【国立至上主義】ゲイが語る学歴【私立専願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 03:11:30 ID:k1C0i4GH
その小学校の英語教育を導入させたのが国際教養大の学長で
前の東京外語大の学長の中嶋嶺雄よ?

馬鹿よね???
897陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 03:27:31 ID:wlak5HbG
中嶋なにがしの力もあったでしょうけど根本的には文部省のバカさ加減
じゃないかしら?

あと英語必死に勉強してネイティブたちと接するようになると日本人って
2つのタイプに分かれるわね? 日本人としての自覚とかアイデンティティに
目覚めるタイプと、まるで英語ネイティブになって一段偉くなったかのように
日本人を見下すタイプ。後者にならないように愛国教育は必要だわw
898陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 03:42:53 ID:smQtNe62
そうねえ。英語=外のカルチャー、国際共通語
っていう二つの事象をうまく教育できるならいいけどね。
世界どこでも英語が通じる!っていう教育なさってるところも
いまだに多いのがあきれるわ。
899陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 13:51:05 ID:uOl50/G2

俺がゲイに生まれて誇りに思う条々−−−

俺がゲイで良かったと思うのは、凡庸愚鈍なヘテロにはあり得無い
秀逸な感性と優れた創造力、そして天才的な審美眼に恵まれたコト。
また、筋肉トレーニングに励んで理想的な肉体美を造り上げたコト。
それに、頭脳明晰にして博覧強記、該博な知識・教養と学識に富み、
東大の大学院でも常に首席だったコトも含めてイイだろうゼッ!!

だから、憲二や英明や寛や堅、等々といったゲイ連中も、みんな俺に
ぞっこん惚れ込んでしまうのサッ!!!
900陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 13:56:04 ID:wXJw+IGS
ICUいきたいわ
難易度的にはどのくらいですの?
901陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 14:03:13 ID:xDevSd2U
教育の問題も大きいとは思うけれども、
差し迫った必要性がなければ、
英語を話せる人が多数派にはなりにくいんじゃないかしら。
902陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 14:52:47 ID:26QknJrf
日本は植民地にならなかったから外国語習得が下手なんだってね。
必要性が無かったから。
中国人とかは外国語習得が上手でしょう?
タイ人も外国語習得が下手らしいわ。
903陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 15:43:33 ID:jqkx+vxC
日本人が外国語習得が下手なのはカタカナでルビをふれるからみたいだよ。
中国語には日本語のカタカナにあたるものがないため、
逆に英語などの習得は上手いんだって。
904陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 15:53:34 ID:oPhPjsQe
構文の問題でしょ。
905陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 16:08:51 ID:W21yD8oY
中国語は英語の構文に近いかもね。
906陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 16:12:11 ID:p1dJNhaN
東久邇宮 稔彦 陸軍大学校
幣原 喜重郎 東京帝国大学法学部
吉田 茂 東京帝国大学法学部
片山 哲 東京帝国大学法学部
芦田 均 東京帝国大学法学部
鳩山 一郎 東京帝国大学法学部
石橋 湛山 早稲田大学第一文学部
岸 信介 東京帝国大学法学部
池田 勇人 京都帝国大学法学部
佐藤 榮作 東京帝国大学法学部
田中 角榮 小卒
三木 武夫 明治大学法学部
福田 赳夫 東京帝国大学法学部
大平 正芳 東京商科大学(現・一橋大学)
鈴木 善幸 農林省水産講習所(現・東京水産大学)
中曽根 康弘 東京帝国大学法学部
竹下 登 早稲田大学商学部
宇野 宗佑 神戸商大中退(学徒出陣)
海部 俊樹 早稲田大学法学部
宮澤 喜一 東京帝国大学法学部政治学科
細川 護煕 上智大学法学部
羽田 孜 成城大学経済学部
村山 富市 明治大学政治経済学部
橋本 龍太郎 慶應義塾大学法学部政治学科
小渕 恵三 早稲田大学第一文学部英文科
森 喜朗 早稲田大学商学部
小泉 純一郎 慶應義塾大学経済学部
安倍晋三 成蹊大学法学部政治学科
907陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 17:22:43 ID:cyaJBtKB
日本語と同じような文法構造であるトルコ語や韓国語は
英語よりも習得が早いわよ。
後は発音のしやすさって言う意味ではイタリア語とかね。
断然聞き取りやすい言語だわね。

>>902
むしろなんでも日本語化できるっていう部分もあるかな。
あと中国人の場合は中国語もいろんな種類があるからね、
普段から普通話は外国語的な感じなんだっていう部分も大きそうね。
908陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 18:06:22 ID:3xBWmJSz
成蹊大学法学部    ▽総理=安倍晋三
法政大学法学部    ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部    ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部 ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部    ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部    ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部   ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部    ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部    ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部   ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部    ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部    ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部 ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部   ▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部   ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部   ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部   ▽経済財政=大田弘子(民間)

東京6
一橋2
学習院1
関西1
京都1
慶應1
神戸1
成蹊1
鳥取1
法政1
北海道1
早稲田1
909陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 18:10:21 ID:xDevSd2U
大卒じゃなくても活躍している政治家っているかしら?
かつての田中角栄みたいに。
910陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 18:10:53 ID:lFz5q4+r

早実のハンカチ王子が
早稲田よりも慶応に行きたがってるって本当?!
911陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 18:25:40 ID:SQPIzWzM
腐マンコったら
ここで附属上がりのバカ、おまけにスポーツ推薦バカの
ハンケチ王子の話なんてやめていただけないかしら?
912陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:17:31 ID:c1weVd1m
阪大が入ってないのに閣僚に神戸が入ってて
神戸は総理大臣も出してるのね。
913陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:35 ID:+DG23Muf
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
914陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:47:18 ID:BzMt+cPL
このスレはともかくとして、何となくだけど
この板の人口的に一番多いのは
あまり派手なイメージのない進学校(主に公立)→私大洗顔 ってパターンが
何となく多いような希ガス。
915陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:50:24 ID:xDevSd2U
上位地方国立と上位私立が多いような気も。
エリートになりきれない微妙なポジションが学歴を気にしそう。
916陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:52:54 ID:Z30iVz8t
>>913
やだ、うちの大学、上智より上だわ!
917陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:58:58 ID:Z+2OkQvs
>>916
法政工作員乙
918陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 23:11:07 ID:s3r1Gbgr
成蹊大学法学部          ▽総理=安倍晋三(森)
法政大学法学部          ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部       ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部          ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)★弁護士▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部          ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部         ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部         ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部          ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部          ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部       ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部   ★弁護士▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部         ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部         ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部         ▽経済財政=大田弘子(民間)
慶應義塾大学経済学部      ▽自民党幹事長=中川秀直(森)
慶應義塾大学法学部       ▽自民党総務会長=丹羽雄哉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽自民党政調会長=中川昭一(伊吹)
中央大学法学部          ▽自民党国対委員長=二階俊博(二階)
慶應義塾大学文学部       ▽自民党幹事長代理=石原伸晃(無)

東京7 慶應4 一橋2 学習院1 関西1 京都1 
神戸1 成蹊1 中央1 鳥取1 法政1 北海道1 早稲田1
919陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 23:21:37 ID:eobd/2vN
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
920陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:41 ID:7dJZEIKE
最近、東大の次は京大じゃなくて慶応なんじゃないかと思うようになってきたわ・・・
921陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:31:49 ID:TeIYZiq3
確かに慶応のほうが存在感はあるけれども・・・
東日本に住んでいるからかしら
922陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:44:34 ID:2jRz6LAb
京大はただひたすら学問の世界で遊んでるというイメージがあるからね。
物理とか哲学とか。
またそこが人気なのだけれど。
923陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:53:39 ID:TeIYZiq3
ビジネス界では慶応と一橋が双璧って感じじゃない?金融関係ではむしろ東大よりも上かも。
学問の世界では京大には叶わないわよね。
924陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 01:12:46 ID:ultDfwSi
東京女人大学って最近
液化傾向にあるの?
925陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 01:23:36 ID:ubrzXm7X
そうねえ。自分のしたいことを究めるなら京都大学ね。
926陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 01:47:07 ID:7EV7Ae+2
慶應は医学部もあるのが強みね。
理工が大したことなくても医学の研究はそこそこじゃないかしら?
尤も、理系だと旧帝が強いけどね。
927陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 04:44:34 ID:fLUtk8AP
旧帝一工神早慶上I
928陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 08:10:50 ID:rmQwtgrY
>>926
理工は建築系にも力を入れ始めて、
妹島和世とか坂茂とかが教授してるから前よりは人気でてるんじゃないしら。
もっともSFCと二分しちゃうだろうけど。
929陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 08:20:37 ID:8hhlxlKr
KOって行くだけ無駄な学校でしょ?
>>927
北東北九神早慶上Iが余計
特に上を含めるのは操作臭ぷんぷんね。
930陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 08:38:42 ID:1NW/5hR0
東京大学医学部医学科を卒業できました。
東大に入学した理由は、家から近く通学が楽だったことと
国立大学で学費が安かったこと。
そして、自分の頭脳で入れたからよ。単純でしょ。
931陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 08:41:45 ID:rmQwtgrY
あんたのほうがよっぽど操作してるって気づいてねとつられてみる。
932陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 11:40:57 ID:TeIYZiq3
>>929
それを抜くならなぜ名を抜かないのか
933陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 19:23:30 ID:cMCJ/RSa
>>932
そうね御もっともだわ
934陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:03:11 ID:bKB03zQF
早稲田>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>慶應
935陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:38:43 ID:lx3wyLQU
東京一工阪

こうすると阪が余計ね。


東京一工

こうすると一工が余計。

東京

こうするともう東京大学でいいわw
936陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:47:28 ID:iN5WDNbJ
慶應早稲田ともに消えろ
937陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 06:18:17 ID:ASVt5k/p
卓球・愛が早速早稲田のお荷物になりそうだわ。
まあ有名スポーツバカを広告塔に使おうなんて考える
早稲田も自業自得なんだけどねw
938陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 09:33:51 ID:oW+Izy9t
ハンケツ王子には蹴られるのかしら?
939陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 11:42:08 ID:kVI4xRVk
>>937
学力が伴わないスポーツ推薦者が増えることを、
全体のイメージダウンとして捉える人が多いのかしら。

私は、スポーツ枠と伝統的な学部は別個のものとして捉えているけれども。
940陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 20:17:03 ID:E50p1k2j
そのまんま東や広末涼子ってスポーツ推薦だったかしら?
941陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 20:31:38 ID:s3xUtMo5
でも福原愛は政治経済学部だろ?
納得いかん。
浪人して、一生懸命勉強して成城大文芸学部のえなりかずきより早稲田大政経学部の福原愛を世間は頭がいいと見なすんだろうけど。
学力は愛なんかよりえなりがずっと上だよ。
942陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 20:36:35 ID:DjYAv7B2
え?福原はスポーツ科学部の特別推薦で合格したんじゃなかった?
943陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:30:38 ID:6R/oPctL
そのまんま東が政経よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 00:14:32 ID:2r1EDRXx
早稲田はそのまんま東あたりからおかしくなり
旭鷲山でとどめを刺したという感じだな。
945陽気な名無しさん
早稲田ったらまるで亜細亜大ねw