★DIVA☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その29★
1 :
陽気な名無しさん :
2006/01/13(金) 20:52:28 ID:PioLjfOB 元祖ゲイ板「洋楽女性アーティスト総合スレ」第29弾! ゲイが語る洋楽: POP DANCE R&B ROCK HOUSE etc. 皆さんの大好きな世界中のDIVA達について 引き続き「マターリ」と語り合いましょう♪ DIVAだ!DIVAじゃない!なんてヤボな論議は無しよ!
2 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 21:08:25 ID:PioLjfOB
ダレもレスしないから 自分で2を取っちゃお、っと。
3 :
7色ヴォイス♪ :2006/01/13(金) 21:13:08 ID:xbkYBaEY
アラヤダ。ドッチが本スレ?
4 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 21:21:40 ID:PioLjfOB
>>7色ヴォイス♪様 いちおうあちらの洋楽スレにお断りして(まあ独断だけどさw) こちらのディーバスレを単独で立てました。 今までどおり住み分けできたらいいな〜、と思って。
5 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 22:43:53 ID:oFPXsgQx
>1 スレ立て感謝よ! トニブラやメアリー等と、ブリやアブリルが同じスレに居るのは違和感有りすぎるものね。
6 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 22:48:08 ID:WEw3MIfI
ディーバって何? 私メアリーとかの方が好きだわ。
7 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 23:19:01 ID:3gDVezKK
8 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 23:22:44 ID:VyK+vdyQ
ウ ィ ラ は ?
9 :
陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 23:44:22 ID:bO34c0yl
>>8 もちろん、両方のスレに決まっているでしょう!!!この野暮な質問をする子羊!!!
美しく、聡明で、その甘く清らかで朗々とした歌声で全てのものを魅了するウィラ様は、
アイドルでもあり歌姫、ディーバでもあり、そしてそれらを遥かに超越した孤高の存在、
音楽と芸術の美神なのだから!!!
10 :
陽気な名無しさん :2006/01/14(土) 20:47:50 ID:JOK2v6Gh
11 :
陽気な名無しさん :2006/01/14(土) 21:13:25 ID:JOK2v6Gh
ところでメアリーJの国内盤を買ってきたわ 前回の「Love&Life」はあまり気に入らなかったけれど、 今回の新作はいい感じだわ。 それにしても収録時間が80分を超えるCDも久しぶりに手にしたわ。 その前はマイケルで経験したはずだけれど。
12 :
オカマのまんまさん :2006/01/14(土) 21:18:21 ID:j9za0xRz
ディーバでディーバ歌ってた黒人オペラ歌手だーあれ?
13 :
陽気な名無しさん :2006/01/15(日) 18:07:20 ID:A4VkrMdY
ビヨンセのPV可愛かったわ
14 :
陽気な名無しさん :2006/01/16(月) 03:54:03 ID:HAgAHucV
15 :
陽気な名無しさん :2006/01/16(月) 23:48:54 ID:qLGglHq6
収録時間が80分を超えるCDって存在するの?
MyaのMoodring(日本盤)のタイムが80:04だわね。
17 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 08:11:17 ID:jfUSevE0
ジェニファーロペスって、もう歌手はやらないのかしら? ジェニファーのPVってカッコいいのばかりだわ。
18 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 08:17:44 ID:pO53Feyo
きのう久々に、メイヤ&エンヤを聞いてたの。 スレ違いかしら?
19 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 12:17:39 ID:rYJAPOHt
>>18 エンヤ、ジワジワと世界中で売れてるわね。 スミレグサ、日本語なのに聞き取れないわ 笑
とくダネでボビー・ブラウンがホイットニーと離婚すると吹聴してると報じてたわ。
諸悪の根源ボビーとはとっとと別れて、出直して欲しいわ
20 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 12:34:57 ID:FjWNNnk9
21 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 12:52:44 ID:wDTH8p6c
日本のオカマたちに愛されるDIVAアンセム! 1エバーラスティングラブ/グロリア・エステファン 2ユアディスコニーズユー/カイリー・ミノーグ 3ビリーブ/シェール 本人がオカマ臭いとかビデオにオカマが出てるとかオカマファンばっかりとか そういう意外に単純なことだと最近思うわ… 最近はこういうのなくなってしまったのね。 寂しいわ…
22 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 20:50:56 ID:3Lmfmmd+
>>21 A toast to men/ウィラ・フォード
23 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 20:54:24 ID:rYJAPOHt
24 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 21:20:26 ID:3Lmfmmd+
25 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 21:37:59 ID:wDTH8p6c
出たわね! 創価学会ウィラ信者!!!
26 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 21:42:45 ID:3Lmfmmd+
27 :
陽気な名無しさん :2006/01/18(水) 21:53:36 ID:wDTH8p6c
28 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 00:06:46 ID:Cq+TDeZZ
>>24 何だ3流のカスか。聞いて損した。
アンセムと個人の趣味を混同するのはどうかと思うが。
29 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 00:57:56 ID:ipsI+nP5
あら、皆さんご存知でないの?あたしたち、オカマちゃん、ゲイ野郎のサポートを公言してくださっている DIVA神は、マドンナ様、そして、ダニー様よ。皆さん、この神々を崇拝してくださらなくっちゃだわっ!
30 :
lover boy :2006/01/19(木) 01:20:25 ID:iAaMO/rX
Mariah Careyの新曲don't forget about usのpvめちゃいいーんですけどっ。
31 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 01:36:05 ID:ipsI+nP5
ま、普通にマライアはDIVAだけど、別にあたしたちをサポートしているわけじゃないしぃ。 普通に色仕掛けで男を釣るだけだしぃ。神じゃないわねぇ。
32 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 01:51:22 ID:ipsI+nP5
きゃ!私ったら、私の守り神様を忘れていたわっ! ピート・バーンズ様。あなた様をいつまでもお慕い申しあげます。 ピート様、あなたは全能の神ゼウス様にあらせられます。 再び、あなた様の雄たけびをお聞かせ下さいませ。 ちょっと私うざいかしら?ごめんあそばせっ!
33 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 10:02:02 ID:mbAZWIjn
ビルボード最新アルバムTOP10速報。
3週前のホリデーシーズン中セールスピーク週なら全てTOP10落ちの低調セールス。
↑1,Mary J. Blige's "The Breakthrough"-118,000 copies(1位に返り咲き。チャートイン4週目で約116万枚の全米実売数。)
↓2,Jamie Foxx's "Unbreakable"-103,000 (-21%)
↑3,Carrie Underwood's "Some Hearts"-77,000(-5%)
↓4,Eminem's"Curtain Call: The Hits"- 76,000 (-30%)
↑5,The Notorious B.I.G.'s"Duets: The Final Chapter"-52,000 (-29% )
━6,Mariah Carey's "The Emancipation of Mimi"- 50,000 (チャートイン40週目、-32%)
↑7,Nickelback's "All the Right Reasons"-48,000(-18%)
↑8,Chris Brown's self-titled-47,000 (-10%)
━9,Black Eyed Peas' "Monkey Business"-40,000 (-10%).
↑10,Johnny Cash's "The Legend of Johnny Cash"-40,000(-19%)
ttp://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1001880743
34 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 10:38:25 ID:PbpiHI4L
>>29-31 ダニーといえば永遠のPOPアンセム『サムワン・ニュー』ね!!
マドンナはいっぱいある割にどれもアンセム一歩前なのは残念ねぇ。
リミキサーの人選の問題かしら?
マライアはのんけの女向けよ。
オカマ人気は2chの書き込みの割合よりずっと低いわよ。
ゲイナイトでも人気ないし。POPじゃないからかしら?
35 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 11:17:42 ID:PbpiHI4L
>>32 DOAのUスピンミーラウンドのトラックに載ってダニーが歌うアレ良かったわ!
36 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 12:53:58 ID:PbpiHI4L
シンディが昔歌った曲をセリーヌがカバーしたのも良かった。 原曲も良かったけどトランシーなHEXのMIXもよかったなぁ…
37 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 14:24:24 ID:ipsI+nP5
>>34 そうね、ダニー様の気持ちいいなら男でも女でも良いわっていう態度が好きなの。ちなみに「All I wanna do」
が私のアンセムよ。音楽がかかると自然に腰がグラインドするのよぉ。
マドンナ様は、そうねぇ、言われてみればどれも良すぎてこれ一つって選択できないわ。でも、あたしたちって
ダンスとっても好きじゃない?だからいろんなリミキサー使って自分の曲を実験させちゃうのは神のなせる業よ。
エロを極めるなら「Erotica」ね。(やだぁ、そのままじゃない!)
>>35 そうなのよ!ダニーDIVA神も絶賛する全能の神だものピート様は。このリミックスがヒットして後に出たピート様
セルフカバーの「You Spin Me Round」はちょっとカイリーちゃんみたいだったのは耳の錯覚よ。はぁあ、ピート様
お美しいわぁ。最近お口がたらこみたいにみえるのは、目の錯覚よ。
38 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 16:33:30 ID:lv1j/dPI
Mariahの新ビデオ見たわ。頑張ってるわね。でも時の流れって残酷よね プールで髪くくって片足出してるとこはまだ若く見えるけど、車の中で抱き合うシーンは相手が若いから 義母と息子みたいになってるわよwww
39 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 16:37:44 ID:2apsTr2y
the Corrsが好き。やっぱあんまり日本じゃ人気ないの?Breathless以外
40 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 16:50:16 ID:ipsI+nP5
>>39 田舎娘の4Pバンドはどこかに捨てておしまいなさい。
41 :
陽気な名無しさん :2006/01/19(木) 17:36:56 ID:PbpiHI4L
>>37 オールアイワァナドゥー
ディスリメンブランス
も好きだったけどディスィズイットのようなパーッと明るい曲がダニーには合ってると思うわ。
それにアンセム認定は今のところサムワンニューだけなのよね…
でもマライアやマドンナでさえアンセムないんだから立派よね!
マドンナはシークレットやアメパイ辺りがもう少し定番化すれば良かったのに…
42 :
lover boy :2006/01/19(木) 23:54:38 ID:iAaMO/rX
まだ聴いたことないんだけどキキってどうなー。聴いた人教えて。
43 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 00:42:29 ID:jxSOaET7
メアリーj、今回は好調ね。中ダルミしてちょっと長いかなーと思ったんだけど。 あたしの中でのベストはセカンドの「MY LIFE」なのよねえ。。。
44 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 00:45:29 ID:ANmSTtq1
曲ならリアルラブね オールナイトロングも好き
45 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 01:26:13 ID:j5J0OZ5k
メアリーの曲ってサンプリングのセンスがいいのよね! まぁ、大ネタ持ってくるっての、あるけど。
46 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 04:22:37 ID:QbesQzjO
>>37 あたしもあの頃の金髪ダニー好きよ。
ピート様の最近の写真みたけどけっこうカッコいいBFと写ってたわね。
47 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 06:49:20 ID:HN1CwyNb
ピート・バーンズって確か結婚してなかった!?
48 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 15:12:11 ID:Uifmk6t+
49 :
陽気な名無しさん :2006/01/20(金) 15:23:06 ID:HN1CwyNb
50 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 00:19:46 ID:2MXbX/Br
マラ、発売してもう10ヶ月ぐらいじゃないの!? それでもまだビルボード5〜6位をうろうろしてるってどうなの? 日本じゃ急上昇→急下降がよくあるパターンだけどね〜
51 :
lover boy :2006/01/21(土) 01:03:55 ID:C3CHHk/C
もうすぐgrammyですよね。Mariah Careyがgrammy8部門制覇したら、また1位とっちゃいマスよ。
52 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 01:45:15 ID:fj++Zwjo
53 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 02:38:13 ID:cq/2cJpr
でも3位以内にはまた上がってくるわよね。 いい加減に飽きたわ。 早くXtina戻ってこないかしら。
54 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 07:58:58 ID:V6rH27gU
アメリカのオキャマたちからも全然人気のないマライアに必死の日本のガマヲタってなに? 工作員なの!? タイタニック観て泣いてた腐女子と同じくらい背筋が凍るわ…
55 :
lover boy :2006/01/21(土) 08:03:05 ID:C3CHHk/C
アメリカのチャートってゆーか、アメリカ人は日本人みたく飽きが早くない…さらに言えば、日本人はハヤリで終わらせてしまう。アメリカは本物志向の固まりだからイイアルバムはやぱ息が長いんだと思う。
>>55 ちょっと違うわ。
アメリカは基本的に田舎者の集まりなのよ。
日本みたいに流行や情報が国中に伝達するのが早くないの。
日本人がイメージするアメリカ=LAやNYみたいな都会はほんの一握りで、あとの95%のアメリカはカントリーサイドよ。
だから5%の都会に住む人々は日本人(東京)の人みたいに飽きが早くて流行り廃れも激しいの。
でもそれ以外のアメリカ人はそーゆーのとは無縁の生活を送っているので、
じわじわ売れるし、演歌が長く愛されるように、スタンダードの曲をずっと愛し続けてくれるのよ。
57 :
lover boy :2006/01/21(土) 08:17:25 ID:C3CHHk/C
アメリカはラジオが未だ主流だから情報伝達は早いのかと思った。チャートも日本みたく売上枚数だけじゃなく、ラジオオンエアデータと売上データで集計してるから。 勉強になりました。
シングルの切り方がうまいからロングヒットするんでしょ。 んで、年末は2005年を振り返ろう特集、 年が明けるとグラミー特集をラジオでするようになるから、 自ずとマライアのエアプレイにつながって、今でもアルバムが売れ続けるのよ。 シングルがヒットしてるから・シングルをよく耳にするから、 って理由でアルバムを買うのは、日本と一緒だわ。
59 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 08:51:23 ID:V6rH27gU
マライア&ゲイってどう考えても結び付かないんだけど 洋楽板から出張工作は見苦しいわよ。さっさと巣にお帰りなさい。
60 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 08:56:29 ID:JbESwE4t
マドンナとかカイリー大好きなホモ死ね
61 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 08:57:50 ID:7ngBGwUQ
ゲイ的に王道って誰なのー?
62 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 09:31:48 ID:V6rH27gU
>>61 ゲイ的に王道な歌姫たち。
ダイアナ・ロス
ドナ・サマー
バーブラ・ストライザンド
シェール
グロリア・ゲイナー
グロリア・エステファン
マドンナ
ABBA
ミノーグ姉妹
スパイス・ガールズの面々
こんなもんかしら?
63 :
優一 :2006/01/21(土) 09:37:57 ID:eMT8Eq34
60へ そんなの好みがあるんだから誰って言えないだろ。馬鹿か
64 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 09:49:01 ID:V6rH27gU
好きだけどグロリア・エステファンってゲイゲイしい印象ないわ。エバラスのイメージが強いだけじゃない? アニー・レノックス ベット・ミドラー シャーデー リサ・スタンスフィールド とかどうかしら? でも、誰を好きでもいいのよね。
66 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 10:13:28 ID:V6rH27gU
>>65 アタシもその人達好きよ。ただ王道って言うことだとこんなもんかなって。
でもアニーはビアン向けね。
それからDQと一緒にツアーやったのなんてグロリア・エステファンくらいじゃない?
まあシェールは本人がDQだけどさwww
もちょっと若い世代はいないのー?
68 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 10:28:04 ID:V6rH27gU
アギレラはゲイ人気結構あるんじゃないの?
69 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 10:36:55 ID:mEhzV+KJ
70 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 10:58:49 ID:zpQ8Aas1
>>67 若い世代はレイチェルもいるわよ。でもあとはあんまり育たないわね。
ブリトニーはI am a slave 4 u辺りからゲイの人気が出て来たわ。
ティーンの人気が下火になる頃ゲイのファンが増えるのかしら。
カイリーやジャネットは若手と大御所の中間かしらね。まだ40にもなってないし。
71 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 11:05:00 ID:V6rH27gU
>>69 そういう人もいると思うけどマライアがゲイ的に王道とは言えないでしょ?
あと「カイリーやマドンナが好きなホモは大嫌い」という発言からも
801かノンケ工作員が潜入してるのは明らかよ。
自分がホモならこういう言い方しないでしょ。
話を蒸しかえして申し訳ないけど 今回マラが売れてるのは素直にアルバムの出来がいいからでしょ。 今回は曲がいい。 でも特別ゲイに人気があるってわけじゃないよね。 レインボーのときは意識してたみたいだけど。 グロ江大好きだから、またアルバムでないかなー。 この前DVD買ったけど、女っぷりがいいね。 ジャネもカムバックして欲しい。
73 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 11:20:05 ID:V6rH27gU
>>60 は明らかにマライア工作のために潜入してるノンケか801よ。
大嫌いどころか「ホモ死ね」よ。
なんでわざわざ同サロでそんなこと言われなくちゃならないのかしら?
マライアがアメリカで大復活してるのは間違いないけど、 日本ではここ最近の売り上げとかわらないわよね? 一時期のマラ(Music BoxからDaydream, #1'sなど)に比べたら あまりにも普通だと思うわ。あの頃はホントすごかったわね。
Daydreamの頃は、正直J-POPと扱いが変わらなかったわよね。 今は90年代の演歌チックな世界から離れたから、そんなに大ヒットってワケにも いかないでしょうね。
>>71 そうね、そういう事ね・・・なんか切ないわね
マライアとマドンナ両方好きなアタシは微妙だわ
77 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 21:07:54 ID:/gUm3CCV
78 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 21:28:19 ID:V6rH27gU
79 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 21:55:53 ID:/gUm3CCV
>>78 gay.comの03年冬のコンピに収録された、代表的アンセムよ!
>>77 、
>>79 ニューアルバム情報が出たからって浮かれすぎよ>伝道師
専用スレにお帰り。
81 :
lover boy :2006/01/21(土) 23:00:10 ID:C3CHHk/C
マライアが一番好きなんだけど、その次に好きなのは、ミリアンだなー。dip it lowはいつまでも残る名曲だよ。
82 :
陽気な名無しさん :2006/01/21(土) 23:18:28 ID:Mx364A7S
デボラコックス、シャニースとか、新譜発売の予定はないのかしら? 特にシャニースは前作はけっこうヒットしたと思うんだけど。 あとジョディワトリーもアメリカのレコード会社との契約がなくなって 日本オンリーのCDを二作発売していたけれど、 その契約もなくなったのかしら?
83 :
7色ヴォイス♪ :2006/01/21(土) 23:48:55 ID:TLtmr7W7
Shaniceちゃんって、去年新作出るとか言ってて、 結局でなかったわよね。。 今年出るかしら? 新曲いい感じだったから、お蔵入りなんかさせないで、 是非出して欲しいわよねー。 PVもなかなか良かったし。
84 :
陽気な名無しさん :2006/01/22(日) 00:29:36 ID:s0xJK5JE
ダニーの最新シングルオーストラリア盤も出てたのね! UK盤よりもいいのかしら?
85 :
陽気な名無しさん :2006/01/22(日) 16:14:08 ID:wg+tYE1u
マライアなんて退屈だわ。。。クソ喰らえよっ!
86 :
陽気な名無しさん :2006/01/22(日) 16:38:30 ID:sWGdHn+z
ステイシーオリコが気になる
87 :
陽気な名無しさん :2006/01/22(日) 19:00:23 ID:Pr3ho5Qt
アヴリルラヴィーンが気になる。
88 :
陽気な名無しさん :2006/01/22(日) 20:00:08 ID:4OatXn9O
93年の年間アルバムtop10見て驚いたわ ジャネットのjanet.が8位でその上にトニのファーストが君臨してるのね。 しかも1位がace of base. 今みたいに刑務所帰りアーティストが幅をきかせてなくて、いい時代だったのねえ〜
89 :
陽気な名無しさん :2006/01/22(日) 20:26:16 ID:9lJIfAVu
90 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 00:43:03 ID:Os1m7iam
ビヨンセの新曲PVを観たけれど ダイアナを意識しているようで嬉しいわ! 一瞬ダイアナに見えたし(髪型や衣裳や髪を風になびかせる演出) 今でもロールモデルなのが嬉しいわ!
91 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 01:10:25 ID:30M0rla4
マライアがゲイ的には・・なんてどうでもいい。 まぁ一応世界の歌姫ではある訳だし。 良いものは良いんだよね。
92 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 01:13:50 ID:xmmu9JHX
>>91 マラが『世界の歌姫』?!wwww
『アメリカ限定の豚姫』で十分だわよ!!
別に「世界」でさしつかえないと思うけど。
世界の豚姫?
95 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 01:26:25 ID:xmmu9JHX
じゃ『世界の豚姫』と言うことで!
96 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 02:16:46 ID:zfCz+cnd
97 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 02:17:47 ID:9cQLNMLG
まあでもマラは現在はマドと並んで女王様の頂上状態よね。
98 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 02:18:16 ID:JJDXebGx
マラは良い女になったわね
マラはやっぱり歌の才能が凄いと思うわ。 世の中上手なだけの歌手は大勢いるけれど、マラほど売れ続けてる存在は稀有よ。 ホモ人気があるかどうかはともかくとして。 でも、マドンナほどの社会的影響力がある存在じゃないけれど。 あっちはもはや、大統領とか王族レベルだからw 北米限定女王っていったら、ビヨンセとかHIP-HOPとかのブラック系のディーヴァかしらね。
100 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 02:51:07 ID:Pvlhagl3
101 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 09:19:37 ID:KZtNzNR5
>>91 じゃあなんでここで粘着してるの?
洋楽板でいくらでもお仲間と盛り上がればいくない?
マラオタしつこく同サロでマラネタ振りまくのなんか意味あるの?
あんな偏差値38のDQN女。言ってることが痛過ぎ。
102 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 09:27:29 ID:KZtNzNR5
>>99 そういう持論を展開するならわざわざここで書き込む必要あるかしら?
なんで洋楽板でやらないの?
ここは同性愛サロンよ。お間違えなく。一部のマラオタしつこくてウンザリ。
103 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 09:33:39 ID:KZtNzNR5
ここが同性愛サロンで有る限り世界の歌姫の話題は洋楽板でどうぞ。 ゲイに対してシンパシーもなければ啓蒙もなくアンセムもないような豚姫は板違いよ。
104 :
lover boy :2006/01/23(月) 09:42:25 ID:wBJKSxE+
じゃー、マドンナ・カイリーとかなら良くて、マライアは駄目なんだね。でも、ここは同性愛者による洋楽DIVA好きの集まりなんだよね。だとしたら、別に一時期同じDIVAの話しをしたっていーんじゃん。 そんな規制を設けてたらそれこそつまんない板になっちゃうじゃんかー。と思う。
105 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 10:21:03 ID:KZtNzNR5
>>104 規制じゃなくて板違いだと言ってるんですけど。
106 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 10:29:27 ID:fK0AHVRQ
>>103 何カッカしてるのよ、姐さん。
今のマライアは確実に勢いがあって、かつての集落ぶりからまた盛り返してきたんじゃない。
それが話題に出るのは当然であって板違いととたまう姐さんの方がどうかと思うわ
嫌なら読み飛ばしなさいよ。アナタが一番タチが悪いわよ。
107 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 10:54:20 ID:KZtNzNR5
だから洋楽板でやればって言ってるのよ。 どうこの板とマライアが関連があるのかしら? ご説明いただきたいわ。
108 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 10:58:37 ID:KZtNzNR5
カマラオタ同士がくっちゃべるには洋楽板だとやりにくいからって ここでやられちゃいい迷惑だっていってるのよ。 ノンケや黒人層をターケットにしているマライアをしつこくここで話題にするのは 工作と思われても仕方がないわよ。
109 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 12:23:45 ID:rCi+mX9b
こん〜 みんな元気〜? ごめんね、何か最近又忙しくて^^; ア、でも平気よ!風邪も引かずに体調も良いし。 今年はこのまま冬を乗り越えたいわね!! 最近の私はね〜そうね〜あ、色々物を買ってるわ。 電化製品とか、服とかね。 だけど全部安いものばかりよw ウン十万とか車とかは全く無縁の生活...ローンも今は組みたくない気分なの。 だけど世の中って本当に便利ね〜ってつくづく感じるモノや感じられるモノに出会ってるからそれはそれで幸せよ。 勿論、もっと高給取りなら全く違う世界を見るんだろうけどね〜 でもそれにはそれなりの立場や責任、犠牲を伴うわけだしね... 得るものがあればそれと引き換えに失う物も絶対にあるから、人生って。 凄く深くて難しいものね...だけどどうなるか?なっていくのか?は自分で選び自分で決めて生きていくものだから。 え?私?もちろん覚悟をしてるわ。 だけど今はまだ大人への階段をゆっくり登って行ってる感じかな〜? 限られた人生の中で誰に出会い、どんな経験をつみ、何に心引かれて、どんな恋をする?とか... 何か物凄く楽しみでもあるわ。 洋楽はね〜相変わらず新譜を買ってないから去年までのをその時の気分でチョイスして聞いてるわ。 だけどそろそろ新たな刺激や新鮮さが欲しい所よねw まあ今年も大物系がリリースラッシュみたいだから今から胸弾ませて待ってるわん! あ、邦も気に入ったらどんどん聞いて行くつもりヨン! 幅を広げていきたいから、あまら枠とか概念に縛られたくない派だから、私は。 さあ今年も元気に良い1年にして行きたいわ〜
110 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 12:45:21 ID:ohudnvFC
洋ヲタ釜死ねばいいのに
112 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 13:15:34 ID:8TESfb0N
ここは、世界の歌姫を語る場所よ。
ゲイ受けなんか、どうでもいいの。腐マンコやノンケではなく、ゲイが自分の好きな
歌姫を誰であれ語る場所ですから、
>>102-103 は誤解を改めるように。
無理よ、ここはうるさ型のお姐さま方が立ち上げた、孤高のスレだもの。
114 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 14:37:45 ID:Pvlhagl3
麗子はここでお話続けてもいいのよね!?麗子はTG,DQのDIVAを語りたいの だってここゲイスレよねぇ。麗子はね、お馬鹿は華麗にスルーするの。だから、あたし をスルーしても構わないわ。
115 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 14:49:45 ID:KZtNzNR5
>>113 よくわかってるわね。
ゲイがこの板で語るべきはゲイカルチャーを牽引したアーティストたちや
なんらかの接点を持つアーティストよ。
そういう意味ではピート・バーンズやジョージ・マイケルたちも含まれるわ。
緩い頭でいつもチチを強調してDQN発言を繰り返す低脳アーティストは板違いよ。
鬼女板辺りがお似合いだわ。男のつかまえ方とかダイエットとか参考になりそうじゃない!?
116 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 15:11:37 ID:KZtNzNR5
>>114 スルーなんかしないわ。こころゆく間まで語っていいのよ。
ダナ・インターナショナルを知ってるなんて音楽にそうとう詳しいのね。
117 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 18:20:02 ID:Pvlhagl3
>>116 ありがとう、お姐さん。でも、麗子はあんまり洋楽全般は詳しくないの。
その手のジャンルなら何とかね。お姐さんも、お勧めがあったら教えてね。
ダナをまだ知らない皆さんのためにちょっと紹介させてね。ダナはイエメン系
イスラエルのTGよ。イスラエルとヨーロッパで人気のある歌手なの。1998年に
ヨーロッパの音楽祭、ユーロビジョンで優勝したわ(以前にアバもセリーヌ・ディオン
も優勝よ。)だから、ヨーロッパではみんなの認める歌姫なの。そのときに歌ったのは
「DIVA」よ。最高よね、彼女にぴったり。
そのときの写真は:
http://www.pfc.org.uk/news/2001/dana-ti.jpg アメリカと日本ではまだまだだけど、がんばってほしいな。音楽的にはトランス系の
ダンスものが得意なんだけど、歌唱力があるから、バラードもいいわ。バラードは
オカマの視点からみた切なくなる歌詞の内容が多いわ。
麗子はダナのトランシーなダンス音楽も好きよ。中東的なニュアンスをたくさん取り
入れていて、摩訶不思議だわ。
118 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 18:34:14 ID:BeZ7uxzz
わたしは全面的にID:KZtNzNR5を支持するわ! 退屈な豚姫の話題は他でどうぞ!!
119 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 18:48:20 ID:KZtNzNR5
>>118 話の分かる人がいて嬉しいわ!
>>117 ダナを知ったのはユーロビジョンコンテストよ。
sleazesistersのREMXが話題になったわね。
120 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 18:53:36 ID:BeZ7uxzz
だいたい豚姫の話題なんて、賞獲りレース、売上、 ヒットチャートしかないんだから!中身空っぽじゃない! 本当に退屈なシンガーよね! それに、歌い方もひけらかしが鼻に付いて嫌な感じよね! 1回も歌が上手いと思ったことがないわ! 聴いても何も残らないのよ。あの豚姫って。
121 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 19:07:59 ID:KZtNzNR5
>>120 もっともな意見だわ。
なによりもゲイに対するシンパシーが皆無な点や
ヒットチャートや売り上げの話題に終始したことはシャナイアと全く同じだわ。
122 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 19:11:02 ID:Er5cWfo7
もうそろそろ悪口やめれば? オタじゃなくても、気分悪くなるわよ。
123 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 19:17:44 ID:oIPTc2EL
キャメロンディアス「豚姫のバラードを聞き続ける程の 拷問はないわ!」って言ったのは有名な話よね。
124 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 19:18:51 ID:KZtNzNR5
>>122 そもそもの原因はマラオタ及び工作員がこの同サロで我が物顔でのさばったことよ。
自業自得だわ。
125 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 19:23:18 ID:BeZ7uxzz
>>123 キャメロン最高ねっ☆
前にマラスレあったわよね?また作ればいいじゃない!
どうせ、また閑古鳥だと思うけどw
126 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:03:00 ID:+2zqsE9z
一部の思い込みの激しい方はスルーさせていただいて… マライアの「MIMI」の国内盤って、 4種類出たことになるのね。 新曲も収録されたのを買い換えようか思案中だわ。
127 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:10:11 ID:Dsd7zt1/
こん〜 何かみんなマラティが好き見たいね... え?私?実は全米ナンバー1ヒットにも関わらず私は買ってない所か全く聞いた事もないのよ... 嫌いじゃないんだけど、体型とか私は歌もキャラもファッションも全てを含めて音楽を楽しむ派じゃない? だからあの貫禄のアル体型や歌い方は余り好きじゃないのよ。 って言うよりは割りと同世代のアーを好んで聞いてるってのもあるわね。 今、何を思い何を訴えようとしてるのか?とか、やっぱ興味あるじゃない? まあレンタル開始されれば聞いてみようとは思ってるワン! その時は勿論私なりの感想をカキコするから楽しみにしててねん!!
128 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:21:41 ID:KZtNzNR5
>>126 ゲイ用の出会い掲示板で女にはモテるよ、と勘違いな自慢をする人達と同じ感覚ねwww
>>126 私はプラチナエディションをこの前買ったわ。
WBTのリミックスがいい感じね。
130 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:37:46 ID:KZtNzNR5
>>126 >>129 みたいなのをまさにふてぶてしいっていうのかしら。なぜここでやりたいのかしら?
こういうのが会社にいてろくに仕事もせず回りの人間が迷惑してるのよね。
どこの会社にも一人くらいいてすごく感じの悪いやつら。最悪。
131 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:40:56 ID:BeZ7uxzz
豚姫のCD買うなんて、ライブドアの株を買うようなもんよねw そのうち、ブックオフでスキャットマンやミー&マイと並んでワゴンセールよ。
>>130 >>1 もう一度よく読んで、理解して、落ち着いてから出直してちょうだい。
133 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:41:23 ID:+2zqsE9z
>>129 買ったのはDVD付のほう?
それにしても、売り手からはいいカモにされている気もするのよねw
>>133 安い方よ〜
私はミミを買うのはこれが初めてだからそんなに気にならないわね。
ファンにしたら「え〜」て感じでしょうけどw
135 :
lover boy :2006/01/23(月) 21:49:41 ID:wBJKSxE+
やっぱ規制なんだね。 猛烈にマライアが嫌いなのは分かったんだけど、心が狭いよね、抗議してる人みんな。みんなに好きになってなんて一言も言ってないのに。 国内盤はDVD付きが2枚とCDだけが2枚出てます。 グウェン・ステファニーってどうなんすか? NO DOUBT時代は結構聴いてたんだけど。
>>135 グウェンのソロはいいわよ!
最初に聴いたときはすごくハマったもの。
最近は聴きすぎて飽きたけどw
ねぇMIMIプラチナのDVDに入ってるインタビューって、 去年出た国内盤SPエディションの内容とは別?それともまったく一緒?
138 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:58:59 ID:fK0AHVRQ
まったりいけばいいのに。単にいちゃもんつけてるのはID:KZtNzNR5、 ID:BeZ7uxzzだけじゃない。
携帯とPCで自作自演? 心の狭い人ね。 嫌なら読み飛ばせばいいじゃない。
一番荒らしてるのはアンタよ。邪魔邪魔。
>>1 をしっかり読みなさい。
ところで日産のCMでSADEの曲をBASIAがカバーしてるけど、そろそろニューアルバムが
出るのかしら?ソロのオリジナルアルバムって94年以来出てないのよねえ。
早く聞きたいわ。
139 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 21:59:46 ID:Pvlhagl3
140 :
陽気な名無しさん :2006/01/23(月) 22:02:03 ID:Er5cWfo7
>元DIVAのボーイ・ジョージが おいっw
141 :
lover boy :2006/01/23(月) 22:07:34 ID:wBJKSxE+
136 ありがとうございます。そんなにお薦めなら購入考えてみます。 137 年末に出たのは、数分のインタビューでした。 プラチナはイギリスにプロモーションに行った時の映像とまた別バージョンインタビューが入ってます。
142 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 02:17:56 ID:vF1MKptk
>>132 あなたがここの法律なの?
たとえその場所がタバコが吸える場所でも
となりにタバコを吸わない人がいたら私は吸わないと思う。
あまつさえ復流煙 を人に吹き掛けたりはどうかしら?
人格を疑われるわよ。ってか関係ない人まで煙が漂ってきてるし
>>130 は板違いを主張してるわけだから
>>1 ではその説明になってないし…
ってかちゃんとハタから聞いてて納得できるように抗弁したら?理由付けがあいまいだし
なんかうやむやに押し切って強引に話題に持っていっても見てる方は不愉快。
>>142 いい加減にしたら・・・ あなた自身が復流煙を人に吹き掛けてる事に早く気付きなさい
144 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 11:12:52 ID:O8r4J1Wt
>>142 お前の副流煙の方がウザいんだよ。マライア語るのが悪いって言うお前の主張は、禁煙を
声高に主張する嫌煙家と一緒。嫌煙は結構だが、それを人に押し付けるのはファシズムで、不愉快。
145 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 11:49:43 ID:mPq3I0m7
そう言えば、セリーヌとかPINKって、もうダメなのかしら?
セリーヌはラスベガスに拘束されてたショーからやっと羽ばたけるようになって、 今は準備期間中でしょ?ダメだなんて烙印、一度も押されてないと思うわ。 PINK北米ユーザーに飽きられちゃったから、よっぽどの事がない限り浮上しないでしょうね・・・
まあ、今一番悲惨なのは宇多田オタよね・・・国内だけど。
148 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 18:30:59 ID:YoQDxy6+
>>142 あなたの意見に賛同するわ!!!!
マラオタのマスターベーションは他でやってちょうだい!
149 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 19:33:06 ID:BF2rVO0p
150 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 19:37:14 ID:PuGWxYGr
マラ良いじゃない。 パーフェクトだわ
151 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 19:40:18 ID:hEADA5vd
マド、マラ、ホイ、ジャネの4人は、 初期のタイトルディーバとして、DIVAスレの原点でしょ。 そもそも、排除使用とする事自体スレ違いよ。
152 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 19:49:17 ID:vF1MKptk
>>151 いまさら原点も何もスレ違い。
最初の頃と大きく状況が違う今、その口実は無意味よ。
タイトルディーバが微妙に変わって今はタイトルなしなのだから。
そもそも立てた人の主観でしょ?
今更なぜそれを押しつけられなきゃならないわけ?
153 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:01:21 ID:I3x+ZohJ
シャンプーが「豚姫のPVはタンポンのCMみたい」って言ったのは 有名な話よね。
ひよっこのあんたたち、古株の7色ヴォイス♪ちゃんの由来くらいわかって? スレが違うだのDIVAじゃないだのどうでもいいわよ。 なんかアンチ浜崎みたいにここまで異常な粘着ぶりだと、ますます理由もなく叩かれるマラに同情しちゃうわ。 はたから見て、今の現状はアンチマラの方がスレ違いよ。 空 気 読 み な さ い
155 :
lover boy :2006/01/24(火) 20:12:24 ID:bzemEcps
そういえば、ホイヒューはもうCD出せないんですか?「just whitney」から随分経つけど、情報が手に入らなくて…。 誰か知りませんか?
156 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:19:47 ID:FprC15w8
昨日の深夜のテレビショッピングにジェシカシンプソンが出ててビックリしたわ、しかも昔じゃなく最近なのよ、10秒とかじゃなく5分くらいインタビューやPVが流れてたわ。 品名はたしかニキビなどを直す「なんとかアクティブ」だったわ。 見た方いらっしゃるかしら?
157 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:22:21 ID:BF2rVO0p
>>155 まあ、ホイのアルバムの3年のブランクなんて、
今に始まったことではないし
まあ、あのころとは事情がだいぶ違っているけれど、
気長に待ちましょ。
>>152 主観を押し付けられるのがイヤなら、
ここからさっさと出て行けば?w
プロアクティブよ ヴァネッサが司会進行で、ブリも使ってます〜みたいな紹介もされてるわ 結構前からFOXチャンネルとかでやってたわよ。 最近民放にまで進出したのね。 っていうか関係無いけどブリのお肌を見る限り「ほんとに効くのかしら?」って疑問に思っちゃうわw
159 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:24:30 ID:tPXGz+f2
>>156 ちょっと姐さんそれはヴァネッサじゃなくて?
見間違いよきっと、、、
160 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:25:12 ID:FprC15w8
>>158 即レスありがとう!
FOXとかでやってるCMなのね。
あたしが見たの民放どころか地方テレビよwww
161 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:28:48 ID:vF1MKptk
>>154 七色の由来を知ってたらなんなの?
一番嫌なのは昔からいるとか昔からどうとか何の由来だの
タイトルがどうだのに執着して自分の言ってる事が正当だと勘違いしてる老女たちよ。
みんなしんで欲しいわ。
私別にマライアをたたいてないし。そういうスレ支配をする時代は終わったのよ。
ババアたちはいい加減にして。
162 :
lover boy :2006/01/24(火) 20:33:39 ID:bzemEcps
ホイヒューはアルバム「my love is your love」がいっちゃん良かった。 ドラッグ漬けでもうダメになったのかな‥とか考えちゃうんだよね。 早くAlbumでないかな。
163 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:35:36 ID:TV0NLsyu
スレを支配する時代が終わったならなおさらマライアの話しはOKよね♪ まさか自分の言ってる事を正当だと勘違いしてる偏った頭の持ち主はいないはずだし!
164 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:42:47 ID:vF1MKptk
>>163 こういういかにもババアの古ガマがスレを腐らせてるのね。
いくらでも好きな話なさいよ。どうせ匿名なんだし。
チラシの裏に書くみたいなようにどうぞどうぞ。
165 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:44:27 ID:MJqcOGMu
166 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:46:21 ID:TV0NLsyu
お墨付きいただいたわ♪ いくらでも書いていいに決まってるじゃない♪だって2ちゃんだし!
167 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:49:06 ID:C5Ew/U4i
そういえば7色ちゃん、 最近見かけないわねぇって思ってたら、 数日前シンディスレで見かけたわ。 久々にディーバスレにも登場して、 かつてのようなスーパーハイテンションレスかましてくれないかしら?w
168 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:52:49 ID:vF1MKptk
私は内容については何もいってないわ。 デカい顔してアタシがこのスレの意見とでも言いたげな古ガマたちには これからも抵抗するわよ。 どうせ発展場も入れないジムにも通わずこんなところで虚勢を張る チラシの裏ババアたちには!!
169 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:53:54 ID:BF2rVO0p
>>168 >>デカい顔してアタシがこのスレの意見とでも言いたげな古ガマ
あなたそのものですねw
170 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:55:00 ID:TV0NLsyu
あたし21になったけどそれでもババァなのねw まあ青臭いガキよりマシだわね♪
>>168 横から失礼するわね
昨日からこのスレにへばりついて書き込みすること5回、一体なにをやってらっしゃるの
それでいて肝腎の音楽のことはなにも話してないのね
ヒキガマガエルはおとなしく部屋の隅にでも座って練炭でも燃やしてみるといいわ
喧嘩をしたいならこの歌姫の華々しい世界にはこないでちょうだい
172 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:59:34 ID:vF1MKptk
>>171 あんたたち腐れガマが立てたもう一つのスレは放置かしら?
なんとかしたら?
ヒキガエルはあんたたちでしょwww
173 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 20:59:37 ID:BF2rVO0p
今まで相手をしていたわたしが言うのもなんだけれど、 これからこの >>ID:vF1MKptk はスルーということで。
174 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 21:12:31 ID:a35Q5lAD
>>172 ご自分で新スレ立ててマライア禁止って条件つけたらいかが?
もうここら辺でやめときなさいな。それが自分自身の為よ。
ホイットニーのブランクって3年なのね。
さっさと離婚してヤク断ちして立ち直って欲しいわ
でも、SADEの「90'S長期冬ごもり8年」よりは短いわね 笑
しかも彼女、2000年のアルバム以降新作出してないのよねぇ・・・
次は2、3年後かしら。ファンをじらし過ぎダワ〜
175 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 21:28:36 ID:vF1MKptk
>>174 あんたのためよってしょせん2chごときで何言ってんの?
カレイ臭ただよってましてよ、おかあさまWWWW
別にみんな言いたい放題言えばいいじゃなくって?
2chですものWWWWW
別に殺人予告したわけじゃないし馬鹿じゃなの!!?
176 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 21:44:32 ID:PVOgz0RD
>>174 SADEは、まだライヴDVDを2つ出してくれたから疑似体験が出来るだけいいわよね。
それにしてもSADEといいEBTGといい、このブランクの長さは育児休暇なのかしら。
余り詳しくないけど、確かリッキー・リー・ジョーンズやアニタ・ベイカーも子育て優先で
インターバルがあったわね。
177 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 21:50:02 ID:YoQDxy6+
178 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 21:53:29 ID:a35Q5lAD
>>175 EBTGも長いわね〜! でも去年リミックスアルバム出してたわよね?
あたし、アレで繋いでるわ 笑
BASIAもずっとソロ活動してないのよね〜
最近CM曲でちょろっと歌ってるけど、そろそろアルバム出すのかしら?
いい加減待ちつかれたわ
179 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 21:54:08 ID:a35Q5lAD
180 :
lover boy :2006/01/24(火) 21:59:46 ID:bzemEcps
BASIAって「DRUNK ON LOVE」から出してないの? あの歌も好きだったな。て、CMって何のCMか教えて欲しいな。 お願いしまっす。
181 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 22:05:09 ID:BF2rVO0p
ユーリズミックスのベストCDを買ってきたわ。 わたし的には初ユーリだったのだけれど、なかなかいいわね。 この流れで今夜はUKの男女コンビという括りで ワークシャイ、スィングアウトシスターのベストを聴いてるわ。
182 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 22:05:44 ID:PuGWxYGr
ローリンヒルとかエリカバドゥって最近聞かないわね。
183 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 22:10:31 ID:a35Q5lAD
>>180 そうなの。マットビアンコのメンバーに復帰して一昨年アルバムに参加はしてるんだけど。
CMは日産TEANAよ。しかもSADEの初期の曲(smooth operator)のカバーよ。
>>181 ユーリズミックスといえば、♪sweet dreamsとThere's must be an angelの両極端な曲が好きだわ〜 笑
ローリンヒルって、へーこきへーこき にょにょにょへーこき♪ みたいな曲歌ってた人・・・? 昔CMで流れてたわよね〜?
185 :
陽気な名無しさん :2006/01/24(火) 23:05:45 ID:1nPAenW5
Red Hotよね。 あの後は宇多田も担当してたわね。 そう言えばローリン。 このスレでも「ソロ新曲のPV撮影したみたい!!」って画像まで貼られてたのに全然音沙汰無しね ソロ出ます」!! → やっぱフージーズ でお流れになっちゃたのかしら?
>>185 それだわ!良かった合ってて・・・w
ホントまったく話題が出てこないけどどうしたのかしら?見たいわ〜
187 :
lover boy :2006/01/24(火) 23:19:51 ID:bzemEcps
183 ありがとうございます。久しぶりにあの歌声聴いてみたい。 と思ってチャンネルまわしてるけどねー…。
188 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 00:07:28 ID:Y9ITMPX5
189 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 00:10:22 ID:KVytYoxn
3月にオリビアのコンサート行くんだけど、 「Twist Of Fate」「Make A Move On Me」は歌ってくれるのかしら・・・ 去年の全米ツアーでは80'sメドレーで歌ったらしいけど。
190 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 00:51:27 ID:KVCDZXQ0
>>159 JessiucaもBritneyと同じ様な感じで出てるのよ
191 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 11:56:39 ID:RtUGLMqU
>189 日本じゃカントリーロード歌わなきゃいけないからなー どうだろw
192 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 12:04:56 ID:FE15itAL
>>96 ジャネットここまでデブったらもう終わりね。
193 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 13:56:00 ID:hL+tS2jg
194 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 17:32:30 ID:rpGXLHXV
>>194 ありがとう。これからもPINKを応援するわね。
>>193 あたしは、TLCが好きだったわ。
不幸なトコとか、DQNが混ざってるトコとか。
てか、記憶にないんだけど、力んで声を張り上げるような歌ってあったかしら。
Jessiuca
197 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 23:47:07 ID:eow1fysu
>>188 ダイアナの'79年ころのライブDVD、
あれはブラジルで生産されたものだったけど、
今回のは韓国での製造なんだね。
韓国と日本はリージョンは同じだっけ?
198 :
陽気な名無しさん :2006/01/25(水) 23:53:14 ID:Ko9zjrA+
>>197 同じかどうかは分からないけどHMVで扱うって事は日本での再生もOKって言う事だと思います。
韓国製でも今から楽しみ!あのライブCDは持っていたけどパフォーマンスは見た事ないから。Jazzyなダイアナも素敵ですよね?
199 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 00:03:39 ID:XwwvRaxu
今回DVD化されるダイアナのステージは とても大人で素敵よ!
200 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 00:05:46 ID:9AoOZAy4
>>198 そうか、そうだよね。
もし再生できないようだったら、なにか一言書いてあるだろうしね。
VHSとCDでこのライブを持っているけれどどうしようかな…。
とりあえず今度は「LadySingsTheBlues」(映画のほうねw)も
字幕なしではつらいので、国内盤でDVD化してほしいな
201 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 00:06:27 ID:4iNl+ED9
200!
202 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 00:07:18 ID:4iNl+ED9
あら…
204 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 00:47:28 ID:4iNl+ED9
205 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 00:52:27 ID:IX/JFh4q
ダイアナのそのDVD かなり前に韓国で4000ウォン(400円ちょっと?)くらいで買えたわよ。 ちなみにリージョンフリーだったわ。
206 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 01:01:09 ID:JQuQj06H
>>192 ジャネット、体重20sオーバーで
春のアルバムリリースに向けて
必死のダイエット中らしいわ。
207 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 01:50:57 ID:sS+arDBV
やだ眼のあたりがそっくりだわ 嫉妬……
209 :
陽気な名無しさん :2006/01/26(木) 08:58:09 ID:8c0F/iM4
ビルボード最新アルバムTOP10速報。
JamieとMaryの椅子取りゲームは今週はJamieに軍配。
セールス状況はNo,1でも10万を切る低調振り。
↑1,Jamie Foxx's "Unpredictable"-97,200 copies
↓2,Mary J. Blige's "The Breakthrough"- 94,800 (-20%)
↑3,Eminem's "Curtain Call: The Hits"- 74,000 (-3%)
↓4,Carrie Underwood's "Some Hearts"-73,000 (-5%)
↑5,Johnny Cash's "The Legend of Johnny Cash"-55,000 (+37%)
↑6,Nickelback's "All the Right Reasons"-50,000 (+5%)
↑7,Chris Brown's self-titled-49,000 (+4%)
↓8,The Notorious B.I.G.'s"Duets: The Final Chapter"-43,000 ( -17%)
↑9,James Blunt's "Back to Bedlam"-41,000 (+11%)
↓10,Mariah Carey's "The Emancipation of Mimi"-40,000. (- 20%、 チャートイン41週目。 )
(Greatest sales gainer )
119-22,Neil Diamond's "12 Songs"-27,000 (+259%)
ttp://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1001918210
210 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 07:13:23 ID:i/7QP+Dt
211 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 12:10:13 ID:n1i/9wst
ダイアナは離婚した旦那の勧めで不動産経営をしていて 高利益を得ているから実は実業家が本業で忙しいそうよ。 その上大手メジャーレーベルを 余裕で買収出来るほどの離婚慰謝料をもらっているから 金銭的には芸能活動で働かなくてもいいのよね。 そんなダイアナの大成功が羨ましいけれど ファンとしてはハングリーな鋭い剃刀の刃の様な 60年代〜80年代初頭のダイアナに戻ってほしい もう一度見たいわ!!!
212 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 12:10:42 ID:d0BvhNKv
213 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 12:39:00 ID:Wb/nGBlD
大丈夫よジャネットは。アルバムのプロモーションが始まるまでに ちゃんとスリムになってるわ。いつもそうじゃないの。 脂肪吸引なんて歯科に行く感覚で気軽にやってるわよ。 ちょっとはラトーやを見習いなさいよね。
214 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 13:05:09 ID:n1i/9wst
ジャネット、ダイエット〜リバウンドの繰り返しで ルーサの様にならないか心配。
215 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 14:25:13 ID:lya6gVRm
217 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 15:45:14 ID:0PpZOrh/
218 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 15:46:44 ID:SKGNjRXJ
スポーツの祭典に薬厨? ありえネー洗濯だな。
219 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 15:54:01 ID:i/7QP+Dt
イタリアの歌姫ラウラ・パウジーニは出てこないのかしら?
220 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 16:13:44 ID:TW7JwenA
>>214 それが一番心配よね。ポックリ逝きそうで。
221 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 16:45:01 ID:i/7QP+Dt
脂肪吸引で中身取っても皮膚のたるみとかはどうしてるんだろ? どこかでつぎはぎ? でも皮膚のキメがそんなことしたらすごく荒くなるんだけど大丈夫なの?
脂肪吸引って、何回も繰り返しできないのよ。生死に関わるから。
リバウンドで太ったからじゃぁもっかい、みたいに気軽な手術じゃないの。
本人もそれわかってて、トレーナー雇ってなんとか運動で痩せようと努力してるんでしょ?
あと
>>221 みたいに脂肪吸い出したからじゃぁ一気に萎んで皮が余る、って現象は起こらないわよw
術後は身体中が腫れ上がって浮腫んでるから、数ヶ月かけて腫れが引くのを待つの。
223 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 18:16:13 ID:i/7QP+Dt
じゃあ腫れてる時は痛みもあるのかしら? いづれにせよ心の病系ね… おにいさまはバーレーンで女装子やってるし忙しい姉妹ね。 ラトーヤ懐かしいわ〜
224 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 18:37:00 ID:XV0/mwxI
225 :
陽気な名無しさん :2006/01/27(金) 20:27:42 ID:i/7QP+Dt
十分デブよ。終わってる。
>>224 デビュー当時はもっとデブだったような。
またデブ可愛い路線でいけばいーのに。
227 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 01:04:11 ID:1bPpDic3
Janetって一体何回脂肪吸引したの?
228 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 01:53:31 ID:IJTNLG6K
それよりも太るの分かっててなんでそんなにキチガイみたく食うのよ?
>>228 いやぁぁぁぁ!言わないでぇぇぇぇぇっ!
230 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 02:05:57 ID:Jh1ul2lZ
231 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 02:26:06 ID:YrOt7FP/
あんたたちにはデブ族の気持ちなんてわからないわよ!
232 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 07:36:29 ID:IJTNLG6K
どういう気持ちよ?
>>216 隣は穂飽きんよ〜マドンナが12月プロモで来てた時穂飽きんも
JAPANツアーしてたらしいわ。
穂飽きんてナオミを振ったり結構やるわねw
janetはもっとポップ路線になって欲しいわ。
235 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 17:14:17 ID:IJTNLG6K
ジャネもういいわ。すくなくとも痩せてからの話ね。
237 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 20:26:39 ID:IJTNLG6K
ホイットニー、トリノでコンサートやるとかいう話なんだけど実現するの? ワンモーメントインタイムって五輪で歌ったんだけっけ? 他には五輪ディーバにはグロリア・エステファンやカイリーがいるわね。 他にいたかしら?
238 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:01:10 ID:esGElW12
ライオネスリチ子
239 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:06:36 ID:JRxkh2fM
>>237 セリーヌも歌っていたわよね
ザ・パワー・オブ・ドリーム
240 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:09:42 ID:EWQM+ePb
他の五輪ディーバと比べるとカイリーて異色よね
241 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:24:51 ID:IJTNLG6K
セリーヌって何オリンピックで歌ったの? それから異色だろうが何だろうが シドニーで歌うのはカイリー以外いなかったと思うけど…
ワンモーメントインタイムはオリンピックとは直接関係ないよ オリンピクを放送したテレビ局のための音楽 平原綾香『誓い』みたいなもんよ。
>241 オリビアのほうが格が上でしょ。
244 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:32:51 ID:JRxkh2fM
245 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:34:01 ID:EWQM+ePb
>>241 まぁそうなんだけどね。
でもホイとイタリアって何か関係あるのかしら
246 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:40:31 ID:IJTNLG6K
>242 そうなのー? とすると今回ホイットニーがトリノで歌えば五輪ディーバの仲間入りね! ちょっとイメージが良くないけど。
247 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:45:14 ID:IJTNLG6K
>>244 アトランタはグロリアのリーチじゃなかった?
248 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:49:10 ID:8GRK3zgg
開会式がセリーヌで閉会式がグロリアだったおぼえが・・・
249 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:50:04 ID:JRxkh2fM
>>247 「ザ・パワー・オブ・ザ・ドリーム」を収録している
セリーヌのベストCDの解説を見て確認したけれど、
アトランタで間違いなかったわ。
250 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 21:53:21 ID:IJTNLG6K
じゃあアトランタってグロリアとセリーヌの2本立てだったのねー! スッゴイ豪華〜
251 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 22:20:55 ID:OYEvxYrZ
グロリアってリーチの他に、閉会式のセレモニーでコンガを歌ってたわよね?
252 :
陽気な名無しさん :2006/01/28(土) 22:25:24 ID:IJTNLG6K
ちなみにシドニーのカイリーはダンシング・クイーンよ!
253 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 00:19:17 ID:1v7cSLrA
誰か★DIVA☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆★このままでmixiにコミュ立ち上げてくれないかしら・・・
254 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 00:24:18 ID:aV0JW+Wr
ミクシーだと足が付くから書き込めないわよ。
ビョークはアテネの開会式で歌ったわ。 トリノでは、アヴリル・ラヴィーンが歌うのよね。 カイリーみたいにご当地ってことで。
256 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 00:36:25 ID:p7ua3Bhs
日本のDIVA、杏里は長野五輪で「ふるさと」を歌ったわよ。
257 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 00:37:24 ID:aV0JW+Wr
そういえばビョークも五輪ディーバのひとりなのよね。 すっかり忘れてたわ…
258 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 00:42:11 ID:1v7cSLrA
五輪ディーバ、サヴェジ・ガーデンの片割れもそうよね ww
259 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 00:49:57 ID:vo6mnkRK
>>243 確かにオリビアの方が断然に格上だな。。。
アブがトリノで歌うの? 最近のイメチェンの衣装で歌ってほしいわ。どんなのか見てみたい。
261 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 03:38:05 ID:aV0JW+Wr
アブリルってイタリア系? どうせならマドンナが歌えばいいのにね。
262 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 04:11:59 ID:xbtwSorV
ネットに戻ったの久しぶりだわ。また麗子の独り言聞いてね。 麗子はケイト・ブッシュも大好きよ。ノンケ女だけど偉大なアーティストだわ。 UKにはケイト好きのゲイがたくさんいるのよ。みんなインテリタイプのゲイだけど。
>>261 あぁ、ごめん。ご当地つっても、アブリル=イタリア系って意味でなく
次回のオリンピックがカナダで開催だからトリノの開会式にカナダ開催を祝う趣旨が盛り込まれるって事で、カナダ出身のアブリルが起用されたんだと。
264 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 04:41:27 ID:aV0JW+Wr
>>263 そう言う意味ね。
でもイタリア系と言えばマドンナが有名だし誘えば歌ったかもね。
五輪で歌うなんてそう滅多にあるチャンスじゃないし。
マドンナがイタリア系であることは一般的に知られてるわけだし。
残念だわ。
265 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 05:53:41 ID:hxFM5O45
マドはイタリア系と母方の方はフランスも入ってるみたいよ。 混血ね。 あ、グェンもイタリア系みたいだけど。 アヴリルもフランスだったわね。
266 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 08:11:22 ID:aAx+iw6t
カナダ的にはセリーヌもアブリルも余所にとられたって感じないのかしらw 別に複数の大会で歌ってもいいとは思うんだけど、 あとご当地アーティスト
267 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 08:12:32 ID:aAx+iw6t
でいえばアラニスとかかしら? サラマクラクランもカナダだっけ?
90年後期に売れた謀40歳女性カントリー歌手ファンが気に入りそうな話の流れ
訂正 90年代
>>258 シドニーのカイリーは素敵だったわ〜復活!という感じで。
サヴェージの片割れもそうなの?知らなかったわ・・・どっち?
271 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 17:46:32 ID:aV0JW+Wr
ダレン・ヘイズでしょ。
272 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 19:24:33 ID:aA5Yz7Gl
五輪divaで印象に残っているのはやっぱりシドニーの時ね。 tina arenaとかも聴くきっかけになったし、 ヴァネッサアモロしとかもよく聴いたわ。 tina arenaはオージーのマライアみたいに言われてるし、 ジェニロペの旦那とduetした、マスクオブソロの主題歌も馬鹿いいし。 ヴァネッサさは今思うと、 ブス具合から今でいうケリークラークソンみたいな感じよね? 彼女らの近況誰か知らないかしら?
273 :
陽気な名無しさん :2006/01/29(日) 19:47:34 ID:62e2uHhl
オーストラリアのシンガーといえば デニ・ハインズが良かったワー。 彼女、純粋なオリジナルアルバムは一枚しか出してないわよね、確か。 タワーレコードでインストアライブがあって、 握手とサインをCDジャケットにしてもらったわ
274 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 01:02:36 ID:dFFiecDk
>>272 ティナ・アリーナは今でもオーストラリアでベスト出したり
フランスでかなり売れてるよ。
ヴァネッサ・アモロシは3年くらい前ドイツでだけ2ndアルバム出してた。
>>273 私もHMV行ったわ。 ついでに公式サイトでサイン入りプロモCD貰った。
275 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 01:35:07 ID:wEJ7NOp1
シドニーの開会式でオリビア、おっさんの歌手とデュエットしてなかった? 思い違いかしら?
276 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 01:44:56 ID:DBWFTNqd
でもなんでカイリーダンシング・クイーンだったのかしら? 一応元ユーロビートの女王としてダンスナンバーなのは納得なんだけど 持ち歌で勝負して欲しかったわ。 世界平和を願うダンスナンバーとして YOUR DISCO NEEDS YOUを熱唱して欲しかったのに…
277 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 01:54:05 ID:wEJ7NOp1
>276 カイリーたしか、『ON A NIGHT LIKE THIS』もその後で歌ったはずよ。 『DQ』はそのころのライブで演ってウケが良かったからだと思う。
278 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 03:39:53 ID:DBWFTNqd
正直ON A NIGHT LIKE THISって五輪向けの曲じゃないわよね〜
279 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 12:44:51 ID:R35WdkEY
バナナラマのクリップ集、いいかげんDVDにならないかなあ。 海外盤でもないよね?
280 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 21:21:10 ID:DBWFTNqd
その昔二丁目のGBでいつもモニターで流れてたバナナラマのPV。 懐かしいわ…
281 :
陽気な名無しさん :2006/01/30(月) 21:53:33 ID:ztw3t7KV
Rossの"Lady Sings ... Jazz And Blues"(DVD)買ってきたわー。期待以上のとても素敵なライブでとても良い感動を貰ったわ。「流石、DIANA!」って感じね。ライフ゛後半には長女だと思うけどDIANAの子供が出てきて歌う一幕もあったわ。 DIANAの親馬鹿振りを垣間見れたりしてある意味楽しかった。娘が歌い終わってさっとステージを去ろうとした時「駄目よ!お客様にお辞儀しなさい」って注意したりして。とても躾に厳しいお母さんの一面も見れて意外だったわ。 それにしてもDIANAの佇まいいは本当に「華麗」の一言がピッタリね!ただチャーミングな一面もあるから親しみも十分感じられる。勿論歌声も素敵だったし。 今日は「素敵な宝物」を手に入れた気分よ!久々に「生DIANA」も見たくなったわ!
282 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 15:42:46 ID:ZlnyV6HE
ドナ・サマーも新曲も出したし相変わらず地味に活動してます。
>>276 カイリーの楽曲の中でニューハーフショーパブみたいなYOUR DISCO NEEDS YOUが大嫌いだから、当時その曲パフォってたらカイリーを一生聴く機会なかったかもしれない。
284 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 20:22:53 ID:QM+hCDup
>>281 今ダイアナのライブCD、
'74年のと'77年のを続けざまに聴いているわ。
やっぱりダイアナが歌う「MyMan」は最高だわ〜。
ところで
>>281 さんが買ったDVDの収録時間は90分?
この作品、CDとVHSで持ってるんだけど、
VHSの収録時間が90分なんだよね。
DVDでは少し長く、あるいは短くなっているのかな?
いつだかホイットニーの湾岸戦争後のライブを
VHSで持っていたのをDVDで買いなおししたら、
曲がカットされて収録時間が短くなっていたけれど、その二の舞はイヤだしなー。
285 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 20:57:47 ID:ZlnyV6HE
>>283 歌詞の意味もよく分かってなさそうだし
第一これだけ長い期間DIVAアンセムの代表曲として君臨している曲をどうこうって
あなたの感覚の方が少数派だと思うけど。
286 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 21:22:02 ID:fc9I6KIM
ダニーって一度も聞いた事無いんだけどカイリー好きだったらハマルかしら? オススメの曲2.3あげて欲しいわ。ノリの良いダンス系好きなの。
287 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 21:29:50 ID:Ow6B20yW
>>284 DIANAの件、後日報告しまーす!(今手元に無いのよね。ゴメンナサイネ。)
288 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 21:39:21 ID:Ow6B20yW
>>284 因みに冒頭のシーンはDIANAのインタビューとリハーサルシーンでした。
289 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 21:49:21 ID:QM+hCDup
>>287 あら、ありがと。
ちなみに今は'89年のライブCDを聴いているわ。
思うんだけど、'70年代のダイアナの歌声って
素晴らしすぎるわ〜。
わたし、ダイアナのナマライブは'89年が初めてだったけれど、
すでにそのときはちょっと声がガラガラ声になっていたのよね。
でも'70年代のライブ盤やライブビデオの歌声は
素晴らしいものがあるのよねー。
でもそれをひっくるめてダイアナ、大好きよ!
290 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 21:55:19 ID:ZlnyV6HE
>>286 DANNIIの一番人気曲っていったら『SOMEONE NEW』じゃないかしら?
>>285 283じゃないけど、アタシもYour Disco〜がカイリーの代表曲っていうのは違うと思う。
あれは、あくまで「ゲイが喜ぶディスコアンセムを作ろう」みたいなアイデアありきの
企画モノだと思ってる。上手くできてるけど本流ではないわ。
その証拠にカイリーはあれ以来キャンピーなゲイナイト狙いの曲なんて出してないじゃない。
>286 ありがとう、絶対聞くわ。最近ずっと自分の好きな音探しまくってるの。
293 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 22:20:34 ID:ZlnyV6HE
>>292 DANNIIのアルバム『Girl』の日本盤のボーナストラックとして収録されてる曲で
クレジットはされてないけどとても有名な曲よ。
『SOMEONE NEW』はアップテンポでキラキラなダンスナンバーで正統派のPOPアンセムね。
>>290 そうか?
“Begin To Spin Me Around”とかじゃない?今は。
295 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 22:26:26 ID:SeGVq6/V
>>285 てゆーか、別に少数派でもいいと思うわよ。
296 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 22:42:12 ID:ZlnyV6HE
>>294 アレはダニーのオリジナルというよりデッドオアアライブの曲ありきよね…
>>296 J.C.Aのオリジナル「I Begin to Wonder」が強力な曲だったから、
ダニーの歌と「You Spin」でさらにパワーアップした感じ。
自分は、ブンブンうねるベースのロングイントロの
Danniiの「I Begin to Wonder (Original Extended)」が一番好きです。
298 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 23:39:17 ID:ZlnyV6HE
あら六個さん。 別にオリジナル嫌いじゃないけどサムワンニューに比べたら地味じゃない?
299 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 23:53:14 ID:K5L4sms2
ドナって、新譜出したの?情報キボンヌ!
300 :
陽気な名無しさん :2006/01/31(火) 23:57:22 ID:sXercrUA
300
301 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 00:02:10 ID:sXercrUA
302 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 01:25:35 ID:YGHTXG1N
PJハーベイ最高ですよね?
303 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 07:19:40 ID:TNFNcWrn
誰それ?
304 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 09:56:10 ID:4Xyrm2m9
305 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 10:26:01 ID:4Xyrm2m9
当初今月末リリース予定だつたジャネットのニューシングルに関してのNEWSが全く入ってこないと思ってたら、案の定リリース延期みたいです。
MTV-NEWSのリポートによるとアルバムは秋以降に、先行シングルは夏頃にリリース延期。
あと、ニューアルバムのエグゼクティブ・プロデューサーであるジャーメイン・デュプリはジャネットとマライアのデュエット曲も構想中とか。
ttp://www.janet-xone.com/
306 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 10:58:42 ID:TNFNcWrn
痩せなきゃプロモ活動できないでしょ。
307 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 11:04:24 ID:EjtkxNLj
ジャネットとマライア、ヴォーカルスタイルが全く違うしジャネの下手さが露呈しちゃうわね。 それに、ジャネットはデュプリじゃなくジャム&ルイスとトータルでアルバムを作りあげないと そこいらのR&Bアルバムと変らない凡作になりそうだわ。
308 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 15:42:31 ID:7m7sgknh
ポーラって、なんで急に落ちぶれたの?
309 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 17:29:30 ID:/Cwh32Bf
DIVAか誰かはわからないけど知ってる人がいたら教えて。 Leaving on a jet planeって誰の曲? 友達からmp3でもらったんだけど歌手名がわからないの。 しかも友達も誰かからもらったらしいのよ。 検索すると ピーター・ポール・アンド・マリー ジャニス・ジョプリン ジョン・デンバー ジャスティン・ティンバーレイク が出てくるのよ。 男はともかく、PPMもジャニスも違う気がするの。 PPMやジャニスだと70年前後だけど、もっと新しい感じアレンジなのよね。 しかもヲンナ声は澄んで若い感じがするのよね。 誰か他に知らないかしら?
312 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 18:33:56 ID:/Cwh32Bf
>>六個さん 情報をありがとう。 でもどちらも違ったわ。 ジョン・デンバーの原曲はカントリーだけど、 アタシがもらったものはAORっぽいアレンジなのよね。
313 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 18:34:52 ID:YGHTXG1N
六個は2ちゃんねるの装置
314 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 18:35:33 ID:+GxqcNdJ
>>309 うpしてくれれば一番早いわね。声で分かると思うんだけど。。。
315 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 18:49:06 ID:TNFNcWrn
明代=六個説ね… ってか六個さんてもう一つの合同DIVAスレ常駐だったはず…? 昨日辺りからこっちもご登場ね。
316 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 19:06:30 ID:aOwySYF1
>>309 アルマゲドンの挿入歌ね
シャンタール・クラヴィアジックよ きっと
chantal kreviazuk
でもこの曲 国内盤にはボートラとして2枚ほどに収録されてるけど
海外盤にはあまり収録されてないの
317 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 19:13:33 ID:aOwySYF1
ARMAGEDDONでアマゾンUSで検索したら 試聴できるわ
>>308 確か、3rdアルバム出た頃に湾岸戦争が始まって、ポーラがアラブ系って言うことで
敬遠されたっていう話を聞いたことあるわ。
>>309 allmusic.comで検索かけたらどうかしら?
ただでユーザ登録できるし、結構サウンドサンプルも充実してるわよ。
ちなみに調べてみたら、アルマゲドンのサントラでシャンタール・クレヴィアジックが
カバーしてたわ。
あらやだ、かぶりっぱなし。スマソ
321 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 20:42:11 ID:/Cwh32Bf
ごまんなさい。
夕方の休憩中にカキコした後、仕事に戻ってようやく帰って来れたわ。
もういつまで働かせるのかしら!この会社!
>>314 さん 316さん 317さん 318さん 六個さん
みんなありがと〜!!!
そうよ、このヲンナよ。このヲンナ!
シャンタール・クラヴィアジックって言うのね。
でも誰?w
本当にありがと〜。
すっきりして仕事に戻れるわ。
今日も終電かしら…。
キャー、あっちの島のお局マソコが上司にキレてるわ。
みんなは帰宅よね?お疲れさま。
322 :
陽気な名無しさん :2006/02/01(水) 21:50:24 ID:TNFNcWrn
>>320 >>313 みたいな意見があるから
2ちゃんねるの装置『中森明代』=六個的な連想ゲームをしたのよ。
323 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 12:42:39 ID:DonKdtCR
で、ドナサマーの新曲って評判どうなのよ?
まず、どの店いってもCDが見つからない>度ナの新曲
325 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 15:52:03 ID:DonKdtCR
ってか発売去年よね? もうほとんどネット限定みたいなもんよ。 店頭で買うなら新宿渋谷くらいじゃない?
326 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 19:00:30 ID:jskc+D5g
何気にアギレラってあんなに若いのにもう声衰えてるわよね。 元々そんなにすごい声出るって訳じゃなかったけど。テクニックで上手く聞かせるのが上手なのよ。 もうDirrty発売時で衰えちゃってるわ。Lady MarmaladeとBeautifulの生歌はCDが良すぎて 生は拍子抜けも良いとこよね。
新宿にもなかったYO>度ナ夏の新曲
328 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 20:55:14 ID:DonKdtCR
基本的に洋楽の輸入CDSって予約しないと難しいのよ。 または発売日に買いに行くとかね。 でもヤフーオークションにも出てたわよ。
姐さんたちに聞いたほうが詳しそうだから教えてくださらないかしら? Syndi LauperのTime After Time のremixがあるらしんだけど、 何のアルバムに入ってるかご存知かしら?
それってBody AcousticのセルフカバーのRMRじゃなくて?>Cyndi
きゃ、TATよwwwwWWWwwwWw
333
>331 何とかスターrimixって言うらしいのよ。 Syndi Lauper本人が歌ってるみたいなんだけど
335 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:27:19 ID:UWUJ+/3l
>>334 姐さんちなみに”Cyndi”よ。
ググッたけど無いわねぇ…どこで御覧になったの?
336 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:29:48 ID:DonKdtCR
>>334 スペル間違いまくりよ。rimix→remixよ。
337 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:38:26 ID:BGluybnN
「Time After Time」のリミックスは某ネットでいっぱい落ちてるわよ? でも、公式なリミックスじゃないわ。 公式なリミックスは出てないはずよ。
338 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:40:08 ID:3ZVpVNDP
339 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:42:01 ID:3ZVpVNDP
>337 某ネットを知らないわ。良かったらこっそりヒントでもいただけないかしら?
340 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:45:10 ID:DonKdtCR
MP3でしょ。
341 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:46:00 ID:BGluybnN
>>339 違法といわれてる交換サイトよ。
cab○sとか、win ○Xとかに落ちてるわ。
いっぱいありすぎてリミックスはキリがないのよね。。。
342 :
陽気な名無しさん :2006/02/02(木) 23:50:35 ID:3ZVpVNDP
さっそく探すわ。リミックス大好きなの。ありがとう
343 :
陽気な名無しさん :2006/02/03(金) 00:46:39 ID:knRfeqrD
>>342 いづれにせよシンディのREMIXで有名なものなんて一本もないよ。
そんなのよりも有名どころの方がやっぱ人気あるだけあって
勢いのあるものが多いよ。
344 :
陽気な名無しさん :2006/02/03(金) 01:03:09 ID:KEEnUcQP
345 :
陽気な名無しさん :2006/02/03(金) 01:05:22 ID:KEEnUcQP
上記サイトのULTIMIX 121をクリックよ
347 :
陽気な名無しさん :2006/02/03(金) 17:52:38 ID:qJWf20u7
「Time After Time」
348 :
陽気な名無しさん :2006/02/03(金) 18:19:29 ID:qJWf20u7
>>284 アク禁だったのでご報告遅れました
Diana Rossの"Lady Sings ... Jazz And Blues"(DVD)
全24曲、収録時間は冒頭のインタビュー含め101分40秒でした。
VHS,CDよりも長いみたいです。
349 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 00:51:38 ID:CzLBEF6V
350 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 02:25:27 ID:VnzLTNt0
351 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 02:39:38 ID:QDvhLXaA
352 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 04:13:41 ID:SaM3SvHZ
その下の写真のだらしないジジイは誰?
353 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 04:24:56 ID:VnzLTNt0
吸いかけの葉巻だということを願うわ。 まさかステージでウンチなんてありえないし
354 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 10:12:36 ID:V6Ry4wwc
>>350 観客の視線はどこを見てるのかしら?
ピート姐さんを無視してるのかしら?w
>>353 どう見てもウンチよ?周りがネチネチしてるような感じだもん!w
355 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 12:57:55 ID:2QIRUVzn
356 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 13:28:13 ID:2QIRUVzn
アタシ再生した3つのスレ見てて思ったんだけど 奇妙に住み分けが始まってるみたい。 新アイドルスレはアイドルヲタ用。 新合同ディーバスレは比較的R&BやUSアーティスト志向でPOPではないタイプ。 んでココ新生ディーバスレはNONジャンルでありながらゴシップ話とPOP寄り路線。 こんな感じね。
357 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 13:36:01 ID:DNcSHdRq
ウ ィ ラ ス レ は ?
358 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 13:38:35 ID:2QIRUVzn
だってウィラスレ墜ちてないから体質も変わってないし比較しようがないわ。
359 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 13:49:30 ID:CzLBEF6V
でもアタシ、ウィラスレのファンよ。
360 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 13:50:26 ID:ZRHLT6kx
こん〜 みんな元気〜? もう本当にゴメンね〜もう何言われてもしょうがないわw 言い訳もしないわw まあでも相変わらず忙しく頑張ってるわよ!風邪もひいてないしね! もうこのまま春まで健康に乗り切りたいわん! みんなは新譜系もそれなりにチェキして買ったりしてるのかしらん? 私は洋の方は全くと言っていいほどに気になるものはないわん。 新しいアーにも飛びついてないし、挑戦もしてないわ... 相変わらず邦洋を取り混ぜながら聞いてるの。 洋は去年までのものね。 その時の気分によってチョイスしてね〜 ア、でも最近は〜同僚とかがかけるモノも割りと聞いてるかもしれないワね。 残念ながらおおコレ!やキタ!!って感じるモノには出会ってないけど... でもきっとそういう時もあるのよ。だって世の中には数十億って人がいるからね〜 私には私のお気にがその内現れるわ!絶対にねん! さ〜今年も音と共に私もらしく輝きたいわ〜
>>356 > 新合同ディーバスレは比較的R&BやUSアーティスト志向でPOPではないタイプ。
> んでココ新生ディーバスレはNONジャンルでありながらゴシップ話とPOP寄り路線。
本当は逆だったはずじゃないの?
362 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 14:01:01 ID:2QIRUVzn
>>361 そうね、そのはずなんだけど合同スレの知名度が上がり切らず
こっちが暴走してしまった感じね。
六個さんが合同スレにテコ入れしてたのは知ってたんだけどさぁ…
まあいいじゃない?
363 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 14:45:33 ID:bU72v7mS
でも、スレ乱立は良くないわよね。 批判の対象にもなりかねないし。 何とかならないかしら?
364 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 17:17:05 ID:L8ADXwEk
98年のVMAでマライアとホイットニーが一緒に出てきた時はすごかったわ。 アメリカの凄さを感じたわ。華やか過ぎるわよ。マライアが「実は服かぶってないわよ!!」 って言って布取った時は鳥肌たったわね。あの時まだ二人とも声出てたし特にWhitneyの 持ち上げられ方はすごかったわね。どっちも売り上げ落ちてたけどね。
365 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 19:09:37 ID:CzLBEF6V
UKでのグラミーの放送っていつ、どのチャンネルでやるのかしら? ちょうどグラミーの時にUKに行ってるので、 向こうで見れたらって思うんだけど、 調べてもわかんないわ・・・
366 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 19:52:28 ID:EHb0THDB
>>356 ここは割りと、話題になる人が古くない?
ダイアナロスとかドナサマーとか。
>>62 とか
>>65 みたいな。
私全然分かんないのよ、そうゆう人達・・。
最近は新しい人の話題ばかりだけどね。
367 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 20:02:46 ID:2QIRUVzn
>>366 多分、比較的若い世代のアーティストは
アイドルスレや新合同ディーバスレがいいんじゃないかしら?
最近はUSアーティスト以外知らない人も多いし流れもHIP HOPやR&Bでしょ?
30代以上の世代には取っ付きにくいのよね。
そういう意味もあって住み分けが始まったとも思えるのよね。
自分は、大昔のDivaスレの様に、新旧ノンジャンルで語れる場所ならどこでもいい。
369 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 20:33:21 ID:2QIRUVzn
>>368 あら、しゃべるのね!?
うp専門かと思ってたわ〜
370 :
陽気な名無しさん :2006/02/04(土) 20:44:31 ID:R35fi/SL
昔のDIVAを知ると今のDIVAが影響され意識してるか ネタ元ルーツが分かって面白いよ。 物は考えよう、勉強するつもりで昔を遡るのも楽しい乙だよ。
371 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/04(土) 20:59:43 ID:zwp2/Bex
シェリル姐さんもう旦那と別れたわよ。 早すぎよ。
373 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 00:24:11 ID:1605iQai
金玉ひとつないんだっけ?
374 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 00:28:45 ID:IOE5A0u8
ミノーグ姉妹って昔は仲悪いって有名だったのに、随分変わったものね。 ダニーも病気の姉を気遣うほど大人になったのね…
375 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 02:33:08 ID:grFdTr9I
あたしにとってのディヴァは、シャーデーよ。 8年ブランクのあと、再びもう5年何の音沙汰もないわ。 気が向いたときにさらっとアルバム出して、がっぽり儲けたらまたひっそり息を潜めて、 常に日の目を見てないとすぐに忘れられてしまう人達とは、一線を画してるわ。 Lamya(カタカナだと、ラマヤ?)も好き。
376 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 14:21:05 ID:IOE5A0u8
リサスタ今なにしてんのかしら?
377 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 14:38:18 ID:ypPzQQce
>>375 彼女は別格ね。 動がマドなら静がSADEという感じかしら。
93年の来日公演、って東京ベイNKホールとは別にこじんまりとクラブクアトロでもあったのよね。
神懸り的だったわ、彼女。次のアルバムはあと3年後位かしら。
気長に待ちましょ〜
378 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 16:53:38 ID:IOE5A0u8
>>366 みたいな人達がどういう音を好んで聴いているのかは興味のあるところね。
379 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 17:01:58 ID:zX9mC1sd
>>366 あ、だから、最近の歌手よ。
R&BとかHipHopを中心に色々。
「新しい人達」って書くと、まるでその人達も聞いてないみたいよねw。
ダイアナもドナサマーも一応知ってる曲はあるけど、ちゃんと聞いた事はないのよね。。
380 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 17:07:51 ID:0Y/2l0t5
私もマドンナやジャネット以前の人たちについてはあまり詳しくないわ もっと年取って新しい音に付いていけなくなったら じっくり楽しみたいと思ってるわ
381 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 17:20:56 ID:IOE5A0u8
>>379 最近のR&Bやヒップホップって素直な曲作りに聞き慣れてると
サビがどこにあってどこで盛り上がるのかピンとこないのよね。
全部一本調子に聞こえてどれ聴いても同じな感じがするのよ。
382 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:08:57 ID:DX+9tNJE
ホイットニーの♪エンダーーーーイ♪が'92年、 ダイアナの♪イフウィホドーーン♪が日本で大ヒットしたのが'90年でしょ、 そりゃ、ダイアナを知らない(わけでもないけど、聴かない)、 ホイットニーを知らない世代が出てきても、 全然不思議じゃないわよねw
383 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:10:37 ID:Hzhhd+Sl
384 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:24:30 ID:F7M2DeOz
>>381 私も同感よ。
いいメロは専ら過去ヒットからのサンプリングよね。
みんな言いたいことあっても音楽センスに関して無能なのよ。
ローリン・ヒルなんてその代表格よね。
彼女ったらおまけに歌も下手くそだし。
385 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:34:33 ID:IOE5A0u8
>>380 スゴい嫌味に聞こえるけど気のせいかしら?
あとジャネットとマドンナは一回り世代が違うわよ。
ジャネット世代ならマライアやカイリーじゃないかしら?
ちょっと世代認識があいまいね。
386 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:49:17 ID:0Y/2l0t5
>>30 あら違うわよ。気分悪くされたならごめんなさいね。
私も今年三十路突入で若くないもの。
ただリアルタイムで洋楽聴き始めたのがVogueとか
Rhythm Nationの頃で後はもう
新しいの買うのに精一杯で、
マドやジャネより前に全盛期だった方々を後追いする余裕がなかった
というだけの話なのよ。
あとマドやジャネを例に出したのは
実年齢じゃなくて二人の歌手デビュー時期がほぼ同じだからよ
387 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:50:07 ID:ypPzQQce
>>385 ジャネットのブレイクは86年のコントロール
マドのヴァージンが85年
年齢差はあるにしても同じカテゴライズで問題無しよ。
388 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:50:52 ID:0Y/2l0t5
389 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 18:59:14 ID:0Y/2l0t5
390 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 19:01:01 ID:0Y/2l0t5
何かミスってばかりでごめんなさい。大人しくしてるわ‥
391 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 19:03:13 ID:Hzhhd+Sl
マドンナとか本名だからって痛い名前世界中にさらして生きてて恥ずかしくないの
392 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 19:08:54 ID:+O+F6I3v
>>377 わたしはまだシャーデーのライブを体験してないけど、LOVERS LIVEのDVDは
買って本当に良かった。彼女がステージであそこまで魅了させるパフォーマー
だったとは知らなかったわ。今度のツアーまではDVDで乗り切るわ
>>392 その前の、Love Deluxe当時のライブもいいのよ〜
さんざん見倒したわ。
ところで、どうしてもLovers Rockの曲がいいと思えないのは私だけかしら。
By Your SideとAlready Broke My Heartくらいしか印象にないわ。
>>394 あたしはKing Of Sorrowが好きよ。
395 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 20:18:03 ID:0ftqKV0V
自分はIt's Only Love That Get You throughも好き。 アルバム全体として聴くと、やっぱり自分もLove Deluxeの方が好きです。
396 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 20:23:16 ID:IOE5A0u8
ちなみにドナ・サマーはバーブラやダイアナと違って 常にクラブシーンに新しい刺激と流れを発信してるのよ。 今度の新曲の前にはI FEEL LOVEを再REMIXしてリバイバルさせたり面白い試みをやっているわ。 決して過去の遺産のみではないのよ。
ドナ自体には、正直あまり思い入れはないんだけど、I FEEL LOVEは神曲だと思うわ。 一体どれだけの曲があのシンセのフレーズをいただいたことか。
過去の遺産
399 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 20:44:51 ID:IOE5A0u8
>>398 I FEEL LOVE 2005
はQATTARAとALMIGHTYによって再REMIXされたの。
みなさんも機会があればお聴きになって。
QATTARAの方がアタシは好きよ。
400 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 20:50:53 ID:DX+9tNJE
>>396 うううーーーんんん、
受け取る人しだいでは、
その再Remixという行為そのものが
過去の遺産、であるのよねー。
って、ごめんね。
'70年代'80年代前半のドナの歌が好きだから、
逆に手をつけてほしくない気持ちがあるのよ。
あたしのドナちゃんBEST.5 @No More Tears (Enough Is Enough)*12"Version AShe Works Hard For The Money BLove Is In Control (Finger On The Trigger) COn The Radio DProtection かしらね。。。どちらかと言えばPOP寄りのドナちゃんが好きだわ♪
402 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 21:12:44 ID:IOE5A0u8
ここ数年の代表曲と言えば I WILL GO WITH YOU でしょ。
403 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 21:42:04 ID:GHJOCR3M
あたしのドナちゃんBEST.5 @No More Tears (Enough Is Enough)*12"Version AOn The Radio BShe Works Hard For The Money COn The Radio DMistery Of Love=Forgive Me=MacArther Park あたしはこんな感じ。Dにはアルバム曲も選んでみたわ。ドナにはForgive Meの他にもCan't We Just Sit Down(And Talk It Over)やOn My Ownerなんて優れたバラード曲あるのに、 注目されるのはダンスミュージックだけってのも残念ね。 アルバムでは『華麗なる誘惑』がやはりネ申ね♪
『All Systems Go』は評価が低いのかしら? これでドナにはまったんだけど
405 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 21:45:29 ID:GHJOCR3M
あらCがダブったわ。CはThis Time I Know It's For Realに訂正ね。
406 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 21:46:24 ID:DX+9tNJE
じゃわたしも @マッカーサーパーク Aノーモアティアーズ Bホットスタッフ Cヘブンノウズ Dラストダンス ってな感じかしら。 フォーギブミー、わたしも大好きだわ。
407 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 21:49:38 ID:IOE5A0u8
>>403 随分古いラインナップね…
POWER OF ONE
LOVE IS THE HEARER
辺りもなかなか人気曲よ。
どなたかセリーヌの近況をおせーてください
409 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 23:35:06 ID:8oggeEOI
マライアのアンプラグドって、 映像商品化はされてる?
410 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 23:40:45 ID:DX+9tNJE
VHSは持ってるけど、DVDは出ていないみたい。
411 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 23:44:25 ID:8oggeEOI
>>410 どうもありがとう。
そう、DVDは出てないのね。
この際、VHSでもいいから欲しいわ!!
でも、それすらもう売ってなさそうだわ・・・
>411 ブクオフ何件かまわると大体500円以下で見かけると 思うんだけど、首都圏にお住まいじゃないと難しいの かしらね。
413 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 23:51:29 ID:IOE5A0u8
ねぇせめてマライアくらい合同ディーバスレで語ってあげたら? 落ちちゃうかもしれないし、あっちがR&Bの聖地になりそうな雰囲気もあるし。
414 :
陽気な名無しさん :2006/02/05(日) 23:55:10 ID:8oggeEOI
んま!ブックオフという手をスッカリ忘れてたわ!!! 早速近々巡ってくるわー。 ていうか、あっちのスレと使い分けなきゃいけないのかしら、やっぱり。 なんか、境界が難しくて、 どっちに書いていいのか良くわかんないわ・・・
415 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:00:15 ID:IOE5A0u8
今風のR&Bやヒップホップの要素があれば向こうでいいんじゃない?
416 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:00:25 ID:DX+9tNJE
>>414 そのままこちらでかまわないわよ
ヤフオクを見てきたら550円で出ていたわよ
結局は、ここの
>>1 の目論見は外れたわけよ。
現実はここが合同スレ路線になって、盛り上がって来た訳だし。
六個さんが言ってたように、昔みたいな新旧ジャンル問わず、
なんでも語れるスレが一番便利だわ。話も広がっておもしろいし。
それに、いちいち「ここでいいのかしら?」とか
お伺いかけて書き込むのもバカらしいし、
あちこち同じこと書き込むのもアホくさいわ。
今更、わざわざ他スレをアゲることないわよ。
418 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:12:04 ID:y21VAftc
>>417 その目論見の外れた1がここにいるわw
でもこのとおりの流れでいいと思うわよ、って
それはこのスレに書く人たちが決めることねw
419 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:16:29 ID:BFhhKomO
たしかに、昔のように何でもありの女性歌手スレって感じが、 1番楽しいし、盛り上がるわよね。 もともとは、アイドルもソウルもロックもR&Bもヒップホップも、、 洋楽女性歌手の話題は、なんでもありのスレだったわけだし、 その流れに戻ってくれると、大変ありがたいわ。
420 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:17:33 ID:uTpLU+gz
なんか怖いわね。 なんでそんなにこだわるのかしら? でももうひとつのdivaスレはどうするの? 放置でdat落ち!?
421 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:39:22 ID:gCYyIwD+
>>419 わたしも同感だわ。
実際dat落ち事件の起きる前の両スレの状況と比べて、
今のここの状態がいい感じと思うわ。
>>420 気にしなくてもいいんじゃない?でも、datは記念に残しておくわ。
422 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 00:39:22 ID:eiOFehiv
>>393 確かに過去の作品群と比べると、地味な感じではあるわよね。
良曲も多いけど、捨て曲も混じってるような・・・
バックメンバーの別ユニットSWEET BACKもファーストは良かったけど、セカンドの方はダーク過ぎて
あまり聞いてないかも。
423 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/06(月) 01:03:01 ID:TEsc3y3z
424 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 12:09:48 ID:uTpLU+gz
>>423 Danniiはトランス界の大御所Trouser Enthusiastsがプロデュースしてた90年代後半は
POPでキャッチーかつトランシーな作品が多くて
Trouser人気も手伝ってトランスの流行にも一役買ったほどだったのに
最近はなにか焼き直し的な作品が多くて
プロデュースもコロコロ変わってるような気がするし
落ち着いて音楽作ろうにもKylieが突然休養で何はともあれ
ド田舎者時代からの実の姉だしフォローに回らざるを得ないし
回りの環境もそうだけど彼女自身が落ち着いて音楽製作に取り組むには
ちょっと難しいシチュエイションなのかな、とか思う。
トラック物にボーカルをのせる手法のものやサンプリングもいいけれど
そろそろ彼女らしい曲を聴きたいもの。
425 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/06(月) 13:32:57 ID:TEsc3y3z
>>424 トラック物に歌を付けるシリーズは、
Dannii自身が見つけて来て、コラボするのが多いみたい。
(Begin to Wanderは、DanniiがJCAに電話したらしい)
ニューアルバムには、Can't GetのRob Davisも
参加するらしいから、期待してます。
ねぇ、ねぇ〜 ちょっと聞いた〜? あのDIVAが4代目スケパン刑事ですってYO!
Dannii中途半端にシングル切るのやめればいいのに。 シングルがたまってアルバム発売って日本のアーティストみたいだわ。
428 :
陽気な名無しさん :2006/02/06(月) 23:02:40 ID:uTpLU+gz
っていうかAATWがダメなのよね。
429 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 03:10:06 ID:VxKlykJZ
デボラ・ハリーのファンはいませんか?w
430 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 07:21:25 ID:0qRHHnNf
そうよAATWは全然売り方を知らないのよね。 コロコロ計画が変わるし新しいファンももう いい加減に嫌気がさしてるわよ。もたもたしてるとカイリーが 復帰してダニーどころじゃなくなるわよ。
431 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 07:40:24 ID:1qOyEN3Q
黒人だけどやたらゴスペルを感じるアレサやパティも好きだけど、ダイアナやドナの様な声も良いわね。 だからこの二人は1位曲多いものね。ドナは短期間にざっと取ったって感じだけど。ダイアナって 歌唱にホント品があるわよね。スプリームスとソロ合わせると19曲も1位あるのよね。 でも向こうではアレサの方が持ち上げられてる気がするけどそんな事ないのかしら?
432 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 08:07:40 ID:207n5z8l
ダイアナは生き方がオカマだから 悲しいけれどアレサよりも下に見られるのよ。 それは半分冗談だけどw 実際はダイアナはもともと白人よりなポップな方向性と スプリームス時代の独自のサウンドと圧倒的な大成功があった為に ソロ以降の一貫性が無いサウンドが比べられ評価が下がってしまうのよ。 また常に一位を取って当たり前の存在だったので モータウンから離れてからの実績が益々評価を落としてしまったの…。 モータウン在籍中は生きる伝説として頂点に君臨してたのよ。 今でもスプリームスとしてはアレサと差程変わらない評価だし なんだかんだ言われても現在の歌姫に多大な影響を与えているわ。
433 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 08:08:24 ID:0qRHHnNf
アレサのほうがヒットは少ないのに持ち上げられてるわよ。 ダイアナは完全に過去の人ってかんじかしら、でも人気はアメリカより イギリスのほうが断然高いのよ。ヒットも数年前まであったみたいだし。
434 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 08:31:47 ID:ko/OVriP
ドナ・サマー最近のヒット曲 95 MELODY OF LOVE 97 CARRY ON 99 I WILL GO WITH YOU LOVE IS THE HEALER 00 THE POWER OF ONE 03 DREAM-A-LOTS THEME YOU'RE SO BEAUTIFUL 05 I FEEL LOVE 2005 そして新曲I GOT YOUR LOVEと続いてる… アレサとかダイアナはほんとに過去の人だけど ドナはクラブシーンに常に話題を振りまくダンスディーバなのよ。 一緒にしないで欲しいわ。 ビルボード厨ってほんとそれしか価値観がなくてシャナオタと同じね。
435 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 09:08:13 ID:207n5z8l
ダイアナのスーパースターとしての活動は一貫性があって ホイットニー、ジャネット、マライア、マイケルw みんなダイアナのビジュアルイメージと成功方法に影響されているわ。 そしてデビュー当時はあのマドンナさえもね。 今はビヨンセが一番ダイアナのイメージを意識して成功に向けて活動してるわ。 時代は変わっても圧倒的な大成功を収めたいアフリカ系女性スターには 避けて通れない原点としての絶大な影響力と スーパースターの完成型がダイアナの作り上げたものなのよ。 歌唱や音楽分野ではアレサが同じ存在。 別分野のダイアナとアレサから共に影響された ホイットニーとジャネットが枝分かれとして 今は若手に影響を与えているけど 原点の二人の影響力には適わないわ。 これがアメリカ芸能界のアフリカ系女性歌手の 歴史と伝統と流れなのね。
436 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 09:48:26 ID:zr2I2GF7
>>435 「ダイアナのビジュアルイメージ」の作り方は上手いわよね。まぁ元々の姿があっての結果だからダイアナの非凡な魅力があったからだとも思うけど。
彼女の宣材写真とか昔から数限りなく有るし、現在でもパーティー等に出席した際のショットは絵になってるもの。とても撮られ慣れて無いとあれだけの輝きを一瞬の間に放つ事は出来ないと思うわ。
美人かどうかは別として正に「絵になる女」よね。それに'80年代以降のアルバムジャケットは彼女の意向も大きく働いてより魅力的に彼女を魅せていたもの。
好きなジャケットを挙げてみてもキリが無いわ・・・。
そうね、例えば"DIANA","To Love Again","Why Do Fools Fall In Love?","Red Hot"とかかしら?赤ジャケ"ROSS"もインパクトはあるわね。
'90年代以降はアルバムのインナーショットも凝っていて"Take Me Higher","Everyday Is A New Day"なんてちょっとしたダイアナ特集組んだファッション雑誌みたいだもの。
あたしは音楽的にもダイアナは大好きよ。音楽性に一貫性が無いとファンにソッポを向かれた'81年以降の移籍後が特に好き。
MOTOWN時代の音楽も良いけどバラエティーにとんだ'81年以降はとてもポップセンスが良くて楽しいわ。
春にリリースされると言うアルバムが楽しみね。
437 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 11:23:35 ID:0qRHHnNf
あたしもダイアナはRCA時代の方が好き。Chain Reactionなんて最高のポップソングだった わよね。 イメージもいろいろ凝っててビデオは今見ても飽きないわ。 歌って、映画に出てそういう意味では後に出たシンガーには大きな影響があったわ。 一様アカデミー賞にもノミネートされたし。黒人女性ではあの頃めずらしかったん じゃない?
438 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 12:27:23 ID:zr2I2GF7
>>437 当時黒人女性でアカデミー賞ノミネートは初めてだったんじゃない?アメリカショウビズ界の歴史に残る偉業よね。あの時は「キャバレー」のライザ・ミネリが居なかったら受賞確実と聞いた事あるわ。
アカデミーは獲れなかったけどゴールデングローブは受賞したんじゃなかったかしら?
'80年代はジョセフィン・ベイカーの伝記映画実現に頑張ったみたいだけど、色々邪魔が入ってそれも叶わなかったって聞いたわ。スクリーンでのダイアナも見てみたいわね。
439 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 14:16:37 ID:ko/OVriP
なんかダイアナアゲに忙しいヲタが数匹… ティナ・ターナーの自伝映画でティナが自分の名前で注目を集め始めた頃 アイクがティナ言い放ったセリフが印象的だったわ。 『ドナ・サマーにはなれんぞ!!』 そう掃き捨てるように言ってティナを追い詰めたのよ! このセリフひとつでその時の勢力分布がよく分かるわよね。 ドナ・サマーの生き様は常に音楽のスペシャリストであり 自らのゴシップをウリに生き延びてきたダイアナなんかとは比べ物にならないのよ。 LOVE TO LOVE YOU BABYで衝撃のデビューを飾り I FEEL LOVEでジョルジオ・モルダーとともに音の革命を起こしてきた、 ミュンヘンサウンドと言う言葉を産んだいわばスペシャリストディーバなのよ。 そして過去の人として懐メロ歌手で終わる事なく常に時代の音を模索し I WILL GO WITH YOUではCLUB69を頂点に押し上げ LOVE IS THE HEALERではTHUNDERPUSSと組み時代の頂点を上り詰め そしてI GOT YOUR LOVEではL.E.X.をまた表舞台に引っ張りだそうとしている… ドナ・サマーの回りには常に音作りのスペシャリストが集い 時代の音を生み出そうとしているのよ。
440 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 14:34:47 ID:0qRHHnNf
音楽の影響とかと言う意味では完全にドナが勝ちなのはわかってるわ。 あたしだってI feel loveは今でも全然古臭く聞こえない名曲だと思う。 ダイアナだってLove Hungoverでディスコの波に乗ったくらいなんだから。 イメージ、ゴシップ、音楽、映画等トータルしてメディアを引き付けるのは ダイアナよ。ドナよりダイアナがレッドカーペットを踏んだほうがやっぱりさまに なるでしょ。シェールのほうにもう一発大きいヒットが欲しいけど悲しいことに もう無理かしら。
441 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 15:51:28 ID:hRHgu0Ya
米グラミー賞の発表間近、今年の目玉はマライア ロサンゼルス 6日 ロイター] 米グラミー賞の発表が近づく中、大きな注目を集めているのが、アルバム「MIMI」で華々しい復活を果たしたマライア・キャリー(35)。カニエ・ウェストやジョン・レジェンドらと並び、最多8部門にノミネートされている。 マライアは1991年に最優秀新人賞と最優秀女性ポップボーカル賞を獲得したが、1996年にはノミネートされた6部門すべてで受賞を逃した苦い経験もある。 今年は、年間最優秀レコード、年間最優秀アルバム、年間最優秀楽曲の主要3部門でノミネートされる快挙を成し遂げており、その受賞の行方が注目されている。 その他のアーティストでは、50セント、ビヨンセ・ノウルズ、ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アム、スティービー・ワンダーらが6部門にノミネートされている。 授賞式は8日に行われる。 マラって今までグラミーにはほとんど絡んできてなかったのね。 今回どーなることやら・・・
442 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 16:12:44 ID:ko/OVriP
なんかダイアナマンセーの方々とマラヲタが同じ臭いがするんだけど気のせいかしら? ここはいつから映画とかショウビスのスレになったのかしら? レッドカーペットが似合うゴシップスターの話ならスレ違いよ。 ここは歌姫と音楽のスレよ。 なんか勘違いな価値観で持論を展開するところがマラヲタ=ダイアナヲタっぽいわね。 それからシェールは確かに素晴らしいダンスディーバではあるけれど そもそも彼女はロック畑の人で 一貫してダンスナンバーを軸に歌ってきたドナとは別種の存在よ。 ドナのスタンスを今に継承しているのはマドンナとカイリー・ミノーグよ。 奇しくもカイリーがCOME INTO MY WORLDで獲ったグラミーのベストダンスレコーディングは 第一回をドナ&ジョルジオ・モルダーがCARRY ONで受賞してるのは興味深いことね。
443 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 16:13:56 ID:jd4nwthy
( ´ ・ ω ・ ` ) やあみんな元気? ●〜
444 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 16:14:51 ID:YdZ2yMlG
444mosoe!!!
アカデミー賞と言えば、今年はドリー・パートンが候補になってるわよ。
性同一性障害がテーマの「Transamerica」って映画からで、
25年前に「9時から5時まで」で候補になって以来よ。
今回のは「Travelin' Thru」って曲なんだけど、これが良い曲なのよー。
是非とって欲しいわ。
ちなみに↓で全部聞けるわよ。
http://www.transamericamusic.com/ >>438 初のアカデミー賞主演女優賞候補になった黒人女性は「カルメン」のドロシー・ダンドリッジよ。
彼女の波乱の人生はハル・ベリー主演でテレビ映画にもなったわ。
ちなみにダイアナが候補になった年は、シシリー・タイソンって黒人女優も一緒に候補になってるわ。
主演女優賞で二人も候補になったのは後にも先にもこの年だけだったと記憶してる。
446 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 17:06:04 ID:207n5z8l
DIVAの定義は芸能界で頂点に立ち 一時代を築き華やかな個性で 大衆音楽を芸術へと確立した 特別な存在になれた女性歌手だと思うわ。 いくら実力があってもそのポイントを 押さえていないとDIVAとは言えないと思うの。 一時代を築いても大体はアイドルで終わるし。 そこが女性歌手との違い。 下品な言い方をすれば芸能臭キツイ人工的な存在。 だから一時期、女性歌手はDIVAと 言われる事を嫌がった時代もあったのよ。 バーブラもダイアナもドナもマドンナもホイットニーも ジャネットもマライアもカイリーもDIVAなのよ。 だからキャロル・キングは実力と実績があってもDIVAとは言えないし ブリトニーやアレギラやビヨンセは DIVA予備軍とは言えるけどまだアイドルの位置にいると思うわ。
447 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 17:16:56 ID:nacaDE8t
シャナイアはどうなるの?ウィラは?
448 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 17:20:45 ID:ko/OVriP
この際DIVAの定義付けなんてどうでもいいのよ。 音楽と女性アーティストってことで。 映画やショウビスを引き合いに出すのはスレ違いよ。 主題歌歌ってるとかなら話は違うけど。
シャナイアは1200万枚、2000万枚、1100万枚と立続けにビッグヒットを連発。 ここまで言えば分かるわね?
450 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 17:27:43 ID:ko/OVriP
>>449 フェイス・ヒルの方がいいわ。だって美人だもの。
アニータはお呼びじゃないわ!!
452 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 18:44:31 ID:xeczx70J
シャナとマライアのCDなんて、カラス除けでベランダに吊るしておいた方が使えるわよ!!
453 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 18:47:31 ID:V3vYRMJg
なんだか、
>>442 見てるとドナヲタからはウィラヲタと同じ臭いがぷんぷんするわね。
それに、音楽と女性アーティストについて語るスレならば、歌手が本業でその他副業な
マライアやダイアナがいたって何の問題もないはずでしょ?
>>442 でスレ違いなんて言ってる
けど本末転倒よ。語るに落ちているわ。
そもそも、
>>1 に
>DIVAだ!DIVAじゃない!なんてヤボな論議は無しよ!
って書いてあるじゃないの。
DIVAの定義なんてどうでもいいのよ。マライアやダイアナ、ドナマドジャネホイなど、
副業にも手を出している本職女性歌手を語るスレなのよ、ここは。
454 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 19:00:07 ID:I6irn6DU
こん〜 みんな元気〜? ってか寒くない?やっぱ2月はまだ侮れないわん... いい?みんなもまだ気を抜いちゃ駄目ヨン! そう病は気からって言葉もあるんだから暖かい春が来るまでは気を抜く事を厳禁宣言するわ! そう私に付いてきて! あ、そうそう最近はね〜色々借り始めたの。 あ、ほらずっと大物系のリリースがないから去年までのを色々気分によってチョイスして聞いたり、邦楽を聞いたりしてるって言ってたじゃない? だけどそれだと余りに味気ないし、新鮮さも刺激もないじゃない?w 何時まで待たせる気よ!!!って気持ちにもなるでしょ?w だからレンタルしてるのよ。 例えばアギレラッペのファーストとかTLCネットワークのベストとかね〜 アギレラッペに限ってはクリアルとかスパ系のも聞いてみたわ〜 だけどこの2作品はコピコンなのねwビックラこいたわんw そして明日は遂にグラミーね!!! マラティもシアラっちもマドリンもアギレラッペも出るなんて超超豪華でハッピー最高興奮状態よ! 全部DVD保存してやるぞ!!!宣言するわん! いい?みんなも刺激貰って残り少ない冬を元気に乗り切るわよ!
455 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 19:37:27 ID:uiYhfwEn
>>449 商業主義の申し子!!!
ウィラ様は、ブリトニーやアギレラといった次世代のDIVA候補全員に影響を与えた、
先駆け・不世出・早すぎた天才DIVAよ!!!
456 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 19:43:39 ID:ko/OVriP
457 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 20:29:02 ID:MbfXXqP3
ドナヲタに一つ忠告をしておくわ。 自分のお気に入りのアーティストをほめるときに、 そのためにほかのアーティストをののしると、 このスレの住人から嫌がられるわよ。 シャナヲタやウィラヲタを見ればわかるでしょw
458 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 20:29:51 ID:ko/OVriP
>>453 アタシが言ってるのはマライアはさておきダイアナのような
本業が懐メロ歌手でシェールやドナのようなヒット曲もなく
いつまでもゴシップを振りまいて歌手としてのキャリアは終わったも同然なのに
映画やショウビスの評価を歌手としてのスタンスにすり替えるのはフェアではない、
ということよ。おわかりかしら?
それから今回のグラミーのベストダンスレコーディングで
カイリーのI BELIEVE IN YOUがノミネートされてるわ。
ほとんど開店休業状態だったにもかかわらず、これはスゴいこと。
応援したいわ!
>>455 音楽界引退も早かったわねw
ファンサイトにご本人のカキコでそう書いてあったんでしょ?お疲れ様でした。
カイリーは4年連続のノミネートらしいね。 Come Into My Worldで受賞したけど。 そもそもBest Dance Recordingってどんな賞なのかよくわからない。 あとSong Of The YearとRecord Of The Yearの違いもよくわからん。
461 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 20:42:44 ID:MbfXXqP3
今日バーブラのデビューアルバムのCDが ブクオフに千円で売っていたから買ってきたわ。 個人的にバーブラは'70年代以降が大好きで '60年代のバーブラは「ピープル」のアルバム以外 ベストでしか聴いたことがなくて あまり気に入るほどではなかったんだけど、 '70年代以降のバーブラのCDを20枚以上持っているヲタとしては バーブラのデビューアルバムのCDを持っているのも悪くないかなと思って。 それにしても40年以上(!)経つのに、 バーブラの歌い方が基本的にはさほど変わっていないことに驚くわ。
462 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 20:46:32 ID:MbfXXqP3
>>458 ねえ、わたしもドナが大好きだけどさ、
彼女もじゅうぶん懐メロ歌手よ。
ダイアナ、ヒットでいえば、イギリスでウェストライフとデュエットした曲が
けっこうヒットしたんじゃないの?
463 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 21:41:35 ID:7l1QxZGm
>>462 最高位2位よ。その後急降下していったけどね。イギリスじゃ"Not Over Yet"も'99年にTOP10入りした筈。
それは兎も角として、現在ヒット曲が有る無いなんてどうでも良い問題よ、あたしにとっては。
ダイアナを含めて'60年代から現在までに数多くのNo.1ヒット、TOP10ヒットを出してきて、チャート上では現役感無くとも
今尚エンターテイメントシーンで良かれ悪しかれ今だ話題が上るアーティストはあたしにとってはネ申ね。
ダイアナ、バーブラ、ティナ、ディオンヌ、ドナ、アレサ、シェール、オリビア等はみーんなネ申よ!
464 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:12:40 ID:Geaj2nHe
思うんだけど・・・・・ マド、ホイ、ジャネ、マラよりも前の方々は専用スレで語った方が良いのでは? ダイアナ、ドナ、バーブラ、アレサ、ベッドさんと数々のスターが居るけど、 ちょっと古過ぎて萎えダワ
465 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:15:54 ID:MbfXXqP3
専用スレって、 ここがそのためのスレでしょ? そのためにアイドル混合スレから分割したんじゃない?
466 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:16:49 ID:207n5z8l
そうね、みんな好きな女性歌手の話をすればいいのよ。 誰が一番か決めることも無いし 比べることもないの。 次スレはタイトルからDIVA外せばいいんじゃない? ドナヲタさん、なんでそんなにダイアナを引き合いにだして ドナの現役をアピールするの? たしかにダイアナのビルボードTOP5ヒットはダンスチャートだけど 95年にTake Me Higher(#1)と 99年にUntil We Meet Again(#2)の2曲しか無いから過去の人だけど あそこまでダイアナを蔑むこともないんじゃない?
>>465 アナタが書きまくってるせいで他のアーティストの話題を触れない雰囲気が出来上がってるわよ
432あたりからずっと書きまくってるじゃない。もうちょっと自粛したらいかが?
468 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:33:24 ID:MbfXXqP3
469 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:33:25 ID:207n5z8l
何事も過去を知ることは大切よ。 過去を知れば新しいさが見えてくる 新しいを知れば過去が見えてくるのよ。 今もいずれは過去の物になる。 偏っていたらもったいないよ。 もちろん好き嫌いはあるし 興味が湧くか湧かないかはもあるから 自分の感性を一番大切にするべきだけど 視野を広げることはより豊かになり大切だと思うわ。 アタシはいろいろな女性歌手の話題が出る このスレが好きだわ。 知らなかったり興味がない女性歌手の魅力も知れたしね。
470 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:35:19 ID:207n5z8l
ごめんなさい。 書きまくったわね。謝ります。
471 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:35:47 ID:xeczx70J
>>464 ちょっと古過ぎて萎えダワ
ってあんたも感じ悪いわよ?
472 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 22:44:09 ID:MbfXXqP3
>>470 そんな謝る必要なんてないと思うわよ。
ダレもが書ける掲示板に規制しようとするのがおかしな話だわ。
その日その日によってスレの流れってそれぞれ違うし、
今日はドナとダイアナの話がメインになっただけのことじゃない。
っていうわたしも
>>457 でドナヲタを規制しようとしたけどさ。
なんでこんなにスレの流れが速いのよw ま、別にどうでもいいけど(進藤さん風)
474 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 23:06:51 ID:7l1QxZGm
475 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 23:18:28 ID:MbfXXqP3
ドナヲタもID:Geaj2nHeもそうだけど、 自分の好きな歌手だけをディーバだと思ってんじゃないわよ、って感じがするわ
476 :
陽気な名無しさん :2006/02/07(火) 23:25:32 ID:rFl1oTiB
じゃあ、もっと古くなって俺はシャーリー・バッシーが大好き!
>>460 [Record of the Year]
対象期間内に発表された最も優秀な録音に贈られる。
アーティストを始め、プロデューサー、エンジニア、ミキサーなどレコーディングに携わった人全てが授賞の対象。
[Song of the Year]
対象期間内に発表された最も優れた楽曲に贈られる。
録音したアーティストではなく、作詞・作曲したソングライターが授賞の対象。
ドナもダイアナも本当に素晴らしいわ。 歌ヘタなのに本物のDIVAなんだもの。
479 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 02:32:09 ID:OUL9YF07
>>460 『Best Dance Recording』
そもそもこの賞は特にDance Musicの普及に努めた人と楽曲に与えられるものなんだけど
比較的最近に新設されたもので
長いことDance Musicの普及に結果的に努めたDonna Summerが
その仕掛人G.Moroderとのプロデュース関係を『Carry On』で一時的に再結成した時
それまでの活動に対して功労賞のような意味合いで二人に連名で贈られたのが第一回のこと。
『Carry On』の楽曲自体も二人の連名で発表された珍しいものでした。
それ以降は比較的それまでと違うアレンジだったり実験的なものに贈られる傾向が強く、
必ずしもクラブヒットとは重ならない部分もあり
どういう選考なのかは分かりにくいですね。
ただそれまでのアーティストのDance Musicに対する貢献度も加味されているようですし
kylieが二度目の受賞となるか注目ですね。
ドナ・サマーは HIVがゲイに対する天罰 って発言だけで萎えだわ。 それで一気に人気なくなったのよ。 (当時所属してたレコード会社の社長もゲイで 売る気なくしたらしい) 後に謝罪してるけど、本心ではまだ思ってるんじゃない?
481 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 08:03:47 ID:op5QS2nJ
>>480 あら、デビット・ゲフィンがゲイだったって事?なら初めて氏ったわ。
それは兎も角、あの時はドナもそのスタッフもなってなかったわよ。
前作に続いてプロデューサーがマイケル・オマーティアンなのは良いわ。けど音がねー・・・、余りにもゴツゴツしてチープな感じがしたの。
ジャケットも糞ツマンナイ出来だったし。ジャケット見ただけど買う気失せたもの。まだ昆布髪ドナの方がマシだったわ。
しかも裏ジャケフォトは無いし、インナーショットも無いし。もっと女性ならではの豪華な雰囲気を欲しかったの。ドナのジャケットで言えば"BAD GIRLS"が一番素敵ね。
インナーショットも凝っているし。それ以外も素敵なのに何故かあの"CATS WITHOUT 〜”だけは手を抜きすぎ感が子供心にも感じられてショックだったわ。
"Forgive Me"や"There Goes 〜”,"Supernatural〜”とか一曲一曲は良いんだけどその他何曲かが安っぽいのよ。だからアルバム全体のイメージを台無しにしてたと思うのね。
もっと時間掛けて音作りをして欲しかったと今でも思ってるわ。勢い取り戻した前作の後だから尚更そう思ったわ。
482 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 08:39:31 ID:eIXtBETX
あたしは密かにAnother Place and Timeが好きなのよ。 あのSAWユーロサウンド懐かしいわ。 久々にトップ10ヒットも出たしプチカムバックだったと思うわ。 I don't wanna get hurtは最初ドナはカイリーみたいに 聞こえるからレコーディングするのを渋ったって聞いたわ。
明日グラミーじゃない。 懐メロで盛り上がってる場合じゃないわよ、姐さん達。
484 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 14:42:27 ID:Oh8ga2VB
マドンナがオープニングみたいね。 マライアがもともと有力視されてたけど、マラ嫌いのマドンナが マラがオープニングなら私は出ない!ってごねたらしいわ。
485 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 16:00:17 ID:OUL9YF07
ちなみにBest Dance Recordingは マドンナがROLでドナの翌年取ってるし 過去ジャネットや去年はブリが受賞していて注目よ。
486 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 17:59:57 ID:tOhzJjj8
マドはいつ頃マラ嫌いを発表したの?
487 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 18:44:28 ID:bo8LuVeq
>>484 そんなの当たり前じゃない!
きっと、マラがパフォーマンスする前にマドはご退席だわよw
これで、無冠だったらマラ赤っ恥だわw
女性ポップくらいは受賞すると思うけど、主要部門は無理ね!
マドがパフォーマンスしている時、是非マラにもカメラを向けてほしいわ。 どんな顔して見るのかすごく興味あるわ。
489 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 19:30:26 ID:NLcP4MkD
マドンナ、今回ノミネートもされてないのに何でパフォする事になったんだろ? 話変わるけど今朝のデーブコーナーで酔っ払い気味のアブリルが「好きなアーティストは?」って聞かれて「マドンナ。格好良いから。」って答えてた。
490 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 20:22:24 ID:OUL9YF07
>>482 すっかり忘れてたけどドナってPWLプロデュースを経験してるのよね。
ちょっと意外ではあるけど。
その当時のカイリーはまだまだアイドル臭の強い小娘で
ドナが抵抗感を持つのも無理はないわね。
でも乳がんという病気を公表しヨーロッパやオセアニアで
女性の乳がんに対する認識を一変させたといわれる勇気ある行動に
社会的な意味も込めて敬意を表してグラミーが授与されるといいと思うわ。
もちろん授与式に現われるのはダニーよ。
ワクワクするわ!
491 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 20:39:52 ID:jWEGAltp
492 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 20:45:11 ID:peosQmWh
>>482 あたしもあのアルバム好きで良く聴いてたわ>Another・・・
「This Time・・・」がビルボード10位入りしたのよね?
当時のゲイナイトの定番「Love's About To Change My Heart」は
ドナ子にしか歌えない名曲ダワ♪
493 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 20:53:27 ID:OUL9YF07
>>492 確かTHIS TIME I KNOW IT'S FOR REALは3位まで上昇したはずよ。
懐かしいわね。
でも今聴くとあの頃のMIXって音がショボくって…
494 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 21:01:19 ID:peosQmWh
>>493 あら、10位以内に入ったのは覚えてるんだけど
3位まで行ったのね。すげーわ!
音は・・・確かに古いけど、あの古さが懐かしさを感じさせて好きよ。
200○MIXとか良くやるけど、だいたいが失敗するし。
レコード出して聴こうかしらw
495 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 21:30:17 ID:OUL9YF07
>>494 ドナの12インチで今も通用するのはメロディオブラヴ以降じゃないかしら?
496 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 21:35:20 ID:NLcP4MkD
THIS TIME I KNOW IT'S FOR REALはイギリスで3位、アメリカ(ビルボード)は7位ね。アルバムは全米53位止まりだったけどTOP100に11週間チャートインしたからそこそこ売れた事にななるかも? 丁度今聴いてたからCDに保存していたチャートデータ↓を書きました。 当時「THIS TIME 〜」が全米TOP10入りした時は鳥肌たつほど嬉しくかった事思い出したわ〜。 イギリスでTOP3まで駆け上った事の数倍嬉しかった! なんせ6年振りのTOP10入りだったものね。 THIS TIME I KNOW IT'S FOR REAL 初(4/22/'89)88-57-45-41-28-23-16-14-9-7-7-14-22-40-51-65-100位圏外 Another Place and Time 初(5/20/'89)100位圏外-66-63-56-56-53-53-63-70-83-88-92
>>493 あれは去年ブートでフィルターハウスMixが出てたわ。
Eric PrydzのCall On Meみたいに、歌メロの一部分しか使ってないんだけど。
そういえば、ロニー・ゴードンのHappening All Over Againは、ドナのボツ曲だったんだっけ?
498 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 21:42:14 ID:peosQmWh
>>496 d!
ビルボードでは7位だったのね。
あんま上位ではなかった事は記憶してたんだけど。。。
>>493 の姐さんのはイギリスでのチャートだったみたいね。
でも何でイッツ・フォー・リアルだけが売れたのか謎。
他の「I Don't Wanna Get Hurt」とか「Love's・・・」は
あまり売れなかったのよね???
499 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 21:44:30 ID:OUL9YF07
>>496 あらそうだったの。アタシの記憶違いだったのね。
ちなみにI DON'T WANNA GET HURTは何位まで行ったのかしら?
でも個人的にはドナらしいMORODER作曲のキャリーオンがいいわ。
500 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 21:48:25 ID:peosQmWh
>>496 良く見たら発売は89年?。
あれから17年も経つのねorz
やだわ、歳は取りたくないわねw
それにしても随分チャートに詳しいのね。
501 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 22:07:30 ID:OUL9YF07
気付けばもう折り返し地点ね。 アイドルスレを完全に圧倒したわね!
502 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 22:15:34 ID:J1ZGFfDR
>>499 I DON'T WANNA GET HURTは記録残して無かったの。シングルに関してはTHIS TIMEが英米でTOP10入りしただけで凄く満足しちゃって。
後のシングルに関しては気にもしてなかったわ。ただI DON'T WANNA GET HURT、イギリスでTOP10入りした記憶はあるわ。アメリカではカットされたのかしら?
余り全米向きの曲では無いわよね?カイリーの「ラッキーラブ」みたいな曲調よね。「ラッキーラブ」もTOP40入りがやっとだったはず。
Love's・・・は全米でシングルカットされて辛うじてTOP100入りしたはず。もっと売れても良い曲だと思ったけど。
503 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/08(水) 22:19:47 ID:pa1hcvdP
HURTはUS12"が出てないから、カットしてなかったかも。 CHANGE MY HEARTは、TOP100 85位止まりだった。 SAW Produce曲の米TOP100入りは、 わずか(と言えるか疑問だけど)全28曲。
504 :
陽気な名無しさん :2006/02/08(水) 22:29:40 ID:J1ZGFfDR
CHANGE MY HEARTはTOP100 85位止まりかー。もっと売れて欲しかったわ。 後々この曲には思い入れが強くなってTHIS TIMEより好きになったわ。 毎月の今は無きラジオシティーのゲイナイトにすっごい気合入れて参加してた日が思い出されるわ。 あたしが参加してた時はあのナイトの最後の曲が大抵CHANGE MY HEARTだったのよねー。 もう遠い昔の話ね。 あーあ。
505 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 00:43:54 ID:oTZJmVfU
J.デュプリが恋人のジャネをマラとデュエットさせようと 企んでるらしいわ。 マラにとってはいい迷惑でしかないわよね。 そしてメアリーJがマライアを絶賛よ! マライアは私に歌手になるきっかけを与えてくれた 私にとっては永遠の天使のような存在ですって。 因みに私は全然マラファンじゃなくてマドンナファン。
506 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 01:04:02 ID:68gnUIFC
>>505 ちょっと唐突過ぎるわよ。少しは流れ読みなさいよ。
507 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 01:15:21 ID:2blziRhj
↓ UrbanBridgez.comによるとジャネットのニューシングルは4月末にエアプレイ開始、アルバムは「コントロールリリース20周年」に合わせて7月リリースとちょっと先の情報より早くなったみたい。
ニューアルバムにはThe Avila Brothers, Jimmy Jam & Terry Lewis, Kanye West, Kwame そしてJermaine Dupriの作品が収録される予定。
また久々の映画出演の予定もありそう。その映画は3月からクランクイン予定の「Tennessee」と言う映画で、この作品の他の出演者はMacaulay Culkin、Martin Henderson。
但しこれは公式発表では無いので更なるリリース延期等の可能性もあり。
ttp://urbanbridgez.com/wire.htm
508 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 01:50:56 ID:4935o2gB
>>486 マドンナが、1996年頃に、スピンマガジンのインタビューでアメリカと世界の情勢の話の中で
アメリカ人がどれだけ国外の出来事に無関心かという話から派生して、アメリカ人って
マライアキャリーの音楽が好きなんだから無理もない。みたいなこと言ってました。この国は
マライアキャリーみたいな音楽がメインストリームになるような平和ボケの国(アメリカのこと)
もし私がマライアキャリーだったら即効自殺するわ。 って言ってました。
きっとそれを読んだマライアがテレビで反撃したんだと思います。
あたし昔からマドンナなんかに興味持ったことないわ。 みたいな
でも、マドンナがオープニングやる理由は、自分の出番が終わったらさっさとうちに帰って、
子供達と過ごすためのはずです。 ま、マライアがパフォする前に消えちゃいたいのも
分かるけど。 俺もマライアが出てきたらチャンネル換えると思う。
509 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/09(木) 01:55:18 ID:j36t7pV+
510 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 02:11:02 ID:oTZJmVfU
でもマドンナ、離婚するかもしれないらしいわね。 やっぱり大人しく良き母・良き妻はできないのかしらね。 ファンとしてはちょっと残念だわ。
511 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 02:22:17 ID:68gnUIFC
>>504 ラジオシティ自分も行ってたよ。
何年だったか時期はハッキリ覚えてないけど比較的短命なパーティーだったよね。
それと前後してLOVE TO INFINITYが出始めて
グロエのエバラスやキム・ワイルドのヘブンが流行しだして
80年代的な音が影を潜めていったんだと思う。
時代の変わり目というかある意味残酷。
その後ゴールドに移りリキッド・ルームそしてアゲハと場所を移して今に至る…
って感じでいいのかな?
512 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 03:25:20 ID:4935o2gB
>>509 ジャネットは4月には芯居区が出るらしいけど、それまでにどれだけ痩せられるかだね。
アギちゃんの唇はまあいいけど、ジャネッとってほっぺたなんか入れてるように見えない?
マライアもなんだけど、 ほっぺたが異様にプックリしてるように見える。
西洋じゃ、ほお骨が出っ張ってるのが美しく見えるらしくて、アジア人は自然に頬骨が
出てる人いっぱいいて、そういうのがモデルとかになってもてはやされるけど、
西洋人(特に白人)は頬骨がある人少ないから、整形で入れる人もいるはず。
513 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 03:35:25 ID:oTZJmVfU
ジャネット、痩せるために針までやってるらしいわ。
514 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 03:42:38 ID:OjWHhAvc
アタシこないだハタチになったけど、パティラベルの様なシャウトできるんだけど、 どっかで歌えば金になるかしら?弱点は裏声がちょっと苦手なのよ。 都はるみの涙の連絡船の「泣いている〜♪」ぐらいの裏声が限界。
515 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 03:57:08 ID:RIDkJ6Sw
↑アナタそれは気のせいよ。 みんなよく勘違いするわ。
パティがこの板見てないのが幸いだわ。都はるみは見るかしらw。
517 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 06:01:58 ID:O0BYLvJY
www.youtube.com/w/Diana-Ross--Ain%27T-No-Mountain-High-Enough-%28Live%29?v=GCaYkL-RL_4 ダイアナとドナサマーが一緒に歌ってるわよ
518 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 09:50:17 ID:s6AQYUXC
きゃ〜マラがいきなり3部門受賞キタワァ
519 :
514 :2006/02/09(木) 11:40:01 ID:OjWHhAvc
>>515 様
>>516 様
姐様方それがホントに声出ちゃうのよ。もちろん珍古ついてるわ。あたしの北の宿からとおんな港町と
ビヨビヨのDangerously In Love2聞かせたいわぁ。金取れるかしら。
それよりグラミーのマド様最高だわ!!
520 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 12:49:28 ID:eouBWywW
そろそろマライアにお線香あげる準備した方がいいかしら?
グラミーってホントU2好きねぇ…
522 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 15:34:46 ID:WeqE+zgM
ビルボード最新アルバムTOP10速報。
ベテランBarry Manilowが29年振りNo,1獲得。
(N)1,Barry Manilow's "The Greatest Songs of the Fifties"-156,000 copies('77年のライブアルバム "Live."以来約29年振りのNo,1獲得。)
↓2,Mary J. Blige's "The Breakthrough"-123,000 (+24%)
(N)3, Andrea Bocelli 's"Amore."-113,000
↓4,Jamie Foxx's "Unpredictable"-95,000 (- 4% )
(N)5,Heather Headley's "In My Mind"- 95,000('02年前作 "This Is Who I Am,"は最高位 38位)
↓6, Il Divo's"Ancora"- 93,000(- 40% )
↑7,Eminem's"Curtain Call: The Hits"-78,000(+6%),
↓8,Carrie Underwood's "Some Hearts"-74,000.
↑9,James Blunt's "Back to Bedlam"-71,000 (+47%、チャートイン18週目。)
(N)10,Train's "For Me, It's You"-62,000('03年前作"My Private Nation,"は最高位6位。)
(NEW ENTRY)
18,The Razor & Tie compilation "Monster Ballads: Platinum Edition"-44,000
20,"WOW Gospel 2006"-43,000
38,She Want's Revenge's self-titled album
80,The Temptations' "Reflections"
87,Jamey Johnson's "The Dollar"
ttp://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1001993401
523 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 15:45:52 ID:WeqE+zgM
マライアの主要部門受賞は無し。他3部門受賞に留まる。カニエも3部門受賞。
今年の主要4部門
■Record Of The Year
Green Day / Boulevard Of Broken Dreams
■Album Of The Year
U2 / How To Dismantle An Atomic Bomb
■Song Of The Year
U2 / Sometimes You Can't Make It On Your Own
■Best New Artist
John Legend
ttp://grammy.com/GRAMMY_Awards/Annual_Show/48_nominees.aspx
524 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 15:56:46 ID:oTZJmVfU
なんだかロック寄りの保守的な選考よね。
525 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 15:57:17 ID:PjnJ+osK
Female pop vocalはケリクラがマラを押さえて取っちゃったわね。 スピーチは可愛かったと思う。 マラは今夜きっとやけ飲みね。 マドンナのパフォーマンス全然良くなかったわ。去年のVMA ヨーロッパ とほとんど同じじゃないのよ。インターネットの時代皆そんなのチェックしてるのにね。 声もあんまり出てないしがっかりしたわ。
526 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 16:13:34 ID:oTZJmVfU
でもケリー・クラークソンのアルバムは ホント素晴らしかったわよね。 アメリカンアイドル出身なんて忘れちゃうような 完成された女性ポップアルバムって感じの 充実した出来だったわ。
527 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 16:40:39 ID:WeqE+zgM
気になる各部門の受賞者をピックアップしてみました。 Category 1 - Record Of The Year Boulevard Of Broken Dreams Green Day Track from: American Idiot Category 2 - Album Of The Year How To Dismantle An Atomic Bomb U2 Category 3 - Song Of The Year Sometimes You Can't Make It On Your Own U2, songwriters (U2) Track from: How To Dismantle An Atomic Bomb Category 4 - Best New Artist John Legend
528 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 16:41:16 ID:WeqE+zgM
Category 5 - Best Female Pop Vocal Performance Since U Been Gone Kelly Clarkson Track from: Breakaway Category 6 - Best Male Pop Vocal Performance From The Bottom Of My Heart Stevie Wonder Track from: A Time To Love Category 7 - Best Pop Performance By A Duo Or Group With Vocal This Love Maroon 5 Track from: Live - Friday The 13th Category 8 - Best Pop Collaboration With Vocals Feel Good Inc. Gorillaz Featuring De La Soul Track from: Demon Days [Virgin Records] Category 11 - Best Pop Vocal Album Breakaway Kelly Clarkson
529 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 16:42:10 ID:WeqE+zgM
Category 23 - Best Female R&B Vocal Performance We Belong Together Mariah Carey Track from: The Emancipation Of Mimi [Island Records] Category 24 - Best Male R&B Vocal Performance Ordinary People John Legend Track from: Get Lifted [Getting Out Our Dreams/Sony Urban Music/Columbia] Category 25 - Best R&B Performance By A Duo Or Group With Vocals So Amazing Beyoncé & Stevie Wonder Track from: So Amazing - An All Star Tribute To Luther Vandross (Various Artists) [J Records] Category 26 - Best Traditional R&B Vocal Performance A House Is Not A Home Aretha Franklin Track from: So Amazing - An All Star Tribute To Luther Vandross (Various Artists) Category 28 - Best R&B Song We Belong Together J. Austin, M. Carey, J. Dupri & M. Seal, songwriters; (D. Bristol, K. Edmonds, S. Johnson, P. Moten, S. Sully & B. Womack, songwriters) (Mariah Carey) Category 29 - Best R&B Album Get Lifted John Legend Category 30 - Best Contemporary R&B Album The Emancipation Of Mimi Mariah Carey
530 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 16:52:06 ID:WeqE+zgM
Category 31 - Best Rap Solo Performance Gold Digger Kanye West Track from: Late Registration Category 32 - Best Rap Performance By A Duo Or Group Don't Phunk With My Heart The Black Eyed Peas Track from: Monkey Business Category 33 - Best Rap/Sung Collaboration Numb/Encore Jay-Z Featuring Linkin Park Track from: Collision Course Category 34 - Best Rap Song Diamonds From Sierra Leone D. Harris & Kanye West, songwriters; (J. Barry & D. Black, songwriters) (Kanye West) Category 35 - Best Rap Album Late Registration Kanye West Category 39 - Best Country Collaboration With Vocals Like We Never Loved At All Faith Hill & Tim McGraw Track from: Fireflies
531 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 17:30:38 ID:68gnUIFC
ラップとかヒプホプって全く興味沸かないからどうでもいいわ。 マライアも最近はどの歌も区別付かないわ。BGMみたいな曲ばかり… 日本のGAYとアメリカの今じゃ需要が明らかにズレてきてるわ。 まだUKのほうが聴けるもの多い貴ガス。
>>525 Female Pop Vocalはマライアは期待してなかったんじゃないかしら。曲も
It'sLikeThatでポップのカテゴリーとしては、?だし。MIMIはR&Bの
アルバムで主なR&B関連の賞3つとってそれなりに満足かと。私の好みでは
ケリクラよりグウェンちゃんの方にあげたかったけどSinceYou'veBeenGoneは
よく出来た曲だからかまわないわ。
主要部門を取れずマラすごく中途半端な受賞だったわね。 せっかくカムバックしたのにちょっとした公開イジメだわ。
>>531 あんたの趣味がみんなの趣味だと思ったら大間違いだわよ!
535 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 19:25:38 ID:yFt6xf3u
今日は祝杯よ!!
536 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 19:47:00 ID:LKY6wL69
マラちゃんの体型や衣装はどうだった?
537 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 19:54:32 ID:yFt6xf3u
>>536 『自称筋肉質』だったわよw
衣装はボロ雑巾ってとこかしら?
538 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 20:20:45 ID:68gnUIFC
539 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/09(木) 20:32:54 ID:j36t7pV+
540 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 20:54:08 ID:5yV1M0Md
マライア充分健闘じゃない。 そもそもグラミーに好かれる存在じゃないし、この面子じゃ結果は見えてたのに、無意味に煽る日本のマスコミがバカなのよ。 何か渡辺謙の時のアカデミー賞を思い出したわ。
542 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 21:05:50 ID:68gnUIFC
543 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 21:24:40 ID:3oH1Mxk+
グラミー、ウィラはどうだった?
544 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 21:31:46 ID:RysNmTqs
>>540 アメリカで今年の目玉はマラだって騒いでいたの知らないみたいね。
>>542 アメリカのゲイの間の流行、もうちょっと勉強した方がいいと思いますよ。
>ラップとかヒプホプ
それだけじゃないし、ラップとヒップホップを分ける時点でアナタ音楽の事分かってないじゃない。
545 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 21:46:28 ID:68gnUIFC
>>544 じゃアナタはさぞかし音楽にお詳しいのね?
エベレストの上から赤の他人を見下ろすように!
何でこの人、こんなにわかりやすいのかしら。 感心するわ。
>>544 知らないわよ。
あくまでわたしの個人的感想だもの。
趣味嗜好なんて人それぞれなんだから、わざわざ勉強する必要なんてないんじゃない?
548 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 22:01:11 ID:0zvz64BF
こん〜 みんな元気〜? 何か私的にはつまらないグラミーの結果だったワン...まあもういいわん。 決まった事には愚痴る事は出来ないし、事実として受け止めるって感じよ〜 あ、そうそう最近の私はライブモノのDVDを見まくりの日々なの。 で、観客と一体になる感じやアーの真剣な眼差しについつい引き込まれたり... また自分がなりきったりとかしてw だからまさになりきりスター!って感じななの。 でもコレが中々センス良くてカッコよくてクールなの! 見せてあげたいわ〜 ア、でも最近私は音楽だけ!って感じじゃないかも?! って言うのが、ファッションやコスメ、電化製品にも目が行っちゃてw あ、ほら私って偏ったり、バランス悪イの嫌い派じゃない? だからこれも自然の成り行き、大人の階段を登ってる気がするの。 そうね〜今年はライブに行くのも悪くないわね〜
549 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 22:48:42 ID:RysNmTqs
>>545 自分の好み=GAYの好みという思い込みが痛くてレスつけたのよ。
>>542 説明の一つもできないあんたの方が
何にもわかってないじゃないw
思い込みは激しいし、頭も悪いわね。
ていうかグラミー年々つまらなくなってきてるわよね。
552 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 23:31:10 ID:lzSzf++B
NY.タイムスのインタビューでJ.デュプリがジャネットのニューアルバムのタイトルに関して「"20 Years Old,"になるであろう」と語りました。
やはり「コントロールから20年」って事が意識されてのタイトルみたい。また、彼は「ジャネットの新作は大きな成功を収めるはず」と自信を持ってこたえたそうです。
あと、昨今報じられている「体重激増」の件に関しても「あれは映画での役作りの為と聞いている」と語った。その映画のタイトルについては述べなかったみただけど、
恐らく来月クランクイン予定の「テネシー」であろうと推測しています。なお、ジャネット自身及び所属レーベルからのニューアルバムに関する公式発表はまだありません。
ttp://www.nytimes.com/2006/02/08/arts/music/08dupr.html?pagewanted=2&_r=2
553 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 23:38:11 ID:oTZJmVfU
グラミー、初めて録画保存しなかったわ。
554 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 23:44:02 ID:MQKPWHvF
>>552 >>「あれは映画での役作りの為と聞いている」
笑ったわ。
「ナッティプロフェッサー」の女性主役版でも作ったのかしら?
555 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 23:45:43 ID:ZZXSfkdR
555
>>554 にしたって特殊メイクとCGでしょうに、本人がリアリティーを追求した実写版を希望したのかしらw
557 :
陽気な名無しさん :2006/02/09(木) 23:51:31 ID:FoL2oGkq
女性ロック部門なくなってたのね ポーラコールのわき毛の頃が懐かしいわ ボニーとシェリル毎年ノミネートするんだったら なくさないで欲しいわ グラミー知ってる歌が年々減るわ
558 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 00:53:19 ID:z6VTstoz
女性ロック部門は、ノミネート作品が足りないとソロで統合されちゃう時があるのよね。 80年代にもパット・べネターが新作を出さない年に統合されたときがあるわ。
559 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 00:56:53 ID:1wWkjl0J
パット・べネターが新作を出さない年 パット依存状態が笑えるわ!
560 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 01:06:00 ID:z6VTstoz
80年代は女性ロッカー不作だったしね。 グラミーで言えば、女性ロック部門が開設された初回受賞がなぜかドナ。 その後、パットが4年連続、ティナが4回(統合された時は受賞できない)だったし。 アラニスやシェリルあたりが出てきて活発にはなってきたけど、今年も統合されちゃったのね。。。
グラミー、シェリルの隣の席が空席だったのが悲しいわね…
562 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 01:11:34 ID:lyAByBaA
あらやだ詳しい解説みなさんどうも ティナドナがロック部門だったのね 今ならピンクとか入れられそうね
JanetとMariahの共演の噂は本当なのかしらね。 話題作りのためかJDがしきりにやりたがってるみたいだけど。 実現したら面白いものが出来そうだとは思うけど、 どんな曲調になるか想像付かないわ。
>544 主要部門の受賞者予想ではカニエウェストが圧倒的だったわ。一年以上 前のアルバムとアルバム購入者以外聴いたことが無いような曲でU2が 受賞とは保守的なグラミーならでは、というところね。 新人のJohn Legendの2列後ろあたりにジャネットがいた様な気がするけど 気のせい?
今年のBest Dance Recordingは誰だったの?
566 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 07:32:08 ID:oExffwaM
>>565 カイリーは残念だったね。
Category 12 - Best Dance Recording
Galvanize
The Chemical Brothers Featuring Q-Tip
The Chemical Brothers, producers; The Chemical Brothers & Steve Dub, mixers
Track from: Push The Button
567 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 08:29:17 ID:ERuK7TIU
>>566 来年復帰してみんなをあっと言わせるような曲で
カムバックして欲しいわ。実際Parlophoneのお偉いさんに会って
計画を進めてるとか聞いたわ。カイリーも退屈して早く
仕事に戻りたいんじゃないの。
568 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 14:19:04 ID:gbo6qc65
ジャム&ルイス、ことしもプロデューサー部門、受賞できなかったわね。 毎年、ノミネートされてるのに。 一度くらい、とらせてあげたいわ。
>>539 マライアのパフォーマンス笑えたわw
ジタバタと動いてるデブのおばちゃんって感じね。
やっぱり口パクじゃないとうまく歌えないのね、
「We Bolong Together」。好きな曲なのに。
570 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/10(金) 16:54:08 ID:m6MSfw12
571 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 17:02:57 ID:F4iQUhpN
572 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 17:58:48 ID:nz1oDxcG
あたしはケリー・クラークソンが受賞したのが一番嬉しかったわ。 ケリーを初めて知って2ndアルバムを買って聞いたときはあまりの感動で涙が出てしまったわ。 こんな歌手がいたなんてって。今まで曲聞いて泣いた歌手なんて一人もいなかったのにね。 ケリーの本スレでグラミーのやつうpされてたの見たけど、やっぱり素晴らしくてまた涙が出てしまったわw 多分これから先もあたしにとってこんな素晴らしい歌手はいないわ。本当にこの人に出会えて良かったわ!! ・・・と長文ごめんなさい。でも本当に嬉しかったのよ!!!!!!
573 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 18:50:38 ID:iufR+2h7
>>568 ジャム&ルイスってプロデューサー部門で受賞歴あるはずよ。
574 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 19:08:46 ID:1wWkjl0J
>>563 でもこの手の大物女性同士の組み合わせは
まず大ヒットしないのよね。
ビッグ度の割に一番商業的にこけたのはセリーヌ&バーブラかしら?
575 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 19:32:48 ID:+kzS+QbY
>>574 セリーヌ側がすぐ「タイタニックのテーマ」を出したはずよね。
曲が認知される前に。
>>571 だから、ちょっと歌がひどくなかった?って意味。
すごくきつそうだったし。
577 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 20:46:35 ID:gANkMT4m
ブリィシュアウォードっていつかしら?
579 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/10(金) 21:03:41 ID:m6MSfw12
580 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 22:36:31 ID:gANkMT4m
>>579 ヤダッ!来週じゃない!!
みんな注目よ〜!
581 :
陽気な名無しさん :2006/02/10(金) 22:45:11 ID:1wWkjl0J
でもブリッツって日本の放送時期が遅いのよね。
>>572 俺もケリクラの受賞凄く嬉しかった。3rdが楽しみだね!
584 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 04:12:31 ID:7rFQNzqi
>>574 大物歌手ではないけど、BrndyとMonicaのはすごくHitしたわね。
やるとしたらあんな感じになるんじゃないかしら?
別にやらなくても良いと思うんだけど。
ていうかトリノ開会式には、誰か出ないのかしら。
確か前ビョーク出たわよね?
585 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 04:22:38 ID:+jGoxLvi
ジャネは兄貴とのSCREAMはヒットさせてるわね。 やっぱ声似てるなぁと思ったキヲク。
586 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 04:38:13 ID:nlS/dlVp
トリノの歌姫はバンクーバーの広告塔を申し遣ったアブリルよ。
587 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 05:43:01 ID:myaK9RSF
アントネッラ・ルッジェーロとか出ればいいのに
588 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 10:09:15 ID:nlS/dlVp
アブリル、五輪ディーバの大役をあんな小娘にカナダもやらせてよかったのかしら? せめてララ・ファビアンあたりにしておけばいいのに…
589 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 13:57:58 ID:bnt+ZZL7
ブランディー&モニカの大ヒットを受けて、マラ&ホイも出したけどイマイチだったわよね どうせなら開き直ってマラ&ホイ&セリーヌ&トニとかで出してくれないかしら? 四人がガチンコで歌いまくったら凄まじそうだわ 勿論ウィスパーは禁止で 笑
590 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 14:03:24 ID:k+RbTKye
ブランディは、天才子役だから好きだわ。 不細工だけど。
divas liveの時みたいにシャナ&マラ&セリ&グロでまた歌ってほしい
592 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 18:10:48 ID:ijtjYj6v
ブランディって'99年頃「大御所ダイアナ・ロスとのデュエット」って言う企画を断ったんだよね。 ダイアナのアルバムに収録するつもりだったみたいだけど、当時セールス停滞して久しいダイアナとのデュエットにメリットは無いとの理由で。 ブランディのスタッフの出した結論だと思うけど、今となってはブランディの落ちぶれ方の方が凄すぎてそんな企画も沸かないだろうね。 ブランディ自身も"NEVER SAY NEVER"の大ヒットでちょっと有頂天になったいたと思うし。 ブランディ、決して嫌いじゃないけど少しザマー見ろと思ったわ。
593 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 18:23:02 ID:RrbRYkJR
ダイアナとブランディってTVドラマで共演してたわね。 夜中にテレ朝で放送してたわ。 マドンナ&バーブラのデュエットって企画で終わったのかしら? それとも、実際にレコーディングされててお蔵入り? バーブラのアルバムに収録予定だったのよね。長年の謎だわ…
594 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 18:29:26 ID:CGPVwnzD
AIDAに入ってたジャネットとエルトンのデュエット曲は結構好きだったけれどなぁ。
595 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 18:39:49 ID:k+eRC0rw
596 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 19:13:26 ID:aHOuJrsI
ダイアナのデュエットといえば、 つい最近のウェストライフとの「WhenYouTellMeThatYouLoveMe」があるけれど、 あれは作品としては完全な失敗作だと思うわ。 歌の途中であんなに何度か不自然にキーを変えるなんて。
597 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 20:12:30 ID:+jxjetTF
さっきオリンピック開会式@NHKでドナのHOT STUFFが流れていたぞ!さっきはシックのLe Freakだったぞ!
598 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 20:16:25 ID:+jxjetTF
日本入場の時はアンディー・ギブの「シャドー・ダンシング」だった。懐メロ大会だな!
599 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 20:19:21 ID:+jxjetTF
ドナの「I FEEL LOVE」も流れていたぜ!最高のBGMだな!
600 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 20:20:17 ID:nlS/dlVp
トリノ開会式 ドナ I FEEL LOVEが流れてたわ!
601 :
陽気な名無しさん :2006/02/11(土) 22:48:39 ID:CwHGvYbu
ジャネット・ジャクソン、"Damita Jo," の全米実売情報。
Her most recent effort, 2004's "Damita Jo," entered The Billboard 200 at No. 2 and sold 982,000 in the United States, according to Nielsen SoundScan.
ttp://www.billboard.com/bbcom/ask_bb/index.jsp
602 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 01:46:31 ID:Cmc4wIrW
ジャネットは終わったのよ。
603 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 02:12:35 ID:0Pg3WiRF
ジャネットってアーチストとしての根性ないっていうか、自分のアート(レコーディング、 パフォーマンス全部ひっくるめたアート)を貫き通さないところがあって、そこがキライ。 信念がないのかな? 自分を信じてない感じ。 毎回アルバムを出すとガンガン一年以上も続くようなツアーしてたのに、Damita Joの時は 最初っから売れなかったもんだから、すぐに諦めちゃってシングルカットもビデオも やめちゃったし、スーパーボウルの乳出しだって、やろうと思ってやったんなら自信を持って やったって言えばいいのに、世間の反応を見て怖じ気づいちゃって誤ってやんの。 ジャネットは自信がないのよ自分に。
604 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 02:46:43 ID:0C5qOYI9
>>603 アンチだ!とか言うつもりはないけど(むしろファンなんでしょうね)、
姐さん前も同じような事書いてたわねw。
まぁ言いたい事は分かるわよ。
605 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 02:52:45 ID:gXRbQGIN
>>603 わたしも乳出しの件はあなたと同じ意見だわ!
ジャネットはヴェルベットの武道館公演を手抜きして以来冷めたわ〜。
未だに不思議なんだけど、『Again』の時になんで歌わないで引っ込んだのかしら?
あの時、延々とインストで終わっちゃったのよね。
janet復活してほしい。。 ベルベツアーとオールフォーユーツアーの超高水準ダンス踊りっぱなしは凄かった。 ライブ印ハワイなんてみなぎってたね。
>>603 今まで一番の売りであったダンス、
というか自分にはダンスしか無いのに、
年齢的に体がゆうこときかなくなっちゃって、
乳だしパフォーマンスしたら叩かれて、
もうどうにもならない感じなんでしょうね。
可哀想だわ。
だってジャネットなんてダンスしなきゃ
見ててもなーんも面白くないもの。
マライアみたいに歌できかせるタイプじゃないし、
これからどうなるのかしらね。
この悩みは安室もかかえてたわ、
年齢的にいつまでダンス続けられるのかって。
>605 >『Again』の時になんで歌わないで引っ込んだのかしら? あらやだ!そんなことがあったの?ウンコしたかったのかしら・・・
609 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 08:40:18 ID:3ECmfcob
こん〜 みんなげんき〜? さあいよいよトリノ開幕ね! って実は私五輪って夏季派なのwww でもコレは真実だししょうがないわねw まあしいと言えばマスコミを騒がしてる女子フィギア位かな〜? でもコレも別に競技自体好きじゃないし、スグリも荒川もミキティもタイプじゃないしw 要は結果だけ知りたい派なのよね〜 あ、でもあゆやくうちゃんとか旬の楽曲を聞けるのは嫌いじゃない派だから別に良いんだけどね〜 あ、そうそうこの前も書いたけど最近の私ってライブDVDにはまってるって書いたじゃない? で、相変わらず見てるんだけど、私もまた体を鍛えようかな?って感じてるの。 特に冬って汗をかきにくくなって代謝も悪いし、太りやすいじゃない? だからそういうライブでのアーの締まった体型見てたら自分はどうなの? 本当にこのままで良いの?って疑問符が生じたの... だって26と言う人生で一番輝いて、もっとも若さと勢いで乗り切れる時期じゃない? こんなの勿体無い!って思ったの! 1度しかない人生よ?!ってねん。 だからしばらくは興味ないけど五輪と言う選ばれし人間達の素敵なそして人生をかけたパフォを見て、 そして輝いてるアーのライブを見て自分の中に良い部分を取り入れていきたいな〜?って日々を送ろうと思うわん!
610 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 08:52:56 ID:Cmc4wIrW
ブリティシュアウォードではカイリーはノミネートされてるのかしら?
611 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 11:55:06 ID:hexga1yA
マドンナとブリトニーのMe Against The Musicも35位で不発だったね。マドンナにいたってはプリンスとのデュエットはシングル化すらされなかったし。
612 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 15:44:57 ID:Rm4noByz
前から気になってたんだけどブリティシュアウォードじゃなくブリッツアウォードじゃないの?
>>611 あたし、マド好きだけどMATMはブリオンリーのしかもNFLで初披露したバージョンが一番好きだわ
マドとのデュエットとは別にオリジナルも収録して欲しかったけど、デュエットのせいでお蔵入りなのがつらいわ
613 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 15:55:27 ID:TIriqh/J
ダニーミノーグって、バイだったのね。
614 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 15:59:45 ID:Cmc4wIrW
>>612 ブリッツアウォードなのー?
どちらでもいいけどカイリー歌わなくてもいいからちょっとでも出てこないかしら?
もしかしてカイリーヲタって英語読めないの…?
616 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 16:13:30 ID:Cmc4wIrW
>>615 スペルなんてマジマジ見た事ないのよ。
UKだからブリティシュって思っても不思議じゃなくない?
航空会社もそうだしさー
617 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 17:55:12 ID:C+ZH3yWP
>>616 意味的には近いし許せる範囲の誤認識だと思うわ。
618 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 22:07:56 ID:PzDdjGHq
ちょっとー、へザーヘッドリーの新作、良さそうじゃない。 特に最後の曲なんて、心が洗われるようだわ。 わたし、こういうゴスペルっぽい曲が大好きなのよ。 早く国内盤出ないかしら? まだ発売予定日が決まっていないみたいだわ。 わたし、毎年のベスト曲を自分でMDなり このごろはCDを作っているんだけど、 最後の曲はいつも派手なバラードでしめるのね。 で、昨年はマライアの「FlyLikeABird」だったわけなんだけれど、 今日へザーの新譜を聴いて、 「今年のベストの締めの曲はこれで決まりだわね」と まだまだ二月なのに早くも決心したわ
619 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 22:54:27 ID:0VRXTh5w
620 :
陽気な名無しさん :2006/02/12(日) 22:55:25 ID:0L6ePZSi
おまえら死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね おまえら死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね おまえら死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
Kylie売れてもネイバーズに出てもいいって思ってるみたいね。 あたしネイバーズって一度も見たこと無いわ。日本で放映してなかったわよね? tp://uk.news.yahoo.com/12022006/364/kylie-eyes-return-neighbours.html
623 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 03:11:44 ID:TfafzTMV
624 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 08:09:50 ID:LRROkaZl
ネイバースって売れたら出ちゃダメなの?
>>623 あなたの好みにどうこう言うつもりはないけど、
本家の大御所パティより上と思っちゃう軽率な考えはどうかと思うわ。
626 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/13(月) 16:43:54 ID:GdWFcG6W
627 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 17:25:32 ID:LRROkaZl
>>625 パティ&ダイアナってここの板向けの代表曲が一曲もないね。
628 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 17:40:36 ID:/i4xJV+6
ダイアナはアーティストイメージの売り方が受けているから良いんじゃない。アーティストイメージの内容はともかくオフィシャルショット、アルバムジャケット、ステージ衣装等ども豪華で華麗よ。 パティの事は良く分からないからコメント出来ないわ。ただ、ゲイ受けしたかどうかは知らないけど「オン・マイ・オウン」って曲は大好きよ。
629 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:07:35 ID:LRROkaZl
>>628 ってかダイアナの曲の話をすると
話題作りや雰囲気がいいからいいじゃないっていうレスはなんかおかしくない?
パティのその曲も一般のゲイはほとんど知らないわよ。
630 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:11:18 ID:SXUlpqGX
>>627 そんなことはないわよ。
きっとあなたが昔のヒットを知らないだけよ。
631 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:21:54 ID:LRROkaZl
>>630 逆にババーしか知らないってこと?
それも知名度低いって事には変わりなくない?
cher『BELIEVE』みたいにゲイ全般ガキからババーまで
幅広く愛されてる曲もあるわけだしさー
632 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:41:41 ID:DGr3A5jx
パティのShoe Was On The Other Footのトニモラなんて、 すごいゲイ受けするRemixだと思うんだけど、 人気ないのかしら。
633 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:45:17 ID:LRROkaZl
>>632 全く聴かないわよ。多分PROMOオンリーでしょ?
それにトニモラならなんでもイイわけじゃないのよ。
634 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:57:07 ID:753VsqPX
またアンチダイアナのドナヲタが出てきたみたいねwww
635 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:58:09 ID:EQ1EduOg
ここカレー臭い
636 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 19:59:41 ID:753VsqPX
ダンスミュージックしか知らないガキって これだからイヤだわ。 言いすぎかしら?
637 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:00:28 ID:eTwhfE3x
パティはYo Misterのリミックスがかっこよかったよ
638 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:05:15 ID:tOWqL60s
>>631 ダイアナロスって、
シュープリームス時代なら曲にも知名度あると思うわ。
恋はあせらずとかもそうだし、ドラマやCMで時々耳にするもの。
パティは・・ジレンマの元ネタやレディマの人で、ババァだけど声が凄くて・・・
って印象だわ。私の中では。
639 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:14:10 ID:LRROkaZl
>>634 別にアタシはドナヲタじゃないわよ?
どちらかというとミノーグ姉妹ヲタかしら…
アンチダイアナでもないんだけど曲は全然パッとしないわりに
ダイアナ連呼の人がいるのは不思議よね。
ババー連合のいいように話が進むのはちょっと待ったを掛けたいわ!
またカイリーファンのイメージ悪くなる、、、
641 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:20:52 ID:LRROkaZl
>>638 ヤダ〜
レディマって言えばーやっぱアギ隊長の四人娘よねー!
642 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:25:19 ID:753VsqPX
>>639 シェールやリミックス好き、
それに極端なダイアナ叩きでバレバレよw
643 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:35:00 ID:LRROkaZl
>>642 アタシ別にダイアナ叩きなんかしてないわよー?
何か勘違いしてない?
644 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:39:01 ID:753VsqPX
>>643 そうね、ダイアナ叩きではなく、
ダイアナヲタ叩きだったわね。
どちらにしてもバレバレよw
645 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:40:57 ID:LRROkaZl
>>644 このひと何???
このスレってこのババーの所有物なのー?
646 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:43:47 ID:753VsqPX
>>645 >>ババー連合のいいように話が進むのはちょっと待ったを掛けたいわ!
じゃあ、あなたの所有物だとでも?
647 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:48:52 ID:LRROkaZl
>>646 アナタみたいなご意見ババーがいるとスレが伸びないからきえたらー?
それに何がバレバレなの?
あなたも人のいちゃもんつける為じゃなくてネタ提供なさいな。
648 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:52:43 ID:753VsqPX
あなたみたいな、 話題を規制するような人がいては、 提供したくてもできないわねw
649 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 20:56:45 ID:LRROkaZl
>>648 言論統制してるのはあんたよー!?
なに善人ぶってんのよ、このババー!!
オメーいつもしゃしゃり出て来て仕切ってんのは分かってんだよっ!
キ・エ・ロ!!!!
650 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:02:19 ID:YK8tLBne
>>638 ソロでも十分知名度あるわよ。「エンドレス・ラブ」とか「アップサイド・ダウン」とか。「マホガニーのテーマ」なんてマライアにもロペスにもカバーされているし。
日本オンリーなら「イフ・ウィー〜」は'90年代のオリコンTOP10洋楽ヒットとして知られているわ。
これは一般的認知度の問題よ。ゲイ受けするかどうかは別問題としてね。
651 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:08:46 ID:753VsqPX
>>649 わたしはただ「ドナヲタ登場」と言っただけよ
>>639 のような
「ババー連合のいいように話が進むのはちょっと待ったを掛けたいわ!」
なんて言論規統制はしていないわよw
652 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:16:32 ID:LRROkaZl
>>651 言ってる事が矛盾してるんだよ。
ドナヲタ登場とか言ってドナネタ規制してんじゃん!!
ちょっとオツム弱い?
待ったを掛けたいって言う事は議論しましょてことよ。
アンタは上から威圧規制よね。
いつもエベレストの上から神の声のつもりでご意見ごくろうさま!
氏んでちょうだいっ!
653 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:22:01 ID:753VsqPX
>>652 ドナヲタと言っただけで、規制はしてないじゃない?
それより、ドナをほめまくれないから欲求不満になって爆発かしら?
654 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:28:15 ID:LRROkaZl
>>653 どうでもいいけど音楽の話はせず
ご意見番のスタンスは結構だから消えてよ。
アナタいつもそうよね。自分からは何も言わずネタもなし。
人にご意見。こういう人スレに必要ないし他の住人に迷惑よ。
アナタ気付いてなさそうだから教えてあげる。
スレが荒れる事なんてにぎわってる証なのよ!
アンタはそれさえもいつも握りつぶそうと必死。
アナタの存在自体『悪』なのよ。
自主規制なさいな。
ID:LRROkaZlってウザいわね。
656 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:32:13 ID:753VsqPX
>>654 あなたのやってることって
シャナヲタやウィラヲタと変わりないよ。
わかってる?
ちなみに今日はネタをふってないけれど
いつもはふっているわよ。
ただ、あなたみたいにほかのアーティストをわざわざ貶めたりしないけどね
正直どちらもウザイわ。早く終わらせてちょうだいよ。
658 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:35:08 ID:LRROkaZl
>>655 アンタもね。今日は言わせてもらいます。
ババーたちもいいたきゃいいなさいよ。自分達の都合よく話題操作してきたから
前スレなんて閑古鳥鳴いてたの覚えてるのかしら?
659 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:36:52 ID:VdbDas3K
今までうざいと思ってきたのは、マライア話禁止ガマとドナヲタ、 そしてID:LRROkaZlなんだけど、共通点はあるかしら。
もう!!2人ともいい加減になさい!!!! 日本が誇る元祖ディーバ、淡谷のり子大先生でも聴いて、 頭冷やした方がよくってよ!!
661 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:37:45 ID:753VsqPX
>>658 あなたみたいな、
自分の好み以外を貶めるレスが増えるよりも
マターリしててちょうどいいわよ。
662 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:38:14 ID:LRROkaZl
それで自分達の情報操作のカテゴリーから外れたら 規制かけてきたババー連合には恨み骨髄よ! アナタたちが最初に仕掛けて来たことわかってないのかしら?
636 名前: 陽気な名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 19:59:41 ID:753VsqPX ダンスミュージックしか知らないガキって これだからイヤだわ。 言いすぎかしら?
664 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:41:16 ID:LRROkaZl
アタシが仕掛けたんじゃなくてババー連合が意識的か無意識かはともかく規制かけてきたから こっちも同じことしただけなのに自分達は全く悪くないとはあきれてものも言えないわね。
665 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 21:41:53 ID:753VsqPX
>>663 あっ、勢いにまかせて言ってたわねw
でも、いいわけするわけじゃないけど、
ほかのアーティストを貶めたわけではないから。
>>626 見たわ!レポーラw
ケリクラの驚き方って絵に書いたようじゃない!
さすがアメリカ人ね。あの子飾らなくていいわ。
>>665 そうよ、あなたもこういう発言をしたの。
煽ったらこういう流れになることなんてすぐ想像できるでしょ?
もうちょっと発言に責任をもって大人なやり取りをして頂戴。
じゃ、終わりね。
669 :
ビートきよし :2006/02/13(月) 22:00:42 ID:w7vhHzVr
い〜加減にしなさいっ!
670 :
山田美保子 :2006/02/13(月) 22:09:42 ID:OHSv2ATz
700山田美保子
671 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 22:10:22 ID:/S6VlH8d
アタシはダイアナの「I'M COMING OUT」が好きだわ。
672 :
陽気な名無しさん :2006/02/13(月) 22:21:29 ID:YK8tLBne
ゲイの世界ってさー、ここではツマラナイ痴話げんかしてる様なオキャマ同士も裸になりゃー都合の良いセクフレになる可能性もあるのよ。 今日は満月の夜よ。お互い違うカタチで盛り上がりましょうよ!盛り愛ましょうよ!
>>671 AshantiやAmerieがカバーしてたわよね〜。
>>666 クリケラ驚愕の一瞬で止まってるのはおもしろいけど、
あの後も見たいね。
そういえばこの二人って「American Idol」つながりだったわね。
あらま、PattiのステージやYou Are My Friendのライブバージョンを知ってる人、たぶんあんまりいないのね。 見たら彼女はただのババァでは収まりきれない、このスレでも別格の域だということを思い知ると思うわ。 ってゆうか、彼女のことを一層嫌いになるかどっちかかもしれないけどw 遅レスごめんあそばせ。
678 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/14(火) 00:38:54 ID:scwaiFZ9
>>675 ありがとう!
恩師?だけあって、ケリーから飛びついて来たね。
仲も良さそう。
679 :
陽気な名無しさん :2006/02/14(火) 00:47:52 ID:VxoF4v2g
>>677 >>彼女のことを一層嫌いになるかどっちかかもしれないけど
同感だわ。
わたしはPatti、
'80年代以降のはもちろん、
'60年代からのベストや'70年代のオリジナルを買いあさるほど大好きだけど、
あの歌い方ははまるか、うざく思うか両極端に別れると思う。
個人的にはPattiこそディーバの中のディーバとまで思うわ
680 :
陽気な名無しさん :2006/02/14(火) 14:09:38 ID:sA95CQ/u
>>639 みたいな人がいるから
アイドルとディーバで別スレにしたはずなのに、
まだこんなこと言う人がいるんだね。
それにしてもドナが好きみたいだから
けっこういい年をしていると思うんだけど、
その人が「ババー連合」って。
donnaの場合、オリジナルのi feel loveを聴いてる世代と ラジオでの発言騒動の後のmelody of love辺りから聴いてる世代では親子くらいは違うはず。 ちなみにあたしはSAWの頃から聴いた中間世代よ。
>>680 それはちょっと違うと思う。元来ここは総合女性歌手スレで、
貶し合いは禁止で、共に称え合うのがルールだったの。
旧同スレ時代の板ルールぎりぎりだったから、
タイトルからアーティスト名を入れるのを止めて、
(栄枯盛衰で入れる名前の人選で揉めたのも理由だけど)
総合スレの意味でDIVASの名前だけ残こされたの。
同サロになってから、後発のアイドルスレができて、
色んな意見する人が増えて、どんどん流出してしまったけど。
パティしか書いてないと、 スミス ラベル オースティン スマイス ロスバーグ のどれか分からないわ。 ちなみに、こないだ某ハッテンバでオースティンのDo You Love Meが4回くらい流れたわ。
685 :
陽気な名無しさん :2006/02/14(火) 21:27:05 ID:I6nSxHOY
パテぃだのドナだの、 過去の歌手の話出してくる人たちどっか消えていただけないかしら? あたし興味ないのよね。
>>685 スルーしときゃいいじゃない。
あなたのスレじゃないんだから。
あんたこそあたしをスルーしてくれりゃあいいのよ。 舐めんじゃないわよばばあが。 やだあごめんなさい。 あたしちょいと酔っての。
689 :
陽気な名無しさん :2006/02/14(火) 22:50:26 ID:nOxvzPMJ
>>683 言ってる意味合いが違うよ。
このスレの歴史の話じゃなくて、
先月に運営のミスでスレが大量に削除されたでしょ。
で、そのときにアイドルとディーバの合同スレを作った人がいて、
そのスレの中で「分割したほうがいい」という意見があったじゃん。
そしてスレを分裂させたわけだけど、オレが言ったのはそのことね。
ディーバスレは年齢層が高いだろうから、
こんな
>>639 や
>>685 のようなレスが出てくるとはね、と思ったしだい。
690 :
陽気な名無しさん :2006/02/14(火) 23:16:40 ID:JXSu2sMG
692 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 00:14:03 ID:FxslI3Ud
>>691 だから
昔からのことじゃなくて、
先月のことでの話をしてるんだけどね。
タイトルDIVAだったジャネットが豚になってホイットニーが覚醒剤中毒になり マライアも復活したのはいいけれど完全にR&B歌手へと移行。 当時I STILL BELIEVEが好きだった洋楽演歌ファンの私は完全に決別したわ… POPに復活したカイリーは現在は闘病中だし昔がどうのこうのはもうやめましょう。 時間は流れていくし×××はそもそもタイトルDIVAだから云々… という人がいるけどそれを言ってたら今活躍してる人が語れないわ。 昔の大御所もいいけれど後ろ向きすぎるのもどうかと思うわ。 どうかしら?
694 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 00:53:58 ID:FxslI3Ud
ずいぶん人の好み、 そしてレスする自由を規制しようとする人が多いね ドナヲタがとやかく言われたのは、 ほかのシンガーを悪く言う、そのレスが反感をかっただけの話だし。
695 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 01:14:15 ID:WlDMB5tX
>>683 みたいな人達がそもそも昔からいたスレ住人なんだろうけど
昔からのルールを延々と語ったり
全身で新しい住人が生まれるのを拒否してる風なのが
バタバタする理由の根幹のような気がするわ。
私たちがスレを守ってきたっていう気負いが強くてアタシなんかにはちょっとキツいわ…
連投スマソ
タイトルDIVAだから云々って言うのは、 タイトルDIVAだけを語んなさいよ!!って事じゃなくて、 語る事に対して文句をつけるのがおかしいって事でしょ。 洋楽女性歌手全般を語るスレなのに、 それを規制しようって事に対しての、1つの意見よ。 本来ここは、マラホイマドジャネらと訳隔てなく、 ダイアナもパティもドナもシャナもウィラもブリもアギもピンクもカイリーダニーも、 それこそ日本以外のアジアの歌姫だって語っていい所のはずでしょ。 ルポール姐さんやピート姐さんの話題まで出てくる程のこのスレに、 変な規制は不要だわ。
697 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 01:25:06 ID:WlDMB5tX
論争するつもりはないの。 もう消えるわ。ごめんなさい。 五輪観てる空き時間暇だっただけだから。
とりあえずアレサもパティもまだ現役でコンスタントに新作出してて、 出せばチャートの比較的上位にも賞獲りにも顔を出しておりますのよ。 おばば=過去の歌手にあらず。
700 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 04:04:14 ID:oBv6dpGE
700
>>696 変な規制は不必要だけど、空気を読む事は大事よね。
ブリやアギ、ビヨンセなんかの新米はアイドルスレがあるし、
ジャネットやウィラやシャナはどうしようもないキチガイオタがいるせいでスルーせざるえないし、
マドみたいに専用スレが栄えてる場合はある話題に出す頻度も節度を持って、って感じ。
古い新しいはスレ住民の年齢が様々なんだから、そこらへんスレの流れ次第よね。
あんまりついてけない話題が多かったら、近づかないか自分からネタフリすればいいのよ。
ここらへんを暗黙の了解としてわかってれば、問題ないはずよ。
702 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 05:57:12 ID:1LoA+/f/
こん〜 みんな元気〜? 春はもうすぐよ!って言うのがさ、最近夜明けも夜暗くなるのも以前よりも時間がずれ始めたのよ。 でもコレって私的には物凄く嬉しい事なの! だって冬は大嫌い派じゃない? あ、そうそう最近ね私の中での音楽の捕らえ方が凄く変わってきてるのよ… ア、心配しないで!良い意味での事だから。 そうね〜今までは単純に聞かず嫌いだったり…ジャンルで聞き分けてたり… 売れてるものだけが良いって感じだったり… 要は聞く前から勝手に判断してたのよ。 まあそれはその時はその時で自分の考えだったんだから否定はしないつもりだけど。 最近はその時の自分の好みや気分によって色々チョイスして聞けるようになったって言うのかな〜? 前は気に入った音やアーが入れば四六時中そればっか聞いてたりしてたんだけどね〜 年を重ねるに従ってより自分を分かってきたのかもしれない… より自然に心の声に素直になり始めたのかもしれない… 私の中に広がる未来は無限大!って感じよね。 例えるなら真っ白な画用紙があってコレから自分で色を鮮やかに描いてく感じ? それは若さゆえの希望とも可能性とも取れるのかもしれないわん。 26歳の日々を大事に過ごしていきたいわ〜って強く思うの。 素敵な理想の30代に向けてね! ア、今日のセットリストねん! アシュリーっぺのI am me ミリアンベイビーの「It’s aboud time」ね〜
なんかこう揉めてる中、 あんたみたいなのが来るとホッとするわw。 でももう来ないでいいわよ。
こん〜のチラ裏ガマ、最近いつももめてる真っ最中に来るから、もうすっかり存在感ないわねw
今日は寝不足だわ。昨夜は遅くまで五輪観てたから。
>>694 多分昔からの住民の方よね?
わたしも30過ぎで少しは最近は大人になってきたつもりなんだけど
あなたのそのレスがすべてを象徴してるように思えるわ…
「反感を買った」という表現、でもこれはあなたが反感を持ったという事でしょう?
少なくとも私は事の成り行きを面白く見ていた方だったから。
タイトルDIVA時代からの方達はsage進行みたいだけどそれもすごく排他的に感じるし
すべて昔からの住民の価値観にゆだねなければならないのが問題の根底にあるように思えてならないの。
一応私もsageておくわね。
昔からの方も自分達の気に入る話にはとびついて
そうでないものは意図的なスルーやそういう話題がでないように布石を打ってみたり
恣意的なものを感じるわ。
だから私は普段書き込まないの。
私たちの世代ってバナナラマやカイリー、リック・アストリーから洋楽体験が始まってる人も多くて
ここの方々とは合わない感じもしてたから。
そういう目に見えない恣意的な囲い込みに対しての反乱がこれまでなかった事自体がおかしいのよ。
なんでも語れって言っても単に自分か書き込むだけなら書き込む意味もないと思うし
だからもういいや、って思って見てるだけの人も多いんではないかしら?
という私の問題提起でした。また夜のぞいてみるわ。
本人の変な偏見でアーティストの話題を規制しようとする人が一番いらないのよね。 嫌いならスルーするなりNG登録するなりすればいいのに、 わざわざ叩いたりヲタの人格攻撃しだしたりで本当に大人気ないわ。
っいぇいうかダラダラ長文で反応して書き合いしてる奴らがあたしにとっては全員うざいのよ DIVAだと思うアーティストを語れば良いだけなのに。おかしいと思うならスルーくらいしなさいよ これは昔からのスレのルールではなくて2ちゃんのルールよ。 今までスルーしてたけど最近あんまり酷いもんだから思わず書いちゃったわ。 以降普通通りでお願い。
>>707 あんたはパナップ花子(ジャネットオタ)に住み着かれたスレがどうなるか、知らないからそんな気楽な発言できるのよw
パナップいいじゃない あのキモ動画を海外フォーラムに貼られて酷評されてたの見て爆笑したわよ
711 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 12:50:28 ID:hHN2Qjzc
パナップもシャナヲタも消えた。チラ裏ガマも存在感が薄れた。 だが、相変わらず一人元気なウィラヲタ。
>>709 知ってるわよ?あの時もみんなが反応するからスレが荒れたのよね。
全ての責任をヲタだけに押し付けようとするのもどうなのよ。
結局、このスレを使ってる住人全員がルールを守らないとダメ。
理解できたら、自分の苦手なアーティストの名前やコテの名前をNG登録するなりしてみてちょうだいね。
みんながルールを守ればスレは荒れないんだから。
こういう総合スレって気に食わない話題になると、何かしら対立を作ろうとしたり勝手な偏見を埋め付けようとする人がいるのよね。 私の嫌いなアーティストの話はさせないわよ!みたいな。
>>713 の意見には同意だけど、
>>712 さんの意見は卓上の理論ってヤツよね。
理想論でスレ進行が上手に進んでるスレ、2chで拝見した事ないわ。
匿名性がある以上、みんな仲良くルールを守って、ってのは不可能なんじゃないかしら。
同時に、パナップに反応せずに無視しきったスレってのも、見た事ないわねw
パナップが飽きて消えて沈静化したスレは数あれど、常駐中にルールを守ってスルーが出来たスレ住民は、2ch史上存在しないと思うわw
パナップに限らずそれがいわゆるキティって呼ばれる人たちの恐ろしさなのよ。
あえて話題を振って呼び込まなきゃ無傷でいられる間は、避けるってのも大人のマナーよ?
該当アーティストのまともなオタのみなさまには申し訳ないけれど、2chの性質上隔離スレをご利用ください、ってのも正攻法よ。
715 :
煌 :2006/02/15(水) 15:21:08 ID:PrElg7mI
誰も彼もが私についてこういうことを言ってる どうして好きに生きさせてくれないの? どうしてよ 自分の決定を下すのに 許可をもらう必要なんかないはずよ それは私の特権だもの(それは私の特権) 私の特権なんだから!
716 :
煌 :2006/02/15(水) 15:24:02 ID:PrElg7mI
ブリちゃんかっこいいよぉぉぉぉ
717 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 15:26:38 ID:dRTXCKI9
ただの商業音楽
関西で漸く、ジョージ姐さんの素顔の告白が上映されてるの ですが、御覧に為られた方、如何でしたか? 観る価値有り?
723 :
陽気な名無しさん :2006/02/15(水) 23:34:40 ID:Xjs3v/zy
>>720 アラニスの1stじゃないの?世界で一番売れた女性アルバムって。
>>723 多分それは“デビューアルバムで最高のセールス”だと思うわよ。
725 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/15(水) 23:52:11 ID:VN7f5r94
ちょっと前の話題ね 正直英検がゲイでもうれしくないわ ウィル君同様。ギャレスが良かった…
>>721 >>723 アルバムワールドセールス歴代TOP100の中から女性ボーカルだけを抽出
Rank/estimated world sales in millions/RIAA Certified Platinum level/
Soundscan sales 1991-now (if known)/TITLE/Artist (year)
005 40 29 15.0 COME ON OVER Shania Twain (1997)
014 30 10 09.2 LET'S TALK ABOUT LOVE Celine Dion (1997)
016 29 11 10.5 FALLING INTO YOU Celine Dion (1996)
018 28 16 14.1 JAGGED LITTLE PILL Alanis Morissette (1995)
019 27 10 07.1 MUSIC BOX Mariah Carey (1993)
031 24 13 10.4 ... BABY ONE MORE TIME Britney Spears (1999)
033 23 12 00.0 WHITNEY HOUSTON Whitney Houston (1985)
034 23 10 04.8 THE IMMACULATE COLLECTION Madonna (1990)
035 23 07 07.3 SPICE Spice Girls (1996)
036 23 06 05.0 GOLD - GREATEST HITS Abba (1992)
038 22 12 00.0 TAPESTRY Carole King (1971)
039 22 10 07.5 DAYDREAM Mariah Carey (1995)
041 22 07 00.0 TRUE BLUE Madonna (1986)
043 21 09 04.9 THE SIGN/HAPPY NATION Ace Of Base (1994)
045 21 04 03.6 NO ANGEL Dido (2001)
048 20 10 00.0 LIKE A VIRGIN Madonna (1984)
053 19 09 08.9 OOPS! ...I DID IT AGAIN Britney Spears (2000)
054 19 09 00.0 WHITNEY Whitney Houston (1987)
058 18 12 07.5 THE WOMAN IN ME Shania Twain (1995)
061 18 06 06.1 ALL THE WAY...A DECADE OF SONG Celine Dion (1999)
067 17 09 04.8 MARIAH CAREY Mariah Carey (1990)
070 17 04 04.3 SPICE WORLD Spice Girls (1997)
079 16 06 06.7 JANET. Janet Jackson (1993)
080 16 05 03.6 BUTTERFLY Mariah Carey (1997)
082 16 00 00.0 MERRY CHRISTMAS Mariah Carey (1994) -----edini bo?ieni album na lestvici!
091 15 08 07.8 TRAGIC KINGDOM No Doubt (1996)
095 15 07 06.1 THE MISEDUCATION OF LAURYN HILL Lauryn Hill (199
098 15 06 04.2 THE COLOUR OF MY LOVE Celine Dion (1994)
100 15 04 03.7 RAY OF LIGHT Madonna (1998 )
729 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 00:10:18 ID:og5Q6mwr
>>727 ABBAやAce Of Base入れるなら、Fleetwood Macも入れて欲しいわね!
012 30 19 00.0 RUMOURS Fleetwood Mac (1977)
>>729 何を言っても無駄よ
なんせ貼ってるのはシャナヲ(ry
732 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 00:14:28 ID:og5Q6mwr
>六個さん あーんモロゲイね。 でもあまりうれしくないわ…ウィル君は容姿じゃなく歌で聞いてるからなおさら… ギャレス、SHAYNE辺りキボンヌよ。
735 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 00:43:38 ID:MJDDOTfm
ササッサッサッサマンサフォックス、 安い懐メロ歌手に落ちぶれたと思ってたら、 いつの間にか、新作出してたのね。 シットリとした、なかなかアダルトな良い感じのアルバムだったわ。 歌は相変わらずヘタだけど。 日本盤出ないかしら? 輸入盤だと4000円以上もするから買いたくないわ・・・
736 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/16(木) 01:07:05 ID:+Sfc+hLO
737 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 01:13:21 ID:MJDDOTfm
アタシも、『12"Collection』ずっと気になってて、 店頭で見かけるたびに手に取るんだけど、 なんか買うの躊躇るわ。。。 大昔に出たRemix盤と、結構被ってない? でも、True〜のNew Remixってのは、かなり気になるわ。 そういえばYoutubeでAngel〜のTVライブ映像見てみたけど、 案の定口パクパクだったわ。w
738 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/16(木) 01:19:49 ID:+Sfc+hLO
>>737 サムは、特徴のあるカワイイ声だからいいよね(口パクでも)
Love Houseがけっこう好きだったし、
アナログしか持ってないし...12"コレ買おうかな?
このシリーズって、サムだけかな?ほかの人のも出ていそう。
739 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 01:25:19 ID:MJDDOTfm
リックアストリーとリックスプリングフィールドとトンプソンツインズが、 とりあえず出てるみたいね。>12"コレクション Love House、アタシも好きだわぁ。 ヘンテコな着物とオカッパ頭のPVが印象的よね。
740 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 01:27:59 ID:MJDDOTfm
というか、12"にパンツステイオンのピエール何ちゃらのRemix入れて欲しかったわ。 聴きたいのに、聴いた事ないのよ。 中古でも見た事ないし、 尼のマーケットプレイスでシングル出てるけど、 8000円以上もしてるし。 もうやんなっちゃう・・・
741 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/16(木) 01:36:18 ID:+Sfc+hLO
>>740 あ、そのCDシングル持ってる。
DJ Pierre's Remixは、Houseバージョンだった。
8000円って...凄いね。
742 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 01:46:12 ID:MJDDOTfm
持ってるなんて流石だわ!! アタシも当時、買っときゃよかったわ・・・ あのフルフォの曲がハウスになってんの?想像付かないわぁ。 この前UKに行ったんだけど、CD屋でサムのCD探してみたら、 まったく売ってなかったわ。 本国じゃすっかり、過去の人なのかしらね? ってか、こんな事話してるとまた、古い話題!!とかって文句言われんのかしら?w
743 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 01:49:41 ID:XolMdIcV
Mandyってのいなかった? Positive Reactionがすきだった。
744 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 01:54:24 ID:MJDDOTfm
マンディいたわねー。 今思い返しても、彼女のスキャンダルは衝撃よね。 SAW的にもかなり力入れてたのに、スキャンダルに喰われちゃって、 勿体無かったわね・・・ 彼女が歌うGot To Be Certain聴いたけど、 やっぱ聴きなれたカイリーの方がいいわね。w
745 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 02:01:07 ID:XolMdIcV
スキャンダル知らない! 何があったの? 教えて。興味津々。
746 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/16(木) 02:01:17 ID:+Sfc+hLO
>>744 え?Mandyはスキャンダルで名を売ったのを買われて、
PWLにスカウトされたんでしょ?
結局は、本当に結婚して離婚して、
実の母が元義理の息子と結婚するオチまでついたけど。
747 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 02:05:02 ID:MJDDOTfm
スキャンダル後にPWL入りしたのは知ってるけど、
イメージ悪すぎてヒット出せなかったのが残念よねって思ったの。
言葉足りなすぎだわね、ゴメンナサイ。
>>745 彼女が13歳だか12歳だかの時に、
ローリングストーンズのビルワイマンと同棲してたのよ。
おじいちゃんくらいの年齢なのに。
その後結婚して離婚。
マンディの母親と、ビルの息子が後に結婚。
748 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 02:05:24 ID:yGxvXLsU
昔、ロンドンに遊びに行った時にストーンズのビル・ワイマンに似たおっさんが歩いてたのを見かけたのよ。 「似てるなー」と思ってたんだけど、横のオンナを見たらマンディにそっくり。 そっくりさんじゃなく本物だったわ。無茶苦茶キレイだったわよ。 でも歌は大した事なかったわよね。
749 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/16(木) 02:12:21 ID:+Sfc+hLO
>>747 あんまり本人にやる気がなかったかも。
アルバムも全曲SAWじゃなかったし、
後発のKylieにPWLに力入れてたんじゃないかな?
>>748 本人のビデオもきれいだったけど、
ブライアン・フェリーの「Kiss & Tell」PV客演もきれいだった。
その映像も、のちにシングルジャケットに使われたし。
>>727 セリーヌとマライアは流石ね!
シャナイアみたいな一発屋とは違うわ。
751 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 03:13:12 ID:w8Ls4d7k
PWLのフィル・ハーディングって今はalmightyなのかしら? あとPWLとW.I.P.の関係もよくわからん。 音的にはPWLの子孫がalmightyの感じだけど。 あの辺の組織や人材ってなんか取り散らかってるわよね…
752 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 04:09:30 ID:PPHzWAPK
Shaniaって3枚連続でアメリカで1000万枚突破したんでしょ?一発屋ではなくない? 確かに世界的には一発屋かもしれないけど、カナダ人だけど、アメリカじゃあ国民的スターじゃないの? あの時期には発売して1000万枚は奇跡よ。 それよりグラミーのマラ見たけど、案外生の高音が出ててホッとしたわ。 口パクと生歌ミックスって技術いりそうね。
>>752 さすがにグラミーだからWBTの最後の雄叫びだけは生でやりたかったのかしら。
ちょっときつそうだったけど、頑張ってたから許すわw
なんであんなに歌えなくなったのかしら。 病気したわけでもないし、ヤク中やアル中だった訳でもないわよね? 今治療中のホイットニーだって、もうちょっと声出ると思うんだけど・・。
755 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 05:49:34 ID:w8Ls4d7k
やっぱりUKやダンスモノの今昔を語りたい人と デフ系マライアとかセリーヌとかハードハウスを語る人とは どうしても交わらないんだよね。 いっそR&Bやデフ系マライアとかメアリーJとかのグループと PWLカイリーalmightyからユーロトランスのグループと分かれた方がお互いのためかも。
全盛期より声が出なくなったとは言え、 音は外してないし、出すべきキーはちゃんと出してるわ〜>グラミー
>752 3枚連続でアメリカで1000万枚突破したんでしょ? だまされちゃだめよ。三作連続1000万突破!とかうたってるけど そのうち三番目のアルバムUPはリミックス盤をセット売りした2枚組みで 普通のアルバムと同じ値段で売ったものなの。実際に出荷された 枚数は500万ちょっとだけど、出荷枚数を認定するRIAAは2枚組みだと 一セット売れると”2枚売れた”とカウントするの。わざとだますように 売れているという印象をあたえる為宣伝に使うのは禿げしくかっこ悪いわ。
758 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 06:27:33 ID:w8Ls4d7k
何枚売れたとかチャートがどうとかもういいよ。 ウンザリ。それこそ洋楽板でやって欲しい。 この板でやる意味なし。
759 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 09:59:15 ID:M80U7tbY
ビルボード最新アルバムTOP10速報。
グラミー受賞アーティストが其々最上昇。
中でもMariah、KellyはTOP10入り。
(N)1,Jack Johnson and Friends'"Sing-A-Longs and Lullabies for the Film Curious George"-163,000 copies
━2,Mary J. Blige's "The Breakthrough"-152,000(+ 24% )
↓3,Barry Manilow's "The Greatest Songs of the Fifties"- 142,000(-9% )
↓4,Andrea Bocelli's "Amore"- 117,000 (+3%)
(N)5,Dem Franchize Boyz'"On Top of Our Game"-106,000
━6,Il Divo's "Ancora"-96,000 (+ 3%)
↑7,Mariah Carey's "The Emancipation of Mimi"-90,000 (+70%、 3部門受賞のグラミー効果で14位からの再TOP10入り。)
↑8,Kelly Clarkson's"Breakaway"-83,000 (+109%,2部門受賞のグラミー効果で24位からの再TOP10入り。)
↓9,Eminem's"Curtain Call: The Hits"-82,000 (+6%)
↓10, Jamie Foxx's "Unpredictable"-81,000 (-15%)
(NEW ENTRY)
14,Ron White's"You Can't Fix Stupid," -64,000
17,"Hotally Country 5"-57,000
33,Terror Squad's"There's Something About Remy"-40,000.
47,KT Tunstall's "Eye to the Telescope"
54,"One Tree Hill Volume 2: Friends with Benefit"
58, In Flames' "Come Clarity"
65,Belle & Sebastian's "The Life Pursuit"
(グラミー効果による再浮上)
18,John Legend's "Get Lifted,"- 52,000 (Best new artist 受賞。+780%、187位からの上昇。)(+780%。
49,U2's"How To Dismantle an Atomic Bomb,"- 27,000 (5部門受賞。+512%、TOP200圏外からの再浮上。)
ttp://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1002033150
760 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 10:37:46 ID:w8Ls4d7k
チャートヲタ=マラヲタ セールスヲタ=シャナオタ べつにヲタでもかまないけどせめて音楽の話をしたら? グラミーも全然つまらなくなったと友達も言ってた… US市場は日本のゲイたちの心をつかめないでUS離れが始まってるわ。 唯一頑張ってるのはマドンナくらいね。
761 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 13:04:05 ID:PPHzWAPK
ここやたら発言規制したがる姐さん多いね。DIVAの話から反れてないから 良いんじゃないの?某関ジャニ掲示板思い出すわw
>>757 500万枚でも同時期に出したアギレラやジェニファーより売れてるのね。すごいわ〜
763 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 13:50:50 ID:w8Ls4d7k
>>761 精神的に
>>759 みたいなの突然バーンと貼られると
「あんたたち!これからタイトルディーバのマライア様の話をなさい!
それ以外は退場よ!!」って言われてるみたいでスゴくイヤーな気分になるのよ。
764 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:05:39 ID:kZvCn274
姐さん考えすぎよw。
765 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:06:03 ID:kPPOhV8B
>>760 ウィラヲタはなにに当てはまるの?
本物ヲタ?
766 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:13:36 ID:2if4lA9M
あたしゃ女性ボーカルだたら何でも聞く節操なしだから あんまり気にならないけど みんなけっこう好き嫌いあるのね
767 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:19:12 ID:PPHzWAPK
アタシも節操ないわ。ビヨンセの後にとか大津美子聞く事もあるわよ。
768 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:34:28 ID:5xn3leR2
シャニースやシャンテ・ムーア、インドアリーはこのスレでいいの?
769 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:39:08 ID:2if4lA9M
インドアリーって…
770 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:40:08 ID:T/t+SwwM
シャナイアってほんと、アメリカ、カナダだけの人気よね。 それにシングルチャートでナンバーワンとってない歌手はすんなりディーバとして受け入れ難いわ、個人的に。
771 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 14:41:35 ID:w8Ls4d7k
772 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 15:23:14 ID:PPHzWAPK
シャナイアのYou're Still The Oneって最高位2位だっけ?そこまで皆シャナイア否定することもないんじゃない? Come On Overは良かったよ。Upはどうでもいいって感じだったけど。でも3500万枚も売れるほどではないよね。
773 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 15:28:23 ID:w8Ls4d7k
>>772 どんなに世界で売れようがここは日本だし
日本のオカマたちが大抵知ってるような曲は皆無。
シャナイア嫌いじゃないし、好きな曲もあるけど、華がないしゲイゲイしい要素もない。何より一部の狂信的オタが笑えないレベルでウザい。
>>770 You're Still The Oneは数ヶ月2位をキープしてたし何よりDIVAS LIVEに出演までしているのにねぇ。
COME ON OVERはオーストラリアで2年連続年間一位、イギリスでも300万枚超え(ついでにシングル年間チャートトップ10入り)
世界32か国でプラチナム・アルバムとなったのに、「アメリカ、カナダだけの人気」ってのもねぇ。
あたしは事実に反する書き込みに反論してるだけよ?
777
>>773 興味ないんならレスしなけりゃいいのに…
>>773 日本のオカマたちが大抵知ってるような曲って例えばナンナノ?
マライアのクリスマスとか?
アタシダイアナとか全然分かんないんだけど。
ほらw
781 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 16:02:07 ID:Zg5bkjGK
なんでそこでダイアナの名前を出すかな? ダイアナの曲は知らず知らずに聴いてるはず。 アタシも最初はダイアナの曲知らなかったけど ダイアナを意識して聴いたら「この曲ダイアナだったんだ!」が多かったわ。
782 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 16:11:37 ID:PPHzWAPK
ダイアナの曲は恋はあせらずとかIf We Hold On Togetherあたりは皆知ってるんじゃないかな。 マライア、J.Lo好きならマホガニーのテーマも聞いてるだろうし。
783 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 16:19:40 ID:w8Ls4d7k
シャナイアってそんなにブスでもないけどなんとなくミスコネチカットとかミスウィスコンシンとか そんな感じで決してミスアメリカには届かない。 要は垢抜けてないドロ臭い感じよね。 反対にカイリーのライブなんか観ると映画『プリシラ』なんかともカブるところもあり ゲイが求めるものをよく知ってる気がする。 ある意味ゲイが好むモノを具象化したらカイリーだとしたら シャナイアはその真逆な存在よね。ゲイの目に入ってこないのよ。 シャナイアが好きな人ってどういう人達なのかしら? 謎だわ…
784 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 16:21:07 ID:yjG7WvbR
カイリーヲタは心のすみからすみまで釜ってこと? キモ
785 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 16:30:16 ID:w8Ls4d7k
786 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 16:40:02 ID:PPHzWAPK
そろそろカイリー専用スレも作らないといけないみたいね。
皆さんムキならないで〜。
>>783 わたしも謎だわ。
最大公約数的なのがシャナイアの売りかなとも思うけど、あんなwディープなオタがつくとは思えないのよね。
>>785 わたしはグロリアの中では、エバラスってあんまり好きじゃないのよね。ゲイナイト的には定番なんだろうけど。
またカイリーファンの株が下がるわ…
790 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 17:20:08 ID:w8Ls4d7k
>>788 あたしもグロの曲だとドントワナルーズユーが一番好きなんだけど
エバラスは最初アルバムで聴いてて昔のカバーね、くらいしか思ってなかったの。
でも実際ラブトゥインフィニティサウンドをイベントで聴いた時は
そのノリというかグルーブ感はスゴいと思ったわ。
あとみんながやってるハートマークを作る振りにも驚いたし
PVもグロ本人ではなくてフェイクのDQが多数出演してるのも画期的だったと思う。
あそこまでゲイゲイしい曲ってないような気もする…
>>790 レスありがと。
狙いはわかるんだけど、わたしにはちょっとそこいらへんがあざといって感じるのよね〜>エバラス
グロリアの曲の中でも、そんなに存在感のある曲じゃないし…。むしろ、ゲイマーケットでしか評価されないんであれば、残念なのよね。
792 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 17:39:54 ID:w8Ls4d7k
>>787 ってか口実が欲しくて仕方ないだけでしょ?
カイリーは単独の名前でゲイイベントが成立するWディーバのひとりよ。
もっともこの板にふさわしい一人よ。
それにアタシはカイりーヲタではないわ。
カイリーヲタってのはそっくりの衣装作ったりもっとスゴいわよ。
洋楽板で散々カイリーヲタVSシャナイアヲタをやらかしたのに まだ足りないようね。
794 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 17:55:30 ID:w8Ls4d7k
>>793 勘違いしてるようだけどあたしはその騒動には関与してないわよ。
知ってはいるけど。
>>1 正直、ゲイ受けとかどうでもいいのよね。
自分の好きなアーティストの話を振って、それに共感できる人がレスをして、それでいいじゃない。
カイリーもシャナも立派な歌姫よ。マドもマラもジャネもホイもそれ以外の人たちもね。
隔離スレを作る必要もなければ、このスレで会話規制をする必要すらもないわ。
楽しくいきましょーね。
796 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 18:11:10 ID:OkvEH8zU
>>795 同意だわ。
>>1 の説明文がすべてだと思う。
自分が好きなディーバの話が出れば、その話に乗ればいいし、
知らないとかキライだったらスルーすればいいのよ。
そして好きなディーバの話をしたかったら
その話題を持ち出せばいいし。
その話にほかの人が食いつくかどうかはまた別として。
一番イヤなのは自分の好きなディーバを持ち上げるために
ほかのディーバを悪く言ったりすることね。
それだけはやめてほしいわ
797 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 18:25:14 ID:w8Ls4d7k
でも
>>787 みたく人の発言を規制しようとしたり隔離したくて仕方ない
誰かのヲタにはどう対処すればいいのかしら?
教えていただきたいわ。
書き込んでる人間がゲイなんだから、ゲイ受けがイイと言われてない アーティストの話題でも、この板でいいよね。
799 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 18:32:55 ID:yjG7WvbR
じゃあトーリエイモスの話ししようよ
800 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 18:34:59 ID:w8Ls4d7k
>>798 でもそういうアーティストのヲタがゲイ人気一二を争うアーティストを
まさかこの板で駆逐しようとするから困りものなのよ!
だれのヲタなのかしらー??
>>798 もちろんよ。もっと色んなDIVAの話で盛り上がりましょ。
802 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 18:49:31 ID:w8Ls4d7k
>>801 そう都合良くは運ばないわよ。
規制されたほうはそのまま黙って規制されとけっていうのかしら?
803 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 18:54:48 ID:OkvEH8zU
>>802 もし規制されても、
スレからずれていないなら
そのまま話続けていればいいじゃない。
別に801さんに食ってかかることないじゃないw
わたしはそう思うわよ。
ただ一部のヲタ(わかるわよねw)には辟易するけどね。
さすがにあの人たちには隔離スレを作ってほしいわ(って、もうすでにあるわね)w
この場合は、あくまで例外よw
この流れなら言えるかしら…。 わたしゲイでマドンナを「嫌い」ってゆう方を理解できないのよ。あくまで「興味ない」じゃなくて「嫌い」ね。
805 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:05:41 ID:yjG7WvbR
曲が好きになれません
806 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:07:56 ID:w8Ls4d7k
>>804 あたしも理解出来ないわ。
マドンナはカイリーが出て来る前は断トツだったわ。
特にヴォーグの頃はみんな振り真似してスゴかったわ…
>>804 好みは人それぞれですから…としか言いようがないわね〜w
全てのゲイが好きって言ってくれるアーティストなんて皆無でしょうしね。
私はマドンナ大好きだけどね。
808 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:21:10 ID:w8Ls4d7k
809 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:30:08 ID:OkvEH8zU
>>808 なにかイヤな確認の仕方をするわねw
なにか言葉尻を取られて
「だって前にそう言われた」などと主張されると困るから
もうノーコメントにしておくわ。
ただわたしは、レスのキャッチボールを心がけているわ。
ネタを提供して食いつきがなかったら、独りよがりなレスは続けない、
そしてそのネタに誰かがレスを返したら
そのレスに合わせてレスをする、みたいにね。
810 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:31:04 ID:VRyuu5k8
>>808 スルーすればいいだけなんじゃないかと。
>>806 >>807 レスありがとう。
わたしが付き合いかけたw男でマドンナ含むダンスミュージック全般嫌いなのがいたの。
「消費音楽」の一言で片付けられたわ。ジェフ・ベックとかツェッペリンとか好きな男だったんだけど、趣味嗜好に優劣を持ち出すのはイケスカないと思ったのよ。
ちょっと流れ的に思い出しただけなんだけど、ごめんなさいね。
812 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:46:38 ID:vXZv4cug
ゲイに人気ある、ないなんてどうでもいいことよね。 そんなにゲイ人気を誇示してどうなるのよ? 別にいいじゃない!自分が好きなりゃさ! マドンナが大好きで、スティーヴィー・ニックスも好きなわたしにはどうでもいいことだわ…
813 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 19:51:52 ID:w8Ls4d7k
>>812 どうでもいいことだけどゲイ人気の低いアーティストのヲタが
人気の高いアーティストを排除しようとするからそうはいかないわよ!
という展開になってるだけよ。
814 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 20:00:57 ID:vXZv4cug
>>813 でも、その逆もあるわけだからさ〜。
ってか、何事も過ぎちゃダメなのよね。誰のヲタとは言わないけど…
815 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 20:05:08 ID:OkvEH8zU
>>813 ゲイ人気が低かったら
そのディーバのレスは
自然に少なくなるでしょ(某歌手は除くw)
>>811 偏見だけで好き嫌いする人って結構いるのよ。
いちいち気にしないで、この人はこういう人なんだぁって受け流せばいいと思うわ〜
817 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 20:22:53 ID:w8Ls4d7k
>>815 ゲイ人気がいまひとつ盛り上がらないことを不満に感じて
セールス&チャートネタでしつこく話を引っ張るヲタもいるわ。
>>817 あなた自身もしつこくなりつつあることに気づいて。
やだ、まだ熱い議論かましてるのアンタたちw どうりでスレの流れが速いわけだわ・・・ アタシはマライアマドンナブリナミエ好きよ〜
>>817 だからカッコ書きで「某歌手は除く」と書いたじゃない。
シャ○と○ィラはスルーしちゃいなさいな。
どうせ話しに乗っかる人もいないんだし。
以前と違って、カキコの数も減ってるんじゃない?
>>818 熱い議論と言うよりも
煮え切らない議論と言った方がいいかもw
822 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 20:45:52 ID:w8Ls4d7k
>>818 いつもヤラれっぱなしだかたまには食い下がっておかないとまた仕掛けて来るわ!
最近コテハンっていないわね…?
824 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 21:36:02 ID:T/t+SwwM
シャナイアの名前はよく上がるのにフェイスヒルの名前は全然上がらないのね。同じカントリーならフェイスの方が断然好き。 なんたって超美人だし、週間シングルチャートでナンバーワンとらないで年間チャートではナンバーワンの偉業やってのけたし。 ゲイへのアプローチもしっかりやってくれてるし。「ブリーズ」のヘックスミックスは名曲だと思うわ。
825 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 22:26:09 ID:w8Ls4d7k
>>824 よく知ってるわね。ブリーズのHEXなかなかいいわよね。
どちらかというと朝方系だけどサビもハッキリしててシンプルで力強い歌よね。
でも元々あんまりあの曲カントリーっぽくない感じがするんだけど。
POPバージョンとかもよかった気がする。
すごく有名ではないけれど知ってる人は知ってる曲よね。
もう一捻りあればもっと盛り上がる仕上がりになった気もするけどね。
ちょっともったいない感じもするなー
826 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:29:25 ID:qdPb3G9q
>>823 あたし、もし女に生まれ変われるんだったらフェイスヒルかジェシカシンプソン
みたいな顔に生まれ変わりたいわ。
フェイス、完璧な顔だものね。
827 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:31:31 ID:yjG7WvbR
じゃあ俺は毛糸ブッシュ
828 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:33:25 ID:oUKpmQp7
DIVA歌姫=女性歌手になっちゃってるから仕方ないわ アニーやベット 中島が使ってた頃は新鮮だったけど 今は猫も杓子もでしょ みんなで盛り上がれる話題やヒットがないのも寂しいわね でもあたしいつもここ覗いてしまうわ たまにいい情報やこぼれ話が書いてるし でね、en vouge いつ再結成するのよ 待ちくたびれたわ
829 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:37:55 ID:MJDDOTfm
去年、一瞬再結成して何かのライブ出てたわよね。>En Vogue あれだけで、終了なのかしら・・・ とりあえず、今度の3人のライブ見に行ってくるわ。
830 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:38:00 ID:5xn3leR2
831 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:41:30 ID:yjG7WvbR
リズフェアとかもいいかも
832 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:45:20 ID:OkvEH8zU
再結成といえば、 ブラウンストーンのメンバーの一人(ニッキ・ギルバートね)の ソロアルバムを昨年買ったんだけど、 それの裏ジャケに小さく 「2006ブラウンストーン再結成アルバム」(訳・ワタシ)と書かれていたわ。 こういうのって結局ポシャルのも多いから 過度な期待はしないで、実現すればいいな、程度に楽しみにしてるわw
久々ブラクストンズ聴いたら ボスが凄い良かったわ〜 ヘイ!DJたまにはかけなさいよね!
834 :
陽気な名無しさん :2006/02/16(木) 23:58:53 ID:oUKpmQp7
>ブラウンストーンのメンバーの一人(ニッキ・ギルバートね)の ソロアルバム そんなの出てたの 知らなかったわ ほらいい情報発見よ で、ココやキャンデイーはどこいったの? ↑ つなげたら西川峰子のファンクラブになるわ ケリークラークソってフェイス並みの美人ねってファーストのジャケで 思ってたけど 愛嬌ある豆タンクだったわ あちらはジャケと実際が違いすぎよねえ ここ数年で消えた歌手もいっぱいね そういう人のシングル集めるの すきなのよ 今はエイミーロレイン聞いてるわ 彗星のごとく現れ 隕石のように チャートから消えたわね
835 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/17(金) 00:30:40 ID:6yDJnUuQ
>>834 > 今はエイミーロレイン聞いてるわ 彗星のごとく現れ 隕石のように
> チャートから消えたわね
彼女は、Paula Abdulのプロデューサーを起用した曲が、
サントラに使用されてヒットしただけだったね。
そのプロデューサーもPaulaの3rdで復帰したけど、不発に終わった。
シャナイアの顔はボコボコでゴツくていやだわ。
837 :
陽気な名無しさん :2006/02/17(金) 00:37:53 ID:MxiF6laU
エイミーのアルバムジャケって、 おとぎの国の性悪魔女みたいで、 買う時恥ずかしかったわ。w 2〜3年くらい前に、本名でオフィシャルサイト立ち上げてて、 歌手復帰するみたいな事書いてたけど、 結局そのまま、音沙汰ないわね。
838 :
陽気な名無しさん :2006/02/17(金) 00:39:12 ID:dhv1UQE3
>サントラに使用されてヒットしただけだったね。 そうなのね ポーラの3rd 1曲1曲は好きなんだけど アルバムとしてはごった煮みたいだわよね なんか昔買ったいろんなCD アルバムとしては聞かないんだけど よく聞いてたシングル曲が入ってるから捨てられないわ
839 :
陽気な名無しさん :2006/02/17(金) 00:42:52 ID:dhv1UQE3
>2〜3年くらい前に、本名でオフィシャルサイト立ち上げてて、 歌手復帰するみたいな事書いてたけど、 ええ〜 みんなお詳しいのね あたし何の情報もないわ ジュエルのアルバムが5月に出ることくらい どうでもいいわね
>>832 アルバム発売時のインタビューで、アルバムが出るまで何をしていたのですか?みたいな事聞かれて、
「再結成のツアーをしたり、ミュージカルの脚本を書いて出演したりしてたわ」
って言ってたわ。
なんかSWVやEn Vogueもそうだけど、ツアーまでは皆結構やるわよね。
でもなぜかアルバム出すとこまでいかないのよ・・。アルバム出すのってそんなに難しいのかしら。
841 :
陽気な名無しさん :2006/02/17(金) 06:48:02 ID:aE/xRVSo
シャナイア、フェイスときたらリアンよね。 suddenlyはよく聴いてるわ。 こういうロックっぽい曲が一転してPOPなアレンジになったりするところが 彼女の曲作りの面白いところ。
リアンといえば、リアン・ウーマックよね。ちょっと強引かしら・ 彼女の昨年出したアルバムThere'sMoreWhereCameFromは情感たっぷり& 一曲一曲のつくりが丁寧で上質の短編小説のように味わい深い作品。 >840 懐メロツアーはそれなりに収益が見込めるからゴーサインがでるのだろう けど、シーンの移り変わりと年齢の問題でアルバムで勝負するのは とても難しいからじゃないかしら。EnVogueはとってもいいグループ なんだけどね。
843 :
陽気な名無しさん :2006/02/17(金) 13:25:57 ID:aE/xRVSo
ピンクレディー再結成のノリねw
844 :
陽気な名無しさん :2006/02/17(金) 23:40:20 ID:osA9hUBy
01 JACK JOHNSON & FRIENDS - CURIOUS GEORGE:SINGALONGS/LULL 163,144 02 MARY J. BLIGE - BREAKTHROUGH 1,626,350 03 BARRY MANILOW - GREATEST SONGS OF THE FIFTIES 300,316 04 ANDREA BOCELLI - AMORE 229,628 05 DEM FRANCHIZE BOYZ - ON TOP OF OUR GAME 105,975 06 IL DIVO - ANCORA 352,679 07 MARIAH CAREY - EMANCIPATION OF MIMI 5,315,120 08 KELLY CLARKSON - BREAKAWAY 4,746,001 09 EMINEM - CURTAIN CALL 1,874,069 10 JAMIE FOXX - UNPREDICTABLE 1,407,773 11 CARRIE UNDERWOOD - SOME HEARTS 2,096,645 12 JAMES BLUNT - BACK TO BEDLAM 624,214 13 HIGH SCHOOL MUSICAL - SOUNDTRACK 205,897 14 RON WHITE - YOU CAN'T FIX STUPID 64,595 15 VARIOUS - 2006 GRAMMY NOMINEES 130,261 16 JOSH TURNER - YOUR MAN 223,217 17 VARIOUS - TOTALLY COUNTRY V5 56,782 18 JOHN LEGEND - GET LIFTED 1,571,002 19 NICKELBACK - ALL THE RIGHT REASONS 2,259,045 20 BLACK EYED PEAS - MONKEY BUSINESS 3,311,627
845 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 00:01:27 ID:ANiCEbTM
sarah mclachlanとk.d.langとtori amos 何歌ってもいいわ〜その声聞いてるだけで…
846 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 00:07:14 ID:NEXYwJ5i
21 RASCAL FLATTS - FEELS LIKE TODAY 3,773,746 22 HEATHER HEADLEY - IN MY MIND 144,139 23 CHRIS BROWN - CHRIS BROWN 970,326 24 JOHNNY CASH - LEGEND OF JOHNNY CASH 1,119,827 25 VARIOUS - NOW #1S 195,390 26 TRACE ADKINS - SONGS ABOUT ME 1,098,923 27 KEYSHIA COLE - WAY IT IS 840,225 28 FALL OUT BOY - FROM UNDER THE CORK TREE 1,888,567 29 MICHAEL BUBLE - IT'S TIME 1,359,289 30 KANYE WEST - LATE REGISTRATION 2,574,513 31 FAITH HILL - FIREFLIES 1,675,844 32 KEITH URBAN - BE HERE 2,533,123 33 REMY MA - THERE'S SOMETHING ABOUT REMY 37,208 34 GORILLAZ - DEMON DAYS 1,666,856 35 PUSSYCAT DOLLS -PCD 1,071,400 36 TRAIN - FOR ME IT'S YOU 96,047 37 VARIOUS - MONSTER BALLADS PLATINUM EDITI 75,701 38 DESTINY'S CHILD - #1'S 947,130 39 NOTORIOUS B.I.G. - DUETS: THE FINAL CHAPTER 863,246 40 VARIOUS - NOW 20 2,280,549
847 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 00:07:49 ID:osA9hUBy
41 YELLOWCARD - LIGHTS AND SOUNDS 157,793 42 SUGARLAND - TWICE THE SPEED OF 1,711,089 43 MATISYAHU - LIVE AT STUBBS-AUSTIN TX 2/19/ 369,041 44 T-PAIN - RAPPA TERNT SANGA 260,531 45 GWEN STEFANI - LOVE.ANGEL.MUSIC.BABY 3,628,628 46 SEAN PAUL - TRINITY 565,982 47 KT TUNSTALL - EYE TO THTHE TELESCOPE 27,847 48 KENNY CHESNEY - ROAD & THE RADIO 1,989,868 49 U2 - HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB 3,037,571 50 GREEN DAY - AMERICAN IDIOT 5,303,293 51 ENYA - AMARANTINE 1,002,450 52 COLDPLAY - X&Y 2,726,113 53 NELLY - SWEATSUIT 432,453 54 ONE TREE - HILL-VOL. 2 SOUNDTRACK 24,761 55 VARIOUS/GOSPEL - 2006-WOW GOSPEL 60,186 56 LIL' WAYNE - CARTER II 735,392 57 WALK THE LINE - SOUNDTRACK 440,902 58 IN FLAMES - COME CLARITY 24,515 59 MADONNA - CONFESSIONS ON A DANCE FLOOR 1,265,756 60 JACK JOHNSON - IN BETWEEN DREAMS 1,860,842
848 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 00:15:18 ID:NEXYwJ5i
80 ALICIA KEYS - UNPLUGGED 736,785 82 NATASHA BEDINGFIELD - UNWRITTEN 275,460 91 REBA MCENTIRE - REBA #1'S 624,145 97 HILARY DUFF - MOST WANTED COLLECTION 1,210,025 101 SARA EVANS - REAL FINE PLACE 513,116 103 ASHLEE SIMPSON - I AM ME 824,384 105 MARTINA MCBRIDE - TIMELESS 1,013,698 110 GRETCHEN WILSON - ALL JACKED UP 1,009,592
メアリーねばってるわね。 いつも早めに落ちちゃうのに。
グウェン、いつの間にか360万枚も売れてたのねw
>845 わたしも好きよ。tori amosはひとくせあるとこが苦手だけど。 3人とも欧米のビアンさんに特に人気のある歌手ね
PCDってシングルヒット連続してるわりにはアルバム売れてないのね。 クリスティーナミリ案もDip It Lowが売れたのにアルバムたいして売れなかったし。 なんなのかしら。
853 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 01:29:53 ID:vh6N3MEh
>>844-848 あたしはメアリー、マラ、ケリー、蟹江、ブラックアイド、グエン、アリシア、
ネリー、持ってるわ。
854 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 01:53:49 ID:3u7THjeW
>>851 そうなの!知らなかったわ
あたしホモなのに 実は腐マンの血が流れてたのね
メアリー 最新シングル好きなんだけど
今回のアルバムあまり聞いてないわ
1st 2nd 5thはよく聞きました
メアリー今回のアルバムが一番好きだわ。 前回があんま好きじゃなかったのもあるけど。
856 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 02:05:13 ID:fEQO8qGj
リサ・マリー・プレスリーが先月、 なぜか京都で結婚式したみたいね。
>>852 ミッシーも、ルーズコントロールはワークイット並にヒットしたけどアルバムはそんなに売れてないし、
ちょっと前のモニカもそんな感じだったわね。
ババァのDIVA語れるスレ欲しいな〜
うん、欲しい。
860 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 07:01:41 ID:UtzCKi3r
YOUなんとかっていう動画サイト 何か延々みてたわ。おもしろいわね。
861 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 11:28:53 ID:loP3NQAQ
862 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 11:38:26 ID:UtzCKi3r
863 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 11:43:07 ID:loP3NQAQ
>>862 いいんじゃない?古今東西、かなり色々な歌手について語れるわよ
厨指摘厨も多いわね。
>>844 ていうかケリクラのアルバムってそんなに売れてるの?
確か去年ビルボが集計した年間セールスで340万くらいだった筈だから
それから100万枚以上も売り上げてることになるわよね。
年末からのペースはマラより早いじゃない。
なんか変だわ?
866 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 12:44:41 ID:jQ9Ejz6e
ウィラスレが大変なことになっている件について。
>>865 ケリクラのアルバムが出たのは2004年だからじゃない?
年間チャートは2005年分だけの売り上げでしょ?
んで、上に出てるのは累計って事で。
868 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 14:29:57 ID:M3tzGiAV
>>861 わたしにとっては一番シックリとくる面々だわ!
869 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 16:24:35 ID:Eza0sByR
ケリクラが登場してアシュリー、アブリル、ヒラリーが完全に食われたわね。 アメリカンアイドルから完全に脱皮できたんじゃない?
食われたね〜、もう用なしって感じ。 みんな可愛いだけのPOP ROCKに飽き飽きしてたんだと思う。
871 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 17:27:55 ID:rVnWRMgF
みなさんおすすめの 聞きやすいリミックスを教えてくださいな!
873 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 18:08:50 ID:OFBFU+4c
>>845 サラ同意
あと俺はケイトブッシュとかビョークとか…
874 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 18:36:43 ID:UtzCKi3r
>>871 THE VOICE WITHIN(ALIMGHTY REMIX)/アギレラ
SUDDENLY(ALMIGHTY EXTENDED MIX)/リアン
IT'S RAINING MEN(ALMIGHTY MIX)/元スパガのジェリ
YOUR DISCO NEEDS YOU(UK ALMIGHTY REMIX)/カイリー
オールマイティはPOPで聴きやすいわよ。
875 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 20:56:05 ID:giZSCsVY
876 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 21:16:12 ID:T5kXWtNn
>>875 大丈夫よ、心配ないわ。今は単にステロイド漬けであーなってるのよ。また公の場に出てくる頃には腹筋バリバリよ。
877 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 22:45:20 ID:jQ9Ejz6e
>>869 問題は、ケリクラやアシュリー以降のアイドルが育っていないことよね。
ANGEL、スカイ・スイートナム、Kaci Brown、Hope Partlowあたりが
彼女らを引き継ぐ立場にあるんだろうけど。
つウィラ
879 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/18(土) 22:52:02 ID:hGdWFu4R
それ見たわー ビヨンセよりジャネのが可愛かったわ。
881 :
陽気な名無しさん :2006/02/18(土) 23:12:37 ID:aFxXUb7O
>>876 昔はちゃんと戻ってたけど、ダミタジョーの際には痩せきれずデブデブのままだったよね
ここまで太ったらツアー時のような引き締まった体は無理だと思う。
それに
アルバムもジャムルイとがっぷりじゃなくデュプリだからhiphop寄りの薄い
音楽になりそうでがっかり。
ジャネットはポップ路線の方が好きだわ。 最近のジャムルイはマンネリ化してるし、JDが加わるとどんな風になるのかとても楽しみ。 あと、体型については活動再開まであと半年くらいあるみたいだから大丈夫じゃないかしら。
883 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 00:02:28 ID:Z3U/wo4N
欧ヤンヒーヒーのLove is overのような、気だるげでトラックが自己主張していないバラードを 探しているのだけれど、なにかいいのはあるかしら?
884 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 00:55:02 ID:zwqQeSmj
ジャネットは、アルバム『ジャネット』以来マンネリ化しているセクシーやりマン路線を いい加減やめて欲しい。実際セックスに関してはかなり気違い的に冒険家らしいけど、 聞いてる方ははっきり言ってもう飽きた。あのマドンナでさえセックス路線は続けなかったのに ジャネットはしつこい。 リズムネイションのような爆弾的な凄さをもう一度?
1、2曲くらいなら我慢できるんだけどね。>ジャネットのエロ路線 まぁ私の場合、ジャネットは歌詞よりもダンスを中心に見るから別にいいんだけどw
ジャネットは、もうアーティストとして語りたい物がないんじゃないかしら…?メッセージ性やアティテュードで評価されて来ただけに、最近の路線はアーティストとしての格を下げちゃった感じね。
コントロールからAFYまで順調にきてたから、もうやりたいことはやりつくしたんじゃないかしら。 あとは自分の大好きなエロ路線でもやっておきましょ、みたいな。 まぁ本人がそれで満足してるんなら仕方ないけど、ファンとしてはもうちょっと正統派路線に戻って欲しいわ。
888 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 02:57:38 ID:7lx6NA5c
888akiyo!!!
>>89 にリンクのせてるヒョリ好きの御姐さん、2nd買った?
Chante MooreのStraight Upカバーしてるのいけてるわよ。
Get YA'よりいいわ。
890 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 06:53:46 ID:/cAWhOUF
おっは− みんな元気〜? まだ朝は肌寒いよね? 早く春来ないかな〜? 最近の私はそうね〜割と時間に余裕をもてる日々を送ってるのね? だからあくせくとした感じはなくてマッタリモードって感じかしらん? 音楽も色々聴いてるわ。邦洋問わずに、あ、ジャンルもね! 今はコレがいい!この曲だけが好き!とかって感じじゃなくて割と色んな物をローテ組んでる感じ? え?何か知りたい?いやもう本当に何でも聞いてるのよ、コレがね。 ブリちんも中島美嘉もU2もコブクロもミリアンベイビーも大塚愛もブランディワインもお浜さんもアムロちゃんもフランツもw もう音楽の幕の内弁当じょうたいよねw でも当分はこの状態が続くかもしれないわん。 もう少ししたらミリアンベイビーの新作が届くのかしらん? まあ楽しみって行ったら楽しみだけど、アギレラッペもパリスホテルも気になるし... あ〜今年も音楽三昧な日々ね。 で、前にもカキコしたけどDVDも買ってるし... もう少し貯金しろよ!って感じでしょ?w でも一度の人生だし、仕事も趣味も全力で楽しみたい派だから、私!
891 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 11:51:14 ID:4cfT3IDO
>>871 デボラ・コックスの『absolutely not』canel club mixがいいわ。
てかここの住人はあんまり詳しくなさそうね…
オリジナルがいい場合もあるけど大抵はオリジナルの方が手抜きな感じなのよね。
892 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 22:32:48 ID:4cfT3IDO
みなさんはどうやって音楽入手してるのかしら? 通常のSHOPやアマゾンHMVみたいな国内通販のみかしら? もしそうだとしたら聴ける音源が本当に限られてしまうわね…
894 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 22:43:47 ID:tnhen0JF
昔みたいにリミックスCDシングルとかあまりでないし あたし国内のアマゾンHMVの輸入盤で十分だわ でもホント シングル置いてる店少なくなったわねえ CDで置いときたい私はあまりダウンロードとかしないわ ダンスクラブ系のMIXは好みじゃないし チョコット感じが違う または短いだけのradio editやsingle mixが 好きなの こんな人いないかしら?
895 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 22:46:30 ID:AZu5jFcV
アリーヤが死んでから、心ときめくシンガーが居なくなったわ…
896 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 22:48:45 ID:4cfT3IDO
897 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 22:56:33 ID:k3JTXsdW
リミックスを買うよりも いろいろなオリジナルのほうを知りたいもの。 別に安く済んではいないわよ
898 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:07:18 ID:4cfT3IDO
>>897 ってか安いわよ。
オリジナルアルバムの場合バーゲン価格で中古のような値段で買えることもあるし
中古屋でもっと安く買えることも多いし
それに比べれば代表的なMIXは海外の通販やオークションが主だし
一通りそろえるだけでもその手間や値段はかなりの物。
送料だって馬鹿にできない。
自分が聴いてもいないのに批判したり偉そうなこと言う前に
まずどういう物か聴いてから意見は言って欲しいわね。
899 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:10:28 ID:k3JTXsdW
>>898 あなたの思い込みってすごいね。
聴きたいものはすぐ手にいれたいから
バーゲンまで待ちませんがw
中古には欲しいものがなかなか流通しないので
ほとんど利用しませんがw
900 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:10:36 ID:Q71bmEKa
900
901 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:15:35 ID:4cfT3IDO
>>899 わたしがオリジナルアルバム買わないとでも?
アナタ貧乏そうだから教えて差し上げたのに。
今時Ebayとかヤフオク使ったことないんでしょう?
出てこない物なんてないわよ。
思い込みが激しいのはあなたよ。
902 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:19:10 ID:A0Aribfb
またドンパチが始ったわね。。。
なんでもいいから他でやってちょうだいよ。
904 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:20:20 ID:k3JTXsdW
>>901 悪いけれど、
調べるのが面倒だし、
すぐにでも聴きたいから
正規の値段で買っているわ。
わずかだけれど、大好きなアーティストにもお金が行くわけだしね。
ダメかしら?w
ごめんなさい、このスレ見てる方で、
>>901 が誰だか
思い当たってる方っていらっしゃる?
わたしどうしてもあの人だとしか思えないんだけど
これも、思い込みが激しいだけなのかしら???
誰か教えて!!!
906 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:23:58 ID:4cfT3IDO
>>905 あなたとわたしがお友達か知り合いなのかしら?
ありえないわね。
907 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:29:10 ID:4cfT3IDO
>>904 なんか忘れてるみたいだけどあなたか喧嘩売って来たのよ。
なんでもそうだけど映画も見ないと評価できないわ。
音楽もまず聴かなきゃ評価できないわ。まず聴いてから言ってちょうだい。
908 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:33:52 ID:k3JTXsdW
>>907 >>891 のレス
てかここの住人はあんまり詳しくなさそうね…
そう思うなら、もうリミックス関連の話題は控えればw
>>892 のレス
聴ける音源が本当に限られてしまうわね…
余計なおせわよw
オリジナルもMIXもそれぞれ良いもんなんだから、喧嘩はおやめなさいな。 あたしは、抜け作だから好きな人のだと、同じのが2〜3枚あったりするわ。
910 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:36:49 ID:4cfT3IDO
>>908 あなたのスレでもないんだし話題をあなたに規制されたくないわ。
それこそ大きなお世話よw
911 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:44:45 ID:Gekfwf2K
殺伐としたこのスレに、救世主が!!! r≦=-、___ /三三三Y⌒ヽ ヽ // //べ!⌒ヽ \\ ////イ/` `゙ヾ \\ヽ V//! /! ミ \乂 __乂|_」 |_ _,.ィ,,‐‐ ヽ }}} ///∧ト「i!f_ r弋ツ }}ソノハ ////ハヽヽ〈 } 乂价人 { ∨/ //ノノソ{ ,ム (((,ノ、ハ ∨ ∨//// ,` 、_ 入ヽヽY⌒ヽ. ハ V/ ( ヾこニイ ,.イ 、ヽヽ彡'艾三ミ.、_,-、 <世界一のディーヴァ、音楽と美の女神よ!!! さあ、私は誰!?!? Y个ヽX {ヽヽ. ' //∧\\V/// ̄:ト、ヽ:::ヽ レルハ } 人ヽY` ー‐'′ !i!、》入`ーく::::::::::::::\\::::| !ノ八 リ乂ハミ \ ヽハV/∧ヽV:::::::::::::::::ヽヽ::ヽ 》((´ ノ∧ヽ) ` )人ヽ 公 ) )::::::::::::::::::}i}::∧ !いY V////!、 /ハ 》、V//i〈::::::::::::::::::://:::::::ハ Vハ\\Yi!{ 〃 ///\メ、{_:::::::::::::::〃::::::::::::| ヾ、Vヾ.ヽヽ.! {i i { i、(ハ不、ヽ:::::::::::{i:::::::::::::::| 久{ヽノノ:\\ `ヽ ト、ヽ ヽ\\\Y::::::::ヽ::::::::::::| ( //\i!j::::::ヽ)ノ ヽ,' `Yヽ\\\!:i!}:::::::::::::::::::::::::\ Y ∧iハ::::::::::::\_ _i| メ、::Y州ト、!_:::::::::::::::::::::::::::ヽ V{{{乂:::::::::::::::::::: ̄:::::ヽ--=:::::::::}}}j:::|i「:::::::::::::::::::::::::::::::::|
912 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:46:55 ID:4cfT3IDO
わたしが言いたいのは曲名上がってたから使わせていただくけど グロリアのEVERLASTING LOVEのようにビデオでもLOVE TO INFITYバージョンが使われ アルバムでは収録されていないこのバージョンの方がはるかにいいのに 聴いてもいないのにMIXはどうのこうのとかは無知が音楽の楽しみを ドブに捨ているようなものだということよ。
913 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:49:21 ID:W40+/2I5
Remixのスレ立てればいいのに
>>912 自分の価値観を人に押し付けるのはやめましょうね。
916 :
陽気な名無しさん :2006/02/19(日) 23:53:46 ID:A0Aribfb
>>912 わたし、リミックスってマドンナしか買わないわ〜。
あとは、貧乏人だの思われても良いけど買わないで落とすのよ。
オリジナル重視の人間だから。
だからって、リミックスは否定しないけど、人それぞれの聴き方があるのよ?
私はハウスとかそんな好きじゃないから(キライな訳でもないんだけど)、 大抵スルーよ。
918 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:12:30 ID:B9OI3VWi
>>916 落として聞いたっていんじゃない?
だってこういうものだって分かるし。それが大事よね。
919 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:14:51 ID:aYvtgmBf
まだ、ハウスとか言ってるのね。 ハウスとかいってるの、ほんとオカマだけね。 時代はHip Hopよ。 たとえばマライアとかビヨンセはハウスもヒップホップミックスとかもマキシーシングル に収録してるけどほんと、つまんないのよ。 どのシングルもジュニアとかモラレスとかばっかだから。 ビヨンセも最近はジュニアとモーリスばっかしね。
920 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:16:52 ID:zKbhghHO
ここって常に論争が起きてて、とても愉快なスレねw
だってオカマだもの。
922 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:19:57 ID:B9OI3VWi
>>919 マライアとかビヨンセがオカマたちの間でイマイチ定着しないのはそのせいかしら?
923 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:20:53 ID:1Sgn4YR5
DIVAスレには論争がつきものね 聖子明菜由実マドンナそしてここ 常に内紛が起きてるわ 明菜スレも紛争まっただなかよ みゆきスレだけが何故かあまり起こらないわね 不思議
924 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:22:42 ID:GloZLoUC
ビヨンセっていかにもビッチな感じだし、いかんせ健康的過ぎなきがする。嫌いじゃないけど、異性愛の象徴じゃない?
925 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:29:00 ID:AbjRj8TA
マライアとビヨンセってあまり頭が良さそうじゃないからかしら マライアはキャラとしてはおもしろいけど
マライアのWBTって良い曲だわ。歌詞を見てると涙出てくるのよ。
メアリーJもあんまここでは語られないもんね。
928 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:36:34 ID:1Sgn4YR5
メアリーJ新作より HMVで売ってた海賊盤Rimixベストよく聞いてるわ
929 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:40:42 ID:B9OI3VWi
マライアもビヨンセもノンケ市場では健闘してるのにね。 テイストがアメリカ国内の黒人寄りなのよね… メアリーJなんてオカマたちからは存在も認知されてない可哀想な人。 でも本人も望んでないでしょうしね。だからいいのよ。 ノンケのHIPHOPのDJなんかには受けよさそう。
930 :
六個 ◆6kMUSICx4. :2006/02/20(月) 00:44:13 ID:kL3e0x2A
メアリーとかトニの昔のハウスRemixは好きなの多かったなぁ。
931 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:45:29 ID:AbjRj8TA
メアリーって基本的には好きなんだけど 似たようなバックコーラスを使ってる曲が多すぎてうざったくなる時もあるわ それがあってこそのメアリーなんだろうけど。 曲ではノーモアドラマが大好きだわ PVに親友マライアも出てるわね
932 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:45:47 ID:bMUM2+VR
>>928 メアリーのRemixベスト、オレも買ったんだけど、
あれってちゃんと再生できた?
オレのは、途中からまったくダメで、
なんとかmp3にリップは出来たんだけど、
それも、普段ならあり得ないほどの時間がかかったんだよな。
正規じゃないからって事で、諦めたけど・・・
933 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:46:38 ID:gATcWKQJ
オカマ受けってどういう所で決まるのかしら? 曲かしら?ビジュアルかしら? わたしの好きな、Pat BenatarやStevie Nicksってオカマ受けしないわ...
934 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:48:00 ID:B9OI3VWi
>>930 トニとデボラ、ホイトニはまた違うんじゃない?
935 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:53:27 ID:AbjRj8TA
>>933 私もStevie姐さん大好きよ!!
Stand backは名曲だわ。
Stevie姐さんみたいなブルース寄りのロック系は
R&B/HIP HOP以上にゲイ人気ないわよね‥
PJハーベイは
けんかはやめて
938 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 00:59:10 ID:B9OI3VWi
>>936 亀吉さん
いつも侵入して来てるっぽいけど全く浮いてるから
自分のスレで狂ってた方がいいわ…
さよなら
そうか…
940 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 01:04:49 ID:gATcWKQJ
>>935 んま!嬉しい!あの曲は色あせないわよね!!
わたし『Edge Of Sveveteen』『Stand Back』『Talk To Me』聴くと鳥肌立つのw
941 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 01:10:37 ID:1Sgn4YR5
>>932 できたよ
PCだと不具合とかあるのかも
942 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 01:13:33 ID:B9OI3VWi
>>933 オカマの人気ってアーティスト自身は意識してないっぽい感じもするのよね。
結果的にそうなってしまったっていうか…
それこそ六個さんの大好きなマドンナ&カイリーに秘密を聞いていただきたいわね。
943 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 01:17:54 ID:3UPK4uNP
オレもスティービィー大好きだよ。マックのドリームス、リアノンは名曲だよ。アメリカの妖精ってよばれてるだよね。
944 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 01:22:40 ID:1Sgn4YR5
「Everlasting Love」と聞くとサンドラを思い浮かべるアタシはババァ・・。 ちなみにこの曲にはピート・ハモンドのリミックスもあるのよ。
>>945 サンドラ・・・アラベスク&エニグマですか。。。
947 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 03:43:42 ID:B9OI3VWi
>>945 エバラスってトニモラもあるわよ。グロリアバージョンだけど。
948 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 11:45:49 ID:zKbhghHO
やっぱりね、バラードもしくはパワーバラードが歌えないような歌手は、 DIVAを名乗っちゃいけないと思うのよ。だから、シャナイアやウィラ、マドンナは ディーヴァではないの。
949 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 12:06:24 ID:o3Q1Gv5p
>>948 Tenderという、美しく素晴らしいバラードを歌ったウィラ様は、立派なディーバよ!!!
950 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 12:41:42 ID:fRUZ3PHs
>>948 1を御覧なさい>DIVAだ!DIVAじゃない!なんてヤボな論議は無しよ!
951 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 12:44:56 ID:B9OI3VWi
次スレタイ DIVAって文字は、はずしたら?
952 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 12:52:54 ID:USB29sUF
バラードって言えば、今ステファニー・ミルズの「I've Learned To Respect The Power Of Love」を聴いてたんだけどその歌声と完璧なメロディーに体の芯からしびれちゃったわ! やはりゴスペル調で力強い、それでいてシルキー・ヴォイスのステファニーのバラードは良いわ〜。実際彼女はしっかりゴスペル歌って鍛えてきたって言うし、ゴスペル上がりはちょっとコブシがウザイって言う人も彼女の歌声なら聴けると思うわ。 オススメよ。他のバラードも良いから是非聴いて頂戴!
>>951 元々、タイトルに歌手名を羅列したスレだったのが、
スレが語られる歌手が多種多様だった為、
その他の歌手を含めると意味合いで、
女性歌手=Divaとタイトルに入れたのが始まり。
歌のタイプで選んだ訳ではありません。
954 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:15:18 ID:B9OI3VWi
>>953 そういうもとからの蘊蓄を語られてももうそこから離れてるし無意味よ。
延々昔がどうこうとか語る人いるけど正直ウザイから
嫌ならタイムマシンにでも乗って昔に帰ったら?
955 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:22:50 ID:B9OI3VWi
>>953 それにあなたもともうpマシンでしょ?
ふだん持ち上げられてはっきり意見言われないのをいいことに
変なオピニオンしない方がいいわよ。
956 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:29:20 ID:VaIBxPN/
957 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:37:01 ID:N0Vd7nIu
このスレ、最初たてたのあたしなの。 マライア、ホイ、ジャネット、マドンナだけで語るつもりだったのにいつの間にかしょぼいディーバまで語られるスレに変わってしまったのね。 まぁ、ディーバは不変じゃないからね、仕方ないけど。
958 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:40:55 ID:YE5+VwgU
959 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:40:55 ID:fRUZ3PHs
>>954 匿名性の掲示板でウダウダ言ってる時点でアンタの負けよ
956さんと同じく、自分好みのスレでも立てたら?
>>956 スレ立て感謝!
960 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:47:17 ID:B9OI3VWi
>>959 匿名性の掲示板で勝った負けたもそれこそないのよ。
あなたもそうとう足りないわね。
べつに自分の好きなようにもの言うのが匿名性の掲示板でしょ。
961 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 13:59:17 ID:fRUZ3PHs
>>960 アナタ、過去にも同様の件で荒らしては叩かれてたわね
アナタには2ちゃんねるは向いてないんじゃないかしら。
気の毒だけど。。。
962 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 14:02:22 ID:B9OI3VWi
>>961 いつわたしが叩かれてたのかしら?
教えていただきたいわ。ここは認定厨おおそうね。
いづれにせよそんなことどうでもいいこと。
第一あなたのレスはレスではなく単なる言い掛かりよ。
やくざなスレにはそれなりに望むのが適当でしょ。
963 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 14:07:00 ID:T5Sn/1fS
883:陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 04:23:28 ID:XXHnsL+a [sage]
>>880 でもさ、ほんとにちゃんと生で歌って踊れる人、
マジでいないよね?
こーゆーこと言うと痛いとか言われるけど、
安室のやってること自体は洋楽レベルだと思う。
つーか洋楽でもちゃんと踊って歌える人あんまいないよな。
・・・またはじまったのね
スレ内容が気に食わないなら見なきゃいいじゃないの。そうまでして構って欲しいのかしら?
966 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 14:59:04 ID:B9OI3VWi
>>965 しつこく引っ張るわね。
あなたも悪質ね。
別にあなたとどうこうじゃないんだから口出さないでくれる?
○○ちゃん降臨中〜
968 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 15:22:41 ID:/Qbdzn02
>>952 でも今になってベスト盤とか聴くと
R&Bでのみ大成功したMCA時代より
ポップチャートでヒットした初期の頃の方が
楽曲がいいわ。
独特の癖のあるこぶし回しがトニ・ブラクストンの初期のように
ポップで流麗なメロディーに乗せて映えてるわ。
MCA時代はバラードはいいんだけど
モロに打ち込み音が気になるミディアム〜うpテンポの曲が
安っぽくて糞な曲ばっかなのよ。
969 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 15:31:01 ID:T5Sn/1fS
883:陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 04:23:28 ID:XXHnsL+a [sage]
>>880 でもさ、ほんとにちゃんと生で歌って踊れる人、
マジでいないよね?
こーゆーこと言うと痛いとか言われるけど、
安室のやってること自体は洋楽レベルだと思う。
つーか洋楽でもちゃんと踊って歌える人あんまいないよな。
970 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 16:13:35 ID:USB29sUF
>>968 言えてるわね、ミディアム〜うpテンポの曲の安っぽさ。彼女の場合アナログ感覚で言うとB面に多いわね、そんな曲。けどバラード
は良いわ〜。個人的には「JESSE」にもハマッたわ。けどステファニーには良い思い出ばかりでもないの。恨みもあるのよ。'80年「Never Knew Love Like This Before」のヒットで翌年のグラミーR&Bベスト・フィメイル・アーティストを掻っ攫ったでしょ。
あたしは是非ともDIANA「UPSIDE DOWN」に獲って欲しかった。下馬評もDIANAだったのに・・・あの時は本当に悔しかったわ。お陰で今に至るまでDIANAってグラミー無冠よね?今思い出しても腹が立つ出来事だった。
けど「Never Knew Love Like This Before」は大好きよ。あの曲の出来は神がかっていると思える程の出来だと思うわ。
正に'80年代R&B曲傑作曲の一曲と思ってるわ!
971 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 16:34:04 ID:4YTtA/2u
>>932 あたし再生できなくて、HMVに交換してもらったわ。
新品のくせに傷はついてるわ、汚れは付いてるわで・・・まぁ仕方無いんだけどね
972 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:07:31 ID:ZOfcSHoD
なにかリミックスヲタによる グロリアネタとドナネタはもうカンベンしてほしいわw スレが荒れるのよ。 レスの書き込みにトゲがあるのよね。
973 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:16:28 ID:B9OI3VWi
>>972 そうね。
何でもヲタのせいにして済まそうという単細胞かつ
私たちが話す事がスレの方針だと言う傲慢さと悪意に満ちた
あなたのような存在も荒れる原因の一つね。
974 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:18:36 ID:ZOfcSHoD
975 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:21:08 ID:B9OI3VWi
>>972 それにそうやって話題を規制する事を
一番ギャーギャー言って大騒ぎしてたはずの人達が今度は話題の統制かしら?
それこそ矛盾してるわ。
ホント、ID:B9OI3VWi痛過ぎだわ 同愛板のオネハのスレ逝きゃいいじゃん
977 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:25:51 ID:B9OI3VWi
痛いかどうかと話題の統制とは関係ないわ。 自分の言ってる事が矛盾してる事の説明も出来ない足りないオツムのオネエには ちゃんと説明していただきましょ。
978 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:37:38 ID:N0Vd7nIu
>>963 同感ね。安室はホントにすごいと思うわ。
三月発売のLiveDVD、最初から最後まで踊り倒してるみたいだから是非、買いたいわ。
別にあたしは安室ヲタじゃないけど。
979 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:41:26 ID:ZOfcSHoD
>>977 じゃあ説明してあげましょうか。
あなたはリミックスを好きみたいだけれど、
あなたのレスからは、リミックスを聴かない人を
卑下してるようなところがあるの。
そんなつもりはないのかもしれないけれど、
そこかしこにそういうのが感じられるのよ。
だから、ほかの人から顰蹙を買うの。
あなたが話題にしているリミックスなどのこと、ではなく
あなた自身のレスに問題がありそうなのよね。
980 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:44:43 ID:084F4MSF
リミックスヲタって、『スカトロは素晴らしいのよ!ゲイとしてこれを楽しまないなんて損してるわ!』っていうスカヲタと同レベル
981 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 18:51:51 ID:tNHdYq8F
>>970 ダイアナって『エンドレス・ラブ』の時でも下馬評では『最優秀レコード』確実じゃなかった?
キム・カーンズ『ベティ・デイビスの瞳』の獲られちゃったのよね。
姐さんには悪いけど、わたしはキムの歌の方が最高に大好きだわ♪
982 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:10:52 ID:B9OI3VWi
>>979 それと話題の規制とはなんの関係もないわね。
あなたたちもやることなら他の人間も話題を規制したりしていいってことね。
ねぇ古ガマさん!?
983 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:18:27 ID:o3Q1Gv5p
>>981 人を不快にさせる書き込みはやめましょう。
984 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:19:57 ID:B9OI3VWi
>>979 あなたはむかしからこのスレにいて
昔のタイトルディーバは例外的に語らなきゃならないみたいだし
話題の規制も昔からいるあなたたちには特権的に与えられているのねぇ〜
そんなわけねーだろっ!!
このヴォケ!
985 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:21:59 ID:tNHdYq8F
・・・まだやってたのね
987 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:30:22 ID:o3Q1Gv5p
>>985 間違えたわ。ごめんあそばせ。不快なのは、ID:B9なんとかっていうダダコネガマね。
988 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:32:36 ID:kgbBMcEp
う
989 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:34:49 ID:B9OI3VWi
>>987 あら!べつにだだなんてこねて無いわよ。
一部の規制ガマにその理由の正当性の説明を求めてるだけよ!?
990 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:43:26 ID:B9OI3VWi
>>979 話題をそらした後はだんまりの決め込みかしら?
さっさと説明していただきたいわぁ!!
991 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:45:54 ID:XmiEUPpu
結構前のアライアのPVで浜辺で水着で男と戯れてるのって何の曲でしょうか?
992 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:46:40 ID:sB8AU5ga
993 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:51:02 ID:USB29sUF
>>981 あの時はあれであたしも納得したわ。『エンドレス・ラブ』はペタ過ぎて特大ヒットしたのも意外だったもの。逆に『ベティ・デイビスの瞳』は申し分の無い'81年の代表曲よね。
アルバム自体も良い出来だったし、キムの様な↓済み長いアーティストが陽の目を見るのは嬉しかった。
あの後バーブラとも提供した曲をデュエットしたりその活躍を応援していたわ。けど良い時は長く続かなかったわね。今や単なる一発屋の印象強いし。今は何しているのかしらね?
994 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:51:56 ID:USB29sUF
>>990 それにしてもあなた、
いろんな人にケンカを売りすぎよ
もうこれで充分でしょ、規制される理由は。
規制といえば聞こえが悪いかしら。 >>もうこれで充分でしょ、規制される理由は。 を >>もうこれで充分でしょ、人に嫌がられるのは。 に訂正するわ。 ま、効き目はなさそうだけど。
997 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:55:09 ID:B9OI3VWi
>>995 喧嘩を売ってきたのはあなたよ!
それにそれと話題の規制とは何の関係も無いわね!
999 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:57:51 ID:XmiEUPpu
1000 :
陽気な名無しさん :2006/02/20(月) 19:58:00 ID:/Qbdzn02
でも今聴くとEndless Loveの方が メロがしっかりしてるバラードだから佳曲に思えるわ。 Bette Davis Eyesは話題になったSMチックなPVも 大ヒットの補助をしたし、今聴くとエレクトリックな 音処理がちょっと古臭い。 当時は私もBette Davis Eyesの方が断然好きだったけど。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。