HOTEL◆ホテルが好きなのっ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ゲイの視線でホテルを語るわよ。
高級ホテルから旅館、カプセルまで・・・
2陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:13:12 ID:fqqMCU9n
3陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:13:27 ID:kga63OVd
2!今度加賀屋に行くの
4陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:52:52 ID:WQ1+k15F
ワイキキで、バスタブから外を(海を!?)眺めながら入れるホテルは何処かありますか?もちろん、そのホテルにおいての上のカテゴリの部屋になるでしょうが。
5陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:59:34 ID:jjiQWDhz
あたしビジネスホテルの朝のバイキングが好きだわ!!
6陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 01:19:46 ID:jX2vdYGc
姉さん事件です! 
7陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 10:58:45 ID:LjJ2qVRI
私は朝から行ったり来たりのバイキングは避けたい派
ゆったりと座って食べたいわ。
8陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 11:27:32 ID:KRR3lE9X
高級ホテルスレ落ちたの?
9陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 12:09:01 ID:exnqoH3z
みたいだね。
10陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 12:15:22 ID:wLrQIG2n
高級ホテルとカプセルを同じスレで語るのは
無理があるんじゃない?

でも、高級ホテルスレを立て直すと
また糞コテの溜り場になる悪寒…
11陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 12:31:44 ID:I6rZ4jWm
    ⊂_ヽ、
      .\\ /⌒\
         \ ( 冫、)うんこになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・ >>1
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
12陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 12:34:30 ID:LjJ2qVRI
ダメよ!ビジホスレでさえあっという間に墜ちちゃたし。
それに高級スレでもレポしてんのは糞コテがほとんど、
あとはそれに喰い付く名無しのコバンザメって構図じゃなかったかしら?
13陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 14:05:10 ID:Yn3czVdp
>>11
14和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/15(金) 00:16:38 ID:TlQ/7Ir9
ホテルレポ

北海道編

ヒルトン小樽→ハードは素晴らしい。札幌が満室の時の避難所としても使える。
下手に高い海側より街側の方が小樽らしさを味わえる。
運河等の観光地のアクセスに多少難あり。料飲関係は外れなし。


アートホテルズ札幌→何と言ってもここの売りは温泉。客室は平均的。可もなく不可もなく。中島公園駅から徒歩三分位でアクセスもよく、ベル等のサービスも一応シティーホテルの呈を成している。朝食の川陣はやや期待外れ。アジアからの団体客多し。


札幌パークホテル→アートホテルよりもさらに駅に近く
ホテルを出てすぐそばが地下鉄の入り口。
ハードはかなり経年劣化が否めないが、この9月に改装した模様。
サービスは流石に老舗の貫禄。ここのなだ万の朝食もやや期待外れ。


札幌後楽園ホテル→シングルは完全にビジホだと思ってよい狭さ。
荷物もご自分でというスタンス。雪祭りの際は最強の立地。
意外にも和食の朝食はポイント高し。
15陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 04:45:36 ID:gKZp6H8b
都内某ビジネスホテルで長逗留してます。
16陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 05:21:58 ID:KcFSUx5Z
小樽行くくらいなら温泉旅館いくわ
北海道の名温泉に豪華料理、旅館じゃないと味わえないわ
17和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/16(土) 00:43:17 ID:GdZExR9i
ホテルレポ

沖縄編

ナハテラス

那覇市内では間違いなくトップホテル。
空港からタクシーで20分程。国際通りへもワンメーター。
ここは差額がそれ程ないためクラブフロアーがお勧め。
部屋は那覇市街を一望出来る海側をリクエスト。
プールは小振りで10人程でチェアーが埋まってしまうが静かで落ち着ける。
♂のみサウナがあるが、水風呂だけで湯船がないのが残念。
ブセナとのシャトルバスがあり向こうの施設も無料で利用
出来るサービスは特筆物。尚、マイル加算はラックレートの場合のみ可。


ホテル日航アリビラ
かなり入り組んだ場所にある為、初めてでレンタカーの場合は
苦労するかも。洗い場のあるバスルームが広めで◎。
ビーチはそこそこ。それ程期待しない方がいいかも。修学旅行を受け入れてるので、
鉢合わせしたくない場合は事前に聞いた方がいいかも。
朝食券を僅かな差額で評判の飲茶に変更出来た。
味もサービスも評判通りでお勧め。


ルネッサンスオキナワ

確かに巨大リゾートではあるが、マリオット系列だけあり
メンテも行き届いており安っぽさはない。
ホテルのリムジンでの送迎付きプランを利用。
迎えは何の変哲もない車だったが送りは10Mはありそうな
正にリムジンだった。ここは温泉もありポイントは高い。
ただ、利用したのが閑散期だったが、夏休みのピーク時、
お子ちゃまワイワイガヤガヤの場合だとどうだろうか?
という疑問は残る。
尚、中日ドラゴンズのキャンプ時の定宿。
18陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 02:34:47 ID:5WaqzBDW
ノンケ時代(・・・時代ってなんだよー!?)にその時付き合ってた彼女と毎週休み前日からラブホ巡りをしてました。
お互い休みが月曜日だったんで前日の日曜日の夜からラブホにしけこみカラオケやゲームしたり、レンタルビデオみたり、楽しかった日々・・・。
今は恋人も居ないしがないオヤジになったとさっ!(T_T)
19陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 03:10:47 ID:GlHkkh/O
ラブホってある意味すごいわ
あんな豪華な設備で一晩7000円とかだし。
20陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 03:33:52 ID:z8teV73M
楽天トラベルに二丁目のナッツが出てるんだけど
お客様の声のところが笑える。
客「ラブホテルでしょ?」
ナッツ「いえ、違います」みたいなやりとりが何度も。
21陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 03:39:47 ID:z8teV73M
他に楽天トラベルで笑えるのは
横浜ロイヤルホテルかしらね。
どうやらそこは凄いらしいのよ、
お客様の声を読む限りでは。
評価が5点満点で2点て…
多分楽天トラベル中最低のホテルでしょう?
22陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 03:44:27 ID:6s5TtPpl
>>21
まだまだ素敵なホテルは沢山あるわよ。
★★探せば結構あるものよ。
23陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 03:49:56 ID:6s5TtPpl
>>20
今も登録されている?
24陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 03:58:06 ID:z8teV73M
>>23
New Urban Time andSpace
で出てるわ。
25陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 04:18:50 ID:ZQ3mUqGo
アパが買い取った幕プリもひどいらしいわねw
26陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 12:39:17 ID:J/Eo67O9
あたしは就活の時はラブホを愛用してたわ。
安いし、ストレス発散できるし、出入りして人間ウォッチングも出来るもの。
27陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 13:48:16 ID:uxaTasvZ
>>14
>アートホテルズ札幌→何と言ってもここの売りは温泉。

あ、それは言えてるわね。出張で使ったけど、何回かスキー客とデキたわ。
シティホテルというよりは団体受付ありのビジネスホテルって感じではあるけど。

>>20
まぁ、住所が「新宿2丁目」である以上、わざわざそこを予約する人
なんて、下心ある人だけだろうし、影響ないんじゃない?

28陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 14:29:19 ID:6s5TtPpl
>>27
何回もスキー客とできちゃうアナタがすごいわ。w
29陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 14:37:13 ID:07JD9EiQ
>>17
あたち県民だけど、とても参考になったわ
ありがとう…
30陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 18:03:25 ID:Zo+DFAJd
あ!ババァホテル・・・肝杉
31陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 18:13:07 ID:ez8L8TwS
フロントの男1人はゲイが決定
http://www8.mensnet.jp/area/kanagawa.html

【566897】ハイアット箱根
ホテルマン - 06/9/16(土) 18:05 -

今年の12月に箱根強羅にオープンのハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパに採用決まった人いてませんかぁ?
僕は、フロントです☆ 東京セールスオフィスの人でも!一緒に温泉入りましょう! お客様もお待ちしてます!
32陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 19:45:58 ID:GlHkkh/O
>>31
「いてませんかぁ」
って関西人バレバレよ、姐さん!
33和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/17(日) 01:14:30 ID:FjTSMGrw
ホテルレポ

大阪編 その1

リッツカールトン

ここのクラブラウンジの料理&飲み物の充実度は今のところNO1
予約係の電話応対からして他のホテルとは一線を画している。
ホテルそのもののコンセプトが明確なゆえ好き嫌いがはっきりと
分かれるホテル。個人的には、まあ許容範囲。築後、周りに
高層ビルが増え以前より景観が悪くなってしまったのが残念。


ウェスティンホテル大阪

ツインでも広いベッド、広いバスルーム。プールも清潔感があり快適。
ここの欠点はクラブラウンジの狭さか。
部屋のリクエストを入れるとすれば真横のツインタワー側は
避けた方が無難。利用した事はないが一階のレストランの朝食の
評判はかなり良い。

ホテル阪急インターナショナル

かつてのバブリーな時代を偲ばせてくれる程の豪華な造り。
以前は冷蔵庫のドリンクフリー、コンチネンタルの朝食も無料
であったが時代の流れか今やもうない。
浴室一面ガラス張りの部屋が売りの一つであるが、曇らせずに
景色を眺めるのは至難の業。
レストランは一階のカジュアルな方は散々たる評判であるが、
マルメゾンは◎!
梅田駅や中津からの中途半端な立地がマイナスポイントか。
34新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/17(日) 01:32:36 ID:1UIZRcvQ
和田子さんは、住所不定の無職なのかしら…?
35陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 01:47:54 ID:c1UdQ4VT
和田子さんはリーズナブルな宿には泊まらないのかしら?
安くて良いお宿があったら、ご紹介して下さると嬉しいです。
36新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/17(日) 02:03:33 ID:1UIZRcvQ
自慢じゃないですけれどあたし、アパホテルのレポなら
いくつか紹介できるわ。
学生は半額で泊まれるんですもの。
おほほほほほ〜〜〜
37陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 02:18:54 ID:vQ04dgME
懸念が現実に…
早速糞コテの溜り場になってるわ…。
38陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 03:21:14 ID:A6qMwLca
伊豆の高級旅館ならほとんど制覇してるから
語れるわよ?
39陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 17:26:58 ID:ZwLn72Kx
ねぇーどうして年取ると

糞のなるの?
40陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 00:53:10 ID:7lCryArj
ホテルでお誕生日って素敵よね。
41和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/18(月) 01:28:31 ID:Uk5+iQq0
ホテルレポ

大阪編 その2(リーズナブル)


なんばオリエンタルホテル

高島屋から徒歩3分位の高立地。周りはコテコテのなんばの雰囲気であるが
館内は嘘のような静けさ。メンテがいいのかまだ真新しさを感じさせる。
ネットフリー、大きなダブルベッド、大きなバスタブもポイント高い。
価格の変動が激しく日曜等はシングル6000円位で出してるが土曜なんかは
16000円位に跳ね上がる。朝食のレストランはお勧めしない。ファミレスや
ファーストフードで済ませた方がまし。朝10時に追い出されるのも
出張族でもない限りはかなりのマイナスポイント。


新阪急ホテル

ここの利点はなんと言ってもアクセスの良さ。伊丹・関空のリムジンバスの
発着場にもなっている。部屋はカプセル??と思わせる程狭い。
ネット接続は1000円プラスでそれ専用のフロアーにしてくれる、
利用しなかった場合でも返金はない。
一応名目上はシティーホテルなのでベルやルームサービスもありチェックアウトも12時。
ここも値段変動が激しく7000〜15000円の間。

つづく…
42和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/18(月) 01:41:47 ID:Uk5+iQq0
ハートンホテル西梅田

大阪中央郵便局裏の線路沿いに1999年にオープンしたビジネスホテルチェーン。
桜橋口から新装なったアーケードを使うと徒歩5分位。
ここはラックレートが元々安く価格の変動が少なく常に7000〜8000円位。
部屋はパブリックスペースに比べるとやや経年劣化を感じさせる。
リクエストするなら線路側の騒音が届きにくい高層階がお勧め。
反対側はビルが隣接しており息苦しい。大阪駅や回遊展望台、
空港に着陸する飛行機も見える。
先の二つのホテルが高い設定の時は重宝するホテルである。
43陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 01:55:56 ID:kdTxrudj
最近リニューアルしたホテルは
濃い茶色を使ったインテリアが多いわね。
流行なのかしら?

あ、あとデュベってほんとに良いわね。
44陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 02:05:15 ID:7lCryArj
デュペとテンピュール枕だったらとても快適だわ。
45陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 02:12:37 ID:3Pwyzcpd
>>43
新宿にパークハイアットが開業してからみんな同じようになってしまったのよね。最近だとビジホでもあのテイストが増えてきたし、そろそろ違うテイストが出てくるんじゃないのかしら?
46陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 02:15:50 ID:RQAFZV4y
あたしマドンナのライブに合わせて東京ドームホテルに二泊するわ。
エクセなんちゃらって一応スイートカテゴリのお部屋!
47陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 03:11:06 ID:7lCryArj
二丁目のホテルも一応デュペだったわ。
48陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 06:10:41 ID:6bS7btog
日経トレンディのホテルランキングと見紛うばかりの書き込みがあるわw
49陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 06:38:31 ID:Tvx5f/FD
マドンナの大阪公演の時、
ホテルモントレー・ラ・スール大阪泊まったの。
旅行会社が企画販売する格安チケットで、新幹線(東京〜大阪)とセットのやつ。
前のスレでモントレーの質問して、腐女子向けの安ホテルって書いてあったけど、
そんなことは無くて、意外と良かったわー。
シングルなのにWベッドで、アメニティー(しかもボトル詰め)が2人分あって、
普通のビジネスホテルよりはランクが上だと思うわ。

あたしセコいオカマだから、1セットは使ったけど、残りの1セット持って帰ったわw
50陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 07:04:01 ID:7lCryArj
>>49
あたしも持って帰るけど、製造元が潟}スターなのよね。
やっぱり他のメーカーに比べて単価が安いのかしらね?
あの容器は海水浴の時や銭湯に行く時とても便利なのよね。

ホテルに泊まる時っていつも電気シェーバー持参するんだけど、モントレに
宿泊する時はカミソリの質が良いので、荷物が減ってありがたいわ。

51陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 07:09:39 ID:7lCryArj
>>49
追加でごめんなさいね。

エーデルホフ札幌の岩盤浴もおすすめよ。男性用床数は少ないけどね。
52陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 15:44:52 ID:Jj8ViQRq
ラマダ大阪(旧東洋ホテル)に泊まってきたわ。

窓が内窓と外窓の二重になっていて
内窓が開けられるようになっているのだけれど
決して開けたらいけないわ。
内窓と外窓の間にカビが生えてるの。
かび臭くてくしゃみが止まらなくなるわ。

それと、ここのホテルは冷房のききがとにかく悪いわ。
53陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 15:46:45 ID:Jj8ViQRq
ザ・ホテル横浜もノボテルを経てモントレになったわね。
ザヨコの頃が懐かしいわ。
54陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 15:59:34 ID:HUVO/Djp
あら、てっきり大阪のみなさんの定宿はイルモンテあたりかと思ってたわ。
(堂山の入口にあるし、ボロくなく高くなく…って感じだから)

あとはKKRホテルとかが結構便利よね。
55陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 16:37:29 ID:Jj8ViQRq
>>54
お店のコ狙いで行った場合、堂山近くのホテルだと
ホテルに呼びづらいじゃない?
56陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 21:35:17 ID:FYNTkfTo
>>44
私、低反発が合わないから
必ず変えてもらうわ。
57陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 01:31:27 ID:TqSkKtyC
>>53
ハンゾーモンにもできたのね。
58和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/19(火) 02:17:21 ID:n32xcWYE
モントレってコンセプトってゆーかターゲットが、普通のビジホには泊まりたくない、
でもシティーホテルは予算的には…っていう♀向けのホテルだから
ゲイのお姐さん方にはそこそこ受けはいいかもね。
59陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 04:26:37 ID:P3XCuiCF
銀座の三井ガーデンもそんな感じよね?狭さを除けばハードはシティホに近いわ。
全室洗い場とレインシャワーつきのバスルームだし。
ヨーロピアンテイスト苦手な人に勧めるわ。
60陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 14:08:41 ID:JRqhBk9P
お風呂・・・いい水つかってるところが良いわね
バスタブが良くても水が駄目なら意味無いわ
61陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 01:01:44 ID:lt4KfhlF
今度出張で新潟に行くんだけど、おすすめのホテルってないかしら?
62陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 07:16:07 ID:nmrEJ+pB
>>61
日航新潟が良かったわ。
駅からちょっと遠いけれど、送迎バスもでているし、タクシーでもすぐ。
逆におすすめできないのは、万代シルバー。
ANAグループだけれども、全くだめ。
オークラも古くてイマイチ。
63陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 07:21:44 ID:nmrEJ+pB
あ、でも日航新潟はビル内のコンビニが早めに閉まるし
周囲には何にもないから、遅いチェックインだとやはり辛いわね。
景色と部屋は良かったわ。
64陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 01:37:07 ID:ReU8OVet
出張におすすめの熊本のホテルはどこかしら?
65陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 01:50:30 ID:mEDluSn2
火の国旅館かしら
66和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/21(木) 07:28:46 ID:q29BmYpa
>>64
熊本駅直結でまだピカピカのJR九州ホテル熊本(線路側の高層階をリクエスト、
ネットできる部屋は少ないので早めの予約を)、かそのすぐ向かいのニューオータニ

路面電車で10分位の繁華街のど真ん中の高立地なら
日航熊本(シングルで高層階リクエストすると阿蘇、ツインは熊本城が見える)

楽天やじゃらん、エージェント、ホテルのHP比べてお得なプランでどうぞ。
67陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 11:11:47 ID:n5j0Tex6
>>64
元熊本市民だった私から追加アドバイス。

熊本駅周辺は何にもないから(コンビニくらいはあるけど)、夜遅くに食事をしたいとかあれば、一番賑やかな場所にある日航がお勧め。
その他、中心部には中規模の比較的新しいビジホもけっこうあるわよ。
68陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 21:24:50 ID:qfscWVKA
>>67
駅にampmがあって便利よね。edy使えるし。。。
69陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 23:06:21 ID:sKxUi5A7
>>46
エクセレンシィね。高層の39-41階だったかしら?
ドームホテルも開業から6年が経つのね。
サービスは今一つみたいだし、新しさが薄れてきたし
今後の方向性を考え直さないといけないと思うわ。
70陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 23:14:04 ID:I/PBfvcz
日本で最も高い層に位置するホテルはどこ?
できれば、リーズナブルな料金で泊まれるホテルがいいわ!
71陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 23:14:51 ID:cBScqGWt
>>70
日本語でおk
72陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 23:56:35 ID:xqGXhtJc
>>70
横浜のロイパとか?全然知らないけど。
73陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 02:40:41 ID:e4hoxCM/
>>70
横浜ロイヤルパーク、パークハイアット東京は
かなり高層だと思うけど。
リーズナブルに済ませたいんだったら三井アーバン大阪ベイタワーかしら?
74陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 02:41:20 ID:unDWwVE+
出張におすすめのsagaのホテルはどこかしら?
75陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 06:45:04 ID:QWN9mZSF
>>70
横浜のロイヤルパークが一番高層よ。
でも高すぎて空しか見えないからどうかと思うわよ!
夜景ははるか下を覗きこまないと見えないの!
76陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 11:47:42 ID:SvY6VEs+
高層過ぎると夜は真っ暗闇だわ
77陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 17:16:56 ID:zL0cjm9O
電波届かないしね
78陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:24:29 ID:w1l2gGwK
建物の構造上、周りの部屋がよく見えるのよね‥ということは周りの部屋からも見られるってことよ!
79陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:27 ID:kVotRSE8
こんど水明館に行くのぉ。
楽しみだゎ
80和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/25(月) 23:58:57 ID:MUPlM/lG
ホテルレポ

福岡市内編 その1

グランドハイアット福岡

96年キャナルシティー博多と共にオープン。アクセスは博多駅と天神の丁度中間にありやや不便。
博多駅からタクシーでワンメーター位の距離ゆえあまり運転手に言い辛い。
グランドクラブ(開業当初はリーゼンシークラブと言う呼称であった)と言うエグゼフロアーを
5・6階と数年前、新たに加えた12階(以前はスイートを除きノーマルフロアーの扱いであったが
全フロアーをエグゼ扱いに変更、カーテンの開閉は5,6階とは異なりノーマルフロアーのままの手動式)
に持ち、ラウンジが自由に使える。ラウンジもこれより先に大規模改修され全面ガラス張りの
テーブル&ソファー席(禁煙席)を増築し面積が1.5倍位に増えた。尚ラウンジは朝食時間帯は数年前から全面禁煙、
カクテルアワーは中学生以上のみだったが2年位前に土曜・祝前日に限り子どもの利用も可となっている。
尚クラブルーム宿泊者はフィットネスクラブの利用もフリーであり水着からTシャツ、シューズに至るまで
全て無料でレンタルできる。あまり知られてはいないがチェックアウト後も午後五時まで利用可能である。
部屋は一番狭い部屋でもキングサイズベッドで2名利用に対応。11階をノンスモーキングフロアーに
2,3年前に設定。
ホテルはキャナル側と中洲側に向いているがキャナル側は向かいのワシントンホテル、オフィースビル等が
ありあまり景色的には良くない、と言って中洲側も風俗ビル街であり、個人的には中洲側の
高層階かつなるべく川寄りがお勧め。尚、部屋番号の末尾奇数が中洲側、偶数がキャナル側である。
アメニティーのシャンプー、リンスは開業以来ずっとカネボウ製であったが
数年前スイート&クラブルームのみ英国の Crabtree & Evelyn製のものに変更されている。

ゴールドパスポート会員のドリンクサービスは開業以来ずっとレストランでのチケット対応であったが
2006年6月よりルームサービスに変わっている。レイトCOは通常は午後2時。
レストランは地下にゴチャゴチャある数店(部屋付け不可)となだ万はテナントの為部屋付けにしても
ポイントには加算されない。但しルームサービスでなだ万の食事をした場合加算されるのがなんとも不思議な事である。
駐車料金は当初は無料であったが、確か数年で有料化され現在は1泊1500円。
81新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/26(火) 00:27:02 ID:vZpOtBDX
横浜のロイヤルパークが最も高層なのね!!
いずれ行ってみるわ!!
高層階でHするのすごく興奮するのよ〜〜〜!!
82和田子 ◆27IQKsN09A :2006/09/26(火) 23:26:05 ID:8vOsomeu
小田急センチュリーサザンタワー

いわゆる今流行りの高級ビジホ。壁が薄いのか隣から音楽が良く聞こえる。
夜勤のフロントマンは意外に物腰柔らかく洗練された印象。
ネットはフリー、但し客室にはケーブルはないのでご注意を。
この価格帯のホテルにしては珍しく客室のスリッパがビニール製であるが
リクエストすれば持ち帰り可の布製の物を持って来てくれる。バスローブは有料である。
スタッフに聞いた所、稼働率は常に90%を越えており強気な価格設定もうなずける。
駐車料金が一泊1000円というのは立地から言えば破格のサービスか。
83マリア:2006/09/28(木) 08:55:10 ID:q2AZztDx
ザ・リッツ・カールトン東京の記者発表が
先週あったわね。
都内では一番高層のホテルになるんですって。
横浜のロイパと比べるとどうなのかしらね。
200平方Mの広いスイートは既に予約で埋まってるのよ。
一泊200万ね。
一番狭いスタンダードなカテゴリのお部屋も50平方Mの
広さだからこれで充分だわ!
84陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 09:39:11 ID:g4m0Rt6N
>>83

一泊でビジホ一年分だね。
85陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 04:53:34 ID:PgVOrMJH
うふふ
86陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 06:33:03 ID:wL6B+DgC
50平米ね・・・
ワンルームの50平米って惨めよね・・
そのくらい使うならベッドルームは別にして欲しいわ
風呂もビューバスで広めに。
87陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 08:49:18 ID:1OZRpoaI
小泉元首相は東京プリンスパークタワーに滞在してるのね!
88陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:19 ID:4SFx6R+r
大阪東急インに両親と宿泊。清潔でよかったです^^でも夕食に
裏の通りに行ったら風俗店が多く、親と一緒だったため気まずかったな・・
フロントで羽田のエクセル東急のパンフみて泊まりたい!と思ったら
結構高いんですね><
89陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 13:53:36 ID:SS1LZ/zY
>>88
東京インは思い切りビジホでしょw
羽田空港の東急は滑走路ビューがたまらないわ!
90陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 14:04:08 ID:JTPwFATQ
確かに東京インは東急イン以上にビジホだわw
91陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 18:18:02 ID:cpmkMeRS
秋です!!
京都のホテル情報キボン!
92陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 19:21:34 ID:Z+R98rLs
>>91
価格帯とか場所とか条件とか挙げてもらわなきゃ
薦めようがないのよね。
miziの京都コミュに「教えてください!」ってタイトルで
駄トピ立てる糞マムコと同レベルね。
93陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 19:22:37 ID:Z+R98rLs
×mizi→○mixi
94陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 08:53:37 ID:C/+o7MgF
京都なら新しいハイアットリージェンシーに泊まりたいわ!
95和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/04(水) 22:50:35 ID:C3mMgElo
福岡市内編 その2

ハイアットリージェンシー福岡

1993年に福岡初のハイアットブランドとして開業。博多駅筑紫口から徒歩10分程度の
立地は重い荷物を持っての移動にはややきつい距離。辺りは駅裏の官庁街といった面持ちで
夜間は人通りはほとんどない。建物は有名な建築家による物で16年を経た今でも
確かに、何度行っても新鮮な感動を覚えるシンメトリーを用いた斬新・奇抜な設計。
そのパブリックスペースに比べ客室が釣り合っていないように思えるのはアタシだけではないと思う。
特に浴室の窮屈さ・デザインはビジホレベルと言っても言い過ぎではない。
詰め替え式のシャンプー類のアメニティーにしても然り。
窓からの景色も両側にビルがあるため全く期待しない方がよい。唯一、フロントサイドと
最高層の13階辺りが開けており真向かいの小さな公園やかすかに空港をも望める程度。
エグゼラウンジは6階にありその公園を望める位置にある。
休日の朝、公園でのアメフトやサッカーの練習をぼんやり眺めながらアールグレイの香りと共に
朝食を頂くのがこのホテルのハイライトシーンであるように思える。
ジムやスパも持たないが、こもってホテルステイを楽しみたい、キャナルや天神などの
街の喧噪を逃れたい人にはお勧めのホテル。その為のレストランのレベルも高い。
尚、ゴールドパスポート会員にはルームサービスでの飲み物サービスがあり、
レイトCOも空きがあれば通常14時まで可能。
96陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 23:11:06 ID:HZexx7X8
てか数年ぶりに大阪に行くんでホテル探ししてたら、
大阪東急ホテルって無くなってたのね。
思い出のあるホテルだったのに残念だわ。

97和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/04(水) 23:36:21 ID:C3mMgElo
東急は今丁度お色直しの時期なのよねー。
大阪、羽田、福岡、キャピトル(旧ヒルトン)・・・
これも時代の流れね(+_+)
98陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 02:10:08 ID:YZOvDa3g
コンラッドとか水天宮ロイヤルパークでお仲間たちが
乱パやってるらしいわ

恥を知りなさいよ!全く!
ホテルにバレたら「これだからホモは・・・」って思われちゃうのよ
99陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 03:22:28 ID:Y/Kn2I4Z
なら、その人口の何倍ものノンケもあんな事こんな事…
って発想はないのかしら?
100陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 03:29:02 ID:zWBvAJvJ
999 :サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/10/07(土) 03:03:39 ID:kxkbcYzg

./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 1000は頂いたクマー   |
.\____   ____/
        \|
             
.┌┐ キュポン  ∧_∧
./  ヽ   ミ○ (^(エ)^)
|──|    |_|⊂   ∪|
|   |      |    |
|__|      (_(__.)
101陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 03:31:35 ID:1enWgt+D
幕張にオススメのホテルはないかしら??
102陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 05:23:37 ID:GAxF7vmB
マンハッタン
103陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 17:29:25 ID:7Wgfvqu1
名古屋はマリオットが一番良いんですか?それともヒルトン?
104陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:46:08 ID:sDt39AZL
最新設備と名古屋駅至近で選ぶならマリオ
夜景とバブリーな豪華さで選ぶならヒルトン
105陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 12:57:54 ID:QC+0kQoD
>>104
金山の全日空グランコートはどうなんですか?
106陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 13:13:00 ID:RGygW1ac
>>104
夜景でヒルトンって意味がわからないわ。
高層ホテルでもないんだから。
超高層の豪華なマリオットがダントツよ。
ヒルトンのどこが豪華なのかしら?
107陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 13:15:49 ID:RGygW1ac
夜景と豪華さと最新設備と名古屋駅至近で選ぶならマリオ!!

ヒルトン (゚听)イラネ
108陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 13:18:16 ID:pMfH7iDb
ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ求人
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003670065&vos=nynmyajw0301000
109陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 15:31:39 ID:/cW+2dhB
でもマリオットは東側がビルビューになっちゃったわね。w
110陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 19:33:16 ID:hZ/mv4j5
フロントの男1人はゲイが決定
http://www8.mensnet.jp/area/kanagawa.html

【566897】ハイアット箱根
ホテルマン - 06/9/16(土) 18:05 -

今年の12月に箱根強羅にオープンのハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパに採用決まった人いてませんかぁ?
僕は、フロントです☆ 東京セールスオフィスの人でも!一緒に温泉入りましょう! お客様もお待ちしてます!
111陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 20:03:22 ID:VQdFAb5Q
>>110
あらココにも晒してあるのね
さすがに旅行板にだけは勘弁してやりなさいなw
112陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 00:51:28 ID:yXb2ZyS9
>>91
京都駅近くにあるホテルはお勧めしないわね。オークラと全日空は定番
だけど落ち着くわ。
113陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 00:55:21 ID:+7KQDena
>>111
そう書かれると
「そうだ! 旅行板にも貼ろう!!」ってなるじゃないのw
114陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:40 ID:8Mu6lb8y
やだ、一瞬石ノ森章太郎の漫画を語るスレだと思ったわ
115陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 05:52:26 ID:uVQmqQSW
>110のホテルマン、カミングアウトしてるんじゃない?
116和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/10(火) 23:00:26 ID:74GXbHwf
ホテルレポ

大阪編 その3

帝国ホテル大阪

環状線桜ノ宮から徒歩10分の微妙な立地。扇町や天満からも歩けない距離ではない。大阪駅からのシャトルバスあり。
スタンダード(30u)はすべて梅田側、スーペリア(40u)はすべて大川側に配置されており
景色的にはそう高層ホテルでもないので、若干価格は高くなるが川側がお勧め。
最高層の3フロアーをインペリアルフロアーとして差別化してはいるが、
部屋の丁度品やアメニティー、天井高が異なる程度で他のホテルのようなラウンジサービス等は
ない。館内には立派なフィットネス施設もあるが料金がべらぼうに高いため(5000円)利用したことはない。
朝食は和・洋選択できるプランなら迷わず川側の24階の吉兆がおすすめ。
洋食のフライングトマトカフェはファミレス並の器・料理・サービス・雰囲気。
全体的にこれといった特徴の薄いホテルで余程の事がない限りはリピートする事はないだろう。


ハイアット・リージェンシー・オーサカ

南港の僻地にあるアーバンリゾート「っぽい」ホテル。ここも大阪駅からシャトルバスサービスがあり
20〜30分程度で梅田とを結んでいる。但し夜遊びには著しく向かない。
ホテルはほぼ立方体構造で部屋の向きも天保山観覧車&USJ側(40u)、WTCビル側(30u)、大阪湾&明石海峡大橋(高層階のみ)側(40u)、ポートタウン団地側(30u)に配置。
上層階にはクラブフロアーをもちラウンジ機能もある。但しラウンジの朝食やカクテルアワーのオードブルの
貧弱さは福岡のリージェンシーといい勝負かもしれない。でも、アタシはお酒は飲めないんだけど、
アル中の知人に言わせれば「お酒は」高級品を置いてるそうである。
ここは珍しくカクテルアワーの子どもの利用を制限しておらず、プールでもそうであるが、
リゾートホテルの片鱗を感じ取る事ができる。夏季の屋外プールも湾岸のロケーション故
癒しのスポットである。
車を持ってる方はぜひ神戸まで湾岸線をドライブしてみて!
思った以上に近く、素晴らしい夜景を堪能できるから。

関空のクルーの利用も多くロビーでよく目にする。
アタシも過去にUAのお釜CAにサウナでナンパされかかった苦い??過去がある。
USJのオフィシャルホテルでその見返りにホテルの総売上の30%を持って行かれると言う事を
別のハイアットの関係者から聞いたことがある。(現在は定かではないが)

117陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 23:13:39 ID:gAGHpHrX
ハイアットリージェンシーいいな。クルーってなかなかいいホテル
泊まってるんですね^^貧乏な俺には羨ましい。
118陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 00:02:01 ID:RDu4rdO1
ハイアット・リージェンシー・オオサカは一度だけ泊まったことある。
大阪湾が臨める角部屋だったけど、庶民の私には広すぎて落ち着かなかった。
確かにエアラインのクルーがいたよ。
シンガポール航空だったかな。
119陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:24:55 ID:yH/Le8oQ
>>116
せっかく楽しくレポ読んでたのに何なの!!
最後にさり気なく自慢話を盛り込むなんて最低ね!!
120陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:29:12 ID:wE1Ao7Bt
>>119
和田子のレポを「楽しく」読めるなんて信じられないわ。
121陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:27:28 ID:hQRkIj9f
>>120
同意。w
122陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 17:33:09 ID:UYwLiPQ1
>>103
夜景や施設の新しさ、JRでのアクセスならマリオットだが毎日豊田ビルのせいで夜景も・・・
名古屋ならではの夜景で私がお勧めなのはウェスティンナゴヤキャッスル(ただしキャッスルビュー)
JR名古屋駅BSからシャトルバスでてるし栄にもタクシーでも市バスでも近いよ。
ヒルトンかぁ、伏見界隈に用事があるなら(御園座・センチュリーシネマ)どうぞ
ヒルトン泊まるなら前にある名古屋観光ホテルのほうを奨める。

123陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:20:51 ID:vW0rN9Ae
大阪や神戸辺りで
土曜日泊でツインの部屋希望で予算二人で3万円迄なら
何処がお勧めかしら? 楽天とかで色々見たけど
どれがいいか解らなくて 皆さんのお勧めホテルは何処かしら?
124陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 02:41:21 ID:gtDrnO4p
最近のホテルってどこも内装が同じようなものばかりだからつまらないわ。
そんなあたしが今気になっているのは大阪ミナミにあるホテル一栄。
和モダンのステキなお部屋が色々あって面白そうなの。
125*マリア=アントーニア* ◆5AhjEVJQnQ :2006/10/12(木) 06:03:15 ID:sqpvwmP8
ニューオータニのメイン棟が本気のニリューアル中ね。
全体の外壁取っ払って全部ガラス壁にして、空調も水回りも
完全に最新使用。
あと1年かかるらしいわ。
老舗には頑張ってほしいわね。


http://lalala.jp.org/rooms/img/295.jpg
http://lalala.jp.org/rooms/img/290.jpg
http://lalala.jp.org/rooms/img/292.jpg
http://lalala.jp.org/rooms/img/291.jpg
http://lalala.jp.org/rooms/img/293.jpg
http://lalala.jp.org/rooms/img/294.jpg


126陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 07:51:04 ID:/kx3iRa3
部屋をホテル風にしたかったんだけど
現実的に無理だよね。

鏡付きの長い机なんてないし
生活する以上 物が多すぎて
とてもホテルなんて雰囲気にならない。
またホテルって結構電気代かかるよね。
電気いくつも付けてるんだもん。
127陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 10:59:25 ID:1h55hv6y
>>125
某マンコホムペの写真そのままなんだけど。
128陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 06:14:51 ID:ZtVa7K4f
ちょw
丸の内ホテルのこの部屋見てよww
凄い電波な部屋だわ…
さらに追い打ちをかけるようなコメントで
神経が破綻しそう…

ttp://www.marunouchi-hotel.co.jp/roomguide/rainbow.html
129陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 11:00:56 ID:BkGD8ler
>>128

               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

130陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 11:29:09 ID:ZtVa7K4f
>>129
あら吐いちゃったのねww
この部屋に宿泊してみたいわw
怖いモノ見たさで…
131陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 11:38:04 ID:D4U9/r/z
>>128
他の部屋はシンプルモダンだから差別化を図ったんでしょ。
大阪のおばちゃんが好みそうな部屋で狙いは正解だと思うけど。
あたしだったらコーナービューにとまりたいわ。
132和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/14(土) 09:08:37 ID:tpsHV81Q
>>123
土曜日ってどこもお高いのよねー。
アタシが泊まるとしたらウェスティン辺りが朝食付きで
三万切ってるからその辺かしら…
133陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 09:13:41 ID:VHqxP1by
ウェスティン良かったワ☆
134陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 12:01:01 ID:nGuNvUxw
一昨日一休でリッツが土曜日なのに当日予約で朝付き\29000であったわね
当日まで待つのはリスキーだけど思わぬ掘り出し物があるわよね
135陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 20:38:45 ID:I/ceFbL/
【耐震偽装】 「アパグループ物件も、偽装」 イーホームズ・藤田元社長が暴露…「国は偽装を隠蔽するために私を逮捕」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161163205/l50
【APA】アパって正直どうなのよ?【アパ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1134266615/l50
アパホテル[APA HOTEL] 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1146823626/l50
136陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 22:17:44 ID:9jMEE0HD
137和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/19(木) 00:46:53 ID:FF3jrx+y
アタシは経験ないけど友人がビジホのウォークインで断られた経験あるって言ってたわ。
でも、予約段階で同伴者の情報まで必須なホテルってアタシ経験ないんだけど…、国内では。
138陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 23:37:52 ID:D16Lhlzw
あ!ババァホテル大嫌い
139陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 01:05:22 ID:ucDrjV/G
え、あたしお品書きに名前入れるからって
フルネームで同伴の名前まで聞かれるわよ?
2食付の懐石プランとかだと
140陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 07:36:15 ID:ENU9U3IY
ホテルていえばやっぱダブルでしょ。ダブルのビジネスって少ないね。
小奇麗な。
東京でよく使うのは新宿プリンスのダブルね。
新橋の第一、天王洲の第一のダブルもいいわ。
名古屋のビジネスのダブルはX。ゴキはでる。風呂の湯は赤錆。
大阪では新阪急アネックス。ホテル日航のダブルもよく利用するわ。
男同士で。
141陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 08:07:58 ID:xOl1aJ9i
ドームホテル…なぜか好き
142和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/22(日) 22:32:57 ID:9G17wdM4
ナハテラス(クラブフロアー)

ウェルカムドリンクはパインジュース。カクテルアワーのオードブルは
下のメインダイニングのビュッフェ料理をそのまま使ってる。
質はまずまず、もう少し品数が欲しい所。無くなった時の補充は素早い。
以前は乾き物だけだったのでかなり進化。朝はコンチネンタルビュッフェ(オムレツあり)。
朝に関しては以前のセットメニューの方がかなり充実していた。
朝から行ったり来たりのビュッフェはせわしない。フリーのパソコン2台あり。
143陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 23:04:08 ID:9QCZvv5n
なんて素敵なんだろう・・・
http://hagehoge.blogspot.com/
144:2006/10/23(月) 17:43:54 ID:FqMn/5If
今週末はヒルトン東京に泊まりますよ。
145陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 17:48:42 ID:W6evP0ZH
いらない情報ですよ。
146煌 ◆z0MWdctOjE :2006/10/24(火) 21:08:28 ID:zPY0urlL
あ!ババァホテル最高www
147陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 21:11:03 ID:2UhL03AS
ANAホテルズがインターコンチと提携して
冠にインターコンチやホリデイインの名前をつけるんですってね。
148陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 21:17:42 ID:KvXdy2yt
新宿南口小田急泊まりたい。
って、わざわざ書くほど難じゃないだろうけどさ。
149陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 21:35:48 ID:d0QJ/CCO
>>148
あそこのランチって何であんな混んでるのかしら?
眺望だけで味は大して美味しくもないのに…
150和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/24(火) 23:14:38 ID:URJkQTNl
品川プリンス 本館

シングルはまさにカプセルかと思わせる閉塞感。小さな窓からわずかに日が注す。
おまけに開業以来一度も手を加えてなのかと思わせる程の経年劣化。
これで1万以上の実勢価格を維持してるのは立地&お上りさんのプリンス崇拝
以外には考えられない。始めて泊まった人はすぐそばの青く輝くモダンな
☆東横イン☆を見て必ず後悔するに違いない。が…そこは常に満室である。


高輪プリンスホテル

リノベーションした部屋はパブリックスペースに比べるとかえって居心地よい。
逆パターンでがっかりするホテルが多い中では珍しい存在。
さくらタワーとは、椿山荘を安っぽくしたようなお庭で結ばれておりプール?
とおぼしき物もある。さくらタワーのスパも利用できるが知人の話だと
所詮「プリンス」程度との事である。
品川駅からのシャトルバスは経由地が多い為歩いた方が早い。
逆方向はダイレクトで割と早い。
151陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 23:19:08 ID:Boe272jC
品プリてプリンス崇拝とかじゃなくて団体様御用達なだけじゃん。w
152陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 23:35:26 ID:2UhL03AS
>>151
糞コテにマジレスするだけ無駄よw
どうせ自分で泊まってないで、どっかからコピペしてるだけだしw
153陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 00:06:34 ID:r9Vj9QW3
>>152
いやいや、マジレスのつもりではないんだけどね。w
154新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/25(水) 01:29:11 ID:0bioActy
和田子さんって、みえの塊よね。
155陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 02:07:02 ID:KHHY8JBR
マニアックで申し訳ないですけど、
ホテル日航倉敷のモーニングバイキングを利用したことのある方はいます?
156陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 02:13:39 ID:Q40fnnpI
サンシャインプリンスホテルのモーニングバイキングを利用したことはあります
157陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 20:15:15 ID:cD2LhDAY
>>154
銭湯で糞尿を垂れ流すお前よりはマシかもな。w
158陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 20:34:19 ID:8FWwWLrz
APAの社長ってモ□右翼だったのね...
159先走りフロント兄貴 ◆BoODdOp5fU :2006/10/26(木) 20:49:30 ID:WOQTnhTh
アタシ大阪行くときはいつもダブルを予約するわ、基本よ。
断られたことは一度もないわね〜
160和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/28(土) 00:02:37 ID:8jkJ3A6Q
福岡市内編 その3

ホテルニューオータニ博多

福岡を代表する老舗ホテル。天神からは徒歩15分、
博多のゲイタウン住吉からも徒歩10分程度。
基本的にシングルの部屋を持たないホテルで楽天やじゃらんで
シングルプランを選んでも殆どツインのシングルユースとなる。
現在客室の改装中で4〜14階のうち10階以上は改装済み。
特に上層階の13、14階はエグゼフロアーと称し名前に負けず
高級感あふれかつシャープな仕上がり。ホテルの方針からか
ラウンジ機能が無いのが残念。
ここの特徴はレストランの充実。洋食のグリーンハウス、和食の千羽鶴
共に料理&サービスは流石に老舗の風格を感じさせる。
外資の新興ホテルにはなかなかいないプロのホテルマン、
ウーマンがおり明らかにバイトと分かるスタッフもそれなりに
教育されている。惜しむらくは中華が弱い。
館内でエディが使えるのもポイント高し。
161和田子 ◆27IQKsN09A :2006/10/30(月) 23:40:19 ID:S4V53dds
大阪編 その4

ホテルグランヴィア大阪

大阪駅直結という立地、レストラン利用以外には取り柄のない、
一応シティーホテル。駅からフロントに至る導線の華やかさに
胸踊らせて、いざ客室に入ると…。という典型のホテル。
中央に吹き抜けがある構造(三田のセレスティン、
博多の八百地等と同じ)構造で内向きの部屋は眺望はおろか
携帯の電波さえ届きにくい。ロビー周りも人で溢れとにかく落ち着かない。
それでも、なかなか値崩れをしない所を見ると、ホテルは
やはり立地が命だなーと思ってしまう。
162陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 08:11:27 ID:njEbNaTN
サンシャインシティプリンスホテル。
明け方近くに強烈な頭痛と吐き気に見まわれ吐く。
前日の夜は忙しくて何も食べていないし風邪や具合が悪いということは特になかったのに。
ベッドに戻り横になるものの頭痛が止まらない。
そのうち足がつったような感覚になったかと思うと全身が動かなくなり突如絶望感と悲しみ?のような強い感情に襲われ涙が溢れ止まらなくなる。
まるで第三者の記憶が移植されたように灰色の床や建物が見えた!混乱しながらも意識が薄れ私は気づいたら寝てた。まくらはびっしょり。
あんな体験は二度としたくない。
163陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 08:40:48 ID:BtB94ZUL
池プリンスは巣鴨プリの敷地じゃないわよ
何をいいたいかわかるけどさ。
164陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 08:44:50 ID:8DxzQX1V
↑何かの病気でないの?病院に行った方がいいよ。
165陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 10:30:45 ID:LuNgO0L/
ハッテンの相手になんかヘンなクスリを盛られたのよきっと
166陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 10:50:10 ID:M6/nu/2y
タバコ臭くて眠れないとかなら聞いたことあるけどさw
167和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/01(水) 00:13:52 ID:aARIN0Po
10月から大幅値上げをしたグランドハイアット福岡。
今の所ホテル独自の格安プランもなく、一休等の予約サイトでも
値上げされている。
しかし、JTB等のエージェントとの間にはタイムラグがあるのかまだ旧料金で出ている。
例えば、12/24日クリスマスイブ
グランドツイン(34平米)朝食付

一休 44000円
JTB 29400円

という差である。ポイントが付くかどうかは定かではないが
約15000円までもの開きはポイント云々とは言ってられない額であろう。
168陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 00:21:15 ID:neyJoK/M

今までグランドハイアットの売り方としては確かに安かったわね?
でも福岡だからか〜なんて思ってたわ。
今更値上げなんてね(笑)
169陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 03:27:51 ID:/AJeOjzC
だってJTBはホテルとの年間契約だもの
途中で値上がりはないのよ

170和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/01(水) 07:00:48 ID:aARIN0Po
>>169
正確に言えば上期(4月〜9月)下期(10月〜3月)で分けてるプラン
もあればJTBの場合、春夏秋冬で分けてるプランもあるわ。
仕入れ時期の関係だろうけど。最近値上げしたとこは
各代理店あたってみるのも一考ね。
171陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 08:35:11 ID:5Jy0l5hQ
コートは今 どこで撮影してるのかしら

サザンタワー?
172陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 09:10:17 ID:q89d0oWP
>>171
板橋駅前のAPA(w
173陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 22:57:23 ID:5Jy0l5hQ
ウワァァン 安いわねぇ
174陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 01:19:50 ID:HwckE7w/
和田子さんに、ホモサウナ個室批評もして頂きたいわ。
175陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 21:36:02 ID:wyFom+ap
ペニンシュラが完成したら、帝国さんはお安くなるのかしら。
176155:2006/11/03(金) 23:56:43 ID:NVjDZkhc
サンライズ出雲(シングルDX)を倉敷で降りて
ホテル日航倉敷の朝食バイキングに行ったんだけど、★★★★☆
だったわ。
1巡目が洋朝食、2巡目が和朝食になるようにチョイスしたんだけど、
倉敷一のホテルだけあってなかなかの素材を使ってるわ。

177陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 03:53:07 ID:3p2FA8gQ
>>171
コンラッド東京が以外に多くなってきたよね。COATの作品は。
178陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 08:46:17 ID:DB4uoWH9
ガチムチ系ビデオに限るけど、ちょっと前まではセンチュリーハイアット、京王プラザ、サザンタワー、メトロポリタン辺りが多かったわね。
あとテキーラだと浅草ビュー。
サムソンは上野近辺のビジホが多かったわw
179陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 13:34:24 ID:GnUe6vIC
COATはセルリアンタワー東急ホテルとコンラッド東京が今年は多いね。
前は小田急センチュリーサザンタワーだったのに。
180陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 13:38:20 ID:cUK0F/f7
コンラッドなんて贅沢ね
あのアヒルが出てきたりするの?w
181和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/04(土) 22:30:21 ID:HneYeRvN
ビデオで思い出したわ。昔、Surf Surf 〜 とかいうビデオ見てたら
沖縄ロケだったようで飛行機の中から撮影が始まってるの。
それもスーパーシート。さすがこういうのってお金かけるのねー、
なんて思いながら見てたらホテルがワシントンだったのよ。笑ってしまったわ。
182和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/07(火) 22:02:07 ID:4P+Ujj6E
東京ドームホテル

全国に展開する後楽園ホテルグループの基幹ホテル。
水道橋駅から徒歩三分程。新宿へも15分程で出れる。
周りはドーム関連施設、雑居ビルや文教施設以外何もなくいわゆる「東京」の華やかさはない。
すぐ隣に場外馬券売り場?の様なものがあり著しくホテルのイメージを落としている。
ベルサービスはないのかエレベーターの位置を説明されただけであった。
ここはエレベーターの不評をよく耳にするが中・低層階用と高層階用とに分けられ
当日は非常にスムーズに動いていた。かつシースルーなので眺めも堪能できる。
部屋はこれという特徴のない平凡なインテリア。高級感はない。
がそれ程部屋の劣化も感じられなかった。むしろよくメンテはされて清潔な印象。
スタッフの対応も巨大ホテルにしては洗練されており丁寧。
ルームサービスは午前一時まで。メニューもそう多くはない。
レストランのランチに行こうとしたがオバタリアンが群れをなしており諦めた。
これは東京の中級レベル以下のホテルに共通しているのだがどうして
ランチには中年女性が群れをなしているのであろうか?
地方都市ではあまり見掛けない光景である。
183陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 06:34:11 ID:ZJKj3qy6
わだこさん
似たようなホテルレポは飽きたから
年末年始に泊まりたい
高級旅館レポお願い
184陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 07:06:21 ID:EAJ0Tg6/
輪蛸自体いらない
185陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 19:36:59 ID:WaCu2mxt
オリエンタルヒルズ沖縄を予約しちゃった。
ほんとに実現するのだろうか。 何とも言えない・・。
186陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 09:18:40 ID:zrV4s2Ns
日航ベイサイド大阪で朝晩温泉でマターリしてきました。ココは若いこ含有率も高いので、窓の外も中も眺めよしです。
187陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 09:56:05 ID:CVicvYMJ
スーパーホテルでいいわ、アタシ
188(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2006/11/09(木) 14:47:12 ID:6AEDJD5U
>>182
金をある程度以上持ってて時間を持て余しており、老人相手でもきちんとサービスしてくれるから、お客さんは安心 or 当然 だと思ってくるのです。

ウチもランチの時間にホールを見渡すと、まるで老人ホームみたいです。
189陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 22:29:23 ID:tt4fOSrU
コンラッド東京スレがイケメンベルの話でもちきり
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1154241933/
190陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 22:55:35 ID:3n5oCEbK
アバズレより転載。
こんなのが全国のマンソンで起きてたら、A・P・Aの物件なんて買う気起きる?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:57:25 ID:LcKzcs7T0

ババアホテルとはちょっと離れるが、ここの糞ジジイが都内で
建てているマンソン、耐震偽装の他にも色々やばいんだね。

なんでも某所に建てているアップル何ちゃらに、「全戸温泉を引く!」と
息巻いていたらしいが、相当深いところまでボーリングしないと温泉が
出ないと判明した上に、ボーリングのしすぎで、建物の基礎部分に
やばいことが起きたらしい。その後補修したかほったらかしにしたかは
関係者から聞けなかったが。
191陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 20:05:58 ID:zbI9cdq6
第一ホテル両国ってどうかしら?
あたし泊まったことないんだけど、デラックスツイン予約しちゃったわ…
192和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/10(金) 20:43:22 ID:j3tnd3J4
>>191
アタシ、シングルしか利用した事ないんだけどビジホと割り切れば不満はないわ。
駅直結だしまだ綺麗で清潔感はあるし。
ただあの新しさでLANがないのが致命的かしら?
193陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 21:52:30 ID:fvBkcAnR
194陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 18:45:22 ID:rOToVEi5
コンラッド東京ってホントにゲイ人気高かったっけ?
パークハイアット東京じゃないの?
195陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 01:02:18 ID:Ygreug5v
大阪でシングルに連れ込みできそうなところってある?
196陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 18:15:00 ID:vDJ71OlG
近場の安っすいホテルの話はもういいから。
ビジホの話なんかして楽しい?
197陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 18:17:16 ID:tjPsiofo
1も読めない196がいるスレはここね
198陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 19:16:18 ID:LALDvctz
東京の大きなホテルは外人が多くて疲れるよ
199陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 19:19:42 ID:vDJ71OlG
>>197
近場の安っすいホテルの話はもういいから。
ビジホの話なんかして楽しい?
200陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 20:24:43 ID:8gvWW2ty
>>199は他のスレでも人の揚げ足取りにいそしんでるつまんない奴だから相手にしないで。
201陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 10:31:53 ID:f2HsRzyw
ハイアット・リージェンシーに興味あるけど
箱根でわざわざって感じもするわね。
贅沢を知らない成金が飛びつきそうね。
真のアッパー層は代々ひいきにしてる超高級旅館で
いたれりつくせりのサービスを受けますからね。
202陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 01:45:59 ID:NpVTjM6W
>>201
真のアッパー層で代々ひいきにしてる超高級旅館があっても、
毎度毎度そういうのばかりだと、飽きるときもあるでしょ。
あんたがたが、たまには高級旅館に泊まりたいって思うのと同じよ。
203和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/16(木) 21:49:12 ID:YrajAtJH
ザ・オリエンタルホテル バンコク

かつては世界一のホテルと称された事もある名門で、香港に本拠のある
マンダリンオリエンタルグループの基幹ホテル。
立地はリバーサイドでバンコクの中心からやや離れておりどこへ行くにも
徒歩では無理。またあまり過度な期待をして行くとちょっと落胆して
しまうかもしれない。ハードの古さはリノベーションでは隠しようがない。
昼間は市内観光、ホテルは寝るだけ、といった滞在者にはソフトの素晴らしさは
分からないだろう。このホテルは勿体ない。
チャオプラヤ川を行くかうボートを眺めながらのオープンテラスでの朝食、
ノルマンディーでのフルコースのディナー(男性はタイ&ジャケット着用)
は特にお勧めである。が、夜のサラリムナムはコストパフォーマンス的には
お勧めできない。
204陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 00:20:45 ID:eKzxFRMe
>>203
またどうせどっかからパクってきたんでしょうから、
あんたに言っても仕方ないけど、
>コストパフォーマンス的には
>お勧めできない
相変わらず貧乏臭いわね。
そんなにケチケチするなら、そもそもオリエンタルなんかに泊まらなければいいのよ。
205陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 07:13:15 ID:qXhhz936
パークに泊まってNYグリルの飯が不味かった
と言ってんのと同じだろ
お前頭悪そうだな
まずケチつける前にてめーのレポの一つや二つ出してからいいな!
どうせどこにも泊まれねー貧乏人だろ
206陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 10:53:43 ID:mGML9yP0
>>195
ホテルモントレ ラ・スール○阪

シングルだけどベッドは広いし、アメニティーも2人分あるわよ。
207陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 11:30:06 ID:uO+4+cYb
今、昔から有る銀座のこじんまりしてるけれどお洒落なホテルの裏のカフェで待ち合わせしてるのだけれど、従業員裏口があるからか、身なりは小綺麗なベルやフロントとキッチンがうんこ座りりながらタバコ吸って唾吐いてるわ。やっぱ水商売ね。
208陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 17:36:03 ID:3dvc2u6q
横浜のエクセル東急良く利用するわ。
古いホテルけど、立地が便利だわ。
激戦区横浜、頑張ってもらいたいわ。
レストランもお値段リーズナブルで好きだわ。

209陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 18:50:48 ID:KoNP2vHV
貧乏人が高級ホテルに泊まってもわびしさが増すだけだと思うのよね
食事付きプランならともかく
部屋代だけで力尽きてホテル外のやっすいレストランで食事とかあり得ないわ…
その点、日本旅館は大抵はニ食付きだし手軽でいいわね
210陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:24 ID:3bjjpFFD
>>205
あらら。
輪蛸の肩持つ奇特な方もいらっしゃるのね。w

ニワカかしら??
211陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 23:46:10 ID:gtLuIwcf
和凧のレポート、干文のパクリか…
212陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 23:58:10 ID:3dvc2u6q
出かける時はお誕生日作戦を忘れずに。。。
213陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 19:57:10 ID:8CF9Gs/U
みんなはザ・リッツ・カールトン東京とペニンシュラ東京どっちがいい?
214陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 20:23:10 ID:7aOFWueu
部屋からの景色ならリッツが好き。
215陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 00:27:31 ID:F+AR6ouy
ベルボーイがイケメソだったらどっちでもいい
216陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 01:33:59 ID:urq7ZZ/p
どっちもまだオープンしてないでしょ。
217陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 02:35:44 ID:0qwEx2Cu
このスレに飴白金や飴黒の姐さんは一人もいないのね

ホテルレポも貧乏臭いものばかりだわw
218陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 08:43:25 ID:j0YOiS5T
だから、ホテルレポはジャソーキーズのパクリだって!!
219陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 16:36:26 ID:e4Kw++cg
eva-chinって偽装結婚かな??
220陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 06:05:46 ID:saHfme2q
ネズミランドのヒルトンに可愛い子がいたわよ
玉木がもっと幼くなったみたいなの
221陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 08:36:42 ID:T4QT5RgS
>>219
ノンケよ
222陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:20:28 ID:JxWssemV
>>207

イケメンフロントの吐いた、タバコ臭い唾の匂いを嗅いでみたい。
223陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 20:24:38 ID:bZjwnghO
気持ち悪いわ
変態
224(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2006/11/20(月) 20:41:20 ID:Mh4itA8k
>>208
ご利用ありがとーございます。
これからもご贔屓にしてくだされば、何よりです。
225陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 22:55:29 ID:mKcrrCRl
アハ゜ホテルに泊まること=安倍総理に献金すること
226陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:48 ID:KsLt4+cO
アハ゜ホテルに泊まること=美人社長に貢ぐこと
227陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:38 ID:47/G6lBg
コンラッド東京のケツワレベルボーイ会ったことまたはエッチした人いる?
228陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:36:33 ID:U0yItPoD
いたらどうだっていうのよ。疲れるわ…
229陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 23:07:12 ID:2Ppc5quO
アハ゜ホテルに泊まること=工セ右翼の白豚に貢ぐこと
230陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 13:00:43 ID:A4SvDC8E
だってコンラッド東京がゲイ人気一番なんでしょ??
231陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 13:20:37 ID:9cYv7rHH
モントレ横浜よかったわ。
最近名前が次々に変わっているけどね。
駐車場のおじさんも丁寧だったし、フロントのおじさんも「改装中で音がするかもしれませんが・・・」の一言。
実際に音は気に入ならなかったし、山下公園の景色も見れたし、部屋も茶系の落ち着いたインテリアでバスルームも広い。
そりゃ最近流行りの外資系などに比べるべくもないけど、一万円であのツインに泊まれれば私にはこれで十分。
232和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/23(木) 20:11:04 ID:uaWGEhrQ
別府 昭和園

別府温泉にある全10室程の完全離れの高級旅館。立地は別府駅から車で10分程
でラクテンチのすぐそばではあるが乙原川の渓谷をうまく利用しており静かで
落ち着ける。連絡しておけば別府駅までの送迎もしてくれる。お部屋は
茶室のあるお部屋もあればツインルーム付きの和洋室もあるし、露天風呂付きの
部屋もあるが基本的には料金は変わらないので何かこだわりがあるならば
早めにリクエストしておく事をお勧めする。料理は地元の海産物や豊後牛がメインで
冬場はふぐ(大分でしか食べれないあれも勿論あり)、夏場は関アジ・サバ、
城下カレイが食卓を飾る。金箔が底に張り詰められた共用の浴場、こじんまりとした
家族湯もありいずれも露天である。エステルームもあり料金は驚く程リーズナブル。

杉乃井ホテル 棚湯

ホテル自体はあまりお勧めできないが大分に来たらぜひここに、と言うのが
この「棚湯」である。外来の利用も可能で2000円は決して高くはないと納得する。
晴れた日には別府湾を始め遠く四国まで見渡せる最高の立地。ベストタイミングは
夕暮れ時であろう。ただ最近の別府温泉は韓国からの団体客で持っているので
棚湯も半数は韓国人だと思って行くと驚かずに済むだろう。
233わか:2006/11/23(木) 21:29:44 ID:m6GOe3Ka
和田子姐さん、今度アタシ、大阪行くんだけど、お勧めホテル
教えていただけいかしら?
大阪第一ホテル、リーガロイヤル、日航大阪のどれかにしおようかと
思うんだけど。
234陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:48 ID:7x6XbikL
輪蛸に聞くなんて、あなたもチャレンジャーね。
235陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 22:12:24 ID:7x6XbikL
てかさぁ、そこに挙げたホテルって、ランクがバラバラじゃないの。w
236和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/23(木) 22:27:47 ID:uaWGEhrQ
>>233
堂山での夜遊びが目的なら間違いなく第一ホテル(マルビル)ね。
ちょっと古くて狭いけど。最近、高層階の部屋を改装したみたいだから
そこらが狙い目かしら?ちょっとお高くはなるけど…。あと周りは高層ビルが
林立してるから眺めの開けた方角をリクエストしたらいいわよ。
リーガは1000室もある巨大ホテルだからそれこそお部屋もピンからキリまで。
大阪駅からシャトルバスが6分おき位に出てるから22時位までは安心ね。
シングルは一休なんかでも7000円台で出してるし実際ビジホだし。
でも深夜はどうしてもタクシーになっちゃうからトータルの支出で比べると不利ね。
ホテルステイを楽しみたいならクラブフロアーをヤフオクや金券ショップで
株主優待券をゲットして半額で利用するのが賢明ね。
JALは上の二つに比べるとお高く感じるわ。お部屋自体はそんな変わらないのに。
237陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:45 ID:eFQrVeCG
アタシはリーガをおすすめするわ。ロビー空間が昭和テイストでイイのよ。
238わか:2006/11/23(木) 23:26:02 ID:m6GOe3Ka
和田子姐さん、ありがとう!
夜遊びしたいので、リーガはパスするわ〜。
239陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:56 ID:scGT5B6o
大阪ならスーパーホテルがお勧め
大浴場で大欲情!!ムハー
240陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 23:34:46 ID:7x6XbikL
>>238
アフォらし。
それならどこの安ホテルでもいいじゃん。ww

241陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 23:43:47 ID:thwhEVI1
>>238
だったら東急インかイルモンテにでもしなさい
242陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 23:49:25 ID:7x6XbikL
てか、輪蛸に聞くって時点で釣りかすぃら??ww
243陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 23:50:41 ID:7x6XbikL
わか=waka
ドイツ語風(?)に読めばヴァカよね。w
244陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 23:04:49 ID:b+4AMwXN
大阪東急なくなったのはさみしい。
インじゃちょっとねって感じだったから。
245わか:2006/11/24(金) 23:41:28 ID:W+5wWhns
ボーイを呼びたいのよぅ。
やっぱ、広い部屋の方がいいわよねぇ?
246陽気な名無しさん:2006/11/25(土) 21:55:55 ID:T49zkTBz
リッツ予約した人いる?
247陽気な名無しさん:2006/11/26(日) 12:37:27 ID:ojeJGnvO
マンダリンオリエンタル東京はどうなの?
248陽気な名無しさん:2006/11/26(日) 12:45:56 ID:uV2Atngi
何がどうなのか具体的に聞きなさいよ。
249陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 01:00:16 ID:3IL9QzA0
リッツはコンパクトなホテルだからボーイ呼ぶとかなり浮くよ
あのヨーロピアンな空間にド短髪や茶髪アッシュ系が歩いてたら
250陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 01:09:42 ID:Q9EeC57y
ジャージだったら…www
251陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 16:36:30 ID:3+DSGiZ/
ホテルマソにはゲイが多いから即バレねw
252陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 21:45:51 ID:lGzy37t5
いつだったかリッツの和食レストランに入ったら
客席全員オトコだったのにはワロタw
253陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 22:04:11 ID:BLspGIVF
今リッツに連泊中なんだけど、誰か居ないのかしら♪
254陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 22:05:37 ID:aydkIzJ8
堂山から割と近くてしかもいいホテルって言ったら
阪急インターナショナルじゃないかな。
255陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 22:46:21 ID:3+DSGiZ/
>>253
あらやだ!さっきレストランフロア?のエレベータ前で見かけたイカホモ姐さんかしら?
256陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 22:47:16 ID:9PprFuEO
大阪では阪急インターナショナルがいちばん好きだったのに、どんどん格落ちね・・・

阪急のホテルグループから独立でやってたのがグループ入り、そして第一ホテルもいっしょになって・・・
サイトも超安っぽく成り下がってしまってるし・・・
257陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 22:53:09 ID:BLspGIVF
>>255
それって5階?今日は行ってないから、5階だとしたら違うわw
258陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 02:14:02 ID:3atGlvDB
リッツの車寄せのドアマンがスラッとしてスリムでカッコよかった
もう一人のドアマンは小さくてオモチャの兵隊に見えた
あの制服が見たくって、いつもわざわざ大阪駅からワンメータなのに
taxi乗っちゃうw
259煌 ◆7KR.e180t. :2006/11/29(水) 02:46:32 ID:fYtuB1PI
ホテル泊まりた〜ぃ
260陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 06:46:42 ID:gIGdkYlM
12月19日ホテルオークラにて和田アキヲのクリスマスショー&ディナー3万6千円也
よりによってクリスマスにこの人を呼ぶセンスの無さに大笑いねw
261和田子 ◆27IQKsN09A :2006/11/29(水) 21:14:01 ID:NO0DxnDG
今からNHKのニュースで「キャピトル東急」特集するみたい。
一度も縁はなかったホテルだけど、建て替えとはいえ
無くなるのはなんだか寂しいわ。
262陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 21:24:04 ID:XmgVcne9
40年ちょっとで建て替えか。欧米に比べると早いような。
263陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 03:12:42 ID:cabm7hTb
貧乏ガマだけど、あたしキャピトルに一昨日泊まってきたわ。渋い感じが饅粉向けじゃないと思っていたら、オリガミにずいぶんいたわよ。あそこのパーコー麺はまた同じものが食べられるかしら?
264(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2006/12/02(土) 02:03:59 ID:E5lq/7Xy
今日は感謝祭でてんてこまいでした。
料理が旨そうだったなぁ。
265陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 02:44:15 ID:Whuq7Ma6
>>256
下のブランドは阪神や第一にして、阪急ブランドと棲み分けをすればいいのにね。
266陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 03:11:03 ID:/cGQ25iX
>>263
赤坂に移転して営業を続けるってテレビで言ってたわよ。
何の番組だったかは失念。
267陽気な名無しさん:2006/12/04(月) 21:47:20 ID:iNo50o47
キャピトルは新築してもあの雰囲気は残してほしい。
268和田子 ◆27IQKsN09A :2006/12/05(火) 21:43:50 ID:n6JrjAcQ
福岡市内編 その4

博多全日空ホテル

博多駅博多口から徒歩5〜10分。GAYタウン住吉も15分程度か。
開業は古いが数年前に一部を改装してLANも通した。最近の実勢価格は
シングル朝付きで1万位と手頃である。ANAのクルーの姿もよく見掛ける。
当然か?スパが時間帯によってはフリーであるが改装されておらず古めかしく、
メンバーのご老人向けの保養所といった感がする。
レストランは和洋中どれもハズレはないがメインダイニングのスタッフの中には
明らかに新入りのバイトで〜す!と見受けられる方もおりレベルを下げている。


西鉄グランドホテル

地下鉄天神の改札から徒歩10〜15分。地下街を通れば雨の日でも濡れるのは
2分位で済む。現在幅広く展開中の西鉄ブランドの基幹ホテル。
開業もかなり古い老舗ホテルではあるが最近全面改装した。
落ち着いたダークブラウンの木目を基調にした客室。パブリックエリアも
生まれ変わった。勿論LANも装備。こちらも全日空同様、街中のホテルゆえ眺望は望めない。
(空港の関係で市街地に高層ビルを建てられない)
ランチビュッフェは1500円程にしては充実しておりお得感あり。
大都市のような混雑もない。
269陽気な名無しさん:2006/12/05(火) 22:32:25 ID:br+WdkLt
西鉄グランドホテルはロビーを改装しない方が良かったわ。
60年代の雰囲気が残ってたのに・・・
270陽気な名無しさん:2006/12/05(火) 22:34:05 ID:W3H+v5vr
エッグチェアだったっけ?
懐かしいな
271陽気な名無しさん:2006/12/06(水) 05:45:52 ID:P0GCXFUF
>>206
セミダブルでセットしていただけじゃないの?
272陽気な名無しさん:2006/12/06(水) 20:23:09 ID:jdmNjMmq
>>269-270
北欧にはわざわざヤコブセンの家具で統一したホテルなんてのもあるのにな。
273陽気な名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:35 ID:UDL3GW5t
東京さぬき倶楽部のロビーには、ジョージ中島のチェアがゴロゴロしてるらしいね
行ったことないけど
274陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 01:06:52 ID:AIFm4cnB
クリスマスって、以外とホテル空いてるのね
今から予約しようかしら・・・って、とまる相手がいないのよw
275陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 17:30:46 ID:cqvzq2dX
イブはパークでセックル!セックル!
276陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 21:56:29 ID:g3Zk4OmP
全日空、国内のホテルを売却するらしいです。
277陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 01:52:34 ID:s7By7QlW
インターコンチネンタルに買収されるんでしょ?
外資系レベルの接客できるのかしら
278陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 02:01:22 ID:npxKlBxk
和田子さん、宇都宮はどこが良いかしら?
279陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 02:18:32 ID:/Gc5KP13
クリスマスって男同士でチェックインするとき恥ずかしくない?
アタシ、それが嫌でいつも彼とは部屋でクリスマスよ。
280陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 02:36:03 ID:s7By7QlW
あなたか彼氏どちらかが先にチェックインして
数分後に部屋で合流すればいいじゃない
281新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/12/09(土) 02:37:37 ID:QkR9k4eA
堂々と二人で入ればいいのよ。
理不尽な応対をされたら、保健所に言いつければいいんだし。
282陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 03:12:23 ID:4opNoZYK
ねえ・・・
大阪のホテルの格安提供はなんなの?
まあありがたいけどさ・・・
ウエスティンなんてビジネス並みの値段じゃないの
あれでも空室だらけなんて経営成り立つわけないわね・・
283陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 12:36:45 ID:QcwQQvJ9
物価の高さ

東京>大阪
284陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 13:25:18 ID:ybrLYa1p
>>281
そんなの保健所に言われても困るわよ。w

やっぱり頭悪いわね。ww
285新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/12/09(土) 20:47:45 ID:94J8w38T
>>284
恥さらしアゲ↑↑↑↑↑↑www

286陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:22 ID:vg0Z0Z67
>>285
保健所に対応悪かったって言ったって困るだけだろ。ヴァッカじゃねーの。
保健所管轄は宴会場やレストラン。www
287新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/12/09(土) 22:26:31 ID:94J8w38T
この事件のこと知らないの〜〜〜???
バ〜〜〜カwwwwww

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1162034414/
288陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 23:38:45 ID:uLyh5tvq
知ってても知らない不利したいわね
んな安物自作事件
このスレの人は恥ずかしさで相談してるの羞恥心があるから
びんたと事件の人は羞恥心なしのただのクレーマー荒らし
289陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:54 ID:n3iM5kBG
>>287
馬鹿じゃないの。
保健所なんてねぇ、食中毒とか衛生に関わることじゃないと、
あ、そうですか、で終わりよ、普通。

そんなホテルの対応なんて、よっぽどのことでない限り、注意しときますで終わりよ。
それより、この人ホモなんだって白い目で見られるのがオチよ。w
290新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/12/10(日) 00:13:06 ID:tJk84kui
>>289
保健所の仕事はそれだけじゃないのよ。
旅館業法に基づくホテル・旅館の管轄、指導等も
行っているんだから。
男同士ってだけで宿泊拒否するホテルが悪いの。
指導されて当然。
白い目で見られようが、クリスマスには
堂々と旦那様と一緒に泊まりますからね!!!
291陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 00:37:41 ID:W0N05hJ9
>>290
やっぱり馬鹿ね。
>>279さんは恥ずかしい、と書いてるでしょ。

宿泊拒否するホテルなんて「よっぽど」よ。
292陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 00:44:37 ID:UmDbGbfM
本人が気恥ずかしいと思うのは、保健所にはどうすることもできないな
びん太って馬鹿だろ
293陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 00:56:14 ID:q0Av1zoR
>>282
大阪はリッツの一人勝ちね
アタシはリーガの方が、こなれた感じが出てて落ち着けると思うけど。
ウェスティンはかなりカツカツなんじゃない?駅から中途半端に遠いし
中身は割と評判良かった気がするけど。
梅田再開発で新しいホテル入るわよね リーガはコンペ落選したからどこかしら?
三菱地所つながりでペニンシュラ?まさか笑
294陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:08:41 ID:DTZQa4OT
ハイアットはダイヤモンド、スターウッドはブラチナ、ヒルトンは余り利用しな
いからゴールド。他に何か良いプログラムないかしら?

今日はアメックスからセンチュリオン専用のレジャープログラム届いたけど。
目新しいのがなくて。ホテルじゃないけど清流荘全館貸し切りって。
余りの大きさにちょっと笑っちゃったわ。
295陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:40 ID:jEl8pnGN
大阪はもう飽和状態じゃない?
何で外資系が京都進出にイマイチ積極的じゃないのかしらね。
296陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:18:48 ID:q0Av1zoR
>>295
あれだけ外人来るから外資も作ればもうかるはずなのにね
京都って色々ウラがあって外資が入れないんじゃないかしら?
ウェスティンだって都ホテルの名前入れてるし、
ハイアットも全然広告打たないわよね。
パークとかフォーシーズンズとかあってもいいのに京都
297陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:19:40 ID:W0N05hJ9
>>295
京都は何かと難しい土地なのよ。
298陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:19:42 ID:TLOHASy9
姐さん、事件ですっ
299陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:23:40 ID:W0N05hJ9
>>296
ウェスティンは買収したホテルは前の名前をくっつけて使ってるでしょ。 例:ナゴヤキャッスル
その方が知名度使えるわけだし。

京都の場合、都、という文字が入ると旧ホテルの知名度云々の前に、何か雰囲気も出るしいいんじゃ?
300陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:36:29 ID:jEl8pnGN
>>296-297
建物の高さ制限とかしきたりとか
いろいろと難しいんだろうなぁ、というのは
うすうすわかるんだけどね、私も京都に住んでたから。
でもそれを勘案しても、都ホテルの客層を見るに
外資が進出すれば確実に外国人富裕層を取り込めるだろうに。

京都と札幌はよく行くのに
ホテルに泊まる楽しみがイマイチ薄くて残念だわ。
京都はまだブライトンがあるから救われてるけど。
札幌グランドと札幌パークのエグゼクティブフロアは
何か間違った方向になってる感じでがっかり。
301陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:36:30 ID:q0Av1zoR
300!!

>>299
それにしても京都の外資の少なさは気になるわ
きっと難しい土地なのね。人も難しいけど笑
京都市内の住所っていいわ
千本今出川下ルとか
302陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 01:38:30 ID:kwxV2h1z
グランヴィアの圧勝!
303陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 02:14:25 ID:6CRH4zwa
京都はアマンがくるわよ。
304陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 02:51:06 ID:UmDbGbfM
京都に相応しい外資ったらアマンだよね
ある意味秘境だし
305陽気な名無しさん:2006/12/11(月) 04:11:03 ID:/sAv4OSw
ちょっと、ホテル板まで乗り込んで一般ノンケにはわかんないネタかましまくって
スルーされてるGJGX2mSR0は誰よ?ww


ホテル阪急インターナショナル
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2006/12/09(土) 16:48:29
  デラックスツインとデラックスダブルどちらが人気ありますか?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2006/12/09(土) 23:13:23 ID:GJGX2mSR0
  奈義とヒカルが利用したほう


大阪のホテルスレ 10
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2006/12/09(土) 10:14:49
  USJまで自動車で30分圏内近辺、駐車場有りで安めのホテルってありますか?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2006/12/09(土) 16:06:34 ID:GJGX2mSR0
  北欧館
  大吉
  adan
306陽気な名無しさん:2006/12/12(火) 21:53:18 ID:TpirHL1+
全国的に最高
307陽気な名無しさん:2006/12/13(水) 01:19:25 ID:1morfZjf
池袋のメトロポリタンでノロ子が大量発生したわ!
感染原はトイレですって!
308陽気な名無しさん:2006/12/13(水) 18:21:12 ID:Mo52iw+W
>>307
トイレからじゃなくて、食べ物を食べて床のジュウタンに吐いたはいいけど、消毒しきれなくて、乾いたら菌が空中に浮遊して人に感染したって事でしょ!?
309陽気な名無しさん:2006/12/13(水) 18:47:52 ID:4xhfCRyP
浮遊した菌が空調を通して全館へ・・・コハイ
310陽気な名無しさん:2006/12/13(水) 19:35:29 ID:b/gxUzjM
即アポ可能!出会える率がハンパじゃない!
http://www.117745.com/?86kbb
311和田子 ◆27IQKsN09A :2006/12/14(木) 20:57:20 ID:WFVo8GoD
先日、久々に大阪の阪急インターナショナルにお泊りしたらドアノブに掛ける
ルームサービスの朝食オーダーカードが無くなってたわ。
セキュリティー上の理由とか。何か事件でもあったのかしら?
確かに、悪意のある人ならあの名前見てフロントで部屋番号と名前名乗り
鍵無くしたとか言えばすぐに貰えるし、外線電話で留守を確認してその隙に…
なんて事可能よね。物騒な世の中になったもんだわ。
312陽気な名無しさん:2006/12/14(木) 21:13:20 ID:6a6EdOEc
大阪のウェスティンは
朝日放送のとなりにあったプラザのようになってしまうのではないかと心配。
313陽気な名無しさん:2006/12/15(金) 00:08:11 ID:wKa+mHzL
私が社長ですっ!
314わか ◇mZ7SNgP51c :2006/12/16(土) 19:40:48 ID:JEJpBxAj
今度、大阪に初めて行くんだけど、どっかお勧めのホテルってないかしら?
グランビアか第一、大阪新阪急のどれかがいいかなって思ってんだけど。
詳しい姐さん方、教えてください。
315陽気な名無しさん:2006/12/16(土) 22:02:34 ID:qSgD+iVJ
グランヴィアは価格はシティ、中身はビジネスよ。
交通の便以外見るところはなかったわ。
携帯の電波も入らないわよ。
316陽気な名無しさん:2006/12/16(土) 23:06:23 ID:k8hgANV8
わかにはエイトがおすすめよん☆
317わか ◇mZ7SNgP51c :2006/12/17(日) 00:47:48 ID:Iw6M89J4
栄とって何かしら?あははは^▽^
318陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 00:51:09 ID:z2UtIQO0
それ面白い?
あんたには北欧館で十分。
319先走りフロント兄貴 ◆fUmhTvf62s :2006/12/17(日) 00:52:54 ID:7gn9XOZ8
USJの近くの日航ホテルはいいわよ〜。
朝食バイキングが最上階?だったかしら、そこにあるんだけど眺めもよかったし美味しかったわよ。
320和田子 ◆27IQKsN09A :2006/12/17(日) 01:01:27 ID:oP0zJv5o
その3つの選択肢なら第一ホテルね。
アタシが今、大阪で一番気になってるのは三井系列の「ホテル・ルーテル大阪」の
パソコン付きのお部屋。いつも満室とかでなかなか縁がないわ。
321ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2006/12/17(日) 01:10:09 ID:M/Z6lG7z
和田子さんて、パソコンやLANなどの設備にやたら
こだわるわよね。パソヲタかしら?
322陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 01:14:58 ID:z2UtIQO0
客室付属のパソコンて、そんなに重宝する?
323和田子 ◆27IQKsN09A :2006/12/17(日) 01:37:20 ID:oP0zJv5o
アタシ田舎から出てくからできればあんな重い代物持ちたくないのよ。
現代人にとってPCって必須アイテムよ!公私に渡って。


もう一つ穴場的なホテル紹介するわ。

東京五反田の「ホテルアリエッタ&トラッテリア」
五反田駅からは徒歩10分程度。
あの質感であの価格は東京じゃ有り得ないと思ったわ。勿論LANも無料。
ロビーにフリーのPCも2台あるわ。HPから予約すれば1000円位割引あり。
できれば一人でもツインのシングルユースがお勧めね。
シングルは狭くてツインとの価格差もそれ程ないから。それで8000円台だったわ。
ここも週末はほぼ満室だから早めの予約が必要ね。
あと名前の通りレストランも売りみたいだけど予約なしで突撃したら
入れなかったわ。こちらも人気みたい。
324陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 01:38:53 ID:z2UtIQO0
あんな重い代物って、
まさかデスクトップ抱えて来るわけじゃあるまいし。
325陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 01:45:23 ID:g3Fhkj/3
バイオUが便利
326陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 02:02:01 ID:jjLHh8wL
>>303ー304
京都にアマンて一瞬にして最強!
いつ?そしてどこに?
嵐山、衣笠、三千院、鞍馬?まさか市内?
327陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 02:09:33 ID:z2UtIQO0
検索してごらん。
328和田子 ◆27IQKsN09A :2006/12/17(日) 02:19:38 ID:oP0zJv5o
アマンで思い出したわ。

ちょっと前だけど、バリのアマヌサとアマンキラはしごしたんだけど
どちらか一つ選ぶんなら断然アマンキラがお勧め。
かなり奥まった立地だけあってロケーションが見事としか言いようがないわ。
不満はお湯のぬるさ位ね。ルームチェンジしても同じだったから。
あんな山奥の熱帯のリゾートじゃ熱湯なんか期待しちゃいけないみたいね。
ホテル間や空港、夕食のレストランへの送迎も全てフリーだったわ。
空港でチェックインさえも代行してくれたから思わずチップ弾んじゃったわ。
329陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 02:21:05 ID:z2UtIQO0
和田子さん、
リゾート巡りもいいけど、ちゃんとしたモバイルを買いましょう。
330わか ◇mZ7SNgP51c :2006/12/17(日) 18:11:56 ID:HNwckpaY
>>319
>>320
先走りフロント兄貴ち和田子姐さん、どうもありがとう。
参考にさせていただくわ!
331陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 18:17:50 ID:P7rqhA2o
バイトの面接落ちまくりでお金持ってんの?
332陽気な名無しさん:2006/12/17(日) 20:30:04 ID:9L517ilI
アマンプロに行った事ある人いる?
どんなだったか聞いてみたい。
333陽気な名無しさん:2006/12/18(月) 22:48:21 ID:2IPYRKHT
3000万円投資で増やして、ここ5年くらいは、
年利5%以上(5-30%)で増やせているので、

3000万×5%=150万。バリのロスメンやタイの安宿で、
ネットでトレード&ダラダラ生活ができる。
アマン系はもちろん無理だけど、安宿の、宿泊者同士の
コミュニケーションがあるので、退屈
しないのが良い。

今は仕事の方が楽しいので、辞めないが。
334わか ◇mZ7SNgP51c :2006/12/19(火) 01:31:32 ID:5TDglbAj
>>331 どーして、知ってるのかしら?アハハハ^▽^
335陽気な名無しさん:2006/12/19(火) 01:32:35 ID:4Ien4B/z
なんでヴァカのふりをしてんの?
336陽気な名無しさん:2006/12/21(木) 00:09:30 ID:0sm+WEue
関西でまったり温泉で寛げる旅館とかは無いかしら?
今の所有馬温泉何て風情が有っていいかと色々見てるんだけど
有馬なら宿は何処がお勧めかしら?
337陽気な名無しさん:2006/12/21(木) 00:11:06 ID:NmBzu7yc
有馬兵衛の向陽閣へ
338陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 01:59:07 ID:94UWKrsD
有意義なスレだわ
339ア マ ン:2006/12/25(月) 04:00:32 ID:iSlQCY/4 BE:110765232-2BP(0)
「シンプルな建物に、美しい庭園」があるリゾートで、場所は、京都盆地の北の方角のようです。価格は、他のアマンをならうと、室料でひとり10万円前後となり、日本で名実ともに、ハイエンドクラスのリゾートホテル(旅館?)が誕生することになります。

でも、日本のプレイヤーも負けてはいないでしょう。21世紀初頭、「特別に許された人だけが集う宿」がどんどん誕生していく予感がしています。

オープンは、2008年。
楽しみにしていたいと思います。
340陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 04:57:32 ID:s2xbAox+
月のうさぎとれたわ、正月キャンセルで
一人10万だけど、めったにいけないから楽しんでくるわ
341陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 05:05:31 ID:9okt/Evk
>>340
あら良いわね。
あたしは両親と強羅花壇を初体験してくるわ!
342陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 09:26:00 ID:XW9zQ2qi
>>339
そんな不便な場所+強気な価格なら
私は俵屋に泊まるわ
343陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 14:24:32 ID:XkFe8P82
俵家や柊家は世界に誇れる素晴らしい旅館だけど
なんせ街中なんで、せせこましさは否めないのよね・・・。
アマンはアーバンリゾートを目指しているのだと思うわ。
山をそっくりふたつ、購入完了したんですって。
広々とした借景を愛でながら寛ぎたい向きには魅力的。
344陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 02:15:51 ID:QyBLMPPd
あたし素直に部屋露天付きの旅館にするわ
あまん、興味ないわね
部屋食か個室料亭で浴衣で食べれないと意味ないわ
345陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 04:56:40 ID:xQ3V9kw0
山って安いのよ、崩す方が金かかるのよね
346陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 05:04:25 ID:oTXXFtem
老舗旅館は文化ですもの。
頑張って欲しいわ。外資系に負けないで。
たくさんの温泉旅館が経営破綻したのは昔ながらの団体客主義で個人客のニーズに答えずどんぶり勘定で長年経営していたツケよ。
347陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 06:04:58 ID:P1X74zbC
>>340
ねえさんw
あたしも月のうさぎいくのよ!
元旦1日だけどwあの部屋露天に入るのが憧れだったのよ
348陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 06:30:32 ID:P1X74zbC
あら、オネエサマ方月のウサギ31〜1キャンセルでたそうよ!
1泊10万だけどいく価値あるわよ!
セレブカマはぜひ!
349陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 18:19:37 ID:e5eQSjrO
よおっしゃあーーーっ!!!!!
ゲットするでーーーっ!!!!!
350陽気な名無しさん:2006/12/28(木) 01:34:25 ID:oWyb5gcg
たった一日で10マソ使うなんて・・・
風俗デ10マソ使うのと大して変わらないじゃない
351陽気な名無しさん:2006/12/28(木) 02:02:26 ID:5IOy7rK3
今年も暖冬で雪が少なく、スノボ客が来ないとぼやいていた。破産する旅館も出るかもと言ってた。
352陽気な名無しさん:2006/12/29(金) 11:38:36 ID:lWiHBgV1
教えて★
正月に雑煮をビュッフェで出すホテルは
どっかあるかしら。おすすめは?
全国どこでも良いです。
おせちもあればなおうれしい。
353陽気な名無しさん:2006/12/29(金) 23:40:40 ID:1/3PP+bm
あら、お正月くらい実家に帰りなさいよ。
実家で食べる雑煮が一番だわ。
354陽気な名無しさん:2006/12/30(土) 01:33:18 ID:uNffvEAg
>>352
旅館にしたら?
今なら正月キャンセルでてるからかなり安いわよ
熱海とかなんて、平日価格よw
5万が2万になってるのよ、普通に早期に予約した人
損よね
355陽気な名無しさん:2006/12/30(土) 06:46:22 ID:Cne0m6uw
>>354
あらじゃらんみたらほんとに安くなってるw
熱海に止まってくるわ!
356和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/01(月) 02:03:31 ID:mUNu30Zh
ホテルスレのみなさま
あけましておめでとう!
バンコクのDUSIT THANI HOTEL より
357陽気な名無しさん:2007/01/02(火) 18:22:48 ID:MQR+mk3Q
今伊東の高級旅館に家族てきてんだけど
イカホモ2人連れが泊まってるわ
もうはたからみてたんぱつひげまっちょの男がふたり浮いてるわ
さっき露天の脱衣所でお会いしたら、ひとりはけつわれよ。
358陽気な名無しさん:2007/01/03(水) 01:19:44 ID:3RmC3n/a
あんたもホモなんでしょ。
ホモのホモフォビアって滑稽だからやめて。
359陽気な名無しさん:2007/01/05(金) 02:54:52 ID:xG8jofcC
358スレストカマ市ね
360和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/06(土) 00:53:51 ID:ZfGnRwRD
ある外国の旅行専門誌に各地のベストホテルの特集あったけど日本はパーク、リッツ
香港はペニンシュラ、アイランドシャングリラ
バンコクはペニンシュラ、シャングリラだったわ。
バンコクのシャングリラ以外は妥当だわ。
361陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 01:07:32 ID:TpjC+ae/
個人的には
山の上、パークハイアット、アグネスあたりが☆4〜5つ
5つのホテルは教えないww
建物は少し古いけど、ここよりサービスがいいホテルを他に知らない。
362陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 18:36:59 ID:NtQkgXP0
相変わらず変人の集まりね。
363陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 18:49:25 ID:NQP4zg1l
15年くらい前だったかしら、
アマンダリに泊まった事を思い出すわ。
364陽気な名無しさん:2007/01/06(土) 22:28:44 ID:zpsYupwq
>>361
銀座のセイヨウかしら。
365陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 21:37:38 ID:YBhnGQTN
ラスベガスのホテルでいいホテルはどこですか??
366361:2007/01/08(月) 21:45:39 ID:Q3SX0OIz
>>364
残念ながらハズレよ。
けど西洋は確かにいいホテル。よくケーキを買いに行くわ。
>>365
悪いけどラスベガスは耐えられない街だから何日も滞在できないわ。
ごめんなさいね
367和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/08(月) 22:34:00 ID:1xjO36TL
>>366
多分パレスホテルよね?
◯あまり知られたくない→そんなに規模は大きくない
◯箱は古いがそこそこのレベル
◯このスレでは挙がった事はないと思われる言い回し
368陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:44 ID:Q3SX0OIz
>>367
パレスでもないわ。。
ヒント 23区内ではないわ。
あたし都内に住んでるから、よほどのことがないと都心のHOTELには泊まらないのよ
6時ちょうどの、はやてorこまちorのぞみに乗るとか、山の上で天ぷら食べるとかね。
369陽気な名無しさん:2007/01/08(月) 23:24:58 ID:OL3swAh4
>>365
The Venetian Resort Hotel Casino って面白そうだと思うけど、
本当のヴェネツィアに行ったことがある人なら、どう感じるのかな。
作り物には作り物ならではの楽しさがあるかも。
370陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 19:44:06 ID:MYpPcEJ9
venetianは前に泊まったけど部屋が広くて
どの部屋もジュニアスイートタイプ(当時はベガス唯一の
部屋に冷蔵庫があるホテルといわれてたわ w)だし作り物の運河もよくできてたわ。
レストランも充実してた。マダムタッソーの蝋人形館もあったわw
でもちょっと町のど真ん中からは外れてるのよね。
場所から言っても、やっぱVERASIOが一番なんじゃないかしらねえ。
あとフォーシーズンズもよさそうだけど。
371陽気な名無しさん:2007/01/09(火) 19:47:34 ID:nK8+x3ny
>>370
たぶん、Bellagio のことだと思うけど、
ここもイタリア風の豪華なデザインで人目を引くよね。
372和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/09(火) 21:57:17 ID:usLPWAuB
総理が昨日汗流したのはパークハイアットのフィットネスだったみたいね。
これもあのご夫人のお勧めかしら?
373和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/11(木) 00:05:42 ID:0ByK1v0v
銀座ワシントンホテル

昨年10月にオープンしたての札幌に続いて2軒目のビジホとしての
ワシントン系列の高級志向のホテル。銀座というロケーションかつ低層ゆえ
景観は望めないが純粋に部屋の質感や使い勝手等を比較すると実勢価格では
遥かに高いサザンタワーや汐留パークホテル、セレスティンクラスより
上であろう。勿論全室LANは無料。
上層階をエグゼクティブフロアーその下をレディースフロアーとして差別化し
エグゼクティブにはパソコンやフットマッサージャーも装備している。
エレベーターや部屋に入る際はカードキーを磁気読み取り部分にタッチする
Suica方式で個人的にはホテルでこれは初体験であった。
朝食は三階のレストランだがまずまずの品揃え&雰囲気。
すぐそばには銀座東武ホテルがあるがCP的には迷わずこちらの方がお勧め。
374陽気な名無しさん:2007/01/11(木) 01:30:21 ID:eB8UKysn
〉〉368
山下町のあそこかしら。。。
375陽気な名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:04 ID:Ms0aM4Hk
>>374
「あそこ」はいいわね〜
重厚で、仄かにいい香りがする廊下。
ウッドの手摺りの階段。
薄暗く静かな2階ロビー。
あそこに行くと、なんだか浮き世離れした感覚になるわ。
みなとみらいの高層ホテルなんかは、お上りさん向きね。
あそこは粋な人が行くところ。
376陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 01:23:15 ID:0ivZMgg7
「少し」古いのよね。
そんなホテルあったかしら…
377陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 16:56:20 ID:KF8376aX
【地域/東京】旧「ホテル ソフィテル東京」解体へ…上野
1 :なべ式φ ★ :2007/01/13(土) 13:52:51 ID:???0
東京・上野の不忍池を見下ろすようにそびえる巨大なモミの木−。ユニークな外観で
知られ、上野のランドマークとなっていた旧「ホテル ソフィテル東京」(台東区)が近く
解体されることになった。建物を買い取った大手不動産会社側が建て替えを決定。
都市再開発の波を受けた名物建築は、完成からわずか十三年で姿を消す。

建物は、愛知万博総合プロデューサーを務めた世界的建築家・菊竹清訓氏(78)が
設計。高さ百十二メートル、二十六階建てのビルは、階段状の四層のユニットが
垂直に五つ積み重なる特異な形で、「五重塔」も連想される。

原点は一九六〇年代にさかのぼる。菊竹氏は建築家仲間の黒川紀章氏らと
「メタボリズム(新陳代謝)」運動を展開。建築を生物のようにとらえる、この理念に
基づいて、六八年に、幹のような支柱に部屋を枝葉のように配した「樹状住居」の
プランを発表した。

九四年に完成し、「ホテル COSIMA」としてオープンした全八十三室の旧ホテルは、
四半世紀を経てやっと実現した「樹状住居」だった。建物の周辺への日照や通風を
確保できるのが特徴で、菊竹氏は「(日本でも)高温多湿の風土を無視した西欧風の
ビルが主流となり、余計なエネルギーが使われている。日本には日本のビルが
必要だ」と言う。

しかし、遠目からも目立つビルには、賛否両論があり、地元住民らから「不忍池の
景観を破壊した」と反発の声が上がったこともあった。■以下省略

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070113/eve_____sya_____002.shtml
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070113/070113-evetop.jpg
378陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 17:03:24 ID:0ivZMgg7
>>377
あらまあ。
あたし、好きだったのに。
でも、建て替えるってことは、景観保全の為ではなさそうね。
今後建てられるかも知れないグラスウォールの羊羹ビルなんかより、
ユニークなカオス都市東京のランドマークたり得ていたもの。
建築学的にも重要な建物だったのに、残念だわ。
379陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 17:24:11 ID:cUL8IUro
都内のホテルで複数乱交に適したホテルってあるかしら?
フロント通らないで部屋に行けるとか、
シャワーやトイレやベッドが複数あったりして大人数でも使い易いのがいいわ。
人数で頭割りするから少し高いお部屋でも大丈夫。どこかいいとこあるかしら?
380陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 17:52:30 ID:0ivZMgg7
どこでもいいわよ。
大型シティホテルのスイート、
もしくはコネクティング・ルームで事足りるでしょ。
381陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 17:53:03 ID:0ivZMgg7
しまった。上げちゃったわ。
382陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 17:59:53 ID:3Wz1AicD
ホテルで複数乱交するのはいいんだけど、ドアセンサーっての知ってるよね??
開け閉めの時にフロントのCPに信号が表示されるんだけど、解除が面倒なんだよね。

某ホテルマン
383陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:07:08 ID:kFmGiSYE
今日はホテルたてしなに泊まります。
384陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:07:24 ID:0ivZMgg7
知ってたら何なの?
純粋に知的好奇心に基づいて伺いたいわ。
まさか、解除が面倒だから、従業員の手間を考えてくれとか、
甘ったれたことを言っているんじゃないわよね?
385陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:14:11 ID:rqIDlmaJ
>>382
安いホテルね
386陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:41:20 ID:1HmG6+HK
ID:0ivZMgg7

頭悪そうね。
387陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:47:26 ID:0ivZMgg7
あら、ここにも安ホテルの従業員が。
388陽気な名無しさん:2007/01/13(土) 18:51:05 ID:1HmG6+HK
安ホテルの従業員で悪かったわね。

やっぱり弱いわ、おつむが。プッ
389陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 21:43:46 ID:yNdQe1od
高級でも高慢な従業員がいるホテルよりも
安くても親切な従業員がいるホテルに行きたいわ
390陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 21:46:06 ID:Ud+PC63o
従業員が高慢っていうだけで、既に高級ホテルではないわ。
スマートな振る舞いを高慢と感じるなら、
それは、その人がそのホテルの客として相応しくないだけでしょ。
391和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/18(木) 21:56:44 ID:35AHhOIP
どうでもいいけど、
あそこやここが取れたー!って方々のレポはないのかしら?
予約だけなら誰だってできるわよね。
392陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 02:09:08 ID:2gTj7q/d
「スマート」ってそもそもどんな態度なの?
そっけない、てこと?
393陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 02:16:56 ID:Cy8BfDKA
機敏で無駄がないってことじゃないかしら。
あたしは、ホテルの従業員の高慢な態度って、どんなのか知りたいわ。
仮にも客商売でしょう?
394陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 02:42:37 ID:N4aCgBGi
たぶん皆様には評判の悪いと思う
池袋のJR系のホテルで
私、バウチャー(宿泊とホテルがパックになってるヤツ)券を無くしてしまったの
でも時間もなかったんで、そのままフロントに行って
事情を説明したの

そしたら、フロントの応対をしてくれた方が
懇切丁寧に対応してくれて
宿泊はそのままOKにしてくれたの
で「JRの方は、再発行できないくて申し訳ないですが・・」って
心配しながら言ってくれたのよ

自分のミスで無くしてしまったのに
あちこち連絡とかしてくれて、感激したわ

後日、お礼状とちょっとした物を送ったら
そのお礼状も届いたし、あれは良かったわ
ホテルってランクとか値段だけじゃないってしみじみ思ったわ
395ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/01/20(土) 02:16:11 ID:PG4BIaG0
そういう人情味溢れる応対も、マニュアル化されているのよね。
捕らえたカモは、決して逃さないようにね♪
396陽気な名無しさん:2007/01/20(土) 02:19:58 ID:Px8k2Fjz
お魚さん、いないみたいよ
397和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/20(土) 23:12:13 ID:S6HGMGHr
最近、ネット予約サイトの楽天と一休の価格が逆転してきてる様に感じるわ。

暇だったから明後日、月曜の価格調べたんだけど

◯ホテル阪神(シングル)
*楽天 8439円(スパ利用券付)
*一休 8500円(特典なし)

◯ホテル阪急インターナショナル(スーペリアツインのシングルユース)
*楽天 17000円(マルメゾン他での朝食付)
*一休 19000円(同上)

◯横浜エクセルホテル東急(シングルBお時間限定プラン)

*楽天 8000円(素泊まり)
*一休 9000円(素泊まり)
みたいな感じ。
他にも何軒か調べたけど一休が楽天より安いケースはなかったわ。
旅窓の時代は完全に一休優位だったけど、形勢逆転した様だわ。
398(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2007/01/21(日) 23:30:36 ID:tEHhisa0
和田子ねーさん、
なんだか名前に見覚えのあるホテルがあるんですけど……wwww

つか、サイトによって、値段とか待遇は様々ですもんね。
ウチはJTBで部屋取ると、レストラン or ラウンジでのドリンクサービス券が付きますし。
399和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/21(日) 23:53:51 ID:qE2vneq6
>>398

ホント様々よね。
JTB(ヤフートラベル)調べてみたら、おたくは
明日泊は9450円(シングル素泊まり)チェックイン15時 アウト12時
他の二つのサイトは11000円で横並びだから、1ドリンクも付いて最強ね。
最近は案外、代理店もあなどれないわよね。
虎ノ門のオークラなんてツイン朝食付きで24000円位で出てるし。
一休なんかじゃ有り得ないお値段だわ。
400400:2007/01/22(月) 00:09:15 ID:HOdyZMVm
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 01:56:43 ID:6CxFsV13
横浜のべイシェラトンて、何年経ってもパッとしないよね
週未行ってもレストランも客空フロアも閑古烏。。。
スターウッズH系列なのに実に勿体ない
所詮、相鉄ホテルだから仕方ないのかな
402和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/22(月) 02:28:58 ID:D9bsU0Fp
>>401
あそこってそもそもコンセプトが中途半端な気がするわ。
Bayと付いてるけど全然ベイサイドじゃないし。
かと言って横浜にビジネスで来る客なんぞはもっと立地のいい
リーズナブルなホテル選ぶだろうし、
アーバンリゾート路線では港みらいのホテルには
とても太刀打ちできそうもないし…。
403陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 09:03:00 ID:C53BOXKk
ホテル経営のノウ八ウを実践できていないんだろうね
某代理店サイト見たら「7777円」とか「12345円」プランとかあったしw
やる気ないのかしらw
404陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 12:25:04 ID:pPSB8WxP
あの〜聞いても答えが一つになるとは思わないのですけれども
東京近郊のホテルで客室まで案内するバイトをしたいと思っているのですが
普通の人がちょっと頑張って泊まっちゃいました的なホテルではなく本物の
人達が泊まるホテルはどういうところなんですか?
有名ホテルっていくとオークラ、帝国、フォーなんちゃら椿荘?だかなんだか
ぐらいなんですけど・・・
よかったら教えてください

また全国だったらどこのホテルですか?
温泉ホテルだと石川県の加賀屋ってところが1位みたいなんですが
405陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 12:47:40 ID:vj+VL1SA
どんなジャンルのホテルであってもホテル内部はどこもかなりシビア
よほど頑張らないと人間扱いしてもらえません

「憧れだけでは決して勤まらない仕事」
とだけは言っておきましょう
406陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 14:29:26 ID:pPSB8WxP
そうかたいこというなよ
407陽気な名無しさん:2007/01/22(月) 20:35:17 ID:X8DkiFMh
ま、とりあえず>>404のような考えや口の聞き方しているようじゃ、
一流ホテルで働くなんてのは無理だわな。
408和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/22(月) 20:43:28 ID:D9bsU0Fp
朝刊の首相動静ってトコ見てたら、安倍ちゃん昨日の午後も
パークハイアットで汗流してるわ。会員にでもなったのかしら?
まさか貸し切りにする訳ないだろうから
その内スパであそこの目撃談とか出てきそうだわ。
全然聞きたくないけど…。
409陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 00:12:09 ID:MK9nofL2
護衛官まで、一緒にスポーツウェア着てたわよ。
410陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 00:33:09 ID:poZ2SGkG
>>407
よく言い方のことで言われる。
たったあれしきの文章でばれるくらい口の聞き方悪い俺って
もしかして凄い??
411ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/01/23(火) 00:47:25 ID:JhE1ar27
思い浮かんだことをそのまんま文章化しちゃっている
ところが凄いわね。
「推敲」というものを一切無視している。
履歴書もまともに書けなさそうだし、実際の会話も、
馬鹿丸出しの話し方をしてそう。
接客をする者がそんな口振りじゃ、どうしようもないわね。
まずはコンビニのバイトから始めて鍛錬なさい。
支那の子も頑張っているわよ。
412陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 00:55:19 ID:tyye4L14
>>410
単なる、馬鹿!っていう感じが、そのまんま出てるわね
それなりの聞き方があるはずだから、レスもそれなりになってるのよ

411が言っているように、コンビニ(ひょっとしたらこれも無理かも)
ぐらいからバイトはじめてみては?
いきなり高級ホテル(裏方のプール掃除のお兄ちゃんでもきちんと会釈
して挨拶程度の言葉がきちんとできなければならない)は10年早いわ!
413陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 02:24:06 ID:w6Khj+YV
ホテルマンのメリットって何なのかレら??
芸能人に会えるとか、カッコイイ制服着れるとか、
イケメン同僚に囲まれるとか、社名ブランド入りの名刺を持てるとか・・

それぐらいしか浮かばないわ
414陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 02:34:45 ID:tyye4L14
>413
東京(せいぜい大阪も)の高級ホテルでも、それぐらいでしょうね
(あたしは老け専なので政財界のおじさんを間近でみたいww)

ビジホレベルなら・・・・なんの魅力も感じないわ
415陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 02:37:37 ID:tsQk9FkC
フロントマンコに聞いてみればいいよ。
416陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 04:45:25 ID:/3fF0zND
7つ星ホテルのバージュ・アル・アラブに泊まってみたけど、イマイチだったわ。
やっぱり派手な成金ホテルより、歴史と格式のある落ち着いたホテルのほうが好き。
417陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 11:13:40 ID:poZ2SGkG
>>404,410だけど
ホテルマンのメリットって言ってもホテルの中だけでも色んな種類の仕事
があるからどれのことを指しているのかな?
世の中メリットばっか考えて仕事してる人ばっかじゃないと思うけど
あるとするなら芸能人に会えたり、マナーとかが身につけたり、人に仕事を
自慢できたりすることじゃないのかな?

>>404の自分の文章読んでみてそんなに悪いと思わないんだけどなぁ〜
ここに来る人とかってもっと言葉悪いと思うよ。
俺はただ文章能力がないだけだ!!
確かに俺のたてたスレは伸びないし、そのあと途切れたり、返事が返ってこない
だから必死で自分で伸ばしているのさ

でさ!ホテル教えてよ!どこがいいか!
418陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 15:28:17 ID:PiMXnWLe
「あるとするなら芸能人に会えたり、マナーとかが身につけたり、人に仕事を
自慢できたりすることじゃないのかな? 」

こういう考え方自体がマズいんじゃないの?
こんなんじゃ仕事始めても長く続けられないよ、この業界。
理想と憧れだけじゃどんな仕事だって無理だと思う。

419陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 15:29:09 ID:PiMXnWLe
「あるとするなら芸能人に会えたり、マナーとかが身につけたり、人に仕事を
自慢できたりすることじゃないのかな? 」

こういう考え方自体がマズいんじゃないの?
こんなんじゃ仕事始めても長く続けられないよ、この業界。
理想と憧れだけじゃどんな仕事だって無理だと思う。
420陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 15:58:05 ID:H0XKpGPk
釣りだと思ったらマジレスなのねw
オツム弱い奴は向かないわよ。せいぜいビジホじゃない?
421陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 16:38:46 ID:Xx9FP7Kn
横浜のベイシェラトン、確かに客室は苦戦してるみたいだけど、
最上階のフレンチは結構いけるわよ。
ねえ、すごく古い話になっちゃうけど、
ニューグランド旧館の玄関にいつも立ってたスキンヘッドのベルボーイ、
ハンサム揃いじゃなかった?観光客に写真とられてたほどよ。
新館が宿泊棟になってから見かけないんだけど、生息はしてるのかしら?
422陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:08:11 ID:d4VkdzHk
ニューグランドはベルのSさんが結構イケるわ。
423陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:09:04 ID:RmCPwFjR
ベルボーイ、みんなスキンヘッドにしていたの?
424陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:22:33 ID:Xx9FP7Kn
>>423 あたしの知る限り、玄関に立つ子は当時みんなスキンヘッドだったわよ。
しかも美形揃い。採用基準は顔ですかって、母が従業員に訊いてたわw
425陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:28:27 ID:RmCPwFjR
>>424
お母様、面白い方ねww 
それにしても、みんなスキンヘッドだったって
それすごいわねwww
採用条件にきっとスキンヘッドってのもあったんでしょうからw
426陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:38:55 ID:zou/p201
レストランだけど、 坊主やったっけな…。スポ刈り→12ミリ→9ミリと少しづつ。スポ刈り時点で支配人に睨まれたけど。最後6ミリで激怒されて暫らく裏仕事のみだった。
427陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 17:59:10 ID:Xx9FP7Kn
>>425 冬は山下公園からの海風をまともに受けて、それは寒そうだったわ〜。
でも誇らしげに微動だにしないのよ。美は骨格で決まるって彼らから学んだわw
>>426 あら、どこのホテル?
428陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 18:07:28 ID:opLdFvOb
パンパシに居た短髪で色黒のベルくん
カッコよかったなあ〜
最近見ないけどもう居ないのかな
429陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 07:48:34 ID:4oKsZVJN
ビジホのフロントにメッシュに染めてる人いる?
430陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 16:55:42 ID:g712zDxV
やーーーん
見てみたいわ
スキンヘッドの美形軍団

最近の情報ないかしら?
431陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 18:29:05 ID:Hl/8pFyj
都ホテル大阪が
シェラトン都ホテルになるそうよ
432陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 18:30:44 ID:NxWxsTBL
都ホテル大阪といえば鳥インフルエンザ騒動だったかしら?
433陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 18:31:09 ID:5dWBkoU8
九州や阪神間や首都圏の発展場によく来ていた
現在葛飾で議員やってる
ハゲでショタコンで虚言癖がある30代のオネエがいます

こいつは大学時代ラグビーやっていて、血の小便が出るほど
先輩からしごかれたと昔掲示板で自慢してました、たぶん大学は関西かもね
18歳以下の男の子に付きまとったりもするらしいよ↓

本スレ
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gay/1160407693/67

昔の画像
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1123678508/66
434陽気な名無しさん:2007/01/24(水) 20:33:25 ID:Ba3l/GCD
>>432
都ホテル大阪は、新型肺炎(サーズ)の患者(台湾人)が宿泊
したことで、ある意味有名になったのよ。

ちなみに、当時、あたしは大阪勤務で、その時期に都ホテルのロビーに
数十分いたのよww あとで、めちゃくちゃ、びびったわw
その直後、風邪をひいて鼻の調子悪かったので、耳鼻科に行ったら
「(すでに潜伏期間の)時間もたってるし、大丈夫でしょう」って言われた。

(あとで、看護婦・助手の人たちが「風評被害って怖いわね〜1日で数千万円
らしいわ〜」と陰で言ってたのが聞こえた)
あたしが悪いのかしら?よく状況が飲み込めなかったわ??
435陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 02:00:00 ID:OZo+m1DK
じゃあ、池袋のメトロポりタンは大損害よねきっと
436陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:40:31 ID:bFSsNnuE
アパホテルついに耐震偽装にひかかったわね
437陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 20:57:41 ID:ZqB6F/kE
438和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/25(木) 21:19:55 ID:/ihi6OmG
東横にしろアパにしろ展開が異常な位凄いわよね。
叩けばボロは出るもんだわね。
次は√inn辺りかしら?
439陽気な名無しさん:2007/01/25(木) 21:32:36 ID:Sm7kjRTE
あーぱーホテルは他のビジホと比べて料金が高い。
「監獄」と呼ばれるほどの狭さ、壁の薄さ、不潔さ。

それは何故か。

一族の私腹を肥やす料金と安晋会への献金が加算されてるんじゃないかしら???
440ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/01/25(木) 21:32:59 ID:xbreWFv7
アパホテルは学割があって、正規料金の半額で泊まれるのよね。
社長はアレだけれど、割とサービスが良くて安くて好きなホテルの一つよ。



偽装問題なんて隠し続けてほしかったわ。
441和田子 ◆27IQKsN09A :2007/01/25(木) 22:03:10 ID:/ihi6OmG
>>439
昨年オープンのアパの中では比較的評判の良い大阪谷町四丁目調べたんだけど
そんなに高くはないわね。
耐震云々は分かんないけど。
442陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 01:36:28 ID:iv7jIyRR
アパにしても東急にしてもゴメンナサイプライスとかやって
安くしてくれれば泊まるのに
443陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 04:40:57 ID:Cp+zSXg2
444APA ◆EGb9tRFrUU :2007/01/26(金) 06:37:59 ID:u9qnwfAq
444
445陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 08:16:22 ID:BrUrL8ub

お願いだからグロは勘弁して〜
446陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 08:26:47 ID:pUNxab34
あたしも油断しちゃったわ。
報知.読売.co.jpだからと思って安心して踏んでみたら…グロだったわww
447陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 09:14:29 ID:PTboYAKr
水死体画像だわね。。。ドザえもん。
448陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 20:41:43 ID:LONqsvVi
449(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2007/01/27(土) 02:54:24 ID:9HsuHRdI
ごめんなさいするのは、


東 急 ではなく

東 横 だ!


東急ホテルズは今のところ、ごめんなさいが見当たらないので、お間違いなきよう。
450陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 12:11:43 ID:BWIVLp1S

アパホテルは?
451陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 12:42:05 ID:2Ni0TOPt
http://up.nm78.com/old/data/up124139.jpg ←アパグループと親密な安倍総理大臣
アパの元谷会長が、安倍晋三官房長官(当時)の後援会である安晋会の副会長を務めていた


「アパホテルは犠牲者」みのもんたが擁護
http://www.youtube.com/watch?v=XzJ9sjJ6r1o

いつもと違い擁護、あれなんで?
アパホテルの社長にやさしいみのもんた、理由はスポンサーだったから。
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new.pdf

【TVCF提供放映枠】
<TV>
■ 「みのもんたの朝スバッ!第1部」
TBS 東京ローカル
月曜日〜金曜日テレコ提供午前6:00〜7:00枠30秒提供
■ 「みのもんたのサタデーずばっと第1部」
TBS 東京ローカル
土曜日午前5:45〜6:30枠30秒提供
452陽気な名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:41 ID:r0o2/ZSV
セルリアンタワー東急の知名度って低いわよね?
でも、高級なのよね?
453陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 03:04:38 ID:cyNhPWSR
うーん?高級外資系かろみれば
そこそこ高級クラスかな
でも外国人客も多いし部屋からの眺望は素晴らしいよ
ビューバスの部屋ならお風呂でイチャイチャできるし
454陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 22:04:38 ID:fCrKrD49
>>452
>>453
COATのビデオ撮影ですっかり有名だよね。
最近はコンラッドとマンダリンオリエンタルをよく使ってるけど。
455陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 22:10:23 ID:+sPp3IqP
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  婆 ホ テ ル \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 倒れるぞ〜 キンマンコーッ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人

456陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 22:14:15 ID:wGB9gNR3
コンラッド・マンダリンで乱パ開催してるってマジですか?
457陽気な名無しさん:2007/01/29(月) 22:22:07 ID:pA5KNYu6
ペニンシュラはゲイビデオ撮影で汚さないで欲しいわ。
458陽気な名無しさん:2007/01/30(火) 01:48:00 ID:ciksI1ko
あんな高額な部屋、参加者だけの参加代金で賄えるの?

仮に1人3000円、20人参加するとして・・・

3000×20=60000円也
ギりギりってとこかしら
459陽気な名無しさん:2007/01/30(火) 01:58:00 ID:O8dvN0h4
スタンダードル一ムならその金額で何とか部屋取れそうだわね
名目上2人部屋からイカホモがぞろぞろ出てきたら
他のお客さんたちビビるでしょうねw
460陽気な名無しさん:2007/01/31(水) 02:17:41 ID:sJ4oArds
アタシ、上記2つのホテルと別のシティホの乱パ行ったことあるけど
ジジィやら体型のゆるんだお釜ばっかりで
激しく萎えた・・金返せゴラァ
461陽気な名無しさん:2007/01/31(水) 08:12:01 ID:xoU/xsrM
【アパ耐震偽装】 イーホームズ藤田社長「勝利宣言」→当時「告訴する」発言のアパ、「それどころではない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170091679/l50
耐震偽装 アパホテルと安倍首相の怪しい関係 耐震偽装の闇は深い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170119027/l50
【アパホテル耐震偽装】検査機関「京都確認検査機構」が見落とし認める 社長は「疑ってかかったら際限がない」と釈明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169862066/l50
【APA】アパって正直どうなのよ?2棟目【アパ】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/estate/1165689207/l50
【ババア】アパホテル-5【白豚】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1164723589/l50
アパホテル2棟で耐震強度不足
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1169698006/l50
462陽気な名無しさん:2007/02/02(金) 20:06:20 ID:aFPjFwcM
463陽気な名無しさん:2007/02/04(日) 19:49:00 ID:UoapBB5E
保守
464陽気な名無しさん:2007/02/04(日) 21:13:21 ID:85i+8pUK
465陽気な名無しさん:2007/02/04(日) 22:48:10 ID:uZ6r9bqb
アタシ、今度大阪に初めて行くんだけど、
ホテルをどこにするか悩んでるの。
グランヴィア、第一、新阪急ホテル、アネックスのうち、どこがいいかしら?
466陽気な名無しさん:2007/02/04(日) 22:52:27 ID:RUM+HKtE
その中ならグランヴィアがいいかしら。

第一ホテルは古いし周りをビルに取り囲まれてるし、新阪急は客室ビューになる
可能性有るし。アネックスはちょっと中途半端かしら。
467陽気な名無しさん:2007/02/04(日) 23:01:42 ID:MKWzPZPL
本社に糞尿を撒かれたババァホテル、素敵すぎw
468和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/04(日) 23:48:06 ID:wQkZpWA/
>>465
その4つの価格が同じだという仮定での話しだけど、
グランヴィアはシングル、セミダブルだと内向きの部屋で景色見えないし
携帯の電波も入らないわよ。
堂山で遊ぶんなら新阪急ANNEXがおすすめ。ゴク一般のビジホと言った感じ。
新阪急もヨドバシカメラ側の眺めの開けた部屋をリクエストしとけば
いいと思うけど、部屋の質感、狭さはその4つの中では最低。
アタシは第一ホテルが一番無難な選択だと思うわ。
469陽気な名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:36 ID:eFx+IJkc
もうすぐ日比谷のぺニン完成っぽいけど、公園トイレからお持ち帰りする人出てくるかしら?
470和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/05(月) 00:27:33 ID:lIWW6VpG
上で書き忘れたけど
bestrate ってサイトでホテル名、日付打ち込めば一番安いレート出してるのがどこかが
一目で分かるわよ。大体メジャーなトコは入ってるから割と使えるわ。
後はホテル自体のHPで値段チェックすればOKね。
471陽気な名無しさん:2007/02/05(月) 16:56:23 ID:1PtsqNQE
なんでゲイビ撮影ごときで
コンラッドやマンダリン・オリエンタルを撮影場所に選ぶのかしら??
モデルのガキにはその価値なんてわかんないだろうし
製作コストが嵩むだけじゃないの!
クレジットを出すことでホテルサイドにもPR効果が・・・ってのも無いし。

スタッフが単に経費で泊まりたいだけとか??
そうであれば、ペニスフェラ東京で撮影の作品も、そのうちきっと登場だわね。
472陽気な名無しさん:2007/02/05(月) 18:40:32 ID:tiJAqZre
ペニスフェラって特別高層ってわけじゃないわよね?
使われないんじゃない?ていうか、使わないで。
リッツは間違いないね。
473陽気な名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:30 ID:jcVyOl8C
和田子様
アドバイス、どーも、ありがとう!
474和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/05(月) 21:57:39 ID:lIWW6VpG
最近その手のビデオ全然見てないんであれだけど、
1万円台のショボいホテルを使うより高々3〜4万プラスするだけで
作品の質感そのものも上がるだろうし、売り上げにも深く影響すると思うわ。
ブランドイメージってやつかしら?
背景
◯品川プリンス→安っぽいビデオね〜→内容もチープに違いないわ(-。-;)
◯マンダリンオリエンタル→なんだか高級だわ→内容もいいんじゃない(^O^)?
費用対効果で考えると3〜4万制作費ケチっただけで総売り上げにすると
かなり違うんじゃないかしら?
475陽気な名無しさん:2007/02/05(月) 22:10:18 ID:gvP2hban
それはあんただけよ、糞コテさん。
476陽気な名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:45 ID:cKbe5lYG
ひー、カワイソ
でも、たしかに映っている部屋がどんなだかで選んだりはせんよ、DVD
477陽気な名無しさん:2007/02/06(火) 00:09:30 ID:C1XSs73y
解体される、日比谷の三信ビル(←シャンテの前)で唯一営業してる喫茶店に行ったの。
で、お店のおばちゃんに聞いたんだけど、
そこにもまた、三井が高層ビルを建てるんですって。

外資系ホテルがまた入るのかしら? とか思っちゃってるの。
帝国vsペニスvs??
でも、あの立地なら、こじんまりとした高級ホテルとかウケそうだわ。
478陽気な名無しさん:2007/02/06(火) 11:34:34 ID:rHovwCdL
三信ビルは、スクラッチタイル貼り外壁が美しい
昭和初期の貴重なビルだけに、解体は惜しまれるわ・・・・。
アーケードの弧を描いた天井とか、本当にロマンティックなのに・・・。
新ビルにホテルを入れる価値はある場所だけど
敷地は異様に細長くて、日比谷公園側はちょっとしかないし
帝国とペニスフェラの間じゃ、競争がハゲしそう・・・。

香港のペニスフェラや、シンガポール、北京のラッフルズなんかは
どれも19世紀末〜20世紀初頭の近代建築をホテルの財産に
生かしていて、それが格にもなってるのよね。
いくら外資系ラッシュの東京でも、結局、どれも
似たりよったりの高層ビル内施設。
多少不便でも、趣を感じられる奈良、富士屋、金谷なんかに
魅力を感じてしまうわ、最近。
479陽気な名無しさん:2007/02/06(火) 11:40:00 ID:+EUnhhs4
480陽気な名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:53 ID:QfNF64wB

ホテル備え付けの浴衣、バスローブでも使えば、クレジットはいらんわな。
481陽気な名無しさん:2007/02/07(水) 23:00:23 ID:oLunELV0
っていうか、クレジット云々以前に
ラグジュアリィ系のホテルはゲイビでの売名なんて
1mmも望まないはずだわよwwwwwwww
むしろ超メーワク。
浴衣やバスローブから自ホテルがロケ地と知れたら
水面下で猛抗議してくるわ
482陽気な名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:47 ID:Qpr0VYba
つーかツインやダブルに5名とか入室してる時点で違反よね
ホモビ撮影
483和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/07(水) 23:08:39 ID:qF0JNzYC
アタシ最近あまりビデオって詳しくないんだけど、
クレジットってわざわざ字幕でホテル名出してるって事?
484陽気な名無しさん:2007/02/07(水) 23:21:31 ID:n5UWZcO6
>>483
あなたホントにアフォね。分かりきってたことだけど。
485和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/07(水) 23:24:18 ID:qF0JNzYC
>>482
高級ホテルは「午後10時以降(あるいは深夜)の客室でのご面会はお断り致します」

とかの約款のトコがほとんどだからそこではつけないわね。
突くとすれば
◯宿泊以外の商業目的の利用
◯ホテルを撮影した写真や動画を許可無く商業目的に利用とかね。
証拠が証拠なだけに訴えられれば勝ち目はないわね。
486陽気な名無しさん:2007/02/10(土) 07:05:03 ID:VVRU8MPe
セルリアンとヒルトン東京で撮影したゲイビけっこうあるわね!
487菜摘 ◆6eO5u5YZL6 :2007/02/10(土) 08:03:45 ID:UN5QbyT1
ゲイビとかって、そんなの車で利用するようなラブホ使えばいくらでも撮影は出来るじゃん!
488陽気な名無しさん:2007/02/10(土) 08:13:02 ID:UVjIe0IT
>>478
あたしはニューグランドを使ってるわ。
タワー側にフロントがあるけど、廊下を潜った先の雰囲気といったらもう。。。
あそこなら何日でもいられるわ。
実際1週間滞在したことあるけど、ベルの人やフロントの人も顔を覚えてくれて
○○様、おかえりなさい。ってなるのよw
バーもレストランもみんな優しいのよねぇ
489陽気な名無しさん:2007/02/10(土) 09:55:05 ID:i5p++fqR
淀川長治みたいなホテル暮らしに憧れるわ。あの翁、ホテルで息を引き取ったのよね。
490陽気な名無しさん:2007/02/10(土) 09:57:54 ID:VVRU8MPe
ココ・シャネルみたいなホテル暮らしに憧れるわ。
あの婆リッツで息を引き取ったのよね。
491陽気な名無しさん:2007/02/10(土) 10:05:13 ID:i5p++fqR
オークラ東京も人当たりがいいわ。朝早く来てラウンジがやってなくてソファで本を読ん
でいたら、お茶を用意しましょうかと老紳士マネージャー。嫌味に聞こえないとこが格好
いいわ。
492陽気な名無しさん:2007/02/11(日) 03:46:45 ID:IuTS6P7i
淀川長治は東京全日空ホテルで晩年を過ごしたわ。
デーブ・スペクター&京子夫妻は京王プラザホテル住まいね。
88歳の山田五十鈴は帝国ホテルに30年以上、お住まいよ。
脚本家・早坂暁は渋谷東武ホテルの住人。
北方謙三は1年の2/3以上をラディソン都ホテル東京で暮らしているの。
493ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/02/11(日) 03:57:09 ID:xYGalByV
どうしてそんなにホテルがいいのかしら?
最近は、コンシェルジュ付きのホテルみたいな
高級マンションが多くあるのに。
もうすぐ開業する東京ミッドタウンでは、
リッツ・カールトンがそうしたホテル直営型の
賃貸住宅を提供するようだけれど。
494陽気な名無しさん:2007/02/11(日) 04:43:16 ID:c5uQSqH4
488だけど、ニューグランドは本当にいいわ。
朝早く出かけなきゃいけないんだけど、洗濯物を出したい時があったのね。
本来は7:30から受け付けるんだけど、ダメ元で電話したのよ。
そしたら、出るなり○○様、おはようございますって。
洗濯物があるんだけど出かけなきゃいけない旨を伝えると快諾してくれて、1分くらいしたら取りに来てくれたわ。
午後、中華街経由で来たのでホテルの裏口から中庭を通って部屋に戻ると、すぐにノックされて洗濯物が届けられたわ。
他にも色々あるけど、感動したわ。
495陽気な名無しさん:2007/02/11(日) 05:00:08 ID:qldFyagR
ホテルってすごい場所よね
法要に使えたり結婚披露宴したり
バカホモやバカちんまんが乱交に使ったり
お経とウェディングマーチとアエギ声が交ざった空間
496陽気な名無しさん:2007/02/11(日) 06:28:37 ID:SwoiUNlt
>>492
今週の文春だか新潮だかに
ちょうど、淀長さんが過ごした全日空の部屋が紹介されてた。
全裸で部屋を走り回ることもあったそうよw
497陽気な名無しさん:2007/02/11(日) 07:54:11 ID:jl0v+mmD
>>493
老人ホームは住人が固定していて出入りする層も似たようなのばっか。
ホテルは色々な人が出入りして空港や駅のような非日常の空間。劇場のように華やかで明
るくて・・刺激があるからマンウォッチングも楽しいし。旅の途中のような気楽さがいいのよ。
498陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 08:07:21 ID:ZP5Zr1H9
三井ガーデン銀座のビューバスダブル予約したわ。
あたしってシャワーブースか洗い場付きのバスルームじゃないと絶対にダメな女なの。
499陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 08:25:10 ID:DFfTFA8F
あら、それで三井ガーデン銀座を予約ってのが…
500500:2007/02/13(火) 08:27:24 ID:WGoKATQF
501陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 08:42:10 ID:ZP5Zr1H9
>>499
三井ガーデン銀座は全室洗い場つきバスルームなのよ。
今回は割高なビューバスルームを敢えて予約したけどそれでも一泊2万以下。
2万前後の部屋で洗い場かシャワーブース付いてるのはこことロイパだけよ。
ヒルトン東京もハイアットも一般フロアは洗い場もシャワーブースもないユニットバスだし。
メリディアンはプランによっては二万以下でシャワーブース付きの部屋が出てるわ。
私は特別な日でもなく一人で泊まる時の上限は2万5千円って決めてるの。
502陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 08:50:40 ID:ZP5Zr1H9
京王プラザのリニューアル済みプラザプレミアフロアにある客室は好みのデザインだけど…水回りが改装されてなくてショックだったわ!!一体型ユニットバスは嫌!
ヒルトン東京ベイの11階は感動!!
水回りも完璧にリニューアルされて半円形のバスタブと洗い場+13インチテレビモニター付の新品ピカピカバスルームで快適だったわ!
ウェスティンのバスルームはシャワーブース付きだし豪華。でも未だにトイレにウォシュレットがついてないのが致命傷だわ。
503陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 17:05:10 ID:UQc6mO+v
>>501
インターコンチネンタル東京ベイなら全室シャワーブース付いてるし、
2万円前後で泊まれるわよ。
504陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 21:32:08 ID:um4ckJzX
今度、ママと大阪行くんだけど、南海とウエスティン、ニューオータニと、
ヒルトンのどこがお勧めですか?
よろしく、ご教授くださいm(__)m
505陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 21:49:10 ID:u585vFGp
スイスホテルの北側部屋の眺めが良いわ。
506総司:2007/02/13(火) 23:04:19 ID:g3B+u4/9
スウィソテル・オテル、のこと?
507和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/14(水) 00:05:17 ID:olzoqyY0
>>504
その中ではニューオータニだけ利用した事ないけど、立地が微妙だし
シティーホテル激戦区大阪にあってはこれといったインパクトに欠けるわ。
スイス(旧 南海サウスタワー)はどうでもいいけど最近やけに強気な価格設定。
エグゼフロアーじゃないとここも魅力に欠けるわ。
改装しても南海の垢抜け無さが取れてないわ。
ヒルトンはエクステリアと部屋のギャップが激し過ぎて論外。
一押しはウェスティンかしら。
ツインでもベッドは大きいし開業してかなり経つけどまだまだ輝いてるわ。
朝食のアマデウスの評判も上々。
508陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:14:19 ID:LQM7Avb7
そうね。
ウェスティンは部屋の広さや全室シャワーブース付きの石造りバスルームがポイント高いわ。
庭に面したアマデウスの朝食も良かったわ。
509陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:41 ID:LQM7Avb7
あとスイスホテルのバスルームは豪華さはあるけど「なんちゃってシャワーブース」だから期待するとがっかりするかも?
510陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:32:20 ID:hCOsdRXY
>南海とウエスティン、ニューオータニ

キタでもミナミでも真ん中でも立地には全然拘ってないようだけど、どうして
帝国と阪急インターとリッツ辺りもついでに含めて検討しないのかしら
511陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:43 ID:Yh53CZi7
いつものネタだからよ。
何回大阪のホテル情報聞けば気が済むのかしらね。
512陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:40:46 ID:dHRjxDIm
お姐さんたち、どーもありがとう。
>>510 それはね、新幹線と一緒になったパック旅行だからなの。
この4つのホテルがパンフに掲載されてたの。
ウェスティンがいいのかしら?
513陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:54:16 ID:hCOsdRXY
そう言うことだったのね。だったら>>507さんの言う通りだと思うわ。
でも、確かにニューオータニはこれと言ったインパクトもなく、立地も
微妙だけど悪くもないわよ。
梅田に近く、ショッピングや京、神まで便利に足を伸ばしたりする事を考えるなら
ウエスティン、大阪城のほとりで閑静に公園散策など楽しむならニューオータニ
なんてのもどうかしら。
514陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 02:03:10 ID:LQM7Avb7
お部屋の満足度では絶対ウェスティンが上よ!
515陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 02:42:14 ID:v3HEvAWI
こないだマンダリンオリエンタル東京に泊まったんだけど、
7時にモーニングコール設定してたけど気づかなくって、
7時半頃に誰かの呼ぶ声で目が覚めたら、ホテルの従業員が部屋の中
(ただしベッドからは多少離れて。)
に入ってきてて、遠目から声をかけてくれて起こしてくれたの。
もうびっくり。。
起きられなくて大丈夫ですか?もう一度のちほどお電話差し上げましょうか?
みたいな感じで。
自分的にはさすが一流ホテルはサービスが完璧って、
そのときは全く不快に思わなかったけど、
みなさんはどう思う?
ちなみにダブルの部屋で、たまたま1人使いしてたけど、
男連れ込んでたらと思うと、ちょっとゾッとしたけどww
516陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 02:55:40 ID:TouSFs9E
部屋に入ってくるモーニングコールサービスなんて聞いたこと無いわ。
裸で寝る人もいるんだし、迷惑よね。
517陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 03:01:13 ID:v3HEvAWI
>516
レスありがと。
もちろん、男性の従業員だったし、
客が女性なら女性の従業員がいくだろうし、
男女で泊まってるなら、多分こないだろうし。
バスローブちょっとはだけた状態で寝てたけど、全く不快に
思わなかったの。
多分出発予定に遅れたら大変と思って、起こしてくれるのと思うの。
私は12時出発だったから、(ただ単に朝ご飯食べに行きたかっただけで、
また二度寝して食べれなかった方がむしろ悔しい。。)
全く問題なかったけど、
518陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 03:03:47 ID:ekcU+3f2
モーニングコールに気づかないなんて
激務で疲れていたのかしら?
それともどこかで突かれまくったの?
519陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 03:07:43 ID:v3HEvAWI
ちなみにその日のスケジュールは
08時   2時間しか寝ていない状態で自宅を出発、18時まで関東にて仕事
18時   チェックイン
21時まで 知人と食事&飲み
3時まで  男とイチャイチャ(突きなし)
3時    7時半に朝ごはんを食べに行きたいので、7時にモーニングコールを依頼
7時半   上述の通り

というスケジュールでしたww
520陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 04:13:05 ID:D5VI/3D0
たとえ前日が睡眠不足だったとしても
たっぷり4時間半も寝ておきながら
モーニングコールにも気付かないなんて
甘っちょろい仕事ぶりだわね・・・・・・。
521陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 04:25:40 ID:HqbGtz88
姐さん、それ言っちゃおしまいだわ。でも確かに、モーニングコールで起きないなんて、アタシ的には有り得ないわね。4時間半?寝てる方だわ。
522陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 04:53:52 ID:D5VI/3D0
そうよね〜。いくらモーニングコール依頼してたとしても
普通のビジネスマンなら、ケータイアラームも同時に設定して
備えは万全にするはずだわ。
「睡眠不足だったもので遅刻」なんて言い訳、通用しないもの。

マンダリンのホテルマンの接客態度は意見が分かれると思うけど
あたしは「さすが一流」なんて手放しで賞賛はできない。
独自判断による客室進入は、事件性を感じたときなど
最後の最後、の手段だと思われるの。
7:00で起きないなら、7:35、7:40……と継続的にコールして
それでも応答がない場合は、強くドアをノック、
くらいの手順は最低、踏むんじゃない??
客室は客のプライヴェートな空間、土足で踏み入るべきでは
ないわ! このホテルマンは客側の心情よりも、自分の任務
にばかり気をとられてた感があるわね。

こういう話を聞くにつけ
やっぱり進出ラッシュの新参高級外資系は
ホテルの格に、ソフト面がぜんぜん伴って来てないわね〜。
523陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 06:28:53 ID:Hg7W6KfI
部屋に勝手に入ってくるのは駄目よ
朝食のルームサービスを予約してあるときだけは別だけど
それでもノックして返事が必要
まんこおりもの も大したこと無いわね
524陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 06:30:50 ID:N0I8LYYG
マンダリンオリエンタル酷い言われようねw
525陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 06:39:41 ID:LQM7Avb7
エバチソの宿泊記更新されたわね。
リーガロイヤルのナチュラルコンフォートフロアに泊まりたくなったわ。
526陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 06:45:59 ID:D5VI/3D0
たとえルームサービスでも
「ノックすれども応答がないから合鍵で開けて入りましたが、何か?」
なんて態度は絶対、許されないはずよ。
たぶん、マンコオリモノタレル東京のスタッフは
客が起きないのでパニックになり、矢も盾もたまらず駆けつけてしまった
ド素人だろうけど、>>515さんはクレームをつけるどころか
「全く不快に思わなかった」そうだから、同じコトは起こるわ。
絶対、ココにだけは泊まりたくないわね・・・・。
527菜摘 ◆6eO5u5YZL6 :2007/02/14(水) 08:28:34 ID:cxrAgsav
モーニングコールになかなか起きなくて部屋に入ってくるとは…怖い。
例えばチェックアウトの時間過ぎてて部屋を確認するために入ってくるのはわかるが。

はっきり言って失礼窮まりない。
528陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 12:50:50 ID:HqbGtz88
て、ゆーか、イッパシの社会人なら朝ぐらい自分で起きなさいよ。
529陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 13:02:11 ID:RUEHErqz
実は承ったモーニングコールをしてなくて慌ててたとか
530陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 20:19:29 ID:7yBnTXjL
ホテルとしても迷ったのかしらね。>>515さんは単に朝食に行きたかっただけだから
いいけどこれが仕事だったりしたら、自分で起きることもできないようなDQNほど後で
自分の人間としての欠陥を棚に上げて、頼んでおいたのにおまえらが起こさなかったせいで
商談が壊れた、とかとんでもないいいがかりを付けてきそうだもの。
でも、このクラスのホテルならコールで起きなかったような場合の対処なんかも
マニュアル化されてないのかしら。
531ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/02/14(水) 23:22:21 ID:757pz6Av
朝一人で起きれないのは客に問題があるのであって、
ホテルの者が無断で部屋に侵入してまで世話を焼く必要など
ありません。
例えば、寝坊して大事な予定に遅れたことをホテル側の責任にされ、
非難されてしまうリスクもありますけれど、だからといって勝手に
客の部屋に侵入してしまうことの方が、後々面倒なことになるリスクが
高いであろうことは明らかです。
ホテルのマニュアルがどうなっているかは知りませんけれど、
そのような対応が適切なものとみなされ常態化しているのであれば、
ホテル側の常識が疑われますね。
532陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 23:28:44 ID:Yh53CZi7
変死しているとでも思われたんじゃないの?
533陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 23:34:59 ID:Hg7W6KfI
常識のない基地外糞コテが偉そうなことを書き込んでる
失笑
534陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 23:36:20 ID:XFCe13U6
受話器がはずれてて連絡取れないってこともあるのよ。死んでることもあるし。
535ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/02/14(水) 23:38:26 ID:757pz6Av
朝、連絡が取れないだけで、即座に客の死を疑うのかしら?
物騒なホテルだこと。
過去に何件も死亡事件が発生していたのでしょうね。
536陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 23:40:32 ID:Yh53CZi7
基地外糞コテも即座に死ねばいいのにね。
537陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 23:50:23 ID:GX92Oh7y
そうよね。
糞コテはいらないわ。特にスカトロは氏んでいただきたいわ。
538和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/15(木) 00:00:48 ID:6AKB8bt0
あるホテルマンのブログみたいなので読んだ事あるけど、
ウェイクアップコールに反応しないゲストの様子見の任務がちゃんとあるみたいよ。
大抵は新人が任されるそうで、大概はセットしてるの忘れてもうレストランに
行ってたとかみたいだけど、中には事件絡みもありちょっと気が重い任務みたい。
ホテルにより対応は違うと思うけど。
539陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 02:27:38 ID:PrjtRSIw
>>過去に何件も死亡事件が発生していたのでしょうね。


マンダリンオリエンタル東京がいつ出来たかも知らないで、しゃしゃりでなさんなw
540陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 03:55:13 ID:MTS4dbYI
基地外糞コテが頓死体で発見されるといいわね。
541陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 04:40:59 ID:GFRSa55V
便太はホテルの部屋を汚物やウンコまみれにして損害賠償請求されたのよねw
542菜摘 ◆6eO5u5YZL6 :2007/02/15(木) 05:03:38 ID:wayxcsMa
>>541
汚ねえなぁ〜びん太ならやりそうだけど。
裏工作して切り抜けそう…トイレから逆流してきたから〜とか言いそう。
543陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 05:13:55 ID:8FsCj/XW
あのさ別におかしいことじゃないわよ
客が指定した指定時間に起きない、だから見にきた
心臓発作とかもあるし、発見が遅れた場合やばいし
しかもコールでも起きない、ドアチャイムでも起きない
人がドア開けて入ってきてやっと起きるって異常よ
んな奴はジャンボベル目覚ましでも持参しな
544陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 06:27:09 ID:CJz3gv0s
>>535
朝連絡が取れないだけでって
かなり重要よ?
社会性欠如ね

びんたってホテルはおろか
旅館とかに泊った事なさそうよねw
545和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/15(木) 09:20:14 ID:6AKB8bt0
その記事あったわ。ホテル(ウー)マンも大変ね。

ttp://obog.ome.meisei-u.ac.jp/~95j3028/hotel/001.html
546陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 09:34:51 ID:XyvRcd00
いつか朝食をルームサービスで取りたいと思ってるんだけど、普段バイキングで
がっつり食うから、あのアメリカンスタイルの量で3、4千円、と思うと躊躇するのよ。
ルームサービスのモーニングのメリットを誰か語ってくださらない?
547陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 10:04:42 ID:Ffy2jV1O
近年できた都内の外資ホテルは似たり寄ったり。どこも全然驚きがない。
むしろ地方出張で思いがけず清潔で気の利いたビジネスホテルに出会うとか、
京都や石川、修善寺の定番宿に泊まったときにこそ安堵と驚きを感じるわ。


548和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/15(木) 10:07:02 ID:6AKB8bt0
>>546
量の問題は「お腹空いてるからパン(ライス)を少し多めに。」とかで解決すると思うけど。
気の利いたホテルなら食べ切れない程盛ってくるわよ。
そんな台詞は乙女のプライドが許さないわ!
とかなら素直にビュッフェに行くべきね。
ルームサービスの魅力は誰にも気兼ね無くバスローブ姿で
窓辺の景色を眺めながら、個室感覚で食べれる点じゃないかしら?
だからアタシは朝食券に多少差額が発生してもルームサービス可なら
そちらを選ぶわ。
549陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 10:41:10 ID:SiLsAHgD
私はコンチネンタルに馴染めないから
迷わずバッフェに行くわ。
550陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 11:29:42 ID:CDlvSymM
515本人です。
すみません、なんかスレ荒らしちゃったみたいで。。
会社勤めではなく、1人自営業で気楽な立場でやってるものなので、
当日は12時にチェックアウトすれば全く問題なく、
ただ単に朝のブッフェが食べたくて、ただ混んでるのは嫌なので、
7時に起きていこうかなぁって、軽い気持ちでした。
7時40分に起こされたところからすると、
7時にモーニングコール→出ないので、何回か電話→
またでないので、ドアのチャイムを鳴らす→また出ないので、突入
的な流れだったかと。。
テレビもつけっぱなしで寝てたので、全く聞こえなかったみたいで。。。
ホテルを責めないであげてください。こういうDQNな客はまれですので。。
ホテル自体は本当にいいところでしたよ。
551陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 11:59:39 ID:FqWXhZVW
ホテルのモーニングコールは確実に起こさなければならない

これは死んでいるかと言う確認もあるが

モーニングコール依頼をしていたのに、応答がなかったからと放置して
飛行機や公共交通機関にでも乗り遅れたら大問題になるし
重要な商談が入っていた場合など、何のためのモーニングコールなのかと
責任を追求されては困るという意味もある。

目覚ましについては、ホテルはノータッチだが、モーニングコールには重要な意味がある。
552セレブ:2007/02/15(木) 20:02:31 ID:0Y5S0PyZ
>>546
>ルームサービスのモーニングのメリットを誰か語ってくださらない?

そりゃー、メリットは芸能人やVIPの人は他人と顔を合わしたくないからに
決まってるでしょ。
ってか、あんたのような平民のゲイはバイキングがお似合いだから、わざわざ
朝のルームサービスを頼まなくてもよろしいんじゃなくって?
553陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 20:25:25 ID:Nn/soxFa
あたしは六年前、アパ金沢(二泊)→京都ロイヤル(二泊)を全部ブッフェで朝を済ませたらうんざりしたわ。それ以来ホテルに泊まった時はブッフェは避けてるわ。
554陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 20:31:50 ID:lpaqtI+r
>>552 最低ね!
555陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:01:22 ID:egixcroO
ガッツリ食えるからビュッフェがいいのよ。が結論よ!
556陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:10:30 ID:Ic49fgNN
でも、「空腹なのでパンを多めに」オーダーが
マナーギリギリOKなのは初めて知ったわ!
まずは海外で試してみるとするわね。
ホテルサイドにしたら失笑モノなのは承知w
557陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:20:47 ID:vpPchNkG
最近は和食の朝食あるホテル選んでしまうわ
もう歳ねえ。。
558ハレンチ☆びん太21歳 ◆R83ml4xmAA :2007/02/15(木) 21:24:59 ID:d/KnqR8g
従業員が無断で客室に侵入してくるホテルなんて、
あたしは絶対に利用したくないわ。
もし、寝ているときに勝手に侵入してこられたら、
後で財布が無くなったと狂言をデッチあげて、
従業員を泥棒に仕立て上げてやる!
559陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:27:58 ID:e3HIs16F
546 レスありがと
>>548 パンの量って増やしてくれる場合もあるのね。勉強になりましたわ。
たしかに朝8:00にレストランに行くためには少なくとも7:30には起きてシャワー浴びて
髪を整えて、ってあわただしく準備することを考えれば楽かも。

>>552 確かに「秘密厳守」はホテルの大事な機能ですわね。納得。
トーストと温泉卵とひじきの組み合わせが好きな私にはバイキングのほうが似合ってるかも。


560陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:31:34 ID:Ic49fgNN
和定食をルームサービスできる場合、
何を増量依頼しようかしらwww
ごはん以外なら、「焼き鮭を2枚」……はいくらなんでもムリか。
>>559さんのように、和洋混交で「トーストも」ってのはアリね!
561陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:32:57 ID:6+uPmmNk
>>550
あら、いい話題の提供で全然スレ荒らしなんかじゃないと思うわよ。
スカトロ糞尿コテが割り込んで来たから荒れてるように見えるけど、それは
あなたのせいじゃないわ。
562陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 21:53:16 ID:wFNGArUW
>>556
何も臆することはないわ。
いいホテルは、お客の我儘をどこまで叶え、
寛いだ気分にさせることができるかということで、
逆に自らのステータスを高めるのよ。
考えても御覧なさい。ただ泊めて寝かせるだけなら、
5万も6万も取らずとも採算は取れるわ。
安いホテルだと、安易にお客の要求に答えていくと、
自分の首を絞めることになるのだろうけれど。
563陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 22:07:07 ID:Ic49fgNN
それを聞いて元気がでたわ。
マナーを守りつつ、サービスを最大限、享受できるようになりたいわね。
日本に西洋式ホテルがやってきてから130年足らず、
プリンス系のおかげで庶民がホテルを体験できるようになったのも
たかだか30年ほどのことゆえ、
スマートな使い方をもっと、身に着けてゆかなくてはだわね。
564陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 22:11:04 ID:sDxKywDn
部屋の乾燥

加湿器あるとこはいいけど無いとこはどうしてるの?
565陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 22:29:26 ID:qpjSwdvc
>>564
今まで泊まった所で加湿器が無かった所はないけど、
もし全部貸し出し済みとか無い所だったら、
お風呂にお湯を張ってドア開けっ放しとかはどう?
566陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 23:35:40 ID:ayOLm/cb
でも換気扇あるから、空気の流れからしたらあまり効果ないわよ。
私はタオルを濡らして部屋に吊ってるけど。でも見た目貧乏臭いわねw
567陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 23:43:23 ID:MTS4dbYI
       財布が無くなったと狂言をデッチあげて、
       従業員を泥棒に仕立て上げてやる!


こういうところに基地外糞コテの本音が出るわね

麺麭を多めにって頼めば、どのホテルでも追加オーダー受けてくれるわよ
そのときプラス400円とか請求されて愚図るようだったら基地外糞コテ並みだわね
ルームサービスのメリットはベッドで朝食が取れることよ
568陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 01:14:30 ID:NvUoes8+
何か特別な事をお願いしたら、担当の人の名前を覚えておいて
お礼の手紙を書いてみるとよいと思うわ。
きっと、そのホテルマンの励みとなるでしょう。
569陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 02:06:44 ID:Fu9h7D/q

 ”麺麭”

素敵だわ。あたしも丁度いま、その言葉を使ってる生活なの。
来週末は「ラッフルズ北京」で麺麭の追加にチャレンジするわ!
570陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 02:22:43 ID:4IgBFy4R
私もかつてmianpao生活してたわ。今はnanを使用する生活よ。
571陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 02:28:28 ID:IBdlfDv0
シーホークはJALリゾートになってどうなのかしら?
572陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 03:16:10 ID:fqiXj1Lt
ドラマ「ホテル」で部屋から宝石がなくなったって大騒ぎした挙げ句客室係を犯人だと決めつけたDQNババア客の回があったわね〜。
573陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 09:06:08 ID:Gfv8Sn1O
従業員を泥棒に仕立てあげるためには、警察に被害届をだす必要があるね
ホテル側もDQNだと見抜くとそれをすすめるよ
となると単なる狂言で済むかなw
ホテル側の渉外担当、顧問弁護士に糞コテの歯がたつわきゃない
国際的なブランドイメージがかかってんだからw
574陽気な名無しさん:2007/02/16(金) 18:56:52 ID:/lYoj6lX
>>571
近々また売り飛ばされるんでしょ?
今度はどこに買われるのかしら。
575陽気な名無しさん:2007/02/17(土) 12:48:15 ID:HAG2H2Xx
JAL系って
女衒に売り飛ばされまくる女郎みたいな哀愁があるわねw
「お志津や、今度はどこに買われるんだい」みたいな
576陽気な名無しさん:2007/02/17(土) 14:14:00 ID:510qc1KU
お台場のアレも売り飛ばされるのね。
577和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/17(土) 23:24:38 ID:6jOArp4o
札幌プリンスホテルタワー

昨年開業したまだ新しいホテル。札幌駅からはタクシーで五分位、
すすきのからだと多分1メーターで行ける。
プリンスブランド故に期待は全くしていなかったが、所々予想を裏切る
サプライズもあった。
まず、タクシーを降りるとドアマン→ベルと荷物が連携され部屋まで身軽に行けた。
チェックインの際、初利用で二泊にもかかわらずデポは取られず、部屋の
階層や向きのリクエストも再確認の上アサインしてくれた。
レンタルのPCも既に部屋に入っていた。
これは余談だがEDYで室料等の支払ができチャージもできる
掃除が不要な場合は1000円の館内利用券をくれる

やはりプリンスだと感じた点
「ハプナ」の朝食ブッフェがあまりにもお粗末。普通に払えば1900円だそうだが、
それにしてもCPは悪い。二日目は最上階のフランス料理「トリアノン」の
コンチネンタルにしたが、ここでもがっかり。まずOJがフレッシュでない
普通の濃縮還元、トーストは冷えバターがなかなか溶けない。紅茶も熱々
ではなくかなりぬるい。スタッフは多いが気が利かず空いた皿も下げない。
一応、温泉大浴場があるのだが300円と有料な上にデザインが無機質で
風情も何もない。
578陽気な名無しさん:2007/02/17(土) 23:31:27 ID:+QyNT52S
プリンスの食事は本当にダメ。
迎賓館の接遇担当に仲間入りできたのが不思議。
579陽気な名無しさん:2007/02/17(土) 23:31:28 ID:i28ON72q
↑食事が悪いのは、かなりのマイナス。リピートするかは、ここらへんにかかってるわね。読んで実感。
580和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/17(土) 23:44:09 ID:6jOArp4o
札幌エクセルホテル東急(ディナーバイキングのみ利用)


雪まつり限定のバイキングで2800円。
カニ(種類は失念)と牛のステーキがメインでどちらも食べ放題で
お値打ち感はかなりあり。
予約時に窓際をリクエストしておいたが、
おそらく特等席と思われる上席に案内される。ナフキンも紙ではなくちゃんとした布製。
料理の補充も完璧。接客も黒服のスタッフには洗練さもあり
かつ付かず離れずでよく気が付く。
EDYはフロントのみで使えるのだがレストランのスタッフがフロントまで
行き清算もしてくれた。ここのレストランはオススメである。
581陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 01:34:20 ID:pNEnXtm/
>>578
たしか堤義明が安倍晋太郎と早稲田繋がりか何かで仲が良くて
安倍晋太郎が外相の時に赤坂プリンスを入れてもらったのよ。
それまでは御三家だけだったのに。
582陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 05:13:50 ID:ibv799NX
>>578
そうよ、>>581さんの言うとおり「政治力」がゴリ押ししただけのことよ。
でも、ホテルの格とサービス洗練度の差は歴然としているから
東京サミット、大喪の礼、即位の礼など
S級賓客接遇のときはしっかり外されてたわね。
いちおう「各ホテル持ち回り」が建前だったけどww
583陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 05:18:57 ID:ArgaUzNh
>>582
プリンス入りが決まったとき、
「これからは御三家ではなく四天王だ」って言ったらしいわね。
584陽気な名無しさん:2007/02/19(月) 16:05:30 ID:4BxsxwWO
赤(*゜▽゜)(@_@)/
585陽気な名無しさん:2007/02/19(月) 16:30:14 ID:x4JGPPz9
>578 1回しか行ったことないけど高輪プリンスの1Fの和食おいしかったよ
なんか貧乏臭い内装だったけど。
586(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2007/02/19(月) 22:00:24 ID:Ex4OgYwo
昨日コースのデザートにある白玉を喉に詰まらせて、
意識が一時無くなるくらいにマジで死にそうになってたお客様がいて、
もう他人事じゃ済まない世界にいるんだなって思いました。

その時のチーフの行動に感心しつつも、
いつも通りにしかいられなかった自分は、
まだまだスタート地点なんだなって思いました。
587陽気な名無しさん:2007/02/19(月) 22:12:25 ID:n1FleHFV
ここの住人の皆さんは年収おいくらなのかしら?
588陽気な名無しさん:2007/02/19(月) 22:33:59 ID:CBN042a/
ひとくちに”住人”っつっても、
APAホテルチェーンのリピーターから
週末にラッフルズ北京のスイートを楽しめる御仁まで
玉石混交だわよwww
589陽気な名無しさん:2007/02/19(月) 22:38:56 ID:FJ41o6yk
だからそれぞれに聞いているんでしょ。
そんな質問をするほうもどうかと思うけれど。
590ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2007/02/19(月) 22:40:59 ID:ybtsmnih
和田子さんの年収が一番知りたいです!!!
591陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 00:57:46 ID:Qted+lx+
横浜プリンスも解体されてしまったわね。
ホテルエンパイヤは見事建物を再利用しているわ。
592陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:03:46 ID:FuNpsd91
横浜プリンスって20年も建ってなかったよね?
593陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:06:19 ID:vXSb5CA9
そうよ、90年ころのオープン、泡沫経済のアダ花というか。
そうだ! 貴賓館として使われていた、昭和初期の名建築・
旧東伏見邦英伯爵別邸はどうなったのかしら・・・・
跡地をマンションにするには、解体→更地にしないとなんないのよね・・・
594陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:08:18 ID:FuNpsd91
>>593
それはどこにあるの?

高輪プリンスも泡沫の頃に宮家邸を潰してパミールにしてるわよね?
595陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:13:17 ID:w82xkwQy
まだあるみたいね。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&c2coff=1&q=%E6%9D%B1%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E3%80%80%E5%88%A5%E9%82%B8%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wl

この建物は、横浜市の歴史的建造物に指定されているから、
移築保存されるともいうけれど、たしかなところはよくわからないわ。
596陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:15:14 ID:w82xkwQy
597596:2007/02/20(火) 01:16:14 ID:w82xkwQy
拡大して航空写真モードで見てね。
598陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:19:57 ID:FuNpsd91
姐さん面白いわw
ttp://www.tanken.com/yokopuri.html
599陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:21:40 ID:vXSb5CA9
まだ、あることはあるのね……。ホッ。
それにしても、「旧伏見”宮”別邸」と、役所からして誤記するのは
どうにかしてほしいわ。当主の東伏見邦英は、この別邸が建ったときには
すでに臣籍降下し、久邇宮邦英王→伯爵東伏見邦英になってたのに!

>>594
そうなのよ!
国際館パミールのところには旧北白川宮家本邸洋館があったの。
戦災に遭うも、屋根を焼いただけで残り
衆議院議長公邸を経て、長らく「高輪プリンス会館」という
会食所(結納とかの)として使われてたのよね〜。
赤レンガの正統派英国スタイル。
バブルでプリンスがイケイケだった89年末〜90年2月に
解体されちまったのは惜しまれるわ……。
600陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:24:08 ID:b2hcSO2R
ここの姐様方はどこのホテルプログラムで何クラスをお持ちなのかしら?
お勧めありますか?
601陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:24:43 ID:vXSb5CA9
↑あたしが誤記したわ。「旧東伏見”宮”別邸」
602陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:25:12 ID:w82xkwQy
>>599
細かいことで申し訳ないのだけれど、
衆議院議長公邸に用いられたのは、プリンス会館となった煉瓦造洋館ではなくて、
戦前に和館の一部を取り壊して建てられた木造洋館のほうです。
これは、新高輪プリンスホテルが建てられた当時には既に取り壊されて
存在していませんでした。
603陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:28:30 ID:d9UIWMdD
語り口が品子くさいわね
604陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:31:10 ID:w82xkwQy
よく言われるわ。
605陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:40:15 ID:vXSb5CA9
>>602
あらご指摘ありがとう。
確かに、公邸だったのは明治末築の壮麗な和館だったわね。
あちらも、現存すれば日光田母澤御用邸に匹敵する文化財になったのに。
でも、北白川宮家が大蔵省に宮邸を物納し、
和館が正式に議長公邸となる直前、ほんの一時期
幣原喜重郎衆議院議長が洋館を公邸として借り上げていたのよ。

プリンスって、皇族殿邸の広い敷地を生かしてホテル業を拡大したのは
いいけど、歴史的建築の価値なんてまったく忖度しないから、
焼け残った貴重なたてものも結局、壊しまくったのよね。
軽井沢の千ヶ滝プリンスホテル(旧朝香宮別邸)も廃墟らしいわ……。
606602:2007/02/20(火) 01:42:07 ID:vXSb5CA9
幣原議長が借りたのは”レンガ洋館”のほうね。
607陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:52:14 ID:w82xkwQy
何か話が噛み合わないわ…。
衆議院議長公邸となったのは、和館ではなく、
その一部に増築された焼残洋館、すなわち昭和11年に若宮御殿として
建て増しされたテューダー様式のシンプルな木造洋館です。
まあどうでもいいわね。スレタイとは関係ないし。
608陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 01:53:42 ID:w82xkwQy
ああ、でも「皇族殿邸」なんて表現をご存知の方は初めてだわ。
研究者か相当なマニアね。
609陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 02:55:41 ID:vXSb5CA9
>>607
書いていただいたものをよく読まず、ごめんなさい。
北白川宮邸に昭和11年、新たな木造洋館が増築されたことは
初めて知りましたわ。写真で見たい! 年代から鑑みると
昭和10年に結婚した永久王&祥子妃の新居のようだわね。
和館のほうは戦後、衆議院が議員や書記官、速記官の宿舎やら
倉庫やらとして借りていて、ほどなくプリンス所有に。

幣原さんがちょこっと住んでたのは、明治43年頃建築のレンガ造洋館で
のちにプリンス会館になったほうです。

嗚呼、そろそろ「空気嫁!糞万個」とかの罵声が飛びそう……。
610陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 03:20:22 ID:OGgswfgJ
ポートピアホテルって意外に人気あるのね。ホテル・旅館板覗いて驚いたわ。

パークハイアット東京、神戸ポートピアホテル、シーホークホテル福岡って、
ランドマーク的な存在にもなってる(なってた?)し、ハードがしっかりしてて
これからの展開の余地もまだありそうだから、かなり永く生き残ると思うの。
611陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 08:27:44 ID:OMkYQ/aT
ヤフーの古地図面白いわ。
オークラは大倉喜八郎の邸宅と大倉商業學校があったっところだし
周囲は華族の邸宅がズラリ。
ニューオータニは伏見宮邸。周囲には井伊邸や北白川宮邸。
椿山荘は山縣侯爵邸。
雅叙園は明治の実業家岩永省一邸。
品プリは毛利公爵邸。
六本木プリンスは伊達男爵邸。
サンシャインは巣鴨監獄の中w
都ホテルは富豪の藤山コンツェルンの藤山邸。
江戸時代は信濃松本藩の松平家の大名屋敷。
八芳園は明治の実業家澁澤喜作邸から昭和の財閥久原家の所有に。
612陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 10:29:34 ID:jN/Aaffy
ちなみに白金の都は藤山愛一郎(ばら砂糖・ホテルニュージャパン)邸の跡地よ。
613陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 11:39:35 ID:9OfSWSDq
え?ポートピアはハード的にはもう終わってんじゃないの?
改装でもしたかしら?
614陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 11:50:58 ID:8aaz2NoF
>>613
特別フロアが出来て人気みたいよ
615陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 12:42:50 ID:HiP6ycyy
古地図見てきました。
芝の海岸にロセッタという船舶ホテルがあったのね。
日露戦争の戦利品なんだって。
船のホテルといえば、ホテルスカンジナビアを思い出したわ。
616陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 17:24:21 ID:HOVicJub
日本郵船が再利用方法を考えあぐねている
氷川丸も、改装して
ホテルニューグランド別館会場ホテルにすればいいのにねぇ。
秩父宮同妃両殿下やチャップリンが利用した特別室なども残っているし
2〜3船室を1室単位に衣替えし
ラグジュアリィなプチホテルにすればウケると思うの。
なんてったって場所が一等地。
617616:2007/02/20(火) 17:24:58 ID:HOVicJub
「別館の海上ホテル」ね
618陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 17:39:53 ID:3z/hTDYf
新宿ヒルトンのドアボーイ
接客がまるでなってない。
パリスを見習って傍若無人を目標にしてるってことかしら。
ほんとに下品なホテルチェーンね。
619陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 17:41:47 ID:d9UIWMdD
ただのバイトくんでしょ仕方ないわ
安い時給なんだから
620陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 17:54:05 ID:HOVicJub
しかもヒルトン人事部の直接雇用じゃなく
下請けサービス会社のバイトくんだもの
621陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 17:58:31 ID:HiP6ycyy
東京ヒルトンて値段に部屋、サービスが見合わないホテルだわ。
あれほどまでのホテルはそうそう無いわね。
622陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 18:09:22 ID:HOVicJub
確かに『日経トレンディ』誌恒例企画の
覆面取材ホテルランキングでも
東京昼豚がランクインしたためしは無いわねw
623陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 19:14:12 ID:yEDrfUYy
ドアマンってホテルの顔ってイメージがあるんだけど、
そんなところまでバイトが普通なのかしら?
624陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 00:08:49 ID:wCIIABsX
この間ポートピアホテルに泊まった。部屋に小窓があるんだけど、あけると
廊下から隙間風がはいってきて、禁煙ルームでもタバコのにおいが部屋に
入ってくるから なんとかして欲しい。締め切ると乾燥するし・・・
625陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 00:23:41 ID:BjI4iXz3
てことは、廊下に煙草の匂いが充満してるホテルなのかしら?
626陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 00:38:28 ID:VwmQ1Fz6
締め切ると乾燥するというのがよく分からないわ。
冬は外気も乾燥してるわよ?
627陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 00:56:58 ID:0DDMY2cs
そもそも廊下側に小窓なんて、変な造りねぇ・・・
刑務所なら、受刑者に食事を渡す小窓が必要だけどw
そんなホテル、湿度うんぬん以前に
防犯上の問題があるから遠慮したいわ。
628陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 01:19:04 ID:VWHIise/
隠れ家的人気?の
ラディソンから4月、シェラトンに変わる都ホテル東京って
お姐さま方どうですか??キャピトル東急難民が押し寄せてる?
629陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 01:54:13 ID:0DDMY2cs
え〜〜〜〜・・・・・・・・
あそこまでヤンキー系フランチャイズチェーンの
傘下になっちまうの・・・・・???
いつ行っても静かで、やや狭いけれど八芳園の庭が借景になる
スタンダードルーム、デザイナーズ系インテリアも成功したのに・・・。
630陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:26 ID:jWVZqPId
シェラトンに変える必要あるのかしら?
631陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 13:05:41 ID:VwmQ1Fz6
>>627
違うでしょ。
小窓を開けたら空気の流れで入口扉の下から隙間風が入ってくるんでしょ。
窓はあっても開かないのが多いわよ。で通気用に小窓があったりする。
632和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/21(水) 19:45:38 ID:m2I3aPr1
>>624
文面から察するに、そこはフロアー全てが禁煙ではないみたいだけど、
普通ポートピアクラスの部屋数のホテルならフロアー全てを禁煙にしてる
事がほとんどだと思うわ。
乾燥対策で一番簡単な方法は上にも誰かが書いてたけどバスタブにお湯張る事
だと思うわ。これは過去の多くの経験上間違いないわ。翌朝には窓ガラス一面
結露してるけど…。お湯の温度と量は部屋の広さとか乾燥度合いによっても
変わってくるわね。ただ狭いビジホであまりに湯気出し過ぎると火災報知器が
作動する場合があるから要注意ね。
633陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 23:57:57 ID:gKA1Kj15
クナイプの入浴剤を入れたお湯をはったまま
浴室のドアを開けておけば、乾燥も気にならないし
良い香りがして安眠できるわ。
634陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 09:27:51 ID:aOQdih68
あげ
635風呂好き:2007/02/26(月) 19:45:46 ID:BhlXCx9W
>>3
加○屋、2つの大浴場、1〜3Fのエレベーターに全裸で上れるよ。 
636和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/26(月) 22:13:54 ID:i7tN6vzo
ホテル板のMandarinスレを執拗にゲイネタで荒らしてる人は何なの?
他のホテルスレには一切カキコしてないトコ見ると私怨かしら?
637陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 22:26:43 ID:wgzoZqBn
精神疲労の人みたいね
見て見ぬフリしてあげましょ
638陽気な名無しさん:2007/02/27(火) 17:33:20 ID:N9KOCrYl
阪急・阪神ホールディングスになったから阪神系の六甲オリエンタルホテルが廃業するのね?
639和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/27(火) 22:34:51 ID:vlfDTy5F
二丁目の夜遊び姐さん達に朗報よ!

地下鉄東新宿から徒歩1分
「ホテルサンルート東新宿」 4/1 オープン☆

あの辺ってろくなホテルなかったわよね。
640陽気な名無しさん:2007/02/27(火) 23:05:22 ID:+iP2ykXQ
>>638
六甲山ホテルと競合するからね。
六甲オリエンタルは赤字らしいけれど、六甲山ホテルはどうなんだろ。

>>639
副都心線の駅もできるし、便利になるわね。
2丁目近辺のホテルは、ほんとうにダメホテルばかりだったわね。
641陽気な名無しさん:2007/02/27(火) 23:50:57 ID:45oX2s9T
六甲山ホテルの方は残されるよ。
1929年築の旧館は多くの貴顕が宿泊した
関西が誇る貴重なクラシックホテルだしね。
642陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 00:15:04 ID:CFnp+lYv
新しく本館なんか建てなければ見事に六甲オリエンタルホテルと棲み分け共存できたのにね。
643陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 00:49:15 ID:pXacT2xD
そうだね〜、でも旧館だけじゃ20室くらいしか無いから採算が・・・・。
全室インペリアルスイート仕様にして
素泊まり8万円〜とかの強気展開にすれば新館不要だけど、客は来ないかw
644陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 00:52:47 ID:harUq8Fs
六甲じゃねえ。
せいぜいロボットと見紛うようなイノシシくらいしか見所はないし。
645陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 00:56:07 ID:pXacT2xD
じゃ、クリスマスに和田アキ雄とか呼ばす
「ロボットと見紛うイノシシを愛でるディナーショウ」を
1人8万円(税・サ込)くらいでやったらいいよ!
646陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 00:56:16 ID:UhgwsEYi
なぜ新宿近辺って高級ホテルが無いの?
647のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/02/28(水) 00:58:04 ID:dFblBb55
和田子姐さん、こんばんは^▽^
いつぞやは、大阪のホテルについて、教えてくれてありがとう。
今度、またパック旅行で大阪に行くんだけど、
下記のホテルの中で、姐さんお勧めのホテルってどれか教えていただけないかしら?
よろしくね。

帝国ホテル大阪
ホテル阪急インターナショナル
ヒルトン大阪
ハイアットリージェンシー・オオサカ
スイスホテル南海大阪
ウェスティンホテル大阪

648陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 00:59:57 ID:pXacT2xD
そのくらい、自分で調べなよ・・・・・自分なりの基準ってのが無いの?
ガイド本やサイトはワンサカあるし、地図だって読めるでしょ?
649のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/02/28(水) 01:04:49 ID:dFblBb55
ごめんなさい。ホテル初心者で、基準ってのが分からないの。
650陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 01:07:24 ID:IVn3118I
和田子さんなりの意見を聞きたかったのね?
651和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/28(水) 01:12:31 ID:25d78yhb
銀座には最近だけでも
モンテレ姉妹
三井ガーデン
メルキュール
ワシントン
…と新築ラッシュなのにね。
なぜかしら?

パークハイアット


ヒルトン・センチュリー・京王プラザ

サザンタワー


ワシントン・京王プレッソ・西鉄イン

まっとうなホテルは全て山の手線の外側よね。
652陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 01:16:09 ID:pXacT2xD
>>649 そうだったんだ、キツイこと言ってごめん。
せめて価格とか室タイプとか重視ポイント(朝食の内容、
家具調度の質、スタッフの雰囲気、関空からのアクセス
しやすさ、などなど)をしぼったら、
彼もアドヴァイスしやすいと思うよ!
653陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 01:37:47 ID:yr+xHw+W
じゃぁあたしがまず前座ってか前説つとめるわ。
部屋がどうにも狭苦しいいヒルトンと同じくエグゼクティブフロア以外は狭くてお話に
ならない南海はまず消えるわね。
ハイアットも一段落ちる上、南港に用でもない限り、わざわざあの僻地まで行く
意味も無いわ。
帝国、阪急、ウエスティンが一線に並ぶと思うけど、それぞれ持ち味もあるから
あとは何を重視するかね。
654和田子 ◆27IQKsN09A :2007/02/28(水) 01:45:03 ID:25d78yhb
>>647
帝国→個性のない平凡なホテル
ハイアット→篭って過ごすラブラブなカップル以外は僻地すぎ
スイス→やっぱり南海の垢抜けなさが漂う
ヒルトン→部屋と外観のギャップが激し過ぎ

って事でアタシなら
阪急インターナショナルかウェスティンの二つに絞るわ。
で朝食がマルメゾンokなら迷わず阪急
ナイト&デーしかだめならウェスティンかしら。
マルメゾンの朝食は他に泊まっててもわざわざ行く価値がある程。
フレッシュオレンジはお替わり自由だし、パンの追加も勿論ok、
最初はコーヒーで最後は紅茶で締めたい、とかのわがままも笑顔で応えてくれる
すごいレストランよ。
阪急なら向きは大阪湾&大阪駅ビューか新大阪&淀川ビューをリクエスト。
ウェスティンならなるべく高層階で隣の梅田スカイウォーク側をとにかく
避けるようにリクエスト出すといいわ。
朝食付いてないなら順当に阪急ね。ここはシングル少ないからスーペリアツインの
シングルユースにupされる確率高いわ。
655陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 02:23:26 ID:lfLXluXq
本来はその程度のサービスはすべきよね>朝食
656陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 02:28:44 ID:harUq8Fs
言えばたぶんどこでもしてくれると思うわ。
まともなホテルなら。
657陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 03:59:25 ID:UhgwsEYi
ほんと、とりたてて言うことでないのに。。
658のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/02/28(水) 18:49:06 ID:s3OP9GnZ
皆様、どーもありがとう^▽^
パパとママの3人で始めて、大阪に行くのよ。
なので、3名一室のプランがあるウェスティンにしようと思うわ。
普段、こんなゴージャスなホテルに泊まったことがない両親だから、
きっと驚くわ。
いろいろ、教えていただいてどうも、ありがとう!
659陽気な名無しさん:2007/02/28(水) 22:50:32 ID:Kee34JH7
大阪のウェスティンはゴージャスって言葉には無縁だと思うわ。
660のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/02/28(水) 23:56:24 ID:s3OP9GnZ
>>659 あら、違うのかしら?
661陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:18:12 ID:OBv3TB76
地味なのよね。ウェスティン。
662陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:25:00 ID:5P0wMb+a
まぁ、ここはそれなりにホテルにうるさい人が集まってるんだろうし、きっと
評価も厳しくなるんじゃないかしら。一般的にはウエスティンで充分、豪華な
ホテルとして通ると思うわよ。
更なる豪華さを求めるなら、バブル絶頂期に阪急の総帥だった何とか言うお爺さんが
グループの威信を賭けて採算度外視で造ったとか言われてる阪急インターの方が
豪華かもしれないけどね。

でも大切なのはそう言ったハードの豪華さよりも、ご両親を招待してあげる
あなたのお気持ちだと思うの。どこのホテルを選んでもきっと喜んで下さるわよ。
663陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:40:29 ID:OBv3TB76
両親を招待するならニューオータニの方がいいと思うけど。
664陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:45:11 ID:yiEOdbqh
さかのぼってよくお読みなさいよ。パック旅行って書いてるでしょ。
選択肢は>>647なのよ。
665陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:50:32 ID:OBv3TB76
>>664
分かった上で書いたつもりなんだけど。
666陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:55:14 ID:yiEOdbqh
あら、そうでしたの。これは失礼。
パック自体やめろって事ね。
中途半端な口の挟み方だから全然分かりませんでしたわ。
667陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 00:59:25 ID:I3UZTStA
その場所に行かないと味わえないテイストという意味では阪急かもね。
ウェスティンも良いと思うけど。
668のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/03/01(木) 01:18:46 ID:ucLYWxmZ
いろいろ、教えてもらってありがとう^▽^
新幹線とのセットプランだから、制限があって、阪急インターナショナル
も2名一室なの。
パンフみたら、ニューオータニもあったわ。
でも、前に伺ったときに、所在地が駅から遠いって話だったので、今回お聞きした
リストに入れなかったの。

アタシもホテルも大阪も初心者なので、基準が分からないのだけど、
とりあえず、小さなゴージャス間を味わえて、夜景がきれいだったらいいなと
思ってるの。
両親とも田舎で、地味に生きてきたから、こないだ、横浜ロイヤルパークホテル
の最上階のシリウスっていうラウンジでお茶をご馳走したら、絶景に涙してたわw
669陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 01:24:31 ID:xcMB+ujr
ウエスティン
いいホテルだと思うけど
距離が微妙なのよね・・・・・・

でも、私がウエスティンに思い入れがあるのは
良い思いでがあるから
差し引いて判断してね
670陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 07:30:50 ID:b/cBKagp
>>666
何だか嫌味な釜だわねw
671陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 08:31:51 ID:yiEOdbqh
>>670
あら、あたし?wごめんなさいね、お姐様。
みんなが一定の候補の中からあれやこれや話してるとこに
見当違いのことボソッと言って、挙げ句分かった上だなんて
スカしてるのがいたもんだからつい切り口上になっちゃったわ。
普段はそんな事ないのよ。
672陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 10:12:18 ID:SUB4uq0q
東京のパークホテルとロイヤルパークホテルって
どちらの方が良いのかな?

パレスホテルとグランドパレスホテルの違いも気になる。
673陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 12:30:08 ID:5j6xCzXp
↑その辺全部区別がつかないw
674陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 16:31:54 ID:XMzwZT1j
パークホテル→ロイヤルパークホテル

パレスホテル←グランドパレスホテル
675和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/01(木) 20:17:11 ID:3OxCQwKK
ロイヤルパークホテルズチェーン
の基幹ホテルが箱崎のロイヤルパークホテル
他にロイヤルパークホテル汐留
横浜ロイヤルパークホテル
仙台ロイヤルパークホテル等がある

パークホテル東京は芝パークホテル系列で全く無関係
ちなみに日本で3つしかないデザインホテルズ加盟の1つ
(他には二期倶楽部、大分のレゾネイトくじゅう、が加盟)

格や実勢価格は箱崎ロイヤルパーク≫パークホテル東京


パレスホテルはパレスホテルズチェーンの基幹ホテル。
1963年東京オリンピックに備えて皇居そばの丸の内に開業。
チェーンホテルのホテルグランドパレスは九段下に1972年に開業。
翌年韓国の「金大中氏拉致事件」の現場となる。
他のチェーンホテルにはパレスホテル立川等がある。
こちらもやはり
パレスホテル≫ホテルグランドパレス
676陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 21:43:43 ID:SUB4uq0q
>>675

ありがとうございました。

間際らしい名称が多いですね。

こんな珍名ホテルもあるよ。
http://www.mitohyatt.com/
677和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/01(木) 22:37:46 ID:3OxCQwKK
水戸ハイアットは有名だよね。 検索するといつも出てくるから。

あと京急が持ってる品川のホテルパシフィック東京・
お台場のホテルグランパシフィックメリディアンの二つと
パンパシフィックホテル横浜も紛らわしい。

ホテルニューオータニとニューオータニ・インとか。

タクシーの運転手に渋谷の東急ホテルまでと言うと二つあるからややこしい、
ちゃんと念押さないと。
新宿も小田急センチュリーとだけ言うとどちらに連れて行かれるだろうか?
678陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 23:36:02 ID:18vCpukD
タクシーの運ちゃんなんか、センチュリーハイアットが小田急なんて知らないわよw
679和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/01(木) 23:50:21 ID:3OxCQwKK

昔はあそこは「小田急センチュリーホテル」だったのよ。ハイアットと提携する前ね。
ある程度経験ある運転手なら知ってると思うわ、それ位。
680陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 23:52:04 ID:XzOf7ETW
和田子くん、ビミョ〜に野郎とオネヱが混じるのぉw
681陽気な名無しさん:2007/03/02(金) 02:18:41 ID:4cb4dA0Z
ロイヤルパークホテルは厚木が一号店なのよ。
でも、売られてしまったわ。
この春、ロワジールホテルと名前を変える予定よ。
682陽気な名無しさん:2007/03/02(金) 08:37:41 ID:g0RmrFkc
相変わらず鬱陶しい糞コテがいるわね。あ、マサコちゃん、あなたのことじゃないわよ。
683のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/03/02(金) 20:29:18 ID:rnSIQ+EY
今日、旅行代理店に行って、新幹線とセットになった大阪ウェスティンの宿泊
プランに申し込んできたわ。
楽しみだわ〜^▽^
でも、旅行代理店宿泊パックだと、眺望の悪い部屋になるのかしら?
不安だわ〜^▽^
684陽気な名無しさん:2007/03/02(金) 23:20:40 ID:EjFWhKJC
一概には言えないみたいよ。例えば某最大手JTBなんかは、お客様の声と称して
採点制を取ってるから、宿泊施設側も頭が痛いらしいわ。
あしらいが悪くて不満の声が増えると、契約切られたりして送客してもらえなく
なるから、JTBの客は優遇したりせざるを得ない…てな事が、ホテル板の従業員スレ
なんかにはよく出てるわね。
でも、弱小代理店を通したのならあんまり期待は…w

いずれにしても、良いご旅行になるといいわね。
685陽気な名無しさん:2007/03/02(金) 23:24:57 ID:CUQKCVWA
たしかにJTBを通すとかなり良い部屋になるよ。
686和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/03(土) 22:29:24 ID:IH4clA/f
>>683
予めホテルにメールなり電話なりで「リクエスト」しといたらいいわよ。
これ位のホテルになると予約係りも慣れたもの。
「なるべく高層階で夜景が綺麗なお部屋」とか…。
ウェスティンは低層階を割り引いてる位だから高層階リクエストは多いと思うわ。
お早めに。ただあくまでも「リクエスト」は確約じゃないからそのつもりでね。
687陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 22:39:11 ID:Y/EtuxlN
livedoorの人が自決した那覇のカプセルはフツーに営業してるのかしら?
当然問題のカプセルは取り換えたんでしょうけど…。
688陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 22:52:52 ID:afk9FXOG
名古屋のロイヤルパークってどんな感じ?
689陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:05:40 ID:ywLQNazm
高層階で、とのリクエストに応えてくれたホテル。アタシの場合…

ドームホテル
パシフィックホテル
センチュリーハイアット
ヒルトン
ウェスティン大阪
シーホーク福岡

でも言う程高層ホテルでもないわね。ごめんなさい。
690のぞき女王マサコ^▼^princessmasako:2007/03/03(土) 23:29:28 ID:ZTA/Ntop
和田子姐さん、ありがとう^▽^
でも、パッククーポン使って、安く泊まるような正規な客じゃないアタシが
そんなリクエストしてしまってもよいのかしら〜?
図々しくないかしら(@@)?
691和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/03(土) 23:31:53 ID:IH4clA/f
>>687
「カプセルイン沖縄」
まだやってるみたいね。
692和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/04(日) 00:19:23 ID:cBmcdly6
>>691
今時、正規料金なんて払ってる客なんて少ないわよー。
ほとんどの客が何らかの割引料金。アオードによる無料宿泊なんてのもあるし。
堂々とお泊りになって!
693陽気な名無しさん:2007/03/05(月) 08:38:26 ID:nh4fKKNb
やることなすこと糞ホテル
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172980552/
694陽気な名無しさん:2007/03/05(月) 11:55:13 ID:vcVwpPe9
東京駅に開業するメトロポリタンどうかしら?
6割がシングルルームだけどベッド幅はダブルだしビューバス仕様のお部屋もたくさんあるわ。
30〜34階だし夜景は期待出来るかしら?
695陽気な名無しさん:2007/03/05(月) 12:18:04 ID:oyVh39as
日比谷に建ってるのはホテルよね?
696陽気な名無しさん:2007/03/05(月) 12:45:27 ID:vcVwpPe9
>>695
日比谷に出来るのはペニンシュラね
697陽気な名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:52 ID:stXM9eM+
違いますっ!!!
香港資本のトップブランド「ペニスフェラ」。間違えないで!!!
698陽気な名無しさん:2007/03/06(火) 22:29:43 ID:lG2iVB1B
面白くないわよ
699陽気な名無しさん:2007/03/07(水) 00:24:48 ID:D7qavsHj
4月に東京のホテル取る予定なんだけど 4月って価格高くないすか?なんで?
700和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/07(水) 01:16:19 ID:KlLHYCx8

具体的にどこか名前を出してもらった方が分かりやすいけど、
例えば一休で全く同じ内容のプランを三月と四月の平日で比較したら
センチュリーハイアットは600円上げ
日航東京は200円下げてた。
ので一概には言えないと思うわ。
ただJTB等の代理店は4月が価格の見直し時期だからホテルがラックレート
そのものを上げた場合等高くなる傾向がある。
分かりやすい例

グランドハイアット福岡(JTB)
ツインの素泊まり
三月23000円
四月35000円
701陽気な名無しさん:2007/03/07(水) 03:57:04 ID:uQLZBk3D
2月3月が安いのは当たり前よね。
各プランの年度末も3月だし。
GW過ぎたらまた安くなるわよ。
702陽気な名無しさん:2007/03/07(水) 12:15:18 ID:vZpDGpdg
>>698 っさいわね!!!
703陽気な名無しさん:2007/03/07(水) 13:54:09 ID:EgCp7Unz
都ホテル大阪もシェラトンになるみたい
むかし大阪全日空ホテルがシェラトンだったような
京都の都はウェスティンのままでいてほしい
704陽気な名無しさん:2007/03/08(木) 14:58:15 ID:dPzsMwFe
どこもかしこも
ヤンキー系フランチャイズチェーンの傘下になっちゃって
個性や有り難味がどんどん削がれるわね・・・・・
買収後の運営形態はホテルそれぞれだけど
やっぱり、名称が変わって「シェラトン」だの「ウェスティン」だのが
くっつくのを認めるのは、ホテルブランド的に大きな敗北。
705陽気な名無しさん:2007/03/08(木) 15:07:46 ID:sriOr5O+
リッツ・カールトン東京はまだ先ね。
706陽気な名無しさん:2007/03/08(木) 15:33:25 ID:dPzsMwFe
3月30日(金)開業だよ。
707マリーム・トキコ ◆ledKE4cPjs :2007/03/11(日) 06:00:19 ID:WgdGC5j/
冬の休暇でイタリアに行った際、
パークハイアット・ミラノに宿泊しました。
室内の写真は全てカール・ラガーフェルドで
薄型TVはB&Oという非常に洗練された客室でした。
バスルームもU字型の大理石の大きな浴槽が中心に
ドカンと置いてあるモダンな造り。
このホテルはデザインテイストの違う客室が複数存在
していて山小屋風の部屋やクラシックモダンな部屋も
見せていただきました。
レストランの落ち着いたインテリアも素晴らしかったです。
708和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/13(火) 02:53:51 ID:oJkk9vt7
ホテルレポ

福岡市内編 その5

ホテルオークラ福岡

かつてはグランドハイアットかオークラかと言われたホテルもライバル、
ハイアットに大きく水を開けられた感がある。経営の破綻・リバレイン
自体の低迷等のイメージダウンが痛い。もっともハイアットが強気な値上げを
した今がこのホテルはお勧めかもしれない。
ハイアットが若者・デザイン・スノッブであるとすればオークラは熟年・
機能性・安らぎと言う言葉が似合う。
北向きの高層階からはわずかにではあるが玄界灘も望める。プール・スパも
落ち着ける。食すなわちレストラン等はオークラの方が上であると感じる。

ホテルモントレ・ラスール福岡


モントレ本体がないのにいきなりラスールブランドが展開してきた恐らく
全国的にも初のケース。立地は地下鉄天神の改札から徒歩10分位。
残念ながら地下道では繋がっていない。モントレチェーンに共通のコンセプト
通り女性向けのプチシティーホテル。マーケティングの失敗か、平日は
シングル予約でもだいたいツインにアサインされる事が多い。
後、このチェーン全体に言える事であるがあまりに食がお粗末。
素泊まりプランで朝は隣の西鉄グランド等をお勧めする。
709陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 03:01:03 ID:tp7mv4xJ
福岡のオークラはもっと高級路線でよかったのにね。
高級ホテルを求める客層は大抵オークラとGHで迷って、結局GHに泊まる。
710(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2007/03/13(火) 18:42:00 ID:kcJmz8cE
明日明後日で、リーガロイヤル大阪とウェスティン京都に泊まってきます。

雨がなぁ…心配。
711陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 21:02:53 ID:TNdk73aH
京都に泊まるなら、やっぱり、ウェスティン都ホテルかしら??
712陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 21:12:17 ID:SMtJxCsp
求めるものによると思うわよ。
713陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 23:51:35 ID:uOjrJUAh
私ならブライトンに泊まるわ。
714陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 00:37:35 ID:Rw1F5z4+
私なら梅田のリッツカールトンに泊まって
京都まで新幹線で通うわ
観光でも何でも
715陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 01:10:09 ID:Vgs3ZFlv
私なら丸の内のフォーシーズンズに泊まって
京都まで新幹線で通うわ
観光でも何でも
716陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 01:28:21 ID:jCWPHrJw
>室内の写真は全てカール・ラガーフェルド

あのリップグロスおかまの“顔”写真が
何枚も飾ってあるのを想像してしまったわ。
いけない、いけない。
717陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 21:26:43 ID:+uVoEJRi
こないだ久々にパークハイヤット泊まったけどさんざんだったわ。
ベッドに前の客の下着が落ちてたのよ!
部屋からクレームの電話したのに笑っているし。
いいかげんほかのホテルに負かされるといいわ!あ〜ムカつく!
せっかくの夜がだいなしよ。
718陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 21:27:45 ID:+kSDmhqx
しかも、室内に監視カメラが設置されてるって知ってた?
719陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 21:33:52 ID:JVWIBj0p
えっ、パークハイアットの部屋に??
720陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 21:49:35 ID:j44oZiq6
違うわよ。
パークハイヤットよw
721陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 23:31:35 ID:f+xEoTnh
コンラッドのプールいいわね。
プール自体も広いし。
でもラウンジの居心地はちょっと悪いわね。
722陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 00:20:34 ID:sWEu5n3I
>>719
最初に泊まった時に、部屋に本があるでしょ?あそこの裏にあるのを見つけてたんだけど、
その後2ちゃんで従業員が暴露してたわ。
部屋の中、見てるんですって。
723のぞき女王マサコ ^▼^princessmasako:2007/03/15(木) 00:25:16 ID:8xj9DhRB
やだわ〜。ビデオにとってるのかしら^▽^
724陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 00:42:10 ID:EgMvfpmd
>>715
どうせだったら博多南まで行ってもらいたいものだわ。
725陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 00:44:03 ID:EgMvfpmd
鹿児島でおすすめのホテルってないかしら?
726陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 01:56:39 ID:J6LdUjKu
サンロイヤル 
727陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 01:57:59 ID:/231Vz5Q
鹿児島サンホテル
728陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 12:57:26 ID:3Q2QX9uw
霧島エリアと、離島に素敵なホテルあんのよ!   思いだしたらカキコするわ  リッツ・カールトン東京、リッツ・カールトン大阪と特色の違い出せてるかしらまだオープン先だけど、覗いた方の感想待ってるわ。
729陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 20:43:14 ID:hOdq75Wg
リッツカールトン大阪と特色の違いを出す必要は無いでしょ。
むしろパークハイアットとの違いを出せてないんじゃない?
730陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 20:51:27 ID:1gpz8vHC
まだ開業していないのに、なぜそう言いきれるの?
プレゼンテーションを見る限りでは、
リッツカールトンらしいヨーロピアン・クラシックなデザインで、
パークハイアットとの差異は感じ取れるけど。
731陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:14:53 ID:1gpz8vHC
失礼。言いきってはいないですね。
732陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:20 ID:RlZanD4s
>>729
パークとリッツカールトンじゃコンセプト全然違うと思うけど。
733陽気な名無しさん:2007/03/16(金) 01:00:22 ID:7KOnq2+S
佐賀でおすすめのホテルってないかしら?
734陽気な名無しさん:2007/03/16(金) 01:01:33 ID:Z2miwMhq
嬉野のハミルトンは?
735和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/16(金) 07:17:39 ID:JN0khizW
>>733
佐賀って佐賀市内かしら?
一応ニューオータニとかはあるけど福岡市内に泊まった方が賢明だわ。
博多⇔佐賀市って新宿⇔大宮位の感覚よ。
佐賀にこれと言ったホテルがないのは需要が少ないってのもあるけど
福岡からそんなに時間かからないからってのもあるのよね。
736陽気な名無しさん:2007/03/16(金) 21:50:07 ID:1P5350Ks
そんな意地悪言わないで 佐賀にお金落としてあげなよ
737陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 01:24:27 ID:92l8QvFQ
でも、例えば「The Ritz-Carlton SAGA」とか造ったところで・・・・
738陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 01:34:54 ID:82YHuxED
佐賀なら、古湯温泉の温泉宿も風情があっていいよ。
リッツカールトンみたいな所じゃないと泊まれないという人ならともかく。
739陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 02:23:39 ID:mUO3F/O4
だからハミルトン宇礼志野なのよ
740陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 02:28:12 ID:82YHuxED
公式ページを見た限りでは、なかなか良さそうだね。
長崎のザ・ハミルトンと何か関係があるのかと思ったら、同じ系列なんだ。
741陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 02:49:06 ID:92l8QvFQ
いまごろ皇太子ご一家がグースカ高イビキなさっている
ホテルグランフェニックス奥志賀のスイートに
泊まったかたはいる?
小澤征爾の定宿、という情報以外、知らないのよ。
HP見ても、内装なんか大してソソられないのよね・・・。
742陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 02:53:32 ID:82YHuxED
そう?
木材を多用した山荘風の内装で、なかなか雰囲気良さそうだよ。
戦前のスキーリゾートにもこういうホテルがあった。
743陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 03:20:25 ID:92l8QvFQ
感じ方は人それぞれだと思うけれど
ホテルグランフェニックス奥志賀って
戦前の上高地帝国ホテルや赤倉観光ホテルのような
重厚感に欠けるのよね・・・・。
なんか、明るいパイン材を多用したアーリーアメリカン
もどきな設えと、プリンスホテル風の花柄ベッドカバー
が相当、興ざめ。HPを見る限りの感想、だけど。

それとも、料理がかなりイケてたりするのかしら??
744陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 03:34:35 ID:82YHuxED
なるほど。
自分は逆に、当時の彩色図版などから、戦前当時のインテリアって、
案外このくらい明るかったりすると思っているから丁度いい感じ。
745陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 03:55:55 ID:qIEj0S04
スキーウェア販売会社のフェニックスが経営するホテルなのね。
皇室にしては珍しい選択だわ。
746陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 04:16:14 ID:jKgyLMGX
戦前に鉄道省が音頭を取って出来た、クラシックリゾートがいいわ。
上高地帝国ホテルや雲仙観光ホテルみたいな…
747陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 04:58:45 ID:mIw5/OE6
あたしも国策クラシックって大好き!!
パークハイアットだのリッツカールトンだのより
何倍も、滞在する愉しみがあるわよね!!!

雲仙観光ホテル
十和田ホテル
蒲郡プリンスホテル(一般客室はアレだけど)
上高地帝国ホテル、赤倉観光ホテル(再建だけど)
六甲山ホテル(本館)なんかが、今も残る国策系かしら?
志賀高原ホテルは、本館が保存されてるわね。

クラシック関連で挙げるなら
日光金谷ホテル
山の上ホテル
軽井沢万平ホテル
ホテルニューグランド(本館)
箱根富士屋ホテル
宝塚ホテル(本館)
奈良ホテル・・・・あたりもなかなかいいわ。
2011年営業再開の東京ステーションホテルも、再生後の姿が気になる!
748和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/17(土) 05:08:03 ID:l7EFlmMu
アタシ一度でいいから高野山みたいな宿坊にお泊りしてみたいわ。
高野山は何度か行った事あるけど俗世間から隔離された霊験厳かな
聖地って感じで雰囲気いいわ。
749陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 05:09:25 ID:82YHuxED
戦前の国策ホテルというと、
三島由紀夫の中編『盗賊』のプロローグを思い出すな。
藤村子爵夫人と明秀は、志賀高原ホテルに投宿したのではなかったか。
750陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 05:31:50 ID:JZx1spZ2
八甲田ホテル、素晴らしいわ。
わざわざ行く勝ち有りよ!
ホテル所有の露天風呂に送迎してくれたお兄様が素敵過ぎて、わざと見つめてやったの!
751陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 08:12:31 ID:VPWph8Ni
>>748
高野山の宿坊も、最近はフレンチ風精進とか温泉露天風呂、ハーブサウナとか
俗っぽいものをウリにしているところもあるので、何だかなあと思います。
752陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 12:14:20 ID:WVOrCr3W
実際にクラシックホテル泊まると期待はずれのことも多いわ
主にサービス関連の不満だけど
753陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 12:26:08 ID:v4ro5RLB
>>748
私の出身高校(大阪の公立)で、入学のオリエンテーションで
高野山の宿坊に泊まったのよ。

若いお坊さんたちのイケメン率が高くて驚いてたら
同級生の女子達の誰かが、お坊さんの寝泊りする部屋のドアから
自分のパンティ投げ入れたんですって!!

ウチの高校に、そんなオカマみたいな女子が居たことに驚きよ!
754陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 18:46:32 ID:TI3Ljubz
>>752
あら、それは残念。詳しく伺いたいわ。
755陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 21:28:21 ID:CrAQBvgg
高野山の宿坊に真冬に行くと面白いよ !
だーれもいないの。1人でもちゃんと接待してくれた。
朝のお勤めなんかも新鮮だったし、夜は般若湯も飲める(寒いしね)。
俺、貧乏だから12畳間なんかで寝たことがなくて、
部屋の真ん中に敷いてあった布団を部屋の隅に移動して寝たよ。
部屋の2面は、豪華な金襖絵だったんで、そちら方面も遠慮して土壁際にした。
あー、姐さんたちみたいな豪華なホテルも一生ご縁がななさそうだなあ。
756陽気な名無しさん:2007/03/18(日) 02:54:23 ID:nKrBbPZN
それはそれで素敵だと思うわ。
757陽気な名無しさん:2007/03/18(日) 03:10:27 ID:SFh+MH6N
そうよ、素泊まり4万円〜とかの
気取った欧米系チェーンなんかに泊まるより
ぬくもりと物語があるじゃない
758(゚、 。 7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2007/03/19(月) 18:45:52 ID:CC6y7088
リーガロイヤル大阪とウェスティン京都に止まってきた訳ですが。
ソフト面すげーなーって思いました。
ウチみたいな三流とは全然違ってて。

でも、利用用途もウチとは全く別のそれなんだとも思いました。
しょぼいけど自分の職場も、利用用途は存在してて。
だから、もっと自分の職場の事、好きになれそうです。
759陽気な名無しさん:2007/03/19(月) 20:53:34 ID:0Z3/Ig7v
利用用途って何よ。
もっと勉強なさい。
760和田子 ◆27IQKsN09A :2007/03/19(月) 22:21:58 ID:AALenksj
>>758
おたくはもろターミナルホテルだから「利用用途」はやはりビジネス利用が
多いのかしら?
京都のシティーホテルは完全に観光利用ね。
大阪のリーガロイヤルは平日ならシングル8000円位で泊まれるから
ビジネス需要から皇室まで奥が深いわ。
あと地元政財界とのパイプも太そうだからバンケットや婚礼需要もかなり多そうね。
761陽気な名無しさん:2007/03/19(月) 22:25:46 ID:WE30ZH4P
>>758-759
その前に「止まってきた」ってw
人間として恥ずかしくないのかしらwww
762陽気な名無しさん:2007/03/19(月) 22:48:46 ID:hgTN4kl2
あたしも一瞬( ´,_ゝ`)プッ と思ったけど、あんまり自信満々に二回も使ってるから
試しにググってみたら、結構世間的によく使われてるのね…

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2DVFA_ja___JP210&q=%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%94%A8%E9%80%94
763陽気な名無しさん:2007/03/19(月) 23:18:11 ID:jOQj/DHm
>>762
>>758の文意では微妙に間違ってるわよ。

ところで、東京駅に出来るメトロポリタンはどうなのかしらね。
あの価格でビューバスがあるのはチョト期待しちゃうわ。
764陽気な名無しさん:2007/03/21(水) 20:48:45 ID:zuTK2QhI
今まで泊まったので一番高級なのはインターコンチ東京ベイ・・・
765陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 05:01:17 ID:EDe6/A+1
インターコンチ東京ベイは料理のレベルが高いわよね。
インターコンチやオークラ、フォーシーズンズなど、
料理がおいしいホテルでの披露宴に招待されたときは
ワクワクするわ♪
766陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 17:38:37 ID:eKrMK68B
東京ドームホテルに泊まりますが どうでしょうか?
767陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 17:39:42 ID:2cdDSFol
庶民ランクよ
768陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 19:10:45 ID:KhdZS6Qv
カネをドブに捨てたいなら、どうぞドームホテルへ♪
料飲部の味もサービスも、”オリガミ”つきのヒドさ♪
80年代プリンス!? と見紛う客室センスにも胸きゅん♪
769陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 19:30:10 ID:KhdZS6Qv
さっきフジのニュースで「テレビ初公開! リッツカールトン東京」
ってのを特集でやってたけど、なんか無機質すぎちゃって
いまいち心躍らないデザインセンスねぇ・・・・。
日本料理『ひのきざか』の家具調度なんて、「どっかの社員食堂!?」
と見紛うシンプルっぷり。
何をもってして”豪華””華麗”と判断するかは人それぞれだけど
どう見ても華やぎに欠けるわ、リッツ・・・。
770陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 20:30:21 ID:G3fze5pb
パークハイアットに近いのかしら?
771陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 20:42:34 ID:KhdZS6Qv
う〜ん、パークハイアット東京より明るめの色調だから余計、
「なーんも無い」っぷりが目立つというか・・・・・
徹底的にスタイリッシュデザインで攻めている、というわけでも
もちろんない、中途半端な感じなのよ。
わざわざ行きたくなる要素が・・・・。

14万円の和室スイートも、「鬼怒川温泉ホテルニュー岡部の新館
デス」とか言われても全くおかしくないような、味気ないつくりで
ある意味ビックリよ。
772陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 20:46:26 ID:TiiZTkVN
じゃ目黒雅叙園の和室スイートのほうが豪華さでは上ね?
773陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 21:01:38 ID:KhdZS6Qv
そうね、リッツ和室から眺望とBVLGARI製アメニティを差し引けば、
修学旅行用旅館の大部屋と、何ら大差ないの・・・・。
774陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 23:30:56 ID:ECcUgXqQ
ペニンシュラのほうがいいのかな?
775陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 23:36:44 ID:2cdDSFol
リッツカールトンて伝統と品格からしたら超一流とは言えないでしょ?
三井も選定誤ったわねw
776陽気な名無しさん:2007/03/22(木) 23:53:29 ID:wrPrEvGO
極東まで出張ってきてくれるようなホテルチェーンの中では、
かなりまともなほうじゃないの。
777陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 00:27:41 ID:mqcgqVDb
泊まってから言え
778陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 03:34:31 ID:7rAz66Ax
だってまだ、泊まりたくても泊まれないじゃん。
開業前に精一杯イイ顔して取材受けてるのはリッツ側だし
その取材映像を見つつあれこれ判断して、何が悪いのさ。
779陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 05:12:57 ID:7Dhvhqlm
梅田のリッツカールトンはお部屋もサービスもいいのに残念ね
阪神と三井不動産の違いかしら?
780陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 11:36:34 ID:7rAz66Ax
でも、出資母体がどこであろうと
「高級フランチャイズチェーンホテルとしての格式&雰囲気、サービス」
は世界共通なハズよね(チェーンの理由はそこにあるのだし)?
なのに、梅田と六本木でこうも変わるものかしら?
実は六本木って、
リッツのセカンドラインなんじゃないかと勘繰っちゃうわw 
781陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 12:03:36 ID:ZbAPvHJf
あたしは都内ならやっぱり目白のフォーシーズンズが好きだわ

でも最近はプライベートでもビジネスでもホテルにはとんとご無沙汰だわ・・・
何かすごく寂しいわ
782陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 12:18:54 ID:qEuzYddO
東京リッツ内装、スペースどうなのかしらね?   ゆっくり、お茶するのが好きなのだけれど…    ペニンシュラとシャングリラは先か‥
783陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 12:45:56 ID:ZbAPvHJf
そんな心配する前にあんたはパソコン買いなさいよ
784陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 12:54:36 ID:qEuzYddO
今、外なのよww
785陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 21:30:09 ID:LnBC0dT2
ハードウェアのデザインという点を取り上げるなら、
都内のハイエンドクラスの外資系ホテルでは、
多分に外国人が抱く日本のイメージに大きく影響されるのは止むを得ない。
それは、シンプリシティとハイテクノロジー。
デコラティブなゴージャスさを求めるのがそもそもの誤りではなかろうか。

…ちょっと片仮名を使い過ぎたけれど、
いわんとするところは理解して頂けると思います。
786陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 21:55:50 ID:7nz7Jrna
ナウなヤングとか言い出しかねないレベルね
いかにも頭が悪そうにしか見えないからやめた方がいいわ
787陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 22:00:28 ID:LnBC0dT2
そういう頭の悪いコメントを誘っているのさ。
788陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 22:07:25 ID:EKrWvVZB
施設の意匠という点を取り上げるなら、
都内の上級の外資系洋式旅館では、
多分に外国人が抱く日本の印象に大きく影響されるのは止むを得ない。
それは、簡略性と高度技術。
過飾な豪華さを求めるのがそもそもの誤りではなかろうか。

…ちょっと片仮名を嫌い過ぎたけれど、
いわんとするところは理解して頂けると思います。

789陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 22:09:25 ID:LnBC0dT2
簡略性というより、「簡素さ」のほうがいい。
デザインについて論じているのだから。
790陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 23:43:40 ID:7nz7Jrna
あらよほど悔しかったみたいね
子供にもわかるカタカナ言葉ばかりだけど、覚え立てで得意気になってたのねw
常日頃から滑稽な言動で周囲の笑いものなんでしょうね
791陽気な名無しさん:2007/03/24(土) 01:04:51 ID:20srTvZr
リッツカールトン東京は写真で見る限りでは寂しい感じね。
窓際のカーテンがまだ揃ってないうちに写真を出したのかしらね?
あれならまだマンダリンオリエンタルの方がよくない?
792陽気な名無しさん:2007/03/25(日) 07:03:54 ID:1xnKXv3v
>>780
他板からの受け売りだけど
東京は大阪開業時の半分の予算らしいよ。

リッツみたいな、高級ホテルチェーンが新店舗を開業するのは
すごく大変みたいだね。
大阪からヘルプが来るらしいけど、それ以外のほとんどのスタッフは
未経験や、同業他社から流れてきた寄せ集め状態なんだって。

で、こういう高級で大規模なホテルのオープン後は、力尽きて退職する
スタッフがかなりいるらしいw
利用を考えている人は、サービスが落ち着いてくるまで、半年か1年待って利用した方が良さそう
793陽気な名無しさん:2007/03/25(日) 14:58:05 ID:x1bvvFfv
全日空の名前は残るのね!
格ランクはインターコンチの名前を冠した東京と石垣島が最高級でクラウンブラザがシティホ、ホリディインがビジホよ。
794陽気な名無しさん:2007/03/25(日) 22:06:59 ID:WSihKHFM
最近インターコンチから 水色のカード届いたんだけど これって
どっかの旅行会社経由じゃ特典受けれんのかな?
795陽気な名無しさん:2007/03/25(日) 23:42:59 ID:/phMDOaS
昨日泊まったホテルに熊本工業高校の名前があったゎ
796陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 02:39:17 ID:7NxxFkEi
熊本工業高校って有名なの?
797陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 05:14:14 ID:1I9HsjME
リッツカールトン東京に何かを期待するのがヤボというものなのね。
でも、北京では、「1都市1リッツ」の掟を破り
史上初めて2つのリッツがオープンする力の入れようよ
(1軒目は、06年10月開業のリッツカールトン北京金融街で都心西部
に、2軒目は、07年10月開業予定のリッツカールトン北京華貿で
都心東部にそれぞれオープン)。
こっちは予算もたっぷりのようね。
798陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 07:56:47 ID:ZzwFRWHa
日本哀れね 中国は近い将来完全に日本を超えるわ
799陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 11:16:10 ID:7rNAvDJ7
横浜にもできるんでしょ?
800陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 11:56:41 ID:5Nht3War
リッツカールトンってビスケット風のお菓子を想像してしまうの
似たような名前なかったかしら?
801陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 13:50:52 ID:SbStAFQv
ナビスコ「リッツ」
802陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 20:59:34 ID:4m8X+ba0
>>798
一部もう超えているでしょう。
上海株式市場の影響力の大きさ、衛星破壊兵器の実用化。
803陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 21:02:57 ID:I8rgusD0
>>800
明治製菓「カール」
804陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 22:58:09 ID:kueW3YvM
リッツカールトンは横浜と京都に造りたいみたいね。
ダイヤモンドに載ってた。

フォーシーズンズは京都と大阪に色気があるみたいし、
京都は大人気ね。
805陽気な名無しさん:2007/03/26(月) 23:56:33 ID:PU2vW0nd
京都は需要に対して外資系がなさ過ぎるのよ。
独特のしきたりや商習慣が邪魔をしてるのだろうけれど、って
この話は何度目かしらw
806陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 00:50:02 ID:GlIgICmP
外国人が訪れるのは東京・京都だもんね。
807陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 01:53:09 ID:67Yb+a/h
京都だったら高層無理ね。外装デザインも調和させる条令なかった?     建てるエリアによりきりか
808陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 01:57:51 ID:3AN2RvK1
あるけど、京都タワーが許されるのなら大抵のことは許されるんじゃない。
809陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 02:03:39 ID:r6Z3j/5p
>>807
ホテルが高層じゃなきゃいけない理由はないでしょ?
四季丸の内然り。
京都なら、土地さえ手に入れば色んなアイデアで建てられると思うわ。
810陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 07:06:39 ID:HEVbrStk
>>808
許されない。
厳しくなってる。
811陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 10:52:48 ID:MBOJsdyg
外国人が好きそうなジャポニズムモダンなホテルがいいわ
ハイアットリージェンシー京都もそんな感じだし。
部屋の反物とか洗い場つきバスルームのデザインとか。
812陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 10:59:47 ID:tpNCUNoS
柄もの内装のホテルの部屋は落ち着かないわ。
仕事も全くはかどらない。
813陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 11:38:00 ID:asW2Rfpd
>>811
今は無きキャピトル東急をもっと洗練させたようなのがいいわ。
814陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 13:15:41 ID:MBOJsdyg
日曜日に初めてフォーシーズンズ丸の内に宿泊したわ。
お部屋のテイストとガラス張りの広いバスルームが気に入ったわ。
新幹線ビューも新鮮!
ガラス張りのバスルームで彼とファックしたのよ。
カーテン全開でわざと明るくした窓際で立ちバックしたの。
興奮したわ!
815陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 13:18:31 ID:MBOJsdyg
都ホテルもロビーや階段のインテリアデザインが素敵よね。
リニューアルしたお部屋もさり気なく格子やグリーンでアジアンテイストが出てるわ
816陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 13:31:57 ID:MBOJsdyg
他にファックに適したビューバスルームのあるホテルはどこかしら?
部屋の中ではずっと全裸で過ごしたわ。
817陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 13:34:47 ID:Qx7G6LZO BE:452198988-2BP(0)
224 :陽気な名無しさん :2007/03/27(火) 08:42:39 ID:MBOJsdyg
仕方ないわ
奇形や異形なものに対し違和感恐怖感を感じてしまうのは人の本能だもの
客商売なんだからサングラスで隠すべきでしょ?
新垣信者って本当に押し付けがましいわ
226 :陽気な名無しさん :2007/03/27(火) 10:26:27 ID:MBOJsdyg
実力がないから身体障害者であることを利用して歌手になった癖にね!
弱者だから世間が甘やかしてくれていいわねw
大人しく琵琶でも弾いていれば叩かれないのにね。

231 :陽気な名無しさん :2007/03/27(火) 13:03:41 ID:MBOJsdyg
だって実力のない新垣さんが活動出来るのは障害のお陰でしょ?
名門音大出て修士持ちの秋川さんと一緒にしないでよ。
ズルいと思うわ!


818陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 13:38:09 ID:MBOJsdyg
>>817
だから何なの?
あたしの発言が華麗だからって粘着しないで頂戴!
新垣信者の粘着釜…気持ち悪い!
819陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 14:18:32 ID:3zU2kTks
単なる誤爆でしょ。ってかID:MBOJsdyg姐さん、
フォーシーズンズホテル丸の内東京のビューバスFUCKで
ゴキゲンのようね! 3連投もしちゃって。
そういや姐さん、セルリアンタワー東急ホテルも
ビューバスルームよ。ホテル自体は大したこたぁないけど
丸の内と違ってこちらは高層ビューFUCKが可能だわよ。
820陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 14:26:22 ID:tpNCUNoS
今度はテラスファック若しくはラナイファックにぜひ挑戦していただきたいわ。
821陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 14:41:08 ID:3zU2kTks
ロビィFUCK、エントランスFUCKなんかもドキドキでいいかもよ♪
822陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 14:43:15 ID:h9oZ6hED
ラナイファックはどっかのリゾートで出来そうねww
823陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 15:19:19 ID:NUDYMU38
「ママ?あそこでオジさん達が裸で抱き合ってるよ?」
「見ちゃダメッ!」
824陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 15:25:06 ID:3zU2kTks
「でもママ、きんにくマンの方のおじさんが手を振ってくれるんだもん。
あ、きんにくマンがソーセージみたいなのを食べはじめたヨ、ママ」
825陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 15:28:40 ID:cpGE6Qlw
ママぁ、ミジンコみたいなおじさんたちが裸でくっついてるよ?
826陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 15:42:49 ID:3zU2kTks
「あ…あれはレスリングってスポーツの練習よ。汗かくでしょ? だから裸なの!」
827陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 20:37:26 ID:gVYGmFIv
京都で泊まるなら、やっぱりウェスティンかしら?
新都ホテルのサウスウイングも惹かれるわ。
828陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 21:14:27 ID:xHvGJmjo
>>814
フォーシーズンズ丸ノ内はパークハイアットに近いのかしら?
829陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 21:15:00 ID:xHvGJmjo
内装のテイストが、
830陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 22:14:30 ID:3fOFcTbZ
ID:MBOJsdygのせいで一気にくだらなくなった。輪蛸以上のくだらなさ。
831陽気な名無しさん:2007/03/27(火) 22:24:55 ID:Qx7G6LZO BE:254362166-2BP(0)
ID:MBOJsdygみたいな奴って、飲食業界では輩と呼ばれて忌み嫌われてる最悪の客だと思うわ。
832陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 02:10:35 ID:3zgCS7az
>>827
私はブライトン。部屋も広くて明るいし、従業員は感じいいし、
前に住んでた家に近くて普通の街中にあるから
京都に住んでいる気分になれるのが好き。
蹴上って実際の距離以上に遠く感じられるので都はパス。

一度ハイアット・リージェンシーに泊まってみたいけど
なかなか都合が付かなくて上洛する機会がないのよね
833陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 02:30:58 ID:K08kkMhL
Hリージェンシーは元ナントカ?ホテルを改築しただけよ
壁は薄いし、レストランの味も今ひとつだし
スタッフもいかにも慌てて寄せ集めてきました〜ってかんじ



834陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 05:07:14 ID:+QwnBb5v
あたし高層階に宿泊する場合はオリンパスの双眼鏡が欠かせないわ。
みなさんもそうでしょ?
835陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 05:17:35 ID:/kp/zLg4
>>833
そうよね、「ハイアットリージェンシー京都」は、
1979年建設「京都パークホテル」の古〜いたてものを、そっくり流用
しただけ。2室を1室にしたり、ロビーや料飲部門も徹底改装したり
してるようだけど、なんせ筐体が昔のまんまではね・・・。
836陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 10:06:17 ID:8fTcSTQn
あたしは京都パーク時代に利用したことがあったけど、昭和臭を放つ趣あるホテルだったわ。
料理も安くて美味しかったし、接客も細やかで印象も良かったのよね。
837陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 18:26:55 ID:YqUjjcjO
パークホテルって、韓流なんでしょ?
838陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 21:56:05 ID:BYpXWyFc
そういや今週の週刊ダイヤモンドはリッツカールトン特集だったわね。

写真もあったけど、確かに大阪のリッツとはテイストが違う感じだわ。
839陽気な名無しさん:2007/03/29(木) 03:32:26 ID:MCI0fY+X
京都は、やっぱりウェスティンがいいんじゃないかしら?
リーガは設備がもう、古いしね。
リッツが進出してくれれば、面白いわね。
840陽気な名無しさん:2007/03/29(木) 03:43:16 ID:5eMo0Vk9
京都のリーガ、本当に古かったわ。空調が調節できなくて風邪引いたわよ。
でもたん熊北店の朝食は美味しかったわ!
841陽気な名無しさん:2007/03/29(木) 10:58:34 ID:IMI3/GD6
京都パークの親会社の旧丸玉観光が韓流という話は聞かないわ。
ただ姉妹ホテルの紅葉の経営を引き継いだのはパチ屋だから、こちらは韓流かもしれないけど。
842陽気な名無しさん:2007/03/29(木) 18:34:07 ID:MCI0fY+X
パークホテルが韓国人経営者ってのは、タクシーの運転手が言ってたわ。
843陽気な名無しさん:2007/03/29(木) 20:37:40 ID:xmRCcca3
タクシーの運転手って。
そりゃまあいろんなお客さんを乗せるから、耳聡い人も多いんだろうけど。
で、韓流なのは経営陣なんだね。資本ではなく。
844陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:16:36 ID:lhThbICY
パークホテルって美空ひばりの定宿だったんだよね・・・
845陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:23:17 ID:XOtJ4aoa
韓流ブームが去ったと同時に
京都パークホテルも西洋へ身売りされたのねw
846陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:29:45 ID:rNVcKCXF
あなたって、wを使う人だったんだ。ちょっと幻滅。
847陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:35:30 ID:XOtJ4aoa
そうね、wは紋切りすぎてアッタマ悪そうだわね。
じゃ、今後は(笑)とかにしようかしらって冗談よ冗談。
あなたはマンソンスレでも出会った方ね?
848陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:41:35 ID:rNVcKCXF
やあ、ご丁寧にどうも。
個人的な好みの問題に、まともに返事をしてくださってありがとう。
(笑)、全然悪くないと思いますよ。ぼくも使いたいと思うけど、本当に使うべきときには頭に血が上りすぎて忘れちゃう(笑)。
またどこかでお会いできればいいですね。ファンになりました。
849陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:45:11 ID:lIRxNQKE
横浜のインタに行ってみたけど、パッとしない感じ。
あそこら辺ではどこが一番良いのかしら??
850陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:49:55 ID:XOtJ4aoa
>>848
「文は人をも表す」と言うけれど、文体を変えた貴女は
別人のようですね。また別種の風格が感じられる!
ラッフルズのロビィあたりでお会いしたいものです!
851陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 04:55:07 ID:rNVcKCXF
くすぐったいからやめてね。
ぼくこそ、あなたの博識には、常に感銘を覚える者です。
では、ごきげんよう。
852シンデラガールユミ☆yumiyumi:2007/03/30(金) 10:52:23 ID:6tTanAzg
横浜だったら、ロイヤルパークがいいんじゃないかしら?
ご飯は、パシフィックがいいわ〜
853陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 11:11:33 ID:C/z0ZrUU
横浜は断然ニューグランドよっ!MMのホテルは少しホテヲタのマンセーが強すぎてイヤだわ。
854陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 11:14:39 ID:CyZuxhPb
インターコンチネンタルかローズホテルの中華がいいわ。
855陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 11:27:25 ID:RLcP10EI
東京リッツ、今日よね?
大阪リッツとカンジどうだろ。
856陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 14:59:04 ID:2Cg76x+I
リッツ、テレビとホームページ見たけど宿泊料たけーなおい。
世界中どこもこんな値段なのかね。
857陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 15:47:59 ID:dJ5kxpIC
リッツ、週刊ダイヤモンドの写真だと残念だけどダサイ感じしない?
明るい木目に緑の変なオブジェっぽい照明ってどうなのかしら・・・
客室はおしゃれであることを祈るわ・・・
858陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 16:07:55 ID:CyZuxhPb
リッツカールトン、値段が高えよ。
俺の三日分の給料じゃねえか。
859陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 20:55:05 ID:O07SdTgW
パークハイアットも同じくらいだよ。
マンダリン、コンラッドと比べるとちょっと高い程度
大阪リッツは正規料金は公開してないけど、平日なら3万〜くらい
だからかなり高い。
860陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 21:34:26 ID:VkF7xSP+
やっぱりみなさんそう思うわよね。

週刊ダイヤモンド見てびっくりしたわ。

東京のリッツの内装はどこ誉めたらいいのかしら。

大阪は「ハリボテ」って言われてたけど

非日常感はたっぷりだったわ。
861陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 23:51:09 ID:TzITvfdK
APAとまってるのに
食台
ねーぢゃん
ケチケチすな
862陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 23:56:56 ID:dJ5kxpIC
私、お金ないからロビー階だけの採点だけど、東京だとだんぜんマンダリンね。
本物の炎と水の流れが最高ね。男性トイレからの眺望も必見よ!次かコンラッド。
でもシンプルすぎてなんかねー。それにトイレったらやっつけ工事なのかしら。
オーク材のシート張った感じで、その張り方がズレてるのよ。あとウォシュレット
も最低ランクのだったし。リッツはデパートでいえば三越センスかしら。なんか
ばばくさいっていうか・・・中途半端なのよね。伊勢丹がマンダリンかしら。
863陽気な名無しさん:2007/03/30(金) 23:59:29 ID:FDXe3dKt
今年の秋にペニンシュラができてからどこに泊まるか決めるわ
864陽気な名無しさん:2007/03/31(土) 00:00:39 ID:/72+jbSS
いつか山田五十鈴のようになりたいものだわ。
865陽気な名無しさん:2007/03/31(土) 00:17:51 ID:Sq8EGevI
そのかわりに新宿24会館、初体験してきました。15年くらい前の新宿大番が戻ってきたみたいで活気がありました。
作りが上野とは少し違っててちょっとおもしろかったです。でもまたまたパナップは24パソではないみたく、
まったくもてませんでした。需要はいったいどこにあるのでしょうか?いま手さぐり状態です。
866陽気な名無しさん:2007/03/31(土) 02:21:43 ID:qib4Iy+b
>>864
帝国ホテルのスイートでお迎えを待つ、という姿に憧れてるのかしら?
867陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 04:41:29 ID:u//0t3Ay
きょうからプリンスホテルはブランド戦略を前面に打ち出し
菊のご紋を模倣したおなじみのロゴも「P」に一新だわね。

 最上級 → ザ・プリンス(ザ・プリンス パークタワー東京など)
 高級 → グランドプリンス(グランドプリンスホテル高輪など)
 一般 → プリンスホテル(品川プリンスホテルなど)

……今頃、「顧客のニーズに合った展開」なんてホザいているけど
そもそも”プリンス”というブランド自体が地に堕ちた現在、
こんなんで何が変わるというのかすぃら?
868陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 04:54:01 ID:HrI5fQ7O
GH東京は進出組の中じゃ負け組かしら?
マンダリンやコンラッドほど話題にされていないのはなぜ?
869陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 04:56:56 ID:u//0t3Ay
予約率も明らかにされていないし、勝ち負けはまだわかんないけど
開業直前取材で明らかになったショボさに対する失望感と、
「それでこの値段!?」という、強気の超高値設定に対する反発が
どんよりしたイメージを作りつつあることは確かね・・・・。
870869:2007/04/01(日) 04:57:56 ID:u//0t3Ay
↑失礼したわ! 上記はRC東京評よ! GH東京は小粒で服務態度が最悪ね。
871陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 04:58:05 ID:rQMsMka0
プリンスホテルって、皇族賜邸地の跡に建てられたから「プリンス」なのに、
"grand prince"なんて改称したら、
いきなり中世のスラブ地方にでも飛ばされそうな感じ。
872陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 05:01:44 ID:hNn682rv
868
料飲がダメダメ。
サービスもダメダメ。
森ビルがしゃしゃり出すぎ。
パークの東京ガスくらいに控えめで
金銭的にバックアップに撤するくらいでないと。
873陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 05:07:35 ID:u//0t3Ay
Grand Prince.....そうねぇ、いかにも大公殿下に格下げだわねぇ。

ザ・プリンス さくらタワー東京 ←竹田宮家御本邸(洋式庭園部分)
グランドプリンスホテル高輪 ←竹田宮家御本邸
グランドプリンスホテル新高輪 ←北白川宮家御本邸
グランドプリンスホテル赤坂 ←李王家東京邸
品川プリンスホテル ←毛利公爵家東京本邸
横浜プリンスホテル(廃業) ←東伏見伯爵別邸
大磯プリンスホテル別館 ←伊藤公爵家大磯別邸
千ヶ滝プリンスホテル(一般使用不可) ←朝香宮家軽井沢御別邸
料亭有栖川(麻布プリンスホテル跡) ←南部伯爵家本邸
三養荘 ←岩崎男爵家伊豆長岡別邸
874陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 05:45:02 ID:OgqhvTIj
プリンス系列で新形態のホテルが出来るみたいね。

The Crown Princess Hotel MASACO

日本最高峰の豪華なメンタルヘルスクリニック
が併設されるんですって。
スタッフは全て外国人(非東洋系)
総支配人は外務省からの天下りよ。
875陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 05:54:13 ID:u//0t3Ay
【プリンスホテル廃業史】

1968 羽田プリンスホテル(1964〜:羽田東急ホテル別館に)
1981 麻布プリンスホテル(1953〜)
1982 白金プリンス迎賓館(1954〜)
1989 成田プリンスホテル(1978〜)
2000 ゴールドコーストプリンスホテル(1990〜)
2000 妙高パインバレープリンスホテル(1988〜)
2002 クラウンプリンスホテル・ペナン(1992〜)
2004 クラウンプリンスホテル・シンガポール(1984〜)
2005 長崎プリンスホテル(1990〜:現ベストウエスタンプレミアホテル長崎)
2005 ホテルスカンジナビア(1970〜:船は06年沈没)
2006 横須賀プリンスホテル(1993〜:現ホテルトリニティ横須賀)
2006 横浜プリンスホテル(1954〜)
2006 幕張プリンスホテル(1993〜:現APAホテル&リゾート東京ベイ幕張)
2006 六本木プリンスホテル(1984〜:現ヴィラフォンテーヌ六本木annex)
2007 大磯プリンスホテル別館滄浪閣(1954〜)
2007 田沢湖プリンスホテル(1984〜:南紀観光が経営継承)
2007 徳島プリンスホテル(1993〜:ルートインジャパンが経営継承)

<売却決定済み>
札幌北広島プリンスホテル
ニセコ東山プリンスホテル
阿蘇プリンスホテル
野尻湖プリンスホテル
鯵ヶ沢プリンスホテル
876陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:19:35 ID:rQMsMka0
>>875
麻布プリンスホテルなんてあったんですね。
ちょっと調べてみたら、70年代に六本木プリンスホテル(当時)の敷地と等価交換された後フィンランド大使館が建った場所で、かつて鷹司公爵邸(それ以前はやはり公卿の東久世家の屋敷があったらしい。)があった場所ではないですか。
50年代なら、もし戦災で焼失していなければ、旧公爵邸の建物をそのまま利用していたのでしょうか。
そういえば、西片町の阿部伯爵邸も戦後しばらくの間「グリーンホテル」として開業していたらしいですね。
877陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:38:44 ID:OgqhvTIj
>>876
ヤフーの古地図見たら
明治時代は東久世家の邸宅あった場所だったのね。
陸奥の南部家とも隣接してるわね。
鷹司家の邸宅は都内で複数発見したけどどれが
本宅なんだかわからないわw

ttp://map.yahoo.co.jp/kochizu/
878陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:39:12 ID:u//0t3Ay
>>876
麻布プリンスホテルは、戦災でも焼け残った大正時代の木造
近代和風邸宅をそのまま旅館にした50室ほどのプチホテルで
大使館の多い土地柄、外国人にとても愛されたそうですよ。

この土地は明治時代末期は東久世伯爵家が所有し、鷹司公爵家、
藤田男爵家など所有者が目まぐるしく変わったのですが、
いちばん長く住んだのは旧盛岡藩主・南部伯爵家です。

フィンランド大使館と等価交換したのは敷地の西半分で、
敷地東半分にあった貴重なホテル建築は、1989年頃までの
バブル時代、ずっと廃墟のまま残されていましたが
残念ながら更地にされ、1992年に赤坂プリンスホテル直営
の料亭「有栖川清水」になってしまいました……。
白羊の像で有名だった池と庭園は料亭に残されていますが、
メシのマズさで定評ある西武系料亭で会食する酔狂な人は
イマドキいないですよね。
879陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:46:38 ID:rQMsMka0
>>878
さすがお詳しい。
博識姐さんの名に恥じない詳細な解説ありがとうございました。
鷹司さんの後は藤田財閥の屋敷になったわけですか。
どうりで、数十もの客室に転用できるほど巨大な邸宅だったわけですね。
880陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:47:12 ID:OgqhvTIj
>>878
政治家や要人御用達料亭なのかしら?

【一月二十四日夜、都内港区の高級料亭「有栖川清水」に、
黒塗りの高級乗用車が次々と停車。
自民党の野中広務前幹事長、古賀誠幹事長、青木幹雄参議院幹事長、
村岡兼三総務会長が、そそくさと料亭内に姿を消した。
 この日、政権与党の首脳が「有栖川清水」で会談した相手は、
創価学会の秋谷栄之助会長と八尋頼雄副会長、
そして公明党の藤井富雄常任顧問だった。】
881陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:49:10 ID:R7LdcPZD
>>875
仙石原プリンスホテルとマウイプリンスホテルが抜けているような…
882陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 06:55:05 ID:u//0t3Ay
>>879
スパニッシュ姐さん…恐れ入ります。
そろそろ、「博…」の呼びかけはやめて頂きたいです。ハズい……。
1953年に開業した当時は、藤田男爵家から取った「ホテル藤」
として営業していたんですよね。1954年、死去直前のロバート・キャパ
が毎日新聞の招きで初来日した際、逗留したのも「ホテル藤」。

麻布プリンスホテル名物は、1976年に販売開始した「5000円カレー」
(今の貨幣価値だと一体、いくらくらいなのだろう!?)と
プールだったそうです。尤も、私がこのホテルの存在に気付き、
慌てて現地視察に赴いた中坊当時、既に料亭建設工事中でガックリ
した憶えがあり、実体験は何も無いのですが……。
883陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 07:16:29 ID:rQMsMka0
>>880
赤坂プリンスホテルの裏手(ニューオータニ側)にも、同じ系列の弁慶橋清水がありますね。
場所柄その筋専用なのは当然推測できますね。

>>882
じゃあ、博識兄さん(笑)。
そんなことを仰ったら、スパニッシュもどうにかして欲しいんですが(笑)。
ちなみに、ぼくにはこれ以外にも複数の呼び名がついていたりします…。

それは措いておいて、90年代に中学生だったということは、まだお若いのに随分お詳しいですよね。
そんな小さな時分から建築探偵みたいなことをなさっていたなんて、今は大学の先生でもしていらっしゃるのかな。
こういう掲示板で、あなたのような人に巡り合うのは大変嬉しいです。
5000円カレーですか…。その時代に思い切ったことをしますね。「カレー」なのが物悲しい。
また機会がありましたら、いろいろご教授くださいね。
884陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 07:34:42 ID:u//0t3Ay
>>881
すみません。追加訂正です!

1989 成田プリンスホテル(1978〜:現成田ウインズホテル)
2003 奥浜名湖ホテル(1983譲受〜:廃業)
2004 箱根仙石原プリンスホテル(1987〜:日産自動車に売却)
2005 松崎プリンスホテル(1986〜:スタディに売却)
2006 ニセコ東山プリンスホテル(1982〜:シティグループ・プリンシパル・インベストメンツに売却)
2006 西熱海ホテル(1960〜:廃業。静岡鉄道に売却)
2006 大仁ホテル(1976〜:スタディに売却)
2006 沼津ホテル(1978〜:廃業。穴吹工務店に売却)
2006 下田プリンスホテル(1973〜:伊豆箱根鉄道→プリンスホテルに譲渡)
2007 西武長瀞ホテル(1979〜:廃業)
2007 北九州プリンスホテル(1989〜:現ホテルクラウンパレス北九州)
2007 マウイプリンスホテル(1986〜:米モルガンスタンレーに売却)
2007 水上高原プリンスホテル(1986〜:シティグループ・プリンシパル・インベストメンツに売却)
2007 札幌北広島プリンスホテル(1991〜:廃業)
2007 野尻湖プリンスホテル(1984〜:こやのに売却)
2007 アリエスカ・プリンスホテル(1994〜:米系企業に売却)

トロントプリンスホテル(1074〜:カナダ)⇒売却方針決定
885陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 07:51:50 ID:u//0t3Ay
>>883
私もスパニッシュ兄さんに巡り合えたのは僥倖だと感じています。
あぁ、なんだかラブレタァをしたためているような心境だ…。
大学教授? とんでもない。私は現在、海外在住の編集者です。
機会があったら資生堂パーラーの「10000円カレー」を食べましょう!

あ、ホテル話に戻さないと「スレ違い!」「この糞万個!」と
罵倒されちゃうので、えっと、焼け残った旧華族邸をホテルにした
例は、阿部伯爵邸のほかにも、細川侯爵邸の「細川ホテル」
(現・新江戸川公園松声閣のようです)、讃岐松平伯爵邸の
「ホテル松平」(信濃町・もとまち公園一帯)、鍋島侯爵邸の
「ホテル松濤」(現・鍋島松濤公園一帯)、毛利公爵邸の「ニュ
ー毛利ホテル」(ビチ壊して醜悪な品川プリンスに…)などが
あったとか。高度成長期にすべて取り壊されたのは惜しいですね。
886陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 08:08:06 ID:rQMsMka0
>>885
海外で?
だからこんな変な時間帯でしかお目にかかれないんですね。
どこかのスレッドで、あなたに罵倒されたことがあるかも知れません。
御覧の通り、すぐ馴れ合いに持っていきたがる性格だから。

松涛の旧鍋島邸は、永田町にあった明治風の豪壮な洋館と違って、コロニアル風の木造洋館だったと記憶していますが、あそこもホテルになっていたとは知りませんでした。
松涛には、今も(おそらく残った敷地に)御次男の方がお住まいになっていますね。
887陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 08:25:19 ID:u//0t3Ay
>>886
堅いご職業との事、連日の徹夜でのご苦労をお察しします。
罵倒!? とんでもない。それどころか昨夏、「ウィンザー家
はドイツ系」との軽薄なカキコをしたあと、さる女院号を
識者が、実に流麗な文体で私の誤りを正して下さり、大感激
した憶えがあるのです。兄上の気風は、その女院号を冠する
方を彷彿とさせるものがあり…。

1928年撮影「御親族とのお別れ会に臨まれる松平節子姫(渋谷
鍋島侯爵邸)」という写真に出ていた鍋島邸は、黒っぽい陰湿
な石造り(古河邸のような)だったのですが、石貼り木造なの
ですね。永田町時代とは比べるべくもない…。
神山町の麻生洋館そばには現当主・鍋島直要の邸がありますね。
888陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 18:44:09 ID:rQMsMka0
>>887
おや、そんなことがありましたかな。
ウィンザー-マウントバッテン家がドイツ系であること自体は、誤りではないと思いますよ。
ただ、ハノーヴァー家の始祖のみならず、故エリザベス皇太后以前の歴代王母までほとんどすべてドイツ系であることにお気づきでなかった方がおられましたが、まさかそれがあなただったと仰るのではありますまいね。
それにしても、あなたという人は、引き出しをいくつお持ちなのやら。
編集者というお仕事は、生き字引のような方でないと務まらないとは聞いたことがありますが、それを実証しておられる。
ちなみに、ナオモト氏は、昨年軽井沢に転居されました。
889陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 19:08:02 ID:rQMsMka0
スレ違い話を続けるのも何なので、英国王室に関連して一つ。
ヴィクトリア女王の同名の長女は、ドイツ帝室に嫁ぎ、第2代フリードリヒ3世の皇后になりましたが、夫の死後、息子のヴィルヘルム2世との折り合いが悪かったこともあってか、首都を遠く離れた田舎に城を建てて隠居しました。
このクロンベルク城は、わざわざ建築家をイギリスから呼び寄せたほど英国調に徹しているそうですが、現在はゴルフ場を擁するリゾートホテルになっています。
京都の大宮御所には泊まれなくても、ドイツ帝国の大宮御所には、誰でも客として泊まることができます。
ドイツへお越しの際には是非どうぞ。
890陽気な名無しさん:2007/04/02(月) 15:26:44 ID:u5S9Vcua
貴重な情報有難うございます。皇室板で宮家の、お屋敷等々に造詣が深かった、姐さん方なのかな?
891和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/03(火) 07:10:32 ID:LkGFxld/
福岡市内編 その6

ハイアットレジデンシャルスイート福岡

ハイアットリージェンシー福岡・サンライフホテル・ホテル海の中道等を所有・経営する福岡地所グループ。
一応名前にハイアットは冠してはいるが全く別ホテルと思った方がいい。
ハイアットのGold Passportとも一切無関係。
元々は名前通り長期滞在専用ホテルであったが、Marketingの誤算からか数年前より
1泊利用にも解放するはめになった。これで客層はぐっと下がった感がある。
が、感心なのはMaintenanceの良さである。
以前長期滞在限定時代に利用した事があるが、先日1泊利用した時もほとんど
経年劣化は感じなかった。テレビも薄型液晶に変えLANも全室無料完備し
時代のニーズには敏感に対応。問題は微妙な立地。
天神まで公共交通機関で出ようとすると、バス停まで徒歩10分そこからさらに
20分程の乗車、地下鉄駅はさらに遠い。タクシーなら高速込みで2000円位か。
街中に同価格帯のホテルが多い中、敢えてここを選ぶ必然性は感じない。
この立地で駐車料金が高い(\1500)のもマイナス。
Domeのイベントや百道の企業関連、3〜4人のグループ・家族、週・月・年間契約、
または逆にこのLocation&部屋の広さがお気に入りの客層がターゲットであろう。
892陽気な名無しさん:2007/04/03(火) 11:19:56 ID:ZuUIUoin
レジデンシャルスイート福岡は広い部屋に当たればかなり満足度高いのよね
でも狭めの部屋になることも当然あって(といっても他のホテルのツインよりははるかに広いんだけど)
そんなときはガッカリだわ

部屋の広さでもう少し細かく値段の差をつけてくれたらいいんだけど、と思うわ
893和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/04(水) 23:50:56 ID:lEQZXW5N
ハートンホテル東品川

りんかい線品川シーサイド駅前に昨年オープン。
関西のみだったハートンホテルズとしては関東進出1号店。
埼京線に直通しているので渋谷、新宿へのアクセスは思った以上に便利。
高層階からはお台場もちらりと見渡せる。
本格的なレストラン、バンケット、カフェも併設し
従来のいわゆるビジホとは一線を画している。これも最近のトレンドだろう。
部屋はスペースこそビジホ並だがインテリアには安っぽさはそれほど感じない。
ロビーやエレベーターホール、レストラン等のパブリックエリアも同様。
すぐそばにはイオンのショッピングモールがあり
食料品フロアーが24時まで営業してるのも利点。
一足先にオープンしたライバルホテルのサンルートも目と鼻の先にある。
今回二食付きプラン(\12000)なるもので二泊した。
朝は和洋そこそこ揃っておりまずまず、夜も構成こそ前菜、メイン、パン、
紅茶のシンプルなものだったが料理・接客ははるかにビジホレベル以上でお得感あり。
これからのビジネスホテル業界は東横に代表される宿泊に特化し
コストダウンを追求するものと、ここのように付加価値を付けて
差別化するものとに二極化していく気がする。
894陽気な名無しさん:2007/04/05(木) 01:42:17 ID:/LxhgWZu
アタシは麻布プリンスに2〜3回泊まったことがあるわ親と一緒に
小学生だったかしら(歳がバレるわねw
日本風のお座敷みたいな廊下を通って
お座敷みたいなお部屋にはいるとベッドがおいてあって
バスルームにはとってつけたような西洋バスタブがあるのよ
ベルのお兄さんが素敵だった記憶があるわ(遠い目
895陽気な名無しさん:2007/04/05(木) 01:51:55 ID:6ojDttMB
>>894
貴重な体験談をありがとう。
なるほどね。外国人逗留客を迎えるために、そういう造りになっていたんですね。

>>888
マウントバッテン-ウィンザーとすべきでした。訂正します。
896陽気な名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:01 ID:eeuBbqEF
家具板で見つけたのだけど、結構ニュージャパンの部屋ってヲサレだったのね。ttp://imepita.jp/20070404/775340
897陽気な名無しさん:2007/04/07(土) 23:11:12 ID:l5IMaHSV
>>893
サンルート品川シーサイドはEdyが使えて便利よ。
898陽気な名無しさん:2007/04/09(月) 08:22:56 ID:fLjTqENp
ハイアットとハイアットリージェンシーの違いはなに?
899陽気な名無しさん:2007/04/09(月) 18:40:55 ID:ezccCsjj
ハイアットは、著名なホテル会社(ハイアット・ホテルズ&リゾーツ)又はこれが展開する複数のカテゴリーからなるホテルチェーンの総称若しくはその創業家の家名。
リージェンシーは上述のホテル会社が展開するホテルチェーンのカテゴリーの一つ。
900菜摘 ◆6eO5u5YZL6 :2007/04/09(月) 20:13:47 ID:8fJLuNik
>>900akiyo阻止。
901陽気な名無しさん:2007/04/10(火) 09:15:12 ID:S7KdBKXy
Hyatt Hotel and Resortsのホテルは4カテゴリーに大別できるみたいね。

<Hyatt Regency>グループ創業以来の基軸ブランド
   センチュリーハイアット東京(小田急系)
   オーサカ(大林組系)
   京都(モルガン・スタンレー系)
   福岡(福岡地所系)
   箱根・リゾートアンドスパ(旧グランフォーレヴィラ強羅倶楽部)
<Grand Hyatt>いちばん大規模でハイグレードなブランド
   福岡(福岡地所系)
   東京(森ビルホスピタリティコーポレーション系)
<Park Hyatt>隠れ家的小規模ラグジュアリーブランド
   東京(東京ガス系)
<Hyatt Resort and Spa>リゾートエリア展開専門ブランド
902陽気な名無しさん:2007/04/10(火) 09:20:52 ID:S7KdBKXy
ちなみにHyatt創業家にしてオーナー一族は、ウクライナ移民の
超富豪・Nicholas Pritzkerと子孫のプリツカー家では??
903陽気な名無しさん:2007/04/10(火) 11:40:30 ID:yG+gBZyG
八イアットはホスピ感じないから
滅多に利用しない
本国老舗系に泊まるわ
904陽気な名無しさん:2007/04/10(火) 14:16:50 ID:S7KdBKXy
そうね〜〜
シェラトンやヒルトンは言うまでもなく
ハイアットだのフォーシーズンだのも、一時ほどのブームではない気がするわ。
いくら「隠れ家」だの「個性重視」だのを標榜したところで
ヤンキー系のメガチェーンには変わりないしね。
905陽気な名無しさん:2007/04/10(火) 20:04:45 ID:tCenJ0sr
"Hyatt House"は、家の名前ではなくて最初に付けた屋号ですね。
プリツカー家といえば、プリツカー賞で有名だけれど、グループ傘下のホテルの中にもユニークな建物が多いね。
906和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/12(木) 00:08:24 ID:l++qtGmF
アタシもハイアットの歴史を調べてたらこんな文献に出くわしたわ。
一学生の論文だけど、非常にコンパクトにまとめられてて秀逸。
ちょっと古いのがあれだけど・・・。

ttp://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E3%82%BB%E3%83%B3%
E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%
E3%83%83%E3%83%88++%E6%89%80%E6%9C%89+%E7%B5%8C%E5%96%B6/v=2/SID=
w/TID=jp0003_jp0003/l=WS1/R=19/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A8vY8iyAAxp
GVc8AXuGDTwx.;_ylu=X3oDMTFkbTZlbmszBGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMTkEc2
VjA3NyBHZ0aWQDanAwMDAzX2pwMDAwMw--/SIG=12vhjnu4a/EXP=1176196352/
*-http%3A//www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/2914/ronbun/
koukirepo2002.doc


話し変わるけどあんな強気な値上げした福岡グランドハイアット、
苦戦してるみたいね。
GW後半の博多は「どんたく」や「プロ野球」等で例年どこも
もうこの時期には満室なのに一休で28000円とかで連日売れ残ってるわ。
今年は他のシティーホテルにも残が目立つわ。
客の動向が変化してきてるみたいね。
907和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/12(木) 00:22:34 ID:crvEmacS
ごめんなさい、上の論文、リンクしにくいみたいね。
YAHOO!検索で「旭貴朗 後期報告書 ホテル産業」でヒットするわ。
WORD形式だけど。
908陽気な名無しさん:2007/04/12(木) 04:27:53 ID:55vYX3RV
>>903
「本国老舗系」にあたしも同感だわ!!
世間がリッツカールトンだフォーシーズンズだグランドハイアット
だと浮かれている今、逆に、長い歴史に培われた老舗系に惹かれるわね。
設備が古いとか融通が利かないとか、デメリットがあるケースも
無いではないけど、海外に行ってまで米系チェーンは選びたくはないわ。

アジアなら
上海(和平飯店、錦江飯店) 北京(釣魚台国賓館、北京飯店ラッフルズ)
バンコク(オリエンタル) ビエンチャン(セタパレス)
ヤンゴン(ストランド) ソウル(新羅) ウランバートル(ウランバートル)
ハノイ(ソフィテル・メトロポール) サイゴン(コンチネンタル、マジェスティック)
シンガポール(ラッフルズ、グッドウッドパーク) 香港(ペニンシュラ)
プノンペン(ラッフルズ・ル・ロイヤル) デリー(タージ・マハル)
あたりはいいわね
909陽気な名無しさん:2007/04/12(木) 18:39:47 ID:Q07GjdiB
外資のホテルってマスゴミに乗せられたミーハー半可通のホテヲタのたまり場のイメージなのよね。あとこの種の人達って妙にアメニティーとか設備やらにこだわるのでしょ。
やれシャワーブースだバスローブだ、やれ外国製だとかね。
910陽気な名無しさん:2007/04/12(木) 19:02:23 ID:55vYX3RV
そうそう! 「アメニティはすべてブルガリ」とか
「全室、シモンズ社製のポケットコイルスタイルベッド」とか
「ロフテー社と共同開発のヘブンリーピロゥをご用意」とかw

ブランド力だけで勝負してる(主に米系)チェーンのアンタらが
他者ブランドの威を借りてどーするってカンジ・・・・。
911陽気な名無しさん:2007/04/12(木) 23:54:58 ID:fWxk0DSR
中国首相が泊まったホテルってどこかしら??
912陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 00:58:09 ID:4C/De2PD
温家宝国務院総理(首相)は、ホテルニューオータニに滞在中だよ。
要人の相次ぐ表敬もニューオータニでこなしてるみたい。
日課のジョギングは「警備上の問題があるので、ホテル内の
日本庭園で」と要請されるも、外を強く希望し
代々木公園でのハプニングが実現したんだって。
913陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 01:25:25 ID:nuG4VVSv
あちらの国は行動規制だらけなのにねw
ニューオータニ=外務省、政治家のイメージあるわ。伝統?
914陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 02:01:47 ID:HgzXioBd
オータニは迎賓館が近いから 海外の偉いさん宿泊多いよ
915陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 02:09:05 ID:4C/De2PD
迎賓館赤坂離宮が改修工事中だから、その間の国公賓は
オークラ、帝国、ニューオータニに分かれて宿泊されてるみたい。
こないだ訪日したスウェーデン国王カール16世グスタフ国王夫妻は
オークラで、両陛下も答礼晩餐や川越行幸啓のお迎えなどで
立ち寄られたわ。両老舗にとっては、華やかな迎賓館代理期間ね。

ちなみに00年10月来日の朱鎔基前総理は迎賓館滞在。
916陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 12:20:08 ID:Iv2IjT0M
やっぱり来日した国賓が
ハイアットとかリッツカールトンとかに泊まったとしたら
別に勝手だけど、なんか、日本人として嬉しくはないわよね。地元老舗のオークラや帝国だとホッとする。

戦前は華族会館(旧鹿鳴館)、芝離宮、霞ヶ関離宮、帝国ホテル(ライト館)などが、
戦後は光輪閣(旧高松宮邸)、白金迎賓館(旧朝香宮邸)、帝国ライト館などが
主な国賓の宿舎だったみたい。
917陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 12:48:25 ID:nuG4VVSv
海外ブランドに走りがちだけど、日本の老舗ホテルもホスピ、設備全然、遜色ないよね。突然だけど椿山荘って行ったこと無いな、どこかと提携してるよな。
918陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 12:53:41 ID:Iv2IjT0M
Four Seasonsじゃなかった?
確か提携ホテルの正式名称は
「フォーシーズンズホテル椿山荘東京」だったはずよ。
919陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 13:00:41 ID:nuG4VVSv
サンクス、そうなんだ、知らなかった。丸の内のフォーシーズンは個人的に好きだな
920陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 14:59:17 ID:n7XSqPIN
新幹線が見えて、好きだわ。
921陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 15:53:06 ID:3y0otDj4
老舗とか外資とかも大事だけど
やっぱりベルボーイやウェイターがイケメソでないと駄目ね
922陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 19:15:28 ID:Iv2IjT0M
それは重要ねっ!!!
フォーシーズンスホテル丸の内東京はほんとステキだけど
玄関で待機してて、ロビーまで案内するベルボーイが
いちいちキモくて残念だわ・・・
923陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 20:01:53 ID:83YI2dEe
先月終わりにでた某週刊誌の特集。
ベルの子が滅茶苦茶可愛かったわ♥
あの子目的で新幹線に飛び乗っちゃいそうだわ。
924陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 21:27:02 ID:6NikIxxa
あたしのお気にの横浜のニューグランドにはきれジャイ似のベルがいるわ。
925陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 21:36:23 ID:hTPZjZob
なんかここの人たち同じ世界の人とはいえ気持ち悪いわ。
926陽気な名無しさん:2007/04/13(金) 22:29:23 ID:eUgKL0hV
ホテルのプールって大抵有料だけど、無料のところってないかしら??
927陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 00:15:27 ID:uqCtidgU
キャピトル東急(夏季限定)
928(゚、 。7 ごもく ◆nWo.1ZThn. :2007/04/14(土) 00:26:59 ID:4eknUcYG
キャピトルは改装にむけて休館中。
929陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 00:41:59 ID:oQO1Qmjl
「キャピトル東急ホテル」って、もうないよね。
再開発ビルの中に新しい東急ホテルができるらしいけれど、詳細はまだ明らかにされていないのでは。
930和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/14(土) 01:54:42 ID:atQlByKm
アタシが利用した中で無料だったのは
パークハイアット東京
リッツカールトン大阪
ナハテラス
ブセナテラス
日航アリビラ…なんかね。

東急で思い出したんだけど世界12ヶ所のホテル運営を手がけている子会社の
パンパシフィックホテルズ&リゾーツをシンガポール企業に売却するみたいね。
ANAといいJALといい日系がどんどん無くなっていくわ。
でもバンコクのパンパシだけははっきり言って
運営変わってくれた方が個人的には歓迎。
現状は日本人オヤジ御用達のラブホ状態で
そのおかげで室料も設備に比べ高過ぎ!
931陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 02:01:27 ID:I3xILLd6
車雑誌に書いてあったんだけど、東京のペニンシュラにはファンタムを1台と33年式のを1台入れるらしいの。
ロールスロイスのことよ。
香港には14台ファンタムがあるみたいだけど、えらい違いねw
932和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/14(土) 18:41:39 ID:atQlByKm
オープンしたてとは言えリッツ東京の評判が散々ね。
いくら首都東京といえども有能な経験豊富なスタッフは限られている。
四季丸ノ内、マンダリン、コンラッド、リッツカールトン、ペニンシュラ…
とりあえず条件がいい時期に箱だけは作っておきたい、
が肝心のソフトはとてもじゃないけど追い付いていかない、
ってのが今回のリッツカールトン東京でも露呈したわね。
933マヤヤ☆princessmayaya:2007/04/14(土) 21:19:30 ID:OI3hRH3O
さすが、和田子姐さんね。
今度、泊まるときは、無料プールのホテルにするわ。
参考にさせていただくわ〜^▽^
934陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 21:26:14 ID:kQwZOQyq
ニワカは輪蛸が前高級ホテルスレでボロクソ言われてたのを知らないのねw
935陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 22:17:51 ID:hdD99Abw
シャングリラとWが東京進出、セントレジスが大阪進出するのはホント?
936陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 23:40:35 ID:uqCtidgU
シェラトンの上級ブランドなんかに踊らされちゃ駄目よ
937陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 23:43:37 ID:zPI0bSAx
セントレジスって何だかマンションみたいな名前よね。

確か本町の御堂筋沿いにできるはずよ。
938陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 23:45:06 ID:zPI0bSAx
939陽気な名無しさん:2007/04/14(土) 23:56:21 ID:5YfsD159
さらに、東京駅日本橋口の丸の内トラストタワーには
ラッフルズのセカンドライン「ラッフルズ・プラザ」が上陸よ。
どうせなら、いっそ、スタッフごと進出してほしいわ〜〜。
優秀なホテルマン不足なのは、和田子さんの仰るとおり、悲惨な状況だし。
日本語ができるスタッフは10人に1人くらいでいいから、
気が利く優秀な人物をぜひ・・・・・・。
940マヤヤ☆princessmayaya:2007/04/15(日) 00:01:12 ID:OI3hRH3O
>>934 そんなの知らないわ〜。なんだかんだ言っても、和田子姐さんしか、
有益な情報書いてくれる人いないじゃない^▽^
941陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 00:12:48 ID:WyX9kIKB
>>940
私、飢えたとしても乞食に物乞いはしないわ。
そういうもんよ。
942陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 00:21:15 ID:6WxQSCHv
名古屋にある超豪華ホテルってどぅょ
943マヤヤ▼Cinderellagirl+mayaya:2007/04/15(日) 00:22:26 ID:v/3nSI1z
>>941いじわるね〜。アハハハ^▽^
944陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 03:21:32 ID:sZZ+bnbx
名古屋に最高級ホテルなんてあるの?
JWマリオットアソシアのこと??
マリオットなんか泊まるくらいなら八勝館のほうがいい
945陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 03:28:42 ID:kQC7ZBx2
Wキャッスル コロナ
946陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 05:00:45 ID:KX8RQ9ol
仕方なくプリに泊まったけど、対応がコンビニ以下だったわw
947maGu(* =ω=) ◆AnalSexRiQ :2007/04/15(日) 06:03:43 ID:/RwpY5bY
あたし添い寝のリクエストしてみようかしら?
948陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 13:52:18 ID:zT3hncN6
>>946
プリンスのホテルマンの対応より
近所のファミマで働くフリーターにぃちゃんの方が
よほど懇切丁寧な対応ということね。世も末ねw
949陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 14:29:57 ID:zT3hncN6
ないものねだりって見苦しいけど
リッツだマンダリンだコンラッドだで大騒ぎの割には
ソフトがまったくダメダメな東京ホテル事情を見るにつけ
 キャピトル東急ホテル
 フェアモンホテル
 麻布プリンスホテル
は残してこしかったな・・・・・・・・・・。
950陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 14:47:50 ID:zT3hncN6
あ、ごめん、「フェアモントホテル」ね。桜の季節が巡るたびに
思い出す、フェアモント&千鳥ヶ淵。
951陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 14:51:19 ID:xCJHH26K
ユーミンの?
952陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 14:54:22 ID:twku5q2Q
フェアモント、閉館間際はお化け屋敷みたいだったわ。
953和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/15(日) 15:11:36 ID:SneZxAOr
お化け屋敷で思い出したわ!
大阪のホテルプラザって、残骸まだあるんだっけ?
ウェスティンからよく見えるんだけど、遠目でもかなり不気味だったわ。
取り壊すお金もないのかしら、って。
954陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 15:14:31 ID:zj4wXY5J
大塚家具のショールームになってんの。
そんなことも知らないの。
955和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/15(日) 15:23:42 ID:SneZxAOr
>>954
それは知らなかったわ。ありがとう。
フレンチのベルベディアの方が有名でホテル名知ったって感じのホテルだったわ。
956陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 16:32:51 ID:VEFm7mEc
>>950-952
跡地は確かタワーマンションになってるんだよね・・・
957陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 16:33:39 ID:VEFm7mEc
>>953-954
朝日放送の新社屋が完成したら一斉に取り壊して再開発みたい
958陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 16:39:35 ID:kA5RLA6F
プラザのステファン・ランボーはいまストリングスにいる話よ。あとは神戸のプラザだったりするわ。ちなみにプラザの名物パティシエの阿部さんは神戸にいるわ。
あと来年に大阪の建物は取り壊しよ。
959maGu(* =ω=) ◆AnalSexRiQ :2007/04/15(日) 17:05:32 ID:/RwpY5bY
ホテルプラザって「新婚さんいらっしゃい」の
スポンサーになってたわね、確か。
960陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 17:27:46 ID:zj4wXY5J
>>959
違うわよ。

ホテルプラザ自体がABC(朝日放送)のグループ。
961陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 17:43:43 ID:zT3hncN6
>>956 フェヤーモントの跡地は
「パークマンション千鳥ヶ淵」ね。
渡邉恒雄(ナベツネ)が住んでるわね。
962陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 19:41:51 ID:beNmjLLz
大阪で思い出したけどリーガロイヤルも建て替えるみたいね
朝日新聞とフェスティバルホール一体も再開発で取り壊して
オフィスとホテルの複合施設を建設するらしいし
963陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 20:11:11 ID:WM8amXsJ
>>939
トラストタワーに入るのがシャングリラ。
ラッフルズの話はお流れ。

>>944
名古屋のはJWではなくただのマリオット。
964陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:11:45 ID:CQq5A4yg
フェスティバルホールって伝統のあるホールなのにショックだわ。
でも確かに老朽化がすすんでるわね。
965陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:29:15 ID:O7ssk29H
困るわね
フェヤーモントホテルよ
逝ったこと無いのかしら?
966陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:33:25 ID:zT3hncN6
だから>>965には、そう記されてるじゃないの
967陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 01:50:26 ID:0WD0kBfB
>>964
格式といい、音響といい、座席といい
素晴らしいハコなのにもったいないわね。
968陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 08:50:48 ID:/Bt1Dk+w
あの昭和っぽい雰囲気が良かったのよね。ホテルはただのビジホになり果てたけど。
969陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 00:02:49 ID:ikXJ1ApM
ひとまずあげ
970陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 02:42:04 ID:U5igCRcJ
東京オーシャンホテル泊まってみたいわ。
971陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 05:17:04 ID:wIJx2EUg
架空系ばなしはヨソでやって。
972陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 08:51:08 ID:lZCV0Ali
皐月賞でちょいと当てたので、ホテルでルームサービスとってまったりしたいわ。
東京でルームサービスが美味しくて充実してるのはどこかしら‥?
973和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/18(水) 21:05:37 ID:skzg3A5F
>>972
メニューが豊富かどうかは記憶にないけど虎ノ門のオークラがとりあえず
アタシが食べた中ではベストだわ。
でも味覚には個人差あるから…って事だけは言っとくわ。
974陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 22:30:56 ID:SN0pZSEo
ルームサービスで
ふと思ったんだけど

ベッドの上にテーブル出してってやつ
皆様なさったことあるのかしら??
ちょっと憧れているんだけど・・・・・
975陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 22:51:22 ID:9kUSbz94
病院でやってきたらいいじゃない。
976陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 22:52:14 ID:9hhuG2jG
ヴェトナムのリゾートホテルでやったことがあるわ。
当時、付き合ってたMANCOたっての願いで・・・。
ひとことで言えば、食べにくいし、こぼしやすいわね。
トレーには案外、モノは乗せられないので
セルフ給仕も結構、面倒。
入院中に病院食を食べているのと同じシチュエーションなので
もう1回、やりたいとは思わないわ〜。
977陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:11:59 ID:D6g2HBmL
ベッドの上ってのはあたしには度胸がないわ。
ちなみに高輪プリンスのルームサービスは酷かったわ。
978陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:20:11 ID:boR4Ky9/
今月末は、彼とホテルに泊まるわ〜。  ワシントン。
979陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:24:51 ID:LISNB0dV
ワシントンDCならヘイアダムスかジェファソンがお薦めよ
チップは多めにw
980陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:28:33 ID:boR4Ky9/
ヴァカ!ワシントンホテルよw
981陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:35:38 ID:9hhuG2jG
>>977
プリンスホテルで”よかった探し”をするほうが困難だわよ
>>980
秋葉原かしら? ムサい男だらけの街ゆえ、男ふたりで
フロントへ直行しても案外、怪しまれないかもね。
982陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:37:58 ID:Ot+kK1FW
品プリのエグゼクティブタワーでランクが高い部屋は快適じゃない?
983陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 23:39:36 ID:boR4Ky9/
>>981
とある観光地よ。>ワシントン
GWって事で、旅館もホテルもほぼ全滅で、ワシントンならまだ空いてたってさ。
984陽気な名無しさん:2007/04/19(木) 21:23:51 ID:o+6xuYBd
幕張のAPAに泊まった人いませんか?大浴場があるみたいなんだが
985陽気な名無しさん:2007/04/19(木) 21:27:58 ID:iy9En5QP
風呂付のAPAなんてどこにでもあるじゃん。
986陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 00:18:09 ID:xBiB0Ucv
俺先月泊まったよ。大浴場も行った。まあ普通の浴場だね。
面白みもなかった。部屋は清潔だし花粉クリーナーあったりと
まあまあかな。幕張のしょぼい夜景も見れます
987陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 01:16:29 ID:YEMcUVl8
>>975
姐さんいけずだわぁ
っていうか、病院パターンってテーブルが渡ってる
ってヤツでしょ

猫足みたいなテーブルを、ボーイさんが持ってきてくれるのがいいんじゃない
988陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 03:07:27 ID:NQTt4tf5
アパって、耐震偽装の?
989陽気な名無しさん:2007/04/20(金) 20:57:21 ID:L1hcdt2c
コンコルドとかケンピンスキーも日本に進出すればよいのに。
990和田子 ◆27IQKsN09A :2007/04/20(金) 22:16:03 ID:brKB6k78
幕張のアパは旧プリンスだから耐震偽装はクリアーしてるでしょうね。
福岡のビューホテルもアパに乗っ取られたし正に飛ぶ鳥を落とす勢いだったわね。
でもまたいずれは復活しそう。
あの嘘泣きの会見からは女の怨念みたいなのを感じたわ。
991陽気な名無しさん
あのおばさん、暗闇で「ウシャーシャーッ!!!!」

って髪の毛が全部逆立ってたら怖い。。