倉木麻衣が好きだ!!〜ベスト オブ ヒーロー〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
185陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 22:50:26 ID:CtT3XT3z
いつも気になるのは、他のアーティストの曲の後に聴くと妙に
音がショボく感じること。
コンピに入ってると明らかに聴き劣り?するわ。
186陽気な名無しさん:2006/03/07(火) 03:51:28 ID:kmCVXrou
倉木の顔がかっこよくなったと思う。
187陽気な名無しさん:2006/03/07(火) 03:55:16 ID:kmCVXrou
>>185
倉木の声が弱々しく聞こえるからじゃないですか。
でもそこが魅力的であるような気もする。
188陽気な名無しさん:2006/03/07(火) 13:41:17 ID:lTrlywyN
>>185
聴き劣りしないです。
音の洪水の中で溺れそうで‥
実は、そうではないしっかりと歌っているんです!
189陽気な名無しさん:2006/03/07(火) 21:03:47 ID:4HpSUEWt
倉木のいいとこの一つが声のような気がする。
ウイスパーボイスなんだけど、最近のライブとかではそこそこ声量も
出てきたし。テレビとか出るなら、今かもね。

今週で5万突破かな?40位台らしいけど。
「ダンシング」超えはして欲しいね。
190陽気な名無しさん:2006/03/07(火) 21:10:29 ID:j3s4px5s
弱々しい声が魅力なのに、シングルはアップテンポ曲が多くて、
本人もライブは盛り上げたい派なのがね…。

>>189
ダンシング超えは確実でしょ。
ドラマ最終回効果が出たらグロマイ超えもあるわよ。
191陽気な名無しさん:2006/03/07(火) 22:10:42 ID:jrY3rKvJ
そうそう、倉木のいいとこはウイスパーボイスだ。
倉木さん、絶対に太い声で歌うなんてこと考えないでほしい。
ウイスパーボイスだっけ、
性能のいいヘッドフォンで聴けばその効果は最大になるのだ。
192陽気な名無しさん:2006/03/08(水) 03:42:18 ID:ltRA7C54
そう言えば、レコーディングのときはきれいな声で歌う人が
コンサートのときは野太い声になってしまう人がいたような‥?
それで、ちょっとがっかりさせられたことがあるな‥。
193陽気な名無しさん:2006/03/08(水) 05:35:01 ID:C+S0VZSK
野太いとは思わないけど、先輩のDEENなんかはCDではキレイ、
TVとかではヘロヘロだったりするわね。
Beingはこういったタイプが多いと思うわ。B'z、WANDS、昔の大黒、愛内辺りは違うかもしれないけど。
194陽気な名無しさん:2006/03/08(水) 23:48:31 ID:WX0uLCMB
初期の摩季さんの声、けっこう気に入ってました。( ^∇^)
195陽気な名無しさん:2006/03/09(木) 00:18:25 ID:zL1pWvBN
ラブアフしか良いと思わない
196陽気な名無しさん:2006/03/09(木) 19:15:23 ID:hn4ltqIA
>193
DEENはそんなに生でも下手じゃなかったと思うけど・・・
テレビ効果で「未来のために」が再浮上してきたのが懐かしい・・・。

倉木もヤバくなった時か、勝負をかける曲の時くらいはテレビに出てもいいと
思うけど。MステかMフェアしかありえないけどね。

>184
俺も久々にYOKOサウンドを倉木で聴きたい!
197陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:31 ID:L0SdLQt3
倉木にはスピード感のある曲を歌ってもらいたい。
Feel fine! のような曲である。
スピード感が生活の何もかも忘れさせてくれるような
さわやかな曲だ。(o^ー')b
曲全体はベースとドラムが力強く引っ張っていく感じで。
例としてあげるなら、Fleetwood Mac 見たいな感じ。
Feel fine!ではバイクの音がブンブン言ってたけど、
ここは一つNEMESIS(Eric Alexander)風のサックス(かな?)
が曲の随所に絡み付いてくる感じにしたい。
ボーカルはもちろん倉木だ、Feel fine!の時のような感じで
歌い上げてもらいたい。
倉木には、間違ってもFleetwood Mac 女性ボーカルのようには
ならないでもらいたい。結構 声 太いから。(Fleetwood Mac - THE DANCE)
曲間の喋りでステージ前-10列が吹っ飛んでおる。( ̄- ̄=)あぁ…


以上、かってに決めさせてもらった。
(本人は感知してないでしょうけど。)
198陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 01:10:26 ID:L0SdLQt3
↑(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
そんなの一つの曲にすべて収まるわけないでしょ。

いや、そこがプロのなせるすごい技。
199陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 04:03:43 ID:jtmoQReI
今の倉木にはロック系よりR&Bみたいな感じのほうがいいんじゃないかしら。
ラブニーやCuz you'll〜みたいな。それかバラード。
変にロックやろうとすると、作編曲 徳永 になるから勘弁してほしいわ。
200陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 04:09:54 ID:mcGIE7Hu
always 愛を胸に〜♪
201陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 21:00:40 ID:00SGhr2p
>199
久々の新曲として、「Love,needing」を聴いた時はちょっと嬉しかったわ。
アレンジがちょっと薄かったけど、久々のこの感じね!みたいな。
新曲のカップリングも確かにいい感じね。

徳さんと大野さんはそろそろ卒業して、YOKOサウンドが聴きたいわ。
196さん同様。
202陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 22:56:13 ID:VoCWvdBg
YOKOサウンドの際立った特徴は?

あなたの感じたままで、一言お願いします。(〃^-^)φ
203陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 23:04:48 ID:7JZzsUhX
>>196
「SUNSHINE ON SUMMER TIME」の時のMステを知らないの?>DEEN
愛内は上手い、みたいに言われてるけど「FULL JUMP」なんてサビ以外下手だったし
とりあえず倉木にはYOKOのみならずTomooももっと使ってほしい
204陽気な名無しさん:2006/03/11(土) 00:29:08 ID:t+UZEE10
>>203
愛内に限ったことじゃないけど、本人の調子がダメな時は下手になるものよ。
噂のFULL JUMPも歌えてない時は散々だけど(03年MステSPとか)、
上手い時は本当に上手いじゃない。
倉木もライブで乗りまくってる時と、
アウェーの紅白じゃ同じ曲でも全然違って聞こえるでしょ。そんなもんよ。

…でも04年紅白の「明日へ架ける橋」は序盤こそ上ずったりしたけど、
後半〜ラストのキメが良かったから今までで歌った中では一番好きよw
205陽気な名無しさん:2006/03/11(土) 01:28:13 ID:en1VXhKb
>>202
ねっとりしているのに聞きやすい感じだわ。
あと、その気になればKISSみたいなキャッチーな曲も書けるのがヨーコさんの強みね。

206陽気な名無しさん:2006/03/11(土) 21:05:50 ID:lk4U/eB4
>204
確かに調子が悪いときもあるしね。
里菜祭りの時の「FULL JUMP」の声の伸びは神並みだったし。

倉木も「明日へ架ける橋」のあの緊迫感の中でのラストは決めてくれたし。
ライブは随分、良くなってきたし、あとはテレビで本領が発揮できるかどうかだね。

>205
YOKOサウンドは簡単に言えば、そんな感じだね。
「KISS」はアレンジで軽くしてるのもあるけど。
YOKOがセルフカバーした「KISS」は濃い〜しw
207陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 10:09:12 ID:lSYwDoC5
テレビで本領発揮かぁ
その辺はコンスタントに出演して慣れるしかないと思う
器用なコじゃないし
208陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 10:55:07 ID:IKWxcgok
ID:3XHqszcX←こいつキモ
209陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 11:28:59 ID:nwqO7hKo
はい!
210陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 22:36:45 ID:2Cx405q1
次のアルバムはあとシングルが2曲出てからかな?
でも、前作が18万くらいだから、更に落ちるのかな・・・。
売り上げは気にしないとはいえ、少し気になるかも。

俺も久々に初期の感じが聴きたいかも。
どうせ売れないなら、濃いカッコいい感じのやつが。
211陽気な名無しさん:2006/03/13(月) 20:30:43 ID:Euo/d4z4
>210
次の曲はテーマが決まってるから、その次に期待したいね。
アップが2曲・環境テーマの曲1曲だから、次は遊び感覚で
R&Bっぽいのを出したらカッコいいかも、と俺も思う。
夏前後あたりで。
212陽気な名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:44 ID:zJHs4SlP
コウダのベストが初動98万と聞いて驚いたけど
倉木はファーストで200万以上売ってるのよね
いかに市場が縮小したか再確認させられたわ
213陽気な名無しさん?:2006/03/14(火) 16:14:44 ID:+WMSYIyA
そうね
214陽気な名無しさん:2006/03/14(火) 19:37:57 ID:KGKygvSL
「Delicious Way」は女性アーティストのファーストアルバムの初動では
歴代1位なのよね。
今じゃ、中古で500円程度だけど、それだけ多く売れたしね。350万も。

今年でなんだかんだいっても7年目ね。
売れなくなったとはいえ、頑張ってると思うわ。
早いけど、新曲も期待してるわ。
215陽気な名無しさん:2006/03/15(水) 20:44:14 ID:Fd7jy5ua
何気にシングルのミリオンは1枚しかないんだよなぁ。
惜しいのも数作あったけど。

>214
もう7年かぁ・・・。
なんだかんだ言っても、未だにGIZAの稼ぎ頭だもんね。
まだ頑張ってもらわないと。
216陽気な名無しさん:2006/03/17(金) 09:26:30 ID:yodwh2cT
iTunesで買えるYoko Blaqstone提供曲&セルフカバー
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPublishedPlaylist?id=606965&s=143462

217陽気な名無しさん:2006/03/19(日) 23:46:59 ID:W2chLOOu
 
218陽気な名無しさん:2006/03/20(月) 08:42:57 ID:sfDH4cgP
倉木はソニーに移籍すべきよ!!!
219陽気な名無しさん:2006/03/22(水) 18:04:28 ID:ut/2zXa0
どうして倉木はデビューアルバムだけ抜きん出て傑作なの?
220陽気な名無しさん:2006/03/22(水) 18:16:49 ID:eZ45qk08
私は3rdの方が名盤だと思う
221陽気な名無しさん:2006/03/23(木) 00:55:51 ID:5jNjvU8V
3rdはシングルがいまいちパッっとしないのよね。
それにヲタが言うほどまとまったアルバムじゃないわ。明らかに徳永の曲だけ浮いてるもの。
ポップで聞きやすいとは思うけど。

>>219
当時、大野とヨーコが輝いていたからよ。
まあヨーコさんは今でも現役だけど。
222中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/03/23(木) 01:03:40 ID:Jj4Vix3n
222akiyo!!!
223陽気な名無しさん:2006/03/23(木) 09:23:57 ID:yMiI3IUo
>>219
プロデューサー長戸が宇多田への対抗心に燃えてたからよw
224陽気な名無しさん:2006/03/23(木) 21:05:14 ID:h7HVNZti
3rdはポップな感じ、1stはライト向けのR&Bな感じで上手くまとまってるから
名盤って評価が高いんだと思うわ。1枚のアルバムを飛ばすことなくそのまま聴けるって感じ。

5thもまとまってると思うけど、アレンジが軽すぎるのがダメね。
225陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 14:27:12 ID:R+z+ppXe
レズしたいわ
226陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 15:39:37 ID:HhAmMmaH
PERFECT CRIMEもゴミリミックスが入ってなければ良盤なのに、
イマイチ評価が高くないのよね。
後半の暗い展開がいつもの倉木らしくなくて、最高なのに。
227陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 23:50:06 ID:2b28TGp/
>>226
アタシも2nd好きよ〜、いつもごみ手前で聴くのやめちゃうわw
何をかくそうシングルでは冷たい海が一番イイと思ってるから。
228陽気な名無しさん:2006/03/30(木) 00:23:03 ID:VVrzS604
新曲、どんな感じかしら?
やっぱり10万は無理よね・・・
229陽気な名無しさん:2006/03/30(木) 03:14:48 ID:/EIN00Mx
PERFECT CRIME の前半あたりまでは
何か心に傷のある誰かさんを応援しているような作りですね。
一歩一歩前進して行こうよ見たいな感じで好感持てますね。
230陽気な名無しさん:2006/03/30(木) 06:18:02 ID:kFTCWzOB
本人の気持ちも分からなくもないけど…アイドル路線はソロソロ…
あと5年は続くのかしら?
大野先生と徳ちゃんは働かせ過ぎよね?
専属作家って儲かってるのかしら?
231陽気な名無しさん:2006/03/30(木) 22:44:38 ID:tdfHcVgm
>>229
表題曲があれだけ重いのに、急に穏やかで明るめな曲調になるわよね。
最初はちょっと拍子抜けだったけど、全編ああいう暗さで覆っちゃうと、
ヲタが着いてこれなくなるだろうから、あれでよかったんだろうけど。
232229:2006/03/31(金) 12:59:36 ID:xkdjnUU2
なるほとね、
それから、アルバム最後の曲"The ROSE"
[対訳]で
『なんだか 君をとても遠くに感じるよ
‥ ‥
もう君はいないけど
‥ ‥』

となっているんですけど、その人どうなったんでしょうね?
誰か知っている人いますか。(バカな質問か)
アルバム前半では誰かさんを勇気付けていたのに
最後は、失った感じですね。
233陽気な名無しさん:2006/03/32(土) 14:28:40 ID:JzaENwzJ
"Reach for the sky"の

Reach for the golden ring
Reach for the sky
てどんな意味かな誰か翻訳してください。
234 ◆Hr6qW2WU0Q
しめじ234