あなたの節約術を教えてちょうだい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ハァ〜、お金が足りないわ
お金が欲しいわ〜
でも手元になかなかお金が回ってこないわ。
しかたがないから手にしたお金だけでも大事にしなくちゃね。

というわけで、わたしの節約術。
どうせオナニーの始末にしか使わないから
ティッシュペーパーは一番安いものにしてるわ。
2陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:33:12 ID:8kBi95l1
テレビの主電源を切る。
エアコンの電源は元から抜く。

当たり前の事だったわ。。。
3陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:36:11 ID:r9TAKWsS
>>2
あら、わたし、どちらもやってないわ。

テレビの主電源を切るのは、
ベッドに横になった後、「さあ、オナるか」と思ったときに不便なのよw
4陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:43:12 ID:I7tedaIX

ポストに入ってるチラシの裏が白紙なら持って帰り、
メモ(仕事する上で大量に必要)として使う。
それ以外は大家さんの用意した「チラシ入れ」に入れる。

コンビニではなく、出来るだけスーパーで買い物する、
「袋いらない」と言えばポイントくれるサミットのような所で。
で、どうしてもたまってしまった袋は
絶対にそのまま捨てずにゴミ袋としてこまめに使う。
5陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:43:15 ID:1tJHqCkm
あたし洗濯機やビデオのコンセントも使うとき以外は抜いてるわよ。
常に刺さってるのは冷蔵庫とテレビのみ。

思い浮かんだのは坊主頭にすることだわ。
自分でバリカン使ってやるから床屋、美容院代かからない。
シャンプーもリンスもいらない、石鹸で洗えるから頭皮にもやさしい。
シャワーもすぐ終わる、ドライヤーいらない。
6陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:47:51 ID:BqmuUUzQ
きたねーと思うんだけど、
わたしザーメソはあまりティッシュで拭かずに
洗濯物(部屋で着るTシャツやタオル)で拭いてるの。
彼氏にも強制してるの。
7陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:48:19 ID:DBTyvem6
坊主にしたいけど、社会人だと難しいね。
あと、携帯と固定電話のどっちかをやめる。
8陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:48:29 ID:/nzaVmf/
うんこはなるべく学校でする♪
水道代と紙の節約よ
9陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:38 ID:r9TAKWsS
>>6
そのやり方を実践すれば、
約二月くらいでなくなるボックスティッシュが
一箱で一年以上は持ちそうだわw
10陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:51 ID:GVZKntan
そういうことに頭を働かせる時間があったら
節約しなくていいような人生をおくれるように努力する。
11陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:53:09 ID:DBTyvem6
まあ、確かにあんまり細かい事に神経砕いてると、
かえってストレス溜まって衝動買いに走るのも事実だよね。。
12陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:07:08 ID:M1Her2ab
残り少なくなった洗顔フォームにお湯入れてシェイク♪
残り少なくなったハミガキry
13陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:07:56 ID:r9TAKWsS
>>10
でも人生そううまくはいかないものなのよね
14陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:15:08 ID:/lf747kl
トイレットペーパーは税金還元の意味で
公民館や図書館からいただくわ。
本当は家じゃなくて公の私設で用を足したいけど
日中行けないから、せめて紙はいただくの。
15陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:17:05 ID:DBTyvem6
>14
えー、それって泥棒じゃん。。
公用物の中で使用しないと。。
16陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:18:38 ID:r9TAKWsS
節約術ではないけれど、
外出先のトイレは
必ずウォッシュレットのある場所でするわw
17陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:20:30 ID:pGgHx+15
連絡は電話でなくメールですませる
18陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:28:46 ID:uf5e01I5
セックスもネット電話で済ませるのね♪
オシャネ〜!
19(・∀・)ニコプン ◆5sHoI4eUCQ :2005/10/23(日) 01:34:00 ID:5IqoScWo
ハミガキとか、体洗うときとかは
水道をとめゆ!(・∀・)フツーダナ
20陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:45:16 ID:j8SFJ9Rt
食事は自炊
21(・∀・)ニコプン ◆5sHoI4eUCQ :2005/10/23(日) 01:54:53 ID:5IqoScWo
お昼は玉出
22陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:58:09 ID:FCJd/iAo
あたしは株をはじめてほったからかしてたら含み益440万になってるわ。

考え方から根本的に直さないと、金持ちになれないわよ、姐さん
23陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:58:58 ID:9GcbZOci
外出時は1.5リットルのPETボトルに
浄水たっぷり入れてカバンに入れる。

あとスレと関係ないけど、
住んでる地域と使用頻度によっては
車を所有するよりレンタルにした方がいい人もいるわね。
24陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:59:35 ID:WVaauHPY
ラッキーなだけじゃん?リスキーなのはイヤだなー。。
25陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 01:59:58 ID:r9TAKWsS
>>22
やーねー。
そんなことを聞きたいわけじゃないのよ。
26陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:06:14 ID:xu6w6lm+
ひと通り呼んだけどすごいわね。
あたし1つもやってない。
27陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:07:40 ID:9GcbZOci
↑それだけ裕福か、困ってないのよ。
28陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:15:40 ID:r9TAKWsS
このレスに書かれた節約を「すごい」ということは、
きっと27さんの言う通りよね。
めぐまれた境遇に感謝なさい。
といいながら、わたしも一つもしてないわ

ところで>>23のペットボトルのほうは、
なんの節約になるのかしら?
健康増進方じゃないわよね?
外出先で飲料水にお金をかけないためなら、
もっと小さなペットで充分そうだけど。
29陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:18:37 ID:9GcbZOci
逆に、「上質なもの」「上質なサービス」を選択すると
かえって長い目で見たら安くつくものもあるわね。

最高級のデジカメ→新機種が出ても気が動かないので長く使う→2台も買わなかった
安い中古車買った→メンテが大変で出費がかさむので乗るのがいやに→結局買い損
家賃の安い郊外に住んだ→通勤が大変でストレス解消係数が増資→他でムダな出費が
30悲しみの名無し:2005/10/23(日) 02:19:06 ID:m/Wns5gN
http://www.ikinet.com/user/5a18b.html
あえてこれで お金を稼いでみたりしてw
3123=27=29:2005/10/23(日) 02:19:34 ID:9GcbZOci
>>2
3223=27=29:2005/10/23(日) 02:20:53 ID:9GcbZOci
>>28
私、最近流行りの「水を1日に2リットル飲んでキレイに」を実践してるのよ。
表に出ると、自販機で買ってしまうし、缶コーヒー・緑茶とかよく買うので。
33陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:02 ID:gJUw12Wl
お金持ちでも光熱費節約はしなくちゃだめよ、地球に優しいオカマにならなくちゃだわ。
34陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:15 ID:7kTm8fEF
ストレス解消係数っておもしろいね。
我慢だけじゃ人間やってらんないよねー。
35陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:24:35 ID:hEnOgxMo
四年間で1000万貯めた大学生の頃が懐かしい。
36陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:25:47 ID:7kTm8fEF
>35
えー、スゴい。どうやって?
37陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:27:55 ID:r9TAKWsS
>>32
あら、やっぱり1,5リットルには理由があったのね。
ところでその流行という(失礼ながらわたしは知らなかったわ。ごめんなさいねw)
「水を一日に〜」の美容法、効果のほうはいかがかしら?
38陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:29:35 ID:r9TAKWsS
>>34
そうねー。
普段の生活の中の小さな節約程度ならいいけれど、
どこかの番組の「月に一万で生活」みたいな
がんじがらめの節約生活はイヤだわ〜
3923=27=29:2005/10/23(日) 02:30:48 ID:XiVcv/+E

安っぽいケーキ(ケーキでなくて何でもいいけど)を買ったあと、口や記憶に満足感が全く残ってなくて
埋め合わせにまた他のものを買って食べて太ることがあるので、
最初から高級なケーキを買った方が、お金・カロリー・満足度が有利なことがあるわ。
これって…、オトコも…?!!
4023=27=29:2005/10/23(日) 02:34:50 ID:XiVcv/+E
>>37さん
1時間に一度はトイレに行くわ。だから老廃物が排出されて
新陳代謝が良くなって、年齢の割には肌がキレイかも。
でも運動したらもっと効果的らしいわ。
41陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:41:43 ID:r9TAKWsS
>>40さん
一時間に一回はトイレか〜。
それってけっこう不便そうよね〜。
わたしはやめておこうっと。


そうそうわたしの節約術でもう一つ忘れていたわ。
下着のパンツにはお金をそれなりにかけるけれど、
靴下は百均か五足(くらいで)千円の安物よw
42陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:45:00 ID:6Orm+QD2
自炊は基本よね。炊飯器でパンも焼けちゃうし(あまり
おいしくないけど)最近ホールトマトとコンソメさえ
あれば結構バリエーション楽しめることに気づいて
そればっかりよ
43陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:46:25 ID:r9TAKWsS
>>42
いざとなれば
ご飯にマヨネーズをかけて食べてるわw
で、絶対キューピーのなの。
そこは譲れないのよね、マヨラーとしては。
4423=27=29:2005/10/23(日) 02:47:20 ID:xX1wDmqJ

くどいけどまた書かせてください。

洗濯するとき、Tシャツの首、靴下の両スソを
輪ゴムで縛ってから洗濯するの。
そうしたら、えり首・靴下のスソがヨレヨレにならないから、長持ちするわよ。
上質のシャツや靴下を買えばなおさら。干し方にも注意してね。
45陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:49:08 ID:6Orm+QD2
Tシャツ、今度試させていただくわ!
46陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:51:18 ID:9IPI7LX4
賢いオカマスレを思い出すわ。
4723=27=29:2005/10/23(日) 02:51:53 ID:Qn0WzPsD

故郷のお母さん並に料理の上手い人は別として、
全然〜中途半端に料理ができない人は、自炊or外食より、
デパ地下の惣菜セットを閉店割引で買った方が安くていいわよ。
自分で作ると材料余らせて腐らせてしまうし、頑張って作った割には品数も少なくて栄養バランスも悪いし。
48陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:54:57 ID:7j+AvGgo
メインバンクを新生銀行に変えたわ。
振込手数料も無料で、コンビニでおろしても手数料0円は結構大きいよ。
年間で考えたら5万ぐらい浮く。
49陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:58:50 ID:QDQ28oWH
街で配ってるポケットティッシュをしっかり貰ってる
50陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 02:59:12 ID:Qn0WzPsD

私は実践してないし(できないけど)
やみくもにヤリ部屋に行って、イケるの誰も居ない・妥協してムダ金使うより、
mixiのエロミクでイケメンとマイミク繋がりして、近場の人と会ってヤった方が
安くて確実じゃないですか?
51陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:00:03 ID:6Orm+QD2
スーパーの閉店セールって近くに住んでるババァが半額弁当や
寿司を大量購入してたり、心が荒む感じじゃない?
52陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:02:22 ID:uXWIxsR4
ヤリ部屋でもmixiでも男を漁ってエイズを振りまく
賢いオカマスレでもお馴染みだったマダムデヴィ
53陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:03:43 ID:Qn0WzPsD

私がアメフト選手並にイケメンマッチョになったら、相手に困らなくなって
150本以上買いためたゲイビデオは不要になるかしら??
54陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:13:33 ID:8mBWCB+Q
不要になるけど、いまさらVHSはちょっと。DVDじゃないと
55陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:14:00 ID:soYPEpol
ただ今、雷のパワーで我が家の電気 しのいでおります。
56陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:17:44 ID:Qn0WzPsD

本屋では絶対やらないけど、床屋・喫茶店・医院・スポーツジムにある最新雑誌を
デジまんすることはあるわね。
57陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:19:25 ID:r9TAKWsS
>>54
不要になるんだから
VHSでもDVDでもいいじゃない。
って、まさかもらうつもりしていないわよね?

でも、もしそうならこのスレにピッタリの人だわw
5853:2005/10/23(日) 03:20:29 ID:Qn0WzPsD

その前に私がイケメンマッチョにならないと!w
59陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:28:55 ID:rYhrnO6u
夜のスーパーは、味付きの鶏肉が安くていいわ〜。
60& ◆OEtzoyAn7g :2005/10/23(日) 03:34:17 ID:ZxNb6Hsj
失恋すればいいのよ。
恨みつらみで御飯がノドを通らなくなるから食費も浮くしダイエットにも効果的よ。

今日なんて夕食のとき茶碗半分の御飯しか入らなかったわ ('A`)
あの男どうしてくれようかしら…なんでアタシがヤリ捨てられなきゃいけないのさ・・・
61陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 03:56:37 ID:qJtVT+Pl

大阪で開かれるゲイ系ナイトはどれもつまらないので
行くのやめました。ムダ使いです。
もう東京集中で。アゲハでイチコバ観られるし。
62陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 08:05:31 ID:fCEPCRAz
節約と聞くだけでストレスが溜まるのよね。
光熱費の節制なんてもうダメ、できない。

63陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 08:16:36 ID:ru3ZmXvu
電灯やクーラーつけっぱなしで寝る人、多くない?
あたしはそういう無駄遣いはしてないんだけど、
節約ってほとんど出来てないわね。外食だし。
せいぜい、エロビは中古で、CDはレンタルで、ぐらいかしら。
64陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 12:55:15 ID:hEnOgxMo
>>36
塾の講師で。
65陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 13:33:03 ID:gVFuTv3I
>>60
そんなに少ない食事してたら痩せてキモくなるだけ!
次の出会いはないだろう
66陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 13:50:06 ID:iPx1/OLk
>>64
塾の講師で貯めたってのはすごいですね。
やっぱり一流の大学在学中だったんでしょうか。

「1000万円稼いだ」じゃなくて「1000万円貯めた」って書いてるから
実際はもっと稼いでたのか、まだ他に収入源があったのでしょうか?
ちょっとスレ違いな質問でした。
67陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:05:31 ID:HbbFZcRK
>>14 >>15

基本的には>>15に同意なんだけど、
図書館、市役所などの公共の施設・公共機関が、
「税金をおさめている社会人」が使いづらい時間・曜日に稼動してるのって、
おかしくない?

>>14の気持ちも分かるわ。
普段、図書館とか使いたくてもなかなか使えないのよ。
税金払ってんのに。
トイレットペーパーの1個や2個もほしいわ。
68陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:09:44 ID:HbbFZcRK
>>48
それ以前に・・・
5万円も損してた使い方って・・・
やはり社会人で、昼間なかなか金融機関を利用できないとかが理由かしら?

金融機関も主に働いてる社会人が利用してるものなんだから、
社会人が手数料なくいつでも引き出し・預け入れできるのは、
金融機関として当然ノサービスだと思うんだけど。
新生、自分も使ってる。そこらじゅうのコンビニで無料orキャッシュバックだし、
やめられない
69陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:12:47 ID:HbbFZcRK
>>53
マッチョ志望の人、マッチョな人って、キモス

イケメンって、生まれ持ったものなのに、体型の問題じゃないのに、
マッチョで短髪なら、誰でも「イケメン」になっちゃうんだから、キモス

マッチョ、キモス

70陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:33:02 ID:WRFW8wRu
やはり食事は自炊よね。これが一番節約になるわ。
それと、買物も保存の効くものは全品1割引きの日に買うようにしてるわ。
シャンプーやムースなんかは、マツキヨの全品10%OFFの時が年数回あるから
その時にまとめ買い。
洋服はバーゲンにならないと買わない。
って感じにしてます。
やはりお金貯めるのだったら稼ぐより、出て行くお金を減らさないと貯まらないと
気付いたわ。クレジットカードも使ったらすぐ現金用意するようにしてます。
まるで主婦のような生活だけど、目的あるからお金貯めないと。
71陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:50:00 ID:A10tzENc
私は仕事場に自分で作った弁当持参してるわ。
72陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:52:21 ID:k7Bjbne0
>>69
内容はどうでもいいけど、言い回しがユーモラスで笑った。
73陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 18:55:21 ID:G0AoG2GH
今まで発展場通っていたのを止めて、オナホール、ハッテントイレで済ますw
ペットボトル買うのを止める、ブリタ浄水器購入。オサレ水筒に入れ持ち歩き。
携帯→PHSに変更。月々3〜4千円位浮く(コレ大きい)靴下、パンツは、ニッセンで購入。
日常品はウエルシア(マツキヨみたいなモン)で購入しポントを貯める。貯まると700円分。
レンタルビデオ・CDは月曜日に借りる(七日間で90円)
冷凍食品5割引時まとめ買い。
74陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:00:41 ID:79a08nv+
>>73
ストレスだわw
75陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:04:39 ID:WUubBGjS
まとめ買いで結局買いすぎるのよ
節約術に躍起になるより、生活全体を淡白にして
必要な物自体を減らしていったほうがいいかもよ
別にビデオだのCDだの無理に視聴することないし
生活雑貨も殆どは無くていいものばかり
76陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:06:06 ID:79a08nv+
>>75
同感、気が合いそうねw
77陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:10:23 ID:TWY3e4gZ
そうそう。
最低限のモノでストレスなく幸せに暮らせればそれでいいわ。
78陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:18:38 ID:hEnOgxMo
>>66
塾以外には科研のバイトも学内でしてました。
79陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:21:28 ID:79a08nv+
>>78
節約のスレよ、ここはw
80陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:21:30 ID:WUubBGjS
心のどこかで自分のことを、今は若くてかっこいい(あくまでも自分比で)と
思えてるから、安物漁る自分も可愛く思えちゃうのかも…。
年喰って見るからに貧相になっちゃうと(あくまでも自分比よ?)
節制も辛くなってくるかも。
81陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:22:58 ID:Weeb6ByC
>>73
ハッテントイレって、それこそ「値段の安い」男しか居なくない?
私も10年前は某所でいい思いできたけど、いま野外系の発展場ってレベル下がってる気が。
82陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:28:00 ID:WRFW8wRu
まとめ買いのこつは、新たな物を買わないことね。
今まで使っていたものだけをまとめて買うのそうすると失敗はすくないわね。
この機会にって新たなものを買ってしまうと、合わなかったりで失敗するのことが多いと思う。

>73さん
がんばって、でもPHSは後に廃止になるって聞いたから、
AUの一番安いのにしたら?
目的があると節約生活も楽しめるわよ。


83陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:30:08 ID:Qy7l4U7Y
PHSって基本料金いくら?
携帯の人と連絡する上で不便なことってある?
84陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:38:13 ID:WRFW8wRu
1000円ちょっとだと思うよ。
通話料は知らないけど。不便なことはないけど、
電波の入りが悪く、とぎれたり、聞きづらかったりする。
会社で配布されてるのがPHSなんだけど。
あと、電車とか移動中の通話はすぐ切れるね。
メールとかは普通に出来るよ。
85陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:39:07 ID:Weeb6ByC

無職になって節約してるんだけど、
やっぱり未知のものに手を出しにくくなってる。

音楽は元々レンタル派だったけど、気になっても借りようとするものが慎重になるわ。「これは金出してまで聴くものか?」って
結局、元々好きな分かりやす〜〜いavexの有名どころ(あゆ安室亜美)のシングルだけレンタルしたり。

ラーメンも、昔は新しい店の食べ歩きが好きだったけど
今は誰でも知ってるような店のしか食べなくなったし、最近はラーメン屋にすら行かないわ。

86陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:25 ID:Qy7l4U7Y
PHS便利ね。
基本料だけで、年間2万年も浮くのね。
あとは使用料だけと、大したことないでしょ。
8786:2005/10/23(日) 19:50:29 ID:Qy7l4U7Y
>2万年

訂正

>2万円
88陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:03 ID:G0AoG2GH
>>83
PHSはウンコムよ!w暫く廃止にはならないわ。廃止はカステルよ。

基本料金はやっすーいわよ…いいのよ、アタシ安いヲカマだから。
Sパックで、無料通話が\-1200分、長期割引が約\-400で月々\3800位よ。
アタシの生活地域は船橋〜東京だけど、何不便なく使えるわ(雑音も無し)>PHS
新幹線の移動中でも、雑音入りまくりだけど話そうと思えば話せるわよw
家計に優しく、体にも優しい一石二鳥じゃない?迷惑メールも来たことないしw
勿論、携帯とも何不自由する事なく使えるわ。
89陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:53:01 ID:79a08nv+
>>86
いざという時、PHSってどうなのかしら?
90陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 19:55:31 ID:Qy7l4U7Y
あたし携帯で3200円くらいよ。
ファミリー割引使ってるから。
結構使っても4000円行かないわ。
91陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 20:17:06 ID:YUqsniQS
>>90
友達いないの?それとも貧しいの?
92陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 20:28:07 ID:Qy7l4U7Y
>>91
貧しいからよ。
友達いたって、そんなにしょっちゅう携帯で連絡とる?
むしろ一方的なメールが来るわ。
どーでもいい内容で。
携帯はまってる奴らなんて、「今何してるの?」とかこんなノリでしょ。
そんな連絡取り合うために月何千円も使ってられるかっつーのw
長い文章はパソコンからメールで十分だし。
93陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 22:18:26 ID:TtBcbO8l
一番の節約は働くことよ!
しみったれた光熱費節制や特典探しは無駄。
まじめにがんばって汗して働くことが現代の節約よw
94陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:03:26 ID:gX0ksvQK
森永卓郎が「300万円生活術」で書いてた
「お昼は100円うどんでいい」って部分だけは腑に落ちなかったわ。この人アホかって思った。
しょっちゅううどんばかり食べてたら、栄養不足で頭の回転悪くなるわよ(経験者談)
95陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:05:18 ID:gX0ksvQK
96陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:19:31 ID:ndbrqjXT

このスレの人たちは、節約をして
高級ホテルに泊まるとか、伊勢丹で高級ワイン・チーズを購入しようとか
目論んでいるんですか?
97陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:28:09 ID:WRFW8wRu
>94
その本読んでみたいと思ってたのですが、
現実離れしすぎですか?

>92
私はVODAFONEで月2,900円以下だよ。
友達いないから電話する用事ないの。
それに家にIP電話があるのでそれでかければすっごいやすいよ。
携帯はメールだけしてる。
98陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:33:53 ID:M1Her2ab
あたし、あう二年目で2970円だわ
コミコミワンエコノミーよ!
9994:2005/10/23(日) 23:38:38 ID:ndbrqjXT
>>97
読んでみて、参考にできるところは実践してみるのもイイと思いますよ。
現実離れしてるとは思いません。
アマゾン書評は賛否両極論だけど。

実は私、そのうどんの所と、
「東京に住みたい人は多摩川から西側にしなさい」しか読んでないのww
100モンキュ(`・ω・´) ◆GEycBdKeTc :2005/10/23(日) 23:39:15 ID:uhrmjJhu
akiyotakejyo
101陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:53:53 ID:cbw0dO4T
ペットボトルの緑茶を止めて、伊藤園の水出しの緑茶を買ってる。
お得でしょ?
102陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 23:59:48 ID:Ys8Iip4w
トイレの蓋を閉める
103陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:00:31 ID:PNTRyg7A
あたし専門学校時代
食べ放題に行く時は
友達3人でリュックに入るだけタッパもってって
肉、おかず担当、ご飯担当、デザートそれぞれ担当に分かれて
見つからないようにごっそり詰めて持って帰ってたわ
米、肉は冷凍して、それがなくなるとまた補充しに食べ放題に行く
って生活してたわ。
104陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:01:30 ID:WRFW8wRu
>99さん
ありがとう、でも多摩川の西側に住みなさいって、
私は住んでるのですが、出来れば東側に住みたいって思う。
安いけど、通勤に時間かかるし、楽しくない。
お金貯まるっていう意味は分るけど、(土地も家賃も税金も安いから)
なんか、、、、、。
105陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:03:07 ID:5nbBlmSJ
私はかさはいらないわ?
106陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:04:59 ID:cbw0dO4T
>>102
トイレの蓋を閉めると節約になるの??
なんで??

>>103
そこまではできないわー。
107陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:07:10 ID:3L/BZJOW
今日は、330円しか支出が無かった!
お昼の缶コーヒーはわしの活力源だからOK
晩ご飯も、夜のスーパーで安くて大満足のお買い物ができた。

去年の今頃って、たしか葉野菜が高騰してたよね!!
キャベツなんか、500円で販売されてたと思う。
108陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:08:19 ID:xmpIZBkG
遠くなればなるほど、万が一、震災の時に帰るの大変よ〜。
109陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:08:52 ID:0IClxDk0
>103
すごい、僕も一度やってみたいなーっては思ってたけど、
やはり出来なかった。それを毎回やって生きてたなんて。
110陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:12:47 ID:XFjX78NT
きっコリと森増
111陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:12:56 ID:xmpIZBkG
>>107
缶コーヒーよりも、カップにセットするドリップコーヒーの方が得じゃない?

そうね、去年の葉モノ野菜はかなり高かったわね。
SHOP99で、キャベツも白菜も1/8カットで100円だったっけ。
今年はキャベツ1玉100円よね。小ぶりだけど。
112陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:14:35 ID:dOTIjRya
洗濯の時は風呂の残り湯使ってるわ!
でも洗剤タップリ入れないと気が済まないのよ
アリエール198の時、お一人様一点限りってのを二個買ってくるわ!!!
1番レジで一度払って、次は3番レジって感じ♪
113陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:14:39 ID:FCgjwipJ
安い食材でスープ・シチュー・カレーを
多めに作っておけば
結構食費節約になるよ。
これからの季節冷蔵庫に入れなくても
すぐいたむことはないし。
114モンキュ(`・ω・´) ◆GEycBdKeTc :2005/10/24(月) 00:15:35 ID:mmJvni3x
>>106
ウオシュレットなんかだと便座を暖める熱が逃げないから
115陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:16:14 ID:YnFW8cFt
ショップ99のキャベツ不味かったわ。
季節によって違うのかしら。
116陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:51 ID:3/5JXzUR
>>106
ウオッシュレットのウォーム便座は閉めろって雑誌に書いてあったの
月450円くらい電気代が違うんですって
風水的にも閉めろ、てなってたわ
117陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:22:23 ID:xmpIZBkG
>>112
洗剤をたくさん入れすぎると、逆効果って聞いたことがあるわ。

>>113
あたし、具だくさんのスープを作るんだけど、
SHOP99で単品野菜をあれこれ買うと、とんでもないほどの量になるわw

>>114
ウォシュレットね…
今、ナショナルで使うときだけ温めるウォシュレットが出たよー。

>>115
産地も関係あると思うわ。
118陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:22:45 ID:3L/BZJOW
冬は光熱費がかかるから嫌い。
皿洗い時にお湯使用、お茶飲むために電気ポット使用(電源切り忘れに注意)、
極寒時にはこたつ使用。
鬱、、。
119陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:25:12 ID:Gh39xhoi
携帯料金を何とかしたい.....

あと一人暮らしなんで固定電話を解約したいが、世間が許してくれない.....
120陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:27:55 ID:3/5JXzUR
世間て親かしら
固定電話を解約するとパソが使えなくなると思ってるアタシは大昔の人なの?
121陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:30:48 ID:Gh39xhoi
固定解約するとツタヤとかのメンバーから外されそうだもん。
122陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:32:32 ID:xmpIZBkG
>>118
うちは瞬間湯沸かし器を使っているから、
無駄なロス(お湯が出るまでの不要な水やガス、電気)が無いわ。
あと、コーヒー飲むときは瞬間湯沸かし器を最大にしておけば沸騰に近いお湯が出るから
やかんにお湯を入れてガスで温めればすぐにお湯が沸くわ。

コタツは寒いからよね?
住んでいる場所にもよるけど、電気→灯油にすれば安くなって、
電気よりも効率いいはずだから、コタツは必要無くなると思うよ。
123陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:37:43 ID:xmpIZBkG
あたしも固定電話解約したいわー。
月の通話料なんて300円かからないで、ナンバーディスプレイの方が高いんだもんw

でも会社には携帯番号を秘密にしてるし…
(いつでもかかってくるから携帯を止めたことにしてるの)
連絡先が無いとうるさいから、仕方なく固定を外せないでいるわ…
124陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:42:29 ID:KlmvhgUk
固定電話って
解約すると七万くらいのお金が戻ってくるわよね、まだ。
なんだかそのお金が戻らなくなるって話もきいたけれどどうなのかしら?
125陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:43:52 ID:nyMPlX5U
このスレって前あったオカマの知恵袋スレ?
126陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:50:23 ID:11j5WjhZ
なんだかそーゆう展開ね。
127陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:50:56 ID:AgDUYKDl
カーテン、キッチン・バスマット、寝具、部屋の敷物を
夏は水色系、冬はオレンジ系にすると、体感温度が変わって
光熱費の節約になるそうよ。
128陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:52:55 ID:AgDUYKDl
アタシも早速、プーさんの体毛と同じ色のカーテンつけたよ。
129陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 00:53:29 ID:xmpIZBkG
>>124
それは戻らないわ。
ま、せいぜい2,3万、安くて1万ってトコかしら…
間違った考えの人が多いんだけど、電話加入権(いわゆる7万円のやつ)って、
正しくは「施設設置負担金」で、今は36,000円(税込価格37,800円)なのよ。
ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html
これからはこの「施設設置負担金」も無くなる方向にあるし、
過度に期待しないほうがいいわね。
130(・∀・)ニコプン ◆5sHoI4eUCQ :2005/10/24(月) 01:00:59 ID:hcJeyhcz
コンビニや自販機では物を買わない(・∀・)
131陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 01:19:14 ID:4Y1+Wkwp
昔あったジュースの激安自販機ってまだあるのかしら?
確かイエローボックスだっけ?
132陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 01:27:38 ID:Gh39xhoi
天気が良い休みの日は、黒く塗ったペットボトルに水を入れ、それを日に当て、暖まったところで、やかんに水を入れ沸かす。

少しはガスの節約になる。

日差しが強い時は、アルミの自作フライパンで太陽熱で料理をする。けっこう、根気が必要。
133陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 01:54:30 ID:wKxkEODW
みんな、人間はクロレラさえあれば生きていけるらしいわよ!
しかもタダなのよ!!
134陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 02:10:18 ID:fgreYAME
コーヒーだけはよい豆を買い、茶店は避けるべし。
100グラム2000円
でも、スタバより安い。
135陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:15:04 ID:nyMPlX5U
136陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:18:33 ID:TR82bb3p
↑あら、上手だし美味しそうねえ。
テレ朝「一ヶ月一万円生活」の、あのピアノの音色が聴こえて来たわ!
137陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:21:28 ID:3L/BZJOW
>>135
美味しそー。
138陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:28:48 ID:YnFW8cFt
栄養のバランスとれてますね。
76円の中に米代も含まれてますか?
139陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:29:35 ID:YnFW8cFt
>>133
タダってどういう意味?
140陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:30:03 ID:ZJy+h9ls
このみどり色のはピーマン?
141陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 03:30:18 ID:dOTIjRya
>>135
毒男板に貼ってきなさいよ!
アッチにも料理上手がいっぱいいるわ
鶏そぼろかしら?
142陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 04:37:44 ID:wKxkEODW
>>139
野菜とかの葉緑素を含むものを水に入れて日光に当ててるだけで出来るのよ。
わざわざ売ってるヤツを買う必要は全くないわ!
一回出来たら、あとは水と日光があれば、どんどん増えて、食っても食っても減らないのよ。
宇宙食にもなった事があるくらい、ミネラル豊富なのよ・・・らしいのよ。
143陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 10:20:06 ID:caxj24AD
皿を洗う時はゴム手袋をしてるわ。
冬場でも水でオッケーだし、手も荒れないわ。
144陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 12:05:53 ID:fgreYAME
洗剤、シャンプーは、半分水に薄めて使うわ。デパートの食品売り場は
腹を減らしては行かない。高価なものは目に入れば欲しくなるから、な
るべく避けて通るわ。
145陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 12:22:52 ID:dUSWj3X7
坊頭にしてる
シャンプーの使用量少ないしドライヤーも使わないしムースもジェルも使わない
146陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 12:30:32 ID:Op7QdLqU
食材の使い回し&献立を決めてメモってからスーパーへ行き
まとめ買いが節約できるわね。
147陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 12:54:22 ID:fgreYAME
まとめ買い派なんだけど、冷蔵冷凍詰め込みすぎると、あかんらしいわ。
148陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 13:25:20 ID:e7TMPbM3
アリコなどの入院保険。最大限貰えても、数百万円ぽっち。
それで、三年前に解約して、300万円くらいで
不動産投信と非課税外国債券投信を買った。

配当や価格の上昇、円安で550万円相当に値上がりした。
毎月数千円の保険料が不要になった。万が一のときは、
切り崩して、入院費に充てる。

車は買わない。
仕事上、酒の付き合いは免れないが、
すすんでお客さんや同僚の運転代行をかって出る。
健康に悪い深酒を合理的に断り、しかも運転経験を
続け、変わった車も運転できる。
プライベートで必要なときは、レンタカー。
TPOや気分で車を選べて、維持費を考えれば得。
車の試乗会は積極的に参加。気になる車が
タダで運転できるチャンス。


149陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 13:35:58 ID:e7TMPbM3
自宅は賃貸だが、会社と交渉して、借り上げ社宅に
してもらった。10万円相当会社負担、1万円を自己
負担だが、家賃の負担は非課税なので、節税できる。

世の中の最大の無駄金は税金。
地方在住、農家自営業者、年寄り、女性、在日朝鮮人、
被差別部落、公務員、政治家、低収入者、専業主婦
を優遇する政策で、このどれにも当てはまらないので、
搾取される立場で、払うだけ損。

国内株式は特定口座を開設せず、今年末までの
非課税特典を最大限に利用。

実家の両親を扶養家族に入れる。

海外出張や旅行時に、日用品やスーツ、サプリメント
などを、国内より安く調達して、消費税の支払いを
免れる。スーツはタイやインドでは、良好な仕立ての
オーダーメードで1万円くらいで調達できる。
150陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 14:11:06 ID:/47qDF0d
節約は、良いけどケチは、イヤ。みじめになって来るよ
151陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 14:19:59 ID:puSLqhs1
>>129 NTT加入権解約返戻金

やっぱり戻らない(戻せない)みたいね、いまNTT東日本に聞いたらそういってたわ。
でも、民間の加入権買取業者なら買い取って下さるそうですっていってた。
まだ問い合わせしてないけど、>>129さんの言うとおりクソ安いだろうけど。
152陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 15:29:05 ID:65CLTNSF
固定電話、一円も戻らないわよ。買取もネット上だと1500円とかで、
怪しい業者ばっかよ。
153陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 15:42:30 ID:NOJg1x8F
コンタクトレンズ用の精製水入れに水入れて
ウンコした時に手動式ジェット噴射でケツ洗ってるわ。
トイレットペーパーってデカイし何か買い物したら、もうトイレットペーパー手に持つ余裕なかったり
買い時を逸するのよね。めんどくさいし。

おかげでケツは清潔だし
夏買ったトイレットペーパーが、まだ残ってるわ。
ウォシュレットは広範囲にケツが濡れすぎてトイレットペーパーの節約にならなし。
精製水入れは、かなりピンポイントよ
154151:2005/10/24(月) 16:08:51 ID:6lsYCakt
>>152さん
今ネットで調べたわ。
高くても5000円なのね。バカみたい!
売らないわ!
155陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 17:00:18 ID:nUoxH85E
153のケツってきっとしょっぱいんじゃね?
こんなやつの相手したら高ケツ圧になっちゃいそうだぜ!
156陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 18:49:25 ID:w4G5i7OI
固定電話の加入権、随分安くなっちゃったんだね。
5、6年前は、3万位で業者が買ってくれたよ。
固定電話が無くて困った事は、通販会社ニッセンが信用不可で受け付けてくれなかった事位w
アルバイト・正社員の面接も携帯だけで難なく受かったし…

日本テレコムの新固定電話サービス「おとくライン」いいかも。加入料ゼロ円。
一年間は指定した通話相手先が無料!30%引き等々。回線は全てテレコムを使うから安い。
同じ様なサービスで、KDDIのメタルプラスとか、J−COM等々。
ただ、申込んでもメタル(銅)回線を使うから、光ファイバー化されてる地域や、
NTTの局から遠くて4W等の強化回線を使ってる所、既に回線が一杯の所はダメだけど。
これから、一人暮らし考えてる人は検討してみてね。
157陽気な名無しさん:2005/10/25(火) 12:29:41 ID:Y7k4DaeX
節約と関係ないかもしれないけど、
「安くつく」場所に居る人って、キモブスや変質者みたいなのがすごく多いわよね。

首都圏や関西圏でも家賃の安い沿線・図書館・パチンコ店(あわよくば数百円で儲けられるから)
ドンキホーテ・100円ショップ・100円うどん・ゲームセンター
ドトールコーヒー・AVレンタルビデオ店(ゲイのも)・
風俗街(本当のイケメンノンケは自己投資でヤリ相手を見つけている)
野外ハッテン場(厳密に言えば最近の有料ハッテン場も、イケメンゲイはリアル友人のネットワークで相手を見つけてるから)
158:2005/10/25(火) 15:47:09 ID:RT1U2NBX
ちょっと偏見過ぎやしないかい?w
159陽気な名無しさん:2005/10/25(火) 23:53:05 ID:9yqJw6OD
あげ
160陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 00:08:34 ID:hEbsb5z6
>153
あなたイタリア人かイタリア人ハーフね?
161陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 00:13:30 ID:V3Mwvopo
まとめてみたわ!

テレビの主電源を切る
エアコンの電源は元から抜く
他、光熱費節約

チラシの裏をメモに
スーパーの袋要らないでポイント稼ぎ
トイレは外出先でする
電話よりメール
激安スーパーで買い物


ペットボトルに水
逆に、質のいいものを長く使う
自炊
衣類をいたまないように洗濯する
安い日にまとめ買い

携帯からPHSに
携帯でも安いプランに 固定電話解約はムダ
特製ウォシュレット
坊主頭にする
保険解約・変更
節税対策

クロレラ栽培
洗剤シャンプーは薄める
高価なものは目に入れない
食べ放題メニュー横領(ダメ)
162陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 00:16:47 ID:V3Mwvopo
車買わない を入れ忘れた!
163陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 01:31:31 ID:8rWpJ6aB
CD購入よりレンタル、レンタルより配信サイト購入
イケメンマッチョになる(思わぬ経費削減が)
164陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 05:13:39 ID:IIarrP+K
>>162 田舎では死活問題

まず、仕事にいけない
そもそも、収入が得られない

>>163
マッチョキタ、コレ
マッチョなんて、ブサイクがしょうがなく目指すもの
体きたえて、ブサイクがきず舐めあう悲しいサガ、
165陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 14:36:22 ID:6RIJD+/q

>>164=>>69

車の件はねえ、きっと都市生活者の範疇でしか言ってないと思うよ。
それにねえ、田舎でも原付バイクでなんとかなるしねえ。
166陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 15:26:43 ID:5ZjcPfFX
>>165
田舎は雪が積もるのよ!詰めが甘いわ!!
167陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 17:27:26 ID:YSpBrO9J
雪道を自転車でガンガルじいちゃんが大量
それが田舎クオリティ

実家の親のほうがよほど金持ってるし
年金もあるからこっちが扶養に入りそう
168陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 21:01:05 ID:38cwDtSN

●それじゃぁ、第2部ね


一人暮らしの人は、小便を足した時は水を流さない。

100円ショップで売ってるスプレーボトルに、化粧水をコントレックスで薄めたものを入れ
スキンケア代の節約に。(余裕でたらファンケルを好きなだけ使うわ)
169陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 21:03:27 ID:hc4FQwrf
>>161
だいたい感心するんだけど、「株」はダメよ。
あたし、2千万すったわ。
プチバブルだったのが、今はタバコを半分ずつ吸ってるわ。
もちろん思いっきり根元まで吸ってるわ。
170陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 21:11:35 ID:YWs0yISN
わたし1だけれど、
「株」を節約とは認めないわw
171陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 21:13:52 ID:aQoRz1R1
朝食は、ルノアールのモーニングセット60円で済ます(ってか、なんでこんなに安いの?)


172陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 21:15:39 ID:VGkl+NqX
飲み物が高いからよ。
173陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 21:18:16 ID:hc4FQwrf
>>170
んまー!なんて強気でらっしゃるの!?w
何か好き。もっとおながい。
174陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 22:32:32 ID:ApzlUB9y
吉野家 松屋 ココス(ゼンショー) ワタミ マクド
の株を買って、食事代を浮かしてる。

175陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 23:27:58 ID:rt6FE19G
とりあえず何でもパパに払わせてる
176陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 00:03:30 ID:KRyudjJ9
>>174
株主優待券は金券ショップでも買えるわよ。
177陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:21:40 ID:5yg3GIrx
>>168
トイレは近くの公園のトイレで
178陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:30:23 ID:8bHPMo+T
>>168
立ちションすればタダ
写真を撮れば一部のマニアに売れそう。
179陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:36:00 ID:gowoNgVt
個室の多い都心の一軒家を借りて、ルームシェアで人を入れたのよ。
初期費用のみで私の分実質家賃が無料よ。

180陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:40:51 ID:4zyCwvEg
>>179
姐さんっ!それぢゃせっかくなのに、連れ込めないぢゃないっ!
181陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:55:36 ID:gowoNgVt
たとえ家賃と、ホテル代天秤にかけても得なの。
下着も取り放題よ。
182陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:59:22 ID:5yg3GIrx
>>174
昼は弁当作って持って行くから外食はしない。
飲み物は自宅からペットボトルにお茶入れてくるから買わない。
夜は自炊で済ませる。
183陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 02:08:27 ID:LZ3/GBVC
◎テレビガイドorネットで番組確認。
ニュースもテレビとネットで済ます。
→新聞代の節約

◎サプリメントは海外輸入→日本より安い
◎薬はジェネリック医薬品で→薬代の節約
◎病院の風邪薬で「トローチは、いりません」と断わる。
→トローチは、貰ってもあまり舐めないし
病院側も金稼ぎに大量にトローチを売りつけるから。
184陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 03:19:18 ID:4zyCwvEg
>>181
凄くヤリ手ね。姐さん。
流石だわw

>>182
あなた…まるで私の元彼みたいだわ。
185陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 04:01:26 ID:3dM3AdQ9
夏の冷房は扇風機の兼用で設定温度高め。
テレビは消費電力を抑える為14インチ更に節電モードを設定。
186陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 06:28:45 ID:ogV1BcNg
サプリメント使うなら、きちんとした食事三食食べた方が、体にも財布にも優しいんじゃない?
187陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 06:41:32 ID:YNJNOuLd
薬やサプリメントを多用する辺り、ちっとも節約じゃないと思う。
風邪や二日酔程度の薬なら止めた方が、むしろ体には良いし。
(病気持ちだったらゴメン)

ネットは活字媒体と同等ではないので、新聞代の節約ってのも何かヘン。
いっそテレビを見なければ、確実に電気代(と受信料)の節約。
188陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 07:07:29 ID:e/qDRRz7
☆トイレ大は必ずデパートで
☆漫画本はブックオフ行き考えて綺麗に扱う
☆革靴ちびらないようにステップ気味に歩く
☆スーパー安売りのローテーションが最近読み取れる
☆リバーシブルの服&帽子がたくさん
☆親からの電話に覇気のない声で同情させる
189陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 07:59:20 ID:Yxv1XGju
>>188
<ステップ気味に歩く
テラワロスw
変よ
190陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 08:01:13 ID:L1kjQ9dy
>>165
ふざけるな!このボケが!
バイクでどうにかなるわけないだろ!

公共交通が黒字なのは、一部の大都市だけ。
地方はどこも、明日なくなってもおかしくない。
料金も高い。
便数も少ない。

バイクなんて、雪の日は死ぬ。仕事にいけない。
田舎は、1時間や2時間車で走るのは当然。
仕事だけじゃない。生活すべて、車がないと成り立たない。

とにかく、車はガスや水道と同じライフラインなんだ。

現実を知れ。甘すぎるわ。
191陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 08:04:13 ID:L1kjQ9dy
>>182
弁当が安いっていうのは、必ずしも言えない。
外食や弁当でも、それなりに安くあげれる。

電気代、ガス代、水道代、手間、いろいろ考慮しても、
外食や弁当も捨てがたい、

もちろん、安く食材を購入できたり、うまく作れれば安くなるけど。
192陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 08:10:07 ID:TwWM9+WS
>>190

国家レベルでは、僻地の行政機能を廃止して、
議員や職員をクビ。
インフラ自前調達と住民税固定資産税無料の条件で、
企業を誘致。
農業法人、観光法人、工場やジャスコなどを誘致。

財政再建ができ、企業もコストが削減できて、
工場などが国内に戻り、雇用も増える。
193陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 09:41:11 ID:L1kjQ9dy
>>192
車がいることにかわりない
194陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 12:13:23 ID:hs+jKQ4y
>>188
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

195陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 12:21:08 ID:cvhn2TQD
>>188
>☆革靴ちびらないようにステップ気味に歩く

目からウロコだわw
実践します!
196陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 12:44:17 ID:LdDOq0M7
髪はロン毛でギネスブックを目指す
197陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 13:41:42 ID:CtNyqUMz
>>190

>>165は、大雪が降る田舎のことまで考えてないわよ。
千葉の郊外とか高知県とかで考えてるんだと思う。
そこまで目くじらたてなくてもね。
198陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 16:23:29 ID:e8p0XqjF
毎日弁当はアレなので、タッパにご飯か御握りだけ持参。
おかずは、惣菜(150〜200円)を買う。
飲み物は、タンブラー持参、会社の給茶機使用。
財布の中は緊急用に一万円を一枚、後は500円玉一個。
その代わり、一ヶ月に2回位は思いっきり散財。
199陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 16:37:17 ID:AYqnAKqt
出会い系サイトで会う時は、大きめの駅改札を待ち合わせ場所
に指定する。
写真は交換しないで、帽子を目印にする。

定期か最低運賃で乗車。待ち合わせの10分弱遅れを
目安に到着。待ち合わせ場所の相手を確認。ブサだったら
スルーして反対のホームに直行して帰宅。
良かったら、バッグから帽子を取り出しかぶる。
200陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 16:48:48 ID:d3KcA4T9
>>199
画像交換すりゃそんな手間かけずに済むじゃない。
パケ代節約のつもりなのそれ?
201陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 18:50:06 ID:e8p0XqjF
>199自身が不細工だから、あえて写真交換しないんじゃない?
202陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 19:41:26 ID:YNJNOuLd
199はスレの主旨から外れてるだけ。
ただの誤爆かも。
203陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 19:47:09 ID:zxoj+OC4
説明不足だったが、電車で移動する交通費を節約する。
すぐに引き返せば、最低運賃の損失で済む。

画像を交換しないのは、逃げられなくなるから。
204陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 19:58:57 ID:hs+jKQ4y
性欲があること自体、節約生活とは言えないわ。
オナニーで十分よ!後始末のティッシュがもったいないから、そのまま液は舐めるのよ!
たん白質がとれて食事代も浮くわ。
アナニーはダメ。ディルドの洗浄に水道代がかかるわ。
そのまま舐めてキレイにするなら許すわ。やってもいいわよ。
205陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 00:54:05 ID:lQLlC6Qn
坊頭だから自分でカット
206陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 00:58:25 ID:hTuBe5dl
@欲しい時もあるけど自家用車を持たない。
A海外旅行をしない。
B流行を追わない。
C家庭を持たない。
207陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 01:08:30 ID:6SJCUjqq
とりあえずCは実践してるわ
208陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 01:25:51 ID:d41FvNH6
>>206
それ実践すればお金は貯まるけど、なんのために節約してるかわからなくなりそうね。
あたしなら、
@車は足と割り切って維持費の安い軽にする
A料金が跳ね上がるハイシーズンには旅行をしない
Bこれは同意、定番商品をバーゲンでゲット
C同棲して生活費を安くあげる
になるわ。
209陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 01:30:15 ID:q5tXv0uy
>>204
最高よwww

>>203は自分が断られたら散財よねえw Wショックじゃないww
210陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 06:36:58 ID:P9+N6KLi
やっぱり理解してない199=203。
片道の最低運賃だけで乗りこし分踏倒し、更には往復。それは立派なキセル。
居眠りや間違いで乗り過ごしたのとは根本的に異なる。
本を買わずに撮影して、本代節約と言ってるのと同等の犯罪。
211陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 06:50:53 ID:aqY9irlU
あら、あたしなんか仙台まで130円で行ったことあるわよw
ちなみに8時間かかったわ
212陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 07:02:40 ID:P9+N6KLi
だから、犯罪自慢すんなよ。
自慢したけりゃ、駅員相手にやっとけ。
213陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 08:40:06 ID:q+xYGpZf
例(協力してくれる友達がいること限定)

東京→大阪のA駅

おおさかのA駅近くの友人と、A駅の前のB駅のプラットホームで待ち合わせ
B駅で合流 事前に2枚キップを購入しておいてもらう
1枚をもらう
仲良くA駅へ

ういたお金で、友達と焼肉を食べる

こういうことかしら?
214陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 10:31:01 ID:sETL1bgc
海外に住んでいる、外国人や日本人の友達と、
国内外で会うときに、現地通貨を両替する。

お互いに為替スプレッドがかからないから、トク。
215陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 11:05:23 ID:TJlqg6iw
>>213
切符の点検はどーすんのさ。
東京から大阪まで、ずーっと昼間の各駅停車で行けってこと?ありえない
216陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 11:05:42 ID:ZLjYLNbN
217陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 11:25:04 ID:ZMr+G5Kb
>>199
合うのは地元
交通費かからないから
218陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 12:01:48 ID:5nuw41LT
>214
国内の場合その国の通貨を使う機会が
海外の場合友人が円を使う機会が
すぐになければ意味ないじゃん。

通貨を使うまでに手数料入れても
あとで変えたほうがいい可能性もあるし。
219陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 12:10:10 ID:5NAr4RTM
今は自動改札とかハイテクを駆使した切符だから、
入場?して〇時間以上通過したらチェックがかかるのよ。
あたし、琵琶湖1周観光して
『雄琴のソープ嬢として働くあたし』とか想像してて
マリモとかお土産買ってて、
いざ出ようとしたら止められたわ。
『寝込んじゃって』って色目使って許してもらったわ。
220陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 12:26:53 ID:q+xYGpZf
んまっ!
221陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 12:46:44 ID:aFyvfWhN
>>219
キモイから関わりたくなくてって感じじゃないか
222陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 12:50:40 ID:5NAr4RTM
あんた、どこ見てんのよ!w
着目点はそこじゃないわ。
『切符に賞味期限あり』って所よ!
おふざけのトコにマジ突っ込んでどうすんのよ!!

誘ってるの?w

223陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 13:59:48 ID:A6PhX6Qu
都内だから10km程度はチャリで移動
224陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 14:50:36 ID:oa1vJXZQ
彼氏いないと…寂しいけど、お金使わないですね。
まず携帯代が月5千円は違う!年間6万以上!
週末毎の出費も全然違う。
自分で坊主にして散髪代もかからなくなったし(これも年間6〜7万削減)
次出会える人のためにガッツリ貯めておこっと!
225陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 14:52:54 ID:q+xYGpZf
>>224
何かが間違ってるような、いないような
ま、いいか
226陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 14:54:44 ID:a7457nt1
確かに彼氏が居て都内のマンションに住んで友達がいっぱい居てティップネスに通ってる人は
服装も髪型もイケてる人は、お金かかるもんね。
227陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 15:14:47 ID:nQHthPmE
だから蓄えはない
228陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 18:38:59 ID:iLCgH/Y1
自分のゲイ友、仙台がら時々遊ぶ為上京してくるんだけど、ホントに金が無い時は安い切符買って
上野駅で、昼間、駅員が忙しそうな時を見計らって、
何気なく・さり気なく・恭しく・且つ下手下手に・でも普通に
「切符紛失してしまったんですけど…」っていうと、通してくれるっていうの。
自分には絶対出来ない芸当。節約でもなんでもない犯罪だけどw
229陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 02:40:04 ID:55OpKM2u
>>226
なんかイケてない典型を想像してしまうのは
わたしだけでしょうか?

最後のティップネスで、ガタッと評価がさがる
ティップネスが悪いんじゃなくて
なんていうかね

ま、いいわ
230陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 07:57:31 ID:jyNsDWmS
ここは節約術だから、合法手段でおねがいね。
あとは投資もすれ違いね、如何に出費を抑えるかてことなんだから。

でも毎月の散髪代が浮くのは魅力よね、ハゲって。
231陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 14:51:43 ID:LdvsCusT
あら、あたしの知り合いのハゲ、整髪料やら育毛剤等育毛グッズで
相当無駄な出費してるわよ?
232陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 15:00:45 ID:sScujb03
>最後のティップネスで、ガタッと評価がさがる
>ティップネスが悪いんじゃなくて
>なんていうかね

>ま、いいわ

なんていうか、わかるわ〜
233陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 15:01:49 ID:aMIFV7Tw
ハゲ友、逆に美容院代とか掛かって大変みたい。
完璧に仕上げる為に、担当者も決まってって、
カットの仕方も禿げに似合うようにしてるから
他店に浮気も出来ない(勇気もない)とホゲいてた。
ツルっぱげなら、金掛からないだろうけど。
234陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 15:13:59 ID:lMyk/9x8
私の会社に、同じ年くらいの二人の先輩(独身)がいるんだけど、
一人はおしゃれで遊び人、一人は地味で生真面目な感じ(童貞ぽいw)。
でも同じくらいの給料もらってるはずだから、どっちが蓄えあるかと
いうと絶対後者なんだよね〜。

最終的にどっちが幸せな人生になるのかしら??
235陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 16:19:34 ID:syo5nrJx
人生の開拓力というか、自己肯定感が、いちばんの問題だと思うんで
↑の表面的では分からないわね。どっちもそうかもしれないし。


私、聴きたかったCDのレンタル開始日を待って、やっと今日借りられたのに
今さっき、MDラジカセにCD入れた途端、急に壊れて全く動かなくなったわよ!7年間もったのに!
236陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 16:27:30 ID:KwUACtsZ
7年間は頑張ったほうよ。
237陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 16:32:11 ID:syo5nrJx
7年といっても前半は、CDをMDに落とすだけの作業にしか使ってなかったの。
聴くのはMDウォークマンやカーステばっかりだったので。
常用したのは後半の3年半だけだったのだけど。

やっぱりaiwaの安物だとダメなのかしらねww
上スレにもあったけど、上質のものを長く使うのも立派な節約術よ!
238陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 16:33:18 ID:Kr4ovOz/
>>234
最終的に手持ちの金が多ければ、それで人生幸せなの??
239陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 16:35:58 ID:syo5nrJx
>>234
一人はおしゃれで遊び人、一人は地味で生真面目な感じ(童貞ぽいw)。

地味な方の人も、つまんな玩具付菓子を大人買いしてたり
何の役にも立たないゲームソフトを買いあさってるかもよ!w
240陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 17:11:49 ID:NPxZsq89

車は持たない方が節約にいいんだけど、どうしても乗用が必要な人は、

・ガソリンは満タンにしない。油の40リットルと、15リットルだと
 車の重量に差が生じ、車そのものを移動する燃費が悪くなる。

・車に余計な荷物を載せない。

・古くなったタイヤはすぐに交換。

・トヨタのプリウスに替える。

・上スレにもあったけど、安すぎる中古車は買わない、メンテ経費がかさばる。
241陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 17:15:23 ID:KwUACtsZ
↑規模の違いはあっても靴底ちびるの防ぐためにステップ歩きに近い発想
242陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 17:18:10 ID:NPxZsq89
確かにそうかも。

給油は、ガソリンスタンドよりセルフスタンドの方が安いといっても
ヘタしたら100円も差がなかったりするし。
243陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 18:51:22 ID:OEviDw+O
SHOP99って、イメージが悪かったんだけど、
あそこのPB商品って、容器は99オリジナルでも
中身は有名なメーカーのものだったりするんですってね。

だけど100均ショップでも、節約のつもりが節約にならないものもあるわ。要は選ぶ目を養うことね。

いつもドラァグストアで「歯間ようじ50本入り」を198円で買ってたんだけど、
100均に、同じ50本で105円で売ってたから買ったんだけど、
・ようじが短いから奥歯に届きにくい
・ようじの素材が弱いのでグラグラ揺れて、カスとりがマジでてこずって2倍時間かかる
・糸が細いのか、明らかにとれるカスが少なくなった。しかもすぐ切れる
・終わったらムダなゴミになるだけの、半透明プラ製の携帯ケースに入ってる

やっぱり次回は198円のやつに戻すわ。
244陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 18:52:21 ID:OEviDw+O

100円ショップの化粧水や洗顔料も、肌をいためるだけよ。
佐伯チズも言ってるわ。
「安い化粧品は、それだけの肌にしかならない」って。
245陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 18:56:13 ID:OEviDw+O

105円で買える電動歯ブラシと、15800円の超音波電動歯ブラシも
長〜〜い目で見たら、どっちがムダなくて有効だか。

もうやめとくわ、しつこいわね。
246陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 19:29:09 ID:jyNsDWmS
>>234
最終的にどっちが幸せかって、難しい問題よね。。。

アタシは普段節約して、好きな買い物とか海外旅行に当てるわ。
247陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 19:35:10 ID:WNqU1mQE
たらいの貯め水で一旦汚れ落としてから
流水で食器洗ってるわ
248陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 19:37:06 ID:8V6OXkog
こちらの人にも紹介しておくわね

930 :陽気な名無しさん :2005/10/29(土) 19:36:07 ID:8V6OXkog
ばかね〜。
インスタントラーメンは麺と同時にスープも入れて煮込むのよ!
麺に味がしみ込むわ。
3分とか5分とかせこい事言ってんじゃないわよ。
10分ほど煮込めば量が増えてお徳よ?
249陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:01:21 ID:aMIFV7Tw
スープの素は、火から降ろしてから入れないと、風味が飛んじゃって結局美味しくないのよ。
あと、三分煮込んで、丼に入れて暫く置いておけば、自然にふやけて量が増えるわ。
10分も煮込むなんてガス代がもったいないわよw
バターで15円モヤシ炒めて入れると更に美味しくなるわ〜

ショップ99の「ホットケチャップ(唐辛子入り)」は、チャーハンとかパスタにグーよ!
250陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:11:02 ID:8V6OXkog
まあ!何という事でしょう!
その手があったわ!パスタの時はそうやって火を止めてふやかしてたのに。
もったいない事したわ。
ちなみに袋ラーメンは、×5で\198が底値よね?
251陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:16:12 ID:HJ3xLRul
>250
どっかのスーパーのプライベートブランドので\168がありました。
252陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:18:47 ID:DLlF9tKU
1袋31円(税込み)があるけど
253陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:19:10 ID:DNDIQvdr
>>250-251
甘いわ!チャルメラが168円で売ってるの見たわよ。
254陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:20:09 ID:DNDIQvdr
>>252
負けたわ…。あなたやるわね?
255陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:20:24 ID:aMIFV7Tw
>>250
今日買ったわよ!マルエツでw>袋ラーメン×5

サッポロ一番みそラーメンが\198だったわ。
因みに、明星チャルメラ×5で\495!!!
なんでこんなに値段が違うの???
256陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:22:00 ID:8V6OXkog
きゃー!!!負けたわ悔しいわ!
っていうか、変な聞いた事もないような会社製は寄ってないのよ?w
チャルメラには負けたわ。
『見たわよ』って、ちゃんと買わなきゃダメじゃないのさ!
あたいなら5パック買うわ。それ以上は飽きるから買わないわ。
その辺のプライドは捨ててなくってよ!!
257陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:23:26 ID:8V6OXkog
>>255
チャルメラが1個100円のはずないわよ?
明星なら『中華三昧』だったんじゃないの?
258陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:27:29 ID:DNDIQvdr
>>256
勿論買ったわよ。自転車にカゴに載せるから4個にしておくの。
ちゃんと違う味を選ぶから飽きないわよ。
でもしょうゆ味が一番麺の量が多いのよね。
259陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:28:06 ID:yltW9Xiu
みみっちく暮らすと、結局、贅沢な物食べたくなるからホドホドがいいわ。

既女板に、『命削って節約レシピ』スレあるけど、言えてよ。
粗食とは違う、あまりに栄養バランスのとれない食事してると
あとあと身体壊して医療費かかるのよね。


長持ちするものは業務用スーパーでまとめ買いするとかした方が
99で買うより得よ。
260陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:28:36 ID:aMIFV7Tw
>>257
アンタ詳しいのねw
ホントに明星『チャル米良』だったのよ〜
不・思・議☆
261陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:29:03 ID:qzwKxoaD
底値を知っておくのは大事だけど一番重要なのは
いくら以下ならかいかを知っておくこと。
262陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:30:11 ID:ojt7LgeT
あたし、一人ぐらい始めてから、カップラーメンとレトルトカレー食べたことないわよ。
そっち方向に流されるのが、すっごくイヤなのよ。
263陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:31:47 ID:8V6OXkog
でもあたし、チーズは輸入物で@2000円でも平気で買うわ?
ワインは上限5000円だけど。
でも袋ラーメンは×5で200円以下じゃないとダメなのよ!
ポテチも100均で買っちゃダメよ。
サティのほうが安いわ。
264陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:32:46 ID:aMIFV7Tw
>>262
そぉ〜お?
確かに、レトルトとか体に悪そうだけど。
加理屋カレー(チキン)とか88円で、結構美味いのよ。
265陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:00 ID:yltW9Xiu
あたしの友達、毎日レトルトカレーで
インド人よりカレー食べてたわ。
レストラン用のを業務用スーパーで買うと一パック60円か70円よね
266陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:53 ID:ojt7LgeT
>>263
5百円以下のワインはダメよ。飲めたものじゃないわ。
やたら苦くて、薬みたいな味がして、まっずい、まずい。
1千円ぐらいの試してみなさいよ。
全然違うわよ。
サントリーの防腐剤使ってないのがお薦めかな。
267陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 21:55:29 ID:F0n6JjQ2
あたしは金券ショップ利用してるわ
268陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 22:03:07 ID:vb/7GP7v
福島次郎著「淫月」を、立ち読みで読破しようと思うの。
節約というより、レジに持っていけないから・・・
269陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 22:06:36 ID:8V6OXkog
やらしい小説なの?知らないわ。
クリエイターズの『蜜月〜雄の匂い』ってビデオなら持ってるわ。
270陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 22:16:09 ID:jyNsDWmS
>>267
アタシも金券ショップはよく使うわ、電車のキップだけだけど。
暇だった時は図書館通いしたわ。
271陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 22:39:21 ID:l7ayCa1Q
バスの定期代が月9450円。
実際は、5000円で850円分得なバスカードを買っているが、それさえ使わずに約20分間徒歩。
これで片道210円分の節約。帰りも疲れてない時は歩く。
272陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 23:08:24 ID:JE0ijYgp
>>263
それが正しいんじゃなくて?
どうでもいいものを節約しながら本当に欲しいものにはお金を惜しまない
貯蓄はもちろん大事だけど人生は楽しまないとね
273陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 23:13:54 ID:4fQjnJuw

4畳半のアパートに住んでるのに、1000万のポルシェに乗る
高級コスメで顔をそろえてるのに、お昼はいつもカップラーメン

そんなライフスタイルが増えてるようね。消費の2極化。
274陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 23:16:43 ID:4fQjnJuw

・部屋の窓を、2重窓に加工してもらう(13万円くらい)

そうすれば、断熱効果があり、灯油の使用量が数分の一に。
防音効果もあり、思わぬ効果も。
275陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 23:27:48 ID:DFSpW2MO
>>243 99ショップ

431 名前:陽気な名無しさん :2005/10/29(土) 21:54:12 ID:wUZmt45M

99の雑貨は買わない方がいい。
はさみは切れないし、クリーニングローラー(くるくる)はゴミ取れないし、シャーペンは使いづらいorz

ウェットティッシュは値段の割にはいい感じ。
コンドムは、たまに可愛いやつがあるよw
あと、サンドイッチもパンの生地がダメダメ。

菓子類や食品は比較的大丈夫。
でも、袋に入ってる杏仁豆腐やゼリー関係はあまり美味しくないね。

元アルバイトの意見だから信憑性はあるよw
276陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 03:49:13 ID:REyr5hPk
スーパーのお米、袋が破れているというだけで半額シールが貼られているやつ、
あれはお得すぎよね。
無洗米5kが900円ぐらいで買えちゃうもの。

数ヶ月前は、鶏のモモ肉が一枚98円で買えてた記憶があるけど、
最近はめっきり見かけなくなった。
277陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 04:15:30 ID:6VdUUoFb
☆スーパーは必ず閉店30分前
☆街頭ティッシュ配り5往復した経験あり
☆はき潰したサンダルは必ずトイレ用に
☆電話するときは普段の3倍の早口言葉で
☆高校時代の友人宅のアルバムで今日の自分の服見つけプチタイムスリップ感覚
☆近くの工場内の自販機が100円のため、仕方なくにわか工員に。
☆ランニング目的に買ったシューズちびるのが怖くて使えない。
ちなみに古く穴があいた靴使用。
足痛めて高くつかないか心配な毎日
☆3パック80円の納豆と一丁88円の豆腐を頭の中で戦争させる
☆NHKの集金係の足音がわかるようになった
☆都内20キロ範囲なら自転車で。
遠出して知らない町にたどり着いても買い物感覚顔で地元を装う
278陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 04:28:56 ID:997hN5dA
>>276
私は鳥モモなら2k入りの冷凍モノを980円で買ってるわ
胸肉なら2kで580円

でもモモはブラジル産のやつで肉の厚みがなく
薄いわ・・・まぁその分火の通りは早いけど
279陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 04:34:01 ID:7mc/QmEF
買う物でスーパーを選んでるわね 同じ品でも店によって値段が違うし
これはあの店が安い これはあっちのほうが安いとか
激安の店でも全部が安いとは限らないから
280陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 04:53:09 ID:QgXOF3JR
寒い季節、お友達の部屋に行くと、
暖房ガンガンにかけて薄着してる人がいるんだけど、
内心「アフォ」と思ってるわ。
281陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 05:02:20 ID:REyr5hPk
でも、ジャンバー着て寝ていた去年の自分(一人暮らしデビュー)も、どうかと思ったw
282陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 05:26:15 ID:Mm9QdGIV
>>268
その作者って三島由紀夫との関係を私小説で書いた人でしょ?
確か発禁になった本。タイトルは忘れちゃったけど。

節約ねぇ…朝食は自分で作ってるし(と言ってもトーストとハムエッグぐらい)
お昼は時々お弁当を作っていくぐらいかしら?
それもスーパーで冷食が安くなった時を見計らって買ったものばかりw
でも1食200〜300円程度で十分なお弁当が出来上がるわよ。

あとは飲み物はサーモスのマグに入れて行くわね。
ttp://item.rakuten.co.jp/yasuneya/jmw-350/
外に出るとコーヒーとかお茶とかついつい買っちゃうのよねw
これはふたを開けるとすぐに飲めるから便利。
283陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 05:30:58 ID:Mm9QdGIV
連投ゴメンあそばせ。

>>280
お友達のお家はエアコン暖房だったのかしら?
エアコンは電気代が半端じゃなく高いから、私は灯油ファンヒーターに
しているわ。今住んでいるマンション、使っちゃいけないことになってるけど…w
コストだけで言ったら
灯油<<ガス<<<<電気
じゃないかしらね?
284陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 06:32:48 ID:7pe0nzXe
>277
何か違う…
285陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 06:41:16 ID:MchaYLfD
昼食にラーメン屋では食べない。

激安系は除くと、単品で700円前後とコスト
パフォーマンスが低く、栄養面も悪い。
ランチタイムのある店で、定食類を食べる。

松屋大戸屋系の定食は、昼も夜も価格変動は
あまりないので、昼はひかえて、夜に回した方が
とく。
286陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 09:58:57 ID:7pe0nzXe
松屋は不味い、食材が怪しい。体に悪い物なら、あとあと高くつく。
犬食いする客の行儀悪さが、よ〜く見える座席の配置で、居心地も悪い。
たまに入ってしまうと、後悔して口直しを買う羽目に。節約にならない。
食べ物だけは、値段より安全と健康を優先したい。
287陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 10:41:10 ID:h3mRHJYU
あんた、そんな事言ってたら生きていけなわよw
288陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 11:06:28 ID:a9XMSVwL
>>282
「剣と寒紅」だったかしら。文学界(前半)しか読んでないのよ、残念だわ。
「淫月」チラ見したけど、ツボにはまったわw
289陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 11:19:57 ID:4rFSqdM6
>>287
こういうの見てるといくら安くても中国産は・・・と思ってしまうわ。
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
290陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 11:28:40 ID:h3mRHJYU
私も、特に最近は中国産避けてるわよ!w
291陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 12:17:46 ID:mz47cpEf
中国産の食材、はっきり言って微妙な感じね。
私も怖いから出来るだけ避けているわよ。
鬼女板だけどこんなスレも立っているわよ。

■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買運動その3 ■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118463887/
292陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 12:39:55 ID:IWN4cO4t
>>277
街頭ティッシュはサラ金の正社員から箱で貰えば!
1箱500個入り
293陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 12:57:08 ID:8Xvo7CXK
>>283
灯油<エアコン<ガス<電気ヒーター
294陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 12:57:58 ID:sWgOsmu0
中国産といえば、最近だと「キムチ」ね。あの暴露映像は衝撃的だったわ。

水を買うのもアレだから、ブリタのポット浄水器使ってる、自己満だけど。
295陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:04:05 ID:sWgOsmu0
都市ガスは結構安いのよね。
自分家は「プロパン」だから滅茶苦茶高い!
使用量ゼロでも、基本料金だけで二千円ちょっと、
ガスは二日に一回シャワーしか使わないのに、請求金額は\4.500…
296陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:14:57 ID:rEGHD+3u
↑2日に1回しか体洗わないの?
297陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:20:49 ID:mz47cpEf
>>296
スポーツクラブをお風呂代わりにしちゃうと意外と安上がりよ。
あ、でもすぐ近所にないと出来ないことだけどさぁ。
298陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:26:12 ID:rEGHD+3u
あ、そうよね。
スポーツジムで入浴を済ませて、
住まいはナントトランクルームってツワモノが、以前この板に居たわ!
299陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:35:07 ID:A9i/PgAI
最近のガスヒーターは熱効率が凄くいいのよ。

わたしも使う前は高くつくと思ってたけど違ったわ。
因みに最新機種じゃないと意味ないわよ。
今年は石油高だから灯油も微妙かもよ。
300陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:46:20 ID:cZVRrlYj
ファンヒーターの熱効率は今も昔も変わらないだろ
301陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 13:47:36 ID:A9i/PgAI
あら?全然違うわよ。調べなさいよ。
302陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 14:55:32 ID:8pplJ3jm
どう違うの?
303陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 15:03:28 ID:A9i/PgAI
発熱体技術がどうたらよ。
私の家に昔あったのと全然やっぱり違うの。

だけど都市ガスじゃないと安くはないみたいね。
304陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 15:15:57 ID:A9i/PgAI
http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/stove/

時間当たり8円と6円だから
今の灯油価格と較べると微妙よね。
ことさらガスがいいって言う気ないけど。
これみたらオイルヒーターなんて買うもんじゃないわね。
305陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 15:57:12 ID:UNy+8w92
寒いときは自宅で運動するのよ。それであったまった体の熱を逃がさないように
すぐに布団をかぶるの。これで大丈夫。
306陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:11:20 ID:TfuIIT31
何も食べない
307陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:11:38 ID:UNy+8w92
え!?
308陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:14:24 ID:TfuIIT31
何も飲まない
309陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:16:22 ID:UNy+8w92
ええっ!?








チンポぐらい食べなさい。チンポ汁ぐらい飲みなさい。
310陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:21:07 ID:TfuIIT31
隣の家の米のとぎ汁だけは飲んでるわよ
311陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:24:35 ID:UNy+8w92
飲んでるんじゃん!
312陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:25:44 ID:TfuIIT31
嘘つきました
米のとぎ汁だけは許しておくれよ〜
313陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:40:18 ID:UNy+8w92
あたしの飲んだほうがよくない?
314陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:41:55 ID:TfuIIT31
それ飲むと、医療費必要になるかと・・・
315陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:47:09 ID:UNy+8w92
その為の節約でしょ。
316陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:47:24 ID:9hJFh4l1
やっぱり天井の照明にアルミホイルをつけるのが有名
317陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:53:23 ID:TfuIIT31
アタヒの節約の目的は、万札で千羽鶴折ることなの
その千羽鶴をおじいちゃんにあげたら、
きっとおじいちゃんの病気が治ると思うから
318陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:55:23 ID:6SVXtkXZ
>>317
善兵衛が泣いた!!
319陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:55:40 ID:UNy+8w92
それは節約なのかしら?その万札で医療費出したほうがいんじゃない?
320陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 16:58:46 ID:TfuIIT31
何も考えない
321陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:00:06 ID:UNy+8w92
じゃあ、天井の照明にアルミホイルの代わりにごきぶりホイホイがついててもいいっていうのね。
322陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:03:28 ID:TfuIIT31
むしろ、アタヒ、ホイホイの中に住んでるの
323陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:04:23 ID:UNy+8w92
ホイホイ。
324陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:07:37 ID:TfuIIT31
あなた強敵 ホイホイ
325陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:47:27 ID:i9HodbU6
休日には、ジムに行く変わりに
道路工事や引っ越しなどの肉体労働のパートを入れる。

メリット

ジムヲネエを卒業し、心身共に天然マッチョになれる。
同じ疲れる行為でも、ジムはお金をドブに捨てるが労働ではお金を得る。

さらに職場でカミングアウトして、同僚の性処理もすれば、
ハッテン場代がいらない上に、有料にすれば高額のお金を得る。
いいことずくめ。お前ら今すぐヤレ!
326陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:52:00 ID:PtzA8EZT
景品くれそうな新聞にする
327陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 17:54:27 ID:i9HodbU6
ハッテン場を卒業する。
HIVに感染したら、節約の意味ナシ。
328陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 18:12:33 ID:f6Gg/O8Y
3点
329陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 18:14:55 ID:t674jlcL
↑そうそう。

陽性になったら、治療費も要るだろうし、何より障害者割引だ医療費負担だで
国民の税金をムダ使いさせてる。

市民の個人レベルで、税金をムダ使いさせないようにする、というのも
立派な節約行為よ。

・(私の事だけど)早く働いて税金納める
・公道でゴミのポイ捨てしない(清掃課の業務コストが増える)
・家庭ゴミを減らす (同上)
・大した症状でもないのに公立病院に行かない・余計な薬はもらわないこと
・健康、車運転、防災に気使って、警察や病院のお世話にならないこと
330陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 18:26:20 ID:HUIfMqVf
>>325
ジムで作る筋肉と肉体労働者の筋肉はちがう
331陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 18:51:06 ID:IMk9fhPY
もういらないCDをブックオフに売りにいこうと思う。たいした金にはならないだろうけど、家にあると邪魔だし。
332陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 20:55:54 ID:6qfAPO9N
>331
ブクオフよりヤフオクの方が高値のモノもたくさんあるよ。
まあ手間がかかるけどね。
333陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 21:20:29 ID:7pe0nzXe
ポイントカード沢山。
嵩張るから、現金割引にしてほしい。
334陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 21:27:43 ID:TfuIIT31
何も食べない
335陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 00:50:07 ID:2GIANqCX
私も一時期ポイントカード溜まりまくったから一気に整理したわ
中には使用期限過ぎたのもあるし。
後は隣町で作ったものや中々行かない物も処分した。

で、更によく使うものだけを財布に常備して数ヶ月に一回良くだけのものは鞄に閉まってるの。
一応車には常に積んでる事になるから対応できるし。
コレで財布がスッキリしたし、アレコレ行くより返って絞った方がポイントが溜まるしね。

で、週一のポイント3倍デーになるべくまとめ買いする様にしてるわ
336陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 00:56:29 ID:gx0PhMhU
土手の草食う
春はつくし、たんぽぽが旨い
337陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 01:05:40 ID:x1bDLWB0
人に会わない
338陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 01:13:29 ID:Rk9eb/Xs
暴論かもしれないけど、人間関係を整理するのも、節約術よね。
惰性で会っている知り合いや、友達か知り合いか微妙な関係なんかは
徐々に距離を置いているわw
少数の大事な友達がいればいいし、お金も自分の時間も無駄にならないもの。
339陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 01:41:52 ID:iSwxNhB2
人付き合いは金かかるな
忙しい、仕事など理由つけて断るのかいい
もちろんメールで
これで時間も自分の為に使える
340陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 01:46:21 ID:gbYjDiUg
想像でデートする。
341陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 03:33:11 ID:G6Ry+6yu

中野区に住む。

新宿に出やすいし、ゲイが多く住んでるので友達と会いやすいので
交通費が要らない。近いから相手も気軽に会ってくれる。
会合も互いの家・近くのファミレスで済むので、安くつく。
342陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 03:45:39 ID:AowHNjab
会合。
おっさんか・・・
343陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 07:01:18 ID:+EjJtk37
いくら「景気が上向き」とはいえ、それは一部の人だけで、
我々庶民にとって、景気など変わりゃしない。

議員レベルになると、税金なんて痛くも痒くも無いから、
平気で「増税しろ」って言ってるけど、苦しむのは一般庶民。
なんだかんだつけてあらゆるところから税金を取ろうとするくらいなら、
グデンとしてる議員や使えない役人、不要な行政サービスなどカットしろ!って感じ。

我々が節約しても、役所が金をドブに流してるから、意味なくない?
344陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 07:11:52 ID:MmD9me00
ゲイのほとんどが所帯を持たない故に「ニュープア」になりがち。

「セレブ」「ニューリッチ」なゲイなんてごくごく少数よねぇ。
345陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 13:32:05 ID:Ww7U8kD5
サラリーマンなので、節税に限度があるので、
消費税を節約している。

主な娯楽は海外旅行で、洋服や金地金、投資信託や
債券はもちろん、細々したものも海外で買っている。

タバコは吸わないが、内勤の同僚に頼まれるので、
免税店で買って、それをストックして、外で買った
ことにして、渡している。

ノリ、お茶、米など、保存が利く食品は、台湾、韓国
などアジアで。台湾の空港の職員向けの売店で、弁当を
買って、それを帰国後の晩ごはんにすることも。
カラスミやお茶は、台湾で購入して、それを
回収したデパートの包装紙で包み直して、
お歳暮中元に使う。韓国ノリと米で朝ごはんなど。
346陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 14:08:54 ID:gfGvDZPW
反対に無駄遣いだと思うのは

タバコ パチンコ サラ金や月賦 携帯使い過ぎ
週末ドライバーなのに車 コンビ二 居酒屋
かな。

居酒屋なんてたいして旨くもないのに、
一回で5000円は飛ぶし、二回我慢して、
ホテルなどでしっかりとした夕食を食べた方が
はるかに満足感がある。

身の回りの同期などで、金欠の人はたいてい
上記にはまっている。金は減るが、実はそれほど
満足感もないのが共通点で。

これらを我慢して、ルメリディアンボラボラや
モルジブのソネバフシでバカンスした方がマシ。
これもちょっと節約。
347陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 14:17:16 ID:gbYjDiUg
中野はウンコ鍋のリスクがある。
348陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 14:29:04 ID:TDKGKi4R
そうだなコンビニは無駄だな
昼の勉強などは飲み物も買うと店で食べるのと変わらない
349陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 15:07:46 ID:SnOPcvpT
タクシーをなるべく使わない
むやみに人に奢らない
350陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 15:10:57 ID:9o/vqc8f
生活費節約のために、地味な男見つけて同棲したいわ。
351陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 15:16:42 ID:MwNxZ6yD
所帯を持たないなら
そこまで節約しなくてもそれなりに余裕あると思うんだけど…
352陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 15:38:21 ID:gZlE9lQv
某コンビニチェーンの社長が、
「コンビニは便利を売ってる所だから定価販売が妥当」と言ってたわ!
今朝、どうしてもホチキスの針が必要となって
仕方なくコンビニ行ったら「2箱入り」しか売ってなくて泣く泣く購入したわ…
あまり使わないから、あと30年位は買わなくて済みそう>針
>>349
タクシーなんて使おうとも思わないわ…
リッチなのね。
353陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 15:58:52 ID:BYdiGUvR
>>352
定価販売と言っているけど過去に値下げされた商品はあるし(洗濯石鹸、ビール、飲料)PBの商品も
この先定価販売が維持できるかは疑問?
354陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 16:10:14 ID:G2uFp1/g
私なんてジュース一本の為にスーパーやドラッグストア入るわよ?
コンビニと自販は絶対に行かないようにしてるの。
355陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 16:14:19 ID:gZlE9lQv
定価販売でも買う人は買うからね、江東区東雲地区に高級志向のローソンも出来たみたいだし。
そういえば、やはりローソンが仕掛けた、ショップ99のパクリ店舗(名前失念)は
パットせず出店計画も頭打ちみたいね。消えた店もあるとか…
356陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 16:16:33 ID:LPET5RiR
みなさん
安物買いの銭失いにならないように
357陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 18:46:43 ID:98ROathM
>>346
気慣れた感じで、消費者金融のATMに入っていく奴らって
見るからに、マトモそうなのいないよね。
358陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:06:57 ID:AebqkLeY
タクシーは、他に帰る手段がないときは考える。
タクシー代節約の為に、わざわざ朝まで時間をつぶして、
翌日に昼寝する方が時間の無駄。

楽しい時間を過ごして、朝を向えるならいいが。
359陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:17:08 ID:9qps3/tp
人とのお付き合いは自分への投資ってことで
(もちろん選択した上で)あまり切り詰めたくないわね。

先輩にこれまで奢って貰ったから、若い子は奢ってあげてるし。
ギャンブル、たばこ、ゲームはやらないから何とかなるでしょ。
360陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:22:40 ID:9oP5mVFZ
深夜、終電逃して、
家まで2時間かけて歩いたことあるわ。
いい運動になったし、忍耐試し、震災の訓練にもなって一石三鳥だったわ。
361陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:24:04 ID:+EjJtk37
>>358
このスレは金銭面の節約術じゃないの?
距離や金額にもよるけど…

今日は何年かぶりに雪印牛乳を発見したわ。
あの、有名な青と白の紙パックの牛乳よ。
最近はメグミルクの赤いパックなら見かけるけど、
思わず珍しくて買っちゃったわ。
1L177円だから、安いわよね?
ナカミノ ギュウニュウ クサッテ ナイワヨネ??
362陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:37:29 ID:9oP5mVFZ
タバコ・・吸わない
パチンコ・・しない
サラ金や月賦・・ありえない
携帯使い過ぎ・・ありえない
コンビ二・・本当に困ったときにだけ最低限のものだけ買う、普段は立ち読みに入るだけ 
居酒屋・・年に1、2回(雰囲気を楽しみたい時に入る)
おごる・・人間関係円滑のために最低限
タクシー・・旅行の帰り、もうクタクタな時、
      よっぽど荷物が多いときはやむをえず使う、
      普段、気軽には使わない
363陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:38:37 ID:xKi2XV2s
>>361
まぁそうだわねw
何を優先して何を切りつめるのかは人それぞれだものね。
その切りつめ方=節約術のスレなんだしさ。
364陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:43:02 ID:c7aQ5HkZ
何だか『節約生活』が、もう耐えるだけの仙人みたいなお話になってるわね。
ダメよ!
人生は楽しみながら、そのうえで節約するのよ。
ステキな『ロハス(ROHAS)』ライフ、皆さんで目指しましょう!
『ロハスって何?』とか言ってたらぶっとばすわよ!
365陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 19:59:15 ID:SHtUBkjs
ホントに解んない>ロハス
ググルのもメンドイ…

ロ ローリスク
ハ ハイリターン
ス スローフード  ???
366陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:00:43 ID:9oP5mVFZ
要するに「欲」の問題と思うわ。
人生楽しい、幸せと思えれば、欲が無くたっていいわけだし。

「欲」をかきたてられるものだけにお金を使って、
そうでないものにはお金使わなければいいだけの話。
「一点豪華主義」ね。
367陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:05:11 ID:c7aQ5HkZ
>>365
正解よ!
一発で当てちゃうあなたって凄いわ!
もうあたしをあげちゃうわ!!!
368陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:07:58 ID:TRjjZxT0
LOHAS
369陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:11:16 ID:c7aQ5HkZ
>>368
キイイイイイイイイ!!!
さらっと訂正してんじゃないわよーっ!
送信してから気付いたわ。あたしってつくづくお茶目?
370:2005/10/31(月) 20:14:25 ID:SHtUBkjs
かわいいよ!後ろから抱きしめたい。
371陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:15:29 ID:9oP5mVFZ
前から抱きしめてあげなさいよ
372陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:17:30 ID:c7aQ5HkZ
>>371
あんたの冷静なツッコミにもむかつくわ。w
373陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:32:20 ID:8Pw7Neq+
>>361
雪印って北海道?177円は高いわ!
牛乳は138円よ!!じゃなきゃ買えないわ
374陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:39:51 ID:KEWW5rBv
24時間オープンのスーパーが、けっこうできてるから
コンビニには、本当に行かなくなった
120円の缶コーヒーや147円のペットボトル飲料見ても
高いと感じるようになった。
375陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:43:23 ID:9oP5mVFZ
>>374
自動販売機でジュース買う人見ると、
「あなた、今どうしても飲みたいわけ??」と
心の中でツッコミ入れるあたしがいるわ。
376陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:25 ID:wQAsHU09
>>373
低脂肪乳なら99円
377陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 21:12:47 ID:TvHCB7+I
このスレの結構最初の方で盛り上がってた、
激安即席ラーメン各種だけど

姐さん方、カップラーメンや即席麺が安いのには理由があるのよ
超絶・強力な保存剤と
手軽に美味しく思わせるための無数の種類の合成調味料。

年に何度かだけ、とかたま〜になら問題ないでしょうけど
例えば日常的に摂って事実上の主食状態、にまでしちゃうと
あとで体に反動がくるわ。 保存剤や合成調味料に耐性がある人ほど
体内バランスの壊れたときのショックは大きいわ

即席麺やめなさい、ってんじゃないの
でも安上がりだから食事のメインはこれで・・・ってのは
あとでドカンとかかる医療費その他を考えると
長期的に考えるとあまり得策とは言えないような気がする
378陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 21:21:37 ID:c7aQ5HkZ
ちょっと待って。即席麺って高いわよ?
ましてカップラーメンだなんて。
生中華ソバ@32円買って、具無しでテメーで味付けするのよ!
お野菜炒めて入れればヘルシーだし=LOHAS
379陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 21:24:31 ID:TrjD1Tfy
ロハス

ロン毛
肌が白い
スリム

かな。ゲイウケしないが、俺の好み。
380陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 21:26:02 ID:xKi2XV2s
>>377
ちょっと違う話だけど、中沢新一がある時すべての食事を無添加自然食に
切り替えたら却って体調を崩したんだってさ。
普段から普通に添加物を口にしているから、全く無くなってしまうのは
逆に体調が悪くなってしまったんじゃないか?と感想を述べているんだけど。
381陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 22:13:59 ID:7HYpkWHJ
添加物を散々蓄積してから体調崩したら、もうお終い。
一時的な体調変化があったって、長い目で見れば無添加が良い。
382陽気な名無しさん:2005/10/31(月) 22:42:34 ID:uPzqP0cc
>376

低脂肪乳って加工乳でしょ

牛乳は普通のが一番いい。

383陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:01:45 ID:vuRJg0fz
何も飲まない
384陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:02:21 ID:1setWoLy
え?
385陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:02:55 ID:vuRJg0fz
何も食べない

イヤな予感
386陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:06:51 ID:1setWoLy
ええ!?
387陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:08:12 ID:vuRJg0fz
先に言いますけど、天井の照明にアルミホイルの代わりに
ごきぶりホイホイがついてるのは嫌よ
388陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:15:54 ID:1setWoLy
部屋の真ん中にごきぶりが集まると金運がよくなるのよ。
風水で習ったでしょ。
389陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:18:51 ID:9Fv/nNPp
死ねばいい
390陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:19:18 ID:vuRJg0fz
そしてアタシが万札で千羽鶴折ればいいのね
デジャブーな感じ

>>306 >>317
391陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:54 ID:1setWoLy
デジャブ姐さんよ?
392陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:22:47 ID:vuRJg0fz
あなたはホイホイ姐さんよ?
不明に疑問形
393陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:49:48 ID:iUygUtLW
肉の安い日に大量に買って、加熱調理。
もしくは使いやすいサイズにカット。
それぞれ冷凍用のチャックつきパックに入れて、
冷凍焼けを防ぐために空気をできるだけ抜く。
このとき、できるだけ薄く平らに延ばしておくことがポイント。
割り箸などを使って、パックの中身に境目をつけて、一回分ずつ分けておく。
その状態で冷凍。

こうしておけば、必要なときに必要な分だけ取り出して使えます。
ひき肉ならそのまま炒め物や煮物に投入すればすぐに溶けて、ポロポロになります。
鶏肉は塊のままゆでて、それを薄切りにしてタレに漬け込みながら冷凍。
取り出せば鶏肉チャーシューもどき。
ハンバーグは小さめに作って、これも冷凍。いざというときの弁当の具になります。

これなら、必要なときに必要な分だけ無駄なく使えて、とってもお得。
1000円分の肉で三週間楽しめました。

それから、ちょっと残ったおかずを、アルミホイルのカップに移して、
タッパに入れて冷凍。
こうすれば、弁当の具に使えます。朝凍ったまま入れれば昼には自然解凍。

もやしは冷凍用パックに入れて冷凍。
しいたけも軸を取ってパックで冷凍。
軸は薄く切ってバターと塩コショウで炒めるとご飯がすすむおかずに。

ちょっとした手間なんですけど、これで食材の無駄がほとんどでなくなりました。
そのおかげか、食費もだいぶ少なくなりました。
でも前と食事のレベルは変わりません。むしろ充実しているかも。

自炊が嫌いじゃない人はチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
394陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 00:56:59 ID:UK0GcYGQ
>>393
3週間で1000円ってどのくらいの価格の肉?
俺は1回200gは食うからな
395陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:02:47 ID:2piEzLj0
え!一回に1/5キロ食べるの?w
396陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:04:01 ID:eOkkX708
自炊vsファーストフード 〜どっちが得か?〜
http://makimo.to/2ch/life3_kankon/1062/1062009407.html
397陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:09:24 ID:h4UTI3Gq
>>393
素晴らしいっ!!!俺と一緒に住まん?
俺、170/66/31で、元体育会でそんなに悪くないと思うw

もやしやしいたけが冷凍きくとは知らなんだ。
でもジャガイモは無理でそ?
シチューものを冷凍する時、
ジャガイモは抜くもんね。

ニュークイックなんて、肉、業務用を安く売ってるよん。
398陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:23:46 ID:upOMd5ZT
>>393
私も素晴らしいと思うわ。

あなたなら無いだろうけど、私、前の会社の単身寮に居たとき
共同キッチンの大型冷蔵庫の冷凍室に、他の社員たちが切り身や冷凍食品をパンパンに詰めて
何年も保存したままだったの。(私は自分の部屋の小型冷蔵庫に入れてた)

いくら冷凍でも何年も保存したら痛むし、冷凍室にあんなに詰めたら
それらを冷凍状態に維持させるだけでもスゴイ電気代食うし、しかもバブル前製の大型冷蔵庫だから電気食ってたはず。

最新の大型冷蔵庫よりも、数年前のシングル用冷蔵庫の方が電気食うらしいわよ。
むやみに詰めない・早く食べる・冬場は冷蔵を弱にするのが必須よ。
電気代月1000円以上は違うわよ。
399393:2005/11/01(火) 01:30:19 ID:iUygUtLW
>>397
確かにジャガイモは冷凍に向いてないですね。
ポテトサラダを冷凍してみたけど、弁当に入れて、いざ食ってみたら、
全体的に水っぽくなってました。
ちなみに、俺東北です。
397さんのプロフはストライクなんですけど、
いま東北を離れる気はないので・・・すみません。

節約術その2。
煮物などでのこった煮汁も小分けにして冷凍。
炊き込みご飯を炊くときに、一緒に入れて炊くと、
具材はたいしたことなくても、全体的には複雑な味わいに。

あまったきな粉は、バターと混ぜるとピーナツバターみたいに。これいけます。

それから、これは実践してるわけではないんですけど、
実家で母親が「カスピ海ヨーグルト」にはまってました。
千円くらいで、通販で種菌が手に入るらしいんですが、
一般的なヨーグルトよりも簡単で、手間がかからないのに、
もっちりとしておいしいヨーグルトができます。
しかも菌さえ殺さなければ、半永久的に作り続けられます。
毎日出来立てのヨーグルトを食べてるそうです。
実家に帰ったときに食べたんですけど、確かにおいしかったです。
俺も、種菌買おうかと思ってます。大好きなヨーグルト代も節約できそうです。
400陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:30:36 ID:zz/va4wQ
冷凍庫はどんどんつめこんだほうが
効率がいいって聞いたわ
401陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:33:41 ID:zz/va4wQ
ところで>>393さんの節約は
確かに素晴らしいけれど、
わたしはそこまで節約・節約とすると
ストレスがたまりそうでイヤだわ。
いや、>>393さんは楽しんでやってるようなので問題なさそうだけれど。
これはもう個人差なのでしょうね。
402393:2005/11/01(火) 01:38:34 ID:iUygUtLW
>>401
職場の仲間でも、確かに「そこまでやれない」という人もいます。
俺は料理が好きなので、そこから節約に入りましたが、
自分にあった節約の入り口が見つかれば、きっとうまくいくんでしょうね。
403陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:45:26 ID:xNbXVmO+
ジャガ芋はマッシュポテトにしてからじゃないと冷凍は無理

半調理で纏め冷凍する人は業務用の超低温冷蔵庫買うと
半年とか一年食材が持つわよ。
404陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 02:30:26 ID:2piEzLj0
冷凍ポテト売ってるじゃない!揚げるだけになったヤツが・・
405陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 03:01:40 ID:zsL++aEZ
>>398
レシプロコンプレッサーの冷蔵庫は電気くうな
406陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 03:09:24 ID:Iu7XdtiR
393に感動。こういうのってなかなか行動にうつせないのよね〜。
407陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 08:23:16 ID:PUUzm0nW
あたしも>>393みたいな事やってるわ。
一人外食が嫌いだから自炊してるんだけど。
肉なんて余っちゃうから、冷凍しないと痛んじゃうし、仕方ないのよね。
鶏肉も丸ごと買って解体してた時があるわ。
ケフィアも2年くらい飼ってたわ。

でも自炊で節約しようと思ったら同じものばかり食べないといけないのよ。。。
408陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 08:23:54 ID:Aib/8dEM
>>395
そうですか!
食い過ぎですか?
409陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 14:26:56 ID:e7tF/uRA
とにかく、冷凍庫にもの詰めすぎと
冬場に強冷蔵はダメよ。
410陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 14:39:52 ID:EQjhhOZV
料理自体が趣味だったり楽しみのひとつである方はいいわね。
あたしは食べること自体が面倒だから
健康には気を遣ってるけど、自炊はできないわー。
ごはんと卵と野菜だけで過ごしそう・・・。誰か作って!!
411陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 14:40:44 ID:S1Hr98S4

とりあえず、
今週の「週刊女性」の「冬の節約ワザ30連発〜めざせ1ヶ月マイナス5000円」
最新の「すてきな奥さん」読んでおこう。
412陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 14:43:02 ID:a5wB4uCm
冬に冷蔵庫使うなんてもったいないわよ!
夜の間、外に水張って氷作っておいて、その上で保存よ♥
そして基本的に要冷蔵品は買っちゃダメ。
夏でも冬でもよ。もちろん春と秋も。
413陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 14:45:11 ID:S1Hr98S4
そうよね、真冬だったら
ジュースを新聞紙にくるんで
ベランダに陰置きしておけばいいのよね。
414陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 14:47:51 ID:a5wB4uCm
>>413
そうね。
でも『新聞紙でくるんで』って所が気になるわ。
あんたまさか、新聞買ってるんじゃないでしょうね。
新聞は拾うものよ!
駅のゴミ箱で各誌そろうわ。
415陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 15:13:49 ID:tpeuppZA
最近駅にゴミ箱少ないのよ?

新聞は銀行の待合室で読むのよ
416陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 15:43:37 ID:+3brjY1Q
>>414
すれ間違えてない?
417陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 17:09:59 ID:a5wB4uCm
>>415
阪急沿線は豊富にあるわ >ゴミ箱
『普通ゴミ』『ビン・カン』『新聞・雑誌』に分かれてるから集めやすいわ。

>>416
あたしもね、何となくそんな気がしてるのwww
418陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 17:28:04 ID:PUUzm0nW
>>417
もしかして新聞用ゴミ箱をあさってるの?
そこまで出来ない・・・
419陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 17:30:22 ID:DBz5KD08
そこまで落ちぶれたくないわ!

でも、音楽をネットで拾う行為よりは健康的ね♪
420陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 17:35:47 ID:a5wB4uCm
>>418
あさってるんじゃないわよ!
リサイクルよ?

>>419
拾ってんじゃないわよ!
交換よ?
421陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 18:51:19 ID:F4LAowNj
大食いだから節約は難しいな〜
422陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 19:32:16 ID:gwtVZKQ3
ヒント:共食い
423陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 19:59:43 ID:CNwxWiqQ
10年位前は上野でイラン人からテレカ買ってたわ…違法ね。。。
424陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 20:01:45 ID:bnFMIpxv
どこのスーパーでも
週に1回くらい冷凍食品半額の日があるでしょ?
あれを利用しない手はないわ。
最近の冷凍モノは結構いいわよ。
調理にかかる光熱費も最低限で済むしね。
425陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 20:14:37 ID:DKQiP4E6
そうね。冷凍惣菜も手軽でいいんだけど、モノによっては
ボリュームないのよね。
私は冷凍惣菜よりも、ちょっとだけ使える冷凍野菜が重宝してる。
万能ねぎ、ごぼう、ほうれんそう、さといも&しいたけ&れんこんのミックス
年間とおして価格が同じだし。
426陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 21:04:44 ID:vuRJg0fz
何も食べない
427陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 21:06:12 ID:fC2HOq0E
冷凍野菜は怖くて食べられないな…
生協みたいに国産減農薬野菜を冷凍って明記してあればいいけど
冷凍品半額の日は、ファンケルの青汁ストレートをまとめ買い
428陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 21:10:34 ID:qZK5Gmrb
ナマであれ冷凍であれ、中国野菜は
20年後の医療費の負担増になるだけよ。
429陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 21:15:47 ID:Qu7IsGxP
月初めに安っすい魚、エビ、肉、野菜買ってきてフライ用に大量にパン粉付けてそのまま冷凍保存。食いたい時に揚げて食う。原価1500円で半月は保つおかずだぜ〜。野菜の切れ端もフライにすりゃ一品になるしね
430陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 21:16:48 ID:vuRJg0fz
何も食べてはいけない
431陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 22:03:58 ID:bbAjG8wh
1500円で半月
俺には無理だな
冷凍ミックス野菜500g、豚肉200gの野菜肉炒め
これが1食分
432陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 22:12:36 ID:Qu7IsGxP
>>431当然味噌汁とかサラダ付けるからフライ物だけじゃないよ。外食合わせて食費は月15000円て決めてるから
433陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 23:16:07 ID:m0og+TPk
サンドイッチを前の夜作って会社に持ってってるわ。
野菜が取れないのが難点だけど(水分でベシャベシャになる)
434陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 23:17:59 ID:6dF4w6Qe
↑おにぎりじゃダメなの?
435陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 23:49:23 ID:t+3JQDg2
>>409はそう言ってるけど、
わたしはテレビで冷凍庫には物をガンガン詰めたほうがいいって聞いたわ。
そのほうが効率よく冷えるって。
逆に冷蔵庫の詰めすぎはよくないそうだけど。
このへんの真偽のほどはどうなのかしら?
わたしの近所のスーパーでは今日が冷凍食品の半額の日だから、
今冷凍庫は入れ方に悩んだくらい満タンよ。
436陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 23:54:11 ID:OfV35iOK
牛肉が安くなりそうだし、牛丼も復活しそうだけど。
やっぱ、怖くて喰えないわ。
437陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:49 ID:M06RrFRI
冷凍も冷蔵も詰め過ぎると冷却効率低下
冷蔵庫の背面側面上面は放熱ためのスペースを
冷蔵庫の上にレンジなどは置かないように
438陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 01:44:08 ID:/aNJ9+J1
>>437
>冷蔵庫の背面側面上面は放熱ためのスペースを冷蔵庫の上にレンジなどは置かないように

あ!やっぱりそうだったのね!
風水で、冷蔵庫の上に電子レンジを置くと、冷やす物の上に温める物を置く事になるので
感情的になるって聞いたの。

で、どうすればいいかというと、
冷蔵庫の上にミニすのこを置いて、冷蔵庫とレンジに距離を置けばいいって。
だからウチのには、6cm隙間があるの。



439陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 02:12:36 ID:SZZdRaj1
風水を信じてる(過信してる)人って、
なんだかコワイわ
440陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 02:17:40 ID:jMK4L4UF
いいトコ取りでいいんじゃないかしら?
441陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 02:23:54 ID:U04qvy9e
ゆかだんの上に人の足 って温度差にかんしてはいいものかしら、
442陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 02:56:09 ID:uNCYvqnM
>>435
あなたが正解よ。冷蔵庫は詰め過ぎちゃいけないけど、冷凍庫は詰め詰めのほうが良いのよ。
冷やされたもの同士がお互いを冷やすから(あ〜うまく言えない!!)良いそうよ。
443陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:13:54 ID:SwbjmRjC
一度凍ると、その食材そのものが氷の役割を果たすのよ
人間があたためあうように、冷凍食材は冷ましあうの(意味不明だわ)
かといって、詰め込みすぎるっていう表現はあれだけどさ

取り出しにくくなったり、取り出しに時間がかかると、
冷凍庫の温度があがっちゃうから、電気代もかかるし、夏場なんかだと、食材がかなり痛む

夏場は、冷蔵庫は10秒もしないで室温とつりあっちゃう 冷凍庫も右にならえ
あがった温度をさげるために、冷蔵庫にすごい負担をかけちゃうのよねー

冷蔵庫は、冷気をながれるように、
右開き、左開きにも注意。取り出しやすさが、扉の開き方によって違ってくる
右開きは左を、左開きは右を、それぞれ冷蔵庫の横をあけておくと、
冷蔵庫を正面からじゃなくて、横からあけることができて、
冷蔵庫を大きくあけないですむから、電気代がかからないし、中の食材が痛まないのよ
取り出しやすいものを、取り出しやすい位置に

冷蔵庫中も、箇所によって温度がちがってくる
チルドムーム、野菜室もちゃんと使い分けて!
ねぎ、しょうが、かまぼこ、あぶらあげ、中途半端な食材はタッパにまとめて、
(腐りやすいものには注意!)
手軽に味噌汁が作れたりするわ

100円ショップもいいけど、ペットボトルや牛乳パックなんかを利用して!
汚れても捨てれるわ!

根菜類は、出来る限り、「育っていた状態」で保存。
てか、根菜類は、そうとうな夏場でもないかぎり、冷蔵庫に入れる必要はないわ!

ほうれん草はまとめて買ってきて、いっきにゆでて冷凍保存。コレね。
安いときを狙うといいわ。
ごまであえたり、味噌汁に入れたり、なんならカップラーメン、かっぷうどんに入れてもいいわ。

肉類は、買ってきたパックのままでもいいけれど、
一工夫よ!
軽くでいいから、切り目をいれておくの。ほんとに軽くでいいわ。
切れ目までいかなくても、指でおして、軽く線をつくっておくだけでいいの。
冷凍庫からとりだすとき、パキッと折って、使うことができるわ。
できれば、パックから出して、切って、ラップでくるむのがベスト。
日付のはいったシールもいっしょにくるんじゃいましょうね!
日付が分かるわ!
肉類、魚類は、1週間で使い切って!できれば。

納豆は冷凍できるわ!ネギも!
水分が多いもの(トマトとか)じゃない限り、けっこうな食材が冷凍できるわ!あぶらあげも!

みそは安いのでもいいけど、昆布をきって、さしておくといいわ。
昆布の味がうつるの。
時間があれば、ほんだしとかとねって、ひとくちサイズにしてラップ。
簡易インスタント味噌汁の元。ネギやあぶらあげもいっしょに、ラップしちゃうと、さらによし。

冬の朝はまずやかんでお湯をわかして!味噌汁、コーヒー、いろいろ使えるわ。
寒い部屋に湿度がこもって、台所仕事がしやすくなるわ。
古いTシャツなんかは、ガスレンジの掃除で役立つわ。これからの大掃除に活かして!
氷皿でダシキューブつくりもいいわね。便利よ。

ひとり暮らしなら、水筒にお茶をいれておくのもいいわ。冬場は。部屋で飲みたいときに飲めるし。
お茶じゃなくても、お湯でも。
間違っても、電子ポットなんて使っちゃダメ!!!!!!!!!!!!!!
電子ポットと、電子ジャーは、二代悪電化製品
444陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:26:24 ID:SwbjmRjC
あと、しょうゆの小瓶に、かつおぶしや昆布をいれてみて!
風味のあるしょうゆができるわ!
おいしいの!

食パンの袋とか、役に立たねーだろ?っていうものも、待って!!!!!!!!!!!
捨てないで!
カレーやシチューを冷凍するとき、タッパの内側でその袋を再利用よ!
油っこさがタッパにうつらないの!
これからの時期、洗物が辛いわ!
ためしてみて

洗濯物は、お風呂の残り湯がいいけど、ひとりくらしの人も多いだろうし、
洗濯機とバスタブがはなれてたり、シャワーですませる人もおおいでしょう。
洗剤は、冬場の水じゃ、溶けないの!
いい洗剤もたくさんでてるけど、安い洗剤ですませたいじゃない!
だったら、お湯(ぬるま湯)でといてから、液体にして使うのよ。
よごれの落ちが違うのよ!冬場は!
ためしてみそ

くっさいブーツやクツには、五円玉や新聞紙のつめもので応酬よ!
負けちゃダメ!

冬場は、薄いものを重ね着よ!温度がこもって、体温がさがりにくくなるのよ!

カーテンはしめて!昼間でも!できれば、2枚カーテンをつるしたいわ!
夏場も同じよ。室温をたもつことが、大事なのよ!

できれば、窓ガラスに専用のぷちぷちを!
(宅配便とかのあれよ!)
専用じゃなくても、普通のぷちぷちをセロハンテープではってもいいわ。
室内温度がさがりにくくなるのよ。

生ごみは、台所の三角コーナーに捨てないで!
新聞で、折り紙して箱をつくって、そこに捨てるの!

まな板はぬらしてから使って!よごれやにおいがつきにくくなるわ!

いやじゃなければ、キャベツにんじんなど野菜のクズは、
スーパーの袋にでもいれて、冷凍してためておいて!
野菜スープでおいしいダシがとれるわ!

あと、CDや本は積極的に図書館を利用して!税金のものをとって!
勉強もして、クラシックや懐メロもおもしろいわ
最近はDVDも借りれるし、ネットもできる。冬場の娯楽にどうよ?

出掛けるときには、水を1杯のんで、外でオシッコ(せこいわ!)

スーパーの特売日を学習するのよ!半額のタイミングをみのがすな!

恋より半額!まずは半額!
半額なくして恋もない!

キップは回数券で。予約割引のあるものは予約で。

よくありがちだけど、クレジットカードは使い方によって、非常にお得よ。
現金主義もほどほどに。
使い方さえ間違えなければ、ポイント、マイレージ、かなり有効よ!
445陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:34:07 ID:SwbjmRjC
インスタントラーメンは、意外と栄養がある食材のひとつ。
たまご、キャベツ、もやし、何でもいいから1つ足して、あなたの健康のために。

コンセントはぬけばいいもんじゃない、電源は切ればいいもんじゃない。
旅行のときとかは当然だけど、
数時間程度なら、テレビも主電源から切らない方がいい。
通電するときに、電化製品に負担がかかるから。
ま、3年以上使う見込みがないなら、積極的に節電につとめたほうがいいけど。

大型家電は、毎年消費電力がさがっているから、
古いものをムリして使わないで!とくに5年以上前の製品は要チェック。
電気代の差額で新品が買える可能性もある。
エアコンとか、冷蔵庫とか。

アイロンはスチームじゃなくて、きりふきで。
生地のいたみが少なくなる。

平日休みがとれる仕事につこう!
友達と休みがあわなくて、孤独になって、お金もつかわない。
シーズンじゃないときに旅行にいける可能性が高いから、安くなる。
(あほくさいわね)

なにより、とにかく、情報を積極的に吸収。
耳をすませて、目をこらして、お得な情報が、有効な情報が、
星のごとく、世の中にはちらばってるわ。

街頭の勧誘も通り過ぎないで吟味!
たまに、お高いシェーバーの無料配布とかやってるわ。
いただくわよ!そういうものは。

吟味よ!吟味!
446陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:40:50 ID:FNLStjK0
>>443-445
神が現れたわ!!!!!
447陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:42:49 ID:SZZdRaj1
あなたがネットをしているのが不思議だわw
パソの電気代や諸々の料金がもったいなくないのかしら?
448陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:56:39 ID:toePOIme
節約とケチはまた違うわな。
449陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 03:58:46 ID:zhhtK6XQ
>>447
やめて頂戴っ!
せっかくの神様がいなくなるぢゃないのっ!
神様っ!愛してるわっ!
神様に全てを捧げるわっ!
(あたし…中古だけどねw)
450陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 04:25:31 ID:SwbjmRjC
w

半分冗談よw
451陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 04:52:39 ID:3DaqU6QN
プチプチは、数ヶ月前にパソコン買い換えた時(修理代高すぎだもの!!)のが
たくさんあるから、貼ってみるわ〜。

節約したい気持ちはあるくせに、すんごい無駄遣い項目があるのよね、、タクシー。
バス通勤してるんだけど、寝坊したり身支度に時間かかってバスに乗り遅れた時、
迷わずタクシーですもの、、。
これ程馬鹿らしい無駄遣いは無いね。
心の底にある「最終手段はタクシーあるし」っていう意識を無くさなきゃ!
452陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 07:34:34 ID:pSSvK5Pt
講談社の「新・食べるな、危険!」を購入。
大半の姐さん方には釈迦に説法なのだが、
薬やサプリを大量?購入して愛用してる上のほうの人、一読をお勧めする。
値段だけにつられちゃダメだ。
453陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 11:33:14 ID:xIa+9g6q
>講談社の「新・食べるな、危険!」を購入。

だから買っちゃダメだって!
454陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 11:35:10 ID:8y7uM3oQ
私はセールのシリアルを買ってきて、朝それ食って後はガムで我慢するわ。
ガムも1日3枚までしかかまないようにしてるわ。
腹減るのも慣れると別に大丈夫だわ。
でも最近ちょっと痩せ過ぎでキモイと自分でも思うわ。
455393:2005/11/02(水) 11:47:25 ID:fC9kyygX
俺は筋肉も付けたいので、食事の量自体は減らせないです。
ただ、節約はするけど、朝昼は炭水化物を中心に、
夜はタンパク質を中心にメニューを考えて作る作戦にしてます。
節約は突き詰めれば限界がないけど、
自分が苦しくならない範囲で楽しくやりたいですね。
456陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 13:43:12 ID:u8cByBfo
↑フリーズドライの高野豆腐は?
457陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 14:38:45 ID:x+gOaLxi
>>455
その食事じゃ難しい
ガタイ良くなるには食事、サプリに金がかかる!
食事、サプリで節約なんて考えるならガリのままで
蛋白質摂取量が少ないまま鍛えると筋肉も付かないし、疲労も回復も遅い、最悪体壊すことも!
458陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 14:48:22 ID:SwbjmRjC
>>393
見逃していたけど すばらしいわ 完璧だわ

冷凍食材は、アルミホイルで早く凍るようにするといいわ
ゴハンなども薄くしておくと、凍るのが早いし、
解凍時にもむらなく解凍できる
また、少量だけ使いたいとき、希望の量だけ使うことができる
冷凍庫のスペースをきれいにうめることもできる
完璧だわ
素敵よ♪

普通の豆腐を冷凍しておけば、高野豆腐になるわ
冬場ならベランダでもよくてね

土鍋は便利ね なんでもつっこんで、冬はとにかくなべにしちゃうのがいいわ
節約になるかどうかはしらないけど
しょうがをたっぷりおろして、はくさいや豆腐なんかの鍋をつっつけば、
かぜ予防になるわ
かぜ薬、医者にかかることを考えれば、安いもんよ

もちろん、しょうがも冷凍がきくわ ひまなときにすりおろして、まるめて冷凍
または氷皿で冷凍すれば、簡単にキューブができるわ
みじん切りもよくてよね
余裕があれば、みょうがも欲しいわ

納豆のパックを1/3ぐらいと、普通の大豆をまぜて一晩おいておけば、
あら不思議 全部納豆に変身 ありがとう 納豆菌
素敵よ あなたの活躍にはわたしも感謝しっぱなしだわ サンキューよ サンキュー

豆も身体にいいわ >>455 ぜひ、食べておくんなましよ

冬場は牛乳鍋もいいわね 賞味期限の関係で安くなった牛乳を使うといいわ
ほんと、身体があったまって、カルシウムもたっぷりね
おみそをいれて、風味を出すもよし、コンソメなんかで味つけもよし
素敵だわ ウィンター・ホット・ナイト
彼氏がいれば、もっと素敵ね・・・

>>454 大丈夫かしら?病院にでもかかったら、数万円とんでいくわよ
節約なんて、あっというまに、ダイナシだわ
気をつけて
とりあえず、安い野菜でいいから、食べてちょうだい
キャベツのみじんぎりでいいから、マヨネーズぶっかけて、お食べてちょうだい
にんじんなんかも、セールのときは安いわ 食べてちょうだい
もやしでもいいわ もやしも意外と栄養あるのよ なんでもいいから 食べてちょうだい
シリアルだけじゃダメよ ましてガムで空腹をまぎらわそうなんて
ダメよ ダメ! ダメなのよ!
吉牛でいいから、たまには肉なんかも食べてね 健康に留意のうえ、ご検討お祈り申し上げておりますわ

空腹だけなら、電子ジャーホットケーキおすすめでごわす
安いドライフルーツいれてみたりして

ホットケーキは冷凍がきく
パン屋で普通に売ってるパンもほとんどが冷凍できる
タイムセールなんかを狙って買って冷凍しておくのもいいわね〜

台所洗剤はもちろん2倍にうすめてるわよね?
常識よね?
原液のまま使うバカはいないわよね?
459陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 14:51:23 ID:SwbjmRjC
>>457
そんなことないわ!創意工夫イマジネーションだわ
道はひとつじゃないの!

他にも道はあるのよ!
この道じゃなきゃダメなんてことはないのよ!

でも、健康には気をつけないといけないわ だから野菜食べてちょうだい
いっそ盗んでもいいわ コンビニ弁当の賞味期限切れを盗んでもいいわ
だから、
やめて!!!!!!!!!!!!!!!!!
シリアル&ガムライフなんてやめて!
わたしのために、がまんしないで!
食べて!
もっと食べて!

>>455 さ!いまこそ、一歩を踏み出すの!
節約しつつ筋肉つけまくり
これを極めてちょうだい 1冊の本が書けるわ
そして、30万部のベストセラー 1冊100円の印税で 3000万円よ
がんばってちょうだい

がめつく、がめつく、やさしくね
460陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 17:02:44 ID:pkRFvqK0
節約生活するなら一人暮らしでも冷蔵庫は400リットルタイプがいいな
消費電力は一番少ないしタップリ保存できる
461陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 17:14:04 ID:SwbjmRjC
そう!
冷蔵庫は、意外と電気代安いの
中途半端な小型は、冷凍食品なんかがつめこめないし
そこそこ大きなモノを買いましょう

ま、必要以上に大きなモノはさすがに電気代かかるけど、

ただ、開ける時間が問題なの
室内の室温と、すぐにつりあっちゃうのが問題なの
それで、冷蔵庫に負担がかかって、温度があがって、
それをさげるために、冷蔵庫は電気代を消費するの
中のモノも痛むし

透明ビニールのカーテンもいいわね
これも全体にする必要はないの

上の方だけとかでもいいのよ
普段よく使う段は、しなくてもいいの

冷蔵庫は開けている時間が問題

見渡しよく、取り出しやすい場所に取り出しやすいものを

扉は温度がいっきにあがるから、ジュースなんかは扉ね
チューブのからしとかも

卵はどうなのかしら?意外ともつのよね あれって

肉とかは専用スペースがあればそこに なければ奥の方に
すぐ使わなければ冷凍で

自分が作る料理を知るの どういう料理をよく作るか
どういう調味長を使うのか よく知るの
そして、それに似合った 冷蔵庫の使い方をするの

ちなみに、よくある、ボックスみたいな冷蔵庫 あれはダメよ!
大型冷蔵庫と同じくらい電気代をくう!
捨てなさい!
いますぐに!
462陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 17:19:29 ID:SwbjmRjC
お湯は3分以上沸騰させ続けて!(弱でいいから)
塩素の99%がとぶわ
雑菌も死ぬ
一晩おいておくのもいいけど、雑菌は殺したいし、沸騰がおすすめ
ちなみに、1分〜2分は、
「逆に塩素だか雑菌だかなんだかが、ふえる!」らしいの
どういうシステム?かしらないけど、3分以上でよろしくよ

お風呂のお湯もすこし熱めにして、できればしばらく放置しておくといいわ
すこしガス代かかるかもしれないけど、塩素が軽くとんで、身体にやさしいわ

残り湯は洗濯などに活用しましょう
物理的な問題で洗濯機に再利用できない場合は、
バスタブでつけおきしておくのもいいわ
汚れの落ちが違う
いっそ、あしふみして、洗濯機使わずやってもいいわね
軽くしぼって、脱水だけ洗濯機にまかせるの
素敵だわ


あと、ゴハンとジャガイモをいっしょにたくと、これ、おいしいわよ

ニンジンとかでもいいし、サツマイモでも、
タマネギは臭いわ

同様に、肉や魚も、いっしょにやっちゃうのもいいかもね
黄金でやってたけど、こんなの10年前から実践してるわ!くそくらえよ!あんな番組
甘いのよ!
しょせんテレビの力じゃないのよ クソよ
463陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 19:44:21 ID:lH3M8bhF
節約も大切だけど、収入を増やす努力もしないとね
狂ったように節約する人ってお金の使い方が分からなくなるんだって
本末転倒だよね
464陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 20:06:02 ID:OoIXV91q
テレビ見てると食う物削ってまで節約してる主婦が多い
旦那が可愛そう
465陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 20:09:17 ID:xIa+9g6q
あたしが見た強烈な節約主婦は、
すっげー吹き抜けの広いリビングの新築の家を建てたんだけど、
『暖房費節約』とかって、吹き抜け部分をきたねー布で仕切って
1階以下のスペースで生活してんの!w
すげー圧迫感のある生活スペースなのよ。
あたし、『吹き抜けの広さの意味ないじゃねーかよ!!』って
思いっきりTVに向って突っ込んだわよ。
466陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 21:21:46 ID:zhhtK6XQ
何言ってるの。
ここは節約のスレなのよ。
文字が読めないの?

可哀想ね。
467陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 21:39:03 ID:evUsP6GM
たまに脇道それる事もあるさ
許してやれよ
468陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 21:40:02 ID:xIa+9g6q
やだ、気分悪くさせちゃった?ごめんなさいね。
マジレスするとね、あたし、その主婦って心が貧しいなーって思ったの。
心底貧乏性とでも言うのかしら。
設計して吹き抜けの有る家作ったのに、暖房費気にしてそれを楽しめない。
だったら最初から細かく仕切った家を作ればいいと思わない?
野菜の切れ端の野菜炒めとご飯だけの弁当持たされるダンナの哀しそうな顔、
そこに愛はあるのかしら。
家族の快適な暮らしを夢見て吹き抜けの有るステキな家を建てたダンナの、
その気持ちのカケラでもくんでるのかしら。
冗談で『新聞拾う』とか言ってる分にはいいの。
節約生活楽しんでればいいのよ。
でも『まず人の気持ちを考える』っていう事を忘れてたら、何の意味も無いと思うわ。
そういう人は、山奥で一人きりで自給自足の生活をしていればいいと思うの。
469陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 21:44:35 ID:pSSvK5Pt
>457
一応言っておくが、体壊す云々言うのなら、
サプリメントなんていかがわしい物を止めるのが先決。
プロレスラー達のように早死したかったら、好きにすればいい。
470陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 22:01:55 ID:cb/mItzb
>>468
春・夏・秋は吹き抜けが楽しめるのだから、
冬はケチってもいいんじゃない?w

>>461
>>ただ、開ける時間が問題なの
>>室内の室温と、すぐにつりあっちゃうのが問題なの

わかったわ。
冷蔵庫を開ける前には
部屋の冷房をガンガン効かせて
冷蔵庫並の室温にしてから開ければいいわねw
471陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 22:08:02 ID:9j67JhNp
名スレね!面白いわ!

とっても参考になるけど、既に暖房入れてるあたし@東京・・・
472陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 22:14:13 ID:ZIn6gH9i
>>468
あんなそまつな食事してたら旦那が早死にする
でも死んだら家のローンは団信で残債ゼロだからこれも節約術か
473陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 22:43:01 ID:cb/mItzb
>>471
今どんな服を着てます?

暖房をつけながらトランクスにシャツ一枚だったら
このスレにカキコする権利はないわよw
474陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 22:49:02 ID:pSSvK5Pt
叶姉ばりに全裸だったら?
475陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 23:18:23 ID:BXVkZn6B
服着ない節約か
476陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 23:22:20 ID:4uZFGUqK
今年は灯油が高いわね・・・いつまで重ね着で粘れるかしら
477陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 23:42:59 ID:4PsLq0Uo
TVで節約主婦を見ると怒りがわくわね。そんなに金貯めたきゃ
パートに行けばいいじゃん。みたいな。

食器を洗うときやっすい石鹸で洗うといいわよ。
478陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 23:48:09 ID:xJjpri3O
他力本願。。。だけど、サイパンのお土産のボージョボーってやつ知ってます?
男女ペアの人形なんだけど。それの男の子の腕を後ろ手で結んでおくと、
お金が入ってくるって事でやってみたんだけど、気のせいかな?
生活リズムは何一つ変わらないのに、それ以来、お金に困ることが
なくなった。。。気のせいかな
479陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 23:49:18 ID:4PsLq0Uo
気のせいじゃない?それより簡単な家計簿つけるといいわよ
480陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 23:51:39 ID:H3LnNe8V
>>463
そういえば昔、牛乳のパックの紙を溶かして
和紙作って再利用してる主婦がいたわね。
そんなヒマあるなら、隣の赤ちゃんの子守したらいいのに。

でも度が過ぎなければ、節約はやるべきだし楽しむべきだわ!
もし月に2500円浮いたら、何買おうかしら?!!
481陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 00:01:50 ID:5jvCLcA7
>>480
有料ハッテン場行ける
これも節約でハッテントイレにするか
482陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 00:03:32 ID:82ke+hZF
募金なさい
483陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 00:03:48 ID:RvCFOp+6
野外ハッテン場って、イケメン皆無だしなぁ〜。
484陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 00:05:52 ID:4E0ip00L
イケメンと付き合うならある程度の出費は覚悟しないと。
例えばカレー専門店に行ったとしてカレーだけで
サラダとかコーヒーとか注文しないわけにいかないでしょ
485陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 00:23:11 ID:gOFma+zN
松屋のカレーと生野菜と水
安い
486陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 00:26:23 ID:0xe78NwZ
>>484
コーヒーは頼むだろうけれど、
サラダは注文しなくてもわたしは構わないわ。
487陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 01:17:33 ID:iQfsf5PN
カレー専門店ならコーヒーじゃなくてチャイじゃないか
488陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 01:23:16 ID:0xe78NwZ
>>487
それを言い出したら、
わたしは辛いのが苦手だから、
カレー専門店なんて行かないわw
489陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 01:50:26 ID:122bYVnj
おまえら どうせ無縁仏なんだろ?
490大石秀一郎 ◆fMJ29RF0Sk :2005/11/03(木) 01:51:43 ID:9Jy5Zg1U
ふりかけご飯
491陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 02:22:41 ID:j4xym1MJ
489
だから何?
492陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 02:27:11 ID:RmQ0Rdky
無縁仏だと墓代や法事費用が節約できるという意味ですかね
493陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 02:28:56 ID:EgXWvVST
>>489は自分の将来の不安がそれなのよ。無縁仏。孤独な人なんでしょうね。
494陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 02:47:19 ID:WsDZAgwD
どこかの自治体で、
自分が今住んでるところで介護ボランティアをして、ポイント(1時間労働で1p)貯めて
それを故郷の親御さんの介護・あるいは自身が要老後状態になった時の
介護費用に充てられるシステムがあるらしいわ。
もちろんそのポイントは売買・譲渡も可能。

このコミュニティビジネスを、ゲイの間で広めるのよ!
495陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 02:49:29 ID:WsDZAgwD
自身が要介護状態に
496陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 03:32:39 ID:seW6OBFE
人間皆最後は土に戻るからそう深く考えるな
497陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 06:26:35 ID:BMQb50Ni
>>473
亀レスごめんなさい。
この間まではユニクロの長袖パーカーだったけど、
昨夜、はんてんを出したわ!
ズボンはごついスエット。窓のカーテンもごついわよ。布団は羽根布団。

>>480
それって一応、エコロジーとかじゃなくって?
訳すと「自己満足」になっちゃうかもしれないけど。
498陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 08:18:22 ID:3jYKCBGo
吹き抜けを仕切る節約主婦って、あたしも見た気がする。
確か、食器洗浄器の使用済みの水も風呂に入れてたわ。
499陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 08:20:10 ID:4E0ip00L
そこまでする意味って?どうせお風呂にペットボトル入れて
かさ増し&水を数日入れっぱなしなんでしょう休まらないわよ
500陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 09:15:49 ID:wgorZacD
お風呂の残り湯を洗濯に使いたいんですが、皆さんそのまま洗濯機に入れてますか?ちょっと汚いと思うので一度ろ過みたいなのをしたいんですが、いいやり方ありますか?
501陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 09:23:02 ID:EgXWvVST
風呂水を濾過しながら洗濯機に給水するホースが売ってなかったかしら。
502陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 09:49:12 ID:wgorZacD
501さんありがとう!!探してきます!!
503陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 10:12:39 ID:sl+wq3Zl
>461
無駄な空白行の乱用、句点省略と推敲の手抜き、
貴殿のレスそのものこそ節約されたし。
504陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 16:21:38 ID:q+ogH+dX
野村證券で米ドルや他通貨のMMFを買う。
手数料無料でシティバンクに送金。
手数料無料でトラベラーズチェックを発行。
米本土、グアム、ハワイなどでは、米ドルは無手数料で
米ドル現金の引き出しも可能。
米ドルの場合は50銭の為替コストで購入できるので、
空港などで両替するより節約できる。

米国などに旅行した時は、上記で引き出したドルは、
お釣りの1ドル紙幣は溜め込んで持ち帰る。

アジアや島嶼諸国などのリゾートホテルのチップに活用。
505陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 17:08:05 ID:NWT0ZSQ7
シャワーは会社で浴びて帰宅してましたが、さすがにこれ以上寒くなると
風邪を引くだけのような気がします・・。ガスをいっぱい使う季節に
なりますねぇ。
506陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 17:31:17 ID:hOsDT1jY

ウォームビズよウォームビズ!
ミズノの温感ウェアを買うのよ!同じTシャツ買うなら!
507陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 17:54:31 ID:MjcET6Mu
シャワーで思い出したけど、皆さんのところって水道代はどうですか?
2ヶ月に1度支払いだよね?
俺、洗濯機ないし風呂につからなくってシャワーのみなんで、
いつも基本料金だけです(2ヶ月¥3,150)。
だから水使い放題。朝は1分くらい水出しっぱなしでキレイにしてるし。
508陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 17:59:17 ID:hOsDT1jY

日本一水道代が高いのは横浜市
日本一水道が汚いのは大阪府
509陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 10:04:38 ID:kD/BYKDd
ペットボトル飲料は詰め替える。
紅茶の水出しが光熱費も手間もかからず、オススメ。

ボトルが汚れてきたり、出先で変わった飲み物を取りたくなったら、
新しく買って、ボトルを交換すればいい。
510陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 11:05:30 ID:et0jcs9b
>>509
ペットボトルって洗っても何となく不衛生な気がしちゃって
私はサーモマグを愛用してるわ(って誰かも書いていたけど)
511陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 11:29:50 ID:FoQBuuXS
お弁当に豚汁持って行きたいんだけど、サーモマグで大丈夫かな?もれたりしないのかな?
512陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 11:32:26 ID:3KWm8QvK
アテントをぐるぐるまきにしたら安心だよ。
513陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 11:33:47 ID:DxduReFp
>>511
ガテンオヤジが使っている保温バック使えば
514陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 13:10:18 ID:hMiOi6g2
食パンで覆っていけばいいわ。
汁でパンにも味が付くわよ?
巻きやすいようにサンドイッチ用をお薦めするわ。
515陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 17:58:03 ID:FoQBuuXS
こんなスレ早くなくなってしまえばいい!!
516陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 18:13:02 ID:TWpg6r4u
トイレや洗面は公園を使用する
517陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 19:33:04 ID:M7IQCWYr
ついでに性処理もね
518陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 20:45:36 ID:GIVhucAd
日本一水道が汚いのに、食い倒れって一体…
519陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 20:47:48 ID:bgaR1XSA
住まいもトイレ
520陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 23:35:44 ID:IlE2DmRa
横浜市って一番水道代高いんですかー。知らなかった。基本料金内までの量しか
使ってないのであまり影響なさげだけど。
521陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 23:53:07 ID:BFmI4Duc
雨水使う
522陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 00:35:18 ID:a91FxgAu
仕事を終えて家に帰ってきたら、
仕事に行く前にシャワーを浴びて、そのバスルームの電気がつけっぱなしだったわ。
きをつけなくちゃ。
523陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 00:42:08 ID:gKLXtq0a
それはもったいないな
俺は今年の夏冷房切り忘れて帰ってきたら涼しいかった時があった
524陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 04:07:57 ID:XOR45KOR
涼しいかった?どこかの方言?

涼しかった時がある
涼しい時があった
525陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 11:12:52 ID:YVahACBL
書き間違いです
ごめんなさい
526陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 11:18:31 ID:ktgtU0W+
ジム乃シャワー使う
527陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 12:36:48 ID:HUqGK7a6
ショップ99のパスタ。暇な時にまとめてゆで、小分け冷凍。
食べたい時に解凍、「醤油と卵」「ケチャップとツナ」クズ野菜やキノコ入れたり…
若布スープに入れたり。
オリーブオイルで作ったアホエンオイルを垂らせば、
サプリメントを摂る必要無し。
528陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 13:55:17 ID:nD4P3Ffc
旨いか?
529陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 14:52:09 ID:JEJFYPmY
自分も最近は自分でスパ作る。簡単に作れるから。
バターと市販のケチャップだけでアラ不思議、ナポリタンw。
醤油少々、ニンニク、鷹の爪、ベーコンで炒めたり。
タラコスパ作ってみり、数百円でできちゃう。
失敗する時もあるけど、作る過程が楽しいし
美味しく出来た時は嬉しい。
530陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 15:32:31 ID:MRYEv/Y1
甘いわ。
小麦粉から煉ってパスタ作るのよ!
しいては、小麦からお育てなさい。
市販のものを買ってるようでは、真の節約オカマとは言えなくってよ!
531陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 16:32:33 ID:JEJFYPmY
・・・
532陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 16:58:08 ID:nSTkS5hy
肥料は人糞
一人食物連鎖
533陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 20:31:01 ID:GYkfkWqg

文房具とか細かいものだと、100円ショップよりホームセンターの方が安いことあるよね。
10円20円の差なんだけど。

534陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 20:33:16 ID:vaq3x1c1
わたし凄い浪費者だから皆様には恐れ入ります。
この間一人なのにピザーラLとビール6缶パック買って飲食よ。
535大家:2005/11/05(土) 20:33:27 ID:sWTvRWBU
ネットやめればいーじゃん!
536陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 20:33:38 ID:CBzfdp+7
通勤は自転車で
往復460円浮かしてます。

537陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 20:39:02 ID:55OFtMRQ
>>534
同じ臭いだなw
>>536
そういうの×
538陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 21:57:08 ID:S9pY2kuD
ほうれん草は、根を植えて栽培し、もう一回、食べます。
539陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 22:26:42 ID:MRYEv/Y1
ネギも出がちよ >食い残し栽培
ウチって生ゴミを庭に植えるんだけど、
玉ねぎのヘタが育ってんよ!
柿の種からも芽が出て、今では2mくらいになったわよ?(マジ)
『柿の種』っても、おつまみのおかきじゃないわよ?
540陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 22:57:22 ID:n/lTSwUx
すげぇ〜な
おまえら
541陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 23:38:30 ID:GBlUQ6IQ
ティッシュの箱ごと半分に切って使ってるわ。節約してる感があんまり無いから、初心者にはオススメよ
542陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 23:48:44 ID:It7tuFEj
無料の雑誌使って汚れふいてる
ティッシュ使わないから節約になる
543陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 00:20:39 ID:cv0b8PUX
本を買うときは、金券ショップで図書券を買ってから本屋へ。
金券ショップで、500円分の図書券は450円で買える。
これは、デパートの商品券などでも同じ。

切手も金券ショップだと、額面より安く買えるよ。
544陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 01:14:29 ID:uJqG046o
書店に入らず、
コンビニで立ち読みする。
書店は買わなければいけない気になるから。
545陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 01:35:47 ID:7dASIRSB
図書館利用
546:2005/11/06(日) 01:40:39 ID:BP9R5toP
そもそも本なんか買わない
音楽ギフト券とかもやすい?>金券ショプ
547じょそ:2005/11/06(日) 01:42:11 ID:NiweiL8l
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃━~  安くもない。
     ┛┗
548陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 10:38:15 ID:VTQvnKJy
ボックスティッシュはここ何年も使った事無いわ
いつも廃品回収でもらうトイレットペーパー流用してるの
惜しげなく使えていいわ
ボックスはお客さんが来たときだけ、出すようにしてるから
全然へらないわ
最後に勝ったの何年前かしら?
549陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 15:33:08 ID:v1KVwgJi
風呂水をためるとき、ゆっくりためると水道代を節約できる。
と女房は信じている。
550陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 15:36:51 ID:Uune0PME
>>549
数十年前なら可能な節約方法ですね。
551陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 15:39:22 ID:INVBYx49
>549

ん、まぁ!!!

552陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 16:19:24 ID:LAK6RPMW
>>549

夏場なんかは、朝のうちに水をはっておけば、
昼に温度あがるのよん 室内でも
で夕方に火をいれる

やかんを火にかけるときなんかも、夏場は放置しておくとよい
塩素もとぶし

冬場でも、やはり数時間おいた方が、すこしはガス代がうく
ま、夏場とは比べ物にならないくらい わずかだけど

あと、お風呂はすこし熱めにして、
バスシャッターをあけておいて、浴室内の湿度をあげてはいると、
冬場でも、快適
ただし、脱衣スペースとの温度差がネック

冬場は、なるべく、部屋と部屋の温度差がないように工夫を
(あたたかい、あたたかくないよりも、温度差がネック)

ハロゲンヒーターは有効活用しましょう
すこし電気代かかっても
健康にはかえられない
目先のお金より、長いインターバルでみた健康を

ところで、ゆっくり出すのもいいと思うわ
それもまた人生
意味不明
553陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 16:34:27 ID:+YZfkz95
>>543
450円ってどこかしら?安いわね。
ウチの近所じゃ最安価で480円だわ。
554陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 16:48:17 ID:CuP5OgNH
どうしても節約できないもの=電車代
とりあえずJスルーカードとか私鉄系のプリペイドカードを
金券ショップで購入(1000円でー10円)。
ってか、ひたすらチャリる!
自転車こいでこいでこぎまくる!
1時間で30kmは移動できるわよ?
555陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 16:50:44 ID:D8cXzpIy
555汀 夏子
556陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 17:00:27 ID:cv0b8PUX
風呂の残り湯を水洗トイレのタンクに入れる。
下水度料金の節約になるよ。
557陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 17:34:51 ID:D1lPxA3D
通勤コースなど良く移動するコースの信号切り替えのタイミングを
記憶する。
速度を調整して、できるだけ信号待ちの時間を減らす。
赤信号で止まるのに無駄な加速は避ける。

渋滞していると、他者の迷惑だが。
558陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:04:47 ID:aFB6RW/N
でもその運転って頭使ってそうでボケ防止にも良さそうねw
559陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:07:05 ID:kJD7pFDH
狼を家畜化すると脳の重量が減るっていうもんね
560陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:39:16 ID:UD0qYj3a
冬になると電気(暖房・電気カーペット・加湿器etc)・ガス(風呂・湯沸しetc)・水道代(風呂etc)とどれもアップ
しちゃうんだけど
何かイイ節約方法ありますか?
561陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:41:49 ID:kJD7pFDH
暖房に灯油ストーブを使えばいいんじゃない。水が発生するから
加湿器は不要になるわよ
562陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:45:20 ID:hoTeOtve
>>561
知らなかった!ただガソリンや灯油は今高いからね・・・
563陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:46:54 ID:cm12Y8oH
それ以前に、灯油ってどこに売ってるか知らないのよ。
564陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:48:24 ID:kJD7pFDH
ガソリンスタンドで売ってるわよ。田舎だけかしら?w
565陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:49:16 ID:aFB6RW/N
灯油って今まで使った事ないの?
ストーブでもヒーターでも。
566陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:52:49 ID:+YZfkz95
灯油とガソリン間違えて売られたりするから怖いわ
567陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:53:58 ID:kJD7pFDH
灯油と間違えてガソリンをストーブに投入して天井
焼いた知り合いがいるわw あ〜怖い
568陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 18:54:22 ID:cm12Y8oH
自立してからはエアコンしか使ったことないわ。
灯油は危険というイメージがあるし。
火事になりやすいとか、時々窓を開けないと一酸化中毒になるとか。
569陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:03:14 ID:D1lPxA3D
最寄の駅から自宅までは、走る。
体が温まるので、暖房の使用時間が短縮できる。
駅から近い人は、一つ二つ手前の駅から。
570陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:05:49 ID:kJD7pFDH
エアコンだと空気が乾燥して肌の老化が早まるわよ。
それにフィルターまめに掃除しないとカビの胞子&
ほこりを吸い込むことに
571陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:06:25 ID:JkZHzOxu
灯油は、やっぱりニオイが気になるわ。
家ではガスストーブ使ってる。
友達の家で灯油ストーブ使ってるんだけど、
気にしないようにしながら、やっぱり鼻についてしまうの・・・。
572陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:08:09 ID:CuP5OgNH
ちょっと待って?!何?暖房?
着込むのよ!!
タイツ+フリースパンツ・上も6枚くらい着るのよ。
首を出すと寒く感じるので家の中でもマフラー。
靴下2枚履きも効くわ。
573陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:08:33 ID:kJD7pFDH
洗濯バサミで鼻つまんで生活したらいいんじゃない?
鼻が高くなって一石二鳥よ
574陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:08:53 ID:CVkd7kYs
布団の中でぬくぬくしてるわ。幸せ。
575陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:10:21 ID:JkZHzOxu
>>571ですけど、
家は基本的に、冬はこたつオンリー。
朝とか寒いときに、時間限定でガスストーブ使ってるの。
部屋が暖まったら、ストーブは切る。
部屋も暖気が逃げないように、カーテン2重。
それと、重ね着は必須ね。
576陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:12:02 ID:kJD7pFDH
重ね着って洗濯物が大量に出ないの?冬だと綿入れ
なんか洗濯しても1日じゃ乾かないのよね
577陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:17:15 ID:JkZHzOxu
>>576
???
重ね着って、一度着たものをすべてすぐに洗濯しないわよ。
肌着だけよ。すぐ洗うの。
上着類はひと月に一度で充分じゃない?
578陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:21:11 ID:JZqHwD1v
買うと高いのに育てると大量に収穫できる野菜は
セロリかしらね。
信じられないくらい大株になって大量に収穫できるわ。
私はセロリが大好きだからエビと炒めたり、野菜炒めに入れたり
ぬか付けにしたり、キンピラにしたり、
キャベツとコンソメで煮て食べているわ。

野菜の栽培は楽しいわよ。
579陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 19:39:23 ID:ZsK/XdKb
今でも出来るか分からないけど
自宅から一駅の定期と、職場から一駅の定期を買うの。
交通費の出る会社なら、中間のぶん丸儲けよ。
580陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:08:36 ID:cm12Y8oH
エアコンはホント、乾燥するわね。
洗濯物は室内干ししてもすぐ乾くもの。
581陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:13:23 ID:UD0qYj3a
マンションだから灯油は使えないんです
暖房も温度さげてこまめに消したりしてるんだけど
やっぱ電気代アップしちゃいます
582陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:14:06 ID:+WXNhk0P
>>579
首都圏じゃ無理w
583陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:14:50 ID:bTQsKl6i
>>579
かなりの田舎にお住まいのようでしね
584陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:15:58 ID:39jCacS8
コンドームを使わない
585陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:16:57 ID:kJD7pFDH
コンドームなんて1枚いくらもしないじゃない。
それに姐さんどうせ数ヶ月に1戦交えるかどうかでしょw
586陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:19:18 ID:INVBYx49
>579
意味分かんない、、、
587陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:21:03 ID:7PzB+Ego
ていうか、しなければ余計なシャワーもティッシュも要らないわねw
588陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:21:04 ID:kJD7pFDH
キセルでしょ
589陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:28:27 ID:9IaU9Tdq
真っ当な節約術を書くべきだな。
犯罪自慢のレスが続くのも鬱陶しいし。
590陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:31:20 ID:205T3Vi0
猫の額程でも庭が有るならイチゴの栽培してみそ。
何の品種か忘れちゃったけど、生命力が凄いの。
最初、一株だけ植えてたら、ツル?みたいのがビヨーンって伸びて
周りの地面に定着。そこから又ビヨヨーンってツルが伸びて、大繁殖。
イチゴ沢山収穫できたよ。
591陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:31:50 ID:kJD7pFDH
よく考えたらファッション雑誌を立ち読みで済ますって
いうのも万引きかしら。
592陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:32:43 ID:cm12Y8oH
うち、インコの額ほどなの。
593陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:32:56 ID:e1gK2+By
記憶する分には問題ないわ
写メは際どい
今のところ判例なし
594陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:33:01 ID:kJD7pFDH
イチゴはナメクジがつくから対策忘れずに。ナメクジに
ほじられた箇所をそぎ落としたらすむ話なんだけど
595陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:34:34 ID:CuP5OgNH
シソもバッタが付きがちだから注意ね。
山椒は黒アゲハの幼虫がつくわ。
殺すのがかわいそうだから、毎年丸ハゲ状態・・・。
596陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:34:42 ID:cm12Y8oH
>>591
近所の図書館に行って、必要な部分をコピーしてたわ。
座ってゆっくり読めるし、図書館はおすすめよ。
597陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:36:12 ID:cm12Y8oH
あさつき、ミントはなんの蟲も寄ってこないわ。
放っておいても毎年勝手に伸びてくるの。
598陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:38:14 ID:9IaU9Tdq
どの程度の時間読むのかにもよるけど、
その場でメモ、携帯に番号登録、撮影etc.
しない限りは合法。
中年オヤジがハードカバー本を、買いもしないのに指唾してたのは、通報しようかと思った。
599陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:46:09 ID:205T3Vi0
イチゴに味をしめて、とうもろこし栽培してみたら、全然ダメだった。
背丈は低いし、付いた実も包茎チンポみたいなの、難しいわね。
600陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:47:53 ID:CuP5OgNH
>>599
ワロスw
あんた、とうもろこしって・・・。w
もはや農業状態じゃないのさ!農民って呼ぶわよ?
601陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:50:35 ID:cm12Y8oH
メロンも簡単にできるのね。あのうそ臭い種植えると、ちゃんと発芽するわよ。
602陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 21:00:14 ID:205T3Vi0
>>600
よく畑に生ってるでしょ?ズドーンと立派で美味しそうなのが。
アレが出来ると思ったのよ!かなーり期待して楽しみに栽培してたのに
非弱なヒョロヒョロの状態で成長が止まって、、、




枯れたわ…。
603陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 23:07:39 ID:+YZfkz95
スイカ育てたことあるけど小さい実まではいったわ
それからはダメだったけどw
604陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 23:10:42 ID:LB5at92K
俺に勝てる奴いる?【画像あり】

ベンチ181kgあげる俺のパンチ食らったらお前ら一発で失神だろな、笑い

http://uploader.fc2.com/file/2554.jpg

http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131285748/l5
605陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 23:14:24 ID:65q4jq+g
>>604
なんの節約画像なのかしら?
606陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 23:14:25 ID:AIQaGGvN
>>604
たけぽんじゃないの?
607陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 01:46:45 ID:Bdiqeg6i
>>604
だれこれ?
608陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 01:47:39 ID:fLu1AFrB
悲しくても泣かない。
涙を節約してるんです
609陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 01:50:44 ID:penopQC1
ドコモのファミリー割引をして、
2000円ちょっと。1000円無料通話。

家族の他の2人は合計月に1000円繰り越しなるほど使わないので、
まわす、
基本料金2000円ちょっとで2000円の無料通話なので、
タダということになる。
610陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 01:51:10 ID:ybqIyghH
いよいよお金が無くなったら
これを食べろってことかしら?
611陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 01:52:48 ID:penopQC1
まちがった
2000円で1000円無料通話
1000円使っても帳消し。
2000円で2000円分使える
に訂正
612陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 01:52:56 ID:ybqIyghH
>>599
とうもろこしは水の管理が難しいのよ。
613陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 06:27:45 ID:XkeOevGn
>>556
風呂の残り湯は非常に雑菌が多いので、気をつけてね
614陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 06:45:11 ID:XkeOevGn
ガソリンは法的に、ポリタンクにいれて買ったりは出来ない。通常。
最近は、無人のところも多いから、ま、自分で買えなくもないけど、

間違えようとしないと、間違えることはなかろうて。

ガソリンスタンド、ホームセンターなどで購入。
一定量なら、ガソリンスタンドやホームセンターがもってきてくれる。
都会は知らないけど。
うちは、灯油をデカイ外のタンクに給油しにきてもらってる。
田舎はどこの家にもあるの。冬の間、2,3回給油しにきてもらう。

都会のアパートやマンションは一酸化炭素中毒になるかも。
でも、これはエアコンでも、空気の循環が悪ければ、同じこと。
温度差で頭がやられちゃうことだってあるし。

エアコンのフィルターはできるかぎり、掃除機かけておく。
カビはもちろん、ホコリがつまって循環効率が悪くなる。お金がかかる。

湿度は、室内に洗濯物をほすことでカバーできる。
すこしにおいが気になったりするけど、
全部が全部洗濯物を室内に干す必要はなくて、バスタオル1枚とかでいい。

すこし部屋に余裕があるなら、
バケツに水をくんで、そこにタオルを1枚いれておく。
バケツに普通に水をくむだけだと、蒸発しにくいけど、
タオルをいれておくと、揮発することで、室内に蒸発しやすくなる。
>>580

そもそも、洗濯物も、揮発することで乾いている。

>>572
そこまでいくと、それはそれで効率が悪そう。ほどほどにバランスとらないと。
節約は目先の光熱費だけにとらわれちゃダメね。

>>579 バレたら、とんでもない額とられる。そんなのは、節約といえない。

ま、ゲイは妊娠しないから・・・てか、バックやらなきゃいいだろ。
ま、それいがいも出来ればセーフでいきたいところだが。

オナニーは、シャワーのときにしましょ。

>>591 むしろ、最近は座り読みできるスペースが、どこの本屋にもあるくらいだが。
逆に写真とるのは犯罪って感じの張り紙もふえてる。
長時間の座り読みと、短時間の写真。どっちもどっちのような・・・。

とうもろこしもスイカもイチゴも、全部うちの畑でつくってたわ。昔。
あんなもん、肥料まいときゃ、勝手に育つのよ。
田舎の畑は。
都会の畑は栄養がないのよね。土に。空気も悪いし。
とりあえず、ネギとか、根菜類とか、失敗しなさそうなものにチャレンジしてみるって、
いいかもね。

節約うんぬんより、自分で自分の生活を充実させていくための努力がほしいわ。
最近の若い子は。
なんでかんでも、買って済ませるんじゃなくて、
知識をもって、自分で工夫して暮らしてほしいもんよ。まったく。
最近の若い子は困ったもんだわ。
わたしの若い頃はこんなんじゃなかったのに。
困ったわ。
困ったわ。
615陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 10:49:23 ID:nV4freRB
普通にガソリンスタンドで店員が間違えて販売とかあるわよ
ニュースでも毎年あるような気がするわ
616陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 13:05:44 ID:XkeOevGn
ありまへん!
617陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 13:23:18 ID:L9bHeo8k
ttp://www.rescuenow.net/today_line/topnews/0101/0118koganei.html

小金井市貫井北町の三信石油で、トラックタンクからガソリンスタンドのタンクにガソリンを移す際、誤って石油のタンクに入れてしまった。この時間内に約217.6リットルを10人の客に販売した事がわかっている。
 そのタンクには石油が若干入っており、中身は4:1(ガソリン:灯油)の割合でガソリンを入れてしまった模様。
  ガソリンは燃やすと爆発する恐れがあり、大変危険なので回収作業を急いでいる。
618陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 13:31:12 ID:FQ1gWURL
オフショアバンクに資産をまかせて、
パーマネントトラベラーになる。
いくら資産を増やしても無税で、海外で使うぶんには、
国税局に睨まれない。

ニュージーランド、タイ、マレーシア、島嶼諸国、
韓国、中国、日本などを渡り歩く。

になれたらいいなぁ、と思って、節約中。

今日の節約は、会社に秘密で、お得意先をラブ定額の相手に
指定して、これまで通りの、通話料を請求している。
基本料は自腹、通話料定額3000から10000円(部署、
役職による)なので。
619陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 13:54:32 ID:elyTpTS0
あ〜かったるいわ。
炒めものしてるときにあったまればいいのよ
620陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 16:08:57 ID:UrDP2Ozw
トヨトミの石油コンロいいよ
621陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 17:46:23 ID:XkeOevGn
>>618
ありがとう

なんて、すさまじくバカな事件なの・・・
622陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 23:36:43 ID:Qmf/ueKW
何も食べない
623陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 23:43:54 ID:ZWj/v04O
>>621
あなた、リダイレクトの先を間違えていないかしら。
624陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 00:34:28 ID:DZypszaP
なるべく、家のトイレは使わない。
近所のスーパーや公園のトイレを使用。
下水道およびトイレットペーパーの節約よ。
625陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 00:35:09 ID:MaSe3fLC
せこっ
626陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 00:48:29 ID:V+/h45Qk
ぼくの食費は朝食は腹いっぱいコーンフレークとバナナ一本、昼は社食堂で、よるは
精進料理を作って、800円くらいです。これって一人暮らしにしては節約している方だと
おもっていいですか?ちなみに米は5kで3500円のを使ってます。
627陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 00:50:27 ID:MaSe3fLC
1日800円もかけてるの?半額にできるわよおにぎり作って
持って行きなさい。お茶も自分で沸かすのよ
628陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:08:37 ID:pdKcnJB4
>>626
あたし、15キロ5000円の米買ったわ、ヤフオクよ
黒豆とおまけの1.4キロ付いてたわ
629陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:11:39 ID:V+/h45Qk
629です。お米は玄米を食べてるので無農薬のを健康のために選んでます。
安く上げる以上に健康は大事ですので。お昼は唯一の動物蛋白供給源なので
外食であえて好きなものを食べてます。そうすると夕食の精進料理(玄米+
サラダ+納豆+海苔+野菜ジュース+フルーツ)がおいしく食べられます。
630陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:13:24 ID:t0DYCzHB
ほとんど99shopでイクイク聞きながらショッポング。
631陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:15:38 ID:MaSe3fLC
やっすい肉でも調理方法工夫したら美味しく食べられるわよ。
夕食で動物性蛋白摂りなさいな。あと野菜はサラダより
火を通したほうが量を食べられるわよ。
632陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:15:57 ID:eyTW46Z4
イクイクって何?
633陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:21:05 ID:V+/h45Qk
629です。夕食で動物性蛋白を食べずに、玄米食にしたのは、
ダイエットのためです。よる精進料理を食べるだけで、毎日
のお通じの体積が2倍くらいになりびっくりしました。密度は半分くらいですが、、、
ちなみにいまのところ一ヶ月で4kgぐらいダイエットに成功しました。
夜に精進料理はなれると体が歓喜の声をあげてるのが分かるようになります。
毎日食事が楽しいです。ダイエットにもなるし。健康的だし。
634陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:21:10 ID:6ZC9Ck5X
>>631
いい加減なこと言うなよボケ
635陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:21:33 ID:eyTW46Z4
野菜は煮たら良いのよね。
636陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:23:24 ID:MaSe3fLC
あとコーンフレークっておなかにたまらないでしょう
637陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:25:39 ID:H9HJU5hZ
関西限定。スーパー玉出は使える。1000円で4日分のおかずの材料は買える。
638陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:29:35 ID:XHMlEZYM
スーパーの惣菜は見切り品を狙う。
あたし、スーパーには夜しか行けないから、2割引から半額ぐらいになってるのよ。
それ狙って遅く行くわけじゃないんだけど、店に人にそう思われてるみたい。
こないだもね、あたしの姿見たら、店長が素早く惣菜コーナーに移動して
半額のシール貼ってたわw。
捨てるよりましだから、あたしに買わせようとしたんでしょうね。
しゃくだから買わなかったわw。
639陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:37:49 ID:eyTW46Z4
あら面白いやり取りねw
640陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:38:21 ID:caJzfYMO
何してんねんw
641陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:48:30 ID:GYcl1CqQ
>>637
堀江店以外は、死んでも入店したくない。
642陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 01:50:38 ID:ABoE5DUh
624
アタシは野グソと立ち小便で済ませてるわ
ケツ穴は葉っぱで拭くのよ♪
643陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 02:01:21 ID:NgjimKn8
半額シール、あるところから入手したわ。。
644陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 02:06:35 ID:PILhbGMS
野グソ なんかしてると人工肛門
立ち小便 なんかしてると たま撮られるわよ!!
高くつくわよ。
645陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 02:23:10 ID:2A2SEIR6
人工肛門ってうんこ出すとき勝手に出るの?
それともおなかでふんばるの?
646陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 10:05:44 ID:NO1wLJKn
人工肛門になると受けはできないの?
647陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 10:56:05 ID:R5QnvbKt
キムチ買うなら今がチャンスよ!
3割引は当たり前よ!!w
648陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 11:05:37 ID:m+aWYX9y
怖いな
649陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 11:13:08 ID:rtfP7jmC
>>647
嫌よw
フジで「気にすることない」みたいな報道してたわね…。
650陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 11:15:37 ID:V+qN3vIq
>308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/07(月) 10:31:36 ID:EkJgilYO
>凄いよ、フジのとくだねのキムチの扱い。

>フジでの扱いを知る前に、事前に知っておくべき事。
>韓国のキムチメーカーは全部で約700社。
>そして、製品を回収して検査した502のメーカーのうち16社から寄生虫が検出された。
>検出された16社の内訳は回虫卵4件、犬や猫の回虫卵9件、その他3件(多くは犬や猫の回虫卵)

>そして、問題のフジの『とくだね』での報道の仕方。
>・キムチメーカーの数は数え切れない程。数万はある。今回はその内のたった16社。
> 全体からしたら極々一部だと強調。

>・その16社の内の1社に取材。
> メーカー「イベント用に日本に輸出しただけです。全部で1100万円くらい」
> そのメーカーのキムチを日本の韓国料理店で使っているかを取材。数店に聞くが「使ってない」
> 番組で調査をしたが、このメーカーのキムチを見つける事が出来なかった(市販では流通してませんから安心です、みたいな感じ)。
> 輸入したキムチを追跡→業者に直撃。業者のコメント「もう9月から輸入してないですよ」
> この間、ずっとこのメーカーの名前を連呼。
> そして、最後にレポーターが「このメーカーの名前さえ覚えておけば大丈夫です。」
> (おいおい、16社あったのにいつの間にか一社だけになっちゃってるよw)

>・キムチからなんらかの寄生虫が検出された(種類は言わない)
> 専門家は人間の回虫ならばそれほど問題は無いと言っていますと強調。
> コメンテーターらも全員「だったら安心じゃないw」を連発。
> (テレビを見ている人は、人間の回虫のみが検出されたと間違いなく誤解する)。
> 締めの最後に『ただし、これが犬や猫の場合は問題で、最悪の場合目が破裂したりします。』
> 番組は最後まで、今回の回虫はどの種類なのか言わなかった(絶対に分かってる癖にw)。

>ほんとビックリだよ。これがメディアなんだね。フジもえげつない事するな〜って思いました。


惑わされず、自分の体は自分で守るのも「節約術」よね
651陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 11:20:43 ID:NvAA8H2m
熱したら、ビタミンこわれない?
脂溶性のはいいのかもね。
652陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 12:16:35 ID:ytrEAQRS
ってかさー、寄生虫の卵って胃酸で死ぬんじゃないの?
べ、別のルートを通って生き延びるの??
653陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 12:19:49 ID:fmY4R9HT
野糞は韓国の白菜畑でやって頂戴
654陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 12:20:52 ID:fmY4R9HT
>652

寄生虫が胃酸で死ぬなら、寄生虫を摂取してもいいと考えてるのね。すごいわ
655陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 12:22:36 ID:ipc3bXYe
胃酸で死んだら寄生できないんじゃないの?
656陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:17:31 ID:P5nh39ZL
それなら寄生虫主食にすれば
657陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:21:09 ID:ytrEAQRS
それだけではお腹はイッパイにならないわ。
ミミズみたいなのだったらソバ状にしてすすれるから、
ちょっとは腹のタシになるかしらね。
658陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:37:26 ID:2Y5hEThb

私のPCは、こういうスペックないけど、
テレビやFMラジオから、ハードディスク録音したヒット曲を
編集して聴けば、安上がりじゃないの?

確かに音質はCDより少し下がるかもしれないけど、MDレベルでしょう?
659陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:44:47 ID:2X47cxLc
そこまでして節約して、そのお金で何をしたいの?
大事なのはそこじゃない?
それとも常軌を逸した貧しさなのかしら
660陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:47:59 ID:cG+A9uEQ
無駄遣いが嫌いなの。
自分で作ったり育てたりが喜びなのだもの。
661陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:49:20 ID:2Y5hEThb
↑それもあるだろうし、
 あと節約して、海外旅行に行きたい・ゲイナイト仕様の洋服買いたい・スキルアップ投資とかあると思うわ。
 年に5万とか節約できたら素敵ね!!
662陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:53:43 ID:2X47cxLc
年に5万節約するなら、5万収入増やすこと考えたほうが早くない?
無駄を嫌うのは素敵だと思うけど、やりすぎ節約を見るとちょっと笑っちゃうわ
663陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 13:57:29 ID:cG+A9uEQ
5万節約して5万収入を増やせば10万残るわよ。
664陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 14:28:37 ID:ipc3bXYe
>>660
なんでも自分で作れるものは作るのがいいよね。
うちの家具とかインテリアなんかはほぼ手作りだよ
経験を積むうちに上手くなるから
カーテンなんてその辺で1万くらいで売ってそうなのが
2000円位でできちゃうし
テーブルとかだって4000円くらいかな
それなのに来る人みんなにおしゃれな部屋だって
褒められるよ
あとパソコンは自作が一番壊れても自分で直せるよ
あとネットは活用するべきだよね
激安情報とか、探せば安いものが必ず見つかる
通販で買い物する時は友達と共同購入なんかをして
送料を節約

最近感動したのは、ローションかな
今、最安だと2リットルペット入りが700円くらい

節約というより、趣味ですが


665陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 16:13:02 ID:9q0a0JyV
>>664
何のローション?
オナ用?
666陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 16:19:05 ID:3OZQSqIh

価格comで最安値を探すのもいいけど、
価格に微妙な差しかないのに、電車で往復1200円もかけて行くなら(行ったらやれ食事代だ余計な買い物したりで)
地元も量販店で買った方がいいことも。
667陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 17:15:31 ID:yF9OuvU+
>>664
ローション。開封すると劣化が始まって、腐ったり虫がわいたり
するから、使い切らないほどの量を買うのなら、お気をつけあそばせ。
668陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 00:02:30 ID:sQ+Xx7uO
冷蔵庫で保存しておけばいいのよ。
669陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 00:43:43 ID:TT7NpgvF
つばでやればいいじゃない
670陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 00:44:47 ID:lKE9uYyh
いやらしい話ねっ!
671陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 00:47:08 ID:Ye6IgIvb
閉店間際のスーパーって素晴らしいわね。
食べきれない分まで半額商品を籠に入れてしまうわ。
50%引きより半額シールよ。
672陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 02:37:48 ID:xR5EpQ0o
>>666
通販できる店もあるわよね。
価格コムの店の評判と送料と納期を調べたり、
近所の量販店の価格や値下げを交渉してみたりして
得なほうをとるのよ。
673陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 02:44:24 ID:xR5EpQ0o
>>667
冷蔵庫に入れておいて小分けにして使えばいいじゃない。
674陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 02:51:28 ID:xR5EpQ0o
>>664
家具の手作りは近所の木工職人の教室に通ったわ。
最近は照明をステンドグラスで手作りしているの。
川に落ちてる流木を使ってチェストを作ったら家族に大不評だったわ。
675陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 08:14:00 ID:+teqfBg8
>>674
流木でチェストって・・・かなり上級ね
どんなチェストよ・・・
なんかいやな予感しまくりだわ

わたしも家具作れるわ
フローリングのはりかえもまかせてちょうだい
でも、アパートだから、何もできない
実家に帰ろうかしら
676陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 13:17:57 ID:gtMKerlq
はじめてこのスレ見たけど、皆さん堅実ね・・・
私の節約はシャワーがお湯になるまでの水をバケツにとっとく位かしら
677陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 13:54:32 ID:KCfnORge
なんかローションで盛り上がちゃたけど、
ローションってその辺で買うと凄い高いでしょ
360mlで1000円くらいするから、自分で寒天とかで
作たっりしたんだけど、あのヌルヌル感を出すのは
無理だったんで、探してみたらいくらでも安いのがあって
びっくり、1リットルパウチっていうのが500円位であるけど
2リットルペットが最安だしペットボトル入りだから
保存にも便利なんでおすすめです。
2リトッルなんてあれば結構すぐ使ちゃいますよ。
あと電化製品は新製品ほどネットで探せば安いですよ。
慣れてくるとメーカー別、製品別で安いお店の傾向が
わかってきたりして楽しいですよ。
あと価格.comは値段の情報より口コミ情報の方がが
役立ちますよ、値引き交渉の仕方とか、役立つ情報が
いっぱいです。
まあ無駄な物を買わないのが節約なのかもしれないけど
欲しい物を安く買えた喜びと満足感はたまりません。
678陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 02:12:04 ID:euKRjKx9
徹底的にパラサイジング。親の買い物についていってついでに買ってもらい。
昼はおにぎり結んでもらう。いい大人がキモイ言われようが気にしない。
てか自分でもキモイと思うす
679陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 02:17:29 ID:M/ooZeZZ
家計簿ソフト買ったら
なんか節約が面白くなってきたわ。
こうなりゃお昼ご飯も弁当と水筒持参にしてやるわ。
680陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 02:44:32 ID:IW2EASJv
レイザーラモンHGも、家具作りが得意のようよ。
きっと貧乏したのかしら…?

歌もうまい・芝居も出来る・顔良しカラダ良し・声もよし・ちょっとドジ・高学歴・プロレスも出来る

あと、イラストも上手で、今年ブレイクできたのは、
「バク天」でなかやまきんにくんが筋肉漫画ネタをやるときに、絵の上手い親友のHGが描いてあげた。
そのついでにHGの格好して番組に一緒に出たら、TBSの目に留まって、晴れて大ブレイク。

特技(芸)は身を助けるわ〜
681陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 16:11:34 ID:vE+M1kBR
HGのイラストは下手よ。今日日中学生でもはるかにうまい絵を描くわ
682陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 16:22:32 ID:h9Q6QmGH
彼氏とホテルでお泊まり、クリスマスケーキなどの
イベントは、一カ月くらい前倒しにする。
ただし、クリスマスプレゼントは、半月くらい
遅らせる。

クリスマス前後は、ホテル、ケーキ、外食の価格が
高騰。プレゼントもバーゲン前の割高。

お互いに取り決めて、プレゼントはバーゲンで買う
ようにすれば、安く欲しい物が買える。
683陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 16:26:22 ID:h9Q6QmGH
株や投信などの投資は、今のうちに。
年が明けるまでは、新規投資は控える。

これから、ボーナスが支給されると、
にわか投資家が株などを買いまくる。価格が高騰
して高値つかみも。

基本的に日本は、土日休みの男性サラリーマンが
最も損をする(余計な金を払わされる)仕組みに
なっているので、行動パターンをずらすに限る。
684陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 16:27:39 ID:vE+M1kBR
クリスマスは普通にどっちかの家でなべでいいじゃない。
わざわざホテルに行く意味ってゲイカポーにはないでしょ、
浮くし
685陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 16:40:34 ID:FFGAxUHT
家でやるクリスマスってなんか味気ないのよね。
ケーキにシャンパン、オードブルを揃えても・・・イマイチ。
やっぱり外でが雰囲気楽しめるわ。
表参道をショッピングして、眺めのいいレストランで食事、その後は夜のイルミネーションを楽しむ。
つーのがあたしの中ではなかなか良かったわ。
686陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 16:53:36 ID:iziEtOFK
>>682
なんか、もう、なんていうか、ああ

それ、クリスマスじゃないような・・・

なんか、いいような、悪いような、どうでもいいような、
クリスマスにそもそもこだわらなくても・・・

うーん

別の記念日とかつくっちゃえばいいのに

クリスマスだからって贅沢しなきゃいけないわけじゃないし

一緒にクリスマスケーキ作ったり、映画でも観たり、
手巻き寿司でもしたり、鍋でもつついたり、
ま、プレゼントはいっしょにバーゲンとかいって、買い合えばいいけど

そこまでして、あくまでもクリスマスにこだわるのが、
意味不明ですことよ オホホホホ
687陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:07:30 ID:YnhqDvx/

●クリスマスなんて、もはや「性愛の国民的行事」よ。
キリストの誕生日とかカップル記念日なんてキレイごとはやめて!

この際、「性愛の国民的行事」にちなんで
全国のヤリ部屋は「国民的行事ファックパーティ」を開催するべきよ。

彼氏なしのゲイは(彼氏がいても)、国民的セックス行事を前向きに楽しめばいいわ。12月下旬の3連休は。
ジム割なら1000円で楽しめるしね。
688陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:21:52 ID:EJkXBndW
あたし、マジレスすると、
使う時は使いたいわ。メリハリ消費とでもいうのかしら。
普段はタバコ2回にわけて吸ってても(あるいは3回)、
洋服はいいもの着たいし、デートの時はせこい事したくないわ。
689陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:24:28 ID:YnhqDvx/
↑きっとみんな、その為に、削るものを削りたいのね。

郊外に勤め住んでる私は、新宿に行くのに片道で690円もかかるので
やっぱり回数券を買うわね。
690円分浮くのは大きいわ。
690陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:26:27 ID:9obvxM4D
ただケチなだけじゃ、何のために生きてるのかわからなくなるわ。
691陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:33:27 ID:1ibRF7du
タバコって、もったいぶってフィルター付近まで吸ってると、タールはもとより
フィルター部分の更に有害な成分まで吸ってしまうそうね…

692陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:49:39 ID:pPYHjWao
タバコ吸ってる人がそんな事気にするの?
健康志向なのね

シケモク拾いどう?道には結構吸ってないタバコ落ちてるわよ
693陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 19:53:35 ID:YnhqDvx/
イケメンが捨てたシケモクは
時々拾って関節キッスするわ。
間接キッスだっけ?
694691:2005/11/10(木) 20:07:08 ID:1ibRF7du
>>692
因みにアタシはノンスモーカー。

あと、何か売るにも買うにもキチンと下調べしないとダメね(当たり前の事だけど)
昔の話だけど、シンセサイザー(KORG・M1)を使わなくなったから
有無を言わさず、東京・御茶ノ水にある超有名楽器下取専門店で引き取ってもらったの。
買取価格は3万だった。何気に店内にあった、キーボード雑誌をみたら、秋葉ソフマップだと
「『7万!』で買取ます」と広告がっ!領収書も貰ってたんだけど「やっぱり止めます」
実は赫赫云々で…と言うと、渋々了解してくれた。多分、足元見られてたんだと思うけど
4万円損する所だった…。
695陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 20:14:46 ID:za5M9yOr
井戸水でお米を研ぎ、
白濁した水をバケツに溜めて、
庭木にあげたり、トイレを流したりしているわw
696陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 20:29:11 ID:EJkXBndW
>>692
タバコ吸いにはタバコ吸いの理屈があるのよ。
それと、タバコに1日300円は出せても、
カップラーメンの150円は高いと思うの。w
カップラーメンって、@98とか@89よね。
697陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 20:50:00 ID:cPJQldjs
>682
クリスマスはイブ若しくは当日に楽しんでこそ意味があるんじゃない?
半月も早めたら当日に向けて盛り上がっていく高揚感が味わえなくてつまらないわ
698陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 21:57:39 ID:M/ooZeZZ
て言うか
タバコなんて止めちまいなさいよ。
節約ガマにタバコは必要なし。
699陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:00:30 ID:n9AOytb0
もっと突き詰めたらひとり晩酌も要らないわね。
アルコール入ったまま寝ると、熟睡できなくなって
翌日にマジでクル。
700ビオレママ( *~ё~* ):2005/11/10(木) 22:02:16 ID:l4tvWWfq
700
701陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:17:20 ID:Fu/AVZmq
これから寒くなるけど、光熱費どうやって抑えているのでしょうか?
702陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:21:33 ID:1ibRF7du
>>698-699
もう修行僧の勢いねw
703陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:21:49 ID:gclRrsm3
アタシ暖房なんてもう何年も使ってないわ
布団の中でヌクヌクよ
寝るときも靴下二枚重ねだわ
帽子かぶって寝るわよ
704陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:23:27 ID:M/ooZeZZ
>>703
あんた沖縄?
705陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:30:53 ID:gclRrsm3
千葉と津田沼の間に住んでるわ
しかも集合住宅よ
だから暖房要らないわ
シャワー浴びて即効布団に入ればあったかいまま眠れるわ
706陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 22:34:45 ID:M/ooZeZZ
う〜ん確かに
あまり部屋でゴロゴロしない人は
暖房いらないかもね。
風呂入って寝ちゃえばいいんだし。
あとは日当たりの問題だわね。
707陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 23:51:17 ID:6cQKvK5K
708陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 23:53:41 ID:2nqwHRrM
ザーメンを水溶き片栗粉代わりに使ってます。
汚くてすみません。
709陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 23:58:16 ID:mfMSCZLI
>>707
あなたどんな食生活してんの?麺めんメンじゃない!
710陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 01:00:47 ID:PYJ9JX9h
>>707
イケメンっぽいかも・・
711陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 01:07:06 ID:1sM+53+4
体壊すぞ
712陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 01:15:54 ID:WVHRDQMp
707って本人?
こんなかっこよさげの人が、おねー言葉使ってる!!びっくり。
不細工化粧釜だけかと思ってた、おねー使うの。
713陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 01:17:21 ID:BTTd6xbm
>>707
節約になっていないような気が・・・・・。
714陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 01:17:59 ID:Y6RvRznz
てか、誰が撮ったのかしら?
715陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 02:07:13 ID:wjlV6I5x
>>707
あらホント、私のすごい好みの横姿…。
でも昼食は、まるで食品会社の開発担当にしか見えないわよw
716陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 02:11:39 ID:ayXwj64A
横顔だけよ☆

もう寝るわ。会社では麿って言われてるw
717陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 02:39:33 ID:36Xza/AY
>>707
彼氏いるんすか?カッコいいっすね。
もしもフリーなら、自分立候補してもいいっすか?
東京都170/66/31なんすけど、
一応タチもウケ(けっこうガバガバ)も両方やれるっす。
718715:2005/11/11(金) 02:40:54 ID:wjlV6I5x
自分も立候補するわ。
大阪府175/66/32 完全タチ
719陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 02:40:55 ID:ZAIATyVR
アタシ釣られてるのかしら?>707ってイケメン?横顔って
ほとんどわかんないじゃない
720陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 05:08:08 ID:E12RkiJ3
達磨
721陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 07:38:29 ID:Cg1Qxha3
なんちゅーか、クリスマスぐらいは気にしないで使いたい
(ほどほどに)
722陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 09:07:35 ID:rVqVSqkF
クリスマスも節約さ
723陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 09:14:51 ID:SIigVBSd
ちょっと?クリスマスって来月の末よ?
街角に既に出没してるクリスマスの飾りって税金なのかしら?気になるわ。
724陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 13:28:08 ID:tot25nhF
>>707さんって、冗談抜きで日清食品の社員さん?
それとも、日清食品と取引のある食材メーカーの社員さん?
725陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 13:30:53 ID:MILjKykp
707!
あたしを食いなさい!
ただよ!
超節約よ!
726陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 13:37:22 ID:oa12tzLn
消費カロリーでかそう
727陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 14:18:48 ID:WVHRDQMp
たしかに707ってかっこよさそうだけど、
あと数年したら、息がくさくて暑苦しくてはげたおっさんになってそう・・
少なくともこの食生活はかっこいい年のとり方は期待できないよね。
若さだけでカバーしてるって感じだ。
728陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 15:28:45 ID:Cg1Qxha3
>723
税金以外に、出ドコロがないと思うが
あとは、地元の企業のPRとか 婦人会 青年会 etc・・・w
地元の商店街とか?
729陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 21:37:57 ID:fwSmrZcF
節約ガマに
クリスマスなんてないのよ。
ヤマザキの100円ケーキに100円ショップで買った
サンタの置物乗っけて
タイムセールの鳥のから揚げ。
730陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 21:55:46 ID:5yAqAEWN
悪いことは言わない。
クリスマスを祝うのは自由だが、山×パンの製品は口にしたらダメ。
高くてもよその物を買うか、さもなくば買わない。
安物買って寿命縮めたら、それで満足出来る?
731陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 21:59:53 ID:i/kp8pCz
Wソフトの薬?くささに負けて以来、
食べようとも思わないわ
732陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 00:30:47 ID:8o/Yp4vZ
あたし見栄っぱりガマ(良いおじ様)だから、中3になる姉の餓鬼(姪)に
誕生日プレゼントとして伊勢丹のデパート商品券2万円を贈るつもりなの。

節約術の観点から言って、
そんな年頃の女の子が金がかからず喜んでもらえる物なんて
なんかあるのかしら?ご教唆くださらない?ほんと勿体無くって。(w
733陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 00:47:01 ID:7VaZnov/
ケーキも手作りよ。
バタークリームで。
きちんと作ったバタークリームは生クリームより
濃厚で美味しいの。
734陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 00:49:29 ID:7VaZnov/
>>732
そういう時には惜しまずプレゼントしてしまうわ。
普段は倹約しているけど。
735陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 00:52:28 ID:Om2fmG2A
>>730
他のメーカーはどうなの?
736陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:04:32 ID:0sve5gGw
>>732
金券ショップで買えば安く買える
それと伊勢丹よりもスーパーの商品券のほうが安い
737陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:17:17 ID:dcFTYhJ1
中3に2万円は高すぎるわね。
あと、商品券よりも記念になるものを贈ったほうがよくない?
形に残るものがいいわよ。
738陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:20:56 ID:xNkeIQ/K
>>732
好きな歌手のコンサートチケットとか。ペアで。
739陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:38:48 ID:flaFtf1S
>>732
節約術の観点から言うと、
とりあえず二万円ぶんではなく
一万円、五千円程度の商品券にすべきね。

あとなにをあげれば喜ぶか、なんてねー、
その本人をまったく知らないからなにも言えないわ
740陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:39:19 ID:tHhkqgWN
>>732
その娘は、受験生よね?
図書券を贈っても今から新しい書籍を買うのは無謀よねw
気分転換できるすぐ読めて、心に残る本一冊なんかいいんじゃないかしら?

合格前の少女に金券は駄目よ。合格祝いならいいと思うけどwwwwww
741陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:52:55 ID:QMAXGGWV
うーむ

オロナミンC 300本くらい
742陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:59:33 ID:SPeXxE15
デカビタC、いや ライフガードかな。
743陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 02:25:22 ID:O2T3fg+1
オナーニ時の射精では100%出しきらない。
残りは翌日のエネルギーにとっておく為。
家のおばあちゃんが言っていたわ。
744陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 02:33:57 ID:QMAXGGWV
ん?
745陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 02:34:39 ID:AytMBjY9
>>732
縁切っちゃえば!
746陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 02:42:23 ID:QMAXGGWV
すてき☆なアイディアに脱帽☆
747陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 03:22:03 ID:ATbl/Mkh
女性サービスデーには、女装する
748陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 04:00:57 ID:F7Q8Z7Ct
あたし女装したらおばさんにちくられて
警察まで呼ばれてひどい目にあったからやめたほうがいいわよ。
たいした事件がなかったら新聞に載るところだったんだから。
749アタシは646:2005/11/12(土) 19:25:21 ID:LMoDHr22
これから退職までの6ヶ月
皆さんの節約術を体に叩き込むわ!
750陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 20:16:01 ID:Mcg95u1y
>>748
あたし心は女なのよ!っていえばダメなのかしら?
性同一性障害はどうなるのかしら。。。
751陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 20:26:39 ID:OA+zcfUk
>>732
伊勢丹商品券2万って嬉しいけどなんか印象悪い(ごめん)
私が貰うなら誕生日仕様の音楽ギフトカード6千円or1万とかのほうが
なんとなく好感持てます。
752陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 20:31:57 ID:zREwAVn3
図書券2万円分が良いんじゃない?
753陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 22:35:01 ID:7b8XYo4/
おこめ券2万円分もいいわ
754陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 22:47:27 ID:rlzXCMWo
やっぱり現金か
銀行で10円に両替
両替棒1本500円だから40本あげれば!
節約じゃないけどインパクトある
755陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:03:04 ID:54FITvoL
>751
同意。音楽ギフトカードの方が全然いいね。
額が高けりゃいいもんでもないしな。
756陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:03:47 ID:zJ+/FUUE
ギリギリまで暖房をがまんする
風呂の残り湯は洗濯につかう
いない部屋の電気は消す
757陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:08:06 ID:mqadmSrn
私ん家クーラーどエアコンがないの。
毎年、もう限界だから買おうって決意が固まるんだけど、
その限界に達した頃から秋や春の季節が肌で感じられるように
なってしまってかれこれ買わずに5年が過ぎたわ。
今年の冬はなしでも越せるのかしら?
758陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:08:46 ID:xNkeIQ/K
>>757
あら?ストーブも無いのかすら?
759陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:18:41 ID:mqadmSrn
>>758
自慢中無いけど無いわよ。
あるのは電気毛布くらいかしら。
カーテン2重にしたら暖かいっていうからやってるけ効果あるのか無いのか・・
ガスファンヒーターくらい買おうかと思うけど、消したとたんに寒くなるし、
石油ストーブは怖いし、油を買いに行くのが面倒で。
寒いと人間本当に動かなくなるものね。
760陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:39:31 ID:xNkeIQ/K
>>759
すごぉい。光熱費安そうね。
アタイなんか夏はクーラー冬はガスファンヒーターだから
夏は電気代が普段の倍
冬はガス代が普段の倍
一万くらいになっちゃうのよぉ。
761陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:45:33 ID:mqadmSrn
>>760
うらやましいわ。
私の家って木造なんだけど、夏は外の方が涼しくて、冬は外の方が暖かいの。
友達も同じこと言ってたから確信したわ。
762陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:49:32 ID:xNkeIQ/K
フローリングって寒いわよね。
なんか対策を考えましょう。
763陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:52:25 ID:Y7zyG5Pm
>>761
ギャッ!ウチもそうよ!>木造

「思ったより外の世界は暖かいぞ(冬) 思ったより外の世界は厳しくないぞ(夏)」と
人生論まで考えたわよ!!
764陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 23:53:14 ID:FI9Z2JqP
防災用の防寒シートを布団と毛布の間に入れたら暖かいかしら?
765陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:11:47 ID:ftfC5Gbu
>>763
物は考えようよね。凄いわ。
フローリングで足の伸ばせるお風呂のある鉄筋のマンションに長年憧れてるわ。
でもね私、服やコレクションが多いからお洒落なマンションの狭いクローゼットじゃだめなの。
結局は昔ながらのアパートに落ち着くのよね。
クローゼットよりやっぱ押入れよ。
一部屋に天井まで3段の押入れがあって、ひとつはそこをベッドにしてるの。
ふすまを閉めて寝ると落ち着くのよ。

>>764
やっぱり電気毛布が一番よ。
766陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:15:34 ID:KWyS6AbW
>>765
ドラえもんみたいよアンタw

フローリングは冬寒くて不経済。
日本人は畳よ畳。
767陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:20:20 ID:q9ni+8M8
フローリングって言ってる人は
マンソンとか購入した人か
賃貸でも一生そこに住むって決めた人なのかしら

賃貸なら床の上に何か敷かない?
それだとフローリングの旨味が無いの
768陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:21:00 ID:XfhSgTEi
ところでエアコン・ストーブなしの>>757さんは
どのへんに住んでいるのかしら?
ちらっと、おおまかでいいから知りたいわ
769陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:34:05 ID:ftfC5Gbu
>>768
浪速の商人、大阪よ。
因みにドラエモンになって寝てるのも私よ。

さっき調べたんだけどデロンギ社のオイルヒーターって良さそうね。
770陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:44:40 ID:XfhSgTEi
>>769
大阪かー。
特に温かいって地域でもないわね。
がんばってこの冬も乗り越えてね。
東北地方ですでにファンヒーターをつけているわたしが応援させていただくわ。

こちらはもう暖房機がないとダメだわw
771陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:49:43 ID:ECxaLas0
寒さが弱い人には、「MOGU」をお勧めするわ。
MOGUにも色んな形があるけど、適度に大きく長いやつが特にお勧め。
寝る時、抱き枕になるし熱もって温かくなるのよ。
しかも肌触りが柔らかいから、太目好きには堪らない感触よ。
772陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 00:52:59 ID:ftfC5Gbu
>>770
ありがと。
関西だから電気毛布のみで冬を越せてるのかもね。
今もTシャツとジーンズのみ、窓も開けてるけど涼しいって感じよ。
773陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 01:39:34 ID:nixJ5Mfh
やはり冬は着膨れが一番の
暖房費節約術になるのじゃないかしら?
ご近所の浮浪者の皆様をみてるとつくづく
そう思うわw
774陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 01:47:48 ID:z7sQMBAM
732の見栄っぱりガマです。
沢山アドバイスしていただいてありがとうございました。
音楽ギフトカードは目にうろこだったわ。

今年は・・
結局そのまま伊勢丹のデパート商品券2万円分(服が好きそうだから)と
同じ伊勢丹の地下に売っている木箱に入ったデメルのチョコレートケーキを贈っちゃった。


この先、お年玉に、入学祝いにと・・・良いおじ様ぶるのは面倒だわね。
金の投資は自分と彼氏だけにしたいもんだわ〜。
775陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:01:46 ID:KWyS6AbW
あたしなんて
甥が12歳だけど
オモチャのバットしかあげたことねーわ。
不細工なんだもん。
776陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:02:41 ID:lv1N42i5
中三で2万って・・・
お年玉に、入学祝い・就職祝い、ずっと2万円って訳にはいかないでしょ?
姉夫婦もちょっと困惑してるかもよ…

って、アタシ、実は御祖母ちゃんのお葬式に「漆の木箱入り電報」送っちゃって
親・兄弟から顰蹙買ったわ…。
母親から「電報送りなさい」と言われるも、そういうの初めてだったし、解らないもの。
向こうも、行き成り「変な電報が来たっ!」って、ちょっとした騒ぎになったみたい。
NTTの人に、電話で「どれがいいですか?」って聞かれたんだけど
見栄っ張りだから、一番高いの選んじゃったのよねぇ。
777陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:03:21 ID:Tl549E1X
777ゲト
778陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:04:48 ID:lv1N42i5
335 :陽気な名無しさん :2005/11/13(日) 02:02:57 ID:Tl549E1X
333ゲト

うふっ。
779陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:09:32 ID:nixJ5Mfh
なんだか節約でもなんでもない流れね‥
だれか見栄っ張りスレでもたててあげて頂戴。
780陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:18:43 ID:G/GCgI2h
高い肉買ったんだけど、ここ何日か料理する時間なくて(冷凍しといたけど)
痛まないうちにと思って今日食べたんだけど適当に焼いて食っちゃったんで
いつもよりうまいんだかどうなんだか分からなかったわ。
こういうとき料理が上手な人、うらやましいわ。
781陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:20:19 ID:G/GCgI2h
あたしみたいなのには高い食材は必要ないのかもしれないわ。
782陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:21:17 ID:UflKfMiS
安い肉は味が薄かったり真ん中にスジが走ってたりやっぱり
品質もそれなりだと思うわ。
783陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:22:21 ID:7q6gBiq0
>>760
たぶん上手な冷凍保存の仕方ってあるんでしょうね(既にされてるかもしれないけど)
もしされていたら、3〜4日くらいじゃぁ、全然問題ないですよ。
784陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:24:47 ID:lv1N42i5
料理上手な方は、やっすぅーい肉でもなんだかんだで美味く仕上げそうね。
きっとそこで、勝ち組・負け組に分かれるのよ!勿論、アタシは負け組。
785陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:27:14 ID:G/GCgI2h
>>783
あんた、何で光熱費のカキコに冷凍のレスしてんの?
786陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:27:50 ID:UflKfMiS
ミスター味っ子ふうにスジに沿って肉を薄く切ったり
工夫のしがいはありそうね。でも日常の食事にそこまで
手間はかけられませんからっ!!
787783:2005/11/13(日) 02:35:32 ID:7HYXBmIx
× >>760
○ >>780
788陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:40:27 ID:03DTDNmm
あたしの今日の夕食

肉じゃが      200円
ごはん       100円
海老のミンチフライ 100円
豆大福       100円
ポテトチップ    100円
コーラ       100円
789陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:41:08 ID:G/GCgI2h
>>787
アハハハハ。

あたしみたいのは3000円の肉でも、300のでも、同じような味にしかならないのよ。
だから自分で作る料理の材料はほどほどでいいのかもしれない。
その分をデリカとかお菓子に回すってこと。
790陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:42:17 ID:L7pb8NJR
あなたの節約術を教えてちょうだい


アタシの節約術
 御何で使うティッシュは2枚重ねをはがして1枚だけ使う。
 精液の量があまり多くないから助かってるわ。
 多い人はどうしているのかしら。
791陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 02:43:01 ID:UflKfMiS
ごみ箱にイチモツを突っ込んだ状態でフィニッシュしたら
いいだけの話では?
792陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 03:43:40 ID:edXuVxzf
顔まで飛ぶから1枚じゃ足りない
793陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 05:33:25 ID:16heEuoJ
精液も節約で出さない
794陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 06:23:11 ID:ubLrOf6N
精液の再利用がいいんじゃないかしら?
795陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 06:42:51 ID:9TvHLcvB
見栄っ張り姐さん、
「目から鱗が落ちる」
でしょ。
796陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 08:32:25 ID:r94OduBB
>>793 どうせ尿に混じって出てきてしまうんだから
だったらセルフサービスで、快楽を楽しんだ方がいくぶんかお得な気がする
目先のものごとにとらわれないで
長いインターバルで物事を見据える
これ、節約の鉄則
出した方が、精神的にも気持ちよくて、
仕事もがんばれる

ティッシュの節約はしいては環境問題にもつながわるわけだけど、
やはりたかがしれてる値段なのも事実
あまり意固地?にならずに、
使うときはつかっちゃった方がいい

できれば、シャワーのときにやるのが一番いいのだが
衛生的で
部屋もイカ臭くならないし

797陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 08:37:49 ID:r94OduBB
>>782

まず、肉じゃがとかで使えるわね
ちゃんと煮込めばおいしいわ
圧力鍋がおすすめね

大根と煮込んでもいいわね
おいしいわ

上記の2つのあまりを以下のそれぞれの方法で使うのもいいと思うわ

チャーハンなんかで使うのもいいわね
おいしいエキスがチャーハン全体にいきわたる

こまかく切ったのをサラダで野菜とあえてもいいわね

チャーハンの応用で、おにぎりをつくってもいいわ
お弁当に最適ね
おいしいお弁当で、仕事もがんばれるわ

じゃがいもと混ぜて、ニセコロッケ?なんてのもいいんじゃないかしら?
なかなか風味があるわよ

うどんの具にも使えるわね こくが出るわね

お味噌汁にもいいんじゃないかしら?
にんじんやだいこんを千切りにして、朝のお味噌汁で、健康度アップ
お手軽よ

あと、キノコなんかと炊き込みご飯もいいわね
玄米なんかとまぜて炊き込んでみてもいいかもしれないわね
ダイエットにも最適ね

798陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 09:32:39 ID:MIWsla6r
>>794
自分のを飲むのは?
799陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 10:45:28 ID:r94OduBB
精液の再利用

とりあえず、サラダにドレシッングがわりで
おみそしるに、とき卵といっしょに入れてもいいのでは?
フカヒレにいれても大丈夫そうね
そうめんもいいわね
鍋にもいいんじゃないかしら?
クリスマスケーキにいれてもいいかしら?
ホットケーキにもどう?

とりあえず、味の濃いものにいれてしまえば、わからないわ。

少量では使い道がないので
ペットボトルにためて、冷凍ね
とりあえず

500mlたまったら、自然解凍
これ、重要
レンジであっためると、部屋がイカ臭につつまれて
レンジも二度と使えないわ
これ、気をつけて
自然解凍

それ以降の使い道は自分で試行錯誤してちょうだい

ゲイビデオの現場とかで500ml 5000円とかで買い取ってくれればいいのにね
800ヘレナパパ:2005/11/13(日) 11:13:21 ID:e+YPkpIG
ここのスレは
おもしろい人が
多いわね。

http://plaza.rakuten.co.jp/helenapapa
801800:2005/11/13(日) 11:14:20 ID:QD2sqE67
800げっと
802801-802:2005/11/13(日) 11:15:24 ID:QD2sqE67
うそ
801と802げっとよ(苦し紛れ
803陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 11:20:16 ID:qh/Lf0xG
めちゃ地味かわ(地味にかわいそう)。
804陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 11:44:44 ID:TpK5IBs6
肉をブロックで買うってことは、冷凍庫で長期保存ってことになるわよね?
「冷凍焼け」しないの?
805陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 12:03:13 ID:r94OduBB
>>804

冷凍庫の過信はイクナイ
できれば1週間、せいぜい2週間で使い切りたい
というか
それだけの量を購入しましょう


解凍するときのことを考えて冷凍しなきゃダメ
ただ冷凍するだけでは
使いたい分をうまく使えないし
冷凍するときの温度の伝わり方がまばらだと
品質に差がでてくる
なるべく薄い状態にして、冷凍庫を一時的に「強」にして、すばやく冷凍
ラップしたものを一時的にアルミでつつむのもいい
アルミは再利用できるわ
トレイをつかってもいいわね 熱伝導がいい


できれば1回分ずぶラップして冷凍するのがベスト
買ってきたときの日付シールもいっしょにくるんでしまうと、
日付が把握できてベスト

めんどくさければ、買ってきたままでもいいから
軽くハシなどであとをつけておくと
パキッとわれて、1回分使うことができる
とりあえず、かたまりのままはダメよ

個人の冷蔵庫では、どんな食材も必要以上に長期保存を考えちゃダメ
どんな食材も2週間をめどに

ひとり暮らしないしふたり暮らしなら、それで十分なはず
それ以上は必要ないはず

どこまでが必要なのか、どこからは必要じゃないのか 把握するの 把握することこそが節約

スーパーの特売日などを把握して、必要以上の買い物はひかえて!
給料日やボーナス日にあわせて、洗剤などは安くなる
ファミリーサイズのマヨネーズやケチャップも、安くなる
そういうシステムよ

自分の持っているモノが、常に把握できるだけの量で暮らさないとダメ
把握できない量=必要ない

便利なモノ=なくてもなんとかある=なんかかしら代用できるものがある

まず、工夫
あるもので工夫

棚を購入するときも、ダンボールとかで手作りしてみて、
どれくらいの量をいれることができるか、
どれくららいの使用頻度で使うことになるか、
実際にその場所に必要か
など
ちゃんと試行錯誤するの

スマートなライフスタイルへようこそ


806陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 13:09:05 ID:sHuCw9HQ
↑文章の節約をオススメします。
807陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 13:12:22 ID:27JFI6vv
肉2s買っても10日もあれば食えから長期保存はしない
808陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 13:30:21 ID:Qdy2Lx4R
節約特集のときの主婦雑誌を買う。
809陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 14:28:47 ID:PhgvOJmZ
>>805
ばーさん、小うるさい
810陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 15:08:16 ID:pGXjQzy2
>>808
もったいないから雑誌は買わない
図書館で借りる
811陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 15:20:35 ID:8Mxg61Fe
 俺はオナニーの時テッシュに出さず、無料雑誌のページに出してる。
テッシュより面積広いし捨てられるし無料だし。マンション案内のとか。
これって普通やらないのかな・・・
812陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 15:22:58 ID:0I1SpGN+

ちんこ拭くときはどうしてんの?

813陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 15:25:31 ID:tiCvM/Tq
>>811
あなたの話はおもしろいけど、あんまり参考にならないわね(笑)。
814陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 17:19:19 ID:2w+qc2Ef
あんまりどころか全然参考にならないわ
815陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 18:00:38 ID:f1yJsZSu
>>811
あなたのオナヌー姿を想像して
今夜は抜きます、ネタはタダよ無料よ!
816陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 18:28:30 ID:hQY+89kW
昔あった「オカマの知恵袋スレ」みたいで素敵ね、ここ。
いろいろと参考になるわ〜。
817陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 19:47:10 ID:nixJ5Mfh
お風呂は、ジムで済ませてる。
体も(ある程度)鍛えられ、
ジャグジー、サウナに目の保養‥充分モトがとれるわ。
この時期体も温まり、部屋に帰って
すぐ寝てしまえば余計な暖房費も抑えられるしガス代も減る、
いいことずくめだわ。
ウチのジム会費が7350(税込)よw
いい娯楽施設だわ。
818陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 19:51:33 ID:0I1SpGN+
>>817

マイシャンプー、ボディーソープ持参?
819陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 19:54:29 ID:N9z1EaK9
これからの季節、家の中でもダウンを着ることに
なります
820陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 19:59:01 ID:nixJ5Mfh
あと図書館はいいわ。
雑誌なんてここで借りればいいやってつくづく思うわ。
節約術関係の本が一生かけても読みきれない位あるもの。
足げに通って国から税金還元させてもらいましょ。
821陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:00:36 ID:UflKfMiS
浮浪者に利用させておくのはもったいないわよね。<図書館
822陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:03:21 ID:3tiGIErC
浮浪者は税金払わないなら図書館利用しないで欲しいわ
イス全部やつらに使われて一般客は座れないのよ
823陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:05:46 ID:UflKfMiS
あと場所によっては韓国からの留学生に占拠されてるのよね。
やつら席で長らく談笑したりうるせーの
824陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:10:37 ID:nixJ5Mfh
あら、ウチのジム
ボディソープもリンスインシャンプーも備え付けよ(ただし安物)
洗顔料だけ持って行ってるわ。
本当は歯磨きセットも持参したいんだけど‥それができたら完璧。
あともうひとつ利点があって
会社帰りに行くと結構な時間になるから
晩めし食いたくなくなるし食費も節約できるわ。
朝食をしっかりとるようになるから健康にも
いいと思うわ。
825陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:11:18 ID:LX085hY+
あたし自転車ないのよね、
図書館、ジム、安いスーパー、通勤駅まで、
毎日の歩行距離はかなりのものよ。
でも健康のためと思って歩いてるわ。
826陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:13:13 ID:UflKfMiS
ジム行ったらおなか減っちゃうわ。
827陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:17:47 ID:0I1SpGN+
私はジムから自宅へ着くまで2時間弱かかるから家でも風呂に入るわ。
こっちのジムも安物のシャンプー、ボディーソープ(無臭)だから
持参したいと思ってるんだけど荷物になるし。
よく隣のシャワーボックスからいい香りがするのよー
スーパーとかで売ってないようないい香りw
オカマかなー
828陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:28:28 ID:nixJ5Mfh
自転車は買った方がいいと思うわ。
時間の節約、体力消耗の節約になるわよ。(靴底の減りも防げるわ)
ただチャリって盗まれやすいのよね‥
許せないわ。
829陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:30:06 ID:UflKfMiS
盗まれなくても空気抜かれたりはしょっちゅうね。古道具屋で
ボロい自転車を安く買うと盗まれなくていいかもよ。ただし
ガタが来てないかきちんと試乗はさせてもらうこと。
830陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:35:54 ID:nixJ5Mfh
あらあら駄目よジムに無用な物を持っていっちゃあ‥
節約にならないわよ姉さん。
特別な香りは特別なひとの前だけで花咲かせるのよw
がんばって!
831陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 20:37:13 ID:UflKfMiS
そういやお尻の周りって体臭とは違った匂いがあるけど
あれって肉の匂いかしら?
832陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 21:10:01 ID:sHuCw9HQ
↑節約と関係ないわw
833陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 21:42:52 ID:clNqnqNJ
節約レシピの時間ですわよーーーーーーーー(ジャカジャンジャン)
今日のレシピは油要らず、シーチキンチャーハン!

では来週ーーーーーーーー(ジャカジャンジャン)
834陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 21:43:50 ID:UflKfMiS
シーチキンの缶詰って意外と高くない?
835陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 21:50:22 ID:7HYXBmIx
↑高〜い!
大きな缶の徳用でも高いわよね。
でも生マグロを煮るよりは安いのかしら?
836陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 21:51:14 ID:aWuESH6N
シーチキンの缶詰めじゃなくて、猫缶にしたらどうかしら?意外と美味らしわ。

ところで姐さんたちってひとり暮らしが多いと思うんだけど
生活の必需品の冷蔵庫はどんなタイプなのかしら?
私はもう20年使ってるからそろそろ買い替え考えてるの。
やっぱ3ドアかしらね?
837陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 21:52:18 ID:dqDYXWxv
ノンケ友達の結婚式には出席しないことよ。
友人関係大事にしようと思って全部出席したけど、結局生涯独身のゲイと既婚は疎遠になる運命なのよね。
特に子供できたら遊ぶ機会なんて皆無に等しくなるわ。
今となっては30万近くのご祝儀と出産祝い、無駄としか思えないわ。
こっちは絶対結婚なんてしないしから返ってくることもないし。
でも仕事関係のは出席しなきゃ駄目よ。
838陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 22:07:27 ID:aWuESH6N
ノンケの結婚式のご祝儀もそうだけどお年玉も困るわよね。
こっちは絶対ガキなんて持てないから本当に散財だわ。
まだガキんちょのうちはいいけど、成長すると本当にやっかいよ。
839陽気な名無しさん:2005/11/13(日) 23:23:16 ID:xZKia0LW
>>834
無名のメーカーの買えば安い
100円以下
840陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 00:00:07 ID:YLyybdBk
ノンケとの付き合いは最低限に
ゲイはゲイ同士が一番
 
841陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 00:01:36 ID:yzoU68EW
>>840
ゲイ同士の方が金かさむわ
細かい所で高級嗜好なんだもの
842陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 00:02:22 ID:Vy6C5rrx
>828
自転車で行動範囲が広がるから
案外節約スポットや激安スーパーが
見つかったりするんだよね。
843陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 01:02:48 ID:X6fSF5pi
>>841
ケチなゲイとしか付き合わない
844陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 01:19:53 ID:HdxUQC42
私、事務員で一日中ほぼ座り仕事。
ジムに行きたいけど面倒でね。
そこで会社の駅まで4駅あるんだけど歩いて行ってるの。
朝7時に出勤して90分掛けて通勤よ。
おかげで痩せたし、体力もついたわ。
ただ、帰りは疲れて甘えて電車に乗ることがしばしばなんだけど。
845陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 02:14:26 ID:oaSQucXL
上半身鍛えられないでしょう。家で腕立て伏せとかなさい。
この前発展場で上半身だけ鍛えて下半身ガリガリのアイフル
みたいな人見たけどかなりこっけいだったわ
846陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 03:22:08 ID:+F2Vvs0t
>>827
家から近い時にジムないの?
そのジムはイケメンが多いからあえて通ってるとか?
847陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 05:45:10 ID:N1uF2G5j
>844
凄いね。交通量が激しいと、事故や排ガスの心配もしないといけない。
念のために確認させて。
7時に家を出て8時半に出勤であって、まさか5時半に出発じゃないよね。
848陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 05:45:55 ID:lFsEieqi
>>828
(靴底の減りも防げるわ) ←ってけっこう重要よね。
スニーカー一足しか持ってないんだけど、3足を交代して使うともっと長持ちするって指摘されたわ。
849陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 06:12:14 ID:Ni7JPD+s
>>848
靴底減らないようなゴム貼ってる
850陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 06:37:00 ID:k7i239K6
昨日アジ(中)が4尾100円だったから20尾買ってきた。三枚におろしてフライ用竜田用味噌煮用に仕込みして冷凍保存した。500円で10日分の一品おかずの出来上がり。これも貯金の為なり
851陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 10:11:49 ID:w461VJ6i
>>836
あたしのトコは、365Lの3ドアよ。
自動製氷器つきの冷蔵庫。
前は90Lの冷蔵庫使ってたんだけど、コンプレッサーが壊れちゃったから使えなくなって、
前から欲しかった自動製氷機能がある、安い冷蔵庫(日立製で6万ちょっと)を買ったの。

前の冷蔵庫だとちょっと多めに食材を買うとすぐいっぱいになって不便だったし、
中途半端なサイズで4万も出すくらいなら、ほんの2万アップするだけで
自動製氷が付いた大きな冷蔵庫がオトクかな(電気代的にも)と思って買ったけど、
一人暮らしだと使いきらないのよねー。いつもスッカラカンw
852陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 11:27:27 ID:3/vOn5M/
250リットルの冷蔵庫使っているけど庫内は何時も一杯
853陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 11:33:14 ID:R1RWhH2/
うちの冷蔵庫310リットルみたい。
チルド室って何に使うか未だにわからないわ。
野菜入れたら凍るし。
854陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 11:41:38 ID:8xitsMdz
前レスにもあったけど、冬場は冷蔵調節をしたり、庫内をパンパンにしないのも大事よ?!
855陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 11:43:45 ID:gAJ5DY9Z
庫内をパンパンにするほど余裕ないわ
856陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:11:23 ID:w461VJ6i
>>853
チルド室って、確か庫内の温度は0度付近に設定されているから、
水分の多い野菜の保存には不向きなはず。
精肉とかハムなどの肉の加工品、バター・チーズなどの乳製品などを入れるはずよ。

ちなみに…
冷凍室 −18℃以下
ソフト冷凍室 −7℃(三菱の通称「切れちゃう冷凍」で、カチンカチンに凍らせない)
パーシャル室 −3℃(ナショナルの製品に搭載してることが多い)
チルド室 0℃(多くのメーカーで採用している)
冷蔵室 2℃
野菜室 5℃
857陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:14:16 ID:RUYxBcLL
今の冷蔵庫って優秀ね。賞味じゃなく消費期限が切れてもしばらく大丈夫だわ。
それまでの古い冷蔵庫は肉の色なんかすぐ変わっちゃったのに。
858陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:31:45 ID:R1RWhH2/
>>856
なるほど。勉強になったわ。
ありがとう。
859陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:37:31 ID:WbyMHHBo
>>844
亀レスで悪いんだけど、
確かに体は鍛えられるかもしれない(ってか足)。
でも帰り電車に乗るんなら電車代が高いわよ?
定期券買わないんでしょ?回数券でも1回分安くなるだけだし。
帰りも歩くのよ!チャリだと帰りも多少は楽よ。
860陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:46:01 ID:l7IQFQAl
通勤定期は割り引き率が低い。
定期券金額/往復運賃で、モトが取れる乗車回数
を算出してみると良い。

一カ月あたり40から50乗車(20から25回出社)に
相当するのでは?

徒歩などで、乗車回数が減るなら、回数券の方が得。
土日出勤があるなら、14枚綴りの土日祝回数券が
使えるので、毎日電車通勤でも定期券より安くなる
ことも。

861陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:53:28 ID:l7IQFQAl
チャリ通勤は
事故を起こし、ケガや死亡のリスクを考えると
お得とは言えないのでは?
節約ではなく、趣味道楽として乗るならともかく、
好きでもないのに、節約の為に乗るのは、リスクに
あわない。

大学時代、4年間、チャリではないが、原付きで通学。
走行距離は20000km以上。バイクの故障と
いたずらによる損壊が数回。重度事故はなし。
飛び出し歩行者、自転車を避けるために、転倒と自損
(軽症)は2回。
無事ではあったが、またやりたいとは思わない。

最近は自転車が狭い歩道を猛スピードで走り、優先である
歩行者が避けないといけないケースが多く、
徒歩通勤も危険ではあるが。
862陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:04:43 ID:6zn49gm/
折りたたみ自転車って流行よね。
自動車に積んでなるべく安いところに駐車して
そこから自転車で目的地まで行くようにしてるわ。
863陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:08:50 ID:WbyMHHBo
>>861
そんな事言ってたら電車通勤も危険よ!
JRがマンションにぶち当たる時代だもの(クスッ
864陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:11:41 ID:iImcx3xh
電気代4千円だったorz
暖房器具類使いすぎたかな。
865陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:13:47 ID:HgD04YWy
>>863
そうね
危険ということを考えるとなると
飛行機が安全ということになるわよねw
866陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 15:23:13 ID:cEMtx918
だからって飛行機で通勤は難しい
867陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 15:28:33 ID:DwxUetgx
在宅の仕事にすれば通勤はなし
868陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 15:34:33 ID:SUH6GaMY
家にこもるのはイヤだなー。
869陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 15:43:46 ID:ke19uzED
>>861
チャリで事故を起こし、ケガや死亡の確率って
原チャリより低いんじゃない?
ジジババじゃないんだから・・・
870陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 16:35:30 ID:k7i239K6
車道走ってればヤバいぞ。一度走行中に壁とおばはん軽に挟まれて両手の薬指と小指骨折した。以後歩道を走ってます
871陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 17:06:21 ID:jCCEE13C
歩道走ると、歩行者に白い目で見られるよ。
872陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 19:58:39 ID:qBenJf9s
ねぇ、通勤費で会社から全額支給されるんじゃないの?
873陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 20:07:16 ID:jnclTGVw
通勤手当は上限がある会社が多いわよ
だいたい上限5万よ
874陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 20:09:31 ID:qILwYKlW
こたつの代わりにふとんを半分に折ってドライヤーで中を少しあっためる。
充分。
875陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 21:12:25 ID:N1uF2G5j
>860
都心勤務の頃、経路に色々繁華街があり、頻繁に途中下車した。回数券だとそれが出来ない。
休日の買い物も通勤定期で賄えた。(それで無駄遣いしたら逆効果)

回数券の代わりに、パスネットに1割プレミアつけたら普及するだろうに、鉄道がケチなのかアホなのか。
尤も、関東在住者の感覚では前払いは損らしく、回数券もカードも普及しない。ケチと言うよりセコいな。
876陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 21:25:16 ID:qBenJf9s
あらそうかしら?
凄い勢いで皆さんSuica使ってない?
877陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 21:26:34 ID:qILwYKlW
カードって払い戻しできないのね。パスネットだめだったわ。
878陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 21:49:23 ID:i+0Q/fOC
今現在、suicaで得しようとしたら、view cardを作って
クレジットチャージするしかないわ。
一般クレカでチャージ出来るようになると嬉しいわ。
879陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 21:55:36 ID:e1pgrfNB
>>878
モバイルスイカに期待してたけど、やっぱり裏切られたわ…。
他社クレカ使えないで普及するのかしら?
なんにせよむかつくわ糞JR。
880陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 23:33:16 ID:zV9D3K1i
いちいちカードでいったん現金を引き出したあとに、改めてチャージすんの
面倒くさいですね。
881陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 00:56:04 ID:KiMl6dfO
福岡に住んでた頃、会社が小倉だったんだけど、
新幹線定期券の代金を申請しつつ、在来線の定期を買って通勤してたわ。
新幹線だと20分、在来線だと1時間強。
本を読むには後者の方がよかったの。
差額はもちろん本代よ。
882陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 16:47:00 ID:ICzfnPJ0
横領や万引きといった犯罪自慢が始まったら節約スレは終了
883陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 16:50:25 ID:SEGOyUwg
節約スレってどこでも犯罪自慢する馬鹿が寄ってくるのよ。
あたしのケチスレにもいたわ。
うんざりしてもう見に行ってない。
884陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 17:00:27 ID:lBT3Vw0d
犯罪は節約じゃないからな
885陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 17:02:15 ID:y6wJvU8E
要は贅沢しなけりゃ金は貯まる。

886陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 17:26:12 ID:OdDzXDb4
どけちになれば更にたまる
887陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 18:03:43 ID:6lf7lDLq

会社の経費ちょろまかすような奴は
すぐにバラして解雇させるわよ〜!by元経理
888陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 18:11:58 ID:aeWEwSlF
トイレのタンクにビール瓶を入れるってのは当たり前かしら
889陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 18:16:25 ID:yMNcibwn
>>888
やってる奴は結構いる
洗濯排水、風呂の残り湯使って節約した方が効果ある
890陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 18:33:07 ID:SPTZkKBY
トイレの瓶は即刻やめなさい!
あんたの巨大な便が流れないし、ペーパー詰まり起こしたらクラシ○ン出動よ。大家より。
891陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 18:36:42 ID:SEGOyUwg
最近のTOTOって排泄物がきちんと流れる量を計算して、大便は水量六リットルだかに
設定してるんですって。
だからビンを入れると流れなくなるとテレビでやってたわ。
892陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 18:36:44 ID:6lf7lDLq
                                           ↑大家って、あのキチガイのコテハン大家?
893陽気な名無しさん:2005/11/15(火) 20:56:16 ID:HMD0YgEj
新幹線定期代!余程羽振りがいい企業か、それとも税金垂流しの公共団体か、
むしろ杜撰に支給する側こそ犯罪かも。
賢い企業なら、新しい定期と期限切れの物を半年毎に交換させ、現金は渡さない。
都庁も半年単位の支給に変えたお蔭で、年間何十億の節約だっけ?
都民税と運賃返せw
894陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 12:23:06 ID:BdFqhizL
ここのオネエ言葉の書き込み読むと
猫村さんを思い浮かべるのは俺だけですか
895陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 12:32:09 ID:b3ZvoRHG
↑私も好きよ〜 猫村ねこさん
896陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 17:41:39 ID:qQnmnTG5
>>888
流すのケチると詰まるよ
うちはその修理に3万掛かった。
ビン入れてたわけじゃないのにキーッ
897陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:12:04 ID:HmvFGQ74
小さくなった石鹸を集め、一度パウダー状にして水を足して粘土のようにコネル。
そして形を作って余分な水分をとばすために干す。
新しい石鹸の出来上がり。
898陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:18:58 ID:92mhEaCT
『一度パウダー状にして』???
おろし金でおろすの?
ってか、石鹸って最初は泡立ちいいのにだんだん泡立たなくならない?
最近はボディソープばっかだわ。
899陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:20:07 ID:qQnmnTG5
永井豪のおもらいくんを思い出して気持ち悪くなった
900陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:27:28 ID:HmvFGQ74
>>898
ボディソープは肌が弱い人には不向きなのよ。
だからやや高めの固形石鹸にしてるの。
友人なんかが使うために風呂場にボディソープはあるけど、あたしは滅多に使わないわ。
901陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:38:31 ID:92mhEaCT
もうあんた!石鹸屋の戦略に丸々はまってるじゃない!
安物の固形を最初に作って、その上からいい素材でコーティングしてるのよ!
ダブりなさい!
あたし、ダブの詰め替え用が¥198の時にまとめ買いするわ。
詰め替え用で思い出したけど、何でも詰め替え用がお徳よね〜。
本容器持って無くてもいきなり1回目から詰め替え用を買うの。
昔それで、使用方法書いてなくて困った事があったわ。w
902陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:43:23 ID:vvQmm6sm
昔ボディソープを使ったら、泡立たないし、ヌメったから、
牛乳石鹸の青箱を使ってる。よく泡立つし、さっぱり感がある。
903陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:50:34 ID:HmvFGQ74
>>901
マルセイユの石鹸よ。
安くていいのはアイボリー。

ボディソープはアロマのラベンダーソープ。
安いばかりが節約じゃないわ。
904陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:55:06 ID:G1Gu1wQ9
通常の固形石鹸だと途中で泡立たなくなり固く干からびるけど
ダヴの固形石鹸は最後の最後まで泡立ち良く使えていい感じよ!
これからの季節、風邪予防も兼ね必要。3ケ入りで安売りしてる時に購入してる。
 うがいも今まで、イ○ジン使ってたけど、水道水で十分だっていうじゃない?
塩素が殺菌してくれて、効果は同等だって。
逆にイソ○ジン(ヨウ素系)だと、常駐菌?まで殺してイクないんだと。
905陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 18:57:24 ID:92mhEaCT
んまー!!石鹸なんて安けりゃいいのよ!w

>>904
そうなのよね〜。あたしも磯人止めたわ。
906陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 19:00:21 ID:aiQ0aA1V
あたしなんかオリーブ油で石鹸作っちゃったわよw
907陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 19:02:20 ID:S/rrT3ta
スーパーに行く前に腹ごしらえしてから行くようにしてるわ。
腹すかして、食品買いに行くとなんでもおいしそうに見えてしまって
必要のないものまで、買いすぎてしまうのよ。
908陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 20:01:21 ID:0oEnx0lI
ああ今日も夕食はスーパーのタイムサービスよ
ロースカツ弁当250円也
いつまでちまちました買い物が続くのかしら‥。
909陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 20:12:58 ID:SaiaQ3ul
ダヴは石鹸じゃないのよ。
コマーシャルでも堂々と言ってたじゃない。
そんなものは使わないわ。
シャボン玉石鹸で十分よ。
たまにサンタマリアノベッラとか
フローリスとかクレモシンの石鹸を使うけど。
910陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 20:29:33 ID:G1Gu1wQ9
そりゃ、ヨカッタねー。
911陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 21:03:20 ID:92mhEaCT
って感じぃ〜
912陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 22:03:46 ID:1hj0cXOT
>>902
あたしも牛乳石鹸なの♥
何だかお肌がもうこの石鹸しか受け付けないのよねwwwww

大きさ(大・小)が二種類売ってるから、気をつけないと!!!!
大のパックセットを買ったと思ったら、小だったのよ・・・・
なんだか小だの大なの汚ならしいわねwwwwww
913陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 22:47:24 ID:2rXJ2S4v
>907
逆に、ひとしきり試食してから気に入ったお値打ち品だけ買うのはどう?

食品とか石鹸など、人体に直接影響するものは、まず安全な物を。
安かろう悪かろうだと洒落にならない。
914陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 22:55:27 ID:qghTiNNp
石鹸は安いのでいい
3個103円
915陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 22:56:07 ID:sgg3lJtQ
牛乳石鹸って、石鹸の中に牛乳が混ざってるのかしら。
916陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 23:08:32 ID:D6p0a9IB
ううんん、
お肌に直接つけるものは
極端な安物はちょっと抵抗があるわ
917陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 23:10:40 ID:QQ9O/DO9
アワビ1個12マンかぁ
918陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 00:22:51 ID:OPJgtpX8
日本のメーカーのなら大丈夫じゃないか
919陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 00:34:01 ID:qkiQaOIr
石鹸の最高峰は、花王ホワイトよ!!
140cのバスサイズが4コで198円で買うわ(税別価格よ)
920陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 02:21:21 ID:BbJWMrbU
安いオカマね
921陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 02:25:49 ID:qkiQaOIr
>>914
あたし、3個50円の使ってた事あるわ、ニッサン石鹸よ!
いちおメーカー品よね?甲子園に看板上がってるしw
922陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 03:34:05 ID:WgC8eiYD
安物買いのゼニ失いって本当ね。
イタリア式のコーヒーメーカー中国製のが安かったので買ったんだけど、
2週間で壊れちゃったわ。

節約はいいけど、必要な時にはいい物買うことにするわ。
靴だって服だってみすぼらしい物着てるとそういう風な人だと思われちゃうし。
高価なものは分かる人には分かるものね。
923陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 06:54:29 ID:9QRHlGhM
着るものなんだけど、ブランドならいい物とも限らないしね…。
2万くらいのジャケでも、しっかりとした作りで品のいい服もあるから。

さすがにそれ以下の価格になると安物買いの…になりそう。
924陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 07:13:19 ID:7s7vr4V4
3箱150円の青箱牛乳石鹸がいちばんいい。
925陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 07:50:44 ID:AISlbX8O
牛乳石鹸は肌が弱すぎるからあんまりつかえないけど
あれはすごく汚れが落ちると思う
926陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 08:18:39 ID:9QRHlGhM
牛乳石鹸のホームページ見に行ったわ。
牛脂を使ってるのね。
赤箱は少し高くて、青箱は一般向け。

ついでに陣取りゲームもやってきたけど、ガキ向けのゲームにてこずって
途中でやめて帰ってきたわ。投了。
927陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 08:29:26 ID:GZgfXZLx
この時期、千円以上の遠赤効果とかのズボン下とかタイツを買おうか迷うんだけど、

着用してる方おられます?感想をお願いします。
928陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 10:59:09 ID:7s7vr4V4
風呂に使うには青箱以外選択肢がない。バスサイズは青箱だけだし。赤箱は微妙に小さい。
青箱バスサイズは手に持ったときにちょうどいい大きさ。
929陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 13:19:01 ID:0YFFmPI0
ダイエー、セービング石鹸バスサイズもデカクて使いやすい
930陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 17:54:23 ID:tsSdtDNm
>>894.895
俺も猫村さん好きw

モノを持たないシンプルな生活がしたい。。。
931陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 18:41:45 ID:BoO7AIZ1
牛脂って・・・。
狂牛病が毛穴から入り込みそう。
932陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 20:04:48 ID:Glfrn2Cu
動物脂の石鹸て毛穴が詰まりやすくなるのよ。
933陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 21:54:26 ID:SzocFAcS
>>928
手に持ったときにちょうどいいと言っても
ずーーっと同じ大きさなワケでもないじゃない?
934陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 23:16:09 ID:wjvgc/ro
閉店時間30分以内のスーパーに行って、
いつもすんごく得してるよ。
935陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:35 ID:+vhXUepm
ついに灯油を買ってしまったわ。高い
936陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 02:12:04 ID:RDejoByC
都内だけどまだ暖房はホットカーペットだけ
937陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:01:35 ID:WN10UG1m
灯油、セルフなのに18L1200円近くしたわ。
去年や一昨年より300〜400円くらい上がっているんじゃないかしら
938陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:03:43 ID:yaTINaQ+
ラードぶっこむとどうなるのかしら。
あれってタダよね。
939陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:07:19 ID:/N02cwYo
>927
タイツやズボン下って肌に密着するから安物でも充分温かくない?
940陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:23:58 ID:bwPhXbv+
石油ファンヒーター使いたいけど灯油が高いし
エアコンもまだつけるの早い気がするだから

座っている時はひざ掛け1枚
あと在宅中はクビにマフラー代わりにタオルを巻くわ
それだけで全然違う
941陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:24:03 ID:bfw4wwyA
>>939
肌着なんて、安物で充分よ。
そんなところに見栄を張るのは、あの時だけ
942陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:26:01 ID:vDonwNXA
\100ショップの3コ入り石鹸って最初は泡が普通に立つけど
半分以下の大きさになったら全然泡立たないわ

943陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:27:15 ID:sBLXqqhA
窓まえにモノを置くとカーテンの下から入ってくる冷気をさえぎるから
けっこう暖かいよ
944陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:30:40 ID:hW8B8Gai
>>934
安さにつられて余計なものまで買わなければいいわよね。
945陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:34:22 ID:QqdTwpbV
下着を保温性の高いものにしたほうが
何枚も洋服を着込むより暖かい。
946陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 23:52:58 ID:srTI8ce6
ネックウォーマーって便利ね!
暖かいしどんなファッションにも似合う。
947陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 00:09:25 ID:0Ti1vA2Q
まだそんなに寒くないぞ!
948陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 00:36:57 ID:EBigyDvG
裸で抱き合うと暖かいらしいわよ
949陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 00:39:43 ID:JYnhnsoS
マッチョて冬でも半そでよね。
あれ体温が高いのかしら?
950陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 01:22:46 ID:WbqcbfBp
寒いわ。こたつだそうかな。
洋間でも平気でこたつよ。
951陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 01:29:38 ID:Bdw6ffDV
>>950
こたつよかホットカーペットがお勧めよ?
カーペットの下にもう一枚敷いておくと節電になるわ!
ダンボールでも良いわよ
952陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 01:44:13 ID:WbqcbfBp
ダンボールならあるわ!
下に敷くと熱が逃げなくて良さそうね。
ありがとう姐さん。
953陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 01:46:02 ID:MNEiY8B7
私はキャンプの時に使うシートを
ホットカーペットの下に敷いている。
954陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 04:12:33 ID:ZeuiX9qf
955陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 08:42:49 ID:ua4u/YIG
>>952
ダンボールも悪くはないんだけど(レジャーシートも同じく)
基本的に「吸収」されてしまう。
1000円も出せば、アルミ素材のホットカーペット用断熱シートが買える。
安ければ500円もかからない。
アルミだと、「反射(言葉のチョイスが違うかもしれない)」して、
暖かさが、ダンボールとかの非じゃないわ。

ぬっくぬく

自分は、ホットカーペットのうえで、毛布3枚ぐらいはおって
テレビみたり、パソコン(ノート)いじったりしてる


956陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 10:13:01 ID:43maeLDi
こたつ、今日でも出すかしら。
957陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 10:54:17 ID:8lPj1pSn
こたつもホットカーペットも必要ないわ、5本指ソックスで十分よ。
958陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:30 ID:ua4u/YIG
風ひいたら、終わり
高い治療費
959陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 12:33:54 ID:NkQznZiV
それより灯油が高くなったわねー。
例年通り800円くらいかしら?と思って3缶持ってったら
「しめて3,200円になります。」だって!
960陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 12:40:34 ID:ua4u/YIG
嘘こけ

690円→830円

うちの近所のホームセンター
去年のレシートと見比べた

何をどうして4倍になる

ガソリンだって、90円→130円なのに
961陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 12:41:21 ID:ua4u/YIG
あ すまそ

800円×3で2400円か?
962陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 14:02:31 ID:YFIKYnAh
>>949
大抵は単にカラダのラインをアピールしたくて我慢してるだけ
ノンケ体育会のコンパでいるね。寒くてTシャツの上からビーチク立ってるのが
963陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 14:50:52 ID:5RrMtHnp
スカパーが15チャンネル選択で1800円と、
リーズナブルになった。
ビデオソフト、音楽ソフトを購入しないで、
加入するのは節約になる。

CDプレイヤーを捨てて、iPodを買って、音楽は
ダウンロードでしか買わないようにするのもいい。

ディスクが増えて、スペースを食うのも嫌だけどね。
964陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 14:56:12 ID:wLy4lFc+
CDも聞かない、ビデオも見ない
節約だ〜
965陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:40 ID:kpb5Sawr
>>964
パソコンあるからCDプレーヤーは持ってない。
966陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 22:20:13 ID:DbTmEWDu
ビデオ類は大学の図書館で視聴。
967陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 22:29:10 ID:wKy5FWzx
退学したら学費も浮くんじゃない?
968陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 22:32:09 ID:gOe0AtNu
そうじ用洗剤は買わない。大概の汚れは湯で落ちる
969陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 22:32:26 ID:DbTmEWDu
学費はタダだもん。
970陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 23:15:46 ID:EGWraPL6
皆さん光熱費は一ヶ月どのくらいなのかしら?
水道代・ガス代・電気代
971陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 23:48:44 ID:X9Q0+mvm
火事があったらアルミホイルに魚や野菜を包んでくべておくとおいしいホイル焼きができるわよ。消火活動でも手伝いながら気長に待って、終わった頃に食べるの
972陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:00:29 ID:JYnhnsoS
>>970
8月          12月
ガス 3000円弱   ガス 8000円位
水道 3300円位   水道 3300円位
電気 8000円位   電気 3000円弱
973陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:04:30 ID:Y5wN1nAl
庭の松やら杉を使って、クリスマスリースを作る。南天の実を添えて。
クリスマスが過ぎたら半紙で紙垂を作り、添えて正月飾りにする。
974陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:10:42 ID:TdoRozIY
X'masも正月も関係無し
975陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:12:35 ID:i7GEPdh1
>>973
ええーっと、
なんの節約になってるのかしら?
976陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:12:52 ID:DydpAqs6
悲しい
977陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:16:30 ID:RiB55lsf
>>970
大体、五万円くらい。
978陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 00:20:20 ID:mi91Derf
およそだけど
電気2000円/月
水道2500円/月
ガス5000円/月
てとこかな。
プラス冬は灯油代1500円/月。
今シーズンはもう少しかかるかも。
979陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 01:09:05 ID:qIDULWof
CDは買わない。自分で歌を作って歌うの
小説は買わない。自分でエッセイを執筆して読むの
恋人は作らない。自分の近くに何時でもあの人の存在を想像するの
980陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 01:11:13 ID:i7GEPdh1
その作った歌や
書いたエッセイで一財産を築けたらもっとステキね
981陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 01:45:05 ID:3cswc13K
それはない
982陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 03:49:42 ID:AszWKpBX
●このスレが出来て早一ヶ月。そろそろスレも埋まるわね。

みんな関心があって、そして実践しているのね。
そろそろ、総まとめをしようかしら。
983陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 05:37:55 ID:QQXHN6H1
酒はセブソイレブソの378円のワイン
984陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 05:39:43 ID:QQXHN6H1
とっておきのデナーはサイゼリマで
985陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 06:47:05 ID:rh7GXP9N
ワイ「ソ」じゃないの?
986陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 10:54:26 ID:PnMyyh6C
>>970
水道:\3,000@2M
ガス:\1,000@M
電気:\1,700@M くらい。でもまだ冬を経験してないので、これからの季節は
微妙に変化がありそう。

>>977
そんなに使うものですか?
987陽気な名無しさん
携帯電話…2600円(ドコモファミリー割引など)
インターネット・・・2900円(ネットサーフィンしかしないから2Mで十分)

あわせて5500円