【集え!コールセンターで働くオカマ】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
312陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 22:29:03 ID:1Vm0SC5p
>>310
あら、働く前のアタシ発見だわ
残念だけど希望なんて持たない方がいいわよ
社員にいびられた派遣がバイトをいじめるような陰湿な会社多いから

その上、客はとんでもないDQNばかりだし
313陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 23:29:40 ID:/R8nUHOW
>>312
そのとおりね… 綺麗なオフィスに先進的なシステム
1つの机の上に 片方は電子マニュアル 片方には顧客パソコン
今風な職場だけど 結局は人間関係があまり イクナイ
お客様から脅迫され 罵倒され やれ訴えるぞとか訴訟すればお宅は負けるぞとか
気に入らないと 上に変われとか 何を必死になっているのかわけわかめ
ルールに乗れない客は上に変わらせれば何とかなると思う怠慢
精神的にズタズタボロボロ  辞めたほうがいいわ
314陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 00:36:09 ID:djq5lIok
>>312
>>313
きゃ〜なんか大変そうね。時給が1700円とかケタ違いに良い所が多いから
惹かれてたわ。
貯金もしたいし、服も欲しいし、新しいDVDも欲しいし・・・。

実は私の姐もコールセンターでバイトしてたんだけどあまりの環境の悪さに
1週間ほどで辞めたの。
やっぱコールセンターはよそうかしら・・・。

人間関係が悪いとどんな職場も最悪だものね
315陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 00:39:08 ID:8el9wDpD
春のせいか、業務外のわけのわからないことを言ってくる人が多いわ。
奥さんの悪口だとか、自殺したいんです…とか。
しかもなかなか切ってくれないのよね。
316陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 01:36:59 ID:3fLlq6Bz
あたし、そういう人が釣れると話を引っ張るわw 楽でしょ。

ISPなんだけど架空請求画面に怯える客から電話くると、
親身に話を聞いてるフリしてマニュアル通りの言葉並べて、
できるだけ話をのばす。
楽だし有難がられるし30分くらい時間つぶせるしイイわ。
317陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 15:03:31 ID:/qOHpzF/
職場のイケメンが辞めてしまったわ(´・ω・`)
私も辞めようかしら・・・
精神的に疲れるわ
318陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 22:26:17 ID:uW53waQY
>316
ネットをあまり知らないおっさんとかかわいくない?
多分実生活ではそれなりに地位があったり稼いだりしてそうな人が
「実はちょっと海外のHなサイトを見たことがありまして…」とか
申し訳なさそうに助けを求めてきたりすると。
319陽気な名無しさん:2007/04/17(火) 23:24:04 ID:egbIUu0K
ヘボルバ、一時は良い方向へ行きそうだったけど、最近は改悪されるばかり。
320陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 21:20:43 ID:E2X494q1
ヘボルバって時給下がったのかしら?
321陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 00:24:44 ID:rJ58hxMm
たまにヒステリーを起こす女LDが怖いわ。
322陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 08:23:43 ID:5RI9E66P
>>311
禿電ですか、ニヤニヤ
323陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 11:15:35 ID:jspCyXPc
コルセンで働き始めたわ。研修始まって一ヶ月近く…
コルセン未経験で、さらに担当が結構技術的で、そしてアタシ頭悪いから
なかなか覚えられないの…インストラクターがイライラするのもわかるけど、
アタシだって頑張ってるの!でも努力よりも結果を重視するのももちろんわかる。。

でもねでもね!何もあんなイヤミな言い方しなくていいじゃない!
業務内容よりもそのインストラクターと話するのがもうイヤよ!
こないだとうとうちょっとキレちゃったわ!!!!社会人としてサイテーね。。
ってかなんであんな尊大なヲンナがイントラなんてしてんのよ!!
今まで何人かが研修後すぐに辞めていったらしいけど、絶対にあのヲンナが
原因よ!新人潰しのイントラ!「サバサバしてズケズケいう男っぽいところがあるさっぱりしたヲンナ」
みたいに自分のことを思ってるらしいけど、それってただ性格がドギツイだけよ!
死んで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
324陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 11:54:45 ID:ckmBTK0P
コルセンなんてどこもそんなもんだと思うわ。
325陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 12:20:04 ID:8DC5I150
研修の後にリーダーやSVのいじめが待ってるから大丈夫
頭きたからクライアントにメールで内情バラしたら、クライアントが毎日のように訪れてSVやリーダーを監視状態よw
ざまぁみろw
326陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 13:23:54 ID:jspCyXPc
そんなもんなのね…アタシの配属される部署は結構みんな仲良さそうだけど…
そのイントラともみんな結構仲良くやってるみたいなのよね。アタシが悪いのかしら。。
研修終わったらそのイントラとオサラバできると思ったら、その後も定期的に面談とかするみたい。
ヤダワー。なんていうか、小学校の教師みたいな、物凄いイヤミな言い方すんのよね。
教育大出身と聞いて納得したわ。あの人と関わりながら働くのはイヤだけど、
研修終わったとたんにやめるってのもねぇ。今まで何人か研修中、もしくは研修終了直後に
何人か辞めたみたいだけど。はぁ〜ストレスで無表情になっちゃうわ…
327陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 13:41:14 ID:eQfahp0+
>>326
止めた方が、いいんじゃないの?
相性ってのも重要よ
328陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 13:42:32 ID:ckmBTK0P
>>326
一箇所のコルセンに長く居られるような人は
よっぽど図太いか、無神経か、達観してるか、割り切ってるかのどれかよw
表面上仲の良いフリをできる人達だけが残るしくみなのよ。
繊細だったり傷つきやすくて、仲の良いフリすらできない人は
早々に離脱しちゃうのよね。
329陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 14:27:40 ID:C1mOeD/e
俺、派遣会社に登録してんだけど、来る仕事がコールセンターばかり。
本当は、事務系の地味なデーター入力も含めてそんな仕事したいのに。
専門知識を詰め込まされた上、時給たいした事ないのに、
クレーム客に困ってるのに何のフォローもなく、応対の仕方が悪いだのどうのこうのって、責められるし。
こうゆう場合、精神的慰謝料請求できないのかなと思う。
SVが超イケメンだから、我慢して行ってるものだよ。
330陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 15:48:37 ID:G5IxT3eH
>>329
>専門知識を詰め込まされた

前にいたコールセンターの先輩は、全く業務研修を受けずに、いきなり電話を取らされて、
パソコンでググりながら、必死に対応してた時期があったって話してた。

下を見ればキリがないけど、専門知識を詰め込む時間を組んでもらえるだけ、すっごく恵まれていると思うけどな。
もっとも、やりたくない仕事だっていうわけだから、それについては派遣元に相談した方がいいと思うけど。
331陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 17:57:34 ID:jspCyXPc
>>327-328
相性ねぇ…アタシが出来ないから、この人こんなイヤミ言うのかとも思うのよね…
なんかもう悲しいわ。休みなのに胸がドキドキしっぱなしだわ…職場環境も、ほかの人も
いい人みたいだからなんか辞めにくいわ〜…大体、研修終了直後に辞めたりしていいのかしら…
まあ派遣契約期間もとりあえずは研修終了までだし、更新しなけりゃいいんだろけど。
あっちが更新しないかもしれないしね。

アタシってこんなにこらえ性なかったかしら。フシギだわ。。
332陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 19:20:08 ID:osACIRxH
ピザ男SVがいるんだけど
あいつは絶対アタシらと同じ仲間ね・・・
もしかしてこの業界は多いのかしら?
333陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 20:40:37 ID:pvalgJT3
コールセンターの仕事は普通の仕事より精神的にひどくキツイから、
合わない人は我慢しない方がいいよと2年勤務して心と体を壊したオカマが言ってみる

もう一年早く辞めてれば体まで壊さずに済んだかしら?と思うわ…
334陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 21:13:10 ID:rJ58hxMm
多少のクレームやおかしな客は平気だけど、重クレームがきた時、家に帰ってもそのことが頭をずっと離れなくて、軽い精神安定剤を飲んでたわw

うちのとこでは「お客様相談グループ」とかっていう、クレームを引き取る部署があるけど、そんな部署の人達はよくやってられるわね。
多少は上から出られるのかしら?
335陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:35:32 ID:jspCyXPc
>>333-334
テクニカルサポートだからか、今のところそういったクレームなんかはないのよね…
業務としてはラクな方なのかも。でも内容が多岐に渡りすぎてて頭がパンクしそうなのよ…
職場の人たちに申し訳なくて。やっぱイントラもアタシがあまりにできないからイライラして
あんなイジワルなこと言うんだわきっと。それとも、クレームが来たときに上手く対応できるか
みているのかしら?陰湿なことを言って、その反応を見る。耐性があるか試されてるのかも。
いややっぱあれは本人の性格ね。

アタシが一生懸命、たどたどしいながらも分からないお客様に自分なりに丁寧に長時間案内して、
自分なりに頑張れたと思って電話が切れた直後に「今の案内時間は適切でしたか?大丈夫ですか?」
と聞こうとしたらそれより先に「何?相手がなかなか理解できないお客様でイライラした?ww」
とかニヤニヤしながら聞いてくるんだもん。ヤル気無くすわ。死んで。

336陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:39:59 ID:cmf0oMny
>>327-328
もっともだと思うわぁ〜〜
神経図太い人が生き残っているのは事実

でもねぇ ご飯食べていかなきゃいけないし それなりの生活をしたい
辞めたくても仕方なくつづけてるわ…

でもね>>331さんと 結構症状が似てるの 動悸が激しかったり
夢の中で 仕事中のパソコンの顧客画面が脳裏に焼きついたり
かなり 精神的にめいっちゃってる 

でも 生きていくのに必死で働いてる 私も頑張ってるから
<<331さんも頑張ってほしいわ
337陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:42:10 ID:bnPFP+ts
なんだかイントラの気持ちも分かるわ
あなた、どっちつかずのgdgdな返事ばかりしてるんじゃないの
338陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:44:14 ID:jspCyXPc
>>336
そね。。。とりあえずは必死で頑張るしかないわよね…
アタシもう少し冷静になって頑張ってみるわ。。
あのクソアマイントラの陰湿さを分析して楽しむくらいのことはやれるハズだわ。
339陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:46:17 ID:jspCyXPc
>>337
それってお客に対して?トーク自体は慣れてきたからそんなことはないと思うわ。
340陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:52:28 ID:bnPFP+ts
>>339
イントラや、あなたが会話する全ての人間に対してよ
341陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:10 ID:jspCyXPc
>>340
全ての人間に対してってのはないわw
でもイントラに対してはあたってるかも。技術的なことを問われた場合にね。
いきなり問われて狼狽することはあるわ。
342陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:50 ID:pvalgJT3
ここのレスの中でも、>>335とか見てると、自分を心配してつけてくれたレスに対して
アンカーは一応つけてるけどさらりと流しちゃってるし、
会話の中で共有点を見つけようとせず自分の個人的事情を話しすぎな傾向がちょっと強いかも。
(自分だけ理解を求めすぎ?)

ま、ああいう仕事してると気持ちは分かるけどね。
話一方的に聞くだけの仕事だから。
343陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 23:08:35 ID:jspCyXPc
>>342
それはたしかにそうね…ごめんなさい。
なんかもうグチりたくて仕方なかったの。
冷静でいられない程、胸のあたりがモヤモヤしてんのよ…
344陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 23:12:30 ID:jspCyXPc
寝よ。なんかスレで変なドス黒いグチ撒き散らしてごめんなさい。
次に書き込む時にはもっと前向きなレスができるよう、業務に馴染んでいられるよう
頑張るわとりあえず。。。
345陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 23:26:51 ID:cmf0oMny
>>344
あまり 細かいこと気にしないほうがいいよぉ〜〜
ただでさえ 仕事で細かいことやってるのだから
ゆっくり寝てくださいね
346陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 19:25:37 ID:N53O0Zb9
保守
347陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 00:39:26 ID:bkv/fRRl
この仕事やってく上で、愚痴を我慢しない事が重要かしら。
イジ悪いLD・SVに何か言われたって腹の中で「市ね市ね市ね!!!」
って吐くとスッキリw特別仲いい人と愚痴りあうのもいいわw
アイツら、無駄話とかチクリとか声張り上げるとかロクな仕事してないと思うの。
そんなに声出したいんだったら居酒屋とか献血の募集でもしたら?みたいなw
あと、LD・SVが現場を悪くしてしまうとコミュニケーターが辞めてって
センター自体が滅亡するわw(実際あったの)だから気楽にねw
348陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 20:46:15 ID:P4cjpFA+
保守

>>347
LDてなに?
349陽気な名無しさん:2007/04/25(水) 21:44:24 ID:IcVYi8Mh
新人のオカマです  よろしこ
明日 初仕事です
チット怖い

350陽気な名無しさん:2007/04/28(土) 01:44:37 ID:yijCAug2
皆さんの職場環境や人間関係はどう?
あたしの場合は、通勤し易い場所だしオフィスは綺麗だしSVや社員は
良い人ばかりなんだけど、同僚の何人かとの人間関係があまり良くないって
感じだわね。ぬるま湯みたいで居心地はいいけど、いつまでもいられないし。
351陽気な名無しさん:2007/04/29(日) 00:55:56 ID:ruTNJsOg
コールセンターってやたら時給良いわよね。
働いてみようかしら?受信の仕事が良いって聞いたことあるけど他にも
アドバイスあったらちょうだい
352陽気な名無しさん:2007/04/29(日) 02:09:53 ID:Qj78odk1
>>351
受信でも発信でも、どんなに頑張っても、受ける時は受けてしまうのがクレーム。
その時に大事なのが、「お客様が何に対して怒っているのか」「どういった対応を求めているのか」を、
できるだけ事務的にならないように聞き取ること。
そして、適宜「申し訳ありません」と実際に頭を下げて謝罪すること。
リアルでごめんなさい。
353陽気な名無しさん:2007/04/30(月) 02:17:00 ID:0Q+jwIIY
>>352
そういうの得意よ。「反省してます」風に演技すれば良いのよね。
実際にコールセンターで働いてみてどうかしら?仕事の内容は大変なの?
354陽気な名無しさん:2007/05/01(火) 21:42:38 ID:3h5JlFGk
>>352
細かいけど「申し訳ございません」ね
昔「申し訳ありません」って言ったら、15分ぐらい客に説教されたわ
どこの大学出てるんだとか、仕事なめんじゃねーとか
355陽気な名無しさん:2007/05/01(火) 22:29:56 ID:iPyFHlY6
Yahoo!BBとかイロイロあったころにやってたんだけど…
ちょうど個人情報がどうこうと騒がれていて、そんなときのこと。

あるお客様が「解約したい。ついては支払いが終わっただんかいで、自分に関するすべての個人情報を削除してほしい」と入電。
こういう件について、ご希望のお客様にはしかるべく対応していたんだけど、個人情報を削除するというのは、その人への対応の履歴や連絡先についても、っていうこと。
それを承知してくれれば、いくらでも削除に応じるんだけど、この人、それに納得できなくて、ゴネた。
「削除が完了したら、うちに電話かけて知らせろ!」「携帯の番号を言う。記録しろ!」「メールでもいい!」
対応の記録も、連絡先も削除された人とは連絡をおとりできまん。
356陽気な名無しさん:2007/05/01(火) 23:32:37 ID:KS8rcAaG
>>354
>細かいけど「申し訳ございません」ね

お見苦しいものをお見せして、申し訳ございません。
これでも、前の職場では、新人さんに、言葉遣いを教えていたんです、私。
357陽気な名無しさん:2007/05/03(木) 16:49:33 ID:yucyDote
テレコムセンター(お台場)勤務の方いらっしゃる?
時給はいいけど遠いし昼食代も高い上に種類少なそうだし・・・
358生娘:2007/05/03(木) 19:34:41 ID:RJs/IwdS
出会い系のサクラの私はスレ違いかしら??
359陽気な名無しさん:2007/05/03(木) 20:56:52 ID:R4iMlvww
>>358
スレ違いな気はするけど、どんなことしてるのかは気になるわ。
360陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 01:38:38 ID:WaBau9Q7
二月ぐらい前、現代だったか特集組んでたわね

「コールセンターという名の地獄」w
361陽気な名無しさん
やだ内容知りたいわ〜私GW明けから仕事なのにそんなのみたら激しく鬱だわWWWW