2 :
陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 18:51:36 ID:qUJEN9Xw
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
ヽ、ニ__ ーー
,,,-r‐―,|二二レ-、,,,_
,{,.゙l,'h、 | /´ _,,,ンア'i、
| 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
i .| ..,(,,,,,),、 .|'゙l,!\ ...\
l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/ .\, _,,\
.| ゙l,.ィ " ゙'―-'/′ メニミミミ.〉
i .} _,_../,,,、 ,/ .,/
,!イ.(、 .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ
.゙l/_,//,ヘレ"| ヽ .ヽ、゙'く,
‘ヽ,// 丿 ,! l .゙i、 ‘i、,/
i|,_ ,/` │ l .゙i、,,,,,,,ア
]゙_,,_.l゙ ゙l_,,,,,―" ゙l
l゙ .゚'""'|゙゙ヽ i
| ,l゙ .ヽ i
| l .ヽ .i
l゙ │ ヽ . i
| .l゙ ヽ .ヽ
〔\、 .| ゙l、,i'\,\
| `'-\ | ゙l..l ! ゙' ゙ヽ i
│ `ヽ│ |.| `゙l
.| `l゙ ゙!| │
/ 丿 `i、 │
│ 丿 ヽ ゙l
l゙ ,i´ ヽ ゙l
.l゙ / ヽ l
./ ,/ ゙l .゙l
/′ ,/ ゙l, ゙l
丿 l゙ ゙l ヽ
,l゙ l゙ ゙l、 ヽ
.,,/` ,/ ゙l、 ヽ
,-'" .,,/゙l,/ ゙l,、 │
~゙゙゙"゙゛  ̄"゛
3 :
陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 19:18:43 ID:qml7Rvbw
4 :
陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 19:21:52 ID:XPiG7Q0O
マーキュリースターパワーメイクアップ!!!
5 :
陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 20:33:54 ID:5LOC/F3O
マーズクリスタルパワーメイクアップ!!!
6 :
陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 22:29:14 ID:N2hyXkH4
…デッド……
……スクリーム…
7 :
924:2006/07/11(火) 22:54:51 ID:VejtVI5s
>>928 名古屋駅からビックカメラに向かって結婚式場ぞいの所よん♪
※ここ重要、ゲームの台なんだけど「300種類出来る」中から選ぶの。
岐阜のオアシスにもあるわよ。東海セラムン情報でしたぁ〜♪
8 :
陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:10:12 ID:ktkCOjoK
>>7 念のため聞いとくけど、
前スレに対するレスって事ね?
9 :
7:2006/07/12(水) 00:26:32 ID:HkdxAs73
テレサ10
11 :
陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:38:33 ID:h6xCwrv7
>>7 遠過ぎる…
関東には無いのか?関東には!
実写版で格ゲー作ったらおもしろそう!
でもマーズだけ原作絵だったり?
12 :
7:2006/07/12(水) 00:46:35 ID:HkdxAs73
>>11 えー?関東の方が有りそうなのに、変なの。
秋葉辺り探しなさい、まぁ10年前のだから
オンボロの小さい所の方が結構あるかもね。
13 :
陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 16:09:18 ID:HkdxAs73
あのゲーム絶対2Pで協力してやった方が面白いと思うのよね。
14 :
陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 23:11:25 ID:kKEbIfK8
東北には無いのかしら?
仙台のアニメイトの奥にあるゲーセンにありそうなんだけど無かった…と思った。
@ノノハ@
/(.*´_ゝ`)ヽ 〜♪
//,.:i._, -:'ー、\ヽ
/ノ {(/\)イ .} ヽヽ
/ / .ヽ(∧).| ! \\
/ノ } {='| ヽ ヽ
// .{ヽ/´!.,/ ヽヽ
彡´ /ハ ハヽ,\ ヽヽ
〃 `ヾ-ノ'´~ヾイ `ミ、
ヽ/ ./''ヽ/\
/ /ヽ/::::::::::\彡
/ ./ ヽ:::::::::::::/
!==イ`、 `、::::/ 彡
!::::::/ ヾ'=ヾ゛
l::::::/ミ \:::ヽ
16 :
陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 20:07:38 ID:M8Ma01OS
>>1 ヴィーナス!!ラヴミーチェ〜〜〜〜〜〜〜!!
オカマだったらやったことあるわよね?セーラームーンごっこ♪
あたしマーズが一番好きだったけど
ヴィーナスが出てきてからはヴィーナスの役ばっかりやってたわ!
敵役の子が中々死ななくて早く死んでって言ったわ。
Rを境に見なくなっちゃったけど。
17 :
陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 20:12:42 ID:kAmyUDU+
@ノノハ@
/( `.∀´)ヽ
//,.:i._, -:'ー、\ヽ
/ノ {(/\)イ .} ヽヽ
/ / .ヽ(∧).| ! \\
/ノ } {='| ヽ ヽ
// .{ヽ/´!.,/ ヽヽ
彡´ /ハ ハヽ,\ ヽヽ
〃 `ヾ-ノ'´~ヾイ `ミ、
ヽ/ ./''ヽ/\
/ /ヽ/::::::::::\彡
/ ./ ヽ:::::::::::::/
!==イ`、 `、::::/ 彡
!::::::/ ヾ'=ヾ゛
l::::::/ミ \:::ヽ
>>16 イッテ〜〜〜!
物騒な物で叩かないでください。
私はオカマじゃなくてケモホモですけど、セラムンごっこはやってました。
もちろん敵役で、女の子たちに痛めつけられてました。
なんで皆みちるを取りたがるの?
みちると言えば私でしょう!?
20 :
陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 22:15:35 ID:PWDysh4p
糞ネタ禁止よ〜
21 :
陽気な名無しさん:2006/07/19(水) 21:40:12 ID:OoHye+J1
>>19 ウラヌス達が出てくるまではマーキュリーでした。
22 :
陽気な名無しさん:2006/07/21(金) 00:44:34 ID:yN6wAwwn
やっと前スレ埋まったわね
新スレ立つ前に落ちるのがオチよ
25 :
陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 00:08:13 ID:ZM1WrqPH
今、原作読み返してるの。
で、前スレで言ってた「髪の色」だけど、
一番最初の「チビウザ絵日記」で髪の毛ピンクって言われてたわね。
それにしても、コレって近親相姦に繋がらないかしら?>ブラックムーン&タキ様のキス
シリーズ通して妙な描写がちりばめられてるわね。
無印 大学生と中学生の恋愛
R 近親相姦&幼児虐待
S 百合
SS 獣姦
スターズ 性転換
山本の事件で思ったんだけど、
衛とうさぎがヤっちゃった場合、衛は捕まるのかしら??
合意の上でも禁止なのよね
28 :
陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 12:39:09 ID:5gWQC9M1
>>27 うさぎが訴えたらタイーホじゃないかしら?w
29 :
陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 13:55:54 ID:DxLTzG+N
>>26 みも蓋もないまとめ方ね…事実だけど。
>>28 多分訴えなくても捕まるわね。
条令に引っ掛かるわ。
確かそんな判例があるみたいよ。
@,〜((((((((〜〜@
( _(((((((((_ )
| 月に代わってふーん | |/ ~^^\)/^^~ヽ|
\_____ ___/ | _ 《 _ |
∨ (|-(_//_)-(_//_)-|)
( 、 | 厶、 |
(⌒ソヽ @ノノハ@ \ |||||||||||| /
⌒ヽ< \ //( ´_ゝ`) \_______/
\ 'ヽ──<\__/>ヽ、 <\__/>ヽ、
ゝ─── (\/)∧ ヽ / (\/)∧ ヽ
/ | |(∧)| 〉 〉 / /|(∧)| 〉 〉
( (. |====|<\/ / / |====|<\/
) ) / | \ぅ _ / / / | \ぅ
<ノ <∧/_ ハゝ |_| ̄ ̄| <∧/_ ハゝ
/ / |sony.| / /
( <|  ̄ ̄ ( < |
\ノ\ \ノ\
|\ノヽ |\ノヽ
| |) / | |) /
と二し' と二し'
キャー!ズレちゃったわ!!
スレ汚しスマソ
32 :
陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 08:23:21 ID:/x01DXws
個人的な感想だけどRってなんであんなにつまんないのかしら。
あやかしの四姉妹も悪くないけど全体を見おわるとやっぱりつまんない。
無印とSがよく出来てるからかしら?
無印=S>…∞…>R>Ss>スターズって感じね。
33 :
陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:12 ID:ZXK3LKI3
うさぎちゃん達も今や立派なおばさんなんでしょうね
34 :
陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 13:19:02 ID:CP9e/B9Y
>>32 同意見よ
チビウザが出てからちょっとつまらなくなった。
Sでは前半で出てこなかったから平和(に思ってた)だったんだけど。
当時チビウザって大嫌いだったのよ。今は見れるようになったけどね。
>>33 あら、年齢はイイお年かもしれないけど、
銀水晶の力で肉体は20歳位のままのはずよ?
ついでに言うと衛も肉体(アニメで)は24、5歳位よね。
元々セーラームーンは無印で終わるところが
予想外に人気が出てシリーズとして続くことになってしまって、
Rのときはその辺り、ストーリーがよく練りこまれてなかった
からでは?
アニメでは原作つなぎのためにオリジナルストーリー展開してるし。
36 :
陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 15:01:26 ID:/x01DXws
>>35 ストーリー自体はまぁ悪くないのよね>R
やっぱりちびうざのキャラが問題なのかしら。
猜疑心が強くて礼儀を知らなくてナマイキで。
守ってあげたくなるようなキャラだったらきっと違ってたわね。
Rってそれまでのメインスタッフが映画版制作に行ってしまったから、
全体的な質が下がったって聞いたわ。確かに映画版は神だったけど。私はR好きよ。
理由は私の可愛い可愛い内部4戦士が頑張ってるからよ
38 :
陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 19:44:33 ID:/x01DXws
映画版Rは確かに神ね。
DVD買ってなんども見てるの。
ビーナスはリーダーらしいしジュピターは戦闘で身体張ってるし。
マーズは親友としてマーキュリーはブレーンとして活躍してるしね。
残念なのは同時収録のメイクアップ・セーラー戦士が散々な事ね。
39 :
34:2006/07/23(日) 19:45:17 ID:MJziNHLE
私、原作のチビウザは嫌いじゃないのよね
アニメはナマイキな面を前面に押し出してる気がする。
40 :
陽気な名無しさん:2006/07/24(月) 08:45:17 ID:zkgtWC8b
原作を知らないからなんとも言えないわ…。
話をぶった斬って悪いけどSでカオリナイトいたじゃない?
一度倒されたのになんで復活させられたの?
アニメだと思いっきりビリユイやシプリンから馬鹿にされてたしw
元々ほたるのお手伝いさんだったから
急に人が代わってもあれだし、生き返らせたんじゃないの
42 :
陽気な名無しさん:2006/07/24(月) 19:38:27 ID:kspsFBRg
修理に出したパソコンが戻ってきたのは良いけど、
専ブラのログが全部消えて永久に四番目のセラムンスレが見れない・・・。
>>42 五万円払っても欲しいとは。
セラムン道を極めるにはお金がかかる。
>>36 セーラームーンの象徴っていうか、セーラームーン全てを通して見て
プリンセスが銀水晶を使い、キングがそれを支え、プリンセスの守護の内部戦士が
後ろで手を繋いでるっていうあのワンカットが私はセーラームーン史上、最高だと思うわ。
無印最終回のクインメタリア戦とかぶるけど、私はこっちの方が好きだわ。
なんか、やっぱりこの子たちって凄いわと感じる。
ウラネプ大好きな私でも、あのシーンに勝るシーンは無いわ。
45 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 03:25:12 ID:OloeN8cj
>>44 あのシーンで内部戦士が一人一人うさぎの名前呼ぶじゃない?
あの時のヴィーナスの声優の上手さに脱帽したわ。
あれはありえない。
Moon Revengeのそれぞれのパートでね。内部戦士が抱えていた孤独?みたいなものを
うさぎとの出会いで変わったっていうやつね。後ろで片膝着いて手を繋いで。
あの時の美奈子の中の人、いつもと声が違ったわよね。すごくリーダーっぽかったわ。
アタシあのシーン痛いと思ったわ。
内部戦士が誰も友達いなかったなんて、キモイわなんか。
亜美はともかく、まことはSsで小説家の友達いたし
美奈はバレーの友達いただろうに。
48 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 17:20:40 ID:e9vDZCbn
>>47 内部戦士にだって友達はいたのよ。
ただ誰かと一緒にいたって孤独が完全に無くなるわけじゃないわ。
うさぎはその孤独すら感じさせなくなったってことじゃないのかしら。
まぁRよりSsはあとに作られたんだから矛盾もするでしょうけど。
リアルに友達がいそうになかったのは亜美とレイちゃんぐらいかしら。
天才と霊感少女でしょ。一般人からしたら近づきにくい存在ではあるかも。
友達がいる=孤独ではないじゃないでしょ。誰がいたって孤独なもんは孤独だし。
うさぎは、孤独すら感じさせないのと、何よりも人の長所を見つけるの子が天才的に上手な子。
その人の良さを見つけて、その人を認めて信じてあげられる子。現実にうさぎみたいな子がいたら
いいのになぁと思うわよ。
>>49 レイはあの性格だし友達多そうだわ、亜美は絶対いなさそう。
アタシでも亜美とは仲良くなりたいと思わないもの。
うさぎも衛とのノロケがなけりゃイイ子なんだけど・・・
私は>50とは仲良くなりたいとは思わないわ。
>>51 なんでアタシの話になるの?!
アタシ登場人物じゃないんだけど!!
アンタなんかバーニングマンダラー!!!
53 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 21:29:14 ID:e9vDZCbn
わたし亜美と仲良くなれそうだわ。
付かず離れず長く付き合えそうだし。
真剣な相談に必ずのってくれそうだわ。
ただあっちの悩みを打ち明けてくれなさそうね。
心配かけたくないから…とか言われちゃうの。
内部戦士なら真剣な相談にのってくれるわよ。うさぎも含めて。
どこまでも優しい子たちだし。ただ、亜美ちゃんは自分のことはあまり話さなさそうね。
相手に負担をかけまいと・・・っていうのはわかるわ。
55 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:57:53 ID:4T+l3hON
ほたるちゃんと友達になったら、普段はとても良い子なんだけど
もう一つの人格にヌッコロされそうね…。
ある日のほたるちゃん:私たち、ずっとお友達でいましょうね♪
違う日のほたるちゃん:近寄るな、虫けらがぁぁぁ!!!
嫌だわ。
57 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:29:33 ID:JQfYiw5z
ほたるちゃんって、原作では半分ロボなのよね?
58 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:35:24 ID:2McoVP4x
うわ〜懐かしい…
大好きだったわ
59 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:40:33 ID:oltaxwpV
あたしヴィーナス好きだわ
クレセントビームとヴィーナスラブアンドビューティーショックが好きなの
Sの献血話は今でも覚えてるわ
60 :
陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:47:01 ID:qn5YA5xq
あたし亜美だめだわ…
どんなに優しい言葉かけてもらっても
「こいつ上からもの見てるわね?」
とか思っちゃいそうw
まこちゃんとなら親友になれるような気がするわ?
>>59 あの回は爆笑したわ。特にアルテミスの突っ込み。
「自分のピュアなハートの為に献血する美奈ってピュア?」
62 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:09:14 ID:OHGLhD2Z
>>60 しかも亜美って試験前にこっちが深刻な悩みを相談しても
「そんなことよりもお勉強(ry」
と返してきそうだわ
優しそうに見えて上昇志向の塊よ、奴は
上昇志向の塊だけど、友達と勉強だったら友達>>勉強よ。
じゃなかったら十番高校には行かないわよ。敢えてみんなと同じ高校選んだんだし。
何気に姐さんたちには亜美ちゃん人気ないのね。ノンケ受けがいいからかし。
私は大好きなんだけど。
64 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:30:25 ID:OHGLhD2Z
亜美はIQ300でしょ?
そこから考えたらどんな高校に行ったところで大勢に影響はないはずよ!
だって天才だもの、どれだけレベルの高い進学校に行ったところで退屈よ?
だからとりあえず近所の十番高校を選んだにちがいないわ
それも何か頭くるのよね。
本当はどこでも受かるけど、あんたらのレベルに下げたのって感じが見え見え
きっと5人で会話してても「低レベル過ぎて話になんねーよ」って思ってそう
被害妄想の激しい醜いお釜はいやぁねぇ
67 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 01:50:57 ID:EACacOqO
亜美はものすごく頭がいい、天才少女なんだけど、
正直あんまり憧れないのよね。
どちらかっていうと、外部戦士がいいわね。
(っていうか、外部はみんな頭良さそうなんだけど)
特にみちるなんて秀才だわ、油絵は得意だわ、ヴァイオリニストだわ、
水泳得意だわ、おまけに変身後、結構腕っ節が立つし、
欠点無いじゃないの。
内部戦士とのこの差は一体何!?
>>67 確かに、私もなれるならはるかかみちるがいいわ。
足長い、運動神経いい、頭も良くて顔も良くて・・・欠点が無いわw
でも、私は内部戦士の方が好きだわ。なんていうか、愛嬌があってw
69 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 03:20:39 ID:OHGLhD2Z
しかもみちるの家は超金持ちよ
70 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 03:31:39 ID:TTW5v6fn
あたしはせつなになってデッドスクリーム撃ちまくりたいわ!
ほたるになってこの世を終わらせるのもいいわね!
>>65 あみが十番高校に来たのってやっぱうさぎのためじゃないの?
プリンセスを守るのが使命な訳だし。
まーRで未来見ちゃったしどうせ人柱だしどーでもいいわw
73 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 08:45:48 ID:lnjvGUpb
うさぎでも入れる十番高校。
可能性50%偏差値:37
可能性80%偏差値:40
てとこね。
74 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:35:01 ID:txdUAzbf
IQ:300対決
ルパンVS亜美
勝負はいかに!?
憧れの十番高校の〜って台詞あるから50はあるんじゃない?
76 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 13:42:48 ID:7F2ojALD
同じ学園に進級させたことによって
一緒に文化祭…とか話も作れるけど、
あえて別々の高校に行かせて話を
作るなんてこともできたのにね(離れていても友達〜・高校で孤立に〜とか)
77 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 13:49:03 ID:APVior3s
亜美vs神崎麗美vs金田一一
講談社IQ対決ね
78 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 13:52:43 ID:OHGLhD2Z
金田一はたかだかIQ180よ…?
仮面ライダー1号こと本郷猛のIQは300ね
79 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 19:38:53 ID:23xVHdS5
亜美ちゃんは勝負が苦手で(水泳の勝負の時)軽く力を抜いてしまって、
みちるに注意されてたわね
「あーあ、泣かせた」とか みちるが はるかに言われて
>>79 あの時もカチンときたわ!!
勝負で手を抜くなんて、みちるを見下すにも程がある!!
アタシだったらビンタかますわ
「調子乗んじゃなくってよ小娘!!」
81 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 22:08:11 ID:EACacOqO
>>80 みちるさんがそんなはしたない言葉遣いするわけがないでしょうw
この脳みそが熱中症な>80はなんなのかしら…昨日から…
暑苦しいのはお外だけで十分よw
83 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 22:51:26 ID:OHGLhD2Z
亜美は嫌いじゃないけれども、女っぽすぎてお友達にはなれそうにないわ
まこちゃんや美奈子とはいいお友達になれそうかしらと思うの
84 :
陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 23:02:06 ID:rIFz2AEI
あたしはみちるが恐いわ。
なんか下手な事言えなさそう。
とゆーかはるかとみちる二人とも恐いわ。
85 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 00:25:53 ID:RZ5Y9dz1
はりかとみちるには何でも見透かされてる気がするわね。
>>85 確かに、はるかとみちるに対する姐さんの畏怖の念が伝わってくるようなレスだわw
87 :
85:2006/07/27(木) 01:11:51 ID:9KUSfVfX
>>86 ごめん、酔っ払ってて手元が…
はりか→はるか…よね。恥ずかしい
うん、とってもはるかしい
89 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 10:22:38 ID:E1xsx2du
作画監督って今まで気にしたことなかったのよ。
でも注意してみたら伊藤郁子とか只野和子、?我井克美あたりはさすがね。
安藤正浩や中村太一はダメダメだし。
90 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 10:35:58 ID:YU/OSMui
ほんと安藤と中村は最悪だったけど
セーラームーンの作画監督って
少なからずキャラデザの絵を無視して
個性を出してたよね。
ほんと無法地帯だったわ・・・
とくにロリロリした安藤の絵は受け付けない。
でも知り合いのロリコンの人は安藤の絵が
最高らしいわw
91 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 13:46:06 ID:Bvr9WFJj
あの当時のアニメは作画監督が自分の個性を出しまくるのが流行だったのよ
今からは考えられないわ
92 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 15:56:33 ID:E1xsx2du
>>91 そうなの?
今はCGだからキャラの顔が毎回異なるなんてありえないわよね。
毎回、只野か伊藤の画だったらよかったのに。
93 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 20:33:03 ID:/UK7WUB1
>>77 麗美と亜美が同じクラスにいたら、面白そうね
94 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 20:53:12 ID:W5PQfwk0
毎回只野絵でお願いします。
95 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 20:58:21 ID:EUYN7WM1
Ssの映画で2人が構えるとカレイドムーンスコープが現れるのに鳥肌w
96 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 21:30:32 ID:DZF8B/tV
そういえば、
直子、レディースコミック版セーラームーンを
描きたいって、コミックスで言ってたよね?
やりまくりで愛のエナジーが溢れちゃうのかな?
むしろボーイズラブ版セーラームーンを見てみたいわ。
月の王子と地球の王子が禁断の愛に落ちたために両王国が滅んでしまうの。
王子とその側近だけ何事もなかったかのように地球に転生して
東京に1000年王国を打ち立てるのよ!
キャラデザはタガーメ・・・は濃すぎるかしら。
98 :
陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 22:27:27 ID:E1xsx2du
>>95 そう?あれには脱力しちゃったわ。
ペガサスを登場させないための苦肉の策って感じ。
敵もよく分かんないし。
残念な作品だわ。
>>97 田亀の画でセーラー服…厳しすぎるわ。
筋肉質なのは構わないけど毛深いのはダメよ。
合わないわ。
萌えるキャラがいるセーラームーンを読みたい。
100w
>>101 そうよね!やっぱ内田かおるいいわよね!
マイナーそうだから書くの躊躇しちゃったわw
(妄想で何を言ってんだかって感じだけど)
103 :
陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 13:40:12 ID:WyDHBYNM
内田かおる…わたしも知ってるわ。
やっぱりまだマイナーかしら?
でも男が学ランかブレザーで闘うっていいわね。
104 :
陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 19:20:20 ID:CpSwe5jf
男なのに、変身するシーンの掛け声はやっぱりメイクアップ?
>>104 ムーン・マッスルパワー・ビルドアップ
とかは?
以下スタッドパワー、ハンクスパワーとパワーアップしていくの
オリコンで、女の子が変身して活躍する好きなアニメランキングで
セーラームーンが堂々の1位よ。男性・女性・10代・20代全てで1位よ。
キューティーハニーとかプリキュアを抑えてね。あと、総合10位に魔法騎士レイアースが
入ってたんだけど、あれって変身?
107 :
陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 06:46:10 ID:zGxanLXx
キューティーハニー!
ハニーを目の敵にしてたイケ好かない妹(セイラだっけ?)を覚えてるわ。
タキシード仮面を意識しすぎの長髪男もいたわね。
結局、敵だったけど。
1年で終わってたわね。
ランキング見たけどプリティサミー、リリカSOS、チャチャは入ってないのね。
どう考えてもプリキュアより面白いのに。
110 :
陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 22:53:34 ID:6fg4qtK2
じゃあ、クライシス・メイク・アップは
プロテイン・ビルド・アップ!
になるの?
>>110 ステロイド・ビルド・アップ!
にしましょw
>>112 ステロイドセーラームーンはきっとスターズでの姿ね。
筋肉を書き込みすぎてケバくなったとかファンに文句言われるのよきっと。
でも少女漫画ver.と違ってスターライツはドラッグクイーンみたいになって人気になるのね。
やはり敵は腐マンコなのかしら。
801キングダム
ブラック・マンコ
デス・マン臭ズ
デッド・マンコ
想像しただけでおそろしいわ・・・
115 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 08:21:17 ID:+V/QVTjh
本編だと戦士も敵も女だらけだったんだしそれはないんじゃない?
秋葉系、デブ、ハゲ、中年以上、ニューハーフなんかが敵なのよ。
美しさのかけらもない戦いになりそうだわ…
>>115
117 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 10:23:00 ID:97c8Qua7
ビルドアップは面白いけど美しくないわっ!
ゲイの美意識を刺激するようなものにして欲しいわ。
キャラクターはセーラームーンを参考にすればいいと思うわ。
ドジで泣き虫で頭悪いけど、優しい主人公
頭いいけど、気取ってない天才少年
霊感のある神主の息子(袴着用)
でかくて恐そうだけど、家事全般が得意な硬派青年
ミーハーで言葉使いおかしいけど、リーダーでやる時はやる少年
顔・スタイル・学力・運動神経等、全てにおいて完璧なちょっと年上兄貴×3
・・・801腐女子を喜ばせそうな設定ねw
119 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:21:33 ID:yXe2tpnn
男女の性別だけが逆転するのかしら?
それともみんな男になるの?
>>119 全員男ね。
だって地球国の役に立たない王女っていうのが出てきちゃったら
お姫様を守る5人の男って構図になってアンジェリークみたいになるわよ
121 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:53:38 ID:97c8Qua7
地球国の役に立たない王女 じゃないですよ。
地球国の役に立たない王子 です。
いやだから男女が逆になったら
王子だったのが王女になって出てくるでしょという話で・・・
敵キャラだけ女で後は全員男でいいんじゃないw?うさぎと衛の恋愛を
男同士に置き換えるだけだし。敵キャラも、クイン・ベリルやギャラクシア以上に
醜悪で性悪にして欲しいわ。ルナ・アルテミスのポジぐらいはそのまんまでもいいわ。
124 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 21:41:02 ID:97c8Qua7
そろそろ腐認定が沸いてきそう…一気に流れが悪くなるのよね。
スーファミのセーラームーンRをやった記憶があるわ!
ちびうさをもっと使いたかったような気がする
126 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 22:13:48 ID:97c8Qua7
腐れって言われてもいいんだ。
変身シーンはガチムチ体型にリボンがクルクルクル〜って
巻きついて・・・
オエッ!!!キモい!!!
127 :
陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 22:18:00 ID:lwBK/jk8
夏だねェェ♪
暑ぃにゃんっ(*O艸v*)☆
スターズでは男女お構いなしにセーラー戦士(ファージ)化してたわよね。
セーラーガッツはキモかったわw
129 :
陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 09:01:44 ID:aPFbZmOX
ちょうど虹水晶が出てくる辺りのアニメを見たわ。
妖魔7人衆って一体一体は普通だけど7匹揃ったら強敵かもね。
浦和くん懐かしかったわ。
130 :
陽気な名無しさん:2006/08/01(火) 00:05:38 ID:MDHm1o2x
私、キュレネ出る回結構好きよ
因みに声の担当は、まこちゃんと同じ声優さん
131 :
陽気な名無しさん:2006/08/01(火) 01:34:29 ID:kSmzPWBl
外専の俺としては・・・
セーラー・ムーン=(キアヌ・リーブス)
セーラー・マーキュリー=(オーランド・ブルーム)
セーラー・マーズ=(クリス・エヴァンス)
セーラー・ジュピター=(コリン・ファレル)
セーラー・ヴィーナス=(ジョシュ・ルーカス)
セーラー・ウラヌス=(デービッド・ベッカム)
セーラー・ネプチューン=(ヒュー・ジャックマン)
セーラー・サターン=(ウェントワース・ミラー )
セーラー・プルート=(ウィル・スミス)
で桶!
んじゃー新しめの特撮ヲタの俺としては・・・
セーラー・ムーン=(高橋光臣=ボウケンレッド)
セーラー・マーキュリー=(山本康平=ハリケンイエロー)
セーラー・マーズ=(松田悟志=仮面ライダーナイト)
セーラー・ジュピター=(白川裕次郎=カブトライジャー)
セーラー・ヴィーナス=(伊藤友樹=マジグリーン)
セーラー・ウラヌス=(永井大=タイムレッド)
セーラー・ネプチューン=(半田健人=仮面ライダー555)
セーラー・サターン=(石田法嗣=清太)
セーラー・プルート=(ケイン・コスギ=カクレブラック)
でいいや(サターンだけ火垂るの墓だけど)
チラシの裏にお願いします
134 :
陽気な名無しさん:2006/08/01(火) 11:19:49 ID:ERKtBj80
>>131 セーラー・ジュピター=(コリン・ファレル
)セーラー・プルート=(ウィル・スミス)
笑ったw
プルート黒いってだけじゃないw
まこちゃんは髭ボーボーw。
135 :
陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 19:35:37 ID:x5UvcTfP
アニメのジェダイトって、
来世は無いわよね?
だって
「 永 遠 に お 眠 り っ 」
ってベリルに言われて氷漬けにされちゃったのよ?
136 :
陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 20:53:53 ID:00wMhn0S
>>135 たぶん無いわね。
復活もできないとか言われてなかった?
でもあの刑に処せられたのはジェダイトだけね。
画がひどかったせいで残念な描き方だったわ。
137 :
陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 23:27:46 ID:IV5/uiXX
一番カワイソウなジェダイト…
他3人は幸せに氏んでいったわね
138 :
陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 20:55:12 ID:PORVWFgz
幸せかしら?
ネフライトは愛した女の前で死ななきゃならなかったのよ?
ゾイサイトはあっけない処刑だしクンツァイトは自分の技で死んでたわ。
幸せなのはまるでお咎め無しのアマゾネスカルテットだけじゃない?
139 :
陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 20:57:49 ID:OriaeJKP
妖かしの四姉妹は?
アマゾントリオなんかはアニメと原作で結末全然違うわね
141 :
陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 22:51:49 ID:PORVWFgz
142 :
陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 05:02:12 ID:bgdv9aUz
カルテットって未来ではちびうさを守るセーラー戦士なんでしょ?
ありえないにも程があるわよww
143 :
陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 06:59:18 ID:b0uoVt8F
>>142 うわー無理があるわね。
バカばっかりのセーラーチームじゃないの!
144 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 00:16:00 ID:4WrtzFqs
亜美と美奈子の会話っていつも、美奈子が間違ったことわざを亜美が直すって
感じだったわね。
あんまり仲よさそうに見えなかったのはわたしだけかしら。
まことやレイとは遊んだりしてるみたいだけど。
亜美と美奈子の二人行動ってほとんどなかったんじゃない??
145 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 00:18:39 ID:kVTz6pYt
亜美は鈍感そうだから気づいてないかもしれないけど
美奈子はいちいち自分の発言が訂正されるんだから良い気はしないよね
そんな状況にあって、あの美奈子が心から亜美を親友と見ているかというと疑わしいわw
亜美ちゃん自体比較的単独?行動が多いじゃない。
シリーズによって多少違うでしょうけど、無印はほとんど参考にはならないわね。
というか、内部戦士がペアで何かをするってあんまり無いわよ。
美奈子とまこちゃんがRとS?でセット話しがあった気がするけど。喧嘩する話し?
ほとんど5人セットかうさぎが衛とベッタリの時は4人でとか。
うさぎを含めて、あの5人で誰かと誰かが不仲ってあんまり考えられないわ
PS2版のセラムンの
2D対戦(格闘)ゲー出してくんねーかしら
ギルギア作ってるとことかにやらせたら
結構イイのができるんじゃないかって思うの
>>145 そりゃ「杏より梅が安い」とか、「命短し鯉の滝登り」とか
「春眠赤土を耕す」とか言われたら訂正したくもなるわよw
だいたい、美奈子の頭で発言を訂正されて、気分を悪くするような
回路は持ち合わせてないわよ。笑って済ますのが、美奈子のいいとこじゃないw
ていうか、不仲描写も無いのに、推測だけで不仲説を言われても萎えるわ
>>147 もし出るのなら、仲間内でボカスカじゃなく
歴代の敵を出して欲しいわ
ストーリーモードも主役争奪=タイトル変更
という、しょぼい目的じゃなくちゃんとして作って
その点、RPG版はボスとの戦いは良かったわ
>>149 RPG版ってエイルとアンは出てきてないわよね?フィオレは出てきたけど。
やっぱり、セーラームーンの総まとめみたいな感じのRPG欲しいわ。
アナザーストーリーよりも、数段レベルアップした。
151 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 14:28:24 ID:QROV7mc1
>>148 不仲ではなさそうね。
ただ亜美と美奈子の二人だけだと漫才みたいかも。
キャラがまるで違うからお互いに内心で羨ましがってたりして?
亜美嫌い
アタシが美奈子だったら、真っ先にハブるわ。
教科書に落書きしてやる、けけけ
153 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 15:32:45 ID:kVTz6pYt
私が美奈子だったら亜美が分析をするたびに
「そんなことは日本全国のお子様視聴者だって分かってるわよ!
300もあるIQを随分と無駄遣いなさってるのねぇ…
戦闘能力も低いし、この役立たずの豚っ!」
と罵ってやるわ
でも最終回で仲直りするのよ
154 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 16:01:20 ID:0gp6wtTI
このまえ住宅街からセーラムーンの主題歌がピアノで聞こえてきてシュールだったわ。
でも良い曲だったわ。
155 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 19:03:16 ID:uC+DryvC
>>150 ソレをどこかにリクエストするのよ!
どっかでこの企画が出たとしても、直子が納得しなきゃ出ない可能性あるかもね。
な・か・よ・し〜♪
セーラームーン ミラクルガールズ 原作読めるのなかよしだけ!
部数激増!200万部突破♪売り切れ必至!なかよし九月特大号発売中☆
なかよしKC美少女戦士セーラームーン @〜C累計500万部突破!記録的部数で発売中♪
13年前の今ごろはすごかったな
りぼんもちゃおも活性化されて部数のばしたし
いまは もう..
157 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 19:42:25 ID:QROV7mc1
>>153 誰のためにこんなに噛み砕いた分析してんのよ!
わたし一人ならあんなバカみたいな説明もいらないわ。
リーダーのはずなのになにもかもが中途半端なのよ!!
とか亜美が美奈子にキレそうだわ。
158 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 20:35:16 ID:7AWCiM3D
>>156 今の少女誌は付録が邪魔。多すぎない?っていうか、大きすぎ?
ま、今では買わないから関係ないけどね。
>>153 まぁ、戦闘能力の低さは内部戦士は4人ともどっこいよねw
160 :
陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 21:33:00 ID:8FPa8jX9
原作ではそれぞれのワザで倒せるのにね…
161 :
美奈子:2006/08/05(土) 23:10:55 ID:njekrzul
シャボン・スプレーってあれ何?
あんな技しか無いんだったら変身する意味ないでしょう???
あんた頭良さそうだし、霧を発生させるような機械でも
作ってればあああああ?????????
162 :
陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 01:55:20 ID:0gIB9n5H
Sのプラネタリウムの話で、
ヴィーナスがマーキュリーに嫌な顔してる場面があったわねw
タキシード仮面が敵に攻撃したら
さらに攻撃が増して「なんか、前より酷くなってるんじゃ…」って美奈子が言ったら
亜美が「(そんなこといいから)伏せて!」て怒った部分よ。
諺もいつも指摘されてるし、
5人の中では本当に一番仲悪そうね。
163 :
陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 02:07:51 ID:0gIB9n5H
ちなみに
レイとまことは、レイが予知夢のことで気になっているところを
まことが心配している描写があったし。
レイと亜美は付き合いが長いし、絡みが割とある。
レイと美奈子は……レイが風邪ひいた時、美奈子が部屋めちゃめちゃにしてレイがキレてたわねw
まことと亜美は、一緒にダンス踊ったり、うさぎと3人で中学同じだった分絡みがあったわね。
まことと美奈子はケンカして仲直りするってのが、新しい技覚える時固定だったわよねー。
なんだか美奈子は、絶対誰かと言い合いしてるような…
美奈子と亜美て、何かあるかしら?
>>163 あるわけないじゃないw仲悪い描写以上に、仲のいい描写がどれだけあるのよw
最近、アンチ亜美が多くてうざいわ。どうも不仲説を植えつけたい輩もいるし。
165 :
陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 08:19:47 ID:5+wrlTPC
>>162 あれは仲が悪いっていうより言っちゃいけない事実を亜美がフォローしたんじゃないの?
美奈子の発言はまぎれもなく事実だしね。
まあ蛍が謎の力を発動するために戦士側の状況が不利になる演出なんだけど。
Ssでちびうさから秘密を聞き出そうとして亜美と美奈子が頑張ってたわね。
馬面がどうのって話。
166 :
陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 11:00:46 ID:wQIdT8wl
ムーリド
宇奈月ちゃん
ニパス
アイアンマウス
167 :
陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 13:26:44 ID:ZirQ83sD
168 :
陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 13:51:40 ID:ONbg+zR8
レイ→アイドル、声優志望
美奈子→アイドル志望
かぶってるわw
性格的にアクの強い内部戦士の中で
まこちゃんは色々と気を遣っているような気がする。
170 :
陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 09:20:34 ID:84kU2auV
それってまことのキャラや性格が薄いって事?
内部戦士で一番地味な印象なんだけど…。
171 :
陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 10:52:57 ID:B00WA2oH
まこちゃんが一番の常識人ってことでしょう
172 :
陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 10:55:51 ID:s5/+CI0V
あたしはセーラーみらいが好きだったわ。
173 :
陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 11:22:51 ID:4CIAP4uu
男版セーラームーン↓
セイント星矢じゃん?
ペケって漫画でも男版を真剣に考えてたけど
腐女子の考えなんで…学ランスターとか…
ほとんど長髪だった…主役はショタだし…
そういえば、ガクセイバーってのもあったよね?
なんだかダイバスターみたいだけど…
174 :
陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 19:51:22 ID:udTsuNLd
>>173 その漫画でも出てたけど、
セーラームーンには人気の出るアニメの要素全部あるってあったけど、
その要素ってなんなの?
実写版セーラームーン
セーラームーン:中村うさぎ
セーラーマーキュリー:時東ぁみ(鈴木亜美・小清水亜美でも可)
セーラーマーズ:菊川怜
セーラージュピター:川本真琴(野々村真・藤田まことでも可)
セーラーヴィーナス:中野美奈子(大貫美奈子でも可)
セーラーウラヌス:綾瀬はるか
セーラーネプチューン:城みちる
セーラーープルート:一般公募
176 :
陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 23:23:58 ID:U/pBOZrO
>>175 >セーラージュピター:川本真琴(野々村真・藤田まことでも可)
って、真琴つばさじゃダメ?
一度コスプレした事あるのよ。ジュピターの。
>>175 ジュピターにワロタわw藤田まことはなんぼなんでもだめでしょうよw
178 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 00:39:53 ID:VIjjunbA
>>174 とりあえず、戦隊ヒーロー(色分け5人)
美少女
セーラー服
魔法少女(変身シーン、動物マスコット)
聖闘士星矢(光線系の技、姫を守る)
ドラゴンボール(未来から子供がくる)
アイドル(亜美→酒井法子)
宝塚(ウラネプ)
少女漫画(純愛)
…かな?
179 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 10:57:02 ID:JUlTgaT4
あたし、セラムンみたいな漫画をぜひ少年誌か青年誌でやってほしいのよ。
女の子達が、星矢やBASTARDやアメコミ並のど迫力バトルを繰り広げるの。
想像しただけで濡れちゃうわ!
でもキモヲタ御用達漫画にならないよう、日常シーンでは「女子高生」みたいな
生々しい生理ネタ・下品ネタを展開してほしいわね。
>>179 ドグシャァッッッ
星子「うわああああぁっ!右腕が折れたぁぁっ!」
ってのを女の子がやりまくるのもちょっと引くわ・・・
181 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 19:08:56 ID:AKHTwk58
アメコミ風になると・・・
マシンガンを乱射する敵相手に、魔法とレーザービームと自然の力で対抗する女戦士たち。
こんな感じかしら
182 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 20:25:38 ID:db+ft+im
>>181 ここで
サイレントウォール(サターンのワザ)
ガーネットなんちゃら(プーのワザ)
が活躍するのかしら?
敵「な、なに!?マシンガンがきかないとは!」とか言って
183 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 20:31:53 ID:1gN0Cvpz
流れぶったぎって悪いわね。
気になってるんだけどいいかしら?
無印でゾイサイトが衛とうさぎの乗ったエレベーターを破壊する話あるじゃない?
あの時うさぎは変身してたんだけどどうやって二人助かったのかしら?
何回見ても分かんないわ。
184 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 21:11:56 ID:VIjjunbA
185 :
陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 22:30:28 ID:xkZS/sfX
ガーネットボールっていう防御技だと思う。
186 :
182:2006/08/09(水) 01:15:05 ID:0RwHuWr5
>>185 そうそう、それよ。
14巻までしか持ってないんだけど、9巻の1回しか使われなかったのよね
187 :
陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 17:46:56 ID:4kzZI42U
戦士たちの技って防御技がほとんどないわよね。
アニメだとサイレント・ウォールだけ?
攻撃は最大の防御っていうけど内部戦士は技もちゃちいのよね。
188 :
陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 18:06:42 ID:eqRkDBeM
189 :
陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:27 ID:YsVAga0q
>>181 超能力を持つが故に仲間外れにされるミュータント女達が、一人の天真爛漫な少女に救われる話になるのね
>>189 その天真爛漫な少女は、実は女ミュータントを束ねる女王だった・・・
・・・泣けるわね。
191 :
陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 22:21:54 ID:IbriE5xY
>>178 10年越しにやっと謎が解けたわw
ありがとう
この間のBS永遠の音楽でもセーラームーンが魔法少女になってたけど、
アレって魔法だったのね
192 :
陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 19:08:02 ID:ewXzj3XQ
>>189 はるか&みちるとかゾイサイトなんて、
ミュータントでしかもゲイ(同性愛者)なのねw。
大変だわ〜。
193 :
陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 19:26:13 ID:L/4RYGcC
なんだかX-MENみたいだね…
ストームは水火木の力をひとりで持ってるんでしょ?
194 :
陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 19:47:10 ID:8EUiAnMU
アメコミをお手本とするうちに、気がついたら講談社ユニバースが結成され、
タキシード仮面とセイントテールが対決したり十番中学に金髪元ヤン教師が赴任して来たり
一歩や花形満の部の試合を応援したり異世界の魔法戦士と共闘したり歌う人魚達と共闘したり
コスプレ少女と共に謎のカード集めたりするセーラームーン。
で、ついには「集英社ユニオン」とのクロスオーバーが実現し、サイヤ人軍団や聖闘士達と
銀河頂上決戦をするセーラームーン。
まこちゃんてひょっとしてドラゴンボールのヤムチャとかポケモンのケンジとかのポジションなのかしら?
197 :
陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 20:25:11 ID:SCu6o454
スターズで1回だけムーン以外の戦士でテレポートする話あったわよね。
別に悪くないんだけどムーンの力ってそんなにすごいのかしら。
内部4人じゃテレポート出来ないしセーラープラネットアタックも弱いかったわよね。
外部4戦士が代わりに入ってようやく釣り合うなんて意外だわ。
>>197 Sの124話で内部戦士がダイモーンの出来損ない?を必殺技で倒していくけど
あんまり数を倒せない。でも、ムーンのスパイラルハートアタックだと
相当な範囲のダイモーンを消し去ることが出来る。根本的な能力差が相当あるわ。
それは内部も外部もだけど、内部は・・・ねぇ。ヘタレだからw
銀水晶の力もそうだけど、セーラームーンってやっぱり相当な力を持ってると思うわ。
主役なんだから力持ってるに決まってんじゃんw
その他はその引き立て役に徹して屁垂れないとしょうがないわよ。
200 :
陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 22:16:23 ID:uCI5zx+z
アニメでは特にね
201 :
陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 10:48:17 ID:WJVIW9JW
原作のセーラームーンは、銀河一強い力を持ってるらしいわよ。
その力が欲しくてギャラクシアが地球に攻めてきてるって
設定だし・・・
原作のうさぎはドラゴンボールの悟空みたいだわw
原作でセーラー戦士達が溶ける(?)幻想を敵に見せられるシーンってなかったかしら
203 :
陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 13:34:24 ID:4oaOzyfM
204 :
陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 13:45:23 ID:QNjI6YlR
すごいわね。
そんなシーンまで用意されてるなんて!
アニメじゃ残酷なシーンは大抵赤をバックに影絵じゃなかった?
タキシード仮面がやられる時とか。
205 :
陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 13:53:14 ID:QvRYBNV/
原作だとマーズは生きたまま焼かれるし、マーキュリーは溺死させられようとするし
触手攻めされたりギャラクシアに粉々に吹き飛ばされり、外部戦士は切り裂かれてたわよね。
アニメでも、DDガールズとのバトルじゃ凄まじい断末魔を上げてたり、中々刺激的だったわ。
アニメのSsで夢の鏡を見られてる時の声って喘ぎ声にしか聞こえないわw
207 :
陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 21:30:13 ID:T6I6Z310
>>206 Sのピュアな心を取られる時もね
だから私が観る時には音量を下げてる
208 :
陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 21:37:52 ID:QvRYBNV/
>>206 レイカさん「あっああぁ、やめて、お願いやめて見ないであっあーっ!」
これが7時15分過ぎに流れていたのよねw
>>207 ピュアな心ってちょっと何処か苦痛も伴ってたけど
夢の鏡って何かエロいのよwどっちもどっちだけどw
>>208 美奈子が「お願い・・・見ないで・・・」あれも相当ヤバイわよw
210 :
陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 13:56:04 ID:Bijjynwe
SもSsも最初は奪い方が雑というか時間かかるのよね。
敵が変わるとスピーディーな奪い方になるから。
マンネリなのはいなめなかったわ。
211 :
陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 15:20:12 ID:2DTaouv7
初代しか知らないんだけどここのレス読んでたら読みたくなっちゃったわ
全部で何巻出てるのかしら?
212 :
陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 15:31:24 ID:jglkwXqF
>>210 最初はぶきっちょでぎこちなく、慣れてくるうちにコツがわかって来て、上手くなっていくのよね
213 :
陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 17:37:56 ID:Bijjynwe
>>212 そうそう!
セックスと同じよねw
ん?スレ違いかしら?
話しぶったぎるけど、姫っていくら稼いだの?昔の長者番付調べても
出てないけど、セーラームーン御殿なるものを建てたんでしょ?
アニメ関連でどんぐらいもらってるのかしら・・・
215 :
陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 10:23:16 ID:8M+OhRkI
>>211 18巻くらいじゃなかったかしら。
わたしも第3部までしか読んでないんだけど。
絵が荒いからアニメが好きな人にはちょっと合わないのよね。
216 :
陽気な名無しさん:2006/08/15(火) 22:09:55 ID:LV9zB/hM
217 :
陽気な名無しさん:2006/08/15(火) 22:19:27 ID:EpVy9p9p
さっき夢でシャボンスプレーを連発してたわ、わたし。
周りから大顰蹙だったわよ。
なんでよりにもよってシャボンスプレー??
アクア・ラプソディーの方がまだ好きなのに。
私はシャインアクアイリュージョンの方が好きだわ。ビジュアル的に綺麗だし。
アクアミラージュもいいわ。というか、アクアミラージュを本編で使って欲しかったわ
219 :
陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 01:01:59 ID:7nXN5zGz
姫と冨樫の結婚式の司会って三石琴乃(セーラームーン)と佐々木望(浦飯幽助)
なのね。初めて知ったわ。両者の代表作の主人公に司会やってもらえるなんて、
作者冥利につきるわね。結婚式とか全然無縁だけど、私もやって欲しいわw
はるかとみちるにw
アンタ何の関係もないじゃないの
222 :
陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 12:08:45 ID:klAInqdG
あるんじゃない?
同姓愛(ry
223 :
陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 14:37:18 ID:SufOLb0r
>>219 あれはダメよ>アクア・ミラージュ。
だって機動隊が水を噴射してるみたいなビジュアルだったんだもの。
ネプチューンとも被りまくりだし。
冷却効果をもっと全面に出してほしかったわ。
きゃああああああああああああああああああああ
太陽系が9→12になったわよ!!!
セーラーゼナ、カロン、セレスの3人出す為にも新作出さなきゃ!!
セレスはともかくゼナ・カロンはダサいわw
属性は何になるのかしら?
ゼナなんて強壮剤しか思いつかないわよw
ていうか、セーラーセレスは既にいるのよね。
アマゾネスカルテットのセレセレの未来の姿よ確か。
>>225 カロンって冥府のアケローン川の渡し守よね、確か。
ということは属性はネプチューンの海に対して川かしら。
イメージ的には骨とか魂とかそこらへんな感じなんだけど。
ゼナは神話とか無関係にテレビドラマの主人公の名前からつけたらしいから
もはやなんでもありになるわよね。。。
セレスはセレセレのイメージで花って感じだわ(まこちゃんと少しかぶるけど)。
>>227 あら姐さん物知りね。 ステキだわvv
「川」って言うのもなんだかおマヌケねぇ…
せめて「河」の方が格好はつくわねw
水系の戦士は3人もいらないわよww
229 :
陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 09:29:56 ID:CWl9goPj
>>226 アマゾネスカルテットってセーラー戦士だったの?
ヤダ知らなかった!
どんな属性なの?
内部4戦士は使えないから引退しちゃったわけ?
>>229 ちびうさが女王になったときの専属のお守りがその4人なのよ
そりゃ戦士は年をとらないとはいえ、さすがに中身はヨボヨボのお婆だものw
あの4人組は引退よ
ちなみに名前は
セーラーセレセレ
セーラータマタマ
セーラーチソチソ
セーラーマンマン
に変更だわよ
>>230 嘘教えちゃかわいそうよw
>>229 戦い自体は原作のスターズ編でちょろっとしかやってないから不明よ。
でも神話とかから推測はできるわね。
セーラーパラス:知恵と戦の神パラスアテナより。戦略的な知性を担当。四守護神ではマーキュリーに相当。
セーラージュノー:ゼウス(ジュピター)の妻。見かけと服の色からジュピター的ポジションなのは間違いなさそう。
セーラーベスタ:炉(かまど)の火を司る女神。言うまでもなくマーズに対応するみたい。
セーラーセレス:豊穣を司る農業の女神。消去法でヴィーナスになる?リーダーっぽいし。
カロンはプーの双子の妹みたいな扱いかしらね
233 :
陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 14:16:34 ID:4/6oNquT
女王じゃなく一人前になった時に現れるんじゃない?
ピンクレディーズフリージングキッス!!!
ちびムーンで復活してくれないかしら・・・
原作の終盤はかなりよい子になってるから大丈夫そうw
235 :
陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 17:23:29 ID:CWl9goPj
>>230-231 ご親切にありがとう。
未来のお守りが敵やってたなんて将来の信頼関係に影響しそうだわ。
それにしても
>>230の話を鵜呑みにしかけたわたしって無知ね。
恥ずかしい……
>>234 それは言っちゃダメ。
亜美だっていつも賢かったわけじゃないし。
54話での闘い方を見てからずっと疑問なのよね。
236 :
陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 18:20:15 ID:wzD3B5aN
>>233 ブラックレディになった時のちびうさで復活してくれたなら、
うさぎより大人っぽくて素敵よね!!!
うさぎよりエロティック&クールでいいわよね
声優も引き続き、荒木さんで!!
237 :
陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 01:12:14 ID:nSmpFTRc
でも、もうデカうさぎの声はしないで
239 :
陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 13:42:42 ID:wt7cLKaA
見たことないから分かんないけどワンシーズンで終わったんでしょ?>ナージャ。
他のは何年も続いた人気作品だしね。
仕方ないんじゃない?
セーラームーンも劇場版3作をノーカットでやらないかしら。
前にRとSやってたけど編集しすぎでムーン以外の変身が全カットだったわ。
夢クレもないわね、あれアタシ大好きなのに
ママレは東映じゃなかったけ
241 :
陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 21:08:12 ID:/MIKQAjG
そういえば国府田さんお元気なのかしら?
今更だけど、スターライツとかレッドクロウとセイレーンとかって
セーラーじゃないわよね。
244 :
陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 16:51:05 ID:kPL+NMi4
マーキュリーって無印の時とR以降で変身シーンが微妙に違うじゃない?
わたし変身完了直前に泡がいっぱい出るシーン嫌いだわ。
最初みたいに水面に波紋が広がるシーンがキレイでよかったのに。
>>243 スターズにおけるセーラー戦士の定義は
「セーラーカラーのついた服を着てる異能者」だから…。
246 :
陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 10:57:05 ID:3FtnImv9
ウィッチーズ5が好きでSのDVDをほとんど揃えたわ。
蛍とちびうざの絡みがうざいのが残念だけど。
247 :
陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 20:51:22 ID:5VX1b51V
ここでセーラームーンを語ってるネエさん方は
外見は色黒短髪ガチムチ兄貴なのだろうか...
想像もつかないw
248 :
陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 21:42:07 ID:fQ+XTreq
249 :
陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 22:16:23 ID:LZychIu4
ねえセーラーアースとセーラーサンはどうしていないの?セーラーハレーは?
あと惑星ネメシスの守護セーラー戦士はどうしたの?
250 :
陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 22:24:57 ID:F42FUt6z
エンディミオンが地球の王子でしょ?
で確か太陽が守護星なんじゃなかったかしら
>>247 色白長髪秋葉系とどっちがキモイかしらね。
で、あなたはどのタイプなのよ?
>>250 それがよくわからないのよね。
王子は王子であってセーラー戦士じゃないわけだから、
セーラーアースがいない理由にはならないわ。
で、セーラー「ムーン」が存在するんならフォボスとディモスだってセーラー戦士でいいじゃない。
253 :
陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 00:47:46 ID:baxD5Vyv
新しく認定された惑星が増えたので、
ストーリーができそうじゃない?
前世にはいなかった戦士が目覚めるんだけど、
悪に染まりそうなところをうさぎが救おうとする・・・
みたいな感じで。
>>253 でも、ろくなスタッフ残ってないんじゃない?当時と今じゃ技術もだいぶ
進んだけど、作画が凄く綺麗な時があると凄く感動したわ。
でも、やるなら監督は幾原さんでお願いしたいわ。
問題は、声優陣よ。あと、音楽。有澤さんがいないのは痛すぎるわ。
もしリメイクするなら
佐藤順一に幾原に五十嵐卓哉に細田守が演出で参加するならリメイクして欲しい
でもみんな東映退社しちゃったからなぁ〜…
もう東映\(^o^)/オワタ
>>253 似たような話しを腐るほどやってるじゃないの。
もうお腹いっぱいでゲロりそうよw
OVAで復活とかもいいわね。
何で復活でもいいけど、声優陣さえ揃えてくれれば文句はないわ。
個人的にはゲームがやりたいわ。
259 :
陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 21:26:21 ID:baxD5Vyv
音楽に関してはR劇場版の主題歌の作曲家の
小坂明子さんとかいかがでしょうか?
キャラデザはあっさり美人が上手い只野さんでお願いします。
でもリメイク(or続編)を作るってなると、
なんかガイナックス庵野が立候補しそうで怖い・・・
庵野はセラムン世代じゃないし、大丈夫じゃないかしら
261 :
陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 22:34:36 ID:baxD5Vyv
>>260 庵野さんはセラムン好きで、Sのウラヌス、ネプチューンの
変身シーンの監督をしたんだよね?確か。
セーラー2003UB313を何とかしてあげないと・・・呼び辛いわ。
庵野ってセーラームーン大好きみたいね。同人誌もかなり収集してたみたいよ。
ミサトさんの三石琴乃起用も、セーラームーンの影響みたいよ。
庵野ってセーラームーン大好きみたいね。同人誌もかなり収集してたみたいよ。
ミサトさんの三石琴乃起用も、セーラームーンの影響みたいよ。
>>261 確かにウラヌスとネプチューンの変身BANK演出ってあるわ。
264 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 00:38:02 ID:WEFZ4Ddr
>>263 二人の変身シーンと技の時は音楽もステキ。
プルートも含めて大人の雰囲気♪
最後、口紅キラリがいいわ〜
266 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 12:11:33 ID:YfcAPhhn
惑星数が減るかもしれないらしいわ!
プルートが減るかも知れない・・・
あの子いつも不幸なイメージね
268 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 14:29:13 ID:4xcPGMQp
ホントよね。
技もずっと一個だし変身シーンすらほとんど無かったわ。
スターズでビーナスをかばってボコボコにされてたのなんて見るに耐えなかったわよ。
269 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 15:36:13 ID:JmwOK9aI
プルートは普通の人間になるのよ
戦士だった記憶も無くして自分の人生を生きてもらいたいわ
やっぱり、プルートは時を止めるというタブーを犯したから・・・・
>>269 でも、あの子暗いし未亡人に見えるから
男も出来ないでしょうね・・・。
┌───┐
| 冥 |
| 王 |
│ せ │
| つ |
| な |
│ 様 │
│ 之 │
│ 墓 │
┌┴───┴┐
│地位格下げ│
┌┴─────┴┐
│ 平成十八年 │
│八月二四日永眠│
┴───────┴
寄贈:国際天文学連合(本部・パリ)
273 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 19:49:02 ID:IOsI+kvb
>>271 あれで大学生!?とか思ったわよ
さらにセーラーまで着させるなんて
>>273 金の無い未亡人が仕方なくイメクラで働いてますって感じだものね
姐さんたちひどすぎよww
276 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 23:14:47 ID:4xcPGMQp
あまり話題に出ない蛍やレイよりマシじゃない?
それにしてもデッド・スクリームって属性は何?
喰らった敵がムンクの叫びみたいになってたのを覚えてるけど。
本当プルートかわいそうだわ
あたし変身バンクもデッドスクリームも好きなのに・・・
アニメのSでは時間止めてウラヌスネプチューン助けた後に、
ヘリ爆発してあぼーんってひどい扱いだったわね
セラムンヲタとしては冥王星の惑星格下げ案は反対だわ!
279 :
陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:40 ID:G40DiZwb
冥王星格下げについて小一時間語りませんか?
280 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 00:01:13 ID:i5m7TbM7
3分で間に合うわ
プルートって、セーラー戦士の中で全くと言っていいほどおいしいとこも
活躍もないのよね・・・内部戦士はなんだかんだ言って山ほどあるし
ウラネプのお姉さまは、もう存在してるだけでおいしいわ。
サターンこそ、Sでの扱いは破格じゃない?敵だったけど、ちびうさとうさぎに助けられて
戦士として覚醒しました→ファラオ90ぼこにしました→赤ん坊になって( ゚Д゚)ウマーな生活。
プルートの見せ場といえば、Sで最後のタリスマンを持ってきたとこぐらい?
でも、その後ユージアルの炎にまかれて悶絶してる。あとは
>>277の時間を止めてウラネプを助けたぐらいよね。
プルートは原作では見せ場多いわよ。
2部(R)の後半はプルートとちびうさのための話じゃない!
原作のプルートとちびうさは好きだけど
アニメのこの二人は好きじゃないわね。
見せ場も無い地味キャラ&なにもできないのに
生意気なガキ・・・
284 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 11:55:18 ID:pU0s4xOP
ちびうさのルナP消火のお陰でセーラー戦士全滅が回避された事実を
常に心に留めときなさい。
285 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 14:03:06 ID:xOH6iler
銀水晶って無印の時に壊れたのよね?
286 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 19:59:34 ID:mbNLwFtm
>>284 ちびうざを活躍させるためにあったシーンでしょ?
あんな程度で大きい顔しないでほしいわ。
>>285 壊れたんじゃなくて無くなったのよね?
銀水晶の発動であちこち壊れたからそこに紛れたんじゃないかしら。
287 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 20:41:27 ID:pU0s4xOP
>>286 あんな程度って、あれがなかったらセーラー戦士は全員、焼け死んでいたのよ。
288 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:17 ID:xOH6iler
>>286 じゃあRの時の銀水晶ってどこから出てきたの?
289 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:47:52 ID:yvBUP2py
ハルカさんに抱かれたいとかれこれ10年思っています。
291 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 22:36:43 ID:shej1f3P
そういえば銀水晶ってうさぎのスターシードなんだよね?
スターシード抜き取られると、肉体が消滅するみたいなんだけど、
変身ブローチに組み込まれてるってことは
普段から体の外にあるってことで、うさぎは平気なんだろうか?
やっぱり並のセーラー戦士じゃないっていうことなんだろうか?
292 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 22:40:34 ID:mbNLwFtm
>>288-289 前世の母親であるクイーン・セレニティから渡されてたわ。
敵に襲われて最初期のブローチが破壊されて地面に吸い込まれちゃうの。
で、意識を失ったらなぜか前世の母親が現れて助けてくれるの。
ちなみにRの武器、キューティー・ムーンロッドをくれたのも前世の母親。
293 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 22:42:12 ID:9mPfprQc
>>290 ビアンさん?
私は、はるか&みちるみたいな華やかな高校生活を送りたかったわ!
私はみちるで!(そんなあたしはホモよ)
294 :
ちびうさ:2006/08/24(木) 22:42:33 ID:jCDYJQ0D
プー!
死なないで!プーーーーッ!!!
.。::+。゜:゜゜。・::。. .。::・。゜:゜゜。*::。.
.。:*:゜:。:+゜*:゜。:+。・::。゜+:。 。:*゜。::・。*:。゜:+゜*:。:゜:+:。.
ウワ━.:・゜:。:*゜:+゜・。*:゜━━━━゜(ノД`)゜━━━━゜:*。・゜+:゜*:。:゜・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
295 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 22:49:08 ID:pU0s4xOP
せつなさんあぼーーn
いやーーーーーん
プルートがああああ(´;ω;`)
原作では人気あったのに・・
297 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 22:59:28 ID:bg+59MwO
なんて事なの…(´;ω;`)!
298 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:01:04 ID:pU0s4xOP
でもよく考えると、スターズ編で「銀河の全ての星にセーラー戦士がいる」って設定になったんだから
問題ないわよね?
299 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:02:09 ID:shej1f3P
惑星でないってことは隕石認定?
300 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:02:35 ID:9mPfprQc
300get♪
ビバリ姉さん、いただきよ!!!
301 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:04:25 ID:Jmd2OA3Q
>>298 落ち着いて考えるとその通りですわ
つまり…
『プルートは他の(太陽系惑星)セーラー戦士から見下される立場になった』
これが本当の正解。
主役が惑星でない時点で惑星から降格しようが、何ら問題なしでしょ
303 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:07 ID:mbNLwFtm
>>301 そもそも尊敬されてたかしら。
プルートがメインに近い話って無いかしら?
最後の勇士を目に焼き付けておくわ。
305 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:12:56 ID:hvTlFM8v
ささやくようなデッドスクリームゾクゾクしてたのに…。
冥王刹那、さよなら。
>>302 あらやだwww主役は衛星ねwwwww
やたら作中で持ち上げられてるもんだから忘れてたわwww
307 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:16:04 ID:QJPkMTYB
クロノスタイフーンってなかった?>プルートの技
308 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:16:29 ID:KKEKIR0m
>>298 じゃ地球にって話がまた出ると思うけどwww
>>302 その通りよね衛星だもん
セーラーカルテットの一部は外部に昇格のうわさw
309 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:46 ID:LEuIM+dg
てか惑星のスレとセーラームーンのスレが上がっててワラタwこんなスレあったのね
これって少女漫画だけどバリバリ男向け漫画だと思うわ!ドラゴンボールと変わんないじゃない!
セレセレがカルテットに昇格したら余計ややこしいわw
というか、セレセレって何色?
311 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:23:11 ID:LPazLVNS
セーラーアースがいないのはなぜかしら?
>>309 原作はドラゴンボールより強いやつらがいるわよw
今日がプルートの命日なのね?
祈りましょう…
あたしたちも同じセーラー戦士なら!
314 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:25:20 ID:oBn4ickq
315 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:29:26 ID:TzdtUp4q
なんだか、Sの最終回の前の回を思い出したわ…
絵はクソだったけどね。
プー。私はアナタを忘れないわ
って、別に原作&アニメのプルートが消滅する訳じゃないのよね
316 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:31:17 ID:q17LL4GZ
ディズニーの犬は取り上げられてるわねw
>>315 はるかとみちるの茶番劇ね。124・125と作画が物凄く良かったのにね。
318 :
陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:15 ID:TzdtUp4q
>>317 そうそう。
物凄くガッカリしたのを覚えてる。
で、その後自分でLDを買って観た時もガッカリした。
319 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:11:52 ID:QfkpVZxS
プルートを失い、おまけに新戦力と期待された
セーラーゼナは誕生せず・・・
これはシルバーミレニアム建国されて以来の危機だわ!!!
320 :
セーラールナ:2006/08/25(金) 00:14:24 ID:P0Eap70d
大丈夫、アタシがいるから。
321 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:24:22 ID:Mbsth/GG
>>321 ダメよ、猫の手は忙しい時は役に立つけど、写植貼るのには
向いてないわw
なんで…アタシ…
やっぱりガングロだからかしら??差別よね!
これからこの扉は誰が管理するのよ!!!
324 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:49:39 ID:072Cx642
ウィキペディアのセーラームーン関係の項目で
プルートが消されている件について
少しおかしいだろ
デッドスクリーム
まさに、死の叫びね
>>324 少しじゃないわよ、とてつもなくおかしいわよ。
冥王星が惑星として無くなっただけであって、セーラープルートも
冥王せつなも消えてはいないわ。ごっちゃにしてるアホが消したわね。
ちゃんと戻されてるわよ
329 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 17:45:32 ID:vdUwupmO
ディズニーのプルートも冥王星だから
プルートの頭のこぶと同じ位置に
せつなの頭にも、お団子なのかな?
インスパイア?
330 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 17:47:10 ID:wmnT7pm7
惑星じゃなくなっただけで冥王星は存在してるわよ!!
331 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 18:33:58 ID:6/OcztLL
>>310 >セレセレがカルテットに昇格したら余計ややこしいわw
>というか、セレセレって何色?
セレセレがカルテットのセーラーセレスなのよw
色はピンクじゃなかったかしら?
アマゾネスカルテットの時のカラーと皆同じよ
ジルコニアによって無理矢理目覚めさせられ
デッドムーンサーカスの部下として
使われているアマゾネスカルテットの一人。
本来はちびうさの四守護神の一人
セーラーセレスとして目覚めるはずだった。
ムーンの四守護神のセーラーヴィーナスに相当。ですってw
せつなさんのAAをはります。
,,、-‐.-、、
、,. _,.. -'"´ ̄⌒'''-. ..l
,..-ー''''''゙ ゙' ̄`\
/ .‐^'""=......、 _.. イ‐-、 ヽ、
../ "゙〉,..-....、 ゛ ,/ .,,-.、 ̄^ヽ ._,r l、
/ . , " .,、 ,/./ヽ,,,..ゝ l '、 ! ヽ.
レ゙.} /| // / | ! ,.r'".l ノ ゙" !
ノ ,! .|l .! l ! | /ヽ!.|'".,,/i / l ./ ,! ,i
" ,! イ il l l. ! .! |ヽ、|.lr'´ !/ i/ ノ 丿
l. \ ! ゙'、_;;,,,,l,|,. ゙!'、_;;,,,,,,_ ノ/ ./
ヽ ニ'|'", ir‐ッ、` ゙, ir‐ッy" l'ヘ ノ i
゙ッ!ヘ.l, `.゙ ニ .i. 'ニ ゙ l / l {
l゙ヽ、∧ 〉 ./゙‐'l′. l
l .l l、 .'iニ' /| .l. i
| .\l \ - . ,./ !/ i
,,,,,, .| . l゙゙'-..,_,..-'゛.| i
.,......○!r‐、ヽ ._.| .i!..,,,,,,,,,...-‐'}_ 、 .i.
.l゙ ./゙゛´ ,!.|,..-'.゛ .`'、 ., -l......,,..--ー''|、.i゙'‐‐- 、.. .i
.ヽ,ヽ_ ノ '/゙゙゙゙゙''‐、 !--‐" ,/ ○ ./:ノ `^'.l;;_ . i
., -‐'',゙.....フ○ッ゛ _.l ̄i ! ,〈,,、 _....... / / `ヽ.i
333 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 19:15:42 ID:9sMbpT6x
やだープルート原作ではあんなに活躍してたのに・・・
悲しいわ
335 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 19:53:01 ID:6/OcztLL
336 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 20:24:12 ID:LkZnGrgs
私は自分がなるなら冥王せつなって名前が断トツいいわ!
時点は土萠ほたるね!
サターンって本当に破壊の戦士だったの?
338 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 21:44:59 ID:6/OcztLL
サターンは(原作)
「破滅の星土星を守護にもつ沈黙の戦士セーラーサターン」
再生の為に滅びと死を消し去る戦士だってよw
スーパー化したら
「沈黙の星土星を守護にもつ破滅と誕生の戦士セーラーサターン」に変わってる
悪い事になったらチャラにして最初からはじめましょwって戦士なんじゃ?
339 :
冥王せつな:2006/08/25(金) 21:55:10 ID:BuZocH+a
>>1-338 「もう一つの玉金は私が・・・
邪まな貴方達には渡しません!」
340 :
陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 22:14:33 ID:IEUFHoI1
341 :
陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 01:29:29 ID:QfplSYjL
変身シーン、
他の戦士のはバックに斜め方向で星(?)みたいなのが
勢いよく流れているのにたいして、
プルートは時計の秒針のチクタク音が流れながら、
バックはオーロラみたいなのがゆっくりと回転してるだけ
なんだよね。
なんとなく戦士ごとにこだわりみたいなのがあってよかった。
342 :
陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 01:37:15 ID:Qo8ZPJFX
タキシード仮面さまが
セーラー戦士の格好で
「セーラーアースッ!」て登場したってホント??
343 :
陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 03:17:53 ID:wtj5cO0W
やっぱしょこたんネタにしてるわw
それにしてもこの子絵上手いわね
344 :
陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 03:38:03 ID:gXaYtmxl
>>343 でもあたしあんまり好きじゃないのよね…
VIPPERなところも苦手だわ
345 :
陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 05:09:47 ID:Ri/ZS9kD
話ぶった切ってごめんなさい。
プリンス・デマンドが好きだったんだけど何で死んだか誰か教えて下さい。
後サフィールはペッツの元彼で合ってるわよね?
346 :
陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 06:53:29 ID:MFDIySQy
アニメを見直してみたら分かるわ。
347 :
陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 00:02:20 ID:Cyu4YlxT
流れがだいぶ落ち着いたわね
348 :
陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 06:08:56 ID:ED7kp8Vb
私もデマンド好きでした。
原作とアニメでは死に方が違いますよね。
349 :
陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 08:03:47 ID:pnNLOquH
アニメでは絵が悪くてあっさりしてたわね。
サフィールが少し悲恋だったけど。
原作は忘れちゃったわ。
Rってどうも印象が薄いのよね。
350 :
陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 01:24:40 ID:THiYEx1A
そろそろプーの葬式かしら?
351 :
陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 18:18:24 ID:O44Y/c78
あの人、復活するの得意だから必要ないわ。
クールな上に不死身っていいわね。
セーラームーンみたいに銀水晶使うたびに大袈裟に死ぬとか叫ぶより素敵!
352 :
陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 18:53:52 ID:czBUjcaO
そうねwなんだかんだ使命にかこつけて復活するはずよ♡プ〜
353 :
陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 19:15:12 ID:2dbNrb0G
もしかすると冥王星もいつかは惑星として復活するかも…?
冥王星の色とか好きなんだけどなぁ
354 :
陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 21:06:55 ID:O44Y/c78
冥王星の色って?小さい点でした知らないわ。
プルートのイメージカラーは小豆色だったっけ。
渋すぎるわ。
355 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 09:54:30 ID:XDTph956
ほんとは黒じゃないかしら?
アニメだと真っ黒にはできないんじゃない?立体感も無くなるし。
356 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 10:54:53 ID:S5wvI+su
冥王星(プルート)って、小さい惑星だったのね。
せつなのイメージからドでかいイメージだったわ!
で、思ったんだけど、
だったらほたるとせつなの守護星をチェンジした方が、イメージに近かったんじゃないかしら?
ほたるが冥王星で、せつなが土星。
ほたるは病弱キャラではなく、理知的&しっかりキャラで時空を管理する。
で、年の近いちびうさと仲良くなる。
せつなは、そのままで沈黙&破滅の土星のイメージに合っていると思うわ。
それで必殺技がデット・スクリームなんて、完璧じゃない!!!
357 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 17:01:56 ID:N2gVR4yE
映画Rの最後で生き返ったうさぎにみんなが泣き付くシーンあるじゃない?
あの後、どうやって地球に帰ったの?
Sの最終回1個前で死んだはずのプーがちびうさの前に現れたのはなんで?
教授が一度倒されたカオリナイトを蘇らせたのはなんで?
誰か分かる人いない??
358 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 17:11:18 ID:gfATnSWS
359 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 17:15:32 ID:aH+97ih6
360 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 17:24:55 ID:y9+42LxT
>>357 いのちの花のエナジーで
銀水晶が復活したから
ムーンはパワーも復活したんじゃない?
361 :
356:2006/08/30(水) 17:48:47 ID:S5wvI+su
>>358 あら、見てないわよ!
ただ、TVでプルートは一番小さい惑星として親しまれていたとか言ってたのを見て、
だったら、ほたるの方がお似合いだったんじゃないの?と思ったからカキコしたのよ!
てか、私センスあるのかしらw?
直子先生と同じ3月生まれのうお座&A型だし☆
362 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 18:48:44 ID:TMQZZURa
「インパクト 美少女 変身 恋愛 友情 笑い 魔法戦争 タイムトラベル、
もぅとにかく盛り沢山なの!ポジティブな女の子のシンボル
私達からを奪わないで!セーラームーンが無くなったら変わりに戦う少女は誰になるの?
バービー?そんな訳ないわ!」
アメリカで放送中止になった時にテレビ局に宛に送られた視聴者のコメントです。
私はなんだか生きる勇気が湧いて来ました、日本人である事を誉れに思った。
_/(⌒ハ_
r=;ュ_ / ヽ、
r '_)二>、ヽ / / / /l ハ l ,ヽ
{ ! _ } | ||l ム ! |/_-_ll |ハ
ヾ ゝ{ レ'/ r-! モヲ`' モヲ レ') |
`ー+T| l ゙tヘ、 ._ rイ l | セーラープルートがお怒りです
W'! | l Vニ=―=ニ、 l l|
Y1| ,レく ,|ゝ、|__|,.イハ l l!
|='´ _>イ !l_ l__l_ |!_」 | |
__」_.「 l /.ミ〈 〉彡ヘ l| l !
|三! | | 〈// /ハ ! ヾ〉 !ノ
| | l! |`ー┬‐1l yリ
l三! |ヾヽ レヽレヘ| //
 ̄! | ヽヽ | | l//
○ `ー"`ー"
364 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 23:03:51 ID:gfATnSWS
365 :
陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 23:42:08 ID:on5ngdLr
>>356 何もわかっていないのね
ほたるの様な儚い美少女が実は破滅の戦士だってギャップがいいんじゃない
せつなが破滅の戦士?意外性もキャラ的な面白みもなくて肩透かしもいい所だわ!
あぁ〜!!!
戦士たちのあたらしい変身シーンが観たい!!!
復活してくれ!!!
367 :
陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 08:29:50 ID:ZmkmDq0Z
>>360 ムーンが復活したのはいいんだけど他の戦士はやられっぱなしでしょ?
タキシード仮面も一緒にまざってセーラーテレポートしたのかな?
368 :
陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 08:37:08 ID:sPeUOL6j
>>367 漏れはそう思ってたんだけど
違うかな?
369 :
陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 09:04:57 ID:Tj/eaGEZ
371 :
陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 16:41:12 ID:ohVNHLRK
ゲームセンターのボスキャラ、ガベロン強すぎ○TZ
誰か攻略教えて下さい、うわーん。
372 :
陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 17:41:31 ID:rPKy1Cvs
攻略は分かんないけど妖魔の名前はガロベンだと思うわ。
無印で亜美の脳を奪おうとした敵よね。
テストに正解しないと攻撃が止まらないってのがよかったわ。
373 :
陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 08:46:12 ID:gsOozIvG
AC版初代ではモルガ(ムーン初陣の敵)とガロベン(マーキュリー初陣の敵)はステージボスで登場してるのに、キガーン(マーズ初陣の敵)の出番は全く無い・・。
374 :
陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 16:46:29 ID:Ke06Dn5C
そういえばそうね、暴走したバスが突っ込んでくるボス戦がいいわ。
375 :
陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 17:41:58 ID:vcFqpPeh
ずーーっと疑問なんだけど変身しただけで正体が分からなくなるってなんで?
実写みたいに変身した時だけあり得ない髪色になるなら分かるけど。
377 :
陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 11:39:31 ID:BsgPO/VP
セーラームーンショーとか進吾とかと普通に見たり
実際に巻き込まれて見たり声聞いたりしてんのに分からないのはナゾ
特にショーなんてハリボテの物なんだから正体丸分かりじゃね?
378 :
陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 11:49:04 ID:GTnuY2wB
イッパツマンのゴウさんとイッパツマン位かけ離れてたら
日常でも支障はないのにね。
379 :
陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 13:46:17 ID:IySCMYf9
>>377 そうよね…フィオレなんて一発でセーラームーンの正体を見破っていたわ。
故意に分からないフリしてるのかも。
>>378 例えが分かりにくいわ…
380 :
陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 16:27:08 ID:v5gZ0od6
そういや昔 美中年戦死 オーカーマーンってドラァグクイーンいたね。
381 :
陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 16:01:11 ID:bQp7HodZ
久しぶりにRを見てたんだけど絵を使い回ししすぎだわね。
セーラー戦士とあやかしの四姉妹が激闘する話なんてガッカリよ。
基本的に作画監督が伊藤だからすごくキレイなの。
なのにジュピターとペッツの戦闘シーンだけは安藤の使い回しなの。
手を抜かないでそこも伊藤でやってほしかったわ。
>>381 R68話ね。私が神認定した話しの1つだわw
あの戦闘シーン、マーズ・マーキュリー・ヴィーナスはすごくかっこいいのに
ジュピターの使いまわしは酷いわ。個人的に、マーキュリーはよけるんじゃなくて
ダルク・ウォーターをシャイン・アクア・イリュージョンで相殺して欲しかったわ。
その方が綺麗ない絵が出来そうなのに。
383 :
陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 18:29:47 ID:fNXxTg6v
多分ノンケが「あ、こいつゲイだな…でも気まずくて聞けないや」って感じと同じでみんな正体に突っ込めないのよ
384 :
陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 19:24:35 ID:bQp7HodZ
>>382 禿胴よ!
マーキュリーもあなたの言うように闘ってほしかったわ。
71話でも戦闘シーンはあんまりなかったわよね>マーキュリーVSベルチェ
絵も安藤だったし最後のおいしい部分はコーアンに持っていかれてたわ。
戦闘に積極的すぎるのもマーキュリーらしくないんだけどね。
シャインアクアイリュージョン
実際に使えたらいいわね。便利そうだわ。
>>384 マーキュリーのシャイン・アクア・イリュージョンって
セーラー戦士の技の中でも、絵的にかなり綺麗な技だしね。
ダルク・ウォーターと相殺して、水しぶきを描くか、氷の柱を描いてもいいなぁと
勝手に想像してたわwでも、避けた時のマーキュリーの顔がかっこいいのよねw
387 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:25:44 ID:5llOnIgm
389 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 11:06:41 ID:GDtf84cR
マーキュリーがただ避けるだけなのは、弱いことの暗示。
ジュピターは放置メン。
マーズは推されてもサッパリ人気出ないメン。
>>388 前は日本語版もあったんだけど、プライベートビデオ?だか何だかに
なってて、見れないのよね
391 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 13:30:14 ID:rKJn66S8
>>385 どこで何に使うのよw
わたしムカつく相手を凍らせる位しか思い付かないのよね。
393 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 19:39:06 ID:rKJn66S8
>>392 もっと人の役に立つ使い方があればいいんだけど…思い付かないのよ。
キャンプに行ってファイヤー・ソウルとか犬の散歩にラブ・ミー・チェーンとか…。
ダメね、こんなんじゃ。
みちるさんの変身シーンが綺麗ですき
395 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 20:28:40 ID:EfG/qJ8Z
>>394 全く流れを読んでない書き込みだけど禿同だわ。
396 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 21:06:50 ID:jF8dyLQI
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
セーラースターズの1話をようつべでみたけど
外部の戦いかっこいいなー
みちるさんも格闘してるし・・
398 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 22:14:10 ID:Kr4/bpKP
>>393 そして、キャンプで家事になりそうだったらシャインアクアイリュージョンかディープサブマージ。
電気が欲しかったらシュープリームサンダー。
花が欲しくなったらタキシード仮面か、フラワーハリケーンね。
399 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 23:26:34 ID:EfG/qJ8Z
みちるさん、肘打ちが素敵だわ。
華麗に肉弾戦でも活躍よね、彼女。
400 :
陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 23:34:59 ID:mvqYdVwe
ミメット はにゅうみみちゃん のカード欲しい人いる?
みちるさんは変身も必殺技も文句なしに綺麗よね!
ついでに…はるかさんの変身の途中で、
ワンピースの水着とセーラー襟だけの状態が一瞬だけ映ってるのがものすごく嫌だわ。
403 :
陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 10:47:09 ID:YK4vSA7N
>>402 あぁあのシーンねw確かに笑うわ。
でも一番やめてほしかったのはSで変身を解くシーンね。
薔薇が舞って普段のスーツ姿に戻るんだけどしばらく全裸なの。
後ろ向きとはいえセーラー戦士やちびうざが見てんのに!
404 :
陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 20:20:44 ID:hEDZvt4B
貧相なケツだった気が・・・
406 :
陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 22:29:30 ID:X3dcHIYH
まだ互いの正体がばれてない時にみちるとの連絡に
皆と一緒の腕時計型通信機使ってたのには幼心不思議だった
407 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 09:40:28 ID:h01/0/qp
>>406 ベルトの部分がうさぎ達より豪華っていうか大人っぽいのよね。
通信機といえばうさぎのは101話でカオリナイトに壊されたじゃない?
あの後、通信機使うシーンが出てこなくなるのよね。
408 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 18:03:10 ID:1xmWIL1n
>>407 そうそうw蓋もシンボルマークで凝っていて
ベルトも金色(月モチーフ?)のメダルが連なった感じなんだよねw
鳴ってる音とか聞こえる機械の声好きだったのにな・・・
409 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 21:38:54 ID:wg/JWP0m
あの腕時計形の通信機、名前はセーラークロノスだったよね?
たしか?
410 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 22:22:41 ID:1xmWIL1n
セーラークロノスは戦士の色のシルエットの張り付いた腕時計だよ
コレの商品名は美少女戦士な通信機(5戦士の付け替えカバー付き
411 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 22:23:12 ID:h01/0/qp
マジで!?初めて聞いたわ。
うさぎ達5人のはRの62話で無造作に配布されてたわよね。
新しい変身アイテムも登場が唐突だったけど。
古い変身アイテムと計算機型通信機はどこへ…?
ちびうざが、時の門を開くときの
呪文を教えて。
413 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 22:36:51 ID:1xmWIL1n
「時の守 人よ、時空の扉、天空を裂き、我に開け放て。我は真の名を呼ぶ、全能なる時の神。
守人の父、クロノスよ、我を導きたまえ。我を守りたまえ。光の道を我に!」
月に変わって リターンエースよ!
初期のアイテムは奇をてらうことのない、女の子なデザインで可愛かったよね。
「ムーンヒーリングエスカレイション」で使われてたのが私は一番好きだったわ。
>>413 ありがとう。
呪文、格好良いわ。
でも、これって実際に門の開け閉めって、プーがやってるんじゃなかったかしら?
時間の管理ってよくわからないわ。
417 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 22:58:40 ID:1xmWIL1n
無印のムーンスティックが1番いいよね!
玩具は月の部分が丸っこくて全然違う物だったけど
2000年辺りの再放送での再販では忠実だったよw
418 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 23:01:05 ID:1xmWIL1n
>>416 プ〜からカギ借りてんじゃなかった?
原作では隙を見てプ〜の腰に付いてるのもぎ取ってたけど
419 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 23:02:57 ID:9z31S9KS
みちるさんのチンポでかそうだわ
420 :
陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 23:56:32 ID:pqo3VuvY
>>417 私ね、
銀水晶を初めから乗っけられるように「ポコッ」と出てるじゃない?
アレが嫌いなのよ。
何も付いていないシンプルな物がいいのに、
あれがあった為に再販の時も買わなかったと記憶してる
421 :
420:2006/09/08(金) 00:34:28 ID:bX52yptM
こんなのって私だけかしら?
422 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 10:03:09 ID:yQm3+Hf/
>>420 乗せる部分があるって事は銀水晶が別売されてるの?
買う人いるのかしら。
423 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 12:13:12 ID:/7OGut8w
>>420 いや自分も気になってる所だけどあれが無いと
玩具として難しいのかなとか思ってた(着脱や色々と
再販は方は金かかるし金型流用な感じだから付いてたとか?
>>422 無印では発売されてたよ
なぜかセーラVが使ってた三日月型のコンパクトが収納ケースになってて
開けると台座つきの指輪が入っててしかもピンク
それが銀水晶でスティックに取り付けると音が変わるって物だったよ
ムーンスティックにも3戦士の色の指輪が無意味についてて
指輪といっても穴を塞ぐ為のようなペッタンコのもの
それでも銀水晶同様に音が変わるんだけどね
424 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 12:39:54 ID:M2+8F4nZ
漏れが買ったやつは
銀水晶が既に付いてたよ。
キューティームーンロッドの音が好き。
なにげにウエディングビーチのセントクリスタルも好き
いちばん好きなのはちびうさの。いちばん綺麗に光る。
ただしゃべるのが難点…
ムーンスティック系は部屋暗くして遊ぶと綺麗だよね。
ごめんね、きんもー☆で。
425 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 13:51:49 ID:/7OGut8w
>>424 >銀水晶が既に付いてたよ。
それは再放送の時の再販のものだね
パケが白基調のものでピンクのが乗っかってるやつ
キューティムーンロッドは色んな点で当時のがいいね
セントクリスタルはクリスタル部分の色を
もう少し綺麗にして欲しかったかな
喋るのが難点だけど当時の物の方がホログラムが綺麗かな
全然キンモーじゃないしok
オモチャ買うなよ…
427 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 22:06:36 ID:WNlxLHIS
今更ながら…
外部戦士の変身するヤツ(ロッド?)買えばよかったわ…
ゲーセンで遊びすぎてなければ…あぁ、あの時の私ったらバカバカ
428 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 22:21:50 ID:/7OGut8w
Sの変身リップロッドね
ナゼかスターズではウラネプだけセットで再販だった
Sとスターズの違いはリップの持ち手の筒(?)部分が
透明だったのが透明ラメ・ピンクになった事ぐらい
心残りはサターンのが変身シーンが無いおかげで
リップロッドの玩具が出なかったことかな
>>427-428 今思うと、グッズと変身シーンを予め関連づけて制作されていたんじゃないかしら、多分だけど。
当時はピュアな心の持ち主wだったから中の人の思惑には気付かず、
単純に持ち手にリップを仕込んである芸の細かさに購買意欲をそそられてたわ。
…やっぱり買っておいたほうがよかったのかしら。
そんなオモチャより、銀水晶を模した水晶を売ってくれないかしら?
431 :
陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:04 ID:MZ5VDE4Z
話についていけないわ・・・w
修行が足りないかしら。
432 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 00:27:47 ID:GLknulPi
>>430 大丈夫よシルバークリスタルの睡蓮をパクったデザインだから買えるよ
ちょっと高いけどヤッパ輝きが違うね
名前もデザインもパクってて大丈夫だったのかな?
433 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 00:31:50 ID:GLknulPi
あっ球体のノーマルな形だったら
そこらのショッピングモールとかに入ってるような
水晶とかを扱ってるアクセサリー店とかにありそうだけど
>>432 うさぎの銀水晶て、スワロフスキーのパクリだったのね!
今まで知らなかったわ。あなた博識で素敵ね。
あたしネプチューンが一番好きだわ
技といい変身バンクといい勝生さんの声といい最高だわ〜
ところで質問なんだけど、SSの番外編のウラネプの話ってDVDになってるのかしら?
なってるわよ。SSのDVD1巻よ。
襲われるセレニティ萌え。
438 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 13:46:26 ID:gccsrnyq
439 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 14:13:49 ID:TGghAulC
440 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 17:36:06 ID:x8VoSzUA
>>439 冥王星騒ぎがこんな結末だなんて、せつないわ・・・
441 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 20:57:04 ID:GLknulPi
アニメでの銀水晶の諸刃の刃的な扱いが嫌だな・・・
原作では全宇宙を統べる最強の聖石なのに!
ここのスレのひとたちは、ウテナみてた??
セラムンは潜在的な同性愛っぽさだけど
隠れもしない同性愛がちりばめられてるのはこっちだったね
ウテナもこの板で何回かスレ立って盛り上がってたわよ
有栖川樹璃があたし一番好きだったわ・・
セラムンつながりというか、三石さん声やってるのよね
444 :
陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:24 ID:gccsrnyq
>>441 Rまでだったわね、万能の力を持つって設定。
S以降の落ちぶれ具合いは悲しいわね。
どうしてアニメだけ、あんな設定になったのかしら?
銀水晶は、基本設定なんだから、原作どおりにしてほしかったわ。
446 :
陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 08:41:51 ID:JM6LVNtu
内部戦士の活躍の場が余計に奪われるからじゃないかしら?
ムーンが圧倒的に強かったらアニメの内部戦士なんて不要になっちゃうわ。
447 :
陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 16:06:15 ID:cYgvjN9e
大丈夫だよSのラストの時みたいに外で人柱になってパワー送ってればok
ってか戦隊物みたいな必殺技で1話完結みたいな感じじゃなく
原作みたいに内外部戦士の見せ場も作れば良かったのにね
っま子供番組なんて30分オモチャの宣伝みたいなもんだからムリか・・・
自分の中では原作>ミュージカル>>>>>>アニメ>実写なんですけど、みなさんは?
ミュージカルは歌もカッコイイし、かなり好きでした。
アニメは原作と設定が、かなり違う(レイの性格、ゴールデンクリスタル、普段は変身しても弱くて逃げまくりの主人公、プルート・サターンの扱い等その他色々)のでどんどん見なくなって行った。
実写は最初原作を大切にすると聞いていたのに何話か忘れたけど美奈子の「あんな子がセーラームーン」ってセリフに「えっ?」と戸惑いその辺りから話が進むにつれてもはや原作とは別物としか思えない作品になってしまった。
449 :
陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 19:03:45 ID:yV9a2ZJS
アニメ(伊藤郁子&幾原邦彦)>原作>>>>ミュージカル(音楽のみ)>アニメ(中村、安藤ほかヘボ系)>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>実写
まぁ、こういうのはそれぞれの好みだからねぇ
450 :
陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 19:35:26 ID:BnCa9Fc2
自分も幾原のSが一番好きだった…
ウテナ以降きかなくたったけど今なにやってんだろ?
私はアニメのRの映画と、Sの前半がお気に入りだわ。
というより、その他は順番をつけるほど詳しくないのよ。
幾原さん、去年ぐらいに雑誌KERAにインタビューが載っていたのを見た気がする。
ブログは更新してるみたいだけど、経歴は2002年くらいまでの情報しかないわね、何やってるのかしら。
ついでに伊藤郁子さんについてもググってみたけど、引退されてしまっているのね、残念だわ。
452 :
陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 20:14:57 ID:XmdGscWl
>>452 私もあまり詳しくないんだけど、Wikipediaに載ってるの。
>体調の問題によりアニメ界から引退 って。
でも、秋から始まるアニメのキャラクターデザインには参加されてるから、
最近決まったことなのかしら??
伊藤さんの名前で軽くググッてみたけれども、それ以上詳しいことは分からなかったわ。
454 :
452:2006/09/10(日) 22:20:32 ID:DxYdjSJv
>>453 そうなのね
ありがとう。教えてくれて
伊藤さんって、Rの劇場版の時に盲腸の手術しなきゃいけないのに無理やり退院してきたんだって劇場版の特集本に書いてあった気がする。
たぶん、無理しすぎ(させられ?)たのね
455 :
陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 22:42:35 ID:JM6LVNtu
Rの映画がネ申なのは伊藤女史の苦労の結晶だからなのね!
おかげでTVのRはお粗末だったけど。
今思ったんだけど、映画Rって三石版セーラームーンの無印最終回の
ような気がするわ。無印の本当に1番大事な最終部分を、三石がいなかったじゃない。
なんか、それを映画Rで昇華させた気がするの。小惑星の軌道を変えるシーンが、どうしても
無印最終回とだぶるわ。
私の中では、最近Sの評価がメキメキ高いわ。特に124・125のクオリティの高さは
凄いわ。125話のムーンの「クライシス・メイクアップ」を絶叫するシーンはさすが三石といった感じ。
っていうか、銀河を統べる幻の銀水晶が
たかが小惑星っていうか、隕石?の軌道を変えるくらいで
大騒ぎしてて、興ざめだったわ。
ギャラクシアなんて、指先ひとつで星を破壊してたのに。
>>457 原作での銀水晶の扱いは凄すぎるとしても、シリーズを重ねていく度に
銀水晶の価値って薄れていくのよね。アニメ版ではセーラームーンの強さって
最後まで敵キャラを倒す分しかないのよね。
セーラームーンの強さって目に見えない部分がほとんどだし。
459 :
陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 07:17:34 ID:M4MbZtb7
>>441と
>>444-445 それよりアニメ版では「銀水晶が虹水晶に分裂したのはシルバーミレニアムと地球の崩壊後」という設定に誰も気づかないのが不思議だと思う。
>>448 まだこういう人いるの?
漫画は原作じゃないのに・・・
直子はキャラ設定をしただけで他は全部、アニメスタッフの力なのよ。
461 :
陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 16:21:03 ID:g+L1UuE/
>>457-458 こじつけだけど持ち主によって変わるんじゃない?銀水晶のパワーって。
うさぎみたいに争いを避けたがると銀水晶は「守り」のためのアイテムになるの。
ギャラクシアみたいな人が持ち主だと「攻め」のためのアイテムに使えると思うわ。
アニメだと聖杯の説明もこんなんじゃなかった?
>>460他は全部、アニメスタッフの力…ってアニメや実写でのテロップが原作・武内直子になってるんだからそれでいいじゃない?
もし他が全部アニメスタッフの力って事ならアニメと直子漫画の設定が違ってくるのはスタッフが考えた設定を直子が変えて漫画にしているって事になるのでは?
もし>460の説が正しいなら
その辺をなぁなぁにしてしまったのが悪いわね。
それならちゃんとテロップ等を連名にするべきだったのよ。
莫大な金が絡むんだもの。自分の物にしたくて必死になるわよ。
464 :
陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 19:24:14 ID:QfTEEyMm
Rの劇場版の最大の貢献者は只野さんでしょう。
伊藤さんは原画で参加はされていたけど、
それほど沢山のカットを描いてなかったように思うけど・・・
465 :
陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 19:43:54 ID:Miux5Gd2
>>460 ナオコのエッセンスが入らなかったら
ウエディング ピーチやリリカSOS
みたいなのになってたとオモ
466 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 05:26:32 ID:dqbAkqcD
Sの話になるんだけどユージアルって最後は事故って死んだじゃない?
ミメットからの手紙にカタツムリ女は事故って死ねなんて書いてあったけど
ユージアルがミメットに対してなんかやらかしたの?
ブレーキがカタツムリに食われてたのには笑えたわw
ようつべ見てもわからないんだけど気になっちゃって・・
467 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 10:58:11 ID:Pj1yG//1
>>466 ユージアルは先輩だからミメットをよくいじめたのかもね。
あと、ミメットも次期最高幹部を狙ってた訳だからユージアルは邪魔だし。
わたしはカオリナイトにシプリンやビリユイが嫌味いってたのが受けたわ。
468 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 11:52:29 ID:XNNDsNnV
そんなミメットも仲間(テルル)に永遠にTVに閉じ込められたわよね。
死ぬより嫌だわ。
てかユージアルってカタツムリに似てるのか?
469 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:04:31 ID:ahT/+8tC
>>466 でも、あの死に方は納得いかないわ!
ユージアルともあろうお方が、ブーレキがなくなっている事に気付かないなんて。
いくら焦っていたとしても、もうちょっと違った終わり方があったと思うの。
スタッフはもっと考えてほしかったわ!!!
>>468 ユージアルがカタツムリに似ているんじゃなくて、
白い車を愛用していて、そこからカタツムリ女って皮肉られていたんでしょ。
470 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:24:36 ID:XNNDsNnV
>>469 あ…言われて納得したわ。
一番先輩だから車持ちだったのだろうか…
でも明らかにミメットって落ちこぼれよね。
471 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 13:16:48 ID:ahT/+8tC
>>470 落ちこぼれゆえの、小賢しさが好きだった。
ユージアルは武闘派みたいな感じがよかったわ!
他のキャラみたく魔力?みたいな技じゃなくて、機械&頭脳で戦ってる感じが素敵だった!!
そこら辺のガラクタ(自転車とか道に捨ててある機械)を拾ってきて、
ファイアーバスターを作ったのよね?確か♪
472 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 13:34:47 ID:XNNDsNnV
ようつべで探してもなかったから聞きたいんたらけど、テルルは普通にセーラームーンに倒されたの?
>>471 原作だともっと武闘派だった気がするわ。
連投ごめんなさいね。これで最後にします。
473 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 14:28:35 ID:ahT/+8tC
>>472 テルルは自滅?よ!
テルルが作った人食い植物?に捕まって一緒に消滅されたわ。
テルルが作った、ピュアな心に反応する大型テルルンという植物がいたの。
で、結構テルルが押し気味な戦いだったんだけど、
油断したテルルが、ピュアな心をまとめた道具をタキシード仮面にバラで壊されて、
まとめたピュアな心が一気に噴出!
大型テルルンが沢山噴出したピュアな心に反応、慌ててピュアな心を取り戻そうするテルル、
そこで大型テルルンに捕まってしまうテルル!
手の甲からツルを出す技を使い、何とか止めようとするテルルだけど、
時はすでに遅しで、「やめろ〜〜!!!」って叫びながらテルルンと共に消滅してしまう。
文章が上手くなくて、ごめんね。
確かこんな感じだったわ!
声優さんの演技も好きだし、結構好きなシーンだわ!テルルがかわいそうすぎるけど。
テルルの声優さんは、本多さんよね?
474 :
つけたし:2006/09/12(火) 14:30:38 ID:ahT/+8tC
ラフレシアだっけ?世界一大きい花?
あれに牙がついたような、強面の植物だったわよね!
475 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 15:18:13 ID:8qPewkEE
ユージアルは武道派だから足が遅い(格ゲーのパターンね)→カタツムリ、って解釈してたわ。
ミメットのユージアルイジメは、売りだし中グラビアアイドル同士の確執みたいなノリでしょ。
あとテルルだけじゃなく、ビリユイと双子も、策士策に溺れる型のマヌケな自滅をしたのよね。
もう少し、活躍させてほしかったわ。カオリ〜ミメットを無駄に長生きさせ過ぎたのよ。
476 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 17:52:20 ID:Pj1yG//1
>>473 テルルの技って確か「マンドラゴラ・バスター」とか言うのよ。
アニメの公式サイトで書いてあったわ。
でもちびうざに押し返される位だから大した事ないのね。
>>475 無印は四天王がバランス良く出てたのにね。
声優がベテランだと長く使われるとか、大人の事情かしら。
477 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 19:25:31 ID:XNNDsNnV
す・すみません。
今日は書くの最後にしようと思ってたんだけど、やっぱり気になってまた書いてしまったわ…
四天王とあやかしの四姉妹とウィッチーズ5とアマゾネスカルテットの中じゃ、やっぱり後から出たアマゾネスカルテットが一番強いのかしら?
見てるとウィッチーズ5って実は弱い気がしてきたわ…
後、ユージアルの机に枯れた花があったのと、ロッカーに遺影と花束(枯れてた気がする)が引っ掛けてあったのを見て思わず笑ったわw
少なくともチームワークは
アマゾネスカルテット>四天王>あやかしの四姉妹>ウィッチーズ5
って感じね
アマゾネスカルテットもあやかしみたいに四守護神とタイマン張ってほしかったわー
原作では「玉○○」って魔法たくさん使って戦いまくってたのに残念。
479 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:01 ID:Pj1yG//1
>>477 何で比較したらいいのか分からないわ。
技?作戦?残酷さ?
ちなみにムーンや内部戦士をピンチに陥れた敵といえば…
クンツァイト、エイル&アン、ユージアルくらい?
480 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 22:01:59 ID:z3u/cZ4U
エンディミオン(洗脳)
個々の強さは
四天王>四姉妹>カルテット>ウィッチーズ5だと思うわ。印象にすぎないけど。
ウィッチーズ5でもユージアルはムーンのスパイラルハートアタックを
相殺したり、あのなんちゃらファイヤーも結構凄かったわ。
でも、テルルもビリユイもシプリンもミメットもあんまり「強い」という印象がないわ。
そういう意味では、クンツァイトなんかは強いと思うわ。あと、亜美と最後の対決をしたベルチェとか。
482 :
陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 22:13:37 ID:XNNDsNnV
>>479 技かな?
ウィッチーズ5は本当にチームワークはバラバラね…
483 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 01:23:05 ID:iEd6lajd
セーラーアニマメイツは?
484 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 07:12:55 ID:pLYefYHe
やっぱり技も色んな力もシリーズごとに上がっていくから
アマゾネスカルテットじゃないかな?
実はちびうさの守護セーラー戦士なんだし
ってかそうじゃなきゃパワーupする意味無いじゃん
よく新シリーズ始まると業が効かないとか
ムーンの必殺技だって効かないんだもんw
・一回戦
ルベウス様プレゼンツのロッドを持ったペッツ×ユージアル×ベスベス×ティンニャンコーン
ベルチェ×ビリユイ×パラパラ×アルーミナムセイレーン
カラベラス×ミメット×セレセレ×アイアンマウス
コーアン×テルル×ジュンジュン×レッドクロウ
シプリン・プチロル×アマゾントリオ×エイルとアン
クイーンベリル×カオリナイト×ジルコニア
エスメロード×ミクージ
四天王は決勝戦の相手。
あっ、ちなみに↑上はアニメ版参考よ。
名前の出てない人も含めてこうやってみると、セーラームーンの悪役って結構たくさんいるのね。
割りとキャラ被ってないわ。
486 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 08:00:18 ID:kxjaY813
ビリユイ・シプリン→カオリナイトに嫌味
ミメット・テルル・ビリユイ・シプリン→ユージアルの陰口
年増のオバンはゴミって事ね。
487 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 10:21:14 ID:iEd6lajd
ミメット→陰湿な嫌がらせ、仕事横取り も追加ね
488 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 11:58:50 ID:USIaYbsA
489 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 12:15:19 ID:t+pdiDiW
ユージアルは明らかに五人の中で年上だったわよね。でも陰口なんてたたかれてたっけ?
忘れてるだけかしら。
ユージアルはファイヤーバスター(火炎放射器?)を背負ってたから
カタツムリなんじゃないの?
491 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 12:32:24 ID:AAnn85QW
>>489 「ねー聞いた?ユージアル先輩また失敗したんですって」
「えーまた?」
「計算高い癖にまるでドージアルよね」
「ほんと、オバンには早く引退してもらいたいわ」
ミメット「あらみんなダメよぉ〜、センパイをそんなに悪く言ったらぁ〜」
492 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 12:55:56 ID:t+pdiDiW
>>491 これ嘘よね?w
ウケたけどww
みんなより年上のくせに魔法使えないのかよ!
493 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 13:00:52 ID:iEd6lajd
494 :
追加:2006/09/13(水) 13:01:20 ID:t+pdiDiW
四人でカオリナイトやユージアルの悪口大会でもやってそうねw
495 :
再追加ごめんなさい:2006/09/13(水) 13:07:36 ID:t+pdiDiW
>>493 DVDあるけど何話?
見なおしてみるわ。
話ぶちぎるけど聖杯でのSセーラームーン化と変身ブローチ(?)によるSセーラームーン化の違いって何?
聖杯の方はリボンがやたら長かった事くらいしか記憶にないわ…
497 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 15:06:09 ID:TSFRcdef
>>496 聖杯はうさぎが凄く疲れてなかったかしら?
>>485 ベリル×ネヘレニア×ギャラクシア
カオリナイト×エスメロード
の方がいいと思うわ。
>>497 リボンがやたら長いのとスカートのラインの色がSsの方が青と黄と
はっきりしてる気がするわ。
>>495 110話よ。
タリスマンの持ち主=はるか・みちるって明らかにしたんだし優秀よね>ユージアル。
宙に浮いたり瞬間移動はできなかったけど。
500 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 16:59:57 ID:/7z/eRzj
連投ごめん。
>>498リボン以外に外見の違いあった?
見直したけどよく分からないわ。
何話を参考にした?
501 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 17:08:28 ID:gnLavvXh
>>495 ウラネプがタリスマン抜かれる回よ。
タリスマンを手土産に休みをあければ時期最高幹部の椅子は私のもの…
そうなったら、あいつらいびり倒してやる。。ってせりふが忘れらない。
ユージアル、セラムンのなかで一番お気に入りの敵キャラだったわ。
502 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 17:17:34 ID:t+pdiDiW
>>499>>501 ありがと。110話また見てみるわ。
部下にバカにされてたカオリナイトやリーダー(?)なのにバカにされてたユージアルが不憫に思えてきたわ。
503 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 19:16:20 ID:ieqkWPYX
アニメージュだかなんだかの付録に付いていた台本を今でも大事にしているわ!
何度LDを見た事か。
その回のモノローグのシーンも好きよw
そういえば今思い出したけど、「とみながまり」の名前が出ないわね
キャラがひょろ長いから?
504 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 19:31:31 ID:pLYefYHe
そうそうロッカームームでミメットがユージアルが居るの知ってて
挑発に乗せて罠にはめるためにワザと言ってるんだよねw恐ろしや女の世界
505 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 20:13:50 ID:Pplu60x8
仕事を教えてやった恩を忘れやがって
ってやつね
>>500 一応変身のシーンを見てみたんだけど。あとはS125話なんか
Sセーラームーンとして全身映るシーンが多いわよ。
ウイッチーズ5、
チームワークの悪さとは裏腹に衣装だけは統率取れてるとこが好きだわ。
>>503 とみながさんの作画私は大好きよ。
たしかに手足がやたらすらっとした印象の絵ではあるわね。
ところでアニメのOPって新キャラが出るたびにマイナーチェンジされてるじゃない、
ウラネプやスリーライツの時とか。
あれって、そのつどフルで撮り直ししてるのかしら。
それとも、チェンジされた部分のみ撮り直して編集でもいけるのかしら?
508 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 23:15:15 ID:t+pdiDiW
五人の中では双子が一番可愛いと思うわ。
ビリユイの服の柄がメロンに見えるのはアタシだけ?
509 :
陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 23:25:33 ID:AAnn85QW
ビリユイ、原作で見たときは黄色い帽子に青い髪に緑の服、っていうトロピカルなファッションだと
勝手に想像してたわ。
510 :
陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:51:13 ID:it7GbDqE
YouTubeでセーラームーン映画がなくなってるわ・・・・・・・・・・・
511 :
陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 01:24:09 ID:pz8BgKoz
ユージアルが1番よね
デマうさ小説読んだらなかなかよかったわ。
つーかようつべ見て、プチロルって普段どこにいるのよ!?って思った。
>>485 ちょっと!なんでエスメロードの相手がミクージなのよww
雑魚扱い?
まぁ確かにそんな強そうでもないけど・・。
514 :
陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 10:31:21 ID:hGG2ltwS
>>507 チームワークが取れてた敵ってアマゾントリオとエイル・アンくらい?
無印の四天王も仲良かったのはゾイサイトとクンツァイトだけだし。
>>511 ウィッチーズ5で一番強いのって誰かしら。
シプリンは自称「ウィッチーズ5最後にして最大の魔女」らしいけど。
5人が力を合わせたらムーンと内部戦士は確実にやられてたわね。
515 :
陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 12:47:34 ID:zmVs2Lpd
びどうゆい
照野るる
羽生みみ
あとなんだっけ?
セーラー戦士の必殺技(原作)とか誰か教えて!
>>514 やっぱシプリンとプチロルだと思うわ。
>>515 有村ゆうこ
羽生美々
照野留々
美堂ゆい
517 :
陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 02:43:02 ID:xc350dxV
ビリユイだけ作画のせいでブスだったわよね
518 :
陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 07:02:14 ID:ZMJ4sHFj
ビリユイってブスだったっけ?
可愛いと思うけど
亜美の回になるとしゃしゃり出てくるヘタクソ監督のおかげで
せっかくの知的美人がしまりのない垂れ目女にされてしまったってことを言いたいんだと思うわ
520 :
陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 10:46:39 ID:tlgWJsdv
劇場版ってみちるって扱い悪いから嫌いだわ。あんまりセリフ無いし。
Ssなんてひどったわ。
なによ、あのヘボい技!
>>519 安藤ね。顔があんパンみたいに丸くなるのよね。
無印で浦和くんが初登場した話とか、Rでベルチェと決着つける話も。
だからSで亜美の心が狙われた時に作画が安藤じゃなくて感動したわ。
なぜアレを周りが容認していたのかが未だに疑問。
少しは他と合わせようとかいう頭はなかったのかしら?
中の人もはっきりとは言わないけど、少しからず不満持ってたように
感じたけどねw
522 :
陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 19:57:44 ID:oihCfNYI
>>519 美堂ユイさんのときの作画監督は、
何と本橋秀之さんなんですよ。
安藤さんは原画で参加ということになってるんです。
523 :
陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 20:06:06 ID:xc350dxV
ビリユイのアップは離れ目のオバン顔で、安藤を超える邪神中村太一の描いたテルルより酷かったわ。
524 :
陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 20:28:29 ID:tlgWJsdv
99話と107話を比べたら下手さ加減がよく分かるわ、中村。
両方ともセーラームーンがロッドを構えて一言いうシーンがあるの。
でもロッドそのものや持ち方が全然違うのよ。
中村のはペチャッとした平面的な絵なの。
安藤と中村の時って脚本もおかしいのは気のせいかしら。
安藤のは最悪だったわよね
スターズのはじめの方でウラヌスとマーキュリーがコンビ組む話好きだったのに
作画最悪だったわ
526 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 09:25:38 ID:/r7lhK4y
たしかにビリユイよく見ると離れ目であんま可愛くないわね。
原作じゃ知的美人なのに。
これじゃ台無しね。
テルルの回見直してたんだけど、この作画はプロとしてちょっとないでしょって感じね
テルルンの蔦に縛られて苦しむプルートのところとか
素人でももうちょっと迫力のある感じで描けるわよ
なにあの棒立ちの苦しくなさそうな様子。。。
528 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 12:54:32 ID:1QadlXdF
529 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 13:02:38 ID:waQqcfMb
原作でも白目沢山むかされて、てきとーに描かれてたって印象だわ<ビリユイ
530 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 17:33:56 ID:qmy3Nt2C
>>525 ウラヌスも精悍さがまるで無くて別人みたいだったわよね。
ワールド・シェイキングをネヘレニアに受け止められるシーンひどかったわ。
天王星の形をしたビーチボールみたいなんだもん。
もし伊藤か只野だったら白熱の戦闘になったでしょうに。
531 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 18:21:50 ID:YHHDxn9o
只野さんのダンナも仲間に入れてあげて
532 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 18:29:20 ID:1cjJSL/X
>>530 確かにそうよね
投げ返されて当てられた時もひどかったけど
533 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 20:11:15 ID:qmy3Nt2C
>>532 ドッチボールみたいだったよねw
あれは亜美の見せ場だったはずなのになんかイマイチだったわ。
3つも技があるんだから徹底的に頑張って欲しかったわ。
良くも悪くも諦めが早すぎよ。
>>521 >中の人もはっきりとは言わないけど、少しからず不満持ってたように感じた
どういう所からそう感じたのか教えて頂けますか?
ここで名前があがっている作画監督の話は、正直がっかりしながら見ていたけど、、
N村のほうが一応キャラクターデザイナーの絵に似せようとしてるように見えなくもないからまだマシね、
A藤は根本的にバランスが違って同人誌みたいよ。
あんなに絵柄の違う人を作画監督に採用したこと自体が人選ミスだと思うわ。
それとも、話によって予算が違うことってあったのかしら?
少ない予算で仕事をしてくれる作画監督として採用されていたのなら仕方ないと思えなくもないわ。
>>534 ピュアな心を狙われる話しや主役だった外伝映画について
話す時にまず 「絵がきれいだった」 って嬉々として言ってたからよ。
穿った見方かもしれないけどねw
でも私だったら、いっつもアレじゃあ文句の一つや二つ言いたくなるわねw
536 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 22:58:47 ID:1cjJSL/X
>>533 ジャポンスプレーフリージング(?)とかで凍らせちゃえばよかったのよね
537 :
陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 23:16:20 ID:bpKcUfJb
紅のルベウス様萌え〜
>>535 教えてくれてありがとう。マーキュリーの中の人が言っていたのね!
あの人、作品の登場人物と中の人である自分を
同一視して欲しくないようなことを言ってたように記憶しているから、
もっと仕事として割り切ってるのかと思っていたわ、意外だわ。
539 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 08:47:00 ID:46ZcvK3M
>>536 忘れてたわ、それ。
じゃあ全部で4つも技があるんじゃない!?
ヤダァ全然使わないんだもん。
ダイモーンって最初強すぎて内部戦士達がボロボロにやられていたのから内部戦士達も早くパワーアップしなきゃとても戦え無いと思ってたらムーンだけパワーアップして4戦士はパワーアップしないのに普通に戦えるようになったのは何故?
Rでは微妙なパワーアップ(シャボンスプレーフリージング等)もして2回もパワーアップしてるのに。
教授が粗製濫造しすぎたんじゃない?
542 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 11:46:42 ID:ZjptCyPY
>>540 ムーンがパワーupした時に人柱C戦士に
銀水晶かなんかのおこぼれがかかったんじゃない?
うさぎ達がファミレスでガールズトークを楽しむ様に憧れたわぁ。
私ずっと疑問だったんだけど、うさぎ達がいつも話してるファミレスって
動物可なのかしら。普通、動物ってダメよね。
545 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 19:34:04 ID:EFqDstEM
>>544 イヤね。
いつもの如く、入り口ではマフラーのフリして入って行ったのよ。たぶん
546 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 20:59:50 ID:ZjptCyPY
ファミレスじゃなくフルーツパラーみたいなもんじゃなかった?
547 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 22:29:26 ID:TS66bp2D
>>546 そうよ
フルーツパーラー・クラウンとか言ってた気がする
で、基樹お兄さんが働いてるゲーセン・クラウンと同じ経営者(基樹と宇奈月のパパ)なのよね。
そこらへんの設定がえらいバブリーに感じてたものだわ。。。
>>548 設定されたのは90年代に入ったばかりの頃だろうから、
バブルの残り香もかなりあったんでしょうね。
その頃リアル中学生だったから、
しょっちゅう飲食店に出入りするうさぎたちがうらやましかったわ…
どれだけおこづかいもらってたのかしら。
>>540 そういえば原作では一緒にパワーアップしてたわね
マーキュリーアクアミラージュだけ劇場版で見られるけど
他はアニメには出てこなかったわね
551 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 23:32:43 ID:RiC+QxdL
>>549 いつも「おこづかいがぁ」とか言ってたけど、考えてみて?
麻布十番に一軒家建てられるような家よ?
552 :
陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 23:33:58 ID:vPDhc38v
全員お育ちが良さそうだったものね
そうね。
うさぎだけ見てると、どう考えてもDQNの家としか思えないけど
金持ちの家なのよね。
そして、未来の地球の女王の生家。
よく考えたらおかしいわ。
月が実家なのよね。なんで地球を支配してるのよ。
ひょっとして、こいつらが本当の侵略者なの?
>>551 そう言われてみれば、バブル云々以前に、
登場人物全員金持ちじゃないと成立しない話よね、
セーラーチームのバカっぷりにカムフラージュされてるけど。
意外と嫌味な話だったことに今更気がついてイラついてきたわw
555 :
551:2006/09/18(月) 01:10:12 ID:XgOuqJWx
>>554 直子の実家ではトルコ石のデカイやつを転がしてるらしいから、
直子自身、金持ちだったのよね。
単行本に「友達からもらったルビーの刃のカッター貰った」とか色々言ってたしね。
周りが金持ちの環境で育ったのよ。
ま、自分で「漫画家 皆、嘘つき」とかも言ってたから真実は分からんが
直子は共立薬科大でてるから金はあるでしょ・・
557 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 01:14:36 ID:Hh8sLydl
>>553 そうよ。で、ブラックムーンがレジスタンス、地球解放軍。
てかうさぎが女王に即位することに、世界中の大統領や国王は抵抗しなかったのかしら。
あとなるちゃんやうさぎの家族が、うさぎ即位後どうなったのかも気になるわ。
あの国やあの国を黙らせたってのは凄すぎよねw
現実世界じゃ何が飛んでくるかわかったもんじゃないのに…
銀水晶の力って偉大よね。
テレビを見る限り、そんなにすごいとは全く思えないけど。
既出だけど、コールドスリープ状態だったのを
救ったのがうさぎなんでしょ。
だから、あの国も何も言えないのよ
561 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 09:17:29 ID:Fq4j48Zq
>>540 Rの微妙なパワーアップがなかったらSsみたいになってたわね。
Rが始まったのが47話、全員がスター・パワーになったのが65話。
5ヶ月位あるわけよね。
登場人物も少ないしそうしないと話が続かなかったからじゃないかしら。
Ssなんて128話で始まって143話でコスチュームだけ変化。
全員がクリスタル・パワーになるのが154話。
その間の内部は弱っちいまま放置よ。
ちびうざとペガサスの何だかんだに時間費やしすぎだったわ。
562 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 11:11:48 ID:gQI4UZnv
うさぎって「天真爛漫で友達思いの優しい子」みたいに描かれてたけど、
どっちかというと「無神経でお節介なうざい子」よね。
なんというか、すごく友達を選ぶタイプの子だとは思うわ
合わないと本当にひたすら付き合うのが辛くなるタイプというか。。。
564 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 12:18:44 ID:FahsgPej
誰とでも上手く付き合っていけそうなのは、まこちゃんぐらいよ
565 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 19:28:27 ID:50uabu+k
美奈子じゃない?
1番親しみやすいのは美奈子じゃないかしら。ただ、美奈子って彼氏が
出来たら付き合いが悪くなりそうなタイプだわ。
でも、美奈子って何でモテないのかしらね。Ssで鷹虎と二股かける話しで
出てくる写真なんか凄く可愛いのに。明るくて一緒にいると楽しそうだけど、
やっぱり二股しちゃうような女なのよね・・・
567 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 20:53:07 ID:OzcbVYA2
まこちゃんって、初対面には結構目つきがキツかったり
怖いイメージがあるけど、いったん知り合いになると
おっとりまったりしたタイプなのかも。
あと周りがもめてると、「まぁまぁ、いいじゃないか」なんて
とりなしたりするタイプ。
わたしも友達になるならまこちゃんがいいわ。
あの年で家事全般マメにこなすくらいだから対人関係もキッチリしてそうだし、
何より女特有の陰湿さがあまりなさそう。
うさぎとはあまり仲良く出来ないかもしれないわ。
だって、特技がごますりと泣き落としよ。
その代わり、うさぎのようなキャラになれたら気楽に過ごせそうよね。
私は外部のお姉さま以外ならそれなりに付き合えると思うわ。
うさぎも内部戦士もみんないい娘たちですもの。
外部のお姉さまは、まず近寄れないし、会話が合わないと思うわ。
TVでやってたけど
地球にぶつかりそうな隕石を、木星が代わりに受けてくれてるんですって。
木星、役に立ってるわね。
冥王星とは大違いね。
>>570 まあ、あれだけデカけりゃ受けたくなくても受けちゃうだろ。
572 :
陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 23:41:50 ID:50uabu+k
あー…
美奈子はアタシの中でヤリマン疑惑があるからね…
一番よさげだと思ったんだけど。
でも実際この子って男好きよね?
美奈子は、あのピュアな心の回が秀逸だわ。
ピュアな心を抜かれてるのに、動き回れるのよ。
すごいわ。
574 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:53 ID:CHlLGQt8
ピュアな心のためだったら体だって売ってしまうような女ですもの、美奈子
575 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:03:31 ID:pLxQ3qGt
576 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:12:26 ID:M/6Vkcvg
ヤリマン疑惑のある女
セーラー戦士 ヴィーナス
あやかしの四姉妹 カラベラス
ウィッチーズ5 ミメット
577 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:21:28 ID:/+8kykj8
公式のTOP得は描きおろしかしら、可愛いわ。読みきりでもいいからせめて原作だけでも
新作が見たいわ。アニメなら劇場版で新作発表とか。
578 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:30:53 ID:CHlLGQt8
>>577 多分、うさぎの中の人はもううさぎの声を出せないと思うの…
579 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:37:22 ID:/+8kykj8
じゃあかつて代役を務めた、ちびうさの中の人でどうかしら。
580 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:38:38 ID:zRfBOBO1
沢井美優じゃ駄目かしら
うさぎの声ってよくよく聞くと、三石琴乃がやってるキャラの中でも
相当高いのよね。凄いテンション高い声というか。あの声って気分鬱な時でも
やんなきゃいけないのよね。自分のテンション低いのに、あんな声出せるっていうのも
やっぱりプロね。
ミサトや有栖川樹璃のようなうさぎもアリだけどね、私わ。
新作もいいけど、セーラームーンDVDボックスって出さないのかしら。
582 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 02:34:46 ID:CHlLGQt8
もうミサトの声さえ出ないのよ、三石は
他のキャストの皆さんはどうなのかしらね?
583 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 05:23:34 ID:M/6Vkcvg
三石さんって今何才?
584 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 08:46:13 ID:QZobGopu
無印の頃の三石さんってOLと二足のワラジだったそうね。
当時、20代半ばとして今は40歳くらい?
うーんさすがにうさぎの声はツライわね。
586 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 15:04:14 ID:UU9zyhdI
公式にスターズのあらすじがないの何でかしら
587 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 15:40:58 ID:/8spUHot
エロエロのハムスターのアニメの声うさぎより高い声だけど
あれって最近のものなんじゃないの?NHKのムシクイズのとか・・・
>>585 あーゆーのじゃなくて、出来れば200話でセットになってるのがいいわw
589 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 18:58:12 ID:xuo5TPhc
皆!何言ってるの!?
ノビタやシズカ、ワカメちゃんはどうなるのよ!
年齢なんて関係なく声出してるわよ!!
ノビタとシズカはリニューアル前ね。
590 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 19:28:45 ID:CHlLGQt8
>>589 ずっと同じキャラを演じ続けてる分には平気なんじゃないの?
591 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 20:15:43 ID:A2O10U9u
三石曰く、うさぎの声って肛門に力入れないと出ないそうよ。
力入らないのかしらw
592 :
陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 20:21:48 ID:QZobGopu
>>586 視聴率悪かったからじゃない?DVDの紹介もないものね。
ネヘレニア復活の所だけ見たけど伊藤、只野が抜けて作画も最悪だし。
いくらなんでも人数を増やしすぎなのよ。
ポケベルが鳴って「あ、ブルッた!!」て台詞が
話の中であるのよね、時代を感じるわ。
594 :
陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 00:07:10 ID:7g0uIJmR
シリーズによってマイナーチェンジされる変身シーンの中で、
ヴィーナス・クリスタルパワーの変身での最後の表情が
それまでの変身での強そうな表情ではなく、可愛らしく変更されてるじゃない、
あの表情好きだわ。
>>593 セーラームーンでももう一昔前の作品になるのよ。
でも絶頂期が、アニメで一番綺麗だった木が刷るわ
596 :
陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 09:05:17 ID:1WkBb2fg
セーラームーンを知ってるのって高校生までかしら…
597 :
陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 10:46:50 ID:0vCG7wWW
>>594 最後に髪を軽くかきあげる仕草も加わったのよね。
わたしもビーナスの新変身は好きだわ。
逆にマーズやジュピターってずっと変わらなかったわよね?
>>597 ヴィーナス以外の3人は特筆するほどの変更点ってないわよね。
ヴィーナスはシリーズが進むにつれてかなりキャラが変わったからじゃないかしら?
わたしは変わった後のキャラの方が面白くて好きだわ。
少し前にも話題になってたけど、ピュアな心抜かれる話は本当に面白いわよね。
ユージアルに「得体の知れないピュアな心の持ち主」なんて言われてるし!
携帯から失礼します。
あの、星野の声当ててた人ってお亡くなりになったって本当なんですかね?
600 :
陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 20:22:42 ID:krCYpPD4
スターズではヘタレ内部戦士たちに追加技なかったわよね?
>>599 もう6年前に亡くなってるわよ、白血病で
>>601 ありがとうございましたm(__)mそうだったんですか…なんか悲しいなぁ(;_;)
603 :
陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 05:46:09 ID:cogAKPzW
うさぎ・亜美・レイ・まこと・美奈子の中で一番顔面偏差値が高いのって誰だと思う?
604 :
陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 08:33:08 ID:DCEkHXPS
>>598 既出だけどマーキュリーも変わってたよ。
後ろ姿になった後に無印は水の波紋が広がるの。
でもスターパワー以降はそこに泡が加わってる。
前に確かめたらホントそうだったわよ。
>>600 無かったわね。
ムーンは毎シーズンだけど内部がパワーアップしたのはRとSsだけよね。
605 :
陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 08:37:45 ID:SHeGAXHL
606 :
陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 14:15:43 ID:xCXWUskP
>>604 二回の強化でちゃんと戦えてたのかしら?
>>603 美奈子>亜美>レイ>うさぎ>まこと
って感じだわ。私の主観もあるけど。まぁ、5人とも顔立ちは整ってるわね。
少なくとも、顔だけで1番ノンケ受けしそうなのは美奈子ね。
マーキュリー・アクア・ミラージュ
マーズ・スネーク・ファイアー
ジュピター・ココナッツ・サイクロン
ヴィーナス・ウインク・チェーンソード
は何でカットされたのかしら?
OP、ゲームでは存在しているのに・・・
単純に作画二時間がなかっただけかしら?
私、技の中ならダントツ
ワールド・シェイキングがかっこいいわ。
609 :
陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 20:29:37 ID:1Mv3oRP5
未だに天王はるか&海王みちる初登場の回って好きだわ
オンナだとバラす前のオトコらしい「はるか」が特に好き
あの回は絵も綺麗だったし(作画監督・香川久さんだった)
>>606 闘えてなかったわね。
新技を身に付けた時だけはやたらと強いんだけど。
何とかの1つ覚えでそればっかり使うんだもの。
Ssでコス変わったら古い技を捨てちゃったし。
シーンの書き直し位してほしかったわね。
>>608 アニメのSじゃ内部戦士はパワーアップしなかったからじゃない?
聖杯の登場で内部も進化すると信じてたけど無かったしね。
612 :
陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 01:04:52 ID:C9C4u8cP
>>610 アクアミラージュとかも使えるようにしてほしかったわ…
613 :
陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 10:36:21 ID:bnqQPKcM
>>612 名前がね…ちょっとダサイわ。原作のみ登場の技ってやっぱりちょっとね。
フラワー・ハリケーンとかシャイン・スノー・イリュージョンとかも。
やめてよかったと思うわ。
614 :
陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 20:17:05 ID:/t/P8T5H
はるか&みちるが登場するときに急に画面がスケッチ風になるのと
妙ちきりんなコーラスが流れるのが大好きだったわw
615 :
陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 21:11:23 ID:FWvahOGB
>>614 その絵柄のカードを今でも大切にしてるの!
あのはるかが目を瞑って横にみちるが居るやつよ
そんな綺麗な画も、美奈子のピュアな心奪われる回では
笑いになったわね
617 :
陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 22:13:35 ID:C9C4u8cP
ゲーセンで、ピュアな心についてうさぎに相談してる時
戎の人形、まぐれで取っちゃって、その後はるかとみちるにも相談して
そのお礼ですぅって感じの場面。
619 :
陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 22:21:55 ID:bnqQPKcM
>>614が言ってるシーンが分からないわ。
109話で、はるか・みちるが美奈子と本屋で会って献血を勧めるじゃない?
そのあと、並んで去っていこうとするあれ?
で、
>>616がいうのは美奈子が戻ってきて変な人形を渡したシーン?
間違ってたらごめんなさい。
あら連投ごめんなさい。
>>618さんが書いてくれてたのね。
失礼しました。
621 :
陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 10:42:13 ID:SXPs2Azs
ジュピター・オーク・エボリューションと敵の技が似てるわ。
Rに出てきたアボガードラーってドロイドもくるくる回ってなかった?
無印じゃファイヤー・ソウルやシャボン・スプレーそっくりなのを使うのがいたし。
622 :
陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 11:48:51 ID:O7NHs08j
オークエボリューションって弱そうよね
スパークリングワイドプレッシャー(?)の方が強そうだわ
623 :
陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 12:11:03 ID:SM7txi2y
>>622 敵に避けられそうなのよね
自分で狙えなさそうだし>オークエボリューション
624 :
陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 17:45:04 ID:SXPs2Azs
あれだけ無数に飛んできたら避けれるかしら?
てゆうか、内部が最後に身に付けた技ってどれも見た目だけ派手よね。
ラブ&ビューティー・ショックなんてビーナスの技で一番弱そうだけどパフォーマンスは華やかだわ。
>>584 おじゃるまるで「おかめ姫」やってるけど、
アレも声高いわよね
627 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 01:36:33 ID:IFHaDJJ6
>>624 フレイムスナイパーなんて見た目もお粗末よ
628 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 08:52:08 ID:M4JArWiL
レイって何だか地味なのよね。
美奈子もリーダーなのに云々って言われるけどヲカマ人気は高いわ。
亜美はノンケの人気が高いし、まことは腐女子人気が高いらしいし(?)
戦士としてかなり戦闘向きなんだけど、まこと程でもないし。
>>627 言い方が変よね
声が明るすぎると言うか…
無印のときの技が、一番格好良いわね。
亜美以外。
631 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 11:52:37 ID:IFHaDJJ6
なんでようつべのセーラームーンは中国語(?)なのかしら
>>605>>607 でも原作やセーラーVの設定では美奈子は美少女とはいわれてないわよ。
むしろ普通っぽい。
美人だって設定があったのはレイと外部、亜美(ミスレイン)ぐらいね。
レイは雑誌の表紙になったり、美奈子はオーディション出てたから
一般人よりは可愛い設定だろうけど。
まことが心配よ、亜美はドブスで構わないわ
亜美ちゃんはたまにビン底眼鏡掛けてなかったかしら
外した時の(多少の)ギャップが楽しめるのかも
あら?なんだか普通の眼鏡しか掛けてないような気がしてきた
635 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 15:25:03 ID:rDe+9eG5
「美少女戦士」と名乗ってるんだから全員美少女のつもりなのよ?
つもりって…
637 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 18:46:21 ID:WKM8+Mcg
一番スタイルがいいのは誰だと思う?
638 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 18:56:46 ID:0AJ06wRG
何気にムーンもマーキュリーも胸大きいし他のメンツにしても貧乳いないし…
身長やバランスから行けば木星ってことになるんじゃ…
うさぎのヌードは直子が書いてたわね。巨乳でウエストは細くくびれてたわ。
>>638 Rのエイルとアンが出て10話目くらいだったかしら?
劇をする事になった回で、
まこと「比べてみるかい?」
とか言ってたわよ
デッド…
スクリーム
643 :
陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 23:32:15 ID:0AJ06wRG
ユー…
ファイヤーソールバード
シュープリームサンダードラゴン
クレッセントビームシャワー
って、初お披露目の時以外って使ってた?
645 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 00:54:30 ID:XItzOi2q
炎と雷と光線って
どれが実用的かしら??
647 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 01:46:24 ID:R+tWs6cA
光線じゃないかしら…
クレセントビームはシャワーかわかんないけど
SSでアマゾントリオに騙されたとき乱れ打ちしてたわね
あの技普段から使えばいいのに
649 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 09:30:47 ID:+V8s0KDG
何話かでクレッセントビームが出てる状態で指を横に振ってなぎ倒してるシーンも無かった?
シャワーが出たのは幼稚園児がセラムンが居ると言っていじめられてると
美奈子が助けに入ってビーナスもカッコイイと言うけど知られてない
その後その幼稚園バスが狙われてムーンが登場っでピンチ
ビーナス登場でも不利・・・園児達の熱い気持ちと怒りかなんかで発動!
って感じじゃなかったかな?クレッセントビームシャワーの初登場って
SSでちびうさが大人(?)になった時なんでペガサス呼べなかったのか覚えてる?
あたしすっかり忘れちゃったわ
651 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 10:06:26 ID:pUAuGR8J
>>644 マーズの技は54話(初登場)と58話で使用ね。
ビーナスの技は52話(初登場)と55話、57話に使用してるわ。
ジュピターの技は55話(初登場)だけね。
ブラック・ムーン編に入ったらピタッと使わなくなったわ。
>>650 158話。パラパラのせいで入れ替わっちゃうのね。
ちびうざとペガサスがチチクリ合ってるつまんない話だったわ。
>>649 >指を横に振ってなぎ倒してるシーン
それって、Rの劇場版じゃない?
フィオレの星に行ったときに何だかやってたわね
唯一亜美だけが前方の敵しかやっつけられなかったけど。
653 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 19:40:59 ID:+V8s0KDG
そうだったかな?
ムーンプリンセスハレーションも同じようになぎ倒してたよね
シュープリーム・サンダーもね。マーズとジュピターの技が鳥と龍になるのは
しょぼいけど、ヴィーナスのクレッセントビーム・シャワーって凄く有効に使えそうな
技なのに勿体無いわ。
乱れ打ちなんて名前付けるなら、シャワー使えばいいのにwでも、なんで初期技の進化系って
エイルとアン編以降ほとんど使われなくなったのかしら。
>>654 シャボンスプレーフリージングなんかかなり有効化できそうなのにね
>>654 マンガの方には無い、「繋ぎ」だからじゃない?
何だかんだいって、シャボンスプレーが最強だわ
658 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:23:27 ID:R+tWs6cA
なんでよ
>>657 ジャボンスプレーだけは、
SSまでの各シリーズでコンスタントに登場してたわね
660 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:33:24 ID:pUAuGR8J
新しい技を身に付けたら古いのを嫌悪するように使わなくなるのよね。
なんでかしら?
亜美はシャボン…とシャイン…の質が違うから2つとも使ってたけど。
特にSなんて初期技をほとんど使ってないわ。
ファイヤー・ソウルとシャボン・スプレーは123話と124話登場。
シュープリーム・サンダーは102話にクレッセント・ビームは124話に登場。
これ以外はRで身に付けた技を使用してるわ。
でもやっぱりエイル・アン編の技は影も形もないのよね。
マンネリを防ぐ為に新技とか出してるのに
古技なんか使うはずないじゃないの。
新技お披露目の話はどの段階も、レイの回がいちばんストーリーがいいゎ♪
663 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:15 ID:pUAuGR8J
>>661 そんなもんかしら。
せっかく複数の技があるんだったら両方使えばいいのに。
技を何度も出す映画の戦闘シーンはやっぱり普段より迫力あるじゃない。
>>662 毎回、敵にキレて新技ゲットってあらすじよね?
まこと&美奈子も手抜きだけどレイはエイル・アン編まで同じ筋だったわ。
で、誰より気合い入ってるのにやっぱり敵を倒せないのよね。
664 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:59:07 ID:R+tWs6cA
てかセーラー戦士達って基本なんか吹っ切れると強くなるわよね
665 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 22:02:42 ID:FuzMmMJs
亜美とまことの合わせ技が好きだった。
シャボンスプレーで空気中の伝導性を良くした上に
シュープリーム・サンダーを放っていて、
きちんと成立してるな、と思ったけど
その技が出てきたのは某Aさんの作画のときだったような
>>663 むしろ、新しく出た技ばっか使って、古い技を使わない方が
よっぽどマンネリだと思うわw
667 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:24:27 ID:/gdM6s+I
単に旧技の威力が劣るから使わないんでしょうに。
シャボンスプレーは目眩まし効果あるし、
ラブミーチェーンもロープ代わりに使えるけど。
でも見た感じスパークリングワイドプレッシャーは威力高そうだけど
命中率悪そう。連射もきかなそうだし。
668 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:34:09 ID:XItzOi2q
シャボンスプレーフリージング(?)とシャインアクアイリュージョンの違いって何かしら?
一緒に見えるんだけど
669 :
陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:37:41 ID:/gdM6s+I
シャボンスプレーフリージング=エアーサロンパス
シャインアクアイリュージョン=氷水
みちるさんのサブマリンリフレクションをなんでギャラクシアの時
つかわなかったのかな
ウラヌスもだけど
もっとタリスマン技をみたかった
671 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 00:23:49 ID:KcitvWbb
亜美とみちるの技の差を温度と威力?
亜美=凍結
みちる=水圧
っていう感じなの?
>>668 フリージングは広範囲にわたって攻撃できるゎん♪
ギワークの分身みたいに敵が複数いる時に有効だゎん♪
673 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 00:36:31 ID:vGWMAFKI
普通に色々な技を使ったり特性を活かして、知略戦をするものよね?チームなら・・・
マーキュリーとゆうブレーンがいるんだし。。。
新旧の技を駆使して戦えば、マンネリなんて感じないわよ!
毎回どんな戦いをするかドキドキよね!
そうすればマーキュリーも、ノンケ人気だけじゃなくゲイ人気も高くなったと思う。
>>671 たしかにそんな感じね。
ダイモーンもよく溺れてたし。
それにしても、みちるさんの水の色が泥水のような色なのが腑に落ちないのよ
675 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 01:32:13 ID:J1uioJSJ
クレセントビームシャワーは「月影は星十郎?燃えるまこちゃん」の回でも使っていた記憶があるわ
676 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 09:16:02 ID:LGbqKabM
まこちゃんの技ってシュープリーム・サンダー・ドラゴンが一番強そう。
ワイド・プレッシャーも雷の塊だけどサイズが違うじゃない。
もっと多用してほしかったわ。
>>675 それ
>>651に既出よ。
677 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 19:07:36 ID:yAGz7yin
ムーンの浄化技ってなんでシリーズ毎に効かなくなるのかしら
挙げ句ムーンゴージャスメディテイションなんてペガサスいなきゃ使えないし
浄化技もSとスターズはレベルアップしたけど、他は無かったわね。
ヒーリング・エスカレーションは銀水晶のある・なしの違いがあったけど。
679 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:08 ID:yAGz7yin
スターズでレベルアップあったかしら
>>679 スターライトハネムーン・セラピーキッス→シルバームーン・クリスタルパワーキッス
681 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 21:01:33 ID:yAGz7yin
>>680 忘れてたわ!
ウサギのスターシードって映画Rの銀水晶と同じデザインよね
そのワザ知らないわ
>>680 ずーっと思ってたんだけど、
シルバームーン・クリスタルパワーキッスって中身のない名前よね。
シルバームーン・クリスタルパワーが銀水晶の力って意味でそれにキッスがついただけ。
スターライトハネムーン・セラピーキッスもなかなかチャレンジングな名前だけど
なんか不可解な力を想起させるからこっちの方が好きだわー。
>>681 そうよ。あの蓮の花綺麗よね。月のプリンセスだけあって、一人だけ
形違うしw
>>683 安直な名前よね。最後の技だから、セーラームーンのキーワード詰め込みましたって
感じだわ。スターライトハネムーンの方は、意味不明よね。何よハネムーンってw
私はレインボームーンハートエイクが好きだわ。あの効果音が。
>>684 確かにハネムーンはなぞだわwムーン言いたいだけじゃないのとw
虹色月心激(この当て字もアグレッシブなセンスを感じるわ)のあの電子音は特色あったわよねー。
飛び出すピンクのハートに重量感すら感じてたわ。
私はムーンヒーリングエスカレーションがいい感じ。名前が上品だし、よくよく考えるとなんかエロイしw
癒されてイっちゃう〜〜〜って雰囲気。
686 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:30:57 ID:yAGz7yin
>>684 てことはウサギのスターシード=銀水晶なのよね?
ギャラクシアにしたら銀水晶ですら程度の知れた輝きなのね…
ハートエイクは強烈よね。
ムーンのコスチュームの配色と、ハート出すときの姿勢も結構きてるわよ。
聖杯効果かなんか知らんけど、見てるだけでも破壊される気がするもの。
ハートエイクの後にスパイラルハートアタックを見ると
可愛らしく見えるくらいよね。
688 :
陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 22:39:45 ID:LGbqKabM
>>680 どうしてパワーアップしたの?
Sは聖杯のおかげなの知ってるけど。
スターズって面白くないって誰かに聞いて見た事がないのよね。
>>686 あれだけの輝きで「その程度」とか言われたら、本当にどうしようも
ないわよねwまぁ、それでも真のスターシード(ギャラクシアのスターシード)以外で
であれば、うさぎのスターシードの輝きは別格よね。
>>687 ハートエイクを出す時に最初に聖杯が映るじゃない。で、ロッドが光出して
蝶が左右から出てくる〜っていうあれが好きだわ。ハートアタックで、シルバーミレニアムが
最初は暗いけど、最後に明かりがついてるあの背景?も好きだわ。
>>688 確かちびちびの力のはず。私もスターズはあんまり見てないから
覚えてないわ。
>>689 Sの蝶モチーフは可憐でよかったわよね。
わたしは聖杯のクライシスメイクアップの最後が左右対称なとこが好きだわ。
そして、効きそうにない相手に必殺技使うときに、
BGM流さずに効果音だけのバージョンの効果音が何だか耳に残るわ…
693 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:35:46 ID:tlAep9hA
原作だとギャラクシアのスターシードなんて
結局銀水晶の足元にも及ばなかったのに
アニメだと、全然違うのよね。
本当にひどい扱いだったわ。<銀水晶
銀水晶の力もしょぼいし、S以降は変身ブローチに付いてるだけ。
お目見えはスターシードとして・・・原作との扱いが違いすぎるわ。
もうちょっとね・・・せっかく綺麗なデザインなのに、勿体無いわ。
696 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:55:51 ID:pfZJz2oE
月に伝わる聖石であってスターシードじゃないよねw
まもちゃんだってゴールデンの方じゃなくて皆と同じのだったんだよね?
ってかうさぎからも皆と一緒のとんがったの花から出てこなかったっけ?
スターズって殆ど見なかったから記憶違いかもだけど・・・
そうそう新必殺技に変わりたてやなんかのBGM無しバージョン好きだな
Ssなんてチビうさが後からうさぎをドンッって押してもらって技が出てるしw
697 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:58:28 ID:5AENn8pI
でも一応ギャラクシアのスターシードよりウサギのスターシード(銀水晶)のが上なんでしょ?アニメでも。
カオスもぶっ飛ばしたし。
てかSからブローチの銀水晶が赤いのはなんでかしら…
しかも大きさがS>SS>スターズだし。
698 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 06:57:54 ID:G1zS2e9N
>>680 舌を噛みそうな技の名前なのね。
まあ内部選手がクリスタル・パワーになった時も言いにくそうだけど。
699 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 12:01:13 ID:pfZJz2oE
700 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 13:40:32 ID:G1zS2e9N
Sって面白いのに短いよね。
39話しかないし。
無印は46話もあるのになんでかしら。
701 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 14:17:17 ID:d/e8N7FF
ようつべ見てたらマーキュリーがタキシード仮面にシャボンスプレーしてたんだけど何で?
ケンカでもしたの?
>>701 タキシード仮面というか、エンディミオンね。浦和君の虹水晶?を狙って
亜美とバトルったのよ。
703 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:10:49 ID:G1zS2e9N
>>701 ケンカってあーたww
敵に洗脳された衛はエンディミオンとしてセーラー戦士と対立してるの。
で、一回妖魔になって浄化された妖魔7人衆を再度利用しようとするの。
浦和くんも妖怪7人衆の一人だったのよ。
亜美は浦和くんを助けに行くんだけど浦和くんは黒水晶に囚われちゃうの。
亜美は怒ってエンディミオンと1対1で闘いを挑むのよ。
シャボン・スプレーしか使えないけど何とか黒水晶を破壊するの。
で、うさぎとまことが合流してエンディミオンを一度は浄化することに成功。
でもエンディミオンはすぐ敵に連れ戻されちゃう。
最後は浦和くんと亜美が観覧車デートするのよ。
こんなあらすじね。
絵が汚いから魅力半減だけど亜美が3回もシャボン・スプレー使う話よ。
長いわよババァ
ゴメン。
706 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:41:11 ID:d/e8N7FF
>>703 最初見たときに忘れてるから意味がわからなかったわ。
でもたしかにあったわね。その話。
何話かわかるかしら?また見てみるわ。
>>706 41話よ。DVDだとVol・7に収録されてるわ。
708 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:17:17 ID:Suuts+6j
>>701 そのとき、滝亀にシャボンスプレーを「それしかないのか」って言われちゃうんだよねww
シャボンスプレーで目くらまししてる最中に素早い動きで黒水晶を奪うんだよね。
マーキュリーは俊足っていう設定が一番生きてた。
にしても、マーキュリーは最初から氷属性なんなら、攻撃技がない設定にする必要もない気がする。
DDガールズのマグマを冷却する威力があるんだから、充分攻撃技に使えそうだけど
709 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:35:50 ID:d/e8N7FF
マーキュリーの技は強いんだか弱いんだからよくわからないわ…
ヴィーナスもそう。
710 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:39:16 ID:Suuts+6j
ヴィーナスなんて火とか水とか雷とかじゃなくてビームとかムチとかだもんね。
マーキュリーはシャインアクアイリュージョンは氷らすだけじゃなくて、氷らしたあとに
破壊できるっていう設定もあったお
711 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:44:08 ID:d/e8N7FF
あやかしの四姉妹とは技が被ったけどウィッチーズ5は被ってないわよね?
色は被ったけど。
712 :
陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:53:37 ID:tlAep9hA
マーキュリーは氷よね?じゃあネプチューンが水だったっけ
マーズ・ジュピターは分かりやすく火・雷よね
ウラヌスは風?
ヴィーナスは強いていうなら属性としては光かしら
>>711 一応
ユージアル→ファイヤーバスターでマーズ
ミメット→チャームバスターで魅了して人を操る→ヴィーナス(原作カラベラスもそんな感じだったし)
テルル→マンドラゴラバスター=植物でジュピター
ビリユイ→モザイクバスターは被らず。コンピューターでマーキュリー
シプリン&プチロル→二人で一人=ムーン&ちびムーンのダブルムーンハートエイク
最後はこじつけにもほどがあるけどねー
714 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 00:02:33 ID:r0NzZbrW
>DDガールズのマグマを冷却する威力があるんだから、
使った場所が北極圏だったのが大きな要因かと・・・・
でも、溶岩を一瞬で凍らせるほどの凍気よ?
ダイヤモンドダストでも、小宇宙を最大限に高めないと無理なはずよ?
716 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 02:04:54 ID:UlnC7O06
Ssで内部戦士がスーパーセーラー戦士に初めてなった時の技ってなんであんなに強化されてるのかしら
717 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 08:35:55 ID:6q+3FfZo
>>708 原作第一部で「霧の攻撃」ってのを使ってたわ。
そのままじゃあれだからアニメ用にシャボン・スプレーになったのね。
アニメって原作と同時進行だったから勝手に技を作れなかったのかしら。
>>716 パワーアップしたからでしょ?
718 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 10:18:50 ID:TO6a/Dio
マーキュリーとネプチューンの違いって
淡水と海水の違いとか前にも出てるけど
水や氷の上と深海の水圧の下って感じかな?
水泳は亜美が勝って嬉しかったけどねw
719 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 10:33:04 ID:TLeOfO2Y
↑引き分けじゃなかった?水泳対決
720 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 13:22:35 ID:6q+3FfZo
二度目、本気で勝負した結果は曖昧にしてあるけど同点みたいね。
それにしても、亜美とみちるが戦闘で協力するシーンがほしかったわ。
スターズの初期ではるかと組んでたのも悪くなかったけど。
亜美×みちる、レイ×せつな、まこと×はるか、美奈子×蛍のペアなんてどう?
721 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 17:44:19 ID:rs9upQhQ
DVD買ったわ。
敵キャラでも結構可愛いのが多いわねー
シプリン、プチロル可愛いわ。
722 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 18:54:13 ID:zn6FrXmw
>>718 なんか、マーキュリーは自然界の水や氷を使う感じで、
ネプチューンは海のイメージのエネルギー球って感じ。
>>717 シャボンスプレーは確かに、「霧に殺傷力ねえだろ」って思われかねないな。
でもそれなら、みんなティアラ持ってるんだから「マーキュリーティアラアクション」にすればいいのに。
参考書で殴るのもいいわね
724 :
みちる:2006/09/28(木) 22:02:57 ID:+FsjT+Gm
あなたの技は私には効かなくってよ?
725 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 22:21:40 ID:6q+3FfZo
>>723 その代わり、ポケコンで殴りかかってたじゃない。
あれは衝撃的だったわ。
726 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 22:59:50 ID:UlnC7O06
727 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:09:59 ID:TLeOfO2Y
あたしより攻撃力のあるあなた達の力が必要になるわ…
って言ってるくらいだから自分でも攻撃力無いの自覚してたっぽいわね。。
728 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:14:55 ID:6q+3FfZo
>>727 その割りに一人で敵に立ち向かってるから不思議。
DDガールズ以外でエンディミオンやネフライト相手に闘おうとしてたもの。
勇敢なのか無謀なのか分からないけど。
729 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:23:46 ID:TLeOfO2Y
本当よねw
vsエンディミオンは黒水晶奪い取るためだったんだろうけど、
ネフライトの車に立ってたときって何がしたかったのかしらね。
>>726 D.D「さっさと焼き豚におなり!
マ「失礼ね!」
D.D「じゃあ、焼き芋??」
これ?
731 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:25:39 ID:UlnC7O06
Ssの映画でムーンカレイドスコープが二本でてきたりペガサスなしでムーンゴージャスメディテイション使えたりしたのはなんでなの?
銀水晶の力?
732 :
陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:27 ID:J6zD/Cvm
シャボンスプレーは実は猛毒の霧なんですよきっと
>>730 「これも今日が使いおさめかもね」
ってやつよ
>>733 これは神よね。もう全てかが神がかってるわ。画と音楽のシンクロ、声優の演技力、
無印の最終回を彷彿とさせる展開。私は、セーラームーンでこの部分が1番好きだわ。
ウラヌス⇒地震
ネプチューン⇒津波
プルート⇒竜巻
だと、思ってたけど・・・違うかもね
738 :
陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 07:44:42 ID:BVBJ7jiw
>>731 ペガサスに何の関係もない敵だから出演なしなんでしょ?
尻軽なちびうざがあの妖精とヨロシクやってるのにペガサス気が悪いわよ。
あの映画はホント消化不良だったわ。
Rの神がかり的な出来具合いが嘘みたいね。
>>732 味方までやられちゃうから違うと思う。
740 :
陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 10:47:31 ID:8j8R9jhN
そうねwでも原作のラストに感じが似てるのはSs映画の方だね
アニメは全く違うラストだったから映画では近づけたんじゃないかな?
将来のキングが動物?ペガサスは変えられてただけで元は人型だし
っまちびうさのクリスタルも最初は銀水晶だったけどピンクムーンクリスタルだし
銀水晶は1個だし未来永劫ムーンは死なないっぽいしいいのかな?
でも月の血は薄れていくから伝承は出来ないんだろうね
銀水晶は最後どうなっていくんだろうね・・・・
Ssの最後、うさぎが飛び降りるシーンは感動するわ。
伊藤郁子の作画もキレイだし
このままじゃ、私たち
未来をなくしちゃうよ…
743 :
陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 19:13:00 ID:a2v4xqyX
>>730 DDガールズってばよく「焼き豚」とか「ヤキイモ」とか知ってたね。
妖魔も食事ってすんの?
で、結局マーキュリーは焼き豚にされちゃったんだっけ?
744 :
陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 22:26:54 ID:BVBJ7jiw
>>741 絵は確かに美麗だったわね。
でもSsの終りの持っていき方は嫌いだわ。
ゴールデン・クリスタルを介してちびうざが地上の皆に語りかけるじゃない?
で、うつろな眼をした人々が取り付かれたように
「ムーン・クライシス・パワー」
を連呼してたのを見てコケたわ。
お得意の銀水晶はどうしたのよ!?って叫んじゃった。
>>744 葬式で念仏唱えてるみたいな気持悪い演出だったわよね。
テレビの前のみんなも!的なつもりだったのかしら?
無印以外のシリーズのラストってなんだかあんまりよね。
もうひとつ、重箱の隅をつつくようだけど、
銀水晶に対するゴールデンクリスタルって呼び方がいまいちだと思うの。
>>745 金水晶じゃハクが付かないからじゃない?
ゲイのメル友にセーラームーンのDVD見てるって言ったら、オタク?って言われたわ
意味分かんないわよw
で、やっと初代のジュピター登場の回まで見たわ…シュウクリームサンダーってうさぎが聞き間違える話
早くRが見たいわ…
>>744 アタシも思ったわ。
悪者に操られてるような目をしてたものね。
宗教ぽかったのも気持ち悪かったわ・・・
>>748 シュークリームサンデーよ
美味しそうな名前ね
751 :
陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 08:27:44 ID:hN/mJb9W
>>745 念仏!まさにそれ!
もうSsのセーラームーンって他力本願もいいところだったわね。
技はペガサス頼み、ゴールデン・クリスタルは一般人頼み。
>>747 ゴールデン・クリスタルを発動させるために一般人の力を借りるの。
人々の夢見る力がないと発動できないから。
ちびうざが上から目線で糞ナマイキだったわ。
>>749 ご大層にゴールデン・クリスタルを使ったのにネヘレニアを倒せてないしね。
752 :
陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 09:52:21 ID:JKqCGVbt
Ssのちびうさメインってのが嫌だよね
OPでもカリヨン持ってクルクル回るシーンやけに長いのに
カレイドムーンスコープなんて一瞬でびっくり!
原作もここまでちびうさメインじゃなかった・・・
753 :
陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 10:58:23 ID:J1fm7ynB
Ssは最高につまらなかったな。てか完全にお子様向け
本当に、ペガサスとちびうさがイラン。
ていうか、なんでセーラームーンっていちいち敵か味方かはっきりしないような
第三者が出ないといけないんだろう。
無印:滝亀 R:ちびうさ S:外系3戦士 Ss:ペガサス スターズ:スリーライツ
754 :
陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 16:32:47 ID:K5GQNwjR
クンツァイト様…アタシ、綺麗に死にたい……
Ss、敵がサーカスなとことか、
アマゾントリオの衣装はともかくキャラはよかったと思うの。
ホークスアイとタイガースアイはノンケなのに女言葉使ってたのは謎だったけどね。
悪くない所はそれくらいかしら?
ちびうざを主役にするなら、ワンクールくらいの期間限定にすればよかったのに。
お願いペガサス〜ムーンゴージャスメディティションに時間かかりすぎてうんざりするわ。
ムーンのフェンシングみたいなポーズも格好悪かったし、そもそも月は一つで十分よ。
756 :
陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 17:30:10 ID:hN/mJb9W
Sがアダルト過ぎて本来の視聴者である子供が離れた。
↓
で、製作者が慌ててSsがあんなのになった。
↓
そして今度は大人が離れてしまった。
↓
スターズが低視聴率になった。
って聞いた事があるけど案外ホントかもね。
>>753 てゆうか、ちびうざの秘密主義がムカつくわ。
RでもSsでもみんなをわざと心配させて様子を伺ってるみたい。
早く皆に事情を話してればいい事ばっかり。
ちびうざみたいになっちゃダメよ!っていう教えなのかしら?
セーラームーンは時代の先駆けだったのに
時代が追いついてしまったから人気が無くなったと
アニメージュに載ってたわ。
758 :
陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 19:22:59 ID:J1fm7ynB
>>755 それ言える!お願いペガサスなんてどう考えても必要ない。
もうマーズやジュピターの攻撃力なんて関係ないくらいに干されてたし。
>>757 でも時代の先駆けってどういう意味での先駆け?
よく「変身ヒロインモノは今までなかった」なんてよく言われるけど、
アニメではないにせよ、変身ヒロインものなんてセラムンの数年前に「美少女仮面ポワトリン」とか
のシリーズがあったやん。ちびうさなんてまんまポワトリンプディットだし。。
だから当時(Rの時で小五)からチビウザが嫌いだったのね
760 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 10:33:38 ID:5ylFDzod
映画のSでもちゃっかりみんなの輪に混ざってるのがムカつくわ>ちびうざ。
シルバークリスタル・パワーを発動するのにあのガキは不要でしょ?
直前まで内部+外部は敵にボコボコにされてたのにその時はいないの。
顔面を氷に突っ込まれて鼻血でも出せば楽しめたのに。
吹き飛ばされた他の戦士の下敷きになれば良かったのに
ちびうさは大きなお友達狙いもあったんだろうけど全然受けなかったわね
あたしも嫌いだわ
ほたるちゃんが代わりに人気あったみたいだけど。
皆口ボイスにあのキャラはあたしでもかわいいと思うもの・・
763 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 12:43:34 ID:w4Sh07c3
小さなお友達狙いじゃないの?
チビウザはなんかの人気投票ではうさぎを抜いて1位だった記憶があるのだけど…
764 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 13:29:41 ID:J++LSJsV
みなさん、あのガキがよっぽど嫌いだったのね。
ほたるはあんな子と仲良くなれるくらいに孤独だったのね・・・
どうでもいいことだけど、みちるって欠点がなさすぎて腹が立つわ。
なにかイヤなところとか無いのかしら、
自分よりも位の高いプリンセスがいるのに、あたかも自分が
女王様のように振舞ってるとか、
プロフィールでO型ってことになってるから、
何でもできるように見えて実は片付けが一切できないで
ゴミ屋敷に住んでるとか、
家事全般全くできないとか
性欲が強くって誰とでもホイホイやってしまうとか
765 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:11 ID:w4Sh07c3
>>764 ほぼ初対面の相手に「あなたの車で海岸をドライブしてみたい」なんて痛いことを平気な顔で言っちゃうような女よ
766 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:42 ID:ARsoYCCE
>>762 ほたるちゃんは登場当時のままの12歳くらいのまま転生すればよかったのに、
なぜかスターズでは8歳くらいのガキになってる。あれじゃあ、破滅の戦士なんて言われても
あまりハマらないよ。
ていうか、ゲイにはロリコンって少ないような気がするよ。プルートのような高身長おねえさんがいいな
>>764 それ言える!
>あたかも自分が女王様のように振舞ってるとか、
っていつも思ってた。普通王国の戦士なら、クイーンがいなくなったらプリンセスに
絶対服従なんじゃないの?
>>765の発言がまさに「自分は何でも許される」って思ってるところなんだろうな
そこで「おまえみたいなタカビーブスいらねえよ」くらい言われてるシーンを見てみたい
タカビーだけど、みちるがブスとなったら世の中の女は全てブス以下ねw
768 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 14:55:59 ID:w4Sh07c3
みちるはちょっとロマンチストすぎて痛いお姉さんだけども、そこまでタカビーという感じがしないわよ
姫川亜弓をセーラームーンに出演させました、って感じでしょ
769 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 15:00:20 ID:ARsoYCCE
みちるはなんか優しさというか、思いやりのようなものが全く感じられないんだよな。
あの言葉遣いなんとかしろよ「○○してますわ」「よくってよ」なんて実際の超お嬢様でも
悪いけどあまり使いませんことよ
あれはキャラ語だから
771 :
天王はるか:2006/10/01(日) 15:24:39 ID:cmBvjzNM
みちるに欠点なんてないぜ。しいて挙げるなら美しすぎるって事かな。
772 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 15:57:47 ID:ARsoYCCE
>>天王はるか
協調性のないところが思いっきり欠点だろ。
性格悪いとこととか。しかも戦士としての強さなんてあるのか実際。
773 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 16:57:33 ID:mNj4VKZJ
ちびうざ嫌いなのアタシだけじゃなかったのね…
ちびうざは嫌いだけどブラックレディは好きな人いるかしら?
色っぽくて好きだったから。
775 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 17:19:38 ID:ARsoYCCE
>>773 同じくうー☆
つかちびムーンじゃなくて、
成長したブラックレディでちびムーンやってほしかった(ちびじゃないけど)
776 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 17:22:04 ID:KBVkmR30
優しげで甘い皆口ボイス最高
穏やかだけど強さもある勝生ボイスも良い
しかし…残念なのはプルート
777 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 17:39:13 ID:mNj4VKZJ
プルート…
おばさんって言われてるけど実際は何才なの?
あやかしの四姉妹といいウィッチーズ5という年令不詳が多いわ…
22、3くらいよね?多分…
30前半の未亡人臭が漂ってるわ
779 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 17:57:11 ID:ARsoYCCE
プルートの川島さんは春菜先生といい、ケンジといい、レギュラーでの登場回数最多じゃないの?
確かにおばさん声だよね。つーか原作では19歳〜23歳とかそれくらいなんだよね。
アニメで見るとどう見ても30歳くらいに見える。
はるかとみちるは24歳くらいに見える。
780 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 18:04:05 ID:LrJbFInb
みちるはスターズで白髪のオカマに「下品な口紅!」とこきおろされてたわよ。
プーは、かたせ梨乃のイメージがあるわ
781 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 18:21:15 ID:ARsoYCCE
>>780 それ原作でしょ? 原作でのみちるは意外に優しいお姉さんだよね。
782 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 20:13:55 ID:D4KuP3h+
全然関係ないけどホークスアイがうさぎのお母さんを狙う回で舌なめずりするじゃない?
あれちょっと好きだわ
783 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 21:45:55 ID:5ylFDzod
もしわたしが内部戦士だったら欝になるか、グレて戦士やめてたわね。
Ssなんてずっと頑張ってきた内部よりちびうざがメインだし。
メインはさっさとパワーアップするのに内部は忘れた頃に、でしょ?
「わたしこのままでいいのかしら…?」って絶対思っちゃうわ。
784 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 22:00:27 ID:ARsoYCCE
ていうか、無印では余計なキャラが一切いなかったせいか(滝亀はバラ投げしかできない)
各戦士の強さや一人一人の葛藤も描写されてて見応えがあった。
ジュピターやマーズは強くて主戦力、マーキュリーはブレイン、ヴィーナスは半端ながらもリーダーって
描かれ方だったけど、SSでは四戦士の力の差やポジションなんてなかったじゃん。
しまいには四戦士が全くでない話もあったよな
タキ様バラ投げ以外にもステッキで攻撃できるよ
タキはホント役立だずだなー
スターズでは早々にいなくなって清々したwww
787 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 22:50:43 ID:ARsoYCCE
滝亀、原作ではそれなりにゴールデンクリスタルだとか力を与えられてんのに、
どうしてアニメではあそこまで徹底的に無力だったわけ?
ステッキでの攻撃なんて、誰にでもできるでしょ叩くだけなんだから。
その攻撃もギャラクシアには余裕でよけられてたよね
788 :
陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:27:10 ID:J++LSJsV
ムカつくけど、とても好きなみちるさんをメインにした
外伝を動画で観たい・・・
789 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:50 ID:BcKYtr78
みちるなんてチルチルミチルみたいに魔女にでも食われテロ
スモーキングボンバーなんて使われたら
興醒めだわ。
それにしてもタキ様の着てるタキシードって動きづらそうね。ジャージー仮面じゃダメだったのかしら・・
792 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 08:30:28 ID:fs8HJovG
>>791 ジャージでチョークでも投げんの?
嫌だわぁ…。
てゆうか、登場する時としない時があるけどどうやって事件を知るのかしら?
793 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 09:14:22 ID:Zt6jKukx
>789
チルチル、ミチルは青い鳥の主人公。
魔女に喰われるって・・・w
ヘンゼルとグレーテルと勘違い?
それでも魔女には喰われないけど。
794 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 15:47:03 ID:kFcEWq1d
美奈子ってイギリスに住んでたの?
じゃあ英語はペラペラってこと?
795 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 18:31:32 ID:BcKYtr78
ジャージ仮面でチョーク投げかあ・・・でもセーラー服には似合うかもね(笑)
だったら学ラン仮面とか。。。
796 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:09:26 ID:fAp1OsRQ
セーラーは元々男のなんだからセーラーアース(仮面)でいいよ
797 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:10:46 ID:BcKYtr78
>>796 え?じゃあ同じスカート?うぷぷwww
すね毛ボーボーでミニスカでワキ毛ボーボーでノースリーブ?>タキさん
798 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:28:15 ID:fs8HJovG
>>797 スネ毛はないみたいよ。
タンクトップに半ズボンで寝てるシーンがあったけどツルツルだったわ。
上はセーラーで、下はビキニか何かでいいわ。
それともスパッツ?
敵だけじゃなく味方の視線も泳ぎそうだわww
799 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:51:20 ID:BcKYtr78
>>798 それは少女まんがだから描いてないだけだろ。
でもすね毛ツルツルの男なんて全く魅力感じないけどな
下ビキニにするならTバックでよくね?wwww
800 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:53:10 ID:F7mdvem5
uso800w
801 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:58:14 ID:fs8HJovG
>>799 わたしは嬉しいけど本人が難色しめしそうね。
尻に眼を奪われてセラムンの背中にバーニング・マンダラーとかしちゃいそう。
それで仲間割れしちゃうのよね。
802 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:02:03 ID:BcKYtr78
じゃあタキさん、飛んだときとかにコーモン丸見えですな。ハァハァ
803 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:02:53 ID:fAp1OsRQ
普通にパンツか短パンでいいじゃん
こち亀に出てたセラムンみたいなガチムチおやじはパスだけど
804 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:05:02 ID:fs8HJovG
>>802 そりゃあなた!薔薇を指しとくのよ!
>>803 ごもっともだわ。
じゃあせめて競パン?
基樹お兄さんは競パンで出てたわよね、時代のせいもあって。
805 :
陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 21:41:00 ID:BcKYtr78
よくDDガールズの男版を想像してた ハァハァ
筋肉質マッチョでもちろんビキニのTバッグのみ
全く流れ読んでないけど、週末にスターズ一気に見たわ。
放送時は、エターナルムーンとか、スターライツの設定とか、
主にビジュアル面が微妙で、とばしとばし見ていたのよね。
大切な人が遠くに行ってしまっているという意味で、
うさぎと星野は似た状況にいて、
お互いを遠くの大切な人をダブらせているんだけど、
恋愛感情になるのかならないのかに注目してみると面白かったから、
どこからつっこんでいいかよく分からん設定なのが惜しいわ。
807 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 02:13:38 ID:ZPKc9mip
エターナルムーンの浄化技の強化アイテムが解せないわ…
808 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 02:15:32 ID:vIWPn7TG
あたしの胸の中にあるピュアな心・・・狙われたらどうしよう!!
809 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 05:31:43 ID:cgmSzJZ+
いでよ!ダイモ−ン!!
810 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 08:55:05 ID:2+CGD+L2
>>808 懐に隠し持ったウニの間違いでしょ?
大丈夫!
誰も欲しがらないわ。
811 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 12:12:01 ID:9YA9xMzV
私、ピュアな心の為ならなんでもするわ!!
812 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 14:32:16 ID:2+CGD+L2
>>811 美奈子は献血だったけど姐さん多分無理でしょ?
うーん…そうねぇ…88ヶ所巡りなんかは?
ヨーロッパ大陸を歩いて横断とかアフリカ大陸を一輪車で縦断とか。
813 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 19:42:36 ID:Pd5jbuTT
星野ってだいたい男なのか女なのかはっきり言ってわからんよ
戦士のときは女ってことは元は女なのにうさぎに恋愛ってレズなの?
男でいる時は、男としてうさぎを好きなんだけど
戦士(女)になった時は、人間として(恋愛感情ではなく)好きなんでは
815 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 20:26:27 ID:Pd5jbuTT
>>814 結局星野は男女どっちなの?ふりをしてるわけじゃなくて本当に性別が入れ替わるの?意識も?
ライツは女。だけど火球プリンセスを探す上、で男の姿の方が好都合だから男に姿を変えてただけじゃないの?
817 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 21:36:34 ID:XbiiiZcw
ヒーラーの変身シーンが好きでした。
ヒーラーって癒し手って意味なのかしら
ファイター→戦い手
メイカー→創り手
ヒーラー→癒し手
としてもなんも本編に反映されてないと思うわ。意味のないネーミング。
夜天って癒しってよりむしろ毒っ気たっぷりだったし。
ファイターが一番似合ってるわね
どうでもいいことなんだけど、機動戦艦ナデシコっていうアニメで「夜天光」っていう
機動兵器があるのよねw敵キャラが乗ってるんだけど。
822 :
陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 23:56:34 ID:XbiiiZcw
セーラームーンやってたときって
他のアニメもクオリティー高かったよな
世界名作劇場にもロミオなんていう大作があったし。
スリーライツの変身、出始めの頃紙芝居状態なのに、
後半になってちゃんと動いてるヴァージョンに変わってるわよね。
作画陣がほぼ総入れ替えになって現場が混乱してたのかしら?
それにしては後者が出る時期が遅い気もするけど。
こういうことってスターズくらいよね?何だか腑に落ちないわ。
最終回は見ようと思ってたのに、
いつの間にかハニーが始まってたわ
825 :
陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 08:36:44 ID:svMk5yW9
夏休みとかにアニメの再放送があったりするじゃない?
セラムンってなんで再放送されないのかしら。
キューティーハニーはよく再放送されてるのに。
中途半端になっちゃうからかな。
826 :
陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 16:06:58 ID:XKuedaFg
結局星野が男か女かとか気にせずに見るとスターズは恋愛ものとして面白いと思うんだけどな〜・・・
194話とか切なくて好きです。
827 :
陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 19:06:15 ID:aIfFd6z4
>>816 それだったら、女なのに男になってるだけで意識は女のままなの?
それなのにウサギが好きってことはズーレーなの?
>>825 NAOKOが言いがかりつけてんじゃね? 放送権関係でw
スターズは未だに再放送されないもんね。
バカ姫が気に入らないらしいから
829 :
陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 21:02:12 ID:QetUiri3
今日愛知県では再放送あるみたいねセーラームーン
>>823 ライツの変身シーンを作り直すくらいだったら
外部4人の変身シーン作って欲しかった・・・
レズが人気だった遥と満で味を占めたから
ライツを作ったんじゃないの?でコケタと。
832 :
陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 10:08:54 ID:H0a1Nnhk
>>830 ホントね。クリスタル・パワーになるんだってずっと思ってたわ。
それから内部戦士も古い技のシーンを書き直してほしかったわ。
サターンにだけ一切変身シーンがないなんて残念だわ。
833 :
陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 19:43:29 ID:5IV//J/C
>>819 ほんとスターライツって意味のないネーミングだね。そもそもみんな正式なセーラー戦士なら
守護星の名前がついてるはずなのに。しかもファイターはわかったとして、何がどうメイカーで
ヒーラーなわけ?
834 :
陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 20:50:29 ID:EnYARQ2O
ドラゴンボールZと同じ道を辿るのは何が望みなのか?
滅びか!!滅びなのか!!??
835 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 05:41:51 ID:UalvkHEm
設定資料集持ってる姐さんいるかしら?
すごく欲しくて探してるんだけどないのよね…
発売から何年も経ってるし、もう無理なのかしら…
買っておけばよかったわ。
836 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 05:53:04 ID:r2zDC6jg
>>833 三人の守護星は多分、
・ファイタースター
・メイカースター
・ヒーラースター
みたいな名前なんだろうと勝手に思ってるわ。
>>836 そうなんだろうとは思うんだけど、
そもそもプリンセスのキンモク星ってのも駄洒落でなんだかなって感じだし、
ヴィーナスとかマーズとか神話から持ってきてるんだから
どっか珍しい国の神様の名前にでもしとけばよかったのに。
・セーラーアフラマズダ
・セーラーケツァルコァトル
・セーラーラー
とか。
838 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 10:40:23 ID:Wec5c27R
>>835 持ってるよ
初期設定のありえない格好のセーラー戦士がカラーで載ってるやつだよね
たまにオクにも出てるからチェックしてみたらいいと思うよ
839 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 10:49:52 ID:zf5Dg1DK
なに?
あり得ない格好って。
確か豚コケした実写版は原作に忠実なんだっけ?
アニメとの違いが分からないわ。
実写の高慢ちきビーナスが頭にティアラ乗せてたくらい?
840 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 12:53:37 ID:Wec5c27R
再販は知らないけど当時発売さた第2巻のあとがきに
アニメの初期設定としてのイラストが載ってるんだけど
そのカラーバージョンが見開きで載ってるんだよ
原作に忠実って製作されてたよね
デザイン的に思ったのが
ムーンの髪の羽飾りが付いてるチョーカーにも飾りとか
マーキュリーの肩のプロテクターが無いピアスが3連とか
マーズのレオタードの股間部分に飾りが付いてるとか
ジュピターは思い出せない・・・ポプリケースかな?
ヴィーナスのラブミーチェーンが腰に付いてるとか
他にもイッパイあると思うけど原作のデザインになってる事かな
841 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 14:04:34 ID:zf5Dg1DK
>股間の部分に飾り
スカート穿いてるのに?そんなパンチラドラマだったの!?
わたし飛ばし飛ばしに3回しか見てないから知らなかったわ。
マーキュリーがノースリーブなんてプルートみたいなのね。
アニメみたいに個性が少ないのとどっちがいいのかしら。
842 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 18:39:22 ID:re4iQ04h
843 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:59:29 ID:nDWb5qBD
>>840 あれすごいふざけてたよね。レイちゃんは仮面マスクがすげえSM女王様っぽい
ジュピターはレオタードの下半分がなくてヘソ出しなんだよね。
>>841 股間っていうか、ほらレオタードの下端の真ん中の逆三角にスカートとの境んとこ
ネプとかもついてたじゃん。
自分的にはアニメ版の方が絶対にいい。ちなみにマーキュリーはノースリーブどころか、
長袖だよ(>_<)
844 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 20:17:31 ID:zf5Dg1DK
>>843 ふーん…随分ユニークなのね。
アニメ版でよかったわ。
仮面はいらないわね…意味がないし。
845 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 20:18:55 ID:nDWb5qBD
>>840 あれすごいふざけてたよね。レイちゃんは仮面マスクがすげえSM女王様っぽい
ジュピターはレオタードの下半分がなくてヘソ出しなんだよね。
>>841 股間っていうか、ほらレオタードの下端の真ん中の逆三角にスカートとの境んとこ
ネプとかもついてたじゃん。
自分的にはアニメ版の方が絶対にいい。ちなみにマーキュリーはノースリーブどころか、
長袖だよ(>_<)
846 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 20:26:51 ID:Wec5c27R
アニメは皆同じ感じでホントに良かったね
でもその奇抜なデザインはアニメ用に描いた物だよ
847 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 21:24:14 ID:nDWb5qBD
原作では最初の頃、ウサギも仮面してたよね。
でもはっきし言って仮面もしないで、素顔そのまんまで会ってるなるちゃんとかは
どうしてウサギだってわからないわけ??
>>847 そんな事より20分後に同じ文を書き込んだのはなぜ?
849 :
陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:39:37 ID:re4iQ04h
850 :
陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 00:42:55 ID:GaowpjcP
>>849 こんなに変わるんだ、それならわからないのも無理ないね
852 :
陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 08:03:51 ID:gMid2NsS
女って大変ね。
ひたすらそう思うわ。
2〜30秒の変身の間にそこまでやってたんだ。
853 :
陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 12:23:07 ID:GvfRjXoY
>>849 これさあ、画像だから自然にかわいくなったように見えるけど、直に面と向かって見たら
アイラインとかノーズシャドーとか凄まじいんだろうなあ・・・
けどこの顔になったって、毎日顔あわしてるヤツにはわかるだろww
854 :
陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 13:35:56 ID:gMid2NsS
化粧はこんな感じで誤魔化してたって分かったけど、うさぎはあの髪型よ?
気が付くなって言う方が難しいわ。
美奈子は金髪だし亜美なんてブルー、レイは紫なのよ?
みんな見てみぬ振りをしてたんじゃないかしら。
原画集Tの一番最初にかぐや姫の恋人の時のルナと似たような髪型のうさぎが書かれてるんだけど
それが可愛かったわ。
ツインテールより一部をお団子にしてあとは下ろしてる髪型の方が好き!
>>847 所謂アニメの「ご都合主義」よ。久しぶりにR見た時、ちびうさは
セーラームーン見た時から正体知ってるものだと思ったわ。
正体に気が付いたの、随分後なのにびっくりよ
857 :
陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 17:55:04 ID:GvfRjXoY
>>854 ほんとあの髪型と色でなんでわからないのかw
じゃあウサギたちがセーラームーンのコスプレしても見破られないのかww
ゾイサイトがセーラームーンに化けたときも一目で視聴者にはバレバレなのに、
TVで見たルナやレイですら「まさか!?」って多少はウサギだって疑ってたみたいだし
お子様向けアニメにそこまで求めるなよw >ALL
859 :
陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 20:37:21 ID:GvfRjXoY
>>858 幼稚園児のお子様だってそれくらい思うんじゃないの?
860 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:36:25 ID:ZpNa/+vn
私、何故セーラームーンにはまってか自分で分析すると。
1)オタクだから
2)乙女だから
つまり1)と2)を足したオタクで乙女の要素を満たしてくれる
アニメがセーラームーンだった訳よね。
ただオタク要素だけの子供向けアニメ(ウルトラマン、ドラゴンボール、鬼太郎)
と乙女要素だけのアニメ(アッコちゃん、サリーちゃん、ミンキーモモ)
その2つが合わさってるのがセーラームーンなのよぉぉ!
ポワトリンやシュシュトリアンが以前からあったけど、あれは実写だから
漫画、アニメでは無かったのよね。
861 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:51:00 ID:6pv6YO6a
またアイテムもカワイイんだよね
女玩が劇的に変わった作品でもあるんじゃないかな?
ぱいぱいシリーズからキンピカメッキが定着してきたけど
バブリーにやってくれたセラムン玩具サイコーw
いぱねまの武器とコンパクトが欲しい
863 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 13:52:01 ID:1Xy7vOE8
いぱねまのステッキって、なんかまだキャラの顔が書いてあったり、呪文のシールがデカデカと
貼られたりして子供ながらにけっこう興ざめだった。
セーラームーン玩具はそういうのほとんどなかったし、マテリアルの質がほんと高かったよね。
おもちゃだからっていう妥協がなかった。
バンダイの女玩はサリーあたりから質が現代に通じる高さになったと思う。
その分値段も上がったけどね。 ぱいぱいあたりだと高くても2000円台だったけど、
サリーやセラムンは3000円台は当たり前で、中には4000円以上のものもあったもんね
>>863 あら、そうだったの?
当時親に買ってもらえなくて寂しい思いをしたのだけは覚えてるわ>いぱねまの武器
そういえば、時計とかも売ってたのよね。
ぱいぱいと同じ変身ペンダントも欲しかった。
特集本を今でも大切にしてるわ。
それにしても、
セーラームーンのコンパクトとかに付いていたマニキュアってピンクで可愛いんだけど、色が薄めよね?
イトコがよく見せびらかしてたわ
865 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 15:00:33 ID:ucipiA0M
866 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 15:15:02 ID:ymqcyRFS
>>862 ぱいぱいの方が、ハート型&シンプルでよくなかった?
好みの問題だけど
867 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 15:18:37 ID:1Xy7vOE8
>>864 実際自分で持ってたわけじゃなくて従妹が持ってたんだよ。
変身ペンダントはギミックがなかったけど、スワロフスキー多用で普通に見ても
高級感があってよかったね。その数年前だと思いっきりプラスチッキーで強引に
やっぱしキャラの顔とか、アニメの題名が入ってたりしてたけど。
でも、いぱねま・ぱいぱいあたりの玩具って海モモと相互性というか、型が同じで
装飾が違うだけの玩具がけっこうあったよね。バンダイさんは使いまわし得意だったから
868 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 19:16:26 ID:7IDkgAzh
ユージアルってカオリナイトみたいにテレポーテーションできないよね?
はるか・みちるの変身お披露目の話のとき、ユージアルが宙に浮いてたり、
「ハードラー、あとはまかせたわっ」ってテレポーテーションしたり、
なんか違和感。
あとで木陰から悔しそうに除いてたなぁ。
やっぱり発明品だったのかなあ。
あれはテレポじゃなくて目にもとまらぬ高速移動だったんじゃないかしら
じゃないと車落ちたぐらいじゃ死なないことになっちゃうし。。。
お粗末な敵だったわね。
超能力者なら、テレポートくらい出来ないとダメよね。
セーラー戦士も、1人じゃ出来ないわ。
惑星のパワーを持ってるはずなのに
みみっちいわね。
871 :
陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 23:11:13 ID:1Xy7vOE8
原作では一人単位でテレポートできるんだよね。
なんかアニメ版って敵に勝てないように、わざと力を弱い設定にしてる節があるよな。
とりあえず、銀河の中で最も強いスターシードであるセーラークリスタルを持ってるような
四守護神の「神」であるようなヤツらがなんで単なる妖魔相手に死んだりするのか
872 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 04:05:45 ID:G8yBoETV
ユージアルだけ魔女って言うより発明家って感じがするわ。
873 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 09:28:11 ID:zm8wUZNi
>>871 セーラームーン以外が敵を倒すのを怖がってたみたいな感じよね。
マーズ、ジュピター、ウラネプが単体で倒した事は何度かあったわね。
もうちょっとセーラームーン以外も活躍してほしかったわね。
874 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 11:00:43 ID:iP4KilUy
>>873 リメイクされるときはその辺りは解消されるんじゃない?
あとパワーアップした後の変身バンクをムーン以外も
総描き直しとか。
あくまでリメイクがあればのハナシだけど。
875 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 13:25:23 ID:OyZPvAcc
>>873 そのへんも、「人間が妖魔にされる」設定と「ムーンの浄化技」の設定がいけないんだよね。
「セーラームーン今よ」がいらない。あと何の力もないバラ投げキザ男もいらん。
そこまでしてセーラームーンがとどめを刺さなきゃいけないわけじゃないだろうに
876 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 13:55:52 ID:zm8wUZNi
そうよね。
「セーラームーン、今よ」
は無印の亜美にだけ許されるセリフだわ。
あとは敵にダメージを与える十分な技を持ってるんだもの。
初めからセーラームーンが始末をつけるの前提で闘ってるみたい。
まぁセーラームーンが始末つけなきゃ出番なくなるって事もありえるけど。
でもいいわよね、最終回は絶対セーラームーンの独壇場なんだし。
877 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 14:08:02 ID:UzN3nSrj
シャボンスプレーが訳わかんない必殺技だったのは覚えてますw
マヌーサみたいなもんか?
878 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 14:56:57 ID:OyZPvAcc
>>876 ほんと。セーラームーンがそこまで活躍するんならもっと原作並に超強大な力を持たせるとかね
>>877 とりあえず攪乱だけでなく、冷却効果もあったんだけどねww
テレ朝、カットしたわ・・19位だったのに・・・ショックだわ。
880 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 21:31:06 ID:zm8wUZNi
>>878 冷却効果って初使用と最終回1話前だけじゃない?
あとはただの目くらましだけよね。
881 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 21:33:16 ID:RA1Qe7YR
ぱいぱい・いぱねまのステッキに顔とか貼って無いよ
柄の部分に呪文のシールは貼ってあったけど
作中で使われている物にかなり忠実だよ
十年以上たってまさかドラマやるとはね。
883 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:16:33 ID:OyZPvAcc
>>878 つーか、二回もそういうの出てきたんなら充分でしょ。
>>881 ぱいぱいのは知らんけど、従妹が持ってたいぱステッキは島崎和歌子の顔シールが
さきっちょの回転して光る宝石の部分に貼ってあったよ。
884 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:47:57 ID:RA1Qe7YR
商品には間違いなく貼ってないから
多分従妹の子が雑誌かなんかに付いてるシール貼っちゃったんだろうねw
商品にシールが付いてただけじゃいないの?
買ってなかったからわからないけど。
オクに出たりするだろうし、興味ある人は見てみたら?
>>885 「封入」とか「ステッカー付き!」
とかの意味よ
887 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:15:22 ID:RA1Qe7YR
カードなら商品に2枚付いてるんだけどね・実は持ってるんだ
888 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:17:46 ID:Z/lc7PQt
うちにあるけど、顔写真みたいの確かに貼ってありますぜ
889 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:18:13 ID:OyZPvAcc
うーーむ、従妹が勝手に貼ったような感じではなかったんだけどなあ・・・
890 :
陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:58 ID:f200hSF9
>>857 ダークエンジェルって海外ドラマに
ステルス能力者がいたから
変身すると顔を覚えられなくなる能力が
プラスされるのかも。
昔の同人で服に目がいって
顔まで見ないって説もあるが…
891 :
陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 19:23:52 ID:wdRjMJJj
ttp://p.pita.st/?m=b6dv1l9a どこに貼ってあったんだろう・・・
真ん中と周りの4つも光るんでわざわざ貼らないと思うんだけどな
>>888 よければupしてくれないかなぁ
スレ違いだからこれくらいにしておきます
今だと虹水晶も玩具化しそうだよねシュガルンのエルクみたいに
やっぱり原作の無敵のパワーだとハラハラ・ドキドキが薄れるんだろうな
892 :
陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 19:43:51 ID:wQgC6eZA
空モモのステッキに赤とピンクがあったみたいにラインが違う製品があったんじゃないの?
893 :
陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:17 ID:OQJ90kTz
アメリカで実写化されたら、キャストは
プッシーキャットドールズみたいな多様な人種の
スタイル抜群娘たちになるんだろうね。
でもアメリカで放映されたセーラームーンの差し替えられた
変身BGMを聴く限りは、だめだわ、あそこの国民。
全くセンスが無いんだね・・・
下請けの業者が違うとか。
でもアメリカ版の主題歌は独特の味が・・・
中盤の戦士の名前叫んでるとことかウケるw
896 :
陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:04 ID:wQgC6eZA
「曲の中盤」の「戦士の名前叫んでるところ」ってことでしょ?
あたしも曲自体はしらないんだけどね
>>895 日本にはない節回しよね >アメリカ版の主題歌
映像と曲がずれてるのが難だけど、
あれはあれでありだと思わせる何かがひそんでいると思うわ。
899 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 00:18:40 ID:GPFjLz72
>>893 マーズはアジア人に、ジュピターは黒人になる気がするわ
阻止
アメリカだかどっかのアフレコってスゲエやり方よね
テロップ読むだけ…(10年前の時)
902 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 08:06:28 ID:lESUpnjL
>>899 ジュピターが黒人ならプルートは!?
ラテン系!?
903 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 08:34:32 ID:Fq6NeiiB
もう実写は結構よ。
日本版のヒドさは忘れられないし。
ツッコミ所満載でもアニメがいいわ。
904 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 09:48:09 ID:uXtONVMp
ムーンとマーキュリーが白人でヴィーナスがラティーナね。
ウラプルあたりがネイティヴ・アメリカンの血を引いてそう。
どうせなら国際色豊かにいきましょ
ムーン→欧米か
マーキュリー→黒人
マーズ→オリエンタル
ジュピター→中東
ヴィーナス→ラティーナ
ウラヌス→メスティソ
ネプチューン→クリオーリョ
プルート→ムラート
サターン→ネイティブアメリカン
ちびうさ→アボリジニ
906 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 19:05:29 ID:KNyd0IIE
ちびうさワラタ
907 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 19:11:33 ID:Lz/J0Fm/
でも実写はやっぱ戦闘シーンが物足りないね。
ジュピターの雷やマーズの炎なんて合成バリバリ。10年前の特撮技術以下だよ
アニメを超える考えなんて最初からなかったんだろうな
>>907 合成するっきゃ無いじゃないww
無茶言わないの
909 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:33:42 ID:Lz/J0Fm/
>>908 合成は合成でも、合成に見えないようなFSXとかも今はあるじゃん。
まあ、実際敵役の体に火ィ着けたり、通電するわけにいかないからね
910 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 20:54:25 ID:Fq6NeiiB
>>907 炎はまだ頑張ってた方じゃない?ビーナスなんて酷かったもの。
本人は棒立ちなのにチェーンだけは暴れ竜だったんだもの。
あのクルクル回って攻撃をかわすシーンで脱力しちゃうのよね。
戦闘でもそれ以外でも全く5人揃わないし。
生意気だったビーナスを死なせた理由って何?
912 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 21:18:54 ID:QXVdm02J
913 :
陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 22:04:27 ID:Lz/J0Fm/
マーズの攻撃シーンはマネキン燃やすくらいのことをしなきゃだめだね。
まあ制作費削られまくってたのかもしれんけど・・・
914 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 02:35:48 ID:ivaNfL1K
ちょうどいま名古屋では実写版の再放送が放送されてるわ
初めてみたんだけどクソね
不気味なコスプレショーだわ
915 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 08:36:30 ID:kmIQojp6
見て損した気分になるでしょ?
脚本がヤッツケ仕事すぎるのよね。
いつの間にか戦士の技が増えてるのがすっごく違和感あったわ。
しかも一回しか出てこなかったりするの。
916 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 08:52:31 ID:IPROt+cd
セーラー戦士が美しく、可憐で、華麗だからって、嫉妬をしているのね、醜いオカマたちw
917 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 09:21:20 ID:MCIh3JvR
ミュージカルも実写と同じく酷いのかしら…
>>916 美しくて可憐で華麗なのはアニメだけねw
919 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 17:47:37 ID:kmIQojp6
突然だけどシャボン・スプレー・フリージングってあるじゃない?
あれって敵を凍らせて同時に霧も出てるの?
シャボン・スプレーは霧を発生させるわけだからやっぱりそうなのかしら。
でも敵が凍ってるなら霧を出して目くらましする必要もない気がするし……
>>917 ひどかったら作品終了後まで毎年開催されないはず…
と観たこともないあたしが言ってみるわ!
921 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 19:10:33 ID:FuEkFSLy
>>919 冷凍庫とか開けると温度差で出るアレよw
922 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 19:12:06 ID:qevxTZ96
シャボン・スプレー > 霧吹き
シャボン・スプレー・フリージング > エアーサロンパス
シャイン・アクア・イリュージョン > 氷水
マーキュリー・アクア・ラプソディー > 水洗トイレの大
923 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 22:39:21 ID:AhjDHJfY
>>919 ていうか。シャボンスプレーの冷却効果をさらに強めたのがフリージングでしょ。
だから、敵を氷らす+霧が出るんじゃなくて、凍気自体が霧なんだよ。
「霧」は目くらましだけじゃなくて、「霧で」冷やすんだから。
ただ、普通のシャボンスプレーみたく広範囲を霧で包むというよりは、狙ったものに
直撃して凍らすって感じの描写だったな
あんたたちマーキュリーの事そんなに好きなのねw
マーキュリーアクアミラージュ
マーズスネイクファイヤー
ジュピターココナッツサイクロン
ビーナスウインクチェーンソード
926 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 23:14:40 ID:MCIh3JvR
スターライトハネムーンセラピーキッス!
927 :
陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 23:19:55 ID:x1EvYURg
ジュピターは不思議なタンバリンを鳴らした!
ムーンのテンションが下がった!
マーキュリーのテンションが下がった!
マーズのテンションが下がった!
ヴィーナスには効かなかった!
928 :
陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 08:52:51 ID:iH/OqNhO
>>922 アクア・ラプソディーの例えがなんかヤダww
>>923 なるほどね…納得だわ。
>>927 ワロタわww
感じ悪い実写ビーナスに効かないのも想像つくし。
視聴者のテンションも下がりまくったわよね。
929 :
陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 19:09:12 ID:EPyiduc2
ねえDDガールズって、姐さんたちはどう思う?
なんか私気になって仕方ないのよねえ。こんな10年以上経って・・
もっと四守護神V.S.DDガールズに二話くらい使ってほしかったわ。
あの紅の将のショートカットと、橙の将のグロテスクなオレンジの肌に萌えたのよぉ。
でもやっぱり一番濃い戦闘シーンが描かれてたのはマーキュリーかしらね。
マーズやジュピターも二匹ずつ倒したけど、戦闘シーンそのものはけっこうあっさりだったもの。
遅い情報ながらテレ朝の芸能人が選ぶ好きなアニメでセラムンが19位だったのね!
中川翔子とかが推薦してたらしいけど。
>>929 なるちゃんが片思いだったネフライトが死ぬ回でDDガールズ
出てるのよね。私、放送終了してから数年経ってたら知ったから
かなりショックだったわ。このセラオタを自負する自分でさえ
そんなコアな伏線に気がつかなかったなんて屈辱だわよ。
しかしマニア過ぎて多くの人が最終回に突然あらわれた
って思ってそうよね、もっとわかりやすく馴染ませておいて出した方が
違和感はなかったと思うわよ。
932 :
陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 21:42:29 ID:EPyiduc2
>>931 ネフライトが死ぬ回の妖魔は植物系の妖魔で、ホウセンカ・グレープ・スズランでしょ?
どの場面にDDガールズなんて出てたの??
933 :
陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:18:14 ID:szIz8DJh
基樹お兄さんの彼女だけは消えて欲しいの
あれはウザイ
934 :
陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:17 ID:iH/OqNhO
>>929 うさぎとの付き合いの長さと戦闘の濃さが比例してたのかしら。
確かに2話連続でもよかったかもね。
まこと&美奈子ファンには物足りなかったんじゃないかしら。
935 :
陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:47:17 ID:EPyiduc2
>>934 そうよね。まことは5vs1で、相手が逃げ出すような攻撃を凄みながら放つっていう
カッコいいシーンがあったにはあったけど、あんなに手早く幻覚に引っかからないでほしかったわ。
美奈子なんて一番半端に描かれてたわよね。
それにしてもDDガールズの攻撃技はわけわかんなかったわよね。
最初はシュープリームサンダーよりも弱い電撃でちゃん触手から火花も散ってる
次はマグマの幻覚の中では火花は散らずに灼熱地獄って感じで亜美は焼き殺されてた感じ。
美奈子のときなんて、もう幻覚使えないはずなのに溶岩みたいの出てくるし。。
936 :
陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 15:17:38 ID:32s5JBqB
プーがマンドラゴラバスターで縛られるのって何話だったかしら
937 :
陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 18:07:52 ID:2ONveacU
>>936 たしか121話だった気が。
テルルって服装が気持ち悪かったわ。
変な編み編みの服だったし。
938 :
陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 18:29:10 ID:TRn9GW3x
>>933 レイカさんだっけ。
無印で2回、Ssで1回出てるのよね。
非レギュラーで最多出演じゃないかしら。
浦和くんは無印しか登場しないし。
939 :
陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 23:16:18 ID:5EekASxk
>>938 そう。麗華さん。
マンガの方はまだイイんだけど、
アニメの方は優柔不断で、さらに男を手玉に取る腐れマンコにしか見れなかったわ
↑日本語あってるかしら?>手玉に取る
940 :
陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 00:38:12 ID:q3L8pqzr
Ssでの銀水晶ってブローチにくっついてるだけなのね
941 :
陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 00:55:30 ID:2X7Q21a6
たしかSでもそうだったよ
Ssの映画でコンパクトから出すよ
でもなんでくっ付いてる時は赤いのに
出てくると透明になるんだろうね・・・
玩具にした時の見栄えかな?
942 :
陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 10:44:57 ID:zWvzHVm1
943 :
陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 10:54:38 ID:0XK5okt+
>>941 銀水晶に頼らなくても済むほどセーラームーンが強くなった訳でもないしね。
とにかく弱くなってるような感じ。
>>942 んな安っぽいww
944 :
陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 13:13:00 ID:cgw6sB6X
>>943 だってセーラームーンのパワーの源は銀水晶でしょ?
銀水晶の力がなかったら戦えないんだから
最初レイカを漫画で見たときはリボンをとった美奈子かと思ったわ
だって二人とも前髪ありストレートヘアであまり特徴がないんだもの。
946 :
陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 20:44:16 ID:cgw6sB6X
>>945 原作のレイカは髪がミナコよりもソバージュ気味じゃん
947 :
陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:55:24 ID:3oFTZtb+
Rでエスメロードがドラゴンになって最後に倒されるじゃない?
で、そのあとエスメロードはどこに落ちていっちゃったの??
あれよく分からない終わりだったわ。
直子ってホント石が好きよね。
子供の頃はカオリナイト様の名前の由来を香騎士だと思ってたわ…
結構最近気付いたのは内緒よ
949 :
陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 18:39:35 ID:ouHFUm22
石や鉱物を作品の中に使うのはいいとして、それならちゃんと必殺技とかに生かしてほしかったな。
セーラーアイアンマウスは鉄を使うとかさあ
950 :
陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 19:15:06 ID:Qag3KmiX
地学部、薬剤師、
アンティーク好き
普通じゃ考え付かない設定とかネーミング
直子とおさぶだからセラムンは成功したと
もれは思い隊
実写版絵本買ってみたんだけど
みんなカワイイね。
モトキくんもいたお
951 :
陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 22:50:02 ID:ouHFUm22
たしかに少女漫画で理系の人って少ないかもね
952 :
陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 10:55:40 ID:x8W6rp/9
昨日は学校休みだったから無印〜Sまでを一気に観たわ。
面白いんだけど亜美って賢いのかよく分からない時があるのよね。
弱いのにネフライトやエンディミオンと1対1で闘おうとするし。
変身もしないでベルチェに挑んで正体がバレたり、簡単にビリユイの前で変身したり。
大抵、正体を知った敵はやられちゃうからいいんだけどさ。
>>948 わたしも同じよ。
鉱石なんて普通は知らないもの。
953 :
陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 11:04:49 ID:i6GQaI77
亜美は コンピューターや勉強とかの頭はピカイチだけど
勉強とか以外のことに関しては、性格的に
何事に関しても応用ができないんじゃないかなぁ。
あそこまでIQあれば、どのように接したら人間関係やコミュニケーションが
円滑にいくかとかも分かりそうなのに、
うさぎに出会うまでは周囲の人間にハミられてる感じだったし。
戦闘では頭脳の良さをまるっきり発揮してないねw感情だけで動いてる気がするw
954 :
陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 12:25:49 ID:KE2UPfXZ
RPGだと攻撃力の高さは
マーズ≒ジュピター>ヴィーナス>ムーン>マーキュリー
って感じだったけど実際はどうなのかな
955 :
陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 13:57:42 ID:x8W6rp/9
>>953 円滑な人間関係はIQよりEQじゃなかった?
頭は良くてもその点は関係ないのかも。
>>954 敵の属性にもよるんじゃない?
マジパンやチョーコッカみたいな敵にはマーキュリーが向いてるわ。
956 :
陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 19:26:00 ID:QHD24xzQ
アニメの設定だったら、銀水晶持ってるうさぎがぶっちぎりだろ。四戦士は
無印:ジュピター>マーズ>>>>ヴィーナス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーキュリー
R以降:ジュピター=マーズ>>ヴィーナス=マーキュリー
スターズ:四人全部一緒って感じだった
957 :
陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:52 ID:uxayypWq
マーキュリーって弱そうな感じだけど実はそうでもないわよね。
ヴィーナスが実は大したことなさそうな気がするのよ…
クレッセントビームシャワーは広範囲だけど他は一ヶ所狙いって感じじゃない?
でもヴィーナスラブミーチェーンは便利だと思った。
958 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 00:58:29 ID:CHkkKTZV
てかラブミーチェーンってよくわからないのよね。
敵を縛り上げたりする時もあれば敵を貫通(?)する時もあるし
959 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 07:39:18 ID:QWh25wlr
>>958 ビーナスの意思で変わるんじゃないの?
あと敵の固さにもよるだろうし。
960 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 18:35:37 ID:aoBXmUqy
>>957 たしかにヴィーナスって中途半端なイメージ。
マーズやジュピターみたく攻撃力(破壊力)が高いわけじゃないし、マーキュリーみたく
情報解析やブレーンみたいなわけでもないし、リーダーったって役割がわかんないって感じ。
>>958 ラブミーチェーンってクレッセントビームの波動を鎖に変形してるのかね。
ラブ&ビューティショックとかもわけわかんなかったし。
961 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 18:55:44 ID:0S8Rjp70
アニメや連載はとっくに終わってるのに…
このスレ見る度セラムンと武内直子って凄いわと思うわ。。
関係ないけどアタシはミメットとユージアルが好きよ
あたしはダントツでフィッシュアイが好きだわー
まもちゃんにフラれたのは別にオカマだったからとかじゃないけど
あの話はなんだかフィッシュアイに非常に感情移入しちゃったわ
時間がないから即物的にならざるを得ないフィッシュアイに
知らなかったとは言えまもちゃんがもっとも言ってはいけない言葉を口にする
残酷なシナリオよね・・・
963 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 19:24:16 ID:0S8Rjp70
29話のふるはた家と94話のふるはた家って何か内装違ってなかった?
そもそも無印の頃宇奈月っていたっけ?SSではやたら出てた記憶があるけど
そういえばモトキお兄さんって敵に狙われないよね
ユージアルかフッシュアイにでも狙わせればよかったのに
965 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 21:22:41 ID:1X+Y3VRM
なるちゃんが理不尽なまでに狙われるのよねw
966 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 23:19:06 ID:25fH8rS5
ヴィーナスの技はキューティーハニーの技と同じ威力だよ?
967 :
陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 23:53:53 ID:CHkkKTZV
キューティーハニーの技の威力がわからないわ
968 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 00:04:36 ID:k9anHjvd
フィッシュアイの話って、どんな?
〜フィッシュアイの話・あらすじ〜
衛を次のターゲットに選んだフィッシュアイだったが、かなり本気になってしまって衛に熱烈アプローチ。
しかし衛は「夢をいっぱい持ってるうさぎが好きだから」とにべもない。一方自分たちに夢の鏡がないことを訝しむフィッシュアイ。
そこにジルコニアからの呼び出しが。失敗続きのアマゾントリオを見捨てるというのだ。
更に3人の正体が獣であることが明かされ、次の新月までにペガサスを捕らええねば獣に逆戻りと告げられてしまう。
衛がペガサスの宿主であると信じるフィッシュアイは衛に会いに行き、一つの提案をする。
「あなたを狙ってる悪いやつから、絶対私が守ってあげるから、次の新月まで一緒にいて」と。
しかし衛の答えは――「何かのお礼に恋人ごっこなんて、おかしいんじゃないか。そういうのって、夢がないよ」
打ちのめされるフィッシュアイ。「よく、わかった…いいわよね、あなたたちは美しい夢があって。何さ!」
正体を現し、衛の夢の鏡を暴く。しかしペガサスはいなかった。
自暴自棄になったフィッシュアイは現れた二人のムーンの相手をレムレスに任せ、独り雨の降りだした街に消えたのだった。
文才なくてごめんなさいね。
971 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 08:39:51 ID:Hjoxt6te
>>968 「感心してる場合じゃないよ」ってアルテミスにツッコまれてたわね。
>>970 ここの姐さん達はフィッシュアイ・ファンが多いのかしら。
わたし何かいうと敵が衛にトキめくのが分かんないのよね。
クイン・ベリル、アン、フィオレ、ミメット、フィッシュアイとか…。
>>970 アタシ、その次の話が好きだわ。
トリオが力を合わせてうさぎ達を助けるの。感動よ!
トリオを殺したカルテットがお咎めなしってのは未だに許せないわ。
それも未来のセーラー戦士だなんて!キー!!
>972
原作とごっちゃになってるよ
974 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 17:19:33 ID:Hjoxt6te
カルテットにだけお咎めがないのは確かにおかしいわよね。
完全に洗脳されてたならともかく自分の意思でやってたのに。
しかも未来のセーラー戦士だなんて月の王国は不老不死じゃないわけ?
うさぎ達はどうなんのかしら。
975 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:19 ID:epgY1+N/
>>971 あたしはDDガールズファンよっ 衛に吸い付くやつなんていらないわよ!
>>974 カルテットって自分の意志でやってたの? だいたいなんで未来のセーラー戦士が
20世紀に生きてんのよねえ。
976 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 20:31:54 ID:VLtmwjAY
アマゾンの奥深くでしかるべき時まで眠りについてるのを
ババさまが見つけて目覚めさせたんじゃなかった?
>>974 そのうち現プリンセスのうさぎがクイーンに就任。内部戦士も繰り上げで、クイーンの守護に。
で、プリンセスの娘であるちびうさがプリンセスに就任。その守護がカルテットじゃ
ないのかしら。
978 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 21:34:57 ID:Hjoxt6te
あ、なるほどね。
でもRでは影も形もなかったわね>カルテット。
あんな頭悪そうな4人とちびうざが一緒になったら最強ね…。
国民が可愛そう。
979 :
陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:33 ID:VLtmwjAY
だってまだ変身も出来ないミソッカスだったしね
変身できても見習いで戦士として一人前になった時にって感じじゃ?
980 :
陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 00:14:47 ID:phxDk+3a
変身しても強くなさそうよねあの子たち
981 :
陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 21:33:19 ID:66crOwi8
なんであんなへんなキャラデザだったの?>カルテット
>>979 そこは先代のプリンセスの守護(内部戦士)が徹底的に
叩き込むのよ。
セーラームーン
984 :
陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 04:49:15 ID:arqj423j
亜美は知性(水)、レイは霊感(火)、まことは怪力(雷)があるけど、じゃあ美奈子は?美貌?(光?)
この子って特技がないわよね…
985 :
陽気な名無しさん:
みな子は立ってるだけで
絵になるからいいのよ!
…てか大人になってフィッシュ愛と
自分を投影させてしまったわ