【鬱】人間関係がうまく築けないないゲイ【孤独】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
もう無理。なんでみんなあんな仲良くなれるの・・・
2プリン:2007/01/06(土) 01:33:14 ID:TSioiBI6
また腐女子トラップスレ?
だまされちゃったよ
3陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 01:36:11 ID:X1YsfhMo
別にゲイじゃなくても人間関係NGの人はいるじゃん。
4陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 01:43:11 ID:sqvIOxs5
そうね・・・板違いだったわね。ごめんね。
メンヘル板行ってくるわ。。。
5陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 01:44:20 ID:86y30Phv
>>1
大丈夫よ、大丈夫。
あなたなら大丈夫。
6陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 01:51:26 ID:X1YsfhMo
1は人嫌いなんじゃない?
とにかく、あんまり人の多い所に行かない事だね。
ごく親しい人とだけ最低限の付き合いを維持するのが良いよ。
7陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 02:50:27 ID:sqvIOxs5
そうね。。私生活ではほんと最低限の付き合いを維持してるわ。。

でも職場での問題が。。
人嫌いなわけじゃないの。。本当は仲良くしたい。
でも駄目なの…方法がわからないの。
会話も何を話したらいいのかわからない。
何を話せばあんなに打ち解けられるのかもわからない。
みんなメアドとかとっくに交換してるけどあたしはorz

あたしにぴったりなスレ見つけたわ。。
人間関係で仕事を辞めてしまう人 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161995435/

>>5
…わからないけど。。ありがと
8陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 02:52:01 ID:xEwMDLro
女優女優女優!三回唱えて出社なさい!会社の人間関係なんて喰うか喰われるかよ!
9陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 02:57:22 ID:QSs+VoBg
ホモって一生呪われて可哀想・・・
10陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:01:40 ID:5pxfD+W/
↑パチパチパチ!アタシもそうするわ!
11陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:05:22 ID:xEwMDLro
>>10
入れ込みすぎに注意よ!
アタシ女優然としすぎて、会社の女上司とランチ中に「彼女とかいないの?」って訊かれた時に
「いませんが、ナニカ?」って小川真由美みたいな口調で応えてしまったこと、あるから。
その後たっぷり20分くらいお互い無言でランチしたわ。
12陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:06:37 ID:sqvIOxs5
>>9
あたしね、怒られるかもしれないけど、
自分がこんなんなのもゲイだから、って思うときがあるの。
ゲイでも円滑に人間関係を築いてる人たくさんいるのはわかってるんだけど。。
例えば男のグループにたまたまいたとしたらものすごい疎外感を感じてしまって
その場から逃げ出したくなるの。男が好きなはずなのに男が苦手。。まったく会話が出来ない。。
男が自分とはまったく別の生き物に思えるの。すごく構えちゃう。緊張する。あたしだけなのかしら。。

>>8
そうね…このままぐじぐじ言っててもしょうがないわね。。
明日は女優になりきって出社してみるわ。
何にも動じない演技派女優になりたい。
13陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:08:43 ID:5pxfD+W/
>11
あなた素敵よ! ランチご一緒しませんこと?
14陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:10:52 ID:uw04/5Fk
私は職場の人との会話は仕事関係の話ばかりだわ。
たとえ休憩中でも、それ以外の話はほとんどしないし、振られることもないわ。
アドレスなんかも聞かれれば教えるけど、自分から聞くことはまずないわね。
アドレス帳も無料通話も余りまくりよ。
15陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:11:01 ID:YEHFcWxx
あんまり自分を意識しすぎないことね、
自然体でいられるようにするのがいいと思うわ。
男とか、女とかあんまり意識しないでいられるのが
あたしたちの精神的特権なんだからさ。
16陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:12:10 ID:xEwMDLro
>>12
あなたも、入れ込みすぎに注意よ!
演技するにしても、ちゃんとロールモデルを選んで!

>>13
そうね。ヲカマ友達とのランチが一番楽しいわ、やっぱ。
17陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:36:10 ID:sqvIOxs5
>>14
あら。。それであなたは辛くない?
周りがすごく仲良いのに自分だけ浮いてる感じ。すごく辛いわ。
仲良くしたい気持ちはすごくあるのにできないもどかしさ。。悔しさ。
なんでいつもあたしだけこうなの、普通じゃないのって涙が出てくるわ。

>>15
そうね…意識しすぎなのかもしれない。。
何も考えずにいられたら少しはましになるかしらね。。

>>16
ロールモデル…そうね。。
ショムニの江角マキコみたいに芯が通ってて何にも動じない強い感じでいってみるわ。明日

あなた達みたいな感じが理想だわ。>>13>>16
何も考えずにお食事に誘ったり誘われたりする感じ。
あたしだったら誘うなんて絶対しないけど、もし誘われたらすごくいろいろ考えちゃうもの。
何を話そう、話が途切れたらどうしよう。相手がつまんないって感じたらどうしようとか。。
何日か前からきっと鬱になってその日が心配で胃が痛くなるわ。
何を話せばいい、とかも考えなくても話せる感じになっていきたいわ。ありがと
18陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:42:40 ID:5pxfD+W/
>>12
そうよね、正月にアタシ中学の同窓会に出(てしまった!)のよ。
大して親しくもなかった男たちと同じ席で、円卓にいても
全く話なんてできなかったわ。向こうは煙草スパスパやって、
大股開きで色々話してたけど、全然入れないし、
(ノンケって特有の顔つきになるのよね、改めて思ったわ)
無理に入る必要も感じないから、仲良かった女の子たちと話してた。

19陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 03:44:32 ID:xEwMDLro
>>17
というか、話が途切れることをあまり恐れない方がいいわよ。
口に食べ物が入ってる時間の方が多いから、空白ができちゃうのはよくある事なんだし。
気楽にね!
20陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 04:05:24 ID:sqvIOxs5
>>18
あたしとおんなじね…?よかったわ。。よかったのか微妙だけど。。わかってくれる人がいてうれしいわ。。
あの常に話の何処かに笑いがある会話?がついていけないの。あとあの独特なテンションよね?
そこで、あたしはこの人達とは違う、だってゲイなんですもの。。って理由付けしちゃうの。
駄目ね。ゲイであることばかり責めちゃうわ。。
ちなみにあたしは同窓会行かなかったわ。。あたしもどっちかとゆうと女の子達と仲良かったんだけど
大学辞めちゃった頃だったし誰にも今の自分を見せたくなかったの。
でも…中学時代ずっと好きだった人がどんな変身を遂げたのか見れなかっただけが残念。

>>19
気楽に、ね。いい言葉ね。。
あたし、きっと気を張りつめすぎてたのかもしれないわ。。
つまんなやつだって思われたくない、相手を飽きさせちゃいけない、何か会話を!ってことばかり気をつかって疲れて。。
もしかして気楽にいれれば自然と会話もでてくるって感じかしら?でもそしたらあたし黙っちゃいそうだけど。。
とりあえず明日…女優になって気楽に出社してみるわ。

書き込んでちょっと気が楽になったわ。。
頭痛も緩んだ。みんなありがとう。やってみるわ。おやすみ。
21陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 04:08:35 ID:HN0VB5EI
>>8のレスがこれほどの影響力を持ってるとはwww
22陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 04:14:09 ID:pJtjWjGk
私も笑いながら明る目テンションで話すのは苦手。
すごい疲れる。
でもそうしないと変に重い空気になるから仕方なく我慢してそうしてる。
23陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 04:15:21 ID:5pxfD+W/
>>20
あなた、ずいぶん遅くまで起きてるのね、てかもう朝よw
同窓会、ちょっと好きだったというか、カッコよかった子が
大勢いて、その辺の変化だけはしっかりガン見してきたアタシw
ごく数名、やっぱり当時のままのカッコよさで、男前度が上がって
たわ。しみじみ・・・
24陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 05:16:35 ID:QSs+VoBg
ノンケだったら成功してたのにね・・・
25陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 05:57:36 ID:xfDaa/eU
ここに書き込んでる方は学生時代は人間関係どうだった?

あたしは昔は男女関係なく友達多かったわ
でも思春期ごろからまわりに「コイツはちょっと違う」って思われてたみたい。
中学時代はマイペースでかなり個性的かつ変人だったの。のだめレベルよwしかもゲイ…
それでもみんな仲良くしてくれたわ。あたしを個性的な奴だと認めてくれてたの
でも高校に入ってから急に人間関係が崩れたの。
地元ではちょっと名の知れた進学校で、だからこそみんな陰湿だったの。
ズル賢い奴らばっかりだったのよ。
心療内科にも通ったけど、結局不登校になって卒業できなかった。
まあ大検とったけどさ
てか学生時代、他人の中で唯一心を本当の意味で開けたのはピアノの先生だけだったわ
あたしの青春ってよく考えたら音楽だけだった
青春ドラマみたいな友情もなければ恋愛もない
でもあたしこんな学生だったけど後悔してないわよ
自分らしさを最後まで突き通せたもの。

ってこんなこと考えてたらもう朝だわ、寝なきゃw

みなさんの学生時代のおはなしも聞きたいわ
26陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:02:46 ID:bnvdk/H6
あたし、中学生からグレて19歳まで暴走族に入ってたわ。
高校は中退。19歳の時に、親友の一人がバイクの事故で亡くなって
自分の中で何かが変わったの。で、大検受けて大学にも行ったわ。
若い頃はやんちゃだった仲間も、今ではみんな、結婚して子持ち。
あたしだけ独身だけど、今でも交流があるわ。
みんないろんな職業に就いてるから、助かることが多いし
気兼もなく遊べるのは今でも彼らだけね。
大学時代やその後に色々知り合いは出来たけど、どこか構えてしまって
上辺だけの付き合いになってしまってるわ。
27陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:05:35 ID:0/6gI1d4
彼女いるの?結婚しないの?って聞かれた時どう答えればいいのかしら?
いい年になるとよく聞かれるようになるけどみんなどう答えてる?
今いないって言うと彼女紹介しようかとかホモじゃネーの?とか言われるし
またそれにどう返答するか困るし。。鬱だわ。マジレスお願い
28陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:10:43 ID:1vPBuwM4
>>25
大学生活は成功したでしょ?
29陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:21:38 ID:aw4zCgTF
大学は中学高校みたいにクラスが無いのは楽だよね。
あれは人間関係の範囲をかなり限定するからさ。
クラスなんてあるからイジメも起きるんだよ。

30陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:23:36 ID:RILfbe1Z
>>24 それは間違った考えです、てか逃げ。
人の仲良くなるにもステップがあるし
それなりに頭脳を使わないと関係築けないよ

他人に気を遣えるようになれたら
うまく転がるよ
31陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:27:44 ID:0/6gI1d4
そうよねぇ。特に文型の大学の人間関係が一番ラクだわ
中学高校でうまく人間関係が気づけない人も悲観せず大学いくべきだと思うわ
一番人間関係が楽なひとときよね
32陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 07:35:10 ID:1vPBuwM4
そうそう。
クラス行事とか好きならサークル入ればいいんだし。
あたしは三人しか友達いないけど、すごく幸せだし。
33ヨコの子ニョッキー:2007/01/06(土) 07:37:27 ID:lT+QeLD7
精神病院に通院してると、皆よってくるわよ。
共通項「自分が自分が自分が」

それじゃあ相手されないわね。
お勉強になるわよ。。。
34陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 08:26:18 ID:rmw4PbJm
アタシ、気づいたら友達いないわ。
中学、高校時代と仲良い人はいたけど、卒業したら疎遠に・・・

今更、友達の作り方なんて分かんないし。
はぁ・・・
35陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 09:02:54 ID:rVGWfmL4
>>34
半分以上の人間はそんなもんじゃないか?30代や40代板いってみ。
あなたと同じ事書いてる人がたくさんいるから。1人で気楽だと
思えるなら、その方が自分に合ってるんだから、いいじゃない。
36先走りフロント兄貴 ◆fUmhTvf62s :2007/01/06(土) 09:25:22 ID:IkuzHjrr
アタシは別にカミングしていないけど、会う人会う人に「一生結婚はしない!」って言い切ってるわよ。
同棲はするわっていつも言ってるの…。
なんかこの方がアタシは楽よ。
37陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 09:34:41 ID:RILfbe1Z
>>36人間関係を築くのにそれがなんの関係
あるんだい('Д'?)

でもさぁ、正しい友達の作り方なんて
ないんだよ。きっと。
自然でいる事、優しくなれる事、
嘘つかない。悪口言わない。
それが出来てる人ってステキ
38陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 10:54:48 ID:UPqULmeP
心の中に眉毛の無い多江さまを宿らすの。
そしたら、全て上手く行くわ。
39陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 13:51:05 ID:q9R8GsD8
自然にいることが難しいのよ
いつも偽って生きてきたんだから今更自然にて言われてもね…
自然にいることのやり方を忘れてしまったわ
40陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 14:01:34 ID:d60GuI45
自然にしたらオカマ丸だしだから困ったものだわ。。。
41陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 14:12:07 ID:QSs+VoBg
ホモが生きてる意味・・・・・・・・・・・・・・・・
42陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 15:21:58 ID:9ZuZUxxo
>>41
ゲイにだって生きる意味はちゃんとあります。
それはあたしにもわからないけど、
この世に必要とされてなく生まれてきた人なんていません!
だれでも生まれてきた目的や使命があるんです。
そう思いましょうよ。
43陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 15:28:37 ID:QSs+VoBg
美輪カマ?
44陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 15:34:16 ID:kNqzSA7l
やっぱり都会は人間関係が気楽そうね
四国なんて噂話や陰口、自慢話、干渉ばかりで辛いわ(泣)
45陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 15:38:42 ID:aO+vJRk5
パートナーのご飯作ってあげるだけでも大きな意味があるわよ。

アタシの場合はそれプラス仕事!
その分野では歴史に名前を刻めると思うわ。

でも家族と彼以外には殆ど友達はいないの。
大学に入った途端人間関係がまったく気付けなくなって…
浪人時代までは誰とでも上手く打ち解けていたのにすごい謎だわ。。
今でも結婚式とか仕事上のパーティーとかなんだかんだいってキャンセルが殆どよ。
46陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 15:42:20 ID:MYZi9sfr
職場でもちゃんと意志を持って行動すれば人はついてくるわ。無理に媚びる必要はないのよ。友達がいないから一人、じゃなくて好きだから一人、でいいじゃない?
47陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 15:44:18 ID:QSs+VoBg
その分野では歴史に名前を刻めると思うわ

その分野では歴史に名前を刻めると思うわ

その分野では歴史に名前を刻めると思うわ
48陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 16:28:52 ID:55VrIjt7
そんな突拍子もないこと吐かすから人間関係築けないんだよ。
49陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:03:29 ID:DbMu/HGM
自分の人生のために他人の人生を犠牲にする人って、どう思う?
もうあたし、人間不信だわ
50陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:08:26 ID:bnvdk/H6
>>49
何があったの?
51陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:10:30 ID:SF+4slbW
>>49
俗にいう「悪魔」でない?
なんかあったの?
52陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:12:34 ID:DbMu/HGM
10年も一緒にいたのに、突然人生やり直したいって出て行きやがったのよ
その前に不満とか言ってくれたら、どうにか修正も出来たでしょうに。
黙って出て行って、とっ捕まえたらこう答えたのよ!
5349:2007/01/06(土) 17:14:43 ID:55VrIjt7
つまり、こういうことなの。
話は高校の時に遡るわ。
授業中、足がなんだかもぞもぞしたの。
虫がズボンの裾から入ってしまったらしいの。
とりあえずその虫がそれ以上はい上がってこないようにズボンを押さえていたわ。
すると猛烈な匂いが。
・・この匂いはやつだ。カメムシだ。

授業中と言うことで冷静さを保ちつつ、心の中は警報が鳴り響くわ。
とんでもない大災害だわ。
窓側の奴が「なんかくっせ〜よ!」と言いながら窓を開けるの。
その臭いの元がまさか自分の足にへばりついてるなんて。

授業終了。立ち上がるとズボンの外に出てきたカメムシが膝に。
そのカメムシのでかさが半端じゃない。あり得ないでかさ。
「あばばばばばばばqうぇrちゅいおp@!!!!!!」
豪快に倒れる机。散布する教科書。半狂乱の私。
どう思う?
54陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:18:05 ID:xEwMDLro
そういえば今日明日は全国的に大荒れの天気で大変寒いらしいわね。
55陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:19:07 ID:bnvdk/H6
>>52
よく解らないけど、何かしら前兆みたいなものはなかったの?

10年一緒にいたら、相手のちょっとした変化でも気付くようになるものでしょ?
56陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:20:53 ID:SF+4slbW
>>52
今いくつなの?
あたらしい彼さがせばいいんじゃないの(言葉きついけど)。
時間以外になにか搾取されてたの?お金とか。
57陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:21:30 ID:xEwMDLro
10年だしねぇ、なにかしら油断してたのかもしれないわ。
長く一緒に居てもある程度の緊張感を持って相手に接することが肝要なのかもしれないわね。
アタシもデッカイうん子が出たからって彼氏に報告するようなマネ、止めなきゃ。
58陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:23:17 ID:DbMu/HGM
>>55
もちろんなかったとは言わないわ
でもいつもの事で、出て行くほどのことじゃないと思ってたの
あたしの思い上がりね・・・何があっても一緒にいるって思ってたのよ
自分がひどく間抜けに思えるわ
59陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:42:44 ID:HbQJXpyc
>>28>>29>>31などを見てたら改めて自分は異常者なんだと思い知ったわ。
あたしは中高の時も人間関係イマイチだったけど、大学に入ってからそれに拍車がかかったもの。
なんていうか、大学ってある程度社交的な人だったらいくらでも友達作れるけど
その逆の性格の人間にとっては本当に周囲と一切関わりを持てなくなる場じゃない?
一応授業を隣で受ける友達はいるんだけどすぐ会話のネタに詰まるし、
それに例えば休みの日に一緒にカラオケに行ったりゲーセンに行ったりとか全然無いのよ。
サークルにも入ってるけど飲み会とか全然会話に乗れなくて一人だけ黙り込んでたりするし。
だから卒業したら大学の知り合いと全然交流が無くなるのは目に見えてるわ。
卒業後もあたしに声かけてくる人間がいるとしたら創○くらいよ。
60陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:43:44 ID:IZBfGWjh
ただの社交辞令とはいえ、センパイマンコから年賀状もらったわ
正直うれしかったわね
今年は一枚しか出してなかったから
61陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 17:47:30 ID:9ZuZUxxo
>>60
ただの社交辞令とはいえ、年賀状貰って嬉しかったなら、
その先輩に嬉しさを表現しなさいな。
きっとあなたに福が来るわ。
62陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 18:10:08 ID:SUjVIgCm
私、ゲイ友達や家族とはありのままの自分でいられるの。
職場でもカミングアウトしてた頃あって、それはそれで上手くいき、
でも、必要以上にオカマぶる状況に少し疲れたりもして。
だから、仕事変えてからは全く言ってないのよね。

だけど、やっぱりゲイである自分出せるのが一番楽だと気付いたの。
今月また転職すんだけど、またカミングアウトするわ。
このスレで悩んでる方は、少し不器用で繊細なんじゃないかしら。
会話するたび、嘘ついてるような、自分偽ってるような気持ちになるのよね。
私も経験してきたし、辛いよね。上手くやれる人はやれるだろうけど…。

まあカミングアウトはしないまでも、職場でも学校でも、
たった一人でも、ありのままの自分をわかってくれる人がいたなら、
すごく楽になると思うのよ。そこから何か変わると思うのよ。
変えるには、やっぱりほんの少し、勇気が必要だわ!
63陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 18:17:27 ID:HbQJXpyc
あたしはホモである以前に他人と交流する能力が欠落してるから、
自分が出せる出せない云々で悩んでいる人が羨ましいわ。
ちなみにあたしはゲイっていう言葉は使いたくないの。語源が「明るい人達」だから。
64陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 18:37:07 ID:HN0VB5EI
それわかるわ〜
しかも一般に思われてるゲイってなんだか強気で男くさくて陽気でって感じよね。
ハードゲイが出てきたときなんかもう吐き気がしたわ。やめてよ!って。
あたしそのイメージとは真逆の位置にいるからすごく嫌だったわ。
65陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 19:25:22 ID:55VrIjt7
お前なんか糞釜でいいじゃん。
66陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 19:28:16 ID:0lrrqF5z
こんな愚痴、美輪さんに聞かれたら一喝されそうね
67陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 19:31:27 ID:55VrIjt7
お前なんか女の腐ったのでいいじゃん。
68陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 20:55:11 ID:gZv0WyRg
>>63
他人と交流持つのが下手なのはストレートの男女でもいるからね。
結婚に対しての意識も「結婚?一人の方が気楽でいい」という人も少なくない。

親戚も結婚してる人の方が少ないから彼是言われなくてすむ。
69陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 21:12:56 ID:QSs+VoBg
社会で成功=バイ

社会の底辺=女性脳のナヨナヨカマ
70age:2007/01/06(土) 21:17:04 ID:tKB8eTSp
ろくに日本語も書けないID:QSs+VoBgがかまって欲しいそうよ。
71陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 21:27:11 ID:UU2L++ZU
あたし天然天然言われて悩んでるわ。
ロンブーの淳みたく頭の回転早くなりたい
72陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 21:54:03 ID:QSs+VoBg
天然=カマ っていう事だよ。
73陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 23:13:54 ID:m/rlRRYE
>>59
>卒業後もあたしに声かけてくる人間がいるとしたら創○くらいよ。
ワロタわw
74陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 23:38:42 ID:YJl84uU4
仲良くなると「彼女いるの?結婚は?理想のタイプは?」って必ず聞かれる。
腹を割った付き合いをしようとしてくれるのは嬉しいけど、カムなんてできないわ。
結局いつも「お前ってイケメンだし友達多そうだけど、俺にはどこか距離置いてるよな」とか
言われてしまう。
75陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 23:47:31 ID:SF+4slbW
相手に余計な質問ってしちゃいけないもんなのね。
大切な関係でいたい相手には。
76陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 23:58:56 ID:m/rlRRYE
>>27>>74
アタシもどう答えたら良いのか知りたいわ
77陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:00:28 ID:Zbrw8vMr
78陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:04:51 ID:HtUQ5mbC
>>74
好みのタイプだったら適当に芸能人の名前とか答えておけばいいんじゃないの?
彼女は前いたけど後味悪い別れ方してしばらく恋愛したくないとか、
あるいは遠距離恋愛中とかいくらでもごまかせそうだけど。
つーか3行目さり気なく自慢してんじゃねーわよ( ゚д゚)、ペッ
79陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:08:15 ID:UOJM0a5q
>>78
長い付き合いだとそうも行かないじゃない。
4年も5年も女の話が出ないのはさすがに無理があるわ。
それに隠し事はともかく、嘘はつきたくないのよね。腹割ってくれてる相手に。

イケメンだって言われるだけで自分で思ってるわけじゃないわ。
自慢にとられたら申し訳ないけど、でもブサだったらこんなに悩まなくても済んだのにって思うわよ。
80陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:11:06 ID:OeN6Cw/Q
やだw自分でブサじゃないって言っちゃってるじゃないのよw
81陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:11:55 ID:0xwzMtZN
なによ、どうせあたしはブサでガリだからホモにも嫌われるわよ!!
82陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:16:26 ID:/7LcVZIj
あたしも深入りされそうになるとはぐらかしたり
突き放したりしちゃうから、上辺だけの対人関係で構成されてるわw
逆に聞いてもいないのに自分の事をあれこれ語る人も苦手ってか相手にしないわ。
83陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:17:36 ID:HtUQ5mbC
>>79
本当に相手が腹割ってくれてるならカムすればいいじゃないのさ。
あなたがその友達の言うとおり「イケメンで友達が多そう」ならホモのイメージを上げる事にもなるし。
あたしは表面的な友達しかいないからカムなんか絶対しないけどね。
彼氏を彼女におきかえてどこどこでデートしたとか適当に喋ってるわ。
84陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:26:11 ID:R1LN0Bwv
誰とも深入りできない、しかもだんだんホモ関係もイヤになってくる→自殺
85陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:30:39 ID:6oz0aAnm
あたし遠距離の彼女がいることにしてるわ。
86陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:34:38 ID:tsYkbbcu
>>83
アンタこそ、さり気に彼氏いますアピールうざいわよっ
どうせクリスマス〜年末年始も彼氏を彼女に置き換えてノロケたのよね?
お〜ヤダヤダ
87陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:35:52 ID:fovw/lQy
恋人がいることが自慢だなんて、
昔の人みたい。
88陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:39:22 ID:OeN6Cw/Q
昔の人って言うより、今の人よ
負け組って結婚してない人、恋人のいない人のことでしょ?
生きにくい世の中だわー。
89陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:39:23 ID:6oz0aAnm
このスレの中ですら、人間関係うまくいってないじゃないのよw
90陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:42:26 ID:OeN6Cw/Q
>>89
ww
91陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 00:42:48 ID:HtUQ5mbC
>>86
まあ実際は彼氏って言うよりセフレに近いんだけどね。
あたしは彼を真剣に好きなんだけど彼はそうじゃないのよ。
彼だけじゃなく、バーで知り合った人にせよ二丁目の公園で声をかけてくる人にせよ
あたしの体に興味はあってもあたしの人間性には興味を持ってくれないの。
若さと顔だけが取り柄のネクラだから仕方無いわよね。
92陽気な名無しさん :2007/01/07(日) 00:53:47 ID:e4Y+HymN
俺、24年間彼氏いなくて(あ、24歳ね)、最近やっぱ
欲しいなと思ってサークルに入ったり色々してるんだけど、
経験の無さがコンプレックスになって初対面の人とうまく
話せないの。

こっちの人ってすごい活動的なイメージで、いつも尊敬しちゃう。
でも、外で会う人がそうなだけで、実際はひきこもってる人も
いるのかしら。
93陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 01:31:05 ID:bhKKNfUJ
あたしは女優!って何度も唱えながら出社したわ。
ここで昨夜励ましてもらえたこと、助言をくれたことを思い出したらフッと気が楽になれたの。感謝よ。。
途中で何度かまた鬱になりかけたけどあたしは女優よ!江角マキコ!!って言い聞かせたわ。
すると不思議…ビシッと立ち直れたの。周りが仲良くしてたって気にしないようにできた。(ちょっとだけ)
人間関係改善にはまったく至ってないけど、ちょっと職場にいる苦痛が和らいだ感じがしたわ。。
帰宅してドッと疲れたけど。。でも凹み感はなかったわ。上出来ね。。?この調子でもうちょっとやってみるわね。。。

>>92
ほんと。尊敬しちゃうわね。
きっと辛いこともたくさんあるはずなのに、それを出さずに明るくできる人。
あたし大学辞めて1年くらい引きこもってたわよ。。
あの頃の生活には戻りたくないって一心で仕事続けてる感じよ。。
>>59
あたしもあなたと同じタイプだったわ。。大学で挫折したわ。
94陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 01:39:53 ID:3SclfpY9
あたし口下手なのよ・・・それと他人と深くかかわることが嫌いなの。
子供の時からゲイであることを悟られないように隠してたのが影響してると思うわ。
家族とも自分だけ孤立状態で昔からほとんど会話してないの。
社会に出て痛感したわ・・・社会人として一番重要なのはコミュニケーション力だって。
95陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 01:41:25 ID:3SclfpY9
>>93
>あたしは女優よ!江角マキコ!!って言い聞かせたわ。

ワロタわwww
96陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 01:42:34 ID:qBOUPUlO
みんなの悩み良くわかるわ・・。

スレタイ見たらマイナス鬱オーラぷんぷんのスレなのかと思ったら、
割と控えめな常識人が多そうな感じね。ちょっと安心したわ。
97陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 01:44:02 ID:CjfEc2UH
最初はみんなの会話の中に入れてても
恋愛の話になると口数が減っていって
ただ頷くだけになっちゃうわorz
98陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:03:57 ID:smKmXMeq
>>49 亀レスだけど…
あたしもそういうのって中学のときにあったわ。
あたし中学のとき万個ばっかりの部活に入ってしまったの。
同学年は男子2人だけでソイツとはよくつるんでたわ。もちろん恋愛意識なんてなくてよw
ソイツとは普通に友達だと思ってたわけ。
で、ある日いきなり先輩たちがあたしを除け者扱いしてきたの。
万個って陰湿よ。その前から陰口叩かれてたみたい。それからは後輩いびりが続いたわ。
あるとき先輩から言われたことから知ったの。
友達だと思ってた「ソイツ」が全ての黒幕だったのよ。
友達のようなフリをしてあたしに近づいて、
あたしの言ったこととかを大袈裟に言ったり、捏造したりして裏で悪く言ってたみたい。
つまり、同じ「男子」というあたしに差異をつけたかったみたいなのよ。
自分だけ先輩から気に入られようとしてたの。
バカな糞万個の先輩ばっかりだったからあいつらはその作戦にまんまとひかかってね。
あたし嫌われ続けたわ。

初めて人から裏切られたのがこの思い出よ。
それから人間を心から信じられなくなったわ。思春期の体験って後々の人生に影響するものね。
99陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:05:56 ID:6CL+EqWR
人の会話を聞きながら心の中で「何?その下らない話っ!」とかってバカにしちゃうの。
その下らない話にすら入れない口下手なくせにね…ほんと、私ってダメな奴。
100陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:25:01 ID:smKmXMeq
>>98
○恋愛感情
×恋愛意識
読み直してみたら違和感が…
101陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:27:05 ID:dqxS6/xe
腐女子がゲイ宣戦布告?
hydeの同人スレで自分は腐女子ではない!と熱弁

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1164901231/l50
400 :ほのぼのえっちさん :2007/01/06(土) 16:23:14 ID:przHRyHN0
女は自分で(八郎を)犯すことが出来ないので、代わりに他の男を自分に重ねて妄想する。
(これは普通の男が他メンに自分を重ねることと同じ感覚だろう。)
もしくはこれは女特有の感覚だが、自分を八郎に重ねて他の男に犯されることを妄想する。
前者は男性的思考で後者は女性的思考だと考える。
このスレにいる単体萌えの女はほとんど前者であろう。
なぜなら自分主体で八郎を犯すことを妄想するからだ。(自分に重ねた男は道具に過ぎない)
つまりこのスレにいる住人は思考的には男女ほぼ変わりないと思っていい。
犯す側、犯される側どちらかに自分を重ね、八郎が誰がに犯されている、
もしくは誰か違う男が八郎を犯していることに萌えるのが801。
言うなら801は第三者目線だ。自分が犯したいと考えているのとは根本が少し違うんだ。
だから女だからみんな801だとは勘違いしないで欲しい。
以上分かりやすく説明したつもりだ。他にも801には複雑な思考があるが
ここでは割愛させてもらう。

396 :ほのぼのえっちさん :2007/01/06(土) 01:17:58 ID:p2die3WQ0
なんでも腐に持って行きたがる2ちゃん全体の流れはどうにかならないものか・・
男性が他メンやガクトに自分を重ねるのは理解できるけど女がそれに萌える理由がわからん。

お茶を濁してスマソ。前に出てたSMクラブ?と一番下は男性向けどぞー
http://p.pita.st/?m=njbcrs1c
102陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:30:28 ID:npyEaPGq
今気付いたんだけど微妙にスレタイがおかしいわね。

でもアタシは言わないくてもいい事でもなんでもかんでも口に出してしまう性分だから、
もしかしたらみなさん気付いてて何も突っ込んでないだけなのかしらね・・・
103陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:33:24 ID:bhKKNfUJ
>>94
ほんとそうよね。
学力よりも何よりもそれが一番大事だったのよね。。気づくのが遅すぎたわ。。
ないとこいつは普通じゃない、って感じで距離置かれちゃうし。。腫れ物に触るって感じ。。?
あたしも深く関わるの苦手。でもあたしは嫌いじゃないわ。。むしろ心の何処かで深く関わりたいって思ってるの。。
でも実際相手が深くあたしのこと知ろうとする気配があるとあたしは恐れて拒んで話題を変えちゃったり。。
ゲイばれが怖いってゆうのもあるし、あたしって人間を知られるのも怖いの。でも知ってほしい、みたいな。。難しいわ…。

>>95
今日は江角マキコが神に思えたわ。。

>>96
ちょっと内心ホッとしたの。
オカマならグジグジ言ってないで踊りの一つや二つでもして人間関係なんて笑い飛ばしなさいよ!!
とか言われまくると思ったんだけど。。あたし以外にも同じようなことで悩んでる人いるのね!って。
ホッとしちゃ悪いんだろうけどね。。
ここで相談とか愚痴とか話してみんないい方向にむかっていけたいいわね。。

>>97
わかるわ。。だんだん苦笑いになっていく感じね?無理よね。。
話するとすれば、片想いでの出来事や切ない思い、とかそんなことくらいよね。
普通の恋愛トークなんてできるわけないわ。。その場にいるのも辛くなってくるし。。
あと、あたし『彼女』って言いたくないってゆう妙な考えがあって、彼女いないの?とか聞かれたら
『恋人ねぇ…ほしいけどいない』みたいに恋人とか付き合ってる人って言い換えて答えてるわ。あとは『いらない。』とかね。
男も女も誰もが盛り上がるであろう恋愛話ができないってゆうのは、ちょっとハンデあるわよね。。
104陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:40:30 ID:rG4LTboD
アラヤダ!女優療法、実践してくれたのね…
ゲイの好物ともいえる有名な映画のセリフを何気に書いただけだったけど、
少しはお役に立てたようでよかったわ。くれぐれも小川真由美になっちゃダメよw
105陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:55:38 ID:bhKKNfUJ
>>98
まぁ…ひどいわね。。
…信じてたものに裏切られるあの感覚ってなんかすごいわよね。。
ズゴーン!ってゆうかなんかドス黒いものが心に落下してきた感覚。

>>99
あたしもあるわよ。
その下らない会話でなんでそんな盛り上がれるの?そんなに長く話続けられるの?って。
実際は盛り上がれてるその人達が羨ましくて僻みもちょっと入ってる感じかしら。。あたしの場合。
そこであたしってとことん性格最悪ね、、とか落ち込むのよ。。

>>102
やだ今気がついたわ!
築くことができない、とどっちにしようと迷ってた結果よ…
>>104
療法…確かにそんな感じがしたわ!
弱い自分を強いものでコーティングして慣れさせるみたいな感じだったわ。。
あら、なんかの台詞だったの?少しどころか、役にたちまくったわよ。。
なんかすごかったの。今日。江角さんに見守られてる感覚。
ちょっと強気な自分でいれたの。気に入ったわ。。
次はどんな女優をモデルに演じようかなとちょっと楽しみに思えてきたりするわ。。
いろいろ試してみるわね。そのうち社交的な女優をモデルにできたら。。ありがとね。
でもあたし小川真由美が誰かわからないわ。。w調べるわね。おやすみ
106陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 02:57:24 ID:bPrHqO5m
>>79
>4年も5年も女の話が出ないのはさすがに無理があるわ。

知り合いに、物凄い美形なのに5年くらい彼女いないって男がいるけど。
でもこいつ、周りの友人達には「あいつ理想高すぎだからね・・」て言われてるよ。
職業柄怪しまれないって事もなさそうなのに。
107陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:05:48 ID:E5J4M7IX
あたしは自分に自信が持てないから人間関係がダメなんだわ。
>>45は大袈裟にしても、仕事にしろ趣味にしろ
これだけは他の人には負けない!ってものを持ってると
人間強くなれるし、他の人と対峙することもできる気がするわ。
108陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:23:20 ID:R1LN0Bwv
女優ホモ、多くが最後に自殺してる。
109陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:27:36 ID:wGrzy7kI
>>104-105
結局は《演じてる》んだから意味ないんじゃ?
偽って生きてる上にさらに演技しようなんて
結局は自分を押し殺してるのに変わりないじゃない。
逆に辛くなりそう
110陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:29:33 ID:iYPupj2y
強い自分を演じてるうちにそれが本物になるのよ
111陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:32:29 ID:Unt/oubC
そそ。
慣れるとそれがホントの自分になるよね。
それが人間的に成長するって事さ。
112陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:36:15 ID:66MqXDXf
ノンケの仮面はひとつでいいけど
ホモの仮面はふたつなのよね。
113陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:36:59 ID:7VvKayV2
Theater of Painね
114陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:41:33 ID:hsJmRV/L
ホモにもノンケにも仮面で本性隠してるわね。

ノンケ←ノンケの仮面
ホモ←雄野郎の仮面
115陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:55:14 ID:bPrHqO5m
ノンケだって本性隠してるよ。ある意味。
ドエライ女好きなのに潔癖で女関係に関しては真面目を演じてる見栄っ張りな男。
実は不倫しまくってたり。周りの友人もビックリしてた。
116陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 03:57:54 ID:IYfR23uF
ノンケもゲイも大人になると必然的に仮面が増えるよね。。
117陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 05:14:50 ID:R1LN0Bwv
>>115 だってノンケの仮面って別に苦しみの仮面じゃないじゃん。
118陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 05:20:02 ID:R1LN0Bwv
ホモの場合は、苦しくても辛くても決して剥がしてはいけない拷問のような仮面。
119陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 05:21:33 ID:1yoyK4fy
>>118
別に犯罪を犯しているわけじゃないんだから、
そんなに苦しけりゃ、外せば?
もしあんた自身がホモならね。
120陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 05:29:45 ID:2mx4MpcA
30過ぎてるのにまだイケてると勘違いして
コンビニに行くにもギャルみたいなメイクをしなきゃいけないおばさんのほうが
もっと大変よ。
121陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 06:48:57 ID:OOGe9bxb
私は千の仮面を持つ少女。 きっと演じ切ってみせる・・・
122陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 07:28:25 ID:C7Zb5Cl4
あたしさ、友達にもなりたくない人に『友達になってください!』
っていわれたときの断り方がわからないのよ。
で、結局友達になって(うわべ)相手を傷つけて終わってしまう事が多いの。
そういうのが多々あって最近は友達なんていらない!って思うようなり今では
全て一人行動ね。飲み会に誘われたりするのも嫌!だけど断り方がわからないの。
123陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 07:48:51 ID:rtyUELWl
>>122
ハゲ同!
mixiも発展場も状況違うけど、あなたと同じ理由で止めたわ・・・
押しが強い人に、その場しのぎで馴れ合って、結局すごいストレスになっちゃうの。面倒で仕方ないわ
八方美人な自分の性格、本当直したい
124陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 08:07:19 ID:9zE3mFVS
ここ読んでて疑問に思ったんだけど、ホモなのにノンケのふりするとか、
オネエなのに野郎のふりするとかってそんなに大変な事?
なんか「いつも普通の人間を演じてるけど実は普通じゃない自分」
に酔ってる中2系ホモの集まりみたい。
125陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 12:11:23 ID:0VkCpnXb
>>124
あなたは平気なのかしら?
126陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 13:34:40 ID:KBKekWBK
あたしも>>124の始め2行のことは思うわ。
あたしはまんまさらけ出してるわよ。おかげでグレーゾーンには
見られてるみたいだけど、バレるなら別にバレてもいいし。
127陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 14:53:55 ID:6oz0aAnm
皆さん大勢でいるとき上手く話せる?
あたし3人以上になるととたんに話せなくなるのよ。
空気読まなきゃ、と気にしてるうちにどんどん無口に!
128陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 15:02:08 ID:lZYJh74p
>>127
あたしみたい
あたしは人見知りしないから一対一で人とはなすのは好きなんだけど大勢とつるんだり大勢とはなすのは苦手
だから大勢の時は大概「今日は大人しいね」と言われるわ。
しゃべりたいけどしゃべれないの。
でも本当は大勢でワイワイやってる中にあたしも入りたいんだと思うわ
集団の中だと埋没しちゃう
129陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 15:13:06 ID:zpJ/X7ek
ホモであることをカミングアウトすると、自意識過剰勘違いストレートが自分が狙われてるんじゃないかと勘違い


130陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 15:14:09 ID:yF1YNRXL
>>128
わかるわー。
ヘラヘラできるのはせいぜい4人まで。
近しい知人の小規模なホームパーティーレベルでも無口になっちゃう。
いつも途中で帰るので最近は誘われもしなくなったわ。
ワイワイ好きの人たちを知らず知らず蔑んでしまう自分に
何の疑問も感じないけど、生きにくいって思うことはしょちゅうだわ。
でも子供のころから大勢集まる行事や儀式が苦手だったから、
もう生まれつきって諦めることにしたわ。
親とも疎遠、友達も少数、それが私ってね。
131陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 15:17:57 ID:lnPniP7f
大勢になると無口になる人って、他人に気を遣える人、或いは
人の話をちゃんと聞いてちゃんと答えようとすることが出来る人なんだと思うわ。
132陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 15:23:12 ID:lnPniP7f
>131途中で送信してしまったわ。

大勢だと、話がコロコロ変わったり、あっちとこっちで違う話題だったり・・・
人の話をちゃんと聞いてちゃんと答えようとするから、頭が混乱してくるんじゃないかしら?
133陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 16:14:28 ID:hyF+zdx9
わたしは比較的女の人といると楽だわ
でもやっぱり男だから職場でも男の部分を求められるわ・・・
134陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 16:15:46 ID:9zv94wOn
>>131
意外に自己中で思考回路も幼稚で世間知らずよ
経験値もものすごい低いし

準ひきこもり大学生とかいう論文に該当しそう
135陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 16:20:02 ID:lnPniP7f
>>134
136陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 16:26:32 ID:3GseRnS7
物事にうまく対応できないんだよね。
知能や学力にはあまり関係ないんだよね。
137陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 16:45:35 ID:zpJ/X7ek
>>134
なぜ上目線なのかが気になるw
138陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 17:25:12 ID:6oz0aAnm
あら!集団だと話せない人、あたしだけじゃなかったのね!
飲み会はもちろんコンパの時なんて居心地悪くて発狂しそうだわw
あたしの場合、かなしいことに頭の回転が遅いのよね。
>>134のいうみたいに経験値も低いの。
空気読めて、場を盛り上げれるようになりたいわ。
やっぱりこういうのは経験積むしかないのかしら。
139陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 17:30:51 ID:4UKl8U4O
>>127
私も空気読むのって苦手だし、むしろ嫌いかも・・?

細かいことを考えずにはしゃいで言いたいこと言って騒いでいても、
友達が増えて、絶好調のときもあれば、
「空気嫁」と責められたり、自分が間違っていると思って正そうとしても、
上手くいかずに周りとギクシャクしたり敬遠されたり。

今までそれを繰り返して、どうも適度な感覚を掴めずにいるわ。
140陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 17:45:15 ID:D2zBCDqU
器質的なものだから努力してもほとんど改善される見込みはないと思うよ。
自分らしくしてたらいいね。
それが受け入れてもらえないならそこはアナタの居場所じゃないね。
141陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:15:53 ID:WBrjRSBa
>>134
だらしないオカマだね。よくある話と言えばそれまでだが。
142陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:22:30 ID:oD0Ro0hO
哀しみが抜けないの
今もずっと。。。
143陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:24:34 ID:1yoyK4fy
句点が多すぎる。
144陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:32:04 ID:oD0Ro0hO
>>143
〇読点
×句点
145陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:33:37 ID:1yoyK4fy
はぁ?
146陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:42:31 ID:oD0Ro0hO
>>145まちゃまちゃ
ネタ?
147陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:43:36 ID:1yoyK4fy
まだわかんないの?
おまえの三つ重ねの句点(。)のことを言ってるんだよ。
148陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:46:26 ID:oD0Ro0hO
>>147だからそれは
一般的に句点じゃなくて
読点っていうもの
なんだよ
わかったか?
149陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:47:49 ID:1yoyK4fy
>>148
だからそれは一般的にも何も、句点っていうものなんだよ。
いい加減わかれ無知釜。
150陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:50:40 ID:oD0Ro0hO
>>149絶対読点
ってかお前ウザ
お前腐女子か?
151陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:53:21 ID:1yoyK4fy
ウザいなら無視してこれでも読んどけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%82

な〜にが

>哀しみが抜けないの
>今もずっと。。。

だよ、キモ釜。
152陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:56:17 ID:oD0Ro0hO
>>151お前がリンクした
やつなんか
クリックする
わけねーだろ(笑)
国語無知識君?
153陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:57:15 ID:Ve0lZIlh
広辞苑で調べてみたら
句点=。
読点=、
になってましたよ。
自分の間違えを素直に認めて
教えてくれた相手を感謝しましょう。
154陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:59:04 ID:1yoyK4fy
そりゃクリックしたら
自分の馬鹿さ加減を思い知ることになるだろうからな。
そうやって、自分に都合の悪いこと、
不愉快なことを排除して逃げ回っているから、
>悲しみが抜けないの
自業自得だな。
155陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 18:58:09 ID:4UKl8U4O
>>140
多少なりとも努力も必要だけど、時には諦めが肝心だと思えば気が楽ね。
とりあえずは、自分と合う人との関係を大切にしたらいいかもね。

>>142
悲しみ、どうした!?
156陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:01:47 ID:oD0Ro0hO
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
157陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:02:43 ID:djghH9ja
とあるキッカケでタイプの人と、知り合いになる事が出来たんだけど…メールとか、何を話したらいいのか解らないんです。

どうやったら、仲良くなれるんだろ?アドバイスお願いします。
158陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:02:44 ID:NAc1eT1J
まぁ・・・
本当に人間関係がうまく築けないゲイばっかなのねw
159陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:03:22 ID:oD0Ro0hO
160陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:03:47 ID:M9E2Kt+q
あたしに比べたら、あなたたちはずっとましよ。
あたしなんて生まれてこの方、友達一人もできたことないんだから。
親戚身内の付き合いも、近所づきあいもないわよ。
職場の付き合いもないに等しいわね。
161陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:08:11 ID:oD0Ro0hO
>>151歌詞書いた
だけだし
ついでに彼氏いるし
162陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:07:50 ID:4UKl8U4O
>>157
私もアドバイスなんぞ出来る立場ではないが・・・

共通の趣味や流行のドラマや音楽はどうかしら?

経験上、互いの仕事やプライベートの話題は避けたほうがいいわよ。
163陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:09:00 ID:lWUL/zOW
>>161
読点も句点も忘れてるわよ。
164陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:09:27 ID:Ve0lZIlh
>>159
イライラしてきているなら深呼吸はどう?
間違えた事は恥ずかしくないわ。大丈夫。
もう、これから間違えずに済むもの。
165陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:09:40 ID:1yoyK4fy
>>161
その前に、ゴメンナサイはどうした。
この糞ガキが。
166陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:11:37 ID:Xn/3eT5g
>>162
プライベートな話をするのは実際に会ったりしてある程度距離が縮まってからの方がいいのかしら?
167陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:11:44 ID:Ve0lZIlh
やっぱりプライドって人を苦しめるのね…
なんか意固地になってる人を見ると、ほぐしてあげたくなっちゃう。
168陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:14:19 ID:oD0Ro0hO
>>163コメントありがと
読点句点はどうでも
よくなった。
「みなさんが幸せに
なれますように」と
願っとくよ
このスレからBye
169陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:14:21 ID:4UKl8U4O
>>166
そうだと思うわ。

プライベートの話題って、
相手のことを聞けば、詮索されていると感じて嫌がる人も多いし(特にゲイの出会いは)、
自分の話題は、自己主張が過ぎて嫌がれることにもなりがちなのよ。

仲良くなってもほどほどがいいんじゃないかしら。
170陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:15:28 ID:rG4LTboD
あ〜、ションベン臭かったわ。
171陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:17:20 ID:oD0Ro0hO
>>164さん。ありがとう
>>165より>>164の人
のほうが大人な
コメントの件W
172陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:19:12 ID:1yoyK4fy
どこまで醜態晒せば気が済むのやら。
173陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:19:39 ID:rG4LTboD
ションベン臭いし句点を読点だと言い張るしwをWだと書くしシツコイしサイアクね。
174陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:23:24 ID:oD0Ro0hO
>>173ションベン
臭いって差別じゃん
175陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:30:18 ID:oD0Ro0hO
てか
【鬱】人間関係がうまく
築けないないゲイ【孤独

のネタで語ってください
サヨナラ
176陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:35:02 ID:Ve0lZIlh
>>175
今回は君が正しい。
177陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:40:14 ID:I/bpW6Af
20歳の学生なんだけど、ノンケのフリしてるのってホントしんどい。
大学の友達とかって大体恋愛話とか普通の会話でしょっちゅう出てくるから
うっかりボロが出ないかとか会話についてくのに必死だよ楽しくなんかない。
やっぱりノンケとゲイは違うんだなーって。。

ノンケといるときは地が出せないからすごく真面目でいい奴を演じちゃってる。
野球とか車ネタになるとしんどいわ。必死であいづち。

誰か一人でもわかってくれるひとがいたらなぁ。。
でもカミングアウトは怖くてできない。。
178陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:56:23 ID:UgRoC3YW
>ID:oD0Ro0hO

携帯から書き込みしても、そんな変な改行にはならんよ
一体どこから書き込みしてんの?
179陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 19:57:21 ID:djghH9ja
>>162>>169
プライベートか…やっぱり人付き合いって難しいよね。
どこまで入っていいのか、俺がテレビ見ないから話題についてけないし、趣味は…とか難しいよね。

凄い勉強になった!ありがとう。
180陽気な名無しさん :2007/01/07(日) 20:09:41 ID:mbuWmZSv
あたしは趣味で一致することをあまり意識しないようにしているわ。
趣味が一致していても合わない会話は合わないわけで、ここぞとばかりに食いついても
空しいと感じたことが何度かあったからなの。ゲイ相手に限らず。
あんまり焦らず、プレイしたり食事したり飲んだりする中で手探りするのが無難かしらね。
181陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 20:09:46 ID:oD0Ro0hO
>>178ドコモの携帯から
だよ(^-^)
182陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 20:23:48 ID:c6XQd4hR
次期衆議院議長に小泉前首相内定
183陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 20:43:05 ID:UgRoC3YW
>>181
画面にあわせて改行してない?
画面にあわせて改行せんでも、区切りのいいところで改行しても大丈夫だよ

184陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 20:46:27 ID:djghH9ja
>>180
つまり…メールとかでの会話って、考えるから駄目なんだね。

生身で会っての、人付き合いなんだろうな。

でも、小心者なので誘えないんです....orz
185陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 20:56:14 ID:9zv94wOn
嫌になるくらいコミュ力が無いわ
経験というものをしてないから何かをする勇気も行動力も無いし、
大学でやりたいサークルあっても勇気なくて入らなくてもどかしかったわ。
周りは日々自分を高めるべく努力してるのに、
自分は日々堕落た生活を送っていったい何をやってたんだろうって感じ
186(*・ω・*):2007/01/07(日) 21:12:18 ID:Z2/bEjHJ
(*・ω・*)<何とかなるさぁ〜
187陽気な名無しさん:2007/01/07(日) 22:22:16 ID:djghH9ja
(´・ω・`)<なんくるないさあ
188陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 00:25:01 ID:qCqzYD4u
経験つむしかないのかなあ
189陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 00:33:47 ID:T1CKMs2G
ホモってまともな出会いがねぇーし、使い捨てだし。


精神病むのも理解できるよ。
190陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 00:36:05 ID:EYh1l+aW
>189
アンタ、かわいそう…
191陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 06:31:38 ID:XLuFcZ+a
アタシは>>189さんの言ってることわかる気がするわ。
出会い系メインで活動してると余計そう感じるんじゃないかしら?
ハッテン場もまさに使い捨てだし。
まあ、どちらも手軽って利点もあるんだけど、どちらがいいかはわからないわ。
192陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 15:20:31 ID:PoJkNF0z
大学の友達関係で悩む。
友達なのか単なる知り合いなのか
わからない…。

学内で話をするだけで
外で遊んだりはしない。
ましてやノンケ。俺の本当の気持ちを
打ち明けることもできない…。
気持ちの通じないことを強く感じてしまう。
193陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 15:26:53 ID:9cZ5LB8X
ゲイ

61: ストンピン君
お前らとりあえず二重にしろよ。

お前らの一重はキモイwww

原因は全て一重にあるwww

64: ストンピン君
こいつ一重にコンプレックス持ってんだって。
整形したいんだって。

整形したいけどどう思いますか?的なトピを立てて、結構反対されてたけど、本人はやりたがってたwww

笑えるwww

そんなことより整形しろよ。
そしたら悩みがひとつ減るwww

とりあえず二重にしろよwww

ストンピン君
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2725011
194陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 15:33:40 ID:fEBNDoY4
私幼い頃から剣道を習ってて礼儀には、すごく厳しい家庭で育ったの。
話し方も女っぽいのなんて許されないわ。そんなんだったらブッ飛ばされるの。
家族もゲイ=お釜(クネクネしてる)みたいに思ってて、テレビでお釜が出る
度に「気持ち悪い」の嵐よ・・・。一番身近な人がゲイなのにね。

私そんなんで小、中、高、大ずっとノンケのふりをし続けたわ。
決してクネクネしてる自分は出さなかったの。
そしたら二丁目のゲイに違和感を覚え始めてね。
ゲイが何人かで話してるとするじゃない?ゲイって特有のはしゃぎ方というか、
テンションが高いのよ。
でも私ってキャピキャピはしゃげないのよね。付いていけないの。

なんていうのかしら?私がいるとお釜に混じった場違いなノンケみたいになるの。
もうノンケと話した方が楽に感じるわ。でもそんな事言ってたら彼氏なんて
できないわよね・・・。
195陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 15:40:21 ID:JHQZR2bb
>>194
別に、ゲイだからってクネクネキャピキャピする必要ないと思うわよ?
逆にそんなオカマとは友達になんかなりたくない。
196陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 15:48:35 ID:R88zVvEX
>>194は一生彼氏が出来る気しないってスレのコピペ
197陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 15:58:08 ID:fEBNDoY4
>>195
ココロカフェ、ゲイバー、ベローチェに行ってもクネクネした人達ばかりじゃない。
お釜といってもみんな見かけは野朗よ。
198チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/08(月) 18:27:20 ID:rj9uHqvm
194>ド田舎の県庁所在地育ちだからよ、いいこと!!!
199陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 18:37:43 ID:gOKD/Jh4
あたしもテンションあげられないわ。
すごく暗い。職場でも苦笑いしてばかり。
趣味はネットと小説と一人カラオケ一人映画。どれも一人でやることばかりだわ。
ってゆうか友達がいないから自然と一人でやる遊びしか出来なかったのよね。
友達の作り方なんて忘れてしまったわ。たまに寂しいけどどうしようもないの
200陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 18:48:03 ID:yrEpq1K9
>>199
ムリして友達作ろうって思わなくてもいいんじゃないかしら。
一人でできる趣味を満喫すればいいと思うし、
たまに趣味や話が合う人と出会えたら仲良くすればいいと思うし。

私もタイプ近いと思うからなんとなくわかるんだけれども・・。
201陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 18:56:19 ID:Fq+7N+pL
200なら友達200人!
202陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 19:19:16 ID:ggen6iDC
>>199
あたしもそんな感じ。一人の趣味ばっかりよ。
もう無理に友だちを作ろうとするのはやめて、趣味の世界に没頭することに決めたの。

>>201
残念
203陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 19:27:31 ID:Ja5byU0W
みなさんに相談します。

10年くらい、あるクラブイベントに行ってるんですが、
そこで毎回会う人たちとなぜか打ち解けられません・・・。
行ったときの会釈はあるんですが、会話らしい会話はほとんどなし。
向こうはたいてい同じ仲間どうして来ていて、楽しく会話しています。

相手とは趣味も合う(そのクラブでは特定のジャンルの音楽が流れてる)と思うんですが、
いつも「見えない壁」が隔てています。
会話ができないので、「音楽を楽しむ」のが目的と割り切って(自分に言い聞かせて)
クラブにはいつも行っています。

でも、毎回会うもので、やっぱり会話してみたいなと思ってます。
自分が、人見知りなのも原因のひとつだと思うんですが、
帰りはいつも淋しい気持ちになってしまいます・・・。
204チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/08(月) 19:37:03 ID:rj9uHqvm
こらソコの糞釜!スノッブぶってんじゃねえ!!!って一言いってやりなさいよ。
10年もかよってんでしょ。それとも1ヶ月に一回イベントあるの?
205203:2007/01/08(月) 19:41:28 ID:Ja5byU0W
>>204
「スノッブ」って何ですか??
同じイベントは2ヶ月に1回、
似たようなイベントに行ってもたいてい会います。

話してる様子見てると、
「あいつさ〜・・・」と、自分の陰口を言われてる気がして怖いんです。
206陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 19:43:42 ID:FEv+2aUQ
>>203
ここで相談するのもどうかと思うんだけどwww

あたしの勝手な想像で語るとクラブ行く人ってライフスタイル全てが
クラブ色なイメージなの。ファッション、話し方、仕草、顔までね。
同じ音楽が好き同士でも上に挙げたような部分が合わなきゃ付き合いたく
ないんじゃないかしら。
極端な例を挙げると車好きのイベントがあったとして
そこにインプレッサSTiやスカイラインGTRに乗って行ってもキモヲタ デブ メガネじゃ
誰も相手にしたくないってことよ。これはただの例で、
アンタがキモヲタデブメガネだって言ってる訳じゃないからね。
207チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/08(月) 19:52:26 ID:rj9uHqvm
スノッブ?おフランス人などによく刺す言葉。
平たく言えば、しょってる、ォ高くとまってる、木の上に。。。
そんな感じヨ。。。
208203:2007/01/08(月) 19:53:11 ID:Ja5byU0W
>>206
ここは「人間関係」のスレですよね?
クラブでの関係といえども、関連性があると思ったんですが・・・。

ルックスで敬遠されてるんですかね・・・。
自分は、いわゆる「ヲタク」のようなルックスではないですが。
例の仲間の中には、「なんでこいつが仲間に入ってるんだろ??」って思う
ルックスの人もいます。
前に挙げたイベントは、むしろ「趣味」が合えば
とことん仲良くなれるはずなんです。
だから、毎回顔合わせるってことは「趣味」が合うってことになりませんか?

209陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 19:58:41 ID:yrEpq1K9
>>208
関係ある話題だとは思うけど・・・。

そういうクラブの出会いにしても、いろんな社会にしても、
趣味が同じ、外見が同じっている表面的なことではなくて、
内面からかもしだす「空気」が合うってけっこう重視されていると思うの。

何十分か話しただけで、
たいてい、自分と同じ世界に住む人間か否かってわかると思うわ。

もしかしたらそれが異なるんじゃないかしら?
だとしたら、自分により合った仲間を探すって道も考えたほうがいいわよ。
210陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 19:58:53 ID:FEv+2aUQ
>>208
ここは「人間関係」のスレじゃなくて「人間関係がうまく築けないゲイ」のスレよ。
訊くのはスレ主旨に反してはないと思うけど、うまく築けない人に訊いてもね、ってことよ。

で、趣味が合ってもノリが合わなきゃ意味なくない?
211203:2007/01/08(月) 20:09:45 ID:Ja5byU0W
>>209-210
「空気」とか「ノリ」とか、本能的に合う合わないの部分があるのかもしれませんね。
クラブという空間では、
合わない相手とは別に無理して会話する必要もないですもんね。
仕事関係の相手じゃあるまいし。

>>210
ここは、普通に「人間関係を築けてる人」ものぞいてると思ったんで、
訊いてみました・・・。
212陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 20:18:36 ID:zO1FAvXG
たしかに!「空気」ってあるわよね〜!
中学の頃、空気の全く合わないグループに入ってしまい大変だった。
外見とか全く関係ないのよね、この空気ってヤツは。
213203:2007/01/08(月) 20:36:22 ID:GTdlVLQR
>>212
どうして無理してそのグループに入っていたの?
外れるといじめられるから??

クラブの話に戻らせてもらうけど、
自分は、クラブではいつも「ひとり」です。
違う空気を発してるせいなんでしょうか??
214陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 21:45:34 ID:qCqzYD4u
コミュ力の無さにはことあるごとに落ち込むわね
215陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 21:50:54 ID:yrEpq1K9
>>213
あなたの状況わからんからはっきりとは言えんけど・・
単純にノリや空気が違うせいだと思うよ。

カキコ見ると、良くも悪くも生真面目そうだもん。
軽く流して生きている人たちから見るとオタクっぽく思われちゃうかもよ?
216陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 21:53:03 ID:PoJkNF0z
友達からメールが来ない…。
あいつは友達じゃないのか。
単に俺が勝手な思いこみで友達と勘違いしているだけなのか。
あいつには他にも友達がいるみたいだし
俺が縁を切っても何てことない。
2年生にあがる機会に縁を切ろう。


そんな風に思う大学生活です。
217陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 21:57:32 ID:FEv+2aUQ
せっかくだから『ノリ』や『空気』を理屈で分析してみない?
218陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 22:01:46 ID:FEv+2aUQ
とは書いたものの難しいわね。あたしなりにまとまったら いつか書くわ。
219堀江ダウンちゃん( ~回~) ◆2wzFNHOrIE :2007/01/08(月) 22:02:00 ID:7mVCZuAP
友達なんて作らないほうが良いと思うわ
トラブルになるだけだし、利用されたり裏切られたりもするし
でもイケメンの男だったら友達になりたいわね
220203:2007/01/08(月) 22:39:33 ID:vEOEtjv1
>>215
回答どうもです。
やっぱり「空気」が違うんですかね・・・。

占いでも、「あなたはクソマジメ」って言われてます・・・。
真面目さが「デメリット」になるのって、ちょっと複雑な気持ちです。
221陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:16:06 ID:qCqzYD4u
もっとコミュニケーションとるべきなんだろうけど、
避けちゃうところがいけないとこなのよね
222陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:18:39 ID:T1CKMs2G
ニチョ・クラブ・出会い系・発展場・・・・・・・・・・・・


世間一般で「ゴミ」と言われてる出会いしかしてないおカマばかりなのは何故?
223陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:20:42 ID:vx4ZCiNR
>>220
あなたは「まじめ=善いこと」って思っちゃってるのよ。
小学三年生ならそれでも可愛いけど、いい年してそれじゃ、同世代の人間には
敬遠されても仕方ないわ。
意外とおばさん受けはいいタイプでしょ?
人間として未熟なんだと思うわ。
もちろん「不真面目ならいい」って話じゃないわよ、それくらい分かるわね?
224202:2007/01/08(月) 23:23:28 ID:zO1FAvXG
>>203
あたしがそのグループにいたわけは…
単にイケメングループに属していたかっただけなのwwアホでごめんなさいw
しかもあたしブスなのよw
でも当時は、オシャレなイケメングループにいるのが
イケてることだと大勘違いしてたの。

あたし実はすごいネクラで、静かに本を読んだりテトリスするのが好きなの。
でもそのグループにいたせいで、マンコをナンパしたり
よくわかんないけど当時流行っていたブランドの服を買ったり
全然興味無いことをやってて苦しかったわ。
今は空気が合う人と一緒にいるからすごく楽よ。
ひょっとして、あなたの居場所はクラブではないんじゃないかしら?
225陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:24:43 ID:zO1FAvXG
あらあたし202じゃなくて212だったわ!
226陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:36:31 ID:yrEpq1K9
>>223
個人的には几帳面な子も好きなんだけど、
ノリのいい集団についていくためには、
きっちりしすぎてたらダメなのよね。

些細な意思の不疎通が許せなかったり、
妙に論理性を求めるようなタイプだったら
なかなか生きにくいと思うわ。

私は時々つらくなるけど適当に合わせながらやってるわ。
227陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:41:09 ID:zO1FAvXG
>>223
深いわ〜!
あたしも未熟者だわ。
クソ真面目というか純粋培養というか、面白みに欠ける人間なのよね。
清濁飲み込んだオトナな人間になりたいわ。
228陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:50:38 ID:AbSZHT7v
223の言うような人間は全体の一割もいないよ。
みんな自分の事でいっぱいいっぱい。
229203:2007/01/08(月) 23:51:57 ID:vEOEtjv1
>>223
なら、どうなれば「成熟」なんでしょうか??
こんなこときくのも、「未熟」のうちと言われそうですが・・・。

>>224
自分の場合、
クラブだけに「自分の居場所」を求めてはいないです。
クラブは、自分が楽しめる場所の一部。別にクラブに行かなくても平気です。
ただ、そこに行ったときに
人と会話できたほうが、より楽しく過ごせるだろうと思って・・・。
230陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:56:45 ID:yrEpq1K9
成熟って難しいわよ。
私だっていつまでも子どもを引きずっているようなもんだし・・。
どうすればいいかはわからないわ。

まずは、魅力的に思える人の共通項を探して、
自分には何が欠けているか考えてみたらどうかしら?
231陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:00:04 ID:gfH+Swoh
まとまってないけど…
ノリや空気って何を大事に思うとか何を面白いと思うとかの価値観が
似てるってことはないかしら。同じものを見て同じように感じて
同じように笑うのって楽しいと思うの。
232陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:42 ID:Q+L7Dh7y
>>203の書き込み見てたら敬遠されるのもわかるわ
233203:2007/01/09(火) 00:08:00 ID:vzBN8DAb
>>232
具体的にどこが敬遠される理由ですか?
234陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:10:20 ID:WKSR96AJ
壁を感じる時点でもうダメかも。
生まれつきだろうね。
人付き合いをあまり広げず慎重になればいいんじゃない?
235陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:12:21 ID:gfH+Swoh
>>233
悪いけどウザいわアンタ。数字コテと敬語やめてくれない?
236陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:12:56 ID:WJsCuxak
>>233
やり取り見ていると貴方はマジメ過ぎるのよ。
悪意を持って言えば「粘着質」にもなりかねないわよ。
物事キッチリ理解したり理解させられないと気がすまないタイプに思えるわ。
気持ちはすごいわかるんだけれど・・・。

いろんな価値観やバックグラウンドの人がいるし、
家族じゃないんだからそこまでお互いに求めないことが多いのよ。
ムカツクけどまあいいやって思うことも大切だと思うわよ。
237陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:18:28 ID:5NXqG5F5
ノリや空気って、育ってきた環境がすごい影響してると思うわ〜。
思ったんだけど、ノリがいい人でも、実は無理してるって人が多くない?
そういう人は一見遊び人ぽく見えても、
実は恋人と真面目に付き合ってたりするわ。
238陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:18:51 ID:dt3WLWfK
人間関係が築くにはある程度馴れも必要なんじゃない?
楽だからといって避けててもなんの解決にもならないわ。社会人になって
働く時、仲間をたくさん作ってコミュニケーション力が高い人と内に篭って
他人と関わりを持ちたがらない人じゃ色んな面で差が出るわ。
やっぱり学生の時の経験値がものをいうわ。
239陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:21:11 ID:+zgHhYIc
なんか、病んでるゲイ 多すぎ。
240203:2007/01/09(火) 00:21:22 ID:vzBN8DAb
>>234
壁を感じるのは、
例の仲間たちが、いつも「輪」になってるからだと思います。
声をかけづらい状態なんです。
輪になってるところに、ひとりの自分が声かけられるわけありません。
「閉鎖的な人たち」って、いつも感じてます。

自分も、
「広く浅い」つきあいより、「特定の人と深い」つきあいがしたいほうです。
♪友達100人できるかな〜、なんて歌がありますが、
そんなにいりません。数人で充分です。
241陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:21:39 ID:gfH+Swoh
>>233
一応フォローしとくわ。
自分の価値観があるのはいいことよ。でも相手にも価値観はあるの。
このスレ見て敬語が求められてるように見える?コテなんてつけるのは
自己顕示欲の塊のすることよ。同サロのコテで好かれてるのなんている?
俗に言う『半年ロムれ』ってのはそういうこの板での価値観を見極めろ
ってことだとあたしは思ってるわ。あなたには相手の価値観を
分かろうとする部分が欠けてるように見えるの。そういう点で
今あたしはアンタをウザいと思ったわ。
242陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:23:01 ID:cDmvPusx
とりあえず百人つくる勢いでたくさんつくってみれば?
んで何人かは深いつきあいの人が残るでしょ。
243陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:23:06 ID:nK8+x3ny
>>233
壁が出来てしまうんじゃなくて、
あなたが壁を作っているように感じるな。
妙に構えずに、自然体で人と接してみたら?

あと、あなたは、人と触れ合うのが本当は好きではないのかも。
クラブへ行ったら楽しめるはず、
なんて、無理に思い込まないほうがいいよ。
244陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:23:56 ID:vzBN8DAb
>>235
わかったわよ。
こっちのほうが気楽でいいわ。
245陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:26:29 ID:WJsCuxak
このスレは困った人の駆け込み寺的なものとして>>1も立てたんだろうし、
実生活では通用しないことも多少はいいとは思うけどね・・。

でも、>>241の言うことは生きるうえで必要だと思う。
今は納得できんかもしれんけど。
246陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:30:35 ID:/NnuLBtc
相手に求めすぎちゃうのよね。
合わないものをムリしてもしょうがないし。
247陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:34:13 ID:vzBN8DAb
>>243
あたしが壁を・・・?
あたし、兄弟の仲もよくないのよ。
それが影響してるのかしら?

人と触れ合うのは、基本的に苦手。
「団体競技」のスポーツなんて、どうして楽しめるのかわからないの。
ヘマしたら責められるだけでしょ。
小中高通じての友達なんて、ひとりもいないし・・・。

クラブへは、DJと1対1で音楽を楽しんでる、
と言い聞かせて楽しんでるわ。
あと周りは「景色」「環境映像」と割り切ってる。
好きな音楽聴きながら、ひとりドライブするのが最も好き。
248陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:35:22 ID:+zgHhYIc
つーか、カマクラブの奴なんてどうでもいいじゃん?

有名な先輩カマの言葉で「カマ2割、ノンケ8割の友達を作れ」ってね。

カマで固まってるとほんと病んでくるよ?
249陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:36:28 ID:WJsCuxak
よっぽど優れた能力があるならば、
アメリカにでも行って思いっきり自己主張するところだけど、
そうじゃないから、平和で陰湿なわが国で相手を立てつつ慎ましく生きているわww

あと、適度のはけ口を持つことも大切かも。
相手を思いやり、自分を殺してばかりじゃ鬱憤ばかり溜まるからね〜
250陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:38:55 ID:5NXqG5F5
>クラブへは、DJと1対1で音楽を楽しんでる、
>と言い聞かせて楽しんでるわ。
>あと周りは「景色」「環境映像」と割り切ってる。

ちょwwめちゃくちゃ壁作ってんじゃないのよww
251陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:39:56 ID:vzBN8DAb
>>248
そうね。
「世の中、こんな奴らもいるんだ」程度に思うわ。

「カマ2割、ノンケ8割の友達」
いい言葉をきいたわ。
あたしも、実はカマって苦手。基本的に価値観が違うのよ。
2丁目の雰囲気も好きじゃないし。


252陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:42:23 ID:WKSR96AJ
ほんと。
日本に生まれた事を残念に思うよ。
253陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:42:34 ID:vzBN8DAb
>>250
それは、周りの環境がさせてることよ。
自ら好きでそうしてるわけじゃないわ。
254陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:43:26 ID:/NnuLBtc
カマもいろいろよ。
昼間ちゃんと働いてる人なら大丈夫。
カマはとか、二丁目はとか思ってもしょうがないじゃない?
255陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:44:51 ID:nK8+x3ny
>>247
でも、何とか他の人と一緒に楽しみたいって思っているんだよね?
自分も、人に偉そうなことを言えるような立場じゃないんだけど、
つまらないことでもいいから、
何か話しかけてみたら?
会話が続かなくなるとか、
何てつまらないことを喋っているんだろうとか、思わずに。
同じジャンルの音楽好きが集まっているんだから、
音楽の話題でもいいじゃない?
256陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:45:44 ID:WJsCuxak
>>253
環境のせいだとしても、愚痴るだけでは解決せんよ!
上の姐さんたちが(あたしもw)いろいろアドバイスしてたじゃないの!

うまく友達つくりたいならアクションしましょーよ
257陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:47:19 ID:vzBN8DAb
>>254
同意。
カマ=全員2丁目が好き、とも思わないし。
同じ価値観の人も必ずいるはず。
今後、いい出会いができたらいいと思うわ。
258陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:52:33 ID:vzBN8DAb
>>255-256
助言を無駄にはできないわよね、ゴメンなさい。
クラブに来てる人すべてと仲良くなりたい、とは思わないの。
1人でもいい、ウマが合う人と会話できればそれでいい。

実は今年の占いで、
「積極的に行動しましょう」って言われてたの・・・。
勇気出してみる!
259陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:56:55 ID:OlKZT8k9
壁なんか作りたくないし、自然体になりたいけども、
もはや自分の自然体な状態ってどんなんだったっけ?
って状況なのよね
260陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:58:34 ID:+zgHhYIc
大体、クラブで自然体な仲間作りって気持ち悪くない?
261陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 00:59:01 ID:WKSR96AJ
>259
部屋でくつろいでいる時とか。
262陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:00:51 ID:5NXqG5F5
>>258
ファイトよ!

>>259
あたしもだわ〜。
人に合わせてばかりで自分がわからなくなったわ。
きっと周囲の人にお調子者だと思われてんのねあたし
263陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:01:52 ID:nK8+x3ny
>>258
話してみないことには、馬が合うかどうかなんてわからないもんね。
今年は一皮剥けるといいね。
264陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:02:14 ID:vzBN8DAb
>>260
そうよね!
例の仲間たち、毎回毎回同じメンツで来てて、
しかも10年も同じ。
マジで気が合ってるのか、誰かがずっと無理してるのか
すごく謎なのw
265陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:52 ID:vzBN8DAb
>>262-263
ありがとう!!
涙ちょちょ切れそうだわ(TAT)

266陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:13:47 ID:83LXpp+V
クラブで見るグループって関係希薄そう。。
輪が出来てても蓋開けたら空っぽい
>>261そうゆう自然体が通じるのはもはや
子供の世界だけじゃない?
くつろいでいるのを見て誰が近寄って来る?
うまくやる人は他人への気遣いが自然に出来る人
267陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:16:17 ID:sZLDn2rz
>266
でも気遣いしてると、確かに関係は維持できるけど、
こっちが精神的にまいってしまう。
268陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:17:39 ID:WJsCuxak
空気が読めて気配り聞くか、個性的で魅力あるかのどっちかじゃない?

前者を好きな人は後者を妬み、後者を好きな人は前者を軽蔑すると思う。
269陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:19:55 ID:nK8+x3ny
難しく考えちゃ駄目ですよ。
まずは人の輪の中に入らなきゃ。
気配りとか、個性の発揮とかはその後。
270陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:20:50 ID:vzBN8DAb
>>268
両方ある人が「成熟」した人なのかしらね・・・?
271陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:21:07 ID:WJsCuxak
そだね
272陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:22:57 ID:/NnuLBtc
与えられるのを待つだけじゃね。なにで周りを楽しませるかじゃない?
273陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:26:17 ID:83LXpp+V
個性も魅力も誰にだってあるはず。
274陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:27:31 ID:nK8+x3ny
「空気が読めて気配り利く」だけで、十分魅力的な個性だと思う。
なかなか出来ないことだからね。
275陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:28:46 ID:BBu4DStb
>>273
自分の個性がなんなのかわからないわ・・・。
276陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:30:47 ID:KLOvFoeA
壁がある事。
277陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:31:10 ID:WJsCuxak
>>274
実はそういう人って大っ嫌いだったの!(今でもちょっとは)
上っ面だけ良くして世の中を要領よく渡っていくみたいな。
不器用でも情に厚い人のほうがいいってね。

でも、最近はそういう能力も大切なのかな・・と思ってきたわ。
278陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:32:40 ID:KLOvFoeA
不器用な人って結局ワガママな人だよね。
自分の思うようにしかできないんだもの。
279陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:36:15 ID:BBu4DStb
>>276
百も承知よ・・・

>>277
あたしも嫌いだったわ。
この人ほんと世渡り上手ね〜まったく。。って。
でも要するにそれって人間関係がうまく築けてるのよね・・・うらやましいわ
280陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:36:37 ID:nK8+x3ny
>>278
結局、って言い切っちゃうと酷かも。
周りから見たら、わがままに映るんでしょう。
いずれにせよ、努力は必要だろうけど。
281陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:40:19 ID:WJsCuxak
私の場合は自分もわがままだし、
相手のわがままさを尊重して生きてきたときもあったのよね。
固定概念に挑戦することをカッコイイと思って憧れたり。

でも残念ながらそれでは通用しないことが多いのよね。
納得いけない部分もあれど、実社会を生きるためには
世の中で常識とされている振る舞いをする努力も必要ね。
282陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:44:30 ID:83LXpp+V
>>281それが社会でのルールだからね

話をぶったぎらずに
この流れを作っていけば
朝までには何かが変われるんじゃない?

283陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:45:09 ID:WJsCuxak
ああ、なんか嫌なこと思い出して熱くなってしまったわw ゴメンナサイ。
お休み。
284陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:47:35 ID:WJsCuxak
>>282
そうね、ルールだもんね〜

朝まではムリだわ、すまんです。
285陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:47:51 ID:8F12CHZJ
>>279
アタシ、ある程度はどんな環境でも人と上手くやっていく自信があるし、
初対面の人当たりのよさとかには定評があるわ。
職場じゃマダムキラーって言われてるしw

でもね、友達には「一本境界線があって、奥が見えない」って言われるの。
訳知りだから何かを隠してるつもりも全くないし、
自分でも何だかよく分からないんだけど、
確かに深い人間付き合いは凄い下手だな、って思うわ。
悩みとかも自己完結しちゃう性格だし。
人間関係の上っ面を渡ってきたようなモンだから、スキル不足なのかしら。

結局、ないものねだりなのかもしれないわね。
286陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:50:14 ID:wdHD/4uo
よく、自分らしく、自然体で人と接すれば、打ち解けられるわよって言うけど、
自分らしくってどういうこと? 
タイプの相手を前にキンチョーして無口になってるのも自分、気のおける友達とバカ言ってるのも
自分。 自分っていう物がひとつだけじゃないでしょ? 
知らない人と気さくにおしゃべりができないのも、自然な自分なのよ。
だからどうすればいいのか分からないけど、『自分らしくして』なんて適当なアドバイス
してる人は、苦悩が理解できてないのかしら?
287陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:52:10 ID:eXy8Xmfv
マダムキラーwwwww
素敵wwwwww
288陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:53:36 ID:nK8+x3ny
>>286
どんな人とでも気さくに喋れないのかなぁ。
喋れないのは、「知らない人」だからでしょ?
だったら、気心を許せる人と気楽に喋っているのが、
本来のあなたの姿だと思うんだけど、違いますか?
289陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:54:13 ID:nuD2SRYv
ミクシーやってみたいけど招待してくれる人もいない…
290陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:58:22 ID:vA5osLq9
本当は気楽にメルアドとか交換したいんだけど、ちょっとでもタイプだったりすると絶対自分から聞けない。
積極的になれない小心者の私
291陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 01:59:27 ID:dt3WLWfK
>>289
2ちゃんに迅速にmixiに招待するスレがあるわ。
それを使いなさい。
292陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:01:00 ID:Z6nFUELO
糞VIPスカイプ電話相談室

     │'  ~~;;   ;~''
     │ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::___________        ______
     │:;  ||   。    l| |゚ 場末のバー ..゚|       |゚ 喧  嘩 .゚|
     │ :: ||  ._ /_\._  l|...|。 サムライ50.,。|'~;;;~'     :::|。上   等..。|
     │  ||  l fuck...|. l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     │ .. ||  ~ ̄ ̄~´..,;l| ::;''~~;;;~'';:::  :
     │ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     │.._||_____,l|_ __ _ ________________
        /        \      ..:


【喧嘩】★DJサムライの糞VIPスカイプ電話相談室★【上等】
http://203.131.199.131:8000/DJS.m3u
スカイプID:akakage34

まさかのID変更♪失楽園
293陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:04:20 ID:nuD2SRYv
>>291
ありがとう!ちょっと呼ばれてみるわ
294陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:10:28 ID:wdHD/4uo
>>288
あたしの経験を話すわ。

近所で知り合いになったかっこいいノンケと少し仲良くなったの。
あたしは、初めからカムして、それを相手も受け入れてくれたの。
時々彼のうちへ遊びに行ったり、一緒に映画観に行ったり、
公園へ自転車乗り回しに行ったりするようになったんだけど、
そのノンケには婚約してる彼女もいて、紹介もされたわ。
でも、彼女が一緒に遊びにくることは一回もなかった。

で、悲しいオカマのサガなのかしら? 最初っからあたしには小さな恋心が芽生えてて、
それが悪かったのね。

端から見てると普通に会話してるように見えてたでしょうよ。
あたし頑張っていろいろ話してたから。
でも実際は何回会っても、どんなに一緒の時間を過ごしても、あたしは始終キンチョーしっぱなしだったわ。
彼とはもう付き合いないわ。 結婚しちゃってから連絡来なくなったの。
フツーに友達で居たかったのに、馬鹿なあたしね。

あたしが言いたいのはね、どんなに無理して頑張って楽しげに振る舞ってても、
中身は見られてるんだなってこと。 それだけで、自然体じゃないから。



295陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:17:14 ID:o92Ivfv+
大人になると、一緒にいて楽しいだけじゃだめなのかもね。
何かメリットがないと。
296陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:17:40 ID:83LXpp+V
>>286全部があなた自身よ。
もしかして思春期の方かしら?
297陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:21:26 ID:8F12CHZJ
>>295
あら、一緒にいて楽しい、ってのも十分メリットじゃない?
裏を返せば、そうでない人もいるってことなんだけどw

でも、一緒にいるってことが自己目的化しないようにはしないとね。
そこは激しく同意するわ。ツレションとかしてたあの頃の感覚が自分でも理解できないものww
298陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:24:39 ID:nK8+x3ny
>>294
思い違いじゃなければ、以前にも話して頂いたような。

「無理して頑張って」たら、そりゃ自然体じゃないでしょ。
自分にもそういう経験はあるよ。
ただ、あなたと違って、相手と一緒にいることを楽しめたけれど。
こんな自分に付き合ってくれているというだけで、
有り難いし、今この瞬間を大事にしたいという気持ちもあったから。

でも、はしゃぎすぎて、ある時飲みすぎて粗相しちゃったのね。
しかも、その人の実家に泊めてもらった時に。
恥ずかしくて、それ以来会っていません。
ま、今は付き合ってる奴がいるし、
強いて会いたいと思う気持ちもないけれど。
299陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:26:13 ID:+zgHhYIc
http://bungaku.cocolog-nifty.com/barazoku/2006/12/post_4081.html

ホモは自由気ままで偏屈な人が多いから、近所付き合いや、親類付き合いをしていずに、
孤独な生活をしているゲイの高齢者もいる。

アパートの一室に一人暮らしで、近所の人との付き合いもなくて、
ひっそりと暮らしている人のことを思うと胸が痛い。
都会ならまだしも地方で一人暮らしのゲイの人って、どんな暮らしをしているのだろうか。
300陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:30:32 ID:bgMLIHEX
>>295>>297
それ最近思うようになったわ。楽しくない自分と話をしてもらうには
アタシに何かしらのメリットがないとだめなのよね
でも相手によってメリットって違うし。
アタシが楽しい会話をできる能力があれば一番だけど・・。
ネタ帳作ろうかしらw
301陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:32:32 ID:bgMLIHEX
前から思ってたけど、ここで悩んでる人とだったら素直に良い関係が築けそうだわ
302陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:35:26 ID:o92Ivfv+
>301
おそらく無理w
理由は敢えて言わないけど。
303陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:39:34 ID:83LXpp+V
アタシは自分が大嫌いだったし
人間なんて生きる生ごみだと思ってた
だけどあるきっかけで自分が変わったの
時間をかけてね。
そしたら周りに人間が寄って来たわ
疲れる位相談も寄せられる。
304陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:40:02 ID:bgMLIHEX
>>302
あら駄目?w 
305陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:40:53 ID:w9Fey3p5
生きる生ごみってすごい辛らつw
306陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:44:04 ID:lzBYkcMt
頭痛が痛いってやつ?
307陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:44:07 ID:+zgHhYIc
その分野では歴史に名前を刻めると思うわ。

そしたら周りに人間が寄って来たわ

その分野では歴史に名前を刻めると思うわ。

そしたら周りに人間が寄って来たわ
308陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:48:04 ID:8F12CHZJ
>>307
要は気の持ちよう、ね。
少なくとも>>303さん、アンタよりは幸せだと思うわよ。
309陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:50:16 ID:83LXpp+V
>>305幼い頃からそんな育ち方したから
本気でそう思えてたの
みんなアタシから大事なものを
むしってくの
だけどそんな自分をかわいそうだなんて
思ってたら不幸がヨダレ垂らして
近寄ってくるだけって気づいたわ
310陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:53:32 ID:w9Fey3p5
>309
へえ。
アナタわかってるね。
何がきっかけで変われたの?
311陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 02:56:39 ID:wdHD/4uo
>>298
もちろん一緒に居てあたし自身も楽しかったのよ。
好きだったし。 でもね、何か分からないけど、普通のお友達といる感覚じゃないのよ。
どういっていいのかわからないけど、多分、好きって言う感情を押し殺すと
ぎこちなくなるんでしょうね? 
彼が、あたしの他のお友達とは違う種類の人だってことも関係あるかもしれないけど。

その彼とは、数年に渡る長ーい後日談があるのだけど、以前にも別のスレにさんざん書いたから
ここでは触れないことにします。
312陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 03:01:05 ID:83LXpp+V
>>310クサイんだけど
自分を愛してあげる事と人を愛する事を
教えられたからかな(>Д<)〜☆

急には変われないけどね
少しづつ氷山が溶けてく感覚だったわ
313陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 03:16:40 ID:V2MdIaP7
きっと312は先天的に人嫌いの要素を持っていたわけじゃないんだね。
環境によって人間嫌悪症になってただけなんだろうね。
314ノンケ:2007/01/09(火) 03:18:45 ID:CXtZz/9Z
>>all
孤独になったらガンズ・アンド・ローゼズを大音量にして聞け
俺はそれで一時的に救われる
315ノンケ:2007/01/09(火) 03:20:29 ID:CXtZz/9Z
ユーズ・ユア・イリュージョンT
     &
ユーズ・ユア・イリュージョンU
316陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 03:31:40 ID:83LXpp+V
>>313そうやって言われたのも初めて。
忘れないわ。

みんなに言える事だけど
そうやって悩むのもいつかは武器になるよ
誰かが同じ事で悩んでいたなら
そっと理解してあげられるじゃん
それって魅力的
317陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 04:21:32 ID:HquvNvnD
>>311
興味があるからできれば後日譚を話してくれ。それか書いたスレ教えてくれ。
318陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 04:50:34 ID:4CPV69G6
あたしも気になるわ?どこのスレッドかしら・
319陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 04:53:11 ID:rM3B3GBQ
明日はなるべく浮かないようにいれますように…
320陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 04:53:56 ID:hBNqa9ar
>>302
こんな人が一番嫌われそうだわ
321陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 04:57:27 ID:+zgHhYIc
思春期のゲイのオナニー回数はノンケの3倍。自殺率は10倍。
神経症率は50倍。ゲイの8割は鬱病であると言われております。
322陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 04:59:43 ID:bd9NoKhL
そういうの誰が調べるのかしら。
全国のゲイの正確な統計なんて取りようがないわ。
323陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 05:00:33 ID:69T/zxGJ
>>321
どこの統計よ?いい加減なこと抜かしてるんじゃないわよ
324陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 05:04:21 ID:HquvNvnD
ゲイの平均寿命がどれぐらいなのかは興味ある。ノンケよりは間違いなく短いとは思うけど。
さすがに50歳は超えてるかな?
325陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 05:52:03 ID:Ml4XWkRN
年寄りになってから長生きしてもしょうがないし
短くてもいいや
326陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 05:56:20 ID:4CPV69G6
むしろ短い方がありがたいわw
ただ健康でありたい
327陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 06:43:04 ID:pYphgH6s
あたしは、40歳位に周りから惜しまれながら死ぬのが理想。
惜しまれるかどうかが難しいところなんだけど。
328陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 10:19:35 ID:bDA3C99y
スレタイみたいな事をいう人って基本的には優しいのよね。
ただ、傷付くまいとして人と距離とるからいつまでも耐性が弱い気がする。
329陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 10:29:58 ID:5NXqG5F5
あたしもそう思うわ〜
優しいし、嫌われたくないから他人に気を遣いすぎちゃうのよね。
その結果相手から舐められたり。
ワガママな人は、他人からどう思われようが余り気にしないのよね。
だから好き勝手できるのよね。ちょっと羨ましいわ
330陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 10:37:29 ID:WJsCuxak
優しくて気遣う人でも、友達いっぱいいる人もいれば孤独な人もいるよね。
ワガママでキツイ人でも、同様に、何故か好かれる人もいれば嫌われる人もいるわよね。

だからあまり答えはないんだろうけど、
人と上手くいく人って何かしら魅力があるんだろうね。

私失業して、人とやり取りが少なくなってから、
2chにはまって、現実を踏まえない観念の世界で生きがちになってきたわ。
とりあえずは人の和にはいって経験積まないことにはしょうがないわね。
331陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 10:56:54 ID:wdHD/4uo
孤独な男は黙々と筋トレをする3 [孤独な男性]

↑あたしまさにこれだわ!
332陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:18:30 ID:wdHD/4uo
全て才能。 素質が初めからあれば、それを磨けばいいけど、初めから素質のない人もいる。
デートをうまくいかせるのは才能。 友達作るのも才能。

素質のない人は料理を覚える才能はないでしょ?
素質のない人は写真を撮る才能はないでしょ?
素質のない人は計算が速くできる才能はないでしょ?

そう思ってあたしは誰かに愛してもらうことを諦めました。
あたしにはそんな才能ありません。 愛される才能はありません。
333チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/09(火) 11:23:27 ID:Pukw/I5P
なるほど、それがバネか。。。
334陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:24:35 ID:83LXpp+V
↑何でも才能のせいにしすぎよ
もっと砕けた方がいいんじゃない
335陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:34:04 ID:TIcR5f++
人と上手くいく人って、魅力もそうだけど
人と付き合う事が人一倍好きなんじゃないかしら?
あるいは空気読みつつ上手く交流する技術を持ってるからとか。

人間関係がうまく築けない人は単に一人遊びの方が好きなんじゃないかしら?
友達を作りたいと思うのは実はただ単に寂しくてよりかかれる対象が欲しくなっただけで、
本当は自分の時間を割いてまで誰かといたいとは思ってないって事はない?

思えばあたしが曲がりなりにも友人がいて一緒に楽しめてた頃は、
まだ若くて、みんなで勢いとノリで盛り上がってるだけで満足出来てた。
けど、色々あって勢いなくなって、物事を深く内省的に考えるようになると
友人との付き合いもなくなって、一人で色々考えたり、本を読んだり、
その方が自分にとってプラスというか、前に進んでる感じがした。

勢いに乗ってる時は友達とノリで付き合えるけど、
内省モードに入ってると付き合えなくなる。そういう事もあると思うわ。
336チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/09(火) 11:39:33 ID:Pukw/I5P
お酒が好きな人はまた話しは別なんじゃないかしら。。。
337陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:41:20 ID:F7lSxvlP
>>335
激しく同意。
338陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:44:22 ID:WJsCuxak
>人間関係がうまく築けない人は単に一人遊びの方が好きなんじゃないかしら?
>友達を作りたいと思うのは実はただ単に寂しくてよりかかれる対象が欲しくなっただけで、
>本当は自分の時間を割いてまで誰かといたいとは思ってないって事はない?

確かにそうかも!
ほどほどに友達も欲しいけれど本を読んだり研究とかに没頭しているほうが好きだったりするわ。
それでもって、わがままなもんだから寂しいときだけ寄り添ってくれる人が欲しくなったり。
ノリノリの人に合わせて疲れるよりもペース合う人との関係を大事にしようかしらね。

>>332
ちょっと面白いわ!
自虐ネタっぽく書ける才能あるんだから、
貴方のこと好きになる人いそうよ。
339陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:48:39 ID:5NXqG5F5
そういえばあたしの周りで友達が多い人って、
マメに友達に連絡とったり自分から行動してるわ。
何事も受け身じゃだめなのね、きっと。


人間関係で大事なのはテクニック その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1147485297/
340チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/09(火) 11:53:19 ID:Pukw/I5P
好きなのよ、おしゃべりが、ただそれだけ。
マメ?すきこそものの上手なり。
341陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 11:59:19 ID:F7lSxvlP
::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
342陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:00:47 ID:7Kb7JXhW
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
人間関係で仕事を辞めてしまう人 2人目 [メンタルヘルス]
ロト6 その160 〜今年も不自然な数字群〜 [loto]
東日本の公立No.1高校はどこか [お受験]
孤独な男は黙々と筋トレをする3 [孤独な男性]

----------

このスレの人間は孤板住人か…。
サークルに入ったので、顔合わせの新年会に行ったのだが
終始緊張していたので飲みまくって泥酔して
最後に泣き出してしまった。
介抱してもらったけど。
自分、うざ過ぎ…。
343陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:01:46 ID:wdHD/4uo
あたしって、仕事でイヤな目に会ったり、落ち込んだりしてるときだけ、
『あ〜あ、彼氏がいたらいいな〜』 って考えてるの。
きっともし本当に彼氏がいたら、精神的におんぶにだっこになっちゃうと思うわ。
100%頼っちゃうより、一人孤独でもどんなに辛くても自分の脚で立っている方が
自分に誇りが持てるわ。 彼氏なんか作ったら、あたしもう終わりだわ。
344陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:07:30 ID:7Kb7JXhW
>>343
相手に何かしてあげられるかっていう自信がないんだよね。
一人でしっかり立ててもいないのに、相手を求めるなんて身の程知らずもいいとこ。
345陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:16:11 ID:WJsCuxak
ある程度は依存があってもいいとは思うけどね。

若いときに沢山経験をしなかったことを後悔しているわ。
子どものまま大人になってしまって依存心だけ残ってしまっている気がするわ。
でも、世間的には一人前の大人としての責任をはたさんきゃいけない。

外面的には常識人として振舞っているつもりだけど、内面はなかなか成長できないわ。
346陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:22:51 ID:83LXpp+V
若いうちにしかできない事ってあるよね
恋愛も勉強も遊びも
347陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:24:52 ID:H3lvL1y8
今更だけどスレタイがおかしい
348チョッチョッリーナ嶋崎キグルミ:2007/01/09(火) 12:25:57 ID:Pukw/I5P
い〜やみ〜い〜やみ〜たっぷり、、、い〜やみ〜。
349陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:28:52 ID:YdAHTIqz
人と居るのが好きな人もいれば、苦手な人もいるし、程々の距離感が良いって人もいるのよ。
アタシは、付かず離れずな、程々の距離感が良いわ。
なるべく自分から距離を保つの、苦手な相手は苦手、好きな相手は好きって。
でもこれって矛盾してるよね?曖昧な関係を保つために、ハッキリと相手を区別するって。
350チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/09(火) 12:33:38 ID:Pukw/I5P
ハンドルネームコロコロ変えるってのも一種の人間関係の拒否だと思うわ。。。
351陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 12:48:21 ID:AiFWtQQO
>>350
怪しいことをしているからコロコロ変えているんじゃないのか…?
352陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 14:07:16 ID:6EdAtg1z
何このあたしがいっぱいいるスレ…
353陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 14:20:34 ID:+zgHhYIc

月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
              飲まされた泥水      書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ    鬱
          寝たふり      「なんか臭くない?」   落        レ
MDが友達      「おいお前コンビニ行ってこい」      書
                                     き
   画鋲   机に花   キモイ・・・        隠された所持品   「ちょっと金貸してくんねぇ?」
ザワザワ・・・・             「なにアイツ?」     ガヤガヤ・・・ 「もうやっちゃって」
354陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 14:55:45 ID:gfH+Swoh
>>353
荒らしにレスつけるのもなんだけど、よくそれだけ思いつけるね。
あたしじゃ思いも寄らない点があるわ。図書室って何?調理実習?
月曜の朝?そこいらの発想は経験談かしら。
355陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 15:01:01 ID:d5CcEpa8
まさに>>353みたいな「友達作らなきゃ人間失格」みたいな風潮に煽られて
人間関係をうまく築けない事に悩まされてしまったりするけど、
結局人付き合いをしないでも問題ない生活パターンに今自分がいるだけって事もあるんでしょうね。

無理せず自分に合ったペースで必要な分だけ人と関わっていけばいいのよ。
明るい人の付き合い方に合わせる必要もないし、
まして>>ID:+zgHhYIc みたいな腐マンコの相手をしてあげる必要もないw
ゲイを不安で煽ってまで相手して欲しいとは余程欲求不満なのね。
人格的にも腐っているとしか言い様が無い。
356陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 15:02:54 ID:AiFWtQQO
しかし>>353は笑えない。
357陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 15:09:17 ID:WJsCuxak
>>356
被害妄想に陥って余計に人間関係を壊す
デフレスパイラルwになることあるよね。

なかなか抜け出すのは難しい。
自分の努力ってより、環境に助けられたり、
時間が解決してくれたってことが多かったかも。

強くはなってないな〜
358陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 15:40:33 ID:8F12CHZJ
>>354
>>353はコピペよw 反応するだけ思う壺ww
でも、図書室(休み時間の居場所;一応司書の先生いるし)、
調理実習(妙なの食べさせられたりとかってことかしらね?)、
月曜の朝(今週も学校でアイツらに…みたいな)がさらっと出てきた自分にちょっと苦笑だわw
あんな時代もあったねと(ry

ガキ臭いいじめは別として、人間関係なんてまずは気の持ちようだと思うんだけどね。
359陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 16:24:00 ID:+6sHe6Yx
ほとんど毎日違う名前で出会い系募集してる人がいるんだけど、止めさせる方法ないですか
360陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 16:33:32 ID:00GsFzNE
毎日出会い系を見ている自分自身を止めてあげなさいw
361陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 16:45:43 ID:PUiO//pi
>>343
>『あ〜あ、彼氏がいたらいいな〜』 って考えてるの。
彼氏、彼女がいるにこしたことはないと思うけど、(いろいろ相談できるし)
嫌なことって重なるから、仕事先で嫌な事があった時に限って、プライベートでも嫌な事が起こって、
ダブルパンチで、精神的にあまり強くないだと、精神的にかなりまいるよ
それで病院通いになっちゃった人知ってるし  
362陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 16:51:20 ID:k6xqj7aW
初めまして
俺の彼氏は遠い所でメンズパブに勤めています
そこではお客さんから時計や下着、指環をもらったりするそうです
一昨日、一年ぶりに逢いました
明けましておめでとうございますとうちに来て母親らに挨拶をして10分で帰っていきました
このまま彼と付き合っていった方がいいのでしょうか?
彼氏とは6年間付き合っているのですが
どうすればよいでしょうか?
363陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 17:25:30 ID:WJsCuxak
>>361
そうなりがちなのよね!

嫌なことがあると、ついつい他で理解を求めちゃってウザがられたりね。
気持ちが病んでまた仕事でミスったり。

嫌なことがあっても他に持ち込まない努力が必要なんだろね。
連鎖を未然に止めれば、また楽しいことを見つけていいほうにもってける。
364陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 18:33:36 ID:e2oU+VIk
調理実習は班行動だとあぶれちゃうっていうことじゃない?

いや、もちろん身に覚えあるんですけどね
365陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 20:31:57 ID:F7lSxvlP
>>362
親はアナタと彼の事情は知ってるの?
366陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 20:40:15 ID:N1ZgPItj
>>362
それ彼なの?
一年ぶりにあって
10分で帰ったってこと?
367とよちゃん:2007/01/09(火) 20:42:13 ID:HRAbVlXS
とよちゃんで(^ε^)-☆Chu!!友達募集中(^ε^)-☆Chu!!
http://ameblo.jp/ichiki-homo
368陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 20:43:41 ID:gfH+Swoh
悪いけどスレチじゃない?
369陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 20:46:32 ID:gfH+Swoh
糞宣伝が入っちゃったわ。>>368>>362へよ。
370陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 21:39:49 ID:OlKZT8k9
孤独な男性板住民いるかしら?
371陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:08:14 ID:JXfimHtg
ブラウザで開けば一目瞭然
372陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:18:04 ID:wBGq2qP7
>>357
あるある
自覚して改善に向かえばいいけど、
逆に向かうことが多いよね
どうしてもぬけだせないし
373陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:26:09 ID:nGWNXEeA
ホモって、トイレ弁当、多いよね?
374陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:28:59 ID:TC0V5bjg
みなさんは年賀状何枚くらい来たの
375陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:32:28 ID:mS3iLwBi
友達っていたらいたで面倒臭いことが増えるのよね。
突然の誘いとか、電話での長話とか・・・
あたしは、映画や買物は一人で行くのが好きだし、事前に予定が入ってない限り
休日はマイペースで過ごしたいの。

学生時代からの親友以外要らないかも。
ゲイ友なんて信用出来ないし、職場では仕事だけの関係で充分だわ。
376陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:33:04 ID:HrUYaNT0
来る訳ないじゃない!出した事が一回もないんだからw
377陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:47:38 ID:lFXsYNy5
私,普通に人間づきあいというものがわからないのですが・・・
378陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:51:02 ID:3zs5WEz0
>>377
たまにいるよね、そういう人。
でも、それで鬱だったり、
孤独感を味わってどうにかしたいと思うのでなければ、
別にこのスレッドに書き込む必要はないんじゃない?
379377:2007/01/10(水) 00:53:51 ID:lFXsYNy5
どこにいても昔から(5,6歳からね)ずっと違和感があって
延々と続いている抑うつ感.
こんな感じでまもなく25歳です.
380陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 00:59:42 ID:mS3iLwBi
>>379
句読点の使い方から、あなたは個性的な人と見たわ。
381陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 01:00:46 ID:2BDet2cZ
ホモって防御壁が厚いから
他人前で無防備になるのが苦手なのよね。
ノンケて基本的に他の男に無関心だから
やりたいことに集中して無防備な自分さらしてるけど。
382陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 01:00:59 ID:3zs5WEz0
>>379
仕事は普通にしているの?
日常生活に支障を来たすほどでなければ、
そんなに気にすることはないと思うけれど、
よほどであれば、一度医者に診てもらったらいいと思うよ。
383377:2007/01/10(水) 01:30:09 ID:lFXsYNy5
仕事とかは普通にしてますけど,
何をしてても息が詰まるような圧迫感ばかり感じてますね.
せめて人間なんだから,人間らしく生きたいところですが・・・
384陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 01:32:55 ID:Byqb3YAH
>>374
2枚来たわ。
年賀状出したけど返ってこない人は、あたしを友達から
フェイドアウトしたいってことで解釈していいのかしら?
385陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 01:43:49 ID:3zs5WEz0
>>383
念の為に言っておくけれど、
医者っていっても、大袈裟に考える必要はないからね。
今や、精神的に違和感を覚える大勢の人が、
カウンセリングを受けています。

あなたのいう人間らしさというのが、
具体的にどういうことを指すのかよくわからないけれど、
哲学的、あるいは文学的な比喩の域を超えているのであれば、
専門家に話を聞いてもらったらいいと思う。
話すだけで、気が楽になることもあるらしいから。

>>384
そうだろうね。
いや、出したくても出せなかった理由があるのかも。
386陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:13:10 ID:M7DVA5Jq
トイレ弁当ってトイレでお弁当食べるの?
そんなところで食べるくらいなら学校出て一時限授業サボってカフェでお茶するわ
てか、してたw
387陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:19:47 ID:kIvq63B+
トイレじゃ、ものは食べたくないわ〜
388陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:47:18 ID:MpMPGXGt
別名『便所飯』よね。学生とか結構いるみたいよ。
あたしもさすがに便所じゃないけど気持ちわかるの。
一人で食べてるところ見られたくないけど、食べないともたない。
そんな時、誰にも見られないとこで食べられる場所を探すの。
あたしこの前は非常階段の踊り場で食べたわ。
そこはあたしの避難所。よくそこに行って涙してるわ。。
いじめられてるとかじゃないの。浮いてるだけ。。
389陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:52:30 ID:qg66rEoq
ひとりで食べれる場所なんて、いくらだってあるじゃないの。
わざわざトイレで食べなくても・・・。
390陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:52:46 ID:dVAycAtI
一人で御飯食べるのがツラいの?
気にし過ぎじゃない?
女のコとか一人で食べてる人いるよ?
特に違和感ないけどなあ。
391陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:54:12 ID:pWV4DEDn
ウンコあったらどーすんの
392陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 03:59:40 ID:MpMPGXGt
だって完全に一人だから落ち着くし、誰にも見られないから。。
人が来たら息を潜めるの。ちなみに入るのは洋式のほうね。
便座に座ってひざの上でお弁当をひろげるの。
でもあたしは口に入れる寸前でやめたわ。涙出そうになったから。

関連スレはっておくわね。
便所飯してる弧男
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1151867914/
   便   所   飯   
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1157688912/
明日からまた便所飯で憂鬱な大学生の数→
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1168270711/
393陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 04:06:22 ID:nGWNXEeA
名古屋で弁当2個持参で発展トイレに10時間潜んでるホモが居たわ。
394陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 04:06:35 ID:MpMPGXGt
>>389-390
周りがわいわい楽しく囲んで食事してる隅で一人孤独に食べてる自分が嫌なの。
見られるのも嫌だし自分だけ浮いてるって現実を見たくないの。
気にしすぎなのはわかってるんだけど…どうもその状況が苦手でね。
でもそうね…お昼休みは外出することにするわ。

>>391
そりゃ流すわよ…
でも臭いがあったら迷わず退却すると思うわ。
395陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 04:12:32 ID:HNnbf25P
>394
人がいない教室探して食べれば?
っていうかよく周りを見ると一人で食べてる人もいるでしょ?
あとマックとか外行けばいいのに。
396陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 04:17:38 ID:HNnbf25P
どうせ浮いてるなら逆に開きなおったほうが良いんだよ。
397陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 04:25:55 ID:MpMPGXGt
>>395
意外とないのよそれが…何処行っても人いるの。
周り見ればいるにはいるけど…変にプライドがあるの。
このあたしが一人で浮いてるのなんて誰にも見せたくない。見せられない。みたいな。
…最悪ね。実際浮いてるのは事実なのに。
そうね…開き直っちゃえたらきっと楽になると思うんだけどね。。
明日は外に行ってみるわ…では。。
398陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 05:05:30 ID:oW0ODQ9v
>>397
アタシも高3の時、クラス替えになって仲の良かった友達全部と離れ離れになっちゃって
しかも他の人達は今までの同じクラスだった友達ばっかりみたいで、アタシすごく浮いちゃってたわ。
最悪よ。で、いつもお昼ご飯は外に食べに行ってたの。食べ歩きよ。
いつもお昼どこに行ってるの?って聞かれたら、温かいご飯が食べたいから外に食べに行ってる。コレよ
399陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 05:08:27 ID:zbFyQcqX
あたしの高校、郊外の畑や田んぼのど真ん中にあったから行く所もなかったわ。
タバコ屋で菓子パン買えるぐらい。
400400:2007/01/10(水) 06:20:40 ID:y7q8e03u
401陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 09:00:34 ID:F0TIUXKX
トイレ(洋式)で弁当食べるってめちゃくちゃ落ち着くわよwww
丸の内なんかの綺麗なビルのトイレがおすすめよwww
402陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 10:04:07 ID:FIePalG7
たいてい授業無くて空いてる大教室とかあると思うけど。
普通に一人で食べてる人もたくさんいるよ。
403陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 10:26:15 ID:kTen6YpO
下等な人間と 関わるのは嫌だわって思うのよ ワタシ
404陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 10:35:35 ID:YcSdrIWG
便所飯スレになっちゃってるわよw そこからどう脱却するするか語りましょうよw
405陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 10:49:57 ID:mOC+LpI9
19歳の大学生です。
サッカーや野球、車やギャンブルに興味がイマイチわかないからノンケとの話題に
ついていけない・・・ルールもろくに知らない。
女の子と感覚が似てて何がそんなにいいのかわからない。

普通のノンケだったらそういう話でだんだん仲良くなってたりするんだろうけど
自分は逆なんだよなぁ。。

野球好きとか車好きのゲイって多いのかな?
406陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 11:02:51 ID:QySWSrKY
渋谷区宇田川町に人間関係ってゆーカフェあるで
407陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 11:42:09 ID:1tN4FUoh
17歳の高校生です
お兄ちゃん待ってるわん!では☆
[email protected]
408陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 12:23:08 ID:F0TIUXKX
便座に座りながらのおにぎりは格別だわw
409陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 12:27:13 ID:QySWSrKY
ゲイの好きなスポーツは、テニスとバレーとバドミントン
410陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 12:35:14 ID:CEbt6V86
アタシはサッカー部よ
411陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 12:59:11 ID:NEqOm+B8
自分は少人数なら比較的大丈夫だ。
しかししゃべりすぎて空回りしているがなw。

大人数だと心臓バクバク。

とりあえずこのスレの人間が集まってみようか。
会話が成り立つか心配だが…。
412陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 13:35:09 ID:z/Atcdcc
>>409
それはゲイじゃなくて『オカマ』でも何とか『できる』スポーツとして
選ばれやすいだけよw適当にやれば野球やサッカーみたいにダイナミックな
動きをしなくても済むから。
413陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 13:41:03 ID:DXSBrkP5
例え集まっても自己紹介した後、
何を話せばいいか悩んで黙り込んじゃう気がするわ・・・

>>405
すごくわかるわ
あたしも野球、サッカー、車、ギャンブル全部興味を見出せなかった。
他にもガンダムとか格闘技とかノンケが盛り上がるであろう話題に関しては全然だめ。
あたしは芸能人の話とかドラマの話とかが大好きなんだけどね…
だからそうゆう話は女の子としてたわ。
ノンケと仲良くなれるわけないのよ・・・
414陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 13:46:02 ID:3Dj7uoF1
アタシは逆にドラマの話は全然ダメだわ。。まったく見ないし興味ないし。
415陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 13:49:54 ID:DXSBrkP5
あたしも最近は見なくなったけど(テレビ自体みなくなった)、
昔はすごい見てたの。ガラスの仮面とか音無かれんとかすごいはまってたわ。
あとはお笑いの話もついていけないわね・・・
416陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 15:16:28 ID:A2euze73
私の高校は2年から3年のクラス替えは毎年しないのになぜか私の年だけしたのよ。
2年友達とはハワイに行ったりしたからすごく仲良くて毎日が本当にパラダイス
だったわ。日曜日なんて学校行きたくてウズウズしてた。

でも3年になって全てが変わったわ・・・。
新しいクラスで友達作ろうと頑張ったわ、でもできなかった。
クラスに1人お釜がいたのよ(嘘じゃないわよ)。
クネクネしてて私はすごい苦手だった。私は常にノンケのフリしてたし、
その子の陰口とか言うネチッコイ性格が大嫌いだったの。でもそのお釜は
男とも女とも友達多くてクラスの人気者みたいな感じ。

私はどうやらそのお釜に嫌われたみたいで、ある日鞄の中に噛んだ後のガム
入れられたのよ。筆箱にも付いてたわ。教科書出そうとしている時に気ずいたの。
もうそんなことされたの初めてでショックだったわ・・・周りを見回したら
お釜ともう1人がニヤニヤしてるのよ。それであぁあいつ等のせいねって分かったわ。

悲しかった。そのクラスの数少ない友達もお釜の指示で私と話さなくなったりしてね。
男も女もよ。
お昼なんて辛かったわ、もちろんクラスでお弁当食べる友達も話す友達もいないから。
そういう時は忘れ物取りに帰る振りして無断で一回家に帰ったり、トイレ行って
個室入って鍵かけてひたすら時間が過ぎるの待ったわ。後は寝たふり。
お弁当はお昼休みに食べるのやめて、授業の休憩時間の合間合間に食べるようにしたわ。

あの頃は、あと何日学校来れば終わるかをひたすら数えてたわ。
417陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 15:16:47 ID:MeZzxcMw
あまりムリすることもないけど、
話題についていけるくらいは色々知ったほうがいいかもね。

野球・サッカーとかお笑いとか・・。
車とかはけっこうディープだから厳しいけど!w
418陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 15:26:25 ID:VxxYkbRC
詳しく知っておく必要はないけど、大きなニュースだけ知るだけ知っておけば、
相手からその話題を振られた時に、「あー、なんかあったみたいね」って一応言える。
後は話せると安心した相手が勝手に喋ってくれるのを聞いて相槌打つ、という風に出来る。
419陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 15:58:47 ID:PKg48+CG
>>411
このスレの人達で、オフやっても、多分盛り上がらないと思うよw
でも人間関係の話題だったら盛り上がるかも・・


高校の時  1人で弁当食べてる人 けっこういたよ
一人でマンガ読みながら、ピッチさわりながら、ウォークマンで音楽聴きながら とか

食堂に人が集まって、教室は10〜15人ぐらいしかいなくなるから、一人でもぜんぜん気にならない
ってのもあったけど
420陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 16:14:32 ID:mS3iLwBi
>>416
卒業するまで我慢した自分を褒めてあげて。
そのオカマさんも実は小、中学生の頃に苛められてたのかもね。
苛められた経験があるからこそ、獲物を見つける目が鋭いのよ。

でもあなたには二年生の時のいい思い出があるし、人と楽しく過ごす術を知ってるはず。
今のあなたがどういう状況にあるか分からないけど、怖がらないでね。
421陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 16:39:59 ID:nGWNXEeA
いつものように便所弁してたら、母からの手紙が入ってた。

「がんばれ」
422陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 16:44:16 ID:F0TIUXKX
「ふんばれ」の読み違いじゃないかしら?
423陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 16:45:50 ID:Byqb3YAH
>>422
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 17:05:48 ID:MeZzxcMw
>>418
経験上、話題を豊富にすることって一番有力な近道の一つだと思うわ。

面白くなるとか気遣いできるようにするって大切だけど、
経験に乏しい人はどうやっていいかわからない。
だから悩み続けることになるんだわ。

でも、仲良くなりたい人たちの話題を勉強することは、
日ごろ、ちょっとアンテナを伸ばす努力をするだけでいい。
話に入れる可能性はグンと高まるわ。
425陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 17:36:45 ID:XCdzcnO9
>>416そのお釜に「 あんたいったいなんなのよ!いつもいつも女の腐ったみたいな事して!あたしあんたを許さない!」っておネエ語でキレれば良かったのにw
426陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 17:45:57 ID:pvDcWpdL
人と食事をすると喋りながら食べなくちゃならないのが嫌なんだよね。
もくもくと食べたいんだよなあ。
食事は一人で食べるのが一番美味しいよ。
427陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 17:53:23 ID:fyG0SEd1
あたし、空気読もうとアクセクしてる人よりも、
マイペースな人の方がとっつきやすいの。
マイペースな人が羨ましいわ
428陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 17:55:40 ID:z/Atcdcc
空気読めたらむしろアクセクはしないと思うけど。
429陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 17:59:18 ID:CEbt6V86
人間関係の悩みは誰でもあるよ
430陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:02:12 ID:qXflxUk8
あたしもご飯はできれば一人で食べたいの。
でも、一人で入れるお店って限られてくるから、ワンパターンになっちゃうのよね。
ファーストフードとか牛丼屋とか。
431陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:04:23 ID:nGWNXEeA
あら、わたしなんてホテルバイキングによく一人で行くわ!!
432陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:04:49 ID:hnCEm8TF
あたし少人数のグループディスカッションとかも大の苦手。
っていうか出来ない。
自分が喋る番になってふと皆の真顔の視線が自分に集まるでしょ。
その瞬間頭が真っ白になって体が硬直して文字通りフリーズするの。
これってもしかして精神病の類か何かなのかしら・・・
433陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:08:00 ID:z/Atcdcc
複数で食べながら話すのが苦手な人って表情やアクションが小さいの?
434陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:18:16 ID:CEbt6V86
>>432精神病だなんて決めちゃだめよ!
ただそういった訓練が必要なだけよ
みんなの視線をあなた一人で
はねのける位の答弁をするのよ!
高飛車なくらいに。
435陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:22:32 ID:Hq/hVTQE
>>409
見事にアタシの大好きな3大スポーツだわw
436陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:27:58 ID:U7pB+juG
ゲイに生まれなかったら人間関係うまく築けたのかしら…
437陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:29:01 ID:MeZzxcMw
>>427
なんか分かるわ。
飲み会でも、ノリが良くて空気読めるのを演じている人が多い。
心底楽しんでいるのかしらって疑問に思ったりもするわよね。

私もマイペース同士のほうが気楽ってのはあるんだけど、
色んな人と交流できるための方法は学んでおこうとは思っているわ。
438陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:30:28 ID:QySWSrKY
>>435うむ

そのスポーツやってるゲイ多いかもよ
439陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:32:54 ID:z/Atcdcc
このスレの主旨って、まあ>>1に訊かなきゃわかんないんだろうけど、
自己肯定なの?同じような人で集まって傷の舐めあいするだけ?
自己啓発はしないの?
440陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:35:48 ID:MeZzxcMw
上のほうから読んでいけばわかるけど両方だと思うわよ?
理解しあいながら解決する道を探せばいいと思うわ。
441陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:36:01 ID:JbhxrGxl
同じタイプ集まって雑談と啓発もありいい感じに回ってると思うけど?
442陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:40:50 ID:z/Atcdcc
ちょっと他人の否定が見え始めてたから訊いてみたんだけどね。
443陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:44:20 ID:MeZzxcMw
傷の舐めあいばかりじゃ弱くなっちゃうからね・・。

でも、このスレは悩みを抱えながらも前向きな人が多いとは思うわ。

否定って受け止めたらキツいけど、解決のための議論ととらえればいいんじゃないかしら。
444陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:46:54 ID:U7pB+juG
こうゆうスレは同サロでは伸びないと思ってたけど…
順調に伸びてて意外だわ。陰では悩んでいたのね
445陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:49:49 ID:MeZzxcMw
けっこう良スレと思うわ。

悩みなんて甘えって一蹴もされないし、かといって欝にお互い引きこむようなマイナス感もないし。
ちょうどいいポジションで話し合えるわ。
446陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:54:14 ID:2KcjnUkw
こんなスレあったのね、あたしも人間関係は苦手だわ。
友達がいないスレに似てるわね、それとも友達はいても人間関係が苦手なのかしら?

4日で400てことは良スレね…。
447陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:54:52 ID:9259Xtit
下らないことに悩む前に仕事するわよ。ヒマなのね。
448陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:55:50 ID:TAlOKr66

ふと思ったのだけど、「人間関係が苦手」と「実際に嫌われやすい」って
別物な気がするわよ?

449陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 18:58:51 ID:z/Atcdcc
>>443
分かってないわね。アンタが>>437で書いた内容よ。
空気読めるのを演じてる人?アンタと同じ悩みの人間が頑張ってるの
かもしれないのを嫌な書き方してるから釘をさしたの。
450陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:02:14 ID:sQcsrDXE
451陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:05:48 ID:MeZzxcMw
>>449
ごめんなさい。たしかによく読むと嫌な書き方ね。
別に悪意で否定するつもりは無かったの。

実は私も一生懸命飲み会では盛り上げ役としてがんばっているつもりなの。
だから、自分もそういう人もあんまりがんばり過ぎなくていいんじゃない?
というつもりで書いたのよ。
452陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:07:49 ID:MeZzxcMw
「空気を読まなきゃいけない」という空気を作るから、
エスカレートして苦しまなきゃいけないとも思うわ。
453陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:08:11 ID:mS3iLwBi
あらら・・・ID:9259Xtitって、もっと暇なのね
454陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:09:04 ID:Z6yvpg/R
>>409
アタシテニスはやるのも見るのも好きだけど、バレーとバドミントンには全然興味ないわ
サッカーが見てて一番楽しいわ。野球はムチムチ選手とピッチャーのケツがあれば満腹
455陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:14:31 ID:nGWNXEeA
結局ホモって、生きることが全て「苦」につながるのよね・・・。
456陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:16:10 ID:TAlOKr66
>>455
江原さん的に言えば「この世で修行したいから,あえて大変な生き方に生まれる」のかしら?
457陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:21:45 ID:MeZzxcMw
私、言葉数が多くなるとダメだわ。
色んな人の気持ちを理解しようとして頑張っても
上手く疎通できずに逆に傷ついてしまうわ・・・。
あんまり自分の考えださずに適当に生きていればいいんだけどね。
458陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:22:20 ID:Z6yvpg/R
>>416
まるでアタシだわ。一、二年生の時はボスに嫌われて、三年の時は浮いちゃって。
卒業までの日数指折り数えたわ・・。何回も不登校になりかけたし。
卒業したことは自分を誉めてあげたいけど、普通の人はそんなの普通にできることよね?
でも今、その経験で他の人と分かり合えることができるのね。。頑張った御褒美ね
459陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:44:58 ID:CEbt6V86
>>457同じ事で悩んだ時期があったんだけど
ある曲の歌詞に
「どんなに情熱かたむけても
理解(わか)り合えない人もいる」とあったわ
歌詞の通り、縦も横も色んな
人間がいるからあまり無理はしないで
460陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:50:09 ID:SL0bf+Ft
僕は小さい頃いじめられたのが原因かどうかは分からないけど
どうしても表面的な付き合いになってしまう。
環境が変わったら住んでる場所が変わらなくても前の環境とはスッパリ縁を切ってしまうのよ。
461陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:53:51 ID:TAlOKr66
>>459
華原朋子のアイムプライドね!
462陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 19:56:09 ID:CEbt6V86
>>461違うわ
463陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:01:33 ID:MeZzxcMw
>>459
ありがとうね。とても涙が溢れたわ。

調子に乗ると全体が見えなくなって、
大切だと思う価値観のために、他の大切なものを否定する傾向があるようなの。
だから、善意のつもりがなぜか喧嘩になることが多かったわ。

ところで、ミスチルじゃないかしら・・?
464陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:26 ID:fyG0SEd1
w
465陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:13:14 ID:TAlOKr66
誰よ?
ピアノ板の絶対音感スレ観てるのは?!
466陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:15:48 ID:gdZyZFav
すべての人と仲良くしようとするから、悩むのよ。
それははっきり言って不可能。
ウマが合う人と仲良くなれば、それでいいのよ。
そのためには、ひとりでも多くの人と接する機会をつくること。
機会が多ければ、それだけ「仲間」が見つけられるチャンスが増える。
467陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:20:33 ID:fyG0SEd1
中学の頃、ドSであり得ない位性格悪くてワガママで、
おとなしい子に金せびってる奴がいたの。属に言ういじめっ子よ。
あたしは高校もソイツと一緒だったの。
高校でソイツは目立つ集団に嫌われて、いじめられ始めたのよ。
大声で悪口言われたり、体育のバスケの最中どさくさに紛れて殴られたりしてたの。
でも、いじめっ子って自分がいじめられても負けないのね。
すぐに仕返しするのよ。5、6人の集団相手に、たった1人でかかっていくの。
集団の中から1人ターゲットを決めてガンガン殴り返したり、負けないのよ。
「いじめられて悲しい」なんて言わずに「は?!マジムカつく!」って言うのよw
傍からみたらDQNにしか見えないけど、
ちょっと陰口言われただけで引きずってしまうあたしから見たら、
彼の強さはすごいと思ったわ。
468陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:23:45 ID:P6NhBuag
本当の友達なんて5人くらいいれば十分。
でもカミングアウトしてないから本当の友達といいずらい。
469陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 20:34:32 ID:CEbt6V86
>>463スレチガイでごめんなさい
少女の頃に戻ったみたいに/ZARD
470陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 21:12:07 ID:tkHlqtP4
真の友達なら一人でも十分。
でもゼロは絶対イヤ
471陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 21:57:01 ID:XCdzcnO9
>>467かっこいいわね
472陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:02:45 ID:nGWNXEeA
浮いた噂の一つもない、中々心を開かない、一人で行動する。

↑ホモの見分け方よね?
473陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:05:45 ID:3zs5WEz0
逆は必ずしも成立しないんだから、
そんなんで見分けようとすると、火傷するよ。
474陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:09:52 ID:PKg48+CG
>>467
悲劇のヒーロー気取りとしか・・
475陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:11:17 ID:3zs5WEz0
負けていないなら悲劇ではないし、
そもそも他人の視線なんか気にしてなさそうだがね。
476陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:12:59 ID:mS3iLwBi
ID:nGWNXEeA抽出してみると、面白いことがわかるわ。

人間関係には無縁の腐なのかしら?
477陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:19:54 ID:PKg48+CG
いじめっ子が、いじめられ始めたなら、負けたことになると思うけどね

いじめっ子が全員そうじゃないけど、いじめっ子って、何気に他人の視線気にするよ
下手に弱音を吐くとすぐに狙われるから強気な態度をとってるだけで

高校の時にいたよ  1年の時は、いじめっ子だったのに、2年のはじめぐらいから
急にいじめられ出した奴
そいつも最初は強気な態度で、>>467の子みたいに、仕返ししてたけど、
いじめる側からすれば、その反応がおもしろかったみたいよ

かと言って、無抵抗ってのもアホだけど
478陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:24:27 ID:3zs5WEz0
悪いけれど、あなたの思い出話に加わったつもりはないよ。
あくまでも467の話に即した感想だから。
479陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:25:48 ID:PKg48+CG
>>478
わかってるよ
480陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:32:44 ID:D1A4n8rs
え、何この展開
481陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:43:23 ID:MeZzxcMw
ともかくウジウジ考えない強さは欲しいわね。
482陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:52:57 ID:R+vPYjCX
わたし、誰かにいじられたら結構心開けるんだけど。
たとえば「お前もう喋るな」とか「死ね」とか言われた方が溶け込める気がするの。
もちろん冗談でよ。
でも、こいつは扱い方がわからない。放置してた方が無難・・・的な感じだったら、だめなの。
一生心開ける気がしないわ。わたしってドMなのかしら。。。。
483陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 22:58:36 ID:bG4gWl38
そんなときは宗教ね。尼さんやお坊さん、神父、修道女って凛としていて強そうだなあと
思う。たまには、教会やお寺で説教も悪くない。
484陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 23:24:10 ID:pEhw0izv
>>482
Mというよりも、単なるヨゴレキャラ、でしょ。
よっぽどの天然か、親しみやすいとか広い意味でのコミュニケーション能力に長けた人じゃないと
弄ってもらうのは難しいと思うけど。
485陽気な名無しさん:2007/01/10(水) 23:30:27 ID:z/Atcdcc
>>482 関西人?
486416:2007/01/11(木) 00:09:06 ID:WsQpbEvh
>>420
そういえばそのお釜さん中学校の頃よくパンツ脱がされてたってお釜さんの
オナ中から聞いたわ。あなたの図星ね。
今の私はあの頃より強くなったし大丈夫。どんな人が来ても恐れないわ!
>>425
その時はその子達の顔見るのも嫌だったからそんな事言う発想もなかったわ。
それにきっとオネエ言葉をそのお釜の前で使う事で、自分の中で無意識にでも
共通のなにかがあるって感じるのが嫌だったからきっと使ってないわ。
>>458
そうよね、普通の子なんて高校なんて楽しくアッという間に卒業できるんでし
ょうけど私には永遠に長く感じたわ・・・。
高校卒業するのにどれだけ辛い思いしたか。
もうトイレで時間をつぶすなんて惨めな思いしたくないわ。
487陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 00:11:54 ID:e5RcyBTk
ゲイの青春って概して悲惨だわね。
488陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 11:25:39 ID:zTEDQcpS
失業中、孤独で2chにはまってしまった。
妙に理屈っぽく陰気になってしまった気がする(もともとの性格が現れただけかもしれんが)。
まずは2ch依存から抜け出そう・・。
489チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 12:37:50 ID:+zGtT3T4
490チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 12:40:15 ID:+zGtT3T4
やった〜、ごしゃくゲット。
今夜はホームランだべ。ダべだべ、だっぺ!!!









あッ、間違えた490ゲッツー。
二塁打滑りこみセーフ。。。
ふ〜ん。。。
491陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 12:43:19 ID:xt4IFCPc
久しぶりに見たわ、キリ番取る為にどうでもいいレスする技www
しかも数え間違えたみたいだしw
恥を知りなさい、嶋崎wwwwwwwwwww
492陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 12:43:35 ID:YLVTwzJ3
>>487
つうか青春なんてなかったよ。
493チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 13:04:09 ID:+zGtT3T4
青春といえば?

            【落陽】

しぼったばかりの夕日の赤が
水平線から落ちて逝く
サイコロころがし
アリガネなくし
すってんてんのアノ爺さん
あんたこそが正直ものさ
おの国ときたらかけるものなどないさ
だからこうして
ただようだけ

あの水平線に日が沈んで逝く
あの水平線に日が沈んで逝く
494陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 13:09:48 ID:kB5AXok8
>>492ノンケに片想いしてたくらいかな
あんまり青春とは呼べないかね
うちは親にカミングアウトしたら
「一生青春なんだから気長にね」って
言われたわ
495チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 13:31:50 ID:+zGtT3T4
続き

あの爺さんときたら
わざわざ見送ってくれたよ
おまけにテープをひろってさ
女の子みたいにさ

ミアゲにもらった
サイコロ二つ
手の中でふれば
叉振り出しに
戻る旅にまた日が沈んで逝く

戻る旅にまた日が沈んでいく
496陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 13:34:08 ID:koRxPviG
今考えると思春期〜20前半はパニックだったかも。
よく神経が持ったと思う。
人付き合いを最低限に減らしたらラクになったよ。
497チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 13:36:34 ID:+zGtT3T4

戻る度に日が沈んでいく〜

掛けてるのよね〜すばらしい名曲よ。。。
498陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 13:37:06 ID:kB5AXok8
同じ同じ!
499花園 ミホ:2007/01/11(木) 13:52:46 ID:+zGtT3T4
じゃあ代ニダン

           【ああ我がよき友よ】

下駄を鳴らして奴がくる
腰に手ぬぐいぶら下げて
肩で風きって歩いてる

あああ〜古きよき友よ
今宵一晩飲み明かそうぜ
酒を交わせば
今も昔も心地よし

古き時代と人は言う



忘れたわ、終わり。。。
500チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 13:57:10 ID:+zGtT3T4
でもこの歌聞くと、自殺した子、思い出すのよね〜

涙ってしょっぱいもんだと
いううところがすきなんだけど

うふううふふ
おとこ・・・・って好き〜。。。
501チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 16:38:58 ID:+zGtT3T4
アタイも「カレンダーモデル」応募しちゃおうかしら?

なれるといいな〜。。。
502チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 16:45:45 ID:+zGtT3T4
みさきさん!もうちょっとノーズはきつめに。。。

博学以前の問題ね。。。
503陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 16:47:24 ID:0DwPwpJX
キャアァァやっちゃったわ!
大勢でいるとき何しゃべっていいかわからず、
意味わかんないこと(主に下ネタ)ベラベラベラベラ喋ってしまったわ。
お わ っ た
504チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 16:48:37 ID:+zGtT3T4
女がいるわね〜、出る床出ましょ女。。。
ものかきかよ。。。
505陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 16:49:42 ID:0DwPwpJX
沈黙の瞬間があると、無言の時間に耐えられずにベラベラ喋ってしまうの、あたし。
不様ね
506チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 18:29:30 ID:+zGtT3T4
そうね納豆は頂けないわ。
親子喧嘩ヒートアップさせるつもり?
バラバラ殺人事件サンレンチャン狙ってる?
507チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 18:31:30 ID:+zGtT3T4
兄弟、夫婦、ときたら次ぎは・・・
508チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 18:41:30 ID:+zGtT3T4
おかしいわね。こう打つザイはいつもと一緒。

っていうか飲む意味あるのかしら。。。
509禁断の名無しさん:2007/01/11(木) 18:46:18 ID:eqgLUqAz
お願いだから、自分専用のスレでも何でも作って
そこから二度と出て来ないで。
いいわね。
510チョッチョッリーナ嶋崎パン:2007/01/11(木) 18:48:11 ID:+zGtT3T4
あら身勝手なこと仰るわね。。。
511陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 19:02:53 ID:TGYwWbX7
せっかく良スレだったのに荒らさないでよ!
512陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 21:03:21 ID:if+Zi3g7
ノンケはサッカーや野球とか詳しい奴多いからつらいわ
そういう話で周りが盛り上がってくる中一人輪から外れていきます。

体育で嫌いなスポーツだったから余計に見ようとかおもわないのかしら。。

男で全然この手の話題に無関心ってなると周りからちょっと変な奴っていう風におもわれるのよ
サッカー雑誌この前手にとって見たけどナニガナンダカサッパリだったわ
513陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 21:20:13 ID:e5RcyBTk
そして子供、孫の話にも加われず。
「あれ?○○さん、女の噂一切無いですよね?」
514陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 00:24:32 ID:at45cuC+
>>512
私もまったく同じだわ。
ルールさえよくわからないもの。
515陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 04:31:24 ID:DB+XkoLB
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
516陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 04:32:25 ID:DB+XkoLB
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
ノックノックノッキンオンヘヴンズドオノックノックノッキンオンヘヴンズドオ
517花園 ミホ:2007/01/12(金) 07:34:28 ID:dIFsYJjs
まあまあ効くわね。。。
518花園 ミホ:2007/01/12(金) 07:46:00 ID:dIFsYJjs
ほら効いた、見栄っ張り。。。
519陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 08:31:37 ID:MEWLkwwV
アタシはサッカーをするのは好きだけど
他人のチームやプレイで盛り上がるのが
理解できないわー
ワールドカップすらあまり熱くなれない
つーか自分の趣味を人に押し付ける方が
おかしいわよ。言ってやんなさい
「興味ないんすよね」って。
520陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 10:20:59 ID:dBWGBlYW
↑あなたは中田姐さん?
521花園 ミホ:2007/01/12(金) 10:23:49 ID:dIFsYJjs
見栄ッバリじゃないわね、負けず嫌いなのね。
いい年して。。。
522陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 10:37:25 ID:qT+dJmMs
なんで浮いちゃうのか自分でもわからない…
523陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 10:44:01 ID:dx0iYwyG
>>522
浮いちゃうなんて麻原彰晃よりすごいじゃない!
524花園 ミホ:2007/01/12(金) 10:47:55 ID:dIFsYJjs
浮くのもある種才能よ、浮きたくても浮けない人もいるのよ。
悪目立ちも目立つうち。。。
525陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 12:27:09 ID:5KpvB2km
サッカーなんて大嫌い
朝練とか強制されて最悪だったわ
雨降るとグラウンドが使えないから
どしゃぶりになる事を祈ってた
526花園 ミホ:2007/01/12(金) 12:35:39 ID:dIFsYJjs
サッカーはドシャブリでも決行よ。
コンジョ無し。。。
527陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 18:25:55 ID:qT+dJmMs
>>523
こんな時、ノリッコミとかしなくちゃいけないんだろうけど…
あたしには出来ない…
リアルでもこんな感じでうまく返せない
むしろ場をしらけさせてしまうわ
528陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 19:14:34 ID:Raj/4pGl
523も大して面白くないと思うよ…
529FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/12(金) 19:32:34 ID:dIFsYJjs
アタイも523さんにはそれをいいたかったけど、
毎度毎度のことだから、大人になったの。。。
530陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 20:16:18 ID:2liu/Jzw
あらら>>523のギャグも空中浮遊してるじゃないw
531陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 20:33:53 ID:dx0iYwyG
「ムシャクシャしてやった。今は反省している」
532FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/12(金) 20:36:48 ID:dIFsYJjs
530>浮いてるってこと?
533陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:08 ID:2liu/Jzw
>>532
そうよw
534FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/12(金) 21:26:12 ID:dIFsYJjs
叉外す。。。
535陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 22:15:08 ID:DkOzeCxK
変なスレになったな
536陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 01:28:59 ID:4nMeIqkM
>>496
>>今考えると思春期〜20前半はパニックだったかも。
よく神経が持ったと思う。

あたしも同じ。自分がゲイだってことが受け入れられずに、これからの人生に
絶望して…あたしの場合、同時期に家庭崩壊が起こって、母親の気が狂った、
ってのもあって、特に中学〜高校の6年間は学校でも家庭でも居場所が無くて
本当に地獄の様だったわ。

中高の6年間があたしの人間嫌いの資質を決定的に方向付けたと思うの。
537陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 10:48:04 ID:Dzazd7hI
周りが彼女とか出来たりしていくなか
一人ゲイだと受け入れられずに引きこもっていたわ。。
青春にいい思い出ゼロ。でも周りには普通にふるまっていたから
よけいにつらかったわ。 
538陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 12:51:29 ID:SNy5RTEL
>>537
その挽回を、ノンケが結婚していく25〜35歳の時にやるのよ。
ゲイが見た目が大学生みたいなのは、そのせいね。
何も悪いことないわよ。
539FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 13:57:28 ID:mPXxMYWB
あたし読解力がないのかしら?
540陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 14:04:43 ID:my1dCjER
ゲイは30歳ぐらいの人でも大学生ぐらいの若さに見えるってことよね?>>538

あたしも38歳だけど、現役大学生に同い年だと思われてるわw つりじゃないのよ。
でも、大学生の話にはついて行けないので、28歳っていうことにしてるの。
でも、若く見えますねっていわれるわ。 自慢じゃなくて、どっちかというとイライラするのよね。
年齢を偽っている自分に、そして、本当に年相応に見えないことに。 
年下30代〜同い年のノンケから、ガキ扱いされるんだもの。
541FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 14:12:12 ID:mPXxMYWB
それが何の挽回になるの?
542陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 14:14:36 ID:MSpcqc/l
外見が若いならいいと思うわ
あたしは

重みがない貫禄がない
なんか違和感があるの
同年代より劣っているようで
自分に自信がなくてなにかが欠けてる気がするの
若いっていわれるのが嫌だわ
543陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 14:22:00 ID:lOwQjyWa
↑それ言っちゃぁ
アンチエイジングに励んでる全世界の女性(とある程度の男性)の努力が
水の泡よぉ。
544陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 14:41:36 ID:lK1lcec7
ホモの場合、若く見えると言うより 「幼い」 だけ。
545FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 14:45:45 ID:mPXxMYWB
「君幼くみえるね」って誰かに言ってご覧。
アタイ、そんな勇気ない!
546陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 14:48:36 ID:93obQZqS
関西では幼く見えるを「おぼこいなぁ」って言う。
547FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 14:56:29 ID:mPXxMYWB
きみの場合、若く見えると言うより 「サオ治さない」 だけ。
きみの場合、若く見えると言うより 「サオ治さない」 だけ。
 きみの場合、若く見えると言うより 「サオ治さない」 だけ。
きみの場合、若く見えると言うより 「サオ治さない」 だけ。
 きみの場合、若く見えると言うより 「サオ治さない」 だけ。






スッキリすれば?










548FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 15:02:47 ID:mPXxMYWB
ご説明:サオ治さないとは?

チンカスとらないという意味です。
549FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 15:04:57 ID:mPXxMYWB
546>じゃあ東北は、「めんこいだっぺ!」でいいの?
550陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:19 ID:+ZK//Uzf
たしかに回りと比べるとあたしも精神年齢低いわ…
551陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:22:46 ID:5i2rITZp
知能も顔面偏差値だって低いでしょ。
552FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 18:28:08 ID:mPXxMYWB
550>あたしも?あたしは・・・でしょ。。。
やだわ〜。。。
553陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:28:21 ID:fEw3s8gQ
やだ、あたし21になったばかりなんだけど必ず24、25くらいにみられるわ。
実年齢を言うと
なんか落ち着いてるから…とか
どこか冷めてる感じがするから…
と言われるわ。。
要するに暗いからキャピキャピした若さが感じられないのね
554陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:56:22 ID:5i2rITZp
アタシなんか今年、還暦だどみんなに、「お若い!いつ見ても高校生で羨ましい」って言われるわ。
555陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 19:12:43 ID:hQ+ZzHhw
>>554
舟木一夫?
556FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 19:43:07 ID:mPXxMYWB
554+555、こういいの一番嫌い。
完璧ユニット。オチは最初から決めてる、だから全然つまんない。。。
557陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 19:46:00 ID:/uawURwu
>>554-556
トリオでお願い
558陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 19:46:36 ID:mWx7Cu4K
>>556
お前が一番うぜぇよ・・・
559FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 19:48:15 ID:mPXxMYWB
21だから24、5にみえたからってなんなの?
30台にみえたらカキこしなさい。。。
560陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 19:52:58 ID:5i2rITZp
>>557
お前がトリオのシメを飾れよ・・・。
あ〜あ。
561FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 20:39:22 ID:mPXxMYWB
やっぱ暗いとこでの印象は間違ってる。それにかなり飲んでたし。。。
562FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 20:42:48 ID:mPXxMYWB
あれならあたし多いに納得できるわ〜。。。
563陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 20:43:54 ID:otNzxfCA
若く見えるのって、目が大きいからとかじゃない?
あと、目がふつうより顔の下のほうにあるとか。
564FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 20:50:50 ID:mPXxMYWB
剥げあがったら目は普通より下にみえてくるわよ、当然。
565陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 20:52:19 ID:jgoYc8f7
耳の位置が低いほど幼く見えるのよね。
子供から大人になるにつれて、耳が上のほうになってくるから
566陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 22:24:18 ID:w6f+cDSh
同僚に「長年誰ともつきあってないから寂しくてさ〜」って言ったら
「いや、違うな。○○くんは一人でも生きていける人間だよ」
567FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 22:27:58 ID:mPXxMYWB
そう言われたら笑うしかないわね。。。
568陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 22:53:05 ID:sYOdcxea
一人で生きてける奴なんかそんなゴロゴロいるわけないのに。
精神が死ねばそれでも辛くはなくなるけど代わりに楽しいことも嬉しいことも消えてしまう。
569FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/13(土) 23:20:39 ID:mPXxMYWB
568>伴侶の話よ。。。
570陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 23:25:23 ID:RwCkDB/S
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ

571陽気な名無しさん :2007/01/13(土) 23:26:20 ID:RwCkDB/S
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
ジャンゴオウェルカムトゥザジャンゴオシャナナナニーズニーズ
572陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 16:00:48 ID:gaqIAcIQ
なんて哀しい生き物なの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
573陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 22:12:07 ID:EHCNNzmn
なんかコミュニケーション能力無さすぎて嫌だわ…
大学に懸けるしかないかしら
574陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:22:53 ID:Q48jfgvd
>>573
大学の序盤に見事に失敗したアタシが通るわよ
今度こそはと気合を入れたものの、改めてコミュ力の無さを思い切り痛感すると、
意気込んだものが一気に消されて頑張る気力がなくなったわ
575陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:28:04 ID:Gl2FVDkx
入学年に挫折しても、2回生になった4月に
また別のサークルや部活に入会するという図太さを、是非とも持ってください。
576陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:33:29 ID:JrLDROor
あたし脅迫性障害なのね
けど彼氏と同棲して普通に働いてるの
彼氏には病気のことは秘密
ときどきふっと不安が押し寄せてきて困るわ
特に楽しく出掛けるときに発作がおこるの
ああ鍵かけてきたかな、水だしっぱなしじゃないかな
泥棒に入られたらどうしようとか延々と考えて全然楽しめないの
生きてても楽しいことが楽しめなくてつらい
577陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:36:30 ID:Gl2FVDkx
↑「出かける前の確認リスト」を作って、
外出毎に点検したらいいです。
578陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:41:01 ID:JrLDROor
リストは毎回作ってやった事には○をつけて
それから外出してるんだけど、水は元栓から締めて
でも考えちゃうのよね
もうね、出掛ける数日前から心配不安事考えちゃうの
いきなり来るのよ、たまに死にたくなるわ。
でも人前ではださないように頑張ってるわ
579陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:42:20 ID:8T+jSjBT
一つ聞きたいんだけどいい?
‘ノンケからゲイになった’って理解できないんだけど・・・
いろいろ選択肢考えられるよね?
やっぱりそれって女から逃げてるって解釈してOK?
580陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:44:32 ID:bMa5KkBi
>579
何才の人?
581陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:45:27 ID:EHCNNzmn
>>574
現実は厳しいわね…
あたし田舎だしこっちの出会いないからちょっと期待してたんだけど、無理かしら・・

せっかく若いのに枯れてく自分が嫌なのよ!
582陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:46:35 ID:+SRVkzE2
きゃあぁぁ!あたしもよ!
戸締まりしたか、水道からポタポタ水滴垂れてないか、ガスの元栓は閉まってるか、
ガスコンロの火消したっけ?、ストーブつけっぱじゃ?、
冷蔵庫のドア開いてないか、タコ足配線で自然発火してないか、
等々気になって出掛けらんないのよね。
セックス時もタチやるときは、戸締まりしたか気になって集中
出来ないからもっぱらネコよ。
さっきも20回くらい鍵閉めたか確認したのにまだ気になる
583陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:52:29 ID:JrLDROor
>>582さん
仲間がいてなんか不謹慎かもだけどうれしいわ
あたしだけじゃないのねって思うと
もうドアなんて鍵締めた後がんがんひっぱたりしてチェックしてるわ
近所迷惑にならないように静かにだけどw
駅に向かう途中も、ああちゃんとやったかな〜とか
んもうあたしのバカ
584陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:53:48 ID:QmlekrYu
ペットなんて飼えないね。
鏡も1分に一回は見てたりするの?
自分の顔になんかついてないかとか、歯にネギがひっかかってないかとか? 髪セット崩れてるんじゃないかとか?
それはない?
585陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 23:56:54 ID:8iZSKNw6
>>583
あたしもよ!
それも家を出て150mぐらいというビミョーな距離になると
気になり出しちゃうのよね。

一度戻るか戻らないべきか迷うんだけど、結局戻っちゃうあたし。
毎日ってわけじゃないけど、かなり辛い病よね。100%恐れている
事態は起こっていないわけだし。
586陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 00:11:11 ID:09KsHx7b
>>584
自分の系ではないかな〜
物とかでよく不安がよぎるのよ
>>585
あたしも家に一旦戻るわwでもあたしんちも最悪な事はおきてないの
自分に何度も平気よって言い聞かせても、いつのまにか不安な想像に
切り替わって不安シュミレーションまで脳内でやってるのよw
587陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 01:02:55 ID:FEpZup05
おすすめ2ちゃんねるに、
どうしてロト6関連スレッドが表示されるのか謎だわ。
588陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 01:11:18 ID:HIS61+7W
私も家の戸締まりは不安になるわ。
しばらく家を空けるときなんかは、1時間ぐらいかけて戸締まりのチェックをするんだけど、
それでも家から離れると不安が頭をもたげるのよね。
チェックリストを作っても、ちゃんとチェックしたかが不安になってきりがないの。


私は30歳だけど、友達も2人ぐらいで、これまで誰とも付き合ったことないし、
独りに慣れちゃったっていうこともあるけど、何だか寂しい人生になりそうな気がするわ。
のめり込めるような仕事や趣味があればいいんだけど。
589陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 01:20:13 ID:uEtRrxJ4
脅迫性障害って
原因とかあるの?
あたしも多少は気になったりするけど
悪化したりするのかしら?
仕事でも不安になって
慎重になりすぎて
効率悪いだとか支障が出たりしたら辛いわよね
590陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 01:27:30 ID:UVB6nArk
なんとか精神的に楽になるような治療というか
心理療法とかないのかしら?
591陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 01:33:32 ID:cca+3RKC
>>587
きっとロト当てて一発逆転したい人がいるのよ。
592陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 02:19:52 ID:7RKDwLqJ
あたし寝る前になると、頻繁にトイレに行きたくなるわ
オネショしたらどーしようって。。。
593陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 02:23:30 ID:ld3leGHW
そういや今考えるとアホらしいんだけど、
中学の時とか、寝言で何か言ってしまわないか心配で
修学旅行に行きたくなかったこと覚えてるわw
594陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 03:06:09 ID:Fm3RXRnF
ホモは、年と共に精神障害になりやすいから気をつけた方が良いよ。
595陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 03:24:10 ID:YM34w5hw
あたしの人生、初恋をしたあたりから狂ってきたわ。
それまではほんと順調だったのに…
男を意識するようになってから大暴落よ
596陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 03:31:26 ID:7RKDwLqJ
あたし小学校入る前から性的に男を見ていたわwww
勿論セックスとか知らなかったけど、他人のおチンチンに興味津々
幼心に、自分は変だって悩んでいたわ
597陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 03:49:17 ID:JwpkykYW
久しぶりにこのスレ来たけど
変なの消えたわね。みんな、あーゆーのは
絶対真似しちゃだめよ
598陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 08:46:47 ID:pMK4Ljqz
社交辞令てのがほんと苦手。「飲みに行こう」とか「食事行こう」とか言われると間に受けてはりきってしまう。
で、「この前のあれいつ行く?」て言うと「今忙しいからまた連絡する」て言われたきり連絡なんてこない。
期待しちゃダメだって言い聞かせるんだけど、誘われると舞い上がってしまう。
599陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 17:19:10 ID:8z8mku/A
あたしもドア開いてないか気になって出掛けられないわ。
前、窓が開いてないか気になって、力一杯ガタガタ確認してたら
窓の鍵がぶっ壊れてしまったわ…。
水道も水滴垂れてないか気になって、力一杯閉めるの。
おかげで家族から「開かない!閉めたの誰よ?!」と大ブーイングよ。
あと、最近はあたしも寝る前のトイレがプチイベントになってるわ。
イマイチ絞り切れてないような気になって執拗にトイレに行くの。
あとは、現実に起こったこともないのに、
「大勢の前で恥をかいて笑い者にされる」想像ばっかりしてしまうわ。 

この強迫観念がなくなったらもっと生きやすいのに。
600陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 17:48:48 ID:S89Ff4Mu
600 阻止
601陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 17:52:46 ID:Fm3RXRnF
>>598 パナ?
602陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 23:54:27 ID:caVKGhj9
>>601
かもねw
603陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 00:14:27 ID:9Toy5VPL
パナ病かもwwwwwww
604陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 01:00:46 ID:8YlSSAVj
渡辺美里●うたの木 朗読会2007「みだれ髪」 [同性愛サロン]
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1165699917/l50
605陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 01:31:16 ID:sUGhkUib
>>598
おまいは俺か?
でも自分でも他人にそんな発言しちゃってんだよね…。
606陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 02:14:36 ID:LaPK4jP9
608 :おかいものさん :2006/01/19(木) 01:52:47
あとであんまりタイプじゃなかったとか言うなよ。
お前がさんざん、自分はどうかって聞いたんだろ? もううんざり。
誰とも会いたくなくなるのが、判るでしょ?
606 :おかいものさん :2006/01/19(木) 01:51:00
メール交換してて、いざ会うでしょ?
メールでは結構好印象だったのに
実際会うと、みんな自分がどう思われてるのかって事ばっかり
気にしちゃって、そればっかり聞き出そうとするんだよ。
それって、こっちから言わせるんじゃなくって
自分から言えば良いんじゃないの?って思わない?

まず話が合う人が良いと思ってるんだったら
自分からムードを盛り上げてくれればいいじゃん。
その努力もしないで、わしがしゃべる事ばっかり期待しないでよね。
わしはしゃべらないんじゃなくて、そこでしゃべる気力をなくすの。
何も最初から、そんな捻くれた態度で会いに行くわけじゃない。
でもみんな、自分がどう思われるかが、一番重要で
わしをどう思ってるのかを言わないよ。
何も言われなければ、その次なんてあるわけないし。

また電話してきてね、ってお前は電話してこないのかよ。
やさしいぶって、自分からは何も手をくださいで
待ってるだけじゃん。
それで気にいらなければ、後で嫌な態度を取るんだよね。
ここ数年、そんな奴との出会いしかなかった。
性格が歪むのもわかって欲しいよ。

607陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 02:50:39 ID:V9a7IVOa
>>606
最終段落、覚えがあるだけに痛いわw
結局、若い頃に求められることに慣れすぎて、求めることを忘れちゃってるのね。
608陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 02:59:26 ID:hzwVAncH
組織の中にいるといつも中途半端な存在だから居場所がないわ。。
周りには優しい人で通ってるけど素の自分とかけはなれてて苦しいの。。
プライベートも家にこもってるのにそうは見えない振る舞いしてる自分に空しくなるの繰り返し。
自分でさらに本音をいえない状況をつくりあげていっちゃってるのをとめられないわもう自己嫌悪。
609陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 03:03:51 ID:qY61ZKCv
>>608
わかるわ〜
演技してるときは演技に没頭してるけど終わって一人になると
ドッと空しさが押し寄せて疲労感がすごいのよね〜
610陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 03:03:59 ID:LaPK4jP9
発展場で相手が帰ってくるのをいつまでも待っちゃうタイプ?
611陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 12:47:26 ID:NhCrlf78
誰かと会話した時にうまく話せなくて
後で会話の復習みたいなのしてしまう
「あ、ここはこう返すべきだったな」とか。
もうマジで障害でもあんのかも
612陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 16:07:34 ID:Nwj068Te
↑そんな神経質にならないで
613エルニーニョ膿子トロケール:2007/01/16(火) 16:10:33 ID:DgELVZ8+
偽物は自分で削除しなさい。。。
できるはず!
614陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 16:21:38 ID:Nwj068Te
今日、学校で友達と昼を食べたんだけど、
俺が話してるのに友達はあっち見たりこっち見たり
俺の話を聞いてるのか聞いてないのか
というような様子だった。

その後いったん別れて
友達が『後でそっち(俺がいる)教室に行くよ』と言ったんだけど
その後偶然友達が俺がいるのとは別の教室に
入っていくのを見てしまった。
以前その教室には別の友達がいると聞いていたから
俺はつい『俺よりその友達と話したいのかな…』と考えてしまった。
結局友達は俺の所に来たけど
俺の気分は曇ったままだった。…


こういうことじゃなくても
時々『俺はつまらないのかな…』と思わずにいられないことがある。
『俺なんかより別の友達のほうがいいんだろ』と。

大学の見えない人間関係は本当に疲れる。
友達なのか単なる知り合いなのかわからないし、
友達には俺の知らない友達がいる。
615エルニーニョ膿子トロケール:2007/01/16(火) 16:28:54 ID:DgELVZ8+
恋人だけはすべてのことを知っている。
それで十分じゃない。。。
友達はイイのよ別にそんなとこ、見たくも無い。。。
616陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 16:43:10 ID:dEiZrtl5
>恋人だけはすべてのことを知っている。
姐さん、きもいわw
617陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 16:45:34 ID:zjo8ePNR
>>614
あんたもカムしてないんならその友達と同じじゃないの?
てか人のすべてを知ってるって気持ち悪いわ
618エルニーニョ膿子トロケール:2007/01/16(火) 16:48:04 ID:DgELVZ8+
知る分には金掛けリャいっくらでも知ることはできるわよ。。
そういうご時世なのよ、やーね。。。
619陽気な名無しさん:2007/01/16(火) 19:43:08 ID:Ttd44pi8
>>614
そんならたまに会えるくらいでいいじゃん。
俺はなるべく気が無さそうな奴からは
避けるようにしてる。自然消滅したことも
あるある。
620陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 00:06:49 ID:8jE1+mvo
>>614
わかる

自分といる時はなんかつまんなそうにしてるのに他の友達といるときは
すごい楽しそうにしてるのを見ると一人でいるのは嫌だから手ごろなところで
間に合わされたって感じがするんだよね・・
 
たまたま授業が重なるのが多いからってだけでつながってる気がする。。
他に気のあう友達ができたら即効切られるな。。
621陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 00:18:51 ID:aFotzQ/s
>>611
あたしもそうだわ。
帰ってから、あたしが言ったことを相手はどう受け取ったんだろうとか
あの時の相手のあの言葉は、どういうつもりで言ったんだろうとか考えてしまうの。
反省したり、深読みして落ち込んだりするの。
622陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 00:31:28 ID:AD8BdsHy
>>581
遅くなったけど、
むしろそうならないようにしてもらいたいわ。
623陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 00:38:47 ID:uKtUKy8G
アスペルガー
ADHD
性同一性障害
回避性人格…
等煩ってる私は末期的症状
もう疲れた、死にたいわ
でも会社いかないと…
624陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 01:04:27 ID:OQxyjYOs
>>623
病院には行ってる?
生活が大変なのも分かるけど、無理しちゃダメよ。
625陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 17:35:56 ID:PYBreFta
最近身の回りでいろんな出来事があって考えることが多いんだけど
何事にも完璧主義はダメね。
頑張ることは大事だけど、頑張ることに頑張るようになっちゃあ辛いだけだわ。
ここで悩んでる人たちも、ある程度ルーズに物事考えた方がいいわよ。
何事もきっちりこなしたいタイプの人に限って上手くいかないと落ち込むのよ。
「誰からも好かれたい」と思わず「気の会う人とだけ上手くやる」でいいのよ。
友達なんて数が多けりゃいいってもんじゃないんだから。
626陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 18:44:26 ID:9Y071GHP
なんかまともな奴っていないよね、みんな病んでる、ホモって。。
627陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 18:56:37 ID:PqwpTDVP
>>625
姐さんいい事いうわね。
あたしまさにそれなのよ。見栄っ張りの頑張り症。おまけに完璧主義。
相方からも「もっとルーズに物事を考えなさい」っていわれるんだけど
どこで力抜いたらいいのかわからないの。いつも気張ってる感じ。
だから帰る頃にはへとへとになってる。助けて!
628陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 19:05:31 ID:PYBreFta
>>627
簡単に言えば「バカ」になればいいのよ。
もちろん基地外じみた行動するとかじゃないわよ!
たとえば何か失敗したときに取り繕おうとせずに失敗を認めて笑い飛ばすとか。
人によってはホントにバカにする人もいるだろうけど、大方の人は一緒になって
笑ってくれると思う。まあこれは職場の雰囲気とかもあると思うけどね。
でもそういうのって話のネタになることもあるし、何より肩の力が少しでも抜けるわよ!
参考になるかどうかわかんないけど頑張ってね!
629陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 20:22:04 ID:FRyooriS
あたし、口調がキツイ人がすごく苦手なの。
あと歯に衣着せずに物を言う人も。
情けないけどすぐ傷ついてしまうわ。怖くて喋れなくなってしまう。
この打たれ弱さ、なんとかしたいわ〜。
630陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 22:54:26 ID:AD8BdsHy
大学入って9ヶ月一体何やってたのかしらってのが正直な所ね
いわゆるかなり非リア充ってやつ
631エルニーニョ膿子トロケール:2007/01/17(水) 23:16:47 ID:ktOV5rbP
629>アタイもよ〜、クラクラしっぱなし。。。
632陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 00:30:57 ID:BU3f3Ppg
ほんとホモ=自分 って気持ち悪い。
633エルニーニョ膿子トロケール:2007/01/18(木) 00:37:55 ID:QAnM8TOs
632>ん〜、本音とは思えン、やってること見てると、
地獄に落ちろ。
634陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 00:42:54 ID:oZZOnx3K
人生オワタ\(^o^)/
635陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 02:01:18 ID:jtwDz5kx
性格が暗いのになんで営業に配属されたのか・・・
暗い人が営業にくるなんてお客もイヤだろうなあ。
っま暗いとどこの部署に行ってもダメだろうけどね!
636陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 02:05:11 ID:GZ/kbDsC
暗い人のほうが営業向きって言わない?
仕事中は意識的にテンション上げるから。
根が暗いからって人前でも暗い顔できるのって、神経がず太くて恥知らずなんだわよ。
アタシも昔言われて、それからは人前では明るく振舞うことを自分に義務付けてるわ。
637陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 02:21:35 ID:16Z4kzbR
芸能人もプライベートは意外と暗い人が多いんだって。
638陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 02:33:21 ID:rvEmPX4+
>>629
私も。でもやたら他人にズケズケなんでも言う人って
時に自分が何か言われるとすぐ切れたり絶交するとか騒いだりしない?
もうついていけない。
年明けすぐにそんな知り合いと飲んだんだけど、あまりに酷いこと言われて
今年こそこいつと関わるのやめようと心の中で思ったわ
絶対自分が正しいってスタンスで、私はいつも愚痴を聞く役で
そんなアホらしい関係はうんざり
639陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 09:01:58 ID:FmYVfRXE
>>638
そういう人って、結構コンプレックスの塊なのかも知れないわよ。
自分の身を守る為に、他人に対して攻撃的になってしまうのよ。
面倒だから早く切る方があなたの為だと思うわ。
640FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/18(木) 09:28:59 ID:QAnM8TOs
アタイよっぽどじゃないと切れないわ,ヤフーびーびー。。。
641FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/18(木) 09:30:37 ID:QAnM8TOs
焦っちゃって、携帯での盗聴まるわかり。。。
642陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 09:36:27 ID:oZZOnx3K
無理無理暗いだけで人生にものすごい制限がかかるし、
どこでも適応できないことが約束されてる
643FUJIYAのポコちゃんクーラクラ:2007/01/18(木) 09:42:41 ID:QAnM8TOs
つべこべいううんじゃない。
暗かろうが明るかろうが人生はだれのものでもない。
644陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 17:06:11 ID:yE5LpRlk
野球好きの人たちが集まってるから一人話題に入れず浮いてるわ。。
酒の席でも永遠野球だけで3時間は語れる人たちばっかりだから
居場所がないのよ。。

その上野球サークルでも作らないかみたいな話まで出てきて私もう大ピンチよ。
冗談ぬきでほんとに仕事やめたくなってきたわ。。
645陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 17:16:37 ID:Ysu6eVc/
FUJIYAさんって不二家の社員だったの?
だから、今回の一連の事件でクーラクラってことなのね
646陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 17:19:50 ID:HqHes1r/


んなこと今さらどうだっていいでしょ。
それよりさぁ誰かヤフオクのスレ立ててよ。
647陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 18:37:38 ID:IGS3HGd+
>>629
分かる。
批判されると中々立ち直れない・・・。
648陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 19:03:47 ID:9a1/Lkno
タイプの人ほど、違う世界にいるのよね。しかもノンケ。遠くから離れて見ています。。
649陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 19:07:58 ID:weSkz0T+
>>646
ヤフオクのスレ??
最近、ヤフオクどころか、ぐるぐるオークションにまで
常識知らずの馬鹿が多くて本当に困ってるの!

むしろああいう奴らの方が、このスレ来て欲しいもんだわ。
650陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 13:09:18 ID:vQMBscEM
最近、朝は学食で自習してるんだけど
昨日たまたま友達が食券買いに来たときに会って、
一緒に昼食る約束した。
それで一緒に食べたんだけど
色々俺のダメ出しされて
『昼断ると君は「俺のこと嫌いなんだ」と思うでしょ』
なんてことまで言われた。
それはそれで図星だったんだけど
たまにはこんなはっきり言ってくれる友達がいていいか
とも思った。


そして今日、友達はテストがあるから
昨日のように食券を買いにはずだ。
彼は必ず食券を朝に買うから来るはずだ。

しかし彼は来なかった。
俺は思った。
『きっとまた俺と昼食を共にするのが嫌なんだ。
だから食券を買いに来ないんだろうな』と。
彼を友達だと思おうか
単なる知り合いだと思おうか、悩んでしまう。
651陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 13:14:59 ID:4I/LhCZW
>>650
考え過ぎ。
受け身だけじゃ何も変わらないし解らないわよ。自分から誘ってみたら?
652不二家のぺコちゃんポッコポコ:2007/01/19(金) 13:43:47 ID:vIltKXJF
誘われてフラフラ、誘われてフラメンコ、最近はまってます。。。
653陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 14:33:40 ID:vQMBscEM
>>651
昨日は俺が誘ったんだよ。
654陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 14:39:47 ID:Vl3gT06c
国へ帰りなさい。
655陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 15:32:58 ID:/GM+MZL+
友達か否かってのはライン引いちゃダメよ
656陽気な名無しさん:2007/01/20(土) 21:20:07 ID:u5KvB7v7
ッ保守
657陽気な名無しさん:2007/01/21(日) 13:07:21 ID:wYSGZz9T
ぶつかることを恐れては駄目よ。
どんな関係にもケンカは付き物。
本音を言い合えないのは、仲良しごっこよ。
自信を持って、相手を友達だと思えば、自ずと素の自分が出てくるわ。
一歩を踏み出す勇気を持つのよ!
658陽気な名無しさん:2007/01/21(日) 13:24:00 ID:4Qmj9VBZ
>>657
でも職場でぶつかるのはやばいだろ。
ヒス女にきつく言い返したら、確実に俺が悪者扱いだからな。
突然、俺に対して腫れ物に触るように接して来るのを見るのも、耐えられんよ。
659陽気な名無しさん:2007/01/21(日) 13:30:58 ID:sBA8epzl
私はゲイと友達になりたい方だけどな
660陽気な名無しさん:2007/01/21(日) 13:31:17 ID:LE4wkCXy
子宮へお帰り
661陽気な名無しさん:2007/01/21(日) 16:04:13 ID:wYSGZz9T
>>358
あっ、プライベートの話ね。
勘違いさせてごめんなさい。
662陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 00:32:54 ID:ZIlt4fqh
男同士の腹をわった話し合いに凄くあこがれるけれど
ゲイということを話せないからつらいわ。
自分もノンケだったらなぁっていつもその後一人考えちゃうの
663陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:44 ID:yWXPTNHo
>>653
え?何その「昨日は」ってのは。
昨日は自分が誘ったから、今日は向こうの番ってか?
そいつと仲良くなりたいんだろ?
だったら、そんな駆け引き染みた思考をせずに、
昨日だろうが今日だろうが、おまえから誘えよ。
ウジウジしやがって、
そいつもおまえみたいな友達持って肩の荷が重いな。
664陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 01:01:25 ID:VKLmufKc
このスレ読んでたら、ほぼすべて自分にそのまんまあてはまることで辛いわ。。。
みんな同じこと考えて悩んでるのね。
いっつも「つまんないことで悩んで」って自分を責めてたけど、
みんな同じなのね。
665陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 02:40:33 ID:b1tIP6m5
>>653
悪いけど、そんなだからダメなんじゃね?
社会に出る前に、本音で語り合うことや周りと折り合いをつける術を身に付けんだよ。
傷つかねえように、自分を守っていちゃ、誰とも本気で付き合えねえべ?
仲良くなりたいなら、誘う。
断られたら、一応、理由を訊く。
で、次の約束をする。
ってかさ、ゲイ云々じゃなくね?
さっぱりした奴もいれば、陰でネチネチ悪口、ぶつかることを避けて常識人ぶったり…
ノンケと同じだよ。
666陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 02:43:06 ID:oAJYxtYK
なくね?
だべ?

が、頭悪い印象を受けてしまう
667陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 03:48:47 ID:RfkrNKv3
ホモってかわいそう・・・・・・・。
668陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 11:19:24 ID:lrWESR4a
ヒステリー万個に似て対人関係がド下手なゲイって多いわね
669陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 12:26:59 ID:lYjX5OAS
ノンケとは普通に付き合えるが、ゲイとは上手く付き合えない。何故だろう・・・
670陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 12:28:27 ID:RXrQKn1z
ゲイなのにノンケとどうやって付き合うの?
セックスはどうするの?
671陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 12:30:56 ID:lYjX5OAS
>>670
>ゲイなのにノンケとどうやって付き合うの?
???
672陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 12:35:49 ID:ixoWjTxn
>>670
付き合う=セックス としか考えられない奴って哀れw
673陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 13:01:33 ID:RXrQKn1z
そうね、セックスとしか考えられなければね。で?
それに何がおかしいの?wなんて書いてるけど。
674陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 13:17:43 ID:crptG+Vb
>>673
素なのか、ボケてるのか、、、突っ込んであげた方がいいのかしら。
675陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 15:58:18 ID:FsgxHTr4
>>670>>673
腐〜ん
676陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 16:50:37 ID:pgy1Zz7t
おやめっ!
677陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 17:38:03 ID:IhgDly4y
>>668
それまさに俺www
ヒス万個に徹底的に打ちのめされて、今日退職しました鬱だ氏のう!!
678陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 17:40:30 ID:MoFOl56Y
あんた恥ずかしいからここにも来ないでwwwwwwwwwww
679陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 17:42:19 ID:IhgDly4y
>>678
ドヘタレでごめんねwww
680陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 17:45:44 ID:MoFOl56Y
ヒス万個にやられただなんて、あたしまでくやしいわwwwwwwwww
バカバカバカバカ!!!!!!!!!!!!!w
681陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 18:18:05 ID:meaJKTg2
>>677
「それまさに俺www」っていうのは、あなたがおヒスゲイ?お相手がおヒス万個?
682エルニーニョ膿子トロケール:2007/01/22(月) 19:13:34 ID:f18IfQV1
昨日は友引、今日は先負。。。
683陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 19:29:06 ID:fqnI15bq
>>663
>>665
ちがうよ。
俺は『今日も一緒に食べたい』なんてサラサラ考えなかった。
『昨日は一緒に食べたけど、今日は別に食べる気はない。
でも挨拶くらいはしたい。』と考えてた。
でも、彼は来なかった。

684陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:09 ID:kn20CF1N
挨拶ってたまたまあった時にするもんじゃないの?
挨拶ができなかったから腹を立てるって本末転倒な気がするんだけど
685陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:37 ID:o7QOJK1D
おヒス万個wwwwwwwwwwwww
686陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 02:06:09 ID:zqwyZSYY
コミュニケーション障害の代表といえば自閉症だけど、この自閉症、
圧倒的に男に多いんだよね。ってことはゲイの男には少ないのかな?
687陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 08:43:04 ID:D7PsAFp2
>>684
ちげーよ!
来なかったから、
俺に会うのが嫌でわざと来なかったんじゃないかって言ってるんだよ。
友達(という知り合い)なんだから挨拶くらいするのが当たり前だろうが。
俺のことを避けたことに怒ってるんだよ。


なんか『避けられてる』とか勘で解るんだよね〜。
他にも友達がいるけど、そいつは
全く避けたり怒ったりしてることを感じさせない。
まぁそいつは俺のことを避けたりしていないからかもしれないけど、
人によってこうも違うのかって思う。

688陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 08:44:41 ID:FLPNcRGo
>>681
勿論後者だよ。そんなに分かりづらい文章だったかな。
689陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 08:54:58 ID:RmCPwFjR
これって中田姐さんがたてたスレかしら?wwwwwwwwwwwww
690陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 15:47:02 ID:hRM0/puQ
中田姐さんなら『ないない』なんて言葉使わないと思うわ。
691陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 15:58:51 ID:KNT6WuHD
ゲイ同士だとむしろ必要以上に親密なコミュニケイトができる(心がこもってなくても)。
男とは緊張しちゃって親しくなれない。
692陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 16:19:37 ID:mmzHvo0x
あたしも〜
男相手だとまともに会話できないわ…すごく構えちゃう。
会話した後なんてすごい疲労感だし1人反省会とかもするわ
女相手ならなんの緊張もなく喋れるのに…何故
693陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:16:49 ID:u9llr1jc
>>687
相手があなたを避けたかどうか分からないんでしょ?なのになんで怒るの?
他人はあなたが思った通りの行動をとるものではないのよ。
694陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:24:59 ID:+x3CFs7W
相手にも友達を選ぶ権利も、避ける権利もある。
自分にもあるように。
695D7PsAFp2:2007/01/23(火) 18:21:48 ID:d4mdT9O1
ちげーよマンコ
696陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 18:28:23 ID:u9llr1jc
>>695
一連のあなたのレスを読むと、
あなたが人から避けられる理由が分かる気がするわ。
697陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 18:29:18 ID:2TaX3293
男と話してる時はこういうのがノンケっぽい返し方だろうとか常に
考えて話してるからすごい疲れる・・

ゲイって孤独に陥りやすいね。。
親密になりたいけどなったらなったで嘘貫き通さなきゃならないから辛い。。

698陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 18:49:38 ID:D7PsAFp2
>>696
その理由を是非聞かせてほしい!
699陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 18:59:40 ID:D7PsAFp2
>>693
だって必ず来るのに来なかったんだから
確信できなくても80%そうだと言える。
一年通して見てきたけどあいつは必ず朝に食券を買うから。

あいつはガキなんだよ。
避けたのは、恐らく前日の会話の内容が原因。
俺はそんなのサラッと聞き流したし
引きずるつもりなんてない。
あの朝も、昨日の話なんて無かったかのように笑顔で挨拶するつもりだった。

700陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 20:18:16 ID:7OnncbOT
>>697
そういう貴男がかわいい
701陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 21:25:17 ID:D7PsAFp2
性格を変えなきゃな〜って思う。
自分が変わらなきゃ周りも変わらないんだよね。
702陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 21:26:08 ID:dpPvQlDz
ホモを電気ショックで治すというが。
703陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:03:50 ID:hRM0/puQ
あら・・・私なんてゲイと話す方がついていけないわ。
なんか違和感あんのよね。
長い間ノンケのフリしてたからノンケ達と話してた方がシックリくるわ。
こんなんだから彼氏できないのね・・・。
704陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:12:54 ID:3fcg+gEe
自衛隊板カモンみんな友達
705陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:45 ID:FTyP66BU
>>699
そうね。相手はあんたを避けてると思うわ。
で?どうするの?
>>696と同じくあたしもあんたが避けられてる理由分かる気がするわ。
そして避けてると思ってる人よりあんたはガキよ。
706陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:31:03 ID:h78P9FZ3
繭か殻に閉じこもって残りの一生送りたいわ。
仕事のこと、家族のこと、将来のこと、病気のこと、そして必ず訪れる死。
何もかも疲れてしまった。かといって死ぬの怖い。
私の人生、どこで歯車が狂ってしまったのだろう。
ゲイじゃなかったらぜんぜん違った人生だっだろうに。
得なことよりそんなことのほうが圧倒的に多かった。
余生は、周囲の人にプチ嫌がらせしまくって生きていこうか。
707陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:33:08 ID:D7PsAFp2
避けていても、友達はやめないよ。
頭には来たけど、友達をやめようかと思ったけど、

やっぱりそんなことではへこたれたくない。

ガキと言われてもいい。
相手が本当に俺を嫌いになるまで
俺は諦めない。
708陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:33:15 ID:JXJHvq8R
>>706
ヒキ板でマターリ休んでくるといいわ。
嫌がらせなんてしたって一層心がが荒んでいくだけよ。
709陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:35:23 ID:mSRlbyT8
>>706
あたしがついてるわよ!

周りの人から天然って言われて悩んでいるわ。
騙されやすそう、とか言われるしショックだわ〜。
710陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:36:14 ID:ntAPvEg8
ノンケ友は裏表がなくて付き合い安いけどどうしても話が合わない
ゲイ友は話はそこそこ合うけどみんな腹で何考えてるか分からない
711陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:37:28 ID:JXJHvq8R
>>707
一方通行な関係は友達ですらないわよ?

>>709
いいじゃないの、ハラグロと言われるよりもw
多分周りから愛されている証拠よ。
712陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:37:45 ID:h78P9FZ3
私にとってノンケとは、マンコでもチン子でも
絶対に打ち解けることのできない別世界の生き物だわ。
私に嫌悪を感じ、侮辱し、さげすみ、利用するだけの敵だわね。
同性愛者と異性愛者が対等な関係で共存するって、ありえないわよ。
世の中、構造的に、ヘテロ>>ゲイなのよ。

         ヘテロは基本的に敵なのよ。
713陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:40:33 ID:JXJHvq8R
>>712
そんだけ頑なに自分守ってたらそりゃ疲れる罠w
のーみそこねこねしたくてたまんないわwww
714陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:43:44 ID:h78P9FZ3
>ノンケ友は裏表がなくて付き合い安い

甘い、甘すぎるわ。ノンケはゲイのこと人間だって思ってないわよ。
715709:2007/01/23(火) 22:46:06 ID:mSRlbyT8
>>711
ありがとう。救われたわ!
716陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:46:53 ID:Id7/ps2J
>>707
その朝彼は寝坊したのかもしれない。
或いは体調が悪くて自主休講したのかもしれない。
或いは彼女にお弁当を作ってもらってて学食が不要だったのかもしれない。

そういう風に考えられずに、いつもはこうなのに今日は違う
あいつは俺を避けてるんだ!ムカつく!
それでも俺はあいつの友達でいてやるよ。

って考えるあんたと、誰が友達になってくれると思うの?
717陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:46:56 ID:ccFDl6au
>>707
その相手もガキくせぇな。
自分の言いたい事も言えない奴は、陰でグチグチ言うから、気をつけな。
話し合って、それでも解り合えないなら、仕方ないけど、それ以前に逃げんのはヘタレだなw
精神的にガキなんだろうなw
718陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:49:15 ID:tsQk9FkC
>>717
2ちゃんでグチグチ書いているほうがまだ可愛い?
719陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:50:57 ID:ccFDl6au
>>718
相手に伝わんねぇからイイんじゃん?
大学だろ?
悪口って意外と広がりやすいじゃんw
720陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 22:52:42 ID:tsQk9FkC
もっとジャンジャン来て!!
721陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:12:55 ID:FTyP66BU
>>716
ちょっとストーカー気質と思わない?彼
少し身震いしたんだけど‥
722陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:16:57 ID:+e5JMkwW
ああああもう大学で孤独すぎて発狂しそうだわ。
もともと友達少ないのにその友達とも腹を割って話せなくて、
「ゲイだから仕方ない」って自分に言い聞かせて自分から一線引いて
無難な付き合いを心がけて誰にも心を開かずにいるくせに
誰かに本音をぶちまけたくて、でもそんなことできるわけなくて…。
今日なんか大学で誰とも一言も喋らなかったわ。
もう限界だわ…だれか助けて…
723陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:20:29 ID:tsQk9FkC
このスレ、いろんな人が来て面白いね。
724陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:35:25 ID:ccFDl6au
>>721
彼のことが気になっているのは事実だな。
そして、彼との間で何かしらのトラブルらしきものがあった。
会えない=避けられているって観念に縛られて、勝手にキレているw
自分から連絡取ってみりゃ早いのになw
つーか、話が解りづらくね?
725陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:03 ID:JXJHvq8R
>>722
怖がらずに求めればいいのよ。
意外とヒトってタフにできてるもんでサw
726陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:45:43 ID:JXJHvq8R
>>724
情報が基本的に後出しだからね。。。
自己完結してることの表れだわw
727陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:48:22 ID:FTyP66BU
>>724
そこなのよね。
勝手に思い込んで勝手にキレてるのよ。
それでいて自分から行動出来ない。
怖いわ‥。話が二転三転してるのもなんだかね‥。
まぁ彼はなんとでもなるでしょうから
暖かく見守ってましょ。
728陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:49 ID:dpPvQlDz
ホモって なんかの罰ゲームなの? 
729陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:58:21 ID:KNT6WuHD
大学で誰とも話さないくらいでキーキー騒ぐあなたが素敵よ。
そんなの普通。いいえ、それが普通。
730陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 23:59:36 ID:D7PsAFp2
>>716
『寝坊した』と考えても、
『避けてる』と考えることと同じで
勝手な思いこみだよ。

本当なら『どうして来なかったの?』と聞くのが一番だけど
そんなこと聞いたらまた彼が俺の発言をもとに内心を独断して
俺を批判してくる。
それこそストーカーみたいに受け取られるよ。
731陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:07:55 ID:XwGY/XdA
>>730
嫌だなぁ。
どうしてそんなに女々しいの?
顔が可愛かったら弄ってみたいと思うけれど、
どうせ書き込みの内容と同じで、陰気で暗い顔してんでしょ?
誰も友達になりたいなんて思わないよ、悪いけど。
732陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:17:20 ID:OzRBgHBm
顔は悪くはない(と思う)よ。
ただ性格は陰気かも。


最近になって変わらなきゃって思いだした。
これもいい機会になる。
733陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:18:28 ID:sjd2SAQk
批判と取るか助言と取るか(明らかに悪意のある場合は別)
相手の都合で会えなかったと考えるか、避けられてると考えるかで
人間関係が全く違ってくると思うわ。
734陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:19:07 ID:C2A406fi
>>732
ってことは今江みたいなやんちゃな体育会系の顔なのか?
違うだろ!このキモヲタ男!
735陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:19:49 ID:qBdRrN/V
ホモって性格ひねくれてるね。
736陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:28:38 ID:OzRBgHBm
>>733
そうかもね。
考え方で自分も楽になるだろうし、
周りも変わるかもしれない。

737陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:53 ID:C2A406fi
>>736
このキモヲタ男!
738陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:40:42 ID:sjd2SAQk
>>730>>736かしら?
だとすると、既にあなたの印象が、初めの数回のレスからすると、
少しいい方に変わってるように感じるわ。
無理矢理にでもポジティブな考えを自分自身に言い聞かせてると
案外簡単に、周りから変わってくれるかもよ。
739陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:43:59 ID:OzRBgHBm
ありがとう
大変かもしれないけど
頑張ってみる
740陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 00:45:27 ID:C2A406fi
>>739
このデブス男!
741陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 01:07:56 ID:DIbD8xuH
唯一の親友で、ほとんど毎日電話したり話してる友達に彼女ができた。
なんだか辛いわ。。。。
他に他愛もない会話できる友達もいないし、喋るという行動が激減しそう。
742陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 01:18:07 ID:8D9qRUZD
海の底で物言わぬ貝になりたい♪
743陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:00 ID:1F5WAoBd
おけつが貝じゃない。。。
744陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 01:32:15 ID:JL8c3w3t
何でそんな当たり前の事をわざわざ書いたの?
普通、おしりは貝ではないでしょ。
745陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 01:46:41 ID:IHm9oeGn
>>730
批判されるのが嫌なのか…
746陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 01:58:56 ID:SQ4jg8u4
やっぱりゲイの人は同性の友達を顔とかタイプかどうかで選ぶの?
747陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:03:27 ID:JL8c3w3t
ケースバイケース
人それぞれ
748陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:29:18 ID:XwGY/XdA
>>746
何でそんな書き方しかできないの?
馬鹿だから?
749陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:32:00 ID:JL8c3w3t
>>748
どうして、>>746が、あんな書き方「しか」出来ないって判断出来るの?
750陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:37:08 ID:XwGY/XdA
>>749
やっぱりゲイの人は同性の友達を顔とかタイプかどうかで選ぶの?

え?あたし?
あたしは腐女子だから、あたしに聞かないで〜w クスクス
751陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:38:06 ID:YMYUKCeO
>>742
誰にも邪魔をされずに海に帰れたらいいのにね
752陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:38:35 ID:nF1fLKF1
このスレとロト6ってどんな関係なのよw
753陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:39:05 ID:U5MWHHeU
>750
うそ?あなたも腐女子?
やっぱりデブスでしょ?
754陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:39:57 ID:m7vHoqaW
そもそもゲイの人以外はスレ違いです。
755陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 02:44:07 ID:XwGY/XdA
>>753
あなたもって何だよ。「も」ってのは。
756陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:38:50 ID:ptGC2TGg
今一度言っとくわ ゲイ以外は板違い

腐はさっさと出てお逝きなさい
757陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:41:49 ID:XwGY/XdA
この板にはレズもバイもいるんだから、スレ違いの間違いだろ。
そうカリカリしなさんな。
758陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:45:18 ID:zmiQIO/B
>>757
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <スレタイも読めないのかこの腐マンコが
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
759陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:48:03 ID:ptGC2TGg
>>757
ペコちゃんにまで罵られてるわよ この糞マンコが
760陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:48:18 ID:zmiQIO/B
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <私が読めてなかったわ。こんなんだから駄目なのね。ゴメン。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
761陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:49:07 ID:6NE7BxeA
腐女子って最悪じゃない?
将来どうすんだろ。
いっそオナベになっちゃえばいいのに。
762陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:49:46 ID:zmiQIO/B
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <??もう何が何か分からないわ。もう寝る。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
763陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 03:51:22 ID:ptGC2TGg
おやすみペコちゃん
764陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 04:46:38 ID:3FhfByOK
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <氏ね森永。あんたの配下には成り下がらないわよ!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

765陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 06:01:18 ID:TIJjA3EA
賞味期限ちょっとばっかりごまかしたぐらいで騒ぐほうが悪い?
あたしなんか賞味期限過ぎてても、腐ってなきゃ食べちゃうけどね。
766陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 06:13:08 ID:ptGC2TGg
みんな期限切れでも食べるわよ
でも食品会社がそれをしたらだめだと思う

それよりもみんなが怒ってるのはそのことを
トップ連中が知ってたのに雪印の二の舞になるからって
隠蔽したことだと思うわ

消費者をバカにしてるってこと
767陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 06:16:37 ID:3FhfByOK
というか、確実にスレタイから反れて来ましたねw
768陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 07:10:22 ID:ptGC2TGg
764 が「氏ね森永。」なんて書くから…

いや違うわ。ペコちゃんが来たとこからずれてってるのよ
769陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 09:05:54 ID:u9eWbYBM
ゲイの人達て考え方独特でおもろいな。
友達がゲイバーおもろかったっつってたのも頷ける気がしてきた
770陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 12:52:34 ID:Bogz35J8
ノンケにIQの低い人が多いだけかもね。
771陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 13:06:14 ID:SQ4jg8u4
ゲイにはゲイメンもゲイウーメンも含まれます、です、はい。バイは微妙。
772陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 13:36:37 ID:3siGGWCM
バイはあっち池、こっち来るな、シッシッシ
773陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 15:11:01 ID:3FhfByOK
     ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <氏ね森永。私の念力が通じたようね。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000001-fsi-bus_all
774陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 15:15:08 ID:gcT1NKji
>>773
念力で頭が輪切りになってるわよw
775バイ既婚:2007/01/24(水) 16:07:03 ID:qBdRrN/V
純ホモって、生まれながらの負け組だよな。
776陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 16:10:27 ID:TIJjA3EA
>>775
あんたすごいこというわね。でも本当かも。
でも倍はもっと化け物かもしれないわ。
777陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 16:10:59 ID:AlmlasLY
負けるが勝ちってね
778陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 16:15:54 ID:3FhfByOK
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <>>776-777 ちょっと苦しい答弁だわね♪
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
779陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 18:05:16 ID:qy7ATCBd
倍は腐臭がすごいの。
780陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 18:36:20 ID:OMSHR+tR
マンコペロペロ舐めてる時点でOUTね。
781陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 19:10:42 ID:ptGC2TGg
でも純ホモってなんかきれいに聞こえるわね。けがれてない感じ?
うれしいわw
782陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 19:11:59 ID:gcT1NKji
バイはバイキンのバイ
783陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 19:26:00 ID:XwGY/XdA
このスレおもれえ。

50過ぎのホモですが家族にばれて困っています
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169624461/
784陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 20:42:48 ID:qBdRrN/V
死ぬまで生き地獄なのな、純ホモ。
785陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 20:55:33 ID:C2A406fi
やっぱりゲイの人は同性の友達を顔とかタイプかどうかで選ぶの?
786陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 21:19:27 ID:c9ht2vYG
ケースバイケース
人それぞれ
787陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 23:09:07 ID:ptGC2TGg
785っていたるところに貼ってあるから釣りよ
788陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 00:42:27 ID:KC8AtjoK
コミュ力があまりにも無さ過ぎるわ
789陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 02:15:17 ID:+Hocza3f
たとえば、神社に初詣に行って、近くのおいしいパン屋で名物のメロンパンを買う。
焼きあがったメロンパンがいくつか、ケースに並べられている。
その中に、端がつぶれて少し崩れ落ちてるのがひとつ・・・。
愛想のいいおじさんは、パンを見回して、端のかけたメロンパンを袋に入れた・・・。

あたしは、いつでも、そんなような役回りなの。
790陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 04:08:15 ID:+Hocza3f
これ↑実話なのよ。
新年早々悲しくなったわ。
感想寄せて。
791陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 04:14:41 ID:8ns2VpyW
>790
脱力オーラが強いんじゃない?
792陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 05:10:52 ID:F54eQE7c
>>790
気弱そうに見えるのかしら。
おっさんに怒鳴り散らしてやったらいいのよ
793陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 07:36:10 ID:8bO+YIQm
あー
俺もよく影薄いって言われた。
今もそうかもしれないけど
どうしたら影が濃くなるのか知りたいよ。
794陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 07:44:21 ID:U6aH3Ws7
あたしなら言うわよ
欠けてるから替えてって!
795陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:09:58 ID:DHDOI9tN
あら、ほとんどのホモはパンくずとして廃棄処分よ?
796陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:15:17 ID:Huumv0ZK
「え〜っと、名前何でしたっけ・・・?」


これを聞くの慣れたわ。
797陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:20:51 ID:DHDOI9tN
「え〜っと、もう一度言ってもらえます・・?」
798陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:24:28 ID:5voBzflV
「ハイ、二人組み作って〜!」
799陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:27:04 ID:DHDOI9tN
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
              飲まされた泥水      書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ    鬱
          寝たふり      「なんかカマ臭くない?」   落        レ
MDが友達      「おいお前コンビニ行ってこい」      書
                                     き
   画鋲   机に花   キモイ・・・        隠された所持品   「ちょっと金貸してくんねぇ?」
ザワザワ・・・・             「なにアイツ?」     ガヤガヤ・・・ 「もうやっちゃって」
800陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:35:12 ID:7ksOkUDl
>>1みたいな事をいう人って歩み寄ってこないわよね。
なんかいっつも本音を出さないっていうか。
初めは遠慮深いだけかと思うけど回数を重ねてもそうだと突き放されてる感じがするわ。
仲良くなりたくないんだなって感じて距離をおいちゃうわ。
801陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:43:35 ID:fjn31ilS
目立つの嫌いだから自分は存在感薄くても良いんだけど、
会社で夜勤の時は食券に名前書いて集めるのよ。
それで夕食食べれるってシステムなんだけどさ、

「食券は?」
って毎回聞かれるわ。その度に
「ここにあるじゃないですか、ほら」
って食券に指をさす あ・た・し

食券まで存在感薄いのよ〜 あ・た・し

802陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:44:27 ID:+Hocza3f
>>798
それねえー。
いつもあぶれる子いるわね。
あるいは仲いい子いない同士で仕方なく組になるとか。
遠足のバスの座席決めるのなんかも、苦痛よね。
803陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 16:47:05 ID:+Hocza3f
気が合って仲がいいから組むんじゃなくて、他にいないからペアになるの。
で、周りからは変なの同士で組んでるって馬鹿にされた目で見られるのよね。
804陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 17:09:16 ID:zO/bKtyL
1みたいな人はアスペルガーと思うよ。
他人に極度の異物感を抱くんだよね。
無理に仲良くしようとしても神経に負担がかかるから
拒絶観が自然に出てくるから段々人が離れていく。。
805陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 17:40:54 ID:DHDOI9tN
コソコソ・・・ 「うわ・・・ゴミグループだ・・」コソコソ
806陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 17:44:39 ID:+Hocza3f
>>805
それなのよ。
そうやって意地悪言う子が、大人になってそつない人生歩むのよね。
807陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 18:01:22 ID:mrxqKssh
みんな周りの目を気にしすぎよ!
別にみんな他人なんだから気にする必要ないわ。お仲間ごっこは高校までよ
808陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 19:25:55 ID:KC8AtjoK
こんなにコミュ力無い状態になるのも逆に難しい気がするわw
809陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 19:28:25 ID:+Hocza3f
そしてゴミは一生ゴミのままなの・・・
810陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 19:53:40 ID:F54eQE7c
傷を舐めあうのもいいけど、もうちょっとポジティブに考えましょうよ
こんなんじゃいつまでたっても解決せずに堂々めぐりよ
811陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 19:54:43 ID:01hax1Ap
まず同性愛指向を治すことから積極的に考えましょう
812陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 19:56:35 ID:WgZjwyHF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Ooo x ooO マークX vol.24 ☆マタ-リ☆ [車種・メーカー]
【ゲイ限定】ノンケを好きになりました 11スレめ [同性愛]
ナンバーズ、ロトの当選数字を予言するスレ11 [オカルト]
ロト6 その160 〜今年も不自然な数字群〜 [loto]
見覚えのある青白い男がシカオのベストに・・・ [邦楽男性ソロ]
------------------------------------------------------------------------

こうゆうバクチ系な人の心配なんて
気にすることないよ ほっとこ
813陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 19:56:50 ID:HaePpSSx
解決したくないんじゃないの?
堂々巡りしていたいんじゃないの?
814陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:07:24 ID:WeskON8T

アタシ好きな人と話と顔が赤くなっちゃう(>_<)もうヤバい
どうしたら治せますか?真剣な悩み
815陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:09:13 ID:HaePpSSx
好きな人と話して顔が赤くなっちゃうのは自然なことよ。
治す必要なんてないわ。
816陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:09:40 ID:WgZjwyHF
そんなこといってて
チンコうはうは しゃぶりつくくせに..
817陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:14:41 ID:VNcfpoYt
そりゃぁ、アンタ、
体育会マッチョのチンポは
おいしいからしゃぶりまくるぜ?
818陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:42 ID:7ivUhCEw
人間関係が得意な奴っていないと思うぜ。
特に右に習えがいまだに抜けない日本。
http://www.rak2.jp/town/user/mugenhouyou/
819陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 21:27:31 ID:F54eQE7c
>>812
おすすめ2ちゃんねるってなんか怖いわね。
こっちにバレルのはいいけど、他板のノンケたちに不快な思いはさせたくないのよねorz
820陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 21:45:54 ID:DHDOI9tN
ホモに基地外が多くなっちゃうのもうなずけるわ。
821陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 21:54:29 ID:WgZjwyHF
オカルト 違法薬 メンヘル エロ系

のんけの気持ち悪いのって...いすぎよりありすぎ
いっちゃ悪いけどゲイ関係のこうゆう掲示板は
わりかし地図ができあがってるから
2ちゃんなくなってねこの形状は維持できるよ

のんけ程地の果てなみな広さ深さで迷子よりは
ゲイはポイント押さえれば少数 そこから入口
以外と掲示板って整理されてて混乱はないしね
822陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 21:58:14 ID:SzlCJ5Jx
>>820
さっきから不愉快な発言を繰り返してるあなたは何?ゲイなの?
823陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 00:41:47 ID:UiP6eU5z
>>392
こんなとこにもあったわよ。
男女問わず同じことで悩んでる人はいるのね。

友達がいないからトイレの個室で弁当食ってる
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1153489169/
824陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 02:10:19 ID:4tvMPbPP
やっぱり、ホモって「ジトッネチョッ」としてるよね。
825陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 02:21:46 ID:CoFrKRWT
あらあたしはサラサーティーよっw
826陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 05:52:17 ID:pq/uiSR7
>>824多分今時のゲイを知らないでしょ?
827陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 07:00:35 ID:nVM0gkgj
コミュ力ない持点で人生終了よ
あきらめなさい
828陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 11:11:23 ID:LxO8oahC
コミュカってなに? ロシア製のおもちゃかなにか?
829陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 12:11:57 ID:Z6r/Nczp
コミック・ヲタ関係の言葉じゃまいか?w
830陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 17:08:42 ID:CoFrKRWT
コミカっていうおもちゃメーカーもあるw
831陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 00:44:43 ID:emhy1y0H
>>806
人それぞれだよ。
やっぱり転落したね、ってのもいれば、結局そつなく生きてるのもいるし。
そつなく生きてる方に目がいっちゃうもんだよ。
そういう思い込みはやめた方がいい。損する(大した損でもないが)だけ。
832陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 00:46:15 ID:p7k9XQ8w
806が言いたい事もなんとなくわかるけど、
実際そういう人って段々味方をなくすると思うよ。
833陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 00:53:55 ID:6Arh3vC8
ごめんなさい、ちょっと気になるから。


なるほど…
834陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 00:56:37 ID:e5dDtXuD
ホモって若いときはいいけど、年取るともに魅力がなくなるっつーか。
835陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 00:58:22 ID:p7k9XQ8w
セックスだけで語る人ってすごいなあ。
836陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 01:00:22 ID:aF5Xwuxt
837陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 02:07:58 ID:u7LHQxtp
>>1 スレ立て乙
838陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 14:32:26 ID:9Y3bCYM8
仲良くなりたいって思う奴って結局特別な感情いだいてるから、
そいつに彼女が出来たりすると物凄くダメージ受けるのよ・・
何回も同じ思いしてるわ・・
工藤静香の慟哭状態よ・・
ほんと、この歌の主人公を男にして聴いてるとリアルで笑えてくるわ・・
839陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 16:25:09 ID:tzKBH8sT
>>838
すごく分かるわ、その気持ち。

私はそれに加えて恋愛が上手くいかないときって、
好きな人以外の友達とも上手く付き合っていけそうにない気分になるわ。
恋愛と友情の区別ってどうやってつければいいのかしら…。
840陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 16:35:05 ID:KJlsUIeJ
簡単じゃない。
相手を人間と思わなければいいのよ
需要と供給
使うか使われるか
喰うか喰われるかよ
所詮は。
841陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 20:57:55 ID:4Bzqz4/M
それはあまりにも荒んだ考え方だわ。
842陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 21:08:51 ID:mQq9wNq/
>>838
中島みゆきバージョンで聞くとさらに迫力満点
843陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 21:27:56 ID:8N4kW+h0
避けられてるかもしれない予感
それとなく、それとなく感じてた
愛されてるかもしれない期待
辛うじて、辛うじてつないだ
844陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 02:34:54 ID:TUgPymMP
中島みゆき版は気合い入りまくってんのなw
845陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 09:25:51 ID:6b2mW1M/
こんなスレがあったのね。

最近「パソコンに詳しいのは、傷付かなくて済むからだろう。
そんなんでこれからどうやって生きてくんだ」って言われたわ。

その人は、2年前からずっと尊敬している人だったの。
どうにか近づきたくていろいろ話しかけるうち、
去年からPCに関する作業を任されるようになったわ。

でも実際に近づいてみて、あまり合わないなって思ったの。
上のような自分の閉じた性格を批判されることが多くて、
私はそれをアドバイスとして捉えることができなかったの。

だから、自分が趣味ともいえるくらい興味のあることで、
しかも一番手伝ってきたことに結び付けて言われるなんて、
とてもショックだったわ。

私もついカッとなって、今までの不満をぶつけてしまったの。
後で互いにフォローするようなメールを出したんだけど、
やっぱり会って話してみると、なんだかぎこちないのよね。

「憧れの人には近づくな」って言葉、まんざらでもないと思うわ。
もちろん、現実を受け止められない未熟さのせいだろうけど。

来月、年度末の飲み会に来ないかって言われてるわ。
でも、なかなか気が進まなくてまだ返事してないの。
久々にガツンときて、半月も経つのに立ち直れないのよ。
むしろ、縁を切っちゃおうかなあって思ってるくらい。
行った方がいいのは分かってるんだけどね…。

朝から長々とぼやいてごめんなさいね。
846陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 10:46:17 ID:d33BDDKr
ねぇねぇ、

>私もついカッとなって、今までの不満をぶつけてしまったの。

そんなことをしてはダメよ。
ついカッとなるなんて、どういう場面でもその状況を悪くするわよ。

相手があなたの内面的な部分に口出しをするのは言語道断だと思うし
あたしだってそんなこと言われたら穏やかでいられないわ。
でもね、カッとなって、その苛立ちをすぐに言動に移す行為だけは
仮にそこにどんなに正当な理由があったとしても、認められることではないの。

飲み会の誘いについてはまだ時間があるからもう少し考えてから決めた方がいいと思うわ。
面白くないことを蒸し返される危険性があるし、
酒の席だから、というバカなエクスキューズをして言いたい放題になる人って結構いるから。

それにしても、内面的なことをあれこれ言われるのは、、、イヤよね。
847陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 12:33:28 ID:TUgPymMP
カッとなって、怒りの言葉を相手にぶつけることの何が悪いの?
人間として自然なことだろ。

嫌なことを言われたときに、はっきり言い返さないと、
相手は調子に乗ってますますこっちの心を踏みにじるんだよ。

変な道徳や宗教心にとらわれてんじゃないの?
「大人な自分」でありたいの?
それとも、冷静な損得の計算なの?

人間らしく生きればいいと思うよ。
ムカついたらそれを表現する。それが最高の人生。
848尾先 濡れ 庄屋:2007/01/28(日) 12:40:04 ID:ncJbyzhL
ひまわりの妄想からの引用です。。。
849陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 12:56:21 ID:TUgPymMP
>>848
キチガイさん、俺の書き込みの邪魔をしないでねw
850陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:00:25 ID:RKgMK4OD
バカ丸出しね。カッとなったからって怒りの言葉をぶつけるなんて
851陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:05:31 ID:BxOyXH/A
>>847
まあ、本能に忠実に一生を終えてくださいw
852陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:19 ID:oW61JA0k
そりゃカッとなるのは人間当たり前だけど、それを口に出すのがマズイの
職場だったら絶対やっちゃいけないわ
おバカマンコはよくやってるけど
853陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:13:24 ID:TUgPymMP
大衆ってバカばっかりだなぁw

やってはいけないこと、っていう自主規制のようなことをするから、
自分が損をして、相手にいいようにされてるんだよ。
854陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:13 ID:BxOyXH/A
>>853
で、お前はセレブなの?
855陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:21 ID:hQ4j8WTy
>>847
あなたは中学生か高校生くらいね。
社会に出た時にそういう言動を取ると自分のいる状況を悪くしてしまうの。
もっと社会経験を積むと理解できるようになるでしょうけれど
今のあなたには、少し難しいお話だと思います。
856陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:15:47 ID:TUgPymMP
>>850
バカじゃなければ、そういう場面でも怒らないの?
そうやって、自分を押し殺して、自分が他人よりも知的だとかいう
気分に浸っていなさい。
857陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:15:58 ID:BxOyXH/A
>>855
一生無理だよw
858陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:17:31 ID:TUgPymMP
>>855
俺、社会人だけどね。
アンタは常識人ぶって他人にお説教をしたいようだけど、的外れだね。

失礼な相手の発言に、しっかりと言い返さなければ、
相手から見下されて、自分のいる状況がより悪くなるんだよ。

本当にバカだなぁ。
859陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:19:45 ID:TUgPymMP
まぁ、こうやって他人からバカにされているような人種が、
このスレに集まって、「人間関係がうまく作れない。。。」って
悩んでんだろ。

なぜうまくいかないのか?
それは、相手からバカにされて見下されているからだよ。

常に冷静に振舞うことが大人だと思っているなんて、
交渉術も知らない子ども。まぁこれからも人間関係に悩んでいなさい。
860陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:21:14 ID:BxOyXH/A
>>859
常に言い返すことが大人だという発想も幼稚だねw
861陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:44 ID:TUgPymMP
>>860
論理学もできないバカを発見。
常に言い返せとは言っていない。

常に冷静に振舞うことが大人だと思っている、
というのは間違いだと言っているのだ。
862陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:26:47 ID:KrAEsUjW
>>858
冷静に、しっかりと論理的に言い返すんだったらいいけどねぇ。
感情的に「カッとなって、怒りの言葉を相手にぶつける」のは精神的に幼いとしかいいようがないわ。

感情論ぶちまけたところで、後が気まずくなるだけよ。
863陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:29:16 ID:LO0bMnHh
このやり取り見てると
何で人間関係がうまく築けないのか分かる気がするわ
864陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:30:10 ID:BxOyXH/A
>>861
一応相手してやるけど、>>847って「常に言い返せ」って言っているのと同じことだろ。
論理学なんて大袈裟な概念持ち出して誤魔化すなよw
865陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:37:34 ID:KrAEsUjW
そういや今気付いたんだけど、ID:TUgPymMPさんは>>845さんとは別の方なのよね?
何故か混同しちゃってたわ。。。
866陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:44:05 ID:9vsZ2tMR
論理学は難しいよ。
三段論法とか媒概念Mとか。
難しくてもうやりたくないもん。
867陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 13:52:44 ID:iZRBpy6K
自分の意見を主張するのと感情をぶつけるのとは別でしょう。。
868陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 14:26:42 ID:vxVmoRAQ
>>866
確かに論理学はもうやだ・・・。
869陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 14:44:01 ID:hQ4j8WTy
>>858
あら、やっぱり中学生だったのね。
理解できない難しいお話をして悪かったわね。
870陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 16:55:12 ID:YYZIAbrb
871陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 17:59:07 ID:NxebcsXb
>>867
子供には理解できないんだと思うわ〜。
感情的になればなるほど自分の立場が悪くなるのに、それが正当であると思い込んでるのね。
だから子供って苦手なの。
872陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 17:59:55 ID:UHGOGZSt
怒らせようとしてわざとからかう馬鹿もいるわ。
そういう馬鹿の挑発に乗って怒ってしまうとこっちの負けよ。
相手の意図を見極めてから怒らなきゃ。
873陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 18:41:13 ID:WHRjQ4CG
もうやめましょうよ〜。
874陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 18:45:23 ID:u+k7ozrN
どうしてやめるの? 仕切りたいの? 仕切りばばぁなの? あんたってやーね。
875陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 18:50:22 ID:vlHahONY
>874
え?だって雰囲気悪いのヤじゃん?
876陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 19:01:24 ID:7OGSZZoh
日曜のスーパー・ホームセンターは鬱になるわ。

あんな素敵な旦那がそんなデブスな奥をうれしそうに連れてる。

思ったわ。「私の方が規格外品なんだ」って。
877陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 19:05:57 ID:WHRjQ4CG
分かるわ。
職場でも何であんな女なの?って人いるもの。
よっぽどデキた男か、女と同類なんだろうね。

でも、恋人がいるだけでも羨ましいわ。
先週読んだ新聞に「恋愛は最高のコミュニケーション」
って書かれてたわ。そりゃ私にはできないのも納得よ。
878陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 19:17:16 ID:TUgPymMP
>>871

>感情的になればなるほど自分の立場が悪くなる

これは貴方の思い込み。
頭が悪すぎて笑えるわw
879陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 19:49:06 ID:co7m0TTM
>>847の言う事も全てが正しいとは思わないけれど一理あると思うわ

アタシも職場で散々嫌味とか言われたのよ
カッとはくるけどずっと我慢していたの
そしたら相手が調子に乗ってきて「あ、こいつなら何言っても言い返してこない・どんな酷い事でも言っていいんだ」って思ったらしく、
エスカレートして仕事以外の事とかプライベートの事まで言い掛かりつけられるようになったわ
舐められたって事よね

自分の感情を抑制してばかりいると精神衛生上よろしくないっていうけれど本当に辛かったわ
あまりにも限度が過ぎた時は感情表現するのも手かもしれないわよ
880陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 20:22:38 ID:cSe7cjlG
そこが難しいのよね。
881陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:41 ID:SEczqjpx
高校では友達0。
大学では一人しかいなかったな。それも飛び降りちゃったし。

「俺って誰とでも友達になれるんだよ〜」とか言うヤツ、超ウザイ。
そんなヤツですら友達になれない俺。ある意味誇らしい。あ、負けてんのかw
882陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:25:10 ID:BxOyXH/A
>>879
時にはきつく言い返すことも大事だと思うが、基本は連携を取る相手の次元を高める
ことが最も肝要だと思う。
無論そのためには、自分の次元も高めなければならないけど。
それにしても、なりふり構わず=したたか、冷静=世間知らずのお坊ちゃん、みたい
な発想をする馬鹿って多いんだな。
大して貧乏でもないくせに、何をハングリー精神溢れるタフキャラ演じてんだかw
傍から見て、怒鳴ったりヒステリックに振舞う姿がどれだけ滑稽だか分からないんだな。
883陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:32:43 ID:TUgPymMP
貧乏?ハングリー精神?お坊ちゃん?タフキャラ?

なにこの論点のすり替えwww

バカの相手は疲れるわね?
884陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:38:40 ID:UEaCARc0
>879
1回くらいなら我慢する事もあるけど、
何度も言ってくるなら「いい加減にしてくれ」ってちゃんと言わなきゃ。
世の中には人をへこませて楽しんでるキチガイもいるんだからさ。
885陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:44:00 ID:682kW6R1
私も人をヘコませて面白がれるほど強くなりたいわ。
886陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:46:59 ID:BxOyXH/A
>>883
まともに反論出来ないと「すり替え」で終わらせるんだね。
低脳の限界が見えましたwww
887陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:48:44 ID:BxOyXH/A
>>884
そういう気違いは「いい加減にしてくれ」って反論するのを期待してやってるんだから、
言ったって効果があるわけないだろ。むしろ喜ぶだけだよ。
888陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:49:35 ID:UEaCARc0
>885
人をへこます人をへこます人になってねー。
889陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:50:47 ID:TUgPymMP
>>886
「終わらせる」んじゃなくて、実際にお前が話をすり替えているのだ。

お坊ちゃんとか、貧乏だとか、タフキャラだとか、
これまでの話と関係ないだろ。

頭悪いねぇ、あなた。あきれちゃう☆
890陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:51:40 ID:BxOyXH/A
ID:TUgPymMP

はい!!釣り劇場もここまで。ご苦労様でした。楽しかったかな?w
891陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:53:17 ID:UEaCARc0
>>887
それは2chでの話でしょ…
892陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:54:24 ID:BxOyXH/A
>>891
決め付けは良くないなあ。
893陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:54:44 ID:5YwupW/s
ID:BxOyXH/A
ID:TUgPymMP
もうちょっとで月曜日だよ。もう寝ようよ
894陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:59:37 ID:TUgPymMP
>>890
はぁ。俺は一貫してまじめに語っているのに。
お前は釣りを楽しんでいたのか・・・

論理的に反論できなくなって、そうやって茶化すことで
言い返した気分になっているお前は最低の人間だ。

お前みたいなクズ人間とはきっぱりと闘う。
人生にはこういう姿勢が必要。

不当な攻撃をしてくる相手に対しては、はっきりとモノ申す態度が重要。
それによってこそ、良い人間関係を作ることができるのだ。

皆さん、応援しています。たたかってください。私もたたかいます。
ともに頑張っていきましょう!
895陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:02:12 ID:aTNIv12R
>>894
そうだね、ガンバロー!
896陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:07:29 ID:stVB8wJ9
>>894
俺と闘っても意味無いよ。相手を間違えているなw
897陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:32:41 ID:9kHOFyiq
さすが人間関係がうまく築けない人が集まるスレね・・・
898陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:34:10 ID:BPnvPFZE
ギャハハ
899陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:36:14 ID:stVB8wJ9
>>897
オマエモナー。評論家気取りの出来損ないw
900陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:45:49 ID:9kHOFyiq
がんばる・・・
901陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:47:00 ID:YJeWkapo
>899
ちょっとアンタ大丈夫?
なんか怖いよ?
902陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:03 ID:9kHOFyiq
>>899
えぇ・・つかあたし>>894じゃないんだけど。。
まいいわ。。900GETできたし
903陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:15 ID:2FMfajDX
あたしアホの振りしてたら、マジでアホになったの!!やばいわ!
904陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:52:29 ID:stVB8wJ9
>>903
素の自分をようやく正しく認識出来たってこと。昔が勘違いだったんだよ。
905陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:52:46 ID:EwA3UKpu
>>900
頑張らなくていいのよ。
どーでもいいやって肩の力が抜けた時に、何事も巧くいくようになるものよ。
人間関係も同じ。頑張ろうって気負えば気負う程空回りして失敗するの。
906陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:48 ID:9kHOFyiq
>>905
あぁ・・・そうかもしれないわね。。
いつも気を張りすぎて空回りしちゃうのよね。。それで
こんなに頑張ってるのにダメで、これ以上あたしはどうすればいいの・・・って落ち込むの。
逆に頑張らずにいればうまくいくかしらね。。
907陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:48 ID:BPnvPFZE
ひろさちや氏の本がお勧め。
908陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 03:04:16 ID:bmtAx64P
人間は 醜い
909尾先 濡れ 庄屋:2007/01/29(月) 08:40:15 ID:aT9zydhN
「菊と刀」でも読んでなさい、日本人の本質がよくわかるから。。。
910陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 08:55:14 ID:ElwzUyFw
生徒指導が極めて困難な事例の研究
ttp://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2005kokusai-PDF/higuchi3_.pdf

こういうのに該当するひといるかしら?
911陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 10:31:42 ID:Hy6sTIDE
>>903
あ、禿同よ
アホのふりしてみんなと話あわせてたら
まじでアホになってこのざま
912陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 10:34:52 ID:stVB8wJ9
>>911
賢ければ、まじでアホにはならないんだよ。
ちゃんと切り替えることが出来る。
要するに、お前は元々アホなのに、自分では賢いと思っていただけ。認めろよw
913陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 11:38:29 ID:Hy6sTIDE
ぺろーん
914陽気な名無しさん
死ねば楽になる