【ダイエー】スーパーが好き【ヨーカドー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
特にお菓子売り場とおもちゃ売り場が好きなの。
2陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:02:46 ID:nmVvRkOG0
安いヲンナねぇw
3陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:07:50 ID:Z4LwqmtOO
アタシ、リフレッシュのためにガムをよく噛むわ。。 色んな種類のガムを置いてるスーパーが楽しいの♪
4陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:10:58 ID:yTi8GIMn0
文房具売り場も好きだわ。買う気ないけど、ノートや鉛筆なんて
何十分でも眺めちゃうのよね〜。
小学生時代にこういうの思う存分使えたらな〜って妄想してるわ…。
5陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:12:20 ID:zSdOagdcO
ダイエー、イトーヨーカドー、イオン、西友、マルエツ、
ヨークマート、東急ストア、そうてつローゼン、京急ストア…
一体どこがオススメ?
6陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:14:12 ID:bFCI4npZO
>>4
同感だわ!
74:2007/09/15(土) 00:17:06 ID:yTi8GIMn0
>>6
あら!嬉しいわ、同志がいたのね、でもこう思ってる人って
かなりいると思うのよね。
ペンケース、下敷き、メモ帳、消しゴム。社会人になった今じゃ全く使わないけど、
学生時代には必需品なのよ。当時はそういうのに無頓着だったけど、お金が自由に使える今は
こだわりをもってそういうの使ってみたかったわ。
ちなみに、お菓子のパッケージをあしらった文房具シリーズが面白いわよ。
8陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:24:15 ID:bFCI4npZO
>>7
アタシは果物のデザインの。。スーパーの文具売場って、ホームセンターや文具専門店と違った独特の雰囲気あるわ!
小規模なスーパーじゃ食品売場と同居よ!
9陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:25:42 ID:cRr2RfIC0
バホホが喜びそうなスレね
10陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:26:18 ID:xUU2iMmB0
ゲーム&おもちゃコーナーには必ず行っちゃうわ
プラモデルとかぬいぐるみをじーっと眺めてるの
もちろん買わないけど
11陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:27:29 ID:mhlRBcH+O
イオンのトップバリュシリーズが好きだわ。結構質いいし、安いし。
12陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:30:48 ID:hdzaj0Wp0
そうねえ。子供の頃に、あの角がいっぱいの角だらけの消しゴムがあったら
喜んで学校に持っていっただろうな。
皆さんの近所のスーパーって、惣菜売り場でコロッケの歌が流れてる?
「♪コ〜ロ〜コ〜ロ〜コ〜ロッケ ほっぺたコロッケ が落ちた♪」ってやつ。
13陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:31:22 ID:V/vOsD3WO
あたしゃ逆にトップバリュだらけだからイオン嫌だわ。
以前はメーカーブランドが片隅に追いやられてたのが
最近は置いてもいないものまであるわ。
14陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:32:49 ID:YOos3KD60
主婦って売り場の前で一までも吟味してるからうざいわね。
15陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:40:27 ID:bFCI4npZO
>>12
あの歌、グループを越え、かなりのスーパーがラジカセで流してるわねw
いい歌じゃない!カラオケないのかしら?
16陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:43:01 ID:FwTZG72P0
ダイエーもヨーカドーも撤退したわ
ダイエーの跡に、イオン系列の高級スーパー笑が入ったの
17陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:46:20 ID:nmVvRkOG0
イオンは中国産が多いってイメージだわ。
18陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:49:03 ID:1kM22VYkO
アタシ、某スーパー正社員よ!
19陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:51:55 ID:bFCI4npZO
>>18
姐さんだったらキメこまやかそうだからいい社員さんだと思うわ♪
20陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 04:06:11 ID:xJ4KfNSI0
うちの近所はヨーカドー&ジャスコの複合巨大店舗が複数あるわ。
ヨーカドーは大きいサイズ服コーナーがダントツで充実してるから
176p115sの私には嬉しいのよね。
3L〜5Lの衣料品が豊富にあるわ。
21陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 04:31:38 ID:GRIaAuzjO
どんなけ肥えてんねん
22陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 04:31:41 ID:SuhSuM9QO
昔スーパーでバイトしてたとき、コロッケの歌を初めて聴いて爆笑。
コロコロコロッケ、おいしさグー、うれしくってイェー
とかって歌詞だったと思うんだけど、未だに客として行って聞くと、
つい口づさみそうになるから気をつけてる。
でも、惣菜売り場から聞こえてくるとちょっと嬉し懐かし。
23陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 04:56:59 ID:HWaV53Fo0
何の変哲もないぬるめ万個の書き込み、って感じ
24陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 20:29:57 ID:fSOSLIu20
あたしは今までに名前の出てきた某スーパーで、
文具と玩具担当の正社員だったわ。
25陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 23:56:45 ID:Inh2+nYg0
OKってどぅょ
26陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 23:58:28 ID:QKY4TtMR0
平和堂 フジ イズミ ユニー オークワ 
27陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 23:59:42 ID:mR4ySXZZ0
みしまや89円均一
28陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:02:27 ID:sF/wzlCQ0
仕事の帰りに毎日ダイエー京橋店に行ってるわ。
隣におしゃれっぽい京阪モールがあるけど、やっぱりダイエーだわ。
29陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:28:55 ID:do2+kOko0
ダイエーって毎年夏にソフトバンクホークスに西瓜を89個
送っているんでしょう?既に売却したチームに西瓜を送るのって
何か意味があるのかしら?

それから、マルエツは岡田さんに強奪されたんですってね、かわいそう。
30陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:30:01 ID:v3y7pqJE0
D-MARTが好きよ!
31陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:33:35 ID:hoTCV5d40
通ってた高校の道路一本隔てて隣にマルエツがあったの。
入試の時に見つけて嬉しくなり、一緒に受験するクラスメイトに
「入学できたら、帰りにあのマルエツに毎日行けるんだよね」と
胸を弾ませて言ったら「今、この時にその話題?」と冷めた調子で
返された。
32陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:45:29 ID:b7XcyBYZO
>>20
鶴間かしら?
それとも古淵かしら?
33陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 01:11:26 ID:t96ca8DuO
>>32
あらいやだっ!バレバレねw
水曜か金曜の夕方にその2店の大きいサイズコーナーで
4Lのシャツやウエスト110pのジーンズ物色中の
年中色黒デブガマが私よ。
気軽に声かけて頂戴!
34陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 01:15:45 ID:hoTCV5d40
今度、会いに行ってみようかしら?

と、メタボ汚釜の私が申しております。
35陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 13:21:24 ID:8fuHItetO
>>26
くらしモアブランドと被ってな〜いw
36陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 15:55:43 ID:Jg4XmL51O
まるしょうがわすれてますよ
37陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 16:28:14 ID:b7XcyBYZO
>>33
あら、姐さん!
じゃあ今度声かけさせていただくわねw

あたし食品以外はイオンは好きなんだけど、生鮮食品はヨーカドーの方がいいわね。

あのマルエツもイオンの傘下になっちゃってちょっと残念だわ。
38陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 16:32:25 ID:hUTBIHplO
♪幸せですか お元気ですか
いつも暮らしのパートナー オークワからのご挨拶
幸せですか お元気ですか
お届けします 真心を
あなたの町の オークワ
あなたの町の オークワ
39陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 18:19:42 ID:XvlGatEx0
ダイエー系の古びたお店の雰囲気が私大好きなの
プチ出張でダイエーがあると買い物するもの無くても必ずダイエーの
店内を見たい衝動に駆られるの

で、エスカレーターが上りだけっていうダイエーを発見した時に
ちょっとした興奮をするのw
あとダイエーが昔やってたトポスって好きだったわ〜
当初は値段をクレヨンで書いてくださいって方式だったのよね
買い物袋は黄色い大きいので
大手スーパーの中ではダイエーって本当チャレンジャーだった気がするわ
今は丸紅にいい様にされちゃってるけど
いつかみたくダイエーに復活して欲しいわ

大和の鶴間だとイオンやヨーカドーよりも
近くのマルエツっていい雰囲気出してるわよね〜
昭和のにおいのある建物で
40陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 18:38:16 ID:oVe6+K/d0
>>39
ダイエーはそのうちイオンに見放されて終了
41陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 18:51:22 ID:t96ca8DuO
ダイクマもエスカレーター上りだけだお
42陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 19:36:32 ID:do2+kOko0
リブレ京成もエスカレーター上りだけ
43陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 20:11:54 ID:8jlsFr4Y0
採用試験受かる予定ですが食品の中で一番楽なとこはどこでしょうか
やはり生鮮以外のお菓子系ですか?
44陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 21:22:59 ID:nfHKzZrA0
私の住んでいるところ、人口増加率が高いせいかスーパーが多いわ。
ジャスコ系、関西スーパー、KOHYO、ライフ、阪急オアシスが
自転車で10分(1km)以内にあって
また一つ、大丸ピーコックが出来るみたい。
45陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 21:31:15 ID:Adx+ySIC0
>43
食品だったらグロッサリーが一番楽でしょうね。
賞味期限に余裕があるから管理しやすいわ。
46陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 19:07:08 ID:j6boGP0B0
>>45
ありがとうございました
47陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 19:11:37 ID:EbbryAuOO
スーパーとかコンビニ好きなら大学で学ぶといいわよ。
かなり興味深いのよ。陳列から全て一つ一つ戦略で出来てるの。
何か学ぶと見方が変わるわ。あたしは経済学部だったけど、これの講義だけは好きだったわ
48陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 19:20:09 ID:L6ZyTuP4O
あたし文学部だったけど興味本位で、スーパーや商店街の立地なんかの授業受けてたわ。

内容は面白いはずなのに、先生が退屈な人で何だか残念な授業だったわ。
49陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 19:22:09 ID:Xll+DtgOO
ハッピーハッピーナルス
50陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 19:23:38 ID:5w6FifIn0
>>39
ダイエー系の古びたお店の雰囲気って全国共通なのねw
51陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 21:05:43 ID:LSj6bFCU0
新潟なんてダイエーもヨーカドーも撤退よ。
ジャスコって商品がつまらないから行ってもね〜、、
52陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 21:10:59 ID:FZ4LBkgdO
全てトップバリュで揃えましょうw

胡椒もヨーグルトも自転車もデニムも。
53陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 21:33:16 ID:KXOIAFDc0
自民党はこれからイオン潰しの法案を次々に提出する予定でしたが、
7月の参議院選挙で大敗し、参議院は民主党が与党になったため、
法案を出しても意味がない為、6年間はイオン潰しは行わないそうです。
それを考えると、参議院選挙って重要だったのね。
54陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 22:17:16 ID:IT4jS6A20
「ホームレス中学生」に出てきたんだけど、「イズミヤ」って改名したの?
 ええもん高っかいのは当たり前〜ええもん安っすいのがイズミヤ〜
長崎屋サンバード、ユニー、ニチイ、忠実屋にもお世話になったわ。
今じゃ丸正にしか行かなくなったけど。
55陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 22:41:45 ID:LEi6XU1r0
碑文谷ダイエー最悪よ
ダイエーやめてイオンにして
56陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:45 ID:sJS+pKZZ0
>54
イズミヤは健在よ。
57陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:34 ID:ve/HCKCJ0
フードコートには『すがきやラーメン』がほしいわ。
58陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:14:57 ID:/mQc69G5O
ダイエーとかの店内で流れてる、MIDIみたいなやっすいBGMが好きよ。
気持ち安さが格段にアップして、お買い得倍増よ!
59陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:20:34 ID:wWjx3S3Q0
ダイエーって88円コーナー無くなったのね。
かつてはそこでタオル買ってスパ銭行くってコースだったのに。
60陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:24:31 ID:FZ4LBkgdO
ヨーカドーのグリーンのPBカップラーメン、
78円だったかな?安かったから買ってみたら
熱くて持ちにくいわ。
安さには理由があるのねw

マイバッグ持って行ってるにも関わらず、
ヨーカドーの過剰包装っぷりがウケるわ。
華麗な早業で乾物系以外はビニールに小分けしてくれるの。
お店はキレイだしパートのおばちゃん丁寧だけど
設備投資に過剰接客、高いのには理由があるんだわw
61陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:42:02 ID:FZ4LBkgdO
日曜午前に家族でちょっと離れたおっきなスーパーに出掛けて
車に食品積んでからフードコートで簡単な昼食、
帰りはフードコートのソフトクリーム姉と二人分買ってもらって
車の中でペロペロ。その後は車酔いしながらウトウトするの。
小学校低学年の頃ね、懐かしいわ。

30のおじさんだけど、同級生はそんなことしだしてんだろうなぁ…
62陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:45:30 ID:uTCIlIqf0
>>61
やだ、あたしも同じような経験あるわ。
スーパーじゃなくて、デパートなんだけど。
63陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 00:03:38 ID:Fdg/+slsO
たまに、洗剤売場に精肉置いてたりするわ。めんどくさいのはわかるがちゃんと戻してな。
64陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 00:06:18 ID:FgZ6rRGr0
あと、セルフサービスのスーパーで
カゴ片付けないで置きっぱなしの奴ってすごいムカツクわ。
何様?って感じ。
65松江出身(東京在住):2007/09/18(火) 01:12:23 ID:0n8mlAsF0
>>27
松江の釜発見w
「ふくしま」ってまだあるの?
66陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:38:10 ID:oir2Xiha0
>>58
ちょ!!っと私も好きなの
だからアシーネで立ち読みしながらBGM聞いてたりするの
で結構、流行の曲を流してんのよね
波多ヨウクが「何とか斬り」って歌出したときも
ちゃんと流しててさ何じゃこりゃって感じだったわ。

>>59
くらしの88は使いまくったわ〜
コーナーが閉じる時全品50円均一で処分してて買い捲くった記憶があるわ
で、近所のダイエーはダイソーとかテナントいれずに
ダイエーの100円ショップをやってるのよ。
ポイントカードも使えて結構嬉しいのよ

そうよねwフードコートといえばソフトクリームよ>>61
それか濃い味のラーメン
とにかく安くてお手軽なのよね。
小さい頃ってあんなんでも幸せ感じてたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
67陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 04:27:28 ID:AdkovL3SO
>>49
こんなとこでナルスが出てるとは思わなかったわw
アタシは原信派だけど。
68陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 10:47:31 ID:cWniH7No0
ンなこと言ってウオエイ派のあたしの立場は!
さんま48円、ここが底値だったわよ?
69陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 21:16:45 ID:jwR4NrHc0
うちの近くにも原信があるわ。
ナルスは生涯見ないと思っていなかったけど、
まさかこんな形で見るとはね、、、
ウオ六はちかくにないわ。
プラントとベイシアは珍しいから好きよ。
70陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 21:55:59 ID:bZ5LSlAA0
スーパー、苦肉の特売・食品原料高騰でも
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070918AT2F1405Y18092007.html

西友、450人の人員削減発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070918AT2F1802T18092007.html

本当スーパーって大変よね
西友って大丈夫かしら
71陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 22:08:23 ID:T9oA1drY0
>>65
誰にもわからないだろうと思いながら書き込んでみたのに。
感激だわ。「ふくしま」は健在よ。独特の品揃えが好きなの。
72陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:40 ID:vBnbS8KN0
ろーぜん、ろーぜーん
こっころっのーかけっはしー
73陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 23:30:35 ID:NzFGbQ6qO
小田急OXは高級志向だから野菜はもちろん
農産加工品も国産がほとんどよ。
74陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:09:01 ID:w0hamCvZO
OXってウシっぽいわねw
75陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:13:42 ID:JJ8PsNXfO
>>74
中華料理的でもあるわ!
76陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:18:13 ID:Y6tqVIYQO
アタシ引っ越す前はOXよく使ったわ
食品はいいし店内も清潔

今はローゼンとヨークマートだけど満足
77陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:19:11 ID:UxJXfgVX0
カドヤがヨークベニマルに飲み込まれたわ!ショックだわ
78陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:28:14 ID:mWU6hfrQ0
駅前のショッパー byきみえ
79陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:48:31 ID:yDLZWRgT0
スーパーじゃくて、ディスカウントストアに分類されるんだろうけど、
10年以上前に潰れた船橋にあった「ショッカー」が好きだったわ。
80陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:54:14 ID:w0hamCvZO
>>79

いらっしゃいまヒィ〜〜って言うのかしらw
81陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 00:55:53 ID:mWU6hfrQ0
船橋はショっカーだったの?浦安もきっとショッカーね。キー、キー。
相模原はショッパーだったからてっきりショッパーだと思い込んでたわ。
82陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:06:13 ID:yDLZWRgT0
83陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:10:44 ID:A7mejmRA0
懐かしいわショッカー。随分昔にレジ袋有料制度を導入したのよね。
84陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:13:05 ID:yDLZWRgT0
レジ袋有料制度は地元のBIG-Aで10年前から行われてるわ。
85陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:25:21 ID:2HnGHPx20
>>73
私も仕事帰りに小田急大和駅のOX利用してるわ。
品物がいい上に駅改札前で24時間営業だから便利だわ。
普段は地元の相鉄ローゼンだけどローゼンも悪くないわ。
86陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 21:44:13 ID:vDeL8F5HO
ちょっと!
一昨日大和の小田急OXに蓬莱柿って品種の関西でしか出回ってない珍しいイチジクが売ってて
試しに買って食べてみたら美味しかったから今仕事帰りに寄ったら
もう売り切れで商品札だけぶら下がってて頭にきたわ!(`´)
87陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 21:47:04 ID:9Yri7zmJ0
ジャスコの火曜日!ジャスコの火曜日!
88陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 22:00:10 ID:vqZOEmonO
ここって小田急江ノ島線の姐さん多いみたいね
鶴間、大和、六会・・・

あたしんとこはヨーカドーが撤退して淋しかったたけど、東急とサミットあるからいいわ
OXは羨ましいわ
89陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 22:00:32 ID:Jnx9pCSv0
消費税どうなるのかしら 上がるとたちまち
不景気になる予感
90陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 23:26:12 ID:xUCvGwsT0
ヨーカドーだっけ?天気や状況によってBGMが変化するのは
忙しい時間帯はビートルズの「ヘルプ」が流れるとか?
本当なのかしら
91陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 23:29:43 ID:Pgmr94yE0
HELPがかかっているのを聴いたことはあるわ。
92お客様顔射デー:2007/09/19(水) 23:41:58 ID:1MMKsc2Y0
>>71
ひゃあ、図星だったのね?w

松江を離れてもうすぐ30年‥‥‥‥‥
「やよい」「つるや」は潰れたそうね?(悲)
93陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 23:51:04 ID:w0hamCvZO
高島屋は予算達成でウルトラマンよ♪
94陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:15:51 ID:vI12ZYqP0
ヨーカドーで「サザエさん」がかかってるのは、どういう意味なのか誰か知らない?
95陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:21:11 ID:UrwrLAFN0
鮮魚売り場にて窃盗事件発生
96陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:24:11 ID:j/6qE2ho0
ワラタわw
97陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 10:07:59 ID:A7s6nRlR0
なんか万札回収する時に流れるんじゃなかったっけ?>サザエさん

だから盗難は近いかも
数年前のバイトしてた時の記憶だからうろだけど
ヨーカドーは手消毒しないとトイレに閉じ込められるのは有名よね〜
バイト教育係をシスターとかいうからどんな淑女かとおもったら
ブッサイクな泉ピンコみたいなおばちゃんでもうちょっと呼称を
考えた方が・・・
98陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 10:15:16 ID:lGwcwTtI0
雨の日は「Singin' in the rain」が流れるって聞いたことあるわ
最近ヨーカドー言ってないけど、近所のスーパーのレジとかって
レジが自動でお金を勘定しておつりを出し入れするのね。
客も店員も金を不正できないのは凄いわね!
99陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 10:16:48 ID:gGpZyOelO
>>98
だいぶん前からよ!
100陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 10:44:29 ID:O6L+5N5iO
>>88
姐さん、中央林間よね?

このスレ、裏話もちょこちょこ出てきてるけどアタシも
中の人よ。ここでも一応何度か店名があがってるわ。
スーパー勤めのゲイもやっぱそれなりにはいるわよね。
ウチの会社にアヤシイ人いるけどはっきりと断言できないわ。
101陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 10:58:49 ID:vM/6XWQZO
>>43>>45
グロは取扱い品目も多いから決して楽では無いわよ。
生鮮みたく技術が要る訳ではないけど、センスや
人を動かす能力は一番必要なんじゃないかしら。
102陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 11:09:08 ID:GSdi+iB2O
>90
ヘルプのスーパー用アレンジ曲ってサミットでもかかっているような。

ヨーカドーて他にサンバぽいBGMもかかるわよね
103陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 23:28:17 ID:N+mOxXeOO
>>100
中央林間よw
姐さんも江ノ島線かしら?中の人も沢山いるんでしょうね。
あたしも学生時代バイトしたことあるけど、社員の人たちの拘束時間の長さに驚いたわ。
しかもよくお偉いさんが来ては細かいことをグチグチ
外から見るより仕事はきついわね。

田舎の方に旅行するとあちこちにイオンが乱立してるのね。
新潟に旅行した時インター毎にジャスコかサティがあってビックリしたわ。
104陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 14:08:25 ID:1ks7R8Yq0
さてぃす清
105陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 01:47:53 ID:joLD1JDk0
>>103
新潟だけど来月、ジャスコがまた新たにオープンするわw
合併して市域が広いけど今、ジャスコだけで三軒、サティもあるのよ
憧れのコストコが出店しないのかしら、ああ
幾つあってもジャスコはジャスコよ、欲しいものがないの
106^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/09/25(火) 19:25:04 ID:6Bv/+JxT0
ジャスコがジャスコに見えるのは中規模だからよ〜
大抵中規模よね〜
大規模なのはこんなのもあるわ
名古屋にもテナントが180近いジャスコがあるわよ〜
http://musashimurayama-mu.aeonmall.com/shop/shop_list_floor.php?floor=1f
107陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 19:32:13 ID:y3fKF11j0
サ○ィって相変わらず最悪だわ。
売り場荒れ放題だったわ。あんなところで口に入れる物を買いたくないわ。
108陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 22:24:48 ID:iZg76/cZ0
亀田にできるのはイオンだと思うわ。
映画館あるし、バイパスからみると
ホンとでかいわ〜。
けどあのへんの道、ただでさえ混むのにイオンなんかできたら
動けないわ。
どうせ亀田製菓の社員しか行かないだろうけどさ。
109陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 14:32:25 ID:sR9jQ+qm0
私、スーパーが駄目になったのって
営業時間延長と定休日廃止だと思うの。
結局、パートアルバイトばっかりになって
売場作りの時間が取れないうちに
また営業って感じで

大体、開店時間中に大幅な売り場替え
や品だしするのってとても失礼じゃない?
それと11時ぐらいまで営業してるスーパーなんて
9時ぐらいには生鮮品はないし
コンビニのほうがまだ選択肢があるわよね

どっかが潰れるまでやせ我慢して
競争していくのかしら
110陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 15:40:43 ID:SvhB+QLy0
>>109
同じこと考えてた。
夜10時までっていうのは必要ないわよね。
遅い時間はアルバイトばかりで何かあった時の処理ができないし
たまにいる社員のような人も疲れきってるわ。
111陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 23:03:56 ID:iuaNT2nt0
そうね、生鮮品はないし、品揃えも悪いし
コンビニで間に合うもの買ったほうが
満足度は高いようなきがするわ。
112陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 23:56:33 ID:EagCIctd0
東急ストアの
「中目黒からお越しの○○さん」っていう放送って
何の合図だったかしら?
113陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 00:56:55 ID:3IQE1Gh70
高知資本のスーパー、サニーマートもこのスレで語って良いかしら?

セレブ気取りで強気な価格設定ってところや、
スーパーなのに正面入り口に車寄せがあったり、
バイトの男の子は全員顔採用(に違いない)ってところがアタシ好きなんだけど。

ステーキ用牛肉1枚2000円とか、ダチョウのたまご3000円とか、
「誰が買うのよこれ?」ってのが売れてたりするから楽しいわ。
114陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 03:31:03 ID:kfuSqgUg0
>>109>>110>>111
夜9時に生鮮品が品不足でコンビニの方がマシってスーパー
うちの近所(横浜・戸塚区)では見たことないわ。
都心ではその時間は客が来ないから売り切って
実質営業終えちゃうのかしら?

それにスーパーは10時まで営業する必要ないって
昼間働いてない有閑マダムか自炊一切してない人間の発想よね。
むしろ午後から営業開始して深夜までやっていただきたいぐらいだわ。
115陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 10:58:08 ID:TOXn9Vcs0
コンビニの時代なのよね

ヨーカドーなんてセブンイレブンの子会社?みたいな関係なんだっけ?
いつからかセブンのロゴがでかでかとつくようになったわね
116陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 11:14:13 ID:crRb7UYK0
地元に24時間営業のスーパーが二つあるけど意味ないわ、客なんていないもの。
117陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 13:05:43 ID:uHVfeYsV0
『万引きしやすい』という立派な意味があるじゃないですか。
118陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 17:57:00 ID:Le5xBOmd0
未だに新しいヨーカドーのマークには違和感があるし
センスないマークだと思うわ
その点ダイエーは「d」の文字を双葉マーク状にあしらって
ちょっとお洒落だわ
119陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 18:04:07 ID:NBuzsvjlO
>>113
高知出身の元カレの実家に遊びに行った時に、多分そこ行ったわよ。
なんか活気があって良質なスーパーだったわ。
120陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 18:58:47 ID:miN/8C36O
国内でも国際でも 旅行時のスーパー立寄りは大好きだわ。
121陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 00:39:14 ID:ukMAUBWx0
>>120
>国際でも
海外でもって意味かしら?

あたしも好き。
特にタイに行くとTOPS、LOTUS、BIG-Cなんかに入り浸りよ。
122陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 01:00:35 ID:hOrYPHDP0
旦那が冷奴食べたいっていうから某スーパーオリジナルの絹豆腐買って出したら不味いってしかられた。
123陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 01:12:19 ID:VQ2UFMJ+O
>>122
文句タレの旦那ねw
うちの主人はいろんなスーパーの絹ごし食べ比べて楽しんでるみたいぃ。。。
124陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 01:40:53 ID:cFpWXCQM0
波乗りジョニーっていう高い豆腐食べたことある?
美味しいらしいわね
125陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 02:05:11 ID:eBzBHTjJO
サティ、ジャスコ、東急ストア、オオゼキ、京急ストア、サミット、ピーコック、いなげや、相鉄ローゼン、OKマート・・・。
結局、首都圏で、良質のスーパーってドコなの?
安いのはもちろん、野菜の鮮度とか、品揃えとかも含めて、ネエさんがたの評価を御教示いただけないかしら。
126陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 02:06:10 ID:b1ygo+Kx0
>>124
男前豆腐でしょ?アタシ食べたけど別に…だったわ。
いつも食べてるのが、地元の手作り豆腐だからかもしれないけど。
127陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 08:07:55 ID:5nK+djzF0
大手のチェーンって結局はバイヤーの好き嫌いで商品が
決まるんで、どの店いっても同じ商品しか並ばないでしょ、
つまらないのよね。
地元でしかやってない4〜5軒の規模のスーパーだと
商品の選別が地元に合っていていいわよ。
128中の人:2007/09/28(金) 08:28:01 ID:kuDVXyRY0
当たってるわね。バイヤーの良し悪しにかなり左右されるわ。
惣菜(総菜)なんかは品揃えは本社の方針だけど、
品質管理については個店の問題かしらね。
129陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 17:09:44 ID:L9c27CYT0
今までワインとかオリーブオイルとかの品揃えが豊富だった某店、
きっとデイリー担当のチーフが代わったんだと思うけど、
次の日が期限のざるそばのパックになってる奴を50円で売ってた。
こういう事しちゃダメだよね。
第一利益取れないと思うんだけど。
130陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 22:02:14 ID:bk3dNwEm0
>>119
あら!レスありがとう!

きょうサニーマートでレトルトカレーの棚を見てたら、
98円のハウスカレーから840円の日光金屋ホテル特製カレーまで、
相変わらずの充実ラインナップだったわ。
131陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 22:17:33 ID:VQ2UFMJ+O
>>130
また、サニーマート情報頼むわね!
132陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:11:03 ID:RETuFO1S0
ヨーカドーのマムコ下着売り場で「気になる・気になる・お・な・か」
って変なガキの声をエンドレスで流してるけど、すんごい耳障りだわ。
133陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 11:54:01 ID:k9o8yFys0
なんか西友って
ウオルマート傘下に入って激安&アメリカの品物が
どんどん入るのかと思ったら
24時間営業とかどうでもいいことばかりで
期待はずれだったわね
134陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 14:12:42 ID:7vBjPGZF0
あたし最近になってイオン系が大好きだわ
あたしの近くはマックスバリュー何だけど。

あ、だけどシナ産多いトップバリューの商品はあまり買わないけどw
135陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 14:31:45 ID:bIF/dgtv0
日曜の夜帰りにスーパー寄ったら、7割引になってるものがあったわ。
雨の日曜、閉店間際ってあんなに安いのね。今まで同じ時間でも5割引しか見たこと無かったわ。
136陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 16:52:18 ID:L3Ot9iXH0
薔薇高に迎えに行ったら「サミット反対」の張り紙があったわ。
137陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 00:10:01 ID:ICuLhtTl0
プロ野球のセール
スーパー関係はどうなのかしら?
138陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:41 ID:1FGy1JY30
ヨーカドーは、ジャイアンツセールで衣料品2割引でしたよ。
139陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 00:31:06 ID:m3aCjuAgO
>>134
あたしジャスコでパート勤めしてるけど
トップバリュって食い物はシナ産で不味い、洗剤は汚れは落ちない
ホント最悪よね

まさに安物買いの銭失いだわ
140陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 01:17:38 ID:k8zw2UNCO
昨日のサミットの63円の特売品は良かったわ。
夕飯用に秋刀魚、お弁当用に秋鮭買ったわ〜
141陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 01:20:58 ID:Ly/xuV2M0
>>139
やだwwお仲間発見!!!
あたしもジャスコでおばさんにまみれてパートしてるわ〜w
数少ない男もノンケしかいないと思ってたから嬉しいわ。
142陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 03:10:10 ID:gooBG6EI0
>>139
洗濯用洗剤が韓国製だったような・・・
しかし以前は「アイク」だったのが「イオン」になってるけど
相変わらず製造メーカー表示すらないのね?
それが気に入らないので買ったことないけど
143陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 03:27:38 ID:TKv2H9gy0
姉貴があの洗剤、絶賛してたけどw
たしかインドネシア製だった気がするわ?>トップバリュー洗剤
セービング洗剤の方が韓国製よ
144陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 03:48:52 ID:pA2Wx8Un0
今日大和の小田急OXに行ったら
とよみつひめっていう
福岡で作出された新種のイチジクがあったから
さっそく買ってきたわ。
商品札の説明によると糖度が高くて多汁なのが売りらしいわ。
145陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 10:35:37 ID:zTQ9YCMC0
>>129
何が問題なのかさっぱりだわ。
146陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 12:20:33 ID:XM6tNn6J0
コノミヤ月曜10%オフがうれしいわ〜
147陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 17:21:59 ID:FSbaR5kG0
ユニーはドラゴンズセールらしいわ

ダイエーはホークス売らなきゃよかったのに
でも一応、ダイエーはソフトバンクホークスを応援してます
ってなってるのよね
148陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 17:27:49 ID:m3aCjuAgO
ジャスコなんか関係ないのに日ハム優勝したから
「感動をありがとう!」とか吐かす便乗セールやったわ

やっぱ阪国系企業は商魂逞しいと言うかガメついわね
149陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 17:35:46 ID:gooBG6EI0
>143
以前は知らないけど
今売ってるのは韓国製
150陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 23:15:28 ID:jidlW2GY0
今日昼飯買いにマルエツに昼12時前に行ったのよ。
そしたら、半額の「スパゲッティ(ミートソース、ナポリタン)」、「マカロニサラダ」、
「電子レンジで4分の掻揚げうどん」が、あったのよ。
賞味期限は今日の夕方だから、昨日からの売れのこりなのね。
でも朝から半額ものに出会えるなんて初めてで嬉しかったわ!!!

そのほかにも何点かあったけど、あたしが買ったのは上気の品よ。
151陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 23:18:47 ID:J7ufpjEZ0
スパゲッティにマカロニにうどんの上には掻揚げね。
小麦をたくさん召し上がるのね。
152陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 23:19:22 ID:gGzMhp6h0
週に1度は必ず冷食半額日があるのに、定価で買っていく人って太っ腹だと思うわ。
153陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 23:23:23 ID:PFAbUuYQO
小麦粉関係が値上げよ
154陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 02:25:02 ID:rcZLpVih0
ダイエー 消費期限切れウニをすしに使用
ttp://www.news24.jp/94546.html
155陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 06:29:30 ID:GRg6vn/20
>>154
そんなのどこでも当たり前のように行われているわよ。
156陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 11:38:44 ID:WyrqImW20
ダイエーって鮮魚系駄目よね〜
アブラガニ事件もあったし
碑文谷は鮮魚専門店にして自前売場やめちゃったんでしょ〜

傘下に魚屋が母体だったマルエツがあるのに何も学ばなかったのね
157陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 19:25:37 ID:7xeesBU+0
ネギトロなんかどこも再利用してそうよね。
158陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:24:01 ID:Wabr7uKZ0
だってネギトロだって、別の魚の脂身を混ぜて
ミンチ状にしてあったりサラダ油混ぜてるんでしょ
今更賞味期限くらいで驚かないわよ
腹を壊さなければいいわ。アタシはね。
159陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:32:21 ID:HNoZz1AB0
西友でマイバック持参だと
2円差し引いてくれるんだけど、、
その2円が50%割引になってて
−1円とレシートに表示されてた。
たった1円だけど、なんだか悔しいわw
160生娘 ◆Tm4V4TIKXk :2007/10/05(金) 22:49:37 ID:sms4Zcyu0
ヨーカドーとかって教育の仕方が厳しいのよね
高校の頃時給1000円に引かれてレジやったけど、誤差が大きいとすぐに
従業員の部屋に連れてかれてレジの練習を延々と繰り返すの。
勿論おつぼね万個がバッチリ見張ってるの
客もいないのに、レタス紙に包む練習したり大変だったわ
161陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:44:21 ID:lz/eom+J0
自腹で足りない分を埋めさせるよりはいいんじゃないの
162陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 23:46:02 ID:lPmZEFAzO
みなさんスーパーはどこの店がお気に入り?


埼玉住みの私の家のまわりには総合スーパーがヨーカドー、ダイエー、西友、サティ
食品スーパーはベルク、ヤオコー、マミーマートがあるんだけど総合スーパーではヨーカドー、食品スーパーはヤオコーがお気に入り。

ダイエーは広告目玉品の価格訴求もイマイチでプロパーも高め売り場は相変わらず荒れたままの店が多い
サティはそれなりに安いけどジャスコまんまで惣菜は揚げ物ばかり野菜もイマイチで従業員の教育もジャスコといい勝負
西友は生鮮の特に魚がイマイチ、調味料とかの特売時にかなり安いことがありしっかりマイバック持って行くくらい
ヨーカドーは広告品はそれなりに安い、総合スーパーの中では野菜がいい、生鮮や惣菜は何を買っても大きなハズレがない
ジャスコは5年くらい前までのミニストップに並んでるのとまったく同じ工場生産弁当の大量陳列、揚げ物だらけイメージが
いまだに強くあるのと価格が安くなっているものではなくて安物が沢山あるので好きじゃない従業員の質がイマイチ


と言うのが私の大手GMS評
163陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 23:51:39 ID:d+MxITr50
大阪だけど、「スーパー玉出」は無くなってほしい。
164陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 01:38:14 ID:IXDc32c90
ウチのトコは「大阪屋」ってのが乱立してる
落ち着いて品定め出来ないのがちょっとねえ

「ファッションセンターしまむら」もご愛用してる
165陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 03:50:45 ID:boU4laap0
東京行ったら西友が24時間やっててビックリしたわ
166陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 03:56:31 ID:rtiWOG7D0
うちの方は一時的に24時間だったわ
で、24時間の「間」の所に「迄」を貼り付けて営業短縮
採算取れないみたいね、田舎じゃ
167陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 08:22:52 ID:IXfbHLVE0
西友と東武ストアは業績改善の為として?
ほとんどの店が24時間営業じゃなかったっけ?
どう見ても夜中は人の来ないような店まで24時間営業・・・
案の定、営業時間が延びて売り上げは多少増えても経費がかさみ業績はますます低迷
既存店舗によっては営業時間延びてるのに売り上げ減少
168陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 08:44:34 ID:UBzI5nIvO
東武ストアはマルエツの資本が入ってから一気に24時間はじめたわよね。
近所の西友と東武ストアは100mくらいしか離れてないんだけど両方とも24時間やったものの
東武ストアは途中から2時までで打ち切りになったわ。

近所の西友は深夜は照明をかなりケチッてて閉店後に従業員が整理している店で買物してる感覚
169中の人:2007/10/09(火) 08:58:34 ID:geOXcAln0
ウチは24時間が数店舗、あとは電車が終わるまでってとこが
ほとんどなんだけど営業中に売場の照明を減光するなんて
ありえないわね。お客様に失礼だし万引きを助長するもの。
まあアタシは今のところ遅くても22時までの勤務で、夜間の
パートさんやバイトさんが遅れる時だけまれに23時まで
勤務することもある程度なんだけどね。
170陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 10:03:58 ID:OhFfhrOv0
もともと10時から7時まで営業するように作られた
GMSを24時間や深夜営業に転換するのが間違いのもと
なんじゃない?築年数が古いってだけでもコスト高だと思うし。
70,80才の年寄りを鞭打って働かせてるようなイメージだわ

やっぱり24時間化で採算取れる適正売場面積ってのがあると思うの。
それか余程、時間帯で売場を大胆に変えるとかしないと

西友って24時間営業する為か、昼間っから薄暗いわよ。
ショーケースの電源は落としてるし。アメリカ流なのかしらね
安く(安くないけどさ)売ってんだから我慢しろ
って上から目線なのよ。それとエスカレーターをまたいでも
レジコーナーは1フロアに1箇所だけなの。
前は食品とそのほかの売場に点在してたのに
かつてのダイエーのハイパーマートみたいな感覚だわ
そういうのを改善すれば西友も収支トントンぐらいまで
業績よくなるんじゃないかしら
スーパーに関してはヨーカドーがやっぱり一番いいわね
あの床がピッカピカなのは気持ちいいし
171陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 10:50:22 ID:oM5ROTJy0
>>163
玉出は店ん中のネオンがまぶしくて落ち着いて買い物できないわw
生鮮品や惣菜は何使ってるか分からへんから買うのがコワイわww

地元の低生活層のおっちゃんおばはんには関係なさそうね。
172陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 12:21:53 ID:UBzI5nIvO
西友はウォルの資本が入ってからダメスーパーになったわよね。
衣料なんかも前はおばちゃん達が普通に着れそうなのがあったけど今は安物ばかり。
食品も同じで一時期はウォルの商品まんま持って来て日本人には多すぎる量のチョコとかジュースとか平気で並べてたし
広告出すのもやめてロールバックをアピールしてたけど毎日中途半端に安いだけで激安の日替わりがなくなったり
とんでもない勘違い経営をしていた時よりはマシだけどまだまだ日本の客を舐めてると思う。

ウォルみたいな低所得向け低価格店みたいのはOKストアとかロヂャースくらい安くならないと無理だし
西友みたいな総合スーパーってソコソコ安い物もソコソコいい物も買えないと普通の客はよりつかないでしょ。
ヨーカ堂なんかも利幅のいいソコソコいい物もあるからソコソコ安い物を売っても利益がとれてるんじゃないかしらね
173陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 12:44:01 ID:0iMPLecG0
生協もスーパーの仲間に入れていいですか?
174陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 16:12:12 ID:52OZwHeO0
なんか、楽しいチェーンメールが出回ってたみたいだね。
子供がトイレに連れ込まれ悪戯云々って内容の…
175陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 16:15:48 ID:ABakeXUA0
みゃう?(すーぱー?)
176陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 18:09:06 ID:X8Zcw4n70
>>171
あなたは百貨店派なのね。万代、五階w
177ないちん =^_^=:2007/10/09(火) 18:16:27 ID:ABakeXUA0
>>176
だ、な。

ないちんは、
でぱ地下派だな。買い物は、Queen's 、
ISETANでやるな。なぜならばないちんは、
セレブだから、だな。

みゃう。(ISETAN)
178陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 18:34:32 ID:Pn/2onlc0
↑ あーたはセレブじゃなくてセフレでしょ。
179陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 19:00:39 ID:G0uwReOH0
昨日テレ東見て生協も便利なのね!って思ったわ
出資金だから退会する時は返金されて配当も出るのね
でも、非営利なのにヨーカドーとかと値段があまり変わらないのは
不思議だわ。もっと安く出来るんじゃないかしら
180ないちん =^_^=:2007/10/09(火) 21:57:03 ID:IjCdoY3A0
ないちんは、
アメリカのセレブだな。だから、買い物は、
ウォルマート新座店だな。ここには、
self scan のレジがあるな。セレブは、買い物も、
時代の最先端を行くものなのだな。

みゃう。(西友新座店)
181陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 03:33:28 ID:jtKTg9Yz0
久々にローカルあぼーんを見たわ
182陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 03:43:38 ID:uMVktXhN0
僕ちんはナニワの超貧乏人だな。
でも「玉出」には行かないな。
あそこは在日外国人の為の店だからだな。あそこは、
中国人が多く働いているな。
替わりに「グルメシティ」なんかがあった方が嬉しいな。

しばくぞ!(ダイエー待ち)
183陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 04:14:05 ID:F3+rEgoiO
生協は国産にこだわった品物を置いている反面、
中国産のものもかなりあるから今は大変かもね。
184陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 07:41:32 ID:SkWTVz7W0
IYって人気あるのよね。
ちょい高めなんだけど、品物はそこそこ質がいいのよ。
けど、嫌いよ。
あそこの社員ってどうもいけすかないわ。
185陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 08:13:38 ID:XTYsHmyy0
サトーココノカドーってどうなの?
186陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 10:40:08 ID:GJXdcJ3tO
サトーココノカドーって春日部ね、あそこは客層が悪すぎるのよ。
187陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 10:56:24 ID:d50WO28K0
家の近くのヨーカドーの店長さんが素敵なオジサマなの
町村さんを少し若くした様な人よ
夕方のレジが混むときに手伝ってて、つい並んじゃうわ
188ないちん =^_^=:2007/10/10(水) 10:56:53 ID:n7kXq94H0
>>185
その手のパクリは、
いつかはあり得ると思っていたな。が、
現実にそれを見たことはないな。

みゃう。(未知の世界)
189陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 12:52:54 ID:8zKC9fzT0
やだ、ついにこのスレも糞猫汚染が…
ジム系と食い物系には必ずわいてくるわね。
190陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 22:57:32 ID:ex7vnlhl0
こんなところで糞猫に遭遇するなんて最悪だわ。
このスレも終わりね。
191陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 00:23:01 ID:wz0PabHS0
町田のルミネ1Fにあった成城石井が
フロア全面改装と共に消えちゃったわ!
1、2Fの食品売り場が改装後は
全フロア、マンコのブランド服フロアになりやがったわ。
192陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 08:50:31 ID:ofDS/j8aO
成城石井って微妙よね。
中途半端に高くて微妙な物が多い感じ。
成城石井にいくなら明治屋か紀ノ国屋に行っちゃうわ。

でも今日もIYに開店前から並んで特売漁りに行ってくるわ
193陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 09:40:45 ID:4Z9xOBWp0
東急ストアはオリジナルブランドが高い
194陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 13:16:28 ID:25ZcabF50
>>192
すげーわかる。
客が多いところの商品はいじられまくりだし店員の態度は悪いし。
195陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 14:39:16 ID:j969kXtW0
成城石井ってどっかの焼肉屋さんに買収されたから
しかたないんじゃないかと・・・
196ないちん =^_^=:2007/10/11(木) 15:37:44 ID:M1pPkoR00
>>195
おかげで、
rival bar が喜んでいるな。特に、
郊外型出店では土間土間は脅威だったようだな。

みゃう。(脅威)
197ないちん =^_^=:2007/10/11(木) 16:05:29 ID:M1pPkoR00
>>192
経営の失敗を、
ユーザーがかぶった形だな。ないちんはもっぱら、
ISETANとウォルマートだな。

みゃう。(もっぱら)
198陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 20:41:27 ID:PeRkfWyx0
あら!長崎屋、ドンキが買ったんだって!
199ないちん =^_^=:2007/10/11(木) 21:21:17 ID:M1pPkoR00
みゃう!(あら!)
200200:2007/10/11(木) 22:00:14 ID:yno41SIF0
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
201陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 08:17:33 ID:A486rv5/0
スーパーの売り場がつまらないわ。
地元、県外資本、ビッグ、
どこにいっても似たようなものしか売ってないし、
おまけに高いのよ、@新潟。
202陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 12:53:07 ID:4v5+i5jG0
>>201
スーパーにそれを求めちゃダメ。
マーケティングとかブランディングとか考えてないし、
考えてたらやってけないんですよきっと。

♪安くてナンボの商売だぁ〜 おしりかじり虫いぃ〜
203陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 13:16:41 ID:G6c4OuDo0
あら!来年度、
ダイエー、セービング止めちゃって
トップバリュになるんだって!!

PBの元祖的存在だったのに
寂しいわね
204陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 13:23:31 ID:dgcGnztvO
>>203
うっそー。大ニュースじゃん!だいぶん資本提携進んでるとは言ってたけどどんどんジャスコ化するのかしら?
205陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 13:57:51 ID:BL3fz8YAO
セービングって「お値打ち」っていうより安物感が強すぎて好きじゃなかったわ。
トップバリュは物によっては好きなんだけど中国産も多いから微妙なのよね。

ダイエーのダイエーらしい売り場ってあの荒れ放題の売り場のイメージしかないわ。
サティみたいにサティらしさがある売り場さえジャスコ化されたくらいだからダイエーなんかは問答無用でジャスコ化ねきっと。
206ないちん =^_^=:2007/10/12(金) 14:06:44 ID:x7PMvPVD0
ダイエーの中内の娘は、
あうたびに美容整形の話しかしないな。

> この前脂肪吸引に行ったら、
> 藤原紀香が着てたわよ。おほほほほ・・・・・・。

ないちんは、
セレブだな。だから、ダイエー中内のことにも詳しいな。しかし、知性あふれる、
セレブなのだな。

みゃう。(知性あふれる)
207陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 14:16:10 ID:dgcGnztvO
ダイエーの中内さん時代、マイカルの小林さん時代はある意味、見栄も手伝って従業員や地域を大事にする気風があったけど、イオンてそれに比べりゃ冷徹てか事務的なところあるから統合進めるんだったら大幅な組織改革という名のリストラありそうね。。
208陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 14:20:44 ID:4v5+i5jG0
ダイエーは樋口さんを首にした時点で終わりました。
みんなでリヴァンプに行っちゃえ行っちゃえ!

そういう意味ではナルミヤも先が見えましたね。
209ないちん =^_^=:2007/10/12(金) 14:31:59 ID:x7PMvPVD0
ないちんは、
中内理論の後継者だな。与える印象は、
松下幸之助と喧嘩したときの怖かった時と、
温厚な時の間ぐらいだな。

みゃう。(ないちんの印象)
210陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 15:55:49 ID:WtKSPntv0
なんかの雑誌で読んだけど
ダイエー追われた中内さんって
いろいろ財産取り上げられて
奥さんに残したマンションぐらいしか資産が無くて
お金に困ってたてっていうけど本当なのかしら??

&セービングって今値下げしてんのよね
トップバリュ入れるために契約したセービングを在庫処分してんのかと
思ってたけど案の定だわ!
211陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 16:36:49 ID:VbHLZLfs0
未だにヨーカドーのロゴに馴れないわ。
以前のはとぽっぽのままでよかったと思うんだけど。
212陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 17:09:37 ID:jkrJmlHI0
★「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第

・「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が
 推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、
 名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を
 十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は
 公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。

 成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの
 容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。

 野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動
 (健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど
 緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。

 国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として
 総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム
 ▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。

 だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の
 測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、
 マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。

 五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は
 13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色
 野菜」と表示していた。

 分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、
 小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。
 http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html
213陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 22:02:28 ID:QSfJ8XUs0
>>212
スレチだけど、あたしバカだから、350g分の野菜がどうして
ジュースにしたら200mlに収まるのか全く理解できないの。
だから、こんなので1日分も取れるわけないじゃんって思ってたわ。
214陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 23:06:55 ID:BL3fz8YAO
>>211
あのマークの看板すごく迷惑。

車を運転しててあの看板を見掛けて「あっセブンイレブンだ」と思って入ろうとするとデニーズだったことが2度ある。
最近は改善されててあの看板の下にデニーズマークいれてたりするからわかるけどセンスのない迷惑な看板ね。
わたしもIYはハトのマークに戻してほしいわ、ジャスコやサティみたいに看板を残しながら新たに
「AEON」マークをとりつける感じで小さくつけとけばよかったのに。
215陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 23:29:56 ID:y6FxXWtLO
イオンってそのうちダイエーの二の舞になったりするのかしら?

わたしはイオンよりアピタの方が好きだわ。
イオンは胡散臭くて嫌いよ。
216陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 00:27:13 ID:ZKRkE/2+0
>>213 野菜って実は成分の殆どは水分だから、凝縮すればかさが減るんじゃないの?
217陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 03:19:16 ID:/O6FrSrC0
今日は仕事帰りにヨーカドー・ジャスコ複合大型店大和鶴間に行ってきたわ。
ヨーカドーの大きいサイズコーナーで冬用の服を買うのが目的だったの。
スーパーで男性服の大きいサイズコーナーがあるのって
今は複合大型店のヨーカドーだけなのよね。
EDWINジーンズ・ウエスト120の紺&茶、長袖シャツ4Lを6着、
寝る時用ジャージ5Lを3着で計45000円買ったわ。
これでこの冬は安泰だわw
218陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 03:28:16 ID:GjC5cmu70
両国界隈で良いじゃないの!w
219陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 04:36:31 ID:eBJhhJqpO
そういえば古淵もIYとAEON対決してるわね
220陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 08:03:14 ID:50eIncyt0
とりあえず碑文谷はダイエー以外の何かにかえてくれ。
221陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 08:13:55 ID:nXoCUioDO
>>219
津田沼もね。

古淵がIYとイオンの相乗効果で成功したからIYからイオンに声かけたのが大和ね。
イオンだからいいけど他の会社ならIYに潰されてそうね。

でも古淵も大和もIYの方が売上はよかったはず。
食品のクオリティの差が平日の来店客の差につながっていりんだと思うわ
222陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 08:22:45 ID:Vf4uLk8tO
イオンって、へんぴな所にあるよね。
他のスーパーの本音は、
「地価の安いへんぴな所に広大な店舗を構えてるが、将来的に維持費で首を絞める事になる…敵として眼中に無い」
だそうだ。
223陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 16:34:06 ID:VrlYr0+a0
んなこたぁない。
224陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 17:32:46 ID:aQRSJr1RO
>>217
姐さんて>>20の方かしら?

休日だと姐さんなかなか見かけないわw
あたしもたまにしか行かないんだけどw

古淵も鶴間もIYが強いのは客層かな。
IYはかつてYMTも含めて神奈川の店舗は総じて成績よくなかったらしいけど、古淵と鶴間で巻き返しと解釈していいのかな。

225陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 19:42:50 ID:/O6FrSrC0
>>224
そうよ。>>20は私よ。
私は夜勤明け仕事帰りの水・金の午後にしか行かないの。
両店とも家の近所ってわけじゃないから。
ヨーカドー単独店だと立場駅前に巨大なのが数年前に出来たわね。
行ったことないけど大きいサイズコーナーあるのかしら?
うちの近所の希望ヶ丘店は数年前に潰れちゃって
関西系のライフになっちゃったわ。
226陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 05:15:19 ID:e14bvBs3O
立場店はロビンソンの考えも入れて百貨店に近い品揃えをしているわよ

エスパの失敗の打開策の一環で郊外の高級GMSを目指してるのよ

だから立場店の目と鼻の先のYMTとも住み分けができるのよ

かつて絶望ヶ丘と呼ばれたあの近くなら鶴ケ峰店もあるけど衣料がね

立場店行くついでに湘南台店も行ってみなさいよ
なかなか品揃えはいいわよ
227陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 10:44:13 ID:f9+mApC70
>>203
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071012AT2F1101Z11102007.html
本当なのね・・・
家の近くのいなげや、最寄り駅のサティ、ダイエー、マルエツ
薬局もウェルシア、全部トップバリューになっちゃうのね
ミニストップは近くにないけど
228陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 18:38:41 ID:79f6nNez0
セービング、最近ロゴ変更したばっかりなのに
本当、ダイエーは翻弄されていろんなところのおもちゃにされた
感じだわ〜。ダイエーファンとしてははたから見てても酷いと思うの

何だかホークスセールを近日開催って広告に出てんだけど
いつやるのかしら??
229陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 18:48:39 ID:CG0JeKmd0
IYにテナントで入ってたことあるんだけど、
思い出すとむかつくむかつくむかつく!

ダイエーにも入ってたことあるんだけど、
割といいかげん。
230陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 20:44:47 ID:0T65nt6WO
メーカーのフィールドスタッフやっていた時に都内の総合スーパーはほとんど行ったけど
西友もジャスコもダイエーもみんなユルユルだったけどIYだけはどの店舗いってもウザかったわ。
ゴンドラやエンドが予定より2cm程度オーバーしただけで最初からやり直しとかIYだけよ。

客としつはIYが大好きだけど仕事で行くのは憂鬱な店だったわ
231陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 04:36:17 ID:jvIjBRuR0
湘南台に元町ユニオンがあったけど
あっという間に潰れちゃったわね。
私は成城石井ならユニオンの方が品揃えが好きだったわ。
青葉台にもあったけどこれもどうやら潰れたようね。
青葉台は今は紀ノ国屋があるのかしら?
232ないちん =^_^=:2007/10/15(月) 13:58:31 ID:6KiDvLXJ0
>>230
IYが、
コンビにライクでスタッフまで神経質なのは、
有名だな。辞めた後もボロクソに言うな。

campaign girl やマネキン等の、
ノルマも大きいようだな。だから、買い物もしたくないな。
試食等もIYではやりたくないな。

IYの品物には、
従業員の怨念が乗っているようだな。

みゃう。(怨念)
233陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 15:24:52 ID:yrGYswMGO
ダイエーなんかもマネキンに残業させるけどIYと違ってサラッとしてるのよね。
IYはイヤミとか凄いときがあるのよね。
234ないちん =^_^=:2007/10/15(月) 16:20:52 ID:6KiDvLXJ0
だから、
ないちんはIYで買い物はしたくないのだな。IYでは、
ないちんですら、
まあ、かわいいねこねー、と、言ってもらえないのだな。

みゃう。(言ってもらう)
235陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:22:25 ID:3iYPQW2H0
地元のマルエツ、マイバッグ持参だとスタンプカードにひとつ押印してくれて
20個たまると100円の金券として使えるらしいわ。
こりゃ、袋持参するしかないわね♪
236陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:31:28 ID:ZzqxCiLN0
でか服はセシールとかで買うわ
237陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:37:22 ID:blsv3qky0
>>235
大手は大抵何処のスーパーでも結構前からヤッテル
西友がスタンプ止めて2円引きになったけど
来月からライフもスタンプ止めて2円分のポイントになる
実質5円引きから実質2円引きに

ダイエーとかサティは地域にもよるだろうけど日によって2倍スタンプの日もあるらしい
238陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 08:48:25 ID:T20GFt6UO
あたしは毎日の買物も時間があるときは清算を3〜4回に分けて買ってるわ。
なぜかというとマイバックスタンプって買物量に関係なく1回に1スタンプじゃない。
何回かに分けた方がお得よね
239ないちん =^_^=:2007/10/16(火) 10:02:56 ID:KCxZO9WF0
>>238
みゃう?(何だ?こいつ?)
240陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 10:08:38 ID:8c6kxw2mO
>>238
レジが混んでる時は迷惑だわ。
外税の頃、10品以上カゴに入れて1品ずつ精算してるオバハンいたけど迷惑だったもの。
241陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 15:21:28 ID:T20GFt6UO
さすがに1つのカゴの中の物を清算分けさせる事はしないわよ。

10品買うなら最初に3品持ってレジに行き清算してマイバックに入れてからまた売り場に行って
3品持って来てレジに並んで次に4品持っていく感じ。
それも同じレジに並ぶのは恥ずかしいからレジが20台近くある店で毎回6〜7台離れたレジで清算してるわ
242ないちん =^_^=:2007/10/16(火) 16:36:39 ID:sVE5Y/ll0
>>241
=^_^= (醜態を見つめている。)
243^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/10/18(木) 12:37:58 ID:tTrqWLAq0
近所のダイエーがなくなったわ
そこの隣にはイオン系のフードセンターがあるの
ダイエーはペットボトルのお値段からしても
値段にばらつきがあり
フードセンターのようには安くなかったの
それにダイエーってイオンの傘下になるらしいでしょ
だからなくなったのかも
そこのダイエーからちょっとはなれたところにも
ダイエーがあったんだけど
そこも数年前になくなったわ
でうちの近所のダイエー跡なんだけどダイソーが出来たの
駅前だし立地がいいから頑張ってほしいわ
みなさんはどんだけですか??
244陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 12:59:00 ID:Dy6bGlsPO
前に住んでいたところの近くにあったダイエーは真浦に関東ローカルながらも業界の人なら誰もが知ってるヤオコーができたらすぐに潰れたわ。
SMに潰されるGMSって情けないわね・・・。
245陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 13:03:40 ID:R0AL6IVN0
>>241
その行動は店内モニターに映し出されている。
246^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/10/18(木) 15:58:17 ID:tTrqWLAq0
万引きと疑われるかもしれないけど
捕まってもスタンプカードが目的なんだから
許せる範囲じゃないかしら
ずるいことだけど犯罪じゃないと思うわ
ただ恥じらいと常識がないだけだと思う

それに似たことだと私はユニクロにセール品を買いに行ってるわ
貧乏人みたいでみっともないけど悪いことではないわ
247陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 17:06:56 ID:kJORsjbB0
>>243
札幌?
248陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 19:56:13 ID:oB8uaebj0
来月9日にアリオ西新井がオープンするわ。楽しみ。
249^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/10/18(木) 20:50:34 ID:tTrqWLAq0
>>247
そうよ やりたいならぜひ誘って 
わたしも刺激が欲しいの
メールアドレスひかえておく?
今度でいいならいくらでも待つわ
250陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 22:51:29 ID:Dy6bGlsPO
>>246
セールは売る側からしたら在庫減らしたくて客寄せして処分しているんだから別ね。
アパレルやってた時にセールで在庫がどんどん地方の店舗からの投入されてきて在庫地獄の時はセールにしか来ない
安い客も神様のように見えたものよ。


>>241は『お一人様1点限り』の品の為に何度もレジに並んだり、他人の迷惑を考えず狭いレジ通路に子ども3人+旦那と一緒に
レジに並んで5点買ってみたりというのと同じで中年婆にありがちなズル賢さと図々しさが溢れている
251陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 23:05:57 ID:hAGIANPSO
思い入れのある店舗が潰れたりすると淋しいわね。
中学生の頃まで埼玉の祖父母の家に遊びに行くと、よくマルエツやヨークマートに買い物に行ったの。
マルエツはいつも混んでいたけどヨークマートはいつも閑散としていたわ。
でもヨークマートの方が断然鮮度もいいし、祖母には買い物しやすくてお気に入りの店だったのよ。
昔は土日は混んでたらしいけど、あたしの記憶ではレジ待ちするほど混んでたことなかったし。
既存のマルエツの他にまたマルエツが近くにできてヨークマートが潰れたと聞いた時はすごく淋しかったわ。
252陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 00:19:35 ID:J2x/0D9Q0
>>251
私も同じだわ、我孫子のD-MARTが潰れた時は淋しかった。
高校時代はよくそこで買い物したもんだわ、それまでこの手のディスカウントスーパーって
知らなかったから、初めて売値の安さ見たときには驚愕したもんよ。
(あたしの場合は主におもちゃ、ホビー関連なんだけどね)
253陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 23:00:56 ID:4A4088od0
その前にどんな高校生よw
254陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 23:04:54 ID:gdVEIINE0
明日、亀田のイオンがオープンするわ!
アピタとスーパーセンタームサシとで、潰し合いを繰り広げるわ?
255陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 23:10:35 ID:/q/OKSJvO
サミットも好きよ
256陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 23:12:51 ID:Dh/LrH0s0
中内時代のダイエーがなくなったのは淋しい
今のダイエーはダイエーじゃないしな
257陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 23:15:32 ID:gdVEIINE0
今日はウオロクで、ライオンの植物物語石鹸が4個で198円!
5パック買ってきたわ、勿論バスサイズの140g
男爵が10k780円!!信じられないだろうけどマジだから!
258陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 23:16:44 ID:kWcRC4QmO
>>254
亀田のにはスポーツオーソティーは入らなかったのかしら?
それと、ムサシは実用的なものも豊富だけど、日曜芸術家にとってもうれしい存在なの♪
259陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 00:31:16 ID:6Mt6mEC7O
亀田のイオン??
亀田ってどこですか?
260陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 00:48:40 ID:fx5jD1QO0
>>258
アタシもよく行くわ〜、ムサシの二階w
ちょっとしたインテリア雑貨も売ってるわよね。あそこ楽しいわ〜。
261中の人:2007/10/23(火) 00:57:47 ID:apCp+KEE0
>>255
ありがと!今後ともご贔屓に。
262陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 06:23:25 ID:L6RM20aN0
スーパースレが立ってたのか!
いつもは百貨店スレ見てたけど、もう地元の唯一のデパートも潰れたし
御呼びじゃない感じなのでここで常駐するわw
263陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 06:50:31 ID:L6RM20aN0
こないだ久しぶりにヨーカ堂行ったけど、品揃えは割りと良かったな。
地元にモール式のイオンがあって、そこのジャスコって面積大きいけど
品揃えが微妙。ヨーカ堂は昔風のGMSだから売上も苦戦してるっぽいけど、
あれで面積広げたら案外挽回出来るかも。

…でも食料品は高いよね('A`)いつも行ってる地元のディスカウント店より
平均して1-2割は高い。
264陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 08:07:54 ID:uEawGb6+0
碑文谷でハゲのミニカップが183円だったわ。
まーまー安いわよね。
265陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 08:22:15 ID:mn2pPszN0
西友
ウォルマートによる完全子会社化で上場廃止するらしいが
ウォルマートの悪い所だけがより強調され
社内は当然、取引先やその他大株主の声も全く聞かなくなるわけで
どんどん悪くなって行くんだろうな・・・
266ないちん =^_^=:2007/10/23(火) 13:22:33 ID:EmIusPcF0
>>263
ないちんは、
ヨーカ堂の魚などは肉厚で好きだな。
西友の魚は非常に貧相だな。

ないちんは、
ねこだな。ねこは、
魚でスーパーを選ぶものなのだな。

みゃう。(鮮魚コーナー)
267陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 13:40:12 ID:NRcz8N390
最近50円くらいのそばや中華麺も押すと気持ち良いのを発見しました。
268陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 13:48:38 ID:HQtKvdfY0
神奈川県藤沢市住民です。
駅前のダイエー昼間はガラガラです。
地域の老人たちによって、かろうじて儲けがあるって感じです。
鮮度ははっきりいって良くないです。店員の態度も・・・・
隣町のイトーヨーカドーはいつも混んでいます。
主人が居る土、日しか車出せないのでヨーカドーも頻繁には行けません。
でもヨーカドーがネットスーパーを始めたので
今はそれを、利用してます。
とても便利です。鮮度はいいし、広告の品も購入できるので。
ビールはヨーカドーの方が安いです。


269陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 13:56:51 ID:7Ps2deV0O
>>260
そうでしょw
でも、ムサシはスーパーじゃなくて、ホームセンターなんだわw
270陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 13:58:56 ID:DkCpSWV/0
あそこ、ジョイフルホンダだったけど、最近変わったよね
271陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 14:11:09 ID:7Ps2deV0O
>>270
ジョイフル本田てばそれを核に全国的にジョイフル連合みたいなの築いてるけど保守的なのか少々陰薄しねw
272陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 04:48:41 ID:OoIRTUuZO
アリオは成功してるの?
273陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 07:12:27 ID:jH31pEo80
>>259
亀だのあられおせんべいの場所だと思う。
274陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 07:49:06 ID:3g11gzx50
亀田のジャスコ、どうせ混むからあと一ヶ月は行かないと思うわ。
飲食店街が充実してるようだから、そこだけは魅力なんだけどね〜。
275陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 16:13:18 ID:UtOXKSh40
>>272
アリオってとりあえずイオンの真似して作ってみたけど完成度がイマイチ
って印象がある。
276陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 16:38:42 ID:MlmCqGb50
いつもダイエー
ヨーカドー出来たときに見に行ったけど
少し高いって感じたので、それからは
ダイエーばっか
277陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 17:03:29 ID:jH31pEo80
サミット出店反対の看板を見かけたわ。
278陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 17:09:33 ID:LNoEBSJ50
>>275
アリオの『アリとリオ』という子供だましの犬のキャラクターが実は『WAON』です。
深いですね。
279陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 17:12:18 ID:h6kw9BYo0
>>264
183円、安いっちゃ安いけど、うちの近所では毎週月曜が冷凍食品半額なの。
ハゲダも半額だから、買うとしたら月曜にまとめ買いしてるわ。125円、安いわ〜。
280陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 17:18:05 ID:pF+lHy480
今週は亀田ジャスコよりアピタの方が気になるわ!チラシ見たら安いんだもの。
281陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 18:33:26 ID:CBgZ9l2y0
スーパーと言っても
@ヨーカ堂・ジャスコのような総合スーパーと
Aマックスバリュのような食品中心のチェーン店と
B全日食のような地元の小規模食料品店に分類されるけど、
自分はもっぱら、AないしBでしか買わない、だって値段が高いから('A`)
衣料品とか寝具なら総合スーパーで買うこともあるけど。
282陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 19:45:27 ID:aQYw6mxo0
スーパーマニアとしては
ヨーカドーが出したセブンプレミアムとかいう
PBがどうだか知りたいのよね〜
近所のヨーカドー潰れたからお試しする機会もなくて
283陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:10:41 ID:dpTyp07z0
>>280
ウオエイで我慢しなさいよ。
284陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:30:44 ID:Np+0ZzhN0
>>279
んまーお安いですこと!
近所の東急ストアは冷凍食品半額の日でも、いつもハゲだけは除外なのよ。
なんかハゲからの圧力でもかかってるのかしらん?と思ってた。
ハゲってそゆことしそうだし。
285陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:36:07 ID:F9Vj+CuM0
スーパーの最上階にある
飲食店街が好きだわぁ〜☆
美味しそうなサンプルが並んでて
アレコレ迷っちゃうんだわ。
286陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 04:20:52 ID:sOovG7P7O
また再編とかあるのかしら?
287陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 08:02:15 ID:FOyOQnQs0
ウオエイは嫌いよ。
なんとなく暗いし、雑然としてるし、
惣菜が貧困なんだもん。
288陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 14:28:38 ID:gFeMmiAZO
西友って電気代ケチる為にショーケースや店内の照明を間引きしてたけど、最近改装した店はショーケースとか
お惣菜を照らすライトもちゃんと全開で店内も明るかったわ。
ロールバックを強調して広告やめた時期もあったけど広告再開でハイ&ローも復活したし少しづつ日本の客をわかろうとしているのかしらね。
でも2人制ができない混雑時に迷惑極まりないウォルマートのレジシステムを即刻廃止にして欲しいわ。

今の西友の価格帯でウォルマート流は日本では絶対に無理。
289ないちん =^_^=:2007/10/25(木) 15:24:19 ID:/JbxidPm0
>>288
ないちんと言えば、
ミス・ウォルマートだな。piloto branch の、
self scan のレジを早く、全店に入れて欲しいな。それから、
24h営業も速くやって欲しいな。多くの店で、だな。

みゃう。(ミス・ウォルマート)
290ないちん =^_^=:2007/10/25(木) 15:26:46 ID:/JbxidPm0
>>284
ハーゲンダッツと言えば、
ないちんだな。ないちんはカラヤン広場に住む、
女王ねこだな。女王ねこは、
ハーゲンダッツ→ 高梨乳業&サントリー→、
サントリー・ホールに集められた、
ロイヤル・ゼリーしか、食べないものなのだな。

みゃう。(女王アイス)
291陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 20:35:28 ID:iKP5pjv+0
>>288
2人制できないレジって最悪。
客が並び始めた時は、閉めていたレジを開局すると準備に多少時間が掛かるから
開いているレジに2人制で入ってしてぱっぱと処理したほうが効率がいいわよね。

カルフールのレジやってたことあるけど、同じように効率悪いし使いづらくて最後までストレスだったわ。
当たり前だけどTECなんかの日本メーカーのレジが、日本のスーパーにはあってると思うわ。
292陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 01:34:53 ID:VMHpJbiK0
地元のマルエツでキャラ物のトランクスが500円で売ってたの。
買いかしら?
293陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 13:38:35 ID:oWqv4s440
キャラ物って『ぱちんこウルトラマン』とかそういうのですか?
294陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 13:46:44 ID:oWqv4s440
すみません。
>>293は中途半端すぎですので無かったことにして下さい。
295陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 14:03:43 ID:z2KSZUXB0
WMってああいいうレジのシステムその他を使わせることで
使用料みたいのとってたんじゃないの〜
あと経営の指導料みたいのも取ってるって聞いたことあるけど

結局、西友っていいようにクソシステム買わされたりして
ボロボロになっちゃった感じだわね。
でも、100%子会社化したからそれなりに誠意はあったのかしら
っていっても株価140円で買い付けだから巨艦のWMには
鼻くそみたいな金額でお買い得だったのかしら??
296陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 14:23:05 ID:UfFOQFrh0
毎年ヨーカ堂レベルを1つは作ってるレベルの拡大してる会社だからね〜w
月刊 激流
って流通系の雑誌
立ち読みだけでも面白い
西友も内部からの批判が何度も・・・
ただマイナーな雑誌なので大きめの書店でないと置いてない
297陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 18:29:22 ID:zBWfWXMX0
食品商業っていう業界雑誌も面白い。
イオンとかの大型スーパーの特集も結構あったし、海外のスーパー事情とかもある。
あと商品のディスプレイを投稿するコーナー、綺麗に商品を積み上げて
そのまえで店員が記念写真してたりするのが笑えるw
そんなに飾り立てたらかえって商品買い難いってwww
298陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 02:09:10 ID:eXzwg4hp0
中学生の時に広尾駅から学校行く途中にある麻布ナショナルのレジで
急行コースを初めて見た時はビックリしたわ。
299陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 11:58:20 ID:9RTXq3LIO
>>298
あなた福田首相の後輩なのね?

麻布ナショナルの駐車場は高級外車のオンパレードだわね、
入ったことないけど。
300ないちん =^_^=:2007/10/27(土) 13:54:28 ID:lkCP8pPp0
>>298
ないちんは、
有閑階級だな。有閑階級は、
各駅レジでも、困らないものなのだな。

みゃう。(各駅レジ)
301陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 04:05:52 ID:kWP8jJz2O
東急ストアあげ
302陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 04:23:10 ID:qBg4+wWmO
丸正
303陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 09:27:38 ID:Bz++0fn/0
昨日の原新最悪だったわ。
24時間営業なのはいいけど、レジが混んでるのに
バイトの学生がちんたら打ってるだけなの、、、
ジャスコにするぞ!
304陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 09:43:02 ID:pDmxC5ldO
でもお惣菜は断然原信がおいしいわ。
305陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 21:08:11 ID:p5qOLPxV0
新潟県民が巣食ってるわね、このスレ。
306陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 21:49:03 ID:OBAB0bx90
ナルスage
307ないちん =^_^=:2007/10/29(月) 13:41:22 ID:XyJadAP00
>>302
ないちんも、
新宿丸栄のジャンボおにぎりは好きだな。

みゃう。(じゃんぼ)
308陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 17:56:31 ID:+4io2UtnO
なにがイオン銀行よ!イオン系列のATMでしか下ろせない糞金融機関なんかに
給料振り込まないでよ馬鹿イオン!

ホント、イオンって馬鹿な企画ばかり考えて嫌になるわ
309陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 17:58:00 ID:geqPvY3W0
>>308
ジャスコのレジ打ちのパートって時給いくらなんですか?
310中の人:2007/10/30(火) 18:09:20 ID:i4Y0s/8H0
>>309
アタシ、ジャスコじゃないんだけど・・・時給は同じチェーン店でも
店舗によって違うわよ。地域や競合店との兼ね合い、応募が来るか
どうかでも変わってくるわ。
311陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 07:06:49 ID:eEb84y4jO
イオンモールって広すぎてかえって不便だわ。
こないだ遥々神奈川から佐野のアウトレット行った時に寄ったんだけど激混み
イオンってIY以上にテナントに厳しいのよね。

イオンモールもジャスコ主体よりサティ主体の方がまだいいと思うのはわたしだけかしら?
312陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 13:04:59 ID:veiCmpnqO
サティもジャスコ化が進んであまり好きじゃないけどジャスコよりはいいと思うわ。

食品売場で言うとジャスコってトップバリュとか目玉品をベルリンの壁みたいに高く積んでデカいプライスつけたり
同じ物を横に長く並べていたりたいして安くもないのに激安スーパーみたいな陳列でみてても面白くないのよね。

ベイシアみたいなもので地方では通用してもIYやヨークベニマルとかヤオコーで買い物しなれてる地域の人には
本当につまらない店に感じるわ日替り品の特売を買うくらいしか使いたくないわ
313陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 04:07:55 ID:a0PV7vKSO
今日葛西のIY見てきたけたど閑散としてたわ
やぱりとなりのOKは人気ね
314陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 08:05:21 ID:XDohfkFD0
一の市age
315陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 08:33:05 ID:rg/Lrh6HO
某スーパーの店内保安だけど『ガソリン入りペットボトル1.5g』をトイレ(大便器の陰)で発見したときはマジビビった。
あと、人気の無い立体駐車場の一画に灯油缶(もちろん入ってる)とか…

他の店の事例だけど、
異物混入や放火予告や爆破予告まであるよ。
例え悪戯でも警察への通報不審者(不審物)の検索など対応しなきゃなんない。

あと、最近厄介なのが万引きかな…ある種の人間に命令してやらせる輩が増えてるみたい。
316陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 08:38:27 ID:v2QVhJ1h0
でも、OKって商品が絞られてるし
生鮮関係(野菜肉魚)があまりよくない気がするの
あとあの価格表示もね。いまだ括弧書きで税込価格表示なのかしら?
オネスティカードとかそういうのは好きだけど
それとクレジットカード使えないし

ダイエーは一の市、日曜一の市とかそういうのをまめにチェックして
OMCカードとポイントカードと株主優待があれば結構お得よ!
今日も一の市の広告チェックしてお昼ぐらいに買い物行くわ〜
317陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 08:43:29 ID:UG9Hav5y0
OKの価格表示って紛らわしいのよね。
318陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 22:33:27 ID:BB6hHeN00
>315
なんか話が生々しいわ。
変な人ってやっぱりいるのね、恐いわ。
319陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 00:35:50 ID:KRr/5vCy0
IYカード OCMカード AEONカード SAISONカード UCSカード
どれが一番おとくでちゅか?
320陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 00:43:36 ID:UFo+yRxj0
イオンとかヤマダ電器(スーパーじゃないけど)の店員の態度が極悪だわ
急成長して業界トップになると客を子バカにしたような接客しだすわよね

321陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 00:54:01 ID:ZcSyqpoW0
>>320
ヤマダは確かに悪いわね。
322陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 01:10:53 ID:zklGEt2EO
山田ほとんど行ったことないわ。
ウチの近所の小島は良いわよ。
323陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 07:00:08 ID:wFIeo7mEO
メーカーからの派遣もいるし量販店は教育もあまりしないからね。

わたし家電は近所の弱小ホームセンターで買ってるわ。
新商品もすぐに入るし値段も家電量販店に負けてないし気さくなオジサン連中がのんびりと接客してくれて楽なのよ。
324陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 07:15:31 ID:vcDlH2f70
今日はイオンとユニーはドラ優勝バーゲンよ!
行きましょ!
325陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 11:17:22 ID:FSKqjJbX0
ぎゃ!ヤマダの店員の態度の悪さってみんな感じてたのねw
ま、ポイントぐらいしか価値がないお店だからどうでもいいけど
家電なんて店で実物見て安いネットショップで購入って感じだわ

ダイエーもまたホークスセールやってるわ
89円均一はうれしいわ〜
昨日は一の市も重なって食レジが激混みでびっくり
326陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 11:47:20 ID:YyFGypGn0
ノルマのキツい会社は態度悪い
高額商品まとめ買いすると全然態度違うぞ

327陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 21:32:22 ID:IiNtaQ/dO
昨日近所の西友でバーモントカレーとミックスシチュー128円だったから各々4個まとめ買いしたのね
その後、隣の隣町の方に用があって西友に寄ったら同じ物が98円だったのよ。
で、チラシを見たら写真とか構成はまるっきり同じだけど値段だけ1円〜30円くらい違うの。
そこの町には週3回くらいは行ってるのに何で今まで気付かなかったんだろうと自分を責めたわ。

エリアによってチラシの値段が違うのは当たり前だけど実際に西友集中地帯のお店を回って調査してみたら西友って
広告扱いじゃないとPBの牛乳の通常価格がバラバラなのね。
地域差とかじゃなくて個店で決めてるみたいで某駅ビルの西友が150円、その駅から東側に自転車で1分の西友が158円、
駅から西側に自転車で3分の西友が157円、駅から東側に自転車で15分の西友は178円だったわ。

他にも椎茸や舞茸とかもまったく同じものが店舗によって30円くらい違ってたわ。
せめて駅ビルと駅を挟んでいる2店の合わせて3店舗くらいは値段を合わせてほしいわ
328陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 23:23:19 ID:Bw8JAdBN0
自転車で15分の店は別にして、駅の近くに3店舗もあるの?
自転車3分ってのが距離にしてどのくらいなのか想像しづらいけど。
北習志野駅には2店舗あるのは知ってるわ。店舗間を徒歩3分くらいで行けた気がする。
両店舗ともそこそこ客入ってるのよね。うちの地元唯一の西友より客入っていて涙
329陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:18:20 ID:dzt4BJlkO
新所沢なんだけど駅の近くに3店舗で自転車で3分程の店舗は駅から800mくらいかしら。
その店のさらに数百メートル先にはもうひとつ駅前立地の西友があるんだけどそちらは調査してないわ。
所沢市内に7店舗あってチラシは7店舗の合同チラシだから通常価格も統一なのかなと思ったらあんなにめちゃくちゃだとは思わなかったのよ。

NB商品ならともかくPB商品の通常価格が店舗によって違うスーパーって初めてみたわ。
330陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:23:03 ID:RQS49Kdj0
西友は、だいたい商品が高いし野菜とか肉は最低
他店より安いのはコーラの2Lサイズくらいなもの

ところで西友の大創業祭って、今年やった?
331陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:25:01 ID:jt2XUjXf0
今日、IYの食品売り場に行ってびっくりしたわ。
セブンプレミアムなんて緑色の商品が売り場を占領してたわ。
コンビニ商品を買いにきたんじゃないのよ、あたし。
332陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:54 ID:J5Ws4YT/0
西友の大創業祭って、いつもやってるイメージがあるけど、
違うかしら?w
この前、人参がすごく安かった。

アリオ亀有は、まだまだ人気よ。
近所で、ドクターシーラボとナカノスタイリングワックス買って、
映画も見られるなんて、夢のようだったわ。
333陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:37:27 ID:o4teOXEI0
ダイエーもイトーヨーカドーも撤退、西友は元からない
地方はイオンの独占状態よ、逆に東京にはジャスコがないのよね?
334陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:41:36 ID:J5Ws4YT/0
>地方はイオンの独占状態

ゆめタウンがあるわ!!
335陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:47:32 ID:FcQps3E5O
>>333
葛西と青梅と品川とあと2店舗だったっけ?都下のジャスコ。
336陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:50:49 ID:o4teOXEI0
あたしの行動範囲にはジャスコが4個あるもの
対抗馬はサティ1個、ってそれもイオン系だわ!!!!
337陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 00:53:38 ID:FcQps3E5O
>>336
どちらのかたか少し興味あり!
トップバリュー商品御用達かしらw
338陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 01:02:47 ID:o4teOXEI0
すんごいわよー思い出したけどこの他に1個、ダイエー撤退後
改装オープンしたのもイオン、新潟はイオンイオンイオンだから!
今夜の夕食、タスマニアビーフにぶっ掛けたのもトップバリュー焼肉のたれwwww
339陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 01:18:21 ID:TdnpxDx80
新潟といえばあの県庁近くにあるイオンは、お客入ってるのかしら??
もうだいぶ古いわよね。
340陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 02:14:51 ID:0FiNulr80
今から30年前の小学生の頃、
松阪にはデパート並みの規模のジャスコがあるって
母親の実家が松阪にあるクラスの友達が自慢してたわ。
それと“まつざか”じゃなくて“まっさか”だからヨロシク
って言ってたわ。
341陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 02:32:38 ID:YGXijKciO
あたしの家の近くにあるダイエーってメイトピア店って名前らしいんだけど変よねww

多分唯一の片仮名ダイエーだと思うわ
342陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 03:32:37 ID:ryZlEzCj0
将来ダイエーはイオンに吸収されるから。
もう西友は外資系ウォルマートに吸収されてるし。
スーパーも大変です。
将来このスレも
【ダイエー】→【イオン】に、
なるわね。
ウォルは、
ダイエー吸収失敗したから、
西友を吸収したみたいから。
イオンはダイエーに業務支援してるから。
イオンはダイエーとくっつけば、
カドー抜かしてトップね。
スーパーも大変ですね。
343陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 06:30:14 ID:zkpHuTlt0
>>333>>335
都下は知らないけど、23区内なら御嶽山駅前にあるわよ。
344陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 12:18:48 ID:/1a834Fm0
>>336
隣の駅なんてサティ、ダイエー、いなげや以外はたいらや(エコス)しかないから3つがイオン系に・・・
最寄駅はマルエツだけが実質イオン系になる
そういや、西友駅挟んで2つ歩いて10分くらいのところにもあるけど価格差はほとんどないな
一つ郊外にある店が500mlのペットボトル飲料全部98円、駅前が105円なくらい
345陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:33:39 ID:eI1cOl+d0
復活させたわ。姉妹スレにしてちょうだい。

【ELE7VEN】コンビニよ!2店目【LAWSON】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1194182558/
346陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:48:43 ID:nksCbFCI0
行動範囲にはヨーカ堂4店、グルメシティー(旧セイフー)2店、西友1店、ダイエー1店、リブレ京成2店、いなげや1店、赤札堂1店、その他地元スーパー数店、業務用スーパー1店、生協1店、ジェーソン1店、99ショップ5店、ハナマサ2店、結構あるな
イオンもあればいいが
347陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:58:07 ID:yM8I9SCSO
>>341
あたしの実家も近所だわw

マイナーだけど小田急OXはなかなかいいわよ!

地方はイオンの独占状態というのは関越道で新潟県に入った時にそう思ったわ。
新潟の人このスレに多いようだけど、人口少ないのに潰れないのかしら?
348陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:12:50 ID:KvUkSxQ50
山田電気は店員の態度もだけど頭もよくないわ
特にパソコンやその周辺機器orソフトなんか全然解からないで接客してんの
パソコン苦手なアタシより知識ないんだもん
でもヤマダテレビショッピングの滝川隼人さん(高崎店)カッコいいわ!
349陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:41:36 ID:/1a834Fm0
イオンとヤマダ
痴呆で唯一の店舗になれば
競争もなくなり
ほとんどがボッタクリ価格なので大丈夫

ただネット通販の普及でヤマダは今までの方法が厳しくなってきて
都市型店舗出したり倒産したキムラヤとか
倒産したきむらやを買収してるベスト電器もビックカメラと買収合戦?してる

ただLABIみてると都市型店舗は上手くいってない気もする

都市型のイオンは近くにないので分からないけど
350陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 06:14:14 ID:cKUa3vLp0
ウチの地域は、大阪屋とかいうスーパーが多くなって来てる
351陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 16:58:07 ID:LLzpE6r70
初めて行ったわ!亀ジャスコ!平日なのにひと大杉よw

>>347
アタシもボコボコ建てて潰れるんじゃないかと思ってたけど、
なんだかんだどの店舗も人は入ってるのよね〜>ジャスコ
352陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 23:47:55 ID:7od6X77OO
>>351
大袈裟かもしれないけどインター毎にジャスコかサティがあったわよ、新潟県
新潟西から新発田市へ行ったんだけど、凄い渋滞するのね。
で、その間にもジャスコあったし、新発田にもでかいジャスコあったわ。
新潟の人ってイオン好きなのねー。
353^^ニコチェキ彳Θ・ω・Θ) ◆F5UA0w0HCQ :2007/11/06(火) 12:31:47 ID:HhEX/xZq0
ジャスコは結構魅力のあるお店なんだよね
物は割りと安いし お店は広くて新しくて気持ちがいいし
プライベートブランドのトップバリュはすごく美味しいわけではないけど
他のメーカーに負けてないし
ジャスコのテナントにしても日本人の心をとらえてるのが多いし 
わたしの中ではイオンはヨーカドーより上だね
354陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 13:37:36 ID:/8PB+Y800
私もトップバリュは安くていいと思うわ。
(近所にサティしかないからあんまり種類ないのが難だけど)
IYもPBはじめて品質の高さが売りみたいだけど、
正直値段があんま安くないなら一般専門メーカーの買っちゃうのよね。
355ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 13:57:06 ID:M9817iFS0
ないちんは、
次の protein として森永の、
mustle fit を狙っているな。ホエイと、
loading の遅いカゼインが半々で配合されているな。

soy type のものは、
protein と言うよりは、
粉末豆乳( powder soy milk )に近いので、
即効性がないな。

みゃう。(即効)
356ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 13:59:17 ID:M9817iFS0
soy protein だと、
明治製菓の type 3 ( endurance )とか、
weight down を狙っているな。

が、
type 3 は soy protein が少なめで、代わりに、
炭水化物を足してあるな。だから、
ないちんとしてはこれは味見もしたくないな。

みゃう。(味見もしたくない。)
357ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 14:02:01 ID:M9817iFS0
ちなみに、
ないちんはこの書き込みを、
すれ違いで行っているのではないな。ないちんは、
確信犯的にこのすれを、荒らしているのだな。

みゃう。(確信犯)
358ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 14:04:50 ID:QuYnMbi70
>>355
マッスル・フィットは、池袋の、
BICスポーツで9000円ほどで売られていたな。
3kgも入って、だな。ヽ(^。^)ノ

1kg/月ぐらいの消費なら、
非常に汎用性があるな。減量、増量、体型維持、などだな。

ないちんなら、
3ヶ月ほどは持ちそうだな。

みゃう。(3ヶ月)
359ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 14:06:23 ID:QuYnMbi70
体型維持と減量の、
絞り、と言うものに成功したら、最後の仕上げは、

これ、

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%90%E3%82%B9-SAVAS-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3XX-LBM-980g/dp/B000BT8TKI

で仕上げるな。ヽ(^。^)ノ

みゃう。(除脂肪体重)
360ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 14:08:03 ID:QuYnMbi70
>>357
ないちんは、
ねこだな。ねこはどこでも、
好き勝手にすれを荒らすものなのだな。しかし、これは、
こてはんの魅力、と言うものがあって初めて、
許されるものなのだな。

みゃう。(こてはんの魅力)
361ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 14:17:01 ID:77C9NKXX0
現状でも、
ハテーン場等に行くと、
若い子の反応が違うな。ないちんの体を見て、
瞳孔が大きく開くのが、分かるな。ヽ(^。^)ノ

みゃう。(瞳孔の開き)
362ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 14:17:35 ID:77C9NKXX0
>>359
ないちんは、これで、
LBM(除脂肪体重)だけをこれから増やしていくのだな。

みゃう。(これから)
363陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 16:33:48 ID:5LS72uk70
マルエツでエコバッグ買ったわ、500円。
これからこの袋持参して、ビニール袋辞退するわ、こういうところから
節約しなきゃね!
364ないちん =^_^=:2007/11/06(火) 18:18:11 ID:oCQ2NsDr0
SUNTORY hall だな。

ないちんは、
セレブだな。セレブは、優雅に、
海(ドビュッシー)、を、聴くものなのだな。

みゃう。(海)
365陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:07:51 ID:BTQbRzKy0
亀田のジャスコいまだに混んでるようでいやだわ。
先週末なんて駐車場の入るのに2時間待ちなんて
表示がでたらしいわ。
たかだかジャスコなのに何を求めてるの?
でも映画館あるのよね、明日休みだから行こうかしら?
366陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 11:46:45 ID:/MSmCS8o0
★「ネギで滑り骨折」と提訴 昭島の女性 ヨーカ堂に賠償求め

・スーパーの食品売り場で転倒、負傷したのは、店側が注意義務を怠ったためだとして、
 昭島市の60歳代の女性がイトーヨーカ堂(本社・千代田区)を相手取り、約300万円の損害賠償を
 求めて提訴。第1回口頭弁論が6日、地裁八王子支部(黒津英明裁判官)で開かれた。
 イトーヨーカ堂側は答弁書で全面的に争う姿勢を示した。

 訴状によると、女性は昨年8月下旬の午前10時40分ごろ、昭島市田中町でイトーヨーカ堂が
 運営するエスパ昭島店に食品などの買い物に行った。女性がショッピングカートを押しながら
 野菜売り場を通った際、床に約4センチ四方の長ネギ片が落ちており、女性はそれを踏んでしまい、
 あおむけに転倒。胸椎(きょうつい)を圧迫骨折し、今年6月まで入院や通院を強いられた。

 女性側は、事故があったのは開店後、それほど時間が経過していない時間帯で、来店客も少なく、
 店員が容易にネギを発見して撤去できる状態だったとし、「客が安全に買い物ができるよう配慮
 すべきだった」と主張している。

 (東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news004.htm
367陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 14:56:14 ID:KG9vql9y0
ゆすりっていつの時代にもいるのね。
368陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 15:06:06 ID:OZ2wJ3/a0
その程度で転ぶババアのバランスの無さ転んで骨折する骨の弱さ生きてる資格無し
このババアの骨壺スカスカだろうな
ネギでも詰めるか

369サセロー:2007/11/07(水) 15:07:53 ID:pcpJKpKa0
あらやだ、骨の中がスカスカなのよ。。。
370ないちん =^_^=:2007/11/07(水) 17:04:48 ID:0Cr8UHMT0
60分ほど、
泳いできたな。これから、
新宿までランするな。my shoes の、
wave rider 11 super wide で、だな。

みゃう。(ウェーヴ・ライダー)
371陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 18:38:50 ID:N7wsLa9N0
イオンがトップバリューとやらで
日清のきつねどん兵衛のパッケージ丸々色調もデザインも
パクッてるのが許せないわ
どんだけ恥知らずなのかしら上場企業の癖に海賊版天国中国並ね
遠くから見たらどん兵衛そのものよ
372陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 21:46:37 ID:gPllV3+O0
IYのPBって、製造者名見るとビックリするわ。
まんま. . . じゃない?
373陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 00:13:10 ID:oeF3SCRpO
トップバリュは醤油とパスタソースの和風きのこ、ナポリタンそれからカップ麺の焼きそば、堅焼胡麻せんべい、ペットボトルのお茶は
私の二度と買わないリストに入ってるわ。
逆によく買っているのは無脂肪ヨーグルト。

セブンプレミアムは今のところ大外れのは買ってないわ。
トップバリュみたいな価格ありきじゃないぶんまともだとは思う
374陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 00:28:21 ID:b48bFfFL0
あたしは安けりゃなんでもいいけどね。
375陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 00:46:50 ID:WCKLIDXj0
イオンのPBなんて値段に釣られて買っても
一度食べたら二度と買おうなんと思わない代物よ。
安くて不味いがPBの追求するところよ。
376陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 00:53:30 ID:+1mBWDjT0
トップバリュ、マヨネーズが安いから買ってるわ。
377陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 03:20:34 ID:IpRyKGL60
>IYのPBって、製造者名見るとビックリするわ。
>まんま. . . じゃない?


ん?
まんま何なのかしら
378陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 03:26:26 ID:IpRyKGL60
>>371
近所にイオンがないからわからないんだけど
それってOEMなんじゃない?

うちの近くのコープにもパクリっぽいPBインスタント麺があふれてるけど
あれって実は大手メーカーが製造してて、偽者っぽいけど実は本物ってことらしいわ
379陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 03:51:40 ID:IpRyKGL60
調べたら画像があったわ

きつねどん兵衛とトップバリューきつねうどん
ttp://pub.ne.jp/hishi/image/user/1165249529.jpg


似てるけど見間違うほどそっくりじゃないわね
それよりこれ関西風味付けなのね、美味そうだわ
380陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 05:11:29 ID:9IXk6ya+O
>>379
まず間違えないわね
明治メルティーキッスとロッテウィンターズテールなんて箱のデザインは勿論、大きさ(縦、横、大きさ)まで激似
訴訟沙汰になってもおかしくない
381陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 08:44:34 ID:8HkVAdq00
今イオンは滋賀の平和堂と、
大阪・奈良・和歌山・三重を展開している、オークワを狙っているみたい。
平和堂の方はカドーも狙っているみたい。
今スーパーは、カドーVSイオンの構図ですね。
さすがに、ユニーアピタを、手出し出来てないみたい。
となると、配下のコンビニも再編か?
ダイエーとイオンがくっつけば、ミニストップとローソンが合併。
キャー怖いわ。
鳥肌たってきた。
スーパー・デパート・コンビニの合併ラッシュ。
何でも再編か?
日本も怖くなってきた。
「くわばら・クワバラ!」
382陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 14:48:16 ID:+1mBWDjT0
アリオ西新井行ってきたけどデカいわ。
マムコ店舗が多いから今後あんま行かないけど。
383陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 15:27:25 ID:yH9N7g7v0
ローソンはダイエー系列から外れただろ?
384陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 21:58:01 ID:oeF3SCRpO
三菱商事ね。

コンビニも親会社の体質がよくでてるわよね。
ミニストップはちょっと前まで弁当の薬臭さとベチャベチャご飯で他の追随を許さなかったし日用品棚とか荒れた店が多かった。
最近までジャスコに行くとミニストップとまったく同じコンビニ弁当を山積みで売ってて店で作った弁当なんてちょっとしかなかった
トップバリュもそうだけどまずいものも平気で売る感じ。

セブンはお弁当もおにぎりも品数豊富で各陳列棚も荒れてる店なんてみない。
弁当の味もコンビニレベルで考えれば平均以下のものはないと思う。
サラダやサンドウィッチ、おでんにパンとかセブンの商品をIYにも置いてるけどスーパーの商品という視点でみても不満に感じないわ。
385ないちん =^_^=:2007/11/08(木) 22:26:31 ID:omHhckg+0
>>379
みゃう?(ねこうどん?)
386陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 23:04:25 ID:1G3Y4ndG0
昨日は仕事帰りに古淵IYに行ってきたわ。
鶴間店より大きいサイズコーナーが充実してて嬉しかったわ。
ジーンズも73p〜80pに裾上げ済み
ウェスト110pが何種類か置いてあるし。
387陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 23:09:59 ID:FCWYODEN0
あんた、キングサイズなのね。
388陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 23:35:48 ID:OeYS/N7qO
>>386
姐さん、たまには中央林間のあたしんちに遊びにいらっしゃいよw
鶴間でも古淵でもたくさん買い物あるなら送迎するわよ。
389はる:2007/11/10(土) 06:22:23 ID:tMcKi2daO
ダイエー サティ マイカルが牙城だった 兵庫県も今はイオン マイカル マックスバリュー ばっかりになってまじつまらない。
390陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 07:41:04 ID:HJaYqg9SO
各社品揃えの差別化を図っているとイオンは言うけれどトップバリュが目立ち過ぎて同じ店にしか見えないのよね。
391陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 21:53:15 ID:OLthf0oQO
>>389
兵庫って加古川以外にIYあるの?
関西のIY、堺と六地蔵、奈良くらい?
392陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 23:12:57 ID:JIYSyWf50
兵庫だと明石と姫路、あと甲子園にある。阪神パーク跡地に。
あと大阪の津久野と東大阪、八尾。
393陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 00:44:26 ID:hXAvKd6wO
>>392
甲子園は失敗みたいな記事読んだことあるけどどうなのかしら?

姫路、東大阪、八尾
また凄いところに出店したのね、優等生IYも。
394陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 05:43:47 ID:NZzGBh0I0
田舎だから周りはイオン系ばかりだわ、自家製ケーキ作るのに
何で農薬漬けの中国産の材料で作らなきゃいけないのよ。
ケーキ素材棚丸ごとトップバリュだったわ。つぶれればいいのに。
395陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 17:35:14 ID:VqP0bef5O
堺や姫路の出店は、新日鉄の再開発よ。
396陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 17:38:53 ID:a/EUwb9t0
>>394
『人を叩く前にまず自分の右ほほを差し出しなさい』。
田舎だったら自分で作ったらどうですか?
あるいはご近所の農家から泥付きのものを買ってきてもいいです。
397陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 23:51:18 ID:mZBDagSVO
食料品売場、左回り(正)の売場より右回りの売場の方が好きだわ。
配置が左から野菜→鮮魚→精肉ってのが個人的に買い物しやすいわ。
398陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 07:51:51 ID:wp78YuFh0
いつもよく行くスーパーがリニューアルしてたけど
別に前のまんまでよかったわ
399陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 17:14:18 ID:dMMKKsp50
>>396
いやだわこういうイオントップバリュー(笑)信者
全ての食材が日本の土や気候で栽培できるなら
わざわざ海外からスパイス類なんて輸入しないわよ
お料理もろくにしたことないんでしょうね。
安物ばかり食べてるからよバリューマンセー(笑)
400陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 17:19:25 ID:0lg9cl3v0
はじめまして!
今まで女の子との出会いが少ない中、
好きな人が出来て告白をするも実らずで連敗続きです。
過去に付き合ったことが1度だけありますが・・
付き合ったと言えるのかなぁ??言えないかも!?
そんな訳で参加させて頂きました。
はぁ〜彼女がいたらどんな嬉しいことか…
女友達もいないし・・orz
まだ女の子に慣れてない部分もあるし、
映画館や水族館などの定番デートにも憧れるし…で、
恋愛に対して幼い自分ですが、よろしくお願いします
401陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 21:18:31 ID:HAg4mUuV0
レジ袋有料化が多くなって来てるねえ
部屋のゴミ袋として重宝してるからちょっと複雑な紀文
402陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 16:13:27 ID:1XPMsN9g0
あたし〜イオンのカード作ってるから〜アルカリイオン水を
ただでもらえるの!!!
いいでしょ!!
403陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 16:34:49 ID:eLnxvLjDO
>>402
危なくないかしら、あれ
404陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 00:22:06 ID:0MkCEfTRO
>>403
402の姐さん、イオンとイオン水ひっかけてるのよw
405陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 04:42:05 ID:2v+m0V580
スーパーの無料水なんかいらないわ
406陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 05:49:01 ID:XH+XrJJEO
飲料水だと思って大量に汲んで帰るバカマンコがいたわ・・・


料理用なのにwww
407陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:23:42 ID:Q+jvZ3vE0
あれって、器機がちゃんと洗浄されているのか気になる
408陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:26:56 ID:ZlVD9Icc0
え!?
あの水って料理用なの?

ってか料理用の水って飲料水とは違うの?
409陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:31:28 ID:LZvNHs870
料理用の水っていうのは、野菜をあらったり、なべで沸騰したりして使うものでしょ?
飲料水はそのまま飲めるけど、料理用なら一度沸騰させて殺菌しなきゃ飲んじゃだめでしょ。
410陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:42:16 ID:i6Ttg+Vd0
錦糸町のLIVINの地下スーパーで買った袋入りみかん、
5つも腐ってたわよ!!!!!!!!!!!!!!!
411陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:44:23 ID:Oa/Ov+zY0
通報しますた!
412陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:45:18 ID:Oa/Ov+zY0

(`Д´)  久しぶり
゚(  )−
/ >

413陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:47:21 ID:i6Ttg+Vd0
あら、わざわざ知らせてくれたのねw
ガチムチで毛深い大男の社員が、三ヶ日みかん一箱持って、
一晩お相手しますからご容赦くださいって訊ねてくるかしら?w
414陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:48:32 ID:Oa/Ov+zY0
ツマンネ。
ぶち壊してくれましたね。
415陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:51:25 ID:i6Ttg+Vd0
いまどきナニが「通報しますた!」よ
寝言ほざいてんじゃないわよ
416陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 20:36:22 ID:LZvNHs870
>>413
あたしはみかんなんて要らないから、その社員だけ来てくれれば
それでいいわ。
417陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 21:17:21 ID:QxE9bnAVO
KinKi Kidsの今度出たアルバムなんだけど、
どうみても昔のダイエーのロゴを思いだすのよね
(半月マークの前よ)
418陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 00:44:46 ID:Ou4l/OcwO
>>408
店では料理に使ってくださいとかアピールしてるけどかなり清潔な水。
保健所の検査を受けて清涼飲料として許可の出ているものばかりよ。
定期的なメンテナンスやチェックも入っているから問題ないわよ
419陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:10:40 ID:cMv8KbRe0
ダイエーのロゴは昔のがよかったわね
420陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:14:01 ID:BLCdEt4mO
>>417
あの筆記体のマーク覚えてるなんて!!!
421陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:20:04 ID:NCCcXlXi0
>>419
いつの時代のロゴ?
422陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:20:21 ID:1vzgK7Sj0
ダイエーのマーク
いまだ旧ロゴのままのお店があるみたいね
閉店候補なのかしら・・・
423陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 14:25:33 ID:89fzMcuK0
オレンジとグリーンのロゴか
昭和40年代のバック黄色に赤字のロゴが良かった
Dマート、トポス、バンドールはイマイチ
424陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 15:50:11 ID:kT2wyl0O0
バイトの女が刺されたニュースで出てた、
平塚店は旧ロゴの看板だったわね。
425(n・∀・)η:2007/11/25(日) 17:17:39 ID:y/iQmnwW0
426陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 18:18:04 ID:b3F4Ld7t0
>>424
そうなのよ!ニュース見て、いまだ旧ロゴなのにびっくりだわ!

しかも旧忠実屋のお店って塔屋ロゴって手書き感ありありで
そのままベタ塗りで微妙にバランスが悪いのよ
近所のダイエーも酷かったの。今は凹凸ある新ロゴバージョンになったけど
427陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 09:49:55 ID:L7TVo0EU0
ブルーマウンテン時代が懐かしいわぁ〜
下着は(IYよりか)充実しているわぁ〜
428陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 09:53:48 ID:r2xqA5FUO
>>427
貴方、関西?お歳は?
アタシと気が合いそう。。あの頃のダイエーて威厳があったわねw
429陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 10:02:12 ID:eln5T9fl0
>>428
あら、アタシも仲間に入れて!
子供の頃、母親にさんさんタウンのダイエーの上のレストラン街に
食べに連れてってもらうのがめちゃ好きだったわ〜。

430陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 10:05:47 ID:r2xqA5FUO
>>429
さんさんタウンのダイエーは残ってるわね。
でも、あの観覧車、寒々しいわ〜。
431陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 10:10:36 ID:eln5T9fl0
>430
さんさんタウンまだ残ってるのね!アタシ東京へ来てもう20年経つんだけど
実家の親もこっちへ来ちゃったから、塚口へ行く事がなくなっちゃって。

風のウワサで「つかしん」が数年前になくなったって聞いたけど、何だか寂しいわ。
432431:2007/11/27(火) 10:13:12 ID:eln5T9fl0
あ、なくなったって聞いたのはつかしんの西武百貨店ね。
開店当時あのヘンテコなエレベーター乗りに行ったわ〜凄い行列してたっけ。
433陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 10:15:39 ID:r2xqA5FUO
>>431
西武が撤退しただけで、つかしんはあるわよ。
平和堂が核テナントになったのよw
平和堂で思い出したけど『くらしモア』商品でナイスなのあるかしら?
434陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 14:16:36 ID:hmI4t0euO
>>426
近所にある旧忠実屋の三芳店も旧ロゴだわ。
しかも看板も建物も塗装がハゲてて一見営業してるのかどうかすらわからない店舗よ
435陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 14:17:33 ID:2gRb7RmC0
平和堂ってやっぱり平和なんですか?
万引きとか皆無ですか。
436陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 19:51:13 ID:vKx+KHob0
スーパーの食品売り場は癒されるわ
437陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 20:39:25 ID:69goNNZzO
平和堂よりライフの方がいいわ
438陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 18:31:38 ID:KAehKBQa0
>>434
やっぱり閉鎖候補店なのかしら?>旧ロゴ
それともオーナーともめてるとか

商売の顔の看板を直さないのはいただけないわよね。
それなりに再建できたんだからもっとてこ入れすればいいのに
439陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 20:42:54 ID:3ASUqVR10
♪ダイエー ダイエー イエイエイエイエイエ〜♪
 ♪ダイエーとっても イエイエイエイエイエ〜♪
(                    )
  ♪明日も来ましょう〜ダイエー♪
(  )内が判る人は入れてください。
440陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 12:44:34 ID:kM8kdePT0
トップバリュ値下げですって!
ヨーグルト98円
丸大豆←ここがポイントしょうゆが158円ってすごくない?
441陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 13:05:53 ID:6Fzs0/Hh0
中国産中国産♪
442陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 17:32:03 ID:tzFadGEu0
>>435
ジャスコは万引きで、ダイエーは食い逃げが多いそうよ。
イズミヤとニチイは初犯でも許してもらえないらしいわ。
443陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 17:36:02 ID:6Fzs0/Hh0
に、ニチイ??w
444陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 00:14:51 ID:i9jObcAU0
清水圭夫妻のCMどうにかなんないのかしら・・・>ダイエー
445陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 07:25:51 ID:zoWow/G50
一の市age
446陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 07:30:02 ID:/EIozoZkO
どうして西友だけ仲間ハズレにするのかしら?w
447陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 07:40:46 ID:BkcCY/rlO
長崎屋とサミットも忘れないで!
448陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 10:00:31 ID:JLUxkH0z0
清水圭の嫁、碑文谷店2Fのスタバで大声でくっちゃべってるわ。
449陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 10:17:46 ID:4lnXOmN30
イトーヨーカドーもイメージソングみたいなのあったわよね
ダイエーも別な歌があったわよね>>439

企業イメージを歌で伝えるって昭和っぽいけど
なかなか面白い戦略よね〜
450陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 11:21:40 ID:BkcCY/rlO
ナコスのナは長崎屋のナ、
ナコスのコは小岩のコ、
ナコスのスはスーパーのス、
い〜つ〜もおそばで〜
よい品安く〜ナ・コ・ス♪♪

子供の頃近所にナコスあったからよく聞いたわー、知ってる姐さんいるかしらぁ?
451陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 11:24:11 ID:/EIozoZkO
つるかめ&ドンキしか歌えないわ
452陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 11:27:10 ID:OYGB1BVp0
ナコス、潰れたのよね。
453陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 11:32:32 ID:xSgQhQqA0
サン、サン、サンバード
長崎屋はサンバード〜♪

ってのも聞かなくなったわね
西友って無いわよね
454陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 01:07:48 ID:EgOXMPUp0
岡田屋が有ればいいのよ
455陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 19:38:58 ID:70F6duiW0
昔はヨーカドーみたいなヨークマートっていうのもあったわ。
456陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:36 ID:8vCeg9cA0
>>425
OMCカードだと5%値引きで買物できるみたいよ

http://www.2ch-credit.com/e-kyara.html
457業界釜:2007/12/02(日) 21:12:11 ID:Wq//mLOp0
>>455
ヨークマートは東北地方が多いわ。
もちろん今でも堅実経営で健在よ。
458陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 21:53:02 ID:F4ExAipjO
>>457
ヨークマートは関東よ。
ベニマルとYMTは鳩マークの背景の緑と赤が逆だったのよね。

あたしヨーカドーはやはり鳩のマークに戻して欲しいわ。
今のはなんとなく嫌い
459陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 14:45:46 ID:9NE/N7/X0
アタシも昔の鳩マークに戻して欲しいに一票よ
460陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 14:48:32 ID:BpRJcngHO
>>454
古いわね!イオンの歴史の生き字引のかたかしら?
461陽気な名無しさん:2007/12/06(木) 20:09:00 ID:a/0VUTAjO
関西はダイエー、マイカル 、イオン発祥地なのに 今やイオングループに支配されているわ。近所もジャスコ、イオン、マックスだらけ。。
462陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 18:02:53 ID:Jh2pzxMK0
清水圭夫妻のダイエーも最悪だけど
糞キモベッキーのイオンはもっと最悪だわ
463陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 20:55:17 ID:/lV/1VJOO
ソフトバンク
464陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 23:23:55 ID:/lV/1VJOO
間違えました
465陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 23:30:40 ID:0+sPVnRU0
>>462
全く同感、今日遅くなって半額狙いでイオンに行ったわ、店内の広告テレビ
ベンキーがイオフェスイオフェスって、ウザいの何の・・・

大きな鯵二尾で99円!収穫はそれ位しかないし
466陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 13:58:25 ID:cNGChap5O
♪コーモディ イダッイダッ イーダのある街 最高ね〜



っていうコモディイイダの歌『イイダのある街最高ね』って言う歌詞があまりにもお粗末ね。
西友の環境テーマソングは名曲だと思うけど
467陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 02:38:05 ID:Wk7IbIXu0
みかん10キロ箱買ったわ、2Sで鏡餅の上に乗っける位の大きさ
980円でやっすいし、ビタミン剤飲むよりも健康かなって
味は期待していなかったけど、めちゃくちゃ美味しいわ!

横越のプラント、入り口に積んである赤い箱の方よ
もう一箱ゲットしてくるわ!!!
468陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 03:15:44 ID:SpvXbYT8O
平和堂でウーロン茶の2リットル買ったら何と
すべてが中国の現地生産だった。信じられない〜
それなら10円高くてもヨーカドーの国産の方が
良かったと激しく後悔しているわ。
469陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 21:52:39 ID:1v/y1COU0
平和堂 VS ヨーカ堂 鳩対決 どっちの鳩がお好き?
470陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 21:58:50 ID:ScTHwM8FO
ヨークベニマルかしら
471陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 22:15:42 ID:d3XJIyBI0
紙パック入りの卵買ったら2個割れてたわorz
透明パックだと外から見れば割れてるかが分かるんだけどさぁ〜
なんか損した気分
ダイ○ーむかつくわ・・・
472陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 22:32:44 ID:Rpf+/97O0
>>467 あなたデブね?
473陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 08:45:17 ID:nhWWQgTs0
アタシはイオンの会員限定のアルカリ水を重宝してるわ〜
無料だし今までは各メーカーのペットボトルを買ってたけど重たいし
節約にもなるし
474陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 10:16:28 ID:LhtIQJIoO
東急ストアはぼったくり商品多いわ
475陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 14:40:32 ID:P3ICfNDY0

みなさん、スーパーへは一人でお買い物に?
476陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 14:42:52 ID:7shVZQyE0
>>475 あなたデブね?
477陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 14:54:02 ID:LhtIQJIoO
あなた無職の家事手伝いの寄生虫?
478陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 17:02:32 ID:7shVZQyE0
ボケにお怒りボケにお怒り♪
479陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 17:04:34 ID:t6Trc8zXO

バリウケだから突っ込め無いのよw

480陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 13:16:24 ID:ShIMocRB0
>>461
イオン本社のある千葉なんてイオンばっかりでびっくりするくらいだよ
津田沼なんて北口にイオンショッピングセンターがあるのに
南口にジャスコがオープン
481陽気な名無しさん
寂しいこの連休に備えて買出しに行かないと。