ブロークバック・マウンテン   

このエントリーをはてなブックマークに追加
301陽気な名無しさん
>>294
同サロンなのに腐女子が来るなんて図々しい。
ゴキブリ以下。
302陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 13:02:32 ID:gZxp2Xnv
見に行く人
いるかしら?
303陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 14:35:06 ID:tvW9oi3S
今日から先行ロードショーやるみたいだけど、
http://boyslove.co.jp/
http://boyslove.co.jp/news_321.html

もう見た人いる?感想聞かせて

16時の回は、あと40席
19時の回は、120席残っているらしい。
304陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 16:18:51 ID:PZODnDSY
本当は観に行きたいんだけど、「男の恋愛」がテーマの映画だから、
内容が内容だけに、「男」一人で行くの、気が引けて行けないなぁ。
まして、「男」複数でなんて…とても行けない…

気にしすぎ、なんだけどね…
305陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 16:47:15 ID:gZxp2Xnv
アカデミー賞受賞したら
今より混むわよ
306陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 17:09:47 ID:d3KhGqYP
見たいんだけど、東京でしか上映されないみたいね。
307陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 17:11:04 ID:tZuez33h
んなこたぁ〜ない。
308陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 18:40:41 ID:2mM1mQMb
泣けましたか?
309陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 19:17:56 ID:gZxp2Xnv
大年増は号泣したらしいよ!
310陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 19:27:14 ID:f0fA1c+E
>>304
遠恋してる恋人と、タイミングが合えばいっしょに観たかったねって話してた。
こないだ逢ったばかりなので、ちょっと無理っぽいんだけど
311陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:21 ID:0efdiZz2
これは完全にゲイ映画です。
ゲイの中には2種類ありまして、
1)男としかセックスしない(できない)ゲイ
2)女ともセックスする(できる)ゲイ
この映画の2人とも、(2)なんですね。

それではバイセクシャルではないかという議論もあるかと思います。
映画を観れば分かりますが、この2人は
「男は女と結婚して家庭を持つ」という価値観しかない時代に生きています。
だから、結婚して子供を作る事に、なんら疑問は抱いていないのです。
しかし、2人の愛情はお互いにしか向いていません。
奥さんとの仲が冷めきっていくのとは対照的に、男2人の愛情は
歳月を経て強まっていく一方です。
しかも、片方は持て余す性欲を別の男に向けたりもします。

僕はゲイだからよく分かるのですが、バイセクシャルではないのに、
結婚して家庭を築いているゲイなんて、日本中に腐るほどいます。
映画の中の彼らも、まさにそういう「ゲイ」です。
312陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 21:39:10 ID:tvW9oi3S
みちゃいました!
313大年増 ◆kEpdXOPERA :2006/03/04(土) 21:41:36 ID:7lh3Nu3r
>>309
ものすごく感動したけれど、不思議と泣きませんでした。また見たら、
今度は泣くかもしれないけど。
314陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 21:58:51 ID:J22g/rXs
わーい!大年増さんだ!
315陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 22:44:08 ID:Y2Z+r0Sc
>>311
実は、その状況の真っ只中にいる者です。
しかも僕は日本人、彼は韓国人。
「ブロークバックマウンテン」と「あらしの夜に」が合体したみたいな、
そんな状況の中で、彼とはずっと一緒にいたいと思っています。
316陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:39 ID:i8iTwcep
へぇ。そぉなんだぁ。
317311:2006/03/04(土) 22:49:08 ID:0efdiZz2
>>315さん
そうなんですか。
想像もできないような、大変なことがありそうですね。
でも、大変であるほど絆が深まって行くということもありますよね。
韓国も日本も、家族という壁は大きいでしょう。
そんな状況でも、愛し合い続けるお2人には憧れます。
318陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 22:54:04 ID:gZxp2Xnv
>>313
あら〜 久しぶりだわ
死亡説まで流れたのよ
319陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 01:01:31 ID:yMdbEaR3
>>318
相変わらず絡むの好きねw
自分で大年増は云々とか度々書き込みしては誘ったり。

本当は大年増に片思いなの?
ツンデレ?
320陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 01:51:46 ID:aZkuxc0v
ひねくれた見方かもしれないけど
微妙に勧善懲悪ならぬ勧ストレート懲ゲイな映画に見えたわ
原作では感じなかったのに、なぜかしら

ゲイは金目当てに結婚し男買ったり浮気をするから末路はあれで
そいつに引っ掛かった馬鹿なノンケは負け犬人生を送る
要はそういう映画なんです
とか言い出す奴が絶対出てきそう
321陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 02:06:36 ID:dpO7Eu4L
>>291
読んだけど、私はなんか違和感アリ
まだ映画は見てないんだけど、
>start rooting for these underdogs.
Pretend they’re like Sean Astin in “Rudy.”
て、全然納得できないわ。変に同情されるのは迷惑よ
アン・ハサウェイのトップレスとか、どうでもいい
他にもツッコミどころ満載なんだけど、一体こういう見方をされてまで
ヘテロにこの映画を見てもらう意味ってあるのかしら?
322陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 02:11:55 ID:Fg+O1MbR
「あらしの夜に」もゲイっぽいわよね。
323陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 03:45:09 ID:9sSp45/Q
>>321
ゲイだから同情すべき負け犬、なわけじゃないわよ。
ルディだってゲイじゃないし。もっと根本的な話よ。

たぶん筆者は、ヘテロを劇場まで連れてくることを目的に
書いてるのよね。観さえすれば、きっと良さは分かると。
324陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 03:53:54 ID:HPbrq1VZ
早くdvd出して。
325陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 05:22:21 ID:IdENi/vM
>>323
ルディがゲイの話じゃないのは分かってる
根本的ってのはよく分からないけど、別に説明しなくていいわ
確かに記事の著者の目的はそういうことで、
それはそれでいいということにしとけばいいか
ただ私はゲイだから当然そういう上から目線の見方はしたくないなと思った
一応見る気はあるんだけど、DVDでもいいかな
326陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 12:01:27 ID:u/iL8YPT
明日の朝発表だけど、アカデミー作品賞取って欲しいなぁ。
大本命の筈だけど、小説載せてたNYTIMESが最有力"CRUSH"に変えちゃったね...。

"I wish I knew how to quit you!"の辺りがもう最高だった。
327陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 12:01:57 ID:c0bQ9f1R
621 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/03/04(土) 13:36:06 ID:zgEaFRcN
やたら五分苅りのオヤジが多い
知り合い同士で挨拶してたけど
オカマみたいな話しかただった
ホモ率80%

622 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:2006/03/04(土) 13:44:43 ID:rlAHm3ou
今日のシネマライズ、、、すごくイイカ臭いです・・・

623 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:2006/03/04(土) 14:19:49 ID:YClbvxQz
空気読めないリアホモ最悪だね。
映画館でくらいオカマ口調とかやめろや。
冷める
328陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 12:16:02 ID:skJw+F0T
>>326
ヒゲジャック → ヒゲ無しジャック → ヒゲジャック のシーンがうるうる。
329陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 13:29:02 ID:o9zvDi+l
>>326
圧力かかったかな?
ブッシュは保守系キリスト教票を上乗せしてやっと再選に成功したからね。
あいつ自身は票がほしいだけのインチキ信者だけど。
日曜に教会に行くのはただのパフォーマンス。
330木村カエラ:2006/03/05(日) 13:48:55 ID:tRR0HZy5
カエラ ラズベリー賞待機中

まるで試験の結果が出るかのような緊張感
331陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 13:55:19 ID:YWSY/EY7
なぁんだ。バイの映画なんだ。
その時点でなんか置いておかれた感じだわ。
332陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 15:04:37 ID:o9zvDi+l
バイじゃないわよ。20年間の純愛よ。
>>311さんのご説明を読んでみそ。
それに、自分で見る前によくないかもと決め付けるのもどうかしらね。
333陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 15:40:25 ID:tRR0HZy5
でも結婚っていうだけでも
『なんだよそれ』って思う人もいると思うわ

結婚するゲイも多いかもしれないけど
しないゲイもいると思うし、
しない人にしたら、結婚することだけで
バイだと思えてしまうのかもしれないわよ

334陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 15:51:39 ID:tRR0HZy5
バイではないにしても
女とやる(できる)っていうのは
なんだか不純な感じがして納得いかないわね。
あたしは>>331のガッカリする気持ちも分かるわ

335大年増 ◆kEpdXOPERA :2006/03/05(日) 15:52:49 ID:4knbG+iI
>>311さんの書かれていることにとても共感します。

私自身は女性との結婚とか全く考えられないですが、時代の背景、制約で
そういう生き方しか出来なかった人たちがいても、それを一概に今の
価値観で否定しようとは思いません。
336陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 15:57:14 ID:o9zvDi+l
だから時代を考えてよ。
あの時代、あの土地柄、そしてちょっとネタばれになるけど
主人公の幼年期のトラウマもあって、
社会で生きてゆくためにはイナタい女とケコーンするしかなかったのよ。他の選択肢はありえなかったの。
この辺がほんと切ないわ。悲恋ね。よくいうvictim of circumstancesてやつかしら。
337陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 15:58:20 ID:o9zvDi+l
336は333−334さんへね。
338陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 16:17:41 ID:4TWX06bn
ゲイかバイかなんてことにとらわれることないじゃない。
ゲイを差別するノンケと同じになっちゃう。
339陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 17:04:29 ID:8P5MfY2X
MAKING LOVEより秀作ですか?
340陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 17:23:11 ID:ntkEJlNX
時代と環境に押しつぶされ、他に選択肢のなかった悲劇の純愛
ってだけの薄っぺらい話じゃないわよね?

ネタばれだけど
二人とも恋愛だけで生きていけないことをよく知ってるから
イニスはジャックよりも娘との関係を大事にするし
ジャックは最後にはイニスとの関係に疲れて他の男を選ぶ
環境のせいだけではなく、自分の意志で選んだ選択肢によって
まわりの人を何度も傷つけてきている

そういう弱さや汚さもふくめてきちんと人間を描いた映画だからこそ感動するし
高い評価を得てるんだと思ったから、「純粋な彼らに罪はない、悪いのは世間だけだ」
みたいな感想にはすごく違和感感じるんだけど、どうかしら
341陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 17:41:52 ID:QNF2HaNE
そういう世の中だったからこそ、そういう選択肢しか選ばざるを得なかったって考え方だって出来るわね。
342大年増 ◆kEpdXOPERA :2006/03/05(日) 18:27:30 ID:axaO4aZn
>>340-341
鋭いところついてますね。やっぱり重い映画です、これ。ちゃらちゃらした
気持ちでは消化しきれないっていうか。
343陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 18:50:20 ID:97RoINm7
観てないからなんのかんの言えないかも・・とは思うけど
この映画って普通の恋愛映画じゃないかな〜、と。男×男になって
いて、片方が離婚するまでは、立派な不倫だし。
周りは大迷惑。でもゲイが恋愛することを否定しているんじゃあないけどね。
344陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 19:35:05 ID:PglOuK3p
そう!見た後に最初に思い浮かんだ言葉は「大迷惑」と「はた迷惑」
こんな風になりたくないわぁ〜
345陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 20:49:06 ID:MemwryZJ
人生経験のない子供が独善的に言いそうな台詞ですね。
346大年増 ◆kEpdXOPERA :2006/03/05(日) 21:12:26 ID:O4zeMBxM
いよいよOscarですね。別にOscar取ったから映画として優れている証明には
ならないけど、やっぱり気になります。
347木村カエラ:2006/03/05(日) 21:16:23 ID:tRR0HZy5
■『マスク2』ラジー賞でも大コケ■

本年ラズベリー賞最多部門にノミネートされた木村カエラ推薦作品『マスク2』
ラズベリー賞の結果は予想を裏切る1部門のみの受賞となった。

日本で結果を待ちわびていた木村カエラはその結果に唖然。
落胆の色を隠せずにいる…。
カエラはこの結果に対して
『最多ノミネートだから、当然、最多受賞だと思ったわ。 この結果には納得できない。』
と遺憾の意をあらわにした。

ラズベリー賞でも見事に我々をガッカリさせてくれた『マスク2』。
もしかすると、これぞ本当のクソ映画と言えるのかもしれない。

アカデミー賞最多ノミネート作品『ブロークバックマウンテン』が
同じような結果にならないことを願うばかりである…。
348大年増 ◆kEpdXOPERA :2006/03/05(日) 21:32:59 ID:O4zeMBxM
カエラさん、お気の毒でした。
http://www.razzies.com/history/05winners.asp
Hayden Christensenが最悪助演男優賞なのね。ちょと可哀想。
349陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 21:48:08 ID:YWSY/EY7
え〜スターウォーズEP3に対してよね?>ヘイゼン
彼の大根はEP2からなのに
なにを今更。
350はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/03/06(月) 00:20:53 ID:yGbMFYbU
観てきました。
すばらしかった。ちょっと言葉がない。あらゆる意味で完璧。
なんというか、これほど感動した作品はなかったかも知れない。
できるだけ多くの人に観てもらいたいと思った。
351はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/03/06(月) 00:29:14 ID:yGbMFYbU
>>346
オスカー取れるといいですね。
俺も感動は深かったけれど、なぜか泣くことができなかった。

そうそ。渋谷へ行く人で周りの目が気になる人は最終回をお勧めします。
終了後に、次回に並ぶ人の前を通らなくちゃいけない。
それが嫌な人は嫌だと思うので。
観客の男性率は思った以上に高い。年代はバラバラ。
一人で来てる人もいれば、二人連れ三人連れもいた。
カップルと思われる人たちも何組か。
ハコ小さいせいもあるんだけど、かなり混んでたよ。
352陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 02:35:06 ID:JrJd8pPi
DVD同時発売とかしてくれないかなあ。
353はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/03/06(月) 03:28:36 ID:yGbMFYbU
んー、、半年くらいはかかるよね>DVD

大自然の描写にも力が入ってるので、
スクリーンで観る方が断然いいと思うけどなー……
354陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 06:30:19 ID:I3A4BGzX
DVDは、吹替版音声の出来に期待している。
大部分の男の声優さんは、BL系ドラマCDなんかで鍛えられてると思うし
355陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 06:40:25 ID:LMOuZk25
801ぽい仕上がりだったら許さないわ。
356陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 07:52:04 ID:1vr/NHdj
Oscar、どうなるかしら・・・・
今から緊張する・・・wでも「クラッシュ」が追い上げてきてるみたいで
心配ですが、取ったら取ったでなんか話題だけで本質がわからなくなりそうな
気がするんですが。
アン・リーには監督賞はあげたい・・・

>はくさん
良かったんですね。地方はやるとこ少ないし遅かったり・・・

映画見てから、原作とかを読もうかと思ってます。
DVDは早ければ三ヶ月ぐらいで出るし、日本語吹き替えあるのかな??
357陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 09:17:22 ID:JdiPUh22
今頃、特だねで小さく予想してたわ
ピーコも超感動したらしく
『やっぱりね、愛って女も男も関係無いんだなーって』
だって

時間的にはザワイドが一報するわね
あんなウザい番組で『ゲイ』とか言うと
みんなどんな顔するか心配だわ
358陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 09:42:58 ID:WNx0aBxb
あと20分だってよ!
アカデミー賞!!!!!
359陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 10:02:15 ID:/J+YtwMT
WOWWOW見てる人に実況してもらいたいわ
360陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 10:06:09 ID:DgXzuD1K
見てないけどこれだけ堂々とホモ映画を謳って
こんなに評価高いのってよっぽど脚本がいいのかと
見てみようかな
361陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 10:11:13 ID:BfKppWPs
>>275
>ゲイ同士というより友情が愛に芽生えていったってところでしょ

ジャックは筋金入りの受けのホモで、
イニスは幼い頃の殺人事件がトラウマになっている自認していないホモ
という話なのだが…。

>>321
なんでショーン・アスティン(サムw)の「ルディ」が出てくるかさっぱり分からん。

北○某が翻訳しなくてよかった。
相当うざい解説がついただろうし。
米塚氏は本当は短編集の翻訳がしたかったんだよね。
362はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/03/06(月) 10:28:36 ID:yGbMFYbU
801っぽい仕上がりではないと思う。
女の描き方、人間性の描写が素晴らしい。妻はもちろん袖すりあった女も娘も。
それで思い出したけど、最後にジャックの息子を出して欲しかった。1ショットでいいから。
減点つけるとしたら、その点と、性急に感じた冒頭の展開部分かな。
それ以外は文句なし。最上級の賛辞を送りたい。
脚本だけでなく演出もキャスティングも編集、コスチューム……もう、全てが完璧だと思った。
一切のスキがない。だから何度でも繰り返して観れる。
ブッシュ政権下でオスカーとれたら、ハリウッドを見直すよ。

最初のシークエンスで客席から笑いが起きたのは俺も違和感を持った。
原作を読んでいないけれども。
特に、イニスの妻が気づくシーンで笑える感覚……よく分からない。
まあ、物語が進んでいくにつれて笑いは消えたんだけれども。

映画おわってロビーに出た時「これってコメディ?(笑」と言い合ってる女の声が聞こえた。
驚いたよ。いろんな観方があるんだなって。思わず耳を塞いだよ。

>>356
明らかにこの映画を観る為に上京してきたような人も見かけました。
関係者、このスレもチェックしてくれてるなら一考おねがいします。
DVDで観る手もあるけれども、劇場に足を運ぶ、その意義もあります。
363はく ◆3NcRyI2Bhk :2006/03/06(月) 10:33:33 ID:yGbMFYbU
>一切のスキがない。

なんつーか、監督&プロデューサー&ライター以下、
スタッフの強い意志を感じた。「この映画を撮るんだ、撮らなきゃいけない」という意気込み。
月並みだけど、病むアメリカとか病む男とか同性婚とかブッシュ政権とか
そういう事々を充分に意識してるはず。表には出てこないけどね。
364陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 10:43:57 ID:BfKppWPs
>>362
ジャックとイニスのキスを妻アルマが見てしまうシーンの笑いは
実際こっけいでおかしかったよ。

>>363
今年のはどれが受賞しても「ブッシュ政権に対する〜」になりそうだが…。
365陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 10:47:02 ID:WNx0aBxb


ジェイクの助演男優賞・・・落選


ハウルも・・・・落選

366陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 10:58:29 ID:/gkemeFt
>>364

某白人の国で見たけど、そのシーンは
「ア〜ア、見られちゃったね〜( ´∀`) 」という感じで半笑いの大森上がりだったよ。
367ダミアン ◆OMEN//vTzY :2006/03/06(月) 10:59:21 ID:xN2cZcTG
ジェイクカワイソス(´・ω・`)…
368陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 12:29:37 ID:9ArJ8fay
お願いですから最優秀作品賞取りませんように。
このままフェイドアウトしてくれますように。
369陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 12:41:45 ID:/TzgZAZA
まずは作曲賞ゲトー!
370陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 12:53:54 ID:6ghgni2Y
主演男優賞は、フィリップ・シーモア・ホフマン。やっぱダメかも…。
371陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 12:55:30 ID:sXWlzEuq
最優秀作品賞とって欲しいが
メディアが「愛に性別は関係無い」とかいう胡散臭い偽善(理解とは程遠いレベルの)を振り回すのがウザイ
もっと言えば同性愛にとっても理解を示して下さる有難いマンコ様は救いようが無くウザイ
(マンコがゲイに対して示す理解ってマンコの自尊心を充たすツールでしかないと思う)

観てないから何とも言えないがこれってゲイってシュチュエーションを借りた人間の業の話でそ?
372陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 12:57:14 ID:JdiPUh22
作品賞だけでも取ることだってあるわ
他が取れなくても作品賞だけでも
他の賞以上の影響力があるから
作品賞に賭けるのよ
373陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:21:52 ID:LMOuZk25
間の悪いところで笑う日本人の観客。
英語力自体もなさすぎよ。みんな中高と最低6年はやってるんでしょうに。
もういい加減にして欲しいわね。
374陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:23:28 ID:JT/zDmhX
脚色賞、
そして監督賞キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
375陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:25:52 ID:/J+YtwMT
むしろ笑うべきところで笑わない日本人。
周りが笑うのを見て、一瞬キョトンとするのが痛い。
で、BBMはどうだったの?
376陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:27:54 ID:BfKppWPs
やっぱり作品賞は無理だったね。
監督賞だけで勘弁してくれ、ってことか。
保守派の壁は厚い。
377陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:28:23 ID:6ghgni2Y
主要6部門、すべてダメだったわ。オスカーは死んだも同然ね。
378陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:29:39 ID:giyJNIm8
m9(^Д^)プギャー
379陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:30:05 ID:JdiPUh22
残念だったわ…
これで注目されることも無いわね
380陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:32:29 ID:BfKppWPs
作曲賞、脚色賞、監督賞の三つでも十分すごいのだが
作品賞に輝かないとやっぱり弱いんだよね。
381陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:35:05 ID:JdiPUh22
そうなのよ!
客の入りが増えるもん
取ってたら劇場数も増えたよ
382陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:36:37 ID:BfKppWPs
編集賞のノミネートがなかった時点で
まあ予想はできたけどね…。
GG賞とかとったから期待はしていたけど。
383377:2006/03/06(月) 13:37:37 ID:6ghgni2Y
あらやだ、監督賞は獲ったのね! あたしの早とちりよ!(バカなおかまねっ)
ま、“半死半生のオスカー”ってとこかしら?
384陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:38:32 ID:zVeT0829
純粋にクラッシュの方が良かったんでは?
アカデミーは死んだとか、どうしてそんな歪んだものの見方をするの?
385陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:38:46 ID:LMOuZk25
大本命だったのにねえ>作品賞
ワシントンの御意向かしらね
386陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:39:01 ID:JdiPUh22
監督賞もアンリーの経歴に
一つ華を与えただけで
この映画が評価されたことではないのよね

387陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:39:28 ID:HETYZNSr
ノミネーノトされただけでもすごいことだったんだがな
388陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:41:23 ID:JT/zDmhX
ま、これでそんなに混まない状態で観られそうだし
いいか、と自分に言いきかせてみるテスト
389陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:42:01 ID:BfKppWPs
>>384
賞レースでは独走体勢に入っていた。
しかし「賞をとり過ぎている」といわれた。
LAとNYの批評家協会賞を両方とるとアカデミーの受賞は無理というジンクスと
編集賞のノミネートがないと受賞はほぼ無理というジンクスを踏襲してしまった。

保守派云々はもともと言われていたし、まあよそう通り。
390陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:43:16 ID:6ghgni2Y
だって歪んでるんだもん。仕方ないわ。
でも、「死んだ」っていうたった一言だけで、
「歪んだものの見方」なんて言い切るあなたも
相当歪んでるわよ。
お互い様ってとこね。
391陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:46:21 ID:Bb80WksC
取れなくても十分役割果たしたよ
392陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:46:42 ID:JdiPUh22
日テレってとことん欲深いわね
『ハウルハウルハウル!』
自社が関係してる作品はとことん推しまくる

オールウェイズもハウルも
本当にイヤ
ハウルなんてクソ映画落ちるに決まってるわよ
393陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:47:15 ID:giyJNIm8
作品賞を狙う上で [編集賞]からノミネートにすら漏れていたのは死亡フラグ (-人-)
394陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:52:51 ID:LMOuZk25
作品賞がダメで、アメリカのあの掲示板でみんなショックを受けているわね。
あちらの人にしてみると、市民権がすぐ目の前にあったのに消えたって感じなのかしら。
395陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:54:14 ID:zVeT0829
>>390
私も歪んでますがホモの人って歪んでるんですね
まあ性的趣向が歪んでますもんね
2ちゃんねる検索でちょっと覗いてみたら同性愛サロン板とは気付きませんでした
お邪魔しました
396陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 13:58:26 ID:giyJNIm8
>>395
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ 
         Ο Ο_);:゚。o;:,.
397陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 14:00:33 ID:JdiPUh22
>>395
言ってることが寒い……
398陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 14:03:21 ID:BfKppWPs
>>394
例えばどこの掲示板ですか?
399陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 14:09:34 ID:6ghgni2Y
>397
 あらぁ〜、今日は春一番よ! 
 歪んだおかまでも、それぐらいは分かるのよぉ〜。
 これからあったかくなるんだから、元気出しましょう!
 
400陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 14:10:14 ID:cLmCRwe4
主演男優賞がオネエの役(カポーティ)ってだけでもかなりのものなのかも。
でも、主演女優はリースだったのね……
女優なのに女装の男役をやった人は取れなかったのね。