国家公務員のゲイはいるかしら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
あたいは、航空管制やってるわ。
2陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 14:25:34 ID:NKy+Y8Ux
いないのかしら?
一種でも、三種でもいいわよ。
3陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 14:28:36 ID:YCNM1fuS
以前は国税専門官だったわ。
合わなすぎて辞めたけど。
4陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 14:52:45 ID:Cxg4gkVV
友人のゲイが市役所いたわ。
辞めて今は美容師してるけど
5陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 14:54:49 ID:NKy+Y8Ux
>>3
高卒者が人事を牛耳ってるから、大卒者には辛いんですってね。
税理士の資格が貰えるし、給与も比較的良いけど、やっぱり業務がきつ過ぎるのかしら?
6陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 14:56:30 ID:NKy+Y8Ux
>>4
市役所ってことは、地方公務員かしら?
公務員から美容師への転職って、初めて聞いたわ。
7陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:03:51 ID:7QXKo/9f
理系出身だから特許審査官やっている友達がいるわ。
やめたあとに弁理士になれるからいいみたいね。
8陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:30:22 ID:NKy+Y8Ux
>>7
特許審査官って、おもしろそうだわ。
調べてみたら、七年以上やったら弁理士になれるのね。
9陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:45:44 ID:7lws44kg
アタシは☆務省の下っ端だわ。
10陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:51:14 ID:QTkRGDno
航空管制って公務員がやってたのね。
11陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 16:00:38 ID:7QXKo/9f
>>8
官庁の中では忙しくないらしいんだけど、
政策に携われる人がうらやまって言っていたわ。

ちなみに、国税専門官も税理士になれるのよね。
独立できる官業ってうらやましいわね。
12陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 16:51:10 ID:YCNM1fuS
>>5
税務署の仕事って合う合わないがほんとに大きいのよね。
妙に体育会系的なところもあるし。
二度と戻りたくないわ。
13陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 17:55:33 ID:egBibgyQ
オカマ共和国外務大臣よ!迎賓館で外国の要人をおもてなしするの…
14陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:44 ID:h+Cbvcgl
弁理士ってかなり忙しいみたいよ
15陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 18:20:53 ID:PYqHQrSY
田舎の地方の市役所で地味に働いてます…
16陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 18:32:07 ID:Atw4KSV7
タイゾーに会いたくて参議院事務局受けたけど見事に落ちたわ!
あそこは面接が厳しすぎるわ!
17陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 18:38:55 ID:zPapx0BY
元彼が、○△▽☆省勤務だわ。。。
18陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 18:49:45 ID:QTkRGDno
捨てられたのね?
19陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 18:52:56 ID:h+Cbvcgl
市役所って地味だけど暇そうだし良いかもしれない
2017:2006/10/07(土) 19:13:11 ID:zPapx0BY
>>18
いや、ダラダラした付き合いがイヤで、こっちから見切りをつけたわ。
その後、公務員とは全然関係ない男と付き合って、そん時は捨てられたけど。。。

省庁勤めっていっても、人それぞれだわねー。
真面目とかお堅いイメージがあったけど、元彼の部屋はいつも汚なかったし、
今じゃ公園・有料問わず毎週ハッテン場通いを欠かさない人なの。
21陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 19:29:39 ID:7QXKo/9f
とりあえず、その人が厚生労働の方ではないことを願うわ
22陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 19:53:30 ID:GIbrw8Mj
>>19 暇じゃねぇーよ。
東京の国家コームINは、嫌いです。
23陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 20:52:26 ID:QTkRGDno
>>19
地方公務員はこれから大変だと思うわよ。
部署や地域にもよるけど、のんびり仕事して大手民間並の給与を貰っている現状は続かないと思うの。

>>20
失礼なことを言っちゃったわね。ごめんなさい。
省庁勤めは一種・二種に関係なく超激務だから、私生活がボロボロの人が少なくないのよね。
けど、その彼は捨てて正解だったみたいね。

>>21
厚生労働省って、ブラック並の待遇なんですってね!
大義名分は立派なのに・・・
24陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:11 ID:NBw43ZZZ
役場だけど年中暇ってことはないなぁ。
たいしたことはやってないけど。
たいした給料ももらってないけどね。
25陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:24:08 ID:ujMp1AXZ
アタシもある霞ヶ関勤務の国家公務員で
ハッテン場通いしてる人知ってるわ
26陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:25:01 ID:+oQLb9ze
特別職のほうだけど、俺もう疲れたわ。
って民間のほうが厳しいだろうけどね。
27陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:56:18 ID:aVQN4vkT
裁判所事務官
28陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:59:38 ID:G9LCLRIf
タイゾー
29陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 02:14:08 ID:y8bpJiSZ
イメージ的に結婚圧力が強そうで大変そう。
安定目当てのオンナと嫌々見合いとか。
30陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 14:30:13 ID:vQFGtU8T
忙しいし、閉鎖的な職場だからそういう女とすら知り合う機会がないわ。
31陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 14:36:02 ID:7Uc/GKl0
アタシも省庁関連の公務員だけど、乳首にピアスして仕事してるわwww
バレたらクビなのかしら…
32陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 14:36:13 ID:G9LCLRIf
公務員とは思えないくらい派手だったりチャラチャラした職場ってないかしら
33陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 22:47:01 ID:szm8feiJ
>>29
それはあまり感じない。
管理職にも未婚の人大いるし。
民間よりはリベラルな雰囲気だと思う。
34陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 22:57:15 ID:G9LCLRIf
かえって民間の大企業のほうが官僚化しているってこともあるかも
35陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:22:59 ID:wjvF9ewp
夜勤明けで疲れているのに、買い物してたらこんな時間になっちゃったわ。
36陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:31:12 ID:AZqtRILX
市役所のえらそうなやつどうにかして欲しいわ
しねばいいのに
37陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:32:20 ID:PGWK6vzZ
私も年金や保険の相談で区役所にいったんだけれども、
年配者は横柄な人が多いような気がしたわ。
若い人は親切でかつ知識があるのにね。
38陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:33:56 ID:AZqtRILX
年はあまり関係ないわ
若いやつでもあほはいるもの
39陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:34:41 ID:PGWK6vzZ
まあ、そうかもしれんけど、なんとなく傾向としては・・ね。
40陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:42:49 ID:Cr3gbRNS
そもそも公務員の給与は高すぎ。
41陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:48:25 ID:wjvF9ewp
市役所の仕事のなかで、窓口業務ってあまりランクの高い仕事じゃないのよね。
一番苦労する仕事だとは思うんだけど、あまり優秀ではない人が担当している場合が多いの。
もちろん例外もあるし、真摯な対応さえしてくれればいいんだけど、
そうじゃなかった場合は諦めるしかないわね。
42陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:51:10 ID:wjvF9ewp
>>40
国家公務員は、ほぼ例外なく激務薄給よ。
そういう批判をされたくないから、スレタイにわざわざ「国家」って書いたんだから!
地方公務員と国家公務員の区別ぐらい明記できるようになってから、そういう批判をしてちょうだい!
43陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:54:06 ID:Cr3gbRNS
工房だからそこんとこよく分からなかった。
何れにせよ、公務員にはなりたくないけど。
44陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:55:17 ID:PGWK6vzZ
そうね、いつのまにか地方公務員の話をしていたわねww

私が常々思うのは、国家公務員の中でも特に、国家政策の中枢に携わる人たちが、
マスコミを中心に単なる羨望や非難の対象になることが多すぎるということかな・・。

民主国家において、強力な公権力を行使する立場にある以上、
国民の厳しい監視下におかれるのは当然であるにせよ、
もう少し尊敬や感謝みたいな気持ちがあってもいいかなと思うのよね。
45陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:57:44 ID:wjvF9ewp
あたし管制官だけど、あたしも公務員になりたくてなったわけじゃないわ。
管制官になるには公務員になるしかないのよ。アメリカだと民間の管制官もいるみたいだけど。
46陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:59:55 ID:Cr3gbRNS
憲法に明記されている通り、国民のためなんだから激務薄給で当然じゃない?
金の安定目当てになる馬鹿を駆除するためにもね。
お国に奉仕したい気持があるならまず自分達が先頭に立って苦しんでみないと。これは代議士に特に言いたい。
47陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 17:06:09 ID:DZ7155Ef
尊敬や感謝を求めるなんてちょっと傲慢じゃないかしら?
エリートの国家公務員が政策を決めるのは古いモデルだと思うの。
政党直属のシンクタンクみたいなところが大きな理念=保守とか
リベラルとかの基本思想に基づいて政策を打ち出して、それを
政党が国民に訴えて選挙で勝ったら実行すればいいと思うの。
官僚政治はもう終わりだから今後はそうなると思うけどね。
48陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 17:06:17 ID:wjvF9ewp
>>44
その通りよね。
私利私欲に走る公務員が生まれないように監視すべきだとは思うけど、
一部のマスコミはちょっと違う方向に走っているわよね。
そういっマスコミを非難するのが2chぐらいだから困ったもんよね。
優秀な人を公務員として雇わなければ、結果として困るのは一般大衆なのよね。
49陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 17:09:32 ID:0A6jPZtt
とりあえず信じられないくらい高級鳥のテレビ局のキー局社員の人たちには批判されたくないわ。
おまえらだってさまざまな規制に守られてるくせにって思う。
50陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 17:14:29 ID:PGWK6vzZ
>>47
求めるというか私たち普通の国民が感謝の念を自主的に持つべきかな・・ということね。

確かに、日本の公権力は行政に集中していて、
国民が参政権を直接に行使しうる立法府がないがしろにされていたという面はあるわよね。
それが、結果的に功罪どちらも生んだんだけれども。

今後は、立法府が民意を反映して大きな政策を形作り、
役所ははその遂行に徹するべきというのは賛成よ。

ただし、それだけでは民特殊権益の寄せ集めの政治になる恐れがあるから、
内閣の力を強化すべきということは言えるわよね。というか今の流れよね。
51陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 17:18:42 ID:PGWK6vzZ
>>48
そうね。マスコミも大手に寡占されているから、
国民の知る権利が十分に保障されているかということでは疑問よね。
それを補う役割を2chが果たしているけれども、
これはこれで特定個人や法人の名誉毀損が平気で行われるということにもなるしね。
バランスって難しいわ。
52陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:46:09 ID:wjvF9ewp
>>46
公務員は激務薄給で当然かしら?
激務薄給だからこそ、私利私欲に走る人が出てくる可能性が浮上するのだと思うわ。
まぁ、ここらへんの話は性善説や性悪説に関わる話なのかもしれないから、議論できないけど。

別に高給を望んでいるわけではないけど、いくら滅私奉公とはいえ、
既婚者の同僚を見ていると同情しちゃう時がよくあるわ。

>>47
次の選挙のことしか頭にない議員がいるかぎり、それはそれで微妙じゃないかしら?
自由委任代表が形式的なものにしか過ぎないのよね。
53陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:00:15 ID:PGWK6vzZ
完璧なシステムって結局できないのかもしれないわよね。
だから、お互いに暴走しないように三権分立を考えた人たちや、
それとか、市場主義経済を考えた人たちや、それに最小限の政府による補完をすべきと考えた人たち・・
人類が歴史によって積み重ねてきたものって凄いわよね。
54陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:04:20 ID:Cr3gbRNS
>>52
行き過ぎた発言ごめんなさい。
自分は進学校の生徒なんだけど、公務員を安定してるからなりたいって人がわんさかいるんだよね。
で、『具体的な職種は?』って尋ねると全然答えられないんだから呆れるよ。
そんな頭空っぽな人がちゃんと責任感持てるか疑問。
55陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:21:39 ID:uChdU73x
>>47
アータの提言は、これからのあるべき姿ね。
折しも、トヨタが発起人となって、新しいシンクタンクを
設立するらしいじゃない。連邦政府への政策提言で有名な
ブルッキングス研究所が手本とかナントカ。
国際政治や経済、安全保障など幅広いテーマが対象で、小泉
純一郎が顧問、田中直毅が理事長になるはず。

三菱総研とか野村総研とかってもう、「悠仁さま誕生における
経済効果は30億円」とかのバカな予想しかしてない愚集団だから
少しはマシな政策提言をしてほしいものだわね。
56陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:36:03 ID:PGWK6vzZ
田中さんってことは21世紀政策研究所とも関係あるのかしら。
57陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:36:37 ID:Ljdyw2yg
トヨタが作るシンクタンクって大企業の負担を如何に減らし
如何に国民から搾取するかしか考えなさそう
58陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:39:35 ID:uChdU73x
まぁ、それは考えられないでもないわね・・・・・・・
59陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:39:38 ID:0A6jPZtt
たしかに
省庁とかと違いが出るかしら
60陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:40:29 ID:PGWK6vzZ
でも、国民の多くが大企業あるいはその系列会社につとめているからねー
産業が強くあってこその生活ともいえると思う。
民主主義や社会権の保障がしっかりしていれば、
搾取ってことにはなりにくいんじゃないかな。

やば、俺の思考、政府に洗脳されている??
61陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:51:39 ID:c0uBJvmf
政府に洗脳されてるんじゃなくて
経団連に洗脳されてるんじゃないかしら
62陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:53:48 ID:PGWK6vzZ
>>61
そうかもしれないわねww

労働組合員なのに自民党に投票しているし。
63陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:18:24 ID:wjvF9ewp
>>54
まだ高校生なんでしょ?なんとなく進路を決めている人が多くて、ある意味当然よ。
多感な時期だから、視野を広げていくことが今後の進路よりも大事だと思うわ。
目指している進路に疑問を感じた時に、修正しやすいからね。
あたしも進学校出身で、高校時代は会計士になりたかったわ。
裏方として誰かを支えたかったし、経済に興味があったからね。
けど、あたしの嫌いな投機家が増えていく現状で会計士となったところで、
多少なりとも彼らの投機を支えることになるのは嫌だったから、進路を考えなおしたのよ。
64陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:29:39 ID:wjvF9ewp
>>54
つか、進学校の生徒ほど「はぁ?」って思っちゃうような理由で進路を決めてるわよねw
親が医者だから、とか儲かるから、とかばっかりだったわ。
あなたはしっかりとした考えを持っているようだから、
あとはちゃらんぽらんせずに悔いのない人生を送るだけよ。

>>60
ホワイトエグゼンプション(?)とかいうのが認められるかもしれないって噂よ!
「仕事終わるまでずっと残業してね♪過労死?何それw」っていう状況になりかねないんですって!

>>62
あたし公務員なのに、共産党を支持することも少なくないわw
65陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:38:30 ID:PGWK6vzZ
>>64
私も聞いたことあるわ。

自分にしても周りにしても能率があがらないのに無駄にサービス残業しているケースは多いわ。
逆に、不当にサービス残業させられているケースも多いでしょうね。

今回の措置の効果では、
付き合い残業をしなければならない文化がなくなっていったり、
能率の悪い残業が減るという、労使ともどものメリットが大きいのか、
それとも、不当な搾取的な労働が増えるというデメリットが大きいのか・・
果たしてどちらなんだろうね??


ところで、公務員さんもいくら地位が安定してたり、公共の利益を阻害してはいけないとはいえ、
労働権は不十分だもんね。なんか民間の人にはわかりえない苦労もありそう・・。
66陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:40:01 ID:c0uBJvmf
国会待機が無くなればそれでいいわ
67陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:48:10 ID:Cr3gbRNS
そういや団体交渉権とかがないんだよね?ヴォイコットとか無理なはず。
68陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:56:17 ID:PGWK6vzZ
たしか現業公務員とホワイトカラー公務員もちょっと違うのよね。
69陽気な名無しさん
帰宅あげ