。
425陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:09:45 ID:KiMU9HUI0
ヤマハで教えてる人から、昔の人は子供の時から性能の良いピアノが持てなかったので
フォルテを出す時に必要以上の力でピアノを叩く癖がついてるんだって聞いたことがあるわ。
そんなこともあるのかなってちょっと納得しちゃったけど。
ピロコがそうなのどうかは知らないけどね。
426陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:15:42 ID:o/ipT2kOP
ピロコはまだ誰も知らない曲を、さもさも上手そうに弾くのがうまいわね。
矢代のコンチェルトとか。

ブラームスの2番コンチェルトの惨劇、ショパンのfis-mollのポロネーズのごまかし、
ワルトシュタインのクワジグリッサンドの喜劇、イスラメイの悶絶技巧、
思い出しただけで笑えるわ。
彼女の演奏会に行くと、その日の夜にベッドに入ってからも思い出し笑いができてお得だわ。

自分の娘が神童・才能に恵まれてると勘違いした母親と、当の娘御用達のピアニストって感じね。
427陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:17:08 ID:YskfcVQ30
>>425
ほんと勉強になるわ〜。そういった時代背景もあるのねw
そう考えると、ヤマハの貢献って大きいのね(アタシは好きなピアノじゃないけど)
どうりでほとんどウィーンで過ごした光子は変な癖がないものね
きっと幼いころからベヒシュタインやベーゼンドルファーで練習してたのね
428陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:27:03 ID:Qd/T/et10
でもリストって鍵盤をわざと重くして練習してたんですよね?
反対にショパンが軽いプレイエル弾いてたって、聞いたことあります。
429陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:38:10 ID:o/ipT2kOP
>>428
鍵盤の重さって、リストの弟子の時代が一番重かったのよ。
ローゼンタールとかダルベーアのころね。
ショパンのプレイエルは軽いというより、アクションのメカニズム自体が違うから、比較は難しいわ。
軽いっちゃあ軽いけど、今のほどアクションの反応が敏感じゃないから、弾きにくいわよ。
カンパネラなんて絶対無理ね。
しかしみつこを持ち上げる人って不思議だわ。
ウィーン楽派って今も昔も物笑いの種にこそなれ、認められたことなんて一度もないのにね。
デムスとか、何?って感じ。
430陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:40:15 ID:bzFxUPNN0
私は、ラヴェルの記憶が色々消えてしまった後、
誰かが演奏したパヴァーヌを聴いて、
「綺麗な曲ですね。誰が書いたの?」っていうエピソードが好きだわ。
431陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 21:43:34 ID:4BOIk++gO
ピロ子の先生だった井口もとなりっていうろくにピアノも弾けないインチキ大先生が日本で一番偉い先生になってしまった為に
まともなピアノのテクニックも分からない連中が全国に増殖してしまったのよ。
未だに井口もとなり大先生の弟子たちには汚い音でガンガンぶっ叩いて弾く連中が多いわね………
432陽気な名無しさん:2009/04/11(土) 22:00:38 ID:Qd/T/et10
みつこさんはドビュッシーのエチュードのCDが良かったです。
433陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 00:19:17 ID:el0tczdC0
マンコは自重してね
434陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 00:27:53 ID:II+9fsu40
>>431
そう言う貴方はもしや…
いえ、なんでもないわ
435陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 00:50:09 ID:99H2EhMA0
2ちゃんでも噂されてるけど外山なんちゃらってゲイなのかしら。
それにしてもクラ板の外なんちゃらのスレきもいわ〜
436陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 01:04:34 ID:LXmWq3dO0
どうでもいいわ
437陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 06:19:41 ID:zVqHhaH50
ピロ子ってばわたしが音大生だったころは、腱鞘炎ピロ子って呼ばれたりもしてたわ。
カックンカックン力みまくりの弾き方だったし。あれじゃ腱鞘炎よね〜って感じよ。
難易度が低く、おとなし目な曲なら・・・という意見、一理あるわね。
438陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 13:26:32 ID:cWVaPsw60
あんなに力みまくって
音数の多い難曲をガンガン弾けるんだから
体力筋力があるというのか、ある意味すごいわね
普通はいかに脱力するかってやるのに
439陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 16:20:56 ID:zrPLbfTX0
ひどく寂しがりやの自分は、
クライスレリアーナを聞くと発狂しそうになんだけど
何かの精神病かしら
440陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 17:51:50 ID:el0tczdC0
>>438
難曲になると音飛ばしまくりで演奏になってないわ
難易度低い曲しか弾かない路線で行けばいいのに、無理して弾くから
評判落とすんだわ。中村の話になると荒れるわね

>>439
こういうやつ、たまに湧くけど(というか同一人物?)何言って欲しいわけ?
精神病と思うならカウンセリング行けば?
441陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 18:04:25 ID:zrPLbfTX0
シューマンの人生って映画にしたら面白そう
442陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 18:57:39 ID:NxiDPLrl0
>>441
ってかゲロ鬱人生でしょ。自殺未遂とか虚言とか・・・
指に紐かけて、小指(だったかしら?)ダメにしちゃうとことかは、
どう演出するのかしら・・・みたいな興味はあるけど。
ハリウッド製のモノクロ・シューマン伝記映画があったはずよ。
クララ・ローベルトの生ぬるーい愛情物語らしいけど。
443陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 19:26:36 ID:zrPLbfTX0
>>442
そうゆうクレイジーな役を、デップにやって欲しい
444陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 19:26:43 ID:YSnGaI7P0
「哀愁のトロイメライ」のことかしら?あたしビデオ持ってるわ。
クレーメルがパガニーニ役で出演してるのよね。
445陽気な名無しさん:2009/04/12(日) 20:53:54 ID:9tyDnTzF0
グレツキ
446陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 00:20:08 ID:mBV4LagGP
そういえば最近ラフマニノフの映画が公開してたわね
コンサートのパンフに挟まってたんだけど、「のだめカンタービレ」で御馴染…
みたいな触れ込みで見に行くの辞めたわw しかし、役者がラフマニノフそっくり
なのよねー。よくもまぁ、あんなそっくりなの見つけてくるもんだと感心したわ

この映画、興行成績よかったのかしら?
ブラームスとクララの不倫、シューベルティアーデとシューベルトの一生とかなら
結構人入りそうね
447陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 00:50:13 ID:WyUW2xEA0
シューマンvsショパンvsリスト
448陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 07:52:37 ID:lJmBpooRO
チャイコフスキーの交響曲第4番はいいわね。
チャイコフスキーの中では一番ゲイっぽいかしらね。
第2楽章のオーボエなんか聴いてるだけで濡れてきそうだわ。
449陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 08:10:31 ID:kwfk7RhzO
何が濡れるの?
450陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 08:28:30 ID:im8PvutBO
アルゲリッチさまが最近ライブで弾いたシューマンの子供の情景がようつべにあったわ。
やっぱり最近のコンクール上がりの人達からは聴けない音だわ。
451陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 12:30:54 ID:WyUW2xEA0
子供の情景とクライスレリアーナはホロヴィッツもいいよ
452陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 13:15:34 ID:yiFGAFMH0
流れをぶちきってごめんなさい。

メストレって、ウィーンフィルのハーピストが出してる、「エトワールの夜」ってドビュッシー
のハープ演奏のCD、あまり期待しないで買ったけど、これが意外な掘り出しものだったわ。
寝る前に聴くと、すごい脱力していい気持ちになれるの。
コンサートも行ったんだけど、演奏者本人は、モデル並みのルックスで、体もジムで造ってる感じ
がしたわ。ハープって女性的なイメージがあるだけに、なんかエロいわ。
地方のコンサートで、イケメン狙いのまんこも少なくて、いい演奏会だったわ。

ベタだけどやっぱり「ベルガマスク組曲」って全曲いいわね。
最近、ベロフの新録音のほうで買ったんだけど、ちょっと期待してた演奏と違ってたわ。
すごくあっさり流してるの。一緒に入ってる「夢」なんて、トイレ行きたい時に録音したみたいに
短時間で演奏してる。w
「夢」は、やっぱり、眠気を誘うくらいまったり演奏して欲しかったわ。旧録音の全集を買うべき
だったかしら?
昔、ルヴィエの「月の光」を聴いてドビュッシーに興味を持ち出したの。
最初、ロジェで聴いた時はあんまり魅力がわからなかったけど、ドビュッシー。
453陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 14:56:29 ID:nCx13YQi0
むっちり好きのワタシとしては、全然もえ〜じゃないんだけど
メストレって薄気味悪いほどに整った面(ツラ)よね。

アンリエット・ルニエ作品集のCDもいいわよん。
ドビュッシーのハープってことは、クロマティック・ハープのための作品も
収録されているのかしら? だったら買いだわ。めずらしいもの。
それとも単なる有名曲のハープ・トランスクリプションなの?
454陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 15:41:04 ID:nLZ89W8Z0
残念ながら、その作品は収録されてないの。
所謂有名曲の抜粋よ。
で、何曲か歌曲も入ってる。
他に「神聖な舞曲と世俗的な舞曲〜ハープと弦楽の為の〜」ってのがあるけど、おっしゃってる
のはこれじゃないのよね?

ルニエは全集なのかしら?
チェックしてみるわ。

455陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 16:21:30 ID:WyUW2xEA0
バッハの無伴奏チェロって誰がおすすめかしら??

いま手元にあるのは、シュタルケル4度目のやつと、マイスキーの新と旧の三種類なの。
456陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 16:29:16 ID:lJmBpooRO
>>449
やだあ。きまってるじゃない。恥ずかしいわ。
457陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 16:44:56 ID:cfbNeD9R0
気持ちが落ち着くクラシック曲を教えてほしいのですが
458陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 16:47:20 ID:vKIMl0zN0
春の祭典
459陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 16:56:58 ID:lrJQbEoM0
>>458
www
460陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 17:01:10 ID:nPlkhL9z0
>>455
アンナー・ビルスマ(ノルウエー人?)がおすすめよ。

>>457
バロック音楽がおすすめじゃないかしら。パイプオルガン曲とか
チェンバロ演奏とか。あとは、ベタにモーツアルトとか。
461陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 17:17:41 ID:cfbNeD9R0
>>458
>>460
教えてくれてどうもありがとう!
バロック音楽とはバッハやヘンデル?とかですよね。
ストレスで腸の調子がずっとおかしいので、CD探して聴いてみます。
462陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 17:26:16 ID:nPlkhL9z0
>>461
気に入った音楽にめぐり合えるといいね。お身体もお大事に。
463陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 17:34:43 ID:kwfk7RhzO
長調聴くと腸の調子が超良くなるわよ
464陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 18:22:47 ID:mBV4LagGP
メストレって写真見てみたけど、すっごいイケメンね!
でもゲイ受けは全くしない顔ね。やっぱりヴェンゲーロフだわ。最近ムッチリして
ますます素敵なの。あの濃い眉が堪らないわ〜

落ち着く音楽といえば、アタシの大好きなRVW(レーフ・ヴォーン・ウィリアムズ)ね!
アタシ、最近スクリャービンのエチュード通して聴いてるわ。演奏はソフロニツキーよ
465陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 19:16:51 ID:WyUW2xEA0
>>460
どうもありがとう。amazonで試聴できて、気に入ったから注文しました!
79年録音の方が気に入りました。5弦がでてくるんですね。
なんか客観的な演奏ですよね。79年にこんな演奏があったとは。

どちらかというと、無伴奏はヴァイオリンよりチェロの方が落ち着くかな。
個人的にマイスキー新盤のメッツァ・ヴォーチェ攻撃にいつもやられる〜

次はグリュミオーのヴァイオリン、ゲットしよう!
466陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 21:08:10 ID:vJZlK2JMP
>>464
9度のエチュード知ってる?
某有名邦人ピアニストに楽譜見せたら、
「なんだこんなん初見じゃん。」
って弾きはじめたのよ。あたくし、遠慮がちに指摘したの。
「あの〜〜オクターブじゃなくて、9度なんですけど・・・。」

河童の川流れってあるのねーって実感したわ。
でもそのピアニスト、蚊のエチュードはほとんど所見で完璧に弾いてたわね、
本人の名誉のために言っとくけど。
467陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 21:44:45 ID:hKDkVL6N0
http://www.youtube.com/watch?v=4-Yyy1bw8tQ&feature=related  これの  1:35 から始まるクラシックの曲の
曲名なんだ??
468陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 21:48:23 ID:UMrwkyWY0
>>454
453じゃないけどドビュッシーのクロマティック・ハープのための作品って
まさにその「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」よ。
でも現在では普通のペダル・ハープで演奏されるわ。
469陽気な名無しさん:2009/04/13(月) 21:50:02 ID:UMrwkyWY0
>>467
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の第3楽章ね。
470陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 00:27:32 ID:IOq97iub0
ショパンのピアコン1番第二楽章は、落ち着くわ。
ストレスで発狂したい時に「今聴いたらどうなるかしら?」って
試しに聴いたけど、思いのほか効果があった。
471陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 00:54:15 ID:D19ZGx100
自分は2番の2楽章が好きだな。
472陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 00:59:30 ID:yKnQnUGy0
青春!
473陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 01:01:41 ID:m3PF9vMa0
>>442
>ハリウッド製のモノクロ・シューマン伝記映画

「愛の調べ」
クララ・シューマン=キャサリン・ヘップバーン
MGM
474陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 01:17:14 ID:fwGrVJUjP
>>466
九度ってどの曲かしら…。作品番号じゃないと分かんないわ
そのピアニストって、最近話題のヒロコナカムラかしら?
あの方何曲か録音してたわ。日本民謡みたいなスクリャービンだったわよ
てか、蚊のエチュードがどれか気になるわw 嫌ね、その名前
ショパンのエチュードに蝶々があるだけに余計に悲しいわw
475陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 01:25:33 ID:yKnQnUGy0
一番じゃない?42の

>9度
476陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 01:26:51 ID:yKnQnUGy0
あ、65だったかしら
477陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 02:18:34 ID:Pb6qInNiP
>>474
9度=Op.65-1
蚊=Op.42-3
478陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 02:35:12 ID:fwGrVJUjP
>>477
なるほどね!476、合ってたわね!さすがじゃない
Op.65はどれも志向が面白いわね。1番は不協和音が売りなのに
オクターブで弾かれたらたまったもんじゃないわねw
蚊、改めて聞いてみたけどめちゃめちゃ綺麗な曲じゃない…
蚊の儚さを表現したのかしら?日本的には蚊ってより蜉蝣
だったら説得力あるわね
479陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 13:51:06 ID:PIL3o6DB0
映像って、結構鮮烈に音楽が印象づけられるじゃない?

あたし、「不滅の恋 ベートヴェン」って映画見てから、「悲愴ソナタ」の一楽章聴くと思い出し
笑いしちゃうのよ。
映画の中で、女が服をいらだたしく脱いで、ベートーヴェンとやるシーンに流れるのよ。
あれはひどいわ。w

一方、「白い家の少女」って70年代のカナダ製サスペンスで、全編にショパンのピアノ協奏曲
を使ってたけど、あれはあの映画の為にあつらえたみたいにしっくり来てたわ。
冒頭の海辺の孤独な散歩シーンに流れるに2楽章。
ラスト、変態親父と対決するジョディーフォスターの冷たいまなざしと第一楽章のピアノ導入部分
とか。
480陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 14:57:26 ID:7qurWQsbO
あたしはヴェルディの「シチリア島の夕べの祈り序曲」が
ショタホモビデオで小学生のオナニーシーンに合わせて流れてたから、
あれ聴くとなんか見てはいけないものを見た気分が甦るわ。
481陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 15:29:31 ID:yKnQnUGy0
不滅の恋 ベートヴェン は自分がベートーヴェンのこと好きになる
きっかけの映画でした。それまではソナタとか正直退屈だったなぁ。
まだガキだったのに、すごく泣いた記憶が。第九のシンフォニーの
シーンを今でも覚えてます。

関係ないけど、グラナドスの『ゴイェスカス』いい!!! 暗すぎず、
哀愁漂ってて...。演奏はラローチャ。彼女は何度も録音してる。


482陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 19:58:42 ID:IU7iAcZj0
>>457
気持ちが落ち着く曲ねえ。
軽めの宗教曲はどうかしら?
フォーレの「レクイエム」とかモーツァルトの「アベ・ヴェルム・コルプス」とか。
合唱曲って結構いやされるわよ。
体調はその後どうかしら?

>>480
やだ。w
それってすごくこだわりありのビデオね。

>>481
あの「第九」のシーンはたしかによかったわ。
川縁に寝そべった少年時代のベートーヴェンが星空を見上げながらだんだん小さくなってって、
最後は宇宙の星のひとつになるのよね。


483陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 22:19:37 ID:x1VvQjKF0
クラシック苦手なんですけど、初心者は何から聴いていけばいいですか?
ベスト100シリーズみたいなものがいいんですかね?
クラシックといっても、ピアノ曲とオーケストラ?のもあるし。。。
484陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 22:29:25 ID:caNDBJkI0
ベスト100って一曲がほんのさわり程度しか入ってないでしょう?
それだったらホーム・クラシック名曲集のようなちゃんとしたものを
なにかひとつ買ってみてはいかがでしょうか。
tsutayaとかだとレンタルもありますよ。
485陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 22:34:15 ID:vmUqVKvo0
>>483
こんなこと言うと怒られそうだけど
苦手なら聴かなければいいと思うわ。
別にクラシック聴かなくても死ぬわけじゃないし
苦行みたいに無理して聞かなくても、
自分が好きな音楽聴けばいいんじゃないかしら?
486陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 22:38:35 ID:BYhF/nW90
なんかのコンサートでピロ子が安っぽい黒のキャミソール着て
ピアノコンチェルト弾いてたのね。でフィニッシュよっ!とばかりに
最後、左腕を思いっきり一回転ぐるっと回して「ふっ、終わったわ。」
って顔してたんだけど思いっきり音はずしてたわ。

ずーっと前にはNHKの企画でピアノ弾きながら目玉焼き作る芸当を
嬉々としてやってたけど、いつからおかしくなっちゃったのかしら?
487陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 22:47:08 ID:RNlhdtgC0
>>483
とりあえずネットラジオで流し聞きから初めたら?
耳を慣らして苦手じゃなくするのも大事よ。
488陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 23:20:14 ID:fwGrVJUjP
映像イメージと音楽だったら、アタシはブラームスのハンガリー舞曲第一番は
裂けるチーズが浮かぶわ。CMで昔やってたのよね

>>483
何か気になる曲があったら聞いてみたら?何かのCMで使われている曲とか
フィギュアや新体操で使われてる曲から入るとか、曲に少しでも興味があるもの
から聴くのが良いと思うわ。曲名がわからなかったら、アタシも含めてここの
方達が教えてくれると思うわよ
アタシも485の言うように、苦手なら聴かなければ良いと思うところは少しあるけどね
音楽って好きで聴くものだと思うし、実際アタシもヘビーメタルとかトランスは
聴かず嫌いだもの
489陽気な名無しさん:2009/04/14(火) 23:48:38 ID:YwbeOYPSQ
>>483
とりあえずYOUTUBE等で聴きまくるのよ!
知ってる作曲家や気になる曲目の名前で検索するの!
無料よ!家にいながらにして名演奏家の演奏が聴けるのよ!

そりゃ素人さんの演奏に当たるかもしれないけど、気に入らなかったら「関連動画」をひたすらクリックよ!

きっと気に入る曲が見つかるはずよ?
490陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 00:05:28 ID:PtLbwZJ30
>>479
最近の映画では「つぐない」のラ・ボエーム(1幕の最後のほう)が印象的だったわ。
ジェームズ・マカヴォイがボエーム聴きながらキーラ・ナイトレイに手紙書くんだけど、
だんだん興奮してきて君のカントがどうのこうの、っていう手紙書くのよ。
監督いわくボエームは「性的なものを喚起させる曲」だとかなんとか。

つべで探したらあったわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3zSiKWCAa5Q
491陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 01:25:57 ID:6nXv9qBcO
エコセーズ聴いてみた。スメンジャンカいいね。シュタルクマンは端正な
感じかな?ありがとうございました。

また飲んで帰って、ロッシーニの『イタリアのトルコ人』聴いてるwシャ
イー、バルトリ最高w
492陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 02:00:25 ID:6gfFK0+E0
気に入ってもらえて良かったわ。
スメンジャンカの舟歌はひそかにお気に入りなのよ。

>>235さんが教えてくれたラモー、あたし216じゃないんだけど
気になったので、さっそくルセのクラヴサン曲集のCDを買ったの。
もう超〜素晴らしいわ。一曲一曲が本当に感動的!
かなりエキセントリックな曲もあったりして。ちょっとバロックはまりそう。
素敵な出会いを与えてくれた235さんに心から感謝よ。
493陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 02:43:24 ID:6nXv9qBcO
>>492
ありがとう。その辺りよければ、ルセのロワイエはお勧め。『スキタイ人
の行進』出色の出来、おやすみ〜。
494陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 10:14:08 ID:7n54NY1KO
you tubeって本当に便利だわ。
もう亡くなった巨匠、本当の天才たちの演奏がただで聴き放題。
本当に好きな人のだけCD買えばいいし経済的だわ。
本当に素晴らしいものってたとえネットで聴いても感動できるしね。
495陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 10:17:53 ID:iBrLhJMc0
>>490
「つぐない」はドビュッシーの「月の光」だけ憶えてたけど、こんなシーンもあったわね。
個人的には、フランスの近代ものがエロティックな想像をかきたてるわ。


こないだの休みに、物置に眠ってたCD整理したの。
ジャン・フィリップ・コラールの若いときの録音のフォーレの「夜想曲集」が出て来たわ。
コラールのイケメン(??)ぶりにそそのかされて、ジャケ買いした一枚なんだけど一度も聴いた
ことなかったの。

なかなかいいわ〜フォーレのノクターン。
ショパンのがじとじと雨模様の滅入る夜だとすると、フォーレのは星もキラキラ、月見でもしたいほど
晴れ渡った夜って感じね。(ショパンのメランコリックな世界ももちろんいいわ)

フォーレって「レクイエム」はそれほどすり切れるほど聴いたけど、室内楽にいい曲満載みたいね。
「ピアノ五重奏曲」とか視聴してみたけど美しいわ。
496陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 10:57:20 ID:OLZcnZVQ0
483です。
みなさん教えてくださって有難うございます。
実は、遊びで「アダルトピアノコース」っていうのに通っていて。。。
練習曲が一応クラシックの曲なので、クラシックのCDを買っておいた方がいいかな
と思って。
CDで聞いたりしてると、たぶんもっと楽しめますよね。
497陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 18:32:09 ID:xMwEW+qj0
自分はJonas Kaufmannが好き。
よくyoutubeで検索してるw
498陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 19:01:00 ID:P5llnrTQ0
コープランド「アパラチアの春」
最近聴いているわ。冒頭部分が特に好きなのよね。

アメリカのクラシックがいいわ。
499陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 21:54:08 ID:Fbb4ZxBeP
>>498
ゴッチョーク聞け。
「プエルトリコの思い出」
「バンブーラ」
500陽気な名無しさん:2009/04/15(水) 23:54:21 ID:KXqcX/UJ0
コープランドだったら、断然、交響曲第3番ね。
特に4楽章が秀逸だわ。
501陽気な名無しさん:2009/04/16(木) 10:54:20 ID:Jpy6mMlU0
アイヴズアダムズローレムバーバー
502陽気な名無しさん:2009/04/16(木) 23:45:16 ID:SQwndOiQP
CD整理を週末からちょっとづつやってるわ
二度と聴かなそうなCDを段ボール詰めしたけど、まだまだ沢山あるわ…
アタシ、CDにどのくらい遣ったのかしら?興味ない人からみたら
狂気の沙汰よね、このCD地獄。いままでは平積みに置いてたんだけど、
探しにくいし見た目も汚らしいからラックが欲しいのよね
これなんか、カワイイの
ttp://www.margherita.jp/mrg2/psc_rack2_03.html
アンタ達、どうやって収納してるの?
503陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 00:08:22 ID:quu9PIDD0
100枚入る専用ダンボール箱を店からもらう。
今は2000枚くらい。よく聴きそうなのはカラーボックスへ。
そのラックきれいだけど、100枚ごとに1万は高過ぎ。
504陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 00:41:34 ID:bFMrMMHL0
ノーノとかどう?
505陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 02:28:55 ID:J/bixJ1a0
今は、もう売っていないけどこれに似たのを使っているわ。
https://www.dinos.co.jp/p/1290300433/
買ったのは連結と本体の棚の増幅が共通だったから、ちょうど良い棚の数が確保できたし
(このタイプは、なぜか棚の板の数が足りないことが多い)
奥行きが19cmくらいで、CDにジャストサイズだったの。
本体はやや値段が高いけど、連結用の棚板なら安いから
壁のスペースがとれるなら便利よ。私は窓を一つ塞いじゃったわ…。
まあ、このタイプの天井突っ張りラックは、地震にはあまり強くないらしいし
組み立てはちょっと面倒だから、買う時は注意してね。
506陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 19:08:18 ID:uoC1WXLzP
>>503
ありがとう。2000枚とは恐れ入ったわ!このスレじゃ普通なのかしら?
アタシ、多くてもたぶん300枚くらいだと思うわ。たしかにこのラックは
値段がネックなんだけど、CDに費やす費用考えたらアリかな、と思ったのw


>>505
アナタもありがとね。アタシの部屋、壁の空きがあまり無いのよね〜
ピアノも自分の部屋に移動させようと考えてるしw
でも皆ちゃんとラック使って収納なさってるのね。アタシも床置き脱却しなきゃ
507陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 19:52:15 ID:ITL2Imu8P
ショパンだけで200枚、リストだけで200枚くらい、シュトラウスだけで150枚は優に超えてるわ。orz
スメタナクラスで50枚超よ。
SP盤の復刻は歌手だけで500枚くらい。(ちょっとカテゴライズへんだけど。)
物置にはびっしりCDが詰まってるわ。
死んだら近くの図書館に寄付してもらうつもり。
508陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 22:57:18 ID:63kK9uDz0
あたしなんか12年前くらいからスペースの節約と、聞き終わったCDを売って
新しいCDを続々買おうと一生懸命MDに移して1000枚くらいMDが
たまったんだけど早まったわorz。

まさかMDが時代遅れになるとは思ってなかったの。
509陽気な名無しさん:2009/04/17(金) 23:08:18 ID:hY8rX3+E0
MDは安っぽいし他のメディアとの互換も悪いし大変よね・・・。
あたしも最近MDからシリコンオーディオにシフトしたところよ。まだMDにしか
入ってない曲もあるわ。
510陽気な名無しさん:2009/04/18(土) 05:35:05 ID:oNxY9YUkP
>>507
すごいわ…、ラックどころか物置があるだなんてw
常識の範疇を逸脱してるわね、図書館じゃもったいないからもっと有効利用
してくれそうなところないかしら?図書館のって使い方が荒いから、傷だらけ
なのよね。そう言った面ではMDはいいんだけど
たぶんアナタが死ぬ頃にはCDも全部聴けなくなってると思うわ。CDの耐久年数って
たしか20年くらいじゃなかったかしら?

>>508
MD、ipodが登場してから一気に廃れちゃったわね。ポータブル作ってるのはもう
ソニーだけなのよね。コンポなんかはMD付きのがまだ多いけど、これから復調は
もう無理かもね。しかもMDに録音ってちょっと音質落ちるんじゃない?
もったいなかったわね…、でも色々なCD聴けたんだからいいのかしら。何かを
得るには失うものも必要なのよ、たぶんw

>>509
シリコンオーディオ、やっぱり便利よね。アタシ、無駄に三つも持ってるわw
でも音質の劣化が気になるわ、しょうがないんだけど。
最近のコンポだと、DVDを再生できるのも有るわね。4.7GだったらCDの6倍入るから
(圧縮極力無しで)いいかもしれないわ〜
511陽気な名無しさん:2009/04/18(土) 05:57:26 ID:wgeuCC9N0
>>510
>CDの耐久年数ってたしか20年くらい
アルミ蒸着が劣化したり、他の理由で聞けなくなるって話は聞くけど。
私の家にある中古で買った1980年代初期の輸入盤CD(日本製他)で
聴けなくなったのは1枚も無いわ。

保守的でこだわりが多いクラシックの聞き手はともかく
今の普通の人にとって、音楽メディアは「もの」じゃなくて「情報」になっているわね。
クラシックでもナクソス・ミュージック・ライブラリーさえあれば、困らない気もするし
アメリカだと動画も同じような方法が増えているわ。
LPやCD他の「もの」としてメディアの時代は終わり
どこかのサーバーに保存されている「情報」としての音楽の権利を買うような時代が、
もうすぐそこまで来ていると思うの。

そうなると、保管の場所で悩んだり、ハードが無くなったり
店に買いに行ったり、在庫が無いとか、廃盤とかの心配(クラシックは多いわね)は少なくなるはずよ
アーティストが金儲けできる手段はライブがメインになると思うの。
クラシックも色々な面で変わらざるを得ないと思うわ。
512陽気な名無しさん:2009/04/18(土) 08:20:14 ID:R6rpwqLd0
図書館は引き取ってくれないみたいよ。
クラ板でもそういう話題目にしたわ。
昔ならレコード千枚もってるコレクターなんか
珍しかったから大事に扱ってくれただろうけど。

結局は大量のゴミとして高額で処分しかないのかも。
513陽気な名無しさん:2009/04/18(土) 08:44:42 ID:wgeuCC9N0
図書館、管理にお金がかかるから大変みたいね。
国内盤ならともかく、輸入盤とかになると、
権利とかでも大変なんじゃないかしら?

もう一つ、処理に使えそうな中古CD店も、今、大変みたいね。
昔なら、新譜を買ってどっかに録音してすぐに高値で売りに来た客と
それを目当てにした買い手が居たのに、どっちとも減っていそうだわ。
カラオケならYoutubeとか配信で十分だろうし…。
近所の店もクラシック以外も含めて、棚がスカスカになっているし、
回転率が落ちているし、買い取り価格は下がっているみたい。
しかも、利益を確保するためか、販売価格は上がっているように思うわ。
514陽気な名無しさん:2009/04/18(土) 13:02:38 ID:oNxY9YUkP
>>510
アタシも中古の20年物持ってるけど、大丈夫なのよね
実際は50年以上持つものなのかもね。保管状況にも依るんでしょうけど
データの時代、ポピュラー音楽ではすでに到来してるわね。昔はCDなんて
何百万枚って売れたものだけど、今ミリオンセラーなんて殆ど無いものね
ただ、クラシックはオーディオオタクが比較的多い分野だから、データ化
も緩やかに進みそうね

>>512-513
あら、物置持ちの方は大変ね…。でも宝の山がただのゴミになってしまうのは
心無いわね
中古CDはスタグフレーション状態なのね。今はインターネットオークション
なんかにも流れちゃってるのかもね。あっちのが買取価格高そうだし


今、ラヴェルのミロワール通して聴いてるわ。海上の小舟が特に好きよ
515陽気な名無しさん:2009/04/18(土) 15:26:11 ID:L+PXMX220
>>511
CDの「寿命」とはあまり関係ないかもしれないけど、レーザーで
焼き切れることってない?傷みたいなのが見えて、拭いても磨いても
取れないのがあって、よく見てみたらレーベル面にも全く同じ形の
傷があるのよ。その傷を光に透かしてみたらそこだけ光がよく通るように
なっちゃってるの。当然再生すると「パッパッパッパ…」っていう変なノイズが
乗るわ。
516陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 14:53:06 ID:3yBG3ktkP
>>515
アタシのはレーザーで焼き切れたことってないわ
プレイヤーが故障してるか、CDを一時的にでも紫外線に当ててしまったか
くらいしか可能性としては考えられないわね。CDが聴けなくなるのは
ショックよね
517陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 15:15:33 ID:3gWpPQ0t0
なにが原因かわからないけれど、
わたしもそういう状態になったCDが二枚あったわ。
一枚はマライアキャリーのデビューアルバムで
もう一枚はリサフィッシャーという人のアルバムだったんだけど
(ごめんね、クラシックスレなのに)
両方お気に入りでけっこう聴きこんだから、
再生しすぎが原因なのかしら、と漠然と考えていたけれど。
いずれにしても、どちらも中古屋で安価で手に入る作品だったから、
中古で買い直したけれど、お気に入りで、廃盤で中古に出回らない作品だったら
泣くに泣けないわよね。

申し訳ないので、スレ関連の話をすると、
今朝寝ぼけまなこで見てた、テレビのオーケストラ番組で演奏してた「仮面舞踏会」が
けっこうよかったわ。
ただうつらうつらしながら聴いてたから、自信ないんだけど、
曲はいいけど、演奏じたいはちょっとお粗末じゃない?と思いながら聴いてたのね。
近々CDを買おうかな、と思うんだけど、
「仮面舞踏会」でお薦めの演奏のCDはあるかしら?
518陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 15:25:32 ID:m0129rtc0
普通に販売されてるCDは大丈夫なんじゃないかしら?
CD-R、DVD-Rの寿命が2〜30年って聞いたわ。
特に中国製のものはディスクを読み込めなくて
支障を来している会社があるとニュースで見たわ。
519陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 15:36:02 ID:3yBG3ktkP
やだ、結構被害があるのね。怖いわ〜
いろんなの読んでみると、乾燥して日光の当たらない所なら大丈夫みたい
あとCD個体の当たり外れもあるんでしょうね。どっちにしてもテープ、
フラッシュメモリ、DVDなんかよりは長寿命っぽいわね
廃番になったものは、いくつかバックアップとっといた方が無難ってことね

仮面は、わからないわ。ごめんなさい。待ってればそのうち誰か教えてくれるわよw

>>518
CD-Rなんかも中国、韓国製のものはダメみたいね。高くても日本製買うのが
無難みたい。アタシはそれ聴いてから太陽誘電っていう聞いたこともない
メーカー(国産なんですって)の買ってるわ
520陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 15:44:10 ID:x8ysOVu30
>>519
>太陽誘電

って一番のお勧めらしいわよ?電気店で教えてもらったの。
有名なメーカーでも案外日本以外のアジア製だったりするのよね。
どう違うのかよくわからないけど、太陽誘電ならとりあえず間違い無さそうよ?
521陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 16:52:57 ID:3yBG3ktkP
>>520
そうみたいね。他にも日立マクセル、TDKとか有名なメーカーあるのに
意外よね。アタシ、前三菱化学ってとこのDVD-R買ったら台湾製で
ガッカリしたの。中韓製よりはマシそうだけどさ

レコード会社のソニー、ドイツグラモフォン、ユニバーサル、ワーナー
東芝EMI、デッカ、フィリップスなんかはどこのCD使ってるのかしら?
中国製、ってことはないわよね?
522陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 17:47:38 ID:wfhKpgoQ0
流れぶちきってすみません。

Straussの『Morgen』のオケ伴奏版探してたねえさん、これ発見しました。
ロットです。もうお持ちですかね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008WQB7/ref=pd_luc_mri?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

523陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 18:32:24 ID:DcITkgER0
>>520
太陽誘電は、CD-R以降の今の書き込み可能ディスクを
最初に作った会社よ。一般的な知名度は低いけど、信頼性は高いわ。
ただ、どのメーカーでも記録メディアって、運があると思うわ。
>>517
仮面舞踏会は、フィギュアスケートの浅田真央が使って有名になっているわね。
浅田真央が使っているのはだれの演奏家知らないし、私が持っている演奏は
古いものだけど、録音も含めて、悪くは無いと思うわ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/665415
あと、大昔にカセットテープでエアチェックした録音した↓の演奏も良かったわ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/69615
コンドラシンの方が線が太くて落ち着いた感じ、
ラザレフの方は、派手で華やかだったと思う。
524517:2009/04/19(日) 21:37:45 ID:3gWpPQ0t0
>>523
ありがとう。
今度購入してみるわ。

>>519
返事をしてくれた、そのお気持がうれしいわ。


今テレビで指揮してる人、かっこいいわねw
525陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 21:40:48 ID:PMrX24Dz0
ここって声楽もありかしら?

>>521
あたしドリカムの東芝EMIのCD、買いなおした2枚目も焼き切れたわ。
数回聞いただけなのに。そのうち不良回収でもするかと思ってたけど、
音沙汰ないわ。
526陽気な名無しさん:2009/04/19(日) 23:51:41 ID:3yBG3ktkP
>>524
誰よ、気になるわ?

>>525
声楽いいんじゃない。ただアタシはわからないから混ざれないけど
でも有名どころのオペラは何回か聴きに行ったことあるわ
魔笛、フィガロ、トゥーラン、セビリアだけどw
二つ連続はショックね。製造過程に問題があったとしか思えないわね
527陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 00:53:10 ID:gmDCojH8O
ルイ・マルの「恋人たち」を鑑賞したけど、使用されてるブラームスの弦楽六重奏って素敵ねえ〜
528陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 01:26:28 ID:IorMJwsj0
「奇跡の声  −美しきカウンターテナーの世界−」
聞いた。
玉なしが高音歌っても男の声だね。
失神するほどかね?
529陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 01:35:45 ID:XILOnX/H0
>>528
間違ってるよ
530陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 01:41:40 ID:X87mAOh60
今日昔本当に好きだったんだけど疎遠になってた同級生にSNSで出会ったの。
で、シューマンのクライスレリアーナを聴いてたんだけど、
あの時の気持ちが蘇ってきてシューマンと自分を重ね合わせ、
彼のクララを愛する気持ちが痛いほど理解できて涙が出そうになったわ。

シューマンのピアノ曲本当にいいわね。
前期ロマン派で一番好きな作曲家だわ。>シューマン
531陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 03:04:33 ID:nG4Y8PleO
シューマンって極端にいうと、ピアノ関係の曲以外は駄作よね
532陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 03:28:52 ID:txT/b1Vw0
玉無しはいなくてもISは結構いるみたいね
533陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 08:21:03 ID:C2MFS2+40
>>531
オーケストレーションとか、本当に下手よね。
楽器編成が小さいのに、すごく分厚い。
534陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 11:11:44 ID:NPlJEb/E0
>>526
エマニュエル・ヴィヨーム。44才なのね。50過ぎだと思ってたわ。
535陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 11:26:50 ID:YnOV0zwG0
素人が高名な作曲家を比較したりこんなことを言うのは
とんでもないけれども
同時期の中で、シューマンって
メロディーも和音の響きも、掛け合いみたいなものも
ショパンなどに比べてものすごく稚拙に聞こえてしまうの・・・。
曲中の激しい部分と穏やかな部分の対比が
独特の緊張感を出しているのは好きなんだけど。

ちなみに、リストの曲も、手をやたらと動かしにくい割には
費用対効果が少ないというのか、和音が綺麗じゃない
上手に弾けたら演奏効果ばつぐんなんでしょうけど
536陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 11:55:26 ID:BlEf0ZxT0
シューマンだったかしら。
最後の音についてる「>」がアクセントなのかディミヌエンドなのか
はっきりしなくて揉めてるとかいうのがあったわね。
537陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 12:12:19 ID:X87mAOh60
あら、やっぱりゲイにシューマンはあんまり人気ないのかしら。
あたしはものすごく好きだけど。

あたしむしろショパンやリストのほうが
薄いっていうか思いつきで作ってるような気がしてあんまりだわ。
ショパンもリストも晩年のほうはすごく好きだけど。

シューマンはなんかロマンチストで曲に血が通ってるのよね。
あの独特の世界観が好きだわ。「暁の歌」「森の情景」「詩人の恋」・・・
でも交響曲は確かに嫌いだわ。ピアノと歌曲だけの人って感じ。
538陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 12:40:52 ID:sffXa9JvO
光子のシューベルトソナタ(19、20番だったと思う)聞いた。すごくよかったわ。
感情がストレートにくるかんじで、だけど力任せに引いてるんじゃなくて
さらっと弾いてるから聞きやすい。
なにか光子のお勧めない?
539陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 12:57:15 ID:rDM5R3jS0
ドイツロマン派最大の作曲家の一人、19世紀のスーパースターをつかまえて何ほざいてんのおまえら?

バラの巡礼もファウストからの情景もミニョンレクイエムも知らないニワカどもが
よくもまあ恥ずかしげもなく戯言を口にできるもので

音楽史上非常に重要で専門家からも高く評価され、一般人からも普通に人気のある作曲家がいる

でも自分は大嫌い

「世間の人気者をけなす俺かっこいい」

不要で価値のない作曲家だとわめき立てる

あまつさえ他人に同調を求める

こういう頭の悪い論法多杉
540陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 13:11:26 ID:rDM5R3jS0
あとシューマンのオーケストレーションがどうのこうの抜かしてるアホは
マーラーでも誰でもいいから他人の編曲と本人とを比較してみろ

シューマンがどれだけ独自の境地に達しているか分かるから

ポンコツオケやボンクラ指揮者がきちっと再現できず作曲者の技量にケチをつけただけのことだ
541陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 13:15:52 ID:rDM5R3jS0
あとシューマンのオーケストレーションがどうのこうの抜かしてるアホは
マーラーでも誰でもいいから他人の編曲と本人とを比較してみろ

シューマンがどれだけ独自の境地に達しているか分かるから

ポンコツオケやボンクラ指揮者がきちっと再現できず作曲家の技量にケチをつけただけのことだ
542陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 13:19:05 ID:nG4Y8PleO
クララ乙
543陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 13:36:35 ID:oe+LHlpb0
シューマンの管弦楽と声楽のための作品なんて、それこそ……

音楽史上非常に瑣末で専門家からも低く評価され、一般人からも普通に人気のない作曲家がいる

でも自分は大好き

「世間の不人気者を評価する俺かっこいい」

重要で価値のある作曲家だとわめき立てる

あまつさえ他人に同調を求める

ってことでしょw


素材は魅力的なのに、あまりに楽器法が残念だから、
ショスタコーヴィチにも手を入れられたんでしょ。
544陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 14:30:03 ID:SSDnYVJT0
>>540
その通りね。シューマンは意図してああしたオーケストレイションを行った、って
分らないとそうなるのよ。
545陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 16:22:19 ID:grjY77oV0
シューベルトのピアノソナタ21番の最終章、さすがにあれはないと思ってるの。
出だしがいいだけに
546陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 16:56:59 ID:gmDCojH8O
>>537
シューチンて名前だったら人気あったかもね。
547陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 18:19:02 ID:mpD0t8J4P
シューマン論争が起こってるわねw
アタシもピアノ曲はすごい好きよ。たまに譜面だしてポロンポロン弾くの
ただ、オーケストラとなると話は別だわ。意図したオーケストレーションって
管楽器と弦楽器が同じ旋律を奏でる、ってところかしら?あれは聴いてて
気持ちの良いものじゃないわね。あくまでアタシ個人の意見としては

おっしゃるとおり、新しい技法で今は理解されていないけれど、メンデルの
遺伝の法則みたいに何十年か後に覆るかもしれないわね(もう十分研究されてる
から無いと思うけど)
独自の境地というのもわかるけどね。アタシにはフジ子を一流のピアニストと
認める事くらい、シューマンのオーケストラを評価するのは難しいわ

歯に衣着せぬ言い方で申し訳ないけど、黙っててもしょうがないし言わせてもらったわ
あとまだいらっしゃったら、シューマンのオーケストラをきちんとまとめている
ボンクラじゃない指揮者を教えて頂戴な
548陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 21:19:17 ID:mR1e/KpQO
>>547
同感だわ。下手なオーケストレーションに独特の魅力を感じるのは勝手だし、そういう見方があってもいいけど。オーケストラで演奏する側からしたら巧拙の評価は概ね一致してるみたいよ。
549陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 22:01:10 ID:w/gk1tEt0
>>530
クライスレリアーナって、自分以外の誰かを好きになるってことの
ポジティブな面とネガティブな面の両方表現されていると思うわ。
恋人と一緒にいるときはそれは幸せだけど、好きな人がいるからこそ
の寂しさとか孤独ってあるわよね。それが書かれていると思うの。
両方がお互いをひきたてあって構成されてる作品なんじゃないかしら
ってあたしは思うのよ。

ショパンは結局一人プレイなんじゃないかって思って思うことがあるわ。
ショパンとシューマンの作品を比べると、ピアノ音楽として完成されている
のはショパンの作品の方だと思うけど、ショパンの作品はなんか自己完結
してる感じがするの。もっと言っちゃえば、一生、片思い、それでいいみたいな。

あたし10代の頃はショパン以外の音楽は要らないってくらい好きだったけど
20代の半ばになって、恋愛面で男としての一通りのこと経験すると、
ベートーヴェンとかシューマンとかの音楽により共感するようになったの。

シューマンは歌曲とか室内楽とかにも名曲があるわよね。『ミルテの花』好き!
一番華やかなのは『カルナヴァル』かしら。幻想曲もいいわ!
ここの方たち、ベートーヴェンとシューマンは...
あまりお好きじゃないみたいね。w
550陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 22:33:34 ID:K1ZEkAvYP
シューマン「1楽章のピアノとオーケストラとピアノのための幻想曲つくったお!」
クララ「ちゃっちゃと残りの2楽章持たして、コンチェルトにせんかい!」

→2楽章以降、クソななんちゃって協奏曲になり下がる。


シューマン「リートがどんどん書けるお!!」
クララ「シンフォニー書かんと一流とはいえんのじゃ!ちゃっちゃと作曲せんかい!」

→オーケストレーションクソな、なんちゃって交響曲に時間を取られまくる。


シューマン「内省的な『クライスレリアーナ』みたいな曲を書きたいお!!」
クララ「ど派手でわしが演奏会で引けるような曲書かんかい!」

→「幻想曲」を書くも、リストに献呈されたことに怒り狂って、クララ、公の席では弾かず。
 あまつさえ作品集からもカットw


結論:鬼マンコはいつも旦那の仕事のガン とりわけクララ、氏ね
551陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 22:43:08 ID:kMMvKjG20
>>547
>>548

ってことは、音量のバランスとか、楽器にそぐわないフレーズとか、
具体的にどういう事なのか、ぜひ教えてほしいわ。
そもそも分厚いオーケストレーションだと、どんな不都合があるのか?
オーケストレーションに興味があるの。

552陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 23:19:22 ID:w/gk1tEt0
シューマンが声部書法だからかしら
553陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 23:28:11 ID:IYXGQ7lg0
>>551
不都合と言うか、演奏効果が極めて低いのよ。
良く言えば、それも独自の境地だし、その壁を越えて音楽を成立させる面白みがあるんだろうけど。
554陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 23:36:19 ID:sffXa9JvO
シューマンつったらトロイメライしか知らないわ。
この曲、簡単そうで糞むずいのよね。
ピアノ曲集の巻末に書いてある六段階難易度でDだったからぶったまけだわ。
亡き王女のためのパバーヌと同レベル。
別れの曲がFランクで革命と同レベルてのも、びっくりしたけど。
555陽気な名無しさん:2009/04/20(月) 23:49:07 ID:w/gk1tEt0
>>554
トロイメライは、バッハのフーガとかを弾くような技術?がいるのよ。
4声でできてるわ。
556陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 00:23:03 ID:2pHZtb44P
>>549
ショパンは一人プレイっていうの、なんとなく言いたいことはわかるわ
まさに鬱の引きこもり人間の音楽よね。ただ、グランドワルツや英雄ポロネーズ
なんかはちょっと例外な作品だと思うわよ。アタシは、シューマンはもちろん
ベートーベンも好きよ。ただその二人よりも、ショパン、シューベルト、
ブラームスのが好きだわ

>>550
シューマンって10年づつ作曲するジャンル変えてたのよね?
それもクララのアイディアかしらw悪妻持ちといえば、モーツァルトがデフォだけど
シューマンもそうだったのかもしれないわね。ブラームスと浮気するし

>>551
他の方が答えてらっしゃるけど、重厚感を意図してるんだけど、ただクドいだけに
なっちゃってるのよね。よく不協和音をわざと取り入れてる曲があるじゃない?
それを多用しすぎて失敗した、って感じね。極端な例を言えば

>>554
それ、全音の難易度よね?あれって全然あてになんないわよ
なぜかカンパネラがEなのよね、あり得ないわwトロイメライはコツさえ掴めば
とても易しいわよ。革命、幻想即興曲なんかのショパンの有名曲も最初波に乗れば
簡単よ。別れの曲は最高レベル、というのはアレだけどそれなりに難しいわ
557陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 00:26:44 ID:ussBlnmt0
ショパンが完成されすぎてかえってつまらんというのはわかるわ
小さくまとまってしまっているようにも聞こえる
シューマンのほうがピアノ曲にしても完成されていないんだけど
その不安定さがたまらなく魅力に感じることがある
頭おかしい人みたいだけど
558陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 00:40:55 ID:fjKEv+f00
そもそもシューマンって音楽家には珍しく統失なのよね?
画家には多いんだけど、音楽家には非常に少ない、シューマンだけとも言っていいと
テレビで聞いたわ。三枝だったかしら?
559陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 18:31:10 ID:Dsx+Z8NcO
楽しき農夫もシューマンだったかしら?
全音のバイエルのオマケ?に載ってたけど、難しくて挫折
好きな曲だけど・・・
560陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 21:21:53 ID:L3LBtKJt0
左手がメロディで右手が伴奏型のパターンってなにげに難しいよね
561陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 22:27:03 ID:UfczQwjEO
楽しき農夫のはいってる「こどものためのアルバム」は
シューマンのなかでは陰欝としたものが感じられないからシンプルだけどすきよ。
562陽気な名無しさん:2009/04/21(火) 22:50:56 ID:ojpBPFSe0
楽しき農夫のメロディはチェロにやらせても美しいわ
563551:2009/04/21(火) 23:14:02 ID:Viu7gPOI0
成る程、ストコフキーのアレンジしたバッハの
大オーケストラを聴くようなクドサなのかな・・・。
564陽気な名無しさん:2009/04/22(水) 01:22:04 ID:HiN0AL400
シューマンのトッカータがいいわ
565陽気な名無しさん:2009/04/22(水) 23:56:24 ID:CicZwtf/0
ホロヴィッツの、トッカータで始まるシューマン・アルバムは名盤ですよね。
なんか叫びたくなる。うおーーー!!!!!!
566陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 00:25:47 ID:z5Gsgfc+P
アタシはシューマンのピアノ曲だったら「予言の鳥」が大好きよ
アルバムの小作品って、それぞれの規模は小さいけど、たまに
個性の光る作品が埋もれていて面白いわ
あと恥ずかしくてあんま言いたくないけど、ピアノ協奏曲も好き
あれはシューマンの中でもトップクラスの名曲だわ
567陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 00:28:54 ID:Ok/YcOHF0
ホロヴィッツのレッスンを受けたっていうバイロン・ジャニスってピアニストのCD、
だまされたと思って買って聴いてみたら良かった。ラフマのコンチェルトのCDです。
568陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 00:37:05 ID:Ok/YcOHF0
>>566
コンチェルト自分も大好き。全楽章好きです。
第3楽章すごい喜んでるみたいにきこえる。
聴いてて嬉しくなる。
569陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 01:02:55 ID:P/chSjuA0
>>564
リヒテルが眼鏡を取らせるところ、なんかエロいのよぇ〜w
570陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 01:10:11 ID:irDs+OEQO
仕事でくたびれて帰って、アラウでリストの『孤独の中の神の祝福』聴き
ながら飲んでる。
571陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 01:54:00 ID:Ok/YcOHF0
バイロン・ジャニスって有名な人だったんですかね・・
自分がラフマ聴いたときは、こんな人がいたとは!?
って結構衝撃を受けたんですけど・・
572陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 01:59:07 ID:i57UHhXJ0
アルゲリッチ音楽祭行く方いらっしゃるかしら、、。

趣味でヴィオラを習ってる私としては、
バシュメットさんの演奏を聴いてみたかったけど、
今年も行けないわ・・。
573陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 02:04:46 ID:z5Gsgfc+P
>>571
人だった、というかまだご存命だと思うわw
ジャニスは超有名と言っていいんじゃないかしら?確かにホロヴィッツ、
アシュケナージ、アルゲリッチと比べたら知名度は落ちるけど
ショパンの15番以降のワルツを最近発見したのもジャニスじゃなかった?


>>568
あの曲嫌いな人っていないと思うのよね。それくらい明るくて清々しいわ
ほんとに全楽章密度は濃いから、中弛み無いし飽きないのよね
あと、歌曲だと「詩人の恋」が名曲ね。ああいう扇情的なメロディーは
シューマンの一番の得意分野ね
574陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 02:33:59 ID:Ok/YcOHF0
>>573
そうだったんですね!!ご親切にありがとうごさいます。ちょと恥ずかしかったけど・・テレ
ラフマ聴いたら、ホロヴィッツとアルゲリッチを足して2で割ったかのように聴こえたんで、
なんじゃこりゃーー!!!!!!!!!!てなりました・・
575陽気な名無しさん:2009/04/23(木) 11:34:43 ID:Ok/YcOHF0
シュトラウスの『あした』オケ伴奏版お探しのねえさん、まだこのスレ見てるかな。
今日届いたCDに入ってましたよ。トラックリストが無かったら何が入ってるのか
分からないまま注文しました。価格もお手ごろだったし、キリの名前も知ってたので。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00077F93O
576陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 01:39:21 ID:/YaotH5RP
>>574
あら、アナタかわいらしいわね!w
ホロヴィッツとアルゲリッチってここでは全然人気ないから、きっとジャニスも人気ないわねw
ゲイには光子、フランソワ、ミケランジェリ(これはアタシが好きなだけ?)が好まれるみたいね


今日、ディスクユニオンで前にお勧めしていただいた、ベルグルンド/ヘルシンキフィルの
シベリウスの交響曲買ってきたわ!カラ様より全然素晴らしくて大感激よ!教えてくれた方
ありがとうね。もひとつお勧めされてたバルビローリ/ハレは今度買うわ!
アタシ、どの作曲家が一番好きって聞かれたらシベリウスだわ、きっと
季節も秋から冬にかけてが好きなの。暗いわね、アタシ
577288:2009/04/24(金) 01:47:12 ID:WU3bzbxB0
よかったね あれはとてもよいよ
578陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 02:15:07 ID:/YaotH5RP
>>577
あら、早速どうもありがとう
また2番を聴き出したところよ。カラ様のよりだいぶスピーディーね
シベリウスらしさが出ててアタシ好みよ。いちおうカラ様とベルリンフィル
も立てておくとスローパートの内声の表現、金管の伸びはこっちに分があるわ
579陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 02:28:10 ID:4viAi/Ef0
そろそろ現代曲も聴いてみようかしら。

機会があってシェーンベルクの室内交響曲の演奏を聴いたんだけど、
けっこう楽しかったわ。
あと、普段は聴かないカルテットの演奏も聴けたけど、
これも楽しかったわ〜。
編成が小さいと、演奏者同士の絡みが、息遣いがとても伝わるのね。
580陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 13:26:25 ID:JqhOtPBZ0
シベリウスはVnコンチェルト聴くとこみ上げてくるものがある。
オイストラフとキョンファの演奏が好き。
581陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 14:48:05 ID:JqhOtPBZ0
今日は時間があるから、『椿姫』を聴いてる。
ゲオルギュー/ショルティのCD版。



人間って100%分かりあえるのって難しいね・・・
人魚姫の気持ちなんとなく分かるような気がする。
黙って抱きしめあってるときが一番落ち着く。
582陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 17:49:56 ID:U2XI3UJxP
>>580
あたしは絶対批判されると思うんだけど、カラヤン=フェラスのが
気に入ってしまった。交響曲なんかは最悪なんだけどなぜか
Vn協奏曲はよかったの。
583陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 18:24:21 ID:/YaotH5RP
>>580,582
アタシもシベリウスのヴァイオリン協奏曲大好き!
演奏はカラヤン/フェラス、キョンファも良いけど、ハイフェッツもやっぱり
良いわよ。フェラスのはさすがベルリンフィルと言おうか、カデンツァ以外の
箇所で光る場面が多いわ。個人的にフェラスの演奏も好みなの
キョンファはどの演奏もそうだけど、情熱的で圧倒されるわ。シベリウスっぽくは
無いんだけど、新しいジャンルとして楽しめるわね。アタシ、みどりも好きだけど
キョンファも好きでなんでかしら、と思ってたら使用ヴァイオリンが二人とも
ガルネリなのね。ストラディヴァリにはない荒々しさ、突き刺さるような高音が
クセになるわ
ハイフェッツはシャープでお洒落な演奏だわ。一番シベリウスっぽい演奏だわね
おそらく一番の名演って言われたら、ハイフェッツがデフォなんでしょうけど
どうしても聴くのはフェラスかキョンファだわ。ハイフェッツは冷たすぎるのよね
584陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 18:42:04 ID:JqhOtPBZ0
キョンファ凄いですよね。メン・コンでさえも炸裂してて
見事にあたしのハートに突き刺さってくるわ。
585陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 23:33:23 ID:E0VTwTDRO
今日買ってきたCD、
チャイコフスキーの「幻想序曲《ロメオとジュリエット》」がかっこいいわ
586陽気な名無しさん:2009/04/24(金) 23:39:55 ID:gaCI3gph0
シベリウスの協奏曲はテツラフ&ダウスゴー盤も緻密で素晴らしい。
テツラフはN響との実演が凄かったので、それ以来録音を待ってた。
587陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 00:05:24 ID:OmVgJ03u0
キリの歌声ってこんなに清々しかったんだね、清涼感がある。
聴きようによってはコロラトゥーラよりも軽やかで、明るい。

レパートリーが広いイメージだったから、無難なタイプかと思いきや、
ちょー個性的じゃん!!??
588陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 14:06:01 ID:ho9W0xWLP
>>586
それ、買ってみるわ!アタシ、他に諏訪内も持ってるんだけど、それは良くなかったわ
上手なんだけど、あまりにもお高くとまりすぎた演奏っていうか。ファンの人ごめんなさいね


こんな雨の日って何聴きたくなるかしら?
アタシはショパンだったら、ノクターン、マズルカ、ワルツ
ドビュッシーの映像、ラヴェルのミロワールあたり聴きたくなるわ
589陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 14:21:20 ID:30pekYLy0
協奏曲でお勧めは
ブラームスのピアノ協奏曲第2番。
実に華麗ですよ。
590陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:00 ID:F47aeodPO
>>586
ありがとう。買ってみるわ。

あたしも今からブラームスのピアノ協奏曲聴くわね。
591陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 16:06:37 ID:IDi40Z0J0
雨の日はブラームスのヴァイオリン・ソナタの1番ね。

ブラームスの中で、冒頭から1分くらいでこれだけ
気持ちを持っていかれるメロディって無いと思うわ。
他の曲もいいんだけど、もっとじんわり来る感じだから。
592陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 19:28:46 ID:ho9W0xWLP
ブラームス好き多いのね!嬉しいわ、アタシも大好きなの
ピアノ協奏曲、良いわね。ヴァイオリン協奏曲も、二重協奏曲も大好きよ
彼は独奏曲も良いし、本当に多才ね。終わり方がワンパターンなのがアレだけど

>>581
ヴァイオリンソナタ1番いいわね!冒頭だけで気持ち持ってかれるといえば
交響曲4番も良いわ。初めの10秒くらいでもうアタシ、参っちゃうもの
593陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 19:35:02 ID:etzrpI680
雨の日はアルゲリッチの夜のガスパールを聴くわ。
594陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 19:41:28 ID:C6FY/dxW0
弦楽六重奏も持ってかれるわ。重厚で心の重しができるわ。
雨の歌も心の襞の隅々まで水で潤してくれるの。滴ってくるっていうのかしら。
パールマン/アシュケ、パールマン/バレンボイム(ライブ)を選んで聴いてしまうわ。
595陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 01:39:10 ID:Kr1y9g/J0
シュトラウスのピアノと管弦楽のための『ブルレスケ』がカッコいい。
596陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 10:25:04 ID:KBwC9sFwP
シュトラウスなら、町人貴族がいいわ。
597陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 10:46:35 ID:bNpd+Hk30
>>575
あたしのことかしら?
キリ・テ・カナワのシュトラウス歌曲集は、ちょっと昔に安かったから買ったのよ。
声質がシュワルツコップにちょっと似てるけど、あそこまで冷たくないし、安定感もあって
あたしは好きよ。「あした」もわりとテンポゆっくりとって、優しく歌い上げてるわね。
ちなみに今、イソコスキのオケ版歌曲集をHMVでお取り寄せ中よ。ようつべの「4つの最後
の歌」がよかったから。


あたし寝る前に「夜のガスパール」の「絞首台」を聞くとよく眠れるのよ。あれはどう考えても
ヒーリングとは違うわね。w

最近、アルゲリッチが可愛がってたセルジオ・ティエンポの「ガスパール」を買ったわ。
「展覧会の絵」とのカップリングなんだけど、「ガスパール」怖過ぎるわ。もうホラーよ。
「水の精」は湖に引きずり込む感じ、「スカルボ」は凶暴な鬼が四方から襲いかかる感じなの。
598陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 12:09:30 ID:Kr1y9g/J0
>>597
やっぱりお持ちだったんですね。自分はアーリーン・オジェーと
キリのショルティとのやつの方をamzonで取り寄せ中です。一ヶ月
くらい待つみたいで・・・
あと、ロットのやつは「入荷し次第連絡します」ってなってまして。
ロットはクライバーの『ばら』のDVDでお馴染みっだったから
注文したんですけど、一体どれくらい待つのだろう・・・

ティエンポはマイスキーと競演したメンデルスゾーンとラフマを
持ってます。
599陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:52:07 ID:IqDkLfaW0
このスレの釜は、藤澤ノリマサには興味ないのかしら?
顔じゃなくて曲に
600陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 22:50:18 ID:Kr1y9g/J0
600!ならカウフマンの『ウェルテル』のDVD発売!!
シャルロットはゲオルギューで。
601陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 13:02:36 ID:xV6NrYNTO
>>599
それ誰かしら?素で全く知らないわよ
602陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:11:18 ID:XwIB2BJn0
エルガーって威風堂々と愛の挨拶ぐらいしか知らなかったけど、
チェロ協奏曲もVn協奏曲もいいわね。
603陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:29:39 ID:/S7sSF/J0
エルガーのチェロ協奏曲と言えばジャクリーヌ・デュ・プレね。
ジャクリーヌの映画でも使われていたわ。
604陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:57:01 ID:MImbkjvD0
チャイコの曲はみんな好きだけど、
「悲愴」は実に泣かせるね。
ジュリーニを薦めるわ。
605陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:23:29 ID:/ppqyMwMO
チャイ様はくるみわりで『ド〜シラソファミレド〜』だけで感動させるから凄いわ
606陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 13:53:50 ID:kWNu2y4E0
泣かせると言えばシュトラウスの《ばらの騎士》組曲だわ。
三重奏のところで泣かされるわ。どんなに好きでも、別れ
の時ってやってくるのかしらね・・

《カプリチョ》の六重奏を聴くと、綺麗なんだけどなんか
もんもんするわwDVD買おうかしら。終盤の音楽もいいのよ!
あたしフレミングオタだし、DVD買っちゃいたいわ。
てかシュトラウスの思うつぼかしらw
607陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 16:24:16 ID:yrtdmdTcP
>>606
廉価盤があるうちに、とっとと買いなさい>フレミングのカプリッチョDVD
主役級級の歌手全て好調or絶好調な上に、演出が素晴らしいわ。
608陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:15:51 ID:kWNu2y4E0
>>607
背中を押してくれてありがとうございます。注文しました!
609陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 21:29:14 ID:zlk7GG1wP
シベリウスのヴァイオリン協奏曲、新たにパールマンを買ってみたんだけど
力強くてこれもいいわよ。ちょっと味付けが強い感はあるけど
610陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 21:34:42 ID:EdP/AS0k0
ヴァイオリン協奏曲はドヴォルザークも好きよ。
youtubeのサラチャンの演奏見てハマってるわ
611陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 02:36:29 ID:0PN8OSdI0
ドヴォルザークってまるでイタリア人の作曲家みたいに
旋律がなじみやすくて、それでいて訴えかけてくるもの
があって好きですわ。

私がフレミングに惚れたのもルサルカのアリアでした。
612陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 13:27:01 ID:YGY0/+eaP
>>610
アタシもドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲好きよ
サラチャンの、youtubeで検索して見つけたわ。関係ないけど素敵なホールね
日本ももっと大規模で音響の良いホール作ればいいのに、と思うわ
613陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:06:27 ID:GTfAfcrp0
>>609
シベリウス、ヒラリー・ハーンは、悪くは無いけど、彼女ならもっとできると
思っていただけに、ちょっと不満が残るわ。
かなり雰囲気の違う演奏だけど、オイストラフ&オーマンディ、カヴァコス&ヴァンスカの
演奏も好きだわ

>>612
日本のホールって、音響的には優れたホールが多いと思うけど
どういうところが不満なの?客席数増やしても、日本だと色々と難しいだろうし…。
海外のホールだと、トロントのロイトムソンホールって凄く気になるんだけど
マイナーすぎて行けないわ。
614陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:17:02 ID:t9Ic40Um0
>>612
大規模になると音響的には糞になることをお忘れなく。
キャパ2000が限度。
615陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:19:13 ID:t9Ic40Um0
東京近辺だとサントリー、ミューザ川崎、オペラシティ、すみだトリフォニーあたりが
キャパと質のバランスが取れてるわ。

上野の文化会館はキャパ大きいけどダメ。オーチャードは論外。芸術劇場も同じく。
616陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:28:39 ID:XHg6BsES0
大阪のシンフォニーホール?も、とても評価高いみたいね。
617陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:05:57 ID:6V3+0bRb0
東京近辺のホールだと、自分の好みは、
サントリー>オペラシティ>>>ミューザ>トリフォニー>みなとみらい>>>新宿文化>芸劇>上野>>>オーチャード
618陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:07:14 ID:t9Ic40Um0
オペラシティは… 

1階席は低すぎるし、2階席は遠すぎるし、
個人的に好きな2階バルコニーは見にくいったらありゃしない…

あれのせいでシューボックスを謳うホールがどうしても好きになれないんだよなぁ
619陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:19:26 ID:iKNNaFvuO
やだ練馬文化センターが最高よ
620陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:25:39 ID:U55BoUJE0
クロークのあるとこがいいわ。
身軽になって落ち着いて鑑賞できるの。
621陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:49:33 ID:YGY0/+eaP
ハッキリ書かなくてごめんなさいね
たとえば柱や手すりの細かい装飾だったり、座席の座り心地、あとはホールの
外観がヨーロッパは良いと思うわ。サントリーやオペラシティーは複合ビルの
地上階だったりするでしょ?味気ないのよね、アレ
音響についてはサントリーは文句ないけど、他はひどいのが多いでしょう?
特にNHKホール。日本屈指のオケの拠点があのホールじゃ情けないわ
西洋建築のマネしろとは言わないけど、たとえば歌舞伎座みたいな外観のホール
なんか面白いと思うのよね
622陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:57:07 ID:t9Ic40Um0
どうも考え方が古臭いわよ。外観とか装飾とか。
それにサントリー以外は酷いのが多い?
1つの都市でサントリー、オペラシティ、ミューザ(川崎だけど)、トリフォニーと
音響的に優れたホールが4つあるのは珍しいことよ?
NHKホールはクラシック用ではなく多目的ホールだから、情けないと言っても話にならないわよ。
N響のためのホールではないんだから。
623陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 23:03:57 ID:YGY0/+eaP
音響の感じ方って人それぞれだからあまり言いたくないけど
オペラシティーとトリフォニーがいいと思えないわ(川崎は知らないわ)
オペラシティーは天井が高いせいで響きが悪いわ。トリフォニーは
木管と弦楽器の響きは良いけど、金管がキツく感じるのよね
624陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 23:19:04 ID:kAjIs10O0
わたしも外装や内装が気になるの。
レセプショニストの応対も大事。
必要以上に気取ってるつもりはないんだけど、
ちょっとばかり非日常を味わいたいわ。
625陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 23:34:05 ID:t9Ic40Um0
サントリー以外は複合施設の1部だから外観、というのは致し方ないけど、
内装って気になるほどのもんか?
コンサートホールと呼ばれるホールなら、各々の特徴を出してると思うけど。

柱の装飾ってバロック調にしなきゃなんないの???
626陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 23:53:48 ID:kAjIs10O0
モダンでもいいのよ。
ベルリン・フィルハーモニーだってモダンでしょ。

文化会館のロビーの暗さとか、
芸劇の隣のラブホとか、
雨の日のサントリーに傘をさして並んでる時とか。

そんな些細なことが「惜しいなぁ」って感じる時があるのよ。
627陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 23:55:45 ID:XHg6BsES0
サントリーの外観(というか広場と入り口)は好きよ。
都会の真ん中の日だまりって感じ。

内装よりは、帰路の町並みとかが印象に残るけどね。
って事で、どっかのスレではオーチャードが更にポイント下げてたわw
628陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 03:06:35 ID:aZk0/YDz0
前科ありボディビルダーでもある、頭の弱いピアニストGENおばちゃんのマイミクID 216273

ピアニストGENおばちゃんの素行の悪さが書いてある
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1240482208/3

ピアノ弾いてる動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm693278
629陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 14:36:54 ID:GTFmXcBgP
サントリーってアーケードが入口まで続いてないのが不思議なの
建物の構造上の問題なのかしら?そういう面でオペラシティーは
すぐ電車乗れて良いんだけど、どうしてもサントリーに行っちゃうわ
あとは家の立地上、杉並公会堂、武蔵野市民文化会館とか
武蔵野は古いけど、杉並は新しいし外観もきれいよ。音響もそこそこ
ただ荻窪の町並みが汚いのと、駅からちょっと離れてるのよね
630陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:27:06 ID:F90V4eGb0
私の住まいから一番近いのは、葛飾のモーツァルトホールだわw
名前が立派だわ〜。
631陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:18:01 ID:W9cb3yPy0
ぽーるじあもーる
632陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 05:35:36 ID:QpPjSww+O
いずみホールが素敵だわ。
633陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 07:19:12 ID:DDNfO1x60
何十年もクラを聴くと
結局、ベートーヴェンの交響曲とピアノソナタに帰ってくる。
飽きが来ないというより、元気になる。
634陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 07:22:02 ID:emwN5N0z0
>>630
あら、わたしもよ。
ご近所さんね。
自転車で乗り付けてるわ。
635陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 18:26:49 ID:Nx5liTlKP
カツシカーゼのゲイって多いみたいね。常磐線スレも中央線スレより
伸びてるし。関係ない話でごめんなさいね

今日、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ニ短調(有名じゃない方)
のデュメイ盤買ってきたわ。この方の音色はとにかく美しいわ
ザ・ストラディヴァリって感じよ。ストラド派の方にお勧め。アタシは
デルジェス派なんだけどね
ゲイにはガルネリの方が人気そうよね。あの渋さや暗さが
636陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 21:09:23 ID:9x3YdV6k0
紀尾井ホールは、小規模で木の質感も素晴らしいのに音響がイマイチな印象だった。
そういや北京では、大富豪が趣味でオペラ劇場を別邸内に建てて、
杮落としにプラシド・ドミンゴを招いたそうだね。
世界金融危機だっつーのに、大陸の金持ちはやることがデカすぎ。
<↓日本航空社員のblogより>
http://blog.goo.ne.jp/u2bonohikaru/e/95dc67af7ffe21d7e98b15bd958afdc2
637陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 21:20:32 ID:tqhDZsCbP
ピアノソナタ「ボラギノール」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ip3lc8tDogU
638陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 22:58:22 ID:Nx5liTlKP
>>636
紀尾井ホールは評判良くないわよね。場所もサントリーと近いから
そっちに吸い上げられちゃうみたいね
でも声楽はなかなか良いわよ。独特のボワっとした響きだけど

>>637
聴いてみたらクレメンティもびっくりの佳作ね
639陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 23:46:22 ID:W9cb3yPy0
紀尾井と比べるのは浜離宮とかじゃないかしら、規模的に。
640陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 00:00:16 ID:polsZBvcO
小ホールもあるじゃない。なかなか良いわよ
641陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 00:08:39 ID:QHoaNaHC0
いいですよね。オペラシティーの小ホールの評判は?
642陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 00:12:30 ID:FiO7eQQg0
個人的に、いいな、と思ったホールは……

* 宮内庁式部職楽部庁舎(千代田区千代田)
* HAKUJU HALL(渋谷区富ヶ谷)
* トッパンホール(文京区水道)
* 奥志賀高原ホテル 森の音楽堂(長野県山ノ内町)
* あづみ野コンサートホール(長野県安曇野市)
* フェスティヴァルホール(大阪市北区)
* 東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル(渋谷区初台)
* 札幌コンサートホールKitara 小ホール(札幌市中央区)
* 中山音樂堂(中国・北京)
* ボストン・シンフォニー・ホール(アメリカ・ボストン)
* エルミタージュ劇場(ロシア・サンクトペテルブルク)
643陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 00:23:41 ID:QHoaNaHC0
シュトラウスの《カプリチョ》のDVD観ました!
音楽がわざとらしいほど美しかったです。シュトラウス
も狙ってるんでしょうね。

あと、アッディーオ ミーア ヴィータ♪のイタリア人とかかなり笑いましたw
たしかにあの人たち人の命を軽々しく扱いすぎですよねw

有名どころだと、《イル・トロヴァトーレ》とかが「荒唐無稽」
てやつですかね。

《カプリチョ》観て、やっぱりオペラは良いな〜と改めて思いました。
シュトラウス万歳!!
644陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 00:32:20 ID:D1QKbu7bO
>>636
ドミンゴ♪なんか老けたわね。当たり前だけど。

芸劇はわたしは泣けてくるほどひどいと思ったわ。
弦がすごいうねって飛んでくるし、金管は響きすぎるし、なのに歌は飛ばない。薄い幕舞台と客席の間に一枚挟んでるみたいな。2階だったからかしらね。
人見に行ったとき、前半1階で聞いたら、音がぺらっぺらで音楽が無味乾燥になって、イライラしてきたけど、
後半2階で聞いたら、響きがよくまとまって、すごい感動した、てことがあるわ。天井高すぎるんだよ!て感じよね。
文化会館は、舞台左右の壁の木のオブジェ?みたいなのがなんか気になるの…
NHKホール?!?あそこは論外ね。演奏者も辛いし、お客も辛い。いいことないわ。

1000ちょっとくらいのホールがベターだと思うわ。席当たり外れ少なくて済むもの。大きい団体はそーゆうとこでやってくれないのよね…

でも、個人的に小ホールも好きよ。2、300という空間がいい!
演奏者の動きやテクニックや息づかい、表情、全部見て取れるんだもの。してやったりよ。

長かったかしら、ごめんあそばせ
645陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 00:33:23 ID:pmNQWy9OO
>>642
楽部って、桃華楽堂のこと?
646陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 01:08:54 ID:RVMNGUBD0
>>642
フェスティバルホールがいい、と思う時点で終わってると思いなさいw
647陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 01:31:33 ID:OQOtvA7H0
フェスは全然響かないよね
昔はあれでもマシだったんだろうけど

まだ出てないとこでいいのは
つくばノバホール
648陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 01:32:38 ID:TrmrD5dUP
>>641
あまり良くなかったわよ。サントリーのがベター(死語かしら)ね
小ホールなら文化会館が結構良いのよ。あとは都外になるけど青葉台の
フォリアホールってとこも良いと思ったわ。聴きたいと思うプログラムが
無いのと、アタシの家から遠いのが難点よw

>>644
アタシ、高所恐怖症だから芸術劇場の最前列に立った時、めまいしたわ
オペラシティーのバルコニー席は安いし結構好きなんだけど、怖いのよねw
かといって一階の良い席でも奥の方だと音がこもって良くないし
649陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 02:23:16 ID:QHoaNaHC0
>>648
情報ありがとうございます!


でも姐さんたちのなかに贅沢言ってらっしゃる方はいらっしゃらないかしら。
650陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 03:00:10 ID:p5hwgcksP
コンセルトヘボウが忘れ去られている件について


国内では山梨桃源ホールを挙げねばならないであらう。クラウディオ
651陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 08:27:33 ID:NACrHVwa0
>>645
桃華楽堂(洋楽演奏場)のとなりにある、楽部舞台(雅楽演奏場)のこと。
1937年築だけど、トップライトで玉砂利の上に舞台がしつらえられ
とってもいい雰囲気。こぢんまりとしていて最後列でも10列くらいだし。
652陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 09:08:29 ID:2shTdT8q0
小さなホールは、大きなホールとは違う難しさがあるわね。
小さなホールは大阪しか知らないけど、
いずみホールは確かにきれいな響きで万能型の良いホールね。
もう一つ好きなのは、イシハラホール(ちょっとマイナーかしら?)。
あまり木っぽくない、やや硬い感じの残響だけど
癖が無くて透明感がある(残響の量は、少なくはない)から、
現代音楽とか邦楽器の演奏には素晴らしく似合うホールだわ。
バロック以前の音楽も石造りの教会で演奏している感じで良いけど、
ピアノとか弦楽器には、演奏者の個性によっては、駄目な場合があるわ。
653陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 09:13:04 ID:2shTdT8q0
ご存知でしょうけど、フェスティバルホールは、今、建て替え中なのよね。
これから近くの図書館に本を借りに行くわ。
爽やかでいい天気だから、携帯音楽プレーヤーで室内楽でも聞きながら
歩いていくわね。
654陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 10:06:40 ID:RVMNGUBD0
フェスのホムペ見てみたけど、新しいホール内部の形状は、何となく芸劇風ね。扇型に広がった感じ。
旧のフェスみたいな無駄に横幅があるよりはマシかと思うけど、あまり音的には期待できない気がするわ
655653:2009/05/02(土) 12:59:49 ID:2shTdT8q0
>>654
そうなのよね。
シンフォニーホールとの差別化を図るなら、座席数とか舞台を大きくして、
クラシック以外のライブ、演劇や簡単な歌劇まではカバーするだろうから
しょうがないのかしらね。
まあ、ホールは出来て見ないと音なんてわからないから
あまり期待はしていないけど、悲観的にもならないで待っているわ。

gdgdしてたら、行くのが遅くなったし、調べものしたから今帰ってきたわ。
フェスティバルホールの工事、まだ完全には壊していない感じね。
爽やかじゃなくて、暑かったわ。
656陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 22:10:47 ID:Fwo1rcin0
みなさんは
 コ バ ケ ン
ってどう評価なさってるのかしら?
友人マンコが神がかりともいえるほどの熱狂的ファンで、誘われて
二度ほど(フェスティバル、人見記念講堂)鑑賞したことがあるのだけど。
657陽気な名無しさん:2009/05/02(土) 23:05:02 ID:++DpfmFKO
ケンコバは好きよ

コバケンはあまり好きじゃないわ。炎の(笑)って感じだわ。
チャイコとかシベリウスを振られてもなんだか不完全燃焼な感じ。
658陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 00:21:03 ID:EEiki7nj0
>>656
あなたは聴いてどう思ったの??
659陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 01:44:29 ID:U5wxnU5K0
>>658
鼻が嫌い。

あの鼻を見るとゾッとすんの。
ファンも多い人でしょうから悪く書くのは躊躇われるけど・・・。
ブルックナーの交響曲4番はよかった。チェロのピチカートも響きが深くて
のびやかな感じがね。ただ、評判のチャイコフスキーは期待はずれ。
特に「ポーランド」は、もっともっと熱狂的な高まりがあって然るべきなのに
「この程度で“炎”のコバケン?」ってがっかりだった。
もしかしたらオケが言うことを聞いてくれなかっただけかもしんないけど。

とにかく鼻が嫌い。
660陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 01:59:33 ID:EEiki7nj0
>>659
情報ありがとうございます!
演奏中はうしろ向いてますから。とか。笑

>>650
アラウのおすすめは?やっぱりリスト?
ベートーヴェン?
661陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 02:23:50 ID:U5wxnU5K0
>>660
わ! 貴方はプロのオーケストラ奏者なんだね!
662陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 02:42:31 ID:YVcUdl4Y0
オーケストラ奏者って何?
663陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 12:55:47 ID:G9XU/kpR0
コバケン…いつまでも若くて、強引な音楽作る人ってイメージ。
面白いなと思うところもあるけど、自分と合わないところも多い。
今でもアマオケ振ったりしてるから、実際に間近で接した人は
その熱気にやられちゃうんだろうなってのは分かる。
>>656にあるような「神がかり熱狂的ファン」も多いよね。

>>662
ソリストじゃなくて、オケの中で楽器やってる人でしょ。
664陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 13:11:22 ID:EEiki7nj0
>>661
ちがうよ!
665陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 14:17:33 ID:YVcUdl4Y0
>>663
分かってるわよw
でも学があればオーケストラ奏者とは言わないものよ。
666陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 15:19:40 ID:UGzSb1qJ0
グラナドスの「ゴイェスカス」、ラローチャ婆さんは結構何回も録音してるのね。
迷うわ。どれがいいのかしら?

地味だけど、モンポウのピアノ曲も好きだわ。でもあんまり録音ないのよね〜
667陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 15:42:57 ID:BD6J/jvo0
チャイコ4番なら聴いたことある。>コバケン
終盤、飛び跳ねてたわよ。
学生服着たお客が、スタンディングオベーションしてたのを覚えてるわ。
668陽気な名無しさん:2009/05/03(日) 19:02:19 ID:EEiki7nj0
>>666
デッカのやつが一番ぴちぴちしてました。
そこから、ラローチャが歳を重ねるにしたがって
だんだん円くなって味わいがでてくる感じかなぁ。
669陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 12:47:28 ID:y7sK5Fh/P
今日初めてSACD(ハイブリッド)を買ったわ。音質はあんまり違いが感じられないわね
アタシのプレイヤーが安いからか、SACD再生機じゃないからか、よく分からないけど
でもハイフェッツの1959年録音のものだから、普通のCDだともっとノイズがすごいのかも
しれないわね
670陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 12:49:41 ID:i5Tq7PKJ0
SACD買うなら、元が最近の録音じゃないとあまり意味ないわ。
ヘッドホンとかで聴くと、普通のCDとは明らかに違うわよ。
671陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 13:26:44 ID:0vvdceJv0
ちょっと、姐さん!
SACDハイブリッドってのはSACD層(正式にはHD層っていうんだけど)と
CD層を持った2層式ディスクだから、
CDプレイヤーで再生したら、CDと同じ音質なのよ。


通常のCDプレイヤーで再生できる高音質CDには、
SHM-CD(ユニバーサル)、HQCD(EMI)、ブルースペックCD(ソニー)ってのがあるわ。
詳しくはこのあたりをお読みになって。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017022009
672陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 13:37:52 ID:/5Wbi4v80
>>671さんの言うとおりだわ。
SACDプレーヤーって幾らぐらいするのかしら?

ビクターのXRCDって規格でバッハのオルガン曲持ってるけど、
たしかにすごい音がするわ。
673陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 13:45:38 ID:y7sK5Fh/P
アタシ、ヘッドホンもオーディオテクニカの一万位の安いやつなのよねw
SACD、やっぱり専用プレーヤーじゃなきゃダメなのね。でも普通のCDよりは
CD層の音質も若干良いみたいよ。若干じゃわかんないわよね…

SACDのプレーヤー一番安いもので
http://kakaku.com/item/20497010002/
使い勝手は少し悪いけど、もっと安いと
http://kakaku.com/item/20254010567/

手が届く値段だから買ってしまいそうなんだけど、新規格CDってブルーレイや
HDDVDみたいに規格争いってあるのかしら?一気にSACDが廃れたら嫌だわ
674陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 15:01:55 ID:4jlYLzaY0
去年のNHK音楽祭のハイライト録画を見てるわ〜。
ブルッフのVnコンチェルトが、テンション上がって楽しい♪
サラ・チャンちゃんって方の演奏法が、とても曲と合ってたわ。
675陽気な名無しさん:2009/05/04(月) 23:15:59 ID:yPTH5/sI0
SACDのプレイヤーよりもLDのプレイヤーがほしいかも。
って思って調べてみたら、案外手の届きそうなやつも
あった。でも、デジタルじゃないてことは値段によって
いろいろ違いがでてくるのかな・・?


切な過ぎるよ〜
マルシャリン
ホルンがぱおーん
676陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 14:01:13 ID:EBzVgjv50
LDプレイヤーでも、後期のモデルなら、
デジタル出力はあると思うわ。。

音楽聴くときは、アナログ出力の音の方が好き。。
677陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 20:25:34 ID:wuZ1A9m1P
LD、音源をそのままパソコンに取り込めるのも出てるわね
欲しいけど、置く場所ないわ…

>>674
ブルッフのヴァイオリン協奏曲いいわね!アタシはキョンファの持ってるわ
678陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 20:47:20 ID:Gf7ZEqk00
あ、自分はLPのつもりでした!

>>676
いいな〜
やっぱりLPはアナログじゃないと意味ないですよね。

演奏をデジタル化する際に、カットしてしまう音があるって
話を聞きました。アナログだと鮮明さにはかけるけど、その
カットしてしまう音もちゃんと入ってるから、アナログのほうが
いい面もあるらしいです。

パソコンに取り込むってことは、デジタル化してしまうって
ことですかね・・???
679陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 20:53:09 ID:EBzVgjv50
要するに、雰囲気を楽しみたいの?
680陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 20:56:24 ID:Gf7ZEqk00
いいえ、倍音とかですかね。
681陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 21:14:04 ID:EBzVgjv50
分かってるんだか分かってないんだか、分からないわ。
678の内容、チンプンカンプンだし。
LPとLDを間違うぐらいだし。

私は倍音分からないけど。
絶対音感がある人なら分かるって話なら聞いた事あるわ・・。
682陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 21:30:19 ID:Gf7ZEqk00
678は、LPには入ってて、CDに入ってない音があるって話を
聞いたことがあるって話です。
683陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 22:12:53 ID:wuZ1A9m1P
倍音って大きなスピーカーじゃないと分からないって聞いたことあるわ
そもそも録音の時点でほとんどカットされちゃってるって、ベーゼンドルファーで
聞いたことあるわ。モノラルはモノラルで、良さがあるわね。音がどうのこうのってより
雰囲気があるのよ
684陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 22:27:50 ID:Gf7ZEqk00
じゃあ、自分が憧れてるのは雰囲気なのか・・??
たしかにレコードが針に触れたときの、サーって音には雰囲気を
感じるけど・・・


うちのブルッフもキョンファねえさんです。《スコットランド幻想曲》
も入ってるやつです。
VnコンチェルトはBSでレーピンのやつも見たことあります。
ベルリン・フィルのロシア・ツアー?みたいな感じでした。
レーピンは余裕みたいなものが感じられて、(ブルッフは難しい曲では
ないと思いますけど)、凄いなと思いました。
685陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 22:54:27 ID:yhkB4D0F0
言ってることが分からないではないんだけど、興味があったら聞いて頂戴ね。

確かにCDには入ってない音があるけど、基本的に人間には聞こえない音を削っているのよ。
CDは5Hz〜22.05KHzしか記録できないんだけど、一般に人に聴こえる音域は20〜20KHzなの。

可聴音域を超える音が音楽鑑賞に影響を及ぼさないとは言わないけど、
でも、LPだってすべての音を収録できているわけではないのよ。
(カセットテープなら、LPよりさらにロスは少ないわ……この視点だけで見れば、ね)
録音技術、再生技術、マスタリング技術の向上もあるし、
アナログ盤の方が音質がいいってのは、半ば宗教みたいなものね。

ま、かくいうわたしもSPなんか聴いちゃってるわ。
あの空気感で東海林太郎とか藤山一郎とか聴くのって、それはそれで良いものよ。
686陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 23:08:37 ID:wuZ1A9m1P
>>685
あなたの言うこと、かなり正論よw
半ば宗教って言うのもわかるわ。これは高価なオーディオ機器買う人間にも
言えるけど。音質がどーのこーのなんてある程度のレベルまでいくと、単なる
気のせいでしかないと思うの

あと教えてほしいんだけど、大元の録音はやっぱり磁気テープなの?
687陽気な名無しさん:2009/05/05(火) 23:22:12 ID:Gf7ZEqk00
>>685
なるほど!どうもありがとうございます!!
688陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 00:09:45 ID:/z9f45S/0
>>686
最近はHDDじゃないかしら。
直接DATで録ってるエンジニアも見なくなった気がするわ。

レコーディングの技術的なことはあまり詳しくないの。
ごめんなさい。
でも、マスタリングの現場で見るのはほとんどHDDよ。
689陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 01:19:44 ID:iw2jnE6/P
>>688
ありがとう
まさかHDDを使ってるとは思わなかったわ。HDDって寿命が問題視されてるけど
その辺は大丈夫なのかしらね?

これまたオタクの領域なんだけど、ミキシングってあるじゃない?
アタシ、あれが過剰にいじりすぎてると受け付けないわ。特にグラモフォンが
酷いのが多くて、せっかくの名演が台無しになってることもあるの
690陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 01:42:17 ID:PkJFyhtJO
プーランク、ヘンテコでいいわ〜
691陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 03:06:47 ID:80w1vnjV0
>>689
それ気にするのって、オーディオおたくでも本当に特殊な人よ。
ほとんどのポップス、ロック、ジャズでも演歌でもクラシックでもオペラなんかは
口の真ん前にマイクを置いて録音しているわね。
これを忠実に再生すると、すごく変なことになるからミキシングで調整しているわ。
クラシックなら、歌手から少し離れたところにマイクを置いて、
自然な感じで録音しているものあるわ。でも、それは本当にごく一部ね。
オーケストラとかになると、何十本もマイク立ててミキシングで調整しているのよ。
結局は、オーディオだって普通の録音に合わせて作られるから
作りものの録音をいかにきれいに聞かせられるかになっているの。
ミキシングを抑えた録音は、オーディオマニアでも一般的には優秀録音と思われていないの。
最小限のミキシングの録音としては
ごく初期のステレオ録音(RCAとかMercuryはとくに有名)、
80年代くらいまでのBIS、ハルモニアムンディフランス、テラークあたりがお薦めよ。
今でもミキシングが少ないのは、凄くマイナーで現代音楽しかないけどhat hutあたり
日本だと、マイスターミュージックって会社の録音が素晴らしいわよ。
hathut
http://www.hathut.com/
マイスターミュージック(音が出るので注意)
http://www.meister-music.com/
692陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 10:06:26 ID:V34fJTyi0
>>685
CDでカットしちゃってる高音域まで入ってるのがSACDやDVDオーディオ
だったわよね。それで一時期スーパーツイータを乗せるのが流行ったりw
でもそんな高音を録音段階でどれだけ拾えてるんだかって話よw
693陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 13:15:53 ID:iw2jnE6/P
>>691
本当に詳しいのね!
アタシは、特にオーディオオタクではないのwただ、グラモフォンのミキシングは
本当に耳障りなほどクドイ時があって、気にして聴いてみるとどれも編集過多みたい
グラモフォンでも古いものは平気なんだけど、比較的最近のものは気になるわ
アナタの言うとおり、ミキシングが最小限だから優秀ってわけじゃないんだけど
おそらくグラモフォンとしては、生演奏と録音は全く別モノだから…っていう意識が
強くあるんだと思ったわ

オススメまでありがとう。マーキュリー、RCAは大好きなの。あとはフィリップス、
デッカあたりも好みよ。RCAは最近のリメイク(何て言うのかわからないけど)版も
素晴らしいのよね。アナタのお勧めも今度意識して買うようにしてみるわ

ところでミキシングとは離れるけど、EMIは絶対に避けるわw
694陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 18:13:31 ID:2MZpkxBA0
シュトラウスのヴァイオリン・ソナタ凄くいいですね。
オペラや表題音楽が有名だけど、純音楽もいい〜

あと、リートも素晴らしい。

交響詩は面白いんだけど、物語の展開によって、
不安を掻き立てるような部分が出てきて落ち着いて聴けないときがある。
695陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 18:38:21 ID:eUgrYoHy0
リヒャルトといえば、今度東フィルで「皇紀2600年奉祝曲」を演奏するのよね。
超駄曲だけど生で聴ける機会なんて滅多にないから行きたかったわ。
いつでも買えるだろうと余裕で構えてたら、売り切れちゃったのよ。
696陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 20:52:11 ID:2MZpkxBA0
リヒャルト、《ブルレスケ》もいいんですよ〜

華麗で、派手だけどお洒落で、重厚感も軽やかさもあって。
コンチェルトしては、チャイコより好きです。カッコいい。

ただ、弾くの難しそう。
697陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 22:09:58 ID:7/TCLejP0
普通にスピーカーで聴いてると意外と気づかないけど、イヤホンで聴くとわかるのよね、
ピアニストのうなり声みたいな歌。
ブレンデルの「楽興の時」聴いてて、霊の声が録音されたのかと思って発狂しそうに怖かった。
ブレンデルが歌ってるだけの話だったけど。w
グールドの声も「ゴールドベルク」の旧版に入ってたような。
結構録音の細かいノイズが気になるの、最近。あたしって神経質かしら?
雀がチュンチュン鳴いてるCDもあったわ。ww

698陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 23:38:07 ID:AZz5l8Lx0
子供が外で遊ぶ声が入っている録音もあるよー
とても微笑ましい
699陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 23:40:12 ID:/X2flFNqP
あと、オペラのDVDのプロンプターの囁きもうざいわね。
最近の録音では、さすがにそうそうないけれど。
ていうか、どうせリマスターするなら、こういう雑音も消してほしいわ。
高音域を無駄に強調するだけが能じゃないのよ。
グラモフォン、あんたのことよ。
700陽気な名無しさん:2009/05/06(水) 23:55:53 ID:iw2jnE6/P
唸りがうるさいピアニストといえばポリーニだわ
アタシもペダルの軋みや爪が鍵盤に触れる音、すごく気になるわ
雀がチュンチュンって、もしかしてベートーベンのソナタ熱情じゃない?
スタジオで録音しなかったのかしらね?

>>699
やっぱりグラモフォンは罪よねw
当然消されなきゃいけない音を処理してないとガッカリするわ
701陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 03:37:57 ID:5jV05HoY0
シュトラウスのブルレスケ好きのねえさん
いらっしゃなないのかしら。スルーされて
寂しかったのでで貼らせて下さい。

part1

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=SLFmOruNxos&feature=related

part2

http://www.youtube.com/watch?v=NBmAjk40UQU&feature=related
702陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 16:17:20 ID:TyEKbXfmO
>>697
ブレンデルは歌曲の伴奏でも歌うからね。
あんたの歌は聴きたくないのよ、って感じだわ。
703陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 18:32:13 ID:HADmDlCfP
>>702
歌ってる暇あるならもっとピアノ練習しな、ってレベルの典型的なウィーン馬鹿派よね。
704陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 19:09:19 ID:s60Tr+cy0
あら、ブレンデルが引退したのをご存じない方もいらっしゃるのかしら?
705陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 19:22:07 ID:pB1zA6yAP
そういえば鎌倉の方が、引退コンサート行って来たとか、書いてたわね。
706陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 19:47:49 ID:sGBf9FVi0
映画版の「魔笛」を見たわ。
夜の女王がなんかゴキブリみたいだったし、全編英語ってのが違和感あったけど、そこそこ
面白かったわ。

タミーノよりパパゲーノのほうがキュートだったし、三人の少年役の子がなかなかの美少年だった。
ショタの気持ちが少しわかったわ。

オペラのDVDではどのヴァージョンが良いのかしら?
やっぱりみんな夜の女王のアリア目当てに選ぶもんなの?
707陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 21:44:09 ID:q8NBqItt0
夜の女王は大事よね。

コリン・デイヴィスのコヴェントガーデン・ライヴが絶品よ。
夜の女王のダムラウの演技が凄いの。
「恐れることはないわが息子よ」
http://www.youtube.com/watch?v=7EUOmdxo2jE&fmt=16
「復讐の心は地獄の炎のように燃え」
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc&fmt=16
演出も極めてオーソドックスで落ち着いて観られるわ。

デセイやグルヴェローヴァの方が技巧的な気はするけど、
私は女の業を感じさせるダムラウが好きなの。
708陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 23:16:21 ID:5jV05HoY0
キーリーンサイドも良いですよね〜

デセイのやつはDVDになったんですか??これが好きなんですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=kJVglpJylbY&feature=related
個人的には夜の女王よりも、パピーナ、パパゲーノが好きなんです。
http://www.youtube.com/watch?v=78s1UotLyp4
愛の喜びは露と消え・・
http://www.youtube.com/watch?v=87UE2GC5db0&feature=related
衣装や舞台装置がかわいくてこれが気になるんですけど、
DVDみつからないんですよ〜
709陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 23:40:46 ID:q8NBqItt0
>>708
デセイの魔笛はハイライトでしか出てないんじゃないかしら。

あなたが貼った魔笛は、たぶんパリ国立オペラだと思うわ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2721967
手元にないから確実なことは言えないんだけど。
間違ってたらごめんなさいね。
710陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 23:48:05 ID:pB1zA6yAP
>>706
夜の女王よりパパゲーノが決め手なんじゃないかしら。

大事な役だけに、録音ではだいたい水準が高いんだけど、
ムーティ/ウィーンフィルのDVDで歌ってるゲルハーエルだけはいただけないわ。
歌は上手いんだけど、喜劇の才能が全く無いのよ。
711陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 23:49:19 ID:5jV05HoY0
708です。自己解決しました!
珠玉の名作オペラ・コレクションになっていたとは。
http://www.youtube.com/watch?v=02yf6RHIQjQ&feature=related
怖いけど、自分は愛情も感じます。衣装もはあと形してますし。
712陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 23:56:28 ID:5jV05HoY0
>>609
ありがとうございます。貼って頂いたのは多分同じ演出のやつですね。
713陽気な名無しさん:2009/05/07(木) 23:58:06 ID:rBOP9cBt0
>>711
夜の女王が華奢すぎるし、パミーナの肉付きが良すぎるわ・・・。
714陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 00:19:57 ID:GTb0Zugz0
>>713
コヴェント・ガーデンはもっとついてますよ。w

707の二つ目のやつの2:35あたりが凄い好きです。
音の始めを強調してそのあと引いてる感じが。
715陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 14:45:49 ID:GTb0Zugz0
リストのソナタ、カッコいいー!!
ポリーニかアルゲリッチがいいと思うんだけど、
曲本来のよさを生かしてるのはポリーニかなぁ。
でもアルゲリッチには理屈関係なく魅了されてしまう・・・
716陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 15:11:43 ID:PVFSMvPT0
>>714
ダムラウは凄いわね。

それに比べて、>>711のデセイは音程も不安定だし、音の立ち上がりが遅いのか、常に拍の後から音があがっていて、気持ち悪いわ。
717陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 16:26:54 ID:b6n3DINa0
このスレの姐さんにはお話にならないレベルなんだろうけど…
ユーリ・エゴロフってピアニストって有名なのかしら?
ウィキで名前とゲイだっていうことを知ってwちょっとyoutubeで聞いたら良かった。
思わずタワレコで安くなってたCDボックス衝動買いしたわ!
718陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 21:26:13 ID:GTb0Zugz0
月に寄せる歌
719陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 22:30:55 ID:YO4GTCMB0
ダムラウの夜の女王、怖いわ。お化けみたい!w
三人の女官もスタートレックに出てきそうな迫力ね。

夜の女王って、最初は弱々しく「娘を助けて!」って歌うけど、後で結局正体を表して、実は
悪役だったってのがわかるじゃない?
ダムラウのは最初から怖いのよね。この話はあれでいいの?

三人の美少年たちは、三人の女官に遣わされたから、夜の女王の手下かと思ってたら、いつのまに
かザラストロのお使いやってるじゃない?あれは寝返ったってこと?
よくわからないわ。
720陽気な名無しさん:2009/05/08(金) 22:54:38 ID:hQd7GGtsP
アタシはドイテコムで満足だわ。>よじょ
721陽気な名無しさん:2009/05/09(土) 01:12:32 ID:2/MkRUrG0
今日もカウフマンのシュトラウス・リート集にめろめろになってから
寝よう。《Zueignung》から始まるのもヘヴィ・ローテーションの原因かなぁ。
でもやっぱり国内版ほしかったかも・・
722陽気な名無しさん:2009/05/09(土) 02:42:48 ID:eCf/qhJqP
>>717
惜しい人を亡くしたわ。エイズでなくなったのね。
723陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 01:00:54 ID:yyrkZOlR0
おーみれんでぃーるみーおてぞーろ,
おーみらーっしゃーるめんもりーる!
724陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 16:08:29 ID:yyrkZOlR0
シューベルトのピアノ・ソナタ第21番D960、リヒテルのやつは
かなり上級者向ですよね?ホロヴィッツがいいと思ってしまう
自分はまだまだなのかな・・

あと、内田光子ってこのスレでほんとに人気なの??
725陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 16:13:21 ID:mrQGeKPuP
>>724
クリフォード・カーゾンが神
726陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 16:37:10 ID:yyrkZOlR0
でもこの曲、終わりがやっつけ仕事みたいで笑ってしまう。
「この辺で終わり!!!」みたいな。
727陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 22:26:07 ID:yyrkZOlR0
David Garrettてご存知でしたか?

なんでも弾いてくれる気さくなおにいちゃんって感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=NHkX0URELfQ&feature=channel
フラジオレットのとこで膝をつくのは「よく聴いて!」て感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=wmoUZf2h3ec&feature=related
アコースティクも見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=kIUOEvSy3Eg&feature=related
なんか音程の取り方がパールマンを思い起こさせませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=zaDViLf2Bis&feature=related
そしてプロムスではこの曲を!
http://www.youtube.com/watch?v=z8gIo9PNZOU&feature=related
ハイフェッツを超えられるのは彼なのかも。
テクニック的に難しいところですずしい顔をしてるのが凄い!!
728陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 22:32:44 ID:yyrkZOlR0
やっぱブロンドには憧れるわ〜w
729陽気な名無しさん:2009/05/11(月) 01:34:24 ID:ryhNcEdCO
この前初めていった医者の待合室で
延々ショパンのピアノ曲が流れてたわ

プレリュード、ノクターン、マズルカ、ワルツ、エチュード…

先生ショパンヲタなのかしら
730陽気な名無しさん:2009/05/11(月) 01:38:31 ID:ISfymXGi0
usenのショパンチャンネルじゃないかしら
あたしの行く歯医者さんではバロックが延々流れてるわ
731陽気な名無しさん:2009/05/11(月) 17:11:49 ID:xu2SrRj2P
>>727
ただの見せ物曲芸師じゃない。
きったない音。
732陽気な名無しさん:2009/05/11(月) 21:08:24 ID:y/n4tIGa0
これだけ綺麗に産まれてきて、これだけ弾けるって奇跡だと思いますよ。
曲芸師って言ったらパガニーニだって・・・

自分は「綺麗な」音のヴァイオリニストのCDよりも、彼のコンサート
ってゆうかライブかな?のチケットが欲しいと思います。

ってちょっと調べてみたら、知らないうちに表参道でやってたんですね?
知らなかった〜行きたかった〜
てか皆さんもうご存知だったんですか?いまさらな感じ?
ちなみに自分は表参道で生パリス・ヒルトン見たことあります!
かわいかった〜

次はワックスマンの《カルメン・ファンタジー》が聴きたい
じゃなくて観たい!!!!!
733陽気な名無しさん:2009/05/11(月) 22:01:56 ID:KmYl2IH/0
わー、宣伝上手だね。


モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラの2重奏が、
ちょっと好きっぽいわ。
734陽気な名無しさん:2009/05/11(月) 23:53:22 ID:n/feZCGa0
新宿あたりで自由にクラシック鑑賞できるとこないでしょうか?
酒を嗜みながら聴きたい!
735陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 00:06:34 ID:5v65rdZU0
一見さんが自由にリクエストできるかどうかは別にして、
クラシックをかけてくれる飲み屋ならあるわよ。
居酒屋でもゲイバーでも。
736陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 00:53:44 ID:eIMNRCjy0
クラシックかけてくれるゲイバーってあるの?
知りたいわ。
737陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 06:19:54 ID:pQrNraKO0
一度だけ行った、大阪でも一番のディープスポットにある
某発展場で流れていたのがクラシック(モーツァルとショパン)だったわ。
立地と建物と中にいる人たちの場末感と合わせて
現実では無くて、映画のような雰囲気だったわ。
あれと似たような風景って、9.11くらいかしらね…。
738陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 20:30:31 ID:hjUnZFnE0
薔薇が満開!
むせかえるような、っていまの季節を言うんだろうな。

ただ、季節の盛り上がりに心がついていけない日もある。
そんなときは、バッハ。
決して暗いわけではない短調が、ちょっとだけ滅入った
俺の心を慰めてくれる。
739陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 21:14:57 ID:FtT6so6OP
バッハって圧倒されるのよ
アタシはそれに疲れるときがあるわ
740陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 21:23:10 ID:hjUnZFnE0
確かに・だからミルシテインはちょっと苦手
741陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 22:41:56 ID:5v65rdZU0
>>736
具体的な名前は避けるけど、
「新宿二丁目 クラシック音楽」でぐぐれば、割と上の方に出てくるわよ。
742陽気な名無しさん:2009/05/12(火) 23:08:15 ID:UFhehUyT0
>>737
なんか素敵ね。走馬灯のように光景がよみがえりそうだわ。

ものすごいゆれた飛行機の中で聴いたドヴォルザークの交響詩
も現実感がなくてよかったわね。何かのアトラクションみたいだったわ。
おかげで乗り物酔いが避けられた。
743陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 00:11:20 ID:X4OA++h10
744陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 00:13:04 ID:X4OA++h10
↑スミマセン!誤爆しました。
745陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 00:24:30 ID:e5qssi0I0
あら、アタシやがて突っ込むところだったわよ
746陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 18:50:12 ID:8YfjDYTzO
ダニエルハーディング指揮ブラームス交響曲三番・四番目のCDを買ったのよ
そしたらこのジャケット、完璧じゃない?曲のイメージぴったりでセンス良いわ

http://imepita.jp/20090513/674790

ちなみに中身も良かったわよ。アタシ、ハーディングって好きなの
ちょっとエキセントリックだけど、迷いが無くてスッキリしてるわ
747陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 18:52:53 ID:lknPOB410
>>724
内田光子はそんじょそこらのピアニストを超越してるよ。
光子の顔芸の右に出る者は、ランラン以外にいないし。
748陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 21:10:07 ID:GivUIcdx0
クラシック好きなゲイの人でも
ブル・マラ好きな人はあまりいないのかなー。
以前、ブル・マラ好きって言ったらドン引きされたことある。
749陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 21:46:11 ID:EsKronwh0
>>746
何故鹿!
750陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 21:56:05 ID:EgL1hEHs0
昔はマーラー大好きだったが、最近はブルックナーのほうがいいなと思うようになった
751陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 22:28:07 ID:D0W4q9AN0
>>746
全然分かんないわw

>>750
アタシは最近になってブルックナーがちょっとだけ聴けるようになったわ。
タイコ叩きとしては、ブルックナーは退屈すぎるのよね。
8番ならやってみたいわ。
752陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:07:37 ID:BOwRAzsC0
>>746
面白いブラームスだったわ。
なんで鹿なのかは分からないけど、軽やかさはあるわね。

>>748
ブルックナー好きだわ。
合わない人には合わないから、そういう人はドン引きでしょうね。
今度安いボックスが出るから、初めて全集買ってみようかしら。
753陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:18:06 ID:zFjDgkBBO
ブルックナーはあたしの楽器だとたのしいわよ。
和音作ってます!っていうのがいいわね。

4は楽しかったわよ。
754陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:21:05 ID:X4OA++h10
ヴィオラ?
755陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:23:33 ID:3HHK7shx0
>>751
太鼓叩きのオカマって、のだめカンタービレの真澄ちゃんみたいね。
>>753
貴方は、何の楽器なの?
低音の楽器だと思うんだけど…。

どっちにしろ、楽器できる人って尊敬するわ。
756陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:26:50 ID:D0W4q9AN0
>>755
そうよ。アマオケでティンパニ叩いてるわ。
757陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:32:39 ID:zFjDgkBBO
低い方の細長〜い金管楽器よ!

あれは短いけどね!
758陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:50:21 ID:MCmzIGww0
>>751
ブル7番1楽章の再現部でティンパニが50小節以上同じ音で
トレモロ叩いてるところが有るけど、ショルティ、ウィーン
フィルが、最初のクレッシェンドで本当にffまでいったのを
聴いたときは、ビビったわ。ステレオ壊れるかと思った。
759陽気な名無しさん:2009/05/13(水) 23:59:23 ID:D0W4q9AN0
7番、いい曲だとは思うけど、延々と休みなのよね。ティンパニ。
しかも下のEのロールがやたら多くて…。
Fから下の音って、なかなか合わせづらいのよね。
760陽気な名無しさん:2009/05/14(木) 00:23:53 ID:mCaLDVXb0
>>757
トロンボーンの和音は気持ちいいねー。
JAZZのビッグバンドなんかもいい感じだし。

>>759
まさにそのEのロールだ、下のE。
761陽気な名無しさん:2009/05/14(木) 22:32:41 ID:A1bvJQSgO
762陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 03:31:51 ID:kFqfQmWa0
クラシックでは、5月って恋の季節なのかな。

《万霊節》の歌詞は哀しすぎる・・
逝くときは二人一緒で。後に残されたくないし、
残したくない。
763陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 03:34:22 ID:zO+0Gr0K0
今日はベルキス聴きに行ってくるわ。
なかなかオケではレアなプログラムだわ。
アタシのオケでもやってみたいわ。
764陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 05:37:51 ID:V7wD4pH+0
ブラームス、交響曲第3番、3楽章。
泣けるね。
765陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 06:03:20 ID:gEuTa1pm0
>>762
シューマンの「詩人の恋」第1曲「美しい五月」とデュファイの曲くらいしか知らないけど
4月だとまだ寒くて、6月になるともう夏なのかしら?
日本の関東以南だと、4月位のイメージみたいな気がするわ。
5月初旬に桜が咲く北海道くらいの気候なのかしら
766陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 21:30:09 ID:kFqfQmWa0
>>765
自分も真っ先に《詩人の恋》思い浮かべましたw
ドイツの五月って自分の勝手なイメージだとジャスミン
とかが香ってくるようなイメージです。

762みたいなこと、ふと思ったのは、《万霊節》のなかに
Wie einst im Mai(かつて五月にそうしたように..)という
フレーズが出てきたからです。

さくらが咲く頃って気候的にまだ不安定な感じしませんか。
《四つの最後の歌》の《春》がなんか、自分のイメージに
ぴったりきます。めまぐるしい転調とかが、
767陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 21:38:09 ID:os01PkQ80
「万霊節」確かに泣けるわね。
女声で歌われることが圧倒的に多いけど、詩は男性の心情を表したものよね?
だったらやっぱり男声で聴いた方が感動もひとしおかしら?
ディスカーウとカウフマンくらいしか思いつかないけど。
「献呈」も男声で聴くといいんでしょうね。
768陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 22:01:19 ID:kFqfQmWa0
>>767
《万霊節》もそうだと思います。シュトラウスのリートって
ほとんど男心をうたった歌だと思います。てゆうか、
リートというジャンルがそうじゃないかな?シュトラウスの場合
オペラの方が、女心メインですよね。

でもリートもソプラノがデフォですよね。ソプラノの方が
歌いやすいのか?ほとんど奥さんのために作曲されたからか?

カウフマンのシュトラウスいいですよね。声も甘ったるい感じ
ではなく、テクニックも凄いしっかりしてるし。
ただ、国内版が出てないんですよね・・

ディスカウも国内版再発してくれないかな。
769陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 01:52:59 ID:s5DFukDOO
言われて見れば。
詩は個人的な感情の吐露のかたちをとりがちで、
詩人が男ばかり。
歌曲にすることを意識して書いたわけじゃないのがほとんど。
一方のオペラは元の物語の登場人物が男女わりとバランスよくいるだろうし
オペラ用に台本にする際に当然に女声にも見せ場をつくるよう配慮する。

古くは女声の活躍の場は専らオペラだったのかもしれないわ。
770陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 09:24:01 ID:heiPWEAq0
>>789
数は少ないけど、女声のレパートリーもあったんじゃないかしら?
シューベルトの「糸を紡ぐグレートヒェン」とかシューマンの「女の愛と生涯」とか…。
771陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 11:28:55 ID:JDj1DXGJ0
あたし、シューマンは苦手なんだけど、「詩人の恋」だけは異様に好きだわ。
最初の曲から、胸が押しつぶされそうに切ないの。
リートはやっぱり男声の分野なのかしら?
シューベルトも女声でよく歌われるけど、「美しき水車屋の娘」とか「冬の旅」とかはやっぱり
男声でないとね。
「美しき〜」の「知りたがり屋」「朝の挨拶」「粉職人の花」あたり、「あんたってお馬鹿さんね」
と思いつつ、泣かされるわ。w
772陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 15:25:03 ID:s5DFukDOO
ディースカウの水車小屋は演技派的歌い方では白眉よね。
ムーア伴奏のグラモフォン版は宝よ。
ディースカウの冬の旅はエッシェンバッハが伴奏してるやつが好き。
773陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 18:49:35 ID:woL/umt1P
ブンダーリッヒ上げ
774陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 19:38:51 ID:FPcC8WG80
R.シュトラウスのリートの話よね???
「乙女の花」、「3つのオフェーリアの歌」、「アモール」なんかは
女声でないと妙な気がするのよ???

他の作曲家では「ミニョン」もそうね???
775陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 19:44:55 ID:cS1h0e/v0
>>772
エッシェンバッハ伴奏は水車小屋のDVDが出てるのは知ってるけど
冬の旅の伴奏盤もあるの?
776陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 19:47:51 ID:woL/umt1P
>>774
ミニョンっていっぱいあるけど、トマの
「君よ知るや南の国」のことよね?
女の歌だけど、ヲカマ心に響くわ。
一度でいいから美声の男声で聞いてみたいわ。
777陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 22:10:07 ID:iXywRd3eO
米良?
778陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 22:30:16 ID:ao198u/K0
「水の上で歌う」もメロディーが甘美だから女声のほうがいいのかしら。
シューベルトの歌曲は男性歌手だと、あんまりごっついオペラ歌手みたいな感じじゃなくて、
指で突いただけで死にそうなヒョロ男のほうがしっくりくるわよね?ボストリッジとか?
昔、ハンプソンの「冬の旅」聴いて、「ありゃりゃ」と思ったもの。あの人は「セビリアの理髪師」
とか十八番のマッチョなバリトンだものね。w

「岩の上の羊飼い」が大好きなんだけど、あんまり録音ないのよね。
あのクラリネットがいいわ〜。
とりあえず、バーバラ・ボニーのを持ってるけど、あとはキャサリン・バトルとかしか知らないわ。
男声で歌ってる録音もあるのかしら?
779陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 22:38:16 ID:e6yNL44R0
>>773
《詩人の恋》、《水車小屋〜》ときたら、ヴンダーリヒですよね。
>>776
それは、オペラですね。774さんはゲーテのやつのことですよね?
シューベルトとかヴォルフとかですよね。
780陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 22:39:41 ID:qJVEPaGz0
>>776
ミニョンは沢山あり過ぎてすべてを把握していないのよ???
“Kennst Du Das Land” 「君よ知るや南の国」だけでも、
トマ、シューベルト、シューマン、チャイコフスキー、ヴォルフ…キリが無いのよ???

しかもミニョンは詩が4種類あるのよ???全てゲーテよ???
トマはフランス語ね???チャイコフスキーはロシア語よ???

“Heis mich nicht reden, heis mich schweigen”「わたしに語れと言わないで(わたしに言わせないで、など)」、
“Nur wer die Sehnsucht kennt”「ただ憧れを知る者だけが」、
“So last mich scheinen”「どうかこのままの姿でいさせて(大人になるまでこのままに、など)」
邦題は統一されていないのよ???ドイツ語表記ができないわよ???どうしてかしら???

わけわからないけど良い曲が多いと思うのよ???
781陽気な名無しさん:2009/05/17(日) 22:54:29 ID:qJVEPaGz0
あらやだわよ???いいもの見つけたのよ???
http://www.youtube.com/watch?v=_CWghPVhhqw&NR=1
これはヴォルフね???
782陽気な名無しさん:2009/05/18(月) 02:17:11 ID:Cl7loYLj0
久しぶりにCD買いたくなってきた

・ボロディンの弦楽四重奏(知人に勧められた)
・ブルッフのVnコンチェルト
・エルガーのチェロコンチェルト

↑ここら辺買うわ!!
783陽気な名無しさん:2009/05/18(月) 23:18:10 ID:/4kJhiE80
弦楽器ですね。

《メタモルフォーゼン》から《四つの最後の歌》への流れが
好きなんだけど、もともとは別のレコードだったみたい。
784陽気な名無しさん:2009/05/19(火) 00:17:01 ID:rDzGKWL20
《メタモルフォーゼン》、暗く聞こえるときと、とても
美しく聞こえるときと両方ある。
785陽気な名無しさん:2009/05/20(水) 01:58:15 ID:4qOi5L7q0
平野弦(GEN)おばちゃんのmixi216273

GENおばちゃんの演奏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm693278

GENおばちゃんの過去スレ
http://yasai.2ch.net/gay/kako/1001/10011/1001168986.html

AV女優GENおばちゃん出演、G-SHOCK!のバルギーマッチョ
http://www.gay.jp/VJ/label/gsk/main/1.html

ワシントン条約違反で逮捕歴あるGENおばちゃん
絶滅の危機に瀕してるカメとかを体にテープで貼り付けて
密輸しようとして恋人と共に逮捕。
動物のほとんどは衰弱死。
某動物番組の悪質な密輸の特集で逮捕直後の取調べの写真が
出たけど明らかに彼、服を脱がされたマッチョな体にカメとか
テープで縛り付けてあったよ。後ろ姿だけだけどね。
786陽気な名無しさん:2009/05/20(水) 02:04:01 ID:4qOi5L7q0
            ,、             ,、
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ、
       /    (●),   、(●)、.   ',
       |       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.   |
       ',       `-=ニ=- ' .:::::::   |  音大卒ピアニスト和歌山出身、平野弦よ
       ヽ      `ニニ´  .::::    /   4人兄弟、実弟は売れっ子作曲家の平野義久
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
787陽気な名無しさん:2009/05/20(水) 16:58:33 ID:NBMYp1wO0
>>782
・ヴェルディの弦楽四重奏曲
・コルンゴルトのVnコンチェルト
・プロコフィエフのチェロコンチェルト
・ボロディンの弦楽五重奏曲
・ブルッフの八重奏曲
・エルガーの弦楽セレナーデ

↑ここら辺も買ってくれ!!
788陽気な名無しさん:2009/05/21(木) 18:42:30 ID:nVODXmstP
age
789陽気な名無しさん:2009/05/21(木) 20:04:12 ID:SvOlEQWk0
子供のころに聴いたホームクラシックが近頃やけに懐かしいわ。
「動物の謝肉祭」とか「ピーターと狼」とか・・・今聴いたら結構新鮮で
しょうね。
でも意外と録音はすくなかったりするのよね〜
790陽気な名無しさん:2009/05/22(金) 16:13:51 ID:Q2MsfZx+0
あたしは、「動物の謝肉祭」は中学生ぐらいで知ったわ。
子供の頃と言えば、記憶があるのは「エリーゼのために」とか。
「テンペスト」の3楽章もなぜかハマったわ。
791陽気な名無しさん:2009/05/22(金) 19:41:11 ID:0ejexvsPO
映画フィラデルフィアのオペラ、何ていうやつかしら?
792陽気な名無しさん:2009/05/22(金) 20:11:09 ID:oaqAHSX8O
>>791
ジョルダーノの『アンドレア・シェニエ』の「亡き母に」じゃなかったっ
け?カラスが唄ってたような。
793陽気な名無しさん:2009/05/22(金) 20:21:00 ID:0flgq8Wf0
アルゲリッチとクレーメルの大家二人のデュオの新譜が出たわ、
「恋人より親密に絡み合う演奏」って言われてるのね。

http://www.youtube.com/watch?v=wcxa4DbDMh4

794陽気な名無しさん:2009/05/22(金) 21:48:22 ID:VyFV7c6k0
ケテルビーとか懐かしいわよね。
ライト・ミュージックとか呼ばれて、イギリス音楽ファンからもあまり注目されていないけれど。
795陽気な名無しさん:2009/05/22(金) 22:02:13 ID:Q2MsfZx+0
>>793
凄い!凄すぎる!!
クレーメルはずいぶんエキセントリックな大家ですね・

アルゲリッチとシューマンって相性いいですよね。
ソロのレコーディングの中では、バッハとシューマンが好き。

アルゲリッチも保守的な人からみたら異端か・
でも、バルトークは昔に比べてだいぶ丸くなった?

商品も絶品!

でも、なんでアルゲリッチ/シャイーのラフマってDVD
にならないんだろう・・
796陽気な名無しさん:2009/05/23(土) 00:39:06 ID:U3tBdWUSO
>>792
そう、カラスって言ってたわ!教えてくれてありがとう
797陽気な名無しさん:2009/05/23(土) 12:52:40 ID:HCapfiL3O
あたし独学でピアノの練習をしてるんだけど、革命のエチュードってホント難しいわ。
かなり練習してるんだけど運指が上手くいかなくてミスタッチしちゃうのよね。
幻想即興曲と英雄はそれなりになったんだけど、ショパン弾ける人ってマジすげーと思っちゃうわ。
お仲間で革命のエチュード弾ける方いらっしゃる?
798陽気な名無しさん:2009/05/23(土) 14:19:31 ID:VpTMulNZ0
>>797
独学なら(凄いですね・・)、コルトー版とか、いろんなさらい方
がのってて、みて見ると勉強になるかも。
ただ、運指は、コルトー版はわざと難しくしている感じがして
自分は弾きにくい・

全音からも、ショパンチュードの参考書みたいなもののも
出ていて参考になるかも。山崎/井口秋子版。
799陽気な名無しさん:2009/05/23(土) 14:38:50 ID:VpTMulNZ0
自分は木枯らしが苦手;
800陽気な名無しさん:2009/05/23(土) 15:39:45 ID:3F2jn64+0
>>797-799
物凄〜くゆっくり片手ずつの練習をしてみて。
前に打鍵した音が消えるまでずーーっと音を伸ばして次の音に行くの。
騙されたと思って10小節でいいから試してみて。
何の曲にも応用が利くはずだし、音色も聴けるようになるわ。

あたしの秘蔵練習法を伝授したわよ???
801陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 12:27:34 ID:yZWlsm7F0
「ショーシャンクの空に」で流れたのを聴いて以来、「フィガロの結婚」の「手紙の二重唱」
好きだわ〜。
ソプラノ対決もなんか見てて面白いわ。(「この二人仲悪いのかしら?」とかね。)

YOUTUBEで見た限りでは伯爵夫人はヤノヴィッツのがいい感じね。軽く意地悪そうで。w
スザンナはポップかフレー二が好み。
でもフレー二って、なんか清川虹子か戸川昌子に見えんのよ、キリ・テ・カナワとのデュエット
の映像だと。ww

DVDとCDが欲しいんだけど迷うわ。
アーノンクールの最新のもので、ダルカンジェロのフィガロも見たいんだけど、演出が陰気で
なんか評判悪いし、ネトレプコのスザンナは嫌なのよね。

CDに関しては選択肢が多過ぎて迷うわ。
女性陣メインで選ぶとしたらどの録音が良いのかしら?お知恵を貸して下さい。
802陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 15:18:23 ID:73lOa9Fi0
最近、ブルックナーとか聴くのがかったるい。
チャイコは飽きないね・・・
バッハとか凝りだしたら、大変だから聴かないように
してるの。
803799:2009/05/24(日) 15:51:05 ID:S/cGKXyr0
>>800
どうもありがとう。レッスンでも一音一音脱力ができているか
確認しながら弾くっていうのをやりました、そういえば・・
それを、うちでもやれってことですね。

他の子に比べて木枯らしだけほんとに苦手;24曲中でも。
いつも崩壊する・・
804陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 17:59:22 ID:q367unHIO
あたしはショパンエチュードみたいに難しい曲をさらうだけの
根性がなくてやんなっちゃうわ。いつも途中で妥協してばかりで1曲もまともに弾けないわ。
805陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 21:12:49 ID:Ybq/gfCKP
今NHKでドヴォルザーク特集やってるけど、
今年は新たに腰を据えて、ドヴォルザークのカルテットを聞き込んでみようと思うの。
806陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 21:36:45 ID:oqg+9A5k0
アメリカとかってスラブ臭さというのかしら?特にするわよね。
807陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 22:10:12 ID:Ybq/gfCKP
>>806
ボヘミアの民族舞曲の要素が随所に盛り込まれているからね。
メロディーもきれいだし、ハーモニーも豊かだし、
聞いてて飽きないわ。
808陽気な名無しさん:2009/05/24(日) 22:52:58 ID:og8oKVLv0
>>805
カルテットだけに絞るの?
カルテットって「アメリカ」だけ、飛びぬけて面白い気がするわ。
それ以外はいくつか聴いたけど、どうも印象に残らない。

トリオとかクインテット混ぜた方がよくないかしら?
「アメリカ」と続き番号の作品97のクインテット、面白いわよ。
809陽気な名無しさん:2009/05/25(月) 20:18:40 ID:W11QnaxMO
ドヴォルザークはマイナーな曲でもよくきくと思わぬ魅力が
みつかることがあるわよ。
810陽気な名無しさん:2009/05/25(月) 20:27:19 ID:uJiYuq4b0
>カルテットって「アメリカ」だけ、飛びぬけて面白い気がするわ。
そんな悲しい事言わないで…

>>805
老境に入ったアントニンの妙技が冴え渡る13番と14番は必聴
ブルックナーの交響曲ばりに長い1番や死の乙女の影響が色濃い9番もいいわね
811陽気な名無しさん:2009/05/25(月) 22:52:55 ID:DLTGejEM0
ドヴォルザークって、本当に奥が深いわね。
6番以前の交響曲もそれなりに面白いわ。
私は、声楽曲・宗教曲をもっと聞きたいわ。
最終的には、歌劇を聞きたいけど、ちょっと難しそう。
812陽気な名無しさん:2009/05/25(月) 23:05:22 ID:fs1S5+k70
マイナー曲では水の精がすきだわ。
813陽気な名無しさん:2009/05/25(月) 23:59:41 ID:W1SI4KMv0
>>810
あら、ごめんなさいね。
カルテットは10、13、14あたりも聴いたけど、ピンとこなかったの。
「アメリカ」は最初から最後まで楽しく聴けるのに。
だから弦楽やピアノの五重奏とかの方が、楽しいかなと思っただけなの。

シンフォニーでは3番と6番がよかったわ。
「レクイエム」と「スターバト・マーテル」はこれから聴くわ。
814陽気な名無しさん:2009/05/26(火) 08:56:59 ID:88rBxgb9O
あたしもドヴォルザークの初期の交響曲好き。
まだ稚拙な感じはあるけど
そのぶん溢れ出すメロディーの美しさを直に感じられるわ。
特に4番と5番がいいわよ。
815陽気な名無しさん:2009/05/26(火) 09:13:19 ID:Fjlfi1Na0
中村紘子さんのノクターンは
音がポツポツしててモノクロ映画みたいで良い感じね
816陽気な名無しさん:2009/05/26(火) 20:48:46 ID:6vkLCdmB0
ぽつぽつ飲めば ぽつぽつとぉ〜
817陽気な名無しさん:2009/05/26(火) 23:58:12 ID:BeJ9OIqqO
マーラー
シャブリエ
ドビュッシー
818陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 00:08:50 ID:z515kTSE0
↑ こういうの、ものすごくウザいわ。他でやって頂戴。水槽あたりがおあつらえだわ。
819陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 00:11:30 ID:Byjb1jeX0
wwwやっと意味わかったわ。まあそうカリカリせずマターリいきましょw
820陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 00:34:33 ID:7Q4Zq5RLO
こんなに拒絶されるとは思わなかったわ(笑)

でもマーラーは見た目タイプじゃないわ…
821陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 00:41:41 ID:3uGwbtWg0
クラ板のシャブリエスレで同じようなこと書いても
「ま た お 前 か」ってレス付いてたわよ。
ここじゃさらにウケないわ。(笑)

神経質そうよね。>マーラー
822陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 01:26:53 ID:7Q4Zq5RLO
たまにシャブリエリって言ってしまうわ。

ほら、あたし金管だから。
823陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 09:25:52 ID:fOAg02/20
19世紀中葉から20世紀初頭の作曲家で神経質でない作曲家の方が余程少ない
これ豆知識よ
824陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 09:27:44 ID:aekKSEVV0
チャイコフスキーは超挙動不審で、
今でいうキモオタ並みにビクつきながら指揮してたらしいわね。

「悲愴」の初公演でだけは別人の如くだったらしいけど。
825陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 15:13:10 ID:CPuaoP1U0
自分、シュトラウスの「四つの最後の歌」何枚か持ってるんですけど、

クラ板のシュトラウススレでおすすめを聞いたら、
カラヤンも聞いてみた方がいいというアドバイスもらって、
カラヤン/ヤノヴィッツをおすすめしてもらい、
聴いてみたら良かったから、今度はカラヤン/トモワ=シントウ
を聴いてみた。

凄くいい!!

フレミング新盤みたいな熱さがあって、なんか物凄く伝わってくる。

でもこの録音が入ったアルバムって、オリジナルは「カプリチョ」
からがカップリングだったんですね・・
探したけど見つからなかった。お持ちのかたいらっしゃいますか?
うらやましいです。

かわりに「ツァラストラ」や「アルプス交響曲」が入ってるんですが、
自分的には、トモワ=シントウのマドレーヌが聴いてみたかった。
サロメの踊りのとこだけ聴いてもなぁ。

自分は交響詩とか交響曲とかの方が難しい感じがする。
オペラの音楽の方が分かりやすい。
826陽気な名無しさん:2009/05/27(水) 17:19:26 ID:CPuaoP1U0
>>823
フランツ・リストは寛大な人って感じがする。器が大きい
というか。

作品からはそんな風に感じたんだけど。
827陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 01:06:40 ID:lhw2eSnt0
トモワ=シントウの声って、GLAMOROUS!って感じ。


リストは、19世紀中葉から20世紀初頭の枠じゃなかったですね・・
828陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 01:36:14 ID:6XK691a+0
ドヴォルザークのチェロ協奏曲、フィナーレがとても好きだわ・・。
ソリストは、きっと目を閉じて、
オケの音に気持ちよく身を委ねて曲を終えるんでしょうね。素敵。
829陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 01:40:40 ID:sCk+Yips0
ドヴォコンなら1楽章の最後が好き。
フィナーレなら終わりのほう、一旦静かになる前の盛り上がりが好き。

どちらも金管のコラールが絡んでくるの。
ここ一番ってときのブラスのコラールって、やっぱりやられるわ。
830陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 02:55:59 ID:lhw2eSnt0
>>822
ガブリエリのことですねw
831陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 10:17:48 ID:E2bROqH40
>>825
トモワ=シントウってヴィブラートが不自然で
あまり好きじゃなかったのね。元帥婦人とか特に。
でもクライバーの来日公演の「オテロ」の映像見て考えをかえたわ。
R.シュトラウスで気になったあのヴィブラートがヴェルディだと
なんか叙情的でいいのよね。
www.youtube.com/watch?v=wmZsfV9GRho

>>801
「ショーシャンクの空に」で使われてたのはベーム盤でヤノヴィッツよね。
DVDはNHKクラシカルから出てる来日公演がおすすめ。高いけど。
ベーム、ヤノヴィッツ、ポップ、プライ、バルツァと役者揃いでまさに理想的なフィガロ。
もうひとつあげるとすればグラインドボーンのコトルバシュ&カナワ盤ね。
オペラ映画のベーム+フレーニー+プライのDVDは7月に廉価版がでるわ。
832陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 11:09:36 ID:HWHBg4Sn0
このなかに、フルヴェンやトスカニーニファンは
いませんか?
833陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 11:13:51 ID:F3FIhe9LP
>>832
> このなかに、フルヴェンやトスカニーニファンは
> いませんか?
フルヴェン入るけど。トスカーニーニは(゚听)イラネ。
834陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 23:37:33 ID:sCk+Yips0
トスカニーニのローマの噴水が好き
835陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 00:42:46 ID:eTmm9jOx0
831のトモワ=シントウ、ルックスも美しいですね。それにしても
弦楽器なみのヴィブラート!!いい!!音色、艶やかだし。
音程の幅も広めだけど、ゆれの速度も速からいいんですね。
広めで遅いと老け声になっちゃう。

思うにイタリアもののヒロインの方がよりドラマチックで、大きな
ヴィヴラートのが合うのではないかな??(ワーグナー除く)

トモワ=シントウ、伯爵夫人もカラヤンの指揮で歌ってますよね。
でも、シュヴァルツコプ、ヤノヴィッツ、キリの系譜ではない感じがする。

"Vier letze Lieder"は、この人ワーグナーも歌うんかいな、
て瞬間もありました。それに比べるとマルシャリン(自分的BEST!)は
大人しめかも・・

シュヴァルツコプ→ヤノヴィッツ→キリ→はフレミングかな?
でもフレミングも前3人に比べると、ヴィブラート利いてるような・・
てゆうか、シュヴァルツコプ、ヤノヴィッツ、キリを聞き込んではじめて、
フレミングを「妖艶」っていう意味が分かった・・
836陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 05:37:28 ID:I/dn9STh0
四つの最後の歌
グラマラス路線も好きだけど、正反対の
ルチア・ポップとかバーバラ・ボニーみたいな感じも似合うわ。
この曲は歌詞も含めて、本当にいい曲よね。
837陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 19:21:13 ID:j8tFXwRFO
>>834
いいわよね。録音のいいものならどれがお好き?
あたしは定番すぎるけどムーティ。
838陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:52 ID:vHC4SPNG0
839陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 01:43:46 ID:QykeDKrz0
>>837
トスカニーニ系列ならライナー/シカゴ。
別路線ならカラヤン。
840陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 15:07:53 ID:vHC4SPNG0
ベートーヴェンの後期のピアノ・ソナタを愛してるんだけど、
特に28番が好きなの。ポリー二の28番〜のディスクは本当に
素晴らしいと思う。作品をそのまま音楽にしてくれてると思う。
思い入れも、個人的なものというより、普遍的なものになって
いると感じるの。
841陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 16:27:14 ID:S/h2tJjeO
>>839
シカゴきいたことないわ。でもよさげ。きいてみるわね。
意外なところでは(というかちょっと邪道だし、今は入手できるかしらないけど)
むかしグラモフォン(!)から出てた早稲田大学のオーケストラのもうまかったわ。
842陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 17:13:15 ID:k+fflvFK0
>840
クラ版では、バックハウス馬鹿が多いけど、
あたしは、グルダを薦める。
843陽気な名無しさん:2009/05/30(土) 22:11:37 ID:vHC4SPNG0
>>842
おすすめありがとう!調べてみたらコンチェルトと一緒に
なったやつがあって、そのレヴューが40件以上あったのね。
全部読んで、自分の頭の中で翻訳してみたら、自分に合いそう
だったから注文したわ。これを機会に全集で聴いてみようと思う。
うちにはアシュケナージのやつがあって、若い頃は好きだったけど、
今は聴こうって気にならないわ・・
844陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 01:34:51 ID:vq0xFxrF0
ポリーニのノクターン、夜にマターリて感じじゃない;
固唾をのんで聴いてしまう...

これだけペダルふんだんに使って濁らないんだね。
前打音が拍と同時に入ってるのは聞いてて気持ちがいい。
作品27の2曲は感動した!

あと、作品48の1が作品としては傑作かな。
845陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 01:54:13 ID:RbHzvwg8P
久しぶりに書き込むわ!
最近はブラームスの交響曲ばっかり聴いてるわ。ブラームス程の作曲家が
交響曲4曲しか残してないのは意外だけど、どれも素晴らしいわ〜

>>844
アタシ、番号で覚えてるから48-1って言われるとどれか分かんないわ
13番だったのね。確かに一番傑作だとは思うけど、アタシは断然27-2(八番)
が大好きなの。この曲って弾いててものすごーーく気持ちいいのよ
そのまま天国にでも昇って行っちゃいそうな感覚に陥るわ

名盤だけど、アタシはピリスを推すわ。アタシの好きなフランソワや
カツァリスとは違った、濃厚でしつこいノクターンだけど、それがハマるわ
ポリーニもうまく弾いてると思うんだけど、クレッシェンドが唐突すぎるのと
フォルテが強すぎて、アタシの求めるノクターンとは違うわ
846陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 02:48:34 ID:vq0xFxrF0
ピリス聴いたことないから、今度マルチバイするときにでも
聴いてみようかな。

一番落ち着くのはルービンシュタイン!

ノクターン系はいつも左手の伴奏がムズい!!音域広いし・
音抜けないように、できるだけ静かに、しかも歌ってとかムズすぎる!!


自分の昇天は、ソナタ第3番の第二主題が出てきて、一番高い音に達する、
cisのところ。
847陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 03:05:54 ID:ErV+nJ/e0
フランソワのショパン(マズルカ)って言うのをアマゾンのサイトで視聴したら、
へたウマな絵、女子高生のカワイぶった下手ウマ文字みたいな。
女性的な人には通じる感覚があるのかもしれないけど、頑固さのある男ゲイには
一番苦手な分野。聞いてて、なーんか腹が立ってくる(笑)。
空海より良寛の書のほうが自由でいいっていう人には向いてそうな感じ。
やっぱり人の好みっていろいろだなと思った。
848陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 03:20:48 ID:ErV+nJ/e0
追記:数年前までコルトレーン中心のジャズ一辺倒だったし、若い頃は
クラシック聴くと強烈な睡魔に襲われてたくらいで、今でもその程度
でしかない初心者なんで。
849陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 03:26:42 ID:rxtM6ObD0
フランソワみたいなクセの強いのは
向き不向きがあるでしょうね
850陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 10:46:45 ID:/QoZAljJ0
>>831
丁寧なレスありがとう!嬉しいわ。
あたしがYOUTUBEで見たのは、そのNHKヴァージョンだったのかしら?
ポップのスザンナがかわいかったわ。

キリ・テ・カナワは結構何回も録音してるのね、フィガロ。
伯爵夫人は十八番だったのかしら?
せっかくアドバイス頂いたから色々チェックしてみるわ。
851陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 12:07:49 ID:6ZcQHK+RO
万人向けピアニストって誰かしら?

アシュケナージ?ルービンスタイン?アルゲリッチ?
どれも好きじゃ無いわ
852陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 13:11:28 ID:vq0xFxrF0
>>851
リパッティはどう?万人受けっていうとアレだけど、
嫌いな人はいないと思うの。
あと、完璧といえばミケランジェリとか。
853陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 13:32:33 ID:riTG2+0U0
ハフかアンスネスで決まりでしょう
854陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 13:41:25 ID:cCb1FyF00
>>836
「四つの最後の歌」、ボニーのピアノ伴奏版いいわよね。
一日の終わりに聴きたいけど、今日はあんまり重たい気分になりたくないって時
に。しんみり泣けてくるのね、「眠りゆくとき」とか。

あとオケ版だと、大植英次指揮でカウネって若手のソプラノが歌ってるCDもいいわ。
選曲も素晴らしいし、声質は細いけど聴いててすごく穏やかな気持ちになれるの。
「四つの〜」にはちょっとまだ若すぎる声だけど、それはそれでいい感じよ。
彼女の歌う「あした」があたしは一番好きかも。
855陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 18:22:29 ID:uenjuLvW0
クラシックとロック・ポップス系って
どっちが凄いの?
クラシックって好きじゃないんだけど。
(キチキチしてるところが。)
856陽気な名無しさん:2009/05/31(日) 18:31:47 ID:5OJL47E20
>>855
どっちが凄いかどうかはあなたが感じればいいんだけど、
100年以上前に書かれた楽譜が、色んな演奏家達によって
色んな表情(音色)で演奏されるというのは、
なかなか凄い事だと思うわ。
857陽気な名無しさん:2009/06/01(月) 18:05:10 ID:SBXkR28bO
みなさんオペラ以外のイタリア歌曲はお嫌い?
あたしはベッリーニの歌曲が大好きでよく聴くの。
ドナウディーとかトスティも。
日本人のイタリア歌曲はなかなか質が高くていい。
あと変かもだけどコンコーネの50番とか25番をよくきくわw。
もちろん歌うこともあるわよ。
858陽気な名無しさん:2009/06/01(月) 18:16:16 ID:PLR3ylQ8O
『優しい月よ』(VAGA LUNA)とか、トスティの『夕べに』(A SERA)なんかよ
く聴くわ。
859陽気な名無しさん:2009/06/01(月) 21:43:05 ID:yQ+EWz/X0
イタリア歌曲集第1巻の「INTORNO ALL'IDOL MIO」が好きでした。
歌詞がルサルカのアリアに通じるものがある。

それから、無茶苦茶好きだったのがドナウディの「O DEL MIO AMTO BEN」。
自分は副科だし、男だから25番はやらずに、50番をひたすら
繰り返しました。
860陽気な名無しさん:2009/06/01(月) 21:45:44 ID:yQ+EWz/X0
スミマセン。
×AMT
○AMATO
861陽気な名無しさん:2009/06/01(月) 23:41:32 ID:SBXkR28bO
あらけっこういるのね!
うれしいわ。
歌う人は多いし音大でもけっこう教えられるように変わってきてるけど
聴く側からはまだまだイタリアの歌というと
ナポリ民謡ばかりというイメージが強いわね。
ドイツリートが人気が高すぎるから比較されてしまうのかもしれない。
リートに慣れてるとイタリア歌曲って
構成からなにからとりとめのない感じがするからね。
でもベッリーニはきちっとした作りだから
リート好きのねえさんにこそぜひ聴いてほしいわ!
862陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 02:02:18 ID:baLzyoxt0
見返してみたら「イントールノ〜」は第2巻だったわ・・
スミマセン。

「ラ・ボエーム」、自分何回泣くんだろう?
BSでやったやつ、ショナールの人が素敵だわ!ってクレジットみたら
声と演技は別の人がやってたわ。俳優さんだったのかしら。
863陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 02:06:35 ID:aB6iu0BAO
飲みながらラモーのバレー音楽聴いてるけど、酒が進む。
ラモーとかカンプラ、ドゥラランドが好きって人いない?
864陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 08:47:14 ID:/BMMH1eu0
カレーラスが引退したが、
彼の歌う「我が心にうたえば」を聴いて欲しいね。
865陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 09:21:34 ID:F1LWdE400
>>863
ラモーと同時代のバッハとどっちがチェンバロ上手だったかしら?
って空想してみるのも楽しいわね
あたしは自分で演奏するならバッハが慣れてることもあって好きだけど
聴くならラモーやスカルラッティがいいわ
866陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 09:39:34 ID:SVbO28LWP
>>865
スカルラッティは良いわ〜。
時代の先取り百年はいってるわよね。
あたしホロヴィッツの生演奏で聞いてるけど、
失禁するかと思ったわ。
867陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 11:25:22 ID:TXvCZyPU0
詳しくないけどカンプラのレクイエムがよかった
ジルもいい
868陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 22:22:51 ID:sFeg8sasO
>>859
コンコーネ25番は女の人がやるものなの?
869陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 01:44:48 ID:lUXM2X7e0
>>868
詳しくは知らないです。すみません。
自分の勝手なイメージだと、別に難しいアジリタが出てくるという
訳ではなくて、中声用でも容赦無くFとかGとかまで出てくるような
感じじゃないですかね。テノールの人だと歌いやすそう。
楽譜みれば理由はすぐ判明すると思いますけど...



メイクしたフローレスがBello!!だった。素敵!
マッダレーナがわたなべなおみみたいだったw裸足だったし。
しかも、外人顔の骨格がしっかりしてるから、化粧下手くそな
ドラァグ・クイーンにも見えたw
でもちゃっかりフローレスのおしりさわってた!!

なんか映像が映画のフィルム撮りみたいに現実感が無いくらいに綺麗
だったんだけど、もしかしてブルー・レイだと、あれくらい綺麗なのか?

ジルダの衣装かわいかった。叶姉妹みたいにボディにきらきらするやつ
塗ってるのもみえた。

みんなリゴレットをいじめないでー!!
870陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 19:34:50 ID:efyujtEy0
王や貴人の道化って普通は劇と観客の間に立ってありとあらゆる存在を笑い飛ばす役柄なのに
シラーもヴェルディも糞真面目に悲劇に仕立ているのがいっそう哀れを誘う
871陽気な名無しさん:2009/06/03(水) 23:04:46 ID:iLp3pRl70
>>869
そうね。あたしテノールだからまあ余裕だけど、けっこうきついと感じる人も
多いかもしれないわね、25番。
872陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 08:49:42 ID:S3M/UF0AO
最近、ワーグナーにハマリ気味よ。
タンホイザー行進曲なんかいいわね。
873陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 09:56:31 ID:xoVROxmB0
クロキョー(黒田恭一氏)死去......

この人の声好きだったわ。
容姿とのギャップに愕然としたけどw
874陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 10:51:10 ID:zRex4zem0
昨夜BS-hiで、ヨナス・カウフマン主演の「カルメン」やってたわ。
カウフマンの丼ホセはなかなか良かったけど、肝心のカルメンが・・・顔が骸骨顔のしゃくれで
肉感的なラテンの女には見えなくて残念だったわ。w
女声歌手は実力あっても、オペラでは視覚的な批判も受けるから大変ね。
男声歌手は少々肥えても「押し出し」とか「貫禄」とかいう言葉で誤摩化し効くけど。

875陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 11:44:18 ID:M20XBtJW0
やっぱ、男は、交響曲。
しかも、ブラームス、ブルックナー、ベートーヴェン。
何度聴いてもいいものだ。
876陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 11:51:00 ID:ssF4uHF8P
三人とも、アタシの好みとは真逆にあるわねw
バンスタやクライバーのDVDなら、エンターテインメントになってるからいいけどね。
飛んだわぁ!とか回してるわぁ!とかw
877陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 12:16:41 ID:Xl8f0AAL0
>>876の好みを考えてみるテスト
プッチーニ、リヒャルト・シュトラウス、チャイコフスキー
外れたらちょっくらブリテンに掘られてくる
878陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 13:53:19 ID:ssF4uHF8P
ちょっと違うわね。
シューベルト、シューマン、ワーグナー、両シュトラウス、シュレーカーってとこね。
ということで、レヴァインに掘られてらっしゃいw
腹下死しないでねw
879陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 14:33:07 ID:Xl8f0AAL0
シュトラウス以外全部外れた…_ト ̄|○

880陽気な名無しさん:2009/06/04(木) 15:00:28 ID:ssF4uHF8P
>>879
後ろからレヴァインが…w
881陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 01:46:47 ID:g98ppMaq0
高校生の頃、バーンスタインのベートーヴェン交響曲第1番
が好きだった記憶が。なんかドライヴ感みたいなのが良かった。
882陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 02:45:58 ID:mjCbV2m00
よくよく考えたら、ベートーヴェンに好きな曲が見当たらないわ。
と言っても、かなり狭い知識の中だけどw
第九の最終楽章は好きだけど。
ベトコンって、一応、バイオリンもピアノも、
楽器を代表する名曲なのよね?

チャイコ好きだけど、ピアコンはあんまし好きじゃないわ〜
883陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 03:02:11 ID:g98ppMaq0
皇帝の第二楽章と、そこからつながって三楽章の主題が出てくる
ところいい〜!!「高揚する」ってこういうときに使うのか?

第二楽章は「愛」ですよね。

>>882
第九の最終楽章好きなら大丈夫ですよ。人類だから。
884陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 03:14:56 ID:g98ppMaq0
>>882にベートーヴェンの「クロイツェル・ソナタ」を
おすすめしてみる。

シューマン/「フモレスケ」
と今聴いてる音楽を書き込んでみる。

なんか暖かい気持ちが溢れてくる。すこしばかりの寂しさも。
そして狂喜乱舞する。
聞き終わったらおやすみ〜

885陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 05:10:49 ID:5bONCrzo0
>>883
その部分って、目立たないけど
ホルンが死にそうなくらい大変らしいわね。
ベートーヴェンって、交響曲第5番の第3〜4楽章とか
盛り上げていくのが上手いと思うわ。

ただ、個人的には中期のベートーヴェンはあまり聞かないことが多くて
なぜか初期と晩年の作品ばっかり聞いているわ。
(初期なら弦楽四重奏曲Op.18、晩年なら荘厳ミサ曲が特に良いわ)。
886陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 07:45:32 ID:ACqnIkCk0
自分も中期のベートーヴェンが何となく苦手。
大公トリオとかラズモフスキーとかチェロソナタの3番とか。
なんか押し付けがましい感じがして。
田園交響曲とかヴァイオリン協奏曲なんかは好きなんだけど。
(でも後期でもハンマークラヴィーアやミサソレは重くて苦手)

シンフォニーも2番が好きだから、初期のカルテットも聴いてみようかな。
何番がオススメ?
887陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 14:47:03 ID:hWD7EbrWO
なんだろうね?かっちりし過ぎとか?
888陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 21:49:30 ID:g98ppMaq0
888!
おいらは、作品はバッハとかシューマン、シュトラウス
に好きなものがあるけど、作曲家としてはベートーヴェン
が一番好きさ。でも、「共感」というよりは、「尊敬」
って感じさ。
889陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 21:50:14 ID:eVWhJfgn0
あたしはこんぺいとうの踊りが好き
890陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 23:51:00 ID:nyoMgPNY0
>>884
やっぱり、私の好みではないっぽいわ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=mixnMzHUYxA

あ、でもノットゥルノの何番かっていう曲は楽しい。
N響アワーでヴィオラ+ピアノの編曲を聴いたのが、
ヴィオラを購入する勢いの決定打になったわw

だれか、いつかモーツァルトの協奏交響曲やりましょ♪
891陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:49 ID:nyoMgPNY0
とか書き込んだけど、ピアノの音の動きが面白いわね。>クロイツェルソナタ
第3各章がオケだったら、かっこよくて漏らしそうだわ。
892陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 00:46:18 ID:CBjBGu6c0
ピアノは2楽章がムズいのさ、クロイツェル。
893陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 01:05:05 ID:cD7HbI3n0
クロイツェルってデモーニッシュな凄さは感じるけど
ベートーヴェンにしては即興的過ぎない?
894陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 02:05:14 ID:CBjBGu6c0
>>890さんの貼ってくれたやつの関連動画にグルダの皇帝があって
あきれるほど良かった。楽しそうでノってて、テクニックも凄い。
一つ一つの音がちゃんと鳴りきってる。

はやくピアノ・ソナタ全集届かないかなぁ。


クロイツェル、形式やモティーフの扱いに特別なものありますかね・・
デモーニッシュさは、なんによってもたらされているか?って
考えてみたり調べてみたりすると、なにか判るかもしれませんね。
895885:2009/06/06(土) 02:19:17 ID:qvUmC9430
>>886
ベートーヴェンの作品18は、個人的にはバッハのブランデンブルク協奏曲と
同じように、それぞれの作品に個性があって、どれがすごいって言えない感じだわ。
全6曲録音している団体が多いから、適当に選べばいいと思うわ。
初期の曲なら、弦楽三重奏の曲(特にOp.8のセレナード)もすごく素敵よ。

ちなみに、グレン・グールドも中期のベートーヴェンはあまり好きでは無かったみたいね。
私は嫌いじゃないし、CDもたくさんあるんだけど、なぜか聞かないのよね。
今は、ネットラジオで、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラの
皇帝と運命なんてべたな演奏会の録音を聞いているんだけど…。
896陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 03:11:28 ID:42IovjKv0
>>895
ちょっと姐さん、
「ネットラジオで、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ」って
それどうやって聴くのよ。教えて下さらない?
ネットラジオってやった事ないの。
897陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 06:25:47 ID:qvUmC9430
>>896
返事遅れてごめんなさい。もうブリュッヘンのライブは終わっちゃたわ。
↓のサイトのリンクから海外の(国営・公共)放送局の
ストリーム放送や番組表のアドレスが解るわ。
番組表wiki - 海外ネットラジオのクラシック音楽番組
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
左側のカレンダーをクリックすると、有志が書きこんだその日の番組表(最近は書き込みが少ない)
国営・公共放送で、聞くのは無料、MP3やWMA、Oggファイルが聞ける環境
WMAとかReal Playerの無料のが入っていれば、聞けるわよ。
2ちゃんの関係スレや録音方法なんかも書いてあるから試してみてね。
カレンダーの下の放送局を地域ごとにクリックすると、色々な放送局へのリンクが開くわ。
ちなみに、さっきのブリュッヘンの放送は
Bayern4 Klassik バイエルン放送
ホームページ http://www.br-online.de/bayern4klassik/index.xml
番組表 http://www.br-online.de/bayern4klassik/programm/index.xml
 ページ中段 "Bayern 4 Klassik - Das gesamte Programm" をクリックすれば、より見やすい番組表
週間番組表(PDF)ダウンロード http://www.br-online.de/ID1200664741734.xml
ストリーム
 MP3 128Kbps
 http://streams.br-online.de/bayern4klassik_2.m3u
 WMA 128kbps
 http://streams.br-online.de/bayern4klassik_2.asx
時差 冬: JST-8時間 夏: JST-7時間
898陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 07:39:26 ID:42IovjKv0
>>897

>>896です。
こんなに親切に詳しく教えて下さって、本当にどうも有り難う。
心より感謝致します。
899陽気な名無しさん:2009/06/06(土) 23:34:29 ID:NgxuB3PS0
アンネ=ゾフィ・ムターがメンデルスゾーン弾いてるけど・・・
微妙ね@BSHV
900陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 01:20:27 ID:6TtgGTfb0
おいらは、プレヴィンがあっさりしすぎなのでは?
って思った。ムターが濃いから、それに負けない
くらいのピアニストがよかったな・・
おいらにはプレヴィンのピアノは軽すぎたさ。
901陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 16:28:04 ID:tYlCq2Hf0
おいら…キッショ
902陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 17:04:11 ID:+5GhFK/D0
>>901
そういうくだらない自己主張をしなきゃ生きること自体が困難な人なのよ
犬のウンコだと思ってればいいの
犬のウンコなんて叩いても飛び散るだけなんだから、避けて通りなさいよ
903陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 17:32:53 ID:6TtgGTfb0
Der Vogerfänger bin ich ja,
Stets lustig, heissa hopsasa!
904陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 17:34:22 ID:y/qFThzqP
あんまり言いたくなかったけど、ここってマンコ臭かったり
マンコじゃ無かったとしても、痛い人よく出没するわね
905陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 17:45:41 ID:6TtgGTfb0
>>904
それ、あたしよ。あたしのなかの痛い部分だわ・・・。
906陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 19:00:43 ID:+SboJMjz0
>>904
そうね、色んなスレに色んな万個臭さを感じる人がいるけど、
ここはちょっと独特な気がするわ。
907陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 21:23:52 ID:+SboJMjz0
ベートーヴェン、好きになりそうだわ。>N響アワー
908陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 23:07:14 ID:eDg2shRc0
>>907
トリプル・コンチェルトも楽しいわよ
909陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 23:28:25 ID:DakTh0k6O
>>903
鳥刺し乙。
910陽気な名無しさん:2009/06/07(日) 23:47:50 ID:6TtgGTfb0
一人称が「あたし」ってカルメンのイメージだわw
911陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 01:16:41 ID:oklmHftg0
でも、一人称がいっぱいあるのって日本語ならではかな?
訳す際にいろいろと使い分けてるんですよね。
パパゲーノも、元帥閣下夫人も"ich"だし。
みんな"io"とか"Je"ですよね。
そう考えると最初に訳する人って結構責任重大ですね。
912陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 01:22:18 ID:oklmHftg0
個人的には、「後生だから」とか「〜くださいまし」
とか嫌いじゃないですw
913陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 02:05:26 ID:doFCZnnjO
変に現代風にしないほうが日本のオペラの黎明期を感じさせていいわね。

歌曲の日本語訳詞も苦心がうかがえるけど十分ではないわよね。
914陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 10:10:47 ID:3JaWH83HO
アンチアイドルにいた人、もしかしてこのスレにいる?
915陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 10:18:33 ID:oklmHftg0
>>914
自分は違いまよwよくイタい人になったり、臭くなったり
パパゲーノ・キャラで「おいら」でカキコしたけどw
916陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 15:39:54 ID:3ESBRZWaP
「ラ・ボエーム」の、これぞと思う邦訳求む!
917陽気な名無しさん:2009/06/08(月) 21:57:36 ID:oklmHftg0
スゴイじゃん!?オメデトウ!!
918陽気な名無しさん:2009/06/09(火) 01:05:55 ID:jDCfKqIu0
>>917
それ、DVDのこと?
自分は結局、音楽之友社からでてる訳本を買いました。
919陽気な名無しさん:2009/06/09(火) 21:47:05 ID:jDCfKqIu0
しかし、クライバーン・コンクール有名だったんでしたっけ?
ショパン、チャイコ、リーズだと思ってた。
上原さんが優勝したときは相当びっくりした。だって
チャイコはパワー系だと思ってたから。日本人女性が!?
って思った記憶がある。
920陽気な名無しさん:2009/06/09(火) 22:37:14 ID:nl+9xZ560
でも、有名な国際コンクールでも、
レコード会社との大人の事情で旨い具合に調整されるって聞いた事ある、、。
芸大の方に。
921陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 10:36:11 ID:ZYx+eRgb0
クライバーンで優勝したことがすごいんじゃなくて、
あくまで全盲の人が優勝したことがすごいっていう報道のスタンスでしょ
コンクールの価値で言ったら、チャイコやショパン、ロンティボーなんかの方が
圧倒時に上だろうし。
922陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 13:53:42 ID:94991llS0
ウンコとかマンコとかって書く人
どんな音楽聴いてるのかしら
923陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 14:03:43 ID:OK9KMquz0
犬のウンコの登場かしらw
924陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 14:15:27 ID:94991llS0
早速w
人を見下すことが人生の糧なのね
925陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 14:38:58 ID:z2XpjTMO0
何?ウーマンリブ(笑)?ゲイの園で?キッショいわぁ〜
926陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 14:42:05 ID:94991llS0
キッショいのはあんたでしょw
ゲイの園(笑)
927陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 15:05:03 ID:94991llS0
わたしは犬の〜とかといった書き込みを不快に思って
こういう人たちってどんな音楽を聴いてどんな感じ方をしてるんだろう
と疑問に思っただけよ
928陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 15:16:55 ID:gyG4NFnj0
929陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 15:59:20 ID:94991llS0
こういった書き込みを見苦しいと感じるのは
わたしだけなのかしら

今日カチンときたのよ
930陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 20:02:38 ID:NoRpm/LzO
あんただけよ。さようなら。
931陽気な名無しさん:2009/06/10(水) 20:15:26 ID:HNTM1I5j0
>>921
盲目の奏者なら、オルガンのヘルムート・ヴァルヒャ(有名すぎるわよね)
チェンバロの武久源蔵氏の演奏は盲目とかそういうの関係なしに素敵だわ。

そう言えば、梯剛之も似たように一時的にメディアに出たわよね。
ランランの自伝でのエピソードは、ちょっと感動したわ。
まあ、コンクールに優勝(入賞)してメディアに騒がれるのは一時的なもの
本当に実力と運がないと、生き残れないわよね。
(盲目とか関係なしに)大変だと思うけど、頑張ってほしいわ。
932陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 00:34:03 ID:OBae1ocC0
クラシック音楽がニュースに取り上げられて嬉しかった。
関係無いけど、いい気分。乾杯。
でも、音楽はスポーツじゃないからこれからが大変なんだよね。

「フィガロの結婚」の伯爵夫人のカヴァティーナが好きで
(美しい中に憂いがある感じとか)、トモワ=シントウ/カラヤン
を、ハイライツだけど入手した。"E Susanna non vien〜"は
恐れ入りました!って感じ。もちろんそのあとのアリアも素晴らしい。

このレチタティーヴォ好き。ヴィオレッタの第1幕のシェーナ
と同じくらい。
933陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 03:23:26 ID:OBae1ocC0
トモワ=シントウ/カラヤンで「椿姫」レコーディング
してくれなかったのなんで?
934陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 07:51:44 ID:mQl3upL1O
日テレのバカ記者が「もし一日、目が見えるとしたら何を見たい?」と質問したんですってね。
でも怒りもせず、「両親の顔」って答えたんですって。
なんか人柄のよさを感じたわ。
935陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 08:24:02 ID:XhccZ3qEO
↑みのもんたが、取り上げていて「凄くいい質問したね、この記者。なかなか人が沢山いるところで聞ける質問じゃないですよ。この記者の人、会ってみたいなぁ。我々の模範ですよ。」だってさ。
936陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 13:12:25 ID:rGhU84BXP
うまく返したから良かったものの、質問は最低だわ
マスコミって本当に腐ってるのね
937陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 14:59:34 ID:JH2UdWJrO
あたしもその質問には、デリカシーと常識を疑うわ。
テレビで見たけど、何なのって感じ。聞くにしたって、1日だけって何よ。バカじゃない?
938陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 18:53:13 ID:b1h8iLSfO
両親が見たいです。叶う事はありませんが

って事よね
最低だわ
うちの母も盲目なんだけど憤慨してたわ
939陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 19:52:20 ID:WmM+S20BO
『そんなデリカシーの無い質問をするプロのインタビュアーがどんな顔か 真っ先にあなたを見てみたい』ぐらい言うべきね。
940陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 20:02:03 ID:a8y5M2GhO
この記者最低だな。
941陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 20:59:08 ID:XhccZ3qEO
みのもんた頭おかしい。
妖怪みたいな目が怖い。
マスコミって人として最低の奴ばっかりなんだね。
942陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 23:33:09 ID:OBae1ocC0
マジで!?そんなこと言うなんて...信じられない。
943陽気な名無しさん:2009/06/11(木) 23:51:16 ID:buStGXUh0
文字ヅラじゃわからないけどみのの事だから
最大限の皮肉を込めた>>935だと思うわ
944陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 00:01:01 ID:cVddFfNN0
みのの事だからこそ、それはない
945 [―{}@{}@{}-] 陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 00:06:00 ID:qt8Jek8bP
要は、誰もが聞けない非常識なとこまで突っ込むのが記者の仕事だってことでしょ。
マスゴミなんて、同じ人間だと思っちゃいけないのよ。
946陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 00:17:05 ID:p3vQGRptO
みんなが聞きたいと思ってることならしかたないけど
こんなこと聞きたいと思ってた人いるのかしら?
947陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 00:35:52 ID:iAQsp+A70
大事なのは、2chも含めて、自分自身がどう感じるのか
ってことですかね。
948陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 01:02:47 ID:RaLEvwKS0
まぁ、音楽が好きな一般人としては、
音楽を人並みに好きな記者を派遣して、
音楽家に対する質問をして欲しいわよねw

日本でも、ラフマニノフ2番とか弾いてくれるんでしょうね。
(人気曲だし、客層が想像できるわ・・)
949陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 01:11:06 ID:KDik1M740
それはそうと、どういう演奏をするピアニストなの?
それが興味あるんだけど。
950陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 01:34:43 ID:IPkX/ySO0
951陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 01:58:48 ID:vB7/l0+JP
ミスタッチも多いけど、よく演奏出来てるわね

クドくないのは好きだけど、特別引き付けられる物が無いわ
技術的には右はいいけど、左がいまいち
ポリーニのエチュードを超えるまででは無いわ

まだ若いし、これからが楽しみではあるけど
952陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 02:09:50 ID:W9SFe4+S0
エチュード全部とかハンマークラヴィーアとかコンクールとはいえ凄いわね!!
思ったより弾き方が普通でいいわ。ヘッドバンキングと小指がチャームポイントかしら?
第1位!おめでたいわ!!
953陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 08:43:42 ID:m55Llm/P0
横山さんって滅茶苦茶可愛いわね
954陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 10:14:08 ID:tM/QVSxuP
>>951
> ミスタッチも多いけど、
> 特別引き付けられる物が無いわ


・・・・・・・・。
955陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 20:57:52 ID:+X5spyEuO
>>954

どうでもいいけど、アンタ、自分でマンコだって告白してるようなもんよ
少しは気をつけてね
956陽気な名無しさん:2009/06/12(金) 23:42:18 ID:iAQsp+A70
のだめ、結局全部録画して観た。
つたやに「ロングバケーション」があったから、借りてきた。
957陽気な名無しさん:2009/06/13(土) 11:02:58 ID:YF1/gq3e0
なんでマンコって…を・・・って入力するん?
変換機能ついてないん?
958陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 17:04:21 ID:kg/8VYal0
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061301000165.html

ピアニスト内田光子さんに勲位 英女王、直接授与へ
959陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 17:25:20 ID:kg/8VYal0
>>950
1曲目は好きだけど2曲目はいまいち。
960陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 17:40:46 ID:Vq9s5n0PP
>>957
原稿用紙の書式で書く仕事してたら、
三点が「…」じゃなく「・・・」になるのが普通よ。
あんたゆとり?上の携帯厨もそうだけど、
あたしがマンコだなんて、へそが茶を沸かすわ。

スレタイに内容を戻すわ。
今シャブリエの小品をさらってるんだけど、意外と難しいわね。
「牧歌」が好きで、譜面みたときは「あら、これは楽勝だわ」
って思ったんだけど、いざ弾くと微妙に手にはまりにくいの。
こういう曲はしゃかりきになって弾いたらみっともないから、
さらっと弾きたいんだけどね〜。
しばらくはシャブリエにかかりっきりになるわ。
961陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 18:02:17 ID:rjtsdhnZ0
三点リーダの正しい表記は「……」または「…」よ。
「・」を並べる用法はないわ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/kugiri.pdf
スレ違いごめんなさいね。

近所のお宅からツェルニー40番が聴こえるわ。
わたし、もう弾けないかも。
962陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 19:23:58 ID:+0IVTo4UO
シャブリエマンコ哀れw
963陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 21:16:32 ID:o6d/D6dtO
あたしも40番は無理だわ。
それどころか30番も後半あたりは怪しいわよ!
964陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 22:16:09 ID:ieu/4n0tO
オーケストラをバックに
協奏曲でピアノやヴァイオリンでソロを演奏して、
曲が終わってから指揮者や
オーケストラの人と握手をする瞬間を味わってみたいわ。

ピアノもヴァイオリンも演奏できないけど
965陽気な名無しさん:2009/06/14(日) 23:57:47 ID:o6d/D6dtO
楽器やるひとの夢よね。
せめて学生オーケストラとかを安く雇ってやりたいわ。
一人1万円も出してやればやってくれるかもよ。
966陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 00:00:10 ID:kg/8VYal0
私そんなの夢に描いたことないわ、
○○の曲が弾けたらいいなとかはあったけど。

自分がピアノやってるとピアニストになれる力量かどうかは、
自分でわかるわよね。
967陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 00:21:25 ID:9ItafLL60
というか、特別に楽器の演奏が上手くない人からすれば、
オケの一員として、ステージに上がれる事が夢よ。
大人になってから始めても、頑張れば市民オケのに入られるかもしれないけど。
968陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 00:22:38 ID:W17hvW210
>>967
弦楽器なら入れるよきっと
969陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 00:29:29 ID:9ItafLL60
それなりに弾ければ、よねw
て事で、ヴぃオラの練習中よ♪
970陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 00:58:46 ID:Qa+gMb2J0
グルダの「ディアベッリ・バリエーション」楽しい!!
971陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 02:19:03 ID:Qa+gMb2J0
楽しくてエンドレス・リピート4周した。
972陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 03:56:02 ID:TxR4DPt70
わたしはリヒテルのエロイカバリエーションを聴いてたところよ。
困ったわ、眠れないの。
ゴルトベルク聴こうかしら。
973陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 04:06:53 ID:WZnnm7hI0
>>972
グールドのゴルドベルクなんて聞いたら、余計に興奮して寝られなくなりそう。
人によって違うのかもしれないけど…。
私がどうしても寝られない時に聞くのは、アノニマス4っていう
中世の曲を演奏する女性ボーカルグループのCDね。

ちなみに、私は今起きたところよ。
974陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 05:03:15 ID:TxR4DPt70
早起きでいらっしゃるのね。
グールドの55年盤を聴いたわ。
当たり前のように眠れなかったわ。
声楽曲の方が眠れるかしら。
メンゲルベルクのマタイで再トライよ。
975陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 08:04:06 ID:6xNniBgOP
眠れない時はワーグナーね。
平凡な演奏なら、30分以内で眠れる自信があるわ。
976陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 09:37:27 ID:NV2N0RFI0
977陽気な名無しさん:2009/06/15(月) 19:29:13 ID:lF08IHI20
シーッ!触っちゃ駄目よ。
978陽気な名無しさん:2009/06/16(火) 01:54:30 ID:GuX5+fLe0
>>973
あたしグールドのゴルドベルクで快眠よ。
979陽気な名無しさん:2009/06/17(水) 14:51:04 ID:1oUFqnI1O
たしかに眠くなりそうだわ。
変奏曲って眠くなりやすいわよね。
あたしはブラームスのハイドンヴァリエーションをきくわ。
ワルターのニューヨークとやったモノラルのやつが好きなの。
980陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 14:30:43 ID:S4uCe+nd0
グルダのベートーヴェンのソナタ全曲やっと届いて
全部聴いてみた。
なんと自然で美しいことか。
後期とかは物足りないって言う人もいるかも知れないけど。
自分はあまり押し付けがましい演奏は好きじゃないので
丁度いい。

古さがまったく無い。
ポリーニ、アルゲリッチに負けないよ。
981陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 05:16:10 ID:aBE18lr2O
後期のは淡々としたほうが確かにいいわ
982陽気な名無しさん:2009/06/21(日) 12:11:50 ID:8zNbnIK9P
最後の3作は駄作だけどね。
983陽気な名無しさん
グルダ、中期はベートーヴェンなのに流麗!
流麗な「熱情」から自然に「テレーゼ」いく。
「ヴァルトシュタイン」は、参りましたわw

グルダさりげなく凄い。自分は飽きがこなそう。

飽きてしまったり、嫌いだったりるする人は、
「サラーっと弾きすぎ」とか思うのだろうか?

確かに「熱情」あたりは、テンポが速いせいか、
緊張感みたいなものが、薄れているかもしれない。
そこがいいんだけどね。重くなくて。