藤子漫画〜ドラえもん・オバQ・パーマンetc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玉子
ドラ単独だと落ちちゃうからこうしたわ♪

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/fujikofujio/
スレタイは↑から上位3つをいれさせてもらったわ

スレタイに漫画って書いてあるけどもちろんアニメネタもOKよ♪
2陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 00:59:36 ID:C1vECxdeO
2ゲット(・∀・)♪
3陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:01:35 ID:akWwNhgnO
ミツ夫さん、イケるわ
4陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:03:31 ID:jxtq0I59O
あたしバケル君が好きだったわ

あとエスパー魔美ね

好きよと言い出せないうちに♪あなたのロッカー届けたラブレター♪

5陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:04:13 ID:hEOyp5FcO
パーマンとモジャ公が好き
6陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:04:28 ID:e1Gvq9970
【主な藤子漫画・アニメ】
ドラえもん
オバケのQ太郎
パーマン
笑ゥせぇるすまん
キテレツ大百科
忍者ハットリくん
怪物くん
プロゴルファー猿
エスパー魔美
新オバケのQ太郎
ジャングル黒べえ
21エモン
ウメ星デンカ
チンプイ
ポコニャン!
モジャ公
ビリ犬
ウルトラB
T・Pぼん
パラソルヘンべえ

7陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:08:22 ID:Y94lHkba0
ジャングル黒べえって藤子?
8陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:11:13 ID:fQDITRS90
>>7
意外にも藤子作品よ。
9陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:13:30 ID:e1Gvq9970
きゃ〜ドラえもん単独スレの時とは違ってレスがつくのが早いわ〜
まとめたほうがいいみたいね、今までよりも長持ちしますよーに♪

現行の藤子アニメはドラえもんだけだけど単独スレの時のようにここでお話して頂戴ね!
10陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:14:13 ID:jxtq0I59O
藤子Aの作品の方が絵のタッチがソフトだったわよね

11陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:37:08 ID:akWwNhgnO
奪ったラブレターなのよ。
つまりモテ男子なのよ。
12陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:38:17 ID:Y94lHkba0
>>8
今の今まで別人だと信じていたわw教えてくれて感謝。

藤子作品でもFとAでは微妙に作風が違うわよね。子供の頃はAの風刺や皮肉のエッセンス風味が
どうしても苦手だったわ。でも夢魔子は好きだったわw
13陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:39:10 ID:jxtq0I59O
イヤだ藤子AじゃなくてFの方がソフトだったって書きたかったの

14陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:40:55 ID:hFSFHIqEO
ビリ犬、アニメ化もされてたはずなんだけど、同世代で知る人が1人もいないのよね…
あとエスパー魔美もなぜかマイナーなの…

あたしはSF系の短篇集が好きだわ
あとはまんが道ね。心理描写がうまいわ
15陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:45:57 ID:lpnpLnSs0
エスパー魔美は掲載誌がマイナーすぎた。

彼氏も藤子漫画好きなんだけど年齢が1周り違うから彼氏はモノクロ時代のオバQからの話で
朝日版ドラ以降は絵柄が嫌いだから見てないって言うし、
わしはその朝日版ドラから藤子ファンになったんでどうしても話がつっかえちゃうんだよね。
16陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:48:13 ID:bMsZU90Y0
エスパー真美のオープニングテーマってアニソンの傑作だよね。
17陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:48:24 ID:sKU9uFXvO
笑ゥせぇるすまんは良かったわね。
常にバッドエンドだったけど。何かを得たら、何かを失うのよね。
18陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:50:22 ID:zISadTjd0
ゾウの花子の話は絶対泣くからスルーしようかとも思ったけど
結局見ちゃったわ。案の定号泣したわ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
19陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:52:05 ID:hFSFHIqEO
>>6に『まんが道』と『魔太郎がくる!!』が入ってないのは心外だわ!
T・Pぼんは入ってるのに!
20陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:52:57 ID:jxtq0I59O
キテレツ大百科も好きだったわ

お料理行進曲と

睡眠〜睡眠〜睡眠〜睡眠〜睡眠不足って曲が好きだったわ

21陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:56:50 ID:bMsZU90Y0
キテレツほのぼのしてていいよね。
水彩画っぽい背景も好き。
22陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:57:17 ID:jxtq0I59O
唯一嫌いだっのはオバケのQ太郎のQ太郎ね

毎回頭の悪さにイライラしてたわ
23陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 02:04:59 ID:lpnpLnSs0
眠れない夜〜君のせいだよ〜
さっき別れた〜ばかりなのに〜


なんかいろいろ思い出しちゃう。
24陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 02:15:02 ID:sKU9uFXvO
>>20
キテレツの歌といえば、
初めてのチュ〜とかいう歌と、ミヨちゃん?が体だけ大人になって
男に誘われてクラブかディスコに行ったところ、ラジオ体操を
やっちゃったっていう歌が印象に残ってるわ。
25陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 02:56:53 ID:SVoq+eV20
藤子FCの「NeoUtopia」入ってる人いる?
26陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 05:16:48 ID:Gn/I/NMgO
バケラッタ? バケラッタ、バケラッタ、バケラッタ!
27陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 13:44:52 ID:lN3iKlle0
エスパー魔美には憧れたわ〜。
超能力でテレポーテーションや空飛んだり出来て、
パパは芸術家でたまにヌードモデルになって、
高畑さんみたいなガチムチな男の子と恋愛未満するの。


あと多分A好きは少数派だと思うけど、
怪物くんが大好きよ。あんな樹海みたいな森が付いたお屋敷で暮らしてみたいw
みつおも可愛いしね。みつおが石になる映画が好きだった。
28陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 14:11:40 ID:j/Sr5b2X0
誰か「T・Pぼん」をリメイクしてくんないかな…
29陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 17:42:15 ID:iCBgopZu0
サブカル派には、A好き多し。
30陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 20:24:02 ID:lpnpLnSs0
>>27
ひろしですよ!
31陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 20:28:49 ID:E2LhrgaN0
テレビ朝日のドラえもんの爆発的ヒットで藤子Aを含めて多くの作品がアニメ化、再アニメ化されたね。
32陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 20:34:55 ID:LQFDw4vOO
今のドラえもんはみんな同じ声
33陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 20:38:40 ID:yJ4tR2FPO
>>27
高畑くんの海水パンツ姿って良かったなぁ〜♪
おかずって感じで♪
あの夏の暑い夜を思い出すなぁ♪
(*´∨`)
34陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 20:40:56 ID:08epvm6e0
キテレツで、ミヨちゃんがなんか異次元?みたいなところに行っちゃう話が
トラウマみたいになってる。
よく覚えてないんだけど、全体的に紫っぽいウネウネした感じの背景で地底っぽい感じの
岩とかがあって、なんか変なのが追いかけてきたりするの。
35陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 22:32:55 ID:JWp1FlY90
>>33
魔美子の裸より高畑君の裸に萌えた。
36陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 22:38:40 ID:hFSFHIqEO
高畑さん好きだわ
でもまんが道の才野くんも好き
友人を大切にするところが素敵だったわ
37陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 22:46:29 ID:Gn/I/NMgO
>>34
異次元刀の話?
遊園地の迷路から始まって皆記憶を消されて「今回は何にもしなかったナリ」とか言ってた?
38陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:43:01 ID:sRu9uWj10
エスパー魔美ってちょっとトラウマになってる話が多いわ。
なんか魔美が地下からのうめき声を聞く話とか、ダムに沈んだ村とか、ヘビ男とか。
っていうか藤子作品は結構トラウマ多いかも。
39陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:23:03 ID:MzEyWkRG0
>>30
>ひろしですよ!
そうだった!thx!
みつおはパーマンだよねw



魔美はタンポポコーヒーの話をよく覚えてる。
アニメはマンガに無いオリジナルの話が多いね。
「雪の降る街を」はコミックにもあったけど名作だね。
40陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:32:10 ID:sCx/nlSr0
ヒゲデブ熊好きにはパーマンの学校の先生はどストライクだよね。
41陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:41:29 ID:N7IAwEWsO
あたしのび太のパパ小さい頃イケたわww
42陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:59:54 ID:bLLoZty80
日テレ版ドラえもんを見たかたいらっしゃるかしら?
アタシ未見なんだけどやっぱりテレ朝版とは全く違うのかしら?
43陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:09:59 ID:N7IAwEWsO
日テレ版かすかに覚えてるわ

確か10分ぐらいの短いヤツだったわよね?
主題歌は

あったまデッカデ〜カ冴えてピッカピ〜カそれがどうした僕ドラえもん♪
44陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:21:27 ID:lB+EzYEX0
「僕のドラえもんが街を歩けばー」
っていうは?
45陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:40:19 ID:sCx/nlSr0
>>43
それは朝日版。

>>44
それそれ。
あのopようつべで見たけど
「♪だっけっどドラえもん、いいオ・ト・コ〜」って歌詞に噴いた。
46陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:53:16 ID:H0puTNZNO
チンプイが好きだわ。
スネ美さんがいいキャラよね。
47陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 02:30:59 ID:KNeG0qB00
http://www.youtube.com/watch?v=G4p_g31VEwA
日テレ版のドラえもん。
48陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 03:08:04 ID:of6QUoAy0
マール星で1円玉全部換金したい。
49陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 03:55:42 ID:64KeD4sSO
この怨みはらさでおくべきか
魔太郎
50陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 05:03:46 ID:XQkuFWfIO
兄マックスでキテレツしてるなりよ〜
51陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 06:43:45 ID:3mYFpw/JO
パーマンの中のスーパーマンがイケるわっ!
52陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 06:53:38 ID:vn4YtSqtO
ジャイアンのパパとしずかのパパは滅多に現れないわよね。
忙しいのね。
53陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 07:03:31 ID:TWeLwdBGO
TPぼんとSF短編集とエスパー魔美が好きだわ
54陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 08:01:54 ID:VuGCCX9sO
みきおとミキオが好きだったわ。
1巻に2巻に続くと書いてあったのに、出ないままだったわね。
チンプイもあと3か4話で終わる予定だったのよね。
アニメ版と同じようなラストを予定していたのかしら?
55陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 08:33:05 ID:3mYFpw/JO
>>53
好みが似てるわ

ブタゴリラってあだ名よね?
まぁ本名でも困るんだけど、愛があるとはいえ酷いネーミングよね
56陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 08:36:27 ID:SpznJY+F0
ぽこにゃん
57陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 08:38:01 ID:nAQGZ+qfO
ブタゴリラの本名は熊田薫よ。
産まれて名付けられた時、親戚から女の子が産まれたと勘違いされて、
豪華な雛人形が送られてきたのよ。
てか薫なんて普通にジェンダーフリーな名前よね。

ちなみにトンガリは本名よ。
58陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 10:32:06 ID:7gKCCx8f0
名前の話が出てるからついでに
ここに来てる人達なら多分知ってるだろうけど
ジャイアンってジャイ子のあんちゃんだからジャイアンになったんだよね。
59陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 10:37:19 ID:eUGE3Kl+0
あたしみきおとミキオが好きだったわ〜
60陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 10:40:39 ID:Xj4qKE/XO
>>58
マジ?
ジャイ子の本名は何ていうの?
61陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 10:46:59 ID:3mYFpw/JO
>>57
そうそう、薫だったわ。スッキリした、ありがとう。

>>60
ジャイ子は確かジャイ子じゃなかったかしら
62陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 10:57:30 ID:2xY628jl0
ジャイ子は特定の名前にすると苛められる子が出るかもしれないから
作者が意図的に名前付けてないんだよね
63陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 11:07:02 ID:QoiMHtqB0
>>62
本名を発表する予定だったけど、その前に作者藤子Fが他界してしまったからあだ名のみになってしまった。
>>57
原作では名前はなくアニメ版でつけられたんじゃなかったけ。
64陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 11:16:52 ID:H0puTNZNO
>>54
チンプイのアニメラストってどんなのだったかしら?
見てたと思うのにまったく覚えてないの。
65陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 12:42:19 ID:ZUG/awrQO
ジャイ子は本名で、両親が名付けるときに
「Goだ!じゃあ行こう!」
から剛田ジャイ子になったって聞いた。
66陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 18:07:17 ID:MIeS6FKjO
なるほど。で、ジャイ子のアンちゃんだから「ジャイアン」に繋がるのね。
確か、かあちゃんもジャイ子って呼んでたしね。
67陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 20:00:48 ID:eqX4yv4V0
>>37
それかもしれない。とにかく気味悪くて怖かった。
68陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 22:51:18 ID:1qxpNqTc0
パーマンって、チンコ見せたことないけどなんで?ミツオ、ガード固かった。
個人的にはパーやんのドテチンが見たかった。
69陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 22:54:55 ID:sCx/nlSr0
そのかわりアニメではカバオが出しました。
70陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:03:42 ID:IInEWUHg0
ジャイアンはデブなのにちんちん大きかった。

エスパー魔美って確かに心底楽しめない話もあったけど、やるせない時でも
ほんの少しだけ救いがある終わりかたしてるんでけっこう好き。
藤子不二雄の作品じゃないと仮定したら、違和感ないのかな?
71陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:03:44 ID:rQ2++wyK0
漫画の「ドラミちゃん」を見てみたかったわ。
ドラ単行本掲載時に、ドラ仕様に変更されたのよね?
72陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:13:50 ID:sCx/nlSr0
>>71
のび太郎がのび太に、
カバ太がジャイアンに、
ママの顔が玉子に、
だったかな?
本当は連載ではのび太そっくりな親戚の家にいる設定だったけど、
単行本で差し込まれたときにのび太に変更。
周囲のキャラもドラ仕様に。
本編がやたら教育内容的なのは掲載誌の方針。
73陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:36:20 ID:Bi1Ruyab0
盛り上がってるわねぇ
いいわよ、いいわよ♪
74陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:41:39 ID:xGlajSzq0
カバ太(ジャイアン)の家が小奇麗なのが違和感を覚えた
75陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:58:53 ID:gLNgffD30
>>52
ジャイアンの父親って、1回だけ?出たのよね?

喪黒福蔵って、人間なの?
76陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:05:35 ID:ChkVnL330
>>70
ジャイアンちんちん作品
映画
のび太と竜の騎士    蒸し風呂状態の地底船の中で全裸になる
のび太の南海大冒険  海でのび太にパンツをおろされてモロだし。ちなみに海賊ジャックがガチムチで好み(アニメ版のみ)

カバオちんちん作品
映画
忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ テレビ番組の超能力でズボンを下ろされて全国ネットで晒す

ジャイアンって親戚のおじさんとかも太めでおいしそうなんだよな
77陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:05:36 ID:hJFtZTtZ0
あんなの人間じゃないんじゃない?
「ドーン!」てやられると廃人になるし。
78陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:09:32 ID:NZGAV+IsO
小さい頃バードマンにレイプされたいって思ってたなぁ♪
79陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:12:59 ID:0Aew8Vzw0
エスパー魔美ってけっこうシリアス系なの?集めようかしら。そーいやチンプイ
ってあったわね。内容覚えてないけど、わりかし近年アニメでやってた記憶が。
80陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:31:28 ID:kmJxCkkW0
マミが犯罪者に殴られるシーンが怖い。。
81陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:33:38 ID:ChkVnL330
何回か殴られてるよね、誘拐犯が殴ったのと、
昼間から酔っ払いが殴ったのとか。

あの酔っ払い、タイプだった。
82陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:47:15 ID:zxHnlUIRO
>>77
福造の「ド〜ン」、結構印象に残ってるわ。
小学生の頃好きだったのよね。

「ココロのスキマ・・・
 お埋めします」
83陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:13:04 ID:h0+X8FHhO
実写オカルトかんぺい(?)は何となくトラウマ
84陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:22:54 ID:yQcpy8rT0
「緑の守り神」を中学の時に藤子F短編集というので読んで
ドラえもんやパーマンだけでないFの一面を初めて知ったわ。
しばらくあの話がトラウマだったの。

Aの怪物くん、笑うせえるすまんの怖さとは別の怖さがF短編にはあるよね。
でも好き。
85陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:32:43 ID:ASStLe1E0
小学校の時小説を作って来いっていう国語の宿題で
藤子先生の作品から話をパクって”大変よくできました”を頂いたわwww
86陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:39:11 ID:sLzBaZWwO
>>85
それどんな私?

短編集のテレパ椎パクったわww
87陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 02:43:17 ID:H8gzveubO
ドラえもんの「おばあちゃんの思い出」という話が大好きなんだけど、柴田理恵が、この話が感動する。て、どこでも安っぽく話しまくるのよね〜。
しかも汚い泣き顔を晒しながら。
でも、語る内容が微妙に違うのよ、あのゴリラ。
88陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 06:44:47 ID:sLzBaZWwO
>>87
柴田は結婚前夜ファンよ

この前見たけどしずパパの話よりも
大人のび太と先生の掛け合いになんかジーンときたわ…

おばあちゃんの思い出は私が唯一感動で泣いた作品w
別ににおばあちゃん子でもないし死んでるわけでもないんだけど
89陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 09:29:08 ID:KEXoWfmF0
アタシは台風のフー子の回で号泣よ!
90陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 10:52:25 ID:uSJ4cegyO
マイナーかもしれないけど、「タマシイムマシン」っていう話で
のび太が息をしないで庭に倒れてるのを見た玉子さんが
泣きながら体をゆさぶってるシーンで涙腺が緩んだわ。

>>84
その話はハッピーエンドだからまだいいんじゃない?
藤子系で他にもっと恐ろしい話が多数あるわよ。
「カンビュセスの籤」とか。
劇画オバQも欝にさせられたわね〜。
91陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 10:54:31 ID:PI/pH/w80
小学生の頃藤子オタで親にドラえもん全巻とかオバQ新旧含めて全巻、
藤子藤雄ランド全部買ってもらったのに中学になったら
「漫画とかダセェ」とか言い出して全部捨てたのを今でも後悔してる。
なんでか劇場版の大判だけ残してあるけど。
92陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 13:41:45 ID:TcStXDEeO
劇画伯母Qのタッチ微妙すぎよw

>>90
その「たいむましん」ってどういう話だっけ?
のび太が記憶だけそのままで赤ちゃんまで戻って、秀才ぶりを発揮してくんだっけ?
93陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 13:42:55 ID:V9y+WUJB0
バケルくんもアニメ化して欲しかったわ!
94陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 13:42:59 ID:dFOzIOPn0
藤子F不二雄の短編集は全部で7冊くらいでてるけど、全部読むべきだね。
面白いのばっかりだよ。特にカンビュセスの籤とかミノタウロスの皿は傑作。
ノスタル爺
オヤジロック
流血鬼
宇宙船製造法
創世日記
旅人還る

なんかも好きだわ。
95(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2007/08/16(木) 13:46:33 ID:IVJMOmQvO
定年退食の雰囲気が好き。
Aの短編の暗さとはまた違うわね。
96陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 13:47:59 ID:dFOzIOPn0
>>95
分かるよ〜、現代版姨捨山だね。
97陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 17:17:08 ID:yQcpy8rT0
>>90
そうなんだけど、初めてであった短編だったからインパクトあったの。
カンビュセスやミノタウロスもブラックで怖いよね〜。
「ひとり宇宙戦争」だっけ?も好き。
未来から来たセールスマンの話とか。

劇画オバQは何がやりたかったのか今イチわからないw
劇画パーマンも見てみたかったわw
98陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 20:14:51 ID:WX8UDRHJ0
時系列で見るとパーマンの少し後にドラえもんなのね。ドラえもんの星野スミレ
の話に出てきた「遠いところにいる大切な人」がバード星に留学したパーマンの
みつおくんのことだと知るまで15年もかかったわ。
99陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 21:03:45 ID:/qY2e/fJ0
アタシ今年31なんだけど、

幼稚園でドラえもんにはまり、
小学生低学年でパーマンに憧れて、
高学年でエスパー真美に憧れて、
中学生でキテレツやチンプイでほのぼのして、
21エモンの不発とともにアタシの子供時代は終わったの。

アニメに関しては本当に幸せな子供時代だったわ。
団塊ジュニア世代は藤子先生に足向けて眠れないわよ!

今の子供って、憧れたり空想したり出来るマンガがあるのかしら。。。
100陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 21:07:09 ID:KfmJRo6/0
T.P.ボンって
マンガ図書館に行かないとコンプリートできないの?
101陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 21:54:18 ID:5FkE3AMp0
・・・だわさ って喋るキャラクターなんていうやつ?
あいつ昔見たときかわええって思った覚えがあるんだけど最近何かのTVで見た時はうざって感じた。
102陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 22:00:27 ID:UFaQ5Q+L0
チャミーかな?
「のび太の宇宙開拓史」の変な動物キャラの。
103陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 22:01:58 ID:YcwnvxZGO
Aさんの「ブラック商会変奇郎」が好き。
エコエコの黒井ミサと被るんだけどね。
104陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 22:22:11 ID:z8/r8nTFO
>>98
みつおがバード星に留学していたなんて!
初めて知ったぁぁぁ!!!
105陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 22:28:19 ID:mHZCODRKO
Fの短編のペテン商会みたいな
親分をだまくらかすやつの
ペテン師の方が凄くタイプだった思い出
106陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 22:54:45 ID:ChkVnL330
殺され屋のことかな?
107陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 22:59:17 ID:yAQJ8fMh0
プロゴルファー猿を見てた人はいないの!?

紅蜂さん、若葉ちゃん…
猿丸大好きだったの…
108陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 23:09:22 ID:sLzBaZWwO
A先生のは絵が苦手だわ…
小さい頃からF先生の綺麗な絵で育ったせいか
今でも読むマンガは綺麗なのばかり
109陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 23:37:47 ID:mHZCODRKO
>>106
そうそう!
話の内容も好きだからアレで1巻ぶんぐらい広げて欲しい
110陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 23:49:44 ID:yQcpy8rT0
>>107
猿は最近やった大人になった猿がエロ路線でがっかりしたわw
111陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 09:02:55 ID:G2mykUXu0
【激闘】アニメ・特撮カラオケオフ【咆哮】
ゲイ専用のアニメ・特撮カラオケオフです。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186929745/
112陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 10:08:56 ID:0NNUNcgQO
コミックのドラえもんって、のび太は最初から静香ちゃんのことを「しずちゃん」て呼んでる?
113陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 13:33:35 ID:oqsvq7CT0
>>112
最初からしずちゃんて呼んでるわ。
でも最初は静香じゃなくてしず子だったらしいわよ。
114陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 14:49:47 ID:Ycud1wuHO
第一話を読むとジャイ子がメインキャラの一人でジャイアンがサブキャラになる予定だったように思える。
115陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 17:26:12 ID:QlRVxYinO
>>76
他のキャラも知りたいわ。
劇場版じゃなくても原作版でいいので。
116陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 20:39:26 ID:Yj3YAaS50
117陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 20:41:13 ID:Yj3YAaS50
118陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 22:02:42 ID:xfDuuTt0O
>>117
ちょっと!アタシの喪黒副造をそんな気持ち悪い奴と一緒にしないで!
119陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 22:25:04 ID:K+D+3Bqf0
てっきりきれジャイ画像かと思ったらw
120陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 23:20:42 ID:mo2LfG0L0
おとなしい主人公が家では会社行く振りして、会社に出社することがどうしても出来なくて
お母さんが作ってくれた弁当を公園のベンチで泣きながら食べるって
暗い話の漫画が藤子Fでなかったかしら?
121陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 23:39:49 ID:dyDix0+F0
>>120
それは藤子不二雄Aの「明日も日曜日、あさっても日曜日、その次も…」
ってやつで、いまでいう引きこもり、社会不適合者を描いた漫画。
122陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 23:47:49 ID:0NNUNcgQO
>>113
ありがと。でもしず子って婆さん世代みたいな響きね…

>>120
その話、すごい印象に残ってるわ…
現実にありえる話だからかしら…
Fの世界もいいけど、Aも魅力的だわ〜
123120:2007/08/17(金) 23:52:09 ID:mo2LfG0L0
>>121
ありがとう。Fだと思ってたけどAだったのね。
昔読んでそこの部分がずっと引っ掛かってたのよ。
藤子作品って根が暗いのよね、両人とも。
でもそこが好きだわ。
124陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 00:02:36 ID:dTKZud9EO
あたしは、F先生の短編集で、食よりも性を恥ずかしがる世界、というのかしら。
食べるときはカーテンを引いた暗い部屋なのに、逆に公園のベンチで白昼堂々セックスしてたりとか…っていう話が印象的だわ。
シュールだけど、何だか考えさせられるのよね。
今でも普通に食事してるときに、あのシーンがふっと頭に浮かぶときがあるわ。
125陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 00:04:50 ID:C9McuuEL0
>>124
あたしもそれ、好きだわ。
食欲と性欲の価値観が入れ替わるのよ、でもって、人殺しが普通の世界に
なるのよ。でもラストでは戻ってたからあれって主人公の見た夢なんじゃないかしら?
126陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 00:11:49 ID:zi5J4fWR0

テレビドラえもん語れるスレなくなっちゃって残念だわ。
今日とか玉子の幼少時代に松田聖子が登場したりツッコミどころ満載だったのに。
127陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 00:11:53 ID:dTKZud9EO
>>125
あ〜、確かそうだったわね!断片的なシーンしか覚えてないのよ。
もう一度読み直したいけど、実家に置いてあるのよね…orz
大判の分厚いヤツよ。
128陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 00:40:58 ID:bRVRRsHb0
>>126
別になくなってないわよ
ドラ単独スレは立ててもいっつもdat落ちするから
藤子漫画・アニメをまとめて語れるこのスレを立てたんだから

だからここで語ればいいのよ、そのためのスレだから
129:2007/08/18(土) 00:44:59 ID:zxcpwGF1O
社長幼稚園


あ〜れ〜



130陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 06:21:05 ID:EMdvxOdw0
>>128
スレタイが「藤子漫画」になってるから、
アニメ版の書き込みがしづらいのかもねー。

アタシもここでアニメドラを語ればいいと思うわ。
でも来週はまた放送が無いのね・・・ドラ。

一昨年の声優交代初年度はあんまり放送休止って
あんまり無かったような気がするけど、最近多すぎ。
131陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 08:04:55 ID:Nued/szlO
親の初デートの話は後に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』にパクられたと言われたね。
他に藤子漫画に極似している海外映画はあるのかな?
『流血鬼』はハリウッドで映画化して欲しい。
あのオチでハッピーエンドのラストはハリウッド的には珍しくて受けると思う。
『E.T.』のビデオを見た時、名作と言われているのに全然面白いとは思えなかった。
映画に詳しい奴に聞いたら、当時は未確認生態物が優しくて子供と友達になるという、あまりない設定が受けたらしい。
その設定は藤子作品では当たり前の設定だったから楽しめなかったかもしれない。
132陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 10:28:02 ID:zxcpwGF1O
流血鬼、不思議な読後感
133陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 11:40:23 ID:A6svhAehO
>>126
昨日の話で聖子が登場した意味ってあったのかしら?
パパは戦時中にのび太くらいの歳だったのにママは聖子より年下っていうのも・・・。
134陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 11:48:11 ID:vm4S4FFT0
しかも聖子カットなのに赤スイだし
135:2007/08/18(土) 11:50:11 ID:vm4S4FFT0
スレ違いっぽいね、失礼
136陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 11:53:49 ID:EMdvxOdw0
>>133
わさドラ初期って原作にこだわりすぎって感じのところがあったけど、
この前の「ぞうとおじさん」や昨日の「ママのダイヤを・・・」みたいに、
中途半端に調整をかけてきたところで矛盾が生じてきたのね。
しかも聖子を出す必要性なんてこれっぽっちもないじゃない。
裏でバレーボールの応援してたんでしょ?w
137陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 12:22:38 ID:AoJdRb810
ドラに限らず感動するエピソードの中には太平洋戦争の頃の話が多いけど、
今の時代に設定を合わせると、お父さんの子供の頃じゃなくておじいさんの
子供の頃になっちゃう。なんか時代設定を変えるのも良し悪しね。
138陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 12:36:22 ID:6uLOVvUm0
そっか。戦時中にのび太くらいの年齢だったって事は
昭和10年前後生まれなのねパパは。Fが昭和8年生まれだからその頃なのか。

のび太も昭和40年生まれくらいだよね。
のび太の結婚も確か21世紀初頭だった気がする。
そういう矛盾が出ちゃうから長寿番組は辛いわね…。
139陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 19:24:54 ID:RtbJmXYs0
>>131
のびドラがしずちゃんの胃の中へダイヤを探しに行く話は
「ミクロの決死圏」のパロディだと藤子自身が言ってたわ
140陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 20:44:50 ID:ZLXhEMDdO
>>139
ダイヤじゃなくてオパールよ。
あたしあの漫画でオパールという存在を知ったのw
141陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 22:45:23 ID:ak0UWnqX0
ダイヤって炭素だからもしかして胃液で溶けちゃったりするのかしら?
それを考慮してオパールっていう設定にしたんだったりして?
ちなみにあたしはちびまる子でオパールの存在を知ったわw
142陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 23:05:12 ID:EMdvxOdw0
>>141
「ネパールよ♪」・・・って話?
143陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 23:19:06 ID:ak0UWnqX0
>>142
そうよ。丸尾くんに突っ込まれてたわねw
144熊メタル:2007/08/18(土) 23:40:28 ID:/O5ve6yMO
昔の小学館の雑誌、小学○年生(何年生だったか忘れた)で、スネ夫がのど自慢のテレビに出る内容で、のび太がしずかちゃんを“みよちゃん”って呼んでた記憶がありまして…
後にコミックでは“しずちゃん”になってた様な気がして。
誰か覚えてませんか?
145陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 23:44:00 ID:C9McuuEL0
>>144
だからそれは「ドラミちゃん」っていう別の漫画だって言ってんだろうが!
146陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:03:01 ID:Xb8ujT8x0
ドラえもんやのび太の顔が時々微妙に違うのはなぜ?
147陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:06:19 ID:dHEz5O/c0
片倉が描いてたから
148陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:08:19 ID:YeFFrDrc0
てんとう虫コミックスでも明らかにジャイアン、スネオ、のびたの
顔が違うのがいくつかあるよね。
149陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:11:45 ID:SvgIsyGs0
カタクラさん?
アシ?
150陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:15:52 ID:CcweBhug0
きみのクラスのいちばん後ろ
いちばん後ろ
151りんこチャン_パート2:2007/08/19(日) 00:17:21 ID:UX0PLqiC0
なにいってんの、ご自分で雇っといて89はないでしょ。
このかまぼこ。。。
152陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:18:28 ID:pXfqq8Of0
>>149
方倉陽二、藤子Fのチーフアシスタント。コロコロでのんきくんを連載していた。97年に亡くなってる。
153陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:47:07 ID:+hWXpur/0
片倉陽二亡くなってたの? 知らなかった・・。
154陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 01:10:26 ID:ELsjDyLJO
>>131
「ターミネーター2」を観たとき、ラストの構想が
「のび太と鉄人兵団」っぽいと思った。
ちょっと違うけど。

藤子先生のタイムスリップを駆使した作品って、その後のSF小説や
映画や漫画に大きく影響与えてると思う。
155陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 07:25:16 ID:HzkLZNEd0
そうね。SFって映画でも小説でも壮大なテーマで描かれるけど、藤子マンガの
SFって先生たちも言ってるように「少し、不思議」でSFを描くから、身近に
感じれるモンね。昔のドラの主題歌みたいに、「あんなこといいなできたらいい
な」っていう軽い気持ちで空想科学できるもんね。
156陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 07:52:05 ID:SQuuC6TU0
>>154
ドラえもんが始まるまでは「タイムスリップ」「タイムマシン」とかの言葉は
SF小説マニアの中でしか通じないような、日本では普及していない言葉だったんよね。
誰だか忘れたけど、日本のSF小説家がエッセイに昔こんなの書かれていた事がある。
「ドラえもんのお陰で説明無用になった言葉が多くなって、SF小説が書きやすくなった」
157陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 08:30:22 ID:3DVZGGqc0
流血鬼っぽい話のドラマか映画ってあったと思うんだけど。
特に藤子原作ではなかったけど。
その時の実況だか見た時にみんながそれって流血鬼じゃんと書いていた記憶が。
勘違いかな???
158陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 08:40:21 ID:Q4jS95fSO
地球儀に針を指すとそこの気候を体験できる話とか、
現実世界で嫌な事があると夢の中でいい思いができる話は
思いっきりタッチが違ってたけどあれが片倉さんなのかしら?
ドラえもんの学習漫画(算数とか環境問題とか)も書いてた?
159陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 10:02:20 ID:h05G4PWJO
>>124-125
「気楽に殺ろうよ」ね
駅で高校生カップルが「飽きちゃった、新しいのこさえよ」
とか言って赤ん坊をゴミ箱に投げ捨てちゃうのよね

「ひょんひょろ」とか「間引き」とか覚えてるわ
160陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 15:28:44 ID:lvXMzorjO
ひょんひょろ も微妙に怖かったわ
ネーミングのセンスも秀逸よ…
161陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 15:50:24 ID:SQuuC6TU0
>>160
誘拐の予告状を貰ったものの、みーんな誘拐する相手を勘違いしていた奴だっけ?
絵に誤魔化されるけど、よく考えると怖い話って多いね。

ところでチンプイのアニメ版のラストって誰も覚えていないのか?
ルルロフ殿下の生霊が内木一郎に憑いて、エリと一日を過ごす話だったよ。
チンプイのwikiにこんな文章があった
「大長編ドラえもん『のび太の日本誕生』で七万年前に日本に移住したククルが
のちに部族の長(初代日本王?)になり、エリはその子孫である。」
この原作を読んでいないけど、同じ顔だった?
162陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 21:10:57 ID:tea39kMsO
「箱舟はいっぱい」ていうのを買ってきて読んでるんだけど、怖すぎ。
特にどことなくなんとなくとカンビュセスの籤とノスタル爺。
163陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 22:41:37 ID:NZE5NzEH0
>>162
その3作って読んだ後どうしようもなく鬱になるわ。
「どことなくなんとなく」はラストで「再生してやったのは我々の思いやりだったのだ・・・」
とかいうセリフが出てくるけど余計なお世話!って思うし
ノスタル爺はせっかく昔に戻れたんだからもっと明るいラストにできなかったのかしらと思う。
カンビュセスの籤はこれ以上ありえないくらい絶望的ね。
あと、その本には収録されてないかもしれないけど
「クレオパトラだぞ」とか「ある日・・・」とか、
タイトル忘れたけど未来の自分が何人も出てくる話とかもラストが恐ろしすぎるわ。
164陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 22:51:10 ID:lvXMzorjO
ある日・・・好きだわ〜
165陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 23:22:33 ID:YeFFrDrc0
「箱舟はいっぱい」も好きだわ。
166陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 23:30:09 ID:cTp/RYjD0
「ノスタル爺」は鬱度高いよね。
167陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:33:31 ID:b6LvXeVmO
コロリころげた木の根っ子のブラックさが好きだわ〜
充分にありえる話だしね〜
168陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 19:48:18 ID:/4Ic6Sl10
カンビュセスの籤はハリウッドで映画化して欲しい派。

個人的に岡崎二郎作品にときどきFっぽさを感じる。

>>164
ある日・・・は最初読んだときのなんともいえない気持ちが凄かった。

倍速はオチが好きだし、あの太めの主人公も好み。
169陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 19:54:13 ID:/4Ic6Sl10
>>158
かたくら氏以外にもアシがペン入れした作品あるよ。
F氏の体調不良による一部代筆みたい。

170陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 20:05:07 ID:SLLmK5TXO
鉄人兵団の頃の絵のタッチが一番好き。
あの頃のドラちゃんが一番かわいいわ。
171陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 20:54:52 ID:5wAK+k630
あたしはコミックス1巻の胴長のドラちゃんが好きだわ。
172陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:08:22 ID:xClK5jds0
だけどドラえもん いい男〜
173陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:22:58 ID:ematCHqd0
代筆といえば、21エモンの最終回はしのだひでおさんが
描いてるけど、あれはどうしてなのかしら?
174陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:24:23 ID:qGVkJKeU0
>>171
あたしも、初期のちょっといびつなドラが好きだわ!
時々ひげを描き忘れられてたりするのよね。
175陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:41:46 ID:nT+KHaf60
初期ドラかわいいわよね。ゴムみたいに柔らかそう。
時々まゆげもあったりして。
176陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:42:28 ID:V1oen7zdO
ジャイアンやスネ夫が時々「〜かしら?」て言うのがキモかった
177陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:49:44 ID:6u8CsGVJ0
ジャイアンがノビタレコードから出した「乙女の愛の夢」のジャケットも強烈w
どんな曲なんだろ?聴いてみたい。
178陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:53:13 ID:l2tr0hqZ0
ボエ〜
179陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:56:06 ID:5wAK+k630
ジャイアンとスネ夫が、三木首相に電話かけるシーンが
忘れられないわ。
現行のコミックスでは、そのセリフ変えられててつまんないわ。
180陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 00:05:16 ID:kPPy/HCz0
>>179
えっ、そうなの?どう変わってるの?
三木首相じゃ今の子が訳わかんないだろうけど。
あたしんときでも誰?って感じだったから。

アベコンべで「ドラえもんが狂った」が確か「ドラえもんが変だ」に変えられたのは見たわ。
181陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 00:15:41 ID:SfWHn5xf0
ドラえもんが狂ったといえば、
2時間おきだかに未来のドラえもんをタイムマシンで呼んで来て
段々ドラえもんが凶悪になっていく話が恐かった。

一桁台のコミックスに載ってたと思うんだけど、
何巻に載っていたのかわからなくて、どんな話だったのかよく覚えてないの。
182陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 00:37:11 ID:wHS9f1J2O
>>168
倍速時計登場のコマで、時計を持ってる手がドラえもんだったと思ったんだけど、あれ何だったのかしら?
ドラえもんのコマから持ってきたの?それとも単なるミス?
183陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 00:58:30 ID:2u3NnIhZ0
たった一週間でレスがいっぱいね!
やっぱまとめて良かったわ!
これからも御愛顧よ!
184陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 02:56:41 ID:jz2jILHW0
>>181
のび太の宿題を手伝う話ですね、5巻です。

数年前ドラ1巻見たら「第140版」とかなっててビックリ。
185陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 17:12:37 ID:CIW6l4RJ0
ジャイアンって、時々女性化願望があるように感じた。
実はきれいなものかわいいものが好きだったり。
186陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 17:35:00 ID:4Ua2/2rd0
F先生のSM好き伝説はBUBUKAに載ってたけど
カニバリズム嗜好に付いては「変ドラ」で指摘してた位か?
187陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 19:27:14 ID:Bz6ipN/AO
>>186
そういえばカリバリズム多いかもね。
ミノタウロスとかカンビュセスとか。
さすがに直接喰らうシーンは出ないけど。
188陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 21:09:42 ID:jz2jILHW0
すると、あのミートキューブは・・・

ヘンリーおじさんよ。
やさしい人だった。




こええええええええええええええええええええええ
189陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:48 ID:GxuHD5PKO
>>188
この漫画読んだのは中山美穂の『LoveLetter』を観た直後だったせいか
この台詞の主は鈴木らんらんをイメージしてしまう。
190陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:24:53 ID:K+f+v+4F0
>>161
エリの先祖ウンバホと日本誕生のククルは初出では別人ぽかったけど、矛盾が出た(?)から髪型を修正して同一人物って事になってる。

>>182
あのドラえもんの手は、F先生のイタズラ。
あの下書きを見たスタッフが「これを描いた奴は誰だ!」って怒鳴ったら先生がおずおずと手を挙げたらしいw
191陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 05:04:57 ID:FUxU4N6P0
モジャ公がすごく好きだわ。
SF短編の世界にずーっと浸っていられる感じ。
ボタンポン星やボタンチラリ星のくだりや、オットーとかいいわー。
全編最高だけれど。
F先生には長生きして、好きなものを自由にもっと描いていただきたかった。
192陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 05:56:01 ID:bqG1LhbKO
ドラの新映画ってどうなの?
キー坊メインらしいけど…
193陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 12:54:05 ID:hC8UolwI0
西川きよし?
194陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 15:25:49 ID:yDlk4GF00
>>191
それって21エモンじゃないか?
195陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 18:30:29 ID:FUxU4N6P0
>>194
ごめんなさい!
オットーは間違いなく「モジャ公」なんだけど、「ボタン…」は
「21エモン」だったわ…orz
「モジャ公」は不完全燃焼のまま打ち切りをくらった「21エモン」の
仕切りなおし作品ということで、ごっちゃになっちゃってた。
傑作すぎて、読むたび新鮮に感じたいあまり、めったに読み返さないもんだから。

「ボタン…」と勘違いしたのは、フェニックス星人や自殺フェスティバルの
話のあたりなの。
196陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:09:32 ID:z3s+i/O00
魔美って、やっぱり処女喪失すると超能力なくなるんだろうか?
高畑っておくてっぽいから、まだまだエスパーのままでしょうね。
同人誌まんがのGOHANさんの作品で「エスパー高畑」がいいわ。
それにしても高畑ってキャラは奇跡だわ。中学生なのにメタポ中年親父オーラ
ムンムンなのに愛くるしいなんて。魔美の裸は画でしか見てないのに、自分は
魔美に生裸体(おそらくチンチンも)見られてるのが、けっこう好きだわ。
197陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:16:30 ID:VxHtjrdDO
A先生って、今でも描いてらっしゃるの?
198(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2007/08/22(水) 23:19:39 ID:7i7omHtdO
愛…しりそめし頃に…


そういやジャンプ新雑誌でも書くとか。
199陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:20:13 ID:h//y9nNz0
私ポコニャンが好きだけど、藤子漫画にしてはあまり知られてないみたいねw
200陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:24:09 ID:PAmUMPvm0
>>199
その漫画の存在は知ってるんだけど内容を読む機会が全然・・・。
201陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:26:37 ID:ELLl3OiV0
ネコ好きにも微妙なキャラだな、ポコニャン。
25年ほど前上下巻持ってたけど、同録の鳥人くーんとベラボーの方が面白かったような。
202(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2007/08/22(水) 23:38:54 ID:7i7omHtdO
確かぴかコミで出たんじゃない?ポコニャン。
アニメと設定が全然違う。
203陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:39:32 ID:+HJEJp1FO
ポコにゃんも確かアニメ化されてたわよねぇ?
確かタヌキに間違えられるとすんごい怒るのよね
204陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:43 ID:PAmUMPvm0
あれっポコニャンてタヌキじゃなくてネコなの?
ポンポコは犬なんだっけ?
205陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:52:25 ID:ELLl3OiV0
NHKアニメのポコニャンは飼い主が女の子だったり、
かなり設定変わってて見る気も起きなかった。
微妙に絵がAテイストだったし。
206陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:56:16 ID:+HJEJp1FO
あらヤダ、あたしポンポコと勘違いしてるのかしら…自信ないわ…
ポンポコとかポコにゃんとかビリ犬とか、そのへん怪しいわ
主人公すら危うい
207陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 00:00:28 ID:64sw/Jcs0
>>203
あら、アタシは子どもの頃、
ずっとタヌキだと思って読んでたわ。
208陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 00:01:45 ID:ZpoPoxiu0
ドラえもんの隠し子よ
209陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 00:22:34 ID:2yFVDl2J0
原作では結局どこから来たのかもはっきりしてないし、太郎の言うように宇宙人なのかもね。
210陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 07:59:35 ID:bPINlklb0
流血鬼のパクリ映画が何か分かった。
ダニーボイル監督の28日後・・・だった、、、と思う。
211陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 10:59:49 ID:JBdGtz/f0
「3万3千平米」が何気に好き。
212陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 11:23:38 ID:cf7G3JzlO
あたし完全にポンポコと勘違いしてたわ
タヌキに間違えられて怒って、それをいつも魔美がなだめるのよね
ごめんなさいね
213陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 11:34:19 ID:DxZ1EyrZO
>>212
姐さんっ!エスパー魔美のは「コンポコ」よっ!
油揚げが好物なのよね。
214陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:11:18 ID:MhWHTxOm0
>>213
やっぱり「コンポコ」よねぇ。
ポンポコだったらまさにタヌキよねw。
215陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:29:45 ID:3RGbZCd80
コンポ子と仲良くなろうと高畑が油揚げをお土産にして、なんとか心を開いて
くれそうになった時に、高畑がコンポ子の名前間違えるってエピソードが好き。
216陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:26:49 ID:U2DlYKiN0
>>210
気になっていたけど観ず仕舞だった奴だわ。
今度借りてみるわ!
217便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/08/23(木) 21:32:49 ID:+Cu10E960
ジャングル黒べえ好きだったよー。
べっかんこー
218陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:41:40 ID:xf64ahtxO
ジャングル黒べぇは、オープニングで魔法で素っ裸にされるところが好き
219陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:46:39 ID:98vgAmoDO
黒人差別問題で、もう放映されることはないのよね。
220陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:50:41 ID:Cl2Cg7jn0
T.PぼんってSF短編集とかで漫画になってるのかしら?
家にアニメ(多分映画よね?)を録画したのが昔あったんだけど、
途中で切れてていつも気になってたのよねぇ
221陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 22:02:17 ID:WwX/tcRSO
コミックで4巻あるよー
でも未完で終わってる
あれで初めて知ったこと多かったし世界史に興味持った
222陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 22:45:46 ID:+zIbV+sn0
>>220
ぐぐればわかるけど5巻まで出てて数話が単行本未掲載。

アニメは日テレで2時間特番を1回だけやったけど、単発で終わった。
アニメ版はオリジナルのリームのお兄さんが出てくるし
最後にぼんがTPを辞めておしまいという、なんか矛盾した変なシナリオだった。
あれ作った責任者出て来い、台無しにしやがって。
223陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 23:00:06 ID:8V6Vte0V0
まんが道で作中に出てくる漫画って藤子先生が実際に昔描いた作品なのかしら?
あたしは四万年漂流が結構好きで、「わけがわからない」なんて葉書を送ってきた読者の気持ちがわからなかったわ。

>>215
放送禁止用語と間違えたのよねw
224陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 23:06:37 ID:GQBkIUfU0
>>223
ピンポ〜ン「チンポコ」
225陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 00:40:19 ID:XYSXEJHr0
あんたたちドラグッズ(ドラじゃなくても)とか持ってるの?
あたしはぬいぐるみぐらいね
ドラの公式に出てる低反発クッション欲しいわw
226陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 00:53:54 ID:CCw/CHmIO
ミラクル1をご存知の方いらっしゃる?
あれってコミックス化されてるのかしら?
もう一度読みたいわ。
227陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 01:45:33 ID:9VrTs2eR0
ミラクル1も中途半端に終わったよなあ。
何の前触れもなく投げ捨てられた感じ。
228陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 02:31:53 ID:YzxRw1aw0
結局「ヒョンヒョロ」のオチがわからなかったわ。
229陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 03:35:48 ID:uTksIFnL0
>>228
「誘拐」されるのがあの子どもじゃなくて、それ以外の全員だった。
(うさぎ宇宙人はそのつもりで交渉してたけど、話がかみあってなかった。)
230陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 06:39:48 ID:UHxsb5ka0
>>229
予告状はその子どもに宛てた手紙だった事を理解していなかったのよね。
よく、その子どものその後を想像していたわ。

>>226
ミラクル1は一度コミックス化されているよ。
藤子シリーズのセル画がついている奴。
このシリーズが発売された時はまだ高校生で
金も置き場所もなくて毎週買えなかったわ。
今だったら毎週買うから再発売して!
期間限定で小学館以外で発行を許可されていたのかしら?
だとしたら無理ね。

ミラクル1はもうコミックス化はないだろうと、切り詰めて買った一冊よ。
231陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 09:13:40 ID:A5yGpzTYO
イチド有性生物ノ繁殖行為ヲ観察シテミタカッタノデアリマス。





同ジ性同士デモ繁殖デキルデアリマスカ?
232陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 13:04:41 ID:Utaem0tR0
>>230
Aのだけ再販されたけどね
石ノ森全集も苦戦してるみたいだし
藤子プロとしては危険は犯さない気がする
233陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:31 ID:TSgBQXMXO
>>199
ポコニャンが自分でダンボールに一千万円って書いてサヨナラを告げる話は藤子マンガで一番泣ける。
234陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:41:37 ID:0iyoo1svO
のび太のおばあちゃんの話泣けるわ…。特にダルマの話ね。
235陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:57:01 ID:v0R9DSm70
あたし10年前くらいかしら
雲の王国のあたりに発刊された 月間ドラえもんみたいのがあって
全4巻か5巻だったんだけど
全部捨てちゃったのよねー
あれ面白かったから今読みたいのに 捨てた自分を激しく悔やむわ・・・
236陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:16:24 ID:Gl5eH20t0
>>235
ドラえもんクラブだな
作者公認のドラえもん公式ファンクラブ会員を募集した本だね
あの当時のドラえもんファンは全員電卓つき会員証を持ってるはず
237陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:21:45 ID:XenaOAfl0
私、小学館の”小学○年生シリーズ”ドラえもん目当てで毎月律儀に小学校卒業まで買ってたわw

238陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:35:08 ID:TEjuw/k70
>>234
私もだるまとおばあちゃんのエピソード大好きよ!
台風のフー子の話の次に泣いたわ。
239陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 09:59:48 ID:UoYUxor60
TPぼんのリーム編の最終話で、ぼんとリームが時間の果てへ流されるのね。
で、一晩明けて眠っていたぼんが母親の夢から覚めて、しばらくベッドに腰掛けて
何か考えてるんだけど、そのときの表情がすごいと思うわ。
F先生のシンプルな線で描かれているけれど、ぼんの心情が伝わってくるのね。
そしてそのあと、リームを楽観論で力づけるんだけど、そのときのぼんは
「サマードッグ」の高畑さんと並んで漢だと思う。
240陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 22:33:11 ID:l5QcEWViO
ぼんのブリーフ姿もイケるわ
241陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 22:54:47 ID:YbPTbuTl0
>>235-236
あれ、さりげに結構クオリティ高かったような記憶があるわ。
あたしも全巻持ってたけどいつの間にか無くなったのよね〜。
「見えないミエル」とかドラえもんと全然関係なさげな漫画も載ってたけどそういう所も好き。
242陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 23:04:17 ID:ves+nAl/O
消防の頃親にねだってハードカバーのドラえもん自選集買ってもらったけどあまり意味なかったわいま思うと
243陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 23:45:05 ID:pgbLx7TcO
>>242
もともと単行本を穴のあくほど見てる読者には確かに高いし場所とるしだったね。

意味があるのは先生が選んだ話の順番だったりするわけで
ハードカバーな必要性は全く無かった、てことだし。
244陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 00:57:47 ID:8ONEXySI0
コロ助の声、途中で変わったわよね。だいぶ前のアニメだけど。
245陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 01:39:11 ID:gTOVy4lX0
何よこのスレ・・・

ジャイアンってオネエよね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1188009067/
246陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 01:41:46 ID:nO/aMa6o0
こんなのもあるわよw

【ジャイアン】〜黒木 瞳〜【リサイタル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1187564868/
247陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 11:15:55 ID:rc0hE9WZ0
>>239
それ最終話だっけ?
その後、新隊員のユミ子編があって最終的に未完のはず
248陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 16:15:18 ID:4fSAorEB0
>>247
「リーム編の最終話で」ってちゃんと書いてあるじゃん
249陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 17:35:08 ID:rc0hE9WZ0
わーほんとだ失礼しました
250陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:15:08 ID:S1+p2g/z0
>>244
「Dr.スランプ(初代)」のアラレちゃんの声から、
「うる星やつら」のテンちゃんの声になったんだっけ?
251陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:49:28 ID:JB4g83eq0
杉山佳寿子って、あまり聞かない名前だけど結構やってんのね。

ハイジ
ガンモ
佐良利しし男
木緑あかね、皿田きのこ
藤枝蘭丸
チャミー
チッポ
252陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 20:20:29 ID:D4Q1GtBM0
杉山佳寿子っていったら大ベテランじゃないの。

>>251のほかには
長年リカちゃん人形のテレホンサービスやCMの声をやっていたし、
サイボーグ009の003とか白鳥のジュンとかがんばれ元気の芦川先生みたいな
しっとりした声も良いわ。
253陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 21:35:11 ID:3QOpc/ZF0
杉山佳寿子は今もCMでハイジの声時々やってるけど、かなり声のトーンが変わってしまって
昔のイメージが崩れるから、もう出ないでほしい。
254陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 15:57:56 ID:zU3KLbWFO
キテレツ大百科なんてみよこもトンガリも薫も奇天烈斎も声変わりしたじゃん
255陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 16:18:20 ID:4YU0Xb7H0
キテレツって藤田淑子さんだったのね
この人も幅広い
マライヒ、一休さん、泪姉さん、月影先生、キティ・モンゴメリ
256陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 20:28:28 ID:tgXLDirg0
>>354
トンガリはかわってないわよ。
257陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:01:52 ID:O95xbF5R0
キテレツってチンだしなかった?ブタゴリラのドリチンが見たかった・・・
258陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:27:12 ID:SwrcF6Cl0
キテレツおもしろかったな。
ヒロインに「500円も使って一発も出ないなんて悔しい」とか言わせるの、爆笑。
259陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:30:52 ID:YB+Sa6Cx0
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
260陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 22:02:56 ID:8MINRn090
藤子作品で私が一番怖かった話は「絶滅の島」だわ。
小学校の頃読んでトラウマよ。
261陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 22:10:48 ID:EHnF8PYBO
主人公のアレに萌えたわwwwww
262陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:03:31 ID:Yu72EC9q0
>>260
どんな話なの?
>>261
アレって?
263陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 00:03:37 ID:KFON1XhF0
いい加減にオバQ再発して欲しいわ。
「新」ならF単独名義だし。
「権利関係」って本当に複雑ね。
264陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 00:04:08 ID:YslgL1d20
>>262
中学生だか高校生だかの少年の主人公が全裸のシーンがあるんだけど、
チンポもきちんと描かれてるのよ。
言わば、エスパー魔美の男版ね。
はっきりいって「萌え」たわ。
ただし、魔美同様、陰毛は描かれてないわ。
265陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 03:21:40 ID:30lbrs9lO
>>256
つスペシャル
266陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:26:53 ID:S+jEXi8x0
ネッシーが妙にリアルで怖かった覚えがあるわ。
267陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:05:07 ID:aJg9oa7SO
のび太さんのエッチィィィィィィィィィィ!!!
268陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:18:59 ID:qeZD7k4iO
チンポ対決!

ジャイアン>ブタゴリラ
キテレツ>のび太
トンガリ>スネ夫
269陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:34:39 ID:Hk58pZB+0
>>266
あの話好きだったわ!ドラミが活躍するのよね。
270陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:43:01 ID:KSMF8i5H0
>>269
>ドラミが活躍するのよね

そりゃそうでしょ、
もともと「ドラえもん」って作品じゃないんだから。
271陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 15:20:32 ID:zdrkDHTrO
ドラえもんは鼠に耳をかじられたワケだけど、なんでドラミも耳がないの?
兄に合わせて?てかロボットの兄弟関係て何で決まるの?
272陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 15:28:43 ID:iCVTJF6Y0
ドラえもんとドラミに同じオイルが流れているかららしいわ。
たしかドラえもんに質の悪いうわずみ、ドラミには質のよい
濃い部分が使われているとか…w
ドラミに耳がないのは、兄に気を使ってあえてリボン型に。

ドラの設定はときどきリニューアルされたりするから、
気を入れて覚える気がないの。
だもんでウロおぼえだから、違ってたらごめんなさい。
273陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 15:44:31 ID:kFDutib40
あってる、あたしが知ってるのもそれ
274陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 18:21:13 ID:h7/T9e4d0
でもドラえもんって元々は大量生産品のなかの不良品として
セワシが格安で手に入れたから、本当は妹がいるって設定は変なんだけどね。
275陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 19:47:14 ID:g7KeQ8l/O
ドラミに関するその設定はドラえもん百科の物で、それではドラえもんは一介の科学者が作ったことになってるのよ。
初めはドラを自分の最大自信作のつもりで作ったんだけど、
その時のためにとっておいた特上オイルをよく振らなかったために上澄みがドラに行ったの。



ていうか来週の放送、耳つけて記憶なくなるエセ最終回のパクリかしら?
276陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 21:06:26 ID:dfM65v71O
ふと思ったけど、F先生作品でドラえもんとキテレツしか知らない若い世代に

「カンビュセスの籖」とか「ミノタロウスの皿」とか
「絶滅の島」に「ヒョンヒョロ」を読ませたらどう思うしら
277陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 21:26:22 ID:g7arg1LD0
60%が「こんなのも描いてたんだー驚き」
30%が「もっと読みたい」
10%が「なんとも思わない」
278陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 21:49:19 ID:wXj0YVVC0
キテレツ知ってるのはそれほど若い世代でもないと思いまーす。
279陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 22:38:11 ID:cwr77bGD0
ちょつと!
わさび版のミニドラは「ドララ〜♪」とは言わないのね・・・。
280陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:17:20 ID:YixWqDXd0
ドラえもんの(おお、ドラえもんて変換できた!)チンチンてどんなの?
281陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:21:46 ID:GM36Pzvf0
ドラえもんの漫画で、魔美、怪物君、オバQ、ウメボシ殿下が
出てるって知ってる?
空を飛ぶ物を吸い寄せる道具を使う話だよ。
282陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:41:30 ID:egrrX7EJ0
のび太がオバQとぶつかったシーンは覚えてるけど、そんなに豪華ゲストの
出る会があったのね。
283陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:40 ID:/nqXgOtd0
魔美にもスネオ、しずか、ジャイアン出てた
284陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:49:21 ID:noqSusok0
多分藤子先生のどちらかの作品だったと思うんだけど、
未来からきた自分にタイムマシンの作り方を教えてもらう男〜みたいな話が無かった?
小学生くらいの時に読んで、その男の顔が当時はあまりに怖くてトラウマになってた。

このスレ読んでたらそれ思い出して、また気持ち悪くなってきた
285陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:57:58 ID:GM36Pzvf0
>>284
「あいつのタイムマシン」ね。
画像うぷしようか?
286陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:57 ID:YMbsoJqL0
287陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 00:31:44 ID:J4lgDcvA0
ドラえもんが再起動できるってはじめて知ったわ。
288陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 01:53:21 ID:vswMSlqC0
ドラえもんってしっぽを引っ張ると透明になる特技があったのね。
289陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 03:13:09 ID:0BV/7yuu0
妖精呼びだしリングのアニメのやつ
誰かうpらないかしら?
290陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 10:26:49 ID:5E57Znoz0
>>288
そうよー。
でもF先生の意向で、この仕様は無しになったのよ〜。
291陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 11:54:21 ID:lsX5BdvGO
>>287
そりゃあそうよ。初出のオリジナル設定だもの。
292陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 16:51:17 ID:5E57Znoz0
「原作に忠実に」がコンセプトだったはずなのに、
もう初心を忘れているのかしら・・・。>スタッフ
293陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 16:56:39 ID:1y97w4gJO
パラレル西遊記ってタイトルだっけ?ドラえもん大長編の。
あれってコミックスないけど、F先生が発案した話じゃないの?
子供のころ見て、かなり恐かった記憶があるんだけど。タマコや出来杉が鬼になっちゃったりして
294陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 17:01:19 ID:+RKYEWnwO
大昔のアニメネタだけど新(堀絢子の)オバQで
ドロンパが落とした星を探してる最中に突然
ヒーロー風キャラが「呼んだ?」って出て来るの
あれ、藤子キャラなのかしら?
295陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 17:05:00 ID:6MSLpIem0
>>293
>原作は藤子・F・不二雄。ただし体調不良のため、存命時のドラえもん映画作品の中で唯一、原作漫画が描かれていない。
>このため、次作『ドラえもん のび太の日本誕生』以降は、大長編ドラえもんと映画で番号が1つずつずれる。

wikiに載ってたよ
296陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 17:07:26 ID:1y97w4gJO
>>295
あら…ありがとう。
今PC使える状況じゃないので助かるわ。
297陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 17:18:41 ID:Z+R3rT890
藤子Fの体調不良のせいかどうか分からないけど、テレビアニメ作品が後から
漫画化されたりする逆転現象とかよく見かけたわ。
298陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 21:46:53 ID:lfDrKdjJ0
家族5人分くらいのおもちゃがあって
そのおもちゃの鼻を押すとおもちゃが人間になって乗り変わる漫画あったわよね?
21エモンか何かの巻末におまけでついていたような記憶だわ。
覚えている人がいたら教えて。
299陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 21:47:28 ID:6MSLpIem0
バケルくん
300陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 21:49:43 ID:axbh2s5Q0
>298
バケル君だね。あれ面白かったね!
301陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 21:55:43 ID:wwfoh3JK0
子どもの頃、バケルくんの単行本第2巻を人に貸して戻ってこないのが
未だに悔やまれるわ!
バケルが途中で最終回するから、余った部分がジャングル黒べえ収録だったのよね。
302陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 22:00:05 ID:ue0L8i5CO
ドラ耳のことだけど無くなったんならアニマル惑星で
付けてた耳付ければ良かったのに…w
303陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 22:11:28 ID:RpMA2jDPO
F先生の漫画はどれも好きだけど(エスパー魔美が1番好き)
A先生のはどれも面白いと思った事ないわ。暑苦しい絵も嫌いだし。


♪マジックーでぇウォンテッドマイボイフレーェーン
304陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 22:16:30 ID:1y97w4gJO
Aならダントツでまんが道だわ
305陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 22:25:21 ID:dm+i52MdO
まんが道よりハムサラダくんの方が好きだった。
306陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 00:32:33 ID:2HMf7UlT0
バケルくんの単行本って、ジャングル黒べえを削って新作のバケルくんを収録した再版本もあるのよね。
そっちの再版の方が珍しいみたいだけど・・・
307陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 01:06:31 ID:OUICwkSy0
バケルくんでターザン人形あったよね。
マッチョになれるのがステキ、あっちもちゃんとついてるのかな。
308陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 01:44:36 ID:V8tVC09BO
>>303

面白い面白くないは個人の好みだけど、わざわざそういう事言わんでも…。

自分はせぇるすまんが好きだ。
309陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 03:08:10 ID:5ROhcf2z0
私もA先生の作品嫌いだわ
310陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 05:37:23 ID:Cqh1Qa+C0
311陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 05:53:17 ID:5ROhcf2z0
>>289
ニコニコにあったわよ
312陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 06:19:37 ID:Fq/PpJRoO
A先生不評なのね
忍者ハットリくんはA作品なのに…
313陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 07:22:05 ID:AxOfY6xS0
ケンイチ氏が、ハットリくんを陥れようとする話を見てから
ヤツが大嫌いだわ。
(アニメで観たんだけど、原作にもある話かしら。)
理由はハットリくんの評判が良いのに嫉妬して…よ。
ハットリくんには頼りまくってさんざん世話を焼かせてるくせにね。

A先生作品で好きなのは、「まんが道(&愛しり)」とか
「魔太郎がくる!!」とかね。
作品のブラックさでいうと、F先生の暗黒さの方が好みだわ。
人間の闇を知ってるF先生が描いた作品だから、ほのぼの作品にも
深みがあって泣いちゃうときがある。
314298:2007/09/02(日) 09:14:36 ID:+3wSMM5p0
そうよ、そうよ、バケル君だわ。
21エモンの巻末ではなかったのね。
スッキリしたわ。>>300>>301>>306>>307ありがとう。

アタシ、藤子不二雄SF集も持っていたわ。
2冊持っていたわ。
「緑の森」とかいうタイトルの漫画をぼんやり覚えているわ。

中学生になるときに全部捨てちゃったけど、保存しておけばよかった。
315陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 09:47:01 ID:DxNNBxRw0
>>313
ハットリ君て、かなり人間できてるわよね。
その代わりではないんだろうけど、ヒロインの夢子ちゃんがヒステリーチックで
藤子漫画のヒロインには珍しく、かなり嫌なキャラだわ。
316陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 09:59:10 ID:RAcIy18AO
ハットリ君て何才なのかしら?
ケムマキと同年齢とは思えないほどの精神だわ
317陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 19:29:02 ID:5ROhcf2z0
http://doraemon.yahoo.co.jp/
大人のためのドラえもん特集
318陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 23:17:19 ID:S/k+RAag0
>>315
あたしヒロインキャラで一番嫌いなのが「パーマン」に出てくる、みっちゃん。
一番好き、っていうか安心なのが、「ドラえもん」に出てくるしずかちゃん。
319陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 23:28:16 ID:58/wPU7T0
>>318
アタシはエスパー魔美の高畑さん
320陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 23:38:23 ID:virn7/dR0
>>318
みっちゃんはちょっと変人キャラだったわよね。わがままお嬢さんって感じだし。
パーマンでのヒロインはどっちかっていうとパー子のスミレちゃんだと思うわ。
321陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 23:42:04 ID:RAcIy18AO
星野スミレやゴエモンって何気に他の漫画でも多数登場してるわよね?
322陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 23:45:12 ID:virn7/dR0
>>321
ドラえもんとパーマンって作品世界がリンクしてるのよね。
ドラえもんでは成長した星野スミレがミツオの帰りを待ち続けてるエピソードがあるし。
323陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 03:44:34 ID:O5TmNW5g0
高畑さんやっぱり人気なのね。

高畑さんが時々、魔美のヌードを
夢想してるとき、ああこの人も
男なのね、と興奮したわ。
324陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 13:11:56 ID:MFarZRiG0
A作品だとアニメ版の怪物くんがいいと思う
原作のドギツイ絵柄がほどよく緩和されてて見やすいし
325陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 16:12:42 ID:aJ09QSTN0
魔美パパが「連作 少女」って魔美をモデルにした裸婦画を描いてるけど、
「連作 少年」という着想を得た、ついては高畑くんにモデルになってもらいたい、
と言って高畑くんにヌードモデルをさせる、
アトリエにある魔美のヌードを見て勃起しちゃって、
これじゃ描けないよ、って言ってパパの手で抜かれる、
そんな漫画、だれか描いてくれないかな。

326陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 17:27:49 ID:mVPYC4nyO
魔美パパが高畑くんフェラしてる画像ならみたことあるわ。
でも殆ど似てなくて、よく見ると背景の壁にある「少女」で、ようやく魔美ものだと気づく程度よ。
327陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 17:43:53 ID:JFi6ICNP0
怪物くんはテレビ朝日でアニメ開始した時にコロコロでも漫画が開始されたけど
全部昭和40年代に世に出たものの再掲載だったわね。ハットリくんは書き下ろし新作だったけど。
328陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 20:41:38 ID:IiGcnI/K0
>>325
同人誌に「エスパー高畑」っていう作品があるよ。ほぼそういう内容で魔美パパ
にHされちゃうの。GOHANって人が書いてるよ。通販もしてる。
329陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 20:49:21 ID:jC9bGWys0
キテレツでさつきちゃんとかいう旅芸人の子いたじゃない
アニメしか見てないんだけど
さつきちゃんが来てると みよちゃんって全然出てこなくなかった?
で、さつきちゃんがまた旅に出るとみよちゃん帰ってきたような
子供ながら不思議だったけど仲悪かったのかしら それとも記憶違い?

ボディだけレディーは名曲ね!
330陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:01:42 ID:8XXogYgCO
今日はドラえもんの誕生日
331陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:03:59 ID:AaEeWp+A0
おめでとー
-105歳ね
332陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:06:26 ID:XaidS8sa0
べっかんこーっ!!
333陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:09:44 ID:WZ71/7/Z0
バケル君のコミックス買いました(新しいやつ)
6歳児から小学校低学年向けだって…
4巻になったらカラーページなしで紙質も悪くなってた
5巻はでるんだろうか?
334陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:31:38 ID:wroXRkis0
あたし、バケル君ってすごい好きだったのよ!あんまり記憶が無いけど…
5体の人形の鼻を5本の指で同時に押すと一度に5人に化けられるのよね!
動きが全部一緒ってところが味わい深かったわ。

そういえばドラえもんにバケル君が出てくる話って無かったかしら??
335陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:34:26 ID:aJ09QSTN0
バケル君のお父さんのお金がバサバサ出てくる財布がほしかった。
336陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:47:00 ID:QEUahZok0
>>334
ぼく桃太郎のなんなのさ

>>335
あれ財布版四次元ポケットよね。
札束でドカドカ出てくるって、宇宙人はどんだけダイヤ持ってきたのかしら。

昔のバケルくんって最終回はどうなったんだっけ?
思いだせないわ。
337陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:49:21 ID:q+bVfhsQ0
「どことなくなんとなく」って話のオチ・・・
自分があの主人公だったら、って考えたらぞっとしちゃったわよ。
「緑の守り神」も子供の時に読んだら怖い作品だったわ。
338陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 21:59:40 ID:65bD4I60O
藤子F先生って絶望のはてにある希望を描かせたら右に出る者はあまりいないと思うわ。
緑の守り神とか定年退食とか。
流血鬼は絶望も見方を変えると希望になるという凄いテーマだと思うわ。
339陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 22:11:13 ID:4sYlBw1z0
緑の守り神は本当に怖かった。

でも大人になってから読むとあの最後の希望がいいのよね。
最初に出て来たあの嫌な奴はどうなったのかしら。
サバイバルしても性格悪い奴と一緒だと大変よね。
340陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 23:34:04 ID:TErWAre70
「緑の守り神」のどこが怖いの?
「絶望の島」のように敵が襲ってくるわけじゃないのに…。
341陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 00:52:09 ID:ljw0eRtj0
>>340
全人類が何の対策もうてずにほぼ絶滅していく様を想像すると怖いよ。
しかもどこかの国が本当にやってしまいそうって気もするし。
342陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 08:47:24 ID:KfhvIwxjO
てか>>338
定年退食って希望あるの?
「私たちの居場所は、もうどこにも無いのさ」で終わる作品よね?

他にも「クレオパトラだぞ」「ある日・・・」「箱船はいっぱい」など
希望ゼロの話の方がお得意のような希ガスわ。
「カンビュセスの籤」は万に一つの希望が残されてるけど
それでもあのラストはイヤ〜。
343陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 09:00:35 ID:ljw0eRtj0
>>342
大人向けの社会的な毒を描いて、そちら方向にいかないようにってことを描きたかったんだろうけど、
それにしても絶望的な内容が多いよね。

かとおもうと、スーパーさんみたいな誰にも読めない超絶オチもあるし。
344陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 12:25:00 ID:0GBAiBDeO
>>342
あたしも「居場所から素直に去る事で食料危機問題を少しでも良くしてあげようよ」という
絶望的な希望のラストだと思ったわ。受け止め方の違いかもね。
確かに絶望だけのラストの話でいい作品も多いわ。
だけど絶望の中の(哀しい)希望の話の方が強く記憶に残るわ。
345陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 19:55:20 ID:ZoLW3fxXO
ウルトラスーパーデラックスマンも結構切ないわ
不死身だけど実はガン細胞のせいで物理的には死ねない体なって
最後は血へどを吐いて死ぬし
346陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 22:05:53 ID:9m5ROTSr0
?ちょっと違うんじゃない?
不死身の肉体を手に入れたことから傲慢になり、
誰もウルトラスーパーデラックスマンに逆らえなくなってしまったけど、
ガンになっちゃって、治療しようとしたけど、
そのガン細胞もウルトラスーパーデラックスガン細胞だったため、
治療しようがなく死んでしまいましたとさ。
ってラストでしょ?
347陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 22:45:01 ID:ljw0eRtj0
そういえばUSDマンのオチを
週刊ストーリーランドでぱくってるの見たときにはあきれてしまったな。

藤子漫画はたしかに面白いけど、
同性愛ネタって記憶に無いような。
348陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 22:47:25 ID:lkF6I6lt0
コイケさんの横暴さがオカルトだったわ。
349陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 22:57:34 ID:tP8+H53E0
>藤子漫画はたしかに面白いけど、
>同性愛ネタって記憶に無いような。

オネエならドラえもんで何度か登場したけどねw
350陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 00:17:53 ID:xCei/kH90
コイケさんの顔でベッドシーンはものすごいものがあったな。
351陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 11:56:26 ID:avwDyV5D0
http://jp.youtube.com/watch?v=omz-IMv6i3M&mode=related&search=
MADリアルドラえもんエターナル
352陽気な名無しさん:2007/09/06(木) 01:27:59 ID:Sdzam6Fo0
>>347
あれって「絶滅の島」が原作なのよね?
あのアニメでは藤子作品らしくなかったけど。
353陽気な名無しさん:2007/09/06(木) 05:05:29 ID:CZCyh8oYO
週刊ストーリーランドの「絶滅の島」のあまりにも原作無視の絵柄が批判されて、
「流血鬼」は原作に近い絵で作られたそうね。どっちも観てないけど。
354陽気な名無しさん:2007/09/06(木) 16:40:01 ID:IjTclcwE0
>>352
それとは別の話で、全然キャラもシチュエーションも違う、
いじめられている中学生くらいの男子が無敵なパワーを手に入れる話があって、
オチがUSDマンのパクリだったのがあった。
つか、あの番組自体パクリまくりの集大成みたいなもんだったし。
355陽気な名無しさん:2007/09/06(木) 22:21:54 ID:rLiRnVUn0
ドラえもんが何人も出てくる話が好きだわ。
のび太の宿題やるためにタイムマシンで連れてくるんだけど、不眠気味のドラが
キレてておもしろいわ。
356陽気な名無しさん:2007/09/06(木) 22:59:13 ID:IjTclcwE0
ジャイアンの裸がたくさん出てくる話があったな、
あの話を当時連載で読んだは藤子センセになにがあったのかちょっと考えた。
357陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 00:59:33 ID:Vm+LhKr+0
ドラえもんのマジックハンドのオチに出てきたマジックおしりって、
アナルもちゃんと付いてたらやり放題!
358陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 19:54:27 ID:YYbr3HXjO
同じ曲歌わせてみると、わさびの声ものぶ代とそう変わらないのねえ。
359陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 19:57:45 ID:YYbr3HXjO
とか言ったらわさび信者乙とか言われちゃうのかしら。
360陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 20:00:55 ID:Kb/EeoLy0
セワシは静香のことを「おばあちゃん」って素で呼んでたけど、
静香はのび太と結ばれることを知ってるのかしら?
361陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 20:04:31 ID:60TFBjeL0
>>356
詳細キボン
362陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 20:05:30 ID:zf8Dj6io0
静香と結ばれたのはキモタコ
363陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 23:06:05 ID:NAHvjE31O
ドラえもんが不良品なのは分かったけど、今日出てたピンクで
細長いロボットも不良品じゃないのかしら?
形が変よ。
364陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 23:18:48 ID:yI2/rOa10
>>358
カラオケの編曲もヘンに今風にアレンジせずに
昔なじみのものをベースにした作りで良かったわ。
365陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 23:20:20 ID:yI2/rOa10
>>363
あの細長ってたしか原作では耳無しドラ見て腹抱えて笑ってたメスよね?
366陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 23:27:44 ID:wyJ8kuvW0


QQQのQ QQQのQ  オバQ音頭でQQQ!

空は晴れたしホイオバQ!   悩みは無いしホイオバQ!

心うきうき  お腹はQQ!  ホ〜〜ィ オバQ ソ〜レソレ

空に二重の!  空に二重の!  宙返り宙返り!

オバケがオバケが バケラッた!  そ〜〜れ

バケラッたの   そ〜れ それ!
367陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 23:36:52 ID:u/vvCk090
>>363>>365
その細長ピンクってノラミャーコよね?映画板とデザイン違いすぎだわ。
368陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 01:59:03 ID:KaS7ksGB0
ジャイアンみたいな人と付き合いたいわ。
369陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 02:05:16 ID:ljVsE6RKO
>>360
だから最後
「セワシ…だっけ?あの子私のこと『おばあちゃん』って呼んだのよ!失礼しちゃう!」
みたいなセリフがあったんじゃない?
370陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 06:25:09 ID:5D+SKqcV0
あのピンク、苦手だわ、顔が。
体型がずんぐりなのに、目元がきついのよ。
371陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 10:43:24 ID:5HE8gsEN0
あたしのあだ名ブタゴリラだったわ
たぶん今でも陰で言われてるわ
372陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 22:53:38 ID:eG5As1p90
昨日出てきたドラえもんの同級生のパワえもん?の言ってる事が正論すぎてワロタわ。
のび太「ドラえもんはダメロボットなんかじゃない!優秀なロボットなんだ!」
パワえもん「じゃあ聞くけど、君は自分でちゃんと宿題をできるかい?寝坊は?遅刻は?」
のび太「そ、それは・・・。でもそういう時はいつもドラえもんが助けてくれるんだ!」
パワえもん「それがダメだって言ってるんだよ!子守ロボットの役目は子供を甘やかす事じゃない!
君を見ていればドラえもんがどれだけダメロボットかわかるよ!」
(↑うろ覚え)
そしてこんな厳しい事を言いつつものび太たちを助けてくれるパワえもんに惚れたわw
373陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 22:58:39 ID:5fxr0YJT0
見る度にドラがドラじゃなくなっていく気がするの。
374陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 23:13:29 ID:4jmFqnfc0
ネコ型ロボットってあんな風に大量生産されていているのに
そもそもドラえもんとドラミが兄妹っていう設定には無理がない?
375陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 23:58:43 ID:03PFfO1a0
たしか同じ缶のオイルを使ってるから兄妹、ってことらしいよ。
376陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 02:05:17 ID:8d++n5Cx0
>>375
そうそう、でもドラミのほうがオイルの質がいいのよね。
377陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 06:16:05 ID:gbgarwQJ0
378陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 10:26:12 ID:UD83SAPW0
「タレント」はもうドラえもん+に掲載されたかしら?
379陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 12:37:16 ID:UyuJwXNG0
ウィキペディアを見たらドラミは藤子F考案じゃなく、「小学四年生」読者が
小学館にアイディアとして送ったものらしいわ。
380陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 14:27:04 ID:AR+FAxoXO
>>372
パワえもん、さすが優秀だったわねw 冷静な分析だったわ。

ピンクなのは変な容貌だったわね。
子守もしてないみたいだし。
381陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:35 ID:Oag3NdHIO
私パーマンのエンディングテーマが大好きなの
パーマンはそこにいる

それだけのためにB面大全ってCD買ったわw
382陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 14:44:34 ID:9CaCGQ5kO
中学生の出来杉を抱きたい
掘りたい
精子欲しい
383陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 17:21:41 ID:BsGb1s0x0
中年になった髭熊の出木杉の方を抱きたい
384陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 17:40:07 ID:vTXGkytVO
ドラ映画の武田さん作詞の曲の良さが高校生になってやっとわかったわ
なんであんなに綺麗な詞が書けるのかしら
もうあの時は戻って来ないのね…
385陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 18:48:04 ID:O9Y1w+0X0
ミツオってことあるごとに悪党に縛られてなかった?
パーマンじゃない時は非力なのを描きたかったんだろうけど、
後ろ手に縛られて猿轡かまされて必死で縄をとこうともがくミツオには萌えたわw
386陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 19:48:31 ID:ZLyizs4H0
のび太のパパに甘えたいわ。
387陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 22:37:30 ID:bq0CxO0l0
一応ドラえもんの本スレ貼っておくわ。何故かおすすめ2ちゃんねるに既女スレしか無いから。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1188739298
388陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 23:42:26 ID:0NlRpTxS0
>366
懐かしい、と思いつつ
リアルタイムで見ていた爺が一言。歌詞が違う。
 ttp://listen.jp/newtype/animeWord_4378.htm
389陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 05:52:40 ID:c1eeelFr0
>>385
藤子作品の少年キャラって何気によく縛られるのよねw
あたしはケン一くんが磔にされて口にガムテープ貼られて苦しそうに呻く場面が印象強いかな
390陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 12:05:28 ID:tFRKz0320
>>378
「タレント」はテレビ放送のみよ。
でも、実際放送されたかどうかも怪しいけど。
誰かタレント見たこと或る人いない?
391陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 16:27:21 ID:kyBXesi/O
玉子って絶対銭ゲバだわ
暇さえあれば家計簿叩いてるし
金バチの話で拾得物何とか法とか一般人に馴染みの無い刑法言うし

のび助の薄給で食ってけないなら自分も働きに出れば良いのに
392陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 17:54:04 ID:pR4eVCZp0
玉子のが頭いいんじゃなかったっけ?
パパンは運動神経がよくって
のび太は両方のダメ部分を受け継いてしまって……

エスパー魔美のママンは働いてたね
でも玉子が働きに出ちゃうとドラえもんの方向性が揺らぎそうだし
(育児ロボットとしての)
393陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 18:54:10 ID:CpT9/4CI0
魔美ママは新聞社だったっけ。
パパは美術教師兼(売れない)画家だし、結構高収入家庭なのね。
394陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 21:03:29 ID:JOooPat70
>>381
大きな声じゃ言えないが
実は欠陥スーパーマン
スーがすうっと消えて、パーマンさ〜
君のクラスの一番後ろ、一番後ろ〜
395陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 21:06:20 ID:MnnD9mr/O
パーマン全集オススメよ
396陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 22:20:38 ID:C+eqFrJu0
>>394
最初は意味不明だったけど、小学校高学年くらいになって意味が分かった時は
感動したわ。

昔は成績の良い生徒が一番前の席で、成績が悪い劣等性ほど後ろの席ってのが
常識だったのよね。(全国的にそうだったらしい昭和30年、40年くらいかしら)

パーってのはクルクルパー(頭わるい、きちがい)って意味だもんね。
397陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 22:35:53 ID:xQTxWrDr0
オバケのQ太郎に出てくる、O次郎がかわいいわ。飼いたい。
398陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 22:44:30 ID:VHE6ckCS0
昔は秘密がバレたらパーにするってなってたわね。

最終回はミツオがスーパーマンの星に研修(?)に行くって話だったけど
長期の留守をコピーロボットに任せて大丈夫なのって思ってたわ。
だって、ミツオになったロボットが鼻押されて元に戻るってよくあったし
ミツオがいないからロボットに戻ってときどうするの?行方不明になって騒動にならないのか
気になったわ。
399陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 23:34:35 ID:pR4eVCZp0
鼻ロックシステムがあるんじゃない?
それより研修が長引いた場合
コピーロボットが成長しないのが発覚しそう
400陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 23:48:17 ID:TaSadGs70
400WaT
401陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 00:16:59 ID:wtpB5E2y0
>>398
その最終回って漫画になってるの?もしあるならほしいわ。
402陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 02:06:45 ID:zOVN3lIe0
欲しいドラえもんの道具は?どこでもドアが人気に
http://news.ameba.jp/weblog/
403陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 12:24:48 ID:22Wm/J1B0
>>401
なってる

そーいやタカサキケイイチがパーマンの後日談のパロディみたいな
漫画を描いてたな
404陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 19:30:53 ID:cqcfsJlR0
>>390
あーアタシ見たことあるかも。
なんか絵柄がグニャグニャして変なドラえもんとノビタが
何故か商店街に行って、で訳の分からない唐突な終わり方。
あれ結局は何だったの?
405陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:21 ID:iQ8ZxOEo0
>>399
ドラえもんにリンクした話があって、星野スミレを助けたドラ・のびが本人から
ずっと好きな人がいて、今は遠いところで勉強してるから、帰りを待ってるとい
う話を聞くんだけど、そのときの見た目では、スミレは16〜8歳ぐらいかな?
パーマンでは11〜2歳に見えるから、少なくても4〜5年後になるのかな。だ
から、コピーロボットも簡単に元に戻ることもなく、成長もする高性能なタイプ
だったと勝手に思ってるんだけど。
406陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 21:31:33 ID:8AR3tPv60
>>405
適当なタイミングでバードマンが交換しに来てるんじゃないかしら?w
407陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 21:35:22 ID:jpDcfevY0
ドロンパが可愛いすぎて困るわ。
一緒に住んでたらむかつきそうだけど。
408陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 21:40:44 ID:CdHcgW+U0
変奇郎が好きだわ。ひょうひょうとしてて魔太郎ほど
陰湿じゃないのに、魔術でやる事はエグいのよね。
409陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 22:06:54 ID:xFJV+dPAO
イケる藤子キャラ
1.のび太のパパ
2.のび太の担任の先生
3.バードマン
4.魔美の担任の先生
5.高畑さん
410陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 22:23:39 ID:Eq8Jnmtu0
411陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 23:39:24 ID:8bOeWtST0
412陽気な名無しさん:2007/09/12(水) 20:42:46 ID:GJ0VQTBe0
(ю:】←ジャイアン
(ю:}←ジャイ子
413陽気な名無しさん:2007/09/13(木) 00:25:29 ID:/j+YFS5I0
杉並のアニメ博物館で藤子Aと小池さん(のモデル)のトークショーがあるよ。
414陽気な名無しさん:2007/09/13(木) 03:17:47 ID:w+fRWlyK0
>>412
凄いわwwwwwwwwww
415陽気な名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:52 ID:U7SWE8yO0
ドラってオスよね?チンコあんのかしら?
416陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 04:56:15 ID:LzxCw1x1O
生殖機能は無いだろうから無いんじゃない?
性欲は持て余してるみたいだけどwwww
417陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 18:17:15 ID:tAwNO6Zw0
知ってるつもり「藤子・F・不二雄」

『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
418陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 19:31:26 ID:LzxCw1x1O
かぐやロボットをこんなひねりのない話にするんじゃないわよ!



って思ってたらラストに不覚にも吹いたわ
419陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 19:33:16 ID:2PR+nDX10
裏の顔はSMクラブ通いでしょ
420陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 21:54:44 ID:m6FIETtq0
のび太のパパに甘えたいわ。
421陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 22:38:52 ID:7+Vr1Q800
>>415
ほとんど誰も見てないし覚えてないだろうけど、
20年位前にテレ朝で藤子先生を空き地風のセットに招いて、
子供からの質問を受け付けるって特番があったんだけど、
その中で子供が「ドラえもんにおちんちんはある?」って聞いたら、
先生は「すごく小さいけどあるよ」って答えてたの。

子供心に衝撃だったわ。wikiにも載ってないだろうけど。
誰か見た人いないかしら。

ドラえもんは短小。
422陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:07 ID:knv/K/O6O
きっと膨張率がすごいのよ
423陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 23:30:02 ID:0W5Hy4e50
猫のちんこは普段は袋の中に挿入されていて
いざって時にはニョキっと出てくるのよ
424陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:09:58 ID:dySo+H6q0
ドラ「んん、あっ、あった。ボクのチンポー(ニョキ)」
のび「ドラえもん!何出してんだよ、道具じゃないじゃないか〜」
425陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:17:56 ID:qjjZc0Ao0
Qちゃんの中身は?999の車掌みたいに実体なし?
時々足が見えてたけど、ドラえもんにもチンコあるんだったら、Qちゃんにも
あるんだろうな。中を覗くと「エッチ」って、顔赤くして言ってたし。
426陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:19:21 ID:nIS0htyh0
>>421-424
www
427陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 01:31:15 ID:YYiAztAl0
>>424
wwwwwwwwwwwwww
428陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:56:31 ID:/gjaxNq60
>>425
でも弟のO次郎とか友達のドロンパはちゃんと下半身あるのよね。
429陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 01:04:14 ID:kLQgxKaW0
Q太郎の設定って漫画を読む限り西洋の幽霊が元になっていると思えるんだけど。
布を被った幽霊ってイギリスの古城に出る奴がオリジナルだっけ?
そのオリジナルでは布を取ったら醜い顔を晒してしまう事になるので
布を被ったまま城の中を生前同様に過ごしている話だったような。
430陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 10:02:36 ID:KKfXir/wO
たしかQ太郎の下半身も出されているはずよ?
431陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 20:29:03 ID:z/9BVb8w0
藤子SF作品の「イヤなイヤなイヤな奴」。あれは面白かったわ。
432陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 22:53:38 ID:ECojQcQG0
イヤなイヤなイヤな奴
宇宙船にどんなにイヤな奴と乗り合わせても、
航行を終えるまでそいつと顔をつきあわせていか
なければならない。長時間の星間航行で発生する
乗組員間の意見の行き違いは、ときに最悪の事態を
もたらすこともある。実は、それを乗り切る有効な方法があった。
433陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 23:25:02 ID:vBnbS8KN0
えー、あれ読み始めて数ページでオチがわかちゃってイマイチだっだわ。
434陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:18:51 ID:yDLZWRgT0
「魔太郎がくる」と「変奇郎」の文庫版買って来たわ。
買わなきゃよかった…。
435陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 02:19:21 ID:f6WQfo7N0
「イヤなイヤなイヤな奴」は、舞台は壮大なのに描いている内容は
市井のよくある人間関係。世情はどこも一緒だなぁと再認できて
おもしろい。最後の「キンダイチに返しておいて」っていうのが
後味を良くしてた。
436陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 02:35:38 ID:xMe8zLhM0
>>434
その二作品、姐さん的にはどんなとこがアウトだったのかしら?
437434:2007/09/19(水) 03:09:12 ID:yDLZWRgT0
>>436
絵も内容も気持ち悪いのよ
438陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 07:05:10 ID:xWeiWM080
変奇郎で民芸品が涙流すのがキモかった。
439陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 15:43:11 ID:+gjzmdDI0
>435
でも、最後の「キンダイチに返しておいて」で、
返したらウソついてたことばれちゃうし、
そしたらこの共通の敵を作って結束させる、
っていうやり方がばれちゃうんじゃないか、って思ってた。
今回のクルーには同じ方法は使えなくなるよね。
440陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 08:54:06 ID:Iymr60zM0
振り込めサギの方法が多様化してるみたいに、ああいう商売があることを
知っていても、そのたびにだまされちゃうんじゃないかしら。
熟練宇宙飛行士だと、見抜いててもわざと乗せられたりとか。
441陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 19:13:39 ID:n9iNgNKDO
パーマン5号て赤ん坊だったよね?
442陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 19:23:04 ID:JKmcOJ1zO
>>411
ワロタ
ぱーやんね
443陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 19:25:35 ID:8SDgZIDeO
ちょっと!アメトーク見てんだけど
千原ジュニアがドラはお風呂に入らないって自信満々に答えたけど

原作やのぶ代時代には入浴シーンあったわよね?
444陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 19:34:19 ID:Pf7Ac1iU0
>>441
確か一回しか登場しなかったまぼろしのキャラよね。
スネオの弟も一回しか見た記憶ないわ。
445陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 20:35:21 ID:/qZjpzRr0
今売ってる文庫版のパーマンには出てないんだよな。
完全版の単行本出してほしいね。
FFランドの再販しないかな。
446陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 20:54:13 ID:Zgk4/IvE0
>>444
何回か出てる。
たしかミツオの遠い親戚でアタマいい赤ちゃん。
スネオの弟は過去2回ほど出てる。
ほとんどとってつけたような設定で出てきてるので幻化してるね。
447陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 21:00:36 ID:MB+Cc7P40
いとこのスネ吉兄さんのほうがよく登場してる
448陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 21:05:00 ID:5HO/45kX0
ジャイアンのいとこは何度か出てるわね、出るたびに顔が変わってるけど。
ジャイアンの叔母さんはゴリラそっくりだわ。
449陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 21:24:01 ID:n9iNgNKDO
>>446
その赤ちゃんて名前あったっけ?
450陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 21:55:08 ID:81kw+FIP0
「ぼたこ」は強烈な顔だわ。
451陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 22:07:18 ID:xnpcSqWe0
先々週のスペシャルのドラえもんはヨカッタ。

張り付けにされたドラえもんが
博士にナントカって製造番号で呼ばれた時に
涙ながらに「ドラえもんです。」っていうところで...

俺は圧倒的に新ドラえもんの絵と声優の方が好き。
前の大山ドラえもんの晩年はいー子ちゃん過ぎた。
452陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 22:17:42 ID:8wbLANy10
まぁ末期ドラはね・・・
ああいう派手な演出も嫌いじゃないんだけど
別にドラでやらなくてもいいと思うの
大山初期>わさドラ>大山末期>>>>大山中期の順に好きだわ
453陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 22:57:49 ID:YkASjh190
ドラえもんって1回や2回きりしか登場しなかった幻のキャラが多いわよね。

・いとこののび枝さん
・いとこの五朗さん
・母方のおばあちゃん(さりげなくまだ生きてる)
・北海道のおばさん
・玉夫おじさん
・岡山のおじさん(玉子のセリフの中でのみ登場)
・のび助の妹
・ノビスケの息子
・のび吉(のび太のひいおじいちゃん)
・出来杉くんのパパ
・出来杉くんのママ(声のみ)
・スネ夫のひいおばあちゃん
・スネ夫の妻(?)
・ジャイアンのおばさん
・ジャイアンのおじさん

他にもまだまだいたわよね?のび助の兄弟なんて特に大量に出てきたし。
F先生はキャラの整理してなかったのかしら。
静香やジャイアンの飼ってる犬の名前もどんどん変わってるしね。
454陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 23:03:51 ID:5HO/45kX0
しずかは犬(ペロ)もインコもカナリアも飼ってるのよ。
スネ夫は猫ね。
ジャイアンの犬はムクで統一されてなかった?
455陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 23:05:37 ID:b1XGBknPO
なんかへんなメスの鳥のロボットいなかった?
いとこの蔵の中にあった雑誌に出ていた記憶あるけど、コミックスには出ていないな。
456陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 23:23:29 ID:Zgk4/IvE0
>>454
一時期「デカ」ってのもいた
457陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 23:23:42 ID:YkASjh190
>>454
静香の犬・・・ペロ、シロ、チロ
ジャイアンの犬・・・ムク、デカ、ボケ
・・・みたいな感じで複数名前があった記憶があるわ。
しかし静香はしょっちゅう小鳥を逃がして追いかけてるわよね。
見かけによらずいい加減な女だわ。

>>455
ガチャ子かしら?あたしもネットでしか知らないんだけど。
458陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 23:25:21 ID:Zgk4/IvE0
>>449
wikiによると「山田浩一」らしい。
なんて普通な名前w
459陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 00:51:14 ID:ssNicQcR0
そういえばあのカナリヤ静香に全く懐く気配がないわねw
460陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 06:33:06 ID:NbGD/Lm9O
アニメでは花沢さんの声の「トラえもん」なんてのが一度だけ出たっけ
461陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 08:28:14 ID:vx/BCweY0
ドラえもんとカツオって放送開始当初は中の人が逆だったのよね。
ノブヨがカツオを降りたことで入れ替わったとか。
462陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 10:13:14 ID:8KdroxQm0
>>453
いとこののび枝さん好きだったわ。
地味なんだけどおしとやかそうで。
463陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 23:04:10 ID:2mASEHbM0
ジャイアンのパパ、最初の頃はわりと出て来てたのに途中から完全にかあちゃんだけ
活躍するようになったわね。
464陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 05:45:47 ID:sC12hMdeO
インパクトの差よ
465陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 11:06:15 ID:UtHa0fHO0
>>461
入れ替わった?ノブヨドラはテレ朝版当初からでしょ?
ノブヨの初代カツオって2ヶ月だけなのね。
466陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 12:16:02 ID:x5mKJIgW0
>>465
ごめん勘違いしてたわ。日テレ版はバカボンパパと野沢雅子だったのね・・・。
何でそう思い込んでたのかしら??
467陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 12:24:27 ID:Lx5mkx6s0
エスパー魔美って中学生の自分の娘をお金で全裸にして視姦プレイする変態ブサイク中年教師の話でしょ?
468陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 12:37:54 ID:U3cyUmkRO
>>463
ジャイアンパパって、昔はよく出てたのね。知らなかったわ。
静香パパももう少し出て来てもいい気がするわ。
469陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 13:52:58 ID:UtHa0fHO0
私の親戚のおじさんが美術教師やってたけど、
アトリエに奥さんの全裸の絵が飾られてたわ。
470陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 19:57:29 ID:jA2i2tZNO
絵画の全裸モデルなんて外で探すの難しいでしょうしね。
471陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 20:54:08 ID:x5mKJIgW0
一度でいいからイケメンヌードモデルをデッサンしてみたいわ。
472陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:13:55 ID:zmxoAcaE0
ジャイアンの中の子イケるわ・・・w
473陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:21:49 ID:EqcRWQPi0
>>472
羽賀研二みたいな子じゃなかった?
474陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:28:12 ID:9cR+1JOJ0
奥さんと中学生の娘じゃまるで違うじゃないの。
475陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:31:48 ID:tfKX84940
コピーロボット使って自分とセックスしてみたいw
どんな感覚なのかしらw
でも技を磨く自主トレにもなるし便利だわ
476陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:35:34 ID:uFoCXrb60
http://jp.youtube.com/watch?v=k1fTbJSZ2iE

初めて見たけど、感動的ね。
同人誌の枠を越えていると判断されるのも分かるわ。

特に大人になってからのタッチを、鉛筆画の様にしてるのも
独特のセンスを感じられるわ。
普通は過去を鉛筆画にしたくなるけど、ドラえもんの世界ではみんなが小学生だった過去が
現在なのよね。それを表しているんだと思うわ。
477陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:50:42 ID:KrF7xoOy0
へたくそすぎて萎えた。話もいまいち。
一昔前の同人レベルにしか見えない。
478陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 02:56:36 ID:B8hXSvaq0
>>475
あたしも同じこと思ったことあるわw

300年ぐらいたったら、そういうロボット開発されて未来ガマはそれでセックスこくのね・・・
うらやましい
479陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 03:14:09 ID:yoXUAwes0
自分とじゃなくても好きな人に鼻押してもらえば…
コピーデータを保存して自由に変身させることができれば最高ね。
480陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 06:42:01 ID:xlvtWmq1O
ジャイの中の子、もう高二なのね。
そろそろ受験・進学を理由に消えたり飲酒・喫煙が問題になって交代する頃かしら?
481陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 07:03:02 ID:oQidAmy80
やっぱもう童貞じゃないでしょうね。
ジャイアンに決まった当初から大人びた容姿(悪く言えば老けてる。
14歳じゃなくて34歳の間違いだろとか言われてたw)だったから、
寄ってくる女もいそうだし、中三ぐらいでもう卒業してそうだわ。
もしかしたら決まってすぐかも。いや、その前から(ry
482陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 07:33:55 ID:tfKX84940
>>479
あくまでも自分のセックスを客観的に体感して
自己啓発を行うためよww
483陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 08:45:25 ID:xlvtWmq1O
クローン培養機をうまく使えばハーレムを作れないかしら?
のび太の場合テレビ見せたのは失敗だったわね。
484陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 09:05:10 ID:/x4sC58S0
ジャイアンの子、羽賀研二に似てるって事は巨根なのかしら?
優しそうな子だから初Hの時に「ごめん!痛かった?」って抜いてあげてそうだわ。

>>483
それ、楽しそうね。女の姿は一切見せずにホモビデオとかホモ雑誌ばかり見せて
「SEXとはこういうものだ」って教育したいわw
485陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 00:54:42 ID:1fw8puL/0
ドラえもん、一ヶ月以上も放送お休みなのね。なめてる?
486陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 02:20:41 ID:cjRfR3PK0
ドラえもんに一回だけ登場するまるっこい地底人がかわいいわ。
487陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 02:49:47 ID:IuRWuHZF0
新ドラえもんにはジョニー・デップの件で失望した。
それ以前にも、有名人が出るという予告が出たけど実際には大したことない
というパターンがあったけど、あれには酷すぎ。
そりゃ昔からの看板番組である「大晦日だよドラえもん」の視聴率が一桁だから
スタッフ側が焦るのも分かるけど、藻掻けば藻掻くほどドツボに填っていってる事には
気づかないのかしら?

488陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 08:48:12 ID:P3+2jOjU0
今でも新声優のドラエモンに違和感を禁じえないわ
489陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 09:39:17 ID:8P5gfbuJ0
画をのぶよドラからわさびドラに変わった時に、漫画の画に近づけて、(でも
服のデザインや小物(ケータイ等)は現在風にしてた)なんとか差別化しよう
としてたけど、大きな効果はないね。時間帯も変えればよかったのに。金7
って時間を原点の日曜朝にしてれば、小さい子供くらいしか見ないから。
490陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 09:48:24 ID:P3+2jOjU0
声も変わったし画も変わって差別化するなら
タイトルも変えて欲しかった。ベタだけど「新」を付けるとか。
同じものとして捉えようとするから違和感があるのよ
おばさん世代はのぶ代そのものがドラエモンだから
他の声優だと姿は同じでももはやドラエモンではないのよ
懐古厨だといわれても小さい頃からの認識なんだからどうにもならないわ
491陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 09:59:56 ID:wIC4bxSlO
漫画の絵に近づける、って言ってたけど、どんどん遠ざかってる気がするの。
なんか表情が下品なのよね。
それにキャラクターの性格までも変わっちゃったわ。
以前のドラちゃんは、時にはのび太のライバルだったりたまには頼れる存在だったり
情に厚かったり含蓄があったりとか、多面的な深みが感じられたのよね。
今のドラはただの耳障りなダメ猫ロボットだわ。
あんなのが毎日そばにいたらウザすぎてぶん殴って破壊したくなるわ。
492陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:09:34 ID:XMjyPZak0
おばさん世代じゃなくても
まだ子供もドラ=のぶよだけど

新声優はどれもこれも中途半端
オバQ見てるみたい
493陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 11:29:32 ID:pewpPKE00
原作に忠実に・・・というコンセプトからどんどん遠ざかってるし、
完全に方向性を見失ってるわね。>山葵ドラ
金曜19時はのぶ代ドラを初回から再放送して、
山葵ドラは日曜日の午前4時頃から放送すればいいのよ。
494陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 15:01:35 ID:6v/7xneQ0
今までのドラえもんとはまったくパラレル設定で
セワシくんがのび太じゃなく、
その子供のノビスケのところにドラえもんを送った、
って設定で始めれば完全に別物って割り切れたのに。
495陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 17:33:35 ID:XMjyPZak0
今の絵で声が旧ドラ声優陣なら
普通に好評だったと思うわ

再放送も私的には良かったし
生まれてない時のドラが見れたから
496陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 17:53:25 ID:omc9H89H0
過去の作品から前の声優さんたちの声だけ取り出して、画は今のタッチのもの
でやる。アフレコとは逆で声にあわせるように、画を作っていく。今どきの技
術ならできそうだけど。映画だけ今の新声優陣でやってもらえば?
497陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 18:10:41 ID:NOeIGNhS0
声今の方がいいわ。
特にドラえもんの声
498陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 22:07:51 ID:dtJFnRuH0
ブタゴリラってあだ名、よく考えたらひどいわねw
499陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 22:11:55 ID:ZbwrDMQb0
ジャイアン系キャラなのに、
そんな蔑称を受け入れているのがいじらしい。
500陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 22:20:23 ID:PeYdoP950
>>498
でも何気にそのあだ名を受け入れてるとこがカワイイわw
藤子作品ってキャラ設定がどの作品も似たような感じだけど
ブタゴリラっていい奴なのよね。あんまりイジメッ子って感じがしないし。
501陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 22:27:48 ID:EThEZRmZ0
ブタゴリラ、ゴリライモ、カバオ、ジャイアン、フグ太、ゴン太、ヒヒ山、
このなかで藤子キャラでないのはどれ?
502陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 22:28:59 ID:EiVvwgOJ0
いまだにドラの新声優になじめない人がいる事に驚きだわ。
わさドラが方向を見失ってるっていうのには同意だけど。
この前の聖子登場みたいな意味のわからない改変が多かったり、
あとリアクションがなんだかうるさかったり。


ブタゴリラって漫画とアニメでだいぶ顔が違うわよね。
ジャイアンものぶ代の時は漫画と微妙に違う顔だったけど。
503陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 22:55:08 ID:m7ZrkPrX0
ブタゴリラは本名の薫が女々しくてイヤだったのよね。
だからブタゴリラのほうがマシw
でも命名由来を聞かされてからは納得してたけど。

アタシ的には、平然と「ブタゴリラくん」と呼んでる
みよちゃんにウケルわwww
504陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 02:35:36 ID:/xjY4k1rO
>>496
確かに可能だけど、OP・EDのアニメや特別な演出の時ならともかく
全編だなんてそんな手間と時間と金かかること誰がするってのよ。
505陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 08:14:07 ID:7s+lPguj0

「藤子・F・不二雄総合スレ」で最高に痛いヤツを発見!
コイツなんか気持ち悪いよ!!
     ↓
     
もう11年になるんだな……
日本は惜しい人を亡くしたよ

関係ないけど、今年14歳になる娘がいてね
全盛期はちょっと過ぎてたけど、小さい頃からドラえもんのアニメを見せてあげたんだ
(本当に小さくて、まだF先生がなくなる前だったと思う)
今では漫画も読むドラえもんが大好きな娘になったよ
いつかの学校のアンケートかなんかで、尊敬する人の名前のところに「藤本 弘先生」と書いてあったときは嬉しかった

今の子供たちは「藤子プロのドラえもん」を見ているのかな、と考えると少し悲しいよ
506陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 09:22:36 ID:/QWYFWbc0
文庫版で売ってる「みきおとミキオ」って初めて読んだけど、これ結構面白いのね!
省略されてる話数もあるから完全版が読みたいわ(もう廃版?) 
507陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 09:28:58 ID:xhsXdLBg0
タイムパトロールぼん

もかなりの名作。
508陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 09:53:33 ID:GGzS9TcEO
TP凡はいいわね。
世界史に興味を持つきっかけになったわ
509陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 11:38:20 ID:O1JCr6oJ0
510陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 14:21:02 ID:Pi28jUb00
>>469
>>470
遅レスだが美大の絵画科では全裸モデルを絵に描くのがあたりまえ
なので需要が有るので、モデル紹介所があったりする
魔美パパも一度モデルを頼んでたハズ

>>471
絵画教室によってはヌードモデルを描いたりすることもあるから
探して見ては?
511陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 15:37:28 ID:DtVn2cMK0
ゴリライモってど根性ガエルだっけ?
512陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 19:33:16 ID:LBm+Ewmw0
>>509
このスレの住人ならもう知ってるわよ。
アニメの本編を探しなさい。
513陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 23:06:28 ID:WOLy8AdZ0
じゃあ、日テレ版タイムパトロールぼん
http://www.youtube.com/watch?v=inbGTt_hgGo
514陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 01:01:03 ID:za/XKmSb0
SF作品?の「気楽に殺ろうよ」って、絵がのほほんとしてる分、妙に怖いわ。
515陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 01:10:12 ID:H1wWmnxgO
たまに話題がループするわね、このスレw
あと、ビリ犬の話題が全くといっていいほど出てないわw
516陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 03:41:07 ID:9KhPxAsBO
ビリ犬に限らず安孫子作品についてはあまり触れられないわ
ウルトラBやら夢魔子やら猿やらアニメ化したのに
517陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 05:40:17 ID:xJ03Nr6L0
fuwariドラえもんのび太の夢幻三剣士 武田鉄矢 / 夢の人
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=588779
518陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 10:48:12 ID:IJRjb2g+0
「宇宙人レポート サンプルAとB」とかいう短編があったじゃない。
あたしあれで男女の営みを知ったわw
「気楽に殺ろうよ」「どことなくなんとなく」「ヒョンヒョロ」など、
短編はさりげにSEXネタが多いわね。
519陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 10:56:44 ID:vsNLfbKQ0
>>518
短編見ると手塚の影響受けたんだな〜と思うわ
520陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 12:28:41 ID:MVsFnRjKO
キテレツ大百科の「マジカルBoyマジカルHeart」って何気に酷い曲よね…


ねえねえ世間の噂では君の頭の中で天地創造ビッグバン始まってるそうね?
(訳)あんたおめでたい基地外だって噂されてるわよ?
大昔の天才があなたのご先祖様だって、ほんとほんとほんとに本気で言うわけ?
(訳)あんたの先祖に天才がいただなんてマジで言ってんの?冗談じゃなくて?

ねえねえ今度の日曜日きみの家に押し掛け、天井裏とか押し入れチェック入れていい?
(訳)ガザ入れしに行くけどいいわね?
大昔の天才が残した秘密の宝物そっとそっと誰にも内緒で見せてよ
(訳)その先祖とやらが残した証拠を見せてみなさいよ。誰にも言わないから。
521陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 13:24:17 ID:BUHDvLfK0
>>518
「倍速」もねw
522陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 18:13:50 ID:j8X5vOZN0
「倍速」あのずんぐりむっくりの主人公がそうだなんて、なんてすてきなのかしら!
523陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 21:27:06 ID:11PgpSp50
短編といえば北京ダックが怖かったわ。。。
知ってる人いるかしら?
524陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:23:22 ID:+YQFnx5L0
>>523
藤子作品?
525(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2007/09/26(水) 22:31:40 ID:biHUwtL8O
台北挽歌じゃなくて?
シンジュク村を読んでみたい。Aのほうはストレートなブラックよね
526陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:32:01 ID:AhqZqyzZ0
>>518
「クレオパトラだぞ」
「ウルトラスーパーデラックスマン」
も追加。

あと、ドラえもんでも静香ちゃんがのび太に
「赤ちゃん作ろう!」って言われて激怒したり、
エスパー魔美で高畑くんが「成熟期の発毛」とか言い出したり、
さりげなくエロネタが入ってるのが素敵だわ。
527陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:32:05 ID:H1wWmnxgO
Aの短篇よ
528陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:40:22 ID:H1wWmnxgO
527は>>524に対してね

Aのブラックさはストレートというか、全然恐くなくてギャグなんじゃないかと思うときがあるわ…
社長幼稚園とかホント恐いと思って書いてんのかしら
529陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:46:15 ID:AhqZqyzZ0
社長幼稚園は普通にギャグでしょ?
「ア〜レ〜」ってw
530陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 21:53:10 ID:NZbUgC6t0
小さい頃「怪物くん」が好きだったわ。あの頼りないドラキュラやフランケンが
いい味だしてるわ。
531陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 22:48:23 ID:+x63S89vO
>>530
あら、オオカミ男が入ってないでガンス。
毛深くてぽっちゃりして一番かわいいでガンス。
確か、お料理担当だったでガンス。
532陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 22:59:23 ID:bk3dNwEm0
>>520
キテレツ大百科とエスパー魔美の主題歌って、
アタシの中では強烈な印象とともに神曲認定してるんだけど、
みなさんはどうなのかしら?

社会人になった今も、朝仕事に行くためにシャワー浴びるとき、
「きょうもいつもの睡眠不足」って歌ってるわ。
533陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 23:04:14 ID:IOMa7saaO
>>523
んま!北京ダックはアタシ大好きよw

あと「不気味な一週間」(タイトルあってるかしら?)と「夢魔子」シリーズが好きだわ
ていうかAもFもホント食人ネタ好きねwww
534陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 23:37:50 ID:FBryg9Hh0
>>530
なつかしいでがんす。
フランケンが一瞬ドラえもんの中に登場してたわ。オバケのつづらの話で。
535陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 23:41:42 ID:DAmZ8U/e0
>>534
それオバQもいなかった?
536陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:01:19 ID:IevtG1s50
>>534
お化けのつづらはちがうわよ、
フランケン登場はあやとり教室よ!!
537陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:25:42 ID:hq/j9P7kO
怪物くんって、わがまま放題で自己中で、子供の頃はあまり好きじゃなかったわ。
結構ちょっとした事でドラキュラ達に当たり散らしたりするのよねww
でも大人になって読み返すと、それもかわいいと思えるわ。
怪物王子だけど子供の未熟さを描いてるんだと、やっと納得したの。
538陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:26:33 ID:h76RiUE40
実家に帰るたび、てんとう虫コミックスのドラえもんを読むけど、飽きないわ。
539陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 01:00:33 ID:D3Z+Oz/B0
エスパーの高畑って男を感じないわ。
あれをぶさいくだけどいい男風に描くところが藤子Fの気持ち悪さだと思うの。
540陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 03:18:01 ID:A9tDvW560
実写版の高畑はゲイビに出たわよね
541陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 04:49:12 ID:ryoRGvYZO
>>532
あなたの意見はあながち間違ってないんじゃないかと思うわ。
魔美はサントラが完全版としてプラスアルファで復刻され、キテレツは
全主題歌収録アルバムが出て、おまけにこの2作品は
両方ともコンプリートDVDがでている…



これって藤子作品では結構希有な存在よ?
いつもはビデオ化しても傑作選ばかりだものね
542陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 09:32:43 ID:YuxZIPgI0
>>540
マジで?芸能界は引退したらしいけど、何か関係あるのかしら?
543陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 17:03:22 ID:XOWsKx1W0
COATのPG125の金髪の子が似てるらしい
本人かどうかは不明
544陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 23:56:08 ID:Axa+GwvV0
>>532
コロッケを作る内容の歌が好きナリ。
545陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 01:29:17 ID:L5q/0igXO
546陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 02:52:22 ID:UqeldESQ0
パーマンじゃねえええwww
547陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 10:03:28 ID:TLJLwGc5O
新ドラえもんの声優陣はいつになったら上達するの?
548陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 11:08:41 ID:+5Mgl7570
上達なんてもう無理よ
プロでさえ棒読み声優なんだし
549陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 11:15:47 ID:qc2ztZsE0
仕方が無い事だけど、大山ドラで終わりにするのが一番良かったんじゃないかな?
550陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 11:43:20 ID:VXmn33D9O
昔コロコロに「ドラQパーマン」て載ってたけど、あれ、藤子先生じゃないわよね?
551陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 12:46:45 ID:gG9KhES+0
>>550
藤子Fがネームを描いて、それにしのだひでお先生が絵を入れた作品。
発売中のコロコロ伝説Vol.2に載ってる、今見ても面白いよ。
552陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 19:04:18 ID:SoXzCXhX0
パーマンのヒロインを、みっちゃんから奪い取った
パー子(星野スミレ)は神だと思う
553陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 19:39:21 ID:/W73peq30
ドラえもんで成長した星野スミレが
バード星に旅立ったミツオの帰りを待っているので
早く戻ってきてください!
554陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 20:18:51 ID:+5Mgl7570
ドラえもん加湿器欲しいような欲しくないような・・・
ドラえもん温冷庫使ってる人はいるかしら?w
555陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 22:06:21 ID:jJ2S465f0
「もてるのは恐いよ〜ん!」
http://www.youtube.com/watch?v=nYKpohsuBm8
ドラえもん『人気スターが真っ黒け』
http://www.youtube.com/watch?v=DO6fYOhxaCE
556陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 12:28:56 ID:7z1CqS140
藤子漫画といえば今の子供はドラエもんぐらいしかしらないのかな・・・・・
557陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 15:25:27 ID:gIWGq26wO
いや、浮かぶのはドラえもんだと思うわ
558陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 17:07:53 ID:oI2K4M5J0
パーマン最終回「パー子の宝物ってなーんだ?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm419916


559陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 17:23:50 ID:anwY/1GoO
F先生も「ドラえもんは僕のライフワークです」っておっしゃってたわよね。
やっぱりF先生にとってもドラえもんは特別だったんだと思うわ。
560陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 21:01:56 ID:mKoUakgh0
>>558
テーマ曲の最後までしか見れないわー(泣)
12Mじゃ足りないのかしら・・・?
561陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 01:23:45 ID:gltOE/2u0
映画でドラとパーマンと怪物君だったかな?
が合同で目玉の怪植物と戦うみたいのなかった?
あれ怖かったわー
562陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 03:10:16 ID:2NXrgfZU0
>>561
オバQとの同時上演でジッポーが出て来たやつな。
原作でAとFの合作ってあの時点では久々だったんだろうか。
563陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 15:06:07 ID:umKkmYcr0
>>558
わさドラで帰りを待つスミレネタやってたけど
ミツ夫とスミレの再会話しもつくってすっきり完結してくれ
564陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 15:12:46 ID:gpD1I9eL0
スミレちゃんはのび太とあった時点でも、
まだパー子やってんのかしら。
565陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 21:28:02 ID:wWKkNVKF0
チンプリが好きよ。
566陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 13:23:21 ID:vTQ1U50z0
>>561
ハットリ君と怪物君とパーマンの共演だったかしら?
あの敵キャラかなり気持ち悪かったわ!
最初は卵の形してて、それを飲み込んだ学校の先生が妖怪に変身したりするのよね。
そして卵が孵化するとクラゲみたいなのが出てきてどんどん巨大化。

ドラと同時上映されてた映画(21エモン、エスパー魔美、チンプイなど)って案外良作が多かったような希ガスけど
今ではほとんど見られなくなってるのが残念だわ。
567陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 20:40:15 ID:FKRhXuT00
>>566
今度チンプイのDVDが出るって、今週のぴあに載ってたわ!
568陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 20:42:41 ID:5CAPaCFl0
チンプイ、アニメ版の最終回見たいのにまだ見れて無いんだよなあ。
結構好き、大山とか半ズボンデブの少年がかわいいw
569陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 22:16:02 ID:TfRatfgqO
チンプイのDVDBOX予約したわ!
ついでにエスパー魔美もBOX上下巻大人買い♪
大体15万円くらいだったわ。
570陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:43 ID:vqCzlmPT0
あら、いいわね。
特典の主題歌CDまだついてる?
あたしも買おうと思ったけど、
予告編が別ディスクにまとめられてる、って聞いて
購入意欲そがれたのよね。
571陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 23:20:38 ID:VHdvwSiMO
まあ!チンプイのDVDですって?
まさか予約限定生産じゃないでしょうね?
572陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 10:03:03 ID:dOI0cGWz0
エスパー魔美DVD公式サイト
http://www.fwinc.co.jp/espmami/
もうすぐバラ売り&レンタル開始よ!
チンプイDVD公式サイト
http://www.fwinc.co.jp/chinpui/
年末はお金がかかるわね!
キテレツ大百科DVD公式サイト
http://www.5-ace.co.jp/anime/kiteretu/
何気に欲しいけどお金がないわ!
573陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 17:07:17 ID:jidlW2GY0
エスパー魔実は「うそうそ×パニック」だけもう一度みたいわ。
原作じゃお笑い的なラストなんだけど、アニメじゃ悲しいラストに
なってんのよね。
574陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 17:17:44 ID:m3aCjuAgO
チンプイより笑ゥせぇるすまんをDVD化して欲しいわ
575陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 17:19:12 ID:KCTuKe5vO
フータくん、結局アニメ化されてるの?
576陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 18:11:34 ID:vEtwYxaw0
チンプイ、次回予告のエリの台詞がいいことあるわよ、に変わったのって藤子Fの要望?
577陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 18:16:58 ID:1+QChIkRO
>>573

ちょうど今日テレ朝チャンネルでやってるぜ。クラシック音楽と絡めてて面白かった
578陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 18:39:22 ID:EPCyCi/1O
スネ夫やドラえもんが出てくる
579陽気な名無しさん:2007/10/04(木) 19:37:11 ID:Nh/43lbC0
パーヤンの素顔ってアタシンチのママに似てるわね
あたし小さい頃バードマンすきだったの
なんか素顔がイケリーマンって感じしない?
580陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 07:00:36 ID:Y7KDoVJoO
バードマンはあたしも好きよ。
実際で考えるとかなりの長身じゃない?藤子絵でいくとガタイも悪くなさそうよ。
それでいて間の抜けたところのある超人だなんてたまらないわ
581陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 20:01:54 ID:NzVtSq2VO
ageさげくり
582陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 22:17:10 ID:HJRGKma00
SF漫画にたまに登場するセールスマンのヨドバ氏が好きだわ。知ってる人周りに
いないけど・・
583陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 22:21:57 ID:Yof/OCfa0
エスパー魔美もチンプイ好きだったわ。
中学生の頃だけど、クラスメートにはいえなかったけどね。
584573:2007/10/09(火) 15:00:46 ID:gwlTjqks0
>>577
見たわ、「うそうそパニック」。
子供の頃見た記憶とちょっと違ってた。
ラストで魔美が泣いてるのは、発砲した人を犯罪者に
してしまったからだと勘違いしてたんだけど、
今回見直したら、原作と同じだったわw

途中でドラえもんのBGMが流れ出したと思ったら
スネ夫、ジャイアン、のび太、しずかが出てきてびびった。
ドラえもんまで飛んでるし。
スネオなんてそれなりのセリフ付きよ!
585陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 15:19:05 ID:1SzqgB9c0
いつか藤子作品全てが見られる日はくるのだろうか
586陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 15:38:23 ID:PuQ7Ndps0
著作権切れたらどっかが全集出すんじゃない?
期限延長とか言ってる人もいるけど。
587陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 15:47:02 ID:1SzqgB9c0
期間延長とかホントかんべんしてくれ〜
588陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 17:06:12 ID:7QnS1sK90
著作権切れてもジャングル黒べえとか風呂しずかとか
もう無理っぽ
589陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 21:16:09 ID:Pl2z8VPM0
原作初期のドラえもんってキレれると「このやろう」「ぶっころす」とか、
口悪くなってたけど今はアニメでそんなの流さないでしょうね。
590陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 21:19:43 ID:gwlTjqks0
星野スミレ
ミツ夫
魔美
ウメ星でんか
怪物くん
フランケン
ハットリくん
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1191932275997.jpg
591陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 07:49:14 ID:1CnFtAROO
>>589
わさドラなら「このやろう」位は言いそうよ?
592陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 10:52:18 ID:wQs7d8jL0
静香がアンキパンの話でのび太に言い放った「クラスで一番わすれんぼのあんたが?ホホホ」は
「クラスで一番わすれんぼののび太さんが?ウフフ」に改変されてたわね。
593陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 17:04:37 ID:6yJHzHOf0
ドラえもんひみつ道具くうきピストル型リモコン 販売
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7689.php
594陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 17:23:47 ID:cJSWexFO0
磯野波平ただいま年収164万円、改善して年300万程度だから
新ドラの声優はもっと低いんでしょうね。いいとこ半額の80万くらい?
595陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 17:32:42 ID:qdOhas270
596陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 17:48:41 ID:vxlTS3QK0
波平つーか永井一郎はあえて値段抑えてるんだったハズ
ギャラが高額になりすぎるとオファーが来なくなるから、とか
597陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 21:19:24 ID:unek9Atp0
新ドラエもん-「スクープ!のび太と秘密のデート」
http://www.youtube.com/watch?v=gTG3cSnRIis

パーマン - 第479話「パー子の秘密のダイアリー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm524467


ドラえもんとパーマンの世界がリンクしているのはガイシュツだが
二つともパー子が主役の話しで何気に内容がつながっている
598陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 00:38:38 ID:mAxAAgzG0
>>588
風呂しずかって何だ?激しく気になる
599陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 13:18:30 ID:Ciqbsr2z0
児童ポルノ法の影響で
藤子プロが
しずかちゃんの入浴シーンを自粛してるってことで
600陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 20:13:13 ID:6YuzUzSf0
うそ600
601陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 17:24:16 ID:Ao9MgxB60
オバQが出版されない理由が
まさかAの姉とFの嫁の確執だったなんて・・・
何よ!そのくだらない理由は!!
602陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 23:01:10 ID:e4TzCZes0
バードマンの素顔は梅さん(すし屋)だろう
603陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 11:34:21 ID:EBsIFeOj0
バードマンがイケメンだとはとても思えないわ。完全にシャクレっていうか受け口じゃない。
604陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 14:25:25 ID:3Qh8stsG0
今現在の国民が「切腹」で盛り上がる流れって、モジャ公みたいだわw
605陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 23:54:30 ID:+LgP+WCu0
確かモジャ公って顔に似合わずへんくつなのよね。
606陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 23:58:51 ID:D/X+9QUDO
そう言えばモジャ公に「自殺フェスティバル」っていう話があったわよね?
607陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 02:24:52 ID:tUAqhxz8O
>>604姐さんの言ってるやつでしょ?
空夫が切腹、ドンモが首吊り、モジャラがギロチンだったかしら。
方法案の候補も凄かったわね。
下ろし金の滑り台とか、フライパンのダンスステージとか。
まさかテレ東版のアニメにはこれを基にしたエピソードはないわよね?


モジャ公を原作そのまま映像化する局があったら神だわ。
短編以外のF先生の代表作の中で1、2を争うほどブラックまっしぐらだもの。
608陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 09:05:14 ID:Kvzl1gCX0
ポンコツ ポンコツ
609陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 18:36:07 ID:GKoPxkm30
なにげに
TPぼんも
生け贄、魔女狩り、斬首、串刺し
F先生のS気質がにじみ出てると思う
610陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:04:57 ID:3iYPQW2H0
>>607
やだ、モジャ公って読んだことないけど、俄然興味が沸いてきたわ。
本屋で買えるの?
611陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:19:21 ID:QSlaADgP0
NHKで石川遼の番組を放送していたけど、藤子Aが似顔絵を描いていたのよ。
びっくりするくらい似ていなかった…っていうか下手だったわ…。
612陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:27:50 ID:cnPreYIdO
バードマンって巨根だと思うわ
613陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:03:39 ID:rlwbft/20
>>611
見たわw
ありゃないわっていうくらい悪役顔だったww

ていうか猿に出すとか出さないとかという話をしてたわね。
ないと思うけどw
614陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:46:49 ID:4qm1fwm/0
>>610
たしか中央公論社から分厚い総集編が出てる。
ただし、最終回のラストがこの出版にあわせた別物に差し替えられてる。
615陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:48:18 ID:G3XuxkZ70
>>最終回のラストがこの出版にあわせた別物に差し替えられてる。

どういう事かしら?
616陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 01:11:38 ID:kdi67xz30
>>615
ぶっちゃけるとモジャ公は大別して3つほどの終わりがある。
1.1970年ごろの連載の最終回
2.最初のコミックの最終回
3.中央公論社の総集編版の最終回

2は地球から脱出しておしまい、な終わり方だけど、
3を20年位前に出すときにさらにそこから数ページ書き足された。
このページだけあきらかに絵柄が違うので違和感あり。

ごめん、差し替えじゃなくって書き足しに訂正。
617陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 11:42:03 ID:b3Ns/T7cO
フランケンってあそこも大きいのかしら
618陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 07:21:29 ID:VxWC19BOO
そういえばフランケンシュタインって、正確にはこの人造人間を作った博士の名前で
普段目にしてるフランケンシュタインには名前はないのよね?
619陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 15:07:00 ID:dy1siHH30
「フランケンシュタインの怪物」ってことだから、
強いて言うなら「怪物」が名前かしら。
あら「怪物」くんと同じになっちゃうわね。
620陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 17:55:47 ID:9US5Wqyj0
星野スミレを応援するスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1192697079/l50



621陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 19:44:28 ID:Wm2g7z8xO
そういえばどこの板だったか、
ジャイアンがのび太を含めみんなからハブにされるスレがあったわね。
あそこには不覚にもワロタわ。
622陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 16:06:22 ID:9rpqh+Z3O
>>619
怪物くんは名字でしょ?
フランケンはフランケンが名字代わり
623陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 20:32:33 ID:zVPLkOW+0
腐乱 健
624陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 19:00:25 ID:Ajf5ZM5y0
のび太の恐竜2006を見たけど想像より良かったわ。
神木隆之介の声が糞過ぎて他の連中が相対的にマシだったのが
最大の要因だと思うわw
625陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 19:15:18 ID:Ajf5ZM5y0
>>131
超亀だけど流血鬼はアメリカの小説のインスパイヤで映画化されてるわ。

ついでにジャイ子のあんちゃんでジャイアンはデマよね。
626陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 20:17:54 ID:i7BdqE6LO
>>624
あたしなんてあの映画の不満点なんて温かい目と紙木くらいよwww
初期わさびの声もちょっと耳につくけど…



来週近所の女子大にわさび来るみたいだから、いっちょ行ってみようかしら。
ちょうど仕事も休みだし。
サイン会なんかあれば新魔界大冒険DSにでもサインしてもらいたいわ。
627陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 23:35:41 ID:CcA12B+r0
>>621
そのスレ見たいわw

>>625
あたしも「ジャイ子のあんちゃん説」は疑わしいと思ったわ。
だってジャイアンはジャイ子より年上だし存在感も大きいでしょ。
それなのにあたかも妹の付属品みたいなあだ名が付けられるのはおかしい。
逆にジャイ子が「たけしの妹」で「たけ子」みたいなあだ名を付けられたならわかるけど。
ちなみに何で「ジャイ子のあんちゃん説」が生まれたかというと
「ジャイアンというあだ名は幼稚園の頃に既に付いていたが、
小さな子供達が『ジャイアント』という英語を知っているとは考えにくい」かららしいわ。
でもスネ夫あたりはおませだからそういう言葉も知ってそうよね。
628陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 00:06:47 ID:jmS5pGnH0
s
629陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 00:13:03 ID:4Nr9mUTl0
第一話を読む限り、ジャイ子の方がジャイアンより重要なキャラクターにする予定だったみたいだけど。
第一話でのジャイアンは二コマしか出ていないんだっけ?
630陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 01:34:05 ID:xqa20R6Y0
そういやジャイ子はのび太の嫁(予定)だったわねw
631陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 03:50:13 ID:03nLAHxm0
結婚相手がジャイ子からしずちゃんに変わって、
タイムパラドックスは無かったのかしら。
632陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 06:45:49 ID:8qaVo0+ZO
ジャイ子との未来自体ドラとセワシのでっちあげだって説もあるわね。
のび太の嫁が変われば遺伝子情報も変わるわけだからセワシが生まれてくる理屈も変だし、
証拠物が写真だけってのも疑わしいわ。偽装できるものね。



まあ締切に追われてた時での第一回だしそこまで気が回らなかったってのが実際でしょうけど。
ジャイ子の命名についても昔のギャグマンガにありがちなものなだけよね。
ジャイアンの妹だからジャイ子。当初ジャイアンすら本名つける予定はなかったと思うのよ。
633陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 09:28:58 ID:g4P6wlGT0
一応「目的地まで各駅停車で行っても新幹線で行っても目的地にたどり着くことには
変わりはないからセワシも生まれる」みたいなよく分からない説明はされたわよねw
634陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 10:55:15 ID:MERRGSVb0
>>633
それ、最初読んだ時からかなり疑問だったわ。遺伝子が変わっちゃうのに。
635陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 11:47:14 ID:kmb4bDjG0
小学低学年から下の子供には遺伝子のことまでわからないでしょうと、あまり
深く考えてなかったんじゃないの?今でこそ、ドラえもんは国民的キャラクター
だけど、始めるときには子供向けでしか考えてなかっただろうし。
636陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 11:51:03 ID:zp1VVU+n0
藤子に出てくる女キャラで嫌いなのは夢子とミチコ
637陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 12:58:19 ID:7vd8he//0
みち子がいるから一号とパー子の関係が引き立つわけで
かませ犬といっちゃあ、かませ犬なんだろうけど
638陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 13:05:52 ID:7rmpyilM0
本来しずかちゃんポジションのミチコや夢子に魅力がないのは、
パー子・ツバメがいるからだよね。パー子は普段素顔出さないのに
あの存在感。ツバメは弱いな。ドラミはしょせん人間外生物だから、
しずかを凌駕するには至らなかった。と、言わずもがなのことを。

パーマンのアニメでは、コピーと仲よしのユキちゃんが出てきたけど、
ミチコよりずっと素直で可愛い子だった。
639陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 14:40:44 ID:iwG/MqwL0
まあ元々ヒロインだったみっちゃんが完全な当て馬になったのは
藤子F先生の意思だからね。藤子F先生がパー子というか星野スミレに惚れちゃった。
640陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 14:58:37 ID:Pq5Fl0zz0
弱い物いじめはよしなさいよ!
どうせかなわないんだから
不思議だわあなたのような人とミツ夫さんが友達なんて
お友達がミツ夫さんでも素適よパーマン
641陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 18:19:15 ID:2ojZFj1Y0
642陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 22:52:44 ID:GNutN+Ho0
とうとういっしょに赤ちゃんつくったっちゃのか
643陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 22:53:00 ID:MERRGSVb0
>ドラミはしょせん人間外生物だから、しずかを凌駕するには至らなかった。

最近は実況板で玉子萌えも増殖中だわw
ドラミはなんか色気が無いのよね。
644陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 23:54:16 ID:HChNWVDf0
ドラ美は千秋の棒読みじゃね…
今の玉子はパートに出たら不倫しそうな声よねw
ってゆーかパパが意外とイケるわ。
645陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 19:24:24 ID:k6CHlZF60
ヤッターマン復活するのね
声優もそのまま?みたいだし
久しぶりにのびたの声が聞けるわ
646陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 20:19:45 ID:M4RPMtXO0
>>645
ジャイアンもね。
647陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 20:30:56 ID:dAy1r2AkO
タイムボカンシリーズだと
ジャイアンがのび太(ドロンジョ)の子分なのよね。
648陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 22:50:24 ID:M4RPMtXO0
649陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 15:30:30 ID:nGWcDw7jO
藤子キャラってホントに美味そうに物食べるのよね
650陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 18:11:05 ID:d4phv4pr0
最高級フランスケーキ!
651陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 19:31:40 ID:dromy4Us0
エスカルゴブルゴーニュ風
652陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 20:36:21 ID:Ax5g/ba+0
こ、このきんつばのうまいこと。
このだんごだって!
653陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 23:05:08 ID:+IGNObGK0
あたし「きんつば」とか「くりまんじゅう」とか「きびだんご」とか
リアルで食べた事が無くて、ドラえもんで見て猛烈に食べたくなったわ。
654陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 23:23:46 ID:EoMra/ZzO
http://imepita.jp/20071023/840710

画質汚いけど、最近コレ見て腹抱えて笑ったわwww
655陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 23:37:59 ID:EEYy1eUC0
「へへへ、パー子くんはお世辞がうまいなあ」
「うまいでしょ」
「出ていってくれ!」
656陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 23:39:15 ID:+IGNObGK0
>>654
この回はドラ史上でも指折りの名作だと思うわw
のび太もすごい事になってたわよね?w
657陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:47:23 ID:fJyIe5lF0
658陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 22:26:28 ID:ZVMPLBFH0
>>657
なんかドラのポケットが小さすぎるような・・
659陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 00:34:55 ID:phnXzTAV0
久しぶりにドラの単行本を読んでみたけど、「天突き地蔵」の構成の上手さには感心したわ。
660陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 12:52:10 ID:dzGs5jIYO
わさびトークショーに行ってきたわ。
子供からはわりと早くファンレターとか有ったみたいだけど
電車内で隣にいた大人が本人いるとは知らずに
わさドラ批判の会話してたりとか有ったみたいね。やっぱり
661陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 16:35:54 ID:0XHwKwGR0
そういう同情を得ようとする話はいらないわ>わさび
662陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 20:32:22 ID:gzMRsAtk0
ドラえもんですごく怖い話がある
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1189659745/

言われてみれば確かに怖いわ!
663陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 22:36:20 ID:ry4BA6Od0
ドラえもんの道具って、どこでもドアがあれば不要じゃんっていうの多いわよね。
664陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 23:26:10 ID:gzMRsAtk0
>>663
どこでもドアもタイムマシンがあればいらないわ。タイムマシンに場所を移動する機能もついてるもの。
タケコプターは上空から人や物を探すのに役立つから需要あるわね。
665陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:44 ID:FZT04m4M0
取り寄せバッグがあればそれも…
666陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 02:00:40 ID:OY3eObya0
667陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 07:29:59 ID:qZpGWWtm0
>>663-664
電子メールが登場しても手紙が廃れないのと同じように
いろんな方法があってもいいじゃない!?
668陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 10:00:01 ID:hDyhGqCRO
やっぱり普及率100%じゃなきゃ前世代の手段をなくすわけにもいかないものね。
669陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 11:25:28 ID:Uug8o6950
タイムマシンって四次元ポケットに収納できないから
起点が限られるんじゃない?

あと、どこでもドアは故障が少なく、有効範囲が10光年まである

音楽ケータイとiPodみたいなもの?
670陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 13:00:42 ID:K/C99ZweO
三菱とサンヨーの違いみたいなもんよ。
造ってる会社が違うのよ、きっと。
671陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 15:14:37 ID:XfC6m6Tw0
どこでもドアの普及で銀河SL天の川鉄道が廃線になったように、
並存期を経て淘汰されていくんじゃないかしら。
672陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 17:38:01 ID:Uug8o6950
あーでも
のび太の宇宙開拓史で
どこでもドアの範囲外だからもう会えないって設定は
子供心にタイムマシン使えばいいじゃんって思ってたな
673陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 18:25:57 ID:hDyhGqCRO
まあ、後にどこでもドアはハテノハテ星雲まで届くようになってるけどね。
674陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 23:50:28 ID:eancpC8xO
どこでもドアは大昔に行った時にその時代の地図をインプットしてないから駄目だと言ってた。…て事は未来人は宇宙の果ての地図(?)は把握してるの?限界はあるようだけど。
675陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 00:01:51 ID:3NzlwZ9q0
どこでもドアはドアの内側に超空間バリア張られたりして移動できなかったり
燃えちゃって使えなくなったり、
割と差し押さえされやすい道具みたいだね。

どこでも窓を使って勝手に人のチンコにアクセスしたりして。
ある意味ドアよりも使い勝手よさそうw
676陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 14:35:26 ID:z+bdTKGe0
677陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 15:34:33 ID:Zl6WuBa8O
>>675
どうでもいいけど燃えたり、長編ではワニに囓られたり、機械にあるまじき顛末ね。
678陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 15:57:38 ID:WAVgAocP0
ゲイの出会い系もわかりやすくなるわねw
チャットしながら顔とちんこだけどこでも窓でチェックして、こっちはオケツひらいたり
679陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 18:22:27 ID:VLwZrrUx0
セワシの時代って超格差社会なんだよね
お年玉50円だもの
680陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 19:36:51 ID:A5GDNoHWO
>>677
しかも燃えカスときたら、どう見てもただの木材だったわよねwww
681陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 23:05:11 ID:h/RbVU3J0
台風のフー子の話が好きだわ。
682陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 23:16:03 ID:l+8DQ1Ad0
>>681
今度の映画がキー坊の話なんでしょ?
その次あたりフー子のリメイクが来そうだわ。
683陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 23:22:05 ID:n8gT58xr0
>>682
先週やったわ。
684陽気な名無しさん:2007/10/31(水) 23:27:33 ID:KNauWlx+O
>>682
大山版の時「ふしぎ風使い」で使ったしフー子はないな。
685陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 00:36:12 ID:rSQwQpnH0
藤子Aランドが完結したから、次はF先生のを出してくれよ〜
686陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 02:01:31 ID:uhrxoXPv0
ドラえもん15周年記念
(ドラ、パーマン、オバQ、エスパー魔美、チンプイ、夢の共演)
http://www.youtube.com/watch?v=-IbrKZKBlu8
687陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 19:32:51 ID:qgMzbyybO
集英社が今度「ジャンプSQ」という雑誌を創刊するけど
連載陣は和月伸宏とかかずはじめとか神尾葉子とか
集英社の雑誌で人気の漫画家がいっぱいいるのにも関わらず
なぜか藤子Aが混ざって連載始めるみたいねwww
688陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 20:52:00 ID:3EiZOnxY0
「切人がきた!」がスーパージャンプだったから
その絡みじゃない?
689陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 21:09:28 ID:HGyXwySL0
どこでもドアよりもしもボックスがあれば
なんでもできると思うわよ。
690陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 21:25:26 ID:qxlJ1Yv/0
もしもボックス何度も欲しいと思ったわ。
「もしもあの人がゲイで俺の事好きだったら!」
とか……orz
691陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 21:52:30 ID:TbPy8mGjO
日記帳か何かで、書いた通りになるっていう道具がなかったかしら?
何よりもそれがほしかったわ。
692陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 22:33:06 ID:sohJIwhU0
>>691
「あらかじめ日記」だっけ?

そういえば幼稚園の頃に読んだ「はれときどきぶた」って絵本も、
日記に書いたことが本当になる話だったなぁ。
ドラえもんとどっちが先か知らないけど。
693陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 22:33:11 ID:hjp+mv3RO
やっぱり、すりこみたまごよ。
子供の頃、あのエピソードで鳥のすりこみを知ったの。
ピヨピヨ鳴きながら追いかけるジャイアンがかわいいわ。
694陽気な名無しさん:2007/11/01(木) 22:49:22 ID:/4TODmQL0
「10円なんでもストアー」が何よりも欲しかった子供時代の私ってマイナーかしら?
695陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 09:32:04 ID:zncNwj/10
「タイムマシンは絶対に」って短編で、髭ダルマな研究者がかわいいと思ってたのに、
まさか最後銃殺されるとは思わなかった。orz
696陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 13:40:11 ID:U7aIyfh00
腐女子以外でいまだにorzとか使ってる人がいるとは思わなかったわ
697・・アイヤーーっ:2007/11/03(土) 14:21:12 ID:A7BTv+WI0
                            そうだよドラえもん。 実はね、
                            ずっと前から僕たちこういう関係だったんだよ。。
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ             
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i          ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;        /      ヽ_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        | >  < |__|  ・|・  |─|___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;     ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"     | ,─┴─、  | (____  ,-′
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;   ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ./ `ー  ―''"    ヽ     |
::::::: |.    i'"   ";,         | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
::::::: |;    `-、.,;''"        | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
::::::::  i;     `'-----j      | |     ミ_,,-'ー―'"|    |
698陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 22:43:15 ID:P7uJhzyg0
あたしプラモで百丈島を作る話が大好きだったわ。
699陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 18:48:09 ID:op2E7MOe0
>>694
うちでの小槌みたいなやつで、ミニチュアが出てくるやつ?
ビッグライトと併用すりゃ最高じゃんと思ったよ。

しずかちゃんに「みんなデパートで買ったの? 高かったでしょ」
と訊かれて、のび太が「たいしたことなかった」って答えるのが
さりげに笑えた。
700陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 20:08:51 ID:LK0MGO/70
700
701陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 04:09:46 ID:EE6mnSV00
>>699
それ違うよ。
702陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 23:14:36 ID:GSQ+t1bH0
>>695
私はあの浮気相手の男の方が好みだわ。
あと大人になった出来杉くんも好き。
703陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 13:30:14 ID:1/a4PAuy0
大人になった出木杉って、あの髭デブっぽくなっちゃったの?
たしかにそそる。
704陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 22:54:58 ID:ZoL1JIJB0
あんたら髭デブ好きねw
コナンスレでも髭デブの犯人萌えって人がいたし。
705陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 23:16:26 ID:ukXX5IxYO
どの作品もホモソーシャルなのよね。
私がなぜ藤子漫画が好きだったか今ならよく分かるわ。
一番の仲良しと永遠の時間を過ごす幸せを
藤子漫画に読みとってたのよね。
あくまでもホモセクシュアルではないのよね。
706陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 05:27:23 ID:BDOsDu9CO
原作ネタに詳しい人教えて!
オチのコマしか覚えてないんだけど、のび太の部屋が凄く狭くなっちゃってドラが「広くなってた反動でしばらくは前より縮むんだ。」とか言って二人で困り顔してるの。単行本で読んでないんだけど未収録かしら?
707陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 17:54:44 ID:DtR6QdVe0
>>706
収録されてるわ。
708陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 06:39:30 ID:0a68BJJLO
サンクス、読破したのになあ?も一回読んでみるわ
709陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:15 ID:rR9/6fj60
きゃあ!のび太さんの先天性心身耗弱的慢性鬱症候群精神病入院患者!
http://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-303.html
710陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 01:44:49 ID:K2v2ECRu0
http://jp.youtube.com/watch?v=hVzDk3X2W7c

この話好きだわ〜。声がずれてるのがちょっと気になるけど。
711陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 08:45:54 ID:VXJ6jult0
試験前になるたび暗記パンが欲しいと思ったわ・・・・w

ミツオがコソドロに殴られて、後ろ手に縛られて風呂敷にくるまれて拉致られる場面が軽くトラウマだったわw
コソドロが屯してる場所の倉庫に監禁されるのよ。大した場面じゃないのに当時はなぜか怖かったわw
712陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 08:59:20 ID:BC/u5vNoO
>>711
ミツ夫は悪党にしょっちゅう縛られてる印象が強いわ。
ケンイチ君も猿轡かまされたり口にガムテープ貼られたり、
なにげにSMチックなシーンがあるのよね。作者の趣味かしら?w
713陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 01:27:21 ID:etzV0+Wm0
コロ助あまり主人公の役にたってないけど、可愛いわ。
714陽気な名無しさん:2007/11/18(日) 09:31:35 ID:nn7P4pGq0
>>712
はりつけシーンもあったわ>ケン一
715陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 17:47:32 ID:YOj3FLyD0
パーマン パー子は危険なスミレファン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm524321
http://www.nicovideo.jp/watch/sm671575
716陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 17:56:05 ID:gbmVv8knO
のび太のパパ…イケるわ、マジで。。。
717陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 20:52:07 ID:u3rbr609O
エスパー魔美のパパってホモっぽいわよね。
あーゆー髭デブ、上野のゲイバーによくいるわ。

あと、大人になった出来杉くんて魔美パパに似てなかった?
718陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:21 ID:AsChsOuD0
ふと思ったんだけど「ドラえもん」という漫画の主人公は実はのび太なんじゃない?
719陽気な名無しさん:2007/11/19(月) 23:50:25 ID:u3rbr609O
>>718
え、そうでしょ。
あたしは昔からのび太が主人公だと思っていたけど。
漫画タイトルが「のび太くん」じゃインパクト薄いからドラえもんにしたんだと思うわ。
映画は全部「のび太の〜」ってタイトルにしてるしね。

「うる星やつら」主人公をラムだと勘違いしてる人も多いけど、あれは諸星あたるが主人公。
「ドクタースランプ」主人公もせんべえ。アニメ版はアラレを主人公にしたけど。
720陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 00:20:57 ID:n/iE90Vs0
>「うる星やつら」主人公をラムだと勘違いしてる人も多いけど、あれは諸星あたるが主人公。
>「ドクタースランプ」主人公もせんべえ。アニメ版はアラレを主人公にしたけど。

↑それは違うでしょ!
721陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 00:26:44 ID:3hyDOuv80
パーマンはアニメのほうがギャグがはじけてたな。

星野スミレ主演のサスペンス映画を、試写会で途中まで観せてから
「犯人は誰だ?」ってクイズやる話があったんだけど。
結局は「犯人なんかいません。被害者は浜辺でオイルを塗りすぎて
火傷して死んだんです!」っていうのが正解で会場全員がいっせいに
ズッコケてた。
722陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 02:19:23 ID:szTJqdgy0
もともとうる星やつらは読み切り漫画で、あたる主人公でラムはゲストキャラだったのよね。
723陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 06:53:08 ID:cpb6/UdN0
>>720
え?違うの?
俺もそうだと思っていたけど。「ドクタースランプ」の場合、雑誌連載時に
「タイトルを見て分かるように、せんべえが主人公です。アラレじゃないよ。」と書いてあったし。
724陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:36:37 ID:yImmr9s+O
突っ込みを入れた720がおかしい
725陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 22:24:33 ID:aUhz4nqW0
ドラえもんの時々出てくる人差し指がかわいいわ。
726陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 22:24:50 ID:mB5i7IP9O
ドラえもんのしっぽがスイッチだったことがあるんですね。
引っ張ると姿が消えるんです。
でも主人公がピンチになる度に姿を消して助けていたんじゃ面白くない。
それでこの設定は無しになったんです。
727陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 22:31:55 ID:5ZQvQtYZ0
しっぽの先端部で機能停止
しっぽの中間部で透明
だと思ってた
728陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 23:17:16 ID:to5PCwk00
鳥山明は「ドクタースランプ」を始めた時には、不細工な天才せんべいが、
自分の天才振りを自慢するために作ったアンドロイドのアラレに振り回され
るギャグマンガ程度に考えてたけど、アニメを始める企画の中で、アラレ
主人公にシフトしていった。もともとこの人って、計画性ないから。漫画の
中でせんべい自身が「主役はわしだ!」って自虐的ギャグにしてたし。
だから、せんべいが主役だったというのも間違いではない。
729陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 23:41:24 ID:wCH/+3ZF0
アニメの時は「Dr.スランプアラレちゃん」ってタイトルだったよね。
って散々すれ違いだけどw
730陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 23:45:01 ID:OaSzs0pC0
「Dr.ストップアバレちゃん」ならスレ違いじゃないのにw
731陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 00:02:05 ID:LudrciD3O
>>730
島山あららw
732陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 11:53:21 ID:Rd+M3sH5O
深夜枠で異色短篇集をアニメ化してくれないかしら?
GONZOファンとかも取り込めそうな気がするんだけど…
733陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 16:09:12 ID:Jb2OfdOW0
世にも奇妙な物語とかでさんざん実写化されてるんじゃない?
734陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 04:01:29 ID:hm3GARuRO
いくつかOVA出てるけど、さんざんって程じゃないんじゃないかしら。
オムニバス番組内で映像化されたなんて週間ストーリーランド位しか知らないわ。
世にも奇妙な物語で映像化されたのなんて有ったかしら?
735陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 12:12:14 ID:g0NYgTlH0
OVAでは11作品がアニメ化
「宇宙船製造法」「ひとりぼっちの宇宙戦争」
「ポストの中の明日」「ニューイヤー星調査行」
「ミノタウロスの皿 」
「ウルトラ・スーパー・デラックスマン 」「みどりの守り神 」
「プチシアター・絶滅の島」「おれ、夕子」
「プチシアター・幸運児 」「カンビュセスの籤 」

実写は月曜ドラマランドで夢カメラと赤毛のアン子とバケルくん
736陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 18:03:03 ID:59nm22skO
>>730
アニメとアイドルの名前は凝ってる?わよねw
737陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 15:47:00 ID:00DEGjee0
>>735

幸運児がプチシアターなのはなんとなくわかるけど、絶滅の島がプチシアターなのはよく分からないな。
738陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 22:02:00 ID:E+hPBzmE0
>>735
実写に「未来の想い出」も。でも、原作見たことないのだ。
739陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 22:25:30 ID:DUKlXOgH0
わしは9チャンネルの「Qちゃん寝る」が見たいんだ
740陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 23:09:29 ID:8vRd5DG20
741陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 13:18:15 ID:8EaZNqPq0
最近ニコニコで21エモンにはまってるわ
キャラデザが変わっててエモンがかなりかわいくなってる上に声は幽々白書の幽介(?)で萌えまくりよ(腐じゃないわよ
EDの21世紀の恋人も神曲だしとにかく最高なのに低視聴率で打ち切りだったのよね・・・
742陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 22:11:14 ID:HJPVDNcY0
スレ違いだけど幽々白書って好きだったんだけど
ネットやり始めた頃みたエロサイトに30過ぎの腐女子が
蔵馬になりきってセックスするAVっての見て
それ以来そのAVの事おもいだしちゃって腐女子にすっごい嫌悪感抱くようになって
幽白見ると気分が悪くなるようになっちゃったのよ

http://www.new-akiba.com/news/0605/09/01/index.html
743陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 23:52:46 ID:2TSY7yUy0
ケテスタ
744陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 00:06:53 ID:Cz5ioo+I0
>>743
それでコエカタマリンだとわかる人がこのスレにはごまんといます
745陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 04:04:34 ID:L128olwi0
>>744
コエカタマリン?違うでしょ!
これはあの道具よ!
746陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 10:36:16 ID:jIjDUyJoO
>>745
コエカタマリンでなかった?あの道具って何?
747陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 11:31:38 ID:YiBpD11r0
ワの字大好き
748陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 14:45:06 ID:IG5XIqHWO
ケテスタはコエカタマリンによる物だけど、話そのものは
水槽でお座敷水族館を作る話よ。
749陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 22:57:28 ID:LijrqOe40
ボスケテ
750陽気な名無しさん:2007/12/01(土) 23:31:58 ID:wN2Dce3c0
>>749
ボス決して走らず急いで歩いてきてそして早く僕らを助けて…の略か。
751陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 14:23:41 ID:lC5sgp2LO
そういえばウスターソース切れてるんだったわ
752陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 12:10:11 ID:D3WqCrp50
>>748
あ〜、思い出したわ。
確かジャイアンの「何か文字が浮かんでる」に続く台詞よね?
753陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 10:28:35 ID:k70qnvP/0
「ドラえもん」暴走族10人逮捕 「怒羅衛門」
2007.12.4 00:45

 盗んだバイクで集団暴走を繰り返したとして、埼玉県警上尾署は、窃盗などの疑いで、
中3生6人を含む14〜18歳の少年10人を逮捕した。

 少年らは「怒羅衛門(どらえもん)」と名乗り、今年6〜9月、上尾市や桶川市などで
バイク盗やひったくりなど44件の犯行を重ね、被害総額は約400万円に上るという。

 調べでは、少年らは8月29日午後8時40分ごろ、上尾市内をバイク数台で暴走し、
追跡したパトカーのフロントガラスに生卵を投げつけるなどした疑い。

 「バイクで走りたくて盗んだ。遊ぶ金もほしかった」と容疑を認めている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071204/crm0712040045000-n1.htm
754陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 10:29:19 ID:k70qnvP/0
【社会】暴走族「怒羅衛門(どらえもん)」の少年10人逮捕 バイク盗やひったくりなど44件の犯行…埼玉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196698054/
755陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 01:55:18 ID:6ErLt/dP0
チンプイのDVDBOX買っちゃったわ〜
756陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 03:09:13 ID:6RMMZRdIO
テレビのドラえもんって、ずっとテレ朝が放送してるけど
一番始めは日テレが放送してたらしいわよ
すぐ打ち切りになったみたいだけど
757陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 03:33:30 ID:wbH16csYO
スネ夫とトンガリ、どちらの方が性格良いのかしら?
758陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 09:11:10 ID:lM0I+SaI0
キテレツはみよ以外性格良いイメージだわw
759陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 10:51:46 ID:pAiJRY/+O
みよはビッチよねw
760陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 18:09:53 ID:8LQiEc/K0
日テレのドラは藤子先生の意志で差し止めたらしいから
今後は著作権が切れるまでは封印
761陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 12:05:38 ID:+hCt0IDhO
1.少年期
2.何かいい事きっとある
3.天までとどけ
762陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 22:12:42 ID:RL/CEQwEO
>>758
みよだけ?豚ゴリラ嫌い、うざすぎ。トンガリに対する態度が気に入らない。あとキテレツもなんとなくかしこぶってて嫌い。
763陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 18:20:17 ID:wKnfXmtV0
パチンコになるのが 藤子A で ならないのが 藤子F ね。
764陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 20:39:14 ID:CFTNY4PAO
ドラえもんで21エモンの孫が出てなかったかな?
つぶれ屋?だかホテルの御曹司で
765陽気な名無しさん:2007/12/10(月) 21:44:33 ID:L0FPZ3g90
>>764
21エモンの先祖じゃないの?
766陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 11:40:24 ID:ZNC0FAe60
つづれ屋の18エモンの話かな

32巻の「オンボロ旅館をたて直せ」
767陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 09:32:00 ID:udxzqySk0
先週のドラ見て改めて思ったけど、やっぱり現スタッフのオリジナルの話は酷いわね。
原作に忠実な話だけ作ってほしいわ。
768陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 08:42:13 ID:9938vHF6O
昨日チンプイとエスパー魔美のDVD−BOXまとめ買いしたわ!
15万円超えたけど、これでしばらくは退屈しないわ!
769陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 08:49:43 ID:WsJEJopZ0
チンプイのアニメ最終回ってルドルフ殿下が顔は出さずに
エリと会って終わりだっけ?
漫画は藤子先生が二話だけ残して鬼籍に入っちゃったのよね…
770陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 09:32:42 ID:t0Q2EAEDO
たまに発展場とかでエスパー魔美みたいな髪型の人いない?
すごくイケてないんだけど、目が離せないのよw
771陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 09:56:41 ID:+q9KCnNXO
>>769
原作の実質的最終回になってしまった話も親子の仲について締めるような内容で、最終回はもうすぐと匂わせる話だったよね。
この話、よくある話だけど割りと好きなのね。博物館が出来るくらいの思い出が物置にあったんですもの。
(涙などか法で取り寄せたものもあったけど)
アニメの方は原作が終わっていなかったからか、伴侶を決めるのはもう少し待って
(殿下にとってはやっと脈が出たと言うハッピーエンド)というラストだけど
原作の方も決まらないまま最終回にするつもりだったのかしら。
最終回はラフまで描いてあったと言うから気になるわ。
最近はエリみたいなキャラが出る少女漫画ってない気がする。
エリってしずかよりセックスに対してはかなり奥手(結婚まではしない)イメージがあるわ。
772陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 11:20:44 ID:LUJ63C9Q0
>>770
どうやったらリアルであの髪型ができるのよw
773陽気な名無しさん:2007/12/16(日) 12:23:49 ID:9+S7WI82O
エリが内木くんと喧嘩して殿下と結婚すると言い出してマール星に行く話ってあった?
774陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 17:20:39 ID:+XkOhV4V0
>>768
まとめ買いとか凄いわね
あたしは一個ずつ勝ったわ!w
775陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 17:45:06 ID:6QFl1niJO
あたしなんか片方でもいつになったら買えるのよってかんじよ!
来年中にチンプイ買えるかしら…


魔美は最近のバラ売りの方を飛び飛び買うかもしれないわ。
776陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 14:57:48 ID:pgVAhc/Y0
パーマン「さよならパー子」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1794016
他スレで発見したのでここに貼っとく
777陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 22:10:40 ID:GaDjl48TO
わさドラ版のび太の恐竜見たわ。
面白かったんだけど、神木の声がすべてを台無しにしてるわね。
魔界大冒険の相武ですらそこまで酷くなかったのに
TV版はともかくわさドラ版映画は作画のレベルも高いし、脚本もいい(と個人的に思う)から、
こういうとこでぶち壊されるのは残念だわ。
一番メインのゲストキャラにはやっぱちゃんとした声優もしくは上手いベテラン俳優使ってほしいわ。
ドラ映画で芸能人が絡み始めたのは南海大冒険のマッハ文朱あたりからかしら?
778陽気な名無しさん:2007/12/18(火) 22:45:23 ID:IjC8Ng0c0
宇宙小戦争で悪役商会が
779陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 01:06:14 ID:hKaYx8gB0
>>777
あれは本当にひどいわよね。
わさドラ映画はストーリーに力を入れすぎて、冒険の楽しさを
感じさせるシーンがはしょられてる気がするわ。
780陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 07:05:21 ID:MU1JmmYhO
新魔界も、全体で見れば面白かったけど、メデューサと美夜子のエピソードが入ってる分
帰らずの原や人魚の海が無いのよね…尺を延ばしてでも入れてほしかったわ。


DS版に出てきたときは嬉しかったわ。ツノクジラも強いモンスターカードとして出てくるの。
「そうだったの…別の世界から来ていたの…」からのくだりも再現されているわよ
781陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 20:43:12 ID:B8c3VdHEO
ところで少女漫画界の巨匠、クリスチーネ剛田先生は
今何を描いてるのかしら?
782陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 21:21:10 ID:3LxFtXq00
ジャイアン兄妹って純愛ものが好きよね。
兄は「乙女の愛の夢」とかいう歌出してたし。
783陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 21:56:21 ID:xMoAVUj40
>>781
「もうだめカンタービレ」ってクラシックをたしなむ
大学生の漫画をお描きになってるわ。
784陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 22:55:42 ID:eNZbvN2R0
ジャイアン総受けのマンガ描いてるんじゃないかしら。
785陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 23:15:51 ID:3N2G1+PJ0
クリスチーネ剛田先生を幸せに描いたがんばれジャイアンの最後のカットがすごく好き。
ジャイ子って心無い脚本家にギャグ要素に扱われるけど、かなりのがんばり屋だから見ていて応援したくなる。
786陽気な名無しさん:2007/12/19(水) 23:27:11 ID:MU1JmmYhO
>>783
あの時の反省がちっとも生きてないんじゃないのWWW
787陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 18:10:52 ID:3Qll41h/0
ラーメンを食べているチンプイの姿がかわいいわ!
788陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 12:10:10 ID:eXoXN2rT0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197472335/

こういうスレ定期的に立つわね。
実際目撃したっていう姐さんはいるのかしら?
789陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 12:17:09 ID:6EwV61d6O
あら?デマじゃなかったの?
790陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 12:54:34 ID:zlNN1OuaO
あら、行かなきゃって、タレントでののび太のラスト台詞じゃなかった?
いつの間に二つの話に分裂したのかしら。
791陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 13:50:48 ID:Dl+j//Ws0
>>785
しずかちゃんや出来杉・ドラミみたいなデフォで優秀なキャラは別にして、
お笑い担当のなかでは性格も能力もきちんとしてるよね。漫画にしても、
最初はのび太にヘタクソ呼ばわりされてたのに、泣かせ路線に変更して
いろんな人から評価されるようになった。

のび太のいたずらで売れっ子漫画家になってたように思わされた話が
あったな。最後は自分で「この程度で原稿料はいただけません」って……
小学校の低学年なのに、絵のうまさも心意気も大人顔負け。ちなみに
あの話で「もはん手紙ペン」で偽造されたファンレターを読んで、
「みんな心のこもったもはん的な手紙ばかり……」
「ま……そりゃそうだろうな」
ってジャイアンとのやりとりが笑えた。
792陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 15:03:40 ID:WkwyLqk30
まーでもジャイ子との結婚阻止のために未来から来たわけで
793陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 16:16:07 ID:zlNN1OuaO
セワシを裕福にしたいならジャイ子と結婚させるのが近道よね?
794陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 22:05:07 ID:W7MfUItJO
>>788
ガセかどうかはともかく、こういう話って心霊的なオカルト話より
日常的に慣れ親しんだものにまつわる話の方がよっぽど怖いわよね。
795陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 22:06:35 ID:68nc/qiC0
>>788
オカルト板はウソを真実のように語るネタ師の集い場よ
796陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 22:45:59 ID:zlNN1OuaO
鮫島事件(だったかしら?)てのもいい例よね。
797陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 00:57:33 ID:pTp5Dacb0
世の中には
自分で作った話を都市伝説化させたい暇なバカがいるのよね
普通にガセよ
798陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 18:00:39 ID:pTp5Dacb0
藤子作品じゃないけど
小原さんとたてかべさんが声優する来年から放送のヤッターマンって
なんかCM見てると悪役三人組のほうが注目されてる感じねw
799陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 18:14:00 ID:cHEAAYHL0
何?ヤッターマンリメイクされるの?

でも元のヤッターマンもほぼ悪の三人組の方が主役よね。
肝付さんは出ないのかしら。
800陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 18:20:37 ID:Si47k9wWO
ウソ800
801陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 18:21:37 ID:HUFNKZ0lO
逆転イッパツマンの時は三悪の親玉が肝付さんで3人共演してましたな、スレ違い
802陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 00:47:53 ID:jQFORbOR0
あんたたち何言ってるの?
ヤッターマンの主役はドロンジョ様に決まってるじゃないの!
803陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 01:17:04 ID:ueMptWPgO
>>781
やおい系で兄と出来杉をモデルにして絡ませ大ヒット中よ。
804陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 05:26:09 ID:JA2hko0HO
あなた達、ガンちゃんがセワシだって事も忘れちゃだめよ

リメイクだと善玉サイドは声優変更らしいけど…
805陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 12:25:34 ID:n7V5Hna20
肝付さんと八奈見さんってなんだかイメージ被るわよね。

ところで少女漫画板がずっと人大杉で見れないんだけど、
クリスチーネ先生のスレはどうなってるかしら。
806陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 18:55:24 ID:JA2hko0HO
八奈見さんと言えば、チンプイのワンダユウさんよ
あの声ははまり役すぎるわ
807陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 00:13:57 ID:I0EmfjP+0
八奈見さんと言えば,ドラゴンボールのナレーターよ。
808陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 03:26:49 ID:cwSY/9MgO
八奈見さんねぇ…大丈夫かしら…。
一か月で声優交代なんてあってもおかしくないわよね、そろそろ。
809陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 04:26:45 ID:vl7b/++G0
まだ大丈夫でしょ、NHK教育でモリゾーおじいちゃんの声まだやってるんだものw
810陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 21:39:26 ID:PObrt/3d0
ニコニコに結構昔のアニメのあるのね。
811陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 10:30:02 ID:XIdTiRcV0
今日、朝っぱらからやってたのね。気づかなかったわ。
812陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 20:03:32 ID:mScUVaXgO
今日は小さくなる話が多かったわね
813陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 21:03:32 ID:2GxNzgXDO
さすがに、人類のいない大昔に「なら」ゴミを送り込んでもいいって考えは規制されたみたいね。
814陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 21:28:09 ID:c8uzDDuT0
ウラウラベッカンコーが見たい
815陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 00:32:39 ID:opcPRFd/0
>>813
原作と違ってたの?
816陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 12:02:57 ID:8oBPfacF0
>>813
ワンニャン時空伝のことかしら?
817陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 21:48:07 ID:PhRClr2s0
>>813って天つき地蔵のネタじゃないの?
あたしあの話を読んで
「え、そのゴミを人類の先祖が食べて死んじゃったりしたら歴史が変わっちゃうじゃない」
って子供ながらに心配しちゃったわw
燃えないゴミなら下手したら現代まで残るし。
818陽気な名無しさん:2008/01/04(金) 01:12:02 ID:ylXLWkBAO
この間の大晦日にやったアニメ版では「このホールはまだ人類のいない太古にゴミを送りこむ道具だったのに故障してたとはな…」
から、「このホールは四次元空間にゴミを捨てる道具なんだよな…」に変わってたわ。セリフは両バージョンともうる覚えよ。
819陽気な名無しさん:2008/01/04(金) 14:22:33 ID:+vYGaoIh0
>>818
同じわさドラ版で台詞が違うの?
吹き替え直したのかしら?
820陽気な名無しさん:2008/01/05(土) 20:55:40 ID:KeJHNsftO
やあねえ。前者は原作版よぉ
821陽気な名無しさん:2008/01/05(土) 23:09:54 ID:capAYbu60
>>818
うる覚えとかバカっぽいから使うのはおよしなさいよ
822陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 08:11:41 ID:t9mRdH66O
上の方にあった歴史を変えてしまう云々だけど、ドラのびはもう立派な歴史犯罪者だよ。謎のガンマン伝説とか、犬と猫の国作ったりとか…のび太のところにドラが来たこと自体既にアウトだし。
823陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 14:46:04 ID:DjINvOlU0
そもそも過去を変えるためにやって来たんだったわね。
のび太の妻をジャイ子からしずかに変えるのに成功してるし。
824陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:22:23 ID:ihrht7TK0
>>822
ドラえもんやのび太が謎のガンマン伝説とか、犬と猫の国を
作ることが正しい歴史だったのよ。タイムパラドックスだけどw
825陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 09:23:04 ID:PQwXPMdj0
スミレが睡眠薬入りのジュースをバードマンに飲ませて、
パーヤンが円盤を改造して連絡できないようにして、
ブービーが寝ているバードマンから銃を奪って、ミツオがバードマンを動物にすれば
みんなでパーマンの正体をばらせる。
826陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 09:28:59 ID:Hxcz5C7mO
過去に幾度かバードマンに対して色々画策したけど全部お見通しで失敗してなかった?
827陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 10:33:31 ID:uHnVIXJVO
>>822
タイムパトロールの人はドラえもんの事を知っているから、ちゃんと承認とっているんじゃない?
長編かなにかで歴史が狂わないかどうか確認の電話するシーンがあった気がする。
歴史を修復するかのように、ジャイ子はのび太顔のモテる男と結ばれそうだし。
ジャイ子の娘とのび太の息子が結婚すれば、そんなに歴史が変わらないのでは?
828陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 20:26:24 ID:X2cu4hlr0
茂手もて男ってどうかんがえてもモテそうにないけど
謎のフェロモンでも出してるのかしら?
829陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 20:30:02 ID:X2cu4hlr0
あら、もて「夫」だったわね。
830陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 00:43:16 ID:g64uV4GV0
パーマンってファミコンであったっけ
831陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 09:53:22 ID:8Sq35ymC0
>>825
コピーを使って8人で連携すれば、コピーをおとりにして銃を奪って
バードマンを動物にする。
832陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 21:44:53 ID:4rBHv9siO
どなたかパーマン変身セットを売っている所知りませんか?
通販見てもなかなか見つからない状況です。
833陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 23:21:07 ID:LO+Bxr2NO
>>830
持っていたようないなかったような。ごめんなさい、記憶が曖昧だわ。
834陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 02:02:49 ID:Lew7yafaO
昔アニメでしずかちゃんの全裸が出た事あったわよね。
乳首は描かれてなかったけど小5にしては結構おっぱい大きかった気がするわ。
835陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 09:40:39 ID:sh8AVKQn0
静香の入浴中にのび太やドラえもんがどこでもドアで来て、
きゃーのび太さんのエッチ!!ってなる流れはドラアニメ名物の一つよ?
宇宙小戦争やパラレル西遊記ではケツも晒してたわ。
昔はジャイアンものび太もスネ夫もチンコ晒しまくりだったのに、
今は>>410みたいにお花で隠されちゃってるのね・・・
小5って早い子なら陰毛生えてるわよね。
836陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 09:55:26 ID:hdS90R9M0
子供のちんちんなんて、隠す方がエロイわよ・・・

でもあたしだってその頃には毛生えてたし、最近の小五だったらずる向けなのかもねw
837陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 10:59:11 ID:Xgi56rcy0
のびた達は小4よ?
838陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:56:31 ID:yO22OyXC0
>>835
そのパターンに一石を投じ、のび太が全裸のしずかちゃんに向かって
「もう君にはあきれた。どうしていつもいつも風呂に入ってばかりなんだ。
こっちの都合も考えてくれ」と説教してたことがあったな。
839陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 18:37:39 ID:CF/uorKoO
>>837
原作とアニメでは年齢設定が違ってたと思う。
840陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 17:41:54 ID:WjG5bxFtO
パーマンのタコでポンを初めて見たけど、オープニング映像いいわねぇ
テレビシリーズのオープニングとしても使えそうだわ。
841陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 18:14:30 ID:3bipA+S50
バードマンを動物にしたい。
842陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 18:36:17 ID:lQNyp1fVO
動物にするよりは正体を見たい
843陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 19:08:00 ID:bIDPJztC0
海底鬼岩城と鉄人兵団を読み返したら
ボロ泣きしてしまったわ。初めて読んだときも泣いたけど
年を重ねてから読むとまた一味違うわ。
844陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 19:37:19 ID:d0oIyT7a0
>>843
わかるわ。バギーちゃんとリルル。
今も深く泣けるあなたが
とても素敵よ。
845陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 03:39:25 ID:xB/iGnxR0
ドラえもんは宇宙漂流記から駄目になったわね。
いかに藤子さんが素晴らしかったが分かるわ。
846陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 08:54:27 ID:eau9Q5Sm0
バードマンは銃と円盤さえ奪えば、何もできないよ。
バードマンをカエルにして海に投げ捨てれば、
ミツオ達は安心してパーマンの正体をばらせる。
847陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 12:58:29 ID:fpCZw0A+O
今のドラえもん子供には好評みたいだけど
もう二度と映画でなくことはないわね。
今度の映画、雲の王国のリアレンジね。
オリジナルで勝負しなさいよ。
848陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 14:57:16 ID:ZDh2HZjA0
やっぱりジャイアンが脱ぐ竜の騎士と南海大冒険が大好き!
今のドラえもんは絶対脱がない方針みたいだからいらない。
849陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 14:59:41 ID:4vGkp92xO
バードマンに抱かれたいわ
マスクつけたままで
850陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 15:59:47 ID:7qVR6FkpO
>>848
二本とも予告でも裸を使われてるね、南海大冒険では全裸場面の時にドラが「ぼくたちの秘密を全部お見せします」と台詞被せてるのが笑えた。
851陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 16:54:01 ID:HDGQSoDw0
>>847
雲の王国とか鉄人兵団の静ちゃんはオリジナルが神がかり的
だからリメイクは厳しいでしょうね。
852陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 19:34:59 ID:n4b71rsa0
>>847
やだわ、パルパル=絢香って事にならないわよね?
853陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 19:40:09 ID:7qVR6FkpO
たぶん大丈夫でしょ、主題歌担当してる人が出演までした事は今までないでしょ?
854陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 20:42:11 ID:iBbiaJPeO
>>853
夢日和を歌ってた人=チーコだかやってなかったっけ?
855陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:00:43 ID:7qVR6FkpO
すまん知ったかで。その映画見なかった…
856陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:34 ID:MKTvif5K0
ゆずもふしぎ風使いの時にチョイ役で出てたよ。
857陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:44:50 ID:UvJat4/W0
チョイ役なら知念里奈もだっけ?
858陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 22:55:19 ID:8rtrlq7F0
声優が交代するちょっと前の時期に銀河超特急がテレビで放送されたのよね。
で、その中で静香が入浴中に敵の襲撃を受けて湯船から立ち上がるシーンがあって
実況板が「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」だけで1000レスくらい埋まっててワロタわw
859陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 12:21:23 ID:MspdWifpO
大人になって不思議に思うのはのび太が200年経っても返せない借金があるって事。
花火をして会社が火事になったって事はすぐ連絡出来て、燃えたのはのび太の会社だけと考えるのが普通よね。
ドラえもんがこなくても、色々な所から沢山金を借りれる位に商才ある大人になっていたのかしら?
860陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 12:33:43 ID:PRhJbFz5O
チョイ役なら微笑ましく見れるけど新ドラはメインで使うからウザいのよね
どうせ宣伝のためだけなんだからチョイ役でかまわないのに…
メインでやってるから見ようだなんてガキはわざわざ思わないでしょ?
861陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 22:36:21 ID:qZdxCkn50
>>859
火事前から首が回ってなくてサラ金から資金を大量に借りてたとしたら不思議はないわ

返済額より利息の方が多くて200年のうちにどんどん・・・
862陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 22:37:43 ID:qZdxCkn50
>>859
火事前から首が回ってなくてサラ金から資金を大量に借りてたとしたら不思議はないわ

返済額より利息の方が多くて200年のうちにどんどん・・・
863陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 00:29:42 ID:UlfH4G360
つか、破産宣告しろよ。
ジャイ子実家に帰せよ。
義理の兄になきつけよ。
864陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 21:49:13 ID:5+OUMKy10
『ドラえもん深読みガイド』
やっとみつけて買ったわ。面白かった。
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4092591039/
865陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 22:16:22 ID:++RIihe40
>>863
>つか、破産宣告しろよ。
のび太だからムリ、裏山で寝るくらいしか考えつかないからムリ

>ジャイ子実家に帰せよ。
ジャイ子が帰ってくれなきゃムリ、ジャイアンが「俺の妹を×1にする気か!!!」って凄い剣幕だからムリ

>義理の兄になきつけよ。
ジャイアン怒ったら怖いからムリ。。。のび太だけにそれだけはムリ
866陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 22:29:06 ID:5+OUMKy10
でも1巻ののび太が会社を作った歳から考えると、倒産した後も子供作っているのよね。
『ドラえもん深読みガイド』を読むと、ジャイ子がのび太に惚れて結婚したんだろうなと思うの。
だから借金背負っているのに不幸を感じない家族写真になったんじゃないかしら。
泣かせる漫画を描けるジャイ子よ?貧しくても好きな男を支え続けるのが幸せと思っていたかもよ。
867陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 18:08:08 ID:/MAj/OAy0
ふむ
868陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 18:16:15 ID:aKnZNLJAO
>>865
なんだかんだ言ってもジャイアンとのび太は親友なんじゃないの。大人になってもつきあいあるんだし、いざって時にはのび太の事助けたり、のび太から助けを求めてる時だってあったからドラがいない世界では泣きつくこともあるんじゃない?


…いや、待てよ。ジャイアンとのび太の関係はドラえもんがはじめからいない世界では親友のようになれたんだろうか?
869陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:56 ID:CTihlDYCO
エスパー魔美だけは見るべき良作
870陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 07:57:59 ID:U/Xd9muBO
マミ公は原作しか好きじゃない。作画がどうも…
871陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 11:42:39 ID:4S7CdxQQ0
スミレが睡眠薬入りのジュースをバードマンに飲ませて、
パーヤンが円盤を改造して連絡できないようにして、
ブービーが寝ているバードマンから銃を奪って、ミツオがバードマンを動物にすれば
みんなでパーマンの正体をばらせる。
872陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 11:54:29 ID:tPZf78SpO
まずパーヤンが改造できるかしら?
873陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 17:22:06 ID:fP0f19Y1O
とりあえずブッ壊しちゃえばいいんじゃないの
874陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 13:55:29 ID:lyDUljlj0
無理ね。パーやんはバードマンに抱かれてるから、裏切らないから。
875陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 15:04:51 ID:NtLPc/BdO
緑の巨人伝、予告は面白そうで期待してたのに、よりによってキー坊に一般公募のクソガキ使うのね。
お願いだからあいつにはマスコット的にただバックで「キー」とだけ言わせといてちょうだいよ。
仮にも子役の紙木ですらあんなだったのにスタッフも懲りないわね。


この間早速、実に機械的な「キー」を披露してくれたわ…
876陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 15:18:44 ID:NtLPc/BdO
あらやだ!調べてみたら、あのクソガキ一応子役タレントだったのね…
一般人扱いはちょっと気の毒なことしちゃったわ。
877陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 15:42:53 ID:2u+3EobD0
神木ぐらいの売れっ子じゃなかったら、子役タレントって言っても一般人と
同じよ。どの程度の子役なのかしら?
878陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 16:08:17 ID:cssDzqt80
もうドラではメインの役に声優が使われることはないのかしら?
タレントの声優起用ではクレしんの方が
断然使い方が上手いわよね
879陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 21:46:01 ID:i74oR5lz0
テレ朝でお番組でアニメ声優のランキングしてたけど
旧ドラ系の声優の紹介では一切ドラえもんでの役名を言わなかった。
スネ夫役の人やジャイアン役の人とか。
もうドラえもんの声優とは名乗ってはいけない契約なのかな?
880陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 22:13:58 ID:ppBqZ2xf0
「ぼく、ドラえもんでした。」
881陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 22:17:12 ID:HbBegQHiO
大山は子供が見てなそうな番組やイベントでは
やってくれるわよ
882陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 10:47:37 ID:9bSAW+2r0
もし、ドラえもんの「ひらりマント」があれば、バードマンがパーマンの正体をばらした
ミツオを動物にしようとした時に、銃の光線を跳ね返して、バードマンを動物にできるかもしれない。
どっちにしろ、あの銃さえ奪えばバードマンなんか怖くないしね。
883陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 13:55:01 ID:GR6GeksBO
でも、バードマンだって超人でしょ?
初期名称はスーパーマンで、スーパーマンより弱いからパーマンなわけだから
本気出したら四人のパーマン相手に勝っちゃうんじゃないかしら。


>>879
前にやってた声優ランキングでは小原さんがのび太やってたし…
単に子供が知らないからやらないだけじゃないかかしら。
子供がみたこともないキャラならともかく、今でもやってるから
884陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 16:09:24 ID:fvgSTE/B0
肝付兼太さんなんて怪物くんのドラキュラで紹介だよ。
スネ夫の方がよっぽどメジャーだと思うけど。
たてかべさんはトンズラーでの紹介だから逆に最近なのかも。
885陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 17:54:25 ID:IO9FO3g/0
のび太ママもスルーだったわね・・・
ぴょん吉も有名だけど(CMもやってるから特に)やっぱりのび太ママよね
886陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 09:13:43 ID:cyoR9ik60
>>883
いつも4人に頼りっきりのバードマンにそんなパワーがあるわけ無いだろ。
大体、ミツオがいつもパーマンと同じ服を着て同じ声を出して、小学生だから
いつ学校の友達に目撃されてもおかしくないし、小学生にパーマンをさせたら
正体がばれやすい事くらい、バードマンは大人なのに分かんないのかな?
887陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 09:16:26 ID:cyoR9ik60
そういえば、ハットリ君のケムマキだって、忍者の正体を人に知られてはいけないとかいったって、
すでに健一に知られてるじゃん、それに健一の町に甲賀忍者はいないんだし
もしいたらケムマキのいたずらを注意するだろ。夢子や小池先生などある程度
親しい人になら話しても大丈夫だと思うんだけどね。
888陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 09:39:29 ID:2u536ObyO
>>886とんでもない厨発見ww
889陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 12:24:40 ID:jlmTQgU40
のびたママとぴょん吉が同じ声優さんだったなんて…
890陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 15:21:28 ID:s0BAmjlCO
>>888
平和よね。
891陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 18:26:48 ID:aO8e/PS80
バードマンは、パーマンを辞めようとすると、今までのパーマンライフの記憶を消すと言うし、
勝手すぎるじゃないか、ただ働きさせて自分の都合のいいように4人を扱ってさ、ムカツクぜ。
だから、バードマンなんか動物にして、パーマンの正体をばらしてみんなに自慢するんだ。
ファミコンでバードマンの円盤を取り返せというゲームがあったが、円盤すら自分の手で取り返す事が
できないバードマンなんか、超人でも何でもないただの管理者だよ。
892陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:33 ID:/bXjFXU30
ウララ〜 ウララ〜
ジャングルクロベ〜
893陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 18:59:39 ID:Jz61jfteO
じゃじゃんじゃじゃんじゃんじゃーん!



ミツオが中学生なら寝れる、精子飲みたい
894陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:33:33 ID:R7VecwPH0
パーマンがばれたら動物じゃなくて、初期設定のパーにするのほうがリアルでヤなんだけど
今の時代では無理だな
895陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:10:58 ID:wzkyKHR+0
♪ビキビキアカベエ ベッカンコ
 ハナブラパオパオ ベッカンコ♪
♪トコトントコトン ベッカンコ
 あっ ベッカン  ベッカンコー♪
896陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 06:39:29 ID:BL+yy/pFO
>>895
そういえばあのゲーム、細胞変換銃がアイテムにあったわね。
犬や猫はともかく、トンボに変えちゃうのはどうかと思ったわ。
897陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 18:16:41 ID:wzkyKHR+0
クロベエは大酋長がやってきて
シシオ君ちの庭をジャングルに変えちゃうのが面白かったわ。
それと珍獣オイオイとか。

クロベエは絶対再放送されないのよね。
898陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 18:21:50 ID:sM6xzWqoO
黒人=未開の人 てのが駄目なんだろうけど、黒べえて人間かどうかすら怪しいよね、よく見ると。
899陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 21:04:31 ID:xiAOgk2u0
人間じゃないってことにすればオケ!じゃないの?だって、あかべえ見てみなさいよ・・・
900陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 21:23:36 ID:xm6c771c0
http://gigazine.net/index.php?/news/20080130_beautiful_gian/

キレイなジャイアンが発売されるらしいわよ。
901陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 00:05:18 ID:sM6xzWqoO
>>899
あれが人間だとすれば完全に出来損ないですな
902陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 16:42:47 ID:9V0bR/c5O
ジャイパパを見たいわ
ブタゴリラパパみたいな感じかしら?
903陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 17:22:07 ID:Xpm+7vlP0
>>902
原作だとジャイ父が登場したのは↓の2話だけかしら。ジャイアンの父親にしては普通の人っていう印象だわ。
・ジャイアンがなんとかペンシルを使って100点を取ったらジャイ父が泣いて怒る話
・ジャイ父が車の事故に遭い大けがをしたのでのび太がタイムマシンで過去に戻って
車にひかれそうになったジャイ父を突き飛ばして助けるんだけど、事情を知らないジャイアンから制裁を喰らう話
904陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 19:39:06 ID:xQpDEVFXO
のび太、静香、スネ夫の両親は出てるのにね。

そういえばスネ夫のパパとママって別にいとこ同士とかじゃないわよね?
905陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 19:48:40 ID:j0+e7lVT0
>903
あと「ふくびんコンビ」で、「小遣いやろう。やっぱりやめた」ってのが。
906陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:25:20 ID:aJoxt9y20
>>903
のびたパパと相撲をとるってのも忘れないで。
907陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:25:20 ID:0YMp96E70
ジャイ父はドラえもん+にも出ていて、ジャイアンの嘔吐?を浴びていなかった?
908陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:27:34 ID:Xpm+7vlP0
>>905-907
意外に登場回数が多いのね・・・。
909陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:40:23 ID:aJoxt9y20
1巻『走れ!ウマタケ』に1コマだけ登場。家の中で暴れるウマタケに困り果てる。
4巻『ラッキーガン』ではジャイアンを映画館に連れて行く。
プラス3巻『ばくはつこしょう』では、食事中、道具の効力で吹き飛ばされたちゃぶ台を追いかける羽目になる。
藤子不二雄ランド10巻『クエーヌパン』では、食事中、ジャイアンが道具の効果により吐き出したご飯を顔中に浴びる。
ぴっかぴかコミックス17巻『旅行窓セット』では、家族で箱根旅行に出かける。原作では最後の登場であり、前回の登場からブランクが開いたためか頭頂部が禿げている。
910陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:45:08 ID:ZKegU/Sg0
>>907
クエーヌパンの話だね。
出番が少なすぎてかなりデザインが違うよね。
911陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:48:13 ID:aJoxt9y20
wikiで調べたら「ガチャ子」っていうキャラもレギュラーでいたらしいね。
ドラえもんの手助けをするためにセワシが送り込んだロボ。
読みたい〜、雑誌に掲載されたドラえもんを全部コミックスに収録してくれ〜。
912陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 23:53:18 ID:aJoxt9y20
913陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 00:01:21 ID:7D63qjqAO
クルパーでんぱって…ガチャ子以前にタイトルからしてアウトだな。

大山版て原作ネタは全部アニメ化したらしいけど(ガチャ子の出る回もガチャ子の役をドラミなどに変えてやったそうな)この回もやったのか??
914陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 00:08:29 ID:iNhV5LnlO
あぁ、だから背後のみんな
あんな顔‥w
915陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 13:37:51 ID:C6xMJ+a70
>>912
最近のドラしかしらない人が見たら
性質の悪い同人誌に思えるでしょうねw
916陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:31:32 ID:uOKl4ZnO0
>>912
ああ!やっぱり夢じゃなかったんだわ。
昔こんなキャラいた記憶があったのに、コミックスにも載っていなくて何かと記憶違いと思っていたわ。
ドラえもんとガチャ子が一緒にいびきしながら昼寝しているコマがあったのよ。
多分おばさんの家の古本のを見たと思うわ。
917陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 01:58:13 ID:OoTpuQ/EO
その話何かのドラえもんの特集本で巻頭にカラーで載らなかった?
918陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 08:29:08 ID:5dICiBRR0
「バードマンを動物にしたら」とかいう映画を作れば、面白いと思うんだよな。
パーマン4人で力を合わせてバードマン動物にしてパーマンの正体をばらす作戦を
みんなで語り合い、バードマンと旅行などに行き、話の終盤でバードマンを動物にして
みんなでパーマンの正体をばらしてハッピーエンドにすればいいと思う。
919陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 09:02:19 ID:ts+E7n6HO
おれパーマンセットあるたまに空で散歩してる ほんとにバードマンはいるよ 二十歳こえたしパーマンやめたいいい加減
920陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 09:32:53 ID:sXJBC7LX0
ガチャ子は日テレアニメ版では登場してたわよ。
921陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 20:26:33 ID:YSnrWYAjO
922キリーヌは人の悪口を言うのが趣味のカス:2008/02/04(月) 22:11:15 ID:bQmCh9UK0
堂山のキリーヌってお客やお店の悪口ばっかり
お陰でみんな堂山へ来なくなってしまいました

堂山が寂れてしまったのは人の悪口を言うのが趣味のキリーヌのせいです
キリーヌの店もまともな客は全員来なくなって来るのは日雇い作業員などの低レベル層





923陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:59 ID:sw4MB3AP0
>>909
なんだかひどい目に遭ってばっかりのキャラみたいね、ジャイ父w

>>912
ドラえもん+にも収録されてないところをみるとよっぽどの黒歴史なのかしら?
上から2番目のやつなんて先生や静香まで凄い事になってて超面白そうなんだけど。
924陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 23:31:13 ID:MKWMnodI0
ドラえもんプラスってなんでもう出ないの?一年以上ブランクあるでしょ?
925陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 23:36:51 ID:0T90Z8uA0
>>912
この頃の絵柄のほうが魅力あるわ。
926陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 23:42:34 ID:0naq1MFTO
>>924
あんたバカね。
あのシリーズはあれで終わりよ。
927陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:23 ID:OoTpuQ/EO
>>923
作者自らガチャ子を「なかったこと」にしたからでしょ。それに「クルパーでんぱ」はマズイでしょ、クルクル〇ーになる電波よ!二重に駄目よ!
928(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2008/02/04(月) 23:52:28 ID:2O4UxDmSO
クルパーはオバQ国会並の出禁話ねw
929陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 00:00:28 ID:MKWMnodI0
コミックス未収録作品、まだ100話以上あるのに、勿体無いわ。
930陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 00:01:56 ID:0T90Z8uA0
小学館って児童向けの正義感面した自主規制が多いけど
それを言ったらドラえもんに本来正義なんてないのよね。
変な正義の仮面をつければつけるほど魅力が薄れるだけでなく
本来の毒が深層化してより病的なものになってると思うわ。
931陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 00:43:36 ID:ZIQkasNH0
あたしはドラにわりと詳しいつもりでいたけどガチャ子は知らなかったわ。
932陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 11:47:01 ID:nUjJZG5C0
>>931
まだまだね
933陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 14:07:42 ID:IQuMjcceO
ドラカルトが出たときに結構知れ渡ったものかと思ってたわ。
フィルムコミックのあとがきで先生が触れてたりとか…


わさドラではのび太とドラがガチャコのアニメをみてたわね。
わさドラも初期は結構粋な事やってたのよねえ…
934陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 22:17:13 ID:YgzyJuNj0
ガチャ子って確かドラえもんとのび太がまだ仲良くドタバタ劇を
やってるときに、更にひっかきまわすキャラを出したから失敗こいた!
ってなかったことにしたんだっけ?

パーマン5号は何故なかったことになったのかしら?
935陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 00:00:08 ID:U+eL0llAO
ブービーとキャラが被るからって聞いたわ
936陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 00:26:10 ID:xfhe6W4T0
パーマン2号がチンパンジーってなんか、
ウルトラマンの中のセブン、
仮面ライダーの中のアマゾンみたいな感じがする。
937陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 16:23:45 ID:xOfddn+10
ミツオも他の3人もパーマンなんかやめればいいのに、
どうせ、正体をばらしたら動物にされるし、やめる時は記憶を消される
だったら、即行やめてバードマン1人で地球を守らせればいい。
パーマンやったって給料がもらえるわけじゃないしね。
938陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 16:42:39 ID:oEFub1kqO
>>936
ウルトラマンならレオじゃないの?
939陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 17:16:03 ID:7SHFMZqCO
ク○パーでんぱ、くっだらなくて笑えるけど必死になって読みたがるほどではないわ
何としても読みたいならいつだかのNU読みなさいよ、まだ手に入るわ
940陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 18:36:55 ID:kRggN1qdO
品切れになってたわ
941陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 19:12:36 ID:KNfrPwak0
>>934
パーマン5号って、赤ちゃんだったっけ?
942陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 23:54:02 ID:kRggN1qdO
ミツオのママの友達の赤ん坊が正体。

パー坊の話って、コロコロでは普通に再録されてたわね。ドラやオバQも未収録ネタがバンバン載ってた記憶が…
943陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 23:56:37 ID:xfhe6W4T0
コロコロはno.7〜60くらいまで読んでたな。
スレ違いだがユーレイくんとか女の裸でてきてもちっとも興味湧かなかった。
思えば小学生の頃から男が好きだったんだなあ。
944陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 23:57:03 ID:u2SvN2C/0
945陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 00:12:40 ID:dOHHo39A0
早春の行楽シーズンに合わせて、埼玉高速鉄道線、東京メトロ南北線、
東京メトロ日比谷線、都営三田線の各線から、東急目黒線・東横線を経由
して横浜高速みなとみらい線を結ぶ臨時列車「みなとみらい号」を運行します
ので、下記のとおりお知らせいたします。
 この列車には、普通運賃のみでどなたでもご乗車いただけます
(ご予約も不要です)。また、今回は「みなとみらい号」の運行と合わせて
、「映画ドラえもんのび太と緑の巨人伝」とのタイアップによるドラえもん
パネル展を開催します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/01/20i1t200.htm
946陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 15:38:46 ID:rAh2nDiK0
ドラえもんルンバは名曲
947陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 23:51:32 ID:bxALaXre0
だけどドラえもん、いい男〜


どんな歌だよ!
948陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 15:55:12 ID:TNM+af/c0
最近のドラアニメってチンだししてるの?
949陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 19:13:54 ID:KwH81LmsO
カメラワークや偶然そこに咲いてるお花でうまくかくしてあるわ。
950陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 22:20:42 ID:Y6kR5vVGO
今日、日本誕生やってたから見たんだけどもうダメね。
些細な矛盾点が気になって「おかしいだろ」って頭の中でやたらツッコんでたわ。
どんだけ捻くれちゃったのかしら、私。
951陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:20 ID:ttClljxR0
あら、そんな事言ったら歴史を変えちゃいけないのにのび太の家にドラが来てる時点でおかしいわ。
もしもドラが来てなかったらのび太はジャイ子と結婚して6人の子供をもうけるんだけど、
のび太がジャイ子ではなく静香と結婚した時点でその6人の子供達は消滅してるのよ。
一種の殺人じゃなくて?
952陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 00:32:19 ID:gPwUJYxg0
大丈夫よ。ジャイ子はのび太そっくりの人と結婚し(夢が一致している為)幸せな家庭を築き予定通りに子供を6人生むはずだから。
ドラえもんが来なかったら、しずかはあの年下の男と結婚していたかもね。
953陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 00:39:49 ID:8kpQ0j3WO
いや、だからそういう点が気になって、
素直に楽しめなくなった自分をボヤいただけなんだけど、分かりにくかったかしら。

どうでもいいけど、個人的にはジャイ子との結婚はドラとセワシの嘘八百だと思ってるわ。
知ってる限り、他にそんな描写見た事ないの。
954陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 05:53:41 ID:dEHNyYPcO
そういう説、実際にあるのよね。
のび太を奮起させる為なんじゃないかって。
第一、遺伝情報がまるっきり違っちゃうわけだからいくら何でも
同一人物なセワシが生まれてくるとは思えないわ。


まあそもそも児童向け漫画として作られてるんだから、そこまで考えてないだけだと思うけどね。
955陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 07:20:02 ID:6Isq2zGLO
>>953
「ドラえもんという漫画の根本的な設定の矛盾が気になった」
っていうこと?
悪いけど950の書き方だと「日本誕生という映画の中の矛盾点が気になった」
と解釈されるわよ、大抵の人には。

「ジャイ子との結婚がセワシの捏造」っていうのはありえるけど、
逆に言うとそんな捏造をするという事はのび太の真の未来はそんなに悪くないという事になるから
セワシがわざわざドラを連れてくる動機が弱いように思えるわ。
静香がのび太との結婚を決断したのはドラの介入があったからみたいだし(雪山の話)
956陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 11:19:09 ID:BKuaXM+a0
あの雪山の話もなかったことになってる気がするわ。
のび太の結婚前夜を見て感動した後にアレを見たら…w
957陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 12:37:36 ID:dEHNyYPcO
もしかしたらドラが来たことによって情けない結婚動機が改善されて、
その後の静香を巻き込んだろくでもない人生も人並み以上のものに向上してるのかもしれないわ。
静香と結婚したからといってそこで人生ハッピーエンドじゃないものね。
958陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 13:47:24 ID:8kpQ0j3WO
>>955
日本誕生という映画の中の矛盾点が気になった、かしら。
っても要点は映画がどうのじゃなくて、
取るに足らないような些細な事が気になるようになったって事ね。
タイムマシン使っといて「遅かった…」ってなんだよとか、↑のジャイ子の事とか、
当時は気にした事もなかったのよ、私。
959陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 21:33:19 ID:BKuaXM+a0
それ言ったら「のび太の恐竜」だってタイム風呂敷で
タイムマシンを直せば冒険はおしまいなんだけど
それじゃ話にならないから出木杉くんが外されたわけだし…

のび太の恐竜で思い出したけど、ウォーター・ホースって映画、
なんとなくそんな感じはしてたけどパクってるらしいわね
960陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 22:27:04 ID:QSAPxbGc0
>>938
>タイムマシン使っといて「遅かった…」ってなんだよとか、↑のジャイ子の事とか、

タイムマシン使っといて、は所詮小学生レベルなんで考えが及ばないことなんて多々ある、で流すんだよ。
ジャイ子の件も同様。
今のガキがケータイでネットにはまって倫理的に問題になってるのが野放しになってる現状もある。
未来の世界だからってなんでも理屈どおりに行かない、でいいんじゃない。

ちなみにジャイ子との結婚捏造説は、作者の中では無いと思う。
途中のエピソードで、ジャイ子と結婚する未来に近づいているかも、みたいな話が確かあった。
961陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 22:29:00 ID:dEHNyYPcO
やっぱり出木杉がいたんじゃあ、ピンチは次々に打開されちゃうから物語的にも良くないし、
作る側としても、出木杉によってピンチは必ず打開されないといけない
(キャラ的にピンチがあれば打開するのは当たり前)わけだからやりにくいでしょうね。



それでも新魔界の魔法うんちくカットはちょっと悲しかったわ。
962陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 23:29:34 ID:8nseMfMI0
>>958
>タイムマシン使っといて「遅かった…」ってなんだよとか

ギガゾンビの一味に村が襲撃された後のシーンね?
あたし、不覚にもあなたに言われるまで気が付かなかったわw
だけどそういう矛盾があっても視聴者の子供達に違和感を持たせず、
緊迫感の溢れるシーンに仕立て上げてるところがやっぱり藤子先生はうまいと思うわ。
あそこで襲撃される前の村にさっさと戻ったんじゃあ全然緊迫感が無いものね。

それはともかく日本誕生って小さい頃はとにかく怖いイメージが強い作品だったわ。
ドラが時空乱流について説明する場面とか、バラバラに壊れたツチダマが復活する場面とか。
まぁ他の作品でも机の下に潜りたくなるような場面がそれぞれ一つはあったんだけど・・・。
963陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 00:46:23 ID:kMXtkSiv0
日本誕生で一番注目どころは奴隷猿人たちのガチムチぶり。
964陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:42 ID:sv1IJayd0
♪ある晩センセが寝た頃に、こっそり飛び出す本の上。

〜あとは妄想をお楽しみください〜
965陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 19:22:26 ID:qNbY1OGc0
ドラの時間よー
966陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 23:20:14 ID:lPZsLFRk0
だれも見てないのね
967陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 23:22:50 ID:Zsbv48p0O
すっかり忘れてたわ。
ガンファイターのび太を元にしてるとはいえ、ほぼオリジナルだから興味が薄れちゃってたの
968陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 23:32:22 ID:+Azotvsp0
見たよ。原作は大好きなんだけど、
無理に映画のテーマに関連付けた設定と、テンポの悪さがもう…。
969陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 23:39:12 ID:EVQVVjN30
あたしも見たけどイマイチね。
子供達があの展開をちゃんと理解できるかも疑問だし。
素直に原作通りにやった方が良かったわ。
悪静香は使い方次第では結構いいキャラかもしれないけど。
970陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 10:02:01 ID:yGut28BuO
あの三悪、これからも宇宙系の話で出てくるのかしら。ノビタマンの時もいたわよね?
971陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 10:41:40 ID:vyfRulBLO
sageます
972陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:23:40 ID:UgUPr+0JO
この人、ウソ800でも飲んでるのかしら。
973陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 21:47:41 ID:Zi6k7cwG0
ツチノコが出てくる話が子供のころ大好きだったわ!
あんなかわいいへびだったら飼いたいわ〜
974陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:40:42 ID:97optZboO
結局ツチノコはドラたちが未来から連れ帰った一匹しか現代にはいなかったのかしら?
未来では繁殖してたけど、クローンの可能性もあるしね…また恒例のタイムパラドックスな予感。

ところで姐さんたちは緑の巨人伝DSは買うのかしら?
まだまだ先と思ってたらあと二週間位しかないわ。
これまでのカードゲームをもっと改良した奴だったら迷わず購入なんだけど、
新作アクションだからちょっと怖いのよねえ。アクションって子供をターゲットに作ると
大抵、恐ろしくつまらないほど簡単にされちゃうか、単調で動かしてても楽しくないものになっちゃうじゃない?
ソニックを出したセガなんだから…と自分に言い聞かせてはいるんだけどやっぱり心配だわ。
975陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 01:24:07 ID:ByMHLnLM0
>>971-972

バロスwww
976陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 23:59:47 ID:4/bYArHD0
ドラえもんはロボット学校ではのび太並の問題児だったのよ。
のび太の前では常識人ぶってるけどおつむは同程度。
映画で道具の使い方が下手なのも仕方ないのよね。
大山さんがドラを良い子にしちゃったから違和感が出てきたんだと思うけど。
977陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 00:34:27 ID:ou7cHqc1O
声優が変わったから頭が悪くなっただのさんざん言われたわね。
変更当時大山と違うというだけでわさびを散々批判してる人たちをみて、
ああ、この人たちはドラえもんなんて全然好きじゃなかったんだってなんだか悲しい気分になったのを覚えてるわ。


大山もわさびも同じ原作のドラからそれぞれ違う持ち味を端的に引き出して演じているにすぎないのに。
978陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 10:22:28 ID:PzmZNl2Y0
末期の大山ドラよりよほど原作に忠実なのに
ストーリーがひどいとかオチがないとか言われてたわねw
まぁわさびドラとのび太は耳障りな声してるから嫌いだけどw
979陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 12:11:51 ID:dUV2twWO0
ドラえもんの声の主が「わさび」とかいう芸名なのが、受け入れられない。
980陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 18:58:22 ID:MMK7q3h/0
同意だわ、「わさび」とか「たらこ」とかやめてほしいわ。
きちんと氏名を名乗りなさい!!
981陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 19:23:09 ID:oVVfghyVO
高山みなみにやらせなさいw
売れてるし
982陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 20:14:17 ID:4FDoTpzS0
高山みなみはスネ夫ママとして出てるわよ。
高山こういう演技も出来るのねって思ったわ。
てかのび太の両親が三石琴乃、松本保典とか、しずかのママが折笠愛とか、先生が高木渉とか
脇役の声優陣が無駄に豪華よね。
ここら辺はさすが芸達者って感じで、まったく違和感を感じないわ。

個人的に一番受け付けないのはジャイ子の山崎バニラよ。何よあの甲高い声。
983陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:43 ID:Tc4k9HaM0
>>982
ヴァニラ・・・確かにあの声は違和感アリアリだわ。
ジャイママとジャイ子は同じ声じゃなきゃダメなのよ!
ジャイアンとムクもね。
984陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 21:00:12 ID:Uhfp8PTY0
985陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 21:35:32 ID:ou7cHqc1O
母ちゃんとジャイ子が同じ声じゃなきゃだめってのはちょっと保守的すぎるわね。
あれは単にベテランさんだから親子二役演じ分けられて、ギャラは一人分ですむからでしょ。
986陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 21:37:53 ID:871HWLw10
>>978
原作に忠実なストーリーに文句はないけど、
たまにやるオリジナルストーリーが異常につまらない。
しかも2週連続だったりで最悪。
987陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:09:07 ID:nTwsQYXr0
私はジャイ子も受け付けないけど、出来杉も受け付けないわ。
988陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:21:44 ID:Fc6NJ3Nl0
昔の20%越えの数字が取れてた頃に比べるとパワー落ちてるんでしょ。
オリジナルストーリーで模索するのも無理ない。
989陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 23:13:21 ID:h4ouhImZ0
>>985
本来なら女子小学生の声としてはおかしいわよねw
990陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 23:32:49 ID:jWRbcjkmO
喪黒さんと夢魔子がDVD化されるの待ちわびるアタシ
991陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 23:44:32 ID:bAZiRj1H0
次スレよ♪
藤子漫画2〜ドラえもん・魔美・キテレツetc
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1204123445/
992陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 23:46:02 ID:Fc6NJ3Nl0
エスパー魔美に出てきた怒りやすくて周りにあたりちらして包丁持ってたおっさん、すげー好みだった。
993陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:08:23 ID:oB1ww2n00
怒羅獲悶
994陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:09:01 ID:oB1ww2n00
御歯灸
995陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:43:03 ID:oB1ww2n00
乃微多
996陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 01:15:50 ID:heVD0B6W0
死厨火ちゃん
997陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 01:22:16 ID:72pzdRWeO
ジャイアン

死んじゃいやん
998(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2008/02/28(木) 01:28:52 ID:wt/OgRyeO
頼むからオバQを復刻してほしい。
黒ベエはさすがに諦めるから。
999陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 01:38:25 ID:tebsEcEG0
危険が危ない
1000陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 01:46:28 ID:Rr5CWUBk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。