【集え!コールセンターで働くオカマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
126歳
以外に多いですよね。
私の勤務している職場にもチラホラと。

ISPのプロバイダでSV勤務して二年目になります。
クレーム対応で毎日うんざりな生活
仕事内容が楽で、シフトの融通or比較的給料
が良いから辞められない。。。
そんなオカマな方々色々と語りましょう。

ビアンの方も語りましょう
226歳:2006/06/11(日) 02:43:26 ID:TBfqv3PK
なぜホモはコールセンターで働くのか?

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1094996587/

なぜホモはコールセンターで働くのか? 2件目

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1109509264/
3陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 02:47:42 ID:P3DP58Xm
コルセンって30過ぎっているの? 
426歳:2006/06/11(日) 02:58:43 ID:TBfqv3PK
>>3
以外に年配の方が多いんですよ。
うちは30代前半が一番多いです

ちなみにうちの会社の募集の年齢の上限は45歳までです。
それでも50近いおばちゃんのオペレーターさんも採用に
なってたりしますw
5陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 03:02:48 ID:oixPUO8S
なんて、タイムリーなスレww
こないだ入社したばっかの俺が来ましたよ。
6陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 03:05:45 ID:FQe9cfkM
大連行きが内定してたけど、断りましたw
7陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 03:06:44 ID:ulbZ007R
>>6
Dell?
8陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 06:35:48 ID:+upB/Pls
>>1の言う通り、わりと給料いいのと融通がきくという理由で
やめられないのもあるんだろうけど
クレーム処理なんてしててもスキル身につかないし、
30すぎちゃって、バイトにしろ社員にしろ異業種は難しくなるわね
目先の給料と、楽して働きたいわという理由で、
将来をぼうにふるうバカども
30手前の人は真剣に辞めなさい
コールセンターで社員としてやっていくならいいけど

フリーターでいるつもりにしても、スキルが身につくバイトを選びなさい
慢性的に人足りないから、仕事なくならないだろうし
コールセンターでよければ、40,50になっても仕事あると思うわ
経験者なら
でもそんな人生でよくて?
9陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 11:13:43 ID:9wwRgD8U
>>6
だれだ??
10陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 12:25:02 ID:D5xE7GmE
こんど 東京に引越すんですが、以前 ケータイの客センで働いてたので 今回も 客センで働こうと思うのですが

ケータイの客センだと時給どれくらいですかね?
地元は780円だった(涙)
他の派遣会社も入ってたが うちの会社が 最安値だった。
亀め…
11陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 12:57:36 ID:yZgUDys0
コールセンターに電話すると、
オネエでしょ?と言いたくなる人がいるわw
12陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 13:07:43 ID:+FoYbTAM
>>11
そう思うでしょ?
でも、仕事の時だけそういう喋り方なのよ。
普段は凄い男らしかったわ。
13陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 14:24:19 ID:+upB/Pls
あんあたの言う男らしいなんてあてにならないわ
きもい
14陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 15:04:43 ID:+FoYbTAM
あんあたって何?!
日本語もどんどん変わっていくのね〜
15陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 15:21:29 ID:wga1n8VU
うちじゃ、雷おこしみたいな顔したオバハンがすんごく可愛い声で喋ってるわ
16陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 17:07:48 ID:pw9XDXvM
アッ○ルのコルセンも最悪だったわ。オネエみたいなのが出て、

「そういう設定はですね、少々無いんですが..」だの「少々ですね、あの、申し訳ございません」だの、
少々っていう口癖が付きすぎてて話してて気持ち悪かったわ。
17陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 17:35:04 ID:h1FQ2VjY
ホモにとって働きやすい職場ではあるわね〜。
たまにレズもいるわ(オナベっていうの?男みたいな格好してんの)
18陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 20:41:34 ID:juZCgk2r
自分のつとめる会社がコールセンター事業を作って、そこのSVってやつをやってたことがあったけど、確かにホモ多かったな。
19ハレンチ☆びん太 ◆SPACiO/MC2 :2006/06/11(日) 20:45:42 ID:IlF3fHij
コールセンターで働く男、むしろノンケの方が少なそう…。
20陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:01 ID:9wwRgD8U
私の勤めるセンターはオタ系ノンケしかいない。
21陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 22:10:16 ID:3JxJGcMl
S○Bのコルセンで働いてるゲイいない?
22陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 22:14:25 ID:j8aPTdwf
コルセンって働き易いの?
1年派遣で行ったけど、バカみたいに我侭な客ばかりで二度と嫌だわ。
普通の精神状態の人間は電話してこないし、電話で目の前に相手がいないと、
どんどん客の態度と要求が大きくなってくのよ。コルセンに何年もいる人、
別の意味で尊敬しちゃうわw同僚の男は>>20みたいに
オタ系ノンケとオバサン(本物の)しかいなかったわ…
23陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 22:21:50 ID:+upB/Pls
>>22
お前みたいにスキルのないブサイクガマでも働けるからな
お前はヲタガマだろ
死んだ方がいい
24陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 22:27:35 ID:+q6yZznp
>>8
確かにその通りね。私は28で辞めて別の会社の正社員になったわ。
>>22
電話の相手で手強いのは50代の男性ね。
若い人たちだとヤ○キーはやっぱり面倒ね。
25陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 22:42:21 ID:tgg2mu7b
覚える事が山の様にあって、自分の馬鹿さ加減が露骨に露出してたわ、情けない。
自分が短髪でガタイよく清潔で人当たりもいいもんだから、女も異性として
よって来るからウザイウザイ。一時ヒステリー攻撃にあってほんと参ったわよ。
なんで就職しないの?いくつなの?掛け持ち?の質問攻撃うっざー。
ちょっと女性に自分の人気が出ると同性の男の嫉妬攻撃もうっざー、女に興味ないっつーの。
ミスするとここぞとばかりに喜んで注意してくる女、消えろ。
26メドゥーサ麗華 ◆gnTcA3nENs :2006/06/11(日) 22:58:36 ID:qfZUrs90

めずらしくすごくディープなスレねw
消費者として極めて参考になるわ♪
27陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 23:42:57 ID:Ps6BRUMh
このスレの自称オペレータはサポセンじゃなくて
コルセンの低脳釜オペよね?w
28陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 23:47:20 ID:FQe9cfkM
コルセンたってピンキリでしょ
29陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 23:47:53 ID:smYYD5zn
おしゃべりが得意で敬語つかえないと無視でしょ?
ついタメ口になったりはしないの?
30陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 23:56:36 ID:xQE7YIel
>>10
都内だと1300〜1500円くらいがだいたいの相場じゃないかな
内容によっても違ってくると思うけど
31陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 23:58:57 ID:xQE7YIel
>>10
スマソ
携帯限定だったんだね
でもプロバイダなんかでもテクニカル系じゃなければ
そんなに変わらないだろうから
いろいろな業種も探してみるといいよ
32陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 00:12:41 ID:bJFEk1XW
>>25
露骨に露出
「露呈」っていうのよ
33陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 00:15:51 ID:ZK+LxMjP
ちなみに豚肉の肉まんは
「豚まん」っていうのよ
34陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 00:55:43 ID:phhvbSmX
アタシの中では、オペレータの頭って全員>>25並みだと思う。
35陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 01:18:59 ID:0ugW1Uwh
SVってなんであんな偉そうなの??たいした仕事じゃないのに…。
クレームの相談するとトイレに逃げるし
36陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 01:23:03 ID:zTBqJdPm
口から先に生まれてきたオカマにはピッタリな仕事ね
でも、激昂しやすい人だと客とケンカになっちゃったりしない?
3725:2006/06/12(月) 01:43:05 ID:DBXNlILJ
>>34
あら「並」とは御挨拶じゃないの。
何が言いたいのかしら?ハッキリ言いなさいよ。
38陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 01:43:22 ID:ugP5VQKa
うちのセンター、一人称があたくしでバブル期に媚ばっか売ってたバカOLが
そのまま40代になったような痛いマンコがSVやってたわ
あまりに仕事が出来なくて別のセンターに飛ばされたけど・・・
39陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 01:50:11 ID:phhvbSmX
>>37
あら、あれで理解できないなんてさすがね。
低脳ってことよ
40陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 01:52:26 ID:54wIFZVi
やめなさいよ。日曜の深夜に…、煽んないの
41陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 01:53:24 ID:dYgRvK4v
職業に貴賤なし
42陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 02:02:59 ID:B61f5nmS
あら、タイムリーなスレ。
ちょうどコルセンの仕事探していたところなのよね。
なんかいいのないかしら。
4337:2006/06/12(月) 02:08:05 ID:DBXNlILJ
>>39
なんだハッキリ言った結果が「低能」か、ツマラン。
44陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 02:11:30 ID:z3oqAv72
代々木のド○モ、有り得ない位ホモばっか…うんざり。
45陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 02:22:40 ID:phhvbSmX
>>43
ヤダ、楽しませるつもりは全くないわよ。
だって>>25の文には「低脳」という言葉しか当てはまらないものw
46陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 02:39:16 ID:sZMH6kZT
>>37
煽りじゃなくて、
何歳? 十代とかならまだしも、ガタイもよくてたくましい一人前の男が、コールセンターってのは、クソマンコの好奇心の的にはなりそうな気がする
男女平等て言ったって、「えー?あれって女の仕事でしょー?」とかみたいな職業の男女差別は世間の常識だもん

んで煽ってるやつは何なの?
47陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 02:39:48 ID:WQQGK9KG
シンガポール行きが内定
外資Card
48陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 02:44:50 ID:zTBqJdPm
こないだメールオペレーターっての面接に行ったけど
給料はいいんだけど、24時間の2交替制だし
ギャル男みたいなのに囲まれて仕事する気になれなかったし
結局辞退しちゃった
49陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 09:18:07 ID:4+UJjPwV
ガタイもよくてたくましい一人前の男でも
学歴も職歴もなくて、肉体労働が嫌ならコルセンって都合いいんじゃない?
そのことで煽られてるわけじゃないでしょ、25は。
50陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 09:21:34 ID:Qe3TV37g
>>10
タートル乙
>>48
それサクラ。やんない方がいいよ。裏は8●3だし
51陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 11:52:41 ID:QEGyCxOs
>>44
ここ1、2年で急に増えたのよ〜。
52陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 11:57:19 ID:4+UJjPwV
じゃ、あたしも受けるわ!
5337:2006/06/12(月) 14:36:14 ID:DBXNlILJ
>>46
20台よ〜♪
笑顔で質問に答えてましたわ「あら?何か文句でも?」てね。
堂々としてたもんの勝ちよ。うっふふw
54陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 14:48:33 ID:eC00fQ8e
根釜の多発する場所はここでつか?
55陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 17:25:45 ID:ybjBNNdz
電話対応する時ってマニュアルみながらはなすの?
言葉づかいとか研修はみっちり鍛えるの?
56陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 17:55:07 ID:a9K0CrJH
>>52
お待ちしてるわ、覚える事が多いから大変だけどがんばって!
>>55
もちろんマニュアルはあるし、パソコン見ながらOKだけど
ウチはどんどん新しいサービスが追加されるからついていくのがやっとよ。
57陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:01:49 ID:vvOo1C5d
あたすものすごく声がかすれてるんだけど
採用してくれるかしら。。。
58陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:05:34 ID:54wIFZVi
アンタ心配性ね!
当たって砕ける位の気持ちよ
59陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:08:20 ID:vvOo1C5d
そうね。。。
頑張ってみるわん。
60陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:10:20 ID:54wIFZVi
そうよ!
そんな弱気じゃクレーム対応できないわよ☆
61陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:11:37 ID:JTtDB9/0
コルセンなんてそうそう落とされないと思うが
62陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:15:16 ID:nyWYeKSH
63陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:17:55 ID:54wIFZVi
思いっきり明るくヲネェ対応で頑張るのよ
64陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 21:20:26 ID:a9K0CrJH
落とされないって言うより、自分から辞めていく方が多いわ。
研修が終わって、「明日からよろしくお願いします」とフロアにあいさつに来た
のに、次の日に来やしない推定「お仲間」が今まで何人もいたわよ。
65陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 00:46:58 ID:rA/D9+vR
yahooで働こうと思ってんだけど
クレーム比率は??
66陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 12:47:56 ID:bnAW66Tx
みなさんにお聞きしたいのですが、
職場で年齢を聞かれる事に抵抗は有りませんか?
67陽気な名無しさん :2006/06/13(火) 17:31:09 ID:+Uo0SYAv
抵抗はない…と言ったらウソかも。20代はまだいいけど30代だったら
絶対答えないwというか30代でコールセンターOPはまずいでしょ…
68陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 20:38:25 ID:YiECOPXz
>>64
なんで自分から辞めちゃうのかしら?
69陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 20:38:41 ID:KJgS3ms6
30でコルセンなんて、人生何も考えてない無能なクズよ
70陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 20:47:36 ID:FduRWcL6
コルセンしてた20代は30になると何をするの?
71陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 20:48:35 ID:YiECOPXz
30代のコルセンになるんじゃない?
72陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 21:28:06 ID:6aZUAUmg
>>65
Yahooに電話窓口はありません。
73陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 22:50:11 ID:KJgS3ms6
>>71
正解

まともなやつは気づくけどね 30になる前に
バカな気づかないわ 30になっても

コルセンが勤務しやすわ(はぁと 休みもとりやすいわ(はぁと
74陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:45 ID:FWE9S0of
アタシもド○モなんだけど、ホント多いわね〜、着台初日マジびびったわよ。すっごいイケてる短髪ヒゲのガチムチ君いるんだけど、就職決まったとかで6月で辞めちゃうって噂聞いたの…唯一の楽しみだったのにショックだわ。
75陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 22:57:56 ID:P9gnBhTU
DION,KDDIのコールセンターのオカマさん達
これから大変そうね

ttp://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITca002013062006
76陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 23:05:24 ID:jBFa86Zf
>>74
誰のことかしら… アタシ同様細身で背が高めのお仲間が多いわよね。
確かにガチムチイモ系のイカニモ君はかわいい子が多いかも。
77陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 23:23:30 ID:FWE9S0of
>>76
さすがに名前は出せないわ〜。あ!今月の社内報(?)に賞賛の声で写真載ってたわ。オネエっぽいけど(笑)って言うか代々木イカニモ多くない?
78陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:12 ID:jBFa86Zf
>>77
ちょっと!そのヒントでわかったわよw
ちなみにアタシのお気に入りガチムチ君はその人の下のフロアにいるわ〜
79陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 20:34:17 ID:/V+bSt0V
>>75
スキルないんだから、当然よ
世の中のストレスをうけるのが、コルセンの仕事
80陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 20:35:18 ID:/V+bSt0V
>>76
ついでにブサイクもプラスしておいてね

背が高い
細い
ブサイク

見事に3拍子そろってるわ
コルセン以外にできることないのね
かわいそう
81陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 15:29:05 ID:IWlQkg+O
エボルバって毎週必ず求人が出てるけどやっぱり辞める人が多いからなのか
しら。
82陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 23:27:45 ID:5pYmev/M
ヒャだw
83陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 00:43:36 ID:2gFZsCUV
84陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 09:15:47 ID:+njQvkdm
制服とかあるのイヤよね?
85陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 10:39:25 ID:4iyzBExv
確かにコールセンターはお仲間多いね
86陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 10:40:32 ID:4iyzBExv
age 忘れage
87陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 10:48:25 ID:reDt834A
上がってないじゃんwww
88陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 22:03:15 ID:Tmtmcj6t
コールセンターの方もっと集って!
89陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 22:50:43 ID:4q1sxPXQ
集まりました
90陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:00:18 ID:PIhUYyD1
バイトでも可?
91陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:15 ID:2gFZsCUV
http://www.find-job.net/list/j41385.html
ここ時給が安いね
92陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:11:39 ID:yBqfiHTI
つらそうな仕事ね
93陽気な名無しさん:2006/06/17(土) 03:37:43 ID:GGp5X7pn
 こうゆうとこって下手すると営業の仕事だったりすんだよね。
だから、入ってきてそのギャップに驚きすぐ辞める→常に人不足→1年中
募集かけてる。みたいな事って多いよね。
94陽気な名無しさん:2006/06/17(土) 21:33:50 ID:mmvQHrSM
皆様今日もお疲れ様でした
アタシ今日は凄い疲れたわよ
ニチョで憂さ晴らしよ!
95陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 10:22:18 ID:DYEekQX9
100台以上あるコールセンターって新宿だとどこにある?

・文化学園のビル
・パークタワー
・住友三角ビル
・野村ビル
・オークタワー
・第一生命ビル

他にある?
96陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 11:08:08 ID:E7IKElVO
アイランドタワーにも無い?
97陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 16:06:16 ID:pxJvzFaK
オペラは?
98陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 16:28:47 ID:xsW0v5UA
マンコのいびりきつくない?
99陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 16:30:48 ID:JZihwfrS
きつい・・・
100陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 16:34:16 ID:x/nXph9M
100
101陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 19:06:07 ID:Ayiyz3mV
>>95
KDDIビル
102陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 11:38:44 ID:eHcnkJw2
で、あんたら将来どうすんの?
103陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 14:51:25 ID:SaznPuMm
やりつづけるわ
104陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 15:58:36 ID:RQ/HHAqQ
クレジットカード関連や、携帯電話、保険、株関連が特にキツいとききます。

クレジット:お金にかかわる、催促などへのクレーム
携帯電話:「電波が届かない」「ブチブチ切れる」「こんな請求されるほど使ってない」など
保険:不動産に次いで、人生で一番大きな買い物と言われる
株:大損すれば地獄が待っているので、ご案内に、たとえ些細であってもミスが許されない

全般的に生活に大きくかかわっているか、お金がたくさん絡んでくるかがポイントといえそう。
でもその分研修もしっかりしているんだろうね。
105陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 18:11:37 ID:/48f3XRk
あたしも、コルセン・サポセンってわけじゃないけど
一応は、お客からの電話を受けて対応したり
そのお問い合わせ内容をチェックする感じのバイト始める予定よ

深刻なクレームはまた対処方法とかいろいろあるんでしょうけど
一般的ないわゆる「どうなってんじゃゴルァ(買った製品の)金返せ」
的なクレームって皆さんどう対処してんのかしら?
やっぱり企業によって(マニュアルに書いてある対応内容も)ピンキリ
なのかしら。
106陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 22:13:58 ID:ImsZFv3M
コルセンてブラック職場よね・・・
よくやってられると思って感心しちゃう
107陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 09:23:54 ID:5m9ZZQmR
ブラック職場って?
108陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 09:32:35 ID:w1JGjX1C
違法ぎりぎりのことをさせられる職場、とか
やたら業務内容がきついので退職者が短期間で大量に発生する業種とか
そういうやつのこというんじゃ?<ブラック職場
109陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 17:33:33 ID:2/cvV4rY
店子より数段マシでしょw
110陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 19:01:09 ID:80fh/YLA
>>106
やってられるというより、それしかできるお仕事がないんでしょ。

111ナイ牛山:2006/06/20(火) 19:48:01 ID:6n/3/oNj
111ナイ
1126:2006/06/21(水) 00:27:26 ID:RBNFpeKj
>>10 >>30
PCテクサポやってました。(時代が)いいときで40万/月くらい。
いまでも時給1800円くらいのはあるはず、テクニカル系に強い派遣会社で探してみては。
>>70スキルつけて、情報システム部とかに就職するひとや、
サポセン要員の派遣をする会社作っちゃった人いましたね。。。
携帯なら、テクニカルライターにスライドした人知ってます。
男性で長くいるとなると微妙かもしれません。
10のかたも、スキルと人脈つけて早めに次の仕事にうまくスライドできるといいですね。
113陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 03:23:53 ID:OzZLP8Cq
でもやっぱ、専門的な資格とか学歴もないクセに、肉体労働は体力も根性もないから嫌なの〜。ってホモがそこそこの金稼ぐって言ったら電話受付くらいしかねぇんだろうな。哀れ。
114陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 11:25:09 ID:n0gcZYVb
>>112
「やってました」ってことは過去形で、今はやってないのね?
差し支えなかったらあなた自身が今何の仕事してるのか教えてほしいわ
(コルセン・サポセンから何の仕事にスライドしたのか、とか)
115陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 11:58:02 ID:qI8RTLEW
俺、Wワークとしてやってるよ。昼は自営業、月半分の夜勤でコルセン。
自営が収入不安定だったから、コルセンの夜勤のおかげで安定できた。
月半分でも夜勤だとそこそこの金になるし。
116陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 12:02:26 ID:BIFme3ya
コルセンってやってると
こんなことしてていいのかなって
焦らない?
学生時代やったけど
むなしかった記憶あるわ
117陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 14:38:21 ID:6seEPqLY
じゃあ、どんな仕事ならいいの?
仕事なんてピンキリだけど
ゲイが一人で生活できてるなら
それでいいと思うんだけど。
ゲイじゃなくても対面で仕事するの苦手な人もいるし。
118陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 16:53:37 ID:n0gcZYVb
>>115
体力あるのね、っていうかスゴいわね
でも身体壊したりしないかしら?他人事ながらなんか不安よ
119陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 22:37:48 ID:oFBbRRyv
116<<それはあなたの学生時代自体が虚しかったのよぉ〜
120陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 22:53:15 ID:y9AyToQw
PCサポートってどのくらいのレベルの人がやってるの?
あたしのほうが良く知ってるんじゃないかしら?って思っちゃうほど
役に立たないのがいるわよね。
121陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 22:54:38 ID:zJGc/wzp
>>120
あら、アナタが凄すぎるのよ。
アナタがなって、貢献して欲しいわ。
でも上級者って、あからさまに上から目線で教えるのよね。
122陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 01:16:33 ID:zpMOcHUZ
>>120
使えない香具師はどの業界にもいる。
つか、そんな容易にできる仕事じゃないから>PCテクさ歩
123115:2006/06/22(木) 02:12:40 ID:VNm3jYkC
>>118 やさしいなあ (´Д⊂・゚・。
自営たたんで、リーマンやる事まで考えた。
だからそれを思うと多少キツくても、厄介なクレーム処理でも頑張れる。
あと、所詮夜勤の人達ってワケありだったりして
イチイチ他人を詮索しない。職場の人間関係も比較的イイから続けられる気がするんだ
124陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 03:55:01 ID:bWYYu06C
123<<都会の仕事よねぇ〜
125陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 07:52:17 ID:ta9iUY0w
サポでもオペでも何でも電話で相手に感じ良い謙譲語を駆使して
案内するのは難しいわ。
サポ居たとき、マニュアルにない「ちょっと自分でもう一度やってみてよ」
っていうようなレベルのことでも言葉だけで、ああしてこうしてこうする
んですよって説明するのに苦労した。

でも、私は対面だと視覚が邪魔して上手く表現できないことも
電話だとスムーズに出来ちゃうのでむいてるのかも・・・。
126陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 21:20:35 ID:cPqy4tlM
はぁ…疲れたわぁ〜
明日も朝から鳴りっぱなしなんやろな
127陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:27:56 ID:siVmzSjJ
>>123
あら!そういう事情、っていうか夜間のコルセン業務ならではの
大きなメリットもあったりするのね。なんか安心したわ。
(余計なおせっかいで御免なさいね!)

他人から詮索されないってのは些細なことでいてかなり
重要よね・・・長期でやる場合はとくに。
今度やることになる、あたしんとこのコルセン業務も
そういうんだったらいいなって切に思うわ
128陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:44:06 ID:siVmzSjJ
>>125
言われてみたら、確かに
「そういった感じで、ご自分でもう1回やっていただければと思いますぅ〜」
とか言ったらかなり失礼だし・・・相手怒らせないでカンペキに謙譲語
駆使しまくって「も一度やって」って伝えるのって難しそうね。
むしろ「はい、その同じ手順で今一度ご確認いただけますでしょうか?」
の方がいいのかしら。いやこれはこれで他人行儀っぽすぎよね
・・・前途多難すぎだわ!orz
129陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:46:16 ID:siVmzSjJ
>>126
お疲れ様・・・参考までに、一日にとる本数っていうか回数って
どのくらいなのかしら? 

電話とってこそコルセンの仕事だたー思うけど
とりすぎ、とれなさすぎ、とかももしかしたらあったりするのかしらね
130陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 23:40:08 ID:dsxN0K98
皆のトコの受電数気になる〜。
私のところはマッタリしてるわよ、だいたい平均40本。
代表兼サポのトコなので一通話がすごーい長かったり、
別に取り次ぐだけだったりなので、職場の男の子や
女の子、オバサンたちとお喋りに花が咲いてるわ。
居心地のいい職場もあるわ。みんながんばろ。
131陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 00:10:20 ID:esYIBiHl
>>127
今度始めるんだね。がんがって。俺も新米だけどグチなら聞くよ!
>>129
ウチは夜勤だから20本くらいかなー。
>>131
(`・ω・´)ノシ
132陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 00:30:34 ID:mZDwqOjk
みんな頑張って〜!!
自分もコールセンターだお。。。
133陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 01:41:40 ID:BmXlBfv1
俺もワケあってこのバイト始めて新米・・・
いろいろ覚えることあるけど馴れたモン勝ちだと思い頑張る
134陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 01:59:48 ID:IGVbwkT+
自分働いてた時、1日50〜60本なってたよ。
常に待呼状態で、フリーダイヤルじゃないから最悪だった。
「電話代返せ」とか用件だけ言って勝手に切っちゃう人とか・・・。
135陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 03:16:17 ID:9a9SMuA3
なるべく楽で時給がいいところってどこ?
コルセンって大変なの?嫌な部分とか教えて。
136陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 03:39:32 ID:IGVbwkT+
まず、まともな人間はかけて来ない。
DQNが無理難題、苦情言ってくるのをマニュアルに沿って対処する。
「殺す」だのなんだの言われる事もしばしば。

精神がよっぽど鈍感な人じゃないと続かないと思う。
137陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 11:10:32 ID:Q1qVggIi
きゃ〜〜〜〜〜〜〜昨夜はビックリ。
二丁目の姐さんから「不具合だから、急いで担当者○○さん(担当者)に連絡して」と
入電があったわ。
わたしは、お姐さんに「本日は夜10時をもちまして、営業終了です」と意地悪。
キャ〜〜〜〜〜〜〜楽しかったわ。

138陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 11:59:08 ID:6vWwtZqi
134>
昨晩の対応者は貴女ね?
覚えてらっしゃい!
139陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 12:04:17 ID:40gFQt0U
知り合いに30過ぎてもこの仕事やってるキャマがいるんだけど…

助言してあげた方がいい?
140陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 12:08:22 ID:zdZT2MXK
あたしもいる!
てか最近そいつに裏切られて絶縁したんだけど。

性格に問題あるんじゃないの〜?みたいな
141陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:27:59 ID:IQ3IlMac
>>139
何を助言するの??
社会人なら他人に余計なお節介するものじゃないと思うわ。
142陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:30:27 ID:4FvqNzzw
>>140
どーせアンタが裏切られるような事したんでしょ〜?
143陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:36:13 ID:zdZT2MXK
ちがうわよ
あの人は表はイイ顔しておきながら
内心はあたしを嫌っていたのよ

最悪なやつだわ
144陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:42:08 ID:h3oIGig+
>>143
原因があるのよ
たぶん あなたに
145陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:58:02 ID:4FvqNzzw
>>143
なんで嫌われてたか全く覚えがないの?
もしそうなら無神経な奴って思われてるかもよ。ま、早く忘れる事ね。
146陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 15:25:03 ID:AR7v2PEB
サポでマニュアル通りにしか対応できないのいるわよね。
それ、やらなくていいんじゃないってことでも、マニュアルに書いてある順番どおりに
ぜーんぶやらせようとするやつ、時間かかってしょうがないわ。
それとか、いろいろやって問題解決しないと、「ソフトメーカーに問い合わせて」とか
「NTTに問い合わせて」とか、パソコンか周辺機器に故障が発生した可能性があるので
一度メーカーに問い合わせてとか言って、ちょっとしたトラブルなのに大げさにしようとする
場かもいるわね。
こういうやつって、慎重なんじゃなくて、原因突き止めるのが面倒くさい
(だから誰かに対応なすりつけて切り上げようとしてる)だけだってのが
ミエミエだわ。
147陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 15:35:42 ID:AR7v2PEB
会員制の有料サポで不愉快な思いしたこともあったわ。
この手の会社では草分け的なとこだったけど(会社は秋葉薔薇だったはず)
ここのサポは説明が下手だとか、横柄なのが多かったわ。
ある日女のサポに当たったことがあるんだけど、わざと大ざっぱで
分りにくい説明して、あたしがイラついてる様子を観察してるバカオンナだったわ。
途中で別の社員らしき女とクスクス笑いしてるのが聞こえたのよ。
会社に乗り込んで、頭にクギ打ち込んでやりたくなったわ!
そこ、それから間もなくつぶれたけど、あんな低レベルのオペレーターばかりじゃ当然だわね。
パソコンやってる人間が増えたから、会員募って会費払わせて
適当に質問に答えりゃ大もうけできるだろうなんて、甘い考えで始めたんでしょうね。
148陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 16:11:01 ID:IGVbwkT+
>>146
だってマニュアル通りやらないと、SVがモニタリングしてるんだもの。
もし一つでも抜けてようもんなら、こっちからかけ直さないといけないし
149陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 16:41:37 ID:iYAEUefQ
SVって何よ?すっごいヴスのこと?
上司にモニタされてるのに横柄な態度取れるオペって、どういう神経してるの?
首が怖くないとか?
150陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 16:58:26 ID:IGVbwkT+
それはSVもグルなのよw(ちなみにスーパーバイザーね)
もちろんコルセンによってモニしてない場合もあるわ。
151陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 18:25:12 ID:72sgbTVb
「研修の時間がなくなったので、とりあえず電話取ってください」
「みなさんは当社の顔としてお客様に接していますので、まずは当社の定めた期間、みっきり研修を施します」
いろんな会社があるね。
ISPとか、ひどいところだと、業務知識を講義せずに、その場でGoogleで調べながらやることもあるみたいだし。
152トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/25(日) 21:37:11 ID:YQY+3Vw1

「お電話、ありがとうございます。○○○カスタマーセンターの松島です」
153陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 21:46:23 ID:1EUnlbsU
>>151
わたしんとこが研修短くって、わからないことがあって上司やSVを
呼ぶと「ググれ!おまえの前にあるのはただの箱か?」という感じよ。
それなりの常識とスキルが無いとダメなので辞めてく人も多い。

転職もしんどいと思ったので社員になりセンターの主任になったけど
まだ若い未婚の健康な男というイメージでまんこ達が接してくるので
わがまま押し付けられたり姐御肌でからかわれて鬱陶しいわ。
おばまんこたちの「そろそろ結婚して子供つくらなきゃだめよ」とか
ぎゃるまんこの「合コン」とか「友達紹介」とか苦痛だしセクハラだわ。
でも、転職しても性の問題はありそうだしね・・・。



154トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/25(日) 21:57:29 ID:YQY+3Vw1
今夜も張り切って頑張るわね。
明朝8時まで、酔っ払いを相手に「いつもお世話になっております」
深夜帯だからOPは、わたし以外はノンケだわ。でもタイプじゃないわ。
155陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 22:03:41 ID:qE3pMeM3
tomako さん夜勤なのね。。 ガンバッテネ!!
156陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 22:05:20 ID:LMpxFvzb
>>153
姐さんいろいろと大変なのね。
でもコルセンの仕事自体には抵抗ないっていうか、ソツなくちゃんと
こなされたんでバイトから社員、ヒラから主任、って確実に
レベルアップしてるってことよね。それってかなり素敵なことだわ・・・
あたしも姐さん目指したいって感じ。(同僚や職場のふいんき以前に
仕事そのものがちゃんとできるかかなり怪しいとこあんのよorz)
157陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 22:20:19 ID:K+Mj4eBZ
>それはSVもグルなのよw
ありそうだわねえww。
上から下まで客をなめきって、なあなあで仕事してるのねww。
158陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 22:23:07 ID:K+Mj4eBZ
サポートでやる気ないオペレーターに当たると災難よね。
ごまかして早く切り上げようってしてるのが丸分りなのがいるのよ。
お願い!見捨てないで助けて!!
159陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 22:39:31 ID:IGVbwkT+
そういえば、PCの調子が悪くて
東○ダイ○ブックのコルセンにかけた時

OPに怒られたわ。
お客のアタシがなんで怒られないといけないのかしら。
160陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 23:19:34 ID:4+R2sMCp
>>109
履歴書に書けないという点では同じレベルね
161陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 23:21:49 ID:4+R2sMCp
>>113
冷静な意見だわ。20代はそれでもいいけど、30代以上はね。
フリーターが増えている世の中だし、生き方は多様化しているといえど、
スキルも必要としない、スキルが身につくこともない仕事を続けていける神経は、すごいわ。
主婦か学生の仕事よ。

>>116
正解よ。学生にはむしろいい勉強になるんじゃないかしら。
162陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 23:22:02 ID:j2Bym/0J
>>159
先方の怒ってた理由によるね。どんな文言吐いて怒ってた?

コールセンターとは違うかもしれないけど、マク○ナル○に、従業員の言葉遣いが変ってことで
「マネージャって名札つけてる人に、“よろしかったですか”とか、“ちょうどからお預かりします”っていわれました」
って苦情言ったら
「それも言ってるけど直らないんですよね。こっちからも一応店側にいっときますけど、お客様からもご注意頂けますか」
って居直られた。

こんなことでいちいちクレーム言う俺も暇だけど、もうちょっとマシな言い方できないものかね。
せめて一言「すいません」っておわびの言葉をいえばいいのに。
163陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 23:24:01 ID:4+R2sMCp
>>117
何であなたの大切な人生を他人にゆだねるの?
何であなたの大切な職業をあなた自身が決めれないの?
そういう姿勢だからコルセンぐらいしか出来ないんじゃないの?
一人で生きていければいい、贅沢は望まないっていうんなら、
それはそれでいいと思うわ。
対面は苦手だからっていうのも、大切な理由よ。
あなたが自分にあっていると思うなら続けなさい。
でも少なくとも就職しなさい。派遣やバイトの形で続けるのはどうかしら?
164117:2006/06/25(日) 23:42:11 ID:9a9SMuA3
>>160-161 >>163
すごい遅レスな上に連投でなんなの?
>>117は私だけど、コルセンやってないから。
「大切な人生を他人にゆだねる」とか何ホザいてんのよ。ばーか。
余計なお世話なのよ。
165153:2006/06/26(月) 00:06:10 ID:kdvJXKw5
>>156
本当は接客が好きで「お客様」とお話するのが好き。
だけど、お水とか販売系は母親(私のゲイ了承済)が反対したので諦めたの。
最初の3ヶ月は研修も適当なのに上司のまんこが根性悪くて、何時辞めて
やろうかと思ったわ。
でも、だんだん人が入れ替わり体制も変わってきたので
長く勤めて今に至るわ。
お客様センターはリストラリーチかかってるおじさまも多いけど、ノンケの
男の子もまんこにわたし同様に玩具にされながらも頑張ってるから程よく体育会系で
まんざら悪くないわ。
>>156
コルセンでも何でもこれっていう仕事見つけられるといいわね。ふぁいとよ。

>>163
>>164
2人のやりとり、きゅんっとくる・・・
わたしの中で2つの意見が戦って悩んだから。
166陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 00:48:46 ID:KFPpOxjT
ゲイの生き方そのものだわ。
2つの意見。
167陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 00:53:29 ID:lozy6Rnh
葛藤なくコルセンやってたら単なる馬鹿だと思うわ
168陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 00:58:27 ID:U7vyc+7V
どんな仕事だって葛藤なくやってたら馬鹿よ。
169陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 01:01:39 ID:KFPpOxjT
私の人生に苦言をさしてくれる本当の友人なんていないわ
どうせいつか自殺するからコルセンでもいいかしら
170陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 01:09:18 ID:8e9a8mE5
>>162
こっちの理解力が無いのも悪かったのかもしれないんだけど
OPの言ってる事が専門的過ぎてワケ分かんなかったのね。
だから、いろいろ質問してたら

「一体、何が聞きたいんですか?さっきから言ってるじゃないですか」

って言われたの。(´・ω・`)ショボーン
そんなキツイ言い方しなくても・・・って感じになったわ。
171陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 02:40:59 ID:YO6a+5Pe
あたしの勤務先も>>165さんと似た雰囲気だわ。同じ場所かしらw?
とにかく、マムコに玩具にされながらもかわさなきゃいけないというか。

やっぱり、コルセンてやっぱり女の職場よね。
マムコ軍団を敵にしたらやっていけないけど、その加減が難しいわ。
あたしの勤務してるセンター、9割がマムコでその半分以上がオバサンなのよ。

で、今年に入ってから歩くカミングアウト状態のオキャマが入ってきて、
オネエ丸出しでオバサンに媚びまくっているんだけど、オバサン軍団は
彼(彼女かしらねw?)には表面上では普通に接してても、陰で
「カバちゃん」「オカマくん」なんて渾名を件のオキャマにつけて話題にしてるの…。
172貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/26(月) 09:15:58 ID:dAXGCJDJ

「みなさ〜ん、おはようございます。○○○カスタマーセンターのトマ子です」
夜勤明けなので眠いわ。これから夕方5時頃まで寝るわね。おやすみなさ〜い。
173陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 09:18:27 ID:8e9a8mE5
寝すぎよww
174陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 09:56:34 ID:qotjiMG/
8時間だからいいんじゃない?
175陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 12:31:39 ID:zUlkjOUu
>>171
それは仕方ないわね。
表面上だけでも普通に接してくれるだけでも感謝しなきゃ。
根性悪いのだと、見下したようにあしらったり、無視したり、あからさまに避けたりするのも入るわよ。
176陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 12:34:38 ID:zUlkjOUu
女性の同僚との関係は確かに独特の面倒くささがあるけど
男の嫉妬とかいじめも怖いわよー。
何だかんだいって男のほうが暴力的(広い意味で)だからねー。
177陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 14:58:51 ID:lV0aE8Hp
>>165
姐さん、ますます好きになってしまいそうだわ・・・
イヤな性格した女の上司からの攻撃もうまくかわして
お仕事お続けになってる感じなのね。それに、もともとお客様と
お話する仕事が好きだった、ってのも
なんかポリシー感じるわ。 とにかく仕事は何でもよくて
コルセンもその一つとして適当に選んでみた、ってのとは
また違った意欲とか、お仕事続ける上での励みになってる、とかが
伝わってくるもの。

あたしもお客様とお話するのは好き。でも、世間話じゃなくて
今すぐ、お困りになってるお客様に対してピンポイントで
必要な情報を最低限の時間でお伝えする、となってくると
かなりの頭の回転の速さと賢さが必要な気がすんのね。
つまり、どれだけお客に尽くしたくてもヴァカじゃそれもかなわないんじゃ
・・・みたいな怯えがあったりするの。

とりあえず職場でいろいろ揉まれてみて姐さん目指したいわ。
って書いててエロいこと連想しちまってるようじゃあたしもうダメねorz
178陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 15:09:56 ID:lV0aE8Hp
>>159
>>170

貴方とそのオペとの会話自体を聞いたわけじゃないから
あたしがこれから書くことが100%正しい、って自信を持って
言えるわけではないけれど・・・

貴方が仮に同じことを何度も聞いてしまったり、客観的に見て
(例えばコルセンへの電話じゃなくて、知人とかまったく別の立場の
人との会話であった場合であっても)イラつくような要素がなにか実際に
あったにしても、コルセンで働く側が、それに不快感を示したり
お客様に非があるようにあからさまにくってかかるのは
それは間違ってると思うわ。 純粋な技術回答の提供だけじゃなく、
お客様がこれからも自社製品を末永くお使いいただけるように、っていう
気持ち的に「コルセンかけた後、なんか気分が少し落ち着いた」
「いろいろ欠陥ありそう/使いにくいとこもある製品だけど
ああいう気持ちいいサポートしてるなら、他社製品乗り換えは見合わせるか」
・・って自然にお思いいただけるようにするまで、が仕事だと思うの。

もし可能であるならば、その問い合わせを行った日時とか
対応した人の名前(がわからなければ性別・大体の年齢など)も
含め、質問した内容と、受けた回答(貴方がここに報告したのも含め)
全部文書にして、そのサポセンだかコルセンの担当部署に
メールかファックスで送った方がいいような気がする。
メールで送るなら、そのメーカ本社のどこかメインの部署どこでも
いいんでそこの代表にもCC入れるとか・・・)

あたしの記憶に間違いなければ、そのメーカって確か何年か前に
サポセンだか、苦情受付担当だかがものすごいDQNな電話対応して
その会話内容が問い合わせしたユーザー側で全部録音され、ネット上でも
公開されちゃって一時期すごいことになってたはずよ。
もし貴方がここで書いたような、お粗末な電話対応をその担当が
していたのなら、↑で書いた大惨事がまたいつ起こっても不思議は
ないっていうかメーカ側でも極力それは避けたいはず。
具体的に文書にして報告することはメーカのためにもなるって思うわ。
179貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/26(月) 16:17:22 ID:Tre0nna0
上のようなSVやLD姐さんがいたら、
絶対に疲れてくるわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お客様のクレーム対応しているほうが楽よ。
もしかして、上の姐さんはどこか不具合がございませんか?
耳の穴にリセットがあるはずですから、ピン先で押してください。
正常に戻りましたてから書き込みをお願い致します。
本日は、お電話、ありがとうございました!
180陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 16:26:22 ID:IH6eDL3i
戸牛場だったかしら?
181陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 18:14:15 ID:9lqL0GCe
>>179
ほんとね。なんで本人より熱くなってんのかしら?って感じ。
自然淘汰って言葉しらないのかしら?


182陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 19:21:10 ID:lV0aE8Hp
>>179
あたしはSVでもなければLD(ていうかLDが何のことすらわからないわ)
でもないけど、コルセンやサポセンを運営してる企業側からしたら
自社のイメージ下げまくる、使えないオペは置いていても何の得にもならない
っていうか速攻で排除するか、確実に態度を改善しないかぎり継続して
使わないことをはっきり通達する、といった措置をとらざるを得ないと思うわ。

お客と対応したその問題のオペ個人だけの問題じゃなくて、企業全体の
アフターサービスの質が疑われてしまうからよ。ある意味死活問題っての? 

あたしらコルセン勤務者はいくらでも代えがきくけど
一回失ってしまった信用や、公表された(企業としての)失態・醜態は
なかなか取り戻せないし簡単に「なかったことに」はできないのは明白よ。

企業に尽くす必要はないから、今ある自分の勤め先である企業の信用や評判を
自分自ら貶めるようなことだけはしない、くらいのプライドは持ってしかる
べきじゃないかしらね。 
183陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 20:56:48 ID:KFPpOxjT
言いたいことはあるけれど、そこまで熱くはなれないわ
184陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 21:30:22 ID:9lqL0GCe
>>182
だからそれが簡潔に言えば「自然淘汰」でしょってw
感情的に駄文書く以前に、簡潔な説明方法をおべんきょなさい。
つか、あんた お客にブチギレラレルこと多いでしょ?w
185陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 22:10:04 ID:qotjiMG/
ケンカはやめて〜♪
186陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 22:48:33 ID:kdvJXKw5
熱いのいいじゃん。
誰かがスキルアップは望めないなんて書いてたけどものによりけりじゃね?
自分もコルセン勤務はOLしてるより稼げるので貯金しながら次のこと考えてる。
それだけじゃなく、笑う奴も居るかもしれないがトークスキルとか身につけたり
lV0aE8Hみたいに細々考えながら仕事するのも無駄ではないと思ってる。
マア、ちょっと熱くるし(ryだけど・・・語らしてやってもいいんじゃね?


ここ姐さんばかりで、ビアンはいないのかな?
187陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 23:16:31 ID:YO6a+5Pe
>>175
>>見下したようにあしらったり、無視したり、あからさまに避けたり

それは寧ろ、そのオキャマがそうなのよね…。オバサンには笑っちゃうくらい
媚び媚びなのに、若いギャルっぽいマムコの先輩たちには、利用価値が無いと
思っているのか、オキャマは挨拶もしないのよ。
オバサンたちも、ギャル達からオキャマの根性の悪い評判を聞いているからこそ
カバちゃん呼ばわりしているんだと思うわ。

でも、実はそのオキャマは結構前だけどゲイ雑誌の表紙になっちゃったwくらいだから
カバちゃん呼ばわりされているのを知っても案外平然としてそうw女の職場って怖いわw
それにしても、変な電話多くて今日も大変だったわ、皆さんもお疲れ様。
188陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 01:26:38 ID:BfunooAW
私のコルセンにも潜伏ガマが2匹いるわよ。
一匹目はイカホモスタイルで野郎ぶってるから本人疲れてるのが見て取れるの。
二匹目は色グロ短髪で阿呆キャラ演じてるけど時々オネエがでて「きゃー」
とか「いやん」とか言って焦ってるからもろバレなのよねー。

それにしても、同族の嫉妬が激しくて嫌だわ、バイトごときでお互いに
カミングアウトしたくないだろうから、野郎系なのか天然少年系なのかとか
ポジションの奪い合いが激しいのよ。わっかるかしら?アタシの悩み。
189陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 01:29:29 ID:zi5/1CgQ
ね、眠いわぁ
190元旧ケーデーデーアイテレマレデエ:2006/06/27(火) 01:33:40 ID:Ed53f4eB
以前ケーデーデーアイでやった事ありますけどキチガイ客の入電ばかりで1ヵ月程で辞めましたわ。
191陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 01:34:43 ID:zi5/1CgQ
>>188
全く分かんねーわ、あんたの悩み
なんであんたが嫉妬されてんの?
192陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 01:45:30 ID:lg0/5Ipp
>>186 ゲイにありがちな甘い幻想だわ
熱いのよりはマシだけど
193陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 14:14:19 ID:mROjFBzy
トークスキル…(´,_ゝ`)プッ
194陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 14:36:16 ID:Ed53f4eB
おい!
あたしとこの個人情報漏洩したって手紙キタ----(゜∀゜)----!!!わ!
KDDI

クレームの電話かけてやろうかしら?
195貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/27(火) 16:39:48 ID:24s9q6X/
>>194
おい!と呼ぶのは893しかいないわよ。
そう言ういいかたは、脅しにも聞こえますから、慎んでくださいね。

お客様、大変失礼致しました。
わたくし、○○○カスタマーセンターの貸玉トマ子です。
只今、営業担当と連絡を取っていますので、
お電話をそのままにして、お待ちいただけますでしょうか。
196陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 16:41:11 ID:upmuQYVZ
やだ
197貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/27(火) 16:45:08 ID:24s9q6X/
>>196
お客様、お電話はフリーダイヤルです。
料金をこちらで御負担しておりますので御安心くださいませ。
198陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 16:47:28 ID:tXqMy8kc
>>194
うちにも来たわ。
199貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/27(火) 17:04:08 ID:24s9q6X/
お客様、
わたくしどもはセンター室に入る前、
携帯をはじめ、私有物は一切ロッカーに納めております。
出る前には、情報等に関するメモなどもシュレッダーにかけております。
頭の中に残っていたものも、社外に出て途端、全て忘れています。
どうぞ、ご了承下さい。



200陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 17:17:54 ID:Ed53f4eB
あたしは>190>194ですの。何処のセンターに繋がるかしら?w
201陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 17:21:08 ID:mOc+873n
>>199
何が言いたいのかしら、このオカマ。それに態度が慇懃無礼だわ。
202陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 17:25:34 ID:Ed53f4eB
201>そうよね〜
おだまり!って感じ
203貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/27(火) 18:01:28 ID:qxvQTaoH
お客様、
わたくしどもの社では『個人情報漏洩し』は無いということを申し上げたいのです。

黙ることを知らないのがOPのお仕事ですので、どうぞ、ご了承下さい。
204陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 18:15:58 ID:KwcUHna9
>>203
お前、品子だろ?氏ねw
205陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 18:19:50 ID:myRgxFPv
>>トマ子
「ご了承下さい」という言い切り表現使うなんて。
「ご了承いただけますか?」とお客様にお伺いを立てなさい。
基本よ?
206陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 18:26:18 ID:zSjTJO0R
207陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 18:27:24 ID:mOc+873n
>>203
ニワカOPだわ。会社の個人情報保護策を具体的に挙げてる所でアウト。
必要以上の事は言う事ないのよ、わかる?ペラペラしゃべりすぎ。
漏洩の心配が一番あるのはアンタよ。
208陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 18:34:37 ID:+1aiN/pz
あたし何年か前にもしもしホットラインで働いてたんだけど
SVにやたら姐さん多くてビックリしたわ!
209貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/27(火) 18:48:12 ID:ItZyUUfN
>>204
わたくし、またのコテ名は由実子でございます。
ご了承いただけますか。

>>205
わたくしどもの社内では、男女、年齢に関係なく「さん」付をしております。
大姐さん、御理解いただけますでしょうか。

>>207
忘れていました。
わたくしどもの社では、ロッカー室は総ガラス張りでございます。
ちなみに、わたくしは人様に対して「アンタ」なんて言葉は使いません。
あなた様のお仕事は、インでしょうか? それともアウトでしょうか?
差し障りがなければお聞かせいただけないでしょうか?
コテ名を付けて、よろしくお願い致します。


210陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 18:57:13 ID:mOc+873n
>>209
アタシの質問に答えてないじゃない。社内の様子を
ペラペラしゃべってる自分の事はどう思ってるのよ、答えて頂けるかしら?

もしかしてアタシ釣られてる??
211陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 19:01:07 ID:9BFSKIsH
「ご了承ください。」は時と場合によっては使うわよ。
例えば、何らかのサービスを解約したいって言ってきて、
6月末での解約になるので、来月請求分まで定額料金○円発生するから、ご了承ください。みたいな感じで。

伺いを立てるような言い方をする時ももちろんあるけど、
「ご了承いただけますか」って言って「イヤだ」と言われても困るような場合は言い切り型にしろと言われてるわ。
212陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 19:10:40 ID:AkNA8A+h
210はクレーマーと同じ単なるヒステリーババーじゃん。氏ねよ。
213陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 19:15:53 ID:myRgxFPv
>>211
ハッキリ言って、そこは教育レベルが低いわね。
214陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 19:16:55 ID:4gtz36CV
210のが209よりマトモな事言ってると思うけど。
215陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 19:50:05 ID:B8IYDTCq
クレーマーって非通知ばかり。
名前を伺っても絶対に答えない。
ハッキリ言って、そんな人は氏ねよレベルに等しいわね。w
216貸玉トマ子 ◆djKJwnNNw2 :2006/06/27(火) 20:46:00 ID:DjYYyVpD
酔っ払いは「ぎゃ〜ぎゃ〜」と怒鳴り散らすけど、
相手の顔が見えない分、可笑しくて楽しいわ。
今夜も11時から明朝8時まで頑張るわね。
ちなみに、わたしのお休みは月曜と木曜よ。
217貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/27(火) 20:53:12 ID:DjYYyVpD
お客様、大変失礼致しました。
わたくし、トリが違っておりましたので、修正させていただきます。
218陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:51:53 ID:22tCYca7
>>213
コールセンターでは結構「〜となりますのでご了承ください」って言う言い方は多いわよ、特に最近。
「ご了承いただけますか?」「よろしいでしょうか?」って言ったって
「了承しない」「よろしくない」っていう選択は客側に基本的にはないんだから
言い切ってしまったほうがスムーズにいくのよ。
まぁ、クレームが少ないようなところならともかく、最近の客は「了承しない」っていったらどうなるんだって言ってくるバカ多いから。
219陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 00:25:11 ID:sWQTZF/s
ここに集まるコたちって、疲れてるのね・・・
220陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 08:17:21 ID:fpczdlxo
こんなに疲れる仕事とは思わなかった。
だから金もいーのか。

てか、契約先大杉なんだよ・・・・・
221貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/28(水) 09:47:12 ID:cAbVcwOS
お客様への対応で疲れたことないわ〜
疲れさせるのは側でブツクサ言う、大姐さんLDとSVだわ〜〜
でも今は夜勤だから「お電話、ありがとうございます」と
ルンルン気分で楽しんでいるわ〜〜〜
わたしがお仕事している頃は、
大嫌いなSVは二丁目あたりで男漁りしていると思うわ〜〜〜〜
222陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 10:22:01 ID:HUANdSrB
>>218
だから、そういう状況をいかに「言い切り表現」を使わずに
乗り切るかが問われるのよ。
223陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 10:39:45 ID:6zkR8CQk

問われるのよ…(´,_ゝ`)プッ
224陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 10:56:50 ID:hL+zZkCT
問われちゃったね。
225陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 15:10:45 ID:VikTjuO8
問われちゃいました。。。(´д`)
226陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 19:01:47 ID:cUdj/+am
つか、>>1
なんで同板から同サロに引っ越した?
227陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 19:25:07 ID:YnNyc54I
今度コールセンターに電話して「ご了承いただけますか?」って言われたら、
『「イヤです。」って言ったらどいなるの?』って聞いてみようかしら?
…いけないわ。私がクレーマーになっちゃいそう。
228陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 19:31:22 ID:PinUIE2F
>>227
「どうぞ、ご理解ください」って言うわ。
229陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 22:25:11 ID:Qt7P4QHe
>>227
マニュアルにそう書いてありますので、
ご理解ください
以上です

これでいいのよ 堂々とやりなさい
客に負けるなよ
230陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 22:52:20 ID:iM9+Xsyi
>>229
でもたしかに、
丁寧な言葉遣いだと「マニュアルのまんまだね。いいけどさ」といわれて
馴れ馴れしくならない程度に少し噛み砕いた表現をすると「言葉遣いに気をつけろ」と言われる。

他には、
業務知識のマニアックなところを突かれて即答すると「調子に乗るなバカヤロー」と言われて
他社製品の取り扱いとか、分かりっこないことになると「勉強不足のバカヤロー」といわれたこともある。

クレーマーは、どんなに模範的に返答しても、文句を言う時は言います。

ちなみに私なら
「間違ったご案内などをすることは、かえってお客様に対して失礼にあたると思いますので、
正しい情報を確認するためにも、念のために、しばらくお待ち頂けますか」と言う。
長いなあ。ごめんなさい。
231陽気な名無しさん:2006/06/28(水) 23:03:32 ID:foYF4n90
さようでございます。
ってゆったらそんな風にゆわんとアカンのやなぁ?
って真面目にゆわれて笑いを堪えるのに必死だったわー
232陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 00:14:48 ID:iRdW5YLS
私が客の立場だったら「ご了承ください」と言い切られたほうがスッキリするわ。
「ご理解ください」なんていうくらいなら最初から「よろしいですか?」なんて聞くなって思っちゃうのよね。
きっと私短気なのね。
233陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 00:16:46 ID:hAnS6I7c
関西にもコルセンってあるの?
みんなかしこまって標準語喋ってるのかしらww
234陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 00:57:16 ID:6JoCGHwn
今日はバカマンコの誤案内のせいでえらいクレーム取っちゃったわ。
そのバカマンコ、誤案内訂正でアウトしてたけど1回かけただけで
すぐ家族にコールバック依頼しちゃって本人はそんな電話聞いてないって激怒。
誤案内訂正なんだから本人に繋がるまで架け続けろっつーの。
235陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 01:22:11 ID:8geD+Ql0
オレも郵送手続きしないまま完了しちゃってるバカ糞マンコのせいで、
ほっとかれていた、その客からの電話を受けてしまい、面倒な処理をするハメに。むかついた。
履歴でそのバカの名前覚えておいたから、顔が一致したら文句言いたいw
頭の悪い女多すぎ。
236陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 01:28:38 ID:vXk9s6CI
私も人のミスのせいでクレームを受けたことあるけど、
それってお互いさま的な部分があるのよね。
きっと私も知らないところでたくさんミスしてるのを、フォローしてくれてる人がいるんだと思うわ。
それくらいでいちいちムカついてたら、この仕事は続けてられないから
客に対してもほかのオペレーターに大しても常に大きな心で…と思うようになってきた今日この頃。
237ただいま離席中:2006/06/29(木) 01:52:59 ID:IeQLribz
>>233
本町〜堺筋本町、梅田あたりにあるよ。
俺は○DDいのK帯のコルセンにいたけど、このスレ読んでめっちゃおもろい!って思った。
「あるあるある」の連続w
238陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 16:04:32 ID:xnRBdgTc
239貸玉トマ子 ◆/0eN/quXXQ :2006/06/29(木) 20:12:59 ID:ipEmqJEB
昨夜はビックリしたわ。
入電の音が鳴り、私が「お電話ありが…」と言う間もなく、電話の向こうから「トマ子さん?」
同僚がフリーダイヤルで電話をかけてきたのよ。私は一瞬、陽気な名無しさんかと思ったわ。
みなさんは間違っても嫌がらせの電話はしないで下さいね。
ちなみに、今日は休み。何をして遊ぼうかしら?
240陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 22:39:21 ID:nve+ip/e
みなさん明日コルセンの仕事が世の中から消えたらどうする?
なにか技能ある?
あたしは餓死するわ
コルセン以外にできる仕事なんてないもの
241陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 22:43:04 ID:qPyWtMtq
コルセン以外の仕事がそんなにスキルのいるものばかりだと思わないけど?
242陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 23:04:00 ID:nve+ip/e
具体的にあげてよ
その仕事を
自分でいうなってかんじだけど
コルセンほどバカでもできる仕事はないわ
あくまでも事務系でね
肉体労働はいやよ
あたしは弱いから
243陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 23:40:14 ID:xnRBdgTc
>>241
ヒント:経理財務総務人事法務知財IR広報
244陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 00:19:03 ID:w0sAVjXb
広報なんて馬鹿の仕事よ
245陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 00:23:49 ID:/cJG+sbD
最近の求人情報って、かなりコルセンの募集多いわよね
消えたらどうする?って余計な心配かもよ
いずれにせよ一朝一夕にはなくならないわ
246陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 03:05:31 ID:e0m1TA3p
>>245
そういう趣旨・意味あいの質問ではないと。。。思われ
なくなったとして、コルセンの仕事はもうまわってこないとして、
さぁ何できるの?

転じて、自分にはコルセン以外に何が出来るのか?と。
そういうことと受け取るとよい。。。かと

コルセンでやってるような人たちって、楽天的よね
40すぎても派遣でやっていけるもん♪って感じで明るいわよね。。。
どっからそんな自信がわいてくるのかしら
247発泡スチロール夫人 ◆..7rAor5A. :2006/06/30(金) 03:13:53 ID:zQXWBw6w
>楽天的

だから何なの?バカ釜!
248陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 03:21:36 ID:FyShQ0fv
他人の仕事に文句つけるのは、見ててウザいな。
コルセンやってる人同士が悩みとか話し合ってるならいいけど。
スレタイ読んで来いって感じだわ。
249陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 03:51:23 ID:e0m1TA3p
私もコルセンなんですが?半年目に突入しますが何か?
コルセンなんかやめろと親にも冷たい仕打ちをうけてますが何か?

馴れ合わないといけないの?
250陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 08:52:46 ID:H5lfvdHD
>>249
あんたがジタバタしてるだけでしょう?
もっと違う切り口でレスしなよ。
煽ってるのか自分で悩んでるだけなのかわかりにくいわよ。

私は元々は美容師なんだけど、事故っちゃったので体が治ったら復帰して
実家の店を改装して継ぐ為の資金を稼いでるわ。
ずーっとやる人、そうでない人、それぞれが考えることなんじゃないの?
親に冷たい仕打ちされてコルセン勤務に迷いがあるなら、
どうしたらいいか考えればいいだけの話。
251陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 23:11:30 ID:qrr11Vz4
社会保険(厚生年金とか)に加入さしてくんない
コルセンの仕事って続ける価値あるかしら?
252陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 23:58:01 ID:0Ws/x5WW
>>251
>社会保険(厚生年金とか)に加入さしてくんないコルセンの仕事

素で驚きました。この業界もたくさん会社あるけどそんな会社もあるんだね。
基本的に「長期勤務、週5日入れる人歓迎」みたいな広告出している会社が多いと思うんで。
253陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 01:34:23 ID:aal8NWxj
世の中ゴマンと仕事があるのにコルセンしかできないとハナから諦めてるなんてね
よっぽど水が合うのね
254陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 21:27:45 ID:MBKbLJBH
>>253
あんたの仕事はちなみにどんなのよ?
255陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 23:35:51 ID:VpcyDdHt
>>253
というかそれしかできないのよ真面目に
多少カマな部分がでても丁寧な対応ということでOKな職場は珍しいわよ
自信がない人が多いのも事実
自分の入りたいように入れるからというわがままな理由もあるわね
夢にむかってがんばっている人もいれば
なるべく働きたくないとかバカゲイの典型みたいなのもいるわね
人それぞれかしら
256陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 01:42:20 ID:GRhCQnP9
この仕事を妊娠中にしたら、子供はゲイになるわね、かなりの高確率で。
妊婦さんは避けたほうがいい仕事だわ。
257陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 01:47:50 ID:LbQjghWR
そんなに叩かれなきゃいけない職種かしら?
9時から17時までの仕事で高時給、職場の交通の便もいいのって
夜間の学校行ってる人とか夢に向かって頑張ってる人に優しい職場だと思うわ。
258陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 03:49:30 ID:5O7+vfMm
悦に浸りたいだけ。余計なお世話なんだから。

ここはコルセンで働くオカマが集うためのスレなのよ。
叩きたい奴は就職板でやればいいのよ。
259陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 08:19:54 ID:EglRyOmz
>>256
そういえば、アタシが働いてた時に妊婦がいたわ。
「座ってられる仕事なんで、ギリギリまで働けるし嬉しいです〜」
とかほざいてたけど、無事出産出来たのかしら〜〜
260陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 10:50:03 ID:bedNrDjl
その子供は将来ゲイねw

関係ないけど、子供産んでみたいわ。
ゲイでもいいから。
261陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 16:13:44 ID:ZkURhgqz
ちょっと!ゲイのあたしが言うのもなんだけど
姐さん方、子供って自動的に男の子が産まれるもの、みたいに言ってない?
おにゃの子が生まれてもおかしくないわ。

その子がビアンになりやすいかどーかまではさすがにわかんないけどさ
262陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 19:01:05 ID:8k9cXQaS
>>257
がんばってる人を叩いてるんじゃないの
夢にむかってがんばってるなら、すばらしいことよ
問題は、>>258みたいな
何の目標もなく将来のことなんてろくに考えもせず
ハッテン場いってそのうちエイズになるようなキモイヤツが問題なのよ
263陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 21:46:43 ID:5O7+vfMm
>>262
死ね
勝手に妄想してろ。バ〜カ
264陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 22:49:48 ID:MidwkDky
>>261
さすがにそうは思ってないわよ。
男の子が生まれたらって話ね。
女の子が生まれるときも、妊娠中にストレスが多いと
かなり女の子女の子した子になるって何かで読んだことがあるわ。
265陽気な名無しさん:2006/07/03(月) 21:48:36 ID:SFH2iPy+
やっぱコルセンって無能なバカばかりなの?
夢なんてあるやついるの?
どうせ自己満足で芸術おってるようなニートでしょ?
266陽気な名無しさん:2006/07/03(月) 22:34:17 ID:xmX/Es7G
オナニート
267陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 00:06:38 ID:50vs2yo9
>>264
あらそうなのね? 知らなかったわ
女の子ならおしとやか系になるって感じなのね
268陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 00:10:40 ID:hk1u2F5k
みなさん何歳まで続ける?24はギリギリかしら?
269陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 00:11:33 ID:50vs2yo9
>>265
職場っていうか職種はほんとピンキリだから、さすがに全職業のなかで
どれだけ「無能」なのか「頭いい」仕事なのかはわかりかねるけど

三日や一週間だけやって即やめる、とかじゃなくて
何ヶ月とか以上コルセンでやっていける人って
かなりの頭のよさっていうか手際の良さが必ずあるんじゃ?って思うわ。

客をあまり怒らせないように、なんとかかんとか上手く言葉で誘導して
こちら側で提供してるサービスや情報で納得してもらえるよう、説得するの
っていわゆるDQNには多分不可能だと思うし
最初っから怒りまくってる客からの電話とって、こっちがつられてブチ
きれるようなこともなく、ある程度話してラチがあかなかったら
折り返しにするか上司その他クレーム専門部署に回す、などして
スマートに対処・・・って簡単そうに見えて実際は結構難しかったりするもの
270陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 00:30:01 ID:50vs2yo9
>>268
年齢的にはまだまだ問題ないっていうか
貴方自身が、コルセンの仕事自体をどう思ってるかによるんじゃないかしら。

ほかに本当はやりたい仕事があって、応募したけど採用には
至ってない・・ってことなら
その本命の仕事で役立ちそうな資格をとるための勉強して資格をとりつつ
純粋に収入を得るための手段としてコルセン勤務をあくまでつなぎとして
やってけばいいんでしょうし

将来性がある仕事なのかどうか、については
あたし自身まだ経験が浅いんでなんともいえないわ。
このスレのほかの兄さんは、なんか「男で30過ぎてもコルセン
続けていくのは・・・」って微妙なふいんきで言ってたけど
例えば、その製品の分野での知識やノウハウを蓄積してって
ベテラン級になれば雇用者側から見た需要もあがるでしょうし
・・・けして、続けて無駄にしかならない、といった職種じゃ
ないような気がすんのよねぇ
271陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 00:32:05 ID:hk1u2F5k
>>270
分からなくなりました。最近。
どんなにがんばってもどうせ勝ち組になれるわけじゃないし。
一生コルセンで派遣ができると保障してさえもらえるなら、
一生コルセンでかまわない気がします。
がんばって幸せになれるの?
272陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 08:46:30 ID:OXjd/eng
私は派遣じゃない会社直のコルセン勤務。
勤続年数長くなりなると電話対応の他にクレームをバックして営業や企画と
ミーティングしたりして新しいシステムや商品のブレインにもなってるわ。
だいたい半年以上過ぎると社員になるか他部署への移動とかできるシステムで
ここで正社員で働くか、どうしようか迷う。
273陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 23:35:05 ID:50vs2yo9
>>272
素敵だわ。コルセン業務での成功例なのね<貴方の話してる、その
ベテランのコルセン担当先輩

もちろん本人の資質っていうか適性、努力もあるんでしょうけど・・・
ちょっと希望が出てきたわ。

それと貴方んとこは、正社員登用オプションや他部署配属オプションも
あって素敵ね・・羨ましいわ。 その半年あたりにさしかかった時点で
貴方が一番やりたいようにすればいいんじゃないかしら。(それだと
遅すぎる、ってこともあるかもしれないけど・・・半年ってなんか
いい切れ目のような気がすんのよね)
274陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 08:04:39 ID:i5ZXLvpf
>>273
>>272
幼稚園の時からゲイなので、親が望む結婚と孫は無理だわ。
かといって、何か目標も無い。
学生の後、直ぐに就職したけど同僚や先輩からゲイっぽいと
いつもからかわれ、即席おこげまむこからはベタベタされボダな
まむこに「親友」と決め付けられ、飲み会で抱いてくれと犯され
そーになって、冷たくしたら自殺未遂起こされ胃炎になり辞めたわ。

コルセンもゲイの知人がしてて普通のバイトより時給が良い
というだけで始めただけだった。
もうちょっとで半年になるし、お洒落したり遊びながらも預金も
できたわ。
厚生年金もうちょっと払って、その間に次のこと考えるわ。

コルセン勤務ってネガティブな意見が多いし、自身で引け目
感じたり、このままでよいのかしら?と正直悩むわね。
コルセン先輩のノンケの男の子も悩んでるわ。
275陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 09:14:55 ID:hlj09xbP
>>274
なれなれしいブサイクマンコうざいわ
男にもてないからって、
「ゲイっていいよね」「ゲイと友達になりたい」
あげくには「ゲイの彼女になりたい、ゲイの方が気が楽」とか言い放つ
ブサイクは死ねよ
マンコはチンポつっこんでもらってガキつくってなんぼだろうが

一部の成功例はあるかもしれないけど、
多くはその先がないわ
はじめから分かりきっていること

あたしはとりあえず25まで続けるわ
1年は続けるわ どんな仕事も1年は続けたいわ
決まってるシフト休んだこともないし(自慢にもならないわね・・・・)
厚生年金とか大事よね
真面目な考えのあなた素敵だわ

ノンケなら余計悩むわよね
276陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 12:28:44 ID:SBkUrzgE
あたし頑張るわ
277陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 12:57:16 ID:qXcHxFPM
最近ウチのセンター、男子が増えたわ。
この前なんてトイレで「○○さん(アタシのこと)ってお局なんですか?」
とか言われたわよ。確かに長くいるけどさぁ〜、しゃべったこともない
新人からお局なんて言われたくないわぁ、はぁ〜。
278陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 13:16:39 ID:9CD/CZjQ
>>277
新人につくトレーナーがみんな「あのカマはお局様だから」って吹き込んでるのよ。
279陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 13:57:51 ID:0um/XfpS
人の悪意あるうわさを真に受ける馬鹿新人って、本当多いね。
嘆かわしい。。。
280陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 14:10:46 ID:xu170nOv
募集条件は「〜35歳」「〜45歳位まで」ってあるけど
3040代の人(特に男性)っているのかしら
仕事のヒマな時期にちょっとバイトでもと考えてるんだけど
職場内であまり浮くようならやめるわ
281陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 14:19:50 ID:SBkUrzgE
>>280
コルセンて、やっぱどこも女性中心だと思うの。男が入ったってだけで多少注目浴びるし、しかも身なりとか外見が少しでも様子違っちゃうと(A系だったり、色黒で髭だったり)、配属されたその日のウチに噂がフロア中に回っちゃうわ…
それで男が何人即辞めしたか…女の子って怖いわ。と実感したわよ
282281:2006/07/05(水) 14:25:21 ID:SBkUrzgE
意味分かんねーわねあたしの文。
ようするに何が言いたいかって、年齢で浮くかどうかってよりも、第一印象で決まっちゃうと思う。清潔感があって、喋りや仕草がオネエ入ってなかったら、とりあえず浮いちゃう事はないんじゃないかしら?
283陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 14:30:22 ID:xu170nOv
>>281
なるほど…女性中心の職場ってのも怖いのね
かといって男性中心の職場にいても何だか居心地悪いのよねw
284陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 14:43:27 ID:SBkUrzgE
>>283
分かるわ〜w
あたしは、最初こそ目立たないようにバレないように必死だったけど、オペ→SV→管理となるにつれ、女社会って居心地すごい良いって実感したわよwもうガツガツした男の縦社会になんて戻れねーわww
285陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 17:11:28 ID:brgD+HLZ
夜学通いながら、最初は某通信会社のイン&アウトバウンドから
この世界に入ったわ。ステップアップで某ISP行ったけど、
殆どテクニカルな教育を受けないで、二次対応やってたわ。
他社じゃ役に立たない知識ばかり身に付いた感じよ。

約8年働いて時給(約2000円+交通費全額)が高いからという理由で
上司にねちっこくイジメられて辞めさせられて・・・心の風邪を患ったわ。
ネットワーク系やらされたけど、苦手だったわ。
レンタルサーバもやったけど、正直よく分からなかった。

30代前半になっちゃう前に、5年後、10年後に自分が何をしているか
目標を考えて職選びしないといけないわ。職歴も増やしたくないし。
ヘルプデスクからSEかPGに転向したいけど、きついだろうな。
というか、職歴が多くて中途半端に思われるだろうな。
とりあえず、心の風邪が治るまでコールセンターに戻ろうかしら!?

皆さんも、それぞれの理由でコルセンで働いてると思うけど、
資格取得とか勉強しておかないと、あとで私みたいに困るわよ。
私が得たスキルは、コミュニケーション能力くらいね。
286陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 17:18:41 ID:RbfuX4fn
>>285
あんたの文章を読んだだけで、コミュニケーションスキルはゼロに等しいと誰もが想像すると思うが
287陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 18:25:45 ID:brgD+HLZ
>>286
( ´,_ゝ`)プッ、釣れたわw
288286:2006/07/05(水) 20:10:42 ID:RbfuX4fn
>>287
釣りにしてはがんばっちゃったわねw
短文で釣れるように頭鍛えなさいねww
289陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 21:42:12 ID:hlj09xbP
殺伐w
290陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 21:44:06 ID:hlj09xbP
今日もコルセン明日もコルセン週末もコルセン
コルセンな人生に何の意味があるの?
もっと真面目にピアノでも続けておけば、
今頃結婚式のオルガン奏者ぐらいはできていたのかしら
死にたいわ
291陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 22:48:59 ID:FCo3BWDS
>>285
貴方、釣りとかじゃなくてマジレスしてたんじゃなくて?
あたしは素朴に同意したわよ。

別にコルセンで働きつつ資格もとらなきゃ人生おしまい、ってんでもなけりゃ
コルセンの仕事のみに集中していい仕事することだってけして悪くないけど
少なくとも管理職じゃない一般の電話(メールその他)対応オペだと
貴方が指摘したような、結構いきなりの契約終了・配置換え・異動とか
あってもおかしくないし・・・何か興味のある分野があれば
それに関連した資格とかなんか実績つくっとくのは割と賢いと思うわ

でも一番大変なのって、コルセン業務で必要とされる知識とか作業内容を
全部ちゃんと間違えずに覚えてずっとそれをこなしてける、ってとこじゃ
ないかしら・・・慣れれば、フツーに息吸うような気軽さでやってける
もんなのかしらね?
292陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 22:50:59 ID:FCo3BWDS
>>290
貴方が対応したお客はみんな貴方の対応に救われてるわけだし
それでお勤め先への信頼とか評価もある程度高い水準で維持できてるんじゃ
ないかって思うわ。無意味なことなんてちっともないんじゃないかしら。
293陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 23:59:37 ID:brgD+HLZ
>>291
そうね、慣れね・・・。と言ってみる。
294陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 00:36:59 ID:hFsqydQ+
そこまでやって、将来はあるの?
295陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 00:55:35 ID:uEzr4aMU
今日また一人SVが辞めて行ったわ。今年に入って3人目よ。
新しく来たSVは態度だけは一人前の使えない勘違いマンコだし・・・
296陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 01:14:05 ID:hRd3uSTR
通販のコルセンも参加していいの?因みにびあんです。
297陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 01:21:40 ID:v4JsS1iV
なんで人を無用に挑発するようなことしか言えないのかしらね
悲しくなるわ
298陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 04:12:13 ID:Q1recEvw
>>285>>291

こういう馬鹿がいるから挑発されるんでしょ
299陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 14:51:36 ID:BLEaQsup
>>290
結婚式のオルガン奏者になったら
「今日もオルガン明日もオルガン週末もオルガン
 オルガンな人生に何の意味があるの? 」
って言うのよ。あなた。

趣味でやるか、芸術として(自己表現)としてやらならともかく
仕事でやってりゃ悩むことは変わらないわ。
アナタのサービスが役に立ったお客様もいるんだから、コルセンだって捨てたモンじゃないわ。
300陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 20:20:49 ID:oqYtR0WV
待ち呼300!!!
301陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 22:13:59 ID:X0j3oFbS
>>296
通販といえばNに勤務してた子持ちママさんと20代の女子が
今一緒に働いてる。
働く人たちもお客様も色んな意味で凄いっていってたわ。
お局クラスになるとクレームが日課や生きがいになってるような
お客様とのやりとりが壮絶で小気味良くて、それだけで
ドラマに出来るくらいよ〜って言ってた。
びあんさん目線のコルセンの話も知りたいわ。
私の勤務先には、たぶんきっとびあんさん居ない様子。

>>299
あなた、なんだか素敵!大人だぁ。

今日、ある携帯会社のサポセン電話したんだけど、対応した
男の子と女の子、すっごく丁寧でキレが良くて感心したわ。
煽りチャソが出てくるかもしれないけど、優秀なコミュニケーターに
対応してもらうと、すかっとするし拍手したくなっちゃう。
私はまだまだだけど、立派だと思うわ。

しかし、実店舗に行ったら窓口の男子と女子、コンビニ言葉で
マニュアルを無理に丁寧語にするもんだから、回答も説明も
的を得てなくて回りくどい。
語尾や間に「え〜という形でしてぇ」「ですからぁ〜」って
付けるのよ。
イライラして久しぶりに兄貴に戻ってしまったわ・・・・・・。

こんな日はお風呂ゆっくり入ってDVD見てミルク飲んでお肌の
手入れして寝るに限るわね・・・。

302陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 00:20:13 ID:LZCNb2p1
>301

ケータイって、V→Sのこと?
あそこは窓口対応の印象が悪いのが有名になって、それでCS下がって、
シェア凋落につながったっていわれているぐらいだからね。

ISPでは
DTIって満足度がすごく高いっていわれているけど、
YBBは、対応がまるでだめっていわれているけど、
実際どうなんだろうね。
303陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 00:31:24 ID:uKZxlk09
>>294
少なくとも、コルセンで働いた日数っていうか時間分の給料は出るわ

それと、コルセンで電話取るのが20−30代の人だけじゃなくて
40−60の人もいると、なんかお客側で逆に安心するっていうか
ヘンにクレームつけてくる可能性が極端に減る場合があるわ

40−50代でのコルセン業務でのお給料がどんなもんだかは
正直検討つかないし、今後誰か入ってきたとしても聞く勇気はないわ。
でも、経験豊富な中年・老人コルセンオペだと
客のあしらい方や誘導とかも年季が入ってて良い仕事が出来るんじゃ?
って思うわね。 40,50,60になって自分のまったく知らない業界の
コルセンにいきなり入ってきてやろうとしてもそれは無理あるかも、とは
思うけどさ
304陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 01:02:06 ID:uqj3ZUm4
>>303
同意だわ。
クレームとかでの2次対応でも、少し年配の落ち着いた声の方のほうが納得させやすいのよね。
うちのところの40代くらいのおばさんがクレームを受けて、上司に代われってことになって
SVに代わったんだけど、SVがまだ20代後半くらいだから声が若くて
「上司に代われといったんだ、何だこの若いやつは」みたいにいわれたことがあったみたい。
あと、人にもよるけど、上司に代われって言われて女のSVとかに代わると
「男はいないのか!」っていってくる人もいるみたいね。
40代以上の男に多そう。
305陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 06:57:20 ID:ZAuSoDZC
友達や親戚に、
胸をはって「コルセンです」って言える?
ホームレスの方がまだ同情してもらえそうだわ
最下層の仕事コルセン
>>290 プッ
中途半端な音大か芸大出て結局コルセンだろ プッ プッ プッ
人の幸せ祝う場に似合う顔か?
整形して出直してこいよ プッ プッ プッ
306陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 06:58:05 ID:ZAuSoDZC
コルセンかどうかはともかくフリーターニートヒッキースレの連中といっしょに
死んでくれ
お前らは社会のクズ
307陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 00:19:37 ID:OeUzbQNE
>>304
そう、ちょうどそんな感じなのよ。
年配の落ち着いた雰囲気の、バリバリにおっさん年齢の担当者と変わると

お客側でただ単に憂さ晴らししたくてかけてきた場合でも、
純粋に(自分が体験した製品・サービス不良問題とかについて)相談
したがってる場合でも、
妙に素直に話が進んで一応は丸く収まる場合があるわ。

それもそのおっさんオペレータが、カミナリオヤジよろしく客に怒号で
返すとか説教する、みたいななんか特殊なことしてるわけじゃなくて
ただ淡々とした調子で時々相槌打ちつつも、肝心の(譲れない)部分に
なると「いやそこは申し訳ないんですが・・・ええ難しいですねぇ」
みたいに世間話風に喋りつつもしっかり守るっていうか。

貫禄?っていうのとも違うし威厳、とも微妙に違うのよね。
なんか年くったオッサンだからって理由だけで、あっさり客を安心させる
不思議な何かがあるって感じかしら。
308陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 00:47:34 ID:H12bYdrb
あるねぇ。
私も声のトーン低いの出せるのでまだペーペークラスだけど
「上に」となると換わることがあるわ。
まず相手の話を聞く同調する、それからさりげなく「実はこのケースは(困っている感じで)」と
もっていったりしてこっちを卑下したようにいいつつ、責任を取るのでと
最低ライン(実は会社的には屁でもない)の譲歩案を出す。
左遷から起死回生の栄転された50代の上司から良くあるクレームパターン学んだわ。
いくら技術的なことを知っていても相手に電話で伝わらなければしょうがなく、向こうは
サービスを買ったお客様だしね。
リーダーになった女がコルセンうちが初めてで「直ぐに謝るの辞めよう」とかさ
「相手が間違っていたら正してあげよう」っていう姿勢で、うちの会社めちゃくちゃになってるわ。
こちらが知識完璧でも高圧的ととられたらおしまいよね。
何の意味があるのか?と尋ねられたら「ありがとう」「わかりやすかった」「助かった」等と言われ
なおかつ向こうの声のトーンや電話の切り方の雰囲気で良い感じに終ると嬉しくなるわ。
それだけじゃだめかしら。

309陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 02:22:10 ID:hC1QDznj
だめじゃない?
言ってること、意味わかんねぇもん。
310陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 02:31:01 ID:o8C3AIzV
ワロスw
311陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 09:14:52 ID:T+5LRzL9
>>306
いい加減死んだら?ひきこもりここはあなたのようなひきこもりがくるスレじゃなくてよ。
音大→コルセンなんてどう落ちたらそんな展開になるのよ。現実を知りなさい。ひきこもり。
働いてる人間をとやかく言わないでちょうだい!ひきこもりの分際で。
普段ならこんなネタレスみたいなことしないけどいい加減ムカつくわ!!!!!!
312陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 10:12:58 ID:OeUzbQNE
>>308
>こちらが知識完璧でも高圧的ととられたらおしまいよね。

激しく同意だわ・・・
こっちの言ってる内容がたとえ120%正しくて
お客の言い分がどう転んでも完全に間違ってる、って場合でも
お客側で求めてるのは、自分の間違いを正してくれることじゃなくて
お客側の視点や立場に立ってメーカ(こちら)側で考えてくれてるのか?
理屈じゃなくて「気持ちを」わかってくれてるのか?
ってのだと思うのね。 言い換えると、お客に説教とか意見・反論してる
と思われずにこちらの言い分を伝えてお客から自発的に納得いただく、
って感じじゃないとなかなかお客側で納得してもらえないっていうか。

そしてお客って、声とか口調からしてめちゃくちゃエキサイトしてて
完全にイっちゃってるような話しぶりのときでも、
意外にもちゃんと自分側の非を実はしっかり認識してる、ってケースが
少なくないのに最近気が付いたわ。でも、素直に引き下がれないとこ
までいっちゃってる=引っ込みがつかない状態なんで
必死になって、「機嫌が悪いクレーマー」を演じ続けなくちゃならなく
なってるっていうのかしら。

>何の意味があるのか?と尋ねられたら「ありがとう」「わかりやすかった」
>「助かった」等と言われ なおかつ向こうの声のトーンや電話の切り方の
>雰囲気で良い感じに終ると嬉しくなるわ。

まさにそんな感じよね。自分が電話かけてきたそもそもの問題なり
不満なりが、実質的に改善なり解決されたか、より
「真摯に、かつ客側の感情や気持ちを汲みつつ」話を聞いてくれたか、
その方向で対応する意思がそもそもオペ側であったか、って
そういう部分で、お客側でそれなりに納得してもらっていい感じに
会話が終わるのがあたし個人としても一番だと思うわ。問題そのものが
客観的にみて、ちゃんと解決されたら勿論尚ベターだし本来はそうあるべき
なのかもしれないけど。

言い負かしたり、最悪法的手段とかもチラつかせて引き下がらせるのも
できなくはないだろうし、実際そういう方法でしかほかに対処のしようが
ないケースもあるんだろうけど・・・お互いしこりが残ったりして、
その場はそれですんだとしても、例えば同じサービスなり製品なりで
将来また何か別問題が起こったときに、恨み100倍にしてコルセンに
またぶつけられたら?みたいな不安が常にともなうわ<客を高圧的に
言いくるめたり言い負かしたりすると
313陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 10:31:07 ID:OeUzbQNE
>>308 
>リーダーになった女がコルセンうちが初めてで「直ぐに謝るの辞めよう」
>とかさ
>「相手が間違っていたら正してあげよう」っていう姿勢で、うちの会社
>めちゃくちゃになってるわ。

マジ貴方に同情するわ、っていうか
そのリーダー、あきらかに来る職場間違えてるって感じよね!
そういう、悪くないことについては一切謝らない、常に毅然として
誇りをもってお客とも接する、っていうやり方は
今の10代20代の若い人とか、欧米人相手ならなんとか
うまくいくでしょうし、いわゆるヤクザ系の、最初っからこちらに
強請りタカることを目的として電話してきてる営業目的のプロクレーマー
相手なら、こっちにつけいる隙を与えないから確かに有効だとは思うわ。

でも30以上の、それも「お客様は神様です」に近いようなレベルでの
社会訓練や接客を経験してきた日本人顧客大多数に対しては、その手の
高圧的ともとれるやり方ってマジで逆効果よね。なんか言い負かされても、
製品・サービスのほかの欠陥なりほころびをわざわざまた見つけてきて
クレーム入れてやるぞ、みたいに
お客の燃えたぎる怒りにさらに油を注いでしまうかも・・・って感じ。
314陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 10:37:08 ID:PbpWhUqW
ププ
>>311
デター ププププ
315陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 10:38:30 ID:OeUzbQNE
「お客の立場に立って」聞く姿勢が大事、みたいにずっと書いてきたけど、
例えば入ってくる電話問い合わせの数が死ぬほど多いところだと、
あまり親身になってお客の話を聞いてると時間かかりすぎて
「コルセンいつまでたってもつながんねーぞゴルァ!」的に
別のお客を怒らせることにもなりかねないわよね。

あまり時間をとらずに、かつお客には「ぶっきらぼうに対処された」
「マニュアルどおりのそっけない応対だった」とか思わせないで
スマートに対処してかなくちゃ、ってのはあると思うけど・・・
いまだに経験短いあたしはどう頑張っても不可能だわorz
316陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 10:46:39 ID:PbpWhUqW
実際にいるかどうかなんて知らないわ
私はひきこもりよある意味ね
親がもってた不動産もらって、悠々自適よ
音大なんてものの例えなのに、それくらい分からないの?
あなたもしかして音大出てコルセンやってるの?
さすがコルセンかわいそうだわ脳みそ腐ってるのね
>>313
うざいのよ
たかがコルセンで生意気
言われた通りにやってなさい
ゴミよコルセンなんて
317陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:04:55 ID:LWLkV+HF
ほんとゴミよね。
誰もやりたくないけど他にやれるものがないから仕方なくやるんだもの。
318陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:08:33 ID:OeUzbQNE
>>316
ということは貴方自身、ある一定レベルの収入がないと生活していけない、
とかの逼迫した経済状態にいるわけではないのね?

なら、一度どんな簡単なのでもいいから
どこかコルセン・サポセン業務をバイトでやってみることをお勧めするわ。
「仕事として」やるのは貴方のプライドが許さない、というのであれば
「趣味として」それか「一般庶民観察のため」という名目だっていいし。
実際にお客と対面する営業セールスとはまた違った、
接客業の面白さを体験できるわよ。 そして、やるんなら可能なかぎり
早くから始めた方が無難だわね。なんたって場数がモノを言う業種だから。
319陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:09:23 ID:T+5LRzL9
うざいわね!お前らみんな死ね!なんでちゃんと働いてるのにケチつけられないといけないの!
ふざけんじゃないわよ!!
>>317 のっかってくんじゃないわよ!現実社会じゃ何も言えないクズのくせに!
あんたみたいなクズがクレーマーになって、顔が見えないからって客だからって、
えらそうなこと言ってくんのよ!
まとめて死んで!!
320陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:10:53 ID:Qgl73EON
>>316
コルセンバイト、面接で落とされて悔しいのね…
321陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:16:01 ID:T+5LRzL9
あー!!!むしゃくしゃするわ!!!
あたしだってこんな仕事やりたくてやってるんじゃないわよ!何よ!
322陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:16:17 ID:OeUzbQNE
>>317
2chって、本当にまったく興味がないスレに対しては
たとえ興味半分、悪戯目的ではあっても
常駐したりわざわざageカキコするなんてまずありえないのよね・・・

コルセン業務を叩きつつもこのスレにとどまる貴方は
本当はコルセン業務に対しては尋常ならぬ興味や憧れを抱いているか、
それか過去の職歴(=コルセン業務)に今も強く未練を感じているんじゃ?
って思うわ。貴方の場合はどっちなのかしらね?興味あるわ。
323陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:20:12 ID:OeUzbQNE
>>320
その可能性は考えてなかったわ・・・もしそのとおりだとしたら、
あたし>>316に対して>>318でかなり残酷なこと言ってしまったかも。

>>316さん、コルセンのバイトは業種とか特に限定しなければ
割とあちこちで応募してるわ。あきらかに犯罪スレスレのことやってる・
やらされる、みたいなのでなければ諦めずにいろいろチャレンジして
みて頂戴。応援してるわよ。
324陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:24:15 ID:OeUzbQNE
>>321
それでも、いったん職場に入って電話をとると
プロの態度でフツーに仕事に臨んでしまうような・・・そんな貴方が
見え隠れする感じよ。 何か気分転換できることやってスッキリしたら
また頑張ってやってきましょ!
325陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:27:41 ID:LWLkV+HF
ホンネは憧れと羨望なの。
嫉妬の余りののしってしまったけど…ゴメンナサイね。
アタシの場合は脳に障害があるのと口べたなのとでやりたくてもできないの。
コルセンが時代の花形であることをわかっているだけに…自分が歯がゆくてしょうがないわ。
326陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:29:34 ID:OeUzbQNE
あらやだ!>>323のあたしの日本語狂ってるわね

×: 割とあちこちで応募してるわ
○: 割とあちこちで募集してるわ

電話とかでこーいうミスやらないように気をつけなくっちゃ
327陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:42:01 ID:OeUzbQNE
>>325
マジレスいただいたとの前提で書かせていただくわ
(疑り深くて御免なさいね!なにしろ2chだし職業柄・・って感じ)

花形だなんて言っていただいて嬉しくないといったらウソになるけど、
(直接対面してるわけじゃなく)電話越しで、他に誰も聞いてないから・・
みたいな安心感もあいまって好き勝手言ってくれちゃうお客も
少なくないんでけしてかっこいい、華々しいとか「オイシイ」仕事とは
言えないわ。でも遣り甲斐がある仕事だとは思うわね。

あたしもどちらかっていうと口下手で、電話とったりメール書いたり
するときにだけプチ2重人格みたいになって調子こいてる感じだから
貴方とそう変わりはないと思うわ。それに脳障害にしたって、
職場含め通常の生活では堂々と男ぶった言葉遣いしてて
2chのこの板に来ると途端にオネエ全開、みたいなことしてる
あたしだってバリバリに脳障害がある、っていえなくもないじゃない。

障害の度数というかどれくらい重度なものかはわからないけど、
あたしの知っている限りでは、国側としてはハンディキャップ負ってる方を
積極的に支援して雇用するための制度やインフラを作ってる感じだし
例えば、電話対応はないけどメールでの応対・回答は死ぬほどやんなくちゃ
ならない、みたいな職場にこぎつける可能性だってあるんじゃ?って思うわ。
(実際、電話は受けないで回答は全部メールで、みたいなサポ提供してる
企業少なくないし) 諦めずにいろいろトライしてみて頂戴。
それにコルセン・サポセンだけが職場じゃないっていうか
他のもっと素晴らしいお仕事に出会えるチャンスだってまだまだあるはずよ。
前向きにいろいろ検討してみて頂戴ね。
328陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 12:02:01 ID:T+5LRzL9
死んで!
329陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 12:22:45 ID:x2st++2V
コルセンの仕事バカにする奴らは実際にやってみりゃーいいのよ
人の怒りやクレームを処理するってのがどれ程大変か分かるから
とにかくやってみてから意見しろっての やった事無い奴には何にも分からないわよ
330陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 12:34:41 ID:IIrm14lC
コルセンってゆーと苦情処理ばかりで大変、みたいなイメージだけど
そればかりじゃなく、他にもいろいろなジャンルがあるみたいね
求人情報見るとかなり募集してるし、未経験スタートでも時給もけっこういいし
私ちょっとまじめに検討してみるわ
331PJ:2006/07/08(土) 13:41:14 ID:sO0V9K8h
自分は大学時代にアルバイトしていて(オペレータ)
そのまま社員で入社、二回同業に転職したけど
現場を2箇所くらい転勤して本社に戻りました。

今は経営企画室に配属されて、現場での経験って大事だと思うよ。
ずーっと本社のみの人とかは実際の現場知らないから視点がちょっと
違ったりしているし。

コルセン(今はコールセンターとはあんまり言わないけど)
での経験も、転職して他の業種に行ってもある程度使えると
思うのであんまり卑下しなくてもいいのでは?
332陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 13:48:30 ID:T+5LRzL9
どう使えるっていうのよ!死んで!もうみんな死んで!私なんかコルセンしかできないクズよ!
客のくせに死ね!客なんて死ね!客だから何なの?客だからって何でも許されるの?
333陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 13:50:53 ID:1No+9pqb
>>332
あんたがそうやってネット出来るように電気代払えるのも
お客のおかげよ。
334陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 14:19:37 ID:/d9RLTUC
しかし、コルセンネタでよくここまで口論出来るな。すげえよw
335陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 14:38:55 ID:T+5LRzL9
単発IDうざいわね 冷静に
336陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 14:40:29 ID:/d9RLTUC
>>335
自分のことを言っているんだよね?そうだよね?w
337陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 15:38:04 ID:T+5LRzL9
「単発ID」がうざいと言っているの
日本語分かる?
もう一度言わないと分からない?
338陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 16:50:54 ID:/d9RLTUC
>>337
わかりません。後百回言ってw
339陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 20:56:04 ID:OeUzbQNE
>>334
ていうかここってコルセンで働くオカマのスレだし。
コルセンネタが語れない人は本来、お呼びじゃないのよね
340陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 09:46:56 ID:EARy8mxx
コルセン否定で沸いてるお姐さん方、生理なんだね。よちよち。
つか、更年期障害ぢゃないよね?w

>>339
ビアンもおk?だよね。

前のほうでお姐さん書いてたけど、どこでもある問題なんだけどさ、私は20代後半に
きてるし、ぬこで甘めのファッションで見た目普通のお嬢さんとかわらないので、彼氏いないの?とか
合コンのメンバーに入れられたり、そろそろ結婚とかさ、、、ほっといて欲しいっての同感。
コルセンは他のバイトに比べ、女にがつがつしてない男子多かったから続いた。
その理由もこのスレ見てコルセン男子はオカマさんだからなのか、と薄く納得。
私シスコン姉萌なんだけど身形が清潔っぽくてオシャレで、自分のネエチャンだったら
いいのにな、、、っていう男子の先輩いたから。

>>331
経験生きるね!
コルセン3種類経験して、かれこれ3年数ヶ月・・・
今の職場の系列企業に秋から就職決まりました。
学で取った資格とコルセンでのコミュニケーション能力とビジネスマナー生かせるといいな。


341陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 11:09:19 ID:C/ZnLESE
生かせてる人と、単に食いつないでるだけの人の差が激しすぎ
大方の人が、単に他のやることなくてやってるだけ
そういう現実にちゃんと目をむけようというのが、否定派の意見
コルセンがいい悪いとかじゃなくて
単なるニートが、就職することや将来設計を先送りにしている現実
そういうことを危惧しているの

>>340
ビジネスマナーその他身につけてきて、就職するあなたなら、
分かるわよね?
なぜ、あなた就職するの?
ニートではいけないと知っているからでしょ?

ゲイのコルセンの多くは、単なるニートなの。

最後に、ゲイに媚びるビアンもマンコ同様うざいの。
学んでおきなさい。

同情したり媚びることで人と近づこうとしないで。
厳しいものの味方をしなさい。
コルセンで食いつなぐようなことをしていたら、しかもいい歳をして、
この先本当にホームレスという現実さえみえてくるわ。

媚びないで>>340 中途半端な媚びを売らないで>>340
あなたの言ってることが本当なら
このスレのバカゲイどもに、
スキルを身につけることの大事さや、就職することの大事さ、
将来を考えることの大事さを、教えて

媚びないで>>340
342陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 12:54:55 ID:6yKcYNB4
>>341
何だか歌詞みたいだわw文部省推薦、みたいなw
343陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:03:59 ID:C/ZnLESE
文部省じゃないけどしたっぱ公務員だもの

でも、そういうレスしかできないんだね
ニートって本当に、「ノー・エデュケーション」からきてるんだなと、実感。
何かあれば結局親に甘える。
そのくせ、えらそうな口をたたく。
自分を理解してくれない人間を敵とみなす(バカなHIPHOP連中と同じレベル)。
自分に何かしてくれる人を友達だと思っている。

もちろん恋愛なんてできない。
現状にグチをこぼす。でもそこから抜け出すための努力をしない。
スキルを磨こうとせず、貯金もできない。

最後には親に頼ればいいと思っている。
ここにいるコルセン勤めのバカニートどもは、
両親が同時にでも死んで、一度地獄を知らないといけないようね。

法律はこんなくそなヤツらを死刑にすべき。
将来の税金にもならないし、日本国にとって無用な存在。
ぜひ、ニートに死刑を!
344陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:05:47 ID:C/ZnLESE
ちなみに、
派遣でもなんでも働いていれば、本来の意味でもニートではないわ。
でも、

   一般社会では

    フリーターもニートに含む

   そういうふうに拡大解釈されている

コルセンなんかにずっといたら、世の中の流れを知らないでしょうに。
かわいそうだわ。

世の中を知りなさい。

コルセンのニートなんて、

   履歴書にも書けないし、

      30過ぎたら、どこも雇ってくれないのよ


   クゾガマニートども
345陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:07:07 ID:C/ZnLESE
あたし歌手目指そうかしら
すてきな歌詞だわ
ピアノも弾けるし
あんたたちみたいな下品な下流の育ちと違うもの
おほほほ
346陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:20:27 ID:nFqmP2v+
↑かわいそうに・・・w クスクス
347陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:24:31 ID:C/ZnLESE
おほほほ
おかわいそうにw プッ〜〜〜〜〜〜

コルセンクソガマは焼き死ね ばーか
348陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 14:42:30 ID:U2jiQcHA
じゃあさあ30過ぎてアパレルの販売員ってどう?
349陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 14:49:52 ID:BKvZvRfi
コルセンってやっぱ人様に姿を晒せない人が多いんだよね
声優みたいに顔見てガッカリって感じw
かわいそうにww
350陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 17:23:08 ID:C/ZnLESE
コルセンクソガマどもすこしは将来のこと考えなさい
30って分かる?
高卒なら10年以上、大卒でも8年
大方の人間はそんだけを1つの職場で勤めて、
派遣だフリーターと比べられない絶対的な職歴をもちはじめてんの
ぬくぬくとコルセンやってる場合?

>>348
アパレルと比べるなよ それは単なるお前のイメージ
アパレルは十分に潰しがきく むしろ30からが本番
お前 アパレルにどんなイメージもってんのよ?
コルセンと比べるなよ クソガマ
351陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 19:16:05 ID:6qRb59Xg
>>343 = >>344
言いたいこと、わからないでもないけど
仮に貴方が本当に何がしかの公務員なのだとしたら、
コルセン勤務者=ニート
って考えは早急に変えないと貴方自身が今後職場その他で
浮くことになるわ。 

「ニート」って言葉からまっさきに一般人が思い浮かべる言葉は
「ひきこもり」であり、「まったく働かず実家から出ない人」なのよね。
逆に言うと、バイトだろうが派遣だろうが、とにかく収入を得ている人は
世間一般的にはニートじゃないのよ。

言い方変えると、貴方がもし今後もコルセン勤務者=ニート
って言い続けた場合、周囲は貴方のことを

ニートとフリーターの区別もつかない判断力のかなり劣化した中年

としか見なくなるって感じ。貴方が個人的に何を考えようがそれは
貴方の勝手だし、もし飲み会その他の機会にそれを同僚に披露したところで
それは貴方自身の選択だとは思うけれど・・・今後、周囲は貴方のこと
横文字言葉に弱い(区別がつかない)人、って感じでかなり距離を置くか
哀れみの目を向けるようになるかとは思うわ。 それで構わないなら
お好きになさいな。 ユニークな人生送れてある意味幸せかもしれないわね。
352陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 19:21:33 ID:6qRb59Xg
>>341
でもイタすぎることのオンパレードだわね・・・

それでも、数あるバイト〜正社員業務の中でも
コルセンのに限ってしかもこの板で叩きまくっているのを見る限り、
貴方個人がコルセンに対してとてもとても強い感情を持っている
というのが見てとれるわ。 貴方本人が過去コルセン勤務で辛い思いを
したか、それか身内でそういう人がいるか・・・どちらかだと
思うけどどうかしら? 
353陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 19:31:48 ID:6qRb59Xg
>>348
アパレル業界のことはよくわかんないけど、
店頭で実際に立ってる販売員さんって、たとえば
今日〜今週〜今月は最低でもこれこれを何着売らなくちゃダメ、みたいな
ノルマとかは課されてしまうのかしら? 言い方変えると、
アパレルの販売員=バリバリの営業職だったりするのかしら?
ちょっと気になるわ。
354陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 19:41:15 ID:6qRb59Xg
>>340
>ビアンもおk?だよね。

とくにビアンさんお断り、みたいなことスレタイにも>>1周辺にも
書いてないし問題ないと思うわよ。

それにしても、>>331>>340のレスを読んでると
やっぱりコルセン業務って一時的にやるものであって
例えばそれを専門でやってく、ってタイプの仕事とは
また違うのかな?って思えてくるわ。

差し支えなかったら>>331>>340がコルセン以外の仕事を
選んだホンネみたいの聞かせてもらえると嬉しいわね。
やっぱり毎日お客のナマの声とか要望・苦情などなど受け付けるのは
苦になってくるものなのかしら?

エセ公務員か、公務員は公務員でもめちゃくちゃレベルの低い公務員らしい
ID:C/ZnLESEみたいな「やったこともないのに叩くのは死ぬほど好き」な
厨の奇声レスは全然参考にならないけど
実際にコルセン業務を経て、別の業種に進んだ人の経験談なら
いろいろと得るところが多いような気がするの

355陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 19:50:29 ID:6qRb59Xg
それと、これは職場ごとにそれぞれ違うルールなりしきたりがあるのかも
しれないけど・・・

コルセンの営業時間中に、
休憩や、シフト終了(帰宅)のために席を離れるときって
職場のほかの誰かに「休憩入りますんで(帰りますんで)お願いします」
って声かけていくものなのかしら? 

すごく時々ではあるんだけど、今電話対応してる人が
その電話が終わったら即、席を離れる(電話と取れなくなる)ってことが
いまいち周囲に伝わらず、呼び出し音が2,3回続いて初めて
次候補が気づいて電話取り始める・・ってことがあったりするの。

周囲が皆電話取るのを嫌がったり、億劫がったりしてる、とかではなくて
メインの担当者がやってる間は、死ぬほどたまってる
のメール業務その他の仕事をやってたりするので純粋にまわりの状況が
見えなくなる(仕事に没頭しちゃってる)って感じになるのよね。
なんか一声かけてもらったら、残りの面子も「はいお疲れ様」+よし
自分が積極的にとらなくちゃ・・ってわかると思うんだけど
そういうのって逆に押し付けがましく取られちゃうのかしら?
356陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 20:18:00 ID:C/ZnLESE
>>351
お前現実社会知れよ

正社員以外はニートなの
定義とかそういう問題じゃなくて
もうそういうふうになっちゃってんの

収入あってもニートなの
派遣もフリーターもニートなの

だから、わたしはここまできつく言ってんの
真面目に考えなさいって
甘いこと言ってんじゃないの

コルセン勤務者=ニートなんじゃなくて、
派遣=ニート このスレはコルセンで、コルセンの多くは派遣またはバイトでしょ?
くっつけないで、流れをおいなさいよ
ゲイのニートの代表格の仕事でしょ コルセンは
コルセン以外できない コルセン以外思いつかない人も多いでしょ?
そういう意味でいってんの

お願いだから 真面目に考えなさい
時間を無駄にしないで
経験を増やす スキルを身につける
そういうことの大切さをもっと知って
ちょっと時給がよくても そんなの正社員と比べたらどうしようもないの

自由に働けるシフト制? 何ぬるいこと言ってるの?
その分どれだけ将来から安定をうばっているか 気づきなさい

甘くないの!!!
ゲイならなおさらよ!!!

誰も守ってくれないの 親もいつか死ぬの
友達は養ってくれないの
ぬくぬくとコルセンごっこしてんじゃないの!!!

現実を知りなさい!
ここまで言ってもどうせ無駄よね
357陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 20:19:00 ID:C/ZnLESE
>>352
なんであたしがコルセンだのをやらないといけないのよ
バカじゃないの?
身内でいるからってなんであたしがここできれるの?
バカ?
コルセンやってるとバカになるの?
358陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 20:19:52 ID:C/ZnLESE
>>353
そうよ アパレルのノルマは地獄
売れなきゃ自分で買取
でも自営業の息子とかが多いからね
実家つぐまでの「夏休み」みたいなもんよ
359陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 20:21:52 ID:C/ZnLESE
>>354
ほんとガキみたいなクソガマね
あんたの将来親身になってくれるやついないの?

本気でやればどんな仕事でもいいの。
ダラダラとやるなっていってんのよ!
はがゆいわね!

コルセン勤務者ってなんでこうバカばかりなの?
あんたら本当に将来ホームレスね
360陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 20:23:38 ID:C/ZnLESE
>>354
低いって自分で言ってんのに
なんでわざわざ察しないといけないのかしら?
ばか?
自分が悟りましたよみたいに
言ってんじゃないわよ

とにかく、全員明日派遣やめて就職しなさい!
コルセンやりたいやつはコルセンの会社に就職しなさい!

クソガマ!
361陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 20:30:10 ID:U2jiQcHA
>>356
まあ立派だわね。
そんなこと2chで熱弁しないでくださらない?
あなたもニートとは紙一重って感じよ。いい加減ウザい。

「言ってもどうせ無駄よね 」って、わかってるならこのスレ来ないで。
家に帰ってからもあんたのクレーム聞きたくないわ。
何様のつもりなのよ。ほんとウザ杉
362340:2006/07/09(日) 22:18:42 ID:EARy8mxx
帰ってきた。

>>341
媚びてんのか自分でもわからないけど、女は男とセックスして
子供産むべきみたいなものに嫌悪感あるので、ゲイ仲間と
いると飲み会も旅行も楽しいし・・・。
お姐さんの話は理もある。しかし、ちょっと狭い。かわいそう。
ビアンや女子がコルセンのオカマさんわっしょいしたからって
ただぶらさがって仕事してる人が皆が皆、「これでいいのだ」と
思わないだろうし、第一さ、このスレ在住の「お仕事乙」って
したり仕事の愚痴とか達成感語ってる人って、>>341の危惧してる
タイプと違うと思うんだけどな。
お姐さんがひとくくりにしてるニートタイプ、今だけでいいぶら下がりタイプ
とかさ、、、そんな人はこんなスレにわざわざ仕事終ってこない気がするー。

ただゲイの仲間とわいわいしたりしっぽり話したりしてることさえ私は
脳内ヒキコモリなのではないかと別の次元で悩んできた。
罪な人だ>>341

>>354
結婚しないし、今一緒に住んでる人も内縁というまで一緒にいるとは
かぎらない、、、一生一人で居ること考えたら福利厚生や社会的なことも
あるし、学の時と働いてた時に勉強した資格やスキル生かしてもまれて
行きたいと思った。
丁度、中途枠あって「行きたい人は声かけて」っていうので、思い切って
受けたら受かったんだ。
ただ会社もやらしいよ。20代の女の子にしかそのチャンスは与えてないし
他の主婦やバイトや派遣の男子には、よほど勤続年数が長く勤怠良くないと
声かけていない。
20代女子のほうが何時どうなるかわからないのに。
その仕事も続けるか、またコルセンか、わからないけど、、、
今は家買うのを目標に働き続けたい。

バイト=ニートとかいってるけど
税金も保険も支払って、社員になりたくてもなかなかな人や・・・社員になったとしても
じり貧な人もいる。
全ての人が思うように安定した暮らしに照準当てて突撃できるわけではないよね。
363陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 23:37:40 ID:6qRb59Xg
>>362
あら答えてくれて有難う。真剣に今後どうするか、とかまで含めて
考えてらっしゃるのね。
それにそのチャンスも、貴女がこれまで積み上げてきた
コルセン業務その他での評価あってこそ、のものでしょうし
実際につかみとれたってことは会社も、これまでの貴女と
これからの貴女をちゃんと見据えて採用したんだって思えるわ。

>20代の女の子にしかそのチャンスは与えてないし  
>他の主婦やバイトや派遣の男子には、よほど勤続年数が長く
>勤怠良くないと声かけていない。

昔と違って「女性社員はすぐ寿退社する」みたいなのが今は全然通用しないし
主婦とバイトはもう完全に時間単位で一時的に労力を提供している
仮のマンパワー、っていうノリでしか働かないのでは?
男性派遣にしても、給与その他条件で比較したら派遣の方がワリが良さそう
なんで辞退します・・・みたいなこといわれるんでは?

ってな懸念が貴女の会社でもあって、それで20代女性に焦点を定めた
のかもしれないわね。「長期的に見て」使える、信頼できる層を選んだ
ってことかもしれないし。

貴女が新しいお仕事で今後才覚を伸ばしていくことを
お祈りするのは勿論として、
お仕事で疲れすぎてないときとか、気が向いたら
このスレまた覗いてみて頂戴。そして、コルセン業務の経験者・先輩として
何か気づいたことがあったり、思い出深いことがあったり
誰か他のカマ・ビアンのコルセン担当が喋ってることに意見感想があったら
気ままにお考えを綴ってみて頂戴ね。 新米のあたしからしたら
今はどんな些細な情報でもあると、実際自分がその立場や
状況になったときとかにパニクらないで対処できるから超助かるわ。
364陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 00:59:19 ID:sy41MsSU
よくそんな熱くなれるわね
365陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 00:38:36 ID:pKKeMWGO
>>364
ただ単に趣味とか暇つぶしで出来る仕事じゃないから、って思うわ
そしてただ単にマニュアル通りの回答してるだけじゃ勤まらないっていうか
お客との熾烈な頭脳船・かけ引きがあるのがたまらないのよね

コルセン業務やってる人は、そうでない人より
格段にボケにくいか、ボケが始まる時期が極端に遅いような気がするわ
366陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 07:58:32 ID:kPfro9CH
ボケは根拠ないように思えるけどねぇ。w

みんな考えてるのね。
私は転職までのつなぎバイトで熱いほうじゃないけど、
お客様も納得された様子でパキっと電話終えられると快感だわ。
最近は仕事楽しいよん。
仕事終えて会社のラウンジのコーヒーで一服が美味しいの。
みんなの職場環境とかどう?


367陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 21:22:53 ID:AskvtvLZ
わたし、そこの部署に1人だけ派遣なの
(ごめんなさい コルセンではないけど いいかしら?)
社員は決して冷たいわけじゃないんだけど、
よそよそしいまま
距離が確実にあって、やりずらい
人間関係って大事よね
仕事に不満はないけど、人間関係が辛くて辛くて
わたし今までいくつか職場を経験してきたけど(コルセンもある)、
いつもそういう1人だけとか、特殊なケースが多いの・・・
半年近くたって、いまだに社員との間は距離あり
大きなフロアで、99%の人と話したことがない
辛い
368陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:11:54 ID:Q0PEHEOE
>>366
あたしんとこは休憩時間みんなバラバラで一緒にお昼、とかはないし
あがりの時間も結構離れてるのよね・・・でもオフでは
(最初から、何週目何曜の何時からどこで、みたいに打ち合わせしといて)
飲み会なりディナーなり楽しんでるみたい。
369陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:20:15 ID:Q0PEHEOE
>>367
周囲みんな社員、派遣は自分一人だけってのは確かに辛いかもしれないわね

でも逆に言えば、その職場の中で
唯一、時間きっかりに帰れて、かつ仕事での出来事については
貴方個人が責任を後々かぶることは一切ないとても安全なポジションに
いる、と見ることもできるわ。

距離がある、ってことは言い換えると、執拗に貴方個人に対して
好意・憎悪どちらかに基づく粘着好意をしてくるような
しょうもない社員はいないってことよね? セクハラ・嫌がらせが
日常茶飯事、みたいなとこも割とまだ多いし、そういうのが
ない貴方の職場はかなりまともっていうか洗練されてるんじゃないかしら。

お仕事自体が単調すぎる(逆に内容が変動しすぎる・複雑すぎる)、
もらってる手取り時給・給料に見合わない・・とか、仕事そのものが
苦痛だったり貴方とどうもマッチしない、とかでなければ
続けてく価値は十分あると思うわ。 派遣として働いてる間に
スキルアップして、
連日連夜のサービス残業で資格取得なんて夢のまた夢、みたいな社員と
差をつけてくってのもアリかもしれないわ
370陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 22:07:37 ID:EHt812jm
気分屋のLDがムカつく。
371けん:2006/07/12(水) 22:09:40 ID:sjlfljnz
コールセンターで契約社員の人いますか?
契約の更新とかってどんな感じで行われるのか教えてください。


372陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 22:14:30 ID:EHt812jm
どんな感じって数ヶ月ごとに更新よ。お互い了承なら。
更新できないっていわれることはほとんどないんじゃないかしらね?
373陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 22:25:48 ID:uvzd9jbA
>>370
わかる〜。顔踏んづけたくなるw
374陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 22:30:56 ID:Bni2W5+N
6ヶ月ごとに査定があるわ。
375陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 22:59:05 ID:5evlK8o2
わたしのところも半年後とにあるわ
しょっちゅう遅刻するクズでも必要とされるコルセンって万年人材不足
頑張っても遅刻しても給料いっしょ

前、多分ゲイだと思うのがいたわ
顔もブサイクだったし、服装もしまむらでそろえたみたいなセンスだったし
お近づきにはならなかったけど
職場でカミングアウトしあって仲良くなれるケースってあるのかしら?
普通以上の顔とファッションの人と仲良くなりたいわ
376陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 23:29:26 ID:Q0PEHEOE
何回もクレーム電話(しかも毎回30分〜数時間の超長電話)
かけてくるお客って
いったいどういう神経っていうか頭の構造してるのかしら?

コルセンから折り返しさせてる場合は電話代の心配はないと思うけど
ほぼ連日連夜、電話ごしであっても苦情言いまくるのって
かなり体力使わないかしら

377陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 23:34:22 ID:uvzd9jbA
根本的にアッチ側というか、神経が常人じゃないタイプだよね大半。
履歴を見ると案の定、わけわかんない問合せ内容ズラリw並んでる常連クレーマーだったりしてw
378陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 00:47:12 ID:aGt3l1XP
よっぽど暇なのよね、きっと。
ほかにやることないのかしら。
379陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 02:14:29 ID:Y1WlCsoD
コールセンターのアホオペが知ったかで客に答えるから 2重クレームになるんだよな。
マジ使えなえ
380陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 03:38:13 ID:CiBtSjO9
>>375
お互い感じてるとは思うけど、職場では難しいわね。
最近は、ノンケでもスリム系じゃない。
私のイメージかもしれないけど、コルセンのオキャマはあまりオシャレじゃない気がする。
イカニモ系をオシャレだと思ってるオキャマはいるけれど。
381陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 03:40:08 ID:CiBtSjO9
>>379
答えても地獄、答えなくても地獄。
なら、とことん客の時間と神経を奪うわ。私なら。
死ねクレーマー。
382陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 23:52:34 ID:UTnmOBES
>>378
同感ね。なんか、本当にそのクレームつけてきてる問題を解決したい、
とか考えてるんじゃなくて
ただ単にコルセンのオペと(表向き真剣を装った)バトル会話を
して楽しみたいだけなんじゃ?ってよく思うようになったわ。

ホントに怒ってるんなら、消費者センターにチクってそこから
苦情を会社に入れるなり、その他法的手段?内容確認の手紙?
よくわからないけど、そういうのをとっくの昔にやってるでしょうし。
383陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 00:25:42 ID:+9q99iOz
アタシがうけたクレーマー数 県別ベスト3
1.広島
2.大阪
3.群馬

上の県名見ただけでアタシの脳内警報発動するわ
384陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 01:07:31 ID:qmjwWLVM
関西弁でビビッときて、検索かけて「大阪」だったら臨戦態勢、一分の隙も見せられない
385陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 08:13:57 ID:tE4Jgt5S
出すもん出して詫びろ、みたいなのはカンサイ多いわね。
ごめんなさいね、カンサイの人・・・本当に多いのよ。
ごもっともなクレームなら納得だけど、かの国の人みたいに白いものもクロに
しちゃって、とんちんかんで重箱の隅つついてくるタイプに目をつけられたら最悪ね。
うちのSVは頼み事があると甘えた言葉で近づいてくるんだけど、機嫌が悪いと
オペに注意するときヒス起こすし、事実確認しないで噛み付いてくるので困るわ。
ほとんどクレーマーと一緒だわ。はぁ。

386陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 23:37:23 ID:SpPGziAK
>>385
そのSVもそのSVでスゴいわね
うちとこもいつそうなるか不安、っていうか
たかがオペ風情のあたし自身でさえも
例えば後輩の子に辛く当たったりしちゃわないか心配だわ
「明日は我が身」でもあるし「他人のふり見て我が身を正す」な
場所でもあるみたいねコルセンって
387陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 11:52:43 ID:KnsB2urX
KDDIに応募してみたんだけど
やっぱりドコモ使いは駄目かしら。
388陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 12:30:11 ID:ngClzgcf
関係あるの??
389陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 17:30:55 ID:cMgTLkvu
関係ないわよ、そんなの。
社員は違うのかもしれないけど。
390陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 18:24:14 ID:EmmaBMn+
大阪の客って
アホみたいに喚き散らしてるだけだから、ほっときゃ収まるけど。
やっかいなのは東京の客よ、なんか理屈こねたような感じで
法律の事なんか知りもしないくせに、約款がどうの個人情報漏洩が云々
言い出すから始末に負えないわ。
391陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 20:39:31 ID:0RHcoG3u
3連休よーく休んだ。
買い物も行ったし、映画も観たし、おいしい物食べたわ。
でも、今日これから飲み会!
同窓生としっぽり地元の居酒屋で語り合うの。
そして来週から両親と妹夫婦の家族と旅行。
主任やSVの顔色伺って会社の腐食知りながら電話受けるの
本気で馬鹿馬鹿しくなってきたわ。
392陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 10:59:32 ID:1CiyQ3yv
>>391
>会社の腐食知りながら電話受けるの

姐さん御免なさい教えてもらえる?
↑の「腐食」って何の略語・当て字なのかしら?
会社でのコルセン業務で少しずつ気持ちが腐食っていうか浸食されていく、
とかの意味なのかしら
393陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 19:45:01 ID:SJ86Pj8R
腐敗、と勘違いしてるのよ
言わないで、嫌な人ね
394陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 21:35:10 ID:ngclGwQz
ようするに腐ちかけてる部分ね。
うちもサービスも上司も腐ってる。
自分も腐りそうだぁ!
もっと自信を持って対応できるサービス持ってるとこに移る予定。
395陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 21:47:02 ID:2Udy/Ump
そんなとこ無いと思う。
どこのCSCの対応も融通利かないわ
だってお客の利益は、会社の損になるんだもの
396392:2006/07/18(火) 22:57:37 ID:1CiyQ3yv
>>393
あらそういうことね!わかってスッキリしたわ
どうもありがと
397陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 23:01:07 ID:1CiyQ3yv
>>394
あたしは今まで自分自身が腐りすぎてたせいか
上司や職場自体の腐敗、とか腐ってる部分とかは
あんまり気にならない感じ

人生って
いったん堕ちてしまうと残りの時間が少しだけラクになるのかもしれない

とかコルセン勤め始めてから素朴に思うようになったわ
398陽気な名無しさん:2006/07/20(木) 23:53:10 ID:OY3U5Rr0
ここの姐さん方って、

コルセンで働きつつ何か資格とろう

とか考えてる方いらっしゃるのかしら?
とるにしてもどんな資格だとつぶしがきくのかしら・・・
さっぱりわかんないわ
399陽気な名無しさん:2006/07/21(金) 00:02:56 ID:m4RH70UN
あー、そういうの知りたいかもぉ
400陽気な名無しさん:2006/07/21(金) 00:54:56 ID:BDZytaFz
私のところでは、劇団やバンドやってますって人もいれば、
資格試験目指してますって人もいるわね。
おばさまたちは別として。
税理士、司法書士とか。公務員試験の勉強しながらとか。
試験が近づくと、シフトを減らしたり融通を利かせてもらってるみたい。
401陽気な名無しさん:2006/07/21(金) 08:43:42 ID:dp1y/iXb
ワタシハ・・・
なんにも目指してないわ・・・
やばいか。
402陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 01:35:53 ID:Y79prp0z
>>400
なるほどね
その人たちは、何かしらほかにやりたい本命の仕事みたいなのを
持ってるのね

>>401
あたしもそうよ。 ほぼ時間キッカリに帰れるんだし
何か取れたら取っとかなきゃ、とは思うんだけど
具体的に「これは!」っていうのが見当たらないのよね
403陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 22:35:46 ID:OQSZOONY
警備員も自由シフトだけど
警備員やるよりコルセンのほうが数倍マシだわ
以前警備員やった時、そこにいた60代の古参の社員さんが
「役者や音楽やってる人たちがよくうちで働くけど
結局みんな生活に追われて夢を見失っていくんだ」って言ったの思い出したわ
404陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 23:48:04 ID:Y79prp0z
>>403
なんか妙に説得力あるわねその古参のヒトの発言

警備員だと、電話取らなくていいから
お客との電話での気疲れ・気苦労とかが一切無くてラクな反面、
ずっと誰ともほとんど喋らず長時間過ごさなきゃいけない辛さがある
って感じかしら?(あたし自身まだやったことないんで
わかんねーのよ) 長時間モニタ見続けなきゃいけないことからくる
退屈感とかも、週を通してぶっつづけ+それを何ヶ月も何年も・・・
となるとハンパじゃないような気がするわ(これもあくまで想像だけど)
405陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 01:25:38 ID:O16BXUpO
長時間ずっと立ちっぱなしも座りっぱなしも疲れるわよね。
電話で話してた方がいいわ。
406陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 01:27:19 ID:QMiDBOoh
定時にきっかり帰ってお給料もらえるんだから、それでいいんじゃない?
「それがいい」とも思わないけど。
資格とか、音楽(?)とか、やりたい人はやれば良いけど、人に言うほどのことでもないと思うわ。
407陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 21:04:29 ID:MOh2zErc
>>403
時間なんていくらでもつくれるのよ

なんのためのシフト制なのかしら?
って言いたくなる友人がいたいわ
口先では夢だの理想だの語るけど、シフト制の仕事すら平気で遅刻欠勤
遠まわしにでもきついことを言おうものなら、
「なんで○○君は、そういうきついことを言うの?
ひどいよ!」って感じで軽くキレはじめる
友人辞めたけどね

コルセンは正直スキルとか身につかないかもしれない
でも自分次第で、時間やある程度の金銭的な自由を作り出せるはず

本当に夢とかある人は頑張ってね
コルセンじゃないけど、しょせんあたしもフリーター
重要な仕事まかされてるけど、どうせフリーター
えらそうなこと言っても、フリーター
でも、いいの
自分がしっかりしていればいいの
408陽気な名無しさん:2006/07/23(日) 21:06:33 ID:MOh2zErc
>>404
あたしもやったことないからしらないけど、
どんな仕事でも舐めちゃいかんと思うわ
なにかあったとき、とんでもない責任や、命の危機に接するもの
(そんな大げさなものかどうかはしらないけど)

どうでもいいけど、
エレベーターの会社って、
年がら年中試験で平気で社員が死んでるらしいわね
どこの会社も普通にあるらしいわ
どうでもいいけど
409陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:25:42 ID:GdlPTFt7
>>408
>エレベーターの会社って、
>年がら年中試験で平気で社員が死んでるらしいわね

ちょっとそれマジ?
本当にそうだとしたら、シンドラーに限らず
日本国内のありとあらゆるエレベーター会社が
パロマと同じようなことになりそうね。 頃してるのが
お客か従業員か、って違いだけで人語呂し機械売ってるのは
変わらないじゃない、みたいな

ていうか、これ自体全部ただのネタであることを祈るばかりよ
410陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:56:48 ID:KW8tZLDR
ネタでしょ〜。
年がら年中社員が死んでるなんて。

コールセンターっておばさま方も多いじゃない?
私なぜだか?だけど、おばさんたちと仲良しになっちゃうから、
休憩時間なんかにおばさまがたとお話をすることもよくあるわ。
411陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 01:13:53 ID:6RNk6GAx
警備員て大変だと思うわ〜
勤務先にいるんだけどすぐやめちゃうみたいで人変わるし
目が行っちゃってる人とかブツクサ独り言いってたりとか怖いのよ
フェミニーナ難航どこのさわぎじゃなくてよ 


412陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 03:06:44 ID:929oEGOq
警備員も施設の警備もあれば
道路工事の警備もあるしピンキリね
通行止めの看板の横に一日中突っ立っているだけとか
アダルトの看板を持って立ち尽くすオヤジとたいして変わりやしないわね
コルセンごときでガタガタ言ってたら罰が当たるわ
413陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 05:05:41 ID:CzqJ2Igx
警備員大変だよ。大手のビル管理とかならまだしも一般的には「交通整理」だからね。
毎日行く場所変わるからイチイチ調べなければならないし、中止だと給料もらえないし。
危ないし、暑いし寒いし、トイレ難しいし、けち臭い会社多いから白手袋、誘導棒の電池も
自腹とかさ。資格更新研修とかあるし、メンドクサクテ薄給。もう二度とやんない。
414陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 07:11:09 ID:33DaLd4H
そうなのよねぇ・・・
なんだかんだ言って、最後はコルセンに行き着いちゃうの。
精神的な苦痛さえ我慢すれば冷暖房完備、高給、座りっぱなし。

こんなに素晴らしいお仕事なくってよ
415陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 08:56:56 ID:Wt3kMZJ0
>>414
その精神的な苦痛が一番大変なんじゃないの?

アタシはコルセンでお局な立場だけど、新人にはそれなりに気を使ってるわよ。
苦痛まではもちろんいかないけど。 正社員に対してはアゴで使ってるわ。
「課長、あんな所にコピー機置かれると邪魔だから移動しといてもらえます?」
って感じで。 いいのよ、彼らは高給もらってるんだからそれ位やって当然よ。
416陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 23:35:41 ID:0INWwEuQ
>>415 優しいね。。 
職場のSVで新人いびるする人とかいない?
417陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 23:52:32 ID:GdlPTFt7
>>415
あら!姐さんやるわね、っていうか
そういうのって、例えばその正社員課長とかが裏で手を回して
派遣(か契約社員)の姐さんの契約更新しにくくしちゃう、みたいな
そういう危険ってないのかしら? ちょっと不安だわ
418陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 01:28:52 ID:OS/YJZCJ
かんでんCSフォーラム行ってる人いない?
派遣先が中崎町なんで、堂山に近いかなと思って検討中なんすが・・・。
K-optのコールセンタです。
419陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 02:00:54 ID:BTpxKhLJ
みんなどこで働いてるか告っちゃいなさいよ。仲間がいたほうがいいでしょ。
420陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 02:23:52 ID:bmaEjjBH
うちのコルセン、何でも屋みたいな弱小企業なんだけどさ
この前他の部署でお客のクレジットカード情報を
入れ替えて封書で送ったらしいの。
何かもみ消そうとしてるみたいだけど
これってかなりヤバイよね?
421陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 09:09:11 ID:Xj13hlyl
>>410
年がら年中ではないけど、たまにいるよ 死ぬの
422陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 09:11:02 ID:Xj13hlyl
>>414
これでスキルさえ身につけばね・・・って思うわ
単調な仕事をしていて
今後30代にはいって社会人としてやっていけるのか不安
27,8までにはお金ためて学校いきたいわ

あと、太らない?あたしポッチャリしてきたわ・・・
423陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 00:39:03 ID:W/6FYsoL
>>420
>この前他の部署でお客のクレジットカード情報を
>入れ替えて封書で送ったらしいの。

あたしバカだからよくわかんないわ
お客のクレカ番号と暗証番号を使って、完全に私用でアクセスして
勝手に暗証番号変えちゃった or それで買い物しちゃった

とかそういうことなのかしら? 
424陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 01:54:16 ID:DCkggiDK
425陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 17:32:39 ID:8vchHnS+
ウチのマソコSV、ねらーらしいわ。
ここにも来てんのかしら。
426陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 23:57:39 ID:W/6FYsoL
>>425
貴方んとこの会社や製品のスレが立ってないか
監視してるんじゃねーかしら?
427415:2006/07/29(土) 15:29:24 ID:C2OCASXp
>>416
そりゃイジワルなSVだっているわよ。でも、そんなのに負けないで
欲しいわ、新人さんには。結局どの職場に行ったってわけわかんない先輩って
一人はいるだろうし。それより自分のスキルを少しでも早く上げて、
仕事を楽にこなせる位までがんばって欲しいわね。

>>417
ウチの職場の正社員はそんな事をする勇気のある人はいないわね(笑)
それに派遣会社の担当とは一定の距離を置きつつコミニュケーション
してるから大丈夫よ、長いつきあいだし。所詮派遣なんて日給月給なんだから
せめて職場環境くらいは注文した方が良いわよ。言えば変わる事も
あるんだからさ〜。
428陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 03:20:01 ID:FaHORLYg
今のコールセンター男三人なんだけどみんな独身w
そして恐らくみんなお仲間w

一人は30代半ば位で 聖子ちゃんのコンサートが大好きw
SVはもうちょっと歳上。オネエではないんだけどどうも臭いw
429陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 04:18:56 ID:MiynHZZn
そういえば、うちのセンターにもろオネエな30代がいたんだけど
何十年前に買ったのか、オスカルの軍服だったわ。

凄く浮きまくってた、良さそうな人ではあったけど
430陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 15:05:33 ID:UX6agrV9
>>414
あたしもそーだわ 結局は舞い戻ってしまうの
431陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 21:11:26 ID:V6L5ROci
>>429
あれ、同じ職場にいたよ。自分。
SVとして数カ月行ってたけど、コスプレ大会みたいな人が何人もいて、なんとレベルの低いセンターかと思った・・・
432陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 21:35:29 ID:+8qdPuLe
なんかすげー所なのね・・・
あんまり奇抜なコスプレされると、
お客と真面目な話しなくちゃならないときに
その人のコスがつい目に入って爆笑しちゃったりしない?

あたしはそういう意味で危険なコルセンはちょっとイヤだわ
仕事として行くんじゃなくて、見学する分には面白そうだとは思うけどさ
433陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 22:37:00 ID:U5hC4sZK
下がりすぎage
434陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 23:46:24 ID:aPpPlbBA
姐さんたちの職場ってさ

純粋に電話対応と、そのときの履歴をパソに打ち込むのがメイン
って感じ?

それとも電話対応は仕事の一つで、ほかに結構沢山事務作業とか
入ってくる感じかしら? ちょっと気になるわ
435陽気な名無しさん:2006/08/01(火) 09:26:24 ID:4vmlDLEY
電話応対、お客の依頼をパソコンで処理かしら。
顧客ごとに応対メモ書いたり、FAX取りに行ったりもするわ。
436陽気な名無しさん:2006/08/01(火) 23:45:01 ID:hdIxBEMD
>>435
やっぱりフツーそうよね

あたしんとこはなんかやたら沢山雑用みたいなのがあって
ときには電話にすら出られないくらいよ

雑務っていうか事務の仕事に徹するか
サポセン(まがい)のことだけやるようにするか
どっちかだけにしてほしいわ
437陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 06:40:31 ID:6UhSeZjB
へえー そういうところもあるんでつね。。。
438陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 23:24:38 ID:xSuV0rVl
一日に取らなきゃなんない電話(回数)のノルマとかある?

あたしんとこは特にないけどそれでも結構多いような気がするわ
ほかの姐さん方んとこはどうなのかしら
439陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 23:34:39 ID:7gtdbbD0
1時間に6本よ。
電話終わってからの処理時間、通話時間とか全部チェックされてて
査定の時に時給に響くの。
440陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 17:34:33 ID:ynGdGBbr
>>423
遅レスだけど。
一部の申し込み情報に不備があった場合、
お客が送ってきた申込書自体を送り返して
もう一度不足部分を記入してもらって返送してもらうらしいの。
その申込書を入れ替えて送ってしまったってこと。
つまり他人のクレカ情報を送ってやったって訳さ。
441陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 23:18:09 ID:1gVlUNKD
>>440
あら!有難う
っていうかそれってかなりのおおごとよね?

それでも、そういうのって結構起こりやすい間違いだってことは
なんかわかるような気がするわ。
書き込まれてる情報に不備があるお客なんざそれこそ超沢山いるでしょうし
そういうのがズラーーッとあるのを、せっせと機械的に封筒入れして
住所印刷済みステッカーとか貼ってくわけでしょうから
ちょっとした気のゆるみとかで送り間違いとかありそうよね。

あたしもお客の情報、間違って別人トコ送らないように
気をつけなくちゃって思ったわ。 一回送っちゃったら
もう取り消しはできないタイプのって結構多いわよね
442陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:18:52 ID:6QH5XDtl
絶対に解約の電話をしたはずだと言い張るけど、一切履歴がない人。
いくら説明しても、絶対したの一点張りで支払い拒否。
結局、解約したという主張の月以降は減額処理。
こんなことが許されていいのかしら?
443陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:31:50 ID:cXZoYc3x
つまり逆の立場に立てば
クレームはゴネたもん勝ちってことね。
でも自分じゃできない、小心者だもの。
444陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:37:33 ID:6QH5XDtl
そんなことできない人のほうがいいわよ。
昨日のTBSもすごいクレームの嵐だったみたいね。
何て言うのかしら?
「申し訳ございません。」ともいえない気がするし…。
445陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:39:31 ID:cXZoYc3x
あれは「試合開始が遅かったのは、弊社の編成の問題で申し訳ありません。
判定結果につきましては局としてコメントする立場にございません」で
問題ないんじゃないかしら。

それよりアナタ「申し訳ございません」って誤用よ。そんな日本語ないわ。
コルセン娘として勉強しなおしよ。
446陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:41:03 ID:cXZoYc3x
やだ!自分で「申し訳ありません」て書いてるわ、アタシ!
447陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:45:22 ID:gxOC9vAy
「申し訳ございません」って誤用なの?
普通に使ってるわ〜。
ってか、SV含め、ほぼ全員使ってるんじゃないかしら?
私自身も使われててもまったく気にならないしぃ。
448陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 01:52:17 ID:DMCMkSiO
文法的に細かく言えば誤用なんでしょうけど(ジャポニカロゴスでもそう言ってたし)、
使うなって言われても無理だわ。
449こけし原よしゑ:2006/08/04(金) 02:13:19 ID:Fi+qFX9h
私は超繊細なので
すぐに辞めちゃいました。クレーマーばかりの入電でまいりましたわよ?
450こけし原よしゑ:2006/08/04(金) 02:15:40 ID:Fi+qFX9h
みなさまの使用してはるsystemの名称は?

私はダビンチとかあったわーアハハハハ
451陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 03:18:57 ID:PTuAx2Gx
>>450
つうか、system名言ったら、自ずから勤務先も分かっちゃうじゃねーのよw
そんなアタシはALADINよ☆きっと使ってる人沢山いるわよね?www
452陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 23:57:38 ID:K8lW6JRA
>>445-448
あたしも「申し訳ございません」「申し訳ありません」は
結構無意識に使っちゃってるわ
ていうか、謝罪するためのほかの表現を知らないわorz
453陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 00:01:49 ID:4G5HT9QS
>>450 >>451
どちらもさっぱり聞いたことのないあたしは
多分、ものすごく遅れてるサポセンに勤めてるのねorz

>>439姐さんが書いてるような、どの担当者がどのくらい電話対応
してるのか集計するソフトっていうかシステムのことなのかしら?
454陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 00:10:23 ID:4G5HT9QS
>>449
職場にもよるんでしょうけど、
クレーマー電話ばっかり連続で受けてたらそら参っちゃうわよね・・・

あたしんとこは(クレーマー・非クレーマーの比率とか)半々くらいかしら。
それでも、こちらが居丈高とか、慇懃無礼な態度とか取らなければ
一応(不承不承って感じでも)こっちの言い分を納得してくれる場合が
多いわ。どれだけ下手に出ても納得いただけないときもあるけどさ
455陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 00:16:34 ID:4G5HT9QS
クレーマー応対とはまったく逆、っていうか
しょっちゅう、お客と妙に意気投合して会話が異様に弾む同僚がいるわ

どうやったらああ上手く相手をあしらえるものなのかしら?
かなり頭よくなくっちゃできないような気がするわ
456陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 07:01:24 ID:1/a/SvWP
アタシなんか、変なご老人に1時間近く世間話されたわ。
友達に30万盗まれただの、結婚の大切さだの

アタシに関係ない話ばっかり!!
457陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 01:25:48 ID:JhUvugjU
>>450
私、あなたが以前働いてたところとまったく同じところかはわからないけど
(いろんな会社に委託してるから)、あなたが使ってたシステムを今使って仕事してるわw
変な名前よね〜。
私もクレーム受けるたびにイヤになるわ。
しかも客自身が原因のクレームは最悪ね。
458陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 10:48:19 ID:8JnIr8a3
トイレ行くのにも、
いちいちガタガタ言われんのってこの仕事だけだな。
459陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 12:59:19 ID:wPnSVOXv
その職場だけじゃない?
ガタガタ言われる方が少ないと思う。
460陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 13:52:05 ID:gsj/L7mB
>>458
俺のところはトイレやタバコは行ってもいいって言ってたよ。
ただし自分の端末を「離席中」にするかログアウトしてから行ってください、って。
稼働時間に影響するからだって。
会社によってはその間は無給のところもあるそうだし、ガタガタ言われるのは仕方ないんじゃない?
461陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 16:58:45 ID:GpGW+qKc
某板で私の働いてたとこのスレがあるんだけど、私の知ってる人が名前を出されてたわ。
漢字4字でうち2字は○になってたけど、わかる人にはわかるのよね。
個人的にはとてもいい人だと思うSVさんなんだけど。
有名人でもない知ってる人が2ちゃんで名前を出されるのって、何だか嫌な気分になるのね。
462陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 18:03:54 ID:wgWKH3gx
あら、アタシのセンターのスレなんか凄いわよ。
客が怒って名前書いて中傷してるの、同僚も書かれてたわ。
463陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 18:10:06 ID:HuuPed9q
体の調子が理由で
土方からコミュニケーターへの真逆な転職を
考えてるんだけど
携帯電話の料金支払い案内って
取立て屋みたいな感じで受け取って
いいんでしょうか?
迫力の面で?男性の方が採用されやすいのかな。


464陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 18:31:23 ID:5s4dVrlO
KD●Iがシグナスとダビンチで
もし●しがユニファイとアラジンだっけ?>システム
465陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 23:18:59 ID:KOW5PPDW
>>458-460

トイレでほんの数分席を外してるだけなのか、
休憩で1時間戻ってこない予定なのか

どっちか簡単に見極められないから、
行くときは一声かけてって〜

みたいなことをルールにしてた職場はあるみたいね。

ただ、「用足しに行ってきます〜」みたいにいちいち言うのは恥ずかしい
っていう意見もあると思うしそういうルールを強制するのも
どうかとは思うわよね。女性のオペなんて、自分から「トイレ行ってきます」
とはさすがに言えないでしょうし
466陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 23:24:11 ID:KOW5PPDW
>>463
「真逆」って言葉の意味=「ほぼ正反対の」っていう前提でレスするけど

ずっと電話だけとりまくるのって精神的に消耗する部分が多いと思うわ。
些細な一言で、最悪ものすごいクレームとか訴訟問題になることも
ときにはあるそうだし(さすがにあたし自身で見たり聞いたりしたことは
ないけど、そういうひどい噂だけはよく聞くわ)

「携帯電話の支払案内」についてはやったことないんでわからないわね・・
誰かやったことある兄さん姐さんは>>463へのレスお願いよ
467陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 23:33:52 ID:M8g2xZJo
料金案内はねぇ
数年前までは結構厳しい話し方でもよかったらしいけど
今はいくら未納者でもめちゃくちゃ気をつかわないといけなくなってるよ。
 
最初は架電だけかもしれないけど慣れてきたら受電もやらされてクレームを
受けまくり。。。。。
468こけし原ちくわ:2006/08/08(火) 01:09:55 ID:2tN0msuH
>>464
ああーシグナスだったわーwwwダビンチは覚えてたんだけど
469陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 02:06:29 ID:/bh9UwYs
>>464
i-connectとi-cotactはコミュニケータ用の支援システム?⇒KDD●

>>463
客センから架電する料金未納者は、悪くてもS1クラスのお客さん。
「あ、忘れてたわぁ、今から払うから」で済むものが多いんじゃない?
クセモノは長期滞納者、S3クラスぐらい。でもその場合は客センで受電する必要はなくて、
専門の徴収部門である料金センタに架けなおしてもらうのが流れ。
470陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 22:18:12 ID:cVl/IN35
勤めてた会社倒産して数ヶ月、実家に帰り就職活動という名のニート3ヶ月して
コルセン勤め始めて今日で6ヶ月たった。
企業のほころびのフォローと製品に対するサポートがメイン。
前の職場と扱うものの畑が同じなんだけど、提供提案してるだけじゃ見えない部分も
みえてきて、職場は意外と男子多くて色気抜きで気に入った。
このスレみてるとどこにでも五月蝿い女子いるんだ〜ってわかったわ。あんがと。

471陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 00:08:59 ID:oGkx/nZB
土方やれてる姐さんがいるなんて
紫外線に晒されて土にまみれるなんて私には無理だわ
472陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:23 ID:R+zmW/ol
>>470
あたしんとこは、女性の人もそれなりにいるけど
特にうざいとか同僚に迷惑かけてる、とかはないわね
やってる仕事の内容にしたって男女わけてないし

ていうか毎日毎日がサバイバルみたいで
お互いに足引っ張り合ったり、引っ張られてる、とか感じる
余裕すらねーわ! 刺激があるのはいいけど
緊張状態がずーーっと続くのはしんどいわね・・・
473陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 00:23:32 ID:gYaGH7Ya
うちの女SVは糞ばっかよ。
男SVに言えば許可してくれる事も、クレームになるまで許可しないの。
でクレームになったらアタシの責任で始末書書かされるし。

ある日、恐竜女SVがあまりにうるさいんで落ち込んで泣いたフリしたら
周りからかわいそうって空気になって
恐竜女は申し訳無さそうにして逃げてったわ、ざまーみろけけけ
474陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 11:00:11 ID:Z/6bkFfS
オリエンタルラジオって、コンビ組む前
損保のテレオペ(夜勤)で知り合ったんだってね。
損保ってどう?やってる人いるかな?
夜勤でやりたいから興味あんだけど。
475陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 23:51:45 ID:o08PQY2o
>>474
「損保」=損害保険っていう言葉の響きからして、かなりシリアスっていうか
受話器とるたびに命がけの電話バトル、みたいなシビアな感じがするわよね
実際のところどうなってんのかしら
476陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 00:46:16 ID:w8jda3QJ
>>474
クソゲイがやらせてもらえるようなぬるいのとは違うよ
殺伐としててミスなど許されない
命がけではないけど、とにかく殺伐としている

電話会社かどっかのぬるいコルセンでもやってろクソゲイは
477陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 14:32:27 ID:24yET2uZ
↑ほんとに殺伐としててワロタ。
478陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:16:04 ID:HMXdjQSW
コミュニケーターをしてるときは、あのLD/SVムカつく、とか思うけど、
きっと自分がLD/SVになったら、何打あのバカコムとか思うのかしらねぇ。
479陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 00:05:03 ID:ts8Uopmp
>>476
kwsk

ミスなど許されない、って時点で、殺伐どころじゃない、
かなり命がけみたいなふいんきを感じたんだけれど

ビアンの貴女が痛感した、その損保のコルセンで感じた
一番最悪だった入電ってどんなだったかしら?
実名とかは当然ぼかして、話せる範囲だけで教えて頂戴
480陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 01:50:26 ID:Hqd85ajc
あたし学生の時やってたわよ。
自動車事故の受付のことよね。
夜間だからそんなに電話かかってこないわりには、
結構待遇良かったかしら。
夜間とか休日は損保でなく実際には損保がアウトソース
している会社なの。基本、初期段階の受付だから476が言って
るように私の所はそんな殺伐している感じではなかったけど。

>>476
殺伐としたセンターっていうはただ管理者の環境作りが
なっていないだけよ。あんたは性格悪そうだからそういう
センターがお似合いだわ。
481陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 23:10:43 ID:yr2tV29c
>>480
なるほど、どの時点での受付なのか、によって殺伐度(?)が
変わってくるのね

あたしんとこは一応初期っていうか一時受付なんだけど
客によってピンキリだわ・・・えっお客さんホントにそれで納得しちゃうの?
ってツッコみたくなるような神様のようなお客もいれば
この人もしかしてクレームで生計立ててるプロかヤの字?なすごい
クレーマーからの電話受けることもあるし。 姐さんが勤めたとこみたく
もうちょっといろいろ切り分けできてればなって思うわ
482陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 18:34:06 ID:W6BFq9O/
バイトの面接行ったんですが、面接官がおねぇでした…
483陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 20:58:37 ID:ik2eo+/I
>>482
ありえねー!

・・・ていうかもしかしてそういう方のが実はフツーだったりするのかしら
この業界?

自分の職場も含まれてるハズなのに、だんだんわからなくなってきたわorz
484陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 21:40:03 ID:Rx50atbA
この業界って物腰柔らかい人がいるだけで、ノンケがほとんどだよ。
485陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 01:50:31 ID:U3PTUpbJ
それはそれでない

クソガマができる仕事は派遣のコルセンぐらいしかないからな

6割クソガマ 4割弱いノンケだろ
486陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 05:56:00 ID:AZnArD88
弱いノンケwww

文句ばっか超噂話好きで、ランチ食いに来てるだけみたいな
香水がきついうざいオバサンいるんだけど、その人と
つるんでる彼は弱いノンケにあてはまるわ。
2人とも元のスペック最悪なのにナルできもいの。
職場のマンコとそいつらだけで構成された飲み会を断り
ノンケの職場の友人達と飲みにいったりランチいったことが
わかると「ゲイ」認定の噂を流してくれました。
本当にありがとうございます。w
職場に狙ってる男なんかイネーヨwww
487陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 11:53:07 ID:NkIiMBBC
派遣や契約社員とはいえ、
飲み会とかランチに行けるだけの余裕があるところもあるのね

あたしんとこはシフトが合わなかったり、合ってもプライベートで
すでにいろいろ予定組んでたりするから
なかなか同僚でどっかに飲み会・・・ってのはできないわ

仮に出来たとしてもあたし自身、行って楽しめるかどうか不安よ
それでなくともお金なくてピーピー言ってるのに
特にメリットがあるわけでもない飲み会・食事会で
バンバンわりかんで請求されるのって釈然としないような気がするの
488陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 14:30:15 ID:cbp9yc/T
>>476=>>485
あんたって、分かりやすいわねwwwwwwwww
殺伐としてコルセンにいるあんたは、クソガマと
弱いノンケwwのどちらに当てはまるのかしらね
489陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 15:44:04 ID:sPMtyS+K
ハゲワロタ
490陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 22:11:27 ID:0U9leG/W
確かにこの仕事始めた直後は、先輩や上司がクレーマーと熾烈な
電話バトル(実質は、こちら側がかなり譲歩して客を納得させるケース
の方が多いんだけど)を繰り広げてるのを間近で聞いて

あたしこの仕事やってけんのかしら?

とか真剣に悩んだこともあったわ。 でも今は完全にゲーム感覚で
次にクレーマーにあたったらどの話術(?)作戦?でクリアしてやろうか、
みたいにワクワクして待ち構えてる自分がいるわorz

これって、仕事をちゃんと仕事としてみてない不真面目な部分が
肥大しすぎちゃっててかなりヤバい状況なのかしら?

ほかに、お客との電話にスリルとか駆け引きの喜び感じちゃってる
兄さん姐さんはいないかしらね? 
491陽気な名無しさん:2006/08/15(火) 22:23:41 ID:BJIoRJc/
クレームが激しくなると本社の「お客様相談グループ」ってとこにその案件がいかない?
会社的に見ると、リストラ先みたいなものなのかしら?
492陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 15:51:42 ID:iI+6dBb8
>>491
うちもいくわ。
でも、なかなか客相に繋がせてくれないの、うちの馬鹿SV。
電話口で「殺す、絶対殺す!場所教えろ、今から行って殺してやる!!」
とか言われてる、アタシの身にもなってよ〜って感じ…orz
493陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 22:15:44 ID:jjiD8dbK
客相とか駅伝てコルセン用語なのね
あたしのところだけで使ってるのかと思ってたわ
494陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 00:43:57 ID:dyqf2HUg
>>491 >>492
うちんとこも、そういう凶悪クレーマー専門部署みたいなのが
あるはずなんだけどそこに依頼することってほとんどないのよね

もしかして、法的手段に訴える、とか具体的にウン百万・ウン千万円
単位の訴訟起こす、みたいにニュース沙汰になるようなときだけしか
そこに回させてくれないのかも?って思うようになったわ
495陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:40:38 ID:l78NbxKp
クレーマーじゃないけど
ときどきワケわかんない要求してくるお客がいて困っちゃうわ
496陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:49:18 ID:EV3fFJ0v
私のところは全国いろんなところで電話受けてるから、
同じ問合せ番号にかけてもまず前回対応者と同じ人に当たることはないのよ。
まぁ、本当に偶然ってこともあったけど。
だけど電話かけてくるなり「さっきの○○さんいる〜?」って言ってくる人が多いのに驚いたわ。
5,6人でやってると思ってるのかしら。
497陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 01:21:50 ID:dFuI4Q0w
>>496
ヘルプで普段の受け持ちじゃない部署を担当していたときのこと。
千件単位で入電のある番号で、週に3日しか入ってないのに、同じ人の電話にあたったことがあった。
マジでびびった。
498陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 13:14:32 ID:8E9VI/3L
>496
すぐ前の人を出してもらえるって
思っている人のほうが多いんじゃない?
窓口が違うって言っても
ソイツに繋げってごり押しする人もいるしさ。
499陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 19:58:35 ID:KrAk43+B
コルセンでしか働けない将来のないクソガマ
500前田ビバリ:2006/08/19(土) 20:24:37 ID:lwa+ZeW/
500bibary♪
501陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 23:03:33 ID:l78NbxKp
電話での質問・回答が完全に終わっちゃう前に
なんらかの事情でいったん通話が途切れちゃったりすると
客側としては、「たった今まで」話してたその担当者に繋げ、
ってな気持ちになるのかもしれないわよね

そういうのってわからないのでもないけど
客からの電話受けるこちらとしてはたまったもんじゃねーわよ!みたいな
502陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 00:54:38 ID:JOlN5ZVM
30歳からでもコルセンデビューできるかしら
503陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 01:12:21 ID:mGDNx/ON
お調べしてすぐ折り返します。
って言って、折り返しても出ない客っていったい何なのよ!
504陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 01:28:27 ID:iuPMVcUz
>>501
凄い困るわよね、うちも他の担当者に代わる事出来ないから
めんどくさいわ・・・
でも、東芝PCにかけたら「前の担当者にかけさせます」って対応してくれたの。
センターによりけりね
505陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 02:19:30 ID:gM6VKrIb
SVやってる30前半の男です。

クレーマーに「誠意を見せろ!」って言われたら

なんて答えてますか?


506陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 02:21:28 ID:JOlN5ZVM
「脱いで見せましょうか?」
507陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 17:46:14 ID:HXv0YszF
クレームが来た時の気の持ち方ってある?
あたしすぐ凹じゃうの 
へたすると1日中引きずり世の中の奴らなんて信用できないってなるの
508陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 18:06:53 ID:iuPMVcUz
>>507
アタシもよ。
こういう仕事だから仕方ないって思うけど、凹むわよね
509陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 23:39:57 ID:rTp2ViI/
>>502
チャレンジするコルセンの業種っていうか、どういうタイプの製品
(サービス)やってる会社のコルセンになるのか、にもよるけど

30歳ならまだ大丈夫じゃないかしら? ただ、お客がどんなにDQN
でもそれにつられてこっちもキれない、内心どんな気持ちになっちゃっても
お客には努めて冷静かつ(できれば)優しい感じで接する、みたいな
心構えを維持できるかどうかでかなり違ってくると思うわ。
あたし自身結構お客の心境に影響されやすいのよね・・・けしていい
コルセンオペとは言えないって感じorz
510陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 23:43:33 ID:rTp2ViI/
>>505
あたしが勘違いしてたら悪いんだけど、
それって要は「(メーカ・コルセン側の)お詫びの気持ちを、
なんらかの製品・特典・代替機(代替サービス)・返金など
目に見えるかたちで示せ!」って
ねだってるんじゃ? って思うわ

ただ口頭でお詫びしたり、こっちでできることとできないことの
説明を繰り返しても客的には全然嬉しくない、って感じかしら

それでも、ある一線を超えてはさすがにこっちも譲れなかったりするから
お客の要求のめない場合だって多いわけで・・・ホント大変よね
511陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 23:46:21 ID:rTp2ViI/
>>507
あたしもそれあるわ

でも、そのうちそういうクレームも「ああ、いつものアレか」
くらいに軽く流せるようになれるかも?みたいな
かすかな希望も持ってたりするの。 数こなしてけばそのうち
気にならなくなるかもっていうか。

・・・書いててなんか切なくなったわorz
512陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 00:17:15 ID:XmjgoTPr
>>505
どのようなコルセンか分からないけど、毎月料金が発生するものであれば、
例えば、翌月分から(クレーム対象期間の)日数分の料金を相殺するわね。
毎月、料金が発生する場合でなければ、入金確認後、現金をお客様の指定口座に返還します。
会社的には、お金を返すより翌月分以降で相殺を推奨してきたな。

現金を返還するのって、入金確認後だからとっても時間掛かるのよ。
クレ払いだとさらにメンドクサイのよ・・・。
料金関係(クレーム)のSVをしてたから、自分が仕事しやすいように
一次受けのSVには、相殺にしてと念を押してお願いしたわ。

あと、電話に出ていた頃は、これ以上はダメだと判断し、
SVに判断を仰いだ上で、『今回に限り・・・(ここ強調)・・・します』というわね。
もちろん、対応履歴にもしっかり残すのが大事ね(●SV了承済と書くと良い)

>>510-511さんの仰るのも一つの方法だと思うわ。
513陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 09:23:17 ID:SiAbSgd3
新聞に求人募集のチラシが入ってました。
わりと時給もいいし時間もフレッキシブル・・・外見40代の
ゲイ(51才)なんだけど受けてみようかな?
514陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 11:06:16 ID:u/E+G+Qe
外見40代の
(51才)
515陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 23:56:09 ID:JZ06C/zw
>>513
求人雑誌やリクルート専門のネット上のサイトじゃなくて
新聞紙なのよね?

実際に応募っていうか履歴書送る前に、どういった業種の
コルセン業務なのかある程度電話で(聞ける場合は)聞いた方が
いいかもしれないわ

別に新聞掲載の求人広告すべてをけなすわけじゃないけれど
なんかワケありの所のような気がしてならないの
516陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 00:15:37 ID:6M4yunv/
出会い系のサクラとかやってる人いないの?
一日中PC打ってるだけだし、楽しそうなんだけど
517陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 00:24:40 ID:LwQ26rBU
>>507さん
のような人は割と多いみたい。
お客は会社にクレームを言っているだけなんだけど、
自分に言われているような気になってくるって。
518陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 12:19:11 ID:3QW4rh5z
ウチの会社は、新聞の折り込みで求人しちゃうらしい。
名前は大手(系列)だからそこそこ地元の人が応募するらしいが、
なんせ仕事がキツく定着率が低いせいか頻繁に求人、結果
地元でもあの会社は大変そうという噂になってしまい最近は人も来なくなったとか
ちなみに自分は派遣だけど。
519陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 00:04:05 ID:tASxfKHf
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156321923/

↑みたいなことがないだけましかしら?
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 00:24:37 ID:bmCa5Zl5
みなさんはどこで働いてらっしゃるのかしら?
アタシは新宿オー〇タワーの37階よ。
522陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 00:27:48 ID:HKfUI3ek
>>519
確かにそうね。電話ごしの壮絶なバトル(しかも大抵の場合は
お客が一方的に好き放題言いまくるってパターン)は大変だけど
実際に乗り込んできてどうこう、みたいにするケースは稀だと思うわ
絶対無いとは言い切れないけど
523陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:47 ID:HKfUI3ek
>>518
正社員を新聞折込で募集してるのね。
派遣だと、直接職場とかじゃなくて一応は派遣会社にまず
苦情・陳情を言えるから
仮に何かあっても相談するはけ口みたいなのはあるけど

正社員さんだったらもう何が起こっても、何をされても
何を強要されてもひたすら耐えるしかない→氏ぬ前に脱出=退職
って感じかしら。すべて推測だから違ってたら訂正して頂戴ね。
524陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 00:33:25 ID:HKfUI3ek
>>521
あら姐さん、教えてくれるのは有難いけど
同じ職場のお仲間とかが見てて、意地悪くこっそり上の人にチクったりとか
したら・・・やたら守秘義務とかが強化される、とか
なんか姐さんに被害が及ばないかちょっと心配よ
525陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 01:53:50 ID:bmCa5Zl5
>>524
社名も業務内容も言ってないから大丈夫って感じだったのかしら?
確かにアレだけじゃ何も調べようがないわね。
でもアナタのその優しい心は素晴らしいと思うわ。
きっとお客様にもいい対応してる方なんでしょうね。
526陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:08:54 ID:US2FZawd
en派遣のお仕事で
外資系生保のコールセンターのSV,オペレーター高給で
募集しているよ。 見てみたら?
527陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:13:45 ID:mzHJeJbu
生保なんて地獄じゃないの!!
528陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:21:00 ID:US2FZawd
そうなの? ゴメンネ カアチャン ゴメンネ。。。

すごい高給だったから皆さん興味あるかな?と思って。
場所は赤坂とかだったと思う。。。
529陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:52:18 ID:ZLgArHS5
いろんな男がいるから、喋りや仕種が明らかにバレバレな男以外
誰がお仲間なのかわからないわ
女子数人の輪に混じってお弁当を食べてる男って
やっぱお仲間かしら
530陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 22:30:49 ID:Djpy3Zlt
アタシは新人教育も任されてるんだけど、とにかく
これだけは言いたいわ。仕事のことは教えるけど
社会人として身につけているべき一般常識までは
アタシ手に負えないわ!人事の採用担当の目は
節穴なのっ。
531陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:26 ID:HKfUI3ek
>>530
あらちょっと気になるわ。言葉遣いとかかしら?
それとも、遅刻・無断欠勤はしない(するときは遅くとも始業近くまでには
職場に自宅からでも、携帯からでも最寄公衆電話からでも連絡いれる、)
・・みたいな勤務に関することなのかしら
532陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:49 ID:HKfUI3ek
>>525
あら姐さん、お褒めいただいたのは嬉しいけど
あたしお客への対応はまだまだって感じよ。仕事こなすっていうか
こっちの言い分伝えるのに必死で
お客への気配りとか心遣いまでちゃんとする余裕がないって感じ。
仕事覚えてもう少し落ち着いてできるようになったら
お客から見てもある程度納得できるような、そういう応対するように
頑張ってみたいわ。
533陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:04:18 ID:mB9fahNq
>>529
あたしんとこでは、
男だけで集まってお昼食べるグループもいれば
男女半々、それか男少数+おにゃのこ多数派、みたいに
いろいろいるわね。

女子多数の中に男一人だけ、のその彼が
食事中にどんな会話や話題に参加してるのか、が
わかればまた何か見えてくるかもしれないわね。
女の子の中で盛り上がる話題にフツーに(無理して予習とかせず)
溶け込んでたりしたらやっぱりお仲間の可能性あるんじゃないかしら。
単に女好きで、食事中にプチハーレム状態楽しんでるだけって
可能性も完全には捨て切れないけどさ。
534陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:08:34 ID:xly+peVm
私はおば様方とお話をするのが好きだわ。
もう周囲にはきっとばれてると思うけどいいの。
仕事面では認められてるみたいだから。
おば様方を味方につけておくと何かと有利よ。
535陽気な名無しさん :2006/08/25(金) 00:29:11 ID:4mxYDj/X
>>534
気を付けなさいよ、オバサン達って所詮、男は最終的な仲間とは
見なしてくれないわよ。
あたしの職場のコルセン、歩くカミングアウト状態のオキャマが2人いるけど、
そのうち1人がもうオバサン軍団にオネエ丸出しで媚び媚びで、オバサンは彼
(彼女かしらね?)の前では愛想良く接してても、オバグループだけの時は
「オカマ君」とか言って物笑いにしてるもの…。
あなたも嘲笑されてる可能性大かもしれないわよ。
536陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 00:46:30 ID:xly+peVm
私はさすがに歩くカミングアウト状態まではいってない(と思う)わ。
そのお二方は具体的にどんな感じなのかしら?
537陽気な名無しさん :2006/08/25(金) 01:24:07 ID:4mxYDj/X
>>536
あら、ごめんなさい。>>きっとばれてると思うけどいいの。
まで書いてあるから、もうバレバレな姐さんなのかと…。

で、あたしの職場のモロバレオキャマ2人のうち、1人は周囲に好かれてて、
もう一方は誰からも嫌われてるのよ。勿論、皆大人だから面と向かっては
何にも言わないけど…。
嫌われ君は、会話をしててもコイツ性格悪いな〜っていうか
歪んでるのが容易に分かるからかしらね?ちなみに見た目はモロにイカホモで
ありえない短髪にアバクロでご出勤されてるわw
そして2人とも喋りは女より女らしい感じよw
538陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 06:55:49 ID:j2KGYOpY
もー面白すぎるwww
539陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 20:52:06 ID:Pg3mbDWp
>>531
しいて言うなら後者ですね。



今日もあまりにも情けなくて眩暈がしたわ。
何も知らない子供を育てる母親ってこんな感じかと思いました。
どんなに最悪でも何とかして一人前に育てるのが
アタシの仕事…ここで吐き出したらまた明日から
頑張らなきゃ…。
540陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 22:30:52 ID:4O3Kt8KM
>>537
私はまだバレバレにまではいってないわ。
まぁ、若い女の子とよりもおばさんと話していることが多いから、
周囲から見ると変わってると思われてるだろうし、
しゃべりとかもおかまキャラと思われてるかもね。
でも、これからは気をつけるわ。

私と同じ部署じゃないけど同じところの違う階で働いている人で、
地味目のCOACHの女性用バッグを使ってる男を見たことあるわ〜。
この業界ならではかしら。
同じ階の別部署のLDはイカホモよ。
知り合いじゃないけど、休憩室で見かけるたびにちらりと様子を観察してしまうわ。
541陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 23:31:06 ID:mB9fahNq
>>539
あらそうなのね。見るからに大変そうだけど・・・
頑張って頂戴ね。 最近の若い子って簡単に逆ギレしちゃうみたいだから
扱い特に難しいとは思うわ。ていうか言ってるあたし自身がまだまだ
お客と接する際のマナーとかなってなさすぎ。地道に接客業関連の
マニュアル本読んで直してかなきゃって感じ
542陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 23:40:07 ID:Ii2UHKJc
馬鹿の一つおぼえのように個人情報、個人情報が なんて喚く馬鹿客がウザイです。
そう簡単に情報は漏洩しないっつうの!”
543陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 13:06:58 ID:lVIQ7ylJ
>>542
定期的にウン千人だかウン万人の顧客個人情報が流出しますた、的な
ニュースが流れること考えると
あたしんとこもうかうかしてられないかもしれない
お客への回答も準備しとかなきゃって感じ
544陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 21:15:26 ID:RCrkcr23
客側で、何も計算ずくとかじゃなくて素で怒ってるのとか
ただただ慌ててパニクっててその裏返しでイライラしてるっぽいのとかは
とくに何も考えずに(適当に相槌と謝罪いれつつ)あしらえるんだけど

あきらかに利益目当てっていうか支払逃れをしたいばかりに
あの手この手で糞くだらない屁理屈かましてくる確信犯的な奴は
始末に終えないわ・・・そういうのにあたった時の
姐さん方の対処方法とか心構えってどんな感じかしら?
もう相手を人間と考えることをやめてただただ機械的に応対するだけとか?
フツーの感情で接し続けてたらとてもじゃないけどやってらんない、みたいな
545陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 00:59:56 ID:bnvafz4O
こんな神様みたいなお客もいるのか!

っていう場合と

こいつぜってーいい死に方しねーな

としか思えないような極悪クレーマー客にあたった場合との

ギャップがあまりにも大きすぎるわorz
もうちょっとこう差が小さいと精神衛生的にも助かるんだけど
そういうの期待するだけダメかしら?
546陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 01:47:50 ID:zi/LnBHw
>>544
対応というかイレギュラーな処置にも限度ってあるじゃない?アタシの場合そこまではフツーにするわね。
それでもまだウダウダ言うようならチョー機械的な喋りになってると思う。
無感情に同じことリピート。声なんか作ってらんないわよ。
547陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 04:43:39 ID:Fy7hgBjo
あたしは、ネチネチとクレーマーに90分に渡りチクチクされたわ。
こういう基地外どうしたらいい? 賢い姉さんアドバイスお願い!
548陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 23:17:28 ID:bnvafz4O
>>546
やっぱりある一定限度超えてのクレームには
機械的+リピートで応対するのが効果的なのね。
上司と代われとか言われたらちょっと面倒だけど
「あいにく本日お休みいただいております」みたいに(それこそ
無感動な声で)返しておしまい、とかかしら。 

なんか気が楽になったわ。>>546姐さんありがと!

>>547
その手の基地外クレーマーの、文句言ってる内容の種類とか性質にも
よるとは思うけど・・・とりあえずは>>546姐さん方式で機械的に応対して
相手が根負けっていうか、文句言ってもリアクションが乏しくてつまらない
みたいな状況にしたらどうかしら。 あたしもちょっとこれ試してみるわ
549陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 23:32:29 ID:I0F4elLR
入れ替わりが激しいのもわかる気がするわ
比較的クレームの少ないコルセンって何かしら
通販の受電って楽そうなイメージだけど
550陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 00:22:54 ID:T3bAfeqT
>>549
>比較的クレームの少ないコルセン

携帯電話、クレジットカード関連はキツいと聞いた事がある。
家電メーカーの欠陥などのリコールの窓口などは、先日のリンナイみたいな
人命にかかわるケースが発生していない限り、意外と楽らしい。
551陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 11:45:47 ID:M/07gaQ9
記憶力に自信があるなら保険会社の事故受付とか?
すんごい辞めづらいらしいけど。
552陽気な名無しさん:2006/08/30(水) 11:50:44 ID:xVbmEXzw
>>550
アタシ携帯電話のコルセンだけど、もういい加減辞めたいわ…
長くやってきたけど、結局ダラダラ惰性で勤めてるのが現状よ。
もちろん、着台すればちゃんと仕事はしてるけどさぁ…
553陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:26 ID:widgBW9F
どのコルセンでも、クレーマー客からは逃れられない

ってことで合ってるかしら?
ほかの人が言っているように、人命に関わるようなのでなけりゃ
クレームとかいってもそう大変なものでもない、のかもしれないけれど
554陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 00:47:35 ID:4HqSa5GV
クレーマーも大変だけど、認知症の方からの電話も大変よ。
何度も同じことでかけてきていて、応対の履歴がものすごいずらずらとあるの。
向こうも怒ってるわけでもないし「上司出せ!」とかって言うわけでもないんだけど、
同じ話が延々とループされるの。
ご家族の方とかいればいいんだけど。
555陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 02:34:18 ID:aO8sTjgb
携帯電話ってキツイのかしら。
あたし暴打フォンのコルセン入ったばかりよ。
もう同期が何人か辞めてるわ。
556陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 10:48:10 ID:4Vtzv2bL
アタシもコルセン入って1週間で同期いなくなったわよ。
どこも似たようなもんなのね
557陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 19:51:47 ID:Jc4h19//
私、コルセンで働きながら資格というか、就職の試験というか…の勉強をしてたんだけど、
最終結果が最近出て、見事に落ちてたわ。
もうお先真っ暗。どうしよう〜って思い悩んでるとこ。
働き口あるかしら?それともずっとコルセン?
それだけはいやなんだけど…。
とりあえず9月までは契約が残ってるから、それまではいるけど。
更新の話がそろそろ来るわ〜。
…ごめんなさい、何かパニクってるみたい。
558陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 23:59:41 ID:widgBW9F
>>554
まだあたったことないけど、いざそういうのに遭遇したら
確かに大変そうね・・・それに、同じこと何度も何度も言わなきゃ
ならないのってクレーマーよりある意味もっと大変みたいな気が
確かにするわ。 ちょっと怖いけどあたってみたい気もするあたしは
まだまだコルセンの何たるかをわかっちゃいないって感じかしら?
559陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:03:41 ID:L6Gl9e/j
>>555 >>556
携帯ってユーザー数もハンパじゃないでしょうし、
悪いお客に当たっちゃう率も高いのかしらね<同期の方が1週間で
消えてしまうほどの激務

>>556
差し支えなければコルセンの業種っていうかどういう関係の製品(サービス)
提供なさってるとこなのか教えてくださる?あたしんとこはテクサポじゃ
ないけどかなり間接的にパソには関連してるっていうのかしら。
基本的にはクレーム対応ねorz ただ、さすがに1週間で辞めちゃう人は
少なくともここ最近はいないわ
560陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:11:10 ID:L6Gl9e/j
>>557
姐さん大変だったわね。

姐さんのお年にもよるけど、まだ20代とかお若いのであれば
なにか正社員でやっていくなど含め別の可能性を模索しても損はないって
思うわね。

逆に30以上であれば・・・生理的にもうコルセンの仕事がイヤでイヤで
たまらないっていうかこのまま続けたら精神的・肉体的もしくは両方が
壊れちゃうくらいとにかくダメ、とかでなければ
とりあえず続けてその道を究めるっていうか経験値積むのも悪くないんじゃ?
って思うわね。そこでウン年間コルセン業務を経験しました、とかなら
あとあと接客業ではそれなりにつぶしがきくようになるかも、って思うわね。

でもあくまであたしの想像の範疇の話だし、実際の就職事情とは
また異なってくるでしょうから断言はできないわ。 それにしたって
完全に無職状態になっちゃうのはなんかデメリットがあるような気が
するし・・・う〜ん 何もいいアドバイスが出来なくて御免なさいね。
でも必要と感じる資格ならリトライしても全然問題ないと思うわ。
何事も経験値って感じで、前向きに解釈してお互い頑張っていきましょ。
561陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:26:34 ID:6ln5Mx3U
>>560
あら、ありがとう。やっと冷静になれてきたわ。
私は現在27歳よ。
私が勉強していたのは資格も多少は必要だけど専門職の公務員なのよ。
年齢制限があるから、もう今年がラストチャンスだったの。
まぁ、この道は諦めざるをえないわね。
コルセン自体はそこまでどうしてもイヤっていうわけでもないんだけど、
「これをずっと続けてていいのかな?」って気持ちになってくるのよねぇ。
まだ、正社員で働く道も多少はあるのかしら?
とりあえず、また明日もコルセンで働きながら考えてみるわ。
1年以上コルセンでやってるから、新人さんの指導とか処理のチェックとかそういうことまでしてるのよね。
確かにコルセンの道を究めるのも道のひとつではあるのかもね。
長々ごめんなさい。
562陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:54:34 ID:czy8+ttt
ちなみにみなさま今の職場に勤めはじめてどれくらいかしら?
あたくし9月で5年半よ、いくら何でも長すぎよね…
563陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:59:46 ID:lVSAb69W
私はもうすぐ1年半ね。
5年もいるとかなりのベテランさんよね。
564陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 03:16:15 ID:AUEPfwd8
5年って長い!
私も1年半目だよ。
1年半の私でも定着率悪くて3ヶ月ペースで人が動くから
「長いですね」と言われる。
まだ他に2年、3年、4年と長い人も結構いるんだけどね。

話変わるんだけど、うちの職場は居心地いいし給料も待遇もいいけどトークがきちっとしてないの。
こちらが発信して相手が不在のとき伝言で
「折り返しお電話ください」「またこちらからかけ直させていただきます」
「そちら○様のお電話でよろしかったでしょうか?」とか話中は「(失礼しましたを)ごめんなさい」
「とんでもございません」「もしもし、お電話ありがとうございました。こちら○○でございます」
お客様の家族の呼称も「おムスコ様」「おムスメさま」っていう子が何人かいて・・・色んな意味で恥ずかしいわ。
などなど・・・
そんなトークは私が入った時もびっくりしたんだけど、いまだにバラバラで連鎖して他で経験ある新人さんも
同じようなしゃべり方や言い方に感染していってるし、研修も1日くらいで噛んじゃってしゃべれない子も
デビューしてるもんだから、商品やサービスに関してのクレームよりオペの対応の悪さへのクレームが多いわ。
会社の対面窓口も同じようだから、後でお客様がクレームの電話してくるし。
今日はデッカイクレームキタワァ〜そろそろ潮時かしら。
皆の所、というか皆は綺麗なトークしてそうで良いわ。
565陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 07:29:32 ID:NSOEg+iM
オープニングはいいんだけど
喋ってるうちにどんどん早口になっちゃうわね
早口になるとカミカミだしw
566陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 12:06:05 ID:zPDljv8f
あたしずっとオペやってるけどSVになるつもりはないわ〜
大変そうだもの。
567陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 12:16:04 ID:ryA+Zwkh
SVなんか下から上から言われてノイローゼになりそうよね
568陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 00:50:33 ID:l45/NH71
抱える責任とか大きそうよね・・・
それに見合うお給料とかボーナス貰ってるのかしら?

永遠にSVになんかなれないから
ただ単にあたしひがんでるだけかもしれないけどさw
569陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 01:31:49 ID:X4T7hnKD
SVってダルいと思うわよ。
あからさまに態度に出すのもどうかと思うけど。
570陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 01:49:25 ID:rMNBPmxf
処理の仕方とか、聞く人によって違うことを言うのが多いのがイヤね。
コロコロ変わるんだもの。
クライアントも悪いんだろうけど。

571陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 02:07:24 ID:/IFgGTGr
この仕事してると、たまにヒステリックに「キ〜ッ!!」って叫びたくなるときがあるわ。
この気持ちわかるかしら?
572陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 02:45:24 ID:OHgsrEh/
>>561
27なら正社員の口なんていくらでもあるよ
そりゃそんなに条件が良いところばかりじゃないだろうけど
やる気さえちゃんとアピールできれば
採用してくれるところはたくさんあるよ
景気も上向き始めた今がいい機会だよ
573陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:01 ID:DS+Tzdqc
>>572
ありがとう。
そうね、気を取り直してがんばってみるわ。
コルセンの仕事も飽きてきたし、いいきっかけかもしれない。
574陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 21:58:58 ID:ZAHJ5ItI
私もあとちょっとで契約終了よ
575陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 22:51:19 ID:eEiVZUqw
いいなあ、終了したい。

色々部署変更があって、
SV含め周りとほとんど話をしたことない部署に入ってしまった。
やめるとか切り出せないトラップにはまったような感じに。

576陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:21 ID:FsgdagOQ
>>564
私のトコも似たようなもんよ。
今やってるのは商品のサポートやサービスの加入案内だから
楽だけど、オペに対するクレームがほとんど。
社員の対応が悪い、電話の対応悪いとかは
会社直のセンターだとなんでもありで、こういうの多いんじゃないかな。
電話切ったあとに納得できずに電話してくるって感じよ。
日本語が不自由な人多いわ。客もね。w
577陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 02:11:26 ID:PiIGbSff
喋り方の話題があがってるところにあたしも便乗しちゃうわ
お客への話し方、っていうか
言葉遣いからしっかり練習してから実際に電話取らせる、ってコルセンや
サポセンってどのくらいあるのかしら

あたしんとこは、一通り研修させたらほぼすぐに実践投入、な感じね
レベル低いとは思うけどほかのとこも大体こうなんだろう、みたいに
思ってたからそう気になったことはなかったわ 
でも実際ほかはどうなのかしら
578陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 07:18:03 ID:kY12CLvX
うちのセンター、フリーダイヤルじゃないのね。
だから客も「電話代かかるから、さっさと話せ!」ってせかすのよ。
もう、話し方とか言ってる場合じゃないし、みんなメチャクチャよ。
579陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 12:42:08 ID:m+LANDl6
>>577
アタシのトコは研修かなり長かったわ。だいたい1ヶ月ぐらい?
遅い人は2ヶ月ぐらいかかるわよ。
580陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 18:36:46 ID:KGUWX3Yi
お互いにお仲間って分かってるんだから仲良くしたいのに
切っ掛けがないわ〜


581陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 19:20:45 ID:PiIGbSff
>>578
あらそういう事情があるのね それだと、話し方はともかく
電話中になんらかの決着をつけることの方が最優先となるわけね・・・
あたしんとこも、携帯からかけてくる客の時はそれちょっとあるわ

>>579
素敵じゃない・・姐さん、教育がしっかりしてるとこって
やっぱり貴重だと思うわ。 いい職場で働けてて羨ましいって思うわよ。
あたしんとこも最低そのくらいやってくれてたらいいんだけどねぇorz
582陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 19:24:03 ID:PiIGbSff
>>580
つまるところは職場での同僚になるわけだから
お互いカムしちゃうと何かと仕事上気まずいこともありうるんじゃ?
って思うわね。 ちょっと考えすぎてるだけかもしれないし、

逆に貴方のいうようにお仲間同士オープンに接していった方が
ピンチのときにお互い助け合えるかも?って気がするわ
でもやっぱりなんか不安なのよね。職場の人にゲイだってバレるのとは
また違った緊張やためらいがある、みたいな
583陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 20:03:48 ID:F7drRN9/
>581
携帯の場合は掛け直してあげるけど。
「通話料がかかってしまいますので」って言って。
なるべくお客本位で対応してあげるよ。

みなさんのところは英語対応ってどうなの?
インターネットプロバイダーなんかだと
「すべてのお客様に常に同程度の対応できるように」っていう理由で
英語が話せても「日本語の話せる人と掛けてください」って断るの。
日本語の説明だってオペレーターによっては
スキルに違いがあって、同程度じゃないじゃない?
困って電話掛けてくるのに、対応できる人が説明できないなんて
ちょっと「?」なんですけど。
1週間前、こちらからのアウトで架電して
全然理解してもらえなかったから英語で説明したのに
SVに上記の理由で烈火のごとく怒られた。
「俺も話せるけどルールだから」と憎たらしい自慢を込めて。
アウトバウンドで電話を掛けて
日本語話せる奴用意してって言うのもすごく失礼じゃない?

584陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 20:18:57 ID:kY12CLvX
うちは、英語担当に転送するわよ。
もしアウトの場合は、英語担当から折りTELさせる。
585陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 23:10:05 ID:6PNrO1UT
うちは英語対応の部署があるにもかかわらず
そこでも日本語のできる人と電話して、とお願いしてるw
586陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 01:05:07 ID:Onvcw8R1
このスレ読んでると昔の辛かった毎日を思い出すなあ・・・
基本的に電話対応ってそんなに得意じゃないのに
いつの間にかリーダー、SVにされて
で、基本的に電話しなくて済む立場にはなったのはいいけど
クレームになるとやっぱ代わらなきゃいけないから毎日びくびくしてた
結果的にはほとんど電話に出ること無く済んだんだけど
ホントそういう怯えた毎日がいやでたまらなかった
実際サポセンにいたのってオペレータ時代含めて1年半くらいの短い間だったけど
ずっとオペレータのままだったらとてもそんなに続いていなかったと思う
職場の人間関係が比較的良かったことだけが唯一の救いだった
587陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 08:31:27 ID:RItbRXlh
確かに髪と皮膚にダメージ多そうよね。
ただ、あの時間帯であの時給のバイトなんてないから続けるしかないわ・・・。
貧乏学生の辛いトコね。
588陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:24 ID:BYEUbb/V
>>583
あくまで推測でしかないんだけど、

ほとんどネイティヴレベル、とかの聞き取りやスピーチができないと
英語での微妙なニュアンスの違いがわからず、お客的には
「これ絶対直せるんだよね(こっちの希望通りになるんだよね)?」
って結構詰め寄ってきてるのに対しても、つい気楽に「はいできます」
みたいに言っちゃって、あとで「いーやお宅(メーカ)はあのとき
出来ると言った」「絶対できると断言したわけではない」「念のため
録音しておいた。聞いてみるか?」「・・・」
・・・とかのイヤンな押し問答とか、最悪訴訟問題にもなっちゃう
ってな事態を避けようとしてるんじゃ?
って思うわね。考えすぎかしら?
589陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 01:29:35 ID:1zDIOtZV
>>588
姐さんの言うとおりだと思うわ。
ちゃんと研修やってスキルもってないと、問題になった時>>583個人で
責任取れるのかって話しになるものね。
会社として対応してるわけだから、会社のロボットに徹するべきだと思うわ。
590陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 22:05:34 ID:VGHnQRq+
毎日のように電話かけてくる暇人いない?
うちのとこにかけてくる客で何人かそういう人がいるんだけど、
そのうちの一人はコミュニケーターの名前をいちいちノートにとってる人もいて驚いたわ。
男性が出ると即座に切られることも多いんだけど。
全国で電話取ってるから、いちいち「そこはどこだ?」とか聞いてくるらしいの。
以前あたったコミュニケーターだと、「おぉ、○○久しぶりだなぁ!」
とかってなれなれしく話しかけてくるらしいわ。
クレームじゃないにしても1時間切らせてくれなかったりして、大変よね。
うちは逆にフリーダイヤルだからこういうのがいるのかしらねぇ。
591陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 06:19:05 ID:5aa731J7
クレーム対応は相手の言ってることを「〜なんですよね、〜と思っていらっし
ゃるんですよね」と何回も繰り返してあげる。決して相手の言い分を正しいと
認めているわけではないが、微妙に肯定的イメージで聞く。

そのうち落ち着いてきたら相手の誤認や自社サービスの詳しい説明をして
「お気持ちは大変よくわかるのですが」これは魔法の一言「…現状…のようになっておりまして〜」
相手が電話してきたことにお手数おかけしたと同意をしめしつつ、あんたの言ってることは実は結構
無理難題なんだよと遠まわしに話して差し上げる。

ホントはこんなこと、ドキュン相手にマジでやってられないけどね。
チンピラとか恫喝系などの奴は、はじめから言葉尻とらえるためにかけてくるし
こういう恐喝まがいの電話を規制する法律がないからどうにもならないけど。
そういうやつは会社ゆするのが目的だし。


592陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 20:57:07 ID:SkgSf+W1
今度サポセンで働こうと思ってるんですが、説明会・面接の服装はスーツでいいんでしょうか?
アルバイトの面接にスーツって変ですかね?
593陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 21:07:50 ID:oGlj0qBY
自分の時はほとんど私服で、スーツは1〜2人いた。
でもサポセンによるだろうから、なんとも言えない。
594陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 00:42:41 ID:F25AheQ5
>>591
参考になるわ
ていうかかなりそれ使えそうね・・・機会見てあたしも実践してみるわ
ありがとう
595陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 23:13:48 ID:SysA2TKR
私のとこ、おばさんも多いんだけど話し聞いてると独身みたいなのよねぇ。
直接的には聞けないけど。
やっぱりビアンの方も多いのかしら?
596陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 23:37:20 ID:cYDg+LMs
言われてみれば、あたしんとこも
女性は独身だけだわね。

若い人もいるけど、結婚しててもおかしくないトシの人もいるし
597陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 21:40:36 ID:jeDJDQDY
コールセンターもピンキリだと思うけど、
うちのセンターはどうしようもない低レベルさよ。
万年人手不足なのにいくら募集をかけても誰も来ないの。
で、ろくな研修システムもないのに漢字や一般常識も知らないような
バカ派遣に電話取らせてるの・・・・
598陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 23:41:30 ID:3h6iBs7P
>>597
参考までになんだけど、
姐さんとこのそのセンターって
正社員を募集してるのに誰もこないからやむなく派遣のコに依頼、
ってことなのかしら?

ちょっと気になるわ
599陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 12:38:24 ID:pjmn9TSc
そうなのよ。地方のイナカセンターなの。
離職率が高すぎて地元じゃブラック企業扱いよ。
600陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 18:03:25 ID:QN56TfWP
阻止
601陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 20:52:03 ID:EeD03z+5
>>599
そういうことなのね。なんかレベルがかなり高いとこみたいね
<離職率が高い 

あたしんとこもそのうちそうなっちゃうかしら・・・
仕事の内容とか要求されるレベルとかはけして高くはないんだけど
時期によっては入電の量そのものがキャパを軽く上回るらしいのよね
602陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 22:58:10 ID:t60BPSvh
みなさんの所は呼損率はどれぐらいなの?
理想値と現実の開きはどれぐらいある?
アタシの所はとにかく開きが大きくて…キャパ超えしてるのが
明らかなのに会社が回線やオペを増やす努力をしないのよぅ。
603陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 00:17:58 ID:WN2na4cz
私のところも開きが大きいわ。
キャパをとっくに超えてるのにぎりぎりの段階になってからや
何かあってからその場しのぎの対応をする。
常にいっぱいいっぱいで余裕がない→大量離職。
一応オペを指導するリーダーみたいな立場にいるんだけど
このセンターやばくない??って内心思ってるわ。
604陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 00:43:55 ID:tkZBOeEk
私のところは、移転シーズンはすさまじい混みようで「何分待たせるの!」って取るたびに怒られてたけど、
今は比較的すいてる時期だわ。
請求書なんかが到着する時期は少し入呼が増えるけど。
全国のセンターで取ってるけど、競い合いみたいな感じがあって
ほかのセンターよりも受電件数を多くしろ!効率をよくしろ!ってうるさいわ。
会社全体として、お客様をお待たせしないほうがいいのは確かだと思うけど、
1時間に電話を何件取るかなんて、個人ごとやセンターごとに競い合っても意味ないと思うのよねぇ。
毎日全員の効率(維持間に何件平均とっているか、保留時間や通話時間や処理時間)が張り出されてるわ。
言われれば言われるほどどうでもよくなってくるのよねぇ。
605陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 00:45:13 ID:tkZBOeEk
訂正 ×維持間に何件平均とっているか ○一時間に何件平均とっているか
606陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 11:09:44 ID:FWomU81R
うちのセンター年中、40〜50人待ちだったわ。
分からない事があったんで、SVに質問したんだけど
私 「すいません、この件で・・・」
SV 「受信優先、受信優先」
私 「ちょっと教えて欲しいんですけど」
SV 「受信優先、受信優先、受信優先、受信優先」

こんな他人への対応ってあるかしら!!
それもロボットみたいな口調なのよ?バカにするにも程があるわ
607陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 16:36:47 ID:cq34ZeAy
無事契約期間まで勤め上げたわ
今思えばやっぱり私って喋る仕事には向いてないと思ったわ
ま、いい経験にはなったけど
608陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 23:22:36 ID:Pv7xMM6m
>>606
そのSVって人間としてだけでなく、SVとしても腐ってる感じね
成果出さなきゃいけないのはどこの業界も同じだけど
その成果を出すためのスタッフの教育もロクにできないようじゃ
先が思いやられるわ。 貴方なんとかほかのSVのとこに所属
変えてもらうわけにはいかないかしら? 余計なお世話かとも思うけど
正直ハラハラしちゃうのよ。 腐ってるSVにむざむざ潰されることは
ないと思うんだけどどうかしら。
609陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 02:09:10 ID:3TnB1IoR
>>608
ありがとう、でも残念ながら所属変えたり出来ないのよ・・・
ただうちのセンターってSVの移動、離職率高いから
もう少し我慢すれば勝手にいなくなってくれると思うわ。
早くて12月かしら、本当に待ち遠しいw
610陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 22:40:48 ID:CHO18gHh
1時間に何本電話を捌いたかで生産性を計られるのもなぁ…。
受信優先しすぎて一本の電話をおざなりにしてクレームに
なることも多いのよ。
うちは能力の低いオペレーターには
難しい問い合わせなどが最初から着信しないように
調節してる。だから受信本数が多いのに自分は優秀だと
勘違いしてる女がいるの。そのカラクリ知っているのはごく一部。
休憩の時にその女が自慢げに話してるのを聞く度に
笑いを堪えるのが大変よ〜
611陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 00:40:20 ID:UxtdlUam
私は20代なんだけど、新人さんなんかで30代後半〜40代くらいの男性が入ってくると接し方に戸惑うわ。
女性はそうでもないんだけど。
こっちから何か注意をすると露骨にいやな顔をしたりする人が多いのよね。
声がバカでっかくて、どこでしゃべっててもその声が聞こえてくるのもうざいし。
612陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 00:58:08 ID:djTV2erW
>>609
あらそうなのね。そちらの事情も知らずに勝手言っちゃって御免なさい
仰るとおり、そのSV早く消えるかちょっとは改心してくれるといいわね
現場のルールに極端に反しない範囲で、貴方が納得いくかたちでやるとか
・・とにかく、貴方一人だけが傷つくことのないように
頑張っていって欲しいわ
613陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 00:59:42 ID:djTV2erW
>>610
そういう裏事情っていうかささやかな配慮ってのがあるものなのね。
あたしもそうやって上司や周囲の仲間にさりげなくかばってもらってるとこ
絶対あるはずよ・・・慢心しないよう気をつけていかなくっちゃって感じ。
614陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 01:04:54 ID:djTV2erW
>>611
年下の癖に生意気な、って感じでいきがってる感じかしら?<その30−40
代の新人男性

若くして先輩になるのも大変よね。でも、その根性曲がってる30−40
の新人たちがエラそうにしてられるのも最初のうちだけかと思うわ。

だってどんなにマニュアル読んで覚えても、例外・イレギュラー・特殊な
状況って絶対発生するもんだし、そのとき助けを請う相手はほかでもない
貴方ってことよね? 自然と、貴方に対する口のきき方や態度も
変わってくるんじゃないかしら。それか、プライド傷つくのがイヤで
やめちゃうとか。 
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 01:27:39 ID:UxtdlUam
>>614
その人っておば様方を含めても結構年長者だと思うのよね。
私はLDやSVってわけじゃないけど、新人さんを教えることが多いのよね。
で、その人を教えてみてわかったことは
人に何かを教えられるのがかなり嫌いなタイプみたいで、
SVの人たちよりも年上だから、SVたちもその人にはどう言えばいいのか苦労してるわ。
自信満々に誤った案内をしているのが聞こえてきたりするから。
今ではもう一人で電話に出ているけど、
私が客の立場なら応対してほしくない人だわ。
正直あの図々しさがある人は、かえって辞めないと思うわ。
私ももう割り切って、必要最低限ものすごい事務的に接するだけにしたわ。
617陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 01:46:37 ID:D2n++Xcu
>>615
何があったか大体想像はつくけど、そんなくだらないことは止めなさい。
あなたの品が下がるわよ。
618陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 12:09:05 ID:URLOsLxK
>>613
貴方のような謙虚な気持ちで仕事に取り組める人は
何をしても成功出来ますよ。それに困った時も周囲の人達が
喜んで(←ポイント)フォローしてくれるはず。頑張って下さい(・∀・)
619陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 01:34:45 ID:XUzuHcVr
>>616
あら姐さん大変だわね・・・
その超わかってないオヤジ新人、こう言っちゃ悪いけど
一回、その間違った応対が元で死ぬほど悪質なクレーマーにつかまって
責任問題でこっぴどく年配の上司(それか統括長)に怒られた方が
身のためじゃないか、って思うわ。シャレにならない訴訟問題とかも
含めた超クレームにならない、まだ「大クレーム」で済む段階で。

教えて貰うとか、助けてもらうのがイヤなら
自分で痛い目に遭って学習してもらうしかないじゃない、みたいな。
・・・書いててなんか自分がスゴイ嫌な奴だなって思ったわorz

誰か部署内で一人くらい、その人と気楽に話せる人とかいて
その人に確実にわかるように間違いを教えてあげられたらいいなって思うわ。
620陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 01:40:17 ID:XUzuHcVr
>>618
姐さんありがと。でも、実際に電話取り始めたりとかして
仕事が始まっちゃうと、そういうちょっと落ち着いて自分の態度見直す、
とかが出来なくなっちゃうのよねorz

とにかく回答するのに必死で、周囲から助けてもらっても
お礼言い忘れるとか、最悪「知らないことだったんだから教えてもらって
当然」みたいな振る舞いしちゃうとか。←無意識にやってるらしくて
毎回超冷や汗ものよ

ピンチのとこ助けてもらったんなら素直にお礼言えるようにはしなきゃ
って思うんだけど、まだまだ余裕が足らなくて周りに迷惑かけっぱなしよ。
もうちょっと仕事覚えてきて落ち着いてきたら、あたしより後に今後
入ってくる人とかにも何か教えてあげられたらって思うけど・・・
現状じゃ、夢のまた夢って感じ。まわりへの感謝を忘れないようにして
とにかく電話とりまくってみるわ。
621陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 22:37:07 ID:pYnYDl3I
>>619
ほんとにね。
手に負えないくらいのクレームでも当たってくれやしないかと思ってしまうわ。
私ももちろん電話を取るときがあるけど、そのおじさんがいると集中できないのよね。
声がでかいし、変な案内してないかと気になったりして。
ほかのコミュニケーターの間でもかなり有名よ。
声がでかいおじさんってことで。
622陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 21:16:56 ID:7kulGlUU
うちにはでかい声で外国語喋るおじさんがいるわw
623陽気な名無しさん:2006/09/15(金) 22:09:36 ID:yyZm2zzN
料金払わないからとめられてるくせにクレーム言ってくる客、氏んでほしいわ。
624陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 01:27:34 ID:9nZtH7T8
>>623
そういうのって業務妨害?営業妨害?とかで訴えること出来なかったかしら
625陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 17:40:09 ID:+u7lR1eY
クレームはクレームでも、聞けばホントにこちらの会社側に非があって
でも礼儀よく冷静に事情を説明してくれるお客様には、心底、頭が下がる。
逆に、そんなお客様に対しても、また、理不尽なクレームのお客様に対しても、
すべてのお客様をクソミソに混同して、日頃の個人的なストレスを全部お客様にぶちまけるような
無礼極まりないオペレーターもいる。これ、社会人として最低。会社の恥さらし。
百歩譲って理不尽なお客に対してであっても、本来お給料もらってやっているプロとしては
たまったストレスを悪意の限り顧客にぶちまけるなんてことはあってはならない。
でもねえ、いるのよウチのコールセンターに約1名。もう毎日やりたい放題。で給料はしっかりもらってる。
上司は2人いるんだけど、そのうち1人は、問題のオペレーターの親玉(!)みたいな奴で
「上の方に代わってください」というクレームが来ようものなら
あんたそれでもホントにコールセンターのリーダーなの?ってくらい
すっごい失礼な態度で顧客対応するのよ。
もう1人の上司は内気で、態度悪いオペレーターがいても注意すらできない・・・
この2人が上司なもんだから、問題のオペレーターはクビにさえならず。
必ずしも顧客ばかりが問題なのではない。オペレーターサイドにだって・・・
だからこそ私は、しっかりわきまえてやっていきたい。明るい声で、敬意を忘れず!
みなさんもプロとして、鏡になるような素晴らしいお仕事、ムリをせずにがんばってくださいね。
626陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 17:46:50 ID:Pq/zqQI4
うちのセンターに何度もしつこい位に問合せと
称して電話をしてきた男。兎に角迷惑な奴なの。
所がある日、そいつの名前を2ちゃんで発見。
犯罪起こして逮捕されたの。新聞にもばっちり。
もう翌日はセンター中のみんながばんばんざいだったわよ。
627陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 22:55:38 ID:iww/ha7W
>>625

ちょっと前のうちの職場はそんな感じだった。
私の所は上司や本社がきてもギャルとオバサンの古いオペが
「現場は私たちがやってるんです」というのが口癖で、
オペの説明不足できたクレームもまっとうなクレームも一緒にして
とにかくマニュアルでまかなえない問い合わせとか、しゃべりかたが気に
入らない、電話の電波が急に切れた=相手が勝手に切ったってだけで、
ブラック入りさせててたの。
今は、そのボスキャラっぽい子が何人かいなくなって、そういう対応なくなって
私も「過去の対応はおかしい」といったら、変わったわ。
オペは会社(依頼主)と顧客両方の求めるものみたせなきゃなにもならないって
思ってるけど、そうかんがえると派遣やバイトで構成されてるっておかしな
話だと思うわ。


628陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 23:39:22 ID:9nZtH7T8
>>627
よくわかんないけど、
正社員とかでとにかくずっとオペないしSVでやってくと
会社側では極力内密のままにしておきたい、会社側の過失による
クレーム・裁判沙汰とか、闇から闇に葬り去っておきたい失態とか
そういうのが確実に長期間、同じオペ・SV側に蓄積されることになって

言うなれば、何かの都合でその正社員を処分しようとしても
処分した瞬間、そういった会社の恥部?醜聞?みたいなのを洗いざらい
すべてブチまけられてエラいことになる可能性が高くなる

(短けりゃ数ヶ月、長くてもせいぜい数年で勝手に辞めてくれる
派遣・バイトであれば、辞めるまでに蓄積される会社の黒歴史に相当する
知識も比較的少なくて済むから最悪バラされても被害は小さい)

・・ってことじゃないかしらね? 正社員・派遣・契約・バイトなど
種類を問わず、一応守秘義務契約かそれに該当するような契約は結ばされる
わけで、辞めた後バラしちゃいけないことにはどれも変わりないけれど
何年、10年とか正社員でやった後辞め(させられ?)て全部ゲロされると
かなりの秘密・汚点が明るみになってしまうんじゃないかしら。
全然的外れかもしれないけどさ
629陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 07:03:07 ID:EzGH5eRL
やたら長文が多いわね。
毎日同じ人が書き込んでるのかしら
630陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 00:10:55 ID:DAkN8J30
お年寄りを相手に説明するのも大変だけど、
携帯の問合せの経験者の人は若者のほうがさらに嫌だって言ってたわ。
パケットこんなに使ってねーよ、みたいな問合せがあったりして。
「使ってるから請求が出ているんです」って言いたくなるわね。
631陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 01:53:03 ID:EyZzzhNW
>>630
DQNな客は、若かろうが年食ってようがDQN客に変わりはないってことねorz
なんとかうまくあしらえる方法っていうかテクニック、習得したいものだわ
632陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 01:01:59 ID:/H6NSpOx
皆さんのとこのSVやLDって何歳くらい?
うちのところ結構みんな若いのよねぇ。
一番年上でも30代じゃないかしら?
SV以上はさすがにもっと上だけど。
633陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 17:12:49 ID:4LWL4yEB
うちの一般OP席のパソコンからは外部へアクセスが出来なくなっちゃったの。場でエロサイトや2ちゃんみたりするバカがいるからなのっ?
ググル事も叶わず、大変不便だわ。Yahooの地図の地名読みも重宝してたのに。
仕事やりづらくてかなわない。バカ本社に怒鳴り込んでやりたい。
外部にアクセスできるのがわずか数台だけなんて…本社のバカーっ!
634陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 17:55:57 ID:xGIXkLVS
私の職場はメッセンジャーDLして一日社内の人の悪口書いたり
外部の友人と遊んでてログインしっぱなしで帰る馬鹿も少なくない。

635陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 22:16:30 ID:WOUmVdcR
わたしのとこは基本的には業務外のHP閲覧なんかは禁止。
当たり前だとは思うけど。
でも、外部アクセスができないのは不便だから(業務上ヤフーなんかで調べることもあるしね)、使うことはできるわ。
中には2chやってる人もいるみたいだけど。
636陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:51 ID:4cWN2jh/
あたしんとこは2ch以外はあまり規制ないみたいだけど
アクセス先だけは結構頻繁にチェックしてるみたいね。
ネットで遊べるほどヒマな業務でもなし、正直2chできなくても
辛いことはないわ
637陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 13:59:12 ID:/VZ/4wT1
ウチは全PCに監視ソフトが入ってるからヘタなことは何も出来ないわ。
ヒマな時期が来たらアクセスが許可されてるタイピングの練習サイトでカタカタ遊んでるの。
おかげで120秒で300打だったのが500打をコンスタントに越えれるようになったわw
638陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 19:38:51 ID:gI/08QL+
ウチは外部アクセス禁止(ネット出来ない)んだけど
客から会社のホームページについて質問される事あるのよ。
でもどんなホームページか分からないし、適当に答える様に言われてるわ・・・。
終わってるわよね。
639陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 21:38:36 ID:4Ot5cXP1
自社のHPも見てはいけないってのはひどいわね。
せめて見本を見ることができるようになってるとかならともかく。
640陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 02:55:28 ID:+hMrwb6j
知り合いのオペが、ブチギレクレーマーに叩かれて凹んでたわ
完全に無茶苦茶なこと言ってるんじゃなくて、お客の言い分にも
一理あるっていうか客の立場になったら多少同じような考え
持つかも、ってな微妙に正論入ってるのだったから相当こたえたみたい。

むしろ、全然ムチャクチャなこと言ってくれてたなら
生返事をしつつも心の中では完全無視、みたいなのも出来たのに、
とか言ってたわ。似たようなことあたしもあったから同情しちゃうのよね
641陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 10:19:54 ID:GydzlwDa
アタシいつもそうよ、客の方が正論なの。
で、矛盾だらけのスクリプトを読みながら客に怒鳴られるの繰り返し。

初めは落ち込んだけど、こういう仕事なんだと割り切ってるから平気
642陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 11:19:35 ID:MtAgrgnl
どうして凹むのかその感覚が分からないわ。
あたし知り合いでもなんでもない顔の見えない相手
に何言われてもなんとも思わないのよ。
2ちゃんでたたかれても、たいして気にならないのと
一緒の感覚よ。
643陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 16:27:53 ID:FO8Xxva6
あんたの根性がひん曲がってるのよ! もしくわ神経が図太いか。
あたしは同僚といつも、休憩時間にクレーマーの愚痴話だわ
644陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 18:42:59 ID:otsQcjm9
クレームも大抵はへっちゃら。だけど怒りまかせに話しているオペレーターを
口汚く罵ったり、しまいにはまったく業務に関係ない所に話しを持っていき、
すべてを否定する様な客は勘弁。真面目に対応している子程泣いてしまう。
立場上、その後に電話を代わることが多いが支離滅裂よ。
怒り方にも下品な客は本当に嫌ね。


でも一番嫌なのは「泣いた女へのフォロー」だったり。
645陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 23:51:39 ID:aVeK5uw6
30分以上も怒られて、謝り続けてるしかないときがあるんだけど
謝り言葉のレパートリーが無くなって困るわ。
しまいには客が「申し訳ございませんは聞き飽きた!」とかいって更に怒るし。
なんかないかしらねー謝り言葉のレパートリー集が欲しいわ。
646陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 01:21:30 ID:EWF/XzKt
アタシ何言われても、申し訳ございませんを繰り返すわよ。
雑誌見ながら、あっちが勝手に切るのを待ってるの。
647陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:50:26 ID:uwTHR5rl
雑誌を読みながら受電をしていいの?
すごいところね。

まぁ、「申し訳ございません」が一番妥当よね。
「ごめんなさい」とか言うわけにもいかないし。
648陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:54:47 ID:cvfYIit8
>>645
アタシいくつもパターンをノートにメモってるわ。
暇なときに本を見て抜粋しておくといいわよ。


>>646
うちの職場でそんな事したら即クビ…
と、釣られてみる。
649646:2006/09/24(日) 23:15:46 ID:EWF/XzKt
ちょっと、釣りじゃないわよww
会社が出してる雑誌で、デスクにそれぞれ置いてあるの。
何冊かあってエロ本もあるんだけど、堂々と読んでるオッサンにビビッタわ。
650陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 00:09:22 ID:KuCLX10x
ていうか、

こちらの言うことはすでに全部言い尽くして
お客の言い分も耳にタコが出来るほど繰り返し繰り返し聞かされてるんなら
あとは、一応受話器を耳に当ててる(ヘッドセットは外さないでる)けど
回答は全部、無機質な「ええ」「そうですね」「申し訳ございません」
「はい」「申し訳ありません」「左様でございますね」etc, etc.で
返す以外ない、ってこと多いわよね

そういう状況であれば、コルセンとか会社公認で置いてる雑誌や本であれば
それ見つつ生返事ばっかして客が根気負けするのを待つ
ってのも結構使えるかもしれないわ 

ただし、訴訟起こしたければ勝手にどうぞ(お客が勝てる見込みはほぼない)
みたいな完全に安全なケースに限定される、とかかもしれないけれど
651陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:39 ID:J21KAZbE
マイヘッドセット欲しい。どこで買えるのかしら…。
652陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:01 ID:XVFA2Jfb
うちはヘッドセット会社支給。壊れたら自分で買えってなってる。
653陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:28:39 ID:vbImh/G+
皆さんは右耳で聞く派?左耳で聞く派?
私は左耳派。
ためしに右耳で聞くようにヘッドセットを付けてみたんだけど、どうも落ち着かなかったわ。
654陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 01:48:04 ID:l5zuL1vn
俺も左かなぁ。でも最近左耳が痛いんだよね。
やっぱりたまには変えた方がいいのかな?

クレームの話だけど、最近は普通の案件よりクレームの方が
時間が経つのが早いから好きになってきた。
ある程度パターンと要点を理解したらだいたい対応出来るし。

最近はキチガイには矛盾点突きつけてやって己の勝手さを分からせてやるぐらいの勢いw
655陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 03:47:14 ID:laV+rkh3
アタシも耳たぶと顔の付け根(って分かるかしら?)が痛いの。
時々ちぎれる様に痛む
656唐突なんですが:2006/09/27(水) 07:58:13 ID:A/Jkk09s
コールセンターで働くにはどんなスキルが必要なんでしょうか?
ブラインドタッチとか便利キーの暗記なんかは必須ぽいですが
エクセル・ワードというのはどの程度の能力が要るのか良くわかりません。
関数とか??です。
簡単な表計算ができればまかり通るのか、パソコン学校学校通わないと難しいのか
教えて頂けたらありがたいです。
657陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 12:18:39 ID:T+F8TPo1
ちょっとwコールセンターなんて最底辺の職場よ。
スキルなんていらないわ。必要なものはやってりゃ身につくわよ。
学校通ってまでコルセンなんてやるのはおやめなさい。アンタの世間知らずが心配だわ。
658陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 12:37:58 ID:Azir/1UC
>>657
あなたがコルセンを最底辺の職場と思うのは自由よ、勝手に思ってなさい。
でも、スレタイちゃんと見てちょうだい。コルセンで働く人が色々カキコする場所なのよ。
どの職場だってイイ所ワルイ所あるんだから、無責任に退職を促す言い方はしないで。
659陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 19:05:59 ID:Frx8yjCo
>>656
会話からお客が何を求めているのか傾聴力。
お客から必要な情報を得る為のインタビュー力。
対応内容をデータ入力する時の文章力。
…でもアタシ的に一番必要なのは「演技力」だと思うわ。
660陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 19:11:38 ID:Frx8yjCo
お客が何を求めているのか話を聞く、傾聴力…だわね。
ごめんなさい。
661陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 01:07:32 ID:7wIqZBX4
こちらの持ち札、っていうか説明に使うネタを全部使いつくしても
納得せず執拗にクレーム突きつけてくるお客って

上司にふる? それともオペ側で徹底抗戦(上司や他部署にはふらない)?

あたし、そこんとこの切り分けが全然出来なくて困ってるわ
662陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 01:10:08 ID:bYxhw/ds
>>661
単なるオペレーターがそこまでがんばる必要全然ないわよ。
それに、クレームになってるんでしょ。とっとと上司にふるべき。
そのためのSVなんだから。人が替われば落ち着く客も多いわよ。
663陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 12:52:11 ID:OFgqac4T
うちの上司、絶対代わらないわよ。
「あなたが取った電話なんだから、最後まで責任持ちなさい」って言われる。
30分ぐらい闘ってもダメな場合、他部署への転送許可が下りるの。

コルセンはこれが普通だと思ってたんだけど、他は違うのかしら
664陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 15:55:10 ID:QC6IfR0x
>>663
そこどこのコルセンよ?興奮してる客を落ち着かせるには人を替えるのが有効なのは
常識よ。それに責任持ちなさいって言われたって単なる派遣がそこまで責任持つ必要は
ないわよ。何のために正社員がついてるのかしら。
665陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 18:24:48 ID:OFgqac4T
>>664
客 「おい、上司に代われ」
私 「申し訳ございません、私が最後まで対応させて頂きます。」
客 「上司に代われっつてんだろ!!」
私 「申し訳〜」

↑以下無限ループ、ウチの日常茶飯事よ。
関東のコルセンなんだけど・・・詳しくはさすがに書けない
666陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 22:11:21 ID:D22WGM7r
客 「おい、上司に代われ」
私 「申し訳ございません、私が最後まで対応させて頂きます。」
客 「上司に代われっつてんだろ!!」
私 「会社の方針がありますので、上司の意見も同じですし、
   変わっても同じ意見で御座います。」
客 「いいから、上司に代われっつてんだろ!!」

以上ループ。どこでも一緒なのね。
667陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:41:42 ID:7wIqZBX4
上司や他部署に代わるかどうか、というのでもいろいろとあるものなのね

あたしんとこ、基本的には上司に代わるようにはなってるらしいけど
上司に代わっちゃうと、本来その時間に上司がやるはずになってた仕事が
結局代わりにあたしらオペにふられてくる形になるから

面倒くさいんで、とりあえずは全力であたしらレベルで止めるようには
してるわ。 それでダメならいったん折り返しにして、作戦立て直して
再度トライするか、状況によっては上司にお願いするかって感じね
668陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:58:10 ID:ljCPs+Px
消費者金融のコールセンターだと、
『あ、この人知り合いだわ!!』ってことあるわよね。
669陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:55 ID:oKWA0dCc
>>668
さすがにそれはないんじゃ・・・って思いたいけど
電話とってみたらホントに知り合いとか親戚だった!ってことも
あるものなのかしら? 
ちょっと業種が違うから想像することしかできないわ
仮にそういう状況になったとしたら・・・
やっぱり他のオペに代わってもらうものなのかしらね?
670陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 00:30:43 ID:bic3wlaq
芸能人から掛かってきた事ある?
アタシ一人だけあるわ
671陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 00:34:01 ID:j3R3Gojt
同姓同名の人ならあるわ。
何か、知り合いや事件の容疑者と同じ名前の人だったりすると、
笑っちゃいそうになることがあるわ。
この板での有名な某容疑者と同じ名前の人の電話を取ったことがあるの。
672陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 13:00:21 ID:hMQOi1ql
上司対応求められるとかお客様がヒートアップして無限ループにハマったら
アタシの場合3分ぐらい保留にして考えてるフリするわ。

これでもダメだったら代替案出すなり、ソレもダメだったらもう根性勝負ねw
673陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 13:16:04 ID:0ktn/+T6
プロ野球選手と国会議員ならあるわよ。
674陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 19:21:21 ID:6JiP/JnR
私のセンターでは、サービスの解約や申し込みなんかも受けてるんだけど、
COMが受電をする→処理担当者が処理をする、みたいな流れなんだけど、私は処理を担当することもたまにあるのね。
で、処理の仕方なんかが間違ってると電話を受けた人に間違ってるよってことで返すんだけど、
自分が間違ってることを絶対に認めようとしないおじさんCOMがいるのよねぇ。
その人と話してると1分で済む説明が10分かかるし、クレームを言うCOMなんて一番たち悪いわ。
675陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 21:01:30 ID:Oz55S7/O
自分の専門外の問い合わせでも、
知ったかぶって堂々と間違った案内するバカ男がいるの。
前にそいつのせいで話が違うって大クレームになって
SV通して何度も注意したけど全然直らないのよね。
そいつの中で自分は仕事ができる、何でも知ってるって意識があって
それをアピールするのが大好きな性格で、
よく新人に知識自慢したり、勝手に間違った事教えたりしてるわ。
676陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 21:13:05 ID:uMLvB5V3
それは迷惑ね。
自分だけならまだしも、間違ったことを周りに広めるなんて。
そういう人って同じミスを何度も繰り返すのよね。
677陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 13:52:31 ID:cjhQa+9G
>>675
言っても駄目なら、逆に本人以外が周知すればいいのです。
「奴の言うことはヤバイ」と。簡単なことでしょ?
正式な発表なんかなくてOK、噂が広まればいいんです。
貴方は噂好きなオバちゃん達を前にして、ため息混じりで「困ったなぁ」と
餌さをばら蒔くだけですよ。うちのセンターで実証済みです。
おためしあれ〜
678陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 14:25:08 ID:JBzbGGtJ
>>677
あら、もう周知済みよ。
ベテランはみんな要注意人物だって知ってるから、
似たようなプライド高くて自己顕示欲が強い男を除いて誰も相手してないわ。
だから業務知識もセンター内情報にも乏しい新人相手にやろうとするの。
うちのセンター、SVかリーダーが座席決めするんだけど
奴はなるべくSVの目の届く席にして近くに新人を置かない決まりになってるわ。
これだけ対策が取られてるのにまだ気づかないなんてよっぽどバカよね。
679陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 03:35:35 ID:vwJHY34p
>>678
そこまで問題児扱いされてるような奴でも
なかなかクビにはできないもんなんだ?
680陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 04:21:33 ID:/ZOlkGn5
あたしも>>679に同感ね
契約更新のときとか、なんかクレームつけて
改善しないと次期からはサヨウナラ
みたいにできないものかしら
681陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 04:32:31 ID:uJio9IIf
ただでさえ人手がない、すぐ辞める人がほとんどだから
長くいる人をクビにはしないんじゃないの。
ウチにも酷い問題児いたけど、未だにいるし
682陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 04:35:13 ID:ijT1nvjQ
>ただでさえ人手がない、すぐ辞める人がほとんどだから

その理由は何ナノ?結構自給いいわよね。
それでも退職者続出っていったいなんなのかすら。
683陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 07:48:50 ID:Rpm2acnB
>>679-680
理由は>>681の予想通りよ。うち、クレカのセンターなんだけど
覚える事がすごく多いし入電数もクレームも多い、
その割に時給はいまいちだから定着率はかなり悪いわ。
そのせいかどんなにやばいオペレーターでも
会社側から切るって事を基本的にやらないのよね。
で、ああいう辞めて欲しい奴に限っていつまでも辞めないの。
684陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 11:56:13 ID:vwJHY34p
>>683
うーむ
なるほどねえ
最近、ワーキングプアとかって言葉を聞くけど
こんなふうに人手不足的な理由から
使えないやつでも簡単にはクビにしない会社も多いっていうのに
どうしてワーキングプアな状況になるのか分からない


685陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 15:11:06 ID:fM1dS1Nx
暴打のコルセン、バックレてやめたいわ。
686陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 22:56:39 ID:eaXHWTrQ
やっぱりブラインドタッチできないと痛いかしら。。
いい練習方法教えて頂きたいわ〜
687陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 22:58:40 ID:bZj/gCnq
私に人事を勝手にできる権利があるなら、絶対首にする親父が2人いるわ。
個人的感情もあるけど、上から目線でよくクレームにならないなって感じの応対をしてるんだもの。
私が客なら切ってかけ直して違うオペレーターに対応してもらうわ。
通話の品質よりも、人手不足の時間帯に入れるかが重視されるのよねぇ。
688陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 23:14:54 ID:enqqjgvC
>>687
>上から目線でよくクレームにならないなって感じの応対をしてるんだもの。

よくわかんないんだけど、要はお客の足下見たような
生意気な態度で電話対応してるってことなのかしら?ちょっと気になるわ
689陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 00:19:00 ID:lyKH5d4e
>>688
そうよ。自分ではそう思ってはいないでしょうけど、
聞いてると「客<<<<自分」みたいに聞こえるのよ。
「ですから〜」って言葉が口癖ね。
普通に言ってる言葉も、語尾がきつく聞こえるのよね。
690陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 01:18:45 ID:ayGemC81
>>686
まずはやってみることね。あと、間違ってもキーボードを見ないことかしら?
691陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 07:40:21 ID:WEMJzNIP
やっぱの必須なのね。。何とか頑張って練習してマスターするわ。>690
って今日面接なのよorz
692陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 08:22:52 ID:szJv/Uwr
>>687
親父ってそうやつ多いわよね。
自分が世の中で一番偉いと思ってるのかしら。
693691:2006/10/04(水) 17:30:07 ID:2sPzsLWt
面接って言うか選考会行ってきたわ〜
なんなの!試験があるなんて聞いてなかったわ!!
適性検査があるとは聞いていたけど。。これが適正なの??
姐さん方はこういうの受けてるのかすら。ホントびびったわ。しかも男なんて30人の中に2人だったわ。
しかもみ〜んなスーツ着てるし。私は襟付きシャツにチノパンで行ったんだけどorz もう落ちたわ(泣)
お仲間になれそうもなくて残念だわ〜

●5文字のひらがな並び替えたて文作ったり、20題 例: まもさいつ おとめりあ どふいける

●難解な問題解いたり、10題
例:1
雅夫は良子の子供である。光子は、良子の孫である。光子にとって雅夫は何に当たるか。
ってさ?叔父さんだだわよね?でも叔父さんって言う選択肢がなかったから『兄』にしといたわW
例:2
今、陽が沈もうとしています。健太郎君の影は右手に伸びてます。彼はどちらの方角を向いてますか?
知らないわよ!!

●2文字熟語になるよう漢字記入したり。これは簡単だけど。こんなのが20題

  怒
  |
信−□−泣
  |
  令


●整数だの公約数だのそんなの忘れたわよ!時間ぜんぜんないし。10題

例題:20までの数字で3と4の公倍数でない数字はいくつありますか?

例題 19004×3428=65145712 これを参考に以下の問題を解きなさい。19.004×0.03428=
694691:2006/10/04(水) 17:33:49 ID:2sPzsLWt
一応、落ち着いて考えたら、父だって分かったわ。最悪。
695陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 18:57:39 ID:5jPNXsn9
>>694 20までのの問題は10個だよね。
その下は。0.65145712?

試験する会社っていやだよね。

696陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 01:25:38 ID:wDk7Mtt4
公倍数=共通の倍数。
3と4の公倍数=12,24,36、…
20までの数字で3と4の公倍数でない数字っていったら、
12以外で19個ってことじゃないの?
何か変な問題な気がするけど。
私もこんな数学というか算数なんて久しぶりに考えたから、よくわからないけど。
697陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 01:47:34 ID:VCSUE5gE
あらやだ!あたしどの問題も全然解けないわ。

よくわかんないけど、応募者があまりにも多すぎるんで
少しでも頭良さそうな人を優先的に選んで
ほかは落とそうっていう魂胆なのかしら?

そういうIQの高さも、あって困ることはないでしょうけど
コルセンで要求されるのってむしろこれまでの接客体験とか、
クレーム客にあたったときにどれだけ柔軟に対応できるか
(もしくはどこまでそういうのを学べるのかっていう適性とか?)

そういうのだと思うんだけれど・・・仮にその学力問題満点で合格しても
実際に電話で相手とまったく話せない、話が伝わらない、ってんじゃ
元も子もないでしょうし。
698陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 02:11:38 ID:RmOnZtXn
でも学力が低すぎるアナタに仕事させても元も子もないのよ。寝なさい。
699691:2006/10/05(木) 13:21:59 ID:LGFpCDj1
びっくり!選考会の一次テスト受かっちゃったわ。謎だわ〜 なんだったのかしらあれ。2割空白よ。確かw

そんでお姐さん方にお願いなんだけど、2次(最終)で、
・実際の受け答えのシュミレーションテスト
・キーボード入力テスト
があるんだけどどうしたらいいかしら。。
電話の受け答えなんてまったくのど素人以下だし。何かポイントとかあるのかしらというか、あるのでしょうか?
割と大きな声なんだけど、低くて聞き取り辛い感じなの〜 なんか発生とか気をつける点あればなんでもお願いします!
キーボードは今から特訓するわ。こっちも怪しいんだけど。。。

ちなみに前職はトラックドライバーよ。今、大型も取ってるわw

あ〜困ったわ〜 あと4日。。。
700陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 16:19:57 ID:5ozmE2vA
笑顔が見えるような話し方よ。
701陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 16:23:13 ID:ynz1c4IL
×シュミレーション
○シミュレーション

よww
702陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 22:14:11 ID:gE4z7OwM
初心者の方にそこまで大きな期待はしてないと思うから、
早口にならないように、暗い印象を与えないようにすれば大丈夫じゃないかしら?
合格する基準が何なのかがよくわからないけれど。
703691:2006/10/06(金) 02:56:14 ID:vgI1weBy
>>700-702 どうもありがとうございます。
簡潔で的を射たアドバイスな気がするわ! 自信ないけど頑張ります。
704陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 07:24:05 ID:s7+BDe9U
私は一般常識のテストと簡単なロープレに面接だったけど
全部で3時間くらいで終わったわよ。
派遣やバイトなのに日にち変えて1次・2次なんてめんどーだわね。

705陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 09:14:05 ID:UDV9T8yK
私は女優、感じのいい明るい親切なオペレーターよ〜と演技を
すればいいのよ。家で練習するときは鏡をみて実行!
706陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:44:17 ID:YKzp0crX
アタシもコールガールになりたい!
どこの会社がいいか教えてちょーだい。
707陽気な名無しさん :2006/10/06(金) 21:39:08 ID:+YkVorDv
スーパー勤務のあたしに
勤まるかしら。。
来週面接だわ。
708陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:52:50 ID:PTyLGC3g
スーパーってレジかしら?
だったら大丈夫だと思うわ。
まず、商売用の声が出せるわけだし。(ありがとうございましたー、とかね)
接客業経験者の方が良さそうね。この仕事は。
709陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 01:02:25 ID:6XREi7cx
この職種はいかにDQNを沈静化させる話術が必要。
いきなり罵声を浴びる事もあるし、論理武装したクレーマーもいる。
罵声浴びせる奴は、ひたすら謝罪するので、問題無いけど、
論理武装したクレーマーは拉致があかないので要注意w
710陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 01:44:31 ID:lyzQs2ns
>>709
そういう論理武装したのに対しても、結局できることって
ひたすら謝罪すること以外になんかあるかしら?
あたしはバカだからそれしか思いつかないわ
711陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 10:37:46 ID:3djBX8CX
クレジットカードつくれない身分なんだけど
クレカのコールセンターは無理かしら?
カードつくらされるのかしら?
712陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 11:04:22 ID:BnBIyTu/
金融系は身元照会されるだろうから入るの無理なんじゃない?
713陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 18:31:53 ID:lyzQs2ns
ここの兄さん姐さん方は
職場の同僚や上司とはうまくいってるのかしら?

あたしんとこ今最悪かも・・・人間関係が理由の退職者、
マジ続出するかもしれない。そう簡単に替えが利かないから超ピンチ
みたいな
714陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 01:12:02 ID:D6A/iMNO
私は、上司や先輩たちと仲良いと同僚に疎まれ・・・
同僚たちといると聞きたくもないし思ってもいない上司や先輩の悪口や酷評ばかり。
仕事の姿勢や休憩時間の態度とか見てると人間性含め、上司や先輩たちより
同僚たちの方が間違っちゃってるわ。
まぁ、同僚っていっても就職難民からフリーターで経年たっちゃった2、30代の男女か
悪態ついてるのはパートの主婦や独身オバサンと、ちょっとひねくれちゃった人たち
ばっかりなんだけどね・・・あ、あたしもか。w

715陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 02:38:42 ID:jMEAL5Zu
コ、怖いわ。。。やってけるかしら。。。
716陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 09:19:56 ID:rR5Q4VLG
大規模のコルセンなら人間関係あんまり関係ないところもあるわよ。
でも、SVに目をつけられたりすると、やりにくいわよね。
717陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 01:15:30 ID:CPmnsfAD
派遣板やバイト板にうちのところのスレがあってたまに覗くけど、
SV/LDに対する不満が多く書き込まれてるのよね。
私はそんなにSVの皆さんに対しては不満はないのよね。
もちろん0ではないけれど。
でも、人の入れ替わりが激しくて、1年半くらいでもう長い部類なのよねぇ。
私もそろそろ辞め時かなぁと思ってるわ。
718陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 01:17:01 ID:YhtoaJdW
何でやめ時なの?そんなにつまんないの??
719陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 01:31:42 ID:CPmnsfAD
つまらないってことはないけど、ふと「このままここにいていいのかしら?」
って思うのよねぇ。とりあえず年内は続けるけど。
720陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:14:41 ID:tAAKbOBy
今日は祝日のせいか暇だったわ〜。
15分に1本くらいの割合。
もちろん周りもそうだから、一人の応対をみんなで聞いてるみたいな感じだったわ。
721691:2006/10/09(月) 22:31:28 ID:eqiTcwYO
明日にあたしの人生かかってるわ〜
バイトの面接程度が、就職試験並みの雰囲気には参るわよ。
スーツなんて生まれて2度目。兄貴の結婚式以来だわ〜 

アドバイスくれた姐さん方感謝します。では〜
722陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:42:07 ID:tAAKbOBy
>>721
がんばってらっしゃいな。
陰ながら応援するわ〜。
723陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:01 ID:4o0TEMpO
みなさん時給ってどんな感じかしら?

あたしんとこは1200−1400円って感じ
724陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 01:24:34 ID:OXUrslDU
だいたいどこもそんなもんじゃない?
明らかにクレームが多い部門だともう少し高かったりすることもあるけど
でも同じ職場の中でも派遣元が違うと全然違ったりするんだよね
まったく同じ事やってるのに300円以上差があるとか普通にある
725691:2006/10/10(火) 20:27:39 ID:DYzOV1GQ
面接行ってきたわ〜
なんかあたし一人だけだったんだけど。ぽつんと。。30人位いたみんなはどこへ行ったわけ?
なんかあたしだけ隔離されてる気がするわぁ。面接場所があとから変わったのよねぇ。。。怪しいわ
しかもあたしの時でさえ4日間選考会があって、計120名位?まだ求人広告出してるのよ。どういうことなの??

面接は散々だったわ。いきなり自己紹介して下さいなんて言われて絶句だったわ。名前しかいえなかった。
経歴も日東駒専卒→9年コンビニでフリーター→2年間トラックドライバー社員よ。
面接官も聞くことなくて苦労してたわw しかも話がかみ合ってないしorz

ロープレも最悪だったわ。。。無残。
やる気だけは見せたつもりだけど、あんなでっかい自社ビルで業界最大手の保険会社がフリーター上がりなんか
採用するわけないわよね〜。でも落ちたら悲しいわぁ 因みに自給は1300円(平日)〜1700円(休日)レベルなんだけど。

最後で申し訳ないわ。エールを頂いたお姐さん方またまた感謝します。
726陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 20:34:02 ID:RcmDCc96
あたし研修を一日でバックレたことがあるわ。

727691:2006/10/10(火) 20:37:43 ID:DYzOV1GQ
あら、なんでばっくれたのかすら。面接官、研修は厳しいって真顔で言っていたわ。
合わない人はやめてくって。。
728陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:48 ID:nKRQDD5b
運転できるならドライバーの方が気を使わなくてよさそうじゃない。
729691:2006/10/10(火) 20:56:19 ID:DYzOV1GQ
そんなことないわ〜。事故したらおしまいよ!年取ってやるのは辛いし。拘束時間13時間よ1日 で、13000円/日
仕事自体は楽だったけどね。iPOD つないで延々カラオケ状態飽きたらラジオ聞いてみたいな〜(笑)
このままあたしは馬鹿になってくのね。。。と思ったわ。
ドライバーって柄悪いし、ヤンキー上がりの理解不能場馬鹿多いし、そこに属してる自分が情けなくなったってのもあるわ。。
730陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:01 ID:DURnFexR
「同期で入った人が30人いたけど、研修が終わる頃には3人になってた」
なんて話もよくあるからね。

コールセンターって、
「長く続けられる人とすぐにやめる人が極端に分かれる職場」
ともいわれるし。

受かったらがんばってください。
731陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 19:09:05 ID:1Tqshecb
 ここは暖かい雰囲気ですね。私の勤めている会社にも、
「そちらの方ですか?」と思われるビジュアルの方が増えて
きました。短髪(坊主、ですね)耳にピアス。柔和な印象。
会社は10月24日に向けて殺伐と荒んだ空気ですが、是非
皆様のような方に空気を良くして頂きたいんです。
732陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 23:14:23 ID:NaM+iRZR
10月24日に向けてなにかあるの?
大量首切りかしら…。
733陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:48 ID:d4PTgizE
MNPでしょ
仕事さがすのめんどくさいわ
734陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 23:31:26 ID:POF5k1iQ
>>731
あらやだ!
10月24日?同じ業界ね!
同じ職場だったらうれしいなぁ〜〜。
頑張りましょお〜。ププ
735陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 00:00:45 ID:rZTaeNeN
あたし本当に、KDDI嫌いだわ。融通の利かない馬鹿な対応しかしないし、
ポイントとかに落とし穴あって、まんまとだまされたことあったし。
なかなかつながらないし。DDI時代から肌に合わないわ。

もちろんお姐さん方はKDDIとかあうじゃないわよね!
736陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:16 ID:1XSAkHXb
私、KDDI関係よ〜。
auじゃないけれど。
不愉快なことがあったならごめんなさいね。
でも、DDI時代からって、かなり長いお客様じゃない!
737陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:09:40 ID:WxDW3RCe
あたし、auだわw
お仲間がいるようね。
738陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:31:49 ID:wSpS1qCj
あたしエボよ。
ドコモ使いだけど大丈夫かしらって以前に書いたんだけど、
結局採用されたの。
でも全然仕事についていけないのよね〜。ギャハ!

739陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:37:52 ID:1XSAkHXb
コールセンターって、基本的にどこでも覚えることが多いと思うから、
最初の3,4ヶ月を乗り切ってしまえば、あとは同じことの繰り返し的な部分があると思うわ。
もち路にレギュラーなことも時にはあると思うけど。
質問しやすい人を見つけて、ともかく数ヶ月がんばってみて。
740陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:44:38 ID:1XSAkHXb
↑×もち路にレギュラーなことも〜
 ○もちろんイレギュラーなことも〜
741陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:44:40 ID:WxDW3RCe
>738
エボ仲間ね!
あたしもドコモユーザーだしauなんか全然知らないわよ。
福岡よ。
742陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 01:58:30 ID:gzeiWdXt
>>741
あたしも地方のエボよ!
でも人が少ない部署だから詳しくは書けないわ〜w

>>739
ありがとう
ヘコんでる時に優しいSVさんから同じ様に励まされたわ・・・
確かにSVさんLDさんによって聞き易い人聞きにくい人っているのよね・・
743陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 02:00:22 ID:gzeiWdXt
IDが変わってるわ738なのよ〜
744陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 10:59:58 ID:x7bJfZBT
24見てると、他人事じゃない感じだわ。
犯人(客)のありえない要求に対処しながら、1分1秒無駄に出来ない。
そしてアタシはパソコン打ちまくるクロエ♪
745陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 11:47:00 ID:Wtd/5pAq
隣の課に好きな人がいたの。でも、もう何日も姿を見ないわ。
辞めたか、あたしとは違うシフトに移ったのね。
クレーム対応ばかりのあたしのコルセンで
彼の姿を見て、彼の声を聞くのがあたしの唯一のはりあいになっていたの。
ロッカーにはまだ彼の名前のシールが貼ってあるけれど、
このまま、ずっと会えないと思うと本当に辛いわ。
746陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 23:03:47 ID:0PPrKixB
>>745
私も似たような人がいるわ〜。
って同じ階の人ってだけで、業務も違うし話したこともない人だけど。
つい彼がいると眼で追っちゃうのよねぇ。
747陽気な名無しさん :2006/10/13(金) 00:26:36 ID:dVfPGN2T
今度トラコスに移ることになったわ。今日採用の連絡きたんだけど、
求人誌に載ってない別部署に配属になってしまったわ。
希望は時給1000円の所だったのに920円だって!まあ今の会社辞める日にち
迫ってるから決めたけど・・・なんかうまく嵌められた??(田舎よ)
748745:2006/10/13(金) 15:02:22 ID:Ss7zutTp
>>746
あら一緒ねえ。その彼は小犬みたいな風貌のくせに
声が渋くてよく通るハスキーボイスだったの。
彼の受電ってホントに素敵だったわ〜。
あの声にもやられちゃったのよね。姐さんその内に
その人とお近づきになれると良いわね。
749陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 18:03:54 ID:1N4e/QHZ
>747
アタシ、来月トラコス入社予定…コルセンは初めて。
都内はまだマシな時給だったわよ。
トラコスって、どうなのかしら?マータリやるなら平気?
750陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 20:29:54 ID:PcZqtdW1
もしもしって会社名が恥ずかしい
751陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 20:40:32 ID:hBiz+2Ul
確かにw
752陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:14:59 ID:nC9EzbK6
みなさんのところでは何を一番うるさく言われるかしら?
うちのところは最近1時間に何本電話を取るかってことを最重視していろいろうるさく言われるわ。
応対率ってことね。
毎日毎日毎日毎日言われるから、もうイヤになってきたわ。
753陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:16:25 ID:UaHxeTqj
それが査定の対象に大きく響くの?
あんまり関係ないならマイペースで、丁寧にやった方が結局良いんじゃない?
754陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:26:01 ID:nC9EzbK6
それが大いに関係するのよ。
もちろん応対は丁寧にした上で応対率を上げろって言うのよ。
毎日毎日応対率や平均通話時間や平均保留時間平均処理時間なんかが
全員分一覧表になって張り出されるの。
まぁ、毎日張り出されると、かえって気にしなくなってしまうんだけど。
755陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:34:42 ID:UaHxeTqj
なんかもうブロイラー状態ね。
あたし薄学の経営学部だったけど、職場環境って生産性に大いに影響あるのよね。
それは明らかに間違った方向だわ〜w
756陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:19 ID:NN2numqg
ド○モ?
757陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 22:51:00 ID:nC9EzbK6
ド○モではないわ。
経営学って学んだことはないけれども、
職場環境が生産性に影響を及ぼすってのには納得できるわ。
今の私の職場ではともかく応対率最重視!って感じで、
今までよりか疲れるもの。
そのせいもあってか、ベテランさんが辞めそうな気配なのよねぇ。
758陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 01:13:03 ID:hDS46dS3
顧客満足度?はぁって感じだわw KDDI
全くつながらないくせになにいっちゃってるのかしらって感じ。それともauだけは優遇してるのかしらw
759陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 01:18:19 ID:xAveFd0y
私KDDIに最近電話したけど、すぐつながったわよ。
一時期は本当につながらなかったけど。
最近はほとんど待たないでつながるみたいよ。
以前使ってた某プロバイダが、まったくつながらなかったわ。
「お待ちください」というわけでもなく、本当につながらないの。
760陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:00:47 ID:hDS46dS3
月末なんてぜんぜんつながらないわよ。夕方からかけて業務終了まで。
なめてるとしか思えないわ。
761陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:07:23 ID:h9X0yl8i
>>760
何番にかけてらっしゃるのかしら?
762陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:08:42 ID:hDS46dS3
0088−81だったかしら。そんな番号よ。
763陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:10:55 ID:PBqgZdyV
あ〜たw
テレコムじゃない
764陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:16:02 ID:hDS46dS3
あら、あたしはKDDIっていったわ。AUだけは違うのかしらとも書いたし。
同じ会社なのに、方やテキトー方や「顧客満足度ナンバーワン」っておかしかない??
765陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:24:06 ID:h9X0yl8i
「顧客満足度NO.1」って言ってるのはaubyKDDIだけど、0088〜はKDDIじゃなくてテレコム系よ。
766陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 03:26:08 ID:EziVKPWH
>>752
応対率なら、まだマシよ。うちなんか顧客維持の方がうるさいわ。
「やめたい」ってかけてきた人に、理由聞いたり延々とサービス紹介して
やめさせないようにするの。
もちろんノルマ達成しないと査定に響くし、ふんだりけったりだわ。
767陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 03:41:50 ID:XXONV226
>>738、741
あら私も福岡だわ。
こっちも同様にauについては知らないわ。
後こっちもドコモ使いで面接の時にドコモ利用って正直に言ってしまったわ。
まあ何事もなかったように受かったけど・・・
768陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 04:08:45 ID:58Hgenk4
携帯なんてどこでも関係ないのに、わざわざ聞いてくるとこがいやらしい感じするわ。
まあ、乗り換えてもらった方が数字になるから他社使いのほうが都合いいんじゃないかしらね〜
769陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 18:26:15 ID:5XBEDXSK
携帯のコルセン勤務の姐さん方が沢山いるのね。

パソやネットワークがらみのコルセンで勤めてる方いらっしゃるかしら?
770陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:29 ID:BUevg55Y
auやってるわ。東京よ。
もうやんなっちゃうわ!!
771陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 18:40:41 ID:97lPGNFg
やっぱ客の放漫振りかしら。auって若者意識してるし、サービスに敏感そうな奴多そうだし、
タチの悪そうな馬鹿が集まりそうだわ。ドコモはとりあえずNTTだからって事で入ってる
差しさわりのないの多そうだけど。
772陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 22:19:48 ID:DbDFC1FA
携帯会社の問合せはどこも大変だと思うわ。
使っておきながら「こんなに使ってるはずない!」って言ってくる客や、
子どもが使いすぎておきながら、親に責任はないみたいにいうDQN親もいるみたいだし。
773陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 01:27:19 ID:NwP1h6YD
豚電(ソフトバンク)の客層って、どんな感じなのかしら。
なんだかクレームが多そうな会社よね。
あたしはauエボだけど、携帯は確かにクレーム多いわ。
772のいうとおり、なんでこんなに請求されなくちゃならないんだとか
料金滞納で電話が止まったくせに怒鳴り込んでくる客とか、わけわかんないわ。
774陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 01:39:02 ID:zgc2MGkU
俺もエボだけど
総合的な部署は大変そうだな。
でも時々履歴が簡潔すぎてよく分からないことがある。
○○問い合わせ しか書いてないのとかw
775陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 01:47:00 ID:MxNexCdc
携帯のコルセン募集って見たことないわ。
田舎だからかしら?
776陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 01:55:38 ID:NwP1h6YD
履歴が簡潔なのは、細かく入力してる暇がないからよ。
入力してると「応対優先!早くしろ!」と言われるのよ。
777陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 02:15:14 ID:B4XHAeWV
待ち呼777!!!
778陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 02:37:54 ID:wogkQ7Tw
>>774、776
履歴は確かに簡潔にって言われるね。
他の方が対応する時に解りやすいように細かく入力してたら
もっと簡潔に省略していいわよって言われたわ。
マニュアルみたいなものにも省略化みたいなこと書いてたけど。
779陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 02:40:40 ID:xqVYb35a
俺他部署で働いてるけど、客からクレームになりそうになるとこの部署ではわかりかねます
って言って コールセンターの番号案内する 俺ってひどい??
780陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 14:17:12 ID:4Lew0PIO
辞令が来た。
出世だけど、責任重くなるからうんざり。
781陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 16:23:53 ID:jkjzfcah
おめでとう:*:・゚'☆・:頑張ってね
782陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 18:00:31 ID:zFe6icT/
思わず、おねえ言葉が出た人はいますか?
783陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 19:58:17 ID:SmmRGoQp
コルセンにバイトで入ろうと思ってるんだけど
一日の仕事の流れとしてはどんな感じ?入力もあるみたいだけど視力使う仕事?
784陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 19:59:46 ID:KTp1BXpR
そんなの仕事によるわ。
785陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:19 ID:3RnEHoBK
>>782
言葉遣いを丁寧にしなきゃいけないから、
おねえが出てもごまかせるような…。
でも「おかまみたいなしゃべり方するな!」って客から言われた
とかってレスをどっかのスレで読んだことあるわ。
786陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:01:00 ID:EXV3Mpxy
明らかにお釜風(ゲイ風)な人っているわよね。
男とは違うの。
なんか甘ったるい雰囲気というか。
ぜーってーこいつ!って思っちゃうw
787陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:02:06 ID:WEg4pqeV
全部録音されるって本当なの?
788陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:20:59 ID:zYwQORt8
>>786
私のことだわ、きっと。しゃべるのが怖くなるわ。

>>787
場所にもよるでしょうけど、今は録音してるところが多いんじゃないかしらね。
789陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:25:12 ID:EXV3Mpxy
んまぁ!そんなつもりで言ってるわけじゃないのよ。>>788頑張って!!

でも、あとで自分の対応聴かされるのって拷問だわね。
790陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:29:57 ID:zYwQORt8
>>789
あら、ありがとう。
紳士的な対応を目指してがんばるわ。

本当に自分の応対を聞くのって恥ずかしくてイヤだわ。
自分の声に慣れないのよね。
791陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 02:32:18 ID:A6ICDxX8
うちは全部録音されてるわよ。
後日、対応を聴かされてダメ出しをされるのよね。
恥ずかしいわよね。
792陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 06:49:57 ID:VfFzcfrr
うちも録音してるけど、客には言っちゃいけないんですって
コルセンてこういう制約多すぎるわ
793陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 13:18:48 ID:A6ICDxX8
会話が録音されてて定期的に他者に聞かれてることを知ったら
DQNどもは少しはおとなしくなるかしらね。
794陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 14:35:15 ID:t6oDZkSG
そんなこと言ったら「盗聴するな!」「誰の許可を得てやってるんだ!」
最後にはバカの一つ覚えのように「個人情報保護だ!すぐ消せ!」ってうるさくなるだけよ。
「録音してるんですか?」って聞かれたら「はい」って言えばいいと思うけど。
795陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 14:51:41 ID:VfFzcfrr
>>794
>「録音してるんですか?」って聞かれたら「はい」って言えばいいと思うけど。

だから、うちはこれが言えないのよ。
言った友達が反省文書かせられて、減給処分だったわ。
他にも何かにつけて守秘義務がどうの騒いで、
もし破ったら億単位の損害賠償を起こすって言うの。
796陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 14:52:07 ID:A6ICDxX8
あたし、もし聞かれたら「はい」って答えてやるわ。
あたし自身が録音されていることにクレームつけたいくらい苦痛なんだものw
797陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:02:21 ID:t6oDZkSG
>>795
あら、そうなのね。
うちは聞かれたら「業務上必要だからしている」って答えることになってるわ。
798陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 23:01:15 ID:VZxHYexm
今日は寂しくて電話をしてきたようなお年寄りに当たってしまったわ。
業務外の話も延々されて、結局30分以上つきあわされたわ。
まぁ、クレームじゃないだけましかしら。
799陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 00:20:50 ID:mMsETi8n
あら、そういうのいいじゃない。
あたし、大歓迎だわ。
面倒な変更業務とか、契約状況の調査とかで30分対応するのは勘弁だけど、
クレームでもなんでも、ただ話しを聞くか、謝るかで相づちうってるだけで
30分対応するのは、すきなのよ。楽だわ。
800陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:03 ID:gD74kv+i
800エボ!
801陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:04:00 ID:mMsETi8n
801回のクレーム!!
802陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 01:12:08 ID:jgoVgeGB
801(腐女子)のクレームかと思ったわw
803陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 21:08:04 ID:k8G5LFKe
クレーマーじゃないんだけど(書いてる時点でクレーマーかw)
昔から使ってるメーカーのコールセンターに電話したら、
15分程で済む話が、お待ちくださいの連呼で1時間かかったわ!
お願いだから、もうちょっと勉強して><

自分の生活に関係ある会社なら勉強して当たり前。
金稼ぐならもっと勉強してよぉ〜
自分が働いた場所みたくノルマある会社と思えないんだけどなぁ〜
804陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 22:43:47 ID:TO8EICoe
>>803
マッキントッシュ?
あそこはピンキリ激しいよ。
805陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 01:35:34 ID:7j9cOq0v
>>803
姐さん、コルセンのオペみたく人の回転の激しいところで
電話したその場でまともな回答を求めるのはあまり現実的とはいえないわ
ぶっちゃけ、お客の質問に自力でまともに答えられるようになる頃には
コルセン以外の職場探してさっさと退職してる、ってのが現状ね

メールで質問して、件名あたりに「緊急:重クレームとお考えください」
くらいに入れておいて
ちゃんと知識のある(いわゆるバックヤードね)人から回答貰った
方が、よっぽど時間とエネルギーの節約になるわ。
これこれこういった緊急の事情があるので
何時まえのコールバックが必要、助けてほしい、くらいに書いとけば
質問にちゃんと答えられる人間からCBもらえるかもしれないしさ
806陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 01:40:18 ID:06wMepcW

807陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 02:16:17 ID:HtSWo5sg
資料関係は持ち帰ることができないコルセンもあるのよね。
企業情報だからなんとかって理由で。
自宅で勉強したくもないからいいけど、そういった事情もあることを知ってもらいたいわね。
808陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 02:19:45 ID:HtSWo5sg


96 :内部者 :2005/06/29(水) 12:12:01 ID:Nk+vU8cL
漏れ、最近客セン入ってすぐ辞めたんだけど、
そんなにコミュニケーターをせめてやるなよ。

あいつ等は新サービスの勉強もろくにさせてもらえないんだと。
資料は社内から持ち出せないし、
知識不足、勉強不足はコミュニケーターよりも委託?(漏れは派遣だたけど)会社の方に
責任があるんじゃね?とおもたわけだが。


まぁ糞みたいな上司がいて辞めたんだが、辞めて正解だな。
ここに居るようなDQNを相手にしなきゃいけないなんてマジツラスwwww


809陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:44 ID:KtVZILuj
もう辞めたいわ…
もうすぐ2年になるけど、いまになってこんなに精神的に疲れるなんて、何なのかしら?
810陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:11 ID:/e5bMT7q
>>809
2年も続いてるなんて、貴女えらいと思うわ。
あたし3ヶ月しかもたなかった
811陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:01 ID:NgCNTvf0
ベル、もしもし、TMJ、エボルバ、ましな順はどうなるのかしら?
まぁ、すべての会社の経験者なんてそうはいないと思うけど。
812陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 01:54:20 ID:7fcGLlFy
派遣元より派遣先が問題なんじゃない?
813陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 02:10:39 ID:30cXHYx8
姐さん方のところで、
姐さんたちの過失とかじゃなくて
ただ単にサポートサービス自体を縮小したため
そのあおりを食らって仕事がなくなった(契約更新されなかった)
って人いるかしら?

この仕事まだ始めたばかりだけど、仕事自体はそう簡単になくならない
っていうかやる気さえあればずっと続けていけそうな気がするのよね
あたしなんか勘違いしてるかしら?
814陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 15:41:26 ID:ZlDbBuil
昨日コルセンにかけたんだけど、なぜか怒り口調だったわ。
質問しただけなのに
アタシ一応、客なのに・・・。
815陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:01 ID:AAAVSsZ0
たまにそういう人いるわよ。
普通に話してるのに何か棘があるように聞こえる人が。
あまりにも失礼な態度だったらもう一度かけなおして、
ほかの人にそのことでも文句をつければいいんじゃないかしら?
816陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 13:06:43 ID:Ma2PeBTf
クレームでもなんでもないのにそんな話し方する奴ってのは
自分の話し方が人に不快感を与えてるなんてことに
微塵も気づいてないんだから

アンタの喋り方が不快だから他のオペレータに変わって

ってちゃんと言ってやるのよ
817陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 22:40:57 ID:jdolxzdc
私が以前いた派遣先は、ベル、もしもし、TMJ、エボルバ
のすべて委託会社になってたわ。今はどうだか知らないけど。
818陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 21:39:02 ID:j26xMk4p
エボルバ辞めたいわ!!
819陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:23 ID:QllL8e0W
何かあったのかしら?
コールセンターって、どこもストレスたまるわよね。
客からだけでなく。
無理をしてまで続ける必要はないと思うわ。
820陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 22:00:26 ID:C/+BYaS2
変更だけのPC入力やってるチームに移りたいんだけど・・・
喋るのは向いてないって事に最近気づいてきたわ
821陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 22:10:34 ID:QllL8e0W
異動したいって言っても無理なのかしら?
私のところはある程度は異動ができるみたい。
私もあんまり電話に出なくていい部署に異動したいわぁ。
822陽気な名無しさん :2006/10/21(土) 22:19:59 ID:7hW+tCux
エボルバの104電話番号案内って
楽そうかしら?
823陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 22:38:56 ID:C/+BYaS2
104ってとんでもないDQNがかけてくるらしいわよ。気をつけて
824陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 22:40:05 ID:ykiarQcb
料金センターは楽だよ
おいでよ!
825陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 22:41:51 ID:3n4ZTcRr
単調そうなイメージね<104。
でも入電数がやたら多いっていう噂を聞いたから、楽といえるかは微妙ね。
826陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 23:02:42 ID:pNY7q3mp
システム詳しい人いませんか?
会社の顧客管理で、コールセンターみたいなかんじで履歴の残せるソフトを導入したいんだけど、既製のソフトとかってあるんでしょうか?
827陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 00:18:01 ID:zrWWBHC1
エ簿が一番多そうね。。。
828陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 01:22:29 ID:KuaLy9tE
同じことを言い続けることに疲れたわ。
まるで電話工場よ。
829陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 02:42:35 ID:QZTYEwHY
まさしくコールセンターね
あたしは声の擦れがひどくなったわ。
何故か病院へ行って、薬を飲んでも治らないわ。
830陽気な名無しさん :2006/10/22(日) 12:50:41 ID:bmmMtF3t
腹式発生法が大切なのね。
831陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 21:18:53 ID:+bHCFEBz
アタシは喉より耳がヤバイわ…。
832陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 22:06:15 ID:4B+NhApj
ヘッドセットが両耳だったら多少は違うのかしら?
普段は左耳につけてるんだけど、右耳につけてみたら違和感ありまくりで無理だったわ。
833陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 23:51:55 ID:NlH8aMrF
禿TEL携帯
コールセンターには知らせるわけもなく
新料金発表だったろうけど
既に契約したばかりやら
他社の予約したばかりのから
クレーム多かったでしょうね・・・
834陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 17:34:47 ID:7BgwGf1H
>>833
後者は別に構わなくない?
835陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 18:13:47 ID:5MIuM0Yl
>>833
>>834

そんな中、あたし面接行ってくるわ?禿TEL携帯(マ○○○○ム経由)
しかも、料金支払案内部門よw
836陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 20:03:49 ID:E/SWgyfI
>>835
大変そうじゃない?w

ベル(ry
837陽気な名無しさん :2006/10/25(水) 00:11:03 ID:UEGtvDl+
>>835
無茶しやがって・・・w(AA略
838陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 09:38:41 ID:GYxkNFyv
くっさいスレだな
839陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 11:31:01 ID:3Vumwe0u
>>838
あら?腐マンコにオペレーターは無理じゃないかしら?
妄想の世界に生きてる彼女等にナマモノの対応出来なそうよね。
840陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 01:18:32 ID:lhJnsjzN
よくわかんないけど

オペって、男だった方が有利なのかしら?それとも
女性の柔和な声の方がクレーマー鎮められる可能性アップ?

あたし釜だけど声そんな高くないからやっぱり男声になっちゃうのよね
女性ボイスに近づけたほうが、クレーマー避けになるのかしら。
ちょっと気になるわ
841陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 01:31:49 ID:jt7F8a8q
もすもすホッとライン
エボォルブァ
842陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 03:18:30 ID:PcovONEO
116はやめた方がいいかしら?
面接時に相当脅されたわ。かなり研修体験です!ってね。自給高いんだけど。

お姐さん方で経験者いらっしゃらないかすら。
843陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 12:16:14 ID:0Iw/F3/x
上司を出せと言われて女性の上司に代わったら、女じゃ話にならんと
怒鳴られてる。よく目撃するし、俺に代わってとオハチが回って来たりする。
一概には言い切れないが、参考まで。
844陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 19:38:04 ID:LA442djI
男声、女声それぞれ特長はあるわね。お客様の好みもあるでしょうけど。
一例を挙げると、男声の方が重さがあるわ。信憑性とかその辺ね。
女声は女声特有の柔らかさって武器があるわね。
逆にオドオド喋る男や偉そうに喋る女は声特有の利点を捨ててるわ。
オペレーターの技術は人それぞれだから一概には言えないけど。

そして>>839には同意ねw
845陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 21:25:06 ID:tWxQsmdm
クレームではない、普通の応対なら男でも女でも関係ないと思うわよ。
女を出せとかって言ってくるDQNもいるみたいだけど。

>>842
>かなり研修体験です!
これは「大変です」の間違いかしら?
116はかなり厳しいと思うわぁ。
実際働いてるわけじゃないけど。
どこまでを116でやるのか知らないけど、普通の電話についてや
フレッツについて、光について、そのほかもろもろがかかってくるでしょうし。
覚えることが果てしなく多そうね。
846陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:38:15 ID:DcXXRzHd
俺はNTT絡むサービスでウザい客は・・・
何でもかんでも「116にお問い合わせください」と振ってるクチでーすw<某ISPコルセン
847842:2006/10/27(金) 03:11:29 ID:2TbK9D+z
>>845 研修体験って何ナノかしらね。今の今まで気がつかなかったわorz
基本1500円交通費ナシ、土日祝日15%〜30%UPって好条件なんだけど
難しいのね。。。。。
848陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 05:41:04 ID:QVw855I/
>840
そんなの話す相手によるでしょ。
話を聞いてあげたほうがいいのか
正論をきちんと主張するのがいいのか
上司に替わったほうがいいのか
男がいいのか女がいいのか
お釜がいいのか…
849陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:31:17 ID:6DMToYza
>>847
交通費ナシ、ってのは長期だと微妙にこたえてくるんじゃ?
派遣先のすぐ隣に住んでるんなら関係ないかもしれないけどさ
850陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:32:07 ID:6DMToYza
>>848
そこんとこの見極めが結構難しいから困るのよね
ほんと人それぞれだからしょうがないとは思うけれど
851陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 04:20:12 ID:h34xiEbo
でも派遣なんてほとんど交通費なしってのが基本なんじゃない?
852陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 05:01:02 ID:xx9FrI9o
そうよそうよ
853陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 23:41:20 ID:6DMToYza
>>851
あらそうなのね? あたしや知人のとこだけ変わってるって
感じなのかしら
854陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 00:59:48 ID:6tmUGkVY
交通費が出る派遣は結構それだけでも好条件と言えるわね
特に勤務地から遠い人にとっては尚更ね
855陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 12:08:35 ID:XxNPB6WF
ソフトバンクの客センは今の時期大変そうだわW
あたし聞きたいことあって電話してるけど全然オペレーターとつながらないもの。
856陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 12:43:35 ID:gCiZ4VXB
うちは交通費1000円支給だわ。
857陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 14:44:18 ID:Geq7zrpz
うちは交通費出ないけど、制服に着替えてる費があるわ。
858陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 14:49:01 ID:L5GhyiRR
スーツではなく制服なの?
859陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 15:01:21 ID:JjcqltMR
>>855
めちゃめちゃこっちでは求人が出始めたわw
普段でも50名大募集なのに…
センターが市街から遠いのも問題だわ。
voda時代から人足りないのに
今はさらに大変だわよね。
860陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 15:12:50 ID:eDW68+Le
皆さんは一日どれぐらいの電話を取るの?
861陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 15:15:46 ID:gCiZ4VXB
5〜60件かしら
862陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 18:43:44 ID:pjrdF/ng
交通費ってどのくらいが許容かしら。
最低でも片道200円×2=400円は掛かるわよね。
8時間勤務で時給−50円って感じだわよね。

片道300円払ってる私は多い方よね。
863陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:04 ID:RobwzuG6
SBのコールセンター、全然つながらないらしいわね。
コロコロと言うこと変わって、誤解を招きそうな宣伝するし、
COMも把握しきれてないでしょうね。
お気の毒だわ。
864陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 01:05:01 ID:f/6gLqQH
やっぱりキャパを大幅に上回って電話が殺到しちゃったんで
止めざるを得なかったってことかしらね
865陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 01:26:48 ID:4ypFaSbF
ドコモ、auはSB→他社が多すぎるから、システムダウンって聞いたらしいし
どうも信用出来ない会社だわ。
866陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 00:50:50 ID:zqcHYMS5
SBのコルセンは混乱したでしょうねぇ。
辞めた人も多いはずよ。
867陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 12:12:33 ID:hVA0qO6L
このSBMの大コケでSBBにしわ寄せ来たらどうしようかしら。
868陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 23:13:07 ID:ogkEKRbu
携帯会社にしろ、プロバイダにしろ、実際の苦情を受けるのはそこの社員じゃないのよねぇ。
いちど本体の社員にもコールセンターを経験させた方がいいと思うわ。
869陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 00:55:06 ID:cvEiO6Pf
最近とあるコルセンに入ったんだけど、同期のマンコが噛み付いてきたわw

「なんでこんな所にいるの?就職しないの?親は何も言わないの?そうだよね、
気を使って言わないだけだよね。彼女居ないの?当たり前ジャン!」etc…

よくよく考えると研修で覚えられなくて俺に八つ当たりしたんだろうな〜って
思うんだけど。ワタシ「ゲイ」ですので!!終身雇用が意味を成さないんですが!
その後謝罪のメール送ってきましたが一切無視。人間的に嫌です。
久々にムカっときたわ。長文失礼。
870陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 01:05:03 ID:764dof+P
>>869
一切無視、ってのが潔くてかっこいいわね

でももし同じセクションで働く機会があるんなら、
適当にあしらって恩を売っておいて、
万一の時にこっちのミスをカバーしてくれる(させる)
みたいにしといても損はないと思うわ。扱いが難しいとは思うけど
871陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 03:22:04 ID:VktsDowY
>>869が、バカマンコと一緒の職場にいるのは、頭が悪いからかしら。
もうちょっと(かなりかしら)日本語を他人に伝える能力をお勉強なさってね。
872陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 05:08:42 ID:2xn5B7Y1
悪いけど、アタシも何言ってるのか分からないわ・・・
873陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 08:24:42 ID:XW2ASp9y
携帯orプロバ以外の方はいらっしゃいませんの〜?
874陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 09:25:23 ID:cvEiO6Pf
>>871
>>872
日本語不自由ですみません。勉強します。(だから正社員になれないのね…
875陽気な名無しさん:2006/11/03(金) 12:26:13 ID:XoH+2XKz
>>874
がんばるのよ!
876陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 21:50:22 ID:7G6m4RrN
>>873
私は請求書に関する問合せも担当してるけど、
固定電話とかの扱いもしてるわ。

877陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 22:02:59 ID:h3kVz2V9
前の職場で周りからお釜認定されてたSVが結婚した話を聞いた。
30代半ばで焦っていたのか、本物の愛か分からんが…
相手は同じ職場の一番綺麗な女の子で2重にびっくり。
コルセンで出会って結婚する人って結構多くない?
878陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 10:44:08 ID:M7aNCnJV
私はコルセンの学生バイトだけど、ウチの職場のSVはデブやブサばっかよ。でも優しいから
まだ良いけど、おマンコSVは高飛車で嫌な感じね。
オペレーターが手が付けられないクレーム客をマンコSVがこじらせて、それをソフトな語り口の
男SVがなだめるって言うローテが多い。マンコSVは客対なんて出来ないんだから、電話口に出すなっつーの。

それでも、男SVの絶対数が少ないから、どうしてもマンコが活躍せざるを得ないのよね。

あ、ウチのマンコSVはイケメンの男子学生食いまくりよ。性に関しては乱れまくりだわね。
879陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 18:06:12 ID:RGob+SVT
女とお釜のSVはロクにスキルもないのに高飛車で偉そうなのが多いね。
いきなりSVで入ってくるシステムもあるからしょうがないんだけどさ。
長年オペレーターやって上がってくる人と差がありすぎる。
880陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 02:13:06 ID:Ae8wWYg2
>>879
>ウチのマンコSVはイケメンの男子学生食いまくりよ
くわしく!
そのマンコSVヤナ感じなのに喰いまくりってそんなに美人なのか??
てかテラウラヤマシス
881陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 00:19:40 ID:lGXK1Qxu
世の中、些細なことでやたらと怒る人もいれば、
当たり前のことをしただけで、どうしてそんなにっていうくらい丁寧にお礼を言ってくる人もいるわよね。
今日は両方の客に当たって、疲れたわ。
882陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 00:48:04 ID:4E3vmP0D
>>881
でも当たり前のことをしただけで、
どうしてそんなにっていうくらい丁寧にお礼を言ってくる人なら
別に悪い気なんてしないしそれで電話が終わるならなんて幸せ
883陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 16:06:48 ID:KcxxZje1
コールセンターでバイトしてみたいんだけど、私アレルギー体質のせいかヘッドホンに弱くて
すぐに耳がかゆくなってしまうの。やっぱり向いてないかしら?
884陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 22:26:16 ID:JGABxlg9
ゴムか何かのアレルギーかしら?
私のところは耳あてがあるけど。
ヘッドセットはみんな共用だから、自分の座る席で耳あてだけを自分のに変えて使うの。
885陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 22:31:06 ID:pgVZDfBY
耳が遠いお年よりが相手なら

ジジイ「あんだって〜?」
886陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 00:18:30 ID:5/LgGFkc
>>883
それって、ヘッドホンと接してる部分の耳で
汗かきやすくなってるから、とかじゃないかしら。

あたし自身、耳はすぐ汗かいちゃうんで
自室でヘッドホン(結構でっかいやつね)つけるときも
ハンカチや小さい布で覆って、その上で耳にあててるわ

・・・って>>884がすでに耳あてのこと説明してたのねorz
貴方も耳あてを自分専用のにして、可能であれば布とか
耳との間にあてがって使ってみたらいいかもしれないわ
887陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 00:54:25 ID:sVZgFoTx
ヘッドフォンが凄い臭い時あるわよね。
そういう時は、息苦しくて仕事にならないわ
888中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/11/08(水) 02:01:43 ID:bBhPBBrB
888akiyo!!!
889陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 21:33:07 ID:CZ6l/Biz
臭いヘッドセットなんて不潔だわああ
890陽気な名無しさん:2006/11/10(金) 00:40:27 ID:Kw1Fc+VR
息苦しいほど臭いヘッドセットなんて当たったことないわw
場所によるんでしょうけど、全員で共用していて自分用の耳あてもないとかってなると、
「あいつの後は使いたくない」ってことがありえそうね。
891陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 00:07:34 ID:0T+Cdz4z
携帯電話の料金案内コールセンターの募集があるんだけど
きついのかしら?あたし数字に疎いから無理かしらね。
892陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 01:06:41 ID:F16sPQn7
数字に強い必要は特にないと思うわよ。
案内だけならマニュアルあるでしょうし。
それよりも話をできるかじゃないのかしら。
893陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 02:13:51 ID:Jc0WaB1r
料金関係は結構大変だと思うよ。
操作方法なんかの担当だと、使い方教えて感謝されることもあるけど、料金担当は「この料金はなんだ」とか「支払いが遅れそう」とか「こんなにかけてない」とか・・・
あと、引き落とし日や支払い期限前後は地獄。
一日中「待ち呼」高速点滅。
894陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 07:02:35 ID:0T+Cdz4z
レスありがとう。料金系、大変なのね。
お金絡みだから怖そうね…。
895陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 08:06:53 ID:fgefn7UU
仕事なんてみんな大変なのよ、楽な仕事なんてないの

みたいなのは言いっこなしよね。
あたしも楽なとこに移りたいわー
896陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 12:29:56 ID:Ilwemo7S
家電メーカーや通販会社、保険関係のセンターに
勤務の姐さんはいないの?なんか電話関係ばかりね…
897陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 13:10:58 ID:td5bqi8Z
コールセンターって言っても受信(本当の意味でのコールセンター)とIT営業会社系の発信とあるよね
受信の方って男少ないし、ヲタクっぽいのがかホモっぽいのかって感じが多いからあれだけど
自分は両方してたけど、今は発信の会社の方が多い。なんでかって言うと成績によってのインセンティブ大きいし
営業の会社だから20代前半の営業の男子が4〜50人もいるから目の保養になる

IT系の発信の会社って20才前後の若いバイトの子しか採用されないんだけど見た目若い30代の自分も紛れて楽しんでる
ビジュアルがカマっぽいと尚更ノンケに可愛がられたり色々イイことあったりネ…w
898陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 22:30:37 ID:ZZB3q1hk
>897
やーね、このオバサン。KABAちゃん、坂本ちゃんみたいな感じなのかしら。
可愛がられるというより、一回りしたのノンケに笑いものにされてるだけじゃ・・
899897:2006/11/12(日) 22:55:13 ID:td5bqi8Z
>>898  妬み嫉みは無用よブス 
自分はカムアウトする前から何処の職場でも"必ず"「綺麗、可愛い、若い」は絶対言われるの
年が一周りも下の大学生や上司から同僚から男女問わず。もちろん皆が皆言う訳じゃないけど
一般的な美的感覚持った人ならみんな思うんじゃないかな 要は中性的な美&可愛いさだから
オカマ&ホモに取っては必要とされ難いジャンルだけどね、ノンケ狙いだからいいの
900897:2006/11/12(日) 23:01:17 ID:td5bqi8Z
要はノンケの方からそういうキャラとして扱いたいっていう意志表示だと思うのよ 
こっちは全然そういうキャラOKですよっていう 
必要とされないオカマはノンケにあまりそういうこと言われないだろうけど
KABAちゃんや女の子も一緒で同姓からしか可愛いって言われないキャラか男からよく言われるかで
全然意味違ってくるからね 自分はもちろん男子から「顔が可愛い過ぎる!」とか「綺麗可愛い」とか
女優やメスタレントに似てるって言われるわ男子に ブスな女は「その顔が羨ましい」て肯定するタイプか
落としにかかってくるブスかどっちかね 男の子たちは「絶対ハタチで通るよ!」ってみんな言ってんのに
ブスは「私は絶対26は越えてると思った」と醒めた顔で言ってきたり
ホモ業界であんま需要のない美系はノンケでは強気で生きて行けるのよ
901陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 23:19:57 ID:iaQO+zlb
「わざわざ>>898みたいなイヤミ書かなくてもいいのに・・・感じ悪いオカマっていやぁね」
って思ってたけど、
>>899-900を読んだ瞬間、そんな考え吹っ飛んだわ。

902陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 23:32:10 ID:aEO0vhwi
本人が幸せならばいいのよ。きっと・・・多分・・・
903陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 03:38:20 ID:9CNX13jS
やっぱこういう人ってセールスとか向いているんだろうね。

ずうずうしい感じの事でも、さらっと言ってのけられるところなんか特にね〜
904陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 10:21:19 ID:OXVtD2RR
30過ぎてんのにフリーターで、2chの煽りに必死な長レスするって・・・
なんかカワイそうに成ってきた・・・よっぽど自分に自信が無いんだろうなぁ。
905陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 14:24:41 ID:wjsmgbIU

 「さようでございますかぁ〜〜〜!!」
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_●ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_¶┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_

906陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 19:59:54 ID:ahvm6BZl
↑リアルで茶吹いたwww自分もこんな感じかしら…キモイわw
907陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 21:32:14 ID:42dynLkg
ちょっと!みんな叩き過ぎよ!
自分でホモに需要がないって認めてるんだからそっとしといてあげなさいよw
908897だけど・・・:2006/11/13(月) 22:07:24 ID:gGbfjqpt
なんか大して気の効いたことも言えないつまらないブスたちね アンタら
世の中で必要とされないザコキャラってこれだから嫌なんだよね 嫉みのかたまりみたいでw
別にずっとフリーターしてる訳じゃないからとやかく言われたないわな ザコキャラに
社員の時も可愛がられたけどこういう営業の会社にスーツで紛れるんじゃなく敢えて
オシャレ可愛い私服でバイトという立場で一緒に働く楽しさと自由さってあるしね 楽だわ

ちなみにどうせここにいる強気な書込みしてるホモの大半が普段は影薄くて
何考えてるかわかんないようなザコキャラなんでしょ?飲み会やんと誘われてる?
改めて言うけど妬み嫉みは無用よ、ブス
909陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:23:12 ID:0fyy+lcg
>>908
>ちなみにどうせここにいる強気な書込みしてるホモの大半が普段は影薄くて
>何考えてるかわかんないようなザコキャラなんでしょ?飲み会やんと誘われてる?

自己紹介乙
910陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 00:43:40 ID:f9uOA2jA
>>908
どこを縦読みするのかわかんねーわ
911陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 04:46:20 ID:k4eBhi9o


957 名前: FROM名無しさan 2005/07/31(日) 20:19:15

受電て、何かに追い立てられてるような、感じですよね。おまけに何を
質問されるかわからないから、気を張っているし。
SVやLDがNOと言ったことは、お客がどんなにクレームいってきても、
自分もNOの方向に持っていかなきゃいけない・・
(そう、意地悪な固い上司のもとでは非常に働きにくいんです。)
そういう上の人やクライアントの意向も非常にストレスになったりします。

912陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 17:58:58 ID:AWwiL3o4
908さんみたいな性格の人って・・・
913陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 18:53:11 ID:oEuwtX3N
>>909
引用厨 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!!
発想&オリジナリティ無しの無能人間ケテーーーーイ!!
914陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 19:50:13 ID:HwdV0L5j
>>913
>>908さんかしら?なんか必死ねw
915陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 21:40:55 ID:S1F8JSum
アタシ、朝の7時前から会社に行って、やっと今頃帰りよ。
オペのおばはんは言うこと聞かないし、若い子は何考えてるんだか。
中間管理職は切ないわよ。早く別部門に移動になりたいわ…。

916陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 00:41:14 ID:9ca/XRZz
オペって、頭おかしくなるって書き込み派遣板かなんかでよく見るけど
それを実感できる書き込みだわね。
あ〜月末からスタートなんだけどあたし大丈夫かしら。

今日セゾンカードに電話したら男のオペだったわ。かまっぽくてとげとげしい感じ。
わたしは感じよく応対できるように頑張るわ〜
917陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 03:44:51 ID:M1DiTywv
>>916
まあオカマのスタッフなんてプライドばっか高くて実際上の人間からしたら使えないのが大半よ
自分みたいに成績も評価されて自給ガンガン上がったり、遅刻しても許される出来る愛されるオカマなんてそういないから
気楽に考えてていいんじゃない?どーせアンタなんて期待もされないだろうし
気を付けるのはたまにいるオカマ口調ヒドくて周りから失笑されたり、
SVに遠回しに口調注意されるようなタイプにならないことねw せいぜい頑張って新米ザコさん
918陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 05:08:22 ID:oflY6vMP
んまぁ!
『自分みたいに、成績も評価されて自給ガンガン上がったり、遅刻しても許される、出来る・愛されるオカマなんてそういないから』
って素敵だわ!!

姐さんの奥さんにして欲しいわw
919陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 05:37:24 ID:M1DiTywv
>>918
キモォ〜〜〜〜!
レズお断り もう一度言うわ、オコトワリッ!! キショッ
920陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 10:25:43 ID:1VmuKhpo
変な粘着が住み着いちゃったね
921陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 14:39:38 ID:r4NvUC9u
いいんじゃない?
こういう定期的に現れるクソつまらないカスって必要だと思うわ。
922陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 00:53:11 ID:wavUlpCW
料金の督促の架電の部署だったら、払うのが当然なわけだから
多少は強めに物事を言えるのかしら?
923陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 03:00:55 ID:czU1s+W/
>>922
相手のタイプによって使い分けが基本よね コールセンターのバカなオカマほど
「ムカツク客だったから散々イヤミ言ってやったわ」て友達に自慢したいがりで
なんか勘違いした強気な女気取るタイプいるからそーゆーのにはならないように

話は基本丁寧に負けて勝つが基本 言い合いで勝って負けるのは論外 まあ多少はいいんじゃない
924陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 10:38:58 ID:dTHHbHfa
スカパーのカスタマーセンター、受けようと思ったけど
通話料が有料らしいのよね。客が急かしそう…。
フリーダイヤルにしてほしいわ。
925陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 11:56:57 ID:LMh7NJ+H
>>924
悪い事は言わないから、絶対にやめときなさい。
926陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 14:27:56 ID:dTHHbHfa
なに?経験者のねえさんかしら?
やっぱりストレスたまるの?
927陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 23:58:58 ID:5xpaLPEJ
通話料有料って、クレームの原因をひとつ増やしてる気もするわね。
0570〜のナビダイヤルを無料と思ってる人もいそうね。
928陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 00:08:25 ID:SzjVoF9Y
>922
○次督促なのかによると思ふ。
929陽気な名無しさん:2006/11/17(金) 01:49:33 ID:FqtnGnFR
通話料関係はホント大変よ。
いつも人不足で込み合ってて、電話出た途端
「どんだけ待たせるんだ、電話代返せ」で始まるから・・・
930陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 21:58:11 ID:CCVWhFWd
それでまたほかのお客さんを待たせる時間が長くなるのね。
やっぱり通話料金は無料の方がいいわね。
もし、プロバイダのサポートセンターとかが有料だったら、落ち着いて案内できなさそうよね。
931陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 22:50:55 ID:WmuggZBl
>>927
ソニーって製品のカスタマーセンターからプロバイダから0570が多いよね

932陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 13:09:17 ID:xf5q7A5b
通販のコールセンターのリーダー兼バックヤード業務なんだけど、
人格疑うような客が多いのよね。特に関西方面客が酷いの!!
例えば、送料の事でさんざん文句言われたりはまだ可愛い方で
商品を安くしろと粘られ、できかねますといえば大暴れされたり、
どう見ても数回着た形跡があり、赤い口紅が付着していて
チャックも壊されているという酷い状況の服を返品してきて
その客に、この商品の返品は受けかねるとの連絡をしたら、
そっちがその状態で送ってきたんだ逆切れ!!!
旦那まで出てきてヤクザ言葉でさんざん怒鳴られたわ。お前、タダじゃおかねーぞ!謝りに来いと。
アタシはマニュアル通りの事をしたまでなので問われなかったけど
上司は菓子折り持って一応謝りに行ったらしいわ。

こういう人間って、人に気を遣ったことなくて、
気にいらないと暴れたりごねたりして人生やり過ごしてきたんでしょうね。
関西人の客は未だに慣れないわ。
この業界3年目だけど、特に非常識な関西人は苦手だわ!!
933陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:05 ID:2XreHDeU
夫婦で電話口からギャーギャー言い出す客って一番イヤなパターンだわ。
かわるがわる言いたいこと言ってくるんだよね。
婆のねちっこさ+糞オヤジの怒号・・・・最悪。
934陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 17:13:54 ID:kKUE83Qy
>>932
上司が謝りに行ったの・・・?凄いコルセンね。
うちは脅されようと「電話でしか応対しない」、「裁判起こすならご勝手に」
で突っぱねるみたい。
935陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 18:28:49 ID:ijcNI+y6
>>834
請負の身で、しかも取引先も世間的にはそれほど知名度のない会社だから
仕方ないのかもしれないわね・・・
アタシも上司が謝りに行った話しにはびっくりしたわよ!
ありえない!って思ったわ。
どんな状態で返品しようが、客の言うことがすべてってカンジ。
結局は、粘り勝ち、暴れ勝ちなのよね。

録音をランダムにしか録ってないから、
言った言わないで、最終的にこっちが折れるケースがほとんどなのよ。
ある程度頑張るけど、どうしても折れない客には
こちらから折れる対応をしているわ。
アタシは最終的決定権のある取引先やSVの下の中間点にいるから
責任問われる事はないけど、3年間で5人SVが入れ替わり立ち替わり。
十二指腸潰瘍やらうつ病発症やら、ストレスが発端で病気になって
辞めるケースがほとんどだったわ。
936陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 22:25:49 ID:ky3GmY2u
私のところは、応対は全部録音してるっていう噂だわ。
ある期間で消してるんでしょうけど。
>932さんのような場合って、明らかに客の方が悪いわよね。
世の中理不尽すぎるわ。
937陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:30 ID:aOmkLzE5
関西系の客(特に大阪)は最悪
自分が在籍するコルセンも、全国から入電があるけどやたら大阪人が多いから嫌になる
関西人は怒鳴る、急かす、話に聞く耳持たない、偉そう…
急かされて焦ってミスしたら大暴れでクレームするくせに身勝手よ
938陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 23:05:12 ID:znSPZYia
関西の客は東京などと比べて感情表現が露骨な分、褒められるときも半端じゃない。
「おたくの会社の対応には納得できないがあなただけは信用できそう」
「今まで何度も電話したけど、あなたが一番いい」
「あなたが気に入ったので指名したいけれどできるのか」
「どうせマニュアルどおりなんだろうが、対応に無駄がなくて丁寧だな」
「こんなおばさん相手に分かりやすくありがとう」

逆に東京は汚い言葉でのクレームがないぶん、劇的に感謝されることも少ない気がする。
939陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 23:10:28 ID:QVHZaYKE
どういう理由があって
コルセンで働くの?
恥ずかしくて人に言えない職業じゃない?
親戚や親にどう説明するの?
940陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 23:20:32 ID:vGiGl2S/
週末の朝日に値切る関西人の話が載ってたけど・・・
うちのセンターに、定額の月額会費を値切ってほしいってかけてきたおばちゃんを思い出した。
なんでも値切ろうとする根性に脱帽。
941陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 23:30:10 ID:Ps2OsQ7K
コールセンターで働いていた頃は、毎朝会社に行くことが苦痛だったわ。
客からのクレームに、生意気なオペレーター達とのコミュニケーション。
アタシには向かない仕事だった。
942陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:15 ID:NMW0edqo
>>939
自分の仕事をいちいち回りに吹聴しなきゃいけないわけ?世間体?
親戚や親だって「ワタシこんな仕事してるんです!」なんてわざわざ言わないし。
バカにするならやってみれば?人と電話で対話・接客する事がどれだけ大変か。
アナタみたいな人は一日持てばいいほうじゃない??
943陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 00:48:43 ID:o8UBcBfW
こっちで出してるサービスや製品に、明らかに非があるってわけでもないのに

全部、サービス提供者・製造元が何から何までみんな悪い
→だから全部負担しろ

って客が定期的に沸くのよね。>>935の言うとおり、大抵どこも
ゴネたりわがまま言った客が一方的に勝ってるんじゃないかしら

でもあたし思ってるの。そういう、ゴリ押しや理不尽な要求を通しても
そういう客のしたことってその客自身か、その家族や一番大事なモノに
必ず返ってくるものなんだ、って。 特に根拠とかはないけど
なんかかたく信じちゃってるのよね
944陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:47 ID:UxHUbzpw
110のコールとかラクそうだわw
945陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 02:05:31 ID:xypXJm9s
関西は馬鹿で怒鳴ってるだけのが多い
関東は法律を出して知性があるように見せかけるのが多い
946陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 02:11:19 ID:aW6Nr8zA
>>939 そんなアンタが何故このスレにいるのかが不思議だわ〜w ひねくれ厨オカマはウザがられるだけよ

コルセンのメリットなんていっぱいあるけどね 今は社員というシガラミから離れて派遣で気楽に生きてるわ
ウチのコルセンでの話だけど服装自由、髪型自由、シフトも希望出せば自由 お菓子食べながら仲間と世間話しながら
お気楽業務なのに歩合もあるからアクセク働いてる社員より給料多かったりもするし 室内でぬくぬく座ってられるし

アンタなんかどうせいい年して上司に怒られたりされてんでしょ?可哀相
947陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:01:28 ID:AAc1ZxLO
>>942 親戚はきいてくるわ・・・長男だからかしら?
結婚うんぬんそればかり
ほっといて!!!!!!!!!!!!!!殴りたいわ
コルセンは世間では最低ランクの仕事みたいね 殴りたいわ!!!!!!!!
948陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:04:32 ID:AAc1ZxLO
>>946
将来どうするの?派遣?男が?コルセン?スキル身につくの?
自由?きちんとしたライフスタイルで生きていけるの?

そういう質問を親戚はもちろん昔の同級生とかから言われるわ
派遣じゃ彼氏もできないわよね とほほ・・・ 派遣同士で付き合いたいわ
お金は比較的あるけど
>>939 殴るわ!!!!!!!! あんたみたいなのばかり! 世の中は!
それが嫌で会社なんて辞めたのよ!!!!!!!!!!!!!!!!
949陽気な名無しさん :2006/11/20(月) 20:51:43 ID:/R/7LJpO
ゲイにとって正社員の「壁」は厚いわね…まるでベルリンの壁よw
サラリーマンなんて男社会なんだから、ゲイが入っても異質でスグに居づらく
なってしまう(実際そうだった)その点コールセンターに限らず女性が活躍
している会社ではのびのび働けるわ。精神的異性=男性が少ないからね。
950陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 21:15:17 ID:AAc1ZxLO
将来が怖いわ
25すぎたら終わりだわ・・・
どうすればいいのかしら
951陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:33:55 ID:DOq9LVZu
アタシ、お客様サービスセンターに勤務してるって
親戚の堅物伯父さんに話したら、大変な部署だろうが会社の第一線の
窓口なんだから頑張りなさいと励まされたの。

その伯父さんのことずっと苦手だったのに、嬉しかったわ。
952陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:48:03 ID:AAc1ZxLO
社員ならね 派遣じゃさ・・・ 世間は冷たいわ
いいおじ様ね そういう人少ないわよ
953陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 21:19:28 ID:Wm/OONIH
まあ社員として働かず、派遣だのコルセンだのっていうのはどうかと思うけど
コルセンで社員になる手もあるし、社員って言ってもサラリーマンだけが社員じゃないのよ

私はずっとアパレルで社員だったから楽しかったし(男の子の接客もw)
今どきは余程硬い会社じゃなければゲイキャラは人気者の条件の一つよ
私は綺麗で可愛いからノンケ界では得するタイプだけど…
954陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 22:10:11 ID:3nKgxU7g
>>953
どんな人生あゆまれたのかしりませんが、
ゲイキャラなんてノンケ社会で99%受け入れられないわよ

どんな職場よ
マスコミ業界だってゲイキャラなんて 村八分よ
アパレルはしらないけど

とりあえず30で派遣やバイトしたことしかありませんなんてことはないようにしたいけど
なんかずるずる歳をとりそうだわ
怖い

どうでもいいけど きれいで可愛いから
ノンケ界で得するとか わけわからないわ
ゲイキャラが人気条件の1つとか
どんだけ頭おかしいの?
955陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 00:04:17 ID:fEldBpjZ
>>954 あんたばかぁ〜〜〜!?(しょこたん風)

世の中のノンケって男でも女でも可愛い者に優しいのよ!見た目中性で可愛いと
洋服の接客しててもお客がキレイだの可愛いだの言ってくるし、得することのが多いのよ
職場によってはゲイキャラ出した方が男子も女の子的に扱ってくれて気分もウキウキするし
(その分メスとの嫉妬や争いに巻き込まれることにもあるけどw)
飲み会とかになれば普段接さない人もここぞとばかりに寄ってくるし…自慢じゃないのよ事実なのよ

ただ私の場合、お気にのマッチョな子に言われたは
「○○ちゃんだから有りっていうか受け入れられた!前学校にいたホモは嫌いだった」って言ってた。
女の子も「ゲイでも人気者なのは○○ちゃんの人柄だと思うよ」とか…
自慢じゃないんだけどね
956陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 00:32:31 ID:KMB/doNr
すげー かかわりたくねー
957陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:06:11 ID:TdDH7nPJ
よくわかんないけど
コルセン業務に限っていえば、派遣より社員の方がワリに合わない
ような気がするわ。 派遣は所詮派遣さん・派遣くん・派遣ちゃん、
ってことで責任は何ら発生しないけれど
社員の場合、なんかミスったらずっとそれが残って評価や査定に
響くわけでしょ? 精神的に負うものがあまりにも大きすぎやしないかしら

958陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:19:46 ID:fEldBpjZ
>>957
確かにコルセンは社員の方が絶対損っていうか大変だと思って見てた
959陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:51 ID:KMB/doNr
だから派遣がメインなんでしょ
派遣=コールセンターっていうイメージあるわよ 世間では
960陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:30:00 ID:VQf/8yPQ
コールセンターやっていたけど老け込んだわ。
961陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:36:56 ID:KMB/doNr
学生いるのかしら?学生におすすめのコルセンのジャンルってある?
なるべく男子多いのがいい。
ノンケ連中と騒ぐの好きなんで。auとかやったことある人いますか?
962陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:44:44 ID:CWHgLuCj
特別学生向きってのもないんじゃないかと思うわ。
auも含め、学生もいれば主婦の方から、リストラになったサラリーマンのような方までいるし。
もちろん、資格試験目指してたり、劇団やバンドやってるフリーターさんも。
コールセンター自体が女性が多いところでもあるし。
963陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:59 ID:CWHgLuCj
何か変な分だったわね↓。

auも含め、学生もいれば主婦の方から、リストラになったサラリーマンのような方までいるし。

⇒auも含めコールセンターには、
学生もいれば主婦の方から、リストラになったサラリーマンのような方までいるし。
964陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 04:03:14 ID:LYRRQKbz
携帯はDQN客多いから、絶対やめたほうがいい
965陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 04:50:22 ID:s+iui42/
3,000円(税込3,150円) から始まる定額生活。

      / ̄ ̄ ̄┌── ┐
ダブル   / 定額  │ニート│
     /     └── ┘
966陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 04:51:01 ID:s+iui42/
3,000円(税込3,150円) から始まる定額生活。

      / ̄ ̄ ̄┌── ┐
ダブ  / 定額│ニート│
     /     └── ┘

967陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 20:00:03 ID:fEldBpjZ
>>961
基本的にインバウンド(受信)のコールセンターは真面目で地味な感じの男の子が多い気がするけど
発信、営業電話系(テレアポ系)は やんちゃ系今風系が多いし、男子率も多いから
若い子系で友達作りたいなら発信テレアポに限るわよ!
968陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 20:19:59 ID:ot3NlwDw
09097205961

非通知でいいから少し話そう
969陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:50:29 ID:6jHF+9f8
>>968
アンタみたいのを矮小って言うのよ。
970陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:47:05 ID:QY5muRNI
>>968 誰と話したいの?
971陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 17:42:23 ID:IyuEU2MC
アタシはまさにコルセン担当の社員よ。
派遣だから責任ないわ〜な奴らを撃ち殺したい毎日です。
ま、あまりにも馬鹿をよこす派遣会社には出入り禁止に
なりますから、その辺りを考慮して下さいと話してはいる。
うちは昼間は比較的まともだか、夜間は悲惨。まるで動物園のようです。
今期いっぱいで移動したいと上司に言ったけど、「○○君は話し方がソフトだから…」などと
はぐらかされてます。ストレスで禿げたら労災認定してくれるのかしら!

ちなみに電話関係の会社ではありません。
972陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 19:46:26 ID:85QgVD8w
>>971
夜のシフトはあんまり入れてないあたしが言うのもなんだけど

夜間のシフトやりたがる社員があまりにもいない
→無理やりやらせたらまた労働基準法云々でうるさい、それに
残業の支払などでいろいろと面倒
→使い捨て出来てコストも激安で済む派遣ちゃんで夜間は対応させよう

・・・っつー思惑があまりにも見え見えだから
夜間シフトの派遣も時々調子こくんじゃねーかしら?

真面目にやろうが適当にやろうが、ぶっちゃけ時給に変わりないし
夜間を好き好んでやるような、しかも受電も含めたコルセン業務の
バイトなんてそうそう簡単に替えは見つからないだろw

 ってタカをくくってるとこもあるんじゃないかしらね
973陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 21:33:31 ID:GCo0ozZC
私のところは夜10時を過ぎると時給が上がるみたいよ。
といっても、私の部署は夜8時までなんだけど、24時間やってるところもあるみたいで。
974陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 23:55:49 ID:OPoaszGd
姐さん方、ちょっと聞いて!
ウチのコルセンは制服着用なんだけどさ
12月からのデザイン変更に伴って、
今までクロークでクリーニングだったのが、
個人で持ち帰って洗濯って制度に変更になるんだって。

こんなのってアリ? ふざけるのもいい加減にしろって感じ。
なんかもう本当に辞めたくなってきた・・・。
975陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 00:08:28 ID:4AgTliLi
制服なんてあるのね。
個人情報を持ち出せないように、ポケットが一切ないとか、そういう類のものかしら?
にしても、デザイン変更と自分で洗濯には何の関係もない気がするわね。
976陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 00:30:12 ID:Qe7cV+TG
>975姐さん
そう!ポケット無しの制服。
デザイン変更のまえは制服の持ち出し禁止だったクセにですよ!
最近、SVの出勤日数も減らしてる位だから
きっと経費削減(クリーニング代)なんだろうけど、
本当にみみっちいっていうかさ。
あぁ、腹立たしいったらありゃしない!!

こんなグチ書いてしまって、ゴメナサイね。

977陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 00:41:48 ID:0R6DqEJZ
前の派遣はスーツで
採算がとれなかったわ
スーツ、シャツ、クリーニング代
毎月になおすと最低1〜3万とんでいってたわ

マンコは制服があって支給だったのに
クリーニングは自分たちでしてたみたいだけど
978陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:34 ID:VtY45iZ+
夜間は、リーマンのストレスのはけ口と化してるからなw
まともな入電入ると天使に思える。
979陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 01:24:06 ID:iofWEq5s
夜間(クレカの紛失受付)やったことあるけど
紛失以外の用件でかけてきたくせに断ると逆切れしたり
クレームを言って来るDQNがあまりに多くてすぐ辞めたわ。
980陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 04:11:24 ID:q2BhiTMs
>>978

客がDQNって事?
981陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 07:23:22 ID:Lx06sq8O
>>976
ちょっとwアタシと同じ職場じゃないwww
982陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 08:57:59 ID:mqcSuUK1
ストレスがたまり過ぎて、コルセンやめたんだけど
また始めようかしら・・・。
でも、入力だけの部署がいいわ。
983陽気な名無しさん
それ、データ入力じゃん
コルセンでない