ゲイがパソコンを語るよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
さあどうぞ
2陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 21:37:30 ID:l3937W7NO
新しいパソコンが欲しいです。
3陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 21:48:23 ID:lp8G4tr80
新しいパソコン買いました。
4陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:27:27 ID:K8cW5T2yO
いいパソコンは高いです。
5陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:32:30 ID:b1DPnNPA0
アタシのメインPCはPen3の500MHz。メモリを318MBも積んでるのが自慢なの。
6陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:35:48 ID:b1DPnNPA0
あ、320MBだったわ。
7陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:36:25 ID:RGYflTsRO
>1
ギャー建てたかったスレよ!!
うれしいわ!
あたし、今の糞マックをそろそろ火葬場に送りたかったのよ!!
新しいPCにしたいの!
8陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:41:16 ID:RGYflTsRO
関連スレ
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1187700189/

いでませ電脳釜たちよ!!アキバ系自作、工房、BTOハイエンド機まで語って!
9陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 23:19:36 ID:H2b/jYkc0
DELLってどうなの?
10陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 23:37:42 ID:LRv9aI4E0
あの新しいパソコンはボブによって作られたものではありません。
11陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 00:28:43 ID:fOHziudP0
>9
DELLのサーバ機はやたらディスクが飛ぶって聞いてるから、
PCもあまり期待できないんじゃない。
自分で換装したり、小まめにメンテするならいいんだろうけど。
筐体のデザインはまぁ普通かと思うけど。

あたしは、ここで
ttp://www.sycom.co.jp/
HDD、光学ドライブ抜き OS 付きで買って、
HDDとドライブは自分で旧マシンから乗せ変えたの。
(キーボードやマウスも旧マシンから付け替えたの。)
12陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 00:32:07 ID:DPcwDVIJ0
ウィルスソフト新しくインストールしたらおっそろしく動作が重くなったわヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
13陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:14:27 ID:fOHziudP0
>12
ウィルス入れちゃだめじゃないwww
14陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:15:32 ID:lm7VKCz10
DELLは3年であぽーんするって使ってる人は言うよね。
3年で買い替えってのがデフォみたいだから特に気にしてない
みたいだけど他のメーカー使ってる人からすると早くね?って感じよね。
15陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:17:30 ID:OWY2bPkz0
あたし丸五年使っているバリュースターよ?
16陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:21:17 ID:cSZArlea0
東芝ダイナブック、シャットダウンがすげー遅いわ。
17陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:22:26 ID:p/EoRXTy0
IE7 ってどうです?
18陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:23:45 ID:cSZArlea0
>>17
これは便利でいいわよ。ビスタは糞。
19陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:27:20 ID:XFdHoKd+0
PanasonicのPCがビジネスマンに人気あるみたいだけど
何がいいのか分からないわ
20陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:33:24 ID:SbylA/yS0
人気あるの?軽量のLet's Noteだっけ?あれは小さくて欲しくなるわ…
21陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:39:40 ID:lm7VKCz10
 レッツノートは凄い人気よ。メッチャ軽いし、シャルドライブっていう
独自のCDドライブが人気の秘密ね。でも、ビックカメラで展示機触ったら火傷
しそうな程熱かったけど、使ってる人は使い心地どうなのかしらね?
22陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:42:27 ID:LKutPvqU0
シェルドライブ
23陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:46:10 ID:up367VkzO
>>18
えー、ビスタは糞ってマジ?
そろそろパソコン買い替えなきゃいけないんだけど。
まあ、Meよりはマシよね?w
24陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:47:37 ID:Rl+gKlxHO
だんだんスレが肥えてきてイイカンジ
25陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:47:53 ID:cSZArlea0
meは知らないけど、XPがまだ元気なら次のOS出るまで待ってるのがいいかもしれないわ。
26陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:51:02 ID:OWY2bPkz0
>>23
何年使ったのよ?
27陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:53:40 ID:GeBQpdLp0
やだ・・ウチVISTAなのに。エアロ切ったらマシよ。PCのスペックも高くなってるから。
28陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:58:30 ID:lm7VKCz10
XPの販売は来年の6月までよ。でも、家電量販店だとVistaがほとんど。
Vistaは使いづらいって言う人いるけどどうなんだろう?自分XPだから
Vista使わずに次のOSに行っちゃいそう。
29陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 02:03:59 ID:cSZArlea0
メモリ2ギガなのに、とろいわよ。
30陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 02:05:03 ID:R6Q5SaQS0
あらやだ。VISTAって何なの
31陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 02:09:52 ID:6kXpDmv30
Macにしてから色んな難しい事から解放されてすっかりPCに疎くなったわ。
32陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 02:14:23 ID:4FCa4Z0z0
あたし、Macを買おうって発想がないわ
外観は素敵だけど
33陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 02:23:25 ID:iIvHb4y40
>>15
あたしのVAIOも同じぐらい使ってるけどなんとかもってるわ
34陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 17:05:35 ID:WHm5d02v0
>>28
俺はUbuntuというOSを使っている。Vistaよりも3Dデスクトップがクールだよ。
35陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 18:33:46 ID:7HYMWa2C0
アタシはイーマシーンズJ6452だわ
メモリ不足のせいかたまに重くなるのがイライラするわ
36陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 00:56:01 ID:N1QsKevDO
>>33
あたしもVAIOノートを五年近く使っているの。
でも最近光学ドライブが怪しげなんだけど、換装って難しいかしら?
適合機種もよく判らないし、困ったわ…
ちなみにPCG-FX77Z
HDDなら自分で2回乗せ換えたわ。
37陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 01:33:50 ID:E+fCWgBF0
Mac簡単だけど、修理する為の環境が整ってないよね。。
Apple社が一社でやってるってのもあるけど、、
あとマック用のネットバリアやウイルスバリア性能高いけど、他と比べて費用も高いよね。。
ウィンドウズの時みたいにノートンやウィルスバスター入れようかとも考えたけど
マック専用ウィルス出回ってからは、マック専用の対策ソフト入れた方が良いのは分かるけど、ほとんど独占状態だから高い高い。。
更新の度にお金かかるし。。クレジットカードに拒否感強いから登録もしてないし更新の度に自動で引き落とすって。。。
しかも更新内容、英語だし。。。内容が分かりづらいから最低限の更新がどれなのか。。
ウィンドウズソフトが使える様になるとは言われてるけど
ブートキャンプやウィンドウズOSも高いしね、ゲームもできない、Gyaoも見れない
マック非対応の多い事、多い事。。

知り合いのグラフィックデザイナーに触発されて買ったのはいいけど
マックユーザーは普通に英語使用できる人多いね。。
無知で貧乏な俺には。。
38陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 01:51:07 ID:OHBLNL+e0
>>16
マックはシャットダウンしなくていいのよ。フタを閉じるだけ。
あけるとそこからすぐつかえる。
39陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 01:53:38 ID:OHBLNL+e0
あとマックって画像とか落としても情報を見るでどこから落としたかわかるようになってるから便利だわ。
40陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 01:56:10 ID:QtNMzckt0
あたし、ダイナブックが欲しいのよ!
価格コムでチェックしているんだけど、ヤマダで安くなっているか心配だわ
41陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 01:56:28 ID:D4UYbkfr0
別に理由はないんだけど衝動的にモニタを三台にしてみたらすんごい快適でもうシングルモニタに戻せないわw
42陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 02:20:16 ID:LfDV33qfO
Visaは、管理者で…がウザいわ

43陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 02:41:27 ID:pIjN2JsIO
今だにme使ってるわよ!でもウイルスソフトで不調よ、
Core2Duo搭載パソコンがほしいわ。
44陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 02:45:48 ID:3ywxnuFXO
ノート型の液晶とバックライトが故障したみたいだわ〜
お高くつきそう。
45陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 02:48:38 ID:TM4WZ/Vb0
>>43
Core2Duo搭載だけど、何がいいのからよくわからないわ。
進化してるんだろうけど、別に驚くほどでもないわよ。
夏モデルだから、スペックはそれなりにいいんだけど重いの。
46陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 02:54:50 ID:H+FqztbU0
>>39
それ詳しく
47陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 03:22:44 ID:IVaw9XSG0
そろそろブルーレイ記録出来るの搭載のとか出るのかしら?
48陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 03:27:45 ID:hTVbtOkWO
SONYから出てなかったけ?
1、2シーズン前から入ってた気がしたわ
49陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 03:46:02 ID:IVaw9XSG0
あら、もう出てるのね
HP見たけど今はオーダーメイドでしか売ってないみたいね
50陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 05:02:05 ID:OHBLNL+e0
>>46
例えば、以前インストールした元ファイルはあるけど、どこのサイトから落としたかわからないとか、
ダウンロードしたけどあとからファイルが壊れていたのわがかったけどどのサイトから落としたかわからないとか、
どこかでいい壁紙を落としたけど、どこから落としたかわからない時に、

情報を見るの>詳しい情報>どこから

もともとどこのサイトからきたファイルかがわかるようになる。
もしかしたら、これはブラウザ・サファリの機能かもしれない。
51陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 11:51:20 ID:TLQY2+Jh0
で、とどのつまりあたしは1年前にXP買ったけどヴィス田知らないで
次OS行けるから勝ち組でFA?
52陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 11:56:54 ID:O9ECpflg0
>>45
Vistaが入っていると重いかもね。XPならスイスイだろうけど。
53陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 12:25:00 ID:H+FqztbU0
>>50
ふぅん。そういうことね。

よく写メ掲示板とかmixiとかでも、携帯やデジカメの画像をアップされたものを
保存すると、撮影した機種とか日時とかまで表示される場合があるじゃない?
あれが必ず見れるのかと思った。
54陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 17:02:29 ID:S+RFbhry0
>>富士通からも出てるよ。デスクだとTEOシリーズ、ノートだとNF75XN/D
でブルーレイ搭載されてるよん。
55陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 17:33:05 ID:WrnhfDYK0
>>45
興味のない人には何のことだか全くわからないと思うけど、
セガサターンのエミュ動かすとすごいわよ、C2D。
あと動画の再エンコードとか。

普段使いだとさほどCPUパワーって感じないのよね…
56陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:08 ID:6+UbacFyP
むやみに「重い」って言ってる人は、
一度スパイウェアやマルウェアの駆除をしてみるといいわ。
57陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 17:53:21 ID:OHBLNL+e0
>>53
カメラから、直接引いてきてそのままウェブにアップしたやつはそれも見れるよ。
それ関係の「情報で見る」で見れるメタタグのうちわけは、Dimentions, Device make, Device model, Color space, pprofile name, Focal length, Exposure time, Last opened

デモいったん加工して他のファイルにすると、ぜんぶが全部そうじゃない。

とにかく、そう言う情報をスポットライト(マックのサーチ)で検索もできるし、そうゆう情報をスマートフォルダーにしていつも最新のものをどんなところに複数のHDに保存していてもひとまとめにできる。
たとえば、
スマートフォルダーの作成>条件は「JPG」+「Device make=Canon」+「Dimentions: 1024x683 以上」
58陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 18:59:43 ID:N1QsKevDO
どなたか>>36を御教唆していただけないでしょうか?
セキュリティソフトの期限も切れてしまったし
来るはずのIE7へのアップデートの通知も来ないし
早く中に入っている動画をメディアに焼いておかないと…
59SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/07(日) 23:31:02 ID:D8HAUDzl0
DELLのキャンペーンが
あと3日で終るわ
にしおかすみこみたいな女がネット広告のモデルで使われてたわね
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/jmp_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
60陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 23:34:26 ID:48kMICz90
>>38
大那本だって閉じれば休止モードになるゎ
61陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:18 ID:hgj30AaF0
あたしの2001年製のVAIOだってフタ閉じればスタンバイモードになるわよ
62陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 23:59:01 ID:ecXX9mZ00
へェー マックのパソコンは他のスタンバイモードとは違って特別なのねェ〜
明日家電量販店に行って試してみるわ〜
63陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:15:18 ID:baVCd5t3O
Vistaボロクソねw
スタパ斎藤はブログでお世辞で使い易いって誉めてたわw

関連スレ貼っとくわ
●Mac○  Apple好きゲイ  ○iPod●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1189524298/
64陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:23:40 ID:lrlKHwTn0
結局どこの会社のパソコンがナンバー1なの?
65陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:30:49 ID:9XBsiRaM0
○ハーポー○ャ
66陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:35:07 ID:b6GFv4AA0
何かたまにデル以外で安いのがあれってキムチ系?
67陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:42:52 ID:iq8BZA1T0
hpよ。
でもパビリヲンはダメよ。compaqよ。
68陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:47:19 ID:Y9Edm6wF0
ノートってキーボードの部分がとれたら、もう使えないのね。見るだけならできても・・・。
デスクトップならキーボードのみ交換できるのに。
69陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:49:01 ID:iq8BZA1T0
>>68
外付けつければいいじゃない。
70陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:50:15 ID:Q0AB2WlF0
ノートは閉じればスタンバイモードって随分前からよ。
最近はもっとスマートな処理みたいだけど、以前買って
今でも使ってる Celeron 2.0GHz のノートもヒンジのそばに
小さなポッチみたいのがあって閉じるとスイッチが入って
スタンバイになるようになってたわ。
71陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:55:04 ID:mqqz1dlUO
何言ってんのかよく分からないわ。
次のOSはVistaって事?Vistaを知らないでVistaに移る?
72陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:55:41 ID:Y9Edm6wF0
>>69
そうね。ありがとう、姐さん。
73陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 00:56:03 ID:mqqz1dlUO
何故か激しく亀レスをしてしまったわ…。スルーして頂戴。
74陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 01:03:49 ID:iq8BZA1T0
>>72
ノートPCのキートップってマイナスドライバで簡単に外れるわよ。
で、はずして下のメカニカルを直せばいけるかもよ。部品は
アキバとか日本橋に売ってる近い機種のジャンクから回収よ。
ものにもよるけど、1台300円くらいで売っているわよ。

もし舶来メーカーものをお使いなら、
メーカーサイトに行ったら分解マニュアルがあるはずだわ。
75陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 01:15:10 ID:Y9Edm6wF0
>>74
バイオだから日本製だけど、読んでるだけで気が遠くなりそう。
怖くてできないわ・・。壊してしまいそう。
76陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 09:12:51 ID:5+Az5BUH0
>>59 DELLなんてしょっちゅうキャンペーンやってるじゃない。メルマガ登録
しとけばウンザリするほどお買い得商品の案内くるから焦って買う必要無いわ。

>>66 キムチ系かわ知らねぇがショップブランドは激安だぜ。
77陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 09:56:31 ID:HxGQbqh+0
>>58
バイオじゃないけど、ノートPCの光学ドライブ換装ってなかなか難しそうだわ
ttp://www26.tok2.com/home2/jirochan/uj812-files/uj812.html

外付けにした方が無難じゃないかしら?
78陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 14:46:10 ID:ydV8B36O0
そうね、外付けのほうが無難だわ

アタシも光学ドライブ交換やったけど大変だったわ
認識しなかったらテープをすんごく小さく切って端子のところに張らなきゃいけないし
ベゼルの形がドライブメーカーごとに違うから見栄えがすごく悪くなるのよ
79陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 14:47:16 ID:r+G9Udg50
外付けの方が使い回しも簡単に出来るしいいわね
80陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 19:20:37 ID:k7P8+8KoO
パソ雑誌にCore2Duo搭載PC自作の仕方載ってるわね。
しかも四万台よ どんだけー
81陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 08:15:20 ID:P1Af6RNPO
保守
82陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 15:05:09 ID:VUw2wa000
>>76
年がら年中キャンペーンやってるなんて
教習所とか美容外科みたいね
83陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 15:12:12 ID:F37PZ7YwO
PCデポ接客悪すぎだわ。
何よあの店。
全店員が上から目線よ。
84陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 15:14:41 ID:OreoWvh60
そういう客の権利意識ばかり肥大化して日本はダメになっていくのね
85陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 18:33:42 ID:VUw2wa000
>>83
その店には行ったことないけど
客に不快与える店は生き残れないと思う

バブルはじける前の時代と違って
倒産多いし
86陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 01:13:41 ID:e0Fxwm5/0
下へも置かぬ接客は必要ないけど、あんまり無愛想なのもね。
個人的には、用が無い限りそっとしておいてくれるソフマップ的な
のがいいわ。あと、PCデポって中途半端なPCオタが店員やって
そうな感じがするのよね(まぁ、なんとなくそんな感じがするだけ
だけど)。ドスパラみたく筋金入りっぽい感じのなら、別に
無愛想でも気にならないわ。
87陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 23:50:56 ID:LjHPmtY1O
PCでぽはダメよ〜
質問したら、教えてあげてる的な態度だもの。
店頭にデカデカと『コジマ・ヨドバシ徹底対抗』とか書いてあるけど、
接客面でもきちんと対抗しなきゃダメよね。
一流にはなれないわ。
88陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 23:55:31 ID:8kPnAb3IO
予算10万ならドスパラかしら?BTOかしら?富士通かしら?
89陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:06:40 ID:k0mGmaVtP
>>88
ソフマップって手もあるわ。
あとパソコン工房とか。

ってか姐さん達、なに気弱なこと言ってるのよっ!
オキャマだったら、上から目線で物言われたら、それをうわまわる高慢ちきな態度で対応してやらなきゃだめでしょ!

「ちょっとあなたプロだったら、専門用語ばっかり羅列しないで、
 素人のアタクシにもわかるようにかみ砕いて説明できるでしょ?
 もう一回頼むわ? 出来ないんだったらただのオタよね〜プッ」

くらいのこと、口の端ゆがめていってやんなさいよっ!ヽ(`Д´)ノ
90陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:16:11 ID:5y0t/zS10
もぅ、ただキーキー言ってるんじゃ芸がないでしょ。
あらかじめ十分予習して店員が返答に窮する質問がするのが
いいのよ。んで、質問する時の口調はあくまで丁寧にね(嫌味度が増幅されるのよ)。
91陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:18:14 ID:M84PJQApO
ソフマップって中古かメーカー性でしょ?
なんか漠然としてるわ。あんま安くないし。
三年前に較べたら今、パソコン買うのって昔より相当悩むようになった。
光だし処理能力云々とか、もう頭痛くなる。
どうせ潰れるんだから無駄銭使ったと思いたくないし、かといってハァ?なのことになるようなパソコンも嫌なのよ。
前はDELL買ったけど、今はお得感全然ないし。
92陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:18:30 ID:bHB1T+gp0
ドスパラやソフマップやパソコン工房って、
サービスを差っ引いているからあの価格なんでしょ?

価格以上のものを求めても返ってくるわけないし、
店にとって迷惑だとおもうわー
93陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:24:11 ID:yd1L7HcU0
最近は店で買うよりネット通販の方が安いわね

ttp://buy.livedoor.biz/
アタシは↑こういう感じの激安情報サイト見て買うようになったわ
94陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:28:15 ID:k0mGmaVtP
>>91
ソフマップにもショップブランドのが10種類くらいあるわよ。
95陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:28:58 ID:5omUY6/c0
DELLとhpなら迷わずhpだわ。
96陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:29:08 ID:5y0t/zS10
>91
DELL はパッと見は安いけど、自分の希望する構成に
カスタマイズすると全然安くないのよね。
で、会社としてパーツメーカーを叩きまくって安い部品を
仕入れてるから、(パーツメーカーにしたってそんな
メーカーにいい品卸すわけないし)しばらく経つと壊れるの
よね。
あと、DELL はアメリカの理工学系大学生はバカにして
就職しないって以前どこかで読んだんだけど、なるほどね
って思ったわ。
97陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 00:50:30 ID:M84PJQApO
ほんと悩むわ。
自殺したくなるくらい。

DELLに関してでもこんな沢山情報だしてくれる姐さんいるんだもの。
かと言って、DELLの法人向けは良いパーツ使ってるとか、ホントか嘘か。
ドスパラ通って店員と顔なじみになろうかしら。なんか今観てみたら安かったし。
9896:2007/10/12(金) 01:13:19 ID:5y0t/zS10
DELL はサーバ部門でも(今は改善したかもしれないけど)
特に HDD の故障率が高い(高かった?)そうよ。
サーバファームで、他のメーカーの人が
「おや、また DELL さんですか?」
って嫌味を言った事があるらしいから。
あと、法人向けってワークステーションorサーバ用途の
パーツだからいちおうパーツメーカーも上位グレードの
パーツと謳ってるでしょうね。でもその中でも差別化は
してると思うわよ。
99陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 01:20:29 ID:b2h7NwW10
ソー●ックも昔ネット上で評判悪くなかった?すぐ壊れるとかで・・・。
私5年位前にソー●ックのデスクトップパソコン15万位で買ったけど
今のところ問題ないですが、起動に時間がかかる
100陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 01:29:41 ID:6VZd71e50
PCの故障って大半がHDDのクラッシュかしら?
あたし、7年前と3年前に買ったDELLのデスクトップ機使ってるけど
幸いまだ1度も壊れてないわ!HDDはマックストア製だけど爆熱モデルじゃなかったし

でも、次に買い換えるときはオシャレなケースの組み立てPCにしたいわ
101陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 01:45:08 ID:b2h7NwW10
ウイルスで故障するってことはないのかな?
102陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 01:46:00 ID:M84PJQApO
いいわね。インテリアPC。
来週、ドスパラ見に行くわ。私ってPC買う時だけ異様に勉強して、詳しくなって
その後スッカリ用語すら忘れるわ。みんな凄いわね。
103陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 02:07:18 ID:VhWsoWbL0
確かにHDDのような可動部分は故障の原因にはなるだろうけど、でもHDDなんかは
製造できるメーカーが限られてるから、そんなひどい代物は付いてこないと
思うわ。品質の当たり外れはあるでしょうけど。
マザーボードひとつ取っても、基盤が4層だとか6層だとか、あるいはコンデンサや
電源まわりが高品質なパーツかどうか、壊れ易い安物と上級品の違いはこの辺の
コストのかけかたにもあるでしょうね。

>>101
ウィルスは故障とは言わないわね。
104陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 02:17:07 ID:LUFlzf/i0
昔使ってたブラウン管時代のiMacが電源不良で壊れたわ
よくあるトラブルみたいで、ヤフオク覗くとトラブルの原因のコンデンサー売ってたわ
105陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 04:27:56 ID:JCu3uVPj0
安いショップオリジナルみたいなPC買って、
ケースだけお洒落なの買って、中身入れ替えるとか難しいのかしら?
106陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 11:30:22 ID:LACMulRK0
まあ今は電源の相性とかあまり聞かないからできるんじゃない?
昔PC-9801の筐体にAT互換機を入れることが流行った事を
思い出しちゃったけど。
10758:2007/10/12(金) 16:49:02 ID:Eoa1heoCO
>>77-79
レスありがとうございます。
せっかくの御忠告だけど、もうしばらくは
件のVAIOを使わなければならない(お金がないのorz…)し
HDDもそろそろヤバいから再インストールの為には
内蔵ドライブじゃないとマズいのよ。
>>77姐さんが教えてくださったリンクを見ながら
何とかやってみます。
108陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 17:33:07 ID:mL3Mf0kz0
同じパーツじゃないとそのバイオ付属のOSインストールできないかもだけど、
そういうのもわかってるよね?
109陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 18:10:43 ID:bHB1T+gp0
お金ない人は、SONY選ばない方がいいわよ。
110陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 19:02:42 ID:i96iecZ00
メモリを増設したくてちょっと調べたんですけど
SAMSUNGはなんであんなに安いんですか?
やっぱり質が悪いですか?
111陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 19:26:21 ID:bHB1T+gp0
>>110
>SAMSUNGはなんであんなに安いんですか?

大量生産しているからよ。
サムスンでもたぶん大丈夫よ。
いまのマザーボードは、サムスン製のメモリに合わせて作られているらしいわ。

でもそれバルク品でしょ?
相性が心配なら、バッファローやIO-DATAの保証がついたメモリを買ったほうが
いいかもしれないわ。
112陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 20:34:11 ID:i96iecZ00
>>111
>バッファローやIO-DATAの保証がついたメモリを買ったほうが
>いいかもしれないわ。

ありがとうございました。
そうします。
113陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 22:10:26 ID:gdVBJYT20
>>98 DELLのHDDはSATAを使ってるから今でも質が悪いのよ。
3年経つとあぽーんしちゃうの、しかも24時間使ってると
さらに劣化が早くなるのよ〜。サーバーで24時間稼動なら
SASがオススメ。
114陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 05:18:33 ID:C5s3qZET0
ようするにDELLは避けたほうが良いのね
115陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 06:23:42 ID:ovlKWpXV0
みんな自作しなさいよ。
116陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 06:24:52 ID:r4hGpsDJ0
>>114
そんなの手ぬるいわ。WIN を避けた方がいいのよ。
大きさにごまかされずにMac Mini 買ってみな。
117陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 10:46:06 ID:jcrLddde0
Mac買うなら本家のPC UNIX載ったモデルにするよ。開発できなくて
FreeBSDに泣きついて作ってもらったOSなんてゴミだからw
118陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 11:22:29 ID:CnypTm0s0
Mac Mini、会社で使ったことあったけどコンパクトでかわいかったわ
でもやっぱりマックだからね…
普通にネットとかする分には困んないけど
ちょっと使い込もうとするとフリーウェアが少なくて困るのよね
119陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 15:03:48 ID:60SPyc150
Windows とデュアルブートにしといたら?
120陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 15:15:16 ID:ulLcunwW0
いまのインテルマックならXPも入るじゃない
121陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 18:03:13 ID:r4hGpsDJ0
>>120
私もそうしてるけど、いまはWindows 滅多に使わない、というか必要なくなった。
122陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 18:15:49 ID:JwOcEix90
マックはソフトの種類と値段にうんざりして逃げたわ。
123陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 19:41:26 ID:r4hGpsDJ0
>>122
値段っていうけど、1台買って2台分つかえることを忘れないでね。
124陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 19:48:00 ID:yGpshEGd0
ジューサーミキサーみたいなもんね
125陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 19:51:09 ID:2IRsXljgP
どっちつかずで、結局使わなくなるってこと?
126陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 20:20:48 ID:JwOcEix90
>>125
たぶんmacだとwinのソフトも動かせることを指してるのだと思うわよ。

あたしの場合は、winで満足できちゃってmac使わなくなっちゃったのよ。
最初の段階では両方もっていたし、
自作パソだからケース等デザインの自由度も高いから不満もないのよ。
別にmacが嫌いじゃないのよ。macである積極的な理由が無くなっちゃったのよ。
127陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 21:23:25 ID:r4hGpsDJ0
>>126
ちょっといつのマック? ふだんはポルノとP2Pだけ?
iLife, Aperture, DVD Studio Pro
こういうのを使ったら、もう他のがつかえなくなるわよ。

VISTAって何の略だっけ? I を忘れたわ。
V = Virus
I =
S = Spyware
T = Trojan
A = Adware

===========================
Vistaが「遅い」と感じませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/

 2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。
この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。
これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,
マイクロソフトWindows本部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。

 その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。
それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。
低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,
2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。

 Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフトの訴求するセールスポイントが
ユーザーの感覚とかけ離れている,(3)2001年にWindows XPが出て約6年が経過する間に
ハードウエア,ソフトウエア,使いこなしノウハウの資産が各所に大量に蓄積されて
移行コストが上がった,などが考えられる。ただ,最大の理由は,Vistaが「遅い」ことではないだろうか。
Vista搭載パソコンを新規に導入した人なら,おおむね性能に不満はないだろう。
でも,新しいパソコンをポンと買える人がどのくらいいるだろうか?

128陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 21:54:11 ID:kC5CQ+MJ0
じゃぱねっとタカタで売ってるパソコンはプリンターとか
いろいろついて15万とかで安いね
129陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 22:14:24 ID:oD1923osO
安くないわよ。
テレビ通販やってるってだけで暴利貪ってるんだわって思うわ。
さっき知った、サイコムってイイらしいわね。
BTOならドスパラ<<<<サイコムらしいわ。
130陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 23:24:37 ID:60SPyc150
サイコムいいわよ。
比較的早く届いたし、安定している感じよ。
ケースはインテリア性には欠けるけど無難な形ね。
(インテリアの雰囲気を壊すと思うなら、本体は机の
下に置けばいいんだし。その方が机上も広々使える
わ)
131陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 00:08:45 ID:SmZovBvBO
あら!?早速レスありがと。
何を買われたのかしら?
みなさんの知識の泉の御蔭もDELLからドスパラ→サイコムへと候補シフトしてきたのよ。
インテリア性は二の次でいいわ w あなたのおっしゃる通り多孔ボードDIYででも隠せばいいんだし。
132130:2007/10/14(日) 00:49:40 ID:ZMk2PBs90
昨年の今頃買ったから、AMD Athlon 64(2GHz) のミニタワーのやつよ。
一応2台ほど自作はしてるから、メモリは 2GB まで自分で拡張
したけど。メモリは4G までは載せられるから Vista も動かそうと思えば問題
ないわね。
ディスクは2台積んでるんだけど、1台は XP でもう一台は Solaris を載せてるの。
めったに使わないけど。なんかMacとはまた違ったプロの道具を使うっていう
オシャレさがいいんでねw FreeBSDって嫌いなのよね。なんか
「カリフォルニアの青いバカ」
な匂いがどことなくしてるから。
133陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 01:04:42 ID:SmZovBvBO
ありがとう。
製品知らないからよくわからないけど参考にするわ。
PC関連情報って大手メーカーは間口広くて情報すぐ入るけど
自分である程度深くリサーチしないと意外とマニアしか知り得ない事多いのよね。
価格コむってホント参考にならないわ。
134陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 01:22:02 ID:yA72Rl/m0
外付けHDD320Gが9980円って安いのかしら?
135陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 01:29:48 ID:1soJyBJX0
>>134
それ安すぎるわよ、
あたしは先週、250Gを9800円で買ったけど、これも相当安い買い物したと
思ってるわ。
136陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 02:25:35 ID:yA72Rl/m0
あら、やっぱり安いのね
月曜買うわ♪
137陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 07:31:10 ID:jO9giTA6O
ドスパラで買ったら一ヶ月で壊れたわよ。
138陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 07:52:33 ID:kNLFn0xQ0

デル(日本法人はチョン経営) ビックカメラ・ソフマップと店頭販売契約
ビックカメラ(チョン経営) ソフマップを傘下に収める
ソフマップ(層化企業) ビックカメラに経営危機を救われる
パソコン工房(アロシステム=層化企業) ユニットコム(ツートップ・フェイス)を買収

さあ、好きなものを買うニダ
ウェーッハッハッハッ!ウリナラマンセー!!
139陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 08:35:39 ID:pWoEbTmT0
>>134
製造中に停電したり、棚から落としちゃったりした
ロットじゃないの?
買う前にどうして安いのか聞いた方がいいわよ。
140陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 12:50:35 ID:B4qgy8jG0
やだ、出るで買っちゃったわ。
本体とモニターをつなぐケーブル、モニター側にカチっとジャストにはまらなくて
ゆるゆるなの。ちょっとケーブル動かすと外れちゃうわ。
141陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 12:53:55 ID:sviggryD0
パソ歴10年だけど
HDD一度も壊れたことないわ
運がいいだけなのかしら
マックだからかしら
142陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 13:11:47 ID:WUj6BMhD0
>140
最近のモニターのコネクタってネジ留め式じゃなくなったの?
143140:2007/10/14(日) 13:40:51 ID:rMvSDt9J0
やだ、本体とのコネクタじゃなくて、電源ケーブルの方だったわ。
144142:2007/10/14(日) 13:52:49 ID:WUj6BMhD0
アキバとかパーツも扱う PC ショップだと電源ケーブルも
おいてある場合もあるから取り換えてみるのもいいかもね。
でなきゃ、ビニールテープでも貼って外れにくくするとか。どうせ
見えないところなんだし(ただモニタの熱でそれなりに月日が経つと
剥がれてくるかもしれないけど)。
145陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 13:59:05 ID:fH2RU6st0
>140
まだ保障期間内なら早めに連絡して交換してもらったほうがいいわよ。
接触が良くない状態で使うのは故障の原因にもなるわ。

146陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 14:10:27 ID:rMvSDt9J0
電源ケーブルも色々あるものなのね…こんなもんかと思ってそのまま使ってたわw
とりあえず応急でテープ使ってみるわ〜 保障1年ちょうど切れちゃった。
147陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 14:48:29 ID:SmZovBvBO
ま、色々あるわよ。
あんましょげないのよ。

ホント良スレだわ。
148陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:03 ID:fH2RU6st0
>146
電源ケーブルはそんな高いもんじゃないから早めに買ってみてもいいと思うわ。
ただ、ゆるい原因が電源ケーブール側にあるのか、本体の電源部にあるのかが問題よね。

あたしDELLは友達とかに聞かれてもおすすめはできないわね。
オプションの3年保障とかつけないで買うのは特に。
ノートのキーボードとか液晶関係がすぐ壊れたなんて話よく聞くし。
149陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 17:18:39 ID:sviggryD0
エプソンノート
3年で2回も修理したわ
150陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 20:31:50 ID:8vwlIzXb0
>>138
ソフマップって大昔はテレビCM放送していたのに
まったく放送しなくなった
151陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 21:47:06 ID:sviggryD0
今はソフマップ=ビックカメラ
だから
152陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 21:50:40 ID:WUj6BMhD0
クレジットカードが Sofmap カードだわ。久しく Sofmap では使ってないけどw
153陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 22:28:07 ID:uXYy0Rfl0
東芝のコスミオを去年買ったんだけど、画像取り込みのときのツールバーに上にポインターを乗せると、
「コピーします」とか「印刷します」という文句が文字化けするのよね。
それにネット中に突然「THotkey exe.」っていう小さなウインドーが乱立して出てきて、
ネットが出来なくなってしまってシャットダウンしようとしても
電源ボタンを押さない限り落とせなくなってしまうのよ。
同じような現象が起きているいる人いる?
東芝独自のユーティリティーが原因みたいだけど、もう二度と東芝なんて買わないわ!
154陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 22:57:18 ID:WUj6BMhD0
東芝のサイトにパッチは出てないかチェックしたの?
155陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 23:18:29 ID:uXYy0Rfl0
もう二回も東芝のサポートセンターに電話したわ。
HDD内にリカバリー領域があるから指示された通りに、
ユーティリティーのリカバリーしたけどだめ。
相変わらず、「THotkey exe.」っていうのが突然出てくるのよ。
このユーティリティーって東芝がファンクションキーいろんな機能をくっつけているもの
らしいんだけど、ハッキリ言って無用の長物的な機能なのよね。
そんなもんでネット中断させられてゃたまんないわ。傾向として、外国のサイトに接続中によくでてくるのよね。

ツールバーの文字化けはコスミオ付属マウスの横スクロール機能のプログラムで「setpoint」っていう機能が障害起こしているらしいわ。
でもこれ東芝のサポートセンターではなくて、マイクロソフトのサポートセンターに聞いたのよ。
マイクロソフトのオペレーターが「システム構成のユーティリティー」を一緒に調べてくれてわかったのよ。
東芝の製品なのに、東芝のオペレーターはコスミオのF30シリーズでこんな現象が起きているなんて、
まったく認識していなかったのよね。呆れたことに…
これはOSをビスタにすれば直るって最初に連絡してから3ヶ月もしてから、東芝から連絡があったけど、
ビスタにするつもりはないから、ずーと文字化けしたまんま一年使っているわ。
エロ画像取り込むたんびにツールバーの文字化け見てるわ…

156陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 23:36:48 ID:pWoEbTmT0
>>153-155
再インストールしても問題出るんなら、
クレームつけて返品しちゃえば?

157154:2007/10/14(日) 23:38:54 ID:WUj6BMhD0
>155
随分とご苦労されたのね。
しかし今時ホットキーユーティリティやマウスの機能拡張ユーティリティで
バグるなんてレベルが低いわね>東芝
158陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 00:01:19 ID:IKNNogDX0
>>151
それはちょっと違うんじゃない?
ソフマップ店舗がビック店舗になるわけじゃないわ

宣伝しなくてもそれなりに知名度はあるし、親会社のビックと違って
アキバの大規模改装はしたけど新規出店してないし、広告費の余裕はないんじゃないかしら?
159陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:43 ID:IKNNogDX0
>>155
それ、トロイじゃない?
スキャンしてみたら?
160陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 00:42:36 ID:lfjm0qeb0
>>159
コスミオにもともと入っていたアンチウイルスソフトのノートンと、アンチスパイウェアはファイナルストッパーを
インストールしてるけど、スキャンしても何も異常はないわ。
発見されるのは2ちゃんのクッキーくらいよ〜
THotkey.exe.のウインドウが乱立すると、Alt+Ctrl+Delの強制終了も出来なくなって、
電源ボタンを押すしかシャットダウンできなくなるし、再起動に10〜15分くらいかかるのよ。
東芝はノートしか出してないからノートならって安心して購入したんだけど、
こんなことになるんだったらテンキーのついてる富士通かソフトが詰まったNECにしときゃよかったと思うわ。
東芝は標準ボタンに翻訳ボタンがついているのは便利なんだけどねぇ。
161陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 00:52:33 ID:X2lAYnoa0
>>160
アンチウイルスでは検出できないトロイとかスパイウェアもあるわよ
ユーティリティだけでアンインスコできないならOSごと再インスコしてみたら?
リカバリディスクはお取り寄せになるかしらね
162陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 00:54:48 ID:mTGCznWb0
年末にダイナブック買おうと思っているのに
怖い事言わないでよw
163陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:30 ID:X2lAYnoa0
>>162
初心者は東芝・NEC・富士通・ソニーあたりのメーカー製がいいわよ
そこそこわかってる人ならDELLとかHPなんかがいいかも
余計なアプリが少なくて再インストールしやすいの

DELLはチョン経営でサポートは糞だけど、法人で購入するとリカバリディスクが付くし
再インストールしてもアクチ(認証)がいらないのだけは評価できるわw
164陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 01:21:49 ID:lfjm0qeb0
>>162
参考までに貼っておくわ。わたしが起きたのと同じ現象がネットに出ていたから。
購入前によく考えてね。
ttp://pasokoma.jp/40/lg406545
165陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 12:02:48 ID:hx18d7fA0
アレフっぽいと言われているstormはどうでしょうか?
166陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 17:35:36 ID:m5dHYCV40
>>163
マック何台も持ってるけど、再インストールなんてしたことないわ。
ウィンって維持するのがたいへんなのね。
167陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 19:05:54 ID:K2LVikeg0
何台も持たないと仕事がこなせないのかw さすが疑似マルチタスクw
168陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 19:20:54 ID:m5dHYCV40
169陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 19:26:19 ID:K2LVikeg0
しかも盗作w
170陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 21:09:52 ID:V6g/Egon0
Mac In Tosh
171陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 21:37:50 ID:wJFWYeNK0
>>164
あんたそれ脅してることになるわよ「東芝は買うな」って
あたしもそれ見たら考えるわw

>>165
特に安くもないし、なんでそんなとこから買おうとするのかしら

>>166
あら、あんたオランダ・ロイヤルダッチシェルにお勤めのセレブ釜ね
普通はPC買ったら即行でパテ切って再インストールが基本よ
172陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:01:41 ID:Mt00WhiQ0
マカだけど再インストールしまくりよ
>166はインテリア状態だから経験ないんじゃないの?w
それに台数自慢してる割にディスプレイが貧相ね
173陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:04:40 ID:lfjm0qeb0
>>171
脅しているつもりなんてサラサラないのよ。
本当にうんざりしてるんだから。検索すると、英語でいっぱい出てくくるって事は、
東芝のPCを購入した外国サイトを見る外人に困っている人が多いってことみたいね。
ゲイは外国サイトをよく見る人多いんじゃないかしら。
買うなとは言わないけど、覚悟をして購入すべきよってことね。
174陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:12:51 ID:uT6wOqAG0
>>173
わかったわ、買わないわ。
いまさらだけど、VAIOにするわ。
175陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:14:16 ID:QIc1iWEj0
>>162
あたしダイナブックだけど、ふつーよ。
シャットダウンは遅いけど。ビスタが悪いのかダイナブックがしょぼいのか・・・
176陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:19:12 ID:L8ti3dzL0
>普通はPC買ったら即行でパテ切って再インストールが基本よ

パテ切る、って何かしら?
177陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:23:35 ID:kho7R51d0
自分で切ってみようと思ったら、すでに勝手に切られて送られてきたわ。
そのサービス除外したのに。わざわざ有料でそのサービスやってもらってる人に申し訳ないわ。
178陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:39:44 ID:E9CQr7Ni0
>>176
ハードディスクを区画に分ける作業のことよ。
普通に使うのなら、メーカー出荷時の構成から変える必要はないわー。
179陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:46:18 ID:vY+4fLCS0
パテってパーテーションの略かしら?なるほどね。納得よ。
>>176さんではないのだけど、ありがとう。
180陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:58 ID:lfjm0qeb0
>>175
こんな現象出てない?
ttp://pcq.furu.org/thread.php?thread=40989
↑この人も結局は解決しないでスレが終わっているのよね。
外国サイトを見るときは気をつけてね。ウイルスが原因ではないと思うけど。
東芝でしか現れない現象って言うのが腹が立つのよね。
181陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:04:59 ID:a68ohbyv0
うちのデスクトップ、もう8年も使ってる。
そろそろ買い換えてもバチは当たらないかしらね。
182陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:25:43 ID:q5wZBygX0
>>180
しつこいけど追記するわ
ttp://pcq.furu.org/thread.php?thread=40989
↑これは「ウインドウズが終了できません」てタイトルになっているけど、
正確には「ネット中にエラーメッセージが出てきた後、THotKey.exeの小ウインドウが何枚も乱立して開き
cannot load poworprof.dll と書いてあって何もできなくなって、ウインドウズを終了しようとしても
電源ボタンを押す以外できなくなってしまう」ってことなのよ。

東芝しか現れない現象でありながら、このサイトで参照数が5000を超えてるのは、
同じ悩みをもったユーザーがいかに多いかを物語っていると思うわ。
他の質問はせいぜい参照数が数百だもの。
かなり以前から問題となっているのに東芝が修正ソフトも出してないのも問題だわよね。
ほんと東芝パソコンは糞だわ。

183陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:28:54 ID:gZ3kO/dG0
>>180

>[41000]
>システムの復元ポイントが、消えていました.無効にはしていなかったんですが..

>[41251]
>常駐プログラムを全てきれば、安定するようです.

が答えだと思うわ。ウィルスは「常駐プログラム」の一種よ。
THotKeyがウィルスに感染していて動作が異常になっているか、
ウィルスとTHotKeyが干渉するんじゃないかしら。

復元ポイントが勝手に消えたのも、ウィルスの仕業のように思えるわ。
復元ポイントがあると、ウィルスが感染する前の状態に戻されるから
ウィルスが活動を続けるためには復元ポイントを壊す必要があるのよ。

ウィルスって、停止させても再起動する仕掛けが施されているから、
停止させることはできないの。しかもワクチンソフトの機能を抑制するタイプ
だと駆除することも不可能。THotKeyを再インストールしようが、
パッチを当てようが意味がないのよ。

掲示板の書き込みが中途半端で終わっているのは、なぜかしら?

OSを再インストールしてウィルスの駆除に成功

「直ったのかも。ああよかった」

「掲示板に書かなくちゃ」

「ブックマーク消えてるよ!どこの掲示板だったっけ?」

というわけで、結果を書き込もうとしても、再インストールしたものだから
ブラウザのブックマークも閲覧履歴も消えていて、掲示板のページに
辿り着けないのよ。

普通は再インストールする前にバックアップを取るものだけれど、
そんなことができるような人は、ウィルスになんか感染しないわよねー。
184陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:29:07 ID:M3i0lXX00
クラッシュミーだったっけ?ちっさなウインドウが無数に開くの
それじゃないかしら?
185陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:33:48 ID:1pfMpU2r0
>>181
どんなスペックかしら?
186陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:34:48 ID:9MtPH6+I0
>>1はシス子
187陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:39:46 ID:a68ohbyv0
>>185
Windows98搭載。HDが10Gでメモリーが126くらいじゃなかったかしら。
最近は家のパソコン殆ど使ってない。
188陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:40:33 ID:HfTth1h10
どうも東芝のせいじゃないようね

>>181
Windows98にPentuimII 400MHzとかPentiumIII 600MHzくらいかしら?

>>186
そいつなりきり腐マンコよ
189陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:41:47 ID:HfTth1h10
あら、OSは当たったわw
190陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:46:32 ID:a68ohbyv0
>>188
セレロン(なんての、なかったっけ?)の400NHzくらいだった、確か。
191陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 01:13:17 ID:q5wZBygX0
>>183
ttp://pcq.furu.org/thread.php?thread=40989
↑このスレが投稿されたのが2004年5月でしょ。
それでいまだに同じ問題がおきているのよ。
あたしはノートンを入れているけど、
アンチウイルスソフトが3年以上も問題あるウイルスの検出を出来ないまま放っておくかしら?
THotkey.exeは東芝機しか搭載されていないユーティリティーだから、
ウイルスに感染していたとしても、東芝機以外は問題なくつかえるってこと?
ありえなくない?
192陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 01:14:42 ID:/gpT+fmh0
>>178 富士通は標準装備でパーテション区切ってるみたいよ。
DELLなんからオプションで区切れるようになってるね。
193陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 01:41:13 ID:webAj8h20
>>180
出ないわ。それXPみたいだし。あたしのビスタですもの。
194陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 02:16:00 ID:M3i0lXX00
Javaのインストールって何かしら?
たまにアイコンが出てきて更新しているの、スパイかしらw
195陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 03:41:05 ID:IEcX8qnY0
そうね
196陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 05:26:15 ID:SiUjh3+A0
マックのある部屋動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1276663
197陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 06:40:02 ID:OChG7Qee0
アタシもそろそろ5年使ったショップオリジナルPCから買い替えようと思ってんだけど
マウスコンピュータの名前が全然出てこないのが意外だわ オススメっていうか次回はマウスで買う予定だけども
何か不評な噂でもあんのかしら? 今は安いPC=マウスかと思ってた ここじゃDELLみたいだけど

んで肝心なのはXPで買うかVistaで買うかなんだけど どうかしら?
198陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 06:44:23 ID:OChG7Qee0
あ!あと一番の問題は薄型液晶モニターに変えようかどうかって事!
テレビもPCモニタも画質重視派のアタシはどうしても液晶の動画の弱さやブロックノイズが気になるのよ
アキバで見た目も画質もいい液晶探そうとは思ってるけどオススメあるかしら?
199陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 06:48:08 ID:+mCpwSbI0
あたしも、DELLが2台続いたんだけど、次はマウスに
しようと思ってるわ。スペックの割りに断然お買い得だと
思うわ。

あたしは、迷わずXP買うつもりよ。
200陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 08:18:48 ID:diUYmdmx0
VISTAぜんぜん普及しないわね
201陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 12:00:12 ID:M3i0lXX00
五年前初めてPC買ってそれ今も使ってるけど、
当時薄型ディスプレイ主流じゃなかった?珍しいわね

ダイナブックAX狙いでヨドバシ見てきたわ!
TXだかCXだかどっちか忘れたけどw、上位機種と値段変わらないの・・・
光に加入すると35000円引きだし、ああ欲しいわ
でも今のヤフーADSLで充分間に合ってるから迷っているのよ
202陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 14:45:00 ID:r2WoimOc0
なんか光通信詐欺を思い出させるな
203陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:22:55 ID:9rnKSx9z0
台湾のパソコン大手「華碩電脳(ASUS)」は16日、7999台湾ドル(約2万8800円)
という低価格のノート型パソコンを、11月末に売り出すと発表した。

 記憶容量が大きい機種でも、11100台湾ドル(約3万9960円)だ。

 ともに、将来は日本でも発売する予定という。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071016ib21.htm

▽Eee PC スペック
CPU Intel A100 (Celeron M/630MHz)
メモリ 512MB
データ SSD 2B
etc 無線LAN ビデオカメラ 搭載
モニタ 7インチ液晶 (推定800×480ドット)
OS Linux or windows
サイズ A5サイズ(22.5 x 16.5 x 2.1~3.5cm)
バッテリー 3時間 (5200mAh)
重量 890g


204陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:34:11 ID:0sBYpUFk0
安かろう悪かろうかしら?
205陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:40:48 ID:eng8qF2CO
わたしマウスよ〜
1年前に買って、安かったからワードとかエクセルとか入ってないけど、
まあ普段使いには特に不自由もないわ。
206陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:42:42 ID:Wfz4lEfMO
オープンオフィスを使えば?
207陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:45:20 ID:3OZEC7bw0
鼠はやめときなさい。サポートが最悪なただのベアボーンよ。
208陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:53:16 ID:v1QFBlE/0
「鼠」って書くと、なんだか毒を持っていそうね。
209陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 01:09:09 ID:eng8qF2CO
あら、そうなの?
でも今のところ特に不具合もないし、そこそこマシなケースだと思うわ。
210陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 01:17:54 ID:Ao+8bhB30
やっぱ自分でパーツ買って組立てるのが一番だよね?
211陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 02:01:34 ID:UC/mEoFE0

ニートマンコ


302 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/16(火) 14:43:37 ID:j5ip1v/P


 ニート御用達の法人向けPCワロスw



356 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/16(火) 18:38:30 ID:j5ip1v/P
なんだかんだ言ってみんなDELLの事が好きなんだね、キモッ♪

383 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/16(火) 22:01:15 ID:j5ip1v/P
>>382
ハンターかよ!

398 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/16(火) 23:53:32 ID:j5ip1v/P
藻前らみたいな貧乏人に朗報!
 【PC】2万8800円のノートパソコン、台湾大手が発売へ[10/16]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192539394/l50
212陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 02:30:36 ID:R3QPYHWj0

412 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:23:58 ID:2yznyFiU
>>407 個体差といっても
・人間側の聴力
・ヘッドフォン側の抵抗値
の差でね、出ているノイズは1000も1500も全く同じレベルでマシン側の個体差は全くない
会社で数台同じヘッドフォンで聞き比べしたけどどれも同じ音量でチリチリ音がする

416 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:28:18 ID:2yznyFiU
ただデスクトップのオンボードでも同じように音がするからね
気にしなければ慣れるよ?

422 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:55:04 ID:2yznyFiU
>>421 同じシリーズなら価格関係なく同じじゃねぇのか?

362 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:14:22 ID:2yznyFiU
>>361 DELLの公式サイトのドライバーは試してみたのか?

48 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:42:48 ID:2yznyFiU
>>47 これすげぇ面倒で、AD動いてるサーバーに管理コンソールいれて
クライアントのセキュリティ管理するってタイプでさ結構メジャーで有名な
Go-Globalなどのシンクライアントサーバーにすら接続できない糞仕様

6090円なんで試した見たけどとんだゴミだよ

105 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:44:31 ID:2yznyFiU
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071016ib21.htm

【台北=石井利尚】台湾のパソコン大手「華碩電脳(ASUS)」は16日、
7999台湾ドル(約2万8800円)という低価格のノート型パソコンを、
11月末に売り出すと発表した。

 記憶容量が大きい機種でも、11100台湾ドル(約3万9960円)だ。

 ともに、将来は日本でも発売する予定という。
213陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 02:35:18 ID:R3QPYHWj0

ニートマンコ=なりきり腐マンコSAYAKA>>1>>203
214陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 03:18:16 ID:77miTfdU0
台湾の激安ノートPCは野外もしくは自宅でネット専用として使う程度ならいいのかもね
とりあえずマウスコンピューターでcore2duoのXPの方向で考えるわ
215まんぐり返し:2007/10/17(水) 03:21:34 ID:oB3hWRKA0
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::| アテクシガスレノルールナノヨ
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::| レディーファーストナノォ!オンナハタイセツニシナサイヨ!キモヲタクン
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |腐占領| |スレ |
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
  ┌─────────────────────────┐
  │       スタンド名―「腐マンコ」                 │
  │             本体―腐マンコ                │
  ├───────┬────────┬────────┤
  │  破壊力―A  │.   汚染速度―A . │.  射程距離―∞. │
  ├───────┼────────┼────────┤
  │.  粘着力―∞ .│ 精密動作性―E │.   成長性―A   . │
  └───────┴────────┴────────┘
216陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 05:34:04 ID:tjKBPwPS0
>>99
俺も丸7年を越すソーテックのデスクトップ使ってるけど、まだ大丈夫みたい。偶に変な音するけど。
217陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 05:49:12 ID:z9ZYRpf+0
アタシのパソコンなんだか調子悪いの、まだ買って2年くらいなのに
電源付けても途中で動かなくなったり、動いても突然フリーズしたり
5回付けて1回まともに付けばいいほうなのよ
修理に出したいけど禁断の園と化しているフォルダとかやっぱり見られちゃうわよね?
218陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 07:14:08 ID:Jme42BWZ0
MacOS Leopard.プリオーダー開始しました。
ttp://www.apple.com/jp/macosx/
5ライセンス入ってるファミリーパック予約しました。22800円。

ヴィスタはいくらだっけ。
219陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 09:11:19 ID:xjg0O4Fp0
素人のOS論争って頭悪いの露呈しちゃってくらくらするよねw
220陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 09:39:00 ID:Jme42BWZ0
うん、くらくらする。
>>160
>>182
>>183
>>212
>>217
221陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 10:15:10 ID:v1QFBlE/0
>>217
激安PC?あれは時限爆弾抱えてることがあるわよ。
最初の1年はなんともなくても、2・3年あたりで
突然死するわ。
222陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 11:29:47 ID:VGdfr3FS0
貧乏だけど、VAIOtypeTとメビウスWE40Sを使ってる
223陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 22:18:42 ID:2vWO/WY70
>>220
東芝のサポートの連中ってなんでまともな対応が出来ないのかしら?
くらくらするなら、直してやんなさいよ...
それとも意味わからなくてくらくらしてんのかしら?
224陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 06:19:23 ID:wQMVixlY0
ここもMac 対 Windows の荒野と化すのか・・・。
225陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 11:00:23 ID:LuM6fFam0
VISTAはOS10.4の猿まねOSよ
10.5でまた引き離したけどね
226陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 18:29:11 ID:bx+dE4jaO
こないだドスパラ行って観たら、10万出せばいいスペックのあった。
テレビキャプチャつけられるけどアナログ対応しかないし、

気持ち揺れたけどカタログだけ貰って買わなかった。
サイコムきぼんなんだけど色々考えれば考えるほど悩むわ。
サイコム>ドスパラ>DELL>不治痛の順で。
だいたい、潰れる潰れないって温度、埃、タバコとか使用環境にもよるし。ぁ〜。
227陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 18:47:22 ID:WzPZ+GM50
>>217
あたしも修理に出したいけど色々見られたら困るわw

>>226
初期不良が怖くなければドスパラで買ったら?
228陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 20:57:58 ID:AcRHmgio0
アクロニスでバックアップよ!
229陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 21:49:34 ID:bx+dE4jaO
【PC】パソコン、「NVIDIA(R) GeForce 7150」マザーボード採用のCore 2 Duo搭載パソコン「Prime Magnate TF」の受注開始[07/10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192705180/       

↓見て!もんのすごい芋Looksよ!ゲイならモテモテよ。
オウムのパソコンみたい。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/img/img_200/bl_m_r_200.jpg


会社でプロッター含めトータル3000万のCAD操ってたアタシがこんなので悩んでんのが情けないわ。
230迷惑なキチガイマンコ:2007/10/19(金) 02:39:40 ID:cStDIpXM0

478 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 17:37:01 ID:s752nHpS
>>471>>474
WXGA狭すぎワロタwww
あっ、字が大きい分目に優しいから非光沢派の人にピッタリかwwwww
さすがDELL、目の衰えた老人のこともよく考えてらっしゃるwwww

482 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 17:47:40 ID:s752nHpS
WXGA厨涙目www
XGAって12インチモバイルの解像度だもんな
15インチでWXGAはアウアウwwwwww

486 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 18:01:17 ID:s752nHpS
解像度は重要です!
光沢→非光沢、非光沢→光沢はフィルターなどで変更可能ですが、解像度は買ったら最後絶対に変更できません

老眼の低解像度信者に薦められるがままに化石解像度の狭々液晶なんて買ったら絶対に後悔しますよ!
ノーマルと+だけでこれだけの差なのです、よーく考えましょう!

WXGA+
http://kjm.kir.jp/pc/img/44638.jpg
WXGA
http://kjm.kir.jp/pc/img/44639.jpg

489 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 19:34:24 ID:s752nHpS
そしたら1520が売れなくなっちゃうんじゃねwww
逆に言うと高解像度のために何万も積む奴が結構いるんだろうよ
貧乏弱眼ジジイには理解できない価値観なんだろうがwww光沢オンリーだしwwww

497 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 20:26:53 ID:s752nHpS
WXGA+
http://kjm.kir.jp/pc/img/44638.jpg
WXGA
http://kjm.kir.jp/pc/img/44639.jpg
により発言権を失った低解像度非光沢厨が揚げ足取りに必死ですwwwww
はいはいレノボレノボwwwwwwwww

499 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 20:34:31 ID:s752nHpS
>>498
事実DELLではWXGAしか選択肢ないっすもんねwwwwwwww
今時15インチでXGAオンリーwwwwww可哀想としか言えないっすよねwwwwwww
いやあほんと、光沢・非光沢に柔軟で良かった^^

501 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 21:13:35 ID:s752nHpS
低解像度派歴史的大惨敗wwwwwwwあーおもれーwwwwwwwwwwww

505 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 22:58:55 ID:s752nHpS
WXGA+
http://kjm.kir.jp/pc/img/44638.jpg
WXGA
http://kjm.kir.jp/pc/img/44639.jpg

用途に「2ちゃんねる」が含まれない場合、一概にそうとも言えませんよねwwww
231陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 02:40:45 ID:cStDIpXM0

507 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:06:43 ID:s752nHpS
>>506
安物の非光沢だと表面がザラついていて、結果画素子の光の乱れから文字が見にくくなることはよくありますよ
こちらの考察サイト様でも同パネルのAD192C(非光沢)とLL-M17W(光沢)を比較してLL-M17Wの方が目が疲れないとおしゃっております
あなた様よりは、かなり客観的な意見だと思われます

508 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:09:01 ID:s752nHpS
URLを忘れました、こちらのサイト様です
http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

文句があるなら一番下にここの管理人様の駐在スレのURLがありますので、どうぞ直接言ってきてください

514 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:31:13 ID:s752nHpS
>>509
AUOも糞仲間だよー^^
やっすいVostroもたっかいPrecisionも、みーんな安液晶wwwwwww
(WUXGA液晶は別なのかな)

どんなに安液晶でも解像度は忠実にスペック通りだから、みんな表面処理には妥協しても解像度には妥協しないようにね!

515 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:39:01 ID:s752nHpS
>>513
誰かさんらがすぐ光沢ダメだから非光沢狭々液晶にしろだの脳内ソースですぐ噛み付くから不自由に感じるんじゃないのー?
黙って選ばせてあげる気ゼロwwwwwwwww

516 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:41:51 ID:gBqD/Gt0
ID:s752nHpS のwwwが激しくウザイ訳だが

517 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:45:37 ID:s752nHpS
すいませんねぇ笑笑笑笑笑笑

まぁアドバイス求められるとすぐ低解像度非光沢勧めるオッサンよりは実害無いと思ってますがね笑笑笑笑

519 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/18(木) 23:53:19 ID:s752nHpS
もうすぐID変わっちゃうけどねーwwwwwww
いやー、今日はいっぱい構ってもらえて満足満足

WXGA+
http://kjm.kir.jp/pc/img/44638.jpg
WXGA
http://kjm.kir.jp/pc/img/44639.jpg

この画像は保存して定期的に貼るから、初心者さんも安心してねーwwwww
むしろ次スレのテンプレにいれちゃおっかなwwww
あ、光沢>非光沢の例であるこちらのサイト様も紹介しようかな

http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

光沢ネガキャンの度に貼るからよろしくne^^
232陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 10:07:36 ID:wJn5E1N00
コピペしないでURL貼れよ、ばーか
233SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/19(金) 19:04:20 ID:euabLFwS0
ノートパソコンにするかデスクトップにするか迷うわ
ノートはたいてい120GBなのよね
デスクトップは300〜500GBとか平気であるのに
234陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 22:54:18 ID:T5PeFC+40
つ 外付けHDD
235陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:01:47 ID:roPToO/n0
ノート選ぶ人って、外付け品やらケーブルで
がちゃがちゃするのが嫌だからノートにするんじゃないの?
236陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:26 ID:T5PeFC+40
USBのもあるし、必要な時に接続すればいいのよ。
データストック用とかで。
237陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:08:31 ID:CrEly2Nd0
2.5インチのHDDって寿命短いわよね?
あたし2年ぐらいで交換してる気がするわ
238陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:10:42 ID:T5PeFC+40
ノートは熱対策が甘くなるからっていうのも理由の一つよ。
239陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:55:49 ID:QBJP8XUX0
あたし外に持ち出すことなんて皆無なのになんとなくノートにしちゃったのよね
USBハブで外付けHD5台繋いでるわ
240陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 00:04:27 ID:W+oeeyQj0
ノートは仕舞おうと思えばコンパクトに仕舞えるからいいわね。
ただキーボード頂けないわ。
ずっとずっと昔のノートを見る機会があったんだけど、普通の
デスクトップ用みたいなしっかりしたキーなのよね。
モバイル用のノートならともかく、デスクノートとかいうのかしら?
ほぼ定位置で使うタイプのノートはそういうキーボードにして
欲しいわ。
241陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 00:40:14 ID:RAYwhASK0
>>239
そんなに繋いで何に使ってるのかしら?
>>240
USBキーボード使えばいいんじゃないかしら?
妙な光景だろうけどw
242240:2007/10/20(土) 00:52:48 ID:W+oeeyQj0
>241
それもやってみたわ。
ただ仰るようにかっこよくわないわね。ドッキングステーションタイプの
ノートだとその辺りをスマートに処理できそうだけどね。
あと、ドッキングステーションタイプでない場合は、KB/MS とディスプレイを
つないでもノートの蓋を完全に閉じれないからいまいちなのよね。
243陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 01:14:46 ID:SIRQlGtR0
>>239
エロ動画てんこ盛りねw
244SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/20(土) 02:41:39 ID:Ti8lvPUF0
acerのパソコンって静かで本体もA4サイズよ
これほしいわttp://www.acer.co.jp/products/setpc/ap2000/feature.html
245陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 07:56:14 ID:zFRJPInt0
Vista搭載パソコン買いたいだなんて正気か?
246陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 10:11:46 ID:jIMCf/Yb0
Vista使ってるけど?
247陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 10:39:02 ID:0XDL/7o2O
FMVとQosmioどっちがいいかな?
248陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 20:10:06 ID:mVafT0VJ0
>>36=>>59の貧乏VAIO使いだけど
たった今光学ドライブの換装(MATSHITA UJDA‐720→UJ-850S)が終わったわ。
BIOSもOSもあっさり認識してくれてあっけないくらいだったわ。
情報をくれた>>77姐さんありがとう。
>>108姐さんの言うとおりリカバリーディスクが使えるかどうかは試してないけど
いざとなったら又前のドライブに乗せかえるわ。
249陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 21:37:26 ID:3tSP7xZP0
VISTAってそんなひどいの?
250陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 21:44:31 ID:5aOWN3Hr0
慣れたらそうでもないわ
251陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 23:22:48 ID:hXgVWeFF0
>>247

>>155を読んだほうがいいわよ。Qosmioは苦労しそうね。
252陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 23:27:03 ID:O4N/afzw0
>249
親の仇をうつつもりでメモリとハイグレードなビデオカードを積めば
そうでもないみたよ。
253陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 02:50:10 ID:dwqlRZQc0

619 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/21(日) 00:46:49 ID:iojDIASn
最後の頼みの綱がLenovoなんてイヤすぐるぜ

643 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/21(日) 08:22:19 ID:iojDIASn
>>633みたいなレスが詭弁なんじゃね?
光沢非光沢の問題だったのに
解像度とか言い出してるのは>>633で、これこそ問題のすり替えだと思うんだが

便利な高解像度を捨てて非光沢を選ぶのって
映り込みがイヤだからに他ならないのに、
それについての言及は一切無い
254陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 15:58:06 ID:qMo2sgNM0
>>252
>>249ではありませんが、清水の舞台から飛び降りて
大怪我をしたつもりでこの年末にVISTAを
思い切って買います。CPUを2個(×2=4)積んだモノを。
255陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 08:18:17 ID:9kX2FiG50
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192030952/
256陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 20:19:19 ID:OYYAXKim0
このサイト勉強になるわ〜
>>254さんも見ておくと参考になるかも・・・
http://juku.mouse-pc.com/index.html
257SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/25(木) 23:09:49 ID:CkRJhyC30
acerのパソコンほしいわ
もう我慢できない!!
最近のデスクトップは昔と違い薄く小さくなってるから
やはり割高のノートパソコンよりは安いデスクトップがいいわ
ノートパソコンに外付HDとかつけたらノートの意味なくなっちゃうし
やはりデスクトップよ!!!

>>255
そのスレ1000になってるね
258陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 23:12:12 ID:T3m4C9Mm0
おまえはソーテックでいいよ
259陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 01:30:21 ID:G63QTsQR0
DELLのクーポンキャンペーンからくりについて
http://ameblo.jp/ex250kq/entry-10034417489.html
260陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 01:53:03 ID:C7bdTjyA0
>>259
何があったのかしら?
261SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/26(金) 11:02:59 ID:SqyBV2F50
>>258
もうビックカメラのHPからacerのパソコン注文しちゃった
150000円くらいセブンイレブンから支払いしたわ
これで全財産なくなった
acerの魅力は値段が安いのと静音と320GB!!
DELLだと500GBも選べたのだけどDELL評判悪いから避けたわ
262陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 11:07:07 ID:vQdS3Q7Y0
ビックカメラ セブンイレブン

ときてエイサー(台湾)はないわ>キムチ工作員
263陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 11:07:59 ID:TWwxnSKi0
静音性だけならDELLの方が上だと思うよ
264SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/26(金) 11:32:20 ID:SqyBV2F50
ならDELLにすればよかった・・・・500GBあこがれるわ
もう金払ったから諦めるわ
エイサーもDELLも合わせ鏡のような似たような会社よね
今使ってる外付けHDDは新しいパソコンが届いても使うわ
ごちゃごちゃしてるから、すっきりさせたかったのだけど
265陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:06:40 ID:VaiojCxQ0
あたし今、emachines使ってるんだけど、
内蔵しているドライブがDVDマルチってのは知ってたのね。

で、量販店でDVD-DLが安く売っていたので、使えるかどうかも分からず、とりあえず買ってみたものの、
帰ってみたら、本体のシールにはDL対応って書かれて何とかクリア…

いざ書き込みしようとしてみると、認識してなくて「ん??」と思い、
「あれ?このドライブ、2層タイプに対応してるよね?」と疑問に思い、メーカーに質問したところ、
「1年間の無料サポートは終了してるので、有料サポートでお答えします」とのこと…
ま、買ってから1年と半月近く経っていたので、半月近くオーバーしてましたよ。
結局、何一つ教えてくれなくて、自力で調べたところ、
ただ単にインストールされた書き込みソフトが2層タイプに対応してなかっただけなんだけど。

パソコンが壊れたり調子悪くなったりして、オペレーターと会話しながら修理したり問題を解決するなら話は別だけど、
内蔵している光学ドライブがDL対応なのかちょこっと聞くだけで何千円もお金を取るなんて!
30分で3千円だったか5千円だったか忘れたけど、たかがDL対応ドライブなのか聞くだけでそんなお金払いたくないわよ!
正直いって、emachinesには呆れてしまったわ…
266陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:12:11 ID:TWwxnSKi0
それが契約というものだと思いますが?
267陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:15:25 ID:J9daGdy00
>>265
アフターサービスが必要な人は、大手メーカーの製品買った方がいいのよ。
268陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:19:11 ID:e/vdya+I0
> たかがDL対応ドライブなのか聞くだけでそんなお金払いたくないわよ!

長々とマンコくさいわ
そういうのはパソコン一般板の初心者スレで聞きなさいよ
IDがVaio w
269陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:32:47 ID:SqyBV2F50
ソーテックのHP観ると
購入前にHDD750GBまで替えられるのね
ttp://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gD087008/
270陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:36:28 ID:19pI1wbQ0
>量販店でDVD-DLが安く売っていたので、使えるかどうかも分からず、とりあえず買ってみたものの、
>使えるかどうかも分からず
>使えるかどうかも分からず
>使えるかどうかも分からず

まあ、この時点で自己責任よね
271SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/26(金) 20:49:03 ID:SqyBV2F50
もうヽ(`Д´)ノプンプン

エイサー買うのやめて
やはり5年間使ってきた信頼できるソーテックにしようと思い
昼間ビックカメラにキャンセルメール送信したの

しかしビックカメラのエイサーは3年保証だから
やはりエイサーしたいと思い
キャンセルなしにしてエイサー送って下さい!!と
さっきまたメール送ったわ

あたし優柔不断で迷惑な客よねヽ(`Д´)ノ

エイサーHDD320GB
ソーテックHDD750GBで迷ったのよ

でもHDDって壊れたり
データー消える可能性もあるから
大事な映像は、どっちにしてもDVDに焼くので
320GBで充分だなぁ と思った

それにパソコンなんて5年も使えば新しいのと買い換えるしね


>>261
訂正
125000円くらいセブンイレブンから支払いしたわ
272陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 21:46:42 ID:tkq9lbqR0
125,000円ってそんなに安いとは思わないんだけどどんなスペックなのかしら?
273SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/26(金) 22:15:40 ID:SqyBV2F50
274陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 22:28:53 ID:9Iefnrz+0
http://www.acer.co.jp/products/setpc/ap2000/spec_C2E44P32S1.html

これかしら

アタシもエイサーのモニタ使ってるわ
275SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/26(金) 23:27:05 ID:SqyBV2F50
やはり本当に質の良いパソコンは20万以上払わないと買えないわね
でもパソコンでテレビ観たいとは思わないわ(観れたほうが便利だけど)


>>274
それよ!
276陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 23:52:56 ID:S3DTgkGk0
何マックの新OSって。
277陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 09:14:21 ID:AKeV7cre0
ただのマイナーチェンジ
278陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 13:51:23 ID:Px+aUZ5H0
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
279SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/27(土) 15:21:05 ID:FK8eYD/f0
今エイサー届いたよヽ(`Д´)ノでもやっぱりSOTECにしたいわ
SOTECの会社は海外で部品造り日本で組み立ててるそうよ
最高5年保証まで選べるのよ↓
http://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gD087008/

エイサーまだ箱開けてないから
来週あたり返品しちゃうかも
考え中よ
280SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/27(土) 15:34:57 ID:FK8eYD/f0
みなさんパソコンで有料のエッチな動画観てるのかしら?
観てる方、動画保存したらどうしています?
HDDに保存?それともDVDに保存?

HDDはどのくらいのGBが理想かしら?
281陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 15:45:37 ID:Iv9OvhpN0
マンコくさすぎ
282陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 16:40:59 ID:ruWchwnM0
ソーテックってキムチ系?
283SAYAKA ◆ibD9/neH06 :2007/10/27(土) 17:46:03 ID:FK8eYD/f0
>>281
わたし女じゃないよ
バホホスレ行けば解るよ
3年以上も前から同性愛サロンでコテやってるし

>>282
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191597208/

DELL
・全製品中国生産組み立て検品
・日本での検品はやっていないっぽい     
・ドライブはサムスン(Inspiron 9400・今年)・NEC(6650・一年前)
・サポートは月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル
 ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る)
法人向けのみ最初から日本人が対応
・ベアボーンは中国製
・初期不良時の製品の交換返品受付は10日まで。それ以降は修理扱い。返品の場合は送料自己負担
・購入時送料5000円


sotec
・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
・海外生産品(ノートPC1機種のみ)も日本で抜き取り検査
・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年)
・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル)
 ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している 
・ベアボーンは台湾製
・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料
・購入時送料2000円
284陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 18:05:42 ID:PYkmDA0t0
> 3年以上も前から同性愛サロンでコテやってるし

3年以上も同サロに棲みついてるなりきり糞マンコw
285陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 18:08:03 ID:VCr86tbMO
>>284
もういいわよ、うざいゞ(`□´")
286陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 18:16:15 ID:TftgEfBb0
腐〜ん

【VCr86tbMO】の検索

カテゴリ雑談 [同性愛サロン] ゲイがパソコンを語るよ
285
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] (*`Д´)ノ宮廷女官チャングムの誓い第8幕
672
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] ちょっと!!あなたも整形?な〜芸能人〜
542
287陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 18:43:59 ID:VCr86tbMO
>>286
何がしたいんだか?
荒らしならどっか行きなさいよ!
288陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 18:44:44 ID:pqEcguSr0
マン臭事変
289陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 19:04:11 ID:1WlqvBH90
今は6万くらいでいいPCが買えるわね
モニタ込みでも10万あれば十分だわ
290陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 01:01:10 ID:rpRhICzw0
パソコン使う職場なのに
ソフトが古いとかPCしょぼいとかが
許されないわ
どんだけ貧乏会社なのかしら
291陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 01:21:18 ID:dG57JnBd0
メビウスのテンキー最初からあるノートPC便利よ
292陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 23:16:40 ID:sr3eRhqH0
>>280
恐れすごめんなさいね
うちは外付け250GBに保存してるわ
でもね・・・
保存してもそれで満足して見ないことが多いから
定期的なお掃除は必要
でないといくらあっても足りないわ

私は自作
一昔前みたいに難しくないし
ソフトも最近はフリーので事足りるしね

ひとつ言いたいのは
最低限のセキュリティはしなさいよね!!
友達に
時々しか繋がないからセキュリティーもアップデートもしてない人がいたわORZ
293陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 00:16:28 ID:tIP825v+0
安全なWEBの閲覧だけならそれでもいいんだろうけどね。
ネットバンキングとかしてるんなら怖〜だね。
294陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 03:01:38 ID:yGmpVqJV0
vistaって何で評判がよくないの?
XPが壊れたから買い換えないといけないんだけど、もうvistaしか売ってないのよ
295陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 11:34:23 ID:4OilE/1b0
セキュリティソフトは無料のavastだけでいいのかしら?
もうずっとこれしか使ってないわw
296陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 12:29:36 ID:+mdxzXRi0
avastは個別ファイルスキャンがスゴク遅いから、ソースネクストにして、
ときどき他社のオン・ライン・スキャンしてるわ。少々心配だからw
297陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 13:27:35 ID:IHYiMv2g0
アタシは、AVGの無料版。アタシも、ずっとこれしか使ってないわ。

>>294
VISTA、重いのよ。DELLみたいな、好きな構成を決めて買える所は、
まだXP選択できるわよ。(DELL勧めてるわけじゃないけどね)
アタシも今年のボーナスで、XPに買い換えるつもり。
298陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 16:46:37 ID:ZQRUyT08P
>>297
あたしもAVG使ってるわ。
あと非常駐型のアンチウィルスソフトにBitDefender。ディスクを定期的にスキャンするには、
これが高速で検出率も高いからいいって教わったの。
ファイアウオールはKerio。設定が楽ね。
spyware対策には、Ad-awareとSpybot。Ad-awareのほうは常駐させて、
補助的にSpybotをスキャンに使ってるわ。
299陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 17:13:32 ID:EO5aHmtg0
パソコン板は情報が多すぎて混乱するから
あたし的にこんなスレ待ってました!

日立のプリウス使ってたけど日立撤退しちゃうから
つぎ買うテレビパソコンはどこのがいいか
じっくり勉強させてもらいます
300陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 20:43:04 ID:BDI12NoS0
書き込みできるブルーレイディスク(内蔵・外付け)使ってる人いるかしら?
301陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 20:59:54 ID:IHYiMv2g0
>>298
アタシもAd-aware使ってるけど、フリー版だから常駐できないのよね。
(フリーはできないわよね?)

>>300
まだなかなか居ないんじゃないかしら。
302陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 23:48:28 ID:/9QDaywv0
>>295
あたしもよ
ノートンの時は結構ウイルス反応あったのに、今は出た事がない
スルーしているのかしら?w
303陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 02:21:31 ID:9Qt21IXr0
あたしウィルスは滅多にないけど、スパイウェアはけっこう検知されるのよね。
ほとんどが何か攻撃とかするものじゃなくて、クッキー?らしいんだけど
なんか気持ち悪いから、検出されたものはすべて「次回から自動削除」
にしてるんだけど、皆さんはどう?
あたし海外のサイトをかなり見るから・・・。
304陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 04:05:41 ID:2EyuUUd50
ウイルスバスターやノートンって登録しないと更新できないのが嫌だわ
不必要に個人情報渡したくないのよね
適当な名前と住所で登録しようかしら?大した問題じゃないわよね?
カリフォルニアに住んでるマイケルって設定にしようかしら
305陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 09:55:04 ID:opP5dYSf0
そうだね、マイコー
306陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 10:56:14 ID:z7ZgHjoG0
>>303
あたしも、スパイウェアで検出されるのは、クッキーばっかりだわ。
念のため、いつも全削除してるわ。

>>304
更新が要らないやつが1つあるじゃない。「ウイルスセキュリティZERO」
でしたっけ?ソースネクストの。お試しになったら。

あたしは、プロバイダーのウイルスチェック(メール)と、フリーソフトで
やってるわ。多分、プロバイダーのがノートンと同じ定義を使ってるから
全てブロックしてくれてるんだわ。だから、フリーソフトが、ウイルスが
来た時どんな反応するのか、いまだに見たことがないのよね。

ネットは、IE使ってないし、海外のサイトもほとんど見ないから、
自分では安心だと思ってるんだけど…。
307陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 23:07:15 ID:USBp5yox0
ID、このスレにふさわしいわ〜
308陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 09:26:02 ID:hoaY9YLK0
USB ねw
309陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 03:16:11 ID:SWP/waY30
今知ったんだけど、KeyHoleTV

凄いわ!田舎で地方局しか映らないんだけど、
パソコンで関東キー局が見られるのよ!!!!

田舎のお釜はググってみて
310陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 13:02:34 ID:8XavGfPJ0
ワンセグチューナー買ったんだけど
あまりに画質が悪かったんで使ってないの
こんなに酷いとは思わなかったわ
311陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 13:29:42 ID:/bBZfmOOO
5年半くらい経つうちのノートがDVD見るのだけできなくなったわ
もういっそのこと新しいPC買おうかしら
でも今買うとビスタよね…
312陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 14:36:13 ID:ob2CSzxb0
>>311
>でも今買うとビスタよね…

>>297
313陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 16:04:02 ID:Lar0Rql30
エプソンとかでもよければ構成選べるよ。
用途はシンプルでテレビとか無くて良かったので
エプソンダイレクトで買って結構満足。。。
314陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 16:33:26 ID:sDSkUCLx0
自作して自分でXPをインストールすれば良いじゃまいか
315陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 17:26:50 ID:Lar0Rql30
自作なんてできないわw
316陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 17:46:29 ID:eOcEAV9HP
>>315
プラモデル作れる程度だから簡単よ。
317陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 19:08:52 ID:26AFHTUe0
これ結構安いのかしら?
http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100313.html
318紅 淋子:2007/11/05(月) 20:29:40 ID:e/dZ8RLi0
プログラミング無駄にしたわね。。。
319陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 20:32:49 ID:ob2CSzxb0
>>317
【悪質】クレバリー被害者の会 vol.1【無責任】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1178444002/

【歓迎】クレバリー内部告発【有罪】 Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163854228/
320紅 淋子:2007/11/05(月) 21:08:51 ID:e/dZ8RLi0
あたしの年収なみが一週間でクラッシュだとおもうとなんか
ため息がでるわ。。。
321陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 02:08:03 ID:ZeV5bhbo0
>>317 買う気にはならないけど熊さんカワユス(´・(ェ)・`)
322陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 02:20:49 ID:D8w/DeS8O
あたしのパソコン、ファンが回らなくなっちゃって
扇風機当てて使ってるんだけど
寒くて仕方ないわ。修理に出すしかないわね。
323陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 03:33:57 ID:wTMan/pO0
あら
アタシはファンの音がうるさいからファンの電源ケーブル引っこ抜いて
わざとファンが回らないようにしてるわ
一応、熱暴走はしてないわ
324陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 10:18:16 ID:EBNwj+JMO
>>323
ネタだと思うけど
それって発展場で生ウケしまくっているようなものよ。
気付いた時は既に手遅れ…
325サセロー:2007/11/06(火) 10:23:38 ID:fBOZ57x+0
やっぱウケのほうが危険よね。常識よね。。。
326陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 19:58:54 ID:xp04Ovlc0
パソコンそろそろ買い換えたいわ
でも面倒だわw
327陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 12:29:05 ID:0cLWHnUm0
やっぱりBTOがいいかしら?
328陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 19:40:28 ID:vXPfXRZGO
ちょー初心者なんだけど、質問したらダメかしら?
ホント機械音痴で困ってるの。
329陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 20:03:51 ID:A4kU+9Xj0
何かしら?
330陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 20:22:49 ID:zeEdwBQY0

http://jbbs.livedoor.jp/computer/34217/

マウスをアナルに入れて遊んでたら抜けなくなった(汗)誰か抜いて〜

331陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 01:47:27 ID:cFw+H+Qd0
テレビ見ながらインターネットもできる機種でお薦めがあったら
教えてちょんまげ!
332ナイ牛山:2007/11/09(金) 01:48:38 ID:06so/1OuO
332
333ナイ牛山:2007/11/09(金) 01:49:35 ID:06so/1OuO
333
334陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 21:10:08 ID:mSRvPXuu0
335陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 04:51:57 ID:BzwDFi3q0
>>334 ありがとう! いいかも・・・。選択肢の一つに入れておきます!!!
336^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/11/10(土) 07:05:17 ID:uqfTQr/I0
>>331
返信が遅くなってごめんね☆
>>334さんがおすすめしたのに似てるのだとソニーのこれがあるわ
富士通のとライバル的存在だと思う
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP2/
337331:2007/11/10(土) 09:21:53 ID:BzwDFi3q0
>>336 そんな親身になってもらえるなんてw
ソニーにもあるんですね。 これもc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...しておきます

   自分これまで日立のプリウスだったんだけど日立はもう撤退しちゃうから
   違うメーカーの探さなくちゃいけないから迷います。。
338陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 10:08:18 ID:i0PvGjT/0
>>331
って言うか、今のこの時代、ワンセグチューナー買えば済む事じゃない?
そうすれば、どんなパソコンだってテレビが見れるわよ。
339331:2007/11/10(土) 10:20:58 ID:BzwDFi3q0
>>338 Σ(゚Д゚) わんせぐちゅーなー って何?w

自分のようなメカ音痴がお言葉を返すようですが、その単語でググッて
みたらこんな記事もあったので、「どうなんだろう…?」って
思っちゃいました。 ↓
ttp://oneseg-tuner.sblo.jp/
340陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 10:43:40 ID:C96jW2eM0
”usb ワンセグ”でググれ
341331:2007/11/10(土) 10:51:38 ID:BzwDFi3q0
一人で度々すみません。
へええええ〜。安いし、何より思ったよりずっと画質もきれいそう。。
確かに良いかも! すごい勉強になりました!
皆様ほんとうにありがとうございました!
342陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 11:01:04 ID:i0PvGjT/0
>>339
だってあなた、
>テレビ見ながらインターネットもできる機種
なんでしょ?基本的に、パソコンをテレビ代わりにしたいわけじゃ
ないんでしょ?ブラウザーを開けて、その端っこに、テレビ画面を
小画面にして置いておきたいのよね?

だったら、ワンセグチューナーで十分じゃないかしら?もちろん、
ディスプレー一杯の画面でテレビを見るのなら、ワンセグチューナーは
そのブログに書いてあるとおり、画質は荒くて、見れたモンじゃないわよ。

お家にテレビあるのよね?要は、パソコンやりながら、何気にテレビも
見たいのよね?アタシは個人的に、小型のテレビってあるじゃない?
僅か数インチの画面の。あれを、パソコンのディスプレーの横に置いて
おくのもアリだと思うわよ。そうすれば、パソコンのCPUにも負荷が
掛からないし、なにより、パソコンの選択肢が増えると思うわよ。
343陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 11:08:39 ID:i0PvGjT/0
>>341
あら、アタシが書いてる間に、完結しちゃったわね。
ご自宅の電波の状況を調べて買う事ね。

http://www.dpa.or.jp/1seg/index.html
344331:2007/11/10(土) 11:10:39 ID:BzwDFi3q0
>>342 確かにそうですねw
インターネットアクオスが高いので他にどういう選択肢があるか
教えてもらおうと思って質問したのですが、
ちょっと発想を変えるだけで確かにずっと選択肢が増えますね。
聞いて良かったです〜。 
345331:2007/11/10(土) 11:12:06 ID:BzwDFi3q0
>>343 そこも参考にします〜。
346^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/11/10(土) 11:23:39 ID:uqfTQr/I0
>>342さんはすごくいいアドバイスをくれたわねェ〜
小型のテレビを置くっていうのはなかなか思いつかないアイディアなんじゃないかしら
347陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 11:33:25 ID:pkPxuLd50
え、普通10インチの液晶TVとかすぐ思いつくんじゃ… FOMAのワンセグ対応機
にダミープラグ入れて、とかじゃないんだから。
348^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/11/10(土) 11:41:05 ID:uqfTQr/I0
あっ わたしに恥をかかせたわね〜! ひどい〜 いじわるぅ〜!
349陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 14:47:59 ID:lFrx5gcl0
ワンセグチューナーってほんと画質荒いわよね
買ったけど全然使ってないわ
アンテナ線引っ張らなくても見れるってのはいいんだけど
350陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 00:37:25 ID:SuFskDV+0
あたしもテレビは「テレビ」で見たほうがいいわ。
大きな2画面のほうが見やすいし、PCがイカれてもテレビは見れるし。
351陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 00:44:49 ID:tzWRbxq50
出るのモニタ1年ちょっとで壊れたw 保障期間過ぎてるから修理代かかるわね。
新しいの買ったほうがいいわね、きっと。他メーカーの。
352陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 00:47:29 ID:mwCg0TCy0
糞マンコのお買い物は果てしなく長い
353陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:23:27 ID:+uRvy2UZ0
>>351
壊れたって映らなくなったのかしら?
354陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:30:16 ID:tzWRbxq50
一瞬映って、その後真っ暗なの。ディスプレイの電源落として、また電源入れなおしても同じ動作。
結局、急場しのぎで以前使ってたディスプレイ(CRTっていうのかしら)を使ってるわ。
355陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:39:46 ID:+uRvy2UZ0
あら、そうなのね。
最近は3年保証のところが多いけどダメなのかしら?
1年ちょっとくらいなら保証してくれるケースもあるらしいから
ダメモトで問い合わせてみるといいかもね。
356陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:45:11 ID:tzWRbxq50
あたし1年保証で買って保守サービスの延長してないのよね…
保証切れてから1ヶ月以上たってるし。でも、
一応問い合わせてみるわ。
357陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:50:42 ID:xTRUeNn9P
一瞬映って、その後真っ暗っていうのが繰り返すのなら、
バックライトがらみかしらね?完全に消えたままじゃないってことは、
なんとかライトはまだ生きてるってことだから、接触不良かなにか。
ハンダごて使えるのなら直せる可能性はあるけど、
いきなりのチャレンジは無謀かもしれないわ。
まずは>>355さんの言うように、サポセンに問い合わせてみた方がいいかもしれないわね。
358陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:55:41 ID:QcKKtGL50
パソコンパコパコ
359陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 01:56:24 ID:tzWRbxq50
ハンダゴテ…技術家庭で内線電話作ったときに使って以来使ったこと無いわw
こういうの自分で直せちゃう技術系の人って素敵だわ。
360陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 02:47:15 ID:hx2nHvnT0
1年ちょっとで壊れるって最悪ね

液晶は高圧電流が流れてる部品があるから
素人はあんまり分解して直そうとしたりしない方がいいわ
361陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 02:50:54 ID:kEoNIK2s0
アタシ近々引越し済んだらパソコン買い替えるわよ!
でも今だにXPにするかVistaにするか迷ってんだわ〜 どうしよ
一応core2duo買う予定だけどね
362陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 14:46:40 ID:69KTHnY+0
>>351
バックライトは、一般に平均寿命が5年って言われてるけど、
当たりハズレがあるわよね。デルに限った事じゃないと思うわよ。
(ただ、デルやバイオは、ハズレを引く確立が大きいって聞くけど…)

ハズレを引くと、本当に早く壊れるわ。ご愁傷様だわね。
多分交換するより、新しいのを買った方がいいと思うわよ。

>>361
アタシは、今年のボーナスでXPを買うつもり。Vistaは重いし、
同じスペックなら、XPの方がサクサクよ。まぁ、ネットくらいなら、
そう差は感じないと思うけど…。

何よりアタシの場合、Vistaで動かないソフトがあるのよね。
それに、Vistaにしたくなったら、いつでもアップグレードできる
じゃない。(アタシはアップするつもりは全くないけど…)

メーカーによるXP搭載PCの生産は、来年の6月30日で終了よ。マイクロ
ソフトがXPの正規OEMライセンス提供をこの日で止めるから、メーカーも
生産できなくなるのよ。(最初は1/31だったけど、延長したの)

もっともPCパーツ店などで購入できるDSP版は、再来年の1月31日終了
だから、(店に作る気があるのなら)まだまだ買えるけど、あたしは正直
パーツ店のPCはあまり評価してないのよ。

だから、XPはそろそろ最後のチャンスだと思ってるわ。

363陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 14:59:15 ID:PtB399BN0
何ヶ月ぶりにアウトルック立ち上げたら、250通!
楽天死ね!ヤフー死ね!
364陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 18:57:05 ID:2PXLHZtE0
姐さんのなかで、詳しい人に聞きたいんだけど
ホットゾヌでレインボーの掲示板見たいんだけど
スレ一覧は読み込むんだけど、スレッドが読み込まないの(泣)
ちなみにゾヌはVer25
お願いだれか教えて・・・・・
アッハンBBSは対応してるらしいけど、ダメなのよ・・・・
ttp://www.rainbownet.jp/cgi/reviewbbs/headline.cgi
365陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 20:24:13 ID:69KTHnY+0
>>364
アタシは、Jane Style使ってるんだけどね、やっぱりそういう掲示板
沢山あるわよ。(スレ一覧は読み込むけど、スレッドが表示しない)
つまりそれは、対応してないって事だと思うわよ。
366陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 06:00:11 ID:G+jqUGko0
おめでとう! 
http://bcnranking.jp/news/0711/071108_8930.html
「Leopard」が猛烈な初速、アップルの新OSが10月販売シェア53.9%を記録
海外でも話題です!
http://www.electronista.com/articles/07/11/13/mac.up.win.down.in.japan/
Mac claims more Japan OS sales than Windows
367陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 08:30:29 ID:07AGSSme0
キムチマンコお勧めブランド

DELL マウスコンピュータ ソーテック ビックカメラ ソフマップ パソコン工房
368陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 13:00:05 ID:K5Nsy5Ow0
iMacってどんな形だったかしら?
と思ってショップに見にいって
でかすぎて笑っちゃったわ。
一番大きいのはすごい圧迫感ね
369陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 19:48:27 ID:F3zPv9ao0
PC壊れちゃったけどHDDの中身見られたらヤバイから修理出せないわw
原因はHDDじゃないんだけどHDD抜いて出してもいいのかしら?
370陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 20:45:47 ID:nU15yetr0
外付けHDDくらい買いなさいよ
371陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 22:37:37 ID:7r8XRUQw0
VistaかXPかで迷ってる輩は、Vista Businessが載ってるPC買って
XP ProにDGしてしばらく使ってればいいのよ。
372陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 22:52:15 ID:Ag6dW5de0
Me→Vistaの自分って、負け組?
373陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 00:02:07 ID:fAfpAu170
>>372
言わずもがなって感じだわね 個人の好みもあるから自由だけど

アタシはXPかVistaかで悩んでるけど モニターも薄型液晶買いたいけど画質気にする方だから迷ってるわ
374陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 00:04:49 ID:ELbsiSvq0
Meは黒歴史よ
ネーミングからして酷い
375陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 00:33:14 ID:STNIr+fj0
Meを使ってる人がいるなんて!
376陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 00:39:37 ID:UtEUrK4I0
あら、うちの会社なんてまだ98よ!
377陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 01:13:06 ID:34GGnvxU0
win2000を使ってる。
サポート無くなったらwinやめて
Linuxにしてみようかな?
でもwin用のゲームできなくなると困るな〜・・・
378陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 01:25:53 ID:/s7d6otH0
Linux挑戦してみたけど難しすぎたわ
とにかくトラックパッドやらモニターやらのドライバーが無くて困って
使うのあきらめたわ

やっぱXPがいいわね
379陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 01:26:34 ID:M6U9eUWq0
>369
自作が出来るゲイのお友達に頼んで中身吸い出してから
修理出せばいいんじゃない。
抜くものって
・メール
・ブラウザのブックマーク
・ヤバいファイル
ぐらいでしょ?
アプリなんて修理から戻ってきたら、OS再インスコ、アプリ
インストールするんだろうし。
380陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 03:38:07 ID:fAfpAu170
>>379
簡単に言うけど けっこうの人がエロ動画やエロ画像ファイルを何千と持ってるから
80GB分のデータを吸出しとかなったら超めんどいのよね
381陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 10:34:44 ID:+1f7ZkKs0
>>369
何がどう壊れたのか書いてないから、的確なアドバイスができないわ。

ご自身でも仰ってるけど、HDDを修理に出さないって事は、それ以外よね。
ドライブや液晶かしら?でも、HDDの中身でお困りなんだから、PCがHDDに
アクセスできない状況なのよね?

>>380は、アナタじゃないわよね?それとも、>>380はアナタで、ただ単に
吸出しが面倒で、HDD外して出すって仰ってるのかしら?

もしそうなら、>>370が仰ってるように、この際外付けHDD買えば簡単よ。
大抵バックアップソフトが付いて来るから、ボタン1つよ。

修理代+外付けHDD代で相当な金額になると思うのなら、新しいの
買う事ね。
382陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 17:34:00 ID:96XR1F0l0
>>380
個人のデータが入っている状態で修理に出したくないんでしょ
HDDが生きてるならHDDのデータを吸い出したりサルベージしないで
新しいHDDに取り替えてから修理に出して、戻ってきたら
元のHDDに交換すれば?修理の時に買った新しいHDDは
後で外付け用のHDDアダプタを買って外部メディアとして利用する。

ただ、新しいHDDはPCの規格にあった型番のものを調べる必要もあるし
買ったHDDにOSを入れないといけない。っとなると、OSをセットアップするための
リカバリーディスクが必要になる。これは運が良ければ購入時に付属で
入っているかもしれないし、ほとんどの場合がPCを購入してすぐに
自分でリカバリーディスクを作っておく必要がある。リカバリーディスクが
ないのなら持っている人から借りる(多分違法)か、諦めてそのまま修理に出すしか
ないと思う。Vistaは中のパーツを交換すると痛い目をみるように
システムが設計されてるようだしVistaの場合はさらに面倒かもね。
383陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 17:45:56 ID:bjZZmOccO
vistaの地デジ内蔵大画面ノートを買ったのだが、まず外には持っていけないな(´・ω・`)
それと、動作がもっさりすぐる
キーボード入力は付いてこないし、処理も遅すぎ。
ちょっとがっかりだ
384陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 18:06:35 ID:aUvDAhR80
VIASTA やっぱりもっさりするのね
1Gigaはないと駄目だって聞いたけど・・・ お気の毒です・・・
385369:2007/11/15(木) 19:45:07 ID:zetMd+Up0
皆さんレスありがとうね。
PCの電源は入るんだけどモニターに何も映らないのよね。
別のPCではちゃんと映るからモニターの故障ではないんだけど
PC板とかで聞いたらマザーボードの故障じゃないかって教えてもらったわ。

中身は外付けHDDでバックアップしてたから別にデータ消去してもかまわないんだけど
とにかく何も映らないからどうしようもないのよね。
5年保証入ってるしもったいないから修理出したいんだけど
リカバリディスクはあるから新しいHDDにOS入れて出すのが無難かしら?
386369:2007/11/15(木) 19:48:18 ID:zetMd+Up0
って書いて気付いたけど何も映らないからそれも無理よねw
あきらめてそのまま出すしかないのかしら?
387陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 19:48:32 ID:bjZZmOccO
>>384
1GBなのだが(´・ω・`)…
2Gにしないといけないな
388陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 19:54:06 ID:96XR1F0l0
>>385
HDDが生きてるってのが厄介だわ
ダメ元でサポセンに電話して個人情報が入っているから
HDDは抜いて修理に出せるか聞いてみたら?

それがダメなら壊れた規格と同じHDDを買って、それが使える別のPC
をみつけてそこにHDDをいれてリカバリーディスクでOS入れてそれを
壊れたPCのHDDを入れ替えて修理。これもあまり現実的ではないわね
389陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 20:13:14 ID:zetMd+Up0
>>388
そうね。
後者はさすがにちょっとって感じだから
とりあえず電話して聞いてみるわ。
390陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 20:17:28 ID:96XR1F0l0
そうしてみて、今個人情報の一般人の意識レベルも高まってるし
サポセンにこういった質問をする人って過去にも絶対いたはずだから
別に恥ずかしがることでもないと思うわよ
サポセンって繋がるまで待たされるけど根気よく待ってみて
391陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 21:26:00 ID:kpOabKba0
>>385
つーか、パソコン中ちゃんと掃除してる?
埃まみれならエアダスタできれいにするだけで復活するときあるよ
後は全部のコードをひとつづつ全部抜いてもどす抜いてもどすをやるの。
同じ所に戻すだけだから難しくない。

電源動くなら
あと簡単にできるのは
メモリを他のと差し替えてみる。
VGAぞ増設してるならそれも。
壊れやすいのは電源メモリHDDVGAあたりだから。
もちろんマザボも壊れるけど。

DDR2のなら、いま安いから1G位買って確かめるのもいいんじゃない?
今後新品買うとしても、それほど悪くないと思うし。
あとはDDRとかなら会社や友達の備品借りてくるとか。
392陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 05:41:24 ID:6zQA1HkX0
>>387 1GB でも もっさりするんだ。。 ちょっと考えなくちゃ。。。
393陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 11:52:26 ID:AEDw4ude0
だからXPよ。XPなんて、1GBあればサクサクよ。
394陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 12:02:09 ID:sv7dk89U0
Xpも2000も使ってるうちにどんどん起動時間がかかるようになって動作もトロく
なるから嫌い。っつうわけでネット接続とか通常用途にはlinux使ってます。
395陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 13:10:40 ID:AEDw4ude0
>>394
それは、ちゃんとお手入れしないからよ。
396陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 00:55:34 ID:7B/QrvKA0
Linux使うだけの知識あるのに
winの起動が遅くなる原因が解らないって、
なんなんだろう・・・・????
解ってるけど面倒だから治さないってだけ?
397陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 01:01:28 ID:V6TVFRkW0
どうなんだろうね。
ある程度知識があってもレジストリって
迂闊に手を出せないから仕方ないんじゃ
ないかな。
レジストリクリーニングのツールとかはあるけどね。
NTREGOPTとか・・・あと MS も出してたけどブート
出来なくなる場合が出て引っ込めたし>BootVis
398陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 01:22:18 ID:b5xrqltB0
ダメだわ・・・ 3D系ネトゲがサクサク動くようにしたい!
っていう目標が達成されると(対応ビデオカード買う、マザボ自体から変える、etc)
あとはほんとに自作機をチューンアップしたい、とか
なんかいろいろ改善したい、っていう気持ちにならないの

皆さんのパソをアップグレードする動機とか理由って何かしら?
399陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 01:32:01 ID:PQE58xrF0
パソコン買うときに2chでいろいろ調べたけど、その3Dネトゲやるためにどうのこうのっていう
書き込みが多くてびっくりしたわ。
あたしはPCでゲームって全くやらないから新鮮だった。
400陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 01:32:46 ID:JjjTIS820
満足してるならそれでいいじゃないのw
401陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 14:17:56 ID:1Y5tS5DGO
パソコンを守るには一体どうしたら良いの?

スキャンしたら、悪性のCookieとか悪性アドウェア出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。ヘルプ
402陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 14:20:06 ID:j1PPHfjB0
>>398
自分はふだんから重たい作業なんてのはしないのだけど、
ソフト起動が遅くなってきたらかなあ。定番ソフトもどんどん重くなるでしょ・・・。
だいたい98時代2から3年周期。
最初は5.25インチFDD世代よw

作るの面倒ならBTO系の店で買えば?
HDD無しとかDVDRなしとかもできるし
今の資産も生かせると思うよ。
ぬるいでいいのならMSのゲーム機っていうてもあるわ。
403陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 15:47:35 ID:Ok9KNL3D0
>>401
それを摘出してくれたソフトがあるんでしょ?
まずは、そのソフトに削除を任せればいいのよ。
404陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 16:40:13 ID:7B/QrvKA0
>401
PCを守るには貴方がエロサイト見なければOK
405陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 16:52:23 ID:SoMrLwCT0
ちょっと!遂に100ドルPCの登場よ。
コレは画期的ね。
406陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 16:58:06 ID:nPb7aAnd0
どっかのバカが100ドルPCもあるくらいなんだからもっと安くしろって
店員に喰いかかりそうなニュースね。

 ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20087858,00.htm
407陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 17:28:23 ID:DW/xg3Sc0
いくらかしら?
408陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 17:32:15 ID:1Y5tS5DGO
>>403スキャンし終わったあと、駆逐してくれた(・∀・)

>>404やだよーーー
409陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 17:39:16 ID:7B/QrvKA0
>408
なんのソフトでスキャンしたかわからないけど
普通のやり方じゃ削除できないのもあるから
気をつけたほうがいいよ。
そのソフトがwinのセーフモードで動くなら
もう一度セーフモードでスキャンしてみた方がいいよ。
410陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 19:08:33 ID:1Y5tS5DGO
>>409んとねー
フリーソフトの、SGアンチスパイってソフト。

あの後、二回スキャンしたから大丈夫だと思う!!
411陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 20:15:42 ID:FHBNyFeS0
>>410
私も詳しくないから、話半分に聞いてほしいんだけど
スパイウェアの対策ソフトとして、評判はいまいちみたいよ。
あと、どのソフトでも完璧ではないから、複数スキャンした方がいいみたい。
(私は、Ad-AwareとSpy-botを基本に、時々他のでスキャン)
もう一つ、お馬鹿な質問だけど、ウイルス対策のソフトは当然、使用なさっているわよね?
412陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 23:39:29 ID:nPb7aAnd0
ウイルスバスター使ってるんだけど、それ以外も使った方が良いのかしら?
413陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 23:55:48 ID:yBeP/vn80
ウイルスを確実に検出したいならば、「1種類だけでなく複数のウイルス対策製品を組み合わせるほうがいい」という見解もあります。
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm
414陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 00:30:31 ID:8n85rEZCO
>>411えーいまいちなの?うーん…ちょっと不安だなぁ……
ってなことで、Ad〜とAviraを今ダウンロードしております(`・ω・´)

ウィルス対策?ウィルスバスターってのしかないよ!


ダメ?
415陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 00:38:54 ID:4ooa5aou0
ねぇ、チョット上のほうに書いてある100ドルパソコン。
元々は、発展途上国の子供達にもパソコンを!って言う趣旨なのよね?
でも、発展途上国の子供達がまず必要な物って、パソコンなのかしら?
チョット疑問に思ったわ。

>>412
1台のPCに2つのウイルスソフトを入れちゃダメよ。ウイルスソフトが、
互いをウイルスと認識しあって、パソコンに不具合を起こしてしまう
可能性があるの。そうなったら、メーカーでもお手上げよ。

パソコンには1つのウイルスソフト。あとは、それと違った定義の
オンラインスキャンなんかを定期的にしていればOKだと思うわよ。

ただし、スパイウエアには弱いウイルスソフトもあると思うから
それ(スパイウエア対策ソフト)なら別に入れても問題は無いわ。
ただし、パソコンにとっては、1本で全てに対応した製品だけを入れる方が
安定すると思うわよ。


416陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 00:44:53 ID:WBGTKOxV0
あまり神経質になるとメーカーの思う壺だと思うけどw
2ちゃんのリンクを気軽に踏んだり海外のエロサイトを見たり
知識もないのにファイル共有ソフトをやらない
身に覚えのないファイルは開かない
それだけで十分だと思うけど
417陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 01:01:00 ID:4ooa5aou0
>>416
アタシも、それに同意するわ。
アタシはそれに加えて、IEを使わないってのもお勧めするわ。
418陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 08:44:02 ID:WBGTKOxV0
そうね。IEやアウトルックを使わないのが一番手っ取り早いわね
419陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 09:28:22 ID:fauCsfE+0
IEてだめなの? 
SMAPの中居が宣伝してたウィルスブロックみたいなの
って必要なの?
月5百円くらいするけど
420陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 10:22:23 ID:3++qoz8N0
今までノートンだったけど、熊系のオッサンに惹かれてカスペの体験版入れてみたわ。
びっくりするぐらい軽くなった気がする。
421陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 11:43:33 ID:ORX0UvDM0
>>419
IEはシェアが大きいから、攻撃の対象としては手っ取り早いのよ。

まぁ、個人情報が何も入ってないただのネット専用機なら、
「感染したらその時はその時」って態度でも、別にいいんじゃない?

>>420
ノートン先生は重たいわよね。いい仕事してくれるんだけど…。
422陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 12:01:47 ID:KVzenh3q0
みなさんブラウザは何を使ってらっしゃるのかしら?
あたし今Lunascape使ってるんだけど起動時がなんか妙に動き遅いのよね
少し時間がたつとサクサクなんだけど、ちょっとイラッとするわ
423陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 12:09:16 ID:ORX0UvDM0
アタシは、OperaとFire Foxを併用。2chは、Jane Doe Style使ってるわ。
Operaも起動は時間が掛かるわ。
424陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 18:01:48 ID:WBGTKOxV0
昔はウィルスはWindowsを対象したものが大半で
マックはウィルスはよほどのことがないと感染しないなんて時代もあったわね
425陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 18:31:58 ID:X3v/bsxe0
>>424
あら!
最近はMACも危ないの?
彼氏がマカーなんだけど駆除ソフトを入れさせたほうがいいのかしら?
426422:2007/11/18(日) 23:34:45 ID:9r0k4e6d0
>>423
あら、あたしも2ちゃんはJane使ってるわw

Operaも起動は遅いのね
じゃあFire Foxを試してみようかしら?
ていうか姐さんはなんでブラウザを2つ使ってるのかしら?
そこら辺も教えていただけるとありがたいわ〜
427陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 00:01:42 ID:m+gGbX/d0
普段は Firefox で十分だけど、 Felica(Edy)決済用ツールとか
IE でないと対応しないものがあるから、併用って感じだわ。

Opera はたまに表示が崩れるのよね。
428423:2007/11/19(月) 00:48:36 ID:zqKdLT5S0
>>426
アタシなりの使い分けのルールがあるのよ。実際には、抱き合わせで
付いて来るIEもあるから、3つね。

■Opera
とにかく、2chを除き、95%以上はこれを使うわ。

■Firefox
ネット銀行、証券なんかの金融関係
エロサイト以外で、Operaの表示が壊れるサイト(今は滅多にないわ)

■IE
IEじゃなきゃお断りみたいなメッセージが出るなど、IEじゃなきゃ
どうにもならないサイトで、どうしても見なければならないサイト
(ただし、企業のサイトとか、信頼できるサイトのみ)

基本的に、エロサイトとかわけの分からないサイトがOperaで見れない
場合は、見ないわ。

で、なんでOperaかって言うと、アタシ的には一番カスタマイズできた
(過去形ね)ブラウザーだったの。キー操作に慣れてるから、いまだに
第一ブラウザーなのよね。(今は、沢山のアドオンのおかげで
FireFoxの方が、カスタマイズできそうよね)

こんな感じかしら。
429陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 06:41:44 ID:GuyVHrCK0
あたしはこんな感じだわ

ブラウザ → firefox

2ちゃん → Jane Doe Style


ちなみにウイルスソフトはavastよ
430陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 09:52:36 ID:95AbA91I0
すっごいアホな事だと思うんだけどいいかしら。
今までFIREFOX使ってて禁断の壷が便利だから2ちゃんをやる時だけ
IEを使っていたのよ。でも段々面倒になってIEしか使わなくなったわ
でもIEってなんか不便で嫌なの。

禁断の壷みたいな専ブラみたいなのでFIREFOXで使えるものってあるのかしら
431陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 10:17:53 ID:Rv0G5e0NP
>>430
つ【p2.2ch.net】
432陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 11:49:00 ID:DkODaZ5S0
>>430
アタシは、一応FireFoxには bbs2chreader ってアドオンを入れてるけど
専ブラには程遠いわね。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/

Jane Doe Style、お勧めよ。


433陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 15:36:32 ID:1PSWAVWu0
OSはopen SUSE 10.3 です(linux)。
ブラウザはFireFox 2.0.9 と Opera 9.2.4 for linux
2ちゃんねるブラウザはkita 0.177.3 です。
434422:2007/11/20(火) 00:25:40 ID:kRett/br0
あらブラウザを複数使ってる人ってけっこういらっしゃるのね
あたしの場合はネットバンクとかFelicaとか使ってないから1個でよさそうだわ
色々教えていただいてありがとね〜
435めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/11/20(火) 00:57:06 ID:nT/gdvHS0
Phenom9500キタコレ
AM2マザーにも刺さるみたいだけどやっぱAM2+マザーにした方がいいのかし
436陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:01:47 ID:OvJJXzGt0
>>430
Firefoxで禁断の壷を使えるように設定すればいいだけなんじゃ?
437陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 22:05:59 ID:2H+tHOxe0
>>436
もしよろしかったら設定の方法を教えてもらえるかしら
少し試してみたんだけど上手くいかないわ
438陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 23:31:15 ID:OvJJXzGt0
>>437
設定法なら禁断の壷公式HPに載ってるじゃないのよ。
どうしてもダメならこれ使いなさい。
ttp://sonic64.com/2chturbo/
439陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 00:32:08 ID:R/wNvh8c0
やだ、ブラウザでSleipnir使ってるのってあたしだけなのかしら?

ちなみに2chビューアーは、しょっちゅうスレ読み込みがおかしくなるけど
なんか気に入ってるからA Boneを愛用してるわ
440陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 10:36:18 ID:1WJRm+000
>>438
ごめんなさい、なんとかできたわ!

2ちゃんを見るために別のソフトを起動させるのが面倒だったから
ひとつのブラウザで一般的なサイトと2ちゃんでの専ブラ機能の
両方を兼ね備えた状態が欲しかったからこれで解決よ
441陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 13:39:33 ID:+rl4Cp4x0
>>433
Linuxerがイタ(・∀・)
442陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 16:42:29 ID:qLg6hl7b0
OS : OS/2 Warp4
Browser : Firefox 2.0.0.9 / SeaMonkey 1.1.6
2ちゃんねるブラウザ : MITAYO / p2
443めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/11/22(木) 23:54:03 ID:VQVV0nOz0
>>442
ちょwwwWarp4まだサポートしてたんかい。
昔PS/V Visionに入れて使ってたよ
444陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 00:02:43 ID:k/fVR0Lz0
PS/V Vision懐かしいわね
あれってwin3.1の頃よね
445陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 01:16:57 ID:ubTFMM+O0
vistaのタブ機能は便利だわ。
これだけは元に戻れないわ
フォルダごと一発で全画面開けるの
446陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 05:27:24 ID:kxpn2v6w0
やっぱりmeからXPに移ったあたしが勝組みたいね。
447陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 05:48:33 ID:PSOuCwapO
ビスタ買うぐらいならマック買った方がいいかしら?
448陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 08:19:18 ID:4ecMaJDv0
Ubuntuとかオススメだよ
449陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 21:29:54 ID:KB0/Xi9E0
xp→vista組なんだけど
vistaの起動時間が短くて良いわ
今までの3分の1ぐらい
まあPCの性能なんだろうけど
450陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 22:03:30 ID:TnzkWwMrO
そうね!
451陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 23:06:32 ID:F0j+4tHu0
最速ウィンノートは
MAC BOOK PROなのよね
なんだか笑えるわ
452めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/11/25(日) 23:28:52 ID:1yTR9BAR0
メモリが安くなったので1GB*2枚買って2GBにしてみた
ついでにVGAをHD3850に変えたが正直ゲームやらん俺には無用だったw
453陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 22:51:20 ID:Cp7PdsYK0
ゲームしなければ512M→1Gってあんまり変わらないわね
454陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 22:56:38 ID:Ub8UKrEPO
valuestarを数年使ってるんだけど、最近いきなり再起動しやがるの。
もう寿命かしらね? エロ画像、移しとかなきゃだわ。
455陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 00:15:29 ID:5HiMja8E0
>>439
Sleipnir使ってるわよ♪2ちゃんは壷使用よ。
456陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 08:07:19 ID:p8fbzD7a0
>>454
強制的に再起動されるって症状なら、ハードの寿命じゃない気がするわ
OS入れなおせば調子よくなりそうじゃない?
457陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 11:59:36 ID:SOFnHpmt0
ハードかもよ
あたしは電源ユニットがいちばんあやしいと思うわ
次にメモリを疑うわね
・・・
って次々チェックしてくと一日潰れちゃうのよね
めんどくさすぎるわ
458陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 12:31:56 ID:PekcluDS0
数年使ったんだったら、アタシは熱暴走もありえると思うわ。

マシーンを開けて、よくお掃除してみて。綿ぼこりが一杯詰まってたり、
特にノートだったら、熱を逃がす穴があるじゃない?そこがほこりで
やられてたら、一発よ。

ウイルスじゃない事を願ってるわ。OS入れなおすのもいいわよ。
でも、まずはお掃除が、一番簡単な第1歩よ。
459陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 18:43:34 ID:hDW9RJd90
空気スプレーと掃除機とティッシュを用意して、
プラスチックにこびり付いた埃は、ティッシュを洗剤で濡らしてこするの。
細かいものや配電部分は空気スプレーで埃を飛ばすのよ。

埃を除く事は、大事な作業だけど。危険が伴うわ。
解体は注意深くやらないとダメよ。とくにキーボードは気を付けて!
460陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 18:46:05 ID:GjLOZcnwO
柔らかいストローでハボキ作ってやってるわ。
あとエチルアルコールも必須よ。
461陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 20:03:59 ID:0flJMQNKO
やだ、沢山レス頂いてたわ。
本体から、時々ブーって音がするようになったわ。インストールし直すべきかしら? 面倒だわぁ
462陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 21:03:00 ID:PekcluDS0
>>461
あなた、ブー音はヤバイと思うわよ。正常に動くうちに、
HDDの大切なファイルをバックアップした方がよろしくってよ。
463陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 08:47:23 ID:zwSsF2xpO
あたしもブー音はヤバイと思うわ。
きっと貴女のお尻のパッキンが緩んでるのよ。
大切な中身が漏れてしまわないうちに
ヒップアップした方がよろしくてよ
464陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 09:54:23 ID:ACt033uq0
アタシのPCも異音がするわ
まだ大丈夫だと思うけどバックアップはしておいた方が良いわね
でも大事なデータってそんなないのよねえ
465恋する名無しさん:2007/11/30(金) 09:58:47 ID:URdpspO00
ねね「ゲイ」って何?ビルゲイツのペンネームか何か?
466陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 10:04:00 ID:rknEVI3B0
こんなに有名な陸上競技選手を知らないなんてニートにも程があるよ。
大手新聞紙のサイトぐらいチェックしろ。
467陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 13:12:11 ID:Q4e90G/v0
来年春にバリュースターののNシリーズに17インチ地デジモデルが出たら買いかえようかしら。
家だとネットとDVD再生しかしないから使い勝手が良さそうなやつが良いんだけど、案外持ち運んだりしない物かしらね。
468陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 18:42:03 ID:ip/rhFYI0
アキバいったらPC用ワンセグチューナーが3000円くらいで売ってたわ
随分安くなったのね
ついこないだまで1万位してた気がするけど
469陽気な名無しさん:2007/12/06(木) 23:52:19 ID:IV80VKf10
落ちちゃうわよw
470陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 00:33:14 ID:++UaQYhd0
落ちそうなぐらいレス付かないって
やっぱりゲイは機械音痴が多くて
まともにPCの事を語れる人が少ないって
事なのだろうか?
471陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 00:53:34 ID:ZxYq1dCnO
あたし、パソコンはインターネットとメール(メールも微妙)しかできないんだけど、
就職に向けて、少しは人並みにできるようになりたい。
何から始めたらいいのかしら? またお勧めガイド本みたいなのはありますか?
472陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 01:15:56 ID:Fzb0QseJ0
>>471
履歴書と職経歴書をExcelとWordで一から作ってみる。
473陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 01:22:48 ID:bNiUmDsk0
いくらガイド本読んでみたところで実践に勝るものはないと思うわ。
NECでも富士通でも入門者向けのメーカーモデルを買えば、初心者でも
触ってるうちにいつの間にかできるようになってるわよ。
上達用ソフトみたいなのも用意されてるし。
高齢者ならともかく、若いんだったらとにかく実機を触り倒しなさいな。
474めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/12/07(金) 01:32:27 ID:WrKkTd920
>>470
んなこと言ったらここでアム厨VS淫厨の不毛な叩き合戦始めるぞw
475陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 07:00:30 ID:KWqVifvA0
>471
とりあえずWordとExcelの初心者向けの本買ってみたらどうかしら?
安いのだと1000円もしないし。後は就職してから実践で覚えるしかないと思うわ。
教則本で操作は覚えられるけど、実践的な文書や表等の作り方が載ってるのは中々ないわね。
476陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 10:39:30 ID:iFWT0T/90
表計算ソフトでマクロ組んだりするとなんかコンピューター使ってるって気に
なるよね。
477陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 12:45:52 ID:3HELz9pf0
>>476
でもアタシ、自分で作ったマクロを、「ホラあなたも使いなさい!」って
感じで、他の社員に配布してくる奴、好きになれないわ。

ウチの総務に、そういう自己満足君がいるのよ。単なる社内書式に、
たかが「プリント」のマクロとか付けて配布するのよね。おかげで、
開くたびにウイルスソフトが念入りにスキャンするのよ。開くのに
時間がかかって、全く迷惑な話よ。プリントくらい、コマンドから
できるわ!


>>471 に色々なアドバイスがあるけど、>>471はExcelとかお持ちかしら?
本で覚えても、実際に使えなきゃダメよ。ってことで、自己投資と思って、
Excelくらいは買う事ね。(まぁ、フリーのExcelもどきでもOKだわ)
478陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 21:54:23 ID:PU/cHftZO
この前外付けHDDが安かったから買ったんだけど、
PCの丸ごとバックアップって可能なのかしら?
まだme使ってるけど、最近すぐフリーズしちゃうのよね。
479陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 22:13:36 ID:L8c10O0xO
アクロニス
トゥルーイメージ10ソフトでやってるわ
480陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 22:50:31 ID:3HELz9pf0
>>478
普通、普通よ、そういうソフトが、外付けHDDには
一緒に付いてると思うわよ。しっかり見てみるといいわ。
481陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 17:22:10 ID:0+sPVnRU0
マウスの右クリと左クリの真ん中のコロコロを、廻さないでクリック出来るわよ!



のマークが出て、それより上にポインターを動かすと上にスクロール
位置を離すほどスピードアップするわ!下に動かせば下にスクロール
何気に便意じゃない?
482陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 17:28:50 ID:8KOYcTz70
ノートPCだからマウスがないってのもあるけど
スクロールの操作だったら
ページアップキー・ページダウンキー使う方が好きだわ
483陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 23:32:51 ID:iJsXad5R0
私の友達、20代中盤なのにPC持ってないし、
たぶん操作もできないわ。
ちょっと理解できないわ。

全然貧しい生活じゃないけど、興味無いんでしょうね。
話題も噛み合わない。
484陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 13:43:43 ID:ocu7vOMO0
興味ない人はホント興味ないわよねw
485めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/12/12(水) 01:30:26 ID:KvXfhFPq0
AMD690G、BIOSでPhenom対応するメーカーもあるのに
うちの母板メーカーからはアナウンスないなぁ。因みにMSIだが。
486陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 13:12:46 ID:Wn6+ofBJ0
>>483
ネットやらない人だと
いろいろ解説が大変よね
ホワイトバンドの仕組みとか
487わか ◆mZ7SNgP51c :2007/12/15(土) 16:52:43 ID:+6/iyd8jO
大変よ〜!あたしのハードディスク(250ギガ)がエロで満タンよ!
もう珍子画像1枚も入らないわ〜。なんとかならないかしら?
DVDに焼いてもキリがないわ??アハハハハ。从^▽^从
488陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 16:53:36 ID:4j6N1CRi0
腐〜ん
489陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 20:11:09 ID:Ey2mFK2p0
>>487
外付けHD買いなさいよ
490陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 00:55:40 ID:TV0IRHPm0
>>487
アタシこの外付け320G9980円で買ったけど問題なく使えてるわ
今なら送料無料9480円ね
http://kakaku.com/item/05383012630/
491陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 02:53:56 ID:2knjE8F40
あたし先月↑のHDD買ったんだけど
調子悪いのよね
ハズレ引いたのかしら
修理出すのめんどくさいわ
492陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 08:12:32 ID:KEMH86430
>>491
初期不良で申し立てればいいじゃない。
493わか ◆mZ7SNgP51c :2007/12/16(日) 23:37:07 ID:g22gR37xO
>>489-490
てゆ〜か、半年前に外付け買ったばっかなのよ。
そのHDが半年で満タンなの。半年で買い足してたらキリがないわ〜。アハハハハ。从^▽^从
494陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 01:00:39 ID:6BUGqnhIO
BUGりました…
495陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 11:46:17 ID:0/I3YE3s0
マウスコンピュータ買う予定だけど問題ないわよね?
不評とか不具合の話とかないわよね?
496陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 12:00:06 ID:oajKb6/50
イマドキPC本体の不具合なんてどれ買ってもほとんど出ないでしょ
497陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 12:29:58 ID:IM00WsA50
そうなの? なんかPCスレだと色々言われてるけど・・・。
例えばソニーのVAIO。 買ったこと無いから分からないけど・・・。
498陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 12:56:40 ID:volENRMW0
まぁどのメーカー買っても不良品なしはありえないわね
499陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 18:54:17 ID:wFr9gYlB0
あらアタシ2台PC買ったけどどちらもバイオだわ〜
でも長持ちするわよ
500陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 19:06:08 ID:xBMZ0m3E0
今ってケータイでメールもネットも通販もできるから
PCで文書作れない若者が増えてるらしいわね
501陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 19:11:38 ID:PbQiZ48wO
大学のレポートや論文もパソコンで作成するんだから
それは無いわよw
502陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 19:14:37 ID:xBMZ0m3E0
バカねぇ、若者の何割が大学行くと思ってるの?
503陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 19:21:32 ID:mvtsvE6gO
大学行くのが普通なのって都会だけよね。
504陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 19:47:23 ID:g1S2I8xYO
FMVっていったらやっぱり安物のイメージ?
505陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 19:52:29 ID:PRzdmska0
そんな感じはしないけど、初心者入門用ってイメージね。
506陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 21:26:28 ID:vlY+HxEm0
パソコンの素人と玄人を見分けられる方法を提示
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9516.html
507陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 23:38:19 ID:Vf7PCxDJ0
>>501 最近はケータイのメールでレポートOKな大学もあるのよ。
   最近の大学の学生への迎合っぷりっていったらすごいんだから。

>>504 富士2は国内生産にこだわってるから品質は悪くないと思うわ。
   個人向けのPCはソフトたっぷりでサポートも充実させてるから
   初心者でも安心って感じよね。LOOX Uって興味あるんだけど
   使い心地どうかしら?
508陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 00:44:48 ID:tpprn1RU0
vaioはダメダメよ
509陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 04:34:47 ID:ZqYSJHYc0
>>496
そうよ、ウィンドゥー自体がグダグダだから本体の不都合がでる前にダメになってるわ。
510陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 05:39:52 ID:ddrnWAGB0
どうしてVAIOはダメダメなの?
俺はVAIOオーナーメードで年3台くらい買うけどどれも不具合ないよ。
納得したスペックが欲しいならBTOオススメします!
初心者の方にアドバイス
Vistaはソフトの対応や機能面で玄人さんからも頭傾げられてます。
Vistaを買うくらいなら数年XPを使いのちに出るWindows7にすると言う人も多いです。
買うなら最終搭載のXPモデルの購入をオススメします!
(XPダウングレードはメーカー対応なしが殆んどなので初心者は純正搭載がいいです。)
今のうちXPモデルを手に入れないと今後手に入りません。
VistaPの良し悪しは検索すれば出てきます。
ハッキリ言うと手ごろなスペックではVistaの機能は発揮できません!
511陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 07:11:28 ID:XmYWXp8M0
>>487

あら、わかちゃんもちんこ収集するのね。
そうよね。性欲の強い年頃。
なんか、収集しなさそうなイメージが
あったわよ?
512陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 09:36:25 ID:/KmOJTvg0
>>510
メーカー製パソコンは特殊なデバイスが入ってる事が多いので潰しが効かない
のがイヤなんだよねー。デルとかhpとか無茶苦茶言われるけど、ちゃんとサイト
にドライバを誰でもダウンロードできる様に置いてあったりして、そういうところは
好感が持てます。
513陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 12:24:24 ID:aheu5yvp0
ソーテックやソニーをダメダメ言うのは玄人気取りの素人

どちらも酷い時期があったのは確かで、その印象で未だに言われてるという面が
強い気がするんだけど、たとえば富士通はこの2社以上に酷いPCを出してた時期が
あったのに、今ではダメダメ言われないのよねえ。この違いは何かしら。
514陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 15:09:14 ID:SA2p8ZWm0
ヒント:キムタク
515陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 16:10:14 ID:ddrnWAGB0
>>512
VAIOのドライバは海外サイトで落とす。これは使ってる人なら
知ってる人多いですよ。
ドライバ探すとありますが、XP化試したのかな?
俺もHPは好きです。
HPは体育会系PC
VAIOは理数系PCと勝手に名づけてますw
516陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 18:19:45 ID:H/Hpqj6E0
あー、Evoカッコいいよね。でも液晶表示が糞
517陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 21:44:11 ID:yne3sqz20
>>513
あたしソーテックよ。リコールがあって無料で修理だしたりしたわ
サポセンに利用するとお金取られるけど、ソーテック内の
掲示板にPC親切なオタクがいろいろ助言をくれるから
便利だわ。ただしPCのパーツの基礎知識は自分である程度勉強しないと
ダメだけどね。

ソーテックは余計なソフトが入ってなくていいわ
その分安いしね。大手のPC買うとデスクトップにいろんな
ソフトのアイコンやプロバのアイコンとか、スケジュール表が
初期状態で設定されててひとつずつ削除したり非表示にするのが
面倒でイラつくのよねw
518陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 22:41:13 ID:tpprn1RU0
バイオはosをバイオ仕様にして
それが重くて不都合出しまくりで
とんでもハードよ
わかってる人はPCショップモデル買うわ
519陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 22:52:19 ID:yne3sqz20
会社のリースのDELLのPCは良く壊れたわ
友達の会社のDELLも二台火を噴いたっていってたわw
ってかもうDELLって撤退したんだっけw
友達が自作PCを作ろうとしてるんだけど、機会があったら
アタシもチャレンジしてみたいわ
520陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 23:09:01 ID:LhtIQJIoO
なにげに撤退寸前のメビウスノート使い
521陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 23:47:59 ID:M/VDvwnh0
自分は 日立のプリウスデスクトップ(3年半目)と株取引用に使ってるepson
522陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 01:33:04 ID:KRSiYTIQO
>>518
じゃあ、バイオは買わない方がいい?
一番安定してるメーカーってどこなんだろ?
そろそろ新しいノートパソコン買わなきゃなんだけど。
523陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 01:38:34 ID:6d0gySHK0
ノーパソならばダイナブックじゃないかしら?
524陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 02:01:30 ID:cEnuxFaj0
バイオって中古市場で高いのよ
リセールバリューの点ではバイオでもいいと思うわ
使い潰すんならどこのでもいいけど
525陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 02:20:59 ID:XWVZ2mPCO
仕事で使うならレッツノートもいいんじゃない?
黒は結構好き
526陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 11:25:00 ID:XltmKLpK0
見た目やスペックと価格の兼ね合いをみて好きなの買えばいいわよ
いまは大手家電/AVメーカーのPCはどれも似たようなものよ
527陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 23:33:36 ID:O2qUC//g0
激安ノート「ASUS Eee PC」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/17/036/

どうよ
528522:2007/12/20(木) 01:21:13 ID:w8k5KgImO
>>527
台湾製?
こわいわw

みんなありがとう。
とりあえず、バイオは一度使ったから、他のを買うことにするわ。
529陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 03:58:44 ID:eth8Rn+w0
ASUSってどうなのかしら

アタシが前使ってたエプソンのノーパソはASUSのOEMだったわ
530陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 13:56:43 ID:DFqQiz6k0
>>528
いまどきのPCのほとんどがきっと中身は台湾製だよww
531陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 15:26:04 ID:l5rXwE9U0
まじ??
532陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 15:27:45 ID:GAxnTn150
うん。Macだって中味は台湾製。
533陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 15:59:36 ID:Q6YT1oEK0
もしかしてPCは全部メーカーが作ってると思ってる人いる?
中身のパーツは台湾、韓国製が大部分ですよ。
VAIOもHDDは日立や東芝使ってるしw
もう一つ言うと家電なども中身は各メーカーの得意分野のパーツを
それぞれ使わせてもらってます。
外観、中身全てが純正の製品を探すのが難しいくらい。
534陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 00:49:16 ID:DJ6fpBLi0
CPUなんて思いっきり他社製だしね。
535陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 01:03:36 ID:nGGPpv8x0
賢い人はMAC BOOK買うわよ
スペックやコスト的にベストバイ
一番WINが高速に動くのはMAC BOOK PRO
536陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 01:21:43 ID:dDWtThkX0
レノボってどうなのかしら?
今まで支那メーカーだから無視だったけど、
XPでCore2Duo搭載で安いっていったらこのメーカーなのよね…
537陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 01:36:46 ID:Voma5U1c0
もしかしてASUSってマザーボードでちょー有名なメーカー?
538陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 01:39:20 ID:Q6P04k7v0
97年だったかしら。
大学のレポートが「パソコン作成文書のみ受付」になってしまったの。

アタシの部屋にはNECのPC9801しかなくて、
仕方ないから「一太郎(85年版)」でレポートを作り、
インクリボン式のプリンターで印刷して提出したの。
チーチーチーって言いながら印刷するのよ。
プリンター用紙の両脇にはパンチ穴が付いてて。
セーブは5インチのフロッピーにしてね。

なんだかんだ3年くらいそれで済ましてたわ・・・。
居間に行けばウインドウズ95のパソコンはあったんだけど。

最近はなに?携帯メールでレポート出す子がいるらしわね。
信じられないわ。
539陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 02:58:21 ID:kW3skPux0
>>537
パソコン通の間では普通に有名。
あと小型PCなら工人舎のサイトもおすすめ!
でも色々言われてるみたいw
普通使用には問題なし!

オススメ最低スペック
Core2Duoなら1.8〜2GHz
メモリーは2GB(増設できるので購入時は1GBでいいと思う)
HDDは100GBあれば保存に余裕はできる。ただしVistaの場合
Vistaの領域だけで10GB近く取られるので100GB必要なら120GBくらい欲しい
光学ドライブはDVD+−R2層書き込み対応がいいと思う
書き込み対応か確かめないと買った後、後悔することも!!
540陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 03:13:19 ID:kW3skPux0
>>536
探してみました
エプソンダイレクトXPモデル搭載あり!
http://shop.epson.jp/nj1000/
BTOなのでスペックのシュミレーションしてみては?
541陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 07:37:13 ID:0fQ2ATiUO
>>540
わざわざありがとう、家帰ったらPCでチェックしてみるわ。
アタシのmeはもう、いつ壊れるかハラハラなのよ。
542陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 12:49:08 ID:rat34DJr0

>>539

NECのLL800KGはどうかしら?
543陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 13:29:49 ID:x5SHYqjl0
あたしなんか学生の時タイプライター使ってたわよ!
80年代前半の英文科卒のババアだけど。
544陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 13:47:03 ID:kW3skPux0
>>543
拝見しました。
スペックは問題ないと思います。
解像度が1280x800なので15インチにしては気持ち少ない気もしますが
特に心配することはないと思います!

VAIOで見ますとXPモデル最小構成で見積もると134,800円で
購入できるみたいです。(XPなのでメモリーも1GBでいいと思います)
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/S/sz84ps.html
これなら数年は活躍できると思います。
3年保証の付きますし

レッツノートはビジネス用途なのでディスプレイはDVD観賞などには向かないかもしれません。
店頭で確認することお勧めすます!

どのメーカーもそうですが
必要なスペックを選びたいならカスタマイズのほうが
固定された店頭モデルより安く買える場合もありますよ!
545陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 13:48:57 ID:kW3skPux0
>>542
アンカー打ち間違えてしまいました
すみません
546陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 13:52:34 ID:760bE14y0
>>540
>BTOなのでスペックのシュミレーションしてみては?

誤)シュミレーション
正)シミュレーション →simulation
547陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 14:02:14 ID:kW3skPux0
>>546
あ、間違えてましたねw
ありがとうございます。
548陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 14:17:46 ID:6aRCOPHK0
あ〜ん、レインボウネットの批判板のBBSがゾヌで見れないわ
ログを読み込んでくれない
アッハンスクリプトに設定したし、スキンもいじってみたけど
ダメだわ・・・・・・・
どうか神様、馬鹿なあたしに教えてください。
549めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/12/23(日) 09:45:24 ID:VsdxrSwg0
ここ見てると用もないのに秋葉原行きたくなるから困る

USBクリスマスツリーでも買ってくるかw
550陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 10:05:49 ID:n5mb8BC10
>>549
ついでに
心も体も寒いクリスマスもこれで安心!!USB電気あんか!!!!
これも買ってきなさい。
551陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 18:20:54 ID:DCLBq8qP0
秋葉原は用がなくてもブラブラしてるだけで楽しいわね

「えっ!こんなもの売ってるの!?」みたいな
552陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 21:09:01 ID:asPEg47o0
いまの秋葉って行く気になれない・・・
553陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 07:41:01 ID:IIOFXV2V0
今はガード下あたりと末広町あたりと二つに分かれてて面倒よね。
その間がおたく系の店の乱立。
あたしはPCパーツ系漁るから末広町あたりをうろうろするわ。
ZOAとかfaithあたり。
554陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 18:33:17 ID:Xfb5tzV50
PCパーツ買うのにZOAとかfaithなんてあり得ないわ
555陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 21:53:51 ID:IIOFXV2V0
えー!
みんなフェイスとかでは買わないのかしら。

ジャンクは旦那からゴミが増えるからいい加減にしてって禁止されてるわw
556陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 23:34:40 ID:IIOFXV2V0
557陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 12:23:26 ID:wFljKl6X0

2007年の秋冬モデルに買い替えるなら正月の初売りより
春先の商品入れ替え時期に買った方が断然お得よね?
558陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 12:58:30 ID:NEIhMBA00
パソコンやデジカメなんて福袋で買うものだとばかり…
559陽気な名無しさん:2007/12/26(水) 01:23:12 ID:BH/88IrEO
今のセレロンって何の廉価版なのかしら?
560陽気な名無しさん:2007/12/26(水) 05:53:16 ID:+pJ76Flg0
フラットCRTモニターから薄型モニターに買い替えたいけどどうしても液晶の画質に納得できない
特に動画はよく見るから尚更…

ちなみに有機ELの美麗な薄型PC用モニターなんてのはいつ頃出るんだろうか
561陽気な名無しさん:2007/12/26(水) 07:29:56 ID:BH/88IrEO
>>560
今ので流用出来るんじゃないかしら?
でも小さいわよねw
562めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/12/29(土) 22:46:47 ID:HbL9Nlsi0
>>559
Conroeだったと思う。昔のCeleronよりはよくなってるはずよ。
もうすぐデュアルコアCeleronも出るらしい(PenDCの立場はw)
563陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 02:18:05 ID:y3x60d0V0
速いCPUだと何ができるのかしら?

ネット中心ならそんな速いCPUじゃなくても十分よね
564陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 05:00:22 ID:LuWBj2yM0
>>562 もうCore2Duoでいいじゃんよ(´・ω・`)
何でもかんでもデュアルにしやがって、デュアルってゲイで
いえばリバか?バイか?いっそ穴3つにしちまいなー。
565めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/12/30(日) 08:53:57 ID:V0/5G6DM0
>>564
AMDが3穴ならぬ3コア計画中よ。4コアPhenomの1コア死んだ不良品を
有効利用するためらしいけど、価格がどうなるかね。CP高いといいのだけど。
566陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 08:56:57 ID:BIzEndsK0
戦斧X2!
567陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 17:09:01 ID:Gft6cVVa0
CAPS LOCKが掛かった場合はどうやったら解除できるの?
ちなみにアタシはヴァイオよ!
568陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 17:12:38 ID:XJAmTCM30
シフトkey押しながらCAPS押すんじゃない?
569陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 17:25:42 ID:Gft6cVVa0
きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
d

超簡単に解除っタワww
また一つ大人になったのね…でもd
570陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 23:40:48 ID:SCDnjPsS0
これはいいかもしれません。。。パソコンが業販価格です。。。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58258038
571陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:31:50 ID:USoSdRpp0
何これ。
インチキマニュアルじゃないw
572陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:33:31 ID:U2pznPIH0
VAIOのtypeUを使う人はいないの?
電車の中で取り出したときの周りの驚く顔は快感よ
573陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 03:27:17 ID:C2xw6eKL0
LOOX Uもいいんじゃない?XPも選べていいわよ〜。

ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=776
574陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 05:44:41 ID:Nx/ddQfy0
【IT】 HDDをフォーマットしちゃうWebサイトが登場。ご注意を

1 :( ´`ω´)@ちゃふーφ ★ :2007/12/31(月) 03:16:16 ID:???0 ?
これはパソコンの中身も大掃除しろというメッセージなのだろうか?

特定サイトにアクセスすると,変なアラートが表示され,勝手にbatファイルがダウンロードされる。
そしてパソコンを再起動すると…HDDがフォーマット(システムを破壊)されてしまう。
こんなウイルス?が登場し,話題となっている。

偽装しているため,見た目が普通のアドレスと変わらない。非常に厄介。
各種セキュリティソフトの対応も進んできているが,まだごく一部のようだ。
対応されるまでは,安易にアドレスを踏まないように注意しよう。

詳細は下記記事と関連サイトを。

------------------------------------------------------------------------------
132[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/12/30(日) 21:04:24 ID:ZdkjaBJz0 (PC)
(URL省略)/up/img/1230.jpg
相当やばいサイト発見(´・ω・) ス

画像を表示後にアラートでエラー警告を表示して
25回目のアラートでC以降のHDDのフォーマットや
システム関係などのファイル消去?が実行されるbatファイルをスタートアップにダウソさせようとする(´・ω・) ス
その後アラートで再起動催促、アラートを閉じ続けるとアミララ関係の有害ページへ行く(´・ω・) ス
------------------------------------------------------------------------------

HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
575陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 06:09:59 ID:yLl5zs5VO
>>572
普通にキモいと思う。
576陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 06:20:06 ID:7xKQYUau0
>VAIOのtypeUを使う人はいないの?
>電車の中で取り出したときの周りの驚く顔は快感よ

ソニーのクリエってPDAあったじゃない?
あれの折りたたみ式のも注目度抜群よ!w
577めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/12/31(月) 09:26:13 ID:SRVqFEhz0
そこでOQOかFlipStartに行く猛者の登場を促したい。
578陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 21:02:35 ID:4c7Y/gb50
あ〜どうしよう 年明けには新パソコン買いたいんだけど
XPにするかVistaかで迷ってるわ みんな重い重いっていうし 
コア2デュオにする予定だけどXPならもっとサクサクできるかなって思うとね
579陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 21:34:48 ID:NPThENSQ0
このへんのやっすいのでも買ってお茶濁したら

http://www.geno-web.jp/Goods/GB07004130
580陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 22:29:05 ID:DTW5bnkI0
悪臭豚小屋「Bb」って店は Ball busting(キンタマ蹴り潰し)されると
チンカスだらけの粗末なくさい包茎豚チンポを勃起させてブヒブヒハァハァと
興奮する気持ち悪い性癖のヒゲクソデブ豚がやってるド変態バーです。

みんなでこのヒゲクソデブ豚の股間にブラブラとぶら下がってる役に立たない貧弱な悪臭キンタマを
下から思いっ切り蹴り上げて「フゴッ?ブヒィッ!」と豚鳴きさせてやりましょう。
くさいヨダレをだらだら垂らしながら文字通り鳴いて喜ぶと思います。ぶひっ☆





581陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 22:32:33 ID:mPJPVwTc0
UX50を買ったわよ。でも売り飛ばしたわ。
582陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 08:52:34 ID:CkWugicB0
>>578

初売りに期待してたけどぉ値段もまだ大して安くなってないから
商品入れ替えの時期に延ばしちゃぉ、私。
583 【1622円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 18:57:03 ID:BsbsCwBR0
二年前に買った160GBの外付けHDDがパンク寸前。
どこかで安売りしてないかしら?
584陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 08:27:41 ID:4+AWDUqZ0
ウチの液晶テレビ、パソコンにつなげられるので、グラフィックボードとHDMIケーブル買ったわ。
37インチ液晶で1920×1080は、テレビ見る分には大したことないけど、パソコン画面を見るにはデカいわ〜


>>583
今だと量販店でも320GBや500GBだと安いわよ。
ヨドバシあたりじゃ、500GBが2万切ってるしね。
585陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:30:46 ID:lYfDNVhE0
ちょっと誰か!
今壁紙変更してたら変な設定したみたいでDLした壁紙が2枚同時設定になってるわ…
1枚がメインでもう1枚何か下の方に映ってるのよw
色々やっても解除と言うか…のけ方がわからないわ…
586陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:55:28 ID:Sc0mGcVF0
コントロールパネル→画面のプロパティからでなおるんじゃない?
587陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:02:25 ID:lYfDNVhE0
自己解決したわw

>>586
d
588陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:19:33 ID:6gwHQDzB0
新橋のYAMADA電気、閑古鳥が鳴いてたわ。
589陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:49:32 ID:tJzghVESO
もうセレロンでも3Gまで行ってんのね、スゲーワ!
アタシネットしかしないから中古PC買おうと思うの。
Core2Duo1.6とかだと、必要性ないかしら?ペン4の1.9だと
三万円位安いんだけど、YOUTUBEとか観るにはこれ位で大丈夫なのかしら?
590陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:51:47 ID:1JNPhBK70
セレロンなんて買う人まだいるの?
591陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 00:25:57 ID:FS5buGe60
>>589 XPhome、セレロンの512MBだけど十分見れるよ。
でも、重いサイトと同時に開いたりすると止まったりする
592陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 00:38:19 ID:pi1jA4cP0
>589
本体は中古でもメモリを限界まで増やして、ビデオカードを
変えたらいいんじゃないかしら。高負荷なことしなければ、
まだ持つわよ。
うちのサブマシン Celeron 1.4GHz でメモリ 1G でスペック
忘れたけど nVidia のビデオカードにしてあるから、YouTubeとかも
問題ないわ。
もっとも今カキコしてるマシンは メモリ 2G 積んだ Athlon 64 だけどw
593陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 05:59:18 ID:bG3cJtTDO
VAIO typeTとtypeS
どっちがいいかなぁ
速度はSで持ち運びはTだし
594陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 10:33:28 ID:h9Zt/4f6O
EeePC買う人いる
595陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 13:03:02 ID:nKKILtIf0
>>594
安いけど、HDDの代わりのメモリーが4GBだとねぇ。
596陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 13:24:38 ID:8hgZBZE80
Puppy linuxなら余裕
597陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 01:07:56 ID:9qSV9AJW0
2GB の USB フラッシュメモリに
Firefox, Thunderbird、 OpenOffice、 PDF ビューワ
2ちゃんねるブラウザ、メディアプレーヤ
を入れてるけど、まだ 800MB 余ってる。

最近の高機能な携帯でも用が足りるけど、ある程度
大きな画面とキーボードがあるといいって人にはいいと
思う。へたな PDA よりは、まがりなりにもデスクトップ機用の
OSが動くのっていいと思うよ。

それでも物足りなければ、1年か2年すればメモリ容量がもっと
増えたのが出るでしょ、多分。
598陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 10:14:19 ID:QvuRioJK0
                                              
    .                                          
                                    .            
                                            
                                              
                                          .    
                                                
               .                 .            
                            .                  
                                              .
           .                                     
      .                                      
                                              
                                              
                                                
                                     .       
                    .                          .
                                              


画面テスト。
埃が見えた人はディスプレイを掃除した方がいいです。
599めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/01/12(土) 14:32:45 ID:OjnkmfxY0
>>594
ドスパラは先着で4GBSDHCカード付けてくれるみたいね。
価格も魅力的だけどまだ何か足りないような
600陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 14:38:04 ID:RdFXwvxK0
足りないのは・・・
画面解像度かしら
601陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 15:23:46 ID:DWVM49Py0
割引券じゃないかしら。
win追加でたかすぎるもの・・・。
602陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 21:46:14 ID:i8N/ko9a0
どなたか教えて
液晶モニターだけ買って、本体とつなげるのって難しいこと?
本体と同じメーカーのを買えばド素人でも可能?
603陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 22:04:59 ID:RvxXYrq70
メーカーなんてどこでも関係ないわ。ド素人でも可能よ。
ただし、グラフィックボード(パソコン側の出力端子)とモニタの
どっちかが古すぎたり高価過ぎたりすると、片方はアナログ端子しかなく
もう片方はデジタル端子しかない、なんてことにだけならないように
気をつければいいわ。

http://www.at-mac.com/used-display/connecter/wani_connecter.html
604陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 22:07:50 ID:9qSV9AJW0
簡単。
現在 D-sub と DVI って新旧のコネクタ形状が
混在してるけど、変換ケーブルとかあるから。
大抵のものを買ってもなんとかなるんじゃない?
多分・・・。
605陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 22:48:56 ID:i8N/ko9a0
>>603->>604
よかったわ、お二方どうもありがとう
古いデスクトップを貰えそうなんだけれどモニターがドでかくて不細工で邪魔なのよ
それで本体だけ貰おうかと思ったの
コネクタに要注意すればいいのね
やってみるわ!
606陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 22:59:07 ID:L9dCuS/zP
>>605
不安だったら、ビデオカードの端子(モニターのケーブルがつながってるところ)を
携帯のカメラで写して、それをショップの店員さんに見せるといいわ。
デジタル、アナログの2種類がついてる場合もあるから。
デジタルがあったら、それでつないだほうが画質が安定するはずよ。
607陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 00:12:54 ID:mcJppgvp0
機種名がわかるならメーカーのサイトに行って
スペックシートを調べておくのもいいわね。
ただ、譲ってくれるお友達が自分でビデオ周りを
アップグレード(ビデオボードの交換)をしてたら
話は変わってくるから、そのあたりよく聞いてくると
いいわね。
608めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/01/14(月) 00:59:04 ID:dp21gVr50
EeePC予約したwww
609陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 01:28:35 ID:TbaRWAha0
>608
がんがって(・∀・)イイ!!PCをハックしてくれや。
610陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:18:49 ID:JHRFYpn8O
すごい初心者質問ですいません。
僕の家のパソコンにはワードとエクセルが入ってないようなんですが、普通あるものですか?
また、買うとなると結構高いのでしょうか? おすすめありますか?
611陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:01 ID:2EJgH9uE0
別に「普通あるもの」でもないけど、傾向としては
 大手メーカー製PC 最初から何でも使えるように各種ソフトてんこ盛り。
              ワードとエクセルも入ってる事が多い。
 ショップ系PC    余分なソフトは入ってない。自分で必要な物をそろえる。

ってパターンが多いかしら。
新規で買うとなるとオフィスパーソナルで4万くらい、相当高いわね。

ワードやエクセルと互換性のあるフリーソフトも出回ってるから、これなら
無料で使えるわ。 open-officeとかね。
まぁ、完全無欠互換ってわけにも行かないから、初心者に勧められるかと言うと
ちょっと躊躇するけど…
612陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:34:44 ID:2EJgH9uE0
そうそう、もし学生さんならアカデミック版って手があったわね。
それならもう少し安く買えるわね。 連書きスマソ
613陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:38:12 ID:zvi34z360
611 姐さんがほぼ余すところなく説明してくれたわ。
まぁ、あえて僭越ながら補足するとすればショップ系では
Office が入ってる構成の場合、 Office (何々エディション)プレインストールって
言葉が追加されてるはずよ。それがない構成を買ったなら当然プレインストール
されてないし、メディアも添付されてないわ。
あと、パワポならビューワ(見るだけで編集はできない)が MS からダウンロード
できるはず。
614陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 01:28:15 ID:JHRFYpn8O
>>611-613
いろいろありがとうございます。
ちょっと専門用語が多くて困惑しましたが、なんとなくわかりました。
学生ではなくフリーターなのですが、今までワープロを使ってたんですが、とうとう壊れてしまいまして。
うちのPCはバイオのウインドウズXPというやつです。
とりあえず、教えていただいた、OPEN -OFFICEというのをやってみます。
615陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 01:38:18 ID:tpgnJKsn0
入ってるかどうかはウィンドウズのスタートボタンの全てのプログラムを
見れば調べられるんじゃなかったっけ?

店頭でパッケージ版買うと高いけど、PCを買い換えるたびにOffice
を移し変えて使い続けられるっていう利点はあるよ。
616陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 02:16:43 ID:kWYr0udy0
バイオってオフィスソフト入ってないの?
店頭販売の商品はほとんど入ってると思うし、サイトでBTOで買うなら入ってないのもあるし
店頭で買ったならPC初心者に入ってないの勧める店員もアレだけど
貰い物かそれとも…
617陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 08:13:16 ID:hFqFiaxN0
bto系で買えばオフィスOEMのあるから1万5戦から2万くらいよ。
618陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 04:37:45 ID:PIgopSf30
MacBook Air の横で Windows Laptop なんか恥ずかしくてつかえないよね。
619陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 10:48:03 ID:P/DYfhOC0
あんなキーストロークの無い機種使ってる時点で、PCはアプリケーション
プレイヤーとしてしか使わないおバカさんだってバレちゃうよね
620陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 13:55:59 ID:HYhYtmO10
日立がHDD撤退して、これからはどこのを買えばいいのかしら?
621めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/01/16(水) 23:44:26 ID:ESdYJMjy0
>>620
海門一択かな。
622陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:01 ID:JKghHXRJ0
>>619
社会人でも学生でも、それが普通なので…
まあ、あの機種はappleが時々作る『金持ちの道楽』でFA
623陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:41:01 ID:vGlM0N+IO
ド素人のアタシに誰か教えて〜パソコン本体にモデムが付いて無くても、
モジュラージャックに付けるADSLの箱みたいのが有れば
インターネットとか出来るのかしら?誰かお願い!
624陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:59:24 ID:rpHg4BX90
>ADSLの箱みたい

それがモデムなんじゃない?w
625陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 02:05:41 ID:rpHg4BX90
>>623
どこのプロバイダーなのかしら?
ヤフーならば届いたモデム繋いで、PCに同封してあるCDROM挿入すると
簡単に設定完了するわよ?何年も前にやった話だから良く覚えていないけどw
626陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 02:32:26 ID:Rbo3IJ440
最近はモデムはなくてもネットに接続できるわ
今主流のネット接続に必須なのはLAN端子よ
大体のPCには付いてると思うわ
電話のモジュラージャックを平たくしたような端子よ
627陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 07:41:03 ID:vGlM0N+IO
>>624〜626
姐さん達ありがとう!
中古で探してて、良いのが有ったんだけど、
モデム無しでLAN端子は付いてるやつだったのよ。
企業にレンタルしてたのを売ってる所のなの
姐さん達のお陰で安心して買えるわ。
628陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 07:54:01 ID:YKRkj6Cu0
そういや、最近、パソコンに付いてる『モデム』って全然使わないよね。
629陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 10:54:02 ID:HOVCKu1k0
辺鄙な田舎のビジネスホテルとか泊まると使う場面があるかもよ
630陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 13:15:56 ID:ZFbywFMK0
バソコンでFAXの送受信ができるから便利よ>モデム
いちいち印刷しなくていいからよく使ってるわ。
631陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 15:00:07 ID:HrkrqIwx0
>企業にレンタルしてたのを売ってる所のなの

んじゃ、その安いPCってオフィス向けのビジネスモデルのPCなのね
ビジネスモデルのPCは無駄な機能が付いてなくてデザインもスッキリしてるから好きだわ

それでちょっと気になったんだけどそのPCってもちろんOSついてるわよね?
そういう中古PCって安いんだけど普通はOSついてないわよ
632陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 00:48:10 ID:aTFVdDKZO
>>631
動作確認用にXPインストールしてあるんですって。
確認後に消去願いますって書いてあったわねぇw
633陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 10:32:09 ID:hoZJYpcAO
ノートの春モデルの中堅〜上位機種はメモリが2GBになったけど、
夏モデルは下位機種も2GBが標準になると思う?
あとHDDは次は標準で160GB?
634陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 10:41:59 ID:uhyE7Mox0
いまメモリ激安だし
2Gなんてふつうね
635陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 01:15:15 ID:7vRWhX8q0
うちのPCは1年前に2GBにしたわね。
そろそろ 4GB にしないとだめかしら?
HDD は、 30GB + 30GB + 60GB だわ。
今となっちゃ少ないわね。
60GB には Solaris10 を入れてるの。
636陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 07:36:44 ID:7pHzLAZHO
>>635
普通に使う分には2Gで十分でしょ、
Macならまた話は別だけど。
637陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 07:57:15 ID:HyHBK9k2O
やだ、メモリ4Gなんてネトゲヲタも真っ青ねw
638陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 10:03:36 ID:WGyYl0DK0
>>635 OSがVISTA64bit版じゃないと3GBまでしか
認識しないよ。あと、マザーボードの仕様も確認しないと。
639陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:37 ID:bfwLCxaV0
カスタムメイドPCを購入したわ。

OSは、Windows Home Edition SP2
CPU は、Core 2 Duo E6850 3GHz
メモリ 2G
ビデオボード nVIDIA製 GeForce 8500GT 256M
HDD 500GB

XPサポート終了まで使用したいわ!!
先を考えると、厳しいかしらね・・・
(ゲームは殆どしないわ)
640陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:12 ID:bfwLCxaV0
あらやだ! OSの名前が間違っていたわ!!

正しくは、
OSは、Windows XP Home Edition SP2 よ。
641陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 12:42:49 ID:DgQp9Fop0
>>639
重たい作業するのかしら?
ネットとオフィスがベースならモニタとかマウスに金かけた方が快適よ。
642陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 13:10:23 ID:wuGqB8o30
>>639
oikura?
643639ですわ:2008/01/20(日) 14:12:08 ID:bfwLCxaV0
>>641
動画のエンコードに使用するわ。
(MPEG2からAVI・WMV等に)

それと近い将来、ブルーレイディスクの再生・編集も
視野に入れているの。
モニタとビデオボードは、HDCP対応の物だから、
ブルーレイの再生に関しては、大丈夫だと思うわ。

>>642
エプソンホームダイレクトで購入したのだけど、
15万くらいだったわ。 (モニタ無し)

メモリは、512M(256×2枚)のを選んで、
購入後、自分で増設したわ。 (1G×2=計2G)
644陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 15:13:51 ID:c8PPGxpu0
って言うかあんた等何年周期でパソ買い替えってる?
645陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 15:18:02 ID:wuGqB8o30
>>643
普通にメーカー製買った方が安くないかしら、XPはもうないだろうけれど
6年前のあたしのデスクトップより、最近のノーパソの方が性能上だわ
ダイナブックが欲しいの
646陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 15:28:14 ID:D0DZgQag0
パソコンの性能を持て余してるのならこちらに来てちょーだい

【BOINC】HIV/難病解析プロジェクト13@gay【旧UD】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1181050190/
647639ですわ:2008/01/20(日) 15:35:21 ID:bfwLCxaV0
>>645
そうなのよ・・・
メーカー製のPCだと、VISTA搭載の機種が殆どだから、
XPも選べるエプソンのPCを購入したの。

VISTAだと、フリーソフトに対応出来ないのが結構あるから、
当分は、XP搭載のPCを使い続けるわ。
648陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 16:05:00 ID:bfwLCxaV0
名無しに戻りますわ。

>>644
アタシは、3年ぐらいしたら買い替えていたわ。
古くなったPCは、オークション等で売りに出していたし。

今回購入したPCは、XPのサポートが打ち切りになるまでは、
使い続けるつもりよ。
649陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 18:44:04 ID:XnJJ/N+/0
XP の Home と Pro ってサポート期間に差がなかったかしら?
650腐〜〜〜ん:2008/01/20(日) 20:32:40 ID:zFO3ENb60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200649136/420,422,441,442

420 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 23:39:33 ID:zLmBbrq5
Please let me put the memory in my ass
でおk

422 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 23:41:17 ID:SMVrDXlb
うんこ付のメモリはいりません

441 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 00:09:49 ID:1IcFbTgG
>>420
アッー

442 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 00:11:24 ID:0Gx9zp9F
>>441
アッー!
651陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 02:24:11 ID:ITEFSsKH0
>649
最初は差があったんだけど、今はどっちも2014年までになってるわね。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947
652陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 02:33:20 ID:Mj+q86ibO
あたし少しでも傷つけちゃったりすると、なんだか気が引けて買い取りに出せないの
2台ほどPCリサイクルに出さなきゃだわ
653陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 07:40:55 ID:i/rJhAuwO
>>647
アタシ最近知ったんだけど、メーカー製VistaでもXPへの
ダウングレードソフトが付いてるみたいよ、アタシわざわざ中古買ったけど、
新品でそっちの方が良かったわ、サポート切れたらまたVistaに戻して使えばいいもの。
654陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 10:53:40 ID:sGOunFhM0
ええ? 新品でもXPへのダウングレードソフトがついているなんてw
秋葉原とか? 

PCの下見は近所の山田電気でするんだけど
全然そういう感じの見なかったような気がするわ・・・。

でも きっとせこい自分のことだから夏まで待つわw
655649:2008/01/21(月) 21:08:46 ID:nKjbZjM70
>651
あら、そうなのね!
情報ありがとうございます。
656めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/01/21(月) 23:20:14 ID:yRqGdT1y0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080119/ni_i_cp.html#e12

せろりんもデュアルコアに移行。特価とはいえ5,980円は安いわな。
メーカーPCも夏モデル以降は採用してくるかしら。
657陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 06:32:23 ID:Du6ao9xn0
アタシ、マウスコンピュータでデスクトップ購入したわよん しかもXPモデル

CPU : AMD Athlon? 64 X2 プロセッサー 4800+
OS : WindowsR XP Home Edition 正規版
メモリ : デュアルチャネルDDR2-SDRAM 2048MB PC2-5300
HDD : 250GB Serial-ATA
ドライブ : DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
グラボ : NVIDIA GeForce6100内蔵ビデオアクセラレータ(PCI Express)

同金額のCore2DuoよりAMDAthlon? 64×2の方が処理能力高いらしいのよ
後はコンビニで今売られてる「XPを後10年使い続ける〜」とか言うCD付き雑誌買おうかって感じw
モニターはacerのグレアパネル 19か22ワイド検討中よ
658陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 06:36:52 ID:Du6ao9xn0
あ、>>657だけど ちなみに↑のマウスのコンピュータデスクトップのお値段は59800円なり
659陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 12:20:56 ID:TgOTrEEv0
グレアパネル 映りこみでギラギラしない??
660陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 12:45:09 ID:LwhwMasU0
マウスコンピューター秋葉原店の店員さんが巨デブでかわいいのよね〜
PC買ったら乳揉ませてくれないかしら?
661陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 17:15:40 ID:DN07HU7jP
>>660
まさかライバルがいるとは思わなかったわ。(゜◇゜)ガーン

あの子はあたしのこよ!!
662陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 19:04:43 ID:B8KACpw40
こんなにデブ専がいるなんて!
663陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 19:16:02 ID:DN07HU7jP
>>662
失礼ね!あたしはデブ専なんかじゃないわよ!
巨デブ・アキバ系専よ!!

でもこないだ、mixiでかわいい子見つけて、
仲良くなりかけにそれがバレたら、速攻フラれたわ。
どうしてかしら?
664陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 21:23:37 ID:ToUf5ZGR0
アキバ系専ってあるのかw
665陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 15:06:50 ID:3zWpiMJj0
そのマウスコンピューターの巨デブの人、まさか自分がこんなところで
話題になっているとは夢にも思わないだろうなww

でもデブの人のチンポって脂肪にめり込んでるよね?
そこら辺を無理矢理裸にして羞恥プレイで虐めたら面白いかも・・。
666陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 15:56:32 ID:3rKlNDvf0
なんか同サロ板らしい良い流れにw
667陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 15:57:30 ID:3zWpiMJj0
そうよねw このスレ同サロの中ではエロトークの全くない地味なスレだったものねw
668陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 22:02:42 ID:MG2TBh5X0
いままでずっと実用スレだったものね。
669陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:34 ID:eZ9/iP2+0
なりきりジサカーヲタ女の自演マンズリスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この顔をみかけたら801番
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/7/b7119c4d.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/9/1982a461.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/b/2bb39258.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1a58479.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/e/7ef000ae.jpg
670めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/01/26(土) 02:05:39 ID:d41uYs5q0
EeePC来た。おもすれー
671陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 02:16:25 ID:a7YrVnlV0
えぇぇパソコンって何?
672陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 10:34:55 ID:sGp52EOo0
デブの手先
673めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/01/26(土) 11:07:53 ID:d41uYs5q0
マウス秋葉原のデブ店員見たことあるなぁ。旧マシンはあそこのLuvだったから。
上級マシンはともかくLuvは電源ケチり過ぎだと思う。
674陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 14:52:44 ID:QdNSItVd0
なりきりジサカーヲタ女の自演マンズリスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この顔をみかけたら801番
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/7/b7119c4d.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/9/1982a461.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/b/2bb39258.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1a58479.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/e/7ef000ae.jpg
675陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 00:20:58 ID:DhKKHZ/KO
再来年あたりはセレロンもクアッドになるのかしら?
676陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 18:50:39 ID:UF4E98Zh0
ちょっと!
高速電脳あぼーんよ!!!!
677めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/02/01(金) 00:52:41 ID:rQgeJaZC0
末広町のジョナサン前にあった店か。以前PCIスロット用ブロアファン
買ったことあったなぁ。
678陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 10:57:32 ID:cYSaTAbj0
アテクシが騙されてPCパーツを買っていたフリップフラップとかドコへ
行ってしまったのかしら?
679陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 11:50:37 ID:YTPpbljz0
やだ!
高速電脳なんて知らないわよ?
全然騒ぐほど有名じゃないんじゃないの?
それよりその店の1階にある中華屋のほうが気になるわね

潰れてショックだったのはステップとかPCサクセス、ラオックスコンピューター館ね
680陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 13:18:14 ID:vPzRIGQF0
ゲイサロンとは思えない単語が飛び交ってるねw
681陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 13:23:17 ID:YTPpbljz0
アキバは万個がほとんどいないから居心地いいのよね
682陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 20:51:12 ID:2advet5E0
683キリーヌは人の悪口を言うのが趣味のカス:2008/02/03(日) 05:04:28 ID:QpMWFlLM0
堂山のキリーヌはお客やお店の悪口ばっかり。
こいつの存在が嫌でお客はみんな堂山へ来なくなりました。

堂山が寂れてしまったのは悪口言うのが趣味のキリーヌの責任です。
こいつの店もまともな客は来なくなって、来るのは日雇い作業員等の低レベル客だけ。



684陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:12:36 ID:7Rhl+cTtO
明日、なんか無料で古いパソコン回収してくれるらしいの。家の前に置いとくだけ。
嬉しいわ。
685名も無き作家さん:2008/02/03(日) 20:16:35 ID:0nBeMeO+0
全て初期化したの?
686陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:23:09 ID:7Rhl+cTtO
たいした情報入ってないわ。ネットに繋いでないパソコンの方だし。
あと古い家電もなんでもかんでも無料で持っててくれるらしいのよ。
レアメタル目的の回収なのかしらね。最近高騰してるから。
売れるものをリサイクル法なんかで金取るの有り得ないわ。
687陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 00:09:40 ID:w4xU9FvE0
え〜HDをそのまま処理に出すとかありえない!
688めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2008/02/04(月) 00:17:11 ID:tmHB1/X20
物理破壊するかデータ消去ソフト使わなきゃだめだお<HDD
689陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 06:08:48 ID:vWgCZQoP0
フォーマットだけじゃだめなのかしら?
690陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 11:09:43 ID:U83cz6WA0
OSのフォーマットだとデータ領域を00に変換するわけじゃないので
再生されてしまうかもしれないけど、そこまで労力をかけて読み出す
価値が個人のHDDにあるのかどうか
691陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 11:36:49 ID:m0c04coi0
>>684
取りに来るのは無料で、処分費用は別とかいう奴じゃないの?
692陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 13:41:22 ID:HJKfBDxB0
無料で引き取ってHDからアドレス帳を抜き出し。
アドレス帳はスパムメール業者に名簿として売られる。
用無PCは田舎の山奥に不法投棄。

…とか考え過ぎ?
693陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 13:45:03 ID:6/TuVywb0
なんの属性関連付けもできないメアドリストなんか、なんの意味無いわよ
ブルートフォースでエラー無視のランダム送信のほうがよっぽど効率良いし無料だし
694陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 18:27:10 ID:4PAn7LQe0
PC買い替えようと思ってるんだけど
DELL
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_good?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
79800円ベーシックパック。どうかしら?
OSはvistaとxp迷ったけど敢えてVistaを選ぼうと思うけれど
1GBじゃやっぱり駄目?
695陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 18:47:02 ID:yXzXVuJY0
ダメじゃないけど2あれば・・・とは思うわ。
696陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 18:51:56 ID:z5ZgoqTN0
マウスのコア2デュオPC買ったけどXPにしたわ
だからgoogleのサイドバーガジェット付けたんだけどすごく便利ね!
検索もvista並みに瞬時でPC内の検索できるわ!
697陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 18:53:12 ID:Yf2JmRwm0
PC内の検索って滅多にすることないと思うんだけど…
698陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 19:14:58 ID:vxgTtiy8O
>691
ちゃんと持ってってくれたわ。

なんか古いコンポだけは無料で無理って言われて(多分修理不能だからだと思う)千円払って持ってって貰った。
しっちゃかめっちゃか沢山重いゴミ家電出して全部持ってって貰ったから
運ぶ手間考えたら千円は安いもんだった。
699陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 19:21:59 ID:4PAn7LQe0
>>695
やっぱり1GBじゃ足りないのかしら…?
金銭的な面でもコレがベストだったんだけど。
ゲームとかしないし解んないのよね。
おとなしくXPにした方が無難?
700陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 20:12:58 ID:ke9LxUWN0
>>697
俺はするけどなぁ。
マカだからWinとは違うかもしんないけど、俺はネットでDLした画像ファイルとかにタグ付けしてる。
だから曖昧なキーワードで検索すればすぐ出て便利。「B系 ヒゲ 坊主」とかw

>>699
OSは今のところXPでいいんじゃないかなと。
メモリーはけちってもロクな事ないよ。Vistaなら2Gあったほうがいい。
またはメモリーだけ量販店で買って来てPCに詳しい友達に取り付けてもらえば安くつくんじゃないかな。
701陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 20:16:57 ID:UqRpdjj80
俺とかマカとかキンモー☆
702陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 20:30:52 ID:UVsRYwOE0
>>701
今時、「キンモー」とか使っている方がはるかに気持ち悪いわ。


Vista SP1は3月中旬なのね。夏モデルには搭載されるかしら?
XPのSP3はこの調子だと6月以降になりそうね。
703陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 20:54:03 ID:4PAn7LQe0
>>700
そうね。
詳しい人が周りに居れば良いんだけど…
決めたわ!XPにしてポチっとくわ。

DELLHPに、ビクター液晶が売ってるわ。何故かしら?
TVも買おうと思ってたからこの価格のにしたけど選ぶの面倒臭くなってきたから
これもポチッちゃおうかしらw。
704陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 02:45:33 ID:ZSmjVh3z0
>>700
アタシもPC内検索はかなり必要だったけどXPは時間かかるから使わなかったけど
Vista並みというかそれ以上にgoogleデスクトップ検索は便利!
過去の閲覧サイトからもキーワード拾ってくるしファイルだけじゃないのよね検索できる範囲が
すごい重宝してるわ! 見た目もmacやvistaっぽいサイドバーだし
705陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 03:06:35 ID:idiXWdx2O
PC内検索使う人のデスクトップって大量のファイルとフォルダが散らかってそう
706陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 13:06:40 ID:DryllRm20
>>705
そうかな?よく使うファイルや重要なファイルはすぐ出せるところにあるけど、
とりあえず適当なフォルダに突っ込んどいて…ってファイルはない?
俺はエロ画像ファイルだけで2〜3万枚近くあるからw 結構役立つよ。
707陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 13:16:14 ID:U9CUG4iM0
画像などのファイルが超ものすごく多い人はタグとかつけといて絞込み検索したいでしょうね
サムネイルで見てもきりがないくらい多い人限定ね

そのほかの人は、ふつうにフォルダで階層状に整理整頓しとくほうが楽で便利よね
708陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 15:02:40 ID:DKolR5GY0
えっと、だから何?
709陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 14:11:00 ID:jAftMne50
サイレンとキーボードって家電量販店にあるる?
ヨドカメとビッカメのHPにはないみたいなんだけど。。
親兄弟がキーボードの音うるさいって言ってきてうるさいのよ。
710陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 15:48:54 ID:7MchsKDr0
キーボードはともかくサイレンはどうかしら…?

ってレスでいいの?
711陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 16:41:40 ID:ig6dvKFhO
拡声器(メガホン)にサイレン機能が付いてるやつもあるるわよ。

サイレントキーボードはマイクロソフトとかロジクールあたりの高いやつだと、比較的音が少ないように思うわ。
712陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 22:03:11 ID:jAftMne50
ひどいぃ〜(;;) (;;) (;;)  いじわるぅ〜(;>_<;)ビェェン  
どんだけぇ〜。。。゛(ノ><)ノ

誤字ってごめんなさい。。。。

でサイレントキーボードなんですけどサンコーのが安いみたいなの。
他のメーカーのは高くて手が出せないわ。。。
今日、電気店に見に行ったけどそれらしきものはなかったわ。
通販でいくらでも買えるけど実物見たいし。。
お兄ちゃんたちありがと(^○^)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP256JP256&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC&lr=
713陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 01:41:27 ID:Mwv6iEQ50
初歩的な質問なんだけど
ファイルにタグってどうやって付けるの?
714陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 05:26:27 ID:wwkk09oI0
>>707
Macじゃスマートフォルダーって機能があるから楽よ。
715陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 08:52:54 ID:+pnqc3ra0
そもそも タグで整理するなんて知らなかった自分 Σ(゚Д゚)
716陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 07:31:26 ID:bl6S5rk7O
アタシもそんな事した事無いわw
遊びでしか使わないから。
717陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 03:22:10 ID:TEPVGGbOO

718陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 04:02:33 ID:Uy0snSOW0
>>716
Macだとね、情報を見る(ウィンのプロパティと同じようなもの)で、
スポットライトコメント欄があるから、そこに必要なダグを放り込んでいくのよ。

私自身の例でいうと、たとえば300本エロビデオのファイルがあって、コメント欄に出演者や内容(ヒゲ、若手、SMなど)をを入れておく。
スマートフォルダーをつくると、
  種類>ヴィデオ
  コメント>ヒゲ
一発で出てくるの。
719陽気な名無しさん
>>718
俺と同じような事してる…w
手法としては原始的なんだけど確実にヒットしてくれるのが快感だよね。

Winのファイルのプロパティにも検索用にタグ付ける欄ってなかったっけ?
明日会社で見てみよう。