【ELE7VEN】コンビニよ!2店目【LAWSON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん

そろそろコンビニおでんが恋しくなる季節ね。

◆前スレ
【ELE7VEN】コンビニよ!2店目【am pm】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1174146790/

◆過去スレ
【ELE7VEN】コンビニよ!1店目【HOT SPAR】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166961030/
2陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:23:44 ID:eI1cOl+d0
ELE7VENで700円クジ引いたわ。
電池を当てたけど、嬉しくないわ。
3陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:25:06 ID:eI1cOl+d0
きゃあああああああああああああああああああ
スレタイ間違えちゃったわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

「3店目」だったわ!!!!!!!!!
4陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:30:23 ID:QWm8/SWeO
ファミマのこだわりパスタが全然美味しくなくてガッカリよ。(`´)
5陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:41:31 ID:eI1cOl+d0
ミニストップって弁当と総菜類がことごとく全滅ね。
唯一買うのは、20品目サラダだけだわ。ドレッシングは自家製を使ってるわ。
6陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:54:35 ID:XPh9HxvS0
ttp://www.sej.co.jp/products/original/icecream/450362.html
セブンのいちごのジェラート
今日見かけて買おうかなあ〜と思ったけど買わなかったわ
7陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:55:39 ID:OetXn8OF0
セブンのほうれん草のバランスサラダ、オススメ!

近所のローソン、オープンしたばかりなのにもう潰れそうだわ。
昼時に行っても、弁当やパンのコーナーのショーケースのひとつはまるまる空で、
店員は奥引っ込んでおしゃべりしてるだけだわ。もちろん、客も居ないわ。
8陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:03:05 ID:XPh9HxvS0
ナチュラルローソンが凄い好きだわ
近所に欲しい
9陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:06:03 ID:ct841TMUO
>>06買えよ!うまいで

高いから買うの止めたとか吐かすなよ?
10陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:44:58 ID:eI1cOl+d0
そういえば近所のミニストップ、バイト店員がチャンチョンばかりだわ。
夜中に行ってソフトやパフェを注文すると、手もろくに洗わずに作るのよ。
直前まで掃除のモップを持ってたり、金を触ってるのに!衛生観念がなってないわ。
その店じゃ、包装されてないモノは絶対に買わないわ。
11陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:52:43 ID:OetXn8OF0
家の近所も外人のバイトばっかで、話が通じなくてすごく困るわ。
この前なんか「レシート下さい」って言ったら、割り箸くれたわよw
おまけにそのレシートは捨てようとするし。仕方ないから、無理矢理、奪ったわ。
近くのローソンなんてインド人が店長よ。どんだけー。
12陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 00:10:20 ID:bugNUX2B0
>>11
シンプソンズのKwik-E-Martsみたいだわw
13ないちん =^_^=:2007/11/05(月) 00:14:47 ID:JjRAhCcs0
みゃう?(コンビニ?)
14陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 01:37:46 ID:Xs95izkA0
>>8
ナチュラルローソンの事業は完全に失敗したみたいだね
15陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 01:39:49 ID:V+xhg6WU0
コンビニで売ってる食べ物は全部体に悪いイメージがあるの。
16ないちん =^_^=:2007/11/05(月) 01:59:35 ID:JjRAhCcs0
>>14
失敗が、
確定しているわけではないな。ないちんは、
セレブだな。ナチュラル・ローソンは、
セレブのないちんのためのコンビにだな。

みゃう。(セレブ・コンビに)
17陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 02:40:23 ID:IfPaOZFa0
に?
18陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 02:55:14 ID:SbWQUm/SO
うちの近所にあったローソン3店舗が
100円均一の店舗に変わって困ったわ。
19陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 03:36:20 ID:za38ukIiO
ローソンのネギトロ巻きが好きよ!
20陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 03:54:23 ID:S8hVk8yv0
【テレビ】V6が給食の味をお届け!TBS「学校へ行こう!MAX」放送10周年記念でファミリーマートより発売
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193521784/



まだ売ってるの見掛けたことないわ
揚げパン食べたいんだけど
21陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 06:06:01 ID:MgysOBsa0
>>1
なぜ、「ELE7VEn」にしないの?
22陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 08:42:44 ID:atYiFC+70
>>20
普通に大量にあったわよ
ファミマはコラボが好きね 大抵どうってことない商品だけど
23陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 10:26:13 ID:R69z+UYa0
ファミマ、キモ兄とコラボの惣菜、見るからに不味そうだったわね。
24陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 11:48:34 ID:vaNbpCim0
>>ファミマはコラボが好きね 
こないだのサッポロ一番おにぎりにはさすがに笑ったわ。
25陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 14:09:39 ID:WEA6T6h50
ローソンのシステムって
本当に糞だわ!!!!
26陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 14:28:03 ID:sFZ6v+U90
久しぶりにサンクス行ったら、新レジになっててクレカを客側から差し込むようになってて感動したわ。
27陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 14:36:07 ID:FCO4+Zs40
ファミマはペッパーランチと提携してあの事件が明るみになったわね。
商品発売後だったらファミマにも火の粉がかかったかも。
28陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 15:43:23 ID:R5lvIHz90
レイパー拉致、あまり叩かれもせず、しぶといわね。
やっぱり食肉関係だから部落なのかしら。
29陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 00:28:21 ID:eCEChjf/0
電子マネーが気になるわ
30陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 00:42:14 ID:hN7KdGksO
電子マネーってたくさんあってやーね。
一種類をどこでも使えるならかさばらなくて済むのに。
31陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 00:56:31 ID:i7S07Bkp0
サンクスのメガシリーズって微妙にベクトル間違っててイマイチ買う気になれないわ。
32陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 01:03:50 ID:9+yG8S2G0
あれ、豚以外に誰が買うのよ?って感じよね。
一時期のヘルシーブームに逆行して今ああいうのが流行ってるのかしら?
メガマックとかメガ牛丼とか。
33陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 01:15:13 ID:j/qKpBl80
>>24
サッポロ一番おにぎり、おいしかったわよ 味噌ラーメン味食べたわ

ファミマのコラボ、思いつく限りあげてみると
キム兄、小林ケンタロウ、でぶや、やぐちひとり、HERO、西遊記、幸福な食卓、宮城県(東国原)、
ハイジ、ディズニー姫、学校へ行こう、のだめ、赤いきつね緑のたぬき、サッポロ一番、、、、、
まだまだあるはずだわ 十勝花子佐藤藍子並の便乗ねw
34陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 01:24:11 ID:i7S07Bkp0
>32
そうなのよ、メガサラダとかでドレッシング3個買で無意味感を楽しむとかなら全然アリなのよw
35陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 01:35:46 ID:645gXOOB0
セブンのパスタサラダシリーズが好きだわ。
グリルチキンはもちろんのこと、
新発売のほうれん草と半熟タマゴのパスタサラダも超ウマだわ!
なんかドレッシングが凄いあってるのよね。
野菜も沢山入っててヘルシーだわ。
36陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 01:44:49 ID:CJa4j7zn0
私はセブンイレブンだとサラダはいつも
豆サラダかコールスローだわ。
37陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:04:17 ID:i3pqOSj/0
コンビニで弁当買うことが本当に少なくなったわ。
なんか、ここ数年で味落ちてない?食べると吐き気するのよ。

レストランのランチに850円は出せるんだけど、
コンビニ弁当に480円出すのはすごくもったいない気がするの。
本当に時間が無い&ほかに店が無いって時しかもう買わないわ。

最近はコンビニ弁当が売れなくて大変らしいけど、
そりゃ、あんな味じゃ売れないわよね。。。
38陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:09:08 ID:CJa4j7zn0
>>37
年齢が高くなってきたら急に体が受け付けなくなったとか?
私は急にコンビニ弁当がどれも美味しく感じられなくなった時があったわ。
それ以降は選ぶのが楽しみじゃなくなってマシそうなのを惰性で買ってるわ。
これって年齢のせいじゃなくて
あなたが言うようにホントに味が落ちてるのかしら?
39陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:16:58 ID:i3pqOSj/0
>>38
おそらく、年を取ったことも関係してるかも。
保存料や添加物の入った弁当を体が消化できないとか。
あと、舌が肥えたのかもね。

でも、牛丼の味は確実に落ちたと思う。
何あの大量のグジュグジュの甘辛いたまねぎ。。。吐き気がするわ。
から揚げとかも硬くて変な匂いするのよね。
40陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:24:50 ID:UtFzL/fb0
保存料添加物で味が変わるのかしら?
あーゆー物って、無味無臭だから使っていられるんじゃないのw
気のせいよ
41陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:34:48 ID:hDwDSZRC0
添加ぶつって
まじでやばいのよね
痴呆になるわよ?
子供が奇形になるわよ?
42陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:37:36 ID:i3pqOSj/0
>>40
書き方が悪かったかしら。

保存料や添加物を体が受け付けないから、本能的においしさを感じないってことよ。
43陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 09:24:42 ID:jYM/A8+QO
年寄りをターゲットにしてから弁当のバリエーションがひどいね。
サラダは買うけど弁当は最近手がでないなー。
44陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 16:13:33 ID:8k7bqfjk0
セブンは全般的にいいんだけどサラダが弱いわね

サラダならファミマのがボリュームあっていいわ
45陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 18:35:50 ID:WeqF79Pd0
運転してたら、ローソンプラスとかいうのを見かけたけど
あれって普通の店とどう違うの?
46陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 20:03:23 ID:fXiZgRXJ0
>>45
あなたさぁ、ちょっとはご自身で調べなさいなw
そんなわたしもローソンプラスは初耳なんで調べたわ


ローソンプラスの特徴
基本的に、コンビニ市場が飽和状況にあると指摘される中で、
従来のコンビニが苦手とする主婦・高齢者への対応を目的とする。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%BD%A5%F3%A5%D7%A5%E9%A5%B9
47陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:14:56 ID:mIIul+vp0
ちょっと!
アタシが1gの紙パック飲料買ったときには
ちゃんと長いストロー付けなさいよ!

いくら現場作業の格好してても、直飲みするわけないでしょ!!!
○○○駅前の7-11のマンコ店員、外見で判断するなんて失礼よ!
48陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:17:32 ID:/8PB+Y800
1gパックにストロー付ける方が少数派だと思うわよ。
接客業って大変ね…
49陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:22:35 ID:mIIul+vp0
>>48
あなた、コンビニで1g紙パック買ったことないわね。
モノ知らずが、自分の乏しい経験だけで知ったふうなこと書かない方が良いわよ。
ちゃんと、1g紙パック用の長いストローが存在してるんだから。
それに、あたしが暑い夏に1gパックを何本買ったと思ってんのよ。
黙っててもストロー付けてくれるか、要不要を訊かれるところがほとんどなの。
50陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:27:50 ID:M4qNvhuI0
1g紙パック用の長いストローって昔はなかったわよね
つい最近からよね、あのストロー
51陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:30:01 ID:/8PB+Y800
>>49 たかがストローごときで何ヒスってんのこの糞釜w
52陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:34:45 ID:mIIul+vp0
>>50
ごめんなさい、昔っていつ頃のことなのか見当がつかないわ。
アタシが現場仕事はじめたの今年になってからなのよ。
必ず付けてくれるか、訊かれるモノだと油断してたのよね。
それから1g紙パックを買うときは、店員の手元から目を離さないわw
53陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:37:49 ID:mIIul+vp0
>>51
その「たかがストロー」の話にケチ付けて来たのはあんたでしょ。
言い負かされたからって、見苦しい強がりの捨てぜりふ吐くんじゃないわよ。
世間知らずが、上から目線でうざいわね。とっとと消えなさい。
54陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:47:00 ID:/8PB+Y800
私は「少数派」って言っただけよ。
それを外見で判断してとか訳分からない事ほざいてたから茶々入れちゃったの。
ごめんなさいね糞釜。
55陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:48:12 ID:uffNVIpy0
あら、あたしも1リットルのパック買ったらストローついてくるわ?
でもあれって元々ペットボトル用のストローらしいわね。
仲のいい店員さんに聞いたんだけど、
発注するときの名称は「ペットボトル用ストロー」らしいわ。
56陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:53:02 ID:BTQbRzKy0
ストローとか割りばしとか
くれないことあるけど、あれってCO2削減のこと?
それとも石油値上げの余波かしら?
57陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:55:42 ID:mIIul+vp0
>>54
「少数派」じゃないってことよ。
自分の妄想だけが現実とでも思ってるワケじゃないわよね。
でもあれ、紙パック用じゃなくてペットボトル用なんですって。
よかったわね、上から目線の無知釜。
58陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:02:00 ID:uffNVIpy0
>>57
あんたが一番上から目線だと思うんだけど。
とりあえず消えてくれるかしら。
59陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:10:01 ID:mIIul+vp0
>>58
なんであんたが噛みついてくるのよ。
>>47-以降の流れちゃんと読みなさいよ。
60陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:31:08 ID:6oWO+jEJ0
あらあら、さっそくイイ具合に荒れてるわ。
気位ばかり高いヲンナが揃うと、どこでも揉め事が起こるわね。
61陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:35:32 ID:a+f+vr6O0
711なんだけど四国には無いのにCM流さないでほしいわ!

嫌がらせかしら?クレーム送ってみようかしら。
62陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:41 ID:a+f+vr6O0
調べたら放送局が原因だったのね
63陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:43:40 ID:6oWO+jEJ0
四国の人って、いちばんマトモなコンビニを知らないのね。
64陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:47:52 ID:8GF8aSxm0
アタシ、1g紙パックの緑茶よく買うんだけど直飲みだから
ハッキリ言ってストロー付けてくるの邪魔なのよね!!!
大体、直飲みでゴクゴク飲んだ方が美味えわよ
65陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:50:53 ID:6oWO+jEJ0
仕事しながら水分補給するときは
ストローが入るくらいだけ開いて
挿したあとは閉じておくと便利よ?
ゴミやホコリが入らないし
倒してもこぼれにくいわ。
66陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:51:51 ID:a+f+vr6O0
ハッキリ要りません!って言えばいいじゃない?

だってアホみたいにファミマだらけなのよ!親会社が関係してるんでしょうけど…
ローソンは一時期消えかけたのよね
67陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:56:52 ID:8GF8aSxm0
ファミマの1g紙パック緑茶は味薄すぎ!!
68陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:57:45 ID:6oWO+jEJ0
ファミマってセゾン系だったかしら?

ローソンが消えかけたのはダイエーの末期時代じゃないの?
今は三菱商事だったかしら。
69陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 00:04:56 ID:m8mzOqd80
ファミマは伊藤忠商事が筆頭株主よね。
四国はセブンイレブンと棲み分けしてるのかしら。
70陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 00:18:16 ID:zZEE/T/B0
ファミマの学校にいこうシリーズ今日から色々販売してるけど
弁当プレート(みたいな名前)とか微妙ね。
カレーライスならそれだけで販売すればいいのに
抱き合わせのナポリタンもハンバーグもメインのカレーも
全然給食って感じじゃないわ。
71陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 03:03:41 ID:E1Etafhl0
>>47 mIIul+vp0

ストローも別売りであるんだし、買えば?w
だいたい、夏に1g緑茶沢山買ったからって威張ってるんじゃないわよw
普通あの紙パックならコップで頂くのが常識よ。


ストローはあくまでサービス品。
欲しいのなら、私はちゃんとお願いして[ありがとう!]って言うわよ。

それがいやならペットボトル買えばいいじゃんwこの貧乏人wwww
育ちが悪いのね、あんたwwwwww
72陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 04:11:29 ID:yp/WnqQt0
ゆっとくけどアタシは緑茶パック買いまくってたけどmIIul+vp0じゃないわよ
73陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 08:18:40 ID:6U88xEh/O
ファミマで美味しいのは骨無しチキンとスパイシーチキンね。
74陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 10:28:45 ID:n/lat0z90
私もファミチキすきだわ
この前期間限定ぽいメンチカツ食ったけどそれもジューシーでうまかったわ
てか上のストロー論戦、わけわかんないわw
75陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 10:44:33 ID:r+Nu6LBa0
ファミチキ旨いわよね
あと、ローソンのジューシーチキンタツタも旨いわ
76陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:05:04 ID:kOGYx3zuO
セブンのライスって時間たってもしっとりしてるのはなんでだろー
77陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:07:26 ID:teSbVjTDO
今から7行くんだけどオススメ弁当ある?
78陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:12:48 ID:r+Nu6LBa0
セブンの弁当といえば和風幕の内かしら
79陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:17:10 ID:teSbVjTDO
OKそれにするわ
80陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:28:14 ID:Veuxat3MO
>>79
言ってらっしゃ〜い♪
81陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:33:19 ID:WBzS6N2m0
>>71
チョソザネさん?チョソザネさんね!
82陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:39:26 ID:TU4Z7J7s0
セブンイレブンでQuo使うと時々nanacoのパンフ入れられるんだけど
nanacoって使う気しないわ。おトク率ならQuoの方がいいし、
edyとsuica持ってるのに、さらに一枚増やすのなんて嫌だもの。
83陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:54:08 ID:OS9MVreRO
骨無しチキンなんてキモいわ。
品種改良で骨のない鶏にしたのよね。
きっと薬品漬けの中国産よ。
84陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:57:30 ID:WBzS6N2m0
なんだかビミョーなレスね…
85陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:00:14 ID:OS9MVreRO
種無しブドウならまだ分かるけど、
骨の無い鶏に育てられたなんて想像出来ないもの。
86陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:02:40 ID:WBzS6N2m0
そうね、そういう考えなら、召し上がるの止めておきなさい>骨なしチキン
87陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:14:46 ID:OS9MVreRO
まあ、お前らが食ったら共食いよねw
88陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:16:07 ID:teSbVjTDO
ノリベンにしちゅった
あと昭和のカレーうどんW
味レポしますね〜
89陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:17:19 ID:WBzS6N2m0
名無しに落ちぶれた松子かしら?
それえともチョソザネさん?
90陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:19:57 ID:OS9MVreRO
海苔弁ってめちゃめちゃジャンクよね。
オカカ醤油の染みた海苔飯にコロッケとチクワの天ぷら、漬物でしょ。
バランス悪すぎよ。
91陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:25:37 ID:o88TSc9v0
今さら言って何だけど、セブンのノリ弁は糞まずいわよ。
92陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:26:32 ID:OS9MVreRO
松ちゃんどえ〜すw
キショザネなんかと見分けがつかないなんて失礼はなはだしいわね!
松ちゃんには知性と品位があるのよ!
93陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:31:43 ID:d/kJPwE/0
>>90
インスタントラーメンすするよりはましじゃないの?
94陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:34:02 ID:WBzS6N2m0
あら松子、知性と品位があると思い込んでるなら
名無しに化けなくてもよろしくてよw

でも他人様から見たら、あんたもチョソザネも同じ糞よ、糞なの。
95陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:40:20 ID:WBzS6N2m0
てか松子、ジャンクスレのあんたの釣りに、ボボエが食いついたわよ。
同類同士で、仲良く遊んできなさいwww
96陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:41:59 ID:teSbVjTDO
海苔弁おいしかったわよ?
あたしは好きだわ
昭和カレーうどんは微妙すぎるわ;
得正だったかしら?あれもうなくなったのね
すごくおいしかったのに…

岡田有希子の特集かなんかテレビでしてて、ちょっと味がまずくなったわ
いつまで引きずってんだか
97陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:48:06 ID:OS9MVreRO
馬鹿ね、素人はこれだから…w
能ある鷹は爪を隠すって言うじゃないの!
98陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:49:43 ID:teSbVjTDO
あんたの言ってる意味がわからないわW
とにかくあたしは一番セブンが好きよ
99陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 16:03:19 ID:6U88xEh/O
ちょっと!
ファミマで骨無しチキンとスパイシーチキン買ったら
骨付きチキンよこしてきたわ!(`´)
私骨付きは気持ち悪くて食べられないのよ!
100陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 19:31:12 ID:/AilIdwU0
ナナコは意外と結構ポイントたまるわよ。
途切れることなく必ず弁当やサンドイッチなど10ポイント〜30ポイントくらい
プレゼントっての実施してるから実際商品の1%以上は確実につくわ。
あたし1万円分くらいナナコで使ってるけど1200ポイントくらい溜まってたわ。
101陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 19:38:39 ID:0KD/xBZE0
>>83
やだ!
骨なしチキンの肉って品種改良の骨の無い鶏だったの!?

てっきりあの食感から成型肉だと思ってたわ…
102陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 19:43:20 ID:Ueea7vClO
>>100
あたし菜々子作ったんだけど、まだ一回も使ってないわw
イトーヨーカドーでも今年の秋から使えるらしいんだけど、まだ全然そんな気配ないわね。
103陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 20:04:54 ID:OS9MVreRO
>>101
アタシ思うに、生まれつき骨がない哀れな鶏だから、
放し飼いの骨つき鶏たちと隔離されて室内でそれはそれは大事に箱の中でたおやかに育てられるの。
だからあんなに不自然なくらいブヨブヨだし、食べやすいの。
104陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 20:16:17 ID:OS9MVreRO
イメージから言ったら、そうね…江戸川乱歩の「芋虫」を想像して頂戴!
105陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 22:18:57 ID:khDY78O10
>>102
いずれはデニーズやガソリンスタンド(Essoだったかしら?)でも使えるようになるらしいわ。
106陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 03:18:16 ID:IpRyKGL60
車乗らないし、デニーズは高いからほとんど行かないわ
そうなるとナナコってセブンくらいしか使うとこないのかしら
全然普及しなさそうね
107陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 06:37:15 ID:On1KMqc/O
私元ファミマ店員だけど、確かフライドチキン系はブラジルとかフィリピンとか南米のものだった気がするわ
よく覚えてないけど
108陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 08:49:40 ID:8HkVAdq00
ファミマの親資本は、どこですか?
109陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 10:03:44 ID:clrLLQIcO
あたしセブンでバイトしてるけど
ナナ子のポイント交換はちょくちょくやった方がいいらしいわよ。
あと、ナナ子支払いの時は「ナナ子で」ぐらい言ってほしいわ。
大半がナナ子持って、モジモジしてるのよね。
110陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 12:13:18 ID:go7B3QzkO
ナナコって名前が恥ずかしいのよ。
111陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 12:16:11 ID:PApRd/k30
そうよね。某入れ歯を連想させるものね。
112陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 17:17:21 ID:teW98eGd0
>>104
『芋虫』はエロです!
113陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 15:18:18 ID:lFrx5gcl0
>ナナ子支払いの時は「ナナ子で」ぐらい言ってほしいわ。

「ナナ子で」なんて恥ずかしくて言えないわ
なによ、ナナ子て
114陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 17:50:48 ID:AsHRrqYE0
『セブンイレブン』のセブン(7)から取ったんだと思います。
115陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 20:41:37 ID:+lpSgpB10
あたしが今週食べたセブンとローソンの新商品

こだわりおむすび いくら(三陸産)
ttp://www.sej.co.jp/products/image/top/new/042013n.jpg
新商品というより、定期的に発売されてるわね。相変わらず美味しい。
たまーに、中のいくらが潰れてご飯に汁が染み出してしまってるのが
あるから、買うときは注意してね。

直巻おむすび 北海道の焼鮭
ttp://www.sej.co.jp/products/image/top/new/042010n.jpg
これって年中売ってるんじゃないの?普通に美味しい。

練乳リングフランス
ttp://www.sej.co.jp/products/image/top/new/300012n.jpg
これ前は下の商品のような細長い形で売ってたわ。
形変えただけ?と思ったら、パンは下のやつより柔らかくふわふわで、
クリームも美味しくなってたし、量もケチってない。オススメ。

ブルーベリーヨーグルトフランス
ttp://www.sej.co.jp/products/image/top/new/300401n.jpg
セブンのパンで珍しくこれは不味い!と思ったわ。
パンとクリームの相性が悪すぎる。

キャラメルフランス
ttp://www.sej.co.jp/products/image/top/new/300065n.jpg
これは美味しかったわ。
美味しかったのは覚えてるけど、味が思い出せないわw

モンブランプリン
ttp://www.sej.co.jp/products/image/top/new/110488n.jpg
生クリームが少々甘すぎかと思うけど、美味しい。
マロンクリームの風味もいいし、プリンとの相性も良い。

新潟コシヒカリおにぎり 金目鯛
ttp://www.lawson.co.jp/go_lawson/recommend/images/20071106/rice_509.jpg
具の鯛はすごい美味しい。けど、タレの味に何か違和感。
原材料見たら「カラメル色素」とあったので、たぶんこれのせい。
おしい。二度と買わね。

手巻寿司 ねぎとろ(増量)
ttp://www.lawson.co.jp/go_lawson/recommend/images/20071106/rice_513.jpg
定番商品だけど、期間限定でねぎとろが増量中。美味いわ。

紫芋のモンブラン
ttp://www.lawson.co.jp/go_lawson/recommend/images/20071106/snack_533.jpg
味は甘さは控えめで一口目は美味しいと思うものの特に何の特徴もなく、地味。
香料がきつくて、食べた後のカップをそのままにしたら匂いで酔って気分悪くなったわ。
116陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 21:05:04 ID:XcAry2I90
>>115
レビュー乙よ!
見てたら食べたくなってきたわ。
セブンのおにぎりは基本的にどれも美味しいわよね。
前にあった鮭バター醤油ってのがお気に入りだったけど
もうないみたいね・・・
今は帆立に変わっちゃったみたいだけどあたし帆立食べれないの・・・
117陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 00:55:54 ID:fBigbJfr0
からあげくんage
118陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 02:38:36 ID:5YxpKD6N0
秋って栗や芋使ったデザートばっか
新作で出てくるから最悪だわ!
119陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 02:52:28 ID:rgWoyVWUO
今さっきLAWSONで買い物してきた
有線でZARDの歌が流れてたが声はきれいなのに曲としては最悪だと思った
コンビニ有線で流れてる曲名わかればいいのに
120陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 11:02:36 ID:7vSsB0Ib0
セブンとローソンの携帯会員になってるけど
メールマガジンがいまいちおもしろくないわ。
121陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 21:25:07 ID:tZs4x0Mv0
さっきLAWSONいったら
おでんなかったゎ
122陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 21:46:09 ID:jP1nUr9BO
おでんじゃなくて串揚げがあったらよくね?
123陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 21:50:05 ID:oL5k5odG0
やだ、串揚げだなんて…大阪民国の方かしら?
124陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 21:55:31 ID:jP1nUr9BO
>>121
お電話ないけど、って洒落かしら?
125陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 23:41:20 ID:kPL2xG3R0
「大阪民国」では串揚げなんて言葉使わないよ
126陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 03:22:53 ID:8GqmmtM10
>>115
こだわりおむすびとかの値段高いおにぎりって美味しいわよね
はじめは「うわっ、(値段)高っ!!」って思ってたけど
最近は美味しいおにぎりなら200円まで出せるようになったわ
127陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 08:21:40 ID:DVOwwGQsO
保存料まみれの中国産原材料のおにぎりが美味いなんてお前、正気?
鰻のおにぎりのときに国産鰻って書いてあったから、カチーンときて
お客様コールセンターに問い合わせたわね。
国産って、産地はどこよ?
浜名湖?琵琶湖?河口湖?
…すいません、中国産です。
128陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 08:25:06 ID:bxSRmrWf0
あなた何も理解してないみたいだからこのスレ来なくて良いわよ。
今のコンビニは大抵産地書いてるわ。
129陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 08:31:06 ID:DVOwwGQsO
ふん、添加物まみれのコンビニ食って廃人になるがいいわ。
130陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 08:32:02 ID:Us3pCdCi0
>>119
ローソンの店内放送は、かかった曲名がわかるよ。
かかった時間で検索すると、わかるようになってる
ttp://www.lawson.co.jp/cgi-bin/search_music/search.cgi
131陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 08:32:10 ID:bxSRmrWf0
コンビニは食えないわwww
132ないちん =^_^=:2007/11/13(火) 14:23:08 ID:zcAylxTL0
>>126
ないちんは、
金芽米のおにぎりが好きだな。先日は、
歌舞伎町での競争で、200円ぐらいのおにぎりを、
100円で買うことが出来たな。ファミマとセヴンの、
開店競争だったな。

みゃう。(開店競争)
133陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 22:50:44 ID:NDkzqZEw0
>>130
お礼は言わないわありがとう
134陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 11:54:09 ID:aT45IJX00
>>47
ごめんなさーい
もしやTX沿線の某駅前店かしら
注意しておくわ
135陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 15:44:40 ID:NN44Oz9S0
>>47
500mlの紙パックならストローも付いているけど、1Lパックなんかだと付かないでしょ。

っていうか、マンコ店員の味方するわけじゃないけど、直飲みする・しないかよりも、
1Lサイズだし、格好からして紙コップで飲むと思ったんじゃないの?
136陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 16:07:42 ID:42xrg1iEO
>>135お前が言ってるストロー付かないコンビニってドコのド田舎だよ(笑)

1リットルでもストロー付くし

近所のファミマなんか最初っから1リットル紙パックにテープでストロー張り付けてる
137陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 16:17:22 ID:4/+xtj52O
1リットルパックをストローで飲むのってなんか滑稽
138陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 18:44:15 ID:pfMA5mN4O
>>136
資源の無駄ね。
わざわざストロー付けるならレジで聞けよと思うわ。

それに牛乳にはいらないと思うわ。
口付けて飲んだら雑菌繁殖しまくりよ。
139陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 20:43:54 ID:gtNPo3erO
一気に飲むから、雑菌なんて関係無いわ。
でもストローは欲しいわね。
140陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 21:36:51 ID:DUWjPq7e0
>>135
漏れなんか
お箸お付けしますか?
と聞かれた
141陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 21:59:43 ID:NCMH8YTw0
肉体労働者客が多い地域は
1リットルを1人で一気に飲む前提で長いストローを
必ず付けることにしてるとか?
でもそういう客はストロー無しのがぶ飲み前提か?
142陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 22:13:33 ID:hS2KVfw90
「漏れ」って、ご自愛でくっさいメコ汁がダダ漏れって意味なのかしら?
143陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 22:35:44 ID:NJRXx8u70
>>140
KI☆E☆TE
144陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 01:20:15 ID:uLCysYnA0
ストロー付くと都会なんだw
145陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 10:05:16 ID:ud3srJ8D0
まーでもさー、常識的に考えて、
1リットルはコップについで飲むでしょ?
っていうかさー、500mlでも、ストローなんていらねぇーわよ?
ああいう紙パック買った時点で、ストローはあきらめなwww。
146陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 23:59:44 ID:7w7/JHYS0
店内調理“熱々”の争い コンビニ各社、弁当に代わる新起爆剤
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000000-fsi-bus_all

フライドチキンとかって利益率高いのね
意外だわ
147陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 01:13:49 ID:Q0L0IZ4lO
彼氏のミルク飲むとき、
お前らストローで吸ったりしないわよね?
なんでストロー使うのが都会的なのよ?
148ないちん =^_^=:2007/11/17(土) 01:32:13 ID:t94PInVX0
>>146
みゃう?(意外?)
149陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 02:47:17 ID:13ydosE60
ファミマの学校へいこうの給食クリームシチュー、
本当に小学校のとき食べてたクリームシチューみたいで懐かしかったしうまかったわ
クリームシチューとコーンスープの間みたいな感じ。
当時大好物だったのよ
150陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 03:12:45 ID:L9zi6c8t0
なんかずっとストロー論争をしてるけど
地域にもよると思うよ
オレは京都市内に住んでるけどセブンでもローソンでも
ファミマでもサークルKでもココストアでも必ずつけてくれる
実家の岡山では、言わないとつけてくれないところが多いし
短いストローしかないところもある

あと近所のセブンではおにぎりやサンドイッチ買うと
必ず紙おしぼりをつけてくれる
151陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 10:01:59 ID:xHZm1Jnz0
152陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 08:58:46 ID:FKSO1O5R0
メガ〜ってそのままよね
よくそのまま商品名に出来たわね
153陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 07:12:14 ID:Og8Uzr/N0
ミニストップのソフトクリームが美味すぎるわ
154陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 07:58:36 ID:5C+TY1AQ0
ストローだけじゃなく箸やスプーンはね、本来勝手につけてはいけないの。
「○○ご利用になりますか?」と客に聞いて、つけるかつけないかが決まるのよ。
でもね、最近の客の中にはそのやりとりすら面倒くさいのか、聞くとブチキレたりすんのよ。
「当たり前だろ箸なかったら何で食えってんだゴルァ、手で食えってか?ふざけんなよっ!」
こんな感じで自分の価値観がすべてでつけなくていい人もいることを考えもしないの。
「つけなくていいという人もいるから確認しているだけですよ」と営業スマイルで返そうもんなら「そんなん知るか!」と逆ギレすんの。
そういう馬鹿な客が増えたせいで店員も面倒になり勝手につけるようになってしまったの。
店員だけではないわ、そういう馬鹿にとりつかれた店だとオーナー自体もクレームを面倒がって勝手につけてしまえと指示を出すの。
ゴミを減らそうとレジ袋削減の呼び掛けをしつつ箸やストローは勝手につけてしまうなんて滑稽よね。
これもある意味DQNの連鎖よね、客にDQNが多いと店員もDQNになってしまう。
困ったもんだわ。
155陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 09:55:15 ID:CLC2uYAZ0
ある時期を境に付けるか付けないかを
客に聞くようにすることに決まったわよね。
156陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 12:27:35 ID:AObK6vve0
久しぶりに覗いたと思ったら、荒れているじゃないの…

>>136
東京都文京区に住んでいますが、何か?
ドコのド田舎と言われてもねぇ…むしろ山手線の内側だから、返答に困るんだけど…
っていうか、オタクこそドコの田舎に住んでいるのよw

それと、そんなに言うなら、携帯でそのファミマ店内にある1L紙パックを撮影してきてちょうだいよ。
ファミマ店内以外の場所で購入した商品にストロー付けてから撮影ってのは無しね。信用できないから。
あくまでもファミマ店内に並んでいる1L紙パックを撮影してきたら、信用してあげるわ。
157陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 12:35:39 ID:CZV+nA2O0
>>156
そんなこといったら余計荒れるわよ。

もうストローや箸がつくとかつかないとかどうでもいいじゃない。
日本全国無数にコンビニがあるんだから店長次第でいろんな店があるわよ。
もっと広い心をもってまたーり進行でいきましょうよ。
158陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 12:59:37 ID:yu770HNcO
セブンイレブンで歯ブラシを突きつけられて金を出せって脅されて
お金差し出したらしいわよ!

セブンイレブンの店員は歯ブラシにビビるの?
普通突っ込むでしょ???


私何か間違ったこと言ってる???
159陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 13:02:20 ID:Ibh5JHCD0
>>158
「カネダセ」なんて言われたら、なに持ってたってビビルわよ。
オタマでもビビルはあたし。
160陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 13:18:35 ID:eyR21OkB0
>>154 私以前そんな客見たことあるわ。
オリジンで箸つけますか?って店員が聞いたら
あたりめぇだろ、ってすごんでるの。ひいたわ。
それで聞かないと>>47みたいに思う馬鹿がいるんだもの、
接客業って大変だわ。
161陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 13:55:59 ID:8mplEQS6O
>>160
>>154が言ってんのはコンビニの話っしょ

弁当屋が箸付けないとかおかしいし

162陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 16:54:20 ID:3mw0kmsJ0
>>158
店員だけど強盗には絶対抵抗するな・無抵抗で言う通りにしとけって本部に指示されてるのよ
会社としても犠牲者出ると社会的にやばいし、店員もバイトなんかで命懸けることないし
確かに歯ブラシはあれだけど抵抗してそいつがぶちぎれたらと思うと私も金出すと思うわ
163陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:58:21 ID:r34xvvdF0
イケメンの店員だけにして欲しいわ
164陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 20:12:07 ID:4sngluap0
箸、ストロー、袋、有料でいいわよもう。。。
165陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 22:10:51 ID:Gz6tNkD/0
>158
歯ブラシ強盗、ニュースでやってたけど、
犯行理由が「家族を困らせたかった」だって
何なのかねえ
166陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 04:45:34 ID:2v+m0V580
>>163
たまにあるわね
イケメンばっかりのコンビニ
167陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 06:30:39 ID:BWyoNiiB0
近所のセブンの店員全てが必要以上にフレンドリーなの。
新発売の〜、とても美味しいですよ〜!
クジ外れても「もう一回どうぞ!どうぞ!」
それでも外れたら「次回は必ず当たる様にしておきますね!」
ストロー、スプーンとかも必ず予備付き。

親切なのは良いけれど行くのを躊躇っちゃうわ。
他の客も戸惑い気味だし。
168陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 09:39:22 ID:Avb1fur40
私、バイトしてるとこ、地域の環境意識が高いのか黙って何も聞かずに箸やスプーン付けようとすると嫌がられるわ。

聞いてキレ客は数ヶ月に1人か2人。
私、怒鳴られた時、「失礼しましたー。付けておきます!!」って直ぐに元気よく言い返したわ。
そしたら後ろにいたお客様が「ああいう下品な人って嫌ね。気にせず頑張るんだよ」って言ってもらえたわ。

聞いたら、[ありがとう!でも、もったいないから要らないよ!]って言ってくれるお客様が多い事に驚いたよ。

やっぱり、客層も影響してると思うけど。
資源とかゴミとか社会問題なんだし、必要ない人にはお渡しする必要ないわけで。
店員はちゃんと伺う意識と、頂くときはお願いするって客の意識と、両方の意識が高まればいいのよね。
169訂正:2007/11/22(木) 09:40:30 ID:Avb1fur40
聞いてキレ客は数ヶ月に1人か2人。

聞いてキレた客は・・・です。ごめん
170陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 11:38:17 ID:rkFg00I20
ファミマでツタヤのカードにポイントがたまるようになって3日。
ローソンでやってた頃は、税抜き価格が対象だったけど
(525円買わないと、5ポイントにならない)、
今は税込み価格が対象になってる(500円ちょうどでも5ポイント)

>>168
同意。
疲れてぼんやりしてる時以外は、袋やなんかが要るかどうかしっかり言おうと思う
171陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 11:54:52 ID:ZlVD9Icc0
ファミマで何かのポイントの宣伝ポスターがいっぱい張ってあったけど
あれってツタヤのカードだったのね
でもなんでツタヤなのかしら
172正社員:2007/11/22(木) 12:09:26 ID:DAZYDnNDO
バイトの人って生きる価値あんの?(笑)
173陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 13:06:26 ID:qWfMGt+W0
でもまぁ、どこの会社でも、口だけ達者、上司にはペコペコの、ろくに使えない正社員もいるからねぇ…
174陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 15:48:22 ID:iNerh0pa0
コンビニのビニル袋をつけるかつけないかって微妙だわね。
無愛想なやつにこのままでいいすかとか聞かれるとちょっとムッとするし。
すばやい店員だといらないって言う前にスパパって入れてくれるし。
「袋に入れていいですか」が今の所対応しやすいわ。
175陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:16:52 ID:xyac7zOX0
>174
要らない時は、自分の番が来た時に、早めに「袋は要りません」って言ってる
その方が店員さんも対応が楽かなと思って
176陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 02:51:06 ID:eNu0T1Cg0
コンビニの店員さんで、おつり渡すときに
手を包み込むようにして渡してくれる人がいるよね?
イケメンだとドキドキする
177陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 08:50:13 ID:RdrMHkB30
あたためたおにぎりと冷たい紙パックの飲料を
ひとつの袋でいいかって聞かれても、別けてくださいとしか
言いようがないわ。
178陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:12:11 ID:hUTT2959O
コンビニでおにぎり温めるの?
179陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:13:57 ID:5Ud9U/1vO
ローソン、ファミマは全国にあるのに
セブンはない県が存在するのよ。
ちなみにアタシの県にはないから行ったことないの。
180陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:15:12 ID:VabrybZT0
死国のヲンナかしら?
181陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:19:11 ID:5Ud9U/1vO
本州だけど。
182陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:23:28 ID:VabrybZT0
あら失礼。
本州の端っこか、裏日本のほうなのね…
183陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:34:31 ID:5Ud9U/1vO
でも不自由してないわよ?
コンビニなんて割高だし、添加物だらけだもの。
賢いアタシは夕方、スーパーで半額の弁当、惣菜を買いあさるの。
コンビニ行くヤツがバカにしか思えないわ。
184陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 09:36:18 ID:5Ud9U/1vO
例えば、コンビニのレタスとハムのサンドイッチ。
この組み合わせはハムの発ガン成分を誘発するのよ。
185陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 10:59:10 ID:gZ/DYGNd0
>>183 田舎貧乏ババアの戯言に聞こえるわよ。
186陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 13:35:45 ID:l23XOjUSO
確か、セブンのパンとか弁当は無添加じゃなかった?
187陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 22:00:26 ID:Hlepo+OOO
プリングルスチーズフォンデュきたわーっ!
一口目まずかったのに口に運ぶたび奴隷になるの
これがプリングルスマジック
188陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 22:12:05 ID:wsI6wTgo0
プリングルス高いわ

プリングルスならお菓子のまちおかで買うわよ
お菓子のまちおか安いわ
189陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 22:23:37 ID:61TQ12GJO
>>186
無添加ってどういうことか知っておいた方がいいわよ。
190陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 22:25:22 ID:Nn6EhzRNO
中学ん時(5〜7年前)にプリングルスばっか食ってたなー

ミドリ色のやつが好きだった

最近は食ってない
てか、買う機会ない
てか、近所のスーパーに売ってない
191陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 00:56:29 ID:0IQ1BSslO
プリングルスって捨てるときに分別しにくいから嫌いよ!
192陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 01:06:15 ID:hKpKb1n00
チーズが好きだったわ。
定期的に出るチーズなんとかってやつはハズレばっか。
193陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 13:38:13 ID:XsjJt66K0
プリングルスチーズフォンデュ塩辛すぎていいわねー
でもエスニックの方が好きだわ
あれとコーク(もちろんダイエットじゃないやつね!)
で映画鑑賞するのが最高だわ
194陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 14:08:13 ID:cvV4F/I6O
プリングルス(*´д`*)ハァハァ
195陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 14:32:48 ID:xcImblA/0
ローソンでゆうパックってなかなか便利じゃないのよ!
ちゃんと持ち込み割引してくれるし、クオカードだって使えるわ。
ファミマのYahooゆうパックも安くていいわね。
でもYahooゆうパックは、店員が慣れていないと時間かかるのが嫌だわ。

以上オークション初心者の独り言よ〜
196陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 18:35:07 ID:gXDzwpvy0
>>191 律儀なお釜ね。
197陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 20:25:03 ID:qAdjWGgY0
あらっ!
自立してるオカマは分別癖がついてるわよ。
198陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 00:43:15 ID:PxpTyEUW0
セブンイレブンのおにぎり100円セール中!

普段150円の鳥南蛮を買ったわ
199陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 01:20:43 ID:q3c1W0Tk0
よくいく店のイケメン店員とイチャイチャする夢を見たわ
200陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:26:10 ID:cMv8KbRe0
セブンのおにぎり
ハムのやつが好きだわ
201陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:36:13 ID:RogiuMzZO
>>199
あら、それ正夢にならないわよ
202陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 19:23:47 ID:STd4bwtQO
今日はホタテいくら食いました
うまかった☆
203陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 03:31:44 ID:snsC9Cl40
コンビニの扉ナシの棚に置いてある紙パック系の飲料って
夏とかに即飲む場合はあまり冷えてなくて嫌じゃない?
最近は駅の売店でもああいう置き方してるところが
増えてるんで困るわ。
しかも駅売店の場合はビン・ペットボトル系まで
そういう置き方なのよ。
駅だと即飲むケースが圧倒的なのに。
204陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 16:39:32 ID:3bjtsZYeO
奥のとればよくない?
あたしはなんでもかんでも奥のものってきめてんの
男も飲み屋の隅っこでチビチビ飲んでる三枚目が好きなのよ
205陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 17:58:51 ID:BHoFJSmB0
奥から補充していくから飲み物系は補充したばっかりの時だと
奥の方が冷えてないよ

セブンのサンドイッチのフルーツサンドが好き
ホイップとカスタードクリームが入っててデザートみたい
ただサンドイッチって量が少ない割に値段高く感じるから150円くらいで売って欲しい
206陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 18:03:59 ID:fnZyJJR80
いえてるサンドイッチ高いわよね
207陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 18:42:42 ID:EOD4HxnQ0
ファミマ!ってお洒落よね
黒いファミマ

アタシの会社にあるのよね
208陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 19:00:07 ID:bpi+jfrMO
何よ黒いファミマって
黒って何か…


ところでセブンイレブンのグリルチキンのパスタサラダって旨くない?
209陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 19:07:20 ID:AJqqH9E80
ファミマ!とかナチュラルローソンとか何がしたいのかイマイチ理解できないわ
まああったら物珍しさについ入っちゃうんだけど
てか見つけるとちょっとラッキーな気分よねw
210陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 19:53:48 ID:NwjzUPtU0
>>204
>男も飲み屋の隅っこでチビチビ飲んでる三枚目が好きなのよ

お調子者の三枚目は店の隅っこでチビチビ飲まないわ


>>205
>セブンのサンドイッチのフルーツサンドが好き
>ホイップとカスタードクリームが入っててデザートみたい

デザートよ。主食にしないで
211陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 20:23:38 ID:3bjtsZYeO
嫌な女
212陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 03:45:41 ID:7k65VNvm0
ナチュラルローソンは高級路線なのかしら
割と好きだわ
けっこう店舗は見かけるわね

ファミマ!はほとんど見たことないわ
213陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 10:51:42 ID:+UkpDpbP0
私ナチュラルローソンって見た事ないわ。
100円ローソンは最寄り駅にあるけどあなどれない品揃えだわ。
SHOP99より優ってると思う。
今は普通の定価コンビニに行くのが馬鹿馬鹿しいわ。
214陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 13:46:13 ID:T6Wbzq9AO
100円ローソンて弁当も売ってるの?

田舎だから見たことないわ。
215陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 13:48:29 ID:yb8dDo/SO
ファミマ!は汐留のビルに入ってたわ
値段高いわよ
216陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 13:49:26 ID:2gRb7RmC0
>>208
京都のローソンは古都的茶色。
217陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 14:37:50 ID:z1nvAm/b0
>>215
じゃあ>>207さんは汐留リーマンかもしれないわね 素敵だわ
218陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 15:05:15 ID:qO1tDYpvO
とうとうアタシの住んでる村から唯一のコンビニが
今月末で撤退するわ。
219陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 16:05:12 ID:76RaKtic0
売り上げ上納金ボるからねえ。
そのくせ万引きとかの保証は全然無らしいし

人出の無い田舎の店主とかは、
労働基準法違反になるんじゃね
220陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 05:41:55 ID:SPTqTo1x0
>>218
ゲイが村に住んでてどうするのよ
地下鉄がある街に引っ越すのよ!
221陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 16:52:11 ID:3Qn6H/np0
地方の中小都市や田舎のコンビニに行くと驚くのは
おにぎりやお弁当の種類や数のすごく少ないこと

補充したばかりだとお弁当なら1種類で10個以上で
10種類以上
おにぎりなら各種類2列〜5列で奥までびっしりというのが
あたりまえだと思っていたが
田舎のコンビニだと弁当も数種類で数個ずつ
おにぎりも5〜6種類で5個ずつぐらい
惣菜やパスタなどはないに等しい
選択の幅が全然無い
222陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 21:30:12 ID:RTHOBsUA0
豪華に並べても需要が無いから廃棄されるだけだしねえ
廃棄分は店の負担だし、仕方がないんじゃない
223陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 23:35:41 ID:avoqh2pg0
憧れの田舎暮らし(笑)
224陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 00:29:36 ID:CIHdrPJq0
>>221
あんたねえ、都内でも弁当1種あたり10コ以上も置いてある
コンビニなんてごく少数派よw
225陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 01:28:31 ID:o9LvrBvkO
田舎コンプレックス…か
226陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 16:14:02 ID:cR2vXWsu0
土方とホストってマジで態度悪いわ!
キャバ嬢とかは結構普通だったりアリガトウって言ってくれたり
黒服?っぽい人たちは割りと丁寧なのに。

土方は朝方、昼時に集団できてFF大量に頼んだりカップラーメン大量に
作るから二量でイヤ!

暖めるか聞いても首を小さく揺らすだけだったりやたら不機嫌そうに
返事したりほんと最悪。
ホストはほぼ大半がお金投げるように渡してくるし。(土方もだけど)
227陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 17:08:32 ID:d1mAXQjX0
最近コンビニでの万引きをよく目にするけど
ほとんどがホームレス風の人間
228陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 17:09:39 ID:w0RIevk50
万引きするならドンキ♪
229陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 17:32:37 ID:7uj0pyYg0
ドンキホーテなんか日本から消えたらいいのに。
230陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 14:34:24 ID:ACt033uq0
たまにドンキに買いに行くわ
インスタント系食品はスーパーより品揃えいいのよね

この間、歌舞伎町のドンキ行ったら
探しててもほとんど見かけなかったアイス(mouのイチゴ味)があって感動したわ
231陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 15:38:46 ID:vB3PFM320
ファミマの麩菓子にはまってるわ。行くたび買っちゃう。
232陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 21:40:44 ID:1NC+aa7sO
マニアばっかりね
233陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 18:44:19 ID:ip/rhFYI0
セブンのPBお菓子で筒型容器のコンソメ味ポテチがおいしかったわ
234陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 19:19:55 ID:NUkb6eYv0
7-11のPBは豪華ね。

製造者欄を見ると、おやつカンパニー、山芳製菓、ジャパンフリトレーなどなど
有名どころばかりだわ。
235陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 20:19:39 ID:v2VxEdMm0
肉まんが美味いわ
236陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 20:39:44 ID:g0qWXAYh0
あんまん(こしあん)が好き

んでも火傷するのが嫌
237陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 21:30:46 ID:wA5c+EPY0
から揚げくん
238陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 10:40:33 ID:BK6LRhZz0
ファミチキ
239陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 10:41:30 ID:BK6LRhZz0
アタシもこしあん派
断然こしあん
240陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 11:33:26 ID:Xgjs5vyK0
あたしもこしあんのが好きよ。東京出身はこしあん好きが多いのよね。
関西や地方出身者はつぶあんよ。全国的に見るとつぶあんのが優勢だと思うわ。
241陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 11:40:42 ID:gFfkhOEI0
あたし、こしあんよりもつぶあんのほうが好きだわ。
歯の間にあずきの皮が挟まっても、歯にあずきの皮がくっついても、つぶあんが好き。
だって、つぶあんは食感があるから、あんこを食べてるって実感があるのよね。
242陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 11:49:44 ID:gbQS2l/w0
あんまんはこしあんが好きだけど、饅頭はつぶあんが好き。
243陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 11:55:30 ID:GFSMaXWXO
一日からローソン、オリジナル日配に添付されてるシール集めてミッフィーグッズ貰えるキャンペーン始まったわね。今回も集めわよ〜。
244陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 11:57:37 ID:K0HcXKzQO
そうね、あたし中央区生まれの江戸っ子だけど、あんまんもおはぎもやっぱりこしあんね。
でもたまーにつぶあんも食べたくなるわ。おしるこなんかは、つぶのがおいしいわね。
245陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:11:46 ID:BbBHs6+x0
粒餡は、小豆を煮て潰しただけだから、小豆の風味がよく残ってるのよ。

漉し餡、小豆を煮こぼして、潰して水に晒して皮を除いて、
また煮て…てのをやるから、風味もへったくれもないのよね…

>>240
東京には、漉し餡のほうがお上品だなんてウソを信じ込んで、
上品ぶってるマヌケが多いってことじゃないかしら?
246陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:17:34 ID:Xgjs5vyK0
>>245
こし・つぶのどっちが好きかなんて人それぞれよ〜代々東京のヒトでもつぶのが好きってヒトはいるし。

そんなケンカ売るような言い方しかできないなんて、アナタかわいそうなヒトね。
247陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:20:47 ID:BbBHs6+x0
あら?なにか気に障ったのかしら?
248陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:26:16 ID:gbQS2l/w0
>アナタかわいそうなヒトね。

この言い方もどうかと思うわよ。
249陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:27:54 ID:SNmzTIm50
ローソンプラス住吉殿辻一丁目店における
期限切れおでん食材使用についてのお詫びとお知らせ
http://www.lawson.co.jp/company/news/1351.html

この度、弊社の加盟店であるローソンプラス住吉殿辻一丁目店において期限切れのおでん食材を
使用していたことが判明いたしました。お客様には大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。


こんなのおでんに関してはどこの店でもやってそうだけど
バイトからしたら大問題にでもなってコンビニおでんが滅びて欲しいわー
250陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:29:33 ID:Xgjs5vyK0
>>247
アタシはずっと東京だから、アタシもまわりの人達もこしあん好きが多いけど
「あんこ」自体が好きだから、つぶも食べるわよ。

別に気には障らないわ。ただアナタの>>245みたいなカキコ見てると気の毒になるわね〜。
「マヌケ」とか「風味もへったくれもない」とかアナタお下品だもの、モノの言い方が。

251陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:34:52 ID:Xgjs5vyK0
>>248
そうね、そう言われたら気分よくないわね。気を付けますわ。
ただ、何か勘違いされてるみたいなのよね。アタシは別にこしあん>つぶあん
ってカキコしてないのに、そうとらえたみたいだから。
252陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 13:59:09 ID:SQXqTe8b0
>>249
明日からおでん70円均一セールの予定で、告知もしてたけど中止。
いっそ、おでんの販売そのものを中止にしろ
253陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 17:21:16 ID:liaM3VKX0
お客様にいつでもおいしく安心して召し上がれるお弁当やおにぎり、新鮮な素材を厳選したおでんや
温かい中華まんなどを取り揃え24時間便利で快適なサービスを提供します。
254陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 17:58:31 ID:xnr50S/V0
『安心』『新鮮』『厳選』『中華まん』『便利』『快適』

      ↑
    間違い探し

255陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 18:33:32 ID:w7f+fe8X0
おでんを選びながら、モロにくしゃみをかけてるジジイがいたわ。
ちゃんと躾られてない年寄りって、始末に負えないからとっても迷惑よね。
ある意味、賞味期限切れより問題だわ。
256陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 18:56:46 ID:OWrLljUv0
おでんについては、店によって清潔度は全然違う

客に絶対に触らせない店やつねにふたをしている店もあるし
夜中に残っているおでんやスープを全部捨てて
容器を洗浄しているため夜中にはおでんを販売しない店もある

反面、客に触らせ放題、スープがにごってホコリが浮いてたり
ダイコンやタマゴが異常に黒くて、いつから入ってるのと思うこともある
257陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 00:53:30 ID:P7Q1iUZu0
よく考えたらコンビニおでんって一回も買ったことないわ
あれってそんな売れてるのかしら?
おでんって普通に家で作ればいいものじゃないのかしら
258陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 01:11:59 ID:BvBVpNS+O
ファミマでは、おでんの具をタッパーに取っておいて
ぬるぬるの鍋を洗ってから
スープを入れて具を戻すのよね。
ってか冬っておでん臭くてコンビニ入りたくなくなるわね。
特にサンクス。
259陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 01:17:24 ID:KUo2vZMR0
あんまんって、何でゴマ風味こしあんなのかしら
井村屋のあんまんが好きだわ、ゴマっぽくない普通の餡なのよ
260陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 02:52:48 ID:esidEN/1O
>>259
えっ、ヤマザキのも粒あんじゃなかったかしら?

中村屋のは姐さんが言ってたようなやつだと思ったけど
261陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 03:06:20 ID:KUo2vZMR0
>>260
あなたは西日本でしょ?
ttp://www.yamazakipan.co.jp/brand/03_01.html
東西で味が違うみたいよ
262陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 03:41:51 ID:esidEN/1O
>>261
今、もうひとつの方のホームページ見てきたわよw

ワタシは東西線(東京メトロの)沿線在住なんだけど、
やっぱり粒とこし両方売ってたわ
あと特選もあるから三種類らしいけどホントは
263陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 04:32:29 ID:HzP926cM0
コンビニの店員が管理してる食い物なんて怖くて買えない。
おでん・肉まん・から揚げ・・・こわいこわい。
264陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 05:04:36 ID:IFnBO+ANO
一部の独身男性とバカマンコは鍋すら家に無いからおでん作れないのよ
265陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 08:44:39 ID:9dgfYIBx0
>>258
タッパーといえば、変態糞親父
266陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 09:41:00 ID:CPZl6NLF0
コンビニでおでん買ったことって
かなり昔だわ〜。
なんだかいろいろ買ってみると高いのよね〜。
267陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 10:45:09 ID:NUoTM9rq0
>>257
>>258
そうよね?
コンビ二各店で主力製品扱いされてるけど、あんなの買ったことないし、
いつも売れ残ってて、どす黒く煮詰まってるでしょ?
もう販売やめたらいいのにね?
本当にコンビ二って、おでんくさくって、うわって感じなのよね?
おでんなんて、スーパーでたね買って、自宅で調理した方が
ずっと安いし、おいしいし、たくさん食べられるのにね?
268陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 10:59:55 ID:/D9hYJxx0
あたし節約派になってからはスーパー派に切り替えたから余程の事が無い限りは
コンビニ行かないんだけど尼とかネットショッピングの支払いで利用するのね

そしたら超どストライクの好青年がいたからレジ打ちの時見惚れてたら
イントネーションが有り得なかったの…どこで生まれてどこで育ったら
そう訛るのよ?って疑問系だったら事もあろうにキムチだったわw
ま、可愛いから許すけど
269陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 12:29:38 ID:i0Xxd3sCO
コンビニのおでんはマジで無理だわ
あたしんとこの近所全部蓋がないのよ
埃とか唾とか絶対入ってるわ
たまに店員がお玉で
表面をすくってたのを見て軽く衝撃をうけたわ…
270陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 12:39:37 ID:ohjtIn/Z0
それはアク取りだと思い込みましょう。
それよりあんた、店員が“玉”ですくってたらどうですか?
ウインナー即買いですか。
271陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 12:46:23 ID:QPyRzREFO
神経質になりすぎよ。

Bグル系の飲食店なんか
地面に落とした物やくしゃみ、トイレ後に手を洗わずに触ったり、鼻くそ混ぜたり

特に日本国籍持たない人は積極的にやってるわ。
272陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 15:15:06 ID:38RNJGVC0
>>264
コンビニ店員時代におでん作りに命懸けてたあたしに言わせると、
稀にうっかりちっちゃい小虫とか入っちゃうことがあるのよ
それだけで全部作り直すわけにも行かないから、お玉で掬うしかないわ
お客さんには気分良くおでん食べてもらいたいしね

アクリルの蓋とかつけて売ってる所もあるから、そこなら安心よ
でも、そういう店っておでんの匂いがしないから、逆に売り上げが下がるんだってさ
273陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 19:28:48 ID:0Y5jZW0z0
うちの母親はセブンイレブンでスープを別にもらって
具を買って家で温め直してたわ。
そのスープを買ってたのかは知らないけど。
透明な大きめのレトルトパックに入ってたような記憶があるわ。
274陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 00:01:11 ID:9dgfYIBx0
ファミマのOZMAのアレ、ちょっとね。
うまそうだけど、あの写真が購買意欲を萎えさせる
275陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 14:53:42 ID:9NE/N7/X0
また変なコラボやってるのね
なんで趣味が悪いのかしらファミマ
276陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 10:12:37 ID:Gm+IK+CZ0
セブンで箱に入ったピザーラ・ドリトスっていうスナック菓子売ってて
買ったんだけど280円は高すぎるわ
量少なめのドリトスにソースが付いてるだけだもの
100円でちょうどいいくらいよ
277陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 11:31:23 ID:quB0xMNB0
ローソンでうってるスナック菓子、
派手な画で目立つんだけど、あれで328円って高すぎるわよ。
278陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 11:34:06 ID:WrSHtHDK0
この時期ぼったくってんじゃないの?って
思う物が多い この時期財布の紐がゆるくなっているのかも
279陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 12:05:25 ID:niECBamzO
>>274
全部不味いらしいよ
280陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 17:01:46 ID:lfUjFVQM0
セブンオリジナルの商品がセブンに置いてあったりするけど割安感があるからいいわ
レトルトライス3個パックとかコーンスープ10袋入りが300円くらいてのはスーパーと同じ安さだわ
281陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 17:03:32 ID:mH1Hx1kW0
>>280 500ペット茶98円とかコンビニではお得感あるわよね。
282陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 17:46:23 ID:lfUjFVQM0
あとampmの100円冷凍食品もコンビ二では安いわ
283陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 02:10:33 ID:2CPWowlh0
ふと昔のこと考えてて思い出したけど
ずっと前にニコマートってコンビニあったのよね
90年代前半くらいに消えたのかしら

調べたら台湾には残ってるのね
ttp://www.nikomart.com.tw/
でもなんかこれロゴが違うわね
284陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 03:01:51 ID:c66aFhMoO
夕方行った、サンクスの店員さん…ちょっと可愛いかったわ
あたしと同じ16〜17くらいだったかしら?
りんごほっぺでキョドってたw
285陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 03:21:35 ID:kqt0enRmO
セブンの弁当とパスタ類最近売れ行き悪いのよ。
商品開発チームはなにやってるのかしら?
あんなんじゃ売れるわけないわよ。
286陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 04:35:25 ID:1Dk1BWdKO
TSUTAYAのT-POINTを導入したファミリーマートって創価なのかしら
287陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 12:53:17 ID:m/TNuP6A0
最近だとパスタはファミマのがいいわね
いろんな種類のがあるし

セブンの弁当はボリュームが少ないのが欠点だわ
なんか小ぶりなのよね
実際食べてみるとちょうどいい量なんだけど
買うときに「ちょっと量少ないかも」と思ってしまうわ
288陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 13:39:11 ID:oxSg414UO
>>287
私には足りなかったわ〜。
セブンでバイトしてた時、休憩中だけで弁当2個とパン、おにぎりにサラダにデザート付きとか。
でもガリガリのまま変われなかったわ…
289陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 23:48:14 ID:5lCIY6240
>>288
食べる量の問題じゃなくて体がおかしいんだと思うわ
どう考えてもそれ食べすぎよ
290陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 00:30:11 ID:hnI4JWRZ0
>>288
テレビチャンピオン出なさいよ
ゲイの大食いキャラで
291陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 13:08:54 ID:BVjejm4dO
障害者
292陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 18:24:11 ID:NOvaLZc80
>>287
ファミマのパスタはどれを買ってもセブンに比べて
麺がパサパサしてて激マズで食べられないわ。
なんか茹でてから何日も置いておいた食感なの。
ソースや具の味もセブンよりダメだと思う。
セブンは代わり映えしないのが難点なんだけど。
293陽気な名無しさん:2007/12/14(金) 00:38:18 ID:6m0VuSxO0
パスタならイタリアシェアNo.1バリラ使用のam/pmよ!!
294陽気な名無しさん:2007/12/14(金) 03:29:12 ID:P3rIo+Hr0
やだ!
ファミマのパスタってそんなダメだったの
なんか美味しい気がしてたまに買ってたんだけど…
エーピーの今度買ってみるわ
295陽気な名無しさん:2007/12/14(金) 03:47:53 ID:OkkXe9QxO
コンビニが開発して売ってる食べ物、
基本的に食べない

高いしちゃちいしマズいし
296陽気な名無しさん:2007/12/14(金) 03:50:13 ID:2xZuyxVhO
セブンの今のパスタって家で作れるっていうか、
自分で作った方が旨いから買う気しないのよね。
そんなこといったらどこのコンビニも一緒だけど。
297陽気な名無しさん:2007/12/14(金) 14:52:02 ID:5LTeDgh60
アタシの作るパスタは激不味だからついコンビニで買っちゃうわ
298293:2007/12/14(金) 15:45:36 ID:6m0VuSxO0
あらやだなんか宣伝みたいになっちゃったわねw
でもam/pmのとれたてキッチンのパスタはうまいのよ〜

でもパスタって自分で作るの意外と難しいわよね。
こないだカルボナーラ作ったらこってりしすぎて気持ち悪くなったわ。
299陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 18:50:26 ID:y7xHuVPE0
am/pmのとれたてキッチンのパスタ食ったわよ!!!

…味は普通だったわ

とれたてキッチンって何も言わないと強制的に温めてくれるけど
何分か待たなきゃいけなくなるのがとてつもなくウザいわ!!
300陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 19:00:46 ID:090HyAfuO
ファミマのチロルチョコパン、再発売したわね。
京きなこか゛気になるわ。
301陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 02:51:01 ID:xob0OD9K0
>>299
あたし293だけど
あら、あんまりお気に召さなかったみたいね〜
あたしはパスタならam/pmだと思ってたんだけど…
あととれたてキッチンはそうゆうシステムなのよ。
冷凍のままじゃ売ってくれないわ。断られた事あるのあたしw

>>300
え!京きなこ好きで箱買いとかするし気になるわ!
302陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 03:21:41 ID:4+CHZC/J0
やっぱりとれたてキッチンって冷凍のまま売ってくれないのね…
「温めなくていいです」って言いそうになっちゃったけど
303陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 03:32:58 ID:G8HOs+R/O
>>286
TSUTAYAって創価なの?
前はローソンでTポイント貯められたよね。何故ローソンがやめてファミマで始めたのかしら。
304陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 22:47:46 ID:hzQoPOAw0
Tポイントってローソンでもやってたの!?
ファミマが初採用だと思ってたわ
305陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 23:07:56 ID:Wu+yoMHw0
>>303
すでにローソンパスがあったし、Tポイント貯まるけど使えなかったりして
(みんなツタヤでポイント使ってしまうから)
ローソンとしてはあんまりおいしくなかったんじゃ?

>>304
3月まではローソンだった。105円で1ポイント。
今のファミマは100円で1ポイント。
306陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 23:09:20 ID:n++Piv9AO
>>302
あら、言えば冷凍のままで売ってくれるわよ。
307陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 03:10:11 ID:7n7hG1T00
ポイントって1%なの!?
全然有り難味ないじゃない
そんなポイントカード持ってても財布が重くなるだけだわね
308陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 03:24:09 ID:Gx3qrfpEO
は?
TSUTAYAのカードでポイントが貯まるんだから
わざわざ新たに財布に入れるわけじゃないわよ。
309陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 08:08:37 ID:HHL7tRab0
ローソン・東北限定の牛たんまん、
まぁまぁかな。
185円
310陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 08:14:06 ID:oaSskF6v0
>>309
じゃあそれヤフオクに出品してよ
311陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 07:54:42 ID:fpZssuYj0
>>310
こじきのくせに
312陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 13:58:44 ID:YtxArNxi0
>>311
インド在住の糞マンコ乙
313陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 23:14:00 ID:Xp3rbVan0
何故にインド?
314陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 02:44:33 ID:NAHXt+ZJ0
>>313
「こじきのくせに」でぐぐってみよう!
315陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 10:26:48 ID:+TK+PATQ0
といれかしてください
316陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 18:42:40 ID:0Yfp8tmu0
松平健
「領収書お願いします。上様で」
317陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 01:04:04 ID:MuMMF6gs0
サンクスの山形の漬物が美味いのよ。
318陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 01:56:47 ID:/urPfF060
サンクスって、なんか店内が臭くない?
319陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 02:09:52 ID:wZ7+ZGH50
あのチキンの唐揚げの匂いがね…
同じ理由でセブンイレブンは一年中おでんくさいわw
320陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 18:04:36 ID:/urPfF060
唐揚げ? 違うわ、あたしが言ってるのは そんな生半可なものじゃないの
もっとガスっぽいような いかにも危なそうな臭いなの
季節に関係なく、どこの店舗行っても その臭いなのよ
321陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 20:50:15 ID:fOGMM9om0
セブンイレブン、ATMしか使わない。
322陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 21:47:29 ID:0DQBnV1/O
セブンイレブンの匂いは独特ね…。
チーズハンバーグ弁当美味いわ。
323陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 23:17:47 ID:+EDBFD8z0
>>321
あたしもよ。
年始は時間で使用できない銀行もあるみたいだから気をつけましょうね、皆さん。
324陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 23:34:00 ID:79VT2FmeO
あーたたち
プリングルスが今だけ258円よ!
325陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 14:57:32 ID:i8vvkgJH0
ローソンから「お誕生月の獲得ポイントが2倍になります」ハガキが来た。
今はファミマがメインだから、そんなに行かないだろうけど、
やっぱり、ちょっとうれしい
326陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 21:20:36 ID:Dh2AdLUD0
保守
327陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 10:29:21 ID:J6s/axlb0
そろそろヤバそうだからage
328陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 17:48:07 ID:E5EKcZGPO
セブンイレブンの抹茶ラテ、スタバの抹茶フラペチーノの味だわ
329陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 18:33:33 ID:LLYb0tBY0
カルボナーラだけは、どこのコンビニのもマズい気がする
330陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 00:36:23 ID:oZDZET6P0
あたし昨日スープスパの類を買ったの。
『お箸は何膳?』って店子が言うから、スパだから箸はいりませんって答えたの。
家帰ったらびっくり、使い捨てのフォーク入ってないじゃない!?
あの店子はスパを箸で食うと思ってるのかしら。
頭悪いっていうか、常識ないガキめ。
いい!スパ買った客にフォーク入れるの常識よ、バカ店子。
331陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 03:26:38 ID:OgJLsOllO
なんで箸じゃなくてフォークでと言わないのかね
332陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 11:20:15 ID:5bbADpKI0
箸じゃなくて「フォークください」って言えばいいでしょ。

スパを手にとって見てるのに「箸」だなんてほざく時点で、
使えないバカ店員だってことは明白なんだから、
「いらない」って言ったら代わりにフォークを入れる機転なんか
持ち合わせてるはずないって判らないのかしらね。
333陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 11:24:36 ID:5ylemJez0
弁当と紙パックの飲み物を買ったとき
店員が「お箸はお付けいたしますか?」って聞いてきたから
「いりません」って答えたんだけど、ストローは何も聞かずに入れられた
334陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 11:37:46 ID:5bbADpKI0
>>333
で?あんたは別に弁当喰ったり飲み物を飲むときに困ってないじゃない。
エコだのなんだのほざく流れじゃないから控えてちょうだい。

>>330は入れてほしいモノをちゃんと伝えずにワケの分からない返事をして、
結局は自分が困ったのよ。それを店員だけのせいにしてるからおかしいのよ。
335陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 11:51:00 ID:5ylemJez0
店員乙
336陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 11:52:59 ID:5bbADpKI0
やだ、アタシが店員?
貧しい想像力ね。やっぱりアタマ悪すぎだわw
337陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 12:12:55 ID:OsWig4/DO
アタシは家でスパを食べる時は
いつも箸だわ
338陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 12:54:32 ID:AdgBCmj9O
だからといって客に箸渡そうとしないわ。


箸にしてって客もいるけど
339陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:18:47 ID:UYsrjo2z0
じゃあ、チャーハンにも箸かしら?
それって常識以前の問題じゃない?スパに箸って。
あたしならフォークにスプーンも付けるくらいの配慮はできるわ。
コンビニの店員なんてしないけどさ。
340陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:27:39 ID:aWLSic+UO
店員を店子と呼ぶ時点で、バカ丸出しね
341陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:37:52 ID:G6x1OZ5LO
「お箸の国の人だもの」
342陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:39:00 ID:tsQcaFSt0
>340
店子?
343陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:40:45 ID:+iEK0Iqu0
言わなきゃ分からないって『店子』としては失格よね。
ちゃんと惣菜にあう食器を尋ねなさいね、コンビ二の『店子』さん達w
344342:2008/01/09(水) 13:43:19 ID:tsQcaFSt0
>>330のことね?
クレーマーが火病起こしてるだけだから、相手にしないほうがいいかも。

それにしても店員を店子呼ばわりする時点で、完全に上から目線ね。
こういう人ってまともな社会生活をおくれてないんじゃないかしら?
唯一の話し相手がゲイバーの店子とかね。
345陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:48:56 ID:Dsv6viJOO
>>344
売り子のことかしら?店子は別の賃貸契約用語じゃないかしら?
346陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:51:29 ID:tsQcaFSt0
>>340
そうじゃなくて、>>330がコンビニ店員を店子呼ばわりしてるのよ。
どうやら一般常識のない人みたいなの。
347陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:52:00 ID:tsQcaFSt0
アンカー違ったわ
>>345へのレスね
348陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:57:55 ID:Dsv6viJOO
>>347
は〜い!割り込みのアタシも悪いけど、こんなことで取り乱すの貴方らしくないわ。
用語もしらなきゃ、無礼なカキコする人ほっときなさい!折角のコンビニの耳寄り情報を交換できなくなるわよ!貴方、他の用もあるだろうし。。じゃ、今年もよろ〜。
349陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 13:58:44 ID:JGV0kndB0
>>347
落ち着きなさいよ、バカ釜。
コンビニ行って店子とお話してきなさいよ、一息つけるわよw糞釜。
350陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:00:39 ID:tsQcaFSt0
PCと携帯から自演しても無駄よ、非常識ババァ
351陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:01:20 ID:ZUMbd4VP0
ID:5bbADpKI0みたいなクレームをつけることが生きがいみたいな生物は死んで欲しいわ。
352陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:02:17 ID:tsQcaFSt0
クレーマーは誰が見ても>>330
353陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:07:25 ID:5ylemJez0
きょうはめずらしいね
過疎板の過疎スレなのに
354陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:09:05 ID:HwRoUiKJ0
「店員の配慮」が今日のテーマらしいわw
355陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:09:14 ID:Dsv6viJOO
ローソンのおにぎりのカニ飯美味しかったワ!
356陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:16:21 ID:CFctzWLD0
そういや、チャーハン買って、箸を入れる店員がいるわね。
357陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:19:44 ID:ttwcfAsY0
今、セブンのパスタサラダ喰ってるわ。このシリーズどれも好きなのよね♪

ちなみにアタシもコンビニパスタは箸で喰うわ〜
コンビニで渡されるプラスチックのフォークって喰いづらいのよね。

358陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:22:15 ID:2flE25rx0
こんなこと言ったら怒られるかも知れないけど・・・
ミ○ス○ッ○とサ○ク○って、店員の態度悪いの多いと思うわ。
前者は柄が悪いし後者は不潔オタク店員が多い気がするの。
ゴメンナサイね、あたしの印象だから。
359陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:26:14 ID:Dsv6viJOO
>>358
サンクス、加盟店により、差があるって感じ。。
個性があるのはいいことだけど本部のマニュアル化、あまり、縛らないのかも。。
360陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:30:09 ID:DcdN74ec0
セブンイレブンもひどいよ〜。
エコバッグ持参で「袋はいいです」と言った途端、その袋に入れる前に
そこで買ったすべての品物ひとつひとつにテープを貼りやがった店子がいたわ〜
361陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:34:00 ID:Dsv6viJOO
>>360は日本人じゃないわね。
362陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:37:08 ID:Dsv6viJOO
アタシはいま、ローソンのミッフィーちゃんのシール集めに必死よ!
363陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:38:34 ID:iLmad08n0
先々月だったと思うんだけど
ファミマが幕の内弁当を新しくして、その後
セブンイレブンがほとんど同じ内容の
幕の内を発売したのが吃驚したわ。

内容的に、中身の魚の焼き物が
違うだけで付け合せの野菜の調理法まで
同じってのがすごいw
364陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:41:12 ID:Dsv6viJOO
>>363
コンビニ戦争勃発かしら?アタシ、セブンでかってしまいそうだわ!
偏見かしら?
365陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:42:47 ID:N23lx7iA0
コンビニ幕の内弁当を見比べるあんたってすごいわ。
そこまで集中してそんなもん食わない。
いや、コンビニの幕の内弁当なんてここ何年も食ってないわ。
366陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:43:35 ID:DcdN74ec0
>>361
お前は死ね。
氏ねじゃなくて死ね
367陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:45:37 ID:Dsv6viJOO
>>365
経済雑誌や経済新聞でも、賑わせたのよ。この話題。
368陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 15:21:05 ID:CGsQ7WpeO
アタシも幕の内弁当食べるならオリジンやほっかほっか亭に行くわ。
369陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 15:28:51 ID:Vgodc/h/O
コンビニ大好き虫
370陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 17:47:17 ID:zzdGfaKX0
あたし去年から毎日セブンの幕の内よ。
最近のメガブームのせいなのか知らないけど、
バランスの取れた和食の弁当って本当に少なくなってきたわ。
371陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 20:23:30 ID:ChUj3KXnO
私もセブンの幕の内をよく買ってるわ。バランスは気にしてないけど、品目が多いから食べやすくて。
帰るの24時とかだから弁当屋も開いてないし。
372陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 23:28:47 ID:MWUSJ5Gc0
あたしはコンビニで買うものなんて氷とアイス類のみよ。
しかも夏場のみ。
あとATMで利用することが一番多いかな。
弁当なんてどんな食材使われてるか分からないわよ。
373陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 23:59:50 ID:knpRQa6xO
おかずの量はサークルK
セブンの幕の内よりナチュラルローソンのほうが好き
374陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 01:02:53 ID:+9sfc1y+O
>>362
あたしもよ!ミッフィーちゃん早く欲しいわねー
375炒飯:2008/01/10(木) 01:06:17 ID:v0nRxsC60
出来立てのXフライドポテトは旨いんだけど、すぐに冷めて不味くなる。
376陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 01:08:29 ID:ksfHPT/P0
いいわね、ローソン近くにあって。
うちは近くにサンクスだけがなぜか2店舗あって、只今ムーミンよ。
まだドラえもんの方がいいんだけど・・・。
377陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 09:21:03 ID:qhcJ3pdB0
武蔵小山の駅から徒歩5分圏内にあるコンビニ

セブン2件
ファミマ2件
サークルK1件
ローソン1件
shop99 1件
378陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 11:02:53 ID:g+Y/+BUM0
西葛西の駅から徒歩5分圏内にあるコンビニ

セブン2件
ローソン4件
ファミマ3件
サンクス3件
ampm1件
ポプラ1件
379陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 13:50:18 ID:mAbwdIDX0
セブン限定のジョージアのコーヒーのキャンペーン参加してる姐さんいないかしら?
380陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 14:07:50 ID:+wF4o8PNO
コンビニ弁当って不味いのが多いわね。


この間セーブオンどナポリタン買って食ったんだけど酷かったわ。

でもまあ素材はどうでもいいわ。
長生きしようとは思ってないし。
381陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 15:19:27 ID:ArYICmLAO
セーブオンって!
地域がバレるわ!
382陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 16:20:58 ID:k26lD6ql0
田町駅から徒歩5分圏内にあるコンビニ

セブン1件
ローソン5件
ファミマ4件
ampm1件
383陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 16:22:14 ID:YRCoEEtj0
あたしのうちから徒歩5分圏内にあるコンビニ











384陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 16:30:52 ID:miD9sn6EO
>>382
今はどうか知らないけど、アタシがローソンでバイトしてた15年くらい前は、
田町駅そばの芝浦工大前店って都内有数の売上がある店舗だったわよ〜。
385陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 16:41:08 ID:+AvARYFYO
私の家から5分はローソンとマルケィがあるわ
ちなみに愛知ではセブンイレブンはブンブンっていいまつ
386陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 20:07:37 ID:w/LWG74F0
>>385
名古屋では言わない
387陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 20:10:03 ID:k26lD6ql0
>>384
あの辺やけにローソンとファミマ多いのよね。
学生が多いから儲かるのかしらね。
388陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 20:42:47 ID:2ZvYZRsD0
今は違うけどローソン東京本社は港区芝浦にあったのも一因ね。
389陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 20:45:47 ID:9VIPL3FqO
>>388
あら、懐かしいわ。ダイエーグループの時代ね。
390やかり坊や ◆bZYOTMCsDA :2008/01/11(金) 16:37:19 ID:gtaBOpopO
わざわざコンビニに行く奴ってなんなの?

コンビニというものは、仕事帰りや出かけたついでにフラッと寄るもんでしょ

だから駅前や駅周辺にあるんじゃん

家にいて、よし!コンビニ行こう!ってなる人の気が知れない
だったらスーパーに行けと思う
391陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 17:45:10 ID:Jmku6drs0
>>390
> 家にいて、よし!コンビニ行こう!ってなる人の気が知れない
> だったらスーパーに行けと思う

だったら、例えば歩いて1分の距離にあるコンビニで買えるコーラを
わざわざ自転車で10分かかるスーパーにコーラ一本買いに行くわけ?
コンビニは安くないけど、100円200円の物を一品だけでも気軽に買えるし。
392陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 22:39:00 ID:EVJXA73C0
近所のミニストップ、今朝まで営業してたのに、
いきなり閉店してて内装工事してるわ。
十勝ソフトをナメたいわと思って逝ったのに!

「15日オープン」なんてでっかい張り紙があったから、
ただの改装かしらね?
393陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 22:47:21 ID:dZ6/5cScO
>392をナメたいわ
394陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 03:22:05 ID:BpS5Zsjn0
なめたこと言わないで
395陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 23:29:53 ID:sjzcy6W40
ナメ猫グッズぶつけておやり
396陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 19:10:15 ID:ql4aoI5BO
ジョージアのシリアルナンバー使わない姐さんいらしたら晒して下さいな
397陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:33:34 ID:QagiLlXO0
ローソンのミッフィの小鉢2回ももらったわ。
箸やフォークなんて欲しくないのよね。
もうすぐ3個目の小鉢になりそうなんだけど、
もらうだけじゃなくて実際に使おうかしらね〜。
サークルKのムーミンはなんだか集めるのに
抵抗があって、点数が無駄になりそうだわ。
398陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 23:23:42 ID:Iu1hh3Xc0
セブンって料金支払いって大丈夫かしら?
普通、3万以上だと収入印紙貼るでしょ?
貼らない店舗多くない?
399陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 00:30:32 ID:FkV19F3p0
>>398
大丈夫なんじゃない?
3万以上でも、貼らなくて良い場合もあるわよ。
もっとも代表的なのが自動車税や水道料金。
自動車税は税金だから不必要だし、水道料金も各地の自治体へ収める非課税区分料金だもの。

その他には、電力なんかの場合は3万超えても貼らないで良い場合もある。
詳しくは、支払い金額の税区分などをチェックしないとわからないわ。

だいたい、大手のセブンもローソンも貼る必要があるものには、レジ受付時に[貼ってください]とのお知らせが出るよね。
店員側はその振込み用紙のバーコードをレジで通して、バーコードの情報に従って印紙を貼るので、納得行かなければ店員にその告知が出なかったか尋ねるか、支払い先の会社へ税区分を問い合わせて印紙が必要が聞けばいいのよ。
そのバーコードを作成してるのは、支払い先の会社だしね。

そもそも、これだけのコンビニや銀行などで振り込み業務してるんだから、請求する会社も印紙が必要か不要か領収書欄に明記するように法律で改正してくれないと、中途半端な知識を持ったお客様が『どうして貼らないんだ!』とかキレだすし、大変だったわ。
説明をしても、理解しないお客様もいるし・・。
必要ない印紙を貼ると各店舗が損してるわけだし・・・。そんだけ貼って欲しければスタンプは押しますので印紙をご購入くださいと言いそうになった事あるわ。
400陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 14:20:42 ID:a/DjKNvA0
>>397
全部もらって全部甥っ子にやっちゃったわ。
小鉢くらいなら大人でも使えるからもう一度集めてみようかしら。
401陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 23:43:20 ID:6+lLE0Zk0
あたしムーミンがいいわ〜
402陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 03:04:03 ID:4te2mT+m0
NHKの番組見てファミマのバリスタズチョイス
パッションフルーツカフェ買ったんだけど激マズだったわ。
403陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 22:01:32 ID:36XvNEm80
アイスのケースに蓋が付いてないのね
あれでよく融けないもんだわ
404陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 00:09:26 ID:SMIRjQjT0
保守
405陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 01:46:25 ID:j2qyGw6eO
セブンで働いてるんだけど、FCが代わったの。今のはいい男だわ。結婚してるんだけどね。
406陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 02:11:33 ID:BEu/oD5K0
セブンの弁当って女向けね
407陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 02:35:41 ID:z10jRgtt0
ジュース・デザートの棚にドアがついてないのが信じられないわ。
特に夏場。
それを真似たのか最近は駅売店の飲み物も棚にむき出しで
置いてあるわ。
しかもこちらはコンビニより更に悪いことにペットボトルものまで。
408陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 04:08:58 ID:9XddonZ/0
>>407
明らかに冷え方がぬるいよね。
HOTは熱さが足りない。
409陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 13:14:21 ID:9AWBbOWr0
だから、そういうコンビニは行かなきゃいいじゃない!
それともコンビニ少ない地域なの?
そんなにコンビニに多くを求めてどうすんのさ?
410陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 04:53:16 ID:PZ4M3VJv0
駄レスね。
411陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 12:55:23 ID:ITQGmxCQ0
パンがなければお菓子を食べればいいじゃなぁ〜い
他のコンビニに行けばいいじゃなぁ〜い
412陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 14:42:29 ID:FCiHUoQ1O
同じチェーンでも、飲み物の棚に扉がある店とない店があるわね。
413陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 11:16:37 ID:7dDEl4zkO
扉をつけないコンビニが増えてるのってどういう発想によるものなのかしら?
すぐに飲もうと思った場合生ぬるくて最悪でしかないんだけど。
飲み物だけ自販機で買わなくちゃならなくて二度手間だわ。
414陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 11:59:02 ID:EdQi0jGeO
Edyって使い始めると楽しいわね。
415陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 12:17:22 ID:iUO7K8jt0
>>413
扉があると、開閉の際に通路を狭めてしまうからよ。
それにせっかく扉をつけても、バカな女が扉を開けたまま
ドリンク選びに時間かけるから、扉の意味がないのよね。
416陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 14:25:58 ID:4+4olvuSO
公共料金ってウザイわー
特に給料日らへんは大変なのよね。
前に66万の支払いがあったの。KYなババァよね。
417陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 20:11:19 ID:xUoxQkTn0
66万円?クレジットカードで払える公共料金ならかなりのポイントが付くのにバカだわー
418陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 00:21:15 ID:E1z4U/nD0
>>415
あたしも扉があるケースと扉のないケースが両方あるコンビニの場合、
不思議と扉のない方に行っちゃうわ。
419陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 00:59:30 ID:GasSDVIV0
コンビニバカの飯島愛姐さんが、ローソンは冷蔵庫に扉がないから
冷気が店内に漂って、夏は涼しいけど、冬は寒いって言ってたわ。
420陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:06:48 ID:1XlmTHgaO
あたし、コンビニの中ではam/pmが一番好きだわ。
お弁当やパスタがいいのよね。
421陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:39:08 ID:ZZCTN+Nj0
でも高いのよねぇ。
全体的に割高な感じがするの。
422陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 01:33:47 ID:BFfx5ulpO
近所のローソン、品揃えが悪くて困る。
423陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 02:48:48 ID:v4lfhl6L0
うちの近くのローソンも品ぞろえ悪いわ!
棚に商品がないのよwスカスカ
その店だけかと思ってたけど全国的にそうなのかしら?
424陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 05:07:44 ID:ivbzIUK7O
うちの近所のローソンもすかすかよ。
きっと大量に売れる支店にしか品数置かないのね。
それでますますローソンからは客足が遠退いて
潰れるか零細のまま耐えるんだろうけど。
425陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 06:46:03 ID:m8alBx1jO
ローソンの品揃えの悪さは本部が作ったマニュアルのせいよ
426陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 07:30:06 ID:9RY0xcGH0
公共料金の話で思い出したんだけど、収入印紙の件で偉そうに発言をした>>398はレス付けてないわねw

よっぽど知識不足が恥ずかしかったのかしら?www
427陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 11:32:34 ID:gAWsFUeMO
アタシんとこのローソンも品薄だわ!
長い時間弁当コーナーの前で迷うけど
食べたいものが常に無くて迷ってんのよ!

一日の始めと終わりに立ち寄る場所だから
嫌な気持ちにさせないでほしいわ
428陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 15:26:31 ID:VtZFNCmc0
>>426
2週間以上も前のレスを蒸し返すなんてよほど粘着なのねあなた
429陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 16:40:53 ID:oI+1v9tmO
ところで、コンビニ弁当って地域によって工場が違うじゃない?
それで同じ系列でもおいしい所とまずい所があるんじゃないかしら?
430陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 20:57:59 ID:4wExeltP0
>>425
どういうマニュアルなのかしら?
あれじゃあ客はますます減ると思うけど
閉店かと思ったくらいよ
431陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:46:22 ID:vFBNkvg90
ローソンがおでんの販売中止したのって
全国的?
432オカマインコ ◆dlGmwWpfZ2 :2008/01/31(木) 01:32:25 ID:jJHjyZfNO
ローソンでビールを買ったんだけど、お気に入りの銘柄の殆どが缶に凹みが付いていた。
433陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 07:31:15 ID:lGM21ZlP0
またローソンはワンピースとかしょこたんとか・・・・・。
600円買うとクジが引けて、お酒とかの券がもらえるのはいいんだけどさ
434陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 13:20:59 ID:rDGF3Cwy0
ローソンのポイントカードって
ぜんぜんありがたみがないわ。
435陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:18:07 ID:gEGE7/Xu0
ローソンのカード決済でポイント2倍もこっそり土日限定に変わってるし、
携帯料金決済でポイント2倍ももうすぐ終了。
益々利用価値がなくなる・・。
強いて言えば、楽天スーパーポイントと等価交換だから、
楽天の5000ポイントをローソンに移行して、
6000円のプリカと交換するくらい。
楽天と等価交換できなくなったら、もういらない。
436陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 00:41:32 ID:+O1C0bX0O
確かに最近凹み缶のドリンクそのまま販売してるわね
437陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 01:30:02 ID:sbtAe5UCO
高校生の時にファミマカードを作っておいてよかったわ。
438オカマインコ ◆dlGmwWpfZ2 :2008/02/04(月) 05:34:40 ID:nvBAiDWjO
>>436
3日振りにローソンにビールを買いに行ったら、先日に見た一番凹みがあるビールが最前列に置いてあったわw
勿論あたしもスルー!
439陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 01:38:38 ID:1LSRlxty0
腹へったわ!
コンビニ行こうかしら。でも寒そうだし面倒だわ…
買い置きしとけば良かった…
440陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 01:42:44 ID:lpCHmpHeO
缶凹みチェックヨロピク
441陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 01:45:36 ID:1LSRlxty0
やだ!
何でローソンって解ったのよw
結局、寒いし面倒だからご飯炊いておにぎり作るわ!
442陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 07:58:15 ID:EOqbrk4N0
ローソンのがっつりシリーズの弁当には、ガッカリなんだぜ!
443陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 11:29:31 ID:9caHUfBG0
がっかりシリーズ
444陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 17:27:38 ID:LP06MBLg0
コンビニ残飯リサイクルで育った豚由来のハムはどれくらいある?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10721
445陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 17:37:07 ID:xMAb0bUr0
セブンのnanacoはいつになったらクイックペイつかえるようになるのかしらねぇ。
2007年秋以降スタートなんて言わなきゃよかったのに。
そりゃ以降ってつけときゃ間違いではないけど、適当すぎて印象悪いわよ。
446陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 17:48:25 ID:354EDS440
ローソン好評すぎw
わたしはむかつくコンビニがあると、
牛乳などの賞味期限の古いものをわざと後ろに隠してロスが大きくなるようにしています。
447陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 19:08:59 ID:RZzyH+yP0
>>446
やることが陰湿ね。
448陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 19:13:47 ID:354EDS440
はい。
『いやみ釜』と呼ばれた事もありました。
449陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 12:27:57 ID:nTdv7Edx0
楽天ブックス、ファミマに加えてサークルKサンクスでも受け取り可能か。
強気だなー。
いや、便利になるけど
450陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 19:31:41 ID:dLm33YrP0
サンクスの「四川風麻婆豆腐」超激辛だわ。
あたしの暖房のない寒い部屋が南の島のような暖かさに感じるわ!
絶対胃が荒れるw
451陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 20:07:18 ID:PXu9AVKLO
明日のトイレも南国ね。
452陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 20:20:29 ID:t6uLszrz0
最近仕事帰りに必ずセヴンに寄って 「なめらか杏仁」
を買ってるわ。 
「さっぱり杏仁」のほうはまだチャレンジしていないわ。
どちらが好き?
453陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 21:29:46 ID:TXbTs2y30
なめらか杏仁の方がゼラチン入ってるんだっけ?
ゼラチンって牛の脊髄とかから作ってるのよね
さっぱり杏仁にしとくわ
454陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:32:05 ID:+TddQ9CC0
うちの近所では最近片方しか売ってないわ。
でもあまり選択したい程、味その他に差がないと思うわ。
どっちでもまあまあ美味しいからいいかなって感じで
1年食べてもどっちがどんな味か印象に残らない。
455陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 09:10:23 ID:8wW0Kw/w0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |姜ちゃん
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |講習提講を与えるのは古い方法ニダ
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \チュチェ思想の独創性を正しく認識していないニダ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i     
   ヘ\   .._. )3( .._丿 違法うんぬんよりも倫理上如何なものか?
 /  \ヽ _二__ノ|\ アダルト女郎大沢佑香LAW●N店内で潮吹き発覚 違法
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \娘が基地外の聖域を超えた
http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm
LAWSON店内で全裸で潮吹き違反だろ。医療の力で不起訴処分になる大沢

株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
皆さん保健所に通報し、国民消費者センターにクレームつけましょうLAWSONアンケートに答えよう
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg
これだな
大阪の夕日放送の正月番組に大沢佑香が出ていたことを通報。
結果
夕日放送バラエティーと大沢佑香や事務所の信用関係が崩れた。
証拠不十分でもみ消し決定
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね!
ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments


456陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 17:52:26 ID:dKdpXfMk0
肉まん対決
457陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 18:08:28 ID:NWxk3r/RO
ローソンの肉まんは微妙
458陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:56 ID:PYNaToWC0
保守
459陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 23:20:24 ID:6BTtwo4t0
スリーエフの肉まん今日食べたんだけど
普通にスーパーで売ってる冷凍のやつと同じだった
460陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 06:18:27 ID:RhDjvwsM0
保守
461陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 17:59:05 ID:pbrvxy0N0
ファミリーマート、
去年のサッポロ一番おにぎりに続いて今度はハウス食品おにぎり?ね。
カレー、ハヤシ、クリームシチューの3種類。
h ttp://www.family.co.jp/goods/recommend/omusubi/index.html

それとサントリーコーヒーBOSSと提携していくつか商品出したわ。
パン、シュークリーム、バウムクーヘンなど。
h ttp://www.family.co.jp/campaign/boss/index.html
462陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 19:17:31 ID:NRTtk4Yt0
>>461
ハウスのフレークを使った、カレー風味の焼ビーフンやなんかも出てる。
「北海道シチュー」使用の弁当「ハンバーグシチュー定食」なんてのも
463陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:08 ID:BMP8NS1+O
普通に美味しそう。
464陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 23:03:47 ID:eFq5i3ifO
おにぎり対決
465陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 10:49:45 ID:Xbp19/yY0
さっきセブンに行って買い物してきたんだけど
セブンプレミアムとかまちのお菓子屋さんとか
見事にセブンのPBだけ買ってきてしまった。
セブンのPBってかなりお得だよね
466陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 13:54:57 ID:ST1B0OTm0
お得なんだよなあ
467陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 03:15:18 ID:fnb+NiryO
ポプラがいっぱい
468陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 03:40:58 ID:F9mHixDWO
ポプラって何?
469陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 03:52:18 ID:zNPgaUrC0
遠回りしながら、ポプラを数えた〜♪by菊池桃子よ
470陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 04:01:48 ID:pf73a5gXO
四月になるとここへ来て
卒業写真めくるのよ?
471陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 04:13:46 ID:5SW9JyXJO
am/pmの16穀米のスープのやつうまそうだわ
472陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 13:38:13 ID:bnW/mnSr0
マンコによるマンコ向けスープ。
473陽気な名無しさん:2008/02/29(金) 19:45:51 ID:ERoH6ZqX0
ヘルシーっぽいのってだいたいマンコ向けなのよね
474陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 03:16:43 ID:9zf3Xa6dO
リプトン ラ・フランステーって美味しゅう御座いますか?
475陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 03:34:27 ID:CwQMnoXJO
沖縄はFamimaが最大手だわ。ちょくちょくやってる他企業とのコラボ商品がうまいの。
476陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 14:26:26 ID:0bgrV+zr0
家の近所、ローソンが一気に2店閉店したわ。
477陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 10:22:49 ID:BxQLn+5kO
最近セブンはヨーカドー取扱の自社ブランド商品置き始めたのね。
洗濯洗剤198円はうれしいわぁ。豆乳72円もおいしかったし。
478陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 14:21:13 ID:8YVRGkq20
っ [安かろう悪かろう]
479陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 15:20:19 ID:B+20CsvF0
きも
480陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:31:02 ID:AYGMXB2A0
ローソンって、店員が中華で
客はDQNの空間だから、行くと必ず不愉快になる
半年に一度は間違って入っちゃうのよね
481陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 11:30:36 ID:9s/PeV3IO
都心なら中国人店員なんて普通よ。
482陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 11:35:57 ID:ATWledWD0
でも、ギョーザ事件その他で中国に対する見方が変わってんのに
ローソンは異常ね
行かないわ私は
指入りおにぎり事件も忘れられないし
483陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 09:08:17 ID:KrTp4CsKO
ローソンがどうしたの?
484陽気な名無しさん
ジョージアの上出来シリアル持ってる姐さん晒して〜
全然集まらない・・・