ゲイが運転する車       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
購入の参考にしたいので教えてください。
2陽気な名無しさん:2007/06/23(土) 22:35:55 ID:w2uaeXD5
お〜とま〜。
3陽気な名無しさん:2007/06/23(土) 22:37:54 ID:9s3u0k+J
やっぱ見た目重視で選んじゃいますよね
4陽気な名無しさん:2007/06/23(土) 22:39:26 ID:Qp9ekfgT
2
520歳♂:2007/06/23(土) 22:47:28 ID:uCOZbaRz
サイオンの16年式 xB 左ハンドル
MKW20inアルミで内装はモニタ6コ

まだまだイジります
6陽気な名無しさん:2007/06/23(土) 22:52:27 ID:GPDmbCCE
やっぱ、オートマで、見かけがかわいくて、小さい車ね。
しかも色とかで選んじゃう。
7陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 06:15:58 ID:fX/tgiUt
トヨタ車じゃなければなんでもOK
8陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 09:06:37 ID:IoXvzCKo
オカマは見た目だけでもイイと思うけど、
イタ車と韓、中は止めておいたらイイんじゃないかし?
9陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 09:08:58 ID:7IYfT5uQ
プリウス
10陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 09:09:59 ID:pC87TxFp
汚い排気ガスはオカマの敵。
11陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 10:25:51 ID:5/QVUxMv
>>5bB乗りがすれ違ったらびっくりするだろうな
12陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 11:41:59 ID:Rr2Yq6Ub
アタシ、エコな女だし、電車なければタクシーでいいやって思う方だからまったく乗る機会がないの。ペーパーよ。
だけどやっぱり運転できなきゃとも思うの。
ガチでペーパーなドライバーはどうやって練習すりゃいいのかしら。
13陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 11:44:59 ID:3urV8lD9
維持費の安さで、軽で十分。ワゴンRが一番使いやすい。
14陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 12:53:12 ID:CLLcK9BN
一年に数回くらいしか車があったら便利だろうなって思わないからレンタカーで十分だわ。
15陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:03:42 ID:0b+CQH6F
レンタカーを10回借りるなら買った方がいいわね
16陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:06:31 ID:qujTPRBn
レンタカー借りに行くのに車が必要。
17陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:07:37 ID:zd5fkKki
>>15
なんで?
18陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:10:58 ID:3urV8lD9
健康&エコのために、4km以内なら歩ける。
19マンモグラフィノトリコマスミダヨ ◆wGjYksf9Ag :2007/06/24(日) 13:19:02 ID:zXsueZwD
>>18
モットコンジョーミセロヤ
20陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:19:28 ID:6xuFPeR4
やっぱりゲイはマークXよ カッコイイワ
21陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:24:20 ID:KvxAsecv
各種保険や維持費、駐車場代など諸々考えると買えないわぁ。
名古屋は車社会なのが難点よね。
22陽気な名無しさん:2007/06/24(日) 13:25:34 ID:H0FfC1nt
>>20
ヨタヨタ走るのをカッコイイとは言わないわよ?
23陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 21:36:44 ID:JclzA5Eq
新ノアボクあんまりよくないわね
旧型のほうが良かった気がするわ
24陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 21:56:54 ID:zCP2mSA/
ローバーミニが良いんじゃないかしら
可愛いわ
専門店も割と多いし
25陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 21:58:58 ID:4y5g/VYy
出会い系で会った歳上の人乗せて車線変更して普通に抜かしてたら怯えられた。
かっこよかったけどショボさが分かり二度と会わなかった。
26陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:00:07 ID:LMKKzSz8
「さっさとドケおらぁ!」とか野郎声あげてたんじゃない?
ショボイっていうか危ない人間だと思われたんだと思うわ。
27陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:00:22 ID:RxF6u5OH
あたしはエアトレックのターボR
知ってる人いる?w
速いし乗り心地いいし、いいクルマよ。
燃費もそんなに悪くないし
28陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:03:44 ID:kpoaUbaz
いるいる、運転で人が変わる奴
29陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:04:13 ID:4y5g/VYy
>>26
でも向こうはその後も会いたがってたよ。
俺は一回やれば充分だった。
30陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:04:50 ID:Mm5ndZYr
あら、車スレってパート6まで続いてたのに、いつの間にか落ちてたのね。
住人だったのに今まで気づかなかったわw
31陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:05:48 ID:4y5g/VYy
追い越しぐらいで危険もなにも無いし
32陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:09:14 ID:JnmlidW8
ちっちゃいベンツとちっちゃいBMとシビックとで迷ってるの。
ほとんど車種知らないから。
33陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:10:18 ID:tP/8+RpS
逆にゲイならおやめなさいって車は何かしら?
34陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:11:53 ID:ysIKzwz0
CIVICいいわよ。アメリカではベンツより評価高いのよ。
35陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:14:15 ID:LMKKzSz8
なんかDQNがいるわね、このスレ
36陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:16:14 ID:5XSokmxJ
>>12
ペーパードライバー講習みたいなものあるわよね
行ってみたら?
37陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:23:36 ID:ysIKzwz0
今の高齢者(70以上)は運転できない人は結構いるけど、
団塊の世代以下では人間らしい生活に車は不可欠ね。
年取ると慣れるのに時間がかかるから遅くとも30代までに
運転に慣れないとその後の人生キツイわ。ペーパーの人は
焦ったほうがいいわ。
38陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:29:05 ID:tP/8+RpS
ペードラ講習って自分も行きたいとか思うけど、男はいるのかしら。
女しかいなさそう。
39陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:30:19 ID:JnmlidW8
あたし家まで来てもらって練習したわ。
教習所よりはるかに教え方うまいわよ。
40陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:31:42 ID:RxF6u5OH
>>37
あたしの母方のお婆ちゃん、65で免許取ったわよ。
田舎で2人暮らしで、お爺ちゃんが病気で運転ができなくなったからなんだけどね。
まぁ上手いもんだわ
41陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:32 ID:5vD09NK0
>>32
なぜそこにシビックが入るのか疑問だわ。
42陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:45:19 ID:JnmlidW8
>>41
たまたま知ってるからよ。
あとは、親とか兄が乗ってたセルシオとスカイラインくらいしか知らないわ。
43陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:49:22 ID:kpoaUbaz
>>42ホンダのインスパイアは知らんの?
44陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 22:50:30 ID:JnmlidW8
聞いたことないわ。いい車なの?
45陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 23:06:47 ID:kpoaUbaz
(・∀・)イイ!


いや、良くない
46陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 23:11:58 ID:D4x2GMoU
HI-LUX SURF。

パワーあって最高よ。
47陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 23:49:59 ID:HyFA9v9W
車に興味ないなら軽で充分よ
お金に余裕があればハリアーとか四駆でも買えばいいじゃないかしら
48陽気な名無しさん:2007/06/27(水) 23:52:34 ID:GMywtWn2
あんまり車で自己主張しようと思わないわ。
金銭的に余裕があればその分衣食住の充実に充てるわね・・
49めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/06/28(木) 00:05:08 ID:J0NY4Z8i
ニューインプレッサの1.5でいいな。AWDで。
50陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 00:14:01 ID:IJZ1CT0/
いくら興味なくても軽は嫌よ。
近所の紀伊国屋に買い物に行けないわ。
51陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 00:20:23 ID:0XZmExKr
ニューインプは後ろが酷すぎるわ。
前はギリギリ見れるデザインだけど。
52陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 00:41:14 ID:x3YnBPme
オロチは一度乗ってみたいわ。
デザインが未来っぽくてシビれるわ。
買うなんてとても無理だけど。
53陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 00:53:01 ID:+8N3yIyP
>>50
smartの軽verなら、車両は同クラスより高くつくけど維持費は楽。
54焦げ炒飯:2007/06/28(木) 21:52:35 ID:yxzVdReU
新しい車が欲しいけど駐車場代が痛い。
55陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 23:33:23 ID:StgQUsa9
あんま車に興味とかないけど、
ナンバープレートが黄色じゃバカにされそうでイヤ
かといって維持費とかあんまかけたくないし

普段は近所で買い物とかくらいな使い方、
でもたまには遠くまでドライブしたい

カワイイ系じゃ気恥ずかしいけど
イカツイ系も似合わなさそう

こんな私にピッタリな車、教えてください
56陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 23:39:04 ID:DllVEDW+
>>55
黄色いナンバープレートカバー付ければナンバーの色は分からないわよ。
57陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 23:42:41 ID:QcBXFduZ
ラクティスってのあのCM見て、「すげー!かっこいいー!」とか思って買う馬鹿居るのかしら?
全作の佐藤隆太も微妙だったけどw
58陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 23:44:54 ID:DllVEDW+
あれはラーメンハンバーグのCMでしょ。
59陽気な名無しさん:2007/06/28(木) 23:57:00 ID:EHiFEvpB
日産でオカマ向けといったら
マーチかピノよね。
60陽気な名無しさん:2007/06/29(金) 00:30:58 ID:cFTUsXet
キューブがあるでしょ
61陽気な名無しさん:2007/06/29(金) 00:41:13 ID:UKZ5i8CE
フィットでいいじゃん
62陽気な名無しさん:2007/06/29(金) 00:42:29 ID:BylkdL6u
>>55
軽だと無理な割り込みされたり煽られたりするから、やめたほうが無難ね。
新しいデミオなんかいいんじゃ?

>>60
あれは若い男向けじゃないの?
63陽気な名無しさん:2007/06/29(金) 00:54:02 ID:Qf755XEe
その人のイメージに似合う車ってあると思うのよね。
体の大きなスポーツマンが、青いハイラックスサーフに乗り込んでいるのを見た時
凄く似合っててカッコイイと思ったわ。
美輪様はトヨタクラシックよね。美輪様がプリウスから降りてきたら、きっと凄く変だわ。
64めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/06/29(金) 02:09:13 ID:oydI56bT
>>63
美輪様はマイバッハ62SかRRファントムEWBのリアから降りてきそうな
印象があるなw
65陽気な名無しさん:2007/07/02(月) 21:22:11 ID:UKhNWPQ3
カングーが欲しくて我慢できないわ。
微々たる額だったボーナスだけど頭金に回そうかしら?
66陽気な名無しさん:2007/07/02(月) 21:43:08 ID:W9g1ugJW
エスパー伊藤ならサニーのトランクから出てきそうね
67陽気な名無しさん:2007/07/03(火) 02:05:32 ID:9Skkh+dC
カングーって商用車だけど、ちゃんとしてた最後のルノーになるのかしら?
新型トゥインゴはなんだかなぁ〜って出来だし。
日産共々、沈んでいくわね。。
68陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 11:41:02 ID:mwvqDiA3
>>67
おまえはいい加減コテつけろ
69陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 12:15:14 ID:ZkTvDu/Q
コテ名は「日産大好き」でw
70陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 14:16:36 ID:N8kF3erI
保守
71陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 15:47:45 ID:KovPM6ys
>>57
うるさいだけの男が代わったと思ったらオリラジ・・・ 微妙だわ
72陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 16:12:24 ID:N8kF3erI
ラクティスなんて売る気ないんでしょ。
あれ買うならノート買ったほうが、まだマシ
73陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 16:15:50 ID:A+Gk8V6j
ファンカーゴがフルモデルチェンジして名前も変わってラクティスになった
74陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 19:06:15 ID:xqahnG63
三輪様は昔ジャガーだったわね、
あのクラウンって、お幾らだったのかしら?
75陽気な名無しさん:2007/07/04(水) 22:02:56 ID:ELvXR7wk
>>33ランエボ、インプ、GTR、タイプRは人乗せる機会があるなら、がち足の車は止めた方が良いと思うわ(笑)
スペック云々より寝られる乗り心地と、話せる静けさ、お菓子の食べられる大らかさを求めると思うわ…
76陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 12:47:48 ID:K6FK9n/E
>>75
つまり、適当に足を固めただけで突き上げの激しい最近のトヨタ車は
完全にNGね
77陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 15:48:00 ID:p/3XpBEI
トヨタは昔からNGよ。作りが安っぽいんですもの。
78陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 16:26:34 ID:l1nG4EEs
新型デミオはなんかどっかで見たようなデザイン。
この前、展示してた現物を見てきたけど、
写真で見るほどいい形、かっこいいとは思わなかった。
79陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 16:41:45 ID:IV5ikgXL
新型デミオはプジョー207と似てるわね。
デミオ、試乗してこようかしら。
80陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 16:50:23 ID:p9QZ5cF+
見かけはさておき、問題は走りね。
マツダ儲かってるから、その辺がどうなったか気になるわ。
81陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 17:19:09 ID:XLzm6daD
軽自動車のCMで、パワーがあるってのをアピる為に、追い抜きシーンを入れるCMあるじゃない
あれって軽自動車で調子に乗る勘違いを増やすんじゃないかと思うのよ
考えすぎかしらw
82陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 18:33:03 ID:bcOn5480
考えすぎ
83陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 21:48:15 ID:vs7bdUpl
ワゴンRのターボは実測で80ps超あったそうよ。
64ps規制はどこへやらw
ビッツのNAあたりはサバ読み激しそうだから
ビッツよりはワゴンRの方が走ると思うわw
84陽気な名無しさん:2007/07/05(木) 22:47:36 ID:p9QZ5cF+
660ccで80ps。。。
道理で実燃費が悪いわけね。
そういえばGT-Rやアリストの逆鯖もすごかったっけ。
85陽気な名無しさん:2007/07/06(金) 00:39:52 ID:EBTMOA/E
>>79
ヴィッツとティーダ似じゃない?
デミオってターゲットは玉木と同年代の男かと思ったけど、
マツダの発表じゃ、マーチやヴィッツと同じ、
20〜30代の女性なんだな。
86陽気な名無しさん:2007/07/06(金) 03:05:09 ID:dl/IdQro
あたしもプジョーにしか見えなかったわ。
87陽気な名無しさん:2007/07/07(土) 03:30:21 ID:cSSwEGdB
新型デミオ、欧州では売れるだろうけど、
日本じゃ人気は長続きしなさそうな予感。
来年の決算期には旧型同様叩き売りしてそう
88陽気な名無しさん:2007/07/07(土) 20:35:59 ID:/p2Q3/7p
エリシオンプレステージ、なんでミニバンで300psなのよ!?
と思ったけど、セダンで400psオーバーもあるのね。
でも、なんちゃってアルファードフェイスだけはヤメテ?
89陽気な名無しさん:2007/07/07(土) 22:38:12 ID:2Sgyq+LB
まぁ家族は多いけど、走りは捨てられないというパパ用じゃん?
90陽気な名無しさん:2007/07/07(土) 22:41:42 ID:/8ccP0ny
アタシ、新型デミオ好きだな〜
似てるといわれるヴィッツよりも男っぽくて好き。

写真とか見てるとリアシートとか荷室が狭いんじゃない?
って思ったけど、
新型デミオは移住性・積載性ではなくデザイン重視で攻めるのね。
なんかしっくりこないような紀もするけどデザインが好きだから許す
91陽気な名無しさん:2007/07/09(月) 12:00:30 ID:HaZd5DYP
デミオのカーナビ装着する場所ってなさげなんだけどヤバそうだわ…
今のカーナビは防犯上も含め埋め込み型で全て賄えないと駄目だわよ!
92陽気な名無しさん:2007/07/09(月) 18:21:29 ID:dMlvFxvA
>>91
先代みたくダッシュボードの上に付くんじゃないかしら。
先代は固定式だったけど、ナビを呼び出すとウィーンって出てくるのがいいわ、
93陽気な名無しさん:2007/07/09(月) 19:40:49 ID:ichnHFLw
そんなものはどうにでもなるわよ。
94陽気な名無しさん:2007/07/10(火) 13:03:29 ID:vq+CUI2Q
マツダはデミオの国内販売をある程度見限ってるみたいだね。

新型MPVもコケて、国内販売じゃ頼みの綱の
デミオも国内生産台数減らすみたいだし、
本当に海外向けの企業になるつもりなの?
95陽気な名無しさん:2007/07/10(火) 13:11:48 ID:P6FWI9iN
見限ってるわりにCMよく見るわよ。
96陽気な名無しさん:2007/07/10(火) 17:50:31 ID:vU/ljJAE
>>94
マツダに限らず、どのメーカーも海外重視になったわね。
軽しか売れないんだもん、仕方ないわ。
クラウンでさえ国内専用車じゃなくなったし。
97陽気な名無しさん:2007/07/11(水) 15:41:30 ID:JvDZ7hSS
カーセックスも視野に入れてるのなら、
ワゴンタイプがいいんじゃないかしら?
98陽気な名無しさん:2007/07/12(木) 09:27:17 ID:SNp1PeJl
>>96海外で評価されたら日本でも売れ始めるんだから救われないわ…
典型的なのがアクセラよ。初め出だしは大苦戦だったけど途中海外で評価されてブレイクしたのよね(笑)
99陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 11:00:06 ID:W/APADEM
ミニバン(ステーションワゴン)だけど、
カーセック●はしてないわね。
何となく車内掃除するの面倒になったから?
シートや床から縮れ毛が出て来たら変でしょ。
でもおかまの皆さんはよく乗せて走ってるわね、最近。
100陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 11:17:36 ID:XSJGTVc0
スズキKei乗ってるんだけど、ターボエンジンで良い車だって最近知った
もう9マンキロ走ってるの。
ラパンって可愛くない?
でも小さい車
101陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 11:18:57 ID:aHn8r5t+
プジョーのスライドドアのヤツが気になってるわ。
102陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 11:48:57 ID:8TR/vnMd
キューブ乗ってるわ
103陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 14:06:32 ID:uffqqoC2
ちょっとあんたたちw
少しぐらい話合わせなさいよw
>>99
体位が限られる状況でするHって興奮するわ、あたし。。
>>100
軽って耐久性がないって聞くけど、意外と走るのね。
>>101
1007ね。あれ、あたしも好き。
104陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 14:17:05 ID:mKALYcWZ
あんまり車は詳しくないけど、プジョーっておフランスの車だからか、デザインがいいわ〜
105陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 18:01:29 ID:tnZ3y9c+
最近のプジョーは必要以上にツリ目で下品だわね。
406クーペとか306とか、ピニンファリーナがデザインしてたころの
上品なデザインが懐かしいわ。
106陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 20:15:07 ID:hVT/Zn4E
マーチ
107陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 20:15:43 ID:36mtdCOB
俺、自動車にあまり興味ないので良くわからないんですが
ちょっと人付き合いでTOYOTA車に買い替える事になりました。
色々パンフを見てみて消去法でクラウンアスリートってのにしようかと思ってます。
これって格好悪いんかな?

当方28歳自営業
108陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 20:18:21 ID:+aco5TOJ
新車で買うの?
クラウンアスリートってまだ型落ちしてないのかな。
109陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 20:19:51 ID:+aco5TOJ
失礼、ワゴンと勘違いしてた。
テールランプが昔のスカイラインみたく丸いやつね。
110陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 20:20:03 ID:Kmwxquwt
ヴォクシー横転
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180421871/64
タウンエース横転
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180421871/334
ヴィッツ横転
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180421871/339

トヨタ車は横転しやすいの?
111陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 20:29:24 ID:36mtdCOB
>>109
はい、新車です。
ただ、今日道路を走る車を見ていて思ったんだけどクラウンって年配の人が多いんですね。
もしやオッサン臭いのではないかとちょっと不安です。
http://toyota.jp/crownathlete/

>>110
TOYOTAって安全性低いのかな?
112陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 22:09:06 ID:tnZ3y9c+
>>111
レクサスにしといたら? ISとか。
いちおうトヨタだし。
113陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 23:04:04 ID:sNcttCNC
こないだISの緑色の見かけたけどかっこよかったわ
ISにあんな色あるのね
114陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 23:35:00 ID:3WrFMu1W
>>107
付き合いだからディーラーの縛りがあるのかしら。
損保の義兄が付き合いで狭い選択肢からテキトーに買ってたわ。

トヨタでなんでもいいなら、あたしもISかハリアーかな。
その年齢で5-600万出す(出せる)のなら。
115陽気な名無しさん:2007/07/15(日) 23:58:41 ID:C8wGVM6t
とりあえずクラウンならどこにいってもそれほど
恥ずかしくはないし、年寄り受けはいいから
クラウンにしていいんじゃない?
116陽気な名無しさん:2007/07/16(月) 00:31:19 ID:w29ylGIB
レンタカーが最高よ
いつも新型に乗れるしね

批判しほうだい
今まで乗ったのでは、キューブがよかった
作りしかりしてたしよく走った
中も広いし
マーチは最悪
117陽気な名無しさん:2007/07/16(月) 00:43:24 ID:DmWyCE+G
キューブはレンタカーで乗るのは広いし静かでいいんだけど、
買うとなれば躊躇してしまう。
借りたキューブは、バックドアが横開き(これは便利でいいけど)だからか、
振動でギシギシ鳴ってたし、ピラーが太いから右斜め前と後ろの視界が悪い。
フロントガラスがほぼ垂直に近いから、虫がもろにぶつかって潰れて汚れる。

それ以外は運転しやすくてエクステリアも可愛くていいんだけど。
118陽気な名無しさん:2007/07/16(月) 01:00:25 ID:wk/oJ6kG
>>117
実用車なのに使いにくいなんて本末転倒ね。

そういえばマツダレンタカーの前を通ったら、スマート・フォーフォー?(コルトの姉妹)
が置いてあったわ。あれ貸してくれるのかしら?
119陽気な名無しさん:2007/07/16(月) 01:03:41 ID:On+nEViF
俺に乗れよ
120陽気な名無しさん:2007/07/16(月) 07:26:37 ID:wk/oJ6kG
>>115
そういえばクラウンって来年モデルチェンジするんじゃなかった?
トヨタ車って、初期ロットが一番ちゃんと作られてるらしいから、新型のほうがいいんじゃないかしら。
あたしはマジェスタを薦めるわw
レクサスLSやセンチュリーほど高くないし、なんと言ってもあの乗り心地!
日本ならベンツSより快適だと思うわよ。
運転はしたことないから、どうだかわかんないけど
後ろに乗るなら95点w
121陽気な名無しさん:2007/07/16(月) 09:18:43 ID:YfvHesVC
友人のポルテを運転したんだけど、見切りの悪さが感動的ね。
でかく見えるけど、運転してみるとそうでもなかったわ。
122陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 03:43:15 ID:+ZnsHlcq
トヨタだったらMR-Sなんていかがかしら?
オヤジくさくないしどことなくポルシェっぽいわよ。
アタシは他社のオープンカー乗ってるけど
オープンは結構楽しいわよ。




123陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 06:21:15 ID:TR08QHSM
プアマンズポルシェことMR-S、その実態は逆走カローラですw
カローラのエンジンですがスポーツカーですw
圧縮比もカローラのままですがスポーツカーですw
124陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 06:52:50 ID:l1Bmj2I8
>>122
MR-Sって生産終了した気がするわよ。。。
でも確かにオープンはいいわね。特にこれから秋にかけては。
>>123
あんた、それを言ったらロータスはみんなカローラの親戚になるわねw
125陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 07:44:01 ID:pGSbpY/q
      エリーゼ  MR−S
圧縮比   11.5    10.0(カローラと同じ)
車重    860kg    1020kg


エリーゼの方が160sも軽いし
ヘボエンジンでもチューンすれば多少は変わるわよ。
おまけにフニャフニャのヨタ足と同列で比べようってんだから
ロータスの人もかわいそうね。

まあ何を言っても、実際にボクスターのパクリエクステリアに
ガサガサエンジンで不評をきして生産終了のMR-Sじゃ
お話にならないわね。
126陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 08:05:24 ID:l1Bmj2I8
朝からご苦労さまw
127陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 08:14:36 ID:QRsWYshL
>>124みたいなのってステップワゴンもタイプRも同じK20Aだから
同じエンジンって思ってるアホだろw
まあトヨタ車は快適装備のおまけに車体とエンジンが付いてくるような
もんだからそういう考え方になっても不思議ではないがw
128陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 11:23:05 ID:Ru4tXY9+
MR-S=弁当箱
129陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 13:34:29 ID:f5HYVepi
でもトヨタで魅力を感じる車を探すのって少し難しいわね。
MR-Sは生産終了なのね。売れなかったのかしら?
130陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 14:13:59 ID:sTZJDf45
オカマだったらピンクの女性向けモデルに乗るのよ!
131陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 15:08:48 ID:BXVSzlSP
車購入は 予算と使用用途によって 人それぞれよね。

そこそこお金があって 外見重視なら やっぱ

ミニクーパー、ワーゲン なんかオカマ的にはいいと思うわ。
132陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 17:16:56 ID:f5HYVepi
ミニクーパーすてきよね。

あたし、もしセカンドカーを持てるのならば
スマートがほしいわ。まぁそんな金ないけど。
コペンも気になるわ。
133陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 17:48:38 ID:l1Bmj2I8
>>132
こないだコペン乗ったわ。
困ったのは、車高が低い車はみんなそうだろうけど、夜は眩しくて仕方ないわね!
あと座高が高い人は天井に支えると思うわ。
134陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 21:46:47 ID:mSyyA+U/
MR-S、コンセプトは買うけど美しくないのよね。
135陽気な名無しさん:2007/07/18(水) 23:25:03 ID:sTZJDf45
普通にボクスターじゃ駄目なのかしら?
136陽気な名無しさん:2007/07/19(木) 06:58:26 ID:VDcZyj0W
僕スター高いじゃない。。。
走りはいいんだろうけど、僕スター買うなら背伸びして911を買ったほうがいい気がするわ。
137陽気な名無しさん:2007/07/19(木) 07:33:58 ID:/UXn0mMy
>>134
コンセプトはロードスターのパクリじゃないの?
138陽気な名無しさん:2007/07/19(木) 23:57:18 ID:ozIKK0Yg
>>133
わかるわ。
あたしも車高が低い車に乗ってるんだけど
トラックのライトなんてありえないくらいまぶしいもの。
たまに信号待ちで後ろの車がライト消してくれるんだけど
その優しさにジーンとするわ。




あたしBMW のZ4がほしいわ。
139陽気な名無しさん:2007/07/19(木) 23:58:19 ID:ozIKK0Yg
あら 下の部分消し忘れたわ。はずかしい。
140陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 00:23:20 ID:dIhYITUt
>>138
そういや、私車高低い車乗っていた頃は夜の運転避けてたわ。
HIDの車がいたらイラっときたわ〜

貴女に悪いけど、信号待ちでライト消すのは貴女への配慮ではないと思うの。
やってる人たちは節約のつもりらしいわ。見てれば年配の方に多いわね。
141陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 01:29:24 ID:kazo8z39
あたしは、目が人より光を強く感じてしまうらしいから、
自分のライトが前の車に反射した光も眩しいのよね。
だから、長い停車の時は消してるわ。
対向車のライトも、角度とか明るさによってキツイことが多いわ。
142陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 02:35:10 ID:7CYDs1g5
>>140
節約だったのね。HIDの寿命を延ばすとかなのかしら。
どっちにしても眩しくないのでありがたいけど。
ルームミラーが自動妨眩な車がうらやましいわ。
143陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 04:53:35 ID:H9Pan46o
>>1
カローラよカローラ!
乗ってて不満なんて感じないはずよ!
そのかわり20歳くらい老け込むわ
144陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 12:35:19 ID:wCB29bY2
個人所有でカローラ乗ってたら人間性疑われそうw
145陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 18:31:56 ID:G+6y4bNY
>>138,>>140
あたしは配慮で消してるわよ。
あたしの車のテールランプってLEDだから眩しいのよ。だから後ろの車が停まった後は
パーキングブレーキを掛けて、ライトを消すわ。
煽って来るバカにはライトだけ消して、ブレーキから足を離さないw
てかライト消すより、アイドリングストップしたほうが節約になると思うんだけど。。。
146陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 20:58:23 ID:Yx/r1IIf
スレ違いだけど姉さん達にちょっと質問。
みなさん、スピード違反で捕まった事あるかしら?
特にオービスとか〜〜?
147陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 21:02:21 ID:v8bm3XPX
何回も免停くらってるわよ!
148陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 21:56:13 ID:G+6y4bNY
>>146
結構飛ばすけど、今んとこゼロ。
あたし運転中キョロキョロしてるから、鼠捕りや覆面とかすぐ見つけちゃうのよw
高速や国道のオービスは、初めて通るとこなら予習してから通るわ。
149陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 22:44:42 ID:UiNKGxTz
結構飛ばすけど、なんてやーね。
自分だけは事故らないと思ったら大間違いよ?
150陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 23:10:46 ID:G+6y4bNY
>>149
そりゃ人がいつ飛び出して来るかわかんない道で飛ばしたりはしないわよ。
他の車が限りなく皆無に近い道とかで飛ばすの。
例えば仙台以北の東北道とか八戸道とか九州道とか。
普段はうざいくらい安全運転よ。
151陽気な名無しさん:2007/07/20(金) 23:22:23 ID:l2gA22FE
安全確認さえしっかりやれば事故なんてほとんど起こらないわよ。
マナー激悪の大阪の事故率が意外に低いのはそのせいよ。
スピードが原因で事故るのは車種にもよるけど130超〜くらいじゃない?
152陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 00:48:52 ID:g8ME+U59
>>145
テールランプの眩しさまで配慮するなんて紳士的ね。
LEDの車にしたら実践してみるわ。

実際何が一番節約になるのかしらね?
よくわかんないわ〜。

>>150
色々な所行ってるのね!
このスレで八戸道が出てくるとは思わなかったわw
仙台以北って車が少なくてみんな飛ばし放題よね。
恐ろしい位スピード出してる車もあったりするわ。


153陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 08:14:05 ID:ECykUejj
一般道でもスピードだす車多いわよ@新潟
154陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 09:22:26 ID:0q1QCDNh
シエンタのテールランプが眩しすぎるわ。
155陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 10:20:03 ID:1SJsgUWM
縦長テールランプでLEDはシエンタに限らず眩しい。
156陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 10:35:43 ID:o2eB+N+W
アタシ、携帯片手に2ちゃんカキコしながら運転してるわ。
だって一人ドライブ、つまんないんだもん。
予測変換のお陰でサクサク書けるわ。
今も運転中なのよ。
コンビニのパンやおでんを食べながら運転はいつものことよ。
食い終わったら窓から放り捨ててるわ。
楽しいのよ、これがw
157陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 11:59:03 ID:qXkBvs4k
縦長でなくてもLEDは眩しいわ。プリウスも目が痛くなるし
ウィッシュが前だと死んでほしくなるくらいよw
158陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 14:24:27 ID:VLDH8FXH
あたし、ハンドル握ると人が変わるのよね〜。

それと、同僚のマンコがしていたのを見て覚えたんだけど、
ハンドルを一番下まで下ろして、足の膝でハンドル操作するわ。
159陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 14:48:47 ID:S9LGNz0p
パジェロミニって痛い?
税金とか燃費とか考えると軽が魅力的なんだけど、アルトみたいなのは嫌なの。
もう何かっていいんだか分かんないわ。
160陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 14:54:27 ID:00/6R7J+
>>159
パジェロミニはいくらなんでも型が古いような。
高速乗るならアイとかいいんじゃない?
普通車と遜色ないらしいし

街乗りメインならムーブかワゴンRとかで十分じゃないかしら
161陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 14:57:16 ID:/S24eFVm
あたしだったらコンパクトカー買うくらいなら軽を買うわ〜

ところで、今水面下で軽自動車税の引き上げが議論されているらしいわよ。
なんだか発泡酒の増税みたいで釈然としないものがあるわ。
162陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 16:22:02 ID:qKo5BIGw
三菱は痛いわ〜
スズキジムニーになさい
ノンケに間違えてもらえるかもしれないわよw
163陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 17:09:18 ID:YcWc8a7K
>>159
パジェロミニをセフレが持ってたから運転したことあるけど、
トルクの細さをカバーするためのローギアードぶりが際立って
走りが軽トラみたいだと思ったわ。
少し上り坂になると5速60キロもキープできないのよ。。それにフレーム付きで四駆だから重いし、燃費も悪かったわね。

>>161
あたしは軽買うくらいならコンパクト買うわ。
煽られたり割り込みされるし、横風に弱いし、作りがチャチだし。
ぶつかられたらお釈迦じゃない。
164陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 17:47:02 ID:0q1QCDNh
パジェロミニはギアがやたら低いから、快適ではないわね。
燃費を期待して乗る車でもないわ。
重いから、ターボMTじゃないとロクに走らないし。
165陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 18:19:10 ID:9nxIOXie
だから軽も小型車並に衝突安全レベルを上げるべきなのよ。
しかも税金引き上げなんてとんでもないわ。
ホンダゼストが軽自動車初、運転席助手席ともに六つ星だそうよ?
サイズアップしないでよく達成したのね。でも、燃費はどうなのかしら?
角ばってて車高も高めだから、軽としてはイマイチなのかしら?
166陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 00:42:59 ID:vCflQPU8
軽買うくらいなら、コンパクトカーを買った方がいいわよ。
新車価格もさほど変わらないし。軽は税金、車検、タイヤが安いだけのメリット。
なんせ馬力無いから、高速や坂道でイライラするし、助手席に人乗せると窮屈だし、
やっぱり煽られたりするわ。

燃費の良いコンパクトカーの方が数年乗れば、お得だったりするわ。
Fit、ヴィッツ、パッソ、とか。マツダのベリーサがかわいいわ。
167陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 00:51:56 ID:fuHBXGhA
あたしは高速をよく使うから、最低でも2.5リッターは欲しいわ。
重さとトレッドもそこそこないとダメね。
168陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 01:07:03 ID:NEbbsSV8
重ステ、550CC、2速AT、エアコン無しの時代を知ってるアタシから言えば、今の軽自動車は快適。
ターボだと高速も辛くない(余裕はないけど)。

あ、四駆ならパジェロミニなんかやめてジムニーにしなさいよ。下取りが良いから。
169陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 02:24:46 ID:IkYulNSo
>>167
高速主体でも1.8あれば快適よ。2.0あれば市街地6人乗車時でもトルクの心配無用ね。
2.5って以外と難しいのよ。直4にしてもV6にしても重くなって
パワーアップのメリットが実感しにくいのか?
今の所、直4の2.4が主流になってるのよね。

>>168
2速AT?3速?
まあ今の車なら、軽でも市街地から高速までそこそこ走って当然よね。
しかもターボモデルの方が実燃費が良いケースが見られるのも
軽が多い気がするわ。駐車場も小さくても済むし。
170陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 09:35:05 ID:fuHBXGhA
>>169
あたし、、少々ペースが速いのよ。。。
平坦な高速を法定速度で走るなら、あなたの言う通りだけど。。

確かに2.4直4増えたわねぇ
あたしは三菱4G64くらいしかわからないけど、トルクもあれくらいあれば困ることは少ないわ。
171陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 11:28:05 ID:Rx5Khuln
ステップワゴンって凄く運転しやすかったわ(笑)曲がる時もふらつきないし、意外に見切り良いし、エンジン元気だし。あの外観がネックだわ……でも本当に乗用車から乗り換えても違和感ないわよ(笑)
172陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 14:16:20 ID:IkYulNSo
4G64?ていうと、デリカスペースギア?わお!シブイわ&heart
でもそれだと逆にステップワゴン2.0やウィッシュ1.8よりも遅くなりそう?
ちょっと重いのがネックかしら・・・?
三菱がお好みなら新型のデリカD:5の2WDモデルなんかどうかしら?
エアロ仕様のROADESTでも1.7t台前半と、そんなに重くない感じだし
それだけになかなかパワフルっぽいような?
最近のトレンドに合わせて?ワンステップで乗れて、車高も抑えて燃費も改善?
173陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 17:14:47 ID:fuHBXGhA
>>172
あたしが乗ったことあるのはエアトレックとシャリオグランディスよ。
どちらも余裕たっぷりってわけじゃないけど、運転しやすいクルマだったわ。
あと三菱って足回りがいいのよね。トヨタ、ホンダ、日産とかって
ちょっと大径のタイヤ履くと途端にドタバタするし、大人しいサイズでも破綻してる車もあるけどw
三菱ってしなやかなのよ。だから三菱ヲタってわけじゃないけど、足回りは好きなの。
174陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 19:02:07 ID:NGydmJqM
>あ、四駆ならパジェロミニなんかやめてジムニーにしなさいよ。下取りが良いから。

下取り価格気にするならコペンにしなさいよ
びっくりするくらい高く売れるわよ!
175陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 19:38:46 ID:xMxjsZ86
びっくりするほどユートピア!
176めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/07/22(日) 20:03:55 ID:nEkPWhyG
塾講師バイトの時に本部と教室間の連絡に使ってた古いアルトが
2ATだったのを思い出したわ。「おそい」「はやい」の2通りしかないのよw
トルクコンバータがある程度変速の役を担ってるとはいえ、さすがに
街乗り以外で使う気にはならんかったわ
177陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 20:32:59 ID:oTen1Sze
猫足ってどういうの
178陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 00:25:44 ID:4SNS/Bar
>>176
あら? それただの2ATじゃなくて、セミオートマかしら?
時代を感じさせるわね〜。
アタシも乗ったことあるけど・・・!
179陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 09:35:28 ID:RDHKRc9c
新型エクストレイルの外観ってeK並に変わらなさすぎだね。
180陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 09:43:31 ID:pM/SOxp5
ホモでも車の外観にこだわる人が多いね。
ノンケと違って、どうでもいいと思ってるんだと思った。

あたしはステップワゴンがいいわ。
買い物で大きなもの買っても、たいてい積めるし
カーセックスもしやすそうだし。
181陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 09:48:21 ID:GwlpUnRv
どんだけ買い物するのよ〜w
カーセックスの後は粘着コロコロで、ちゃんとマン毛掃除なさいよ〜
182陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 10:34:17 ID:5gsOrFbk
>>177三本御大が作った表現でネコの脚みたいにしなやかなのにちゃんとしたたかに速さにも対応できる足周りだと思うわ!
183めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/07/23(月) 12:50:39 ID:aosfhgYk
プジョーの猫足はアウトランダーベースの4007でもちゃんとチューニングされてる
のかしらん。
184陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 18:33:32 ID:4uuzgmek
ビートルが良いわ

国産ならレクサスね

ジャガーも好きよ
185陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 18:56:57 ID:6VEYr6nN
レクサスって国産扱いなのかしら?
微妙なラインだけど。
186陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 19:04:42 ID:LVdEjeVD
どっちにせよ同列に扱われた2社がかわいそう。
187陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 19:56:01 ID:MpxUIGwL
新型デミオはどうもプジョーがちらついてダメだわ
188陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 20:31:42 ID:Smno5hlM
>>174
AZー1、ビート、カプチーノ…状態が良い(どノーマル)とビックリするような値段。
189陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 20:36:00 ID:PxsU8ENn
>>185
カー雑誌とかの価格表では国産車の欄に載ってるわよ→レクサス
V8のっけたISが気になる今日この頃。。。
190陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 20:46:53 ID:kSkWrWPS
>>188
バブルKカーABCトリオ…
「スーパーカー」だって外国人がオークションで買っていくよ
191陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 21:26:30 ID:lhNIO1im
>>189
あら、そうなのね。
トヨタ系は、メーターだけはかっこいいわよね。
192陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 12:26:41 ID:/DNmqLTg
やっと60万貯まったわ…
低所得者が車を買おうなんて思っても
大変よね頭金が貯まらないんですもの。
なぜ同僚達は車買えるのか疑問よ〜。
あ、もちろん軽を買うわよ。
193陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 12:35:14 ID:0/6+mi6j
>>192
250のスクーター買ったほうがいいんじゃないの?
194陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 13:05:08 ID:/DNmqLTg
>>193
北国なの!!
月収11〜13万なのよ!!
でも必要なのよ…
あぁもう!!
195陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 13:43:56 ID:Hi4DSG5/
>>194
中古でいいんじゃない?
196陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 13:47:33 ID:mdySDiqt
ミニカって安いのは45万じゃなかった?
保障もあるから新車でミニカか、ミニカーでも買えばおk
197陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 16:03:39 ID:S6RnwjHr
>>180
でもほんと広いわよね、ステップワゴン。
5ナンバーなのがビビる大木だわ。
見切りが良くて運転しやすいし、フラットライドだわ。
2000ccでもすごくトルクフルで、坂道ぐいぐい上ってくの。
でもあたしバレ〜の時しか6人も乗せないからストリームで十分なの。
燃費とユーティリティのバランス的に、ちょうどいいかなって。
198陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 19:51:13 ID:/DNmqLTg
>>196
ミニカーね!!って、馬鹿言うんじゃないわよ!!
あたしだって頑張ってお金貯めたのよ…
199陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 20:19:56 ID:ktyvRjR2
最新の車は無理だけど、60万あれば中古買えるわよ?
軽とか、旧型ヴィッツとか買えるんじゃないかしら?
200陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 20:23:26 ID:0/6+mi6j
>>197
ホンダってエンジンやハンドリングはいいけど、乗り心地が悪いってイメージがあるわ。
今はどうなのかしら?
エリシオンに乗せられた時、あたしの車では気にならないところも
コツコツと突き上げが来て今イチだったの。
201陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 20:31:10 ID:ktyvRjR2
ホンダのエンジンは、排気量以上にパワーがあるように感じるわね。
今度のフィットは1.3で100馬力出して燃費が24km/lでしょ?
テールランプがユーロテールみたいになってるのがイマイチだけど。
202陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 21:18:08 ID:qkU/4ACn
今BS朝日でカーグラTV見てて、フェラーリF40とかF50とかやってんのね
こんなの例え持ってても恥ずかしくて乗れないわ…
203陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 21:31:24 ID:nzEf3owz
>>200最近はトヨタも足周り硬いわよ(笑)ホンダの足周りの真骨頂は高速で安定した道だと心地いい硬さになるの。下道メインだと少し過激なんだけどね(笑)っていうかホンダは早くディーゼルを搭載するべきよ!早くしないとトヨタに先越されるわ!
204陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 21:39:18 ID:85pvOSZ5
ホンダはデザインも含めて先進性が欠如してるように
思えるわ。
205陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 21:41:26 ID:0/6+mi6j
>>202
あたしも見てたわよ。
音が一番いいのはF40ね。次にFXX、エンツォ
F50は高回転の音がトヨタの1Gをぶん回した音に似てるわ。
F430をすごく速くしたのがエンツォと聞いて、ちょっとF430を買えないか計算してみたのw
買える可能性が0%ではないけど、あれ1台買う前に買うものがいっぱいあるわ。。。
もっと稼がなくちゃ!

>>203
んなこと言ったって、そう毎日高速に乗るわけじゃないわよ。
あたしなんか出しても80Km/hよ。
あ、でも現行オデッセイは乗り心地よかった。
206陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 22:04:11 ID:Hi4DSG5/
ホンダはまずデザイナーを変えた方がいいと思う
207メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/07/24(火) 22:57:44 ID:bcqyrpO9
運転席乗ってボンネットの先端が見えるのは、ホンダらしくない
4輪ダブルウィッシュボーンも止めたのもダメ
デザインは初代のオデッセイが出た時代までが限度かな

こんなアタイは本田党

今じゃホンダ車欲しいのが無い
208陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 23:05:36 ID:CoUA+ki4
何言ってるのかしら?
209陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 23:08:43 ID:ktyvRjR2
>>207-208の流れに吹いてしまったわ。
210陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 23:15:32 ID:czdgvAiV
ホンダ車って乗り心地は好きなんだけど、電気系統がやたら不良起こさない?
211陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:10:07 ID:4GCWA0AW
>>207さんの気持ちわかる
ホンダさんは、世界一早いバン屋さん
誇りに思うべきか・・・。

個性だけは失ってほしくないね
ブル再びよ
212陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:38:28 ID:vxTaNipi
予算が90万で全て込みで

マーチとかスイフトスポーツとか買える?

軽は もーやだ
213陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:50:27 ID:S0ysAE6J
自分もパジェロミニの走らなさにうんざりして、スイフトスポーツに乗換えを決めました。
214陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 01:44:21 ID:y4H964NE
>>200
エリシオンは乗った事無いけど
旧型ストリームなら、乗り心地は運転席に居る限りではは悪くないけど
高速など道路の継ぎ目でポコポコと通過する音が大きいわ。
別に跳ねてるわけじゃないのに、遮音性がいまひとつなのかも?
でも、仮にタイヤを50から55に換えたらどうなのかしら?
実際、現行ストリームRSZは旧型アブソルートより偏平率落としてるの。
やっぱりちょっと硬いってクレームがあったのかしら?

エリシオンもやっぱりポコポコなのかしら?
旧ストリームで気にならない人ならきっと大丈夫だわ。
むしろ乗り心地よりも、エリシオンはステップを下げた方がいいわ。
ワンステップで乗れるにしても、バレエダンサーのように
脚を上げて乗り込むイメージなのよ。
ハーイ、あたしの美脚に注目〜!って。
215陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 03:31:42 ID:T+yBLkBh
>>212
比較的新しい中古のマーチならなんとかなるんじゃない?
新車なら旧型デミオ、パッソか
ソリオあたりならなんとかなるだろうけど。
216200:2007/07/25(水) 21:49:16 ID:H/dEiOay
>>214
舗装や橋の継ぎ目でのポコポコ音って、タイヤの内部で共鳴する音じゃないかしら?
新しいVEUROでスポンジ入れたのは、その音を吸収するためらしいわ。
あたしが気になったのは音よりも、段差や舗装のうねりで跳ねる事なの。
だけど本当に買ったばかりの新車だったから、まだダンパが渋かったり、タイヤの空気圧が高かっただけかもね。
あと、エンジン音のよさはやっぱりホンダだったわ。
217メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/07/25(水) 22:41:47 ID:Vzus6Jwu
旧ストリームはシビックベースだから仕方がないわよ
218陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 00:43:18 ID:spaevw/7
昨日、前を現行ウィングロードのe-4WDが走ってたんだけど
マフラーが左右にかなりグラグラゆれてて、気になって仕方なかったわw
219陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 16:55:32 ID:/T8yYCRP
ウイングロードって毎月必ずメンズノンノに広告が載ってるけど、
若い人にそんなに需要あるの?
自分はあのミニバンみたいなモッサリしたデザインがどうも無理。
220陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 16:58:02 ID:WShZr49M
あたしはJeepのチェロキーの赤に乗ってます。
221陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 19:33:05 ID:hXrBbrHo
私はモコよ。
222陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 22:11:51 ID:e1c4y8Gj
あたしマーチ君とかかわいい車が好きなんだけど、
いかんせん図体がでかいからかわいい車が絶望的に似合わないのw
223陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 22:38:13 ID:p69B2i8w
図体でかい方がちっちゃな車は似合うんじゃない?
石ちゃん(石塚)がミニやマーチに乗ってたらキュートじゃない!
本人が快適かどうかは知らんけどw
224陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 23:12:39 ID:co+C4iU0
>>222
気の毒だわ!
225陽気な名無しさん:2007/07/26(木) 23:14:22 ID:spaevw/7
フィアットの500がやっと生産され始めたみたいだけど、あれなら大男でも似合いそうよ。
マーチは、、、さすがに旧世代すぎるわよね。。。
国産だとヴィッツ、デミオが新世代に切り替わって、もうすぐフィットも新型に。
マーチ系だけえらい古い感じがするわ。

ところで今日ドライブしてたら、初めて新デミオと新インプレッサが走ってるのを見たわ。
どっちも写真より好印象。
あとデュアリスがやたら増えた印象。
日産にしちゃ久々のヒットだろけど、ユーロ高で儲けはないんじゃないかしら。。?
226陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 00:15:38 ID:VvtvoEcR

ムーブカスタムRSがほしいわ
MRワゴンwitでもいいけど
鈴木はあんまり好きじゃないから

227陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 00:22:13 ID:hlWvig+U
軽なんて車じゃないお^^
228奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/27(金) 00:27:37 ID:LanNvmO7
あたしはアウディで家族はメルセデスよ
229陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 00:32:27 ID:gBIoQugA
デミオのプチゴツイ感じがかわいかったのに新型やたらスマートね
230奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/27(金) 00:43:12 ID:LanNvmO7
>>229
貧乏人はこのスレに来ないで
231陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 01:13:26 ID:iRj0Cra3
新参糞コテが何かほざいてるわ。
232陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 01:18:17 ID:pHqxJLuT
>>225
デュアリス国内販売見直しとか記事になってなかった?
233メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/07/27(金) 01:33:49 ID:55+Tzh1y
デミオってコンパクトクラスのミニバンだったのに なぜ?
234陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 01:54:54 ID:TTckwP4a
>>233
欧州では前のデミオ/マツダ2のデザインが商用バンみたい
ってことで人気が出なかったため変えたそうです。
自分は206にあやかってるように思うけど
235陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 03:31:17 ID:O4V5fowC
>>234
ファンカーゴも同じ理由だったよね。
ヨーロッパでは商用車っぽいってことで
ラクティスは国内専用車になったみたいだけど。
似たデザインのメルセデスのバネオも
ヨーロッパじゃ商用車扱いなのかな?
236奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/27(金) 08:30:39 ID:LanNvmO7
安い車の話ばかりね
もっとメルセデスの話題とかないのかしら
貧乏人の車には興味ないわ
237陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 09:11:26 ID:RdziX/ug
>>236
その発想が貧乏臭い
238陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 09:47:22 ID:iRj0Cra3
高級車=メルセデスって発想なのね。
どこの田舎者かしらw
239奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/27(金) 09:53:31 ID:LanNvmO7
>>237
>>238

田舎の貧乏人のひがみ
240陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 10:22:23 ID://hke31P
貧乏人はスレッドにくるなって言う あなたが
「心貧乏人」だわ。
アウディもメルセデスも
乗りこなしているのかしら。ちなみに聞くわ。
「アウディ、メルセデス」の車種特性言ってごらん。
241陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 11:23:39 ID:HPmnCFx5
やっとコテ付けてくれたんだからあぼんでいいじゃない。
242陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 11:34:07 ID:hlWvig+U
>>232
そうなの?!
エクストレイルより好きなんだけど。。。
でも、あの2台が共存するのは難しそうね。
243奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/27(金) 11:43:17 ID:LanNvmO7
>>240=福島の百姓

>>241=柏崎の難民
244陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 13:15:43 ID:X3qYNbnX
答えられないのね
245陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 16:44:11 ID:m7BTw8ZJ
オペラスレで二セレブやってみたけど、ツッコミに何一つ答えられずに
コテンパンにされて涙目で実名晒しで荒らしてたアホだからスルーでいいわよ。
246232:2007/07/27(金) 18:26:35 ID:WdbaMwMN
>>242
> 欧通貨高 逆輸入車を見直しへ
> ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070724000090.html
>
> 日産は、イギリスの工場でヨーロッパ向けに生産していた新型の
> 多目的スポーツ車をことし5月から逆輸入する形で国内でも販売を
> 始めました。この車はヨーロッパ各国から部品を調達し、イギリスで
> 組み立てていますが、外国為替市場でユーロやイギリスのポンドが
> 円に対して値上がりする傾向が続き、日本に逆輸入した場合、
> 日本円に換算した費用がかさんでいました。このため、日産では、
> 今後もこの傾向が続けば収益を圧迫しかねないとして、これまでの
> 生産計画を見直し、日本向けの車については、年内に九州の工場での
> 生産に振り替える方針を固めたものです。外国為替市場では、
> ことしに入ってからユーロが円に対して最高値の更新を続けるなど
> ヨーロッパ通貨の値上がりが進み、世界に生産拠点を持つ自動車
> メーカーにとっては、為替の変動が収益に及ぼす影響をどのように
> 管理するかが課題となっています。

これ見て勘違いしてたみたいだわw
販売を見直すんじゃなくて生産の場所を見直して販売は続けるみたいね。
記事さがしてる途中で知ったけど結構売れてるみたいだから
販売中止はないわねw
247陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 19:47:18 ID:hlWvig+U
>>246
Made in UKじゃなくなるのね。。。
なら、ダンパなんかザックス製らしいけど、それもカヤバ製なんかになるのかしら。。。?
248陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 22:30:32 ID:iuLdF1PK
それなら改良だわw
いずれにしてもゴーンのコストカッター車だから
249奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/27(金) 22:38:19 ID:vednT/Tg
アウディ乗ってるのは誰かしら?
250めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/07/28(土) 01:02:27 ID:KQWYRbw4
ロンドン地下鉄の初乗り4ポンドが1000円になっちゃうくらいだから
英国生産はかなり不利になるわねぇ
251奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/28(土) 01:22:27 ID:oEdRn4Rd
>>250
せこい話題ふるんじゃないよ貧乏人
252陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:44:55 ID:RoZMslre
この糞コテの出現によって、このスレも終わりね。
253陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:53:26 ID:MLYNMdBl
結局あたしの質問に答えないし。
あなた、アウディが良い車って知ってるのよね?
以前はメルセデスより劣る感はあったわ。
でも、今アウディが盛り返してるのご存知よね?
じゃあクワトロについて説明して。貴方のお持ちの車種、性能も知りたいわ。
254奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/28(土) 01:59:10 ID:oEdRn4Rd
>>252
じゃあお前は二度と来るなよ wwww
255陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 02:11:45 ID:MLYNMdBl
良いこと考えたわ。
奈々男さんに「沢山質問」しましょうよ。
車種、使用用途による車選び、走行性能その他。
スレッド立ててくれた人は購入にあたって、どんな車が良いか知りたいのよね?奈々男さんに質問を皆さんで行う事で自然と
「どんな車がよいのか」
分かると思うわ。
皆でやりましょうよ!
アウディ、メルセデスユーザー奈々男様への
質問。
256陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 02:14:23 ID:MLYNMdBl
さっそくアタシからね!
奈々男さん。
アウディの燃費について、どう感じている?
アウディは高級感を出そうとしているけど、その点について、どう思う?
257陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 02:24:13 ID:RoZMslre
クワトロがいかに優れているのかを教えて欲しいわ。
スバルAWDとアテーサについてもお願いね♥
258陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 02:28:10 ID:MLYNMdBl
奈々男さん。
メルセデスとアウディの組み合わせについて、
何故メルセデスとアウディを購入するに至ったの?
メルセデスの2ndとしては特性的にアタシはアウディは如何かと思うんだけど。何故?
259陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 03:44:41 ID:HqPCUwbg
これで平和になったのね。
260陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 04:56:41 ID:YCceAzuU
凄く個人的な見解だけど。

ベンツ→893もDQNも誰でも乗る高級車の定番的存在。
出回りすぎでレア感は少ない。
BMW→日本でいえばスバルのようなマニアックな存在。
アウディ→上2社に比べると台数が少ない分、選ぶ人はセンスありそうだけど、
グリップハンドルじゃない分、安っぽい存在
レクサス→ハイブリッドの好燃費しか惹かれない。
GS、ISにワゴン、ハッチは出さないの?
VW→とりあえず手頃な外車的存在
現代→国産車買った方が満足するんじゃない?
261陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 07:47:07 ID:1+rUh/Pu
通勤の途中で現代サンタフェとすれ違うけど
見た目はトヨタとホンダを混ぜた感じ。
262陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 10:00:55 ID:TCtH7M1R
メルセデスって言う人多いのかしら?
あたしはベンツって言うけど。
263陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 10:41:49 ID:o0w9RwBI
BMがマニアック?
うちの近所BMだらけだわ、3と5だけど。
近年のBMWの増殖ぶりはすごいわ。
264陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 10:56:17 ID:MLYNMdBl
車を買う時には当たり前だけど、まずは予算。
あとポイントとしては使用用途よね。
絶対奨められない車って言うのはないのよ。あなたが、どんな場面で車を楽しみたいのか。
どんな車にも長所短所があるのよね。実際試乗してみるのを奨めるわよ。
265陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 12:50:41 ID:ua/rOfYG
新型ノア/牧師〜試乗した姐さんいらっしゃる?
見た目は新しくなったけど、なんだかまた重心高そうだわぁ?
車高は高くても新型のバルブマチックとやらのエンジンで
元気で燃費も良いって言うけど、セレナやステップと比較すると
どうなのかしら?
266陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 13:02:03 ID:qE523JYv
欠陥D4エンジンの代わりに無理やり投入したエンジンよねw
267陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 13:05:40 ID:5t4LuGHF
>>223
石ちゃんは、確かミニ乗りだったと思う。

自分も身体が大きいけれど、マーチを愛用している。あの可愛さは異常!
268奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/28(土) 14:43:20 ID:oEdRn4Rd
マーチだとかノアだとかミニだとか
いい加減安い貧乏人の車の話やめませんか?

私は今のが4台目のアウディだけど、次はBMWのロードスター考えてるのよね。
さすがにメルセデスのカブリオレは派手で乗れないわ。
でも父は休日自分で運転して箱根の別荘とか行ってるわ。

それじゃ、私もこれから期日前投票のためアウディでお出かけするわね。
もちろん、比例代表は日本共産党よ! w
選挙区はドクター中松にするか黒川紀章にするかまだ迷ってるわ。。。
外山恒一がいたら間違いなく彼に投票するのに・・・
269陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 14:51:14 ID:+1bguT8b
BMWのロードスターって内装がチープよ。
270陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 15:29:48 ID:MLYNMdBl
奈々男さん。ドイツ車にこだわる理由は何かあるのかしら。国産と比してドイツ車の良点は?
アウディ、メルセデスよりBMの何に魅力を感じたのかしら?
271陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 15:37:05 ID:MLYNMdBl
ノアのような車種だと、ユーザーとの相性なのよね。乗った感じで「?」と感じたら相性が合わないのよ。確かに中が広く感じ、開放感があるわね。
マーチは良い車よ。何気に海外でも人気らしいわ。燃費も良いし、車輛デザインが可愛いわね。また視野が開けて運転しやすいわ。細やかなオプションもゲイ心をくすぐるわね。
ただ、「遊ぶ」って車より、機能重視の車って感じよね。
272陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 15:37:23 ID:ua/rOfYG
奈々男さんてお金持ちなのね。
中越沖地震の被災地にBMWのロードスターでボランティアにいってらっしゃいなw
273陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 16:06:37 ID:DN5phXtO
あたしは絶対買わない類の車なんだけど、ノアとかマーチとかの売れる車って
妥協を許さないぐらいの気持ちで作って欲しいわ。
なんだか椅子がチャチだしハンドルもチルトだけだから変な体勢を強いられるし。
あんだけ売れてりゃ改良に金かけるくらい余裕じゃん!
とレンタカーで長距離走って思ったわ。
274陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 16:26:21 ID:ua/rOfYG
そりゃ無理だわw
売れない車に手抜きするわけにいかないわよww
275陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 16:29:35 ID:jczrHSBW
あたし、トヨタのランクルが好きだわ。
276陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 16:45:10 ID:icmkAdLZ
ランクルはかっこいいわよねぇ・・・
ランクルよりは落ちるけど、今はなきいすゞのSUVもすきだわ〜
277陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 16:57:10 ID:+1bguT8b
ランクルはちょっと前のモデルがカッコ良い。
今のはなんか垢抜けないダサさが嫌・・
廉価版のプラドの方がマシだわ。
278陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 21:33:42 ID:2VjpuhSV
>>268
アウディーなんてゴミよく乗れるわね〜。
279陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 22:10:56 ID:MLYNMdBl
アウディはメルセデスベンツと比べてチープ感が長年あったのよ。
それを脱しようとしているわね。
ただ、奈美男さんの場合は車自体が好きなんではなく高級感が好きなんでしょう。だったらフェラーリ・ユーザーになったら如何かと思うわ。
280陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 22:38:00 ID:k2YCCrgz
>>279
オーナーって言うのよ。
フェラーリオーナー、アウディオーナー。
281陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 22:41:10 ID:zxT/IUUv
独逸車に乗るのは成金と町医者と基地外朝鮮人だけ
282陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 22:41:49 ID:DN5phXtO
あたしアウディに限らず、前輪駆動のサルーンは美しいと思わないの。。。
前のオーバーハングが長いのってバランスが悪い気がするのよ。
プジョー407、シトロエンC6、アウディA4、、フェラーリ。。
アウディはそれをコンプレックスだと思ってるのか、クワトロやら縦置きエンジンやって
とうとうA5ではFRみたいなオーバーハングになったくらい。だけどそれは本末転倒だと思うの。
だったら最初からFRで作ればいいじゃん。
283陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 22:44:46 ID:NESpBxvs
相変わらず、質問はスルーなのねwwwww
アウディとメルセデスに関する質問に答えればいいのに。
284陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 22:49:11 ID:zxT/IUUv
アタシは逆にフロントオーバーハングが長いのがバランス良くて美しいと思うわ
プジョーシトロエンや旧サーブみたいにフロントがたっぷりしてて
リアはコーダトロンカ風がいいの♪
285陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 23:02:46 ID:DN5phXtO
>>284
あたしとまったく逆ねw
フロントのオーバーハングが短くて、リアのオーバーハングが長いジャガーのXJとか
ピニンファリーナが手掛けるようになったマセラーティなんかタイプよ。
ジャガーのC-XFなんかやばいくらい美しい。あとアストンも好きかしらね。
ボンネットが長くてオーバーハングが短くて屋根が低いスタイルがいいわ。

ところで一昨日WBS見てたら、ミニカー買いに来てた小さい子供らに乗ってみたい車は?と聞いたら
エルグランドだのストリームと答えてて、かなり悲しくなったわ。。
あんなの運転したって何も楽しくないわよ。
車は移動するためだけ、バスや電車と変わらない存在になってしまったのかしら。
286陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:38 ID:lHVCW+22
>>285
バスや電車とは違うわよ。
287陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 23:38:32 ID:ml88vPRd
虚栄心を満たすためだけに車を買うバカは死んでほしいわ。
288陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 23:57:03 ID:o0w9RwBI
>>287
なぜ?
289陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 23:58:07 ID:XTRtFT6L
乗ってる車とイケメンレベルはだいたい反比例するのよね。
290陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 00:01:53 ID:YCceAzuU
>>289
イケメンはどんな車に乗っててもイケメン
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:38:05 ID:10t+Mt8f
>>289
それはイケメンは軽とかボロい車に乗ってて、高級車や外国車に乗ってるのはブサイクってこと?
んなこたぁねーよwww

ただインプ、ランエボ、TYPE-R系は眼鏡、デブ、オタクのいずれかが乗ってる率が高いわね。
複数当てはまるのも多いし。
292奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/29(日) 00:53:26 ID:rkHKlRKe
>>285
長くて内容の薄い文ね w
あなたには中国車がお似合いよ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:10 ID:DAjpaKKG
また奈々汚かぁ・・・
こいつ他のスレにも居るんだよなぁ。
車の事は一切知らないのよ。
噂では一昔前のパワステ無しアルトに乗っているらしいわ
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:32 ID:Zm/QJjtI
なるほどね。国産の中古、しかも年式の古い軽しか買えないから
正反対の高い外車に憧れるわけだ。
それじゃ〜車の蘊蓄に答えられるはずもないわね。
ドイツ車に乗ってたら自分もセレブっぽく見えるかな〜?
って、その程度なのね。
奈々男がっかりだわ。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:05:33 ID:Kxg4gnEv
マイバッハとロールスロイスのファントムって
どっちが売れてる?

ちなみに細木数子はファントム所有を自慢してたよね
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:05 ID:rYPbriES
豊田嫌いの父が燃費を考えて?オーリスに乗り換えてたわ
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:31:58 ID:JwKVcgal
奈々男ってウンコですね
298奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/29(日) 10:58:47 ID:rkHKlRKe
あんたらどうせ中古車に乗ってるんでしょ・・・・かわいそうに
私はVW->audi->audi->audi、もちろんすべて新車のディーラー車だわ
ヤナセの方が半年おきに家にきて色々勧めるのよ。
VWは私が18で初めて乗った車よ。
JETTAっていって今は日本ではもう販売されていないわね。
免許取りたてでそらじゅうぶつけて、audi買うときはほとんど下取りがつかなかったわ。
今乗ってるaudiも来年車検だし、買い替えを考えているの。
BMWのロードスターが第一候補だけど、みなさんの意見もうかがってみたいわ。
何か貧乏人が羨む車ってないかしら?
ちなみに私はメルセデスやイタリア・フランス・アメリカ車は好きではないの。
予算は800万円ぐらいだから、たいていの車はこの範疇に入ってくるわね。
ご意見をお待ちしてま〜〜〜す!
299メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/07/29(日) 11:05:25 ID:SEQHP7ty
豊田イストって来週フルモデルチェンジだって
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:18:44 ID:10t+Mt8f
>>295
もちろんロールスよ。マイバッハはピンと来ないんだと思うわ。
戦前のブランド引っ張りだして来たって大半の人は聞いたこともないんだし
Sクラスを引き伸ばした感じが強いし。
>>299
へぇ〜(これ以上の感想はないわwごめんなさい)
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:26:39 ID:DAjpaKKG
七汚…痛いわ…
ただのオバカ丸出し
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:38:08 ID:5sZW31tD
この前近所で光岡のガリューを運転してる人を見たけど
あれは自分で運転する車というより運転手さんがいたほうが
しっくりくる車ですね。レトロな雰囲気だったなあ・・
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:02 ID:Zm/QJjtI
次期ウィッシュは2.4と3.0にスープアップするらしいわね。
ストリームに反撃したくて安易に排気量上げてきたわねw
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:48 ID:6qzPqb69
>>298
ボクスターは? 
素のtiptroでもナビ・ウインドディフレクタ・pasm・メタリックカラーやら何やらつけて・・・
+税金で800ぐらいにはなってしまいかねないけど。

別にオープン系にこだわってないのかしら?
ちなみにあたしは'04式986よ。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:18 ID:qEPZXUTD
高い外車なんて御呼びじゃ無いのよ!
外車キティは別スレでも立てたら?
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:02 ID:w1g/SgSS
>>298
あたしアウディのTTがいいと思うわ。モデルチェンジして内装も好きだわ。
BMだったら3シリーズのクーペが好きよ。リアがかっこいいわ。

近くにアウディの自動車検査証ある?ちょっと聞きたい事があるわ。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:08 ID:DAjpaKKG
七汚、どう答えるのかしら。
こいつのせいで、まともに車を語れないわ。
ましてや色んな予算で車購入を
皆さん考えているわ。
それを「ビンボー人」って。
己はパワステ無し中古軽に乗って、トラック並のハンドリングしてるみたいだけど
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:21:07 ID:UFSGeJiI
七尾はウィーンがオーストラリアにあると思ってた人ですから、
どこの国で作られたかも知らない車をありがたがってるのでしょうw
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:16 ID:xE3ovzW/
パワステ無しアルトって泣けるわね。
ウィーンがオーストラリアにあるって、どんだけバカなのかしら。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:50:17 ID:v0FF1GxA
あたしの車、エアコンがないわ
311奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/29(日) 13:08:11 ID:w6+OwO64
>>307
あなたが語ってるのは鉄クズでしょ?
私は本物の車について語ってるのよ
分かるかしら、この違いがワーキングプアどもに www
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:20:33 ID:DAjpaKKG
七汚って痛いわ…
自分がワーキングプアだからって。
昨日投票に行って共〇党に入れて来たのよね七汚。
だめよー貴方が乗るアルトを馬鹿にしちゃ
313奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/29(日) 13:22:42 ID:w6+OwO64
>>312
あら、ワーキングプアの私がなぜ港区に住んでaudiに乗ってるのかしら?
私は常に共産党に入れるわよ。それがなにか?

あなた、首吊ったほうがいいわよ。
誰もあなたのこと必要としてないみたいだし。。。。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:52 ID:DAjpaKKG
ナナ汚さん。
港区でアウディで?
また「港区」って書くのが痛いわね。
あなた、地方の山奥に住んでるって噂よ
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:11 ID:DAjpaKKG
だから七汚様に質問よ。
アウディのよさは何よ?
クワトロについて説明せよ。
アウディが目指す車とは何?どこのメーカーを意識しているのか。
アウディオーナーなら把握してるわね?
あと貴方、港区の投票所どこかしら?
質問スルーすんなよ。
絶対答えな。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:58:27 ID:DAjpaKKG
ほーら答えられないでしょ?
次に奈々汚「あんたなんか首吊って死ね」って書くわよW
幼稚なのよね。他のスレでも質問されると黙るのよW
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:23 ID:F6PD3I1a
一通り遊んだらちゃんと放置してよね。
かまう程いつくんだから。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:03:05 ID:1AVWIXUp
>>298 奈々男
BMWのロードスターってZ4のことかしら?
残念ながらあなたの求める「貧乏人が羨む車」ではないわよ。
そんなのを求めるのなら6シリーズになさい。
それかせめて7シリーズね。
運転して楽しい車がほしいのならZ4や3シリーズのカブリオレを
おすすめするけど。
でもBMWオーナーになってほしくないわ。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:29:39 ID:enAe8RLT
基地外糞コテの相手をしてはいけません
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:19 ID:5noVzXHM
ナニこのスレは。
レス乞食の糞コテにエサやり過ぎよw
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:46 ID:UXRBJ082
>>318
あたしこの人の考え方好きじゃないわ。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:07 ID:MzWdSLvR
新型「Fiat 500」、MTしかないみたいね。
ATがほしい。

いくらぐらいかしら?
160万ぐらいで日本でも売ってほしいわ。
323陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 21:29:08 ID:1K6MDvyZ
>>322
この車かわいいわ。内装も素敵ね。
日本上陸まであとわずかって書いてあったけど、いつかしら。
180〜200万位しそうね。
324陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 22:30:14 ID:MzWdSLvR
>>323
1.4Lでいいわね。
180〜200ぐらいになるね。
カーナビ付けるスペースあるのかしら?
ミニみたいにセンターメーター半分隠れるのは嫌よね。

たぶん、半年遅れでAT出るのね
325陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 23:08:11 ID:10t+Mt8fO
>>322-324
ATというかフィアットお得意のクラッチレスMTが絶対出るわよ。
値段はユーロ高があるから、ミニのONEにガチンコでぶつけてくると思うわ。
326陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 23:19:16 ID:MzWdSLvR0
尼崎の0000ックスが旧Fiat 500のボディーにサンバーのエンジン載せたの
売ってた。
えらく高かった

あの時は、ほしいと思ったけど買わなくてよかった。
新型のほうがカワイイし信頼性あるしね。
327陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 23:58:16 ID:TOFJEu4H0
質問が出た途端に出てこなくなるのね。
つまんないわ。
328陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 04:11:58 ID:awHKVxnG
マイクラとロードスター、
買うならどっち?
329めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/07/30(月) 10:39:34 ID:Sk19mSOK
貧乏人が羨む車で見た目にもオーラがあるのなら
ブガッティ・ベイロンあたりだと思うがな。
330陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 10:44:39 ID:wLyLOVZx
>>328
ロードスターって、渦中のロードスター?
たしかマツダにもあったわよね。マイクラって何かしら?
331奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/30(月) 10:52:53 ID:Y1Q0+KJJ
>>318
私はZ4の安っぽい作りが好きなのよ
重厚感のなさ、っていった方がいいかしら。
私のようなリベラルなインテリには合う車だと思うわ。

それよりあなた、自分の鉄くずを毎週洗ってるのかしら?
もとが安いだけに磨いても光ることないわ ww
332奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/30(月) 11:43:27 ID:x9HAjqvd
>>315
あんたまだ自殺してないの?
もう不要だって言ったはずよ
もちろん、このスレにもね www
333陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 14:32:14 ID:7duIUHVz
寒いわ、何もかもが寒いわ
334陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 15:32:18 ID:Zyj8lbh5
>>331
あたしの鉄くずは洗車機にぶっこんでるわ。
アンテナ外してタクシー用を選択すれば幌は安心なの。
でもあなたどうしてその鉄くずを買おうなんて
検討しているのかしらね?
もとが安いだけに光らない車なんでしょ?
335陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 15:58:43 ID:NesQJbi3
>>330
欧州でのマーチの名前よ。
しかしマーチとロードスター(マツダ)を比べるなんて、おこがましいにも程があるわ。
336陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 17:02:36 ID:j60jdEk1
このスレッドもおしまいね。
奈々「悪」来ちゃってるし。
「奈々汚を叩くスレッド」に変えたら?
構わなくなっても 居着くわよ、こいつ。構わなくても引きこもりだから発狂するのよ。
337陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 17:24:08 ID:N53iK/WX
基地外糞コテの相手をしてはいけません
338陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 17:46:22 ID:j60jdEk1
相手にしなくても
出てくるじゃないのさ。
今に出るわよ。
339陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 17:47:47 ID:Nq2PHxQb
そろそろ涙目で登場かしら?
340陽気な名無しさん:2007/07/30(月) 19:32:35 ID:3HypJbqD
せっかくコテなんだから透明あぼーんで完全無視が一番なのに。
IEの人もじっと我慢して、誰一人相手にしなければ涙目でそのうちどっか逝ってしまうでしょうに。
341陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:14:32 ID:MJk/Cexa
>>322
あの車、カワユス。カワイイ物好きにはたまらないw

>>325
2ペダルMTは出るみたいだよ。
342陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:15:20 ID:MJk/Cexa
>>335
マーチをバカにしないで ><


まぁ、走りの面ではかなわないのは重々承知しているけれど。
343陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:31:19 ID:ddMdd1XM
>>342
マーチのいい点って、かわいい系の外見と豊富なカラーくらい?
走りは論外だし、夜に前からマーチが来ると腹立つわよ!
あとエクストレイルも。あれライトの設計ミスよね。
344陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 04:04:21 ID:PCySvf96
マイクラとロードスターRHTってほとんど同じ値段に
税金も一緒じゃない?
345陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 06:59:37 ID:M3/OKuCD
>>343
設計ミスだわ!

たまに、ハイビームで走ってる車とかいるじゃない?あれにもムカつくわよ。
前の車に嫌がらせしてるのかしら?
346奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/31(火) 09:27:40 ID:c3u5/y/N
あら、私がしばらく書かないとすぐ安い車の話になるのね www
マーチなんて恥ずかしくて乗れないわ、私の家の近所じゃ。

ちなみにみなさん、どこに住んでらっしゃるのかしら。
自分の家の車だけでなく、隣接する家の車をここに書いてくださらない?
よく貧民窟に住みながら車だけ外国車って人いるじゃない。
やっぱり車っていうのはそれぞれの地域の景観に合うものにしたわね。
下にテンプレート作ったからよかったら活用なさってね。

【前】 ジャガー
【後】 BMWアルピナ仕様
【右隣】 車なし
【左隣】 レクサス
347陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 09:56:08 ID:DU595En6
>>376
ウザス
348陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 10:57:47 ID:HoH6Ssbw
私マーチ乗ってるわ〜。
男受けは悪いけど女受けはいいわねw
マーチ乗ってる事告げた時の反応は
男→「何で君がマーチなの笑」
女→「えー良いなー乗せて」って感じよ。
ま、私は誰かさんと違って人目なんて気にせず
自分が欲しいと思って買ったから満足してるわ。
車にしろ何にしろ人の嗜好にケチつける人間て愚の骨頂だわ
349陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 11:04:02 ID:cZvPQQxH
あら、アタシはマーチ好きよ。
見栄っぱりの糞釜なんて気にしないで〜♪
350陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 11:33:08 ID:fCUb/7NC
あたしマーチの走り屋仕様のに乗せてもらったわ
外も中も黒で固い感じで悪くなかった

あたしはギャラン、サンタナ、プリメーラ、プジョー、プリメーラよ
351陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 11:39:42 ID:gNrpjGi4
マーチは良い車よ。
かわいいじゃない?
352陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 12:13:56 ID:a78Pm7Eg
ピノも可愛い
353陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 13:15:55 ID:2TnTD6Oo
マッチのマーチ
354陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 15:17:04 ID:PCySvf96
先代はマーチBOXってのもあったね。
355奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/31(火) 17:05:43 ID:XtbIqLee
MARCHは穢多御用達じゃないかしらね
少なくとも私の家の近所でマーチ乗ってるのってお手伝いさんぐらいよ。

あ、そうそう、今実家の掃除夫探してるんだけど興味ある方いらっしゃるかしら?
お給料は相談して決めますよ。
車の購入資金に働いてみたらどうかしら?
356陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 17:18:00 ID:ZXnLL83w
とりあえずこのスレが終わるまで軽とコンパクトの話だけしましょう!w
357陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 17:34:32 ID:gNrpjGi4
軽自動車で1番良いってどの車種?
ジムニーって、よいけど
燃費スコブル悪いし。
スズキkeiもイマイチ[生産してるのかしら。]
keiは発売当初凄く話題になったけど、すぐ話題じゃなくなったわね。
ニッサンの軽はデザインわるいわね
358陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 17:39:22 ID:cZvPQQxH
アタシ軽なら三菱iが興味あるわ〜
冷やかし半分で試乗してこようかしら?
i乗ってる姐さんいないのぉ〜??
359陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 17:59:35 ID:TC+Xht77
デザインだけなら、エッセカスタムが結構好きだわ。
試乗したけど、中身は安っぽいわ。
外観で選ぶなら、値段も手頃だしいいわね。
360陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:09:18 ID:mZXFiJ2G
i、コンセプトの時点ではいいな〜と感じたけど
実物はいまいちね。
もう少し車幅があればバランスいいけど

1Lにして車幅広げて3ドアにすればいいかな
4ドアいらないわ
361陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:16:42 ID:gNrpjGi4
でも軽自動車って狭くて…
ちょっと嫌だ。

iやダイハツの何だっけ?モコミチがCMしてるの

あれは車内広いけど、ちょーっと格好悪い。
燃費や予算で軽自動車って売れてるのに、何で変なデザインの車ばかりなのかしら。ホンダ、ライフとかも格好悪い。
362陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:28:57 ID:OD6020L+
タントカスタム
363陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:31:34 ID:AiKP5jUO
トヨタのコンフォートよ
わかる人には解るの!
364陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:35:24 ID:wOcxjiYu
スバルのR1なんかもいいんじゃないかしら。
365陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:42:09 ID:mZXFiJ2G
>>363
タクシーね。FR命か・・・。
外見は、個性のないのが個性ね。
366陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 18:45:06 ID:gNrpjGi4
斬新だなと思ったのは
ダイハツの二人乗りの車種。
でもセカンドカーよね結局。
でも結構なお値段なのよね
367陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:03:21 ID:c8eC6LyZ
欲しいとは思わないんだけど
最近、旧型エブリィバンがかわいくて仕方ないわ
368陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:41:44 ID:ddMdd1XM
軽の話ばっか

ゲイが運転する軽自動車ってスレ立てたら?w
369陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:46:44 ID:ZXnLL83w
超高級セレブ車専用スレを立ててご不浄コテに引っ越してもらえるなら
それが一番いいんだけど、どうせ他の人の書き込みに茶々入れるしか
能のないご不浄セレブ様だからこっちに来るんでしょw
370陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:50:21 ID:gNrpjGi4
全く…
あーいえば
こーいう人ばっかね!

んじゃ何の話したいの?
ナナオと同じアウディメルセデスビーエムな訳?
じゃあナナオに荒らして貰いなさいよ。もうしらないわ!
371陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:54:11 ID:2TnTD6Oo
フェローMAX
372陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:54:41 ID:ZXnLL83w
よく見たら>>368もアンチ日産でご不浄セレブコテと一緒ね。
自演かしら?w
373陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 19:58:38 ID:DU595En6
だから外車なんて興味ね〜のよ!
374陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:01:42 ID:ZXnLL83w
どなたかデミオ試乗された方いらっしゃるかしら?
どんな乗り味なのか知りたいわ。
375奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/07/31(火) 20:17:32 ID:XtbIqLee
>>374
おいチンカス、しょぼい車の話ならよそでやりな
376陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:22:52 ID:ZXnLL83w
お自演がおバレになっておキレあそばされたわ!w
さておき、>>368が自演だったら軽の話でいいわよね。

時代が許さないのかもしれないけど、アルトワークスみたいな
4人乗りのそこそこ走れる軽って今あるかしら?
せっかく軽規格が大きくなってワイド&ローでも人の乗る
スペースが確保できそうなのに、軽って2人乗りを除いて
全部トールワゴン系よね。もったいない気がするわ。
377陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:25:14 ID:FK/7W34p
>>366
それはスズキツインじゃないかしら?
廃盤になったわよ
378陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:26:57 ID:roh8fmyr
あたしはダイハツコペンに乗ってみたいわw
中古で30万くらいで売ってたら買うんだけどなぁ
軽で160万近くはないわw
379陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:30:15 ID:mZXFiJ2G
>>377
ダイハツ、ミゼット二人乗りのことじゃない?
これも廃盤
380陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:34:11 ID:sT2fZG0U
スバルのR2だっけ?
あれかわいいわね。
エンジ色のが近所にあるけどいいわ。
381陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:49:05 ID:mZXFiJ2G
R2は元祖がかわいいよ
キャロル・ライフ・R2・ホンダZ 昔のほうがいい。
382陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:26 ID:CuIoZrvz
そうは言っても今一番売れてるのが軽自動車だから、仕方ないわね。
383陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 21:11:35 ID:ZXnLL83w
@って多少馬力がなくてもMRのハンドリングはよさそうよね。
@ベースで全高の低い車作ってほしいわ。
384陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 21:43:14 ID:mZXFiJ2G
iも売れてるってほどじゃないから微妙だね。
雑誌にもいくつか予想は載ってるけど・・。

三菱に遊ぶだけの体力あるとは思えないし
こんなのは、ホンダにやってもらいたいね。
385陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 22:00:34 ID:2TnTD6Oo
>>376
ソニカは?低くて速いのってこれくらいしか思いつかない。
あと、R-1カスタムとか。
386陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 22:10:58 ID:mZXFiJ2G
>>385
R-1カスタムって何よ?
387陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 22:13:57 ID:sxePqm7c
ラテがかわいい
388陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:11 ID:2TnTD6Oo
>>386
ごめんなさい、R2type-sでした。
カスタムはステラだしR1にtype-sはないみたいですね。
記憶だけで書いたら全然違ってました。
389陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 22:54:49 ID:mZXFiJ2G
>>388
気にしなくていいよ。
R2興味ないから
390陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 23:00:40 ID:ddMdd1XM
貧乏ガマが車を語るなよw
391陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 23:14:30 ID:uBdEeSsn
R-2ってマイナーチェンジしたら気持ち悪さは減ったけど
個性もうすくなった。
ステラをメッキパーツをつけて走ってるところを
みるとスバルらしいって気がするわ。
392陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 23:18:58 ID:FK/7W34p
三菱iはMRっていっても軽トラベースよ
農道で野菜を運ぶのが似合ってるわ
393陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 23:48:47 ID:mZXFiJ2G
>>392
田舎の人の発想で面白!w
きっと信号も無いとこね。
住所に乙とか字とかつかない?
394陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 23:53:41 ID:QY6PymSu
フィアット500って三菱iのプラットフォーム使ったら良かったのに!
しかしながら往年のフィアットって美しい車ばかりだわ…
500、ムルティプラ、パンダ
スズキともっと提携してほしいわ!
395陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 12:44:51 ID:SQxEZswI
>>394
あんたドケチの鈴木と提携なんかしたら、いいことないわよ!
もしも提携してたらイプシロンや新500は生まれなかったと思うわ。
396陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 13:03:27 ID:c17Iv7sx
軽だったらネイキッドが好きだわ。
おもちゃみたいで可愛いの。
でもラシーンといいネイキッドといいこういうデザインがおもちゃみたいな車って
受けが悪いのか生産中止のばっかなのよね
パオ、フィガロは期間限定だったみたいだけれど勿体無い。
397陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 13:03:57 ID:CRNqALYI
確かドイツかな?ヨーロッパで、
販売台数はともかく
購入した人の満足度は日本メーカーが上位独占してるのに
スズキだけはビリの方だった
トヨタやホンダのみならずマツダ・スバルも良かったのに。
価格対満足度やアフターサービスがしっかりしてるんだろう

スズキは売りっぱなし戦略なのかね〜
398陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 13:16:16 ID:SQxEZswI
>>397
JDパワーの調査よね?確かマツダが首位だったかしら?
マツダ、ホンダが上位でトヨタ、スバルが中位だったような。。。
日産、スズキは仰せの通り悪かった記憶があるわ。
399陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 13:21:09 ID:mezmaT7s
このまえ同僚のフェアレディZに乗せてもらいました。
400奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/08/01(水) 16:11:32 ID:fSZzaILD
>>399
土方のご友人ですか? w
401陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 20:45:12 ID:CfIovxX3
軽自動車って、もっと心くすぐる車発売しないかしら。
どーもデザインが。
コペンだっけ?
いいけど、小さいし二人乗りだし。
402陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 20:58:43 ID:ucsw0RMz
俺はアキュラのバモスに乗ってるで
403陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:14:45 ID:OLQd1Gyr
アキュラのエンブレム付けただけでしょ?
ホンダの赤バッチ付けるよりはマシかもだけど…
404陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:15:59 ID:5J5+TPl3
スカイラインとプリメーラとフェアレディも保有しているけれど、メインカーはマーチです。
405陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:17:15 ID:5J5+TPl3
>>355
お金持ちのイチローがマーチ愛好家の件。真の金持ちは、くだらない見栄なんて張らない。
406陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:18:41 ID:MdDo/lHh
イチローってマーチに乗ってんの?
407陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:18:59 ID:CfIovxX3
マーチ可愛いから好き〜っ
408陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:21:31 ID:ucsw0RMz
ちゃうもん!ちゃんと左ハンドルやもん!
409陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:23:47 ID:Lzj8UKM6
>>405
K11よね?アメリカには持って行ってないと思うけど。
向こうではV35クーペ乗ってたわ。
410陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:37:06 ID:CfIovxX3
パオやラシーン好き。
でも、どちらも作ってないわね
411陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 22:09:02 ID:SQxEZswI
>>410
昨日行ったまんじゅう屋兼そば屋の駐車場の片隅に薄汚い小屋があって
なんだろう?って近寄ったら、「パオの家」って書いてあったわw
その外には小綺麗なパオがいて、納得w
412陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 22:14:39 ID:CRNqALYI
パオって名前自体確かモンゴルの小屋だったような…

ま、いいんだけど
ゾウさんの小屋みたいでかわいいわねw
413陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 22:29:59 ID:SQxEZswI
>>412
モンゴルのはゲルじゃなかった?

ねー!超可愛かったわw
414奈々男 ◆9UGgKRjpVU :2007/08/01(水) 23:07:39 ID:cb7G2fdU
パオは中国語でゲルはモンゴル語よ
どちらも指すものは同じなの

あなたたちってなんにも知らない馬鹿なのね w
415陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:20:05 ID:CRNqALYI
奈々男のパパはメルセデスとか言ってたけど何に乗ってるの?
AMGE?S?CL?それともゲレンデかしら〜
興味あるわ〜w
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:28:54 ID:CfIovxX3
ラシーンはもう生産してないのよねー

あと むかーし
ビーワンって車種なかった?
418陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:32:17 ID:Soz4nqaR
>>417
日産パイクカーの先駆けね。 Be-1、パオ、エスカルゴ、フィガロ…

次から次へと限定生産車が繰り出せるなんて、ほんとバブリーな時代だったわね
419陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 00:14:20 ID:BGJHYFxT
羅針てシートが世界地図の柄でお洒落だった。
420陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:04:31 ID:l8i1pUgj
>>415
基地外糞コテの相手をするなボケェ!
421陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:14:57 ID:itfgr72E
黄緑色というか若草色というか、あのペンキで塗ったみたいな色が
好きだったわ、ラシーン。
422陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:17:40 ID:SeClSTIh
>>419
ラシーンって羅針から来てたのね?!初めて知ったわ。
あの頃の日産は良かった…って言いたいけど、不思議と
それほど華やかだったようにも感じないわ。
今と何が違うのかしら?

>>420
自演して誘ってるのよ。放っておきなさいな。
423陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:24:40 ID:0x1hpLwR
私んちは火の車よ!!!
424めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/02(木) 01:26:13 ID:Rgd6QGPr
フィガロはなぜか英国で人気らしい。日本から上玉持ち込めばかなり儲かる。
425陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:33:24 ID:iiwV1hew
>>423
切実なのにユーモアもあって、泣けてきたわ。。
426陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:38:42 ID:DGa4m1Gl
アタシのクルマはケンメリよ!
ゲイの旧車乗りはいないかしら?
427陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 01:53:14 ID:QEOv0vRc
ガチムチが乗ってるクロカン車が最高
色黒兄貴をジープのロールバーに縛り付けて、口と尻で抜きまくってやったw
腑抜けてげっそりしてたw
428陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 09:03:08 ID:EF02fusz
ボルボもハッチバック出すか…
ハッチバックが少しずつ台頭してきてる。
ミニバンやRV車から離れられないホンダがそろそろコケそう。

少子化・高齢化の煽りで、数年で各メーカーセダン回帰なんて事もあるかな?
或はシャカリキな爺さんがカリッカリのスポーツカーなんて事も…
429陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 12:26:43 ID:8sdK0yG2
最近のIST&オダジョの猛プッシュは何なの!?
私てっきりISTは一代目で打ち切りになるとばっかり思ってたわ!
そりゃ売れたけど、中古車台数が半端じゃなかったじゃない
いまじゃ走ってるの見ないし
今度は飽きられないといいけど
430陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 12:49:40 ID:iiwV1hew
>>429
なんだかアクが強いデザインよね。。
なんかコケそうな。。。

スカイラインクーペもなんだか微妙だわ。。

ところで近所のマツダDラーの中古車センターに、現行シルフィがズラッと並んでるの!w
何があったのかしら?
431陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 13:27:45 ID:JsgyzAK8
>>429
イストはレンタカー屋から流れたのが多いんじゃない?
ヨタのことだから新しい車が出た時点でまたトヨタレンタカーに買わせて
押し出し食らった上に中古で売れないのがイストって気がするわw
432陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 21:37:19 ID:3JIpGWvA
新型イストはアメリカで売れればいいって考えだから
日本で売れなくても問題ないんじゃない?

新型デミオも同じような販売意図みたいだけど。
デミは日本では売れなくなるのを承知の上での
フルチェンだったみたいだね。
433陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 21:44:38 ID:ZbmySb84
現行のビッツ、デミオ、マーチは

デザイン秀逸だと思う。

VWの最近のデザインはどうかと思うわ。

どれも中国のメーカー車みたい
434陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 21:55:13 ID:3aXaxZRP
パオって限定生産って知らなかった。
いいなーと思うけど、中古でかなり傷んだ車しか無いわ
435陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 22:45:29 ID:08iH1PGb
マーチは、モデルチェンジ難しいね。
楽しみ。

ビッツは、失敗!グリルの豚鼻なんとかならんのか!

デミオは、自分的には成功だと思う。

コンパクトカーをでかくしても意味ないと思う
ビッツなんて幼虫みたいで嫌い
436陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 22:56:19 ID:iiwV1hew
>>434
あれ初代マーチベースだから、いくらなんでも古過ぎるわよ。。。
シャーシはあたしより年上だもんw
>>435
新型デミオの軽さは驚きよね。ムーヴと大して変わらないんだから。
437陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:01:27 ID:3aXaxZRP
へー、そうなんだぁ。

同じ限定車の
Be-1この間、見かけたけど何故限定?的だわW
438陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:03:12 ID:l0HakwLQ
来月のフィットのフルモデルチェンジで
他社のコンパクト急落だな。
439陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:16 ID:OqZiJ3Nm
今日スバル ドミンゴ見たわ(笑)あの車サンバーにデカいエンジンを積んで6人か7人乗りにしてるんだけど、もう少し待ってたらミニバンブームで消えなかったかもしれないわ…勿体無い!
440陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:22:20 ID:08iH1PGb
フィット、またカローラをぶっ飛ばしてほしぃ。
オープンとかバリエーションもほしぃ。
441陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:31:15 ID:NwrgsJKF
>>438
何だか次期フィット・次期アコードはホンダの気合いの入った
モデルチェンジになるって記事をどこかで読んだわ。
ホンダ好きだから当たればうれしいけど、マツダも好きだから
デミオとの食い合いは避けてほしいのw
わがままよねw
442陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:34:12 ID:BGJHYFxT
>>439
フル乗車で走ってるドミンゴ見てみたい…。

ブレイドに3.5が出たんだね。
何と競ってるんだろ、BMW1とかアウディかな。
443陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:35:36 ID:2Ir5yqCV
ドミンゴとサンバーってネーミングがヤバ過ぎよね…
444陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:38:57 ID:l8i1pUgj
>>435
それでヴィッツが羽化すると、どんな成虫になるのかしら?
445陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 23:50:48 ID:OqZiJ3Nm
>>443あそこの会社の致命的な弱点よね…名付けのセンス(笑)
インプレッサも短縮すると淫婦だし。唯一秀逸なセンスはヴィヴィオよ!VIVIOは単に「660」だもの!「Y・Y・0」なのよ!
446メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/03(金) 00:02:20 ID:x0GlQ5uC
フィットが売れないとコンスタントに売れる車種が無くなるわ
本田は2番手がコケるのよね コケ始めるとズルズルとコケる
そして車種消滅だわ

今度のアコードも3ナンバーでしょ?アコードは5ナンバーじゃないと駄目よ
まぁ5ナンバーにしても売れないけど、妙にスポーツセダンに振り過ぎなのよ
2代目までのサルーンにしなくちゃ 他に無い高級感が有ったのにね
447陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 00:10:41 ID:Xe4rpHhU
日本で売れなくたって北米、欧州でバカ売れするんだから問題ないでしょ?
それに手を抜いた日本仕様を買うより、欧州仕様そのままのを買ったほうがいいわ。
アベンシス、デュアリス、旧シビックR、、、
どれもベースモデルより出来がいいし。
448陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 03:03:47 ID:NmnTS/K3
6MTのハッチバックのカローラに乗ってますわ。
廃屋専用だから、燃費がかかってしょうがないわ。
でも、意外とトルクあって満足してるわ。
449陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 04:20:13 ID:4amOQHTp
450陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 04:54:17 ID:oIpTE7xX
>>445
まぁ!すごいネーミングセンス!
朝から笑わせていただいたわ〜!w
個人的に憎めない軽なのよね、vivio。
451陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 08:22:11 ID:u6T3xjaB
職場から商店街の広い駐車場が見下ろせるんだけど、
とっくに生産中止になってるのによく見かける車もあるけど、
最近フィットをみかけない。
452陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 09:36:52 ID:eEPxt2wN
新型フィットは、相変わらずエンジンはいいみたいね。
ブレイドみたいな銀色のテールランプになるみたいだけど、
あれって、あたしの好みじゃないのよね。

最近、デミオをよく見かけるようになったわ。
453陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 11:10:06 ID:Xe4rpHhU
>>451
大都会でもド田舎でも掃いて捨てるほどいるのがフィットよ
>>452
あのクリアテールあたしもやだわ
454めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/03(金) 12:33:45 ID:plNmkNkk
オーリスとブレイドとブレイドマスター並べても車に詳しくないとわかんない
ってのが致命傷な希ガス。
455陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 14:35:30 ID:GvonWBhB
>>454
ヴィッツも多分同じに見えてる人多いと思うわw
456陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 16:10:57 ID:mrH2fQSy
トヨタなんて全部同じ
レクサスも同じに見える

デザイン外注しないと売れない
457陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 17:31:51 ID:Xe4rpHhU
日産なんか特にひどいわねww
458陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 18:59:09 ID:nE7rz24q
ていうか、車なんてどうでもいい人からみたら、
トラックか乗用車か軽自動車かくらいの違いしかわからないと思うわ。
トランクついてるかついてないかとか。
459陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 19:55:47 ID:bJ9UnA+j
ブレイドのテールランプって
いまの仮面ライダーの目みたいよね。
460陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 20:31:36 ID:HrIjj4UB
フィットは最初だけ売れてその後売れなくなる気がするわ。
夢がないのよ。
461陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 22:39:45 ID:kPERSGLe
これからのホンダはディーゼルターボ搭載の可能性大だから楽しみだわ(笑)特にオデッセイやエリシオンに率先して搭載してほしいわ!
462陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 22:49:34 ID:1/o2AX+B
ミニバン系は特にトルクが欲しい車種だからねぇ。
日本で受け入れられるかが勝負よね。
463陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 22:49:52 ID:zFttJsXn
>>460
まさにホンダお得意の大ヒット作の2代目は売れないジンクスだね。
まさにオデッセイ、ステップ、CR-Vと一緒か。
この3つは同じデザインと、
カテゴリーのニーズに合ってなかったってのが
原因ってのもあるけど、
フィットはどうなるんだろ。

あと来年秋にFMC予定の4代目オデッセイって
これまた低床フォルム継承すると思う?
464陽気な名無しさん:2007/08/03(金) 23:24:58 ID:Xe4rpHhU
>>462
排ガスのクリーンさと燃費のよさをアピールしたら売れると思うわよ。
ヨーロッパは同じ車種でもディーゼルモデルのほうがかなり割高で、しかも軽油だって安くないのに
あんなに売れてるもの。
465陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:01:19 ID:f3/abL1e
俺はドイツ車に乗ってるが(見栄も半分)
好きな奴がスバルのR1に乗ってる。
カッコいい奴が乗ると軽に乗る方がカッコいい気がしてくる。
466陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:05:26 ID:6kzZ1Kta
でも俺が軽に乗っても俺がかっこ良くはならんわなw
467陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:08:27 ID:vLEjI0gp
468陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:08:49 ID:6kzZ1Kta
ID変わったけど467=466
両方俺。
469陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:17:06 ID:/59vNieg
>>463多分低床の進化系にしてフォルムは大体同じでもう少し今よりコンサバティブにすると思うわ(笑)
っていうかホンダのジンクスはホンダレンタカーが大々的に出してないのが原因よ!その点トヨタは抜かりないわ。新車ガンガン投入するし!
470陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:25:12 ID:JiRbV1/4
istは新しいやつより今までの方がデザイン好きだわ。品があったし。
471陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:26:30 ID:7hha09J3
小さくても粋な車を作って欲しいね、「高級車=大きい」という固定観念を超えた。
472468:2007/08/04(土) 00:29:36 ID:6kzZ1Kta
間違い!
>>465=466で>>467は別の人。
473陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 00:39:21 ID:BZAXEj8c
なーんか、どの車も面白みに欠けるデザインと言うか…
日産はマーチを発売したとき、今後に期待!と思ったけど、次々発売した車種は「は?」みたいなのばっか。ムラーノ、ディーダ、ノート…
軽も変なデザイン…
アルトとピノの違いが分からないわ。
474陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 01:28:17 ID:e2gVcoIV
>>473
軽はスズキと三菱製!(笑)
でも日産が駄目になったのは本当だね。昔は格好悪くても走りはよかったけど、
今は格好は微妙で走りは最悪。。。
特にサス。日産のサスは縮みもしないし伸びもしない。
それにボディ剛性低いから至る所から低級音がw
475陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 02:01:24 ID:83/nGF3c
デュアリスの足周りは欧州車並に良いって聞いたけど違うの?
476陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 03:14:37 ID:AhCiGndA
それいつものアンチ婆だから
477陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 08:41:03 ID:BZAXEj8c
でも日産って高い安全性が誇りなんでしょ?

あたしスズキケイに乗ってたけど、ミッション突然バキッて壊れてOil全漏れ。立ち往生。
新車だったのに。
今考えれば賠償もんだったのかしら。
478陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 13:35:25 ID:e2gVcoIV
>>476
少しでも悪く書くとアンチですか。。。
>>477
その後どうなったの?
479陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 14:40:41 ID:83/nGF3c
>>476
意味がわからない。アンチ婆って私の事を指してるの?
480陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 14:42:04 ID:EHI6Lfnm
>>473
セダンなんて全部弁当箱みたい
室内そんなに広くしなくてもいいよね
ボンネットとトランクがなくてはバランス悪いと思うんだけど

5ナンバー枠でいいデザインできると思うけど
481陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 14:52:43 ID:e2gVcoIV
>>480
ティーダ・ラティオとかフィット・アリアはひどいね。。
一番ひどかったのはプラッツだけど、ベルタになって大分まともになった。
個人的にはティアナなんか綺麗なカタチしてると思う。
あれくらいサイズがあれば余裕なんだろうねぇ。
482陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 15:42:28 ID:BZAXEj8c
JAFよんだけど加入してなくて、車運ぶの偉い金額取られたわ。
スズキは無料で直してくれたわ。
欠陥車だったのかな
483陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 19:16:44 ID:e2gVcoIV
>>482
すんなり無料修理ってのは怪しいね。
484陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 21:12:14 ID:EHEgVawO
ティーダ・ラティオはよくまとまってると思うわ。
ティーダって元々落ち着いてるからトランクを追加してもあまり違和感ないのよね。
顔変えたりピラーを倒して変に小細工してないところも好感が持てるし。
最後のビスタや最初のプリウスにも共通する知的さがあると思うわ。
ただ、ハイブリッドの付加価値を持つプリウスは別にしても、
進歩的な価値観を持つ人はセダンという形態にこだわらす、
より合理的なハッチバックに向くと思うから、難しいところよね。
でも、ラティオって悪くないと思うわ。
惜しむらくは、ティーダ含めて内外装のブラッシュアップが行われないこと。
センスのいいコーディネイトがブランド価値を高めると思うんだけどね。
485陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 21:23:54 ID:0ZUZUGDT
ビスタやプリウスが知的?www
ラティオだってどう見ても取って付けたデザインだし
あんたのセンスが外れてるだけって気がするけど?w
486陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 22:40:17 ID:e2gVcoIV
>>484
ティーダ・ラティオのデザイナーさん?w
487陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 22:46:14 ID:EHI6Lfnm
みんなしかたなしに買ってる現状がある
488陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:06:03 ID:TqeuVBV8
顔変えたりピラーを倒して変に小細工してないところも好感が持てるし。

・・・単に安くあげてるだけよ
489陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:07:55 ID:T+LBR4Ry
SX4のセダンはダサいと思う以上
490陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:11:12 ID:EHEgVawO
SX4のセダンはプロポーションが破綻してしまっているものね。
元々のクルマのコンセプトに合っていないし。
491陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:35:44 ID:3r4tI8nI
それよりSX4の室内の狭さに驚いたわ。

492陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:57:48 ID:AhCiGndA
>>479
デュアリスいいよ
493陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 00:00:11 ID:AhCiGndA
>>477

>高い安全性が誇り

これはどうだろう。そういうのウリにしてるのはホンダじゃない?
昔は走る棺おけとか言われてたらしいし、そういうイメージ払拭したいんだと思う
494陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 00:14:06 ID:NibgjQ46
今や走る棺桶はトヨタになったわよね。
火葬までしてくれる便利機能付きw
495陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 00:50:45 ID:WSq1q4Uq
一生の内に車買って乗るより、タクシーに乗った方が安い

計算したらそうなった
496陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:18:54 ID:pypAJTaA
>>493
そういえばトヨタはイストからサイドエアバックを標準装備にするらしいわね。
ま〜確かに安全性は上がるんだろうけど、受け身の技術よね。。
カタログ映えはしないけど、普通の車にも、ぶつからない技術をもっと搭載してほしいわ。
スピン防止装置とかシートベルト締めないと警報が鳴るシステムとか。
車両価格は数万上がっちゃうと思うけど、それだけで事故がえらい減ると思うわ。
497めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/05(日) 01:26:45 ID:4izi9AvY
スバルインプレッサの見積りWebシミュやってたら、G-BOOK選ぶと
サイドエアバッグつけられないってどんだけw
498陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:27:57 ID:pRO/vFZw
>>496
DQNを識別して走行不能にする装置を付ければ事故はなくなるわよ
499陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:34:45 ID:T8PGx+cc
何れは走行状況を逐一送信されて監視されるようになるよ。
500陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:45:51 ID:WSq1q4Uq
俺のレスはスルーかよ、パカ
501陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:52:31 ID:tAiKzfQS
>>500そんな人にお勧めなのが各社のレンタカーよ(笑)週末しか使わないならレンタカーで計算すると自家用車の諸費用だけで良い車借りられるわよ(笑)
502陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:53:26 ID:/U2o9LPs
>>496
トヨタ車の場合元々の走行性能がボロボロだから
危険回避もおぼつかないものね。
503陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 08:26:32 ID:zYrN5N0H
でも、レンタカーやリースってもっと安くしてほしいわ。
504めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/05(日) 09:24:27 ID:4izi9AvY
いまのりくんって個人向けリースだよね。
505陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 14:19:39 ID:shHgo9wD
ねーねー偽レクサスってなにかしら?ドキュンの間で今はやってるの?
506陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 14:23:54 ID:JxUUp6RU
エンブレムだけレクサスのやつ?
507陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 14:36:27 ID:pypAJTaA
>>505
セルシオ、アリスト、ウィンダム、アルテッツァ、ハリアー、ランドクルーザー等に
レクサスのエンブレムを付けた車
508陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 14:40:24 ID:pRO/vFZw
昨日はハイエースwとライトエース(ボクシーとか変な名前)にロッテリアマークが付いてたのを見た
509陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 17:03:52 ID:JxUUp6RU
プロボックスのも見たことあるわw
510陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 17:46:41 ID:9BPCMFsc
ミニバンにベンツのエンブレム付けるヴァカよりはマトモね、どうせトヨタだしw
511陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 18:27:59 ID:2BqNgZ4v

ムーブカスタムRSにレクサスのエンブレムつけてるのをみたわw
ていうかレクサスは軽自動車ださないのかしら?
170万円するムーブカスタムRSが売れてるんだから
静粛性とかに徹底的にこだわった軽自動車だせばそこそこ売れるんじゃない?
まぁムーブカスタムRSで十二分なんだけどね
512陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 18:31:32 ID:TIQKFr02
レクサスって名前のメッキでなんとか高級車としてのブランドイメージ高めようと
躍起になってるのに、軽を出すわけないじゃないの。

でも見てみたいわねw レクサスブランドで軽。 もちろん中身は大発w
513陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 18:52:14 ID:JxUUp6RU
レクサスCS0.66とかなるのかしら?
もしくはKSかしらね?
514陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 18:54:42 ID:JxUUp6RU
排気量の部分を間違ってしまったわ。
515陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 19:38:36 ID:pypAJTaA
なんで軽の話題になると生き生きするのかしら。。。
516陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 19:49:01 ID:TIQKFr02
専ブラご利用の皆様

「。。。」でログ抽出すると面白いわよ。
ベーシックカーの話題を目の敵にし、セレブぶってはみたものの
相手にもされず涙目で逃げて行った糞コテの癖だってことがよくわかってww

>>515
何も名無しで戻って来なくていいのよ。永久に消えてればw
517陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:22:06 ID:bswS0nCo
レクサスGSのフロントグリルをベンツに変えてる
車みたわ。
田舎ってこういうことなのね。
518陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:38:22 ID:AhcrGqXD
軽もコンパクトも良くなったわね。
軽にエアコン付いただけでビックリしてたのに

NVにはシートベルトも付いてなかったわ
519陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:39:03 ID:JmZCLHBf
そう言えば昔、ベンツはベンツでもCクラスやEクラスのフロントを、
(てかボンネットごと?)Sクラス2ドアクーペの大きなスリーポインテッドスター
付きのやつに付け替えてるDQN仕様もよくあったわね。
520陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 21:39:28 ID:2BqNgZ4v
>>512
>>513
ていうか、レクサスから軽自動車を出す予定あったみたいよw
ググったらすぐ出てくるわよ
ぜひ見てみたいわね!
521陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 21:45:06 ID:JxUUp6RU
ttp://response.jp/issue/2006/0401/article80743_1.html

これねwwwwwwwwww
ベースがタントなのに200万って凄いわね。
さすが『レクサス』だわw
こんなの買うならコンパクトカーを買ったほうがマシね。
522陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 21:48:38 ID:TIQKFr02
>もしくはKSかしらね?

まぁ!お姐様、なんて鋭いwww
523陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 04:52:27 ID:Z/phKPW0
>>516
コテは名乗ってないよ。ななおは別人。

>>521
それはエイプリルフール
524陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 05:13:21 ID:Z/phKPW0
と思ったけど読み返してみたらななおも使ってるな
いつもの妄想粘着と別IDで同じ日に登場なさってるからPCと携帯で?
525陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 18:51:29 ID:Pd3zoyq1
軽って車体が軽くて運転していて怖くないの?
特に高速とか
昔軽自動車運転してたんだけど、どーも怖かった…
で無理してランクル買ったら
今度は街中で停められる駐車場探すの大変…
526陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 18:55:29 ID:i0Pw5Iad
60キロ/h以上を日常的に出す人は軽なんか買っちゃダメよ!
ストレスたまるだけだわ
527陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 20:43:50 ID:Gr+f51ve
NHKのニュースでやってたけど、
日産がディーゼル車を来年から国内販売開始するみたいだね。
他社も早期に導入を開始する予定みたいだけど。
528陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 21:08:36 ID:i0Pw5Iad
日産ディーゼル(UD)じゃなく日産なのね?
日産ディーゼルは尿素SCRとか、ハイテクを持ってるけど、日産にはあるのかしらねーw
529陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 21:11:27 ID:B6XMbMdY
あたし、最近のディーゼルって詳しく知らないんだけど、昔とどう違うのかしら?
トラックのディーゼルは排ガスとかで問題になったわよね?
メルセデスとかが力を入れ始めたくらいしかわからないの。
勉強不足ね。
530陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 21:29:22 ID:p9PwxZFd
>>525
今の軽自動車は重たいわよ!www
鈴木ワゴンR、大発だったらムーカス、ソニカあたりは高速でもへっちゃらよ!
531メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/06(月) 22:06:55 ID:ad3vZowi
今日、X−トレイル?の新型陸送してるのみたわ
なんか小ぶりになった感じ
532陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 22:09:25 ID:y2DpFLfF
横風に弱くないかしら。
533陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 22:14:40 ID:T/aTrr4c
軽くても横幅があって高さが抑えられてればいい。
というかそれが理想的w
534陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 07:30:05 ID:2TrRg3qBO
>>533
日本の車は幅が狭くて高さがあるからね〜

ところで昨日、岩手の遠野にいたんだけど、妙な車が運ばれて行くのを見たわ。
bBと最近輸入されはじめたダッジのナイトロを足して2で割ったような外見。
それで左ハンドルなの。
535陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 09:53:07 ID:w4t5VamY0
岩手専用の韓国車よ
536めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/07(火) 12:00:51 ID:HzwkDnd80
シボレーHHRか?
537陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 12:15:39 ID:SdOYh+ydO
>>515だって軽って同じ規格、排気量であそこまでキャラクターが分かれるのって凄いアイデアや企業努力だと思うわ。進化も日進月歩だし。まさに小さなF1よ。
米独仏伊も太刀打ち出来ない技術よ。
538陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 14:27:52 ID:SS8xeB2aO
日本の道路・駐車場事情では幅1.7m迄が妥当なところだわね。
それに車幅や全高は前面投影面積に直結するから
いくらデザインでcd値を下げても幅広で背高な車は
燃費も運動能力も悪くなるのよ。だから車高もミニバンでも出来れば1.7m、
立体駐車場使うなら1.6m未満に抑えたいわね。
539りんこチャン_パート2:2007/08/07(火) 14:29:33 ID:VEPuQECc0
あらん今日の代車、ナンバーみなかったわ。

無視が一番。。。
540陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 15:29:45 ID:2TrRg3qBO
>>536
今のbBより前のbBっぽくて、曲面が少ないの。
キャリアカーで釜石方面へ運んで行ったから、釜石から船に積むのかしら。
541陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 20:13:38 ID:3qagSyqN0
カローラルミナスってやつじゃない?
542陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 21:53:57 ID:iFD16ckiO
>>540
トヨタ車だったらFJクルーザーじゃないかな?
日野羽村で作ったぽいのを横浜方面へ運んでる所を見たことがあるよ。
543陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 22:31:27 ID:2TrRg3qBO
>>542
それではないわ。トヨタのエンブレムもなかったし。
ちょっと調べたら、北上に関東自動車工業があるのね。
今はベルタやオーリス作ってるみたい。その関連かと思うわ。
544陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 22:42:26 ID:57bhFfFYO
日産の軽は悲惨だわ。
モコってナニアレ?
かわいくないし。
ピノはアルトに激似。

なーんか軽でカッコイイとかかわいいとか、
ないわよね車種。
545542:2007/08/07(火) 22:49:27 ID:2TrRg3qBO
今いろいろ調べてたんだけど、サイオンxBっていう車だったわ。
結局bBの姉妹車だったわねw
なんかbBよりもこっちのほうがまともなスタイルしてる気がするんだけど。

>>543
いま日産から軽を取ったら悲惨なことになるわよ。
実際はスズキと三菱の車だけど、日産が開発した車だと思って買う人も多いみたい。
546陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 22:53:57 ID:iFD16ckiO
>>543
そうか〜残念。と思ったけどサイオンを調べたら
>>541さんが正解みたい。xBってのがルミオンのことみたいね。
547陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 23:02:29 ID:iFD16ckiO
>>545
レス見ずにカキコ失礼しました。
確かにxBの方が旧bBの正常進化モデルに見える。
548陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:46 ID:2TrRg3qBO
>>546>>547
ねー!xB見てしまうと、今のbBは違和感あるわ
V35スカイラインが新型ローレルに見えたのと同じような感じ。
549陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 23:25:59 ID:zYGPx5eHO
あたしミニバンが嫌いだわ・・・
乗ってるのがDQNと幸せそうなファミリーばかりだから。
550濱田知明:2007/08/08(水) 00:01:17 ID:NdMN4/Ia0
天六 デミオ
551陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 00:13:08 ID:dYbTfBEhO
>>549ゲイばかり定員まで詰め込んでみんなで海に繰り出したいわ(笑)
そしたら何かミニバンて楽しそうじゃない?
室内高が高いから振り付きのダンスも出来そうだし(笑)
552陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 00:22:20 ID:B4ztND/V0
ミニバンは人と荷物が沢山載るだけで走りはツマラナイ。
553陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 07:45:52 ID:i8GB4BZUO
>>551
きゃー!!なんか楽しそうだわ!w
姐さん素敵!
554陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 08:09:41 ID:ztdOl8gl0
でもそこまでするならマイクロバスでもほしいわね
555陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 09:25:38 ID:dYbTfBEhO
>>553でしょ〜(笑)その晩は泊まって怪談話や好きな人、枕投げ、エロ話に花を咲かせるのよ(笑)そんで夏と言えば恒例の肝試しを二人一組でやりたいわ(笑)
っていうかデミオ目標の三倍で大ヒットらしいわ〜(笑)女より男の比率が高いんですって!乗りたくなってきたわ…
556陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 09:43:25 ID:mNS0LMuQO
スズキ ラパンのターボがいいわ
色はシルバーかしら
557陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:03:32 ID:K/7TvjzN0
ミニバンなんて持つもんじゃないわ。
足にされまくるもの。
558陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:04:45 ID:WdeNqbVQ0
>>556
かわいいピンクがおすすめ
綺麗なお色よ
559陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:21:10 ID:WxV8T3LlO
>>558
うわ〜!オカマ丸出しw
560陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 01:56:48 ID:wBviC39nO
ずいぶん昔にあったBe1とかフィガロとか何げき好きなんだけどアタシみたいなイカにも系なオカマには似合わないかしら?
561陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 04:00:48 ID:S0RjzMn+O
>>555
登場3ヶ月くらいは目標の
2〜3倍以上の受注があって普通。
むしろコンパクトクラスで
初月で15000台の受注って期待してたほどは多くないんじゃない?
562陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 05:37:52 ID:WyhMm5Fs0
買うならコペンかデミオの上位機種のなんていったかしら、
ちょっと高級志向の。アレがいいわ。最近よく見るのがちょっと嫌ね
563陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 05:45:11 ID:XijRDL5F0
コペンのアルティメットエディション試乗したけど、
ハードトップとフロントガラスの継目がきしんでうるさかったわ。
乗り降りのしにくさとか、狭さはしょうがないけど。
564陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 06:30:17 ID:WyhMm5Fs0
安普請なのね。ダイハツに期待しちゃダメって事かしら
565陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 17:43:07 ID:mTOxsQ12O
でもコペンってフィットとかより高いわよね。しかも荷物なんかもぜんぜん積めないみたいだし。
それで安普請だとがっかりしちゃうわよね・・・
でもおもちゃみたいでかわいいから、欲しいのよね・・・
566陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 18:53:26 ID:WxV8T3LlO
>>565
コペンはライン製造じゃなくて、熟練工が手作りしてるから、
あの値段でも赤字だそうよ。
それに、セカンドカーとして買われるのが殆どじゃないかしら?
とにかく、軽としては異端ね。
567メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/09(木) 23:47:22 ID:IHyv4d9l0
燃料が高すぎるわ 結局の原因は何なの? ずーっと値上げだから分かんないわ
568陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 00:29:24 ID:W2IHFD610
業者が儲けたいのよ
原油の生産なんてどうにでもなるもの
どっかが国有化!とか争乱!とかいうと
値上げの良い口実になるのよ

エクソンやBPの儲けの金額は天文学的な数字よ
569陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:44:24 ID:aHDntijz0
何もかも米軍の陰謀だ
570陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:48:54 ID:U3jgJGWh0
なんか、有名な男性ストリップショークラブが「GAY PARTY」を開催するみたい。
イケメンムキムキ外人ダンサーだって♪
ttp://mixi.jp/view_event.pl?id=21665415&comment_count=0&comm_id=105024


571陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 19:32:49 ID:a8Fk6tBI0
最近知り合った高○生の子とドライブ行ったんだけど、彼ったら降りる時不用意に
ドア開けて壁にぶつけたのよ(怒
注意しろって言ったのにも関らず2回もよ!しかし頑丈だわソアラのボディはw
ちょっと塗装が剥げただけで済んでよかったわ。ま、そのかわり夜は彼を徹底的に
弄ってあげたけどwww あたし、生まれて初めて初物を頂いたわ。




ちなみに、あたしのソアラは10年落ちよwwwww
高速なら10〜12キロは走るわ。あと3年頑張ってもらうわよ。
572陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 20:38:15 ID:W3t8NHhO0
走ってる新しいデミオ初めてみたわ。
からし色のやつだったんだけど、けっこうかっこいいの。
フランス車っぽい雰囲気。
あとはCMの菊池が降板することと
マツダでなければね〜。
573陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 20:53:41 ID:9lHAbDipO
仁Dや湾岸深夜に登場する車に乗っていれば厨房、工房なら
釣れるかもね。
574陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 21:01:18 ID:QiybDTSG0
>>565
コペンはセカンドカーで持ってるけど
今やメインはほとんど乗らなくなってる。
とくかく運転して楽しい車ですよ。
荷物は余程大きな物じゃない限り載ります。
コペンって面白い事があってTOYOTAやBMWの部品を流用してるんだよw
575陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 21:15:28 ID:kK8nDjVRO
>>572
あのブスなモデルのほうが嫌だわ。
>>573
今の若者で仁Dだのが好きなのはヲタじゃないかしら?
BMにでも乗ってりゃ男も女も釣れるんじゃない?w
576陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 21:20:06 ID:Qfq13ALM0
>>571
それってライトが4つ付いてるナマズみたいな見た目の型のソアラかしら
内装が好きだわ
577陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 21:41:02 ID:EPGQoP1D0

先週のことです。
私が止まると、突然三人組の男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が手に余る程の硬く反った一物を乾いたアソコに
生でゴリゴリと突っ込んできました!!もっと優しくして!!キズがついちゃう!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・









   ||
   ||  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || ( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
    ⊂    )  \______________
   || | | |
578陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 22:46:42 ID:j68oV0bdO
友達に言われてなるほどと思ったんだが、
CMでも使われてる緑デミオって
カメムシみたいな感じじゃない?

579陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 22:47:15 ID:5Rrs8S6v0
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
580陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 10:10:07 ID:Ke0KDhC6O
新型デミオ、走りも良さそうね。次期フィットとどちらが良いかしら?
もう、好みの問題になりそうだわ。
と言いながら、あたしはコンパクトや軽に手が出にくいの。
メルジャグァさんじゃないけど、車は四独ってこだわりが捨てきれず
でも普段独りか二人でしか乗らないのにデカイ車乗ってるのもったいないし
でもコンパクトに四独入れたら後席やトランク狭いだろうしな?と。
581陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 12:44:40 ID:sTZZhIo4O
>>580すばるインプレッサは?乗り心地良いらしいし、四独でしょ?少し大きいけど……
582陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 15:26:04 ID:oAMpJIvk0
オイル交換の間の暇な時間に新型インプレッサの1500NAを見てたら
Dから試乗してみなよって言われたから試乗してきたけど、足や乗り心地はよかったわ。
ただ、重くなったボディに対して1500NAでは力不足に感じたわ。
前のインプ1500は軽さもあってかレスポンスの良さを感じたけど、
今回のはレスポンスも前に比べて悪いし、ドン亀って印象だったわ。
2000ターボならいい車だと思うわよ。
583陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 15:54:28 ID:IpRXELSO0
>>582
新しいインプどうもヨタ臭くなっちゃって好きになれないわ。
特にあの白いテールランプ、ヨタの命令臭いのよね。
自社のゴリ押しデザインを客の目に慣れさせるために
やらせたんだと思うわ。

でも足が良かったってのは救いだわ。
むやみにグニャグニャのヨタっぽい感じだったら
もうこれからはスバルも選択肢から外れちゃうとこだったわ。
584陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 16:31:14 ID:uYsh7CTx0
ヨタってつまらんメーカーだ
585陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 16:40:41 ID:oAMpJIvk0
>>583
よっぽどトヨタがお嫌いなのねw
トヨタはどうでもいいんだけど、あたしも銀色とか白とかの
テールランプが大嫌いだわ。
ユーロテールもね。
新型フィットもエンジンに惚れそうになったけど、
テールランプで全てがぶち壊しだわ。
586陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 20:13:50 ID:hvwBzfjT0
インプレッサって、2,4LのNA4気筒くらいがちょうどいいんじゃない?
レガシィとかぶるから出さないかもしれないんだけど、
ターボとかで過激な性能だと手が出せないわ。
587陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 20:27:27 ID:5qkF5aX6O
OPで透明のテールランプに変更できるっていうのならいいけど、
標準で透明のテールランプってなんか古臭くない?
透明ならトヨタじゃなくマツダがひどい気がするな。
アテンザ、アクセラ、プレ、MPV、RX-8、ロード、CX-7
スポーツモデル、グレードは全部透明テールランプ
588陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:34 ID:MiayUFQS0
この手のものって流行り出すと全社一斉に乗っかるのよね。
589陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 21:52:12 ID:kCp5e7Pz0
フィット、レンタカーで借りたら燃費12Km/ℓ
出足も悪い信号で踏み込んでも?状態

色はレンタカー用の肌色じゃなくシルバーだったから○だったけど

590陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 23:32:30 ID:P8VNwWf2O
ヨタ足ってもはや過去の話よ。今は反動だか何だか知らないけど、固すぎるくらいだわw

スバルはコンパクトが弱いから、ダイハツのクーをOEMするそうよ。
それの利益を新型レガシィの開発に回すってハナシみたい。新しいボクサーを開発できればいいけど。
>>582
前のもかなり遅かったと思うけど?w
>>589
そら運転が荒いんじゃないの?あたしはリッター21キロ叩きだしたことあるわよ?
エアコン付けっ放しで21キロも走るとは、恐れ入ったわ。

ところで今日はお友達のイストで温泉巡りに行ってきたんだけど
312キロ走って15.8リッター飲み込んだわ。
4ATのくせに意外と燃費いいわね。
591陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 00:25:39 ID:Lh3jsE2EO
>>590
>クーのOEM
ジャスティの名が復活したりして
592陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 00:32:47 ID:cX77DAM20
どうせ復活させるならレックスで
593陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 00:39:18 ID:2YLPcZxDO
スバルって何だか”始めにターボありき”って感じで
使えるNAモデルを本気で作る気が無いイメージがあるのよね。
もしくはターボモデルを際立たせる作戦?

フィットで12km/Lじゃ、いくらなんでも泣きたくなるわよね。
もっとも高速でも使わないと簡単には21km/Lは出ないと思うけど?
でも、ありえない話でもないのよね、12km/L。
レンタカーだと整備が後手後手だったり、逆にド新車だったりとか?
ところでHKS?あたりで出してるフィット用ターボキットつこてる人いない?
594陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 00:43:30 ID:2YLPcZxDO
×つこてる
○つけてる

なんで急に関西弁やねん
まーどっちでも意味は通じるけど
595陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 00:47:11 ID:XnpQK60H0
>>593
そう!前借りた時は15以上走った。
ガソリンメーターって満タンにして50Kmぐらい走っても動かないじゃない
前に借りた奴が満タンにしてしばらく走ったんじゃないかと・・・。

21Km/ℓは難しいよね
パッソで17Km/ℓが最高
観光だからいろんな所走って
596陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 03:20:52 ID:zmEH+gOg0
ヨタ工作員絶好調w
597陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 06:55:39 ID:Zy9LHtsIO
パッソポルテなんかより意外にベルタのほうが燃費がいいってきいたわ。
598陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 08:10:31 ID:QuDbmSuUO
レンタカーなんて状態が最悪だからね。
あんなギリギリまでオイル交換もしない車で燃費は延びないわよね。
599陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 11:05:25 ID:vieuRDq4O
私レンタカーどのコンパクトでも14〜19位だわ!コツは夜中や早朝発ってエアコンなるだけ使わないのよ(笑)
その中でもコルトと(新型)ノートは優秀だったわ。
600陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 19:32:10 ID:aZtnQvcl0
いつも全開で発進する人だったら、発進時の加速を緩やかにするだけで、
2割以上燃費は良くなるわ。
あとは、なるべく一定速を保つことと、無駄なハンドル操作を減らすことね。

もうすぐカタログ燃費も、JC08モードの併記が始まるわね。
10・15モードにチューニングしてたクルマの化けの皮がはがれていくのが楽しみだわw
601陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 19:47:36 ID:XnpQK60H0
>>600
そしてデブは軽量化すること
ローンも返すとだいぶ軽くなるわね!
602陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 19:51:20 ID:Zy9LHtsIO
なんなの?この支離滅裂な文章・・・w
頭に栄養回ってないのかしら・・・かわいそうにw
603陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 19:55:30 ID:8nUWuyG9O
>>600
あたしはクリープで発進→じわりとアクセルを踏んである程度加速したら一定速キープよ。
とまる時もエンブレ使うの。
10.15モードのほぼ9割走ってるから、自分では優秀だと思ってるわw
あと、こないだびっくりしたんだけど、ながーい下り坂をエンブレ使って下ってたら助手席の友達が
そんなことしたら燃費悪くなるじゃん!バカじゃないの?だってw
まったく教習所で何を学習してきたのかしら?
604陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 19:56:58 ID:G+sEOPpI0
コペンはやっぱり可愛いわね
今乗ってるワゴンrは運転しやすいし何でものせられるしでいいんだけど
見た目が可愛くないわ
605陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 19:57:18 ID:XnpQK60H0
あら>>602は借金抱えたデブかしらwww
早く返して痩せなさい、見も心も軽くなるわよwww
606陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 20:04:02 ID:Zy9LHtsIO
>605
借金返し終わると見も心も軽くなるのねw借金してみようかしらww
607陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 20:51:45 ID:XnpQK60H0
>>606
見もって見栄えってことよ
痩せることもお忘れなくw
608陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 22:54:03 ID:KMWxdIsb0
>>590
前のインプが速かったとは書いた覚えがないんだけど。
609陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 02:38:56 ID:Zfz7wq1IO
お盆前のガソリン値上げして初めて給油したわ。
やっぱりリッター4円上がってるわ。
おまけに今回、コンビニの駐車場でエアコンつけながら
小一時間くらい?テレビ観ながらアイドリングしてたら
リッター0.8km/Lも落ちたの。55L入りのタンクだから44km分の無駄遣いね。
損はするし、地球温暖化に加担しちゃうし、ちょっと罪悪感だわ。
以外と燃料消費するのね、アイドリングって?
610陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 02:46:36 ID:Xji3FtYI0
>>607
>>506の「見」は「身」の変換ミスじゃないの?

それにしても、最近は上品な乗用車がなくて困るわね。
高級車はどれもこれも似たり寄ったりで威圧感ばかり強くて。
デイムラーあたり、復刻してくれないものかしら。
611陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 02:51:45 ID:Xji3FtYI0
あ、ごめんなさい。
「ゲイが運転する車」だったわね。
こんなの自分で運転する気はさらさらないわよ。
運転手がゲイというのならアリだけれど。
612陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 02:56:38 ID:e8o5uegm0
あら、いいじゃないの。現実に運転できる車だけじゃなくて、憧れを語るのも。

本当に最近は「端正な」3boxセダンが無くなったわね。
異形ランプと空力追求で流面形に膨らんだボディのせいかしら。
上品な丸形四ツ目ライトと、ストンと落ちたトランクリッドなんて、もう望むべくも
ないのかしらね。
613陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 03:04:20 ID:Xji3FtYI0
>>612
まあ、理解していただけてとっても嬉しいわ。ありがとう。
どんな感慨でも書いてみるものね。
614陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 14:11:27 ID:vAXaK/6kO
>>613
IDがXJでデイムラーがいいなんて、あなた中々玄人ねw

あと挙げ足とるようだけど、デイムラーは今も生産されてるわよ。
615陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 14:23:36 ID:dEhoG3u80
ニッサンがFR出すみたいね。
シルビアの後継車。
ふざけないでほしいわ、あんなのシルビアじゃない!
出すなら別の名前にして
ガゼールもダメよ
616陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 17:49:27 ID:noMufspzO
シルエイティ
617陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 19:41:47 ID:YSICzAcl0
日産は名前変えると失敗しそうだから
かつて売れてた車種の名前にするんじゃない?
618陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 19:49:16 ID:JVbcOGmm0
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&id
619陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 20:15:47 ID:0vqQZ4XxO
>>612それなら私は日野コンテッサみたいなRRのセダン出してほしいわ(笑)
トヨタ王国の粋をかけてエンジン・スバル チューニング・ヤマハ デザイン・ダイハツ 日野・名前 トヨタ・販促
なんか如何かしら(笑)
620陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 20:19:02 ID:Ti+zErS/0
トヨタ王国なのに

> トヨタ・販促

ってのが現実的でステキw
621陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 23:43:53 ID:dEhoG3u80
みんな雑誌は何買ってる?
自分はベストカー
622めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/14(火) 00:09:25 ID:Tbc1u+o/0
リア厨の頃はル・ボラン買ってたw
今はDriver、たまにCAR&DRIVER
623陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 00:39:28 ID:CNZzvsX50
>>612
バブルの頃のマツダの車は神がかってたね
624陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 00:50:16 ID:u5RMj1MdO
買うのは大体カートップ、ベストカー。後は立ち読み。
ミニバン特集があればいろいろ買い漁ってるわぁ。
625陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 01:39:35 ID:jZC8J5IzO
>>621
CAR英国版とAUTOCAR、CGよ。
カートップだのはコンビニの立ち読みで十分だわ。
626陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 02:39:47 ID:1KgfQM9F0
特大痔さんはまだご存命かしら
627陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 03:42:57 ID:baTg1tfL0
>>614
万力に押し潰されて、ジャガーの既存車種と見分けがつかなくなった
今のデイムラーは嫌なの。
628陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 11:27:20 ID:rnfobedAO
確かにこのブランドを冠するなら、〜ダブルシックスと
続いてほしいところだわね。
あたしみたいな、オーナーになる可能性0%のヲンナが
現行モデルに注文つける資格も無いんだけど。
もう12気筒車なんて、一部を除いて許されるご時勢じゃないのかしら。
629陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 13:38:53 ID:l/08Qymn0
12亀頭者なんて一部しかありません。
民間人は買えませんよ
1亀頭でももてあましてるのに
630陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 13:58:32 ID:i5zG0uFZO
>>623フォードもテコ入れして、チャンネルをたくさん作ってプレミアムブランドも先駆けたんだけど度派手にこけたのよ…
お陰でマツダはやっすい車専門に……フォードのプレミアム戦略って鬼門なのかしら…関わるプレミアムブランド不調になるわよね(笑)
631陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 14:19:23 ID:u5RMj1MdO
>もう12気筒車なんて、一部を除いて許されるご時勢じゃないのかしら。

そういえば、いつからF1もV8に戻ったのかしら?
しかも排気量まで2.4Lにダウン、レブリミトまで制限してる?
今やモータースポーツ界でもエコロジーの波が??

なのに次期ウィッシュは1.8と2.0を廃止して2.4と3.5のラインナップって本当?
ダメねぇトヨタ。
632メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/14(火) 14:20:03 ID:hcEhFtUZ0
マツダで思い出したけど、新聞広告見てると新車でも色々つけて更に値引きで幾らって
マツダの広告の仕方ってチョッとと思うわ 
アタシの住んでる所だけかしら?
633陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 14:27:39 ID:uJ2C0szD0
マーチCMのしましまーちかわいい。ほすぃわ。
634陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 14:50:29 ID:Ru1bFPMmO
キューブ

やたら多い
635陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 15:07:36 ID:pyOQmyIrO
やるスペースがあるから?
636陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 15:13:07 ID:X55pIYRR0
やるならモビリオスパイクがいいわよ
637陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 15:24:11 ID:hiK0Vij60
>>590
スバルってもともとコンパクトな車を作るのが得意なメーカーだけに
残念だなぁ
インプレッサが肥大化しちゃったから、日産ティーダと同じくらいのサイズの
新型コンパクトカーを投入して欲しい
もちろん水平対向エンジンで
638陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:02:15 ID:l/08Qymn0
>>631
なにか最新メカ入れるか、排気量上げるか
デザイン変えただけじゃ売れないからね
そのデザインも与太は失敗続きだから

639陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:07:28 ID:h/ImeMQ70
スバルが好きなんだけど、家庭の事情でミニバンじゃなきゃダメって
人もいて、どうしてもスバルを諦めなくちゃいけない場合もあるらしいわ。
営業が嘆いてたの。
640陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:09:47 ID:/E8hK+Mg0
>スバルってもともとコンパクトな車を作るのが得意なメーカー

どこが??
コンパクトで名車だったのってスバル360くらいよね
641陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:19:25 ID:l/08Qymn0
スバルで・・・。
インプとレガぐらいしか印象にないね
レオーネもあるか
スバルにコンパクトはないね

スバル360はコンパクトじゃないだろ
642陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:23:39 ID:8EbrW2BtO
スバルの軽って意外と小回りが利かないわよー
車自体は凄くいいと思うんだけど

あたしの会社でプーチンみたいな無表情で超神経質な男が、ムーブラテ乗ってるの
似合ってるだけになんか怖いわw
643陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:23:54 ID:/E8hK+Mg0
あと、初代アルシオーネの印象が強いわね、スバル
644陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:35:44 ID:l/08Qymn0
カッコ良かったねアルシオーネ!
時代が早すぎたのか、前衛過ぎたのか?
売れなかったのに2.7を出すとこが意地だね
トルクスプリット4WD投入だもんね
645陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:38:31 ID:i5zG0uFZO
>>640隠れた名車にサンバーやドミンゴがあるわよ(笑)
ドミンゴなんてサンバーをストレッチしたミニバンだったんだけど世に出たのが早すぎた悲劇の車だわ……
646陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:40:49 ID:R141LBwu0
>>631
レブリミットまで制限してるの?>F1
そりゃホンダが勝てないはずだわw

>>639
レガシィベースで7人乗りのワゴンとかあったらいいのにね。
647陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:42:02 ID:l/08Qymn0
そうね、流行には勝てないのね
流行を作ることもできなかったのね
合掌!
648陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:44:54 ID:l/08Qymn0
>>646
レガシィベースで7人乗りのワゴンとかあったらいいのにね。

それをやったらトヨタの犬よ。
なんの魅力もないわ
649陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 16:45:02 ID:jZC8J5IzO
>>628
ジャガーはお金がないのよ〜
新しいV8を開発するので精一杯だと思うわ。それに12気筒だとバランス悪くなるしw
650陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 20:01:33 ID:4jQ+WCoMO
スバルって7人乗りミニバンを出すんじゃなかったの?
651陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 11:31:49 ID:AGlvPVVYO
>>638
低床化でホンダに敵わなかったんでしょ。
だから排気量上げてストリームやオデッセイより上級をアピールして
お茶を濁したのねw
652陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 11:49:42 ID:gUJqgp2aO
ウィッシュがそんなに巨大化するの??
2.4と3.5ってイプサムとマークUブリットを統合した車のことだったと思うけど。
653陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 14:07:28 ID:LVL7h2n10
スズキのフロンテ復刻版は出るのか?
羅パンの後継となにかの雑誌でみたような
654陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 16:23:06 ID:7OI/aL6U0
スバルのコンパクトカーで名車と言えばスバル1000を忘れてない?
水平対抗エンジン、FF、左右対称レイアウト、四輪独立懸架と、
レガシィやインプレッサに繋がるエンジニアリングを40年も前に実現した名車中の名車よ。
というかこのクルマのエンジニアリングを発展させたのがレガシィ、インプレッサといった方が正しいわね。
655陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 17:24:29 ID:LVL7h2n10
>>654
こいつ1000だったらコンパクトと思ってるw
その当時のその車のコンセプト考えろ
656陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 17:28:19 ID:C9gJiwdK0
ヴィッツ
657陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:01:28 ID:+sq/IhXw0
マーチ
658陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:15 ID:XCp4y3FDO
ビュート
659めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/15(水) 23:39:38 ID:JZ0sVnHg0
>>654
当時としては大きい部類の車だなスバル1000は。
インボードディスクとかかなり冒険。
660陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:39:39 ID:yNcxK5eqO
スバルは市場の意見を形に出すメーカーだと思うわ。スバルがライトバンの4WDを出した理由が東北電力の意見だし、サンバー4WD出した理由はミカン農家の意見だし。
661陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:57:11 ID:PcsTXct+O
>>スバルは市場の意見を形に出すメーカーだと思うわ。

それを言うなら、スバルは市場(ごく一部)の意見を形に出すメーカーだと思うわ。でしょ
662陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 07:43:45 ID:H4uhTP5O0
スバル1000のこの台形グリルのモデルがかっこいい。
レガシィで再現されて嬉しかった。
ttp://jf1jon.blog.ocn.ne.jp/nagatuta/images/img_06085611ff.jpg
663ほんじょうけんじ・本城賢二:2007/08/16(木) 12:19:28 ID:vnM/esL+0
レンタカー(トヨタ限定)
664陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 16:55:04 ID:Ll/Uiq0eO
今日は朝からレア車ばかり見るわw
ホンダS500、ダッチ・チャレンジャー、アストン・ヴァンクィッシュとか
イケメンによく見られるし、いい日だわ♪
665陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 17:37:42 ID:UC+/Q8cN0
そう、暑くてどうでもいいわ
666陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 18:05:02 ID:D8iJbz99O
シボレークルーズ
667メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/16(木) 22:33:36 ID:iNZOCxDL0
こう暑いとパワーダウンするわ コンプレッサーもフル稼働だから仕方が無いわね
668陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 00:17:08 ID:MB6dUTqn0
トヨタはハッチバックの3ナンバー増やしてるじゃない、
ちょっと良さげなのは3ナンバーで、
5ナンバーのハッチバックはやす〜い車しかなくなってる感があるわ。
669陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 05:08:52 ID:WeONmW2N0
>>668
Cセグメントはどこもそうだよね。
インプレッサもアクセラも3ナンバー。
5ナンバーで多少上級なのはティーダやベリーサくらい?
670陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 08:11:10 ID:qDscwnNLO
マツダのロータリーエンジンって夏の暑さに弱いって聞いたけど、
今年は過酷なのかな?

>>669
>ティーダやベリーサくらい

ティーダはキューブ・マーチ、ベリーサは旧デミオベースだから
なんとなく上級って感じはしないんだよな。
なんちゃって上級車って感じ。
671陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 15:31:55 ID:+x3xpa2FO
日産もケチよね〜
ティーダもメガーヌと同じプラットフォームを使ってれば、安っぽいと叩かれることもなかったのに。
672陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 20:10:53 ID:WeONmW2N0
>>670
どっちも大きめのBセグ車だからね>ティーダ、ベリーサ
値段は立派だけど、とくにティーダの走りは明らかに一クラス下。
欧州車っぽくしたかったんだろうけど、元々たいしたことないシャーシに
堅めのサスを付けてもダメに決まってんじゃんね。

5ナンバーのCセグ車ってカローラくらいしか思い浮かばないんだけど。。。
欧州車見てると幅がどんどん広がってるし、世界的な流れなのかも。
日本の道幅は全然流れにのってないのにねorz

>>671
シルフィまでアライアンスBで作ったって聞いたときはさすがに落胆した。
試乗したことないけど、走りもそれなりなんだろうなぁorz
673陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 20:45:41 ID:+x3xpa2FO
>>672
ティーダはレンタカー、シルフィはタクシーで乗ったことあるわ。
走りは・・・仰せのとおりでw
特にシルフィはお客から金を取って乗せる車じゃないわね。
あんなのに乗せられるなら、まだクルーやコンフォートのほうがいいわ。
新車だからってシルフィ選んだあたしもバカだけどw
674陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 23:40:07 ID:BPf+UXsB0
ボルボってひどい状態になってんだね。
知らなかった。
なんだか悲しい。
675陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 23:50:14 ID:LYQAYPV1O
ボルボがどう酷いの?
フォードのPAGだから?
うちのパパ、ジャガーが売れてなくてジリ貧って知っても1400万軽くはたいてたわw
SクラスやLSに乗ったことないけど快適よ。比較なんてしないみたい。
地球温暖化の罪悪感はあるみたいだけど。
中国資本になったら嫌ね。
676陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 23:59:30 ID:L0KvMBeD0
677陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 00:18:38 ID:4I7i/Yw8O
>>676
あたしのママのお友達が850の後期のV70とS90を持ってるんだけど
今のボルボはダメ!って買い替えができないでいるわ。
周りにゃボロボルボって馬鹿にされてるみたいだけど、あの雰囲気のステーションワゴンって今はないのよね。
678陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 01:23:30 ID:7NTzFrftO
プジョー1007乗ってるかた、
おいでですか?
679陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 07:34:35 ID:7ycnjYGzO
ここ最近のボルボ買うくらいならマツダやフォード買った方が良いわよね(笑)だってプラットフォーム等一緒なんでしょ?
680陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 07:50:32 ID:AIVOyhQf0
シルフィってそんなに酷い内容なのか、、、
じゃやっぱりプレミオが売れるのって当然か。
681陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 07:57:49 ID:uHRoVQg1O
>>680
だってシルフィも基をたどればマーチ派生
682陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 10:16:41 ID:wGWwZ64V0
欧州シビックだってフィット派生だし別に問題なしよ?
683陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 12:36:55 ID:22k2mDhmO
最近、ぼちぼち見かけるようになったデリカD:5。
車高が下がったお陰で随分コーナーが安定して見えるわ。
先代スペースギアより100ミリも低いんですって?
でも室内高は逆に100ミリアップって素敵ね。
リアにはマルチリンクサスも入って、よく出来てるのね。
あたしがよく見るのは2WDモデルかしら?
Lサイズミニバンにしては随分低くシャープに見えるわ。
なのに、写真で見る限り、インパネデザインが古過ぎで残念。
ていうか、実物見てもあまり変わんないかしらねw?
684陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 21:12:28 ID:ZfZEegQO0
>>682
もとの出来の違いだな
685陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 21:37:44 ID:4I7i/Yw8O
フィットとマーチ比べたら、ホンダに失礼よねえ(笑)
686陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 22:07:43 ID:ZfZEegQO0
その通りだと思う>ホンダに失礼
フィットや旧デミオのシャーシと比べて、マーチのは剛性がかなり低い。
大きめの段差なんかを越えると分かるんだけど、フィット、デミオは
衝撃をぴたっと止められるのに対して、マーチはぐにゃっとなる。
サスとかダンパーの問題もあるんだけど、かなり足が硬かった初期の
ティーダやノートのRXグレードに乗ってみると簡単に分かるよ。
687メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/18(土) 23:08:03 ID:JZM1kCVY0
マーチはゴーンの御陰でルノーの何か忘れたけどシャシとエンジンは共通じゃなかったっけ?
排気量も1400とか中途半端だし
688陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 23:20:13 ID:QnA5qNXQ0
ルーテシアかしら?
689陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 23:47:17 ID:4I7i/Yw8O
>>686
同意していただいて嬉しいわ(笑)
誰だったかしら?どこかの評論家が新型マーチはフランス風味とか言うから
ルノーとの提携の効果が出てきたかと思って乗ってみたら、クラウンも真っ青のふにゃ足(苦笑)
キューブもふにゃふにゃしてるから、カーブでグラっと来てプラスチック部品がギシギシ。
ありゃ売れないはずよ(笑)
690陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:00:10 ID:/FTr3boYO
クリオ・ルーテシアのプラットフォームと共通ならいいんじゃないの?
691陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 00:04:03 ID:wCOiMDeXO
GOROさんはシルフィがフランス車っぽい乗り味だと言ってた。
ルノーはしなやかで直進安定性に優れてそうなイメージがあるからシルフィもそうなのかなって思ってた。
692陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 01:05:03 ID:z6zkAkLNO
あたし昔っから
シトロエン・・・ハイドロサス、浮遊感
プジョー・・・自社製ダンパ、猫足
ルノー・・・実用車、遊び心ナッシング
って刷り込まれてるのw
今じゃ全然違うってわかってるんだけど、やっぱりルノーはいいイメージがないわ。
アルピーヌとかは別会社って感じがするの。今はF1やってるけど、速そうな車ないし。
(トヨタもおなじ)
693陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 01:51:22 ID:Lbnegx620
いつもの人自演始めたっぽいわ。
694陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 09:12:31 ID:z+4MMwCN0
いままで次の車は軽でいいやとか思っていたけど、
最近考えが変わったわ。
次はレガシィかアウトランダーが欲しくなったわ。
なんかしっかりした車が欲しくなったみたい。
695陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 11:01:28 ID:9wa7N09L0
ちょっといいかしら
この夏79の祖父が心臓で入院して73の祖母が老老介護なの
祖母が運転する機会が増えそうなんだけど どんなクルマが
安心かしら 今使ってるトヨペットクラウンは疲れるから
やだなんですって
うち 親死んでるから一世代抜けちゃってて あたし当分
学校だし・・・
おばあちゃんに楽なクルマ選んでやりたいの
696陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 11:10:57 ID:PkKtpaWf0
ワゴンRがいいんじゃない?
運転しやすいし、屋根や椅子の高さも適度にあるから乗り降りもしやすい。
価格や維持費も低いしね。
でも、他の手段を考えた方がいいような気もするわ。よけいなお世話だけど。
697陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 12:49:41 ID:wCOiMDeXO
>>693
ごめんなさい。
698陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 14:34:29 ID:fTSm8j9tO
>>695
軽自動車で選ぶなら>>696の姐さんが言ってるワゴンRかタントが良いと思うわ
普通車で選ぶならポルテかしらね
699陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 14:40:44 ID:t0xs6Icv0
ティーダとかは?ボンネットもあるから違和感なしに
乗れそうだと思うけど。
700695:2007/08/19(日) 15:42:46 ID:9wa7N09L0
ワゴンR見てきたわ
ちょっと小さすぎるって感想だった 事故が心配ですって
それと ボンネットの先端が見えるクルマがいいそうよ
あたしのおんぼろパンダも「もう少し大きければねぇ」
って言うのよ 
それと今使ってるトヨペットクラウンと初代プリミオが
4輪駆動で天候を問わず出動可能なのが病人かかえて
ますます重要になってくるのね 70過ぎた老婆にチェーン
は無理ってことね
なんか 難航しそうだわ
>>698>>699
ティーダとポルテね これから見てくるわ ありがとう
701陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 18:02:11 ID:PkKtpaWf0
やっぱりタクシーにした方がいいんじゃないかしら。
というかネタのような気がしてきたわ。
702陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 18:46:51 ID:W6NY8y6b0
>>700
ティーダはボンネットの先端見えないぞ。
bBやキューブにしろ。
703陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 21:14:32 ID:z6zkAkLNO
なんでティーダなんかを薦めるのかしら?
インプレッサやアクセラやオーリスやカローラやシビックなんかがあるじゃない。
なんでわざわざティーダなのかしら?
704陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 22:58:14 ID:6j7jw7sa0
>>689
マーチ乗りだけれど、そんなに言う程剛性悪くないよ。意外にしっかりしている。
705陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:18:54 ID:Nf+zc89KO
先代デミオはサイドシルが低いから乗り降り楽だったわ!あとは椅子が横に向く車が良いんでない?ボンネット部分が見えるのはマーチかノートが優秀よ!ライトの上の膨らみが目印になるわ。
706陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:25:56 ID:c4mWdwdyO
タントは燃費悪いから却下
707陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:29:44 ID:WWOg10Hk0
>>701
どう見てもネタでしょ?
トヨペットクラウンって、一体いつの車よ。
マニアがヴィンテージ・カーを乗り回しているのとはわけが違うわ。
708陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:33:04 ID:ON7h+AGcO
ポルテってムーミンみたいでかわいいわ
室内も、リヤシートにいると小部屋って感じで楽しいわ!
709陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:35 ID:yJcKpiXt0
>>707
でも3年くらい前に京都で鉄仮面のスカイラインに乗ってる老夫婦見たわよw
710陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 01:48:42 ID:WWOg10Hk0
そりゃわたしだって、引っ越す前は黄色の240Dに乗っている老人を
しょっちゅう見かけたことがあるわよ。
でも、マニアなら疲れるから嫌だなんて言わないと思うし、
やっぱりトヨペットクラウンはないと思うわ。
ごめんなさいね、絡むようなことを書いて。

ところで、古い車を見て胸がワクワクするのは、
車好きだった頃の少年の心が騒ぐせいかしら?
それとも、やっぱりオカマ心の一変形に過ぎないのかしら?
711陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 01:48:54 ID:vnjDyL5CO
>>708
一昨日、温泉の駐車場で隣にポルテがいたんだけど、思ってたより大きいのね!
背も160くらい?あったしガラス面積が大きいの。
あれなら介護用には最高だと思うわ

>>709
鉄仮面ってR30のスカイラインでしょ?
んじゃ最近じゃないw
712陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 07:54:42 ID:55d+QOpoO
>>711
ポルテは170cmあるよ。
助手席側スライドは便利そうなんだけど、
いつも必ず助手席側から降りられるって訳じゃないから
いざっていうときに運転席側から乗り降りしづらいのが
たまに傷なんだよな。
次期型はいっそのことプジョー1007みたいに両側スライドか、
運転席のシートレール形状を変更して欲しいな。
713陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 12:27:48 ID:vnjDyL5CO
>>712
そうよねぇ。左は電動スライドで、右は普通のドアでしょ?なんだかボディのバランスも悪い気がするし。
両側電動にしちゃうと重くなるからかしらね。
あたしはエリーゼみたいに乗りにくい車のほうが好きなんだけどさ(笑)
714陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 15:55:30 ID:ON7h+AGcO
>>711
でしょ!遠目からだとバランス的に軽自動車っぽく見えちゃうんだけど
近くで見ると意外にも存在感ありなのよ
コンセプト的には室内で普通に立って歩けちゃうくらいの物を目指したんですって
まぁ実際に立って歩けるのは小学低学年くらいまででしょうけどね
715695:2007/08/20(月) 18:26:01 ID:mFMMak+r0
ああ ごめんなさいね>トヨペットクラウン
祖母が普段 昔からの習慣でトヨペットって言ってるのよ
今使ってるのは2001年型ですの
ティーダもポルテも見てきたけどどうもしっくりこないみたい
ほんとポルテって近寄ると大きいのね でもあの左側のドア
便利なの?

ボディ前端の問題はヘタクソポールに頼る遺骸なさそうね
豪華に四隅全部付けたらどうかしらねw
716陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 19:36:58 ID:U6e2Rl2b0
>>715
トヨタだったらウェルキャブにしておくと後々便利よ
回転スライドシートとか

車種は難しいわね
どれもAピラーが寝ていてフェンダが見えないから

とりあえずマジェスタ当たりでいいんじゃないかしら?
717陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 19:40:31 ID:tHteXAuh0
やっぱりミゼット2人乗りしかないだろ 彼とも距離近くなるし〜
718陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 19:46:48 ID:vnjDyL5CO
>>714
bBくらいだと思ってたのよ。ほんと意外だったわ!
>>716
2001年式なら170系かしら?あの車から今のゼロクラに買い替えたら違和感ありまくりだと思う。
まだ売ってるかどうか分からないけど、プログレのウェルキャブは違和感ないと思うわー
719陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:30:59 ID:nT+KHaf60
>>703
そのクラスでの選択肢としては妥当だと思うわ。
720陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:34:05 ID:wIzSHkdUO
へぇ〜、ポルテって全高1.7mもあるのね。
それって横風の影響はどうなのかしら?
全長が短いから、それほどでもないのかしらね?
幅も1.7m近くある事だし・・
でも東京のあるファミレスの駐車場は入れないわね。
だって制限が1.5mなんですもの。
これじゃミニバンはほとんど入れないじゃない、ねぇ?
やっぱり東京って古いビルが多いからこうなるのね〜。
あたしの田舎なんて平気でイプサムとかが立駐の二段目に停まってるわ。
でも、ポルテはどうなのかしらね・・・?
721陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 03:45:25 ID:yD5o5f9+0
30手前なんだけどアイに乗ったら変かな?

おかまとか言われないかしら。コンパクトカーでもいいんだけど維持費かかるのよね。
722陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 07:47:07 ID:Qdjzi+600
すきな車に乗ればいいのよ。
ただし車の色には気をつけてね。
白だと営業車みたいだし、黄色だと東京電力みたいって言われるわ。
赤は意外と好評だけど、ピンクが絶対やめてね。
723陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 11:54:01 ID:kCLCE234O
>>721
iは男性ユーザーのほうが多いのよ。
724陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 15:11:34 ID:CEe/1R7u0
アイって三菱の車にしては良いと思う。
知り合いが赤乗ってるけど自分も欲しく思うもん。
725陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 15:56:50 ID:N7mrB98e0
iはいい車。
デザインも、男性女性関係なく乗れると思うな。
個人的に、軽だったらR2も好き。
どっちも車高の割に足回りがしっかりしてるよ。
しなやかだけどしゃっきりしてて、うまくチューニングしたなって感じ。
マーチやティーダなんかだったらこっちの方がずっとおすすめだよw
726陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 18:29:15 ID:Fu5G5gaVO
iだと確かに白は個性が無い感じだけど、
スポーツタイプとかミニバンなんかは白も素敵ね。
黄色はリアルスポーツ系でないと走るウコンだわ。
ウコンならまだマシだけど、文字入れ替えたら泣きたくなるわ。
727陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 18:39:10 ID:xA9SMzR30
コーウン機
728陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 20:44:59 ID:kCLCE234O
ふと思ったんだけど、耕運機やトラクターって語っちゃダメ?(笑)
729陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 21:43:37 ID:Fu5G5gaVO
一応だからねぇ、いいんじゃないかしら
でもー
街中で運転したくないM
730陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 22:01:18 ID:DI0o1JWnO
>>728語れるほどのネタ持ってんの?
731陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 22:07:24 ID:kCLCE234O
んじゃ早速(笑)

あたしんちに中型の耕運機があるんだけど、なかなか楽しいのよ。
農作業って草取りとか面倒なんだけど、あれだけは楽しいわ(笑)
732陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:28:51 ID:HR8wBOOdO
ボディの見切りを考えれば箱型ワゴン(バン)に敵うものはないですね。自分最終型100系ハイエースSCリミテッド乗りだけど、大きそうに見えて意外に小回りが利きますよ。
ただ、立駐を探すのに難儀するけど…
733めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/22(水) 01:05:03 ID:rhbhet1x0
>>731
いわゆるテイラー(1軸2輪)かすら?
乗用4輪タイプだとしたらかなりの大物だな。
734陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:01:11 ID:+MoaolH90
今ラシーンに乗ってるんだけど、そろそろ限界みたいなの
ある程度燃費がよくて、室内空間広めの車でオススメはないかしら?
あと運転が苦手なんで、扱いやすいのだとうれしいわ(軽以外でね)
735陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:09:13 ID:ekpBehKk0
ラシーンてぼくらのどこでもドアね。懐かしいわ。
後ろから見るといい車よね。
スタイルはぜんぜん違うけど、RAV4あたりは運転しやすいわよ。
アイポイントが高いってだけで車は運転しやすいもの。
736陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:31:23 ID:+0H1bOij0
RAV4wwwwwwwwww
737陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:34:23 ID:ekpBehKk0
なによ!スペル間違ってた?
738陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:39:15 ID:HN0zf7Nl0
RAV4って、ラバに見えるわよね
739陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 02:50:16 ID:BOLhgO0a0
そういえばクロスロードって結局どうなったのかしら?
いい評判も悪い評判も聞かないわ。
740陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 03:45:36 ID:/wwudtbGO
>>735
ラフェスタは?・・・とすすめようと思ったけど、最近親戚の人が買ったのね。
そしたら見切り悪いらしくて、腹擦るわドア凹ますわで、新車なのにボコボコになってたのw
その人、あんまり運転うまいわけじゃないんだけど、前はバンパー擦る程度だったから、よほど扱いにくいみたいw
だからやめとくわ。

上の人が言うように、視点が高い車は運転しやすいと思うわ。
741陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 07:10:54 ID:MNY6NYqc0
>>734
ラシーンはハッチバックだし、ボンネットの先端も見やすいし、
運転しやすそうだよね。

で、扱いやすさについてだけど、小回り性能を考えたらトヨタ最強。
最近の日産車はボディーサイズの割に小回りが利かないから注意。
ただし、室内空間のパッケージングについてはトヨタとスズキは注意。
シート座面が高くて、車高の割に頭上に圧迫感がある車が多い。
マツダやスバルあたりだと、車高の割に広く感じられるかな。
でもどっちも見切り悪いんだよな。。。

ラシーンよりもいい車を探す乗って、思いの外難しいかもね。

>>738
ラッシュとビーゴの話も聞かないなw

>>740
♪運転うまくなったでしょ ママ♪
って嘘なのかw
742陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 07:31:13 ID:wZeoJYcV0
知り合いはラシーンの狭さに根を上げてセレナにしたわ。
ノートがいいんじゃない?
おなじ日産だし、燃費もそこそこ見切りはわかんないけどね。
じゃなかったらスイフトは?評価いいみたいだし。
743陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 08:08:44 ID:vqYiDVcLO
>>234ノートは?先端の位置が把握できて取り回し楽だったし、燃費割と良いし、荷室の二段ボックスが思った以上に使い勝手良いわよ!海や旅行行った時に真価発揮するわ。あとはエクステリアと運転フィールは自分で判断してみて!
744陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 08:48:53 ID:X+VUWezoO
ノートはあの値段だから仕方ないけど、
コスト削減のあとがトヨタ以上に醜くない?
745陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 09:12:00 ID:o+y42LN70
トヨタ工作員に叩かれそうだけど。。
CUBEは?アタシCUBE乗りだけど買ってよかったわよ。
運転しやすいし、視界もいいわ。
746陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 09:26:43 ID:vqYiDVcLO
>>744でもそれが道具的で私は好きだわ(笑)ティーダみたいな中途半端なプレミアム目指してるんでなく割り切ってガンガン乗って汚して遊び回るのには良いわよ(笑)
実用的ではノート、フィット、デミオ、ヴィッツコルトじゃないかしら?
お釜4人が海へ山へ繰り出すみたいな(笑)
スイフト、マーチは2人をメインで考えた方が…
747陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 09:48:03 ID:rnE4PgowO
赤い軽トラ
748陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 09:50:06 ID:0lGlpdFV0
キューブ、マイナーチェンジ前だったらほんとよかったんだけどね。
程度のいい中古(CVT)を探してみるのも悪くない選択かも。
特にコンラン仕様がおしゃれでオススメ。

ある程度燃費がよくて室内広めで運転しやすいオススメといえば、
スイフト(室内はそんなに広くないけどラシーンよりは広い。運転は抜群にしやすい)が浮かぶけど、
ラシーンってものすごくキャラクターがあるクルマじゃない?
性能云々よりあのデザインによって所有する喜びが大きかったと思うの。

とりあえず実用性を満たせればOKというならスイフトがオススメで、
もうすぐ発売される新型フィットを待ってみるのも手かもね。
デザインに満足がいって、試乗して違和感がなければ、
大きく後悔するようなことはないと思うわ。

予算が許すならVWのクロスポロとか、
室内の狭さに目をつぶれば(ラシーンと同等)BMWミニとか
かなりいいと思うんだけどね。
ラシーンから乗り換えても充分キャラクターを感じられるクルマで、
運転もしやすくて、ここらの輸入車ならアフターも安心だから。
燃費はちょっと落ちるかしら(ハイオク指定だし)。
749陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 11:18:56 ID:tzSmPUdp0
>>734です
みなさん親切丁寧なアドバイスどうもありがとう

>>748さんの言うように、ラシーンを選んだのはあの独特のスタイルだったの
でも実際乗ってみると、とにかく燃費が悪くておまけに力がないのね
メインは一人乗りなんで、広さはそこまで不満はなかったんだけど
走りの鈍重さと不安定さも増してきたんで、もう換え時かとおもって…

NISSANとHONDAで考えてたんだけど、この際どこでもいいわ
とにかく足代わりで使うから、今度は実用性のある車にしたいの
スイフトってちょっとチェックしてみたけど、かなりよさそうね
試乗しに行ってみようかしら?

ほかにもオススメあったら教えてくださいね〜




750陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 11:30:57 ID:gxoi3wuaO
足代わりで考えるなら今のフィットを思いっきり値引きしてもらうのもありかもしれないわね
751陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 12:11:56 ID:0lGlpdFV0
私がキューブとスイフトとBMWミニを薦めた理由のひとつに、
昨今のクルマにしてはフロントウインドウが立っていて、
窓の下端が水平に切られているってことがあるの。
これはラシーンの美点でもあったんだけど、
ダッシュボードの奥行きが薄くて、水平だと、運転しやすいのよ。

例えると、人が部屋の中から外の木を眺めようとした時に

木     │人
   │
木  │   人

木から人までの距離は上下とも同じなんだけど、
上の窓際から見た方が眺めやすいように(│は窓)。

それと同じように、クルマのサイズは同じでもダッシュボードの奥行きによって
運転のしやすさが大きく変わってくるのよね。
ちょっと話が脱線しちゃったけど。
752陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 14:53:20 ID:X+VUWezoO
日産ってノート、ウイング、新型エクストレイル
と、荷室フロアが余計に高いね。
ノート、エクスはまだ荷物を収納できるからいいとして、
ウイングの荷室ベンチって普通に乗る分だったら使い道なくない?
これの使い道がある人がターゲットなんだろうけど。
753陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 15:40:03 ID:/wwudtbGO
日産はハイブリット技術を開発できないからトヨタに土下座して
どうでもいい技術を貰ったと思ってたんだけど、全然違ってたわ(笑)
アルティマ・ハイブリットほしいわ〜
754陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 20:21:29 ID:R18mGp9m0
今日、走ってるBe−1見たわ。
まだ走ってるなんてよっぽど我慢強い人なのね。
755陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 20:24:15 ID:RKOwIyPm0
さっそくスイフト試乗してきたわ〜
軽快なんだけどしっかりしてて、下手なあたしでも運転しやすかったわw
ただボンネットがほとんど見えなくって、それだけが不安なの
デザインはこのクラスの中ではいちばん好きかも…
長く乗るつもりだから、シンプルで飽きのこないデザインがいいわ

ところで、最近よくCMやってるデミオってどうなのかしら?
あと新型フィットっていつ頃出るの?
756陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 20:24:22 ID:CzQxK+hH0
あの時代の車に慣れてると最近の車は重すぎて乗り替える気にならないと思うわ。
757陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 20:26:26 ID:CzQxK+hH0
>>755
コンパクトがいいのかしら?最近ちょっとアツいSUVは?
デュアリスとかクロスロードとか。ラシーンからの乗り換えなら…
と思うんだけど。
758陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 21:30:34 ID:RKOwIyPm0
>>757
そうなの
通勤でほとんど毎日乗るから、燃費&運転しやすいが今回の基準なのよ
実用性重視なんで、SUVよりコンパクトにどうしても目がいっちゃうのよね〜
759陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 21:56:53 ID:lt0QZ7p/0
毎日乗るとすると燃費って重要よね。
ガソリン価格も当分は100円以下には戻らないでしょ。
760めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/22(水) 23:02:27 ID:rhbhet1x0
ジープ・ラングラー・アンリミテッド乗りたいなあ。
燃費酷そうだけどw
761陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:19:09 ID:WY+HPWsVO
車は休日しか乗らないって人は、多少燃費悪くてもアリよね。
高速道路メインなら、大概の車はリッター10kmは走るわ。
でも毎日の通勤で使うとなると、しかも一般道路で
実燃費リッター10km走る車はかなり限られてるものね。
762陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 23:24:09 ID:RKOwIyPm0
>>759
いま乗ってるラシーンなんて、リッター7kmくらいよ(泣)
ほんとガソリンどこまで上がるのよってかんじだわ
763陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 02:42:35 ID:cCX7tpW2O
>>762
コンパクトカーでも信号の多い街乗りだと
カタログ燃費が嘘みたいなくらい燃費伸びないよ。

カタログ燃費リッター18kmだったら
実燃費10kmくらいって考えるべき。
特にエアコン使うときは。
764陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 02:43:37 ID:g5l0xx390
じゃ一番燃費が良いのは?
765陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 02:46:02 ID:JmRIDh320
私んとこレギュラー147円くらいするわよ!
いくらなんでも高すぎよ!
今の時期どうしたってエアコン必須だから消費も激しいし困ったもんよ。
766陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 03:38:33 ID:8ZHdCM0D0
フィットは乗りこなせればかなり燃費が伸びるみたい。
悪い人はかなり悪いみたいだけどね。
運転の仕方による変動が少ないのはハイブリッド車。
767陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 03:56:51 ID:8C2XiXoo0
でもハイブリッドは費用対効果で結局損するわよ。
プリウスとか乗るのは金をドブに捨てるようなもんよ。
自分はエコについて考えてるとかアピールしたい卑しい人が買うものよあれは。
768陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 07:49:30 ID:dCH10E2b0
やっぱりカローラしかないのかしら?
769陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 10:16:01 ID:8ZHdCM0D0
>>767
ハゲド
770陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 10:44:17 ID:wafdeEs40
近々新車を買う予定なんだけど、あたし超方向音痴なのね。
それでせっかくだからカーナビ付けようと思ってるんだけど
ディーラーにオプションで頼むか、後から購入するか迷ってるの。
どっちがいいのかしら?
771陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 11:54:16 ID:kSLsgA500
>770 どういう理由で悩んでいるかわからないわ。
価格なの? 性能なの?

ナビ価格はディーラーの方が高いと思うけど 車一式での値段交渉次第ね。
後付けで購入するならカーショップで価格確認して。
気に入ったものがあれば そこで買ってディーラーに持っていって取付けしてもらえる
ところもあるわよ。

772陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 12:46:26 ID:XSVpCF2e0
>>771
もちろん価格もなんだけど、後付けだと選ぶのとか取り付けとかめんどうかなと思って。
ディーラーでは他店のものは取り付けできないらしいのよ。
多少高くても、やっぱり車一式で値段交渉のほうがラクかしら?
773陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 13:34:55 ID:2Vuiy88yO
メーカーOPの純正品のほうが、見た目がすっきり収まるよね。車種にでも高い…。

ディーラーOPか後付けだと、種類もたくさんあるし安いけど、なんかそこだけ浮いたかんじになったりしない?
774陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 13:51:25 ID:njOLGv7U0
ナビも値下げ交渉して純正オプション付けた方が楽だよ。
最近は種類も沢山あるし純正と言っても市販品と同じ物だからね。
あとDVDよりもHDDの方が処理速度が速くて良いですよ。
775陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 14:51:26 ID:cCX7tpW2O
純正ナビと社外製ナビだったら、
下手したら10万〜15万近く差がでる場合があるよね。
776陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 17:21:36 ID:HvlZw/nz0

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 11:40:33 ID:xkDax/53O
940使ってるけどバカ過ぎじゃねこれ?
一方通行を通そうとするわ無い道路通そうとするわ案内も
いちいち大通り案内するしリルートも糞過ぎ。他社もこんなもんなの?
まぁナビなんて参考ぐらいにしか使ってないけどさ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:43:39 ID:pfSaWizF0
>>868
あ〜俺も940だけど諦めろ。
これはナビじゃないTVだ。w
ナビが欲しけりゃアルパ買え。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:54:53 ID:84492OUB0
おっしゃる通りパナナビはTVです。
ナビ機能はオマケと考えてくださいw
777陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 18:04:06 ID:vbCqKDhd0
777
778陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 18:10:30 ID:3N8TGlXY0
アルパってアルパインでしょ?パナはパナソニック?
779陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 19:17:01 ID:HvlZw/nz0
>>778 

そうそう。私はカロッツェリアのナビを使ってるけど、
どこも一長一短があるみたいだね。

ナビは大通りを案内することが多いから、
紙地図も併用した方が(・∀・)イイ!!と思う。
780陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:12:17 ID:OzKnU4KM0
純正のを買うと税金面で損をするのが嫌w
781陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:24:20 ID:cCX7tpW2O
カロの精度とイクの地図を併せ持ったナビが出ればいいのに。
782陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:25:59 ID:gn1LT7tg0
レンタカー(コンパクト)のナビってCDしか付いてないわよね
観光地で借りた時に困るのよね
コピーガード付いてるからベストCD作れないし

MD付けてよ〜。
それかコピーできるソフト教えて
783陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:36:14 ID:seo3BnR6O
>>782
コピーガードがかかっててコピーできないって言う人たまにいるけど
一体、何て言う名前のソフト使ってるの?
あたしのPCのソフトはコピーガードかかってても普通に落とせるし
それをCD-Rに焼くこともできるわよ
煽ってるとかじゃなくて>>782みたいなレス見るたびに前から疑問に思ってたの
784陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:38:00 ID:HIJHQEzpO
カーオーディオでCDやMD作れるのね?
やだ、初めて知ったわ。
あたしは自宅のミニコンでMD作って車で聴くのよ。
それってダサい?
785陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:38:17 ID:gn1LT7tg0
>>783
XPに付いてるやつよ
古いCDはコピーできるけど

なに使ってるの?教えて
786陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:49:52 ID:seo3BnR6O
>>784
カーオーディオでCDやMDが作れるかどうかは分からないけど、
あたしも大抵は部屋にあるコンポでMDに落として聴いてるわ
気軽だし、MD安いし、全然ダサくないと思うわ

>>785
あたしもXPに入ってるやつよ!BeatJamっていうソフト
…っていうかレンタル用と購入用のCDって違うのかしら?
あたし、購入したCDだからコピーできたのかもしれないわw
でもレンタル用でもコピーできた記憶があるのよねぇ…
これ以上はスレ違いになっちゃうから控えるわ
787陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 20:55:50 ID:gn1LT7tg0
>>786
お礼だけ言わせてね
ありがとう。
788陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:20:26 ID:JBK7QCHsO
>>767でもプリウスって違う意味で運転スッゴい楽しいわよ(笑)
いかにして電気を貯めていくかに重点置くから飛ばしてる他の車が馬鹿に見えるのよ(笑)高速じゃ長距離トラック(但し安全運転してる車限定)万歳よ!彼らの後ろが最も燃費効率良いから。
そして電気だけで走る時のあの静かさときたらもう……
789陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:22:32 ID:wIPyIUWb0
カーナビってCDとかMDとかの機能も普通に付いてるものなの?
それともまったくの別物なのかしら?(ナビ機能だけとか)
疎くてごめんなさいね
790陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:27:19 ID:25npk0Gk0
>>789
オールインワンのカーナビだったら、CD・MD・DVD・SDと機能満載。
最近はHDに直接落とせるのも一般的になってきた。
791陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 21:34:10 ID:gn1LT7tg0
レンタカーは最低限のしか付いてないのよ
キューブはMD付いてたけど

私が知ってる限りでは、マーチ フィット 旧デミオ 旧スイフト
は付いてなかったわ
792陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 23:01:37 ID:2I6okKG/0
ipod使いならalpineが便利そうね。
793陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 23:03:31 ID:w9a+leRO0
新インプレッサ評判悪いみたいね。
レガシィが欲しかったんだけど、高いし
設計も古いからインプレッサの2Lでいいかと
考えていたけど、あまりにも悪評でひいたわ。
794陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:25 ID:EBhuvi5AO
>>793
評論家があーだこーだ言ってるのなんか気にしないで、自分で試乗してみて気に入るかどうかだと思う。
例えば昔のクラウンなんか評論家には酷評されまくってたけど
それはカーブを速く駆け抜けると腰砕けになったり、ハンドルのフィールが雲を掴むようだったから。
舗装の悪い街中を走ったり、常識的な速度で高速や郊外の道を走る分には疲れなくていい車よ。
車の評価なんか各々がどう使うかで変わるんだからさ。
ミニバンをサーキットで走らせたりして、何か意味あんの?と言いたいよ(笑)
795陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 23:24:41 ID:nfXkLDM90
> 舗装の悪い街中を走ったり、常識的な速度で高速や郊外の道を走る分には疲れなくていい車よ。 

柔らかすぎるサスがバタバタ暴れても疲れない人なのね
796メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/23(木) 23:49:16 ID:gXAfWoud0
やっちゃったわ三菱 カマキリギャランだわ
797陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 01:06:31 ID:CJbJx8Wk0
>>749です
みなさんのアドバイスを参考に、スイフトを購入することに決めたわ
あとは色なんだけど、普段使いだから汚れが目立たない色にしようと思うの
だとするとやっぱり白かシルバーかしら?
798陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 01:10:59 ID:bUrSiLpH0
>>770
あまりこだわりがないのなら迷WANでいいんじゃない?
799721:2007/08/24(金) 01:18:25 ID:n+Xd1x9y0
アイを試乗してきました。狭い道もすいすい入れて機動力がよかったです。

車を新車で買うときは値切ってますか?105万のだったらいくらまで落ちるだろう
800陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 01:23:24 ID:tUB8iKJVO

Jeepチェロキーの黒乗ってます。
801陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 01:37:50 ID:yViMjWof0
>>786
XPにBeatJamなんて入っているの?
スタート→全てのプログラム、の中にないわよ?
検索したら1980円だって言うし・・・
802陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 02:32:56 ID:6wNvvGK4O
>>793
レンタカーのバイトやってる友達に聞いたんだけど、
新型インプの実燃費は10km/l切ってるって噂…。
803陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 08:02:36 ID:xMBSHS0gO
>>801
メーカーによるよ。
出荷段階でインストールされてるメーカーもあるし、
WMPしかインストールされてないのもある。
あと、CCCDを取り込めるのはBeatJamだからじゃなく、
CDドライブによって読み込みできるのとできないのがあるからだよ。

>>802
実燃費って使用状況にもよるからね。
街乗りでエアコンつけて多人数だったら
コンパクトカーでも燃費がた落ちだから。
804陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 12:39:33 ID:4xQ88GOw0
男でラパンって、やっぱオカマっぽいかしら?
805陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 13:49:38 ID:7P2X3JnIO
>>804
そうね、モロバレよ!
スピアーノにしなさいな。
806陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 18:06:31 ID:O8RCAZhs0
>>799
月刊自家用車って雑誌に新車購入値引き情報ってのがあるから
参考にすると良いかも。
車体価格の他にオプションもそれぞれ別個に値引きさせると良いかも。



807陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 19:18:35 ID:EDz3zEdf0
データーCD-Rではステレオで再生できないの?
やっぱり音楽CD-Rでなくてはダメですか?
808陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 20:32:07 ID:g2Cuo8k20
>>804
ラパンでもRRにすると雰囲気違うかも
809陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 20:57:30 ID:ephFq3sj0
だめよ、ああゆうかわいい雰囲気の車は
オネエって認定されてるの。
ムーブラテに乗って好奇の目にさらされるのはどう?
810808:2007/08/24(金) 21:01:00 ID:g2Cuo8k20
ごめん、今調べたらRRじゃなくてSSだったorz

>>809
というわけでSSならたしょう男っぽさがあると思うけど?
811陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 21:17:11 ID:wLWzXYOiO
アキュラのアコードワゴンに乗ってまつ
812陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 22:57:38 ID:qL9IaIhB0
次期フィット画像出たわよ!
恐ろしいほどキープコンセプトねw
まあコケもせず特別売れるでもなくって感じかしら?
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img8.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f5953149%2fP1.jpg

それより三菱のギャランフォルティスだっけ?
セダンの復権に貢献しそうじゃない?あたし好きだわ。
813陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:45 ID:GVvg5TlD0
丸いわねぇ…丸杉だわww
814陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:24:45 ID:5eF+pAzu0
トヨタの風船膨らませたようなデザインみたい
815陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:26:34 ID:qL9IaIhB0
やだぁ、フィットの方が興味あるのね。
じゃあ追加。

> 905 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2007/08/24(金) 22:38:12 ID:E67AXO6F0
http://img.wazamono.jp/car/src/1187962553772.jpg 

> グレード展開 

http://img.wazamono.jp/car/src/1187962624975.jpg 

> スカイルーフの写真 

http://img.wazamono.jp/car/src/1187962671772.jpg 

> インテリア 
816陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 09:33:26 ID:XWmnLKtRO
>>812
そう?フォルティスはアクが強すぎる感がする。
最近の2000ccクラスのFFセダンって
存在感ないようなデザインが売れてるから
フォルティスはあんまりうけない気がする。
817陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 10:02:01 ID:2h7i+kbk0
>>816
> 存在感ないようなデザインが売れてるから

だからこそだと思うけどね。
フィットやヴィッツが売れてる中でデミオが売れたのと同じよ。
818陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 10:28:11 ID:smCH5n3/O
エクストレイル…
819陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 10:39:42 ID:NO8LKqfLO
今更セダンなんて高級車しか売れないでしょ。
これだけ背高な車が増えるとセダン位の目線はイライラしちゃうわ。
820陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 10:55:12 ID:4zPS6KxMO
今度のデミオって売れるの最初だけな気がする。
821陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 11:26:14 ID:nKxYEX7t0
あら、ギャランの新型でたの?と思ったら
これランサーの後継よね?
822陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 12:37:17 ID:SihbXJGx0
大きいからギャランの冠付けたんじゃなかったかな。
新型ギャランもセダンの中では背が高めだけど、そう感じないんだよな。
ギャランらしいデザインとも思えるし、
歴代ユーザーからは歓迎されるんじゃない?
823陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 12:46:00 ID:nKxYEX7t0
今思うと
カリーナEDとかの背が低い4ドア車って新鮮だわ
824陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 17:50:50 ID:O+H6+N3S0
>>812
いや、これは特別売れるわよ。
末期の今でも普通車でトップ3に入る強力モデルだから
フルモデルチェンジしたらカローラがまた1位から引きずる降ろされるわね。

ヴィッツとデミオも完全に食われるわね。
ヴィッツはトップ5からデミオはトップ10から転落するわね。
ノートなんてきっと見る影もなくなるわ。トップ30圏外ね。
825陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 17:53:27 ID:oeuHxqfo0
黒塗りのセンチュリー
826陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 20:47:21 ID:gzWuoUHX0
会社の営業車が
パッソに変わったわ、、、
安い車っていう悪いイメージが植え付けられそうよ。
827陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 21:27:50 ID:pWaqRUHX0
あたし家族に車乗ってる人がいなくて
まだ車のこととかあまり詳しくないんだけど、
次の車カローラの新車買おうかと思ってるの(アクシオかフィールダー)
世間一般ではどんなイメージなのかしら?
老若男女に使える無難な車ってのがあたしのイメージなんだけど
828陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 21:36:38 ID:smCH5n3/O
>>827
あたしもあなたと同じイメージだわ。
あと個人的な好みだけど、カローラセダンよりはオーリスのほうがいいと思うわ。
829陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 21:50:31 ID:cyeWVrYq0
カローラ:人生捨てた無個性の象徴
フィールダー:無個性なりの必死の抵抗もあえなく失敗
オーリス:バカ
ブレイド:トヨタ様の為なら人生投げ出す程のバカ
830陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:30:53 ID:ZXA/CznrO
今の車が既に9万5000キロ走行
今年車検。
新車購入することに。
いろいろと見たり乗ったりしたけど
マーチの形が可愛いので
買う事に。
831陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:41:57 ID:KqprYf0hO
>>827
いくら車に興味が無いからってカローラシリーズは終わってるわ
必死で若返りしようとしてるけど時すでに遅しって感じよ!
832陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:44:15 ID:pWaqRUHX0
>>828
>>831
レスありがとう。
カローラは無難とは聞くけどダサいとかやめたほうがいいという声もよく聞いてたから迷ってたの。
どんな車乗ってるかで人間性見抜かれちゃうから怖いわね・・・
あたし何に乗ったらいいのかしら・・・自分でもわからないわ
833陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:44:20 ID:WHDHO4muO
>>827アクシオは完璧無難な営業車
フィールダーはまだキムタク効果があるから何とか自家用車っていう感じよ(笑)
私なら4人乗るだけならフィットかノートにするわ。5人ならフィールダーもありだわ!
実際カローラって凄く良い車なんだけどね…
834陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:51:06 ID:SihbXJGx0
>>827
カローラフィールダーは名前で今更カローラ?って感じだけど
その位で他に欠点らしい欠点がないの
フィールダーのすれ見ると良くわかると思うわ。
835陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:52:03 ID:nt/37Dh70
好きな車乗れば良いのよ。
服と一緒で個人の趣味で選べば良いと思うけど
試乗する事忘れずにね。
836陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 22:58:38 ID:pWaqRUHX0
やっぱりあたしカローラにするわ・・・
いまさらカローラどうのこうの言われても見た目が気に入ったから
周りの目とか気にしちゃうタイプでどうも踏ん切りつかなかったの。
車のスレで初心者みたいな質問書いたからバカにされるの覚悟だったけど
優しいレスありがとう。
837メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/25(土) 23:44:39 ID:FWkiEXve0
>>830
やっと当りがついた距離なのにモッタイナイ
838陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 23:54:37 ID:YirFGKsi0
車種選びも大事かもしれないけど、せっかくオカマなんだから
それよりも色選びを大切にして貰いたいわね

カローラセダン(アクシオ)は無難なクルマで年寄り向けの無難な色しかないのよ
特徴のある色といっても、せいぜいグレーっぽいグリーンどまりだし
839陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 23:58:25 ID:hFL4HHkM0
下取り価格を気にするオカマ
840陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:18:24 ID:23/MaAHeO
フィールダーにアウトバックみたいなバージョンいれたらかなりいい感じなんだけどね(笑)
あと、まだどこのメーカーもやってないけどセダンのボディーにSUVの脚なんて何気にカッコイいと思うんだけど。
841陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:30:21 ID:M2zOEClHO
>>840
レガシィB4にアウトバックの足回りって感じ?
確かにいいわねw

クロスポロなんてのも売れる時代だし。
842陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:32:52 ID:Kg5jsWN80
ホンダのライフに乗ってます。
お金がないから軽で十分!
843陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:33:29 ID:2Q28+npt0
黒塗りのセンチュリー
844陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:36:31 ID:8OukzTQc0
ミニクーパーは運転しやすいしいいわよ。
845陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 00:41:47 ID:9tJ8jHxb0
>>843
それは運転手がゲイってことなの?
見かけの割りにはお求め易いわよね。
日本車の中では、他にはない時代錯誤を極めたキャラだから、
プレジデントみたいに変なデザイン変更はしないで欲しいわ。
ボディカラーは、黒だけじゃなくて、
グレーメタリックやブルーマイカも上品で好きよ。
846陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 01:09:27 ID:23/MaAHeO
>>841そう!そんな感じ(笑)そうしたらセダンってかなり復権すると思うわ!セダンやワゴン敬遠する人の理由に視点が低いから嫌いっていう人かなり多いから。
847陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 01:55:46 ID:M2zOEClHO
>>846
>>セダンやワゴン敬遠する人の理由に視点が低いから嫌いっていう人かなり多いから。
ミニバンとかSUV乗りの人はよく言うわよね。
あたしの元彼もミニバン乗りなんだけど、こないだ遊んだ時にあたしのステーションワゴンに乗せたの。
そしたら、こんなに天井低いの?目線低っ!運転しにくくねーか?
ってネガティブなことばかり言われたわ。重心低いからカーブでも安定してるし
比較的軽いし空気抵抗が少ないから燃費もいいんだよ?って反撃したら、ふーんって言ってたww
848陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:23:32 ID:23/MaAHeO
>>847特に今の道路事情じゃ飛ばせる環境ないから。高い目線でのんびり運転の方が気楽なのよね(笑)だからレプリカ系のガチガチ車は話題になるけど売上サッパリなのよ〜
849陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:29:30 ID:qfDdM3HL0
ダイハツNAKEDってもう、新車出ていないのね?
今度買うなら良さげだわ・・と、思っていたのに
850陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 03:29:31 ID:YcfbBN9bO
>>847
キャ〜!!
私も同じ経験よくあるわ!
私ハッチバック乗ってるんだけど、
人乗せると狭いだの頭ぶつかるだの低いだの文句グダグタ言われるわ。
ワゴンR乗りの人に文句言われまくった時にはピキンと来たわw
851陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 03:54:08 ID:FQogMq2WO
>>846
>そうしたらセダンってかなり復権すると思うわ!

背の高いセダンって不格好なのばっかりで
全然売れてないじゃん。
852陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 03:57:40 ID:7AvnAnrSO
初心者→若葉マーク
高齢者→紅葉マーク
身障者→四葉マーク

同性愛者のマークも欲しいわ
853陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 06:57:07 ID:lXpdcaHl0
結論ありきのヨタ工作員がわいてたようねw
カローラwwww

>>852
レインボーカラーで趣味良く作ってくれたら貼ってもいいわよw
854陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 08:36:35 ID:wCu2UOyN0
じゃあネコかタチかわかるともっといいわね。
わかるのは私たちだけ。
でもネコの車見たらライバル心燃やすかもw
855陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 08:47:14 ID:+25mBjjTO
あたしミニバンだけど全高が確か1590mmしかないから
みんななかなか3列目に乗ってくれないの。
でも運転する人間にとっては調度良いアイポイントだわ。
でもあと30cm前後、低くても良いかな?燃費のために。
856陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 08:51:25 ID:HHHGqUNc0
ヨタ工作員ではないけど、今すごくランクルがほしいのよね・・・
なんかあこがれているノンケの先輩がすごく大きい車(8人乗り)に乗ってて、まねしてみたくて・・・
でもミニバンは絶対いやだし、なんちゃってSUVもなんだかなぁ・・・ってかんじだし、
その先輩が乗ってる車はもう生産中止になっちゃってるし、やっぱランクルかなって・・・
857陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 09:01:13 ID:BM1/I1430
高速で走るときは背が低いほうが
安定感があるからミニバンでも背が高いのは
恐いわ。

カローラはいい車よ。一見特徴がないんだけど、
使い勝手がいいんでリピーター率高いし、
車で見栄を張る必用がないならおすすめだわ。
858陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 09:20:56 ID:+25mBjjTO
あたしの知ってるランクルはディーゼル仕様で
加速悪いしブレーキ効かないしハンドル中央付近が曖昧で
全てにおいて怠いの。その割にあんなにホイールベース長いのに
リアのバタつきが激しくて決して乗り心地も良くないの。
あれだけ背が高いんだからリアぐらいダブルウィッシュボーンか
マルチリンク入れれば良いのに。
でもランクル乗りって逆に太いタイヤ履かせて
かえって更にゴツゴツした乗り心地にしちゃってるわよね。
それに比べると、ミニバンは遥かに乗用車ライクだわ。
ランクルはトラックね。ガソリン仕様はもっと乗用車に近いのかも知れないけど
燃費最悪らしいし、あまりオススメ出来ないわ。
859陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 09:25:23 ID:lXpdcaHl0
ランクルって段差を乗り上げただけでどっかのシャフトが曲がっちゃうんでしょ?w
あれこそなんちゃってSUVじゃないw
860陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 09:28:51 ID:wCu2UOyN0
アイポイント高い車は楽よ。渋滞してても前が見えるってかなり
ストレス軽減に繋がるのよ。
道が混み始めて前の車しか見れないといらいらしてくるのは私だけかしら。

確かに車高が低い車のほうが安定するわ。でもそんなに飛ばすわけじゃないし
飛ばすところもないし象に乗ってるみたいに楽よ。SUVみたいな車は。
861陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 09:52:07 ID:1bxASfCn0
今度初めて自分の車を買おうと思ってるんだけど、なかなか決まらないの…
選ぶ基準はコンパクトで、燃費がよくて、スタイリッシュな車。
予算は全て込みで〜200万くらいです。
オススメのあったら教えてね。
862陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 10:13:43 ID:lXpdcaHl0
スタイリッシュなコンパクトって時点でデミオしか浮かばないわ。
ほかは大抵チビデブスタイルよね。
あたしの趣味ではないけどスイフトも見た目の評判はいいみたい。
863陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 10:18:14 ID:wCu2UOyN0
新しいデミオいいわよ。マツダ車ってなんか好きなのよね。
ヨーロッパでうけるのもうなずけるスタイリングが好み。
RX-7とか好きな方はさすがにここにはいないわよね・・・
864陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 11:13:57 ID:35p/tUVpO
最近のマツダ車のスタイルは良いけど
内装の質感がまだまだ相変わらず安っぽいのよね。
内装って常に触れてる部分だし使う部分だから気になるポイントなのよね。
だからナンダカンダ言ってもいつもトヨタ車になってしまうわ。
865陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 11:18:09 ID:wCu2UOyN0
>>864
そんな貴方は携帯はドコモかしら?
私は質感が・・・とかあんまり気にしないほうだから携帯もauよw
それにほら、フィアットとかもそうだけど、内装よりスタイルじゃないw
866陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 12:35:26 ID:obxsBksPO
>>861
デミオがいいと思うわ
あたしは旧デミオの方が好きだったけど

つか新しいデミオはロードノイズ改善されてるかしら?
初期デミオ、二代目デミオと乗ってきたけど
ほんとにロードノイズがひどかったわw
走りだすとゴーゴーうるさいの
初期デミオにいたっては足も最低でちょっとの段差を超えるだけで
カッコ〜ンって車体中に響くの!w
まぁあの時代に出たコンパクトにしてはリヤシートも広いし
小回りもきくから好きだったけど
867陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 13:02:12 ID:M2zOEClHO
>>866
従姉妹の家に先代デミオの1.5あるけど、そんなにうるさくないわよ?
何回か運転してるけど、運転楽しいし、ヨーロッパ的な乗り心地でいいわね!
ただ純正のナビが馬鹿で、よく道が消えるのと、格納式っぽいのに引っ込まないのがダメ。
868陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 13:34:24 ID:35p/tUVpO
>>865
そうw
しかも家電は松下、パソコンはNEC(笑)
869陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 13:44:24 ID:19meBVkP0
>>863
デミオって欧州で人気なの?
870陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 16:24:20 ID:23/MaAHeO
>>854ナンバーを任意にしたら?
0105 1130 8986 642
9280
なんてどうかしら?
871陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 20:00:36 ID:hnfR+WHi0
>ヨーロッパでうけるのもうなずけるスタイリング

プジョーにクリソツだから、
向こうでパクりとか言われてないのかしら?
872陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 21:17:32 ID:FQogMq2WO
>>812
新型フィット、この画像だと
グリップ式ドアハンドルじゃないみたいだけど、
これで決定なの?

今どきグリップ式じゃないのも時代に逆走してる感じがする
873陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 00:00:55 ID:aq1YXXKf0
グリップ式の方が原価が高いのよ
3〜10円ぐらい違うんじゃないのかしら?
874めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/27(月) 01:19:57 ID:axRiNg4Q0
>>840
レガシィB4アウトバックは以前北米で設定あったけど今はない。
875陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 01:45:04 ID:gWm8cB0e0
>>871
デミオに限らず昔から欧州では受けがいいのよマツダ車は
876陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 01:59:09 ID:MzqJv4UbO
>>857
カローラはオールマイティに使える車よね。質感も値段相応だし
何より日本人をよく知り尽くした車と思うわ。だからリピーターが多いのよ。
ただやっぱり地味よね。

カローラ検討してた人いたけどそういう人に
カローラの安心感や使い勝手がそのままで
若々しさを兼ね備えたオーリスを勧めるわ。
値段もそんな高くないし。
877陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 02:08:06 ID:uDYfKzuc0
必死の若づくりが痛々しい定年間際の爺さんみたいな若々しさねw
878陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 02:13:47 ID:HhZxz40J0
佐藤隆太がCMやっている車が良いわ!
て言うか、佐藤隆太が良いわ!
879陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 02:53:50 ID:Q9eqAUQ40
あたしはイストのデザイン好きだわ
880陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 04:45:02 ID:OMUHGUX/0
>>877
ピチピチのケミカルウォッシュジーンズで白無地Tシャツの裾は
しっかりズボンの中にw
頭にはバンダナ巻いてそうな感じよねw
しかもかっこがそんなでも節々が痛んで腰砕けの走りしかできないw
町内の運動会で張り切ってドタバタ走ってるジジイのイメージだわw
881陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 06:33:25 ID:eVoUg7FS0
オーリス、人間工学なんてかけらも感じられないほど室内空間最悪。
Aピラーはやたら人間に近いし(横方向ね)、サイドブレーキの操作を
するときは肘がシートバックに当たるし、とにかく運転しづらい。
とくに前席はボディーサイズの割に狭すぎるし、ブレイドを含めて
あんな車買う人の心理が分からない。
882陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 10:10:34 ID:kw/Knqse0
新型ギャランの値段凄いね
フル装備 アルミ HDナビ キーレスエントリ 
クルーズコントロール リアカメラ
212万円

HDナビ+リアカメラが無料で付いてるような価格設定w
883陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:05:31 ID:hGLhxFQSO
>>881
ところが売れてるみたいねw
どちらもよく見るわ。

>>881
昔のマークUも真っ青の価格設定ねぇ(笑)今日運ばれてるの見たけど
結構かっこよかったわ。アルファロメオのバッチが付いても違和感がない感じがいい(笑)


ところで、コルトの顔って何かに似てると思ってたんだけど、フォーカス、モンデオにそっくりなのね。
884陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:23:38 ID:QgtecggbO
>>882
すごいわ・・・あたしの車は車両価格は200万そこそこなんけど、
CDすらオプションだったから、オプション代でかなり高くなってしまったわ・・・
その車の装備にしたら、下手したら300近い車になってしまうわw
885陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:40:30 ID:8tJnV2gB0
全然見ないわよオーリスw
886陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:52:54 ID:hGLhxFQSO
>>885
別に豊田の肩持つわけじゃないけど、オーリスやブレイドはやたら見るわよ。
2.4のハッチなんて売れるわけないと思ってたんだけど。

見ないと言えば、新型ノア・ヴォクシーはまだ見たことないわ。
887陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 19:53:22 ID:l1ZZZ/aHO
>>885
あたしもまだ見たことないわ

あたしムーヴカスタムRSに乗ってるんだけど
他の人からみたらやっぱり軽に160万も出すのって
馬鹿にしかみえないのよね…?
888陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 20:07:52 ID:8tJnV2gB0
見た回数
ブレイド3回
オーリス1回

オーリスなんて「節約の為にコンパクト」って割り切りもない
1.8Lで3ナンバーの安っぽさ丸出しの見栄張り車じゃないw
ブレイドも似たようなもんだけど、安っぽさが幾分緩いから
あっちの方が売れるんでしょうね、見栄しかないのオッサンとかに。
889メルツェデス・ジャァグゥワァー:2007/08/27(月) 23:39:09 ID:Ast2yBo80
>>886
東海地方だけよ
890陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:47:56 ID:wvUnGIuFO
それよりイストのマーケティングの方が気になるわ……
っていうかトヨタレンタカー大変そうだわ!
クラスとサイズの兼ね合いがシッチャカメッチャカになってそうよ……
891陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:18:24 ID:3pswxvAf0
カローラにも全車標準でリアビューカメラ付いてる位だし
HDDナビの部品原価も高いモンじゃないから
新型ギャラン(アスパイア)は特に安くないわよ
松田地獄と同じで大幅値引きを先取りしただけ
892陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:30:55 ID:eCToSRuX0
あらwマツダ地獄の次は三菱地獄でもでっち上げるのかしらw
トヨタの姑息さだけは永遠ねw
893めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/28(火) 01:03:20 ID:YbzfWHkL0
レガシィアウトバックセダンの写真を漁ってきた。

ttp://www.carbuyersnotebook.com/archives/Outback_Sedan.jpg
ttp://www.carbuyersnotebook.com/archives/Outback_Sedan-side.jpg

セダンは先代から設定されていたようだが、2008モデルから廃止ってorz
894陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 01:33:01 ID:AeKhjZnFO
>>893
腰高だとやっぱり変ね。マークUセダンの4WDみたい。
895陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 03:11:30 ID:3uSiAqJLO
日産の純正ナビのオーディオが
MDからCFカードに変わりつつあるみたいなんだけど、
現在のメモリーカード市場と価格を考えると、
CFカードよりもSDカードにするべきだったんじゃないかと思う。


ギャランは乗り潰す覚悟で買わないとダメじゃない?
あとギャランワゴンは出ないの?
イオも消滅してグランディスとアイも売上はガタガタで、
三菱は大丈夫なの?
896陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 08:52:55 ID:O8Npib140
三菱って結局軽しか売れてないんじゃない?
アウトランダーは言うほど見てないし、
デリカは一回だけ、、、
コルトをモデルチェンジするか、リッターカー出すべきね。
ただし、中国車はダメよ。
897陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 09:28:31 ID:BWNalwsAO
マーチって大昔のワーゲンみたいでかわいい
898陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 09:54:58 ID:fQYLSoKE0
シーッ!そんなこと言うとトヨタヲタゾンビに叩かれるわよ!
因みにアタシもマーチ好きだわ〜♪
899陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 10:54:11 ID:QShXQqk7O
現行型パジェロに乗ってる人は居ますか?

因みに、高級装備は欲しいけど、本革の内装は必要が無いので、
最上級グレードのスーパーエクシードではなく、
エクシードXを選びました。
900陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 13:19:11 ID:3pswxvAf0
うすらでっかいだけのパジェロに魅力はないわね
うっかりすると転倒するからお気をつけ遊ばせ
901陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 13:22:56 ID:hJkN0NYg0
最近別の板でもやたら三菱叩きを目にするわ。
最近三菱が頑張ってるから糞ヨタ工作員のターゲットに入ったのね、きっと。
902陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 13:49:44 ID:3uSiAqJLO
>>901
>最近三菱が頑張ってる

そう?
デザインや技術的にがんばった車種もあるけど、
どれも一時的なヒットだったり、
eKやパジェロにおいては手抜き感が否めないけど。

グランディスって月販台数2桁台みたいだけど、
次期モデルって出せるの?
903陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 13:59:43 ID:AzpRC7MZ0
あたし正直トヨタだけはどうしても好きになれないの
たしかにクオリティは高い車多いと思うわよ
でも不思議となんの魅力も感じないのよね
売れさえすればなんでもありっていう節操のなさが受け付けないのよ、貧乏臭くて
はっきり言って車作りの信念ってもんが感じられないのよね
これからもトヨタ車だけには乗ることはないわ








904陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 17:02:29 ID:1JfLoY5R0
>>879
アタシも好き。でも絶対売れないと思うw
905陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 17:12:27 ID:AeKhjZnFO
世の中の大半の人は、車なんか走ればよくて、故障しなくて燃費よければいいのよ。
だからトヨタが売れる。
みんな車好きじゃないんだから。
906陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 17:44:10 ID:+8KHbeIQ0
そうなのよねぇ。
車に対してある程度こだわりのある車好きの絶対数って少ないのよね、きっと。
おそらく>>905さんのいう人たちと、車で虚栄心を満足させたいための人が多いんだと思うわ。
907陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 18:53:03 ID:nSfJJEv2O
ヨタヨタ叩きにかこつけて三菱あげしている方がいるみたいだけど、
ごめんなさい、あたしはまだ命が惜しいw
908陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:25:41 ID:3Io8IUe/O
私はホンダ車が好きだわ
909陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:26:19 ID:MPWPBcjIO
トヨタ乗りだから車にこだわらないとか、ホンダ好きだから車好きとか若々しいとか
マツダ好きだから車に詳しいとかオシャレとか
メーカーのイメージだけで決め付けるのも変よね。
日産は誰もイメージないみたいだけどw
910陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:32:17 ID:ye8woGQ90
ほらきたわ。また日産叩きの季節かしら?
911陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:44:55 ID:xbQFQAAj0
日産好きだけど駄目かしら?
完璧ではないけどにくめない感じのイメージだわ
トヨタは車種多すぎ金太郎飴でどれも一緒に見える
912陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 20:00:41 ID:AeKhjZnFO
あたしも日産はコレと言ったイメージがないわ。
昔はダサくて、それこそ田舎のDQNって感じだったけど、今はお洒落になろうとしてるみたいな。
だけど表を着飾ってみたけど、元がDQNだからか、なんかセンスが悪くて
中身もないからアレ〜?wみたいな感じw
913陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 20:52:26 ID:axw++dUb0
がきのころはZかスカイラインが好きだったんだけど、
いざ実際に自分の車を買うとなると
壊れないってのが重要になってくるのよ。
トヨタは、、壊れないのよね。
運転中に急に止まってしまうなんて絶対ゴメンだわ。
914陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:00:47 ID:yRgRRJFZ0
あら?トヨタのリコールの実態を知らないのかしら?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2372044/?rd
915陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:26:52 ID:rfAhAzkk0
リコール発生率はホンダが高いらしいわ
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=495
916陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:32:35 ID:xJycOi2n0
トヨタ車は軽と事故って横転するような車ばっかだからありえないわw
917陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 21:46:36 ID:IKoNgK9bO
オカマーチ
918陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 22:00:06 ID:YMKTNf/r0
>>917
上手い!山田くん、座布団一枚持ってきて。
919陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 22:45:16 ID:5Z6Xk0ag0
軽と事故って横転って本当なの?w
ちょっと笑ってしまったわw
920陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 22:59:27 ID:3uSiAqJLO
>>912
田舎のDQNって日産よりもホンダのイメージが強いな。

特にオデッセイ、ステップ、S-MX、キャパ、ライフダンク。
921陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:04:16 ID:4wDhQ5z90
>>920
前までは結構アコードDQN仕様も多かったわ。
でもホンダ車は嫌いになれないわ!
922陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:36:43 ID:/vN/Kn6i0
死亡事故NO1はワゴンR。

923陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:55:46 ID:pkROEDgk0
>>917
あら上等よ?
日産はオキャマ心をくすぐるのが上手いのよ
マーチみたいにかわいいクルマ他のどこも作れないじゃない!
あれは日本の誇るデザインよ
あたしはかわいいクルマを作り続ける限り日産についていくわ!
924陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 00:11:57 ID:Xn22HGm9O
>>923
つFIAT
925陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 00:25:59 ID:YigKmxZQ0
マーチは乗り心地が糞だわ。
母がマーチを買ったけど、乗り心地はフィットのほうが良かったわ。
形は悪くないんだけどね。
926陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 00:31:51 ID:PEfuzK6vO
>>893メチャクチャカッコイいわ!ついでにバンパーが艶消し黒ならもっとヘビーデューティーでカッコイいかと!
私大雨の日スーツにゴム長履いて来る様な殿方に萌えるからかしら……
何かセダンなのに林道とかワシャワシャ入れそうだし!素敵だわ!
ありがとう〜
927陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 01:11:45 ID:YigKmxZQ0
スーツにゴム長って凄い趣味ねw
928陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 01:17:18 ID:n9dRVxL10
艶消し黒バンパーって営業車用の特殊廉価グレードのイメージよね。
確かに926お姐様のような、奇特な趣味の方以外には受け入れられそうにないから
メーカーも避けると思うわw
でも、そんな変わった趣味も素敵よ。
929陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 02:41:32 ID:Ph4rB5270
今、ナディアに乗っているんだけど
それ買う時、日産ティーノとどっちにしようか迷ったわ
でも販売店がどこにあるのか解からなかったの?
930陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 05:40:06 ID:e8mcXp3yO
皆さん、色んな意見をお持ちですね。
ただ、正直言って今の新車でどうしても欲しいのってありますか? 私的には新車で買おうと思える物がないのですが…格好悪すぎる車しかないと思います。
悩む気が全くおきないですねぇ。
そんな私はもう25なので、17年のセルシオにしました。燃費もジムニーよりいいですよ。
931陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 05:47:57 ID:iM8hoifb0
932陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 06:48:30 ID:akCQVp7V0
ティーのってまたマニアックだな
933陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 08:09:08 ID:Hts9ipyw0
わたしの求める条件を絞っていくと、
プロボックスにたどりつくわ。
934陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 13:57:20 ID:rXYs8Wc0O
ティーノの国内失敗にも関わらず、
ホンダがエディックス発売した時は凄いと思った。
売れる訳ないと思ってたけど、案の定、売上はサッパリ。

935陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 17:34:01 ID:aLIZj48Q0
たまに走ってるけど乗ってるのは例外なく酷いDQN
936陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 17:47:55 ID:p5SGS4TlO
知り合いにパイザーを譲り受けたアタシって変?
937陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 18:44:27 ID:eHXihknG0
うん
ってか、パイザー知らない人多いと思う
そんな感じ
938陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 19:16:11 ID:Xn22HGm9O
何よパイザーって?素で知らないわw
939陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 19:43:31 ID:00RiHov50
パイザーってアグネスラム(ババアになった)がCMしてたっけ?
940陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:15:18 ID:A3olZxQw0
>>938
ダイハツだよ。確かアグネスラムがCFやってたような。
941陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:16:11 ID:PyvlM3qO0
「おっパイザー」でしょ?
あの妙な(エロい)キャッチコピーのデミオっぽい車ってイメージしかないなぁ。
942陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:20:16 ID:PEfuzK6vO
パイザーってダイハツの車よね(笑)トヨタラウムの原型みたいな感じだったかと…
ダイハツってレアな車多いわ(笑)
アプローズ デルタ ブーン ビーゴ 全部トヨタにもある車よね……
943陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:36:25 ID:bMwXvfmc0
保険ってどこに入ればいいのかしら?
やっぱり皆さん会社で?
わたし自営だからデーラーの言われるままなんだけど
なんか高い気がするのよね
944陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:49:01 ID:eHXihknG0
パイザーってデミオと比べると不遇すぎる歴史に涙
足まわりとか贅沢なつくりしてる
マクファーソン式ストラットの四輪独立
社員よく頑張った!自分の車だから気合いはいってるな。

>>942
今はトヨタと組んでるの
トヨタしかないの小型車も調べるとダイハツがらみの事がわかるよ
945陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 20:54:26 ID:eHXihknG0
>>943
事故歴にもよるけどネット系の保険とかは少し安くなるよ
価格コムとか行くと見積もり複数からとれる
それより、自分で見積もり申し込むと少しポイントとかもらえる所もある。
946陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:08:21 ID:rXYs8Wc0O
朝青龍が空港まで乗ってきた車がマイバッハだったね。
一方の高砂親方は初代ステップワゴン。

マイバッハは朝青龍の所有車なの?
947陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:31:23 ID:Xn22HGm9O
>>946
あたしも気になったわ〜
横綱とはいえ弟子がマイバッハで、親方が型落ちのステップワゴンってどーなの???
948陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:37:37 ID:2ur7x3jz0
こだわりがあるかないかでしょ。
型落ちしたって使えないわけじゃないんだから
こだわりない人は壊れるまで使うわよ。
949陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:30:56 ID:Dygtot+q0
>>945
少しなの?
950陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:36:13 ID:rXYs8Wc0O
>>948
>>947はそういう意味じゃないと思う。
弟子は5000万の車、かたや親方は200万の車で、
実績の違いが大きすぎるとはいえ、
差が違い過ぎるって意味じゃない?

そういえばマイバッハって購入までの審査が凄いらしいね。
951陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:40:34 ID:oi32Gacx0
実績がある人はいい車に乗らなきゃいけないの?
立場が上の人はいい車に乗らなきゃいけないの?
952陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 23:43:59 ID:aLIZj48Q0
マイバッハは高級ハイヤーでしょ
953陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 23:44:34 ID:BB+Zoc2x0
芸能人が乗る高級車って、
後援会の人が貸してる場合が多いって聞いた。
954陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 23:47:09 ID:PEfuzK6vO
>>944見てるとダイハツって不遇よね…ダイハツの触媒技術なしじゃトヨタの環境対策なんて出来ないし、小型車の空間対策もままならない。しかしながらトヨタの販促には叶わず万年下請け…
トヨタへの反抗の表れはコペンなのかもしれないわね(笑)
対するスズキはすげえわ!インド政府と戦い然るべき地位を獲て、GMにキャッシュで自社株を買う。
955陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 00:00:06 ID:oi32Gacx0
トヨタがいなければ日本の自動車業界はもっと発展してたかもね。
アレは自社よりいいものは潰そうとするから。
956陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 00:15:45 ID:biQDW6zwO
トヨタがなかったら外国車がある程度のシェアを持っていたでしょうね。
日産なんか胡坐をかいちゃって、外資に切り売りされてそうだわw
957陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 00:34:05 ID:41mMfQaEO
プロナード乗ってる俺(20)はアホでつか?
958陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 00:50:58 ID:biQDW6zwO
>>957
どノーマルだったらえらいわw
959陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 04:59:09 ID:7ma8QkBg0
珍しくいい流れ
960陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 08:04:09 ID:Xaymmvto0
プロナードは独身時代にサーヤが千葉に通ってたときのクルマよ
だから最近千葉に地震が多いのね
961陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 08:54:53 ID:Ydz8dDhfO
日産ヤバいわ……
鋼板をポスコに手を出したわ…ただでさえ錆びやすいボディっていう前評判なのに……
ま、使うのは一部というから様子見かしら……
962めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/08/30(木) 12:21:28 ID:1ZhvyAHn0
POSCOってハイテン作れたっけ?
963陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 12:57:07 ID:biQDW6zwO
国内の会社に無理難題突き付けて、んじゃアンタのとこにはやらねーよ!
って言われたんだから、強度なくても錆びやすくても自業自得じゃない?w
ったく、つくづくアホな経営者ね。
964陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 15:18:41 ID:Xaymmvto0
ゴーン神話wが終わりの始まりだわ
40年間日産党だったアタシの父親が見限ってるくらいだから
全国の日産ファンが雪崩を打って略
965陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 15:45:08 ID:Ydz8dDhfO
UDはボルボの完全子会社、日産はこのままルノーの下請けになるのかしら…
966陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 21:32:59 ID:2tHuiF2w0
仕事でキャラバンロング乗ってるんだけど、未だに駐車が苦手だわ。
一発:一回立て直し=4:6くらいなんだけど、特にスペースの狭い右側の直角駐車が緊張。
左後ろが隣の車に当たらないか慎重になってしまうの。恐る恐るバックする感じ。
でかい車をグリンと素早く綺麗に入れる人見ると、ウットリしてしまうわ。
967陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 21:53:35 ID:41mMfQaEO
でってゆう
968陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 22:03:44 ID:iqZu1AA/0
>>966
これ参考にならないかな。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/smart-parking/
969陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 22:31:20 ID:VuGTDRzNO
あたしもっと小さいストリームだけど
実家の駐車スペースに前進で入れないの。
バックの方が入れやすいってどういう事?
オカマだけにバックの方が得意って・・
バレバレなあたし?
970陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 22:50:46 ID:4UOmhxz90
>>969
向きを変えるタイヤが前に付いてる関係で
バックの方が入れやすいのよ
971陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 23:01:01 ID:bV9Zphay0
あらま!wあっさり答え出されちゃったわねw>969
関係ないけど、バク転に似てるわね。あれも体の構造上、前方転回より
バク転の方が簡単なんだけど、後ろに跳ぶってのが怖いからバク転の方が
難しいように思われてるのよ。
972陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 23:35:32 ID:VuGTDRzNO
>>970
あなた頭いいのね〜!!
って、あたしが馬鹿なのかしら!?w

>>971
バック転といえば、ちょっと昔のCM思い出すわ。
♪燃焼系、燃焼系・・・
973陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 00:28:50 ID:5SE2K46CO
連投ごめんなさいね。
最新ミニバン購入ガイド'07-08'
JAF出版社
が出てたので買ってきたの。
これ、カタログではわからない実用加速タイムや実燃費なんかが載ってて
凄い参考になるの。
で、あたしが一番気になってたストリームがやっと出てたわ。
なんと、2000cc(FF)で10.2km/Lも走るのね!
これって同排気量のセダン並じゃない?
実用加速タイムも0-80kmを7秒72で、結構元気よ。
決して速い部類じゃないかもだけど、旧型アブソルートよりは快適だわ。
超リーンバーンのせいか、ちょっと上り坂になると
アクセル踏み込まないとガンガン抜かれるのよねw

あぁ〜なんだかもう決まりそうだわ〜?
974陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 02:14:08 ID:jZJW+yXC0
希薄燃焼は糞
975陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 02:23:56 ID:rD1b2L940
4WSだとバック車庫入れが楽チンなのかすら?
後ろのタイヤも向きが変わるでしょ?
976陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 04:10:24 ID:wF7USk+60
>>973
2000のワゴンでその燃費は並

希薄はウンコなのは同意
977陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 07:22:35 ID:PHEFkY0HO
ミニバンなんて乗っている人間が知的に見えない車、買うもんじゃないわ。
978陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 12:01:20 ID:5SE2K46CO
乗ってる車で人を判断するのって知的には見えないけどw


ミニバンを選ぶのはレジャーを楽しみたいからよ?
979陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 12:05:25 ID:I+B+zG+U0
元はその通りだし、実際レジャーに使ってればいいんだけど、
最近は用途関係なく何でも誰でも引きこもりでもミニバンを買うから
個人的にイメージは悪いわ。
980陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 13:09:42 ID:dI9xoe4aO
家族をもてばミニバンの有り難みがよくわかるよw
981陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 13:47:50 ID:vQZCx4GU0
友達居なくても無趣味でも
座高が高い人とかデブ・・じゃんくて体格がいい人とかはミニバンの方がいいわよ。
乗り降りしやすいし圧迫感がないから。
982陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 13:54:03 ID:I+B+zG+U0
>>980
スレタイを2文字でいいから読んでください。

同性愛サロン@2ch掲示板は
セクシュアルマイノリティ(Lesbian, Gay, Bisexual and Transgender)限定の板です。
セクシャルマイノリティ以外の書き込みは禁止です。
( http://love6.2ch.net/gaysaloon/ )
983陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 18:19:33 ID:dI9xoe4aO
>>982
ゲイが運転する車

別にそう意味で言ったんじゃなく、
現在のミニバンの大多数が家族(父・母・子供)が
使いやすいを目的に開発されてるって意味。
984陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 18:29:20 ID:i+uaSaL0O
ウチのオフクロのイプサム(2000cc)総走行距離が25万キロ強…
985陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 18:29:25 ID:5SE2K46CO
そうね、別にレジャー用でなくても、ちょっと高めなアイポイントのおかげで
死角が少ないから運転しやすいのは確かだわ。
モノによってはアイポイント高すぎて後方死角が逆に悪くなるモノもあるけど
リアカメラで解決よ。
運転苦手なあたしのようなオカマにぴったりって訳w
986陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 20:59:02 ID:m8do7Yl9O
今日彼氏に会ったら2代目インスパイアからファンカーゴに墜ちててワロタ
987陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 21:24:43 ID:i+vyM2E50
ニッサン ティーダ 意外と良いんだけど。
988陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 22:51:06 ID:Lw34kcsRO
冗談はおよしなさいw
989陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:07:13 ID:wF7USk+60
サスが堅いけどティーダいい車じゃん。
ハンドリングもいいし。
俺はデザインも好きだよ。
990陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:10:55 ID:l/tYVo8B0
ティーダはミラーが手前過ぎて見づらいのよね。
CVTのデキも糞だわ。
991陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 00:32:24 ID:Yq2Wk/px0
>>983
そんなのこのスレでは無意味じゃない。
992めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2007/09/01(土) 01:34:03 ID:NYpOCJxN0
ヴァンガードはデュアリス対抗かな?相変わらず他社にぶつけるのは速い会社だ
(褒めてます一応w
993陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 01:52:30 ID:cZbZ3tKpO
>>992
単にクルーガーの名前変えただけじゃん?
994陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 02:11:53 ID:C8BwKczI0
>>989
ハンドリング悪くないか?
ある程度までは硬いし、一定値を越えると破綻するし…
もう少しシャシー剛性が高ければあのセッティングでもいいと思うんだけど、
ちょっとバランスが取れてない感じがするな。
もちろんそういうことを語る車じゃないのは分かってるけどね。

>>990
ミラーは同意だがジヤトコのCVTはよくできてると思う。
アイシンのCVTはなんかスリップする感じがするんだが…
9951:2007/09/01(土) 07:15:51 ID:388gxZXGO
>>1ですが、結局ダイハツビーゴ買いましたw
今日納車です。ではでは〜w
996陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 11:07:41 ID:O3VWAoZqO
>>992
デュアリスじゃなくてアウトランダーじゃね?
デュアリスは車格が1クラス下だし。

>>993
クルーガーというより7人乗りRAV4な。
997陽気な名無しさん
>>995
おめ!