【割り込み】ゲイの常識・マナー・モラル【無愛想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1& ◆OqHdQiHrBo
結構難しいわね。

▼じょうしき【常識】
 健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別。「―的」「―のない人」

 ▽しりょ【思慮】
  (注意深く)いろいろと思いめぐらした考え。「―分別(ふんべつ)」「―が浅い」

 ▽ふんべつ【分別】
   名・ス他 世事に関して、常識的な慎重な考慮・判断をすること、またその能力。「―がつく」「―顔」 ▽→ぶんべつ。
   −くさ − い【―臭い】 形 いかにも分別がありそうな様子だ。
  〈派生〉 −さ −げ 
   −ざかり【―盛り】 名 ノナ 人生の経験を積んで、世の中の道理が最もよくわかる年ごろ。
   −らし − い 形 見たところ、いかにも分別がありそうに見える。
  〈派生〉 −さ

▼マナー
 @ 行儀作法。「テーブル―」 ▽manners
 A 態度。様子。 ▽manner

 ▽ぎょうぎ【行儀】
  立居振舞の作法(さほう)。「―見習」「―よく(=きちんと)並ぶ

▼モラル
 倫理。道徳。習俗。また、生き方に対する真剣な反省。「―に反する」「―に欠ける」 ▽morals《ドイツ》Moral

 ▽りんり【倫理】
  @ 人倫のみち。道徳。「―的」「政治―」
  A 「倫理学」の略。
   −がく【―学】人間の行為や社会関係を支配する道徳について、その起源・発達・本質・意味を研究する学問

 ▽どうとく【道徳】
  社会生活を営む上で、ひとりひとりが守るべき行為の規準(の総体)。自分の良心によって、善を行い悪を行わないこと。
   −てき【―的】 ダナ @ 道徳に関すること。「―判断」 A 道徳にかなっているさま。「―な人」

 ▽しゅうぞく【習俗】
  ある時代・社会のならわし。習慣や風俗

◆前スレ
【一体何が】マナー・非常識・居直り8【常識?】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1150702576/
【非マナー】許せない!モラルハザード!7【非常識】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1147448819/
【線引】許せない非常識・マナー・モラル6【困難】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1144319562/
【100万人が】許せない非常識・マナー5【大判定】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1141531285/
2陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 18:25:09 ID:N1tl0tUj
2
3陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 18:25:45 ID:pFBaqnM0
■856 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/26(水) 19:42:18 ID:RddzDotw

先日、ニュース番組で歌舞伎町にある保育施設の特集してたんだけど、
そこは、日本人のみならず、フィリピーナや韓国やブラジルやら場所柄、様々な人種の子供たちが預けられる。
 
そこに預けられてる韓国人のオニャノコ。

-食事はいつも保育園が用意したお弁当

-お母さんが作ったお弁当を食べてる子(日本人女児)が居ると、すかさず
 「いいなぁ、いいなぁ」を繰り返し、おかずやデザートを譲ってもらう。

-譲ってもらっても「ありがとう」が一切無い。どころか、から揚げが「皮の部分が多い」と文句をつける

-先生の分も譲ってもらう。が、感謝などはもちろん無し。

-代わりに自分の分の何かをあげる、といった行為も一切無し。

-「今度〜〇〇の誕生日なんだけど、みんながプレゼントくれるとうれしいなw」とのたまう。

■858 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/26(水) 19:53:29 ID:wcTr9SvB
>856
見た見たw。夜食の買物に出る先生にくっついて自分の分も買ってもらうんだよね。
夜中なのに、起きてくるの。 卑しい子だった。

4陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 18:25:52 ID:hTLj4LIK

ホモって常識とかモラルない人大杉。
女性のことマンコとか言うしね。
電車の中で平気で痴漢行為するし。

体鍛えてるだけで頭空っぽの人ばっか。
5陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 18:27:09 ID:a9S22Z+u
>>4
視界の狭い、かわいそうな人ねw
6陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 18:27:57 ID:2CoWUxRR
野外とか銭湯とかでハッテンするクソゲイは死ねばいいと思うわ。
まあアタシもするけどさ。
7&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/08/26(土) 18:29:34 ID:Sb/kNFcW
ごめんなさい。このスレ9代目よ。
8&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/08/26(土) 18:38:00 ID:Sb/kNFcW
ホシュ以外は、前スレ使い切ってからにしてね。

【一体何が】マナー・非常識・居直り8【常識?】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1150702576/
9陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 20:30:46 ID:P8pdnHxI
>>8
このスレはゲイならではの常識について語るんかと思ったけど、
違うのかしら
10サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/08/27(日) 14:38:50 ID:Ka/1ZmbT
10
11陽気な名無しさん:2006/08/28(月) 21:05:03 ID:fq0gyuk1
保守
12陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 20:53:54 ID:HGkCI/in
保守
13陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 23:37:39 ID:I0F4elLR
電車で化粧するマンコにはこう言ってやりましょう
そこでやめるな、まだ醜いぞ
14陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 23:48:27 ID:Mfsq2Hux
終わっても、「まだ醜いぞ」といい続けよう
多分対向電車に飛び込むと思う。ワクワクw
15陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 23:50:03 ID:S8mhRi0o
>>13-14
言う勇気もないくせによく言うね。
16陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 23:57:43 ID:uymYhP70
テレキネスが使えれば鏡をぶち割ってやるのに…
17陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:01:32 ID:/6wFlEJa
>>16
あたしだったら、脊髄を切断するわ。
18陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:03:49 ID:KD+r0kzW
鼻を上に引っ張って固定してやるわ
19陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:09:12 ID:FFYM4kjZ
つーかこれ>>13
長井秀和のネタなんだけどw
20陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:37:34 ID:95w0buCz
どうりで面白くないわけね
21陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:44:55 ID:+OhjtGXr
やだ、創価芸人の面白くもないギャグを晒さないでよ
22陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:46:11 ID:N5u+2eAJ
大阪人のマナーとモラルはすごい
23陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:57:45 ID:KD+r0kzW
338: 2006/08/30 00:51:50 N5u+2eAJ
あと大阪人もひどかったわね。
こっちに終電乗り遅れさせて自分はさっさと電車で帰ったり平気でする。
借りたものを返さない、なくす、そんなのしょっちゅう。
恩をあだで返すようなことするのが大阪人。
ぜんぶ切った。

どっちかにまとめて書きなさいよ
24陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 18:57:10 ID:N5u+2eAJ
>>23
大阪人のひどさを一人でも多くの人に知ってもらいたいの、被害者としては。
25陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 23:32:20 ID:FFYM4kjZ
恥を知りなさいっ!!
26陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 12:29:30 ID:sZg8Ih9l
バイト先の後輩がお客さんの前で平気で耳打ちしてくるの。
やめろって言ってもやめないし…
これってマナー違反よねぇ?
27陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 12:31:08 ID:J6yRM89M
> バイト先の後輩がお客さんの前で平気で耳打ちしてくるの。

客がトロいの?あんたがグズなの?
28陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 13:45:10 ID:sZg8Ih9l
レンタル屋だから、お客さんの個人情報が登録してあるの。
結婚、離婚で姓が変わってカードだけ作り替えて登録情報はそのままだったりすると、
会員番号を打ち込んでもカードの名前と登録名が合わなかったりするの。
まあこれは一例だけど、その後輩はこういう軽いイレギュラーですぐにお客さんを疑う
みたいで、隣りでレジ打ってるあたしにあからさまに耳打ちしてくるの。
29陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 16:09:45 ID:qKiqzBWH
駒大苫小牧の一行が電車を乗り換えするときに、
手紙を渡そうとして、警備員に「それはできないんで」と止められていた
女子高校生の映像がTVで流れていたわ。
その後、泣き崩れていた。

握手とかがOKだから手紙も良いと思ったんだろうね。
非常識なんかもしれないけれどもかわいそうだったわ。
30陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 17:28:01 ID:uMVfeCVP
>>29
非常識云々〜〜〜〜〜ってよりも、んもぅこういうマンコの勘違いっぷりが
どうしても許せない!!!!のはアタシだけなの?
アタシの心が狭いの?

一面識もない人を、狂いそうに、胸が締め付けられそうに好きになる
ってことはあり得ると思うの。気持ちはよくわかるわ。
だけど、あんたとハンカチ王子はもともとは何の関係もないの
あんたが勝手に恋してしまっただけ。
それを百も承知のくせに、「どのみち通じない思い」への苛立ちを
止めた駅員への恨みとして噴出させているのよ。
もう!オマン汁ピューピューよ!!
その汚涙をみて、何百万人に一人でも「可哀想」とでも
思ってくれると思ってんのかしら!?

てか、29がかわいそうとか言ってんのね。まったく・・・・。
31陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 17:36:11 ID:ZlIdFkuF
公園やトイレなんかでハッテンしてる人は、マナーやモラルを語る資格がない
と思うのはあたしだけかしら?
32陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 17:40:36 ID:qKiqzBWH
>>30
ビクーリしますた

>>31
私もそう思うけれども、
している人の中にはそれが常識だと思っている場合もあるからねぇ。
33陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 04:30:08 ID:1X5V34mC
>>30

ハンカチ王子に??別人よ?
34陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 09:22:29 ID:V8HsA1tJ
>>30
あのハンカチ坊主は早実だわよ?
35陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 16:33:36 ID:U0w2hvkr
>>30が言いたいのはタレント(ジャニタレとか)に群がる腐女子は
端から見ていて痛いしウザイってことでしょ?
でも>>29の場合、対象は同じ高校生だし一般人だし。
近所のイケメンがいる高校の文化祭に押しかけちゃう程度のノリ、
今回はその延長だと思うわ。

確かに自意識過剰な腐は痛いけど
キーワードだけうろ覚えの>>30も痛いわねw
36陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 00:20:01 ID:UWjdXxrz
っていうか、手紙なら普通に学校宛に送ればいいんじゃねーの?
37陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 10:46:15 ID:q+iFS3JW
手渡しがしたかったのよ
38陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 02:46:29 ID:TDI2Sd2O
スーパー銭湯の冷水機で、うがいをしたうえに、目を洗ってる奴がいたんだけど。
あれはあくまで水を飲むものでしょう?
不潔ではないとは分かってるけど、不愉快だわ。
39陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 10:16:17 ID:iorJwtk5
貴方は違うでしょうけど
ハテーン目的のスパ銭ならそっちの方が問題
40陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 19:40:13 ID:z3wMXhaB
最近、「普通に」の不自然な使用が多いと思うわ。
41陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 21:36:47 ID:GJi/rVK9
>>40
確かに、普通に多くなってきたね!
42陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 21:39:37 ID:WvtkDqfL
「お菓子食べる?」
「大丈夫です」

こういう答え方する人がいるんだけど、変だわよ。
43陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 21:52:16 ID:GJi/rVK9
>>42
俺もついついそう答えてしまうことあったよ。

(私はお菓子を食べなくても)大丈夫ですっていう断りの表現のつもりなのよね。
でも日本語としておかしいわよね。
44陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 21:53:56 ID:kY12CLvX
私は「いりません」って言うわ。
たいてい相手は難色しめすけど
45陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 22:10:06 ID:uVhQdQjX
あたしも「大丈夫です」って言っちゃうわ。
「いらない」って言いたいけど傷つけるかしら?と考えてしまって、
やんわり断りたいんだけど結局いいセリフがなくて「大丈夫です」
になってしまうわぁ。
46陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 22:29:41 ID:iorJwtk5
オカマいなく、と家
47ハマグリホモ江:2006/09/03(日) 23:44:03 ID:HKKxhp4N
ホモだろうがノンケだろうが挨拶は基本中の基本。
多分年下とわかっていてもご挨拶。
女性の方が愛想がいいわね。
知らない人でも数回あったら、こんにちわ。

気持ちいいものよ。。。
48ハマグリホモ江:2006/09/03(日) 23:46:15 ID:HKKxhp4N
ほんとにもう、お里が知れる。。。
49陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 23:46:56 ID:hk77H/rP
「結構です」でいいのかしら?
50陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 23:50:45 ID:GJi/rVK9
「結構です」も「お構いなく」もやんわりしているけれども、
結構ですのほうがより断る意思の度合いが強いと思う。
お構いなくって言っても普通にお菓子を出されそうだもの。
結構ですはキツイ表現のような気もする。
51陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:28 ID:+4tUusmi
「結構です」は表情をつければキツイ印象も柔らかくなるよ。笑顔で会釈しながら
52新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/04(月) 00:07:15 ID:iaycuouN
「今、お腹いっぱいなんです」とか、
「ダイエットしてるんです」とか、
「砂糖アレルギーなんです」とか、
適当に口実をつけて断ればいいのよ。
ちょっとした嘘で流す機知を養いなさい。
53陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 00:35:44 ID:nSIdUNKE
>>44
「難色を示す」の使い方がおかしいわ。
54陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 01:27:14 ID:oBpA36h2
「大丈夫です」でイイじゃないw

>「ダイエットしてるんです」とか、
>「砂糖アレルギーなんです」とか、

相手はそこまで聞いてないのに、意識過剰よ。
鬱の人ってこれだからry
55新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/04(月) 01:34:52 ID:BOObRA2g
はぁ!?
「大丈夫です」の方が、よっぽど病的な返答だわ!!

ウザッ!!
56朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/09/04(月) 02:15:14 ID:NQwUo/bq
要は、相手との関係性と、
その好意を断る理由次第ではないかしら。
与えられた設問があまりに漠然としすぎて、
これでは禅問答になってしまうわ。
鬱の人にも余計な刺激を与えてしまうし。
57陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 02:34:00 ID:oBpA36h2
>>55
ごめんね、鬱の人w
58陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 10:20:45 ID:w5Z2PmGD
>>53
それはギャクで書かれていると思うわよ。ニュース用語を皮肉るような。
59陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 12:44:36 ID:tF/hSJIX
うちの会社でも「○○さんもお菓子食べます?」って聞いてくる人いるんだけど
結局は、『自分がお菓子を食べることを許してくれるのよね?』って
胎のうちの表れのような気がするの。
最悪、なんかあったときの共犯者って図式なのよね。

だから、アタシはきっぱり「今は勤務時間中だよ?」って云います。

プライベートな時間や人からの薦めなら受け入れるしても断るにしても
「ありがとうございます〜〜」でまずは感謝の気持ちを先に伝えて
理由を述べればいいだけじゃない?
60陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 21:04:52 ID:liW/P9pL
>>59 あらもったいない。私なら、もらっといて休憩時間に
食べるわ。うちの会社がゆるいのかしら、ちょっと
離席して戻ってきたら、お菓子やらミカンやら
仏壇みたいになってたことあるわ。
61陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 21:08:19 ID:p2UficWJ
摘んだ野菊を飾ってあげたいわ、もちろん牛乳瓶でw
62陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 22:25:51 ID:Uu1GgV59
>>60
姐さんの机は仏壇とかお墓みたいね〜
63陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 22:54:21 ID:EnH88wsV
>>60
次の休暇で戻ってきたら
たぶん

遺影が飾られてるわw
64陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 05:02:34 ID:jp8ZfpTL
「ごめんなさい。結構です」これいいじゃん。悪い感じは与えないし。
65陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 22:09:09 ID:a0axtrih
あたしは、進められたらかならず貰うようにしてるわ。

食べたくなくても頂いておく。

そっちの方が無難じゃない?

66陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 11:27:45 ID:Hd6bwNFo
今日、満員電車で変な男いたわwwwwwwwwwwwww
電車に乗るじゃない?みんな同じ方向向いて立ってるのに
一人だけ反対向いて立ってるのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その人の前に立った人、向き合ってしまって困ってたわwwwwwwwwwwwwww
それなのに、その男が「チッ」って舌打ちして、ずっと不機嫌そうにしてたのよwwwwwwww
頭悪いわwwwwwwwwwwwwwwww
薄いストライプのスーツ着てたわwwwwwwwwwww
満員電車乗ったことないのかしらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 11:33:33 ID:/7bxMm3T
>>66 それチッじゃなくてチュッてしたのよ
「まだ怒ってんのかよ チュッ」って。
68陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 13:23:55 ID:h01/0/qp
ガム食べる時に唇を開閉する人って下品だと感じちゃうわ。
アゴが動くのは当たり前だけど口の中まで見せる必要ないじゃない?
いい歳したリーマンがそうやってガム噛んでてカッコ悪かったの。
69陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 13:31:47 ID:Hd6bwNFo
>「まだ怒ってんのかよ チュッ」って。
どうりで口が尖ってたわwwwwwwwwwwwwwww
てっきり不機嫌なんだとばかり思ってたわwwwwwwwwwwwwwww
70陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 22:58:00 ID:I+wpHgRp
>w連続
あらためて見ると、
あらためて見なくてもだけど
書き手の想像力の無さが良く分かるわね
71陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 22:59:40 ID:Eu8hLBZ6
☆⌒ヽ(´ε` )チュッ( ´з`)ノ⌒☆
72陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 23:06:15 ID:3V0JU6oo
オプションで「wwwww」が自動でつく機能でもあるの?
73陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 23:48:50 ID:0Iy0oi0M
満員電車ってみんな同じ方向向くかしら????
−−−−−−−−−−−−
><<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<
−−−−−−−−−−−−
こんな感じだったってことでしょ?
何か変な感じ
74陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 23:50:57 ID:OF0YW9OY
    _, ._
  ( ・ω・) ・・・・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 00:39:19 ID:ZajKkaVM
あたしは「す い ません」って言葉が気持ち悪いわ。
本当に謝ってても誠意が感じ取れないし。
76陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 08:36:46 ID:QxyrpuLg
>>75 「すみません」の誤用のこと? そういえば、謝る言葉って
「すみません」にしろ「申し訳ございません」にしろ、括舌練習みたいよね。
わざと言いにくくして、安易に使う言葉じゃないということを表しているのかしら。
 歴史が変わっていたら「新春シャンソンしょう。」が謝罪の言葉になっていたかも
しれないわね。
77陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 15:50:45 ID:8LJ3Mu5G
どうしよう、真性がいるわ
これはスルーしてあげるべきよね それがマナーよね
78陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 23:35:44 ID:lRy67nFi
>>75
マジレスすると、それはイ音便というものです。
79陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 11:27:58 ID:ShoL4HLV
あたし、花を扱う仕事をしてたことがあるんだけど、
置いてある花に、持ってるバッグが当たろうが、ケツが擦れようが、
気にもしないババアが多いわね。
あげくに高い花の花びらべたべた触って、安い仏壇菊とか買って帰るのよ。
80陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 16:18:44 ID:9/B/8n6W
世の中おかしい人が多いのよね。
81陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 18:22:43 ID:Ym6j9X+Q
今朝ぴあに2番目に並んでたら発売前に居た万個の友達が割り込んできた。
結局3番目。
しかもそいつら他の席?日?にしてとか言ってぴあの人と暫くやり取り、
さらにクレジットが中々通らずタイムロス。
やっとあたしの番がきたのに欲しかったライブのチケットは完売。
6時から並んだのに・・・
82陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 21:21:48 ID:nCsQ1tze
>>81 それはお気の毒様。うちの近所のチケット
ショップは10時前に並んでる人の希望とって
10時になったらガーッと一気に打ち込んでくれるわ。
その女もろくなもんじゃないけど、店も配慮がないわね
83陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 23:19:00 ID:9/B/8n6W
駅の自動券売機の前で財布あけてちんたらちんたら時間掛けてもろくに切符買えてない奴。
機械使ってないから横から入って先に買うのってマナー違反?
84陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 23:44:25 ID:/ZgDR1kJ
前にも一度書いたんだけど
どうしてもムカツクから書かせて

コカコーラ!!!
あんた達のペットボトルのラベル
どれもこれも剥がしにくいのよ
変な形のボトルをだす暇があったら
そっちの方考えなさいよ!!!
85陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 23:50:38 ID:CC1Ohw/x
>>83
割り込んでいいんじゃない?

私は財布から小銭を出してから券売機に向かうわ。
それが都会の常識よね。
ってか、そうしないと今の世の中怖いわ・・・。
86陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 01:48:04 ID:g67nC5iJ
>>83
私もそれ、常々思ってたw
なんで事前にお金を用意して、最短時間で買えるようにしないのかしら?
うっかりお金を用意してなかったら次の人にどうぞって譲るわね、私なら。
87陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:07:03 ID:mbjIcN9n
新幹線乗ってたら後ろのおっさんがテーブル出したり仕舞ったり、手や物をドン!と置いたり・・・
もぅ俺の座席がその度に大振動。隣に座ってたお姉さんもビックリ顔。
見るといたって普通のサラリーマンなんだけど、なんでそんなにがさつで周囲が気にならないのかしら?
こんなことに限らず、外と自宅の中の区別がつかない人が多いね。
88陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 11:09:11 ID:HgxnOejL
さっきコンビニ行ったら
店員が手を出しているんだけど
俺が渡した小銭を受け取る気もなく
そのままカウンターに落とした。
一度受け取ってからカウンターに置くのはいいけど。
何かちょっとむかついた。

>83
あと自分の番になってから料金がいくらなのか調べ始めるやついない?
忘れてしまってちょっと確認なら分るんだけど
後ろに譲るのか譲らないのか微妙な位置に突っ立って
料金を調べてる。おばちゃんに多いね。
89陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:53 ID:Pj1yG//1
コンビニバイトしてた事があるんだけど客にもいたわ、そんなヤツ。
ほとんど中年以上の男。
釣りを返そうとしてレシートと金を渡そうとするじゃない?
そうしたら手を出してるくせに避けるの。
こっちが相手の手を追い掛けたらまた避けるし。
結局、レシートいらないって事なんだけどそんなの口で言えばいいじゃない?
面倒臭そうな顔して延々と手を避け続けるヤツが多かったわ。
レシートって返さないとそれはそれでうるさい客が多いのよね。
全国から集められた苦情の一部を見たけどレシートネタ多いの。
「レシートくれって言ったら面倒臭そうな顔されて感じ悪かった」
って意見とかね。
だからいらないってはっきり言われない限り渡さなきゃいけないの。
失礼なのは客にもいるわよね。
90陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 22:25:45 ID:HHXcbseV
コンビニって、レシート入れ置いてあるわよね?
91陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 22:56:20 ID:oWR3JkQn
>>89 ほんとオヤジってどうしようもないわね。
きっと家に帰っても「あー」とか「うー」で奥さんをアゴで
使ってるんだわ。そのうち愛想つかして出ていかれるわね。
レシートは不良交換に必要だから、必ず持ちかえるわ
92陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 23:07:09 ID:PuB0xmY8
レシートいらないならレジの横に不要のレシートを入れる場所は用意してあるし、そのまま貰ったとしてもかさばるものでもないし、そんなに貰うのを嫌う気がしれないわ。
93陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 08:08:36 ID:/7z/eRzj
>>90
ちゃんとあるわよ。
募金箱にレシート入れちゃうオッサンもいたわよ。
違うって言ってんのに入れちゃうのよね。
>>91
そんなオッサンはレシート無しでも返品要求してくるわ。
よほどの場合じゃ無かったら店も断れないのを知ってるから。
>>92
レシート入れに捨てる行為すら面倒みたいね。
受取りはしてもカウンターにレシート放置するオッサンも多かったから。
94陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 09:06:23 ID:7NhjNeMl
あたしの場合、財布の構造上、おつりは小銭から頂きたいわwwwwwwwwwww
95陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 14:19:11 ID:7NhjNeMl
女ってなめくじみたいに、いろんなところでじっとり割り込みしてくるわよねwwwwwwwww
96陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 20:05:17 ID:E0WY68Gz
ナメクジに笑ったwww
>>94
確かに小銭から欲しいわ。なんで札から渡すの…
97陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 23:51:07 ID:5H8nG9Hb
早くできる方渡して
客が確認してる間に小銭の用意
98陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:20:17 ID:L1Yh5REC
あたしも学生の頃レジバイトしてたけど、
半分以上サザエを食べてるのに、「苦くてくえん」っていって返品してくるおっさんがいて困ったわ。
さざえって苦いものでしょ?
それと生卵ぶつけられて半泣きになったことも。
都会の怖さをその時痛感して田舎に帰りたくなったわ。
99陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 10:47:42 ID:bIQYVj1W
>生卵ぶつけられて
あたしなんて店員に蛍光塗料のボールみたいなのぶつけられたわwwwwwwww
100陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 11:00:10 ID:DBNVMDtk
↑あんた、何やらかしたのよ
101陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 11:14:13 ID:qupHsbTk
銀行とか郵便局にあるカラーボールじゃあるまいな?
102陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 12:03:02 ID:7kulGlUU
台湾のレシートは裏面がクジになってるから
捨てずに持ち帰る人がほとんどよ
日本もそうすればいいのに
103陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 13:48:36 ID:tlgWJsdv
コンビニでトイレ借りるのに無言のヤツ。
人の物を借りるのに何か言うことないの?って思うのはおかしいのかしら。
中高生を中心に若い男は言わないヤツ多いわ。
104新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/15(金) 14:05:15 ID:nigdNHsM
えっ!?コンビニのトイレって、黙って借りちゃいけないの?
スーパーや公共施設などのトイレと一緒で、勝手に使って
いいもんだと思ってたワ。
105陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 14:21:28 ID:bIQYVj1W
黙って使っても構わないところが最近、多いわよね。
少し前は店員に声をかけてくださいってところが多かったけれども。
106陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 15:02:37 ID:5SDJCs3B
ちょっと前は万引きに利用されることが多いから一声かけてくださいってのが主流だったわよね。
今は防犯カメラがちゃんとトイレ入り口を映すように角度設定してあるから、自由に使っていい所が増えてきたそうよ。
107陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 17:26:37 ID:tlgWJsdv
>>104-106
わざわざドアに書いてあっても無視するパターンが少なくないのよ。
店によっては無断使用OKでも全店一緒じゃないわけね。
別に難しい事を要求してないのにそれすらできないのかしら?って思うわ。
掃除や紙の補充なんかを全部、自分でやってくれたら文句言わないわ。
無断で使うヤツに限って
「トイレが汚れててガッカリした」
とか言うのよね。
あ、ごめん。あなた方に当たっても仕方ないわね。
108陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 00:57:13 ID:J/Eo67O9
オペラ座の怪人観に言ったんだけど、静まり返ったシリアスなシーンで携帯のチャルメラが
鳴ったのよ!
役者さんもちょっとビクってして現実に戻された感じよ。
劇場って圏外になってるけど、それでも鳴る時があるのよ。
バイブにしていたら大丈夫って思ってる人もいるけど、かなり鞄の中から響くし延々鳴ってるときもあるわ。
しかも何回も鳴ってるし。
そういや、大阪歌舞伎座で上演中に堂々と携帯でしゃべるおばはんが居てビックリしたわ。
「聞こえへん。今、歌舞伎座で藤山直美観てんねん、ガハハ・・・」
桟敷席って何やっても許されるのかしら・・・
なぜ、ほんの数時間だけ携帯をきることが出来ないのか不思議だわ。
109陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 01:36:37 ID:PchuTTX/
高粧な趣味だわ
演目教えて
110陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 18:19:54 ID:Ubt7eRP0
スーパーで2点の買い物、レジ待ちも、前の人は2カゴ一杯。そしたら、お先にどうぞ、って。
あたし顔立ちが恐いから親切にされた事ないの。嬉しかったわ。気遣い出来る人になりたいわ。
今は自分さえ良ければの風潮が断然強いからね(ry
111陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 18:21:05 ID:sS4puFIE
何だか、そういう『心の余裕』みたいなものを持ちたいですよね。
112陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 19:23:30 ID:BZodRc5R
>>110
プラントなら5点以下お買い上げ専用レジがあるわ?
113陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 14:41:22 ID:Jd6HT95m
>>110
それは、自分も気付かなかったわ。

コンビニとかで、宅配とか頼むときはしてたけど
後ろの方がイケメンだったら、しようかしら?w

でも「顔立ちが恐い」ってちょっと興味あるわw
114陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 15:39:06 ID:Hp515Bn6
>110です
ヤクザ顔+髭です。
皆さん、何かないですか?マナー、モラル、言葉遣い、理不尽と感じている事など
115113:2006/09/20(水) 18:38:39 ID:ydmj0GzW
>>114
あら、そういう顔けっこうタイプだわ
細身か筋肉質の方だったら
どつぼよ!
116114:2006/09/21(木) 09:03:47 ID:ikTJdHlV
>>115
バルク系で期待に添えずです
117陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 09:13:49 ID:e3jjnrp1
あたし、あなたと一つになりたいわwwwwwwwwwwwwwwwww
118114:2006/09/21(木) 10:26:45 ID:ikTJdHlV
>>115様とですか?
119陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 11:00:10 ID:StnrriCj
小さい子供に見つめられた時って、皆さんどうしてる?
ヨチヨチしてあげたいんだけど、いい年した男がそんな事してたら不審者っぽいのよね。
120陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 11:26:09 ID:e3jjnrp1
>>118
バルク系でヤクザ顔+髭のあなたとよwwwww

>>119
跨いで通りすぎるわwwwwwww
121陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 13:13:22 ID:ikTJdHlV
>>120
光栄です
オーラ撒き散らし、歩く性器と言われた事もあります。あー、ビデオの誘いもあった・・orz
>>119
子供も見つめてくれない。子供の感受性ともマッチしないのだろうか。
122陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 13:42:11 ID:e3jjnrp1
>>121
あーん、素敵wwwwwwwwwwwwww
123陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 14:27:13 ID:gNiGS37v
ダメ!!>>110タソはあたしのものよ!!!
あら、あたしってばマナーもへったくれも無いわねwwwwwww
124陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 15:20:24 ID:ikTJdHlV
マナー語りましょうよ。最近、過疎気味だったので。
先日、上野を歩いていたら知らない人から路上にてモーションを頂きました。
お姉様方からは、特に顔をジロジロ見られる様で、一般人の方も含め、人の顔を
ジロジロ見るのってどうなのでしょうか?マナーとして意見を聞きたいです。
125陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 16:50:03 ID:e3jjnrp1
人の顔をジロジロ見るのはよくないわwwwwwwwwww
でも股間をジロジロ見るのはいいわよwwwwwwwwwwwww
126煌 ◆7KR.e180t. :2006/09/21(木) 17:05:44 ID:o1Cxfi7K
コンビニで
レジに立っても中々来ない(たいていどっかに引っ込んでる。サボりか?
商品を袋に入れるのが乱暴(例え下に落としても別のと交換しない
肉まんや揚げ物をそのまま触る(一旦手洗えよ
携帯いじりながら商品をスキャンする(なめてんのか

こんなとこかな。主に深夜のDQNバイトに多い希ガス
127陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 17:07:25 ID:e3jjnrp1
こんなこと言いたくないけど、それら全てきっと煌ちゃん相手だからだと思うのwww
128陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 18:04:44 ID:ikTJdHlV
そ、そんなぁー
129陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 18:41:54 ID:2lHe5SKK
でも、今までそんな対応にあったこと無いわ・・・
1回や2回じゃなさそうだし

大手のコンビニってカメラついてるでしょ?
小規模のコンビニかしら?
130煌 ◆7KR.e180t. :2006/09/21(木) 18:52:21 ID:o1Cxfi7K
>>129
特定のコンビニでの出来事じゃないですよ?
どこにでも働いてる意識の欠けたバイトってのはいるもんです。

あと、店員の手の垢?汚れ?がパックのジュースの水滴と混じって黒くなったことあったなぁ・・・それはさすがに飲まずに捨てたけど
131陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 20:28:15 ID:m2bOXcYB
>>130
>>特定のコンビニでの出来事じゃないですよ?

やっぱりお前に原因があるとしか思えない。
この板だけではなく、ふだんから
周囲の人にいやがられているんだろうな。
132陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 20:37:04 ID:DCEkHXPS
>>130
住んでる地域のレベルがその程度なんじゃない?
裏から出てこないのは伝票整理とか発注とかあるから多少は仕方ないかも。
でも携帯を仕事中にいじるなんて普通の店じゃないもの。
そんなのがクビにならないってのは店長のレベルもそんなもんって事だし。
諦めるか引っ越す事ね。
ライバルのいないお店と客の回転が悪い店は止めた方がいいわ。
前者は調子に乗ってるし、後者は販売許容が過ぎた物も平気で売ってくるから。
133陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 20:49:41 ID:EpVzxRKz
自分もそんな接客に当たった事ないな。
何度も当たるのはやっぱり>>130に対して何か要因があるんだと。

でも例え>>130がどんなに汚い格好してようが、ウザかろうが、キモかろうが
態度を変えるのは、やっぱり店員として意識低いわな。
商品買えばホームレスでもなんでも客だし。
134陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 21:00:29 ID:O/GywetI
>>128
IDヤバス
135陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 21:15:06 ID:sy8i+VbB
アタシも128のIDが気になって気になって・・・・
136陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 21:34:13 ID:StnrriCj
Lが小文字だから、HIVに見えるだけよ。
137陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 22:33:37 ID:N8zbvh1j
良かったら、コンビニの名前出して欲しいわ
>レジに立っても中々来ない
これは、ありそうだし
>商品を袋に入れるのが乱暴
これも無いとはいえなさそうだけど

>肉まんや揚げ物をそのまま触る(一旦手洗えよ
手を洗うとかもそうだけど、手で出さないでしょ?
トング?みたいな奴でだすわよね?
そもそも商品熱いんだし

>携帯いじりながら商品をスキャンする
これもビックリだわ
コンビニだけじゃなくて接客するお店で
そんな光景みたことないわ・・・
138陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 22:51:05 ID:GVSN4TQO
コンビニの話で思い出したわ。数年前にこんなことがあったのよ。
女友達3人と飲み屋で飲んで、もう終電ないからタクシーを呼んだのね。
で、タクシーを待つあいだ駅前のコンビニに入ったの。お茶とかも欲しかったしね。
そしたらレジの男が奥に引っ込んだと思ったら
急に照明をONやOFFにしたり、BGMの音量をありえない位上げたり下げたりしだしたの。
それでも商品を吟味してたら、中から男が2人出てきて
全員外に押し出されたわ(字のごとく押されてね)。

なんなのよ、この店。あたし達何も悪いことしてないのよ?
139陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 23:10:16 ID:9VsTETyt
超亀レスだが

>>26
舌打ちじゃないの?
140陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:11 ID:jPk6UpEj
>>138
他のお客はいなかったのかしら…?
それにしても基地害みたいなコンビニね…
本社にでもクレームつけた方がいいんじゃないの?
141陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 00:58:48 ID:6KjVWkPI
>>140
他のお客さんはいなかったわ。
どちらかというと田舎だし、夜の1時とかだったしね。
クレームつけようかと思ったけど、普段行く店ではないからまぁいいかな…って。
でもやっぱり今思い出しても腹立たしいわ〜。
一瞬心霊現象かと思ったわよw
142陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 01:04:40 ID:bYAuKfDv
>>141
実は24時間コンビニじゃ
無かったんじゃないの?

田舎だとたまにあるわよ

それか
姐さん達が臭かったからとか・・・・・・
143陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 01:17:29 ID:6KjVWkPI
>>141
発展はしてないけど、一応住宅街だから24時間よ、たぶんw
仮にあたし達が臭かったとしても、身なりが汚かったとしても
そんな追い払い方ってないわ!失礼すぎるわよ!
てか臭くもないし小綺麗な4人組よ!ホント理解できなかったわ…
144陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 01:31:24 ID:6KjVWkPI
>>142の間違いね
145陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 16:13:40 ID:fB+/n6cS
オカマが常識について語ること自体が非常識よね・・・
146陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 19:08:29 ID:THl6Z0wX
ホモはおk?
147陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 18:08:28 ID:fULgD59h
御釜と芸と穂もの違いって何?
148陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 22:09:17 ID:2vjbTCmr
綴り
149陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 00:57:55 ID:K3tau5OW
>>147
オカマオナベ、異性愛
ゲイ、同性愛
ホモ、陽気
150陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 01:25:14 ID:rwZPFB0F
肛門を使ったセックスはある意味非常識のきわみだね
151陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 01:49:59 ID:gXc+gmBX
深夜のコンビニに入ったら、
店員のおばちゃんが冷蔵陳列棚の前で寝ていて
飲み物が買えなかったわ。


上海での話だけど。
152陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 01:50:34 ID:KA2+Nu2y
【未来志向】石井としろうってどうよ【兵庫7区】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1106840744/
153陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 03:18:27 ID:N5Mke9fh
私達GAYには無縁の話だけどさ
この頃の小さな子ドモを持つ親がマナーが悪すぎ
ってか今の親の親がちゃんと躾けてなかったからだろうね
その子供が親になったときって・・・・マナー所の話じゃなくなりそうでマジ怖い・・・
154陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 14:12:01 ID:r+1QwQ/N
本当よね。こないだ留守電に知らないオバサンの声で「お母さんだけど連絡して」って
間違い電話が入ってたのよ。大事な用かもしれないから一応教えて上げた方がイイかなと思い
リダイヤルしたら同じ声の人が出たんだけど、そんな電話はしてないの一点張りだったわ。
別に責めてるわけじゃないんだから、間違いぐらい認めて欲しいわ。
155陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:24 ID:sm3gyu9v
更年期なのよ、許してあげて
156陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 18:05:36 ID:8a+D1Fsd
>>154
「ママーボクダケドドウシタノ??」
って電話してやったらよかったのに。
用件聞いて知らんプリプリ。
157陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 15:01:56 ID:zVlM7Fl9
>>154
リダイヤルじゃなくてコールバック?
158陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 15:28:13 ID:nof7ajg3
あたし改めて確信したんだけど
女の人って改札通るにしても電車乗るにしても何もかもずうずうし過ぎるわwwwwwwwwww
ほんと、平気で割り込みするのよねwwwwwwwwwwwww
159陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 15:36:33 ID:HVgJw7pK
>>154-156
そうね、「ママー100万振り込んでー」って言えば良かったのよ。
たぶん「何で番号知ってるの?!」とか思ったんじゃない?
160陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 09:52:54 ID:05vfdYIg
女って自分しか歩いてないと思ってるわね、きっとwwwwwwwww
後ろに人が歩いてるなんて思いもしないんでしょうねwwwwwww
だから改札出てすぐに急に立ち止まってバックの中漁りだしたりするのよwww
邪魔よwwwwwwww
161陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 17:47:17 ID:lyIcANTN
ちょっと、今少しむかついたから
書き込むわね。

前からなんとなくムカツクなあって思ってる女性がいるんだけど
結婚妊娠しても、働いてるのね
同じ職場ってことでは、なくて
プロジェクトみたいなのに参加している女性なんだけど

妊娠してから、そのこも出席しなくちゃならないミーテインングは
禁煙になったの(タバコを吸わないのはその女性だけ)
まあ、それは理解できるし、と思っていたんだけど。

今度メンバーの一人が、移動するので
送別会を開くことになったの

そしたら、その子「出席します(調子が悪くなかったら)」て返事が来たわ。

このことで、むかつく私は「人非人」かしら???
162陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 17:50:53 ID:05vfdYIg
鑑の法則にあてはまりそうな感じがするわwwwwwwwwwwwwww
163陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 18:28:58 ID:JolW9sox
70 :陽気な名無しさん :2006/09/07(木) 22:58:00 ID:I+wpHgRp
>w連続
あらためて見ると、
あらためて見なくてもだけど
書き手の想像力の無さが良く分かるわね
164陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 18:40:40 ID:dt6f3m9Q
>>163
それはマナーとかモラルとは違いそうだからスレ違いかも。
まぁ自分は透明あぼんしてるから目にすることもない。
確実に、中身のあるレスじゃないから困る事もないし。
165&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/09/27(水) 20:10:42 ID:mOXALrmE
    _, ._
  ( ・ω・) ・・・・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:14:11 ID:TeIYZiq3
>>161
>そしたら、その子「出席します(調子が悪くなかったら)」て返事が来たわ。
で何故むかつくかわからないわー

嫌いな人ならば何をやってもむかつくということなのかしら。
167陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:38:46 ID:GnPztJx9
>166
同意。
調子が悪くても出席しろなのかな?
禁煙になるから来るなってことなのかな?
イマイチ何でムカつくのか分からん。
168陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:43:01 ID:TeIYZiq3
>>167
よく考えたら参加人数が確定できないから準備する幹事側としては迷惑ってことかも。
本人としてはできるだけ参加したいという気遣いだったかもしれんけどね。

こういう場合は常識としては「参加できない」ってはっきりしておくべきなんだろうか。
169陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:45:20 ID:yIKZwCOd
来るなら来る、来ないなら来ないとはっきりしろって事だと思う。
来るんだか来ないんだかはっきりしないのは、感じの立場からすれば一番迷惑だもの。

調子悪くなる可能性があるなら、最初から欠席と返答しろってことでしょ。

自分の都合にまわりを合わせさすなって言いたいんじゃないの?
170&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/09/27(水) 20:45:34 ID:mOXALrmE
とりあえず席押さえといてよ。
でも体調によっちゃ、出ないかも知れないわ〜。

ってことでしょ。むかつくわ。
171陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:46:07 ID:yIKZwCOd
感じ×
幹事○
172陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:59:18 ID:TeIYZiq3
自分が幹事の立場のときには、事情によってはさして迷惑に感じないけれども、
自分がメンバーの立場のときには気遣いを忘れないようにしなきゃとは思う。
173陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:26:24 ID:c7VQ55/C
>>161の表現のなさにムカツク
174ハマグリホモ江:2006/09/27(水) 23:09:25 ID:p+X4VxZl
マネーにもマナーっていうCM臭い臭すぎ!
175陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:46:50 ID:iBs+q4c3
>>173
あら、ごめんなさい。
むかついたイキオイで書いたものだから
焦点がぼやけてしまったわ

何故むかついたか
一つ、皆さんが指摘したとおり出席したいけど、
具合によってはキャンセルかもという曖昧さに「ムカツキ」
一つ、禁煙しなければならないのかということに「ムカツキ」

妊婦だから、気にしてあげなきゃならないってのは頭では分かってるけど
妊婦だから、周りの人は気を遣ってあげてるのを分かってないことが
むかつくの
一人の体じゃないんだから、そういう場には出ないほうがいいんでないの?
って思うんだけど

妊婦みんなにケンカ売ってるかしら?

根底に、この女性が「好かない」タイプだから
てのはあるかも知れないけど

176新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/27(水) 23:49:59 ID:abl4fmQN
>>175
なぜその程度のことでイライラするの?
精神が病んでいるんじゃない?
非常識というか…社会不適合者だと思うわ。
177陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:53:50 ID:j155yE9X
気持ちは分かるけど

>根底に、この女性が「好かない」タイプだから
>てのはあるかも知れないけど

の部分が大きいと思うわ。別に妊婦だからって飲み会の席を自体しなきゃならないって
ことはないでしょ。そんなことごり押ししてたらそれこそアナタが妊婦連(笑)にケンカ
売ってると思われるわよ。

それにこれはマナーとはちょっと違う気もするし。職場における気遣いのレベルじゃ
ないかしら。そもそも、そんなに煙草スパスパな職場なのかしら。だとしたら今まで
妊婦になった方はどうされてたのかしら。
178陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 00:10:21 ID:wVrgG3q7
>>177
今迄妊婦は一人もいなかったわ。
初めてのケースなの・・・

やっぱり気にいらないから
全部の行動がが気にくわなくなってるのね。わたし・・・


でも、やっぱり
仕事とは違うじゃない。「飲み会」って
タバコ以外にも気を遣うじゃない。
何かあったらって少しは心配するでしょう?周りは
おなかの子供のためにも、そういう場所は控えたほうが
良いと思っちゃうんだけど

そう思っちゃう自分にも「自己嫌悪」だし
はぁー
179陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:11 ID:aziWcMj8
とりあえず落ち着け。
言ってる事の全部が全部間違ってるわけじゃないんだから。

とりあえず飲み会に出席は馬鹿だと思うなぁ…今から子供が可哀相。
180陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 00:39:51 ID:wVrgG3q7
>>179
どもありはとう。

明日何もないことを祈って寝るわ・・・
181陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 09:12:04 ID:bahgjNMh
何か起こるとしたらあなたが起こすのよ、わかってんのwwwwwwwww
182陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 09:32:06 ID:bFupdj0l
183173:2006/09/28(木) 09:50:06 ID:LXEIVWhH
>>180さんは気遣いの出来る人なのね。だから気遣いの出来ない女性とは釣り合いが取れないんだわ。
別に精神的に病んでいるとも思わないし、社会への適合がないとも思わない。平和主義者、押し殺すタイプなのかしら?
フラストレーション溜めない様にしてね。報告待ってるわ。
184陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 11:12:50 ID:NtZmCRl2
女性が大親友などなら、こちらがいろいろ察して
気配りの行動したり、自制したりするのも苦じゃないと思うわ。
女性が自重するのと、リスク覚悟で職場や飲み会に出るのと
周りがガマンするのと、どれがよりマシなのか微妙に思うわ。
185陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 11:39:56 ID:kVI4xRVk
>>184
私もそう思うわ。バランスの問題だと思う。
できるだけ常識的な気遣いをすべきだけれども、
落ち度を全くなくするのは不可能だし、相手の落ち度に対する寛容さも大事だと思うわ。
今回のケースも、お世話になった人のためにできる限りは出席したいとの気持ちの表れともとらえられる。

幹事さんに負担を押し付けるわけにはいかないけれども、
もしも自分が幹事の立場であれば、多少の人数の不確定がありうることは、
想定内のケースとして処理するかな・・・。
186陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 18:17:40 ID:KAN/JXHC
あーん。温かいお言葉かけて頂いてありがとう

でも、でも
午後に妊婦Aにむかついてしまったの。ゴメンナサイ
ガス抜きさせて頂戴

妊婦A「今日わたし、料理全然食べれないかも、魚料理がメインの所だから」
妊婦A「匂いが駄目だったら、途中退場するわ」

あなたは、どうしてそんなにこの飲み会に出たいの??
お料理食べられないなら、会費はどうすればいいの?
もうちょっと、私が食べれるところをセッティングしろよっていう批難?

えーんえーん。
187陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 18:46:13 ID:J/8QQEfs
参加するなら食べられようが食べられなかろうが会費は徴収する。
あと、幹事は参加する人達全体の好みをだいたいでいいから
把握して、で、行く店を決めればいいんだわ。別にガス抜きするほど
イラつくことじゃないと思うけど。
188陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 18:57:20 ID:fwQOOpz3
その妊婦の存在自体にムカついてるだけでしょ?
そろそろ叩かれるから
ウジウジするのやめた方がいいよ。
189陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 19:00:47 ID:QC6IfR0x
>>186
ガスが溜まってアンタの腹が妊婦みたいになってるってオチでしょ??
190新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/28(木) 19:29:20 ID:2krqRrOU
やっぱり病的だわね…。
いちいちこのスレッドで経過報告して、
そんなんでストレス解消になるのかしら?
なったとしたら、ここはタイヘン有意義なスレッドだわね!!w
191陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 19:42:40 ID:p3ohhFbn
>>190
びん太がオナニーしにくるスレですものねw
192陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 20:22:06 ID:LXEIVWhH
そんなに茶化したら可哀想よ。文章読んで救われる人もいるんだから。
193陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:29:34 ID:3N2U6dO5
ジムやスパ銭でのオカマトークはマジで勘弁してほしい。

周りの人に聞こえるようにわざと「あの人も絶対お仲間よ〜」なんて
いちいち云う必要ってあるの?マジで殺意を抱くときもある。
194陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 00:30:23 ID:CnOMKvOx
>マジで殺意を抱くときもある。
で?
195陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 05:07:06 ID:JNkWsu1X
196陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 12:58:50 ID:ski6Jba0
昼休みに仕事の振込みとかするのやめてくんないかしらwwwwwwwwwwwww
仕事中にしなさいよwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当、迷惑だわwwwwwwwwwwwwwww
197陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 13:04:17 ID:ij8DR/tQ
加害少年は弁護士に。
遺族は家庭崩壊に。

「30年前の「酒鬼薔薇」事件」とも呼ばれるサレジオ高校殺人事件について語るスレッド。

【参考文献】
奥野修司『心にナイフをしのばせて』文芸春秋社
■内容紹介■
高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら
廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた!
1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、
同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。

10 年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、
事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含めたすべての記憶を失って
いた。そして犯人はいま、大きな事務所を経営する弁護士になっていたのである。
これまでの少年犯罪ルポに一線を画する、新大宅賞作家の衝撃ノンフィクション。(MK)
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/68/36/4163683607.shtml

【事件番号】横浜家決昭和44年9月3日 昭44(少)2461号
家庭裁判所月報22巻7号78頁(判決全文は>>2-20くらい)

【FAQ】
Q:殺人者でも弁護士になれるんですか。
A:加害少年は「禁錮以上の刑に処せられたもの」(現行弁護士法7条1号)にあたらないのでなれます。
Q:加害少年は特定されたんですか。
A:既に前スレでかなりの確度を持って特定されています。

【前スレ】少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊4 【少年法】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1159092212/l50


198陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 13:12:03 ID:qFQ9LV8h
>>196
何で???
振り込まれるとあなたが、何かしなくちゃならなくなるの???
199陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 14:35:21 ID:eq/W0VoB
銀行員なんでないの
200陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 15:11:36 ID:WJBW3gro
週末の遊び用の金を昼休みにおろそうと思ったら、
仕事の振込みで大量に振込みしてるやつがいて、
時間がかかった、ってことでは。
201陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 17:54:06 ID:ski6Jba0
>>200
そうそう、それそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 17:58:14 ID:eq/W0VoB
仕事をしている人に譲りなさいよー
203陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 18:57:53 ID:qFQ9LV8h
ATMが複数台ある所だったら
気にしないけど
1個しか無いところだったら
あんまり一度には振込みとかしないで
何度か列に並び直すわね
204陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 19:32:51 ID:eq/W0VoB
そうかー一度に何回もだったらマズイわね。
私は込み具合と後ろの人の視線から許容できる回数を判断しているわw
205新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 21:11:16 ID:2ePg2Gzf
このご時世、お金の振込みを、いまだにATMでなさっている
方がいるのね。
Internetで完結できますのに。
野暮ったいわね。
206陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 21:25:53 ID:lKfz8InA
《生きる非常識》がレスをしてるわ
207新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 21:50:28 ID:2ePg2Gzf
「生きる非常識」って、何を言いたいのかサッパリだわ。
妙な造語だわね。
単に、「非常識な人」と言えば宜しいのに。
馬鹿みたい。
208陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:08:51 ID:lKfz8InA
>>207
「非常識な人」程度の言い方じゃ、
あなたの非常識さを言い表せないじゃない
209陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:15:21 ID:fddsYUPv
あら
本人が非常識だと認めたみたいね
今度から非常識に対する恨み辛みはこのコテを想像して書き込むわ
210新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 22:15:53 ID:2ePg2Gzf
要するに、表現力が乏しいってことね。
言いたいことを的確に言えない未熟者は、
でしゃばってこないでね。
恥をかくだけ。
211陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:29:13 ID:lKfz8InA
>>207
>>「生きる非常識」って、何を言いたいのかサッパリだわ。

要するに文章を理解する力が乏しいってことよね。
212陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:35:34 ID:7lJHwR/k
こないだ履歴書の写真をブースで撮ろうと入ったんだけど
すぐに女子高生が「あ〜入ってる〜」って外待ちされたんだよね。

初めてだし、取り直し可能だからゆっくり落ちつついてやりたかったのに
気を使えない奴ら。。
213新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 22:37:59 ID:2ePg2Gzf
>>211
人の文章を引用して改変するなんて…。
やっぱり表現力が乏しいのねw
恥の上塗りだわ。みっともないw
214陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:44:52 ID:CnOMKvOx
生き字引って言葉を知らないのよ
215陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:45:57 ID:lKfz8InA
>>213
あら、読解力のないあなたのために
<文章を理解する力>と噛み砕いて表現したんだけれど
お礼の言葉はないのかしらね?
216陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:47:51 ID:F7rIrilU
表現しきれないからって理由で、表現云々以前に
意味すら通じない変な言葉を作る感性が分からないわね。
本末転倒って言うのかしら?
217陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:51:47 ID:549rApcf
「生きる○○」なんて言葉
よく使われてるやん。
普通に分かるやろ、意味。
218新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 23:03:06 ID:2ePg2Gzf
>>217
「生きる○○」がよく使われる言葉ですって??w
初耳だわ、あたしの見聞が狭いだけかしら?
とりあえず、思いつく限り「生きる○○」の
例を挙げてみてよ。
219陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:07:53 ID:CnOMKvOx
まる子供ねw
220陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:08:21 ID:IC1aanYc
アンタはさしずめ「生きる屍」よ>びん犬

「屍」って読めるかしら?
221陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:13:29 ID:lKfz8InA
>>216>>218
勉強しろ、などとは言わない。
もっと日本語を知ってくれ。
そして、そのうえで「意味すら通じない変な言葉を作る」や
「妙な造語だわね。 」などと言ってくれ。

自分の知らなかった言葉、聞いたことのない言葉を、
今までなかった言葉とは思わないほうがいいぞ。
恥をかくからなw
222陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:13 ID:lyuT4BdN
あたしはイクナイとかキボンとか2ch用語が嫌いだわ。
ますます頭悪くなりそうだもの。
223陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:16:51 ID:fddsYUPv
このコテ、wを使いながら言葉の表現力を語ってるわよ
それに、わざわざ>>210で自己紹介しなくてもいいわよ
あなたの底は分かったから

この程度で掲示板でコテ名乗れるのね
224陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:19:21 ID:OzvdqkHY
>>222
私も〜
せいぜい、(笑)をwって表記できるくらいだわ。
最近2chで見なくなったけど、香具師(ヤツ)ってのも拒絶反応だったわ。
225陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:32 ID:eq/W0VoB
ググレカスとかオツカー・レイとかはセンスいいなあと思ったわ。
226新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 23:22:31 ID:2ePg2Gzf
>>221
「生きる非常識」なんて言葉、あなた以外、
誰にも通じないと思うわ。
だって、あなたが咄嗟に作り出した造語でしょ?
チンプンカンプンな造語に、周囲が呆気にとられるのも当然。

非常識の程度を大げさに言い表したかったのでしょうけれど、
貧困なボキャブラリーしか持ち合わせていないようだから、
無茶しないようにね。
227陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:23:31 ID:7N+BiurO
なりきり腐マンコが香具師、キボン、イクナイとかよく使うわね。
あとorzもw
228陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:24:13 ID:eq/W0VoB
>>226
勝手な造語をするなという批判は安倍ちゃんに対してしてくれないかしら
229陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:28:27 ID:7N+BiurO
>>226
そうね、無理に背伸びして底の浅さを晒してる糞コテが皇室スレにいるわ。
敬語と謙譲語、丁寧語の区別もつけられないのよ。読むに耐えない無様さだわ。




アンタのことよw
230陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:34:33 ID:CnOMKvOx
語彙の少ない人ほどカタカナ語を使いたがるわね〜
ボキャブラリーとか
231新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/09/29(金) 23:35:13 ID:2ePg2Gzf
>>229
>敬語と謙譲語、丁寧語の区別もつけられないのよ。

「敬語」と、謙譲語・丁寧語を同列に並べるのはいかがなものかしら?
「尊」の字が脱落しているだけかしら?
それにしても間抜けだわね。
人様の文章に口うるさくイチャモンをつけるのなら、
まず、ご自身の書き込みにもよく目を通しましょうね。
滑稽だわ。
232陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:36:34 ID:eq/W0VoB
びんたって面白いわね。2chを楽しんでいるわね。
233陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:08 ID:7N+BiurO
> 「敬語」と、謙譲語・丁寧語を同列に並べるのはいかがなものかしら?

それを実践してるのがあんたでしょw
234陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:24 ID:lKfz8InA
>>226
「生きる非常識」って言葉、
あなた以外のほとんどの方は理解してるみたいに見えるんだけど、
わたしのカンチガイなのかしら?

あなた、ほかの方のレス、きちんと読んでる?
それとも読んでるけど、理解はできてないのかしらね
235陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:55 ID:7N+BiurO
あら、そういえば今夜は脱字がないわね。
おクスリ変えてもらったのかしら?w
236陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:40 ID:7N+BiurO
このスレの皆さんにも、某糞コテの無知加減をひとつお披露目するわね。

> 住まわれておられる
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1157650611/932

酷すぎ。他人様の日本語を云々できるレベルじゃないわ。
237陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:10 ID:lIXnSDS/
使い方を間違ってんのよ。
そういう使い方するなら、「歩く」を付けて、
「歩く非常識」これなら文句ないんじゃない!?
238陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 00:22:21 ID:DvHdIVr5
今宵もびんたは大活躍ねww きっと満足したんだと思うわ
239陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 09:16:33 ID:l7TEnFc+
歩かれたら迷惑だわ
生きてられるだけでも嫌なのに
240陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 17:26:36 ID:RnQyggJ1
ふむふむ
「生きる非常識」ねぇ
シーラカンスは、なんだっけ?
「生きてる化石」だっけ?
241陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 01:29:27 ID:rSD/1UTh
恥ずかしいわ!!!!!!!!!!!!!
さすがのタト専ママもおパリのアパルトマンで赤面してるわね、きっと。

★「ジャパニーズ、クレージー」 凱旋門賞に殺到の日本人

 日本最強馬、ディープインパクトが「凱旋門賞」を走るパリ・ロンシャン競馬場では、1日昼前の
開門を日本人ツアー客ら数百人が待ちわびた。

 午前11時(日本時間午後6時)すぎに正門の鉄さくが開くと、先頭に並んでいた日本人の若者
10人ほどがスタンドへと全力疾走。狙いはゴール前の好位置だ。勢い余って1人の靴が脱げる
本気ぶりに、競馬場職員からどよめきが起きた。

 別の日本人グループは正門近くにあるプログラム(無料)の配布所に殺到した。1人1部が
決まりだが、ネット競売にでも出すつもりか、5部6部とわしづかみにする人も。一時は配布所を
100人ほどの日本人が取り囲み、テーブルが倒れた。開門から約15分後、係員が「もうありま
せん。スタンドへ進んで下さい」と絶叫した。

 正装した英国婦人は「ジャパニーズ、クレージー」と眉をひそめた。だが、5000人ともいわれる
日本人のために、売店や両替所は日本語の表示を掲げて歓待した。応援用に無料配布された
ミニ国旗でも、日の丸がたちまちなくなった。

朝日新聞 2006年10月01日20時46分
http://www.asahi.com/sports/update/1001/210.html


凱旋門賞のフランス人の様子
http://www.welcometoparis.it/PrixArc/img/scheda.jpg
http://www.welcometoparis.it/PrixArc/img/barriere1.jpg
http://www.welcometoparis.it/PrixArc/img/barriere2.jpg
http://www.welcometoparis.it/PrixArc/img/barriere3.jpg
http://www.welcometoparis.it/PrixArc/img/barriere4.jpg

無料プログラムに殺到する日本のツアー客ら=1日、パリのロンシャン競馬場で
http://www.asahi.com/sports/update/1001/image/TKY200610010148.jpg
ガイドの説明を聞く日本人ツアー客=1日、パリのロンシャン競馬場で
http://www.asahi.com/sports/update/1001/image/TKY200610010147.jpg

これは酷いわ…タダで手に入れて、このぼったくり。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ymyouken?
242陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:45:22 ID:9vD5Vw5H
>>241
スレ違い?
反応してもいいのかしら?
あたし、仕事で海外に時々行くんだけど、もう、観光客の態度、行動は滅茶苦茶よ
今、始まった訳じゃないわ。つかの間の旅行者なんだから、いいじゃん、みたいな
軽いノリじゃないかしら?diは日本の馬だからロンシャンも日本の競馬場の一つ
下手すれば出走させてやったんだと勘違いしてる人もいるかも。そんな目に余る
目撃、体験なら沢山あるわ
243陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:49:58 ID:fs8HJovG
中華料理とか大皿料理を食べに行ったりするといるのよ。
揚げ物とか一人当たりの数が決まってるメニューあるじゃない?
それを勘定もしないで自分の好きなだけ取る人ってあり得ないわ。
誰かが遠慮した分を貰うならまだしも。
前に食事に行ったら蟹爪の揚げ物が出たのよ。
8人で行って揚げ物が8つだったら普通1人1個でしょ?
ソイツ3個食べてまだ手を伸ばそうとしてて絶句したわ。
ご馳走されてる身分であそこまで浅ましい人って初めてみた。
友達でもなんでもない人だけど二度と会いたくない人だわ。
244陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:08:38 ID:mJMUFutV
>>243
8人居て他の7人は注意しないの?言わない方も意味が解からないわ
絶句してる場合じゃないわよ!!
245新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/02(月) 21:27:34 ID:JtDiPi1J
きっと、兄弟の多い大家族で育った方なのよ。
おいしいものは早い者勝ち、弱肉強食!!
ハイエナでも観察するように、哀れみの目で見てあげましょう!!
246陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:38:26 ID:Y+dTlHD1
>>びんちゃんへ
兄弟の多い大家族で育った人はそんなことはしない傾向にあると思います。
ちゃんとお互いが分けあう大切さをちゃんと子供時代に学習しているのでは?

むしろ、一人っ子や贅沢に甘やかされた人たちのほうがそのような
傾向が強くなると思いますけど・・・。
247陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:41:13 ID:fs8HJovG
>>244
全く親しい人じゃないから言いにくかったの。
ご馳走してくれた人が集めたメンバーだから知らない人が多くて。
その主催者が上座だったんだけどソイツに先に料理を取らせたのよ。
そうしたらそのザマだったわけ。
わたしも周りもおしゃべりしてたからすぐ気が付かなかったの。
で、3つをあっと言うまに食って4つ目食べようとしたのよ。
それである人が
「※さん(←わたし)若いんだから食べて、食べて」
って言いながら回転皿を回したからソイツ4つ目を食べれなかったの。
気軽に言える関係だったらブーイングに決まってるじゃない!
主催者に後日、頭下げられちゃったわ。
248新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/02(月) 21:51:13 ID:JtDiPi1J
>>246
え〜〜っ、でも、大家族の生活を特集するテレビを
たまに見るけれど、どの家庭も食事のときは、
子どもたちが無秩序にむさぼり喰っているわ。
平等に分け合うとか遠慮するとか、
一切を無視している様子でした。
本当にはしたない…卑しいわ。

一概には言えませんけれど、一人っ子の方が、
親の躾が行き届いて、食事や人付き合いのマナーも
しっかりと身につくのではないでしょうか?
249陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:54:37 ID:wtPqruHV
一人っ子のほうがマイペースで好きなものに対しては
遠慮なく 食っちゃうわ!!俺
250陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:57:05 ID:Y+dTlHD1
>>びんちゃんへ
テレビに出てくる大家族なんてなんの後先も考えないバカな親だから
そーゆー考え方や見方は否定できないと思います。

が、ちゃんと良識と責任のある大家族の親は子供にお互いを尊重したり
気遣いのできる子供に育てなきゃいけない責任を判っているから
そーゆー教育を施していると思います。

テレビに出てくる大家族なんて演出された見世物よ。
びんちゃんがあんなものに騙されちゃ駄目じゃない。
251新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/02(月) 22:14:27 ID:JtDiPi1J
まあ、一人っ子か大家族かの二分法で語っても、
正確な実情というものは見出せないようですね。
親の躾け次第というのは言うまでもありませんが。

最近では、大家族なんて珍しく、一人っ子の家庭が
多数を占めているようですから、出来の悪い子が
いたとしたら、ほとんどの子は一人っ子に当てはまる
のでしょうね。
252陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 22:16:14 ID:zoVbeo9R
>>248
あなたは大家族?それか二人か三人兄弟?
それとも一人っ子?
253新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/02(月) 22:38:42 ID:JtDiPi1J
>>252
あたしは一人っ子ですわ。
ぬくぬくとした温室で、チヤホヤ溺愛されながら
育てられました。
それと同時にもちろん、厳しい躾と情操教育を受けたのは
言うまでもなく。
お陰で、品行方正で良識ある人間に育つことが出来ました。
幼い頃からひたむきに両親の言いつけを守ってきた努力の
賜物ですね。
254陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 22:46:55 ID:sADZDVq1
やっぱりね。
255陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 23:02:59 ID:zoVbeo9R
>>253
びんた、一人っ子なのね。

>>248>>251で一人っ子に関して
二つの説を言ってるけれど、
どうやら>>251のほうが
正しいみたいね
256陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 23:10:16 ID:ChGErAXj
DQNの行動にイライラが募って、このスレに投稿。
DQNはこのスレなんて見ない。
DQNは行動を改める機会が無い。
DQNにイライラするよりも、それに気付かないDQNのほうが得ではないか?
257陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 23:20:02 ID:+PWoNNUY
とDQNが申しております
258陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 09:17:39 ID:4e+tWY4p
あんまりマナーがなってないから思いっきりすごんでやったわwwwwwwww
259陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 06:40:21 ID:P2ubIBnL
銭湯を楽しむ 3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1158331277/

174:新生〜ハレンチ☆びん太◆R83ml4xmAA 10/01(日) 20:34 GOoe3+Fi
銭湯の大浴場で放尿するのって気持ちいいわよね〜〜!!
あたしはしょっちゅう湯船の中でションベンしているけれど、
他の人には絶対にしてほしくないわね。汚いもの。
あたしだけは、バレなきゃやっていと思うの。

179:新生〜ハレンチ☆びん太◆R83ml4xmAA 10/01(日) 21:05 GOoe3+Fi
他に誰も客がいなくて貸しきり状態の大浴場で、
湯船に向かって仁王立ちになり、ションベン小僧のように
ジョボジョボーっと放尿したときは、スッゴク気持ちよかったわ〜!!
湯船なんて、まあ、便器みたいなもんだし。

202:新生〜ハレンチ☆びん太◆R83ml4xmAA 10/04(水) 00:53 e62hDGfn
最近のスパ銭は、最新のバイオテクノロジーによる
浄化設備が整っているはず。
浴槽内で下痢便噴出させようが、あっというまに
浄化されるでしょうから、大して問題ないと思うわ。
260陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 14:56:01 ID:svMk5yW9
美術館に行くと特に平日はお年よりが多いのよね。
それはいいけど音声ガイドに夢中で後ろに下がってきて足を踏む人多いわ。
あとメガネを外して絵にキスするくらい近付く人も多いのよね。
警備の人が注意しても別の部屋に行ったらまたやってるし。
気持ちは分かるけど大概にしておかないと警備がもっと強固になっちゃうわ。
で、絵を近くで楽しめなくなるんだわ。
今すぐにそうはならなくてもありえない話じゃないもの。
自分の事だけじゃなく将来的な事も考えてほしい。
261陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 15:36:09 ID:PugUEaad
食べ放題と聞いて、てんこ盛りで持ってきて、結局半分残すやつ

262陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 19:40:12 ID:TxsCHpuv
>>261
私はコソーリお持ち帰り
263陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 20:04:14 ID:ILIJKxII
持ち帰りは男だけにしてよ。見苦しいわ。
264陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 20:05:49 ID:TxsCHpuv
>>263
あら、コソーリ書いたレスを発見されてしまったわ〜
265陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 22:56:14 ID:QIewhjGb
持ちかえりは犯罪よ
266陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 22:58:53 ID:NJ6ku9Zd
くちをあけて、くちゃくちゃ食べる人、年寄り多い
267陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 22:59:06 ID:TxsCHpuv
大丈夫よ、やんないわよ。願望を書いただけよ!
268新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/04(水) 23:20:37 ID:e62hDGfn
食べ物を粗末にしては、バチが当たりますわよね。
食べ放題やバイキングでは、いつもタッパーを
持参しております。
269陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 23:23:11 ID:kt3zsA9U
>>259を貼られた後で、どのツラ下げてレスしてるのかしら。この腐マンコ。
270陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 23:24:38 ID:TxsCHpuv
今宵もびんたちゃんワールドが始まるのね!
271新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/05(木) 00:29:56 ID:sCN6PZqP
おそばやおうどんをザバザバ〜っと下品な音を立てて
かっ喰らう方、特にオヤジに多いですけれど、
あの食べ方は本当にはしたなく、見ていて不快ですわ。
チロチロと、上品にお口へ運ぶのが作法ですのに。
272陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 00:37:47 ID:UwOBSMfp
>>271
あなたの書き込みはいつもはしたなく下品で気分が悪いです
273陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 00:46:34 ID:3hpVI/0e
>>271
間違っています、
そばはズズッと音を立てて食べるのがむしろ「マナー」です。
海外のマナーと一緒にしないでください。
274陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 09:17:36 ID:0t/LTfpr
>>271
不快
275陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 09:55:21 ID:u3xY47Y2
クロスティーニやブルスケッタを食べる場合は、そのままがぶりついちゃってもいいのかしら?
ちぎって食べてたら、盛り付けたものがこぼれそうなのよね。
276陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 10:29:26 ID:6Tz8hrQb
食事の相手が不快に思わない方法が一番よ
277陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 10:34:17 ID:Ual87Lfh
板の間をどすどす歩くやつ。頭悪い
278陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 10:35:50 ID:gRc2tmiX
硬い床をミュールでカツカツ歩く糞マンコを駆除して。
279陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 12:17:53 ID:Oqe3w0Vi
その音を聞いて即勃起する野郎達もついでに駆除して。みっともない。
これだから、マゾの気のある男って嫌だよ。
280陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:12:16 ID:H+mDm2HK
281陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:22:53 ID:R+GDLPjr
どこだか知らないけど、すごい光景ね。このクソマンコに水風船ぶちあてたいわ
282陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:26:53 ID:9PwplpPB
この電車の模様って、かなり昔の総武快速・横須賀線じゃないかしら?
283陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:30:58 ID:H+mDm2HK
こういう写真を撮りまくって
「日本の車窓から」って写真集を作って欲しいわ。
284陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:32:48 ID:mTFj4Ezk
>>283
そんな自虐行為はやめてぇ
285陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:51:44 ID:0m4RLtRT
自虐行為じゃないわよ。浄化行為じゃない??
286陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 12:10:16 ID:+Hrtn7hY
先が金属で尖った傘を水平に持って腕を振りながら歩くやつ。
階段登る時とか前にいるとすごく怖い
287陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 15:30:49 ID:buWMbDA8
>>286
ほんとバカなのよ、危険だって思ってもみないし、想像できないんだと思うわ。
たいてい女性が多いんだけどね。

今日も、順番にならんで電車に乗ろうとしたら
マンコが脇から割って入ってこようとしたから肘で思いっきり押してやったわ。
そこで初めて気付いたみたい、あたしなんてことしようとしてたんだろうって
驚いた顔してたわw
288陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 15:47:25 ID:k0nvN8ch
類は友を呼ぶっていう格言どおりだったからビックリしちゃったのよwwwwwwwwww
289陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 16:16:48 ID:dKloXmbo
>>286
あたし、そーいう階段で傘振り回してる人が前にいる時は
鞄とか自分の傘が当たるようにするの。
たいてい「ヤバッ」って顔してくるわ。

危ないってことを気付かせてあげてるの。
人の目とか突いたら大変だから教育してるの。

あとこれは女に多いんだけど
改札過ぎた直後とかにいきなり立ち止まるヤツ(完全に自分だけの世界なのねw)
避けようと思えば避けれるけど、
わざと軽くぶつかるわ。
これも教育ねw
290陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 16:19:48 ID:buWMbDA8
>>289
教育大事よねwww
291陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 16:25:03 ID:kJ7l1/nx
>>289
あなた前にもレスしてたわよね?w
292289:2006/10/06(金) 16:27:07 ID:dKloXmbo
>>291
したしたw
でも半年だか1年前ぐらいよw
293陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 03:04:06 ID:K1QPxULD
>>289
> あとこれは女に多いんだけど
> 改札過ぎた直後とかにいきなり立ち止まるヤツ(完全に自分だけの世界なのねw)

こういう女って、小学校なんかで教室の入口にかたまって立ち話してたタイプでしょうね。
294陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 11:51:25 ID:LjCcL3KX
802 :新生〜ハレン○○○ん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/06(金) 23:12:21 ID:YZ8jaBKP
この事件、どうせみんな忘れちゃってるだろうから、
こっそりフトシタンを釈放すればいいのよ。
そもそも罰を受ける理由など無いのだし。


  福岡で飲酒運転で前の車い追突し
  幼い子供三人を殺害した事故加害者スレへのレス。
  やっぱりこの人って「生きる非常識」だよね。
  本気で思っていたとしたらもちろん非常識だし、
  もしウケ狙いなどで書いていたとしたら
  それはそれで非常識。
  
295陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 14:58:42 ID:/Jb1V/R7
改札でもひどいと思うけど、さらにひどいのはエスカレーター降りた直後に立ち止まる馬鹿マンコがいるのよ。
しかたなく体当たりしちゃったわよ。
そのあとこっちを睨んできたけど、「あんなとこで立ち止まられたら危ないだろ」って言ったら苦々しい顔しながらスイマセンって謝って立ち去って行ったわ。
もしあれが豚みたいなデブマンコで体当たりを跳ね返されたらと思うとゾッとするわ。
そのまま後ろに倒れて将棋倒しの大惨事よ…。
しかもあたしが悪いってことになりそうよね、そういう馬鹿マンコなんて絶対逃げちゃうし。
296陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:00:42 ID:7QXKo/9f
気持ちはわかるけどわざと体当たりしたなら、
貴方のほうが悪くなっちゃうわよ。
297陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:07:49 ID:EFme+eml
あたしなんか今日電車でマンコを教育しちゃったわ。
下りようとしたんだけど、馬鹿マンコがドア前ど真ん中で
ケータイいじってるから、「すみません」って言ったんだけど、
ケータイに夢中で気が付いてないのよね。だから体当たりして外に追い出したわ。
デブマンコだったらどうしてたのかしら、あたし
298陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:56:56 ID:ErVy9Zlw
333 :無銘菓さん :2006/10/06(金) 19:33:03 ID:???
アポロ今月で終わりだね。
一回しか行ったことないけど、
最後にもう一度行ってみようかな。

349 :無銘菓さん :2006/10/07(土) 12:00:10 ID:???
>>333
行くなら10/29にぜひ!
ミクシのオカマ軍団と遭遇できるぞ

350 :無銘菓さん :2006/10/07(土) 15:00:18 ID:???
>>349
ミクシのオカマ軍団って何だろうと思って、ミクシでコミュニティ検索してみた

・・・最悪な客だな、こりゃ
出てきたケーキ丸ごと持ってくとかありえんわ
299陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:54 ID:ZnAn1n6S
アポロってなに?
チョコしか浮かばないわ…
300陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 17:32:45 ID:/Jb1V/R7
>>296
わざとっつうか緊急回避法が体当たりしかなかったのよ。
駅のエスカレーターで混雑しててつめて乗ってたから、その馬鹿マンコとの間がなかったの。
一段下がろうとして人がいたらそれこそ将棋倒しになってただろうし、声に出して「どけ」と言う暇もなかったのよ。
しかも西国分寺にある速度が若干速いタイプのエスカレーターだったのよね。
あれ今もあるのかしら、速いほうが効率いいけど、いくらアナウンス流しててもやっぱり危ないわ。
301陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 20:27:03 ID:WnfgYuDj
食事のマナーを覚えたいわ、、。

とりあえず、ナイフとフォークを皿の右手前に揃えると、
「食べ終わったので、下げてください」って意味だという事は分かったわ!
302陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 21:15:48 ID:qgXU5RgW
>>301
片っ端から覚えようとするとマスターすんのに何年かかるかね?
和食の作法が一番メンドクサイと思うよ。儀式と間違えるくらい細かい。
フランチ作法なんて覚え始めると楽しくなってくるよ。

ナイフとフォークを皿の両手前に八の字型に置くと、「まだ食ってます」だね。
美味しかったら使って無くてもナプキンはグシャグシャに、マズかったら綺麗に畳もう。
303陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 21:27:16 ID:lAaW9oPx
駅の改札でムカつくのが通過しようとしたら、精算が必要なのかなにかで改札しまってるのに
すぐに引き返さずに「え?え?」てその場でうろたえた挙句、もう一度通そうとするやつ。
邪魔だからさっさと出ろ。
304陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 21:36:08 ID:NECdzu0r
>>302
フレンチのデザートにバナナ一本出てきた時のテーブルマナーを答えよ
305陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 21:56:19 ID:ZnAn1n6S
こういうのって、いつも
「わたしはここまで知ってるのに、あなたは知らないのね」って
オチになるわよねw
306陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 22:04:38 ID:7QXKo/9f
>>304
なんか、嫌いな家来に琵琶を食べさせて恥ずかしさのあまり切腹させた?
話を思い出したわ。
307陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:47:45 ID:RUlV7Bqp
>>306
スレ違いな質問になっちゃうかとは思うけど、その話興味あるわ
ぐぐっても出てこないのよ・・・どっかのバカ殿が、ムカつく家来に
琵琶を食べさせて自殺に追い込んだってことなのかしら。
でも琵琶って果物のビワよね? 食べるとなんで恥ずかしいのか
さっぱりだわ・・・昔はなんか特別な意味合いとか込められてたのかしら?
308302:2006/10/08(日) 01:17:15 ID:ILAIf92R
確か…両端をナイフで切り落とし(皮の部分ね)
縦に切れ目を一つ入れて、その切れ目から開く。
皮とバナナが半分くらい?くっついたまま開かないと駄目。
開いた状態のバナナを一口サイズに切りながら食べる…と。

…説明しても文字でわかる?俺はテレビで見たけど。
ちなみにやった事あるけど、上手くいかなくて切れそうになった。
しかもこの食い方かなりマズイ。繊維が残る残る。
こんな出方でバナナが出た事なんて一度もないけどな。
309陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:20:02 ID:CGq5xW8x
皮ごと一口サイズに切ってから剥くんだろ?
310陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:34:17 ID:dv7KbR3d
>>304
ガルソンを呼んで、食べるだけでいいようにしてもらえばいいのよ。
魚料理でも、小骨とかがめんどくさけりゃ、ガルソンに頼んでいいのよ。
もちろん、それなりのレストランでのお話よ。
311陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:39:37 ID:G9LCLRIf
>>307
うろ覚えで書き込んでしまって、
そこまでさせてしまって申し訳ないわ
小学校のころ学校の先生が教えてくれたの。

枇杷って剥くのが面倒だし、食べ方が子汚く下品になってしまうから、
人前で食べるのが恥ずかしいものだとされていたんだって。
それで、殿様が嫌いな家臣か客?に人前で枇杷を食わせて死に追いやった・・・
という話だったと思うわ。

日本でも上品に食べることが上流社会に生きるものの務めだったのね・・という例だと思っていたわ。
312陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 02:18:38 ID:W7QYXFJ+
バナナの食べ方よりも>>311の話が興味深い
313陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 02:22:47 ID:dtQvoR66
ももももんでもらうのよね。
314陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 03:20:38 ID:fDzgFQpz
>>311
わたしの知ってる枇杷話しは、巣別れして天皇の御前にたかった蜂を
なだめるべく、左大臣だか右大臣だかが、熟した枇杷を琴爪でさらりと剥いて
枝ごと蜂にかざして、唸る蜂をなだめたって話よ。うろ覚えなんだけど。
なんてつきづきしくも麗しい機転の所業よ、って感じの締めだったような。
ってかマナーうんぬんに関係ないわね。スレ違いゴメン。
315陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 08:03:37 ID:+gmsKN6V
>>301
食事マナー(ルール)を習得するのは良いこと。
でもそれ以前に下品な作法の人が多いよね(他人のことを言えないが・・・)。
箸を綺麗に持つ、ナイフ・フォーク・スプーンを静かに操作する、犬食いしない、
口を閉じて噛むって(クチャクチャしない)だけでもかなり上品に見えてしまうかも。
316陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 18:21:00 ID:+UucLqm5
運転中、どちらかが譲らないといけないくらい細い道路で譲ったのに
なんの礼もなくこっちをチラ見もしようともせずに譲られて当然のような顔で行く運転手が嫌い
317311:2006/10/10(火) 01:50:37 ID:CmbnWl4V
ぎゃあ、いくらぐぐっても私が書いた話が出てこないわ。
脳内補完しまくった記憶だったのかしら。。
318陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 02:09:18 ID:wfI6P77N
>>316
運転が下手で余裕がないんじゃない?
319陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 12:34:06 ID:gbmztCr+
満員電車でドア前に場所取ったらどれだけ人が乗り降りしようが一端降りようともしないバカがウザイ
今日も人が乗り降りしてるのに釣り革にしがみついて「押さないで!!!」て叫んでる女がいた。
320陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 14:54:38 ID:WaphmErA
>>319
馬鹿マンコの見本ねww
321陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 14:55:40 ID:l/jjL9L6
女とオタクはそういうところ気がきかないのよねw
322陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 17:00:45 ID:c5I5ATLZ
食事のマナーついでに

ナプキンの使い方って
膝の上に置くのが正しいの?
私、首のところに端を入れて
よだれかけみたいに使いたくてしょうがないの
何故かわからないけど、いつもウズウズしちゃうのよw
323陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 17:02:27 ID:CmbnWl4V
よだれかけとして使えるのは子どもだけみたいよ。
そのほうが合理的ではあるんだけどねぇ
324陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 17:16:06 ID:+08XXjhK
フレンチであればそれほど汚れないと思うけど…
スパゲティに失敗した時くらいかな?(それフレンチじゃないw)
いっそ次スレのテンプレに行儀作法を入れた方が良くない?
http://www.mimatsu-group.co.jp/web/manner/manner1/manner02.html
http://www.sigoto.co.jp/hotel/indexf.htm
簡単そうなトコロを探してみた。
325陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 18:07:08 ID:rwhDSGXC
コンビニで振込をしてる人って多いじゃない?
前に4千円くらいなんだけど10円玉と1円玉だけで払ってる人がいたのよ。
後ろは混んでくるし迷惑だったわ。
空いてるお店ならともかくそうでないお店では止めてほしいわね。
店側もウザイだろうけど何の関係もない客までそれに振り回されたくないわ。
あれって店側はやっぱり断れないのかしら。
326陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 18:12:18 ID:GC7SqKFx
>>325
店員が複数いたのかしら?
ふつうは機転きかせて、別のレジを空けるわよね。
327陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 19:30:20 ID:3Aq9VCw1
同一硬貨20枚以上は断る事ができます。210円の買い物をしたとして
10円玉21枚での支払いは店側が拒絶できる。
328陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 19:32:29 ID:CmbnWl4V
そういう法律あるの?
329陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 20:15:02 ID:3Aq9VCw1
あんのよっ
330陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:27 ID:558OJLdw
>>311
あたしは、それと似たような話を美味しんぼで読んだわ!
http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/bun/man00939.htm
331陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:10 ID:Ml0FYhuy
>>327
どうでもいいけどw21枚以上よ
332陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 21:11:03 ID:FA59t+xq
出力サービスセンターでバイトしているけど、ハガキの白い面に印刷するデータを
「表面」と名前をつけるのはやめて欲しいよ。
データ管理の時ややこしくなって困るんだよ。
若い男性に多いんだよなあ。
これから年賀状の季節。慎重にやらないと…。
333陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 21:26:00 ID:rwhDSGXC
>>326
二つあったレジはもちろん開いてたわ。
でも昼前だったから混んでたのよ。
334陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 01:42:15 ID:FO4k/yzK
>332
それってただの間違いでそ?
マナーやモラル違反ってことではないような。
335陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 01:47:49 ID:lXk1zQme
332に言わせれば、常識がないってことになるんでしょ。
くだらない語尾使ってないで、想像力働かせなさいよ。
336陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 01:48:07 ID:PGWK6vzZ
>>334
常識を知らないってことではあるかもよ。
硬貨の表裏とかさ。まあ、どうでもいいんだけどね。
337陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 02:10:42 ID:GV7aet86
近所に人間が一人しか通れないような細い路地があるんだけど
駅前だから結構通る人がいるのよ。
あたしが通ってたら
乳母車押しながら若い母親があたしの存在気づいてんのにも関わらずよ?
向こうから入ってきたのよ。
いや、譲れるほど道幅があったら譲るけど
どうにも壁にベッタリ張り付いてなおかつ持ってるカバンも頭上に載せて
やっとみたいな幅よ。
あたし「何考えてのかしら?」と思いつつしょうがないから
忍者みたいに壁に張り付いて通るの待ってたらアンタ!
礼も言わずに通り過ぎようとしたから、思わず
「お前頭おかしんじゃねーのか?」てハッキリ言ってやったのよ。
そしたらやっと「あっすいませぇん」だって。
ホント近頃の若い万個は頭どうかしてるわ。
っていうか外に出てこないで欲しいわ。
338陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:22 ID:lXk1zQme
>>337
よくあるシチュエーションではあるわね。
たしかに、何を考えているのか首を捻りたくなる馬鹿マンコが多すぎるわ。
2chと違って、実生活では面と向かって罵倒もできないから、
なるべく係わらずに暮らしたいものね。
339陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 02:19:09 ID:PGWK6vzZ
>>337
ちょっとあなたも酷いと思うわよ・・。
事前に相手が気づいていたということだって、思い込みかもしれないし。

さすがに、通り過ぎるときに気づかないはずはないから、
礼を言わなかった相手も責められるべきだとは思うけど・・
340陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 02:27:30 ID:lXk1zQme
人間が一人しか通れないような細い路地で、
向こうから人が歩いてくるのに気付かないってことが
ありうるとでも思ってるのかしら、この俺女は。
341陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 05:26:13 ID:TvAOd70M
>>337
その場合にかける言葉が「お前頭おかしんじゃねーのか?」ってw
あなたもちょっと頭おかしいわよw
342陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:05:36 ID:PGWK6vzZ
>>340
ありうるわよ。自分が大事な子どもを傷つけないように運んでいるときのことを考えてみたら?
343新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/11(水) 12:17:16 ID:yBVfU3l5
>>342
だとしたらなお更、前方にも注意を向けると思うんですけど!!!
344陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:20:26 ID:KOVG7HkY
>>337
あんたもそこまで言っちゃったんなら、もっと言っちゃえばよかったのに。
モラル・マナーのなってない若い親について説教しなさいよ
345陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:20:30 ID:aBxFJx/D
>>342
それじゃ、余計周りに気をつけるんじゃない?
兄夫婦は子を抱いて狭い路地に入る時、向こう側も見て安全を確認してから入るよ。
まだベビーカーの時は遠回りになっても、出来る限り安全な道を選んでいたよ。
346陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:22:29 ID:PGWK6vzZ
>>343
普通に周りが見れる人ならばね。本来はそうあるべきよ。
だけれども、必死だったという場合もあるじゃない。

別にその女性が正しいといっているわけではないわよ。
それでもなお、子どもを持っている人にたいしては、
周囲が通常以上に気を遣ったほがいいんじゃないということよ。
347陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:25:01 ID:rzxa9yAY
電車待ち割り込み許せぬ俺…常識
引きずり降ろす俺…非常識

逝ってきます。
348陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:36:33 ID:iAen0yWH
×周囲が気を使ってくれるのを待つ
○自分が気をつける
349陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:36:46 ID:PGWK6vzZ
そうね・・手を出したら悪になってしまうわよね。
私も経験あるわ。

それと、自分が明らかに悪い行動をしたとおもっていたのに、
何故か周りの空気が味方してくれる場合もあったわ。
何ともいえないわ。

本来の道義と世間の常識と自分の価値観が三つ巴でバッティングするときもあるわ。
350陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:37:46 ID:PGWK6vzZ
>>348
あなた、とことん厳しいわね
351陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:45:01 ID:0fadKO7F
厳しいとかじゃなく普通だと思うけど
352陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:47:11 ID:PGWK6vzZ
本当はそうなんでしょうね。私が必要以上に気を遣いすぎかもしれないわね。
353陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:34 ID:nYwKLaaq
周囲が子持ちに気を遣うのは当たり前のことよ。
でも子持ちがそれを当たり前だと思い込んで、礼儀やマナーを忘れてしまってはいけないのよ。
337だってすれ違いざまにキチンとお礼を言われてたらわざわざここに書き込まなかったでしょうよ。
354陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:01:56 ID:px3bfoiD
日本て平和でおかしいのよ。
夜中に幼稚園、小学生のガキつれてドンキに買い物来てたり
夜中に女一人で犬の散歩してたり。
355陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:05 ID:QzaHIawH
それにしても細い道では困ることが多いわー
2人分しかない幅の道で2人並んで歩いてて、前から歩いてくる人がいるのにそのままの馬鹿
356陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 14:38:58 ID:KOVG7HkY
>>354
平和危険云々はヌキにして、夜中にこどもを連れ回す
馬鹿マンコほんとに多いわよね。
睡眠が乳幼児にどれだけ影響があるか教えてもらってないのかしら?
357はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/11(水) 14:42:35 ID:ceMAKt0i
傘さしてたら余計に大変だね>狭い道
女は、自分が先に通るの当たり前って顔してるやつ多い気がする。
礼どころか傘をかたむけることもしない。ムカつく。
>>354
それは仕事の都合とかもあるんじゃないのかな。


人の目の前で、何の断りもなく携帯メール打ち出すやつ。
既出かもだけど気分悪い。たった今もやられたよ。
358中森 邪気菜:2006/10/11(水) 14:47:36 ID:Ym1fwvSx
子持ちのホモがさ〜ラーメン一緒に食ったとき、箸を両手に1本ずつ
もってかきまぜてたの。
思わず注意したわ、お行儀が悪いって。
そんときは子持ちとは知らなかったんだけど・・・
359中森 邪気菜:2006/10/11(水) 15:13:24 ID:Ym1fwvSx
子供がいたらどうするの?っていわなくてよかった。。。
360はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/11(水) 15:15:00 ID:ceMAKt0i
それ、「お行儀が悪い」ってより意味不明。
なんで1本ずつ持ってかきまぜるんだろ……???
普通に箸もって混ぜたらいいのに???
361陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 15:15:53 ID:KOVG7HkY
>>357
仕事のいかなる都合でもファミレスやらブックオフやらへ
深夜こどもを連れ回している親は親失格よ。
362はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/11(水) 15:17:04 ID:ceMAKt0i
>>361
あんま誉められたことじゃないとは思うけどね俺も。
でも、、、夜しか子供とコミュニケート取れない親もいるしさ……
363陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 15:34:09 ID:NlL8Sr/H
家の中でいいじゃない
364陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 15:34:48 ID:px3bfoiD
それは親の都合よね。
365陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 15:38:11 ID:ua9/oSB2
夜中に外に出なくてもコミュニケーションのとりかたはあるはずだし愛情も伝わるはずでしょ
綺麗事って言われるかもしれないけどさ
366陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 15:49:40 ID:2iKJjV0+
>>354
いや、平和でいいだろ。
日本人は平和ぼけしてるって台詞よく聞くけど
悪いことではないとおも。
ただ近年は犯罪も増えてそうも言ってられなくなってきたから
それなりの自衛意識が必要ってだけ。
責められるべきは犯罪や女性が夜道を歩けないような
治安の悪さであって平和に慣れていることではないよ。
自衛意識皆無も問題だが、一歩外はみんな敵か泥棒かってのも悲しい話だし。
367中森 邪気菜:2006/10/11(水) 15:54:56 ID:Ym1fwvSx
360>みたときたまげたわよ。幼稚つーか変な癖。
やっぱり患者さんかしら・・・なんてね。。。
368陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:04:51 ID:NlL8Sr/H
>>366
2、3行目と8行目矛盾してない?

て、あれ、私「平和ボケ=自衛意識皆無」だと思ってたんだけど違うのかしら
369中森 邪気菜:2006/10/11(水) 16:06:38 ID:Ym1fwvSx
犯罪スレスレつーか犯罪よ。。。
370陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:32 ID:px3bfoiD
>>366
あたしは平和を皮肉って使ってるの。
371陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:08:09 ID:PGWK6vzZ
>>353
そうね、あなたの言うとおりだと思うわ。
372陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:13:25 ID:px3bfoiD
あたしも素直になるわw
>>366
そうね、あなたの言うとおりだと思うわ。
373陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:15:15 ID:PGWK6vzZ
というか程度問題なんだろうね。
374陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:17:52 ID:PGWK6vzZ
個人の立場では自衛意識を持ってや社会常識を守ることが望ましく、
公権力には治安を守るべき責任があってどちらも重要ってことっしょ。
375陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:33:11 ID:lXk1zQme
>>366
責められるのは治安の悪さって、
治安という概念をどう理解してるのよ?
何が言いたいのかさっぱりね。
夜間外出令でも発令して、通りには何メートルかおきに
警官でも立たせて欲しいのかしら?
376陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:35:50 ID:PGWK6vzZ
>>375
>>366は治安が悪化したときには、それを守るべき警察も責められるべきだということと、
人がお互いに疑いあうような社会は悲しいことだと言いたいのだと思うわよ。
377陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:38:33 ID:wjvF9ewp
変態や引ったくりがいない社会であるべき、という意味でしょ?
378陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:42:51 ID:lXk1zQme
あんたは黙ってなさいよ、この俺女。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1159777560/168
379陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:46:43 ID:PGWK6vzZ
>>378
ずっとこの人何言っているのかと思ったらやっと意味がわかったわ。
俺女っておかしいわねw
380陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:48:04 ID:wjvF9ewp
「俺は〜わよね。」がよっぽど気に入らないのねwwwwww
381陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 11:16:04 ID:QloKpGqc
eメールを返信するときに、
引用文を全部だらだらそのままにしておくことは失礼だと聞いたことがあるのよね。

でも、私の会社では上司も他部署の人もそのままにしておく人が多いし、
話の流れの時系列がわかるから逆に便利だと言う人もいるのよね。

こういう場合は、容認するとわかった人にだけ、そのままにしておくべきなのかしら。
382陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 11:32:06 ID:CmLB4gBb
それ、昔のネチケットではよく言われてたわよね。

でも最近の人って年齢に関わらず平気でそのまま返信するわよね。ヘタすると
自分の返事の方が短かったりして。時系列の確認とはいえ、必要なとこ以外は
カットするって考えはないのかしらね。

昔は携帯のメールだと文字数が多いとその分通信料も増えて料金がかさむ…みたいな
ことがあったから気をつけてたんだけどね。PCにしろ携帯にしろ、見栄えが悪いとは
感じないのかしらね…。
383陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 11:36:54 ID:QloKpGqc
>>382
そうね、必要部分だけ残して時系列や重要情報はわかるようにしつつ、
不必要な部分はカットしてコンパクトにすべきなのかな。

それと、他社のように特に気をつかう相手の場合は、
基本的にやめたほうがいいのかしらね。
384陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 11:41:55 ID:CmLB4gBb
そこら辺、難しいわよね。1人だけあっさりしたメールにしても
なんだか目に付きそうだし、他社のスタイルに合わせるか自分とこので
貫くか微妙だし。

ちなみにウチの職場に送ってよこす某電話会社系のとこは、「先日の件ですが」
みたいな感じで書いてよこして引用は全くナシよ(笑)
385陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 12:15:37 ID:QloKpGqc
確かに難しいわよね。
自分が良かれと思った方法が相手にとっては失礼や不親切にあたることもあるし。
相手に合わせて柔軟に考えるしかないのよね。。

それにしてに、「先日の件ですが」だけはあまりにも酷いわね
どの件だよ!こっちはいろいろ抱えているんだよ!ってね。
386新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/12(木) 13:48:38 ID:yZKt86Va
皆さん、職場でのビジネスマナーについて語っているようだけれど、
昼間っから2ちゃんねるとは、これいかに…。
職場からアクセスしているとしたら、とんだお粗末だわね。
387陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 13:49:21 ID:QloKpGqc
今日はお休み
388中森 邪気菜:2006/10/12(木) 13:54:08 ID:7xdFXQ3L
マナー・モラル・常識・?あるわけないじゃない。
無法地帯よ。。。
389陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 17:26:36 ID:IAm1B2L6
>>388
どこに?
どこが?
390陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 17:28:30 ID:QloKpGqc
オカマの世界じゃないかしらww
391陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 20:04:21 ID:hcbgVw7Z
確かに無法恥態かも
392陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 20:35:00 ID:QloKpGqc
( ゚Д゚) ムホー 恥態
393朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/10/12(木) 20:51:57 ID:hT4KVvhx
たしかに、仄聞するところによれば、
ある種の所謂ハッテン場は無法地帯のようだというわね。
しかしながら、それをもって「オカマの世界」と言い切るのは
いかがなものかしら。
そもそも、「オカマの世界」など存在しないのよ。
あるとすれば、ただ「オカマがいる場所」だけ。
あなた方と私が、オカマとして同じ世界に
属しているわけではないでしょう。
「オカマ」という括りで一緒にされたら堪らないわ。
394陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 20:54:10 ID:QloKpGqc
>>393
いや、深い考えなく冗談で言っただけなので、お気になさらないでくだされ。
395陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 21:10:27 ID:DZ/vV8LT
↓こんな風に同サロにニューハーフのふりしてスレ建てるのはマナーが良いの?

【8時だよ】薬板カリスマNハーフ麻コ【全員終了】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1155362376/
396陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:11 ID:wqF8rBWB
>>381-383
メーラにも問題があるわけだが
手紙やFAXでもヘッダ(封筒そのもの)を含めて全文引用するのかしら?
397陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 23:47:12 ID:QloKpGqc
>>396
その話は大体結論でたんじゃないかしら?
引用のメリットもデメリットもあるから臨機応変に対応しようということでは。
398陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 09:36:24 ID:cZ5yWnFL
メールで思い出したんだけど
サポセンなんかにメールで問い合わせをして、対応のメールが帰ってきたら
その後、お礼のメールって返すもの?
心情的には言いたいんだけど、メールの担当者は複数だろうし、
担当してくれた人の名前も分からないし。
返信したら同じ担当者に届くようになってたりするのかしら?
システムが分からないわ…
399陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 11:52:24 ID:VsFb8T6s
>398
したければすればいいんでないの?
センターによって違うと思うけど、
お客はみんなまとめて受付だから前回担当には届かないでそ。
ただお礼のメールはあなたの対応履歴に記録としては残ると思う。
お礼のメールを受けた人が前回の人と知り合いなら教えることもあるだろうし
問題によっては前回対応していた人が後追いでチェックしてる可能性もある。
ただそのまま気がつかずにスルーの可能性もあるし。
コルセンバイトしてたとき、お礼の電話とかよくかかってきたけど
「伝えます」と言っておきながら、そのままのことの方が多かったし。
400陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 12:47:20 ID:exondDHa
駅の階段で上り専用、下り専用が決められてるとこあるけど
それを無視して突っ込んでくるやつが許せない。
車みたいに守らなかったら罰則があるってわけじゃないから、どうでもいいと思うかもしんないけど
降車客が横いっぱいに広がって降りてこられると怖い。中には当たる気満々で突っ込んでくるやつもいるし。
401陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 12:51:15 ID:jK92l8KS
>>400
よくあるわね!
守っていない人たちが多数派になってしまうと、
守っている側が逆に申し訳なく思えてしまったり。
やめて欲しいわ。
402陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 17:10:57 ID:jK92l8KS
他に適当なスレがないから申し訳ないけどここにかくけど、
お医者さんの窓口負担額って何で事前にある程度見積もりをおしえてくれないのかしら?
額を聞いてびっくりすることが多いわ。
403はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/13(金) 17:14:13 ID:eeO/ufYL
>>402
!!! 同意……
こないだ1泊の検査入院したんだけど、医者と診察室で「やりましょう」って決めて、
詳細は窓口でって言われて帰りに寄ったんだよ。そしたらなんと10万。
いまさら診察室もどって「やめます」とは言えないしさ。ひどいと思った。
404陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 17:18:54 ID:jK92l8KS
>>403
ね〜。加算方式だからってこともあるんでしょうけど、
ある程度は教えて欲しいよね。
405陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 18:32:25 ID:63h75/YF
そういわれれば、そうね

突発的な、病気怪我は
これからどんな医療を施すかわからない部分もあるけど
検査ってはっきりわかるものね

医者に必要ですよ
って言われたら、素人は何もいえないものね
406陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 01:07:00 ID:sypSdYEY
今ガソリンスタンドにいるんだけど、セブンイレブンのレシートで
ガソリンがリッター5円引きになるじゃない?
あれ20リッターまでなのよね。レシート裏にもちゃんと書いてあるし。
なのに今来た女が電話で聞いたら何リッターでも値引きするって言われたってゴネてるの。
そんなわけないじゃないのねぇ。向こうだって商売なんだし。
ちゃんと説明してくれないと困りますとか、電話に出たのは女性でしたとか言って
諦めて行ったけど。
40入れても200円の話なのに、そんなにゴネるほどのことかしら。
407陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 08:56:57 ID:TSvg5yRD
女は細かい、我慢しれ、耐えれ。腐はしゃーない生き物と理解しとる。
408陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 21:32:59 ID:Fszwt09g
アタシ陸上やってるんだけど、選抜合宿とかに呼ばれることもあるのよ。
で、年の割りには童顔だから初対面の年下の選手にもタメ口使われちゃうのよ。
普通初対面なら、相手が年下かもしれないとしても、ある程度の敬語は
使うもんじゃないかしら?
409陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:52 ID:0XK5okt+
>>406
半端に取り入れたフェミニズムの産物ね。
女を大事に第一に、って感じで世間がへつらうように接するからよ。
バカに曖昧な事を言っちゃいけないって事だわ。
自分に都合よく判断して適度に折れるって事すらできないんだから。
410陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 22:08:36 ID:Q4JEjvgO
>>408
俺は若い人から年配者が集まる活動に参加しているんだけど
若い人からはタメ口で話しかけられるよ。しかも○○ちゃんと呼ばれるし。
(先輩からそう呼ばれ、定着している事もあるけど。)
こういう時に聞かれてもいない実年齢を言うってどうなんだろう。
俺の歳を知っている人は面白がって注意しないし。
むしろ、向こうが「年下のくせに敬語使わねえ奴だな」と思われているし。
411陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 23:22:55 ID:TJXHa9Vm
そこまでいくと実年齢を教えてもタメ口のままになりそうな余寒。
412陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 12:03:27 ID:47cvEaP1
今の学生や若いリーマンは躾ができていないから諦めるしかないのかも。
きちんとした躾を出来る親が少ないって云った方が正しいかな?

相手に対する敬意の念がどれだけ大切なのかを社会人になってから
会社が教えないといけない時代になってしまったのね。
企業が学校化している現実を子供を持つ親や教育関係者にもっと知ってほしいわ。
413陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 12:27:14 ID:k2tsdt9X
車のナンバープレートを読みづらくする黒いカバーが許せない。
あれって「事故や違反した時に逃げますよ」て言ってるのと同じじゃないの?
前はDQNが乗ってそうないかにもな車がほとんどだったけど、最近は普通の家族連れとかもしてるし。
なんで取り締まらないのか不思議。
414陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 12:46:37 ID:N3UhgRTq
黒いカバー?
415陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 12:49:29 ID:DO0dxRvu
うすーい緑っぽいやつじゃない?オービス対策とかの。
一応違法にはなってるらしいけど
416陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 12:59:36 ID:r/oS/Ny6
違法なことはやっちゃいけないと思うけれど、
悪用しようとする人がナンバープレートから個人情報を簡単ひきだせるのかしら?
もしそうだとしたらそういう対策をしてほしいわね。
417陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 13:07:24 ID:MKY3he90
昨日電車乗ったんだけど
ちょうど日差しが傾いて直射日光が入ってきてまぶしかったの。
横の窓はあたしが座ってた座席と前の座席にまたがった位置にあって
前のほうが2/3くらいで広くて
前の人は日よけを下ろしもせずに平気にしてたから
あたしが勝手に下ろすわけにはいかないわね、と思ってしばらく我慢して
前の人が降りていってから日よけ下ろしたの。
そしたら次にのってきたおばさんがいきなり日よけ上げちゃったの。
駅は屋根があるから日差しはその時点ではなかったのね。
まあ、走り出したらまたまぶしくなってこの人も日よけおろしてくれるかも
と多少期待してたら
そのおばさん数秒すわっただけで突然立ち上がって
ドアのとこにいって外見出したの。

 な・に・や・っ・て・ん・の・よ

 こ・の・低・脳・バ・バ・ア・!

その席はすぐに別の家族がすわっちゃってまた最初の状態に逆戻り。
その後先生が引率したうるさい子供の集団が乗ってきたりして
イライラ最高潮になるかと思ったら
居眠り初めた子が頭こっくりさせてるのがかわいくて
ちょっと癒されたわ。
これからは自分がまぶしくなくても
日差しが入ってきたら日よけ下ろしはマナーとして敢行するようにするわ。
418陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 13:17:47 ID:DO0dxRvu
>>417
ブラインド下ろすのは別にマナーでも何でもないだろ。
まぶしくても外を見たい人だっている。
自分がまぶしくて下ろしたいと思ったときに下ろせるような状況だったら
そうすればいいだけだと思うんだけど。
419陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:32:17 ID:SfBLhgvx
今ふと思ったんだけど
スレタイの【無愛想】ってマナーかしら?w
420陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:40:27 ID:6akVnijY
サービス業の店員が無愛想だったら
それはマナーのなってないことだわ。
スマイル0円!
421陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:41:49 ID:QuPtdpwv
>>413
ナンバープレートが水平になってるようなバイクとか見ると
もういらないじゃん。取り外せよって思うわ。

>>416
区役所だか市役所だかでお金払ったらナンバーから所有者と住所が誰でも教えて貰えるって推理小説で見たわw
422陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:57:13 ID:GkBUBedo
管理課がちがうわよ、陸運局よ。。。
423陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 16:03:47 ID:6akVnijY
あら、邪気菜の名前がついてないわ?イヒブヒ!
424陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 19:35:27 ID:N3UhgRTq
あー、緑色したオービス対策用かNシステム用のね。あれは違反じゃないでしょ?
後ろのナンバーを止めている螺子(左側の螺子みれ)東と言う大螺子は改造改良
取り外ししては駄目だった筈よ。前ナンバーは大螺子ないから、おkだと思ってたわ。
425陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 20:25:53 ID:kht5uZHC
>>418
見たくてあげてるならまだ我慢するわよ
見もしないのにあげて放置しちゃった婆がいたからむかついたのよ。
それに光は常に真横からきてるわけじゃないから
風景見てる本人は日陰で
前後とか周囲の関係ない人に日光直射して迷惑したりもするのよ
あなたがどう思おうとブラインド降ろしはこれから実行させてもらうわ。
426陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 20:52:10 ID:wZ7vf6PM
>>425
あなたが実行するのはあなたの勝手だが、自分本位のマナーを作り上げて、
それを実行しない人に対してマナー違反扱いするのはやめよう。
眩しいか眩しくないかなんて人それぞれだし、
勝手にブラインドを下ろすのをマナー違反だと思う人もいるだろうし。
427陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 20:58:35 ID:Wf1lSk3E
どんなに景色が見たいからと言って、
他の人がまぶしがってるのにブラインド上げてまで見るなんて
わたしには考えられない素敵な神経してるわw
428陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:06:36 ID:51ge+mkt
私もブラインドを下ろされるのは苦手だわ。
閉塞感があって息がつまる感じがする。
見慣れて景色であっても見ていたい。
無神経に下ろさないでほしいわ。
429陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:07:44 ID:r/oS/Ny6
会社ではみんなに伺いたてることができるけど、
電車ではそういうことはしにくいわよね。
どういう対応をすべきかしら。
430陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:09:17 ID:wZ7vf6PM
少しくらい眩しいからと言って、
他の人が景色を見てるのにブラインド下げるなんて、
わたしには考えられない素敵な神経してるわw
431はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/16(月) 21:09:30 ID:1vT26HNy
「眩しいので上げてもいいですか」って普通に聞きゃいいじゃん?
432陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:20:24 ID:r/oS/Ny6
>>431
近場の人には聞けるけどね。。
口にはしないけれども対応に不満をもつ人は出てくるわよね。
433新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/16(月) 21:24:22 ID:E70dAyYb
くだらないことであーだこーだ、見苦しいわね〜〜。
434はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/16(月) 21:26:14 ID:1vT26HNy
>>432
まあねえ。そう言われたら断れないだろうし、言ったもん勝ちみたいになるかも。
言い方に注意すれば、、、
435陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:31:13 ID:r/oS/Ny6
まあ嫌ないい方すれば、気を遣っているポーズをとれば周りも納得するってもんかも。
びんたの言うとおり大した問題じゃないしねぇ。
436陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:42:24 ID:4Fzk4+zF
景色が見られないのを我慢するのと、
光が眩しいのを我慢するのとを比較するってどうよ?
閉鎖感も主観的なものだし、景色が見たいから眩しいのを我慢してなんて
馬鹿なガキと変わらないじゃない。
437陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:46:31 ID:WLrGK+DM
ションベンしたあとは便座を下げるべき!とかいう
ヒステリックな女と同じだな。
438陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:47:22 ID:r/oS/Ny6
あなたが正論だわ。
439はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/16(月) 21:47:45 ID:1vT26HNy
ええ?!
ションベンしたあとは便座下げるのが常識なの……???
440陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:49:23 ID:r/oS/Ny6
>>438>>436へね。

>>439
一応常識なんでないかなあ。
441陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:51:22 ID:wZ7vf6PM
>>436
眩しけりゃ目をそむければいいんじゃないの?
眩しさなんて主観的なものだよ。
トイレットペーパーを三角に折らないのはマナー違反なんてのと同じ。
442陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:53:12 ID:51ge+mkt
>>440
んな常識は聞いたことないわ。
443陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:53:16 ID:aLfOEsSi
>眩しさなんて主観的なものだよ。

そうなの?www
444陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:53:42 ID:r/oS/Ny6
このスレでは利益考量的に考えることも、常識を押し付けることも、
どちらも絶対的に正しいわけではない・・ということを学べるわ・・。
445ワキ竹城:2006/10/16(月) 21:53:56 ID:z8/6ReIn
444wakky♪
446新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/16(月) 21:54:28 ID:E70dAyYb
洋式トイレの便座とフタは、使用後は必ず下げるように。
これは子どもの頃にきちんと躾を受けた者であれば、
当然の常識なのだけれど。
447陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:55:23 ID:wZ7vf6PM
>>443
個人の感覚が客観的ではありえないわな。
448はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/10/16(月) 21:56:50 ID:1vT26HNy
便所の紙を三角に折ったことなんかいっぺんもねーわw

このスレ勉強になるつーかおもすれー
449陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:58:38 ID:51ge+mkt
>>446って、トイレットペーパーは三角に折りましょう!
って躾られてそう。
450陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 21:59:45 ID:wZ7vf6PM
>>446の家族だけの常識ね。
451陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 22:00:12 ID:hGtAhfJQ
wZ7vf6PMって頭悪そう
452陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 22:04:13 ID:d0DCGzvT
世の中、ヘンなことを常識とかマナーとか思い込んでる人が多いのよ。
エレベータで上の階で降りた後、1階に戻すのがマナーだと言う人もいた。
453陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 22:58:57 ID:1SF3HICQ
窓にへばりついて外の景色を見てる、ガキじゃなければ
普通の人だったら
「眩しいのでブラインド下ろしていいですか?」て
聞けば大抵は「どうぞ」って言うんじゃない?
窓1枚のブラインドの影響って、それこそ2.3名だろうし

>>452
今、自動的に1階にいっちゃうエレベーターもあるわ
454陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 23:08:14 ID:whDgbOnQ

通勤電車のブラインド問題って結構切実よね。
あたし東海道線利用者なんだけど、朝ラッシュ時
席に着くと同時にブラインド下げる人よく見かけるわ。
立っている人からすると、外の景色が見られなくて辛いと思うけどね。

最近の電車でブラインド無くしたのは、設置コスト削減の他に
こういったトラブル回避する為だと鉄道マンに聞いたわ。
455陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 00:00:50 ID:d6oZr076
最近の安っぽい車両って、
カーテン付いてなかったり、窓が固定だったり、
椅子の座り心地が硬かったり。
JR東の手抜きに右へ倣え。
456陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 00:56:47 ID:3A54o6VR
>>452
だれかもわざわざエレベーターを1Fに戻しているといっていたわ。
よく考えると単なるエネルギーの無駄遣いなんだけどなあ。

便所の蓋については臭気が立ち上ることや便座の暖房のことを考えると、
使用後は閉めるのがデフォでも良いかも。強要されるほどの常識でもないと思うけど。
457陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:04:17 ID:ozwGPBQb
これって釈然としないのは自分だけなのかなぁ。。。

久しぶりに「ご飯食べましょう」ってゲイの友達から
携帯があったので、出かけていったら、待ち合わせ先に
は、その友達と一緒に全然知らない人がいて。
 この時点で、「なんで友達も一緒に」っていう風に
言ってくれなかったのかなぁ、とかあまりいい気持ちじゃ
なかったんだけど、「彼も連れてきちゃった!」とかで、
完全に二人のデートモード。向かいの席に一人座って
ぽかーんと飯喰ってる自分って・・・・とか、なんだか
最後には腹が立ってきましたよ。
彼のいない自分が卑屈になってるだけのような気もしてる
けど、「彼氏を紹介したい」とか言ってくれるだけでも、
心づもりは全然ちがうんだけどな、とか思いました。
これって心狭すぎ?
458陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:08:45 ID:pfizi2+O
嫌がらせじゃないの?
459陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:11:59 ID:HE3dfLE1
>>457
俺は貴方と同意見。
飯を誘っといて断わりもなく彼氏を連れてくるってのはちょっと相手への
配慮が足りないと思う。ましてやデートモードってのもね…
俺なら先に自分の勘定だけ払って、さっさとその場から離れるけど。
460陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:13:40 ID:Awn2EMmQ
>>457
相手が悪いわよ!!
あなた、それ、ちゃんと言いなさいよ!
私なら途中で失礼するわって言って帰るわね。
461新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/17(火) 01:15:47 ID:ZGFgGSiu
>>457
ムカムカするわね。あてつけがましいわ!!
あたしだったら、そのゲイ友と肉体関係があった話でも
でっち上げて、関係をブチ壊してやるわ。
性病の話でも持ち出せば、一発でおしまいね♪
462陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:17:39 ID:PRfPMOce
食事誘うマナーの基本よ
気心知れてるからOKするんだからさ

どうせ幸せぶりを見せ付けたかったんでしょうけど
463陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:32:08 ID:9TmTW/vb
実際その被害にあったらハッキリとは言えないわね。初めての
相手を不快にさせるのもナンだし。その場は当たり障りない
対応して、後で友だちに文句たれる…ってのも、相手にして
みりゃ「その時に言ってよ」なんて言いそうだし。

ただ1つ言えることはあなたは悪くないし気に病むことないってことよ。
464陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:34:24 ID:PRfPMOce
あたしは お邪魔そうだからって用事無理やり作って帰るかも
彼氏の気分害しない程度に
465陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:37:48 ID:ozwGPBQb
457です。みなさん、レスありがとうです。

 他の自分の友達だと「こんど彼女(彼氏)連れてきてもいい?」
とか聞かれたりして、「じゃぁみんなでご飯でも」って感じだった
んで、今回、不意打ちみたいでなんだか落ち着かなかったんですよね。
デートするなら、二人ですればいいのにって感じだったし。
 友達の彼氏とは言っても、知らない人とご飯食べるのって
キツイなぁ、とか自分思っちゃうタイプだったりなので、気にしすぎ
なのかなぁ、とか思ってたんですよ。
まぁ過ぎたことだけど、ちょっとその友達とは、疎遠になりそうな
感じです。。。。
466陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:41:58 ID:ZSu4paLd
あたしはその彼氏の立場になりかけたことあるけど、相方説教して喧嘩になったわ。
子供なのよね、そういうことする奴って。
予め言っておけばいいのに、驚かせたいからとかおもしろいからとか馬鹿な自己満足優先させようとするなんて。
467陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 02:01:00 ID:Awn2EMmQ
>>465
私も、初対面の人となんか食事したくないわ〜
考えただけでも憂鬱よ。
468陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 03:10:07 ID:6CmVBXJp
俺もこの前ノンケの友達に食事誘われて行ったら彼女同席で気まずかった。
帰りには彼女を家まで車で送ったし。
なんで彼女を俺が?て思ったけど友達の前でそんなこと言えないから後になってイラっときた。
469陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 12:30:51 ID:msSu8ZB/
人に物を借りたら自分から返しに行くのが常識じゃないの?
言われたら返すけど言われないとそのままのやつ多すぎ。
しかも自分で持ってこないやつも多すぎる。なんでこっちが取りに行くのよ!
470陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 12:44:57 ID:Yu122W6M
嫌味なメールしてきて、それに対して返事しても
それっきりってのがあたしは嫌いw
嫌味なことを言ってストレス解消しただけなのねって思うわw
471陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 13:03:33 ID:Or1oke5Z
>>457
その彼氏を寝取っちゃえばいいのよ
それで、文句いわれたら

「あら、ごはんの誘いだから、おいしくいただいただけよ」
ってしらって言えばいいのよ
472陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 13:15:24 ID:Uc6hHKl0
以前、名古屋からの友達3名が東京に来るってんで、こっちも3名集めて合コン?しようとしたら、
東京組の一人がかってに自分の知り合いを呼びまくって、6名のはずが10名をこす飲み会になったことが・・・
6名で居酒屋の予約をしてたので、あわてて調整してもらいました。誰だよ、あいつってのが数名。

以来、そいつとは友達の縁を切りました・・・w
473陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 13:20:37 ID:Yu122W6M
東京組の一人ってあなたの友達でしょw もっとうまく連絡とりあいなさいよw
474陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 13:28:07 ID:Uc6hHKl0
そいつは出来れば呼びたくなかったのよ。でも、ちょうど一人足りなかったところに、
そいつが割り込んできて、断れなかったのよ。そいつをメンバーに入れたあたしの責任もあるけど
3対3で・・・ってことは了承済みのはずだったの。

で、最悪なのは、知らないメンツが集まって話が盛り上がらなくなって、そいつも盛り上げるわけでもなく
知らんぷりってとこかしら。
475陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 14:57:02 ID:B0pl1xks
居酒屋ってのがまずいんじゃない。
安くあげよとしたからよ。。。
476陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 14:58:50 ID:Yu122W6M
>>474
予定外のやつらが不細工だったんでしょ?だから盛り上がらなかったのよね、きっと。
その人たちがイケメンだったらきっと盛り上がったはずよw
477陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 23:41:43 ID:LPWg50jM
>>476
そうねw
イケメンだったら何人増えてもいいわねw
478陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 23:45:27 ID:3A54o6VR
そもそも誘い方のマナー批判しちゃだめだけど、
予定外の人たちが、イケメンっつうよりも、
初対面の気まずさをぶっこわせるぐらい楽しい人たちかどうかってのにもよると思う。
479477:2006/10/17(火) 23:45:36 ID:LPWg50jM
訂正するわ・・・・

イケメンがいくら増えても
イケメン同士がくっついて
「ブス」の私にお鉢が回ってこないわ・・・・

イケメン3人:ブス(私)&ドブス2名がベストねw
480478:2006/10/18(水) 00:00:08 ID:3A54o6VR
眠くて文章変になった。お休み
481陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 02:46:03 ID:1A0EfmFf
大学の図書館で、そこで偶然会ったらしい友人とぺちゃくちゃ喋ってる女がいたから、
「うるさいんですけど!」って言ってやったわ。
微妙に逆ギレしてたけど、知らん振りしたわw

本当は図書館のスタッフがちゃんと注意してほしいわ。
駅のホームの喫煙コーナーじゃないところででタバコ吸ってる人とかにも、
ちゃんと駅員が注意なさいよ!
482陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 03:19:48 ID:rYamJCGz

バス停で当然の様に割りこむ爺婆

バス、電車とかで席を譲られたのに頑なに拒否して
どいてくれたのにずっとそのまま立ったままの爺婆

ホント不快だわ
483陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 08:22:07 ID:oc2Aqf64
じいさんばあさんは率先して優先席に座るべきね。
優先席には座れない普通の人の席が無くなるのよ!
484陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 08:47:02 ID:RpX6IJNx
イケメンが1人でもいれば盛りあがるはず。。。
485陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 10:10:38 ID:lDWRJWzh
>>483
みんなが良心あれば、ゆるーく解釈すればいいのになあと思う。

お年寄りがいなければ別に若者が優先席に座ってもいいだろうし、
お年寄りが来るのを感じてさっとどければいいだけの話だと思う。

優先駐車場に関しては、すぐに避けることが難しいから、
やっぱりあけとくべきだと思うけどね。
486陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 10:21:34 ID:t4G+xMwu
若者は誰もどけないわねw 
50代ぐらいのおじさんが70代ぐらいのおばさんに席を譲る光景をよく見るわ。
487陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 10:39:30 ID:e6Mhupyk
先日通勤電車で真っ先に乗りたいから、わざわざ1本見送って
先頭に並んでいるのに、高校生に割り込まれたわ。
しかもアタシの大好きな「扉脇ゾーン」を取られた。
押して退かせようとするも体プルプルさせてフン張ってるの
頭来たから
「オメエなに割り込んでんだよ!殺すぞ!」って叫んだら、ようやく退いたわw
あの驚いた顔!大爆笑だわ!
でも周りから白い目で見られたのはア・タ・シ
大の大人がガキ相手に怒鳴ってるんだもんね。

ちなみにその高校生次の日から見かけなくなったわ
488陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 10:57:16 ID:t4G+xMwu
周りの人はあなたに殺されたと思ってるわねw
489陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 12:48:07 ID:xDN+AI16
>>487
ヤーン

カッコイイわ

これでコワモテなら言うことなしね!
490陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:03:45 ID:RpX6IJNx
認識不足ね、十分恐面よ。。。
491陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:05:09 ID:f0Jiybue
>>487
本人はそう言ったつもりでももしかしたら実際は
「ちょいとアンタ!そこをお退きなさいよ!!釜掘るわよ?!」
って言ってたかもしれなわよ
おそろしい
492陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:07:20 ID:RpX6IJNx
でもいいじゃない、ノンケっぽくみられがちだから。。。
493陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:07:21 ID:yNsopyVg
そりゃ驚くし、白い目で見られるし、次の日から見かけなくもなるわな。
494陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:07:32 ID:t4G+xMwu
今頃、釜掘るわよの意味をいろんな人に尋ね、2丁目に辿りつくのも時間の問題ね。
495陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:12:40 ID:RpX6IJNx
「今日オカマほっちゃったよ」や「おかまほられた」って
使うわよ。
駄目錯覚しちゃあ。
クルマの後部バンパー衝突の意味合いよ。。。
496陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:15:13 ID:t4G+xMwu
あたしの場合、不細工な男がそんなこと言ってきたら
咄嗟に手が出ると思うのw
497陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:19:56 ID:+pyaYsG1
>>495
追突した、追突されたって意味でしょ。
オカマを掘った車は、フロントが衝突するのよ。
498陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:22:43 ID:E2+NdCj3
食事してるとき口あけてくちゃくちゃ食べる人、どうにかなんないかしら
スープをズズズと飲むぐらいは別にどうでもいいんだけど
咀嚼の中身を想像させるような食べ方はやめてほしいわ
お店で禁煙席喫煙席よりクチャ席禁クチャ席できないかしら
499陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:34:19 ID:YIeIm7Ac
あたくしは、食事中におしゃべりするときに、
箸をいっしょに突き出して話す行為が気になるわ。
あれ、やめていただきたい。
500陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:35:09 ID:QWh25wlr
危ないわよね。
501陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 13:35:49 ID:t4G+xMwu
刑事とかそうよね。
502陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 14:24:11 ID:2xOM9PXo
>>501
アンタなにしたのよw
503陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 17:58:45 ID:+EymFPA1
恋人が刑事とか?
504陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 18:06:18 ID:lDWRJWzh
ドラマでの印象って話じゃないの?
505陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 03:11:30 ID:RUqLbMXt
>>495
さっき、前を走ってたトラックの後部バンパーに「おかま現金」って書いてあったわ。
「現金」は「厳禁」のことよね。
506陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 03:18:33 ID:kUJZ96rV
>>483
そーよね〜

最前列に割り込んでいけしゃーしゃーと乗車>シルバーシートが空いてる
のにわざわざ普通座席に座るのってどーいうこと?って感じ

とっとと逝っちまいなさい!!!

507陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:50 ID:Hjoxt6te
今朝、パン屋に行ったらジイサンがでっかいクシャミしやがったわ。
パン屋って基本、パンは剥き出しじゃない?
それなのに口も塞がずにクシャミされたら汚いっつうのよ!
調子が悪いならせめてマスクくらいしてくるべきじゃない?
両手が塞がるから口を押さえられなくなるくらい分かりそうなもんだけど。
508陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 10:37:19 ID:CfTZQNIk
最近このスレ老人に厳しいわねぇ
509陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 11:45:19 ID:938YA8c7
社会性のない老人は家から出ない方がいいわ。
それが社会のため老人のため。
あ、ついでに馬鹿マンコと団塊糞リーマンも追加しとくわね
510陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 11:52:17 ID:ueDy6m41
厳しいかしら?だってパンに向かってくしゃみしたパンを買いたいとは思わないし
席を譲られたら気持ち良く座るべきじゃない?邪魔者扱いするつもりはないけど
人の親切心を無にするのだけは許せないわ。お節介との境界が難しいかも・・だけどね
511陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 12:37:25 ID:CfTZQNIk
まーひどい爺さんもいるけどね。
誰でも社会常識を守るべきだとはおもうけど・・。
512陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 13:17:19 ID:plFGP2aZ
先日池袋の東武デパートの上りエスカレーターでのことなんだけど、
私の前に婆二人が並んで乗っていてある階で降りた途端に立ち止まりやがったの。
後ろに人がいるかもなんて彼女らの頭の中には全くないのね。
混んでたら本当に危ないわ。
513陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 16:20:07 ID:7vVdivKE
>>512
そんなんに限ってちょっとでもぶつかられたら睨んだりするのよね〜
514新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/19(木) 16:23:33 ID:aY2AOuQt
ジジイババアの素行の悪さは、目に余るものがあるわね。
銭湯で所構わずタンを吐くジジイに、スーパーで会計前の
寿司を食い歩くババア。

「最近の若者は…」といつの時代も言われるけれど、
責めるべきは、糞を生み出した親や祖父母の世代の者よ。

嗚呼、団塊世代のクズどもが、大量に無価値となっていく…。
若い世代に負担を強いるだけの存在に。
まびきするなり焼却処分するなりして、減らせないものかしら。
515陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 16:28:37 ID:938YA8c7
姥捨て(棄て)の再興かしらね…
516陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 16:35:02 ID:cMnNwdD0
タン吐くジジイ、精算前の商品食べるババアって
ジジババの問題じゃないわよ!

やたら唾やタン吐くのって若い男の子でもするし、
レジに通す前のお菓子を子供に食べさす母親もよく見るわ。
517陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 16:47:06 ID:krMmObUA
びん太が銭湯のマナー云々言うなんてね。
>>259のようなことをしているくせに。
最近の若者はって言われる原因を作ってるのはあんたみたいな馬鹿よ、迷惑だわ。
518新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/19(木) 16:52:18 ID:aY2AOuQt
銭湯でションベン垂れることくらい、別にいいじゃないの。
その程度のことでとやかく言われる筋合いは無いわ。
519陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 17:08:21 ID:xNWjQ6Va
>>517
あらら
キチガイゴテはスルーするのが
マナーよ。
520陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 17:16:22 ID:UgpcEt6w
電車で座ってると「詰めてください」て言えばいいのに
足ぶつけてきたり、何度も咳払いしたり、狭いスペースに倒れ込むように座ったりして
強引に詰めさせるやつ鬱陶しい。
521陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 17:16:25 ID:9fDO4H/j
>514
>516

携帯型のタン壼があればいいんだよ
522陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 18:46:21 ID:938YA8c7
>>516
その「菓子を会計前に食わせる」っていうやつ
今まで遭遇したことないんだけど、そんなにいるもの!?
あとそれって「あとでお金払えばいいでしょ!」っていう問題でもないわよね。
どういう処置がなされるのかしら?注意のみ?
523陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 18:54:21 ID:H44oYmOa
>>482
なんで座らないのかわかったわ。言えないし。
http://www.youtube.com/watch?v=r1o0NBeOCjQ
524陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 19:32:59 ID:Kq9H3QBd
〜で良かったですか?店員のあの過去形の言葉使いが気になるわ。今じゃ、おばちゃんま
であのノリなのよね。
525陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 19:46:02 ID:GOx9qoWD
ゲイの常識ノンケの常識

相容れないし結局共存しかないのね・・・・共存もゆるされないのかしら。
526陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 19:51:38 ID:CfTZQNIk
常識っていってもいろいろあるからね。
国の常識、地域の常識、職場の常識、家族の常識、宗教や思想の常識・・・
矛盾するのはしかたないんじゃないかしら?

相手の立場を尊重し、適度に協調性をもって、
また、譲れないものは譲れないと自己主張して、
バランスをとりながら生きていくしかないと思うわ。
527陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 20:07:43 ID:GOx9qoWD
でも矛盾した価値はパワーバランスで潰されることもあるわ。
だから摩擦がおきるくらいなら理解なんていらないの、全く異なものとして共に生きたいの。
でもこれって男と女でも難しいことよね。
528陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 20:12:30 ID:CfTZQNIk
それは価値観を同一にするんじゃなくて、
お互いの価値観を認め合うってことよね。
努力次第ではできるんじゃないかしら。

でも、誰かに惹かれるほど、相手のことを理解したくなるものだから、
お互いのギャップが許せなくなるものよね。
だから揉め事がおこるんでしょうね・・。
529陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 20:14:45 ID:GOx9qoWD
そうね・・・・でも同性愛者の私たちがそれをできたら本当に素晴らしいと思うわ。
530陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 20:26:04 ID:e2O0JvQ7
槙原と松本零士のバトルもモラルの問題なのかしら?
531陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 23:25:21 ID:eG3GYT/i
男子トイレに入ってくるババアなんとかならないかしら
それで大便器が満員だとムスッとするの
532陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 23:26:27 ID:eG3GYT/i
>>530
色々社会的に負い目がある槇原がわざわざ盗作するとはおもえないし、
どっちかっていうと松本のあのセリフを知らないわけがないっていう発言はどうかとおもうわ

でも槇原ももう少しやわらかく対応すべきだったんじゃないかしら
533陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:13 ID:e2O0JvQ7
てか過去の名声にしがみついて威張り腐ってるだけの
バンダナ巻いた小汚いジジイにいちゃもんつけられたら
あのドブスじゃなくてもキレるわねw

てか「銀河鉄道999」の連載が開始された頃は、
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の版権が生きてたんだけど、
松本はちゃんと対応したのかしらね?
534陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 09:05:52 ID:z/BUE7l9
当たり前でしょ
じゃなきゃ、こんなことできないわ

「銀河鉄道はパクリじゃないのか?」発言には恐れ入ったわ
535陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 10:00:34 ID:wpnOL8pX
作詞、作曲の著作権法って一体どうなっているのかしら。
悪質な意図がなくても、無意識のパクリや、意図的な引用って
かなりありそうだと思うけれども。
536陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 10:25:46 ID:SV/jyIAo
どんな形でもパクリはパクリ
関係ないけど槇原ハッテンしてたのみた
537陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 10:30:07 ID:H7k5eJn/
多分、マッキーが作詞したんじゃないのよ。
安倍なつみのときと同じでゴーストライターがやっちゃったんだと思うわ。
538陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 11:29:20 ID:ouRoIZuY
素敵だな。
539陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 14:19:24 ID:zMNURR6E
パクリが証明できるほどオリジナリティのある言葉じゃないけどね。
訴えることができないあたりをを見ると、そのへんは弱みだって気づいてるんでしょうね。
こんなのがパクリになるんなら、確かに「銀河鉄道」自体が宮沢賢治のパクリにもなるでしょうよ。

540陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 14:27:04 ID:H7k5eJn/
星野哲郎なんて作詞家の星野哲郎のまんまパクリじゃないのwww
541陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 14:31:01 ID:yb+cWYR3
542陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 15:11:00 ID:P2hlitFp
あら、まっきーは別にあんたも宮沢賢治をぱくってるじゃんかって言いたかったんじゃなくて歌もまんがも絵画etcもみなそれぞれ影響しあって作られていくってことをいいたかったんじゃないかしら
543陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 23:24:52 ID:CEBXWW3O
だとしたら、それはもっともなことよね。
究極的なことを言えば、すべてはパクりなわけだし。
544陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 04:31:28 ID:25fPizvq
てかさ、事務所が
「槙原は銀河鉄道999のようなジャンルの漫画が好きではないので」
とか「読んだ事もございません」みたいなコメントだしてたのって
大人気ないわ   かなり交戦的よね 
あのニュースで流れてるブサ江の写真って一体何年前のものかしら
よくもあんなブサドアップ公共の電波に流すわよね キモ〜
545陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:19 ID:DpLoTIE+
読んだことないってのは本当だと思うわ。
オカマが好むタイプの漫画じゃないもの。
根拠ないけどw
546陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 13:38:01 ID:Egh4C0Pt
わたしは読んだことないわ。非常識かしら?
547陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 16:39:42 ID:ae9iyNpU
>>545
> オカマが好むタイプの漫画じゃないもの。

そんなことないわ。
もしそうだったら、この事件が起きるずっと前から
999スレなんてこの板に有るわけないでしょ。
548男根狂美 ◆vha3FDwXe6 :2006/10/21(土) 22:43:11 ID:ZBdeV9QQ
でも999に興味あるヲカマって少ないと思うわ。
あたしの周りで読んでる人居ないし、あたしも興味ないし。
30代とかその辺の世代の人の事はわからないけど、少なくとも20代のヲカマで興味ある子は少ないんじゃないかしら?
宇宙戦艦ヤマトのパチンコはやったことあるけどねw
549陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 23:56:12 ID:DpLoTIE+
私も、アニメを再放送してたけど、すすんで見たい!と思うことはなかったわね。
ただ印象的なのは、「テレビ探偵団」にでてきた、ラーメンを食べたい雪女の話。
笑えたし、泣けたわ。

でも、どちらにしろ、槙原がパクったっていう言葉を誰もが知ってるなんて勘違いもいいところね。
550陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 00:03:43 ID:FZIOkac2
一人の人間が思いつく事なんて他の人間も考えつく事だよね。
同じ人間なんだから。
551陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 13:32:47 ID:bYr4w09P
「パクったに違いない」って確信してるのは、
きっと松本さんはあのフレーズをどっかからパクったのよ。
だから思い付くはずがないって豪語出来るんだわ。
552陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 15:39:00 ID:YPMmUa//
私もみたいっておもわなかったわ。小学校のときだけど。
むしろキャンディキャンディとかのほうがwww
ゲイってああいう映画それほど好んで見るように思えないのよね。。。
いいアニメ・映画だと思うけどさ。
でもその世代の誰もが知ってる、っていう発言には正直あきれたわ。

>>512
あなたがイライラしすぎなんじゃないかしら?
ババアって突然意識が次に飛んだりするのよ。
それに「すみません」っていえば済む話じゃないかしら?
553陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 16:07:51 ID:Mf9I4jiN
>>552
エスカレータの降り口で止まるってのは、
「すみません」で済む話だとは思わないけど?
ID:YPMmUa//は、ばあさん並に想像力が欠けているのかな?
554陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 17:45:37 ID:BMPNP0yh
>>512
体当たりしていいわよ。
どうせ立ち止まったことも体当たりされたことも
次の瞬間にはもう覚えていないから。
婆とはそういう生き物よ。

でもその時、押しのけつつ婆の両肩を支えながら
「おっととと、こんな所で立ち止まったら危ないですよ、お嬢さん」
と言えるくらいの余裕あれば無難だけど。
555陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 17:50:37 ID:x7obiBPC
うそぉ〜〜。『銀河鉄道999』皆、見てなかったの?
アタシを含め、周りのヲカマ達は、皆見ていたわよ。

しかも揃いもそろって、『メーテル』に憧れていたのよWWW

アタシの住んでいる所では、当時『銀河鉄道999』の裏番組は『ドカベン』
だったのW

3兄弟のウチ、兄二人は『ドカベン』派。
アタシだけ『銀河鉄道999』派だったわ。
556陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 18:00:23 ID:vfD8+PBI
アニメは見てたけどマンガは読んだことないわ。
まして96年から始まった続編なんて読むどころか存在すら知らなかったわ。
557陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 18:10:04 ID:hDg9GoGM
でもさあ、マスコミは松本氏が激怒してるみたいにいうけど、
実際はおだやかなものらしいわね。

荒川洋治さんが、「テルーの唄」を告発?したのはどうなのかしら。
最初から朔太郎の詩からとったって言ってたし、
ジブリのサイトでも並べて掲載されてたけどね。
558陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 22:14:24 ID:O92D/8c+
公演のタイトルも「夢は時間を裏切らない」
とおまかせで言ってたわ
アキヲは完全に銀河鉄道の味方ね
しかも「(ゲイだって)カミングアウトしたの?」とまで言ったわ
559陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 02:53:45 ID:e1vWSGOG
今日トイレで高校生がポテチを立ち食いしてた
放尿するとき怖かった…トイレの中でものを食える人間なんてネジが外れてそうで何をするかわかんないし
560陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 05:44:49 ID:0bzoJuEx
>>553
あら「すみませんがとまらないでくれますか?」っていえばいいだけじゃない、
って思ったのよ。別にぶつかってもいいし。
「さすがにどきなさいよ!」とはいえないわw
561陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 14:47:59 ID:LgDG2xY/
「夢は時間を裏切らない」

意味わかんないわw
562名無しでなんなのさ:2006/10/24(火) 14:50:39 ID:6fcn1JpW
やればやっただけ報われるっていいたいんじゃないの。。。
いつもマッキ−ピントがずれてるから。。。
563陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 15:00:40 ID:TRSkaY0Y
>>561
同意、今回の事件が発覚する前に有線で初めて聴いたとき、「何この歌、
誰が歌ってんの?しょぼい歌ね、どうせ名もないバンドが歌ってんのね、ヒットなんて
しないわよ」と思ったわ。
564陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 15:04:07 ID:51mzSDdY
>>561
それは結局松本零士も批判しているってことよね?
565陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 15:09:48 ID:LgDG2xY/
>>564
そうなるわね。何度読んでも理解できないわw
566陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 23:16:00 ID:KvXdy2yt
今週末、恋人のお家に初めて泊まりに行くの。
気をつけた方がいい事があったら、教えてほしいです、、。
こういう時、たいてい失敗するのよ、、。

とりあえず、
・布団の準備&片付け、皿洗いなど、手伝う意思を示す
・お部屋では上品に座っている(下品だと「何様?」って思われそうだから)
・料理を美味しいって言う
・朝、爽やかに目覚める

まだあるかしら、、。
ほんと、失敗したくない。
567栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/10/25(水) 00:16:46 ID:6KI3OPdc
家捜しをしない。
568陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 00:30:24 ID:GzROc1j2
元彼のことを根堀歯堀聞かない
569名無しでなんなのさ:2006/10/25(水) 00:33:54 ID:oUdMrY2H
自分がしてほしくないことは相手にしない、これ鉄則よね。。。
570陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 00:42:08 ID:M6YPjp6p
許可ナシにベッドに腰掛けない。
あんまり気分いいものではないわよね
571名無しでなんなのさ:2006/10/25(水) 00:52:53 ID:oUdMrY2H
ええッなして?ヘイカモンベイビーって感じでいいじゃない。
招いたんでしょ。。。
572新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/10/25(水) 01:10:22 ID:0bioActy
お泊りまでする仲なのに、なんで他人行儀なの??
お相手は良家のお坊ちゃまなのかしら?
上辺だけ上品に振る舞おうが、夜になったらケツマン
おっぴろげてアンアンよがり狂うくせに。
573陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 05:58:06 ID:zImRJxZl
>>555
私、こどもの頃見てたわw
そしてメーテルに憧れてたわw

話が大体しんみりしてて考えさせるのよね。
そして鉄朗は毎回パスポートを盗まれるの。
メーテルのコスプレしたいけど残念なことに180近い身長であんなに細くないから無理ね…
肩幅狭くなきゃ着こなせないわ
574陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 00:56:06 ID:xILzGFI+
妻子持ちの国会議員と不倫したり、ニュース番組降板したり・・・
こんな事しちゃいけないって、マナーよね?
575陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 01:02:06 ID:xILzGFI+
誰か!突っ込み入れなさいよ?
576陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 01:39:01 ID:E0+fpqeg
ズボっ!
577陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 01:45:11 ID:xILzGFI+
違う!ちっがうわよ!!>>576

>>574
それはマナーじゃなくって!モナーでしょ!!!!!!!!!!

待ち切れなくてセルフ突っ込みしてやったわ
578陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 08:08:12 ID:NLE6Qq37
>>566
もし自分があいての立場でされたくないことをしなきゃいいと思うよ。
579陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 12:35:17 ID:hy1v5GVX
>>577
短気な姐さんね
その時間帯は男を明後日るか寝てるのよ
580名無しでなんなのさ:2006/10/26(木) 12:42:16 ID:9VOHVEId
誰か!突っ込み入れなさいよ?


581陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 13:52:19 ID:p9qGmwwy
ズコン!
582名無しでなんなのさ:2006/10/26(木) 13:53:16 ID:9VOHVEId
ほれこの間・・・・
















自作自演決定!!!
583陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 23:18:04 ID:EZ2zV8ow
>>578
そうよね、、。
思ってみれば、自分がお泊り行った時での失敗は、そんなに無いみたい。

でも、朝の態度はとにかく気をつけなきゃだわ、、。
自分も失敗した事あるけど、
昔の友達が遊びに来たとき、あまりの態度の悪さに閉口したものw
コーヒー淹れようとお湯を沸かしてたら、
隣の部屋から「ねえ、飲み物持ってきてくれないの〜?」って。
584陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 01:54:26 ID:NkfYxi9/
訪ねていってお茶の一杯も出ない奴もどうかと思うわ
585陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 05:46:17 ID:zDKir/Sf
出そうとしたら先に言われたんじゃなくて?
586陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 18:51:15 ID:XmxlvDc+
そうよ。
でも、インスタントコーヒーだけど美味しいって言ってくれたので、よかった。
587陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 19:29:43 ID:zDKir/Sf
惑わされちゃ駄目よ
588陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 18:58:24 ID:87k9PoBi
age
589陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 01:22:19 ID:0tEcvzcB
深夜のドトールにいるんだけど、さっきから延々と携帯で話してる男がいるわ。
お客は私と彼ともう一人だけ。
店員同士も暇だからおしゃべりしてる。
この場合、携帯で話してる彼は非常識なのかしらね。
話の内容がどんなにくだらなくても……
話からすると放送作家のはしくれのようだわ。
早口でペラペラペラペラとホントによく喋るわ。さっきからほとんど一人で喋ってる。
こういう人って、中身スカスカの話を人に聞かれても恥ずかしくないのかしら。
590陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 18:45:16 ID:47UnyHyn
>>589
あたしは気にしすぎのところがあるから参考にならないけど、
公の場では携帯電話どころか、会話でもかなり小声になってしまうわ。
仕事の話は勿論だけど、「はぁ?」と思わせる内容を自宅の食卓に居る感覚で
声を張り上げて喋る人は多いね。
恐らくどこから「羞恥」と感じるかの差ね。
591陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 21:54:44 ID:BjvvazeR
自宅の食卓で声は張り上げない。
592陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:21:06 ID:EU8dZOej
彼の部屋にお泊りしてきました。
別れ際に、何か失礼が無かったか訊ねてみたら、
ちょっと考えて、ホストの生活リズム(就寝・起床時間)は尊重してほしいって言われました。
なるほど。
593陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 11:18:14 ID:Zl2/jESb
ホスト・・
長く続くことを願ってるわ
594名無しでなんなのさ:2006/10/30(月) 11:33:29 ID:/kDB3YVg
529>アッタマおかしんじゃないの?
595陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 11:35:39 ID:MYFMjQV7
彼が寝てから、もしくは起きる前に、一人で部屋ウロウロしてたの?
さすがにそれは無いわよね、何をしでかしたのかしら。
596陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 12:12:26 ID:OEBkauLQ
スタバで友達とお茶して雑談してたら、
横にいた女子高生に「勉強してるんです!静かにしてください!」て怒鳴られたわ。
こんなとこで勉強するほうが悪いと思うんだけど。
597陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 12:33:56 ID:K9Q1jIju
>>596
無視して雑談続けてください。
勉強に適した場所が何処なのか、その子も気付くでしょうから。
598名無しでなんなのさ:2006/10/30(月) 14:03:20 ID:/kDB3YVg
28日は確か79だったわ。今日は何番かしら?
599陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 14:11:54 ID:PcIbf06Z
>>596
まさか、黙って引き下がってきたの?w
600陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 14:17:54 ID:j/KJXmz7
>>596
それぐらいで集中力が切れるようじゃダメねー。
受験中、空調の音が気になって落ちるタイプよw
601陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 17:22:42 ID:3pln+GNx
逆に音を立てて邪魔する位じゃないとねw
602陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 19:32:33 ID:JT0HmTgp
>>595
彼がいつも寝る時間より遅く寝かさなかった。お酒と会話だったと思う。
だって、次に合えるのが3週間以上先だから、寂しいんだもの・・。
「傲慢だよ」って言われそうだから、言わないけど。

>>593
もちろん、あっちのホストじゃないわよ!
招いたり招かれたりするのに慣れてないから、
どうしたらいいのか分からない時間がたくさんあったわ。
603陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 20:32:03 ID:Zl2/jESb
あなた薬でもやってんの?何か解り難いわ。
傲慢って・・お互い付き合って行く、付き合って行こうとする意識あるのかしら?
恋愛は我慢でもあると思うけど、言いたい事も言えないってどうなの?付き合い始めだからなのかしらね。
もっと楽にしないと疲れるだけだと思うんだけど。
604陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 21:16:59 ID:JT0HmTgp
>>603
もちろん、ずっと付き合っていきたいわよ。
605陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 22:42:03 ID:AqBWO6lo
なにこの妄想厨
いくら暇だからってこんなの相手にすることないのに
606陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 22:47:45 ID:JT0HmTgp
悪かったです。
607陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 11:08:21 ID:L8bkF9du
英字
608陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 13:55:19 ID:OulS44+G
接客してる時にお金をちょうど貰った時って
「ちょうど頂戴いたします」
でいいのよね?
「ちょうどお預かりいたします」
って変な気がするんだけどあってるの?
最近バイトに入ってきた新人が
「お預かり…」
って言ってるのがちょっと変な気がしたの。
609名無しでなんなのさ:2006/11/03(金) 14:09:21 ID:HPeYrw8Q
601>っでしょ!!!よーーーーーーーーーくわかってるじゃない。
610陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 14:43:15 ID:PJzxpe/W
>>608
この手のは詳しくないけど、
預かって、商品とレシートに替えて返すんだからいいんじゃないの?
別にあげた訳じゃないし。

まぁ正味どうでもいいわw
611陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 15:16:06 ID:vFFmBDS8
掲示板とかで、サブアド不可!とかって募集かけてる人。
いきなり本アド教えあうなんて、私にはとても信じられないわ。
612陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 09:49:52 ID:yXQ0Ap6r
>608
わかる、それ。
預かるんじゃないと思うんだよね。お釣りがあるから、
「預かって」、返すんだよねー。
コンビニバイトの子とかが「〜円丁度お預かりします」
とか言ってると、商品受け取った後で「預けたもの返して」
とか言ってみたくなる衝動に駆られることあるし(笑)。

 てか、こういうのって自分の言ってることを考えてない
んだと思う。とりあえず言ってる、みたいな。
ちょっとコワイ気もするけどね。
613陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 21:31:48 ID:h3kVz2V9
気になるけど、間違った使い方でも
一生懸命使ってるガキ共見ると
何かちょっと微笑ましい。
614陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 23:09:31 ID:q981NIGt
バイトがとりあえず店の売上に対して預かってるんだからいいんじゃないの?
615陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 15:21:46 ID:/CIgKKAk
>>614
客からすればバイトだろうが店の主体(店長)だろうが関係ないと思いますが。
616陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 18:39:39 ID:WCFiJt3V
私の勘違いかもしれないけど

マックとかで、万札とかで払うと
「1万円お預かり致します。」て言った後に
チーフとかに
「1万円入ります」とかって言わない?
客の目の前なんだから、スタッフ同士にでも「預かりました」とか
言えばいいと思うわ
617陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 18:44:40 ID:ceB2s0RR
「おあいそ!」  客が言うのは間違いなんだってさ〜。

普通にレジに行く以外のお勘定って、なんか難しいわ。
618陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 18:57:15 ID:nnsWqvvb
>>616
一万円札と五千円札がどちらも聖徳太子だった頃、
レジで五千円を出しておいて店員がそれをしまってからおつりを渡そうとすると
「さっき出したのは一万円のはず」っていちゃもん付ける客が発生したじゃない。
あれの防止のためじゃないかしら。
「今このお客から預かったのは確かに五千円(一万円)です」
って他の店員や後続の客に周知するための。
619陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 19:31:47 ID:2iUaD4u9
>>618
お歳を尋ねても宜しいかしら?
620陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 19:52:00 ID:LUDlpn1P
>608
新入りが頂戴する、頂くを使えないだけ。
きょうび、パートのおばさんも同程度だけど。
621陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:19 ID:nAU0FH3+
>>618
それはわかってるの。

じゃなくて、
客が目の前にいるんだから
「1万円入りました」じゃなくて
「1万円お預かりしました」って言えばいいのにって思うの
622陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 00:53:01 ID:N7xihO0c
つまらんことばかり気にしていると、ますます不細工になるぞ。
623陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 01:22:57 ID:qaIXk2Dy
やだぁ、あなたみたいな顔になったら自殺を考えるわ。
624陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 12:37:57 ID:aQDom7No
満員電車の時って各々普通、ドアの方を向いて立つじゃない?
今日、一人だけ進行方向を向いて立って邪魔なベトナム系顔のアホがいたわw
満員電車乗ったことない人ってすぐわかるわよね。
625名無しでなんなのさ:2006/11/06(月) 13:01:35 ID:oyf7NH/Z
あらドアは左右にあるのよ。。。
626陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 13:15:13 ID:YJidd2PI
満員電車に乗り慣れるのも嫌よw
627陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 13:43:49 ID:XPWw/CVY
横断歩道の直前で止まる車
思慮のない運転をしないで欲しい
628陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 15:19:29 ID:1PmbQ5oT
飼ってる犬が無駄吠えしても叱らない飼い主って腹が立つわ。
実家の近所にもバカ飼い主とバカ犬がいるのよ。
その家の前の道を誰か通っただけで延々と吠えてやがんの。
本人たちは年寄りだから聞こえてないのかしら。
629名無しでなんなのさ:2006/11/06(月) 16:12:49 ID:oyf7NH/Z
犬にも感じるフェロモンだしてるんじゃない?
630名無しでなんなのさ:2006/11/06(月) 16:18:55 ID:oyf7NH/Z
627>止まるだったらいいじゃない。。。
小姑臭い!!!
631陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 18:20:21 ID:dA7SnhUc
レジやファミレスなどで店員が発する独特な言い回しが最近非難の的になってるけど、私はさほど気にならないわ。
接客する上での業界用語一歩手前程度の認識。
632陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 20:41:03 ID:v/Uh7Obi
フィリピーナだってことをなぜだか隠すJOMAってオネエがいるのですが
性格はすごい神経質で、女ぽくて短気!

顔や髪や服ばかりいつもいじっていて狂言妄想癖もあります
言ってることは、頭が悪いとしか思えないようなことばかり

大学に行かなかったのは、親の負担を考えてと本人は言ってますが
偏差値の低い高校出身で、ただ勉強が出来なかったからです。
JOMAと過去に付き合った男は多数います
でも人格に問題があるため、あまり長続きしてないようでした

JOMAは男にふられると『裏切られた、もて遊ばれた』などと被害者妄想が出ます。
悪魔を見たとか、統合失調症のような
おかしなことを言うこともありました

ttp://bbs11.fc2.com/bbs/img/_206700/206690/full/206690_1162793751.jpg
JOMAの顔写真一覧です、目つき悪い〜

ttp://www.frontier-road.com/joma/top.htm
事務所のHPに載ってる、ジョーマの経歴と自己紹介

ttp://www.frontier-road.com/treebbs/0/485_all.html
所属していた事務所の芸能人達とファンが集まってる旧BBS

ttp://mixi.jp/add_bookmark.pl?id=405374
この部分なら平気ですが日記の中身やフォトなどをクリックして見ると足跡が残るよ
633陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 10:10:44 ID:j5Bokitu
>>617
語源はね。
アタシはだいたい「お勘定お願いします。」
っていうけど、店員が「はいおあいそですね、ありがとうございま・・・」
って言う所も多いからいいんじゃない?
昔気質のトコだとまずいかも知んないけど。
634陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 14:05:44 ID:OiQwdDNW
駅でよくいるんだけど自分は鈍行に乗るからって急に歩みが遅くなるヤツ。
大嫌いよ!
わたしは朝、急行電車にのるの。
その数分後が普通電車なのね。
で、朝は急行に乗る人が大半だからみんな階段とか急いでるの。
でも急行に関係ないヤツはモタモタして邪魔なのよ。
駅に早く着くのはいいけど階段や通路では人を先に通すかホームに降りて座ってるべきだわ。
ホームに降りたら二度と戻れないわけでもなし。
635陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 15:11:44 ID:NeIOV/oX
早めに行けばいいじゃない!?
急行だの鈍行だの馬鹿みたい。
636陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 15:15:37 ID:NeIOV/oX
例えの出し方が馬鹿過ぎる。
ラッシュ時に駅で周りのペースに合わせられず、ゆっくり歩いたりする奴。
で済む話なのに。
637陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 15:27:13 ID:/KTfnzvf
>>608
レジの子が「お金をお預かりする」って使うのは不適切なバイト語としてたたかれているけれど、
完全に企業の所有物になるのではなくて、
公共のものであるお金を私どもが一時的にお預かりするのですよ・・という
謙虚さの表現だと思っていたわ。考えすぎかしら。
638陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 16:07:28 ID:XoeqolIW
っていうか
店員さんの言葉遣いは
とりあえず丁寧に対応してくれてるんだなぁ
ってことが伝われば
どうでもいいわ。

別にタメ口つかわれてるんじゃないし……
639陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 16:37:37 ID:OOjAI9+L
同意
よほど横柄な態度や釣銭投げるとかされなきゃOKよ
そんな最上級の接客されたきゃセレブな高級店のみ使えばいいのよ
640陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 16:48:29 ID:aS2Q1rFv
変な敬語が気になる人にとってはタメ口の方がマシ、みたいよ。
マナー、モラルより文法ありき
641陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 16:56:37 ID:NeIOV/oX
違うと思うわ。
642陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 18:00:19 ID:/KTfnzvf
〜でよろしかったでしょうか?は
英語のcould youとかwould youからきているのかしらね
643陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 18:42:02 ID:YjKXeWab
よろしかったでしょうかとか言ってる奴が英語のcould youとかwould you
なんて表現知ってるわけがないとおもう
644陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 19:08:23 ID:/KTfnzvf
642が冗談で書いたけど
学歴が高いであろうデパートマンも使っているよねぇ・・。
645陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 19:24:44 ID:iLOMRNLB
きょうね、御徒町の某量販店に逝ったの。
ガイジンが不作法なババアにキレてたわw
646陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 19:49:10 ID:+Bv+Tg/X
ダメ店員には即効クレームメールよ♪
あくまでも「弱者」を演じるの、
ってワタシってばお茶目なクレーマー♡
647陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 19:58:02 ID:S2g8h+e5
「よろしかったでしょうか?」は、暗に念押ししてるのよね。後から言わないでって。

おかしな言葉使う人も、矯正できない上の人も、どちらもおかしいわよ。

てゆうか、仕事に対して責任を感じない人間が多いわ。老若男女いるわ。
648新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/07(火) 20:25:48 ID:XcyBTYA9
な〜んも考えずに、無難と思われる
一般化したフレーズを用いているだけでしょ。
そう目くじらを立てなさんな。
649陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 21:02:39 ID:/KTfnzvf
なんか、積極的に新しい面白敬語を創作したくなってきたわ
650陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 22:44:00 ID:iLOMRNLB
おアナルをおナメあそばして!!!!!とか?
651陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 23:27:59 ID:pgVZDfBY
>>634
お前さんみたいな奴が、もしワザと急いでいるからって
自分の後ろからガッとぶつかったら殴ってるよ

急ぐ奴が悪いんだよ。常に30分前行動するのが常識。早めについて喫茶店で珈琲飲めばいいじゃん

ギリギリに行動する奴が馬鹿なんだよ
652陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 23:52:26 ID:iLOMRNLB
> 常に30分前行動するのが常識。

あらあら、これを言い切っちゃうのが非常識だわね〜。
653陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 00:01:17 ID:uFmi45B8
なあに30分前行動って?小学生じゃあるまいしw
654陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:20 ID:0A8/nvk/
きょうびの小学生は「30分前」行動なんてしないわよ〜w
655陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 00:06:24 ID:MO36Mn/P
郵便局の配達員が無愛想だったわ。
書留だったんだけど、門の前でバイクに跨がったまま待ってるし、面倒臭そうに挨拶もしやしないわ。
ちょっとイケる外見だから、余計に腹が立ったわ!

暫くして交差点で目が合った時に睨んでやったわよ。
656陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 00:21:03 ID:IJejXt4f
>>655
イケメンって罪ね。
657陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 01:07:42 ID:7URbC10E
アタシはイケメンだと横柄な態度でも許しちゃう
駄目なオカマね…
658陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 01:55:18 ID:4cuvwvCU
エレベーターから出る人の一人がいつまでも「開」ボタンを押して、もたつくのが許せないの。
もう…エレベーターガールの出来損ないみたいな習慣やめて欲しいわ…
659陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 06:05:13 ID:CYsi1NED
立体駐車場のエレベーターに乗ったら扉が開いてるのを見付けて
小走りで掛けてくるオバサンがいたの。「乗ります〜」みたいに。
閉まり始めた扉を開けてあげようとボタン押したら、間違えて「閉」を押したみたいでw
結局開かないまま上がり始めちゃったの。
あら〜失敗したわ〜って思ってたら下の方から「ドンッ!」って扉を叩く音がしたわ。

出来損ないのオカマでゴメンナサイorz
660名無しでなんなのさ:2006/11/08(水) 12:32:28 ID:JzM5tRWm
なにごともごめんなさい、ゴメンナサイ、ごめんなさいネ、
っていってれば人生無難にすぎてくわよ。。。
661陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 12:39:20 ID:TbKA5vMx
電車が来るのを待っていて電車きた途端、人の前に割り込んで並ぶ人って
頭叩き割られて死んでもいいのかしら?って思うわw
電車の乗り方で人がわかるわw
ほんと腐った性格が一番出る場所だと思うわw
662陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 12:58:59 ID:Ug58krUn
うちの会社、可愛い顔なのに彼氏出来ない人がいるの。
彼女は何故男がよってこないのか分かっていないのよ。

満員の電車の中では隣の人を睨む、肘で周りの人を突き自分のスペースを作る
100年の恋も冷める怖い顔に急変するの。

でも、いい所はあるのよ。
割り込みしない、化粧直しは必ずトイレでする、どんなに疲れていても席は譲る女性よ。
663陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 13:03:57 ID:XxCr/f7y
割り込まないでと叫ぶのよ
そうすれば相手は>>660
664陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 13:38:12 ID:rgvMwPyG
おあいそってたしか・・・
客が使ってもいいはず・・ってか、客が使う言葉だと・・
昔のいい常連客は、いつも全額を払わないで、
いくらかのツケを残しておいて、
また来るからって意思表示をしてたそうな・・
で、もう来ないよって時に、
全額払うってことで、「おあいそしてくれ!」って言うのが原点だとか・・

そう信じてるんだけど。
665陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 14:55:25 ID:MO36Mn/P
↑それ、合ってるんじゃないかしら。
666陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 15:42:04 ID:gX0ycNUd
>>664
調べたんだけど、いろいろあったわ
「本来、お店側が「お愛想がなくて申し訳ありません」
などと断りを言いながら、お客に勘定書を示していた
言葉である。」
とか
「縁を切ることを「愛想尽かし」というので、
店の人が勘定書を出すときに「愛想尽かしなことですが・・」
と使ったのが始まりで」

でも最初はやはり、お店側がお客様に勘定書を
出すときに使っていたようね

昔は、なじみの客はツケが基本で、精算するということは
もう2度と来ないということを意味するってことだったようだわ
それを、しゃれっ気をだした方が「おあいそ」として使い始めた
ってことみたいね。

二度と来ない(二度と来て欲しくない)時には
堂々と「おあいそ」って使っていいかもw

「お会計」とか使っていたい方が、無難かしら
667陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 15:49:10 ID:MO36Mn/P
あたし、チェックって言ってしまうわ。
668陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 17:26:55 ID:AHutusgd
あたしは素直に「ごちそうさま」って言うわ。
怪訝な顔されたことないわよ?
669陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 18:20:00 ID:omBqO+xQ
怪訝な顔されるされないの話じゃないわよ?
670陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 19:15:45 ID:WaCu2mxt
>>667
ゲイバーなんか、これなのかしら。
人差し指で×してる方もいませんっけ?

自分は、「じゃ、そろそろ・・」って言ってる気がする。
671陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 20:29:57 ID:2Ptr4IIe
>>669
だって、その場にそぐわない言い方なら、ふつうは怪訝な顔されるでしょ。
へんなヲンナね。
672陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 20:36:47 ID:MO36Mn/P
>>670
あたし、それよ。
空いてる時は、そろそろ行きまーす。チェックして。と言うけど、混んでたりカラオケうるさい時は、指で×作って促すわ。
673陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 21:31:12 ID:j9aIQwj3
そんな細かいこと、
どうでもいいわー。
きちんと通じてるし、
もし間違っていたとしても、その間違いが
ほとんどの人が気づかない程度なんだもの。
674陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:30 ID:BEJukHKT
>>673
そういう考え方も大切なんだけれども、
寛容になりすぎると文化が廃れてしまうから気をつけなくてはならんよー。
文化ってある程度非合理だから逆に価値がある気もするしね。
675陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 02:35:47 ID:7zZ24ISl
age
676陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 23:10:54 ID:hspOAwZp
>>674
文化文化というけど、
日本語ってどんどん変わっていくものだし、
いちいちそんなことにしばられて
人が言う言葉にイラツクのってくだらないと思わない?
このスレを見てると、特にそう思うわ。
そんなこと、どうでもいいじゃん、と。
677陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 23:21:47 ID:02HCVpLk
噛み合ってないわよねw
678陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:17 ID:8yQuKOL9
自分がどうでもいいから、相手にどうでもよさを押し付けるのは、
正に喫煙者の理屈。
679陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 01:15:17 ID:yAyzrxxo
この前某商業施設のエレベーター乗ったら
既に乗っていた他人から
「何階ですか?」と聞かれてボタン押してもらった。
ここまではいいんだけど、その後
「上へまいります。」とか言うし。
非常識だわ。
680陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 01:20:28 ID:dGIU8I1B
>>679
非常識ってのは、エレガの真似したことがってこと?
その人女なのかしら、男かしら。
想像したら笑えちゃったわ。
681陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:27 ID:yAyzrxxo
ランチタイムに定食屋にOL4人組がいたんだけど
4人ともご飯を少し残してたの。
でも、そのうち1人は豚なのよね・・・
無理は良くないわ。
682陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:58 ID:v9CWglAL
可愛いじゃない?
683陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 01:35:19 ID:/XIR3xwj
社員食堂のセルフ清算機の横のゴミ箱、
見れば見るほど勿体無いわ・・。
魚の塩焼きとか、殆ど箸をつけられずに捨てられているんですもの。
捨てる人にも、それなりの理由があるんだろうけど。    僕にくれよ。
684陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 02:23:23 ID:jf7RZmIk
>>683
せめて段ボール人にあげればいいのに。
685陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 10:17:14 ID:N/AAr8bL
>>680
青木さやかの初期のネタで、普通のマンションのエレベーターで
一日中エレベーターガールのまねをしている頭のおかしい女って
いう設定の奴があったけど、それ思い出した。面白かったよ。
686674:2006/11/11(土) 10:38:53 ID:G0/2JGgS
>>676
もちろん俺もそう思うさ。俺だってどんでもいいことでイラつくのは嫌いだよ。

守るべきことと変化を許容すべきことを適切に判断できる
バランス感覚が必要ってことだと思う。
687陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 10:40:07 ID:1FG+xyNu
>>685
「C級サラリーマン講座」って4コマ漫画で、一流企業のだだっ広い受付フロアで、
入口付近に勝手にカウンターを構えて来客に笑顔応対してる女のネタがあったわ。
連れ出されそうになると
「いやーーーっ、あたしは受付嬢なのよお〜〜〜っ!!」と絶叫するの。
職業へのあこがれってあるのよね。
688陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 11:57:14 ID:zjAjUo9W
>>679
が言ってる人って
実はホントのエレベーターガールじゃないのかしら?w
689陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 12:14:29 ID:VZnfxVGf
>>685
あれ好きだわ。売れる前にやってたネタよね
690陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 14:47:59 ID:Hlp36Noo
>>679がこの世にエレベーターガールなるものが存在していることを知らないのなら説明がつくわw
691陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 16:31:37 ID:bKN+Mw5R
>>688
やだ、いくら>>679が乗り込む前に上下を確かめないボンクラで、
しかもそれを棚に上げて、せっかく上下が違うと教えてくれた相手を
非常識だと逆恨みするくらい非常識だとしても、
エレガを「既に乗っていた他人」とは書かないと思うわ〜
だって、エレガはそういうボンクラが乗り込んでこないように、
ドアが開いたらまず「上へ参ります」とか言うもの。
692陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 16:47:20 ID:v9CWglAL
ねえ、ボンクラって言葉懐かしいわ。
もしかして九州の方かしら?
693陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 16:49:19 ID:bKN+Mw5R
やだ、違うわよ!
神奈川よ!
694陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 16:55:10 ID:v9CWglAL
あら、ごめんなさい。
九州育ちの父が、よく使ってたもんだから。

ちなみにあたしも神奈川よ。
695陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 17:26:09 ID:fnWDOSU1
ボンクラは全国区よ!
696陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 17:35:17 ID:v9CWglAL
じゃあ、あたしがボンクラだったんだわw
697陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 17:41:15 ID:mRb7m/tE
アメリカの空港で「ボンクラ!」って職員に悪態ついたらテロと間違われて逮捕されたって話思い出したわ。
698陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 17:44:17 ID:dGIU8I1B
bomb が crash するのね。
699陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 17:51:58 ID:v9CWglAL
ボンクラって辞書で調べたら、盆暗って書くのね。
【盆暗】もと、ばくち語で、采を伏せた盆の中に眼光が通らないで常に負けると言う意味。

ぼんやりしていて、ものが解ってないさま。また、その人。うつけもの。
ですって。

あたしも暇だわ。w
700中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/11/11(土) 22:14:06 ID:VWxvp7JQ
700akiyo!!!
701陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 18:39:13 ID:yjjJnRlL
>>687
さすがにそこまではしないけど
エレガってやってみたいわ。w

学生時代、青山の紀の國屋のエレボ?
のバイトに応募しようかと思ったもの。

ところで>>679さんの件
そのビルの普通の社員ってことはないかしら?
702陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 16:21:38 ID:z3qaoCRM
PSPとかDSとか電車でやってる大人が多いわね。
やるのはいいんだけどエレベーターや電車に乗り降りする時くらいやめてほしいわ。
画面に釘付けで恐る恐る乗り降りするから邪魔なのよね。
だいたい会社行くのにゲーム機は必要かしら?
703男根狂美 ◆vha3FDwXe6 :2006/11/13(月) 16:28:44 ID:7zsCphan
>>702
確かに邪魔よね。
でもあたしもケータイいじりながら歩いたりしてるからあんまり責められないかも。。。
会社の中ではゲーム機は必要ないけど、会社に行くまでの間にゲーム機が必要な人も居ると思うわ。
通勤時間くらいしか時間の無い人とかね。
704陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 16:33:23 ID:CWM+y3pN
乗り降りするときにゲームとかマンガ読んでいると、
迷惑というよりも悲しくなってしまうわ。
まだ英単語とか夢中で読んでいる受験生のほうがマシだわ。

いずれにせよ、他人の迷惑を考えることを学ぶべきだとは思うけど。
705陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 17:27:13 ID:qtFmxcN+
大人が電車内でゲームするな!とは言わないけど、歩きながらまでするのはどうかと思うわね。

ほんと常識とかの問題じゃなく馬鹿な大人がふえたわね。
706陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 17:28:42 ID:thji1kF1
満員電車でゲームするスペースとってやってる馬鹿いるわよね。
携帯電話もそうだし、新聞読むやつもそうだし、本読むやつもそうだし。
めちゃくちゃ込んでんのに、そんなもんやるスペース作るなっつーのよね。
707陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 18:02:52 ID:vDJ71OlG
要するに、皆自分のことしか考えてないのよ。
考えられないんでしょうね…。
708陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 20:04:46 ID:BDhPeRIp
そんな人ばっかりよ。
周りが見えないから羞恥心も無いのよ。
709陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:05:23 ID:z3qaoCRM
「人にされて嫌なことは自分も(人に)しない。」
って考え方を親や先生に教わらなかったのかしら。
わたしもパーフェクトにそれを実行できてないから偉そうに言えないけど。
自分が迷惑かけても無自覚なのに、迷惑かけられたらすぐ腹を立てる人が多すぎるわ。
710陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:15:57 ID:CWM+y3pN
私の場合は人にされて嫌なことは人にしないってことは守っているつもり。

でも、人に対して知らず知らずのうちに見返りを求めちゃうのよね。
なんで自分はがんばっているのに、相手は返してくれないのーって、
潜在的に思っていることが多いわ。こういう性格は直したいわね。
711名無しでなんなのさ:2006/11/13(月) 22:20:16 ID:lcEI5bNw
治した方がいいわね。
何をがんばってるか正確に相手に伝えなきゃね、その前に。。。
712陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:22:28 ID:BDhPeRIp
恋愛したら厄介だわね。
713陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:37:14 ID:z3qaoCRM
>>710姐さんは一人っ子かしら。
相手も機械じゃないんだから打てば即響くってわけにはいかなくない?
>>712姐さんが良いこといったけど恋愛すると相手も大変よ?
姐さんは自覚あるからまだマシよ。
ガンバって!
人からされた恩は忘れず、してあげた恩は忘れるって理想だけど難しいわね。
714陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 23:39:17 ID:nHq/rff0
>>705
最たるものが煙草
715陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 19:29:27 ID:nlf4be2h
マナーage
716陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 06:47:05 ID:vCSwW5dR
「カバーのほうはどうしますか」
「袋のほうはご使用されますか」
大手書店(新宿、梅田に拠点)の店員も本当に質が落ちた。
売り物で接客の勉強でもしてなさい。
問題点3箇所。
717陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 07:05:45 ID:1jPYQymE
いい加減↑この手の書き込み飽きたわ〜
718陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 09:43:54 ID:tsud7EO0
そうね、それに今にそれらが正しい日本語になるのよw
漢字の送り仮名だってあまりにも間違いが多すぎると最終的にはそれも正解にしちゃってきてるじゃないw
719新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/16(木) 10:14:39 ID:Cqxjo1NX
「確信犯」の本来の意味とは違った誤用も、
いずれ辞書で認められるのでしょうね。
いちいち些細な誤謬に目くじらを立てていたら、
今の世の中、神経が持ちませんよ。
720陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 10:19:15 ID:IIq/f9Ar
瓶太ちゃん、他板で叩かれてるわね。言っていい事と悪い事があるのよ。
些細な事かは知らないけど一時が万事である事も忘れずにね。
721陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 14:37:36 ID:tsud7EO0
どの板かしら?w
722陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 14:56:43 ID:pIZg3369
エレベーターの中でベビーカーを回転させる糞バカ。
エレベーターには真っ直ぐ入って、バックで出るのが常識だろうが!
723陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 15:01:09 ID:1jPYQymE
そんな常識初めて聞いたわ
724陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 15:18:36 ID:LxFAfUPe
全然関係ないけど、最近びん太はババア丸出しで若ぶらないんだね。
年齢の鯖読みってマナー違反?
725陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 16:21:38 ID:BOrl+gtl
うちは田舎だからATMが一台しかないの。
それを一人で10分も占領してる人がいたわ。
後ろに7人並ぼうとも無神経なあの肝ったまはあたしには無理
726陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 16:55:14 ID:2oCZKX7R
>>723
>>723は極端な例だけど、
台車でも何でもできるだけスムーズに出し入れして
周りに迷惑をかけないように気を配るのは常識だと思うよ。

>>725
ATMのマナーっていまだにわからないわ。
混んでいるときに何回も使うような無神経なことはさすがにしないけれども、
そこそこのときには複数作業やってもいいのかしら。
それともどんな場合でも厳格に一つの作業しかしちゃだめなものかしら。
俺ん場合は後ろの人の顔色次第で判断しているけれどもw
727陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 18:06:11 ID:UEMwzfmT
>>725
わたしの勤め先って中企業&ギャラ伝ありなんだけど、
うちの振り込み婆@トロトロの鈍な52歳、は毎月末、
20数枚のギャラ振り込みをATMでかましてるわよ。
たぶん30分以上はかかってるとおもふわ。
たしかに迷惑よね。同情するわ。
ってか振り込み手数料でギンコ大儲けだわね。
728陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 19:03:44 ID:Tu8XdUMu
>>721
ここよ。昨夜の津波警報で暴言を書き散らしていたのよ。

【台風・竜巻】 オカマの防災 【停電・大事故】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1162894034/
729陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 19:23:34 ID:HFTXV42J
>>728
どこが他板なのよ、おもいっきり同サロのスレじゃない。
730陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 19:32:13 ID:Tu8XdUMu
>>729
そうよ。>>720がスレと板の区別をつけられないだけよ。
731陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 20:05:33 ID:Bibcvwvs
>>727
ギャラって俗にいう「芸人」とかに払うギャラのことかしら?
芸能事務所??

一月に二・三十件あるんだったら
銀行のFB契約とかしたらいいんじゃないかしら?
パソコンほど年寄りには難しくないし
手数料もそんなに高くないはず
732陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 20:26:04 ID:+NZJoRmQ
自転車乗りながら携帯いじるのやめて欲しい。
本人は気をつけているつもりでも
すごい危ない。ふらついてるし。
733新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/16(木) 22:17:01 ID:59PEn6c1
中小の会社って、お給金はATMから振り込まれるの?
すごく煩雑ね。ネットバンキングか、給与振込サービスを
利用すればよろしいのに。
734陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 22:24:18 ID:2oCZKX7R
非効率だけど封筒に入れて手渡しってのに憧れるわ。
スレチごめん。
735陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 22:57:38 ID:bypVUhbE
給料貰った!って実感できそうね。
でも帰りに使っちゃいそう。w
736陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 23:14:20 ID:Tu8XdUMu
>>732
今朝のラッシュに、階段の昇り専用のところを、
携帯いじりながら前も見ないで下りてくるバカマンコがいたわ。
相手が避けてくれるだろうとでも思ってるのかしら?
あたしが正面に来ても、わきによけるそぶりもないの。
スレ違いざまに肩からかけてたバッグをぶつけてやったわ。

マンコ共を甘やかすバカ親と、
そんな糞マンコ共の言いなりの社会的風潮のせいで、
身の程知らずが増長しまくりよ!!!!!!
737陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 00:15:06 ID:eKzxFRMe
世に中小企業は存在しても、中企業なんて分類はないわ。
てか、ギャラって給料のことなの?
二十数件って…。中企業どころか、零細もいいところね。
給料日ぎりぎりに資金をかき集めるから、給振サービスなんて無理なのね。

迷惑だわw
738陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 00:46:40 ID:buTrmVXR
些細な誤謬に目くじら立てるな、とかお節介なオバ(カ)ちゃん達、
自分らこそ些細な書込みにチャチャいれてんじゃねぇよ。
そもそもここはそういうスレ。いちいち覗きに来んな。
739陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 00:51:13 ID:eKzxFRMe
あら、零細企業従業員が見回りに来たわ。
740陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 02:06:32 ID:SKv1KGQx
727だけど。
中企業って妙な言い方についてはあやまるわ。
ちょっと馬鹿げた見栄晴しちゃったのよ。
まあ、ちんけな制作会社よ。
ギャラ伝票(並びだわね)で上がってきた個人自営系外部スタッフへの
振り込みってのがATM占拠になっちゃってるの。
741陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 12:13:47 ID:zkVwoqA7
>>中企業
中堅企業という言い方は良く聞くけどね。
伝統的なイメージの区分のほかにも、
商法や証券取引法でもちゃんと決められているみたいね。
資本金や負債が・・以上とか。

>>738
ここを単なるうっぷん晴らしのスレにしてもいいんかもしれないけど、
自分の常識感覚に対して色々意見をいってもらったほうが、
むしろ勉強になるような気もするけど・・・。
742陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 21:32:14 ID:wFy8eDRG
>>741
ゲイの常識なんて
もう常識じゃないわよ、と言いたいわ。

たとえば、常識のスレなのに女性を称するときに
「マンコ」「マンコ」のオンパレードじゃない。
常識を語るくせして、もうその人自身が常識からはずれてるわよw
743陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 21:41:36 ID:9tzvtLvH
あら?マンコは常識よ?
744陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 21:42:54 ID:tMqtb7ZO
>>742
まんこ、女、女性と使い分けてるわ。
あんたはさしずめ「糞マンコ」ね。
745陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 21:54:58 ID:zkVwoqA7
>>742
当人だったら傷つくであろう言葉を平気で使うのは悲しいことだと思う。
確かにそんなことをする人が常識を語る資格があるかといえば?だけどね。

まあ、このスレでは予断を捨てて、
一般的な常識、ゲイ社会特有の常識のあるべき姿を語っていけば良いんじゃね?
746陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:00:01 ID:tMqtb7ZO
突然ノコノコしゃしゃり出てきて仕切りたがるのって、
だいたいオレ腐マンコなのよね。
747陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:32 ID:wFy8eDRG
ほら、常識スレにも関わらず
たった二十分間で女性を「マンコ」と呼ぶ人たちがこんなにwww
748陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:13:23 ID:eKzxFRMe
軽蔑の対象だから仕方がないんじゃないかしら。マンコ。
レズビアンの方には申し訳ないけれど。
749陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:13:55 ID:I2+Qo/Eq
板の常識と現実の常識の区別もつかないのかしら
オカマ言葉自体現実では非常識よ
この板では女をマンコ呼ばわりするのはごく普通です
750陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:15:11 ID:zkVwoqA7
ところで、最近通行人のマナーがとみに悪いと思う。10年前よりも明らかに。
たとえば、地下鉄の階段の上り下りなんて、昇降の場所を指定に従って使い分けようという意識や、
お互いに譲り合おうという気持ちなんて全然ない人が多いと思う。
繁華街の混雑した中での通行人たちにしても。
社会自体が暗くなってきている気がして怖いよ。
751陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:19:05 ID:eKzxFRMe
>>750
口が悪くて、あらぬ軋轢を呼びそうだけれど、
あたしの父なんかは、そういう現状を評して、日本がシナ化していると言うわ。
シナは置いておいて、たしかに、日本人の美徳がどんどん失われてきているわね。
で、残ったのは欠点だけ。
752男根狂美 ◆vha3FDwXe6 :2006/11/17(金) 22:20:07 ID:edupeWum
>>750
階段の上り下りのマナーはもう崩壊してる感じよね。
都会は人が多いからしょうがないのかしら?とか思ってるけど。
753陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:23:34 ID:zkVwoqA7
>>751
中国系の人は確かに公衆マナーが悪い人が多くて、
アメリカやカナダの都市でも鼻つまみになっていることが多いみたいね。
もちろん礼儀正しい人だって結構いるんだろうけど。

日本人はもともと公徳心があったはずだけど、
一方で、内輪の社会(友達や同僚)にだけ気を遣い、外に対しては恥はかき捨てってところもあったよね。
だんだんそういう面だけが残ってしまったのかもしれないね・・。
754陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:25:08 ID:zkVwoqA7
>>752
一度崩壊してしまうと、もはや修正はできなくなってしまうわよね。
自分だけルールを守っても周りが同調しない以上はバカを見るだけだから・・。
755陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 22:28:07 ID:SIZolRr1
向こう正面から歩いて来て
ちょっと脇にずれようとする気配すらない人とか多いのよねぇ。
たいてい万個なんだけど。バカなんじゃないかしらホントに。

756陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 03:13:23 ID:b7ox3NWH
前にコンビニでヨーグルト買おうとしたらその陳列棚の
前にずーっと突っ立ってる餓鬼がいたのよ
それがまた私が真横でヨーグルトを取りたそうにしてるのに
迷ってるのか一向にどこうとしないの
で、結局その糞餓鬼が何も取らずに立ち去ろうとした時に
思いっきり私の靴を蹴飛ばしたのよ!(つま先で私の靴横をね)
普通ならスイマセンとか頭下げるとかするでしょ?そのまま何も
なしで立ち去ろうとしたから睨みきかせてやったらその糞が
餓鬼「何?」 私「てか、足思いっきり当たったでしょ?」
餓鬼「はぁ?何言ってるの?」 私「蹴っ飛ばしただろが?」
餓鬼「はぁ?」 私「謝りもねぇのかよ?」
餓鬼「謝らねーよ?外出て(なんたらかんたら・・)警察が(略」
結局その後何もなかったけど氏ねって感じよ
店の中に人結構いたし旦那が店の外に待ってたから我慢したけど
状況によっては・・って感じだわ 
いるのよね、いい歳していきがってる糞餓鬼が 
長文ゴメンなさいねw
757陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 03:18:30 ID:mddNVzay
>>756
ガキ相手にそんなにムキにならないでw
758陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 03:24:33 ID:ebKtsoqX
>>756
待ってないで、とっとと取りゃ良い話じゃないの?w
759陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 12:21:24 ID:SzS+ky4u
>756
そういう時は「ちょっと失礼」とか言って取ればいいのよ、姐さん。
アタシだったらそうするわ。
ちなみにアタシは歩道の幅一杯に広がってとろとろ前を歩いている輩にも
そう言ってどかせるわよ。
760陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 12:25:27 ID:Favl/4tB
>>759
そういうことは大切よね。
日本人って控えめで謙虚って言われるけど、本当は、
言うべきことが言えずにフラストレーション溜まっていることが多いと思うわ。
そして、胸に溜まったうっぷんが、かえって人に対する寛容さを失わせるんだわ。
761陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 13:42:45 ID:Pjc2t+Bi
>>755
お互いが少しよければ済むことなのに
なんであのマンコどもは微塵もよけようとしないのかしらね…。
そういう場合、あたしは少しよけてあげて
思いっきり肩ぶつけてやってるわ!
762陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 13:55:21 ID:TT1j0sXr
>>756
なに基地外っぷり晒してんのwww
763陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 13:55:46 ID:83fCNvtz
非常識ね
764男根狂美 ◆vha3FDwXe6 :2006/11/18(土) 14:17:33 ID:56cURqMv
>>756
DQNっぽいけど男らしそう。
ちょっと惚れそうだわw
短気は損気よ!
765陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:29:47 ID:dNNwvTaf
>>761
どうせよけるなら
からだぜんぶよければいい話なのに
バカじゃない?
766陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:36:46 ID:sKuEbvCd
えー?
避けようともしないバカには少しぐらい不快な思いさせないと
767陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:39:48 ID:83fCNvtz
目糞鼻糞だわ
768陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:43:16 ID:9d/fAbGz
言える勇気は欲しいよね

俺はバスで通学してるんだけど、
乗り口近くに座ると年寄りが来たときにイヤだから
後ろとか前とかに座るようになってしまった。
『ああ譲らなきゃ〜!でも声かける勇気が出ない〜!』
769陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:48:08 ID:Pjc2t+Bi
非常識に対してはこちらも非常識で応えてあげないと。
なんせ相手は野蛮人ですから言葉なんて通じないのです。
自分を相手と同じレベルにまで落としてあげて
ようやく相手の理解を得られるというものですよ。
肩をぶつけられた糞マンコもきっと己の不注意を悔やんでいるでしょう
770陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:51:22 ID:dNNwvTaf
>>766
だから、よけようとしないほうもしないほうだけど、
ぶつかるためにわざと少ししかよけないなら、
そちらのほうがよけいタチが悪いわよ。
771陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 14:52:32 ID:jppTy7Bz
雨の日、人通りの多い歩道の真ん中で立ち話してるバカマンコがいたの。
邪魔だから傘ぶつけて通ったら、「謝ってください」って言ってきたわ。
だから「道の真ん中で迷惑なんだよ」って睨んでやったら、
逃げてったわw
772陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 15:00:42 ID:8zO2IFTj
飲み屋やコミュニティなんかで年上の人と接する機会多い割りに
挨拶ができない子や口の利き方知らない子が多いわよね。


あと、ノンケに比べ良くも悪くも実年齢より若い人が多いのは言わずもがなだけど
ノンケに比べて考え方、仕事に対しての姿勢、社会観、常識感覚が
実際の年齢より幼い人が多いといったように
悪い方に出てる人の方が目立つ気がするわ。
773陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 15:27:49 ID:KYwnZqDX
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

774陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 20:37:37 ID:Favl/4tB
>>772
なんかわかる気がする。
一概に幼いともいえないんだけれど、精神がアンバランスに発達している人が多いかも。
まあ、個性と許される範囲に収まっていれば良いんだけれども・・。
775陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 21:11:21 ID:mAuY9bJw
>>772
ゲイの社会ではノンケ社会だったら交わらないはずの仕事、階層同士が同じ席につくでしょ?
その辺りも関係があるように思えるわ。
776陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 21:44:18 ID:mNlRVbRb
>>772-775
俺の知り合いがお店(一般人&ゲイ半々の店)のオーナーやってるから、
たまに遊びに行って会話を盗み聞きしているけど、
社会人としては、ゲイのほうが嫌な事や辛い事を避けて楽に逃げてしまう割合が高いと思った。
777陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 21:48:11 ID:Favl/4tB
>>776
うわ〜。少なくとも自分や周りのゲイ友には当てはまるかも。残念だけど。
根性つけないとあかんね。
778陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 21:56:03 ID:Pjc2t+Bi
別に出世とかを考えてないのなら
無理して辛い仕事をしなくてもよいんじゃないかしら?
確かに仕事において責任は果たすべきだけれども
それ以上のことを敢えて選択する必要はないだろうし。
779栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/18(土) 22:06:25 ID:GKQOiLcT
何者か知らぬが、矛盾した意見である。
仕事において責任を果たすためには、
嫌なことや辛いことを避けて通るわけにはいくまい。
780陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 23:00:45 ID:Favl/4tB
>>778-779
強くなるように努力すべきだけれども、
一方で、瑣末なことには煩わされずに、本当に必要なことに力を注ぐ
いい意味での要領の良さは必要だと思っているわ。
私は義理に縛られた挙句に結局責任を果たせないことが多いと思うから、特にそれを心がけている。
ちょっとスレチな流れになってしまったわね。
781陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 23:02:37 ID:woI92Fj3
結婚せず、家庭や子供を持たないから、
自分ひとり生活できるくらいの収入があればいい、
って考えになるのも普通じゃないかしら。
出世するより自分の時間が大事ってゲイは多いと思うわ。
背負うものがないから無責任に見えるんでしょうね。
782陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 23:16:06 ID:Favl/4tB
ノンケでリーマンやって家庭持っている人ならば
否応なく大きな責任を二つも持たされるからね。

ゲイの場合は背負う責任がないから楽とも言えるけれども、
何にも手にするものがないから年をとるたびに、
ノンケ以上に不安が増してくるとも言えると思う。

そう考えると、自分ひとりの生活できるだけでは満足できなくなって、
仕事に打ち込んだり、交友を広げようとしたり努力している人も多いんじゃないかな。
逆に精神的に耐え切れなくなって破綻してしまう人も多いのが悲しいところだけども。
783陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 02:57:20 ID:+jhN/yru
幼いのもそうだけど甘い人が多いかもね。
保険やってる友人が、ゲイは結婚もないし仕事コロコロ変える人が多いから
ゲイ人脈に仕事の話しをする気になれないってよく言ってた。
自分の分だけ稼げばいい…その感覚が強いからちょっと嫌になったらすぐ仕事辞めたり
30代40代のフリーターや派遣社員やニートが多いのかもしれないわね。
784陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 02:58:45 ID:mEl+gK/r
>>776だけどなんか理屈っぽくなる話題を出してごめんね。これで最後。
顧客と会社を満足させた上で報酬を得られるのはどんな場合でも変わらないはずで、
「家庭等の背負う物がある」とか、「自分一人食っていければいいから・・・」
という所から差は発生しないのじゃないかなぁ。
時間の長短、収入の多少に関係なく、その範囲では責任を全うしなきゃね。
「気持ちは分かるけど、そんな理由でキレたの?会社辞めたの?」
ってのが多かったもので・・・
785陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 03:11:01 ID:h/inWvod
責任感が弱い、自分に甘いゲイって、オフタイムはノンケとの交流時間より
ゲイとの交流時間が何倍も長い人に多いと思うのは偏見かなあ?
この話題続くようなら、単独スレ立てた方かいいのかも。
786陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 16:25:07 ID:WRv71m0s
>>761
同意だわ!!あたしも同じ事してるww
向こうに譲る気が無いならこっちも譲る必要は無いと考えて肩に力を入れるのよw
大体2人用の道だったりを二人で広がってそのまま歩いてくるのは理解できないわ。
あたしは道の端っこに寄って、ギリギリ無理の無い体制までよけてからガツンとね☆

性格悪いとか何とでも言ってちょうだい♪
あたしは悪いと思ってないから♪
787名無しでなんなのさ:2006/11/19(日) 17:33:17 ID:r+D4ctoW
自分の荷物運ぶのにKトラ借りてしかも運転までさせて、ガソリン代を
拒むレズ・・・おかしいわ。。。
788陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 17:37:10 ID:urq7ZZ/p
おかしいと思うなら、直接そのレズに言いなさい。
あんたの交友関係に興味はないわ。
789名無しでなんなのさ:2006/11/19(日) 17:51:27 ID:r+D4ctoW
だからえって、ッ「うちの母親に領収書わたすの?」っていったら
つかさず「イヤわたしの母親に・・・でも打ち殺されそう〜」
って言うから、ツイあたまの中が空白になって信号機もない十字路で
5秒カンぐらいクルマ止めちゃったら、後のクルマに追い越されたわ。
どんなマヌケか顔がみたかったんじゃないかしら???
790陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 18:59:52 ID:HuqEq6Ci
>>786
正当だと思うわ
791陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 20:43:53 ID:vw0nqvCo
軽トラのガス代くらいでアタマ真っ白になって
交差点で車を停めちゃうマヌケのツラを見たかったのよ。
後続車にしてみたら、理由もなく交差点で停車する車なんて危険そのものだし。
きわめて非常識だわね。
792陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 20:50:24 ID:XDZCpyul
電車に載って席に座ったんだけど、となりで鼻糞ほじってる汚ヤジがいて最悪だったわ
マナー云々のレベルを超越してる
しかもヤニ臭が凄くて…
すぐにでも降りたかったんだけど、すごく混んでで三駅分苦痛に過ごしたわ…
793陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 20:58:00 ID:vw0nqvCo
席を立てばいいのに…って思ったんだけど。
三駅なんて長くて10分でしょ。
794陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 20:58:17 ID:KdnB5eIv
軽トラのレズの話、
何言ってるのか、よくわからない。
795陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 21:00:25 ID:urq7ZZ/p
混んでいたから降りられないって、どういうことかしら。
この人、人ごみの中では萎縮するのかしらね。
796陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 21:04:17 ID:fb5wIkZ0
>>794
同じくw

なんで母親が出てくるのか、状況がわからん???
797新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/19(日) 23:46:10 ID:9Xb3NL0p
電車・バスの車内における、携帯電話の電源は切れとの
命令アナウンス。
本当に鬱陶しい!!誰も守っちゃいないし、守る必要も
無いルールなんだから、さっさと撤廃して!!
798陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 01:25:56 ID:2Z6AboBa
鼻くそつながりだけどこのまえ電車で座ってる若リーマンが
耳を小指で掻いて耳垢確認>耳垢を人差指で飛ばしてたわ
しかもひたすらw
隣なんか座ってたら風にのってその耳垢が自分につきそうで
嫌だわ 遠目に観察してたわw
799陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 01:30:25 ID:TcU2lFzp

 あら、こんなところに汚物が落ちてるわw
 相手にしちゃダメよ〜www
800陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 02:52:21 ID:2Z6AboBa
800
801陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 06:06:26 ID:uxsKktbS
>797
もしアンタの隣にペースメーカー入れてる人が座って、その人に「すいませんが、電源を・・・」
って言われたら、こんな非常識なコトは言えないわよ。
802陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 06:20:22 ID:DqPju73R
>>801携帯の電波がペースメーカーに影響を与えるってのは嘘らしいよ。
大昔の携帯は電波も強くて干渉の可能性があったらしいけど
そういうのが問題になりはじめてとっくに対策がなされていて
現実的には心配ないんだってさ〜。そらそうだよな
一人何台も携帯もってて電波が始終飛びかってる時代に携帯で異常動作するペースメーカーなんて売れないわ。

でも万が一のリスクコントロールのために電車会社がうたってるだけなのよ。
これに限らず一度広まった情報ってなかなか更新されないものよね。
803陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:27:06 ID:pxan2caB
>>802
実際上殆ど問題がないにせよ、
ものすごい不快に思う人がいる以上は、
切ってあげるべきかなあと思うけどねぇ。
804陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:40:27 ID:Kn1Dq8yK
802の言うように使う周波数帯だったか何かが違うんだよね、実際は。
まあペースメーカーに誤作動が起こるって思わせておいた方がいいけど。

この前、音楽を音量大きめで聴きながら
ノート型パソコン立ち上げたままで
PSPやってるリーマンが電車の中にいた。
化粧する女もそうだけど
自分の部屋と公共の場の線引きができないのかな。
805陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:33 ID:H47Ib4RY
電車内で携帯で話してるのと、万個が数人で会話してるのとじゃ
後者の方が我慢出来ない。
万個が携帯で喋ってるのなんか最悪。
806陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:09:03 ID:1BrQmLS7
普通の居酒屋で、ヲカマが集まって、ゲイ系の下ネタ連発してるのはどうなのかしら?
…いつも後で反省するのw
807陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:16:00 ID:HwAbWldv
>>806
それは別にいいと思うわ。
ノンケの下ネタはよくてゲイの下ネタはダメって言う方がおかしいわ。
それで知らない人を巻き込んでるわけじゃないんだし。
808陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:19:25 ID:1BrQmLS7
>>807
でも声の大きいヲカマもいるじゃないw
ふと気付くと、近くのテーブルから耳をすましてる気配を感じることがあるのw
809陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:21:33 ID:1BrQmLS7
あ、でも今思い出したんだけど。
普通のファミレスで食事中、
近くのテーブルの中年マンコが「珈琲浣腸」の話を大きな声で始めたの。
別のテーブルのカップルが、店員さんを呼んで注意してもらってたけど。
あれは間違いなくマナー違反だわ。
810陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:26:33 ID:new/1gw6
電車って他よりマナー違反の人が多い気がするのはなんでかしら。
昨日もカップルが乗っててわたしと同じ駅で降りたのよ。
混んでたから女が後に取り残されてたみたい。
そうしたら男は降りた途端にその場で立ち止まって振り向くのよ。
次々に人が降りてるのに邪魔でしょ?
デカイ男だったから余計に壁みたいなの。
わたしそいつの後ろから降りたけど立ち止まると思わないからそいつの踵ふんじゃったわ。
もちろん謝ったわよ。
でもあれは迷惑!
ホームの人気のない所まで移動すべきよ。
あれだけデカかったら女もすぐ気が付くだろうし。
811陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:32:36 ID:u9SdRSk2
最近免許取ったんだけど、割り込みが苦手なの。
大阪なんだけど誰も止まって入れてくれないのよ。
渋滞していたからかしら?
後ろの車はクラクション鳴らしてせかして焦ってきて泣きそうだったわ。
止まってくれて譲ってくれたおばさんが神さまに見える。
812陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:36:20 ID:1BrQmLS7
>>811
あなたも思いやりのあるドライバーになってねw

でも、入れてあげても、当然みたいな態度だとムカつくのよねww
813陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 10:37:45 ID:2L7soMaK
ペースメーカー埋め込んでる人が携帯電話使ってるくらいですもの
誤作動をさせるだなんて、都市伝説みたいなもんよね
814陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 14:13:39 ID:GkiahODD
>>811
ウインカー上げて5秒経ったら止まってくれなくても、淡々とハンドルを切りなさいよ?
打つかってなんて来ないわよ、鳴らされたら無理矢理入ってやりなさいw
そう言う奴入れると前を、愚図愚図走られるから余計入れたくないの?
815陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 19:35:12 ID:uiZ+XnJF
>>806->>808
オカマの友達と一緒だといつもそんな感じ
だから極力自分からは発言しないようにして、ノンケの
ふりしてるわ。そんなアタシが非常識ねw
816陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 21:11:47 ID:u4ZWaKS9
他人様に対し自分の身内を話題にする際、
お父さん、お母さん、奥さん…
などと敬称つけるいいトシの大人はおバカだと思うが、
この程度のことまで、皆で言えば正しくなるってか?
バカまっしぐら。
817陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:07:24 ID:pxan2caB
>>816
友人が相手の時には、
母親なら硬いし、お母さんやママは幼稚。お袋はノンケ気取りで気恥ずかしいので・・
結局「おかん」を使っている。
818陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:24:42 ID:lwTsbXSH
「うちの母親が〜でさ〜」ってよく言うわ。堅いかしら?
祖母の場合は、「うちのばぁーちゃんが〜」って感じだわ。幼稚かしら?
819陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:25:39 ID:UZ1z6bI6
傘さして自転車乗るのやめてほしいわ。
今日こけてる馬鹿二人も目撃しちゃったわよ。
そんな馬鹿をひいたりして捕まりたくないから徐行したりいつもより幅とったりするけど、正直不愉快だわ。
しかも無灯火となると最悪よ。
雨の日に自転車乗りたいならレインコート着なさいよ。
警察も無灯火には職質かけたりするくせに、傘はスルーすんのよねぇ。
820陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:26:37 ID:pxan2caB
いや、間柄にもよるだろけど悪くないんでないかい?
そういや俺もばーちゃんって使うわ。
821陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:33:00 ID:dUCfc4NC
話す相手にもよるんじゃない?
親しい仲だったら、砕けた言い方になるわよ。
822陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:38:09 ID:kZOPKyvQ
>816に親しい相手がいないことに気づいてしまったわ
823陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:03 ID:vABLeRxm
>>816
人が言う言葉の間違いをことさらに取り上げて
イライラするのって疲れない?
わたしだったら、わたしはそんな使い方をしないようにしよう程度で済ませるけどね。
824陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:02 ID:dUCfc4NC
読み返してみたら、そんな気がするわ。w
825陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:49:53 ID:g1XudxJk
他人様相手でもTPOに応じて使い分けらる人が大人ってことで。
826栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/20(月) 22:54:34 ID:d6+rw1Gt
人は、少なくとも義務教育を終えた段階で最小限の常識を弁えているべきであるし、
義務教育とは、本来そのようなものであるべきだと考えられるから、
成熟した大人が、第三者に対して、自分の両親を「お父さん」、「お母さん」
などと表現すれば、聞く者にとっては驚きと落胆を禁じ得まい。
願わくば、このスレッドに目を通した者が、我が身を振り返らんことを。
827陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:56:44 ID:pxan2caB
>>826
ワラタ
828陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 23:06:24 ID:V4LgEuFg
ママン、パパンで解決
829陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 23:17:43 ID:dUCfc4NC
驚きと落胆って…オーバーね。
だから、相手にもよるって書いてあるじゃない。
いくらなんでも、大人は「お父さんお母さん」なんて言わないわよ。
830陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 23:19:44 ID:oCCnOpjp
あら、あたしはパピーとマミーよ?
831ハチの子ハッチ:2006/11/20(月) 23:19:56 ID:1aThhf+c
ママン…
832栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/20(月) 23:44:57 ID:d6+rw1Gt
相手によるというが、誰に対してなら自分の父母を
「お父さんが…」、「お母さんが…」と言えるのであろうか。
後学のために聞いておきたいものである。
833陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 23:49:30 ID:pxan2caB
いとことか親戚だったら普通な気がするな。
友達は微妙だなあ・・。
変なライバル意識とかなくて、気の置けない間柄ならば言えるかも。
834新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/20(月) 23:57:03 ID:vZwMfFck
>>832
幅広い人付き合いがあれば、そのくらい
分かるでしょうに…。
その程度のことでいちいち説明を求めるなんて、
恥知らずも甚だしい。
相当狭い世界で生きているのでしょうね。
不憫だわ。
835陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 23:59:19 ID:jcIgRvY/
こーゆー女も幼稚っぽくて嫌い


あゆは〜

なっちは〜

朋ちゃんは〜
836陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:02:30 ID:m9C2p2RE
あら、あたしが一番嫌いな人間だわ。
自分を名前で呼ぶ奴。
837栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/21(火) 00:20:47 ID:W8rJgnaN
たとえ従兄弟や叔父伯母に対してであっても、
「お父さんが…」、「お母さんが…」などと言えるものであろうか。
それこそ恥知らずだと思われるが、そのような常識がまかり通る階層も、
世の中には存在するのであろうか。
838陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:26:59 ID:e8X0OqsG
友だちがいないのか。
839栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/21(火) 00:29:49 ID:W8rJgnaN
>>838
そのほうは、友人に対して
「お父さんが…」、「お母さんが…」などと言うのであろうか。
だとすれば、大層幼稚な言語感覚と言わざるを得ない。
もっとも、そのほうが小学生なら止むを得まいが。
840陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:44 ID:e8X0OqsG
世の中からずれてる人が常識とはね。
841陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:54 ID:e8X0OqsG
蝶ネクタイの調子はどう?
842陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:10 ID:m9C2p2RE
あろうか、あろうか五月蝿いわね。
あなたの主張を一度はっきり書いて、終わりにしたらどうかしらっ?
843陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:13 ID:vOYqS+pi
「おとん」「おかん」で解決やん!
844陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:37:38 ID:g/mDwXSI
>>839
キャラに無理がありすぎですよ
845陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:40:33 ID:oUNXFYue
オナラをして失敬失敬って言う奴

2回繰り返すと嘘っぽい。一回だけ心をこめて失敬と言ってね!
846栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/21(火) 00:45:34 ID:W8rJgnaN
>>845
体調が悪いのであろうから仕方がなかろう。
他者を労る思いやりも大切なことである。
847陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 00:51:54 ID:m9C2p2RE
きっと作家になりたかったのね。
848陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 02:00:24 ID:Xhf1YAS1
ママンはフランス語だと思うけど、パパンはどうなの?
849陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 02:08:39 ID:UYdZhvD1
ダダンじゃないの?
850栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/21(火) 02:26:20 ID:W8rJgnaN
フランス文学者朝吹登水子はその回想録の中で、
その両親を時として「ダディ」、「マミー」と呼ぶが、
大正年間という時代の中で、朝吹家がいかに西欧流の家風であったかを
衒示するためであったかと思われ、
通常の叙述の中では普通に「父」、「母」と表記している。
「ダディ」、「マミー」の呼称は、スコットランド生まれの家庭教師の影響だった由。
何の参考になるやも知れぬが、参考までに。
851陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 06:38:26 ID:bDfOYHgR
マードレ、パードレでおk
852陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 10:02:23 ID:zsLcSJqV
「おもうさま」「おたあさま」でしょ!!!!!!!!
853陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 10:10:33 ID:oRPWMX8O
>>850
あなた、なかなかおもしろいわね
854陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 10:15:49 ID:LZvzAMOf
>>850
【私の東京物語】ね。
朝吹登水子さん亡くなられてもう1年以上過ぎたのね。
855陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 10:20:12 ID:UzzocuNf
新幹線に乗ったら、通路を挟んで隣から強烈な悪臭が…。
タッパーに入ったキムチを手掴みで喰ってたわ…。
856陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 11:40:23 ID:cv1UEX0a
臭い系は本当に不快だわね。あたし毎日電車で祈ってるの。
「隣に臭い人が来ませんように!」

いまだに願いが叶った事がないわ。

白髪のオヤジ臭、
酒ニンニク臭い奴
香水ぶっかけ女
口臭腐敗ヤニ系
服生乾きカビ系
ガム飴おやつ系
整髪料ぷんぷん男
ブルガリ強烈男

耐えられないわ
857陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:30:14 ID:kJx2Ei+k
昨日、ホームセンターで買い物をして帰る間際、屋内駐車場に行くために
エレベーターに乗ったの。
先に乗ってたマンコに携帯かかってきて、ぺらぺらしゃべりだした。
マンコはあたしに背をむける様にしゃべってたんだけど、余りにもウルサくて
『常識考えろ!!ウルサいんだよ!!』ってどついたんだけど、完全無視された。
頭きたから、次の階でエレベターが開いた時に、携帯ふんどってエレベーター外に、
放り投げてやったわ。
スッキリしたわW
858陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:36:21 ID:53/Mmd6t
わかるわーw でもそこまでしちゃダメよw
859陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:41:45 ID:C+DjyW0j
ネタよね
860陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:49:17 ID:hVBpImYa
基地
861陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:50:29 ID:kJx2Ei+k
ネタじゃないわ....W
あたし乱暴なトコもあるけど、小心者よW
その後、直ぐに逃げ帰ったわ
862陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:53:43 ID:ITx0vfLD
外人のほうがマナー悪くない?
空港での入国で何度か割り込みされたわ。
863陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 15:16:11 ID:R/b40gnl
>>862
中国人は並ばないわね
864陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 15:23:53 ID:2ARLUypO
あたし夏に行った長島スパーランドって遊園地で韓国人に抜かされたわぁ
865陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 15:29:15 ID:R/b40gnl
特亜人は、一人が割り込むとそこに集団で捻じ込んでくるのよね。
866陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 15:33:00 ID:bB3IUs+g
動画upしました
up2151.zip Gメン'75 終バスの女子高校生殺人事件
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1163878786
867陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 15:49:07 ID:R/b40gnl
>>866
誤爆??
868陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 15:51:24 ID:OqZiSlzA
>849
ボヨヨンボヨヨン
869陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 16:06:20 ID:yPLZxnNa
今日ドーベルマンでカップルで来てた奴をレイプしたwww
すげー泣き叫んで気持ち良かったwww
870陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 16:36:41 ID:x1SXAxYL
おもしろい人がでてきたわね

身内を敬語ではなしてるから駄目なの?
>お父さん、お母さん
あなたは、友達にも「父」「母」って使ってるの?
後、御両親本人に対してはなんて言ってるのかしら?
871陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 16:43:03 ID:oRPWMX8O
栴檀公主さんのファンになっちゃいそうだわ
872陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 16:57:12 ID:kJx2Ei+k
>>870
その話題、もう終わったわよ。
汚れるから余り引っ張らないで。
873陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:00:53 ID:Acrd0CuA
>>856
> 耐えられないわ

嘘つき。
耐えられているから、
毎日電車に乗ってるんでしょ!?
874陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:04:32 ID:Acrd0CuA
>>872
> あなたは、友達にも「父」「母」って使ってるの?

え?普通そうでしょ?
友達にも、「うちの父がさー」とか、「うちの母がね」って話すわよ。
自分は>>870じゃないけどね。
875陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:19:19 ID:m9C2p2RE
また長々続くのかしらね。この話題。
自分が、父、母と呼んでるならそれで良いじゃない。

時には杓子定規に考えないで、温もりのある呼び方をする人が居ても良いと、あたし思うけどね。
876陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:56:55 ID:53/Mmd6t
父、母って言い方したり、されたりすると
ジンギスカンのリズムとりたくなるのよね。
チチハハチチハハ、ウッ、ハッ!って。
だからダメよw
877陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:58:53 ID:NCAlZKPo
>>857
犯罪自慢しないでよ。
878陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 18:34:46 ID:oRPWMX8O
>>876
ワラタ
879陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 19:58:08 ID:kJx2Ei+k
>>877 貴方も粘着ねぇ。引っ張らないでよ。
880陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:34:52 ID:y3VC9KAB
昼時に整髪料や香水の破壊的な臭いは昼ご飯の楽しみをこっぱみじんにしてくれるわね。
881陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:38:32 ID:2sIOpWt9
タバコもそうだわ。
せめて人が食べ終わるまで待ってなさいと思う。
882陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:09 ID:U0yItPoD
食事の席に匂いの強い整髪料や香水を付けて出たり、
食事中にタバコを吸わないっていうのは、文明人としての基本的なマナーよ。
あんたたち、どんな貧民窟に住んでいるのかしら。不憫だわ。
883陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:49:52 ID:jlXpXSZB
その物言い自体が基本的なマナー違反。
884陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:49:53 ID:2sIOpWt9
>>882
アタシは、支那故みたいなアンタが不憫だわw
885陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:03:24 ID:U0yItPoD
でもあれよね。
最近は社会の二極化が進んでいるらしいから、
周囲の非常識を堪え忍ばなくちゃいけない健気で貧しい人たちも多いんでしょうね。
886陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:11:49 ID:QJueIRTx
>>882
相手を不快させる事こそマナー違反、モラルの欠如よ。
その上から目線をなんとかしなさいよ。
887陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:17:20 ID:VEsRTMEX
釣りよ
888新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/22(水) 02:19:59 ID:fvWu0JQ0
他人を卑しんだり見下したり…。
高慢ちきな似非セレブが幅を利かせていますね。
人として当然持つべき思いやりや優しさの心が
欠落しているのでしょう。
由々しきことよ。
889陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:21:36 ID:U0yItPoD
あたし何か間違ったことを書いたかしら。
単純な事実と素朴な疑問を呈しただけよ。
気にするほうがどうかしていると思うわ。
890陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:46:54 ID:yHWeTpsJ
>>889
ええ、間違った事を書いたわ。あなたは。
891陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:47:48 ID:QJueIRTx
気付かないのね。w
892陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 03:04:13 ID:hJznj7J6
耐え忍んだりしないよ
諦めて無視するだけ
893陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 06:17:03 ID:4/GhI7CQ
>>885
二極化なんか進まなくたってそういう状況はあるわよ。
簡単に言うと、育ちってことよね。
それも、だいたい地域で色分けできるわ。
こういっちゃナンだけど、田舎より、足立区とか葛飾区とかの辺りの人って、
マナーや常識がないわよ。
894陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 06:37:22 ID:0l8MpIAe
>>882のように引きこもっていればDQNな連中に遭遇することもないわね。
ある意味羨ましいわw
895陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 06:48:03 ID:4/GhI7CQ
あら。少なくとも>>882に書いてあること自体は、何も間違ってないと思うわよ。
896陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 09:14:21 ID:GQmL9ig9
電車内で肩にかけたバッグが他人にあたってるのに気づかないマンコは脱臼すればいいわw
897陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 09:42:51 ID:sICKM58h
>>882>>895って、カワイソウな人よね
・゚・(つД`)・゚
898陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 09:48:04 ID:1YKXOV+i
>>882って当たり前じゃない?
どうしたの?
899陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 09:57:40 ID:Ip8MLqQf
きっと他人が不愉快になるほどの香水を大量にふりかけないと体臭が消えない汚釜と食事中に平気で喫煙する育ちの悪い汚釜ね!
900陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:03:49 ID:sICKM58h
>>898
ああ、確かに1、2行目は正しいわね。
でも3行目で、言ってる本人のマナーの欠如を晒しちゃってるのよw
901陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:06:14 ID:1YKXOV+i
そこかあ、了解w
902陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:19:29 ID:mZ6fNi9K
というかみんな898は釣りよ!ひっかかっちゃダメでしょ
903陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:20:52 ID:E+HSyEmL
1、2行目はごく当たり前じゃない
3行目に貧民が火病ってるだけよ
904陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:32:03 ID:sICKM58h
結局、バカはバカなのよw
905陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:33:35 ID:r6V0wohi
一言余計な事を言わないと気がすまない、おかまの性質を承知した上で
馬鹿だと思っても黙って接してやるのがマナー。
906陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:36:33 ID:sICKM58h
>>905
接したくないわw
907陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:38:48 ID:8pOAiyL2
皮肉も言えないオカマなんてマナー違反じゃないかしらw
908陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:45:43 ID:KMtDCG/D
結婚式で記帳するじゃない?
わたし字がキレイじゃないからあんまり書きたくないんだけど書かなきゃダメかしら?
友達の結婚式だから気取らなくていいって本人からは言われてるんだけど。
909陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 10:47:00 ID:r6V0wohi
なもん、二次会だけ出りゃいんだよ。永久に元取れないんだから。
910陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 11:38:02 ID:GQmL9ig9
元取れないじゃなくて気取らないの間違い?
911陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 14:29:51 ID:cNu/2JzH
>>908
あれは夫婦が結婚式を振り返るときにみたりするのよ。
こんな人が来てくれたって。
仲のいい人なら下手でもいいから書いておきなさいよ。
ただの形式的な付き合いなら別にいいと思うけど。

>>909
仲のいい人の結婚式だったら元が取れなくなって出たいじゃないの。
そんなお金の損得ばかりを考えてる人ばかりじゃないのよ。
912陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 14:46:26 ID:mZ6fNi9K
>>911
理想はそうだし、純粋に祝ってあげたいって気持ちだってあるけど、
適齢期になって友人の結婚が度重なると、
正直損した気分にはなってしまうなあ〜。
913陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 14:46:30 ID:7olVVRx8
>>908
お葬式とかそういうの、苦手な人も結構居るわね。
なんか、立ったままだし、急かされてる感じもして
うまく字かけないわよね。
わたし、字は習っていたからヘタではないんだけど
あの場でうまく書けたためしは無いわw

御祝儀をチェックしたりするのに必要なのよね>御祝儀帳・香典帳

住所名前が入ったシールを作って貼る
ってのはどう?
914陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 15:06:58 ID:LxcijhOL
>>896
ほんと、電車での女の鞄は邪魔。
概して背が低いから網棚に乗せにくいのはわからないでもないけど、
混んでても構わず横に抱えて、バシバシ当たるわ、
その分吊革に掴まれなくなる人がいるのに。
前に抱えるとかしてくれよ!
915陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 15:13:45 ID:GQmL9ig9
そういうところが女のダメなところなのよね。
あと女って荷物持ちすぎ、だいたいの女が二つ以上手荷物持ってるでしょ。
邪魔なのよw
916陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 16:05:45 ID:hSGq4oGE
腐は子宮で考えるからね
917陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 17:58:30 ID:KMtDCG/D
>>909
ビアンと偽装結婚するしかないかもねw
祝儀だけ回収して折りを見て離婚!?
>>911
ありがとう。
仲のいい友達だからちゃんと書くわ。
今から練習すれば当日には間に合うかしら…。
>>913
いいわね、シール!
ただ後から来るいろんな人に見られるのが…。
友達夫婦は笑ってくれそうなんだけど親族とかは分かんないわ。
918陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 18:04:39 ID:o2X3ZeRl
昨日朝ラッシュの電車でカバン横掛けのごましおオヤジがいたわ。
あたしはカバン前に抱えてたけど
そのオヤジの横掛けカバンが邪魔だったのでその上に乗せちゃったわ。

この場合どっちが常識知らずかしら。あたし?
919陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 02:05:21 ID:NqaUIdY1
姐さんは正しいわ!

アタシはリュック背負ったままな奴(アキバ系に多い)に殺意を覚えるわ
920陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 02:08:20 ID:BANAMw05
>>919
2丁目の中古ビデオ屋に多いわ。顔もキモイのよね、そういう人って。
921陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 02:08:58 ID:AtJR1fbb
電車で隣に座った奴が、自分の方に向けて足組んでるの見ると
かなり腹立つのアタシだけかしら?
アタシの中じゃ、(混んでる)電車の中で足を組むっていう行為自体間違ってると思うんだけど。
922陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 02:27:30 ID:JQS9pVs+
あたしも、そう思うわよ。
だからあたしは、両隣に人が居ない時しか足は組めないわ。
923陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 02:48:42 ID:5w6ihcS1
>>921
あたし変態ドMだから、そうやって足を向けられると
「靴舐めろよ」って言われてるみたいで一人で興奮しちゃってるわ。
ただしタイプの男限定ね。アキバ系とかだと殺意すら覚えるわ。


ガムを口あけながらくちゃくちゃ音立てて噛んでる人はイヤね。
誰もアンタの汚い口内なんて見たくないし
誰もアンタの唾液とゴムきれが絡む音なんて聞きたくないのよ、気色悪い。
でもタイプだったら許すわ。
924陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 07:25:17 ID:PYmevxNR
いくらタイプでもあたしは「咀嚼音」たてる人はダメね。
スパゲティをざるそばみたいにすする男とか、もうアワ噴いて詩にそうになるわ。
925陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 08:21:12 ID:+ExqJUw+
職場にいるわー、くちゃくちゃくちゃくちゃしてるやつ。
いったん気になり始めるとイライラしちゃうわね
926陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 10:36:14 ID:Rn6HXwGn
手でカタカタと机を鳴らす人が嫌いだわ。
ペンでカンカンと机を鳴らす奴が居た日には、机ごと廻し蹴りしてあの世にポイよ!!
927陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 10:51:27 ID:P2sqGOek
>>716
紀伊國屋書店の店員の質が他の書店に比べて激しく落ちるってのは
大阪では以前からデフォなのよ。待遇も悪いし組合絡みのごちゃご
ちゃで改善しようにも手のつけようがないらしい。

ことばづかいについては別にそんなの気にすることでもないと思う。
928陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 12:23:55 ID:3S7Y7y70
あたし高校のとき、友達に「くちゃくちゃすんなよ!」って言われてハッとしたわ。
自分では気付かないもんなのよね。そこから気にするようになったからその友達に顔射だわ。

もとい・・・感謝だわ。
929名無しでなんなのさ:2006/11/23(木) 12:30:00 ID:3BCZLInY
お646971
930陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 13:26:51 ID:8ywArzUs
>>929
10分くらい考えちゃったじゃないのw
931陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 13:27:10 ID:ZS0xC4O8
親いないのかしら?かわいそう・・・
932陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 13:29:51 ID:sBw6I94P
親もくちゃくちゃしてたのよ・・・or2゛
933陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 13:48:29 ID:8ywArzUs
よく言えば寛容、悪く言えば無神経な環境で育ったら、自分にも人にも甘くなるよね。
だから、このスレ見ると、いろんなことをそんなに気になるものなのかなあと感じて、
仕事とか気の抜けないところだけをキッチリすればいいじゃないと思ってた。
でも、世間にはやっぱり厳しい人が多いってことだよな〜。直さないといけないのかも。
934陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 14:00:49 ID:YyaOYsGn
別に直さなくてもいいと思うわ。
あなたの鈍感な行為をイヤだと思う人から相手にされない上に憎まれる
ってだけのことで、いちいち他人の好みを師範にする必要、ないわよ。
935陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 14:05:57 ID:8ywArzUs
憎まれたらさすがに嫌だわ〜。ほどほどに気をつけるようにするよ。
936陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 14:12:02 ID:YyaOYsGn
で、どんなクセ持ってるのよ?
937陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 14:21:39 ID:8ywArzUs
私が特別変なクセもっているかは知らないけど、言いたかったのは一般論よ〜。
938陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 14:22:43 ID:YyaOYsGn
なんだ、ヘンなクセ持ってるのかと思ってわくわくしちゃったわ。
939陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 14:25:51 ID:4riXd8G0
なに「くちゃくちゃ」って。

陰毛をくちゃくちゃいじりまわすクセでもあるの?
940陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 15:04:13 ID:fvZ8eGAf
マンコをいじってたのよ
941陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 15:36:29 ID:4riXd8G0
腐女子ハケーン!
942陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 15:39:21 ID:NxPXbxus
マンコをいじってたら「くちゃくちゃ」じゃなくて「ねちゃねちゃ」じゃない?
943陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 15:59:39 ID:uluJPZoA
>>939>>942
激しくつまんない
944陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:07:58 ID:NxPXbxus
ホントね、あんたの指摘レスと同じくらいにつまんないわね
945陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:09:14 ID:EZJLRaMp
>>939-942みたいなつまらなすぎるレスもマナー違反だわ!
946陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:33:29 ID:uluJPZoA
>>944
ソコに突っ込む貴方もつまんないわよ
947陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:35:46 ID:NxPXbxus
>>946
そうやってムキになって返してくるあんたも、ウンコより臭いわ
948陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:37:26 ID:NxPXbxus
>>943
安価の付け方も知らないのね
949@:2006/11/23(木) 17:24:11 ID:UEfUk0iG
>>273
そばをズズッと音を立てて食べるのは
「マナー」ではなくて「スタイル」なんです。
昔は音なしで食べていたのが、
落語のそば喰い表現から流行ったものだそうで、
ちょっとマナーを崩したところが粋だったんですね。
スパゲッティはスープの仲間という認識で、
音をたてるとすごく嫌がられます。
ガムのくちゃくちゃは
パンク表現としてわざとやるヒトがいますよ。
これはむしろ迷惑なのが売りです。
950陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 17:25:14 ID:HlX90Eds
950akina!
951陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 22:39:07 ID:vEsLoWj0
駅のホームの喫煙コーナーでないところで煙草吸ってる奴がいるわ。けっこうイケメンよ。
周りには私の他は誰もいないし、めくじら立てるほどのことじゃないかしらね。
あ、吸い殻をその場に捨てたわ……
952陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 00:58:23 ID:dLEMbNd1
>>949
で?
それじゃやっぱり、そばを音を立てないで食べるよう教える親なんて非常識じゃないの?
953陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 05:45:40 ID:F1j710pr
>951
目くじら立てて普通。
吸い殻を他人様に掃除させて、何様のつもりだと思う。
遠くで吸われても臭いし。
954陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 06:02:34 ID:0lYAIx+j
外で煙草吸うのは良くないわ
全く人がいないところならいいけど
955陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 06:11:08 ID:I1Gx+I8o
勝手に他人の行動を制限しないでね。何様のつもり?
956新生〜ハレンチ☆びん太 ◆R83ml4xmAA :2006/11/24(金) 06:12:41 ID:4xkL+oqe
JTが携帯灰皿を普及させようとしているけれど、
ポイ捨てさえしなければどこでも吸っていいなんて
悪習を広めているようで、怒りを感じるわ。
とことんこの会社は腐ってるなと…。
喫煙者もろとも、抹消されればいいのに。
957陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 06:14:12 ID:mmdxGG4S
>>955
うしろめたいからって、制限されたように感じなくたっていいのよ。
こんなところで書き込んだとしても、何かを制限なんて出来ないんだから。
958陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 06:51:09 ID:LS36WShg
あたし煙草吸うけど、歩き煙草だけは許せないわ。
危ないし、煙いし。
吸うなら家か、喫煙OKの喫茶店等にしてほしいわ。
959陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 08:14:47 ID:cpvS1+CV
外に捨てられた吸い殻を掃除したことがある人は分かるだろうけど、あれは大変なのよ。雨が降ってたりすると特にね。
960陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 08:22:39 ID:0lYAIx+j
>>955
ほとんどの人からみたら
人がたくさんいるところで堂々と煙草を吸う方が、何様のつもり?なんだけどね
周りが迷惑してるって本人は気付かないのかしらね
>>958
歩き煙草ってほんと危ないよね
小さい子供にとってもそうだけど、大人にとっても危ないわ
でもちゃんと気をつけてる人はいるし、喫煙者ってだけでマナーの悪い人たちと一緒にされるのは可哀想だよね
961陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 08:27:53 ID:b++cKVao
煙草吸っちゃいけない国じゃないんだから、喫煙者にきつくあたるのはどうかと思うわw
962陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 08:51:37 ID:u8vqm4V+
>>961
そんなこと言ったら
マナーやモラルって言葉はいらなくなっちゃうわ
963陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 09:26:37 ID:JCF+4//e
喫煙の議論になると正論いってれば優位に立てるから
正義面したいのが集まってくるのよね。

964陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 09:30:56 ID:w+wSWE9K
その正論を不快に思う人が集まってくるって事は
それだけ当たり前の事が出来ていない人がいるんだろうね。
965陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 09:33:02 ID:lG+uN3lB
正論とか正義を語るのは不毛だからやめようよ。
966陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 09:36:34 ID:+lYXRv98
タバコには厳しく言うくせに、お酒には寛容な人が嫌いだわ。
どっちも苦手なあたしにとっては、どっちもどっちなのよ。
酔っ払ってマナーもヘッタクレも無くなる人は、外で飲んだらダメよね。
967陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 09:36:40 ID:pCY/sJCE
呼吸系弱いのが家族にいるから
交通事故避けるのと同じように煙草も避けるわ
正しいとか正しくないなんて思う以前の問題。
968陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 09:41:30 ID:w+wSWE9K
>>966
飲んだくれもみっともないよな
一升瓶片手に歩きながら呑んだくれてるのと歩き煙草って同じ事だからね。
969陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 10:24:00 ID:xHM2jcAL
>一升瓶片手に歩きながら呑んだくれてる

一升瓶片手に歩きながら呑んでる人なんて見たことないわ。
あーた、いったいどんな環境で暮らしてるのよ?>>968
970陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 10:26:46 ID:w+wSWE9K
新宿西口の浮浪者がよくやってるよw
971陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 10:34:29 ID:JCF+4//e
空っぽ
972陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 10:57:36 ID:xHM2jcAL
新宿西口の浮浪者なんてどうでもいいわ。
973陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:01:24 ID:w+wSWE9K
いえてる。
実害があるのは断然歩き煙草だからね。
974陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:13:31 ID:35bqa+QD
歩き煙草は本当に迷惑だわ。
子供の目の位置にあの火種がぶらぶらしてるのよ。
あたしには子供はいなけど、被害に遭った人を知っているの。
975陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:14:28 ID:ALrRsPgh
チンポが期待はずれでも、ペッ!ってしないのはマナーかしら?w
976陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:17:22 ID:35bqa+QD
やってみたら? 相手の反応見て判断しなさいよ。
977陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:19:57 ID:vHy0SHn9
人間、自分の好きなものには寛容になってしまうものなのよね。
ここで「マナーが・・・、モラルが・・・」って
自分が不快感を覚えたことについて言ってる人が
平気で野外ハッテンしてるってこともあるんだろうし。
978陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:30:56 ID:35bqa+QD
お互い様ね。
979陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:32:50 ID:Iau/hKOt
歩き煙草は迷惑どころか危険極まりないのよ
バックに穴空けられたし、手の甲に軽く火傷くらわされたし
てか火器もち歩いてるようなもんじゃん
特に渋谷みたいな超雑踏でやってる奴
どんだけ面の皮厚いのか触らせてよ
てか分厚いから煙草の火を顔面押し付けても平気よね?
980陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:33:30 ID:tOAfRfH8
野外ハッテンは、他者にバレなければ、ゴミを捨てたり落書きしなければ
いいと思うわよ?
ただ、あの淫靡さに惹かれるホモって、あまりイケメン居ないけど。
981陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:34:26 ID:iRS3CoXb
公共の場でハッテンしてる奴をもっと取り締まれば良いのにね。
あれって変態でしょ。
982陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 11:51:51 ID:JCF+4//e
野外はマナー違反じゃなくて犯罪でしょ?w
983陽気な名無しさん
そんなことより、昨日サクルの合コンみたいなのがあって、ある男が
SMクラブ通いで、オムツプレイをした体験を披露したら、皆爆笑でした。
その場の勢いで、Mと言う男(以前からお釜臭いと思ってた)が大胆にもホモを
仮眠グアウト。その瞬間、牝たちはキャッキャッ言って笑ってたが、その場にいた
男達は言葉を失い、皆下を向いて苦笑するか、露骨に苦虫を噛み潰したような、
「そんなこと分ってる、何で公にわざわざする!」とでも言いたげな表情でした。