【腐ニートホモ排除】○レーザー脱毛してるよぉ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
583陽気な名無しさん
「ふいんき」
「雰囲気」を「ふいんき」と発音する人が最近多いらしい.
「雰囲気」という漢字を見て,はじめて正しい発音が「ふんいき」であることを
知った,という人もいるそうだ.このような現象は珍しいことではない.
例えば,「さざんか」は「山茶花」と書くことでわかるように,「さんざか」
というのが元の発音だったそうだ.なるべく発音が楽になるように変化していく
のである.このことを根拠に,「だから,『雰囲気』も近いうちに皆
『ふいんき』と発音するようになる」といっている人を見かける.
しかし,私はそれには賛成しない.それは,地域によって発音が異なるからである.
共通語の「ふんいき」の発音の高低は「 _  ̄  ̄ _ 」だから,
「ふいんき」のように,「いん」を一度に発音するほうが発音しやすいのも
わからないではない.しかし,関西弁(京阪アクセント)では「 _ _  ̄_ 」
だから,「ふいんき」と発音すると「ん」に強勢が来ることになって発音しにくい.
京都育ちの漏れも「ふいんき」なんて言わないし,京都や滋賀で周りに
「ふいんき」という発音をする人はいなかった.
この文を読んでいらっしゃる方のほとんどは,「自分の話している言葉」は
「日本語」だと信じていらっしゃるだろう.それは間違いないが,
「日本語」は「あなたの話している言葉」なのではない.
日本語にもいろいろあるのだ.腐ニートホモの言葉は日本語とは言いがたく、
不自由だしキモイことこの上なし。