【常識】ゲイが斬る許せないマナー【非常識】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
2陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:12:30 ID:MuKaLS/7
3陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:12:31 ID:jfzY7Taz
>>1
マナー違反よ。
4陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:14:03 ID:eqk8x5+N
wwwwwwwwww
もう怖いし。w
5陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:14:46 ID:3Xa3fCaN
>>3
え?どして?どこが?
6【´台`】:2006/01/29(日) 19:16:47 ID:La3LY2zb
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非

非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
7陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:17:19 ID:wrJ8jLKC
>>1
非常識よ。
8陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:39:08 ID:jDaEgC94
>>1 お疲れー。 じゃあ前スレで少し振ったレジでの話なんだけど…
9陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:40:02 ID:p682zhZz
ふふふ。華麗に移動よ。
10陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:41:34 ID:4rM6P0zs
ラッシュ時の満員電車にデカいリュック背負って
モゾモゾ動くピザデブ。
11陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:43:49 ID:E3YQDGif
>>10
ピザ=デブだから1つでいいよ
12陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:45:35 ID:e5YE9gBL
大型量販店の店員って、ヘンなの多くない?
13陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:48:14 ID:M97/BCMw
デブであること自体がマナー違反よ。
14陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:53:49 ID:W4O4bG2A
ハッテン場などで、射精した後に精液を拭く時に
必要以上にティッシュを使う奴。
2〜3枚で十分なのに、サッサッサッ・・・と10枚以上取るのを
見ると、もったいないわって思っちゃう。
15陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:56:07 ID:jDaEgC94
>>14 あなたモノをとても大切にしてるのね。 素晴らしいわ
16陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:57:33 ID:62e2uHhl
>>14
出した精液の量が
あなたが出す量の数倍もあるのよw
17陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 19:58:37 ID:jDaEgC94
ただ、確かに少な目に取ると、なんだかべたべたが取れない感じなのよね。
18陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:08:26 ID:dgkF+xcV
図書館の本に自分の読んだとこまで折り目つけるやつって何考えてるのかと思う。
こんな馬鹿が結構いるみたいで、前ちょっと古い本借りたら、折り目だらけで、
半分くらいの量折り目がついてたことがあったわ。

あと、前スレに線を引く云々ってあったけど、線を引いたりするのもたいがいなのに、
一回、その線の横に逐一自分の感想書いてる馬鹿がいたわ。
しかも全ページだったから、ウザくてしょうがなかったわ。
19陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:09:51 ID:W4O4bG2A
1回で10枚以上取り、2回目に取る時もまた10枚以上、
これを3〜4回繰り返すのよ。
まぁハッテン場だからというのもあるんだろうけどね。
これが彼氏とかだったらちょっと引くわ
20陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:10:32 ID:onqAjVHA
前スレ、消化早かったのね。
まるでふぇらぶ(ry
21陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:11:51 ID:wrJ8jLKC
わたし、自分の本は風呂場とかに平気で持って行くけど、
借りた本は本当に大事に扱うわ。
だから、図書館の本なんかに線を引くなんてとんでもないわ、
切り抜いてあったのも見た事あるわ。
22陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:12:28 ID:rkKl2+78
>>18
鉛筆で線引いてある場合はむかつくから消しゴムで全部消してから返すことにしてるの
23陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:12:42 ID:62e2uHhl
>>20
だって神経質な方が多いんですものw
24陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:14:06 ID:m/cK+cKm
一週間溜めると自分でもびっくりするほど大量に出てしまうよね。
二枚すつ取るけど、髪、顔とか色々なとこにあるから
結局35枚近く使っている気がする。
25陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:14:38 ID:woWPkafI
折目より、唾液の方が酷いよ。
図書館や古本屋の本は嫌だね。
もっともそういう中高年は、普通の本屋でも新品台無しにして、しかも買わない。
26陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:16:53 ID:W4O4bG2A
このスレに書き込んでいる人だけの街ができたら
どうなるんだろう?
暮らしやすいのか?息苦しいのか?
2724:2006/01/29(日) 20:16:59 ID:m/cK+cKm
あ、書き忘れた。
24は19に対するコメントね。
十枚取らないと腹に広がった精液を一気に拭き取れない事が多いよ。
28陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:17:40 ID:wrJ8jLKC
本屋でいえば、帯がちゃんとくるまれてないのに
そのままビリビリと破れるのも構わずにしまっちゃう人って最悪だわ。
29陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:18:56 ID:onqAjVHA
まあ!射精のお作法って素敵ね!
30陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:18:58 ID:wrJ8jLKC
>>26
あなたみたいな人が町中に居る事を想像してごらんなさい。
31陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:19:44 ID:wrJ8jLKC
最後はトントン、って底を2回叩いてお終いよね>射精の作法
32陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:19:48 ID:jDaEgC94
>>26 大丈夫じゃない? そんなムチャなこと言っている人いないと思うけど。
私の勘違いかしら?
33陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:20:40 ID:Yo4guATF

ホムペをやめる時に
相互リンクしてもらっていたサイトのオーナーに
何も連絡しないのって非常識だと思う
34陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:21:23 ID:W4O4bG2A
床に垂らしたオイルやザーメンをふき取らない奴らもいるわね。
でも、ちゃんと綺麗にふき取ってゴミ箱に捨てていく人もいるわ。
普段の生活ぶりが出るのよ。
35陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:33:58 ID:KxBFZjmH
やっぱ人混みでタバコ吸う奴だな。
ほんと、肺ガンで早く死ねばいいのにとさえ思う。
36陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:35:46 ID:jDaEgC94
ゴマフアザラシ 超カワイイー
37陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:42:17 ID:MuKaLS/7
電車ってストレスの温床だわ。
同じ車両内で、一部だけ異様に混雑してる箇所を見ると、
この人たち頭悪いのかしらと思ってしまう。

混んでもいない電車で、あたしが座席の端に座っていると、
すぐそばの扉の位置に立って、しかもあたしに背を向けて、
あたしの頭の辺りに上半身を寄りかからせてくる奴。
そもそも空いてるんだから、どっかに座ればいいじゃないの。
(説明が下手だけと伝わるかしら?)
あなたには視界に入らないだろうけど、あたしは圧迫感でいっぱいなのよ。
ひどい場合は背中に荷物を背負ってたりして、
たまに頭で押し返してやるんだけど、
なんでこんなに気が利かない人間ばかりなのかいらいらするわ。
38w:2006/01/29(日) 20:44:06 ID:Q5P8GUYg
36は誤爆かしら?
3936:2006/01/29(日) 20:45:35 ID:jDaEgC94
ええ。よく分かったわね!
40陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:45:44 ID:woWPkafI
>26
そんな貴方に昔のボキャブラ天国ネタ
「さぶの惑星」
41陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:52:16 ID:rkKl2+78
>>35
歩きタバコは許せないよね
42陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:53:57 ID:W4O4bG2A
先日、カマ友と2人でパスタ屋に言った時のこと。
店は昼時で大忙しな上に従業員不足で、大変そうだったのよ。

そこでカマ友は出された水を一口で飲み、飲み終わる都度に
大忙しの店員を捕まえては「水ください、水」って感じで
3回以上も繰り返したわ。一口で飲まないでゆっくり飲めばいいのにって思ったわ。
アタシは見るに見かねて、「店員さんを水ごときで何度も呼び止めたら可哀想じゃん」
って言ったら、友人はムッとした表情の後に薄ら笑いしながら
「それが仕事でしょ」だってさ。もう最悪だったわ。
43陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:55:23 ID:woWPkafI
>37
よ〜く解るよ。
一瞬のマフラー攻撃なら仕方ないが、
長髪垂らしっ放し攻撃とか、鞄で膝攻撃。
鞄の中年女は、何度押し返してもぶつけ返すから、
堪りかねて文句言ったら、初めて気付いたって素振りだった。
44陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:09:06 ID:AMl88zLy
私も歩きタバコに汚き一票
危ないんだよ!
条例レベルじゃなくて法律で取り締まって欲しい!
45陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:12:57 ID:ziERuiu+
今思いついたんだけど

男…マナーが悪いことを自覚しながらも敢えてやる
女…マナーが悪いってことに気付かない

って感じがしない?

女は、周りに迷惑がかかるっていうことにまで
意識がまわってないっていうか。
例えば傘とかね。ブンブン前後に動かして歩いたり
電車内で傘の先が思いっきり前に向いたままボーっとしてたり。
46陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:14:15 ID:MuKaLS/7
>>42
同意ありがとう。
悪気がないといえばそうなのかも知れないけど、
自分の真後ろとか、自分の荷物がどう言う位置にあるかとか、
とにかく周りが見えてない人が多過ぎ。
反対の扉から大量に乗客がなだれ込んでくるのに、
詰めようともせず頑としてその位置から動かない人とか。
扉側を見てるから、自分の後ろに多少スペースがあることもわかってないの。
47陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:15:58 ID:wrJ8jLKC
店の前や玄関に靴マット(足拭きマット?)があるのに
ちゃんと足を拭かない人っているよね。
48陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:25:02 ID:p682zhZz
あたし、みなさんに非常識だ!て言われるようなことしてるの。
電車で座ってるとたまに隣の人と膝が触れたりするでしょ?あたし人肌恋しくて寂しくてたまらないときはワザと押しつけて温もりを感じるの。
キモイと思った方はどうぞあたしを罵ってちょうだい!あたし、あたし、寂しいんだからぁぁあ(T_T)
49陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:34:42 ID:/vSTfWdf
>45
するする。
因みに、気付いてない迷惑ってのは注意で直りやすいけど、
知っててわざとやるのは注意の効き目なし。(頑固オヤジとか)

若い女は、他人が迷惑に思うが思うまいが、一切関心なしって感じで、最も手に負えない。
そういうヤツ程他人に厳しいからね。
(自分は人前で化粧する飯食う、でも他人の臭いは許せない、とか)
50陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:37:37 ID:jDaEgC94
>>48 全欧州が泣いた
51陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:40:29 ID:E7c5f2YE
あ、自分マナー違反してるわ。
雨の日にコンビニとか店内に傘持って入る。
ビニールあれば入れるけど、一応雫掃って持って入る。
だって傘立て入れてて盗まれたんだもん。
店側にしたらやな客ね。
52陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:45:58 ID:3zlBfOE4
女で洋服買った後のでかいショルダーバックを肩にかけたまま立ってたりすると、
「頭わる〜」と思ってしまうのだが。
53陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:50:45 ID:jQOKnWOM
アタシ、昨日初デートだったのに…
ずーっと肘をつきながらご飯を食べちゃった。
あんまタイプじゃなかったからお行儀の悪い子を演じちゃいました。
54陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:52:43 ID:E7c5f2YE
電車の席で端っこ座ってた時、ドア口でもたれてたマソコが
首絞め用かと思うぐらい長いマフラーを後ろに垂らしてて
顔や頭にかかるから思いきりはらってやったら
何すんのヨってカンジで戻しやがった
55陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:56:03 ID:62e2uHhl
>>52
そんなことにとやかく思ってるあなたのほうが
「頭わる〜」って感じだけれど。
56陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:02:37 ID:E7c5f2YE
>>55
たぶんそれも電車のドア口とかで
座ってる視界ふさいだりするんだよ

混んだ車内でのマソコのデカい荷物は網棚にのっけ難いのはわかるがなんとかならんのかね
鞄は小脇に抱えたり、おばさん持ちしたり、邪魔ったらありゃしない
57陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:09:29 ID:62e2uHhl
ってか、公共の乗り物なんだから、
それほどじゃない不都合なんて
ガマンしたっていいんじゃない?と思うわよ
自分だってどこで人に迷惑かけているかわからないんだし、と思うわよw
58陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:18:24 ID:cdqR9xu5
>>42
その友達デブじゃない?
59陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:18:43 ID:iSNHyUas
会社でカウンターに飾ってた花を、そのままごみ箱につっこむマンコ。
正直ぎょっとすんだけど。
萎れたら捨てるのは当然だとしても、綺麗だった花の最後だろ?
さりげなく紙で包むぐらいの配慮があってもいいんでないの。と思う俺がもはやおやじなのか。
60陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:19:40 ID:E7c5f2YE
>>57
そうね。それは至極ごもっともです。
でも田舎者の俺は、
満員電車で毎日片道1時間半ほぼ立ちっぱだからドラマがいっぱい。
早く卒業して一人暮らしして通学地獄から解放されたい(>_<。)
61陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:24:06 ID:uDlwC4fy
こないだ電車で、隣にパンキッシュな女が座ったの。
髪ツンツン整髪料ベタベタで、座ったときに『うわっ汚っ』って思ったんだけど、事もあろうにそのパンクがウトウトし出して、寄り掛かってきたのよ!

すかさず手帳とボールペンを持って私も寝たフリをして、倒れてきたらコメカミにペンが刺さるようにしてやったわw(もちろん芯じゃない方よ♪)
あそこまで整髪料ベタベタだと許せないわ、TPO違反よ!
62陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:25:06 ID:VvttUNzQ
>>57 みんな現実の世界では言えないからここで鬱憤晴らしてるのよ。
聞いてあげましょうよ。
63陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:27:21 ID:j/R3UPrK
>>62
そうも思うんだけど、
「えっ、こんなことにもムカつくの?」と驚いちゃうのよね。
64陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:29:43 ID:3zlBfOE4
>>57
確かにね。俺も人のことは言えないや。
57さんみたいに大人の考えになれるのはいつのことやらw
65陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:30:22 ID:VvttUNzQ
>>63  確かにあなたのように自分を逆の視点からみつめることは必要よ。
   絶対。
66陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:32:20 ID:+QFj9IfI
東京タワーでフランキーが客先での夕食で漬物から箸をつけたら、
やめなさいってオカンに怒られてた。

漬物からだと、他に食べるものがないってことで。

そういえば、俺も子供の頃
親戚のうちで船盛りが出たときも、
刺身のつま(大根)から食べてた。

だって、おいしいんだもん。
67陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:34:42 ID:DLnBNKCP
>57
みんなその場で我慢して、ここで報告してるだけなのが理解出来ない?
下手にDQNに注意して、刺し殺されるのも珍しくない世の中で。
他人の迷惑行為を気にしない方が、生きてて楽だろうが、
×国人みたいになりたくないし。
68陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:37:53 ID:m/cK+cKm
>>37
>そもそも空いてるんだから、どっかに座ればいいじゃないの
腹が立っているからそう思っているだけよね?
みんながみんな座りたがる訳じゃないわよ。
私も30分くらいなら、どんなに空いていても立つわ。
疲れていない時は立っていた方が落ち着く性格なのよ。
69陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:38:05 ID:VvttUNzQ
>>57さんはきっとものすごくおおらかで良い人なのね。羨ましいわ。


70陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:43:41 ID:LWBNSlch
レジの前で待つとき
レジのかごを足で蹴る人はいやな感じがする
71陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:45:21 ID:927E0IE7
>>57の62e2uHhlさんはまだいるのかしら?
72陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:46:31 ID:j/R3UPrK
>>69
言いすぎ。w
素直に受け取っていいのかな?w

なにか、だれかの態度をカリカリ怒るより、
そんな人もいるからね〜、と思うほうがラクだなと思うようになりました。

>>71
はい。
パソのフリーズでIDが変わりましたがここにいます。
73陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:47:37 ID:15QOXEvw
>>68
違うわよ。
>>37さんは、人に寄り掛かったり、押し合い圧し合いするくらいなら、さっさと空いている席に座れば、って仰っているのよ。
私もたまにそういう光景に出会うから、よくわかるわ。
74陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:48:10 ID:W4O4bG2A
会社とかで始業時間ぴったりに出勤する奴。
せいぜい5分前に出勤するもんじゃないの?
75陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:49:09 ID:iNJbXRfp
みんなガマンはしてるでしょ。 
でも、こんなことにムカつくの?って言う人って、そういうことしてるんかな。

確かにアタシも知らずに迷惑かけてるとは思うわよ、
でもここに書いてるような電車内の些細なこととかでも、
自分の行動では気がつく範囲で気をつけていこうと思うんですけどね、あたくしは。
76陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:49:46 ID:wrJ8jLKC
寛容って言えば聞こえはいいけど、
臭い物に蓋って事もあるからね。
77陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:50:25 ID:fsXatdP1
>>66
そういうこと教えてくれるオカンっていいわね。
そのときはうざく思えるけど、あとでよかったと思うのよね。

アタシは注意されたときには、そう思うようにしてるわ。
78陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:51:09 ID:MuKaLS/7
>>68
そうね。立つか座るかは本人の自由だけど、
立つにしても迷惑にならないように立って欲しいから、
こちらのパーソナルスペースを侵すなら、座ればいいのにと思ったのよ。
79陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:51:22 ID:AMl88zLy
>>48
いいよね それ位は
どうせノンケちゃんだし100%手に入らない人たちよ
それ位のささやかな温もりをオカマが貰ったって罰は当たらないはず
でもさっと避けられると余計寂しいの・・・
80陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:53:02 ID:MuKaLS/7
>>73
先に書いてくれてありがとう。そういうことなのよ。
81陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:55:51 ID:fsXatdP1
電車でぎゅうぎゅう詰めに座ってるとき、
寝た振りして隣のおじさんのふとともに自分の太ももをくっつける事があるわ。

寒いときにそれすると、遠赤外線でお互い暖め合ってすごく心地いいの。
でも、無理にはしないわよ、あくまで無意識を装って。

嫌そうな人は最初からしないし、足をよける人もいるし。
いつもするって訳じゃないけど。
8281:2006/01/29(日) 22:57:19 ID:fsXatdP1
知らないで書いたけど、>>48で同じこと書いてる人がいたのね!!
83陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 22:58:21 ID:j/R3UPrK
>>75
>>でも、こんなことにムカつくの?って言う人って、そういうことしてるんかな。

しているかもしれない。していないかもしれない。
自分はしていないつもりでも、人によって受け取り方は違うし。
だったら多少の不都合なんて、構うきにはならないわ
84陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:27 ID:j/R3UPrK
>>76
そう、あなたの言う通りかもしれないです。
ムダにカリカリするより、そちらの方がラクよw
85陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:16 ID:vDTyZgQa
ぴったり出勤ならマシ。
5分10分遅れは当たり前が、何処にも必ずいる。
前スレの「イタチ系」職場じゃ、8:45始業って聞いてたのに、
10時過ぎても出て来ないのがザラ。
酷いのは、無連絡で17時に来て「今からコレやって」←アホ?
そんなだから、客にあっさり契約切られた。
(客=クズ×銀行系、4年前に大トラブル起こした所。どっちもどっちw)
86陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:08:56 ID:+QFj9IfI
「駅」の階段で上っている時、
傘を平行に持っておるヤツ。

先が思いっきり後に続く人の顔面に向けられることも。

だから、
俺はその傘の先にわざと膝とか、体ぶつけて
イタって言ってみる。

まぁ、自己満足だけどさ。
87陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:12:42 ID:iNJbXRfp
>>86
傘そういう人すごい多いよね。俺は、わざと自分のカバンが当たるようにして気づかせる。
あれマジで危ないからね。
88陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:15:33 ID:VvttUNzQ
>>72 実際その通りなのよね。 
気の持ち方っていうか、自分って短気だから自分でストレスを
抱えやすいのよね。
89陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:32:12 ID:W4O4bG2A
エスカレーターで横2列になって喋っている奴。
1列になりなさいよって感じ。
わざと足音たてて近づいてもよけないのよ。
90陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:36:57 ID:15QOXEvw
傘の平行持ちって、なぜか若い女が多いのよ。
女じゃなくても、駅の階段じゃなくても非常識だけれど。
持ち手を持って平行に保つって、不自然な力が加わっているはずだけれど、どうしてわざわざ持ちにくい持ち方するのかしら。
9148:2006/01/29(日) 23:37:31 ID:p682zhZz
よかった。アタシ以外にもぬくもりを求めて都会を彷徨うオカマが存在するのね。これからも怒られない程度に膝を密着させ続けたいと思うわ。てへっ
92陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:42:25 ID:/I/1LUdc
>>89
地方にきて、そんな目にあっても
許して頂戴ね。

通勤ラッシュも
すごい人ごみも無いから
田舎だとそういう習慣はないのよ>1列乗り
93陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:44:48 ID:TtaOjCME
何でタバコ吸うオッサンってモラルが全く無いんだろ?電車降りて、まだ改札も出てないのに駅の構内でタバコに火を付けるんだろ?頭にきたから、傘で頭をドツいてやったわ!    ついでに「お前みたいな非常識な奴は死ねっ!」て言ってやったわ!。
94陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:46:08 ID:1+6ZlRwX
うちの実家は地方だけど1列乗りしてるわよ
関東じゃないけど右開けしてる
エスカレーターがあるなら田舎っていってもある程度の人口あるんじゃないの?

傘はホントむかつく若い女と爺に多いわ
95陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:48:29 ID:QlWZkfqa
あたし常磐線の快速よく使うんだけども、向かい合わせの座席の時窓開けてる奴いるのよね。
寒いのよ!!電車はあんただけの車輌じゃないんだから考えてよ!!!
96陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:49:25 ID:W4O4bG2A
マンションの集合玄関入り口のところで延々と携帯で話してて
中に入らない奴。マジうざいわ。
鍵開けられないじゃないのよ。アタシ、同じマンションの人と
あまり顔合わせしたくないのよね。
97陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:51:19 ID:gxs9ggMD
バイト先の店内で、子供が壁だか備品だかをずっと叩いてたの。
注意しに乗り込んで行ったら、もの凄く可愛いかったわ。パパはちょっと怖かったけど。
「叩くのやめてね〜」、「はーい」。
可愛いって得よね。
98陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:52:30 ID:W4O4bG2A
電車と言えば、車両のつなぎ目のドアを思いっきりしめる奴。
うるさいのよ。もう少し丁寧に閉めなさいよ。

あと混んでいる電車の中で車両移動する奴も迷惑。
揺れる電車の中で立っているだけでもキツイのに。
99陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:53:41 ID:vDTyZgQa
>91
目の前に立ったちょっとイイ男が、隣に座ったら気分いいよ。
狭いのに構わずドッカリ、ではなく、
狭いけど他の人も座れるようにって感じ、行儀良い好青年。
(それでいて、脇もピッタリ密着。膝どころじゃないw)
100陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:53:45 ID:IXIUQFj7
100!!!
101陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:54:37 ID:JLDGNIUB
>>95
常磐線じゃマナーとかモラルって概念は初めから無いと思うわ。
102陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:00:49 ID:+TV0uzX7
>>99
ブサガマに前に立たれて、あそこがくっつくぐらいに体突き出さされたら最低。
節操のないエロジジイだと非常ドア開けて放り出したくなるわよ。
103陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:00:55 ID:r8EPEaeS
最近、テレビでよく耳にするのが、「やられてます」って表現。
「なさる」とか「される」とかと同義のつもりなんだろうけど、おかしいと思う。
さらには、テロップでその表現が出たりしてるし、一般に使われてるのかな?
104陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:01:51 ID:EiEEGL4I
>>101
カップ酒持って乗るクオリティの路線だって同居人が言ってたわ
あたしはあちらには用がないから乗ったことがないんだけど
105陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:03:14 ID:ixPzOdQw
>>102
あなたのマナーはどこに行ったのかしら。
106陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:03:17 ID:+TV0uzX7
おつまみは酢漬けイカかしら(苦笑)。
107陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:05:47 ID:dFFlV8I5
夕方、上野始発の常磐線で、席に置いてた鞄は座席キープのためだと知らずに、
網棚に置いて座ったことがあるわ。
しばらくして戻ってきたオヤジに席から立たされた時は、本気でむかついたね。

>>102
見上げるからいけないんじゃないの。
股間だけ見て、顔はイケメソや渋くてカコイイおさーんって事にしときゃいいのよ。
108陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:08:03 ID:Wj8whgSy
飲んだら乗る!乗ったら飲む!よ
常磐線なんてやってらんないわよ毎磐毎磐
109陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:12:30 ID:pJkLQqTQ
3才から20才までの人間はもっと控えめに生きて欲しい。
110陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:13:06 ID:ji/B9yNE
>104
その通り。
通勤電車なのに、酒とつまみの臭いが漂う。
(飲み会帰りの臭いでなく、今正に臭っているレベル)
平日夜、休日は昼でも。
一生乗らないことをお勧めする。
111陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:15:09 ID:KWNZXfE4
電車と言えば、ヘッドホンから音洩れしまくりの方がいるわよね!あたしあの低音のズンズンが聞こえてくると体が反応して腰が勝手に動きだすから嫌なの。
112陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:18:56 ID:dFFlV8I5
ていうか、鞄で座席キープが許せなかったりするのよね。。
「周りの乗客にちょっと顔を覚えてもらって、鞄の盗難を防ぐ」とか思ってるでしょ。
きっと取手とか遠いところなんだろうから、寛容な目で見ないといけないんだろうけど、
戻ってきたジジイの態度が、、。
113陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:20:20 ID:O3NFAlXn
もう113?
盛り上がり杉よ。
114陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:30:18 ID:1HfEs6sh
>>96
それ怪しい。マンションの住人じゃないかも、要注意!!
115陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:36:13 ID:DKv7wcAk
電車の乗り降りの時ってどう??

ホームが混雑してるわけでもないのに、自分が座席に座りたい一心でドアの真ん前に立ちはだかるの。
女でこういうの何人か見たことあるわ。一度オジサンが降りようとしたら、女がドア前にいて、オジサン、
わざと手提げバッグを肩の所にもってきて思い切りブツケテたわ。気持ちはわかるの。

アタシは「電車は降りる人が優先」って習ったけど、これって間違ってるのかしら?そうしてない人ばかりだもの。
116陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:39:45 ID:Wj8whgSy
そんな「乗る人が先」女がいたら、
傘をひろげてやるのよ!!ドアが開いた瞬間 濡れてればなお良し。
117陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:39:49 ID:ShPRaflT
>>115 ハゲド! 100万回くらい言うわw  ハゲド!
ちなみに自分もそういう人がいたらぜーっっったい譲らないわw
押し退けるようにして降りてる 男女関係ないね。そういうの。 
118117 訂正:2006/01/30(月) 00:40:33 ID:ShPRaflT
>>115 ハゲド! 100万回くらい言うわw  ハゲド!
ちなみに自分もそういう人がいたらぜーっっったい譲らないわw
押し退けるようにして降りてるわ。
男女関係ないね。そういうの。 
119陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:41:46 ID:KWNZXfE4
電車もエレベーターも観覧車もみんな降車する方優先ですわよ。
120陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:47:27 ID:Sih//8aC
また電車ネタで申し訳ないけどラッシュの特急、急行に
赤ちゃんをヘビーカーに乗せて乗ってくる母にイライラする俺は
器量が小さいのか?
から空きの普通に乗れよと言いたくなるけど、
会社の子持ちOLにそれを話したら
「子持ちにもラッシュに特急に乗らなくちゃいけない時が
あるのよ!あんだは子がいないからダメなのね。
抱いて乗るのは辛いし、危険よ」
ラッシュに特急にのる必要がある時ってどんな時って聞いたら
「普通に朝早くから遊びに行ったり、朝一タイムバーゲンに行く時
デートの為に親に子を預ける時とかね…」
最後にこう言われた。
「気にするならお前が普通に乗って通勤すれば済むことじゃない!頭弱いわね!」
121& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 00:47:58 ID:DKv7wcAk
>>116-118

あ〜んヨカッタわ!アタシ間違ってなかったのね??
実はアタシも、肩にバッグを持ってきて、降りる時に立ちはだかってた集団を蹴散らした事があるの。。
その時は相手が高校生の集団だったこともあって、ちょっとやりすぎたかな、とは思ったんだけど。

アタシが見たそのオジサンは、立ちはだかる女を憎憎しげに睨みながらバッグぶつけてたんだけど、
二十歳超えても「降りる人が先」な価値観の人にはそれくらいやってもいいかな?って思っちゃった。
お年寄りが座りたくってそうするのはまだ許せるかもしれないけど、若くて足腰丈夫なのにドア前に立ちはだかって
座席を狙うのはどうかと思うわ。その女、「なんでアタシが?」みたいな顔してたけど、座ったら即オニギリ食べて寝てたわ。
体調が悪いわけでもないし、他の座席もガラガラに空いてたのにね…
122陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:50:23 ID:DKv7wcAk
間違ったわ。>>121の「降りる人が先」は「乗る人が先」の間違いです。

ちなみにこのネタ、以前ニュー速で披露したら、
「まずオメエのモラルから直せよ、団塊のオッサンw」みたいな事言われたわ。
団塊じゃないわよ!!!!!!!!!
123陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:50:40 ID:ixPzOdQw
>>120
あなたがなぜイライラするかによるわ。
ベビーカー禁止っていうわけでもないんでしょ?
どうでもいいけど、すごくフレンドリーな会社にお勤めなのね・・・。
124陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 00:58:52 ID:EiEEGL4I
>>120
自己中バカ万個のいる会社にお勤めでお気の毒ね
あたしの姉は折りたたまなければならない時代に子供産んだんだけど
今の電車バスでのベビーカーOKは経験者から見ても怖いって言ってたわ
姉は混雑時は乗らなかったし車内では必ず前抱きしてたんですって
スペース取るのに自分さえよければいいという母親が増殖中で嫌になるわね
125陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:01:56 ID:Sih//8aC
>>123
ラッシュで無ければ気にしないよ。
ベビーカーを折り畳んで乗るのも気にしない。
ドアーの前にいる人ってドアーが開いたら降りる駅でなくても
一旦降りるでしょう。
降りきった所を見計らってベビーガーを広げたまま素早く乗るのよ!
私だけでなく十人以上も再び乗る事が出来なかったんだよ。
俺はラッシュの時間帯に大きな荷物を持つ必要がある時は
早めに出て普通に乗っているよ。
126陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:05:32 ID:ixPzOdQw
>>125
内容とは関係ないんだけれどね、あなたの文章って、どうしてそんなにスタイルが安定していないの。
無理に書き込む必要はないのよ。
127陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:56 ID:aH6Q35PL
>120
頭が弱いのはOLの方だよ。
朝から遊ぶだのデートだの、子供そっちのけの屁理屈ばっかり。
それに、「ねんねこ」って便利な道具も知らないで、親ぶってるのもDQN。
それさえ使いたくないってなら、やっぱりガラ空き各停に乗るべき。
でないと、赤子が可哀想なことになる。
自分の都合だけでもの言ってる女に、まずはねんねこを勧めてやるべし。
128陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:11:57 ID:EiEEGL4I
>>127
ねんねこって何かをおしえていただけるとありがたいんだけど
子守唄のねんね〜こ♪しか知らないのよ
抱くときに使うセットみたいなもののことかしら
129陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:19:29 ID:avsSgZZR
電車は降りる人が先なんてマナー、とっくに消滅してるわよ。
ドアが開いた瞬間にホームから突進してくるなんて日常茶飯事よ。
さすがに激コミのラッシュ時は降りる人が降りるまで待ってるけど
最後に降りなきゃいけないときは、押し戻されかねないから気をつけてね。
130陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:23:58 ID:8lb66t0n
>ドアが開いた瞬間にホームから突進してくる

大概、ババァ万個じゃない?
痛勤列車とか乗りなれてないから解らないのよねぇ。
この前、朝の山手線で、まだ駅に着いてないのに
「降ります!」「お・り・ま・す・っ!!!」ってギャーギャー喚くババァ万個が居たわw
131陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:27:00 ID:ixPzOdQw
>>130
あら、その物言いはよくないわ。
万個って言っても、腐マンコじゃないんでしょう。
敬老の気持ちは大切よ。
132陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:29:33 ID:aH6Q35PL
ねんねこ、
おんぶした状態で密着させる衣服、というか、バンド(ベルト)、というか。
これ使えば両手は自由になる。
グーグルのイメージ検索で、猫の絵以外を参照されたし。
133陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:33:50 ID:ixPzOdQw
参考にならないんだろうけれど、ドイツでインターシティに乗った時は、周りの乗客が手助けしていたわね。
若いお母さんがベビーカー乗せるのを。
134陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:35:49 ID:8lb66t0n
>131
「腐マンコ」も同じような気がするけど訂正するわねw
×ババァ万個
○干鮑万個

ババァ万個といっても、40〜50位の万個よ。
135陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:38:27 ID:DKv7wcAk
アタシ、田舎の海沿いに住んでるんだけど、今、若者が海で騒いでるわ…
海といっても泳げるような所ではなく、住宅も隣接してるところなの。何時だと思ってるのよ…
サルみたいに喚きちらしたり奇声あげたり…きっと中学生ヤンキーとかそんなんね。

マナーを知らない子供には大人が諭し、教えるべきなんでしょうけど、やっぱり怖いわ。どうしましょ。
136陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:39:14 ID:FIyulwpg
ゲイバーのマナーってあるの?
行き始めてからボトル入れるタイミングとかがイマイチ掴めないのよ
ショットだけだとなんだコイツ感が出そうなのよね
137& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 01:40:38 ID:DKv7wcAk
ごめんなさい。書き込んで気付いたけど、こんな時間に騒いだりするのって、マナーとか
そういうんじゃないような気がしてきたわ。ちなみに、遠くの埋立地ではローリング族がキーキー言わせてるわ。
138陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:10 ID:sffuuxJw
>>135
あら、レスだけ読むと
「海沿い、イイなあ…」って思うわ。
わたし、神戸の海の近くで生まれて今は杉並だから
海沿いが懐かしくて…(涙
139陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:29 ID:ixPzOdQw
>>136
そのお店が気に入って、通うつもりになったら入れればいいんじゃないの?
考えすぎよ。
140陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:44:03 ID:sffuuxJw
うちのマンションの前でも、昨夏、ガキどもがたむろって、
3時くらいまで騒いでいたの。
その度に110番していたら、いつのまにか静かになったわ。
警察も「何度でも電話して下さい」とか言ってくれたから
お言葉に甘えて、騒ぎ出したら冷静に「騒いでます」って電話するの。
それが一番イイみたい。
141陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:46:32 ID:DKv7wcAk
>>138
海といっても干潟よw 潮干狩りとかそーゆーのw
海沿いって、夏とか花火する奴がいて煩くない??でもこれもマナー以前の問題かしら。


ちょっと、そとの中学生ヤンキー、吠え出したわw すっごい奇声あげてる。何人かで。
これはもう、、、シンナーとかやってんじゃないかしら。まだ居るようだったら警察に電話しましょ。
142陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:47:12 ID:luZp/N93
今バーっと全部見たけど>>61ちょっとワラタw
みんな流してるけど…

あたしもベトベトの人にやられて困ったときあったけど、それをやればよかったのね!
143陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 01:48:07 ID:sffuuxJw
>141
電話するなら早めにした方がイイわよ。
来るのが遅いときもあるから。
お名前は?って聞かれたらもちろん「匿名でお願いします」よ。
144& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 01:52:04 ID:DKv7wcAk
>>143
アドバイス、どうもありがとう。匿名ね。わかったわ。
もしまだひどく叫んだりするようなら、電話するわ。
でも、ここ一ヶ月くらいローリング族を放置するような警察って頼りになるのかしらw
一昨年予算大幅拡大して装備強化したくせに…
145陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:00:04 ID:bWbIJ+Yl
今日の午後、彼氏と歌舞伎町入口のカフェに入ったんだけど、
2階に上がったら満席状態だったんで暫く待つことになったのね。
でも、ふと側の席見たら、とっくにカップを空にした万個二人がずっとくっちゃべってるの。
店内見渡すと、もう飲食終えたにも関わらず、ちんたら寛いでる客がちらほら。
空いてるならまだしも、日曜の午後みたいな混雑時はさっさか退席しろよと思った。

スタッフも自然に席が空くの待つだけで、促したりしないのね。
俺、飲食関係で勤めていて、待って立ち往生している客がいたら、
明らかに食べ終わってるのに長々とお喋りしたりしているだけの客には
「本日、大変混雑しておりまして席が足りない状態ですので、もしお食事お済みでしたら、
次のお客様のために席を譲っていただけないでしょうか?」
って、任意で退席してもらうんだけど。

ちなみにその糞万個、俺らが店出る時もまだ居やがった。
146陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:08:03 ID:0wN4mqZM
カフェでゆっくりするくらいいいじゃん。
147陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:11:00 ID:Anp5KBC9
カフェってそういうもんよね。
飲食のためというより、飲食とひきかえに寛ぐ場所提供しますよみたいなもんだし。
148陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:12:44 ID:NEzM649n
age
149陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:22:07 ID:bWbIJ+Yl
>>146-147
そんなもんなの〜!?
もちろん空いてりゃあ文句ないけど、ウチら帰る頃には階下まで長蛇の列だったからさぁ…。
150陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:22:53 ID:sffuuxJw
>>149
長居したいんだったら、追加注文が当たり前だよね。
151陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:25:40 ID:ixPzOdQw
空いている店に行きなさいよ。
飲み終わったら席を立てだなんて、それこそ配給みたいだわ。
152陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:35:28 ID:sffuuxJw
日本くらいだよね、空容器の客に店員がなにも言えないのって。
153陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:40:58 ID:ixPzOdQw
>>152
私の経験からすると、逆のような気がするわ。
154陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:42:52 ID:J/CWpAQQ
その店の価格帯によって違うんじゃない?
155陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:43:16 ID:sffuuxJw
へえ、そうなんだ。
156陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:43:38 ID:Anp5KBC9
カフェで行列w馬鹿馬鹿しくないのかしら。
待ってる間に暖かい飲物が冷めちゃうじゃない。
157陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:44:29 ID:pHFJes5/
いくらカフェでも長居するほうがバカだわ。
バカがいるカフェには入らないほうが良いわよ。
そいつらが気になってくつろげないから。
158陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:48:12 ID:QqgwXWEn
>>153
興味深いので経験談を聞かせていただきたいわ。
159陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:52:14 ID:IuXvWx38
ルノアールのソファーなら長居出来そう…
ズンドコベロ〜チェは反対。
160陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:53:26 ID:eb9PrUk/
>>142
あたしは若いマンコによりかかられたんだけど、部活疲れみたいで
あたしの肩で熟睡してんのよ。肩をつんとしても起きないの。
それであたしは座席の端に座ってたんだけど降りる駅に着いた時、すかさずさっと立ってやったの
マンコは全体重をあたしの肩に乗せてたから支えが無くなって、凄い勢いで手摺りのバーにこめかみを強打したのw
あたしは颯爽と電車を降りたわ
161陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 02:57:14 ID:pHFJes5/
電車で居眠りしてよっかかってくるの、頭くるわね。
マンコにやられると安全ピン突き刺してやりたくなるわ。
162陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:02:11 ID:eHP73y/K
なんで黙ってるの?
163陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:07:03 ID:ESd4b1Nu
友人と2人で電車に乗ってたら、
私たちの左隣に座ってた20代の男が、私たちを通り越して右隣に座ってた
これまた20代の男に「音漏れしてるよ!」と何度も注意してんの。
間に挟まれた私たちは固まっちゃったけど。
私も結構いらちだけど、彼もかなりのもんねーと思ったわ。
注意された男も注意を聞いたふりして全然音を小さくしてなかったけどw
164陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:09:06 ID:pHFJes5/
あたし、普段いろいろとイライラすることがあって、
私って神経質で心が狭いのかしらって思ってたけど
このスレ読んで私と同じように思ってる人が多いんで安心したわ。
165陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:09:13 ID:C9NTmKb+
電車内は音楽禁止にすればいいのに。
166陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:11:31 ID:pHFJes5/
>>163
でもそういうのは怖いわね。
殴り合いとかになりそうだったら、早めに避難したほうがいいわよ。
巻き込まれたら大変だわ。
167陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:22 ID:sffuuxJw
注意するのも、周りの目が気になって注意できなくなるね。
犯罪者天国らしいけど。
168陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:44 ID:dFFlV8I5
>>166
電車男みたいな展開にならないかすぃら、、。
169陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:16:42 ID:eb9PrUk/
けど私が1番電車の中でびっくりしたのは網棚に寝てた男の子ね!
170陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:37 ID:FQRyDGdA
>>158答えていただけなかったみたいねw
171陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:38 ID:okpobou3
電車の席で足を組んでる女、そして大声で会話。
土日はそういうのに遭遇しやすいわ。
休日は女のほうが外にほっつき歩くのよね。無駄に。
172陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:18:34 ID:S7L5zqhF
「てにをは」をちゃんと使えないのは非常識よ。
173陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:20:51 ID:eb9PrUk/
あと車両の連結部で連結しそうなカップルもどうにかしてほしいわ
174& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 03:21:44 ID:DKv7wcAk
>>172
昨日彼氏に「てにをはくらいちゃんと使いなさいよ」って言ったら「てにをはってなに?」って
言われたの。フト思ったら上手く説明できなかったわ。てにをはって、なに?
「に」と「を」と「は」は分かるけど、「て」がわからないの。素朴な疑問よ。
175陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:22:10 ID:C9NTmKb+
日本人ははしゃいでて気味が悪い。
あれじゃ集団ヒステリーだよね。
タトゥーが言いたかった事がわかるよ。
176陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:26:44 ID:S7L5zqhF
>>174
ここらあたりでいいかしら。
現代だと「で」かしらね。
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon7/322/322.htm
http://www.nihongokyoshi.co.jp/manbou_data/a5526022.html

つかあんた、福岡のオンナ?
177& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 03:29:47 ID:DKv7wcAk
>>176
まあありがとう!
…っていうか防空頭巾姐さん?それともアタシをいきなり山本カヨ呼ばわりしたヲンナ??
178陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:31:22 ID:okpobou3
混んでる牛丼屋で2人並んで食べたいからって
並びの席が空くまで粘ってた女達がいたわ。
非常識っていうか馬鹿ね。
179陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:33:24 ID:S7L5zqhF
やっぱり、あんた煮ウンコオンナね。おひさね。
つかさ、あんたのオトコ、バカっぽいのかしら?
でも毛深い大男なんでしょ?飽きたらまわしてちょうだい。
180陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:37:39 ID:DKv7wcAk
>>179
ヤダ姐さん久しぶりw 煮ウン子追跡調査の件はどうなったのかしら?
っつかバカぽいっていうかアタシが酔っ払って「てにをはが〜」とか言ってたら
意地悪く聞いてきただけだと思うのw こそあど言葉は上手く説明できたんだけどねw
毛深いけど大男って程ではないわよ?最近フトってきたから、今日カラダスキャンを買ったみたいだけど、
結果が凄くて落ち込んじゃったみたいだけど。
181陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:42:34 ID:S7L5zqhF
煮ウンコ、その後は消息聞かねーわ。オヤジ共々流れたのよ。w

ナニよ?カラダスキャンってw
ケツの穴からニョロニョロ入って、宿便の溜まり具合でも測定する器械?
182陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:49:24 ID:DKv7wcAk
>>181
そう…悲しいわ。親父には洪水なんかに負けずに煮ウン子続けて欲しかったけど。。。

カラダスキャンはオムロンの測定器よ。香取慎吾がCMしてるやつ。体脂肪とか筋量とか骨量がわかるやつ。
彼氏、思ったより体脂肪が増えててショックだったみたい。だからあれほどカレーばっかり食うなっていったのに。

ってかマナースレでマナー違反してちゃダメね。姐さんには別スレでまた会える事を願って、今日は寝るわ!
絶妙なタイミングでアタシが知りたかった事を提示してくれて感謝するわ!
183陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 03:51:20 ID:S7L5zqhF
そうね、アタシも寝るわ。またね。
184陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 15:48:57 ID:8duPfW7H
みんな頭を冷やしたのか、このスレも落ち着いたわね。
変なのも沸いて出たし。
185陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 15:57:04 ID:IZTfhAdS
着信拒否は許せない。あたしはどんなに嫌いでも着信拒否はしない。話せばわかるから。
186陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 15:57:18 ID:eb9PrUk/
プールの中でオシッコするのってマナー違反かしら?
187陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 16:01:02 ID:oqhyD/M6
>>178
こないだ電車で似たようなのがいたわ。
ある駅に着くとおれの右から一人、左から二人降りてシートにちょうど3人分
空きができたんだけど、その駅でのってきたJK3人組は俺の前で「えぇ〜はずかしぃ〜」
とか抜かして座らない。もう馬鹿かとアホかと。
そんなことをしているうちに次の駅に着いてえびちゃん系の子が俺の右隣に座って
万事休す。そいつら終点まで立ちっぱなしだったわ。
188陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 16:06:23 ID:luZp/N93
>>187
好感が持てればつめてあげる、持てなければそのまま。

隣にまとめて座られてギャーギャー騒がれたらたまらないものね〜
189陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 16:27:44 ID:j8OMRcrm
プールでおしっこって…最低だわ…

そう言えばこの前
どっかのオヤジが、銭湯に行ったら必ず浴槽でおしっこするって言ってたわ…
氏ねって感じね

だから、スパ銭や銭湯って汚いから嫌いよ!!
190陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 16:30:13 ID:RAz3kF4O
>>160
きぃっしょ。
クソガマ妄想乙www
191陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 16:32:29 ID:AvnpPM4f
非常識犯罪の「質」
大阪>埼玉>福岡・愛知圏の近郊>地方都市

192陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:52 ID:9truIGZG
作法以前に、クチャクチャ音を立てて食べる人は嫌ね。
193陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:02:24 ID:oqhyD/M6
>>188
だって今時ルーズソックスでしかもスカートのしたにジャージ履いてるんだよ。
見かけからしてウザいのは明白。そ知らぬ顔をして座ってたわ。
次の駅で美人が座れたし。ブスで勘違い馬鹿は立ってろと。
>>192
それ、うちの弟。何度言っても直さないしタダでさえ仲悪いので今は一人で飯食ってる。
てか食わせてる。不潔だしね。
194陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:08:11 ID:iKf9kJWa
録音して聞かせたらどうかしら。
あたしそういう子に真似してやったら、そんなことしてますか?だって。
してるわよって言ったけど。
195陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:13:15 ID:QVQrc0C9
うちなんか、父親が音を立てて食うの。すげー不快。
196陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:21:08 ID:Z720aZ8P
>>178
は混んでるときに迷惑な行為
って思うけど
>>187
は別に立ってるんだからいいんじゃないの?
197陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:34:11 ID:oqhyD/M6
>>196
満員電車ならともかく目の前に三人で立って大音量でペチャクチャしゃべるんだよ?
十分迷惑行為。しかも俺のことを話してる。
198持て杉 ◆asUMzR.EvE :2006/01/30(月) 17:36:31 ID:hC+7RdIz
音をたてて喰う香具師の躾が出来ていないが、
肘をついて食べている香具師の多いこと多いこと…
それも子供がいる父親、母親が平気な顔をして
子供の前で堂々と食事している。(驚
きっとその子も肘をついて平気な顔で食事するだろうなぁw
199陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:37:38 ID:Z720aZ8P
>>197
だったら、最初から
「電車の中で大きい声でしゃべる女子校生」って
言えばいいのに・・・・・
200陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:38:55 ID:YpYllFXc
>>189
湯に微量に含まれる天然の尿素でお肌ツルツル、
単純塩化ナトリウム泉だから血行が良くなって
お風呂上がりもポカポカよ!


ゴメンどんなに前向きに考えたってオレもやだ…
201陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:50:02 ID:iKf9kJWa
今どき 香具師 なんて使ってるコテは2ちゃんの常識がなってないわ。
202陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 17:52:10 ID:lNG09CEd
>>188
あたしも後悔する事がしょっちゅうだわ。
電車で席をつめて場所を空けてあげたのね。
そうしたら若いマンコなんだけど、何かすげー場所取って座るの。
最初から座ってた周りの俺らがキュウキュウになって肩すぼめちゃってるのよ?
あれってマンコに多い現象よね。
あとやたらと髪いじってるのもイヤ。
汚ねー髪が落ちるだろボケが!って思うわ。
203陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 18:16:42 ID:WeNufWb8
昨日沸いた三須田ってのと、
きょう沸いてる持て杉って、
美少年スレに常駐してる腐マンコよ。
存在自体が許せないわ。
204陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 18:31:02 ID:N8/A71GZ
大阪市のホームレス
205陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 18:46:50 ID:II9q/S2z
>>145
もしわたしが客だったら、
混んでるからと言って、店を出るように促すカフェなど
二度と行かないわね。
っていうか、そう言われた時点で切れるわ。
「この店は客を追い出すのか?」って。
206陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 18:54:20 ID:bZptLYhT
店側の客に対してのマナーなんだけど
飲食店で小さい小さい湯飲みにお茶入れて持ってきて、一度入れたきり、後は減ろうが、空だろうが放ったらかし
店員呼んでも中々来ない。
お茶とか水は無料サービスだから、こっちは気を使うんだけど
(飲み物は、他にビールか酒かしかない蕎麦屋うどん屋は特に。)

真夏のクソ暑い時期に食事中合わせて、小さい小さい湯飲み茶碗か
小さい小さいコップに一杯しか水とか茶飲まない奴なんて、腎臓病患者しかいないだろ?
そういう気遣い出来ない店は終わってる。
207陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 18:57:08 ID:ejWqKIvB
加齢臭が漂ってきたわw
208陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:00:32 ID:bZptLYhT
あと、 足激臭さなのに、新幹線とか飛行機で靴脱ぐやつ。

映画館でマクドナルド食う奴。
209陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:03:36 ID:iKf9kJWa
>>206
給水器・給茶器はなかった?あたしの知ってる蕎麦屋は、たいていそれよ。

団塊の世代近辺って、座敷で横になったり、すぐ靴を脱ぐわね。
なんでかしらね。
210陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:09:09 ID:bZptLYhT
>209
それが、ちょっと高いめの店で給水器がない店だったりするから
余計、腹立つのよ。

中華なんか急須置いてってくれるから私にとっては最高よ。
211陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:13 ID:cdJvKAVb
>>205
145、ホシ�ハユ、ホマタオト、ヒ、ト、、、ニ、マ、メ、ネ、ネ、ェ、?スェ、?、テ、ニ、?、マ、コ、タ、ア、ノ。「

、゙、「トルフ萃熙ク、网ハ、、、ホ。ゥ
コョ、ヌ、?、ホ、ヒ2サ�エヨ、?3サ�エヨ、簑ハ、ゥ、ソ、ハ、、オメ、ハ、鬢荀テ、ム、キフ萃熙タ、キ。「
、ス、ウ、゙、ヌ、゙、テ、ソ、熙キ、ソ、、、ハ、鬘「ー?テカナケ、ミ、ニ
トケオ?、キ、ニ、箏、クッ、、、ホヘラ、鬢ハ、、ナケ、ヒケヤ、ッ、ル、ュ、ヌ、キ、遉ヲ。」

クトソヘナェ、ヒ、マ。「
ウャテハ、ヒ、゙、ヌケヤホケ、?オメ、ャ・「・ロ、ヒサラ、ィ、ニ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、タ、ア、ノ。」
・ノナトシヒ、ホー?キ?、キ、ォ、ハ、、・ォ・ユ・ァ、ハ、鬢ネ、筅ォ、ッ。「
イホノ?トョ、ヒオ?、?、?、ア、ヌ、キ、遑ゥツセ、ホナケ、ヒケヤ、ュ、网、、、、ホ、ヒ。」
、ス、ホ、リ、ホオ。ナセ、ュ、ォ、サ、ハ、、、ヌ。「・ヨ・ケ、テ、ネ、キ、ソエ鬢ヌ
・チ・ソ・鮖ヤホト、ッ、テ、ニ、ホ、テ、ニ。ヲ。ヲ。ヲ。」
212陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:25:51 ID:9truIGZG
カフェとかで、カップが空になったのに
まだ居ようと思う気持ちが分からない。
空になったから即出ようってのじゃないけど、
そこから何十分も居座るなんて…
213陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:33:30 ID:DneqAGLP
>>211
そうよね、
あなたの言うとおりだわ。
214陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:39:49 ID:bZptLYhT
友達があそこのあれ食べたいとかで、
行列に付き合わなきゃいけない場合もあるから難しいわね。
私の友達とかは、店混んできたから出ましょって気遣いくらいするし
気遣いくらいするのが当たり前だと思うわ。

ま、それも場所代込み、雰囲気込みの、値段も馬鹿高い店だったら
長居してもいいんじゃないかしら?
ただ、そういう店なら元からパンパンに客詰めないだろうけど。
215陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:41:33 ID:OudTmuD/
>>211
どうしちゃったの?
216陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:44:25 ID:II9q/S2z
>>212
わたしにとっては、
カフェは飲み物を飲むだけではなく、
休憩するところ、約束の時間への時間つぶし、
そしてツレとお話をするところだもの。
それを店員にとやかく言われる筋合いはないわ!
217陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:44:28 ID:hJbZSdOi
店の湯呑みが小さいとか
そういうの許せないマナーなの?

だったらもう行かなきゃいいじゃん
218陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:47:01 ID:bZptLYhT
マナーって相手への気遣いよね?
基本的に。

真夏の暑い時期にウォーターサービスも出来ないような店は最低って言ってるのよ。

その店にいくか行かないかは別として。
219陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:47:15 ID:lNG09CEd
やっぱり『お客様は神様』なのかしら・・・。
あたしも接客する事があるんだけど、
『買わなくていいから早くどこかへ行って!』って人はいるわ。
『客:店』とかじゃなしに『人間としてのマナー』が無いのよ。
>>216さんがそうだって言ってるわけじゃないからね。
220陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:48 ID:DKv7wcAk
ホスピタリティとマナーって別物じゃないかしら?言いたいことは分かるけど。
221216:2006/01/30(月) 19:50:34 ID:II9q/S2z
ちょっと言い忘れたわ。
わたしも>>214と同じく気遣いはするだろうけれど、
>>145のように、店員に「席を譲って」と促されるのはイヤなのよ。
なにか待ち合わせとか、なにか理由があってそこにいるかもしれないわけじゃない。

>>219のように、心の中で思うのは自由だけれど、
それを口にするのはどうなのかしら?と思うのよ。
222陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:53:17 ID:OudTmuD/
>>216
まあ、確かにカフェで飲み物たのむのって場所代込みだからね。
単にコーヒー飲みたいだけなら缶コーヒーでいいし。
223陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:56:37 ID:iKf9kJWa
あたしはカフェなら混んでれば最短5分、
空いてれば長くても30分くらいかしら。
224ハマグリホモ江:2006/01/30(月) 19:57:24 ID:vhPRS4cD
チョットずれるけど、普通彼に自分の写真あげるときって、ないならないなりにその中で一番写真写りがいいのを選ぶ、それがマナーよね。。。
225陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:58:30 ID:iU8tFHCO
>>222
だからこそ長居したければ追加注文するのよ、普通は。
わたしは店の人間じゃないけど、>>216みたいな客だけにはなりたくないわw
226陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 19:59:13 ID:EiEEGL4I
>>223
あたしもだわ
せっかちだから長居が出来ないの
227陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:10 ID:tEvsTe4q
私、前やき肉屋でバイトしてたんだけど
食い放題コースがあったのね、そこ

で良くそれを食べに来るデブがいたんだけど
飲み物は絶対注文しないで
「水!」「水!」「水!」って
忙しい時間帯に来て、何度も呼ばれるの
経営者じゃないけど
あのブタ何度絞め殺そうと思ったことか。

という事で
私の言いたいのは、その時々の状況を判断できないってのが
良くないと思うわ。
228陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:32 ID:iKf9kJWa
店員の言い方によるんじゃない?直接きて催促じゃなくて、
放送でご協力を〜とかなら角が立たないと思うわ。
229ハマグリホモ江:2006/01/30(月) 20:00:33 ID:vhPRS4cD
あらやだ多分あたしが選ぶ彼の写真と彼が選ぶ彼の写真って絶対ちがうのよ、美的センスじゃないわね、よさのすれ違いね。
230陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:57 ID:bZptLYhT
>220
Manner=態度 物腰 様子 挙動
人の習慣的、または特色となっている態度


呼んでも店員が来ないなんて
ホスピタリティー=もてなし 以前のマナーの問題よ。
231陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:21 ID:1n6sWe93
あたし3時間くらい本読んでることあるわ。
ごめんなさいね。
232陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:53 ID:WeNufWb8
追加注文する・しないまで
マナーにかこつけて噛みついてくるなんて異常よ。
233陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:04:32 ID:9truIGZG
だいたい、三波春夫の「お客様は神様です」って、
一般で知られてる意味と違うんだけどね。
豊和もビックリね。
234陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:06:55 ID:9truIGZG
店側の人間が、客に気持ちよく過ごしてもらうよう努めるのも大事だけど、
客側が「わたしは客よ、フン!」とかってふんぞり返ってちゃダメよね。
マナーとかで計れない人間性の問題ね。
235216:2006/01/30(月) 20:08:05 ID:II9q/S2z
>>225
あら、わたしの言うこと、
そんなに間違ってる?
236陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:09:26 ID:bZptLYhT
あたしもバイトでウェイターやったことあるから

両方の気持ちわかるけどね。水のおかわり上げただけで
「ありがとうございます。」とか「すみません。」
とか、軽く会釈してくれた客は嬉しかったわ。

ああいうとこに人間性って決定的にでるわね。
237陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:10:58 ID:wB+8jdoZ
日曜にファミレスに来てる家族ってマナー悪いわ。
テーブルが汚いの。
238陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:12:27 ID:oqhyD/M6
そういえばこないだゲイバーで話し込んでたら
グラスの3/4もドリンクが残ってるのに
「あんた達!注文少なすぎるわ!何考えてんのよ!」
ってキレられたよ。。
239陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:12:36 ID:9truIGZG
>>236
そうね。
法律があるワケじゃないし。
これは本当に個人個人の人間性に委ねるしかないのよね。
240陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:13:33 ID:cL7h1A/X
>>238
それは面白い話じゃないの。
241えっ:2006/01/30(月) 20:14:02 ID:w+lP1Z9W
>>236
あたし絶対それやるわ…。友達とどんなに盛り上がってても、ありがとうって言うもの。深刻な話とかだったら会釈だけど。
「空いてるお皿お下げしますね〜」とかもありがとうって言うわよね?
242陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:15:24 ID:jHGCi/Wl
本人達は他人に迷惑をかけているとは
全然思っていないから困りもの。w
政治が悪いのか? 教育が悪いのか?
243陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:17:25 ID:DKv7wcAk
>>230
あらゴメンナサイ。湯飲みが小さいのが不満かと思っちゃってたわ。

なかなかお水を注いでもらえないのはたしかに困るわね。
さんざん呼びつけた挙句やっと来て貰っても「お水ください」とか言いにくいし。

そういえば、長居する客にしつこくお水を注いでくれるお店もあるわね。
アレやられるとハッとなってそそくさと帰りたくなるから、効果テキメンね。
244陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:18:23 ID:cL7h1A/X
>>241
わたしも基本はそうなの。
「美味しかったです」とかも言っちゃうわ、素直にw

でも、店員の態度や味が悪かったら豹変するの。
変わるわよ〜♪
まあ、何も言わなくなるだけなんだけどね。(…あれ?)
245陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:19:28 ID:bZptLYhT
お皿下げてもらうのに
「ありがとう。」はやりすぎじゃないかしら w

ただ、ウォーターサービスとかして軽く会釈してくれたりしたら

「いえ、いえ、それが仕事で私もお金貰ってるんだし
サービスなんだから何杯でも遠慮なくどうぞ。(^^)」
って気持ちになるもんよ。
上の焼肉屋に来たデブは、ついで貰って当たり前って態度だったんじゃないかしらね。
246陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:19:37 ID:II9q/S2z
>>242
迷惑ってまでいうならば、
満員の店をわざわざ選ばなきゃいいじゃない、って理屈になるわ。
247陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:21:36 ID:II9q/S2z
それか店が前もって言ってあげてもいいんじゃない?
「ただいまお席のほうが満卓になっておりますが、
 それでもよろしいでしょうか?」と。
そちらのほうこそ前の客を追い出すよりも、
よっぽど気のきいたサービスだと思うわ。
248陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:22:30 ID:cL7h1A/X
マンタクですって!!
いやらしい!!!
249陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:22:52 ID:EiEEGL4I
>>244
あたしも店員の態度いかんによるけど
ごちそうさまも言うわ
250陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:25:04 ID:DKv7wcAk
万田久子の弟は万田拓也っていう名前だからあだ名がマンタクなんだって。
ずいぶん前にいいともで言ってたわ。そしてそれを面白話として家族全員の前で
可笑しそうに披露した姉にみんなドン引きしたわ。
251陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:25:04 ID:9truIGZG
お席がマン拓になってたら怖いわ。
252陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:26:26 ID:iKf9kJWa
合い席になりますが〜ってところはあるわよね。
あたしは入らないけど。快適じゃないのが目に見えてるし。
253陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:27:54 ID:cL7h1A/X
合い席イヤよねー。
食べてる所をニコニコ見つめられたら困ってしまうわ。
254陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:29:26 ID:hAPry92w
そうよね。普通のカップルとかならまだしも、オカマ同士行ってで相席なんかになった日にゃ喋りたいことも喋れないわよね。
255陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:29:29 ID:cL7h1A/X
隣の客に運ばれて来た料理を必ず見る人っているよね。
ワタシ、あれ出来ないのよね〜。
「あれ美味しそう〜!」とか「あ、ワタシもそれ!」
とか言う人いるわよね?いないかしら。
256陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:32:19 ID:fToYl3e4
>>248 >>251
ワラタ
257陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:35:04 ID:lNG09CEd
す、凄い伸びだわ!
皆さん、日ごろ色々感じてるのね。

>>255
あたし、レジ待ちで周りの客のカゴ見るわ。w
『わ、こいつキレイなカッコして半額祭りかよ!』とか。
20時過ぎると半額シール貼りまくりなの。
258陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:39:19 ID:w+lP1Z9W
>>245
書き方が悪かったわ。
色々注文してると料理が載ってるお皿と、空いてくるお皿ができるじゃない?
店内見回して、「あの皿は動いてないな」って気付くとスッと来てくれるの。
卓が広くなるし、新しいお料理に集中できるしお皿邪魔にならなくて助かるからありがとうなの☆

ついでに追加注文とかできるからイチイチ呼ばなくてもいいし。店員も客と注文が一致しやすいんだって。
259陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 20:57:47 ID:/U3hwwii
>>258
私はありがたいとは思わないわ〜。店員として当然の仕事してるだけでしょ。
「お皿をお下げしてもよろしいですか?」って言われたら
「お願いします」って言って、お皿渡したりはするけど…
あなたみたいに感謝する気持ちが大切かしら。

友達に「金を払ってるんだから店員にわがまま言って当たり前」ってのがいるのよ。
「俺が店員だったら客にどんなことを言われても我慢する」
って言ってるけどその人、接客業をしたことないのよね…
260陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:09:09 ID:ixPzOdQw
マナーと常識って、似て非なるものなのよね。
スレタイでは一緒くたになっちゃっているけれど。
261陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:09:49 ID:O3NFAlXn
昔、彼氏が家に遊びに来たときにパスタを作ってあげたのよ。
彼氏は茄子が大嫌いなんだけど、アタシはそれを知っておきながら
茄子を入れたのね。

嫌がらせではなく、茄子が嫌いな友人でもアタシが
上手に調理したら「美味しい。これなら茄子食えるよ」って言ってくれたから
彼氏にも同じように調理してパスタを出したら、彼氏はすぐに茄子の存在に気付き
「これは何だよ?嫌がらせかよ」って言ってきたわ。

アタシは、「これなら茄子嫌いな人でも食べれるから大丈夫だよ」って言ったの。
そしたら彼氏は「ありがた迷惑なんだよ」って言うの。
それから険悪な雰囲気になってしばらく経ったあとに、アタシは謝って
でも彼氏は「もういいよ。でも、ありがた迷惑ってことも考えてね」だってさ。
この一言で彼とはもう会いたくなくなってしまい、サヨナラよ。
262陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:10:57 ID:ixPzOdQw
>>261
悲しいお話ね。
263陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:56 ID:8duPfW7H
俺はいいウエイターは客が育てると思っているよ。
俺も接客業しているけど、仕事として当たり前の事をしても、
お礼を言われると嬉しいいよ。
それに沢山お礼を言われているウエイター達は
サービスを提供するタイミングがうまくなっていくのを
感じるんだよ。
先輩からは教えられない(客だけが教える事ができる)教育ってあると思う。
264陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:12:46 ID:Jyvoun8o
>>261
てか、それはあなたの方がどうかと思う。
265陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:14:28 ID:ifnhfcXc
>>264
そうね
茄子のどこが嫌いか何故嫌いか知った上で、作るか、辞めるかすべきだったわね
266陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:14:32 ID:3N4EazyN
極端な食べ物嫌いって、原因なんだろうねえ。

小室哲哉の魚嫌いは、幼少の時に水族館で魚の破裂をモロに見た、
私の元後輩のエビ嫌いは、高校の先輩にムリヤリ食わされたから…。


267陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:02 ID:O3NFAlXn
>>264
その時に作った料理は、パスタがメインではなくパスタはつまみ程度で出したの。
だから茄子を入れてみたんだけどね。
268陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:33 ID:II9q/S2z
>>261
ナスが嫌いな友達のお世辞を
真に受けたことが
あなたの悲劇の始まりだった、というわけね。
269陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:32 ID:ixPzOdQw
>>267
あなたはちっとも悪くないわ。
というより、今はマナーを語れるような雰囲気じゃないわね、このスレ。
270陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:12 ID:iKf9kJWa
好き嫌いのある人の嫌いな物の味・匂いをみつける能力って、
天才的なものがあるわよ。そういう人の場合はどんなにおいしくしても
絶対無理。
271陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:21:52 ID:ifnhfcXc
>>270
そうそう
わたしが嫌いなものを食べてる人を見るのもイヤだものw
272陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:21:58 ID:bZptLYhT
嫌いって言ってるものを、
わざわざ私が料理したら食べられるって、出されたら普通、ムカつくんじゃないかしら?
茄子なんか食べず嫌いなんだから、上手く料理すれば、きっと食べられるわ♪
私が好き嫌い直してあげる♪

てな、乗りでも、食べさせられる方はコオロギ食べるか茄子食べるかの究極の選択で
コオロギ食べるくらい、茄子嫌いな人もいるでしょうし。
273陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:51 ID:iKf9kJWa
そういえばあたしも茄子はあまり好きじゃないわ。
特に漬け物で皮を噛むとキューキュー言うのがだめ。
でも、皮を剥いて茹でたのはすごくおいしかったわ。
274陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:52 ID:3N4EazyN
自分も>>267さんは悪いとは思えないの。
「嫌いだと知ってても、食べられるようになる為に工面した」事をちゃんと伝えてるし、

彼氏さんは、いつか(あるいは既に)気付くかもしれないわ。
ナス嫌いを反省すること云々じゃなく、あなたの心配りをね。
275陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:24:33 ID:LukRCnQN
秋ナスは嫁に入れるな。
276陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:24:54 ID:ixPzOdQw
あなた方、いい加減にすれば?
別にコオロギを食べさせようとしたわけじゃないのよ。
誰が悪いわけでもないけれど、敢えて悪者を一人選ぶとしたら、子供じゃあるまいし茄子くらいで気分を害した267さんの彼氏でしょう。
そういうのを大人気ないっていうのよ。
277陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:25:47 ID:D37VTH47
子供相手ならわかるが、いい大人に嫌いなもん出すか?
俺でも別れたくなるな。
278陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:26:41 ID:iKf9kJWa
昨今は好き嫌いがない人ってたぶんいないと思うわ。
というか、知らないわ。
279陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:27:08 ID:II9q/S2z
>>276
そう?
知らずにキライなものを入れたのではなく、
知ってて嫌いなナスを入れたんだよ。
280陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:28:17 ID:ixPzOdQw
今夜は茄子祭りなのかしら。
餓鬼ばかりでうんざりするわ。
281陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:29:01 ID:7SjtmHcp
別に彼氏は茄子嫌いを克服したがってたわけじゃないんだろうし
>>261さんのしたことって善意の押し売りみたいなもんよね
282陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:29:24 ID:UGKcSQR0
難しいけど、せめて作る前に言っておくべきだったのでは?
嫌いにも程度があるから、少し工夫して食べられる人もいれば、
それこそ絶対に嫌だという人もいるだろうし。
283陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:30:02 ID:3N4EazyN

「嫌いなナスを、好きになってもらうように工面した」

>>267さんの女房心は悪く言えないわ。
284陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:30:32 ID:J/CWpAQQ
>>235
間違ってる大間違い
285陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:48 ID:x41xnOI+
>>261
ネタじゃないの?
それで別れた彼氏はアホだし、
作る前に聞かなかったアナタもアナタよ。
克服して欲しいと思ったのは良いけど。
286陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:55 ID:bZptLYhT
てか、そんな努力して欲しくないよね。

わたしなんか漬け物とキュウリが嫌いだから

臭いがしただけで、食べるも何も、食欲自体失せる。
287陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:57 ID:D37VTH47
>>283
いい大人に、日常困ってるわけでもない好みを変えさせようとするのって、
かなり押しつけがましいと思うんだけどねぇ。恋人だろうと奥さんだろうと。
288陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:49 ID:OudTmuD/
わたしの場合、かぼちゃはどう料理したってだめ。
289陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:56 ID:O3NFAlXn
アタシの茄子事件でこんなに大騒ぎになるとは思わなかったわ。
アタシも自分で軽率なことをしたことは認めるわよ。
アタシが彼に対して引いたのは「ありがた迷惑」って言葉なの。
「ありがた迷惑」って酷い言葉よ。
「茄子なんて食ないのに入れないでくれよ」って言ってくれた方がまだマシよ。
それに「ありがた迷惑」って言葉の使い方がわかっていないなぁって思ったわ。
290陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:57 ID:II9q/S2z
でも、このむかしのナス話を
今ここに持ち出してるってことはさ、
本人は罪の意識がないわけよね、おそらく。

そのへんに問題がありそう。
291陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:33:08 ID:x41xnOI+
でも、そんなお節介焼き風な>>261さんみたいな彼氏が欲しいわ♪
292陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:33:57 ID:alyStfCl
飛行機の乗客やホテルの客って、結構態度悪いのが多いって聞くわ
ホテルマンやCAも大変ね
293陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:35:52 ID:bZptLYhT
まぁ ひとつ勉強になったって事で万々歳じゃない。
知らないでイスラム教徒にカツ丼出したら洒落にならないし

そんなんじゃなくて良かったわね。
294陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:03 ID:D37VTH47
もしかしたら、付き合い方の距離感の違いもあるかもね。
261さんは相手の領域に踏み込むタイプ、相手は踏み込まれたくないタイプ。みたいな。
295陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:47 ID:ixPzOdQw
>>287
飯作ってもらうのは甘えじゃないのね。変わった価値基準だこと。
それに、茄子を食べられるようになることは、普通、「好みを変える」とは言わないのよ。
296陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:50 ID:iKf9kJWa
宗教にかかわるマナーって日本人には厄介よね。
297陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:37:54 ID:+MLydAN7
つきあってるのに食べ物くらいでそこまで言うかしら?
作ってくれた人に大してちょっとは思いやってあげてもいいと思ったわ
ナスで別れるなんて・・・
298陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:38:12 ID:3N4EazyN
>>294
そういうのあるよね、こないだ何かの適性診断でみた。
「領域を見せない・相手に踏み込ませない」からといって、あなたへの嫌悪感では必ずしも無いって。
299陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:38:16 ID:x41xnOI+
海外からの帰国便内ではいつも憂鬱よね。
300陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:38:32 ID:7ldNop6A
300
301陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:38:45 ID:ifnhfcXc
茄子が原因じゃなくて、とどめだったのかもよ
302陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:39:07 ID:D37VTH47
>>295
甘えだとか甘えじゃないとか一言も言ってないけど??
303陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:39:31 ID:alyStfCl
エコノミー客に限って態度がデカいヤツが多いらしいわ
304陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:39:42 ID:x41xnOI+
>>301
常に茄子攻撃をしてたって言うの!?
305陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:39:45 ID:II9q/S2z
>>289
あら、罪の意識はあったのね、ごめんなさい。
でも思うんだけど、彼が「ありがた迷惑」と怒ったのは、
ナスを入れただけではなく、
その後の「これなら食べれるから大丈夫だよ」という言葉にもカチンと来たと思うのよね。
そういうふうに言われたら、やっぱり……イヤだわ〜
306陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:40:04 ID:+MLydAN7
外野でケンカすんのやめなさいよ
はしたないわよ
307陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:40:15 ID:iKf9kJWa
>>292
以前、結構大きいホテルのテナントで働いてたんだけど、
派遣会社で、ここは高級だし、変な客もこないからいいとか言われたんだけど、
変人ばっかりだったわよ、日本人は。
308陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:41:20 ID:BnthJpDU
>>303
サービスに心がこもってないのが伝わるからじゃねえの?
309陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:41:26 ID:ixPzOdQw
>>302
嫌いなもの食べれるようにと思って作ったら押し付けがましいんでしょ。
だったら初めから作らせるなってことよ。
そのくらいわかりなさい。
310陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:42:00 ID:x41xnOI+
そんな…、エコノミーだから、そうじゃないからとかで片付けないでよ。
どっちにだって行儀良い客はいるのよ。
311陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:10 ID:II9q/S2z
>>309
だれがわざわざ嫌いなものを入れられるのを予想するかしら?
312陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:48 ID:wB+8jdoZ
出張など会社の金で乗ってくるビジネスクラスの奴が態度悪いってきいたことがあるわ。
313陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:53 ID:D37VTH47
>>309
「そのくらいわかりなさい。」

こんなこと言う人の言葉はわからんね。自分が一番えらいとでも思ってるのか?
314陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:45:30 ID:UGKcSQR0
>>309
自分の意見が絶対な物言いはどうかと思う。
315陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:45:51 ID:tk1zCD8/
スレタイからずれてるついでに もひとつずれてるけど

別れたのは、ナスを料理して出した>>261さんの側からのはず。

原因は「ありがた迷惑」って言葉だったって、本人が>>289で言ってる。

どっちに思いやりがなかったというより、どっちもどっちって思う。
お互いの気持ちをお互い汲み取れてなかったんだから。
316陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:47:05 ID:bZptLYhT
食べ物の好き嫌いって自分が食べようと思わないかぎり
絶対、直らないんだって。
私がそうだった。

原因は、帰りの幼稚園のバスに間に合わないからって
幼稚園の先生が二月生まれで、割と体格的に成長が他の子より遅れ気味の私に

いつも、いつも無理矢理、口に弁当を口に突っ込んで食べさせたりしたから
食べる事自体がトラウマになったのよ。

色んな事があるからね。
今でも、漬け物とキュウリだけは克服できないけど
317陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:48:11 ID:ifnhfcXc
>>316
あなたの漬け物とキュウリ嫌いはわかったわよwww
318陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:10 ID:bZptLYhT
>317
あんたバレーボール選手なみのレスポンスの速さねw
スゴイワ
319陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:17 ID:ixPzOdQw
今更だけれど、ここはマナーを語るスレよね。
マナーの根底にあるものって、何だと思う?
それは、他人に対する感謝の気持ち、そして他人への労りの気持ちよ。
それらをさりげなくきちんと表すことで、自分も気持ちよく過ごすための作法、それがマナーよ。
わかってるのかしら。
320陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:32 ID:iKf9kJWa
なす事件、ネタ?って言う人もいるけど、若いうちに別れた人の理由聞くと
案外こんな事が多いわよ。
彼はトラウマくらい茄子が嫌いだったんじゃないかしら。
不幸が重なったわね。
321陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:34 ID:x41xnOI+
>>316
好き嫌いって、些細なことが原因だったりするのよね。
わたしはミニトマトが大人になってもダメなの。
子供の時に食べたのが生臭くて…
それ以来、食べる事はできるけど、勇気がいるわ。

わたしに勇気をちょうだい!
スレ違いだけど。
322陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:46 ID:O3NFAlXn
彼は「ありがた迷惑」って言葉を茄子事件以前からよく使うのよ。
まだ出会ったばかりの頃に、実家住まいの彼の家に招待されたから
アタシは手土産にケーキを買って行ったの。
彼は甘いもの好きって言ってたからケーキを喜んでくれるかと思ったら
ゲッって感じの顔して
「薄ら笑いしながら、俺今ジム通ってるんだけど、甘いものは
筋肉の生成によくないよ。ありがた迷惑ってこういうことを言うんだよ」と
言われたことがあってね。

323陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:51:43 ID:KWNZXfE4
ねえw今日は芋ようかんマン来てくれないのかしらww
324陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:52:34 ID:x41xnOI+
>>322
なんか、その彼氏とあなたが
どのくらいの期間、どういう付き合いをしてたか知りたくなっちゃった♪
325陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:53:06 ID:II9q/S2z
>>322
ナス事件でのありがた迷惑はともかく、
持参したケーキへの「ありがた迷惑」はひどいわね。
わたしならナス事件よりも
ケーキのほうで見切りをつけるわ
326陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:53:19 ID:7SjtmHcp
よく自分の善意の行為を「ありがた迷惑」って言った男とつき合う気になるわね
327陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:53:31 ID:3N4EazyN
●「薄ら笑いしながら、俺今ジム通ってるんだけど、甘いものは
 筋肉の生成によくないよ。ありがた迷惑ってこういうことを言うんだよ」●

そろそろ、どっちが傲慢だったのか分かってきたわ…。
とにかく、ナス料理の方は、別れて正解のようです。
328陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:54:11 ID:x41xnOI+
>>322
どっちが別れをひり出したの?
あ、切り出したの?
329陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:54:15 ID:D37VTH47
>>322
何もこの流れで彼に不利なこと言わんでも…
どっかいいとこはあったから付き合ったんだろうし。
330陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:54:52 ID:oqhyD/M6
>>312
そうだね。新幹線のグリーンでスポーツ新聞読んでワンカップやビールを飲み、
するめや貝柱を食べ、靴を脱ぎ、前の席の背もたれに足を乗っける奴はそんな奴だわ。
そんなのを見ると勉強、仕事だけで生きてきたんだなぁと思う。
331陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:54:58 ID:II9q/S2z
>>322
でもその人の口癖だと認識してしまえば、
ナス事件のときもそんなにショックじゃなかったんじゃない?
332陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:55:37 ID:iKf9kJWa
ストイックな彼だったのね。あたしは遠慮するわ。
333陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:56:33 ID:EiEEGL4I
嫌いなものをわかってて出されたならあたしも嫌だわ
茄子食べなくても健康に問題ないじゃない

作ってもらったらいただきますもごちそうさまも言うわよ
でも押付けは嫌。小さな親切大きなお世話って感じ

334陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:58:47 ID:x41xnOI+
昔、付き合ってた彼氏が筋金入りのベジタリアンだったの。
それが原因で別れたワケじゃないんだけど、
時々かなり大変だったわ。

それ以外の事も異常に頑固で、今は別れて正解だったと思ってる。
335陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:58:48 ID:O3NFAlXn
>>324
2年よ。
アタシは東京に出てきたばかりで、まだゲイの友人がいなかったの。
初めての彼氏で、もちろん初めて好きになった人だったから
彼以外の人のことを好きになれることも未だ知らなかったのね。

分かれたら、もうゲイ人生も終わりなんだって思ってたわ。
でも、彼の無神経な発言やケチケチした所に次第に嫌気がさしてきて。
今となってはあの時スーパーで買ったナスに感謝しているわよ。
336陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:59:03 ID:iKf9kJWa
>>330
そういう人っておしぼりがあると、顔じゅう・脇の下・耳、
ひどいのになると鼻の穴まで拭いたりするわよね?
337陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 21:59:49 ID:UGKcSQR0
>>319
あなたがそれをわかっているとは思えない。
338陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:41 ID:3N4EazyN

ナス程度で「押し付けウザい」かぁ…。
339陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:48 ID:bZptLYhT
やたら、色んな服見せてくるショップ店員とか

ノンケと思って無理矢理、女との恋愛話とか、結婚話を話し掛けてくる美容師
そんなのは、確かにありがた迷惑ね。
340陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:02:36 ID:ixPzOdQw
>>320
憶測で軽々しく人を批判しないで。
レスの内容で判断しなさい。
341陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:02:47 ID:x41xnOI+
>>336
わたしは顔拭きはデフォだわ♪
342陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:04:11 ID:ixPzOdQw
アンカー付け間違えたわね。
343陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:04:21 ID:iKf9kJWa
>>340
レス番まちがってない?
344陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:04:46 ID:oqhyD/M6
>>336
そうそうww
本当眉を潜めちゃうわ。
345陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:05:04 ID:ixPzOdQw
>>343
その通りよ。正しくは>>337です。
346陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:05:07 ID:II9q/S2z
>>339
あら、つっこむわけじゃないけれど、
迷惑なだけでありがたみのほうはないわ〜w
347陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:05:12 ID:3N4EazyN

>>339さん 女との恋愛話とか、結婚話を話し掛けてくる美容師

そういう時の断り方・かわし方に、人間の常識が出てくるんでしょうね。
会社の上司であっても、親密な彼氏であっても。
348陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:07:28 ID:II9q/S2z
>>340
あなたがなにか批判されたら
すぐ切れる人っぽい、ということはわかったわw
349陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:07:37 ID:x41xnOI+
昔、クリスマスの思い出を延々と話しながら髪を切る美容師がいたわ。
350陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:09:33 ID:O3NFAlXn
>>333
押し付けで出したんじゃないわよ。
その日のメインは彼の大好きなビーフシチューと生春巻きだったの。
茄子入りパスタはついでに小皿に入れて出してみただけよ。
強要していないし、ただ試しに食べてみたら?って感じで出しただけ。

だいたい、毎晩のように5つも年下のアタシの家に上がりこんで来ては
食い散らかして行き、外食のときの精算時には出し渋りするし。

アタシに対しての日ごろの感謝の気持ちも何も感じないみたいだった。
金の出し渋りに対して指摘すると「ハイハイ俺は金の亡者ですよ。」って開き直り。
351陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:10:01 ID:ixPzOdQw
>>348
律儀なのよ。
それに、あなたと違って、物事を深く考える癖がついているしね。
352陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:11:24 ID:x41xnOI+
>>350
その人ワタナベって名字じゃなかった?
353陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:11:47 ID:II9q/S2z
>>350
あなたが次々ネタを小出しにしてきたおかげで、
もうその事件はどうでもよくなったわw
354陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:12:08 ID:KWNZXfE4
美容室での話てすごく難しいわよね。すごく気をつかいあうから疲れるの。
355陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:19 ID:II9q/S2z
>>351
そのクセをもっと別なほうにうまく使えればね〜w
356陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:25 ID:O3NFAlXn
>>352
○野よ。だから違うわね。
357陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:43 ID:EiEEGL4I
>>349
あたしが前行ってたところの美容師はいかに自分と妻の仲がいいか語り続けてたわ
全然タイプじゃなかったから警戒されたわけじゃないと思うんだけど
358陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:14:09 ID:3N4EazyN
>>350

●これで、ナス料理さんが悪くない事が判明しました●

ナス程度で「大人に対して押し付けウザイ」とか言ってんじゃないぞ。
359陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:14:33 ID:iKf9kJWa
>>356
オーじゃなくて白丸よねw
360陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:14:40 ID:bZptLYhT
まだ、女の美容師は余計な話しをしてこないけど

ノンケ男の美容師は面倒な話を良くしてくるから厄介なのよね。
結婚話だとか、彼女いるのかとか、何だとか。

中学生に戻った気分になるわ。

あー、昔はノンケグループの中に入って話してた時

こんな感じの居辛さだったわーって。

あんまり私生活に踏み込んだ話する美容師もマナー違反よね。
361陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:15:54 ID:D37VTH47
>>358
ナス事件は350さんとはもう独立してると思うけど。
350さんの彼氏が常に100%悪いわけじゃないっしょ。
362陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:16:54 ID:3N4EazyN
>>360
「床屋はプロ野球・美容室は恋愛」ってセオリーがあるらしいのね。
無難なマニュアルを守ろうとする、マジメな美容師さんなのね。
きっと話題をすりかえるとイイんでしょうね。「最近の流行のヘアスタイルは?」って。
363陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:16:56 ID:O3NFAlXn
>>359
あら!紛らわしい書き方しちゃったわね。
H野よ。

364陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:17:35 ID:II9q/S2z
>>358
でも一番最初のレスだけ見ると、
やっぱり「押し付けウザイ」って感想になっちゃうわ
365陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:18:16 ID:2RDNtc6K
2年ぐらい前だけど、夜普通に渋谷歩いてたら、母親と一緒に向かいから歩いてきた
小さい男の子が、すれちがいざまに「この人、男女だ(みたいなこと)。そうでしょ?」って
小首かしげて無邪気ににっこり笑って言ったの。
「あら坊や、分かる?」って優しく答える心の広さが私にはないから
そのガキの顔面にケリいれたくなったわ。そんな雰囲気察してか、母親の顔ひきつってたわw。
こういうことで暴言吐かれると、いくつになってもショックよね。
366陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:18:56 ID:x41xnOI+
ワタシが昔行ってたその美容室は、
最初に切ってくれた人(カッコイイ)がすごく上手だったんだけど、
わざわざ指名しないと、クリスマス男やヘタクソなマンコとかが
担当になっちゃうの。
だから、カッコイイのが目当てじゃなかったんだけど、
その人ばかり指名してたら
「○○(ワタシの名前)さんの専属なんですよね〜」とか
ニタニタしながら他のスタッフに言われたわ。
367陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:19:11 ID:EiEEGL4I
>>364
茄子の人は後出しが多すぎるのよ
368陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:19:33 ID:ixPzOdQw
>>362
あら、いいお話をうかがったわ。ためになるわね。
369陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:20:05 ID:D37VTH47
どっちにしても付き合ってた人のことボロクソに言うのはいかがかと。
370陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:22:05 ID:II9q/S2z
>>367
そうそう、そしてその後出しが
すべて相手の不利になることだから
もうどうでもいいわ〜的な心境よ
371陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:23:51 ID:luZp/N93
>>365
子供ってホント残酷よね…。でもスレ違いよ…
372陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:24:59 ID:II9q/S2z
>>362
「昨日のサッカー見ましたか?」
「いえ、サッカー、キライなんです」

これで理容師との会話が数分止まったことがあるわw
ちょうどサッカーのワールドカップの大騒ぎにイヤ気がさしてたころね
373陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:25:09 ID:ixPzOdQw
>>370
私としては、その見も知らぬ彼氏さんに、一生懸命肩入れしていたあなた方の心理が読めないわ。
374陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:26:29 ID:bZptLYhT
>362
でもね。
話をかわそうと私が話しだして話をリードするとね
店出る時に営業でも無いのに、
なんで気を使って、一生懸命喋って私が美容師を楽しませなきゃいけないのって腹立つのよ。
美容師は黙って髪切っとけばいいのよって。

オバハン以外の女は、まだ他愛の無い話してくれるからいいんだけどね。
375陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:27:10 ID:II9q/S2z
>>373

>>364を読んでいただけますか?w
376陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:27:58 ID:ixPzOdQw
>>375
レスになってないわよ。
377陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:28:59 ID:II9q/S2z
>>376
なら、あなたにはなにを言っても通じないと思うわw
378陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:29:19 ID:EiEEGL4I
>>373
あたしは別に彼に肩入れなんかしてないわ
最初の書き込みの嫌いなものを敢えて出したというところに反応しただけ

379362:2006/01/30(月) 22:29:54 ID:3N4EazyN
>>374さん
だからこそ、美容師が得意そうな話題にすりかえて
向こうに喋らせるだけにして、アナタはフンフン聞いているだけでいいのよ!ww
380陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:30:33 ID:ixPzOdQw
>>377
そんなことないわよ。
あなたには、想像力も欠けているということがわかったわ。
381陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:32:06 ID:KWNZXfE4
やっぱり、美容師は終始無言でいてくださるのが一番楽よね。あたし今度から寡黙な男を演じるわ。
382陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:33:21 ID:II9q/S2z
>>380
ありがとう。
その調子で>>364のレスを
あなたお得意の深く考えることで理解してみてねw
383陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:34:12 ID:qMVU5jmH
>>211
ワロリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:35:54 ID:ixPzOdQw
>>382
くどいわね。
子供のくせに口数ばかり多くて嫌になるわ。
あなたが深く考えもせずに第一印象で結論を導き出すってことはもうわかったわよ。
薄っぺらなレスをどう弄ればそれ以上何が読み解けるのよ?
385陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:01 ID:EiEEGL4I
チャット状態で同じ話題を引っ張るのもマナー違反よね

ごめんなさい。
386陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:08 ID:bZptLYhT
>379
それが、若い馬鹿ノンケ美容師って
普段、女とやることしか考えてないから話を軌道修正してやっても
話のネタがそっちばっかりに行く奴って意外と多いのよ。

出会い系やった。とか、そんな話に付き合いたくないのに。

話下手な癖に友達感覚で話しかけてくる奴が1番厄介なのよね。
そんな時は、もう寝たフリしてるわ。
387陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:37:11 ID:II9q/S2z
>>384
想像するもなにも、
ナス事件の最初のレスからなにを想像するの?
想像するとあなたは言うけれど、
それは想像じゃなくて、妄想よw
388陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:39:09 ID:D37VTH47
マナースレが反面教師みたくなってる(笑)
389362:2006/01/30(月) 22:39:14 ID:3N4EazyN
>>386
そこまで来ると大変ねw
私なら店変えるか、「あたいは釜野郎なんだよっ!」って言うわ(うそ)
390陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:40:18 ID:ixPzOdQw
>>387
あなた、人とお付き合いしたことないんでしょ?
391陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:41:39 ID:EiEEGL4I
ナスのお話はもうやめましょうよ
392陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:43:42 ID:DKv7wcAk
なんか茄子一つですごい勢いで伸びたわね。
好き嫌いが一切ないアタシにはイマイチぴんとこないわ。
彼氏に栄養満点キャベツスープ作ってあげたら「なんか便所臭い」って言われたことならあるけど。
冗談とはいえムカついたけどちゃんと食べてくれたから良しとするわ。
393陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:44:35 ID:KWNZXfE4
見てて滑稽だからどうぞ続けてちょうだいな、茄子のおはなし。
394陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:46:36 ID:ixPzOdQw
>>393
そうなの。私って、時々すごい道化を演じることがあるみたいなのよ。
皆さんが楽しんでいらっしゃるのはよくわかるわ。
395陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:47:04 ID:II9q/S2z
>>390
さんざん考えて出した結論がそれじゃ、
あなたの深く考える云々もたかが知れてるわね。

ほかの人に迷惑がかかってるから
マナーを考えてわたしはもうこれで終わりにするわ。
あなた>>ID:ixPzOdQwもねw
396陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:47:33 ID:EiEEGL4I
>>393
そういう冷や水の掛け方、好きだわ
397陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:47:59 ID:BnthJpDU
なすびの天ぷら食いてえなあ
398& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 22:51:39 ID:DKv7wcAk
>>394
あなた以前「オネエ言葉がキモくて仕方ありません」みたいなスレで
すごい奮闘してた御姉様だとお見受けしたわ。
399陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:51:49 ID:iKf9kJWa
小なすをてんぷらにすると、ごきぶりみたいよw
400陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:54:11 ID:ixPzOdQw
本当に付き合ったことがなかったのかしら。可哀想なことを言っちゃったかしらね。
それにしても腐れ女みたいな退場の仕方だこと。
腐マンコといえば、2ちゃんねる最悪のマナー違反だわね。
これは独り言だからアンカーは敢えて付けないことにするわ。
スレ汚し、ごめんあそばせ。
401陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:55:35 ID:BMPd7L5H
何かの小説だったか詩集だったかで
味噌汁の具は食べるものでは無いって書いてたんだけど
残すのがマナーなの?
402陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:22 ID:ixPzOdQw
>>398
あら。
403陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:32 ID:9rVOJjwi
ネギ嫌いで、チャーハンから、いちいちネギをどける人が嫌。
チャーハンなんか頼まなきゃいいのに…
でも、中華ってだいたい入ってるのよね。
404陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:37 ID:3N4EazyN
>>392
私も好き嫌いがないから「ナス程度で…」って思ったけど、
これは「常識のあるご好意の断り方」を知るいい判例だと思ったわ。
405陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:45 ID:DKv7wcAk
>>401
それって実がシジミの時だけじゃない?
406陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:55 ID:II9q/S2z
自称インテリって
ホント始末におえないわね

これは独り言だからアンカーは敢えて付けないことにするわ。
407& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 23:02:10 ID:DKv7wcAk
>>402
あらやっぱりw 変な指摘しちゃってごめんなさいね。
なんとなく、そうかしら、って思っただけだからお気になさらないで。
あの時も御姉様はお強かったわ。

>>404
そうとも言えるわねw
でもよっぽど根性捻じ曲がってないと、人の厚意を踏みにじるような、あんな断り方って
しないと思うわw
408陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:04:02 ID:bZptLYhT
山崎まさよしの ♪セロリ 思い出したわ。


育ってきた環境が違うから好き嫌いはしょうがないのよ♪
409陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:06:09 ID:wB+8jdoZ
付き合っていく上で食べ物の好き嫌いとか味覚の差って結構重要だわ。
410陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:07:42 ID:DKv7wcAk
結構どころかかなり重要よ。
アタシ時々、食に関して独善的になって彼氏に怒られるもの。
411陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:08:14 ID:3N4EazyN

よく子供連れの家族が、外食はいつもバイキングってあるじゃない?
あれも「将来大丈夫かなぁ〜?」って思うの。
「好きなものしか食べない・よそで嫌いなもの勧められたら苦しむ」って大人になるんじゃないかって。
考えすぎかな
412陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:09:35 ID:KWNZXfE4
各家庭によって細かいルールも違うしね。あたしの実家ではバスタオルそれぞれ一枚自分用があって毎日洗うのが常識だったけど、三日おきに家族共同バスタオル使用の家庭もあるんですってね。
413& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/30(月) 23:09:44 ID:DKv7wcAk
どうかしらね。
東京の方の公立小学校で、ビュッフェスタイルの給食を導入したモデル校があったわ。
ゆとり教育とかがでてきた時の話だけど。
414陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:10:28 ID:9rVOJjwi
ノンケ宅で3時のおやつに鱒寿司が出てきたことがあったわ。
アタシのような乙女からすると、かなりの違和感よ。
一応「美味しい!」って言っておいたけど、一緒には暮らせないわとも思ったわ。
415陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:10:34 ID:iKf9kJWa
しじみの味噌汁、名古屋ではしじみも食べるのがマナーよね?
416陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:11:19 ID:UJ/CH/RD
バイキング子供の頃からあまり好きじゃなかった。
417陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:12:37 ID:sm1KV0Ef
ブッフェとバイキングの違いを教えて
418陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:12:49 ID:3N4EazyN

私のゲイ友が勤める会社に、「歯ブラシは家族共用」って人が居たわ。

それだけでもドン引きだったけど、案の定、女性社員をストーキングして解雇されたらしいわ。
その後は違う職種に就いたらしいわ。やっぱり何だかなあ〜
419陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:00 ID:bZptLYhT
ビュッフェ(バッフェ)=バイキング(和製英語)
420陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:22 ID:D37VTH47
>>414
俺ふつーにやってるかも。客に出すかはわかんないけど。
421陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:36 ID:KWNZXfE4
保健の授業で剃刀と歯ブラシは必ず自分の専用を持てとならったわ。感染予防で
422陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:25 ID:l4dz3YGI
>>418
そこまで極端ではなかったけど、実家が10人家族で商売やってたせいもあって、
そういうノリだった。
友達の家で夕食ご馳走になったとき、魚が切り身で1人づつに出されたときは
カルチャーショックだったよw
だって実家では、大皿に丸ごと1匹の魚が山のように積まれてるのを、
各々がつついて食べる感じだったから。
大学入っていろんな地域の友達ができてから、オレの実家って変わってたんだなー
と思った。
423陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:19:06 ID:EiEEGL4I
>>412
<三日おきに家族共用バスタオル使用の家庭
すごい家庭内ルールね
424陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:22:43 ID:cdJvKAVb
>>412
・ケ・?ー网、、ォ、筅タ、ア、ノ。「
タホ。「セセオ?トセネ�、ャシツイネ、ヒオ?、ソコ「。「ナ螟ャ、熙ホ・ミ・ケ・ソ・ェ・?、マ
10ソヘ、ホイネツイ、ヌ1ヒ遉ネ、、、゙、?、ケ、ホ、ャルン、タ、テ、ソ、テ、ニケキ、ニ、ニ
・ノ。ン・ネー、、、ソ、ホ、ラ、、、タ、キ、ソ、?。」
425412:2006/01/30(月) 23:23:21 ID:KWNZXfE4
ごめんなさい、三日おきに洗うって意味よ。分かりにくかったわね
426陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:23:55 ID:OudTmuD/
>>414
えっ、おやつに鱒寿司ってそんなに変?
427陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:27:34 ID:EiEEGL4I
>>425
意味わかってレスしたつもりだったの
あたしのほうこそ省略し過ぎてたわ、ごめんなさい
428422:2006/01/30(月) 23:32:44 ID:l4dz3YGI
>>423
毎日洗ってたけど、その日1日は家族共用だったよw
ただでさえ多い洗濯物が、膨大になるから。

>>426
客に出すのは変わってるかも。
429陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:32:49 ID:cx94fVdp
ブュッフェ=立食
バイキング=食べ方題
だと思ってた…違うのね
430あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/30(月) 23:35:39 ID:MlVF9LSe
|
|__p ■旦~■旦~■旦~■旦~■旦~
|∀・|ノ
|愛_|  皆様こんばんよーかんです
| ̄|   先日は先輩の芋ようかんマンがお邪魔しましたが
      今夜はあいようかんマンが遊びに来ました

     まずはご挨拶代わりのお茶ようかんで休憩はいかがですか?
431陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:35:53 ID:bZptLYhT
なんで>424さんのレスって文字化けするの?
コード変換すれば見られるんだけど
最初ハングルで書いてるのかと思ったわ。
432陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:37:20 ID:qMVU5jmH
携帯で無理やり書いてない?
auの昔の機種(旧式WAP1.0ブラウザ)とかでw
433陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:38:33 ID:iKf9kJWa
>>429
あってるわよ。バイキングは座って食べるところもあるわ。
434陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:39:52 ID:iKf9kJWa
>>430
いらっしゃい。一段落しちゃったけど、お茶もらうわね。旦~
435あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/30(月) 23:42:27 ID:MlVF9LSe
 q___p 
 |・∀・|      >>412様 あいの家庭では母のバスタオルなんて洗って干してが大変!!
 |__(ヘヘ)■旦~        とのルールで体を拭くのはフェイスタオルが多かったですね
436陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:31 ID:DKv7wcAk
あー、フェイスタオルで湯上りに身体拭くっていう家庭、あるわね。
大学の時の女友達がそうだったわ。泊まりに行ってシャワー借りると小さなタオル渡されるの。
でも慣れればちゃんと拭けるのよね。
437陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:46:34 ID:iKf9kJWa
>>ようかん
お茶の横の■は何?
438陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:47:09 ID:bZptLYhT
ビュッフェ(バッフェ英語読み)はフランス語
駅の簡易食堂を指す。

バイキングは和製英語で帝国ホテルが命名した食べ放題の事よ。

日本での意味と外来語が混じってるからややこしいのよ。
439あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/30(月) 23:50:25 ID:MlVF9LSe
 q___p!!  >>436様 そうなのです、実家を出てからその事実に気付いたのです     
 |・∀・|ノ         なので今は来客にはバスタオルと一応フェイスタオルの両方置くのですw
 |__(ヘヘ■旦~



 q___p■  >>437様 これが本練ようかんですよ〜 
 |・∀・|ノ   
 |__(ヘヘ 旦~


         ルールといえば前回芋先輩がいらっしゃったときのエスカレーターの話題ですが
         何故関西と関東では歩く側と止まる側が逆なんでしょね〜
440陽気な名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:19 ID:iKf9kJWa
ああ、ようかんね。あたまり前かw
441& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 00:04:14 ID:P3PHGVd9
ようかん食べたくなっちゃったわ。芋ようかんがいいわ。
でもアタシ今ダイエット中なのよね。お気持ちだけ戴いておくわ〜。
442陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:09:50 ID:9GlE2YV9
>>441
あら? 貴方はいつぞやの干し柿ナッツダイエットの姉さんかしら?
443陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:12:46 ID:SWsX404J
>>441
あら、よく出くわすわね。
444陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:12:48 ID:5/7VVjrk
ようかんはやっぱりとらやが最高ね
445あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/31(火) 00:13:00 ID:qH1YHE5g
 q___p      バイキング=バイキング料理
 |・∀・|      >>多種の料理を一か所に置き、各自が取り分けて食べる形式の料理
 |__(ヘヘ)■旦~.  >>一定料金で客に食べ放題にさせるものとして
           >>スウェーデンのスモーガスボードの様式を取り入れ、日本のレストランが命名
           と、ありました〜

           でも最近はオシャレにビュッフェとしてるところが多いですねぇ


     _
 q___p|⊇|    >>441
 |・∀・|ノ ̄    よかったら特製芋ようかんですよ〜
 |__(ヘヘ■旦~






     _
 q___p|⊇|    他にも色々あるのです ニヤリッ
 |・∀・|ノ ̄    .(_) _∞ ._  ._ .∩∩
 |__(ヘヘ■旦~   |∀| |ω|  ) - ) | 0 | | x. |
             ̄   ̄    ̄   ̄
446陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:14:13 ID:5/7VVjrk
エスカレーターの左右で並ぶ東西の分かれ目は
東海道線だと岐阜県の垂井駅だそうよ
447陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:14:31 ID:Ku53pf6u
お金の精算時のマナーよ。
奢るべきか、割り勘にするかで悩むときってない?



448陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:19:28 ID:O/MoUqYd
奢るときは最初に今日は奢るからと言うわ
449あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/31(火) 00:24:04 ID:qH1YHE5g
  q___p !?
  |・∀・|ノ   >>446様 なんとそんなにくっきりと分かれるのですね
 .ノ|_へ__|           もしかしたらいいトリビアの種になるかもしれないですねぇ
     / ■旦~      ・・・でも地方に行けば行くほどそういったルールって薄くなりますよね





 q___p     >>447様 奢る時は相手に分からないように先にレジに行きますねぇ
 |・∀・|            後で相手が半分出すから、と言ってきたらじゃぁ次は奢ってね、と流すのです
 |__(ヘヘ■旦~         割り勘なら席で会計を持ってきてもらうのです






 q___pウフ
 |=∀=|            ・・・なーんてそんなかっこいい大人になりたいのです
450陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:08 ID:pnMRox9G
あたしお金無い時は先に帰るわ。
お金無いのが事前にバレてて奢って貰う事はあるけど後からたからないわ。
451陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:24 ID:SWsX404J
>>441
地震だいじょうぶかしら?
452陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:50 ID:e5/TvxgU
そろそろ飛行機ネタではどう?

453陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:26:11 ID:oYSnwSL2
だって、ビジネスとかファースト自慢で始終するんでしょ?>飛行機ネタ
454陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:26:16 ID:pnMRox9G
つ■
ようかん頂くわ。
455陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:28:17 ID:e5/TvxgU
車内の携帯って、
日本だときになるんだけど。

海外ではホント気にならない。

携帯での会話音よりも
ルール違反がきになるのかな。
これって不思議。
456陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:30:12 ID:P3PHGVd9
>>442
あら?いつぞやの騒動のときに弁当を平らげたヲンナね??
ダイエットは順調?また夜中にコーラなんて飲んでないわよね??

>>443>>451
頭巾さん?歯磨きしてたら地震キタわ。久しぶりだったから肝冷やしたわぁ。
457あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/31(火) 00:30:57 ID:qH1YHE5g
 q___p
 |・∀・|   そういえば年末に電話したりタバコすったりとすんごいおじ様が飛行機に乗ってて
        とうとう最後には降ろされちゃったそうですねぇ
458& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 00:32:59 ID:P3PHGVd9
>>455
日本語だといやでも頭が会話を理解してしまうからじゃないかしら。
外国語だと意識しないと理解できないから(アタシはね)、気ならないとか?
複数の言語が堪能な方は大変かもね。
459陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:33:33 ID:WiV9+294
木曜日、1年以上ぶりに飛行機乗るの♪嬉しいわ!

国内線しか乗ったことないけど(しかも数も少ない)、
マナーに関して特に気になった事は無いです。
460陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:30 ID:O/MoUqYd
>>452
内容によるから例を出して下さらない?
461陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:38:43 ID:9GlE2YV9
意外に知らない人が多いのって助手席のマナーみたいね
アタシも初めて知った事が多かったわ
話掛けてるだけじゃダメなのね
462陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:40:05 ID:Ku53pf6u
今日は茄子カップルのラブストーリーで楽しませていただきましたわ。
おやすみぃ

463あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/31(火) 00:43:38 ID:qH1YHE5g
|
|__p
|∀・|ノシ  夜も更け、時間も忘れ、心地よいスレの流れに長居してしまいました
|愛_|     そろそろお暇いたしますね
| ̄|     本日は誠にありごとうございました〜

       今後もスレがまったりと永く続きますように・・・



あいのホームはこちら→ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1137505683/
よかったらチラシです →ttp://yokansya.hp.infoseek.co.jp/youkanAD9.jpg
464陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:44:08 ID:e5/TvxgU
飛行機で気になるのが、

・なんでアナタはそんなに大きな荷物機内に持ってくるの?
・てめぇ、免税店で買物して遅刻するな。みんな機内で待ってるんだから。日本帰国便に多い。
・JALの英語のアナスンス。納豆オクラもずくチーズのようなねっとり感。
・エコノミーから列挙してわざわざ挨拶にくるな。社員旅行の上司と部下らしかった。
465陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:44:33 ID:1HIzAkzE
>あいようかんマン
ぎゅうひってお菓子があるのね。初めて知ったわ。
悪魔ようかんって派遣先で悪さでもするの?
466陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:46:40 ID:l1fSXo7M
>>464
あら、わたしはいつもエコノミーだから羨ましいお話ねw
467あいようかんマン(見習) ◆aiYOUKaNQ2 :2006/01/31(火) 00:48:45 ID:qH1YHE5g
  ミ
 |__p チラッ
 |∀・|   ・・・ぎゅ〜ひ〜はかなりのやんちゃですよ〜・・・グヒッ
 |⊂ノ
 |フ






 |
 |ノシ   では今度こそさようならなのです〜
 |      皆様お休みなさいまし〜
 |
468陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:56:11 ID:O/MoUqYd
>>464
遅刻と挨拶は不愉快ね
手荷物は事情による、かしら。遅刻よりマシだしCAが預かるでしょ
JALの発音に関しては自分がたいした上手くないから他人のことはいえないの
あたし、そういえば最近JALには乗っていないのよね
469陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:58:11 ID:cVvrSFbh
あらやだ!ありがとう。あいようかんマンwww
またお暇なときに遊びにいらして。お茶を出すのはあなただけど。
470陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 00:59:01 ID:5/7VVjrk
荷物は預けると一番最後に出てくることがあって待たされるからやだわ
471陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 01:09:38 ID:kTQjD7Zv
バカなOLみたいな台詞ね。
472陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 01:22:14 ID:Ual2ZhHo
おしゃべりは特に気にならないのに(あんまりにもでかい声でじゃ困るけど)
携帯でのおしゃべりは気になるのよね。電車じゃなくても。
どっちもやってることは変わんないわよね〜とも思いつつ。
コレってなぜかしら。
473陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 01:29:19 ID:O/MoUqYd
携帯で気になるのは大声を別にしておしゃべりより
未だにメールのボタン音を鳴らしてメールする人ね
お年寄りは設定じたいがよくわかってないかもしれないから
メーカー側が最初から音なしにして作るべきだと思うんだけど
もしかしたら、あたしの知らない必要性でもあるのかしら
474陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 01:45:34 ID:C8Y1iECs
お年寄りには音が出ないとちゃんとボタン押したか分からないからじゃない?
475陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:03:53 ID:+89ve4ld
↑まさにおまえにピッタリの機能だな。
476陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:05:18 ID:C+Zxj/QG
まぁまぁ、お年寄りが携帯使ってたら微笑ましいジャマイカ
477陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:06:17 ID:SWsX404J
こういうの張る糞は死んで!!!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138633482/7
478& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 02:11:10 ID:P3PHGVd9
>>477
アンタ!!!!!!!ちょっとアンタ!!!!!!!!アンタが張ってんじゃないよ!!!!!!!!
いやぁーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
479陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:16:44 ID:SWsX404J
>>478
あんた、コーフンしすぎ。
家族が起きてくるわよ?w
480陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:17:40 ID:5/7VVjrk
481陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:21:12 ID:goCnSalc
T-ウイルスって何?日本でも感染の可能性があんの?
482陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:22:46 ID:P3PHGVd9
コラじゃないのね。。。病気なのね。。。
483陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:23:14 ID:7zcbEJ+i
484陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:25:19 ID:pvHqBCNg
女子高生が電車のど真ん中に立って乗り込もうとしてきたので
おもいっきり払いのけた

何か騒いでたけど、どうでもいい
485陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:29:43 ID:kTQjD7Zv
>>477
怖くて見れないわ。
>>484
気持ちはわかるけど、まず口頭で注意なさいよ。
マナー以前に、あなたが非常識な人になっているわよ。
486陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:31:50 ID:5kJPKAYj
電車のど真ん中に立って乗り込むって、状況がイマイチよく分からないわ
487陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:33:57 ID:SWsX404J
>>482
頭の右側にも注目よ?

おすすめの明太子は、福屋だったわよね?
488陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:35:34 ID:kTQjD7Zv
>>486
多分、484が降りようとしたら、乗降口のど真ん中から突っ込んできたんだと思うけど、たしかにわかりにくいわね。
489陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:37:58 ID:WiV9+294
477のスレ見たら(画像は見てないわよ!!)、
バイオハザードが現実にありえるんだと思えてきたわ・・。
490陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:40:25 ID:htYNJnPD
文字で説明して。。。
491陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:42:02 ID:SWsX404J
キンタマついてるんでしょ!
見たって死にゃしないわよ。
492陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:43:00 ID:kTQjD7Zv
>>491
嫌よ!!うなされそうだわ!
493陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:44:33 ID:pvHqBCNg
ああ、ごめん。読み直すと意味不明だな

大学の最寄駅で電車内には降りようとする人多数。
そして、俺はドアのそばに立ってて最初に降りようとしてた。
そうするとホームの側に女子高生(中学生?)の一団がいて、
その一団がドアの前にいて、一人がドアの中心部分に立ってた。
でドアが開くと同時に乗り込もうとしてきたから、つい払いのけてしまった、と。

「つい」の部分に自分が非常識どころかDQNにすら成り下がってるのは認めるけど
秋学期試験前でみんな急いでたのが分かってたから


つまりは偽善だ
494陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:49:38 ID:kTQjD7Zv
ん?
そういうのは偽悪っていうのよ。学生くん。
495陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:50:14 ID:F7NkbOzp
今晩は茄子祭りだったのだね。
そういう会話の後に「ありがた迷惑なんだよ」って言葉が出るのが
何回読んでもネタと思う位に信じられないんだけど。
高校生カップルの話なんだろうか?
俺はセロリが一番嫌いでいつも無理して食べていたけど
旅行先の特産物のセロリはめっちゃ旨くて生かじりしてしまった。
これってマナー違反だよな…。
496& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 02:51:03 ID:P3PHGVd9
>>484
上で書いたとおりアタシも同じ状況に陥ったことがあるけど、やっぱり子供には
口頭で注意する方が先だと思ったわ。子供でマナーを知らないのは教えてあげられない
大人が悪いと思うの。でもアタシ、中高生にマナーを説いたことないわ。怖くて。。ダメな大人ね。

>>487
そうよ〜。ふくやの明太は食べやすいと思うの。だから県外者にはオススメなの。無着色の商品もあるし。
ご賞味あれ。
497陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:54:52 ID:SWsX404J
>>496
ありがdだわ。おみやげ用は無難に福屋にしてみるわね。
で、クセがあるのはどこかしら?辛くて味が濃いのがいいのよ。
498陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:56:17 ID:kTQjD7Zv
>>496
やだ、あなた同郷?
どうりでいつも感じのいい書き込みをなさると思ったのよ。
499陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:58:30 ID:SWsX404J
あらやだ、いつの間にかご当地スレだわよ?
500陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 02:59:08 ID:SWsX404J
つか500
501陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 03:02:26 ID:htYNJnPD
>>491
取っちゃったのよ。
502陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 03:14:36 ID:P3PHGVd9
>>497
どこかしらね??たまに親戚がもってくるのが味キツめなんだけど、どこのかは知らないの。
ごめんなさいね。でもふくやも辛さを指定できるわよ。唐辛子がビッシリついたやつもあったわ。たしか。

>>498
あらま??アナタは在住ではないの??さっき地震キタのよ。怖くて寝れないのよ〜〜。

でもスレ違いな話はこれくらいにして、怖いけど無理やり寝ましょ。。。
503どうなの?この発言:2006/01/31(火) 03:15:20 ID:rglsbzW3

498:陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 02:56:17 ID:kTQjD7Zv [sage] >>496
やだ、あなた同郷?
どうりでいつも感じのいい書き込みをなさると思ったのよ。
504陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 03:18:48 ID:SWsX404J
>>503
そんないきり立つほどのことじゃないでしょ。w
どうせならチンポいきり立たせなさいよ。
505& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 03:22:18 ID:P3PHGVd9
ヤダw 台風スレ以来また叩かれそうなヨカンだわ。ホントにもう寝ましょ。
506陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 03:27:24 ID:SWsX404J
そうね、辛いのちょうだいって言ってみるわ。
アタシも寝るわ。
507陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 11:34:35 ID:T22XzxgS
鹿島槍で滑落死した友達が生きてるふりして十日以上
一緒に遊んでたのよっ ホント非常識だわ。
今思い出してもイマイマしいたっらない。
508陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 11:50:23 ID:cVvrSFbh
(;゚д゚)<・・・。
509陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 11:57:04 ID:Si8Naxo1
507

死んだのに、生きてるフリ………
(゚Д゚;)シンレーゲンショー?
510陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 12:14:05 ID:p0Q9wkKw
www
511陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 13:25:54 ID:YOxqz8FM
>>507
その友達の人間性の問題だね。
512陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 15:12:19 ID:LxrlHWRx
>>464
いってることはよくわかるど、
「列挙」の用法にものすごい違和感が……。
「大挙」だよね?

遅レス、すみません。
513陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 16:47:54 ID:xMokzX1v
すんごく面白いスレになってるわ
亀レスで悪いけど
答えたくてしょうがなくなったの
>>405
私は、シジミの実食べるわ・・・名古屋じゃないけど
>>412
家は共用よ。2回使用で洗濯かしら
だって、もったいないんですもの・・・
>>414
私もさば寿司オヤツは、イラナイ
>>422
家は一人ずつよ。友達の家も一人ずつ
高校ではじめて大皿家族を知ったわ
すんごくビックリしたわ
>>438
この間テレビで見たら
外国でもバイキングって使ってるとこあるらしいわ

最後に
茄子はおいしいわよ。
揚げ茄子最高!!
514陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 17:08:37 ID:KCxvOFzC
まぁ、なんてマナー違反な書き込み!
515陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:17:59 ID:O/MoUqYd
>>514
そうねw
516513:2006/01/31(火) 20:38:49 ID:46eYGCg1
>>514-515
きゃーーーーー、やっぱり
ゴメンネ
517陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:49:41 ID:Ku53pf6u
先週末の出来事
ねるとんパーティーで知り合った6歳年上の人にデートに誘われて
アタシは彼の住む横浜まで行ったの。

彼の車に乗ってファミレスへ行き、軽くお茶したのよ。
で、お会計は合計800円くらいだったかしら。
もちろんアタシも割り勘で支払うつもりで財布を出したわよ。
でも、この位の金額なら「いいよ。ご馳走するよ」って言うんだろうなと
思っていたんだけど、彼が細かく1円単位まで計算して「378円出して」って言ったの。

割り勘なのは当たり前のことだとは思うけど、アタシはちょっと引いてしまったわ。
そんなことで引いてしまうアタシもいけないと思うけど、逆の立場だったら
アタシは奢るわ。これからも会うことを考えて毎回奢るのも良くないから
「今日だけはご馳走するよ〜」とか冗談っぽく言うかな。

その後は彼の部屋に招かれてエッチしたわ。今でも彼からは今週末会わない?と連絡もあるわ。
彼がパソコンを持っていないから、ここに書いてみたんだけどお金の精算って難しいわね。


518陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:53:03 ID:7GMpwez9
今夜の議題は何?
519陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:54:21 ID:QM+hCDup
>>517
>>割り勘なのは当たり前のことだとは思うけど、アタシはちょっと引いてしまったわ。

この文章であなたが割り勘を当たり前と思っていなかったのは明白ねw
520陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:55:08 ID:QM+hCDup
>>518
今夜はお金の精算についてよ。
521陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:56:19 ID:cVvrSFbh
あたし性格もアナルもユルユルだから、お金に関しても適当かも、暗算遅いし。きちっとした人には任せて従っちゃう派だわ。
522陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:56:26 ID:w2YpTK60
そうね。割り勘は当たり前と思ってるのは彼ね。
523陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:57:17 ID:Ku53pf6u
>>519
奢ってもらうのは悪いなって気もするけど、額が額だったから
心のどこかで「この人が払ってくれるんだろうな」とは思っていたことは事実よ。
アタシは支払う素振りだけすればいいかなとか思ったわ。
524陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 20:58:00 ID:kTQjD7Zv
別にお金の勘定で悩むことはないわよ。
525陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:00:20 ID:iI01e+PJ

ねえねえ、そういう時って
普通に別々で会計して、お店の人に1円単位のお釣りを貰えばいいんじゃないの?

最近は、別々会計ってダメなの?
2丁目のジョナサンは出来たわよ。
526陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:01:33 ID:fu26jwJA
1円単位…!
527陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:02:30 ID:QM+hCDup
>>523
ちなみに六歳年上というけれど、
具体的にあなたとその方の年齢はいくつかな?
たとえばいくら六歳上でも40と46だったら、
別に割り勘でもおかしくないかな、とは思うし。
528陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:03:08 ID:oMkcUHAb
あたしも別会計かな
でも相手を誘ったのがこっちだったらあたしが出すわね。
529陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:05:03 ID:iI01e+PJ
19歳と25歳だとしても、割り勘でいいんじゃない?そのくらいなら。

19歳の時って、25歳になった時のことなんて想像できないのよねw
実際25歳になっても、言うほど大人になったというわけでもないし。
530陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:06:57 ID:Ku53pf6u
>>527
アタシは23歳、彼は29歳だけどもうすぐ30歳だから
学年的には7歳年上よ。
531陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:07:04 ID:fu26jwJA
>>528
そう、あたしもそう思うの
誘ったほうが払うんじゃないの?食事や酒程度なら。
532陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:14:19 ID:w2YpTK60
今の景気じゃ、年上=おごりってのもかわいそうよ。
まして20代じゃね。
533陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:14:58 ID:Ku53pf6u
割り勘することは当然のことだけど、支払って当然って気持ちがあったのも事実。
でも、こういう時は誘った側、年上、相手が学生で自分が社会人だったら
奢った方が見栄えはいいかなと思うのよ。常識か非常識かと言われたら
どちらでもないわ。
534陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:15:30 ID:wJfK5Bca
今日はみんな確信犯的にスレタイからはずれてるねw
元の>>517って最初からスレタイとあんま関係ないしww

これは支払いのときの感覚の違いなんだから、どっちが良い/悪いってのはないよね。
付き合っててこのくらいで別れるとかいう話ならともかく、
付き合う以前なんだから、>>517さんが好きなようにすればいいんじゃねーの?
535陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:17:22 ID:fu26jwJA
でも、金銭感覚もそうだけど、マナー感覚も、付き合う基準にはなるわね。
マナーが悪すぎても付き合えないけど、自分と比べてやたらマナーにうるさい人とは付き合えないわ
536陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:52 ID:Ku53pf6u
>>517
アタシが最も言いたいのは、割り勘した6歳年上の彼を批判することよりも、
こういう時は、割り勘しない方が好印象よ。
絶対に「何こいつ?かっこ悪い〜」ってマイナスポイントにならないように
皆さんも気をつけてねと言いたいの。
以上よ。
537陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:24:53 ID:oMkcUHAb
>>535
同意〜ww
538陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:26:19 ID:KCxvOFzC
>>536
そんな乞食みたいなこと言っちゃ駄目よw
でも1円単位で割勘するのは恥ずかしいわね。
539陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:26:53 ID:QM+hCDup
>>517>>536よね?

なにか意味不明だわ…
540539:2006/01/31(火) 21:28:37 ID:QM+hCDup
ごめん、カンチガイしてた。
意味、了解しました。
541陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:28:56 ID:wJfK5Bca
>>539
これは自作自演じゃなくて、自分の過去ログを示して見せてるのよ。
多分IDで自分だとみんなわかってるって前提にしちゃってるのね。
542陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:28:59 ID:qsYnRJ1f
割り勘はいいけど、1円単位まで細かく計算するのって引く。
端数くらいは計算した人が払ってあげるものだと思うけど。
543陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:30:24 ID:kTQjD7Zv
>>539
このスレで経験談を語る人って、後出しがお好きなのかしらね。
面白いわ。
544陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:32:36 ID:w2YpTK60
端数は年上が払えばいいと思うわ。
おごってもらう時なら小銭・端数はなるべく用意しておいて出してあげるわ。
545陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:33:52 ID:wJfK5Bca
>>542
一部同意
引きはしないけど、「じゃぁ350円ね」ってさりげなく
割り勘にしつつ端数を持つような人がスマートな感じでいい。
546陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:34:57 ID:oMkcUHAb
536さんはお金がどうのってよりその時の相手の微妙な態度
とか空気が嫌だったんじゃない?
あたしは会計は別派で気にしないけど過去にいかにも
「あたしはあんたには奢んないわよ」って空気の奴がいたのね。
別にこっちは金が無いわけじゃないし奢ってもらおうとも
思ってないのに決め付けみたいで嫌な思いしたことあったのよね。

違うかしら?
547陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:38:53 ID:fu26jwJA
個人的には(良し悪しじゃなくてよ?)
別会計する人とも付き合えないわ
548陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:39:45 ID:QM+hCDup
一円単位の割り勘…

すべての罪は消費税よねw
549陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:40:43 ID:KCxvOFzC
別々に会計で思い出したけど、団体が別々で会計してるとイライラするわ。
個別に会計するのが嫌いなのもあるけど。
550陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:42:11 ID:Ku53pf6u
>>539
精算のネタを書いたのはアタシよ。
自作自演じゃないわよ。

もし、合計額が2千円前後だったら千円ずつ割り勘とかなら変に思わないわね。
551546:2006/01/31(火) 21:43:03 ID:oMkcUHAb
517さんは・・だったわwごめんなさい


552陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:45:04 ID:46eYGCg1
自分だったらどうするかなと考えると>年上のほう

「ここはいいよ」
「帰りにコンビニでアイスおごって」
と言ってさりげなく部屋に誘う

かな。だめ?
553陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:48:40 ID:wJfK5Bca
>>552
「あり」だと思いますよ。
「ここ出しとくから、次でよろしく」ってのも割り勘のひとつの手だと思います。
554陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:17 ID:fu26jwJA
>>552
部屋に連れ込んで身体で払わせるのね??
555陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:58 ID:7vMCUso5
555
556陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:51:34 ID:oMkcUHAb
あたしは会計場ではやんないわよ
その前に自分の分さっさとわたしてお釣りはいらないわ
って感じよ
んで大抵はその相手は部屋に行くときに
「さっきのでジュース買ったよ」ってジュースくれたりするわ
無い人はそれでそれ・・・。
あたしってズボラねwお金でどうこうってさめちゃうし
557陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:54:19 ID:AuBKNU6P
>>517
きっと彼子供いるわね
558陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:56:04 ID:u+XfS02R
>>556
あなたみたいな人好きよ。
サッパリしてるしお金の事で迷惑かけてないし。
559陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:57:12 ID:OMZFB3cI
年上で誘う方がいーからほぼ毎回全額だすな。
全部奢られるのは嫌って子もいるから、そーいうときの加減が難しい。
560陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:57:57 ID:fu26jwJA
>>517
その場で冗談ぽく「細かッw」って言えばよかったのよ。
アタシならその反応で付き合うか決めるわ。
そこで青筋立てて「だって割り勘でしょ?普通!!」みたいな反応なら
相性が悪いと思って付き合わないわ。
マナーって不文律だから、ある程度手探りで距離を測るしかないと思うの
561陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:17:26 ID:E18+0DRR
割り勘といえば...
仲の良い友達とレストランに行った時、相手の飲んだお酒も割り勘にして会計するのは
当たり前の事なんですか?僕はお酒を飲まないんですけど
その友達は毎回の様にグラスやカラフェじゃなくてボトルで注文するんです。
そして会計の時に「お酒の分は差し引いて割り勘にするね?」って言うと
「感じ悪い」だの「気持ちはわかるけどそれでも払うのが大人だろ?」
みたいな事を言われるんです。 お酒の楽しい空気を壊してるかもしれないけど、
でもやっぱり毎回相手の飲んだ\3000〜\5000を割る事はできない。
だから僕はいつも先に「後になって揉めたくないから先に言うけど、
お酒のお金は払えないから」と断りを入れるんですけど
相手もお酒が入ってるからかなり傲慢な態度になるし。
ちなみに23歳大学院生で相手(2人)も同い年です。

長文ごめんなさい。
でもこういう事って不特定多数の意見を聞く機会があまり無いので
思い切って質問しました。
562陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:20:59 ID:oMkcUHAb
>>558
ありがとう嬉しいわ
563陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:21:53 ID:kTQjD7Zv
>>561
仲いいの?
私があなただったら、「ざけんな、テメエ」の一言よ。
564陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:23:29 ID:w2YpTK60
割り勘って言うと多く飲み食いした方が勝ち、
下戸はいい気味とか思ってるずーずーしい馬鹿って、
少なからずいるわよ。
565陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:25:08 ID:OMZFB3cI
飲み会なら飲まなくても割り勘。プライベートは別っしょ。
566陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:25:17 ID:fu26jwJA
>>561
誘われたら、相手の奢りだから好きに飲ませる。
誘ったら、自分が奢るから「おいおい飲みすぎるな」と言う。

というか皆そんなに割り勘ってするものなのね…。
集団の飲み会とかのときだけと思ってたアタシが世間知らずみたい。
567陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:30:07 ID:46eYGCg1
>>561
そういう友達に出会ったこと無いからわからんけど
そういうシチュエーションの時は
大抵大酒飲みの友達は、俺が飲んだから
酒の分は俺が出すって言うわ

そういわれると、こっちも
「じゃあ3000円だけ多く出して」とか
そういう感じになる

でも、たとえば集団で飲みに行ったときとかはどうしてんの?
酒飲んでないからって、やっぱり引いてもらうの????
568陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:31:37 ID:OMZFB3cI
>>566
学生んときは割り勘がふつーだった気が。
飲み食いした分とかこだわらずに割り勘ってのも多かったよーな。
569陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:34:20 ID:QM+hCDup
>>561
それが「毎回」だったら、
わたしはその友達とはつるまないわね。
570陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:34:27 ID:kTQjD7Zv
正直言うと、私も酒飲みだからよくわからないわ。
でも561のお友達って、まるでタカリのように見えるのよ。
571561:2006/01/31(火) 22:34:41 ID:E18+0DRR
>>563
内心は「ざけんな、テメエ」ですよ本当に。
でも相手は酒が入ってるからそこで喧嘩してもしょうがない。
一度レストランでかなりシリアスな喧嘩をして
「わかった。じゃあ払うよ。でももう二度と一緒に食事しないから」
って言って全額置いてそのままレストラン出たんです。
その後自分の大人げなさに嫌になり次の日「昨日はごめんね」
って留守電残したらあとから「えっ?何の事?」って。
全く覚えてない......orz
572陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:36:53 ID:AuBKNU6P
>>571
突き合ってるの?
573陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:13 ID:OMZFB3cI
3人が8人だったらどーなんだろ。けっこー微妙?
574陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:39:53 ID:QM+hCDup
>>573
そうね、そのくらいの人数になると、
また微妙な問題よね、確かに。
575陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:40:08 ID:w2YpTK60
飲み会なら下戸は1000〜1500円引きで計算するわ。
メニューみてビールとウーロン茶の値段を比べて計算するわ。
でないとやっぱり下戸を誘ってもこなくなるのよ。
下戸は飲んでもせいぜいウーロン茶3杯よ。
576陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:40:36 ID:pnMRox9G
あたしは好きな物食いまくるわ。
あたしにとって飲み会=食い会よ?
っていうか友達ひとりしかいないのかしら?
577陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:03 ID:OMZFB3cI
飲み会は飲み食い代ってより、場所代って感じがする。
578陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:04 ID:kTQjD7Zv
561さんは、お金の遣り取りで感じる不快さを帳消しにするような価値を、そのお友達とのお付き合いに見出しているんだということにしたいわ。
579陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:44 ID:pnMRox9G
>>575
おねいさんのアイデア素敵ね。
あたしウーロン茶じゃなくてコーラでもいいかしら?
580?561:2006/01/31(火) 22:43:24 ID:E18+0DRR
>>567
例えば集団で、居酒屋でワイワイとかだったらもちろん割り勘には賛成しますよ。
そもそも酒を飲まないのであんまりそういう環境には行かないけど。
今まで地元の友達と食事する時とかは僕の事良くわかってるから
「○○はコレね」って言って最初から
酒を割り引いた割り勘をしてくれるので
「それが当たり前な環境だっただけで普通は場の空気を読んで払うよ」
って言われたので余計に困惑してしまって。
581陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:44:20 ID:aFM97bQC
>>561
「気持ちはわかるけどそれでも払うのが大人だろ?」

相手だけが酒を飲んでるんでしょ?
こんなこと言われたら俺はキレる。
582陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:45:29 ID:kTQjD7Zv
>>576
私には、少なくとも二人いるように読めるけど。
583陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:47:33 ID:P3PHGVd9
>>561さんは全く間違ってないと思うわ。
でもレストランでベロベロに酔うほどに呑むってのがわからないの。
どんなレストランに行ってるの?呑み放題食べ放題のある居酒屋じゃだめなの?
飲み会ってそのレストランじゃないとダメなの?
584陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:48:11 ID:w2YpTK60
>>579
もちろんコーラでも。というかソフトドリンクはほぼ同じ値段よね。
でも、職場も友人もいくつも変わったけど、
下戸割引するのってあたししかいないわ。
反対意見は出ないけどね。
585陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:49:47 ID:QM+hCDup
会社の飲み会で二次会でカラオケボックスに行く時があるけれど、
一曲も歌わない人がいるのね。
で、その人も同じようにお金を支払うんだけど、
よく支払う気になるわねー、と思うわ。
わたしは幹事じゃないから、支払いに関しては
まったくノータッチなのだけどね。
586561:2006/01/31(火) 22:50:51 ID:E18+0DRR
>>578
うーん。結構微妙なところで友達二人はお金持ちで、ウチは普通の家庭。
周りは金持ちばかりだけどその友達はちょくちょく食事やら遊びやらに
誘ってくれるんですよね。後、僕は弟気質なんですけど
二人は兄、姉気質なんでそういう所も気にしないでくれる。
でもお金の事はやっぱり別で。院まで行かせてくれた親にも感謝してる一方
院生なのでバイトに集中する事もあまりできない。
自分で思ってる以上に世間知らずだったのかも。
587陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:51:47 ID:pnMRox9G
>>582
あらいやだ!本当だわ!あたしだいたい5行毎にスペース入れてもらわないと
どこ読んでるかわかんなくなっちゃうアホウなのよ。
でもさ、3人ならボトルの分は払っちゃ負けよ!
あとの差額の分は食い続けて元をとるのよ!!
588陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:56:28 ID:Ku53pf6u
>>586
文章を書くときは3〜4行でスペースを入れるのはマナーよ。
メール書く時なども気をつけてね。
589陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:57:33 ID:46eYGCg1
話を聞いてると
1回だけじゃなさそうな感じだけど・・・

初めから一緒に行く時は
「俺金ないよ」とか
「食った分しか出せないよ」とか言えばいいんじゃないの?

そんでも、あなたのこと誘いたかったら
「いいよ、俺出すし」とかいいそうなんだけど・・・
金持ちなんでしょそのこ
590陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:57:58 ID:pnMRox9G
>>584
まあ!あなたみたいな人ばっかりだったらこの世はばら色ね〜。
是非政治家になってそういう法律作って欲しいわ!!!

>>585
あたし歌わないわ。その代わり飲み食いは激しいわよ。
誰も聴いてないのに歌うのって虚しいと思っちゃうのよね〜。特に2番以降。
591陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:06 ID:OMZFB3cI
>>586
飲み食い代と考えると、確かに割り勘はおかしい。
ただ、その時間を共有して楽しむとなると割り勘でもいい気がする。
ま、程度の問題かな。あまりに差があれば考えないといけないかもね。

あと、ノンケの学生なんて細かいこと気にしないから、「細かいこと言うなよー」
ってノリで大して気にしてない予感。
592陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:17 ID:Ku53pf6u
東京に来てもコテコテの関西弁喋っている奴。
しかも、アタシ銀行員なんだけど支店長は電話でお客さんや取り引き先と
話す時も関西弁なのよ。これって常識ないのでは?
関西弁が嫌いな人って結構いるでしょ?商談がパーにならないか不安になるわよ。
593陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:20 ID:w2YpTK60
>「感じ悪い」だの「気持ちはわかるけどそれでも払うのが大人だろ?」

大人はこんなこと言わないわよw
594陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:59:26 ID:Ku3Jl2i2
>>561
あーた毎回その調子ならたかられてんのよ、その男に。
目を覚ましなさい
595陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:59:56 ID:kTQjD7Zv
>>586
何だか卑しい言い方をするけど、他でモトが取れてると自分で思えるならいいのよ。
金銭面だけじゃなくてね。
596?561:2006/01/31(火) 23:04:01 ID:E18+0DRR
>>589
いや、言うんですけどね。でもお酒が入ると結局その場のノリで払おうよみたいな。
かと言ってそれが相手の本性かといえばそれも違うし。

>>591
相手、ノンケじゃないですw
女の子の方はノンケだけど。
597& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 23:05:23 ID:P3PHGVd9
悪い事は言わないから呑み放題食べ放題がある所に変えた方がいいわ。
でもたぶんお金持ちの友達なら、食べるところのグレードを下げたがらないでしょうね。
っていうかお金持ちの子なら分業ってものがわかってそうだけど。。

普通はレストランでは食事と一緒に楽しむ程度にお酒を飲んで、
呑み足りなかったらバーに行く、とかそういうんじゃないの??居酒屋ならいざ知らず。
二件目をプリペイのバーにしたりすれば不文律もなくなると思うわ。
598陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:07:12 ID:a2LhomdU
友人同士なら結構ケチくさく割り勘は普通よ〜ギャグっぽくね。

下戸割り引きも、すごく差がついたときだけかな。

いい感じになりそうな人とはスマートに出しあい。

ディナーは出すからお茶はそちら持ちで、とか。逆も。

慣れてきたら適当な割り勘かな。5000円だったら3000円渡す、みたいな。
599陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:07:59 ID:Ku53pf6u
牛角行ってみんなで割り勘するときに
毎回必ず「今1万円札しかないんだ」とか言って逃げる奴がいるのよ。
いつも同じメンバーで同じ金額になることわかっててもいいんじゃない?
もうメンバーから外したわ。
600陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:08:52 ID:XrcDO7ay
akiyo阻止
601陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:09:51 ID:P3PHGVd9
>>595
あ、それちょっと思い当たるフシがあるわ。
大食い大酒のみのノンケ友達と呑みに行って、料金の内訳はたぶん7:3くらいだったと思うわ。
その時は彼が奢ってくれたの。

後日、同じような内容で彼に奢り返したんだけど、よく考えたら料金的にはアタシが損してるわよね。
でも彼は外見中身どちらもカワイイから特には気にならないのよね。そういう事でしょ?
602陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:10:43 ID:Ku3Jl2i2
お会計の時になると毎回トイレに行く子がいるわ
勿論店出た後できっちり貰いますけど
603陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:13:24 ID:kTQjD7Zv
>>601
それもありねw
要するに、損した気分にならなければいいの。
普通の家庭って言ってたから、まずそんなことはないと思うけど、だからといって学業や生活を圧迫するほど無理な交友はNGよ、院生くん。
604陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:13:26 ID:ugW3Vufk
>>599
それって逃げられないと思うんだけど。
605603:2006/01/31(火) 23:15:25 ID:kTQjD7Zv
2行目と3行目の間を空けるべきだったわ。
傍から見たら支離滅裂ね。
606& ◆OEtzoyAn7g :2006/01/31(火) 23:16:31 ID:P3PHGVd9
ファミレス井戸端オバチャン軍団の、例の会計モメの場面ですごいの見たことあるわ。
「アタシが出すからいいわよ〜」っていうモメ事が一分くらいで解決してたのよね。
そのうち一人は終盤で財布をだして1秒くらいで「そ〜お?」とか言って、またバッグに仕舞ってたの。
すごい技だったわ。
607陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:17:06 ID:pnMRox9G
まあ、奢るっていうのはお財布の中身が多めに減る事だわね?
でも「奢ってあげちゃうっ!!!」って気持ちがあればいいのよ。
嬉しい時に店中の人にシャンパンあげちゃうのと一緒ね?

学生なら家で食えばいいと思うのよ?たった3人なら。
608陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:17:35 ID:46eYGCg1
この場に出てきた話聞くと

私って友達に恵まれてるのかしら
って思っちゃうわ・・・・

金銭のことで不満が出てくる付き合いって
嫌よね
609陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:21:16 ID:OMZFB3cI
>>608
どんなにいい友達でも金銭面では気使わない?

割り勘でもどっちかが割り勘負けするケースもあるし、
同じ金額でもお互いにとって重みが違う場合もあるし。
610陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:21:51 ID:MfrxG6FC
っていうか、奢り合って結果的にどれだけ損したかなんて普通考えなくない?
あんまり気にする人なら徐々に距離をおいていくな…
でも自分の回りにもそんな人はいないわ。
611陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:22:23 ID:EBK4wn1K
>561
今更だけど、判るわー!! アタシも下戸なのよ。
だから、飲み会とか行きたくないんだけど、1回だけ付き合いと思って顔を出したのよ。
ちっともつまんないし、先に帰ったの。ずーっと、さっさと帰りたかったんだけど、
お開きになる様子も全くないし、失礼だけどね、お代は、後で教えてください、
って言って先に帰ったわ。

そしたらよ! びっくりするような金額を言われたわ。失礼だけど、食事も塩辛すぎ、
ソフトドリンクも美味しくなかったわ。なのに、あんな値段…ヒドいわ。イジメかしらね?
612561:2006/01/31(火) 23:23:03 ID:E18+0DRR
>>607
>>608
学生と言っても相手は金持ちなので家で食べようとしません。
それどころかファミレスに「貧乏臭い」という理由で行こうともしないくらい。.....って
なんかこういう書き方すると嫌な性格みたいだけど金銭面以外の面では凄く合う友達なんですけどね。
613陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:23:37 ID:w2YpTK60
>>607
まあシャンパン、そのせつは見ず知らずのわたしにまで、
ごちそうさまでしたw
614陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:25:14 ID:P3PHGVd9
>>610
それアタシの事よね?
呑み会の事を色々思い出してる中で>>595さんのレスをみて、フト思いついただけよw
615おとこまつり:2006/01/31(火) 23:26:12 ID:rBTt8+y7
男祭りは恋人からヤリ友探しまで素敵な
キッカケを求める男同士のコミュニティーサイトです
広告運営なので全て無料でご利用頂けます
http://otokomaturi.com
616陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:26:56 ID:JXQ0KUsX
                        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
617陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:27:18 ID:Bs7n2epR
うちの会社、飲み会の会費が男5000円、女3000円なの。
それでうちの女子社員は結構大酒飲みが多くて腹立つのよ。
あたし、酒は殆ど飲めないから
会社の飲み会はバックレてるわ!
618陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:27:57 ID:EBK4wn1K
そもそも飲み会って、必要なのかしらね? 
そっちに使う金で、アタシは美しくなりたいわ。
619陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:57 ID:QM+hCDup
>>612
言っちゃ悪いけれど、
あなた、自分で「普通の家」、
そしてその友達はわりと裕福な家、と言ってたわよね。

だったらその友達に合わせず、
自分に相応の食事に努めるのも大切なことだと思うわよ
620陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:36:15 ID:w2YpTK60
>>617
あたし下戸割引と同時に女の食べる量も考慮して何人も女に聞いたけど、
飲み会で飲み食いする量は男と全然変わらないってみんな言うわ。
メニューでも男女で量の差のないしね。
男女で値段を変えるのは単なるイメージで現実的じゃないわ。
でもノンケ男は安くして女を呼びたいってのが主な理由よ。
621陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:37:54 ID:P3PHGVd9
>>620
それって迷惑この上ない話だわね。
622陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:39:01 ID:1mfiq2iU
>>602
それって単に財布の中身をチェックしている所が
恥ずかしくて見せられないだけじゃないのか?
俺も大学の時によくやったよ。
「やべ、飲み過ぎたよ。たぶん○千円だろうな。
ホテル代と帰りの金の余裕あるかな」
623陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:39:54 ID:A91MXbTm
>>617
金額を同じにしないと不公平だって思うなら
堂々と言えばいいと思うわ。
きちんといえずに2chで愚痴ったってねぇ。
624陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:43:12 ID:OMZFB3cI
まぁ、友達同士なんて相手が悪いとか言ってもしょうがないとこあるし。
言いたいこと言って向こうに変化がないなら、食事に行くのはやめたら?
それで疎遠になるならそこまでの仲だったってこと。
625陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:43:35 ID:A91MXbTm
それに金出す以上、何が何でも元とってやるって割り切って
食えばいいのよ、ガツガツと。ノンケ社会は昔からそんなもんじゃないの
626陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:54 ID:Ni2w/laq
>>592
東京来ても頑なに関西弁喋る奴って痛いよね
前の職場に2人もいてウザかった 東京じゃ誰も知らなくて通じない言葉使って皆キョトン顔してたが空気読めないのかしら?
兵庫出身の元カレは私に関西弁喋る事を半ば強制してきたし

まあその2人含めて嫌な関西人って3人しか会った事ないから関西叩きじゃなくてよ

627陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:07 ID:ugW3Vufk
でも、女3000円って給与が低いからかしら。
628陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:34 ID:A91MXbTm
何でもかんでも女と比較しようっていうの、
あたしは好きじゃないのよね
629陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:48:11 ID:OMZFB3cI
会社(ノンケ社会)の飲み会は、独特の文化があるからなぁ。
あげてったらキリなさそう
630陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:51:32 ID:A91MXbTm
ばっくれてばかりでたまの飲み会程度も
さらっと顔だす余裕もなければ 自然と会社でも浮くわよ。
631陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 23:59:55 ID:pnMRox9G
>>613
あら、よくってよ。お口に合ったならあたしも嬉しいわ!!

>>612
そうね〜、金銭的に合わな過ぎる人もだんだん縁遠くなる気がするわ。
あたしの友達で買い物はデパートの外商っていう同級生の女の子がいるのよ。
その旦那はその子&あたしより年上で、3人で食事する時は奢ってもらっちゃうわ。

皇太子様が雅子様とご結婚する前のお妃様選びの時に
「贅沢な人は困ります。テファニーでごっそり買い物するような人は…」
みたいな事言ってたのよ。あなた若いから知らないだろうけどさ〜。

やっぱりね〜、金持ちって言っても親の金でしょ?
ズバリあんまり良いお友達とは思えないわ。
取り敢えず食事の時だけでも席を外すようにした方が身の為よ。
「この金があれば米が買えるのに〜!!」って後悔しないようにね。
632陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 00:11:55 ID:1PyPl94i
>>615-616はマナー違反。
633陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 00:46:02 ID:ruTbIAVk
1月31日(火)のタイトルは「大人な精算時のマナー講座」でした。
634陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 00:49:23 ID:5J3yvUmQ
今日も勉強になったわ
ありがとうございました
635陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 00:54:25 ID:QUATQ10D
マナー講座というよりはこのスレ気付いたらしゃべり場みたいになってない?w
636陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 00:57:39 ID:uOR7Hf1K
関西出身の私
会社では標準語で話すほうが仕事がスムーズにいくから標準語
普段は50:50
彼氏(東京人)の前では関西弁(彼が関西弁好きなので半ば強制的に・・・)

女優なのでTPOに合わせて演じ分けてます
637陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 01:01:53 ID:ruTbIAVk
261 :陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 21:09:49 ID:O3NFAlXn
昔、彼氏が家に遊びに来たときにパスタを作ってあげたのよ。
彼氏は茄子が大嫌いなんだけど、アタシはそれを知っておきながら
茄子を入れたのね。

嫌がらせではなく、茄子が嫌いな友人でもアタシが
上手に調理したら「美味しい。これなら茄子食えるよ」って言ってくれたから
彼氏にも同じように調理してパスタを出したら、彼氏はすぐに茄子の存在に気付き
「これは何だよ?嫌がらせかよ」って言ってきたわ。

アタシは、「これなら茄子嫌いな人でも食べれるから大丈夫だよ」って言ったの。
そしたら彼氏は「ありがた迷惑なんだよ」って言うの。
それから険悪な雰囲気になってしばらく経ったあとに、アタシは謝って
でも彼氏は「もういいよ。でも、ありがた迷惑ってことも考えてね」だってさ。
この一言で彼とはもう会いたくなくなってしまい、サヨナラよ。

517 :陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 20:49:41 ID:Ku53pf6u
先週末の出来事
ねるとんパーティーで知り合った6歳年上の人にデートに誘われて
アタシは彼の住む横浜まで行ったの。

彼の車に乗ってファミレスへ行き、軽くお茶したのよ。
で、お会計は合計800円くらいだったかしら。
もちろんアタシも割り勘で支払うつもりで財布を出したわよ。
でも、この位の金額なら「いいよ。ご馳走するよ」って言うんだろうなと
思っていたんだけど、彼が細かく1円単位まで計算して「378円出して」って言ったの。

割り勘なのは当たり前のことだとは思うけど、アタシはちょっと引いてしまったわ。
そんなことで引いてしまうアタシもいけないと思うけど、逆の立場だったら
アタシは奢るわ。これからも会うことを考えて毎回奢るのも良くないから
「今日だけはご馳走するよ〜」とか冗談っぽく言うかな。

その後は彼の部屋に招かれてエッチしたわ。今でも彼からは今週末会わない?と連絡もあるわ。
彼がパソコンを持っていないから、ここに書いてみたんだけどお金の精算って難しいわね。


638陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 01:09:23 ID:1PyPl94i
フられた腹癒せに2ちゃんねるに相手の画像を晒したり、
贈り物をズタズタにして相手の家の前に捨て去るのはマナー違反どころの騒ぎじゃないよね。
639陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 01:09:43 ID:Zy+OOKT2
何かしら?
教材集でも作るつもり?
640陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 03:48:09 ID:aVAfxvMH
なんか割り勘で盛り上がったのね。
混ざれなくて残念だったわ。w
そんなの会計別々にすればいい話だと思うわ。

それより、今どきPC持ってない29歳って、ナニしてるのかしら?
肉体労働系ならステキだわ。
641陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 04:04:59 ID:YObSU3XS
割り勘っつーか、自分の分は自分で・・・でいいんでないの?
年上は奢るとかそんな見栄っ張りなことしなくてもって気がするわ
奢ってもらうと、逆にお返しが面倒だわね

ご馳走してもらった人は、何かしらお返ししているのかしら?
642陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 04:21:02 ID:aVAfxvMH
あくまでも初対面のときの場合だけど、
タイプなら、あんまり頑なに断ってかわいげなく思われるの辛いわ。
2回ほど断って、それでもって言われたらごちそうになるわ。
そのぶんベッドでお返しするか、次回にちょとしたおみやげ買うわ。w
でもドリンクまでね。千円超えたら自分で払うわよ。

タイプじゃないなら絶対におごらせないわ。
万が一、おごられたとしても、
タイプじゃないのに辛抱してつき合ったぶんでチャラね。
643陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 04:49:22 ID:mhBrQfXc
>>642
相手がオジサンで奢ってあげたいって感じだったら無理に断らないけど。
ていうか、どうせあとでヤリたいから奢るんじゃないの?
お返しは・・・やっぱりベッドインだよね。

もちろんあとで一緒にベッドインしたくないような人なら、奢ってもらわないけど。
644陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 05:03:34 ID:uOR7Hf1K

名前:err ◆err//spiCY :2006/02/01(水) 04:58:58 ID:Bs3mc+pk
携帯とかだとリンク無いのかな。
http://pr3.cgiboy.com/S/4208347/


↑ 2chで顔を晒すホモ  イタすぎ
645陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 06:02:23 ID:cx7gXHHl
>>637
自分もそういう経験ある!
もちろん自分も割り勘のつもりでお金出そうとしたんだけど、
小銭がないっていったら、車のトランクから仕事で使ってる小銭いれ?
か何かをわざわざ出してきてきっちり半分にしてくれたw
まぁ、どっちにしろそれきりと思ってた人だから、単なる思い出だけどね。
646陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 11:23:54 ID:H3C8kkxt
あたしは年上の友達多いんだけど、合計3000円ぐらいなら出すわ。
なめられたくないし。

飲み屋とかなら大体、はしごするから交代で払うって感じ。

でも、上司やら本当に目上の人には当たり前のように払ってもらう。
ある程度は相手をたてなきゃいけない場合もあるし、こーいうの難しいわね。
647陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 11:59:55 ID:Nmva7RTk
有料発展場で
良い感じでやられていると手を出してくるお姉さん
3Pやりたいのかな???
やりたいんなら どうぞと譲る彼
譲られたお姉さんも
そのまま何処へ????
残されたワタスは・・・・・
越冬ツバメがこだまする
ヒュルリ〜ヒュルリララ〜・・・・・・
途中で止めるなら最初から手を出してくるな。
648陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 12:04:28 ID:PIRquApG
スーパーの混んでる時間に行くと
非常識なバカマンコのオンパレードよ♪
649陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 12:10:41 ID:iR7u9WhY
スーパーのレジで
一度並んでかご置いて長々と帰ってこないオバサンいるよね、

俺のかごから何品かいれてやったわ。
650陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 12:18:41 ID:EjtkxNLj
途中で気が変わって買わなくなった商品を放置していくバカが居るよね。
カップラーメンのコーナーに生のヤンキソバ麺とか肉を放置している常識欠如が居た。
白桃を手で揉んでおいて買わないボケも目撃したわ。
651陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 12:43:03 ID:/+09ppTo
アタシ、レジ経験者なんだけど・・・ホントそんな人だらけよ。
買わなくなった商品はレジで言ってくれれば要冷蔵なら
すぐに戻すし、非冷商品なら後で戻すわ。まあ放置してく人は
自分で戻すのもレジで言うのも面倒だからだろうけど非常識よね。
レジに並んでて商品取りに行くのもすごい迷惑よ。特に混雑時に
やられると後ろに並んでる人の顔が怖いわよ。カゴいっぱいの
買物で「○○取ってきますね」と声かけて急いで行ってくれる人なら
いいんだけど、たいていその手の人って数品の買物で取りに行くのも
超マイペースだから周りのことなんか気にしてやしないわ。
いないからって飛ばして次の人を先に会計するとそういう人に限って
怒り出すから始末に負えないわ。
混んでる時にまた並ぶのは面倒ってのわかるんだけど、カンベンね。
652陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 12:47:58 ID:P4+nF3G8
もしそういう時に、私が後ろの客だったら
責任持ってそのバカ客と戦うわ。
653陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 12:52:25 ID:x9O/o5Mt
放置したくなるきっかけの一つは、かごに入れた後、ほぼ同じ商品が、
離れた場所で安く売ってた時よ。詐欺だわと思うわ。
そういう時は生物でなければそこで交換するわ。
それ以外はちゃんと戻してるわよ。
でもきっと日本全国どこにもいるわよね、放置する人。
ゴミ屋敷作る人も。
654陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 13:01:35 ID:EjtkxNLj
>>653
詐欺だと思ったら生もの以外だったら放置してもしょうがないという事?
655651:2006/02/01(水) 13:05:05 ID:/+09ppTo
>>652
たまにだけど実際にお客どうしでトラブルになるわ。
もちろん個人的には姐さんを応援ちゃうわよ!
店の人間としては双方をいさめるしかできないんだけど。


>>653
その気持ちはわかるわ。日替わりの特売商品なんかだと
本来の売場とは別の場所で拡販してるからねぇ。でも
全く別の商品をそこに置かれると、違うお客が安い商品
と思って持ってきてしまう場合があるのよ。後から
安い商品を見つけたら元の商品はレジで戻して頂けると
嬉しいわ。
656陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 13:06:41 ID:Lv1RPQcR
>>650
>カップラーメンのコーナーに生のヤンキソバ麺とか肉を放置

あたし、それってそうやって売ってるんだと思うわ。
『カップラーメンだけじゃ栄養的に偏るから、
肉を入れたり、量が足りなかったら生麺を足してもいいですよ』って、
お店&メーカー側の提案だと思うわ。
『クロスマーチャンダイジング』って言うのよ。
657655:2006/02/01(水) 13:07:15 ID:/+09ppTo
恥ずかしいわ・・・。
652さんへのレスは「姐さんを応援しちゃうわよ!」です。
658陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 13:26:45 ID:x9O/o5Mt
違うお客が間違えるのは気の毒だけど、
あたしだけじゃないってことね。じゃしょうがないわね。
お店が対応しないとどうしようもないわね。
並べかえる手間を惜しむからよ。
659陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 13:40:34 ID:rBnUeZlK
ワゴンっていうの?
カゴを乗せて押していくやつ。
あれを陳列棚の通りの真ん中にドンっとおきっぱなしにしたり、
カゴ自体を通りの真ん中に放置して、
商品を物色してるのはだいたいババアね。
660655:2006/02/01(水) 13:41:25 ID:/+09ppTo
>>658
並べ替える手間っていうのとは違うのよ。普段は扱っていなくて
特売の時だけ入る商品もあるから、本来の売場へは置けないのよ。
もちろん普段から扱ってて本来の売場がカラになって拡販の売場に
だけ残ってる場合もあるから、それは店の売場管理ミスね。

違う商品が置いてあった場合、たいていのお客は説明すれば納得して
くれるんだけど、中には「ここにあったんだからこの値段で売れ」って
食い下がるドキュソ客もいるわよ。
661陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 13:56:18 ID:x9O/o5Mt
特売品をその場で交換する人が後を絶たないのなら、
説明が必要になる状況を作らない配置にするべきね。
あたしの行くスーパーのうち1店はそれを繰り返してて人が少ないわ。
そう言えば直接言ったこともあるわ。息の超臭い店長に。
もう1店はそういう状況に遭遇してなくて混んでるわ。
662陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:05:25 ID:gefVqkbz
ここで噛みつく必要はないと思うけど。
てかまたジエンなのかしら。マナー違反よ!!!
663陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:15:52 ID:/+09ppTo
>>662
アタシ651・655・657・660だけど、661の姐さんとは別人よ。
664陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:17:28 ID:x9O/o5Mt
こんなこと自演する人がいるの?何がおもしろのかしら?
665陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:18:45 ID:H3C8kkxt
あたしがバイトしてるコンビニでも上のような事がしょっちゅうよ・・・。

全部スキャンし終って合計が1600円とするじゃない?
で、そっから一旦会計したらいいものを、せずに店内うろちょろしだして400円分の買い物しだすのよ??

あと立ち読みも。
あれって万引きと一緒だと思うわ。
買う為にパラパラ見るならかまわないけど、何十分も立ち読みされるのは迷惑。
商品だって事わかってるのかしら?
読んだ後はきちんと直さないし、折り目ついてたり、破れてたり。
そーいう人は大概入ってくるなり本のコーナーに行くのよ。立ち読みし終ると、そのまま何も買わずに帰るか、買ってもジュースやコーヒーだけだわ。
666陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:28:30 ID:sgVBeT7B
スーパーの話題が出てるんで思い出したことだけど、
駐車場にカートをもっていって、カート置き場に返さずに自分の車の前に
もってきたまま用が済んだら車を出してしまうやついるでしょ。
だから駐車場のへんなところにカートが取り残されてるの。
どうしようもないわね。
667陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:33:52 ID:keJQONou
本屋って不思議だわ。あれで成り立つのかしら?と思ってたけど、
今は小さい本屋はどんどんなくなってるわね。
あたしは立ち読みじゃなくてざっと見ておもしろそうなら買うけど、
読みふるされた1冊しかないと頭にくるわ。
668陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:38:01 ID:/+09ppTo
>>666
そうねぇ・・・カートを置きっぱにする人は自分は用済みだから
平気なのよね。で、取り残されたカートに気づかず次に車を
とめようとした人がぶつけてしまうって事故もあるわ。
もちろん店側も定期的に巡回はしてるけど、係員が常駐してる
ようなところでなきゃ難しいのよね。
669陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:39:38 ID:GeicrSac
アタシの尻合い、それに気付かず思いっきり車凹ましたわ!
勿論、カートを放置した犯人なんかその場にいる筈も無く、
泣き寝入りよ…。
670陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:46:44 ID:gefVqkbz
>>669
あら、ウケ同士なのかしら?
671陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:49:16 ID:Li521n0U
中野新橋の本屋さんは
女店員が立ち読みしてる人をジーっと見てるわよ。
672陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:52:32 ID:C5RbNQYD
はたきでパタパタしてやればいいじゃん
673陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:53:11 ID:keJQONou
>>672
負けちゃったのよ。
674陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:58:04 ID:C5RbNQYD
>>673
貧しさに?
675陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 14:59:48 ID:Li521n0U
世間によ。
676陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 15:00:21 ID:keJQONou
www
677陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 15:20:53 ID:GeicrSac
>>670
そう。
だから突き合えないのよ…。
678陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:51 ID:MlcScsRT
あたし道路に唾はく奴大嫌い
679陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 16:37:44 ID:Qfh5e0AU
>>665
7系のコンビニでバイトした事あるけど、立ち読みは迷惑じゃないって教育受けたよ。
いわば客引き用のサクラね。実際誰も居ないコンビニって入った瞬間なんだか落ち着かないよ。
掃除の邪魔になる時は問答無用で「失礼しま〜す」ってポリッシャー突撃させてたけどね…
むしろ問題は本当の万引き、何人とっ捕まえた事か。
中にはおとなしそうな小学生の男の子まで居た始末。
680陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 16:42:09 ID:tKCRw2+k
>>678
私も嫌いなんだけど・・・

あの手ばがみっていうの?
片方の穴をふさいで、鼻水を「フンッ」て飛ばすの
良くおじいさんとかに多いんだけど
前に、道端で自転車を漕いでたおじいさんが
目の前で「フンッ」てやったの
そんで鼻水は2.3m先の下水溝の穴にジャストイン!!!
友達と二人でしばらく感動していたわw

ついでに、昔駅のホームに「たん壷」ってなかった???
戦時中の話じゃないわよ。10年位前かしら??
681陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 16:42:26 ID:sYzGPeJb
漏れ本屋で堂々と万引きしている
高校生を見たことがある。
682陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 16:53:59 ID:z1zjGQtg
ちょっと!万引きはマナー以前の問題よ!

私もタン吐き、歩きタバコ、吸い殻ポイ捨てNGだわ。
早く法律化してそういう人からジャカジャカお金とりなさいよ。
683陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 16:59:20 ID:xp40F7V8
>>679
> 立ち読みは迷惑じゃない
それよく聞くね。あと、深夜の立読み客は防犯の意味も兼ねてくる
とか。完全無人だとコンビニ強盗に狙われやすいんだそう。

とは言いつつ、a・p 系は立読みしてると文句言われ率高いんだと。
そういえばウチの会社の近所の a・pは手書きの電波系貼紙が
いっぱいあって、雑誌コーナーにもベタベタ「立読みお断り」って
貼ってあるわ。
684陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:05:01 ID:Qfh5e0AU
そういえば確かにスレ違いだわw
でも本当に多い。1ヶ月に1人2人は居たから、
気づかなかったのも合わせて考えると…ガクブルだよ。
685陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:21:42 ID:5Mwj1nBK
コンビニでしゃがんで読んでるDQNはありえない。

でも最近の大型書店ってソファや椅子があって「座り読みどうぞ」な所もあるわよね。
686ハマグリホモ江:2006/02/01(水) 17:24:27 ID:Gds7IkxA
なりすましメールは勘弁してほしいわ。ゲップがでるほどうんざり。。。
687陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:32:41 ID:I7Mbyu5P
今日、いつものバスに乗って定期券出したら、
さっさと出発しててチラッとも見てくれなかったの。
べつに珍しい事じゃないから、そのまま前の席に座ってたら、
次に停車した時、「お金入れた?」、(定期ですけど)、「見てねーよ」ですって。
自分が客の立場で「〜ねーよ」って言われたのは初めてだわ、、。
688陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:59 ID:tKCRw2+k
>>687
まーーーーーーー!!!
自分だったら
「じゃあ。見ろよ」って怒鳴りつけるわ
どこの路線で、いつぐらいに乗車したかわかるだろうから
バス会社に文句いいなさいよ

でも、それはマナーでは無いわよw
689持て杉 ◆asUMzR.EvE :2006/02/01(水) 17:49:23 ID:o5F5knLs
>>685
ジュンク堂は神戸発祥の昔から
そう言うのをやっていますたよw
690陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:56 ID:F34Zm209
なぜか本屋に入るとおなかがムズムズして便意が・・・。
で、オナラが出てしまうワケですが、人気の無い通路で
しているのですが、直後に人が来る。
すぐにそこから逃げてしまいますが、不愉快だったら
ごめんなさい。
691陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:10 ID:2j4fGWOv
>>687
で、その後あなたは何て言ったの?

あたい・・・ こっちが敬語で話してるのに終始タメ口で
話す店員とか嫌いだわ!相手の方が見た目明らかに年上なら
構わないけど、同年代とかさ。
692陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:55:01 ID:keJQONou
>>690
結構有名よね。多いわよ。紙かインクのせいかしら?
693陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 17:59:01 ID:vJuWtWdn
>>687
わたしなら大喜びよ。
鬼の首を取ったかのごとくバス会社に電話するわw
694陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:02:21 ID:3wZLchN0
687
なんか 神奈中バスみたいなバスねぇ 関東や東急じゃなさそうね
あたしも 神奈中使ってたとき結構あったわ 勝手に
ルート変えちゃう運転手もいたし 最終バスが早いから
仕事が伸びちゃったときに急いでバス停までいったら
まだバスがいて間に合ったんだけど 息を切らしてたから
一瞬うつむいちゃったの そしたらそのまま行ってしまったわ・・・
695陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:03:18 ID:H3C8kkxt
>>679
確かに立ち読みは客引きや防犯になるんだけど、うちは深夜1人体制だから裏でウォークインも出来ないわ、本も入荷してくるのに邪魔で並べれないわで大変よ。
2人体制にしてくれりゃまだ我慢できるけど。

1度、1時間以上立ち読み(座り読み)してる立ち悪い客が居たから、読んだ本を全部買ってもらったわ。
少しやりすぎかな?とは思ったけど、他の客にも迷惑だったから。
696陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:09:18 ID:H7V1rsnm
わたし、中学生のころ
薔薇族を万引きした事があるの。。。
お金はちゃんと持っていたんだけど、
レジに持って行く勇気がなくてそのままコートの中へ入れたの。

お店はお爺ちゃんがやっていて、
絶対わたしが盗ったの知ってると思うけど(雑な盗み方だったから)
何も言われなかったわ。

大人になって、
(意味がないけど)お金を送ろうと思ったんだけど、
その本屋はなくなっていたの。

もちろん一生罪の意識は引きずって行くつもりよ。
697陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:13:43 ID:4BkHTPNz

やだ あたし泣いちゃった!
698陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:28:06 ID:H7V1rsnm
。。。えっ、泣く話なの?
699持て杉 ◆asUMzR.EvE :2006/02/01(水) 18:34:38 ID:fC3fM25z
>>696
一人でも涙した人がいるので
これからは清く、正しく、美しく
生きて逝ってくださいw
700陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:49:05 ID:6GGbJNtU
700マナー
701陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 18:58:50 ID:528oLu1O
>>685
座り読みどうぞ、だけではなく
有料だけどコーヒーサービスをしている本屋もあるじゃない。

わたしそこからは絶対買わないわ


ところで本日の議題は
スマートなお買い物の仕方、という感じね
702陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:16:26 ID:28Tyg8VV
>有料だけどコーヒーサービスをしている本屋もあるじゃない。

それで本が汚れたらどうするつもりなのかしらね?
703陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:25:42 ID:z1zjGQtg
本屋繋がりで1つ。

包装した本とオツリを一緒に渡す店員って気にならない?
あれって、混んでる時だと『急いで閉まってレジ空けなきゃ…!』って焦っちゃうのよね。

だから商品を先に渡して、それから精算してくれる店員は嬉しいわ。
…ってここまで要求するのは細かすぎるかしら?
704陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:28:57 ID:SMhvDKI0
どっちか先にすると、受け取らずに逝っちゃう客がいて、後がタイヘンなのよ。
705陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:29:24 ID:a3D/HbI5
>>703
わかるわ。
しかも紙幣と小銭とレシートが混ざってたりすると、妙にあわてちゃって
小銭落としてよけいモタついたりするのよアタシ。
706陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:34:14 ID:5J3yvUmQ
>>702
デパートの中の本屋からの持ち込みOKのコーヒーショップは
禁煙のところが多いからよく利用するわ。
私は買ってからしか入らないけれど。

汚したら買い取りするべきね。
707ハマグリホモ江:2006/02/01(水) 19:42:26 ID:Gds7IkxA
汚したら買い取るべき・・・・いい心掛けだわ、せいぜいはげみゃあよ。
708陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:45:35 ID:528oLu1O
>>706
>>私は買ってからしか入らないけれど。

それって買っていない本も
コーヒーショップに持ち込みOKってこと?

なにか冗談じゃないわよね。
正規の値段で図書館の本を買わされる感じだわ。
709陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 19:54:26 ID:5J3yvUmQ
>>708
雑誌以外はOKということになっていたと思う

Dデパートの中に多いんじゃないかしら。
私がよく利用するのはそこじゃないけれど
サービスは丁寧だし上記したように禁煙だから週に何度か行くわ
710陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:00:03 ID:yYr1cEO3
おつりを、トレーに入れて渡す店ってあるでしょ?
テーブル会計とか服屋ならいいけど、普通に人が
ある程度並んでるレジだと取りにくくて困る・・・

トレーに載せる方が正しいから、無印とかは
やってるんだろうけど、客側としては不便。
711陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:03:18 ID:epKcm6D1
おつりを渡す時に手をつかまれるのが嫌だからなんでしょう?
あれ、女だけの被害かと思ったら、そうでもないのね。
712陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:04 ID:Lv1RPQcR
お釣りといえば、
たまに釣り銭投げるマンコっているわよね。
713陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:17 ID:yYr1cEO3
>>711

でも、コンビニとかでたまに手を包み込む店員居ない?
714陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:08:32 ID:epKcm6D1
>>713
あ、いるいる。両手で元気づけるかのようにw
コンビニに限らず、あたしは量販酒屋で。
どうもそう指導されてるみたいよ。かなり奇妙よね。
715陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:10:04 ID:528oLu1O
>>713>>714
ルックスしだいでは
手をふりほどいちゃいそうだわ、ワタシ。
716陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:10:34 ID:yYr1cEO3
>>714


そうなんだ・・・大変だね。
イケメン店員にそれやられて、ちょっと勃起したw
717陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:11:27 ID:31N7YxIg
片手でてきとうに渡すと店長がイヤミ言うんだもん
両手で包み込むようになんてやりたくてやってるわけじゃないよ
718陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:11:32 ID:8+h7Ir4Z
アタシ、悪い気しないわ?w>手を包み込む店員
719陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:13:33 ID:BuyETt+/


ここってマナーを指摘するっていうより

不満や文句を言うだけのスレになってきたね
720陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:17:14 ID:hi4CFdvD
無駄なスペースあけて書き込むのって、どうしても読んで欲しいの!感じで
子供っぽい。

コンビニでやられたことあるけど>手を包み込み
女っぽい男で(多分オネエ)、細かい気遣いが出来るんですアタシは、ってオーラが
ひしひしと感じられて気持ち悪かった。相手によるよね、そういう気遣いって。
721陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:18:21 ID:ruTbIAVk
>>713
小銭を渡したときに、手から落ちないようにしているのよ。
722陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:19:33 ID:SMhvDKI0
>>720
あら、キボンヌ?
723煌(トリ付けた) ◆uyBOASgJA6 :2006/02/01(水) 20:20:40 ID:sgvGjc/2
関係ないけど、つれが内引き(わからんやつはググれ)してて月7〜8マソあげてるって言ってたなあ
うえの管理が杜撰なところは温床みたい
724陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:20:59 ID:528oLu1O
とりあえず
そういう過剰なサービスをいやがる客がいることも
店側には知ってほしいわ。
725陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:24:04 ID:6GGbJNtU

 279 :陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 20:17:18 ID:528oLu1O
  >>272
  >>コーラスはあくまでバックで完璧にやってほしいわ。
  由実ヲタがそれを言うかwって感じだわw


↑こんな書き込みを一生懸命やってるヤツが語るマナーって・・・
726陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:27:36 ID:528oLu1O
>>725
あら、一生懸命はしていないわwww
727陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:32 ID:uOR7Hf1K

暗いと不平を言うよりも

進んで灯りをつけましょう
728陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:15 ID:6GGbJNtU
と、牛恵スレを運営している>>727がほざいてます
729陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:43:12 ID:MlcScsRT
会社の飲み会で鍋した時上司が一度口にした鶏肉を
火が通ってないっつって戻したの!
本来ならマナー違反だけどイケメンだったからさりげなくそれ頂きました
730陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:45:38 ID:ruTbIAVk
ゲイの知り合いで、口臭がすごい友人がいるのよ。
月に1回位しか会わないんだけど、いつ会ってもすごく臭いの。
もちろん本人は全く気付いていないのよ。

ある日、アタシが他の友人と遊んでいたら口臭の臭い友人からメールが来て、
今からアタシ達に合流したいって言うの。すごく人当たりが良くていい人だから
アタシの友人とも仲良くなれるはずなんだけど、口臭がすごいから
友人に会わせるのをちょっと考えてしまったわ。でもアタシの口臭じゃないから
その口臭のすごい友人が臭いって思われるだけだからと思いOKしたのね。

その後、口臭のすごい友人が残業を終えて合流してきたんだけど、合流した時間が遅い時間だったから
外をブラブラし、ちょっと挨拶してまた今度早い時間に3人で会おうってことに・・
友人同士が喋っている時は、口臭でどういう反応するか友人の顔色を確認していたわ。
外は寒くて風が強かったから気が付かなかったようで安心したけどね。

解散した後に2人から「さっきの友人のことタイプ」って同じ内容のメールが来たのよ。
今度2人だけで会うことになったみたいなんだけど、口臭がバレたらと思うと心配だわ。
友人に口臭のことを教えてやりたいけど、気を悪くしたら可哀想だしね。






731陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:50:06 ID:hxK9QGh2
>>730
縦読みしていいかしら?
732陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:51:10 ID:MlcScsRT
悶絶口臭フェチっているよ
733陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:51:56 ID:mLtdrywR
「口臭がすごい友人」「口臭の臭い友人」「口臭のすごい友人」
なんか凄い形容で笑ってしまった。
やっぱり、指摘したら傷付くのかな?こういう場合って。
734陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:52:08 ID:5gnfAxbr
アメリカ人
735陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:54:13 ID:epKcm6D1
あたし、鼻毛はそのまま鼻毛出てるわよ。トイレいったら?
っていうわ。
口臭は、
気を悪くすると思うけど、息がすごいにおいよ。
それほど親しくない人には
気を悪くされると思いますが、息がすごいにおいですよ。
と言うわ。どっちも当人にだけ聞こえるように。
もう何年も言ってるけど、今のところ感謝されても嫌がられたことはないわ。
736陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:56:34 ID:528oLu1O
>>735
バカね、
心の中できっと嫌がってるわよ。
737陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:58:36 ID:5J3yvUmQ
>>733
私も笑ってしまったから失礼かしらと思ってたところよ

私なら自分の口臭が最近気になってという風に話を持っていくかしらね
歯医者で定期的に診てもらうのがマナーだとここのスレみたいに話す
じゃ駄目かしら?


738陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:58:36 ID:MlcScsRT
好きな野菜を聞かれたら「白菜ね」って言えばいいのよ!
あたし天才!
739陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:58:38 ID:9ks/+pEh
とりあえず、わざわざ「凄い」を付けて注意しなくてもいいんじゃないかとw
740陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 20:59:24 ID:31N7YxIg
>>735
>>736
面白いねあんたらw
741陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:00:24 ID:31N7YxIg
>>738
それはすっごいイヤミだと思うんだけど・・・
742陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:03:32 ID:8+h7Ir4Z
>>738
できたてホヤホヤのこちらのスレへどうぞ♪

『ダジャレすれっど(笑)』
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1138794120/
743陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:04:04 ID:28Tyg8VV
好きな野菜を聞かれるまで
教えてあげる事が出来ないわ!!!
744陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:09:22 ID:C5RbNQYD
いまの時季ならさりげなく鍋の話題からはじめよう
745陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:10:32 ID:mLtdrywR
>>743
確かにw
でも>>738は天才

胃腸の話とかしてみるのはどう
746陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:10:38 ID:yYoSagYp
絶対許せないのは、歩きタバコとポイ捨て
747陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:10:47 ID:ruTbIAVk
その口臭の強い友人てどうやら歯を磨いていないみたいなの。
前歯に歯垢がべっとりついているような感じで、しかもスモーカー。
ガムとかも噛まないから唾液の分泌が悪くて、余計に臭うのよ。

アタシもそんなには親しくないから、彼のことはよく知らないんだけど
今まで誰とも付き合ったこともないような感じだし。ちなみに彼はアタシより
ずっと年上の34歳。顔は山口智充とアゴ勇を混ぜたような感じかな。

SEXもしたことあるのかが謎。高身長で顔もそれほど悪くないけど、
彼とキスしたことある人はどう思ったのかがすごく気になるわ。
748陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:14:08 ID:yYoSagYp
あ、俺も口臭は辛いので共感。
でも人にそれを伝えるのは難しい。
俺の別れた彼氏が口臭キツくて、傷つけないようそれとなく何回かに別れて伝えた。
朝、歯を磨かないって言われた時びっくりした。そりゃ余計臭くなるわな。
749陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:14:58 ID:MlcScsRT
>>747
胃腸が悪くて仕方なく口臭がでてしまう人もいる
でもあなたの友人は歯を磨かないとは!
それはきつく言った方がいいと思う
750陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:15:37 ID:yYoSagYp
何回かに別れて → 何回かに分けて
の間違い
751陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:17:50 ID:31N7YxIg
臭いって言っちゃうんじゃくてさ
歯にヤニついてるから歯磨いたら白くなっていいんじゃない?
とかいってみたらどうかな
752陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:24:09 ID:epKcm6D1
ぎんなん食べた? とかどうかしら?
753陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:25:26 ID:8+h7Ir4Z
そこで「白菜、食った?」ですよ!
754陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:27:46 ID:ruTbIAVk
>>749
口臭の原因が「胃腸から」というのは迷信なんだって。
胃腸が悪くて、口臭が臭いという例は今までに1件もないと
テレビで医者が言っていたわ。
755陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:28:19 ID:uy4Ypy8I
東京、今日は雨だったわね。今日みたいな日に傘をさして歩道を歩いてると、向こう側から来た人に気を使いすぎてほんと疲れるわ。
傘を傾けることをしない人が多いからぶつかる度にお互いに不快な思いをしなきゃいけないもの。

でもね今日はそんな中、さりげなく、さっと傘を傾けて気遣いをしてくれた人がいたの。本当にうれしかったわ。

やっぱりマナーを守り些細な心遣いができることって大事だと思ったわ。

って流れぶった斬って、あたしがマナー違反ね。ごめんなさい
756陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:29:37 ID:MlcScsRT
>>754
そうなんだ、ごめんなさい
風説の流布ね
757陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:35:10 ID:epKcm6D1
>>755
あるある。圧倒的に女よ。男がよけてくれると思ってるとしか思えないわ。
758陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:36:50 ID:28Tyg8VV
口臭って、「歯垢」もだけど、
「歯石」も原因の一つだからね。
岩肌の間に臭いの原因が挟まってるみたいなもの。

あと、ドライマウスだわね。
ストレスがたまると唾液が出にくくなり、
口腔の殺菌がされにくくなり、臭いニオイを発する。

だから、忙しい人の口は臭いのね。
「口臭は胃から」っていうのはそこから来てると思うわ。
759陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:38:09 ID:28Tyg8VV
>>755
普通、傘って除け合うものよね?
それをしない人が多いのは驚きよね。
760755:2006/02/01(水) 21:49:31 ID:uy4Ypy8I
でもね、あたしも傘をよけるのがマナーだと知ったのは、ごく最近www電車の中吊りに『粋な江戸っ子のマナー講座』みたいなポスターがあって、それで知ったの。あれおもしろいわ〜
761陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 21:59:21 ID:9ks/+pEh
胃が悪くて消化不良→腸で発酵→匂い物質が吸収されて血液へ→肺で息に匂いが
てな感じの流れを何かで見聞きしたけど…。
実際どっちが正しいのかは一般人にはわからんね。
確かめる術がない
762陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:01 ID:9UNy75tC
電車の中でガムやアメを音たてながらかんだり
なめたりするのやめて。くちゃくちゃ、ぺちゃぺちゃ。
763陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 22:20:00 ID:9ks/+pEh
電車に限らず、食べる時にクチャクチャ音たてる人はアリエナイ
764陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 22:21:54 ID:SMhvDKI0
口の中が乾燥すると、口臭がすんごくなるのよ。
唾液の分泌がよくなるように、あめ玉やガムをお勧めするわ。
それと適度な水分補給よ。
765陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:15 ID:8uQu6aYE
今日のお題は、臭い息かぁ。
なんか毎日いいテーマだな。
766陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:38 ID:CHC2JmTk
その「口臭がすごい友人」に会う度に
ガムやフリスクをあげればいいんじゃない?

あたしの上司が「口臭がすごい部長」なんだけど、
奥さんも小さい子供もいるのよね。
毎日嗅がされてると慣れる、つーか
もうその臭いを待ち構えてしまうくらいのノリになってくるわ・・・w
767陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 23:41:26 ID:6GGbJNtU
ガムやフリスクなんて甘いわよ。
口臭予防スプレーをあげればいいわよ。
768陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:09 ID:OkJS1HV6
昔出張先の上司の息がとんでもなく臭かったのよ。
風下だとどうしても我慢できなくて、みんな手で鼻を押さえて仕事してたわ。
上司が席を外すと「今日特に酷い!もうだめ・・助けて!!」ってみんな言い出すのよ
それで冬なのに我慢して窓開けたり上司の席の側と電話の裏に消臭源を置いたりしてたわw
そしたらどうやら上司が自分が臭いことに感づいたのよ!そして笑って一言
「オレってそんなオヤジ臭いか!?」って。
違うんだよオヤジ臭いんじゃなくて口が臭いんだよーーー!!!

ありがとうございました。
769陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:01:56 ID:LM8cNp+p
大体口なんて臭うものなのよ?
日本って抗菌・清潔・無臭等々の観念が他より厳しくない?
例えば、洗剤の除菌、便座の除菌、お部屋の臭い取り、抗菌ボールペン…
その内、小林製薬辺りから、
電車の吊り輪除菌シート『輪ッカクル〜』
キーボード除菌シート『キー坊』
ドアノブ除菌シート『ノブ男君』とか発売されそうよ!
CMメディアに洗脳されてる様な、、、プチ潔癖症を生んでる様で…
実際日本人の胃腸って、センシティブみたいだしね。
770陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:08:54 ID:HAIDpPIC
小林製薬のネーミングセンスには、いつも脱力させられるわね。
771陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:34 ID:1ZNTSm85
前抗菌スプレーのCMで女子高生が
吊り革抗菌♪便座に抗菌♪オヤジに抗菌♪ってスプレーしてから握手してたわ
普通に
772陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:14:55 ID:7g755CUt
口臭や体臭って本人は気付かないものよね。
あたし、以前「自分は実は臭いんじゃないか」って凄く気になって
ノイローゼ寸前になったことがあるわ。
誰かに訊いて「無臭」って答えしか返ってこなくても、それでも気になってたわ・・・・
773陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:16:53 ID:S6gIbgjl
自分もそろそろ加齢臭が出始めてきたんじゃないかと思って不安になってる。
774陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:20:38 ID:YznCY7ag
息が臭いですよって言われて傷つくものかしら?
だとしたらなぜ?
775陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:47 ID:YznCY7ag
電車のつり革につかまって、うっかりその手で目をこすったら、
真っ赤になってものすごくかゆくなったことがあったわ。
それ以来つり革は使わないわ。
776陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:28:57 ID:HAIDpPIC
…ドン引きしたの、私だけじゃなさそうね。
777陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:28:57 ID:1GON9BGt
これから、お得意先に挨拶に行くというのに
直前でタバコを吸う奴。
778陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:35 ID:f1w8Nqk6
そんな人の為の、「マイ吊り革」とか作ってみようかしら?
779陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:32:05 ID:guu8yvPp
>>735
もう何年も言ってるけど、今のところ感謝されても嫌がられたことはないわ。

この人は、人が言った言葉だけを
素直に信じる人なんだろうな。
780陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:37:12 ID:YznCY7ag
だからなぜ?
781陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:42:38 ID:GnHBJoY/
>>779
それか、自分に都合の悪い言葉を受け入れたがらない人かもよ。
782陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:44:11 ID:w8JUH8Vj
>>780
お前いちいちウザいよ?


とか言われたらムカつくだろ?
「あら、ごめんなさい、控えるわ」
って思えるならまぁアレだが世間一般はそう思わない人が多い。
783陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:45:31 ID:YznCY7ag
じゃ、背中にいたずら書き貼られてても黙ってた方がいい?
784陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:45:50 ID:wnIoityx
でも私はもし何かあれば言ってもらった方が嬉しいわ
785陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:46:36 ID:D5K2aQHF
すごいわw
今夜は口臭祭りね!
786陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:46:58 ID:HAIDpPIC
>>783
人に聞く前に、少しは自分の頭で考えてみなさい。
787陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:47:12 ID:O4s5K4Ea
>>783
あなた、「じゃあ、氏ねって言われたら死ねる?」って台詞を吐くタイプね。
788陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:48:10 ID:4cswvp+0
唐突に
フリスク2、3粒あげればいいのよ。
バカじゃない限り察するわよ。
789陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:48:59 ID:guu8yvPp
しかも、それほど親しくない人にも言ってるんだ。

あきれて物が言えないわ。

>>780
自分で考えたら?
人を傷つけて楽しんでるとしか思えないよ。
790陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:49:01 ID:YznCY7ag
だって、わからないもの。あたしが鈍感かもしれない。
だけど、今後そういう事がないように参考にしたいから聞いてるの。
791陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:49:04 ID:f1w8Nqk6
口がウンコ臭い人も偶にいるよね。
酷い便秘の人がそうなるのかな
792陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:49:54 ID:YznCY7ag
あたしは逆に教えてくれなかったら、
どうして教えてくれなかったの?と思うわ。
793陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:50:39 ID:O4s5K4Ea
フリスクって、噛んで口の中を爽やかにするのか、
飲んで体の内側から爽やかにするのか、分からないの。
794陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:51:08 ID:n/QURDMW
>>788
フリスクって、口臭予防効果を唱っては無いと思うんだけど?
歯磨きガムならまだわかるけど・・・?
795陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:53:33 ID:guu8yvPp
>>790
口臭というものには何通りかあるわけでしょう。
たとえばにんにくを食べてそれが匂うとか、
原因がはっきりわかっていないものとか。

で、原因がわかっていない人は悩んでるかもしれないじゃない。
その人に「息が臭いですよ」って、
鼻毛が伸びてるとか、背中の落書きとか
すぐ直せるよなものとは違うのよ。
それを指摘された人の気持ちにもなりなさい、てこと。
796陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:54:24 ID:kKLr1KMy
他人に言われて自分で鏡を見ればすぐ分かるような指摘は
言われたら素直に「お!サンキュ!」って思えるけど
臭いって目に見えないし、自分自身ではなかなか自覚できないの
だから指摘されると凄く不安になって心理的に凹みやすいのよ。
プライドの高い人は特にムっとしたりしやすいんじゃないの。
>>735さんは本当はとても親切で良いことなのよ。ただ
あたしの場合本人のために言ったのにムっとされたりして余計な反感とか
買うのが面倒って思ってしまうわ。

そうそう、いじめる時に「あんたくさい臭いわ!」って言われるのが
一番効果的って何かで聞いたことあったっけね。
797陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:54:44 ID:TQ/R1XoB
三粒でハー一時間のさわやか吐息とか
小林製薬のブレスケアをあげれないいじゃないの
798陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:55:13 ID:f1w8Nqk6
口周りにご飯が付いてる
肩にゴミ
襟が変
位だったら、言って欲しいけど、

腋臭?顔でかくない?足短くない?禿げてない?
の部類に入ると思うの>口が臭い

感じ方は人それぞれだけどね
799陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:55:15 ID:GnHBJoY/
>>790
自分の信じるままに生きるという手もあるかも、だわ。
親しくない人がオナラをした時にも、
きちんと指摘してあげるのよっ♪
800陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:55:38 ID:D5K2aQHF
>>789
> 人を傷つけて楽しんでるとしか思えないよ。

そこまで思いが至らない人がいるってことを想像できないあんたも似たり寄ったりよ。
つかさ、なんで語尾が一定しないのよ?釣りマンコ?
801陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:55:41 ID:O4s5K4Ea
喉ぐそが原因の場合もあるのよね。
802陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:56:00 ID:TQ/R1XoB
口がくさいとかってまさか公衆の面前で皆に聞こえるように
あなた口がくさいですよ
って言ってるわけじゃないですよね
803陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:57:11 ID:D5K2aQHF
>>801
801踏んだわね。w
臭い玉って呼ぶらしいわね。
804陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 00:57:56 ID:f1w8Nqk6
喉ぐそってwww
「喉から出る臭い玉」らしいわ、体板では。
扁桃腺が膿んでいたり、喉の奥に詰まった食べ物のカスが腐敗して…
ってのもあるらしいわね。。。
805陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:03:15 ID:w8JUH8Vj
>>792
そう思うのは自由だし、同じ考えの人も居るだろうが、
あくまで一般的には、欠点をストレートに言われるのは嫌な気分になるものだと思っとけばいい。
理由云々じゃない。しいていうなら日本人の風習とかから来るマナー。結果的な善し悪しじゃなくてな。
欧米なんかは物事ストレートに話すもんみたいだが。
言って欲しい人はその旨伝えればいい。
そうでない人にはさりげなく、回りくどくw、悟らせるように持っていくもん。
806陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:08:10 ID:YznCY7ag
繊細な人がいるものね。あたしは息が臭い=人に迷惑をかけてしまって
申し訳ないとしか思ってなかったわ。
807陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:10:59 ID:wnIoityx
ストレートに言われるの嫌って言うけど
臭い人のまわりにいる人はもっと嫌な思いしてるのよ
808陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:11:34 ID:HAIDpPIC
>>806
あら、あなた口臭がひどいの?
何か工夫していらっしゃるんでしょうね、申し訳ないと思うなら。
809陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:09 ID:3+OyUevo
口臭って百年の恋も醒めるときあるからね。。
その人の本質には全然関係のないことだけど。
810陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:52 ID:YznCY7ag
>>808
にんにくを使った料理が好きなのよ。
サクロフィールを愛用してるわ。
811陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:16:29 ID:HAIDpPIC
>>809
そもそも、そんな人と恋におちたりしないわよ。
いつもは無臭の彼氏が、いつになく口臭を漂わせていたりしたら、疲れているんだと思うだけだわ。
>>810
それは単に大蒜料理のせいじゃないw
お気楽ね。
812陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:18:07 ID:D5K2aQHF
やあねえ、ニンニクが好きなら、つき合ってるオトコにも喰わせちゃえばいいのよ。
でもね、ニンニク喰ってると体臭がきつくなるわよね。
813陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:20:02 ID:3+OyUevo
大蒜(にんにく)って書くのか。。
知らんかった。
814陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 01:35:04 ID:yB3IN9e2
>>74
すんごい亀レスだけど、アタシはバイトの時は
始業2分前くらいに着くようにしてたわ、わざと。
こっちは時給制で働いてんのに、
始業前の電話応対まで平気でさせられるんだもの。
社員いるのに、知らん顔して人任せ。
社員としての自覚無し、バイトに甘えすぎ。
だから、いいかげん愛想尽かして、
始業前は何があっても、何もしないことに決めたわ。
最初の頃は、15分前には席に着いてたんだけど、馬鹿馬鹿しくって。
815陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 02:57:09 ID:liF+QQ+/
息がくさいのは本人の恥プラス迷惑行為よ。
それよりも傷ついたとか抜かすのは
わがままで馬鹿な女がほとんどよ。
それなりでしかないわよ。
悩んでるかもって何を悩んでるの?
息が臭くて嫌われること?なんで嫌われるの?
迷惑だからでしょう?
気にしてるのに大した対策も立てずに落ち込むなんて馬鹿なだけじゃないの。
自分のためだけの繊細さなど捨ててしまいなさい。
むっとするなんて論外よ。
あたしはずけずけ言ってるわ。
もちろんあたしが不快だからってのが大きいけど決していじめじゃないわよ。
他人への礼儀で結局はそれが本人のためだからよ。
自分がかわいいだけの人間にはわからないかもしれないわね。
もしトラウマでもあるのなら今は違うって事をきっちり認識なさい。

ここでつまんないこと言ってるのは釣りとか言って喜んでる
他の板の馬鹿だとは思うけど。
反論は相手にしません。悪しからず。
816陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:08:41 ID:Yk0aVhAC
はい

そろそろ話題を変えましょう。
817陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:09:03 ID:HAIDpPIC
反論は相手にしないって、自ら白旗を挙げてるようなものね。
そんな自慰レス、明日になれば、誰も注意を払うこともないでしょうけど、とりあえず、頭から矛盾しているのには気が付きなさいね。
あなたにとって、「恥」とは何なのかしら?
人間、羞恥心をなくしたらおわりだと思うわ。
818陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:09:53 ID:wnIoityx
原因があるんだからなおしなさいよね。臭い奴ら。
819陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:11:41 ID:B4O78JCd
>>HAIDpPIC
釣られたんじゃない?
820腹黒キューピー人形トビー:2006/02/02(木) 03:11:45 ID:0AQsHsGg
>>805
欧米人でも『口臭いですよ』なんて言わないw
彼らは日本人より包み隠さないだけで、ヅケヅケと
なんでもかんでも言うわけじゃぁ無い。

思うんだけど『口臭い』って平気で言える人って凄いと思う。
だって言ってる本人は、"何でもストレートに言える人"
のつもりなのかもしれないけど俺は単に、
"社会性の無さを露呈してる人"にしか感じない。俺はね。

口臭って、歯に何か付いている、ネクタイが曲がっているとかとは
別次元の体質の問題だし。香水がキツいのとは訳が違う。
それこそ思っても絶対に言ってはいけないマナーなのでは?

反論ですがよかったら相手にしてください.....(´・ω・`)
821陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:13:21 ID:HAIDpPIC
>>818
だから直接言いなさいよ。この小心者。
822陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:14:59 ID:wnIoityx
私は言います。
823陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:17:09 ID:B4O78JCd
でもずけずけはだめよ。
824陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:18:52 ID:HAIDpPIC
レス番のかわりにIDコピペするのも趣味が悪いわ。
825陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:20:23 ID:B4O78JCd
>>820
欧米の人ならなんて言うの?
826陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:23:29 ID:HAIDpPIC
だから言わないのよ、そんな非常識なことは。
ひたすら耐えるのよ、私みたいに!
リアルでは、もう少し堪え性を持って頂戴。
827陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:24:09 ID:0AQsHsGg
>>825
だから言わないんですってばw
相手の身体的特徴、人種、宗教や家族を無闇に批判する事は絶対にタブーですよ。
それは日本においても同じであるべきだと思う。
828陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:24:22 ID:s3i/YJhF
本当に大事な相手なら言えるわ
829腹黒キューピー人形トビー:2006/02/02(木) 03:25:11 ID:0AQsHsGg
あ、ちなみに>>827はわたくしめですm(´-ω-`)m
830陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:26:09 ID:wnIoityx
ID:HAIDpPIC←コイツ臭いんだわきっと。
831陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:26:23 ID:B4O78JCd
>>826
あなたここのほうがいいじゃない?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1137069194/l50
832陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:28:39 ID:HAIDpPIC
>>830
言うと思ったわ。
>>831
あなたこそ、このスレは似合わないわね。
833陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:30:03 ID:D5K2aQHF
腹黒キューピー人形トビー

↑こういう欧米通を気取るバカもやっかいね。
834陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:30:32 ID:B4O78JCd
>>832
そうね。あなたはこのスレよく似合うわw
835陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:30:58 ID:HAIDpPIC
>>833
あんたが非常識なだけでしょ。
836陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:31:05 ID:B4O78JCd
腹黒キューピー人形トビーさんって他の板の方?
837陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:32:17 ID:4cswvp+0
>>833
あんたの方が有り得ないわよw
838陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:33:42 ID:f1w8Nqk6
『貴方、ゲイですよね?』『ホモ(レズ)っぽいよね?』
とか言われたらどう思う?

「余計なお世話、ほっとけ!だから何?」って感じよね

『口臭いよ』も同じだと思うの。
例え親切心で言っても、言われた側は「言ってくれてありがとう」なんて思わないわよ。

他人の玄関(部屋)の臭いと同じで、本人は当たり前の空気で気付いてない
なんか臭い?と思った当人の部屋だって、他人からすれば臭いがあるんだからw
「お前ん家の玄関(部屋)臭いよ」「貴方ホモですか?」と言う位ナンセンスな事。
839陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:35:47 ID:D5K2aQHF
ID:HAIDpPIC
ID:4cswvp+0

まだ飽きないのね、スレ荒らし。
840陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:40:05 ID:HAIDpPIC
>>839
あのね、ここはマナーを語るスレなのよ。
自分の感情を垂れ流していい気になるスレじゃないのよ。おわかり?
841陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:42:04 ID:B4O78JCd
>>840
あなた反面教師の素質があるわw
842陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:44:12 ID:D5K2aQHF
荒らす気満々ね。w
843陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:47:19 ID:f1w8Nqk6
日本人・欧米人の比較が書いてあったけど
営業?スマイルも列記とした差があるらしいわね。
フライトアテンダントでの比較だけど、日本人は単一民族だから
笑顔が完璧でも「営業スマイル」そのものなんですと。
反対に欧米人の笑顔はいろんな民族(宗教の)の人間を
相手にしなくてはいけないので、心からの笑顔となり
日本人のソレとは全然違うとの事だったわ…。
ホントかどうか知らないけどw
844陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:50:09 ID:kAYombxm
日本が単一民族だなんていっちゃあだめよ。ゆとり教育課程でも習うよ。
845陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:52:47 ID:f1w8Nqk6
残念ながらアタシ、ゆとり教育世代じゃないのよ…w
846陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:54:42 ID:4cswvp+0
アイヌとか在日とか?ウザ
847陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 03:58:20 ID:B4O78JCd
例えがいくつか出てくるけど、口臭はその中で唯一、
我慢の範囲を超える害を与えてるんじゃないかしら。
改善できることなんだし、それを言うなというのは
恥知らずのままでいなさい、嫌われてなさい
ってことになって、もっと悪循環になるんじゃないかしら?
ここでごねてる人には言ってあげないほうがいいみたいねw
848陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:01:03 ID:4cswvp+0
>>847
言えるくらい親密な関係なら問題ないの。
その辺りの距離感も計らずに
ただ言うのは、賢いオカマがする事じゃないのよ。
849陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:02:35 ID:f1w8Nqk6
>>847
お口がくそうございますわよ!
850陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:06:39 ID:wnIoityx
わざわざさげなくていいわよ?age
851陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:11:14 ID:B4O78JCd
我慢できないという前提ならどう?
賢いオカマが我慢してるだけとは思えないわ。
何か方策があるのかしら?
852陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:11:34 ID:7g755CUt
マターリいきましょうよ。
口臭にしても何にしても、
言ってくれるのを親切ととるか無神経ととるかは、人それぞれだということよ。

話を変えて・・・・
あたしは、車の運転でマナーの悪い人が許せないわ。
信号のない横断歩道で、歩行者が何人も渡りたくて待ってるのに
停まる気なんてサラサラありませんってな感じで通り過ぎてく車。
空いてる道なら我慢出来るけど、
まるで開かない踏み切りのようにいつまでも待たされるのは我慢ならないわ。
横断歩道は歩行者優先でしょ?
853陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:12:20 ID:B4O78JCd
>>849
ごめんあそばせw
854陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:12:58 ID:wnIoityx
それはマナーではありませんから。
855陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:21:24 ID:/QxmLv0n
車の運転っていえば、車内で口臭さい人最悪よね
856陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:22:19 ID:rwgG7XWI
口の臭い人はコーヒー・タバコを摂取しちゃ駄目よ。
857陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:26:44 ID:wnIoityx
口臭い人は自覚してないからね。
してたらケアしてるだろうし。
で、指摘するのはマナー違反ならどうしようもないわね。
858陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:30:53 ID:D5K2aQHF
八方塞がりだわね。
859陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:39:00 ID:s3i/YJhF
足や汗の臭いは良いんだけどね
860陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:41:10 ID:Tp6XKeQI
>>852
その逆だってあるのよ。前にも書いたけど、
駅前の小さい道やバスロータリーで、乗用車やバスをなかなか通してくれない歩行者さんたち。
自分も歩行者の一人だけど、「そんなに必死に車を阻止しなくても・・」ってオモフ。
861陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:44:55 ID:7vjXKXmE
口よりフレグランスのほうが臭ってやだわ
862陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 04:46:56 ID:B4O78JCd
今晩勉強したこと。
口臭を指摘されると傷つく人がいるということ。
傷つく人は迷惑なんて二の次だと思ってること。
性格が悪い人が多いらしいということ。
863陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 05:20:58 ID:7g755CUt
>>860
そうね。譲り合いの精神が必要ってことよね。

因みにあたしは、信号のない横断歩道で停まってくれた車には
ドライバーに会釈しつつ小走りで渡るようにしてるわ。
864陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 06:06:34 ID:qaF7y8un
>>863
世の中あんたみたいな人ばかりだと、いいんだけど。
大体、歩行者用信号が点滅でプチダッシュ→赤に変わり車の前までくると、とたんに歩きだす→車渋滞

あたしは、信号変わりそうだったら、次に渡ることにしてるわ。

あと、電車の駆け込みするヤツ。
何であんたの為に、ここから先の駅で待ってる人を待たせなきゃいけないのよ。って思うわ。
865?腹黒キューピー人形トビー??[?s?[?l?`?g?r?[:2006/02/02(木) 06:17:14 ID:0AQsHsGg
>>833
別に欧米気取りじゃないですよ。
欧米の例を引き合いに出した人がいたからそれに対してレスしただけで。

自分自身の事を、
"自分の意見を口に出して、他人が言えない大胆な事も言えて、
なおかつ礼儀や常識も弁えていて格好良い"
と勘違いしているゲイの方って時々いますが、
それが相手を傷付けている場合はどうなんでしょう?
ただ周りが見えてないだけなんじゃないでしょうか?

キツい言い方かもしれないんですがそういう人は、
今まで他人と全うなコミュニケーションを取れてたの?って思うんですよね。
長々と書きましたが、礼儀と失礼は紙一重だって事が言いたかったんです。

>>836
はい、この板の住人です。よろしくおねがいします。
866陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 08:04:06 ID:GYuoKYfj
口臭は…ドライマウスの人も多いんじゃないかな。

自分はドライマウスになる要因が全て当てはまるから
鼻づまりを改善するサプリメントとか飲んで、朝も食べるし
口腔ケアも気にしてるけど、どうしても口臭がするときは
極力口開けない。
867陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 09:51:04 ID:i4iHrdYC
>>852みたいな仕切りたがりの人っているわよねw
868陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 10:26:20 ID:p0tjixX1
前に友達とサッカーを観に行った時の事なんだけどさ〜
あたしの隣りにいたオジさんの口臭が強烈だったのよ!
で、そのオジさんったら試合を観ながら、

「逝け−!」とか「あにやってんだゴルアア!!」って熱烈な応援をしていたんだけど、
その一声一声共に強烈の口臭も発してたのよ・・・
友達に悟られぬよう席を換わってもらおうと思ったけど却下されてね・・・
歯−腐タイムはあたしに取っても歯−腐タイムだったわ。
結局90分間、眩暈してくるは怒り込み上げてくるはで観戦どころじゃなかったわ。
今思えばあたしが帰れば良かったんだけど・・・
延長戦になってたら、きっとあたし・・・ 「いい加減にして下さいよ!!」
ってオジさんに言っちゃってたと思うの。

身内になら「口臭いよ」って普通に言えるでしょ?
だから仲の良い友達なら、臭い人がいたら言って上げるのが優しさじゃない?
大して親しくない人なら、自分もガム噛んで「どうぞ」って半ば強制的に
相手に上げれば良いんじゃない?

「聞くのは一時の恥 知らぬは一生の恥」ってね。
なんか長々とごめんあさ〜せ。
869陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 10:29:28 ID:ZJfnUo+1
>>868
よく我慢したわね、えらいわ。
口臭だけは、指摘しないのが暗黙のルールよ。
ましてや他人になんて、身体的欠陥を指摘するようなもんだから、口にしちゃいけないわ。
870陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 10:31:22 ID:bq+ZQQaU
>>867
だんだんスレ違いになってきてたからいいんじゃない?
口臭って、何が原因で臭うのかわからない限り、
全てがマナー違反ってことにはならないものだし。
それを注意するかしないかも、相手を見てするものだろうし。

>>868
もういいんじゃない?
続きは↓でやれば?
http://love3.2ch.net/gaysaloon/subback.html
871陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 10:33:27 ID:bq+ZQQaU
ごめんなさい、URL間違ってたわ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1137636305/l50
これね。「嫌いなニオイ、不快なニオイ」
872陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 14:57:40 ID:l7THH9Uv
家族になら気兼ねなく言えるけど、
それ以外にはちょっと言いづらいね口臭は。

ドライマウスは口臭の原因にもなるし、喉が渇いてカゼになりやすくなるっていうから
なるべく鼻で呼吸をしてお茶をいつもデスクに置いておくようにしてるわ。
873陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 16:42:25 ID:TQ/R1XoB
仕方ないのかもしれないけど
混雑時にJRのSuicaの自動改札でエラーで引っかかる人
むかつくわ。
874陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 16:54:07 ID:Aa1n9OAB
>>871間違わないでねw
875陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 17:44:07 ID:sUV74huR
>>873
昨日、自動改札の列に右から割り込もうとしてきたオバサン、
絶対に割り込ませたくなかったから、アタシはオバサンを排除するように右に寄りつつ、
通せんぼしながら改札を出たの。
アタシの後ろの人はオバサンに割り込まれたみたいだけど、
そのオバサン、エラーで引っかかったのよ。
アタシ、オバサンを通してたら割り込まれた上に待たされて気分最悪だっただろうから、
ざまあみろと思ってしまったわ。
列の後の人たちは気の毒だったけど、みんなそのオバサンを白い目で見てたはずだから。
やっぱり割り込みは良くないことよね。話がずれたけどごめんなさい。
876陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 17:48:23 ID:4hWGhO02
>>875
きっとバチが当たったのよ。でも後ろの人は気の毒ね…

なんで“オバサン”という生き物は女を捨ててるのかしら…
877陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 17:48:36 ID:n/QURDMW
>>875が頭悪いことはよ〜くわかったわw
878陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 17:50:37 ID:qX9+n0p8
口臭ねぇ・・うちの弟(中二)はそれプラス体臭もだよ。。。
ものはくちゃくちゃ食うし言っても直らないから諦めてる。
879陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 17:59:37 ID:1Axxh7Ia
>>877
あなたはその時のババアってことがよ〜くわかったわw

>>875
ババアに限らずジジイも多いわよね、そーゆーことするの。
あと、許せないのは、ホーム上に乗り込み口?の線でちゃんと並んでいるのに、
横からスルッと割り込みしてくるジジイ&ババアがいるわよね。
んで、一目散に車内に入って席に座るの。
あーゆーの、ほんとカッチンきちゃうわ〜。
880陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 17:59:56 ID:nLoMNMQ8
今夜は、ID:n/QURDMWの煽りに注意ね。w
881陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 18:02:13 ID:ibGVcIs8
狭い店内でリュック背負ってる人。オタク系に多い。
882陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:33 ID:1Axxh7Ia
>>880
ID:n/QURDMWは欲求不満が爆発したババアだからしょうがないわねw
883陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 18:06:03 ID:GYuoKYfj
あと超満員電車なのに本読んでる人ね。
884陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 18:07:34 ID:n/QURDMW
バカね。
>>875の文章が破綻していることを指して、「頭悪いことがわかった」と言っただけよ。

ちなみにアタシは、割り込みババアを入れてあげるわ。
そんな2〜3秒のロス(改札で引っかかったとしても、せいぜい10秒くらい?)で、
目くじら立ててヒスおこしてる方が、どうかしてるわ。
885陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 18:11:46 ID:4hWGhO02
>>884
の意見に共感するところもあるけど、あたしはやっぱり許せないわ。

順番を守れない人って、全てにおいて図々しそうで嫌よ。
886陽気な名無しさん:2006/02/02(木) 18:28:33 ID:GYuoKYfj
似たので、行列の先に並んでる奴に後から合流するのってムカつかない?

まだ、スッと入れる場所ならいいけど、仕切られた枠を
ぐんぐん進んでく奴。は本当に迷惑。
887陽気な名無しさん
他の形で己も他人にマナー違反をやっていても
殆ど気付いていないw
これらを称して上岡龍太郎が言っていた言葉
「人には厳しく 自分には甘く」w